【中国】シャワールームのガラス戸が爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 福建省廈門(アモイ)市内のマンションで11日、3月に新たに取り付けたばかりのシャワールームのガラス戸が“爆発”した。
購入者は返金を求めたが販売した業者は「買った後のリスクは、そちらで引きうけるべきだ」などと言い、対立している。廈門網が報じた。

 中国では、内装は購入者が自分で行うタイプのマンションの物件販売が多い。自分に合った室内環境を作りやすい利点があるが、
業界や業者の実情を知らない消費者も多く、トラブルの出やすい問題がある。

 マンション所有者女性によると、まだ入居しておらず、シャワールームは未使用だった。シャワールームはインターネット通販で購入した。
取り付けは3月初旬だったという。5月11日に別の内装工事に立ち会うために室内に入ったところ、シャワールームのガラスがくだけ散っていた。

 シャワールームのドアのそばにある便器は傷だらけになり、周辺にガラスの破片が散乱していた。
破片は客間部分まで達しており、相当に威力の大きい“爆発”だったことは確実という。シャワールームの換気扇の枠にも亀裂があった。

 販売業者に返金を求めたところ、責任者は「改めて取り付けなおすが、返金には応じられない」と回答した。
「買った後のリスクは、そちらで引きうけるべきだ」、
「たばこだって、健康上のリスクを明記しているのに、多くの人が買うだろう」などと言い出したという。

 中国では工業製品に対する全国統一の強制品質認証「3C」が存在するが、同販売店の商品には、
いずれも「3C」マークがつけられていない。“爆発”したドアには「皮製品などで有名な海外ブランド」の商標がつけられていた。

◆解説◆
 中国では強化ガラスなどの爆発事故が繰り返し発生している。ガラステーブル、レンジフード、洗面台、鍋や鍋のふた、
商店のガラス製扉など、事故を起こす品物の種類は極めて多彩だ。(編集担当:如月隼人)

ソース サーチナ 5月25日(水)12時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000025-scn-cn
2名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:22:15.03 ID:oObZvPrX0
日刊チャイナボカン
3名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:22:48.95 ID:3hEnZKXk0

    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

4名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:23:13.12 ID:bwdulswy0
age
5名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:23:18.08 ID:vja5lZ350
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐┘└-‐、_______
6名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:23:43.45 ID:y46JS7PV0
なんで爆発するの?
ガラスの中に中にガスが貯まるの?
7名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:23:50.38 ID:euswhLQM0
中国製品ってすごいね(´・ω・`)
8名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:24:04.78 ID:Z8FqKQxz0
>たばこだって、健康上のリスクを明記しているのに、多くの人が買うだろう

たばこと家が同じかよw
9名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:24:04.53 ID:QyMUE/ui0
また爆発かw

誰か中国の爆発リストのテンプレ貼ってw
10名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:24:21.87 ID:XtH4jj13O
余裕の2ゲット!
11名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:25:09.69 ID:Xcy/8mC40
爆薬が爆発する世の中だ。こんなことでは驚かない。
12名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:25:26.27 ID:H9UIY3wA0
そのうち、赤ちゃんまで爆発するだろうな
13名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:25:38.46 ID:VZVVkQDo0
いっそ軽量で強度が出る発泡ガラスとかさ
14名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:26:02.45 ID:SZwLy4XP0
もう強化ガラス爆発は新鮮味がないな。
15名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:26:10.31 ID:rD95lZYR0
バスガラス爆発
16名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:26:24.00 ID:z+PKdKlz0
「使用上の注意」に書いてあるとか?
17名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:26:35.41 ID:+sYrc13A0
もう中国の原発が爆発しても驚かないレベル
18ハルヒ.N:2011/05/25(水) 12:26:42.67 ID:tTCsjFXC0
どんだけ爆薬が原材料なのよあの国はw
19名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:26:46.86 ID:QLrh2uQ80
爆発って言いたいだけじゃないのか?
20名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:27:02.80 ID:BkTS8cGX0
そろそろ飽きたわ
21名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:27:29.95 ID:KsCQGKJu0
待ってました!!

で、次は何が爆発するの?
22名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:27:59.10 ID:HKUS9VKS0
劣化コピーした戦闘機
23名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:28:28.83 ID:J9YynU1v0
これ、中国爆発シリーズの何作目?
24名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:28:33.04 ID:CitjSngY0
面白いと思ってスレ立ててるの?
25名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:28:59.35 ID:30nXn1eq0
ポルターガイスト現象かと思いきや爆発
26名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:29:17.20 ID:pbKlov0qO
そのうち動物とか爆発しそうな勢いだな
27名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:29:21.87 ID:8OB37ZOc0
ガラス大爆発
28名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:30:07.72 ID:7CeJHZCWO
「海外ブランド」って
エ○メス?
29名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:30:30.78 ID:1p5mL6Zs0
中国:色々な物が爆発するけど原発は爆発しない
日本:殆どの物が爆発しないけど原発は爆発する
30名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:30:54.64 ID:QQPYIaT30
>>6
ガラスを強化するときの熱処理が下手で
内部に大きな残留応力が残っていたんじゃね?
31名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:32:09.69 ID:pSHHo8+AO
>>1
>事故を起こす品物の種類は極めて多彩

いやいやいやいや・・・。
32名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:32:13.18 ID:5ssSo3qN0
まだ中国人は爆発してないな。
33名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:32:32.93 ID:g75Kh5TvO
>>29
いや、まだ爆発してないだけ
中国ではきっとすべてのものを爆発させてくれるwww
34名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:32:48.65 ID:ZsMf5bMK0
爆発しないものを挙げたほうが早いんじゃないか
35名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:33:02.86 ID:/rZec4PY0
強化ガラスはいい加減な奴だと怖いね。ほんとに飛び散るから。
36名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:33:04.11 ID:SZwLy4XP0
>>29

×中国:色々な物が爆発するけど原発は爆発しない
○中国:色々な物が爆発するけど原発はまだ爆発していない。でもいずれは・・・。

っていうか中国に原発あることが怖いじゃねえかよ。重要設備のメンテナンス中に作業員が爆発したらどうすんだ?

37名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:34:16.74 ID:ySNZlX7SO
ガラスを爆発させるとかどうやるんだ?
38名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:34:47.52 ID:G1Elb/Fh0
最近の中国はいくらなんでも爆発が多すぎないか?
39名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:35:10.65 ID:wFzOuJuk0
>>1
 販売業者に返金を求めたところ、責任者は「改めて取り付けなおすが、返金には応じられない」と回答した。
「買った後のリスクは、そちらで引きうけるべきだ」、
「たばこだって、健康上のリスクを明記しているのに、多くの人が買うだろう」などと言い出したという。


こんなヘリクツを言う奴には賠償請求しろ
40名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:35:45.22 ID:ufMQGAS30
なんか最近爆発シリーズ更新しすぎじゃね
41名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:35:48.20 ID:S231xbz+O
ガラスを爆発させる技術があるなんて ゴクリ
中国ハイテクじゃんか
42名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:35:54.54 ID:Ft9xpGDXi
トマト爆発してたよな
43名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:36:05.27 ID:Epl3SH950
>>29
俺、中国広東省に住んでるんだけどさ
先週からこの辺でも放射能の数値が上がってるらしいんだけど、
初めはそれは日本からの放射能がやってきたんだって話だったのが、
最近になって、それは近くの原子力発電所から漏れてるらしいって話に変わってきたんだよね
44名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:36:16.13 ID:zyKumQJ60
ガラス豆知識

・熱いものを入れると割れる
・熱してから急冷すると割れる

これは、膨張率収縮率が高いガラスの場合だ。
常温の固体ガラスは延性、展性ともに低いので熱されたり冷やされたりして膨張や収縮をすると割れるのである。

が、石英ガラスのようにほとんど膨張しないものもあるので
そういうものは熱い液体を注いでも割れない。
馴染みのあるものでは実験用フラスコ・ビーカーが石英ガラス製品だ。
45名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:36:23.01 ID:prFR5D7VO
シャワールームじゃなくてガラス戸??
それ逆にすごいような気がする どうやればそんな器用なもの作れるんだ
46名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:36:47.73 ID:DL8OJFzP0
中国は芸術だ〜!
47名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:36:53.04 ID:p/HxzLc70
つかガラスを爆発させるのって凄すぎねえ?
だって考えられんだろ、爆薬とか入れるならともかくさ
48名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:36:58.23 ID:DxCR3fFo0
スイカも爆発してたな
49名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:37:45.47 ID:LlF1GBb00
日刊バクハツマガジン創刊か
50名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:37:57.76 ID:DPUPb6gn0
ありがとうございまスイカ
ありが豆板醤
ありがトマト
ありガラス

ま ほ う の 言葉 で
楽しー ナーカマが

ポンポンポーン
51名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:38:40.80 ID:eDS5c0JrO
中国の爆発シリーズはもう予想を遥かに超える域に入ったw
52名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:38:47.40 ID:OimajTxx0
スレタイたけじゃ意味がわからなくて>>1読んでも意味がわからなかった
なんでガラスが爆発すんの
53名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:39:09.70 ID:TJVsF8EJO
byハドソン
54名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:39:22.67 ID:RXWRUvgq0
昨日だったか、中国で爆薬が爆発したってニュースを見たな。
中国で唯一爆発しないと言われていた爆薬が爆発してしまった以上、
中国で爆発しない物はないと見ていいだろう・・・
まさに中国4000年の神秘だな。
55名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:39:24.53 ID:Xq0rKSJB0
       \毎度、ありがとうね
          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ┏━━━┓               | 小姐〜!
 ┃\*****┃         ∧_∧     \今日の爆発マガジン下さいアル!
 ┗┯┯━┛       ( ´∀`)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄|\.        (|| 爆||つ__    .∧_,,∧ ドキドキ   
 |      |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|   ( `ハ´*) アルアル   
 |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  (oIo ,)
 |. 紀伊ハニ屋.          | |   し―-J
 |.____________|/

56名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:39:25.63 ID:z19Kd/gIO
中国で爆発しないものが何か知りたいw
57名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:39:31.05 ID:WG+vMhsa0
中国の爆発ネタスレ多すぎじゃね?何で?
58名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:39:59.91 ID:S231xbz+O
>>50
おれのモニターをコーヒーまみれにしたことを評価するw
59名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:40:01.01 ID:kCf6/LIv0

