【煙草】タバコを吸う人のイメージがじわじわ悪化中…「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★「タバコを吸う人はカッコイイ」はもはや過去? 新社会人の喫煙事情

厚生労働省の「平成21年国民健康・栄養調査」によると、成人の喫煙率は23.4%だが、
この春就職した新社会人はどのくらいの人がタバコを吸っているのだろうか。新社会人に
聞いたところ「現在習慣的に喫煙している」のは7.0%、「習慣ではないが、喫煙するときもある」(4.7%)
を合わせても11.7%であることが、ジョンソン・エンド・ジョンソンの調査で分かった。

また喫煙者に、今後も喫煙するつもりはありますかと聞いたところ「近いうちに禁煙しようと思っている」(40.0%)、
「いつかは禁煙しようと思っている」(40.0%)を合わせると、80.0%の人が将来的に禁煙を考えているようだ。

 上司は喫煙者と非喫煙者どちらがいいですか、という質問には「ノンスモーカー」と答えた人が67.0%。
一方「スモーカー」という人はわずか3.3%だった。また恋人については、
93.0%が「ノンスモーカーでいてほしい」と回答した。

●タバコを吸っている人のイメージ

 新社会人は、タバコを吸っているビジネスパーソンをどのように見ているのだろうか。
同社が2007年に行った調査と比べると、「ストレスが多い」「自分勝手」「だらしない」
「意志が弱い」などのマイナスイメージが大幅に増え、逆に「仕事ができる」「頼りになる」
「知的な感じ」といったプラスイメージは減少した。「『タバコを吸う人はカッコイイ』
というイメージは、もはや昔話になりつつあるようだ」(ジョンソン・エンド・ジョンソン)

Business Media 誠 5月19日(木)20時01分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw64824
関連リンク:ジョンソン・エンド・ジョンソン 喫煙に関する意識調査2011
http://www.jnj.co.jp/group/press/2011/0519/index.html
http://www.jnj.co.jp/group/press/2011/0519/img/img04.gif

※前スレ(★1:2011/05/20(金) 15:14:31.31)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306052084/
2名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:31:02.48 ID:gb9UgI2r0
ドラマでもっとタバコ使え
3名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:32:26.31 ID:L233HwfZP
うちは社長が吸うからな
平気だろ
4名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:35:36.48 ID:xYj+V9wp0
今更なにを
5名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:35:56.30 ID:/dhbPRyN0
6名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:36:51.95 ID:1KSQ9Dx9I
秋葉原の加藤は、秋葉原の交差点でやらずに、
新宿西口の大喫煙所でやればまだよかったのに。
7名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:38:08.24 ID:h9C7eVkL0
野暮ったいし、吸殻捨てる日本人もどきも居るし
8名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:39:05.10 ID:vKYW6iLoO
2〜3年に一回時間が空いた時にパチ屋に行くんだか先週久しぶりにいったらまだ分煙化してなくてびっくりした。


20歳そこそこのガキと50近いババアが気にすることもなくスパスパとタバコ吸ってて、こりゃパチ屋もタバコも叩かれて仕方ないなぁって深く思った
9名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:40:35.44 ID:jc7zHY7Y0
ルール・マナーを平気で破る喫煙者が自分の首を自分で絞めただけ
10名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:43:11.40 ID:nZxJlTNq0
ルールだマナーだと細かい時代だ
2chネラには合うんだろうが、社会の活力としてはどうなんかね
11名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:44:21.71 ID:0v4myAogO
中高大と格好つける為に吸い始めるのは止めた方が良い
格好良いというイメージが無くなって来てるのは良い傾向
禁煙して10年ほど経つけど今でも偶に吸いたくなるもん
12 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 57.2 %】 :2011/05/23(月) 07:44:47.44 ID:QlqP42XiO
喫煙厨涙目wwwざまぁw
13名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:46:36.24 ID:0IQDBVvu0
TVでタバコ吸うシーンを見せてはいけない国もたくさんある。
タイなんかタバコの所だけモザイクだった。



14名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:48:13.74 ID:b/jAqn//0
禁煙したいよwww。・゚・(ノ∀`)・゚・。
でも時間もなくて
受診が出来ない。。。
自分で辞めようと思っても
やっぱり意志が弱いんかなぁ・・・。
でもだらしなくはないし
自分勝手でもないお。
レストランとか公園とかで
他人がいるところでは吸わないしね。
15名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:48:33.11 ID:Xn9ouHGyO
注意も出来ないへたれ嫌煙者は、マザコン キモオタ 女にもてないデブ
16名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:50:02.70 ID:oXvb9CJzO
喫煙率7%の今となっては話題にもならない
17名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:50:07.82 ID:ykQabNOC0
>>14
エアークリーナ付き喫煙所でのみ吸え
家でも吸うな、近隣20m四方に煙りが流れてきてたまらんのじゃ
18名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:50:55.41 ID:tBSl84HqO
喫煙者はうんこ臭い!
喫煙者はうんこ臭い!
喫煙者はうんこ臭い!
19名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:51:24.74 ID:jEOUp1t6O
時代の流れだからしょうがないかな
20名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:51:46.89 ID:oJqAC5440
★13わらた
お前らホントたばこネタ大好きだな
21名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:54:28.98 ID:jc7zHY7Y0
>>20
JT()の社員やタバコ屋()がタバコ擁護しまくっているからでしょ?
22名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:54:59.07 ID:WA6ZNubT0
とにかく人前で吸うな
トイレがニコチン臭いのは我慢してやるから
23名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:55:28.31 ID:z/unUvEX0
DQNの喫煙率は100%(笑)
24名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:55:30.22 ID:H53kfwZE0
禁煙7ヶ月目

まだタバコの臭いを嗅いでも臭いと思えない
25名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:58:05.74 ID:H4kzToH00
にゃん
26名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:58:24.32 ID:LdgCF375O
>>15
吸わない人が注意しなければならないほどクズなの?自助努力もできないなんて…喫煙者は本当にどうしようもないな
27名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:59:46.93 ID:oAcJJWVv0
余程のヘビスモで服に染み付いてるようなのじゃなきゃ別段臭くないし
煙草やめて何年も経つけど喫煙者は臭いってアスペのように繰り返してる奴の鼻ってうんこのカスでもついてんじゃないかって思う
28名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:00:13.45 ID:JadJHGV60
>>14
タバコ吸ってることがすでに自分勝手な証拠。
お前は穢れた煙で健康被害を撒き散らす事故原発と同等の存在だ。
29名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:00:20.03 ID:vmm2AsX20

×喫煙者

○ニコチン中毒患者
30名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:00:22.70 ID:WSeYL5HK0
>>24
最低5年は禁煙しないと卒煙とはいえない
がんばってください

5年禁煙してふとしたきっかけで吸い出す人もいるようだけどね
31名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:01:59.63 ID:Nd8NsHH80
まだやってたのかよwここはw
馬鹿ばっかだw
32名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:04:53.90 ID:pnhDwxb6P
>>30
俺の親父なんて20年禁煙してまた吸い始めたぞ?

まぁ、吸ってるのは葉巻だけど、同じっちゃ同じだよ
なぁ。
33名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:05:25.23 ID:vOX74KmH0
>>6
普通に返り討ちだろw
34名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:07:42.31 ID:UP/rk/gZ0
>>2
どれだけかっこいいイメージ作っても
ガラス張りの喫煙所に押し込められるという現実
見栄え最悪だわアレ
35名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:07:50.08 ID:KjQLb39+0
発がんリスクなんて東日本住んでたら体内被曝しまくりなんだから、タバコに目くじら立ててもどうせがんになるよ。
36名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:09:22.11 ID:TyKjnqY/0
>>1
×仕事ができる
○事あるごとに煙草休憩と称しどこかへ行く
37名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:09:47.74 ID:ZkRR3gZu0
たばこが高くて買えない貧乏人が
38名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:10:20.86 ID:LtjDScWEO
まだ続いてたのか…
全く嫌煙家はヒマ人だなw
39名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:10:59.99 ID:vmm2AsX20
>>17
同意
隣家のオヤジがベランダでタバコ吸うんだが
ウチの寝室の窓を開けるとその煙が(リアルタイムで吸ってなくても臭いが)入ってきて非常に迷惑だ
乳児もいるんでホント勘弁してほしい

40名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:12:21.53 ID:k2CVXzsn0
タバコ吸う奴のパチンカス度は異常
41名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:14:44.38 ID:Hlf8Futw0
タバコを売って利益を得るイメージは
42名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:15:11.80 ID:QWs4lcD7P
つうかタバコが美味いとか言ってるけどただ単に中毒になってるだけなんだよな
43名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:19:30.11 ID:+rmnYIhHO
喫煙者可哀想…

ポイ捨てしなければ俺は別に平気だ
44名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:21:20.52 ID:L/U326100
「自分勝手」「だらしない」 「意志が弱い」
「仕事ができる」「頼りになる」 「知的な感じ」

こういったイメージって実際は喫煙者かどうかよりも
その人の資質に依存する部分がほとんどだと思うのだが。
45名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:22:09.49 ID:/FTw+FlH0
職場では就業前と昼休みにだけ決められた場所で吸ってる
家でも自分の部屋でしか吸わない
食事中は絶対に吸わない。俺自身食事中にタバコ吸う奴がいるとやだなって思う
歩きながら吸ったことなんてないし、たとえ野外で灰皿ある所でも他人がいたら吸うのを避けるようにしてる

結構気を使ってんだけどそれでもやっぱりタバコ吸いの俺のこと許してもらえませんか
46名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:23:40.42 ID:le3w5Axc0
ライター収集家なんだがタバコは吸わない
47名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:24:24.35 ID:bnDYJQEn0
マナーの悪い喫煙者は嫌いだが
調子に乗って喫煙者叩きで喜んでるお前らの書き込みの方がさらに不快だ
48名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:24:38.86 ID:3T+/s2IkO
タバコも吸えない男ってwwwwwだせぇwwwww
49名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:26:14.32 ID:Dusaqcen0
>>45
当たり前だボケ。公衆オナニーしてるやつがいるか?
50名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:27:30.53 ID:u0MvDhR00

たばこ休憩に行って、なかなか帰ってこない奴ってなんなの?
51名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:28:44.85 ID:vXytNQp/O
1箱千円マダァ?
52名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:29:13.47 ID:EXSJbjiO0
中高年のおっさんのマナーが悪すぎる
電車おりて駆け足で改札出たと思ったら歩きタバコ
人とすれ違うのがギリギリの狭い道でも歩きタバコ
その吸い終わったタバコをどうするかと見ていたら
他人の家の排水溝に投げ捨てて、迎えの車に乗り込んでった

これを見かけるたびに繰り返すアホなおっさんがいる
日本国内、路上全面禁煙してほしいわ
53名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:29:18.91 ID:9O8rRZaDO
>>48
思考が幼児並(笑)
54名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:29:35.44 ID:pnyG6wWp0
女みてえに細かい男モドキが増えたな。
生涯独身なわけだw人の事はいいからw
55名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:29:45.57 ID:DTRipjZG0
放射能が漂ってる中でもこんな嫌煙記事書くか。
何でも欧米を見習って優秀な猿だわ
56名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:30:11.81 ID:gWQbIcSz0
ガイガーカウンタのように、副流煙カウンタではかれるようにしたらいいのに
それで基準値をうわまわるような喫煙は禁止
57名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:30:32.74 ID:+AhlzRQDO
>>45
(n'∀')η
58名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:30:44.05 ID:aqyjWywqO
>>45
健康保険を使わずに、国民に迷惑をかけず、静かに死んでくれればいいんだけどね
59名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:33:44.50 ID:suUobkhc0
イメージダウンしても止められないのがニコチン中毒。

何度、禁煙する、止めると聞いたことか。
禁煙終了してからエラそうに胸を張れよと。
60名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:34:49.45 ID:WSeYL5HK0
>>45
結婚していて部屋を奥さんに部屋を掃除してもらってるなら許されない
壁にこびりついたヤニの汚さは掃除した者にしかわからない
61名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:36:15.06 ID:lF4qsFSP0
もう何度も書かれただろうけど
>「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」etc.
これらはつまりニコチン類の薬物中毒患者だからね
ならんでもいい病気に陥ってるから、
大人wなワケがなく
ましてや「かっこいい」どころか吸う人のほうがかっこ悪い
62名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:36:19.41 ID:IpYqX3oVO
これでタバコが1000円になれば違ってくるだろな

高給とり セレブ 自分の時間を大切にしている 
とか
63名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:36:40.03 ID:/FTw+FlH0
>>49
なぜ公衆という言葉が出てくるのか分からない
吸ってもいい場所で吸ってるんだけど。
公衆の面前でのオナニーは法的に罰せられる行為なんだから
なぜオナニーという言葉が出てくるのかもわかりません
64名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:37:13.89 ID:Ty0UqUTmO
>>50仕事のことを考えている。
情報交換の場。
いいアイディアが浮かぶこともある。

んだとさ(笑)
65名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:38:00.45 ID:QnurlD1eO
俺は1日10回以上は会社の喫煙所に行くから前に上司に注意されたけど、
「じゃあここで吸いますね」って笑いながら言ったらそれ以来なにも言われなくなったな
こっちが気を使って喫煙所で吸ってるって事に気付いてくれたみたい
66名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:38:18.20 ID:E/aoj+qo0
タバコ吸うってだけで、イメージ暴落かと
67名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:38:30.70 ID:N6P6TTgJO
タバコ吸ってる奴は人間のクズ。それ以下でも以上でもない。

「タバコやめますか?それとも人間やめますか?」
68名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:38:54.67 ID:Xn9ouHGyO
タバコ吸わなくても だらしない奴一杯いっだまろ 馬鹿すぎ嫌煙者
69名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:39:06.77 ID:gWQbIcSz0
>>65
それ、気付いてくれた、って思ってるの?
70名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:40:46.09 ID:9PDD/Rc4O
>>62

どうせならもっと値上げして、利益でJTが駅に高級喫煙サロンを設置すればいい。
値段上がれば喫煙者の質も変わるだろ。
71名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:41:13.02 ID:aqyjWywqO
>>55
放射線量が高い地域だけでも、タバコの販売を禁止すべきだろ。
福島近辺だけ、発ガン率が低いっていう不思議な状態になると思うけど。
72名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:42:38.67 ID:Xn9ouHGyO
タバコ吸わない奴でも 屑が一杯いますがな 注意も出来ないへたれネラ〜が
73名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:42:39.01 ID:jc7zHY7Y0
>>65
上司に呆れられただけだと思う
74名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:42:44.92 ID:kRm2go+I0
>>65
とりあえずボーナスの査定と再就職先を気にしといた方がいいかも。
75名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:42:52.74 ID:WSeYL5HK0
>>65
上司「だめだこいつ。はやくなんとかしないと」
76名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:43:23.60 ID:+565BqhQ0
2chで叩かれるもの

在日
パチンコ
タバコ
原発利権
77名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:43:38.32 ID:Dusaqcen0
>>63
バカだなあ。傍から見りゃオナニーなんだよ。
なおかつ毒物を撒き散らすからただのオナニーよりたちが悪い。
法的に罰せられないのは単なるダブルスタンダードに過ぎず、
認められてりゃ何やってもいいと思ってるのは頭の程度と民度が低い証拠。
78名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:44:02.67 ID:xjzvVpG+0
煙草バカの見事な証明w
79名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:44:05.06 ID:MvVd0ynIO
>>68
だからタバコ吸う奴はもっとだらしないんだろう

平気で煙が吹きかかる距離で吸うし
80名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:44:56.85 ID:HFZU/Z750
たばこ買う金のない奴らが渋々辞めて
吸う奴らのことをやっかむ。
てパターンも多いみたいから、
金持ち喫煙者は賢く隠れて吸ってる。

欧米ではあれだけど、日本ではタバコ、
葉巻は金持ちのステータスみたい。
81名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:46:03.59 ID:5UjhjdJJ0
分煙きっちりしてる喫煙者はかっこいいってイメージつくって、一箱2000円くらいまで値上げして、喫煙者からかね巻き上げろよ
82名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:46:32.39 ID:1TGaKrd/0
>>65
かゆうま思い出した
83名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:46:44.45 ID:Xn9ouHGyO
2チャンで叩かれても へでもね〜な〜 なんてったってここでしか叩くしか脳のないへたれだから
84名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:46:58.16 ID:/FTw+FlH0
>>77
だから正規の喫煙所と自宅の自室で吸ってんだよ。
傍から見るって、おまえわざわざ覗いてんのかよ。気持ち悪い奴だなあ
85名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:47:03.58 ID:xImpSocUO
動く公害
86名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:47:16.75 ID:y22iJCZGO
喫煙者今すぐ全員死ね。
87名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:47:38.18 ID:rEVWvM1RQ
ニートやフリーターの方がよっぽど害悪。
大して社会貢献もしてないくせに限りある資源は一丁前に浪費するんだからな。
要するにお前らのことなんだけどなw
88名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:47:39.22 ID:09NrLbDIO
税金上げて、一本2千円位にすれば良い。

社会のくずに主張されてもムカつくから
高額納税者として主張してほしいな
89名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:47:58.14 ID:MvVd0ynIO
>>80
DQNのステータスだろ

今時バカかチョンかしか吸わない。
90名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:47:58.92 ID:WSeYL5HK0
もともと日本ではタバコは富裕層の嗜好品
でも今は貧乏人の嗜好品になってる
91名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:48:12.99 ID:HX9gYceA0
おはよう、飽きないなお前ら。
92名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:48:36.08 ID:7eee8DdB0
じわじわ?
93名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:48:43.99 ID:1TGaKrd/0
>>83
2chのアンケートじゃないだろ。
脳萎縮で文字も読めなくなってきたか?
94名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:48:59.02 ID:Dusaqcen0
>>84
いいや、気持が悪いのはお前だよ。
ほんとうに気を使ってるならタバコをやめるべき。
95名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:53:58.42 ID:TdQupy32O
朝昼夜の1日三本
96名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:54:19.97 ID:/FTw+FlH0
>>94
もうお前の相手するの限界だわ。
仕事が始まるもん
97名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:55:59.82 ID:xohkfXbkO
>>84
正規の喫煙所ってなんだ
98名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:56:19.19 ID:rpOUZnL10
a
99名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:57:16.24 ID:auyQvF3J0
喫煙者のイメージなんてずっと前から悪かったと思うけど
100名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:57:19.42 ID:zCaV2jP/0
身長180cm、イケメン、高学歴、一流企業勤務、実家はお金持ちな彼に
アプローチされてるけど喫煙者なので迷ってる
タバコの煙と臭いが死ぬほど嫌い
101名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:58:37.14 ID:F2u634qz0

タバコを吸う人、行儀も悪い
歩きながら、自転車で、クルマ運転しながら
吸いがら垂れ流し

入院患者まで、パジャマ姿で、敷地の外に出て
アホまるだし、スイガラたれながし
102名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:59:16.97 ID:qVSsvwtjO
メシ食うとこが煙いのはカンベン
103名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:59:48.18 ID:x4x0Y7cD0
>>100
>実家はお金持ち

結婚の動機として充分すぎる
104名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:01:16.09 ID:rpOUZnL10
時代の流れ的にも常識的にも喫煙者の肩身が狭いのはまあ仕方がないね。高いから俺も一年前から吸ってないな。
まあ喫煙者をやたらと何度も叩く嫌煙厨に限って他の場面で平気で他人に迷惑かけてる事が多い
まあ世の中そんなもんっすよ
105名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:02:24.50 ID:IpYqX3oVO
>>70
いっそダンディズムを追求して
葉巻サロン、とかな
オーナーは北方謙三でw
106名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:02:50.22 ID:F2u634qz0

この際、一気にタバコを値上げしよう
1箱五千円ではどう
かなり利くぜ、健康にも、環境にも、財政にも

はよやれ、民主党、はよやれ、菅
107名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:02:57.36 ID:Xn9ouHGyO
>>93 いやぁ あまりにも喫煙者に対する叩かれすぎに一言だから まぁ独り言と思いスルーしとくれw
108名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:03:44.73 ID:jc7zHY7Y0
>>70
>>105
そういうシガーバーや煙が外に出ない喫煙ボックスで喫煙するのには文句は言わない
歩きタバコやポイ捨ては許せん
109名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:03:44.85 ID:WSeYL5HK0
>>100
喫煙者の離婚率は圧倒的
DVや不倫もかなりのもの
財産目当てなら結婚したほうがいいが、そうでないなら煙草をやめてもらいな
110名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:05:12.11 ID:lNI2aMCR0
>>100
オマエのマンコよりはマシ
111名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:06:20.89 ID:x4x0Y7cD0
>>109
タバコ辞めたらDVやら不倫がなくなる訳ではなかろう・・・
112名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:06:30.04 ID:badWtVWD0
低学歴者に喫煙者が多い理由は何だろう?あと肉体労働者にも多い気がする。
113名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:07:09.54 ID:gN3+4tJ10
>>112
低学歴だから
114名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:07:18.46 ID:HhPklyJ20
喫煙厨は息が臭いし歯が汚い
論外ですわ
115名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:08:46.27 ID:ICgqQunG0
>>45
むしろ、そこまで気配りできる人なら
なおさら煙草と縁を切ることをお勧めする。
どれだけ周りに迷惑をかけているか、
どれだけ悪臭を放っているかは煙草をやめたらわかるよ。
というか、この落差はやめないとわからない。

>>46
煙草やめて5年以上たつが、
ライター(Zippo)と旅行先で買った灰皿は
持ってるな。
やめてから増えてはないけど。
116名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:08:51.65 ID:CGIKwPXw0
法律で禁止されている訳でもないのに
吸うと嫌がられるし、値上げされるし、
喫煙者は「迫害されている」と感じ、意固地になっっているだろう。

政府は、現況が全面禁止に向けて段階的に制限しているプロセスであることを
キチンとアナウンスして喫煙者に理解させるべき。
ニコチン中毒の治療をもっと啓蒙すべき。
タバコ農家には補助金を出して別の作物への転換を図らせるべき。
117名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:10:03.34 ID:o6dB7nx/O
仕事中の一服で3分〜5分、それを1日に10回くらい吸ってる社員が居る
本人は休憩してるって反論するけど年間で100時間以上休憩してる計算になる(昼休みは省く、あくまで仕事中)
いくら注意しても吸うペースが減らないのでリストラ対象になった ざまぁw
118名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:11:15.90 ID:Ados9dnX0
このスレを見ると「嫌煙ファシズム」という言葉を思い出すよ。
共存という発想がまるでない。
119名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:11:17.36 ID:nfYdbCYF0
 やはり「ヤニ野郎は臭い」が定着したことだろうな。
生活臭や加齢臭についてファブリーズがさかんに臭いますよと
脅迫性のコマーシャルしてるだろ。臭いは忌避なんだよ。
120名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:12:48.22 ID:0qzTevhqO
喫煙親父連中が仕事中に当たり前のようにつるんで煙草吸いに行って
1日に何回も休憩してるのが腹立つ。昼休み以外に休憩を+1時間近く取って、その時間の仕事は他の人が肩代わりしてる。
何で煙草だと離席給料が認められてるのか。給料減らして欲しいくらいだ。
121名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:13:05.74 ID:Yeo8FLsuQ
喫煙者のストレス解消が
非喫煙者のストレス

122名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:16:57.08 ID:xAIN/ZRD0
>喫煙者

吸ってる自分は匂いなんて気にならないだろうからなぜここまで非難されるかわからんだろう。
匂いの種類を変えてみよう。身近に強烈な腋臭の人がいたらどう思う?

非喫煙者の俺としては分煙さえきちんとしてくれればどうでもいいことなんだけど、
灰皿が置いてるからって昼の食堂で周囲が飯食ってるのにスパスパ。あほか。死ねよ。
メシはまずくなるし、受動喫煙による発ガン等の可能性が数百万分の一あるんだよ。
周囲に嫌な思いさせる上に、宝くじが当たる程度の確率の死のルーレット回させてる事に気づけよ。
123名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:17:52.22 ID:1TGaKrd/0
>>118
喫煙者が8割の時代の、「喫煙ファシズム」から逆転したわけだな?

結局、喫煙者が自ら減って、喫煙ブームが終焉したというだけだがね。
ご苦労さん。
124名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:18:10.30 ID:i90nME2SO
タイのタバコのパッケージすごいね!
気管切開されて装置を着けた人の写真だった!
タバコを吸うとこうなります。って書かれてあったよ。
日本もあれくらい怖いパッケージにすればいいのに。
125名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:18:26.35 ID:lOHbrdnH0
オレの知り合いがグルメぶっているんだけど
懐石料理店入っていきなりタバコ吸うからアホだ。
126名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:18:48.76 ID:xAkLMnhz0
禁煙はできるよ。工場とかは、あの煙の粒も品質に影響を与えるから、無言のプレッシャーで、大抵の方は止めていくしね。
パチンコ店を応援する(=景品として提供、拉致被害者の救出嘆願書に署名を拒否する←そんなに配慮する必要あるのか?)ような
卸業者が多いンだから、売り上げで貢献すること無いよ!
127名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:19:38.07 ID:Xn9ouHGyO
煙ごときにびびってんなら 外食すんなへたれ
128名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:19:42.18 ID:aq8ttu4A0
>>120
タバコの煙ごときでギャアギャア文句言うような人間は端から戦力にはならんからな
嫌ならやめていいんだよそんな職場w

129名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:20:06.81 ID:UgTlzwnpO
>>118
共存できなくさせてるのは喫煙者
非喫煙者はタバコを吸うなではなく、迷惑かけなければ吸えばいいってスタンスだよ
130名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:22:30.92 ID:aq8ttu4A0
>>123
別にブームに乗っかって吸ってたわけじゃないからな
おまえと一緒にするなよ
131名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:23:41.44 ID:JenPrk+rO
調子に乗って・所構わず マナー無視して吸いつづけたツケがまわってきたんだよ
喫煙者がマナーを守っていればここまで言われなかった
132名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:23:59.08 ID:xAIN/ZRD0
>>127
これ!喫煙者の典型的な態度。あと「たばこ税払ってる!」
受動喫煙で毎年6800人が死んでるって厚労省の推計データがあるって知ってるか?
喫煙者は全国に2500万人いる。喫煙者4000人が1人の非喫煙者を殺してる計算だよ。
喫煙者が平均40年間吸うなら、100人の喫煙者が、1人殺してるんだよ。
自分が0.01人殺してる自覚ないでしょ?
133名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:24:20.21 ID:ertJIYkW0
病苦を恐れず、赤字財政を解消するために税金を払ってくれる勇者たちに栄光あれ!!
134名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:25:16.77 ID:ZA32h7cs0
>>1 余計なお世話です

狂った常識が蔓延する世の中で正気を保つための手段のひとつがタバコなわけです。
1.だらしなくて結構。 外見を装って健全ぶる気違いよりも遙かにマシ。
2.精神病者よりも意志が弱いほうが遙かにマシ。
3.自分勝手かどうかは立つ位置による。 自分勝手という言葉が出てくること自体が精神に異常をきたしている証拠。
135名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:25:45.70 ID:uHgYZbmT0
もともとスレタイにあるような奴がタバコを吸ってさらに印象を悪くしてるんだな
136名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:26:05.64 ID:zbwogXYF0
サンジなら何にも言われないのに・・・
137名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:26:11.70 ID:1TGaKrd/0
>>130
(笑)
138名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:28:06.11 ID:WSeYL5HK0
139名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:28:29.28 ID:k9kn5rbZ0
非喫煙者の感想としては、「そこまでして吸いたいの?」って感じだろうな。
なんか、オナニー我慢できなくていきなりチンコ出してシゴキ出すみたいなイメージ。

140名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:29:01.05 ID:aFLNUArW0
タバコやめてガムでもかめよ
141名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:29:23.80 ID:nfYdbCYF0
>>134
ご勝手にwwwww
ただし自宅でやってくれ
臭いを回りに出すなよなwwwwww
142名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:29:35.75 ID:AGr/uqoiO
まー合法のものだから吸いたければ吸ったらいいと思うよ。
受動喫煙の問題は喫煙者より非合法にしない政府が悪いんだし。
議員叩かず公務員叩くのと同じようなもんで叩く相手を間違えてる。
143名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:30:34.22 ID:VGmATdJR0
煙草を吸う人はカッコいいなんていわれてたことあったのか?
144名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:30:37.48 ID:nnZnn1FH0
受動喫煙さえなけりゃそう文句も言わんのだがな。
145名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:31:26.37 ID:9PDD/Rc4O
>>105
北方謙三…三国志しか読んだ事がないのだけど得意分野はハードボイルドなんだよな。
イメージアップにも繋がるだろうね。

