【東日本大震災】生前に知らされなかったり、津波で書類が流される…知らぬ間に借金相続の悲劇 肉親亡くした被災者
東日本大震災で肉親を亡くした被災者が、借金相続という新たな
悲劇に襲われている。県内では、会社の連帯保証人だった経営者の家族が
最大1200万円の借金を背負った例も。死亡を知った日から
3カ月以内に手続きすれば、相続放棄できるが、期限は刻々と迫る。
津波で亡くなった山田町の60代の男性社長は、設備投資や運転資金で
金融機関からの借り入れが2400万円あった。会社の借金は連帯保証人の
男性に請求され、死亡により妻1200万円、3人の子どもが
400万円ずつ自動的に借金が相続される。
岩手弁護士会によると、不動産や預貯金と同じく借金も自動的に相続される。
しかし、家族が生前に借金の存在を知らされなかったり、津波で書類が
流されるなど相続事実を知らないケースが多いという。
借金相続を回避するには死亡を知った日から3カ月以内に家庭裁判所に
相続放棄の手続きをすれば可能。さらに津波で全て流されたため相続の
有無も分からない人は、相続放棄の期間延長を裁判所に申し立てる
一時救済策もある。ただし、手続きせずに3カ月を経過した場合、救済手段はない。
消費者金融からの借り入れも同様に相続される。宮古ひまわり
基金法律事務所の小口幸人弁護士は「借金を相続することや家族の
借金自体を知らない人が多い。相続人に該当する人は早めに相談した方がいい」
と呼び掛ける。
ソース:
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110522_14
3 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:31:00.90 ID:KMkGgAL10
相続放棄手続きの猶予期間伸ばせばいいだけだろ
個人で会社経営してれば本人に借り入れがあるのが普通
5 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:32:08.36 ID:9tdo0Fhw0
無い袖が最強
7 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:33:18.78 ID:c78gHN5a0
オカシナ話だ!失って家も何もないだろ放棄すればいいだけじゃないの
連帯保証人としてサインをしているわけでしょ。
遺体があがって死亡確認済みなら、そこから三ヶ月スタートだけど、
行方不明者は、まだ法的には死亡とみなされてないだろ。
あと、限定相続(プラスのときだけ相続)って手があるから、不安なら
その手続きをしとけばいい。
信用情報センターに照会すればいいのに
自己責任
12 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:33:41.74 ID:d+nhtc7OO
だけど生命保険が入るんだろ
14 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:34:38.29 ID:p23nR5Ul0
>>3 いま菅政権はそれどこじゃありません
自分の事すら把握できなくなってます
15 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:35:07.98 ID:zER+ZjqW0
そんなモン政府が一括して今回の被災地には特別な扱いをするように決めるべきだろ
16 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:35:29.72 ID:KGKvi1ay0
与謝野いわく神の仕業らしいから
本人死亡の場合に、相続人に借金返済を要求する為には、一目でわかる様に登記を義務づけた方がいいんじゃないかね。
>8
相続人だから自分でサインしてないっしょ。
被災地には銀行が金貸さなくなるわw
>>15 気持ちはわかるが与党は自分の保身で精一杯だ諦めろ
23 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:37:54.52 ID:WvsbgggI0
そんな借金を相続しちまったら、「被災者」から「行方不明者」に転出するしかないな。
24 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:38:15.99 ID:XvKOAzOoO
>>15 管だから
特別に期限を2ヶ月に減らしてくれるだろうな
25 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:38:45.62 ID:6LwxLMkX0
>>9 可能性がある人全員が手続きしたら裁判所がパンクしないか?
26 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:39:20.68 ID:tlNkFX8t0
昔から
借金を相続とは変な制度だなと思っていた。
意思表示が無ければ相続放棄又は限定相続扱いにすればいい。
3ヶ月以内とか俺も知らんかったわ
ていうか早急に被災者に周知させないと駄目だろ
28 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:39:39.86 ID:RelWiq5I0
借金に驚き相続放棄→あとから資産が見つかる
という場合もありそうだな。
29 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:40:02.87 ID:PYVp5A150
マスコミはこの件について、もっとアナウンスすべき。
下らない番組ばかり流してんじゃねぇーよ。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:40:23.58 ID:lae5/6BX0
風俗スカウト、AVスカウト がんばれ!!
31 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:40:23.80 ID:7oOyzE/x0
特別立法しないと無理。ここは政府がでしゃばらないとダメ。
とりあえず、3ヶ月を半年とか特別の期間延長法案出して、その稼いだ
時間に対応するしかない。そもそも行方不明者の死亡確定が3ヶ月後なんだから。
相続確定と同時に資産だろうが負債だろうが相続権の自動発効というのは
おかしい。限定相続だけ行っておく方法もあるが、知らない判らないって
状態が多いと思う。特に事業の借入金は。
孤児はどうすんのよ。
それで、政府ちゃんは何してるの
住宅ローン以外の借金してるアホ
負け犬
財産そのものが津波や地震で価値がなくなっているものばかりなんだし、
みんなが相続放棄したら金融機関が潰れない?
36 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:41:25.99 ID:qRUf/3zu0
|:::::::::::::::||_∧ ガチャッ | 住民が避難所に行ってるうちに
|:::::::::::::::|`∀´> || o。 金目の物頂くニダ
|:::::::::::::::|| .⌒l || O ‰ ついでに土地登記もウリに変えるニダ
|:::::::::::::::|| | || _レ'
|:::::::::::::::||._/,イ........ || .____.)(
|:::::::::::::::||_ノ |........ || |r- _ (_)- __
|:::::::::::::::|| つ ヽ...... || || - __ - __
|:::::::::::::::||⌒\ \..|| || || - ____
|:::::::::::::::|| > ).|| || || || |
|:::::::::::::::|| / / .||....__|| || || |
\:::::::::::|| / / ̄ ̄ || || || |
\ ::::|| (_フ \.....|| || |
>>18 無茶いうなよ
債権譲渡とわけが違うんだぜ
むしろ、債務者の側が、
お世話になっている人の話を、
推定相続人にしておくべきだろ
38 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:42:30.61 ID:g6i/pzIK0
常識的に考えたら負債を相続するなんてことは可能性的に低いんだし、
知らぬ間に相続させられて借金を背負わされるなんてことがあってはならない。
国が介入してやれよ。
>>35 これまで金融機関を税金で養ってきただろうに
こういう時に庶民に協力しないなら潰すべき
なにを大げさに
親父の財産など放棄すればいいだけなのに
震災関係無くみんなやってるだろ
41 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:43:43.31 ID:P+Zaldwz0
この対策を練るための、新しい委員会を設置しなきゃならないな
42 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:44:28.10 ID:I0wH6pSQ0
思いもよらぬ借金を背負わされたら、迷わず自己破産だ
震災被災関連なら間違いなく免責だろ
阪神のときはどうしたの?
45 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:44:40.55 ID:A+vAqkjnO
汚染東日本では住宅ローンでさえ超リスク
知らなければ知った時に放棄できるだろ
>>39 ド田舎って、信組や農協や漁協じゃないの?
平気なの?
48 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:45:02.70 ID:zGTTM1KY0
親の財産にあぐらかいて生活してんだから
そんな借金払って当然でしょ〜
それを自業自得と人は言う
>>38 いやいや、日本人の常識からいえば、
自分が相続人となるような近親がよそ様から金を借りているなら、
迷惑をかけないようにするもんだ
50 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:45:30.43 ID:0/WqUgYq0
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧__∧ これは、オレオレ詐欺の新しい手口に使えるニダ
< `∀´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
52 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:45:37.77 ID:CaoouoI10
>借金自体を知らない人が多い。
>相続人に該当する人は早めに相談した方がいい
え?どうやって?
エスポワール号がアップをはじめました。
>>50 オレオレ詐欺だと思って手続きしない奴もいるだろうな
親を恨め。
甲斐性のない親を。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:46:37.66 ID:/vqb5o8S0
>ただし、手続きせずに3カ月を経過した場合、救済手段はない。
待て待て待て、3カ月の期間は、「相続」と
「借金の存在」を知ってから起算だぞ!
(必ず認められるわけじゃないが)
「救済手段はない」とか書くな!
デマ流すな!これ見て自殺したらどうすんの?
57 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:48:00.82 ID:jZ2hKYnKO
借金と貯金
どちらが多いかなんて、普通は家族は知らないだろ
>>51 被相続人の債務を知らないことにつき、相続人に相当の理由がある場合は期限後でも相続放棄が可能
59 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:48:12.31 ID:fvRcLwsV0
60 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:48:12.79 ID:g6i/pzIK0
>>49 そりゃ土地なり何なり財産があれば別かもしれないが、
死んだ親が知らん間に借りてた金だけを相続するアホは少ないと思うけどなぁ。
61 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:48:54.31 ID:WhuCGdQ70
じゃあ、借金を葬式の時に取り立てに行くのはアホなのか。
じっと3ヶ月間黙って待っていて、その後に証書を持って行くのが正解なのね。
ところで、故人の子供が相続放棄したら兄弟に相続権が移るよね。
そういう場合も3ヶ月で自動相続なの?
62 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:49:18.10 ID:flfCU0h00
借金だけ放棄できないだろう
家とか建物があったらそれもいっしょに放棄とかじゃなかったけ
価値なくなってるかもしれないけど
63 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:49:22.14 ID:dsN5Rp8L0
いろんなもん失ってんだから許してあげてーーーーーーーーーー
65 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:50:41.86 ID:IZQ4k0wSO
うちも貧乏だけど借金は無い
借金を禁止すれば良いんだよ
現なま一括払い最強
66 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:51:11.32 ID:Xo219dgi0
借金知らずに土地や預貯金相続して、あとから借金の存在知った場合はどうなるんだろう
67 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:51:33.01 ID:IwM6TO6qO
取り立てる方も死んでるんじゃね?
68 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:52:10.86 ID:jH2bFIA00
借りた物はちゃんと返すもんだろ
親の借金を相続しないのが普通とか、君ら本当に日本人か?
69 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:52:19.47 ID:d1x1KOAa0
本当に困ってる人なら助けてあげればいいと思うが、
特別立法であんま柔軟にしたら
さんざん甘やかされ生前贈与されてきた放蕩子息が、
親名義の財産は処分、借金は放棄とかやりそうだ。
本人確認なしの小額借金も認めてるが、あれだって恐らく一部悪用されてるだろ。
そのツケのいずれ全部が、被害軽妙なエリアの納税者になるのか?
被災者も限度を超えて甘えんな。
自営なら回転資金で贅沢してた可能性もある、親の借金判明次第ぜんぶ放棄しろや。
これもだけど、失踪期間の特別措置法も早くしろ
保険金も出なくて途方に暮れる不明者遺族(?)が続出するぞ
武富士につづく法律ヤクザの飯のタネか
>>65 そりゃあ、貧乏人が聖人君子にならんと無理だろ
貧乏人は死んだらチャラということにすればいいというか、
家のローンとかそういうものは、そうなっているわな
他の契約も大体そうすればいいんだな
73 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:53:56.95 ID:0/WqUgYq0
>>67 個人間の取引なら、返してもらえなくても良いやと思って貸しても、それを息子が相続して
「親父は関係ない、金返せ」と来るかも
74 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:54:09.49 ID:IZQ4k0wSO
75 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:54:11.96 ID:xioUe56c0
>>70 自助努力で何とかしてくれよ。みんな現実と妥協しながら生活してるんだ。特別扱いなんか求めるなよ。
76 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:54:24.09 ID:XavUQIDM0
限定相続だかなんだか忘れたけど、相続発生時にその申告をしておけば、後か
らマイナス財産があることが判明して、そのマイナス財産がプラスの財産分を
超えるようなことになった場合は、相続時に得た財産の全てを返せば、後から
判明したマイナス財産を放棄できるみたいな制度があったはず。
77 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:54:31.58 ID:EgmlK+3C0
三ヶ月か…タイムリミットまでに何人の人が気付くだろうか
78 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:55:07.47 ID:/KNLhT8s0
仕方ない、法治国家の法制度だ。
東電だって津波で優良会社から一挙に巨額賠償責任だ。
徳政令カード
80 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:55:30.12 ID:aaqTQShrO
なんで民主は今だにヨウ素剤すら配らないし、放射性核種もきちんとすべてを公表しないんだろう?
どこも民主工作員が大量だし、いつも隠して民主は土についてしか言わないけど、コンクリートの場所は土の場所とは違って土が放射性物質を吸収しないから、余計に今まで放出された放射性物質がたまりまくって舞っているよ
だからコンクリートの街の人に花粉症が多いんだよね
しかも人類史上初のまだまだ連日だだ漏れで、蓄積されていくから、みんな累積被曝量には気をつけて
日本解放第二期工作要綱-Wikipedia
81 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:55:36.33 ID:TMGifLCeO
死んでから3か月じゃなくて、死を認識してから3か月だよ
放棄か相続かきめりゃいい
83 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:56:40.21 ID:g6i/pzIK0
>>68 そこに日本人もクソも関係ないだろ。
親が勝手にした借金を何故相続して返さなければならないんだ?