中国人が爆発すればいいのに。
60名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:40:23.32 ID:x1PmUQqoO
毎日が刺激的だね^^
61名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:41:16.35 ID:y46JS7PV0
62名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:41:48.40 ID:zyKumQJ60
熱で割れたのでなければ、
分子構造が歪んでおりどちらか片方に反るような形で応力が発生
耐え切れなくなったところでバキーンと割れる

ってのもあるだろうが、少なくとも日本ではそういうものを作るほうが面倒。
63はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/05/25(水) 12:41:59.53 ID:DztltlBq0 BE:2598059096-2BP(3334)
>>1
中国製品にはそろそろ
「この製品は爆発しません」マークを導入してもいいんじゃないか?(・ω・`)
64名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:42:25.76 ID:Gvr0jDRC0
チャイナボカンシリーズ
中国爆発実績リスト 5/25付
本日の爆発:シャワールームのガラス戸
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
手作りの携帯バッテリー
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台
ネカフェ・ローソク ・タクシートランク・豆乳製造機
マンホール・下水管・道路・PC用電源・冷蔵庫・地面
スイッチを入れてないレンジフード・ニセ省エネ電球
ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・給油直後の車・車のボンネット
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・マントウ蒸し器・裁判所・脱水機
UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
スイカ・拾った懐中電灯・豆板醤・iPad・トマト

不発:起爆装置
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0217&f=national_0217_083.shtml
65名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:42:51.54 ID:p/HxzLc70
ガラスを爆発させるってすげー技術だよな、予想すらできないくらい
66名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:42:55.77 ID:CnDwq/vjO
あらゆる物が中国にいることに耐え切れず爆発してるんじゃないか?
67名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:43:16.99 ID:cYAKAH5P0
>>37
安物の強化ガラス製品を買ってくる
細かいキズを付ける
テーブルに置く
飛散防止に、ポリカーボネイト製の水槽などでガードする
念のため、更に大型の水槽でガードする。
安全な距離を保って地震を待つ。
日米欧の製品は検品が厳しいため、この程度では難しいので、
中国製を選ぶのがポイント。輸出向けは輸入元が検品している
可能性があるので、国内向けなら更に良し。
68名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:43:23.00 ID:Ce/SyPw+O
爆発という表現が安い
69名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:43:27.74 ID:jTm2p6WzP
全国のパワー爆発スポットを大紹介!!!
爆発女子の着こなしを楽しむ!
12星座別、今月の爆発運は?!
恋の悩みを爆発で大解決!
70名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:44:10.82 ID:oObZvPrX0
>>29
なに寝言いってんすか

ttp://www.excite.co.jp/News/china/20080918/Recordchina_20080918022.html

原発施設で爆発=先月末の事故が発覚―江蘇省連雲港市 2008年9月18日

>事故は先月末に発生したが、中国国内のメディアはこの事故を報道していない
71名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:44:23.12 ID:+ujD/8k60
実は如月隼人が仕掛けた。
72名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:44:27.69 ID:yMP/M0ToO
3CじゃなくてC4だな
73名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:44:31.46 ID:zws65Iw40
強化ガラスは表面の張力が強いから
傷がつけば爆発するよ!

耐熱コップなんか、扱い方次第で失明した人もいる。
74明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/05/25(水) 12:44:37.48 ID:fDqzvuOL0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

中国人もビックリの原発を爆発させた日本のネトウヨが上から目線で一言

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
75名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:44:54.28 ID:6UsE89gRO
完全に吉良潜んでるだろ
76名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:44:54.44 ID:Gvr0jDRC0
>>70
爆発スレ見てると毎回必ず「日本では原発がー」と言ってる人いるけど
中国ではとっくに爆発してること知らない人が多いんだよね
しかも周囲から放射能とか検出されてるし
77名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:45:08.25 ID:q1550TpH0

       \毎度、ありがとうね
          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ┏━━━┓               |  おばちゃ〜ん!
 ┃\*****┃         ∧_∧     \今日の爆発マガジンくらちゃい
 ┗┯┯━┛       ( ´∀`)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄|\.        (|| 爆||つ__    ∧_,,∧ ワクワク   
 |      |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|   (`ハ´*) ドキドキ    
 |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  (oIo ,)
 | 温胡シナ堂          | |   し―-J
 |.____________|/
78名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:45:42.11 ID:czBMtbL/0
あのさぁ この調子だといずれ中国の原発も爆発するだろ
79名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:45:43.19 ID:bYLBIG4P0
どうして爆発するのかわからんw
80名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:45:45.07 ID:R6EVhd5O0
地面が爆発する国だからな
81名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:46:11.99 ID:nJjzt1ek0
スイカ→トマト→ガラス
82名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:46:21.44 ID:0biUVw7H0
ここが今日の中国日常スレか
83名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:46:46.82 ID:wimOVhqm0
今日のシナ爆発スレはここですか?
84名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:47:01.37 ID:AreRH/QE0
ガラスを爆発させるって、、、高度なテクノロジーだなw
85名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:47:01.95 ID:4H2U+hk1O
昔香港に住んでた頃、電球が爆発して
驚いたが驚く事じゃなかったのか。
86名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:47:25.56 ID:Gvr0jDRC0
>>85
あ、それは普通の話だな>中国
87名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:47:42.42 ID:cQ7pu/sl0
>>63
「この製品は爆発しません」は無理。するから。
88名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:48:07.72 ID:9afaHyWs0
>>1
ああ、たしか強化ガラスに不純物はいってると勢い良く粉々に割れるんだったよなw
89名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:48:58.98 ID:EgMfH2BK0
最近の中国かっこいいぞ

なんでもバクハツ。
90名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:49:19.59 ID:asvRbrUu0
ということは、ガラス≠たばこ≠原発なわけか。凄い理屈。
爆発する事を承知で誰が使うんだ?
91名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:49:34.77 ID:cYAKAH5P0
>>79
粗雑な強化ガラスは、わずかな振動や温度変化で
簡単に爆発する。
ちゃんとした製品でも、大きな振動や温度変化で
ときどき爆発する。
日米欧の製品では、強化ガラス製の鍋蓋で爆発事故が多い。
92名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:50:02.07 ID:olJvt2Sy0
今日の中国の爆発スレはここか
93名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:50:12.35 ID:iLBEMxBH0
今日のほのぼのスレ。
94名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:50:18.91 ID:7U8+RaLY0
>“爆発”したドアには「皮製品などで有名な海外ブランド」の商標がつけられていた。

シャワールームのドアに…作るほうも作るほうだがこの女性も大概だな
95名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:50:24.81 ID:kD5kQd150
そろそろまとめwikiがいるな
96名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:50:27.52 ID:Xu0a0Y0e0
下手に強化ガラス加工してるから、歪みがあってもなかなか顕在化せずに
一気に爆発か
97名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:50:45.38 ID:EBDgSH7e0
>>77
爆発あれば中国幸せ
98名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:51:56.44 ID:hOyZLCx+0
爆発はデフォ
99名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:51:57.55 ID:uz8pE9o3O
>>1
いいかげんうざいよ
100名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:52:09.80 ID:lxpEAdOPO
日本もここらで一発もんじゅを爆発させて威厳を保たんとな。
101名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:52:15.11 ID:K3SjsYmQP
>「買った後のリスクは、そちらで引きうけるべきだ」、
>「たばこだって、健康上のリスクを明記しているのに、多くの人が買うだろう」

横浜中華街の奴らも全く同じ文化、血統、品性の持ち主。
あそこでものを食うというのはこういうことだ。
102名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:53:14.59 ID:mJbLwLAX0
ガラスを組み付ける時に壊れないギリギリの線で歪を付けるなんてかなりの技術だ。
103名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:53:24.04 ID:GL9ixNKK0
昭和の頃の戦隊シリーズ「爆発戦隊ダイナマン」って
実は「爆発戦隊チャイナマン」てタイトルだったらしい。

「爆発戦隊チャイナマン」の方が正しかった気がする。
104名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:53:40.30 ID:S231xbz+O
うちの親が購入した中国産墓石も爆発すんかな

ドキドキ

日本中の霊園がカオスにw
105名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:53:51.10 ID:HLsVW3Hr0
新型ガラス爆弾
106名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:53:54.65 ID:7CeJHZCWO
マンション自体が
歪みまくってんだろ
近いうち爆発してくれるよ
107名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:54:04.71 ID:Gvr0jDRC0
>「買った後のリスクは、そちらで引きうけるべきだ」、
>「たばこだって、健康上のリスクを明記しているのに、多くの人が買うだろう」

こないだはトマト爆発と飲酒運転どっちがより安全かという
話がだな、中国でだな…
108名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:54:32.48 ID:UsruAtLr0
中国製の仮設住宅ってどこの県に建ててんの?
仮設住宅が爆発したら日本が賠償すんのか?日本人の税金で?
109名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:54:57.25 ID:cY/7EV4c0
いったいどういうメカニズムで
110名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:55:14.12 ID:uImuNSJW0
>>104
「墓石が爆発」
ってスレ伸びそうなニュースになるなw
111名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:55:30.13 ID:Gvr0jDRC0
>>108
そんなのやってんの
韓国の仮設住宅建設については中止になったと聞いていたが…
112名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:55:51.25 ID:d3dy6QlR0
中国製で爆発しないのは火をつけたダイナマイトと投下した爆弾だけ

※ただし、保管状態でなら暴発します
113名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:55:55.32 ID:BkpsfNLKO
今日もいつもの中国で安心した。
114名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:56:07.81 ID:FMTOLIGw0
これは民主化運動家のテロだな
不安を煽って矛先を政府に向かすのが目的
115名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:56:32.33 ID:DPUPb6gn0
爆発力強化
116名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:56:52.99 ID:40H5b9o70
ジャパネットの強化ガラスのTV台と一緒だね。
117名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:56:54.79 ID:h6qbGvsg0
逆に中国で爆発しないものって何よ?
118名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:57:12.59 ID:YQWkYJSK0
目撃者もなしで、何時の間にか割れてたんだから
補償しろなんて言われてし補償するガラス屋はいないだろう。
119名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:57:26.98 ID:NnH8rU1i0
そのうち中国が爆発
120名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:57:36.63 ID:rU4Q7DnTO
爆発しなきゃ中国ではない。
121名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:57:57.72 ID:qtJso9lJ0
ある意味すごいテクノロジーだ
122名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:12.49 ID:EdcG1Wv50
あきた死ね
123名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:36.78 ID:SWND9/MrP
芸術じゃないのに爆発するんじゃねーよ
124名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:38.72 ID:C2va2mZe0
最終的には中国そのものが爆発するんじゃないかな
125名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:35.89 ID:PZ7551Ct0
家電はともかく、ガラス戸はないだろ

