【裁判】新潮社の「読売新聞が部数水増しで不正収入」記事…「記事に真実相当性なし」東京地裁、名誉毀損を認定、新潮社に賠償命令

このエントリーをはてなブックマークに追加
 販売部数を水増しして不正に収入を得ていると指摘した週刊新潮の
記事で名誉を傷付けられたとして、読売新聞社が発行元の新潮社などを
相手取り、慰謝料など5500万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた
訴訟の判決が26日、東京地裁であった。

 村上正敏裁判長は「報道機関としての社会的評価を低下させた」として
名誉毀損(きそん)を認定、385万円の支払いを命じた。広告掲載請求は退けた。

 記事は、平成21年6月11日号に掲載。読売新聞の公称部数
約1千万部のうち、30〜40%が実際は販売店から読者に販売されず
処理されていると指摘。読売側が年間約360億円の不正な販売収入を上げ、
不正な広告収入も得ているとした。

 村上裁判長は、記事が引用した購読調査結果について、「正確性に疑問を
持たざる得ない面がある」と指摘。「取材経過などに照らして、記事には
真実相当性がない」と結論づけた。

 週刊新潮編集部は「判決には納得できないので控訴する」、読売新聞
東京本社広報部は「根拠のない記事で当社の名誉を大きく傷つけたことを
認めており、妥当な判決」としている。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110526/trl11052617220006-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:36:02.40 ID:vKdB5QM30
2
3名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:37:43.78 ID:xnLF39be0
相撲の八百長と同じで
数年後には新潮の勝利だろ?w
4名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:38:28.63 ID:EFi4RAIP0
毎日の事か?
5名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:40:48.98 ID:hPtpDg/L0
ミンス政権では裁判しないほうが良いなw
6名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:42:40.94 ID:Nfe+Fu0L0
やってんのはA社だよ
チリ紙屋に余った新聞を処分しているのを何回も見た
広告主が知ったらカンカンに怒るだろうなと思った
7名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:43:14.73 ID:/Kl3vPu00
「朝日も読売のやり方を真似てみるか」
「それ、押し紙やるってことかい(笑)」
8名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:45:41.13 ID:PbzFQANZ0
>>3

八百も押し紙も公然の事実だからな
押し紙のほうが重罪だけどね
9名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:46:38.65 ID:4tGPuy/z0
30〜40%はさすがに飛ばしすぎな気もするが、
押し紙で利益を上げてるのは事実だろうからなぁ。

記事にするなら正確に書けよって話だろう。
10名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:47:01.57 ID:WVLXIOBi0
まあ、裁判所の判断だからなww
真相は2ちゃんねらーならわかっているだろうww
新潮は裁判にかけられてこそ華ww
人権なんてくそくらえww
負けるが勝ちだよww
11名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:53:07.29 ID:XwGnw+d70
司法ってホント腐ってるな
精神が腐ってるのか、脳みそが腐ってるのか知らんが
12名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:53:10.35 ID:xOkGYaiz0
腐った司法
13名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:57:44.52 ID:/uKGE1lf0
もし押し紙が公然の事実となったら広告料出した会社からどんな反応されるだろうな。
本当はスカスカのおせちなのに見本だけ豪華に詰めて撮影して売ってるようなもんだろ。
14 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/26(木) 17:59:31.16 ID:xOkGYaiz0
正確な購読部数を公開する公的機関が必要だな
15名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:01:42.89 ID:p1HFNuv20
読売新聞なんて読んでる人間がいるんだな
16名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:04:07.30 ID:K0Qr2EP20
>>13
もともと代理店に抜かれてるわけだから、広告主は体して気にしない
17名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:04:39.34 ID:SyVBDWhw0
実際は20〜30%。
18名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:05:04.68 ID:hqlhOy5R0
>>1
2011/05/26(木) 開場16:50 開演 17:00 番組ID:lv50682019
『押し紙裁判』黒薮哲哉氏記者?会見 主催:自由報道協会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv50682019?ref=alert_live
19名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:08:15.32 ID:N2K12O+C0
押し紙
20名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:08:36.60 ID:SqIFEDGF0
>>16
新聞社は広告局もって直接営業もやってるんでね?
http://adv.yomiuri.co.jp/recruit/about.html
21名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:11:36.51 ID:BVuBWXSE0
「読売新聞が部数水増」
「記事に真実相当性なし」

新聞にとっても、また週刊誌にとっても当たり前のことにしか思えないが、
何が問題なのか誰か教えてください。
22名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:12:27.43 ID:hqlhOy5R0
参院自民党・山本一太終わったなwww
23名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:14:57.43 ID:pccOC2qn0
本気で調べたらわかりそうなもんだろうけどな。

どこかのサンプル調査でいいから 第三者機関が調査すべきなんじゃないの?
24名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:15:30.31 ID:7MAgNaLp0
まあ煙のないところに火は立たん訳で。
この新聞が売れない時代なら間違いなくありえるな。
とにかくいくら分からないようにやろうとしても今の日本じゃすぐばれる。
本当に刑務所に入る覚悟でやらんとな。
前科ついて人生も終わりだけど。

25名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:18:01.06 ID:Day1ISQH0
裁判官って世間知らずの馬鹿しか居ないからな
26名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:20:24.26 ID:uNsJycEp0
>>21
広告費は部数に比例する
広告費を増やすために、実際の部数を捏造しているということ
27名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:21:06.01 ID:GqVjvbrH0
まぁ1千万部は嘘でしょ

大量の押紙も事実だというのは新聞販売店に聞けば簡単にわかる
28名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:28:33.20 ID:JVLS2bKG0
押し紙捨ててる写真写ってるのにwww
どうみたってやってるに決まってる
29名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:29.80 ID:HYMQU58S0
これは酷いな
30名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:00:10.83 ID:+2oVpcw00
広告主が訴えれば警察が調べるかもしれんけど
まず訴えないだろうな
互助会だし
31名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:05:07.50 ID:snywT1Vg0
広告主は、水増しを知ってて割高な広告料を払っている。
新聞社は、その見返りとして広告主に不利な記事は載せない。