84 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:56:56.16 ID:dsN5Rp8L0
天災でいろんなもん失くしてんだからもう許してあげてくれ
これ以上被災者を追い詰めてあげるなよ・・・
天災の場合はチャラにしてあげて!!
国内の借金を一度全部リセットしろ。ファイトクラブみたく。
そしたら内需は確実に上向く。
どうせこのままでも日本は壊滅だし。
>>74 妻や子供って書いてあるから、借金してない奴が巻き込まれてるのが問題なんだよ
87 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:57:18.60 ID:5su4suAC0
被災成金になるくらい十分な金を与えてほしいです
これって難しい問題だよね。
ウチは親父が離婚したけど、親父の死後10年経って借金の請求が来た(ずっと逃げ回ってたらしい)。
幸い死んだの知らなかったんで相続放棄できたが、死んだの先に知ってたら財産相続してたわ。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:57:30.46 ID:M1Kw3j1I0
お金のことはよく分からんのだが、放棄したらその借金はどこ行くの?
90 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:57:33.71 ID:fvRcLwsV0
>>75 お前はホントにばかだなぁ
特別扱いじゃねーよ、間違いなく津波で死んでるのに遺体がないから
法律上死亡にならないのをなんとかしてくれ。っていってんだろ
そんなもん自助努力で何とかなるわけねぇ
91 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:57:58.22 ID:BX4EJOuw0
>家族が生前に借金の存在を知らされなかったり
これは地震かんけいなくね?自業自得w
>津波で書類が流されるなど
これはなにか対策しないとな。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:58:01.56 ID:WhuCGdQ70
そういや、震災で死ぬと見舞金だかが出るよね。
相続放棄しても、保険金みたいにそれは貰えるのかな。
あれで、別居の両親が死んだ場合、誰が貰うんだろう。
子供が複数居たらもめそう。
93 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:58:35.76 ID:k5AL0+K00
>死亡を知った日から3カ月以内に手続きすれば、相続放棄できるが、
>期限は刻々と迫る。
まだ事前にわかってよかったじゃん
放射能汚染が酷くて住めるような場所じゃなくなったんだし土地を手放す
格好の機会だろ
精神的苦痛を理由に多額の賠償を東電にふっかけて西日本で暮らすため
の準備も忘れずに
とくせいれいカードを使えばいいんじゃないか?
さすがに特措法つくるだろ
>>89 銀行はそういう時の保険に入ってるらしい。
なので、銀行は相続放棄をしたという証拠が欲しいらしい。
街金は入ってないから、執拗な取立てに来るんだろうな。
97 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 18:59:52.74 ID:g6i/pzIK0
>>66 分かり易く言えば借金の存在を知ったところから相続見直し再スタート。
98 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:00:03.99 ID:wMsxACzQO
そして非難所に借金取りが訪れて、あっちこっちで怒号が飛びます!金返せやゴラァ!とか。借金取りは在日が多いからミンスは見て見ぬフリ!追い込まれて非難所内は自殺が多発!ミンス大喜び!邪魔な被災民が自爆するんだから!
99 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:00:08.81 ID:l4g+eDhu0
>>90 >お前はホントにばかだなぁ
>特別扱いじゃねーよ、間違いなく津波で死んでるのに遺体がないから
それが保険サギじゃない証拠は?
100 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:00:10.00 ID:JCES5+wK0
まるでギャンブルだなw
まあ、今回の震災や被災者とか関係無く全国各地で起こってきたことだろ。
101 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/05/22(日) 19:00:17.37 ID:GbCq+FmhO
サラ金のは簡単に遺産放棄したら駄目だろ?過払いに成ってると過払い金も放棄する事に成る、騙されるな、
延長して良く吟味してから遺産放棄しろ。
102 :
裁判すれば確実に債権放棄できるわこんなもん:2011/05/22(日) 19:00:18.56 ID:aEIrgWl/0
100%債権放棄できるわ 笑わすな!
103 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:00:56.29 ID:fvRcLwsV0
>>91 夫婦とかならそうかもしれないが、独立して家計も別の子供が親の借金を
知らなかったことが自業自得になるかよ
大災害なんだから熟慮期間延長アリだろ
明らかに国が立法して動かなきゃいかん話だろ、これ。
106 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:01:48.47 ID:wiKoTmGW0
>>89 死亡人名義の財産を処分して終わり。
足りなければ貸した側が損害を被るだけ。
107 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:01:52.16 ID:g0MGMtn7O
悪いけど、借金を背負うような家庭の奴は頑張って返すか死んでくれ
他人に期待するな
障害者、老人、ワープア層は死んでくれた方が助かる
もう弱者を助けるような余裕はないんだよ
死亡確認したら注意しろって事だな
相続放棄は三ヶ月過ぎてても裁判所は何でもかんでも受け付けてくれるぞ。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:03:20.53 ID:/HwHSJHQ0
この記事読んで自殺するやつが本当に出てくるから
知らなければ知った時点で放棄できる
ただし知らなかったことの正当な理由が必要
112 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:04:03.50 ID:R9znA69dO
立法機関が人権法案とかで忙しいからな
期間延長時限立法とか無理だろ
113 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:05:04.72 ID:TMGifLCeO
死んだの認識してなきゃ、何時までかかっても放棄できるでしょ
父の顔知らない母子家庭とか、連絡取るのに物凄く時間がかかる
114 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:05:24.42 ID:zkykRFTa0
>>68 本当に日本人を知ってて言ってるかい?
踏み倒しなんて日常茶飯事だぞ
勝手にパンクしやがるしなw
自動車販売やってみればよくわかるよ
たいてい貸す側も真っ当な商売じゃ純白のブリーフ履いてるような奴しか
まともに返さねえ事くらい知ってるぜ
115 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/05/22(日) 19:05:27.06 ID:GbCq+FmhO
>>107 元々金貸しとか放棄のリスクも背負ってんだ、過払いとか請求されて首吊って死ねw
負債以外に不動産とか残して逝った人も多いと思うけど被災地だもんなぁ
相続放棄は+-ひっくるめてしなきゃいけないから放棄された公売不動産とか
まだバブルの中華資本とかに買い占められちゃうんじゃないか?
東日本チャイナタウン化とか。
そんな事態防ぐために漁業とかの第一次産業なんか上手い具合にファンド組めないもんかね?
50万位だったら捨てるつもりで投資してもいいよ
117 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:06:01.72 ID:sGhMAJ7SO
放棄する前に財産もチェックしないとね。
両方チャラになっちゃうから。
>>107会社経営してる人で無借金の人って見たことない
その人達全員死んだ方がいい?
119 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:06:36.81 ID:hKcnTv8Y0
日本の経済が借金とローンで成り立ってたという良い例じゃないか
張りぼて経済大国を卒業する良いチャンス
120 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:06:44.41 ID:g6i/pzIK0
>>111 まぁ状況からして正当な理由というか、知り得る環境になかったのは明白だからな。
法案作るまでしなくても国が手助けしていいと思うけどね。
121 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:06:53.04 ID:QSYKFExk0
「相続する債務があるのを知ったとき」から3ヶ月だろ。
ちゃっちゃと手続きしろ
123 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:07:22.04 ID:fvRcLwsV0
>>99 自助努力の話をしてるのになぜ保険金詐欺の話になるのか理解できない
それいいだしたら、そもそもの失踪法自体適用できなくなるだろ
124 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:08:32.04 ID:zkykRFTa0
125 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:10:04.08 ID:g0MGMtn7O
>>115 は?何を言ってんの
障害者(知的、精神、アスペ、重度身体)、老人、ワープア層は国のお荷物なんだよ
借金するような家庭の奴は底辺這いずってろ
津波に限らずに、こういうケースはあるさ。
気の毒だけど、ここまでは知らないよ。
身内のトラブルだからね。
127 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:12:15.57 ID:DxuJGyqe0
>>1 阪神淡路震災の時は、こういう問題なかったのかなあ?
本来なら政府が真っ先に対応する案件の一つじゃないの?
政府はなにやってんの?
128 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:12:39.91 ID:jH2bFIA00
俺はヨーロッパ圏のチョンだったらしい
吊ってくるわ orz
129 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:12:57.30 ID:UFgRFiip0
ローンの徳政令はやりすぎと思ったが、こういうのはちょっと特例で6ヶ月ぐらいまで
延長できんの?
このドサクサ利用してわざと3ヶ月すぎてから借金を請求してくる人とかいそうでね?
130 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/05/22(日) 19:13:04.26 ID:GbCq+FmhO
>>121 金貸しは昔からビー率高過ぎ、昔の名はエタ金、銀行屋とは結婚すんなって言葉も有った位、
中古車屋はチョンだと思って 接した方が間違いないだいたいろくなの居ない。
踏み倒せる物は踏み倒せ、過払いは取り返せ。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:13:16.20 ID:eGqBh8M2O
日本全国徳政令を
132 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:13:57.61 ID:Y9im/9bsO
>>120 まあ国の力に頼るくらいなら、野垂れ死ね、っていうのは左翼のオーソドックスな考え方だからなあ
133 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:15:19.21 ID:5y+O/Xc20
連帯保証を廃止しろ。
あんな馬鹿げたのの日本くらいだって言うじゃねえか。
いい加減、連帯保証人制なんて廃止しろよ
135 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:16:25.17 ID:/HwHSJHQ0
>>132 左翼は借金免除の代わりに財産と自由を没収だろ
136 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:16:53.83 ID:944FsC2p0
悪名高き、連帯保証人。
判子一つでどれ程の悲劇が発生したことか
137 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:17:01.99 ID:1IVsCsI+0
>>118 今の若い経営者は無借金多いよ。
即時決済が簡単な時代だからね。
138 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:17:27.82 ID:/349HiOA0
個人保証は廃止されたのかな?
139 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:17:35.82 ID:Y//RDday0
東京の弁護士会がものすごい勢いで動いてるのはこれか。
ローンとか震災に見舞われた人は払わんで踏み倒せ。
なんとかなる。
限定相続をデフォにするべきではないかと
相続財産以上に借金の責任負わされるなんて理不尽だろう
141 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/05/22(日) 19:18:24.89 ID:GbCq+FmhO
>>125 三次産業ですらない軒先商売のチョンは死ねよ。
ニダって書いてみろ馬鹿チョン。
これは津波は関係ないだろ。
143 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:19:29.33 ID:jEo+xmdW0
民主党は日本の国民を救いません
自己防衛しましょう
そもそも裁判所機能してないとこもあんじゃないの
相続の情報が流されてるなら裁判所で申請するために必要な情報も流されてるだろw
145 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:20:17.39 ID:HwmaQo3S0
限定相続がデフォルトになってないのがそもそも法整備の欠陥だろ
146 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:21:24.35 ID:qO/g8tnI0
書類が無いのになんで借金があるってことになるんだ?
148 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:22:32.07 ID:PjFEmqutO
さすが無能役立たず何もやらないクズ政権
いますぐ死ね!
149 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:22:42.06 ID:xGMq3ii20
家族の借金自体を知らない,知る手段がないことが問題
ある日いきなり返済要求される
こんな理不尽なことはない
150 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:23:23.25 ID:xioUe56c0
>>90 だから通常の失踪期間の規定があるじゃないか。それで十分だろ。
わがまま言うな。
>>147 借りたほうの書類がなくなっても
貸したほうの書類が残ってる
>>149 いっそ家族が借金を知ってから三ヶ月とかにするべきだな
連帯保証の場合は本来の債務者が無事な間は相続人に通知しないからな
もうね、中学あたりで民法必修にしないと
155 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:29:32.25 ID:21W2Ramd0
連帯保証人にだけは絶対になるなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どんなに仲良くても絶対にだ
株もだめだ
自社株ならいいけど
156 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:31:40.97 ID:N7KH9twHO
これでええんや・・・
157 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:32:59.41 ID:5OKUnM7rO
>>155昔はかなりの家で子供に言ったらしいね〜
勿論うちも言われた
特別な事情(この場合は災害)で相続手続きが不可能であれば、
裁判所への申し立てにより3ヶ月以降でも相続放棄が可能になります。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:34:06.67 ID:hKcnTv8Y0
親に寄生できる勝ち組と思ってたら
ローン地獄だった
なんか面白いもっと出てこい。
160 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:35:27.85 ID:8eVRbhz50
子供の頃ドラマなんかで、会社が倒産してそこの社長や家族が
負債や借金に追われるってストーリーを見て株式会社なのに何で?って
思っていたけど、普通借り入れするときは社長自身とその家族も保証人に
ならないと貸し手は貸さないって事情を知ったのは、大人になってからだった。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:36:45.11 ID:49kbwRfw0
相続人全員で限定承認すればいいんだよ。
162 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:37:34.14 ID:xGMq3ii20
保証人の変更があった場合、債権者が通知する義務を課せばいい
163 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:38:43.00 ID:jSfSb4+hO
弁も案件が少ねーから必死だな(笑)
知った時からだから現実的にはサラ金から連絡があった時から3ヶ月でいい
まったく問題ない
このスレは間違い
165 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:39:10.74 ID:lePvQgRZ0
こんな状況でカンはよく議員に夏休み与えて国会閉めるつもりになってるよ
な。国会議員に夏休みやったらビンやヤナヤみたいに海外にゴルフいくだよ。
166 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:40:11.81 ID:hKz5hQELO
連帯保証人制度は良くないよ。
本人は借金した金で遊びまくった挙げ句トンヅラして
借金しない人に迷惑がかかる。
つまり、弁護士とか書士のような法律に明るいボランティアが必要ってこと?