>>108
吸わない人の前で吸うのは失礼だもんな。
快適に吸える隠れ家を提供するのは共存には必要だと思う。
146名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:31:57.28 ID:RroozBPgO
タバコ吸うひとも、吸わないひとも車にも乗らないでください!
排気ガスが臭い!!!
子供が咳込んでます!!
車に乗るのもやめてください!
147名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:32:12.59 ID:aq8ttu4A0
>>133
タバコ程度で病気になる奴はタバコを吸わなくて病気になる
平気な奴は平気
残念だったね虚弱体質で
148名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:32:19.22 ID:nfYdbCYF0
>>144
そのとおり
引きこもって煙漬けになってくれれば誰も何も言わない。
149名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:32:26.66 ID:iR2FCKbW0
>>139
ワロタ
150名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:32:26.99 ID:O5tYO5c0O
タバコ止めて3年。
喫煙者の臭いって、本人不快になるね。こんな臭いを今まで10数年も撒き散らしていたなんて、反省…
もともと酒は飲まないけど、タバコ止めてから居酒屋・キャバクラが苦痛に感じるようになったな。酒入るとタバコの本数増えるんだね。
今はタバコの煙が常時充満してるところ嫌だから、キャバクラ行かずにフーゾクへ直行だな。
大衆ソープはいいね。ヘタなキャバクラよりも安上がりで楽しい。
151名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:32:45.47 ID:MHjM8zyl0
嗜好品だから吸いたければ吸えばいいと思うし、そのこと自体を非難するつもりはない
でも、禁煙エリアでも平気で喫煙したり、歩き煙草するキチガイはタヒねばいいよ
152名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:33:55.96 ID:xAIN/ZRD0
分煙だけしてくれれば何の文句もないんだよね。
非喫煙者からするとメシ食べてる横でスパスパ吸われるって、屁をブビブピ、あるいは浮浪者が横に座ってると同じなんだよ。
とっとと公衆の場での禁煙の法律作ってほしいわ。
>>142
規制する法律がないから…って理由にならないとマナーの問題
153名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:34:23.96 ID:aq8ttu4A0
>>150
それで性病餅になるわけか
タバコより遥かに始末が悪いな
154名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:34:24.91 ID:c3wQlub80
タバコ・デブ・パチンコは、3大負け組。
155名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:34:39.59 ID:5UadxaUz0
わかばとかechoとかのマズくてキツめのタバコを吸って断煙すんのは無理だからヤメとけな
ソースは俺
156名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:34:51.97 ID:nfYdbCYF0
>>146
また出たよwwwwwwwwwwwwwwwwとんでも引用厨ww
排気ガスガー
香水臭ガー
157名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:35:43.78 ID:DHmyEeGfO
漫画とかならタバコ吸ってるとかっこよく見えるけど、リアルだとウザイよな
158名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:37:25.95 ID:MHjM8zyl0
>>152
>灰皿が置いてるからって昼の食堂で周囲が飯食ってるのにスパスパ
>非喫煙者からするとメシ食べてる横でスパスパ吸われるって

それは店に文句をいうべきものなのでは?
禁煙になってない場所で煙草を吸うなと言うのは、
吸って悪いか!と開き直る人と大差ない気がするね、精神構造的にさ
159名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:37:44.14 ID:Xq5Mo+1H0
歩きタバコなど、一部のマナーの悪い奴のせいで、全体のイメージが悪くなってるな。
吸わない人間としては、マナーの悪いやつをキツく取り締まってほしい。
160名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:38:19.12 ID:ey36qYEgO
ただタバコを必要以上に嫌ってるやつは凄まじく童貞臭がする
161名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:38:21.75 ID:RH4jpLOWO
>>146
私タバコ吸わないし、自動車免許も持っていないよ
喘息だからタバコの煙も排気ガスも嫌い
田舎住まいだからいい加減免許ないの不便すぎて困ってる
162名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:38:30.30 ID:zVOxREWMO
神宮寺もいつまであの演出を維持できるのか…
ゲームしてて他人事ながら心配してしまう
ちなみに俺は吸わん
163名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:39:27.83 ID:xAIN/ZRD0
受動喫煙で年間6800人が死亡 厚労省研究班発表
http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2010/001496.php

喫煙者は推定2500万人居るので4000人の喫煙者毎年1人殺してる。
喫煙者の平均喫煙期間が50年だとすると喫煙者80人が1人を殺してるんだよ。
こういうデータを示されても何とも感じない?
自分が1/80の殺人者なのに何も感じない?
せめて非喫煙者の前で吸わないようにしようとか思わない?
164名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:40:47.25 ID:1yHoPCxdO
タバコで癌になるだの、受動喫煙で死ぬだの、嫌煙バカは本当に洗脳されやすいな。

70〜80年代に世界各国が核実験やって撒き散らした放射性物質が原因なのに。

嫌煙バカは作られた情報信じるんじゃなく、自分で真実を探すんだな。
165名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:40:50.61 ID:oR6D0kUV0
>>158
JTがせっかく啓蒙のCM流してんのにね
灰皿があるところでさらにマナーを意識して吸うことを求められてるんだよ
166名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:40:54.73 ID:gIQYXTXG0
かっこいいと思って吸ってるのってまだいるのかよwwww
167名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:41:31.88 ID:1Dp9YMOmO
>>160
臭いのだよ。
168名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:42:17.74 ID:RroozBPgO
>>156
あと、ワキガ、息臭い奴、頭臭い奴もだよ
169名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:42:27.13 ID:6cD9gcAk0
>>112
労働後、疲れるんだよ、タバコはいい気分転換、疲れが取れる気がする
170名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:42:46.62 ID:1TGaKrd/0
>>157
つまり痛いって事だな
171名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:42:51.87 ID:aq8ttu4A0
>>163
そんなに他人の命を大切に思ってるのか?
だったらもっとたくさん人を殺してるものに対してまず文句を言うべきだよな?
そっちはおざなりか?
俺は禁煙スペースで吸ったことはないが
おまえのような人間が俺のタバコの煙で死ぬなら大喜びだよ
172名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:42:54.26 ID:nfYdbCYF0
>>160
オマエの鼻は童貞かどうかを嗅ぎわけられるってかwwwwwwwwwww
とんでもない変態野郎だなwwwwwwww
173名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:45:16.60 ID:zCoeNnac0
昔の日本映画見ると男はほぼ喫煙者で
90分ほどの内容でも何回も喫煙シーンがでてきて今の感覚で見ると違和感がすごい
昭和はこれが普通だったんだろうな
174名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:45:39.66 ID:gIQYXTXG0
>>146
こんなのがオカンだったら子供も大変だな
175名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:46:39.40 ID:O5tYO5c0O
>>165
マナーやルールを破る俺、かっこいい。的な勘違い喫煙者がかなり多いからな。
後、止める前の俺なんかがそうだったが、1日40〜50本吸うチェーンスモーカーになると、マナー守る云々考えなく、とにかく1本吸わないと落ち着かない。って事もあるからな。
176名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:46:45.59 ID:Pb8dmIs0O
タバコ吸ってる人の近くに寄っただけで本当に臭い
喫煙者は自分たちがどんだけ臭いか自覚してないと思う
また、車の中や食事中タバコ吸われると殺意すら覚える
177名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:46:52.51 ID:xAIN/ZRD0
>>171
最後の1行のセリフ本気で言ってるのなら、むしろ悲しい人間に思えるよ。
自分の嗜好の為に少なからず人が死んでる事実を無視するって人間性のかけらもないな。
178名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:47:12.23 ID:MHjM8zyl0
>>165
マナーなんて曖昧なものに頼っても意味がないから今日がある訳なんだが・・・
昼食時は禁煙なんて店はいくらでもあるのに、なんで喫煙OKの店に言っておきながら
喫煙者に文句を言うのはお門違いでしょ
世の中、自分の思い通りにはいかないよ
179名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:48:52.98 ID:aq8ttu4A0
>>177
勝手に悲しめ
他人を思いやるようなふりをしながら自分の嫌いな物の攻撃材料にしてるだけのおまえがそんなことを言っても
たちの悪いギャグにしかならないからな
人間性?笑わせるなよ
ないのはおまえだカス
180名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:49:08.07 ID:2Suq+Zqo0
飲み会とかでついつい一本って奴見るとイラッてなる
181名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:49:43.68 ID:G3Hl2vNv0
禁煙しようと思ってる者が思ってる通りに禁煙できたら、この国に喫煙者は居なくなってるだろ

今どきアンケートに正直に答える奴が、一体どれだけ居るのか?笑止千万!
182名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:52:39.17 ID:9PDD/Rc4O
気分転換はカフェインにしとけ。
部屋の掃除が楽になるぞ。
183名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:52:48.84 ID:1TGaKrd/0
>>173
日本だけじゃない
昔が異常だったのは、ハリウッド映画でもフランス映画でも同じなんだよ
本当に今見ると驚く、男女場所関係なくスパスパだからね
184名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:53:12.23 ID:Xn9ouHGyO
役所の胡散臭いデーターだしゃ納得するとでも思ってるんか?
185名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:54:04.54 ID:nPgLrH/20
会社では、喫煙者は数人だが、
そのうち1人を除いて、「パソコン苦手」、「情報不足」という共通点がある。
そして、過去に何度も禁煙したことを「自慢」するという特徴も。
186名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:54:40.15 ID:zVOxREWMO
JT元気だなw
187名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:54:59.24 ID:oR6D0kUV0
>>178
まぁ人間社会なんてある程度のマナーを意識しあって形成されてるもんだからねぇ
喫煙者がそれを意識せずにいたから今のようにどんどんと締め出されてるわけだ
JTがあわてて意識改革を行おうとCMしてても当の喫煙者がそれに気付かなかったら
さらに排斥されちゃうわな
世の中、自分の思い通りに行かなくて大変だねぇ
188名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:55:00.92 ID:1TGaKrd/0
164のレス乞食ぶりに引いた。
189名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:55:15.96 ID:UMZLDGfhO
>>178

文句を言う権利はあるだろ
その店が文句を無視すればいいだけで
190名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:56:06.02 ID:Yff259MJ0
「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」全部当てはまる俺でも禁煙7年目だ。

俺より「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」ってどんだけ〰

早く復興財源増税しろ
191名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:56:08.99 ID:1KGzDm4s0
タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ!
                                                           
タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ!

タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ! タバコ吸すぞ!
192名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:57:10.27 ID:SP5UHBqL0
タバコ吸う奴は幼稚すぎてあかんわ
口が寂しいって要するにおっぱい吸いたいわけだろ
いい年して乳児レベルの欲求丸出しにして気持ち悪い
193名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:57:39.30 ID:F6Z54FHT0
実際に臭いからな
ちかよんなって感じだ
194名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:58:21.46 ID:F/K16pr40
膵臓癌が一番怖いけどな肺癌以上に。
これはタバコ吸わなくてもなるから困った。
195名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:58:54.50 ID:ABSxrCnP0
>>191
こーゆーアホがいるからますますスモーカーの
イメージが悪くなる 「吸すぞ」って何だよ
196名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:59:24.24 ID:RApveOdy0
喫煙者のイメージねぇ
こんだけ値上がりしても、
周囲にイヤな顔をされても、
黙々と吸い続けて無駄な税金を納めてくれるのを考慮すると、


忍耐強い家畜

かな
197名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:01:53.82 ID:Xn9ouHGyO
まっここで叩かれても へたれ キモオタのタバコ吸わない糞マザコンより 楽しい生き方してるから いいかなw
198名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:04:29.56 ID:CoEcth4m0
タバコ+酒+風俗=クズ男 
これだけは鉄板
199名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:05:14.70 ID:oR6D0kUV0
まぁ低収入、低学歴の象徴になっちゃってるしな
イメージ悪化も自業自得だし
200名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:05:28.48 ID:SP5UHBqL0
やはりタバコはおしゃぶりの代わりだったか
201名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:06:01.47 ID:d/Iy5/3AO
>>163
タバコが無くなると人口大爆発だねw
202名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:07:44.90 ID:LEOih7QE0
>>197
周りから、白い目で見られていることに気がついているな、オマイ。
狂ったように主張していると、かえってタバコ吸引者のイメージを悪くするだけだぞww
203名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:08:13.26 ID:AqO7GclJO
>>197
必死すぎるwww
204名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:08:56.57 ID:KYFTgFmV0
臭かったら近寄るなよ
205名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:09:34.00 ID:WkUJU8a60
喫煙者は精神病だよ。
脳細胞がニコチンで壊されてる状態。
自覚症状がないけど、幻覚幻聴あるし、誇大妄想も酷い。
非喫煙者の忠告を聞き入れないし、すぐキレる。
ホントにキチガイでしかない。
206名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:10:22.60 ID:nfYdbCYF0
>>204
寄るなよシッシww
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/23(月) 10:10:42.16 ID:HsBvcEB30
しかし言葉の誘導だよなw

「自分勝手なタイプではない」「自分は意志が強い」と自分から言える日本人が何人いることか…

アンケートでもしてみるといいよ
「あなたは優柔不断な所がありますか?」「意志が弱い方ですか?」「だらしないほうですか?」ってね

こんなもん喫煙者でなくても言われたら「あ〜」ってなるに決まってる
質問の頭を「独身者のイメージ」とか「女性のイメージ」とかに置き換えても同じ用なレスするんだろ実際wwwwwww
こんなのでウンウンうなずいてるヤツは宗教、詐欺のカモになりやすいヤツ、ニート候補、窓際…
もしくは明るいうちから2chやってる奴らくらいだろうwwwwwwwwwwww

208名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:11:19.62 ID:GUSghpSqO
>>198
いかにもヒキヲタニートの発想だなw
209名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:11:49.79 ID:KYFTgFmV0
さ〜て、一服じゃ
210名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:14:42.00 ID:ePaa893fO
タバコ吸うやつって激烈な口臭がするけど、揃いも揃って自分が臭いって自覚してないのは何でだろ?
そのくせ〜は口臭いとか平気で言ってるし。
211名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:18:55.29 ID:d/Iy5/3AO
>>210
他人の事は気になっても自分の事には疎いってのは喫煙者も非喫煙者も一緒だよ。
タバコスレ見てるとよく判る。
212名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:21:57.22 ID:KYFTgFmV0
こんな感じでずっとイラッとしとけww
213名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:25:48.21 ID:SI/35pvtO
子供の頃、東京駅で迷子になったとき周りの大人達は泣きべそかいてる僕を見て見ぬ振りして通り過ぎていった。
その時に唯一タバコ吸ってたオッチャンだけが優しく話しかけて交番まで連れて行ってくれた。
幼かった僕の目には、そのオッチャンはスーパーヒーローに映った。
そのときのオッチャンが吸ってた銘柄が最近廃盤になったチェリーだった。
214名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:26:28.53 ID:3NUwE0pg0
実際めちゃくちゃ臭いから
電車とかで近くに来て欲しくないねぇ
215名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:26:46.02 ID:God5UxPp0
じじい達はしかたないとして、
まあ、40歳以下でタバコ吸ってるやつって
バカとしか思えない。
216名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:30:43.49 ID:6cD9gcAk0
肺がんになったら自殺するさ、どうせ大した人生じゃないし
217名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:38:39.14 ID:41g6dPGs0
タバコは迷惑

以上!

218名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:39:11.41 ID:xCFS/s0e0
先日飯食ってたら
隣で、座った奴がタバコ吸い始めた
しかも、置きタバコで
ただ火を付けただけって感じ。

飯食って、屁をもよおしたので
その場で放ったら、音が鳴っちまったら

置きタバコの奴に、嫌な顔された。
219名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:40:08.06 ID:BzrmXsCD0
一昔前は、どこでも吸えたからたいして気にもとめられなかったんだろうな。
今や吸えない所だらけだから、喫煙者がいるとにおいが目立つようになったんだろうね。

あと辞めた人が年々増えてるから気にする人も増えたんだろうな。
220名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:43:56.46 ID:WCSYfP4/0
公園で気持ちよく散歩してる時に前から歩きタバコしてる奴が来ると市ねって思う。
221名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:45:59.45 ID:IIHzdqaaO
>>10
むしろ2chが世間の5年先を行ってるだけかと。
222名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:46:12.55 ID:FLTg68dw0
社会人のタバコは、タバコ休憩のために必須なんだよ
タバコ吸わない奴は、そんなにちょくちょく5分10分の休憩なんて取らないけど、
喫煙者はそれがないと駄目なんだ

さらに、最近は屋外で吸えということになってるから、
喫煙者はわざわざビルの1階まで降りて、さらにタバコを吸ってもいい場所に行くから、
タバコ休憩の時間は必然的に長くなる
でも、それは時代の流れで仕方がないことなんだ
223名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:48:33.16 ID:2Suq+Zqo0
ステータス: 副社長
卒煙日: 2010年 10月 4日
卒煙からの日数: 0年 7ヶ月 19日 1時間 58分
延びた寿命: 35日と7時間18分
節約できた金額: 189487円(節税分 122197円)
節煙本数: 9243本 785.68m 三原山

未だに吸いたくなるけど一本でも吸うと元通りなんだろうな
224名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:53:55.37 ID:x4fTfUOS0
放射能より発がんリスクが高いというのはビックリ

俺はタバコ吸わないけどファミレスなんかだとうるさい禁煙席より
喫煙席に行くことが多い

225名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:55:31.58 ID:UgTlzwnpO
>>222
吸わなきゃいいじゃん
226名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:57:25.18 ID:uMPk2D1f0
昨日ニコ生で喫煙者が放射能は危険!とか言っててアホかと思った
今の線量ならお前の喫煙や受動喫煙の方が万倍リスク高いっての
子供のためを思うなら自分でできる禁煙ってことをまずやれ
そっちの方が万倍リスク減らせる
227名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:57:44.80 ID:/Ap4PtY80
「自分勝手」は合ってるな
俺の職場は5階から市営住宅の貸ビル2階にあって喫煙室は1階の休憩室内にあって
休憩室は他の会社と共有になってる
2階外の非常階段踊り場に古いソファーと灰皿代わりの灯油缶があって
喫煙者は1階の喫煙室まで降りるの面倒だからとそこで喫煙してたんだが
喫煙者が増えて煙と臭いがビル内の廊下にまでくるし踊り場周辺から漂う煙に
上の市営住宅の住民からビル管理者を通じて苦情がきたのとで
1階の喫煙室で喫煙するように上から言われたが何度言ってもそこで喫煙してる奴らがいる
結局新たに2階の廊下隅に喫煙室を作った
俺は踊り場のソファーと灰皿撤去しろよと思ったんだがようわからんが色々事情があるらしい
(だったらビル管理社も苦情いれんなとも思う)
2階の喫煙室は1階喫煙室と違って正面ガラス張り
1本吸ったらとっとと持ち場に戻れというプレッシャーだろうが
室内に漂う煙で臭いがつくの嫌って今だに風通しの良い踊り場で吸ってる人いるし効果ねぇだろうな
どこで吸おうが喫煙直後口臭は同じだよ
228名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:01:55.35 ID:YBI4JBNhO
別に喫煙禁煙問わずマナー悪い奴は悪いけどな。レストランで居酒屋みたいに騒ぐ馬鹿は死ねと思う。
229 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/23(月) 11:06:17.80 ID:u7qw/f670
屋外で吸うのもすげー迷惑なんだよね。
隣のベランダでタバコ吸ってる奴の煙が窓開けてると入ってくるんだよ。
窓閉めて屋内で吸えよ。
230名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:13:11.39 ID:53H0dhMC0
喫煙者はこれからも止めずに吸い続けろ。
今後単価が上がっても借金して吸いまくれ!
煙で呼吸している哀れなやつ見ると哀れになるが
軽蔑対象がいなくなるのも寂しいからな。
231名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:14:03.48 ID:cdr1O4qW0
>>65
呆れてものも言えない。
232ファイザー:2011/05/23(月) 11:16:40.36 ID:91erARQU0
石原軍団の禁煙CMクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

徳重は一日60本の超ヘビースモーカーだって!!
でも、禁煙外来行って、チャンピックスで禁煙中?らしいw

特命:神田正輝を1年以内に禁煙させろだそうだw

ソース:ひるおび@2011.5.23 11:00頃
233名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:17:07.31 ID:pmSN4Ll8O
パチンコ
タバコ
汚染野菜
234名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:21:53.98 ID:pbUiCYIYO
酒はいいのか?
235名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:24:51.28 ID:hwhqx4XO0
元カノが喫煙者で車内でパカパカ喫うもんだから
デート終わった後、全身が臭くなってて参ったな。
236名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:31:16.37 ID:u83IJnbl0
タバコは美味いし、臭いつってる奴は子供だなってのが昔は通じた。最近じゃタバコだけじゃなく、ビールが美味いと思えないって平気で子供味覚表明する奴多いしな。ワサビ駄目とか。ワサビだけは先人の知恵だから、腹壊さんようつけて喰えと思うが。

ま、タバコだけの話に戻すと、副流煙は喫煙者にとっても美味くはないので、吸わない奴が臭い、っつーのは仕方がない。
マナーの問題になっちまったのも仕方がないが、分煙してなかったり、喫煙可の店で喧嘩売ってくんなって話だな。
何度か買ったわ。
売ってくんのは過去喫煙してた団塊世代だな。
こいつらまじ身勝手。

それにしても、葉巻とか刻みタバコの煙は副流煙でも良い匂いするんだけどな。
そのへんどうにかならんのかJT。
237名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:31:46.13 ID:t+OfDwsaO
四年前に癌になってからタバコはやめた
完治したから良かったけど

吸ってる時は別に寿命なんて短くてもいいって思ってたけど
いざ自分が40歳手前で「死ぬかもしれない」ってなった時
やっぱりそんな若さで死にたくはなかったな
嫁がいて子供がいないから「俺が死んだらちゃんと次の相手が見つかるだろうか?」
と心配になったし、もしかして自分と過ごした夫婦生活は彼女にとって無駄だったんじゃないか?と罪悪感も感じた
テレビで同年代の芸能人を見ると「彼らは今後どうなって行くんだろう?」と、
同じように歳を重ねて行く事ができないかもしれない事が寂しかった

もし発ガンリスクが少しでも上がるのなら、そしてそれが別になくてもいいものなら
やっぱりやめた方がいいと思う
238名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:31:55.58 ID:Yff259MJ0
>>232
1日60本もどこで吸ってるの?
もう何か精神的に病んでる感じだな。
239名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:34:59.78 ID:LDUl6TN9O
喫煙は灰、吸殻、煙、臭いと副産物が多い、そのためやたらとマナーの悪さが目につく鼻に付く…
タバコの吸い殻ごみ箱にひっくら返していく奴は滅びればいいのに、袋変えるたびにいらん灰を吸わされて腹が立つ
240名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:36:16.99 ID:OS1btEaNP
喫煙者はクズ
241名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:36:22.74 ID:I6+D1MCd0
煙を全部自身で吸い込むなら文句は言わないんだけどな
撒き散らすなや
242名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:41:05.37 ID:6h+KypnU0
喫煙者に勘違いしてもらっちゃ困るのは
喫煙で怖いのは肺がんより脳梗塞、心筋梗塞なんだってこと。
そっちのほうがよほど現実的なリスクだよ。
自分の血管がいまどういう状態か、眼科に行って眼底カメラで見てもらうと良いよ。
「このままいくと危ないから禁煙しなさい」と言われてた患者さん、
その一ヵ月後に心筋梗塞で倒れてもう少しで死ぬところだった。
243名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:41:13.19 ID:3O7sQx7hO
自ら毒を買って自分の意思で毒を体内に取り入れてる屑は、原発に行かせて強制的に作業させるべき。
あと、喫煙者の保険料も2倍にするべき。
244名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:41:20.38 ID:91erARQU0
>>238
仕事ねえ〜から、事務所でパカパカすってんだろうw

ガラス張りの喫煙ルームの中で、外からは舘ひろしに睨まれながらw

60本/日って、点けては吸いの繰り返しだよな。
病んでるのは間違いない。飛び降りる前に禁煙して正解◎
245名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:41:29.68 ID:itUElSyB0
タバコくらい気にすんなよ

だからハゲるんだよw
それになんか男のくせに神経質っていうかwww

知ってる?
特に100万都市以上の都会に住んでる奴さ
お前ら禁煙してようが臭いんだよ?
汚染された体と洋服で、観光地に悪臭撒き散らすわけ
まぁお前らが言う通り「臭い奴は自覚ない」んだろうけどね
246名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:44:16.59 ID:OW6JxLogO
携帯灰皿もって吸ってる奴が一番痛いよなw
マナー守ってるアピールして格好つけてやがるw
吸ってる時点で人間失格ですからw
247名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:44:31.23 ID:3NUwE0pg0
そんな次元じゃなく喫煙者は臭いよ・・・
248名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:49:47.63 ID:enEvI/je0
ウチの糞デブ社長は、「死ぬまで止めない」って断言しまくってる。
分かったから、一秒でも早く死んでくれ。
249名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:54:23.24 ID:63iucBDF0
嫌煙はニコチン切れじゃないのにいつもイライラw
250名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:56:16.48 ID:/Ap4PtY80
>>229
こういう奴は「室内が汚れる」「髪や服や家具に臭いがつく」のが嫌なんだろうね

喫煙者は給与から保険料とは別に喫煙料として引けばいいのに
でなきゃタバコ休憩いくたび50円会社に返せ
んで1か月でどれだけ返したか金額がわかればやたらタバコ吸いに行くの我慢するだろう
そうするとトイレ行くふりしてタバコ吸いに行く奴出るだろう
その場合戻ってきたときタバコ臭がないか確認すればいい
本人がうがいしたり消臭スプレーして消したつもりでも非喫煙者には一発でわかる
香水で隠してる女いるけどニコチンは香水以上に臭うんだよ





251名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:57:34.90 ID:RR99Fo880
自分の欲求を満たすため、放射能より性質の悪い毒ガスを他人に吸わせる喫煙者
252名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:57:39.92 ID:itUElSyB0
>>247
臭いに次元もないでしょ
不快なものは不快なんだからさ

観光地で現地の人とすれ違う時は、心の中でいいから謝ってほしいよね
臭い人でごめんなさいってw
何が面白いって自分の悪臭には気付かずに
他人の匂いには、臭いから近寄るなとかwww

それに何?あのスス?大気汚染ひどいw
副流煙が有害?いや、お前の街の排ガスやらのほうが遥かに有害っぽいwww
253名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:00:23.36 ID:1X9rNll50
何回も書くけど、
タバコを吸うのも結構。
マナーを守ってもらえれば。
ただ、吸わない人間に「タバコも吸えないのかよ」
という奴は死んでくれ
254名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:01:32.17 ID:xAIN/ZRD0
>>248
こういう奴に限って病院嫌いで「最近調子が悪い」とか言って病院行ったら末期の肺がん。
そうなってから禁煙したり延命措置したり往生際が悪いんだよ。
死ぬのは自分の勝手だけど、親より先に死ぬって最大の親不幸。
255名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:03:37.87 ID:2UdJEMa90
喫煙は百害あって一利なし。
256名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:04:34.57 ID:x4x0Y7cD0
俺も喫煙者だった頃はマナーなんて守ってなかったな。
別に守る必要もないと思ってた。
他人のことなんぞ気にするならタバコ吸わなきゃいいし
気にしないなら存分に吸えばいい。非喫煙者なんて空気だしな。
257名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:05:11.72 ID:jlnd3gV30
なんかわかってないな

自分勝手な奴は吸っても吸わなくても自分勝手だし、だらしない奴は吸っても吸わなくてもだらしないんだよね

タバコを人前で吸う事自体はそれを喧伝してるだけ
258名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:05:43.84 ID:5/rkCFSNO
>>251 いいから早くマイルド7買ってこいよ
259名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:05:59.08 ID:ygm5UPQ70
あ〜〜〜過ち 悔やむ方が〜ぁ

まし〜〜〜ぃ♪♪
260名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:06:35.53 ID:d/Iy5/3AO
>>248
自分が会社辞めればよくない?
261名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:06:58.92 ID:qFEviCev0
他人の子供の横でタバコ吸う奴は殺人未遂罪
262名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:08:36.03 ID:itUElSyB0
>>261
同意するよ
タバコ吸う人の近くに子供をおいた親も同罪というか共犯でいい?
263名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:09:10.58 ID:ygm5UPQ70
その他人の子供も
放射能吸ってると思うと
笑いが止まらん
264名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:09:55.70 ID:zvThVfFq0
タバコ初めて吸って「うまい」と思うならまだしも、
むせ返りながら我慢して吸えるようになって
健康にも経済的にも無駄なものがやめられなくなるのがすごく不思議だった。
265名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:11:42.09 ID:itUElSyB0
>>264
お酒もねw
吐く人とか特にねwww
田舎の運転代行とかさらに無駄使い
266名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:12:21.04 ID:FDRkFrjFO
>>246
そこらにポイ捨てするよりかは何倍もましだろ。何にでも噛み付くなよ。
267名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:15:07.52 ID:t+OfDwsaO
>>248
そういう人も癌になると変わるよ
もちろんタバコだけが癌の原因じゃないんだけど、癌って言われて
真っ先に思うのは「タバコなんて吸わなきゃよかった」なんだよね
もちろん人間いつかは絶対死ぬんだけど、事故で突然死んだり
70過ぎて老いを感じて、周りの知り合いも段々死んでいって、
って言うのとは、未練や覚悟の度合いが全然違う
やっぱり六十前に死にたくはないよ
268名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:17:56.24 ID:itUElSyB0
>>267
わかるわかる

もちろん放射線だけが癌の原因じゃないんだけど、癌って言われて
真っ先に思うのは「福島なんて行かなきゃよかった」なんだよね
269名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:19:57.21 ID:UwjchVSgO
必要な物以外何でも無駄って考えは今回の地震の自粛レベルで気持ち悪い

タバコは分かるが酒が無駄とか車に金かけるのが無駄
生活に必要な物以外全てを存在否定すると
働きアリの世界のような面白くもない日本が誕生する
270名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:20:42.34 ID:msE9HXDJ0
悪化中ってw
もとから悪いよ
ただ声をあげて批判できるようになっただけ
271名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:22:31.30 ID:GUtWQKO6O
日本人が今まで真面目過ぎたんだよ
いろいろと
272名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:24:09.65 ID:tuiyOek+0
千円に上げよう。ポイ捨て過料徴収しよう。
273名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:27:20.15 ID:enEvI/je0
>>254
鬱陶しいよ。
今も隣室にいるけど、年がら年中、ゴホゴホ咳ばっかしてやがる。うるせーの何のって。
タバコ止めない理由が、ストレスと「タバコ止めたら太る」って自己中すぎる理由なだけに
尚更腹立たしい。
274名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:27:39.97 ID:CA5vKc2k0
吸い殻1本100円のデポジットにすればいいんだよ。
275名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:28:46.28 ID:enEvI/je0
>>260
辞められないだなそれが。
俺も経営者だから。
社長って、実兄。
親から継いだ会社だから、少なくとも親死ぬまで辞めらんない。
276名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:29:37.01 ID:dxcOIkqh0
じわじわどころか、最近はDQNイメージ定着してるだろ
277名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:30:55.86 ID:zVossnLC0
>>270
そのとおり。
じわじわ悪化中じゃなくて急激に悪化して、現在は地に落ちた。
震災の避難所の様子をみると、入り口でタバコ吸っている奴がいるが
昔なら中で堂々と吸っていたろうな。特に女性や子供なんかたまったものじゃない。
それが非難できるようになって、外に追い出せたんだから少しは前進。
これからは段々喫煙所を入り口から離していこう。
278名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:31:20.37 ID:/Ap4PtY80
>>253
「タバコ吸えても自慢にならないしw」って返せばいい
俺だったら「かーちゃんがニコチン中毒の親父の近くにいて肺がんで親父より先に死んだからね、うちの嫁さんと子供殺したくないし」って言う
皆1秒だけ顔固まって面白い
279名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:31:34.42 ID:W3Wk65x90
>100
本籍が韓国だったり、変な性癖持ってたり、性病持ってたり、
他にも見えてない悪い所なんてワンサカ沸いてくんぞ
280名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:32:14.12 ID:aqyjWywqO
>>245
喫煙とハゲに強い相関があるというコホートの論文は結構出てるよ。
281名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:32:20.13 ID:q5bB11wR0
ガキの頃に保健室の壁新聞で見た真っ黒な肺がトラウマで喫煙とかありえない
282名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:32:21.31 ID:KDW0fNo2O
喫煙所で嗜んでるのには文句言わんが、歩きたばこする奴は万死に値する
283名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:33:03.83 ID:Z7TU6mOAO
タバコを吸わない奴が死ねばいいんです
邪魔でしょうがない
284名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:34:42.23 ID:OW6JxLogO
>>266
人前で吸うなって話。フルフェイス被ってビルとビルの隙間で吸うなら文句言わないよ
285名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:35:48.38 ID:KYFTgFmV0
>>282
そうだな
そんなに思うなら、お前が殺してこいよ。
その辺うろうろしてんじゃね?
286名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:38:07.61 ID:rRqRhBQpO
本人達は気づかないがヤニ臭い!
うぇっ!てなる。
後仕事中タバコで何回も抜けるのは止めて欲しい。
給料泥棒のクズばっかり。
287名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:38:34.05 ID:41g6dPGs0
喫煙者は

害虫

たちの悪い害虫

百害あって一利なし

迷惑だけの存在

バカじゃないの?

