【原発問題】 東電 「所長がもう1回考えたら、『注水継続してた』が出てきた」「政府とのつじつま合わせはない」「所長の会見は無理」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「訂正はこの1点だけ」 海水注入継続で東電副社長が謝罪 

・東京電力福島第1原発事故で、1号機への海水注入を中断していなかった事実が
 判明した26日の東電本店(東京都千代田区)での会見。これまでの発表内容を訂正した
 武藤栄副社長は「これまでと説明内容が異なり、大変申し訳ない」と険しい表情で謝罪した。

 会見場には100人以上の記者がつめかけ、発表訂正の経緯や海水注入が行われた
 3月12日当時の状況などについて矢継ぎ早に質問。これまでの発表内容に同原発の
 吉田昌郎所長への聞き取り調査内容が反映されていなかったことも判明した。

 社内調査自体の信頼性について問われると、自らも訂正の事実を25日夜に知ったという
 武藤副社長は「所長から、訂正はこの1点だけだと確認が取れている」と険しい表情で話した。

 1号機への海水注入については、菅直人首相の意向を受けて55分間中断したとされ、
 国会で問題視されてきた。このタイミングでの訂正について武藤副社長は「吉田所長が、
 国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」と釈明。「政府との
 つじつま合わせがあったのでは」との質問に対しては「まったくありません」と強い口調で否定した。

 一方、首相官邸や東電本店などの意向に反して吉田所長が海水注入を継続したことについて、
 同席した東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「地域や作業員の安全確保のために
 海水注入を優先したのだと思う」と一定の理解を見せた。

 また、吉田所長の会見実施について武藤副社長は「現地で陣頭指揮を取っている立場なので」と
 即座に否定した。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110526/dst11052617440026-n1.htm

※元ニューススレ
・【原発問題】 東電 「海水注入、実は中断してませんでした。所長の判断で」→副社長「妥当。所長の処分については検討」 [5/26]★3
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306398606/
2名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:15:40.16 ID:LWgMclao0
うんこ
3名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:16:29.52 ID:TilFzUeoO
死ねよ売国奴連中

いい加減にしろや
4名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:16:43.96 ID:FRWHmBiA0



この放射能は東京電力の提供でお贈りします



5名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:17:25.66 ID:UBrAmDay0

左翼特有のつじつま合わせですなぁw
6名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:17:31.64 ID:TF42mJA50
どうでもいいニュースの続報はどうでもいいもんですね
7名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:17:32.36 ID:4LhnRdu00
つじつま合わせとして機能してない気がするんだが
8名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:17:51.38 ID:eGTxRZSt0
「考えた」
9名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:18:01.76 ID:SKRcOv5x0
廃業しちゃえよ
10名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:18:13.40 ID:WpbTxGkr0
どうせ東電のことだから菅に貸し作るために嘘ついてんじゃねえの
11名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:18:20.29 ID:ov46tf4u0
こんなむちゃくちゃな話はない。もう公式発表は何も信用できねーよボケ
12名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:18:25.55 ID:Ax3FKDAt0
吉田所長が馬鹿な政府の命令なんか聞いてなかったって事か?
でも東電資料で中止したって書いてあったけど
あれは一応政府の命令通り止めてましたって言い訳する為?
13名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:18:38.34 ID:9LyDBuT80
菅 やりすぎだぞwwwwwwwwwwww
14名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:18:39.41 ID:q7v2GQJo0
二か月もたって発表することじゃねえよ。
真性バカでしょ、こいつら。
15名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:18:47.98 ID:Fe+LRqm40
中断とはなんだったのか
16名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:18:51.13 ID:34TnLAmJ0
すべてが嘘であると言う真実w
このクォリティーの高さは、民主党にしか出来ない芸当だなwww
17名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:18:58.20 ID:ucLgxgoS0
所長だしなよ
18名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:19:03.87 ID:tg3f7IeC0
「吉田所長が、国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」
19名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:19:14.71 ID:kcPPjOte0

> やっぱり東電が悪い!

。。。あふぉは、お前だwwww

バ菅政府 → 『こーだったことにしろ!、でないと賠償のケツ持ちしてやらんぞ!!!!潰れろ!!』

                 ↓

         東電 『訂正します。実は○○でした。。。』

                 ↓

バ菅政府 → 『今度はこーだったことにしろ!、でないと賠償に税金投入してやらんぞ!!!!潰れろ!!』

                 ↓

         東電 『またまた、訂正します。実は○○でした。。。』
20名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:19:29.36 ID:pFrLafyD0
>吉田所長が、国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた

当時の作業員に聞けば一発じゃないのw
今回の件は全てにおいて不自然なこと多すぎて、誰かが嘘ついてるんだろうとしか思わんよ
議事録も会議録音もしないからこうなる
21名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:19:33.90 ID:VE5bfLYh0
もう一回考えたけど、やっぱりオワタ(w
22名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:19:34.42 ID:4bATl72k0
この話も都合のいい嘘にしか聞こえない・・・・・・すべてが虚偽
23名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:19:55.94 ID:NsTmlPqa0
意味がわからん、なんなのコレw
24名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:19:56.41 ID:ugiHh5xo0
ねえ
これが通ると思ってるの?
いい高校出ていい大学出てエリートの集まりなんでしょ?
ママに言い訳するんじゃないんだぞカス
25名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:19:56.71 ID:DZiXY7VB0
どうみても政府の強要によるもの
26名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:20:13.96 ID:PDpXVdTy0

この嘘の見返りはナニ?税金投入?
27名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:20:18.56 ID:H136/JQv0
証人喚問すれば終わるんだが
28名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:20:21.15 ID:RrOWNTR60
吉田署長がすべてげろったら政府も東電も吹っ飛ぶのかな?
29名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:20:28.54 ID:56QroFNy0
「ひとつの嘘を通すためには、多くの嘘を工夫しなければならない」
[出典]スウィフト[ジョナサン・スウィフト]
(17〜18世紀イギリスの作家、ガリバー旅行記の作者、1667〜1745)
「断片」

[別表現/別訳]

(ver.1)
ひとつの嘘を通すためには、他の二十の嘘を工夫せねばならない。

(ver.2)
ひとつの嘘をつく者は、自分がどんな重荷を背負い込むのかについて滅多に気づかない。
つまり、ひとつの嘘を通すために別の嘘を二十発明せねばならない。
30名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:20:28.75 ID:GBquVi8W0
早く死ね
31名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:20:41.18 ID:rCradLP60
この前関テレのニュースアンカーに出てた所長さんか。
いい人そうだったな。さすがだ。
32名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:20:45.73 ID:tzokwVcF0
>>10
東電を生かすも潰すも、菅直人政権の思いのままだから
言わされてるんだろ

菅直人 「俺の言うとおりにしろ!さもないと、巨額賠償を全部押し付けて東電潰すぞ!」
33名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:20:47.88 ID:C10Z5CC60
もう政権運営能力に疑問。

誰か何とかしてくれw
34名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:20:56.43 ID:jEc9fQDp0
嘘つきどもが死ね
35名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:02.12 ID:E4E2Rb2BP
これまでのトラブル隠しや点検漏れ
電源車のプラグが合わなかった件
2号機ポンプ車の燃料切れ

誰が責任とるんだ?吉田所長も戦犯の1人だろ。
なにが吉田△だ。

吉田を証人喚問しろ!
36名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:04.55 ID:aeLp9NI/0
流石にこれはキチガイw
嘘はつくもんじゃないとつくづく思ったよ…
37名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:10.69 ID:U0gsqJOS0
今回の海水騒動の内幕を青山氏がレポートしています。
http://rkbr.jp/stamina/aud/st-wed-1.wvx

スタミナラジオ
http://rkbr.jp/stamina/
38名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:11.01 ID:CyYi9kKq0
考えたら出てきたwwww
国民なめられすぎ
39名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:13.93 ID:roNhZGPKO
>>1
本当に中断してなかったの?
40名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:17.48 ID:dDipCiIE0
>もう1回考えた結果、出てきた
>もう1回考えた結果、出てきた
>もう1回考えた結果、出てきた
41名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:18.88 ID:CoemmT+V0
考えて出てくるのは捏造じゃなイカ?
42名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:25.92 ID:BO4LwQrf0
         /   __`ヾ),_             
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、              
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|             
       | 彳  〃_.   _ヾ!              
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l    売国民主党を解体しなさい       
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |                
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ              
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ  (⌒)           
      |ヽ. |  |` ー--ィ人_ノ ~.レ-r┐         
      |   > |、/□、/| < ノ__  | .| ト、
43名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:36.77 ID:UzQhEHpK0
いまやってる統合対策室の記者会見で細野が逃げまくっててワロタw
44名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:40.84 ID:1D7Gn+cN0


もう一回考えたら出てくるようなこと ですね。
45名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:43.44 ID:qo9gS+4Q0
どう見ても政府から圧力かけられたとしか思えないんだがw
46名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:44.96 ID:RmQLvNPa0
おぞましい国だ
47名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:48.86 ID:xGDPf70nP
(*‘ω‘)o彡° もう一回!あそーれもう一回!
48名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:22:00.21 ID:cLdzGEJu0
49名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:22:01.77 ID:p2hc4qb50
>政府とのつじつま合わせがあったのでは」との質問に対しては
>「まったくありません」と強い口調で否定した

あったんだなw
50名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:22:01.99 ID:a8ebYgS40
東電の、注水中断命令の根拠になった、首相が了承していない。
ってのが、焦点だね。
51名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:22:01.94 ID:raaf+JFn0
あーあ、かわいそうに。この所長に全部責任を被せて終了かw

そんでこの所長さん、近いうちに死体で見つかるんだよね?w

所長さん、会見で全部ゲロっちゃいなよ、マジで!
52名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:22:13.10 ID:iNNuVeBT0
東電社員も、官僚も会議資料等証拠品を電子化してnyで流しちゃいなよ。
53名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:22:27.05 ID:2kV0mb/FO
これ犯罪だろ。
54名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:22:41.38 ID:yk81mEKt0
もういいんじゃないか。
本質的な問題じゃない。
地震で重要な配管が壊れて冷却水が止まったんだから、どうしようもなかったんだよ。
運転開始からずっと事故に悩まされてきたマークTの最後にはふさわしいな。
55名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:22:43.82 ID:fPcsbTbN0
もう何がなんだか
56名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:22:51.00 ID:eGTxRZSt0
>>1
>武藤副社長は「吉田所長が、
> 国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」と釈明。

>武藤副社長は「吉田所長が国会などで議論になっていることなどから、
(シナリオライターが)もう1回考えた結果、出てきた」と釈明。
57名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:22:56.04 ID:LYHRZDmt0
やっぱりあれはなしとか子どものいいわけかよ
58名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:22:58.83 ID:FvVs56XBO
おれも良く考えたら出てきた
59???:2011/05/26(木) 18:23:14.72 ID:aFksmMJD0
政権は現場を全く把握していないってことだろう?一体何なの?(w
へりで現場に向かったパフォーマンスは・・・。(w
60名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:23:17.14 ID:9V5O52xiO
>>19
どう考えてもそうだよね。
今回の人身御供は、吉田所長…
61名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:23:28.62 ID:R43BxJKJ0
あと何回考えるんだろう
62名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:23:32.38 ID:sEm923KZ0
複数の関係者の証言によると、事実は次の通りです。

12日19時04分に海水注入を開始。
同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。
官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。
実務者、識者の説得で20時20分注入再会。

実際は、東電はマニュアル通り淡水が切れた後、海水を注入しようと考えており、実行した。
しかし、 やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。

この事実を糊塗する為最初の注入を『試験注入』として、止めてしまった事をごまかし、そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです。

これが真実です。

菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。

▼安倍晋三事務所 携帯版HP
http://www.s-abe.jp/

▼配信解除はこちら
[email protected]
+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+(2011.05.20[Fri] 19:03)

これが真実です。
菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
これが真実です。
菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
これが真実です。
菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
これが真実です。
菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
63名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:23:59.18 ID:OQd0Y/cj0
まだ他にも沢山思い出してないことを隠し持ってそうだけど
思い出せない限りは嘘や隠蔽じゃないんだな
64名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:24:05.36 ID:dX4XdWib0
はぁ?なに?聞こえんなー!
もう一回考えてからモノ言えや!
注・水・し・て・た・ん・だ・よ・ね?んー?

こんなんですか?
65名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:24:13.27 ID:5VV+BAWx0
どっちやねんwwwwwwww
66名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:24:30.71 ID:NoHY9xL00
結局政府は悪くなかったってことだよね

自民党は、存在しないはずの海水注入停止を以て
政府を叩いてたってことだよね

ガセネタで政府をゆするとか、ホリエモンメールじゃん。
67名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:24:31.15 ID:yh33hWot0
>>1
モロつじつま合わせじゃねえか
68名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:24:33.02 ID:Xhf6a4I30
東京電力注水劇場
シリーズ構成誰がやってんの?
69名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:24:38.32 ID:ekaV/Zsh0
こんなもん通用すると思ってんのかな?
ゆとりや、アホバカスイーツですら気付くと思うんですけどw
70名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:24:43.27 ID:PKG4kUkd0
福社長「頼む!会社の命運がかかってるんだ!中断してなかった事にしてくれ!」
所長「・・・分かりました、そういう事にしておきましょう。私も嘘をつく以上、処分をお願いします。」

ってことなんか?
71名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:24:45.66 ID:+c4Y98iDO
なめてんの?
72名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:24:59.74 ID:zEdLiGZh0
考えたら、出てきたってなんだ?
73名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:25:01.87 ID:kcPPjOte0

> 海江田東電内対策本部担当「(中断時)本格的な注水を(菅が)指示した!」 [5/2]
> http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110524/plc11052400270001-n1.htm
          ↓
> 過去政府資料「18時の海水注入首相指示」→「海江田が東電に海水注入準備を進めるよう指示」に訂正 [5/21]
> http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052122580008-n1.htm
          ↓
> 菅「私を含めて(関係者)報告聞いてない!報告がないものを『やめろ・やめるな』言うはずがない」 [5/23]
> http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110524/plc11052400270001-n1.htm
          ↓
> 枝野官房長官「海水注入の事前報告あった」[5/25 12:36]
> http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110525/plc11052512370010-n1.htm
> 枝野、首相が海水注入指示する2時間前に首相が指示を出したメモが官邸で作成されていた [5/24-23:08]
> http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110524-OYT1T01072.htm
> 東電「海水注入を原子力安全保安院に事前報告済」 [5/25-01:07]
> http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110525/plc11052501300001-n1.htm
> 東電「海水注入」ファクス、内閣官房にも送付 [5/26 13:07]
> http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110526-OYT1T00550.htm?from=main7
          ↓
> 東電「海水注入中断」は東電の「自らの判断」 [5/24-01:07]
> http://news24.jp/articles/2011/05/24/07183235.html
          ↓
> 東電「海水注入中断なかった」現場判断で継続されていたとの見解発表へ [05/26 14:10]
> http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200194.html


過去発表も過去資料も、辻褄合わせで修正・訂正、二転三転w    

あふぉだ あふぉの集団だwwww
74名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:25:04.65 ID:kGh1w4jo0
バ菅「直接会って確認した。吉田所長は信頼できる人物なので信頼していた」

となるのか、、、作業妨害視察の言い訳もできるし
75名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:25:23.34 ID:hueweS3j0
>「吉田所長が、国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」

誰も信用しないよ。
76名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:25:30.93 ID:f3Eyt9rb0
注入してたことにしないと金まわさないって脅してんじゃねぇの?
ミンスきょわい(^o^)
77名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:25:42.21 ID:C10Z5CC60
誰か何とかしてくれ・・・。

この政権じゃマジやばい。
78名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:25:43.22 ID:A8QwC0c50
東電社員は全員テロリストということでいいみたいだな
テロリストは全員殺せ
79名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:25:46.60 ID:O95Ry8RR0
人間の記憶は時間が経つにつれあやふやになる
つまり2ヶ月経っている今、書面なり音声データなりが無ければ水掛け論以外の何物でも無い

非常に時間の無駄
80名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:25:54.60 ID:027rZSBF0
『もう1回考えた結果、出てきた』

嘘って言ってるようなもんだろw

81名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:25:55.31 ID:aKDroiPy0
この後に及んで・・・ここまで腐って世界に恥晒しても平気とは
自衛隊クーデター起こしちゃいなよ
82名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:26:11.27 ID:FRWHmBiA0
現場の所長にまで引っ張り出すとはな・・
83名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:26:18.35 ID:8al7jFNE0
所長に会見させりゃいいじゃん。


あぁ、所長は息を吐く様に嘘吐けない種類の人だから出せないのか…
84名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:26:18.49 ID:Fa6pnbP20
ゴミクズ国家
85名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:26:26.10 ID:7qUWr+fe0
真実を検証する為にも倒電はいっぺん粒さねばならない
86名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:26:32.97 ID:APiGIABK0
で、嘘吐きは誰なの?
87 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/26(木) 18:26:50.56 ID:xOkGYaiz0
いくらでも後出しジャンケンできるのな
88名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:26:52.94 ID:0yvYY7mr0
北朝鮮の極悪支配者どもも思わず失笑するような日本国になってしまいました。
89名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:26:56.26 ID:1i37WleC0
もう何もかも駄目すぎて
90名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:26:57.16 ID:5+cQazW/0
考えたらでてきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今年の流行語決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:27:01.37 ID:u5olUzVY0
誰も信じないなw
現場が混乱して支持がちゃんと通ってなかったと、フォローするなら理解できるが
現場が報告してなかったと責任おっ被せは怪しすぎるわ。
92名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:27:05.89 ID:Fl+qtn1R0
クダさんピンチ脱出!
93名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:27:14.89 ID:AtG/NidW0
所長はぶれてないだろ

東電幹部が現場の声を軽視してるからこうなる
94名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:27:21.94 ID:RH0MmhAN0
こんな適当な会社に、インフラ任せるわけにいかんだろ…。

やっぱり完全に潰そうぜ。
95???:2011/05/26(木) 18:27:22.50 ID:aFksmMJD0
仮に中国軍が九州に上陸しても現場を認識できない政権ってこと?(w
96名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:27:34.06 ID:pBnRxsgs0
もう一回くらい考えるとやっぱりしてなかった気がしてくるかもよ?
聞いてみろよ?本当はいいたくていいったくてうずうずしているかもしれないんぜ?
97名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:27:34.65 ID:vh32oFFc0
うそくせーうそくせー
98名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:27:36.47 ID:uy/NY1FR0
要するにアホ菅が海水注入の必要性について理解できるまで
55分も掛かったっていうことだな
99名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:27:39.51 ID:E4E2Rb2BP
記憶はいいからデータで示よ。
注水を続けていたっていうデータで。
100名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:27:43.30 ID:AKc2Kyit0
>>48
これは避難所なの?
2日も持たないわ
101名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:27:44.90 ID:3HjdzTLy0
事故直後 「海水注入停止は嘘だ」

一ヶ月後 「海水注入停止は嘘だというのは嘘だ」

現在 「海水注入停止は嘘だというのは嘘だというのは嘘だ」
102名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:00.44 ID:y4uJYxU30
原発内でインタビューに答えてなかったっけ
もしあの人が所長ならああいうかんじでなら会見できるんじゃないかな
103名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:04.20 ID:IU3x+dzMO
これが最終の落とし所ってことでいい加減FA?




         ・・・・・・・・・・・・小学生以下の政府っていったい・・・・・・・・・・・・・・・・・・

105名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:06.15 ID:mD6Nc4cF0


メ   ル   ト   ダ   ウ   ソ

106名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:09.05 ID:sd28DU+E0
吉田所長以外に注水に関わった人間いないの?
107名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:09.66 ID:+mVKkol/0
菅がいない間にクーデター起こした?
108名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:19.55 ID:oF+Yvua70
てか

>吉田所長の会見実施について武藤副社長は
>「現地で陣頭指揮を取っている立場なので」と即座に否定した

処分を検討している対象に陣頭指揮を取り続けさせる気?
頭おかしいんじゃないの?
109名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:23.83 ID:YCAf4O9Y0
ブリーチなみの逆転に次ぐ逆転展開だな。
110名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:25.18 ID:YwaTk9dJ0
もういいよ。嘘の塗り重ねは
111名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:32.56 ID:G7tGiY1+0
うそばっかじゃねーか
112名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:35.71 ID:gMWQc+8h0
? わけわかんない
113名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:42.00 ID:OctP/lsp0
これは知らなかった
114名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:50.85 ID:Mqidxo+eO
もうわけわからん
115名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:51.33 ID:8N8hjFP60
>>101
民主党みたいな会社だなw
116名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:29:03.98 ID:kGh1w4jo0
作業員に聞き取りすればわかるけどもう隠したよな
総理権限使えばなんでもできるし
117名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:29:13.73 ID:WP7CbjQs0

大バカヤローの菅か?
「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
 原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと
 メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー

冷却機能喪失状態で放置して
原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ、バーカ
118名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:29:13.59 ID:zBfVkmij0

> 「政府とのつじつま合わせがあったのでは」との質問に対しては「まったくありません」と強い口調で否定した。

というか、言ってることに無理がありすぎて
つじつまあわせが出来てないんだろう?

119名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:29:18.88 ID:4c0VUOjRO
吉本も顔負けだなw
120名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:29:32.18 ID:djrngoN90
>政府とのつじつま合わせがあったのでは
これはないだろ

あったのは政府からの「要請」だからwww
121名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:29:32.85 ID:N/Zk5CquO
考えて出てきたの?ww

探したんじゃなく?
122名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:30:05.17 ID:ekaV/Zsh0


    メ  ル  ト  ダ  ウ  ト

123名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:30:10.21 ID:8A42+aCA0
ここのところの一連の動きおかしいと思わないか?