>>80 >>14 >>108 三百年前のポルトガル王国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>今の日本
どこかの、日本とかいうアジアの島国の、すっから菅直人首相と、直ちに枝野は、広大な被災エリアを、
ゆるゆるの警備体制で放置してるよね。
巨大災害発生時には、被災地に直ちに<戒厳令>を引き、強権を持って整理整頓する、これが、まともな国。
>1755年リスボン地震は、1755年11月1日に発生した地震。
>
http://ja.wikipedia.org/wiki/1755%E5%B9%B4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%B3%E5%9C%B0%E9%9C%87 >1755年11月1日午前9時40分に 西ヨーロッパの広い範囲で強い揺れが起こり、
>ポルトガルのリスボンを中心に大きな被害を出した。
>津波による死者1万人を含む、5万5000人から6万2000人が死亡した。
>推定されるマグニチュードはMw8.5 - 9.0。宰相のセバスティアン・デ・カルヴァーリョ(後のポンバル侯爵)は、王室同様に地震を生きのびた。
>彼は地震直後「さぁ、死者を埋葬して生存者の手当をするんだ」と命じたと伝えられる。
>彼は、後年ポルトガルに君臨した時と同様の実用主義をもって、
>すぐさま救命と再建に取りかかった。彼は消火隊を組織し、市街地に送って火災を鎮め、
>また疫病が広がる前に数千の遺体を処理せよと軍隊に命令した。
>教会の意見や当時の慣習に反し、遺体ははしけに積まれてテージョ川河口より沖で水葬された。
>廃墟の町に無秩序が広がるのを防ぐため、特に略奪を防ぐため、
>街の周囲の丘の上に絞首台が作られ、30人以上の人々が処刑された。
>ポルトガル軍は街を包囲して強壮な者が街から逃げるのを防いだが、
>これにより廃墟の撤去に多くの市民を駆り出すことができた。
>王は新しいリスボンを、完璧に秩序だった街にすることにこだわった。
>カルヴァーリョ宰相の指揮により、市民がガレキ撤去と再建に動員され、リスボンの町は碁盤目状に区画され、
>大きな広場と直線状の広い街路が新しいリスボンのモットーとなった。
169 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:45:42.29 ID:QNbgeOGd0
[平成22年4月1日現在法令等]
保険料を負担していない人が、満期や解約又は被保険者の死亡により、生命保険金を受け取った場合には、保険料を負担した人からその生命保険金の贈与があったものとされます。しかし、けがや病気などによるものは除かれます。
なお、被保険者の死亡により受け取った生命保険金のうち、被保険者が保険料の負担者となっていたものについては、贈与税ではなく、相続税の対象となります。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:45:42.33 ID:9dFsvfrZ0
クソ民主党は連帯保証人制度廃止をマニフェストにしていたはず
はよやれやクソ政党!
>死亡を知った日から3カ月以内に家庭裁判所に
>相続放棄の手続きをすれば可能。
死亡じゃなくて相続するものを知ってからでは?
弁護士会の宣伝記事かいな。これ。
172 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:46:39.21 ID:EdajMYmU0
何で連帯保証人って制度があるんだろう?
何かメリットがあるのか?
173 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:47:41.56 ID:RlH98QPu0
早く特別立法汁!
難しい所だな
とりあえず法定相続人全員と連絡がとれるなら限定相続しておく方が無難だな
175 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:48:33.81 ID:V0MP+qk1O
知らぬ間に親父の連帯保証人にされていて2000万の借金背負わされてた
まさか実の父親に騙されるなんてね
商工ローンが騙しの手口を教えたそうな
切ないね
176 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:49:45.05 ID:N3NoV2Cg0
くだらない がんばれニツポンなんかより
こういうの放送すべきだろ
おまけに評判よくないし
マスコミもやることあほみたいすぎるのは多分感覚の麻痺だろうな
177 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:52:23.66 ID:EdajMYmU0
好き好んで借金相続する奴なんて稀だろうから連帯保証人制度をさっさと撤廃しろよ
放棄すればええんちゃうん?
179 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:53:39.30 ID:49kbwRfw0
>>166 どんなに頭下げて頼まれても
保証人にはなっちゃダメなんだよね・・・
会社や出資者や経営者の金や信用だけでやっていけてないわけだから
その時点でもうダメなんだよね。
180 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:54:46.22 ID:SnpNRz1b0
知らぬ間に借金相続とか、連帯保障じゃないよな。
相続放棄でおk
181 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:55:51.55 ID:Dx0NI/kI0
そもそも行方不明なんだから相続もクソも無いだろ
しかし、アホみたいに限定承認言うてる奴が多いことw
183 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:58:18.93 ID:2/D2u/Ys0
>>181 行方不明の場合は行方不明の届け出して、何年かしたら死亡扱いになったと思う。
184 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:58:53.82 ID:QUxiwPLkO
185 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:00:57.83 ID:2/D2u/Ys0
>>182 限定相続って、取り敢えず相続はするけど、マイナスになった場合は
相続放棄するっていう制度だったよね?
俺が習ったときは手続きが面倒だから結局利用する人は少ないと聞いた。
利用するとすれば、資産状況が把握できないくらいの大金持ちくらいだって。
不安をあおる悪質な記事だよな
187 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:02:30.48 ID:EdajMYmU0
>>184 本文をそのまま信じ込んでしまう奴の方が低脳
188 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:02:52.81 ID:PrbnnmQc0
金に関する法律とかは東大法学部の御用学者が銀行から金もらって
つくったもんだから貸し手有利になってる。銀行から献金受け取ってた
政党も法改正とかしない。東電と構図は同じだ。
「借金を知ったときから」三か月だからな
190 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:06:53.80 ID:PrbnnmQc0
>>169 違う。その人の死を知ったときから3ケ月以内だ。
191 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:07:17.02 ID:UFgRFiip0
借金取りは後一ヶ月辛抱しろってことか。
193 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:07:34.64 ID:DxuJGyqe0
>>146 相続(借金含む)を知った日から3ヶ月?
てっきり、死亡を知った日=相続が発生から3ヶ月だと思ってた。
多分民主党はその借金を囲い込むに決まっている。
めしうま
原則は死んだとき=相続が開始したときから
例外として借金がないと信じたことについて「相当の理由」がある場合には
「相続人が相続財産の全部または一部の存在を認識したとき又は通常これを認識しうべき時」から
197 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:34:40.81 ID:7XkL6yFJ0
>>1 住宅ローン徳政令よりこちらを優先しろ
もちろん徳政令ではなく周知と期間延長な
辞退出来るだろ
199 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:40:28.07 ID:F/rEubzJO
ってか、被災者は全員手続きすりゃ良いだろ?w
借金出て来ても、相続しませんってなw
>>199 借金だけ相続放棄というわけにはいかない
ミミシ'ー=:.:.:.;:;:;:;:;:,.,.,.,., ...:.:f
ミ:.:.:.:.:.:__,,z=、、__,、':':' ',、_,,〉
ミ、:.:.:.,;:;':.:.. ``ー-;ツ::. ,ィ'-''7゙
ソ:.:.:.:.:.:.-、‐z。ェァ:.,':.:: ,rェ。z′ / ̄ ̄ ̄\
':.:.:.: ::;:;:;:;:;:;:;:'.:.:.:: ,!;:;:;::'l | 麦 う .|
、:.:.:.:. ':;:;:.:.:.:: l!゙'''"i! | 飯 ま |
::丶:.:.:.:.. .:::,;;;:' ヽ ,ノ | じ い .|
、::::::ヽ,:.:.:. ,::.:(_r、';,ノ/´ < ゃ .|
、:.:.:.:.:;:;,.:.: ' ':.;:;:ij:!, / |. の ..|
;;l:.:.:.:.:.;:;.: ,_,_r=ニオ/ | う |
;ヽ:.:.:.:.:;:;:.: '^丶=ラ/ \___/
:.:.:`ヽ、:.;:;:, ':.:.:.:.:.:.:ソ
丶、;:;:;:\':;:;, {
:::::::\ ;:;:;\':;.:.:.:.:.:ノ
202 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:44:46.90 ID:kQ/8e7Zo0
これは地獄、地獄やでぇ
単純に考えて借金の相続放棄すればいいと思うけど
何かデメリットというかそういうのあるの?
204 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:47:33.59 ID:loVp9pt70
でも借金の存在を知ってから3ヶ月以内だったとしても
絶賛避難中の被災者が、どうやって放棄の手続きとかするんだろう?
手続きの費用すら無い人もいるんじゃないのかな?
>>200 車も口座の金も土地も車も失うからな
放棄しても残るのは遺族に支払われた保険金と生前譲渡された分だけだ
>>203 他に土地などの財産あっても放棄しないといけなくなる
207 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:53:34.77 ID:xioUe56c0
相続放棄の手続きなんてアホみたいに簡単。素人でも出来る。戸籍謄本用意して裁判所で用紙に氏名とか本籍とか書くだけ。
費用は800円。
>>207 そういう知識の無い人も多いからね。
ACのCM枠使ってそういうこと教えればいいのに。毎度、毎度、ぽぽぽぽーんの
CMばかりでもう飽きたよw
209 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:56:44.04 ID:loVp9pt70
>>203 津波で何もかも流されてたら放棄しやすいかもだけど
補修程度で済む家だったら、安易に放棄はできないと思うし
難しそうだよ
210 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:57:22.75 ID:VVlRWoMd0
全部流されたなら相続放棄でOK
財産+借金=遺産
だから
財産<借金
なら相続放棄する
だから危険な職についてる人や会社経営者等運転資金で常に借金ある人は
家や土地や車の名義も嫁にしてて相続放棄してもダメージがない様にしてたりする
賢くない奴は全部自分名義にしてんけどな
なんで?
限定承認にすれば終わりじゃねーの?
>>67 保険業界が、今回は全部払います。って言ったのは
契約数に対してほとんど請求がないだろうという試算があったから。
そうじゃなきゃ、巨大震災なので払いません。で今頃解約ラッシュだったはず。
そういうのも含めて早急に特別法作んなきゃいけないんじゃないの?
ローンと違って相続問題は自己責任の四文字で終わらせていいわけないでしょ?
215 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:04:27.40 ID:L2C7sy1wO
>>203 相続放棄したら、借金だけでなく本来相続出来る財産も放棄する事になる
216 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:06:41.57 ID:e1/3U5aT0
これは相続放棄の期間を長めにするという特措法でOK
だから民主は国会閉じないで色々やれよ!!!
+と−を比べて-が多かったら債務放棄できるっていう
限定承認でいいじゃん。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:07:07.84 ID:bmjEUgieO
相続放棄には期限もあるし行政も機能してないしどうしようもなくね?
219 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:09:04.19 ID:nK8zGxV60
ないものはないで踏み倒すしかあるまい。
220 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:09:47.76 ID:7To9KR/F0
2重ローンよりもこっちの方が大問題だろ
はやく法改正しろや糞政治家
221 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:11:05.55 ID:xioUe56c0
>>214 終わらせていいだろ。しょうがない。みんな現実と妥協しながら生きているんだよ。
親に恵まれなかったせいで苦労している人間はゴマンといる。今回の震災だけ特別扱いする必要ない。
この板では高校無償化あたりではさんざんこんな理論振り回していたじゃないか。今更何言ってるんだよ。
親の因果が子に報い。これが当然なんだろ。
アホか。期限を伸ばす法律作れば良いだけだろ。
223 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:14:26.10 ID:4+pJj7WrO
相続放棄出来ないの?
逆に連帯保証人が死亡したり自己破産をした場合は債務者は判明した段階で一括返済になるんじゃなかったっけ?
225 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:16:15.77 ID:Nc+aqGsw0
限定相続で無問題
旦那は保険に興味なし
控え全部と私が流れたら家族は請求できないだろな
引き落としが尽きて督促来たらわかるだろうけど
家も境界もなくなったら郵便届かないよね
227 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:18:33.10 ID:5j0WtA8w0
連帯保証人制度と印鑑制度
この2つのおかげで食いっぱぐれることなく生きていける人が多数存在するのが日本社会
こういう知識を学校で教えないのはおかしいよな
最低限、契約書の読み方や借金の利息なんかは教えなくちゃまずいだろ
それを下らないゴミみたいな国語なんか教えてないで
>>164 違うって
相続が始まったことを知ってから3か月だ
だから、同居の親子とか夫婦だと、親父とか配偶者が死亡したことを知った時だ
231 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:22:09.88 ID:xmHFw2pq0
借金だけじゃない、連帯保証人の地位も相続されるから気をつけて!
