【原発問題】海水注入の事前報告、枝野氏認める 矛盾はないと反論 [5/25 12:36]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
枝野幸男官房長官は25日午前の記者会見で、東京電力福島第1原発1号機への海水注入が菅直人首相の
言動を受けて中断したとされる問題で、東電が海水注入の準備を政府側に事前に報告していたことを認めた。

枝野氏は、3月12日午後6時から首相官邸で開かれた会議について「東電から『海水注入の準備をしているが
時間がかかる』という報告を受けた」と指摘。さらに「それに先立って、経済産業省原子力安全・保安院にそのような
趣旨の報告があったことは報告を受けている」とも述べた。

首相はこれまで、東電の海水注入について「報告が上がっていないものを『やめろ』『やめるな』と言うはずがない」
と国会で答弁しており、矛盾が明らかになったといえる。

枝野氏は、首相の言動について「まったく矛盾していない。首相は『実際に水を入れ始めた』という報告を
まったく聞いていないということだ」と反論した。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110525/plc11052512370010-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:52:31.84 ID:l/+tUEVR0
ソニー、カナダでも2千人分情報流出 2011/05/25 11:50

ソニー、グループ携帯電話会社カナダ現地法人のサイトから顧客約2千人分の個人情報流出。
http://bit.ly/17n4iz

  ┌───┬───┬──────┬─個人情報流出(人分)─┬──────┐
  75M   24.6M   364        2.5K              8.5K         1K
           ポイント盗難     ソース丸見え           ┌SQLinj・サイト改竄─┐
                   SQLinj       ┌ハッカー間借り┐
\ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|     /|    ./|    ./|    /|     /|    ./|    ./|    ./|
 |/__  |/__  |/__  |/__. |/__ .|/__  |/__ .|/__  |/__ .|/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
   PSN   SOE   ソネット グループHP .ショップ  サーバー伊・泰   ミュージックGR・JP  .ソニエリ
3名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:52:33.56 ID:oyQGuUsii
タダチーニのAAくれよ
4 【東電 77.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 12:52:37.70 ID:mTiSrr9M0
真水よりも海水の方が、Cl35の中性子捕獲断面積の桁違いの大きさからより臨界阻害に対しては有利だと思うんだよね。
勿論それよりもホウ素の(n,α)反応断面積の方が100倍大きいんだけど。JAERIのデータによると。

> These cross sections are calculated from JENDL-4.0 at 300K, and given in barns
> 0.0253-eV、 14-MeV
1H1 http://wwwndc.jaea.go.jp/cgi-bin/Tab80WWW.cgi?/data/JENDL/JENDL-4-prc/intern/H001.intern
elastic 30.27、 687.8e-3
capture 332.0e-3、 29.82e-6
5B10 http://wwwndc.jaea.go.jp/cgi-bin/Tab80WWW.cgi?/data/JENDL/JENDL-4-prc/intern/B010.intern
elastic 2.254、 943.2e-3
capture 500.0e-3、 21.27e-6
(n,a) 3.837e+3、 48.95e-3
MT = 801; 3.595e+3、 33.11e-3
8O16 http://wwwndc.jaea.go.jp/cgi-bin/Tab80WWW.cgi?/data/JENDL/JENDL-4-prc/intern/O016.intern
elastic 3.965、 897.8e-3
capture 189.9e-6、 100.0e-6
11Na23 http://wwwndc.jaea.go.jp/cgi-bin/Tab80WWW.cgi?/data/JENDL/JENDL-4-prc/intern/Na023.intern
elastic 3.091、 806.0e-3
capture 531.4e-3、 190.0e-6
17Cl35 http://wwwndc.jaea.go.jp/cgi-bin/Tab80WWW.cgi?/data/JENDL/JENDL-4-prc/intern/Cl035.intern
elastic 20.90、 910.5e-3
capture 43.60、 349.4e-6
17Cl37 http://wwwndc.jaea.go.jp/cgi-bin/Tab80WWW.cgi?/data/JENDL/JENDL-4-prc/intern/Cl037.intern
elastic 1.166、 993.8e-3
capture 432.9e-3、 549.8e-6
5名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:54:04.86 ID:6RGZKAcLO
日本語でおk
6名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:54:09.59 ID:v+9QWAKo0
菅が飛び立った途端に矛盾が噴出し始めてるなw
7名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:54:52.84 ID:qa4D/F/f0
絵に描いたよな強弁ワロタ
8名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:54:53.14 ID:TEt081Ja0
もうぶちまけちゃえよ・・・
楽になるぞw
9名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:55:03.44 ID:xkfOSD/C0
言葉遊び政権
10名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:55:13.48 ID:H9t63rga0

フルアーマーwwwww
 
11名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:55:34.43 ID:7MKED0Xi0
枝野も仙谷に並ぶ極悪人じゃのう
なんか日本語が通じないって虚しいな
12名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:56:20.87 ID:a6Hz9wV10
海水注入4時間前、東電が保安院にFAXで連絡
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110525-OYT1T00462.htm?from=top
13名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:56:29.90 ID:Hi+vkQZW0
>>1
そうすると、必要も無い政府命令の発出の為の待ち時間が、
無駄なんだが?

結局、パフォーマンスのためだけに遅れたって結果になるんだが
それで良いのか?
14名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:56:48.18 ID:Yorr9H/40
もう嘘つきすぎて、自分でもわけがわかんないんだなww
15名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:57:08.42 ID:tjMX1mew0
試しに質問のたびにコイツの爪を剥がして
同じことを言い続けたものを信じればいいんじゃね?
16名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:57:16.30 ID:rBYfmdBUO
菅も枝野も精神病院に入れろよ!
17名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:57:34.80 ID:+b1uBRaD0
>>1
「そのような趣旨の」
何かいろいろと滲みでてるな
18名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:57:34.92 ID:EF21mLWL0
またすぐにバレる嘘を…w
19名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:57:52.35 ID:NBN+jXwLO
別に矛盾は無いな
20名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:12.97 ID:aOCAVBsj0
嘘に嘘塗り固めて過ぎて無惨なほどゴテゴテになってるな
21名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:14.26 ID:bIvYlD08O
こんな言い逃れで国民が納得すると思える感性に驚く
まともな社会生活を送ってきたとは思えない
22名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:16.23 ID:xJXLABsMO
べん図も書けないのかよ。
23名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:20.44 ID:s9vs7fBh0

道理が通用しないからどんな証拠突きつけても無駄だよ

毎日とか朝日は全力で擁護してるし
24名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:23.27 ID:zQI2Ec8dO
3月中旬は少し支持してたんだがもうダメだ
一休さんじゃないんだから言葉遊びしてんなよ
25名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:30.57 ID:eXZCDa7M0
またですか。

このまま政府をかばって嘘を突き続けると刑事告発されると、東電に泣きつかれて多少の譲歩をしたんだろ。
まったく、東電もこの内閣も見下げ果てた奴らだ。事実を正直に言えよ。

嘘をついても、訂正、訂正、また訂正で、全く責任をとろうとしない。そういう姿勢が一番問題なんだよ。
26名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:30.78 ID:zy35NiQHO
「ただちに」の次は「まったく」か
27名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:51.15 ID:hJEZonni0
おまえも終わりだ豚野
28名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:52.51 ID:znK0xToF0
補償したくないわ権力は手放したくないわ

我欲の強い人間の集まり=民主党デスw
29名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:03.51 ID:A3CYXdUV0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
30名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:13.25 ID:oerjhMvX0
>>4
海水を入れた場合、Clは有毒で飛散するから、各地にバラまくことになりダメだろう
次に、初動で海水を入れなかったのは、廃炉にするかどうかの判断ができなかったんだろうね
31名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:14.78 ID:gzdwXyEU0
東電は保安院にFAXを送った
なら、送られたFAXはどこにあります
それを出すべきだ
32名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:14.92 ID:PS/JQoZf0
うそくそで固めたこの政権はつぶれるしかない。
33名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:26.00 ID:m+pwu0c1P
・ブレる
・閣内不一致
・任命責任
・説明責任
・日経平均、円高
・料亭


政権交代で、ありとあらゆる言語がニュースから消えたな
34名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:36.08 ID:zcVh41h10
> 海水注入の準備をしているが時間がかかる
と、報告が来たら
普通はどれくらいかかるのか聞く。
更に準備完了(即実施出来る状態)になったら連絡しろと命令する。

一般の会社員なら普通にこれくらいはする。
35名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:46.92 ID:fmOy3mRv0
弁護士ならクライアント・被告を守る為にウソをつくのはあるかもしれん
だが政治家がウソを言ったらもう誰も信用しません
36名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:55.49 ID:4MKiqA1cO
パフォーマンス遅れ決定か
37名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:00:09.91 ID:LolI//uq0
官邸に報告きてたのに首相にそれが上がっていなかったことは大問題じゃないの?
首相のかわりに誰が判断下したんだ?越権行為じゃないの?
38名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:00:14.80 ID:ih1yKQQ60
タマムシイロ
ルーピーズ
39名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:00:24.86 ID:RSB8webuO
豚の虚言癖は医療刑務所送りレベル
40名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:00:33.67 ID:CBwvgHRn0
>>1
最早、国民が決起しても言い訳できないレベルの国賊ぶりだな
41名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:00:52.48 ID:CUr85jWZ0
>>1
国会答弁で「知らなかった」連呼して
知っていたけど矛盾はない

自称人権弁護士=バカ

42名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:01:16.97 ID:ttfHd3Kv0
マイトレーヤ枝野の真骨頂だなw
43名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:01:24.06 ID:wJIjbgpW0
「(海水を)入れたほうがいい」という怪文書は何だったの?
44名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:01:53.08 ID:jTtll+gbO
「議事録ないから改ざんしほうだいだが全然整合性がとれず困りましたw」 フルアーマ枝野
45名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:01:56.24 ID:x0p2Qz6z0
これって遠まわしにバ菅を裏切ってるね
不信任が可決されそうなので枝野も逃走の準備ですか?
46名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:02:00.31 ID:Eh1HGwHl0
>>33
唯一消えて居ないのは「野党が原因」になっているねじれ国会なw
47名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:02:15.51 ID:SLMQNoOFO
一般人ならタダチニ精神病院にブチ込まれるレベル
48名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:02:20.68 ID:v+9QWAKo0
民主党と東電の暴露合戦になりつつあるなw
49名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:02:29.75 ID:0YpIgWH10
ウソばっかりウソばっかりウソばっかり
50名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:02:39.73 ID:jWmxE7y40
もうなにがなんだかわからなくなってきた
51名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:02:45.01 ID:1bf/BEQp0

 人殺し内閣

 子殺し総理
52名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:02:49.77 ID:epQmWV/E0
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
53名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:02:52.91 ID:Cvr5OjKO0
>>11
今更気付いたのか?
枝野も仙谷も悪い意味で弁護士的な思考しかできないんだよ。

国会は口先で言いくるめられるほど簡単にはいかないってまだ気付いてないんだろうな。
54名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:03:05.25 ID:3kiJFPNg0
パチンコ首相が日本に帰国できないような事実を暴露することを願ってる。
55名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:03:14.96 ID:vetbqnog0
「矛盾である」との指摘は事実に反している。

事実は、「嘘ばかり」「矛盾だらけ」なのである。
56名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:03:30.63 ID:OsAY41GLO
発言に常に逃げ道を用意しておく豚野も指導者の器ではないな
57名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:03:36.32 ID:uaBrgpxL0
言い訳の達人だな
58名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:03:57.34 ID:R1HlKx020
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
59名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:04:07.92 ID:prWZEnda0
詐欺師は自分の非を認めない。
60名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:04:38.61 ID:xpkQeERO0
嘘しか言わない奴は銃殺刑だな!(`・ω・´)
61名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:04:47.98 ID:3V2wjCGs0
報告はなかったと強硬に言い張ってた菅はこの嘘だけでも議員辞職
刑事告発だ。
ウソ、ウソ、ウソ、ウソが無限に続く民主政権。
62名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:05:16.44 ID:nXfju7Ll0
>>24
一休さんに失礼だ
63名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:05:18.00 ID:LolI//uq0
ウソをウソで固めるからどこかでウソの塔が崩れてくるんだよ
64名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:05:22.74 ID:3gah8ABT0
真逆のこと言って矛盾はないとは
さすが使えない弁護士
65名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:05:23.27 ID:XXDBJUI1O
また昨日と言ってることが違うw
66名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:05:26.32 ID:D8fgmwqw0
えっ言ってる意味がわからない
矛盾してて・・・(´・ω・`)
67名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:05:48.62 ID:QZDeACEn0
>>1
もう、終わりだ

保安院に東電から連絡が入ってて、官邸会議に出席してたんだし、
官邸に居た東電幹部と現場が連絡が取れてたから、
海水注入の中断が起きた訳だから

官邸に、二系統の情報が入っていたにも関わらず
官邸中枢だけが知らないなんて有り得ない
68名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:05:49.45 ID:aauWXeVe0
>首相は『実際に水を入れ始めた』という報告を
>まったく聞いていないということだ

もう、そういうのいいから。
69名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:06:29.06 ID:C5vDaOSn0
官邸:廃炉を嫌がって東電が反対したのをヒーローの菅が注入させた


報道:東電の注入を1時間も菅が止めた

官邸:菅じゃなくて海江田が止めたかも
官邸:再臨界が危険だとマダラ目が言った

報道:官邸はマダラ目が言った事にすり合わせた

官邸:東電が勝手に注入した
東電:トウデンガー、カッテニー、チューニュー、シマスタ!
官邸:菅は最初から何も知らなかった

報道:知ってたメモがあった
官邸:知ってたけど矛盾はない(キリッ
70名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:06:32.92 ID:nBm7iBF50
嘘つき集団民主
反日で無能で嘘つきで言い訳だらけでパフォ大好き
何ひとついい所ないな
71名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:06:36.58 ID:P054eMAS0
認めなければ負けてない!

まあ認めれば嘘つき確定だけどね
認めなければ無能の証明になるだけで、どっちに転んでもダメな事に何ら変わりはない
もう詰んでるんだよ
72名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:06:41.91 ID:UzA084ZH0
ヘ理屈にもなってない
ああいえば上裕よりヒドイ
73名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:06:54.83 ID:uaBrgpxL0
注入するって報告は聞いてて
注入したって報告は聞いてなかったと
滅茶苦茶な情報体制だな
74名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:07:00.37 ID:QLQcsnJX0
菅の武勇伝を得意になって流してたテレビは反省しないとね
75名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:07:23.10 ID:AlI2fkeA0
海水注入の「準備」の事前報告であって、「注入」の事前報告ではないのは明らかなのに
それをタイトルから外した産経w
それに乗っかるネトウヨwww

【海水注入中断】 東京電力「自らの判断」 [5/24-01:07] ★3 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306223410/

76名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:07:23.82 ID:pcHtbrYu0
もうここまでくると何言っても信用できないよホントに。
民主の人は次の選挙で演説しても誰も立ち止まって聴いてくれなくなると思うけど覚悟しててね。
77名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:07:28.58 ID:S6d5KFaUO
バカを支えるのも大変なんだな
まあこいつも似たり寄ったりではあるか
78名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:07:29.58 ID:UzdxykY+0
菅が帰国の途中、日本の領空に入った時点で「逮捕」。
着陸後タラップの下で待つのは「護送車」。

そんな映像を見ながらだったら、いつもの第三のビールを、エビスにしてもいい。
79名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:07:31.35 ID:nXfju7Ll0
>>68
首相は『実際に水が入った』という報告を
まったく聞いていないということだ

とか言い出すぞw次はww
80名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:07:36.66 ID:YQWkYJSKO
認めた時点で内容とか関係無く矛盾してるんだがな
81名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:07:49.09 ID:XjvUcvuIO
家臣としての忠誠心は評価しよう

謀反起こして天下も取れよう器なのに。。
82名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:08:00.69 ID:/g7fyg3UO
民主党に投票した奴ら全員死ねよー?
83名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:08:09.32 ID:wJIjbgpW0
じわじわ外堀を埋められてきてるなあ。
これで菅が知らないとか、いくらなんでもありえない。

もう白状しちゃえばいいのに。
TBSの最初の報道が事実なんだろ?
アレを隠すためにウソにウソを重ねてるんだろ?
84名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:08:28.12 ID:X0ngORvv0
政府の議事録無しでの採決による命令は無視したほうがいいなぁ
85名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:08:41.17 ID:tzxCDznl0
>>1 矛盾だらけじゃねえかwww
86名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:08:41.19 ID:8kVS388JP
菅に情報を上げると怒鳴られるから誰も情報を上げなくなったんだろ。
完璧に菅の責任じゃねえか。
87名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:08:45.48 ID:eXZCDa7M0
これは準備は聞いたが注水は聞いてないという意味なのかな?
普通は準備すると言っておいて、報告もせず勝手に注水はしないだろ。

すると、準備するといっておいて、勝手に注水始めちゃったのか、意図的な行政指示無視だな。
もしかして、東電の悪事はもっと酷かったという話か?

東電が、政府を完全無視して好き勝手な振る舞いをした上、人的被害が出るのを承知のう上で、
政府の怒りを買わない為に、注水を無断で止めて、注水を無かったように偽装したんだ。

もし、これが事実なら、やっぱり東電への刑事告発は絶対必要だな。
東電は早く事実を言わないと、えらいめに合うぞ。
88名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:05.53 ID:sfVRYCxK0
【政治】 枝野幸男官房長官、銀行が東電向け債権を放棄することについて「わたしは求めていない」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306287604/
89名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:06.60 ID:hATS7iXJ0
谷垣が国会で追及した成果が出てきたなw
90名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:10.65 ID:6Khvnwe30
オウム真理教の時の上祐史浩を思い出す。あの事件で俺が学んだのは、こういう詭弁をいう奴はとんでもなく悪い奴だということだ。

もうね、言ってることがクリソツ。
91名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:11.49 ID:PtJM2vmW0
>>1
別に矛盾はないよな。

とりあえず、菅が海水の注水作業を中断させたとメルマガで風説を流布した
安倍チンゾーに根拠・ソースを示してもらうために証人喚問しないとな。
92名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:20.79 ID:UGOsTPlN0
あれだけの事態が生じていて
注水開始の報告を受けていなかった?

無関心無責任の極みだな
93名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:32.39 ID:Cvr5OjKO0
>>83
大丈夫。逃げ道はある。

枝野「菅総理には事前に報告したが意味がわからないようでした」
94名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:45.34 ID:2j6vs2RkO
注水準備を知ってたなら停止命令は出せるわけで。
95名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:54.49 ID:IY3Q5uPt0
産経もいままでの会見等みてないんじゃ。
15時頃から海水いれようとしてた事は、誰も認めてる。
東電からは、準備がはかどってなくなかなか注水を開始できないとの報告あり。

管が国会で答弁した 海水の注水をはじめたのも、中断したのも
報告があがってない というのは19時4分から25分までの注水のこと

揚げあし取りじゃないか。
96名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:54.70 ID:2ZFFLo5k0
民主党の若手はこれでもクーデター起こさず傍観してるだけなのかよ
97名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:55.27 ID:ByrrOhiB0
こいつが帰国するときは羽田空港に逮捕状もった捜査員が待ち構えているかもね。

自称内閣総理大臣 菅直人w

なんかそんなコラあったよね
98名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:57.66 ID:uaBrgpxL0
>>75
そんなの分かってるだろ
準備の報告は知ってるのに実行した報告がないってあり得るのか?
準備報告なんて、しますっていってるようなもんじゃん。
99名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:59.27 ID:MlNKXnQ+O
>>35
>弁護士ならクライアント・被告を守る為にウソをつくのはあるかもしれん

事象・事実に対しては基本的に嘘はつかない
ただし、心象・解釈・弁明に対して自己の認識・良心に嘘をつく事も辞さないのが弁護士
100名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:10:55.78 ID:vBP488iJ0
大嘘つき枝野も、ここまでくると嘘で塗り固めたハリボテが崩れそうだなw
101名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:10:59.12 ID:JRC6B31P0
やっぱ革○弁護士は駄目だな
自分の非を認めたら負けだと思い込んでるw
102名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:11:12.06 ID:X6xdJmImP
保安院から官邸に情報が上がってないというのは日本の役所の常識として

       あ  り  え  な  い

103名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:11:16.09 ID:zIMVCwVQ0
嘘吐きのパラドックッスというと普通は「クレタ人のパラドックス」を指すけど
嘘吐きしかいないのは民主党も同じだから
今後は「民主党のパラドックス」でも通用するな
104名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:11:16.59 ID:hATS7iXJ0
>>96
民主党のまともな若手は、離党届けを提出し始めてるよw
105名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:11:37.98 ID:by25FOsy0
報告受けてたのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

くぉの嘘つき朝鮮人どもがあああああああああああああああああああああああああああああああああ「
106名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:11:50.00 ID:G6RRbIXS0
>>67
議事録取ってないから本当にその場にいたかどうかは
確認取れませんって逃げるでしょ
107名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:11:56.21 ID:CysByFz30
枝野さんはよくやっているだろう。自民とその関係者が足を引っ張っているだけ。
108名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:12:04.06 ID:bmvqTnYq0
民主工作員涙目wwwwwww
109名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:12:29.37 ID:Hi+vkQZW0
>>87
勝手に注水しても、何の問題も無かろうww
逆に、何で菅総理のパフォーマンスの指示待ちさせられるの?
110名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:12:35.12 ID:UX3GHidg0
もうメチャクチャだな。
コイツら。


111名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:12:35.97 ID:8kVS388JP
>>87
土曜日の細野会見の内容によれば注水開始について保安院への口頭連絡はされてる。
保安院は記憶にございませんとかとぼけてるけど。
こと連絡に関して東電に不備は無い。
おかしいのは官邸と保安院。
112名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:12:38.25 ID:5AkjHEwv0
>>15
ノコ引きか石抱きのほうが効果あるんじゃないか?
113名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:12:43.43 ID:O0jJXngW0
鳩山の違法子ども手当ての時と同じで、菅も国会では「全く知らなかった」の一点張りだっただろ
誰が見ても矛盾してます
114名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:12:57.51 ID:C5vDaOSn0
官邸:廃炉を嫌がって東電が反対したのをヒーローの菅が注入させた


報道:東電の注入を1時間も菅が止めた

官邸:菅じゃなくて海江田が止めたかも
官邸:再臨界が危険だとマダラ目が言った
マダラ目:フザケンナカス!
モナ男:言った、記憶してた、証拠はないけど知ってた
マダラ目:ワタクシー、マダラメガー、ゼロデハナイトー、イッタカナー

報道:官邸はマダラ目が言った事にすり合わせた

官邸:東電が勝手に注入して勝手に止めた
東電:トウデンガー、カッテニー、チューニューシテ、カッテニトメマスター
官邸:菅は最初から何も知らなかった

報道:知ってたメモがあった
官邸:知ってたけど矛盾はない(キリッ
115名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:03.11 ID:3gah8ABT0
弁護士で食えなくて政治家になったのはホントのようだな
こんなのに弁護依頼したら悪印象与えて無実でも有罪にされるわ
116名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:05.64 ID:+/RM83EL0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
117名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:19.28 ID:HhWofvAF0
こいつ選挙中なのにみんなの党と組むとアホ丸出し発言したからな
「ただちにー」と、将来健康問題があっても発言と矛盾しないような、弁護士特有なのかどうか知らんが、
逃げ道つくる言葉選んでる。石田徹・前資源エネルギー庁長官が東京電力顧問に再就職した時は問題ないと言ってのに
福島原発事故後は真逆の発言したし、弁護士やってたらこういう人間になるんだと
118名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:21.10 ID:TkHlKndx0
補佐官は何故?メディアには出て国会では質問を受けないのか?小泉議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14553277

枝野の糞っぷりがよく分かる。
119名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:30.20 ID:Dz2Db81t0
>>107
何をよくやってるのかしらんが、「民主党が仕事をしなかった」という話だよ、これ
120名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:34.08 ID:AJYAqkbj0
枝野の弁護士資格剥奪しろよ
国民にミエミエの嘘をついておいて
言い訳にもならない、わけのわからんことを強弁
こんなやつに弁護士の資格ねえぞ
121名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:35.99 ID:wJIjbgpW0
>>96
まだ「民主党の若手」とか言ってるフシアナさん発見www