どちらかというと、「良い者」役の所長に責任を振って、
「天災による緊急時だし、許してやれ」という世論を引き出し、
それをテコに東電を「天災だし勘弁してやれ」という論調にすり替える
政府・東電・マスコミによる誘導作戦が進行してるんじゃあるまいか
124名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:30:15.74 ID:BO4LwQrf0
吉田所長が出てきたら一発で嘘がばれるからな
隠すの必死必死w
125名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:30:20.63 ID:E4E2Rb2BP
>>106
吉田が直接ホース繋いでバルブひねったわけじゃなし作業をやった人間が必ずいる。
126名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:30:40.29 ID:hkHTjPcS0
考えたらこういうアイデアが出て来たってことでOK?
127名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:30:41.60 ID:oF+Yvua70
>>120

× つじつま合わせ
△ 要請
○ 命令
◎ 恫喝

日本語は正確に
128名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:30:42.16 ID:0UvLR2r90
こんな政党を未だに支持している国民がいる国があるという
129名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:30:46.67 ID:bT+Jk1axO
情報操作で何が何だか分からないな
130名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:30:57.58 ID:hkLfKA2K0
>>1
中断が無けりゃあ、再開は無い

現場報告の信憑性を無くした事態は、極めて深刻
サミットで、どう説明するつもりだ?
131名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:30:59.37 ID:0vhPh3LT0
脚本家のセンセイが、グダグダになってしまった芝居の辻褄が合うように必死にホンを直しているそばで、
それぞれの役者が好き勝手にアドリブするもんでもう手の施しようが無くなってしまった。

脚本家は伝家の宝刀を抜くことにした。
「もう夢オチでいこう」
132名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:01.90 ID:NoHY9xL00
だから、問題をはっきりさせようよ。


海水注入停止はあったのかどうか。


これがもし、停止してたのにしてないことにごまかしてるんなら
大問題だよ。
捕まってもおかしくないくらいの大逆事件。


だがな?停止していないんなら、
そもそも自民党が叩いてた、
「海水注入を停止したから爆発したんだ」っていう話が成立しなくなるだろ。
茶番じゃん。


だから、重要なのは、
命令があったとかなかったとかそんなことじゃないんだよ。

停止したのか、してないのか、この真実だけ知ればいい。
133名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:07.61 ID:o0nikvNZ0
あともう1回「実は注水停止してました」
って会見があると思ってます
134名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:08.47 ID:x5Qwa+8+0
IAEAにうそつけないでしょ。
135名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:14.03 ID:ZkDL59fB0
こんなん出ました
136名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:21.05 ID:PjMlWStLO
現場に責任押し付けてるだけじゃん。
東電も政府も益々信頼できない。
137名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:32.82 ID:roNhZGPKO
>>112
官邸が中断指示→中断→メルトダウン

官邸が中断指示→中断せず→メルトダウン


後者の方が官邸にとって都合がいいだろ
138名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:33.13 ID:DgDyNPyW0
非常事態にもたもたして、言い訳や隠ぺいやパフォーマンスのために発言は二転三転
特に解決案も見つからずに諸外国からは批判とあきれた声ばかり


日本は間違いなく没落して貧困国になってくだろうけど、それでも足の引っ張り合いや無能な政治家ばかりの国だと思うよ
革命でも起きて権力者が全員くたばりでもしない限りね
139名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:33.83 ID:wpXhmtB/0
>もう1回考えた結果出てきた
言い訳にもなってねえよ。何歳だよ小学校低学年かよ。
140名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:42.41 ID:U2fokUEYO
民主党「顔はダメだ、ボディにしろ」
141名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:45.70 ID:WpbTxGkr0
この発表で誰が得して誰が損するか考えてみ
菅、東電、斑目→実は中断してなかったとなれば責任論が有耶無耶になる
所長→正しい判断をしたと喝采をあびる
国民・福島県民→真実を隠蔽されたうえに放射能浴び放題
142名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:49.52 ID:kGh1w4jo0
という案で納得してもらった
お疲れさん
143名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:52.56 ID:UJ/LT4Ux0
菅は帰ってこなくていいぞ。
144名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:31:53.44 ID:6Ry47MVI0
>「吉田所長が、 国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」
いや意味がわからん
145名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:32:13.58 ID:iN3ql7Uw0
税金投入して貰いたい一心で媚売りまくり
146名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:32:52.27 ID:MXLAIfrA0
何回謝ってるんだよw
147名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:32:57.81 ID:Go4R1k5S0
次は何を思い出してくれるのか楽しみーw
148名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:33:10.96 ID:hueweS3j0
民主党は、困ったときは現場を悪者にするんだろ。

尖閣は、検察。
原発は、所長。
次は何だ。
149「 忍法帖【Lv=1,xxxP】 」:2011/05/26(木) 18:33:12.71 ID:5r7m4Q/70
きちがい政府東電なんとかしろや
ファックスはどした
話しの辻褄が全くあわない
150名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:33:21.13 ID:zEdLiGZh0
これに納得するサヨクさん、マジすごいっす!
151名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:33:21.20 ID:a8ebYgS40
>>132
圧力が非常に高かった間も、真水の注入はできていた。
その後、真水がなくなり、馬鹿がベントベントと騒いでる間に水素爆発。
しかも、東電のホワイトボードの記述から、ベントは操作されたものの作動不良。
格納容器は、破壊され、そのために圧力低下。

本当なら、真水の注入が出来ている間に海水注入を準備するように命令しておくべきだった。
152名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:33:27.81 ID:kxQH0C4/0
東電は潰せ。民主党も潰せ
153名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:33:32.38 ID:eHM8jEnF0
というわけで、東電の自己負担額が減額されましたとさ
154名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:33:39.55 ID:1fSKunuX0
これって警察の自白強要の後の取り調べ書みたいw
155名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:33:46.30 ID:6P2NPPWW0
でもさ、あの所長が注水停止なんて命令を聞くだろうか?
とは、たしかに最初にこの件の話を聞いたときに思った。
156名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:01.88 ID:B8AqDzA10
大阪の人間だから政府命令なんて屁とも思ってなかったんだろw
157名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:03.93 ID:QlKryfXp0
>吉田所長の会見実施について武藤副社長は「現地で陣頭指揮を取っている立場なので」と
即座に否定した。

テレビ会見できるでしょ
所長を東京本社に呼び出したくせに。
158名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:04.56 ID:UH2KLKbv0
もうさあ発言を訂正するのはいいけど(よくないけど)
ウソや誤報を発表した事に対して政府や東電や保安委の誰も責任をとらないのが問題
無責任で好き放題やり放題ってのが一番怖い
159名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:14.72 ID:R/eXLM9p0
いつまでくだらん話してるかと思ってたら
所長に責任をなすりつけだしたか
これは黙っちゃおれんくなった
160名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:16.07 ID:djrngoN90
>>127
政府の要請=強要、恫喝、脅迫なんだよw
161名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:17.12 ID:qQpVx+h+0
こんな大事なことで訳の分からん嘘付くな。
嘘はどうでもいい状況で、誰にでも嘘と分かるようにつけ。
162名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:19.74 ID:o+uuwhTB0
無理筋
163名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:20.81 ID:5G9s2xp/0
思い出したでも資料やメモ等を見たでも無く、"考えたら出てきた"?
いやそんな……だがしかし……こんな馬鹿な事が……
164名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:24.47 ID:oc7hB+qf0
> もう1回考えた結果、出てきた
考えたのか、そうかw
165名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:25.01 ID:fLISB66L0
なるほど、もう1回考えたら思いついたわけですか
166名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:27.82 ID:X4jA1pIq0
もうなにが本当でなにが嘘か全然わからない。
どうせ内閣から「やっぱ入れ続けていたことにしといて。」って要請しいたんだろ...
167名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:37.49 ID:eHP7F/iB0
次の水曜アンカーで、吉田所長から電話の掛かってきた青山さんによって、東電の嘘がバレるって展開でしょうね。
168名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:45.21 ID:pOicvfiI0
>>148
日本国民
169名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:48.64 ID:eKkWOz+y0
>もう1回考えた結果、出てきた


脅迫してんじゃねーかwwww
170名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:34:50.22 ID:ZU76pjaM0
おーい。青山さん、出番ですよ?
171名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:35:02.07 ID:frC9Glm+0
勝手な想像だけどw

政府:東電幹部「あーだ、こーだ・・・・・・・・・・・・・・」

吉田所長「やってらんねーよ」

吉田所長「よし、お前ら(作業員)注水を続けろ!!責任は俺がとる」

作業員「わっかりましたー」



           数か月後


政府:東電幹部「あれーーーーーー?貴様どういうことだ、うだうだ・・・・・・・・・・・・・・」

吉田所長「はいはい、すいません(バカどもが・・・)」
172名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:35:15.10 ID:V70gkInRP
ウチは悪くない異論は認めない、まで読んだ
173名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:35:18.27 ID:m7Pg1wdi0
メルトダウン、水素爆発後の注水話なんかそもそもどうでもいいだろ
騒いでた奴らの気が知れない
174名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:35:23.36 ID:d39X+w/K0
つまり現場の人間に罪を全ておっかぶせたって事ですね
175名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:35:30.37 ID:rX+czU6U0
>>1
結局吉田が保身のために嘘ついてたということでOK?
どいつもこいつもいい加減すぎる。
さっさと吉田を処分しろって。
176名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:35:51.68 ID:Y+W3uHCq0

  ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
   'i |   i !    / |  i ' /
    i i ∧/ /   / i  /  /
.    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
    | ' j |    ヽ. V /
    ヽ、 i !     〉 ./            >>1
      ヽ,,; |    //
      i:〉 ´''''''''゙'r ´`>          「・・国民なめてるの?」
.      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
      !: : :,'r‐ァ : : ヽ
     /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
    ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
    ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
          i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
.         |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、
.         | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ
         i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; :
        名前 マジカ
177名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:35:56.47 ID:MpO62F6r0
「吉田所長が、国会などで議論になっていることなどからもう1回(辻褄合わせを)考えた結果、出てきた」
178名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:35:56.97 ID:kxQH0C4/0
犯罪者の供述が二転三転するのと同じだな

民主党なんかに政権を預けるから
こんな嘘とデタラメと隠蔽と欺瞞だらけの政治になったんだ!

これで新報道はまた民主党の支持率が上がったとか操作するのか

マスコミも死ね!
179名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:35:59.63 ID:1CmJ+Hc80
なにかこの所長をスター扱いしてるけど、
たんなる東電のサラリーマンなんだけど。
アホじゃねえの。
180名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:02.92 ID:BO4LwQrf0
また、青山さんに現地に行って貰って、吉田さんのインタビューとってきて全国で報道してほしい
181名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:03.94 ID:TX/yJPep0
誰か松岡修造で説明して!
182名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:03.88 ID:FgPi0Vc40
所長積まれたなw
どう考えても中断が事実ならバ管が責任追求されるしな
183名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:10.45 ID:dlTSK+xt0
もう1回考えなきゃ出てこなかった?
そんなこたぁねえだろw

民主と違ってしゃあしゃあと嘘つくのがヘタだな

この嘘でさらに苦境に立つことになるのがわからん菅直人w
184名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:16.07 ID:6P2NPPWW0
>>173
そんなこと言ってると、菅さん並って言われるぞ。
185名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:27.75 ID:FfklhBKR0
つまり民主の勝ちってわけやな
ネトウヨ、これで何連敗や?
お前ら勝ったこと見たことあらへん
186名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:34.55 ID:JiiiV5Hb0
これって、所長が自殺したらどうなるの?
187名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:36.31 ID:6cQLllKt0
あはあはっはははっはあはっはははははははははああ
www
ww

ネット右翼、くやしいのおwくやしいのおww
188名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:40.12 ID:NoHY9xL00
民主党憎し、のバイアスを排除して話を進めなよ。

きみらの論にはバイアスがかかりすぎてて論益がない。
189名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:41.95 ID:LEjWq2Og0
>所長の会見は無理
>所長の会見は無理
>所長の会見は無理
>所長の会見は無理
>所長の会見は無理
190名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:52.11 ID:+Zcii7ht0
ショチョウガー
191名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:52.99 ID:u7aq9CUSP
日本国民は、生活を人質に取られている以上、
政府のどんな嘘も飲み込まなければならない。
192名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:36:54.58 ID:NPbjqEnVO
>>1
こいつはヒデエや(爆)
193名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:05.66 ID:E4E2Rb2BP
>>173
馬鹿か。
メルトダウンしたからって冷やさなくてもいいってことじゃねぇわ。
194名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:09.25 ID:nxc09gtn0
どうせ民主党が自分たちに都合の良いように東電にそう言わせただけだろ
民主党のペテンに騙されんわ。
195名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:15.38 ID:kGh1w4jo0
機密費の使途なんか公開できねぇわ
こういうことに使ってんだろ
196名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:15.95 ID:C10Z5CC60
もう一回考えたら実は原発事故すらなかったことに出来るのではないか?
197名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:16.78 ID:dHUrxUnX0
所長の判断が正しかったの?
198名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:19.11 ID:6Ry47MVI0
中断はしてないって事にしろよって脅されたのか
199名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:28.42 ID:KfbAhNEQ0
そろそろ関係者の自殺で終わりそうだな
200名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:37.90 ID:M3vnFxd90
               |
      ∧_∧     ||
      (  ´Д`).   |||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄政府 ̄ ̄ ̄\__) < ,:;・,‘
  ||\         ∧_∧    
             (  ´Д`).   |||
            /     \.   |||| バチーン!!
           / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
           | ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
           \ ̄ ̄東電 ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・
                      / ̄\
                      | ^o^ .| 
                      \_/<私が独断でやりました  
 

201名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:40.19 ID:JIqlDeTH0
>「政府とのつじつま合わせがあったのでは」
>との質問に対しては「まったくありません」と強い口調で否定した。

なんか下手な質問。答えがわかっている。

どうして事実を誤認したのか、
同じ理由でほかにどれだけ事実の誤認があるのか、追求すればいいのに。
202名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:47.74 ID:hi/Txwd60
>>1

日本人< `∀´>「とにかく現場が全部悪い、これで落ち着きそうニダ!」

203名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:51.52 ID:cLdzGEJu0
国会で谷垣が狂ったようになってたのになw
204名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:51.54 ID:o0nikvNZ0
>>189
会見で本当の事を喋られたら困るもんね
205名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:37:59.53 ID:WpbTxGkr0
そもそも「もう1回考えたら」ってなんだよそれ!
206名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:38:02.69 ID:OaToibRjP
はい、アメリカ軍と自衛隊の出番だね。

総理はじめ政府関係者と東電幹部全員拘束!!
207名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:38:16.72 ID:OskqfBEw0
所長の勇気に敬意を表したい

結局状況を最も良く判断できるのは現場
発覚すれば処分されることは避けられないのを承知で継続を決断し、
そのうえさらに、こうして表沙汰にすることを決めた。
並大抵の覚悟でできることではない。
自分だったら無理だね。

もう言った言わないのしょうもない水掛け論より
今これからどうするのが最善なのか?
ということに頭脳と労力を割くべきだよ
はっきりいって不毛
208名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:38:25.55 ID:Qy8QCJRW0
ウチの小2の息子が友達と家のガラス窓を壊したときのドタバタ劇と同じレベル
言っていることが2転3転した上に、友達の親が謝りに来て、結局 ウソがばれて・・・
みたいな展開だ(笑)
209名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:38:33.85 ID:CMw4leyc0
どっちが悪いんじゃなくてどっちも悪いでいいよもう
210名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:38:40.04 ID:frC9Glm+0
>>179

たしかに、そこいらのサラリーマンなら何も考えずに

上司の言いなりになって、より被害を拡大させとるはずなんだがw
211名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:38:40.90 ID:xF6Hi6n50
所長が勝手に判断して動いたなら
命令指揮系統に問題あることになるな。
菅を守るために必死だねぇ
212名無しさん@十一周年[:2011/05/26(木) 18:38:41.42 ID:OTJumbZ30
更にもう一回考えたら「やっぱり注水止めてた・・。」ってなるんだよね?
213名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:38:42.13 ID:5cvu0jR20
考えたってなに?
大人がそんな言い訳していいの?
214名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:38:49.45 ID:mytoP64T0
やっぱり東電は一度完全に解体したほうが良いようだな。
215名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:38:50.63 ID:S7HK5s6k0
「実は注入止めなかったんだろ。よく考えて思い出してみろ。」by仙谷
216名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:38:55.33 ID:FI9h0NZn0
結局どうなのさ。わけわからん
217名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:38:55.77 ID:oc7hB+qf0
>>204
いや、始末済みなんだろ
218名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:38:59.43 ID:eizSJg9y0
えーと、























旧ソ連以下の先進国ですかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
219名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:39:00.92 ID:roNhZGPKO
翌朝ベンチには冷たくなった所長が…
220名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:39:03.81 ID:1CmJ+Hc80
そんな立派な人間が所長だったら、安全対策を東電にやらせてるっての。
たんなるサラリーマンを何をすごい人扱いしてるんだっての。
フツーにボンクラだよ吉田とかいうおっさん。
221名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:39:10.20 ID:fMtULD7l0
>>205
あと、もう何回か考えると思うよ、政府も束雷も
222名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:39:11.85 ID:7yFMAc990
ウソつきすぎてつじつま合わせが出来ひん状態。
ええ加減にせんと おとなしい日本人も怒るで。
223名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:39:12.70 ID:TOX9OwH1O
当にオレ流
224名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:39:23.16 ID:AH6JTWiKO
おい
所長本人にしゃべらせろよ
お前らの発表信用してないんだよ
225名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:39:59.17 ID:I11VP0O20
どうせ政府に継続してたことにしろって言われたんだろ
226名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:40:09.66 ID:WpbTxGkr0
そのうちバカボンのパパみたいに
「中断した」の反対の反対の反対なのだ〜とか言い出しそう
227名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:40:20.20 ID:ddi6Zsj30
あのーあともう一回考えて下さいな。
228名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:40:20.28 ID:aeLp9NI/0
>>219
ラブホテルで中学生といっしょに裸で死んでる、が一番じゃないか?w所長を英雄視してる奴もいるし
229名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:40:28.16 ID:3WzCeYoNO
もう何一つ信用できないから、日本の経営陣解雇して海外から数人雇ってほしい。マジで。
230名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:40:28.18 ID:YeYGERn/0
そんなことよりもっと別のことを議論しましょうよ
韓国が四島訪問のこととかさ
年金、沖縄の話はどこいったのさ?
231名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:40:44.40 ID:ATKBsm3R0
>>1
これ
朝鮮半島人の論理思考だな
232名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:40:47.85 ID:G7tGiY1+0

とりあえず所長を国会に呼べや
233名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:40:52.97 ID:IZnQvWVF0
東電ヤバいって・・・。
こんな平気で嘘つく奴らが、上にウジャウジャいるんだぜ。
やっぱ一度倒産させて、人員整理するべきだ。
ほんと危険で仕方ない。
234名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:40:54.99 ID:+OAjMhZc0
いくら何でもこの言い分が通るとは東電幹部も思ってねえだろ・・・

仙谷に人質でも取られてんじゃねえのか?
235名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:03.27 ID:k3A+QBv20
吉田所長って胡散臭いと思ってたんだよな。
やっぱりロクでもないやつだった。
しょせん東電の屑管理職だわ。
236名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:08.06 ID:eKkWOz+y0
>>212
そんな気がする

菅のパフォーマンスのシナリオ次第でまた変わるんだろう
237伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2011/05/26(木) 18:41:09.23 ID:bO6BYtOp0
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11052602-j.html

午後2時50分ころ  東電社長は「海水注入を了解」
その3分後      淡水注入停止 (防火用水が底をついた)
 ・ここからずーっと福島第一は政府からの「海水注入許可」を待ってたと思われ。
 ↓
午後3時18分ころ 海水を使う旨を通報
 ・福島第一「許可はまだか?冷却を続けないとマズイ、ちょっと催促しとくか」
 ↓
午後3時36分ころ 福島第一1号機 大爆笑
 ・政府「うひゃ〜大変だ大変だ!どーするオロオロ」 海水注入のことなんて忘れてしまう。
 ・福島第一「あ〜あ、建屋ふっとんじまったじゃねーか!何でもいいから早く許可よこせ」
 ↓
午後6時05分ころ  総理指示「淡水注入あきらめ海水使え(キリッ」
 ・政府「やっべ、すっかり忘れてたけど、爆発で総理は忙しそうだから指示出したことにしとけw」
  後の国会で、そんな指示出した記憶が無い菅は、「海水止めろと言うはずない(キリッ」
 ↓
午後7時04分ころ 海水注入を開始〜その旨を連絡 (6時の指示は届いておらず)
 ・福島第一「これ以上放置したら、今度こそ炉がまずい。国の許可を待ってられんわ」
 ↓
午後7時25分ころ 
 ・政府「さっき連絡もらったんだけどさ、菅総理がご立腹だから海水入れるの止めて」
 ・福島第一「は?何言ってんの?早く海水で冷やしてれば爆発しなかった可能性あったのに」
 ・東電「いーから言う通りにせい。菅総理は原発に詳しいそうで他人の声に耳を貸さんのだ」
 ・福島第一「…。 (しゃーない。表向きは止めたことにしといて冷却続けるか…)」
238名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:13.23 ID:eizSJg9y0
えーと、























旧ソ連以下の先進国ですかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
239名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:13.50 ID:XQcOhfhj0
もう、ほんとどうでもいい
水素爆発の後の話だろ
水素爆発以降、なにも状況は改善していない
今もタイトロープだっての
240名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:15.22 ID:K+3ntV/9P
ジャックバウアーなら今頃自白剤を打ってるはず。
今回の件を教訓に原発作業員には常にボイスレコーダーを装着させて
東電や政府の電話や会議も常に録音するようにすべき。
241名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:25.26 ID:k7T5qoIj0
メルトダウト
242名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:25.79 ID:NoHY9xL00
吉田氏が現場の独断で命令違反を行ったとするならば
なんで吉田氏は、すぐにカミングアウトしなかったんですか?
ごまかすつもりだったんですか?
問題が大きくなってから言っても、男らしくもなんともないですよね。


そもそも、注水停止の命令はあったんですか?
命令は誰がしたんですか?
243名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:26.16 ID:K0G5jm2NO
これは税金投入あるで
東電株買っとくかな
244名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:35.50 ID:NPbjqEnVO
考えられる事実は2つ。

馬鹿んが中止を命令したが、実は東電は中止していなかった。
馬鹿んが中止を命令したので、東電は中止した。しかし口裏合わせのため中止しついないことにした。

さあどっち?
245名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:39.09 ID:N47I/b/x0
革命以外に選択肢がどんどん無くなっていく件。

今の立場を守りたいからって滅茶苦茶やりすぎ。
これ以上やったら本当に今の政府中枢と東電は後年吊るされかねんぞ…
246名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:42.76 ID:cLdzGEJu0
東京電力は原子力発電所を運転してはいけません
247名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:43.94 ID:WDGK8+Xf0
また脅して捏造かwwwwwwwww死ねよバカ左翼wwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:45.20 ID:6cQLllKt0
あはあはっはははっはあはっはははははははははああ
www
ww

ネット右翼、くやしいのおwくやしいのおww
249名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:47.08 ID:N+NQ3wmS0
しってた
250名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:41:59.74 ID:phmL5wzx0
>>35
証人喚問することが決まった翌日首吊り自殺で終了すると思う。
251名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:08.48 ID:UVSGlrzY0
所長消されないか心配…
252名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:08.84 ID:h26/KCiI0
所長がもう一度考えたら、話が出てきた

そういうのを辻褄合わせって言うんだろw
もしくは辻褄を合わせてもらった

ほんと声を大きく張り上げたり、何回も繰り返したら白も黒に、黒も白になるを地で行ってる奴らばっかり
政治や派閥闘争をやってる分にはそれで行けるのかもしれないが、自然相手にそれは無理だよ
こんなんだから、安全だー安全だーと念仏唱えてりゃ安全になるという思考が働いてたんだろうな
253名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:11.58 ID:9M3DFWUY0
もう東電も民主党もテレビマスコミもおわっとるわ。
信用できん。
254名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:16.51 ID:PAf3Pxg10
所長を呼べないんなら

国会議員、安全員、東電役員が現地にいけばいいと思うよ
255名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:18.68 ID:gIB2xZVqQ
やべー胸熱すぎるだろ
こんな主張通るはずもないのに言い出したってことは他になにか重大なミスがあったんだろうね

東電はどうやら潰れてもらうしかないねー
犯罪者にしか見えなくなってきた
256名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:26.90 ID:AEdxf9fZ0
で、枝野がグジュグジュ言ってたのはなんでなの
257名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:28.35 ID:y29tLpIP0
>>242
所長は目の前のもぐら叩きで精一杯だろう。
政府だの本店だのは勝手にやってろw って事だと思うよ。
258名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:36.02 ID:BRdQbpC30
つまり菅に責任はないってこと
はい、解散
259名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:36.48 ID:1CmJ+Hc80
そんなにすごい人間が所長やってたら、事故自体ないだろ。
260名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:45.02 ID:JYHlQ9Ju0
メルトダウンして日本が終わるかもしれない状況での決断した行動の記憶が考えた結果出てきたってw ふざけんなよw
261名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:46.01 ID:E4E2Rb2BP
>>186
良いんじゃね?所長も原発爆発させた戦犯だっつーの。
262名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:55.33 ID:X68KmL+d0
一つウソをつくと、そのウソをつき通すためにさらに大きなウソが必要になります
だからウソをついてはいけませんよ、みなさんわかりましたかー?

小学生「はーい、わかりましたー」
菅「ぱしへろんだす(^q^)wwwww」
263名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:42:56.67 ID:7FE2OM6L0
今までの発表を時系列で並べたら何回修正されてんだ?
264名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:43:00.71 ID:dFkxFZGp0




吉田以外の東電関係者はクソだな



菅にメルトダウンの責任を押しつけたかったんだろ?



