【煙草】タバコを吸う人のイメージがじわじわ悪化中…「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★「タバコを吸う人はカッコイイ」はもはや過去? 新社会人の喫煙事情

厚生労働省の「平成21年国民健康・栄養調査」によると、成人の喫煙率は23.4%だが、
この春就職した新社会人はどのくらいの人がタバコを吸っているのだろうか。新社会人に
聞いたところ「現在習慣的に喫煙している」のは7.0%、「習慣ではないが、喫煙するときもある」(4.7%)
を合わせても11.7%であることが、ジョンソン・エンド・ジョンソンの調査で分かった。

また喫煙者に、今後も喫煙するつもりはありますかと聞いたところ「近いうちに禁煙しようと思っている」(40.0%)、
「いつかは禁煙しようと思っている」(40.0%)を合わせると、80.0%の人が将来的に禁煙を考えているようだ。

 上司は喫煙者と非喫煙者どちらがいいですか、という質問には「ノンスモーカー」と答えた人が67.0%。
一方「スモーカー」という人はわずか3.3%だった。また恋人については、
93.0%が「ノンスモーカーでいてほしい」と回答した。

●タバコを吸っている人のイメージ

 新社会人は、タバコを吸っているビジネスパーソンをどのように見ているのだろうか。
同社が2007年に行った調査と比べると、「ストレスが多い」「自分勝手」「だらしない」
「意志が弱い」などのマイナスイメージが大幅に増え、逆に「仕事ができる」「頼りになる」
「知的な感じ」といったプラスイメージは減少した。「『タバコを吸う人はカッコイイ』
というイメージは、もはや昔話になりつつあるようだ」(ジョンソン・エンド・ジョンソン)

Business Media 誠 5月19日(木)20時01分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw64824
関連リンク:ジョンソン・エンド・ジョンソン 喫煙に関する意識調査2011
http://www.jnj.co.jp/group/press/2011/0519/index.html
http://www.jnj.co.jp/group/press/2011/0519/img/img04.gif

※前スレ(★1:2011/05/20(金) 15:14:31.31)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305905180/
2名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:38:02.73 ID:KWhj4MhUO
2?
3名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:38:13.16 ID:zoRxFN020

タバコ、パチンコ
百害あって 一利なし

4名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:39:55.03 ID:7kkDWmIo0
吸ってる奴に限って
カッコいいと思われてると勘違いしてるやつばっかだからなw
馬鹿を見る目でみてるのに気がつかないから
始末に負えんわ
5名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:40:04.68 ID:shVMfKp30
喫煙者は臭い。
6名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:40:46.51 ID:H7a92qhc0
臭いタバコ死ねよ

酒の話は筋違いだからなw
7名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:41:03.63 ID:e3+ZkjNyO
歩く公害
その臭い口を閉じろ
8名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:41:06.15 ID:Fx5LX3OG0
タバコは支配者が
奴隷や労働者の苦痛を忘れさす為にあたえたモノなんだよ。








9名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:41:14.99 ID:rigWw+Z1O
喫煙者は服、頭、口がめちゃくちゃ臭い。それだけ
10名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:41:16.35 ID:if0IQp5w0
>>1

臭い (近寄るとウンコの香り、しかも下手すると近づいただけで臭いが映る)
汚い (いわずもがなヤニヤニ、駅前路上掃除では落ちてるゴミの半分以上が吸殻だった)
すぐキれる (喫煙してる奴の導火線の短さは病的レベル)
11 【東電 61.2 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/21(土) 07:41:36.74 ID:tdjPx3aA0
なんであんな毒を吸ってるのか、理解不能
12名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:42:12.46 ID:3vaAswbi0
タバコ吸ってる奴って風邪とかで喉やられてる時でもタバコ吸うのやめないんだよな。
更に激しく咳き込みながら涙目で吸ってるの。アレ見てると好きで吸ってるんじゃなくて
中毒性の高いシロモノだとしか見えないわやっぱり。
13名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:43:50.30 ID:Fx5LX3OG0