>>1 >死亡を知った日から
>3カ月以内に手続きすれば、相続放棄できるが、期限は刻々と迫る。
大昔のことだが、推理小説家の和久峻三は、借金の事実を知った日から3ヶ月、と説明していた気がするが?
>>232 借金の存在でなく、相続の事実を知った時から三ヶ月。
>>13 生命保険は借金とか相続放棄してももらえるよ
235 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:27:25.47 ID:JLe8I/YL0
>>226 今回は、適当な保険会社に請求すれば、全社横断的に調べて教えてくれるぞ。
>>230 阪神大震災なんて、関東大震災の被災者よりは恵まれてるだろう
237 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:28:54.35 ID:ZEwyBMjO0
借金が相続されるなんて初めて知ったわよ
まさか○井とかのキャッシングもなの???
どうせ家も流されてるんだろ?破産宣告するしかないんじゃないの?
ジミンガーでうやむやにすると思う
三ヶ月黙っていて、故人に金を貸していたので返却して下さい、と突然現れる悪質な業者が横行していたので、法律が改正されたと聞いた
>>232 日頃疎遠になっていた親子とか兄弟、
あるいは甥とか孫とかが相続人になる場合は、
借金取りというか金融関係者が来て相続の事実を知るだろうけどな
242 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:34:50.97 ID:JLe8I/YL0
ここまでのマトメ
1.記事に間違いあり。相続の事実を知ってから三ヶ月以内なので、死亡が
確定してから三ヶ月。行方不明の場合は、まだ相続の事実を知っている訳で
はない。更に、限定承認にしておけば、借金が多ければ相続放棄、借金より
財産が多ければその差額を受け取れるので、そちらが優先。
2.生命保険等は、証券無くして何に入っていたか一切分からなくなっても、
ちゃんと調べてくれる。更に、相続放棄していようが、生命保険金は貰える。
但し金額次第ではちゃんと相続税は掛かる。
243 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:35:05.85 ID:PfA683DP0
えーーー、予測不可能な大規模天災の為、
通常の法律は、適用されません。
これは、例外的事例 です。
家屋など全て全滅した場合は、例外事例 として、特例が適応されます。
財産はゼロですが、借金もゼロ として、
オールリフレッシュ
スーパーニュクリアー人立ちくん
今なら、低金利のなんたらかんたら
244 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:36:57.68 ID:2XumxZdw0
>死亡を知った日から3カ月以内
知らなかったと言えば教えてもらった日から起算てこと?
>>28 1億円の現金相続を狙っていたら1億2000万の借金があったとかありそうだなw
借金の存在を知ってから3ヶ月以内だと思ってたわ、怖いな。
247 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:38:10.96 ID:3XPDin2I0
民主党ってなんで緊急法案を出さないの? バカだから?
248 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:40:12.35 ID:Xo219dgi0
>>231 連帯保証人って保証人本人だけと思ってた
連帯保証人って怖い制度なんだね
>>247 限定相続、相続、相続放棄で対処できることにぽんぽん特別法作るのもどうかと思うが。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:43:37.96 ID:sJmfpDjA0
>借金も自動的に相続される
これは ずっと昔、お世話になっていた家で教わった。
そろそろ こういう分野も事前勉強しておかないとダメか。
めんどくさい。
>>14 あいかわらず使えないな・・・('A`)
いっそペプシの空き缶でもおいといたほうが余計なことしない分いいんじゃないか?
言っても仕方がないが
保証人という制度が日本だけのもんで、
本当は廃止せんとダメだろう。
うちのトーチャンの病死後発覚した借金は、借りた先に電話したら
「じゃあ返済しなくていいですよ」って言われておしまいだったみたいだけど…
もっとゴタゴタすると思ったから拍子抜けした。
アコムだかレイクだか武富士だか忘れたが
>>247 手をこまねいているなとは思うが、
緊急法案よりも、むしろ現行法の周知徹底に努めた方がいいな
相続放棄したら、国からの支援や義捐金がもらえなくなるとか、
そういうことを金融業者が匂わせて(あるいは相続人が勝手に忖度して)、
相続放棄の機会を逸する危険とかの方が大きい
>>242 限定承認は手続きが複雑で弁護士に依頼するのが一般的だから
負債があるかどうかもわからないのに弁護士費用を支払ってまで限定承認の手続きをする人はいないんじゃないか?
256 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:49:21.56 ID:BX4EJOuw0
>>103 だから、それって地震まったく関係ないし。
地震でなく他の事情で親が死んでも、借金相続されるし。
地震で死んで相続される借金だけ、チャラにするのはおかしいだろ。
これチャラにするなら、ほかの事情の相続も、知らぬ存ぜぬを貫けばチャラにするのか?
257 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:51:19.93 ID:iOXd7qxlO
こんなもんこそ自己責任だろ。大人は知らなかったでは通用しないんだから。
>>253サラ金とか銀行なんかは生命保険にも入らせるから、死亡確認できればそれで問題ないですよ。ただし失踪すると保証人に請求しますよ。
>>253 それは過払い訴訟起されるから、その一言で終わらされたんだよw
たぶん、あんた損しているぞw
知らぬまに相続、ってのはないんじゃないの?
死んだことは知ってるんだし、
資産ノ部は分割しちゃう(しちゃった)んだし。
そのときに、「負債の部はどうなってるんだろ?」って発想が
あっていいのでは?
要は、人が死んだときは
借金の話をまず思い浮かべないとダメなのよ。
260 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 21:52:56.45 ID:bbms6zUq0
家族に内緒ででかい借金あって死んじゃったら
それでも放棄手続きしてないとまずいの?
口座に1000万あって喜んでいたら1億の負債がでてこようものなら恐怖。
>>261 別に、放棄手続きしないでもいいのよ。
「借金も財産である」ってコトは認識されているのだし。
263 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:00:14.09 ID:eEDSXoBjO
人様に借りた金は返すのが当たり前やろが。死んだらチャラになるんやったら道理が
通らんし、人の道に外れるやろ。親が受けた恩は子にも通じてる。親は親と
知らん顔して踏み倒そうとするヤツは恥を知るべき。人として大切なもんってヤツを考えろ。
264 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:00:43.51 ID:l4yneQeQ0
>>253 5年くらい前なら、サラ金ウハウハで喜んでるよw
団体生命保険をかけてたからね。
アイフルが自殺するまで追い込みかけてたのが発覚して保険加入できなくなった。
265 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:01:22.99 ID:HF3dy5PP0
借金なんか踏み倒せばいい
貸す方が悪い
そうほいほいと借金が棒引きされたら、金融業が成り立たなくなるだろ
267 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:05:39.07 ID:l4yneQeQ0
>>261 そのために、限定相続、公示された期間内に申し出がない借金は全てチャラ。
1000万を安全にもらうために、50万くらい弁護士に払ってもいいじゃないかw
268 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:10:38.60 ID:QL5Dr+JBO
269 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:13:36.17 ID:1jjnvsxgO
早く徳政令発動したらいいのにいまだに外郭すら決まってないから笑える
270 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:16:47.88 ID:qdXVD6M4O
明らかにその存在を知らなかったと考えるられる場合、それを知るまでの期間は無期限で猶予されるんじゃなかったっけか?
相続放棄できないの?
272 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:18:53.20 ID:1jjnvsxgO
これって、相続しなきゃいけない借金があると分かってから3か月以内の手続きでいいはずだけど
何で間に合わないの?
275 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:22:17.14 ID:VdOFjDAZ0
これは天変地異だから、止むを得ないと判断されなくてはおかしい。自動で相続などと安易に言って良いものなのだろうか?
276 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:25:26.47 ID:gnetf7fA0
借金の存在を知ってから3ヶ月以内じゃないの?
知らなくても、3ヶ月以内なのか?
>>274 済むよ。私の父親が死んだ時弁護士さんに言われた。
とりあえず相続するけど、借金が発覚したらまた相続をするかどうか決め直せるって。
だからしばらく相続した金に手をつけるなと言われたけど。
そうしないとわざと3か月借金を知らせない悪徳業者とか出てくるじゃん
278 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:27:40.10 ID:Jxx35nD10
相続放棄じゃだめなん?
279 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:29:30.88 ID:/H/3s1TSO
裁判所の書記官が好意的な人なら
なんとかして貰えるよ
>>251 ペプシの空き缶はリサイクル出来る。
菅は・・・解るな
281 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:33:44.28 ID:8u4OymfeO
人殺しの弁護は熱心にやるけど、人助けは熱心にやらないのが弁護士。
282 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:33:51.10 ID:ptyXus9BO
>>277 > そうしないとわざと3か月借金を知らせない悪徳業者とか出てくるじゃん
だよな。
俺んときも、そうだった気がするから変だと思ってたんだよ。この記事。
283 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:34:29.59 ID:k++Q5/B90
284 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:35:32.29 ID:1l+S/zX70
こーいうのを特措法で延長するのが国会の仕事だろうが。閉会とかありえねえぞ。マジで。
>>221 お断りしまあすぅwww
お前が不幸なのはどうでも良いが、それを回りに撒き散らすなカス
事情が事情なんだから、徳政令的に国が一部肩代わりするべきでは。
いやもちろん血税ですけれども、同じ日本人なんだから助けようよ。
287 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:36:26.48 ID:JH6PiJhkO
うちの父は病院で意識が混濁してる状態で母にまた借金してることを告げた。
何社か分からんかったけど督促状見て全てのローン会社回ったよ。
アコムが一番良心的で本人死んだからと借金チャラになった。
銀行はしっかり回収したけど。
まともな大人で相続放棄について
家裁に提出義務があること知らん人間はおらんだろ。
オレが先週同僚に聞いたら全員(6人)知ってた。
借金してそうな親とかの子供は常に意識してるそうだ。
あなたが亡くした親族の借金払ってください
詐偽ありそうだな
連帯保証人制度って、戦後復興かなにかのときに
特別に作ったんだっけか?
悪法って前から言われてるけど、なくならないよね
291 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:50:02.47 ID:bv03S8YL0
>>287 大手サラ金はどこも金利に生保掛け金が含まれてて、死亡すれば
即チャラなんだよ。
親父が死んだ後に、家を抵当に1億円借りてたのが発覚した俺がソース。
292 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:50:53.01 ID:muRKI0Im0
>>284 記事が間違っているんで、とりあえずは今の法律のままでも借金の存在を知った日から3ヶ月と
考えていいよ
293 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:53:03.47 ID:eEDSXoBjO
>>277 無知すぎるが、まあ知らない方が幸せならそれでもいいか…w
294 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:54:25.14 ID:sTEJ/Afe0
>>292 確かにこれは、完全にインチキ記事だな。
判例を知らないようだね。
弁護士もひまわり・・・。
295 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:54:36.82 ID:muRKI0Im0
>>280 これからは連帯保証人を使い難くして保証人を復活させるために、連帯保証人の契約書に
最初から印刷した連帯保証人は無効だとか、連帯保証人は公証人の認証が必要だとか
手続きを面倒にしてなるべく使わせないようにすることが必要だな
296 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:54:44.19 ID:a8+FV66j0
悪質な業者がいる以上、対策は何かあった方がいいね
297 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:55:33.01 ID:xioUe56c0
299 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:58:35.91 ID:1l+S/zX70
>>292 後学のため条文教えてくれくれ。民法915条1項じゃないのか?
これも一応但し書きがついてるから、対応できるっちゃあできるか・・・。
無知でスマソ。
親族とかで相続する時は弁護士入れて調査した方がええで
特に商売やら自営とかの連中だと負債は必ずあるし、
他の親族が不思議と誰も相続をしなく順番で回ってきた時は要注意や
債権者はカネになる人間が現れるのを涎垂らしながら相続人が決まるのをまっとる
相続人が決まれば一斉に現れまっせw
301 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 22:59:08.81 ID:P/5pZL8k0
>>291 今は、後藤田のバカのせいでその死亡保険での借金が禁止されているんだろ?
つまりチャラにはならない。ザまあ見ろ
知らぬ間に勝手に作られた借金をその借金とは無関係な家族が背負わなければならないのなら
被疑者死亡の殺人事件もその家族を収監して罪を償わせろ
303 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:02:09.33 ID:1l+S/zX70
>>294 判例か。調べた。最判昭和59.4.27のでおk?
304 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:03:35.99 ID:G467EGEW0
連帯保証人としての債務なのか債務の相続の問題なのか意味わからん
>>6 なんでさっさと特別法つくらんの?
