【経済】 太陽光発電のコスト、2030年には6分の1に低減 仏サミットで表明へ…菅首相★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
432名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 09:48:31.21 ID:13IpEmsm0
東電の工程表と一緒で数字の根拠が何も無いな。
なんとなく、感覚的に、1/6?くらいにならないかな?ってだけだろう。

1/6の根拠となる資料や数字を出してみろ。
2030年の経済指標や何種類もある原材料費、原油価格、輸送コスト、加工費、工場や生産ラインの
建設費、その頃の物価や土地の値段、人件費、電力コスト、人口、需要者数、etcetc。

菅さんはどれかひとつでも答えられるか?
433名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:23:36.04 ID:cIJIk99w0
>>432
一応根拠はある。
水力や火力が現在10円未満なのに対し太陽光が現在50円かかる。
1kWh辺りだったかな。

要するに、現状の太陽光は火力水力の5-6倍コストがかかる。
だから1/6って言ってるんだろう。
434名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:26:58.29 ID:x2VGnVfU0
社民党は火力も無くすと言ってる、水力も脱ダムでNG、そもそもCO2出す化石燃料系は全部駄目
まあ、国民は電力なんざ使うなってことだろうな
435名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:27:53.32 ID:rK8eYdKT0
全部根拠の無い夢の話をサミットで言うとか
恥ずかしくないのか
436名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 10:41:27.78 ID:51GXWxNC0
>>28
マラソンで序盤のペースで行けば記録更新できるよ!

みたいな物だw

>>429
一方戦前は石油のために戦争して原爆を落とされたw

行き着くのは
どっちも核w
437名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:02:04.32 ID:IYyTwY9W0
これをSBが受けるんだろ?
あの孫正義がやるんだ、すぐに安くなるんじゃないんかな?



ところで

今日も電波がつながらないと言ってる人がいるが
SBMはもう復旧したんだよね?
438名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:24:56.48 ID:jd3R4me40
>>363 1/10にでもなる。 有望視されているのは有機薄膜太陽光発電。
シリコンも使わず、印刷で出来る。 

三菱化学の塗布変換型有機薄膜太陽光発電は塗って100度に温めるだけで出来てしまう。
来年から車の車体用として量産開始する。

>>355 発電効率なら、量子ドット太陽光発電では東大とシャープが75%になると発表したばかり。

また最近の話としては、グリーンフェライト太陽光発電も非常に面白い。
光吸収率は100〜1000倍にもなり夜でも発電できるらしい。

ちなみにアメリカのCIGS薄膜太陽光発電パネルは 75セント/Wpで出荷されている。
既に価格破壊が起こり始めている。
439名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:33:24.94 ID:jd3R4me40
7年前のコスト削減目標焼き直し 太陽光発電の計画
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052501000211.html
 東京電力福島第1原発の事故を受けた日本の新たなエネルギー政策の中核となる
「サンライズ計画」に盛り込まれる見込みの太陽光発電のコスト削減目標は、
7年前に新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が示した数値と同じ“焼き直し”であることが25日、分かった。

 政府はサンライズ計画に、太陽光の発電コストを今後約10年で現状の3分の1に、
2030年には6分の1にするとの目標を盛り込む方針。

 政府関係者によると、太陽光発電の余剰電力買い取り価格は本年度、住宅用で1キロワット時当たり42円で、
発電コストは同水準と考えられている。
3分の1なら同14円、6分の1なら同7円になる。

 一方、NEDOが04年にまとめた報告書は、太陽光の発電コストの目標48 件を
「20年に同14円、30年に同7円」と明記しており、今回と同水準。
09年6月にまとめた報告書の改定版でも、同じ目標を示している。
440名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 11:41:53.30 ID:13IpEmsm0
>>433
それってつまり、2030年における物価や材料費や、現在から予測可能な近未来における
発電効率の上昇など総合的な製造コストを予測して計算したわけじゃなくて、単に今の
太陽光と他の発電コストから逆算しただけ、って事ですか?

いくらなんでも科学先進国の総理大臣が国際的な会議の場で発言する根拠にしては希薄
すぎるのでは?菅さんって科学に深い造詣があるんでしたよね。だからちゃんと根拠と
なる数字や計算があるものだと思ってましたが…。怖くなってきたな。

鳩山さんはバカだから根拠も無く「二酸化炭素25%削減」とか口走ったけど、科学に明るい
菅さんは違うと思ってた。…あれ?でも鳩山さんも理系なんだっけ?
441名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:11:04.72 ID:jd3R4me40
>>440 >>439 参照 7年前の計画。

去年さらにこんなプロジェクトも立ち上がっている。

太陽光発電「世界一」奪還へ
次世代技術開発プロジェクト始動
http://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/press/FF/nedopress.2010-06-24.9376942915/
太陽光発電システムに係る新材料の開発等に取り組む国家プロジェクト「太陽光発電システム次世代高性能技術開発」
を2010年度から5年計画で実施します。