265名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:43:19.58 ID:eKkWOz+y0
>吉田所長の会見実施について武藤副社長は「現地で陣頭指揮を取っている立場なので」と即座に否定した。

そのうち口封じされちゃうんだろうな 生命に関わる意味で
266名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:43:42.03 ID:fLHp0nWy0
吉田さんって東工大出ていて自主的に15年も現場でいる人。
267名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:43:43.67 ID:U/eZrjrzO
もう一回考えたらやっぱり止めてたってのが出てきそうだな
268名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:43:54.15 ID:Pc+07GFJP
茶番劇にしても、もう少しマシな役者を選べよw > 民主党

それか、レンホーにでも演技指導してもらってから表に出せ。
269名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:44:02.11 ID:NoHY9xL00
誰も海水注入停止の命令をしてないんであれば
吉田所長が罰せられる理由もないですよね


命令をしたんであれば、
罰せられる可能性は大いにありますよね


で、誰が命令したんですか?
そもそも本当に命令なんてあったんですか?
270名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:44:14.22 ID:7IVtz3jF0
終息したら所長消されるんじゃね
271名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:44:17.17 ID:u7aq9CUSP
絶対これ失敗学の先生の入れ知恵。
物事を曖昧にすると、どっちでも良い感じになる。
常套手段。
272名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:44:24.59 ID:fMtULD7l0
>>263
それは「修正」とかいう種類のものではないな・・

もう進化というか
考えた結果、出てくるわけで
273名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:44:37.59 ID:frC9Glm+0
この事件が収束したら

吉田所長は自殺するか、消されるかもしれん。

心配だな。
274名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:44:47.87 ID:KE/AcMG2P
吉田所長もグルだったのか…
275名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:45:12.69 ID:2A9GXWAiI
東電も民主も自民も死ね
276名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:45:18.90 ID:iOqXyxur0
吉田さん、カッコいい
フクシマフィフティー 映画化決定‼
277名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:45:22.75 ID:/rrU9A3a0
これが事実なら吉田を告発するべき。
こんなこと黙ってるのは異常だろ
278名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:45:23.40 ID:Pc0dXlbG0
所長は嘘を言わされている
間違いなく中断はしてたはず
279名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:45:35.56 ID:XgarWIXE0
東電に借りができてリストラできなくなるだけなのに
ホント自民は国難のこの時期に足を引っ張るのが好きやなあ
280名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:45:37.22 ID:H6S66V/X0
>>1
もう誰も信用しねえよ
281名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:45:47.44 ID:c/cOG9Hi0
仮にこの話が本当だったら所長が総理の判断に従ってたらどんな事態になってたんだろう
こんな首相に国を任せてることが恐ろしい
282名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:45:48.07 ID:E4E2Rb2BP
そんなお上に逆らって注入してましたってよっぽと激昂してた筈だし忘れてましたなんてありえるかっての。
283名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:45:50.02 ID:jc51ptftO
>>250
そんな事したら、いかにも東電、政府がやりましたって言ってるようなもんだな。

ていうかこれ、真相を見極めようとしてる青山と仲良い吉田所長をハメたんじゃないのか?
284名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:10.48 ID:JYHlQ9Ju0
映画の夢オチ並みに酷いシナリオ
285名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:11.84 ID:957hWvIN0
尖閣諸島の映像流出の件みたいに
正義感を持った東電社員が
国民に伏せられた真相を暴露とかはないだろうか
286名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:15.14 ID:lay9+fNtO
現場でニュースとか見せてないんじゃね
叩かれてるの見せたら士気さがるし....
で最近の会議で
東電「お前ら指示通りとめたんだよな」

所長「止めてないよ」

東電「え?」
287名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:29.07 ID:CjjVab1g0
QC発表じゃないんだからノンフィクションでお願いしますよ
288名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:34.55 ID:Zmp8fA9J0
どっちにしても東電を助けようとした自民は見捨てられたわけだ
後は政府が仕置きして終了だな
289名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:39.92 ID:XqweE4kv0
なんで、根拠も無くトウデンガーが沸くんだろう。
290名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:42.05 ID:DVX2aQvCP
実はメルトダウンしてました…
実は手動で冷却止めてました…
そして今度は、実は海水注入止めてませんでした…
もうね、今すぐ東電本社に自衛隊の特殊部隊送り込んで武力制圧、幹部は拘束すべきだな。
抵抗するものは射殺でw
291名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:42.19 ID:MIHPDWMGO
★★東電幹部の下半身はすでにメルトダウン★★
藤もっちやん、あんなに豪遊して、副社長を自慢してるおっちやんー
あんた肩書きなかったら誰にも相手しないよ
顔気持ちわるいから! 銀座に二度とくるな。 死んだ人に謝れ
[ 匿名さん ] -

出典:銀座のキャバ嬢たちが東電役員を晒し中
リンク:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300379691/
292名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:47.98 ID:U2fokUEYO
枝野「公表は流れでお願いします」
東電「わかりました。少し踏ん張りますね」
293名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:49.81 ID:uRl7Oj4i0
東電会見って全く意味無いからもう止めろって。

忠実なイヌのマスゴミ並べて相談済みの質問して  しかも全部ウソ

時間の無駄だ
294名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:50.28 ID:kT7pDS4+O
一億二千万人中何人が信じるんだろうね
295名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:52.51 ID:OuP4VpPg0
民主党がすべての元凶なんだよ。
いいかげん気付けよ
296名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:46:54.80 ID:51tceouS0
東電も有史以来最低の政府である民主党の圧力に屈してる時点で同罪
297名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:47:02.40 ID:G7tGiY1+0
所長本人に喋らせろよ
298名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:47:03.05 ID:Nj/pRBoy0
まあなんだ
とりあえず全員死んどけ
299名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:47:05.84 ID:A/rksCex0
ミンス 「トチ狂った菅さんの命令で注水の中断をすることになりましたが、
     反抗的な所長が菅さんに従ってなかったので結果オーライです
     なお、菅さんの命令に背いた所長は処分します」
300名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:47:21.58 ID:uy/NY1FR0
>>277
所長を告発したら何もかもゲロって、副社長以下数人が首を括るハメになるぞw
301名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:47:22.50 ID:sd8HTFPE0
政府に圧力かけられてるなぁwww
302名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:47:30.03 ID:y04xedJ10
>>1
ムトゥがフクイチで吉田所長に直接あっていれば、こんな間違いは起こらなかった。
303名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:47:31.76 ID:mdgxodWc0
つじつま合わせじゃなく、こういうコメントを出せと指示されたんですね
304名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:47:36.49 ID:77RQDbaL0
土管から水をもれて塞ぐゲームウォッチがあったよな
あんな感じだな。
305名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:47:37.51 ID:U8DCcFGX0
よ→う→じ→ょ→丞→す→け
でロリうぷる

あそびで、完成しないからww
306 【東電 78.7 %】 :2011/05/26(木) 18:47:38.89 ID:Beb19GTSI
吉田所長さん
こんなアホども見限っちゃいなよ

菅政権が石にかじりついて、なんとかするんだろ
どうにもならなかったら、東日本滅亡でいいじゃないか
307名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:47:40.10 ID:SWepSZrA0
これはね、2ケ月半前の話です。他にももっと突っ込みいれるところ
あるんじゃね? 2号、3号、4号はどうでしょうか?
5号、6号はどう?? 
ようするに今、回東電の投げたエサに食いついて無駄な時間を
使ってるだけでないの? 現状から目をそらす作戦だわね。
さんざんアーでもねぇこーでもねぇやったあげく最終的に椅子の足を
蹴られてひっくり返り、なんも東電に反撃できない・・・
・・という外野席の野次馬の論理は所詮こんなもん。
308名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:47:54.62 ID:sZlsLX/60
てか、辻褄があわなくなってるんだがw
309名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:47:59.52 ID:0+yGvT260
これで東電は安泰だな
バカ韓政権が続く限りだけど
310名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:01.93 ID:muSRCiua0
この発表で誰が得して誰が損するか考えてみ
菅、東電、斑目→実は中断してなかったとなれば責任論が有耶無耶になる
所長→正しい判断をしたと喝采をあびる
国民・福島県民→真実を隠蔽されたうえに放射能浴び放題
311名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:12.99 ID:HTPvOZ1r0
ピコーン!中断しなかった事にすれば解決じゃないか!

素晴らしい発想だったと思います。お見事!
312名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:15.61 ID:/rrU9A3a0
一週間近くこの問題やってただろ
菅はその間、吉田に騙されていたのか
どんだけ無能なんだよwww
この2か月以上たっても統制とれてないじゃん
313名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:17.98 ID:Pc+07GFJP
>>273
民主党が雇っている三流シナリオライターなら、

「新たな爆発事故発生、メルトダウンの危機。吉田所長が身を張って
食い止め、自分は殉職!」

あたりの三文芝居でも書くだろ。

そして英雄に祭りあげるとw
314名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:18.59 ID:5M7+y3c20
青山繁晴がなんというか聞きたいw
315名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:19.56 ID:YbY2umBjO
どっちでもいいよもう
316名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:25.76 ID:MEjpxnU00
ここまでごねるならもう刑事事件にしなよ
東電も政府もぐちゃぐちゃだよ
317名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:28.19 ID:fIkeYDCv0
これって騒ぎが大きくなったから
注水を継続してたことにしとこうって
ことですか?
318名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:34.31 ID:y8StW4wh0
正直な吉田所長さんに、太平洋で釣った鯛贈るから住所教えて!
319名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:34.42 ID:r1DUy/yf0
要するに政府の辻褄あわせ
320名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:39.25 ID:yJfSyXrg0
>また、吉田所長の会見実施について武藤副社長は「現地で陣頭指揮を取っている立場なので」と 
>即座に否定した。 

こんなことで嘘をついた奴に、現場での陣頭指揮なんてやらせてはいかんって
321名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:41.34 ID:DutqmMSG0
注水継続してたら今までの騒ぎは最初から無かったはずだろうが
枝野をはじめ閣僚の発言が全部嘘だった事になる
322名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:44.66 ID:5cvu0jR20
よく考えたらメルトダウンしていませんでした。
って明日あたり言うかも。
政権交代してませんでしただったらいいのに。
323名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:47.84 ID:Md303Ky30
青山某がやたらと持ち上げていたけどこの所長って能力的にどうなん?
まあ今回の訂正は圧力で仕方なく、なんだろうけど。
324名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:48.36 ID:6oQhFnK40
>>20
東電の記録や発言は嘘でしたの一言でゴミになりました
325名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:49.90 ID:0hud/I6b0
追求したらまた二転三転するだろw
昨日の時点で嘘のつきようがないほど詰んでたから
新しく吉田所長っていう配役を持ってきて嘘を作り出したに過ぎない
326名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:55.62 ID:OTJumbZ30
こんな嘘を平気で言う奴が「復興に使うから金貨してくんねぇ?」とか言ってんだぜ。
どうせ他のことに使っちまうんだろうし、おれだったら絶対に貸さないね。
終いにゃ、やっぱ返すの止めたとか言い出しそうで怖い。
327名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:55.65 ID:Zmp8fA9J0
>>294
殆どは真実なんてどうでもいいからこれで不毛な戦いが終了するなら是とするだろう
328名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:57.24 ID:wVXMpBoR0
>>185

はあ?これだけ後だしジャンケンを連発してようやく勝利宣言ですかw
やはり我々ネトウヨの連勝は止められないようですねw
329名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:48:58.06 ID:kGh1w4jo0
バカ菅がウソの答弁したことには変わりない
海江田もあきらめて全部ブチまけろ
330名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:02.19 ID:JvejLZQe0
所長なら会社側の人間だろ
よべよwwwwwwwwwwww
それともボロが出るのが怖いのかwwwwwwwww
331名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:04.98 ID:gSSOXKsji
3日後に所長の他殺体にしか見えない変死した遺体が...
でも警察の見解は自殺です(キリッ
332名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:05.79 ID:jBEgW+/X0

隠蔽するにしても、下手すぎるw

どんだけ無能なんだw

333名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:07.03 ID:d8SNVuzm0
所長に洗い浚い喋らせたら東電&官邸、完全終了っぽいな
暗殺に気を付けたほうがいいぞ
334名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:11.58 ID:vyo2RO3q0
東電のトップエリート層が、現場を見捨てて
民主党政権と取引き・手を組んだ瞬間
補償などなどを人質にとられてるし。

ってこと?
335名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:13.20 ID:pViCQnQG0
これ流れ的に吉田所長は嘘をついてないという前提で話が進んでないか?
海水注入中断しなかったというのが嘘だという可能性もあるだろ
336名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:14.46 ID:q7Azn3W40
これで決まった
俺は一生東電について行く
もう迷いはない
337名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:16.58 ID:pFrLafyD0
>もう1回考えた結果

2chで流行りそうな台詞ではある
338名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:18.39 ID:yh33hWot0
>>313
>そして英雄に祭りあげるとw
処分します、って言ってるじゃん
339名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:18.23 ID:lVYwzf+OO
何が嘘かはすぐ分かるのにバカな奴ら。
340名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:37.97 ID:X/pkSfPm0
なんでも東電のせい、現場のせい
政治家は正しいです
341名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:46.92 ID:ThERyaBV0
吉田所長になすりつけて処分したら作業してる現場の下請けが全員いなくなる悪寒
342名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:49:48.91 ID:JXEOGrE00
何も信用してないからどうでもいいよ。


343名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:50:01.75 ID:KktpKeYBi
現場はまっとうでした。
官邸だけが大騒ぎwww
344名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:50:05.28 ID:3bcyTHdi0
>>300
菅の政治生命どころか、ほんとの生命すら怪しくなりそうw
345名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:50:05.68 ID:kXomrVyy0
話の整合性が全く取れなくなっちゃいましたw

ってことだろコレ・・・
346名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:50:07.43 ID:LEjWq2Og0
え?
じゃあ東電と政府の言ってる事を、万が一正しいと仮定するなら、

なんでそんな無視する人間をまだ陣頭指揮許させてるの?

ほんとは自分らが裏目に出るから会見に呼びたくないだけだろクソ東電と政府が
347名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:50:15.60 ID:3I1nt45P0
所長、友愛されなきゃいいけど。
348名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:50:28.47 ID:FaXekUQlO
自民党なら最初からこの流れ
疑う人も少なかったろうに
349そういうのを『つじつま合わせ』っていうんじゃない?:2011/05/26(木) 18:50:41.09 ID:Q6LNpT3U0
>>1
 > 国会で問題視され、このタイミングでの訂正について…。


事実は一つしかないのに、ナゼ「国会などで議論になっているから」「もう1回考え」て、
“以前と異なる事実”が出てこなきゃなんないの…???

そういうのを、『辻褄合わせ』っていうんじゃない?
350名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:50:45.30 ID:ZDIa4vL80
何も信じられない
351名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:50:49.11 ID:Vnvmcn470

2ヶ月呆けてたのかwww
352名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:50:53.42 ID:Red6LB/UO

来週は不信任祭だから。

また荒れるぞ。

353名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:50:56.70 ID:7aWAPoll0
もうわけがわからないよ
354名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:50:57.71 ID:l+Kxo78y0
>菅直人首相の意向を受けて55分間中断したとされ

アホ菅の言う事なんぞ聞いてられるか@吉田所長
こっちは水素爆発で気が立ってるんだよ
作業員は50人しか居なくなったし
355名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:51:03.20 ID:/rrU9A3a0
これ本当なら吉田は任務懈怠により実刑になるんじゃね?
356名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:51:07.23 ID:dj1OfL5c0
官邸が中断の指示を出したのは認めるんだな?
357名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:51:11.36 ID:MIHPDWMGO
2011/03/17 11:10
東電の藤○さんよー銀座でホステスの乳もんで、殿さま気分で馬鹿飲みしてるからよ〜このざまぁーしっかり仕事してくれー
↑やっぱ人格が顔に表れてるよねw
358名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:51:28.62 ID:g3rub5im0
なんだこれは
359名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:51:29.88 ID:ukkZBtyE0
日本ではよくある事だから納得。
解散、解散。ハロワいって来い。
360名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:51:32.61 ID:+OAjMhZc0
「よく考えたら思い出した」って暴力団に脅されてる人のセリフ。

まあ、仙谷がのさばってる政党だしね・・・
361名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:51:36.30 ID:CjpmavTs0
うちの親父が某建設会社の役員でさ、今度福島第一原発に行くんだよね。
下請けの会社と合同で現状の1〜4号機を覆う建屋を建設するんだ。
覆う建屋を建設しないと、何も手を付けられないし廃炉にできないんだってさ。
親父は、現場で必死に作業している所長や作業員のために行くと言ってたけどさ

なんかさ、息子としてこんな現場に言ってほしくないわ・・・
362名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:51:40.16 ID:/zZ0E1mS0
今度は所長レベルの現場判断でテロ活動ができる企業になってしまいました
363名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:51:48.13 ID:CcpKLH8g0
>もう1回考えた結果、出てきた
えっ?
考えたの?なんで考える必要があるww
こいつらの発表で真実なんてまず出てこねーな
364名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:51:57.37 ID:pzcmx0YV0
現場が原発盾にしてテロ集団になってもおかしくない妄言じゃないのかこれw
365名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:05.24 ID:50egCvDV0
大問題になっているのに今まで現場責任者の声が無視されてきた
はずないじゃん。もうあとからすり合わせするのはやめろよ。
366名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:06.33 ID:6Ry47MVI0
>>237
大爆笑だったらほんとによかったんだけどな
367名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:09.42 ID:6Tfplfn40
>>330
現場と本店は反目してるから、すべて話してくれそうだ。
368名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:09.96 ID:Go4R1k5S0
それまでの出来事は、実はすべて夢だったのだ。
369名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:10.09 ID:6oQhFnK40
>>323
君も馬鹿だな
所長が言ったといってるのは東電の副社長で所長は一言も公に発言してない


>>331
遺書には騒動の責任をとってとかかいてあるに一ベクレル
まじで来週あたり消されて、また副社長が業務の過酷さで精神的に参ってたとか言い出すぞ
370名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:15.15 ID:ThK88XE00
「トウデンガー」で収束させる気満々だな
371名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:21.50 ID:bkT+Jg980
どう見ても官邸が東電に賠償問題で圧力かけてるな。
東電もできるだけ有利な条件でにしてもらいたいから飲む以外ないもんな。
所長が生贄か・・・・・
372名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:23.46 ID:HKPGHUcQ0
この茶番劇は放射能から目を逸らさせるためだとしか考えられない。
373名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:25.75 ID:Thg9IgYD0
注水中断の事実がなかったのにしちゃあ
ああいい、こう言い、蜂の巣つついた、大騒ぎしてたな。
で、汗拭きながら、えー、実は、中断はありませんでした。ってか?
信じられるか!!
人をバカにするのもたいがいにしろ!
374名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:33.19 ID:9fiSuvfZO
謝罪する必要なんか全くない。官邸に振り回されていた被害者だという事はよくわかった。
これから先も官邸はスルーしろ!!馬鹿に付き合ってたら殺されるわ!!
375名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:34.77 ID:1SffbivRP
吉田さん、もう呆れて本社と政府のことなんかどーーーーでもいいんだろうな…
376名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:38.67 ID:j9++pm970
>>62
はじめてみるけど、なんじゃこりゃ
この件がなかったとしても、政治家が「真実」と安易に言ったらダメだろ・・・
377名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:39.03 ID:aE1Troev0
オレは当初から政府と東電の間で取引が成立してる説を
ちょっと齟齬があっただけ
378名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:46.71 ID:sd8HTFPE0
>>326
言わされてると思うよ?
379名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:51.59 ID:9StzCsmX0
フランスのアレバに支払う汚染水処理費はトン当たり
1億円
20万トンで20兆円
日本のメーカーなら国内にお金が循環し、税金で吸い上げられ
納得するけど、なんで海外???
なんで、こんな技術が日本にないの?
なんでも世界最高水準といつも言ってるけど
生コン注入車は中国とドイツ製
ロボットはアメリカ製
汚染水処理はフランス


380名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:53.35 ID:JYHlQ9Ju0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) 退職金は大丈夫だから
.__| |吉田 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと思い出せ \ (    )  中断しなかったよな
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣

381名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:54.03 ID:dFkxFZGp0
あの55分海水注入止めたって資料   誰が作ったんだ?



北海道に住んでる人が同じ時間に沖縄で溺れて死ぬって事はあり得ない



虚偽って証明にもなる



誰が何の意図を持ってねつ造したのか?知りたい



382名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:56.75 ID:Zmp8fA9J0
東電社員可哀想になればそれはそれで東電にとってはいい事
2chは責任押し付けられて可哀想な経営陣以外の東電社員を擁護してやってくれ
383名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:00.03 ID:NUeuEtf00
所長の命大丈夫か?
384名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:13.29 ID:gn3u9HXJ0
その所長だけでなく現場で作業した奴らからも聞き取り調査しろ

基本的に東電は嘘を付く
385名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:19.47 ID:Uiwi1WC30
責任の押し付け合いかよw
386名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:21.70 ID:++BLH6PKI
実は中断してました、ごめんなさいっていう展開を期待w
387名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:23.81 ID:grdD+rZo0
メモの事は無かったことにするの?
388名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:24.92 ID:eVCYxmJs0
勘違いで55分なんていう具体的な数字が言えるなんて凄いね!
389名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:25.81 ID:cLdzGEJu0
東京電力がデマを流してました!
390名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:30.20 ID:oc7hB+qf0
>>290
それは民主党本部か国会で頼むは
391名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:30.33 ID:ThERyaBV0
よく考えたら民主議員は全員国籍を持っていませんでしたってのはまだか?
392名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:32.29 ID:fMtULD7l0
そうすると、「55分間の注入中断があった」のは
誰が考えたのかなあ
393名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:35.76 ID:l+Kxo78y0
>「政府とのつじつま合わせがあったのでは」

賠償スキームに絡んで官邸と裏取引やったんだろ
官邸に不利な情報を出さない事とバーター取引やったんだろう
394名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:35.89 ID:wBv8h15f0
ばればれ過ぎてニュース見た瞬間に夕飯吹いたわwwwwwwwwwwwwww
こいつら小学生かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そろそろ殺されても文句言わないよね?
395名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:36.30 ID:VhLqh9Ae0
所長の会見まだー?
396名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:42.57 ID:2X6fUmlx0
はいはい政府介入ですねww
もうそれしか信じられません。どこまでも汚い
菅内閣!!もう辞めろよ!!
397名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:44.71 ID:kGh1w4jo0
菅がウソを言っている以外に答えなんか無いのにアホくせ
398名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:48.98 ID:0BhQUzt80
中断っていうけど正式には真水の注入が12日午後の爆発前に尽きて止まってから
中断という時間帯を含めて約5時間切り替えが出来ていなかったってこと

どうしてこういうリークが流れたかというと「注水を中断」というニュースを流して
ある種のプロパガンダをしてたんだよ
結局、思惑がうまくいかなかったのは責任を被りたくない個々がどんどん暴露を始めたり
発言をコントロールできなかったために最終的に現場の責任に擦り付けて解決させてる


これによく似たリークは社長の奈良視察の後に名古屋から東京移送でのゴタゴタであったろ
399名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:49.69 ID:ASMKlqWV0
吉田所長は現場主義の男だからな。
400名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:53:59.97 ID:KktpKeYBi
>>335
その線も有るよ。
50人なら箝口令ひけそうだもん。
401名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:03.08 ID:0zNU5Vh50
こいつらはガキか?
自分が言った事をコロコロ変えて。
いい加減にしろ。
402名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:02.98 ID:WpbTxGkr0
確か東電は社員に偽証させて自殺に追い込んだ前科があっただろ
403名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:02.84 ID:L1gR/d89O
海外をまったく意識してないんだろうけどさ
このサミットの時期にこのネタは日本の全電力会社と
日本企業の信用が失われたよな
首相のために企業は報告変えますとかビジネスでは絶対取引しない
404名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:03.35 ID:DryzYfJx0
もう1回考えた結果
考えた結果ってなんだ?
思い出したのではなく、考え付いたのか?
405名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:04.90 ID:XqweE4kv0
官邸は東電をねじ伏せ。
ネットではトウデンガー。
コラボ進行中。
406名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:10.09 ID:ZsilwIW8O
こんなんが通る社会か…
407名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:13.89 ID:wkjQeGiK0
凄いな いつから日本は独裁国家になったんだ?w
408名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:16.07 ID:oGiEdvZYO
国民を馬鹿にしすぎだろ!と言いたいけど我が先にと買いだめしたりする国民だからな…混乱するし不安にさせれないわな。政府が無能なのは国民の責任でもあるのが虚しい
409名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:16.03 ID:wP6U3peOO
自白の強要か
410名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:21.50 ID:qMby4RnG0
吉田所長「やってらんねーよ!」
411名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:22.55 ID:QLHMeDzy0
数年前の火の玉発言やナントカ還元水、泥酔会見等で大臣辞めることなかったんじゃないか?
412名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:26.70 ID:6Tfplfn40
所長処分したら、現場止まるだろうなぁ。
413名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:34.35 ID:SZ2jL1bn0
そもそも「もう1回考えた結果、出てきた」ってどういう事だ。
現地で記録を残してないのかよ。

議事録を残していない民主党と同レベルの糞さ。
414名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:44.30 ID:3NQCFfKA0
管理側ってなんでこんなにクソなんだろ。もっと現場の声聞いて責任だけとれよ。無駄に高給取りやがって。
415名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:46.11 ID:ykA1jaH70
東電は解体しないといけないな。
416名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:50.63 ID:hMssXrjq0
事後連絡は認めない・・ココに起因するな
現行犯逮捕は出来ない仕組みなんだな
令状無しで逮捕したから所長が悪い
尚 犯人は現行犯でしたが・・
総理の命令で 無罪にします(保安院〜総理を)と
会社に言わせましたってトコ(´・ω・`) だろ
417名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:50.76 ID:3bcyTHdi0
>>396
政府介入??
違うよ、政府に全責任があるんだよ
418名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:51.40 ID:x0mOZKEc0
>>1wwwwwwwwづぐえwぴうぃうぃぴwぴwぴぴもう一回?wぴぴwぴうぃwぴww
419名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:54:59.37 ID:pFrLafyD0
しかし、こんな重要な判断したかどうかを今になって思い出すなんて本当にありえるんだろうか?