疑っちゃだめだね
288名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:40:47.56 ID:KYFTgFmV0
>>286
今時タバコで仕事抜けれるってどんな会社だよ。
悪いとこに勤めちまったな・・
289名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:41:15.23 ID:cakHMjPxO
喫煙者って大抵仕事出来ないからな。
そのくせ先輩面して偉そうに持論をぐだぐだ並べて説教するのが大好き。
煙草吸うと人格歪むの?
290名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:41:16.40 ID:x7DllZO0O
(このスレで偉そうにしてる)喫煙者きもすぎ
291名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:41:48.76 ID:Tqmyv2J60
どんなイメージ付いても吸いますけどね・・・
292名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:42:58.90 ID:KYFTgFmV0
からかってると面白いからだが、ワンパターンで飽きた
293名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:45:36.81 ID:x+rH8ler0
>>283
お前が邪魔だよ、クズ、町にタバコを捨てるなカス、間抜け! 町が汚れる
294名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:47:17.39 ID:sLLfw2GZ0
あと、ホモには喫煙者が多いからタバコ=ゲイだな。
という事は、シガレットはペニスってところか。
295名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:48:27.18 ID:mWgqTyrt0
>>289
歪んでる人が吸ってるんだよ
296名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:48:32.75 ID:t9Y3wyBlO
吸ってたときは本気で煙草はストレス解消に必要だと思ってた。
まさか、煙草がストレスの一番の原因だったとは知らなかった。
297名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:50:08.13 ID:vJwCAUx+O
路上で吸うなボケカス
くさいくさい
298名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:50:34.20 ID:41g6dPGs0
お金払って

ニコチン・タール体に入れて

人から嫌われて

陰口で、あの人臭いねって言われて

それでもタバコ止めれない

口が臭いから・・いつも・・話かけないでって
思われてんのわかってる?

それでも吸うバカ顔

299名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:53:06.18 ID:IS7MYivg0
喫煙者のイメージなんて、もともと最底辺だろ
300名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:53:25.85 ID:NGw3/nGdO
なぜ民主は今だにヨウ素剤すら配らないし、放射性物質をきちんと全部公表しないんだろう?

民主の火消しや責任逃れスレや民主工作員どこにも大量だけど、日本では情報操作をやればやるほど嫌がられていくのがわからないのかな?

民主は違法献金や売国問題もあるけど、ついでに在日参政権やパチンコは害があるから韓国では禁止されている事などを色々みんなで考えるいい機会になった

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
301名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:54:16.28 ID:8xUnIawAO
>>296
やっぱり吸ってるとそんな当たり前の事にも気付けないんだな。
更正できて良かったな。
302名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:55:19.94 ID:d/Iy5/3AO
>>275
それは大変だ。
察するに暖簾分け出来そうもないんだろうから。

でもタバコごときで実兄に死ねって言える位に嫌煙なんか
実兄が憎くて嫌煙なんかは計れんけど。

いずれにせよ人として微妙だよね。
303名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:57:39.86 ID:t+OfDwsaO
十年前を考えると、遠からず日本でも公共の場や人が多い場所は全面禁煙になって、
違反には交通違反並みの反則金や罰金がつくようになって
値段も一箱千円とかになると思うんだよね

まあそれでも吸う人はいるんだろうけど「ご自由に」としか言いようがない
多分、アルコールも禁止しろだの放射能がどうだの、言いまくりながら
吸ってるんだろうけどね
隔離された狭い部屋に押し込められて
304名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:59:52.95 ID:aMTrV8uYO
>>296
普通にストレスが多いから煙草は止められないとか言う馬鹿が居るもんな。
それなら10本位まとめて吸ったらストレスは無くなるのか?って思う。
ニコチン切れがストレスになる事を理解していない社会の底辺w
305名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:07:25.13 ID:41g6dPGs0
タバコ吸う人に言いたい

電車等で腋臭(わきが)の人がきたら

臭いでしょ

でも、我慢するでしょ

口で息するでしょ

タバコはその上に

体に悪いんですよ?

迷惑だと思うでしょ?

腋臭の人は病気だから可哀想なんだけどね

タバコ吸う人は本人の意思だからね・・

306名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:12:35.91 ID:CnsotSQD0
まぁ、喫煙者がどれだけカッコイイこと言っても、
99%は5年後・10年後、あるいは死ぬ直前に禁煙厨にジョブチェンジするからな。

ここにいる喫煙者は生涯折れないエリート喫煙者だと思うけど
もし折れたら、そこは禁煙厨・嫌煙厨が5年前・10年前・子供の頃に通った道だ。
307名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:15:48.97 ID:rv0gGs7z0
>>100 そいつをタバコやめさせるか、無理なら付き合うのやめたほうがいいね。
そんなタバコ嫌いなら一緒に暮らしてたらストレス積み重なってくるだろうし。
308名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:22:37.67 ID:U60xPzOi0
>>305
たばこは良い匂いにしか感じないが・・・
百歩譲って潔癖君の言う通り臭いとしてもせいぜい車の排気ガス程度だろうに
だってそんなに臭かったら店で売らないだろ

俺が吸ってる時はこんな感じだったよ
まったく理解できなかった

目の前で喫煙する友人に「腋臭」とか「ウンコの臭い」と言っても
笑うばかりで「こいつ本当に分かってるのかな」と思った経験のある人、みんなの中にもいると思うけど
あれは苦笑いじゃなく本心で冗談だと思ってるからね
どうしても伝えたい時は「臭い」じゃなく「辛い」「目が痛い」「息苦しい」くらい切実に訴えた方が良いと思うよ
309名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:24:56.98 ID:lEvrPYTfO
契約選手と客を罵倒する店員の祭スレ

【サッカー】「ビッチを具現化した女と一緒に来てる」鼻(アディダス女性社員)がハーフナー・マイクをツイッターで中傷し炎上→厳正処分へ★96
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306124329/
310名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:27:52.43 ID:t4f2jKrzO
タバコは絶対悪であり、吸う奴を見掛けて殺しても罪には問えない
311名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:28:04.61 ID:xAIN/ZRD0
吸うのは勝手です、非難いたしません。ただ受動喫煙だけは勘弁してください。
312名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:28:28.78 ID:oR6D0kUV0
>>308
タバコの匂いのアロマが存在しない
消臭剤コーナーにはトイレやペットの異臭に並んでタバコのにおい消しがならんでいる

タバコの匂いがいいって人は相当特殊なんじゃない?
313名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:30:51.71 ID:QnurlD1eO
営業先の会社の喫煙所では必ず一服してコミュニケーションを取るんだわ
それがキッカケで決まった商談はいくつもあるな
まぁ何が言いたいかと言うと、出来る男は煙草1本すら飯の種にできるって事
314名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:35:44.31 ID:FpsRAI0J0
>>313
男根世代だな
315名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:35:44.93 ID:xAIN/ZRD0
>>313
俺は木造を売りにしてる住宅メーカーの営業マンが喫煙姿を目撃されて契約がダメになったケース知ってるぞ。
確かに営業マンってたばこ吸ってるイメージあるな。
喫煙所で吸う分には構わないが、公衆の場では控えてくださいな。
316名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:36:30.39 ID:t9Y3wyBlO
女に多いふかし煙草も何とかして欲しい
317名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:37:08.21 ID:I9ViSYQ70
受動喫煙、放射線、これらは癌になった方が負け
318名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:37:13.04 ID:T/J5SVVf0
タバコ吸う奴の無職率は異常
319名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:38:39.64 ID:oR6D0kUV0
>>313
喫煙者はダメって人は存在するが
喫煙者じゃないとダメって人は存在しない
ヒゲとかの議論と同じでこれが全てだと思うけどね
320名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:38:42.25 ID:P7aXgDHzO
法令遵守すればどこで吸おうがいいと思う

自分勝手?それ系で
321名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:38:44.07 ID:pbtdU8n20
喫煙者はニコチン摂取したいんだよな?

嫌煙者はタバコの煙が臭い、ポイ捨てムカつくんだよな?
なら答えはもう出てるよね









タバコ食べろよ

322名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:40:50.08 ID:ZGgCCnvyO
たばこ顔にならないうちにやめた方がいいのに…
あまりマスコミもたばこ顔にはふれないね
働いてる人に喫煙者が多いからか!?

323名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:44:24.17 ID:b7fMEc2NO
喫煙場所と灰皿が無くなったらそこら辺で吸うけどねw
324名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:45:48.16 ID:Z4AMM0NK0
私が子供の頃は煙草吸ってる大人に憧れがあったなあ。
昔の偉い作家さんも煙草や葉巻をカッコよく吸ってる写真が
沢山残ってるし、うちのおじいちゃんの煙草を吸う仕草も
渋くてよかった。
なんかタバコ=ダンディズムみたいな。

かっこいい紳士なんて今時絶滅寸前だし、このままタバコが
なくなったって別に構わないな。マナー悪い人が多すぎるよ。
325名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:46:03.58 ID:oM0VoeYd0
1日3箱以上すってたが禁煙の波に乗りすわなくなって1年半たつが、
最近タバコのにおいが気になりだした。
吸ってた時は気にもならなかったんだが特に服に付いた匂いは結構くるなw
喫煙者だった時はマジでわからなかったがまわりに迷惑をかけてたのはよくわかったわ。
喫煙者はファブリーズを携帯して相手に使ってあげるとイメージアップだと思うw
326名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:46:07.70 ID:++ajmYJc0
現在こんなにあちこち禁止されてるのに、
飲食店によってはサラリーマンが多く営業に差し支えるなどの理由で禁煙にされていないからといって
食事前後にプカプカ吸い出す、そういう無神経さが嫌だ

327名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:46:59.63 ID:UgTlzwnpO
>>323
つまり以前のように好き勝手するってことだろ?
328名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:48:11.65 ID:itUElSyB0
>>325
知らんよ
勝手に吸って勝手に辞めて、で辞めてない人にどうこう言うの?
元喫煙者を含めて「自分勝手」なんじゃね?

禁煙したからって自分勝手じゃなくなるわけじゃないんだなってのが
お前を見てると良く分かるよ
329名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:48:32.02 ID:QnurlD1eO
>>319
馬鹿だねぇ
だから駄目なんだよ君は
酒でもゴルフでもゲームでも構わんよ
使えるツールは使わないと損するぞ
特に喫煙所というのは初めて会う人と同調しやすい空間なんだよ
330名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:49:08.57 ID:hc2QwpZp0
>>33
> >>6
> 普通に返り討ちだろw

そりゃ、タバコ吸っているのは土方くらいだからなw
331名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:49:26.02 ID:ZF3PByglO
>>321
勝手に死んでくれるのはいいが至る所で死骸が転がる事になって処理が面倒だろ
332名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:52:27.11 ID:itUElSyB0
>>326
そのあちこちで禁煙されてる店を選べよ
喫煙可な場所に対して何言っても、それこそ自己中心的
333名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:53:44.35 ID:LdgCF375O
>>322
それこそ女性雑誌とかは服や化粧を勧める前に、タバコ顔の特集でも組んでやるべきだと思うが…
ま、女の程度が一目瞭然だからほっといてもいいけど
334名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:55:57.04 ID:9MeHXyfp0
>>325
服にも髪にもつくよ。
ファブしても簡単には取れないよ。
髪の毛が一番嫌。
335名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:55:59.47 ID:oM0VoeYd0
>>328
よく読めよw
おれが思っただけだから。
吸いたきゃ吸ってくれて結構だw 身内じゃねえから関係ないし。
イメージダウンしてるってんだから
イメージアップする方法の1つを書いただけに過ぎない。
強制力もないしする気もなきゃ別にスルーでいい書き込みだろ。
336名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:56:50.03 ID:itUElSyB0
>>333
ほっといてもいいの?
なら何で言ったの?言わなくても良かったんじゃね?
意志が弱いの?自分勝手なの?
337名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:06:03.66 ID:oM0VoeYd0
>>334
たしかに髪の毛に付くのはきついわねえ。
だけどファブリーズ取り出して
「すいません。気休めですがこれ使ってください」って渡されたら、
この人、気を使える人だな〜って少しイメージ変わるでしょ?
まあ、少しだけイメージアップになるかなとw
338名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:06:16.55 ID:GLeHGe7q0
包丁は勿論使い方次第でけがするし家電は環境破壊するし何かしら欠点がある物なんていくらでもある
酒もタバコもその一種
んで今回重要なのは「欠点があるかどうか」じゃなくて「社会的に問題視される」かどうか
タバコは周りに煙が広がりやすくその辺で吸ってるやつがかなりいるから今回問題視された
酒は臭いがタバコほど広範囲に広がらず喫煙者ほどその辺にいるわけじゃないから今のとこ喫煙ほど社会的に問題視されなかった
酒に欠点があろうが社会的にタバコと同じくらい問題視されなきゃ俺が気に入らないからっていうだけの独りよがり状態で
引き合いに出しても意味はない

と思うんだけど酒引き合いに出してるやつはなんなの
339名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:09:03.33 ID:enEvI/je0
>>302

>でもタバコごときで実兄に死ねって言える位に嫌煙なんか
>実兄が憎くて嫌煙なんかは計れんけど。

ま、後者ってことになんのかね。
俺はタバコの煙で頭痛くなるから正直、嫌いだけど、自分に実害のないとこで
吸われる分には文句ないから、この世から撲滅しろとまでは思わんし。

「死ね」ってのはあくまで言葉の綾だけど、超絶仲悪いのは事実だし、しんどいわ。
スレチですまん。
340名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:14:02.10 ID:6h+KypnU0
>>308
ニンニクや酒と同じだよ。
体に入る前は美味そうなにおいだと思うし食べてる間も美味いと感じる。
でも一度体に入ったにおいが口臭や体臭として外に出ると…
341名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:16:44.27 ID:LdgCF375O
>>336
忠告してやるべきと言うのは俺の良心であり、情けの部分で、
ほっといてもいいというのは俺の勝手な都合の部分だ。
こんなこと、いちいち言わなきゃわからないのか?
だからアホな書き込みばかりしてるんだよ、お前は。
342名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:16:48.14 ID:aq8ttu4AO
喫煙厨ざまあ
343名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:18:25.48 ID:MlZl7Ojm0
まじめに働いてるてちゃんと納税してるけど煙草吸う俺と
家に引きこもって親に寄生してるおまえらどっちがクズだよ?
344名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:19:24.42 ID:pmSN4Ll8O
タバコ吸う女は緩い
345名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:24:34.01 ID:u83IJnbl0
こういうのはガチガチになりだすと
反動で一気にまた逆戻りするからなぁ。
それでも、
禁酒法みたいに法の廃止だけで済んで、
タバコに戻ればいいけど。

アメリカの状況みてると、タバコ止めさせて
ソフトドラッグ解禁させたい勢力が
あるようにしか見えないんだよねぇ。
怖いわ。
346名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:29:25.46 ID:GLeHGe7q0
>>343
まじめに働いてるやつがなんでこんな幼稚なレスするんだよ
比較対象がいみわかんね
347名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:46:30.95 ID:xxMrml9IO
>>338
酒との違いがはっきり説明できる人がいないからだよ。
なぜタバコが今騒がれているかというと、偉い人がそう決めたからであって、
実害には何ら関係がない。
同じようなものはいくらでもあるのに狙い打ちだから不満がでるのでは?
348名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:49:25.06 ID:RdweufaB0
>>347
ハッキリしてる
人体に影響がある煙は空気を漂っていて広範囲に拡散
あとくさい
ダイレクトにこっちに来てるってわかる
排ガスの非じゃない
349名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:49:43.20 ID:4gFaYJO/O
つぎはパチンコの風評被害頼む。

パチンコ屋から出てくると陰口叩かれるような社会希望
350名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:51:22.51 ID:x4x0Y7cD0
酒を引き合いに出されると怒る奴がいるのが理解できん。
酒もキチガイが飲むしタバコと変わらんだろ。むしろ悪い。
どちらも糞に違いない。そして比較されやすい対象。
にもかかわらず酒がとやかく言われないのはまだ飲むバカが腐る程いるからなだけ。
ニコ中じゃなくてもアル中は多いってこった。否定するなら晩酌やめてみろっての。
351名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:52:00.76 ID:CYnHf31+0
喫煙者は人殺し
352名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:53:36.04 ID:AtB/dXEP0
>>34
満員電車と迄は行かないが、人が詰まった喫煙ボックスで霞みがかった
のを見た時、そこまで吸いたいのかスゲーと思った。
353名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:54:17.99 ID:3sqWHtS60
タバコの煙って放射性物質より危険性高いんじゃろ?

なんでそんなもんが普通に売られてるの?
354名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:55:42.18 ID:xAIN/ZRD0
>>350
酒の場合、受動飲酒で肝硬変で死亡とかないからなw
355名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:55:55.67 ID:enEvI/je0
>>350
アル中のほうが、まだ遭遇する場所も時間も限定されるからね。
相応の場所を避けることで、かなり回避できる。
家族がアル中だと逃げ場なくて悲惨だが。

それに比べると、タバコは、ほんと所構わず居るから始末が悪いんだよ。
臭いの影響も酒よりはるかに広範囲だし。
356名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:56:18.28 ID:/sBlqmhtO
ちゃんと携帯灰皿を持ち歩き歩きタバコはやらないような愛煙家には本気で同情する
が、車乗ってると窓からポイ捨てする喫煙者が多いこと多いこと
ノーマナーなやつが減らないならノーマナーなやつに対策取るわな…
357名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:58:47.75 ID:qLgwp8sIO
>>350
俺は酒もタバコもやらんが、タバコの方が悪いだろう
極めて強い発ガン性・マリファナを遥かに上回る依存性
副流煙による周囲への健康被害も多く、決して無視出来ないレベルだ
試しに全国の飲食店、ゲームセンター、遊園地、パチンコ屋を禁煙にしたらいいと思う
358名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:01:14.49 ID:2ITHf5NM0
>>3
ブラック会社 乙
359名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:01:44.44 ID:xxMrml9IO
>>348
排気ガスも拡散するし、タバコより有害な気がする。
ただ排気ガスは偉い人が表立って標的にしないだろう。
ダイレクトかぁ。タバコは確かに少し近いわな。
360名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:03:26.74 ID:3usN48xE0
いままでいいイメージだとでも思ってたのか
ガキが背伸びしてかっこつけるために始めるもんだろ
361名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:03:53.73 ID:oR6D0kUV0
>>359
排気ガスに関しては疫学調査でがんへの影響はさほど無いんじゃないかと考えられてるよ
http://www.env.go.jp/air/car/diesel-rep/h13/ch3-1.pdf
コレに関しては喫煙の方がよっぽど悪影響
362名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:04:23.84 ID:RdweufaB0
>>359
それもそのうちEVだかなんだかで収束方向に迎える可能性はあるけど
タバコは有害でなくなる可能性がないじゃん

あとアル中は病気なのにタバコ依存は病気扱いじゃない分タバコは遅れてるだろ
363名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:05:50.15 ID:KYFTgFmV0
いい調子でのびてぅ
364名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:06:59.16 ID:x4x0Y7cD0
酒の場合事故に巻き込まれるってことは全然あるがね。
遭遇する場所も時間も限定されるってのもどうかな。
事故なんて時間も場所も選ばないけどな。
朝っぱらから児童の列に突っ込む酔っ払いもいるんだし。

普通に社会生活送ってると酒飲む機会はあるし嫌な目にあうこともあるが。
あとね、体にそんな悪くないとか言うのはタバコやる奴と何らかわらねぇ。
適量守ればむしろ体にイイとか言い出す奴が一番のクズだな。
んなモン気にすんならもっと他の健康食品でも食えば?って感じ。

まぁタバコと関係ないんでこれくらいにするけど
俺は酒やるクズがタバコどうこう言ってるのも充分おかしいと思うわ。
365名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:07:03.81 ID:eaJukgzZO
まあ煙草でも吸って落ち着けよ
366名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:07:15.01 ID:XU3kQI++0
>>350
仕事中飲む馬鹿が居るならその通りだよ
367名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:07:53.42 ID:985Tl6dx0
いつもの煙草スレより流れが速いのは何故?
原発関係からの逃避で飛びついてるん?
368名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:09:18.72 ID:fIHzf7ZD0
上司は喫煙者と非喫煙者とのどっちがいいかって変な質問だな
そんなこと考えたこともないわw
369名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:12:33.19 ID:RdweufaB0
>>364
そういうのは薬の規定量守れない奴と同じだと思う
370名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:21:39.23 ID:xAIN/ZRD0
>>364
そういうお門違いの酒の被害を例に出すなら、たばこによる火災は全火災の15%、寝たばこ死亡者だけで30人近くいるんだよ
371名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:28:50.86 ID:56RHbaTjO
別にタバコ吸おうが酒飲もうが俺は気にしない
だが迷惑をかけるなら別な
迷惑をかける奴らを徹底的に取締るべき
372名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:28:59.17 ID:yoIZl1weO
>>348
そういう環境を見て、他の嗜好品なら場所変えようとか今は止めて後にしようって思うのが通常だよな。
喫煙者が引き合いに出したがる酒でも「場所変えて飲もう」だし。

煙草は意地でも吸うって考えから抜けないからな。
意地でもそこで吸うか、喫煙所無視して吸うって奴が多すぎ。
373名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:36:40.08 ID:A7Xtc6pY0
374名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:43:39.98 ID:PEu54HFZ0
まあ、別にお前らに迷惑がられてもDQNといわれても気にしないw
むしろ歩き煙草や夜中に騒いだり電車で嫌がらせしたり、
絡んだりが生き甲斐w
嫌がれば嫌がるほど気合い入るっw

お前らが嫌がる事大好きだよw 
375名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:46:19.97 ID:56RHbaTjO
>>374
精神科行った方がいいよ
煽りでもなんでもなくマジで
376名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:47:19.62 ID:M1za7m780
タバコはどうでもいい
パチンコをやる奴は心底軽蔑してる
377名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:51:23.92 ID:rtKxRPtVO
煙草で静かな癒やしの一時
落ち着くね


さてパチンコ行って稼いでくるか
378名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:53:07.64 ID:a+Bnh1ol0
>>14
自宅ならいいって思ってる?
そういうってもんでもないんだよね…
蛍族を強要されて自宅の庭やベランダで吸ってるオッサン、近所迷惑なんだよね
自分ちで出せないものを表にだすなよ…
うちのアパートの場合は木造で隣のタバコがだだ漏れでキツイ…
不動産屋通して文句入ってるけど、早く引っ越したい……っていうか隣が出てくか禁煙させろ
部屋に匂いがつくし、火事のリスクだってある
灯油暖房禁止なら、タバコも禁止にするべきだ

この2カ月はフォールアウトのこともあって窓締め切ってたから余計きつかった…
放射能でガンになるか、受動喫煙でガンになるかの二択ってマジありえん
喫煙者はいますぐ死ねっておもうわ

三行まとめ


煙  __
者は タヒね
379名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:53:09.62 ID:ASDtKGlF0
>>376
まあ君がパチンコをやる人を軽蔑しようとしなかろうと
俺は損も得もしないけど、なんでそんな憎んでるの?
実害でもあったの?
380名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:54:35.92 ID:0tYNymXJO
煙草吸わないけどそんなに気にならない 空き缶とかペットボトルとか、ポイ捨てするヤシのが嫌だ
381名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:59:44.52 ID:yoIZl1weO
>>370
直接的間接的関係なく、ちょっとでも酒が絡んでいたら酒の被害でカウントしろ、
一方の煙草は直接被害、しかも少しでも別要因が絡む可能性があるなら一切被害カウントするな、
これが連中の主張だからな。
そりゃこれだけベースが違えば煙草の被害なんて矮小化できるよな…
382名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:02:55.05 ID:yoIZl1weO
>>380
気になるかどうかなら余程直接的な迷惑喫煙、例えば路上や飲食店ですぐ近くで吸ってるとかじゃないなら気にならんだろ。
しかし残念ながらそんな奴が少なくないってのはある。
383名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:06:47.66 ID:vLAFNWrPO
>>374
真性乙。日本人って堕ちたよな、うん。
384名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:06:55.67 ID:yoIZl1weO
あとさ、ポイ捨ても全体的には減ってはいるが、吸殻ってまだそこそこ見掛けるな。
てか、今時気になるくらいペットや空き缶のポイ捨てって見掛けるかな?
吸い殻よりペットや空き缶のポイ捨てが気になるケースってそうは見ないと思うが。
385名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:09:21.52 ID:7FEOizQDP
まず口が臭い
次に服が臭い
だから体が臭い
部屋が臭い

要するに臭い
386名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:11:38.64 ID:zapnOAsI0
ニコチン中毒者の言い訳はいつも「マナーが悪いのは喫煙者に限らない」と言うが、この場はニコチン中毒者のマナーの悪さを語ってるんだよ。
他のマナーを語りたいなら他所へどうぞ。
387名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:14:21.33 ID:CFazhni40

★ 路上(国道・地方公共団体の管轄する道路)は全て喫煙が禁止されています。(罰則がある地域は、未だ少ない) ★

 ● 喫煙者=軽犯罪者 喫煙者=軽犯罪者  喫煙者=軽犯罪者  喫煙者=軽犯罪者  喫煙者=軽犯罪者     ●

 ▲ 喫煙者の採用並びに昇格は、原則禁止            喫煙者の採用並びに昇格は、原則禁止      ▲



 ★ 路上(国道・地方公共団体の管轄する道路)は全て喫煙が禁止されています。(罰則がある地域は、未だ少ない) ★

 ● 喫煙者=軽犯罪者 喫煙者=軽犯罪者  喫煙者=軽犯罪者  喫煙者=軽犯罪者  喫煙者=軽犯罪者     ●

 ▲ 喫煙者の採用並びに昇格は、原則禁止            喫煙者の採用並びに昇格は、原則禁止      ▲

388名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:17:00.01 ID:I1AbpMlo0
なんでそんなイメージが?
「バカ」「底辺」「氏にたがり」「周りの迷惑を顧みない」って感じだ
389名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:22:53.50 ID:6n0SIBix0
タバコは未開人の趣向品
390名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:25:56.37 ID:RroozBPgO
おんなじ事ばっか言ってるお前は馬鹿だろ?