目を覚ませ。
民主党はハキダメだ。
使い物になる議員なんか、ただの一人も存在しない。
122名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:39.57 ID:hATS7iXJ0
>>107
民主党工作員も苦労してるんだなwww
もういい訳が虚し過ぎて同情するよw
123名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:46.14 ID:X0ngORvv0
この悪政は歴史の教科書にのせとけよ
忘れてはいけない悪党だ
124名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:49.88 ID:Tdi5IiU60
菅が聞いてないという事はウソだと思うけど、仮に本当だとしても、自分達の連絡系統が全く機能してないという事なのに、なに偉そうに言ってんの?
この豚は
125名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:53.78 ID:mlVhbj3h0
子供に聞かれたらなんと答えていいか分からない発言ばかりだな
126名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:57.67 ID:nXfju7Ll0
議事録を意図的に作らない時点で、今みたいな展開を期待していたのだろう
今のところ想定の範囲内なんじゃないの?
民主脳的にはw
127名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:14:09.77 ID:TkHlKndx0
枝野くんの「クシャクシャでポイ」
http://www.youtube.com/watch?v=taEEKkyAiBM
128名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:14:25.16 ID:bmvqTnYq0
今までさんざん矛盾は無いって工作員が頑張ってきたのに
枝野があっさりハシゴ外してワロタよw
129名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:14:33.93 ID:Tl6xpM//0
なんで中途半端に認めちゃうかね、知らぬ存ぜぬで突き通せよ。
ほんとアホ内閣・・・
130名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:14:36.49 ID:by25FOsy0
初めから正直に言えよ

腐れ嘘つき朝鮮人どもがあああああああああああああああああああああああああああああああああ
131名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:14:42.45 ID:FaeKLq790
もう何でもアリだなこの政権
全然テレビではやってないんだろどうせ
もうおわりだおわり
132名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:15:11.78 ID:Emr6086Z0
とにかくネタ元の政府関係者を証人喚問して事実を明らかにしろよw
そしたら信用してやるwww
133名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:15:15.30 ID:JBGpAaBo0
枝野は菅を陥れようとしてるんだろ
震災対応で株を上げたのって枝野くらいだから
次期首相候補筆頭だろうし
134名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:15:27.86 ID:C5vDaOSn0
官邸:起訴したかったのに那覇地検の野郎が勝手に保釈した!本当に残念!
那覇:ナハチケンガー、カッテニー、ホシャクシマスター
135名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:15:30.17 ID:y2kV6uP5O
単に東電はマニュアルに従ってるだけ。
マニュアル無視してるやつらがルールがどうとかいうなよ。
136名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:15:46.24 ID:mJybRqZd0
>>78
こんな感じですか旦那
ttp://www.nikaidou.com/archives/11919
137名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:15:49.13 ID:RSB8webuO
オウム事件は日本の縮図って言われてたw

敗戦

団塊

オウム

東電

左右対称の全体主義はパワフルですねw
138名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:15:49.42 ID:hATS7iXJ0
民主とマスゴミと中国と韓国はセットです。
なので報道されません。
139名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:16:20.60 ID:dgx33Eea0
>>1
          ___     __                ,.-、__,.-、
         /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
         l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
        ,≧三三三三ニ=-<三ア´     ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
       /三三三三三三三三t''゙     ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
      {三三二二二二三三三ミム     `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
      V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}      ,'  _    _ V三三ミli
       !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ      l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
   n:  :,  r――――ゥ  、__ノ      n: l  ,.. ------- .、  `゙  )
   ||  ヽ  \___/   /       || ヽ ゝ..____.ノ    厂
  f「| |^ト、 ` ー-..___ /       f「| |^ト、` .._ _      /
  |: ::  ! }     /_ : : : :j、        |: ::  ! }    f゙ツ―''f
  ヽ  ,イ                  ヽ  ,イ
140名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:16:38.28 ID:DgmdfW2i0
ついた嘘に矛盾はありません(キリッ
141名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:16:43.55 ID:8kVS388JP
最後の最後は
菅総理に理解力はない。
よって止めろと指示する筈がない。
となると予想。
142名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:17:10.53 ID:IcPPF/LsO
>>107

今回の件、いったいどこに自民党が絡んでる?

ちゃんと説明してくださいよ、白丁
143名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:17:35.42 ID:Tdi5IiU60
>>141
それくらい何でもアリな感じ
144名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:17:42.48 ID:7Ghiky080
<首相というのは幽霊?>
要するに準備という報告が3時間前に官邸にあがっていたというわけだ。
で、総理の指示を思わせるようなメモが危機管理室で回覧されて注水が
始まったと。で、なぜか現場が自主的に止めたと。
145名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:18:46.31 ID:eXZCDa7M0
>>109
現場の判断で注水は、まったく問題ない。しかし、報告しないのは大問題。
それに、準備をしますと報告した注水もありえな。
それでは政府をまだ注水をしていないと思い込んでしまう。

もし、そうなら、政府を騙し無視すると最初から意図してたことになる。
菅の言い分だと、東電が勝手に注水停止して、報告もしてないと言うのだから、そうなるだろ。

東電が政府の言い分を認めるなら、東電の行為は刑事責任問題だよ。
146名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:18:48.36 ID:by25FOsy0
報告受けてないと嘘を付いてたのに
何で今になって認めた?
その嘘を付いて隠してた理由は?
ほーれ、どんどん窮地に追い込まれるぞ
147名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:18:54.62 ID:OikyI8M00
公務員試験で嘘つきを当てる問題あったがここで役立つのかw
148名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:19:17.61 ID:RSB8webuO
ご都合主義のマニュアル作成w

原発利権(゚д゚)ウマー京都議定書(゚д゚)ウマーCO2削減ルーピー(゚д゚)ウマー

不都合な真実(゚д゚)ウマー
149名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:19:20.56 ID:cy0G1H2G0
どんな嘘をついたのか議事録?ウソ録をつけておかないと
議事録はいらないけどウソ録は重要
150名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:20:00.35 ID:CysByFz30
>>142
自民とつるんでいるマスゴミが民主を叩いているんだろ。ちょっと考えればわかる事
151名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:20:06.53 ID:Emtuffal0
ついにこれが実現かw
http://jan.2chan.net/dec/53/src/1306147233774.jpg

Xデーは帰国の日か?
152名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:21:04.33 ID:eXZCDa7M0
>>111
いや、政府側が嘘を付いているだろうと言う意味。

東電に政府を庇わず事実を言えと促してるだけ。
153名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:21:05.00 ID:e91bEs/s0
豚野は己の放出した小便を飲む男です
154名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:21:12.56 ID:7Ghiky080
>>144の続き
だとするなら、こんなに重要なことを「準備」しながら肝心の注水と停止
を知らなかったwことになり、とんでもない失態です。何のための「準備」
なのかとなる。
155名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:21:24.94 ID:8kVS388JP
>>145
保安院の発表内容は準備が整い次第、海水注入を開始する、だ。
前提は準備が整う事で、官邸の許可も判断も要らない。
156名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:21:26.63 ID:Dz2Db81t0
>>150
連携してるようには見えんのだが・・・別の力が働いてるならともかく
157名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:21:34.54 ID:ARzK9TxG0
でた
元弁護士の超詭弁w
158名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:21:40.64 ID:EyEJJys1O
菅「地震が起きたとは把握していなかった」キッパリ
159 忍法帖【Lv=4,xxxP】 !:2011/05/25(水) 13:22:10.42 ID:4y1+/TRY0
政府は管がいないうちに全部バラしちゃえよ!(笑)
帰られず亡命でもするんじゃね
160名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:22:20.14 ID:K9djXmys0
狼少年ならぬ狼政府
あ〜、恐ろしい。
161名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:22:40.10 ID:UzdxykY+0
>>150
お前は、「もう」ちょっと考えたほうが良い。
162名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:22:55.04 ID:AJpCaYXb0
毎日が4月1日の主党wwwww
163名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:23:05.71 ID:TnfN4syY0
水が入っていないと報告があった前提で入れろ入れろと東電にいいながら
議論してたと言い訳したからには、
注水の事前報告があったのなら、入ってるのか入ってるのかと東電に確認してないと、
おかしいだろ。
164名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:23:38.13 ID:Xvwe6MTP0
言葉遊びしてる場合か豚
165名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:23:46.51 ID:Xm+AMVup0

チョンバレ : 明らかな嘘だと周りすべてが分かっている状況でも理由を見つけて嘘ではないと言い張る
         朝鮮人の典型的行動パターン



166名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:23:47.18 ID:hATS7iXJ0
>>150
普通の日本人なら民主党を叩くだろう。ちょっと考えればわかる事
叩かないのは民主党とつるんでいる朝鮮人だけ
167名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:23:47.74 ID:rsE/IDCC0
矛盾しまくりじゃねーかwww
168名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:23:57.86 ID:AQvzGBQ50
菅は自然エネルギー普及を語るから邪魔なんだろう。
原子力推進したのは読売グループ。産経と日経が原発推進だったよね。自民党も。
169名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:24:10.07 ID:6RVwHjkf0
>>155
さっきの保安院会見で許可は必要って言ってなかった?
170名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:24:13.34 ID:P2SJKSe30
枝野もキチガイガうつったな
171名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:24:22.46 ID:sGd+k8HU0
フルアーマー枝野の詭弁 頂きました〜ぁ
172名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:24:34.98 ID:SdSCMyMX0
産むかも知れないとは聞いてたけど、実際に産んだとは
しらなかった。
だから俺は認知しない。
173名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:24:57.41 ID:nXfju7Ll0
「ただちに影響はない」
http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
174名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:25:06.03 ID:44VQx9+P0
ほんとうに、くだらないことを延々と
産経よ、頭の程度が知れるぞ!
原発事故の真実を報道しようとするなら
こんなことに目がいかないよ
それも爆発した後だぞ
地震で配管がぶっ壊れていたことを追求しろよ
175名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:26:02.06 ID:uDynk/ky0
嘘つき政府。

> 枝野氏は、首相の言動について「まったく矛盾していない。首相は『実際に水を入れ始めた』という報告を
> まったく聞いていないということだ」と反論した。

詭弁だね。たとえそうだとしても、カンチョクトは海水注入すること自体は把握していたことになるから、
どっちにしろカンチョクトの言ってることは矛盾している。

ほんと、ブサヨクはつくづく信用できんな。
言うことだけ立派。
詐欺師の才能あるよ、ブサヨクは。
176名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:26:11.17 ID:eXZCDa7M0
>>155
だから、この枝野の言い分が本当だったら、という意味。
枝野の言い分が嘘であるのは明白だけど、「準備」と「開始」とは全く違うだろ。

政府の話が本当なら、東電幹部を逮捕しなきゃならない、だから東電は事実を話せと言ってるだけ。
177名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:26:22.61 ID:x0p2Qz6z0
バ菅不在のいまならリークし放題だよ
側近もいない、恫喝もできない、すべて喋っていいよ
そしてバ菅が帰国時に逮捕が見たいw
178名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:26:29.55 ID:cy0G1H2G0
管がいない間に全てを吐いてしまえ!
全て吐けば管は帰ってこれないので怒られることもない。
帰ってきても内閣不信任案に賛成すればいいじゃん
179名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:26:42.69 ID:bFSHpilu0
あれ細野が記者会見でこんな事を言ってるんだけど

>「午後6時の首相指示」との記載があることについては「『海江田万里経済産業相が東電に海水注入準備を進めるよう
>指示した』と記述するのが正確だった」

なんで、午後三時に東電が海水の準備に取り掛かったことを把握してたのに、
午後六時に、海江田が東電に海水の準備を指示してるんだ?
180名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:26:52.86 ID:TnfN4syY0
ま、事前通告があったからには、
「報告が上がっていないものを『やめろ』『やめるな』と言うはずがない」
は、成立しないな。確かに。
181名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:26:55.93 ID:OwZlH1nTP
枝野が聞いてて菅に伝えないはずないだろ!枝野の性格からして
伝えないなんてありえん!
 
また反面、今回枝野が菅をかばうのもよく分かる
枝野ならかばうだろ
 
それだけ
菅はサミットでも袋叩きになるがいい
182名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:26:58.13 ID:llHweIGl0
こんな議論よりベントが何故遅れたかに絞れよ
183名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:27:07.33 ID:m9/XexDl0

「民主党に一度やらせてみるべき!!」

三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん

「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

辛坊治郎

184名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:27:13.15 ID:pGmAfY360
「報告したけど聞いてなかった」ってつまりあれか?
認○症で恍惚ってことか?
185名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:27:14.13 ID:v+9QWAKo0
>>176
民主党なら、東電幹部を見せしめに逮捕くらいはそのうち平気でやるよ
186名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:27:21.26 ID:hATS7iXJ0
>>174
どこがくだらないんだよw
総理がテロリストって証明されたんだぞw
そんなテロ政権に日本を任せるわけにはいかないだろw
187名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:27:25.69 ID:mOZipXfo0
メルトダウン&スルーの件も合わせて、カンとの間で東電を呆れさせる何かがあって被る気が無くなったのではないか
国民の非難の声が高まり東電の存続が危ぶまれるから保身ではあるけれど
報酬をこれ以上削りたくない、電気料金を値上げしたい、外部から役員は嫌…いくらでも思い付くけど
188名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:27:29.87 ID:IY3Q5uPt0
これをわざと、矛盾だといってるのか
なら理解不足だ。ただなんか、そう思わす報道ばかりしてる。
189名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:27:39.24 ID:Ko3gNAbM0
通りでマスコミがこんなことを話してる場合でないって注目そらそうとするわけだ。
190名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:28:04.06 ID:Z81PRMzA0


左翼はよくウソをつくなあ


191名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:28:46.42 ID:nXfju7Ll0
>>179
東電が海水の準備

勝手にやるなと菅がキレ、中断

菅が指示

海江田が東電に指示

こうじゃないの?
192名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:29:11.32 ID:kHl5DZ2SO
議事録が無かろうが民間の東電は記録当然残してるし
何よりもマスコミに時系列で発言が永久に残りますからなぁ。w
193名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:29:19.37 ID:4Gbsg8Zq0
時系列でまとめると嘘が一瞬で判ってしまうスッカラ缶内閣w
194名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:29:30.63 ID:qvU3dNJJO
最早、枝野容疑者だなw
でもカツ丼は出ないぞ。
195名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:29:46.79 ID:44VQx9+P0
ガキの喧嘩レベル
いいか、産経よ
報道責任というものがあることを忘れるなよ
御用学者を使ってフジテレビと対になって
原発事故の発生直後から嘘八百を言ってきた
自分らの責任はどうするんだよ
絶対に忘れないし
徹底的に産経の嘘報道を糾弾するからな!
196名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:29:49.33 ID:46ZKaDSp0
コイツは平気な顔して嘘付くな
人間のクズだと思う
197名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:29:51.75 ID:s+r8fXOX0

枝野はバカ。
管が言っていた「報告」とは、海水注入するという報告であって、
海水を注入しましたという報告ではないのだが。

198名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:29:53.04 ID:+x8uMrVP0
矛盾がないように解釈を積み上げていく
弁護士の面目躍如だな
199名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:30:07.58 ID:S0VCtnn5O
悪いけど日本語で説明してくれないか
200名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:30:07.67 ID:bd1N0B0O0
イッパイ嘘をついて何が本当か分からなくして何が問題かも分からなくする作戦なのかも
嘘つきと思われた方が良いとかだったりして…
201名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:30:16.10 ID:hATS7iXJ0
民主党は嘘ばかり。
マニフェストにはじまり放射能で安心大丈夫、全てが嘘でした。
202名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:30:40.74 ID:aB5ozRVR0
今日も枝ってるな。
203名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:30:58.09 ID:7Ghiky080
>>176
そもそも「準備」をしていたのに「注水」も「停止」も知らないこと自体
失態だし、その直後になぜか菅のご政断になるというタイミングも
とても不自然だよw
204名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:31:03.56 ID:rRH0bcuE0
>>1
もう嘘も事実もごちゃ混ぜになっちゃって、誰も把握できてねーんじゃねーの?w
205名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:31:17.14 ID:6PAP4P/S0
>>95
注入開始前に「入れられるなら入れとけ」と謎のメモw があったわけだし、
試験注水をやめて55分そのまま、て理由が説明つかないよ
206名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:31:27.79 ID:fqzkRKtei
議事録が無いから、議事録に合わせた嘘や言い訳が出来無い
207名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:31:30.79 ID:dpjx8q320
>>174
一つの嘘そう簡単なもんじゃない
ベント遅れたのもこいつらの所為だろどうせ
菅の視察終わったとたん開くとかありえん
テメーらが東京で小田原評定やってる間事態は悪化、
全て後手後手で水素爆発したんじゃねえの?
っで、多量の放射能を撒き散らした
嘘で塗り固めて全部東電の所為にして終わらせようとしてるんだよ
208名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:32:14.37 ID:4c1qnztr0
もういい加減全部はいちまえ
209名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:32:26.56 ID:nwOju93WO
まー、枝野によれば、地震直後でも東名高速も一般道も通行止めや渋滞なしでスイスイ通れたし、新幹線も全然止まったりしてなくて、「東電社長は陸路で余裕で本社に帰れたはず」らしいから、これくらいのデマカセは嘘のうちに入らないってところなんじゃない?
210名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:32:56.27 ID:ufI6TfAb0
>>1
えーとこれは、「缶は裸の王様」って言いたいのか
211名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:32:59.62 ID:UmD3FN3T0

大バカヤローの菅か?
「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
 原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと
 メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
212名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:33:12.01 ID:TnfN4syY0
>>203
一番駄目なとこは、6時に発したとされる菅の海水注入の準備指示を出す前に、
海水注入の危険性について、官邸内の検討を終わらせてないとこだな。
213名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:33:34.27 ID:s+r8fXOX0

どの報告を指しているんだ?

214名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:33:50.78 ID:Tdi5IiU60
>>209
その件意外と追求されなかったね。サイテーなのに
215名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:34:16.17 ID:EgMfH2BK0
おまいら?売国奴か?

大事なのはメルトスルーしてどこ行ったかわからないプルトニウムだろう?
おれは北朝鮮に横流しした東電勝股と中曽根が破壊工作したと思ってるんだ。
数が合わないのを隠蔽するため。
216名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:34:16.79 ID:HSumcLqz0
チョットみんなー
伸び過ぎw
217名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:35:09.88 ID:vYrue7/z0
入れ始めたことを報告してないわけないだろ
どうせまた嘘がバレる
218名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:35:21.77 ID:WDaQVCnyP
本部長が知らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


知らないなら知らないで辞めろ無能!!!!!!!!!!!!!!
219名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:35:25.69 ID:OUwSd3H6P
矛盾は無いと反論ww某隣国系のやりくちとそっくりだな
220名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:35:29.25 ID:VZ/E2JAQ0
枝野も聞かれるから答えてるのだろうけど
言葉遊びしすぎ
221名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:35:44.06 ID:dpjx8q320
>>212
危険性なんて皆無に近く
それより増して冷やさないって砲が数億倍危険なんだよ
そもそも海水云々をあの時点でかなりの時間を割いて議論してたってこと自体キチガイ
222名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:36:19.34 ID:7cwvAp7S0
枝野の立ち位置が相変わらずわからんな
菅のフォローしてる一方で、
将来やばいよとか安全デマを信じるなとか遠回しに言うし
223名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:36:20.24 ID:a1+nfJmm0
海水注入準備は報告あった=東電から保安院に−官房長官

 枝野幸男官房長官は25日午前の記者会見で、東京電力福島第1原発1号機へ
の海水注入が中断された問題で、東電側から経済産業省原子力安全・保安院に
対し、「準備ができたら海水を注入したい」との事前通告があったことを明らかにし
た。
 ただ、枝野長官は「注入を準備しているが、しばらく時間がかかるとの報告を受け
ていた。実際に注水を始めたとの報告は全く聞いていなかった」と述べ、菅直人首
相が注水の事実を知りながら中断を指示したということはないと改めて強調した。
(2011/05/25-13:09)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052500381
224名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:36:45.70 ID:AJYAqkbj0
嘘の上に嘘の上塗りをしたから
隠しておいた事実が出てくると
苦しいわな 得意の強弁するしかなくなるんだが
「話が矛盾してるじゃん」って聞けよ 
バカ記者ども お前ら官房機密費で飲まされて何も聞けんのか 
225名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:36:51.80 ID:7Ghiky080
>>212
いや、それより「準備」をしていながら肝心の「注水」も「停止」も
把握していないことがとんでもない。「準備」が意味をなさない。
メモが首相の代わりになってる、この非常時にw
226名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:37:32.27 ID:T/8KkUvf0
嘘吐き従業員を、証拠ちらつかせながらいたぶってる様な感じになってきたねw
無能で嘘吐きは、直ちに首にするべきw
227名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:37:32.40 ID:H4WYHVIv0
嘘を重ねすぎて何がホントで何が嘘なのか、自分たちでもワケ分からなくなっちゃってんだろ。
なんなんだよこの政府。
228名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:37:40.66 ID:um7O9Ou+0
エダノーアウトー
229名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:37:54.92 ID:haYDzsL20
こうしてる間にも地域住民の体は蝕まれているわけだが・・・・
230名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:38:15.10 ID:kHl5DZ2SO
これが矛盾無しと言い切るとは、なら枝野は法廷で勝利経験無しなんじゃねーのか?
231名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:38:18.55 ID:I1I0cVUy0
菅支持↓ で枝野支持↑ になるかな
232名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:38:23.83 ID:CqSHGGYo0
左翼系の捏造のゴリ押しの手法を見たような感じがするな。
233名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:38:38.27 ID:TnfN4syY0
とりあえず、調査中だった、「海水注入が始まったと官邸が確認した時刻」は発表されたかな?
234名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:38:59.81 ID:jWUwsNg+0
ホアンインガー
235名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:40:05.05 ID:6PAP4P/S0
>>234
いや、まだ「東電の誤FAX」という可能性もw
236名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:40:15.74 ID:P0x1FWOG0
>>1
日本語でおk
237名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:40:38.60 ID:ZiRZfyTw0
枝野さんといい仙石さんといい、弁護士あがりは、見苦しい。
記者会見でわかりやすく伝えないでどうする。
238名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:41:41.35 ID:oZHCBmvTO
豚の仕事が本業の弁護士になっちゃってるな。
トンデモだけど。
239名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:41:43.32 ID:44VQx9+P0
今回の原発事故で明らかになった
産経の思考回路はネトウヨ並み
産経=ネトウヨ
240名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:41:48.31 ID:B5uclFRN0
>>230
国民がそれだけ馬鹿にされてるって事だよ。適当な嘘いっても誤魔化せると。
241名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:42:26.76 ID:CaAJUtSn0
すこしづつ、少しづつ
口裏合わせた証言が出てくるんですね。
これが通るなら
もう、怖いもんなしでしょ。

242名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:42:54.36 ID:D8wKRJnIO
つまり、こういう事。

東電「海水注入準備したお」
菅 「海水?そんなの入れて大丈夫か?臨界しないか?」
斑目「可能性はゼロではない」
菅 「ほらやっぱりヤバイんじゃん」
東電「海水注入開始したお」
菅 「何ッ!?誰がやれっつったよ!?ッざっけんなゴルア!!」
東電「こわいお。止めるお」


菅 「止めろとは言ってない」←言ったも同然
斑目「危険だとは言ってない」←言ったも同然
枝野「注入開始は聞いてない」←注入するのは聞いている

あくまで口裏合わせがこれであって、実際には菅の指示で止めたんだろうけど、
必死で考えた言い訳が何の言い訳にもなってないのが民主党の凄い所。
243 【東電 73.1 %】 :2011/05/25(水) 13:43:02.04 ID:4+WsDVf/0
244名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:43:06.66 ID:74W0ePIY0


嘘つきは民主党のはじまり

245名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:43:26.50 ID:W7nIp05r0

もうgdgd過ぎてワロスw

246名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:43:42.19 ID:mjnadXm50
もうどうでもいいから四つん這いになってケツの穴広げろや
247名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:43:42.70 ID:QzcnHeEq0
枝豚が息をするように嘘を吐くキチガイだって、とうに分かっていたこと

これで、明確に枝野を売国犯罪者として吊るし上げられるようにはなった
しかし、遅すぎるくらいだ
248名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:44:05.76 ID:eWOYzEFI0
どんな堅い盾でも突き通す鋭い矛と
どんな鋭い矛でも突き通せない堅い盾があった。



で、その鋭い矛でその堅い盾を突いたら
矛が盾を突き通した一方で、盾は矛の突きをはじき返した。
249名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:44:21.34 ID:cViWP/nN0
まったく矛盾していない。wwwww
250名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:44:26.17 ID:0x2gb/yo0
口裏合わせになってねー 枝野の詭弁はキチガイレベル
251名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:44:54.55 ID:0hBwjsZR0
嘘つくって事が、これが官邸の重大なミスだったと認めてる。
252名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:45:22.72 ID:v+9QWAKo0
菅 「海水?そんなの入れて大丈夫か?」
斑目「大丈夫だ、問題ない」

これならよかったのに
253名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:45:25.11 ID:dpjx8q320
海水注入、首相指示前に「指示出た」メモ誤作成


 枝野官房長官は24日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所1号機への海水注入が一時中断したことに関連し、
首相が海水注入を実際に指示する2時間近く前に、首相が指示を出したとのメモが事前に首相官邸で誤って作成されていたことを明らかにした。

 枝野氏によると、メモが作成されたのは、首相や海江田経済産業相らが海水注入の可否を検討していた3月12日午後6時ごろ。
枝野氏は「『(海水を)入れられるなら早く入れた方がいい』と(首相が)指示したと受け取られるメモが残っている」と述べた。

 メモは首相官邸の危機管理センターで関係省庁の担当者らに配布、回覧されたが、誰がメモを作成したかは不明で、
官邸の文書管理のあり方が厳しく問われそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00001072-yom-pol
254名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:45:37.64 ID:AlI2fkeA0
>>223
>海水注入準備は報告あった=東電から保安院に−官房長官

まあ普通はそういうタイトルをつけるよな。
「準備」をタイトルから外した産経と違ってww
255名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:45:43.21 ID:a1+nfJmm0
国会って嘘ついても平気な場になったよね。鳩山が出すと言った資料を出さなくても、
せいぜい野党が騒ぐぐらいでマスコミも追求しない。
256名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:45:49.95 ID:eXZCDa7M0
>>223
すると枝野の落とし所は、

注水の開始 -> 東電は報告、しかし、保安院が報告せず、保安院が悪い。
注水の中止 -> 東電は報告せず、東電が悪い。

つまり東電が総て悪いから、半分は保安院が悪いと責任の擦り付け相手を分散させたから、
お前ら(東電・保安院)それで納得しろと言うことかな。

しかし、東電は、注水開始を報告してるのに、命令されてない勝手な注水停止を報告しなかったことになる。
そのうえ、東電側からすれば注水していると思っているはずの政府から、また注水開始の報告を受けたことになる。

矛盾しすぎだな。
257名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:46:07.47 ID:/xcQ/5RQ0
嘘を嘘で塗り固めると破綻するんだよね
258名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:46:22.50 ID:iFxD9O2/0
「東電からの連絡を受けなかった可能性はゼロではない。」
259名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:46:34.82 ID:TZ3hTUvy0
民主の言い分聞いてるとホントわけ分からん事になってくるな。
わざとけむに巻くようにやってるのか?
聞いてる側がうんざりしてどうでもよくなるようにしてるのか?
それともまたサンケイが願望を記事にしただけなのか?

