【原発問題】福島第一原発事故 東京電力が申し込みの半数にあたる2万7000件に賠償金仮払い
2
やっとか
4 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:51:10.50 ID:qiAwNrJb0
賠償金はいらないから23区に降り注いだ放射能を除去してください。
5 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:51:16.64 ID:K/oeUWNa0
たった100万?
事業主には最低でも10億くらい出せよ
>4
ほんとだよ、関東全域に撒かれた放射能除去をしてほしいよ
7 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:53:06.70 ID:UH2/FeYL0
家族が多いほど賠償額が少ない変な仕組み。
8 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:54:21.81 ID:SMnjXv0d0
朝鮮人強盗団に注意
東京電力の社用車みただけで腹が立ってくる
よし払ったな
自分の責任を認めたということだ。
例外は許されんぞトンキン電力よ
必ず潰れるから覚悟してろよトン電社員&糞株主
12 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:55:14.46 ID:ZwX4bYDK0
13 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:55:37.70 ID:K/oeUWNa0
>>4 >>6 引っ越せばよいだろ
居住の自由は認められてる
土地ごと生活奪って仮払い100万か
死んでくれたら賠償しなくて済むとか思っちゃったりしてるよね
見舞いも含めると、100万円って、2ヶ月分には足りないだろ?
ケチってんじゃないよ>盗電
年金より迷惑かけた方々優先だ。
16 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:56:48.67 ID:qiAwNrJb0
>>13 お前は家に糞尿ばら撒かれても諦められるんだな。
17 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:57:02.07 ID:ryhv1dWr0
うちは横浜だが、子供の九州への避難、ガイガーカウンター
水や食料含めてすでに50万以上の出費だ
投票はずっと共産党に入れている
このうえ電気料金を値上げされるのか
>>13 引越し代と半年程度の失業保険即払えよ。
あほか。
>13
仕事簡単に辞められるわけないだろ、アホ
20 :
かしら ◆bZAcoJLLZs :2011/05/22(日) 02:58:19.75 ID:Czp9jnLn0
そのうち詐欺も出てくる予感
21 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:58:49.17 ID:9RLBoOCv0
>1世帯当たり100万円(単身世帯は75万円)
なんか釈然としないな
一家3人とかならともかく、6人とかだったら全然たりんだろう
23 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:59:00.61 ID:qiAwNrJb0
ID:K/oeUWNa0の人気にちょっと嫉妬
放射能が嫌なら引っ越せ、 名言かも。
24 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:59:41.36 ID:oXh+ghCYO
関東は踏んだり蹴ったりだ。ババ引いた挙句、人体実験場
25 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:59:48.73 ID:K/oeUWNa0
26 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:00:03.50 ID:ZwX4bYDK0
>>19 13は 23区在住。
その外に引っ越すのは、簡単。
27 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:00:47.61 ID:FBuo6WSzO
千葉県在住だけど、水道水飲めなくて震災後からずっとミネラルウォーター。被曝し続けてるのかと思うと不安感いっぱいで鬱になりそう。余計な出費になった分を東電に払ってもらいたい。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:00:58.89 ID:ZFea5MsU0
放射能被害でかかった費用などは
いずれ賠償請求していくから
保存しておけよ 個人訴訟
29 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:02:27.76 ID:Bu3H4nSX0
>>20 そのうちじゃなくて、もうすでに出ているだろ
ただ、それを確認している暇はないだろうから野放しだな
できるのは詐欺を無くすことじゃなくて増やさないことだな
31 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:05:28.34 ID:ZwX4bYDK0
>>28 なにを保存?ってつっこみたいのだが、
でも、最近になっていろいろ思うことがある。
以下は素人の妄想。なので、聞き流してもらえれば幸いなんだが、
地面の放射線は高い、特に、水の流れ込むところが高い、そういう
動画がYoutubeとかでもあるよね?