391名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:33:15.99 ID:3ZIJ5c/e0
副流煙は大変毒性が強く、人々の気管支を破壊し続けます。
392名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:33:55.17 ID:jRUNz4OF0
いったい何時の話だよ。
もう20年以上前から悪化しているだろう。
それとも喫煙者の馬鹿どもは、
今頃になってやっと、嫌われていることに「じわじわ」気付き始めたのか?w
393名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:41:57.72 ID:zGPNXY3w0
ここにいる嫌煙厨の性格の悪さったらもう呆れてしまうほかないな
おまえらみたいなのに好かれたかねーよ。もっとどんどん嫌ってくれよ
おまえらがタバコの匂いに顔をしかめるのを見るのが俺の生き甲斐だ。はははは
394名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:42:27.93 ID:41g6dPGs0
喫煙場所でタバコすってから
部屋に入ってくる人が
すっごく煙たい
肺に溜まった煙が
息をするたびに出てくるみたいです

もう、最悪に迷惑

臭すぎるし、吐き気がします

禁煙の部屋もヤニ臭くなるよね

タバコ吸うひとは

それわかってるの?

迷惑かけてることが・・
395名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:45:36.25 ID:PLfhbu/bO
喫煙者といえば基本的に、
パチンカー、生活保護、多重債務、浮浪者ってイメージだな。
396名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:52:55.13 ID:41g6dPGs0
喫煙者は自分が迷惑かけてることを
自覚しないとダメだよね

もっと遠慮してほしい

397名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:55:58.97 ID:X73/Snor0
タバコやめてパチンコやめたら家が建ちました。

これマジ。
398名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:56:57.64 ID:Lw5ImHFr0
>>397
酒・たばこ・ギャンブルは3大浪費だから
399名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:57:19.77 ID:QhDNnctv0
喫煙者はむしろ増やした方がよくね?
高齢者の割合が減ると思うんだが・・・。
喫煙所以外で吸ってる奴ほとんどみかけねーし
副流煙なんて吸ってる奴以外早々かからならないだろ。
吸いたい奴はもっと吸って早く市ねと言いたい。
特にパチンコ店では喫煙推奨するべき。
400名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:57:52.22 ID:zVossnLC0
>>393
えーっと、なになに
本音を言えばタバコ止めたいけど、止められないんです。
だから注意されると、開き直るしかないんです・・・か。

だがしかし同情は出来んな。
401名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:00:00.12 ID:iUQ0oyFx0
>>394
臭さで言うなら、お前のマ○コは腐ったカエルの臭いがしたけどな
402名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:00:53.63 ID:hzO7JvE60
ほめられる行為じゃねーし。
責められてるくらいがちょうどいいわ。
403名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:01:16.38 ID:b6QhoYeFO
まだやってたの?

好きだねー
404名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:04:04.53 ID:LD30wo3y0
別に吸うのは、構わないけどね。
雑踏で、火の付いたタバコを平気で手に持って歩いたり、初対面で同席した関係で
「宜しいですか?」の確認もなく、スパスパ吸う馬鹿がイメージを悪くしてるよね。
時と場所を考えず、我が物顔で吸う行為をするから、「喫煙者=常識のない人」に
思われる。
本来は、喫煙者同士で注意し合わなければならないこと。
多数派だった頃の思い上がりが、しっぺ返しを喰らう結果になってる。
405名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:04:09.24 ID:41g6dPGs0
>>401
男なんですけど・・
406名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:07:27.97 ID:fp0tURse0
メリット
リラックスした気になる
不安な時に赤ちゃんのおしゃぶりと同じ効果が得れる

デメリット
歯周病
口臭
肺がん
咽頭癌
服が臭くなる
部屋が臭くなる
禿げる
鼻腔が汚れまくる
放射性物質が含まれている
ニコチン依存症
金がかかる
407名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:10:22.93 ID:zVossnLC0
>>405
謝れ。それ以来腐ったカエルの臭いで逝ってしまうようになった>>401に謝れ!
408名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:13:42.30 ID:QnurlD1eO
>>404
根本的に勘違いしてるよ
目の前で吸うのを止めて欲しいのはどっちですか?
要求してるのはそっちでしょ?
喫煙者は何も要求してないよ
要求があるなら自分から頼むなり行動を起こすべきでしょ何事も
409名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:13:44.03 ID:kRm2go+I0
>>406
まぁそのメリットってのも錯覚で、ただの禁断症状の緩和なんだけどね。
410名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:17:19.02 ID:41g6dPGs0
>>401
かなり程度低いね
411名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:17:52.10 ID:6XIcqLxH0
>>408
お願いすればキレるくせに
412名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:21:02.24 ID:ejudErJB0
>>1
>成人の喫煙率は23.4%だが、
>新社会人に 聞いたところ「現在習慣的に喫煙している」のは7.0%

つまり、非喫煙者の学生のほうが採用率が高かったということなんだろうな。
面接落とされた就職浪人の喫煙率は高そうだ。

うちは中途採用募集に400人以上応募あったけど、
結局採用した5人は、吸わない奴ばかりだったし。
413名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:23:58.45 ID:41g6dPGs0
喫煙者が迷惑かけてるのに・・

迷惑かけられてるほうが我慢を強いられてるよね
414名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:24:14.88 ID:HaASxC7K0
課税しよう!
415名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:27:47.39 ID:ygm5UPQ70
今日も元気に放射能 吸いましたか〜ぁ?
何が気管支だわ アホ・・現地じゃな
耳無しウサギが生まれだしましたよ〜〜〜〜ぉ
東京でも 既に手遅れ・・・良かったな〜喜べ
416名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:28:23.09 ID:zGPNXY3w0
>>413
俺たちだっておまえらの意地悪い書き込みにじっと我慢してんだぜ。
自分だけ苦労してる、みたいな考え方はみっともないからやめろよな
417名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:28:52.10 ID:cYZibntq0

逆だな。飲食店の中限定だが。俺の近くでタバコを吸おうもんなら。

物凄い勢いで睨み付けて、「外で吸えカス」といつでも怒鳴り散らしとるわ。

なんでお前らは自己主張しないの?
418名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:30:27.49 ID:nVwVvWyS0
>>408
本日のMVPです、おめでとうございます。
東京スカイツリー馬鹿さまへ
419名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:30:37.52 ID:41g6dPGs0
喫煙者になに言ってもムダ
420名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:32:49.38 ID:m7DzraVM0
421名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:35:03.21 ID:yoIZl1weO
422名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:35:38.26 ID:I1AbpMlo0
>>408
殺人未遂は非親告罪じゃね?
423名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:35:54.34 ID:f9A2lT1PO
一度始めたことを途中で投げ出すなんて意志弱すぎだろww
424名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:37:49.61 ID:v/irQiCbO
で?wwwwww
425名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:38:24.09 ID:yoIZl1weO
>>399
高齢者減らしたいだけなら医療費上げれば格段に減るよ。
まあ反発必至だが。
426名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:40:20.62 ID:ygm5UPQ70
別に良いだろ 女子供ジジババ均等に
2〜3年の内に 肺がんで死ぬんだ
427名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:51:22.51 ID:OW6JxLogO
まず他人に迷惑かけてんの気付いてない時点で。な?
やっぱり見下しちゃうわけよw
428名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:56:20.50 ID:nQ2l3VLpO
>>425
減らないよ>老人
日本高齢者の平均金融資産見れば明白
老人を殺す気か、とか言うヤツは馬鹿
429名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:58:30.81 ID:sqCEaoNn0
>>412
そりゃ喫煙者である事のメリットなんて皆無だからな
類似職経験者ならそっちで優遇されるかもしれんが、新社会人では厳しかろう

JT的にはどんどん若い人間に吸って貰わないと困るのだろうが、さて
430名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:58:43.29 ID:+UznEbHe0
少なくとも、これからも喫煙率はどんどん落ちて
タバコはますます嫌われるようになるだろうね

吸うやつは、頼むから他人に迷惑かけないように吸ってくれ
431名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:04:35.44 ID:41g6dPGs0
日ごろから我慢してるってことを
理解してね

顔に出さないけど

迷惑してるからね
432名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:04:46.31 ID:a+Bnh1ol0
>>416
まぁ、お互いさまだよね
タバコと意地悪い書き込みのストレスと両方で早死にすればいいよ
433名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:07:14.78 ID:dxcOIkqh0
>>430
喫煙者のほとんどは他人に迷惑かけてるという認識すら持てないからな

喫煙所で吸ってるんだから迷惑かけてないだろ?って思ってる

どこで吸ってこようと、喫煙者の体についてくるタバコの匂い&口臭&体臭は
ものすごく迷惑なんだよ!
434名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:10:38.22 ID:XCWyAS65O
>>1今日も元気だタバコがうめぇ
435名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:10:44.14 ID:dxcOIkqh0
>>408
人に迷惑をかけてる側が迷惑行為をやめるのが当たり前
これだけ言われても迷惑行為だって認識を持てない時点で頭おかしい

法律で禁止されてないことを盾にするのが喫煙者の常套手段だが
本当に法律で規制されたら発狂するんじゃね?w
436名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:14:28.96 ID:x3awMnn/0
歩きタバコとかマナー守らないやつが多いから印象が悪くなってるだけだな
結局自分の首絞めてるだけ
437名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:17:31.02 ID:jfU48YxY0
まさに反論の余地もない正論だな
438名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:18:53.44 ID:mgT56fHv0
じわじわって言うか
もうとっくにだろw
439名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:25:52.94 ID:QnurlD1eO
>>417
本当に迷惑ならそれが正しいよ
俺の前でそんなこと言ったら泣くのはお前だけどw
440名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:29:37.42 ID:sJnXPtlIO
多分、世間的には"嫌煙厨"の方がイメージダウンしてる。


言ってる事が"ヒステリックな我が儘"で、精神構造がSSと変わらないから(笑)




この、嫌煙厨のヒステリックな側面を見るに"まともな喫煙者"の方が数段マシな精神構造だと思える。
441名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:30:06.74 ID:KYFTgFmV0
馬鹿なお前ら
ネットに書いてないで、行動しろよ、結構スレ伸びちゃってるじゃねーか(笑)
昼間はPCの前でダラダラなの?
442名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:31:47.55 ID:j2dQqCWu0
>>439みたいないかにもDQNみたいな返信する奴がタバコ吸ってて納得
443名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:32:15.32 ID:eMa668sT0


食い物屋で俺の隣でタバコを吸わない方がいい

お返しに俺の鼻くそをどんぶり目がけて飛ばすようにしている。
444名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:32:21.25 ID:L233HwfZP
酒はすぐ辞めれたがタバコは薬使ってやっと…

しかも半年でまた吸い始めた

毒でしかないのはわかってるがやめれん
445名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:33:13.78 ID:sJnXPtlIO
>>441
無茶言ったらいかんよ(笑)
ただただ、誰かを叩きたい"だけ"の輩に・・
446名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:34:25.31 ID:KMZJhW+j0
べつにどう思われようがいいじゃん
ヲタとおもわれようが2ちゃん続けるのといっしょ
一番の違いはタバコは金だす価値あるけど2ちゃんにはない
447名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:38:13.42 ID:KYFTgFmV0
>>445
おお、そうであった。
別にタバコでなくとも、何か叩くの探すのか(やれやれ・・)
でも、こいつらPCと人生のリソース無駄にしてるよなぁ

というわけで前言撤回
馬鹿ども、もっと書けや 
448名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:40:08.05 ID:WSeYL5HK0
一度でも喫煙したらいくらやめようが再度喫煙する
法に触れないぶん、麻薬よりもタチ悪いんじゃねえの
449名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:41:06.98 ID:ZiToSKm30
土方やってる喫煙知人の口癖が
「俺、ガン家系なんだよね。親父も肺癌で死んじゃったし。怖いよ。」
だった。
最近は、
「仕事でずっと外に居るから、放射能怖い。ガンになるかも。」←愛知県民
等と寝ぼけた事を言っていた。

非喫煙者のおいらは
「放射性物質なんて煙草にも含まれてるんだから、もう吸っちゃってるよ。気にする程じゃないよきっと。」
と、優しい言葉をかけてあげました。
450名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:42:46.20 ID:zy20pwgq0
>>447
稀にみる恥ずかしい書き込み
451名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:43:44.78 ID:wW32kTUt0

( ・ω・)y-゚゚゚

452名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:46:01.11 ID:x6bA7k1c0
迷惑でしかない物。
飲食店での喫煙は一日でも早く全面禁止にしてほしい。
居酒屋やバーでの喫煙もやめてほしい。
453名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:47:21.67 ID:1aiu7t2A0
嫌煙厨に問うがタバコのどこが悪いの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1306135182/
454名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:47:39.43 ID:NBKknx1c0
>>445
本当は、叩いてると思ってドヤ顔の嫌煙キモオタ共が、笑われてるだけなのになw
455名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:48:17.15 ID:V4B0bpaF0
タバコは一箱千円にしろ。
税収UPだ。

これくらいやれよクソ菅
456名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:49:04.59 ID:gHHEUQGa0
喫煙者がかける迷惑なんて年金生活者が長生きしてかける迷惑より全然マシなんだけどね。
お前らそんな健康で長生きして何したいの?ネットやテレビ見てたまに温泉行くような人生のために
後の世代苦しめて何とも思わないの?
457名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:50:47.33 ID:vhtIEWfg0
別に喫煙者は好きなだけ吸えばいい

だが、煙をコッチに流すな。
体臭含めて、クッサイんだよ!!

マジで喫煙家は鼻が悪いのか?あの臭さは公害だろw
458名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:51:43.69 ID:BzrmXsCD0
「勤務中の禁煙守れ」 副市長が異例の再通知
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/05/23096291.html

愛知県岡崎市で、職員の「勤務中の禁煙」が守られていないとして、副市長名での再徹底が通知された。
同市では昨2010年、3000人を超える職員全員に対して「勤務中の喫煙」と「庁舎内喫煙室の利用」を禁止し、
今年4月には「来庁者用の喫煙室」も廃止して、庁舎内での喫煙ができなくなっていた。

しかし、市庁舎敷地内の屋外で喫煙する職員が目撃され、市民から「来庁者に禁煙を強いているのに職員が吸っているのはおかしい」と苦情が寄せられたという。
市では、来庁者や休憩中の職員用の喫煙コーナーを屋外に設けるかどうか、各方面の意見を聞きながら検討をしているという。


新社会人の8割「喫煙したことがない」


「喫煙文化」の後継者が激減している 職場における喫煙の可否については、ネット上にもさまざまな書き込みが見られる。
外資系企業に勤める人によると、「うちの会社は全社禁煙になった。タバコ止めるかクビか」という状況で喫煙者が苦心しているそうだ。

「仕事中にタバコ吸うな」「給料泥棒」という厳しい意見もあるが、その一方で、「喫煙者が絶滅するのも時間の問題。あまり追い詰めなくてもいい」という意見もある。

これを裏付ける調査結果も、最近発表されている。ジョンソン・エンド・ジョンソンの「ニコレット禁煙支援センター」が新社会人を対象にした調査によると、
現在習慣的に喫煙をしている人は、わずか7.0%。80.9%の人が「過去も現在も喫煙したことがない」と答えている。

喫煙者のイメージは、男女とも「ストレスが多い」がそれぞれ60%前後とダントツ1位。
4年前の同じ調査と比べて、男性喫煙者に対しては「意志が弱い」(13.9%増)、女性には「教養がない・だらしない」(17.2%増)といったイメージを抱く人が増えている。

希望する職場環境は、「職場全面で禁煙」(30.6%)と「喫煙所を設けて、そこでのみ喫煙可能」(55.6%)を合わせると85%を超える。
「上司はノンスモーカーがいい」と答えた人も、67.0%で3人に2人。「若者の喫煙離れ」が職場の禁煙、分煙に一層拍車をかけることになるかもしれない。
459名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:51:56.94 ID:cakHMjPxO
「嫌煙=キモヲタ」って認識の奴は間違いなく30overのおっさん。
今はDQNですら煙草を吸わない時代です。
460名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:53:58.82 ID:UHn0nSUO0
>>456
じゃああんた年金もらう年になったら確実に死ぬの?
461名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:55:42.57 ID:sqCEaoNn0
>>456
そりゃ病気で早死にするよりは、
健康で長生きしたいと思うんじゃないか、殆どの人間は
理性的にも本能的にも

どうも喫煙者は別のようだが
462名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:00:46.91 ID:npr+eorRO
ぶっちゃけ国策としてタバコは国が専売してきた歴史がある…
喫煙者は、法律で認められた事をし多額な税金を納めて来ただけ…
税率を上げるとかゴマカシをするのでは無く、煙草を法律で禁止し、全ての喫煙者に賠償金を払うべきだろな。
463名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:02:31.47 ID:6vl8SebW0
>「ストレスが多い」「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」

パチンコ愛好者もな
464名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:03:27.50 ID:WSeYL5HK0
酒とデブもな
465名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:10:23.76 ID:eMa668sT0

しかしタバコも酒も規制だらけになったのに
パチンコだけは誰かが保護しているかのように規制がかからないんだよな
466名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:10:47.61 ID:ar9Yj/wc0
臭い息、汚れた歯、真っ黒な肺、からむタン
ニコチンが溶けた血液
467名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:14:58.39 ID:ZiToSKm30
>>456
嫌だ副流煙浴びたくない。
癌になって苦しむ可能性を増やすのは嫌だ。
寒い冬の朝に、朝風呂に浸かってポックり死にたい。
468名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:16:49.32 ID:OW6JxLogO
まわりの喫煙者思い浮かべると自己中の卑怯者しか出てこないな。
このスレでも話摩り替える奴ばっかだしw
469名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:17:05.95 ID:Bvb8rrxE0
犯罪者の喫煙率ってどうなんだろうね
一度調べてみてほしい
470名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:17:58.82 ID:WSeYL5HK0
犯罪者の喫煙率は9割だよ
471名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:35:41.60 ID:UHn0nSUO0
>>462
どうせまた高くなるでしょ。
そんな暴走列車からは今のうちに飛び降りちゃえよ。
472名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:39:38.80 ID:j30aEsDm0
一体どこから金もらってんのよ
473名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:39:57.42 ID:yoIZl1weO
>>428
残念だけど減る。
生活できなくなって受けなくなるから。
あと俺はこれ自体には反対だからな。
あくまで>>399に対してのレスだ。
474名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:44:06.75 ID:yoIZl1weO
>>459
違うな。
そういうことにしておかないと都合良く叩けなくて困る連中。
475名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:50:54.25 ID:zy20pwgq0
ここで喫煙者がなんと言おうと

★「タバコを吸う人はカッコイイ」はもはや過去? 新社会人の喫煙事情

厚生労働省の「平成21年国民健康・栄養調査」によると、成人の喫煙率は23.4%だが、
この春就職した新社会人はどのくらいの人がタバコを吸っているのだろうか。新社会人に
聞いたところ「現在習慣的に喫煙している」のは7.0%、「習慣ではないが、喫煙するときもある」(4.7%)
を合わせても11.7%であることが、ジョンソン・エンド・ジョンソンの調査で分かった。

また喫煙者に、今後も喫煙するつもりはありますかと聞いたところ「近いうちに禁煙しようと思っている」(40.0%)、
「いつかは禁煙しようと思っている」(40.0%)を合わせると、80.0%の人が将来的に禁煙を考えているようだ。

 上司は喫煙者と非喫煙者どちらがいいですか、という質問には「ノンスモーカー」と答えた人が67.0%。
一方「スモーカー」という人はわずか3.3%だった。また恋人については、
93.0%が「ノンスモーカーでいてほしい」と回答した。

●タバコを吸っている人のイメージ

 新社会人は、タバコを吸っているビジネスパーソンをどのように見ているのだろうか。
同社が2007年に行った調査と比べると、「ストレスが多い」「自分勝手」「だらしない」
「意志が弱い」などのマイナスイメージが大幅に増え、逆に「仕事ができる」「頼りになる」
「知的な感じ」といったプラスイメージは減少した。「『タバコを吸う人はカッコイイ』
というイメージは、もはや昔話になりつつあるようだ」(ジョンソン・エンド・ジョンソン)

これが現実
476名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:02:56.63 ID:I1AbpMlo0
>>474
こんな感じだよね
一般人>>喫煙厨>キモヲタ
477名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:24:38.28 ID:yoIZl1weO
>>476
まあ世間的に叩ける対象と絡めるのが連中の常套手段だから、
現実と大きく剥離していようが声大に言い続けわけだよ。
わかりやすい例が喫煙率は実際日本人より高いのに、嫌煙=チョンて必死に連呼してる奴がいるだろ、あれと同類ってこと。

そのうち東電利権が完全崩壊したら、嫌煙=東電とか言い出すよw
478名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:37:24.51 ID:zy20pwgq0
結構混んでる電車に喫煙者が入ってくると
すぐに口臭でわかる
鼻息って言った方がいいか
オマケに服もウンコ臭い
喫煙者は自分から発している匂いは分からないだろうからヒントあげるよ

ホームレスが混み混みの電車に入って来たのを想像してごらん
479名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:41:10.13 ID:YJadT8AL0
隠れた名作ゲームがジワ売れするみたいな感じ?
480名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:20:24.19 ID:3VW2WMpa0
喫煙のがんリスクを放射線量に換算

http://trustrad.sixcore.jp/risk_comparison.html
喫煙1−9本/日 で3.4Sv相当
10−19本/日で 6.1Sv相当

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/672
補足 老化、口臭、スモーカーズフェイス、がんになる過程、心筋梗塞、テロメア、免疫、まとめ
481名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:23:41.09 ID:6vEu8YY/0
>>329
吸わないこともツールだろ。
やめられない奴が7割いる以上はな。
そして煙草以外の他のツールを否定しがちな傾向を見る限りは、
喫煙行為は結果的にマイナス要素にしか働いていない。
482名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:03:43.17 ID:6DFjWl2J0
タバコやめたらええやん!
483名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:08:08.38 ID:FRFN98Em0
>>139
> 非喫煙者の感想としては、「そこまでして吸いたいの?」って感じだろうな。
> なんか、オナニー我慢できなくていきなりチンコ出してシゴキ出すみたいなイメージ。
>
>
そんな気持ち悪いイメージ連想するのお前ぐらいだろ
484名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:19:10.07 ID:zy20pwgq0

スモーカーズフェイス(ホームレス顔)の483がおっしゃっております
485名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:20:49.18 ID:/aOW8LU30
喫煙者は口がウンコ臭いよ!

ファブリーズ飲んでねw
486名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:31:16.31 ID:09NrLbDIO
喫煙者が自殺したくなるまで追い詰めよう。
さっさと、先ずは5、6人死んでよ〜
487名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:33:40.86 ID:f8AT1nUjO
ナマポの喫煙率ったらない。あと路上生活者も。どっから拾ったのか、どうやって買ったのか、食いぶちよりタバコって…ニコ中怖っ

連中の言い訳に酒を引き合いに出すのが多いけど、夜中〜明け方にかけて繁華街で遭遇する泥酔者より
公園やショッピングセンターや路上で時間帯問わず出くわすスモーカーの方がより日常的に遭遇する分うぜーわ
488名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:34:33.32 ID:hZ6tx8cV0
酸素吸引器をつけていても喫煙するのがスモーカー。
489名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:35:40.73 ID:rRqRhBQp0
>>451  氏ねやボケがあああああああああ!!!

 (´・ω・) パーン
  ⊂彡☆))ω´)y-゚゚゚
490名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:36:10.93 ID:6k7K7uza0
>>487
低能や低学歴とか、いかにもな連中に多いよな。喫煙者って
暇さえあればすぐタバコに火をつけてケータイみたいな。
491名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:38:14.82 ID:XWi5qTLX0
もうタバコスレを何度も立てないでくれよ…

またタバコが吸いたくなっちゃう

いい加減にして
492名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:39:27.52 ID:hZ6tx8cV0
米疾病対策センター(CDC)は13日、米国内の喫煙率が昨年、初めて20%を下回ったと発表した。
男女別喫煙率は、男性が22・3%で、女性が17・4%。高齢者より若者の喫煙率が高く、人種による差もあるが、全体的に学歴が高い人ほど喫煙率が低い。
CDCの専門家はロイター通信に「たばこ業界は、誤解されそうな情報を流すが、教養のある人ほど惑わされない」と説明している。

2008年11月14日 読売新聞
493名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:39:49.80 ID:jmd0pNg30
>>483
電車から下りた途端に足早に喫煙所に行ってそそくさとタバコを取り出し間抜け顔で吸う姿は正直滑稽ではある
イメージはともかく、「そこまでして吸いたいのか?」ってのは同意だな

なんで数時間程度タバコが吸えないだけであんなザマになるんだろう
494名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:43:26.56 ID:cgSEGZIZ0
1箱1000円にして、値上げ分は東日本大震災復興金にする。
そしたら喫煙者を尊敬する。
495名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:45:12.20 ID:6k7K7uza0
>>493
同僚と客先へ出かけると、2分くらいの乗り換え時間で
「ちょっと・・・」とか言って、急いで吸ってるのとか滑稽すぎる。
その後くせえし
496名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:46:52.36 ID:fSUXPVGa0
>>488
俺の祖父がまさにそうだった
肺がんが発症した直後は我慢してたけど、闘病生活が長くなったら我慢できなくなったらしくて、酸素呼吸器つけて生活して隠れてタバコ吸ってた
正直あきれた
497名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:47:25.94 ID:M3pvVKSL0
今日は非喫煙派の正論の嵐だな。ここまでくると喫煙厨が何言っても負け惜しみに聞こえるなw
いや聞こえるじゃなかった冗談抜きに負け惜しみだったわw
498名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:48:31.01 ID:TqB8Aho10
ちゃんと喫煙所で吸う分には全然構わないよ
でも歩きタバコする奴はもがき苦しんで死ね
499名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:00:49.31 ID:PBlkPiWf0
なにも非合法じゃあるまいし、ルールに準じて喫煙するのに問題はなかろうに。
嫌煙権者のヒステリックな発言のほうがむしろ不快なんだけど。
500名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:01:45.69 ID:aeB4/Uzt0
俺喫煙者だけど、飲食店での全面禁煙全然OKだぞ。
自宅、自家用車で吸えるからどうでもいい。

非喫煙者は、その分外食してあげなよ。

501名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:03:55.84 ID:vDtKfYA80
>「意志が弱い」

反対だろ。意志が強いから一旦始めた事をやめないんだ。
ずっと吸ってきたのをやめることこそ意思が弱いんだろうが。
502名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:05:43.10 ID:Z12TJpPN0
>>485
お前の鼻にうんここびりついてるからだろ。
503名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:09:21.49 ID:PBlkPiWf0
生来の非喫煙だけど非喫煙もしくは嫌煙論者の言い分はいかにも既得権者的で嫌だな。
504名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:10:06.98 ID:hZ6tx8cV0
>>500
> 自宅、自家用車で吸えるからどうでもいい。

子どもや配偶者がいる場合は吸えなくなる予感。
505名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:10:24.71 ID:6865HhmG0
既得権射的なのは喫煙者の方だと思う
506名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:11:21.71 ID:s0zT/pElO
仕事できないヤツ多い
507 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/23(月) 23:14:51.40 ID:I1hUoFeM0
身体に悪いのを知っていてなぜ吸うんだ?
508名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:17:24.53 ID:CjWi8SWz0
>>503
よくわからんが

>>ルールに準じて喫煙するのに問題はなかろうに

という非喫煙者の言い分もあるいは既得権者的なのだろうか?
509名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:18:00.62 ID:z26WHpMR0
501さんの理屈だと 田代まさし 岡村靖なんたら は意思が強いことになるね
510名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:19:34.10 ID:I1AbpMlo0
>>503
煙害のない幸せな人生なんだね

>>504
一軒屋なんだよな?
集合住宅では吸うなよ
近隣の部屋は燻されるし、酷く滞留するときがあるから
511名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:20:34.96 ID:aeB4/Uzt0
>>504
子供や奥さんが、嫌な時は別に吸わない。
一人乗車で、気にせずに吸うから別にOK。

数日吸わないで、久しぶりに吸った時の味がまた格別に美味い。

それより、ギャアギャアと喫煙者を罵倒してる奴らは、煙草の代わりに変な薬をやってそうで、より危険な匂いがしそうだ。

512名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:25:05.26 ID:PBlkPiWf0
>>510
>>503で書いたのは貴方のような発言にね、喫煙は勧めないが自己中心的に過分に排他的に
なるような必要もないだろうと思うだけ、喫煙もまた合法なんだから個人の節度の問題。
513名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:25:10.69 ID:xieX4sYH0
「マナー守れない奴はダメだよね。同じ喫煙者として恥ずかしいわ」
とでも言っておけばイメージも多少は改善するだろうに
嫌煙厨だの酒もー排ガスもーだのニートよりマシだの言い出すから
さらに悪化するんじゃないか
まさに「ポイ捨てが多いからここ禁煙にします」と同じ流れ。自業自得
514名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:29:11.40 ID:Z12TJpPN0
>>507
何で他人任せなんだよ。
分からなかったら吸ってみればいいじゃない。
他人任せだったら何時まで経っても童貞のままだよ?
515名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:30:35.84 ID:DERO+MouO
お互いのテリトリーがあればいいんじゃないの?喫煙者は禁煙の店では絶対吸わない(吸えない)。嫌煙家は禁煙できる店に入らなければいい。
516名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:33:31.03 ID:CQdAs3de0
>443
喫煙可の店でそれをやったら、ルール違反じゃねーの?
煙草嫌ならその店を選ぶべきじゃない。俺ならハナから喫煙可能店に入らない。
517名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:34:00.94 ID:oBtmXSoD0
福岡県北九州市八幡東区で覚醒剤中毒者とか覚醒剤販売者をみかけたら
警察か市役所か県庁へ通報してくださいね
518名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:40:39.27 ID:6vEu8YY/0
>>497
勿論煙草に限った話じゃないが、そもそも話を他にすり替えたり、
関係ない属性を無理矢理つけては中傷罵倒、なんてやってる限りは負け惜しみにしか見えない。
せめて喫煙率がこのくらい違うって調査データでも出せばまだ説得力あるのにな。
519名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:46:38.40 ID:6vEu8YY/0
>>516
さすがに単なる可能と専用は違うだろう。
ただの喫煙可能と喫煙目的とした喫煙所とはやはり場所の意味合いが違う。

誤解を生みやすいって意味では勿論行政判断や店に大きな責任があるのだけど、
客同士の範囲でみた場合、行くなっていう主張と配慮するべきって主張は50:50になるよ。
つまり煙草カフェといったような喫煙目的店でも無い限りは>>443>>516
も考え方として一方的な押し付けはおかしいし、同じくらいに喫煙所いけと
いう主張は妥当性があるってことだよ。
520名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:58:51.89 ID:0pViBT2cO
俺は分煙すら納得してないがな
日本はタバコが合法の国
そんなにタバコの煙が嫌いなら嫌煙家が禁煙所作って篭ってろ
税金を使うことはさすがに無理だが、自費でなら許してやるから
521名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:05:36.70 ID:wNxSHhzB0
>>510
勿論一軒家だよ。

集合住宅では、煙草の煙りどうこう以上に問題が発生すると思うけど、一々文句言っていたら住みにくくなると思うけどな。
お互い様の件多いし。

一軒家の近所付き合いでも、煙草以上に面倒くさいこと多いから、ある程度物事には寛容にならないと、色々と跳ね返ってくるよ。

前に居酒屋チェーンでの実験店が、禁煙を謳ったら(取材時にカッコいい話をしていたのが)、客が来なくなって、数ヶ月もせずに撤回したことあったな。
コンビニの売り上げも、煙草販売に依存してるし。
俺は違法になるなら煙草をやめるけど。 長文スマソ
522名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:05:38.35 ID:WEcEYTwb0
>>520
まあJT様だって頑張ってるんだ
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/bunen/index.html

もうちょいしたら独自に値上げしてその利益で
施設増やす方向に投資するかも。
523名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:15:25.25 ID:vlCzpW/H0
取引先との打合せに喫茶店を利用した時のこと。少し前に採用した新人(31歳・男 はりせんぼんの春菜に似ている)を連れて行った。

店の前で取引先の担当者と待合せして入店、
こちらは煙草を吸わないが相手が喫煙者なので喫煙席に案内してもらった。打合せが開始してしばらく、担当者が煙草に火をつけた瞬間…

「エホンッ」

新人の方を見ると無言で取引先の担当者を睨んでいる!