まさか単に無能でこの有様って事だけはねーよな?
260名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:46:46.27 ID:97O+zflS0
もう、こんな政府なくしたほうがいいよ。
存在するほうが害があるだろ。
261名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:46:53.78 ID:tA+lt3Y50
>>253
この問題では読売新聞が走ってるな。他は何をしてるんだ。
262名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:47:20.39 ID:4Gbsg8Zq0
日本は超先進国だから政府が無くても大丈夫だよw
263名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:48:29.41 ID:HSumcLqz0
>>261
読売は部数多いから安心
264名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:49:12.29 ID:fmOy3mRv0
今月の機密費は2億ぐらい使ってマスコミを黙らせる気かな?
265名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:49:21.65 ID:IDvdF3c00
いま 枝野を殺すと

  もれなく英雄になれます!!

さあ,みんなで枝野を殺そう!!
266名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:50:09.78 ID:bbRjA1mYO
弁護士という名の詐欺師
267名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:50:13.61 ID:D4qlE/y+0
早くこいつをハムにしてしまえ
268名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:50:18.42 ID:6PAP4P/S0
準備の連絡があって、注入の是非を検討していた最中に試験注水終えて55分待機、
てことは 誤作成のメモ「入れられるならいれたほうがいい」 があったにもかかわらず
検討会議の雰囲気が(指示があるまで注水やめといたほうがいい)になってたってことになるよ
269名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:50:55.38 ID:LtR+JOGW0
もはや何を言っているのか理解できないレベル
270名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:51:19.73 ID:rFGSPPF20
菅「あれは嘘だ、と言ったな、あれも嘘だ。と言ったが、それも嘘だ」
271名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:51:22.02 ID:b8axt2Ty0
>>267
食肉用として売るんじゃないぞ
エビスの二の舞になるぞ
272名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:52:13.72 ID:V0XO1fTe0
枝野は平然と嘘を付くカスだね

直ちにの言葉とフルアーマーで既に矛盾だらけだろw
273名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:53:22.60 ID:eX2jsQLd0

嘘と言ったのは嘘です というのも嘘です
以下ループ

もう何がなんだかさっぱり分からない
さすが情報隠蔽のミンス
こんな方法もあるんだな

274名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:53:31.92 ID:Fcf9+1LfO
解散総選挙ありだな
275名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:53:32.57 ID:fxDPuGOB0
あれ?昨日までは報告は聞いていないって会見していたよな
なんで1日でこんなに変わるかな
276名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:53:50.52 ID:pR27ti200
またお得意の嘘がばれちゃったなw
277名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:53:59.02 ID:kpplBFL90
政府と福島第一原発の間にホットラインが無かった事を完全に露呈してる…

>253
しかも>、政府以外の人間が指示を出したってかなり恐ろしい話だぞ。
278名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:54:26.84 ID:dCuY7yNh0
近ごろは豚とかハム、ソーセージ、チャーシューを見るだけで嘘つきを連想するようになった
279名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:54:51.19 ID:vSu3Oci50
何だこれ?どういうこと?
事前に「海水検討中」とは聞いているが、「実行開始。」は聞いていないってか?
じゃあよ、真水の注水は?その停止は?聞いてんの?
海水注水の要請は?したの?全部隠さず公表せーよ。
280名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:55:02.48 ID:YJ+/hVKZ0
菅も枝野もこれだけ必死こいて隠蔽をはかってるんだから
こりゃあ
相当ヤヴァイ事実だと認識してるんじゃね
たかが水を入れるとか止めるとかじゃなく


  今回の原発事故核汚染の原因そのものなんだろうね
 
 
281名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:55:02.71 ID:XJ+afRGQ0
どうせ嘘をつくなら
口裏合わせぐらいすればいいのに・・・
何やらせても雑なんだよな
現政権
282名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:55:31.73 ID:eGITsmjo0
こんな対応で乗り越えて有権者が支持すると思っているのかね
嘘をついているという思いが強くなるだけ
汚名返上したいなら本気で除染やったり補償や出荷制限をしたり
事後対応で挽回できるのに
本気で何もしたくない政治集団なわんだな
糞ミンス地獄に落ちろ
283名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:55:58.32 ID:IcaPudgX0
>>1  
 
この馬鹿の言うことは信じるに値しないが、仮に1京歩くらい譲って
アホ缶が海水準備・注入を知らなかったとしよう。
その場合は保安院も準備・注入を知ってたし、官邸も知らないから
止める指示を出さない。ならば何故、誰の指示で注入を中止したのか?
という疑問が残る。
284名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:56:11.49 ID:1OXex/w20
>>1
は〜菅の弁護士が本職なんだろW
285名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:56:32.57 ID:R6EVhd5O0
屁理屈にもなってない
286名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:57:11.08 ID:wJIjbgpW0
来るべき次の政権交代が、ますます楽しみになった。
いくら菅と枝豚と海江田とモナ男がウソつきまくっても、民主が下野すれば事実が出てくる。
287名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:57:53.74 ID:5fH+Pzna0
>>253
これ大問題だろ
288283:2011/05/25(水) 13:58:38.58 ID:IcaPudgX0
そもそも、海水注入がマニュアルでの既定路線なら注入の是非の会議
なんてのは時間の無駄にしかならないのだから、最初から開く意味が無い。
 
だとすれば、会議が「海水が最臨界誘発するか?」という極めて低い可能性
について話合われたことを考えれば、その会議をどうしても開きたかった、
会議が開かれる必要があって無理矢理に開いたとしか思えない。
289名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:58:41.53 ID:dcUGzclh0
東電、政府側に事前報告 首相答弁とまた矛盾 東京電力福島第1原子力
発電所1号機への海水注入が、菅直人首相の言動を受け55分間中断した
とされる問題で、東京電力が、海水投入の3時間以上前の3月12日午後3時
20分ごろ、経済産業省原子力安全・保安院に海水注入する旨を事前報告し
ていたことが24日、分かった。首相らが海水注入の協議を始める2時間40分
前にあたる。首相は国会で「東電から海水注入の報告はなかった」と答弁して
おり、政府説明にまたも矛盾が浮上した。(産経新聞)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1306293812
290名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:59:16.13 ID:o0dSx4gY0
犯罪者と弁護人だな>菅と枝野
291名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:59:24.86 ID:vUtS3ecyO
もはや意味不明

292名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:59:25.25 ID:kYDH8QFz0
ああ言えば枝野
293名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:00:05.38 ID:gzdwXyEU0
急流で馬が暴れるんだよー
だれかたすけてー
294名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:00:50.33 ID:4hAB+16v0
ウソしか言わない枝野がここで一言

A.「私は生まれてこの方、一度もウソをついたことがありません」
B.「ああ、私は平気でウソをつきますから」

さてどちらが怖い?
295名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:01:26.32 ID:M0idZsKS0

・日本人の命より工作員シンガンス。
・国旗が嫌い、国歌を歌うのも嫌い。
・経済・外交は不得手、左翼だから危機管理能力はゼロ。
・G8に参加してもスカラ管だけ仲間外れ。

総理がスカラ管なら参議院議長も国民のため批判はするさ。
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞に騙されました。
296名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:01:27.87 ID:D8wKRJnIO
>>253
担当者に配布回覧するなら単なる「メモ」じゃなくて正式な「内部資料」だろ。

内部資料が文責も無い怪文書レベルだとしたら、
「議事録とらない会議」と同じく組織の体をなしてない。
政府ごっこのママゴト遊びと変わらんわ。
297名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:01:47.46 ID:qLvVU6mSP
本質は誰が止めたかで
東電が止めたって言ってるのに
まだ言葉遊びやってんのか・・・アホや
298名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:02:03.54 ID:6PAP4P/S0
>>277
東電側が「緊急電話がつながりにくかった」て言ってるから、間違いない
昨日NHKで細野が「的確な対応」と総理を褒めていたが、どこがだ
299名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:02:13.18 ID:5PzqeziHO
一つ嘘を言うと、つじつまを合わせるために
5つも10個も嘘を重ねなけばならなくなる。

菅内閣は、身をもって反面教師になってくれてるね。
300283:2011/05/25(水) 14:02:15.92 ID:IcaPudgX0
だとすれば、状況証拠からすると、「会議を開いた上で苦渋の選択をした」
と見えるように劇場的効果を狙ったと考えるのが一番可能性が高いと思われる。
 
そして、そういう効果が一番欲しかった人間が中止させた張本人だろう。
301名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:03:08.97 ID:eXZCDa7M0
これが、内閣・保安院・東電・安全委員長の斑目のすべてが言ってることが事実で誰にも意図的な悪意が無かったと仮定しよう。

保安院とは最低限の連絡も意思疎通もまともにできず、東電には無視され独断で好き勝手放題された、
大馬鹿の無能政府と言うことだな。

嘘をついているのは明らかだが、どちらにしろ最低の政府には違いない。
302名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:03:16.88 ID:F0vM4jHo0
>>287
戦中の私物命令がこんな感じだったのかもね
303名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:03:28.81 ID:UzA084ZH0
しかし
ただちに影響はない
304名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:03:45.81 ID:gIJIq2d80
枝野にあっさり裏切られた管あわれ
305名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:03:46.65 ID:4Gbsg8Zq0
いつでも下野出来るように議事録を残してないんだろうけどな
どうせミンスの連中は互いを信用してないから誰だかしら録音してるだろw
306名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:03:54.08 ID:HDu1uJOv0
保安院が邪魔くさいな。
こいつらがいるから伝言ゲームの様相を呈してくるんだよ。
307名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:03:59.53 ID:oQVuVoRb0
>>281
たとえ側近でも会話のキャッチボールをしてくれない。できない。する気がない。
小泉・ブッシュなんて物理的にキャッチボールする仲にまでなったのにな。
ttp://coolminori.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/05/04/koizumibush_2.jpg
308名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:05:02.76 ID:scrt3lgJ0
つまり菅は蚊帳の外だったわけww
自分は原発には詳しいとか息巻いてたよねww
309名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:05:16.00 ID:jWUwsNg+0
もう整合性なんか無視しまくってウソつき放題だから何がどうウソなのかわからなくなってきたな
それがミンスすっから菅や枝豆の目論見なんだろうが
310名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:05:34.12 ID:g/odtJnO0
>>35
弁護のためでもウソはだめだろ。
都合の悪いことは言わないとか、意図的に誤解を招くようなウソではないことを言うとかはあっても。

もちろんそんな政治家や政府なんていらないと思うけど、
政治家こそそういうのを率先して実践してるような気はするな。
311名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:05:49.39 ID:b8axt2Ty0
管「何かワタシが嘘つきであるかのようなご発言をされる方がいらっしゃいますが、そのような証拠は何一つないのであります」
312名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:05:50.65 ID:fUCsZsrA0
ライアー菅
313名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:06:09.34 ID:c3zvbH6B0
1日でも情報収集を怠ると浦島状態だな
やはり自宅から出るわけにはいかないな(`・ω・´)
314名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:08:17.08 ID:gzdwXyEU0
首相の指示を記したデマのメモ・怪文書が飛び交う官邸って一体
315名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:10:39.47 ID:c4e4RPcA0
政府・東電・保安員がそれぞれに
言った言わない、認識してたしてない、とバラバラな上に、
政府の中でも、菅・枝野・細野もバラバラで、
何がどうなってるやら、頭弱な俺には意味不明。
316名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:11:24.64 ID:R+W2a3Rv0
>>184
管って認知症だろ。

記憶力落ちてるらしく、報告受けた記憶すっ飛んでるみたいだし、
ときどき怒鳴りまくって不穏状態になるそうだし。
317名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:11:39.19 ID:CaAJUtSn0
なにがなんだか、もう、良くわからん!!

ヤツラの勝ちだよ。
318名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:11:50.24 ID:kYDH8QFz0
豚野の説明クイズとかトンチの領域なんだが
319名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:12:03.56 ID:EmoyBM2q0
原子力災害対策本部が機能してなかったということだよな。
それは本部長に責任がある。
320名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:12:25.39 ID:qLvVU6mSP
>>315
マトリックス体系だから
そう見えるだろうな
321名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:12:42.86 ID:bh+fiEh10
報告の報告の報告〜〜
322名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:12:48.09 ID:W7ZzGZ4V0
もうねいろいろ矛盾だらけなんだけどww
323名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:13:10.69 ID:dpjx8q320
東電は社の存続よりちょっとばかりの意地を見せろや
全部暴露して最後っ屁かまして潰れるほうがまだましだろ
このままじゃ全部おまえらの所為にされて終わるぜ
事実は政府があらゆることに介入してきて全部後手後手に回って
事態を至極悪化させたんだろうから
324名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:14:06.01 ID:rEQXaCH70
『我党の辞書には矛盾という言葉はない』・・・民主党
325名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:15:00.88 ID:R+W2a3Rv0
>>198
>矛盾がないように解釈を積み上げていく
のが弁護士の仕事だが、
「矛盾は無い!」と主張するだけでは弁護士失格だ。
326名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:15:38.37 ID:RxyCq/S50
ジョジョみたいな政権だなあ
327名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:16:05.24 ID:H99E02xw0
だって、カクマルでしょ。
信用するほうがおかしいじゃん。
市民運動化や核丸が政権中心にいる時点で、終わっているよ。
328名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:16:44.86 ID:BkjiW20i0
>>316
実際におこったことと、自分が頭の中で
考えたことを区別して認識する能力、つまり「統合」と言う
ことが「失調」する病気があるようだ。
329名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:17:08.70 ID:0nBbmVhu0
1.六時の時点で、菅を含め関係者は全員海水注入を知ってた。
またそれを議論してた。

2.7時過ぎに注入が始まった。

3.20分後止まった。

4.55分後再開した。


2.は多分、待ちきれなくて東電が始めたんだろう。
3、で止めた理由が不明。
55分後にそれが解消した理由が不明。
330名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:17:33.99 ID:NWW0iK710
注入の3時間前に「注入を始めました」なんてFAXを送るわけないじゃん。

「注入を始めたという報告は(東京電力から)私や官房長官、副長官に上がっていなかった」
という首相の発言に全く矛盾はないわな。
331名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:17:36.61 ID:l6yCiw010
矛盾はあるけど矛盾してないんですキリッ!
332名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:18:27.36 ID:wUOm9HOTO
東電よ。真実を話した方が、一般人の怒りの矛先が東電から政府に向かうぞ。
政府の味方して免責してもらうなんて事より安全だぞ。なんせ民主党は都合が悪くなると手のひら返すからな。次の政権でいられる可能性も低いし。
333名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:19:22.14 ID:Cp8hJdSP0
東電のターン。だな。
334名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:19:43.01 ID:dpjx8q320
>>330
7時の注入時も東電が保安員に電話報告したことは明らかになってるんだが・・・
保安員は覚えてないとすっとぼけてるけどww
そりゃ、菅との整合性が取れないから覚えがありまえんといってるんだよ
ロッキードの記憶にございませんと一緒
335名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:19:44.67 ID:aHflEyCP0
言ったとか言って無いとか・・ 国家レベルでこの体たらく
336名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:23:09.54 ID:D8wKRJnIO
>>268
「海水注入の危険性」を検討するのに何十分もかかるわけない。
厳密な可能性はともかく、「危険だ」と言う専門家は世界中探してもいない。
「危険は無い」の即答で検討は終わる。

唯一考えられるのは、専門家が「危険は無い」と即答しても、
素人が「可能性ゼロって断言できる?できないよね?」といちゃもんを付けて、
「ラチが開かないから他の専門家も呼んでくれ」とグダグダと長引かせる事ぐらい。

どっちにしても菅はアウト。
337名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:23:15.51 ID:b8axt2Ty0
>>334
ロッキード事件の場合、軍御用達のロッキードの飛行機を格安で購入できるって話を持ってきた訳だから
賄賂を貰ってよううが国益にも繋がっていた


今回とは比べる事自体が失礼だぞ
338名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:23:21.33 ID:mBTnYYCs0
こいらの言うことを聞いても全く意味はない。
もう何かの病気としか思えない。
339名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:23:42.94 ID:UBfIh7Vo0
>枝野氏は、首相の言動について「まったく矛盾していない。首相は『実際に水を入れ始めた』という報告を
まったく聞いていないということだ」と反論した。

言葉遊びしてんじゃねえクズが!
340名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:24:11.49 ID:5CAi7YLu0
嘘とか嘘じゃないとか矛盾があるとか矛盾がないとか
枝野の生きてる世界は声をおおきく張り上げたほうが
まかり通る世界なんだろうな

自然災害相手にその手法が通じるとおもってるのがにんともかんとも・・
341名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:25:09.63 ID:Y5E8DJGQ0
民主党の鈍感力ハンパねーw
342名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:25:10.21 ID:jk3NdVun0
結局は政局の話題。
子供への20mSVの話をする方がよっぽど現実的だ。
343名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:25:16.39 ID:VCWixEfg0
枝野はただちに影響は無いと言い続けて被災地の人間を避難させなかった重罪人だぞ
344名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:25:23.14 ID:kAmdkbhGP
すげえ。毎日毎日出てくるセリフが矛盾しまくり。
345名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:25:39.77 ID:eXZCDa7M0
「海水注入準備」はファクス=4時間前、東電が保安院に
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052500418
>海水注入開始の約4時間前の3月12日午後3時20分ごろ、東電からファクスで「準備が整い次第、
>海水を注入する」と連絡を受けていた

>東電は保安院側に口頭で連絡したと主張するが、保安院側は「聞いた記憶がある者がいない」と食い違っている。
>西山審議官は「重要な事象は全て紙でやりとりすることになっており、(海水注入開始という)
>この種の連絡は紙であるべきだった」と述べた。

いや、どう考えても、準備出来次第注入すると言ってるんだから、いつ注入しても良いだろ。
保留させるなら、そう命令をすべきだ。
もっとも、注入開始したという報告は必要だが、東電は直前に報告したと言っているから、東電の方には矛盾がない。
346名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:26:03.20 ID:EzscjmG90
注水するよとは聞いてたが、注水してるよとは聞いてないので矛盾しない(キリッ
347名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:26:32.18 ID:AqhbmGJnO
いい年こいたおじさんが恥ずかしくないのかよ
そろそろアホらしくなってきたわ
348名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:26:53.10 ID:b8axt2Ty0
枝野って、仕分けで光より速い技術が開発された場合、今のトラフィックは無駄になりますよね?とか言ったバカじゃなかったっけ?
349名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:27:29.47 ID:dpjx8q320
>>345
注水開始時も連絡してる

また、東電は午後7時4分に海水注入を始めた際も電話で連絡したが、保安院は「確認できない」としている。
ファクスの連絡は、菅首相らが官邸で午後6時から海水注入について協議を始める3時間近く前で、危機管理体制が改めて問われる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000462-yom-sci
350名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:28:15.01 ID:52joSDYK0
この一連の動きにはカラクリがある。

@5/24にIAEAの調査団が日本入りした
A6/20のウイーンで開かれるIAEAの閣僚級会議において、日本は事故経緯の報告を行わなければならない。
BIAEAに所属している国家は、原子力災害後に事故調査委員会を開催して
 国際的に事故の経緯を明らかにしなければならない。

んで、ご存じの通り菅政権は碌にこのための準備と動きを行っていなかった。
事故調査委員会を発足させたのもようやく昨日になってから。↓
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110524/stt11052413020006-n1.htm
 自民・小池総務会長「失敗の本質は菅首相」 福島原発事故調、「失敗学」権威起用に
 2011.5.24 13:01


仙谷としても対外的に嘘を言えない段階まで追い込まれてるんだが、
かといって事実をつまびらかにすると政権がもたないw
嘘を言えないけど嘘付くしかないという、アンヴィバンレツな状況が>>1のコメントに現れてるんだなw

351名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:28:26.04 ID:DO7GmrRH0
>>12
>「準備が整い次第、海水注入を始める」

これで感じるのは
「緊急で政府の返事を待つ余裕はないが、かといって事後連絡はまずいのでとりあえずFaxしてから即注入する」
という意味が込められた文面だよな。
東電が枝野の言う「時間がかかる」の言い訳をしたなら、先に政府の要請がなければおかしい。
352名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:28:59.68 ID:Udr1nQtm0
ベントの件や、その他の状況から推測すると、菅が自分の手腕に見せたくてやった事が全て
裏目引いたって結論になるんだが・・・・・それを取り繕う為ウソを重ねてる様にしか見えない。
353名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:29:00.32 ID:EzscjmG90
サミットから帰って来れずに亡命する事になるんじゃねw
354名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:29:38.35 ID:XAKstC5Hi
斑目がデタラメ言ってたとしても、そういう無知を原発事故対策の責任者に遣っていた現政権にも責任者はあるし、どっち転んでも菅たちは問われる事を分かってないのか?
355名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:30:04.68 ID:7Ghiky080
>>268
で、そういう得体の知れない空気で「注水」や「停止」が決まったん
だってね。この重要な作業がw
356名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:30:31.09 ID:Cp8hJdSP0
発信・着信履歴を開示せよ
357名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:30:40.37 ID:C/6fWcwkO
枝野…こいつには親友などいないな
358名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:30:46.77 ID:VF2D6YWI0
>>1
結論、会議中寝てたから聞いてない。
359名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:30:49.65 ID:0nBbmVhu0
第一報では、
>東電が海水注入の開始を総理官邸に報告したところ、官邸側は「事前の相談がなかった」と東電の対応を批判。その上で、海水注入を直ちに中止するよう東電に指示し、その結果、午後7時25分、海水注入が中止されました。

だけど、ちゃんと6時までに相談してるじゃないか。
360名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:31:09.95 ID:CzizBEAVO
ウソをつく豚はただの豚以下だ
361名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:32:10.77 ID:9jjzfOSB0
僕のお父さんは東電社員です。原発を造ったのはみんなです。僕も、あなたも (197)
http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/dqnplus/1306294466/
362名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:32:27.63 ID:Udr1nQtm0
NHKでは速報で出たよね?「首相命令による海水注入開始」って。中止は知らないけど、開始
は自分が指示出すっておかしくね?
363名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:33:23.68 ID:qO4Eti/K0
ふざけてるだろ
準備してることを聞いていたなら注入を止めさせたかもしれないだろ
こんなふざけたことを言ってて許されるのかよ
364名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:33:31.96 ID:8Fp5UF3v0
そのうち「聞いていたが聞いた記憶がなかった」と言い出すな
365名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:33:40.63 ID:8ZkXzs1G0
試験注入とか後付けで言ってるけど海水注入しちゃってるんだよな
海水注入による再臨界の可能性増が0%なら指示で中断する理由が不明
実際にはメルトスルーで海水注入より爆発対策の段階と東電も認識してたんだろ
頻繁に記者会見していてこの作業報告だけFAX送っただけというのも謎
366名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:34:05.96 ID:4Pe3QpnKO
( ゚∀゚)о彡゚友愛っ!友愛っ!関係者が友愛っ!