歩きタバコの奴は、後の人に煙が全部来ることに無神経。






14名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:43:58.05 ID:5yYBLayd0
よれよれのスーツで歩きタバコしてる奴って終わってる臭がすごいよね…
15名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:44:23.91 ID:fH6RR3FT0
もっと言ってくれ
臭いしカネかかるし何もいいとこないのに止められん
16名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:44:40.74 ID:Vp/oGzwB0
喫煙者は死なず
ただ高額医療費を注入されて永遠の病人として生き長らえるのみ
17名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:45:02.74 ID:/y09kLDH0
また非リアの批判か(笑)
必死だな朝から。おまえみたいなきもいやつに煙まくのがやめられん
ちなみに高学歴高収入既婚な
18名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:45:47.90 ID:6909ammg0
自分の家だけで吸って欲しいと思う。
比率で言うと仕事できない奴の方が多いと思う。
だらしない奴も多い。
結婚してる比率は高いと思う。
19名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:46:11.33 ID:lPH5NZAm0
こういう意見こそ「自分勝手」
20名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:46:12.72 ID:jB89eGJ30
バイク乗りながらタバコ吸う奴には殺意を覚える
21名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:46:15.85 ID:5yYBLayd0
蕎麦屋で、すし屋で、現場で、本当にあなたたちに迷惑こうむってます。
                            某IT関連
22名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:46:19.80 ID:dXRHqJg00
生まれてこのかた35年間副流煙はすえども、一度もタバコを吸ったことが無かったのに、
脈絡もなくタバコを主いっきし吸う夢をみた。このスレを見たわけでも無かったのになぜだ・・・。
23名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:46:29.33 ID:i9xi8jo70
>>2

お前はもっと自信を持っていいぞ
24名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:46:32.17 ID:bI8GS5V/0
>高学歴高収入既婚

そのプラスをマイナスにするほど
喫煙はバカだって話だよw
25名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:07.13 ID:2FUYiTj00
この手のスレって宗教っぽくなるから気持ち悪い
26名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:52.47 ID:x3ti0YWh0
喫煙のがんリスクを放射線量に換算

http://trustrad.sixcore.jp/risk_comparison.html
喫煙1−9本/日 で3.4Sv相当
10−19本/日で 6.1Sv相当

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/672
補足 老化、口臭、スモーカーズフェイス、がんになる過程、心筋梗塞、テロメア、免疫、まとめ
27名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:57.22 ID:6909ammg0
>>20
バイク通勤してるけど、あれはホントむかつくよな。
最後はいつもポイ捨てする馬鹿だからね。
28名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:48:07.87 ID:w1lz1pHC0
ヘビーなニコ中はタバコ吸って無くてもタバコ臭いから困る
何食わぬ顔で電車の真ん中あたりの車両に乗られると車両が臭くなる
29名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:48:43.13 ID:xrwZMnaF0
喫煙者が被ばくするとどうなったんだっけ?
30名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:48:50.20 ID:i9xi8jo70
>>15
>もっと言ってくれ
>臭いしカネかかるし何もいいとこないのに止められん

ドMキタコレ
31名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:48:50.80 ID:nAwsYPE10
たまには外出ろよ嫌煙坊w
32 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/21(土) 07:49:02.02 ID:79dsd+8Q0
社会もてめえらも嫌いだからちょうど良いわ
33名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:49:11.50 ID:mO/PH7RLO
アメリカのタバコ会社役員の名言
『タバコは有色人種と低学歴、低所得者に吸わせておけばイイw』
34名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:49:28.96 ID:3vaAswbi0
>ちなみに高学歴高収入既婚な
ここで言うだけなら誰でも高学歴高収入既婚になれるだろw
35名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:49:39.92 ID:MyZWlY8EO
タバコだせぇ
36名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:49:44.93 ID:4mN2ZkNb0
喫煙者がだらしないってのは確かだな
37名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:49:55.80 ID:Fx5LX3OG0



