【原発問題】支援物資のガイガーカウンターなど約4万個ほとんど配られず?政府状況を把握せず★2
でも大工も言ってたな。悪徳業者が色んな材料を買い占めて価格が高騰してるし手に入らないって。
現地に中々届かないのもこういった業者の影響もあったりしてな。
>>919 電気屋行ったら分かるけど
ちょっと大き目のラジオなんかだと
単一電池を一回で6本とか8本とか使うんだよ
>>911 またそうやって「ネトウヨがデマを流した」というデマを流すw
956 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:40:08.46 ID:L3skjslC0
>>768 いや配られたこともしらない君に教える必要はないよwwwバカばっかりだなぁほんと。Twitter民とかわんねえじゃん。
>>855 自民時代に腐りきった行政がやりそうなことだね
>>938 人命救助用の物資輸送が優先としている>災害基本計画
(2) 輸送対象の想定
一 第1段階
ア 救助・救急活動,医療活動の従事者,医薬品等人命救助に要する人員,
物資
イ 消防,水防活動等災害の拡大防止のための人員,物資
ウ 政府災害対策要員,地方公共団体災害対策要員,情報通信,電力,ガ
ス,水道施設保安要員等初動の応急対策に必要な要員・物資等
エ 後方医療機関へ搬送する負傷者等
オ 緊急輸送に必要な輸送施設,輸送拠点の応急復旧,交通規制等に必要
な人員及び物資
二 第2段階
ア 上記一の続行
イ 食料,水等生命の維持に必要な物資
ウ 傷病者及び被災者の被災地外への輸送
エ 輸送施設の応急復旧等に必要な人員及び物資
三 第3段階
ア 上記二の続行
イ 災害復旧に必要な人員及び物資
ウ 生活必需品
>>952 芸能人の炊き出しパフォーマンスと、政府の救援物資をなんで同列にするんだよ!!馬鹿!!
政 府 自 ら "隠 蔽"
>>947 >>484のレスを見ろ。
かれは、自治体機能が喪失してるところについて”そんなのあったっけ”で一蹴する男だ。
>>946 本田は発電機の在庫も提供済み、生産分も提供するので売れないといわれたw@4月2日
地震災害と電力不安で5割以下の稼動でも、全部、供与しちゃうのは凄いよな。
964 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:41:55.70 ID:6cnZ5tXJ0
情報隠蔽する為に配らなかったんだろ
判りきってるしニュースにするほどでもない、くっだらねえ
>>944 元ニートで引きこもりの初仕事なんだろ
みんなで応援しようぜ
>>925 ネトウヨ連呼さんは事態を隠蔽したいんですよねw
968 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:42:09.51 ID:Rpg+0KLO0
そんな事より自民党は50年近く原発推進計画をずっと進めてたのに
何でまともな数のガイガーカウンタすら国内に存在してない訳?
原発の危険性をミンスなんかよりしっかり理解して来た自民党なら当たり前に常備してるはずだよね
今まで時間はたっぷりあったのにw
>>847 「政府が被災地に送るための電池を用意した」だろうが、都合のいいところだけ抜き出すなw
>>899 要請が出せない場合を想定していなかったというのなら、それこそ
「政府の見通しが甘かった」
と言わざるを得ない。
おまえは政府の責任をますます重くしているだけだ。
971 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:42:18.70 ID:RfM65vxV0
>>919 流通がどうか知らんが店頭の在庫が復活したけど、普段見ないメーカーだったな。
タダなら欲しい
わざとでしょ
配ったらばれるから
974 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:43:11.14 ID:7Xtb6mK00
みんなが測定始めると嘘がばれちゃうじゃないかwwww
そういうことだろ。
975 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:43:35.57 ID:1O2jlEORO
また辻元清美だな
>>954 そんなの電池で使わずコンセント使えって言う話だな
977 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:43:43.20 ID:ADLX3ampO
978 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:44:18.77 ID:Nv/tD5g1O
>>1 震災から2ヶ月も経ってるのに
支援物資をいまだに把握してないというのは許されない
無能もしくは故意の妨害
罪を明らかにすべし
979 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:44:20.83 ID:i4CGrcm10
4万個もどこにしたんんだ???
980 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:44:21.39 ID:XMuSXWyoO
要請大好きな ID:0CP1jgAV0
双葉町の病院で避難できずに孤立して救援要請したのに長い間放置してたのは
何故なんですか?
要請に答えられるように準備万端だったんでしょ?
人命救済優先だったんでしょ?
ちゃんと要請したのに放置ってひどくない?
981 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:44:37.16 ID:BqPBSe730
日本が欧米並みの国だと思っていた時期が、僕にもありました
なあ、ネトウヨ連呼さん
デマをばらまいてないでこの件を説明しろよ
なんで送らなかったんだい?
さっさと福島近辺の学校や病院に配布しろよアホ政府
984 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:45:08.41 ID:yQ1tnO01O
こんなもんは大量生産すれば驚くほど単価がさがるだろうな
985 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:45:25.47 ID:nq03nEgN0
ピースボートがヤフオクで売ってたりして
今現在も、なんでガイガーカウンターを止めてんの?
説明してみろよぉぉぉ〜〜〜!!
・・・・・・・・・・・無能にもほどがあんだろ あれ、何かバレるのが怖かったのか?????????
>>971 単1・単2は生産が追い付かない+被災地供給優先なので海外から輸入しまくってるみたい。パクリブランドやら山寨製品やらよりどりみどり。
単3は被災地需要が比較的少ないせいか在庫復活してるな。
989 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:46:02.99 ID:0eAkcyB70
こいつらどこの新入社員だよwww
政治ってレベルじゃねえぞ
オママゴトやってんじゃねえよ
>>940 通報しておいた。テロはいかなる場合にも許されない!(キリッ
991 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:46:10.36 ID:hcHbXdu/0
嘘八百の大本営発表がバレるから配らなかったに決まってんだろ
電池の問題はこうだよ。
業界が取り決めに従って集めて、専門部署がそれを配布する仕組み。
でも被災地から1から10まで指示してもらわないと、電池を配布することすら出来ない。
だから業界団体が独自に出荷して現地に送ったんだ。
経産省のリリース見てみな、国として送った電池は0かそれに近い数字だから。
業界は取り決めに従って電池を用意する作業が出来た。
それを管理運用する側は何もしなかった。ただそれだけのこと。
993 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:46:46.75 ID:l9FMBnNM0
>>891 昔は欧米並みだったんだよ。
政権交代した途端にアフリカの小独裁国なみになったがな。
そういう民度の連中が民主に投票してくれたおかげで。
994 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:46:53.42 ID:ADLX3ampO
昔、原発の近くでガイガーカウンター持って歩いてたら恐いおっちゃんに声かけられた
>>990 国民に対する奸直人のテロもまた許されないよな。
事態を隠蔽するためにデマをばらまくことも辞さない卑劣なネトウヨ連呼厨
997 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:47:12.39 ID:RfM65vxV0
外務省が数量把握してるなら、それに基づいて活用を考えるのが政府の
仕事だろうにw
東電が提案しなかったせいか?
1000
999 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:47:20.45 ID:i4CGrcm10
ガイガーが各国で品不足になってるのに、最低だな。
外国はもっと怒って良い
>>984 オフランスの企業が「日本人向けに日本語で作って二万円で売ってやるで大量にもってくるで」
つってるのに許可を出さない日本政府。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。