2017年目標の発電コスト:14円/kWh、モジュール製造コスト:75円/W、モジュール変換効率:20%
------------
問題なのは既にアメリカでは モジュール製造コスト:75セント/W を達成してしまっていて遅れをとっている事。
442名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 12:18:09.58 ID:jd3R4me40
>>441 太陽光発電ロードマップ(PV2030+)での2017年目標を2年前倒しして2015年に達成する目標らしいが、もっと前倒ししないと遅い。

太陽光発電ロードマップ(PV2030+) 2004年策定のPV2030を改定した物
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2009/06/nedopv2030-aaf3.html
443名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:09:45.71 ID:wgPzzNrl0
>>306
凄すぎ!!!!!!!!!!

人類史において三指に入る大発明!!!!!!!!!!!!!

人類の構造が根本的に変わる技術だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
444名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:14:13.77 ID:mnmIH5oB0
445名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:15:09.25 ID:jd3R4me40
>>443 いや実現できたとしてもコストが合わないだろう。
効率が悪くても安い物の方が良い。
シャープが世界で負けたのは効率を求めて高い製品しか作ってこなかったから。

有機薄膜太陽光発電の方が有望。
446名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:25:58.46 ID:Y6dsm5sMO
現状、70haの敷地で10,000kwの発電量。
禿の主張がかなり"妄想"じみた意見だとわかる
447名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:29:03.03 ID:mK8Tr7dh0
>>445
集光型太陽光発電
http://www.daido.co.jp/products/cpv/
集光型太陽光発電の特長は?

発電プラントに適した技術です。
強い日射を受けても性能が低下せず、集光太陽熱発電のように大量の水(冷却用、反射鏡洗浄)や追いだき用の燃料を必要としません。
日照時間が長いほど、日射が強いほど性能を発揮します。

どれぐらいの年間発電量が、見込まれますか?

日射量が高い地域ほど発電量が高くなります。
あいち臨空新エネルギー実証研究エリアの発電量実績から推定し、法線面直達日射量(DNI)が1,000kWh/m2年の地域であれば定格kW(標準動作条件)あたり1,070kWh/年、2,000kWh/m2年の地域であれば定格kW(標準動作条件)あたり2,200kWhの年間発電量が見込まれます。


根本的に今までのとは違うようだ。
あと、シャープは協力だけで、作るのは違うところ。
448名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 18:33:08.64 ID:4RTdl3wj0
技術革新に期待します
449名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:04:15.63 ID:LYGcC+fk0
今は安定した地熱に投資するべきだろ。規制緩和して地熱発電所作りまくれ。あと蓄電のために電池と揚水と水素もな。
波力、潮力も風力、太陽光よりはるかに効率がいいし比較的安定してる。
調整には新火力で対応。
450名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:08:16.74 ID:5OnOuVR/0
太陽光発電は事故っても金を損しただけで済むでおk?
451 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 78.7 %】 :2011/05/26(木) 19:16:14.94 ID:J9aACTvM0
のちに売電サミットと呼ばれるのである
452名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 19:19:33.18 ID:wFHR0Ooo0
補助金ばら撒けばいけるんじゃね
453名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:43:18.32 ID:XO8NePa80
>>447
発電量は今のより少ないのね
ランニングコストしだいかぁ
454名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:46:32.63 ID:qMV1kMWE0
地熱住宅のことを読んでみたら、大昔の竪穴住居って理にかなってたんだな。
455名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:19:39.64 ID:XJUt9kl10
おい…第三世界にあんなに輸出している日本製の地熱発電システムを、何故世界有数の火山国である日本でやらないんだ…

火山地帯での地熱発電は最もフリーエネルギーに近いんだぞ
456名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:48:58.42 ID:TI8PP6uo0
1時間充電で1000km走れる車作ってください
燃料電池併用で2000kmとかでもいいです。
早く児島線を4車線にしてください
バイパスも全高架にしてください
457名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:49:39.38 ID:zugxtBjK0
>>444
コラ?
458名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:49:39.48 ID:r1PJhBMq0
衝動的に発言するなよw
459名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:51:22.54 ID:B0rpPfbd0
原発の総本山、フランスでその発言とは驚きだw
せいぜい、白い目で見られてくるといい。
まあ、内容は悪くないが、具体案を出せよ。妄想数値目標はもういらんからな。
460名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:51:25.60 ID:55oYc6mg0
太陽光パネルって、製造時に必要な電力はどの程度の期間で相殺できるの?
教えてエロい人
461名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:53:09.77 ID:xrx7iOoQ0
一千万戸に太陽電池つけて20%まかなえるなら、単純計算で5千万戸分の土地に太陽電池を設置すれば、原発いらないよね。
462名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:54:18.87 ID:QdZpCLI50
>>43 が紹介してくれてるように太陽光発電の技術はどんどん進歩してる。