韓国の昔の写真で
白い服の汚い親爺が
しゃがんでキセル吸ってるのはキモイ

38名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:50:10.92 ID:6909ammg0
タバコ吸ってる馬鹿が、震災以降寿司食うのが怖い。
関東出張が怖いとか言ってる。
馬鹿は死なないと治らないね。
39名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:50:41.61 ID:0jNSbpMj0
麻薬もタバコも死刑でかまわんだろ
40名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:20.07 ID:+A5UlsUL0
>>21
いまどきタバコ吸えるとこでメシ食うなんてあり得なくない?
タバコ吸う人はもちろんだけど、
結局文句言ってる人も彼らと同じレベルなんだよな
41名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:26.98 ID:x5qmKGwb0
結局、医療費が高くなるから吸うなってことでしょ。
国に金がたんまりあればこんなことは言いださないわなw
42名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:28.07 ID:ZoEU4EvyO
部落の集まりで家が使われた。
新築だったのにみんなタバコばしばし吸いやがった。
あっという間にふすまが真っ黄色なったよ。馬鹿やろう。
43名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:29.18 ID:5yYBLayd0
「同僚」だから、本心は明かせないだけ
本当に怠け者ばかり
じぶんの都合(吸いたくなったら)で勝手に休憩にする
喫煙者は入社させるべきじゃない!
44名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:34.59 ID:zqlNfi4nO
>>1
それデブの条件じゃんw
45名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:39.57 ID:GpRxBa6i0
喫煙者臭いで思い出したww

上司<あ〜嫌なにおいがするな
部下<え?
上司<タバコの臭いが嫌いなんだが、君は吸うのかね?
部下<え…すみません・・・吸います。
上司<あ?吸うのか吸わないのか?どっちなんだね!
部下<いや、ですから、すみませんが吸います。
上司<何度も言わせるな!どっちなんだ!
部下<さっきから言ってるじゃないですか!吸いますって!
上司<じゃぁ今後はわたしに近寄らんでくれ
46名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:50.09 ID:cxJX7skL0
ベイスターズのハミルトンとその友人の昨日のTwitter

RyanTatusko
@HamiltonClayton is it true what I hear they take a 5th inn smoke break?

HamiltonClayton
@RyanTatusko 90% of the players smoke, and they smoke as often during
the game as possible. There is a "field cleanup" break after 5 tho yes
47名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:57.00 ID:if0IQp5w0
>>27
俺も二輪乗りだけど、二輪乗りつつ喫煙するやつはタヒんでほしいわ
超高確率で二輪に乗りながらポイ捨てしやがるから後続の二輪にとってまじ危険
48名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:00.39 ID:Vp/oGzwB0
ガンで死ぬのは良い喫煙者

悪い喫煙者は循環器系の障害や糖尿腎臓が重篤化して
国庫から高額医療費を注入されて長生きする
49名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:01.79 ID:DqeKwiUf0
震災後のたばこ不足でも吸い続けた人は
禁煙できない人たちなんだろう
50名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:22.46 ID:VE+822yO0
コンビニ前の灰皿は消す為にあるんだ
そこで吸う為にあるんじゃない
51名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:10.69 ID:6YVn0a2o0
まあ、喫煙者は、

「何で痩せないんだろう?」って言いながら、常時何か食ってるデブとか
「その気になればいつでも痩せられるんだけどね」って言ってるデブとか
「中毒じゃないよ、自分の意思で食ってるんだ」ってのたまってるデブとか

そんなデブを思い浮かべるといい

傍目には、喫煙者もそんなデブも同じに見えてるんだよ
52名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:46.12 ID:MWt3wWMtO
あはは
俺喫煙者
心の健康のため吸ってるんだわ〜

大きな公園行ったら、青い顔した中肉中背ヤローが必死でランニングしてるの見掛けるけど、あれって健康的か?なにが楽しいの?

