【社会】東京都目黒区の人材派遣会社、震災理由に賃金未払い…全国で約千人の派遣労働者に対し1億円が未払い

このエントリーをはてなブックマークに追加
 東京都目黒区の人材派遣会社が、東日本大震災の影響で金融機関からの
資金繰りが一時的に厳しくなったなどとして3月中旬以降、約千人の
派遣労働者に対し総額約1億円の賃金が未払いになっていることが21日、
分かった。

 この会社の本社は、共同通信の取材に「何も答えられない」としたが、
ある地方の事業所は「賃金支払いが滞っている」と認めている。労働者から
相談を受けた品川労働基準監督署が調査、5月に入って全額払うよう会社に
是正勧告した。

 震災をきっかけに労働条件が悪化した人たちでつくる労働組合「震災ユニオン」
(東京)が20日、会社と団体交渉を始めた。この会社は、クレジットカードや
ケーブルテレビの勧誘、菓子販売などの会社に労働者を派遣。賃金は毎月15日と
末日に支払ってきた。

 ユニオンなどによると、会社側は震災後、「震災の多大な影響で、
金融機関からの資金入手が一時的に困難になっています」「大災害時の
一時的な混乱」と書かれたメールを派遣労働者に送付。

 団交で会社側は、本社のほか、札幌、仙台、新潟、静岡、名古屋、大阪の
各市にある事業所で未払いが発生し、5月15日時点で総額が約1億円に上ると説明。
3月以降の賃金で、遅れたものの支払われた分もあった。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052101000088.html
2名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:47.59 ID:GabaPQft0

2
3名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:53.24 ID:L+JdddXU0
↓暖簾の怨念が一言
4名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:59.24 ID:Gg7Wr3q/0
ピンハネ100%とな
5名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:41.33 ID:WDdb2+dS0
派遣会社が震災ボランティアとして派遣すれば良いじゃないか
6 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/21(土) 08:20:47.38 ID:EpZ7t9Ua0
無い物は払えないんだからどうしようもないじゃん
7名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:15.43 ID:Satgze5E0
社名は?
8名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:15.77 ID:uM9JMQmK0
名前が出ないのはなんで
9名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:21.58 ID:quUYrwv80
派遣なんて自業自得だろw
10名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:36.87 ID:tTMSUKVB0
震災関係ないだろ
11名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:43.09 ID:GiOEI5c20
>>1
給料未払いは人殺しと同罪
まずは社名公表しろ
12名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:56.61 ID:BpQ45UOB0
どこの会社なんだろう(´・ω・`)。
13名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:10.57 ID:uXvg9v6QO
全員死刑で
14名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:29.79 ID:gzV39iPn0
>札幌、仙台、新潟、静岡、名古屋、大阪の各市にある事業所

それなりの規模でやってるじゃないか
15名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:35.65 ID:TrMv5zFt0
ピンハネするだけの簡単なお仕事です。
16名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:59.44 ID:FIYOX8840
銀行が悪い。
俺たちは、悪くない。
17名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:41.39 ID:r/pafL7v0
震災で景気後退 派遣はどんどん切られるだろうな
18名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:08.19 ID:by3GtIG90
みずぽなんて使ってるからだよ
19名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:22.22 ID:BUBMJn2A0
震災が関係あっても、ごく一部で
金融機関がそれで運転資金も出さなくなるのか?
本社は東北にあって、メインバンクも東北?
20名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:53.65 ID:VKyIDNVU0
てかピンハネでなんで資金繰りが厳しくなるのか分からん
派遣先が倒産とかか?
21名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:01.45 ID:8SYbQLQK0
奴 隷 人 生
22名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:01.70 ID:0NW38IyoO
日○○業が思い浮かびました。正解でしょうか?
23名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:03.49 ID:70Ayk3aBO
小泉トヨタ改革
24名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:28.83 ID:+GdwrYpt0
こわいねー
25名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:37.32 ID:06Wq8hK+0
名前を出せよハゲ
26名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:40.54 ID:p3pbdPO40
これはひどいな
27名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:44.08 ID:uXvg9v6QO
手配師のクセに
払えね〜わけね〜だろ
28名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:52.29 ID:If/N5dtW0
どんな業種なんだよ
29名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:01.90 ID:hhLpziwk0
いまだに派遣会社に就職する奴がいるのか
30名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:31.08 ID:zS45mzgj0
>>8
この会社も震災による被害者だろ
なんで被害者が名前さらされなきゃならないんだよ
鬼畜かテメーは
政府は補助金でこういう不幸な企業をさっさと救済しろ
31名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:39.34 ID:BMJW6t7b0
人材派遣会社なんて893みたいなものだからな
そんな会社にかかわった時点でアウト
32名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:46.87 ID:cxJX7skL0
全部震災が悪い
俺が不細工なのも震災のせい
33名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:27:11.54 ID:73wxNZkr0
社名、経営者名と住所を晒せ。
34名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:27:20.03 ID:Zgj6C19P0
35名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:27:20.84 ID:ha2iRsi40
社長夜逃げするのも時間の問題だな。
36名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:27:56.81 ID:+GdwrYpt0
事業主が金持って逃げたんだろ
37名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:18.09 ID:knByre/R0
どうせ、こいつも在日のチョンコだろ?
38名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:48.61 ID:8U2c9D6B0
派遣大手のフルキャストも違法な解雇繰り返してたらしいよ
39名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:50.91 ID:L+JdddXU0
おまえら、

 東京都目黒区 人材派遣会社

で絶対検索するなよ? 絶対検索するなよ?
40名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:55.63 ID:bxA2rT2cO
けんたとかいうところ?
41名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:22.33 ID:E31yCKxG0
ID:zS45mzgj0
42名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:25.94 ID:If/N5dtW0
東京から全国に派遣?
43名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:35.43 ID:QDqthNBTO
派遣やってる奴はクズだからのたれ死ねばいいよ
44名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:30:02.19 ID:XdDRt3zz0
社長さん! もう自分の資産を親族に譲渡し終えた?
45名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:31:02.06 ID:8U2c9D6B0
http://hakenunion.blog105.fc2.com/blog-entry-268.html
ここらしい。リンク貼れるかな。
46名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:31:22.32 ID:uM9JMQmK0
>>30
朝鮮人は半島に帰れ
47名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:31.43 ID:KcIAF5490
48名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:36.21 ID:VJ+L/u500
そのまま逝け
49名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:46.49 ID:DZ4Y9AA10
何もなくてもこういうことあるよ
俺が前に登録してた会社は取引先から入金が遅れていることを理由に支払い遅れるとか抜かしてた
奴らは労働者舐め腐ってるからどんどん訴えてやればいい
50名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:48.06 ID:Jc24lG6NO
派遣先の都合なら分かるが金融機関の都合は無いだろ。
働いた分を貰えていない訳じゃないんだから。
51名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:15.04 ID:mwmZ5BUNO
賃金搾取会社が合法化されたのが日本没落の序章。
52名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:32.57 ID:IBjaHlBaO
もう派遣はやめたほうがいい。
使い捨てだし。
53名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:34.17 ID:bZIatVGK0
>>30
( ̄○ ̄)バ( ̄о ̄)カ!
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
54名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:51.15 ID:27YqbXVH0
俺の推理だと会社役員が金を持ち逃げして
会社の存続が危うい常態にある
55名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:56.45 ID:IiO+03SoO
トンキンって中国の地方都市でしょ?
日本のニュースをやろうぜ
56名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:32.00 ID:L+JdddXU0
使い捨てだからこそ、福島原発での良い捨石として使える

by:東京電力
57名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:59.09 ID:N+s7dRQ6O
直接金を稼がない自社従業員に払えなくなることはあっても、
派遣労働者には払えるんじゃないだろか。
負債デカすぎるんかね。
58名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:01.03 ID:If/N5dtW0
でかい会社だな。ちくり板かどっかにこの会社出てる?携帯だから探すのメンドクセ
59名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:06.26 ID:YhJkVi8e0
派遣業にはよくあることですが
いろいろ社名変える会社さんのようですな
60名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:18.64 ID:SPQmFDgH0
アバンティ?
61名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:20.87 ID:Afz44wPk0
奴隷労働を認めた子ネズミ首相ってのが昔いたらしい
62名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:38.54 ID:iTkClrNA0
東日本大震災の影響で契約先からの支払いが滞ってるならまだ分かるけど
お手当が入っても金融機関の借金頼りってどんだけ自転車
63名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:45.55 ID:7nj9BEoQ0
日研なのかウィルとかなのかその辺の大手か
超ブラックの派遣赤城工業なのか
64名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:59.12 ID:4cyvCTRW0
人数を集めて(派遣者仲間)詐欺罪で地元目黒か品川署に被害届を出すべき
会社代表者の身柄を留置所に拘留させ捜査すべきである。
65名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:19.43 ID:UeKzY3RA0
派遣会社は在日産業だよ、賃金未払いはチョンがよくやる手口
オレ被害者ね
66名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:56.30 ID:sFW/1VBh0
悪質すぎるから会社名公表しろ。
67名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:54.41 ID:8U2c9D6B0
月払いなら雇用保険入ってるはずだから労働者は守られてるはずだと思いたいけど、
まあ、なんつーのか。民主党になったら派遣労働者が救われると信じて、一生懸命小泉批判してた馬鹿いたよね。
派遣労働者は原発行けとさらに追い込まれる時代。給料最低時給で交通費すら払わない派遣会社が続出してるらしい。
68名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:51.03 ID:P9+x8T3q0
狂導「ハケンガー!でも社名は内緒ニダ!さあ9条教労組に入りましょう!」
69名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:42:50.69 ID:sV0yP26h0
いつも未払い金払って終わりじゃん
甘い、罰則厳しくしないと亡くならないよ
70名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:23.07 ID:/jnTZjJd0
クリスタルとかグッドウィルとか労働者からピンはねする会社なのによく潰れるよな。
71名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:26.23 ID:889KmB0a0
会社役員は腎臓売ってでも未払給与を払え
72名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:48.85 ID:mPFQqex10
派遣の奴にいっておくと、この会社潰しても路頭に迷うのはお前ら
であって、生かすように動いた方が得なんじゃないか?
お前らの未払い分は後々返させていけばいい。
生かさず殺さずが最も良いのだよ。
73名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:22.79 ID:UeKzY3RA0
オレが居た会社は、一人当たり25000円で請けて10000円で派遣してたなぁ
経費は電話代だけ
74名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:06.50 ID:8kqdg7EE0
民法を改正して、賃金の半額を前払いにしたほうがよさそうだな。
75名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:11.79 ID:8U2c9D6B0
>>70出費がとんでもないんだろうな。
求人広告の費用。10万円かけて毎週求人して労働者10人集めて、その10人から10万円を取り返す間もなく、
みんな逃げられる。逃げられるとさらに求人。
76名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:14.64 ID:SR3B3Ypd0
普段搾取率60%以上
震災便乗で搾取率100%

