【鉄道】「一度ブレーキをかけてみたかった」 鉄道ファンの高校生(16)逮捕 貨車のブレーキ作動させた疑い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

鉄道ファンの高校生逮捕 貨車のブレーキ作動させた疑い

  JR貨物の貨車にブレーキをかけて列車の運行を妨げたとして、滋賀県警は24日、
  京都市西京区の男子高校生(16)を偽計業務妨害の疑いで逮捕した。
  「一度ブレーキをかけてみたかった」と話しているという。

  県警によると、男子高校生は2月2日午前9時ごろ、JR湖西線近江舞子駅(大津市)で
  停車中の貨物列車に乗り込み、貨車に手動ブレーキをかけて下車。
  列車は27キロ先の大津京駅(大津市)まで走行し車輪などを損傷した。
  高校生はブレーキをかけ、列車の運行を遅らせた疑いがある。

  調べに対し高校生は、鉄道写真を撮影中で、列車の発車後に怖くなり、
  「貨物列車から煙が出ている」とJRに通報したという。

朝日新聞 2011年5月24日15時23分
http://www.asahi.com/national/update/0524/OSK201105240052.html

関連スレ
【鉄道】貨車侵入、無断でブレーキ 少年逮捕へ 撮り鉄装い自ら通報
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306204014/
2道民φ ★:2011/05/24(火) 15:58:21.45 ID:???0
1 道民φ ★ 2011/05/24(火) 11:26:54.09 ID:???0

貨車侵入、無断でブレーキ 少年逮捕へ

  停車中のJR貨物の列車に侵入、無断でブレーキをかけ業務を妨げたとして、
  滋賀県警捜査1課と大津北署は24日、業務妨害の疑いで京都市に住む男子高校生(16)の取り調べを始めた。
  逮捕状を取っており、容疑が固まり次第逮捕する方針。

  複数の捜査関係者によると、男子高校生は2月2日、JR湖西線近江舞子駅(大津市南小松)に
  停車中の貨物列車の貨車に勝手に乗り込んで手動のブレーキをかけ、業務を妨害した疑いが持たれている。
  列車は近江舞子駅から約25キロ離れた大津京駅(大津市皇子が丘)まで走って停車。
  点検の結果、ブレーキ装置が損傷していた。けが人はなかった。

  近江舞子駅からの発車後、JR側に「貨物列車から焦げたような臭いがする」との通報があった。
  県警は、男子高校生が事故につながりかねないと心配して連絡したとみている。

  この通報は、列車撮影をしている際にたまたま焦げ臭い貨物列車に気付いたとの趣旨だったが、
  どの車両にブレーキがかかっているかを伝えるなど不自然な説明だった。

  捜査1課は当初、往来危険容疑での立件も検討したが、脱線や転覆、火災の恐れは高くないと判断し見送った。(共同)

ニッカンスポーツ/共同通信 [2011年5月24日10時57分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110524-780414.html

3名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:58:56.56 ID:LH2FnK0v0
鉄道ファンだけに鉄道不安ってな。
4名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:59:12.67 ID:Y3rlOwdn0
お前はタモリかw
5名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:59:21.51 ID:2KSl2sxH0
気持ちはわかるw
6名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:59:56.68 ID:j/ExQpBA0
昨日の秋葉原の方が迷惑だけどね
7名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:00:14.20 ID:iWvjqBYi0
尚、心のブレーキは外れていた。
8名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:00:25.09 ID:Dy5zjEfp0
キンモー☆
9名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:00:35.75 ID:G+ORE4WD0
人生に大ブレーキをかけれてよかったなwww
10名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:00:48.40 ID:MDki06Cc0
これは、何鉄や
乗り鉄、撮り鉄、
11名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:00:54.47 ID:Z8OWS7fw0
自分の行動にブレーキをかけて><
12名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:01:02.84 ID:CIuoLetu0
乗っ取り鉄か
13名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:01:14.78 ID:pBz19JaD0
ちょっと待て陰謀かもしれん


貨車のブレーキ

セガール

暴走特急

グレイザーワン

人工地震

東日本大震災

原発事故

14名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:01:34.63 ID:GxKjDFGi0
止め鉄
15名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:01:39.85 ID:6zzQfCHt0
鉄ヲタこええええ
16名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:01:49.88 ID:cMWcOfbl0
これは、ブレーキかけてみたくなった症候群だろ。
17名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:01:56.60 ID:cPxXQ1000
てっちゃん過激やね
18名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:02:02.33 ID:vG6nLfG50
目の前に押すなと書いたスイッチあると押してしまうタイプか
こういう人は大抵人生失敗する
忍耐力をつけよう
19名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:02:09.56 ID:zhNCqA4K0
こりゃ死刑ですな。 アーメン
20名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:02:44.30 ID:fwB3Xkso0
撮り鉄の志半ばで断念し
ホモビ男優に華麗に転身しろ!
21名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:02:47.83 ID:Jf7Srqzl0
鉄ヲタは池沼みたいな連中が多いからな。
こいつもアスペかなんかだろ。
22名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:02:54.05 ID:tByhhxzm0
やはり鉄ヲタか
23名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:02:59.97 ID:Ox1GTlNL0
500万くらい請求される?
24名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:03:18.24 ID:fRxipdRh0
死人が出なくてよかったね。
25名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:03:24.80 ID:WezDH2QE0
なんで偽計業務妨害なんだよ、と思ったら嘘の通報が原因か、

逃げときゃよかったのにな。
26名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:03:26.91 ID:DJ2bv/iP0
最近のゲーセンって電車でgo置いてある?
27名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:04:05.35 ID:6XpRocz50
さらば少年の日よ
28名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:04:32.69 ID:IIXWGF1b0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そもそもブレーキをつけなければイタズラされないよ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
29名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:05:13.50 ID:HDLy9uLG0
こいつらか

外道鉄オタ - 11月2日 快速「EL&SL奥利根号」 上尾駅
http://www.youtube.com/watch?v=P4vkQYNYSA0
30名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:05:52.25 ID:lgvlXJPiO
ウチの地元にも止め鉄いたわ…まじ迷惑