ほんっとにもう、なんでも爆発すればいいってもんじゃないぞ
126名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:42.00 ID:kIzEN1Gf0
爆発させられないもののほうが少ないんじゃないのか?
127名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:52.20 ID:mlWs8J/50
火薬を発明した国だからなw
中国に爆発しないものなどない!
128名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:58.02 ID:kD5kQd150
>>107
でもさ、シャワールームも爆発しますって書かなきゃダメだよな…
129名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:00:19.69 ID:KoTHP7LYO
>>103
科学戦隊ダイナマンだぞ間違えんな。

オープニング曲は確かに

爆発っ!!爆発っ!!科学戦隊ダァ〜〜イ〜ナマァ〜〜ン♪(^o^)♪

だったけど、爆発戦隊じゃないわ!
130名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:00:33.33 ID:MUMK4MtJ0
中国は爆発だ!    by岡本一太郎
131名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:00:39.47 ID:C0Qjd/dO0
爆発でガラスが割れたわけじゃなく
ガラス自体が爆発ですか
器用だなあ・・・
132名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:00:42.07 ID:CKgre51LO
中国爆発板つくれよ
133名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:01:00.25 ID:xjn+sRy40
>「たばこだって、健康上のリスクを明記しているのに、多くの人が買うだろう」などと言い出したという。

中国のガラスには「爆発する危険性があります」って明記してあるのか?www
134名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:02:30.90 ID:U/wrX0oz0
中国って毎日何かしら爆発してるな
135名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:03:07.13 ID:fKHerQ3X0
かめはめ波を出せる人間もそのうち出てきそうだな
136名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:03:10.87 ID:efTDFkOH0
中国はリア充
137名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:03:17.19 ID:UsruAtLr0
>>111
中国で荷積み終えて、日本へ出港したってのはニュー速でスレが立って見た。
2週間くらい前かな?TVでは全然見なかったけど
138名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:03:19.74 ID:W4ZggGSz0
五人の戦士ダイナマン〜
139名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:03:52.54 ID:XfW2fxgZO
爆発したものリストが次々に新しくなっていくな…。
だれかまとめWikiを!
140名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:04:16.26 ID:sGd+k8HU0
やはり、スイカやトマト、豆板醤の爆発インパクトには及ばないね〜
141名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:04:51.96 ID:qfPNrN+j0
いつか、中国政府が自爆しそうな気が
142名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:05:53.83 ID:xjn+sRy40
>>29
中国の狗が政権についてるせいで中国がうつっちまったじゃねえか
143名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:06:25.63 ID:z036GGTl0
>>44
調べたら高いなw
144名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:06:58.36 ID:+L8eOl1x0
>>135
おれ小学校のときけっこう出せたよ。215回に一回ぐらいの割りだけど
145名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:07:31.36 ID:Q2FZO+Mq0
>>43
深セン東側の?
あそこは前から色々と小さなトラブルでお漏らしやらかしているっぽいからね。

>>45
中国だとトイレも一緒のバスルームを板ガラスの壁と扉で間仕切りしてシャワー
ルームにするタイプが多いから、そのガラス戸かな。
安物強化ガラスによる自爆や施工不良による自爆の話は良く聞くよ。
146名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:08:35.06 ID:kD5kQd150
>>139
ttp://chinaexplosion.blogspot.com/
こんなのがあった
シャワールームはまだない
147名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:09:02.51 ID:EIpyhbzwO
製品の

爆発しません保証シールとかも爆発するんだろ
148名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:10:45.19 ID:VT1SxNgbP
>>29
中国の原発だって「ただちに爆発はしない」程度だろ
149名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:11:04.69 ID:moFOmBPq0
中国人はみんなキラー・クイーンのスタンド使い
150名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:11:26.72 ID:6HNSJICW0
>>55
かわええ
151名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:11:57.10 ID:YW6eRx0d0
ガラスって液体なんだっけ
152名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:12:46.05 ID:wTSa08HS0
実は軍からの横流し品のガラス爆弾(?)でつくってあるのかな
153名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:12:53.38 ID:wx7wtmrMO
ほんまなんでも爆発するんやな
007やタリバンテロもびっくりだw
154( `ハ´):2011/05/25(水) 13:13:04.27 ID:BcygxDlF0
>>145
ガラスて凄い安定的な物質だろ。
割れるのは理解出来るけど、爆発て原理が理解できないお。
155名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:07.43 ID:XfW2fxgZO
>>146
ありがとう。もっとシンプルでもいいよね。

個人的には、1ヶ月以内位にビニールハウスが爆発、と予想。どうかな?
156名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:15:49.75 ID:T6RWzqNz0
爆発でガラスがフットンだんじゃなくて、ガラスが爆発するのね。
なら、テレビや自動車の爆発もガラスのせいに出来るし
タバコが有害なのに買う奴に責任があるのと同じ理屈だよネwww
157名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:15:58.30 ID:uHAhSIMD0
買った方がリスク負えっておそろシナwwww
毎度予測出来ないもんが爆発するなこの国はwwww
158名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:18:27.76 ID:r68Ka6k0O
この技術を利用すれば窓ガラステロが出来るな
159名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:18:43.07 ID:uEh0yQQt0
次はなに?
ゴキブリでも爆発させるかw
160名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:19:10.75 ID:kD5kQd150
>>155
そだね、ほんとに一覧って感じでもよかった。
というかそういうのを探してたんだけどわからんかった。
ビニールハウスはちょっと難しいと思うw
161名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:19:15.97 ID:oCpkClu/0
チャイナ早く爆発しろよ
162名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:19:31.72 ID:VHYA9ASe0
次の爆発予想。
扇風機だな。
163名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:20:51.06 ID:pvA628HQ0
ガラス戸が爆発っていうのは珍しいね
日本じゃ爆発でガラス戸が割れるって構図だけど
164名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:20:52.54 ID:DUgh1IWP0
キラークイィィィィィン!!
165名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:21:23.98 ID:cYAKAH5P0
>>154
http://www.youtube.com/watch?v=KFeZCThACdY
飛散防止になってるものなので、いまいち迫力無いけど、
強化ガラスは、こんな感じで割れる。
飛散防止がないタイプだと、これが飛び散って、まさに
バクハツする感じで割れる。
166名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:21:39.25 ID:vja5lZ350
>>163
中国から輸入した強化ガラスが割れるとかならあったなー
167名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:22:34.68 ID:Sf+vxkKOO
誰か007のあの指輪使ったな
チュイィィィィーンってなるやつ
168名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:23:27.63 ID:pvA628HQ0
関係ないが、今中国製のブラのワイヤーが飛び出て乳に刺さって痛いんだが
国産メーカー品でもメイドインチャイナってなにそれ
169名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:23:45.40 ID:TabucE+N0
上海在中だが有りうるな 多分取り付け時に無理をして付け何かのはずみで割れた
自宅に有るもので壊れないものはない殆ど壊れる 最初からの備え付け備品だが
大家が安物しか置かないので一年持たない
2年このマンションに住んでるが壊れた明細
1、洗濯機(モーターは回るが回転しない)
2、冷蔵庫(冷えない)
3、TV(チャンネルが動かない)
4、ドライヤー(火を吹いた これ個人の物)
5、便器のふたが折れた
6、ガスコンロ(煙を吸わないダクト)
7、窓の鍵が壊れ直せない
8、シャワーのガラス粉砕
9、エアコン4台中2台冷えない 温めれない
10、家具の不具合

等等、細かく言い出したらきりなし 基本的に中国製品は皆、素人が作り
素人が取り付けるので不具合が起きる 中国にプロは居ない 嘘つきのプロは多いが。
170名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:23:48.80 ID:mOzT2KEl0
何か惨状が想像できない
何でガラスが爆発するんだろう?
そもそもガラス付きのシャワールームを
ネットで購入とか・・・
個人で簡単に設置出来るのか・・・
171名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:24:24.55 ID:cYAKAH5P0
>>168
今後の参考のために、乳うp
172名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:26:02.17 ID:gTA483wx0
シャワールームのガラス戸が割れるなんてサスペンス映画かホラー映画くらいだと思ってたのに
173名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:26:04.48 ID:pvA628HQ0
>>171
男のでもいいのか?
174名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:28:14.05 ID:ghXuTkaI0
中国の自己責任は2ちゃんねらーなみだな
175名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:29:47.24 ID:OwZlH1nTP
爆笑
 
毎日何かしら爆発するな!w
176 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/25(水) 13:30:08.88 ID:B/hLosR50
中国の技術は凄いな〜

日常生活に溶け込む物、ありとあらゆる物に
爆弾を仕掛けられのか、日本も見習わなければ。
177名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:31:58.03 ID:mjnadXm50
もう中国で爆発板を作っても良いレベル
178名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:32:03.90 ID:SqAygKOi0
ガラス戸が爆発・・・?

