【奈良】 約2800年前の縄文時代のクワガタの化石発見 完全な形での発見は初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
奈良県御所市の秋津遺跡で、縄文時代晩期後半(2800〜2500年前)のノコギリクワガタが
ほぼ完全な形で出土し、県立橿原考古学研究所が24日、発表した。昆虫は腐食しやすいため
残りにくく、クワガタの全身が発見されるのは縄文時代に限らず初めて。

 橿考研によると、縄文時代のクワガタは東京都東村山市の下宅部(しもやけべ)遺跡などで
一部が見つかっているが、全身の出土例は確認されていないという。

 全長6・3センチのオスで、小川の南岸に生えていたアカガシの根っこから見つかった。
大雨などの影響で死後すぐに泥で真空に近い状態でパックされたため良好に残ったとみられる。

 アカガシのほかにもクヌギやコナラなど食用の実が成る樹木の雑木林が小川の南側で見つかり、
北側では約1千点もの縄文土器の破片も出土した。

 クワガタを発見した橿考研の松岡淳平調査員は「子供のときクワガタを昆虫採集で見つけたときと
同じ感動があった」と話した。

 出土したクワガタは橿考研付属博物館(橿原市畝傍町)の特別展で25日〜6月12日に展示される。

縄文時代のノコギリクワガタが奈良で出土 完全形は初 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110524/art11052417110003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110524/art11052417110003-p1.jpg
2 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/24(火) 18:26:57.44 ID:TELdkcw60
すげええええええええ
3名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:27:09.13 ID:1/1xX2wm0
ちょいグロ(´・ω・`)
4名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:27:58.08 ID:Ii5mV+bi0
すごいねえ
5名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:28:15.38 ID:jbobKFM+O
国内初ってこと?
6名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:28:34.33 ID:iG8Th23QO
ごめんなさい。
僕が朝埋めました。
7名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:28:41.38 ID:2Wx10YmBO
>子供のときクワガタを昆虫採集で見つけたときと同じ感動があった

そんなレベルじゃないだろwwwwwwwwwwww
8名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:28:47.64 ID:+nhAOYeh0
なんだノコギリか
9名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:28:49.93 ID:9kYtUtdw0
数時間で腐ります
10名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:28:50.37 ID:XFFYIrCc0
数日前の死骸みたいだな
11名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:29:20.21 ID:k4kvhFEc0
>大雨などの影響で死後すぐに泥で真空に近い状態でパックされたため良好に残った

なんという最期
12名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:29:38.43 ID:Dg8IzK+u0
家の近所で車に轢かれていたクワガタなんじゃねーの?

とか、思ってしまうぐらい綺麗なクワガタだな。
13名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:29:41.73 ID:4a+uvmix0
すげーじゃん
14名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:30:03.68 ID:NXC+hXj90
下半身はGだな
15名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:30:17.00 ID:y88NpNV70
全然化石っぽくねえええええええええええええええええええええええ
16名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:30:18.80 ID:jiQKV63T0
オオクワじゃないやん
17名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:30:20.49 ID:FuHUddQL0
捏造くせーな
18名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:30:23.21 ID:ySZahuQE0
「化石」じゃないと思うんだがw
19名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:30:43.95 ID:sTyxy6L10
Jomon Park
20名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:31:29.15 ID:J0PXcZ020
うおおお
でも本当に化石なの?
死骸にみえる
21名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:32:28.59 ID:ds0g0YIQ0
2800年前は弥生時代だろなにいってんだ。
紀元前950年には北九州で水田稲作が始まってたというのに。
22名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:32:51.59 ID:GwyllPS20
悪い科学者がDNAを採取して復活させるんだな
23名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:35:05.79 ID:GAxxigMh0
調査員のたとえが、そんな程度でいいのかと思ってしまう。
24名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:35:10.03 ID:G7eyd4GfO
俺が埋めたこと絶対言うなよ
25名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:35:58.49 ID:NxGccQh70
これ化石て言えるの?
珪素に置き換わってないよね
26 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 74.6 %】 :2011/05/24(火) 18:36:18.87 ID:7KyW2lql0
潰した ゴキじゃん

27名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:36:22.07 ID:lP955z9mO
カッコいい
28名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:36:33.12 ID:kT0iVT29O
2800年前の遺跡で見つかったクワガタの死骸だな
これは決して化石ではない
冷凍状態じゃない限り、泥で真空パックしてもこうはならない
せいぜい去年か一昨年の夏の個体
奈良のアソコはB落だから
そのうち2800年前の外来種クワガタの化石も出て来そうだ
近くに外国クワガタを販売してるでかい店があったと記憶している
29名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:36:39.74 ID:jEvS9Eg40
>>24
秘密は守りますよ、デーモン閣下
30名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:37:19.72 ID:DJSvZqqB0
数万年前の琥珀漬けのクワガタとかならもうちょっとロマンあるんだが。
31名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:37:42.05 ID:8lKhCe0Z0
興味本位で掘り起こさないでそっとしといてやれ
32名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:38:01.14 ID:ds0g0YIQ0
>>20
多分死骸で正解だろ。元記事に化石の語は一つもない。>>1がアホなだけだ。
33名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:38:33.31 ID:73DEIkdd0
>>25
考古学屋さんの発見だから、クワガタのミイラが適当かな。
34名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:40:12.81 ID:A3ETu3vV0
>>1
化石って言うからもっと石っぽいかと思ったが
妙に生っぽいな
35名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:40:40.84 ID:XZoh6wX7P
これはすごい
36名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:41:13.46 ID:q8QyDWmU0
化石と言うかミイラやん?
37名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:41:47.70 ID:+dCaSCcq0
昔は田舎の四国で山ほど捕れてたけど今は随分減ってきてんだよなぁ・・・
38名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:42:30.17 ID:4a+uvmix0
ソースには「化石」なんて書いてない件
39名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:42:34.16 ID:dm+Poo2A0
これで一気に腐敗が始まっちゃうのかな

青い謎水とピンクの謎水を早く注射しないと…
40名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:42:40.49 ID:L7rYtNV70
のちの、クワガテックパークのはじまりである
41名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:42:59.53 ID:0xRQ0vuz0
2500年経ってもほぼ原型を留めているとは流石クワガタ
42名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:44:48.90 ID:4rzUQyvx0
すげえ
これは単に感動する
43名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:44:49.44 ID:M6vjJzl20
約2800年前 の「ミイラ」が地層から見つかるわけ
ないだろw 常識で考えろ。死骸でもない。

化石のでき方もしらんゆとりばっかりかw このスレは。
44名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:45:56.99 ID:PWHDFEqU0
3日前に死んだクワガタに見えなくもないw
45名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:46:04.12 ID:Pjd7DgjX0
残っていたのは凄いことだとは思うけど別に石化して無くね
46名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:47:07.11 ID:SG3uMjTv0
人間だともっと前のでもこうだからな。(注意 微グロかも)
            ↓
http://www.swissinfo.ch/media/cms/images/null/2009/03/sriimg20090312_10443672_0.jpg
http://www.pbs.org/wgbh/nova/icemummies/images/iceman1.jpeg
http://25.media.tumblr.com/dNZuZnLifczn8v3j6VBHEl69_500.jpg
http://www.h2.dion.ne.jp/~ukiki/diary/austlia/4day_photo01.JPG

「化石」じゃなくて普通にミイラと言うべきだよな。
47名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:48:10.28 ID:ruGWdolp0
昨日今日死んだみたいにきれいだなぁ
48名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:49:50.74 ID:kGyMgV1/O
きれいな顔してるだろ。これ死んでるんだぜ。
49名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:50:01.20 ID:Cvej2oCj0
生々しすぎるから捏造だろww
50名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:51:04.71 ID:j9yuUHs00
なんか捏造ぽく見えちゃうんだが???
51名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:51:40.89 ID:QCo6iVOH0
さっき、アンカーで見た
あんなにも原形をとどめているのは奇跡ですな
クワガタ自身も2800年後にデビューするなんて想像もしてないだろうなw
52名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:52:13.68 ID:M6vjJzl20
昆虫の化石が少ないのは分解速度が速い(外骨格で中が中空)
からだ。腐葉土や土に埋もれた時点で微生物に分解される。