被害者は、広告料を上乗せした商品を、真実を伝えない新聞を買わされる
羊のような読者ってことか?
32名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:06:57.79 ID:EK2TnMHQ0
とりあえず、販売所に月に数回くるトラックが積んでいく未開封の新聞の束から
説明してみようか。特にアカヒの販売店。

各販売所が不配があった時や、入れ間違いがあったときの「予備」と称して
梱包で3つか4つは確実に大目にやっとるよな。
33名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:07:14.12 ID:84gvdFkP0
押し紙にプロ野球の水増しはシンブン屋の常道だろうに
34名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:56.04 ID:1qrmt/h00
アカヒとヘンタイ新聞だろw
35名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:09:27.07 ID:oV2hJqlT0
みんな知ってる
36名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:32.68 ID:yHdwHupC0
>>25
俺は選挙の時裁判官は全て×を付けている
37名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:10:59.81 ID:EK2TnMHQ0
新潮も記者を経営者が違う販売所数グループに張り付かせろよ。
1ヶ月で裏が取れる。
38名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:11:03.17 ID:1cv+q3C30
販売店が勝手に水増しして注文してたって
事になるんだろ。
39アニ‐:2011/05/26(木) 19:14:42.75 ID:y29tLpIP0
販売店の息子の裁判長がいたら一発なのにw
40名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:15:31.24 ID:rEhcYVm/O
>>32
だいたいその倍ぐらいだね
41名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:21.10 ID:fareSdF7O
産経新聞の公称発行部数は160万部だが、未だに半分以上が押し紙らしいwww


しかもネットでは実部数50万部割れと言われているが、産経は否定すらしていないし、争う必要がないみたいだねw

42名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:16:31.96 ID:gFs2HxrXP
>>20
新聞社の広告は、代理店に電話して「ねえ、頼むよ」というのが仕事。
媒体資料を持って「1000万部」、「800万部」と叫んだりもする。
宴会で裸踊りをしてくれる人もいる。
老人キラーじゃないといけないので、小唄や詩吟なんかをやる人もいる。
切羽詰まると、会社の前で待ち伏せされたりもする。
「是非とも広告を」と叫びながらついて来る。
怖いよ。
43名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:21:38.88 ID:bY5VDGi30
>>1
なんだ、地裁のクズ裁判官じゃねーか
さっさと上告しろ
44名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:46:49.35 ID:i8Al2GjQ0
新聞販売店の従業員の俺が言うけど
押し紙は存在します。
出入りの古紙回収の業者も把握しているよ。
販売店では残紙と言っているよ。
問題は本社の発行部数=販売数とカウントしていることにある。
配達数=販売数としていれば問題ない。
雨で濡らしたり、バイクでこけて新聞が駄目になり事があるので残紙は必要だと思うよ。
45名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:48:51.31 ID:GgghVawl0
流石だねぇ、相撲に八百長はないと判断した東京地裁だけのことはあるw
46名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:51:49.00 ID:BYpGoU840
>>44
なるほど残り紙っているよね
販売促進用にバラバラに配っても良いし
でもこんな、3,4割当たり前なの?
47名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:56:36.06 ID:b0yPDhgb0
東京地裁で争えば、原発事故も無かったことにできそうだな。
藤山がいたのもここだっけ。
48名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:01:00.63 ID:438jmG560
八百長相撲と何ら遜色無い件

もう書かれてるけど
49名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:01:29.81 ID:nP7GdG2v0
裁判所狂ってるな
公然の事実なのになぜ新聞社の肩を持つのだろうか
新潮の取材がよっぽど杜撰だったのか、それとも読売の威光を恐れたのだろうか
50名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:04:49.37 ID:6YBUwqyUO
新聞配達のバイトしてたけど、毎日い〜っぱい余ってて業者が回収しにきてたよ(笑) それでいて記事はというと、省エネだのエコだのといった論調だからね
51名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:10:34.80 ID:SqIFEDGF0
>>42
一行目だと楽そうな仲介回しだし
三行目以降は辛酸舐める直接営業にも読めるなあ
52名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:12:18.27 ID:g+0Tx5e60
4割は言いすぎたな
20%だったら読売「ぐぬぬ」だったのに
5344:2011/05/26(木) 20:15:06.88 ID:i8Al2GjQ0
>>46
正確に言うと俺は朝刊夕刊配達バイトだから押し紙の比率はよく知らない。
従業員に聞いても言葉を濁しているから判らない。
夕刊を配達するときに明日の折込を作成しているけど束のまま捨てられる折込は多数ある。
倉庫を覗くとまっさらな新聞の束が積まれていて、定期的に古紙回収業者が回収に来ているのも知っている。
問題は本社が1000万部発行しているから、読者が1000万部いると宣伝していることにあると思う。
本社は契約者数を読者数とカウントしていれば問題ないと思う。
昨日、5月10日の新聞を売ってくれと客が来店した。
孫が生まれた日の新聞が欲しいらしい。従業員が棚にストックしていた新聞を差し上げました。
こういうことがあるから在庫の存在は必要だと思う。
54名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:23:22.10 ID:EJ6lidyN0
押し紙は一部の大手広告主はしってるよ。
広告出すことによって新聞社に批判記事書かれるのを防ぐのが常道らしい。
トヨタとかがいい例。一時某大手新聞がトヨタの下請けの現状を連載したら
かなりトヨタが怒ったらしいという。関係者から聞いた。

新聞社が正義?裁判所が正義?政府が正義?
それぞれの組織や人間がそれぞれの思惑で動いてるにすぎない。
中国や朝鮮からみたら日本やアメリカこそ敵。
パレスチナからみたらイスラエルは敵。
やくざから見たらみかじめ料払わない奴には敵だし。
みんな自分が正しいと思ってる。
55名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:30:57.78 ID:jKAzRj9L0
これ何で読売は自社のHPで報道しないんだ?
裁判に負けたんならともかく、勝ったんだろ。なんで???
56名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:32:56.43 ID:gjlgE0Cy0
読売と朝日の場合は、立替契約、つまり自己負担でとらせる部分が多いんだよ。
あるいは、新聞代相当の景品(ビール)などをおいてくるとかね。
そのばあい、一応読者件数とはいえるだろうがねw
押し紙のような予備紙を余分にとらせるのは、日経でもやってることだよ。
57名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:35:23.62 ID:gjlgE0Cy0
連休中の休み止め件数の累積や前月比の増減で急に紙が余る時期もあるからね。
一概には判断できない。
58名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:36:59.54 ID:jKAzRj9L0
>>56
折込で部当たり3000円超の利益があった時代ならともかく・・・
59名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:37:48.21 ID:skoL0ADe0
押し紙はいまや公然の秘密だろう
60名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:37:53.93 ID:IFq96AFV0
押し紙で広告効果捏造して儲けているのは、新聞社ほとんど全部だろwww
61名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:39:44.62 ID:7eadXNnPO
メルトダウンはしてない
62名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:39:48.88 ID:Cn/0zuZ30
押し紙なんて全新聞社がやってるなんて有名じゃん。司法も政府もグルでさ。
63名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:42:34.21 ID:Cn/0zuZ30
新潮は徹底的に戦うべき。
新聞社なんて記者クラブに機密費に
押し紙と犯罪のオンパレード