超緊迫した場面なんだから、注水開始や停止の記憶はしっかり残ってるはずで
言いたくないけど放射線の影響でもないと説明つかん…
420名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:03.67 ID:QehZkOb20
 しねしね団に代わる菅政権のテーマ

ばいこく♪ばいこく♪がんばるぞー
陸は原発、空は雨、海は汚水や まかせときー♪
ばいこく♪ばいこく♪がんばるぞー

421名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:04.27 ID:BGNhjGz70
吉田所長の腰巾着の青山に説明させろよ
422名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:04.73 ID:6oQhFnK40
>>379
あるよ
使わないだけ
何でかと言うと民主党だから
423名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:06.35 ID:k1zHd65Z0
彼らにとっての事実って、考えて出すもんなんだな
424名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:06.70 ID:ktxpzG200
結局ベントも注水も菅が妨害してたってことだろ
425名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:06.95 ID:Qt15Smr6O
素晴らしい
韓さんが乗り込んで
恫喝したのですね

中断はしてなあ中断はしてない中断はしてない
426名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:08.12 ID:A/rksCex0
「息吐くように嘘を吐き」

これは元々、某ミンジョク向けにネトウヨが使い出した言葉だけど、
今日からこの言葉はミンスの枕詞ってことで。
427名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:13.66 ID:ATKBsm3R0
なにこの、捏造フラグ・・・・・・・・・・
428名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:18.83 ID:yJfSyXrg0
>>379
>フランスのアレバに支払う汚染水処理費はトン当たり 
>1億円 
>20万トンで20兆円 

IAEA関係者への口止め料
429名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:19.31 ID:Zmp8fA9J0
悪いのは政府と官僚と経営陣であって真面目に働く社員では無いとわかってくれたか
430名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:36.76 ID:UP0wpI/W0
>>381
本部が記憶と資料に基づいてつくった現場に確認していない
431名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:37.47 ID:YwaTk9dJ0
ふざけた回答だよな
432名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:44.46 ID:OPJylM0C0
事故発生当初から今までの流れ。

@事件当初
官邸発表「廃炉を嫌がり、海水を注入したがらない東電に無理矢理海水を挿入した!
      我らが英雄、菅総理に万歳三唱!」

A事件発生二ヶ月後
自民党質問
「海水を入れさせるどころか、菅総理から中断命令が出たから止めてたという報告が現場から出てる。
 海水止めてた張本人は菅じゃねえの?」

B官邸回答
「現場の情報なんか全く分からないんだから、中断なんて命令するはずがない!」
 細田
 「斑目さんが海水入れると臨界するからヤバいってんで止めたぜ」
 斑目
 「オレがそんなこと言うはずないだろ!」
 →「臨界の可能性はゼロではないとはいったことにしておいてやる」
 枝野・菅
 「だから中断何かしてねえし、シラネ絵よ!」

C東電
 「中断命令来てたけど、海水入れ続けてましたよ!」

D世間のツッコミ
「結局、海水とメロという命令は有ったんじゃねえか!
 つうか、官邸が言ってた「海水を強制挿入した菅英雄伝説」は嘘じゃねえか!」  ←今ここ
433名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:45.63 ID:8bV8qmVeP
>>415
もうすでに崩壊してます
434名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:45.45 ID:5amynqvB0
菅が圧力かけて言わせてる悪寒。
菅が圧力掛けて中国人船長を釈放させたのと同じ悪寒。
435名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:48.14 ID:55/abBNA0
朝鮮人とかサヨクの人って無理矢理つじつま合わせするのが好きだよね
436名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:48.72 ID:dFkxFZGp0
あの55分海水注入止めたって資料   誰が作ったんだ?



北海道に住んでる人が同じ時間に沖縄で溺れて死ぬって事はあり得ない



虚偽って証明にもなる



誰が何の意図を持ってねつ造したのか?知りたい


437名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:51.96 ID:zCFaVRrN0

脳みそメルトダウンしてるんじゃねぇのかwww
438名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:56.87 ID:JIqlDeTH0
>>429
東電労組も悪い。
439名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:58.27 ID:vMcRj9Xl0

今いろいろやってるこの人たちは・・・何劇場っていう劇場なの?
440名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:55:58.88 ID:fMtULD7l0
束雷の報告書は、事実を「考えて」書くものだと
わかりました
441名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:02.94 ID:LEjWq2Og0
ミンスと東電の幹部が消え去れば解決。とりあえず事実なんか後で良いよ。それがベスト
442名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:11.42 ID:wBv8h15f0
今なら菅○しても無罪だろ
443名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:19.75 ID:xaZp1irE0
昨日のアンカーで青山氏は吉田所長に電話取材してるのにもかかわらず
注水中断しなかったなんて話出てこなかったぞ
444名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:21.23 ID:c4vUfCnF0
つじつまあわせがないだとさ。
信用すると思ってんのか?
445名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:34.45 ID:muSRCiua0
まあこんなもんだろ
ここは日本だもんな
フツーの会社でも下っ端におっかぶせるだろ
上からしたまで統率取れてる日本w
orz
446名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:45.06 ID:WRym6q/jO
>>409
いや、嘘は嘘でも英雄になれる嘘

一回考えれば「損はない」ことに気付くだろ

これまで通り「指示があって止めた」と証言することにメリットは無い
447名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:47.02 ID:m7Pg1wdi0

1〜3号機の炉心温度と水素発生量の変化
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/genpatsu_zusetsu/209.jpg

福島第1原発の現状と東京電力による解析結果
※カッコ内は地震発生後の時間
http://amd.c.yimg.jp/im_siggpnXWS6hmTYF3c9XEj3EFXQ---x448-y450-q90/amd/20110525-00000007-maip-000-2-view.jpg
448名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:50.58 ID:Un+KpveXO
極左政権と東電がマスコミと結託して起きた戦後最大のテロ。
軍事裁判にかけて全員処刑すべき
449名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:53.00 ID:gvOmhzgp0
>国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた
というのは「会社の都合で仕方なく嘘つきますよ」という意味だな。
でないと、こんな馬鹿げた言い方はしない。
普通は「すいません、間違えてました」だろ。
450名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:53.32 ID:raaf+JFn0
所長さん、つべに出てセルフ会見やっちゃいなよ、マジでw

現場に責任押し付けるクソな民主党に一矢報いようぜ!
451名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:54.18 ID:3d37FRuE0

要するに、海水中断云々の件にことさら話をふるのは、もっと重要な問題の
盗電の判断ミス、つまり地震後、冷却システムの最後の手段として動いていた
復水機を手動で止めてしまったり、地震直後既に放射性物質が格納容器の外の
建屋に出ておりメルトダウンが起こっているのにその状況判断が出来ていなかったり
12日午前2時半にするべきベントが遅れてしまって結局、水素爆発を起こしてしまったり
といった一連の盗電のミスから話を逸らし、菅のせいにしことさらネガキャンしようとする
勢力の仕業である。
452名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:57.22 ID:g+0Tx5e60
言っている意味がよくわかりません
453名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:56:59.11 ID:edX8T6W10
民主とマズゴミが吉田を持ち上げてただけ。
現場での実像は「社畜」
2次下請け会社の要望を鼻で笑って却下した男。
「被曝量を正確に教えてくれ」
「後遺症になったら責任をとってくれ」
しごくまともな要望なんだが
交渉の代表者に平然とこう言ったそうだ。
「下請け、まして末端は被曝してナンボ。」
「そんなの知らねぇよ」
やつはいま、福島原発内では1人でいられない。
社員からでさえ後ろから刺されるかもしれないからだ。
まして、下請け作業員の前になど絶対に出ない。
454名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:00.13 ID:6Tfplfn40
なんか、仙谷が工作してる気がするなぁ。
455名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:00.91 ID:S7HK5s6k0
官邸 「本当は注水中止はしてなかったんだろ。」
所長 「・・・」
官邸 「よ〜く考えて思い出せよ。」
所長 「・・・」
官邸 「思い出さなけりゃ政府の援助は無いんだぞ。」
所長 「・・・」
官邸 「退職金も無くなるんだぞ。そうなれば家族は困るだろうなぁ。」
所長 「思い出しました。注水停止は私の判断でしませんでした。」
456名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:04.15 ID:u7+xkXVAi
考えたら出てくるものか?w
457名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:05.05 ID:K1ZsLO5y0
吉田所長
数日後に死体で見つかるフラグ
458名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:07.75 ID:3juAFyLO0
お前らへ
これで、東電から雑巾で搾っても出ないほど搾りとってから、
国の金というストーリーがなくなりました。

これ絶対にあっているぜwww
459 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/26(木) 18:57:08.20 ID:OjcR+xSN0
おい、横粂何とか言え

     ↓
460名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:11.03 ID:3NQCFfKA0
>>379
実績がないと使ってもらえないのさ。どんないい技術もってったって稼動した実績が無きゃ蹴られる。
まあ保身だな。
461名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:13.93 ID:y9RaQ3dqO
こいつら本当に原子炉を動かしてるという認識があるのか。
首くくれ、馬鹿タレ達が。
462名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:14.30 ID:oFl2YYKJ0
「吉田所長が、国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」
「吉田所長が、国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」
「吉田所長が、国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」
「吉田所長が、国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」
「吉田所長が、国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」
463名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:19.07 ID:IXWhobXl0
なにも信じられない国、日本。
民主主義の民主党は、素晴らしいレッテルを
貼ってくれた。
国民の意見が充分に反映され、政治の透明化も
すべて完璧。殺人行為も平気な政治。
さいこー(^o^)丿
464名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:21.87 ID:e0KOUsgX0
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

国民のみなさんへ

いつもお世話になっております

みなさんが日々の労働でコツコツと日銭を稼いでいる間に

柔道整復師師は接骨院で年間3000億の療養費詐欺を行っています

みなさん国民がアホだからこそ成り立つ商売だと思っています

偏差値30台の専門卒なのに みなさんより楽して儲けていてすみません

これからもアホなままでいてください

お願いします

【大阪】堺市の接骨院が医療費の不正請求、20年間で数億円も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306124535/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
465名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:25.07 ID:yhwAB/YV0
帰化朝鮮政党だから、平気で嘘吐き脅迫する。
在日と帰化朝鮮人が日本弱体化工作員なのがはっきりした。
帰化朝鮮人の日本国籍を剥奪しろ。
在日の特別永住許可を取り消せ。
日本から寄生虫を駆除しろ。



466名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:33.41 ID:VS2+YNN80
>>400
50人が口をそろえれば、原発処理の責任をどこにでも持って行けそうだな
政府が正確な情報を公開してない、っていえば政府側は反論できないからな

まぁ、正確な情報を、把握も記録も公開もしてないから仕方ないな
467名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:35.29 ID:B/OhFQEd0
菅は帰りに政府専用機をハイジャックして亡命したほうが良いな。
北朝鮮か中国なら受け入れてくれるだろう。
468名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:36.56 ID:cWEatZiv0
なにこのグダグダ
469名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:38.09 ID:grdD+rZo0
嘘吐きまくると馬鹿はめんどくさくなって簡単に騙せる
470名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:40.82 ID:Y3hBehk/0
一所長が東電本社様に逆らったりできるわけねえじゃん。
ありえねー。
471名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:43.67 ID:E4E2Rb2BP
これまでの第一原発のトラブル隠し、点検漏れ
電源車のプラグ不適合
2号機ポンプ車の燃料切れ

誰が責任とるんだよ。吉田しかいねえだろ。
東電幹部も戦犯なら吉田も戦犯だっての。

2号機なんて燃料切れさえなければ冷温停止できたかもしれんのに。
472名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:50.13 ID:BXm1sD3t0
なんでこういう連中が震災で死ななかったんだと本気で思うね
このバカどもは関東が放射能で汚染されても生き残るだろ糞が
473名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:51.49 ID:495UbHjG0
実は既に、所長は福島原発内で被爆か事故で死んでいるのでは?

死人に口なし。 菅の最小不幸社会とも合う。

臭い物にはフタ。 うつくしい国づくり。
474名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:51.86 ID:/kZns13o0
>>335
その線が有力視されてると思うが
475名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:57:57.54 ID:6oQhFnK40
>>442
本当の悪は菅でも民主党でもなかったりする
476名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:04.87 ID:bTAgiVr00
東電さまのいうことは絶対
おまいら疑いすぎるとガンになるぞ
477名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:05.84 ID:PCP4nW3A0
>>29
>多くの嘘を工夫しなければならない
全然工夫してないよな・・・
478名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:09.58 ID:Fod/7S1j0
もう2、3日すれば、別の担当者が
所長には無断で中断した、とか言い出しそうw
もはや カオス
479名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:13.59 ID:j/AFraD10
東電と政府で裏取引したんじゃないかな

これを引き受けたら、ちょっと多めにみてやる的な
480真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/05/26(木) 18:58:22.60 ID:V1MmgeKY0 BE:54567533-PLT(27273)
どう考えましても、菅が追求されてるから無理やり訂正したと言えるのではないでしょうか?
481名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:28.50 ID:Km9XhQ2P0
東電と民主党って国際テロリストみたいだな・・・
482名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:30.84 ID:6GOl7bJy0
嘘の会見してる暇があるなら、事態を収束しろ。無能。
483名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:31.53 ID:Zmp8fA9J0
真実を見抜いた2ちゃんはもう社員いじめはすんなよ
絶対だぞ
484名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:33.23 ID:e0puWv9n0
魍魎の匣みたいだなw
485名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:36.37 ID:TX/yJPep0
>>361
グーグルアース対策っていわれてるやつか。おやじさん気の毒だな。

>政府関係者の一人は「原発の専門知識がないゼネコンの発案を、政治家と経営陣が採用した。無残な
>原発の姿を覆い隠して安心感を与えようという気休めだ」と批判している。

【原発問題】 原子炉建屋を特殊シートで遮蔽 専門家は「効果は限定的。リスクの方が大きい」と反対も政治判断で[4/4]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301928702/
486名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:38.76 ID:UlBE8JPm0
これは誰かが書いてたウルトラCの解決法だな。
「中断の事実はなかった」つじつま合わせはこれしかないってwwwwww
絵に書いたような左翼政権だな。
487名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:39.70 ID:EcP8i8jS0
>「所長から、訂正はこの1点だけだと確認が取れている」

こんな記憶に障害持ってるやつの、何を信じろとww


488名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:40.82 ID:FJbZrt7W0
こんな後の祭り的な話に時間を割かれるのは悔しいが
非常事態に頼みの綱の政権が罪のなすり合いをしている
という事実の放置はできない

時間が勿体ないからさっそく所長の喚問
489名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:43.74 ID:Q2QeHBEP0
だれか,この騒動専門に時系列とかまとめたまとめサイト作って。
490名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:46.10 ID:eKkWOz+y0
>>346
まったくその通り
491名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:47.22 ID:27nYCxUs0
いい加減、国会に吉田呼べよ。
現場責任者なんだから今回の事故の責任の一端はあるだろ。
会見でマスゴミがこいつをヒーローとして扱おうとしてて胸糞悪いわ。
492名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:47.28 ID:AevpnNBV0
こじれに こじれたな... マスコミとの戦いに負けて明確に発言するとこうなる... 南無
493名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:51.43 ID:9CGMJWY90
>>62
安倍ひでぇ
永田メール事件再びじゃん
安倍は責任取って辞職しろよ
494名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:52.41 ID:VhLqh9Ae0
もう一回考えたらって…
この所長何歳?忘れちゃうほどお年寄りなの?
495名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:57.01 ID:wBv8h15f0
>>482
もうどうしようもないから、責任の押し付け合い始めたんじゃないの?
496名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:01.41 ID:e3/HLcy0I

よく分からん人へ。


つまり、
海水注入したら再臨界するのではないかと、保安員の発言を半端な知識も手伝い曲解してしまった首相官邸が、誤った憶測したせいで、
また東京にある東電本店がそれを無批判に指示したせいで、
海水注入を中断しろとの誤った命令が福島の現場に対して行われたが(海水注入を中断したら事態がさらに悪化する)、
現場は、本店の誤った命令を無視し、海水注入を中断しなかった(この現場の判断が正しい)。

つまり、首相官邸と東電本店の誤った命令は、現場の吉田所長(青山繁晴さんが「東電には珍しい良心派」と仰ぐ、福島第一原発の現場のトップ)のお上に背く英断により無視され、
それにより、事態のさらなる悪化を避けることができたということ。

現場の現状を直接把握できない東電本店が、現場にあれこれ指示を出す現状に、吉田所長は怒りをあらわにしたことがあるらしい。
これは、イエスマンしかいない東京電力という会社では、極めて珍しいこと。
これに対し、東電本店は、吉田所長の処分を検討してるらしい。(東京の本店様の命令に背いたから)


首相官邸と東電本店の致命的なミスを、
現場の英断でなんとかカバーしたということ。

497名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:04.43 ID:zuP3FOOI0
辻褄が合わなくなると「元からなかったんや!」って
これってまりっきり民主党が責任逃れする時のチグハグ言い訳パターンじゃんか
498名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:12.42 ID:y04xedJ10
>>1
国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、吉田所長が出てきた by ムトゥ

吉田所長に都合よく責任押し付けたわけですね。ムトゥ副社長。
499名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:13.11 ID:J4q7T5jC0
プロ市民と朝鮮人の内閣最悪
500名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:21.22 ID:ATKBsm3R0
>>474
だいたい、本店の命令に逆らって、独断で俺に任せろと海水注入してたのを、
数日考えないと思い出せないってありかね。
記録としては残ってないんだから、中断しててもおかしくないしな。
501名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:22.24 ID:O65EfcoU0
>>1
ホワイトボードに
再開とかなかったけ?
502名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:29.48 ID:hi/Txwd60
>>1

日本人< `∀´>「議事録ない以上、民主党政府は逃げ切れそうニダ!」

503名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:30.21 ID:ILVOfn7J0
菅邸の悪徳弁護士が考えそうなこと。

捜査段階の自供を否定させる。
証拠物件を上書きして、都合に合わせて作りこむ。
利害関係にモノを言わせて、証言を作りこむ。

裁判前に、都合の悪い証拠を処理する。
吉田所長が危ない。
504名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:35.44 ID:CcpKLH8g0
>>453
内部の人?kwsk ここでもっと吐けば楽になるぞ
505名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:38.59 ID:kGh1w4jo0
T社役員)事故としか証拠の残らない方法でお願いします
ゴルゴ) 引き受けよう
506名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:41.25 ID:XepYkthC0
所長の会見は無理w
こいつら完全に狂っている。
こんな会社が更正するなんてあり得ない。
解体するしかない。
株もへったくれもない!
507名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:55.20 ID:LfFYTWsq0
OH MY 管 ! !
508名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:55.62 ID:+/+QbvBh0
prpr
これは嘘をついている味だぜ
509名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:59:59.00 ID:yh33hWot0
>>413
海水注入の報告をわざわざファックスで保安院と官邸の両方に送信したぐらいだから
中断の記録はもちろん残ってんだろう
今の証拠から見ると官邸から中断命令が出てることは確実だから、その責任回避のために
所長を使って「命令は出てたけどこっちの判断で中断しなかったから問題はない」
ということにしたいだけだろう

結果オーライってことで中断命令の責任問題をうやむやにしようとする魂胆がミエミエ
510名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:00:04.96 ID:QLHMeDzy0
>>475
この事件の裏で糸を引いてた黒幕誰なんですか?
511名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:00:12.70 ID:N2/bJ2Dx0
報道をよく読めばバカがだれか理解できる

>この問題が明らかになったきっかけは、20日の自民・安倍元首相の発言。
>安倍元首相は「(海水注入の)事実を官邸に報告したところ、菅さんは『おれは聞いていない、ふざけるな』と言ってですね。『それ(海水注入)は止めろ』と」と述べていた。
512名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:00:12.72 ID:EuaA965nO
吉田「注水継続してたんだよ、ちゃんと発表しろよ」
武藤「なんだよ。俺の顔に泥塗る気か?中断したと言ったんだよ」
吉田「ざけんな!やってらんね〜よ!ここに辞表書いてるんだよ!発表しなけりゃ今すぐ辞めてやる!家に帰る!」

で、武藤しぶしぶ訂正謝罪発表ってとこか?
513 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/26(木) 19:00:23.10 ID:03iiRXsN0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
                 ________∧__
514名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:00:28.81 ID:ESkkcmCF0
>>494
巨額賠償負わされて会社潰されるのと、お前の面子、どっちが大事だ?

と、言われれば考えるだろw
515名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:00:30.77 ID:d/SHSCxHO
どんどん後出ししてるけど、誰にも信じてもらえないね
516名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:00:37.08 ID:qbXX7Y0F0
ニュース7
517名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:00:39.44 ID:9VGGHOCK0
後出し情報は全部信用せんからね
最初に出たのが真実だから揉み消す為に後から後から出して来たんだろ?
518名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:00:42.05 ID:KktpKeYBi
>>413
ホワイトボードに残っているよ。
だから、「考えた」結果なんじゃない?
ホントじゃないけど、ウソじゃないw
519名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:00:54.56 ID:Zf7HR8lPP
安倍辞職
谷垣辞任が最低ラインだなwww
520名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:00:55.49 ID:chs9PiGA0
将校は無能だが、末端の兵士は優秀


帝国陸軍の時代から何一つ進歩していない
521名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:03.46 ID:aQwfBagEO
所長が消されるに500ペリカ
522名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:03.48 ID:u7+xkXVAi
みんながバラバラに嘘つくから
収拾つかなくなったな
523名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:03.88 ID:XqweE4kv0
>>62
そのメールマガジン、冒頭の文章が抜けてるんだが。
わざとか?

