【神奈川】横浜の路上で25歳くらいの女性死亡 首絞められた痕 通報したとみられる男性が病院から姿を消す

このエントリーをはてなブックマークに追加
431名無しさん@十一周年
【娘】 2010-7-15 11:57
皆様はじめまして★
この度コートダジュールに入店致しました、みやびでございます(・∀・)ノ
…さざえでございますみたいですね(・ω・)ぇ
しかもこの度っていっても完全にもう少しで1ヶ月たつんですけどね!!!!!!!ぁ
まぁいーじゃないですかそんなこと(・∀・)笑
そんなワタクシは昨日のお休みにサンダルを二足買いました★
足が身長に比例してでっかい私は入るサンダルを2つも見つけテンションあがりすぎて両方買ったのですが!!!!
…よくみたら似てるよね´`ぁ
べっ別に気にしてないんだから><!


【父】 2010-07-20 04:25:44
自由と平等とは、人びとから認められた権力の下の自由と平等です。
それを子供のころの家族という父親を長とする権力の集団の中で〜
その集団の秩序に従う範囲で、自由と平等であることを教えずに成長させていく…
親が毅然として我が子に…人として心に持つべき徳目を叩き込まないから…
我が子に遠慮し、ものごとの善悪や〜仁、礼、義、信、智の心を厳しく躾ける前に…

躾されないまま、おおやけが、なんであるかも知らない稚拙な〜
電車の中や、路上という公の場所で秩序を守るという倫理観に欠けた〜

迷惑を掛ける、掛けないということではなく〜
個人の自由が制限される公の場なのです。
共有するという範囲の中で自由は認められる所なのです。
まず、地域社会の中で子供達をしっかり育てること…
そういう仕組みを大人が考え作っていくこと…
そのために行動していくことが大事なことなのだと思います。
432名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 01:53:48.72 ID:sQZFJqWv0

【娘】2010-11-30(火) 08:54
京都からの仕事★
いや、全然先週に帰ってきて金曜日からは仕事してたんですけど(・∀・)ぇ
京都にもいったんですよー(*´∀`*)
紅葉な清水寺は幸せな気分になりました(*´∀`*)
そして昨日は妹と代々木体育館にいってきましたよー!
男子のインカレ(インハイの大学のやつね)をみてきました!
知り合いいないのに(・∀・)ぁ
スポーツいいよ、スポーツ!

私とコートでスポーツしま/ぁ
って感じで本日出勤です、無駄にワンピースで出勤です(*´∀`*)

何も予定ないけどな(・∀・)ぁ


【父】2010-11-29(月) 15:32:07
今日から代々木第2体育館でインカレです。
専修の応援に来ています。
私、カミさん、長女、次女が応援に〜
末っ子長男が専修のベンチに入ってます。
代々木第2体育館のひとつ屋根の下に家族が揃いました。
しかし…専修大学の一部の選手達は学生スポーツをしている
自覚に欠けています。自分達はNBAかbjの〜
パフォーマンスバスケージャーのつもりだと思っている…
稚拙な精神構造のガキに過ぎないのです。
その精神構造を叩き直すのは監督の責任です。
プロバスケチームの監督ではないのです。
学生スポーツの監督は教育者であることも〜
認識すべきだと思います。
433名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 01:56:08.78 ID:sQZFJqWv0
【娘】2011-5-17 19:25
かなりお久しぶりの更新でし、ダメダメ子のみやびです´`
ダメダメ子ってとしじゃないけどな(・∀・)!!ぇ
22才だけどな(・∀・)!!ぁ
うけけけけー ってふざける前に。
本日そして明日とお休みをいただいてしまいました、私です。
理由はゴールデンウィークあけからひいた風邪がなおりかけからのぶり返し、
かなりながびきそうだった上に発熱もしたので今週はお休みを頂きました(T_T)
いらして頂ける予定だった方々、本当にすいませんm(__)m
土曜日からはいぇい!って感じで復活するのでぜひぜひよろしくお願いしますm(__)m

それまでは右手で我慢して下さいね(はぁと) シモネタカw(°O°)w何



【父】2011-05-18 02:28:50
今回講義を依頼されて海上自衛隊幹部候補生教育をしてきます。
修身、本来の儒教による「修身」とは、自分に対する規律…
社会人たる個人として自立するために自分を律するもので〜
「道徳」のように他律として定められたものではないのです。
自分がいずれ社会人らしくなるために自分に対する決めごと、
自分が認める自分を律するものなのです。道徳は外的規範であり、
外から押しつけられるもの。修身は自己の内部が認める規律。
道徳は予め他者が決めたもので決められている規範。
修身はあくまで自分が自分に果たす決めごと。
この本来の修身の自律の意味合いの決めごととして〜
認めることができる精神が日本にもありました。
まさに自分を修めるために〜自分を律し、自分を省みて…
明日の自分を修めていくための規律なのです。