そうすると、足の裏って、体のほかの部分に比べても強い放射線
浴びることになるよね?
で、皮膚がんって知ってる?日本人のかかる皮膚がんって、元来
レアなんだが、できるとすると、ほととんど足の裏にできるんだよ。
これ関係すると思う?
あ、素人の思いつきだから、みんな心配しないでね。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:09:01.58 ID:qiAwNrJb0
放射能ばら撒いたけど、嫌なら引っ越せ。
コロンブスの卵的な屁理屈。
つうか赤十字はなんで原発絡みの避難者に35万も支払ったんだ
人災なんだから東電からカネもらえるのは分かりきってたのに
こいつらが居なきゃ津波被災者にもっとお金渡せたし
どう考えても納得がいかない
早く東北と関東の放射能取り除けよ>東京電力
数万人も社員がいるのにちっとも働いてねえ
36 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:16:47.03 ID:MayRWFjf0
仮払い100マンで、残りはgdgd展開に持って行きそうな予感。
福岡民だけど、マスク代、イソジン代、とろろこんぶ代、非常用食糧水代、東電に請求しちゃっていいんだろうか?
37 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:19:14.74 ID:mRi2AVpbO
39 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:20:13.89 ID:si51UIHE0
勝俣、清水をはじめとした役員は
自分の腹が痛むわけでもなく
痛くも痒くもなし。
早く私財提供させろよ。つべこべ言う与謝野や米倉、八木あたりからも
私財提供させればいいんじゃねw
41 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:20:25.66 ID:Iikz9rZT0
東電が解体するところが見たい。
誠意を見せろ(賠償に、歴代の重役の財産拠出しろ)。
で、二次仮払いは何時を予定しているのかしら?
1世帯100万円じゃ、そんなに長い間生活できないですよね。
44 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:25:58.44 ID:TCd+Z+1x0
住居は仮設だろうし、ローンがなければ
百万あれば六人家族でも半年は暮らせる。
※ただし東電社員様は二カ月も暮らせない
>>39 真ん中がボスと昔からきまってる
かれの必殺拳はマジ最強!
46 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:31:29.93 ID:7oOyzE/x0
妙な金額の組み合わせだな。これ。せめて家族:単身=2:1だろうに。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:39:00.32 ID:Xh2GJ5OQ0
国民の将来を犠牲にしてでも東電や官僚、政治家の財産をそんなに守りたいか
派遣奴隷を使って官とヌクヌクするだけで大金が手に入る構造を変えないと何ともな…
上の連中は今回だって恐らく殆ど何の責任も取らないぞ。
年金使い込みとか、銀行やJALの公的資金投入とか、ちゃんと責任を取らせないからこうなる(国債となって残ってるんだ。今からでも全額返還させろ。ボーナス復活するほど儲かってるだろ?)
ネットでは事故後1週間程でもう、何十年にも渡り散々具体的に指摘されまくってた福島第一の甘すぎた想定の問題やその他安全管理の問題、ゴマカシ、ウソ、癒着の公的な証拠込みで出揃ってたぞ。明らかに人災。
女川原発は、震源地に近くて津波も大きかったのに耐えきって現地民の避難所になるくらい安全管理はできたのに。
歴代の東電幹部と、歴代の保安院と、甘い見積もりを出したご用達学者と、歴代の癒着してデタラメを許可していた官僚や自民、独立行政法人、財団法人、
政治パフォーマンスで対応を遅らせた民主の、
本人(他界含む)及び6親等まで(内縁含む)を
いますぐ全資産を凍結して没収しろ。
3月11日以降移動させた資産も徹底追跡して没収しろ。(風評、被曝被害への税金投入は、最低限没収財産を使った後。それでも全然足りないだろう。太平洋全体の漁業補償に発展するかも?)