停止ボタン押してブレーキ音が聞きたいとか;
31名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:08:37.63 ID:NVbp04HF0
強迫観念か?
32名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:08:38.42 ID:pc7SkO8XO
停め鉄か
33名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:10:14.45 ID:YjxJXVK50
少年に足でブレーキをかける罰を与える
34名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:10:33.36 ID:sM8roTEE0
知的障害っぽいな
35名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:10:34.90 ID:PoV0gW2a0
つーか、ブレーキかかってるのに気付かずに走ってしまうシステムが駄目だろ。
車で言えば、サイドブレーキかけたまま走ってるようなもんだろ?
運転席で警告ランプが点くとかないのかよ。
ブレーキが焼けて火災にでもなったらどうすんだ?
36名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:10:38.51 ID:zUTfKLdIO
手ブレーキ
かけたのかw
37名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:10:40.65 ID:/X32mg0l0
ブレーキをかけてみたかったってのはわかるが
とまってる車体のブレーキをかけるのでいいのかがわからん
38名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:10:42.39 ID:k44G0x8K0
ニュージャンル、止め鉄キターーーーーーー!
39名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:12:37.68 ID:NXi5AQFs0
止め鉄って本当にいるんだな。中央線で実際に遭遇したヤツは、頭のおかしそうな60代ジジイだったが
40名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:13:22.51 ID:IC/Z8oSv0
電車でゴーン社長
41名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:14:18.83 ID:UjBiLXnO0
思った事は一回やってみないとね、一生後悔する。
42名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:14:53.59 ID:EdfikpB90
>停車中の貨物列車に乗り込み、貨車に手動ブレーキをかけて下車。
>列車は27キロ先の大津京駅(大津市)まで走行し車輪などを損傷した。

乗り込んでブレーキかけた方も悪いが
確認せずに走らせた運転手は何やってんだよ
43名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:15:09.96 ID:kI/yVLCa0
>目の前に押すなと書いたスイッチあると押してしまうタイプか

時々思うんだけどさ、どうして押してはいけないボタンを付けるのかな。
押さないなら、無くてもいいのに。
44名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:15:26.33 ID:2EccgMjP0
アンストッパブル観すぎたか
45名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:15:26.38 ID:zyOnUBvn0
将来マジで鉄道オタク、「やってみたかった」で人殺しそうな気がする。
46名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:15:33.01 ID:icV6JYub0
頭おかしいな
47名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:15:41.93 ID:zUTfKLdIO
>>37
切り離した時に
停めておく用の
手動ブレーキだ
48名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:15:57.05 ID:tLLq+wH60
鉄道関係の出版物を規制すべき
49名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:16:07.00 ID:48fBdu9l0
どうしても一度やってみたかったんなら、
未成年の今のうちにやっといたほうがいいな。
50名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:16:16.28 ID:K3uo3w9Q0
何のためのブレーキなの?
51名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:16:16.97 ID:jF3OKUOc0
ブレーキがかかっているのに気がつかないで運行する方もどうかと思う
52名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:16:57.72 ID:n2fOh7aa0
いやせめて戻せよ
53名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:17:41.71 ID:/G3uhfCR0
なんか最近レンタル開始されたDVD見たんじゃね?
デンゼルワシントンが出てた暴走する貨物列車を止める奴。
54名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:17:55.78 ID:YijMlCCZ0
鉄道ヲタが悪いというより
最近のガキが節度無くなってるだけと思う

55名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:18:17.48 ID:qe12iEvQ0
賠償金てんこ盛りでお願いします
56名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:18:51.47 ID:ReS3guejO
鉄クズ
57名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:18:53.99 ID:AEXG5mbe0

自分の衝動にブレーキは
かけられなかったんだな
58名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:19:33.56 ID:ojgr7R270
あの吉本芸人か!!
59名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:20:10.94 ID:iuANBwIp0
鉄オタのたちの悪さはオタの中でも別格だな
60名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:20:44.34 ID:6V0Y8rkl0
運転手はブレーキチェックせずに出発したと言うことか?
61名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:22:00.06 ID:UpOPd+Am0
気付かないってことは手動ブレーキってのは通常使わないんだろうかね
62名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:22:07.37 ID:I1u7wo340
ブレーコーか
63名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:22:58.56 ID:CY6N3w3D0
このブレーキって、丸いハンドルを回すアレか?
コキについているブレーキ??
64名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:23:00.83 ID:XfXglD680
鉄ヲタではないが気持ちはわかるw
しかし彼が将来の鉄ヲタ仲間で伝説になるのは好ましくないから厳罰で
家族が散り散りになるかならないかレベルの賠償金が妥当
酒の場ですら冗談でも言えないぐらいの心に傷を負わすのがいい
65名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:23:05.34 ID:BTZ3JzPJ0
>>27
今、万感の思いを込めてブレーキ音が鳴る って、何やねんw
66名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:23:16.37 ID:PxeYAtnp0
「やっちゃいけない」って言われたことをやってみたくてウズウズするのはわかる。
回ってる扇風機に指を入れるとか、高い所からモノを落としてみるとか…

でもそういうのは小学校低学年までにしようね!
67名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:23:26.24 ID:1E41JQt3P
どうしても運転したければ難病になって江ノ電に手紙書けよ
68名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:23:28.68 ID:xj6NUuel0
あやまれ!
永野信夫にあやまれ!
69名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:24:41.00 ID:HHQxKgnW0
すごい葛藤があったんだろうな
70名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:25:01.37 ID:+6sn6BtQ0
確認せず発車させたJRFにも過失があるだろ。
71名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:25:48.23 ID:5Q+ou0up0
さすが鉄オタ
安定した自己中クズっぷり
72名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:26:15.77 ID:oucHFPrc0
車止め的なブレーキだろ、旧型ならハンドル回すタイプ
73名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:26:17.69 ID:zUTfKLdIO
岳南鉄道に就職すればW
74名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:28:03.01 ID:X+FUurfJ0
>>61
だから通常は使わないって。列車から切り離した後に、勝手に動かないように
掛けておく代物。
75名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:29:05.47 ID:oucHFPrc0
連結器を切り離すぐらいじゃないと
76名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:29:32.73 ID:QxPcY5N80
急ブレーキの青春
77名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:29:48.28 ID:2G3Jgid60
新幹線の先頭車両にくくりつけて
秋田まで最高速度の刑にしてやれw