なぜ、規制、摘発できないのかね?
77名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:34.14 ID:/OAspquT0
資金繰りは時々苦しいが自営でよかった
78名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:27.19 ID:BUBMJn2A0
そんな経費かかるものかねぇ?
普通にやってたらどうやったって、足が出るような
業種でもないと思うんだけども

自社ビル作るだとか、社長が会社の金で遊んだりでもしたのか?
79名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:42.06 ID:JzEfjJbe0
過去十年以内に台頭してきた派遣業の幹部が在チョンだらけなのなんでー?
80名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:54.97 ID:Afz44wPk0
派遣業なんて名前の奴隷労働は経営者に都合がいいし需要はある
手配師が名前を変えて堂々とピンハネ出来る制度に問題がある

公的機関がやらずに民間任せだから、いつまでも問題は続く
他人のフンドシで濡れ手に粟の商売はやめられません
ヤバクなったら会社を潰してトンズラOK
81名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:18.38 ID:l/av93jN0
日本は革命と暴動起こして内部から徹底的に破壊しないとよくならないよw
82名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:03.19 ID:sV0yP26h0
国も増税の検討前に、法律違反の罰金 or 追徴金を増やした方が一石二鳥
どうせ金無いんだから・・ちょうどいいじゃん
83名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:27.67 ID:JVYEo0de0
週払いでもらっていたら、こんなこと無いだろう?
以前、働いていた派遣会社で雇用保険から国民年金、健康保険も入っていたけどな、、、
偽装倒産なんじゃないの(^o^;)
84名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:00.09 ID:5JsEKI5g0
全額ピンハネとは新しいな
85名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:05.62 ID:utEW7a3F0
【給料】NSP株式会社 被害者どんだけ〜【払え!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1304438204/
86名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:06.25 ID:pmdsNo500
潰れるから払わないで自分の資金にしたんだろうけど払って潰れるならそれまでの会社ってことだろ
87名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:12.04 ID:eErpukWu0
>>77
がんばれよ!
88名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:20.44 ID:8U2c9D6B0
コイズミガータケナカガーって書き込み消えたよね。民主党時代になってからさらに派遣の環境悪化してる事実。
89名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:51:57.29 ID:V1N05HiLO
派遣業はヤクザの世界よ?それを合法化しちまったんだから始末におえん
90名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:52:06.14 ID:UeKzY3RA0
在日産業は、隠し財産を作ってさっさと倒産だと、武富士みたいに

91名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:52:18.99 ID:VTOedOnQ0
派遣会社「NSP」では3月15日以降、
1,000人を超える派遣労働者や内勤社員らに対する賃金不払いが発生しています。

震災ユニオンにはNSPで働く人たちから賃金不払いの相談が殺到しています。

NSPは賃金不払いの理由について「震災のせいだ」と説明していますが、
震災と賃金不払いの因果関係は不明。

賃金不払いの相談が寄せられているのは
札幌、新潟、東京、名古屋、大阪など震災の直接被害がなかった地域ばかり。
震災便乗賃金不払いです。

今月10日、NSPで働く仲間で
「NSPユニオン」(震災ユニオンNSP支部)を結成し
11日、NSP本社に「組合結成通告 兼 団体交渉申し入れ書」を提出しました。

主な要求事項は以下のとおりです。
1.未払い賃金を支払うこと。
2.震災を理由とする休業・自宅待機について賃金を全額保障すること。
3.雇用保険及び社会保険をさかのぼって加入させること。
4.従来通りの雇用契約に基づき、今後も同一派遣先にて就労する権利があることを認めること。

震災を理由にすればどんな理不尽な解雇や派遣切り、賃金不払いも
まかり通ってしまうような風潮に楔(くさび)を打ち込みたいと思います。

ご支援よろしくお願いします。
92名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:53:18.72 ID:RxqwrJPQ0
派遣先から派遣の人の分の給料受け取ってるでしょ
資金繰りが難しいのは派遣の責任ではないのに
自分たちの給料だけは確保してるんでしょ
93名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:53:57.48 ID:/jnTZjJd0
>>78
もともと長く続けるつもりなんてないんじゃないの?
楽な時期に荒稼ぎして、ちょっとでも厳しくなったら会社畳んでサヨナラ。
役員個人は懐にたっぷり貯めこんでるでしょう。
94名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:54:07.89 ID:gzV39iPn0
派遣会社
○○○株式会社
東京都目黒区三田○ー○○ー○YT○○○ビル○F

この派遣会社で2ヶ月連続で給料遅延が発生してます。

電話で問い合わせしたところ、役員の○○って人が出て、[営業担当から折り返しさせます]と謝罪の言葉もなし

3月まで、○○○からの派遣でしたが、4月から営業担当の独断で違う派遣会社に変えられました。
給料も遅れた分、営業担当の自腹で払うと言って来ました。
その派遣会社のやり方について苦情言いたいのですがどこに言えばいいですか?
95名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:54:24.64 ID:iTkClrNA0
口入れ屋は企業の人事課だけで回してるような業種
運転資金なんて大してかからない筈だけどな
96名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:54:40.94 ID:biIM+qbOO
賃金未払いなら飛ぶ前に差し押さえ手続きをしたほうがいいね
97名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:54:50.36 ID:Bq1V3pe00
目黒区の派遣会社は4つ

添付スタッフ
キヤ丿ンスタツフサービス
等級ファシリティサービス
党芝オー・エー・コンサlLタント
98名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:55:31.20 ID:sV0yP26h0
>>91
応援しております。
余計なおせっかいですが、遅延損害金なども検討されてみてはいかがでしょうか。
人によっては賃金がもらえないことで損害が発生してる人もいそうですね。
99名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:55:46.24 ID:ukDZe4UB0
震災の影響ならしょうがない、派遣労働者はあきらめろ
震災の影響ならしょうがない、派遣労働者はあきらめろ
震災の影響ならしょうがない、派遣労働者はあきらめろ
震災の影響ならしょうがない、派遣労働者はあきらめろ
震災の影響ならしょうがない、派遣労働者はあきらめろ
震災の影響ならしょうがない、派遣労働者はあきらめろ


日本を信じてる!日本が今一つになるべき!

震災者はもっと苦労してる

だから派遣労働者よ騒ぐな我慢せよ
100名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:57:06.36 ID:7K+YXmtU0
こんなとこにまで震災の被害が出てるんだなー
101名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:57:43.78 ID:uXvg9v6QO
社員で吉原豪遊か
102名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:58:28.07 ID:KYb9rZACO
ピンハネさえ規制すればあらかたの問題は解決するのにね。
会社の経理部から聞いた話はびっくりしたわ。
103名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:58:58.01 ID:onQwDu700
本来は会社畳んで労働債権として精算されるべきだろ
104名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:59:11.09 ID:LYucznZR0
一度滞ったところはもう駄目ですね、経験上w
105名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:59:35.28 ID:uV7Xv5v/O
社名出さないの?これから入る労働者には隠蔽?
106名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:59:48.27 ID:kwgZPm9M0
派遣(笑)
107名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:00:02.20 ID:8U2c9D6B0
職安以外禁止すればいいんだよ。あるいは職安に派遣を乗り入れさせて職安に管理させるか。
108名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:00:30.41 ID:dwEuhY/s0
派遣先から契約分の支払いがないなら、派遣労働者の給与未払いになるのはわかるけど
109名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:00:46.87 ID:Bq1V3pe00
>>97
改めてぐぐったら10社以上あった
110名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:01:44.92 ID:ZicOYPuo0
ピンハネ50%当たり前なんて異常だよ。

と書いたら日本語不自由な人が必死に派遣会社を擁護していたな。
わかりやすいw
111名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:01:51.02 ID:tGYodqlN0
>>1読む限り、震災関係なくね?
金払いたくない言い訳に震災使ってる
だけにしか見えん
112名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:02:19.67 ID:uXvg9v6QO
派遣庁を作れよW
113名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:03:04.43 ID:VJ+L/u500
>>78
絶対赤字にならないように労働者から搾取しているのでダイジョブダイジョブー
だからブラック企業は潰れないのさ
114名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:04:11.47 ID:5ZGz2Xrr0
労働基準監督署の勧告ですむの?
悪質だとして逮捕しないの?社長の私財差し押さえしないの?
なんで?
115名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:04:13.83 ID:7RfraG8xO
以前、下請けや協力企業に支払いを拒否した東電さんは、どうなったの?