・・・・マジでそろそろ死人が出る気がする
367名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:34:14.04 ID:YbqhMI3M0
報告はあったが知らなかったってことだろ。
矛盾はない。
368名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:35:46.94 ID:dpjx8q320
4時間前に報告されてるんだし
すくなくても検討に4時間も要するわけないわけで
東電が7時に注水し始めるまえに準備を整い次第注水しろって
即座じゃなくても準備中に指示出せたわけで
そうしたら、どんなことがあっても中断なんてなかったわけだ
こんな言い訳この政府は頭に蛆がわいてるとしかおもえんわ
369名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:36:01.13 ID:R+W2a3Rv0
>>222
枝野は政治家でなく弁護士だと考えれば了解可能。

枝野は容疑者管についた弁護士なんで、管のフォローをしてる。
しかし、今のうち「将来やばいよ」とか「安全デマを信じるな」と言っておかないと
将来自分自信が告訴されたり損害賠償させられる可能性が高くなってる事を理解できたんで、
自分自身のためには管に不利な事でも言うようになった。

という事なんだわ。
370名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:36:15.44 ID:CO7qbbBK0
そもそも矛盾といっているほうが矛盾している
371名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:36:22.46 ID:h0QQjCoF0
え?
海水注入の準備をしているって報告があったなら
やめろって言えるじゃん?
372名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:38:25.45 ID:wroTVR5L0
ウソばっかりつきやがって
373名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:38:43.99 ID:1Yj0sAz3O
カン、エダノ、モナオみんなアウト。
374名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:39:11.47 ID:9+HAZRlAO
嘘つき
375名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:39:44.25 ID:HxBSt8IP0
民主党の連中にフォークト・カンプフテスト義務付けようぜ
376名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:39:51.42 ID:BvOtAD/O0
ここまで日本語を汚す
朝鮮人は初めてだわw
詭弁を通り越してる
377名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:40:13.13 ID:syUVeCs60
おいっ、産経はいい加減にしろよ!

いまだに、「下野なう」やってるのかよ?

じゃあ、仮に、この震災時に、安倍シンゾーや福田チンパンやアッソウーが
十分対応できたと思ってるのか? 産経は馬鹿じゃないのか。
特に安倍なんて、 1号機水素爆発時点で、お腹痛くなってトンズラだったろう。
中曽根とかなら・・・とも思うが、原発推進の親分だったし・・・

いろいろ問題はあるかもしれんが、放り投げ出さないだけ、菅はまともだぞ。
バカ自民や小沢と闘いながら、よくやってると思うぞ。

産経は、「下野なう」による民主憎しのあまり頭に血が上ってしまったのだろう。
民主のすることなすことが気に入らないのだろう。
もう、産経の「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態は、醜く恥ずかしいぞ。
頭を冷やせ!恥を知れ! キチガイ新聞!
それとも、なりふり構わず『復興利権』に関わりたいのか?
378名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:40:32.58 ID:qDnL3bea0
議事録でも通話の録音でも取っておけばこじれない、
こんな小さなことでこれだけ情報を錯綜させられる無能っぷりに自己嫌悪すべき
379名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:41:43.39 ID:2aGiaYzy0
>首相はこれまで、東電の海水注入について「報告が上がっていないものを『やめろ』『やめるな』と言うはずがない」 
>と国会で答弁しており、矛盾が明らかになったといえる。 

>枝野氏は、首相の言動について「まったく矛盾していない。首相は『実際に水を入れ始めた』という報告を 
>まったく聞いていないということだ」と反論した。 

実際に入れて無くても「やめろ」「やめるな」と言えるので、、「報告が上がっていないものを『やめろ』『やめ
るな』と言うはずがない」と矛盾
380名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:41:48.74 ID:QbeWs62KO
時系列、登場人物毎の一覧表作ったら凄そうw
381名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:42:12.07 ID:hyc9B9Ub0
いつもと同じ
「問題ない!」って言い張るだけ
382名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:43:01.79 ID:R1HlKx020
真の情報をくれないの豚
383名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:43:08.20 ID:T+Kmx38N0
日本は首相も幼稚ですね
これ以上アジアに迷惑をかけるのはやめなさい
384名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:43:24.29 ID:Yzmx9ffLO
そもそも矛盾とはどういった事を示すのでしょうか?
私がまるで嘘をつきたくて言ったようではありませんか
私の人権と名誉を冒涜するのですか?告訴します
385名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:43:31.85 ID:3V2wjCGs0
尖閣ビデオも隠したが、「直ちに」日本人の生命に影響はなかった。
今度の隠蔽は大量殺人だ。外国なら暴動間違いなし。シナ共産党独裁でも
倒れそうな首相の犯罪。
386名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:43:57.40 ID:4Gbsg8Zq0
syUVeCs60 源太郎おつかれ
387名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:44:10.89 ID:T79Et6n10
知らない知らない知らない知らない知らない
僕は正しい僕は正しい僕は正しい僕は正しい

園児かよw

恥をしれや、腐れアカが。
388名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:44:18.18 ID:7tR9RJDH0
誰だよ、この馬鹿をポスト菅だと言ってた馬鹿は?
389名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:45:24.01 ID:NK2Zd1Px0
オウムの弁護士青山かよ
390名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:45:27.18 ID:6RVwHjkf0
そもそも、この18時からの会議って東電が海水注水したいって言ったから開かれたの?
391名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:45:35.26 ID:DgR+i9Hw0
菅&枝野 = 麻原&上祐
みたいな印象
392名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:45:47.13 ID:zcVh41h10
>>388
答え出てるじゃねぇかw

ただの馬鹿だ
393名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:45:51.51 ID:52joSDYK0
2chだとしばらくの間、意図的にスレ立てが無視されるだろうからここで言っとく。

これからはIAEAへの報告事項の方が重要になる。
ナンボナンボでも国際的には嘘付けないからな。

菅政権裏切るヤツがボロボロ出てくるだろうな。
394名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:46:32.67 ID:xLw/i57Y0
せっかくテレビ局が「終わったことより未来の話を」で世論誘導してくれてるのに
395名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:47:32.15 ID:NWW0iK710
>>334
>7時の注入時も東電が保安員に電話報告したことは明らかになってるんだが・・・
>保安員は覚えてないとすっとぼけてるけどww
↑ここまでが客観的事実
↓ここからは憶測
>そりゃ、菅との整合性が取れないから覚えがありまえんといってるんだよ
>ロッキードの記憶にございませんと一緒
396名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:48:50.93 ID:HSumcLqz0
言い張るだけで意思が通ると考えるのは幼児性の顯れ
397名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:48:51.62 ID:BvOtAD/O0
これで納得させられるだろうと
あしらわれてるマスゴミ記者どもの
何と哀れなことかwwま、同類なんだろうが
398名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:50:20.20 ID:ehTWK4760
仙石といい枝野といい、弁護士というか法律屋ってのはこんな言い訳が通用する世界なんだな。
399名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:50:50.58 ID:DWJBTjdJ0
枝野は弁護士だから、口先だけは超一流なんだよなあ・・・
400名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:50:57.95 ID:KIAl/Gla0
そろそろ行政訴訟起こす頃合い
・訴状:殺人未遂
・被告:総理大臣、原子力安全委員会
・理由:福島第一で水蒸気爆発・臨界爆発の危険が予測されたにも関わらず
周辺住民を避難させなかった
401名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:50:58.49 ID:7Ghiky080
>>330
発言の矛盾以前に、これほど重要な局面の「注水」と「停止」を知らなかったw
なんてことは失態だとわかりませんか?「準備」が全く意味をなさないでしょ
402名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:52:40.03 ID:5CAi7YLu0
現役の弁護士のやつはこの枝野の対応をどう評するのかな
正直興味があるが、そういう論評すら2枚じたの可能性があるな
403名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:53:07.79 ID:h0QQjCoF0
>>398
ドラえもんでなんとかなる世界だからなあw
404名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:53:14.66 ID:vUtS3ecyO

豚野はキチガイ確定だな

405名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:53:19.95 ID:AC05ieI40
たしか非常時のマニュアルで、電話とFAXで送って、紙に書いて、判子かサインかを
もらって上にあがって、上からの指示も紙→サイン→電話とFAX。しかも書いたものが
ボードに書き出されるはずだから、時系列などはすぐ整理できると思うんだけどなー
途中を飛ばしたとしても、絶対に紙とFAXは残っているはず。
これが小出しにされている時点で信用できない
406名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:53:31.97 ID:4Pe3QpnKO
>>393
だからこそ事実を発表し始めたんだろうね

てか菅政権どころかミンスがぶっ飛ぶよ
407名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:53:51.51 ID:XSfuHT6c0
「中に出しますよ。」
「報告は聞いてない」
「妊娠しました。」
「矛盾はしません」
おk?
408名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:53:55.22 ID:/KjSmpzO0

枝野が、墓穴掘った!!!!

海江田答弁の「総理が重ねて、再度の・・・指示をした」は正しいね

清水社長もその場にいたしw
409名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:54:16.10 ID:RRqlCBn80
>>398

全ての法律家の弁護のために断言したいが、それはない
法律家の言動は記録され時系列に比較されることを
前提に行う。たとえ左翼系の基地外弁護士の基地外な言動でも。

枝野や仙谷の詭弁とまやかしは、民主党特有とまでは
言わないが、どうみても裏がある。それか底抜けに馬鹿。
410名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:54:25.58 ID:hx4XunMF0
海水注入の決断だけで、東電としては経営問題も伴う、かなり高度な判断なんだよね。
これを中断するってことは、それ以上の判断が必要になるわけで・・・。
このレベルになると取締役会以上の(力を持った個人・組織の)決裁がないとね。

注入→中断→再注入なんて芸当は、東電単独じゃできない判断だよw
411名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:54:39.34 ID:m0YTVli70
東電は、
海水注入の準備は報告するのに
海水注入の報告はしないのか?
412名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:55:55.56 ID:vgIVVJvW0
枝野の耳はロバの耳
413名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:57:48.87 ID:kPZxT9rU0
あらら、海水注入のけんは全く知らないからやれとか止めろとか指示できるわけ無い(キリッ

とか言ってたのに、「準備」は知ってましたに訂正ですか?

なら、やれとか止めろとか指示できるよな?豚よw
414名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:58:27.75 ID:4Pe3QpnKO
すげぇな

チョン工作員が殆どいないことが、この件の詰みっぷりを表しているな

チョンも擁護しようがないんだろうな
415名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:59:53.62 ID:eXZCDa7M0
>>411
東電は、口頭でしたと主張しているが、保安院は記憶にない、紙で報告すべきだったと言ってる。 >>345 参照。

そもそも、一刻も争う事態で開始までFAXで報告しろでは、ホットラインがある意味がない。
そもそも、ホットラインで連絡の一元化すらしてなかっただけの話か・・・。
416名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:00:01.34 ID:dpjx8q320
>>411
東電は保安員に注入開始時に電話連絡したと言ってるよ
保安員はそのことは記憶にないとしらばっくれてる
菅との整合性で言わされてるんだろう
417名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:00:13.27 ID:ehTWK4760
民主党なんか、自民党の胡散臭い連中と、野党での運営能力さえ無かった社会党左派の集まりだから、胡散臭くて、無能なの必然としても。
それを、いかにも有能かのように世論工作したマスコミ従業員は万死に値する。

彼ら(マスコミ従業員)の子孫が、学校、職場、地域の集合からはじき出されて、彼らの集合体でしか生活出来なくなる未来を希望する。
418名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:01:45.16 ID:TKMhvhRZP
枝野的に「矛盾はない」との解釈が出来るって話だ
419名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:02:17.27 ID:Zrs4wP4+0
地震直後からずっと原発安全報道していたフジサンケイも民主と同罪だろ
420名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:02:26.69 ID:fTKJUZBgO
>>411
すばらしい突っ込みだと思う。
421名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:03:03.87 ID:R1HlKx020
嘘吐きは枝野の始まり
422名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:03:51.53 ID:v+9QWAKo0
>>419
殺人と風説の流布を同罪だとでも?w
423名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:04:01.43 ID:kPZxT9rU0
>>416
むしろその前の報告、準備が整い次第、開始するが重要。

首相などの許可がいらない東電の冷却作業なわけだ。
だからこそ、豚枝野は知らなかったといえる。

許可が必要なら知らなかったでは官邸の責任問題になる。

ところが、東電限りの判断で出来る作業が中断されたw
役員会の決定を覆す強い命令があったからだ。

誰でしょうね、そんな命令出せるのはww
424名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:04:12.71 ID:fUc8tGpg0

虚偽答弁で細野を更迭しろ
任命責任で菅は辞めろ

【原発問題】海水注入中断問題 政府と東電統合対策室、「菅首相が注水を中断させた事実はない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305971931/

>細野首相補佐官は「海水注入の事実そのものをですね、官邸としては、まったく把握をしておりませんでした」と述べた。
>細野首相補佐官は「海水注入の事実そのものをですね、官邸としては、まったく把握をしておりませんでした」と述べた。
>細野首相補佐官は「海水注入の事実そのものをですね、官邸としては、まったく把握をしておりませんでした」と述べた。
>細野首相補佐官は「海水注入の事実そのものをですね、官邸としては、まったく把握をしておりませんでした」と述べた。
>細野首相補佐官は「海水注入の事実そのものをですね、官邸としては、まったく把握をしておりませんでした」と述べた。
425名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:04:22.69 ID:uplIob5t0
     _____
   /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||        | |
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´)
   ).|    ( 丶 )   |(
  (ノ|     `ー′  ノ_)
   ヽ    )〜〜( /   < FAXで東電が保安院に怪文書を流した、そういうことです
  //\_____⌒_//\       
 `/ > |<二>/ <   ∧
426名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:05:38.08 ID:3vcCha9z0
東電は補償逃れに必死だな
427名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:05:58.65 ID:frVtPaCT0
民主党は基地外の集まり。
428名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:06:47.48 ID:/KjSmpzO0

>>425
ワロタw
429名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:07:25.26 ID:yMP/M0ToO
>>424
菅内閣は虚偽答弁しても許されるんだぜ?
430名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:07:25.81 ID:538aahTY0
清水社長は国会で真水が切れる2:50分前には海水注入の指示を
出してた。
つまり、管がドタバタしていて官邸側の指示が遅れたということだよね?
これ、海水注入が社長の指示した時に出来てたら水素爆発しなかった。

431名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:09:22.09 ID:sRPfGgF70
IAEAだけは真実を言ってくれるだろう。
日本国内の情報は操作されてるから信用しない。
432名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:09:22.02 ID:88RXPtr80
段々苦しくなってきました。

とりあえず津波の第三波目を乗り越えた?感じですが
津波は第四波が最大波だったりするんですよ。
433名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:10:39.41 ID:6RVwHjkf0
海水注入に許可が必要ないなら、会議自体必要ない。
会議を開くと言う事自体が、海水注入にストップをかける要因になる。
434名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:11:15.81 ID:NxDzYTXx0
枝野は誰と戦ってるんだ
435名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:13:03.73 ID:Hjw4ttBS0
どのみち責任とるのは菅
436名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:15:26.01 ID:BvOtAD/O0
菅「俺が不在の時に何ゲロってんだ!!」
枝「まさに!そのことについてでありますが、詳細を検証した場合の矛盾はいささかも見出せない。
時系列的な発言を明示し、こう申し上げた次第であります。」
菅「なーんだ。そうなのか。よすよす」
枝「おわかりいただけましたか?」
菅「当たり前だ!!俺に指図するんじゃない!」

437名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:15:50.56 ID:kPZxT9rU0
>>433
そう。おかしいんだよなあ。許可は必要ないのは一連の報道で明らか。

だから東電は準備が整い次第、開始すると通告してるし。

それを何時間もたってから会議でというのも変。

6時の海江田の海水注入準備とか言う改竄後の発表も不自然。
438名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:16:43.13 ID:8rmWJ/sB0
「6時からの会議」からしておかしい。

首相動静―3月12日
>【午後】0時42分、民主党の岡田幹事長、仙谷代表代行。3時、与野党党首会談。
>4時59分、玄葉国家戦略相。5時26分、玄葉氏出る。6時44分、海江田経産相、
>福山副長官、細野、寺田、芝の各首相補佐官。49分、松本防災相加わる。
>53分、松本氏出る。58分、寺田、芝両氏出る。8時10分、福山、細野両氏出る。
>29分、海江田氏出る。32分、記者会見。9時34分、緊急災害対策本部、原子力災害対策本部。
http://www.asahi.com/special/hibi/TKY201103120502.html

海江田・福山・細野が6時44分に入室してるから、たぶん6時45分か
7時からの会合(TV会議参加含む)だな。

それに2痔53分の真水切れ以前に、東電は海水注入を決めて準備もしていたわけで、
その保安院への東電通知を発表したのが爆発後の4時からの記者会見。
439名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:17:05.85 ID:fTdGjTzv0

(前)「午後6時に海水注入を指示した」 → (国会答弁)「午後6時に海水注入の問題点を検討するよう指示した」
これだけでも、いままではウソをついていたことになる。廃炉を恐れて海水注入したくなかった東電に、政府が指示し
てやらせたと、メディアを通じて国民に思い込ませていたが、なんとも腹黒い、そして浅はかなウソをついたものだ。

そして、3時20分に東電から海水注入をやるという通告があったのに、6時から7時半過ぎまで、延々と議論。海水
注入の指示が出たのが7時40分、命令になったのが7時50分。危機の状況のなかで、なんとも悠長な話じゃないか。
こういうのを犯罪的という。
440名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:17:33.78 ID:0opDIxfV0
>>34
プロ市民なんてやってたやつが会社組織の常識なんて
知ってる筈が無いがなww
441名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:19:57.63 ID:kPZxT9rU0
会議は水素爆発でビビったバ管が俺に許可なしに何もするな!とか火病を起こしたからだろ?臭うぞw
442名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:20:24.57 ID:dzkppAXD0
嘘つき豚
443名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:21:12.27 ID:tIPOAGCxO
>>24
>三月中旬は

枝野寝ろ とかの工作にまんまと騙されたタイプか
今までも、さぞやテレビに踊らされて来たことでしょう
444名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:23:47.07 ID:3Qd90p+G0
統合失調内閣
445名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:25:09.83 ID:jWUwsNg+0
>>417

一番問題なのは、東欧ビロード革命、ソ連崩壊を経て理論的よりどころを失った左翼どもが
「平和」「平等」などを隠れ蓑に「サヨク」化してうまい具合にミンスという受け皿が
出来たことだな。自社さ政権時でさえ党勢下降だった(旧)社会党の連中にとっては
左翼臭を取り払ってリベラルという口当たりのよい衣を纏うのに好都合だった
446名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:25:26.37 ID:edUDygMLO
斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首枝野斬首枝野斬首枝野斬首枝野斬首枝野斬首枝野斬首枝野斬首枝野斬首枝野斬首菅斬首菅斬首菅斬首菅斬首菅斬首菅斬首菅斬首
447名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:25:34.73 ID:hyrj8yZi0
またわけ分からない話がw
448名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:26:26.36 ID:y7AkpJDA0
水素爆発前に海水注入の準備は完了していたが、官邸からの指示で待機状態。
その間に水素爆発が発生したものの官邸からの指示はない。
やっと注水の指示がきたかと思えば、すぐさま中断の指示。
1時間後に再開の指示がきた・・・・

これが事実なら菅政権が吹っ飛ぶくらいの大失態だもんなw
449名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:26:45.80 ID:LKKujZUh0
枝豆はトカゲの尻尾切りにされないよう先手打ったかw
450名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:26:46.68 ID:8kVS388JP
最も辻褄が合うのは、
「聞いてないぞ」
「勝手な事をするな、すぐやめさせろ」
「俺は原子力に強いんだ」
てなパターンなんだよな。
451名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:28:02.83 ID:NEXqHLa50
おかしな政権、官邸が機能してない、と国民がわかってても
確たる証拠・・・嘘ついてるとわかってても、矛盾してても震災を理由に追及緩い・・・が無かったから
やり過ごせてたけど(テレビ・マスコミのアシスト付きで)、この件でさえも、何が問題なんだと
ばかりに原発に政局を持ち込むなと社説に書いちゃってた毎日新聞は、異常すぎるな。
452名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:28:36.97 ID:RRqlCBn80
>>444
だね。
ちょっと前まで自律神経失調症内閣だと
思ってたら、統合失調症も発症してた
453名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:30:35.86 ID:pIfci1b40
もうキチガイ内閣としか…
454名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:35:30.37 ID:l4XztT0r0
予告されていたものを「報告が上がっていないもの」、
あるいは判断の対象にならないものととらえるのはおかしいだろw
455名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:36:39.65 ID:dpjx8q320
>>1

菅発言との整合性より
4時間前に海水注入の準備をしてたってことを知ってたって方が大問題だろうが
4時間も時間があって結局その時間内に準備が整い次第注入開始しろって命令すらしてなかったってことだろ
そうした命令を出してれば東電がどんな理由があろうとも注入中断する理由が無いわけでさ
嘘つけばどっかに綻びが出る典型だわ
456名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:38:03.18 ID:kPZxT9rU0
最初は海水注入なんか一切知らなかったから指示なんか出せるわけがないとか
息巻いてたのになあw
457名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:39:29.52 ID:iBW4ouf40
いつでも前言を翻せるように逃げをうってる会見しかしない官房長官の言うことなんか誰が聞くんだ。
458名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:40:13.92 ID:dWCJ7wYQ0
海水注入の事前報告
海水注入の準備を事前報告

タイトルと内容ぜんぜん違うがな
459名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:40:40.85 ID:biTv4xXX0
準備してるという報告を受けてる時点で
国会答弁の、注入知らなかったから止めれるわけ無い という発言は確実に嘘
なぜなら、この答弁が成り立つには、注入の可能性が皆無(に近い)時のみ成りたつ理論

注入をしようとしていることは最低限知ってたのだから
いつでもストップをかけられる状況だった。
実際止めたかどうかは別にして。
460名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:41:23.74 ID:FcGrTNnv0
あれ、あれ、あれ、ひゃ〜
461名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:42:17.47 ID:TJY7/ODaP
すげえよな、「矛盾はない」とだけ言えば、矛盾はないと言ってますとだけマスゴミは報道して批判は一切なし
犬を指さしてこれは猫だ、と言えば猫だ猫だと言ってもらえる勢い、そりゃこのキチガイゴミンス政権が一年半以上も続くわけだわ
462名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:42:48.31 ID:dWCJ7wYQ0
>>459
うむ、確かにな
海水注入の準備を知っていればそれを止める事も可能だね
463名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:43:30.25 ID:6RVwHjkf0
「今後準備が整い次第、消火系にて海水を注入する予定」
464名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:44:26.67 ID:eXZCDa7M0
>>458
>海水注入の準備を事前報告

それは間違い。
正確には、「海水注入の準備ができ次第注入」を報告。しかも、海水注入時には電話で口頭報告もしている。

だから、「海水注入の事前報告」で意味的に正しい。
465名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:45:27.01 ID:kPZxT9rU0
首相指示から改竄された海江田の海水注入準備とかもおかしいからなあ。

東電はさあ、その6時よりも前に準備できたらやるよと通告してるし、
豚枝野も認めた。しかも指示なしで通告通り、自分の判断で東電は7時に海水注入入れ始めた。
ところが止めろと命令がどこかからきた。

なあ、最初の6時に海水注入の首相命令がそもそもデタラメだろ?海江田に変えてもおかしいまんまだろうがw
466名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:46:57.76 ID:PAqRFgBm0
>>438
「6時からの会議」は海江田、東電担当者(武黒フェロー)、保安院担当者の会議では?
その場に総理はいなかった、という見てきたようなことを言ってみる
根拠は21日の統合対策室会見

【05/21・16:30開始】政府・東京電力統合対策室 合同記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv50524691 (質疑応答14:17〜49:10)
467名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:47:12.20 ID:wmJ0SazT0
いつまで犯罪者の政府と東電の嘘ばっかりのグダグダ会見は続くのか

一週間ほど前から全く現在の原子炉の情報が流れなくなったんだが相当まずい状況なんだろうか
東京上空を飛ぶヘリが格段に増えてるし…脱出準備してるのか
468名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:47:37.52 ID:biTv4xXX0
政治家たるもの、国益守るための嘘はまあまだわかるが
今の政府の嘘は、菅の無能っぷりを隠すためだけの嘘で
国益には一切関係ないからな(むしろ国益を損ねる嘘)
469名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:47:54.06 ID:kPZxT9rU0
海江田はさあ、6時に準備済みの東電になんて指示したんだ?w

しかも東電は7時に自発的に海水注入してるし。
470名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:48:44.01 ID:5cPJWxX00
>>1
もうバカボンのパパにしか見えない
「これでいいのだ」しか言ってないだろ
471名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:48:55.18 ID:+x8uMrVP0
どうせ最後は
「あー、えー、記憶にございません」
「秘書がひとりで」
だろ。
全員腐ってるよ。
472名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:49:09.62 ID:aqlv0nUZP
もはや基地害...いや、気違いだわ。
473名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:49:28.63 ID:SzsVfz7jO
その場しのぎの条件反射で嘘をつき続けるから、大局的にみておかしな事になる
事前に海水注入の可能性が報告されていたなら、「全く知らなかった」なんて言葉は出ない
「作業を開始したとの報告は上がっていない」という言い方になる
「全く知らなかった」なんて言い方は、事前の報告を無かった事にしようという筋書きの元にしか出てこない言葉ですよ。
474名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:51:06.43 ID:4UpLeMvi0
準備段階で報告してるものを、実行後事後報告してないわけがない!
475名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:51:08.21 ID:eXZCDa7M0
>>466
武黒・東電フェローは、会議で「海水注入で再臨界」という話が出たと聞いいて、海水注入を止めさせたという話だよな。
本人が会議に出てたなら、何故、「すでに海水注入してます」とか「海水注入を中止しますか?」とか確認を求めなかったんだ?