ど、どうやって?
179名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:33:56.89 ID:lWhh5vlY0
上海サプライズって思い出したよ。上海だけじゃありませんな。
180 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/25(水) 13:34:10.50 ID:tRHloUSj0
これだけ簡単にありとあらゆるものが爆発するなら
今後アクション映画ではMade in Chinaが持て囃されるだろうな

いつ爆発するか制御できないってことが解決されされればの話だが
181名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:34:22.51 ID:Q4rQ1PcJ0
ダイダイダイダイダイナマン
ダイダイダイダイ
182名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:34:24.16 ID:m1MlXHuF0
中国はいいよな、国土が広いから原発が爆発しても逃げられるところが沢山あって
183名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:35:18.68 ID:+k/Z8W4L0
最近 爆発 の文字を ちゅうごく と読む様になった。
184名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:36:15.18 ID:fdgTY9Xs0
強化ガラスって何かの衝撃で飛散するっていうからそいうの?
185名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:37:16.33 ID:kvUyJG/GO
中国は伝統的にも爆発物大好きだもんねwwww
186 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/25(水) 13:37:52.03 ID:XWmf/+3K0
わーいチャイナボカンはじまった〜
187名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:38:16.62 ID:2819HKYK0
もはや何が爆発したのか分からない

http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/02/blog-post_9702.html
188名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:39:22.98 ID:93wvT2TI0
連日アイヤーごくろうさんね チャ〜イナボカーン
189名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:39:58.31 ID:Q2FZO+Mq0
>>154
このタイプの強化ガラスは、窓ガラス等にも使われる普通のガラスを強化炉で軟化する寸前の
700度以上まで加熱した後に一気に常温の空気を吹きつけて急冷する事によって、ガラスの
表面層に強い圧縮応力を作る事で強度と耐熱性を上げています。

表面層(厚さの1/6くらい)に圧縮応力、中心部(厚さの2/6)に開放応力があり、何らかの原因で
圧縮応力が破れると一気に応力が開放されて粉々になり爆発的に飛散します。
割れた時に大きな破片にならず致命的な事故にならない事から、このタイプの強化ガラスを
安全ガラスと呼ぶ事もありましたが、自爆リスクが知られた事もありあまり聞かなくなりました。

自爆が起こるメカニズムは何らかの原因で圧縮応力層が破れる事で発生しますが、良くあるのが
強化後の使用や施工等で傷が付き、その傷が少しづつ進行して応力層を貫通して自爆。
鍋蓋等で多い耐熱温度を超える加熱による自爆などです。

>>1のガラス扉等では金具を取り付ける為にガラスの一部を凹むように加工したり、ネジ穴を
開けた後に強化している事が多いですが、この場合加工部分や周辺の応力バランスが悪く
部分的に圧縮応力が弱くなったりしますので自爆し易くなります。

この他、稀にですがガラスそのものに混入した硫化ニッケルが徐々に膨張して圧縮応力層を
破り自爆するケースもあります。
190名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:40:04.80 ID:C0Qjd/dO0
この板を開くと必ずひとつは中国爆発スレがあるようなw
191名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:40:15.24 ID:WPweDqUX0
エリア88でクリスタルの灰皿が爆発してたな
192名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:40:43.79 ID:Pug6+7tc0
> 買った後のリスクは、そちらで引きうけるべきだ

シナ民そのものだなw 関わった後のリスクは自己責任だと
193名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:41:51.98 ID:Xza6vlKC0
なんでも爆発するちうごくさま

ある意味尊敬するっていうか… あきれる
194名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:42:07.57 ID:CNygwCDMO
>>178
浴室内がシャワーの湯で温まり、ガラス板が内外の気温差で歪みを生じて破断したのだろう。
相当に脆い粗悪なガラス板でなければ起こりそうにない現象だ。
195名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:42:49.38 ID:heNSluUv0
今まで爆発したものを数えると
すさまじいな
196名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:43:45.52 ID:Q2FZO+Mq0
>>163
日本のガラス戸は昔自爆事故が多発した経験から強化の度合いを緩くして殆ど自爆
しないレベルにしている場合が多いですね。
その代わり割れた場合の破片が大きいので安全の為に飛散防止フィルムを貼ったり
二枚のガラスを接着するタイプになっています。
197名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:44:55.32 ID:kD5kQd150
>>194
>>1には未使用と書いてあるが…
198名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:45:36.54 ID:UU3S2EzI0
次の爆発が起きたら、そのスレに行って追加するアルヨ!
   ∧∧
 /  支\
 (# `ハ´)
 ( ~__))__~) _ l二l_
 | | |  / 爆 ハ
 (__フ_フ| 発 .| |
うどん屋 裁判所 アルミ精錬所 家電倉庫 地下室 ビル 病院 ホテル カラオケバー
民家 露店 ポンプ小屋 道路工事現場 公衆トイレ 地下鉄駅 マンション ガラス張り厨房 ネットカフェ
製鉄所溶鉱炉 石油パイプライン 石油工場 プラスティック工場 軍弾薬・爆薬庫 爆竹工場
原発内施設 水道管 地下送電線 酸素ボンベ充填施設 酸素ボンベマンホール 送電線
道路 地面 ボイラー ガス管 変圧器 下水道 炭鉱 
レンジ ガスコンロ 湯沸かし器 湯たんぽ電気ポット IH電磁調理器 電子レンジで卵
やかん 圧力鍋 オーブン 冷蔵庫 洗濯機 脱水機 温水式便座 電気ストーブ
携帯電話 ブラウン管テレビ 偽iPhone 偽iPad 液晶ディスプレイ PC用電源
送電圧不安定による電化製品連続爆破放置花火 豆乳製造機 マントウ蒸し器
タクシー 教習車 偽ヨタ車 トラック 五菱ワゴン車 バキュームカー
バス タイヤ ミキサー車 高速鉄道 電車の電源BOX
火薬積載車両 熱気球 飛行機 戦闘機 UFO ロケット 
ローソク アルコールランプ 風船 打ち上げ花火 ライター ガスボンベ 粉塵
ビール瓶 おもちゃのピストルの火薬 手榴弾 肥溜め 屎尿溜め  電池
飛び降り自殺中のヲッサン 鳩 空気 椅子 風邪薬 肛門 洗面台 澱粉  車両盗難防止用自爆装置
手榴弾 チベット僧侶 新品タイヤ 拾った懐中電灯 トマト スイカ 豆板醤 爆薬1トン 蚊取り線香
シャワールームのガラス戸←new!
199名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:45:38.84 ID:nrgX7Ggl0
強化ガラスが割れるとき爆発するようになるのは仕方ないな
200名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:45:47.00 ID:93wvT2TI0
>>191
これが中東流のやり方さ、会長さん
201名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:46:37.18 ID:EPT+8Tny0
爆発大流行りだなww
202名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:46:46.42 ID:k6YUrSL+O
自作電動自転車に中国製のバッテリー積むの危ない?
203名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:46:57.81 ID:984tbaep0
このシリーズのまとめまだ?
204名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:47:20.70 ID:cYAKAH5P0
>>191
ガラスの灰皿は簡単に爆発するよ。
吸殻が燃えると、割と短時間で爆発する。
ガラスの灰皿は、大きさに関わらず、吸殻は2本以上は
溜めてはいけない。
205名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:47:47.24 ID:xwXMZCo/0
しかし、良くなんでも爆発する国だなw
206名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:49:32.31 ID:aLbp4o6o0
>>1
で、いつになったら中国本土が爆発して粉々になってくれるんだ?
207名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:49:59.36 ID:4Pe3QpnKO
中国がヤバいのは、
原発とかの「事故が起きる可能性がある場所」が爆発するのではなく
「到底事故や爆発とは無縁の物」が爆発するところだわ

次の爆発予想を当てる宝くじが作れそう
208名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:50:07.20 ID:N6F669e/0
>>6
安物の耐熱強化ガラスは只の圧縮ガラスの場合が多い。
元々、圧縮テンションを掛けて成型されてるので、
些細なキズや衝撃をキッカケに物凄い勢いで「爆発」する。

日本国内で流通している「強化ガラス」も同様の危険があるので気を付けた方がいい。
春のパン祭りの景品「白いお皿」等も、強化ガラスコーティングなので爆発の例がある。
209名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:51:28.72 ID:93wvT2TI0
「爆弾はどんな形にだって化ける」とジェド・豪士が言ってた
210名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:54:33.19 ID:rRH0bcuE0
>>1
実に中国らしい見事な爆発だ

>“爆発”したドアには「皮製品などで有名な海外ブランド」の商標がつけられていた。

地味に噴いたw
211名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:56:39.50 ID:niJX/rsc0
中国共産党が爆発しますように^^¥
212名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:57:53.49 ID:pqFqxukW0
おまいらホント好きだなw
213名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:58:47.25 ID:vMNKnzMw0
中国で爆発しないのは爆弾くらいしかない
214名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:59:39.10 ID:iEgpPq9l0
なんでも爆発させればいいってもんじゃねーんだよ
215名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:01:17.08 ID:sCZtrzox0
PL法って中国には存在しないのか?
216名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:02:06.25 ID:Q2FZO+Mq0
>>208
圧縮ガラス?
成形時の圧力で強化するガラスなんて存在しないですよ。
良く自爆するのは>>1のガラスのような加工済みガラスを熱をかけて急冷した強化ガラス。

パン祭りの白い皿は結晶化ガラスだからコーティングじゃ無いよ。
強化ガラスでは無く爆発させる為のエネルギーも内在しないので理論上爆発的に割れる事は無い。
217名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:02:56.02 ID:nd/Llci30


タイトルを読んでもしやと思って、
編集担当:如月隼人
これでホッとした自分w
218名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:03:30.59 ID:hLY5UCCl0
そろそろ爆発芸以外やってくんないかな〜(´・ω・`)
219名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:04:39.23 ID:LfrLyo9fO
中国の日常
220名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:05:29.10 ID:q7krWvd/0
これはレベル高いな
何が起こったのか さっぱりわからんw
しかも勝手に商標つかっちゃてるところが流石って感じ
エルメスと予想
221名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:05:44.94 ID:y33RlNHnO
中国はほんと爆発ばっかだなwww
222名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:06:57.70 ID:jj+BpmvyO
そろそろオッパイかキャンタマが爆発するだろ
223名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:07:33.86 ID:41QsFiKF0
そう言えば、シ○ャパ○ットた○たの販売した中国製の強化ガラス製テレビ台が爆発してたっけ。

http://www.japanet.co.jp/shopping/support/info15.html
224名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:08:50.34 ID:qnVdaJmRO
これがクサシナチョンの考え方だなww
225名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:11:01.03 ID:fVm1CTGR0
>>213
空き地に放置してた爆薬(1トン)は爆発したぞ
226名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:12:00.17 ID:93wvT2TI0


>中国では強化ガラスなどの爆発事故が繰り返し発生している。
>ガラステーブル、レンジフード、洗面台、鍋や鍋のふた、
>商店のガラス製扉など、事故を起こす品物の種類は極めて多彩だ。