払ったの?
116名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:05:37.87 ID:x/8Q1E08O
学生時代ちょっとやったけど登録の時に「聞かれても給料は相手方に言わないで」と念入りされたのは覚えてる
117 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/21(土) 09:06:44.50 ID:aHS1P2fV0
手配師にかかわった時点でオワコン
118名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:07:21.50 ID:VEVBdAis0
>>115
バックがあるとこ、つまりフロント系の会社には200%増しで支払ってるよ。
その分、バックのないとこはね…
119名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:12:40.46 ID:GREJtX710
日本の労働法は労働者を全く保護しましぇーん
120名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:13:43.79 ID:iwSw4kDh0
派遣25000は高いな
俺は値切って14000で頼んでた
派遣社員は手取り交通費込で7000つうてたな
@東京
121名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:16:16.35 ID:N7arg3fjP
いちおく払えないならつぶれるも同然
122名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:16:32.57 ID:riBcNCdN0
もともも派遣なんて自分の腕に値段を付けられる通訳とかの業種限定だったのに
どうしてこうなった
123名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:17:22.01 ID:QN3AuL6m0
先進国では派遣業者の取り分は10%位なのにね。日本はブラックだわ。
124名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:17:49.25 ID:8ILWPB51O
シンサイガー
125名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:18:46.13 ID:U8e+P0wu0
派遣会社ってずるいよなあ
仕事がないときは自宅待機させて給料払わないんだもんな
普通の会社だと休業補償必要なのに
派遣会社と争っても勝てるわけないじゃん
こういうぬらりとしたやり方を許しちゃダメだよ
もしくは休業補償という制度をなくしなよ
126名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:18:53.55 ID:RFldDoSI0
右から左に流すだけで5割も抜くのか。社保は抜かれた中に入ってるのかな?
127名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:19:06.73 ID:8wuYDJR80
グッドウィルだったかなぁ、随分前の話だけど
行きつけのBARで週末だけバイトさん雇ってたけど、
時間2000円の契約で本人は時給1100円って言ってた。
128名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:19:21.02 ID:T6Qb31h20
会社がピンはねしていると文句を言ったら
会社がなくなったでござる
129名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:21:45.29 ID:jrblHxtM0
賃金を払わず働かせる事を


俗に   奴隷   といいます
130名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:21:52.35 ID:tGYodqlN0
というか、理想のピンハネ率の会社作ればいいんじゃね?
ここで文句言ってる奴等が集まればできるだろーに・・・
しかも正社員どころか、いっきに役員だぜw
131名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:22:00.25 ID:21X8+HB30
おかねが払えないならお菓子で払えば
いいじゃない by マリー
132名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:22:50.73 ID:VQrUH34s0

>  東京都目黒区の人材派遣会社が、東日本大震災の影響で金融機関からの
> 資金繰りが一時的に厳しくなったなどとして3月中旬以降、約千人の
> 派遣労働者に対し総額約1億円の賃金が未払いになっていることが21日、
> 分かった。

嘘だろ。
派遣先から受けとった金を、7割ほどピンはねして渡すだけなのに。

震災を口実に10割ピンはねとは、
133名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:24:35.53 ID:nrA6B3QG0
派遣会社は無過失責任
134名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:27:52.31 ID:biIM+qbOO
雇用者が派遣会社通さないで直接雇用して同じ給与払うのはなぜだめなん?
135名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:29:06.37 ID:ESCTTHVV0
派遣会社の経営も大変なんだなぁ・・・
136名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:31:10.80 ID:T5Lt42mvO
悪徳過ぎてワラタ
焼き討ちされてもおかしくないレベル
137名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:31:18.40 ID:U8e+P0wu0
>>134 だめじゃないでしょ
     ただ、人数を集めると言うだけで探すのがめんどいんよ
     人を集めて送ってくれるのは確かにありがたい
138名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:35:07.67 ID:biIM+qbOO
給料は派遣の倍だから面接なしの応募即採用しれば面倒ないじゃん
139名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:36:05.28 ID:K4X6YI3J0
>134
切りたい時に切れなくなるから
140名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:37:18.48 ID:fje7DJKO0
自粛騒ぎの余波だよ。石原見てるかー?
141名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:37:29.90 ID:nSObCU3vP
以前、元派遣などの男が人材派遣会社に務めるOLを殺害した事件があったな。
ピンハネした金を貰っていたOLのブログの内容はスイーツ満点だった。
人を貶めて銭を儲けようものなら、何らかの形でバチが当たるんだな。
142名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:37:41.69 ID:jm6QYXyAO
>>50
だな。
本社社員の給料はどうしてるんだろうかね?
143名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:37:54.39 ID:WY1ZPha80
また朝鮮人か。。
144名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:38:06.88 ID:tGYodqlN0
>>138
直接雇用したら、切るのが面倒だろ
145名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:40:22.31 ID:iTkClrNA0
>>134
単純派遣労働の解禁が2003年か2004年だったかと
10年も経たない内にその辺のノウハウは失われたみたいだ
146名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:42:30.42 ID:yfaz9F0+0
東京って、給料が払えなくなるくらいの被害受けたっけ?
147名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:43:42.43 ID:tGYodqlN0
>>146
強いてあげれば、九段会館くらいだなw
148名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:44:12.12 ID:biIM+qbOO
>>144
最低賃金契約して残りは毎月賞与とするとか月単位契約にするとか方法はいくらでもあるだろ
149名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:48:05.08 ID:tGYodqlN0
>>148
派遣を受ける側の企業としては、
んな面倒なことしなくても派遣会社が
あるんだから、いいじゃん

って話になるだろうねぇ
当然派遣がなくなりゃ、そーゆー方法も
出てくるだろ。
150名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:52:38.08 ID:K4X6YI3J0
湯浅は何やってるん?
自分が内閣参与になって収入が安定したら
全然、顔出さないし
年越し派遣村の使途不明金約5000万の説明も無いままで
ほんと、貧困ビジネス成金だわ
151名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:55:07.02 ID:mwmZ5BUN0
>>9
> 派遣なんて自業自得だろw
馬鹿
152名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:56:07.05 ID:MDK7nmLc0
やっぱ派遣じゃ人生成り立たないなあ。
派遣なんてクソ老害が安定収入を維持するための奴隷なんだお。
153名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:57:56.11 ID:DcmCZ8no0
パパだろ
154名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:58:22.65 ID:yM+337vx0
派遣会社「NSP」
155名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:58:38.16 ID:wvaDnbI20
さすが東京。
ドサクサ紛れに賃金不払いか。
156名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:59:37.56 ID:MONlSWFC0
抽出ID:8U2c9D6B0 (6回)
典型的な小泉ネトウヨ
157名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:00:23.26 ID:80ApX/Ps0

なぜ派遣会社は
キムチくさいのか・・・・?
158名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:00:25.07 ID:5u5flip+0
たぶん、1〜2ヶ月分で1億円ということは派遣数は1000〜2000名ということになる。
この規模だと大手クラスだろうね。
159名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:01:13.12 ID:U8e+P0wu0
江戸時代の 武士>庄屋>小作農>乞食がそのまま
公務員>正社員>派遣>生活保護に当てはまるという奇妙な一致
160名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:02:51.23 ID:Cl6MqwndP
派遣会社「NSP」では3月15日以降、
1,000人を超える派遣労働者や内勤社員らに対する賃金不払いが発生しています。
161名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:04:11.15 ID:wvaDnbI20
無茶苦茶だね、ほんと
東京の金儲け最優先主義は完全にモラル崩壊のレベル。
162名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:05:56.34 ID:qzXYkSpKO
>>1
銀行がダメならサラ金にでも行けよ(笑)
163名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:06:31.80 ID:8Hmv/W310
派遣に対する国の補助が無すぎ

無茶苦茶やなまじ 人間と思ってない
何が美しい国日本だよ

物欲にまみれた外道たちがムチで派遣社員を
叩いてるだけじゃねえかよ
164名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:06:54.22 ID:KiEB5Y6A0
で、

どこ?
165名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:07:15.24 ID:LMutUAB+0
これは社長を逮捕すべきレベル
モラルも何もない
166名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:07:17.99 ID:EfPWASs+0
震災の影響で一時的に混乱するのは分かる
でも未だに混乱してるのはおかしいだろ
ほんとは何が起きてるの?
167名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:09:51.33 ID:qzXYkSpKO
>>39
テンプ
東芝
東急
キヤノン

信じるか信じないかはあなた次第です

m9(`・ω・´)
168名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:10:31.03 ID:0gaM5cD80
今回の未払い被害の経緯がわかる

反NSP同盟
http://8200.teacup.com/antinsp/bbs
169名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:10:55.35 ID:BV/7qgVd0
そりゃ影響はあるだろうが一部だろうに
なんでも震災のせいにすれば逃げられると思うな
170名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:11:55.13 ID:HYwxruRg0
まぁ派遣屋なんてこんなものだろうな。
171名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:12:08.91 ID:Akq/nHS4O
そりゃ派遣は人間扱いじゃないからな
そもそも派遣にしかなれないようなクズどもにはお似合いだろw
172名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:12:33.77 ID:uM4+8vIj0
給料すらまともに払えないのに来月のボーナスなんて確実に出ないだろうな
173名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:14:41.10 ID:PefFj+6gO
不払いはもちろん悪いが、今だに派遣社員になる奴の気がしれないな
奴隷志望としかいいようがない
174名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:15:37.60 ID:+9RYE4pR0
>>157
派遣会社は大企業の子会社とか多いよ。東京海上火災やキヤノンや大手銀行も派遣会社を持ってるしね。

情報強者のくせに情報知らず何でもかんでもキムチ扱いw
175名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:16:03.95 ID:uM4+8vIj0
家賃とかローン組んでる人はどうするんだよ。
きちんと社員に説明してるのか?
176名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:16:04.81 ID:ZJW6RMZu0
>>173
地方には正社員の募集が山ほどあるとでも思ってるの?
177名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:17:45.40 ID:+9RYE4pR0
>>176
世間知らずの情報強者wには何言っても通じない。

自分は情報強者で世の中のこと全てお見通しと思ってるから。
自分の知らないことを素直に学ぶ心の姿勢がない。
178名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:18:41.86 ID:E94deB3z0
>>174
日本全国いたるところで総キムチ化というか超汚染化が進んでいる
179名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:21:54.45 ID:uM4+8vIj0
>>176
地方に職が無ければ都心に来ればいい。
寝たきりの親がいるなら別だけど
180名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:22:29.89 ID:462TvPae0
やくざっぽい会社?
181名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:22:55.11 ID:yfaz9F0+0
>>147
完全に便乗詐欺みたいなものか。
182名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:23:37.19 ID:Ofn5sUIL0
ν速民は、ニートだから関係ない
183名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:25:12.47 ID:biIM+qbOO
全国展開しているとこだと他の県にも飛び火すんじゃねえの?
184名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:25:51.20 ID:PefFj+6gO
>>176
>>177
新卒で正社員になれない時点でこの国では負けルートほぼ確定
185名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:26:58.27 ID:Q24wuCH60
>>99
こういうこと言う経営者必ずいるよな
ブラック企業の典型例。
どこどこではこうなのだから我慢して奴隷しろとな。
そんなことが許されるわけがなかろう
186名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:27:49.18 ID:76s+Ei6IO
オラオラ〜正社員様の為に働くのだ〜〜ヒャッハ〜〜。
187名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:28:26.03 ID:IoD+ppbU0
>>146
キャッシュフローが少ないんだよ。派遣法でそのリスクを補うために資本金や年一回の財務開示が求められている。
たぶん入ったお金を右から左に流すだけの自転車操業なんだろね。資金ショートした理由はだだ一つ。
予測出来ない出費が発生したって事。さあ・・なんだろね。使いこみ?震災だけが理由とはとても思えないけど。
売掛金の回収・・手形なのかな??振込?・・とにかくトラブルがあったんだろね。

HP見たけど、名前のある大手取引先がどう対処するかが見ものだね。
所詮、派遣会社は淘汰される。日本の派遣会社は企業雇用のリスクヘッジでしかない。それは無意味だよ。
ほんとの大手、専ら派遣の大手連結会社のみが生き残るって構図だよ。・・
188名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:29:40.81 ID:RoH4ulcU0
最後は計画倒産で終わりか。世の中おかしいよ。
189名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:30:44.91 ID:zKe+ef1n0
これは明らかに倒産フラグ

どんだけ自転車操業してんだよ
190名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:30:52.61 ID:nBSIlKlT0
>>187
東電の支払停止だったりして、

2月3月分はまだ支払ってないとこもあるらしいぞ。

原発作業員も派遣していたんじゃ・・・・。
191名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:31:41.77 ID:Kc99ecev0
きちんと経営者の個人資産を押さえて分配しないと。
こういう便乗経済犯罪に日本は甘すぎる。
192名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:32:13.83 ID:uM4+8vIj0
解雇されても退職金なんか出ないだろうな
193名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:33:57.10 ID:cT5pf0GaO

会社名は?
こんなに人数が多くて多額の賃金未払いなのに会社名を公表しないのか?