福島第一原発問題で菅首相の唯一の英断と言われている
「3月12日の海水注入の指示。」が、
実は全くのでっち上げである事が明らかになりました。
524名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:08.54 ID:6bDbyBptO
「考えた」って何だよ「考えた」って?
525名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:10.34 ID:rY9lJ6HR0
考えたらでてきた(キリッ
526名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:15.55 ID:ATKBsm3R0
東電は解体!
527名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:15.69 ID:6Tfplfn40
>>512
そっちのほうが真実味あるなぁ。
528名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:17.17 ID:SWepSZrA0
>>1
所長が目の上のたんこぶ。分ります。
これで現場もギブアップ。
政府、東電本店の優秀な作戦参謀が、
事態の収拾に全力を尽くせる
体制が整いました。みなさんご安心を!!!!!











 ・・のはずなんだけど、奴らのことを全然信じないオレがいる。
529名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:23.44 ID:AyXIzIawO
社会的地位を持ち
いざとなったら責任を取るために高給なのに
そいつらロクに仕事もせずに
隠蔽会議しかやらないとかwww
530名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:27.33 ID:8kljF+1T0
>吉田所長の会見実施について武藤副社長は
>「現地で陣頭指揮を取っている立場なので」と即座に否定した。

代わりにおまえが陣頭指揮をとりに行けば済む話じゃん。副社長なのにできないの?
531名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:31.46 ID:dim2iSKi0
東電も責任逃れはもう無理だと悟ったんだろうな
一時期全部官邸が悪いという流れにもっていこうとしてたようだが
532名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:31.73 ID:muSRCiua0
>>475
東電も強力な後ろ盾があるからこそ民主に対抗してると思う
経産省を味方につけて、菅叩き民主叩き
533名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:32.72 ID:13IpEmsm0
流石にここまでくると、わざとやってるんじゃないか?
日本人を嘲笑ってるとしか思えん。

これで問題が沈静化すれば終わりだろうけど、これでもまだ追求が続いたら
「やっぱり違ってました。真実はこっちです」と別の手を考え出すぞ?
534名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:42.74 ID:2Ft4RX8o0
民主党に言われて訂正しただけだろ
菅はどうしても辞めたくないから何でもありだな
535名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:48.66 ID:hW2DJ7sL0
現場の管理職が自分の判断?
組織の維持には協調性が必要だ
日本の管理職にそんなことができるわけがなかろうが!
もう嘘も平気だな
こいつらは
536名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:49.39 ID:7Fe6+RPo0
女川:東北
福島第一、第二:東電
東海第二:原電
会社には関係なく、三箇所は耐えて一箇所だけ死んだ。
これは所長が馬鹿だからだ。どうしてこんな簡単なことがわからない。
537名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:01:56.42 ID:eFuJ6Om00
>>1
>国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた
ふむ、成る程。

>もう1回考えた結果、出てきた
か。

考えたら出てくる物なのか。
何について考えたら出てくるのかなw
”当時の状況について” では無いなww
538名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:00.45 ID:aaSLnZZJ0
言い訳
口裏合わせ
取り繕い

すげーなこの国
539名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:03.24 ID:Ocbt7QGwP
考えたら「注水を止めた」ことを思い出したのなら少しは理解できるが、考えたら「注水を止めなかった」っていうのは不自然極まりないだろうが。

状況証拠は止めたことを示しているんだから、止めなかった確たる証拠を出せよ
540名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:05.72 ID:70uGfvsM0
>これまでの発表内容に同原発の
>吉田昌郎所長への聞き取り調査内容が反映されていなかった


東電では吉田氏に聞き取り調査したけど、反映しなかったってこと?
それとも本当に吉田氏が「もう1回考えたら」思い出したってこと?

どういう企業なの。
541名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:08.84 ID:bTAgiVr00
こいつら腐ってやがる 俺は暴動したやつを非難しないよ
542名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:10.95 ID:0XTcjujB0
東電幹部の早とちりということでもなかったのか…

もう菅も枝野も保安院も斑目も東電幹部も所長も
誰も信用できないという事か…

まったく、どうなってんだよ?

誰も責任も取ろうとしないで押し付け合ってるだけか…

危機対応マニュアルなんて1行もなかったんだな…
543名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:11.64 ID:55/abBNA0
ようつべに突然真相がポッと出てこねえかな
sengoku38の時みたいにさ
544名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:11.84 ID:VF8rkkZ40
検針おばちゃんそのうちフルボッコに合いそうだな
近いうちにそんなνが流れてきそうだ
545名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:17.42 ID:37oQNnnZ0
現場の所長に全権を与えろや
546名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:17.53 ID:GVR3vqRF0
計測データ等から逆算できないものなのかな?
当時は政府東電現場が全て発狂状態だったんだから、
人間の記憶やら発言を追っても事実は明らかにならんでしょ。

こんなんほじくってる暇があったら事故の収拾と
東電の賠償責任を確定させる方に注力してください。おながいします。
547名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:19.91 ID:elsbeRHv0
日本語の問題だけど
原発のトップのこと、所長って言うのおかしいよな
原発長とかが自然じゃない?
548名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:24.91 ID:zhzU9gD1O
溶けてるって言ったら
(最後には)溶けてるって言う
停止(命令)してないって言ったら
停止してないって言う

JCのCMは予言(笑)
549名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:29.55 ID:MgjzhiNR0


 こういう「自分達の立場を守る為のウソの根回し」だけはする民主党
 
550名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:30.41 ID:QL3fruU9P

政府と 東電が

後から
つじつまあわせたのは見え見えじゃんw

なんだ この茶番www
551 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/26(木) 19:02:31.84 ID:03iiRXsN0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
                 ________∧__
552名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:35.71 ID:R47Q55krO
所長は買われたな。
553名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:37.19 ID:wBv8h15f0
で、現場の人間はなんて言ってるの?
え?中断しましたよ?ってか?www
554名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:45.84 ID:Al8U9Kt+0
民主党政権が終わるときに、

果たして、本当の事を言う機会があるか、

もうその前に、喋る事が出来なくなるか・・・

議事録とか、やり取りの録音、紙を残しておいて、

命も大事にしないとならないよねwww

管政権が終わる前に、その人が密やかに居なくなっている気がするよ
555名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:51.27 ID:VS2+YNN80
>>453
下請けに対する内部被ばく管理が全くできてないって昨日保安院から厳重注意されてたな
これは本当にひどい状況だと思った

原子力安全・保安院 平成23年5月25日(水)
「福島第一原子力発電所の線量限度を超える被ばくに係る原因究明及び
再発防止対策並びに放射線管理の検証結果に対する保安院の評価について」
http://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110525006/20110525006.html

「福島第一原子力発電所の線量限度を超える被ばくに係る原因究明及び
再発防止対策並びに放射線管理の検証結果に対する保安院の評価について」
http://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110525006/20110525006-1.pdf
「別添1:福島第一福島第一原子力発電所の線量限度を超える被ばくに係る
原因究明及び再発防止対策並びに放射線管理の検証結果に対する保安院の評価について」
http://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110525006/20110525006-2.pdf
「別添2:福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所
の放射線管理に対する評価結果について(指示)」
http://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110525006/20110525006-3.pdf
556名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:02:53.13 ID:y9mTA+hw0










クサヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









557名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:03:03.23 ID:vsmXf7oJ0
>>183
>嘘つくのがヘタだな

わざとでしょ?
じゃなきゃ「出てきた」なんて言い回ししないだろw
558名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:03:06.70 ID:ESkkcmCF0

斑目も所長も 「良く考えたら」w
559名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:03:13.25 ID:3RaXuLda0
クズ国家だったwwwwww
560名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:03:14.00 ID:A/rksCex0
伏魔殿みてえなところだな、ミンスって。
仙谷マジックなのか、元々の体質なのか。
561名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:03:16.47 ID:uox42sM20
さらにもう1回考えた結果、放射能漏れ事故なんて無かった
いや、福島第一原発なんて最初から無かったんだ・・・うん、無かったんだ・・・。
562名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:03:17.16 ID:qEauohfo0
こ ん な ん が 通 用 す る の か よ !!!!!!

総理大臣以下 大臣全員殺せ!! 殺せ 死ね!!!!

売 国 奴 の 低 脳 左 翼が !!
563名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:03:27.49 ID:oyKVYeA2O
幹部は保身考えるばっかでやってらんねー!

事件は現場で起こってるんだ!!
564名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:03:29.48 ID:jE9IJ6Vm0
すげー
税金投入してやるから、泥をかぶれとの条件かよ。
565名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:03:32.93 ID:70uGfvsM0
>吉田所長の会見実施について武藤副社長は
>「現地で陣頭指揮を取っている立場なので」と即座に否定

現地で会見すれば?どうせ実働部隊は請負だし
566名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:03:40.45 ID:Mnj/KJapO
しかし、ここで所長の更迭を求めるのが民主党
567名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:03:49.37 ID:+pyF7mZh0
吉田所長はたいしたもんだなぁ。
あのバカどもの言うことを聞いてたらどうなるか、現場人ならではの判断だ。
政府や本店の言う通りにしてたら危なかったということをIAEAに知らせるにもいいタイミング。

班目だけ政府に泥かぶせられて泣き目だけどなw
568名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:03:54.04 ID:ExS/nEoX0
>>1
「なぜ止めた?」

「再臨界の恐れがあったから」

「いや、止めてない!」

「再臨界の可能性がある、と斑目委員長がいったんだ」

「いや、可能性はゼロではない、だ」

「そもそも注入してたのを知らない!」

「注入を指示するメモがでてきたが、誰が作成したのか分からない」

「実は、注入中止してなかった」


ナンジャコリャ
569名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:00.28 ID:u7+xkXVAi
海水注入は菅の指示だって言ってたのになー
毎日新聞だっけ?

国会で本人が全否定するしw
570名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:01.09 ID:mqC3qjvv0
国民不在だな。
何だよこれ。
571名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:05.76 ID:njBuXW4VO
所長さんどうなってしまうん?
572名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:06.01 ID:B/OhFQEd0
>>474
同時に出てきた供述で、「既に海水注入しているのに菅が許可しない」というのがあるから
少なくとも官邸主導での嘘の可能性はないと思われる。
おそらく強制されて嘘に嘘を重ねすぎ自我が耐え切れなくなってげろったんだろう。
573名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:09.02 ID:8AvCEE320
東電が免責ゲットと引き換えに泥をかぶった、
さらに所長を生贄にしたってことでしょ・・・
574名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:13.99 ID:BymTL0wr0
>>244
管がクズという一点だけは共通している
575名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:17.62 ID:sZlsLX/60
もう一回考えたら事実が180度変わるのかw
576名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:19.29 ID:TFfMzz7H0
考えたら出てきたwwwひどすぎんだろ
577名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:20.38 ID:m/9q1o8t0
>>1
国民をあきれさせる作戦か。
メルトダウンで味をしめたなw
578名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:25.71 ID:Aua8OoODO
nhkでニュースやてる
579名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:25.13 ID:eWS41BtQ0
これ現実とは思えない
小学校のレベルだよ、煽りとかじゃなくて
580名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:30.26 ID:OeaaKlvO0
・・・大体、なんで原発プロフェッショナルの東電がさ
詳しいってだけの馬鹿総理のご意見に従ってあれこれ作業工程を
変えなあかんの?そもそもが理解できない話なんだけど・・・
581名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:33.42 ID:Ue+aYc5Q0
全作業員の安全と待遇の事を考えたら、俺でも何でも思い出す気がする。

582名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:34.35 ID:IXWhobXl0
もう選挙もなんもやめようや。
暴動起こせばいいじゃん。
こんなに暴挙を繰り返す政治を
容認したら、日本人は世界の笑いものだ。
国民が主権を握るのがあたりまえだろ?
583名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:35.27 ID:Zmp8fA9J0
>>567
東電スピリッツを感じるよな
584名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:42.20 ID:Pc0dXlbG0
以降、吉田所長の姿を見るものは誰一人いなかった・・・
585名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:48.65 ID:k1dHsGNS0
                __.....  -- ―‐ --  ....__
                filヽ、_        _,r'il゙i
                | ll ll ll`「TT''''''TT"「 ll ll |
                |ヾ ll ll. l l ll  l l l / //|
                |=rヾ ll l l ll   l l l,r''ヽ=|
                |=|  ヾ l l ll  .l.l /   |=|
                |=l    ヾl ll  lレ′  |=|        いやぁさ
                |=l      ヾ,ヅ     |=|      菅内閣や民主党議員が何を言っても動じなくなったよ
               r、V             Vヘ      
               |ヘl(      、 li r     )lイ|       意味不明なのはいつものことだし・・・
                |.ト| `r‐toッ‐ィ_}l_ノr toッ‐ァ゛|ノ|     
              l.ト|  " ̄´":i  ヾ" ゙̄` |ノ|      お前らもキチガイが何言ってたとしても無視するだろ
            ヾ|ヽ    { |        / |<       
              ノノll U  ', :L.     U lト,ヽ     俺もいい加減学習したよ
           f⌒>{.ll lU    ヾノ     Ul l } <⌒i   こんな奴らまともに相手してたらこっちの身が持たねえよ
          ヽr゙ |l.| ',l   ー‐--一   l/ l.| ゙tノ
            ,r'"ヾ|   ',   ====="  /  リ`ヽ、
        /   |    ',   t=   /   |   \_
__.... -‐''"  ̄     l     ヽ________/    l    /:::::::`:`ァ- ....__
       ー-- 、      ヽ     /        /:::::::::::::/
           `ヽ、    ヽ   /     ,. -―/:::::::::::::/
586伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2011/05/26(木) 19:04:57.22 ID:bO6BYtOp0
>>432
 GJ!!

そーだ忘れてたわ、その@!
「海水で廃炉を躊躇した東電に〜」って当初はそんな筋書きだったな。w
587名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:59.23 ID:9D9VmYd00
早く特捜がはいれよ!
588名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:02.48 ID:7Fe6+RPo0
>>270
終息しないよ。それに本当のことを知ってる武藤だって危ない。東京にいるほうが殺りやすいし。
589名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:03.88 ID:B4UF1BTO0
まぁ、どちらにしても海江田と枝野はクビだろ?
590名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:05.93 ID:5UgJWdTu0
一体、いつの時代の国家なんだ。
東電は、何様だ。
591名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:08.84 ID:fUnevCFm0
>また、吉田所長の会見実施について武藤副社長は「現地で陣頭指揮を取っている立場なので」と
>即座に否定した

処分するんだろ?
交代させて会見させろや!
592名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:08.79 ID:3YVCpIEF0
さっきのTBSではIAEAの査察があるから本当のことしゃべったとかってテロップ出たぞwww
593名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:09.96 ID:3I1nt45P0
所長はもう皆さんの前には出てこれないんだろうね。
いろんな意味で。
594名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:13.19 ID:Rhg9FyyH0
何が何だかわけがわからない…
政府からの注水停止命令はあったの?
命令は政府からではなく東電上層部からということ?
所長の判断でその命令に従わなかった?
その事実をごく最近になって「もう一度考えた結果」思い出したの?
オレらはどうしてこんな推理ゲームの謎解きみたいなことしなくちゃなんないの?
595名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:12.80 ID:v8K2hwoe0
ルピサヨはどんな嘘でも信じられるんだから幸せな人生だなw

豚や奴隷の幸福って楽しいかい?
596名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:13.67 ID:muSRCiua0
>>496
首相官邸≠菅だよね?
誰か菅以外が勝手に命令しただろうって書き込みあったんだけど。
597名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:18.53 ID:qbXX7Y0F0
所長を盾にするとか酷いだろ
598名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:20.09 ID:pViCQnQG0
よしちょっとよしちょっと逆に考えてみよう
@海水注入が中断してなかった場合
A海水注入を中断してた場合

今の現在の1号機の状態になりうる可能性が高いのはどっちだ?ww
599名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:20.41 ID:kGh1w4jo0
圧縮空気でベントしなきゃならん時に予備ボンベや圧縮機の手配をしなかったマヌケだし
こんなもんだろ
そもそも事故隠しの責任とらされて福島第一にマトモな技術者は残っていないんだろ
600名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:25.35 ID:xIngWVmZ0
本人が証言する前に友愛されないか心配だ
601名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:26.91 ID:ZxK4bpP10

嘘つきは民主党・東電・朝鮮ゴキブリ・支那畜の始まり
602名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:27.32 ID:3d37FRuE0
>>511
デマを広げたのは安倍、安倍晋三!!
デマを広げたのは安倍、安倍晋三!!
デマを広げたのは安倍、安倍晋三!!
603名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:27.41 ID:6Ry47MVI0
(1号機海水注入一時中断) 細野補佐官「班目が再臨界の可能性を助言」
http://www.youtube.com/watch?v=N-edDSBCThs
604名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:42.16 ID:OPJylM0C0
>>533
大まじめに言うんだけど、それを狙ってるフシはあると思うよ。
東電はまともな事故調査委員会とかの場が確保されない限り、事実関係話す気がサラサラ無いのは明らか。
菅内閣が証拠隠滅にきてるから、それに対する無言の抵抗なんだろ。

ここまで揉めればIAEAの国際介入とか、
常任理事国による横やりは避けられない。
そこにもっていくために騒ぎを大きくしてるんだろ。

そろそろ、海外のメディアもこの異常な情報合戦に気付き始めてるし。
一部では官邸対応を不審視するメディアも出てきてる。
605名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:45.67 ID:+c4Y98iDO
先日出てきたメモが可哀想だな
捏造のために作ったのに
606名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:53.02 ID:MgjzhiNR0
 
 
  無能で不誠実で嘘つきで『自分達の保身が第一』・・・・・・・・

  酷い・・・・・・・あまりに酷過ぎる政権だ・・・・・

  議員としてじゃない・・・・・人間として酷い・・・・・・・・・・
  
607名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:55.48 ID:ESkkcmCF0
>>546
IAEAの査察があっての発言だから、データと(政府の命があったのに)中止したとの整合が
できないからゲロったんじゃないの?w

こんなのほじってると言うか、先ず先に穿る能力の無い当事者を排除すべきだろw
608 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/26(木) 19:05:55.57 ID:LQuFTPey0
何この適当
嘘だとしか思えないんだけど
609名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:09.82 ID:HpPnUeA30
毎日笑いに事欠かないな菅政権はw

那覇地検の開港判断表明と、信憑性では同レベルw

本当にひどいw

もう恥ずかしくて死にそうじゃないのミンスサポーターはw
610名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:12.48 ID:IW3BenZJ0
なになに?
編集にダメ出しされたの?
611 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/26(木) 19:06:14.07 ID:03iiRXsN0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
                 ________∧__
612名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:15.65 ID:Aag5rmS+0
>>1


完全に北朝鮮と化した。


613名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:16.79 ID:N5raqfbE0
SUGEEEEEEEEEEEE馬鹿
ここまで突き抜けて馬鹿だとコント通り越して苦笑いさえできなくなってくる
614名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:26.32 ID:6W125GXv0
これで税金投入決定。東電社員様、民主党議員様共に安泰です。

結局庶民が何叫んでも訴えても無駄。お上が決めた事には黙って従うからもう選挙行くのやめるわ。

お前らも諦めれば腹もたたなくなるよ。
615名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:26.23 ID:gxCai3VD0
止めてたって事が分かる証拠を完全に隠滅できたんだろうな。
最後の証拠である所長が不慮の事故か自殺しないように保護しないとやばい。
あるいはもう友愛されてるかも
616名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:27.22 ID:+pyF7mZh0
>>566
>>583

吉田所長が生け贄にされそうでなぁ・・・・。

ああいう独断で尻持てるタイプは東電本店にはおらんぞ。

班目の「俺のメンツーはどうしてくれるのー(泣き笑い)」だけがむなしいw 
所詮ここまでの政府とのなすりつけ合いを呈しただけの学者レベルだよな。
617名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:27.71 ID:uBhz+szG0
注水が継続されててもメルトダウンしてたんだから
どうでもいい話題だよ
こんなことで大騒ぎするのは
地震で配管が壊れたという重大な事実から目を背けさせるただろう
618名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:32.10 ID:ExS/nEoX0
そのうち、

「実は原発事故は起こってない」

って言い出しそうだ。
619名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:32.30 ID:GrvOgazQ0
民主の圧力に屈したんだろ
620名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:43.31 ID:rvuWSixa0
考えた結果「継続してた」が出てきた?なにその日本語www

注水継続は嘘確定だな
民主党と東電の間で確実になんらかのバーターが行われた
621名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:44.51 ID:Zmp8fA9J0
>>587
そうは言っても検察も信用ないしなぁ・・・
622名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:45.47 ID:vBAXOOcl0
この物語に面白いオチはついてんのかい?
623名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:46.42 ID:3o9DYjA3P
もうすぐボーナスの時期ですね
624名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:52.04 ID:xF75myotP
>>1
嘘しか言わない東電経営陣は全員死刑にするべき
625名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:56.04 ID:dj1OfL5c0
あと海水注入の英断を下したのはカンではなく
現場という話になる
626名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:56.58 ID:HTPvOZ1r0
何なんだこの猿芝居は
627名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:57.66 ID:VBbhXSjh0
嘘つきネトサポ大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
628名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:58.82 ID:hMssXrjq0
全ては 都合の良い様に・・
事件は小説より 奇なりって言うだろ
再臨界の相談をしていると(東電出向社員の伝聞)
東電が聞いたから止めたと言ったが←これだな 人物特定は
現場は(吉田所長)は止めてはいなかった

ま〜被害拡大はこの現場の流れが正解とは思うが
629名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:02.12 ID:NKdPsmkv0
所長を生贄にして税金投入を召喚!
630名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:09.19 ID:cbrkTZFe0
まーたミンスがやらかしたのか
631名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:12.53 ID:b5t4KG6S0
>>24
いくらエリートでもバ管のおもり(尻拭い)には限界がありますw
632( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/26(木) 19:07:16.71 ID:w8yGmxZDO
ん?
会長の圧力か?
633名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:20.43 ID:LfdQ9NbS0
命令無視して水入れた所長はクビだな。
ついでに国会で証人喚問。
634名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:20.32 ID:ZGbgmNTw0
この所長、自殺させられるぜ
635名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:23.81 ID:kmoXFdyw0


数年後、吉田という男が「自殺か?」という見出しで報道されるな  実際は友愛なんだけど

636名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:26.08 ID:5cvu0jR20
海江田が言ってたのは何だったの?
637名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:27.03 ID:QXf0S3Y10
どうでもいいけど、早く石棺作ろうよ
638名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:27.00 ID:sZlsLX/60
もう一回考えたら
小学生の間で流行る
639名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:30.54 ID:v8K2hwoe0
>>620
脅されて身の安全を「考えた」んだろ
640名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:41.49 ID:unS2/+8v0
「中断したという資料が原因で問題になっている。もう一度よく考えたほうがいい」
と言ったんでしょ?
641名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:42.42 ID:UlBE8JPm0
この件で青山さんはなんて言ってるの?
642名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:44.22 ID:h6nPu/Gm0
【【緊急】】

5:30発表    所長の判断で止めていなかった。(独断専行示唆)

6:15発表    所長がもう一回考えてみたら、継続していた。(忘れていたと示唆)

海水注入継続は結果オ−ライだが、所長の頭の中が混乱している可能性あり。
所長 2か月半とじこまり?−−−−そうだったとしたら極めて危険。
すぐ休みを取らせ、リフレッシュさせる事。2日でも、3日でもよい。

重大な判断ミスを起こしたら取り返しがつかなくなる。
彼専任のストレス精神科医を送るべし。なお、菅に送るキチガイ用精神科医
ではダメ。
643名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:45.23 ID:7Fe6+RPo0
これは、移動させた高濃度汚染水がどこかへ消えているというより重大な事実を
覆い隠すための工作だな。そういうストーリーで所長も説得されたとみるべきだ。
644名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:48.44 ID:+Z7bebtV0
青山さん怒るぞ
645名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:49.42 ID:TG+fl2/90
もう無茶苦茶だな
646名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:49.96 ID:pNEllc6z0
民主党って、選挙のときや

ついこの間も

最大限の透明性とか言ってなかったっけ?