それも辻褄が合わないよ。
476名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:53:56.01 ID:4UpLeMvi0
>>465
要らないことも官邸命令に見せようとして、あえて命令してんのよ。でなきゃ渋る東電に菅が
命令して海水注入ってパフォーマンスができないから。
477名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:54:47.88 ID:Udr1nQtm0
>>468
どうも無能を隠すってより、余計な行動して事態を悪化させた事実を取り繕うべく嘘を重ねてないか?
478名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:55:30.56 ID:Hjw4ttBS0
「海水注入準備」はファクス=4時間前、東電が保安院に
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052500418
>海水注入開始の約4時間前の3月12日午後3時20分ごろ、東電からファクスで

14時53分に淡水が尽きて注水停止
<−−ファックス
15時36分 1号機水素爆発 海水の注水ラインがすべて損傷(東電発表)
18時 菅首相、淡水は あきらめて 海水にしる!(政府資料)

しかし、淡水がいつか尽きることはわかってるんだんから、
尽きてから海水いれていい?なんて聞くのも変じゃね?
もしかしてFaxはもっと前に来てて、気づいたのが3時20分というオチだったりして
479名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:55:48.88 ID:kPZxT9rU0
そもそも当初はバ管が6時に海水注入命令を出したとかだったからなあw

今はメモのようなものが残っている、とか怪文書扱いにされてるがw
480名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:57:34.22 ID:4UpLeMvi0
>>475
それ以前に、普通なら会議の冒頭で、海水注入始めたことを事後報告しただろうね。ただ、このとき
まだ会議やってなかったはずなんだけど。菅その他は執務室にいた。会議は8時過ぎ。
481名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:58:51.32 ID:TJY7/ODaP
ちょっとは考えてから嘘を吐け
昨日マダラメスレで、話し言葉のニュアンスを必死に叩いてた
お前らのシンパの努力が台無しじゃねーかwww
482名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:00:00.58 ID:Udr1nQtm0
海水注入を渋る東電を菅が動かしたって作文が官邸サイドの情報のようにマスコミに載ってた
けど、あれはどうなるん?手柄にしようとした事が大失態になってブーメラン状態なんだけど。
483名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:01:25.89 ID:re20o8Py0
やっぱり菅が止めたのは間違いないな。
484名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:03:43.58 ID:kPZxT9rU0
>>482
ありゃ偽リークだよ。
経産省筋や自治体幹部が東電が渋ってるとかなんとか証言してる
って週刊朝日、AERAとか産経で書いてあるみたいだけど、これがデマ。

でも異なるマスゴミが似たような渋り報道してるから、マスゴミ発のデマではなくて、
政府から偽リークがあったと見るべきかな。

485名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:05:11.20 ID:PAqRFgBm0
>>475
21日の会見で武黒本人が言い訳のようなものをしてたような気がする
武黒本人の言い分をオレが気が付いた分だけ貼っておこう
合同記者会見の内容が行ったり来たりしてるので、一度30分分聞いてみるといい
ここで疑問に思われてることはだいたい記者が質問してるはずなんだけど、質問集を作る気にはならないなぁ
マスコミこういう仕事すればいいのに…

【05/21・16:30開始】政府・東京電力統合対策室 合同記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv50524691
29:35〜(抜粋メモ)
Q:再臨界の危険性はいつだれから伝わった?
何かの影響はあるのか?
海水の注入の検討はいつから?
吉田所長がやっていいことになっていた?
A:臨界の危険性の議論は官邸の武黒フェローから問い合わせ有
時期は淡水がなくなったら海水
AMでは水を注入することとあるため、淡水であろうと海水であろうと関係なし
Q:武黒が伝えたのいつ?A:19時前後

33:10〜(抜粋メモ)
Q:1925に停止したのは誰の判断でどういう理由?
東電松本:(東電の)緊急時対策本部の判断、官邸の方から意見あり、その判断を待った
Q:その時点で原子炉に水はあったのか?
東電松本:どちらにせよその時点で水を注水する必要ありと認識していた
内閣細野:どういったやり方が一番安全なのか検討していた
Q:専門家では注水を何より優先すべしといっている、妥当な判断だったのか
内閣細野:止めたわけではない
Q:官邸が水を注入していたと知ったのはいつ?
内閣細野:数か月後、武黒が戻ってきたときその話はなかった
486名無しさん@十一周年 :2011/05/25(水) 16:06:04.38 ID:XGZ7scdw0

虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
487名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:06:10.57 ID:8rmWJ/sB0
>>466
>「6時からの会議」は海江田、東電担当者(武黒フェロー)、保安院担当者の会議では?

そんな感じの経産省の会議だと思う。
それと8時半の首相記者会見前に開かれた官邸会議が
(わざと?)ごっちゃになってるよね。
あと斑目は少しの間TV会議で参加しただけなんじゃないかと・・・
488名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:06:18.78 ID:4UpLeMvi0
>>483
止める動機と権限があるのが菅しかいない。東電には止める動機がない。
489名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:06:23.41 ID:xTMFUhfF0
東電は海水注入は事前に報告したけど中断は勝手に自分の判断でしたと言い張るのか?
490名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:07:20.34 ID:h3J2GvIt0
>>1
これは国会で証人喚問ものだわ、覚悟しろよ!
491名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:07:53.14 ID:Udr1nQtm0
>>484
俺は官邸サイド(菅手動)のリークと見てる。初動のTVカメラ引き連れての「菅総理の大冒険」
生放送と手口が一緒。初動の視察も原発が危機なら夜通し連絡とってやればいいだけ。
日の出をまって行く必要全くなかったもん。
492名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:08:15.53 ID:tFc5zka90
これは苦しいすよwww
納得する国民はいねーだろう
493名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:09:55.30 ID:EBVDYAJc0
ただちに嘘がばれるという意味ではない
494名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:10:13.67 ID:iiopr+hC0
追い詰められた管は全原発の即時停止を要請するのだった

           -完-
495名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:10:28.46 ID:L/SDB1ux0
民主に投票し、枝野を総理と呼び、管のパフォーマンスに管を支持した奴
もう、頼むから選挙に行くな、絶対また騙される
496名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:10:45.04 ID:WsdAuIXF0
また産経ウヨそーすか
産経はとっとと潰れろ
この原発木端利権紙が!
497名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:10:48.07 ID:pr2FktxLO
ベントの時には「どうなっているんだ!」と怒鳴り散らして、「俺が直接話をする!」とまで言って福島に
乗り込んだ設定になっている総理が海水注水の準備だけ報告されて、その後動きがなくても全く気にならない
なんてある分けねえだろw
498名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:10:50.27 ID:whCONPgT0
聞いてないのは原子力緊急事態法とかなんとか法の違反なんじゃないの?
どっちみち統治できてないじゃん
499名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:11:00.51 ID:eprXySzV0
>>487
ん?バ管が海水注入の検討をしろとかいってるんでそれじゃないの?マダラメがいたのは?

6時には海江田は海水注入準備しろといってるんで。政府の改竄後の発表では。
500名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:11:16.95 ID:h0QQjCoF0
     _____
   /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||        | |
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ).|    ( 丶 )   |(   | 東電から海水注入の準備をしている報告を受けた。
  (ノ|     `ー′  ノ_) <  あとボクちらない。
   ヽ    )〜〜( /     \
  //\_____⌒_//\       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
 `/ > |<二>/ <   ∧   
501名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:13:06.59 ID:BvOtAD/O0
>>500わらかすなやw豚ww
502名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:13:49.21 ID:4UpLeMvi0
>>491
で、もしかすると、そのパフォーマンスが海水注入中止命令の動機かもしれん。注入し
てる最中に注入命令出しても宙に浮くからな。もし本当にそうならとんでもない外道。
503名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:14:33.21 ID:uHAhSIMD0
日本人は、支配される側としては優秀だが、
現代世界での国の統治においては、基本的に無能ということだな。

民主党政権に至るまでを見てよくわかった。
日本人全体は、「人権」「民主主義」「平等」「平和」「国家」などを
まともに理解もできず、守り育てることに失敗した。
これからも無理だ。

もう、アメリカ様に吸収合併してもらおう。
日本国民の幸せのために。
504名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:16:31.74 ID:6RVwHjkf0
菅によると午後6時の会議で東電武黒は準備に1時間半かかると報告
505名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:16:51.45 ID:H7T0iPuiP
精神に障害を持つ方には失礼だが、精神障害者は首相だけと思っていたら
内閣の全員が精神障害者で有られるんですな?
もしかしたら、民主党の方々全員が精神に障害をお持ちなのかな?
506名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:18:09.77 ID:Udr1nQtm0
>>502
自分の手柄になりそうな事に見境なく食いつく男が菅直人だと思ってる。
計画停電の発表や浜岡停止の発表も自分の手柄にしたくて根回しの最中に独断でやったっぽいし。
それで事態が悪化してしまったから嘘を重ねなければならなくなってる。
507名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:20:30.81 ID:QpVD+vzZO
菅さんはアスペのような気がする
アスペが総理大臣とかかなりヤバイね
508名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:21:34.12 ID:h3J2GvIt0
言い訳ばっかりだな! ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ

もういろいろ言わなくても、どうせ次の選挙で民主党は壊滅的ダメージを喰らうんだ。
もちろん、この問題については各党スルーする訳がない、徹底的に追求されるよ???
509名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:24:21.22 ID:RPuEONR00
>>497
ベントの頃は興味津々ワクワクしてたけど注水の頃は飽きてしまって興味ゼロという可能性はある
510名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:26:32.85 ID:D8umXqZW0



法匪!



511名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:26:47.33 ID:4UpLeMvi0
>>504
つまり、菅は自分が命令してから注入できる形にできると思った。ところが東電はそれより
早く準備が済んだので注入開始。それを後で聞いた菅は注入命令のパフォーマンスが宙
に浮くとキレて中止命令。東電は泣く泣く中止。菅はあらためて中止命令を出し、それに合
わせて東電が、実際は再開なのに、試験後の本注入であるかの装った。
512名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:29:05.80 ID:8zrLTSO00
>>93
ワロタw
513名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:30:02.51 ID:/qTJ7lJ70
                  ._____
                ./  ゙     \
                / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
                | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
                |::/::::-―::::::―-::丶::|
               ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
                ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
        o       (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)  <今日の原発がらみのウソを発表します♪
        /ヾ.       .ヽ \ェェェェ/ ./
      ./  ヽ      //\__⌒__//\
      /    ゝ   イ/ > > |<二>/ < 
     ./ /⌒ )  ┌┸──────────┐
    / (   .(   |_____________.|
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |               .|
   /  ヽ.   (    │              │
  ./     ゞ__ノ    .│              │
 /             │              │
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
514名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:30:58.18 ID:Udr1nQtm0
議事録とらず、記録は改竄、議会制民主主義が死ぬよ、このままじゃ。
正確な記録や文書をもとに議論はなされるべきやろ。
515名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:33:32.47 ID:0/mCFRq90
516名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:38:41.56 ID:DO7GmrRH0
「試験注水」ってのが思い切り嘘くさい。
実際に入れてんのに「試験」もなにもないだろ。

試験だから止める場合もあるし大丈夫、というイメージ操作だろ。
517名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:39:18.12 ID:QvWZdQcZ0
嘘を嘘でコーティングしたものを更に嘘で固めるとはこの事だなw
518名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:39:26.48 ID:PAqRFgBm0
>>466
自己レス、聞き返したら5/21の会見では、やっぱり総理いることになってるな
朝日の首相動静も網羅できてない部分があると見たほうが良いのだろうか?
非常にめんどくさいから、統合対策室 合同記者会見も議事録とればいいのに…
まぁ、そういう発表に議事を残さないのが民主党が民主的でないゆえんの最たるもののような気がする
そもそも統合対策室が情報公開するウェブページすら存在しないし、この統合対策室ってのは怪しげでいい加減な組織としかいえないよねー

【05/21・16:30開始】政府・東京電力統合対策室 合同記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv50524691
7:12〜
その後ようやく水素爆発の状況を把握ができ、そして次なる手を検討しなくてはならない状況ができ、
1800から1820頃官邸で★総理を含めた★海水注入にむけての
打ち合わせが行われております、その中で海水を注入することによりまして冷却を実施をする場合、
総理の方からは保安院、安全委員会などについて安全性について確認をするように
519名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:41:30.62 ID:bmvqTnYq0
すげえなw なんとか辻褄合わそうと必死に努力してるのは分かるwwwww

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210523010.html
5/2 国会答弁
海江田「19時4分に、これは私どもの資料でございますが、いったん、東京電力が福島第一原子力発電所の1号機の海水注入試験です。
20分ぐらい(海水注入)試験をやりましたけど、停止をしました。再度、重ねて総理からの『本格的な(海水の)注水をやれ』と」

5/23 国会答弁
菅「報告が上がっていないものを『やめろ』『やめるな』と言うはずがない」

5/25 記者会見
枝野「東電から『海水注入の準備をしているが時間がかかる』という報告を受けた」
「まったく矛盾していない。首相は『実際に水を入れ始めた』という報告をまったく聞いていないということだ」
520名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:41:36.76 ID:0nBbmVhu0
ベントで6時間待たして、海水注入で、また5時間ぐらいは待たしてる。
これだけやられれば、原子炉も壊れるよ。
521名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:42:57.70 ID:5cPJWxX00
はっきりいってコイツの責任は重い
ただちに影響はない、メルトダウンは起きないっていいきってたからな
あの時、ちゃんとした判断してれば
こんな酷いことにはならなかった
522名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:43:53.53 ID:0nBbmVhu0
>>516
試験と言う言葉はそもそも無かったのに、無理矢理使ったんではないかな。
523名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:44:05.76 ID:DO7GmrRH0
>>519
「試験」と比べてどこが「本格的」なのか差別化するために
「ホウ酸入れた」とか言ってるけど、絶対いれてねーだろ
524名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:45:21.30 ID:Udr1nQtm0
>>520
ベントに必要なSPEEDIのデータもなぜか見てない事になってるよね。
あのデータなしに「直人君の大冒険」生放送は出来なかったと思うんだよね。
カメラマンやパイロットが危ないやん。直人君一人で冒険するならともかく。
525名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:46:13.60 ID:whCONPgT0
良心ある官僚殿
早くICレコーダー公開してくれー
526名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:46:13.57 ID:4UpLeMvi0
>>519
こんな弁明するから、ますます怪しくなる。菅が8時前に海水注入命令出した事実は動かんからな。
527名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:46:24.86 ID:4FgBIzu80
東電はFAXの写をpdfでプレスリリースに上げろ
それで嘘か本当か分かる
はやくしろ
528名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:47:34.85 ID:bmvqTnYq0
この国難の時に総理を変えるなんて非常識(キリッ

でも、メルトダウン中の原発に危険を認識しながら丸腰の総理をヘリで突撃させますwwwww
529名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:49:34.92 ID:eprXySzV0
>>516
怪文書を「メモ」とよんだりなw
530名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:49:57.06 ID:YQWkYJSK0
オウムの上祐みたいになってきたね。
非常識な集団はひとたび批判されると嘘をつき始めて、
どんどん一般常識と乖離し、カルト化するんだ。
531名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:51:46.64 ID:4UpLeMvi0
>>529
それ逆。ちゃんとした公式文書を、まずいからってメモだの怪文書だのに見せかけようとしてるだけ。
532名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:54:38.38 ID:Udr1nQtm0
SPEEDIのFAXは見てない事で押し切るようだけど(それも大問題だと思うがね、危機管理上)、
東電のFAXは押し切れないんやね。なにしろNHKで速報打たせたもんね「直人君の大決断」
海水注入って。それやりたくて止めたんでしょ?計画停電や浜岡の件と全く変わらんやん。
533名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:54:40.55 ID:GyZxAUCY0
詭弁!

改竄・捏造・隠蔽 得意分野がまた一つ増えたナ
534名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:57:30.27 ID:fTKJUZBgO
国民をだませてると本当に思ってるのか、嘘がバレてるとわかっていながら仕方なく嘘をついているのか。

それさえ教えてくれれば、いくら嘘をついてもかまわない。

だから教えてくれ、枝野。
535名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:57:52.27 ID:eprXySzV0
>>531
ああ、そうだねw

しかし、とんでもねえな、この政府はw
536名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:58:26.32 ID:xznlw/gAO
醜く太ったイエロー豚め 恥を知れ〜
537名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:58:34.51 ID:GOmpbVFw0
× 事前報告
○ 予告
538名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:01:57.64 ID:h9iwWVIv0
枝野と菅は同罪
539名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:02:57.37 ID:jaZyDYut0
そうでは無い事が無い事もありうる()藁
540名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:04:11.18 ID:SCcxdQxY0
キチガイと聞き違いは似てるよね
541名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:04:43.78 ID:3V2wjCGs0
「うそつきは民主党の始まり」
「人殺しは民主党の始まり」

国民が待望する海保員一色氏のような内部告発。東電、政府、霞ヶ関どこでもいい。
やってくれ。
542名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:05:00.13 ID:eXZCDa7M0
枝野「過去のまずい記録や発表は総て訂正するので矛盾はない。」
543438:2011/05/25(水) 17:08:23.91 ID:8rmWJ/sB0
朝日より少し詳しい時事の首相動静がブログにあったので、
そのあたりの時間部分を貼っとくね。

>午後2時59分、執務室を出て大会議室へ。
>同3時1分から同4時3分まで、与野党党首会談。同4分、大会議室を出て執務室へ。
>午後4時59分から同5時25分まで、玄葉光一郎国家戦略担当相。
>午後6時44分、海江田経産相、福山哲郎官房副長官、細野豪志、寺田、芝博一
>各首相補佐官が入った。同49分、松本龍防災担当相が加わった。
>同53分、松本氏が出た。同58分、寺田、芝両氏が出た。同8時10分、福山、細野両氏が出た。
>同29分、海江田氏が出た。同30分、執務室を出て、同31分、記者会見室へ。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2011/03/post-9733.html

やっぱり会議は午後6時44分以降だな
544名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:09:17.79 ID:gvHWHCKa0
そのうち
「何時何分何秒地球が何回廻った時?」
って言い出しそう。
545名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:09:46.65 ID:3a1SpwQI0
そういえば過去にああいえば上祐とかいられてたやつがいたな
枝野はそいつの能力でも継いだのか?
546名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:10:01.59 ID:Udr1nQtm0
>>542
平気で自分達に都合がいいように時系列や事実を改竄するよね。
なんで問題にならんのやろ?
あれじゃ政府の発表を元に議論なんか出来ないやろうに。いつ改竄されるか判らんのに。
547名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:13:00.72 ID:bmvqTnYq0
>>546
大ダニ「そんな追求は無意味だ!被災者の事を考えろ!」
548名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:15:24.09 ID:2JJyW09l0
政治家をやめて弁護士に戻れ
549名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:16:20.84 ID:pi8vL4jE0
コミカル・エダノ情報相「ぱんつじゃないからはずかしくないもん」
550名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:17:33.31 ID:Udr1nQtm0
>>547
大ダニって大谷の事?ほんとにそんな事言ったんなら、議会制民主主義を判ってないんやね。
議論が成り立たない政府はあってはならんやろ、改竄を何回もやるのは正気の沙汰ではない。
自己保身しか考えてない政府に被害者対策なんて出来るとは思えん。
551名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:22:54.66 ID:DO7GmrRH0
>>546
> 平気で自分達に都合がいいように時系列や事実を改竄するよね。

タイムパトロールに捕まえてほしいよな
552名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:24:02.93 ID:LolI//uq0
クダは官邸でいったい何してたの?陣頭指揮取ってるんじゃなかったの?
報告受け取るだけだったの?
553名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:24:49.41 ID:lsmBW2a20
産経の飛ばしデマで確定
554名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:24:53.39 ID:MPSPDt3h0
午前の会見、記者の追求甘すぎ
これじゃ機密費貰ってるって言われても仕方ない
555名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:29:06.71 ID:LKKujZUh0
>>550
大谷は夕方のテレ朝では激怒していた
556名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:31:32.98 ID:Udr1nQtm0
>>555
マジなんか・・・・・バカでも判る理屈がなんで判らんのやろ?ウソや誤魔化しをやる人間相手
に議論は出来ないって事が。
557名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:31:34.70 ID:xOxb+MI5O
そういや2、3日前に“嘘を嘘で塗り固めて首が回らなくなったら最後は何も無かったことにする”みたいな書き込みを見たけどホントにそうなりそうな気がするんだけよねぇー。

民主信者が大好きな陰謀論を持ち出して、

「そもそも地震も津波も原発事故も現実に起きたことではない! 全て民主に仇なす組織の陰謀だ!」

とか言っちゃってさ。

自分で書いててバカバカしくなって来たけどコイツらならやりかねないからなあ……。

558名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:32:17.42 ID:3QRTadJj0
>>1
さすがバラエティ班フジ系列の産経だけのことはある。泥沼まっしぐらだね。
559名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:33:18.24 ID:y9ClZOsr0
>>487

> あと斑目は少しの間TV会議で参加しただけなんじゃないかと・・・

班目はあの場に物理的には居なかったのかな
でも「どういう危険がある?」と訊かれて、つらーっと並べ立てたとして
そりゃ大変だ!どうしようってな話に展開したのなら
班目もその対応策検討会議にそのまま参加していないとおかしいよな
560名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:34:20.11 ID:LKKujZUh0
>>556
結果、谷垣は国会でアホ菅から言質取ったんだから評価してやらないとね
561名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:38:31.52 ID:y9ClZOsr0
>>523
しかも再開時には直ちには
ホウ酸入れていないというお粗末さw

20:20 海水注入
20:45 ホウ酸投入
562名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:39:06.29 ID:1StjlqDR0
>>1
報告は無かった。
準備してるとの報告はあったが、実際に始まった時の報告は無かったのだから
実際の報告は無かったのだよ。ですか、なんかね、もうね、さっさと滅んで下さい民主党政権は!
563名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:39:09.83 ID:Udr1nQtm0
>>560
谷垣にオーラがあればなあ・・・・・不信任案をなんとしてでも通すって気迫を感じないんよねえ。
大嫌いな政治家だったが、野中は「悪魔にひれ伏す」とまで言ったくらい気迫はあったもんなあ。
564名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:39:54.23 ID:E1+ohlwW0
だれか時系列で整理してくれ。
もうさっぱり分からん。
565名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:40:34.45 ID:ZCberjNM0
>>239
m9(^Д^)