何らかの理由で死後すぐに土などに包まれた。外形を保った
ままで「粘土のようなもので」型取りされる。そのままの
状態で元の身体は分解して消滅。

作られた型の中に石灰質や固い成分がしみ込んで化石に
なるんだよw だから珍しいの。

しみ込んだ物質の色がたまたま黒いから死骸に
みえるってだけ。馬鹿かお前らw
53名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:53:34.58 ID:mY90M9B50
これがノコギリクワガタ?なんかハサミが厳つくないか?
復元図ないかな?
54名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:53:35.85 ID:pLXzAch30
あ、コレ俺が埋めておいたヤツだ。
55名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:53:41.23 ID:sPm5/JSe0
カッチカチやぞ カッチカチやぞ
56名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:54:02.74 ID:NXC+hXj90
>>52
へー、言葉遣いは厨房な人だけど参考になったよ。
57名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:54:47.91 ID:61CbCi1LO
>>1
おおっ!
家の古いほうの皇統系譜筋、奥州安倍氏の祖、孝元天皇の時代辺りじゃね!
58名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:55:04.22 ID:4a+uvmix0
>>52
ソースの記事読めよー化石とは一言も書いてないぜー
59名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:55:48.85 ID:BAHxCIUx0
やっぱり真空パックだと長持ちしてお得やわ〜
60名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:55:56.10 ID:j9yuUHs00
>>52
え〜?

頭と体の継ぎ目部分の茶色い所とかもそのままんだぞ・・・?
お前の説明と食い違うように思うんだけど?
61 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/24(火) 18:56:42.02 ID:5fSf5e2e0
海洋堂が造ったと言われたら信じてた
62 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/24(火) 18:56:51.11 ID:+t0nvfsl0
小歯形だろどうせ
63名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:57:13.01 ID:VDKMyMuN0
>52
化石の出来方はそうだけど、>1のは化石じゃなくてミイラだと思う。
そもそも元記事にも化石なんて載ってないし、スレタイがおかしい。
64名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:57:24.87 ID:61CbCi1LO
>>58
化石化する時代では無いなw
紀元前700年〜800年辺りだもんね。
65名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:57:35.39 ID:SG3uMjTv0
>>52
迂闊な奴w
66名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:57:36.34 ID:8vp42EubO
アンク「何っ!?ウヴァか!?」
67名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:58:11.25 ID:j9yuUHs00
元記事はたしかに化石とは書いてないよなw
>>1がバカってことか
68名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:58:14.65 ID:Cv65IeiRO
ボボガゼキ クウガ!
69名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:58:29.64 ID:L/sHzSST0
>>52
え!?
おまえその説に自信あるのか?
玉虫の厨子なんか千数百年変化してないんだぞ
外格のキチン質はそのまま残ってる・・・、って今TVでやってたが
死骸っていってるw
70名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:58:59.50 ID:ds0g0YIQ0
>>52が100%そのとおりなら、琥珀に包まれた昆虫の死骸とか存在しないはずなんだが。
71名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:59:00.77 ID:K6iyevWa0
何がすごいの?
72名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:59:16.34 ID:NIAqmfV90
なんだ、真空って。どうしたらそうなるんだ。
73 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/24(火) 19:00:17.64 ID:+t0nvfsl0
大歯形だっ
すんげー


と、思ったら奈良オオクワセンターからの脱走クワかwww
74名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:00:40.52 ID:kW5T2uOFO
【奈良】持ち主不明のペニス単体の化石を発掘(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
75名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:00:42.75 ID:8lKhCe0Z0
去年死んだコクワの死骸持ってるお。
76名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:00:53.45 ID:ySZahuQE0
「化石」でこれだけの状態で残るんなら、
どれだけ古生物学は賑やかになるかと。
77名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:01:38.18 ID:G7eyd4GfO
誰が何と言おうがのこぎりの起源は韓国!
78名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:01:52.80 ID:a6zABbUY0
あと100万年くらい見つからなければ立派な化石になれたかも知れないのに
残念だったな。
79名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:01:59.94 ID:ghaesWtz0
遺跡の中で数年前に死んだクワガタの死骸だな
80名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:02:26.48 ID:4rLrLJgh0
>>22

山行って採ってきたほうが早えよw
81名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:02:52.32 ID:NQS4R9AW0
なんか去年の物のような気がする
82名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:03:29.10 ID:3H5hdKriO
へぇー所々見えてる内部組織(筋肉?)は赤茶色だけどそこには偶然黒でなく赤茶色の成分が流れこんだんだあすごいねえかっこぼうかっことじ
83名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:04:16.63 ID:It3eeDcV0
>>全長6・3センチのオスで、小川の南岸に生えていたアカガシの根っこから見つかった。
>>大雨などの影響で死後すぐに泥で真空に近い状態でパックされたため良好に残ったとみられる。

ちょっとまて、地層に埋もれていたのじゃなく
遺跡に生えていた木の根元から発見なのかよ
84名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:04:29.78 ID:T8bnq1+o0
野生のボーグ・・・
85名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:04:33.43 ID:sPm5/JSe0
2800年ぶりだねぇ
86名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:04:47.95 ID:M4QTbOam0
で、やっぱり今のクワガタとは違いがあるのか?
写真見たところ、外見は同じっぽいが
87名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:05:06.66 ID:7pHEjM6AO
化石?って言うのかこれ。
昆虫コレクターはスゲー欲しいんじゃないの。
88名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:05:11.16 ID:QbMkgffs0
外骨格が残っているんだろう。
89名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:07:04.30 ID:sPm5/JSe0
>>87
死骸とも言う
90名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:07:04.51 ID:Ic478qr50
         ,.、 ,.、     ヽ'::':/
         ヽ'::':/      }:::{
          }:::{      l:::|
           l:::|     :yァ|:::l
         i:yァ|:::l     l:(.ノ:::l
        l:(.ノ:::l  ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,
      ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
     .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
    /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
    /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! 
    /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
  ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、 
 〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、     l:!  
_〃         l:!
91名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:07:05.35 ID:zOH/da9y0
本当に縄文時代のものってのはどうやって分かるんだ?
地層からとか言ったら、去年そこまで掘って埋めてたものを掘り返して縄文時代のだなんて言えるし。
92名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:08:27.42 ID:jOwc75520
これは凄い
93名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:08:29.35 ID:mY90M9B50
甲殻類のカラはそのまま畑に埋めると4〜5年たってもそのままの形で出てくるぞ。
94名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:09:35.38 ID:Wojq8klw0
>>86
たかだか2800年くらいじゃ進化したりしない。
ただDNA分析ができれば今この地域に現存するクワガタの系統との関係を調べることができるかもしれない。
95名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:09:44.46 ID:crLNviap0
あやしい
96名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:09:48.26 ID:8lKhCe0Z0
オオクワとかの材割り採集って立派な自然破壊じゃないの
97名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:10:00.70 ID:nRYeu4kz0
これ化石じゃなくてミイラじゃないの?
98名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:10:13.40 ID:VuZL2Qi10
最近のだろw
99名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:11:37.19 ID:wqwOQvc00
>>96
立派じゃないです
ただの自然破壊です
100名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:11:46.23 ID:jMSOjtlb0
琥珀の中の虫と同じような状態ってことか?
101名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:11:47.67 ID:jMVJsYDp0
2800年で化石化したとか凄すぎ
102名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:12:01.67 ID:80pemX3N0
なんかめちゃめちゃ新しそうに見えるんだが
103名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:12:33.10 ID:DBs6XJG50
3000年くらいじゃ形は変わらないのか
104名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:12:50.25 ID:Wojq8klw0
>>91
掘り返した跡が残る。
105名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:13:56.85 ID:zOH/da9y0
         ,.、 ,.、     ヽ'::':/
         ヽ'::':/      }:::{
          }:::{      l:::|
           l:::|     :yァ|:::l
         i:yァ|:::l     l:(.ノ:::l       為せば成る
        l:(.ノ:::l  ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,
      ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `    為さねば成らぬ、何事も
     .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
    /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
    /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! 
    /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
  ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、 
 〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、     l:!  
_〃         l:!
106名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:14:14.14 ID:6RW/Y42f0
ワシが育てて埋めた
107名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:14:28.16 ID:ds0g0YIQ0
>>104
ゴッドハンド「うむ」
108名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:15:13.14 ID:wtEuGk870
国産なのか?
まさか外来種というオチじゃないだろうな
109名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:16:08.60 ID:CPldkjCw0
>>1
すげえええええ
110名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:16:09.73 ID:GQBWhfSlO
発掘現場では稀に甲虫などの羽根が出土することがあるが、それがいつのものかを判断するのはほぼ不可能。アリは2bの深さまで巣を作り餌を運ぶし、虫自身が地中に潜るから。現在の調査技術ではそこまでは把握できない
111名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:16:12.73 ID:OrlyDuwi0
めっちゃウソくせーんだけど
縄文時代のモノっていう根拠はなに?