「エホンッ、エホンッ」

どう聞いてもワザとらしい咳払い…。
おいおい、勘弁してくれよ。
担当者は苦笑いして煙草を消した。

その後も新人は打合せの内容に関しても、結論の無いそもそも論や、どこかで聞いた雑学みたいな話を展開し続け、結局先に会社に帰すことにした。

打合せが終わって別れ際、

「新人教育も大変だね」

というような言葉をもらい、頭が上がらなかった。この仕事では二度と彼を使うことは無いだろう。客先に出すのも考えものだ。

会社に戻って新人を呼び出して話をしたが、とにかく二言目には権利。どちらが正しくてどちらが悪いか、そんな主張ばかりで、改善は見込めそうにないので上司に報告した。

このスレの書き込みを見てると、その新人と被る部分がだいぶある。
524名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:29:47.72 ID:ZlTRzOo00
そんな奴もいるんだな。
嫌煙なんて2ちゃんのなかだけかと思ってたよ。
525名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:32:11.35 ID:W4juDyam0
>>518
○○はニート、童貞、低学歴
なんて確かにどこでも見るねw

しかし「嫌煙はニートだから働いてる喫煙者の方が立派だ!」とか
単なる煽りじゃなく本気で信じてそうなレスを見ると怖くなるな
煙草には妄想と現実の区別が付かなくなる効果でもあるのかね?
526名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:33:43.55 ID:3RVt7SL60
>>513
まさにその通り
「また嫌煙厨がなにかいってる ハハワロス」とでも思ってスルーしとけば嫌煙厨のストレス発散スレになったのに
顔真っ赤にして反論するから我慢できないキチガイのイメージを持たれる
527名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:45:42.64 ID:L8L9LVtkO
客観的にみても、レッテル貼りが醜いのは嫌煙家だと思うがな
ほとんどのレスに喫煙者を罵る余計な一言が入ってるだろ?
ほんとマニュアルでもあるのかと思うほど
528名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:54:55.18 ID:KWmP7DWd0
お前ら頑張れ〜
529名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:56:37.79 ID:W4juDyam0
>>527
1から見直したら15にして早速ID:Xn9ouHGyOみたいなのが湧いてるんだが
この人についてはどう思う?
530名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:00:26.49 ID:L8L9LVtkO
>>529
15?
あんたは>>1からみて>>1をどう思ったの?
531名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:02:53.40 ID:1+Dd70nh0
なんか嫌煙もヒステリックすぎて怖いな

532名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:05:24.00 ID:LuKVEo5J0
俺、喫煙者だけど管理職だし
モテるって程じゃないけど不自由を感じないほどには女性と付き合ってる。
533名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:08:39.01 ID:L8L9LVtkO
たしかに喫煙者にもレッテル貼りがいるけど、基本的には>>1に対して言い返してるだけでしょ?
2chの嫌煙家のタバコ叩きレスはこのスレに限らず全体的に醜いから見てみろよ
534名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:10:03.84 ID:zBCCtcB20
このアンケート結果を突きつけられてバカな奴が、嫌煙は!嫌煙は!

という、「喫煙ヒステリー」を起こすのを見るのは結構楽しい^^
535名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:11:57.40 ID:hzMkR9Xg0
嫌煙者は1回で
いいからタバコ吸ってから
書き込めYO!
536名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:16:31.12 ID:W4juDyam0
>>530
いや、なにそれ関係あるの?w
>ほとんどのレスに喫煙者を罵る余計な一言が入ってるだろ?
とか言ってるから
毎回へたれだのキモオタだのマザコンだの言ってる
ID:Xn9ouHGyOは見えないのかなーと思ってさ。
てか、非喫煙者も罵倒してるのは事実だが
「客観的に見て嫌煙家の方が酷い」とは思えんなあ

>>533
ええ、それは苦しすぎるww
嫌煙はニートだ!マザコンだ!が「アンケートに言い返してるだけです」はないわw
537名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:16:33.61 ID:3oOOT0mk0
>>533
「客観的に見て」>>68>>118>>164>>393辺りとか>>531とかも含めた一連のこの手のレス
が、どう「基本的には>>1に対して言い返してるだけ」なんだか説明頼むわ…
538名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:19:00.54 ID:3RVt7SL60
一度は喫煙者だったやつが禁煙して喫煙者を叩いてるほうが醜いけどなw
539名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:22:28.66 ID:LuKVEo5J0
>>538
それをモチベーションにして禁煙してんだろうけどな
やっぱタバコ吸ってない奴って始終イライラしてんのな。

日本人は我慢が美徳とされてるから、タバコは民族性に合うんだよw
540名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:26:52.16 ID:vrs+YoRu0
臭い、汚い、危ない。
イメージが良くなる方法なんてあんのかね?
541名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:28:30.38 ID:3oOOT0mk0
>>538
それも相当だけど、自称嫌煙とか言い出しては凄まじい喫煙擁護&嫌煙ネガキャンとかしてる奴とかが
あまりにも突出して痛すぎるからなぁ。

別スレだけど見かけたこいつとかみるとね…w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110523/ZlF6b3MxbUsw.html


>>539
>やっぱタバコ吸ってない奴って始終イライラしてんのな。
さすがに脳内イメージで語りすぎだろw
そもそも喫煙者でイライラしてる奴たくさんいるけど…矛盾してね?
542名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:29:36.55 ID:zBCCtcB20
嫌煙が嫌われているという、幼稚な妄言も結構見るね^^
これは>>1に言い返してるんじゃない?(笑)

大多数に歯向かって遠吠えする迷惑マイノリティ
という感じで笑えるけど^^
543名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:29:58.36 ID:KWmP7DWd0
>>532
ってか、こいつらさ、適当に遊んでおいたら。
何言っても叩きどころを探すのが仕事みたいだからね

おれも不自由感じてないくらいは付き合ってるのは同じだな。
隣で寝てるし
544名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:31:46.84 ID:3oOOT0mk0
>>540
DQNが相当数減ればその分だけイメージ良くなるよw
545名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:32:00.94 ID:L8L9LVtkO
めんどくせえ…
546名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:36:32.13 ID:KWmP7DWd0
>>545
人間っていろんな面で貧しくなってくると
自分より下と思えるところ探しちゃうんだな。
それがこのスレ、適当に遊ぶか、去ったら好し。
547名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:38:40.75 ID:KWmP7DWd0
連投
すごいスレ伸びてるけど、今夜も頑張って♪おやすみ・・・
548名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:38:41.05 ID:2I4RSam80
★13・・・、まだやってんのかw
549名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:42:13.91 ID:KWmP7DWd0
>>548
しょうがないよ。こいつら、寝れねーんだから。
550名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:44:04.39 ID:p7wDrBwlO
今日の悔しくって眠れないキングはID:KWmP7DWd0に決定です
551名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:44:51.29 ID:NOxfSjuZ0
早く死ねばいいのに
552名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:47:20.83 ID:LWyhC3AiO
>>550
全レスしちゃうくらいだもんね
553名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:47:51.69 ID:JwptcrdL0
早く死にます。
554名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:48:00.13 ID:fJCp/Qne0
喫煙者はストレスが多いんじゃなくて
ストレスに対しての耐性がないんだろ
555名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:49:28.57 ID:3oOOT0mk0
寝る宣言してからレスするのって恥ずかしいよなw
556名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:51:24.97 ID:LuKVEo5J0
>>551
>>553

ジャパニーズ・パラドックス
1965年(昭和40年)には、日本人成人男性の喫煙率は82.3%と他国よりも圧倒的に喫煙者が多かったにもかかわらず、
2011年(平成23年)現在では老人と呼ばれる人々が長寿でいる。
しかも日本は世界一の長寿国であると、2011年(平成23年)5月13日、世界保健機関(WHO)の「2011年版世界保健統計」で発表している。
これを「ジャパニーズ・パラドックス」と呼ぶ。
557名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:54:08.34 ID:fBM2AMP6O
嫌煙バカどもは空気すら吸う資格はないわな。
女にモテずに引きこもってる奴はたいてい嫌煙バカだし。

世の中を動かしてる人間はタバコも愛してるんだよな。
タバコが世の中を作り上げてきたと言っても過言ではないわ。

ただし嫌煙バカが蔓延るような社会を作ってしまったのは間違いだった。
今度こそ貴様らキチガイ嫌煙バカどもを一掃すべきだな。
558名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:56:35.41 ID:3oOOT0mk0
↑こう言うことやるから叩いてくださいって言わんばかりのスキだらけなんだよなw
わかるかい?>>543
559名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:57:09.92 ID:LWyhC3AiO
喫煙関係のスレっていつも流れがキモくなるのは何で?
同じIDの人が長くいる傾向があるし。

むしろID違っても同じ人が何度も書き込みしてるような流れになる。
不思議。
560名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:59:43.45 ID:2OpgCFJx0
>523
権利を主張し続ける若者ってのは多いな、ホント。
ミーティングひとつ、休暇申請にいたるまで、ICレコーダ持参で証拠残ししたりして。
酒飲みに誘うのも、腫れ物触るみたいで、やりづらい。
561名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:03:10.01 ID:9gh1fQaUO
えっと〜…そもそもの話がマナーどうこうじゃなくてイメージがどうかだよね?
そんなもんいい訳無いやん

世相を表す漫画や雑誌、ドラマなどで、どんな場面でタバコが登場するか見たらすぐ分かるやん。

「タバコは男の嗜み」的扱いな作品はタイタニック以来見かけんしな
あとは大概賭博、犯罪、浮浪、不貞、苛々を強調する扱いが多い。
562名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:04:44.04 ID:p7wDrBwlO
>>557
新社会人の大多数は嫌煙バカです。
いまどき煙草吸ってんのは小汚いおっさんだけ。

てか、此処に書き込んでる喫煙バカって仕事出来る女にモテるアピール激しすぎ。
飲み会とかで誰も聞いてないのに「The 俺の恋愛観」とか語り出すあの年代なんだろうなって容易に想像できる。
563名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:05:07.73 ID:ANYZFceaO
吸いたい奴はきちんと喫煙所で吸えば良い!
吸わない奴はちゃんと喫煙所で吸ってる奴の文句は言わない! お互い譲りあえよな…馬鹿らしい
564名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:09:40.75 ID:JwptcrdL0
禁煙というより、禁欲馬鹿の方が多いきがするが?
565名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:18:52.35 ID:LuKVEo5J0
>>562
お前には小汚いオッサンに見えてるかもしれんが
別に女性に不自由してないからなーんともない。

って話。
566名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:24:46.69 ID:/bQRfvlu0
喫煙可の飲食店でも気をつかえ
路上喫煙するな
住居ベランダで吸うな
匂い含めて周りに神経使え
             以上。
567名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:36:04.36 ID:wJTT1z5x0
タバコをやめた俺には喫煙者は糞みそに扱っている。
だってもう吸わないんだも〜ん。
568名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:38:09.06 ID:ic/qpSx6O
工場の労働者は喫煙者が多い
569名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:41:16.13 ID:9gh1fQaUO
俺は非喫煙者だけど、喫煙スペースの人を馬鹿にしてるつもりは無いし、
うっかり喫煙可の飲食店に子連れで入ったりするとしまった余計な気遣わせるな…と思う口なんだが…

女に不自由してないを強調する喫煙レスは正直アホっぽいなと思う。

モテるモテないを判断基準にもってくる辺りが何かいろいろと欲丸出しで恥ずかしい
570名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:53:03.74 ID:BGKt3Jrx0
煙吸うために金かけるんだったら紙幣燃やしてその煙でも吸ってろよ。
571名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:08:39.46 ID:dxH0krgz0
喫煙者? 論外。
572名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:13:21.57 ID:LuKVEo5J0
>>569

新社会人がイメージで「ストレスが多い」「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」だとか語るのはアホっぽくないの??
「いまどき煙草吸ってんのは小汚いおっさんだけ。」ってイメージで語るのはアホっぽくないんだ??

イメージに因った中傷に対し、俺は俺自身の経験事象をもって反証としてんの。
鼻につくとしたら、お前さんが「モテるモテない」に拘ってるからじゃないの?w
573名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:30:16.73 ID:o1SxyWTN0
喫煙可の飲食店に入ってくるなボケ
574名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:30:44.48 ID:ZH0Xgj1EO
俺はタバコも酒もやらんからどうなろうが知ったことじゃないが
喫煙所の何が悪いのかさっぱりわからんわ
そもそもタバコはココで吸って下さいってことで設置したわけだろ?
なのにいつの間にか喫煙所の存在自体を問題視してるすり替え論議やってるわけじゃん?
こをなのは典型的魔女狩りでしかなく
このやり方を許せば何れ他の趣向品もいちゃもん規制されかねないと思うがな
575名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:37:17.71 ID:9gh1fQaUO
>>572
色々とズレたレスをありがとう。

イメージだけで考えるならそれらはアホとは思えんね。だってそういう文化的な流れがあるから。
タバコがカッコイイ時代が終わった今、メディアを通して見るタバコ像はまさにそれ。
若い子なら尚更でしょ。人間的にに気を遣えるかどうかはまた別問題として。

そこへきて「俺は女には不自由してねーよ乙」ってのはそこじゃねーだろと吹き出してしまう。
変に強がっちゃって余計カッコ悪いわw
576名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:40:36.10 ID:6IKEpUf50
>>1
@「息が臭い」もよろすく
577名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:41:57.45 ID:DqG2URVm0
喉に悪い。声が枯れる
578名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:42:31.98 ID:qKOvedZm0
>>570
むしろの自分の体を燃やして吸って頂きたい
579名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:46:27.67 ID:CIuoLetu0
うちの親父も酸素ビンこそまだ転がしてないけど
階段登るだけでゼーゼーいってる…中毒ってこわいわ

あと喫煙者と討論は時間の無駄だよ
脳の病気なんだからムリ
580名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:54:43.99 ID:MRZ4kZlR0
>>574
・漏れる
・人の体に染み付く

認めろってんなら十分な気密性と高性能な空気清浄器の設置、中は全裸で出るときには強いシャワーで全身から洗い流すくらいの設備付けろ
581名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:55:37.11 ID:IdB0vpDh0
>>574

決められた場所で品良く吸わなかった結果がコレだよ!

成人してから自分の部屋で煙くゆらすだけなら何の問題も無い。
ガキ(実年齢オッサンだとしても行動がガキ)が歩きタバコの末に
ポイ捨てとか相応に煙たがられる事してんだよ。
582名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:55:53.98 ID:LuKVEo5J0
>>575
メディアを通して見るタバコ像だとかイメージだとか言われても
俺は管理職だし、恋愛も不自由してない。

それに対し「カッコ悪い」とか「欲丸出し」とかまたイメージで叩かれても、
そんなイジけた性根なんぞ知らんわw
583名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:59:09.74 ID:qKOvedZm0
>>574
喫煙所があることには別に問題はない
周りの非喫煙者へ煙が漏れることが問題
喫煙所を完全密封の部屋にして外部に一切煙が漏れないようにして頂きたい
あと、出る時は全身シャワーを浴びて、歯磨きをし、衣服もクリーニングしてから外に出て頂きたい
喫煙所には完全密封の喫煙室+シャワー施設+クリーニング屋が必要
おサル君わかったかい?
584名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:01:21.91 ID:kK6Bc9Vk0
友達の喫煙者に、歩きタバコ注意したら(路上禁止区域ではない)
友人 ここで吸っちゃいけない法律あるのか!法律が全てなんだよ!
自分 いや法律外の所がモラルだろ・・・
友人 法律で決まったらここでは吸わないよ 

永遠ループした
585名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:02:37.43 ID:e5kWByM10
喫煙率が下がれば、
ガンの発症率も下がるからじゃないの。
586名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:08:08.97 ID:KETPxRoz0
>>584
そんな馬鹿は縁切った方がいい。
絶対借りた金返さないから。
587名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:09:31.12 ID:jH05mclV0
禁煙の飲食店は、大体はずれがないね。
自家焙煎の喫茶店なんか、禁煙の店多いな。

銭湯に行ったら、県内の銭湯全部禁煙になりましたって張り紙があった。
これは嬉しい。

もう喫煙者の威勢がいいのは、2ちゃんぐらいになっちゃたよ。

こりゃ近い将来タバコ吸えるのは、2ちゃんだけってことになるな。
588名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:11:13.87 ID:LuKVEo5J0
>>575
連スレになるが、ようするにあんた、理解ある風な御為ごかし並べてても
喫煙者が堂々としてることが気に食わないんだろ?

悪いイメージとやらを認め、それに添った卑屈な態度を取らなければ気にいらないんだろうが。

最低限の喫煙マナーはやってるが、そりゃ卑屈な気持ちでやってんじゃねーぞ。
589名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:12:39.37 ID:9gh1fQaUO
>>582
だから…お前個人のステイタスなんか知らんっつーの。で、喫煙者の多数が皆お前みたいな境遇なの?

はっきり言って、実体験で言うなら俺の喫煙者への印象はもっと最悪だぞ。
俺の周りのニコ中は皆いつもイライラしてるし扱いづらい。禁煙区域無視して吸ってんのは
やはり小汚いおっさん。車運転していて窓からのポイ捨てを見ない日は無いし、
町内掃除に参加してみろ。一番多いゴミがタバコの吸い殻だぞ。

それでもマナー守って吸ってる人もいるからこっちも街中ではなるべく気を遣う訳だが

…ここまでズレたレスされるとマジでこいつは脳がヤラれてんだなと思えてくるわ
590名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:16:23.44 ID:1I1scOA00
タバコを吸ってカッコつけてるつもりの奴って多いよね
591名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:16:27.00 ID:o1SxyWTN0
>>583
おまえが近づかなければいい
おまえの趣味嗜好などこっちの知ったことじゃない
おそらくおまえの体臭も我慢ならないものだろうから外に出てくるなよ
わかったか低能
592名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:19:29.83 ID:o1SxyWTN0
>>589
だったらここじゃなくてそういうマナーを知らない人間に直接言え
おまえのレスしてる相手がマナーを守って吸ってるなら
おまえのやってることは単なる言い掛かりだ

593名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:21:30.30 ID:9gh1fQaUO
>>588
そういうレスを卑屈っていうんだと思うよ。乙
これ以上お仲間のイメージを悪くしないほうがいいんでないの?

まあお前みたいのとは話しても無駄とよく分かったわ。
しかしその程度の分析力で管理職とは恐れ入ったよ
自分が見えてない人ってのは怖いね…
594名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:28:07.37 ID:WR758F9xO
酒やタバコは貴重な財源なんだよ!
例えば同じ年収でも、喫煙者&酒飲みと、酒もタバコもやらない奴とでは、払った税金の額が全然違うんだよ!
嫌煙家の奴らの意見は、税金についてほとんど触れないのは逃げてるだけ!
人間や世の中の物事を、一面的にしか見れないお子様は意見する資格なし!
595名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:33:03.08 ID:Y3MkgDXj0
>>594
確かにタバコ税は2兆円弱の大きな税収ではあるが、タバコの社会的コストは5兆円と言われている。
http://www.anlyznews.com/2010/07/10.html
ところで「人間や世の中の物事を、一面的にしか見れないお子様は意見する資格なし!」だっけ?
596名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:33:57.74 ID:+ZO6F9lrO
一服して寝るか…
597名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:36:25.58 ID:jH05mclV0
>>594
肩身の狭い喫煙者の地位向上のため、タバコ税値上げを、
まで読んだ
598名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:43:11.35 ID:LuKVEo5J0
>>589
イメージとやらに「喫煙者だけど管理職で、恋愛にも不自由していない」と言ったことに対し
>モテるモテないを判断基準にもってくる辺りが何かいろいろと欲丸出しで恥ずかしい
と、噛み付いてきたお前さんのレスが最初からしてズレてんだけどな。

あげく、お前の周りの喫煙者なんて、それこそ俺に言われたって知ったっこっちゃないよw

599名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:43:57.40 ID:o1SxyWTN0
>>595
それもトンチンカンはな話だな
いつからこの日本は何がしかで発生する社会的コストを受益者だけで負担するようになった?
600名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:45:17.63 ID:Utc1Nib7O
2ヶ月ぶりに近所のコンビニに俺の吸ってるタバコ入荷したわ
601名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:45:55.44 ID:EGS2ywUC0
タバコ吸ってるやつって自己管理ができてない自分勝手でだらしない奴でいいんだな
602名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:16:04.77 ID:mVyqk2yH0
全員がそうではないだろうが
そうだと思わせるような
「時間まもらない」「やるべきこともやらない」「だらしない」ってのが
=喫煙者であることが多い

ま、吸ってるだけでいい迷惑なんだがな
臭くて近寄れねー、生きる公害だから
603名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:17:13.81 ID:iA5J5C7p0
今時分煙も出来てない会社に入ってしまって4日で辞めてやった

肺ガンになるわあんなの
604名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:17:29.37 ID:MRZ4kZlR0
あんな頭壊す物、奴隷とか底辺じゃないと吸わないよね
605名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:19:09.15 ID:aTNJRQRy0
風評被害だな
606名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:20:56.48 ID:k967WHIt0
>>603
クビになったのに、そんなに見栄をはらなくてもいいよ。
607名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:29:54.94 ID:iA5J5C7p0
>>606
4日でクビになるわけねーだろ
お前社会出たことあんのか?
608名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:37:42.24 ID:1YqPmyru0
    嫌
     が
      ら
       せ
        カ
         ル
          ト
          は
           何
            が
             楽
              し
               い
                の


             地
              獄
               へ
                お
                 ち
                  ろ
609名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:44:23.40 ID:jH05mclV0
飲み屋で近くの奴がタバコ吸いだすと、席を変えてもらう。無理なら帰る。
先日も隣のオバはん2人組みが吸い出したので席移ったが、声がでかくて迷惑。

「あんた、NHKで断舎利ってやってるの見た?今までこだわっていたものどんどん捨ててすっきりするの。
私も実行してつき物が落ちたようよ。」

ならタバコも捨てたらどうだ。

「私達家族がいないのも、断舎利よね。」

違うと思う
610名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:45:12.61 ID:MRZ4kZlR0
カルトで思い出した
葬式とかで、線香の煙ですら咽る年寄りいるよね
煙草やめないと近い将来あんな風になるんだよ
611名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:48:04.55 ID:MRZ4kZlR0
あーついでに、その葬式って慢性肺疾患の人のでした
煙草は日に数本しか吸わなかったのにさ
肺炎だったけど実質窒息死みたいなもんだったよ
頭もボケてなくて辛そうだった
612名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:13:32.09 ID:SfR4uGVS0
なんで仕事ができるイメージがあるんあるんだろう?
喫煙所で何時間もサボってるのに
613名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:28:16.60 ID:lUogzHnEO
俺はタバコは辞めたけど、タバコ吸っていた時の方が良い考えが閃いていた気がする。
でもタバコ吸いには復活出来ない。貧乏だから…。
614名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:28:31.85 ID:Ufduh8BS0
高度成長期のイメージがいまだ残ってるからでしょ
615名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:48:07.26 ID:mVyqk2yH0
>>608
どっちが嫌がらせだかwww
お前の存在自体が嫌がらせだ、喫煙馬鹿が

てめーの行動で、さらに愚かさ加減を証明して
地獄へ堕ちろ
616名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:52:19.01 ID:Dc5LdExo0
とにかく臭くて迷惑だから自宅内以外での喫煙を全面禁止しろ
617名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 07:09:11.23 ID:o56ZFa/B0
タバコ吸ってみたいとか思い始める中学生の前で
昔は教師がタバコ吸いながら授業やってたな。
とんでもない話だな。
618名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 07:13:19.45 ID:bSCjo3Cv0
じわ・・ じわ・・
619名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 07:18:33.38 ID:fucqr+Gj0
★13ってまだ続いていたのかよ。

ほっとけばガンで死ぬんだからいいじゃねえか。
おまえらどんだけ必死なんだw
620名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 07:32:18.01 ID:KNJAnzMKP
上司が喫煙者だと、吸ってほしくない場面、場所で吸うなと言えないから迷惑。
社長が喫煙者だと特に。あと、自分の親が吸う場合は子供にはどうしようもない。
まあ、部下とか自分より弱い立場の人がたばこ吸うのは、吸うなと言えるからまだいいが、
それでも頻繁にたばこ休憩を取られるのはむかつく。
621名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 07:40:54.29 ID:fucqr+Gj0
上司が喫煙者である事はあなたよりも能力が上等である事実。
むかつく、むかつかないは、あなたの自由です。

タバコ吸わない人間でも「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」人は
いるのでこれらは適当な言いがかり。

喫煙者は臭いとかもwタバコ吸わない女でも、口臭い女はマジ臭いw

タバコを吸うとガンになる危険性があるが、日本は長寿大国なので、
まあいいんじゃねえの?
622名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 07:53:11.76 ID:IFxqqrBg0
>>10
礼儀や作法の元に今日の日本が作られてきたのに
つい最近みたいうるさくなって来たみたいに言うな
623名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 07:59:42.42 ID:zBCCtcB20
世の中、イメージが大事だからね^^

いまどきドラマでも映画でも喫煙者の役どころは悪い
皆クチには出さないだけで、アンケートを取ると正直になる

いまどき喫煙ですか^^
624名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:01:29.95 ID:Y57EtpUI0
>>523
すばらしい若者だね。
人類は少しずつだが確実に進化しているのかもしれないね。
すでに悪習に染まっている連中に配慮なんかしてたら
良い方向へ向かうことなんか出来ないもの。
625名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:02:33.80 ID:jH05mclV0
>>621
親が吸うと子供にはどうしようもないのはどうする?
626名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:08:46.50 ID:DCGELY120


 タバコを吸い始める 動機が 幼稚過ぎる。


 かっこいいから。 

 周りが吸っているから。

 まじでクズで低能でバカ。
 
627名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:09:29.28 ID:ig17PKxgO
>>621
藤沢駅の地下通路でさえ吸わなければ、俺はどうでもいいよ
628名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:10:13.18 ID:4LA4oJlf0
灰皿置いてある店なら吸ってもいいだろ 店がいいって言ってんだから 嫌なら禁煙の店行けよ
店の方針は店が決めるんだよ なんでタバコ吸わない奴が店の運営にまで口出すんだよ
そっちの方がよっぽど迷惑ってはなしだな
629名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:12:35.15 ID:cLnaLFFs0

くさい
630名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:12:39.66 ID:rhSND0ACO
タバコ吸う奴は自分たちがどんだけ臭いのかわからんのか?
生ゴミに匹敵してるよ…わざわざ健康壊して自ら臭くなるってなんなの?ww
人生損してるよ
631名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:12:42.22 ID:lpq0rVbd0
>>594
喫煙バカのためにムダになる健康保険基金が、健常な非喫煙者にも
多額の保険料を強いる。

ものすごい迷惑!