白日の元に晒して潰すべき。
64名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:42:47.77 ID:UXWqkPzw0





      ごみ売りの販売店と同じビルに、

      古新聞を溶かした溶剤を壁に吹き付けて防音・断熱材にする業者が同居している件 w






まじでわろたよww
65名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:42:49.13 ID:sk8rRjLD0
うちの近所の読売は毎朝業者のトラックが回収に来てる
雑誌も実売だと酷い物だろうから新潮が人のことは言えないけど
66 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/26(木) 20:42:56.55 ID:4WxgxkCW0

とっとと上告しろや。

販売店も泣き寝入りしないで、団結しろ。
67名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:45:06.74 ID:G/AxNMbp0
トンキン地裁なんかどうせ高裁でひっくり返される判決だろがwwww
68 【東電 78.5 %】 :2011/05/26(木) 20:47:04.51 ID:yZ4SFribO
ウヨ同士で喧嘩してるのか
69名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:50:49.15 ID:DJqfOCF50
裁判官は世間知らずの見本とか
部数水増しなど何十年前から続いてるわ
70名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:52:45.75 ID:VVkBJAdq0
上告すべし
71名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:52:51.61 ID:Py9S3MKT0
三権分立、て習ったけど、三権同衾だったのかw
72名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:52:56.95 ID:xPyYCbU20
そりゃ、汚損などの予備用にある程度の残紙は必要だろうな。

しかし問題になっているのは「販売数水増し」の方。2割3割が飛ばしとしても、
相当数あるだろ。

新聞販売店の販売実績を積み上げて報告するよう義務化すりゃこういう無駄は
なくなるんじゃねえか?
73名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:54:28.60 ID:goV9CJTO0
>>43
>なんだ、地裁のクズ裁判官じゃねーか
>さっさと上告しろ

むちゃくちゃ恥ずかしい奴だな、おまえ。
74名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:55:52.83 ID:Cn/0zuZ30
>>73
>>43
>>なんだ、地裁のクズ裁判官じゃねーか
>>さっさと上告しろ

>むちゃくちゃ恥ずかしい奴だな、おまえ。

でも司法と記者クラブはズブズブだよ
75名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:56:12.09 ID:Py9S3MKT0
>>73
渡辺老害乙
76名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:57:42.84 ID:goV9CJTO0
>>74
司法がどうとか、記者クラブがどうとかじゃなく、
「地裁」判決に「上告」しろなんて面白発言すぎんだろ。
77名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 20:57:46.15 ID:v/10dkmj0
CIAの手先ゴミウリはアメリカ様のいいなり。
それを金出して読むとか、頭わいてるわ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:02:31.38 ID:k0yA20bo0
元新聞配達員の漏れが登場。
残紙(ざんしだったと思う)と言って、来たらそのまま残紙置き場行き。
そのまま捨てるのが一日120ぐらいはあった。俺がいた店は少ないらしい。
で、予備(風とかアクシデント用)が一人1〜3部ぐらい持っていって
これが50ぐらいあったわ。合計で150〜200ぐらい毎日捨ててたw

ただ雨が降ってきて全部ぬれた場合の予備という風な説明が有り、
確かに新聞は少しぐらいの雨ならビニールいれずにいってたので
あながち多いとはいえないとは思いました。
ひとり250〜350ぐらい配っていたので、一人全滅すると足りないのでw
79名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:03:14.84 ID:gFs2HxrXP
>>51
要するに、能無し。
広告予算を持っている部署にいると、いろんな広告代理店、新聞社、テレビ局、雑誌社から「広告のお願い」が来る。
そのなかで最もつまらないのが新聞社の広告の人。
いつも同じ媒体資料を持ってきて「どうかひとつ」、「何卒よろしく」しか言わない。
そしてしつこい。
会社の前で待ち伏せしてたりする。
結構、年配の人もいるので断りにくいのだが、あれじゃ広告は取れないと思う。
若い女の子でも雇ったほうがいい。
80名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:03:52.44 ID:Sqbv+f/S0
株主の視点だとどうなるんだろ?
俺がトヨタの株主だったら知りたいな
○○新聞に広告費としていくら払ってこのような広告を出しました
で、その広告はどの位の宣伝効果があったの?って
例えば、1部を5人が見るとして5000万部分の宣伝効果があると判断したから
その額を払ったんですね?と聞いてみたい
同じ様な視点で選挙の時、政党が新聞に広告載せてるのも聞いてみたい
その額で一体どれくらいの宣伝効果があると判断したのか
共産党以外は政党助成金もらってるから説明して欲しいよね
81名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:06:23.62 ID:Sqbv+f/S0
>>80
>5000万部分 ×
 5000万人分 ○
82名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:08:54.20 ID:+6IMJcgo0
中国の古紙販売業者が売る古紙で最高級品が日本の新聞の押し紙。
未使用でシワも異物も無い為、工業製品の部品等の傷防止の簡易包装や
緩衝材として非常に重宝されています。

ただ日本で押し紙問題が大きくなり出したこの数年で減少中の為値段も上がり
中国製の安物再生紙との差が小さくなっていますから、中国製の最低レベルの
再生紙を使用しても痛まないような部品の業者は移行しています。
83名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:15:26.20 ID:+6IMJcgo0
>>78
中国の古紙販売屋で何度も押し紙の山を見た自分の感じとしては、本当の問題は
販売店の残紙より販売店に届かず古紙業者に流れる紙の方だと思うよ。