どういう測定したんだろ
炭素年代測定とかそういうやつ?
112名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:16:29.69 ID:8lKhCe0Z0
名前からして、昆虫好きなおねえちゃん
http://ameblo.jp/kabutomushi-yukari
113名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:17:51.21 ID:60D1ROwsO
ノコギリクワガタっぽいね

進化してないのね、クワガタって
114名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:17:52.06 ID:QKTFIIiz0
これ、クワガタみたいな形だけど、石だからな!
115名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:17:55.01 ID:conExATD0

 クワガタ進化してねえwwwww
116名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:18:09.87 ID:HrR9c9bb0
ミイラどす
117名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:19:05.49 ID:QgVIOgNT0
なんかほじくりたくなるような
めり込み方だw
118名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:19:11.11 ID:PWHDFEqU0
>>96
朽木だからいいんじゃね?
もしかして間引きも駄目っていうタイプなの?
119名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:19:48.95 ID:PpMDYhdV0
クワガタ型の宇宙人の死骸の可能性は?
120名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:20:03.15 ID:z2Fqy4lX0
これ化石なのか?死骸にしか見えないんだけど
121名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:20:15.49 ID:ZxtQMdVD0
クヌギやコナラの生える雑木林が小川と接するところ、なんて、まさにセオリー通り。

…関東以北じゃ、この夏はそんなところには近づきたくないけどな。
122名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:20:17.23 ID:gjvCXqnO0
これって例のゴッドハンドの人が埋めたやつじゃないの?
あまりにも生々し過ぎるけど。

>>115
縄文人と現代人と比べてもこれぐらいの進化しかしてないんじゃない?
123名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:20:35.73 ID:zPIT/ckU0
どう見ても2000年以上経っているようには見えないんだが
124名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:20:47.89 ID:hNGqU0350
1800年前の弥生人の脳のほうがすごいんじゃないのか
125名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:21:28.02 ID:r7PUzjle0
当時はクワガタってどんな扱いされてたんだろう
食料のひとつと見なされてたんだろうか
126名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:22:06.86 ID:aUMlIQYo0
これを復元させてムシキングみたいに楽しむのか
127名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:22:29.68 ID:SOjoOMfh0
韓国人  「日本の約2800年前のクワガタは、朝鮮半島から来た!」
128名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:22:56.49 ID:QgVIOgNT0
>>112
進化には万年単位の時間が必要でまんねん
129名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:23:59.01 ID:d3qHbeRG0
神の手のなせる技
130名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:27:39.73 ID:ghaesWtz0
>>125

クワガタよりカブトのほうが多く食べられてたよ
131名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:30:29.02 ID:C4id9mzH0
まぁさんざ言われてるみたいだけど化石じゃなくてミイラだな
ちっと気もティ悪い
132名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:32:52.16 ID:W7KL9gmP0
今の形と全然違いがない・・・
2000年くらいじゃ変化ないのか・・・
133名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:36:11.81 ID:8lKhCe0Z0
>>118
間引きも駄目とは思わない
134名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:37:19.49 ID:HrR9c9bb0
台所の引き出しの隅の方で、ゴキブリの骨格(外骨格なので、黒くて光るガワの部分)
が発見されることはよくある 微生物でもどちらかと言えば分解しにくい部分だと思う
135名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:40:15.40 ID:6voV7j4YO
10年間ほったらかした後みたいだな
136名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:40:35.48 ID:F4JJ11190
そういえば、もう気の早いカブトムシが出てきてるな
137名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:41:31.51 ID:2HYPAoGh0
3千年くらいで化石化するんだ。
138名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:41:38.21 ID:xONKpVNU0
>>1
非常に価値がある写真だが、撮影した馬鹿はポートレートでも撮ってるつもりだったのか?
もっと絞らないと、じっくり見る写真にならないだろう・・・
139名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:43:55.70 ID:PtQEqwbF0
>>138
これだからオタクは
140名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:44:12.88 ID:vo8H3hyF0
ダブルソーダ?
141名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:45:17.94 ID:PPlvQcsg0
やべぇ・・・すげー欲しい
1000万は軽く超えるだろうなぁ・・・
琥珀に入った状態のいい奴とか何処かに眠ってねーかなぁ
142名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:45:18.81 ID:GONbOt5q0
>クヌギやコナラなど食用の実が成る樹木の雑木林が小川の南側で見つかり

これがその地の縄文人の畑だったのかね。
ドングリの粉からアクを抜いて常食にしていたという。
原生林を伐採して跡地にクリみたいな
食用の木の苗を植えるみたいなこともしてたようだけど。
143名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:45:37.53 ID:p3eNYLln0
これ本当に化石なの?
さっき死んだみたいな感じだね
144 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 19:46:09.62 ID:Oc2HKrKIO
これって化石状態なのか?

っていうかGみたいだな
一発でロックンロール
145発掘専門家:2011/05/24(火) 19:46:46.97 ID:eQ6EG6E70
マジレスすると、オオクワは材で育つが、ノコは泥根食い。
更に、蛹室で1年間休眠する。

これは数年前に羽化したものが、蛹室から出られずに死んだものと思われる。
この学者は素人だな。
146名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:46:49.26 ID:qPo7nhAuO
ふ甲虫の幸い
147名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:47:27.31 ID:s0NPlzbIO
>>142
縄文クッキーだな。
味はそこそこ良かったぞ。
148名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:47:56.18 ID:EFc6LO7+0
化石?
なまっぽくね
149名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:48:54.86 ID:zOH/da9y0
このクワガタの組織からクローンをつくって、テーマパークを作るんですね、分かります
150名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:49:07.34 ID:bFTlKJum0
いたに生き生きしてる死骸だな
背中が割れてるのが気になる
151名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:50:06.58 ID:CPldkjCw0
オークションに出したらいくらで売れるのか
152名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:50:11.26 ID:xONKpVNU0
>>85
池田先生!
153名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:50:29.31 ID:if0cm1jMP
アメリカ駐在記者の奥さんエッセイで、
カブト虫を飼っていたと話したら、
「ツノの付いたゴキブリ!」
と退かれたそうな・・・。

どうりで、ムシキングアニメが日本でしかブレイクしなかったわけだ。
154名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:51:31.52 ID:mROaTYmH0
神の手の仕業じゃねーの?新鮮すぎるんだが
クワガタもカブトも死ぬとすぐバラバラになるぞ
155名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:51:37.66 ID:xXsiTkA9O
今のとあまり変わらないな
156名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:51:48.03 ID:cW7bxTjs0
化石に見えないほどリアル
157名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:51:49.90 ID:+cF/+Shj0
>>125
食えないから大人は興味なし
子供が満腹でヒマな時に捕まえて遊ぶくらい
そんな感じじゃない?
戦前とかもそんな感じの扱いだったらしい
158名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:53:04.97 ID:nNEzuM0R0
>>84-85
くそ、こんなレスで
159名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:53:09.91 ID:xONKpVNU0
>>94
進化って環境に劇的な変化があったときだけ起こるの?
ダーウィンの進化論だった2800年でも少しずつ変わってるんじゃないの?
牙が大きい者が勝ち残って、その子供は牙が大きいものが生まれ・・って。

馬鹿です。すいません。
160名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:53:48.28 ID:S96lgIsN0
C14調べれば、ある程度年代特定できるんじゃなかろか?
161名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:53:53.39 ID:FPcihzdV0
>>1
俺の御先祖様が2800年前に埋めたって言い伝えがあるよ。
162名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:55:48.74 ID:4ZE3muAF0
>大雨などの影響で死後すぐに泥で真空に近い状態でパックされたため良好に残ったとみられる。

こんな死に方をして2800年後に発見され貴重品扱いされるとは思ってもみなかっただろう
163名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:58:38.92 ID:CPldkjCw0
>>162
三千年後に君の2ちゃんレスからHDDの中身が発見されて世界中でニュースになる可能性もあるんぞゃぞ。
164名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:59:23.88 ID:Rec/x8VFO
6センチって結構大物じゃない?