小学生でも分かるくらいに、嘘が明らかになって
どんな気持ち?ねえ今どんな気持ち?
566名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:40:55.82 ID:Fkn+VQWaO
枝野…ぶっちゃけ当初は見直してたよ
身体壊すぞ、とりあえず寝てくれと心配すらしたよ
それがなんだ?このチグハグした話は?
俺がした心配を返せwww
567名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:41:05.04 ID:IY3Q5uPt0
青山が事実上
安倍とTBSと産経のデマ認めたぞ
568名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:42:01.86 ID:y9ClZOsr0
>>543
細野が公表した 18:00〜18:20ごろの会合
(そこで班目から「危険性アリ」と助言されたと言っているヤツ)って
その時系列と合わないよね?
569名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:42:16.58 ID:AWWK5+EAP
普通に考えて管が嘘をつく理由がないわけで
仮に止めたとしても止めた理由を言えばいいだけ
570名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:42:25.95 ID:cjGSJ9kr0
>『実際に水を入れ始めた』という報告をまったく聞いていないということだ

今まさに入れてるかも知れ無いという報告は受けてたわけだから、
こんな言葉遊び止めろよな。
571名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:43:53.58 ID:DO7GmrRH0
>>561
マジかwじゃあ再開した意味ないだろ、これw
どう説明するつもりだ?
572名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:46:54.16 ID:kPZxT9rU0
>>568
合わない。それにその動向だと、すでに海水注入準備した海江田が
会議にいることになる。

ますますバ管が知らなかったとか、マダラメが再臨界とかの話がおかしくなる。

海江田が再臨界なんかする分けねえだろとか発言してないと。
573名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:47:15.82 ID:AWWK5+EAP
だいたい問題が起こったら専門家が対応するもんだし
火事があれば消防、事件が起これば警察
いちいち総理大臣が対応するわけがない
574名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:51:14.50 ID:Udr1nQtm0
自分の功名心で起こした行動が事態を悪化させたってんなら嘘をつく必要あるわな。
改竄も何度もやってるし、改竄しやすいようにする為か議事録すらとってない有様。
575名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:53:13.94 ID:kPZxT9rU0
>>571
海水注入を止めさせたバ管のメンツを保つためにホウ酸注入を指示したのかもしれない。

そもそも、それまで注入していた真水にホウ酸は入ってないでしょ。

再臨界の可能性のより少ない海水でホウ酸入れ始めた。
576名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:53:51.36 ID:cIxZ2EKn0
>>33

100 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 01:01:33.26 ID:wVKT7K940
■マスコミが騒ぎ立てていたこと■
・麻生の漢字読み間違え、ホテルのバー ・KARA騒ぎ ・海老蔵暴行 ・海老蔵おめでた
・麻木不倫 ・小向マリファナストリッパー ・沢尻エリカ ・一橋手記
・相撲八百長(しかし相撲賭博には触れず) ・噛み付き猿 ・ハンカチ王子
・韓流ゴリ推し ・パンダ ・NZ被災者インタビュー ・カンニング
・パンダ命名 ・東日本大震災ドキュメンタリー

■逆にマスコミが報道しない(控えている)こと■
・外国人参政権 ・尖閣諸島衝突ビデオ ・日本人による大規模反政府デモ
・sengoku38会見 ・日教組 ・創価学会 ・拉致問題 ・パチンコ問題 ・韓国口蹄疫
・赤松口蹄疫(主にパチンコ議員の失策はスルーする傾向)
・韓国版サブプライム問題+消灯令 ・土肥隆一の竹島放棄署名
・在日外国人違法献金問題 ・原発の危険性、危機 ・管の美食三昧
・無計画不公平停電

■民主党政権になって放送禁止になった言葉たち■
任命責任・説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき
ワーキングプア・ネットカフェ難民・格差・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意

577名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:54:06.22 ID:jZwaDcIzO
どこまでも詭弁
どこまでも保身
どこまでも醜悪
578名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:59:09.39 ID:kYDH8QFz0
結論「菅が海水注入を止めさした」
579名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:02:12.60 ID:Udr1nQtm0
>>578
だよね。菅のその他の行動と一緒やもん。これだけは違うってのは考えにくい。
時系列や事実と照らし合わせてもしっくりくる。
580名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:04:19.07 ID:3QRTadJj0
>>571
だからそもそも「再臨界するから海水注入止めろ」という話自体がなかってことだろ?
辻褄が合うじゃないか。
581名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:04:39.12 ID:DO7GmrRH0
>>575
海水そのままだと危険、ということで止まってたはずだろw
なんでまた海水入れるんだよ。

再注入は政府の指示?
政府の指示にしろ東電の判断にしろ再注入時にホウ酸が入ってなくちゃ理屈が合わないが
582名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:07:22.41 ID:YDDYpg1K0
なんでカンは絶対に向いてない職業にしがみついてるの?
そして犯罪の片棒かつぐことになった枝
もうこやつらはA級戦犯か小学国語やりなおすかどっちか選べ
583名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:31:23.67 ID:BEb/j9kC0
wwぢえぴうぃwwwづそいぺいうぃぺうぃぴうぃ矛盾?うぃうぃ枝野?うぃいうぃぴwっぴwwwwwっぴwぴwぴいぴぴぴwwwww
584名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:33:18.90 ID:zjKpYb1HQ
矛盾しまくってんじゃねえかよwww

いい加減無駄な足掻きはやめろや
このクソボンクラどもが
585名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:37:34.66 ID:z2JULU4r0
>>1
議事録出してから言え。 > 詐欺枝野
586名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:39:05.41 ID:XERSD4lj0
水を多く注入すると、なぜまずいのか?もしウランが核分裂し始めると、
多くの中性子がウランから飛び出す。スピードの速い中性子だと、次の
ウランに入っても素通りしてしまい、ウランは核分裂しない。しかし水が
あると、水分子H2Oの水素原子Hに中性子がぶつかりやすく、そのため、
速い中性子は減速し遅い中性子となる。この遅い中性子がウランに入って
行くとウランに捕まり、ウランをかき混ぜ、ウラン核を不安定にして
核分裂させてしまう。水素の原子は陽子1個でできている。中性子と陽子は
ほとんど同じ大きさ、質量だ。中性子から電子が1個とれたのが陽子である。
だから、中性子は陽子に当たると陽子と置き換わったりもする。エネルギー
の大きい速い中性子は陽子をたたき出して止まることもあるが、エネルギー
が大きいと減速して、いわゆる遅い中性子となる。パラフィンなどの炭化
水素は水素をたくさん持っているので中性子の減速剤ともなりうる。そもそも
パラフィンに中性の粒子がぶつかりパラフィンから水素原子が飛び出す
ことから、中性は発見された。
 しかし今回の場合は、溶けた燃料には金属棒の溶けたもの、ペレットの
溶けたものなど、不純物が混じっていて純粋のウランだけではない、
ウランの密度が小さいので臨界は起きないはずだ。原子量委員長の判断が
間違っていたのだ。

587438=543:2011/05/25(水) 18:49:37.97 ID:8rmWJ/sB0
>>568
対策本部の公式資料に

18:00 総理大臣指示
      「福島第一原子力発電所について真水による処理諦め海水を使え」
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf

とあるので、その辻褄合わせに
 細野版: 海江田経産相が海水注入の準備を東電に指示したこと
 管本人: 海水の使用について良く検討するようにと指示を出したこと
と相矛盾する言い訳。

「あれは資料が午後8時を18時と記した誤りで、訂正します」と
最初に言っとけば済んだことなのに、いつも発表が工作結果ばかりなので、
つい「いけね、ミスった。資料の方に辻褄合わせなきゃ」と再工作。
結果、3転4転5転6転して、もう完全自爆状態にw
588名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:57:38.53 ID:ih1yKQQ60
矛盾してるしてないじゃなくて、結局はどうなのよ
589名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:58:43.97 ID:24C43vaN0
本来ならば、原子力災害緊急事態宣言をした後、「原子力災害合同対策協議会」を組織することが
法律で定められている。
「俺のせいじゃない」は通らない言い訳
590名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:59:54.80 ID:87lxwH/v0
揮発性の放射線物質はすでに蒸発して炉内からでたので
揮発性の放射線物質は炉内にはのこっていないセシウム
591名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:02:01.19 ID:VEBS4Npj0
>>1
この連中自分たちが何を言っているのかさえわからないのだろうな
枝野さんも大変だよなww
もう国民は真相を大方知っているのに、馬鹿を弁護しなければいけないのだからww
まあ、沖縄密約と同じだよww
潔く、辞めて「後世の判断に身をゆだねます」とでも言うほうがはるかに
楽が出来るのにww
菅さんも浜岡を止めて、もんじゅを止めたら
後世にそれなりに評価されるよ
592(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/05/25(水) 19:16:50.67 ID:uItser7k0
【速報】本日、H23年 5月25日の「アンカー」、青山繁晴氏の時事解説は…
◆小沢・渡部が合同誕生会、前原も参加→政界は次の首相は前原と見ている
◆福島原発周辺住民、一時帰宅→いまだ政府は同心円避難の間違いを認めていない
・安全な地域まで、風評被害。世界に間違ったイメージを与えつづけている(青山指摘)
★総理の嘘
・福島第一原発、55分間の「海水注入」中断、その裏で何が?
・20分間のほとんどは菅首相の質問で
「海水の注入で再臨海が起きるのでは」と大騒ぎでした
班目さんは「可能性はゼロではない」と言ったが、菅さんも細野さんも枝野さんも
「海水なら危険性がある」と誤認したようです(政府当局者)
→菅さんは最後に(話を)「詰めろ」と言った→話を詰める間、注入が止まった
・真水の注入停止後、最初の海水注入まで4時間以上の注入中断
・「1号機は3/11、16時頃に炉心損傷を起こした可能性があるので、注入最優先」と、
3/12、12時02分に東電本店から現場に指示があった
→3/12、12時の段階で、東電と現場は「海水注入」で合意していた
・すべて官邸のせいだ。「この日、官邸では「避難指示範囲の拡大」と「アメリカ対応」に手一杯だった(政府当局者)
★出口なし
・総理の嘘は世界からどのように見られているか?
・菅首相は「詰めろ」と言ったことを隠して、「止めろと言ってない」としか言ってない
・3/11、19時03分に原子力緊急事態宣言(枝野官房長官)
→菅首相に原子力災害対応の事実上の全権→情報を知らなかったのは違法(青山指摘)
・調査委員会を内閣官房に設置ではダメ
・超党派による「独立調査委員会」を、国会の国政調査権で設置すべき(青山指摘)
593名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:16:51.15 ID:24C43vaN0
浜岡を再稼動させたのは菅だけどな
自分で稼動させたものを自分で止めてどや顔
594名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:18:14.24 ID:ScTYHExH0
日本語が不自由な政権w
595名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:20:44.86 ID:6nA6Kiq60
会議は山ほど作りましたが、海水中断の指示を誰が出したかは
誰も解らないww

無能を山ほど集めても無能に変わりがない。
ゼロに何を掛けてもやっぱりゼロ、ということだな。

ま、むしろマイナスだがな。
596名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:22:41.89 ID:ToXWZPQaO

誰か発言まとめてくれ。

絶対に矛盾してるから
597名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:22:58.76 ID:oItmSAk4O
矛盾はない、という反論は語るに落ちていると思うが、どうかね。
598名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:31:23.15 ID:B6cTOd2L0
海水は応急措置で同時に真水の確保に動かなきゃならんのに
バカ菅は海水のままでいいと思って邪魔しまくってたんだろ

こんなバカ対策本部から叩き出せよ
599名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:34:42.25 ID:qs24TM/tO
現在生放送中!

パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会 設立総会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv50938590
600名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:39:21.10 ID:MOvQgbc30
ちょっと苦し過ぎだろ。
間違えたときはちゃんと謝りなさい。
601 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/25(水) 19:44:48.87 ID:kWSeCplE0
>>1
勘違いしている奴が多いな。この事前報告の後に水素爆発が起きている。

「真水」→「海水」とすぐに切り替えるのなら、何の問題もない。

だが、実際は、真水は14時50分頃に既に尽きて、
すぐに注入する予定だった海水ラインも15時36分の水素爆発で吹き飛んだ。

問題は、18時まで水を全く供給しない状態が数時間続いたこと。

中の状況も判らない状態で、中性子の減速材ともなる海水を入れることで
再臨界が起こらないかが問題になってたんだろ。

3時20分の海水注入は既定路線で知らされてたけど、
7時4分の海水注入は官邸まで報告が届いてなかった。

特に何の矛盾も無い。
602 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/25(水) 19:49:27.08 ID:kWSeCplE0
>>34
東電は準備に1時間から1時間半かかると答えた。

その菅に、海水注入により問題が発生しないか、検討させたところ
斑目の「再臨界の可能性はゼロでは無い」発言が出たため、紛糾
検討が長引き。その様子を見て慌てた東電幹部が中止を指示した。
603名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:52:17.31 ID:bmvqTnYq0
また民主工作員の矛盾は無いwが始まりましたw
矛盾が無いのに政府の言ってる事がバラバラな不思議w
604名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:57:50.02 ID:EF9+hGtw0
枝野幸男のウンチを食べたい
605名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:58:53.51 ID:kOg7kL0s0

放射性物質検出問題 枝野官房長官、仮に食べても直ちに健康に影響はない.
http://www.youtube.com/watch?v=TCdmkrh7VmQ

枝野官房長官会見 No1 「直ちに健康被害は出ない。将来も...」
http://www.youtube.com/watch?v=5C9BUKMXe0k&feature=youtu.be


岩上安身「政府がメルトダウンを知っていながら隠したことで住民が被爆した
可能性があ る。あなたは何度も『直ちに健康に影響はない』と言いましたね?」

枝野「誤解だ。私は "原子炉の状況"が直ちに悪化するのではないという意味で
直ちに と言ったのであって健康に関して言ったのではない」
http://www.youtube.com/watch?v=jf_vxPJuMZc&feature=youtu.be
606 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/25(水) 20:02:15.84 ID:kWSeCplE0
>>296
そのメモって、これのこと。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/pdf/201103122050.pdf

607名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:02:41.88 ID:B6cTOd2L0
>>601
中の状況が分からないなら一刻も早くホウ素と水入れなきゃおかしいだろ
炉のダメージと臨界を防ぐ誰でも知ってる手段があるのに何やってたんだか
608名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:03:30.90 ID:kOg7kL0s0
矛盾は無い キリッ
609名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:04:25.24 ID:bz9s3nYbP
枝野って地味に残虐

ただちに健康被害はないって言うが、後々影響があるのは明らか
なのに安心であるかのような答弁をするって事は、じわじわ氏ねと言うに等しい

流石は過激派、人の事などなんとも思ってない
610名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:04:26.88 ID:iMxYTNkp0
611 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/25(水) 20:07:40.36 ID:kWSeCplE0
>>607
そう考えてるから、一刻も早く海水を入れる準備をしろと18時に指示を出した。

ところが、その道の権威である斑目が「最臨界の可能性はゼロではない」と発言。
海水を注入して本当に良いのかの検討が混乱し、結果が出たのが19時40分。

で、再臨界の可能性があると官邸で揉めてると聞いた東電幹部がマズイと思って
海水注入を中断させた。

どこに矛盾があるんだ?
612名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:10:57.61 ID:7Ghiky080
テロップ

   20分間のほとんどは、菅さんの質問で、
   「海水注入で再臨界が起きるんでは」と大騒ぎでした。



613名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:11:16.69 ID:bmvqTnYq0
>>611
おいおい、海江田先生の試験注入発言を矛盾にしてやんなよwww

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210523010.html
5/2 国会答弁
海江田「19時4分に、これは私どもの資料でございますが、いったん、東京電力が福島第一原子力発電所の1号機の海水注入試験です。
20分ぐらい(海水注入)試験をやりましたけど、停止をしました。再度、重ねて総理からの『本格的な(海水の)注水をやれ』と」
614名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:13:31.16 ID:YqvpQkG50
何だか詐欺師の集団みたいに見えてきたよ民主党・・・
615名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:13:59.84 ID:qHXI7EWT0
無理やり過ぎてワロタwww
616名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:14:01.41 ID:S2ftcg6f0
枝野寝ろ(笑)
617名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:14:27.38 ID:slWnVuaU0
全部東電のせいにしようとしたけど、失敗したようだね。
618 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/25(水) 20:17:01.94 ID:kWSeCplE0
>>613
その海江田の答弁書をまとめたのが保安院で、データを現場の作業記録から持ってきた。

その作業記録は最近になって注目されたもので、一般には5/16に公開された。

政府も恐らく存在を知らず、津波の前に冷却系を手動で止めたとの記録もこの書類。
官邸はマスコミの報道で初めて知ったとまたしても激怒wしてた。

おそらく、海江田も5/2の答弁では、えそうだったの?みたいな気持ちで答弁してたんじゃないか。

619名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:17:16.74 ID:7Ghiky080
>>601
海水の注入で臨界するのかと聞いたから「可能性はゼロではない」という
答えが意味を持つんであって、官邸の会話の前提を全く理解してないよ
、お前はw
620名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:18:48.02 ID:qHXI7EWT0
嘘の脚本作っておかないからこんなことに
工作員も虚しくならないか?こんな無茶な状態を擁護するのはw
621名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:20:35.16 ID:elLe9WCF0
どう見ても矛盾してます
枝野の言い訳は破綻しすぎ
622名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:20:48.15 ID:7Ghiky080
kWSeCplE0←こいつはただの馬鹿だから相手しないようにw
7時の注入を知らないなら、官邸で「準備」をする意味がないだろ
勝手に全部やっちゃうんだから、矛盾だらけだよw
623名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:21:11.12 ID:0tzkqmY10
>>1
枝野は菅とちがって頭がいいからそのうち自殺するんじゃね?
自分たちのやってることが犯罪だってことが誰よりも分かってるのは枝野自身だろうし。
624 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/25(水) 20:24:05.10 ID:kWSeCplE0
>>619
言ってる意味が判らん。

JCOの事故の時は、水を抜くことで臨界反応を止めることに成功した。

今回、4時間も給水が途絶えた後で、中の様子も全く判らなかった。(実際はメルトダウンしてた)

海水であれ真水であれ、中性子の減速材として働くから、水の注入で
再臨界を引き起こすことは無いかと尋ねたんだろ。
625名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:25:54.48 ID:yTIIGbdE0
矛盾なんか問題じゃないよ
事前報告について認識していたなら,最初からちゃんと事前報告にも言及した上で,筋道立った説明ができていたハズ
東電が言い出すまで事前報告について黙っていたということは、嘘を付いていたということに他ならない
626名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:26:21.28 ID:bmvqTnYq0
矛盾は無い(キリッが、都合の悪い答弁にはいきなり「おそらく〜してたんじゃないか」wwwwwwワロタw
627名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:29:46.92 ID:bmvqTnYq0
国会の場で「えそうだったの?」みたいな気持ちで答弁する政府最高だねwwwww
628名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:33:01.01 ID:7Ghiky080
>>624
そんなもんはお前の妄想じゃねえかw
斑目自身が「可能性はある」といいましたと国会で答弁してるんだよ
会話の前提を勝手にお前がきめるな
629名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:35:41.13 ID:7Ghiky080
>>624
しかしお前は、あきれるほどの本物の馬鹿だな>kWSeCplE0
それならそんな状況で試験注入を許した菅は万死に値するだろw
630名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:39:42.53 ID:yXwhCsin0
反論?になってない件
631名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:40:14.40 ID:1cKwIj1v0
>>611
その道の権威にどうしたらいいかを訊かなかった
というおバカさん集団ということでよろしいか?
632 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/25(水) 20:40:37.16 ID:kWSeCplE0
>>628
斑目も可能性があると発言した事は認めたんだろ。
その話が東電幹部の耳に入って、ヤバイと思って海水注入を止めさせた。

>>629
だから、試験注入の話は官邸まで届いてなかったんだろ。


この当時、早期の海水注入が最善だとほぼ全員が思っていただろう。
ただ、斑目の再臨界の可能性発言が出てきたので、みんな「え?」と思った。

633名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:42:24.76 ID:XNKD7jn70
http://www.toychan.net/archives/2011/05/25_1845.php

原発作業員27万人のうち6万5千人が行方不明wwwww
634名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:42:39.42 ID:7Ghiky080
>>631
加えて、聞いてる最中に注入を許してしまうという馬鹿さ加減
聞いた意味もなしw
635 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/25(水) 20:42:46.59 ID:kWSeCplE0
>>631
だから、その道の権威である原子力安全委員に、どうしたら良いか検討させたんだろ。
その検討が7時40分までかかった。
636名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:43:20.42 ID:hmccrAAh0
【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
637名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:44:49.94 ID:1cKwIj1v0
>>632
班目発言
「再臨界のことなど訊かれたことなどない」
「原子力のげの字も知らないような発言をしたことにされた。侮辱だ」
「会見直前に資料を見せられ、こんなこと言っていないと抗議したが無視された」
この後に政府と改めて話し合い、手打ち。
この手打ちの後のやっぱり言ってましたなんてのを信じるお前が阿呆だ。
638 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/25(水) 20:46:07.29 ID:kWSeCplE0
>>637
いや、ゼロではないと発言したと認めてるぞ。
周りが重大に受け止めて、過敏に反応していたということさえ認識している。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110523k0000m040117000c.html
>>「(学問の世界では)ゼロでないという発言をしたという記憶がよみがえった。
>>この発言に事務官が過敏に反応していた」と軌道修正。

639名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:46:39.26 ID:7Ghiky080
kWSeCplE0はただの煽りだから、ご注意くださいw

>>635 おい、馬鹿。お前の意見通りなら、試験注入させたこと自体がとんでも
ない大失敗でしょ?ここを認めろよw
640名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:46:59.18 ID:1cKwIj1v0
>>635
お前、班目抜きで検討したとでも言いたいのか?
641名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:47:41.04 ID:NWW0iK710
21時55分に海水注入を指示したことは、
ちゃんと「
地震被害情報」で報告してるわけだし。
ttp://www.meti.go.jp/press/20110325012/20110325012-1.pdf

3月13日13:12分に3号機の注入を真水から海水に切り替えたことも、
3月14日1:10分にの海水注入停止したことも、3:20分に再開したことも
ちゃんと報告してるんだから、
12日の海水注入の開始や停止を報告してないってことは、
政府がその時事を知らなかったという証左じゃん。

今の時点だから、海水注入が原子炉に与える影響を
あーだのこーだのと評価できるわけで、
12日当日に政府が海水注入停止の影響を正確に評価して、
「停止させたのはまずいかったから報告するのを止めとこう」とか、
そんな発想をするわけがないじゃん。

結果、それが良いことだったと評価される可能性もあるんだした。

海水注入指示を記載した地震被害情報(第16報)(3月12日 20時05分現在)は、
翌日には発表されてるんだぜ。

しかし、産経はいちいち難癖を付けてくるね。
どんだけ政府に恨みがあるんだ?
642 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/25(水) 20:48:24.92 ID:kWSeCplE0
>>639
もし、本当に再臨界を引き起こす行為であれば、とんでもない大失敗だったな。
643名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:48:49.37 ID:yTIIGbdE0
>>638
内閣でもなく班目でもなく悪いのは事務官(官僚)
どちらも責任逃れできる見事に計算された落としどころだなw
こんな奴の部下やってられないな
644名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:48:59.93 ID:TQNng2uu0
こいつは、政治家としては詭弁家というレッテルを貼られたのは致命的だな。
645名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:49:05.00 ID:pmL2tFKr0
>全く矛盾していない

え?

「入れますよ」と報告を受けたら「やめろ」「やめるな」と言えるだろうに。

矛盾していないなどと本気で考えているのだとすれば、これはもう白痴レベルだし、
本気でそう考えていないのであれば、政治家の嘘として流すにはあまりにも悪質。

あんな奴でも少しだけマシに見えた時期があったのは、クダや戦国との比較で見ていたからに
過ぎなかったが、今やその比較優位のメッキすら剥げ落ちた。
所詮は、同じ穴のムジナ。
646名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:49:08.78 ID:1cKwIj1v0
>>638
それは何ら反論になっていないが。
もう一度言おうか。
後付で辻褄合わせを繰り返す政府と話合った後の
帳尻あわせ話を信じるお前は阿呆。
647名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:49:21.30 ID:v+9QWAKo0
もはや民主党が政権政党として機能してない事が明白になったね
648名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:50:59.10 ID:7Ghiky080
>>642
「危機管理」としては致命的だよ(結果にかかわらずね)
こんな無能な首相ではたまらん
649名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:53:05.30 ID:NWW0iK710
誤字が多かったから、書き込み直し。

21時55分に海水注入を指示したことは、
ちゃんと「地震被害情報」で報告してるわけだし。
ttp://www.meti.go.jp/press/20110325012/20110325012-1.pdf

3月13日13:12に3号機の注入を真水から海水に切り替えたことも、
3月14日1:10に海水注入を停止したことも、3:20に再開したことも
ちゃんと報告してるんだから、
12日の海水注入の開始や停止を報告してないってことは、
政府がその事実を知らなかったという証左じゃん。

今だから、海水注入が原子炉に与える影響を、あーだのこーだのと評価できるわけで、
12日当日に政府が海水注入停止の影響を正確に評価して、
「停止させたのはまずかったから報告するのを止めとこう」とか、
そんな発想をするわけがないじゃん。

結果、それが良いことだったと評価される可能性もあるんだしさ。

海水注入の指示を記載した地震被害情報(第16報)(3月12日 20時05分現在)は、
翌日には発表されてるんだぜ。

しかし、産経はいちいち難癖を付けてくるね。
どんだけ政府に恨みがあるんだ?
650名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:55:29.14 ID:CyWSCOk4O
>>647
だが、それでも自民党よりマシ!!