販売店から戻ったと思われる残紙は折り込みが挟んであったり、販売店へ送られて
来た時に縛られたままの販売店名やコード付きだから直ぐに判る。
所が同じ日付で大量に纏められた真っさらの新聞があまりに多い。
84名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:17:22.99 ID:HxvtXqUQ0
部数水増ししてるのは周知の事実だと思っていたが
85名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:18:39.58 ID:D+Cz3AbI0
30%〜40%の水増しなら、改廃になるわ
せいぜい10%〜20%だろう。
86名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:22:19.42 ID:+rZUkqcb0
>>80
そういう一般企業の株主総会みたいなザマにならないように、新聞社は特定株主と
社員持株会が絶対多数を持っている
87名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:24:54.65 ID:YJ9GUwht0
逆コースの子分をいまだに神のように崇め奉ってる所だぞ、その位するさ

88名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:25:32.06 ID:uku6+YJn0
>>3
名誉毀損裁判の勝訴と事実は別物だからね。
土井たか子氏の本当の国籍もいずれは……。
89名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:26:22.63 ID:N0Nq0W/v0
    ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
  /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ━━┓┃┃
  |::::::::::/        ヽヽ   ┃   ━━━━━━━━
 .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|    ┃               ┃┃┃
  |::::::::/     )  (.  .||                          ┛
 i⌒ヽ;;|.  ( ◯ )  .(◯)|      。
 |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  ゚ 。
 ヽ.      /(_,,,'   ≦ 三  。  ゚
  |.    / ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
   ヽ    。≧         三 ==-
    ヽ    -ァ,          ≧=- 。

90名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:29:26.92 ID:hLnOj3kBP
八百長国家らしい判決
91名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:39:03.59 ID:JRYunwa30
え?
村上正敏裁判長的には、読売は押し紙やってないかもっつってんの?
92名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:12:17.71 ID:SqIFEDGF0
>>79
代理店通さない分、多少内容的にはよさそうなもんなのにねぇ
93名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:50:16.22 ID:eDeZmqDNi
新潮は馬鹿か、証拠無かったのか。
94名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 00:03:21.63 ID:GC5osNII0
新潮にジャーナリズム精神なんて期待できない。
金儲けしか考えてない。
95名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 00:10:52.60 ID:it6xUvNK0
>>94
むしろ日本のマスコミでジャーナリズム精神を期待できるところを教えて欲しい

(別に新潮を弁護するつもりはないが)
96名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 00:28:49.68 ID:VLQJvYVE0
そうだよな
みんな体のいい総会屋みたいなもんだ
97名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 00:30:17.62 ID:jxCtfV960
押し紙に税金を
脱税で引っ張れるから
98名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 00:34:00.56 ID:7GGpo12m0
新聞てもう完全にオワコンだから。どうでもいい
99名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 00:35:42.88 ID:1drclBrI0
つーか発注書が存在しない、という恐ろしい業界だからなあ。
100名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 00:36:35.98 ID:4cg/dXH40
>>32


雨用120ぐらい 
予備60ぐらい
だったよ、毎日。AじゃなくてYだけど
ちなみに押し紙じゃなくて残紙って言ってた。
101名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 00:42:15.51 ID:4cg/dXH40
>>46
ばらばらに配ると苦情来るよ。1日1割もないよ
俺の時は1週間に一回ぐらい軽のワンボックスにいっぱい積んで捨てに行ってたよ
もちろんちらしごとw
>>53
ごまかしているんじゃなくてしらねえよw
>>56
ビールなら団だな。うちの店の場合。そんな権限ねえよw店長に言われた時ぐらいー
か、団のカードもらいに行く時ぐらいー新規ないー
>>65
それたぶん次の日のチラシじゃねえ?毎日来るけど。
さすがに毎日だすほどないよ。Yだけど。。。
102名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 00:43:17.09 ID:SdJr23MY0
司法は新聞社の味方だよ。
なぜなら、新聞が勝手に本当のことを書くと、都合のいい情報統制ができなくなるからね。
103名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 00:48:12.13 ID:4cg/dXH40
>>85
そうそう、そんなもん。
だけどうちは少ないほうだ。所長が頑張っているから。。。と言っていた、
Mとかやばそうw

カクザイは1ヶ月洗剤1個ですよ。これ以上だと怒られるお。
半年で洗剤6個、ごねられたら1個サービス。ここまでが許された範囲。
これ以上は・・・
「店に黙っていてくださいよ^^」で本当に店に黙って付けているから
営業トークじゃないから、他の人が営業来たら黙っといてねw
毎月一度の会議で所長と店長が少しいやな顔しているお
契約がほしいから何もいわないけど、内心怒っているおw
新聞屋は所長が一番偉くて、次が店長だおだお
104名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 00:50:21.24 ID:q3NECp8EO
読売の営業マンに押し紙ってあるのかって聞いたら、あります!ってきっぱり明言してたぜ。2年前だけど。
2割くらいあるような言い方してたよ。

新潮はこれくらいも立証できなくて馬鹿じゃないの?まあソースを守ったのかも知れないが。
105名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:00:26.50 ID:8py9Zoiv0
新聞社が電力の使用制限の要請から外れてるんだよね
裏で何かあっただろ明らかに。押し紙止めれば電力の消費を抑えれるだろ。
さすがマスゴミどこまで言ってもクズ
106名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:02:09.40 ID:o1vKHBDSP
新聞雑誌の公称水増発行は業界では誰でも知ってること

 新聞は公称の5割
 雑誌は公称の3割が実部数といわれている これ雑豆な
107名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:07:10.91 ID:q3NECp8EO
ABCってなんのためにあるんでしょうな?

ま、新聞配達の苦学生で裁判官
になったやつはいないってことかな。


ちなみに次は高裁なので【控訴】または【上訴】な。
上告は最高裁だけ。
豆な。
108名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:08:45.46 ID:aZFYB5wt0
今日タイムスクープハンターで瓦版屋の読売の話やってたなあ
109名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:09:10.99 ID:GbOnMfZI0
新潮カワイソス
110名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:10:49.83 ID:xmfzfnnd0
>>105
ここは新潮社が協力して発刊やめればいいんじゃない?
同じマスコミでしょ
111名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:10:55.44 ID:InEYBki10
>>1
裁判所は独自に調査した結果を元に判決を下したの?