俺はお前等みたいな奴に
『ふぅ〜』っと、紫煙を吹き掛けるのが好きだわ。

嫌なら、どっか行け!
53名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:52.48 ID:Fx5LX3OG0



前にドラマでキムタコにタバコ吸わして売り上げ伸ばしたんだよ。
吸った奴バカ。




54名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:54:07.04 ID:a8+mLzOhO
タバコとかダサい
不良気取り
55名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:54:28.28 ID:MEK0BTnH0
> 消す為にあるんだ
ここで問題なのが、
何故消さなければならないのか、だ

なんで吸ってんだよ
路上喫煙してたんだろ!!!
ってやつ
56名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:55:23.23 ID:VE+822yO0
店の入り口付近にあるんだから店に入る為に消すに決まってんだろ
57名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:55:35.17 ID:5yYBLayd0
日本橋の児童向けの小公園なんかで吸ってるあほいるよね
なんであいつら逮捕できないのかな?
58名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:55:38.98 ID:pPJ49D+xP
>>31
ずっと家にいると、タバコで嫌な思いをしてないと思うよ。

多分、付き合いのある人に喫煙者がいて、イライラしているんだよ。
吸うなって言うと気不味くなるからな。
59名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:55:44.07 ID:4mN2ZkNb0
周りに迷惑かけないなら勝手に吸っててくれってなるけど
実際迷惑をかけてるし本人がそこんとこ認識してないし
60名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:55:49.27 ID:6909ammg0
>>43
製造業だけど、タバコ休憩すぐとるよな。
40超えたおっさんが。タバコ休憩なんてなくすせば良いのにって思う。
そのくせ、自分の段取りがうまくいかないとすぐ愚痴る。
ホント辞めてほしいわ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:56:19.66 ID:DIcmyVQgO
゙じわじわ゙じゃなく、ハナっから悪印象しか無いわけで
62名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:57:13.26 ID:VuYilyxWO
最初から吸ってない人より、元喫煙者(禁煙成功者)のが煙をより臭く感じるし、煙草に対しての嫌悪感が強いと思う
ある意味これも煙草の弊害だろうな
63名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:57:14.86 ID:9U1CASg60
>>52
これこそ、ニコチン中毒患者の醜さが染み出てくるような書き込みだな
64名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:57:27.18 ID:FLLFVaEzO
今後歩きタバコしてる奴って襲撃されたりするんじゃないか?
65名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:57:30.25 ID:MEK0BTnH0
ID:MWt3wWMtOみたいのがいるおかげで
どんどん規制が強くなる

ニコチンバカがバカであることが
唯一の救いだな
66名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:04.63 ID:FhAl7lYq0
>52
その公園、禁煙ですよww
67名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:06.29 ID:2FUYiTj00
>>50
こんな理屈通らねえだろw
どんな意図だろうが灰皿置いとけば普通は
吸っていいんだ、って思うだろw
68名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:40.87 ID:v7oAullI0
タバコ吸う親の子って不幸だよな
69名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:51.55 ID:6909ammg0
>>51
デブの方が100倍マシだけどな。
他人に迷惑かけてないから。
70名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:04.98 ID:lQCPTRab0
喫煙者には真性DQNしか残ってねえからな、もう。
71名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:23.35 ID:rcGsyYyD0
>>52
既に心が病んでる。
72名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:29.69 ID:Fx5LX3OG0



中高で始めるとヤメれないんだよ
業界は吸わしたいのよ一生御得意さんだから。
一生でマンション一軒分吸うもんな。





73名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:38.86 ID:MEK0BTnH0
>>64
襲撃はしてないが、もれなく声かけて
その場で消させている

バカだから言われないと分らないんだよ
犬猫と同じように、その場で言わないとな
74名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:40.18 ID:PofzVlTT0
>>69
デブは臭い
75名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:43.08 ID:ZgY0vCV30
>1
喫煙者がイメージ悪いだなんて元々言われてたことだと思うが。
76名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:00.19 ID:+A5UlsUL0
>>58
>多分、付き合いのある人に喫煙者がいて、イライラしているんだよ。
>吸うなって言うと気不味くなるからな。

