【野党】 政府内に設置された「事故調査・検証委員会」について自民党の石原幹事長「行政の外に置くべき」と批判 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★事故調、政府内設置を批判=自民幹事長

 自民党の石原伸晃幹事長は24日の記者会見で、
東京電力福島第1原発事故を受けて政府内に設置された
「事故調査・検証委員会」について、「(政府の)中につくってお手盛りで(調べても)、
誰が信じるのか。行政の外に置くべきで、国会も一つの場所だ」と述べ、
政府から独立させるべきだと強調した。

 石原氏はまた、東電が同原発2、3号機もメルトダウン(炉心溶融)の状態になっていたとの
解析結果を公表したことに関し、「その可能性が高かったことは早い段階で分かっていたのではないか」
と政府や東電の対応を批判した。(2011/05/24-12:08)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011052400348
2名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:26:42.78 ID:XUlvarrM0
ごもっとも
3名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:28:08.50 ID:wW7cZlrS0
隠蔽できなくなるから嫌なんだろ
4名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:30:48.33 ID:HDLy9uLG0
       ,,-┴―┴-
      /|  な 文 日 |\
      / | 言ら 句 本 | |
     | | え現 が 政 | |
     | |  場 あ 府 l/
     \|  で る   |
       |_____|
http://gyazo.com/333e877fea18c7915ea9d921d9f3e877.png
5名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:33:48.69 ID:ux6M9slM0
ですよねー
6名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:34:42.78 ID:LektBFfI0
嘘つき民主党のやることなすこと
何一つ日本人のためになっていない
7名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:35:58.75 ID:f4tAJ/BJ0
隠蔽ばかりの嘘つき詐欺師が調査とか有り得んよ
8名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:36:10.26 ID:ymNgYgNU0
こいつ耐震偽装問題の時に国交大臣で全てをうやむやにした張本人だぞ?
何を言っても説得力がゼロ。
あの時に俺は自民に対する信頼度が完全に無くなった。
9名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:39:43.78 ID:9brbdxSc0
>>8
でも姉歯ビルは震災でもびくともしなかったけどなw
10名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:40:55.39 ID:aiBe8+0b0
民主政権の間は無理だな
11名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:42:32.11 ID:LDVEB3wU0
>>9
それは結果論。
12名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:42:56.85 ID:5vs91HV2O
メルトダウンしていないと誤解を与えてしまった
13名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:43:48.66 ID:VTxMVHpN0
どう考えても証拠もみ消し委員会だもんな
14名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:44:54.28 ID:LDVEB3wU0

自民党政権下でも事故調は政府内あったのになw


15名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:45:56.28 ID:9brbdxSc0
>>11
ま、それを言うと原発被災も結果論ってことになるけどな
自民が信頼できないからって理由で発言内容も読まずに思考停止するジミンガーほど滑稽なものはない
自民も民主も信用できないから現状維持(笑)って奴が一番信用できないわ
自民が民主がって括りではなく行動で判断しろよw
16名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:47:20.70 ID:ivoH6nmV0

>国会も一つの場所だ」と述べ

なら参議院にでも作ればいいだけの話だろ、カス
17名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:49:36.37 ID:56QmGyEf0
国会が独自に調査委員会を設置すりゃ良いんだよ。
日本は国会議員が行政に頼り過ぎ。
18名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:49:39.65 ID:zXthHvOJ0
行政改革大臣だっけか?昔やってた時にメッタ打ちにされたんだっけか?
19名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:51:03.28 ID:LDVEB3wU0
>>15
>ま、それを言うと原発被災も結果論ってことになるけどな

残念だが、ならない。

2007年に国会で福島第一の地震・津波対策の不備を指摘されてるから。
20名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:56:13.14 ID:GQ22vl7x0
清水社長「空白の10時間」 AERA 2011年 5/2-9号より