そして、上記全員を使って、福島第一原発関連の作業に当たらせろ。
当然vip待遇なんかではなく、作業員未満の待遇で。
中の人達用の食料や線量計、各種必要資材を運搬していけ。
周囲のがれきの撤去して来い。
貯蔵プールにホースもっていけ。要所要所に監視カメラや計器を設置して来い。
こびりついた塩を取り除いて来い。圧力容器や配管のどこから水が漏れてるか目視して来い。ピットのひび割れ直してこい。
作業させつつ放射能や放射性物質が人体に与える影響のデータ取りにも使って、現場作業員や一般市民の今後の治療に役立てろ。
最低限、このぐらいやらないとダメ。最低限な。それでも足りなきゃ東電の上の役職や馬鹿なブログやツイートしてる奴らから順に適応していけ。
現行法がどうしたって?最上位法律「憲法」の健康権や生存権が、数千万人単位で侵害されてるぞ?いますぐ上記を実行する為の特別立法作れ。
48 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:42:07.90 ID:FBuo6WSzO
>>34 ありがとう
そうかぁ、震災によって水道水飲まなくなった事は逆によかったのかもね
49 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:42:14.33 ID:Xh2GJ5OQ0
ボーナス出たり定期昇給出来るなら、国から補助いらねーだろw
年金削除を拒否?JALより酷いなw
マジでムカつくな、必死で働いてクビになったり会社倒産してる人だっているだろうに
原発のせいで収入無くなった人は最低限の暮らしの保障だけで
引き起こした張本人は世間より裕福な暮らしってか?
東電倒産しても、多少の金融混乱にはなるだろうが、生かしておくよりも電力料金値上げや追加的政府の負担と言う点では、最終的国民負担はずっと少なくなるはず。
破綻すれば大多数のいらない社員や高い待遇、無駄な広告費、原子力やその他政財界への無駄な出費などが全てなくなる。
つまり今東電を守ろうとしてるのは、これら既得権益層だから、これを徹底的に排除する事だ。
でないと今後何十年も国民はこれら既得権益層に搾取され続ける事になる。
子供たちにこんな負の遺産残していいのか?
1986年、チェルノブイリでは主に軍人、予備役、消防士ら退役、退職を条件に暴走した原子炉を鎮め封印
経済格差と原発事故の影響もあり5年後の1991年ソ連邦が崩壊。補償はその後分裂した各共和国で引き継がれてはいる。
25年経った2011年、フクシマでは主に下請け社員、下請けに雇われた派遣社員、騙して連れてきた日雇い労働者
が現在まで原子炉封印プロジェクトに着任中。特に派遣、日雇いは薄給はもちろん福利厚生もゼロに近いのだろう。
これが公共意識も高いと自負し21世紀が始まって10年経った日本の労働環境、経済構造の素顔である。
2/14、2/24のWBS見ると、原子力ルネッサンス懇談会(日本の30社が原子力インフラを海外に売り込む。発起人の一人に内閣府)
世界に原子力を売り込みたい、日本の原子力は安全ってイメージを最優先にさせたかったんだな
(そのために国民を犠牲にしてでも)
というのがよく分かる。
50 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:42:32.69 ID:ZJ/yRovl0
おれが東電の寮に消火器ぶちまけたら罪になるよな
まして住民がそれを吸い込んで肺にまで届いたら、随分な賠償もんだろ
福島原発は東北や関東の土地や自然、建物や人々にそういうことをしたんだから、賠償しつづけるべき
マスコミは南京や慰安婦なんてので賠償とか言い続けてきたこと以上に、政府や既得権益者らを追及しつづけろよな
51 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:45:03.96 ID:Xh2GJ5OQ0
52 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:45:12.95 ID:Jl3Qmrg+0
>>50 そんなこと言ってないでさっさと日本を出なさいよ
地震大国に放射能大国なんだからさ
53 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:48:54.15 ID:2/5ng4QEO
原発反対派だけ補償でいいだろ、賛成派は自己責任で
54 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:49:33.52 ID:Xh2GJ5OQ0
55 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:51:46.54 ID:bK9eHT810
∧__∧
⊂<`∀´*> 賠償金の仮払い
ヽ ⊂ ) 受取って大阪に帰る ニダ !!!