政府=民主党遊びすぎだろ
306 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:04:50.99 ID:n7WwJ08gO
金持ちの親父が死んだとして息子に架空の契約書添えて請求したとする
財産放棄すれば親父の預貯金相続しないって事になるし
架空請求って証明できなきゃ払わなきゃならないのか
>>305 民主には、この隙にあやふやになった土地をすべてパチンコ屋にするという仕事がある。
中韓様もやってくることだし、がっつりチョッパリから奪わないとね。戦後の再来。
遺産相続(もちろんプラスの)したら相続税とられるのに
借金相続したら国はお金くれないの?
相続が開始した事を知ってから3ヶ月だから借金の有無を知った時からじゃない。
子や妻は夫が死んだら相続が当然に発生するから夫が死んだ事を知った日から3ヶ月だ。
310 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:09:13.20 ID:BUeuxMqnO
原則を限定相続に法改正すればよいのに。
破産したらいいじゃないか。文句なしにできるだろ。
なに、このデマ流してるの岩手弁護士会?
被災者から金巻き上げようとしてるのか。
313 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:11:08.20 ID:wy5L9y5PO
俺→親の順で死ぬと糞叔父叔母に金が行くのか
使いきって死のう
314 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:14:27.80 ID:Lm0mUXy7O
>>295 アメリカで実際にその制度導入したら、大変な事になったww
今のアメリカでは『連帯保証人』なんか要求するバカは居なくて、通常の『保証人』のみを要求。
(下手に『連帯保証人』とると大損するから) だからこそ、サブプライムとかえらい事になってるww
315 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:15:37.86 ID:tD99J8Lg0
そうなんだよ、プラスの遺産とマイナスの遺産がある
マイナスのほうは借金ね
316 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:15:38.59 ID:73ZGfKNgO
おまえらの基準でいくと、問題が分かってるのに法案提出しようとすらしない野党(もちろん自民含めて)も売国奴になるな
早く日本から売国政党全て追い出そう!
317 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:16:01.38 ID:1jjnvsxgO
連帯保証人は引き継ぎしないから死ぬ前に債務が発生してた訳だろ?
318 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:18:16.03 ID:ALcFscO50
被災者全員破産申告をすればOK!
319 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:18:32.57 ID:NEvo1O+r0
相続放棄すりゃいいんだよ
おまえ等簡単な税金や法律のことくらい勉強しろ
会社やってて事業丸ごとなら話もわかるが、そうでない場合は、借金を相続する理由がない。
相続のデフォルトは限定相続(負債超過なら相続放棄、財産があるなら相続)にすべき。
申請した場合のみ、借金を相続できるようにしておけよ。
321 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:20:35.10 ID:c4w4voCAO
東北の行方不明者の戸籍もきちんと管理出来てないらしいから、どこかの国が狙って日本人になりすまそうとかしてないよね?
322 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:23:29.37 ID:HRxvETNPO
手段なしは間違いだが、今後の事を考えると早く家裁行った方がいい。
いくら判例や錯誤撤回の手段があったとしても、それを立証したり反証する体力はないだろ
323 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:23:30.20 ID:1jjnvsxgO
>>320 今の銀行は中小企業には個人保証を付けないと貸さないのが現実だろ
324 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:24:26.46 ID:sTEJ/Afe0
零細企業名義の借金をする際に、零細企業の社長が個人で連帯保証を付けた。
零細企業が震災で立ち行かなくなって借金返せなくなり、社長に保証履行を求めるも、社長も御臨終。
社長の相続人の家族に死んだ社長の連帯保証債務が相続分ごとに相続。
と思われるが、田舎新聞の記事は訳が分からん。
>>303 正解
325 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:26:46.74 ID:Lm0mUXy7O
『原則=限定相続』の制度にしちゃうと、
むしろそっちの方が相続人の不利益が大きくなる件についてww
326 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:27:35.30 ID:Wih0VfQGO
手続きって言うけど、保証人になってた両親が亡くなって、子供が中学生一人だけ残ったとかだったらどうすんの。
やりようがないじゃん。
>>326 未成年の場合は、代理人が決まるまでペンディングなんで大丈夫。
328 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:30:29.50 ID:1l+S/zX70
>>324 ありがとー。判例か。でも手元の六法にさくっと乗ってるレベルの判例なんだが・・・。
弁護士が知らないとも思えないし、色々めんどうだから原則論を言って、申告を
促すってところか?
でも、行方不明者のご家族のこととか考えると、なんだかなー。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:31:25.91 ID:0U/A03meO
>>323 はい!自宅を担保に差し出せと要求してくるので今度しばいてやろうと考えています。
シテンチョーガー
ジョーシガー
330 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:33:09.85 ID:rBFkDx9q0
あれ?
私親の相続放棄3カ月過ぎてたけどできたけど???
親が9月に亡くなって、1月末に相続放棄申請した。
連帯保証して負った負債が一億一千万円あって、
弁護士通して手続きして裁判所から書面で質問が来て、
それに返答してOKでたけど???
3カ月過ぎてても震災とかこういう事情なら出来るでしょう?
記者煽り過ぎ!
331 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:34:06.02 ID:XZWKNZ1x0
借金チャラでいいだろ、被災者から金せびるヤツは
死刑でいい。誰もまらん、金貸し以外。
>>328 >弁護士が知らないとも思えないし、色々めんどうだから原則論を言って
ひまわりですので。
333 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:35:20.64 ID:rBFkDx9q0
それと相続放棄しても、生命保険の保険金はもらえるから!
>>304 どっちもだよ。
債務者が死んだんで連帯保証人に請求が行く事になった。
ところが連帯保証人も死んでたんでその連帯保証が連帯保証人の家族に相続されたという事例。
336 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:36:29.56 ID:aaqTQShrO
どこも民主工作員が大量で、火消しや責任逃れスレも大量だけど、日本では情報操作をやればやるほど嫌われてるのがわからないのかね?
隠して民主はいつも土についてしか言わないけど、コンクリートの場所は土の場所とは違って土が放射性物質を吸収しないから、余計に今まで放出された放射性物質がたまりまくって舞っているよ
だからコンクリートの街の人に花粉症が多いんだよね
しかも人類史上初のまだまだ連日だだ漏れで、蓄積されていくから、みんな累積被曝量には気をつけて
日本解放第二期工作要綱-Wikipedia
337 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:37:34.03 ID:8cW6AMGc0
これは
超法規的措置で全部免除するべきだよ。
とんでもない話だ。
知らないじゃすまないよ。
しらないで逃げられるなら誰も借金なんて返さない。
知ってた上で正の相続だけして負の相続だけ「知らない」と言い張る人間ばかりになる。
ヒサイシャの借金踏み倒し、ユスリタカリ、逃げ得を許すな。
339 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:44:09.52 ID:sTEJ/Afe0
結論
2ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岩手日報
340 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:48:06.76 ID:1jjnvsxgO
徳政令でやるのは利払いの一時停止で借金の棒引きはダメだろ銀行とか会社の取引先が困る
341 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:49:10.49 ID:zrNus/xY0
カネなんて借りれないような社会にすればいいだろ
銀行とかいらないから
>>338 もちろん相続放棄したら負の相続だけでなく正の相続も没収だよ。
使っちゃっても返せって言われるらしいよ
>>330 多分、弁護士が受任した時点で、
相続放棄の期間延長を裁判所に申し立てたと思われる
最後の手段で自己破産すればいいんじゃないの。
345 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:55:13.58 ID:G467EGEW0
>>335 そうなんだ。ありがとう。とりあえず、限定承認でOKだね。
346 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:56:29.19 ID:Lm0mUXy7O
>>344 ちなみに東北エリアは今、自己破産の順番待ちが2年待ちだよwww
347 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:56:42.96 ID:PbzzzFjYO
勉強不足の作文記事か…レベル低いのうw
>>175 知らない間に連帯保証人になっていたら無権代理で債務免除される可能性は高い
但し一円でも払えば連帯保証債務の追認とみなされる可能性がある
349 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:58:44.87 ID:pVfPe6Ka0
とりあえず限定相続手続きすりゃいいんじゃなかったっけか?
350 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:59:04.45 ID:H+x31/600
法定相続人って一人のケース少ないよな
割合をみんなで押し付けあうのか??
限定承認はまず無理
「限定」するためにすべてを裁判所を通じてお金で表さなきゃいけない
弁護士案件です
おまいら「限定承認すればいい」と簡単に他人にアドバイスするな
限定承認して借金だけ減らせる思ってたバカがいた
アホにアドバイスを貰ったみたいだが
被災者は今の段階で
まず親の財産をいじらないことだな
3ヶ月なんてのは後からどうにでもなるかもしれんからな
財産を触れば相続を放棄できなくなる
>>348 通じてた場合ならともかく債務者が無権代理の事実を過失無く知らなかったら債務は免れないんじゃないの?
本来保証人が債務者に求償なり損害賠償すればすむ話だから。
355 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:08:31.22 ID:6DMXWCY60
>>353 そなんだ
勉強になった
ついでに知りたいのだが
相続の比率って嫁さん半分とか言うけど
あくまで権利であって実際は家庭によって色々あるんだよな??
そこってみんなが判子ついたら確定と思ってるんだが
確定した時の割合なのか??
356 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:10:47.07 ID:1n9rL/x+0
残念ながら、被災地の皆さんが選んだのは民主党ですw
今、まさにツケが回ってきたのです
精々苦しんでください、自業自得です
>>355 法定相続割合より、遺言で書かれた割合のほうが優先される
が法定相続人には法定相続割合の半分が遺留分として請求することを認められる
ただハンコ付けば確定は正解
ハンコは良く考えて押しましょう
>>355 > 相続の比率って嫁さん半分とか言うけど
誰と誰が半分?
具体的に誰が死んで家族は誰がいるか言わないと答えられない。
359 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:17:36.00 ID:6DMXWCY60
>>357 遺書が優先かぁ
遺書って書く意味大きいんだな
わざわざ時間使わせてすまなかった
おかげでおりこうになった
361 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:19:44.42 ID:6DMXWCY60
>>358 言葉足らずで
すまん
一般的な家庭のケースで
旦那が死んで嫁さん半分、残り子供って
書き込んだ
>>361 なんるほど理解できた。
>法定相続割合より、遺言で書かれた割合のほうが優先される
>357さんのこれだけど、さらに加えると遺言で割合が書かれてあったとしても、
遺産分割協議で皆が合意すれば遺言の割合より優先されるよ。
>>354 そもそも本人の確認をしていない時点で「過失なく」ってのがあり得ないんだよ。
364 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:29:00.77 ID:KlqjBOyJ0
適当に借金でっち上げての金儲けも可能ということだな
365 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:29:15.27 ID:6DMXWCY60
366 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:31:58.03 ID:6DMXWCY60
>>351>>362 これってもしかして
みんなの判子がそろわなかったら
債務が確定しないから
逃げ切り出来るとか?
>>364 どこの葬式にも「50万貸してたんだけど」っておっちゃんが必ず来るわ
帰れよ
あれ?まだ日にちに余裕なかたっけ?
たしか3ヶ月だったから、まだ間に合うのでわ?
369 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:34:51.19 ID:6DMXWCY60
>>367 いるな。
葬儀屋が追っ払ってくれるよ。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:37:36.65 ID:/w8+erI0O
>>359遺書は自殺者が書くもの
生前に書いておく遺言書とは違うからね
>>366 逃げ切りは無理。
不真正連帯債務と言って相続分が決まるまで相続人全員が全額債務を負ってることになる。
遺言書が優先されるのって悪用すると
しこたま借金しといて遺言書にAに全財産を譲るとしといて家族は予め相続放棄
そして死亡後にAを葬式呼んで認識はさせとく、そして三ヶ月後に結遺言書公開して
借金相続させるとか出来るかな?
374 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:41:34.70 ID:6DMXWCY60
>>371 俺が言葉を間違った
>>372 そうなんだ
法律ってうまい事出来てるんだな
まぁ逃げれたら法治国家の意味ないかw
>>373 >予め相続放棄
>そして死亡後にAを葬式呼んで認識はさせとく
被相続人が存命中は誰も相続放棄は出来ないんだよ。
貸付証文精巧に偽造して合法的手段で取り立てれば・・・
>>363 実務は知らないが、代理権の有無の確認について、何か法定された手続きっていうのはあるの?
2000万の場合代理権の有無の確認は実際にはどうするの?
後学のために教えてください。
法律は「知らなかった」で済む筈だよな・・・
前首相が脱税免れてたしな
友愛だろ?友愛
借金があった父親が死に、保険金貰って返してゼロにしたのに、
実は誰かの保証人になっていて、そいつが自己破産しました、
って、後からまた別の催促が来て困った。
借金返そうとなんてしないで、最初から全部放棄すれば良かった。
皆は気をつけてね。
380 :
にょろ〜ん♂:2011/05/23(月) 01:10:13.19 ID:W4bpdfei0
知らぬま? wwwwwwwwwww
>>378 法治国家で法律を知らなかったは通用しないんだよ。
義務教育でせめて民法の家族法は教えるべきだと思うけど。
相続如何を決めてしまってから、財産を知った場合でも変更できないよね。
たとえば、借金の事実だけをことさら見せつけて、放棄させた後、実はありました、ごめんって言うのは通用するの?