クワガタなんて子供の頃に栗畑に捕まえに行った程度なんでよくわからないけど。

165名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:00:05.20 ID:+84FnrgB0
DNA復元は?
166名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:00:10.66 ID:zOH/da9y0
>>162
江戸時代の女のミイラが博物館で展示されてて、注意書きに
「生前は人格をもった人間でしたので、展示するか悩みましたが、貴重なものなのでやっぱり展示します」
みたいな事書いてたのを思い出した。
167名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:00:55.01 ID:1UsjFxt90
これは、記者の勘違いで化石ではない。
昆虫の体はキチン質で特に甲虫は残りやすい。
遺跡の発掘現場で水路の後などから良く出てくる。
168名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:02:48.28 ID:Y3FRhS+m0
厳密にいえば、これは「化石」はないだろ
169名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:04:07.84 ID:5BznUpB00
>>153
虫をペットとして飼う民族は珍しいからな
日本人とギリシア人だけとか言われてるな
170名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:04:43.30 ID:if0cm1jMP
>>166
即身成仏ミイラちゃんは、閲覧前提だもんね・・・。

>>167
正確には、成分置換の石化してないと。なんだけど、
記者で科学知識あるやつ皆無だよね・・・。「放射能漏れ」って今朝の新聞にもまだ書いてある・・・。
171名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:05:11.17 ID:uv0t5SQw0
>>162
全身化石として残る生物は、たいてい変わった死に方なんじゃないかな
172名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:05:36.26 ID:yc0luQtYO
やっぱりこれは化石じゃないよな。そもそも2800年くらいでは。
173名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:07:26.54 ID:97DqErNXO
日本いや世界を護っていたのはこのクワガタだ

といてはいけない封印をといてしまったんだよ

174名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:08:09.89 ID:PPlvQcsg0
2〜3年で1世代代わるとしたら、
約1000世代後の子孫達はどれだけ残ってるのかな?
175名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:08:14.19 ID:RMW/TF0J0
おれも化石になって100万年くらい後にちやほやされたい
176名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:08:19.85 ID:LAx7Q0qb0
さすが外骨格は残るんだね
177名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:09:13.13 ID:2xLR+d+30
>>122>>128
のこぎりクワガタは一年で世代交代
2800世代あれば、学者が見れば分かる程度の進化はありえるんじゃね?
腹の筋が一本少ないとか
羽根の網脈のパターンが違うとか

人間で2800世代っていうと、一世代20年として5万6000年
微妙だな
178名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:09:28.48 ID:iGAFcbNz0
>>173
アマダム装着しなきゃな。
179名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:09:49.39 ID:3IpKbhl80
>>125
アイヌ人はミヤマクワガタの頭部を首飾りにしていたよ。キモ過ぎ
180名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:10:04.51 ID:K3uo3w9Q0
>奈良県御所市の秋津遺跡
古墳破壊したゴルフクラブの近くだよね、ここ
181名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:11:02.46 ID:PV402x2o0
>>169
マジで?ラストエンペラーでは溥儀がコオロギ持ってなかった?
182名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:12:00.33 ID:PPlvQcsg0
>>177
成虫期間は一夏だけど、幼虫期間は2年くらいある個体もいるでしょ
183名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:12:03.71 ID:6aVKQNhS0
どうせゴッドハンド藤村が埋めたんだろ
184名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:13:12.44 ID:2xLR+d+30
>>181
中国人も飼ってるよな
鈴虫とかコオロギとか
少なくとも宋の時代には店があった

コオロギの場合は愛玩というより戦わせる目的もあったかも
185名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:13:51.48 ID:4a3U0Vlt0
>>180
そう。
水平にするのがお上手な人たちが住んでるww
186名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:14:04.95 ID:Q8iRH7fG0
ノコギリクワガタのかっこ良さは異常だな。
スズメバチとノコギリクワガタの造形は芸術だ。
187 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/24(火) 20:14:25.99 ID:I3mAcWAB0
しかし、たかだか2800〜2500年前じゃ大して現在と変化なさそう。
188名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:18:55.24 ID:2xLR+d+30
>>182
wikipediaみたら1-3年てあるな
いずれにせよ1000世代はある

ショウジョウバエとか生物進化の実験で使われてるけど
あれは何世代ぐらい重ねてんだろ

まあ、どっちにしろ、この個体だけ見て
それが個体だけの変異なのか、種全体の進化を表現してるのか
判断するのは難しいか
189 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/24(火) 20:19:09.29 ID:aMOEv9b40
スレタイに化石なんて書くからw
190名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:19:40.05 ID:p+pqfXFgO
>>187
化石そのものより
古代人が昆虫捕まえてコレクションなり加工なりする文化があったって事が大事

山にイノシシや鹿を狩りに行った帰りに子供の為にクワガタ捕まえたパパさんが居たのか
それとも儀式の道具やらの為に王族豪族への献上物として集められてたのかとか
191名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:27:13.71 ID:W7KL9gmP0
>>186
たしかに。東北の野山で普段見たことなかったミヤマクワガタ発見した時は感動したが、
やっぱりツノの迫力からいったらノコだな。関東でも見つけられるけど。
192名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:34:28.70 ID:jVRnHHe80
>>39
緑とピンクじゃなかったか?
193名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:35:32.65 ID:n/RC089q0
>>24
ゴッドハンド現る
194名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:39:36.08 ID:v4Rpgitm0
クワガタと全然関係ないけど、現在は火葬が主だから未来の古生物学者が現代人の骨格サンプルを
手に入れにくくなったりしないかな?死ぬときに洞窟の奥に入ってったり穴の中に入るような有志が必要じゃないだろか。
ってまあ俺がこんな心配してもしょうがないけど。
195名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:42:11.87 ID:iGAFcbNz0
>>194
シベリアの大地に大量に埋まってる気がする・・・
196名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:43:40.27 ID:XMukc6v60
ガセくせえ
197名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:44:07.18 ID:5f0MA/rmO
食といえばみんなが放射性物質に触れたり浴びての外部被曝と、吸い込んだり飲食での内部被曝の累積の総被曝量は、すべて毎日自分で計算し続けるしか調べる方法は無いから気をつけて

直接体内に取り込む内部被曝はすべて数値×3〜4での計算だしね

後々になって被害が出ても証拠を残しておきづらいから直ちに影響は無いなんては強気なのかね?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
198名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:46:31.45 ID:jq2Be/w30
琥珀に閉じこめられた昆虫は感動するけどね。
199名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:48:20.75 ID:idYZwnf+0
胡散くせ〜
ゴットハンドの二の舞にならなきゃいいが
200名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:53:54.57 ID:nVdRv66PO
2800年前なら中国では春秋時代に入った頃で
2500年前なら孔子が世に出た頃か
そう考えると当時の日本はまだ蛮族の国そのものだな
201名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:58:19.60 ID:ycCCNUX9P
あと、一万年寝かせとけば本当に化石化したかもしれないのにもったいない
202名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:58:32.94 ID:PUGSF89T0
なんか全然化石っぽくないな(´・ω・`)
203名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:05:50.31 ID:UiuuLUMM0
おやき の化石は見た目が(ry
204名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:18:04.92 ID:dl727Zza0
>>1
生っぽいだけにレアな化石だったってな
205名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:01:52.35 ID:mSkXDzsJ0
このクワガタもまさか2800年後に2ちゃんに登場するとは
思ってなかったろうな。
206名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:22:14.71 ID:Ux334VEq0
>クワガタを発見した橿考研の松岡淳平調査員は「子供のときクワガタを昆虫採集で見つけたときと
>同じ感動があった」と話した。