それで死んでも本望だろう?
78名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:30:53.85 ID:6AVLF7lW0
男ならドリフトせんかい
79名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:31:00.48 ID:1E41JQt3P
>>74
ああなるほど。電車でGOの非常制動とはちがうんだ。
非常ブレーキがかかっているのにどうして動いたのかと
思った。
80名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:31:19.98 ID:dYrDjVzO0
冒険でしょ?でしょ?
81名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:32:27.29 ID:98gJnI5K0
自分にブレーキをかける事のできないヤツにそんな資格は無い
82名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:32:29.32 ID:kHmaMTRs0
   ◎
【押すなよ?】
83名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:35:28.80 ID:7ODBXQqK0
止まってる列車のブレーキ掛けて何が面白いねんw
動いてるのをブレーキ掛けてみたいってのなら理解できるが。
84名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:36:13.63 ID:qzzS4Gpx0
気が付かないで発車させた機関士を
責めるヤツ多いけど、
手ブレーキが掛かっていることを
機関車の運転席で気が付くものなの?
85名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:37:10.21 ID:mkZ+Ht/Y0
キモい鉄ヲタw
86名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:37:14.91 ID:7ODBXQqK0
>>45
そんなん大分前だけど、「人を殺す経験がしてみたかった」つーて
民家に押し入っておばあさん殺したキチガイ高校生がいたわ。
87名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:38:53.59 ID:X+FUurfJ0
>>75
昔そんなことやったバカがいた。愛知の大学生だったと思うが…
他にも通信ケーブル切ったりコンクリート片レールに載せたり。
動機は「救援車、操重車見たかった」
88名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:39:04.24 ID:yAfrlM6uO
>>84
無理。車掌が居れば煙が上がった時点で分かると思うけど。
89名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:39:12.55 ID:p9FtYIfO0
犯行時間が思いっきり平日じゃないの
90名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:39:24.82 ID:7ODBXQqK0
>>84
つかないからこんな事件になったんだろうが、システム的に車の
サイドブレーキよろしく警告灯が点灯するようにしてもいいと思う。
91名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:40:13.34 ID:Qc9Mu1z+0
>>84
赤ランプが点く、すぐわかる
92名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:41:19.03 ID:PLllkdD00
5歳の時友達とヤードに入って遊んでたらイキナリ動き出してびびったもんだ
あの頃は車輪がでかく感じたなあ
93名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:41:43.67 ID:1A0mpuja0
いくらくらい損害賠償請求くるのかな
94名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:42:47.44 ID:1E41JQt3P
むかし緩急車ってあったけどいまの貨車には連結してないの?
95名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:43:42.61 ID:rUiT3KpR0
つか、一度かけて戻すって訳には行かなかったの?
96名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:45:27.83 ID:yAfrlM6uO
>>90
それもまた無理。連結器とブレーキ用の空気管しか繋がってない。
そういう通常あり得ない事態の為に回路を設置するとなると、何万両もの車両を改修するなり更新するなりしないといけない上に、
回路の連結作業や回路の不具合での列車停止が発生してしまう。
97名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:45:58.59 ID:AOqxQLyg0
うわぁあ・・・いくらだろう、賠償金
坊やの大学進学資金が消えるんじゃないか?
マイホームを手放してローンだけが残り、母親は昼夜パート勤めでやつれていき、
家庭内では「お兄ちゃんがバカなことするから私まで進学できなくなったんだよ!?」と
兄弟喧嘩やら夫婦喧嘩、家庭内抗争が絶えず、ある日つい(ry
とかいう展開がないことを祈るよ
98名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:46:19.71 ID:rY4Hyrv30
貨車の連結って面白そうで俺もやってみたかった思い出。機関車で押して貨車だけで走っていって
ちょうどいい具合にブレーキ踏んでガシャンとぶつけて連結するんだよな。
99名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:46:20.87 ID:PdaVcBnQ0
貨物のシステムは昔からかわってないな
もっと近代化してもいいんじゃないの

電車じゃ運転室に入り込んでブレーキかけました、なんてニュース聞いたことないし
100名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:47:32.43 ID:Mbi2TW160
複線ドリフトがやりたかったんじゃね?
101名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:47:49.90 ID:7ODBXQqK0
>>96
全部やれよってんじゃなくて、今後新造する車両から
そういう仕様にすればと思うんだけどねぇ。
エクストラコストがどのくらいになるのかは知らんが。
102名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:48:38.98 ID:5Q+ou0up0
「ブレーキ確認せずに発車した運転士が悪い」って言ってる奴は、
見つからなかったら、どんな事でもやっていいと思い込める危ない奴