194名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:34:14.49 ID:NG5AHZb9O
無い物は無い

税金使うな

だいたい、使い捨てできるから派遣やろ
牢記書も動かないで欲しい
195名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:35:20.07 ID:Kw2E8Id00
最近知ったんだけど、派遣の中には給与が1ヶ月後に支払われるところが
あるって聞いたんだが本当かい?
196名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:35:51.58 ID:PvoMPupd0
NSP登録スタッフの皆様へ

お疲れ様です。
皆様には給与遅延に伴い、大変なご迷惑とご心配をお掛けし心よりお詫び申し上げます。
前回、5月11日及び5月16日にご報告させて頂いた、当社の給料遅延に関する内容(スポンサー企業)との緊急臨時進捗を全スタッフの方にお知らせいたします。

◇スポンサー企業の進捗について
東西ともにスポンサー候補の会社様から、クレームが入ってきております。
クレーム内容
・弊社のスタッフさんからお給料支払いに関する問い合わせと苦情
※掲示板等で噂や情報を入手した、スタッフさんから当該企業へ連絡が殺到 (いつ、お支払い頂けるのでしょうか? 早く支払 ってください!他)

補足説明
・元々、先日の説明は、スポンサー企業が皆様の過去の未払い給料を全額お支払い頂くという内容ではありません。
あくまでも譲渡が正式に決まれば譲渡代金が入手出来る事により、その結果、弊社からの遅延賃金のお支払が早まり、今後の就業については安心感がでるという内容になります。

東西有力候補先の進捗(前回インフォメーション)
・皆様が情報を入手している、有力スポンサー候補先様(特に西日本)は上記影響もあり、一旦ペンディングとなりました。

現在、東西含め他のスポンサー企業4社と同様な交渉をしております。
皆様にはご迷惑をお掛けしており、消化しきれない、お気持は理解させて頂くと共に、恐縮な気持で一杯ですが、このような行動は逆効果になるだけですので、ご理解の上、改めて頂けると幸いです。
上記状況と前回お伝えした、金融機関との状況を合わせた現在の状況から、皆様 への遅延お給料のお支払は(6月1日〜6月3日)から一部再開となり、随時公平にお支払いさせて頂きます。
また、正常化については、スポンサー企業との交渉進捗内容により異なりますが、当初より、1ヶ月〜2ヶ月遅れの6月中〜7月中になる事を報告とお詫びを申し上げます。
※物理的にこれ以上計画が遅れる事はありません。
また、引き続き経営者、社員一同、本件の早期解決に最善を尽くして参りますの で、今しばらく、皆様のご理解を賜りますようお願い申し上げます。
取り急ぎ、緊急臨時報告になります。

NSP株式会社 代表取締役社長 志村英雄
197名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:36:07.09 ID:rOcMa4jr0
>>88
民主党は派遣の仕事すら日本から無くす事で、派遣地獄を救おうとしてますから。
198名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:37:51.02 ID:JVYEo0de0
派遣なんて年金から社会保険健康保険まで完備していて、週払い
それできっちり工場働き以外なら、ほとんど日雇いの世界www
数社加入していて「明日現場ここだけど行ける?」って帰りに日払いでもらうw
自分の身は自分で守れ!
テイケイくらいの警備会社で、施設警備で勤めていた方がマシ(^o^)
199名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:38:42.99 ID:Jc24lG6NO
東電の件に関してもマスコミは原発作業に従事する派遣社員と明記するべきだよな。
『被爆した作業員』とかの表現でごまかさずに。
200名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:38:51.42 ID:o8HEyoN+0
>>154
そこっぽいな
201名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:39:23.21 ID:28d9D+2jP
>>194
おいおい、おそらく派遣会社には依頼会社から費用は払われてるよ?
派遣会社がトンズラーなだけなんで。労基署どころか警察が入るレベル
202名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:39:38.13 ID:Ln1n4POT0
わかんねー、派遣先が払った金をピンハネして渡すだけなのに
資金繰りもなにもねーだろ
203名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:41:20.78 ID:LMAPJLj+0
東京都目黒区の人材派遣会社

東京都目黒区

震災関係ねーじゃねーか!
204名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:41:31.41 ID:U8e+P0wu0
>>187 銀行が金を貸さなくなったというのは意外とあるよ
     危ないと思ったらすぐ貸し渋るからね
     でも震災を理由になにかたくらんでいると言う線もある
205名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:41:40.85 ID:NG5AHZb9O
いや だから そんなこてまで税金使うなということだよ

何で全ての人間を救う必要があるの

税金をたくさん納めている金持ちを優先して助けるべき

あとは金持ちが貧乏人に仕事を与えてくれる
206名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:42:16.93 ID:PvoMPupd0
>>85のスレによると社長は月給200万らしいw
207名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:44:44.57 ID:Q24wuCH60
>>196
内容がわかりづらい
誰か要約して
208名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:44:49.82 ID:fd3PSr5O0
>>1
どこのクズ業者だよ会社名晒せ
209名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:47:14.70 ID:I5rHRK1R0
まずは本社を足立区に移転だな。
210名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:49:30.32 ID:vP4v5Hxi0
近々topページが↓みたいに更新されるんだなw

http://www.nsp-co.net/
2011年05月24日 お詫びをUPしました。
2011年05月21日05月21日公開 47NewsにNSPが掲載されました。 New!
2010年12月08日11月30日発売 サンデー毎日にNSPが掲載されました。
2010年12月08日11月29日発売 週刊エコノミストにNSPが掲載されました。
2010年12月08日10月20日発売 ニューズウィークにNSPが掲載されました。
2010年12月08日8月30日発売 AERAにNSPが掲載されました。
211名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:49:51.65 ID:KGGmbIkq0

NSP って何?
212名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:49:55.42 ID:oYkus8R+0
昔は「手配師」と言われて、暴力団の資金源だった職だしね。
それをアメリカイギリスマンパワーが入って来ていきなり伸びた。
今や、大手でも層化のパソ0は竹中平蔵を抱え込むし、接待専門の超下品な
アー0社長は経済同友会に名を連ねている←爺専枕じゃ?
経歴がコロコロ変わる社長テン0スタッフ…
胡散臭戸マックスな会社ばかりズラリ。

真っ当な職業と考えると無理がある。
213名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:53:03.79 ID:CEtHSlzI0
給料も払わず高そうな場所に本社構えてるなあ。
はやく倒産しろよ。

214名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:54:41.30 ID:oYkus8R+0
ピンハネで企業利益上げてるんだし…
215名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:54:58.31 ID:wvaDnbI20
社長からメッセージ出てるって事は金を持ち逃げドロンしたようじゃ無さそうだね
いきなり億の資金ショートってその類以外思いつかなかったけど
216名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:54:58.84 ID:/MVyJCKF0
>>30
どう擁護しようと鬼畜はこの派遣会社だが?
普通なら主要取引銀行からの融資でまかなったりするものだろう。
おそらく当座預金も少なく銀行融資でまかなうことすらできない企業。
そんな会社に文句言う労働者が鬼畜とは片腹痛いわ。
217名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:58:57.89 ID:oYkus8R+0
この職種に手を染めるのは、頭悪くてあちら系には発展家。
それに色々文句言っても糠に釘。
結束して公的機関に訴えるか、裁判に持ち込むしかないよ。
人数は多ければ多いほど良い。
お抱えの弁護士が悪知恵はたらかしても、被害者多ければ
放置できないし、主張が通る。
これは絶対だ。
218名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:00:29.42 ID:YuN/KrRV0
219名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:05:16.20 ID:vP4v5Hxi0
社員行動十則
1:身だしなみはあたりまえ。センスが揃って一人前。
2:コンプラ厳守はあたりまえ。さらっと売れて一人前。
3:遊び心と堅実さ。両方揃って魅力的。
4:権限無しで人を惹きつけてこそリーダーシップ。
5:難しいことを簡単にするのがプロ。難しいことを難しくするのは自己満足。
6:何を言ったのかではない。何が伝わったのかが全て。
7:感謝しろ。感謝のない人に誰も手は差し延べない。
8:マインドは高く。テンションは8割。
9:足し算は誰でも出来る。かけ算で考えてこそ成長がある。
10:周囲が好感を持つがんばり方。人は一人では生きられない。
220名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:07:38.16 ID:uM4+8vIj0
この会社ってアウトソーシングか。
何で資金繰りに苦しんでるのか理解に苦しむな
221名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:08:04.89 ID:Kc99ecev0
>>205
それがまっとうなカネならね。大多数の人からむしり取った奴なら
むしろ止めを刺してやらないとね。
その奴隷根性止めた方がいいよ。なさけなくね?
222名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:12:58.86 ID:Kc99ecev0
>>220
仮病だよ。このままバックレるつもりだろ。
223名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:14:43.91 ID:1rPQzxm70
奴隷商ってなんで殺害されないのかね?
奴隷商やる奴は豊田商事知らないんだろうけど
224名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:17:38.40 ID:iTkClrNA0
>>212
山口組は神戸港の港湾労働者手配から始まったな
一説にヤクザの元祖と言われてる幡随院長兵衛も手配師だ
225名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:17:44.31 ID:ILGF4lGTO
早く派遣法を変えなきゃ。