国会答弁をすりあわせ

チェルノブイリ級の原発災害は、もちろん事業者の東京電力に最人の責任がある。が、「戦犯」は東電
だけではない。監督官庁の経産省、そして官邸を含めた民主党政権の閣僚や高官たちにも罪はある。
「ほかにもいっぱいあるのです。でも、すべてウチのせいにされています」
そう東電関係者は言う。北沢防衛相の「帰投命令」は、民主党政権の罪の一つにすぎない。
東電の勝俣恒久会長は3月30日の記者会見で、一連の原発事故の真相を究明するため、事故調査
委員会を設けることを明らかにしている。だが、もう3週間たつというのに、まったぐ進捗は見られない。
その理由を勝俣氏は4月17日の2度目の会見で、こう述べた。
「社内で時系列的に調査の整理をしていますが、まだ発電所の中の人たちにお話を聞けるような状況
にはなっていません。いずれ外部の先生を入れた準備会合くらいまで詰めて、それをステップアップして
調査委員会にしようと考えています」
こんな勝俣氏の言い分を東電関係者は、きれいごと、と見る。真相は違うのだ、と。
「経産省が『こんなときに責任追及なんかしている場合か』と止めに入ったと聞きました。うちの幹部の中
には『調査委ができたら、記者会見でも言えなかった本当のことを暴露する』と息巻いている人もいます」
東電社内に設けられた政府と東電の統合本部には、官邸、経産省、防衛省など関係省庁のスタッフや
民主党の政治家が詰めている。
「野党の追及を恐れて国会答弁のすりあわせまでしています。口裏あわせですよ」
社内からはそんな声も漏れてくる。
未曾有の惨事の真相解明と責任追及は絶対に必要だ。
民主党政権による改竄や真相の歪曲を決して許してはならない。
http://fanalone1963.iza.ne.jp/blog/entry/2262388/

【原発問題】枝野官房長官、原発事故対応のための会議の議事録ほとんど作成してないこと明らかに 自民党政権の対応検証とも★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305130799/
21名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:56:34.69 ID:bBtcnGD6O
>>1
そりゃそうだ。
実際のとこ政府内でも、限られたごく数人でこそこそ何かやってる感じしかしない
22名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:00:37.01 ID:5OBZa2Nq0
震災対応の評価は、歴史の審判・事後の検証に委ねる。by政府・東電

だけど、議事録は残しません!検証も政府が行います!
23名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:00:49.66 ID:98YTeTGcO
じゃ信じなくていいよwww
24名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:01:32.45 ID:9brbdxSc0
>>21
しかも限られた数人が一致団結でやってるならまだしも
バラバラでやってるから話の内容が矛盾だらけだしな
25名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:01:33.13 ID:6V0Y8rkl0
むしろ自民党の得意技だった気がw
26名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:02:46.22 ID:0jX2Fn9/0
もうCIAかFBIにでも調べてもらえ
27名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:06:08.19 ID:P0Ufr81LO
IAEAを如何に騙すか委員会
28名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:12:27.60 ID:lQXr2Mm70
中越地震のとき放射能漏れを隠蔽していたのは
腹痛あべちゃんじゃなかったっけ?
29かしら ◆hrAc53dHXc :2011/05/24(火) 17:12:49.54 ID:0q1M2/w60
政府内だと可視化がされないしね。
全て正直に発表するのかされるのか、今までの菅政権の面々を見ていると国民も不安でしょ。
30名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:14:32.18 ID:LDVEB3wU0
>>27
IAEAが正義の味方だと思ってる馬鹿発見。

31名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:16:10.80 ID:WOb2ojtj0
東電擁護の石原が言ってもなあ。
調査委員会を東電擁護派で固めて賠償責任を軽くしたいってことか。

東電の企業年金・退職金をゼロにして銀行の債権も一部放棄させてから税金負担の話にしないと国民は納得しないぞ。
32名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:17:34.23 ID:LDVEB3wU0
>>29
だったら可視化を要求すればいい。
そもそも民主党政権は今まで開かずの扉だった税制調査会のネット中継もしている。

自民党は何やった?
33名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:22:36.10 ID:40g92g7G0
嘘つきの当事者に事故調査委員会やらせるとか論外
34名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:22:44.63 ID:tH4xJOnd0
自民党は原発耐震偽装をなんとしてでも隠蔽せにゃならん
石原は「事故調査委員会」が菅狂犬政権の後ろ盾で東電の耐震設計資料をあさるのを恐れてるわけだ
35名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:24:52.72 ID:b4Bv4lzG0
宮崎の前例があるからなあ。
お手盛りで終わってしまう可能性はある。
36名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:26:02.42 ID:LDVEB3wU0
>>33
>嘘つきの当事者に事故調査委員会やらせるとか論外
原発は安全とか言い続けて福島の危険性放置して、国会に事故調作って影響力の行使を目論む自民党のことか?