もうちょっと感動しましょうよw
207名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:30:15.93 ID:0LKlaJcH0
なんかガキの頃にカブトだか飼ってたのが死んだので埋めて
埋めてから一週間後ぐらいに何故か兄弟で掘り返したらカブトが虫だらけになってたのを思い出した・・
208名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:44:54.34 ID:TuA5UwRc0
眉唾もんだな。
日本の考古学ってレベル低いから。
藤村の件も教科書に載せちゃうぐらいだし、虫の糞を古代のなんたら米だとか笑わせてくれるし。
2800年前と断定した根拠はなにかね。
209名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:48:04.82 ID:LbSeb9Jl0
そういえば、人間の化石って聞いたことないな。
210名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:51:42.62 ID:pWHFcdF60
つうか
>>1のHPをみて
複数の写真をみろよ。

土の中に埋まって掘り起こされた遺跡内のアカガシの根っこから見つかり
ドロに埋まって居たってわかるだろうに
211名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:52:46.89 ID:y31FcKhj0
↓仮面ライダーストロンガーが一言
212名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:54:33.28 ID:9PmrpX0/0
こ、これが2800年前か!
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110524/art11052417110003-p1.jpg
さすが外骨格!
太刀打ちできんな。
213名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:54:51.27 ID:5Z8zYDX40
これミイラじゃないの?
214名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:00:49.64 ID:QMIOmfBl0
>>1
化石じゃないだろボケ
215名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:03:24.32 ID:7D/njn0eO
>>208
今は放射性同位体で正確に計測できるんだよ。
この年数なら炭素を使うんだがな。

今はまだ地層からの推定だろうけど。
216名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:06:45.38 ID:60CiibTt0
さすが奈良オオクワセンターの本拠地
217名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:11:01.78 ID:GIdpWF5Y0
元記事には化石とは書いてないね
かしわ餅めっちゃアホ
218名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:12:54.21 ID:wVeZS7++0
本当に当時のクワガタなの??
最近死んだやつなんじゃ?

>>22
そしたら「○○血統」とか言って
オークションに出回るのかな・・・
219名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:14:36.23 ID:QajTlbIr0
>>209
ネアンデルタール人とか化石だろ?
220名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:18:31.79 ID:cb+M1erfO
2800年ぐらいじゃ、今のノコギリクワガタとほとんど変わらないだろ?
221名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:18:37.16 ID:YzRG8Z4s0
ゴッドハンド
222名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:20:59.31 ID:kHl5DZ2SO
これはあれだ、グロンギ族だろ。
223名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:27:09.33 ID:Tp+x+u1q0
初とは?
日本初なのか世界初なのか。
何も書いてないな。
224名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:29:15.38 ID:ttYffux30
>>113
人間だって余計な思想ばっかり増やして
体は縄文人から進化してないだろ
脳なんか退化してきてんじゃないのかw
225名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:29:49.62 ID:tvBI7U8C0
朝鮮からもちこまれた
226名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:30:13.01 ID:dzijEIk10
これが、のちのクワガッタンである。
227名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:30:35.78 ID:CjTMpVBP0
化石って2800年程度でできるんだな
てっきりもっと化石化には時間がかかると思ってた
228名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:30:49.33 ID:zUrzMaEg0
真空パックのクワガタワロスw
229名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:31:50.85 ID:idUnN6by0
鮮やかに残るものなんだね。2800年ものとかロマンやのぉ。
230名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:35:02.57 ID:5CV1E+Uv0
ゴキブリみたいで気持ち悪い
231名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:36:31.98 ID:w/JpqSLX0
縄文時代って科学的証拠はあるのか?
232名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:38:25.10 ID:TnYxy48pO
>>223
日本初ってニュースで見たよ
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 00:38:49.36 ID:Wwlt1o+h0
全然、進歩していない………
234名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:39:51.34 ID:Q7AIFe8z0
普通に凄いな
235名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:40:27.92 ID:BoSdJT1RO
ジョジョに出てきそう
236名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:41:15.81 ID:a9B4WHdx0
おれもどっかで野垂れ死にしたら
2800年後に古代人の遺体完全な形で発見
とかいって、みんなにチンコとかはっきり見られて
いろいろ調べられたりしたらやだな
237名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:41:50.61 ID:ZfGSzvPp0
2800分前じゃないの?
238名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:42:25.04 ID:huDfnyPo0
え、これが2800年前のクワガタかよ
今と全く同じだし、つい最近のように見える
239名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:43:55.74 ID:s1Aaz7XKO
いいチャージインだ
240名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:47:27.51 ID:hZSBLh0B0
>>238
しーーーーーーーーーーーーーーーーっ
241名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:48:52.08 ID:IxcHtMVX0
DNA残ってるといいね
242名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:50:01.14 ID:idUnN6by0
ゴキブリは3億年以上かわってないらしいからな。クワガタだってありえる。
243名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:50:12.71 ID:mrzT9TyeO
昔、同サイズのオオクワガタとノコギリクワガタをバトルさせた。
ガッチリ挟みあった瞬間、ノコギリの体が宙に浮いてあっさりポイされてしまった。

ちなみにオオクワガタはカブトムシさえ殺してしまう。
244名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:51:41.86 ID:lHH1kivW0
>>243
俺のところで飼っていたヒラタクワガタはカブトムシ3匹を一気に殺した
一緒にいれるんじゃなかった・・・(俺が子供の時のことだがな)
245名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:54:26.46 ID:i+us+ynh0
色が赤みがかってないけど、元々その色だったのか、
化石化する過程で黒く変色してしまったのかどちらなんだろう
246名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:57:27.46 ID:xEn5dXEb0
>>230
気持ち悪いのはお前の顔
247名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:58:46.82 ID:8bD+kyPWi
きれいにのこるもんだ
248名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:59:32.25 ID:zUrzMaEg0
>>236
人体の不思議展思い出した…。
249名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:05:10.90 ID:FcSeoGaM0
縄文時代なら
化石と言うにはまだ早いような
250名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:16:40.32 ID:besl+3Za0
俺みたいな素人じゃ、どうみても縄文時代の物には見えないなぁ・・・
251名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:17:31.43 ID:LXKBfWoT0
あーもう。何が晩期後半だよw
編年バカの考古屋連中にまかせるからこういう事になるんだ。
C14はとったのか?
素人さんですら、とってもフレッシュだって分かってるじゃねえかw
252名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:25:19.42 ID:9zguMTyv0
>>246
ひどいww
253名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:31:01.92 ID:vzp1K6U10
素晴らしい
グラッチェ
グレート
254名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:40:09.33 ID:kzXWRWjpO
昔、地球大紀行っていうNHKスペシャルやってたときに展示会もやってて
数mのサソリの化石とかあってすごかったな。
あと宝石一つにつきガードマンが一人ついてた。
255名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:40:46.43 ID:dS1LR+XS0
嘘臭い件w
藤村ってないか?
256名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:41:27.55 ID:pxZZMUnA0
なんで2800年前って断定できるんだよ?
257名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:44:45.91 ID:k4nOFp3hO
虫板住人の見解を聞きたい
258名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:02:18.64 ID:NwVHA+Ed0
これ本物?哀川翔の見解は!?
259名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:04:09.15 ID:Chy/kawF0
>>15
3000年も経ってないから…
ピラミッドよりずいぶん新しいぞ
>>22
新しいので今のクワガタと同じだと思うぞ
260名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:05:58.81 ID:nHootgId0
やっぱりミイラじゃん
261名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:07:41.26 ID:FqkGnBtc0
化石じゃないなら空気に晒されると腐食しちゃうんじゃないの?
262名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:13:04.57 ID:wVizO1C00
2800年程度だとほとんど現在のと
かわらないんだなぁ
263名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:14:58.30 ID:Chy/kawF0
>>174
世界中の飼育ハムスターって、シリアで捕まえた20匹足らずのハムスターから増えたらしいぞ
1000にはるかに届かん状況でこれだ
264名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:15:41.05 ID:Hhqdg0Ki0
日本の即身仏って生きたまま餓死するけど
内蔵とか後で抜くの?
265名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:18:41.61 ID:nHootgId0
抜かなくてもいいように毒素のある草とか食べるんじゃなかったっけ?
266名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:18:56.00 ID:9p2LpnDa0
>>264
後で姿勢を修正したり色々してたんじゃない?
267名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:20:01.90 ID:Chy/kawF0
>>194
ヤソ教は土葬だから
>>210
その木は化石扱いしてもらえないのか
植物差別だ
>>236
肉は全部腐ってなくなると思うが…
268名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:25:20.96 ID:s1DkNfQ90
虫嫌いな俺的にはカブトムシが最悪
あいつらいつの間に北海道に進出してきたんだ
俺が子供の頃は全く見なかったのに
269名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:58:41.75 ID:M0Ojxv4o0
そういえば北海道は何かクワガタしか採れなかったな
と、小学生の頃に田舎で虫捕りした時の記憶が蘇ってきた
270名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 03:23:08.66 ID:hY9CRB2Z0
DNAでどのくらい違ってるか興味ある。
何百何千万何億年も種が生きてきた中で変化というのは枯れてるだろうけど。
271名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 04:10:33.57 ID:dS1LR+XS0
時を経たロマンが全く感じられない
インチキだからだろう
272名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 04:15:29.32 ID:PR1qdvTj0
古代クワガタ