派遣労働を擁護する堀江や城の発言が怖ろしい。

226名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:21:21.14 ID:BIAEsmrc0

搾取か。東京・山谷みたいなものか
227名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:27:33.09 ID:4vkvB/X80
金融機関からの賃金入手ってなんだ?
賃金を融資で賄おうとしてたってことか?
228名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:27:46.52 ID:lxO/e9owO
>>6
そう称して
ザギンで飲み歩き
してんだろ

東電みたいに
229名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:29:13.52 ID:aJ5jHh5s0

東京企業のマジクズ伝説更新中
230名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:29:34.16 ID:prRHg/rlO
>>219
十一則に、「知識を他人にひけらかすな」って入れとけ。
231名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:31:22.82 ID:3qS52qmAO
奴隷労働させて
賃金未払いかよ
トップはいい暮らししてんだがな
232名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:33:03.44 ID:E94deB3z0
>>227
「震災の多大な影響で、金融機関からの資金入手が一時的に困難になっています」
自分の都合いいように漢字読み間違えんな

でもって短期の運転資金という名目で金融機関から借りることはよくあるが
それが賃金支払いのためである事は珍しくない
会社にとってみれば支払日のジャンプができない上に必ず現金で用意しなければならないキツい債務
233名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:36:53.18 ID:uM4+8vIj0
>>1
この会社は人材派遣会社じゃ無くてアウトソーシングだろ。
捏造してるんじゃねえよ
234名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:37:26.05 ID:6CBtNeuW0
http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/index.html

国が震災関連で緊急融資してくれる場合もある
民間で断られたら上記に問い合わせてみれ
235名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:38:44.37 ID:8Hmv/W310
なんで国は派遣会社に対してピンハネ規制をかけないんだ?

どうでもいいことには規制かけまくってこういう大事なことには
見て見ぬふり 腐ってる

アメリカはちゃんと規制かけてるし東電みたいなインフラ事業者にも
規制かけてるよ なにやってんだよ
236名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:58:42.78 ID:4vkvB/X80
>>232
おー、素で読み間違えたか、或いは書き間違えたわw

にしても資金入手が困難って書き方じゃ、震災で派遣先からの入金が遅れて口座にお金がありませんなのか、予定していた融資を断られたのか、
最近になって資金ショートの懸念融資を緊急に申し込んだのかわからんな
237名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:59:05.82 ID:Jc24lG6NO
>>232
キツイのは自己責任でしょ
嫌なら止めればいい
238名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:01:46.66 ID:4vkvB/X80
派遣の場合人=賃金が商品価値みたいなもんだからな
震災が原因だとしても、震災後数日でこういう事態を予測できてないと経営センスを問われるね
239名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:02:51.53 ID:7WP4+seWO
>>232
そりゃ実際の入金より前に払ってるぶん大変なのは分かるが、人件費がショートしてるのはマズいわな。
240名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:08:47.26 ID:OJ7+CstGO
派遣はなくなればいいんだよ
完全に中間搾取にあたるし
241名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:19:46.78 ID:RmhP8bxP0
このスレは伸びない
242名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:20:06.08 ID:jUGlmlGDO
派遣会社の経営陣は自転車操業で
自分達にだけ還元してるか
ムダ使いしかしていない
儲けてた時に内部留保なんかしていない
243名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:21:57.19 ID:o0IynVjW0
公然と中間搾取をさせる劣等国だからこんなことになる
政治家が税金から搾取する国体から改めろ、終いにはアラブのように、命の搾取が始まるぞ
244名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:24:22.06 ID:zov9Qzet0
ピンハネチンピラ稼業の正体なんてこの程度
245名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:24:23.90 ID:dhVjZsZu0
ピンハネしまくりの給料も払えないなんてどんだけ無能な口入屋なんだよw
246名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:26:07.84 ID:+H7vkdXh0
社名が出ないのっておかしくね?
247名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:26:34.73 ID:zov9Qzet0
人材派遣業=奴隷商
248名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:27:05.94 ID:f4GqfYta0
派遣会社って、いろんな意味で雇用破壊してるな
以前はまだ、登録すれば即仕事あっただけマシだったが、今は登録してもなかなか仕事無い
むしろ逆に、企業と求職者の間に入って、雇用の障害になってるようにすら見える
また、派遣会社の正社員の求人に何件か応募してみたが、どこも30〜40人は応募者いて、なおかつ全然採用されてない
今や派遣会社は、完全に雇用と経済のお荷物になって来ている
249名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:30:04.09 ID:f4GqfYta0
て言うか、派遣会社使わないと労働力確保出来ない会社は、もう全部潰れた方がいい
直接雇用して、とりあえず1人なら生活出来る程度の給料出せない会社や、未経験者に一から教育出来る余裕の無い会社は、存在してはいけない
その方が世の中の為だ
250名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:30:11.73 ID:E14hYkrRO
みんなが放射性物質に触れたり浴びての外部被曝と、吸い込んだり飲食での内部被曝の累積の総被曝量は、すべて毎日自分で計算し続けるしか調べる方法は無いから気をつけて

直接体内に取り込む内部被曝はすべて数値×3〜4での計算だしね

後々になって被害が出ても証拠を残しておきづらいから直ちに影響は無いなんては民主は強気なのかね?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
251名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:31:10.81 ID:QWvMszijO
>>232
キツイかどうかは関係無い。
キツイのは皆同じ。払わない理由にはならんし、最も基本的な賃金の支払いをしないのは法人の体を成してない。
252名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:31:16.24 ID:RA+d6e7U0
NSPって名前の歌手の意味はニューサデスティックピンクの略だったっけ?
253名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:31:35.60 ID:I5ijqOvm0
トンキン
254名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:31:42.22 ID:dcE0A3Y40
>>243

アッチのお国は、原油っつーもんあるからネ
国によっちゃ税金の類は一切ねぇから
で、やつらは命を搾取されてるんじゃなく、自ら自爆してるだけだ 笑
255名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:33:10.95 ID:K9mBqv1k0
>>252
なっとう そらまめ ぴーなっつ
256名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:36:43.89 ID:f4GqfYta0
>>252
何故ここで?
誤爆かな
合ってるよ、それで
257名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:37:21.48 ID:lCrIR9YX0
>>1
人材派遣会社「東電の下請・協力会社への踏み倒しは不問なのに・・・・」
258名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:38:30.22 ID:bsEh4qYT0
>>233
人材アウトソーシング=偽装派遣(偽装請負)


常識です。
259名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:39:41.45 ID:3liw/Eyo0
派遣クズざまぁあぁぁぁぁぁぁぁwww
原発作業とか最近メシウマが多すぎるwwww
260名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:40:58.89 ID:8W3tvWr90
ピンハネするだけの会社で何故経営が苦しくなるのかよく分からん。
しかし、ピンハネ率100%ってヤクザもやらないぞ。
261名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:41:05.06 ID:rI5PsF+D0
人材派遣という名の奴隷制度

小泉竹中が強烈に推進した格差社会実現の為の法案

ちなみに竹中はこの奴隷制度を自ら作って、今は派遣会社の会長だか顧問
262名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:41:37.43 ID:f4GqfYta0
そう言えば、原発作業にも派遣会社が暗躍してたんだよね
今回の震災の戦犯でもある訳だな、派遣会社
263名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:43:26.80 ID:CGFAvSYJO
必要な時に採用していらなくなったら捨てる
社員だとゴタゴタ揉めるから
バッくれる奴いたら派遣の営業怒鳴りゃいいし

いいか!おまえらに忠誠心なんて求めちゃいないんだよ!
おまえらが技術上げたらベテランが焦るんだろうが!
技術なんか上げないで適当にミスっとけ!
そして機械に挟まれて氏ね
264名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:44:17.86 ID:f4GqfYta0
>>260
北朝鮮系なのかもね、派遣会社
利益の大半が、本国に送られてるとか
それなら派遣会社の正社員の求人への応募が、断られまくりなのも納得出来る
断られた人は、みんな日本人だったんだなあ
265名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:44:21.32 ID:1NsifHDB0
>>260
原因
1派遣の雇用先が無くなってふんぞり返ってる高級社員の給料が払えなくなる
2派遣の雇い先が目一杯絞ってくるので搾取率が大幅に下がった
266名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:46:13.19 ID:JrEK/n3v0
またネクタイ巻いたあおき君かw
267名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:48:57.08 ID:DPY1Qc3Zi
派遣を解禁した自民党が悪いよな
268名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:49:31.52 ID:f4GqfYta0
東北で2万人近く死んでも、却って景気悪くなるだけだな
東京や横浜や大阪や名古屋辺りで、55歳以上がバタバタ急死する伝染病でも流行れば、雇用問題解決するんだが
269名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:52:03.92 ID:6+OEkUL6P
コンプライアンス意識を高く持ち、効率良く、より効果的なセールスサポートを提供することにより、NSPはフィールドプロモーションの電通を目指します。

NSP株式会社
代表取締役社長兼CEO 志村 英雄
270名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:54:21.85 ID:M9IExzfoO
目黒で被災なんて言われてもなあ
会社やってれば経営悪化することはあるし、それで給料払えないはドツボにハマりすぎじゃないの
271名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:55:26.69 ID:f4GqfYta0
>>269
そういう名前の会社だったのか
それで線香花火みたいに消えたと
272名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:55:49.44 ID:PvQHGBXyO
一方、ヤクザは援交のケツモチとして
3割だけ取った
273名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:56:12.69 ID:MA9DgyNA0
派遣会社なんて規制すればいいのに
274名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:58:01.14 ID:l1wPkhAp0
そもそも
右から左に金流してるだけなのに
何で金が足りなくなるんだよw