112名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:11:48.85 ID:i6njJotp0
週刊新潮は半年契約もさせてくれ
応援したいが1年分は高い
113名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:17:06.45 ID:kTQtR9ZQ0
あらやだ、新潮がんばって!!!
114名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:17:23.82 ID:/4XCmqa00
えっと押し紙自体を裁判所が否定したの?
それとも取材不足だろってつっぱねたの?
どっちにしろ地裁はつかえねえなやっぱ
115名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:17:26.85 ID:2DqIB6rn0
もっと詳しく調べるべきな
朝刊にチラシを入れてる時間帯に新聞店を直接見に行くべきだと思う
116名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:20:31.40 ID:1oToiwC+0
別に押し紙の存在が否定された訳ではないだろ。
訴訟の中身は記事の真実相当性であって、押し紙の是非ではない。
ある特定地域のサンプル調査をもとに、読売販売部数のすべてに対して30〜40%が押し紙で、不当利得を得ていたという記事の中身について、正確性がない、って判断されただけだろ。
その調査がいい加減なのを分かっていながら、記事にでっち上げた点が名誉毀損に問われたのであって。勢いだけで書いたヨタ記事。
117名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:34:06.83 ID:nvzqji7I0
>読売新聞の公称部数約1千万部のうち、30〜40%が実際は販売店から
>読者に販売されず処理されていると指摘。
たしか「トラックに山積みされて処分される新聞」写真入で記事書いていた

ただ、東京の特定地域だけの証拠写真と証言なので、これを全国同様と即断し
大風呂敷を広げた記事にした点が名誉毀損に相当する

「もしも同じことが全国で行われていると仮定すれば」という但し書きを
付けていれば、裁判結果は逆だったかもな
118名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:42:45.43 ID:ljgqBwUK0
全国民が巻き込まれる
尖閣や原発の隠蔽と比べりゃ大したことじゃない。

新聞社が販売店や印刷所泣かせてウソの部数で広告主だまそうが
フーンだ。”新聞村内”で行われてること。ヤオ相撲もそう。
新聞や相撲がクリーンだと思って金おとしてる人は怒る権利あるかもしれん。
そんな純粋な人って21世紀にあんまいないだろ。
119名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:57:54.22 ID:sEdO3zxL0
新聞より新潮の方が信頼性が高い
一般紙やテレビは糞だ
120名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:03:03.92 ID:HTh75tFS0
公正取引委員会は仕事をしろ。
121名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:13:39.89 ID:VnAYhDv9P
>>23
税務署なら知ってるのにな。公然の事実だし。
読売からの請求書みりゃわかる。
122名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:17:26.24 ID:VnAYhDv9P
だいたいどっかの裁判で押し紙問題になってただろ?
そっちでは認定されててなんでだよってハナシだろ。
クソ裁判官。いくらもらった。
123名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:18:32.05 ID:g0u1a7L8O
新潮は安全厨だからな。
124名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:20:05.47 ID:stZtWUoV0
早朝に新聞販売店ヲチしてれば一目瞭然だろ
125名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:23:45.02 ID:E+s7wqdq0
押し紙は有ったよ
それはガチ
126名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:26:57.37 ID:xx+SfDRUO
>>124
新聞店としたら無理やり買わされた新聞を忙しい朝にすぐには片付けないからな…
127名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:29:53.56 ID:SdJr23MY0
大相撲の八百長裁判と同じ構図
128名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:34:46.76 ID:0IO8GIa8O
相撲の八百長の時もこんな感じだったんかな

頭から嘘と決めつけて判決を出す、と
129名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:42:01.46 ID:NqpY9ggFO
裁判所って簡単に権力に屈するんだなぁ。
新潮さんに押し紙の写真送ろう。
130名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:46:00.21 ID:C0xGhnMx0
水増しなんて、当然どこもやっている。発行部数で広告単価が変わるのは当然。テレビの視聴率と同じ。
村上裁判長って地裁なの、高裁なの。大相撲の八百長裁判と一緒で、世間知らずのお坊ちゃん
裁判長にありがちな判決。世間知らずの、あんたちの為に民間人による裁判員制度ができたの。
ついでに、もう一つ教えてあげよう。折込チラシってあるよね。あれも、新聞販売店が宅配部数が多いほど
広告代理店よりの配布数多くなるから、配達部数を外部に対して嵩上げするの。
例えば、あるス−パ−のチラシがA3版の折り込み料金が1部6円としたら、8000部を8500部と偽ったら、3000円の儲け。
後は、余ったチラシをこっそり処分。濡れ手に泡。チラシ入れる時、注意してね。その新聞店の8掛け以上持ち込まない。
131普通の国民:2011/05/27(金) 08:47:07.81 ID:HkxsyeAh0
捏造の新潮だから面白い。
事実を記事にしてたら売れないだろ。
またサンケイソースなのが意味深だな w
132 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/27(金) 08:47:09.45 ID:bJyps69C0
押し紙は間違いなくあるとはいえ
販売店も普通は実配数より多く買い取ってるはずだから、どの分が押し紙分なのか?っていうのと
店によっては数日分を業者が回収するからトラックに積まれてたのが1日分だと確定させられる証拠がなきゃ裁判じゃ難しいよなぁ
133名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:47:57.27 ID:ZfaAY/2X0
よっしゃあ!!巨人大勝利!!!!
134名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:58:04.57 ID:C0xGhnMx0
押し紙を批判するな。

福島で原発が爆発した時、濾水を止めたの押し紙なんだぞ。

読売を馬鹿にしたら、こんど他の原発で濾水事故があった時、回してやらないぞ。

朝日や毎日に頼めや。読売ほどタクサン押し紙持ってないぞう。
135名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:14:19.20 ID:SXf4JXAP0
ウチは不正ゼロで予備紙も1〜2%だったが、倉庫に新聞・チラシは積み上げられ、
古紙業者のトラックで搬出ということは普通にあること。
架空部数を作り出している詐欺販売店だと3日〜1週間で運び出すことになるが、
不正をしない店では1〜2ヶ月で運び出す、生ゴミじゃないので何の問題もない。
運び出す写真が不正の証拠と考えるのはアホですよ。