632名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:14:55.35 ID:fucqr+Gj0
>>625

どうにもならんだろう?誰にだって、どんな子にだって何かしかの不遇はある。

思いやりがある世の中なら、子供から離れて吸えばよい。
あなたが子供なら、タバコを吸っているあいだ離れればよい。
633名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:15:40.11 ID:riA+Oq75O
憤死しそうな奴が何人かいるなw
634名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:15:45.35 ID:/+dBKVJyO
営業の人はタバコと缶コーヒーのコンボはやめておけよ
臭くて話聞く気が無くなるから
635名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:17:55.99 ID:me7M2hUf0
以前横浜で分煙だった時
ファミレスに行ったら面白かったよ
タバコ吸うファミリーは親が茶髪でたばこパコパコすって
子供放置で走り回ってる。
タバコ吸わないファミリーは親も小奇麗で
子供もきちんと座って食事。

真っ二つに分かれててウケタw

今は禁煙だから茶髪ファミリーはどっか行っちゃって
ラッキー。



636名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:19:35.99 ID:LU0VNIID0
>>628
そんな事言っているせいかどうかは知らないが、禁煙の店は増え続けているな
「ランチタイムは禁煙」が「終日禁煙」にもなりつつあるか
その逆は見たことないけど

そのうちゲーセンかパチンコ屋以外じゃ吸えなくなったりするんだろうか
637名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:21:05.63 ID:4LA4oJlf0
芸能界でもタバコ吸ってるのは大物なんだよね たけし さんま ダウンタウン とんねるず スタジオジブリ
小物はタバコ吸わない
638名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:22:25.35 ID:rhSND0ACO
タバコ吸う奴は給料減らせよガチで。
エレベーターで地下の喫煙所にいくらしいが、社内を出て喫煙所の往復だけで5分はかかる。
で、タバコに5分はすぎる。
その間勿論電話もとらないし、一回だけじゃない。
総合すれば休憩も月に余裕で10時間近く違ってるから。
639名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:24:16.99 ID:IuE7hJ1bO
ソースはゆとりの新社会人かw
640名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:27:39.54 ID:jH05mclV0
>>632
タバコ吸わないやつでも、口臭するやつがいる
どんな子供でも何がしかの不遇はある

一部分の事持ち出して全体に当てはめるのは、小学生の言い訳だからタバコ吸っちゃいかんよ


641名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:29:03.80 ID:tmF2p2QE0
もう吸える場所も少ないし、値段が上がり続けるのも目に見えてるし、イメージは悪化し続けるしで国内のタバコ産業は終了するしかないんだろうなあ
642 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 08:39:16.98 ID:NeqYIdqP0
昨日店長がアルバイトの採用面接してたんで、面接終わってから
「今の人採用するんですか?」と聞いたら即座に「すごいタバコ臭いから
不採用。今時ヘビースモーカーとかダメだろ」と言ってた。
643名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:40:12.37 ID:fucqr+Gj0
>>640
>>一部分の事持ち出して全体に当てはめるのは、小学生の言い訳だからタバコ吸っちゃいかんよ

はぁ??一部の事だっていうソースは?・・・まぁ、タバコ吸ってねえけど。

>>609
>>飲み屋で近くの奴がタバコ吸いだすと、席を変えてもらう。無理なら帰る
>>先日も隣のオバはん2人組みが吸い出したので席移ったが、声がでかくて迷惑

最初から店に入らなければよいだけw偏見に満ちた、ただの面倒くさい人間にしか見えん。
644名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:42:19.10 ID:LU0VNIID0
>>639
これからを担う若い世代でイメージが悪化しているってのが本題だから、そこは笑うところじゃない
あるいは、ゆとりの無職ならタバコに対する悪いイメージは持っていないかもしれんが
645名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:44:25.85 ID:wysgc02e0
マナーのいい愛煙家はそんなに人目につかないだろうし、
ガラの悪い奴ばかり目立つのだろう
646名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:45:08.07 ID:o1SxyWTN0
で、タバコに対するイメージが良くないというところ以外でどんないいところがあるのかね
そのこれからを担うらしい若い世代の連中には
647名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:46:29.25 ID:fwo7+I1KO
ドカタブルーカラーの喫煙率は変わってなさそう
648名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:46:43.84 ID:4LA4oJlf0
大体だな アメリカとか欧州が言い出したんだろ タバコ云々はよ
アメリカとかイギリスとかなんて麻薬大国だろーが そっちのほうを先に何とかしろっつーの
麻薬も碌に取り締まれないでタバコ云々じゃ順番が違うだろーが
日本でも最近若者間で大麻なんかが蔓延してるしな 違法薬物取締り強化するほうが先だろーがよ
649名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:51:17.30 ID:ekfylRk80
まだあったのか人気のスレだな
薬物への入り口だと思ってる
入らない人がほとんどだろうが
スキがあるやつがスキを作ってしまうイメージ
650名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:02:09.55 ID:MSddM4KT0
>>353
じゃあ福島に引っ越せよww
っていうかどの地域に飛散してる放射性物質の
話だよww
ここまでバカだとすごすぎる
651名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:06:17.88 ID:0iviPWZL0
>>643
タバコ吸わなくても口臭い奴は臭い。だからいっしょ
子供はある程度不遇なもの。だからいっしょ。

ソースいるか?

店に入ろうが出ようがこちらの勝手。
いやなら最初から嫌煙者は入らないでくださいと書いとけ。
652名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:07:18.98 ID:LU0VNIID0
>>646
そんなもの、いちいち記事にしないだけでいくらでもあるだろう
傾向的に見て若い世代は新しい技術に強いし、適応力も高いし、バイタリティもある

まさか非喫煙者にはタバコを吸わない以外に取り柄なんて存在しないとでも考えている訳ではあるまいな?
653名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:08:40.11 ID:LuKVEo5J0
>>644
イメージは所詮イメージだからねぇ。

>>523>>609みたいな、イメージ根拠の「俺様ルール」が社会の全てに通用すると思ってるとしたら
今を担ってる世代から笑われてるという「現実」を受け止めた方がいいんじゃない?w

>あるいは、ゆとりの無職ならタバコに対する悪いイメージは持っていないかもしれんが
これまた「イメージ」だよなw
654名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:10:52.50 ID:O8kmIWRy0
都内でも、地震直後、外出てタバコ吸ってるアホが山ほどいたからな

ガス管破損してたらどうするつもりなんだよ。

なんのために、地震があったらまず火の始末、って刷り込まれてると思ってんの?
655名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:11:00.42 ID:9JKhVHgP0
昔ヘビースモーカーがいる職場にいたことある。
もう10年も前の話なので受動喫煙による発ガンの可能性はないと思ってたんだけど
専門医と話す機会があったので質問したら「20年間は残ります」との事。
人前でタバコ吸う奴マジ死ねよ。
656名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:11:36.87 ID:o1SxyWTN0
>>652
今時のオヤジ世代が技術に弱くて適応力が低くてバイタリティがないとでもいうのか?
オヤジを凌駕するだけの取り柄を言ってみろ
やれ草食系だなんだと言われ、安定志向で大企業か公務員を目指すしか能のない連中の取り柄とやらを

657名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:12:39.67 ID:x/IvA/2A0
このスレまだ続いてたのか…
内容ループしてるしいつまでやるんだよ
喫煙者はクズ、で結論出てるじゃないか
658名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:13:23.81 ID:0iviPWZL0
>>653
お前がタバコ吸って大声で話すオバハンがすきなのは分かった
659名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:13:50.37 ID:LuKVEo5J0
660名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:14:35.72 ID:qMEa8eFd0
何で一番最初にたばこを吸い始めたんだ?
こんなもんきっかけなんて無いだろ?
661名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:14:41.11 ID:9JKhVHgP0
>>656
頭おかしいの?今の若い世代がみんな草食系で公務員志向だと思ってるの?これは面白いわwww
662名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:17:05.24 ID:o1SxyWTN0
>>661
なら草食系でもなく安定志向でもないおまえの取り柄を並べてみな
タバコ吸うやつは全員屑というおまえらの物の考え方を真似ただけなんだがな
何か問題でも?
663名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:18:02.75 ID:0iviPWZL0
結局若者からイメージ悪いといわれた年寄りが、
がっかりしたり、怒ったりしているだけじゃねーか。
664名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:21:11.20 ID:4LA4oJlf0
酒の方を禁止にしろよ 飲酒運転で人殺すは酔って暴れたりする奴もいるわ
喧嘩ふっかけたり ゲロは撒き散らすは 店で騒ぐは 碌なことないわ 
タバコ云々言うなら酒も言われないと公平でないな 禁煙法つくるなら禁酒法も作れよ
665れーにゃ:2011/05/24(火) 09:21:51.32 ID:Yp7jGIJbO
煙草を吸っても良いのはダンディーなおぢさまだけ!

同性が煙草吸ってるのを見るとビンタしたい
666名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:23:50.09 ID:LuKVEo5J0
>>658
なんたる短絡的思考。どうしてういう答えになるか一瞬考えたわw

どんだけ世の中が潔癖で清潔で優しいものだと教えられたかしらんが
社会に出てみて、隣の席の奴が気に食わない、取引先の相手が気に食わない
だから俺様のイメージ通りにお前らが合わせろったって

そんな奴が会社で使い物になるかよww
667名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:24:36.33 ID:9JKhVHgP0
>>659
長寿と喫煙の因果関係なんて示されてないじゃないw
そもそも全死亡原因のうち癌が占める割合は3割だし、その中で肺がんは1/10
全死亡原因の3%程度の話なので肺がん患者が多いからって平均寿命が極端に下がるわけでない。
逆に喫煙率が低かったらさらに長寿国という解釈も出来るんだよ。

男女の肺がん死亡率の差をみてみなよ、男性4:女性1だよ。
面白い事に昭和後期の男女の喫煙率と似た比率なんだよw
喫煙率がそのまま肺がん発症率に反映されてるんだよ。

668名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:26:45.28 ID:Ufduh8BS0
>>667
まぁ平均寿命なんて乳幼児死亡率が一番大きな因数で
あとは日本には皆保険とか日本に有利な条件が揃ってるからなぁ
さすがに喫煙と絡めて平均寿命を持ち出すのは頭が悪いとしか思えない
669名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:27:30.86 ID:qMEa8eFd0
>>664
酒は人に迷惑かからない程度でも朝昼からのんでると「なにやってんの?」っていわれるような物
タバコもまずそういうレベルになればいいんじゃない?
670名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:28:37.87 ID:oqD8zSAc0
死んだら禁煙してみようかな
自信ないけど
671名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:28:53.04 ID:EIdAEw+/0
臭うからキムチとニンニクやめとくわって言うけど
タバコの方がよっぽど臭うwww
672名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:29:03.27 ID:Vcq6J+f80
>>523
そこで黙って見てただけのお前が一番情けない
その場で叱りつけんでどうする
最後の「新人教育も大変だね」 は「キッチリ教育しとけや、ボケ!」 って意味だろ
673名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:29:46.80 ID:9JKhVHgP0
>>662
俺の取り得?
職業、開業税理士。所得1100万だよ。
趣味ゴルフ、まだ浅いのでハンディ12 ヘッドスピード50(石川遼53、タイガーウッズ57、男性平均40前半)
スポーツ歴はインターハイ2度出場。陸上部じゃないが1500mのベストは4分30秒
水泳の1500mは19分30がベスト
674名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:29:49.37 ID:0iviPWZL0
>>658
席移ったり帰ったりしたらいけないのか?なぜだ?

俺は自営業だし。
まあ気に入らない業者は確かに切っているが。
675名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:30:17.66 ID:4LA4oJlf0
バーベキューとか花見とかで昼間から飲んでる奴いくらでもいるし
676名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:30:20.40 ID:pzbfcwHP0
>>668
親や爺さん婆さんの年金需給の為にゴミクズが親の死を何十年も隠す例があるからな
戦前・戦中生まれの年金ってかなりいいからさ
677名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:31:23.68 ID:LU0VNIID0
>>656
年を取れば取るほど身体機能は衰えるし、頭は固くなるし(≒保守的になる)、病気にもなり易くなる
成熟期にある若い世代の方が身体機能は高く、柔軟で、病気に強い
何でこんな生物的に当然の摂理にいちいち噛み付くんだ?

ついでに言えばタバコは上記の利点を阻害しかしないな
678名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:31:25.26 ID:fwo7+I1KO
愛煙家のバカレスは笑えるなw
朝から笑わせてもらたわ
679名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:32:22.72 ID:qMEa8eFd0
>>675
うん、だからそういう羽目を外してるようなときにだけやる物になればいいんじゃない?
680名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:33:09.69 ID:9JKhVHgP0
>>662
あとさ、あんたなんか被害妄想してるようだけど、喫煙者=クズなんて思ってないよ。
非喫煙者の前でなんの断りもなくスパスパすって副流煙まき散らしてる奴をクズと思ってるだけ
681名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:33:22.81 ID:4LA4oJlf0
よく入学シーズンになると 新入生歓迎コンパなんかで急性アルコール中毒で死亡とか記事見るよな
間接的な人殺しだな あれは 
682名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:33:30.56 ID:TGQADhoP0
昔はタバコを吸うシーンがかっこよく映像化できたけど
今ではせまい喫煙所で吸う絵しか撮れないから
どうやってもみっともねえイメージにしかならないわw
683名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:33:38.15 ID:GsFsydko0
カッコイイと思ってる時点で毒されてるんだよ
タバコ吸っててカッコイイ奴は、吸ってなくてもカッコイイだろ
684名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:33:49.01 ID:ROGvpqZe0
スレタイのインパクトから恐ろしい展開を予想して
ずっと見なかったんだが・・・じわじわ続くスレだな
やっぱり禁煙するしかないか
舘ひろしもやめたんだよな
685名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:37:12.97 ID:o1SxyWTN0
>>673
で、それ以上稼ぎがあってヘッドスピードがおまえよりもあって
なお且つタバコを吸う人間は世の中にいないのか?
それとおまえのその略歴とタバコを吸わないことの因果関係が全く不明だな

もうひとつ、全死亡原因3%程度の話と自分で言っておきながら
それに目くじらを立てていることの奇異
喫煙率が低かったら長寿国という都合のいい仮定に仮定を重ねて結論づけようとする考え方
とても理屈で物を考えられるたぐいの人間とは思えないね
686名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:37:20.47 ID:5R8I554f0
タバコに対してすごい怒ってる人がいるけど、そんなに気になるモンかね?
ウチは一家揃って誰も吸わないけど、外で喫煙者がいても別に気にならないよ。
もちろんニオイは分かるけど、あーこれがタバコのニオイなんだな・・・と思う程度。
まぁ俺はチンコもデカイし、人それぞれの性格があるんだろうけど・・・
687名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:37:24.66 ID:GsFsydko0
>>682
あらゆる空間が狭い日本では尚更
688名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:37:26.94 ID:oqD8zSAc0
禁煙家のバカレスは笑えるなw
朝から笑わせてもらたわ
689名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:37:32.01 ID:Khohwfco0
俺は禁煙なんて考えたこともないわww
一生吸い続けるぜ!!
690名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:38:12.37 ID:Vcq6J+f80
酒の話にして誤摩化したいのが必死になってるなw
691名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:38:55.07 ID:kKHMk25V0
止めないのは、意志が強うから、だろうに。
692名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:39:02.50 ID:9JKhVHgP0
>>685
だからよ〜お前受動喫煙が原因で肺がんや心筋梗塞で亡くなるかたが毎年7000人いるって知ってるか?
喫煙者が毎年これだけ殺してるんだぞ?交通死亡事故と同じくらいの数だぞ。
ソースは厚労省だ
693名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:39:41.10 ID:Khohwfco0
>>668
俺は喫煙者だが、平均寿命は幼児の死亡率の高さを考慮して計算してますよ。
694名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:42:12.74 ID:4LA4oJlf0
飲酒運転で尊い命がいくつなくなってんでしょうか・・・l
自分が事故起こすのは自業自得ですが 無関係の車や歩行者が巻き込まれて・・
嗚呼 酒はいいんですかね
695名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:42:16.34 ID:o1SxyWTN0
>>692
少なくとも俺は禁煙スペースでタバコを吸ったことはないからな
俺の煙が殺したことを証明しな
昨日の朝にもいたよな
そういう数字を出してきて、さも人を思いやってるふりをしながら実際は自分の嫌いなものをたたく道具にしかしてない人間が
やめておくことだよそういうマネは
696名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:43:03.60 ID:+ITOKOHdO
>>686
www
697名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:43:13.91 ID:Khohwfco0
>>692
それは計算の仕方でいくらでも数字が変化するからね。統計学なんてのは基準を変えれば結果も変わる。覚えておこうな。
その厚労省データに反論しているデータもあるから、両方をきちんと読んで判断するようにしてな。
698名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:44:10.37 ID:rWvBJr+90
昨晩21:00ごろ経堂駅構内でわめき散らしている若者集団の中で喫煙してた2人、構内にタバコポイ捨てしやがった。
勢いで友人の女たちに誰構わず抱きついてたみたいだが、あんな奴らの彼女になったら人生終わるぞ。
699名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:44:23.15 ID:3oOOT0mk0
ID:o1SxyWTN0とID:LuKVEo5J0ってレスの内容傾向そのものは
かなり離反していてやりあいそうなのになぜ互いがスルーしあえる状態なのだろう?
700名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:44:27.87 ID:qMEa8eFd0
>>694
だから酒もタバコも場所と量をわきまえろって話だろ?
どっちも禁止にしてほしいの?
701名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:45:41.84 ID:ztIztIzq0
いまどきの30歳以下の喫煙者は殆どDQNだからな
702名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:45:57.40 ID:kKHMk25V0
喫煙運転での死亡事故より、飲酒運転での死亡事故が、多い。
703名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:46:06.50 ID:4LA4oJlf0
別に両方禁止するならOKだよ 公平じゃん そっちのほうが
704名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:46:20.57 ID:Khohwfco0
俺は酒は飲まないから禁止されても困らない。
タバコは困るな。
両方とも禁止する必要などないと考えてるけど。
705名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:48:02.87 ID:0iviPWZL0
あーすまん。
>>674>>666宛てだ。自分に返信してどうする、俺
これはすなおにあやまる。
706名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:48:36.78 ID:fx/onzc/0
煙草やめて7ヵ月で周囲には余裕よ!顔してるんだが実は未だに吸いたい欲求がある
今朝も煙草吸う夢みて目覚めたから気分わりー
707名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:52:42.95 ID:kKHMk25V0
飲酒運転は免停、喫煙運転は1点だお … この罪の格差を見よ。
708名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:53:21.64 ID:QSMTpHMm0
クルマの窓から灰を捨てるんじゃねぇ、
後ろで窓を開けられないだろ。
709名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:54:55.77 ID:Ufduh8BS0
>>697
数字が以下に変化しようが受動喫煙のポジティブデータなんてものは存在しないので
反論になっておりませんが
710名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:55:19.78 ID:LOJtG7hY0
中学高校の時、運動も勉強もできず何のとりえもないバカほど
煙草吸って群れてたイメージ。
711名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:56:14.72 ID:3oOOT0mk0
>>636
公共性だけを見たらむしろゲーセンは禁煙化する。
建前上でも18歳未満遊戯禁止のパチンコと児童ウエルカムのゲーセンとは性質が違いすぎる。

バーや居酒屋とかが半ば喫煙OK状態の風潮で流れてきているのは子供(未成年)の出入りする場所か
辺りが重要視するポイントになっているだろうから。
パチンコ屋はまだ概念がバーや居酒屋に近い状態としても、ゲーセンは立場上そこにいない。
つまりゲーセンは、未成年立入禁止になるか完全分煙化(喫煙エリア未成年入場禁止)にするか禁煙化するか
いずれやらないと間違いなく標的になると見ていい。
「子供が自由に往来できる施設の括り」において対策の面では圧倒的に問題のある場所だから。
712名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:56:55.29 ID:WUFh/B6C0
100m離れた煙草の煙も臭いから、屁よりも悪い
713名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:57:03.64 ID:iaALZCSM0
5年前に夫婦でキッパリスッパリやめた
それまで俺が一日三箱〜四箱、カミさんが一日一箱吸ってた
やめたきっかけは夫婦で月のタバコ代が5万円もかかることが馬鹿馬鹿しくなったから
百害あって一利ないタバコに月に5万使うなんてアホ
714名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:57:22.64 ID:+ITOKOHdO
ここで煙が〜臭いが〜とか言っても全く意味ないだろ?
隣で吸ってる奴に直接言えばいいだろ。
言えないのか?気が小さいから?
715名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:57:59.70 ID:kKHMk25V0
90歳の爺に、健康に悪いからタバコやめれて言うても、笑われる。
716タバコは良くない:2011/05/24(火) 09:58:00.26 ID:uCnfxiwu0

タバコは良くない

自分に悪い、周りに悪い
喫煙者は他人の迷惑を考えない、それが悪い
空気汚染、環境汚染、吸い殻ポイ捨て
肺ガン死亡率の上昇、自己責任で仕方がない
治療費負担の増大、コレも自己責任で自明のこと
健康保険負担の増大、保険料の上昇、死にたい奴の始末をみんなでするのか

せめてタバコを値上げしよう
1箱5000円が適正価格か

財務大臣どう思う?、総理大臣どう考える?
717名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:58:16.97 ID:0eNzmuak0
タバコって中二ぐらいで親や教師に反抗するために吸い始めて、
その自分の姿に俺ってカッコイイって酔っちゃって、
大体二十歳でバカだって気がついて辞めるのに辞められない病気でしょ。
ただの中二病じゃん。ニコチン依存症なんてそれをごまかす妄想だろw
酒はただの現実逃避。明日への充電。
718名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:58:23.34 ID:gv1t5gKW0
タバコの匂いは昔からあるから何とも思わんだろ
神経質すぎ
嗜好品くらい好きにさせろ
719名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:00:52.83 ID:+ITOKOHdO
>>716
そんなのどうでもいいから、
考えてないだろ。
720名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:01:05.72 ID:qJOJA2bu0
喫煙していた頃、朝の新幹線自由席の喫煙者の霞かかった社内を見て禁煙を決意したw
721名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:02:01.24 ID:kKHMk25V0
タバコは税金・健康保険・年金会計に貢献してるので、すごいお。
722名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:02:33.72 ID:Ufduh8BS0
>>714
直接注意してこんなんなったら困るだろ
http://unkar.org/r/newsplus/1252291514
723名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:02:42.07 ID:I8j023iKP
趣味嗜好の問題だし、性格や資質については何とも思わんけど、
あの口臭と衣服についた匂いについては、自然と生理的な拒否反応が出てしまう
724名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:04:38.79 ID:LuKVEo5J0
>>667
>男女の肺がん死亡率の差をみてみなよ、男性4:女性1だよ。
>面白い事に昭和後期の男女の喫煙率と似た比率なんだよw

分煙の進んでいない昭和後期で喫煙率と似た比率なら
お前さんが問題としてる受動喫煙の影響をどう立証するんだろうという意味では、面白い事だな。
725名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:07:30.86 ID:ZMOWbFHl0
頼むから休みの昼間にベランダで吸うのやめてくれ
お前の家はヤニ被害を受けないですむかもしれないが
洗濯物を干している周囲が迷惑する
726名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:09:00.52 ID:hvcVOLlw0
>>714
掲示板で小さく吠えるのが限界だろうな。
リアルだったらボコボコだもん。
727 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 10:10:39.97 ID:7HardWGCO
これでいいんじゃないの?
人によっては肩身狭くなって禁煙に踏み切れるだろうし。

それでも俺は止める気ないけどね。
728名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:10:59.56 ID:/cUcyA9e0
誰でも気軽に暇さえあれば吸えるから良くない。
嗜好品なんだし一箱2000円くらいにしろよ。
729名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:15:56.08 ID:EUgtQNqe0
>>726
やっぱもうそういうDQNしか残ってないって事だろうね
730名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:16:37.01 ID:D016vnjVO
禁煙して4年近く経つ けど、いまだにふとした時に吸いたくなったり、
吸ってる夢見たり、吸ってる自分を思い浮かべる。
煙は臭いし、平素は健康とかのため止めて良かったなって思うけど、
まだどっかで喫煙のもつある種の魅力から逃れられないでいる。
ニコチンは抜けたけど意識からはなかなか追い払えない。

本当の意味で禁煙するのがこんなに難しいとは思わなかったよ。
731名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:17:18.26 ID:LU0VNIID0
>>725
随分と勇ましい話だが、それはどうなんだろうな
リアルでは傷害罪に問われるであろう事例だが、本当にボコボコにするのか?
それとも正しく掲示板で小さく吠えているだけか?
あるいは未成年だからそんなに罪に問われないだろう、とかか?

何にせよ、碌な結論を生まないであろう事は容易に予想出来るが
732名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:19:36.37 ID:LU0VNIID0
失礼、>>725じゃなくて>>726
733名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:23:14.28 ID:RquUXHm10
>>728
だな
マナー分別ある良識人の嗜好品とすればそれくらいが適正
734名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:24:44.75 ID:P0exwANC0
普段は別に良いんだけど、旅先で行った飯屋でタバコの臭いの中で食わされるのは嫌だな。
一生に一度のその土地の名物食ってる時にタバコはマジ勘弁。
735名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:27:14.95 ID:UV+A+X5U0
口が臭いマジ勘弁
満員電車で口呼吸するなよ
736名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:28:20.42 ID:1VlD6ly80
>>733-734
俺も吸うが、今は空気は読むよ。歩きタバコや病院、薬局の前とかは絶対
し吸わないし、そもそも外では吸わないようになった。昭和タイプ喫茶店
と自宅のベランダだけ。

歩きタバコなんて今だにしてる人がいることが信じられないくらい。
737名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:30:15.75 ID:hvcVOLlw0
>>731
まあ、頑張れよ。俺は全然気にしないからw
さて、一服してくるわ。路上でw
738名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:31:14.81 ID:VtjRAXlR0
>>735
同意
服も臭いマジ勘弁
電車に服着て乗るなよ
髪も臭いマジ勘弁
電車に乗るなよ
739名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:33:40.31 ID:/c+sPdn10
止められる人は止められるし、吸いたい人は吸えばいいし
止められたから今更どうでもいい
医者に行かなきゃ止められないとか禁煙グッズで儲けようとしてる奴らの方がよっぽどイライラさせる

740名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:35:30.09 ID:7LjgoSM20
喫煙厨はパチンコ屋に隔離。
そして一年後には全国パチンコ屋全面禁煙。

これでタバコ吸うところが無くなり喫煙厨絶滅。
肺がん絶滅で健康保険支出減少。


めでたしめでたし。
741名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:37:50.06 ID:aHdUPJWl0
最近,葉巻がうまいよw
742名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:48:48.52 ID:IrEdljwX0
>>736
出来ればベランダも勘弁して欲しいな
周りに家の無い一軒家とかマンションの最上階なら平気だが
マンションのベランダは壁を伝って上の部屋や横の部屋に窓から煙が入るんだ
743名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:52:31.70 ID:dBZLpdNm0
>>741
紙巻きのゴミみたいなのを喜んで吸ってる馬鹿は理解できないよなw
744名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:54:02.53 ID:9JKhVHgP0
非喫煙者が喫煙者に求めるのって@分煙A臭い だけなんだよね。
気を使えば出来ることだよな。それをしないどころか非喫煙者の意見にかみついてくる。
喫煙者が基地外呼ばわりされるのはその辺にあるんだよ。
745名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:55:30.16 ID:5t1DFhAi0
よく俺は○○でしか吸わないとか言ってる奴多いけどそれが普通だからね
そんなドヤ顔されてもそれで誰にも迷惑かけてないでやっと±0だからな?
746名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:56:30.66 ID:vF5m7b8wO
>>718
趣味嗜好品が何でも好き勝手に出来ると思っているなら認識間違いだな。
タガーナイフは嗜好品なので、ただ眺めるだけが目的で持ち歩いていても、それだけで警察行きだな。
747名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:57:21.18 ID:zYq2plQ5O
酒のんで騒ぐバカのほうがたち悪いだろが
ようはたしなみかただろ?
748名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:00:23.67 ID:vF5m7b8wO
>>726
むしろそういう馬鹿にしている連中が、気軽に注意できる方が喫煙者にとっては良いのだが。
煙草絡みで現実に事件起こしているのは喫煙者ばかりだと、残る道は法で規制になるのは必然になるのだからさ。
749名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:02:14.17 ID:Vx/uyfv5O
煙草を止めて5ヶ月。
煙草の匂いが凄いのを実感出来るようになってきた
煙草を吸わない方、迷惑かけてすいませんでした。
国は煙草を禁止しろやぁぁ。
政府>被曝の影響を煙草のせいに出来なくなるから無理ポ
750名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:04:31.13 ID:vF5m7b8wO
>>747
少なくとも、道端とかちょっとの時間も惜しんでスパスパやってるような奴らは嗜むって点において対極にあると思うのだが…
自宅で時間かけてのんびりとかならわかる。
751名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:08:47.17 ID:pdAyMMr30
セッタ250円ぐらいならまた吸いたい
禁煙2年だがタバコの匂いが嫌いになってない
752名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:09:50.24 ID:dD3Wqfsq0
スレ伸びすぎ、もう許して
753名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:12:39.25 ID:vF5m7b8wO
>>749
そのワンパターンも秋田。