例)飲酒運転したけど、事故らなかった(捕まらなかった)から今後も大丈夫だろう
103名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:48:51.12 ID:w5Mn48Dp0
昔の青や茶色の旧型客車にも丸い大きなブレーキハンドルがあって
おれも廻してみたい衝動によく駆られたなぁ。
でも、実際に廻しちゃダメ。w
104名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:50:23.41 ID:DsZ32UH80
ああ、映画とかでよく回してるあれねw
105名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:50:41.67 ID:qtr4h4dk0
無線LANとかで検知すれば良いのに、車軸にちっさいダイナモとか付けて。
106名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:51:03.45 ID:KMoN2MKpO
うちの弟は、以前からカメラや三脚とか抱えて線路が見える橋とかに出かけるので、「お前、電車好きなのか?」と聞いたら、
そいつらが撮影してる姿を撮るのが趣味らしい。
そんな奴いるのか?
107名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:51:29.99 ID:pZylRpff0
鉄道会社が鉄ヲタを採らないのはこんな奴がいるからだ。
108名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:53:36.03 ID:zUTfKLdIO
>>107
鉄オタ歓迎な会社もあるよ
109名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:54:16.07 ID:WeEx+QRv0
気持ちはわからなくもないんだよな
俺も子供の頃、車のサイドブレーキに付いているボタン、押して見たくてしょうがなかった
110名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:55:35.16 ID:X+FUurfJ0
>>94
今は特殊な一部除いて緩急車省略。
後ろに赤円盤もしくは赤ランプ2コ付いてるのが代わり。
111名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:57:40.84 ID:+LK3stYd0
>>109
今時の鉄道系のテーマパークだと実車のブレーキとかいじらせてくれるものもあるから、
そういうのを使えばよかったのに。
112名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:58:51.71 ID:QWSymSwZO
梅小路のシミュレーターで我慢しとけ
113名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:59:24.59 ID:EnsVGLPb0
クズ鉄www
114名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:00:29.93 ID:Y6YTG8su0
鉄カスは本当にカス
115名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:00:47.60 ID:mc0z0GhKO
>>101

それをすると、全車両すべてに装備してる編成でないとランプが点灯しないから無理

昔、連結機をやったみたいにすべての車両に同時に装備しなきゃだめ
116名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:00:48.60 ID:qLzaXmCB0
止め鉄か
117名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:01:18.83 ID:jrjrFzZO0
俺も鉄だけど、今乗ってる電車で運転士や車掌が失神したら、自分が変わって運転する自信はある。
ただし次の駅までなw
118名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:02:25.99 ID:G6o94Hcz0
>>91
kwsk
119名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:03:33.35 ID:Ux3i/SpL0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |
120名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:05:40.11 ID:yAfrlM6uO
>>101
基本全国で古いのから新しいのまでごちゃ混ぜで繋げるから厳しいんですよ。しかも途中で繋いだり切り離したり。固定編成に近い形で走る貨物は極一部。
手間と費用を掛けて回路を設置し、連結の度に回路の連結と確認を行うのは大変な負担。
しかもこんなレアケースの為にそこまで対策するのは見合わない。
121名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:05:59.80 ID:rq4sSa0g0
自分の行動にブレーキかけろよw
これだからクズ鉄と言われるんだねぇ
122名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:06:03.95 ID:X+FUurfJ0
>>103
私鉄では結構早くに消えたけど、国鉄では新しい電車でも残ってた>手ブレーキハンドル。
隠してあったけど…国鉄の規則で決まってたから付けなきゃって。
123名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:06:55.54 ID:mc0z0GhKO
>>118

ランプなんてつかないよ。
毎年、駅が緩めわすれた手ブレーキ事故は起きてるし

ちなみに貨物列車の場合は新形式機関車だと、後部から非常がかかっても込めるスピードが早いから運転士が気づかないことがある
124名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:07:35.62 ID:G6o94Hcz0
27キロ全てレール交換した額+台車(車輪含む)=損害いくらだ?
125名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:07:36.85 ID:xLKToK9o0
それは良い経験が出来て良かったなw
126名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:07:38.10 ID:BpVrsEdzP
>>117
ほっとけばATSで停まるよ。

ところでJRってデッドマンスイッチって無いんだっけ? 
127名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:07:41.41 ID:jrjrFzZO0
こんな奴がいるから鉄道会社は鉄ヲタを採用しないんだよな。
履歴書に「趣味=鉄道」とか書いた奴はどんなに頭が良くてもオトスのは定説らしいし。
128名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:08:11.80 ID:MkrFop9v0
普通そういうのは小学生のうちに済ませておくべきものだ。小学生はまだ事の重大性が理解できてないからまだ許される。
129名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:09:09.51 ID:PJ1AG1eeO
やってみたいからと勝手に乗り物を乗っ取る連中。
たまに出るよな
130名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:09:25.83 ID:JM98w5680
>>117
 すぐ止めるだけで十分です
131名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:09:29.53 ID:mc0z0GhKO
>>126
EBならあるよ
132名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:09:57.71 ID:jrjrFzZO0
>>126
JRは「EB」な。
60秒間なにも操作しないと、ブザーがなり、確認SWを押す。
私鉄の場合はマスコンハンドルを放すと非常制動がかかる。
133名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:10:58.16 ID:BpVrsEdzP
>>127
しかし入社後に鉄オタに成ったのは放置な罠。

>>128
操車とか突放とか体験させてくれる鉄道の博物館無いかしら。
134名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:15:20.54 ID:97MjTcO40
>>129
昔、ジャンボを操縦したかったと
機長を殺した事件があったよな

あの飛行機に身内が乗っていた
135名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:16:09.89 ID:zUTfKLdIO
>>126
EB装置がある
一定時間何も操作しねーと
警告音後に
非常ブレーキが
136名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:18:42.91 ID:s1BYZC3n0
>>1

大津京駅って何や?とオモタら、
西大津駅のことね。
137名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:19:24.61 ID:3vS4/1JdO
やらずに後悔するよりやって後悔したほうがいい
138名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:19:34.61 ID:G6o94Hcz0
【緑一色から】湖西線・草津線スレ21【225系まで】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294849692/
139名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:20:34.93 ID:B7pqOGRWO
賠償金は幾らくらい?
140名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:21:08.05 ID:UKwOBlHn0
これ、中学校の遠足で実際やった馬鹿が俺のとなりのクラスにいたんだわw
141名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:21:38.49 ID:BpVrsEdzP
自分と家族の人生にブレーキ掛けちゃったな。
142名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:36:15.78 ID:05BGLODd0
鉄オタって頭オカシイのしかいないの?
143名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:38:11.16 ID:jrjrFzZO0
>>142
アスペルガー症候群なんだろ
144名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:39:52.00 ID:LkxNFuUj0
羽田を離陸せんばかりのジャンボ機のエンジンをいきなり逆噴射して
海に落とした機長がいたな、頭がおかしかったようだが
副機長が発した「機長何するんですか!」という言葉と、「逆噴射」が流行語になった
145名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:41:02.48 ID:yAfrlM6uO
>>143
IDがJR貨物か…
146名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:41:59.78 ID:FJDy2hB40
まぁありがちな話
147名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:42:50.10 ID:3BqGQPFY0
>>1
悪文もいいところだな。
時制がめちゃくちゃじゃ無いか。
148名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:44:58.10 ID:/axtxTsV0
>捜査1課は当初、往来危険容疑での立件も検討したが、脱線や転覆、火災の恐れは高くないと判断し見送った。