そもそも30年ほど前の読売は900万部直前で、20年ほど前が1000万部直前で、
10年ほど前が1031万部で、そこからは減り続けてついに995万部。
10年で1割ほど世帯数が増えるので、ノルマ的には横ばいか下落でしかない。
もし新聞社が無理やり販売店に買わせていれば1500万部発行ということになる。

実態としては多くの販売店が怠け者だらけになったので読者が減り続けていて、
正しい数字を報告せずに配達されない新聞というものが増えてしまっただけ。
早い話が折り込み手数料は販売店主の懐に入っているので詐欺犯は店主側だ。
136名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:15:26.01 ID:3RSxU4et0
納得できんな
137名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:22:28.40 ID:j6pgt2T20
まだ新聞読んでるやつがいるのか
138名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:22:37.19 ID:C+z4og+f0
>>21
動画サイト等で「押し紙」のキーワード検索して出た動画を見れば分かる

紙面の広告料金だけでなく、折り込まれた自治体の広報紙など税金が使われ
たものもあるからな
決して他人事ではないよ
139名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:29:01.84 ID:C+z4og+f0
>>55
報道しているよ
読売だけでなく毎日とかも

ヤフーでニュース検索すれば出てくる
最近、山陽新聞が押し紙裁判で負けたことは報道されなかった気がする
140名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:30:37.19 ID:eQgBV1GD0
押し紙は事実じゃん
裁判所は何寝言を言ってんの?
141名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:33:29.14 ID:ggJrwsrM0
おまいらが新潮に寄稿していれば裁判で負ける事はないのにな
142名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:54:30.97 ID:SXf4JXAP0
押し紙だの本社の責任だの言っているのは、基本的に怠け者か無能な店主たちだな。
朝日・読売だと地方紙地盤で実質的に競争に参加していない田舎の店主で、
全国紙地盤でワーワー言ってるのは毎日・産経の店主くらいのもの。
全国紙地盤で朝日・読売の店主は部数が落ちると競争に負けたと自覚できるから、
当人や周囲の人間で本社に責任転嫁する恥知らずはいない。
143名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:39:18.30 ID:VAIuk7Up0
合間合間に創価信者の主張があるのだが。新潮大嫌いか?。
そんな創価信者もストレス解消!、
これからは「新潮・しんちょう」と呼ばずに「新しん・潮うしお」と予防。
週刊しん・うしお、これなら安心して呼べるし読めるだろ?。
144名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:43:12.74 ID:DszOzuNk0
1千万人が読売新聞読んでるから
日本は素敵な国になったな
145名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:51:19.04 ID:+vv3hNaP0
>>142
怠け者は新聞社の販売局販売店担当員だろ
「販売店のせい販売店のせい」って、いったい何十年同じ言い訳しているんだ

何度も裁判が起こってんだからとっとと販売店とオンライン接続してリアルタイム
に増減管理すればいいものを、いつまで経ってもわざと繋いでいないだろ

何のための訪店だよ
146名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:54:17.62 ID:H2ZA94yU0
販売店にビニール梱包のままで積んであってバレバレなのにねえ
147名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:58:22.92 ID:GDFqZ67V0
広告を出しても読者に届かないんだからなw
広告効果はないわな
148名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:04:29.01 ID:9vyEDeW/0
Aの請求書には当社は貴殿の請求部数を超えて納品はしません的な事が1ページ目に記載されている
 
但し数年前から取紙にロックがかかり増やさなくてもいいけど減らしませんよってな事を
店主と担当との間で口約束のみで行われている
その代わりAの場合は納金事故か店主の不祥事がない限り改廃はない
 
Yの場合は出来の悪い店に担当が毎日訪店して数時間居座る
そのうち店主が嫌になり自廃届けを出すことになる
149忍法帖[level9:HP2:2011/05/27(金) 12:11:29.36 ID:br/E+qcI0



オンラインで雑誌みたいにバーコード管理すればいい。
デイリー商材なくせに未だにオンラインにしてない時点で怪しさ100%なのに
裁判所ってのはバカしかいないのか?




150名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:28:34.56 ID:SXf4JXAP0
>>145
1970年代後半は800部のために家族総出で8000時間働いていたのに、
1990年代には1500部のために実質的に1500時間労働というのも珍しくない状態。

80年前後に折り込みが機械化され、領収証・台帳もOA化され単純作業が減った。
マックの登場で写真つきカラーチラシの版下製作が簡単になり中小広告主が増え、
大店法の改正で巨大駐車場付き商業施設が増えて商圏設定が広がりチラシ増加、
その時期に折り込み料収入は大きく増えて架空部数でも儲けが出るようになった。

人手不足でパート・アルバイトを社員に置き換える時に責任も社員に押し付け、
店主の仕事量を減らしドンドン劣化していったのが当時の新聞販売店の実態でしょ。
販売責任者としての仕事をきちんとしていればノルマ達成なんて簡単だったのに・・・

何十年って本当に内実知って書いてるか?
151名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:34:29.60 ID:ZfPlPURj0
>>150
貴方こそ本当に詳しいの?
販売何部の人間?

領収書や台帳のOA化は平成何年ごろよ
152名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:05:49.49 ID:uSdYjpogO
産経は押し紙斬ったから惨紙なくなったよ

あと中日はほとんど押し紙がない


押し紙量
読売>>>>毎日>>>日経>>朝日>地方紙>>産経>>>中日

153名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:11:28.13 ID:T0DlIHtT0
新潮は連戦連敗だな
154名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:12:34.16 ID:A1GnfojsO
司法も無茶苦茶だと言うことは東電爆発で解り切ったこと。
新潮は嫌いだが、あの三浦和義に唯一勝ち続けた新潮であり、訴訟リスクに一番果敢であり注意深く記事を書きさらに鉄壁の弁護団を抱えてる新潮だからこそ、思うとこがある。
155名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:30:17.00 ID:JmDvTg+20
毎日の押紙問題って、今頃記事になってるの?