あと、煙草はファストフードや添加物に責任押し付けて、
ファストフードとかは更に別のものに押し付けて、
更に別のものは…そのうち放射能被曝に押し付けて、
そして押し付け合い永久ループになるなw
過去の公害原因の疾患と同じ。
754名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:15:15.45 ID:3RVt7SL60
トイレで例えると、
喫煙者⇒トイレでうんこをしてる自分←「クサクナイ!」
非喫煙者⇒トイレを出て30秒後に再び入った自分←「クセエエェ!」

消臭剤があってもくさいっす
755名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:16:50.54 ID:LuKVEo5J0
>>749
こういう意見がまた誤解産むんだよなぁ。

タバコ吸ってたって、タバコの匂いの強さくらいわかるわ。
わかんなかったとしたら単にあなたが無神経だっただけ。
喫煙・非喫煙に限らずね。
756名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:28:54.47 ID:CSZK4yDS0
むしろ昔のほうがイメージ悪かったな
今は割りとマナー守ってる人多いと思うよ
酷い人が特化してる分いいイメージは無いけど
757名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:29:05.02 ID:sL1bo1Q60
ニコチン中毒者は他のマナーを語りたいなら他所へどうぞ。
ココはニコチン中毒者のダメっぷりを語る場所。
758名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:30:29.65 ID:v0Uq0vnVO
自分勝手に意志を持って煙草を吸い、規則正しい生活を送る社会人10年目だが、
喫煙に対して、とやかく言われる筋合いはない
759名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:31:41.79 ID:F1QDOdIfO
マナーは守りましょうね
760名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:33:09.25 ID:Pu72xKFr0
その人の人生なんだから、マナーを守ればいいと思うんだけど
和田アキ子にしろ、舘ひろしにしろ
自分達が止めたからって、人に押し付けるのは何なんだ?と思う
761名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:34:06.85 ID:fBM2AMP6O
タバコより嫌煙バカどもの息のほうがよっぽど臭いわ。
体臭もすごいし酸っぱくて電車の中だとマジで公害だぞ。

喫煙者は体から哀愁が漂うようなフェロモンが出るから女が寄ってきやすいんだよな。
だから喫煙者が女にモテるっていうレスが多い。
俺の周りもタバコ吸ってる奴らはすげえカッコイイし。
762名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:39:03.82 ID:Y57EtpUI0
>>755
全然甘いって。
俺も辞めて2年になるが、道ですれ違っただけでも喫煙者の臭さが分かるようになった。
以前もしばらく洗ってない自分の上着などがタバコ臭いのは分かったけど
他人のタバコ臭がここまで不快に感じたことは無かった。
自分が吸ってた頃いかに迷惑かけてたのか思い知ったよ。
763名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:39:38.66 ID:3RVt7SL60
>>760
だから喫煙厨は自分勝手って言われてるんでしょ
何年禁煙しようが一度でも喫煙したら喫煙者なのは変わらない
継続的に吸ってるか休止してるかの違いだけ
764名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:42:50.07 ID:BmxuxJjV0
>>730
タバコでこれなんだから覚醒剤なんかはそりゃひどいわなぁ。
アルコール依存症も一生つづく闘いで一滴でも口に入れてしまったら
一気に逆戻りと聞くが、依存症って恐ろしいなぁ。
765名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:48:51.56 ID:sL1bo1Q60
ニコチン中毒者の言い訳が見苦しい。叩かれるのが辛いなら他スレへ移動しなさい。
ニコチン中毒者はマゾなのか?
766名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:49:33.27 ID:gHgzPgavP
メシ食ってる横で吸われたくないねえ
767名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:51:50.88 ID:5BAIlofWO
どちらの肩を持つつもりは無いがいつまでやってんだよ

768名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:52:04.79 ID:qW/IYRhUQ
通勤、帰宅時に歩きタバコしてるバカは死ねば良いのに

769名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:55:38.03 ID:fBM2AMP6O
>>765
喫煙者のほとんどはニコチン中毒じゃねえよ。
きちんと自分の意思でコントロールしながら吸ってんだが、嫌煙バカどもには
そうは見えないらしいな。

喫煙者は煙を肺の中でうまく酸素と混合させて害が少なくなるようにできるんだよ。
770名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:58:16.31 ID:XL2EBnY70
近づいただけで匂うのに悪臭源の汚物という自覚に欠けるのが問題
771名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:58:24.73 ID:hvcVOLlw0
>>763
760じゃねーけど
喫煙厨が自分勝手じゃねーだろ。頭悪いのか?
俺が自分勝手って感じだわ。マナー守る奴はいるからな。
法で認められている以上、好き勝手に俺の場合はやらせてもらうわ。
法で規制されたら、煙草は辞めたるよ。その程度w
772名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:59:19.83 ID:aOkxDPTi0
少年期 煙草を吸うのカッコいい!!
青年期 煙草を吸うのなんて当たり前だろ
成年期 たりぃ〜あぁ〜煙草吸いて〜。
中年期 ・・・・はぁ〜。
老年期 そろそろ煙草やめようかな・・・・。
773名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:59:45.22 ID:MbTEYY4C0
俺が生きてる間にパチンコとタバコが違法化することはないだろうなぁ・・・
パチンコはともかく、タバコ大好きな方が生き易い人生だったかもって最近よく思うわ
774名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:04:05.85 ID:LuKVEo5J0
ここで見知らぬヤローから「臭い臭い」言われても
人並み程度に恋愛してる以上、なんの影響もないわ。
775名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:06:32.62 ID:9JKhVHgP0
>>774
これが喫煙脳 自分の事しか考えない。
隣で非喫煙者が食事してても自分が一服したので吸う。
776名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:07:34.78 ID:uHZXSlNd0
俺だったら「自分に副流煙がくる」ほかは別にかまわんな。
極端なこと言えば風下で吸ってるなら問題ない。

だいたい他人に意思が弱いとか自分勝手って言えるほどの
プライベートな素行してねーよ
777名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:10:20.34 ID:KbNybK9O0
喫煙者って顔ブサイクだよね

ブサイクホルモンがでるんだって
顔のエラスチンが不足するからか
778名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:10:31.75 ID:UV+A+X5U0
ホント、未だに歩きタバコしてるやつがいてびっくり。煙はもちろんだけど、火の粉が服に当たったらどうすんだよ?
お前は安い青山のスーツ着てるかも知れんが、こっちはオーダーで20万すんだよ。

吸うのは勝手だが、マジで歩きタバコはやめてくれ!
779名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:11:35.18 ID:hvcVOLlw0
>>775
てめえが飯食い終わったら鼻もかむしゲップもするぜ。
当然喫煙可能なら煙草も吸うわ。マジで頭悪い奴多いな。
お前が非喫煙者かどうか俺にはどうでもいい事だよ。
780名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:13:00.24 ID:5x1UD5nUO
しかしだ、smoke gets in your eyesなんて良い歌だよなあ。

煙の似合う男に憧れるよ。
781名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:16:36.36 ID:LuKVEo5J0
>>775
>隣で非喫煙者が食事してても、
そんな神経じゃあ人並み程度にも恋愛出来ないんじゃね?

まぁ自分と趣味嗜好が違うからと言って、
都合の良いように自分より低い品性だと妄想するようなのは、言わずもがなだけどね
782名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:26:19.40 ID:/fnenzpp0
歩きタバコした時点で俺とは友達になれない。
783名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:27:28.01 ID:9JKhVHgP0
>>779
やっぱり喫煙脳。じゃ腋臭や口臭は法律違反じゃないが、強烈な腋臭の奴がとなりの席にいて何とも感じないか?
「マナー」だよ、「マナー」
あとさ一回「受動喫煙」をよく調べてみろ。毎年どんくらいこれで死者が出てると思ってるんだ?
お前らのその一服が毎年7000人殺してるんだよ
784名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:33:32.82 ID:yX7Ux1vDO
喫煙者だけど
歩きタバコ、ポイ捨てなんてしないのが当たり前のマナー
タバコ吸わない人の真横で吸う際も断り入れるしな
ってかそんなに喫煙者が嫌いなら吸ってるヤツ取っ捕まえて直接文句言えよ…
785名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:39:31.51 ID:0iviPWZL0
>>781
そりゃーお前のように、タバコ吸って大声で話しするオバハンまで恋愛対象に出来るなら
不自由はせんわな。
786名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:40:18.59 ID:9JKhVHgP0
>>784
言わないけど、隣でライター音がしたら「え?」って露骨に視線投げますよ。
一度「ここは禁煙じゃねえよ。嫌ならお前が出て行けよ」ってプリーター風の兄ちゃんに凄まれたことあったな。
大人なので無視したけど、お前の体格と俺の体格比較してもしケンカになったら秒殺されるのどっちか理解出来ないようなので
タバコの害って肺だけじゃなくて脳にも達してるんだなって思った。
787名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:44:18.81 ID:hvcVOLlw0
>>783
ねえ、なんでそんなに馬鹿なの?
マナーっていつから押し付けるもんになったの?
俺は自分勝手だからマナーなんてどうでもいいって言ってるだろ。
仮に俺が不愉快に感じたら直接言うよ。
受動喫煙?一服で7000人殺す?あはははっ
まあ言うなら国と法に言えよw俺に言うなよ。恐いなあ〜キチガイってw
788名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:44:49.38 ID:LuKVEo5J0
自分が清廉潔癖で正義だと信じて疑わない人間が如何に醜悪か

よくわかるな

789名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:46:37.53 ID:dr/Tion3O
パチンコ
タバコ
朝鮮人
790名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:47:22.05 ID:zq1xUs4G0
>>784
返り討ちにあうじゃん
DQN喫煙者は何するかわからないし
シナチョンも多い
791名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:48:30.26 ID:4302UztzP
歩きタバコの何が悪いのかさっぱりわからん。体臭出してるクズの方がよっぽど不快
792名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:48:40.12 ID:Y3MkgDXj0
>>784
1日午後1時半ごろ、JR東北新幹線仙台−盛岡間のはやて275号内で、
男が会社員女性(33)に殴りかかり、乗り合わせた会社員男性(35)が
男を取り押さえた。男は盛岡駅で盛岡西署員に引き渡され、同署が
傷害の現行犯で逮捕した。女性は1週間のけが。

男は埼玉県和光市新倉、無職村山楠広容疑者(49)。同署によると、
村山容疑者は「はやて」の禁煙車内でたばこを吸っていたところを
女性に注意され、腹を立てて殴りかかったという。村山容疑者は
岩手県釜石市の親類宅に1人で帰省するところだった。

2004年5月1日 SANSPO.COM
793名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:50:34.48 ID:jLisMY1s0
歩きタバコしてる奴見る殺意が沸く!!
たのむから法律で歩きタバコを罰してほしい!!
794名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:50:49.20 ID:Y3MkgDXj0
>>784
喫煙していたのを注意されたことに腹を立て女性と乳児を殴ったとして、伊勢佐木署は5日、傷害の現行犯で、横浜市中区扇町、ビル清掃員、岡部清容疑者(60)を逮捕した。
岡部容疑者は容疑を認めているという。

調べでは、岡部容疑者は同日午後0時10分ごろ、同区長者町のバス停で喫煙していたところを、同区根岸旭台の女性会社員(26)に「たばこやめてもらえますか」と
注意されたことに腹を立て、女性と女性が抱きかかえていた生後8カ月の長男を殴り軽傷を負わせた。近くにいた男性会社員(27)が通報し、駆けつけた同署員が取り押さえた。
http://www.sankei.co.jp/chiho/kanagawa/061206/kng061206003.htm
795名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:52:00.03 ID:yFFNOJf40
>>788
喫煙者の事か?
796名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:53:57.58 ID:7XjK8Rx50
>>787>マナーっていつから押し付けるもんになったの?

今やお前みたいなのが居るからマナーは押し付けるもんだw
バカかこいつw淫売の屑親から生まれたらお前の様になるんだな(呆w
797名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:54:26.43 ID:0iviPWZL0
横にタバコ吸う奴が来たので黙って席変えただけで、それが自分勝手って言う奴はいるし
タバコに文句あるなら直接言ってみろ、言えないくせにっていう奴はいるし
いったいどうしろとw

まあ隣の人間に席変えられただけで、傷ついちゃうような神経じゃあ、うんぬんかんぬん
798名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:55:24.72 ID:Y3MkgDXj0
>>784
・喫煙を注意されて腹を立て、教諭を殴りけがをさせたとして、明石署は
 十九日、傷害の疑いで、明石市の市立中学三年生の少年(14)を逮捕した。

 調べでは、少年は四月三十日朝、中学校で喫煙しているのを男性教諭
 (29)に注意され、仲間数人とともに学校を抜け出したが、近くの公園に
 いたところ、同教諭が追いかけてきたため立腹、顔を殴って十日間の
 けがをさせた疑い。

 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0520ke29530.html
799名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:56:23.19 ID:3RVt7SL60
>>784
正常な人に比べて判断能力が低下している喫煙者に対してそんなこと言ったら自分が被害に遭う
最悪命を奪われるリスクがあるんだがね

まともな人間ならこっちから注意するが、そもそも”マトモじゃない”から路上喫煙など平気でするんだろ・・・
800名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:57:07.58 ID:7XjK8Rx50
>>797
俺は言うよ,もし殴って来たらこっちのものw
DQNは弱虫だから本来ね、そもそも弱虫だからヤンキーやチンピラになるんだし。
801名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:57:32.79 ID:Y3MkgDXj0
>>784
 愛知県警安城署は6日未明、禁煙の列車内での喫煙を注意した女性車掌(22)を殴ったとして、
傷害の疑いで、東京都中央区、無職(41)を逮捕した。
 調べでは、同容疑者は5日午後3時45分すぎ、愛知県刈谷市内のJR東海道線の普通列車内で喫煙し、
注意したJR東海の女性車掌の顔を殴った疑い。車掌は顔を打撲し軽いけが。
通報を受けた警察官が、三河安城駅で停車した列車内で同容疑者の身柄を確保した。
容疑者は京都に遊びに行った帰りだったという。

記事引用先 産経新聞 (05/01/06)
802名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:59:41.22 ID:Y3MkgDXj0
>>784
禁煙場所で喫煙したことを注意され、腹を立てて店員に暴行したとして、和歌山東署は9日、和歌山市木広町の介護士西原隼登容疑者(23)を傷害の容疑で逮捕した。
同署の調べによると、西原容疑者は8日未明、市内の屋内遊技複合施設の禁煙場所で喫煙。
注意した同店の男性アルバイト(22)の胸や頭などを殴り全治約1週間のけがを負わせた。
さらに、駆け付けた同店の男性社員(23)にも腹や顔を殴るなどして鼻骨骨折など全治約1カ月のけがを負わせた疑い。
西原容疑者は、逮捕事実を認めているが、「腹は殴っていない」などと暴行の一部を否認しているという。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/08/100809_7925.html
803名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:01:49.56 ID:Y3MkgDXj0
>>784
JR南部線府中本町駅の禁煙場所で喫煙をしていた男性が、注意をした男性を殴り、顔面骨折で全治7週間の怪我を負わせ、駆けつけた警察官に逮捕された。
男性は「モラルを守れない人を注意してなぜ暴行されるのか。今後もルール違反には間違っていると言っていきたい」と話している。

毎日jp:傷害:駅での喫煙注意され殴る 容疑の男逮捕 東京・府中
804名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:03:13.64 ID:0iviPWZL0
>>800
いや、実は俺も言っているんだ。
店の人に煙たいんで席変えて、変えられないなら帰るってw
本人に完全に聞こえている
嘘言ってごめんね ID:LuKVEo5J0
805名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:03:53.70 ID:7XjK8Rx50
殴られるのが怖いから注意すら出来ない
と言うのは駄目。ドンドン言うべき。

電車なら車掌と一緒に店なら店員と一緒にね。
警察がもっと関与しなきゃ駄目なんだけどね今や。
その警察が未だ煙草吸いが多いんだよ。
806名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:04:03.56 ID:G7eyd4GfO
私はコレで、会社を辞めましたのCMおもろかったよね
807名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:06:13.81 ID:9JKhVHgP0
喫煙者=DQNってもう定着しつつあるからな。
一流企業になればなるほどビル自体禁煙とか、分煙意識が高いからね。
俺税理士で同じビルに士業者が沢山入ってるがやはりビル自体禁煙だよ。

念の押していうけど喫煙自体を非難してるんじゃない。吸うなら非喫煙者の前で吸うなってこと。
何かにつけて俺の意見に因縁つけるが、じゃあお前らに乳幼児の娘がいてその横でスパスパすって、
煙が娘の顔の方に流れて行ってもなんとも感じないか?やばいって思うだろ?
その気持ちを他人にも向ける心遣いを持てって言ってるんだよ
808名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:07:06.82 ID:Y3MkgDXj0
>>784
・春日部署は29日、傷害の現行犯で、幸手市栄の自称会社員、寺沢悟容疑者(39)を逮捕した。
 調べでは、寺沢容疑者は29日午前6時40分ごろ、東武鉄道春日部駅のホームで、喫煙しているところを見ていた男性会社員(35)に立腹。
「文句あるか」とたばこの火を左ほおに押しつけ、顔を1回殴った。男性は顔にやけどなど軽傷。駅構内は終日禁煙だった。
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20081030ddlk11040253000c.html
809名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:07:49.94 ID:o56ZFa/B0
オナニーする人のイメージもやっぱり悪いんだろうな。
「意思が弱い」が同じだな。
810名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:08:21.09 ID:7XjK8Rx50
>>807
ほぼガテン系ばっか
乗ってる車で言えばヴェルファやアルファドとかw
子供手当てで買ったダサいミニバン貨物海苔と軽に多い。
811名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:09:15.06 ID:Y3MkgDXj0
>>784
 5日午後2時20分ごろ、大阪市北区梅田の御堂筋で、喫煙しないよう市の路上喫煙
防止指導員の男性(62)から注意を受けた男が、指導員の胸や顔などを殴ったうえ、
カラーコーンを投げつけるなど暴行。男は指導員に取り押さえられ、通報を受け駆け
つけた曽根崎署員が、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕した。指導員は顔に軽傷を
負った。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090905/crm0909052031021-n1.htm
812名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:09:26.46 ID:yX7Ux1vDO
そんな事件取り上げられても…
気分悪くさせてしまうかもしれないけど、
極論で言うと
「僕達嫌煙家はタバコは悪だと思ってます。でも吸ってるヤツはほとんどDQNで怖いし、注意されたら刺されたり殴られたりするので直接言えません」
って事だろ
注意されて止めないヤツなんて本当に少数かキ◯ガイでしょ
事件見てると都会ばかりだけど、
そんなにキ◯ガイが多いのか?
まぁここで書き込まれてるタバコで脳ミソイカれちゃったんですか?
なんて言ったら当然相手も怒るだろうけど
813名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:09:26.84 ID:upfdpLX80
そろそろニコレットかな…
814名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:11:23.46 ID:Y3MkgDXj0
>>784
・さいたま市の路上でたばこの煙を嫌がるそぶりを見せた同市の男子大学生(23)の顔を
 殴り、鼻の骨を折る重傷を負わせたとして、埼玉県警浦和署が同市のアルバイトの男
 (22)を傷害の現行犯で逮捕していたことが23日、分かった。
 男は「(学生の)そぶりに腹がたった」と供述しているという。

 調べによると、男は22日午後9時50分ごろ、さいたま市南区別所の路上で喫煙していた
 ところ、通りかかった「嫌煙派」の大学生が自分の顔の前で手を振り、煙を払ったのを見て
 立腹。大学生ともみ合いになり、顔を殴った。
 大学生が「知らない男に顔を殴られて鼻血が出た」と110番。駆け付けた同署員が男を
 逮捕した。
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20080723-14
815名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:12:50.59 ID:7XjK8Rx50
>>807>じゃあお前らに乳幼児の娘がいてその横でスパスパすって

平気だよこのテのDQNは
どうせ餓鬼も何れ煙草吸わせるしw餓鬼の教育や躾も捨ててる屑層。
小学生で茶髪させてる様な基地害親だからな。
餓鬼も基地害みたいな奇声だして躾もできないじゃん?w
816名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:13:48.00 ID:5OkluB50O
喫煙者は入社させない会社も増えたよね。
ドカタかタクシーの運ちゃんですらカネとカラダの為に辞めてる。
817名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:14:41.40 ID:civpTHMt0
21まで嫌煙厨だったけど、吸うようになって視点が変わりました。
ニコチンやべえな
818名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:17:16.19 ID:LuKVEo5J0
>>804
レスする価値も無かったから無視してたけど、別に、席変えてって言うのも帰るのもお前さんの自由だよ。
自由だけど、それは「自分ルール」なの。
『喫煙可の居酒屋』で、タバコが嫌だ、話し声がでかい。
それ文句を言う筋合いはないのね。

そういうことを言ったら、お前さんのレスが
「お前がタバコ吸って大声で話すオバハンがすきなのは分かった」w

一つ聞きたいけど、そこまでタバコと大声が嫌いなのに、なんで居酒屋行ったの?
灰皿置いてある時点で帰ればいいじゃん。もしくは入店時に禁煙かどうか聞けよ。
819名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:17:17.54 ID:PzPBK2lj0
言われてみれば、確かに俺はルーズだ。
意志もそんなに強いほうじゃない。

自分勝手と言われたら、意志がそんなに強くないので
それほどでも無い気がする。

まあ、あれだ。ひらきなおることとする。
820名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:17:33.97 ID:yX7Ux1vDO
>>814
うん。だから事件を俺に読ませて何がしたいの?
たがら怖くて注意できないとかどんだけヘタレだよ。
俺じゃないけど一年前にバイトしてたファミレスで家族連れの隣の席のDQN集団にそこのお父さんが「小さい子が居るんでタバコ控えて貰えますか?」
って言ってDQN集団は素直に応じてたぞ?喫煙席なのに。
821名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:18:57.53 ID:Y3MkgDXj0
>>784
★路上喫煙の過料要求に腹を立て 暴行の29歳男を逮捕 松戸

 禁止区域での路上喫煙に対する過料を求められたことに腹を立て、相手の帽子を
たたくなどしたとして、千葉県警松戸署は8日、公務執行妨害の現行犯で、自称、
松戸市馬橋の職業不詳、佐々木剛容疑者(29)を逮捕した。

産経新聞 2010.12.8 15:57
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/101208/chb1012081558003-n1.htm
822名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:19:48.56 ID:0iviPWZL0
>>818
人に物聞く態度じゃないな
823名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:20:03.98 ID:yFFNOJf40
>>820
直接言われて事件起こすような基地外が社会に偏在している事より、
直接基地外に声をかけられるかどうかを重視するのか

さすがタバコ脳と言って欲しいのか?
824名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:21:01.66 ID:z71RWD6LO
タバコ吸ってる人に聞きたいんだけど、そもそも中毒になったきっかけって何?
興味本位で吸ったことあるけど、ただ煙いだけだった。それから吸ってない。
そこから中毒になるまで吸い続けた理由って何?
825名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:21:43.58 ID:fBM2AMP6O
このスレ見てたら嫌煙バカを殴りたくなるのはよくわかるわ。
こっちがなるべくマナーを守りながら気持ちよくタバコ吸ってるのに
それを注意とか、自分勝手過ぎるだろ。

それなのにいちいち警察に通報して逮捕とか絶対に許せないな。
愛煙家がこれだけ被害にあってる現状をマスコミはもっと広めろよ。
826名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:22:33.38 ID:5OkluB50O
もうタバコは全部千円にしろ!
ニコチン厨が中途半端に生き残ってるから いっそ安月給で生活できないくらいまで追い込んでくれ。
827名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:22:39.92 ID:LuKVEo5J0
>>822
その惨めなレスで、俺が一ミリでも不快になるとでも思った?w
828名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:23:08.18 ID:YLSei3iT0
信じられないだろうが
オイラの子供の頃は地下鉄でも
平気で煙草を吸っていた

829名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:23:41.00 ID:Y3MkgDXj0
>>784
コンビニエンスストアの店内での喫煙を注意された男性店長を殴ったとして、千葉中央署は18日、
傷害の現行犯で、千葉市中央区の会社員の男(39)を逮捕した。同署によると、男は当時、
酒に酔った状態で、容疑を否認しているという。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090418/chb0904181503001-n1.htm
830名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:23:47.94 ID:yX7Ux1vDO
>>821いや、だからね…
普通にマナーの有る人間の方が多いから。
じゃあそのタバコ注意絡みの事件500件貼れたら謝るよ。
831名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:24:35.50 ID:PzPBK2lj0
>>824
ストレスかなあ。仕事上の。
資料作りながら、ついつい吸っちゃう。
832名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:24:50.52 ID:9cPeNo6o0
410円とか微妙な価格だから500か1000にして欲しいとは思うな
あと震災の影響で1個制限になってるのに文句つけるやつの多いこと多いこと
833名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:24:52.65 ID:h9k6Xr5w0
>>827
「w」は不快のバロメーター
834名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:25:59.07 ID:fBM2AMP6O
>>824
まず、ニコチン中毒なんてものはない。
お前は医療業界に洗脳されてるから正しい思考ができてないみたいだな。

愛煙家たちはタバコは放尿と同じなんだよ。
一種の生理現象だ。つまり生活の一部であって、中毒とかそういうのは全くない。
835名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:27:29.26 ID:yX7Ux1vDO
>>823なるほど。やっぱりな
君みたいな注意の仕方だったら相手も怒るだろうね。
つまり喫煙者=タバコ脳のキチガイなんだから。
会社の上司にでもタバコ吸って人にそうやって注意してみなよ。
836名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:30:47.72 ID:LuKVEo5J0
>>824
吸いはじめたのは就職してから。
仕事がデザイン系の、勤務時間がしっちゃかめっちゃかなタイプだったからかな。
学生時代は体育会系だったので、ダウナーのタバコは自分と仕事に合うと思ってる。
837名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:30:57.44 ID:oMoWSR9Q0
そんなに遠くない未来に癌がほぼ完璧に治療出来るようになってCOPDも治療出来るようになったらどこでも喫煙は出来ないにしろ喫煙ブームがくるんだろうなぁ
そう思わない?
838名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:31:53.56 ID:2X+3l4r90
>>825
マナー守ってる奴は注意されない件
所詮マナー守ってるつもりの迷惑喫煙者ということを自覚すべき
839名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:33:57.36 ID:bkuJv4h+0
喫煙者の口臭いんだよ よるな それだけ
840名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:34:55.59 ID:sL1bo1Q60
事件を見るとニコチン中毒者のブチ切れはハンパないな。薬物中毒者と変わらんじゃないか。
841名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:36:35.49 ID:3RVt7SL60
>>830
きみみたいにマナーを守ってる人ならそもそも路上喫煙や非喫煙者の前では吸わないから
問題にすらならない
事件に取り上げられてるのはマナーを守れない人だけだよ
そのせいで少数しかいないのに喫煙者の全体像が害悪なイメージとなってしまった

むしろ君たち良識のある喫煙者は被害者だよ
842名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:37:25.88 ID:0iviPWZL0
>>827
しょうがねえなぁ。大体最初の俺のスレには黙って席を移ったか、文句を言って移ったか
ひとつも書いていないぞ。黙って移ったかもしれないのにいきなりの俺様ルールか。
隣でタバコ吸い出したら席移っても帰ってもいけないのか?