甘すぎる。
149名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:47:50.76 ID:LwDT3xxP0
トイレの非常ボタンで新幹線止めた椰子いたな。
150名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:48:59.57 ID:wWiaYtjf0
非常停止ボタンもすんごい押してみたい
あとプラ板のカバーがついてる火災報知器とかむしろ押してくれと誘ってる
151名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:51:57.54 ID:JAK8ev0zO
>脱線や転覆、火災の恐れは高くないと判断し

普通に脱線するんだが

実際に何年か前に友部で手ブレーキが原因の脱線事故が起きて、まる1日常磐線を止めてる

その時は対向列車がなかったけど、もし反対から満員の電車が来てたらどうなっただろうな
152名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:54:23.94 ID:zGjgFcycO
伊集院のラジオで音消しボタンを押した女子アナを思い出した。
153名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:54:27.97 ID:54gvwhIf0
防護無線発報して電車止めたクズ鉄が居たな。

束じゃ車掌が憂さ晴らしにやってたし、酉じゃ遅刻しそうになった自社社員が踏切の非常ボタンを押したというのもあった。
154名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:54:33.06 ID:X6dIWk8M0
また鉄オタか
155名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:57:17.63 ID:myvBb/pA0
愚か〜
カヌカ〜
ポルカ〜
156名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:01:03.18 ID:BcbjXjoO0
なんも積んでない貨車に飛び乗ってみたくなることが
失敗して轢かれた奴も居たけど
157名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:05:33.72 ID:sDqfL2qeO
見合った損害賠償額を請求すればいいよ。
このクズ鉄の家族まで暫く遊べなくなるだろう。
158名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:05:57.11 ID:1E41JQt3P
むかし西部劇で貨車につかまっている場面よくみたけど
日本でも許されているのかな
159名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:11:21.91 ID:X+FUurfJ0
>>158
許されてる訳ゃないw
台湾では緩急車に「たとえ軍人でも乗せません」てな意味の事が書いてあるそうな…
160名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:19:05.34 ID:hh3L/3HR0
鉄は犯罪者
鉄が写真撮ってたら、不審者がいると警察に通報だ
161名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:22:57.72 ID:PyGOcvX+0
注水にブレーキをかけた総理大臣も捕まえろよ
162名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:28:45.68 ID:3u6SAYAf0
>>144
着陸だバカ
163名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:36:17.35 ID:bBEFS6cE0
>>149
あれは子供が水洗ボタンと間違えたんじゃなかった?
すごく押しやすいところにあったしww
164名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:36:32.31 ID:N+yomwCB0
JR、賠償金めちゃくちゃ高く取り立てていいぞ
165名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:38:39.80 ID:4ZWAGvRS0
自分の人生にブレーキかかっちゃったなw
166名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:47:40.12 ID:soNZMYDz0
でた、止め鉄!
167名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:49:26.03 ID:S+zijSDs0
手動ブレーキ聞いてても、運転席で警告でないんだ
168名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:51:30.60 ID:dfLAZunj0
電車でGOじゃだめなの?
やったことないけど
169名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:54:50.20 ID:hrXj8oTf0
コキ50000か
170名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:57:19.76 ID:QiWq/4yoP
これが止め鉄か。
171K元機長:2011/05/24(火) 19:00:17.47 ID:1E41JQt3P
>>144
呼んだー?
おれのイニシャルはAでなくKなのだが
最初の頃は実名もろだしだったが。
172名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:02:38.32 ID:V9Ay5XyA0
融通の利かん運転手だ
173名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:07:41.41 ID:33adn+0t0
やはり鉄道ヲタは程度の差はあれアスペルガーだな
174名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:12:31.64 ID:QUxZgX3FO
俺みたいに見てるだけにしてればいいんだよ
車から小学生見ても犯罪じゃないからな
175名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:16:30.70 ID:fvZrogIf0
>>117
昔、鉄道ファンという雑誌の本文に
そんな妄想が載ってたな。

>>171
片桐ェ・・・
176名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:16:59.51 ID:lwRW0jt4O
こういうのって数百万円規模で賠償求められるんじゃないの?…
177名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:18:38.84 ID:0id2Pgrt0
>>149
俺の友達は押しボタン信号と混同して、踏み切りの停止ボタン押した
小学校低学年の時ね
178名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:18:45.31 ID:ZHvzQ8bsO
何て馬鹿なんだろな。
勉強して運転手になれば良かったのに。
毎日大好きな電車に囲まれて幸せだったろうに。
179名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:34:48.14 ID:zUTfKLdIO
路面電車の
【次停まります】
で我慢しろW
180名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:39:40.59 ID:VFHXjPJW0
電車のゲームでもやっとけ
181名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:40:45.81 ID:w4L9bXTL0
>>1
アンストッパブルに影響され過ぎ。
通常やってはならない事だが・・・・ガキは所詮ガキでしかないな。
182名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:43:08.57 ID:/axtxTsV0
>>178
鉄道会社は、鉄オタを採用したがらない。
備品盗んだり内部情報漏らしたり、ろくなことしないからな。
183名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:59:15.39 ID:j3NET8bS0
>>182
旅客鉄道はそうかもしれないがJR貨物は鉄ヲタが多いそうだ。