それとも、後から知った財産については個別に追認なりできるの?
>借金相続を回避するには死亡を知った日から3カ月以内に家庭裁判所に
既に
>>1が嘘を言っている件
借金の存在を知ってから3ヶ月以内だボケ!
>>382 出来ないでしょ。
相続は全放棄か全相続のどっちかだけで、この財産は相続であれは放棄なんか出来ないはず。
>>377 本人を目の前で読んで契約させるぐらいしかない
印鑑証明あたりじゃまず無理
387 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 01:52:16.88 ID:0mYOODUN0
>>383 いや、それだと矛盾も起きるのでありえない
あと、ついでにいえば、借金も立派な財産です
死亡を知ってから3か月以内が原則
もしくは最初の被相続人(配偶・子)が
放棄をしたのを知ってから3か月以内とされる
あなたが勘違いしているのは親族向けの相続例にです
388 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 01:57:04.04 ID:nZxJlTNq0
友人の話だがそいつの親父が死んで12年ぐらい経ったときに
借金取りがきて請求されたと聞いた。
時効だろうと思ったが最初に利息を免除するっていう書類にサインしたのがアウトだったみたい。
得する内容だからってすぐサインするのはヤバいから注意しとけ。
>>388 それが追認ってやつさ
一歩たりとも譲歩しちゃいけない
それが金の貸し借りの世界だ
あくまで起算点は、相続があることを知った日からだから、
ちゃんと手続きすれば問題ないはず
なんだが、そもそも相続のシステムを知らなさそうな人が多そうだな
391 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:36:47.31 ID:7NiJ9y100
連帯保証人とかなんでなるんだろ
自業自得
392 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:42:40.55 ID:1C07Hgb20
震災前日まで平凡に子供も出来て家を買って
このまま平穏無事で老後を迎えれる予定だった人が
震災をきっかけに家や仕事、お金、身内やいろんなものを失くし
地獄に叩きつけられそのうえに追い討ちをかけるように借金地獄とかさすがに悲惨すぎるだろ・・・
これは何とかしないとマジで問題だろ
大震災みたいな特別な事情が原因で
知らずに相続した場合、
後からでも放棄できるよ。
タイムリミットって言い方、おかしいよ。
こんなん、学部生でも知っているのに、
記事書いたやつちょっとおかしいよ。
394 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:46:52.29 ID:br3/5ATw0
相続の権利って、それを知った時からじゃないの?
国は東電の借金(賠償金)は免除するが、一般企業の借金など免除しません。
397 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:50:20.49 ID:nAxXQjpY0
遺産放棄って、土地や家が故人の名義なら、これも放棄だよね?
=ホームレスって事???
エロい人、教えてください。
398 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:52:08.60 ID:ULMsMRgf0
>>392 しかし金貸した方も、返してもらえないとヤバイ
棒引きとか徳政令なんか出されたら首括らざるを得ない。
借金して買ったものが壊れたから借金そのものが無しね、は通らない。
期限延長とか、国の特別な超低金利融資に切り替えるとか、、、、
>>397 個人が連帯保証人になってて、家主だった場合
借金をチャラにするために相続放棄すれば、そういうことになる
連帯保証人になってないなら払わなくていいんじゃないの?
消費者金融の件はさ、サラ金憎しで保険やめさせたせいだろ・・・・
>>398 貸した相手が死んでる場合の話だから
>借金して買ったものが壊れたから借金そのものが無しね、は通らない。
てのは違うな。
相続放棄なら借金棒引きじゃなくて家や土地(価値があるか知らんが)等の財産は貸した側が貰えるわけだし
405 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:57:49.00 ID:Pi6McvZB0
両親が生命保険に入ってて、両方亡くなり、子供が孤児になったりしてる所も、三ヶ月位内に請求し無いと無効に成るらしい
406 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:06:28.58 ID:8bmSHz7R0
知らないうちに全財産でFXやってるウチとかありそうだもんな。
408 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:09:31.97 ID:jS/poUBuO
死亡を知った日からじゃなくて、財産や債権の相続があることを知った日から3ヵ月だね。
仮に相続表明したあとでも、財産を上回る債権がでてきたなら相続放棄するというのも可能。
震災という事情も考慮すれば記事にあるような強引な件はさすがにありえんわ
震災時ということで時限性の特別立法すりゃ済む話だが
中国朝鮮へ擦り寄るだけの売国民主党は
震災関連法案を出さず放置している
菅直人を野放しにすればするほど日本人に害になる
ホントに特別措置法出来ればいいんだが、政府は原発以外見えてないからなぁ……
411 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:20:02.57 ID:VpJiB6pRO
ローンの踏み倒しがOKなら
現金一括で買ってた人に不公平だしなぁ…
そもそも持家が損か。
クソ真面目に早めに確定申告を済ませちゃってた人も苦労損。
エコカー減税に煽られて新車に乗り換えた人も損したし
地デジカ地デジカ言われて買った薄型テレビも地デジ化前に…
今回は事情が事情なんだから期限延期の特例認めていいし素早く立法化すべき
そして弁護士がもうかるというカラクリ
414 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:32:32.92 ID:qIQPGVw30
県弁護士連合会レベルでは現場対応で大変だろうから
日弁連に対策本部を設置して対応する必要があるだろう。
日弁連会長があの宇都宮健児先生だから、期待したい。
415 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:35:36.95 ID:g3rq0BgBO
しかしそれでもチョン権侵害法案と害国人参政権しか頭にない民主党
>>1 そもそも何を基準に「3ヶ月以内」になったのかがわからんなあ
連帯保証やめろ
住宅は権利を手放した時点でチャラ、ただしリストには乗るが
くらいのことやってくれw
418 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:44:50.02 ID:MXNzRd+jO
3月11日を記念日にしようなんて考えてる暇があるなら、
こういうことを取り組んだらどうかね、民主党さんよぉコラボケクズカス
いざとなったら全力でマスゴミとか使ってアピールすれば問題視されてなんとかなるって
それでもダメなら諦めて自己破産しれ
借金の書類が流されるくらいの被害なら
大事なものも全部ないんじゃないか?土地代も大した事ないんじゃね?
全部放棄か心配なら延長手続き取っておくしかないな
これって、災害の被害に遭わなくても発生する問題だから
普段から知っておいた方がいいよー
(突然亡くなった義父の時弁護士に相談とかして結構大変だった)
421 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:04:26.90 ID:ExMbkw4T0
まあ、フツーは親族死んだらその辺りは確認するだろ
それは災害による死でも同じだろー
全く放置ってそんなにあるのかねえ?
子供だけ生き残ってるパターンでも、周囲が考えるだろうし
踏んだり蹴ったりだな><
423 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:12:14.36 ID:e4YLwYZO0
連帯保証人なんだから払えよ
消費者金融から借金してたのも返せよ
他の方の金利に上乗せされちゃうだろが
つまり、借りた金は返せ
たまに馬鹿が混じってるな
世界で一斉に相続というのを廃止すればこういう悲劇は起きないんじゃね。
>>1 借金って相続破棄できたのか、知らなかった
これでやっと自殺できるよ、ありがとう
相続放棄って「相続する財産(負債)があることを知った日」から3ヶ月でいいんだぞ?
直接連帯保証人になってたらアウトなんだろうけど
まして震災による混乱が明らかなんだから裁判所も猶予してくれるだろ
相続分がプラスなのかマイナスなのか落ち着いて考えればいい
というか法律は「知っているものの味方」で「弱いものの味方」じゃないからな
428 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:36:29.45 ID:gqZx/U5Y0
この記事自体、ウソ。
借金の事実を知り得てから三ヶ月以内
だから、知らぬ間に借金相続とかあり得ません。
てか連帯保証人に請求権なんてあったっけ?
限定相続税
431 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 06:58:17.53 ID:7kBkqYUB0
432 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:24:35.94 ID:oa+8ByzcO
負債の存在を知ってから3ヶ月とかどんだけ情弱?
お前らもうちょっと実社会に出ろよなwww
433 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:32:49.95 ID:Pu/g7VkSO
昔はサラ金が保険料負担で契約者に生命保険をかけてたから
本人が死んでも家族には債務が相続されないようになってたんだが
生命保険で返済させるのは倫理的におかしいとか言い出したおかげで
知らなかった借金を相続する羽目になった家族が増えた。
434 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:47:43.66 ID:LnUxWPp60
>>1 この記事、間違っている。
死亡を知った日から3ヶ月ではなく、相続の開始を知った日から3ヶ月が正しい。
状況を鑑みるに、死亡を知ることはできたが、相続内容を確認することが困難な状況であるため、
裁判に訴えれば、3ヶ月を過ぎていても相続放棄や限定相続が認められる可能性が高い。
支援ばっか貰って負債はおいませんとかバカだろ
436 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:53:21.95 ID:fuXfyzy60
連帯保証…
それは日本が世界に誇るべきマゾ文化
437 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:54:33.04 ID:/l04kwKG0
相続を知った日から三ヶ月以内だよ
それも第一相続人のみ
天災のような不測の事態の場合延期も考慮されます
つまり今回のケースは延期が可能
第一相続人の相続放棄が受理された日から三ヶ月以内に
次点の相続人が相続放棄をするという流れになります
延期が可能な理由の一つとして
亡くなった方が住んでいた最終住所の管轄の家庭裁判助に相続放棄を申請する必要がある事と
さらに相続放棄をする上で亡くなった方の除票や家族の戸籍謄本を現住所の市役所で貰ってくる必要があります
この二点が今回の天災の影響で困難もしくは不可能であった為
確実に三ヶ月以降の延期が考慮されると思います
>>428 知らなかったことを客観的に証明できなきゃ意味がない。
>>434 裁判する金があればな。借金相続放棄の裁判なんて金にならないからマトモな弁護士は受けてくれないだろうし。
免許などは迅速だったが、こっちは何の対応も無しか。
440 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:07:59.16 ID:xEzQWbw8O
死亡届け出して義援金貰ったり、優先的に仮設住宅なんかに
入居したご家族気をつけてね。期限が迫ってますよ。
行方不明って半年たったら死亡扱いだっけ?
>>428 債務を知り得なかった相当の理由があることは
相続人において証明しなければならないから難しい。
>>434 相続開始を知るとは死亡(or失踪宣告)を知ることであって財産状況を知ることではない。
>>298嫁カス。
443 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:17:33.72 ID:0qzTevhqO
これは震災に全く関係なく、しばしば世の中にある出来事だ。
サラ金に借金しますと妻に宣言して借りる男はいないからね。
家族が知ってるパターンは、郵便物やローン申し込み時に言われてバレちゃっただけ。
444 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:19:47.69 ID:L+K462gYO
10年猶予しろや
まあ返せなかったら返せないで自己破産したらいいんじゃない?
貸してたほうも、この地震で貸し倒れを覚悟してるだろうし
>>1 > 死亡を知った日から
> 3カ月以内に手続きすれば、相続放棄できるが、期限は刻々と迫る。
これ明らかに間違いだよな
死亡を知った日ではなく借金の存在を知った日
447 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:21:42.82 ID:+vk3Uq2cO
448 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:24:28.60 ID:JbrBc2+W0
被災地については、期限を緊急に半年延長するように法改正するか、あるいは、
特に意思表示がない場合、限定承認であるとみなす・・という規定があれば
いいだろ。
449 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:31:39.72 ID:YjOAw84Z0
こういうことって実は震災後2週間くらいでアナウンスすべきことなんだが、
今回はあまりに被害がでかすぎたからなあ。
>>241 金融機関も心得たもので、3ヶ月間は督促もせずにおとなしくしている。
気づいたときには債権放棄できなくなっているケースがほとんど。
>>449 神戸の時にはそんなことはなかったぞ。
神戸を見てきた人間からすれば、震災規模の大きさを言い訳にしすぎているように思える。
>>36 法務局に行っても滅失登記が出来ないワケだが
(政府の指示が無いため受付不可らしい)
453 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 08:45:59.37 ID:YjOAw84Z0
被災者は全てが免除される何をしても許される的な雰囲気あるしな。
ボラの中学生にあーだこーだ文句言ってた奴もいるみたいだし。
身内が死んだときは借金の有無は調べんといかんということか
信用情報機関に開示申請すればおk?
他に調べる事ってある?
しろうとなら早いトコ弁護士にでも相談した方がいいな。
多少金かかってもいいから。
457 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 09:53:40.91 ID:keYP+PEN0
うちはとっくに相談してるんだが税理士も銀行も役場も全く手続き進まないんだけど
もう1ヶ月以上なるけど未だにいくら資産や借金があったのかすらわからん
459 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 10:59:05.11 ID:q/s50NqRO
>>458 > うちはとっくに相談してるんだが税理士も銀行も役場も全く手続き進まないんだけど
> もう1ヶ月以上なるけど未だにいくら資産や借金があったのかすらわからん
460 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:00:37.67 ID:q/s50NqRO
親が何処に何件いくら借金してるかどうやって調べるの?