古代ハスもあったね
花咲かしてる
273名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 04:24:42.57 ID:yXKgJYsl0
2800年前か、顔平ぺったいのが出てきてクワガタどこじゃなかったな
274名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 04:41:29.65 ID:+qg4zbwGO
>>258
こりゃ〜レアだね!
男気感じるし 欲しいぐらいさ

↑こんな感じ
275名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 05:35:20.19 ID:lu0OsE330
周りは砂っぽいな。バージェス頁岩のような泥質じゃなさそうだ。
甲虫だから硬い部分はある程度残ってもおかしくない。
276名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 05:36:01.70 ID:W33vxoGZO
ゴッドハンド
277名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 06:10:53.95 ID:P+UAKUxY0
おしりかじり虫?
278名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 06:30:39.99 ID:+rCx1DQ30
クワガタついてるびん
279名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:25:33.31 ID:xXnWNrMi0
顎が太い
内歯が大きい

現代の個体とちょっと違うイメージを受けるね
280名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:28:49.00 ID:/ZpBt4Wv0
化石っていうからもう化石化してるんだよな
泥の中で真空保存じゃないんだよな
281名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:41:13.02 ID:jS8xvmpE0
化石と言うよりミイラっぽい感じに見えるな写真
282名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:42:39.37 ID:fXvFKQIj0
キチン質がそのまま残ってる感じするんだが・・・
埋まってたのに残る物なのかね
283名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:45:06.98 ID:p8jMfT0j0
日本の遺跡は自演だらけだから
284 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/25(水) 09:45:34.35 ID:Q1Sn3xbUO
ホントに化石?
死んで干からびたクワガタにしか見えないんだが…
285名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:45:38.48 ID:fi4vgkJV0
>>281
なぁ?
明らかに「石化」してないよな。どっちかっつーとミイラだろ、と。
286名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:47:03.11 ID:wvuNgri7O
石っぽい感じかと思ったら予想以上にキレイだ
287名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:51:01.24 ID:4oPZkST50
古代から日本には地味なクワガタしかいなかったってことか
288名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:52:26.90 ID:U08HpdO20
ごめん、それ俺のクワガタムシだと名乗れ!
289名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 10:06:51.10 ID:2qBX7JEd0
まだ生化石って感じw
290名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 10:10:16.80 ID:JlZPgd7BO
チャージイン!
291名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 10:42:47.01 ID:dS1LR+XS0
コラっ藤村
292名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 10:49:41.04 ID:RpSScrxYO
化石っつーか死骸だな
293名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:01:27.25 ID:SUta6qWy0
なんか綺麗すぎてうそ臭い
ニュースで映像見てもおおおーーーーー!!!って感じが無いんだよね
294名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:05:52.10 ID:S231xbz+O
なんだ

すげーデカいの期待してた
1メートルくらいの
背中に乗って空飛べそうなやつ
295名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:08:22.43 ID:II4JjLHc0
日本誕生以前か。それでもピラミッドより2000年近く新しい。
296名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:15:13.07 ID:hfY3upjEO
………虫の変死体…………。
297名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:16:31.36 ID:X3/ydLxuO
ここまでくわがたがたくさんいる有名な森でバルサンなし
298名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:19:25.26 ID:PLbd41vY0
生々しい化石ですな。
299名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:20:46.32 ID:dS1LR+XS0
バレた時の言い訳が、「震災で意気消沈してる世間を元気づけようと思った」っぽくて、
非常に安直で嫌な尾鰭がつきそうなオーパーツ
300名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:23:43.79 ID:Mjdv3vf40
そんな昔でも無いな。やっぱゴットハンドが炸裂しないと…
301名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:25:12.21 ID:C8aNqaly0
神武天皇よりも昔のクワガタだな
302名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:25:47.80 ID:luMuT3In0
チキン質?クチクラ層だっけ
すごいな
303名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:26:50.69 ID:q1/rxfI80
Wikipediaの記事見たらノコギリクワガタの形状は世界的にもなかなかに美しいのだな
クワガタムシとカブトムシの記事が日本だけやたら充実しててワロタ
304名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:29:03.57 ID:iyblcOayO
うちの押し入れで干からびたゴキブリに似ているな
305名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:29:43.87 ID:YVlL52Ya0
タイムクワガッタン
306名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:35:37.36 ID:Cvb9X8Tj0
3000年前の化石(カエル)が生き返った話あったな
307名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:36:04.09 ID:MAsibaLe0
>>303
カブトムシって他の国では気味悪がられたり害虫扱いされたりしてるらしいからな
山に行って虫を捕まえて飼うって風習って世界的にもあまりないんじゃないの?
外国映画見ても子供が虫取りの網持ってるシーンや虫を飼ってる設定とか全然見ない
コウロギやスズムシ飼う習慣があるのも中国と日本くらいだろ
308名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:38:54.35 ID:wGDSDBFbO
そういやぁクワガタ型仮面ライダーっていないな。
309名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:41:43.22 ID:+6VqAEn80
>>308
選挙落ちたストロンガーさんが・・・
310名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:42:57.13 ID:wGDSDBFbO
ストロンガーってカブトムシだろ?
311名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:44:05.16 ID:+6VqAEn80
>>310
カブトだった(/ω\)
312名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:46:40.48 ID:X4ICRqgt0
アマゾンあたりから見てないから知らん
313名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:53:04.40 ID:zHT47pZN0
クワガタの造形は善玉ヒーローとしてはキビしすぎる
314名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:01:20.21 ID:SGpsIaiyO
本当に化石か?


315名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:02:51.97 ID:bzJH37/N0
ゴセバ デストン クウガ!
316名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:03:01.33 ID:gzdwXyEU0
ガタックは知名度低いのか
317名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:05:04.62 ID:bzJH37/N0
ロクショウさんの知名度も
318名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:06:24.26 ID:6sNKYCIgO
2800年前は故郷の静岡はどんなところだったのか
水や空気も綺麗だが変な病気や動物もたくさんいたんだろうな
戦争はいつ頃始まったのか
319名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:09:31.89 ID:2dxWJm7l0
数千年だとそこまで進化も進まないのかな。普通ののこぎりに近い感じ
320名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:10:08.90 ID:AgKEfmlD0
>>318
登呂遺跡が後期弥生で1世紀頃らしいから、さらに1000年近く前のことだ。
321名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:10:13.97 ID:5PgTB0jn0
>>215
クワガタ個体の計測してないなら、それが縄文時代のものと断言するのは早急だと思うが
322名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:10:32.33 ID:6HIWzsQh0
測定ミスでしたは無いからね!
323名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:12:07.27 ID:GS4CZok50
昨日今日死んだみたいなww
324名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:13:04.10 ID:u0jttSiE0
どのくらいの深さで見つかるもんなの?
なんか怪しくね?
325名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:14:10.67 ID:nGG92IfA0
大仏だが、考古学と関係ねえな。www
326名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:15:29.58 ID:f66/1B0F0
縄文時代でも結構高い値で売れたらしいな
327名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:22:32.19 ID:2dxWJm7l0
ゴッド・ハンド
328名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:23:54.27 ID:svqivNo4O
出土されたのが
マンディブラリス
だったら笑えるな
329名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:25:49.49 ID:1sy04y270
生々しいw
330名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:26:01.43 ID:bpOg4aiRO
>>308
ガタキリバさんディスらないで
331名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:29:33.90 ID:Af20+LRg0
単純にスゲーって思っていたら、化石だ、ミイラだ、死骸だ これだからゆとりは困るとなって
>>52で単純に感動してすいません、て気持ちがマックスになったんだが
やっぱり単純に感動してよさそうでホッとした。
332名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:30:13.90 ID:eYQtsaZQ0
おおあごの形状が現行モデルと違うね 鋸の歯の部分が大きい
333名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:37:48.13 ID:AzFKYAzk0
完全真空が作れるようになれば、食料が永遠に保存できそうだな
非常食蓄え放題
334名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:38:00.06 ID:FAUXNXbd0
今のミヤマクワガタっぽいな
ノコギリっぽくもある
335名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:39:36.33 ID:xXnWNrMi0
>>328
縄文人も昆虫採集とかしたんだろうか?
336名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:43:40.08 ID:svqivNo4O
>>335
ムシキングかもな
337名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:44:52.84 ID:prFR5D7VO
>>326
オオクワガタ一匹で土器三個と交換とか
大きさ、美しさによって変動あり
338名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:45:32.42 ID:bzJH37/N0
黒い縄文式土器として高額で取引されていたという
339名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:56:00.66 ID:JsUgjzbu0