227名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:16:19.46 ID:6Wunklly0
iPad爆発スレ見ている間にまた爆発とは、もう惚れ惚れする。お見事!
228名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:18:18.84 ID:yntm0tYA0
もう爆発せずにはいられないな。
229名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:19:27.82 ID:hWlaaK3C0
・追い焚きのガスが漏れて引火?
・ガラスの施工に無理があり、力がかかって割れ飛んだ?
・ガラスの製造(熱処理)に問題があり、結晶のひずみで割れ飛んだ?
230名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:21:00.66 ID:+QWERxZd0
>>220
んじゃ俺はヴィトンで
231名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:24:05.38 ID:9SHDakqc0
>1 名前: そーきそばΦ ★ [sage] 投稿日: 2011/05/25(水) 12:21:49.95 ID:???0
> 福建省廈門(アモイ)市内のマンションで11日、3月に新たに取り付けたばかりのシャワールームのガラス戸が“爆発”した。
>購入者は返金を求めたが販売した業者は「買った後のリスクは、そちらで引きうけるべきだ」などと言い、対立している。廈門網が報じた。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リスクあるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:28:14.87 ID:5Y/kBE6e0
これは、気圧の関係じゃないのか?
ドアを勢いよく空けたとかで。
233名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:29:47.14 ID:ddNhsIXEO
そのうち頭がパーンしそう
234名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:32:50.61 ID:0zEgMdbq0
予想が当たったw

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306236785/238
>238 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/05/25(水) 05:23:27.65 ID:0zEgMdbq0
>次の中国爆発予想・・・
>ガラスとかどう?ガラスがなぜか単品で爆発するの。中国ならきっといつかやってくれる。
235名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:34:01.64 ID:56V6qDIF0
爆発は5月11日なのに予想って・・・
236名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:36:04.62 ID:+FFrk3Br0
鏡の中の悪霊の仕業か
237名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:43:44.34 ID:R/darMDJ0
偽エルメス?
238名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:47:17.96 ID:+01hl8740
中国で爆発しないものってないのかな
政権への不満以外で
239名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:49:35.23 ID:TiR8hqfX0
どうしてこうなった?
240名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:50:22.81 ID:bgLLnudcO
ったく爆発好きなんだからw
241名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:51:07.25 ID:TxGT1Qeo0
ガラス戸がどうやって爆発するんだよ
242名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:52:27.60 ID:eDCwPoDp0
珍しいことじゃない。
中国では日常茶飯事だ。
243名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:53:21.20 ID:R6u+1SYi0
また日本製か
244名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:54:32.48 ID:NM2hMEf70
中国で爆発しない物って何?
245名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:59:15.35 ID:Q8PM8qfK0
携帯に西瓜に爆薬に硝子、爆発が好きだからって、此処まで爆発させなくてもw

最後は爆発人間ですね。
分かりますw
246名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:00:49.27 ID:ebPbl+7k0
中国の爆発ネタはスレタイ見るだけでニヤついてしまうから
これからは【ほのぼの】ってつけるべき
247名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:01:33.14 ID:cYAKAH5P0
>>234
強化ガラス爆発ネタは、
計量カップが爆発。
レンジフードが爆発。
で、予想した時点でもガイシュツ。
ガラス爆発は、もはや定番w
248名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:02:10.15 ID:5UuE/xhYO
こないだ爆薬が爆発したって聞いたから、心配してたんだよ
でもこれなら大丈夫そうだ
249名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:04:39.79 ID:p8jMfT0j0
チャイナバブルの爆発まだぁー
250名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:07:52.86 ID:C/6fWcwkO
( ̄▽ ̄;)
251名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:08:06.52 ID:9Yss8jei0
>>1
“爆発”したドアには「皮製品などで有名な海外ブランド」の商標がつけられていた。


・・・・・・
252名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:08:09.28 ID:0inRPCft0
バスルームって後付けするものなの?中国って。
253名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:11:39.61 ID:Dc2TSY760
熱したあと急冷したガラスのしずくの細くなった部分を折ると
全体が弾け飛ぶ動画を見たことがあるけど似たような原理なのかな?
254名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:14:42.39 ID:MHND/HkA0
ガラス戸が爆発するって凄くね?
ちょっと尊敬するわwww
255名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:16:23.50 ID:2L13vgZk0
世界一の爆発技術
256名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:24:13.16 ID:+OVwzu6a0
次は何が爆発するのかな〜
257名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:26:31.41 ID:Dt+j6Gkj0
>如月隼人

犯人じゃね?
258名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:31:57.38 ID:OyJM85AG0
飛び降り自殺中のオッサンが爆発したスレ見てなかったんだが
なんでどうなったの?
259名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:42:16.49 ID:W9rZwy3KP
何が爆発しようと原発3基も爆発させた日本には敵いません。
260名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:42:36.27 ID:ANscERQfP
スイカ
豆板醤
トマト
ガラス ←NEW!
261名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:51:12.94 ID:pqyyS4ZA0
椅子の爆発が怖かったな。
ガスの使ってるから尻がむずむずする…
262名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:11:48.41 ID:ISnoZnQT0
スレ進んだのでまたはっとく
チャイナボカンシリーズ
中国爆発実績リスト 5/25付
本日の爆発:シャワールームのガラス戸
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
手作りの携帯バッテリー
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台
ネカフェ・ローソク ・タクシートランク・豆乳製造機
マンホール・下水管・道路・PC用電源・冷蔵庫・地面
スイッチを入れてないレンジフード・ニセ省エネ電球
ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・給油直後の車・車のボンネット
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・マントウ蒸し器・裁判所・脱水機
UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
スイカ・拾った懐中電灯・豆板醤・iPad・トマト

不発:起爆装置
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0217&f=national_0217_083.shtml
263名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:13:27.81 ID:cL259uDV0
また、爆発かよw
そのうち、マ○コが爆発とかありそう
264名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:19:03.65 ID:5C/n8Fia0
オランダの涙か
265名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:22:48.67 ID:YQWkYJSK0
ガラス屋の主張は、
「素の強化ガラス割ったら爆発するだろjk
飛散防止フィルムとか貼れやド素人が。
てか自然に割れたから金くれとか無いわww自演乙」
ってことなんじゃないの。
266名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:44:38.62 ID:FbWCNRCkO
うーん…
じゃ、次は枕爆発…とか……

ないよねぇ…
267名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:50:54.00 ID:Do1aI/8o0
そりゃあ中国ではトマトが爆発する位だからガラスくらい爆発もするだろ
268名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:54:49.97 ID:ISnoZnQT0
>>266
最悪の想定の少し斜め上を行くのがバカ王子と中国です。
269名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:58:44.92 ID:QR/QA2SP0
>>252
中華圏のマンションは、内装は本人がする。
壁や床の材質や、細かい間取りを決められるのが良くもあり悪くもある。
270名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:58:49.29 ID:xjn+sRy40
>>261
ボロくなったイスを買い換えたいのに店に置いてある高さ調節機能付きのイスは中国製ばかり
ケツが心配で買えねえ
271名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:01:18.79 ID:QR/QA2SP0
>>257
そういえば、ありとあらゆるチャイナボカンに関係してるよな。
272名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:01:55.47 ID:SR7JNqWI0
さすが 四千年の歴史をもつレットチャイナ
なにがなんでも手当たり次第か すごい情熱だ
その勢いで未知のエネルギーを手に入れるのか
さあ 明日はなにかな
273名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:02:57.70 ID:IParW/bd0
ガラスが爆発するのか・・・テロに使えそうだなw
アルカイダが大量購入したりしてw
274名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:03:22.33 ID:XMSzT1hn0
ガラス戸が爆発って、ちょっと想像できない・・・
中国って凄まじい国だな・・・
275名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:03:29.37 ID:8Hs2UfouO
今日のチャイナボカンスレと聞いて。
276名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:04:26.00 ID:ISnoZnQT0
>>270
あなたがその椅子を10年くらい使い続けるつもりなら
ちょっくら高いものを買うという手もある
アーロンチェアでぐぐれ
277名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:13:46.98 ID:uA2eMy3o0
>>78

中国の原発も爆発

ttp://www.excite.co.jp/News/china/20080918/Recordchina_20080918022.html

原発施設で爆発=先月末の事故が発覚―江蘇省連雲港市 2008年9月18日

>事故は先月末に発生したが、中国国内のメディアはこの事故を報道していない

278名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:14:39.28 ID:4bcO+L3p0
あらゆる物を爆発物にできるってのは脅威に思えてきた。ユニクロのパーカーとか爆発しかねんぞ
279名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:16:27.14 ID:xjn+sRy40
>>276
うお、すげえ値段。ちょっと手が出ねえな
レスありがとね
280名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:16:57.35 ID:0X40fBTc0
一日一爆発
281名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:18:06.36 ID:QR/QA2SP0
>>279
張り替えとかしてくれる椅子屋に電話してみたらどうだ。
数万円で、日本の職人製が手に入るぞ。
282名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:20:56.60 ID:7NbFBdKLP
タバコのリスクと同列に考える思考は中国共産党の
おかげですかーwww
283名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:22:38.02 ID:z1qqu94K0
自爆霊のしわざ
284名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:24:32.91 ID:YyvIkyLIO
>「皮製品などで有名な海外ブランド」

ヴィトン?
285名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:25:05.87 ID:pG53O7Ju0
爆発しますって明記されてたのか
286名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:25:41.84 ID:TJkTP9ITO
いいね〜wwww

中国らしさの出る豆板醤↓
して当たり前の爆薬

ガラス戸!?wwww
287名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:27:53.37 ID:gau1l1HH0
>販売した業者は「買った後のリスクは、そちらで引きうけるべきだ」などと言い、対立している。

カッコイイのか馬鹿なのか、
すごいんだかすごくないんだか、
とにかくすごいこと言ってるなw
288名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:28:05.53 ID:vnY0uLQ10
やっぱり中国なのか
289名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:28:37.45 ID:iCsDwhZXI
ガラスが爆発⁇⁇
290秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/05/25(水) 18:29:25.16 ID:ToWbs8dD0
('A`)q□  これは、リアクティブ防弾ガラスなんだよ。
(へへ
291名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:30:45.80 ID:+aV/5fk00
板ガラスって溶けた鉛の上にガラス流すんだよな。あれすげーよな。
292名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:31:08.67 ID:zyKumQJ60