275名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 13:08:40.87 ID:Yf0pOgk00
社名は?
276名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 13:19:15.84 ID:3liw/Eyo0
派遣会社批判してる奴って馬鹿なの?池沼なの?半万年ROMってろよゴミクズ
派遣なんてやってる奴が悪い。評判悪い業界に自分で行ってるんだから何されても自己責任
大体、社会の役に立たないクズが苦しんでるなんて最高にエンターテイメントだろ
馬鹿底辺が馬鹿やってるのをクーラーの効いた部屋でピザでも喰いながら笑うとか、気持ちいいぞ
277名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 13:19:49.23 ID:2xk8J/3mO
派遣会社のお陰で一向に景気が良くならないYΟ!
278名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 13:35:20.80 ID:IlL8Dha40
まぁ派遣だし、しょーがないだろ
未だに派遣で落ち着いてた奴は、
負け組どころか戦ってもいないからな。
279名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 14:34:07.71 ID:lJx8k6xl0
>>276
ここの社員はまさにそんな奴らだったな
事務所いったらそば屋の出前と間違えられて奥でこそこそそれ話しながら笑ってたよww
どんだけ腐ってるんだ
280名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 14:37:35.17 ID:LSpEWWih0
友達に人材派遣の会社を一緒にやろうと誘われたことがあったけど、
断って正解だったな。

もっとも、その時は
スペシャリストを派遣するイメージで
底辺労働者を派遣するイメージはなかったけど。
281名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 14:44:34.18 ID:f4GqfYta0
派遣会社を一部のスペシャリスト専門のみに留めておけば、今頃日本の景気は回復してて、震災の被災地だって復興してたのに
282名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 14:52:34.66 ID:Uddoc2Ya0
もう派遣は認めてもいいから、セーフティネットの拡充だけはしっかりやる
仕組みにすればいい。
企業も派遣は解禁するからその代わり応分の社会保険負担は負ってもらうと。
283 【東電 79.5 %】 :2011/05/21(土) 14:56:04.12 ID:1qghle+a0
まだ派遣会社なんてあるのか。
職安の募集って何割くらい派遣なんだ?
284名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:46:34.28 ID:/fpH8mPl0
ひどいね
285名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:49:32.90 ID:KkdFspbf0

テクネイオン

286名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:58:57.03 ID:2q1Tl0yZ0
>>4
まあ、計算上そうはなるわなw
287名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:01:12.33 ID:Ug5xCjMO0
小泉が緩和し、小泉が抵抗した。
288名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:02:53.07 ID:eQgsICRj0
派遣社員でも正社員になれると思って
民主党に投票したら
賃金がなくなったでござる
289名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:05:41.11 ID:C2CpChtnP
>>30
これだけの規模の企業が自転車操業とか、普通ならありえないことなんだけど
290名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:09:49.05 ID:eQgsICRj0
こういった場合、
仮に倒産したとして。

資産の取り順は
1国とか地方団体(税金、保険)
2給料(社員向け)
3債権(広告費とか家賃の未払い)
の順だと思うけど

派遣さんの給料はどの辺に該当するん?
291名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:12:13.38 ID:W0Kf5rG+O
派遣村マダー?
292 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 16:13:20.18 ID:ghOWJr+F0
ピンハネしてるだけなのに、資金が足りないって大嘘だろ。
おかねがどっかいっちゃったんだろう?
293名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:14:15.79 ID:s1reWg/MO
ニートで良かったわ
まさに働いたら負けちゃったね
294名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:15:59.42 ID:qsZcGoVXP
俺、こっち系で働いてるけど
派遣会社事態も、派遣先から震災を理由に金を貰ってないんだよ。
295名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:16:37.96 ID:BhIJ0F8F0
トンキンは、被災地へ送る支援物資だけでなく、4〜5割ピンハネした賃金までネコババしてるのか。
トンキンの強欲さには、目を見張るものがありますね
296名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:17:59.36 ID:x8yrDt8K0
驚異のピンハネ率なのに払えないわけないだろw
会社畳んで逃げる気満々だな
297名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:19:12.15 ID:kKZi56cB0
派遣会社の営業形態じゃあ、震災理由で賃金未払いはありえんだろう。
298名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:19:46.20 ID:qsZcGoVXP
派遣システムって思いっきり、昔の借りた田んぼで米を耕し、米を持っていかれる百姓だよね・・・

何で日本共産党が大躍進しないのか不思議
299名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:20:48.26 ID:MI5Dgr3W0
元々派遣会社なんて893な人身売買クズ会社
300名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:20:54.72 ID:2q1Tl0yZ0
>>67
民主党批判するのは結構だけど、派遣の規制を大幅に緩和し
多重派遣や偽装請負など根本的な問題の原因を作り出したのは自公連立政権だよね?
(小泉竹中、坂口厚生労働大臣)
結局はこういう人材派遣会社はバックにヤクザがいるので政治主導では改善は難しい
やはりヤクザを派遣業界から排除するしかないんじゃないかと
301名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:21:48.61 ID:eQgsICRj0
>>298
外から見てる人は
何だかんだというけれど。

実際のところは
好きでやっている人が多い。
ってことなのかもよ。
302名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:22:35.81 ID:L1RnBgYd0
派遣先が全部津波で流されたんだろw
303名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:23:57.61 ID:eQgsICRj0
>>300
○○なので政治主導では改善は難しい

って、なんか便利な言葉だなー。
と、素で思った。

活用する機会は多いかもしれない。
304名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:24:24.62 ID:06m7gnrvO
>>294
派遣されて働いてる人にそんな事関係無い
派遣先の事情により賃金が貰えない場合があると契約書に書いてあるのか?
305雲黒斎:2011/05/21(土) 16:26:21.83 ID:KKrSh+DC0
設備投資や仕入れもほとんど無い業種なのに賃金支払い出来ないほど自転車でやってるのか?
こじつけで払い渋りしてるだけだろ。
それか儲けはみんな夜の街で使っちまったか。(小さいところは本当にそういう屑がやってたりする)
306名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:28:06.26 ID:G7QNsnEuO
典型的な計画倒産どす
307名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:32:26.48 ID:zZmwmLTr0
賃金全部搾取とかwww
奴隷商売ウマ過ぎwwww
308名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:33:43.06 ID:p5G2QjzN0
賃金をもらえると思うのは甘え
309名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:41:43.17 ID:vqhkYJxZO
中抜きする上に未払いとか凄いなw
310名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:47:52.71 ID:n7Gmui7tO
ネコババ会社
最近急にさらに増えてる気がする
311名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:49:14.06 ID:ZwcZtVLf0
人材派遣会社はよく選択しないと此の様に成る。
元請け会社に賃金請求すれば良い。
312名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:51:46.22 ID:lHOPgrom0
ピンハネは捕まえればいいんじゃないか
313名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:55:54.39 ID:E9owWLyr0
なんで現代社会に奴隷業が復活してるんだよ
派遣業なんて認可するなよ
314名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:56:10.15 ID:nRgeF0xnO
派遣先から金の入金があるはずなのに、資金繰りが云々てどういうこったい!
315名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:03:01.16 ID:qsZcGoVXP
派遣会社で中抜きしてる側で言うのも何だけど、労働者は派遣先からいくらもらい、派遣会社はいくら中抜きしてるのか知る術がねーんだぜ?w

給与明細に書くべきなのにな。
教えてくれって言われても、絶対に教えない。
316名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:07:39.78 ID:DrbxxK620
うち自営だから、ハローワークに求人だしたら
人材紹介屋から電話があった。

今は非正規雇用者を正規雇用すると助成金がもらえるので、それに適した人材(フリーター)を紹介します!

で、いくらなの?

はい、助成金(採用して100万円)の9割、90万円をいただきます!

・・・・。

やくざの経営してる風俗のがマシだと思った。
まじ口利きや調子乗りすぎ。
317名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:13:24.23 ID:LopslGWw0
抜くだけ抜いてこういうリスクは背負わないのなら会社として反社会的すぎる
318名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:15:57.00 ID:Ug5xCjMO0
東電株の暴落との関係は?
319名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:29:34.41 ID:RjzcZwU5O
>>315
中抜きはだいたい50%だよ
派遣会社50の労働者賃金50
あくまで平均だから派遣登録したばっかりの人が多ければ、研修中の中抜きは70%くらいかな
320名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:30:34.05 ID:1zBGDUIO0
で、どこなのよ?
321名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:34:51.81 ID:pDeQox6z0
>>320
NSP株式会社
322名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:36:22.81 ID:FsowJ2mjO
一回血祭りにあげたれや
内臓引きずり出してカラスに喰わせたったらええねん
こいつら人おちょくり過ぎ
323名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:37:12.16 ID:SFG1xR1D0
派遣とかもう限界だろうw
人材派遣は正直経済の疲弊を招く

法整備か、いっそ国営……いや、天下り先が増えるだけかw
324名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:40:27.36 ID:vqhkYJxZO
>>316
酷すぎクソワロタw
325名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:42:03.29 ID:2TIMsk000
冬がくる前に
もう一度あの人と
巡り合いたい

NSPの代表曲
326名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:46:11.39 ID:D+fTYqgH0
この会社ずっと未払いで募集し続けてるのな。流石に詐欺でしょっぴくべきだろうどう考えても。
資産は恐らく常に隠して0で賠償できませんあうあうあー^q^q^q^qで逃げ切るつもりだろうが
絶対に払わせるべきだろ
327名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:50:19.84 ID:vqhkYJxZO
>>325
なんか見覚えある歌詞だなおい。
水風船?だっけ。
328名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:52:02.93 ID:bI8GS5V/0
紙ふうせんじゃね?
329名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:54:47.01 ID:1v0XKiMg0
民主党は派遣が内需荒廃の要って知ってるから逆に推進こそすれ
何もしないだろう。
現状売国政策のための派遣は最強の国内荒廃業種。
これを拡大させたのも・・・w
330名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:57:39.98 ID:I6AwA8D90
【社会】 「高収入のバイト紹介する」とヤクザがネットに書き込んだら、
少女30人が応募→売春させて600万円荒稼ぎ…東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305803733/l50

ホテルへの送り迎えやトラブル対応などをする代わりに

売春代金の3分の1 程度を

少女たちから取っており、約600万円を得ていた。暴力団の資金源に
なっていた可能性があるとみている。

違法だが非道ではない。
331名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:59:59.55 ID:qsZcGoVXP
ってかな 経団連参加の大企業何かは、派遣使わなくても、人件費が安い中国行かずとも、日本の地方の田舎に工場を建てれば安くで黙って働いてくれる労働力はあるって言ってるんだぜ?