以前JR貨物の偉い人の話を聞いたことがあるんだが
「うちはマニアが多いよ。貨物マニアは鉄道マニアの中でも上位の存在だから
ちゃんと仕事してくれる。貨物好きのマニアは是非ともJR貨物へどうぞ。」
みたいなことを言ってた。
184名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:02:43.71 ID:U4bUTh0Z0
この列車が最後に発車した貨物駅の駅員が疑われたのだろうな、
「手ブレーキ解除忘れただろ、事故報告だ」「日勤教育だ」
かわいそうに
185名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:13:58.56 ID:jrjrFzZO0
>>184
どこの鉄道会社もまずは乗務員に疑いがかかるのは確か。
186名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:44:39.00 ID:vDXpxKw70
貨車の「手ブレーキ解除」は操車の仕事、乗務員はやらない。
IDがJR貨物なんだからそれぐらい知っておけ。
187名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:47:41.67 ID:yhbKMZxq0
貨車にブレーキなんかあるんだ。

>>184
JR東日本でも日勤教育かw
188名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:50:03.76 ID:YUiO7FYh0
>>187
トーマスで貨車踏ん張ってたぜ
189名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:57:28.27 ID:2GBBAngp0
止め鉄
190名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:58:33.21 ID:6DQ1BNiT0
>>45
何年か前にそういうのがいた。
191名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:00:42.69 ID:6DQ1BNiT0
>>163
100人中99人が間違えるボタン配置だよなw
192名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:04:55.28 ID:xj5PCnwe0
滋賀県のようなド田舎で貨物車程度を停止させたぐらいなら、まだ許される。
ブレーキかけた後の説明責任も果たしてるからな。
出頭しなかったのはまずかったけど。
193名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:08:06.76 ID:NAmHrXmq0
アスペルガー症候群とカナー症候群のボーダーだろ。
この鉄ヲタ。
194名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:12:07.88 ID:vHJYIbaM0
俺がこどものころはよく貨車に乗って遊んだもんだがな
195名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:32:08.92 ID:zFCzq6y70
壊した車両の修理費用と、レールの張替え費用全額請求で。
貨物の延着による損害も。
196名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:39:10.76 ID:vDXpxKw70
JR西からの、遅延による請求が一番高かったりして。
197名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:41:01.49 ID:xYXuvo9/0
見た目も酷いがやることも酷いのが鉄オタ
198名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:41:44.66 ID:WA3F6B6I0
気持ちはわかると鉄ヲタがほざいてそうだな
199名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:44:45.04 ID:lG8ujczsO
航空ファンの高校生。「一度ブレーキを(ry 」
200名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:49:24.06 ID:crohtxrAO
>>191
あの時スレに参考画像が貼られた瞬間全員が「これは仕方ない」だったもんな
201名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:59:58.92 ID:5BA3AKrL0
このニュース 意味が分からないわ

>停車中の貨物列車に乗り込み ←分かる
>貨車に手動ブレーキをかけて下車 ←停車してるんだからブレーキかかってるんでしょ???
>列車は27キロ先の大津京駅(大津市)まで走行 ←手動ブレーキかけたのになんで走るわけ???
202名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:00:32.75 ID:nN9h4fpq0
>163

それがJR束日本クォリティ。
203名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:08:32.99 ID:sNFXhu0n0
>>201
通報までの少年の葛藤
受電したJRの詮索、旅客→貨物会社への連絡
運転手、通信司令の逡巡
で27km。
手動ブレーキは単体貨車の止め具で
高出力機関車じゃ「粘着悪いのか?」ぐらいにしかならんのじゃね。
クルマでも甘めのサイドブレーキだと走れるw
204名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:10:14.34 ID:LtK0XlzO0
> どの車両にブレーキがかかっているかを伝えるなど不自然な説明だった

コキ106が火災です!とか言ったんだろどうせ
205名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:12:24.42 ID:Eri7qfBYO
>>201
コキ(コンテナを乗せてる台車)には1つ1つブレーキが付いてて(運転士が機関車からかけるブレーキではない)
それはコキ本体に付いてる。


貨物列車はコキを20両近くつなげてるから1両くらいブレーキかかってても動く。それに機関車からかかるブレーキとは違うから運転士にはわからない。
206名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:19:11.12 ID:60ayykSi0
修理費用はちゃんと請求するんだろうな?
207名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:24:53.80 ID:NyYZ7ERf0
京都市西京区の男子高校生(16)
「一度ブレーキをかけてみたかった」w
どうなるか想像も出来ない知的障害者または
自分の行動を制御できない精神異常者。
どうせ今度はレイプか放火で逮捕。
今のうちにGPS埋め込んどけ。
208名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:26:12.40 ID:FZo+IffZ0
実際のところどんくらいの競争率なんかな電車の運転手って
209名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:32:54.25 ID:04g1/M6Y0
鉄オタのことはどちらかというと好意的にみてたが
実際にするしないは置いといて、実物を運転してみたくなるもんなのか
う〜ん。わかるようなわからんような…
210名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:34:54.57 ID:dv6loPeJ0
マージョ様っ、こんなところに赤いボタンがありますよぉ!!
211名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:42:29.84 ID:UDLo2m/f0
>>209
こんな特殊なケースで判断しないで…
危険性と責任の重さを知っているが故に仕事にするのは嫌だと思う人だって多くいるんだから。
212名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:47:58.33 ID:LAjoFjHq0
そういえば「塩狩峠」って小説は、鉄道員が下り坂を暴走する列車に
自ら飛び込んで轢断されながらも列車を止めたって話なんだが
あれだけの質量があったら人体ではとても止められないと思いながら読んでたな。
213名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:20:15.62 ID:eBnHEiTp0
核ミサイルの発射ボタンが目の前にあると押してみたくなるのと一緒か
214名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:29:37.33 ID:3G20t+2v0
運送関係の仕事をしてるので貨物ターミナルによく出入りしてるが、
貨車の上についてるあのブレーキなら素人でもできるわ、
貨車によってはブレーキが横についてるものもあるね、
ハンドルタイプのブレーキでJR貨物の人がハンドル回してるのを
何度か見たことある
215名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:32:14.37 ID:KnRYpAEn0
とさかさん
216名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:08:17.99 ID:HPh8y8n50
いまでもデッキにハンドブレーキのコキあるのか。
突放禁止のコキは車体横にハンドブレーキあるから、こんなことできない。
217名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 04:28:44.29 ID:qvgTeNwQ0
鉄道ファンと鉄ヲタどうちがうの?
218名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 04:38:43.39 ID:3Vzc+t2eO
貨車の車輪もブレーキで削れてレールも27キロ分傷めたから相当な額の損害賠償が来るだろうな
219名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 04:46:04.42 ID:IBqti7Wq0
>>216
古いコキ50000。まだまだ多数走ってるが、最高速が95km/hなのでな。
旅客会社からは邪魔者扱い。