金額やら何件借りてるかがわからなくてもいきなり相続放棄できるの?
それこそ特例を設けてあげなきゃ
462 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:04:54.49 ID:nA2dJla20
>>455 借金の有無なんて、調べるのは難しいだろうなぁ・・・
463 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:07:05.64 ID:nA2dJla20
こういうのは、災害時に限らず、
本人の急死とかの場合でもけっこうあるんじゃないの?
464 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:09:36.70 ID:AGr/uqoiO
借金額+葬式代くらいの保険には入っておいてほしいね。
資産があるなら別だけど。
>>460 もちろんできる。
ただし、借金よりプラスの遺産が多かった場合でも取り消しはできない。
被災者が背負ってる借金はすべて返さなくて良い事にした後、同じ被災者に改めて金を貸してやれと踏み倒された側に言うのは可能かな
467 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:14:47.14 ID:UMZLDGfhO
468 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:15:05.42 ID:q/s50NqRO
>>465 なるほじね
あと、親が生きてるうちに相続放棄することは可能なの?
469 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:16:15.53 ID:IaONvUgaO
菅「バカ!面倒になりそうな事を蒸し返すな!」
470 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:18:48.65 ID:q/s50NqRO
まさか早速相続放棄知らない貧乏家族相手に親の借金のカタに福島原発やその周辺で作業員なんてやらせてないよな?
471 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:23:28.53 ID:A8kEYJSb0
これを機に連帯保証制度など廃止すればいい
日本の遅れた文化の一つ
死んでないと言い張ってその間に相続拒否の段取りをすればいいんじゃね?
473 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:28:30.22 ID:5Jmfpgff0
>>441 たしか7年だったと思う。
しかし例外があって以前あたごと事故った漁師は数ヶ月で死亡扱いになったな。
悲惨だなあ…。
命が助かって良かった良かったと喜んでいるのも束の間
そろそろ現実的な問題が降りかかってくる時期だ。
475 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 11:31:02.35 ID:Z7TU6mOAO
連帯保証制度をなくせ
借金してない人が借金を背負わされ、死んだらその親族が借金相続なんてわけわからん
つまり、下手したら
借金背負わされた側が、家も職も無い状況なワケか
自己破産の方が早い?
なんでそういう話を震災おきて2ヶ月以上たった今言うかな?
弁護士とかそっち系のプロなら簡単に思いつくでしょ
>>475 連帯保証制度はあってもいいと思うけど、貸し手が強要するのが問題。
>>477 残されたのが高校生兄弟だけ
親の代の相続も適当で死んだひいじいちゃんの名前の土地
しかも叔父伯母などもいないとなると
なぜか自分に債務の相続まで回ってくる
なんか家督相続からはじめなきゃいけないみたいよ
田舎の、大災害後だ
こんなの理解できる奴なんてほとんどいねぇよ
480 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:05:42.64 ID:5Jmfpgff0
>>475 そうなると借り逃げするアホがいるから担保がないやつには貸せないわな。
481 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:10:22.10 ID:+h6Rtz770
アメリカには連帯保証制度はないんだよな
482 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:18:31.59 ID:oggIJkOg0
相続してしまった場合は自己破産でおk
あーあまたマスゴミのせいで詐欺が増える
484 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:43:11.72 ID:UCWw1mL+0
これって、借用書は津波で流されたが・・ってことで架空請求とか
されたら確認のしようがないな
485 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:45:24.32 ID:k6JElFUAO
両親がアボーンで就労年齢以下の子供に借金だけ残るとかになるの?
486 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:54:01.32 ID:LrlRfJxPO
財産放棄すればいいだけじゃないのか?
>>479 マスコミや専門家が、ってことよ
こういう事態になるのプロなら想像つくだろうに
なんでもっと早く呼びかけなかったのかと
488 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:55:55.00 ID:/ha+Q2gm0
生前に知らされていなくても
死後に資産に手をつけたら
負債の部についてもひきうけないと
いかんのではないかな?
うわあ
これは考えてなかった
気の毒だなあ
相続放棄すればいいだけ
491 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:00:56.21 ID:f2XVks470
資産あると思って相続後に借金判明したら放棄、または、相続を毎回選択できる。
わかってから、3ヶ月だから知らないもの、通告がきたものはその時点から
3ヶ月以内に手続きすればOK。
1千万相続後に2千万借金判明すれば、放棄=相続分1千万だけ差し出す。
生命保険と借金は別勘定だから知らないと生命保険出ただろ払えって言われる。
生命保険もらって、相続放棄すれば何も問題ない。
492 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:42:42.26 ID:2yDvgz+M0
これって資本主義の悪いとこだよね。
493 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:48:45.47 ID:eone3/yQ0
こういうのはちゃんとした専門家に相談した方がいいぞ
知ったかの資格浪人みたいなデタラメ知識披露したがる奴が寄ってくるから
資格浪人とかゴミだからなあれ
>>434 同じだよ。
死亡を知った日というのはすなわち相続開始を知った日になる。
死亡と同時に相続が開始するんだから。
心配しなくたって今時連帯保証人になる八なんか親族意外にいないだろ。
>>1 >さらに津波で全て流されたため相続の
>有無も分からない人は、
いや、この世の中、巨額の遺産、または隠し遺産などといううまい話、
まず無い。ていうかそんなもんがあればこれまでの生活でわかる。
大抵、あるのは巨額の借金。
あるかないかにヤキモキしてる間にサッサと遺産放棄の手続きオヌヌメ。
後は、あったのか、なかったのか、一切感知しないように生きたほうが幸せに暮らせる。
497 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:04:01.57 ID:eone3/yQ0
専門家に相談した方がいいよ。知ったかのアホなんか知識が正確じゃないから
浪人してるのにデタラメ知識だけは披露したがるから。法律に関しては知識が正確じゃない人間に
振り回されると本当に悲惨な目に遭う
連帯保証人という制度を廃止すべきだろ
頼まれたら断れない立場の人たちだってたくさんいるだろうに・・・
>>494 祖父の財産を孫が代襲相続する場合において
本来の相続人である孫の親が行方不明で特別失踪になる場合は
1年ずれるんじゃない?
500 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:11:13.62 ID:gNpIvpkp0
こんなときに少しは融通きかせろよボケ
逆に捏造借金も発生するんじゃないか?
502 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:13:20.66 ID:s3wqL/jS0
そもそも借金の有無を知らせてからカウント開始にすべきなんじゃないか?
震災に限らず知らなかったのにいつの間にか借金相続してた
3か月たってから借金取りが来てはじめた知った
なんて酷すぎるだろ
503 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:15:15.47 ID:8jvVZGQ60
>>502 借金取りは3ヶ月前には取り立てに行かない
>>502 一応借金を知ってから3ヶ月じゃなかったか?
新しい財産があることを知ってから3ヶ月だから問題ないだろ
>>36 少し修正してやったぞ
|:::::::::::::::||_∧ ガチャッ | 住民が避難所に行ってるうちに
|:::::::::::::::|`∀´> || o。 金目の物頂くニダ
|:::::::::::::::|| .⌒l || O ‰ ついでに土地登記もウリに変えるニダ
|:::::::::::::::|| | || _レ'
|:::::::::::::::||._/,イ........ || .____.)(
|:::::::::::::::||_ノ |........ || |r- _ (_)- __
|:::::::::::::::|| っ ヽ...... || || - __ - __
|:::::::::::::::||⌒\ \..|| || || - ____
|:::::::::::::::|| > ).|| || || || |
|:::::::::::::::|| / / .||....__|| || || |
\:::::::::::|| / / ̄ ̄ || || || |
\ ::::|| (_フ \.....|| || |
>>502 多額の借金をしておいて、事故で死んだからって帳消しになったんじゃあ貸したほうに酷過ぎるだろ。
>>497 同感だな。
ありゃ試験難しすぎてなかなか受からないからなー。
受かってなくてもちょっぴりその気になってみたいんだろうな。
509 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:33:27.81 ID:aGTDXZRw0
このスレッドでは単純承認でも限定承認と同じ効果があるって流れだな。
書籍で仕入れた俺の知識と違う。
まあ債権者側ではないので、個人的にはそのほうがいいがね。
掲示板信じて危ない橋は渡れんから役には立たない。
510 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:51:39.08 ID:3ke6Tw8m0
>借金相続を回避するには死亡を知った日から3カ月以内に家庭裁判所に相続放棄の手続きをすれば可能。
相続があることを知った日から〜、の間違いじゃないの?
511 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:00:18.05 ID:Pu/g7VkSO
512 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:01:07.87 ID:AGr/uqoiO
保険は契約者と被保険者と受取人の組み合わせで税金が決まるみたいだけど
死亡保障の受取を本人に設定してたらそれも相続の対象になるの?
出来るのかは知らないけど。
普通は所得税として徴収されるんだよね。
>>498 連帯保証の制度をなくしたら誰も金を借りられなくなるぞ。
さもなくば相続放棄をしても借金は放棄できないとか
514 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:17:35.03 ID:ygm5UPQ70
>アメリカには連帯保証制度はないんだよな
車検の無ければ 戸籍すらない
え!?戸籍制度ないの?
>>478 人間関係というか力関係がすべてという社会で、
貸し手という最強の強者に強要するなとか、
借り手という弱者に屈従するなとかいうのは無理だな
で、連帯保証を頼まれた方も、連帯保証人が必要になることがかなりの確率であるわけだから、
下手に断ると、ムラ社会では誰も連帯保証人になってくれる人がいなくなるという危険を背負っている
で、断りにくい
だから、連帯保証という制度を廃止しないとこの連鎖が続くだろう
だから、スパっとやめた方がいいんじゃないか?
あるいは、こういう社会状況を前提に、特別の事情がない限り、
貸し手が強要したと推定することにして、連帯保証債務を負わないという立法も考えられるけどな
>>515 だから、出生証明書を本人が持っている
そして、行政機関としては、国民総背番号制とでもいうもので、
個人を把握すると
逆に考えれば、日本には戸籍制度があるのに、
なんで住基ネットとか必要なんだってことになるな
518 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:59:09.09 ID:BvsDoqbo0
>>516 俺も連帯保証制度は止めたほうがいいと思う。金銭的な問題だけじゃなく人間関係
まで破壊しかねない。数々の悲劇を生む。百害あって一利無い。
踏み倒されるのは貸し手側のリスクとして事前に担保とるなり、信用の無い人間
には貸さないなり貸し手側で考えればいいことで、それで借りれん人間jは借りれ
なくなってけっこう。
519 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:04:56.43 ID:EaRuWOo+O
アメリカのユダヤ金融も昔は連帯保証人制度を活用してた。制度自体は今でもある。
しかし、今では連帯保証人を要求すると逆に大損するのでww誰も制度を利用しないってだけ。
>>518 だな。相続放棄より連帯保証のほうが重要な問題。
521 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:02:56.69 ID:fxBnfRxx0
連帯保証自体は、無いほうがいいけど仕方のないめんもあると思うから
無限責任じゃなくて、期間限定(賃貸住宅や入社時の連帯保証人のような)
保証人は、年収の30%まで、支払額は、1割以内とかの規制しろ
一番の問題は連帯保証の地位も相続するという点だな
523 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:03:51.06 ID:yX6uzjJm0
たった5000万ぽっちでも残してくれた親に感謝せんといかんみたいだな
524 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:04:40.26 ID:5dEqkcfX0
>>12 学生運動上がりのお馬鹿さんにそんなことやれる能力があるとも思えんがなw
>>524 そりゃ連帯保証人が死んだら連帯保証が消えるなら連帯保証の意味が無い訳で。
実質、連帯保証人≒債務者だから債務者が死んだら債務も普通に相続されるのと同じ。
527 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:27:22.05 ID:5dEqkcfX0
>>526 いやいやいやいや
それじゃ意味わからんよ
地位って相続される財産なのか?
528 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:31:19.12 ID:Fsv0QVEA0
>>527 「一身専属権」以外は全部相続の対象になるよ。
「地位」も当然に含まれる。
そういうのを包括承継という。
引き受けるのがイヤなら、相続放棄しか手はない。
529 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:35:32.59 ID:VUDkn1v50
相続放棄すりゃいいんじゃね ?
マイナスの遺産も消せるはず
530 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:37:43.20 ID:cgzQlIJI0
>>526 妻が夫の連帯保証をしていて、身内が他にいない場合
妻が死んだら、夫が連帯保証人の地位を相続するの?
つまり、夫は主債務者であり、かつ連帯保証人!
>>3 お遊戯会のような内閣なんだから
気がつくのが遅いのは諦めるけど
せめて気がついたタイミングでも謝罪して方向修正してほしいね
一旦もう半年間の納付の猶予措置でもとればいいだけの話なんでない?