(⌒)| ダッ
三 `J
57 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:53:46.74 ID:TNePw9c90
関東民は土地が暴落したら損害賠償請求しないの?
夢のマイホームが放射性廃棄物になる日も近いなw
58 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:55:22.48 ID:Xh2GJ5OQ0
59 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:55:48.87 ID:o1RYmWuI0
>>1 パチンコや飲み代で100万円があっという間に消えていく人いるんだろうな。想像しただけで胸が(ry
60 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:59:29.66 ID:Xh2GJ5OQ0
福島以外の、出荷自粛した分とか、輸出したのに追い返された分とか
ぶっちゃけ、福島や茨城、栃木、千葉の、基準値()笑 を超えてない農産物や
工場で作られた飲食物も買わなくなってるし、
店頭でも余りまくりなんだが、
これら全て本当に補償する気あるのか?
「震災後の不景気」の一言で済ますつもりじゃないだろうな?
61 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 04:01:16.23 ID:ZwX4bYDK0
>>60 消費者からの正常な反応ですし、予想されることです。
それこそ裁判起こせばいい。
62 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 04:40:29.64 ID:B+hw7IH70
東電は
地元産の野菜をおいしく食べたり
外で気持ちよくスポーツしたり
公園の芝生で寝転んだり
そんな市民の楽しみをすべて奪っちゃったんだね。
これってお金で取り戻せるの?
63 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 04:50:41.79 ID:1bh/TiLgO
>55
おいニダ!
おまえの帰る場所は大阪じゃなくて、半島だろw
兵役が待ってるぞw
アキヒロに連れて貰って帰れよ
64 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 05:17:49.71 ID:3syEh5kiO
俺の精神的損害についても賠償してもらいたいな。
日本国民一人に対して、一千万は賠償すべきだろ。
全然話にならんほど少ないけど。
東電社員全員に一生日雇いで働かせて賠償させろ。
憎くて憎くて堪りません。東京電力と自民党日本を返せ、この売国奴ども。
>>36 昆布に甲状腺癌の予防効果あるなんて迷信信じちゃってるアホにやる金なんかねーよwwww
68 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:41:21.84 ID:w/YiBBC/0
>>67 >昆布に甲状腺癌の予防効果あるなんて迷信信じちゃってるアホにやる金なんかねーよwwww
お前は金を出すかどうか決める東電じゃないからwただのニートだからwwww
69 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:46:18.75 ID:Mnw7jSGgO
東電のせいで買うハメになったペットボトルの水代やマスク代は東電は知らん顔か?
庶民にはかなりキツいんだが
70 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:49:27.24 ID:Mnw7jSGgO
>>66 福島原発誘致は民主党の爺さんだろ。
どさくさまぎれにすり替えるなよ
71 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:54:17.58 ID:bNSeR5tDO
>>17 > 投票はずっと共産党に入れている
wwwww
仮払いにしても桁が足りない
まあここで暴れて被害者叩きしてる奴、
「嫌なら●●しろ」とか言ってる奴は間違いなく東電関係者だろうな。
火のないところに煙は立たないっていうとおり、
あの4コママンガみたいな思考回路の連中ばっか。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:59:28.33 ID:8uojslqn0
都民にも払えよ
ペットボトルの水代
一ヶ月1万かかんだよ
76 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:01:24.94 ID:/JvUCfe50
オラんちも原発がらみで仕事減った分賠償してほしいぞ。中電エリアだけど。
そろそろ「被曝者手帳」を発給する準備をした方がいいんじゃないかな。
まだ、たったの235億円しか支払ってないのか?
