【総務省】地デジ3秒遅れ…地震速報、地方民放は迅速化を
953 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:19:02.42 ID:noiJKPcG0
>>948 帯域が狭いんだよ。
次は、民放を二つくらい潰して
帯域広げるといいのかも。
合わせて、エンコード形式も
時代にあったものに変えればGood
954 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:20:29.95 ID:OXK1eP5VO
>>945 ワンセグは地デジフルセグに輪をかけてタイムラグあるじゃん
ただ、ラジオも今回の震災で東北放送の主送信所が津波でやられて3日間止まったけどね。
まあその場合、NHKの大出力局に合わせれば災害放送聴けるからなぁ。
大規模地震や津波警報が出たときは。
956 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 19:31:57.33 ID:+1OZaVv60
>>909 おれ疎くてごめん
B−CASてなんか利権がからんでるの
テレビ買ったときなんでこんなカード ワザワザ差し込まな
写らないんだろうかと思ったわ。
>>915 地デジは、映像が流れる部分だけとか、特定の場所だけ暗号をかけている。
番組表や速報(映像にかぶらない信号)は、別のパケットとして送信されている。
↓例
20110523-2350_NHK総合1・東京_時論公論 ▽除染措置を急げ_HD.ts
pid=0x0000, total= 5988, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0100, total= 5148925, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0110, total= 30046, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0138, total= 599, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x01f0, total= 5987, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x01ff, total= 10045, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
size=954,979 KB, scrambling=0
20110523-2350_NHK総合1・東京_時論公論 ▽除染措置を急げ_1SEG.ts
pid=0x0000, total= 5988, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0581, total= 83284, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0583, total= 21686, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x05ff, total= 2588, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x1fc8, total= 1199, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
size=21,066 KB, scrambling=0
結局、B-CASの複合と、映像の遅延とを区別できないやつが、なんと多いことか。
あのテロップだけのポーンポーンってやつ、フジ系のニュース速報と音が同じで混乱するから変えてくれ
電波時計みたいに専用の仕組みを作らないとな。
961 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:05:19.91 ID:iGAFcbNz0
>>755 北海道南西沖地震では数秒の判断で生死を分けた。
揺れが大きくなる前に外に出た人は逃げて津波から逃れることができた。
揺れが大きくなって動けなくなった人はおさまるまで待ったら、津波が来ていた。
963 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:16:31.00 ID:sgL04wHq0
ピッピ ピッピ とかいう無機質な速報の音が、公務員体質みたいで怖い
964 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:17:01.00 ID:/JBTxM8G0
>>957 日本語もろくに書けないのに偉そうだな。
>>964 それで、「複合処理以外で何かしてるから遅いんだろ… 」の 何か は、調べたの?
はやく教えてよ。
966 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:26:00.17 ID:/JBTxM8G0
>>965 いや、別開発者じゃないし。
もし複合処理だけならメーカー毎で表示の速さでも変わるのかい?
>いや、別開発者じゃないし
あれあれ、逃げちゃったよ・・・
>569 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/24(火) 01:12:03.18 ID:/JBTxM8G0
>これB-CAS廃止したら改善するだろ。
>復元の問題のように書いてるけど、遅れの多くはコピーガード関連なんだから。
>証拠に諸外国はここまで遅れないし。
こんだけ自信たっぷりで言ってたのにw
968 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:28:29.83 ID:WGuaO0S70
>>569 しないよ。
コピーフリーの番組は遅れないとでも?
969 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:32:57.65 ID:9+GICZv40
無理言うな
970 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:32:58.72 ID:/JBTxM8G0
>>967 逃げるって何なの?ここはそんなに厳密な会話しかできない所なんだ?
じゃ、ただのMPEGの復号がこんなに遅いのはなんで納得してるの?頭おかしいんじゃないの?
諸外国も同じ方式でこんなに遅れてるとでも思ってるの?
>>968 今頃返信ありがとうw
いえ、コピーフリーだからと言って突然放送波の表示されるタイミングが変わったら困るでしょ。
頭おかしいの?