そうそう。
結局そういう家族や同僚がいるその人自身も、
その人が毛嫌いしてる喫煙者と同レベルの人間なんだよね。
まずはそこに気付けばいいのにと思う。

ここら辺が嫌煙厨の間抜けさなんだよな。
77名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:04.09 ID:2x4AP+J90
ベランダや換気扇にわざわざ移動して吸う奴ってアホだよな
お前が煙纏ってるっちゅうねん
78名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:05.79 ID:SZTc9G3z0
くせーんだよ喫煙者
くせー息を吹きかけるな
どっかいけ
早く死ね
79名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:41.28 ID:5yYBLayd0
むかし出入りしてた某大手IT会社で、新社長が
タバコ休憩まかりならん! 
給料からその分引くって新方針だしたら、組合が猛反発
掲示板でそれ読んで、ほんと、喫煙者はバカばかり
社長が正しい!!
80名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:52.90 ID:rIZowZ1x0
志村けんが↑
81名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:01:03.93 ID:zG8M3cKj0
放射能よりマシだお^^
82名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:01:09.70 ID:aRIc4+6WO
>>15
俺はタバコやめたら抜け毛が劇的に減ったし髪の毛がしなやかになった。
ハゲが心配な奴は絶対止めたほうが良いぞ
83名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:01:14.38 ID:zwT+MU0b0
ニコチン摂取したいなら、公設で静脈注射する施設でも作ればいいのに。
84名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:01:20.51 ID:pPJ49D+xP
>>52
>『ふぅ〜』っと、紫煙を吹き掛けるのが好きだわ。

吹きかけるのは、白い煙。
紫煙はタバコの先から出てる煙。

どちらがマシかっていうのは個人差があるよね。
紫煙は喫煙者でさえフィルタごしでしか吸わないような有害な煙だし、
白煙は喫煙者の肺で少し清浄化されているけど、吐いた煙だから気持ち悪い。
85名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:01:21.28 ID:FPMlJUcy0
おしゃぶりのかわりだからな。幼児で当然
86名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:01:36.08 ID:6909ammg0
>>68
今吸ってる奴は、両親が吸う奴が多い。
こういう親とは付き合わない方が良い。
タバコの良いところは、唯一それだけでその人をある程度
評価できるって事。
タバコ吸う人、人種とはなるべく付き合わない事。
87名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:00.08 ID:B76VfmMu0
>>68
本当に不幸だと思う
生徒が小学生なのにタバコ臭いんだよ
タバコの臭いは髪から服まで染み付くから可哀想
本人はあんまり気づいてないが指摘すると
親が嫌いになりそうで指摘はできない
88名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:03.60 ID:/b2fNRy90
タバコ吸う奴のイメージか