533 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:42:06.84 ID:Fsv0QVEA0
相続放棄だと相続人じゃなくなるから、相続うんぬんは一切関係なくなる。
承認・放棄の期間は一応「利害関係人」や「検察官」の請求で期間を伸ばせる
が、今回はそんなんではとても間に合わない。
特別立法で対処するしかない。
こんなことこそまさに政治の出番なんだけど、立法に向けた話はついぞ聞かないな。
政府は何をやってるのかねえ・・・・
534 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:57:56.01 ID:Fsv0QVEA0
>>530 その場合でも「連帯保証人」の地位は残るよ。
主債務が消滅しないと、連帯保証人の地位は消えない。
主債務を弁済すれば、連帯保証人の地位は「附従性」で消滅する。
連帯保証人として弁済すれば、求償権が「混同」で消滅するという理論構成もできる。
535 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:59:43.59 ID:9Rb4OGWU0
特別措置法はまだかよ
日弁連もとっとと動けよな
こういう時活躍できないんじゃ単なる穀潰しだろ
536 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:00:07.91 ID:NzmaM0hN0
死亡と債権の存在知ってから三ヶ月じゃないの?
537 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:12:50.04 ID:5dEqkcfX0
債権無いと思ってたら連帯保証人でしたってことがあるのか
極悪だな
538 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:19:42.60 ID:Fsv0QVEA0
自分の親が連帯保証人になってるなんて、普通はわかんないからね。
(親が自分の債務の連帯保証人になってるような場合ならともかく)
一番厄介なのは連帯保証なんだよ。
あと根保証も厄介。
亡くなった社長の借金は、まずは社長の法定相続人に請求がいくんじゃないの?
540 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:34:06.69 ID:Fsv0QVEA0
あと、もっと厄介なのは、子が親の債務の連帯保証人になってるような場合だ。
この場合、相続放棄をやっても連帯保証人の地位は消滅しない。
相続放棄は「債務を消滅させる」わけではないから、債権者の債権は当然に残る。
この場合はもう手の打ちようがない。
腹をくくって親のケツをぬぐうしかない。
>>539 借金の名義が法人名義なら大丈夫だけど
個人名義なら当然に法定相続人に承継されるね。
社長が個人名で連帯保証人になってる場合が怖い(また、これが多い)。
541 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:34:08.98 ID:DKtkvzpT0
542 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:37:23.00 ID:+SePXRcJ0
これ今自分たちの生活で一杯一杯だろ、これこそ例外措置をせんと余りにも
可哀想だわ。
免除じゃなく期限を延ばすとかな。
543 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:37:58.02 ID:5MnogW5T0
この規模の会社だと、家族が「知らなかった」ってのは
十分、あり得ることだと思うけど、「知らなかった」で救済は無理なんかな?
貸す方にも本人の同意得てない過失があるんだし
544 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:58:48.33 ID:u5/t1DJH0
みんな現実と妥協しながら生きているんだ。運が悪かったと思って諦めて払え。払えなければ自己破産でもしろ。
特別扱いなんか要求するんじゃない。
545 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:28:03.55 ID:uEE4IewM0
そうは言ったって、貸した方のことも考えないと
いきなり返済してもらえなくなって路頭に迷うってことあるだろう
546 :
名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:35:52.88 ID:BUUe1c7jO
津波で死ななくても不幸な死に方がある
今回だけ特別扱いはおかしい
>>543 保証人なんて契約者に書かれた人格に保証させるだけだから、実際に契約した人間と違ってたって関係ないでしょ?
契約書に書かれた人格が実際に契約した人間に損害を求償できるんじゃないの?
債務者がこの人に連帯保証人になってもらいますっていったら債権者には責任ないでしょ。
っていうか、今時写真つきの免許証だって偽造できるんだから契約時点で確認のしようがないのでは。
>>547 連帯保証人に求償権あり。ただし金を持ってない人間からは金は取れない
免許書偽造は別の犯罪。偽造による契約無効を挙証する責任は
契約無効を主張する側にあり
549 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:31:08.69 ID:RQ83p1Ff0
>>1のリンクのソースを見ればわかるけど岩手弁護士会の無料相談窓口の電話番号が
記載されている。
記者が弁護士会にだまされて記事書いてるか、ぐるになって書いてるかの
いずれかの可能性がある。
どのみち社会的に追求されるべき、かつ責任を取らねばならない案件だな。
賠償金とか地震保険も放棄かね?
>>544 借金相続や連帯保証人での自己破産はかなり難しいぞ。
552 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:49:46.61 ID:s0aRkbK20
>>551 じゃあ自殺すればいい。そうすれば借金から解放されるぞ。
553 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:54:00.34 ID:ITUOng4n0
554 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:56:53.80 ID:s0aRkbK20
知ってから3ヶ月だからどうにかなるでしょ
556 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:06:02.94 ID:8ETUmaG0O
>>549 3ヶ月で相続放棄できなくなるのは確かだけど?
だからこの間この板であった弁護士自殺の件での妻の対応は間違ってないわけだし。
どさくさに紛れて朝鮮人、支那人が所有してる事になってる土地も物凄い数ありそうだな。
ひげの隊長によると、日本語が不自由な連中が居座り始めているらしい。
借金相続って知らないヤツ多いんだな
今回の津波でご両親が亡くなってしまった知人がいるが
そいつも知らなかったし
559 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:50:48.81 ID:9efqdpCp0
賠償金は何を指してるか解らないけど
保険は貰えます
保険は残された遺族に対する中立的なお金
相続放棄しても間違いなく貰うことができます
賠償金は賠償元の資産(家や車)を相続放棄した場合どうなるのかは不明だけど
560 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:55:04.06 ID:8rmQ024i0
偽証書の可能性もある。
最後まで争え。
暴力団や詐欺常習者の弱点は手間隙と持続性だ。
差し押さえ食らっても抗告してしつこく。
妥協してきたら詐欺と言うことだしさらにしつこく。
561 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:02:19.05 ID:lYjMx5iJ0
大体個人経営の奴は借金がある
で借金は返すことなく
家族で経費で贅沢三昧
お前らが借金してる奴に同情してるのが不思議
債務の総額が相続財産を上回る場合は、意思表示なければ相続放棄扱いにすべきだよ
563 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:06:17.78 ID:CbntXYKvO
死んだのを知ったじゃなく死んで借金の存在を知ってから3ヶ月な
>>1 業者:「うちも困っているんです。せめて一部だけでも払って下さい」
あなた
・全額払う
⇒・一部だけなら払う
・一円も払わない
565 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:12:21.78 ID:CbntXYKvO
566 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:14:09.15 ID:cMWcOfbl0
バカ記者が書いたバカ記事w
567 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:14:59.67 ID:uUjZS4qz0
568 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:22:21.64 ID:+sZYShm30
親が勝手に借りてたサラ金の借金をなぜその子供が払わなきゃならないんだ?
納得できないぞ、おかしいだろ!保証人でもないのに。
>>568 保証人立ててた場合の話だな。
保証人とか不動産あればかなり金額かわる
議事録ないから怪しいって奴は、
「自民党が事故を悪化させろと指示した」
というデマが流れても、
議事録ないから怪しいってもんだぞ
571 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:26:40.61 ID:DWESpVgD0
>>568 親の経済状態によって子どもが影響受けるのは当然だろ。
親の因果が子に報い。しょうがないと思って諦めろ。
572 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:51:39.59 ID:z4MRc8p+0
>>568 だからそのために相続放棄という制度がある。
途上国だと子供にはその権利すらなく、親のした借金のせいで一生、地主の
農場で働かないといけないという債務奴隷がいっぱいいるよ。
573 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/24(火) 11:54:35.35 ID:yHe5SXlv0
限定相続の話が出るたびに「俺は知らなかった」とか言う情弱がいるけどさ
日本の法律くらい把握しておけってんだよな
ちゃんと本に書いてあるし、裁判の判例だって知ろうと思えば誰でも知れる
それを怠っておいて「知らなかった」で済むわけがない
自分の身を守れる法律も把握しないでおいて、後で誰かが守ってくれるだろうなんて甘いんだよ
574 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:55:52.91 ID:/3Is8kaR0
>>570 その会議に自民党議員も参加している前提が必要だがな、それは
>>573 日本は法治国家と言いながら義務教育では憲法以外の現行法令に付いてはほとんど教育しないんだよ
太古の法令や刑罰は教えるのに
あと納税の義務は教えるけど納税の手続きは教えない
ついでに法令があまりにも多すぎる
法令上罰則のある行為をすべて挙げられる裁判官・検察官はおそらく一人もいない
>>568 親が税金を滞納してても、死後に役人が子供に払えってくるぞ
577 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:20:50.30 ID:8ETUmaG0O
>>563 借金を知った日ではなく自分が相続人になったのを知ってから3ヶ月。
だから親や子が全員相続放棄したのを知った兄弟姉妹のようなケースだけ。
578 :
ごんどらkuizu :2011/05/24(火) 15:23:52.59 ID:aq6MCiYO0
けつまくって自己破産
579 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/24(火) 15:31:12.05 ID:yHe5SXlv0
>>575 教育の方法的に問題あったり、また法令の多さから全てを把握するのは難しいかも知れん
しかし勉強はいくつになったって出来る
ガキの頃ならともかく、いい大人になってりゃ自分の人生に関わる法律くらい把握するべき
それこそ相続なんて親族がいりゃ絶対に関わる問題なんだし、その学習を放棄した本人が悪い
「知りませんでした」が通るなら、それこそブ厚い六法全書なんてケツ拭き紙以下の存在だな
既出かも知れんが、解釈論次第で救済可能な余地はありうるよ。
>>1の記事は説明が足りない。
ここで言われているとおり、相続放棄は、
自己のために相続の開始があったことを知ったときから
3ヶ月以内にやらねばならない。
ただし、現在では、相続人に落ち度無く調査しきれなかった借金・保証債務については、
その存在を知った段階で、はじめて「自己のために相続の開始があったことを知った」
ことになる、というのが判例の傾向。
たとえば、死亡の1年後、保証債務の存在を相続人が知って、そこから3ヶ月以内に
相続放棄をした事例があって、これは有効とされている。
(最高裁判例昭和59年4月27日)
581 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:16:21.14 ID:8ETUmaG0O
>>580 それを極度に強調するのはいかがなものかと。
遺産を使っていればそれまでだし。
弁護士会が政治家に話して立法してもらえばいいのではないの?
583 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:06:34.45 ID:qX3kOvql0
>>533 何って、内輪揉めと派閥争いばかりやってるだろ。
584 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:17:33.78 ID:Koktm6fZ0
これが過去に倭猿が働いた天罰じゃけぇ。
恨むんならオメーラの先祖を恨むんじゃな。
585 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:19:50.24 ID:vdxaNb800
>手続きせずに3カ月を経過した場合、救済手段はない。
震災特例法でこういった関係の法律をすぐに作るのが国会議員の仕事だろ?
高い給料貰ってて何やってんだ?
587 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:26:52.31 ID:LKc8C/Ir0
知らなくて該当する人に、「早めに相談した方が良い」
と言う呼びかけは意味があるのか?
588 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:40:17.27 ID:ybzyFGCZ0
>>587 まあ、この話聞いたら、何も知識無くても「うちはどうかな?」って考えると思うけど
589 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:23:42.06 ID:skcc4oYY0
590 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:25:53.96 ID:y6ySzH1z0
591 :
名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:28:32.57 ID:y6ySzH1z0
>>585 そんなことしたら金融が困るから絶対にやらないって。
ちなみに全国各地の役所は、これから先がヤマってくらい関係書類の請求増えているそうな。
連帯保証人はバカだから仕方がないが
3ヶ月以内の相続放棄は時限立法で期間伸ばせよ
簡単な法案だろ
いっそ「連帯保証人とかいう制度を全面禁止」に一票。
なして担保取られた上に人質までとられにゃならんのよ。
>>580 それプラスの財産を既に相続してたらダメなんだよ
595 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/24(火) 22:39:37.47 ID:CqQpPRXA0
この手の相談事は共産党か公明党に持ち込め
地域に党員がいる
甥が相続人になったりしちゃうと、連帯保証がついてくるなんてわからないものだから
つい相続してしまって悲惨な目に合うということはよくある話
>>597 自己破産しろ
ついでに甥に援助してやれ
連帯保証書に但し書きで「連帯保証上限を300万円とする」って書いてサインすれば、
制限できるのか?
>>580 その判例って確か相続財産が全く無いと思って何も手続きをしなかったら
後から借金が判明した事例。
不動産とかが無くても預貯金ぐらい有るのが普通だからそれを知って相続して
相続開始から3ヶ月経ったら後から借金とかが判明しても相続放棄出来ない。
>>600 そうそう
ウチの親がそれでエラい目に遭ったからな
じいちゃんが死んで僅かな預金と
売れるような価値も無いバラック付の土地を相続したんだが
数年後に県から督促があって判明したのが
じいちゃんがなってた制度融資の連帯保証5000万円w
弁護士使って法廷で争ったが結局駄目で
払う羽目になった。