都会在中の単純労働者が、1番厄介でうるさいらしい。
田舎に工場を移せばギャーギャー騒ぎ、賃金を田舎並に落としてもギャーギャー騒ぐ。
332名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 18:02:12.82 ID:f5iuUj8O0
中国か途上国のニュースみたいw
333名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 18:05:44.58 ID:vqhkYJxZO
>>328
調べたら紙だった。
スマソw
334名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 18:08:52.00 ID:SVvfzj3kO
賃金はちゃんと払ってやれや
そのうちいつかの武富士になりますよ
335名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 18:11:10.74 ID:JNEFASg/O
New Sadistic Pink
336名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 18:15:33.83 ID:4BBRYQsi0
グッドウィル潰れたんだな、しらんかった
337名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 18:21:57.04 ID:Fu0ouVom0
会社名出せよ
338名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 18:33:30.83 ID:4i+fMsO40
【給料】NSP株式会社 被害者どんだけ〜【払え!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1304438204/
339名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 19:21:59.82 ID:3liw/Eyo0
派遣会社批判してるのは馬鹿だけ
派遣会社があることで、社会不適合レベルの低脳を切り分けられる+低脳に使い道を作ってる
生まれた瞬間に負債を背負ってるような連中を救い上げるのが派遣会社、いわば人道的企業
340名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 19:25:24.90 ID:WkFBRJWOO
ちゃんと「NSP」って社名出さないと他の東京目黒の人材派遣会社が迷惑するじゃないか!
341名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 19:30:50.12 ID:vg4qUmNK0
>>243
民間人だまくらかして原発作業させるような国、日本とソ連くらいですよw
342名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 19:33:37.85 ID:qEL786/K0
>292
貰った金をそのままピンハネして渡すなんてバカ
投資に注ぎ込んで倍増させてからの方がいいだろ。

と考えて高レバで注ぎ込んだら震災で株価下がって
大損したから払えるものが無くなった。
イコール、震災で資金入手が困難。て事じゃね?
343名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 20:58:02.79 ID:R1gAVHwS0
賃金未払いだけでもクソなのに、この会社は3月から賃金未払いしてたくせに、
辞めたスタッフの穴埋めに4月に新規でバイト募集し、更に被害者拡大させた事は詐欺に値する。
友達は4月稼動分のバイト代を5月に貰えなくて、今月の家賃払えなくて困ってた。
344名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 21:08:45.31 ID:p2aahIdr0
NIPPON SEX PARTNERS INC.
345名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 21:13:23.49 ID:s1reWg/MO
こんなとこで働いた自己責任だろ
ばぁ〜か
346名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 21:13:36.37 ID:BDhc4TPL0
ピンハネ率50%ってことは、仕入原価が50%ってことと同じ。
そう考えれば、経営が少しまずければすぐに会社が傾くのは当然と思えないか?
347名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 21:17:37.56 ID:OfWl9SG50
社長若いな
http://www.nsp-co.net/profile/p03.html

俺的にはこれ社員行動十則のこれがツボった
「2:コンプラ厳守はあたりまえ。さらっと売れて一人前。」
http://www.nsp-co.net/profile/p02.html
348名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 21:18:48.31 ID:XA/dqofP0
派遣会社はあってはならないんだよ。

なぜなら、企業から見たらこれほどありがたいところはないから。
いつでも望むときにまとまった数の期間限定低賃金労働者を揃えてくれるうえに、その労働者に対する責任まで担ってくれる。

だから、企業は派遣会社を頼りにし、派遣会社を通さないと雇ってくれなくなる。
>>339は原因と結果が逆だよ。派遣会社のようなヤクザが幅を利かせているから、普通の雇用形態がどんどんなくなっている。

短期的には一部の企業にとっては利益をもたらすだろうが、長期的に見たら日本の国力をじわじわと削ぐものでしかない。
まあ、それも目的の一つなんだろうけどさ。
349名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 21:29:38.85 ID:OfWl9SG50
>>348
ハケン、なんて言葉ができる前は、労働大臣認可の職業紹介所しかなかったんだよな
当時は、日雇いの口入れ屋はヤクザだったし、職業紹介所はむしろマトモな仕事で、
大儲けはできなくても、世の中渡っていけるだけの金は稼げる商売だったんだけど

ハケンとかでてきてからだろ、ピンハネで大儲けするクソが出てきたのは。
この会社だって、社員46人しかいないのに、北海道から福岡まで全国に10支社も持ってるし。
この若い社長もグッドウィル系みたいだし、ネズミ講と変わらんな。
350名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 21:30:08.94 ID:ggqfgJFjO
とりあえず同業として、いい迷惑。
こいつらの賃金未払い額が意味不明。
早くタヒね。
基本、スタッフが働いた分は客から貰えんだから、おまえらは給料無しでスタッフに払ってやれや!
351名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 21:32:48.76 ID:ERJq9pOr0
NHKの無縁社会でアパートで孤独死した人も派遣で働いていたなあ。
定年過ぎると人脈ない人は派遣ぐらいしか働き口ないんだろうなあ。
352名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 22:00:00.82 ID:PLxaYgFS0
派遣スタッフには未払いだけど派遣会社社員は給与貰ってたりして・・・
353名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 22:04:07.05 ID:2q1Tl0yZ0
>>348

>>339は派遣会社の社員(人身売買ブローカー、ヤクザ)なのでスルーしる
354名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 23:41:51.65 ID:Kc99ecev0
この国の派遣・契約という雇用形態がこの国の国力を奪ってるのは
知ってるだろ?頑張ろう日本、などと笑わせる
355名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 23:43:24.75 ID:3liw/Eyo0
>>348 >>353
男で派遣やってるのなんて全労働人口の何分の一だ?
要するに選別されたゴミの中のゴミ屑って訳だ
そんな連中が被曝しようと使い潰されようと、普通の人間には何の関係も無いね

随分甘えた発言をしてるようだが、さては出来損ないのひとつだな?
356名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 00:01:18.20 ID:wDRXwwsH0
ピンハネ10割か
グッドウィルを超えたな
357名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 00:08:06.11 ID:JH6PiJhkO
私の希望職種がほぼ派遣でしか募集してない…
本当は利用したくない。
358名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 00:10:45.50 ID:vpg23P4L0
未払い最初のうちは労働者も「震災の影響なら仕方がない」とか思うんだよな
良心につけこんだ卑劣な手だな
359名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 05:01:13.75 ID:2RDqay1Y0
事務の正社員なんかほぼコネだったりするからな。
そろそろ暴動起こしたって問題ないし、サイレントテロは当たり前だよ。
きちんと雇わない会社のものは買わない、利用しない
360名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 05:07:05.67 ID:uU5Fo5yp0
いい加減暴力使えよ
頭のいい者が悪い者に何をしてもいいなら
立場の弱い者は暴力で金を奪えばいいさ
361 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/22(日) 05:18:29.56 ID:FcVWeQLO0
>>355
男で派遣・・・「私は仕事ができない人間です」と「事故w」紹介してるような物だな
そしてその派遣も「日雇い」か・・・

社名「NSP」:http://www.nsp-co.net/index.html ←これかい?
362 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/22(日) 05:31:25.09 ID:3rDtYgChO
>>355は底辺のクズなんだろうな
人間は他人の事を考えてやる事が最終的には自分に帰ってくるんだよ。
363名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 05:32:20.34 ID:C0fx54MQO
ITなんてほとんどが実質派遣だから困る
昔は契約社員や特定派遣なんかは期間の定めある分給料良かったとか聞いたが
364名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 05:32:48.81 ID:dT7nipMC0
なんで東京の派遣会社が震災で傾くんだよ
365名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 05:35:06.12 ID:YdYLMdmG0
>>49
まったく同じ理由でブッチされた
366名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 05:37:34.15 ID:dT7nipMC0
賃金未払いなんて最悪だろ

よくこんな話聞くようになったけど最近経営者はなんか勘違いしてないかな
契約なんだから、払うのは当たり前だし遅れるなんてもっての他だろ
自分とこの労働者には無理難題言って契約を破っても良いとか思ってるのかね
367名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 05:50:11.05 ID:8d6nTHwoO
警備員なんて正社員でも賃金未払いなんて当然!
団交したくても労組がない。
368名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 06:15:54.60 ID:LPp/bHjI0
>>355
とニートが言っております
369名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 17:26:34.17 ID:1yZvMq/00
社員が少なくても出来るのが人材派遣会社。
派遣元責任者、届出の資本金(これだけなんだよね、派遣スタッフを守る唯一の質草)、そして年一回
の事業報告さえしていれば派遣業は成立する。
派遣業を行うコツ・・人脈(コネ)と玉(人材)だけ。

ま、この手のものは竹の子状態なんだよね。切っても切っても生えてくる。悪質!
ちなみに、>>367さんとかは、労働基準監督署、ユニオン(ま、都道府県とかに最低1団体ぐらいはある)
にいくことだよ。その際に必要なものは、

1・自分が働いた期間のタイムカードの写し、もしくはシフト表の写し
2・雇用契約書(写し)、もしくは面接時にもらった条件説明とか(新聞なら、その募集広告の写し)
3・会社を説明出来るもの(名刺、経営者の所在、指揮命令=上司が分かる内容)
4・自分を説明出来るもの(健康保険証、免許証)
5・上記がなくても参考とされるもの、もしくは採用されるものとして、時系列の記録(メモ、日記、手帳)

ですね。5などは、毎日でも自分が今日何をしたのかを記録しておく必要があるということです。
がんばってくださいね。
370名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:00:16.75 ID:uwOUpUw2O
うわっトンキン最低
371名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:02:35.32 ID:05SzIxDP0
当然ながら法定利息は取るんだよね
372名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:05:22.07 ID:9PogF+Kq0
これが、トンキンの日常wwww
373名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 20:05:34.68 ID:MTvn8LlI0
人材派遣なんて昔は暴力団が日雇い労働者の斡旋としてやってたビジネスだからなあ。
本質は全く変わらないよ。
374名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:48:25.19 ID:8qUJlqeCO
派遣元の社員て何やってるの? もしかして送り込んだら何にもやらずに銭だけ入ってくるの?
紹介料だけ? それとも派遣先から毎月派遣元に報酬が支払われるの?
375名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:54:52.39 ID:uVJab2Jd0
ヤクザが原発作業員の日当をピンハネ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305898396/
原発作業員 「ここで飯食ってんだし内部被曝は当たり前。ビール飲んで小便で出しゃいいって感じっす」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305914139/
【電力】福島原発事故収拾を任された英雄たちの真実、7次・8次下請け労働者もザラ ピンハネ率は8割 [11/05/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305206865/
376名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:00:24.17 ID:sLTC79xyO
>>374
人材派遣は人材集めて、派遣先探して、派遣するのが仕事。
最初は苦労するが軌道にのれば後はウハウハ。
取り分はだいたい半分。派遣先には2000円で派遣したら、その会社から毎月1000円入る。残りが派遣の取り分。
だから、人脈ある人間が始めると苦労なしに始めからウハウハ。
377名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:16:06.30 ID:B6jyaAO2O
>>366
東電社員と同じだろ
大変なのはわかるけど、俺だって大赤字なんだ
今まで面倒見てやったんだからちょっとは見逃してよ、みたいなね
お前のギャンブルの結果だろうが、今まで散々儲けてきて
負けたときだけ同情買おうとすんじゃねえって話なのにね
378名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 12:55:22.90 ID:aeA2wUEXO
格差なんてどんな時代でもある、問題視する必要なし
更に言えば、自衛隊の方が劣悪な環境で働いてる
大体、正社員より自由で楽なくせに何を言ってるのか
そんな奴らを贅沢病という