臭い
ギャンブル好き
自己中
仕事が出来ない
三日坊主

こんなとこかな
89名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:55.49 ID:yITAtFP10
上司(45歳)が喫煙者www
息は臭いし体臭も臭いし脳みそはニコチンにおかされ障害者並www
健康にどうとかよりもそのニオイをなんとかする気はないのかねwww
フリスクをいくら食べてもムリですよwww
90名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:03:39.39 ID:CbzdD+740
タバコの煙にはうるさいのに
排ガスは気にしない嫌煙厨
91名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:03:52.80 ID:6909ammg0
>>74
まぁそれもあるなぁ。俺の会社ではデブでタバコ吸ってるから
タバコの匂いで緩和されてるのかな。
歩き食いしても、あんまり迷惑じゃないから許せる。
92名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:03:57.46 ID:ViwmkVlF0
もうちょっと致死率上げろよ
フィルターにプルトニウムでも塗っとけ
93名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:04:46.16 ID:e6MiqyvqO
タバコを吸う、バカ管理職
94名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:07.90 ID:ly3l8BSa0
一つだけ確かなこと。
タバコ吸ってる奴の息は ゴミみたいな匂いがする。
非喫煙者はみんな、面と向かって言うわけにはいかないので黙ってるが 喫煙者はいい加減気づけよ。
95名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:22.32 ID:+A5UlsUL0
>>86
とか言いつつ、
タバコ吸う同僚と働いてるんだろ?
お前もその程度の人間なんだと気付けよ
96 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/21(土) 08:05:25.26 ID:79dsd+8Q0
おれが社会の癌だった
97名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:27.99 ID:JaAyAcdo0
>>50
喫煙場所を与えて、ついでに買い物さえる目的ですw
98名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:28.45 ID:bGN8VEEh0
アンケートの選択肢に、「臭い」があったら、一位だっただろうな。
99名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:29.87 ID:Ye/E3+9A0
かっこいい奴は別にたばこ吸わなかろうがかっこいい。
ださい奴が吸ってもださいまま。
それをタバコ吸えばかっこよくなると勘違いした奴が余計な疾患抱えてるよなw
メタボ喫煙厨とか悲惨w
100名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:49.82 ID:sQ0eN8EV0
うちの会社だと喫煙所使用料がボッタクリ過ぎて会社じゃ誰も吸わないな
101名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:00.45 ID:IJEqYpJ4O
社内を異動する度に、職場での喫煙者が減っている。
確かに20代前半で吸っている奴は少ない。
102名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:06.11 ID:/rQ6G63T0
タバコを吸う奴は、吸わない者にとって百害あって一利なし
103名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:17.00 ID:8k8NlEO10
タバコってインディアンが発祥?
あいつら原爆の預言して世界平和うたってる癖に
タバコ吸ってるせいで全部台無しなんだよ
104名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:34.79 ID:rIZowZ1x0
大塚明夫が渋い声で↑
105名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:54.12 ID:4mN2ZkNb0
>>76
単純にくせーし煙は咳こむしで迷惑なんだよ
106名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:09.39 ID:y68JkiYS0
タバコ吸うのやめるのは至難。たち博みたいに薬使ってやめれた人っている?

おれは体壊したのきっかけにそれとは無関係なタバコもやめれたけど。
107名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:10.81 ID:S2gxRGl+O
タバコ吸う奴の口臭はウンコ臭がする
これはガチ
108名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:50.28 ID:bGN8VEEh0
>>90
たぶん、食事中に排気ガスが気になることが無いからでしょう。
109名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:15.00 ID:9Wib1uvX0
よくスーパーやコンビニの入り口のとこに灰皿置いてあるけど、
あれって店の中に入る前に捨てるためであって
よくそこで吸ってる人見かけるけど、喫煙所じゃないんだよな。
110名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:18.00 ID:3GkBgmJN0
タバコ吸う女は口が臭すぎてキスなんて出来ないよ
111名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:31.50 ID:nGcXYq2J0
嗜好品は全部禁止にすればいいじゃん。
どんなものでも他人に迷惑かけてるんだから。
112名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:51.19 ID:IFKObw8P0
吸いたくて吸ってるんじゃなくて吸わざるを得なくなってるのが馬鹿すぎる
113名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:59.57 ID:2n7tDOTw0
ここの掲示板見てたら、タバコ止めれそう。。。
と思いながら、銜えタバコで掲示板にカキコ
114名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:10.46 ID:goictPzN0
ポイ捨てが酷い
喫煙者はすすんでポイ捨て拾いしろ、ダメなら義務付け

あと吸いたいから、どんなことをしてでも隠れてでも吸う
ほんと情けない
115名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:12.23 ID:6909ammg0
>>111
お前は生まれて来た事が
116名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:19.60 ID:Zdz3w5OJ0
喫煙者が2割で若い人に限れば1割か。少数派なんだからまあ放置ということでお願いします
煙が鬱陶しいとか臭いとか言うのって車いすの人に邪魔だって言ってるようなもんだぜ
まあ見て見ぬふりしといてくれよ。吸わない人の方が社会的にもずっとランクが高いんだからさ
低レベルの俺たちのことなんかほっといてあんたたちは高いレベルで日本を支えてくれよ。頼んだぞ
117名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:30.08 ID:4mN2ZkNb0
>>68