と信じて投票した結果なんだから、自業自得だわな。
そしてこの党は、政権首班が放り出さないか
不信任案が可決されない限り、後2年半は与党で居続ける訳だ。
心躍る未来図だと思わないか?
651名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:56:18.65 ID:RvLUzZk40
手話のおじさん・おねえさんが困惑
652名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:58:13.44 ID:qVO28kMD0
誰かクーデターを
653名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:58:18.73 ID:P94BBLUS0
言ってることが二転三転してるじゃねえか
国民舐めすぎだろ
654名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:00:38.40 ID:IY3Q5uPt0
こんだけもめて、大騒ぎするのは
つまり、産経があきらめきれないのは
情報の発信元のひとつが、安倍晋三だからだよ。
655名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:01:13.96 ID:vcDoYBVz0
空き菅がフランス行ってる間に外堀埋める作戦だな
656名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:01:45.56 ID:Uh3BfCYB0
何なのこいつ
国民被ばくさせといてなんでこんなに強気なの腹立つわー
657名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:02:52.03 ID:elLe9WCF0
菅らは情報収集の段階で既に事故対応が出鱈目だった
がそれに開き直る菅内閣であった
658名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:04:19.51 ID:lWhh5vlY0
枝野は所詮菅の弁護士レベルの人間なのだな。犯罪者の弁護士としては有能かも。
659名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:04:32.79 ID:MCKtZG4u0
>>601
はあ?中の状況がどうであれ再臨界しようがすまいが、一刻も早く冷却しないと
メルトダウンするんじゃね?
何をゆっくり考えていたり注水停止とかやってるの?
それともメルトダウンして原子炉オワタなのを知ってるからのんびりやってたの?
メルトダウンしているのはつい最近判明したんだよね?
色々と矛盾が出てくるよ、いいの?
660名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:06:15.66 ID:7Ghiky080
>>649
当初は渋る東電に海水注入させた菅というストーリーだったんですが・・・
知らないと言い出したのは官邸のほうだよ。あとはgdgd。矛盾だらけ
661名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:06:38.46 ID:2z7HM2x60
報告受けたんじゃん
662名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:07:10.01 ID:H8mJzy9/0
おもいっきり梯子を外されるバカ左翼って素敵やんwwwwwwwwwwwwww
663名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:16:48.69 ID:7Ghiky080
>>649
それ海江田の言うところの「本格的注水w」でしょ?
それだけを記述するのは当然でしょ。「本格的」なんだから
664名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:20:55.03 ID:qVO28kMD0
>>660
原子力に詳しい僕が イヤがる東電を叱りつけ 海水注入させ 日本を救った アツがムネムネ  というわけですね?
665名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:22:32.40 ID:9v2DCc4K0
>「報告が上がっていないものを『やめろ』『やめるな』と言うはずがない」
>「まったく矛盾していない。首相は『実際に水を入れ始めた』という報告を
>まったく聞いていないということだ」

いや、注水するという報告受けてたら、『やめろ』と言うことはありえるから矛盾するだろ。
もし注水を止めたいと途中で考えた時に、
『実際に水を入れ始めた』という報告がくるまでは、『注水やめろ』と思ってても指示を伝えずに暖めておいて、
『実際に水を入れ始めた』という報告がきてから『ああ、実はそれ止めて欲しいんだ』と言うとでも?

責任逃れたい、嘘をついてないことにしたい、
その一心のあまり馬鹿を全力で晒してる事に気づいてないのか?
ぽっぽは別格のルーピーだと思ってたが、菅といい枝野といい、
実は民主の中では、あれが平均なんじゃないか?
666名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:30:36.59 ID:NWW0iK710
>>665
>いや、注水するという報告受けてたら、『やめろ』と言うことはありえるから矛盾するだろ。
>もし注水を止めたいと途中で考えた時に、
>『実際に水を入れ始めた』という報告がくるまでは、『注水やめろ』と思ってても指示を伝えずに暖めておいて、
>『実際に水を入れ始めた』という報告がきてから『ああ、実はそれ止めて欲しいんだ』と言うとでも?

「もし注水を止めたいと途中で考えた時」だけに通用する理屈だろ。

途中で止めろと指示したことを証明する理屈では無い。

君が否定できたのは、
「報告が上がっていないものを『やめろ』『やめるな』と言うはずがない」という首相の理屈だけ。

それは理屈がおかしいというだけで、発言に矛盾があるということでは無い。
667名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:30:46.27 ID:bdMclbY+0
今日の大馬鹿ID
ID:TJY7/ODaP

25 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/25(水) 12:40:19.21 ID:TJY7/ODaP]
>>1
あんだけ差をつけられて、まだシンジロウとガチ勝負しようって、本気で思ってるならちょっとだけ見直してやるwww

171 :名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:32:35.24 ID:TJY7/ODaP
歌わないとと決めているのも一種の強制だよな
抵抗しない、なぜだと決め付けるのも強制だよな

誌ねアカ狂士

90 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/25(水) 12:08:39.34 ID:TJY7/ODaP]
良く見たら東雲なのの腕でした、さーせん
668名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:39:26.85 ID:0VOWHKfM0
>>511
それ以上に納得できる説がない。
官邸が知恵をしぼってウソつきまくって辻褄あわせしてるハズなのに
出てくるシナリオどれも無理やり感ありありで信憑性ってものが無さ過ぎる。

>>547
フィギュア萌え族さんがそう言うなら、がんがん追及するのが正しいwww
669名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:40:47.44 ID:7Ghiky080
>>666
首相のしゃべり自体がおかしいわけね、真相以前に
それは常日頃から実感してるよwww

670名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:42:35.47 ID:2z7HM2x60
爆発したのは民主党のせいでOK?
671名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:43:18.56 ID:9v2DCc4K0
>>666
”『やめろ』『やめるな』と言えるだけの報告が実際には上がっていた”という事実に対して
「報告が上がっていないものを『やめろ』『やめるな』と言うはずがない」という発言は矛盾してるだろ。


コンビニでの強盗殺人を疑われた男Kが、
「コンビニに行った事のないものが、強盗殺人を働けるはずがない」
と答えていたのに、
そいつがコンビニにいる防犯ビデオが出てきたら、それをもって
矛盾が明らかになった、と言わないのか?

Kの発言は一般論であって、自分がコンビニに行ったことがないと言ったわけではない、って解釈?
672名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:43:22.35 ID:v+9QWAKo0
精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ

奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
673名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:46:00.46 ID:3ZZUfAS/0
>>658
弁護士無理だったら政治家になったんじゃないの?
一連の言動見ると、法律を軽く見てるね。
674名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:51:17.65 ID:Ogn+fqZf0
gdgd
675名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:53:40.62 ID:7Ghiky080
>>671
確かに妙だよね
注入準備は知ってたわけだから「知らないものは「やめろ」というはず
はない」は強弁だよ。実際の注入開始がよほど気になったんだろうね。
また矛盾がみつかっちゃった。いくつめかな、これw
676 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/25(水) 21:54:28.47 ID:gotFGYBo0
大本営発表だったわけね
677名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:55:34.72 ID:2z7HM2x60
あっちこっちで、みんなその場を取り繕うだけの嘘つきまくったもんだから
収拾がつかないんだよね。嘘つくって大変だわー。
そもそも国家レベルの嘘に整合性を持たせるのは容易じゃないってことよね。
678名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:56:24.81 ID:+BPXShIiP
がんばれえだまめ
679名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:58:30.78 ID:6L0Ihq+50
>>1
早く投了しろよw
680名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:58:46.15 ID:OxAlpRW/0
完全に嘘吐き集団だな。こんな政府を信用しろとか
どんな罰ゲームだよ(w。国内はおろか世界ではじかれて
当たり前だな。そんな対応しかしていないからな。
嘘吐き筆頭の枝野ももうそろろ退いた方がいいぞ。
自ら退くか退かざるをえん状況に追い込まれるかいまなら
まだ選べるぞ(w。なくなれ民主党!
681名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:59:27.72 ID:fuGRCquu0
682名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:59:28.29 ID:2z7HM2x60
>首相は『実際に水を入れ始めた』という報告を まったく聞いていないということだ

これもそのうちバレるんじゃないの?
683名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:00:49.16 ID:iDf8OwCQ0
事前の取り決めに従い、海水注入の準備をしていた東電の対応を、
「僕は原発には詳しいんだ」と言う筋違いの自負と、「政治主導」で
支持率を上げようとする、やましい下心のせいで、無駄な議論を吹っかけて作業の邪魔をした。
最初から、原子力災害訓練や事前の対策マニュアル、官僚たちが過去の災害で蓄積した
経験をもとに考えた被災地対策をそのまま実行し、菅内閣などはむしろいない方が、
災害への対策は早かっただろう。
684名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:03:37.56 ID:gzuIgbEu0
3月12日の午後9時ごろの会見で枝野氏は何も発表していない
その前後に内閣府ホームページに「冷却装置がなにも働いていないのでメルトダウンになる」とメールが入っている
その後 午後10時くらいに 夕方から海水で冷却を始めましたとネットで流している 
(この時はテレビ局に次々「メルトダウンになる」とメールが入っていた時間)
685名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:08:36.71 ID:gzuIgbEu0
問題は本当に3月12日の夕方に冷却が行われたかどうかではないだろうか?
夕方という最初の報道の整合性は壊れてしまったので 途中で停止し 再開始した事にしたのだろうが
今度は 停止した事が問題だという話になってしまっている
私の推理では 夕方の冷却は行われていない 12日の午後10時にマスコミあてに動き出した人物の動きを止めたかっただけではないか?となる
686名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:09:08.64 ID:s4+W++QD0
で、そのファックスはこれね。ってなるのがごく通常だと思うのだが、
そのファックスは見せてくれないってのが、もうね。
687 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/25(水) 22:10:43.24 ID:kWSeCplE0
>>659
メルトダウンの”可能性”自体はあると早期に認識していたと認めてるから別に矛盾はないでしょ。

【原発問題】菅首相「メルトダウン、発表まで知らない」「メルトダウンの可能性は早期に認識していた」 [5/23 17:35]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306140694/


>>675
注入準備を知っていただけじゃ、「注水をやめろ」とは言えないでしょ。
「注水はまだするな」とは言えても。

だいたい、この注水準備の報告は、水素爆発が起こる前だから状況が全く違ってる。>>601

その後、注水準備の指示は6時に出してるけど、注水作業の開始自体を知らなければ、
「まだするな」とは言えても、「やめろ」とは言いようがない。
688名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:11:00.39 ID:JPFw91Id0

枝野は弁護士特有の言い回しでのらりくらり無責任発言を繰り返しているが、国民には通らんよ
たとえば「直ちに・・」を使うときは「長期的には・・」を付け足せよ、
法律家には、「直ちに・・ない」を使うときは「長期的には・・ある」を含むのが自然な理解だが、
国民は誤解する、乱用し過ぎ


689名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:11:24.35 ID:gzuIgbEu0
この話は 内閣府が自分たちの不正を認めるかどうか 
そういう話だ
海水の注入方法は?では何故その後ヘリコプターと消防車の放水になったのか?
説明が出来る人はいますか?いませんね
690名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:11:38.87 ID:NWW0iK710
>>660
事の発端は、海水注入を停止していたとう事実を、東電が記者会見で明らかにしたこと。

なぜ、海水注入を停止したんだ?という流れになって、
産経が「海水注入を停止したから事態が悪化した」と言い出した。

これが他の新聞社、例えば毎日新聞だと
「社説:海水注入問題 原発に政局持ち込むな」
「その日夜に海水注入が55分間中断したことが、事態の深刻化にとってどの程度本質的なものだったのか。」
と疑問を呈している。
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110524k0000m070153000c.html

そもそも、海水注入ということに対して、マスコミは当時どういう受取り方だったのかと言うと、
必ずしも好意的には受け止めていなかった。「やむを得ない処置」という位置付け。

「海水注入はやむを得ない措置だった。」
ttp://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201104110669.html

とにかく振り上げたペンを下ろすことができなくなった産経だけが、
矛盾している。矛盾していると連呼し続けているのが異常だということ。

同じ内容の記事でも産経だけが矛盾と連呼。
読売新聞 「海水注入3時間半前、東電が保安院にFAX連絡」
朝日新聞 「準備整いしだい海水注入」東電、ファクスで国に連絡」
毎日新聞 「福島第1原発事故 東電、海水注入前に通告 1号機、水素爆発16分前」

産経新聞 「東電、政府側に事前報告 首相答弁とまた矛盾 」
691名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:15:26.87 ID:MEH30XGZ0
FAXの文面をそのまま見せてほしいな
隠滅してないのだろうけど
692名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:16:28.42 ID:BjOY5j6A0
この問題の根本は法律に基づいた対策本部作って、発電所を東電から国に管轄を移して
現地に福本部と福本部長としっかりした知識と技術を有する人を送ってそこに全責任を負わせて活動させなかったことだよね。
法律は東海村の臨界事故で今のような状態になりかっかたから、それじゃだめだといって作ってあるのにまったく無視してるんだもんね。
民主党は口蹄疫や地震の対策を見ても、政治主導をなんか勘違いしてるような気がするんだけどな。
693名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:16:39.44 ID:0VOWHKfM0
TBSの、菅が「聞いてない」と激怒して海水注入を中止させた、という報道の後に
事実はどうだったのかを全部スッパリ会見で言っておけばよかったのに
小出しにちょこちょこ情報を出してきて、しかもモナ男と斑目が内輪揉めまでして
更に枝豚言うところの「メモ」という怪文書まで出てきて、もうね……

東電が廃炉を恐れて海水注入を渋るので、菅総理が怒鳴って云々もウソだとバレたし。
菅や枝豚や海江田やモナ男が何言おうと、「あ、また嘘ついてやがるwww」としか。
694名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:23:25.00 ID:JPFw91Id0

枝野は、銀行の債権放棄も自分は言ったことはない、と断言しているぜ
健忘症か、ボケの初期症状か、ただのちゃらんぽらんか?
695名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:24:28.19 ID:PoQINiEl0
東電が中断した理由発表すりゃいいだけじゃんwwwしたっけ?
696名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:26:14.76 ID:jWAfUsir0
もともと海水注入は 虚偽発表だと思っている
注入の時間が夕方と当初発表されていたのに ころっと変わったのはその為 
夕方としか発表しなかったのは(時間無し) 後でシナリオを作りやすくしたため
697名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:29:08.26 ID:jWAfUsir0
2ちゃんねるが 国民が政府の嘘になれないように 
事実を書き込む場になってしまっている…
698名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:34:16.66 ID:jWAfUsir0
このまま 福島第一原発が収束するはずがない
政府は 今後 何らかの事故を起こすことを企んでいるかもしれないと思う
699名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:35:23.15 ID:7Ghiky080
>>690
産経が何言ったか知らんが>>675のような矛盾wが無数に出てくるわけだから
結果論としては、官邸の方が異常だとなる。
700名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:35:58.36 ID:o86TPQJY0
国外にいるうちにクビにしちゃえよ
701名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:36:24.56 ID:fFxVM7GC0
誰か、「ああ言えば上裕」みたいなのを
こいつにつけてくれないかなぁ
702名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:38:28.46 ID:9eq5mZGr0
東電と原子力関係者から刑事逮捕者を早く出して大勢を決すべき時に来ている
と思う。法務大臣の指揮権はこういう場合に発動すべきもの。
東電・官僚・原発村・財界が国家を破壊している。
703名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:40:13.48 ID:cMVD4eWh0
人間的魅力が皆無
可愛げがないというか、人をムカつかせるというか…
704名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:40:21.07 ID:Chy/kawF0
日本語が通じない人は日本の政治に関わるの禁止にしてくれ
705名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:40:59.72 ID:0VOWHKfM0
>>694
「自分が求めたものではない」だね。
枝豚は最初から、コクミンガー理解しないから銀行は自主的に債権放棄しろ、と言ってるね。
法的根拠がなく、また自分らが責任負いたくないから、「国民が求めてるから」を武器にして「要請(=強要)」してる。
浜岡原発停止と同じ手ですよ。

本人は言質を取られないように言葉を選んでるつもりかもだが、私ら一般人にはポカーンだわな。
野党時代からだけど、革○弁護士様は「コレは世間に通用するのか」という視点がまるっと抜け落ちてるんだよね。
706名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:41:19.58 ID:YNhw8zbp0
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -────-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
707名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:41:41.50 ID:7Ghiky080
>>690
というか、お前明らかに煽りだな
その「やむを得ない」はダメという意味じゃないだろ、そう「すべき」だと
朝日は思ったと言うことじゃねえかw馬鹿
708名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:42:03.82 ID:2h1UA97G0
東電は独断で海水停止したと記者会見で社員がゲロしてる
東電の責任ってことでOK????
709 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/25(水) 22:42:53.96 ID:kWSeCplE0
>>689
>>何故その後ヘリコプターと消防車の放水になったのか?

これは使用済み燃料貯水タンクへの注水の話。原子炉本体の話ではない。
710名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:43:30.64 ID:dsThNhjI0
もうこの口だけ男、なんとかしろよ。
枝野、お前見てると心底気持ちが悪くなるんだよ。
喋りだけで世の中渡ってきたんだろうが、心が皆無、そして能力が皆無だと、
もうどうしようもないだろ。
キチガイみたいに言い訳三昧、詐欺師みたいに詭弁三昧。

もう喋るな。

イライラする。
711名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:44:33.57 ID:RG50Ssiw0
管にしろ、豚野にしろ、 こういう大人になってはいけませんよ、という見本だな  嘘のかたまりだ
712名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:46:02.15 ID:kOTbocti0
この内閣全員死ねばいいのに
713名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:46:06.24 ID:2h1UA97G0
7時の段階で注入していた事を東電は政府に報告せず
こりゃ東電があかんわな 
そして問題なのは 政府に相談せずに東電が勝手に海水注入を停止した事
東電のホウレンソウは一番汚染されている
http://news24.jp/articles/2011/05/24/07183235.html
714名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:46:16.08 ID:rOQP/4JP0
早くネット全盛の時代が来てくれないとな。
マスゴミの変更報道を信じきってる世代がまだ大勢いるんだよな・・
情報弱者の老害どもはさっさと死滅してくれ
715名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:48:05.86 ID:+i799w000
仏アレバ、汚染水処理費用に1d2億円を提示 最終的には20万d40兆円規模に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306330299/

>3月末、フランスのサルコジ大統領が同国の原子力企業「アレバ」社のCEOを同行して来日した際に、
>菅直人首相はもみ手をしながら歓迎し、“原発をよろしく”と勝手なトップセールスをやった。

>その結果がこうだ。経産省幹部が明かす。

>「フランス側から提示されている処理費用はとんでもない金額だ。なんと汚染水処理に1トンあたり2億円もかかるという。
>最終的に汚染水は20万トンに達すると見られているので、それだけで40兆円。東電どころか日本が破綻してしまう」

>国民には負担を押しつけ、外国には土下座する菅政権の典型的失敗だ。汚染水処理など国内企業でもできる。
>すぐにアレバには去ってもらっても構わないはずだが、きっと菅政権はその“言い値”に近い額を払うだろう。


これが本当なら、負の遺産ってレベルじゃないだろww
716名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:49:43.20 ID:2h1UA97G0
能無し自民党信者ってホント馬鹿だなwwww
7時の段階で注入していた事を東電は政府に報告せず
こりゃ東電があかんわな 
そして問題なのは 政府に相談せずに東電が勝手に海水注入を停止した事
東電のホウレンソウは一番汚染されている
http://news24.jp/articles/2011/05/24/07183235.html
717名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:52:35.24 ID:3Tljrku10
このなすりつけあい、
ハングマンの悪役かよwwwww
718名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:55:55.85 ID:zjFw+6fJ0
漢字読み間違いはあんなに叩いたのに、こういうヤバイ件に関しては大人しいんだな、マスゴミって
719名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:57:32.03 ID:B6cTOd2L0
東電がベントを渋るので命令を直接下すために現地へ飛んだ→大ウソ、事態悪化の最大要因
廃炉を懸念する東電に海水注入を指示→大ウソ
撤退を申し出た東電を一喝、日本を守った→大ウソ、しかも作業員を侮辱

いい加減にしろよ、いつまで総理に居座る気だ
720名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:09:19.98 ID:FIXb0Yyn0
ああ言えば枝野
721 【東電 71.8 %】 :2011/05/25(水) 23:18:19.68 ID:I6R2TLi60
IAEAが来てるのに、まだこんなこと言ってるのなw
東京電力裁判は、とっくに始まってるんだぜ?
722名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:19:39.86 ID:zjFw+6fJ0
震災後に何個か追求しないとヤバイ件があったと思うんだけど
マスコミはあやふやなままノータッチで終わって行きそうだね
723名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:22:09.39 ID:rg8IftJ50
>>1
枝野 「何度も言うが、銀行に対して債権放棄の要請など一度もしてない! してないからなっ!」

724名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:26:30.68 ID:UqnHQVRX0
東電も菅政権の時にこんな地震が起こるなんてかわいそうに。
現政権以外だったら邪魔されずに速やかに収束していたかもね。
725名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:30:03.01 ID:miQDUsEJ0
判断の是非ではなく、聞いた聞いてない、直に指示した指示してないにすり替えw
726名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:33:42.96 ID:uHAhSIMD0
たまに汚職しても、合理的な政策を実行する自民のほうがいい。

キチガイの考えた「ぼくのさいきょうのせいさく」を実施し続ける民主党は
死ね。すぐ死ね。即刻死ね。
おまえらのおかげで、福島県が死んだからもういいだろ。満足しろ。
727名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:35:46.61 ID:Ead0GODx0
菅は海水注入で再臨界の懸念を持っていたのに、東電がこれから海水を注入するかもしれない状況で
海水注入に待ったもかけずに放置してたのはそれはそれで問題のような気がするが
728名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:48:55.54 ID:MOaqKOki0
>>727
>>1の時点では臨界が何を意味するのか、バ菅が理解出来ていなかったんだぞw

       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
       // ・ ー-  ミ、
       `l ノ   (゚`>   |      「俺は原子力に詳しい」 でも
       | (゚`>  ヽ    l
       .| (.・ )     |      「臨界って何だ?」
        | (⌒ ー' ヽ   |
.        l  ヾ     }
      .  ヽ        }
   , ―-、   ヽ     ノ
   | -⊂)    >    〈
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \
菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と聞く[11/03/26]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301189979/
ソース:日本経済新聞 2011年3月26日朝刊 4面より引用
729名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:51:12.54 ID:o+vQMDeZ0
言ったもん勝ちだなw
こんなことが許されるなら法秩序なんてどうでも良いじゃんw
730名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:57:05.09 ID:IO4UUB8o0
笑うしかない。
731名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 00:11:03.79 ID:bmepDsGr0
ひどいな・・・
732名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 00:55:30.45 ID:VLGG6BLd0
誰だよこんな政党に政権与えたの
733名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 01:21:05.14 ID:G2qy78w00
>>723
これだね

【政治】 枝野幸男官房長官、銀行が東電向け債権を放棄することについて「わたしは求めていない」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306287604/

清清しいほどまでに人間の屑
自分の発言に責任持てないのなら官房長官なんかやるもんじゃない
下っ端でフラワーロックがお似合いだ
734名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 01:40:31.55 ID:GIBtfWXS0
枝野って毎日へりくつコネとるな。
あんなしゃべり方しか出来ひんのかいな?
735名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 01:48:57.05 ID:Z8SHZWS/0
枝野は、良くも悪くも弁護士の域を越える事が出来ないな。
736名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 01:52:43.70 ID:gD1TyVv70
【原発】仏・アレバ社、原発汚染水処理費用に1トンあたり2億円を提示 [11/05/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306338695/