爆発した瞬間を映像にしてくれたら、

あの「爆破弁」のテロップ重ねて言い訳画像にするのに

293( `Д)秋深し:2011/05/25(水) 18:32:52.04 ID:Tmgg9nV+O
盲卓党爆発
294名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:34:44.31 ID:YeeMmMhw0
如月隼人は爆発ネタ好きだなw
295名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:35:34.15 ID:UrszFgzR0
>>284
ガラス戸がヴィットンだ
296名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:39:40.23 ID:nP8c2fa6O
日常茶飯事
297名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:43:08.69 ID:Ec1aAPAr0
原発がバクハツした国が笑えない
298名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:43:28.91 ID:MnM1kdZKO
次は豆腐を爆発させてください
299名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:44:49.75 ID:s3NmO4HU0
中国のテロリストは優秀だなあ
何でも爆破する能力がある
300名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:52:47.28 ID:ISnoZnQT0
>>298
豆乳製造器とか豆板醤は爆発してんだがなぁ
301名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:52:51.26 ID:wKvGUAhl0
中国の原発は爆発してもニュースに出ません
302名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:00:06.77 ID:+L8eOl1x0
爆発のニュースって基本中国ばっかだけど
なにが原因で爆発そんな多いん? ばくはつ大好きなん?
フクシマで完全にお株を奪っちゃったのが悲しいけどさ
303名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:02:11.75 ID:ISnoZnQT0
>>302
>>301
既に2008年に爆発してる
放射能も検出されている
が、報道されてない。

なんで爆発が多いか。
理由はわからんな
リストまとめてきて、機械系は爆発するのもわかる気がするけど
トマトとか豆板醤とかポットとかやかんとか意味不明すぎる。
304名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:08:34.69 ID:78JUdf5d0
もはや中国=爆発という概念ができつつあるな
305名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:12:13.44 ID:k+/2kKbXO
原発が爆発をこえるのはまだないな
306名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:14:34.13 ID:fy3jbwNT0
毎日中国の○○が爆発とかスレが立つけど
原発が爆発した基地外国家日本には、はるかに及ばない。
中国人10億人が爆発とかそのぐらいのレベルじゃないと話しにならんな。
307名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:15:26.18 ID:BmyeFUhhO
気をつけろ
新手のスタンド使いだ!!
308名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:16:42.46 ID:ISnoZnQT0
>>306
お前は少し前のレスも読めないのか?
中国でもとっくに原発は爆発してる。
309名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:17:51.91 ID:92SeS///0
そろそろ人体爆発すか?
310名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:20:12.36 ID:vF0kccSb0
ガラスが割れたんじゃなくて爆発したの?意味が全然分かりません。
311名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:25:19.89 ID:mxfimmr60
人体爆発はまだかね?
312名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:31:38.93 ID:9ig5WepP0
餃子はまだ爆発してなかったか…
313名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:40:16.25 ID:1itz6mR1O
そろそろ動物が爆発しそう
犬、狐、猫、烏、蛙あたりかな
314名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:13:21.25 ID:5C/n8Fia0
防犯ガラスとして採用すればいいんじゃないか?
315名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:15:41.14 ID:C/6fWcwk0
もう中国の爆発ネタはいいよ
国が爆発した時だけスレ立ててくれ
316名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:19:23.61 ID:5C/n8Fia0
>>315
人口爆発しそう
317名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:21:15.90 ID:qVzdbw3i0
そのうち原子炉も爆発するな
318名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:21:30.48 ID:840YkJ5Y0
ガラスは爆発というか熱の変化で簡単に破裂するときあるよね
コップでやったことあるわ
319名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:21:31.24 ID:0Gkx03Nj0
さすがシナークィーンw 今日のはなかなかいいw
320名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:23:32.12 ID:4DNpDyTy0
もういいよ
321名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:27:10.01 ID:STB4OShaO
中国ではなんでも爆発するんだよ
もうわかったから
あきた
322名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:28:49.63 ID:OE+0Gedo0
中国 爆発
 
スレの乱立はなんなんだ・・・・
ガラスが爆発したんじゃなくて割れただけだし。。。
意味がわからん
323名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:34:59.34 ID:sPBW33ixO
いつもの事だしニュースじゃない
324名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:37:50.17 ID:mszNZZ7r0
“爆発”したドアには「皮製品などで有名な海外ブランド」の商標がつけられていた。

エルメス?
325名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:38:41.24 ID:5Ho2X9Uk0
3Cかと思ったらC4って書いてあった
326名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:39:34.15 ID:XKCkXOku0
【中国】○○爆発・・・が
立たない日はないwもはやネタと化す
327名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:42:49.70 ID:ih1yKQQ60
消費大国な理由がわかった
328名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:51:02.66 ID:zevDTCOA0
明日は何が爆発するの?
329名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:54:08.40 ID:FTjfBTCk0
もはや爆発は中国の芸風になった感があるなw
330名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:41:00.57 ID:5lNs6YSz0
去年、上海に3日間行ったんだが、その間、一件も爆発見なかったぞ。くそぅ。
331名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:09:45.77 ID:81pKbY3r0
日本で売ってる中国製の安い品々が何一つ爆発しないのは不思議
それなりに日本で改良されてるん?
332名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:11:19.13 ID:CQY+I42tO
【中国】タイヤが爆発

【中国】風船が爆発

【中国】 携帯電話が爆発
【中国】ボンネットが爆発

【中国】スイカが爆発

【中国】消火用ガスのボンベ40本が爆発

【中国】拾った懐中電灯、試しにスイッチ入れたら爆発

【国際】 「早く来て! 目、目が…」 〜中国・四川省のスーパーで"豆板醤が爆発" 買い物客が手に取った瞬間

【中国】トマトが"爆発"…買って水洗いしたら次々に-福建省福州市[05/20]
【中国】iPad工場で原因不明の爆発 2人死亡、16人負傷

【中国】爆薬1トンが爆発
【中国】トラックのタイヤが爆発

【中国】蚊取り線香つけたら爆発

【中国】シャワールームのガラス戸が爆発
333名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:15:01.21 ID:fi4vgkJV0
バキュームカーが爆発したこともあったな
334名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:17:55.42 ID:0Gkx03Nj0
必死に飽きた飽きた宣伝してるのはなんなのw
開かなきゃいいだろw
335名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:18:02.14 ID:BO3r7DpnO
もう何か驚きもしない
336名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:18:07.10 ID:1nHrh83k0
法律のない国って大変だね

>>262>>332を中国人に見せて反応が知りたい
337名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:20:44.90 ID:dUg86LxS0
予想外すぎたわ
338名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:21:57.13 ID:gcWj9Qio0
ヤフオクのこの有名ブランドのTシャツ90%以上がコピー商品だぜ。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h153481037

中国から送られてくる。
日本で関わってるのも中国人。
中国から送られてくるブランド品てあんた・・
なんで孫ハゲはわかっていて規制かけないんだよ。
手数料が入れば商標法なんか踏みにじっていいのかよ。
339名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:23:38.00 ID:fi4vgkJV0
身の回りのものをみたらたいがい中国製なんだよな・・・
もう怖いからテレビも処分しようか考えてしまう

洗濯機も炊飯器も化粧品ももう捨てたし。
340名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:24:36.80 ID:shjosD3f0
正直画期的な新技術だと思う
341名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:24:38.93 ID:wI6QCLYOO
日本は原発が爆発したと言うのに…

中国ショボすぎだろ
342名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:26:44.30 ID:5C/n8Fia0
>>340
オランダの涙 でググれ。
343名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:29:35.63 ID:zl2AG/XoO
我々はこの一連の爆発現象をCES
すなわちChinese Explosion Syndrom
と呼称するべきであろう
(´・ω・`)
344名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:29:52.76 ID:eG8gXS/Q0
しっかし、浴室内に引火性のガスが溜まりやすい構造なんじゃないか?
ガラス単体で爆発はありえんだろ?
締め切った浴室に静電気か何かで、ガスに引火って感じだろ?
345名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:30:59.90 ID:I1C6SFuuO
ちょっとした爆発ブームなワケよ
346名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:31:25.76 ID:shjosD3f0
>>342
すげーな

中国のガラス戸にこれがあったと、そう言う事なのかもしれんな
347名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:32:09.34 ID:fZcaag4nO
傷ついて弱くなったグラスも爆発するよ
348名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:34:37.40 ID:QUi/OOc/0
まぁ中国で爆発しないのは、芸術ぐらいだなwww
349名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:35:10.84 ID:z3cNLo6/0
ある意味すげぇ技術じゃね?
350名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:37:12.84 ID:fLKTdwMJ0
強化ガラスは焼き入れした後に熱入れたら割れる、
強化ガラスの寸法が大きくて戸の枠に収まらなかったので工具で削ったんじゃね?
その時、強化ガラスに熱が入ってしまったのかな?
数日、数か月してからボンって割れる例も多々あるよ、
351名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:39:28.87 ID:4DrFPIXZ0
恒例の爆発スレw

さて次は何が来るかなw
352名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:41:09.36 ID:ipEDtaC20
強化ガラスが粉砕したのか?
353名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:45:15.22 ID:kWSeCplE0
強化ガラスの爆発すごいぞ
カフェとかでよくつかわれてるやつ、テーブルに置いた瞬間に粉々になって六畳間に
まんべんなく破片が飛び散ってたわw
白い皿も給食用の食器に使われてた時期に小学生が失明した事故が二件くらいあったはずだぞ
354名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:47:32.94 ID:m8MIPBgYO
明日の中国爆発予報はwebで!
355名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:49:46.02 ID:vK83RXSu0
そうそう、中国はこうでなくっちゃ☆
爆発するべき物が爆発しても面白くないお
356名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:59:17.24 ID:XctztWOdO
これ逆にいろいろと爆発させて反応楽しんでんだよ

もはやコントだろこれw
357名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 00:00:40.63 ID:KDfz6xNz0
どこをどうしたらガラス戸が爆発するんだ?
358名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 00:17:37.46 ID:0PQ4s8vG0
如月の兄さん絶好調だなwww
359名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 00:20:36.16 ID:OKgdMUtgO
爆発しない物を言った方が早い
360名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 02:45:10.76 ID:Wz5GiszAO
>>268
レベルE 乙
361名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:00:54.91 ID:CgpfK6PuO
ああ、ガラス戸だったか…!