はく様に嘘をつかれるのもウンザリだわ

647名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:53.39 ID:HTu8iPdl0
こういうえげつない事しちゃう東電ごときのために電気料金払いたくねーよなー
648名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:55.70 ID:9D9VmYd00
この期に及んで、まだ東電を悪者にしようとする政府、
それを信じ込んでいるアホ。

証言を二転三転させて誰が得をしたか考えれば、すぐわかる話だろうが。
649名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:56.81 ID:Red6LB/U0
原発ムラも酷いが、永田町ムラもまるで危機感がない。
政争やってる場合じゃないだろ。
650名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:02.82 ID:wBv8h15f0
まともな国ならそろそろ首相暗殺計画くらいはあるだろうな
いや、もう実行してるな
なんだかんだ言って、日本国民は政治になんて対して興味ないからなぁ
こんなニュースも聞き流して普通に生活してる
651名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:02.72 ID:m/9q1o8t0
政府「今回も圧力をかけました」
東電「圧力で捏造しました」

結論:サヨク政権は信用できない

あ、最初から知ってたわwww
652名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:03.04 ID:muSRCiua0
>>510
黒幕なんざいねーよ
いたら逆に分かり易くていいのにw
だれも責任取りたくない病に全員かかってるだけ
653名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:07.69 ID:xol0QzPm0
もう1回考えた結果、出てきた

これって「考え出した」ということです
結局「考え出した」据えの辻褄合わせ、と自らゲロってます
気づかないって本当に馬鹿なんだね
654名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:11.67 ID:Rhg9FyyH0
>>635
そんなに長生きさせてもらえないと思う
655名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:12.36 ID:8bV8qmVeP
>>634
自殺の強要すなわち殺人
656名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:12.25 ID:eDWR8X+n0
だいたい、寿命削って福一の現場にいるんだろ?この所長。
同じ釜の飯食ってんだから少しはかばってやれよな。
657名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:15.31 ID:HYRLedBw0
この所長がいなくなったら、現場の指揮は不可能になるんじゃないの。
みんな、馬鹿馬鹿しくて辞めるだろうな。
658名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:17.46 ID:+4EhpOGK0
これを嘘の上塗り、嘘の雪だるまといいます
659名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:23.94 ID:YCPwlJl30
ときどき所長を持ち上げてる奴いるけどなんなの?
この記事見れば注水継続なんてかなり怪しい情報なのに。
660名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:25.69 ID:pFrLafyD0
>>493
東電の調査記録と、三流ゴシップ記者の書いた永田メールが比較になるか馬鹿w
661名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:26.45 ID:ioFQ9tJYO
次に出てくるニュースの予測
『吉田所長、過労のため死亡』
662名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:31.81 ID:++14hRmA0
朝鮮人もびっくりの嘘付き
663名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:49.19 ID:XBH71wxk0
> もう1回考えた結果、出てきた

考えたら出てきたってw
おもろいな〜
664名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:53.01 ID:0+ohDI3nO
>>547 原子力発電所の所長だろうが。
なにか変?
665名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:55.03 ID:dRb2HfxD0
沖縄地検に政治判断させた尖閣事件と全く同じやり口じゃねーかwwww
666名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:55.33 ID:RsI0vwkf0
メルトボーナス
667名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:01.14 ID:HjBNJ9Xr0
こんなくだらない茶番いくら隠そうが、絶対真実は出てくるからな
政府のゴミどもまともな生活できると思うなよ
668名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:01.16 ID:sEm923KZ0
平成十八年十二月十三日提出 質問第二五六号
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

提出者  吉井英勝

平成十八年十二月二十二日受領 答弁第二五六号
衆議院議員吉井英勝君提出 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

内閣総理大臣 安倍晋三


【要旨】
質問:地震により冷却系の電源は失われないか?
答弁:そのような事態が発生することは考えられない
質問:事故が起きた場合の被害規模を想定しているか?
答弁:事故が起きないよう万全を期しているのでしていない
669名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:03.15 ID:gxCai3VD0
670名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:03.24 ID:JXEOGrE00


で、記録は廃棄しちゃったの?w


671名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:06.37 ID:mfY3g0aY0
民主党と示し合わせをするのに、時間がかかりすぎw
672名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:08.86 ID:kNcuFH5c0
免責とか税金投入とかは、なかったことでいいんだろうね?
673名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:09.54 ID:UQjAQiG40
もう、何がなんだか分からないが、少なくともこんな、企業と政府に原発とか国政は任せたく無い。自民になったら東電存続しちゃいそうだが。
674名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:10.33 ID:jnTPv6uS0
ところで海江田は何やってたのかな
675名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:12.44 ID:6DWmbJcO0
真田さん「こんなこともあろうかと、注水を続けておいた」
676名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:18.40 ID:4QeH4/yr0
直感だが、東電と官邸が裏で密約交わしたな。
賠償責任緩和するから、停止命令は出していないことにしてくれと。
議事録がすっぽり抜け落ちてることと辻褄が合うし、官邸の空気を感じてと
東電上層の判断だったことにしておけば、見返りが得られるから。
で、ついでに命令に背いたしょちょーは処分っと。
677名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:21.80 ID:b5t4KG6S0
>>580
非常事態宣言が出た時点で指揮権は政府に移ります
678名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:22.10 ID:VS2+YNN80
>>501>>518
なんか中断再開は本店の記録から作成という会見内容だったから、ホワイトボードに海水注入再開の記述はまずないと思うんだが…
一応確認してみるか

東京電力「東北地方太平洋沖地震発生当時の福島第一原子力発電所プラントデータ集」2011/5/16公開
4.運転日誌等 1・2号機
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/plant-data/f1_4_Nisshi1_2.pdf (p.17-27)
679名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:23.49 ID:Wf61Qmch0
>>602
安倍はある程度つかんでたってことだろ。菅の不信が東電に注水決定を停止させたけど、結局吉田所長が停止を継続した。
一応つじつまは合ってるじゃん。
680名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:29.90 ID:vMcRj9Xl0
東電は嘘をつくのが上手いことが出世の条件かw
681名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:33.13 ID:OjcR+xSN0
これはドラマだ
で、今何話?
682名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:33.99 ID:wpQERvEb0
4コマ漫画のオチw
683名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:45.81 ID:k9Gu+mOC0
> もう1回考えた結果

> もう1回考えた結果

> もう1回考えた結果
684名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:46.07 ID:xixMmauy0
>>1
>武藤副社長は「現地で陣頭指揮を取っている立場なので」と
 即座に否定した。

訳:本当のこと喋るから絶対会わせられません
685名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:47.34 ID:t+y8cZTO0
吉田所長を証人喚問だな。

早い段階でベントをしたかったが、総理の視察のためストップされた、、、

とか証言が出てきそう。
それまで、生きていればだが。
686名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:50.30 ID:kGh1w4jo0
海江田・枝野「もう、やってられねぇ!」
687 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/26(木) 19:09:54.78 ID:03iiRXsN0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'   /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二         |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    |  |
              ________∧__
688名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:55.09 ID:cXFmR10/0
で、安倍元首相は誰にデマ吹き込まれたんだ?w

証人喚問してお伺いすべきだろう。
689名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:55.83 ID:2+SY37EJ0
吉田所長は現場判断により本店の中止指示を無視して続行。
本店の中止指示は国の最高指揮官である管総理が納得できていない状態を配慮したもの。
吉田所長については何らかの処分を検討中。

by東電記者会見

吉田所長の現場判断は原子炉の状態や周辺住民への影響などを考えた上のことであり
技術的にも正しいと思う。
本店の指示は原子力事故の指揮系統に従ったもの。

by東電記者会見

要するに現場の判断は正しいがバカ殿に従うのがこの国の法と武藤は言ってるわけで、
これはもうどうしようもないこと。日本国の法律は、こんな馬鹿が総理になることまでは
想定していないんだから。しかし今回は日本一国を超えた深刻な問題。日本の総理が
ダメなら、現場は人類のために無視していいよ。
690名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:03.72 ID:Rxz44lRd0
簡単な事だよ

東電は首相に断り無く海水注入したのを問題視される事がわかっていた
だから実際は中断はしていなかったけど中断した事にした

でも予想外に問題が大きくなったので本当の事を言うしかなくなった


簡単な筋書きじゃないか
691名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:06.99 ID:qiaeMUIgi
政府の強要バレバレ〜
692名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:07.94 ID:e3/HLcy0I


*注意


現場の英断で海水注入を止めていなくても、
首相官邸や東電本店が、現場に「海水注入やめろ!」と命令した事実は変わりません。


693名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:12.29 ID:7lFJz7Ut0
とりあえず冷静な判断で上の命令を無視して注入継続させた吉田所長は中々気骨のある人物ってことかな
クソみたいに言われてる東電にもまともな奴いるじゃん
694名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:14.42 ID:bY5VDGi30
>>1
チョクトが無い知恵絞って出した結果がこれか
さすがチョクト
695名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:21.05 ID:Aag5rmS+0



火 箱 さ ん 出 番 で す。

永 田 町 へ 向 か っ て 下 さ い。


696名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:24.69 ID:ExS/nEoX0
で、
「官邸サイドから出てきた注水指示した作者不明のメモ」

はどうすんだ?
697名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:28.47 ID:eAawKkFg0
谷垣ずっこけてたな、もう攻めようがない・・。

東電は自民党とズブズブのはずなんだが、東電擁護も空振りだな。
698名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:34.56 ID:F4W0TyKM0
結局、この所長は「許可が〜官邸の意向が〜」とごちゃごちゃうるさいのを適当に聞き流してたってことじゃね?

「上にゃ、はいはいやりました、と言っときゃいいよ。注水続けろ止めんな」
だったと


うわー、俺にも経験あるわーw
699名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:48.00 ID:hW2DJ7sL0
要するに現場の所長が自分の勝手な判断して作業をしてるわけだ
こんな組織に大事な電気事業を任せておいてもいいのか?
いいわけがない
東電は潰すべきだ
700名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:51.85 ID:sd28DU+E0
注水継続なんて嘘だろ
しかもいずれバレる嘘

民主党はあと2年政権がもてば御の字だから
なりふり構わず嘘ついてるな
701名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:57.16 ID:q7Azn3W40
これが原子力村の正体
702名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:00.19 ID:hFhXu6S+O
もういい加減にしてくれ
民主党には能力がないんだから、さっさと辞めろ
703名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:04.07 ID:8bV8qmVeP
あの原発に居るってことは死を覚悟してるわな。折れなんか千葉や茨城産の野菜さえも買わないっつのに。
704 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 78.7 %】 :2011/05/26(木) 19:11:04.68 ID:J9aACTvM0
小学生レベルのへったくそな言い訳を恥も外聞もなく、こう繰り返すもんだ。
マーヴェラスッッ!!(=ω=)
705カンチョクト:2011/05/26(木) 19:11:09.74 ID:6m7OQC1AO

大日本帝国万歳
706名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:10.67 ID:3d37FRuE0
>>611
だから菅の責任にして盗電を免責しようとするために、話を逸らしただけ。
その出所もわからないような“政府関係者の話”に乗せられて報道したのが
T豚Sであり、菅をネガキャンしたくてしょうがない地下原発推進者の
安倍が飛びついて、デマを自分のメルマガで広めた。
707名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:13.73 ID:c8eJ4V/n0
廃炉覚悟の決断を忘れることはない。
708名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:15.72 ID:sEm923KZ0
複数の関係者の証言によると、事実は次の通りです。

12日19時04分に海水注入を開始。
同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。
官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。
実務者、識者の説得で20時20分注入再会。

実際は、東電はマニュアル通り淡水が切れた後、海水を注入しようと考えており、実行した。
しかし、 やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。

この事実を糊塗する為最初の注入を『試験注入』として、止めてしまった事をごまかし、そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです。

これが真実です。

菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。

▼安倍晋三事務所 携帯版HP
http://www.s-abe.jp/

▼配信解除はこちら
[email protected]
+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+(2011.05.20[Fri] 19:03)

これが真実です。
菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
これが真実です。
菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
これが真実です。
菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
これが真実です。
菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
709名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:17.41 ID:kNcuFH5c0
記者会見みたいなことはもう必要ない、国会で証言させる必要がある。
710名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:19.41 ID:hzYM0eEj0
現場に責任をなすり付ける、民主党お得意の戦術か?
711名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:28.65 ID:raaf+JFn0
つか吉田所長さん、もういいよ、よく頑張った!
東電と政府なんか見放してもう家族のもとに帰りなよ。
こんなふざけた責任転嫁、やってられないだろ?

かわりの東電社員や民主党議員とサポーター、あと、
詐欺フェストに釣られて民主党に投票した馬鹿を原発
に送り込めばよい。
712名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:33.80 ID:/EHcniFp0
吉田所長って、青山が漢の中の漢って言っていたよな。
実際そうしたオーラがあったし、
この人なら政府のトンチンカンな命令を無視するだろ。
どうしてこの人が処分されるのか、
もう訳がわからないわ、この政府は…。
713名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:45.70 ID:ExS/nEoX0
>>706
一番話をそらそうと必死だったのが政府なのですが
714名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:52.28 ID:OxipOW+L0
な〜んだ、うっかりさんのドジっ子所長だな〜w




…なわけねえだろうがゴルァ!!!
715名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:54.47 ID:YZxiAGSSO
糞会社め
716名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:55.25 ID:yh33hWot0
>>653
「もう一回考えた」ってのが東電のせめての抵抗じゃない?
どう考えても菅が保身の為につかせたウソだから
717 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/26(木) 19:11:57.38 ID:sW5VGEel0
コレが左派と平和主義者の実態
718名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:00.36 ID:UtLIlb82P
そういや昭和50年に書かれた「失敗の本質」って本の中で

団塊世代は同じ過ちを繰り返すだろうと
予言されてたな

曰く
属人的統合、人的ネットワークに偏重する情報構造
結果の学習を軽視し、プロセスや動機ばかりを重視する評価基準

まんま「菅政権」じゃねーか・・
719名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:00.88 ID:k9Gu+mOC0
再度
もう1回考えてもらうと

違う答えが出てくるかもね
720名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:01.88 ID:Zmp8fA9J0
自民の仕掛けた政争は収束した
今後は菅内閣のもと全国民が一丸となって事態の収拾と復興に努めるべきだな
721名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:03.57 ID:hPZtWg1IO
注水を続けた事にすれば、そこは東電は責められない
お互いに利益が一致した口裏あわせ
722名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:14.63 ID:jgJPaBJR0
こんなやつらが国を動かしてるなんて・・・
嘘だろ・・・
723名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:17.23 ID:9D9VmYd00
特捜、入れ!
724名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:19.16 ID:SZ2jL1bn0
>>509,518
運転日誌があるはず
自己保身でそのコピーとかメモを取っているヤツもいるはず

追い込んだら出てくるでぇ
725名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:21.66 ID:oSvsCsJ90
で、青山さんが言ってた4時間注水しなかったって問題はどうなったの?
726名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:23.13 ID:OPJylM0C0
ここ最近の急激な原発事故報道追い切れてないヤツが殆どだろう。
キーポイントはIAEA。

フクシマの事故は人類史上未曾有の原子力災害として、
将来ン十年にわたって捜査されていくのが確実視されてる。
んで、IAEAの権威と能力はハンパない。
(米国とソ連ですら隠し事をすることはできなかった)

露骨に自分の失態を隠そうと、
口裏合わせを強要する菅政権につきあわなければならないジレンマもあるが、
「嘘言わされてます!ボスケテ!!」
というジェスチャーをしておけば、あとから再調査してもらえる。
東電はコレを狙ってる。

んで、官邸はIAEA絡みで失態が明らかになる前に事実を隠蔽しようとしてる。
まあ無駄なんだけどなw
清水社長がやめたのは東電の束縛から自由になって、後から証言するためだしw
727名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:23.18 ID:fcZ0AATq0
吉田所長さん、このままじゃ首吊っちゃう(吊らされる)よ・・・

何人殺す気なの菅は・・・

お願いだからおまえが死んでよ、菅さん・・・
728名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:24.64 ID:wBv8h15f0
民主党に投票した国民も全員死刑にしないと
日本完全に終わる
729名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:26.42 ID:xixMmauy0
>>697
>もう攻めようがない・・。
保安院の矛盾も枝野の矛盾も、爆弾二つそっくりそのまま残っている件
730名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:31.06 ID:Fo5F+oDb0
現場の記録があるのに考えたら出たって笑える
TOP連中を入れ替えろよ
信用できないやつらが陣頭指揮とってんじゃねぇよ
731名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:32.17 ID:+ybiTQ4GO
過去の事実ってさ
他人から提案されて了承したり
考えて訂正するもんじゃねーだろ?
732名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:34.20 ID:HGi96pu90
子供だましwwwww
733名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:34.65 ID:oa59K3KCO
これで内閣不信任が通るの確定したな
734名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:34.59 ID:OECN2AfY0
IAEAには嘘をつけないし、民主党政府につくよりIAEAについた方が国際的にも有利。
今日の東電会見で武藤が饒舌だったのは政府の捏造台本に縛られずに喋ってたから。
特に会見の中で武藤が言った言葉が秀逸。

「判断すべき方が判断していなかった段階でー」(中断せざるを得なかった)

つまり、統合本部長である菅が判断しなかったんだから、東電の判断がどうだったのか聞かれても困るとw
この台詞で、東電が政府と手を切ったと思ったね。

少なくとも吉田所長は適切に対応し続けてるし、現場の会議じゃ議事録は完全に残されてるし、
所長から東電へはすべての報告があがってる。
それを公表しないように口止めして捏造情報を会見で流し続けてた(流させ続けてた)のは官邸。

官邸に議事録ないから嘘つき邦題だったんだろうけど、現場の吉田所長の元には大量の議事録・記録があるんだよw
IAEAが調査したら全ての欺瞞が明らかになる。

民主党菅政権はアウトですよww


吉田所長のいる免震重要棟が火事にならなきゃいいけど・・・w
735名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:35.10 ID:dZPbkDWw0
>>709
証人喚問する必要があるな
この政府はデタラメなことをしすぎる
736名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:40.41 ID:+pyF7mZh0
>>568
「おまえら面子気にしぃは勝手にやってろ。今注入止めたらシャレにならんから。」←

まったく事態を把握せぬままアリバイの時系列あわせと泥仕合に終始しただけとツッコミどころ満載 終了
737名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:42.16 ID:vyo2RO3q0
なんで記者は
この所長の処分についてばかり質問するの?
頼まれたの?
738名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:48.34 ID:TDh7NNiR0
もう何も信じませんよ私
739名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:48.86 ID:auEaokyoO
嘘の上塗りが厚すぎて、下地が見えないわw
740名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:49.60 ID:UQjAQiG40
なんか、ここの論調もカオスだな。
741名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:50.27 ID:gxCai3VD0
もう一回考えてこれか。
あと二三回考えたらまた違うアイデアが出てくるよ。
742名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:51.14 ID:05NHW+JR0
官邸の権力は凄いもんだな。
743名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:12:56.56 ID:EtJulLHC0
東電「政府指示で中断した。」
政府「指示していない。」「開始を聞いていないのに指示できるわけない。」
東電「開始予定のfaxを保安院にも政府にも送っている。」
東電「実は中断していない。」
最初の以外が全て事実なら、いったいなんのために中断したことにしたんだ?
わけがわからない。
嘘を嘘で塗り固めるからどんどんつじつまが合わなくなっているとしか思えない。
744名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:13:03.36 ID:sZlsLX/60
単発のミンスサポーターズが息をしてないw
745名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:13:05.69 ID:eAawKkFg0
自民党と東電の応援団&社員必死だな、もう死ねよ。
746名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:13:08.93 ID:h2BK9hVe0
東電に振り回されっぱなしだよな、与党もマスコミもw

ま、事故当日福島原発で何が起こっていたかを
本社が把握していなかったってことの方が怖いんだけどね。
747 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/26(木) 19:13:16.85 ID:Dtcl6Pqn0
国会で証人喚問してくれ
748名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:13:18.95 ID:/GFmZvNN0
全員、証人喚問だ。
749名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:13:24.95 ID:3NQCFfKA0
海水注入継続すべきってのはみんなの見解なんだろ?なら継続した所長は表彰されこそすれ処分は無いだろ。
よくやった、と一言いえば済むのになぜしないんだろうね。
750名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:13:24.81 ID:sEm923KZ0
『真実は一つです。』
3月12日20時20分の海水注入は菅首相の英断ではなかった。
この点については既に官邸はウソをついていたことを事実上認めています。

しかし19時25分の海水注入中断については、班目原子力安全委員長が再臨界の危険性を指摘し、
その意見に従い東電が勝手に中断したと昨日政府は発表しました。
皆さん! 嘘は長持ちしません。

その日の夕刻、班目委員長は報道機関の取材に対して、
「専門家としてそんな発言するわけがない」と官邸の発表を全否定しました。
班目委員長は「水を入れる事による再臨界の可能性は無いわけではないが、すでに淡水を入れているなかで淡水を海水に切り替えたからといって再臨界を心配するようなことなどありえない。
原子力のイロハのイだ!」と言い切りました。
官邸はイロハのイも解らずに嘘ついた事になります。私はその事も怖いとおもいます。

怒鳴りまくり致命的に間違った判断をする総理。
嘘の上塗りに汲々とする官邸。その姿は醜く悲しい。

菅総理、あなたは、3月11日、原子力災害対策特別措置法にのっとり原子力緊急事態宣言の発令をした。
その結果あなたは大きな権限をもった。東電もあなたの指揮に入った。
全ての責任は総理にある。
海水注入を一時間近く止めてしまった責任はだれにあるのか?
菅総理、あなた以外にないじゃありませんか。
真実は明らかです。
それを私達は知っています。

▼配信解除はこちら
[email protected]
751名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:13:25.80 ID:sjD5pFdI0
これは苦しいだろww
まあそれで押し通すんだろうけどさ

注水しなきゃまずいことになるって状況の時に
してなかったのに、してたって嘘をつくのはありえるかもしれないけど

注水してたのを、してなかったって言う理由がないもん
ありえない嘘ついてるといつかもっとまずいことが表に出たとき
整合性たもてなくなるぞ!
752名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:13:30.39 ID:/YdtYq0+0
物理の専門にすすむ奴に
精神科にかよう病人が多いって知ってた?
753名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:13:30.90 ID:y4uJYxU30
これは、東電の負けだな。

東電は、菅首相の注水中止指示をリークすることにより、
放射能汚染の被害は、政府にあるとしたかった。

だが、実際は、注水中止になってなかったのだから、
損害賠償責任は、やはり、東電にある。
754名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:13:40.86 ID:AT3z7CL10
議事録取らない奴らが「私の記憶では〜」とか言い出して、もうこれは東電がホントのところ
暴露するしかないでと思ったのに
まさかの「もう1回考えたら」ですよ
755名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:13:56.19 ID:Aua8OoODO
つまり民主民団党政府が
自分たちが偉そうに命令したくて
最初注入してたのを無かったことにして
管韓国人様が注入を命令してやったんだ

としたかったけど
民主民団党には想像できない現実に
所長がわざと無視して注入作業

責任を押し付ける相手がみつかり
大喜びの民団党と。
756名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:13:57.02 ID:p7Ei7Q+7O
東電も政府も嘘をついてる
757名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:04.30 ID:lgQOBniR0
>>697
東電はどこともずぶずぶかと
この前の統一地方選は東電OB、関係者は民主ばかり自民推薦では出てないと思う
辞退者1名以外は全員当選したらしい・・・
758 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/26(木) 19:14:04.55 ID:sy1sAWKeP
意味がわからない、誰かジョジョで例えて
759名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:09.99 ID:AWEHa99B0
何を言っても無駄
女川原発との違いがはっきりしている
760名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:10.30 ID:5GRsBQSV0
銃を突きつけられたら、
なぜか行ったことない場所に行った気がしたり
したことないことをした気がするという

あれですねあれ!
761名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:10.56 ID:btbl9h5q0
東電首脳も民主党政府も逮捕しとけ
762名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:12.47 ID:uZ+FSUrd0
考えたら、出てきた?