毎日新聞を束ねるバンドの色が決まってて、定期的にトラックで押紙を回収し、
リサイクルするトラックに押紙を載せて走る写真が、あの変態問題の時に出回っていたよな。

鬼女とか今でも持ってる人いるだろ。

毎日変態新聞になんか絶対に負けないで欲しいわw
156名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:33:37.63 ID:JmDvTg+20
>>155
間違えた。最近飛ばし記事ばかりの読売かw
157名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:33:48.01 ID:7Bc//b4tO
いくら週刊誌でも証拠はバッチリガチガチに押さえてなきゃいかんって時代
158名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:40:23.75 ID:GUn2Sjxn0
読売新聞と毎日新聞は事実上の創価系列だからな
聖教新聞の印刷委託により創価マネーで潤ってる
159名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 15:53:29.10 ID:VnAYhDv9P
>>135
うーそばっかし。
新聞店店主が替わる時にちゃんと担当が立会人としてハンコ押すでしょ。
引継の権利金明細にちゃんと販売部数出てくるじゃん。
つまりは会社側はちゃんと部数を把握してるってことじゃないか。
160名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 15:55:30.82 ID:+YuWbdog0
押し紙なんとかしろ
161名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 15:59:42.43 ID:qPhvs44+0
まだまだ新聞屋のほうが力あるんだね。
押し紙問題揉み消しでしょこれw
162名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 20:23:04.30 ID:CE55M4HC0
相撲といい新聞といい、裁判所を抱き込むのがうまいな。
週刊誌が真実をみつけても握りつぶさざるをえない。
163名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 20:24:37.73 ID:520Ms/bA0
http://on.wsj.com/lyB4GH 小沢一郎・民主党元代表インタビュー:一問一答 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com ※小沢一郎を好きな人も嫌いな人も冷静に読んでほしい。『何故今小沢一郎じゃないとダメ!』なのか判ってほしい!
164名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 20:30:21.29 ID:GLi9sY090
読売新聞の販売店倒産してたのに、押し紙がないなんておかしいね
165名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 20:48:38.47 ID:aNw/o1yp0
うちの地元紙第3社会面に小さく載ってた
166名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 21:55:29.32 ID:LnzGmQLF0
>読売新聞の販売店倒産してたのに、押し紙がないなんておかしいね


販売店との裁判ってやっていなかった?
167名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:06:47.42 ID:aNw/o1yp0
販売店が訴えていたのが毎日だったと思う
168名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:15:19.88 ID:NvQdrIMb0
近所の読売新聞販売所、毎朝16梱包くらいの残紙がある。
1梱包60部だから、およそ1000部背負っているな。
ちなみに練馬区です。
169名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:20:47.78 ID:vO+IzqMO0
>>168
実際に新聞販売店を巡ってみれば、
どこもかしこも未配の新聞の束が山積みになってるよね。
170名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:22:03.41 ID:n/Q0UwqN0
松本サリンで唯一謝罪してないのが新潮社
171名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:25:43.54 ID:OJwZs6LK0
新聞購読するメリットはもはやない。
プラス、利権に満ちた記事内容というだけで購読すれば無知になっていく
という事でもある。真実はネットにあり、と断言しておこう。
172名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:42:32.94 ID:NvQdrIMb0
>>171
168です。
鳩山の故人献金問題や母親からの毎月1600万円の献金問題、
小沢の陸山会事件などの政治家の不正は誰が暴くの?

決して完全な正義ではないけれど、新聞、テレビ、週刊誌
などの記者たちのジャーナリスト精神と行動力は、一定の
を評価されてもいいと思うよ。

ただ、胡散臭い記事も多いけどね。マスコミの言うことを
鵜呑みにしないで、ネットで情報収集することは大事だとは思う。
173名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 06:41:56.53 ID:Rq5OBy+A0
>>151
安川情報システムの「朝日新聞専売店向け業務サービス 帳票サンプル」
手元にあるこの資料には56年12月という設定で8種類のサンプルが作成されている。
現物は昭和61年のものしかないから店でどの段階で導入したかは不明だが、
1980年代前半には新聞社が投資をして販売店支援に動いたことが推察できる。
その直前の折り込み機開発もそうだが、その恩恵の大きさを理解できない人は、
店主一家だけですべての折り込みを手作業でやり、領収証とかも手書きすれば良い。
当時の折り込みは食卓1回戦で7枚、2回戦で13枚、それを超えることはまれだった、
エリアが大きくなり枚数が増えた今だと、朝までに間に合わないかもしれないが・・・

>>159
押し紙と叫んでいる人間の大半は、引き継いだ後に減らし続けているのが問題。
昔の893系拡張団を復活・増殖させれば、販売店も架空部数計上できなくなるが、
あれは務台という販売叩き上げで実権を握った人間がいたから可能だった荒業。
販売のド素人で販売局に丸投げしていたナベツネになってから架空部数増加したが、
発行部数が激増しているわけじゃないので、販売店が本社をだましている構図。
174名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 08:16:42.90 ID:LliOM/zw0
>>173
突っ込みどころ満載だな
確認しておくけど貴方の店は社管系の販売店じゃないよね?それだと話にならん
普及率は?他紙の普及率比率は?
ここ20年間の増紙数&毎年何部増やし続けている?それは取り紙の何%にあたる?
175名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 19:06:47.15 ID:Rq5OBy+A0
>>174
利益出していると社管は販売局の財布状態だぞ、お前は貢ぎたくて仕方ないのか?
普及率は社管になる前に30%から40%くらいになって、45%超えの時期もあった、
読売相手に互角からダブルスコアという感じ、まぁ2002年までの話だけど。
分譲マンションなら50%でワンルーム賃貸だと10%だから普及率は乱高下する、
1世帯あたりの人数とかまで考慮に入れると読売のノルマよりは上の実績。

まぁ東京・大阪で完敗している状況での西部本社周辺での戦いということで、
新聞社側が販売店側に助けてくれとすがりつくような状況だったこともあり、
ノルマ達成で満足なんてレベルじゃなく、生き残りをかけた最終決戦なわけで・・・