さて、次の爆発は何だろう
362名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:30:44.05 ID:85EjeUp/0
この前、ガラス製の洗面台が爆発してたんだっけw

あれと同じだろうなw
363名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:32:41.51 ID:UJb7MaKr0
わけがわからん・・・
この前はスイカだったよな。
もう何がなんだかw
364名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:47:16.31 ID:Klw4ELBNO
お前らバカにしてるけど実は凄い技術なんじゃね?
365名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:49:43.36 ID:+9HhoCjQ0
何でガラスが爆発するの?火薬でも入ってるの?
366名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:51:50.84 ID:io9KSoKy0
何で割れるん?(´・ω・`)
367名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:53:32.01 ID:u3bkSjZH0
もともと中に細かいヒビがかなり入てて、なんかのきっかけで一気にひびが走り始めるとそいつらが結合して爆発的に壊れる
とかそんな話だった気がする
368名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:54:52.60 ID:ASQtNYyr0
>>1
どういう原理で爆発するんだろう
と、いうか本当に爆発したのはガラスなのか?
369名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:55:01.47 ID:WCWJeNXQO
シリーズ化してるな
370名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:56:07.83 ID:aPShwfOt0
そろそろ人体爆発が起きる頃か
371名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:56:12.12 ID:7lYTm8fHO
誰が何のためにやってんのかね
毎日じゃん
372名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:57:17.08 ID:H/NnIy190
ケンシロウ登場
373名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:57:49.97 ID:JuJkgVYO0
爆発しすぎw
中国怖いよ、旅行いく気にもならない
374名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:58:54.21 ID:85EjeUp/0
どうせ強化ガラスつくってて、きちんと冷却出来てなかったとかなんじゃね?

ホント、チャンコロ製怖すぎるわww
375名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:59:53.48 ID:JdtIUMOT0
ちょっと爆発ネタが多すぎて把握しきれなくなってきたな
どっかにわかりやすいまとめがあればいいんだが
376名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 04:04:55.03 ID:EjQTJuRV0
>>368

強化ガラスは熱処理で表面を圧縮して作られる。
で、この圧縮された表面層とその内側で引っ張りあいの力がかかっている。
おそらくきちんと表面処理が出来てないで、内部の引っ張る力が処理が甘い所に集中して割れたのかと。
強化ガラスは割れる時は全面が粉々に砕けるように割れるから、爆発したような感じになる。
377名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 04:04:57.69 ID:XdxM8W0k0
>>364
ガラス製爆弾?ならすげーよなw
378名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 04:09:22.15 ID:8cNEQRMgO
今後のチャイナボカン予想↓

電柱
屋台


腕時計
砂場

いくらでも出るなwwww
379名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 04:19:59.22 ID:sa2jyDXI0
原発以外のあらゆるものを爆発させてわが国に肉迫しようと言うのか
不遜な態度だ 100年早い
380名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 04:26:46.28 ID:zc7fO5pSO
中国なんか旅行行ったら病気になりそう
381名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 04:27:49.30 ID:PBifPi3yO
エロい人に素で聞きたい。

なんで、ガラスが爆発するんだ
382名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 04:30:54.10 ID:dzVfQ++00
あんだけ人がいるから日本人と
感覚違うと思う
製品が粗悪だから爆発事故が起きる
金持ちは海外に目を向けて購入
中国はそんな国
383名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 04:31:26.13 ID:mfVNNcwJ0
だからもう飽きたって言ってるだろ!
384名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 04:34:01.75 ID:RPHNFhzN0
ほんと中国はなんでも爆発するなw
385名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 04:41:44.42 ID:qiTzhTvv0
ポアしろ
386名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 05:32:25.06 ID:6khQl6gh0
髪の毛から色を抽出して、しょうゆとして売る
なんてニュースもあったがwww とにかく色とか形が似てればなんでもいいっていう発想で
ものづくりしてんのかもしれんな

新幹線に乗って蛇口から水が出ることに感激し
その蛇口を破壊して持ち帰るやつとかいるしなw
387名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 05:48:14.47 ID:OIY9zZOf0
中国ハンパねーな
爆発シリーズ 第何弾まであるんだか
388名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:09:23.56 ID:MPUwOGEc0
>>376
え、たとえば衝撃で強化ガラスが割れたとして、半径5メートルぐらい以内に居る人は全身にガラス片が突き刺さっちゃうってこと?
だとしたら強化ガラスめちゃくちゃ危険なシロモノじゃん
389名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:14:07.59 ID:035D4EPC0
中華人民共和国で製造されたもので爆発しないのは、爆弾くらい。
まあアルカイダやタリバンは、人間が爆発するけどな。
390名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:15:51.87 ID:y5sNOCG/O
>>381
念力
391名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:16:48.32 ID:FycFo0x5O
>>388
通常品質の強化ガラスはバラバラになって破片が吹っ飛んだりはしないが、中国だからな。
392名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:18:58.86 ID:7z/mowWb0
朝からフイタ よー爆発するなあなんでんかんでん
393名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:19:11.51 ID:QEpAci8cO
君が代スレ見てこっち来ると和むわぁ〜
394名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:20:14.85 ID:FEx1yN0L0

水素爆発か
395名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:22:39.77 ID:/K5Rotp10
中国の爆発力は世界一ィィィィ
爆発しないものなどないぃぃぃぃ
396名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:23:39.68 ID:/CHkun0yO
前も爆発してなかったっけ?
あれは洗面台だったか?
397名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:32:13.03 ID:mNi9VB91P
リスクつきのシャワールームて
398名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:37:04.69 ID:uXCH+31JO
商品テストしてないんだろうなぁ…
それか製造段階でキチンと基準みたしてないか

会社がそもそもガラスなんて、作ってる気がないかw
399名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:37:24.85 ID:57vvzmZx0
強化ガラスの爆裂事故は日本でもあるよね。
あのガラスは実は危ない。
400名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:38:38.08 ID:23qNTbZqO
YOU爆発しチャイナYO!
401名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:43:23.76 ID:5OOaCJoa0
前にテレビの実験ので見たな。
フラスコの内側は伸びる力かかってて、外側は引っ張る力かかっていて、外側のほうはガチで硬い頑丈な強化ガラスなのに、
内側には、砂粒入れただけで粉砕しちゃったってやつ。
402名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:50:24.64 ID:Xwml42880
網の入った窓ガラスも結構割れている
403名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 07:51:39.69 ID:n5XmF6KlO
中国さんは爆発がお好きですな
404名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 08:11:45.80 ID:xyzgcJbE0
中国の原発って冷戦が崩壊する前からあるだろ。
今まで事故ってないはずないよな。

ご存じだろうか。中国では将来、原発を230基も建設するという。世界にも類のないケタ違いの計画だ。盗用・パクリが当たり前と言われるこの国で、
はたして安全性に問題 (略
405名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 08:13:14.54 ID:2OHIXdGIO
西部警察バリの爆発してほしいな
406名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 08:30:02.24 ID:oYisoPth0
次は何が爆発するのやら
407名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:05:07.33 ID:CbviRyCi0
オランダの涙 みたいなもんか?
408名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:11:01.13 ID:dCo7N14vO
C4設置!
409名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:11:16.18 ID:K/AW/Jq90
今度はマーボー豆腐が爆発するとか。
410名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:12:39.41 ID:cGmgvOUF0
中国で爆発するとホッとするww
411名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:13:31.39 ID:xaXcdbZ00
い、いかん・・・体が勝手にシャワールームに・・・
412名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:15:12.65 ID:BVTU/kbdO
爆発は中国の日課です
413名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:15:36.42 ID:Maq7I+c3O
>>402
鉄線の熱膨張

外が寒く、部屋の中が暑い冬の場合
ガラスの中の鉄線が熱膨張で膨らみ、亀裂がはいる。
飛び散らないから安心しる
414名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:19:17.96 ID:I1kV2fiZO
>>1
新型爆弾を開発したな。
もうかなわない気がする。
415名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:20:30.99 ID:/sFwSy3/0
爆発ペース速いな
416サトル・ファリーナ:2011/05/26(木) 10:23:55.30 ID:4uQeIcCJ0

「これが中東流のやり方だよ会長さん、おやすみw」
417名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:24:01.40 ID:abFMhmLu0
各国の日常

中国・・・爆発
韓国・・・レイプor放火
日本・・・すき家に強盗
418名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:26:36.88 ID:IAqasJZX0
チャイナで爆発しないのは、自分たちで埋めて日本のせいにした爆弾だけですね
419ケンシロウ:2011/05/26(木) 10:28:04.07 ID:9hOUjhfx0
「一歩でも動いたら…ボン!だ。」
420名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:33:24.83 ID:MeoI6GX8O
如月もそばもノリノリだなw
421名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:41:08.97 ID:URVvXNeE0
強化ガラスの欠陥か、
国家主席なんたらの前で安物ガラスが爆発すればいいのに
422名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:41:58.56 ID:J9aACTvM0
>>417
ワラタ
日本って世界標準で見ると大分並みにのどかだな
423 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/26(木) 10:47:14.44 ID:d3LuBmcdO
次は何が爆発するか

みんなで考えようぜ!
424名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:18:29.42 ID:fP3XT+BP0
目にさすと爆発する目薬
爆発すいかをエサとして食べた動物
ふたをひねった途端に爆発する化粧クリーム
えーとえーとあと何がある
425名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:30:46.34 ID:pwT90vN30
>>404 ずっと前に中国でも原発は爆発してるし、中国のメディアが報道しなかっただけ

> 【国際】中国:原発施設で爆発、先月末の事故が発覚 中国国内メディアは報じず-江蘇省
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221745327/

核爆発による災害でも、最大は中国のものだよ

> 最もひどい核災害は、ウイグルの楼蘭核爆発災害で、死者が累計で数十万人規模の大災害であり、
> 中国当局がこの災害を、国際社会にひた隠しにしてきたために、世界の支援がまったく届いていないとのこと。

> ウイグルから日本へ、核汚染された黄沙が来て、日本が被曝しているとのこと。
> 日本人の骨格に放射性ストロンチウムが蓄積しており、内部被曝線量はレベルDだという。

(月刊WILL 2011年6月号、「福島の放射能、恐るるに足らず」)
ttp://isukeya.iza.ne.jp/blog/entry/2270383/
426名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:44:00.14 ID:mCyz3zNk0
しかしよくネタが尽きないな
その爆発技術の高さに感心する
427名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:53:43.01 ID:ASLisdwu0
しかしだ、岡本太郎級の爆発は中国には存在しない
428名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:59:31.14 ID:7lYTm8fH0
ウンコも爆発する
429( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/26(木) 12:09:57.66 ID:w8yGmxZDO
割れるならわかるが、爆発するって、どんなメカニズムなんだ?
430名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:17:55.89 ID:/kiESX4uO
>>411
大神乙w
431名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:21:46.30 ID:J9xo8RrJ0
中国人が日本の即席焼きそばに「この焼きそば、爆発しないある!
(怒)」とクレームしてきた。メーカーは「日本では何でも爆発する
わけではありません」とからかい口調でこたえた。すると中国人は
ビートたけしの番組の中国人みたいに、こぶしを振り上げて声を荒
げた。「ちゃんと添えられていた“かやく”を入れたある!(怒)」
432名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:23:23.54 ID:sNli0XXP0
そうえいば、まだ餃子は爆発してないのか?
433名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:25:10.34 ID:S0NZn//T0
爆発に精通する中国の核ってdでもない威力なんじゃないかとマジで思う今日この頃
434名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:31:08.59 ID:88xsG34uO
どうやったらガラス戸が爆発するか理解に苦しむ
435名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:48:25.43 ID:t72n3Y9PO
どういう原理だ?