>>217
援助交際と売春との差w
220名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 05:04:50.17 ID:mcqHdIjM0
こういうのは趣味だから楽しいんだろ
知り合いはJR入ったけどしばらくしてバイクオタに転向した
駅員業務にも飽き飽きして辞めちゃった
221名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 06:27:55.37 ID:NUyjSttQO
>>220
企画課に配属されて
活き活きしてる奴もいるよ…

接客向き
内勤向き
運転向き
で分けてる…
上下関係が厳しいから若いもんはツラい
222名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:07:21.35 ID:EpaRkIe50
>>217
一般人から見れば同じ
223名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 10:03:39.67 ID:NNsdvwZC0
これって賠償金請求あるの?
自分で通報してるから情状酌量で免除?
224名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 10:32:49.52 ID:prK3tvcE0
>>223
免除なわけないだろ。
最低でも5000万円ぐらい行くかな?
225名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:47:47.11 ID:pViDa2c9O
容疑者自身が頭おかしいのはもう分かったけど、こいつの親も一体どんな教育してたんだろね。むしろそこからだろ問題は。
226名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:53:25.56 ID:Yi9GfClE0

映画
 「アンストッパブル」だなww

227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 14:54:33.14 ID:4pebqbzW0
止め鉄ですね。新しい分野ですね。
228名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:10:59.20 ID:pt/kjQb40
>>220
趣味なら楽しいかもしれないが
運転士や車掌なんて死ぬほど単調で
頭おかしくなる奴が続出だっていう奴いたぞ。
229名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:37:33.38 ID:N6paQxCB0
おさないころ
おしてないけど
おすなとかいてある発炎筒ぼたん
おせってかんじで興味あったけど
おそるおそるおしたやんちゃは大勢いたはず
230名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:40:32.07 ID:gau1l1HH0
自分の人生は
ブレーキどころか激しく脱線しちゃったけどな。
231名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:44:09.73 ID:tFc5zka90
機械やその操作員の役割りを尊重できないようでは真のオタクとは言えないな
232名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:48:56.50 ID:5RdnJs68O
一度推してみたかったと言って学校の非常ベルを
鳴らしたやつがいたな
233名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:49:32.78 ID:dzkppAXD0
自分にブレーキを掛けられなかったかとかなんとか
234名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:51:51.14 ID:LFMLCSIK0

やりたいと思う心にブレーキをかけないとね(´・ω・`)♪
235名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:57:14.56 ID:AUtwy71rO
>>219
やはり車体の横よりデッキにハンドルがある方が扱いやすいから、
最新型のコキ107とコキ200ではデッキに設置されてる
236名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:05:17.81 ID:YOlQYQhv0
なにが偽計なの?
237名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:07:30.17 ID:4DniGLGN0
走らせてみたかったなら理解できるんだが、ブレーキかけてみたかったはよくわからん
238名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:09:06.48 ID:4p5fIid+0
いつも心にブレーキをって言おうとしたら>>57似たようなこと書かれてた
239名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:39:10.18 ID:1YkJKcpbO
まぁ、掛け方が甘かったんだろうな、とりあえず車輪は回ってたんだろ
JRも、ブレーキの損傷としか書いてないし、車輪は損傷してない。
本当に車輪が固着したままなら車輪がレールで削れて火花散らしながら走るから。
とにかく大事故にならなくてよかったよ、つか通報しなければ終着駅まで…?
240名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:56:06.18 ID:CoXLepzQ0
ブレーキは体験学習
逮捕も体験学習
241名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:47:22.08 ID:ROSJ0ZGi0
>>239
ニュースでは車輪と大津駅から大津京駅間のレールを破損させたって言うてた
242名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:55:24.70 ID:RJxAlksh0
将来、良い鉄道職員になるね、この子は。
243名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:56:11.26 ID:0fbVPwhi0
止め鉄か
新しいな
244名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:57:40.16 ID:Y3nR5YpwO
就職左決まったな
245名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:06:01.06 ID:L4rgOImk0
これって、鉄道側がこの少年の親に損害賠償とか請求したりするの?
246名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:20:10.87 ID:Dm3OTzNc0
ブレーキ緩解チェックってしてないのかな?発車後すぐに惰行するやつ。
247名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:22:45.99 ID:5LHrCgYBO
鉄道総合板に高橋幸佑という名前が挙がってましたが、この人有名なの?
248名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:24:56.80 ID:6cdzeaVD0
鉄道テーマパーク作って、貨物にブレーキかけるだけのアトラクションつくれば儲かるな
249名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:35:48.75 ID:bCRdUisq0
止め鉄の項目
・ブレーキ
・赤旗フリフリ
・置石
・非常ボタン

などなど
250名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:37:28.87 ID:dLeEbbwsO
アニメオタクはただキモいだけのゴキブリみたいなもんだけど
鉄オタは実害あるから質悪い
251名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:40:16.77 ID:ZZSJMDv8O
鉄道に関するヲタはキチガイが多いのな
252名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:42:53.33 ID:Kvk4nHgd0
> 無断でブレーキ 少年