なんだそれは?初めから入れていたなら、爆発なんかしないだろ。

もうね、東電といい、政府といい、ろくでもないな。
763名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:26.16 ID:Aag5rmS+0
>>748

それが終わったら吉田所長を除く全員公開処刑で。
764名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:28.31 ID:jpWEaFgV0
小学校の学級会だなw
765名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:32.21 ID:ExS/nEoX0
「注水してたことを知らなかった」

しかし、注水指示のメモ発見

注水を保安院には連絡してた

同時に官邸にも連絡してた ← ほぼ、詰んだ

実は注水中止してなかった ← なぜか唐突に飛び出した
766名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:34.39 ID:hVOHb5E00
>>1
政府、東電の発言の推移

(1)海江田は首相が海水注入検討指示(5/2)
(2)細野は海水が注入されていたことなど知らなかった、東電本社が注入停止指示を出した(5/21)
(3)菅も海水が注入されてることは知らなかった
(4)官邸で海水注入のメモが見つかった
(5)東電本社で海水注入のFAXが届いていた、でも官邸は知らなかった
(6)官邸に海水注入のFAXが届いていた、でも官邸は知らなかった
(7)東電本社の指示には従わず、福島第一で独自に海水注入を行っていた

gdgdだな
つーか、官邸も東電本社も保安院も、シャットダウンして制御棒が下りた状態で海水注入したら
再臨界とかって混乱して無意味に時間を費やしてただけで、何の役にも立っとらんなw

( ゚д゚)ポカーン
767名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:41.49 ID:u93SCQiH0
> 「吉田所長が、国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」

言わされた感ものすごいwww
実は本当に、菅の命令で中断してたんだな。
768名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:42.73 ID:fpJk7Tba0
現場の意見が一番正しいだろ
この所長ってTV出て本社とケンカした人だろ?
769名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:43.79 ID:Wf61Qmch0
>>706
でもつじつまは合ってるじゃん。菅の不信が注水決定を決めてそれを吉田所長が無視した。
770名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:54.83 ID:+pyF7mZh0
>>734
「政府の言うこと聞いてたらもっとあぼーんですた」

これを言う相手をIAEAまで置いといたのは
国際的にもクダ政権の脆弱さを露呈するわけで、非常に正しい。
771名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:55.32 ID:hv972Kfy0
でも議事録ないんでしょ
772名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:55.43 ID:MeiuO6e4P
東京電カと民主党によるプ口パ力゙ン夕゙
http://www.youtube.com/watch?v=NyUWV_z7sUU
http://www.youtube.com/watch?v=jge8Abu_3q4

あと各電カ会社にとっての朗報が有ったね。 http://2u.lc/1WBb
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
茨城県などは東北太平洋沖地震(東日本大震災)発生に伴う下記の【茨城空港の
緊急活性策】に伴う資金調達として、【電源三法交付金】を活用する必要が出て来ます。

その際、『交付金事業の名称』は【茨城空港運営事業】とする必要が出て来ます。
(中略)
確かに【電源三法交付金】を活用出来れば、茨城空港も活性化されますね。

ただ、福島第一原子力発電所事故との絡みで、(茨城県内に設置する)
原子炉の仕様を下記のいずれかにする(”沸騰水型原子炉”(BWR)と
その派生型原子炉は極力”避ける”)必要が出て来ますね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
773名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:58.01 ID:HpPnUeA30
>>720
せめて、全韓国民で応援してやってください。
774名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:14:58.72 ID:9D9VmYd00
そろそろ、会社の「意図」を汲めない社員が義憤に駆られて暴露するだろうな。
fukushima38
政府の判断ミスを隠せなくなった東電は、国にとってお払い箱となり
東電は首都圏の送電線とともに中華資本に売られる運命に。
775名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:00.80 ID:6c52T07X0
おまいら、東電とマスコミの戦略に完全に載せられてるぞ。
これは奴らの考えた「コント」なんだ。
創られた「お芝居」

今現在も着実に進行している放射能汚染(特に水源と土壌)から
。目をそらすための、作戦なんだ。
要は小泉劇場と同じだよ。
776名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:02.07 ID:LEyC8bmx0
誰も真実を言ってないね
777名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:10.62 ID:kGh1w4jo0
数々のウソを言い続けてきたバカ菅のウソがまた増えただけ
778名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:13.98 ID:4KIJCOTJ0
自民に政権交代したら、いろいろな真実があばかれるかな?
管はやめたくないわけだ。
自分が生きているうちに、頼むよ。
779名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:14.17 ID:d8SNVuzm0
>>734
この問題はさておき、ひとつ言っておく。
IAEAを何だと思ってる?
国際原子力マフィアのブレーン集団だぞ。

「IAEAには嘘をつけない」 ?

笑わせるな。

「最終的にIAEAがつけと言った通りの嘘をつかされる」 んだよ
780名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:14.75 ID:xol0QzPm0
吉田所長、今すぐドービル言ってサミット会場前で記者会見開け!
一躍内部告発のヒーローになるし、友愛から身を守れるぞ!
青山さんとか手引きしてやってよ
781名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:15.98 ID:ExS/nEoX0
>>769
菅は注水を知らなかったって
いっちゃってるんですが
782名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:17.45 ID:8bV8qmVeP
>>742
アホか、あんなの飾りにもなりゃしねえよ。歴代の総理大臣のアホ面みても解るだろ。
783名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:15.41 ID:hCb6gdVN0
>国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた


考えたwwww
784名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:19.09 ID:sZlsLX/60
所長 斑目 菅 とか
全員呼んでくれ
785名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:23.81 ID:eAawKkFg0
東電の上層部証人喚問がいいな、自民党とズブズブの関係を暴露させられるぞ。

面白くなってきた。
786名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:23.82 ID:gxCai3VD0
東日本大震災疑獄
787名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:28.89 ID:wkjQeGiK0
コンピューターシミュレーションまで行なって
メルトダウンの時期を割り出した後だというのに
考え直したら、給水を止めてなかっただ?w
誰が信じるの?w
788名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:36.23 ID:OzyRT2kN0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 管をやっつけろ――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
789名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:45.48 ID:EtJulLHC0
>>758
おまえはディオに会ったんだ。
790名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:50.42 ID:wnRGkp15O
こんなの誰が信じるの?
791名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:55.23 ID:YgpY9NsP0
792名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:03.42 ID:rYa5K2Bq0
あの合同会見は東電本社なので、現場とはテレビ会議システムで直結しているので
機材を移動したら、吉田所長はモニターで参加することはいくらでも可能だろ。
しかも、毎回じゃなくてもいいんだしな
793名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:04.56 ID:HTPvOZ1r0
もう一度考えた吉田所長が登場します。

Fukushima nuke plant report 青山繁晴氏 福島第一原発現場レポート
http://www.youtube.com/watch?v=Lf-hwBGTiU4&feature=fvsr
794豚野:2011/05/26(木) 19:16:06.65 ID:6m7OQC1AO

いよいよ日本も中国、北朝鮮と肩を並べる時代がやって来ました

795名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:08.55 ID:d325+onD0
東電はブラック
796名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:11.01 ID:PdK6Bvls0
「もう1回考えたら」って何?「もう1回考えたら」ってwwww
797名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:17.93 ID:OPJylM0C0
>>716
つまり、
「○回考え直したら〜」
という台詞を付けて後出しコメントする余地があるというワケなんだよな。
いくらでも結論は変わるw

ここら辺を分かってないヤツ大杉。


原子力事故検証ってのはこれからン十年続いていく話なのにw
798名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:19.18 ID:zhzU9gD1O
政府主導のデマか。
なんせ、海水注入停止所か注入指示すら無かった無かったんだもんな。
有ったのは優秀な現場判断のみ。

見事に世界中を釣ってホクホクか?

799名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:19.73 ID:Qh76DtjZ0
えーと
政府の対策本部も東電の対策本部も、本部としての体をなしてなかったって事?
連絡役の黒岩フェローって、現場の状況も掴めてなかったことになるし
政府への連絡も結局通ってなかったし、存在価値あったの?
800名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:26.21 ID:UQjAQiG40
ある意味政権外れてて良かったな。自民。
801名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:29.62 ID:fMtULD7l0
>>724
運転日誌? 当時のメモ?
そりゃもう、よく考えたモノが出てきますとも
802名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:32.43 ID:J28wIsvU0
オバマあたりがなー
菅は駄目だと言ってくれればなー
一瞬で民主終わるんだがなー
803名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:32.76 ID:Egr2EgIT0
オオカミ少年ここに極まれり
804名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:34.03 ID:vMcRj9Xl0
この強引な展開ぶり、ハリウッドTVドラマ、デスパレートな妻たちに匹敵w
きっとさらにもっと、いろいろあるんだよねw
805名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:34.20 ID:k9Gu+mOC0
さぁ〜
みんなで、考えよぉ〜!!
806名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:44.73 ID:m/9q1o8t0
再び始まったミンスお笑い劇場

政府「東電が嘘をついたから東電の責任」
東電「政府に嘘をつかされたから政府の責任」
807名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:50.91 ID:w5tiZ9dt0
でもこれで通ちゃうんでしょ?誰も責任取らないんでしょ?
この国終わってるよ
808名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:55.83 ID:mCRzIWF+O
注水について本気だして考えてみたら、いつでも同じ所に行き着くのさ
君も注水について考えてみてよ
後で答え合わせしよう
809名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:59.61 ID:pD07lUjK0
>>779
>「最終的にIAEAがつけと言った通りの嘘をつかされる」 んだよ

どんなうそ?
俺達日本人だから原子力管理できないぽ(日本特殊論)でもやるか?
でないと、つじつま合わないところが多すぎw
810名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:01.67 ID:wkjQeGiK0
ここまで酷いと
馬鹿直人が総理を辞めたあと、刑事告発されまくるぞw
811名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:06.50 ID:eXVz10GA0
所長は家族を人質に取られてるのとちがうか?
もう大本営発表なんてダレも信じない
812名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:11.90 ID:Urm7OjWx0
もういいわ
とにかく原発壊れたのは本当なんだから
東電は経営者も社員も全員死刑
保安院他、原発関係の組織の面子も全員死刑
政治家は、無所属と共産党以外全員死刑
それでよかろう
813名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:16.12 ID:5nNN9+cJ0
こんな奴らを助けなきゃいけないのか・・・

>>747
商工ファンドの大島を喚問しても巧く逃げられただろ
結局あんなもの全て無駄
814名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:20.05 ID:wBv8h15f0
これでメルトダウンの程度も低く見積もられるんだろうな・・・
はいはい安全安全
815名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:20.55 ID:WTWtshEJ0
注水続けないと極めてやばいのを知ってて止めるんだからよほどの事だろ。
そんなの止めたか止めないかなんて何年たっても忘れるわけないじゃん。
それ今になって考えて出たって…。
考え、出したってことか?
816名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:23.65 ID:ZS+cuD6X0
ばっかじゃねえの?

2ヶ月も経って通るかよそんなの。百歩譲ってじゃあいままでの会見は全部嘘か?
817名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:28.46 ID:qGnOiUPr0
マスコミ向けには「この件で政府や東電を叩いたら広告費に響くからな」とでも言えば黙るだろw
そんなもんwww
818名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:30.26 ID:sZlsLX/60
「思い出した」じゃなくて「考えた」
819名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:39.02 ID:hf8807wI0
はたして吉田所長は
政府の指示に逆らい独自の判断で動いたsengoku38か
政府の圧力に屈した沖縄検察のどちらなのか?
820名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:40.96 ID:pQPJNrkGO
もう一回考えたとか見苦しいにもほどがあるぞ
821名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:41.22 ID:UqF851HO0
もう。ぐちゃぐちゃで、クズ管の口から出任せに従って言いたい放題だ。
自分でも、今まで何を言ったか判らなくなってしまうのではないか。
822名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:43.06 ID:HpPnUeA30
民主党のLIFEはもうマイナス領域だな。
823名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:48.28 ID:muSRCiua0
まー、壊れるならとことん壊せや
ミンスだからこそ出来るw
自民だと中途半端に東電擁護するから
824名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:49.97 ID:3NQCFfKA0
>>720
おことわりします
825名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:17:55.64 ID:dZPbkDWw0
全部の責任を現場の所長に持っていく東電はクズ以下
圧力かけてる官邸もゴミクズだ
こいつらまとめて裁いてやりたい
826名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:02.56 ID:fpJk7Tba0
こんな問題事態が収束してからやれよ
827名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:07.33 ID:5GRsBQSV0
アハハハっ
828名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:08.59 ID:HvkJgjAW0
この国家の緊急事態に際し、議員全員にタイピン型録音機とGPS発信機を携行させるべし。

また官僚も議員と「挨拶以外の話をする」全ての場において録音をするべし。

指示系統の中で録音行為が履行されていなかった場合、誤って消した場合はすべて不履行者の責となる。

これは国家存亡の危機を乗り切る大義のために国家公務員として滅私を以て取り組んでいただく為の措置と認識してください。

これは指示の聞き漏らし、再確認、反芻のために録音をお願いします。メモや録音がないことにより何度も本人確認をしなくてはならない事態をさけるためです。

己が身を守ることはまず置いて、「言った言わない」「何度も同じことを言う」など不毛な時間をつくることのないように、お願いします。

国家存亡の危機であることをくれぐれもお忘れなく


国家存亡を嬉々と眺める男より
829名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:11.22 ID:r+JmLOam0
福島第一原子力発電所1号機への海水注入に関する時系列について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11052602-j.html
830名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:14.22 ID:FJbZrt7W0
一瞬信じそうになったけど、「考えたら」この一言であやしさ爆発
831名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:20.61 ID:HTu8iPdl0
下手に扱うと人類の存亡に関わるようなものを扱ってるくせに
東電ってずいぶんといい加減な企業なんだなあ
832名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:24.68 ID:AAGxxLP30



ネトウヨなんで発狂してるん?




833名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:25.79 ID:d325+onD0
とりあえず関電の話も合わせて考えると
原子力は嘘をつかないと使えないという結論しか出なかった
834名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:27.92 ID:xIngWVmZ0
てか、こういう話が出てくるということは、菅が海水注入中断して水素爆発が確定したから
海水注入中断自体をなかったことにするしかなくなったって事じゃないか?
835名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:29.79 ID:oc7hB+qf0
>>781
監督能力ゼロは今に始まったことでもない
自分で決めたことを忘れてぎゃーぎゃー騒ぐのも諫早干拓で実証済み
836名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:30.17 ID:1TkShbU70
東電アホかwww
837名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:33.05 ID:ExS/nEoX0
「いいか?よく考えろよ?”真実”がどうだったら、みんなが幸せになるかを。」
838名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:32.94 ID:b5t4KG6S0
>>697
東電の賠償のスキームを握ってるのは政府なんだから、
政府の指示どおり何でもやるに決まってるだろw

上手く言ったら自分の手柄、失敗したら他人に擦り付け
それが民主政権
839名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:33.54 ID:ov46tf4u0
非常事態宣言とはなんだったのか。

政府が全く機能してないんだが
840名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:38.38 ID:q91A1XfF0
wwwwwwwwwwwwww
誰が信じるんだよwwwwwwwwww
841 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/05/26(木) 19:18:42.05 ID:03iiRXsN0
     /   ゙    \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
    ||        | |
    |/ -―  ―- 丶|
    ( Y  -・-) -・-  V´)
     ).|   ( 丶 )   |(
    (ノ|    `ー′   |_) 
     ヽ   )〜〜( . /   
    //\_⌒__//\

       _____
     ./  ゙     \
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
     ).|::::::::::(    ):::::::::|(
    (ノ|  トェェ=ェェイ  .|_)
     .ヽ \ェェェェ/ ./   フヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
    //\__⌒__//\

  _____∧_____
842名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:44.12 ID:k9Gu+mOC0
感じるんじゃない
考えるんだ!!

思い出さなくてもいい
考えるんだ!!
843名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:46.25 ID:Egr2EgIT0
>>816
ただちにを前面に押してきたが今後はもう1回考えたらが主流になるな
844名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:56.71 ID:rQFVDdRM0
関テレのアンカーでは東電本社が所長に圧力をかけて注水を中断させたって言ってたぞww
845名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:18:56.91 ID:2PGLeaPo0
>>453
初期に放射線管理をせずに作業させて下請けの作業員二名を大量被曝させ
線量計の警告無視して超過勤務させて作業員一人を死に追いやった人間

典型的な「東電マン」
846名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:00.62 ID:xWJwlpup0
吉田所長が命令聞いて中断したと本社にも報告した上で、現場では継続していたんだろうな
自身の身を顧みず国と国民の為に
後々明るみに出るのは覚悟の上でしょ、理想は終息後だったろうけど、問題が大きくなってしまったので
このタイミングで話した
847名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:11.15 ID:r1DUy/yf0
>>725
シッ!!
848名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:20.83 ID:KFC4sCma0
このお笑いネタはどこまで進化するんだろうな
オチが読めない
849名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:21.20 ID:s+KpEfCg0
菅と枝野は嘘の上塗りの結果、嘘に対して不感症になっている。
虚言癖精神分裂病といった病名がつけられるわ。
850名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:21.74 ID:ATKBsm3R0
>「政府とのつじつま合わせはない」

「政府とのつじつま合わせは(し)ない」だろ
851名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:22.91 ID:UlBE8JPm0
>>700
甘いな
次の衆議院選挙で負けることが確実だから、戦前の特高警察のような強権発動できる法案を、
震災のドサクサの中で川端あたりが中心となって次期国会で成立させようとしている。
ネット規制法案:2011年4月11日コンピュータ監視法案閣議決定済み
外国人参政権、人権侵害救済法案は次期国会に提出予定

奴らは震災法案そっちのけでなりふり構ってないクズ政党。
852名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:23.95 ID:E4E2Rb2BP
>>712
吉田が役に立たない東電中枢部に敢然と立ち向かう素晴らしい人物なら電源車とケーブルくらい用意しとけっつーの。

吉田も戦犯だ。
853名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:24.54 ID:ZWDwfVrP0
東電も人質とられてるから大変だな
854名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:26.03 ID:Bm65rsHA0

現場で日雇さんいにムチ打ってる吉田を処分しろ
http://www.youtube.com/watch?v=FQ4rOKxRCsU
855名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:27.87 ID:UtLIlb82P
朝日新聞が空気読めと言う意味合いで
「KY」って言葉を使ったとき
二つの事を思い浮かべたな
一つが珊瑚、一つが山本七平の「空気の研究」


でも三つとも、空気で人を動かそうとした悪辣な思考を表した

同じ事を指してたんだよね

856名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:33.08 ID:Q7iXPoZF0
嘘つき東電も、嘘つき政府に付き合わされて、

子供でも嘘だって分かるような嘘つきになってきた!

終了です。
857名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:33.49 ID:uZ+FSUrd0
つまり、こうだ。

「管が中止するように指示した」事実を何とかないように
しようと、周りが知恵を絞って、圧力をかけた成果がこれだ。

「よく考えたら、中止してなかった」
(行間を読み取ってください。涙)

しかし、管は迷惑な存在だな。
858名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:41.34 ID:0t1L1Aa10
東電は考えたって言ってるけど、

これ考える事を止めた答えだよね
859名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:44.10 ID:8apGxVwb0
茶番ってこういう事を言うんだな
歴史に残るなまじで
860名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:46.58 ID:hW2DJ7sL0
駄目だ
こいつらはもう平気で嘘がいえる状態だよ
人間として最低な奴らだ!
東大でてもクズだな
861名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:47.32 ID:wBv8h15f0
日本では嘘をついても全面的にOKってことにしろ
詐欺とかも全部無罪
だって国のTOPがそうなんだからみんな見習わないとね
862 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/26(木) 19:19:48.45 ID:xypdSXGh0
そうdな
863名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:50.45 ID:9D9VmYd00
吉田所長は立派な指揮官かもしれないが大根役者だw
864名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:53.00 ID:YlPYG1Ko0
上(政府)の命令を聞かなかったのは悪だ
んで、その命令がとんちんかんだったら、どうする?
究極の選択だわ
865名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:53.23 ID:hM/oYh+F0
もう一回考えたらw

しかも計器や操作の記録は一切なしw

吉田がもう一回考えたのが唯一の証拠かよw
866名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:59.67 ID:+w9riA1h0

もう一回考えた、というのはどういうことだよ。
この発言が嘘だと判明した時はもう混乱の極みになるぞ。
867名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:07.13 ID://ebYXgl0
G8があるから政府が圧力かけたんだろうよ
868名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:07.46 ID:99/y+HfC0
>>1
>もう1回考えた結果、出てきた

もう1回考えた結果、ヤッパリなかった。
 
869名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:08.87 ID:Urm7OjWx0
そもそも民主党政権の時に壊れるような、原発建てるからいけない
自民政権の時なら、作らせたのも自民だから、話がややこしくなくてまだマシ
870名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:12.23 ID:xol0QzPm0
本当に日本て

3+4=◯思考なんだねw
笑っちゃうくらい滑稽だよ
871名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:12.01 ID:Unw5gJ8q0
証拠が出てきたんじゃなく、考え直したら出てきた???
872名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:16.14 ID:muSRCiua0
>>835
政が官と財をコントロール出来ないのは日本政治の不治の病
873名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:18.42 ID:Qh76DtjZ0
つまり黒岩だけが「海水を止めた」と思い込んでたってこと?
再臨界を懸念して検討2時間とかなんだったの?
874名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:26.94 ID:A/rksCex0
こんな「犯人は誰だ」みたいなコントを見たいわけじゃないのにな。
いい加減にして欲しい。
875名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:31.01 ID:fpJk7Tba0
トンズラこいた元社長はどこいった
876名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:33.17 ID:pViCQnQG0
>>743
東電が一旦海水注入してみたもののやっぱり政府の指示がないまま
作業を続けることに怖くなって、海水注入を中断した
というのも考えられることは考えられるが・・・
877名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:39.70 ID:YYYQDPkCP
考えたら出てきた、わろたw
878名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:42.62 ID:XkoHubgEP
安倍と産経が筋の悪い話に引っ掛かったバカということで結論が出たね。
879名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:44.23 ID:YiZp7Gfl0
3月12日の時点で、

・まだメルトダウンしていないと考える
実態とは異なっていたが、従来はこう考えていると説明していた。
この場合臨界する可能性はほぼゼロ。
注水を躊躇う理由は無い。というか注水し続けるしかない。
注水を止めたというデータと矛盾。

・既にメルトダウンしたと考える
事実メルトダウンしていたが、この場合注水による臨界は有り得なくは無い。
中止命令とは合致し得る。
しかしこの場合、そうした情報は上がっていなかったという従来の説明と矛盾する。

どっちにしろこれまでの政府発表と矛盾するからね。
注水中止命令自体無かった事にするしかないわな。
じゃあ斑目が〜という、モナ男の説明は何だったんだと言う事になるが。
少なくともどこかで辻褄合わせの説明をしていたのは間違いない事にはなるな。
880名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:55.27 ID:hM/oYh+F0
笑かすんじゃねえよw

もう一回考えたらでてきたww
881名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:20:56.09 ID:d8SNVuzm0
>>809
わかってないな。
原子力そのものの危険性を明言するリポートは絶対に出ない。
その時点で大嘘だろ。そのくらいのこともわからんのか?
882名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:07.88 ID:YP2NfFU70
言わされてる感がぷんぷんするな
この後こっそり東電に有利な何かをしそうだ
883名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:12.54 ID:Tth/trDaP
嘘で塗り固めて原子炉の穴をふさげよ
884 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/05/26(木) 19:21:18.97 ID:03iiRXsN0
                        _.,,,,,,.....,,,
        ノ´⌒ヽ,,         /::::::::::::::::"ヘヽ
    γ⌒´      ヽ,       /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   // ""⌒⌒\  )      /:::::;;;;...-‐'"    |::;|
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )      .|::::::/    。   |:::|
    !゙   (・ )` ´( ・) i/       ,ヘ;;|  \  / |;ノ
    |     (__人_)  | キリッ   l     -・= ‐・= i  キリッ
   >     |┬{  ∠_∩_   ヽ,,,.    (__人_) .|
  /      `ー' _____(__) (ヽ/)、     `ー' /
  | |  |     /        _と)⌒      \
              ________∧__
885名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:23.33 ID:tYjV3RSiP
菅が止めろと馬鹿みたく騒いだ。
現場には意向が伝わったが、そんな馬鹿な指示に従う道理はないから無視。
但し仲介した東電幹部の顔を立てて、建前上止めた事にした。
事実、止めたとされる時間帯に有意なパラメータの変化は見られない。
官邸は注入も中断も一切知らないし関与してないんだから、四の五の言える立場じゃない。
886名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:25.23 ID:0hZoMFNVO
あほらしや
887名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:27.85 ID:lmWiR/n60
>>859
今までも数々の茶番は見てきたが、これはさすがに事が大きいからね。
しかし、日本人って我ながら大人しいな
888名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:29.01 ID:oSvsCsJ90
官邸が必死こいて言い訳しまくってるとこをみると、この問題の根っこは例の
菅の視察に繋がってるだろうねw
889名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:35.58 ID:uLtz77SX0
こんな究極のバカどもが管理統治してるんだから人災に他ならない
890名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:37.83 ID:8bV8qmVeP
>>841
鋼錬のグラトニー思い出すからやめれ
891名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:39.80 ID:L6jQn1VQ0
海水注入を渋る東電に対して海水注入をしろと指示した菅の話はどうなるんだ????
892名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:49.49 ID:A+RLwEUR0
所長の処分したら終わるぞ本当に
893名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:57.61 ID:YLOy5xcp0
産経厨は沈黙?
894名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:58.85 ID:x49LMq7B0
これで八方 丸く収まるわけか。  わかりやす杉
895名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:01.19 ID:0t1L1Aa10
政府のお粗末な筋書きにフィルター通すことも止めちゃった訳だ
896名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:05.57 ID:Lh3DW48E0
東電本社の社員は、全員1F送りにしてしまえ
897名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:12.59 ID:r1DUy/yf0
操作記録も、計器の記録も一切、取ってなくて
「吉田所長が、国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」と
武藤が言う証言だけが唯一の証拠
言った言わないどころかやったかやってないかまで把握できる証拠がないとかこの政府怖すぎる
898名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:17.37 ID:1ELt767s0
>>1
どう見ても
民主党からの圧力だろ?