・そもそもガラスじゃない
・コストを抑える為に中空にしてたのが温度変化とかで空気が膨張して破裂した
・キラークイーン第一の爆弾
ぐらいしか思いつかん
436名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 13:20:13.46 ID:9lHfXmC+0
半島は放火
シナは爆発
437名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 14:22:43.25 ID:RrbBHVf/0
>>388
強化硝子が割れると、ビーダマくらいの大きさの粒状の破片になるから、生硝子のように深く突き刺さるような事にはなり難い。
とはいえ、指で転がしたりすると切傷ができる位の鋭利さはあるから、目に直撃なんてことになると大きな事故になることもあり得なくはない。
438名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 17:34:12.63 ID:OIY9zZOf0
尖閣に向かってる漁船もどきが爆発するに2デシベル
439名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:13:45.68 ID:M1FvKoSs0
>>437
グラスが爆発したときはほとんどがフロントガラスが割れたときのような丸っこい破片だったけど
遠くに飛んだ破片は糸状の細長くて鋭い破片が結構混じってた
これが目に入ってたらやっぱり大事故になると思う
440名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:50:07.31 ID:QeJQyuf10
>>416
88ネタで、そんな細かいのまで出して来る奴は初めてだwww
441名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:52:00.70 ID:+ZR7ADvi0
このガラス戸は爆発し、あなたの健康を害する恐れがあります
442名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:58:26.69 ID:pNEllc6z0
443名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:25:21.08 ID:Ig2kXN6E0
>「たばこだって、健康上のリスクを明記しているのに、多くの人が買うだろう」などと言い出したという。

チャイナクオリティも炸裂。
444名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:38:06.23 ID:4qRBgnWX0
もう驚かない
445名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:45:10.44 ID:d7Isl6L30
         _   -――-   、
        ´ ______  ヽ
    /  /______\ ヽ
  /    / /  / /     ̄    |
  (  (  ( ( _ ( 〈〈_  )  ) |
     \ | l´  ◎  ◎  `l'| |ν  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / /.\ ∴) ∀ (∴ | | |  |  < 小泉・竹中様のお墨付きでこのスレッドを立てたの
    / /⌒\      ノ| ノ  |   \___________
    / \    )TTTTT´ ノ /    |
        \/\   //  /  |  ←在日珍英米韓国人記者そーきそば
         /   \/ レ  レ'  ノ
446名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:58:19.38 ID:5amynqvB0
>事故を起こす品物の種類は極めて多彩だ。
賞賛しているのかこれはw
447名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:53:40.25 ID:l5WI582u0
>>425の件以外に、
四川大地震関連で、核爆発が起きたとか原子力施設が爆発とかの記事多数だ
448名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:58:04.10 ID:c9d1J/+r0
>>446
賞賛していいと思うよ!
強化ガラスも日本などの製品を無理して自分なりの尺度で
生産して、こんな事故を続けるのは中国の思い上がりなんだな。
散々苦労して、日本に助けを求めてくるのも時間の問題だよ。
449名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:59:05.06 ID:VJGWcx300
爆発しなきゃだめみたいな風潮
450名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:59:25.38 ID:ChWxwi8F0
>>173
なんでだよ('A`)
451名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:00:38.91 ID:5iHkwXL+0
いっそ国ごと…
452名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:01:01.97 ID:nczJRU+c0
今日の爆発ニュースです
453名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:02:19.40 ID:Oyoyw4Q80
なんで最近中国の爆発スレばっかり立つの?
454名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:03:50.50 ID:aP/bRdM90
これテロじゃねえの?
内紛状態らしいじゃん
分裂しちまえよ
455名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:06:00.79 ID:nczJRU+c0
明日の爆発予報

456名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:08:12.92 ID:u7ZbNUR90
もう何だったら爆発しないんだよw
457名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:10:00.84 ID:Dop6IXJu0
    |                    \
    |  ('A`)        フトンガ゙
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   フットンダー   /


    |        
    |  ('A`)   
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |      
    |  (゚д゚)    
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 


458名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:17:20.10 ID:/kNCdElO0
中国各地の爆発事故は虐殺されたチベット僧侶の祟りだ。
天安門にチベットに謝罪する供養塔を建てないと永遠に続くぞ!!
459名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:30:05.47 ID:wuyOE/Kq0
なんかいろんなものが爆発する国だな…
460名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:30:56.66 ID:7M34zO540
中国製の物全てに超小型高性能爆薬でも入ってるのかwww
461名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:46:34.59 ID:ltJjPumX0
>>9
ttp://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51676312.html

よく見たらけっこう以前から爆発してるんだな
スイカやトマトなど、比較的最近のニュースは入っていない

てか、肛門が爆発って・・・
462名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 18:09:59.50 ID:gszkF+6X0
中国人は日本でも拾ったエアコンとかビデオデッキを爆発させてた記憶w

そういう特殊能力があるんだろうなw
463名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:06:37.63 ID:ZjOdYBIoO
テスト
464名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 09:43:23.14 ID:XljcfRKS0
どういう原理で?
465名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 09:45:47.30 ID:Iu4Wz7XH0
>>1
>“爆発”したドアには「皮製品などで有名な海外ブランド」の商標がつけられていた。

エルメスとか?w
しかし、予測できない物が爆発しまくるんだな、あっちではw
466名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 09:48:29.37 ID:gv4UKqs8P
強化ガラスは日本でも突然、粉々に割れることがあるね
467名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 09:50:55.11 ID:A3HyvAc50
爆発事案、その後の業者の対応といかにも中国らしい
468名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 09:55:11.93 ID:7xTaAvKf0
          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、 ∧∧Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━  / 中 \ ━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
       ∇  ┠─Σ┼ ○(  `ハ´)○ 冫 そ',´; ┨'゚,。
          .。冫▽ <   ゝ、    ,ノ      乙  ≧   ▽
        。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
          ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
        。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
       ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
           ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;


なんでこのAAが無いんだぜ?
469名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 10:01:43.48 ID:NzPJZ6t+0
>>1
>中国では強化ガラスなどの爆発事故が繰り返し発生している。
>ガラステーブル、レンジフード、洗面台、鍋や鍋のふた、
>商店のガラス製扉など、事故を起こす品物の種類は極めて多彩だ

ちょっと待て。
もうちょっと詳しく解説頼む。
470名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 10:10:50.47 ID:xi4mFQry0
次は服が爆発?
場合によってはGJかも
471名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 10:11:24.65 ID:t04HuhDb0
ネット通販でシャワールームが買えるとはすごいな。
まあ、買えるのだろうが、普通はアフターケアのことを考えて水道屋に相談するよな。
472名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 10:11:25.41 ID:7xTaAvKf0
強化ガラスは難しい技術なんだっけ?だから国産に限る云々。
ジャパネットタカタの時に聞いたな。
473名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 10:12:51.84 ID:pHicJk4M0
>シャワールームはインターネット通販で購入した
474名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:01:52.52 ID:QEnJVp/X0
ボマーだっけ
幽遊白書だかハンターだかにこんな能力者がいた気がする
475名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:04:42.28 ID:Q+GhWmd10
だれか勇者はいないか?

ttp://item.rakuten.co.jp/ink-co/1403072/
476名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:08:42.30 ID:+I3eS3Br0
>編集担当:如月隼人

一部のねらーでの認知度は相当なものになってそう
477名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:10:41.05 ID:ln5MjAeF0
「布団がふっとんだ」が実現する日も近いな
478名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:11:28.56 ID:JnBhv+AH0
>>456
爆弾
479名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:12:53.02 ID:0JKDQSYZ0
>>441 それが必要だなw
480名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:21:09.15 ID:ds/57OtiO
そんなもんが爆発するのも凄いが、業者の言い分も常軌を逸している。
481名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:22:55.05 ID:CcLdJwe10
メイドインチャイナで爆発しないのはフィギュア位だな
うちに120体あるけどどれも無事だ

現地での品質管理の厳しさは尋常ではないらしい。
482名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:23:50.80 ID:2U2uzK0/0
強化ガラスの熱処理が悪いか、サッシに入れるときに変な傷をつけたか、どっちかだな。
483名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:30:54.84 ID:Nplm7PA40
でも中国製のものはどんなものでも爆発する可能性はあるんだから
業者側の言い分にも頷けるよな
484名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 13:04:55.81 ID:Mld+LxJN0
ヤフーニュースでこの如月隼人って人がやたら人気で気持ち悪い
如月ちゃん三時のおやつですね、とかいっててどん引き
如月友の会とか言う囲いを作っててより気持ち悪い
ヤフコメ住人の基地度が容易に分かる一例
485名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 13:52:42.33 ID:M+QYDZbd0
>>477
隣の塀が爆発したってね
へー

もヨロw
486名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 14:08:10.15 ID:23wGjLYvP
>>3
不覚にも
487名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:53:09.55 ID:/rkPBn7l0
中国の爆発に不可能はないな
488名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:59:59.70 ID:N2TccU7U0
これ福島住民がやってるんだと思う
489名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:07:50.23 ID:1kqPl+yCO
さすが中国ガラス
490名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:11:07.30 ID:lMooKOTQ0
強化ガラスは簡単に割れないけど、ちょっとしたキッカケみたいなので破裂するように粉々に砕け散るんだよなぁ。
491 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 76.8 %】
もう爆発しないものを探すほうが難しい。