971 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:38:03.10 ID:iGAFcbNz0
>>948 フルハイで見ると荒さが目立つけど、
SDのブラウン管+地デジチューナーで見ると、ノイズが消えていい感じに見えるw
972 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:38:57.65 ID:GlAee99U0
最初から問題になってたのに、今頃何言ってんの
推進した総務省が責任とれよ
973 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:43:17.42 ID:saft+KWA0
地デジは欠陥品だな
まあテレビ自体見ることないしどうでもいいけど
974 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:46:26.58 ID:jF3OKUOc0
テレビで速報するのを諦めて、地震速報携帯メールを義務化すれば簡単やん
携帯なんてみんな持ってるしさ
975 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:49:15.68 ID:97DqErNXO
人命よりも金儲けなクソ民放
976 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:55:47.72 ID:qNens2Gz0
スポンサー気遣ってるのか、CM中に鳴ったらあれだもんな
977 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 20:56:12.28 ID:/vtf3dNn0
もうテレビなんて完全にオワコンだろ
つまらなさ過ぎて10分と見てられない
もう放送の意味ないよね、これ
>>970 ARIB 第七編 地上デジタルテレビジョン放送 送出運用規定
〜抜粋〜
地上デジタル放送における絶対遅延時間は、
(1) 送信/中継回線による遅延
(2) 送出側エンコーダによる遅延
(3) 多重化装置部による遅延
(4) 受信機(デコーダ)による遅延
(5) 地上ネットワークにおけるエンコード/デコードによる遅延
等が主に考えられ、
総計概略1秒〜数秒と想定されるが、
各放送事業者における装置ならびにパラメータ設定等により偏差が生じる。
各放送事業者は自局における絶対遅延時間を把握しておくこと。
また、TOTは、標準的な受信機(送信所の電波を直接受信することを想定した受信機)
に入力された時点でJST(日本標準時)と±500msの誤差範囲に収まるように送信すること。
980 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:13:03.19 ID:WGuaO0S70
>>970 意味不明わろたw
コピーフリーでも変わらないなら
コピーガードのせいじゃないじゃん。
まず日本語勉強してきなよ、坊や。
>>759 帯域の節約にもなる。
まあ真っ当な電波使用料を払わせることも必要だが。
982 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:33:05.19 ID:7N9DQfSm0
頭が悪い厨は、なんでもB-CASのせいにしたがるから笑えるww
983 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:37:32.02 ID:/JBTxM8G0
>>979 うん、だから何を言ってるのかよくわからないw
>>980もだけど、なんでMPEGの問題だけでそんなに遅延が生じてるのかおかしいと思えよw
君たちは規格のせいだとだけだと勝手に思ってるけど海外でここまで遅れることはないんだぜ?
で、どこまで頭が悪いのか知らないが、コピーフリー信号に切り替えたからと言って
放送のリニア性が継続されないわけないだろ…。バカも休み休み書け。
984 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:39:55.89 ID:/JBTxM8G0
>>982 どっちが頭悪いんだよ。
>>979なんてコピペしかしてないしw
だらだらと遅延の理由を並べて、何がわかったんだよ?
お前はあれから何か把握できることでもあるのか?
それより現実を見ろよ。
985 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:45:22.01 ID:ZdPf5Fxa0
おいおい、ということは。
地デジの時報って、正確じゃ無いってことじゃん。
時報の意味が無いな。
986 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:45:29.35 ID:8cmvsAdaO
NHKはティロンティロン♪の前にポーンポーン♪ってチャイム鳴って「緊急地震速報」って出てきてたけど、3秒遅れのそのためだったのか?
だとしたらテレビ放送での緊急地震速報なんか意味無いじゃん。
988 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:47:35.87 ID:/JBTxM8G0
>>985 ある程度の遅延は計算してるけど正確とは言えないな。
ケーブルでデジアナ両方を別の部屋でみてると
アナログでみたシーンが別の部屋へ移動したときちょうどやってるくらい遅延してるね
音大きくして、両方きけるよう間にはいったら、もう放送がめちゃくちゃ
990 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:52:21.40 ID:/vtf3dNn0
そのうち民放なんて誰も見なくなるんだしどうでも良いでしょ
10年後にはCSがメインになってると思うよ
991 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:56:51.93 ID:iGAFcbNz0
992 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:58:39.17 ID:UXbyaWNN0
なーんだ、これが許されるなら
スマホの地震速報アプリの遅れなんか余裕ジャンw
>>993 遅れない筈がそもそもなかろう
既に起きた地震を観測して発報してんだから
直下型地震にはお手上げだ
>>988 遅延も機械依存で幅が読めないからどうにもならんな
>>832 >>836 >>841 よくよく考えると、従来のアナログ放送のVHF帯に1つだけそれ用の周波数残しといて
使えばいいだけか。
それならチューナーも既に付いてるアナログチューナー利用できるし、速報入ったら自動
で切り替わるか音声だけ差し替わる機能付け足すだけでいいしな。
997 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:13:17.22 ID:7QK+lf600
地デジ化ヽ(´ー`)ノバンザーイ
>>971 おまおれ
ノイズゼロでなめらかな高画質
999 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:20:04.84 ID:sgL04wHq0
血デジ
放射能汚染されると、鼻血が出る。
血デジ
地震に逃げ遅れて、血出ジ
1000 :
↑:2011/05/24(火) 23:22:14.96 ID:sgL04wHq0
1000なら鼻血の血出血決定
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。