汚染水の処理だけで日本はフランスに少なくとも20兆円払うことになります
原発村の皆様は汚水処理や廃炉で焼け太り負担は国民
原発が安いって何の冗談でしょうかw
737名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 01:54:00.47 ID:hl+X69m80
原発事故の悪化は人災を超えた「菅災」だった!? 東京電力福島第1原発1号機で、
3月12日に開始された海水注入は菅直人首相(64)が「激怒している」との情報を
受け、55分間中断していたことが21日までに政府関係者などの話で分かった。
首相は注入開始について「聞いていない」と怒り、海水によって再臨界が起こる危険性
を指摘していたという
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110521/plt1105211606001-n1.htm

だが複数の政府高官が証言する。「首相が『聞いていない』と激怒した」。
首相は海水注入が再臨界を引き起こす可能性があると知人に言われたようで、
海水注入を主張する官僚を怒鳴りつけたという。首相の問題行動は、部下
である官僚や政府組織を信用せず、安易に外部に「セカンドオピニオン」
を求めることだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110523/plc11052307360002-n1.htm

政府関係者によると、菅首相が東電に対し、「再臨界の危険性もあるから検討せよ」
と指示し、注水の中断につながったという。
これについて、自民党の安倍元首相は、複数の関係者の話として、「菅首相が
『自分は聞いていない』と激怒して注水を中断させた」と批判している。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199811.html

複数の政府筋によると、首相が海水注水について「聞いていない」と激怒した
ことは複数の政府関係者が記憶しており、斑目氏が「海水注入は再臨界の危険性が
ある」などと指摘した事実もないという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052122580008-n1.htm
738名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 01:59:29.77 ID:UNVGL4Tz0
詰めろって言ったんだろ
739名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 02:01:21.85 ID:D0x6QrElP
民主党が無能であること、対応を誤ったことに矛盾はない。
740名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 02:02:36.34 ID:hzYM0eEj0
民主党支持者って、本当に面白ねぇ

第一に、矛盾だらけで記録の改竄をしても矛盾の消えない、民主党政権の発表を事実だと考えている事
第ニに、矛盾だらけの民主党政権の発表が、全て事実であったとしても・・・
情報伝達系統の不備、指揮命令系統の不備、これらの不備によって被害を拡大した責任が、民主党にはないと考えている事

嘘がなければ、無能故に被害を拡大させても責任がない
民主党政権支持者でな無ければ、至る事の出来ない面白い結論だよねぇ
741名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 02:10:58.59 ID:b2UFQi2QO
用心棒の枝野です。間抜けな親分を助けます
742名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 02:13:02.78 ID:LIYOToLt0
菅は居眠りしていたから聞いてなかったって言えば納得できる
743名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 02:25:29.46 ID:xs/ZkmDnP
矛盾はない
直ちに影響はない
全く無いとは言い切れない


国会議員のくせに弁護士のディベート手法使って
国民騙して矛盾はないとか・・・もういいわこのブタ枝野

お前の単なる言葉遊びを真剣に聞いてくれる奴なんて
まともな人間は1人もいないぞ
744名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:12:09.85 ID:X67H/OheO
フルアーマーとは何を議論しても水掛け論だし無理問答
話す価値も聞く価値も無いな
745名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:16:55.41 ID:4e0M26n20
嘘吐き詐欺師枝野豚男
746名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:25:14.02 ID:X8DUAnea0
拝啓 枝豚様

シンガポールは暖かいですか?ご家族はいつ帰国されるのですか?民主党の議員はみんなしにますように。

敬具
747名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 05:01:12.00 ID:XOBqO7GV0
するとは聞いていたが、しているとは聞いていない
ノーカウントなんだ!
ノーカン!ノーカン!ノーカン!ノーカン!ノーカン!ノーカン!
↓はいっ
748名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 05:11:31.76 ID:y7D4HLrqP
No菅
749名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:27:30.20 ID:IRQyd13U0
東電が炉を廃棄する事を
初期からためらわなかったとすると、
ベントを遅らせたのは誰か?
の問題は再検討しなければならないな。
750名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:27:57.55 ID:g+0Tx5e60
ちょっとずつ認めて批判を和らげますww
751名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 08:06:14.09 ID:UcWG/B2K0
もう菅がいない間に不信任決議可決しちゃえよ
752名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 08:16:15.29 ID:CjK4DrD4Q
最初から全部情報を出さずに小出しにするから、矛盾が出て説明に追われるんだよ。
753名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 08:22:02.94 ID:9wdu6VuAO
コイツ弁護士としても無能だろ
言い訳が苦し過ぎる(笑)
754名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 08:27:59.58 ID:R47Q55krO
情報が無い、無いと政府が騒いでいたはずだが!
755名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 09:32:24.01 ID:+ZJZZq8X0
バカを事故死に見せかけて早く暗殺してくだしあo><o
756名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 09:40:15.56 ID:QojdHIW+0
>>753
裁判官はもっと無能だから、こんなんでもやってけるんだよ
757名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 09:45:53.82 ID:iR/O/M3a0
>>1 「東電から『海水注入の準備をしているが時間がかかる』という報告を受けた」
>> 首相は『実際に水を入れ始めた』という報告はうけていない。

実際に水を入れ始めた時点より、海水注入の準備をしているという報告があれば、
海水注入を「やめろ」というのがより自然だろう。

枝野も、もうウソをつくのが、耐えられないんじゃないか。
758名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:10:54.35 ID:q+HVKFSV0
嘘つきは民主党のはじまり
759名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:12:28.36 ID:+bc98Pll0
つまり首相はつんぼだったの?
760名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:16:30.55 ID:DM4At6Mf0
>>1
こいつの嘘吐き度は半端ねぇな
震災発生当初、馬鹿ん内閣の中では、わりと良くやってると思った自分が恥ずかしい…
761名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:17:01.13 ID:hMssXrjq0
民主党を疑うな それだけでバカだと思われるぞ
ウソしかない政党 それが民主党だ
762名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:40:34.48 ID:bDVvPPKk0
>>757
しかも、政府の言う
18時以降の再臨界の危険性の議論とやらが本当にあったのなら
「準備できても絶対注水しないで待っとけよ!」
と政府が現場に言っとかないと矛盾するわな
763名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:44:00.28 ID:bDVvPPKk0
つーか、枝野
何だよこの言い逃れは

【政治】 枝野幸男官房長官、銀行が東電向け債権を放棄することについて「わたしは求めていない」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306287604/


実は頭悪いんじゃね?
764名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:54:14.49 ID:cplSN02X0
枝野の頭の中では矛盾してないんだろうな
そもそも矛盾の定義自体が違ってるのかも
765名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:56:22.70 ID:xKvdgxu/0
いよいよ、ナチスに近づいてきたな。
政権守るためなら、国民に銃口向けそうな勢いだ。
766名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:00:06.43 ID:Gvgi1W3C0
報告はしたけど聞いてなかった


 菅係ないね

767名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:01:13.41 ID:fS8eioan0
本当に来週の菅の不信任案は通るのか、心配だ。
768名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:04:42.13 ID:31opdmHu0
菅は耳鼻科行け。眼科にも行った方がいい
769名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:04:51.76 ID:jrxuLTMr0
管が東電に命令した。ただちに東電はいうとおりにした。

っていうのは、いいんだけどさ

不思議なのは、その割には、浜岡原発を止めるのは随分と時間がかかったよな

たしか3日くらい。

つーか、管は東電に「原発事故を終息させろ」と命令すればいいんじゃないの?

それで東電が命令違反したら、どうなるの?
770名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:19:19.83 ID:eDeZmqDNi
現役の首相を逮捕したら検察は大手柄だぞ。
771名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:19:40.49 ID:CNUgjTdaO
結局嘘ばかりなので、言った言わないって騒いでたのが馬鹿らしいな
本当かどうかが問題、というあまりにも低レベルな話だった訳だ
772名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:24:59.12 ID:j9++pm970
民主党の政策では、国家・歴史・伝統・文化が崩壊させられるし、安保保障政策もない。
財源無視で、国民にはバラマキ、国は旧社会主義系公務員労組が全て支配する。
ローマ帝国やナチス・ドイツの様な「パンとサーカス」、「アメとムチ」、
毛沢東中国のような「ムチと貧困」の国家になってしまう。

内外のネットは「マスゴミ」「鳩左ブレー」とどんなに叫んでも、
マスコミは「毒入りヤミ鍋」にどんどん薪をくべ、ぐつぐつ煮立てて国民に一生懸命食べさせようとしている。
日本が衰退すれば、マスコミ経営だって困るのに。まさに自虐的だ。

「毒入りヤミ鍋」は否定・修正・まやかしで器が次々と変わる。
しかし中身は不変。候補者討論会をやっても、まともな返答がない。
ひたすら時間が経過するのを待つばかり。「政策論争なき政権選択選挙」だ。
これでは本当に日本が危ない。


戦いに向けて―日本が危ないU 平成21年8月17日
http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090817_496.html


いつものことだ。問題ない。大問題だけど誰も気づいて無いから

石波に次いで人気のある枝野が総理になっても
この姿勢は変わらないだろう。党体質だし
773名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:25:44.06 ID:0cwLp7cvO
いまこそ

わ〜た〜し〜は聞いてない〜
けーっぱくだ〜
774名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:32:40.09 ID:+2/0+nV6P
>>1
>「東電から『海水注入の準備をしているが
>時間がかかる』という報告を受けた」と指摘。
それは指摘じゃなくて言い訳。
指摘と書いておけば、追及している方が間違っているように
ミスリードできるとでも思っているのかね。
775名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:33:51.95 ID:hb3DtijMO
>>769
浜岡を止めるのは「依頼」しただけだから、中部電力に選択権があった。

収束させろと命令し東電違反した場合、命令自体が無効になる可能性が高い。
そんなこと言ったら、首相就任時に大臣官僚集めて「日本をちゃんとしろ」と命令したら後は何もしなくていいことになる。
776名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:39:39.29 ID:94Ys8kOT0


 国家犯罪者を必死に弁護する弁護士、枝野。

777名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:43:45.64 ID:bDVvPPKk0
【政治】 枝野官房長官、「首相官邸の幹部が持っている情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306380848/


・「信じられる」と思う方は  YES を
・「信じられない」と思う方は NO を

778名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:56:28.11 ID:B0Z6X0XrO
何言ってんのかな?
俺日本生まれの日本で育った生粋の日本人なんだけど
枝野の言ってることが全く理解できない…
779名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:57:44.65 ID:p4VL2fuf0
いい加減にしろ
死ね
780名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:01:02.30 ID:U5c6+wyK0
管と枝野は地獄に落ちろ。
781名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:01:02.69 ID:qk0bntdL0
矛盾はないと反論

約(枝野的に)

例え間違っていても
反省しません 頭さけたくありません
782名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:13:35.82 ID:2rkiTrBJ0
>>769
菅は"東電には"命令していない。
東電に命令したのは海江田。
海江田に命令したのが菅。
783名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:20:14.22 ID:bDVvPPKk0
東電「海水注入」ファクス、内閣官房にも送付
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110526-OYT1T00550.htm

東京電力福島第一原子力発電所1号機への海水注入が一時中断した問題で、
「準備が整い次第、海水注入を始める」という東電からのファクスは
内閣官房にも送られていたことがわかった。


次は何て言い訳すんだ?このオッサン
またタントウシャガー?
784名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:22:49.19 ID:sumw94fV0
>>783
ショクインガー
カイブンショガー
785名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:23:09.94 ID:sumw94fV0
キオクガー
786名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:24:07.45 ID:rve3Zid00
矛盾はない
全て嘘だから
787名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:24:31.28 ID:94Ys8kOT0



 嘘で塗り固めた素人政権、大ピンチ。


788名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:32:53.28 ID:3weG8DmpO
フジ産経はホロン部
こうして政府の事故対応に大きな問題が無かったことが証明されましたとさ
こんな細かい事しか突っ込む事がなくなったんじゃ民主政府の良さを証明することにしかならんな
789名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:35:04.11 ID:pQPJNrkGO
枝野的には嘘×嘘=事実
790名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:36:54.37 ID:bDVvPPKk0
【民主党】仙谷由人官房副長官、興奮してメディアに責任転嫁 25日の民主党国会議員を対象にした被災者支援策の説明会で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306343913/


( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
791名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:48:00.17 ID:Lp58df8Y0
東電「海水注入」ファクス、内閣官房にも送付

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110526-OYT1T00550.htm?from=main7
792名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 14:51:30.79 ID:BO4LwQrf0
もういいから、みっともないからさっさと変われ
793名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 15:00:22.87 ID:XOBqO7GV0
海水注入中断問題 東京電力、現場判断で海水注入は継続されていたとの見解発表へ(14:10)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200194.html
次は中断されてなかったとか言いだしたw
794名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 15:08:17.60 ID:99/y+HfC0
>>1
>首相は『実際に水を入れ始めた』という報告をまったく聞いて
>いないということだ

これ、ヒドイ話だな。
どうしてこの話が言い訳になるんだよ。

側近が暗愚な総理を証明してどうするの。
 
795名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 15:12:12.49 ID:/lNyzcrE0
>>782
大坂城を建てたのは大工さんって話かお
796名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 16:01:46.23 ID:sumw94fV0
>>793
すげえ!今までにでっち上げや嘘を無効化するために、ついに海水注入はずっとやってた!

だから中断に関する議論は無効とか言い出したぞ(笑)

最高だよ、バ管ww豚枝野ww
797名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 16:41:56.30 ID:735dITda0


嘘をつきすぎて

何が嘘だったか

忘れたんですねwwwwwwwww

798名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:09:20.21 ID:q5to19cs0
そもそも、3月11日の時点で、海水注入するべきだろ
というより、3月11日の時点で、バッテリ又は発電機をヘリ空輸するべきだろ
ヘリ空輸するだろなんて、普通の国民ならだれでも考えること
大型ヘリは自衛隊にしかない
東電、政府が自衛隊に必要な資材をなんでもかんでも積んで第1に行け
の筋だろ
この時点で、東電本社、保安員、まだら、政府の無能はきわまっている。
全員、獄門
799名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:24:40.07 ID:X8DUAnea0
議事録も残さない学級会政権だからな。
嘘もつき放題
800 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/27(金) 00:42:34.18 ID:5uJ6fshy0
>>794
あの日のことを思い出してみよう。混乱の極みだった。


14:53 真水注入停止(8万リットル)。並行して海水注入系を準備中。
15:01 与野党党首会談始まる
15:20 東電、海水注入すると報告
15:36 水素爆発。準備してた海水注入ラインも損傷。
16:03 与野党党首会談終わる
16:30 福島第一原発で爆発音と煙(らしい、未確認)FNN
16:40 日テレが水素爆発の映像を流す。学者「爆破弁では?」
17:10 NHKも異変に気付き、一号建屋が骨組みだけになった映像を爆破前と比較
17:10 首相、テレビ報道で水素爆発を知る。「何故情報が上がってこない。」東電を怒鳴りつける。
17:15 NHK解説員「外に出るな。換気扇も止めろ。」「外では肌を露出するな。口を濡ハンカチで押さえろ。」
17:26 保安院、会見延期。総理官邸と調整してから。
17:47 枝野「原子炉そのものか確認されていないが、爆発的事象があった。」「状況の把握分析対応に全力であたっている」
18:00 海江田「海水注入の準備を指示」→東電「準備に1時間半かかる」
18:02 保安院・中村「15:36すぎ、1号機原子炉建屋で爆発。具体的な情報が得られていない。」「(これから)収集分析したい。」
18:20 斑目「再臨界の可能性はゼロではない」→菅「海水注入の是非と最善策の再検討を指示」
18:25 原発の半径20km 圏内の退避について総理指示
19:04 東電、海水注入を開始。(保安院に口頭で連絡。保安院の誰が聞いたか不明。記録なし。)
19:25 東電、海水注入を中止。(官邸で再臨界の危険性が協議されてると聞いた東電幹部が中止指示)→現場は継続
19:40 原子力安全委「再検討の結果、海水注入で問題ない」「念の為、ホウ酸も入れる。」
19:42 テレビ報道「水蒸気爆発ではなく水素爆発」
17:55 菅「1号機への海水注入を指示」
20:05 経済産業大臣より、海水注入を命令。
20:16 保安院・中村「(1号機の)炉心の燃料が溶けているとみてよい」
20:20 東電、海水注入を開始。
20:43 枝野「1536爆発。格納容器が爆発したものではないことであると確認された」「建物内の水素が爆発した。」
20:45 再臨界を防ぐためのホウ酸投入開始。
801名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 06:04:58.59 ID:sndOmvx1P
オウムの上祐といい民主の枝のといい、弁護士って奴ぁ……
802名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:47:50.64 ID:MGySQxVW0
菅は最高指揮官なのに「そもそも情報が入って来てなかった!」と開き直る時点で総理失格
しかも実際は情報入ってたし…
そんな菅を、ここまで必死に擁護する枝野も糞
803名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:55:58.38 ID:1Ik9njP20
>>802
白黒つけるべきだな。
あそこまでの大事の事態だから当然菅に情報を集めないといけない。
報告する奴がサボったか、報告したが菅がドワスレ(寝てた含)したか。
まぁ今までの流れを考えると後者の可能性高いけどw
804名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:00:48.85 ID:Q2I86xEs0
後から調べたら、連絡が入ってたけど、当時は気が付いてなくて
知りませんでした。ばっかりじゃん。
無能しか官邸に入れないのかよ。
805名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:32:45.26 ID:O5wul7HO0
枝野は知ってて菅は知らんかったってコト?
まあ嘘の上に嘘を塗り固めて原型がナニなのか分からなくなった
ってくらいコトの経緯と真相が分厚いラードで覆い隠されて見えないわ

各自が各自の言動に基いた事実だけを述べていれば
解釈や見解の違いはあっても、時系列の混乱や言動の真偽が
ここまでぐちゃぐちゃで破綻した話にゃならんのだがねぇ
806名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:58:31.59 ID:jeExwSvb0
菅が東電に入れろって命令したって話はどうなったんですかwwwww
807名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:38:39.87 ID:eR9Nwnt70
もうチョット枝野が何言ってるかわからない
808名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:45:49.44 ID:EWqpoHlN0

枝野の発言は全て嘘、という事実に基づくならば、

確かに彼の発言に矛盾は無く、ブレも全く無い。
809名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:46:37.19 ID:K8Wh+EHr0
>>800

炉心溶融を起こした1号機は現時刻をもって破棄 海水を直接注入へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1299916317/

>炉心溶融が起こった福島第1原発1号機の圧力容器内に海水を直接注入、冷却へ。
>保安院発表。 2011/03/12 16:09 【共同通信】

この件忘れちゃダメダヨ
810名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:21:52.78 ID:cT/sH9g40

   > ・・・首相はこれまで、東電の海水注入について
   >「報告が上がっていないものを『やめろ』『やめるな』と言うはずがない」
   >と国会で答弁しており、矛盾が明らかになったといえる。                    

       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ      
       // ・ ー-  ミ、       
       `l ノ   (゚`>   |     
       | (゚`>  ヽ    l  僕は、聞いてないし、
       .| (.・ )     |   
        | (⌒ ー' ヽ   |         言ってもいない 。   
.        l  ヾ     }    
      .  ヽ        } 、  だから、僕の言ってる事に     
   , ―-、   ヽ     ノ           
   | -⊂)    >    〈           矛盾はないもんね 。
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \       
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |        
      `− ´ |       | _|   
         |       (t  )   
          
        民主党党首 菅直人
811名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:23:37.61 ID:q+IQ5SiU0
真水から海水注入まで時間が掛かりすぎている
東電が準備に時間掛かりすぎているのは多分ウソだろうな
官邸が決断できなかったんだよ
812名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:27:02.30 ID:783jadcu0
産経必死過ぎるな。
海水注入してると聞いて、首相が激怒したので中断したとかいうデマを大々的に報道
しちゃったからな。

ソースは安倍メルマガなのに、政界関係者からの取材だって言ってたんだよねw
813名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:34:04.46 ID:19j3QsAqP
>>812
「政府関係者」だから官邸サイドかな。
814 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/27(金) 22:53:47.46 ID:5uJ6fshy0
>>809
それは、15時20分の海水注入報告のニュースなんじゃないの?
いくらなんでも、水素爆発の30分後にそんな作業できないでしょ。
815 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/27(金) 22:59:31.90 ID:5uJ6fshy0
>>811
だから、その間に水素爆発が入ってるんだってば。>>800

それに、その前の真水の注入だって実質1時間もやってないでしょ。
多分、本当に水が入りだしたのはベントが終わって炉内の圧が下がった14時からだよ。
816名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:54:50.86 ID:4ChRjlgp0
>>811,815
海江田(経産省)の言では14:53に真水が終了(切れた?)して、海水に換える準備をしてたら水素爆発。
それまで海水注入の準備してたのがパァになってまたやり直し。
でなんやかんやで19:04の試験注入までかかった、ということだが。
真水はそれまでに8万リットル入れたということにらしい。
817名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:32:57.07 ID:XOo411+C0
嘘つきは民主党のはじまり
818 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:36:46.01 ID:6X+5YW8r0
まったく矛盾していない
819名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:56:59.23 ID:7uyiWV/p0
>>709
電源が復旧していない状態で どうやって海水を入れたかですよ
どこが設備を提供したんですか?そんな話 かけらも挙がっていない
つまり 12日の夕方からの海水注入そのものが政府の嘘ですよ
820名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:59:54.50 ID:7uyiWV/p0
>>709
工作員乙
821名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:00:15.46 ID:DgBttNbv0
自分だけ内閣ナンバー2「ただちにまったく矛盾してない」
822名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:02:43.34 ID:7uyiWV/p0
場所と時間を考えると
原子炉付近で爆発が起きた後 線量も計測せずに海水注入が行われるはずがない
その時の 福島第一原発一号機の放射線量は計測すらされてませんよ?
海水注入が虚構
823名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:18:45.38 ID:6htL4Ko/0
海水流入が中断されずに続いていたと言うことを前提に議論が
されていることが多いけど、本当に中断されていなかった
ことを示すデータは何一つ無いな。

国会の議論等を見て、所長が「考え直したら中断してなかった」
と発言したと言うことが間接的に伝えられているだけだ。

実は中断されていたんだったりして。
824名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:25:02.01 ID:SSYsjxVT0
先ずは第5のポンプしっかりしろよ
これを失敗したら今までの自民政権への擦り付けも全てひっくり返るからな
825名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:27:06.60 ID:FKPUQuNx0


  これは悪いブタ
 
 
826名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:35:51.63 ID:XX6sFogX0
さすが詭弁の枝野さん
全く期待を裏切らない
827名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:38:06.51 ID:HJUHALoKO
この問題は、海水注入の準備しだい開始しますよ。



海水注入開始しますよ

の取り間違いじゃないかな?

同じ伝達方法じゃなかったのか知りたい!!
828名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:39:19.54 ID:OZyRP81G0
知らなかった→メモがみつかったんすけど→知ってた

なにそれ
829名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:40:17.89 ID:cPCsjC180
また「そういう意味で言ったのではない」かよ
830名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:44:04.91 ID:ys0Nl82KO
責任取らない
リーダーシップが無い
危機管理能力が無い


言い逃れ続けてるなら続けていいが
原発以外でも更に誰も支持されなくなるぜ

831名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:46:33.32 ID:YE5CNg+G0
たった一言の揚げ足を取って勝ち負けを争う法廷じゃねえんだぞ、枝野。
832名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:47:50.36 ID:kfiDACtT0
????
833名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:02:27.90 ID:URx5XpHk0
http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY201105280580.html
http://syoon.iza.ne.jp/blog/entry/2300981/

海水注入中断の件は東電上層部が官邸の意向を慮ってやっちゃった可能性がたかいってことか?
もちろん断言なんて出来ないけど
中断してなかったのは現場じゃ命かかってるから保身だけで現場を見てない馬鹿上層部なんてスルーしてたってことだなw

首相→官邸→保安院→東電本店→現場
まあ情報経路でこんだけクッションがあるようじゃまともに意思疎通できるほうがレア
全てが低レベルでかつ全段階で保身等で都合のいい情報解釈が入るわけで…
834名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:27:14.32 ID:Eiutj7/S0
>>819
業務日誌のそこらじゅうにD/D FPというのが出てくるが、ディーゼル駆動の消火ポンプ
のことで、電源なくても燃料を入れて起動すれば動く
835 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:42:28.33 ID:t1DLqY710
>>828
3時20分の海水注入の連絡は知ってたけど、
7時04分の海水注入の連絡は知らなかったということでしょ。(その間に水素爆発があった。)
836名無しさん@十一周年
そんなこと誰も言ってないけどな