原発の補助金とやらをちょいとこっちの技術開発に回せば良い。
世界的に反原発の動きが広がっているんだから、
この分野に投資するのは、すごく有意義だと思う。

地方自治体も力を入れてくれるとうれしい。
街のイメージアップになるし、雇用促進にもなるだろうし。

あぁ、でも知事があれじゃ東京はダメか。東京以外で。
463名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:55:31.92 ID:eiGFKUNB0

そんな夢語りより今は放射能漏れの収束が先だろ
原子炉が露点状態で放っとかれたまま早2ヶ月
早期収束に失敗したらそんな夢すら叶わなくなるぞ?
464名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:59:46.00 ID:ils7W6C40
わざわざフランスで言わなくても・・・。
本当にアスペ並に空気が読めないんだな。
465名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:59:46.94 ID:0mgPCeIU0
>>462

>>43をそのまま受け取ること自体夢と現実の区別がつかないとしか言いようがない。
>>43は今よりも効率は悪くなりますってことだけど理解していない奴があまりに多いからなw
記者自体理解していないようだが。

466名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 02:13:07.36 ID:+I31X7uc0
>>462
欧州はロシアに首輪付けられてるの嫌だから
だいぶ昔から国レベルで総力挙げて太陽光発電に力入れてたけど
どこもかしこも根付いてないっしょ?

現状の技術力を考えたらあたりまえなんだけどね
金を入れたところで変化などしない
467名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:33:47.32 ID:mPWhJCNR0
6624 田淵電気

太陽光発電に必要なパワーコンディショナーのシェア半数を握っている
大相場になるで
468名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:47:38.29 ID:GWG2OLYt0
>>467
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100205/103134/

田淵電機は家庭用のパワコンだが、メガソーラー用になるとどこが強いんだろう。
やはりシャープかな。 それとも東芝三菱とか?
469名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 16:07:45.51 ID:ksZB9C3C0
>>455
だよなぁ、何故か夜間は発電しないし天候にも左右される不安定な太陽光ばかり報道されている
やはり利権なのか?
470名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 19:30:26.21 ID:/fM1opxP0
>>469
夜でも発電できるやつ無かったっけ
実用化はしてないけど、光を拾う精度が高いやつ
471名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:12:57.14 ID:bpFDwaG/0
採掘困難とされていたシェールガスが、アメリカで数年前から増産されている。
欧州や中国にも莫大な量があり、合計すると年間の世界の天然ガスの使用量の
100〜200年分が採掘可能。
それに加えてメタンハイドレートがある。
東海〜四国沖に日本の年間天然ガス使用量の90年分がある。
2018年の商業開発を目指している。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820110404abbc.html
472名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:15:30.68 ID:+0nLcmlv0
>>469
ソーラーのほうがインパクトあるからだろ
473名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:44:45.80 ID:8qrMQXNH0
>>469
家庭に夜間に電力は大量に必要ない
元々夏の暑い日のエアコン消費量を抑えるためのものだから
夏の暑い日つまり太陽光で発電できる日に発電する
ピークカット効果を狙ってる
474名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:46:09.85 ID:tZAlyV3Q0
すぐにクビになる首相が10年後とか20年後の話をしても、
干されるだけ。
475名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:47:34.43 ID:obdffvGL0
その場しのぎに口あたりの良いことばかり並べたてる。
何の具体策もないくせに。

最大限、出来るだけ、最善をつくして・・・
国内での発言となんにもかわっちゃいない。

菅は強迫神経症にでもかかってんのかな?

476名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:52:08.71 ID:TZb3WXUO0
また根拠の無い1/6とか言う数字を出す。
今高くても60万円/kWが10万円/kWになるってことでしょ?
無理無理www
477名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:11:54.95 ID:zq4IH3YD0
太陽光発電も、比率的に限界があるだろ。

仮に90%を太陽光にして、10%を火力発電所にしたら、
雨の日は90%の発電量を失うわけだから、常に90%のバックアップ発電施設を
用意しとかないといけない。
昨日は発電所動かして、今日は止める・・・・  なんてことになる。

太陽光発電の比率は、90%はおろか、30%もダメだろ。
せいぜい15%。



478名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:24:55.35 ID:nmgN0g8K0
太陽光は夏場の電力不足を緩和できれば上出来だし、蓄電技術が進歩すれば面白いことになる。
479名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 04:03:46.28 ID:abRcw7G+0
>>478

緩和って具体的には何%くらいのこと言ってるのかな
面白いことって、具体的にはどんなことかな
480名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 04:06:07.18 ID:2uSEBXHuO
>>477
原発は遺伝子が限界にくるからなあ
481名無しさん@十一周年
誰か、放射能発電を開発してくれ。