こんな会社は廃業でも良い
899名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:26.50 ID:w3AJFk8q0
結局、事実が有耶無耶になっただけじゃん
どこまで行っても無茶苦茶だな
900名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:26.65 ID:bIv/QX1o0
しかし馬鹿が多いな。
社員の財産没収とか国有化とか、無償で働かせろとかいうヤツおおいけど
そんな企業に人材が残るわけ無いだろ。そうなる前にみんな辞めちまうわ。

顔真っ赤にして「東電!さっさと潰れろニダ!」って叫んだって何の意味もないんだよ。
901名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:31.41 ID:muSRCiua0
>>718
団塊で止まってるようじゃな・・
軍部も同じだった
902名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:31.96 ID:sC80YKoa0
こうやって
海外からの信用もどんどん落ちていく

国債格下げもありえる
903名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:39.44 ID:eegpXwor0
注水してたなら、なんで温度あがったんだ?
904名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:41.96 ID:u7aq9CUSP
さすがウヤムヤ学の教授を入れただけはある。
後三回ぐらい止めた止めてないが来るぞ。
その頃には原発スレも立たなくなってる。
905名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:42.80 ID:R47Q55krO
もう一回考えたらまだ何か出るんじゃないの?
今のうちにストーリーを捏造しちゃおうよ!
906名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:44.03 ID:Jfpag74G0
うん、自分達が満足いくできになるまで辻褄ってればいいと思うよ?
907名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:45.03 ID:unwO1EK90
こいつらの会見を信じている奴って、よほどの馬鹿だから死んだ方が良い
正直、存在自体が害悪なんだよ
908名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:56.82 ID:LEyC8bmx0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110526/k10013134081000.html

福井県の若狭湾は、関西電力や日本原子力発電などが運転する
全国でも最も多い14基の原発が集まる場所です。
原発は、建設時に過去の地震や津波について調査を行うことが義務づけられていて、
関西電力は、調査の結果、若狭湾で津波による大きな被害の記録はないと、
これまで地元の住民や自治体に説明してきました。
しかし、東日本大震災のあと日本の中世の歴史を研究している敦賀短期大学の外岡慎一郎教授が調べたところ、
京都の神社に伝わる「兼見卿記(かねみきょうき)」という文書に
、天正13年、西暦1586年に起きた「天正大地震」で、若狭湾を含む沿岸で波が起こり、家が流され、
多くの人が死亡したという記録があることが分かりました。
また当時、日本に来ていたポルトガルの宣教師ルイス・フロイスが書いた「日本史」の中でも同じ天正大地震の記述として、
若狭湾と見られる場所で「山と思われるほど大きな波に覆われ、引き際に家屋も男女もさらっていってしまった」と記されていることが分かりました。
これらの資料は、国史の編纂にも使われる歴史資料としては一級のもので、NHKの取材に対し、
関西電力は、昭和56年には2つの文献の内容を把握していたが、信ぴょう性がないと社内で判断し、
住民や自治体には、津波による大きな被害の記録はないと説明してきたことを明らかにしました。
909名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:22:59.17 ID:NEe1iAP5O
信じろと言われてもな
910名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:01.78 ID:vkcww4Op0
天下りのいい加減な会社というより天下りの烏合の集団。
911名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:05.69 ID:F4W0TyKM0
現場にとっちゃ、誰が責任取るかみたいな責任論なんかクソくらえ、だろう

何かあったら真っ先に死ぬのは自分たちだもの
912名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:08.78 ID:XOBqO7GV0
もう一回考えたらって何だよwww
913名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:09.11 ID:L3NQ7pgo0
あんまり笑わせるなよ
914名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:09.88 ID:cGjP4AJqO
所長に金を渡して業務命令したんじゃなかろうね?
915名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:15.77 ID:VZ2wejcf0
笑えばいいのか、これ
916名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:21.47 ID:Qh76DtjZ0
政治家の噓ってのは「狡猾」とか「極悪人」とか「タヌキ」というイメージあるけど
こいつらの噓はただただ「滑稽」「すっとぼけ」だな
917名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:33.70 ID:kNcuFH5c0
東電は国民に危機をちゃんと伝えたの?
918名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:33.86 ID:rve3Zid00
もう潰せよ
こんな糞隠ぺい組織は日本に必要ない
919名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:34.29 ID:hVOHb5E00
ついさっき終わった政府、東電の記者会見でも細野「その辺りは記憶が曖昧で」とか連発だったなw
もう、馬鹿過ぎて話しになんねーよ

( ゚д゚)、ペッ
920名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:39.95 ID:2PGLeaPo0
>>891
「結果的に海水注入されていたんだから結果オーライだろ
今更騒ぐな」

というキャンペーンを貼るか

「実は菅首相が吉田所長に連絡を連絡を取って注水継続を指示していた」

という新たな”事実”を判明させるか
こうなったら二択だろ
921名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:45.82 ID:s/7rV/LP0
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
922名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:49.11 ID:XFkzAtZvQ
徹底的かつ客観的に検証されるのは避けられないので
嘘の上に嘘を重ねるのは止めた方がいいと思う。
923 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/26(木) 19:23:51.99 ID:cOKC2haHO
>>753
こうじゃねえか

政府:海水注入中止命令
東電:政府の指示指導

政府:東電に中断は無かった事にしてね。
東電:見返りに賠償金を優遇してね

結果
政府:責任問題スルー政権悪化を食い止める
東電:賠償金優遇でうま〜
924名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:51.84 ID:Uvpis9Wz0
>>327
全くそのとおり。
事実は常に1つだが、真実は常に複数形。

真実なんて知りたくなくて、実際の事実だけをバイアスなしで教えて欲しい。
925名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:53.43 ID:hW2DJ7sL0
民主党も原発事故から手を引けよ
現場の所長さまが自分のご判断でやってくださるさ!
926名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:54.59 ID:/kZns13o0
所長にはがっかりだ
927名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:56.11 ID:6vgtLP8CO
>もう一度考えた結果

「考えた」と「思い出した」は違うよね。吉田所長は東京電力とクソ売国奴政府に恩を売った事になるな
自身の判断だけで海水注入を続けていたならば、ただちに更送されているであろう
928名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:23:58.74 ID:mrxwqdwu0
もうばかばかしくなってきた。
勝手に関東だけで騒いでくれ。
929名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:02.52 ID:Q7iXPoZF0
嘘だらけになってきた!

国民は何を、誰を批判すればいいのか?

バカ菅の狙いどおりか!
930名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:06.79 ID:L2F7bZ5R0
所長の証人喚問まだー?
931名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:10.78 ID:mfY3g0aY0
管や枝野らが
これで「勝ち抜けた」とか思ってたらコワイw
932名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:29.68 ID:fMtULD7l0
>>900
お疲れ様です
もう仕事をおわりにして、ご帰宅されてはいかがですか
いいお家に住んでいらっしゃるそうですねえ
933名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:31.10 ID:9D9VmYd00
>>860
東大に入れないお前だって政府から匕首つきつけられ強要されたら、
どう考えても嘘だとわかるような嘘を言うだろ。

吉田所長は今、福島の今後、原発で働く東電社員と協力会社社員の命と雇用を
預かっているんだよ。これらを人質にとられたら、どんな嘘でも言わざるを得ないだろ。
934名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:33.70 ID:AAGxxLP30


で、安倍さんとか青山さんが実はこうだった


って言ってた話し、全部辻褄合わなくなったけど


    全部嘘だったん???




935名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:34.99 ID:oc7hB+qf0
>>872
たしかにキチガイが意味不明な事、論点にすらなっていない事を言い出すのは不治の病だな
936名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:36.42 ID:w3AJFk8q0
>>900
辞めればいいんじゃね?潰れておkじゃね?

俺、東電の電気なんか1wたりとも使ってないしさ
937名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:45.37 ID:pD07lUjK0
>>904
というかネットでデマかいてるとたいh

…出前かな?
938かわぶた大王 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/26(木) 19:24:45.67 ID:7NqMRMbS0
所長の会見はなんで無理なの?

ホントのことを暴露されるから?
939名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:46.97 ID:Zm+J8Wxn0
吉田所長が注水を継続したのは、多くの人命を尊重したから
クサレ菅の馬鹿の一声に振り回されてなかったと言うことなんだから
これはこれで英断で結構なん事だよ。

現場が専門家によって運営されているだけでも幸い。
940名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:53.61 ID:VS2+YNN80
>>724
うーん、対象が限られてるから口止めも容易じゃないかな?
今回ヒアリングするまで物証なしだし、海水注入に関しては今後ともこれ以上の作業メモは見つからないんじゃないか?

東京電力本店より『1号機への海水注入に関する時系列について』の記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51201426 (1:01:30〜1:04:30)共同深谷
Q.本店と福島第一で何人ぐらいにヒアリングしたのか?
21に中断したというニュース、そのあと誰からも申し出なかったか?口止めあったのでは?
吉田所長の処分って理由は?

A.調査は本店から3人、対象は所長本人、実際の作業にあたった1ないし2名(資料手元になし)
ヒアリングを24,25にするまで報告なかったことについて、
十分に本店側から聞く機会を設けられなかった
技術的には妥当な判断、そのあとの報告、報告の時期、
全体としてよく見てどのようなとらえ方をするか慎重に
941名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:53.97 ID:++14hRmA0
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /    /
ヽ!          /   ;イ
      |____   /   //                 -────-    、
    ̄/.__    レ/ / /            . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
     / 乂_   レ  ./            /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
               ./        /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
     イツ      /           /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
   「ノヽヽ]     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
    ノ又      /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
           /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   __|_ ヽヽ   /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
    | ー      /       | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    | ヽー     /イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
     |       / ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
     |      /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
     |        /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
942名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:24:54.52 ID:0AFJS+6OO
政府の言う通りにすれば、東電に税金からザブザブお金が行くんだろ?
943名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:25:03.86 ID:ZL/OQrPk0
「考えたら出てきた」って、政府の圧力に対して東電側の必死の抵抗の表れじゃない?
誰かどう考えてもこんな理由通用するとは思わんし。
政府に言わされました感アリアリでしょ。
944名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:25:12.49 ID:UtLIlb82P
>>901
失敗の本質って本自体が
軍部研究の本だし
空気の研究もそうだった


945名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:25:14.17 ID:qMby4RnG0
もう、なんでもありだなw
946名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:25:18.78 ID:L3NQ7pgo0
まあ言い分を飲むとしてさ

事実確認もせずに報告した東電と
事実確認もせずに適当な政府発表を何度も繰り返した民主は


当然責任取るんだよな?
947名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:25:20.17 ID:HpPnUeA30
民主党は危機管理能力ゼロ。

投票した馬鹿は今すぐ死んでください。
948名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:25:33.85 ID:YlPYG1Ko0
>>924
ただ不毛な戦いを終わらせたいと言うだけなら
菅が降りれば済む話なんだけどねw
949名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:25:42.22 ID:p6WFejjEO
言い訳対策>>>>∞>>>>復興対策

さすが民死痘!
950名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:25:57.50 ID:levwzyVI0
すでに吉田所長は放射線障害で病院送り、別の人が影武者をしております( ・ω・)y─┛〜〜
951名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:26:00.88 ID:AVGk6K6O0
>>1
もういいですよw

ひとつだけわかったことがあるぞ
東電も政府も信用してはいけないという事を

IAEAが来てるから重大な事実を小出しにして来たんでしょうね
真実をIAEAに言われてしまうので
952名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:26:03.65 ID:2abIYolK0
関係者全員いずれ逮捕した方がいい
別件逮捕でもなんでもいいから
953名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:26:05.08 ID:hMssXrjq0
いずれにしてもこの所長(副社長〜会長も)も逮捕コースだろ
まだ被害拡大中だわ 騒動が止まってから騒いでも遅くないわ
954名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:26:12.26 ID:PAf3Pxg10
>>904
さすが、日本のありとあらゆる失敗とその失敗をもみ消す方法をしってるだけはある
955名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:26:17.69 ID:2PGLeaPo0
>>939
>>1読んでそう思えるならアホのきわみだな
956名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:26:24.01 ID:awhkAY5v0
早い話ミンスも東電幹部も責任とりたくないからとかげの尻尾を切っておしまいにしたいのだろ?
とかげの尻尾さんは不可解な自殺をしましたで幕引き
957名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:26:36.38 ID:pFrLafyD0
>>934
訂正謝罪したのは東電だぞw

この意味解ってるか?
958名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:26:37.56 ID:6m7OQC1AO
真相は、
東電が注水中にカンチョクトから中止命令
→東電幹部が吉田所長に中止を伝達
→吉田所長神が逆らって注水を続行

959名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:26:54.37 ID:pD07lUjK0
>>934
>で、安倍さんとか青山さんが実はこうだった
>って言ってた話し、全部辻褄合わなくなったけど
>    全部嘘だったん???

中止指示の誰かが書いたとか書かなかったメモ、どうなったんだっけ
960名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:26:55.05 ID:dj1OfL5c0
カンの英断はどうするの?w
961名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:04.29 ID:+XSlngJc0
すまんが今世紀最大の捏造だわ
プーチン、金日成もびっくりだ
962名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:06.55 ID:sZlsLX/60
民主党を引き摺り下ろさないとまじでやばいなw
963名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:07.13 ID:2abIYolK0
原発の存在すらなかったことにしそうだなw
964名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:10.24 ID:Vg8DYZJx0
もう一度考えてみたら、
吉田所長は存在しませんでした。
965名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:17.62 ID:CVlMm9470
>>920
おそらく、後者になるだろうな。
前言上書きする名人だし。
966名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:18.32 ID:r1DUy/yf0
>>934
逆に考えるんだ
そういうのを一網打尽にするために仕掛けた捏造だと
967名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:19.39 ID:gxCai3VD0
これはいろいろ応用がきくぞ
968名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:20.33 ID:pGXEDuMv0
>>一方、首相官邸や東電本店などの意向に反して吉田所長が海水注入を継続した

つまり、外部からの圧力はあったと?
969名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:23.61 ID:0PxZZpFx0
>>1
> 武藤副社長は「吉田所長が、
> 国会などで議論になっていることなどからもう1回考えた結果、出てきた」と釈明

考えた結果出てきたとか・・・・・・・・・・・・・・・・

吉田というのは馬鹿だといっているのか?(゚Д゚ )ハァ?
970名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:27.52 ID:L3NQ7pgo0
民主はよくこれで検察に対して「証言を捏造させてきた」とか批判できたな


「もう一回考えたら出てきた」?
971名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:34.26 ID:gZAbmUE+0
東電おもしろいなw
政府の嘘に付き合いつつも事実をさらっと織り込んで、
空き缶の墓穴が致命的に大きくなるのを待ってるだろ。
東電側には詳細な記録が間違いなくあるだろうから、
後から部分的にでも汚名返上が可能だしな。
結末が楽しみw
972名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:35.23 ID:unS2/+8v0
とりあえずは責任がどうとか言わないから、実際はどういう時系列で事が行われてて
今回のこのわけのわからない状況はどうして生まれたのか説明してくれ。

責任問題についてはその後で追求するからw
973名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:35.23 ID:HTu8iPdl0
所長ってもう生きてないんじゃ・・・
974名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:34.67 ID:Cf5TWCIq0
なにににににににににーぃ
975名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:40.98 ID:9D9VmYd00
>>900
東電潰れろニダではなく、安く送電設備を売れアルだろうな。

社会の仕組み知っている人なら、誰が何を隠すために嘘のシナリオを書いたのかはすぐにわかる。
だから、早く特捜が入って証拠を保全すべき。
976名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:52.48 ID:3d37FRuE0
>>750
デマを広げたのは安倍、安倍晋三!!
デマを広げたのは安倍、安倍晋三!!
デマを広げたのは安倍、安倍晋三!!
977名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:55.06 ID:YoDKI4QK0
青山さんが褒めてた吉田所長も所詮東電社員だったってことか
ミンスに魂を売ったわけだ
978名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:55.54 ID:Egr2EgIT0
>>956
流石にこれスルーしちゃったら法治国家じゃなくなる
979名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:27:59.15 ID:fMtULD7l0
「もう一度、よく考えてくれる?」
「はぁ?」
「だから、よく考えてねって」
「考えてますけど」
「いや・・君はよくわかっていないんだよ」
「なにがですか」
「よく考えれば、違う結論があるだろ」
「なんですか、それ」
「奥さんや、娘さんのことも、考えるよね?」
980名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:02.92 ID:w3AJFk8q0
産経のインタビューで、寺田前補佐官が
「吉田所長は撤退を要求したが総理が拒絶した」って言ってたな


もうね、東電に矛先向けようと必死なのがよく分かった
981名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:08.99 ID:unwO1EK90
笑止な会見だったな
明確に誰が命令したのではなく、「その場に醸成された"空気"によって責任者が動いた」
ってんだからw

あのな、いまどきコンビニ強盗だってもっとマシな言い訳をするぜ?
982名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:12.07 ID:wBv8h15f0
いずれ「地震なんて起こってなかった」
983名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:12.27 ID:mEQKgPbj0
海水注入を中断 注水継続してた
東電と政府と官公庁の犯罪性操作必要なんじゃない!?
984名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:19.34 ID:uZ+FSUrd0
でも、所長が現実に言ってるわけではなくて、
副社長がそう言ってるんだろ?

かなり被爆してるから、責任をかぶせようとしてるんじゃないか?
可哀そうに。本人に直接聞いたら、別の回答が出てきそうだな。
985名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:20.23 ID:b5t4KG6S0
>>839
非常事態宣言で政府が滅茶苦茶にしたことを、
今更になって東電に責任全部押し付けて、
政府に都合のいいように嘘の上塗りを繰り返した結果が、
今のカオスな状態www

東電も賠償問題とかあるからそれに乗っかって、
政府の言いなりに嘘を無理やりこじつけているwww
986名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:24.39 ID:HpPnUeA30
>>959
そのメモなら、官僚にばら撒かれてるらしいから、ちゃんと保存されてるだろ。
987名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:34.22 ID:qYCTfffW0
最初は、東電が海水注入を渋っていて
切れた管が東電に乗り込んで怒鳴り付けたって
話は何処に行ったの?
らちが明かなくて、出鱈目委員長と現地に行ったんじゃないの?
988名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:35.67 ID:h2BK9hVe0
東電にケタグリかまされて、ウヨサヨに関わらず怒っているなw
989名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:37.07 ID:yGs4qHes0
官邸、東電、福一がそれぞれ嘘言うから、どれがホントか判らないな。
酷すぎだろ。。。。
990名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:40.71 ID:hcE8TWdT0
G8で袋叩きにされて、
菅が方針修正の指示でも出したんだろ。
あいつ身の保身しか考えないからな。
991名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:42.56 ID:wD+RvBX50
あ・・・
992名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:46.35 ID:BP71ScQk0
呆れ果てたわ…
993名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:46.91 ID:E0NMmEWH0
1000
994名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:28:48.55 ID:2abIYolK0
確かにこんな連中が検察改革とか言っても誰も支持しないわな
995にょろ〜ん♂:2011/05/26(木) 19:28:50.72 ID:fBUDWJ9M0
作業日誌は書いてないのか?
996名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:29:01.89 ID:OPJylM0C0
>>779
バーカ。
原子力推進派だからこそ、
「ヒューマンエラー」に関わる問題については捜査が容赦ないんだよw

・・・・つうかさ、原発推進派だろうと反原発推進派だろうとIAEAの調査やレポートには
それなりの価値を置くのが普通なのに、IAEA丸ごと否定してるおまえみたいなのが不思議だわ。

あと、そもそもIAEAだけじゃなくて、あらゆるリスクマネジメント業界からの調査も入るだろうしな。
おそらくアメリカでも独自の事故調査委員会編成されるだろうし。
この件に関して都合の良い嘘なんて付けねえw
これから始まるのは
    バカ内閣 VS 原子力を利用する国々+人類の歴史
の対立構造。
一方的な虐殺ですw
997名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:29:13.79 ID:Ay4+p2zm0
谷垣・大島「マスコミが言ってたんだからそうに違いない!」
            ↓
          ガセでした
            ↓
ダニ垣・アホ島「自分は間違ってない!マスコミが悪い!」
998名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:29:14.64 ID:pD07lUjK0
>>986
>そのメモなら、官僚にばら撒かれてるらしいから、ちゃんと保存されてるだろ。

で缶きりサンパーが…w
999名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:29:16.18 ID:8bV8qmVeP
終わったな
1000名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:29:18.08 ID:N72NHwyr0
そもそも、福島に原発なんか無かった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。