【東日本大震災】宮城県沿岸部の地盤沈下拡大、震災前の3・4倍 0メートル以下の地域は震災前に比べ5倍以上拡大
国土交通省は26日、東日本大震災による地盤沈下で、宮城県沿岸部の海抜0メートル以下の
地域が56平方キロ・メートルに上り、震災前の3・4倍に拡大したと発表した。
特に石巻市の北上川や旧北上川沿いで多く、同省ではこうした地域の水害対策として、堤防の
応急修理や、排水ポンプの設置などを進めている。
宮城県内では、仙台平野で0メートル以下の地域が震災前に比べ5倍以上拡大していたことが
先に判明していた。さらにその後の調査で、石巻市のほか、東松島市の鳴瀬川沿岸、松島町の
松島湾岸、気仙沼市や南三陸町の中心部などで0メートル以下の場所の拡大が確認された。
満潮時に海面以下となる地域も129平方キロになり、震災前の1・9倍に拡大した。
▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年5月26日21時00分]
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110526-OYT1T00907.htm
私女だけど私の乳首も陥没
3 :
名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:15:41.59 ID:qCpmjtuZ0
30年かかってもとどうり
そしてまた振り出しにもどる
4 :
名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:18:01.90 ID:dAuNMxXB0
スーパー堤防の魅力
http://newtou.info/entry/4182/img/2.jpg 「非常に正しい取り組み」「学びたい」 オランダの官僚が”スーパー堤防”を視察、絶賛@2010.11
オランダ政府の治水関係の官僚約20人が10日、先月の事業仕分けで廃止判定を受けたスーパー堤
防(東京都江戸川区)を視察した。オランダ側は「非常に正しい取り組み」「学びたい」などと同事業を絶
賛。事業の継続をもくろむ国土交通省にとって「頼もしい援軍」となったようだ。
オランダは国土の約4分の1が海抜0メートル以下で、今後100年を見据えた治水事業を進めている。
「日本の治水対策を参考にしたい」として、同区内の荒川で部分的に完成している2カ所を視察した。
スーパー堤防は200年に1度の大洪水に備えようと87年に事業がスタート。総事業費12兆円を見込
み、首都圏や近畿圏の5水系6河川で整備中。7000億円近くを投じたが、整備率は5.8%程度にと
どまっている。
視察に参加したオランダ・インフラ環境省の幹部らは「安全への投資も大事。(仕分けで)見直しを求めら
れたが、必要性が再認識され、取り組みが強化される可能性もあるのでは」と指摘した。
この地図見ると、宮城県沿岸の復興議論は相当長引くだろうな・・・・
むしろ三陸沿岸の方が容易に復興計画が立てれる気がしてしまうな。
>>1 つまり、日本を乗せた、
北米プレートが、
一気に、大平洋プレートにのめり込んでいて、
この反動として、直ちに、
マグニチュード9クラス超巨大地震が日本海溝付近で、発生するってことだな。
>>1 つまり、日本を乗せた、
北米プレートが、
一気に、大平洋プレートにのめり込んでいて、
この反動として、直ちに、
マグニチュード9クラス超巨大地震が日本海溝付近で、発生するってことだな。
7 :
名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:23:22.40 ID:+JYACFr70
小野寺くん・・・・!あれは何だ!?
8 :
名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:23:50.09 ID:4y5APRYIP
静岡県に通ってるプレートが動いたら日本終了?
9 :
名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:24:26.73 ID:CvR9tzyB0
シンプルな考えで行くなら
海抜0メートル以下の沿岸部の
住居・工場等すべて内陸側へ移転
離れたくない気持ちはわかるけど
排水機場の復旧は農水省の仕事だと思うんだけど活躍を聞かない
>>10 それ最低条件だろう。
だいたい100年で3発の大地震くると言われ、その毎回の地震で1メートルの地盤沈下してるなら
将来を考慮したら、海抜0〜3メートルくらいの住民さえも高台に移住させるべきとも思える。
その分、沖の鳥島が跳ね上がらないかなあ・・・
南海トラフが動かないと駄目か?
14 :
名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 23:04:25.51 ID:ezbGjLWx0
0メートル地帯は暮らしにくい
15 :
名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 23:36:56.59 ID:kvEM/XMv0
天空の城をつくればすべて解決なのにな。
来るって言われているM8の余震が起きたら
どうなるんだろう
18 :
名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 00:46:37.36 ID:X0/C676T0
地震対策で地盤沈下も考えなくてはならなくなったわけだ
M8の余震は千葉でくるから大丈夫
>>19 >>16 ニュートンの2011年7月号を立ち読みしたんだが、
日本列島で、人類の知見を超えた
恐るべき地殻変動が始まったそうだ。
神様は、日本人に死ね、と、言ってる様だ。
2011年07月号 2011年5月26日発売/ 1000円
http://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html 地震列島
第1回 震災後も懸念される大地震
房総半島沖・東北地方沖・福島第一原発近辺などで,地震が発生しやすい状況が継続
協力 遠田晋次
・千葉が40センチ以上東へ動く。現在も、余効変動といわれる、
異常な地殻変動が継続中
・北米プレートへと、ぐいぐい押しこんでくる、
太平洋プレート内(東北地方内陸部)での、スラブ型での大地震が、マグニチュード8クラスで起きうる
・宮城県から福島県沖の、日本海溝東側で、伸びきった太平洋プレートが割れて、
マグニチュード8.5の、明治三陸津波並みアウターライズ地震が発生する可能性が高い、仙台平野には内陸5kmまで水没する、
高さ10m以上の巨大津波が押し寄せる
・千葉県東方沖合か、あるいは、青森県東方沖合で、プレート境界型の
マグニチュード8クラスの巨大地震発生の可能性が非常に高い。