本当の意味の競争を知らない人間は最低ラインのノルマ設定すら悪と考えて、
ついには競争そのものを否定する状態、この国出た方が良いのではという感じ。
戦中の一県一紙政策で得た既得権益のぬるま湯にどっぷりと浸かる側が、
数字上は異常と思えない企業努力をする側を誹謗中傷しているというのもな。
しかも東宝の顔だった某監督に勝手に東映映画撮らせてるし・・・
176名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 23:29:07.78 ID:uDwVLpY20
>>175
なんだ朝日か
それじゃ読売の内情は分からないだろう

ま、朝日の本社も体質は似たようなものだろうけどな
ウチの従業員を喝勧するぐらいだから

もしもしセンターにクレーム入れたら案の定すっ呆けてたけどこちらは
身元を押さえていたから最後は屈したけどな
177名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 08:03:46.94 ID:OyfMKCkP0
毎日の販売店の件てこれやね
http://ppwu.web.infoseek.co.jp/strike_mainiti.html
178名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:46:33.91 ID:DU4bS5Vw0
労組も弁護士もせっかく出した膿を再度体内に注入しようとしやがる、
これじゃモラルハザードの連鎖が永遠に続くことになる・・・
久留米の悪徳弁護士15人は目が節穴でなければ詐欺犯であることはわかっていて、
その上でいろいろ共闘していたわけだから読売の弁護士よりはるかに悪質、
相手側に弁護士をやめろとか言うのなら、まず自分たちがバッチを外すべきだな。
179名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:55:23.15 ID:vilwb5kG0
部数のごまかしは広告主に対する詐欺です。しかも計画的ですから悪質です。
180名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:37:57.92 ID:HsLn4CaK0
>>179
そうだよ。
店主と新聞社の関係は、補助金があり、どっちもどっちと言う気はする(立場が強い新聞社にモノを言えない販売店には同情する)、
広告主にとっては、詐欺以外の何ものでもない。

こんな真っ黒い業界が、偉そうに記事を書いていて、それを読者が信じている。
マスゴミは早く改心しろ。
181名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:45:24.39 ID:Zs+W4tCx0
>>49
退官した後に大きな企業辺りの顧問弁護士やりたいからじゃ(ry
182名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:14:24.24 ID:tpcVHByt0
ダイソーの割れ物梱包用の新聞紙、家庭から出た古新聞じゃない。
広島に近い地方のことが多いが、特定の地方版の同一日付のが大量に束になってる。

こういうのが出ることが異常。


183名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:19:07.22 ID:cK8lLFvV0
裁判官は法の番人ではなく電力会社の飼い犬だった!
(八百長相撲協会の飼い犬でもあった)

上関原発工事の妨害 地裁が「1日70万円」支払い命令  2011年3月30日←福島原発事故後w
http://dendrodium.blog15.fc2.com/?mode=m&no=913
【司法崩壊】 『原発は安全』 判決書いた最高裁判官が東芝に天下りしてた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306538766/
184名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:20:41.82 ID:/I5Ie0cA0
134
>押し紙を批判するな。
>福島で原発が爆発した時、濾水を止めたの押し紙なんだぞ。

ダダ漏れだったじゃねーか!死ねよ

185名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:25:38.81 ID:Zc8YcQEH0
>>24
>まあ煙のないところに火は立たん訳で。

火のないところには煙は立たないな。
ちょっと気になった。
186名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 05:09:51.60 ID:pwbBMuM60
意外なところにぱチンコ支援会社?発見?w

パチンコ オ○ックス に一致する日本語のページ 約 443,000
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3+%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
187名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:46:10.79 ID:44KvjRkq0
新聞屋のオヤジが部数が減ったことを新聞社・広告主にきちんと申告しないで、
実際の部数よりもはるかに多く補助金や折り込み代金を受け取っていたら、
仕入れという捨て金を払っても、1億円近い貯金ができたでござる。
しかも左翼のジャーナリストと弁護士と労組が、新聞社に責任を押し付けて、
頭の悪いネトウヨがサヨクの手下となりマスゴミ攻撃に参加してくれます。

新聞屋のオヤジ、最強!!!
188名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:57:25.87 ID:3BOlDAUn0
大げさに書いたためすべてが否定されてしまうパターンか
189名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:03:31.64 ID:61Nb58wq0
これはひどい判決
190名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:04:02.58 ID:8hx29w7lP
雑誌の発行部数にも同じようなカラクリがあるんじゃないの?
191名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:33:18.70 ID:qTXZQF4G0
どこのバカが、賞味期限半日位の商品を余分に発注するんだ?
まともな人間なら余分に発注しねーよ。
新聞屋はまともじゃないんだね。
おおっと、それが「押し紙」と言われるんだった。
192名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:54:48.18 ID:Ru3VAu030
>>1
安定して微増&予備紙は10程度の成績優良店を改廃する一方で、不正やりまくりで何梱包も
積んでいる支部長クラスの店等は見て見ぬフリする新聞社
もう一度全店総チェックしたら?

ついでに定価販売が義務付けられているのに違反している店も改廃な
契約書でもそう交わしているし、再販の特殊指定法律違反だろ

数字が欲しいから今後も無視で、言う事聞かない店だけ違反で契約解除権を行使るのかねぇ
コンクールのカードも監査しろよ
193名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:34:36.30 ID:x885JSTI0
黒薮氏が裁判で負けた理由を、裁判官が魚住氏らの書籍を読んでないからとしているが、
魚住氏って元々ナベツネ憎しで有名な人だから、鵜呑みにしない読み方はするだろう。
ナベツネ以前の務台氏時代にあった1週間だけの押し紙も、無代紙なので広告料詐欺でなく、
ナベツネ就任時の部数が970万部だから、無理な上乗せノルマは実在せずという判断。
ネベツネに批判的な店主の声もあるが、発注部数によって補助が膨らむ仕組みも、
店に積んでいれば儲かるということも、それが店側の不正であることも書かれている。
筆者が逃げ道用意しまくってるのに、これが押し紙の証拠だと言われてもねぇ・・・
194名無しさん@12周年
うちの販売店は1500部くらいの小さな店だけど
残紙は3梱包180部くらいかなあ。 以前俺が雨の中新聞ぶちまけたときに
新聞が足りなくなって他店にまで予備紙を取りにいったことがある。
10%〜15%は予備紙もっとくのは店として当然だと思うなあ。
それを押紙と断罪するのは酷だよ。