まあ本当は文句いったんだけどw
843名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:39:38.37 ID:NmymYJNq0

タバコを吸ってない事しか取柄ののないヤツが鬱憤を晴らすスレと聞いて
844名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:40:15.24 ID:LuKVEo5J0
>>842
居酒屋で黙って席を移ったら店員びっくりしちゃうよw
その場合は「もっと俺様ルール」だな
845名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:41:00.66 ID:h9k6Xr5w0
>>843
ごめん、あともう一つ、「酒を飲まないこと」も取柄です
846名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:41:57.18 ID:0iviPWZL0
>>844
だから店員にも黙って移ったなんてひとつも書いてねーし
847名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:42:27.74 ID:VpmzECFm0
あーなんか臭せぇな、このスレ。
848名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:43:23.01 ID:uPsj1qE20
迷惑なんです

喫煙者

こっちも迷惑じゃないなら言わないよ
849名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:44:12.32 ID:3RVt7SL60
>>843
僕は飲酒・喫煙・ギャンブルをやらないのが取り柄です
合コン、新歓で酒を勧められても「NO」と言ってジュースばっか飲んでる
850名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:44:18.51 ID:NmymYJNq0
>>845
じゃぁ俺は対象外か
残念だな。鬱憤を晴らせると思ったのに
851名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:44:55.43 ID:yFFNOJf40
>>837
来ないだろう
臭くて煙くて部屋を汚す事には変わりはない

というかタバコの健康被害が癌とCOPDだけだと思っているのか
歯周病は? バージャー病は? 心臓病は? 脳疾患は? 消化器疾患は?
852名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:46:04.63 ID:uPsj1qE20
タバコの煙が体に悪いのが嫌

だから喫煙者のせいで煙を吸わされるのが

ゆるせない
853名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:48:27.74 ID:h9k6Xr5w0
昔はタバコ吸ってたけど、なんか吸うのが面倒になってやめた
飲みにいくのも面倒になってやめた
最近、昼飯を食うのが面倒になってやめた
金がたまって仕方がない
854名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:50:30.72 ID:uPsj1qE20
みんなタバコやめよう
855名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:55:33.94 ID:uPsj1qE20
1000は無理か?
856名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:57:20.63 ID:opVXZH2D0
タバコすう奴はとにかく臭い
857名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:02:42.75 ID:+zUpewNQO
>>825
釣りか?
マナー守ってる「つもり」って自分視点だろ(笑)

ニコチンに汚染されたカスは本当に馬鹿だよね
858名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:03:04.17 ID:yFFNOJf40
>>854
いや別に公の場でさえ吸わなければ止めなくてもいいが
家に帰るまで我慢すればいい

簡単だろう?
アル中みたいな依存症でもない限り
859名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:04:02.45 ID:rrKP4Md30
早くあの世にいきたいんだよ。
ストレスで暴飲暴食とかするときって
このまま急性アルコール中毒であの世にいってしまった方がマシだなとか、頭によぎったこととかあるでしょ。
タバコも似たようなものじゃないかな?
860名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:08:14.04 ID:hvcVOLlw0
いつも近所にいる嫌煙ババアの側でタバコ吸ってきました。
嫌な顔されるとタマランよ。ゾクゾクする。
でも、俺には何も言わないんだよ。そこがつまんない。
861名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:13:30.49 ID:V6s6oC1x0
>>851
こういう馬鹿はリアルニートなんだろうなぁ
862名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:13:34.63 ID:PzOU1sXv0
本人は何気なく部屋で吸ってるつもりだろうが換気扇で出てきた煙のにおいが俺の部屋に入ってきて窓開けれないわ
「煙」ってホントに厄介だよな。吸ってる本人に悪気が無くても思わぬ形で飛散しやがる
ちゃんとマナー守って吸ってるからっていう人も絶対に過去に何度か煙たがられてるだろうよ
863名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:14:46.71 ID:5NEYkVIi0
嫌煙家は器がちいせえな
文句あるなら吸ってる奴に直接言っとけよ
864名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:17:09.06 ID:Y3MkgDXj0
ゴルゴ13に注意できないです。
865名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:17:26.29 ID:sj8EVi+a0
値上がりについてこれなかった日本人がなんか言ってるのか?
タバコは美味いよ 放射能より安全らしいしw
866名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:18:25.40 ID:oMoWSR9Q0
>>851
おっと馬鹿発見
こういう馬鹿ってまともな会話なんか出来ないんだろうな
867名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:19:02.05 ID:PzOU1sXv0
>>863
こういう何気ない書き込みからタバコが嫌われる風潮が生まれるわけだから無意味じゃないんだよねぇ
もっとイメージ悪化させないとな
868名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:22:07.83 ID:qZNOCvJu0
たばこなんて二十歳でやめろって
869名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:25:19.26 ID:LicLjV5V0
ただ単に格好付けだろ
いかにもおとなしそうな奴が
バイトとかで周りが吸っていると
いつの間にか吸ってたりね
870名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:27:36.75 ID:fBM2AMP6O
>>857
愛煙家はみんなマナーを守ってるぞ。嫌煙野郎こそマナーを守れよ。
それが嫌ならタバコのない国に移住したほうがいいんじゃね?
871名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:28:33.31 ID:uPsj1qE20
煙を吸ってなにが美味い?
872名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:30:16.99 ID:+ITOKOHdO
テレビではぜんぜん話題にならない
873名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:33:20.35 ID:uPsj1qE20
喫煙者はタバコの煙をご飯にかけて食えば?
874名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:34:16.44 ID:dr/Tion3O
>>870

ご冗談をww

通勤途中で歩きながら吸ってる間抜け面を毎朝何人も見かけるわ
875名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:34:24.95 ID:PH38Hxfr0
CRライター何とかして
876名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:36:26.48 ID:0iviPWZL0
>>870
いやそれは俺も思う。日本を喫煙国、禁煙国に分ける。

どっちの民度が高いと思う?
877名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:38:13.93 ID:+ITOKOHdO
>>874
直接言えばいいんじゃないの?大人のくせに、それだけの事が何でできないの?
クサイから吸うな!
煙いから吸うな!
マヌケ面!ってさ。
878名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:38:23.87 ID:hvcVOLlw0
>>876
喫煙国だろ。
879名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:40:39.19 ID:yfIe9mjX0
そういえば吸殻のポイ捨てってどこでもあるよな
880名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:41:25.30 ID:dr/Tion3O
>>877

気が向いたら注意するが、朝っぱらからバカの相手するのも疲れるシナ
881名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:41:43.15 ID:p7wDrBwlO
>>870
しばらくしたら此処は煙草の無い国になるよ(゚∀゚)
882名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:41:54.10 ID:uPsj1qE20
ニコチン中毒者が偉そうに

バカなの?
883名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:44:00.27 ID:EEkh8oBN0
私も煙草吸わない(というか未成年だ)けど、
マナーを守ろうがなんだろうが煙草を売る店や煙草を吸う人
の存在が許せなかったり、煙草の存在そのものを目の敵にして
る人って、なんか宗教的なヒステリーにでもかかってるような気がする。

シーシェパードみたいな類と似たニオイを感じるのは気のせい?
884名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:45:18.91 ID:B9MF38zi0
酒タバコパチンコの3点セットが害悪の象徴だな
885名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:48:18.02 ID:EEkh8oBN0
何かそのうち、ヒステリーに通り越してトランス状態になった挙句
収入の代替案も出さずに細々暮らしてるタバコ農家を標的にして
嫌がらせする団体とか出てきそうだよねw
886名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:48:38.70 ID:dr/Tion3O
密閉された室内で吸う分には無問題

公共の場で吸った瞬間に加害者と被害者の関係になる
887名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:48:56.34 ID:itxuzTRkO
煙草のなにがムカつくって吸ってる本人より周囲の人間のほうに害が及ぶこと
888名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:48:56.72 ID:LynadYOp0
タバコカッコいいって言われるよ
889名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:49:10.90 ID:63FZk+7dP
>>870
はぁ?マナーを守ってる?
車から吸殻たまった灰皿の中身全て捨てるクズや、ポイ捨てするカスを毎日見るわ
煙脳の思考じゃ車内で吸ったタバコを投げ捨てるのがいいマナーなのか?
890名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:49:22.05 ID:Muf/iT7BO
嫌煙者の守るべきマナーってなんぞ?
891名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:49:36.94 ID:fBM2AMP6O
まあタバコが嫌なら日本から出ていけってことだよな。
法律で認められてるものを拒否するバカを相手にするのも面倒だし。

しかしタバコくらいで臭いとか、お前ら嫌煙野郎どもはこの臭い地球でよく生きてられるな。
ウザいから酸素マスクでも買ってろよ。
892名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:49:51.64 ID:uPsj1qE20
>>883
喫煙者には実際に迷惑かけられてますから・・
吸いたくもない煙を吸わされてますからね
ジョギング中の歩きタバコとか、本当に咳き込んで
苦しいのですよ

実害があるから言ってるのです
893名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:49:57.47 ID:lU/HcbEk0
>>883
実際くさいニオイを発してるのが喫煙者だからだろ
894名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:50:34.22 ID:myvBb/pA0
マジで止めなきゃならない俺がいる
895名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:53:04.40 ID:sQ2yP7zLO
>>883
煙草吸う奴のキチガイじみた行動みてれば普通分かるだろ
お前ゴミポイ捨てとかする大人みてどう思う
体臭臭い奴が臭い息で汚い歯を見せながらしゃべりかけてきたらどう思う
896名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:54:37.51 ID:dr/Tion3O
>>891

意味不明すぎてww

既に歩きタバコは条例で禁止されてるところが多数派だし、駅前に監視スタッフも置かれてるが
897名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:55:56.33 ID:63FZk+7dP
煙脳思考
都合の悪いレスはスルー
タバコが嫌なら日本から出ていけ(キリッ ← 東電叩くなら電気使うなってくらいウスラバカ
898名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:56:15.64 ID:fBM2AMP6O
>>889
タバコくらい小さいんだから捨ててもたいしたゴミにならねえしw
しかもなるべく下水溝とかに捨ててるんだから問題ないだろ。

それより嫌煙バカどもが毎日酔っ払ってゲロ吐くほうがよっぽど迷惑だ!

>>892
じゃあ車の運転手にも文句いえよカス
899名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:57:30.57 ID:IC/Z8oSv0
タバコを吸う人のイメージ
「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」
「かっこ悪い」「貧乏人」「パチンカス」
「不健康」「短気」「いつもイライラしてる」
「貧弱」「DV」「臭い」「無能」
「ジャンキー」「アウトロー」「犯罪者」
「不道徳」「邪悪」「違法」
「悪質行為」「変人」「狂人」
「頭悪い」「変態」「嘘つき」「不誠実」
900名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:58:13.95 ID:+ITOKOHdO
自分の近くで吸ってる奴に言えよ。
ここでブツブツ言ってても何にもならないよ。
わかるだろ?これぐらい
自分のまわりにいる喫煙者に言えよ。
901名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:58:48.93 ID:dr/Tion3O
>>898

話すり替えんなよ低脳

喫煙者だろうが嫌煙者だろうが酔ったら吐くだろww
902名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:59:20.21 ID:Muf/iT7BO

fBM2AMP6O

こいつ愛煙家のイメージの落とそうとする、
嫌煙者のなりすましだろ

903名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:59:20.51 ID:itxuzTRkO
>>898
うわぁ…煙草吸う奴のイメージがさらに悪くなりますた
904名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:00:55.21 ID:+ITOKOHdO
>>903
あ、お前口くさい
905名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:01:09.15 ID:2uI2kYNU0
うちの会社でも分煙してるが、喫煙者が職場に戻ってきて息する度に肺に残ってた
煙を吐き出しまくり。
ありゃーなんとかして欲しいわ。臭くてたまらん。
吸ってる人間は気が付いてないんだろうけど。
906名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:02:16.21 ID:sQ2yP7zLO
>>898
小さかったら何でも捨てて良いんですね
おめでて〜脳味噌だわ
ゲロ吐くまで酒飲むアホってほとんど喫煙してるよね〜
お前どうせ煙草や空き缶ポイ捨て当たり前でゲロも吐きまくりなんだろ?
907名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:03:33.50 ID:1GWbg3DH0
>>1
でぶと一緒だな。
節電でまた、さらに熱源地獄が。
908名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:03:33.13 ID:uPsj1qE20
人に迷惑をかけて

ひらきなおって

あげく逆切れして

意味不明な喫煙者

社会の嫌われ者

厚顔無恥
909名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:03:49.47 ID:vYfMl+5K0
>>399
脳梗塞が多いからむしろ看護士の手を必要とする金の掛かる老人が増える。
910名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:03:55.27 ID:Hcv4JGxc0
煙草に限らずポイ捨て全てに罰則つけて欲しい。
911名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:04:00.07 ID:nPfbSeTq0
アウトローに憧れて煙草吸い始めたからイメージが悪くなるのは嬉しいね
912名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:04:24.80 ID:yFFNOJf40
>>866
一体何が気に障ったんだ?

臭くて煙くて部屋を汚すってところか?
それとも癌やCOPD以外の様々な疾患の悪化要因としてタバコを挙げたところか?

どちらも否定し難い事実だと思うんだがな
913名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:04:37.38 ID:sQ2yP7zLO
>>904
お前口臭と体臭やばいよ
マジ臭い
なんで歯そんなに汚いの?
914名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:06:54.48 ID:v3iYzWtC0
>>898
まあそのうち日本もハワイみたく全面禁煙になるからw
違反者には交通キップ並みの反則金や罰金が徴収され、
価格も一箱1500円ぐらいになってるから頑張ってねw
10年後が楽しみだw
915名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:07:03.67 ID:fBM2AMP6O
だいたいタバコが臭いっていう奴らはお前ら嫌煙野郎だけだ。
統計的に女はタバコを吸う男を好む。
つまり女にとってタバコは男のフェロモンと一緒でいい匂いなんだよ。

それよりお前らの酸っぱい体臭のほうが女は大嫌いなんだぜw
916名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:07:18.18 ID:rrKP4Md30
前いた会社の経営者が喫煙者だったがそいつが馬鹿な行動・言動ばっかしてたな。
職場は、基本禁煙だが、給湯室でのみ喫煙していいルールになっていたが。
経営者が、ルール違反してたし。
他の人がルール違反すると目くじらたててものすごい剣幕で怒りだすくせに。
917名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:07:26.96 ID:fx/onzc/0
このスレ見て禁煙7ヶ月目にして異常なほどの禁断症状に襲われて気持ちが折れそうなのを
なんとか持ちこたえます
918名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:08:18.06 ID:vF5m7b8wO
>>769
いや、お前は脳が侵されているよ。
>>761とか、
コイツの息が臭いから嫌煙にしても、嫌煙はきっと息が臭いという希望にしても、
妄想と現実の区別が付いていないよw
919名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:08:58.94 ID:sL1bo1Q60
禁煙コーナーでタバコ吸ってる人に丁重に教えてあげたら、恥ずかしいのか知らんけど、顔真っ赤にして逆ギレされたよ。
ニコチン中毒者は、こんなんばっかでしょ。
920名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:09:14.07 ID:1GWbg3DH0
>>915
> だいたいタバコが臭いっていう奴らは
子供はたいてい臭いというだろ。
元々、臭いということだよ。
問題は慣れの話だ。
921名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:09:16.26 ID:uPsj1qE20
タバコやめればいいだけじゃん?

人に迷惑かけてることわかったでしょ?

みんな我慢してるんだよ・・毎日毎日嫌な思いしてるんだよ?

自分が美味しければいいの?

ちがうでしょ?

バカなの?
922名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:09:24.21 ID:6t9/jsi/0
嫌煙が凄いストレス抱えてイライラしながら生きてることは良くわかった。

体に悪いよ?
923名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:09:52.09 ID:Muf/iT7BO
喫煙者って入浴して体綺麗にしても
上がったらヤニや悪臭で体汚すんだよね。
豚は洗っても洗ってもすぐ泥水に突っ込んで身体汚すし
喫煙者ってまるで豚みたいだよね
風呂入らなくてもあまり関係ないんじゃないの?
924 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/24(火) 15:09:56.47 ID:cqiPVcGaO
続けなさい(-.-)y-~~~
925名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:10:27.84 ID:Y3MkgDXj0
>>898
撒き散らした放射性物質はコップ一杯分ぐらいだからいいよね? by 東電
926名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:10:54.93 ID:e0IVTm6e0
タバコ吸わない不細工見ると「お前ってそこまで大事な人間?」って言いたくなる
927名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:11:20.21 ID:fx/onzc/0
タバコ吸う人は余裕のある人なので人箱2000円でもいいでしょ
928名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:12:40.18 ID:sQ2yP7zLO
>>915
お前は酸っぱい臭いに加えて煙草の汚臭が合体して周りに迷惑かけてるんだぜ?
ちなみに最近の女は煙草嫌がるぞw
煙草好きな女は頭のネジの緩んだサゲマンだけだw
929名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:13:14.91 ID:vF5m7b8wO
>>917
こんなスレ見ないと気持ちが折れるってなら遅かれ早かれだぞ…
930名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:14:19.50 ID:sEXbHo2Q0
毒ガスマスクして副流煙自分で吸ってれば良いのに。
931名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:14:21.08 ID:2X+3l4r90
>>922
なぁに禁断症状のストレスに比べれば大したことはないよ

喫煙者は吸うだけでも体に凄いストレスなのに吸えない凄いストレスまで抱えてる
体に悪いよ?
932名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:14:24.16 ID:rrKP4Md30
>>926
不細工ってだけで人を判断するのはどうかと思うぞ。
自分より、学歴高いかも知れないし、自分より、給料稼いでいるかも知れないし。
自分より、子供沢山いるかも知れないし。
933名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:14:33.35 ID:hvcVOLlw0
>>923
豚って綺麗好きだよ。知らないクセに知ったかするのは
嫌煙厨の常套手段だよな。
もちろん俺も綺麗好きな喫煙者だぞ!
934名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:15:07.66 ID:uPsj1qE20
禁煙できないだけでしょ?

ダメ人間確定!!
935名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:15:30.06 ID:khGaI15xO
じわじわ悪化中ていどなんだから
喫煙者みずからキャンペーンでもすれば
こんな場所で非喫煙者叩いててもしかたないよね
936名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:15:52.56 ID:jCI/rIOt0
>>915
昔は家の中に喫煙者がいるのが普通だったからね
威厳のある父親が煙草を吸う姿や匂いが男性のイメージにつながったのかもしれない
今はベランダや換気扇の下に追いやられて肩身狭く吸うんだから、良いイメージにはならないよ
これからはどんどん邪魔者扱い。悲しいね。
937名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:16:27.68 ID:6t9/jsi/0
百害あって一利なしは嘘。
まぁ禁煙をしたいと言う人がそう思い込むことは別にいいけど
吸ったことが無い奴が言ってるのは笑えるね。

覚醒とリラックス効果は薬理作用としてあり、
薬理作用は効果が早いほど中毒を引き起こしやすい。
逆に言えば、薬理作用がなければ、中毒にはならんのよねぇ

百害あって三利くらいかもしれんが
嫌煙でカリカリしてる潔癖症ほど、タバコは合うと思うよw
938名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:16:30.37 ID:itxuzTRkO
>>915
>統計的に女はタバコを吸う男を好む。
きめぇwwwwww
939名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:17:30.09 ID:hvcVOLlw0
>>936
喫煙マナーのいい奴らに感謝しな。
俺はいつでもお前の顔に吹き付けるよw
940名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:17:51.75 ID:fx/onzc/0
>>929
いや本当にここ数日酷い禁断症状あるわ夢で吸ってるわでほんとどうしちゃったんだろ・・・
職場では喫煙者とはなるべく接しなかったり特に用事ないのに外出したりと・・・
941名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:17:56.88 ID:vF5m7b8wO
>>926
不細工は所詮不細工であって、
喫煙不細工と非喫煙不細工に果たしてそこまで明らかな違いなんてあるかねぇ?
イケメンでも同じだがw

煙草一つでそう劇的に変わると信じて疑わないなら思慮が浅いと言わざるを得ないなw
942名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:18:27.92 ID:v3iYzWtC0
40歳の平均余命
男性 喫煙者 38.6年 非喫煙者 42.1年
女性 喫煙者 43.4年 非喫煙者 45.6年
943名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:19:28.21 ID:sQ2yP7zLO
>>937
ないわ〜w
俺の職場あからさまに煙草吸う馬鹿は仕事が遅いwww
数十分おきに煙草休憩行きやがる
マイナスしかないわ〜
喫煙者って人に迷惑しかかけないよね
944名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:19:35.15 ID:IC/Z8oSv0
タバコを吸う人の事実
自分勝手、だらしない、意志が弱い、かっこ悪い、短気、いつもイライラ
違法、犯罪者、アウトロー、殺人者、窃盗犯、性犯罪、DV、麻薬中毒
不道徳、モラル低い、反社会的、マナー悪い、邪悪、責任回避
迷惑行為、悪質行為、臭い、変人、狂人、現実逃避
945名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:21:17.62 ID:1GWbg3DH0
>>942
いがいとたいしたことないな。
それより、痴呆症や癌とかで
余生を終える%可能性をしりたいね。
946名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:21:28.61 ID:6t9/jsi/0
統計は知らないけど、俺は喫煙者だけど彼女いるよ
非喫煙者と付き合った方が多いし、二人ほど処女だった。
947名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:22:15.63 ID:Muf/iT7BO
>>933肺の汚れも綺麗にすることが出来るなら
綺麗好きなの認めてやるけど?
948 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 15:23:10.82 ID:6jxH3rlHP
タバコはウマイ時は本当にウマイけど、
そういうのって1箱中の1〜2本くらいなんだよね。
残りは別にそうウマくもないし、なんとなく習慣で消費してるだけ。

あ、もう何年も前にやめてますのでw
949名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:25:06.79 ID:6t9/jsi/0
>943
そうか。うちは非喫煙者のが出来ないわ。グラフィック系なんだけど
言われたことしか出来ない、定時まで座ってれば真面目に働いたと思ってるフシがある。

脳みそ振り絞って欲しいんだけどね。
まぁ人それぞれ、職場それぞれだね
950名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:25:20.47 ID:uPsj1qE20
どう考えても納得できんなー

喫煙者の意見は・・
951名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:25:32.23 ID:hvcVOLlw0
>>947
見えないとこにまで気配り出来る人間はそういないわな。
それより都合悪いと話すり替える、姑息な性分を直せよw
952名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:26:16.86 ID:aLfU9kxW0
まんまパチンカスじゃねえかwww
953名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:26:22.95 ID:IC/Z8oSv0
タバコを吸う人の事実
迷惑行為、悪質行為、臭い、変人、狂人、現実逃避
頭悪い、変態、嘘つき、不誠実、常習犯
不健康、寿命短い、精神病、奇形、貧弱、脆弱、無能、ストレス過大
貧乏人、パチンカス、借金、多重債務者、ギャンブル依存
薬物依存、買い物依存
954名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:27:59.60 ID:DCGELY120

 最低のマナーは 喫煙しないこと!

 それぐらい わから!低能!喫煙者! 臭いんじゃ!ボケ!

 おまえら汚物と同じ!


955名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:28:13.44 ID:1VlD6ly80
>>883
で全てが終わってるスレ。「マナーを守れない喫煙者は死ね!」は
喫煙者の俺でも言えるのに。実際に言った事もある。
956名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:28:23.03 ID:zBCCtcB20
必死になって、
非喫煙者がイライラしてるだの
嫌煙はここの一部だのいう
「イメージ」を喚いている喫煙キチガイが楽しいね^^

非喫煙者のイメージが悪いなんて
どんなアンケートでも出てこないけどね^^

いまどきタバコて^^
957名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:28:45.34 ID:hvcVOLlw0
>>953
おっさん、それあんまり効果ないから。1回のカキコミでいいよ。
958名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:29:34.00 ID:uPsj1qE20
喫煙者=迷惑

喫煙者=公害

喫煙者=バカ
959名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:31:23.44 ID:6t9/jsi/0
統計っていうけどさ
喫煙率と景気、出生率って比例してるよねw

非喫煙のが仕事できる?
非喫煙のほうがモテる?

どーかなー?w
960名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:33:34.97 ID:WLEO2H/AO
自宅(一人暮らし)でしか吸わない自分も駄目?
もちろんベランダでも吸わない。
961名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:34:15.80 ID:uPsj1qE20
喫煙者に何を言っても
ムダ!
962名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:34:50.61 ID:hvcVOLlw0
>>960
そこまで卑屈にならなくても堂々と外で吸ってもいいよ。
あんまり気にするな。
963 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 15:35:49.11 ID:6jxH3rlHP
>>961
人から言われて、そうですか、とタバコやめる奴はまずいないしね。
964名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:35:57.01 ID:AzgLIC0wO
タバコはリラックスするというのはまやかしで、
タバコの煙が臭いというのもまやかしでは?
965名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:37:34.46 ID:uPsj1qE20
喫煙者に質問です

歩きタバコについてどう思ってますか?
966名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:37:37.61 ID:rrKP4Md30
>>959
>喫煙率と景気、出生率って比例してるよね
本当かそれ、なにか資料あるの?

喫煙者のが仕事できる?
喫煙者のほうがモテる?
967名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:37:59.15 ID:64cO2X5z0
「自分は潔癖症」などと言いつつ歯の裏とか灰が真っ黒なやつっているよね
芸能界で言えば坂上忍とか
968名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:38:18.02 ID:Rog2K6+A0
元ネタがジョンソン・アンド・ジョンソン(笑)

信憑性ねぇわww
969名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:39:06.93 ID:hvcVOLlw0
>>965
歩きタバコしてる奴に聞け カス
970名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:40:00.03 ID:dr/Tion3O
>>960

全然おkですよ

モテるかどうかは知らんけど
971名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:40:01.51 ID:6t9/jsi/0
>>964
嫌煙厨もさ、百害有って一利なしなんて大嘘を前提としなけりゃまだ説得力も出んだけど。
そりゃ「酒を飲んでも酔うわけが無い」って言ってるのと同じ。
972名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:41:22.41 ID:QsNgldkQO
駅で馬鹿面晒して灰皿の周りにたむろしてるヤニ厨を見て心の中で失笑してま〜す
973名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:42:34.20 ID:2X+3l4r90
>>971
では、喫煙が非喫煙者にどう利点があるのか教えてくれないか?
974名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:42:49.44 ID:uPsj1qE20
やっぱり喫煙者はどうしようもないバカばっかり

話になりませんなー
975名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:43:44.04 ID:fBM2AMP6O
人間には適応能力ってもんがあってだな、愛煙家はきちんとタバコに適応できてるのに
お前ら嫌煙野郎どもはいつまでたってもタバコに適応できずにイライラしてるわけだ。

つまりどっちが優秀かわかるだろ?これが人間じゃなく野生の動物なら
お前らは明日さえ生きれないくらい弱小なんだぜ。

逆に愛煙家に殴られる程度で済んでる感謝しろよ。
976名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:43:49.82 ID:+ITOKOHdO
はいはい
977名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:44:05.38 ID:6t9/jsi/0
>973
あると思ってんの?仕事出来なさそうだね。
978名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:44:29.95 ID:IC/Z8oSv0
>1 乙
979名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:45:34.59 ID:uPsj1qE20
>>975
だったらお前はうんこでも食って
適応してろよ

バカすぎて・・もう・・タハハ
980名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:45:41.66 ID:Muf/iT7BO
>>951 吸わなきゃ気を配れますよ?
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 15:46:25.29 ID:6jxH3rlHP
>>973
ヤニ臭いのが異性から敬遠されて、
吸わない人にチャンスが増えるくらい?w
982名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:46:24.75 ID:+ITOKOHdO
はい、つぎのひとー
暇なひとどうぞー
983名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:47:38.16 ID:AzgLIC0wO
禁煙治療する精神科医はみんな喫煙者だよ。
984名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:47:52.01 ID:6t9/jsi/0
顔真っ赤にして搾り出した言葉が




「うんこでも食ってろ」




いやぁ。素晴らしい。その発想はないわ。
あっても書けないわ。
985名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:48:50.81 ID:+ITOKOHdO
はい、つぎのひとー
暇なひとーどうぞー
986 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/24(火) 15:49:37.90 ID:sj8EVi+a0
こういう表題の付け方は変だよ
英国生まれの私は葉巻ではなくとも
煙草も飲みます。

家族もったらだらしない所も「ココ一番我慢」して乗り切るのが日本人だよ
987名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:49:47.47 ID:A2LWXGkW0
10年前、ソルトレイク飛行場のターミナルの100席ぐらい椅子が置いてある喫煙室、
映画に出てくるようなどうしようもないアバズレヤンキー女がたったひとり、タバコ吸ってた。
ガラス張りの部屋で非喫煙者にジロジロ見られていた。
988名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:49:53.73 ID:IC/Z8oSv0
ニコチンは、神経伝達物質であるアセチルコリンに分子構造が類似し、
ニコチン性アセチルコリン受容体(レセプターともいう)に作用することで、中枢神経のドパミン神経系、
特に脳内報酬系を活性化する。そのため、摂取後に一時的に快の感覚や覚醒作用を得られる。
動物実験などの知見からもニコチンは明らかな依存性を持つ。
このような報酬系を介した薬理作用は、覚醒剤など依存性を有する他の薬物と共通である。
989名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:49:55.26 ID:IZxn3FBLO
よく考えたら薬中だもんな
ニコチンとかを継続的に吸引しているわけだし
覚醒剤なんかも気分が良くなったりプラスの作用があるから
煙草にもストレス解消の薬理作用があるのだろうけど…
990名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:50:53.11 ID:hvcVOLlw0
なんかコピペペタペタ貼るキチガイは少ないが
今日の嫌煙厨はアレだ、ダメだわ。面白くないし。バカ多すぎ。
明日に期待するか。
991名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:51:26.38 ID:sL1bo1Q60
ニコチン中毒者の論点はいつもズレてるな。叩かれるの嫌ならスレから出て行けばいいのに。
992名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:52:18.43 ID:+ITOKOHdO
はい、つぎのひと〜
馬鹿なひと〜どうぞ〜
993名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:52:33.05 ID:zBCCtcB20
>>990
ID:hvcVOLlw0

こいつのバカっぷりはすごいなあ^^
もっとバカさらしてイメージを悪化させればいいんじゃねえの^^
994名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:52:43.53 ID:IC/Z8oSv0
ニコチンを過剰摂取した場合、嘔吐、下痢、縮瞳などの末梢神経症状や、赤ちゃんの誤飲は死亡することもある。
995名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:53:04.27 ID:rrKP4Md30
喫煙者の方がモテるとかもてないとか、喫煙者の方が仕事できるとかできないとかって。
B型は、自己中だとか、O型は、おおざっぱだとか、
言っているのとあまり変わらないレベルの話だな。
996名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:54:34.41 ID:Muf/iT7BO
体内外 汚してる以上、
綺麗好きな喫煙者なんてないわぁあw

きたない きたない
997名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:54:48.20 ID:6t9/jsi/0
>>995
おまえ、「薬」を、まじないかなんかだと思ってるの?
998名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:54:54.84 ID:yFFNOJf40
>>975
全世界レベルで社会から排斥されつつあるのに適応も何もなさそうだが
あるいはいっそのこと文明を捨てて野生化でもするか?
999名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:55:39.96 ID:2X+3l4r90
>>977
なんだ利点はないのか
百害あって一利なしは大嘘どころか正しい意見だな
1000名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:55:43.30 ID:7mfCy5e/0
禁煙時の意識変容は貴重な体験。面白かった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。