クワガタマン漫画が出る予感
340名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:58:24.36 ID:8dduV1F90
>>327
あの人、どうしてるかねえ。
発掘とか発見とかのニュースを見るたび、何の関係もないのに思い出すw
埋めてるとこ思いっきり撮られてたもんなあ。
341名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:38:32.23 ID:Xu5bFNu10
>>283
遺跡がない国は家建てるときも苦労がなくていいよね
342名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:40:52.80 ID:4CJX6Q4d0
343名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:43:56.80 ID:s9OIDoss0
生きた化石のゴキさんなら、家でたくさん飼ってるが何か?
344名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:46:39.05 ID:a7gq1Gi80
>>6
ゴッドハンド乙
345名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:47:12.68 ID:oRb1jI/g0
そばにあったダイイングメッセージ

「モテる奴はみんな死んでしまえ!」
346名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:55:53.02 ID:35fU0be60
化石って昔は死骸が何らかのかたちで泥の中で埋まってそしてそれが石のように変化したものだと思ってた
実際は単に生き物の型がついた石ってことでおk?
347名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:14:26.79 ID:ZJsWVl120
348名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:16:35.52 ID:6M2mY4DP0
>>346
類似レスは多数あるけど、結論は>>1がボケで、死骸を化石だと思い込んでいるだけ。
スレタイ以外に「化石」の文字は無いっしょ?

ちなみに、(例外はあるけど)基本的には「石のように変化」じゃなくて、
金型成型みたいに土が詰まったもの。
なので、骨だけでなく、皮膚(の表面形状)の化石だとか、足跡の化石もある。

死骸が土に閉じ込められる→土がその形に固まる→死骸が朽ちる→朽ちた空間に土が詰まる

・・・氷結とか琥珀も化石の一種だっけ???
349名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:18:09.49 ID:wRCM1pDSO
たった2800年で化石になんかなるわけねーだろ
350名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:21:36.10 ID:L2btQWe60
縄文時代10000年 

2000年の5倍 すごい 長い
351名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:31:47.94 ID:+rCx1DQ30
>>307
虫の声を音色として感じるのはアジア人だけだと聞いたことがある
ヨーロッパ人にとっては鈴虫の声も、蝉時雨も
352名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:33:58.68 ID:+rCx1DQ30
>>351のつづき

ヨーロッパ人には鈴虫の声も蝉時雨も、
ノイジィつまり雑音だと言う感想しか出てこないらしい。
353名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:34:59.12 ID:bzJH37/N0
日本以外で鳴く蝉の仲間はほとんど居ないですし
354名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:35:18.86 ID:8dduV1F90
一億年前とか二億年前とかいう恐竜の時代からすれば
2800年なんてちょこっと前くらいだな。
355名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:36:08.40 ID:+rCx1DQ30
>>348
今回のは、死んだクワガタが泥(たぶん粘土質?)に埋まったせいで
酸素不足の環境で分解されず、そのままミイラ化しただけだよな。
356名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:39:17.42 ID:6M2mY4DP0
>>355
だね。
357名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:40:30.78 ID:bzJH37/N0
 泥☆炭
でい☆たん
358名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:44:00.11 ID:+rCx1DQ30
>>357
泥炭層に埋まってたのか
359名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:44:55.45 ID:bzJH37/N0
いや、しらないけど。
360名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:47:31.99 ID:xOxb+MI5O
>>305
くそっ、先に言われてしまった!

361名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:47:59.28 ID:ugahB7qu0
ふーん

ゴッドハンドw

とか呟いてみる
362名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:49:44.44 ID:vHaHNkHE0
化石じゃねぇし
スレ立てたやつが馬鹿なだけか
363名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:53:41.55 ID:+rCx1DQ30
>>359
ちょw

>>360
あのヘリコプターはないよな
364名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:54:03.13 ID:oPvCrBcn0
クワガタは成虫で年越しするのがいるが、カブトムシは1年で死んじゃうから、
初夏はクワガタのほうが強い場合がよくある。
夏の終わり頃にはカブトムシも経験値が増えて強くなる。
カブトムシはうまく飼っても冬に死んじゃうんだよな〜。
365名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:54:18.18 ID:RUsyjTu10
この記事見て俺達のご先祖がと思うのが日本人
つまり、日本人はクワガタの子孫だと

自分で書いててつまんねーけど、せっかく入力したから柿子
366名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:59:25.11 ID:upZdV75+0
「これを何とか邪馬台国と繋げられんのかっ!」

って菅谷文則所長が怒鳴ってたりして。

367名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:04:18.84 ID:bzJH37/N0
なんでいまだに「やまとこく」を「邪馬台国」とか教えてるんだろうか。
巫女の「台与」を「とよ」と読むなら「邪馬台国」は「やまとこく」と読ませることができるし、
「大和国」ってなるんじゃないの?
368名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:05:21.28 ID:prWZEnda0
>>307
ヘラクレスとかゾウカブトとかいるところは、
夜飛んできて電球にぶつかって壊すことがあるから、
街灯にカバーをしてあるそうだ。
369名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:06:43.67 ID:pZX2zJM70
元記事には化石だなんて一言も書いてないな。
2chの記者はただ記事をコピペして持ってくるだけなのに、
文章の意味も理解できずにバカなタイトルつける。
370名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:08:32.24 ID:jBnd0NSD0
冬眠場所にマニアックな場所を選んで失敗しただけではないのか?
371名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:08:53.26 ID:J+OSMg5w0
良いチャージインだ
372名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:12:30.47 ID:o4lWjJHZ0
で、今のクワガタと何処が違うのやら
縄文人と弥生人の混血と同じように、クワガタも変化してるのかな?
373名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:16:35.00 ID:DWJBTjdJ0
>>372
大賀ハスみたいなもので、現生種と多少の違いはあるだろう
374名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:23:21.83 ID:+rCx1DQ30
>>367
中国語研究している奴に聞くと、邪馬台と書いて
ふつうに「やまぁとぅ」ってかんじで読むらしいよ。

だから邪馬台国という国家があったと言うより、大和政権の
一時期と考えた方が普通だと思う、なので俺は機内説支持。
375名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:32:57.24 ID:bzJH37/N0
>>374
まぁ中国は「倭」を「やまと」と読めないため、表音の当て字として「邪」「馬」「台」と付けたんだろうけど、
当時の中国の他国表記って多少悪意が見える気がするな。
俺的には「倭(やまと)」という国が連合国家となった時に大を付けて「大倭」となり「大和=やまと」と
読むようになったんじゃね? とか考えてみる。
まぁ俺も畿内説支持。 とりあえず「やまたいこく」という読み方には異を唱える。
376名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:33:39.69 ID:1Rwn/vNm0
随分新しく見えるが本当に2800年物?
377名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:34:14.52 ID:NLsbK0Hc0
「子供のときクワガタを昆虫採集で見つけたときと同じ感動があった」

うーん…
378名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:36:22.39 ID:6M2mY4DP0
>>374
大和が元々あった大和言葉に後から漢字を当てはめた当て字だしなあ。
神様の名前も当て字だから、長い間に属性の変わっちゃった神様もいたり…
379名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:47:44.87 ID:+rCx1DQ30
>>375
そういう感じで、この国をまとめていったのかもな
神武東征とか、完全に征服神話だし。
あと、神話も