そもそも政府の事故調のメンバーに政治家は加わらない。
37名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:26:14.62 ID:KyApbTyZ0
なんで政府内じゃだめなのよ
ミンスガー言いたいだけだろ
38名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:29:10.36 ID:5OBZa2Nq0
方法論云々じゃない、そもそも当事者が検証を行うことが不自然極まりない。
しかも批判を避ける為に、各省庁に緘口令を引いてるって情報もあるしな。
39 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/24(火) 17:29:35.49 ID:K9bKEgw7O
自民と民主だったら自民のほうが信用できるんだが、ここで自民を叩いてる人は民主のほうが信用できるのかな。
40名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:29:57.06 ID:98YTeTGcO
>>33
ほんとだよなあ
当事者意識皆無の自民の口出しすることじゃねーな
41名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:30:28.33 ID:b4Bv4lzG0
政府の外に置く=自民党の息がかかる
って考えてる奴はなんなんだ?馬鹿なのか?
42名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:31:26.88 ID:TZ+kW/2e0
あたり前
43名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:37:06.67 ID:UiMAZCsJ0
なんだ、この間のタックルで政府内に作ったって意味がないと河野太郎や江田憲司
が釘さして、民主党の渡辺周も「そのとおり」と受けてたじゃないか。

渡辺周、私の意見は民主党の意見、みたいな面してもっともらしいこと言ってんじゃ
ねえぞ、この野郎。
44名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:37:11.88 ID:LDVEB3wU0
>>38
一義的な当事者は東電だろw
原子力行政の検証は国会でやればいい。

そもそも畑村洋太郎が「当事者」とは知らなかったが…。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011052402000190.html

>>41
国会、行政が駄目となれば、国家機能の三権のうち司法しかなくなる。
45名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:40:15.60 ID:A0Hg1Qrd0
「民主党が作った」第三者委員会の輝かしい戦跡。


小沢資金問題→第三者委員会「小沢側には全く問題なし」
宮崎口蹄疫問題→第三者委員会「民主党には全く問題なし」



第三者を騙った「民主党の責任逃れのための機関」だろ、こんなのw
46名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:43:40.42 ID:LDVEB3wU0
>>38
>しかも批判を避ける為に、各省庁に緘口令を引いてるって情報もあるしな。

IAEA宛ての報告書の一件か?
当たり前だろ。国際機関に提出する前に報告書の内容が漏れたら、それこそ国際的信用を失う。
いずれIAEAが公開する以上、内容を見てからいくらでも批判できる。
「批判を避けるために」なんて論理が成り立たない。
47名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:44:01.55 ID:nM0gRH8S0
菅「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」
菅「そうなったらぼくは裁判にかけられて死刑だ」
48名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:47:14.02 ID:T17CAr5z0
どっちにしろ議事録もとっていないんだから無駄なだけ
49名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:47:54.49 ID:aEqBtFKN0
ああ俺も事故調作ったってニュース聞いて似たような事思ったわ・・・

いくらメンバー選定で原子力行政に携わった人を極力排除したって言っても
目下一番信用されて無い政府が作ったんじゃ説得力無いだろうと・・・
そういう意味では国会はともかく行政の外に置くってのは賛成だな
50名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:48:06.79 ID:N7Gv2D7f0
 >自民党の石原幹事長「行政の外に置くべき」と批判

政府の外に置いたら民主党のインチキがバレちゃいますやろ・・
51名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:48:38.49 ID:LDVEB3wU0
>>48
政府の事故調が議事録取らない決定をしたのはいつ?
52名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:50:25.95 ID:UcLKaar2O
石原は東電株主だろ
利権ズブズブ
53名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:51:19.98 ID:LDVEB3wU0
>>49
>目下一番信用されて無い政府