馬鹿な派遣にはこんなこともわからないのか
379名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:03:35.48 ID:D5U1olSr0
格差じゃなくて、契約違反だからだろ
380名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:07:08.35 ID:8jvVZGQ60
派遣先企業からはこの派遣会社はもらってるんだろ?
381名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:10:00.73 ID:lvXmBELm0
そんなことより、おまいらこれ見てみ

http://twitter.com/roubenshiomi/status/72029575609196544
382名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:12:02.17 ID:8jvVZGQ60
>>378
自衛隊員は無給で働いているとでも?
正社員より自由で楽だから只働きしろと?
頭ん中に蛆わいてるね
383名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:13:27.35 ID:TJ8nbUvF0
>>342
なんで震災で影響受けるのか、って思ってたけど、震災関連株で大損したって
ことならわかるわ
これで、被災会社ってことにはならんぞ
384名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:18:36.50 ID:CIddPZjK0
計画倒産
385名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:20:59.53 ID:D5U1olSr0
派遣会社企業→大々的に募集して働かせる→速攻計画倒産
みたいな感じか

企業の代表者の前歴は公開制にしてくれんか
労働者側は前歴公開するんだしよ
386名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:37:39.28 ID:C62c6OZD0
>>7
【給料】NSP株式会社 被害者どんだけ〜【払え!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1304438204/
387名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:39:41.17 ID:2tbs6D7VO
>>379
相手がまともな人間ならそうかもしれない
ただ派遣社員になるくらいだから低学歴だったりろくな職歴もなかったりするだろ
まともとは言い難い人間にまともな契約を守ってやる義理はあんだろうか
388名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:42:04.95 ID:2tbs6D7VO
>>382
でも低学歴で職歴もないだろうし
派遣がなければ無職だったような連中じゃね
あるべき姿に戻っただけだよ
389名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:46:23.42 ID:2tbs6D7VO
>>385
相手は低学歴でまともな職歴もないだろうし
身元が分からないまま雇うのは危険だと思うがな
もし犯罪を犯せば責任を取らされるのは派遣会社のほうだぞ
相手企業に大損害を出したらどうする?
最低限の保障くらいはなきゃ雇えないだろ
390名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:49:02.38 ID:8jvVZGQ60
>>383
大手派遣の決算書みたら何億と利益が出てた翌年に利益が消えてた。
よくよくみたら株を買ってたんだわ。

>>388
無職の連中は働かない。働いても金もらえないのとは大違い。
391名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:52:27.61 ID:2tbs6D7VO
>>390
家の手伝いレベルの軽作業に金を払わなきゃいけない法律はあるまい
お母ちゃんが破産しちまうよ
392名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:53:22.36 ID:D5U1olSr0
>>388
相手が低学歴だろうが、無職だろうが、外国人だろうが
契約は相手の物じゃなく自分の物なんだから、自分の信用と法律を守るために
払わないといけないのよ
相手をみて法律と契約が出したり引っ込めたりできるとか、どこの人治国家だ
393名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:55:54.78 ID:3pX3274Z0
>>387
>まともとは言い難い人間にまともな契約を守ってやる義理はあんだろうか

法的根拠をくわしく
394名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:00:19.43 ID:Arm0Fiqi0
派遣やってる時点で自業自得。
スキルもない職歴も学歴もないんだから文句言えないのは当たり前。
本来はコ○キやってた連中でしょ?
395名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:01:18.48 ID:3pX3274Z0
>>394
これですか?

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
396名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:18:44.40 ID:irRrJ7t+O
>>355 >>378 >>387 >>388>>394
こういうレスできる奴って、公務員、東電みたいなインフラ独占企業の関係者、派遣会社の社員、小泉信者・・・
いや、やっぱり社会に出た事のないガキか病人だな・・
397名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:20:53.63 ID:eone3/yQ0
最近は派遣どころか複数年無職が1千万人くらいいるらしい
派遣やバイトが最底辺な時代は10年前に終わった。今の最底辺は完全無職な層
398名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:04:51.37 ID:Fz/VBGv2O
リアルカイジ…
399名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:28:29.30 ID:D5U1olSr0
>>397
それだと日本の労働人口の7分の1以上が無職なわけだが
400名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:47:43.52 ID:NUxf+fQ4i
これがトンキンクオリティー
401名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:01:29.62 ID:2tbs6D7VO
人余りの時代に余った人間をどうかしようってのが間違い
どうせ給料を満額貰ったって子供を作れるような収入なんかないだろ
わざわざ金を払ってまで生かすメリットが見あたらないのは事実
なんでそこまで必死に金を払えって空気になるのかが理解できん
402名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:05:51.62 ID:ALSZ50l/0
ネトウヨって書く意味が無いスレにはトンキンって書いてるんですよね。朝鮮人さん。
403名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:17:18.48 ID:+Vtmq/Uc0
ていうか、ごめんね。東京って日本の首都なんだ。

幾らトンキントンキン言われてもカッペの遠吠えにしか聞こえない。
404名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:40:43.90 ID:AYYPnFJ6P
1億程度払えないならもう持ち直しは無理
405名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:24:53.86 ID:jgbqvO9Y0
経営者というか、上に立つ人間の劣化が最近激しすぎるよ
減給やらリストラは別の話だが、嫌なら辞めろとか雇用者との契約不履行とか

どんなに優秀な頭と技術があっても人の手を借りないと所詮一人で
事業や与えられた仕事を果たせない、ただの人間だろ
この額の給料しか払えん、払えんが金は払う、頑張ってくれお前が必要だとか
言えるような人間が出るような世の中ではなくなったのかねー
人間余りすぎなのかね
406名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:47:56.69 ID:QDkmPIeA0
小泉改革の影。
407名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 21:03:20.34 ID:uix02e0o0
>>406

正確には堺屋太一が小渕内閣で可能業種制から、禁止業種制に
変えたことから規制緩和となっている。
自著の中で規制緩和がなければ働けなかった人が多かったはずだ
と自画自賛しているが、貧困生活者(給与で生計を支えるのがせいいっぱい)
を増やしたことに対する反省はないようだ。
408名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:38:19.46 ID:Cqp4sbAr0
てすと
409名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:43:58.58 ID:Cqp4sbAr0
未払いスレ少ないんですね
こちらであっているでしょうか?

給料未払いされてます

労働基準局には申請済みで経営者にも請求する為に会いに行きました
わび状を書けば給料を出すと言われ労働基準局担当者にも勧められました
こちらとしては逆に詫びて欲しいぐらいなので拒否

労働基準局ってこんなもん?
それとも癒着?

ちなみに警察は悪質と見解を示している店です

長文スマソ
410名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:45:02.97 ID:gEM7bc9X0
役員社員にだけ払ってあとはとんずらするだろうこれ
411名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:55:52.42 ID:Cqp4sbAr0
給料払わず店舗事務所維持してる事態おかしい
こういう所は、停止でいいのでは?
法改正が必要
412名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:48:59.07 ID:g004ECyg0
 【サッカー】ACL決勝T1回戦 「大阪ダービー」制したのはセレッソ大阪!高橋大輔が決勝ゴール叩き込み、初のアジアで8強進出★2

 70 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 21:20:38.95 ID:VCft8Fi10 [1/2]
 トンキンサポだが普通に面白かったわ



芸スポの連中は余裕あるのにここのトンキン人は必死だからいじられるんだよw
413名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:53:18.45 ID:mtdag0cy0
また奴隷商か
414名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:55:38.54 ID:PgJBXyXM0
ヤクザが原発作業員の日当をピンハネ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305898396/
原発作業員 「ここで飯食ってんだし内部被曝は当たり前。ビール飲んで小便で出しゃいいって感じっす」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305914139/
【電力】福島原発事故収拾を任された英雄たちの真実、7次・8次下請け労働者もザラ ピンハネ率は8割 [11/05/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305206865/

「放射能を浴びるのがノルマに…」 - 原発下請け労働者の記録が完全復刊
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/24/056/
415名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 03:41:50.75 ID:RGOUQrRHO
そもそも仕事も出来ない無能が金を貰えると思ってる時点が間違い。

タダ働きして当たり前。
416名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 03:46:48.37 ID:3/L0NNFt0
と、ニートが言う
417名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:03:47.13 ID:++Bb81000
今度は仕損じなきゃいいな〜

願ってます
418名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 10:44:40.24 ID:Cqp4sbAr0
>>416
開店ガラガラの店なんだがwww
経営者が無能なんだよ ヴォケ
419名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 10:47:32.39 ID:Cqp4sbAr0
>>418
アンカーミス
>>415
420名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:40:39.96 ID:epmiIIbn0
おちつけよ
421名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:33:18.11 ID:hkuvasGY0
規制緩和の弊害ははっきりしてきているのだから、規制強化、
罰則強化しろよ。
422名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:37:52.93 ID:fYYAhg2u0
>>421
不動産業界みたいに、
保証金を払わないと、免許を交付出来ないようにすれば良い。
423名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:59:56.48 ID:Tefdvu5j0
>>31
893みたいなものクソ大杉ワロタ
424名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 23:47:39.85 ID:EEUAZTG90
一人月一万円ピンハネすると約千人では?
425名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 00:18:23.47 ID:cT4wJNex0
自己責任だろ
426名無しさん@十一周年
>>409
わび状って、なんか悪いことでもしたのか?