幹部の豪邸売却して財産没収すれば、あっという間に作れる金だろ
79 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:02:41.27 ID:Xh2GJ5OQ0
80 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:04:25.03 ID:EY0uRY8Z0
>>75 領収書を全部保管して東電に請求しろよ
口で言うだけじゃ金はもらえないぞ
西日本の人間だが
今回の事故で契約解除になった損害分も
東電が負担してくれないか?
82 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:06:12.38 ID:JEjbG9bv0
税金で補填させるつもりだからバラマキたい放題だな糞東電
83 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:06:52.67 ID:iI7QsK8E0
冗談抜きで
放射性物質が飛散した地域全体にも賠償金を支払うべきだろ
精神的・肉体的苦痛を実際に受けたのだから
84 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:10:56.27 ID:nptzbdHYO
遅
社員の給料や役員報酬は遅滞なく支払ってんだろうに
85 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:16:52.97 ID:QIc5BoLg0
>>60 そんなものは原子力損害ではないから東電が賠償する責任はない。
裁判に勝てる自信があるならどんどん損害賠償請求裁判起こして見たら。
86 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:19:05.36 ID:w/YiBBC/0
>>85 >そんなものは原子力損害ではないから東電が賠償する責任はない。
それはお前じゃなくて東電の役員が決めること。部外者は引っ込んでろ。
87 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:19:06.39 ID:iI7QsK8E0
朝から東電社員が香ばしいですね
88 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:20:53.53 ID:QIc5BoLg0
>>80 >東電に請求しろよ
請求するだけならゴミ箱に捨てられて終わりだろう。
裁判所に訴訟を起こさなければダメだろうね。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:25:03.83 ID:/H/3s1TSO
どうやったら1兆2000億の赤字になるのかよく分からない
家土地を30年間住めなくしといてたったの100万はねぇべ
91 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:26:15.74 ID:ALcFscO50
>>70 バカじゃん 日本を知らなすぎだぞクソガギが
福島原発は中曽根の時に作った原発だよ
もう少し勉強しろ! 中曽根も知らないか…
92 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:31:39.40 ID:Cp2N/cT10
>>84 一応、債権の取り立て順番は
従業員>債権者 だから、従業員給与が最優先
でもソレは潰れた会社の話
東電社員、空気嫁ばかが
94 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:36:26.05 ID:5JYzIHxqO
中曽根の大勲位剥奪しろ
95 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:43:23.56 ID:5Cw7ghAQ0
とりあえず東京裁判では死刑が出たんだから
この事故でも復讐裁判をすべきだ。でなきゃ金を優先する国賊が原発なんぞ止めるわけない
管と清水はとりあえず絞首刑にすべき。 斬首刑でもいい
>>92 しかも仮払いというのは債権ではないんだよな。
値段が決まっていない段階で仮に払ってみたお金という意味。
確定前だから払う義務はないもの。
97 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 09:59:47.08 ID:WpRhoryE0
賠償額に比例して電気代上昇。ダメと言われたら国が面倒みるしかなくなる。
なんせ神の仕業ですから。
98 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 12:52:15.53 ID:03tMizBP0
99 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:05:24.96 ID:nYUxIIxN0
国に面倒みさせようとしてるのにボーナスを支給するのか?
100 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:23:27.74 ID:id+IsivY0
100
101 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:25:34.96 ID:03tMizBP0
102 :
名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:39:15.29 ID:GBEIQsYM0
東電歴代幹部・御用学者・資源エネルギー庁歴代官僚の財産は没収すべし。
彼らが何の罪も問われないのはおかしい。
>102 その通りだ。死刑以外にありえんほど歴史上類を見ない大罪だ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/_____ ヽ / ______ \
| | | / / \ ヽ
|,,_ _, |___/ |/ ,,_ _, ヽ |
| "゚'` } "゚` 6 l | "゚'` } "゚` | |
. ヽ __''_, ,-′ | __''_, | l
ヽ. ー__ /ヽ ヽ ー / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━