「原発は安全」とか言い続けて福島の危険性放置してきた政党も似たり寄ったりだろw
54名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:51:44.29 ID:EsoIDJ+p0
 −−チェルノブイリで得た教訓は

 「ヘリから放水したり原子炉の下に穴を掘ったり無意味な作業に追われた。
原子炉内に核燃料があるのかを知りたかったが、実際はすでに溶け出して残っていなかった。
ソ連当局は事故の原因と規模を隠し、状況を悪化させた。
日本では原子力政策と安全規制を同じ経産省が担当している。
世界的にみても安全規制当局は原子力産業界に依存しており、独立した委員会を作る必要がある」

「福島に必要なのは石棺ではない」チェルノブイリ汚染除去責任者 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110401/erp11040120350010-n1.htm
55名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:53:34.89 ID:LDVEB3wU0
>>50
政府の中に置いたら自民党のインチキがバレちゃいますやろ・・
56名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:56:07.42 ID:aH4xTvvQ0
これは正論、これこそ菅を追い詰める材料だろ。
57名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:03:24.55 ID:OEFvXRLZO
菅「議事録もないのに、外部の人間がどうやって検証するんだ?仕方ないから、俺らが負担を背負ってやるんだろうが!」
58名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:03:42.34 ID:b4Bv4lzG0
>>44
言い訳にもなんにもなってないぞ。
いつから司法=自民になったんだ?
59名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:06:58.43 ID:OEFvXRLZO
>>19
その「不備を指摘された」福島第一を、不備をそのままに延長許可出した奴もいるらしいな。
60名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:18:51.62 ID:8sL0tdPa0
安全委員会を行政の中に作ったおまえらが言うなよw
61名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:23:23.83 ID:2dWKZRrR0
>>32
議事録も取らない政党に可視化を要求しろとか、面白すぎる冗談はネットだけにしてもらおうか。
62名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:16:41.01 ID:6kjcOuCJO
63名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:37:38.46 ID:j55eJ2LT0
行政の長が主犯w
調査も検証も出来る訳がない。
64名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:49:15.46 ID:uqmHvXqnO
これは共産党に全権を渡してやるべき。
自民党には資格が無い。
65名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:02:21.50 ID:4QJTcdXX0
事故経過を隠蔽したい一番の張本人の政府が
事故調査や検証なんて本気でするわけがない。
66名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:05:46.67 ID:4QJTcdXX0
>>48
世界史的な大事故なのに事故対応の為の会議の
議事録を一切取ってないという時点で犯罪的だ。

ソ連ですらチェルノブイリ対応時の記録はある。

マスコミが全く機能してないので独裁国家以上
のとんでもないデタラメが日本で起きている。
67名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:42:06.95 ID:Elaw4K8G0
こんな想定震度で原発が建ったのも、みんな自民党さんのおかげです。

     ↓最近観測された地震での最大加速度
1993年 釧路沖地震 922 ガル
1995年 阪神淡路大震災 848 ガル
2004年 新潟県中越地震 2516 ガル
2007年 新潟県中越沖地震 2058 ガル ← 柏崎刈羽原発での実測値
     ↓日本における過去最大
2008年 岩手・宮城内陸地震での 4022 ガル

最強震度(過去の記録から予想した最大震度)/限界震度(ありえないはずだが想定しておく震度)
           単位:ガル
東海        100/150
東海第二     180/270
敦賀1       245/368
福島第一1〜6  176/265
福島第ニ1・2   180/270
柏崎・刈羽1    300/450
柏崎・刈羽2〜5 300/450 ← 2〜4号機は新潟県中越沖地震から4年経った今も運転再開できず。
浜岡1・2      300/450
浜岡3・4      300/600
美浜1・2      300/400
美浜3       270/405
高浜1・2      270/360
伊方1・2      200/300
玄海1・2      180/270
六ケ所再処理   230/375
68名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:44:34.75 ID:Elaw4K8G0
こんな想定津波で原発が建ったのも、みんな自民党さんのおかげです。