そういう名前の少年がいるという事か・・・
地元じゃバレバレで鉄とかヲタとかブレーキとかブレって言われるようになるん?
253名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:44:55.07 ID:1bZQ/6hyO
親が悪い
254名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:47:08.51 ID:4iOwx7Py0
まかり間違えば脱線転覆大量殺人のテロか
255名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:48:01.60 ID:N1oW/Ovs0
鉄オタは市民権得てるとか気持ち悪い勘違いしてるから本気で頭がおかしい
256名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:49:26.94 ID:IBqti7Wq0
>>246
貨物じゃやんない。旅客と違って発車命が貨物の宿命。
機関車にすれば、列車重量で旅客の倍の重さ引き出さなくちゃいけないのに加え、
加減速で勝る電車が前後に相手だからのんびりしてられないんよ。

まあ空気ブレーキの緩解チャックは高圧空気込めるキックオフでやる場合もあるけど
手ブレーキはわからんわな…
257名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:50:33.88 ID:CjTMpVBP0
>>250
一部のアニオタも聖地巡礼とかで迷惑かけてね?
258名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:52:35.02 ID:AcRukSts0
>>144
ジャンボ(B-747)じゃなくてDC-8だし、離陸じゃなくて着陸だし。
259名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 21:58:53.65 ID:mm5Riz3QP
>>42
始発駅では1ノッチ流しやるだろうけど、
編成中の一両だけでは気付かんだろうな。
260名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:02:17.13 ID:AGNWSxZA0
なんか寝た子を起こすような報道だな。
鉄道テロが容易に起きないことを祈る。
261名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:04:21.67 ID:PdVmiOgr0
突放やらんのにまだ手動ブレーキあるのな。
262名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:06:18.78 ID:RCf1NktL0
このブレーキはいつ使うやつ?
263名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:16:19.33 ID:uLIbgn5UO
>>9で終了か……
264名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:16:48.70 ID:NakAJMfl0
車のサイドブレーキみたいなもん
265名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:18:29.31 ID:1YkJKcpbO
>>241
それは見落としてましたすみません

>>257
近頃地元の三セク鉄道が調子こいてて困ってます
あの連中は目的の地点だけで満足するから地元は潤わないんですよ

>>262
普通は停車した状態での転動防止、つまり自動車のパーキングブレーキ
スレ見れば突放の時もあるようだけど、
コンテナ列車は基本的にグルグル回すタイプだよね
あんなもん突放したらこえーよ
266名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:21:03.84 ID:CRNFHsmE0
鉄オタは基地外ばっかりだな
267名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:22:20.76 ID:Q0J9AA8u0
ま、良心の呵責に耐えきれず連絡しただけマトモ
こーゆーヤツなら、社会復帰を応援してあげたいと思える
268名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:43:21.69 ID:XCR7g3g40
人生にブレーキをかけてしまったんだな
269256:2011/05/25(水) 22:46:36.71 ID:IBqti7Wq0
チェックだったw

>>261
留置すんのに手歯止めいちいち掛けるのマンドクセでしょ。
外し忘れたらバキッで脱線だし
270名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:53:05.39 ID:+2tKSRf+0
貨車の写真を撮りに行ってたのか。

カシャ
271名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 22:55:12.23 ID:Ea447Pmf0
ボタンを押したくなるようなものか
272名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:06:34.49 ID:3Vzc+t2eO
池沼って何で電車が好きなんだろうか?
273名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:08:23.95 ID:mxfimmr60
鉄道にはキチガイを魅了する何かがあるんだろうけど、一般市民にはそれが見極められない
274名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:11:12.40 ID:RCf1NktL0
鉄道ファンなのに鉄道にいたずらするのが意味わからん
275名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:55:04.42 ID:1YkJKcpbO
>>269
手歯止めせずに留置(放置)してるやつに手歯止めしたら
276名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 00:07:34.31 ID:kZnHV4P/0
鉄道マニアは殆んどがアスペルガー症候群だと言われている
277名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 00:16:17.56 ID:6V7zQa8u0
地震で被災した電気機関車のプレートも、速攻盗まれたらしいな。
最低だな。
278名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 00:37:29.23 ID:2gPo4A4J0
被爆する前に一度SEXしてみたかった(´・ω・`)

279名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 00:41:53.66 ID:wWCJkF8u0
>>274
好きな女の子にいたずらしたくなるのと一緒だろ
280名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 01:49:21.22 ID:KtLMYDM40
鉄オタの残念な部分だな、高校に居てもあうあうあーなんて
281名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 02:17:46.19 ID:035D4EPCO
むしろそういうイメージを固定(つか強化)してもらった方が、
大人しく鉄道を愛でる人達とは区別できるのかも知れん。
私にはその線引きがどこにあるのかは知らないが、
とりあえず私の中では沿線の田畑や山林に立つ連中は皆
不法侵入罪で即時にしょっぴけそうな極悪犯罪者にしか見えない。
しかしいくら了解を得てようとも迷惑な連中はやはり迷惑でしかないわけで、
駅のホームで隧道の蝙蝠のごとく身の毛もよだつ醜態を晒されると、
やっぱり殺虫剤を買いに行きたくなる。
282名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 02:19:26.47 ID:ixbLXa66O
鉄オタは鉄道会社に就職できない
これ豆知識な
283名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 02:21:15.63 ID:WCi4XKh40
止め鉄 という新しいジャンルを作った
284名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 02:29:11.06 ID:cGjP4AJqO
近頃は何でも逮捕するんだな
285名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 04:20:09.61 ID:l6ctP7v4O
>>277
あれはJR貨物が盗難防止の為に外した。
地震関係ではこんな鉄ヲタも。
http://www.youtube.com/watch?v=Yjc-XosG364
286名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 04:50:57.13 ID:6V7zQa8u0
>>285
それ、どこからの情報?
287名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 05:25:44.40 ID:4Wtc1r4t0
車輪いくらぐらいすんの
288名無しさん@十一周年
>>287
一輪86,000円ぐらいかと。