天津神=ヤマトの祖霊神
国津神=服属国の祖霊神or首長

ってかんじで取り込んでいったのかもな。
380名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:50:04.47 ID:+rCx1DQ30
>>378
たしかにな
381名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:06:53.06 ID:VkUDid4A0
そういえば最近TVでクワバタ見なかったもんな。
382名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:10:02.92 ID:yu1iZx3x0
現代のクワガタとかわんねーのな
クローンつくって売れ
383名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:11:01.45 ID:x/sIOtI80
今のクワガタと違うの 3000年くらいで進化するとは思えない
384名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:21:27.25 ID:EdZfUkk+0
>>367

【言語】“罵る言葉”が非常に少ない日本語は物足りない(笑) 「我孫子」や「操」の中国語の意味は…宋文洲
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219410036/
385名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:24:47.33 ID:WWRd1LdU0
どうせまた発見者がこっそり埋めておいたんだろw
歴史の捏造、歪曲は倭人の常套手段だからな。
386名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:33:20.45 ID:EdZfUkk+0

【歴史】 好太王碑 最古の拓本発見 旧日本陸軍入手のものと一致・・・旧陸軍が改変したとする説が成立しないことが確定的★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145111903/

【日韓】 百済の木製品の材料が日本産、なぜ?★3[02/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266361368/
387名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:36:36.92 ID:gau1l1HH0
クワガタぐらいでガタガタ言うなよ。
388名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:41:40.75 ID:a3284Dv00
これは俺が飼ってた奴だ
昨年の夏に逃げたと思ったらこんなとこにいたのか
389名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:48:04.77 ID:bzJH37/N0
タイムクワガッタンなら現代で生まれて過去で死んでもまったく不思議ではないな。
390名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:53:59.80 ID:5A3zNMm1O
ガダガタくらいでクワクワ言うなよ
391かしら ◆hrAc53dHXc :2011/05/25(水) 16:58:10.12 ID:WPaHfdXk0
本当に縄文時代晩期後半のものなのかしら?
神の手とか例の人が埋めたとかなんじゃないの、綺麗すぎるわよ。
392名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:20:59.06 ID:IGYIAxzd0
何度でも言おうゴッドハンドと!
393名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:22:30.34 ID:ttfHd3Kv0
縄文の地層にもぐりこんでなんかの拍子につぶれたんじゃね?
394名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:28:17.93 ID:7MXSENVi0
つーか生命史において3000年前程度じゃ
ほとんど変化ねーだろうなあ。
ただ分子生物学みたいな微細なジャンルだとウッヒョウなのかもしれんが。
395名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:30:04.34 ID:VEPX2YhC0
ネトウヨ「クワガタの起源は日本ニダ!」
396名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:32:25.93 ID:MFCc4HwqO
カブトムシに生まれて良かったー
397名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:59:23.01 ID:EdZfUkk+0

【生物】調べてみたらなんと4000年歳 ハワイで長寿世界一の海中生物を発見
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1238427757/

【植物生態】樹齢9550年!! 世界最古の“生きた”木をスウェーデンで発見(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208460688/
398名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:01:14.40 ID:Hqwd0Dlj0
ノコギリクワガタの近縁種かな?
399名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 18:05:52.36 ID:ZJsWVl120
>>394
分子時計の基準に使えるのかもね。
400名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:23:55.92 ID:tI204LxR0
今のノコギリクワガタと比べると内歯が少ないよな?
それと色が今のよりも黒い(長年で変化したのかもしれんが)
401名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:27:35.18 ID:dTk9q9ra0
そういう明確な違いがあったら別種になるんじゃね?
402名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:28:40.42 ID:oCqe9AI20
>>400
63mmということで、内歯はこんなものだと思う。
根本側に小さく一つ。次に一番目立つ内歯。その後小さく3つほど。
多分、何も変わってない。
403名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:32:28.64 ID:tI204LxR0
ノコギリクワガタには間違いないんだが
現在、本州、四国、九州に分布している本土産のノコギリクワガタよりも
奄美大島あたりに分布するアマミノコギリクワガタや沖縄本島に分布するオキナワノコギリクワガタの方に似ている。
404名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:38:16.42 ID:oCqe9AI20
似てないけどね。
405名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:39:27.25 ID:IPJGGo7DO
また偽造発見か
406名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 01:32:32.10 ID:1pbsEEq/0
これが、ゴッドハンドというやつなのか
407名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 01:35:14.92 ID:JDV9ENXq0
縄文時代からクワガタ飼ってたのか
408名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:17:42.29 ID:hNoKKgoW0
>>403
縄文時代は今よりも暖かかったということだね
409名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:23:01.33 ID:bd4Ds47l0
こんどは縄文時代の携帯電話とか見つかるかも (´・ω・`)
410名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:32:29.00 ID:bP2ZkcCu0
>>409
夜中にこっそり埋めてこいよw
411名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:41:38.53 ID:6Dn/AQUwO
クワガタ!カマキリ!バッタ!
412名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:49:40.44 ID:EU5Kum7d0
ゴッドハンドですか
413名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:49:49.52 ID:uDAiounm0
>>306
ぬ〜べ〜
414名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:31:44.22 ID:ZTUNBUmc0
一方、中国では... ※微グロ注意
ttp://blogbu.doorblog.jp/archives/52265699.html
415名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:43:23.59 ID:Wjrwnn3y0
グーグルアースで地図眺めてると
邪馬台国は九州にあった気がしてくる
出てくる地名と位置関係が似てる
416名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:48:25.12 ID:4SRUftF+0
>>415
九州からは邪馬台国の年代に合う遺跡はまったく出てきていません
皆無です
417名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:49:34.32 ID:PdK6Bvls0
縄文人だけど、これノコギリゴキブリよ。
418名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:17:07.84 ID:5TUgT/fD0
>>415
耶馬溪とか後付地名だから。
惑わされちゃいけないぜ。
419名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:54:19.96 ID:KzC9FTnI0
子供のころ、カブトやクワガタを近所の山にとりに行ってた
幼虫から育てたりもした

しかし今は虫全般に触るのも嫌になってしまった
420ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/05/26(木) 13:00:41.88 ID:wRLmBmT20
ノコギリより先だったって事でつか?>(;・∀・)ノ
421名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 14:02:33.08 ID:g2iYsX9u0
ある時、九州の集落(山間部)に、中国から使者がやって来た。

中国使者「ここはなんというところですか」
村人:「山タイ」
中国使者:「ヤマタイね!」→「ヤマタイコク」→「邪馬台国」

邪馬台国は九州だろうな
422名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 14:26:09.09 ID:YCqu6PxJ0
>>416
吉野ヶ里は当時の最大規模の都市だけど?
大都市の数は畿内が圧倒的だけど九州も皆無ではない。
423名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 23:07:54.03 ID:fKTyTghe0
>>421
木久扇並だな
424名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 01:25:36.59 ID:ME07cZwW0
クワの選択誤ったな
ミヤマの方が色茶色ぽくて造形ゴツゴツして化石ぽいのに
425名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 02:44:17.69 ID:dFCon0J90
縄文時代の遺物って学術的にも化石扱いなんだ..。
426名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 04:46:03.24 ID:a/RbeDbo0
俺のオナホを泥でパックすれば3000年は使えるな
427 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/27(金) 04:51:03.38 ID:ah7EFnLV0
全然化石じゃねーw
428名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 04:52:09.22 ID:GzPz9URn0
縄文遺跡から出たから、同じ地層から出土した遺物で年代が特定できた。もし遺跡でない場所から出たならば、古いものと気づかれないまま捨てられていた公算が大きい。
429名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 04:52:56.34 ID:1Mwj33wxO
ノコギリとクワで木切ったろうか?あんまなめた口聞いてっと奥歯ガタガタいてまうぞ
430名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 04:56:56.79 ID:rNBoBh/eO
なんだこれ?
化石のような物じゃないか
431名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:16:01.55 ID:oJVROwvL0
出すのが早すぎたんだ!
432名無しさん@十一周年
縄文時代の夏休みに子供がクワガタ見つけて
大喜びで穴蔵に帰ったらお母さんに「逃がしてきなさい」と言われて
木の根元に隠してたのをうっかり忘れちゃったんだろうね。