1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル。
1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
1933年 昭和三陸地震 - 岩手県綾里村(現・大船渡市三陸町)28.7 メートル。
1983年 日本海中部地震 - 青森県車力村(現・つがる市)で 14.9メートル。
1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル。
2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。

       想定津波(メートル)
泊原発   9.8  (北海道電力)
志賀原発 5.0  (北陸電力)
美浜原発 1.53〜1.57 (関西電力)
高浜原発 0.74〜1.34 ( 〃 )
大飯原発 1.66〜1.86 ( 〃 )
敦賀原発 2.8  (日本原子力発電)
もんじゅ  5.2  (日本原子力研究開発機構)
島根原発 5.7  (中国電力) 
伊方原発 4.25 (四国電力)
玄海原発 3.7  (九州電力)
川内原発 2.1  ( 〃 )
69名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:51:16.33 ID:dOMYLXEc0

世界史に名を残すチャンスなんだから、徹底的に調べ上げてくるだろ。

消されんことを祈る
70ニヤニヤ:2011/05/25(水) 07:19:14.64 ID:iN6VZ+0r0

 こんなときにも民主党工作員が民主党擁護に出てくるんだな。 ニヤニヤ

 肝心の災害対策は何一つまともにやらないのに。 ニヤニヤ
71名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:20:22.72 ID:hmccrAAh0
【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
72名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:22:13.23 ID:nzmPhh1MO
「事故原因隠蔽・責任転嫁委員会」に改称するなら政府内でもいいんじゃね?
73名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:23:00.38 ID:81pKbY3r0
野党総出でやればいいじゃん
野党は逐一結果を与党ではなく国民に知らせる
74名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:28:58.73 ID:jEiYoIMYO
原発推進そのものを否として調査するなら自民党も民主党も対象だろうが、今回は地震発生後の対応についての調査なんだろ?ならジミンガーは筋違うんじゃね?
75名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:07:15.31 ID:kSC1lX6v0
★民主党の募金が、かなり怪しい件


○なぜか民主党の口座へ振り込ませる(自民党は日本赤十字社への振込)
○税控除の優遇処置が無い
○受領証などを発行しない
76名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:08:47.23 ID:OtKkOLFq0
>>75
お前も谷垣と一緒。
他人の陰口しか言えない嫌われ者
77名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:12:03.56 ID:dtCROnn70
★民主党の募金が、かなり怪しい件


○なぜか民主党の口座へ振り込ませる(自民党は日本赤十字社への振込)
○税控除の優遇処置が無い
○受領証などを発行しない
78名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:12:51.85 ID:wQAqgWBv0
原子力安全委員会や保安院を経産省の中に置いた馬鹿はどいつよ?
79名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:14:20.02 ID:K2ZjAuyX0
自民党政権時代も同じこと家よと
80名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:15:12.01 ID:tl05dzTLO
そういや日赤への募金は政府が管理しますみたいなことを言ってたけど、
あれってどうなったの?
81名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:15:12.10 ID:8xV7A5Vy0
政府内に置いたのは、今からシナリオライターが脚本書くからです。
82名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:44:58.58 ID:jEiYoIMYO
>>80まだ被災者に届いてないんじゃない?
83名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:46:40.54 ID:hN9nlkSS0
>>77
今にして思えば、このコピペって囮だったんだな。。。
84名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:59:52.13 ID:/n//ob2V0
事故調査委員会の人選はか妥当だから
このままででも問題無い
半年後には会社更生法だろ
枝野には与野党の妨害に負けず頑張って欲しい
85名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:06:52.62 ID:RF2rEuk+0
>>84
与党の妨害w
86名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:49:10.50 ID:qjYRhwoEO
これまでの隠蔽や事故では作られていたのかね?
まあ、いたとしても、全く生かされていないみたいだけど。
87名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:14:50.18 ID:dyruudOk0
レンホーが防災関係の公共事業を仕分けしなければ
被災者の数は間違いなく減っていた
88名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 06:58:55.55 ID:XwGnw+d70
>>1
外に出して東電の影響下に置くんだろ?

死ねよw
89名無しさん@十一周年
自民党には都合が悪いからな