> タバコ吸う親の子って不幸だよな
118名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:01.28 ID:tG/VQfma0
放射能より怖いのがタバコ!
119名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:09.33 ID:01pw2lqqO
タバコ吸うやつの口臭+コーヒー飲んだ後の口臭が加われば最強に臭い
120名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:24.39 ID:JwsHVXjd0
最早、デブと同じ扱いwww
121名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:40.35 ID:vqCWOi+A0
吸うのは勝手だし、自由だ。

ただ、ものすごく臭いぞ喫煙者。
122名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:41.78 ID:+GdwrYpt0
携帯灰皿とか当たり前のことをマナーだって言われても困るんだよな。
マナーってのは煙を出さないことだろ。
ゴミ袋かぶれよ。
123 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/21(土) 08:10:48.00 ID:79dsd+8Q0
キモオタと同じ扱い
124名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:50.07 ID:FsowJ2mjO
意思が弱そうってのは違うだろ
頭悪い意見だな
125名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:28.44 ID:iSC4dk8Z0
>タバコを吸う人はカッコイイ

そんな事を思う奴はおらんやろ
126名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:35.39 ID:6909ammg0

咥えタバコで電話してる奴、失礼だよなぁ。
そんな事も気付かないんだから。馬鹿だなと思う。
だらしない格好してるし、デブだし。
127名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:12:07.27 ID:4mN2ZkNb0
>>68
大抵喘息持ち  
128名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:12:09.42 ID:oUVnB07B0
いくらタバコ嫌いな女性でも自分の彼氏が2ちゃんで必死に喫煙者叩いてるって知ったらよっぽどそっちのほうにドン引きするだろうな
ごく一般的なリア充女性の感覚ならw
129名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:12:26.56 ID:bGN8VEEh0
>>94
本音を聞くことができるって、ネットの良いところだよね。

ちなみに俺は、
唐揚げにレモンを絞るのが嫌な人がいることもわかって良かった。
130名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:12:37.80 ID:lxsg3KVK0
お前らのイライラぶりを見てると
煙草吸わない方がよっぽど健康に悪そうだぞ
131名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:12:38.29 ID:3GkBgmJN0
タバコ吸ってる奴の顔は気持ち悪いくらいに灰色
脳の血管も細いから感情の起伏が激しい
132名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:12:44.39 ID:sFOASrEb0
タバコ吸う奴って吐く息が臭い
133名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:13:17.72 ID:7f/UM1+O0
煙草吸う人ってよくイライラしてたり
マイペースでまわりに気遣い出来ない人が多い気がする
134名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:13:35.35 ID:P0Pbh1BAO
>>124
積極的に煙草を吸う理由なんて存在しないから。
喫煙者はなんだかんだ理由付けて「やめられない」だけ
135名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:14:02.21 ID:kBNDkF5v0
ニオイが臭いくらいならいいが、俺の場合はタバコの煙を少しでも吸うと
猛烈な頭痛に襲われるからなぁ・・・
136名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:14:05.75 ID:IFKObw8P0
>>130
自分に対して害を与えつづけてる人間とイライラせずに会話できる奴が居ると思ってんの
喫煙者って加害意識ゼロだから困る
137名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:14:23.42 ID:zQHd6GME0
138名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:14:52.02 ID:opxMlBZ20
若い頃からタバコ吸ってる奴って、
60くらいになった時に歯の一部が黒く変色したり
歯が抜けて間抜け顔になってるんだよな
139名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:15:14.62 ID:Ye/E3+9A0
もうガキにとってはタバコが高くてやってられんでしょw
一箱1000円くらいまでもっていけば若年層では絶無レベルになるかと。
若年層時代に封じとけば年取ってから吸おうとかあんまりならんしな。
喫煙者の声が小さくなって更に状況は良化するな。
140名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:21.30 ID:WiR6dpyC0
吸って健康を害するのも口が臭くなるのも、歯が真っ黄色になるのも本人の自由。
TPOとマナーを守らないから嫌われる。ただそれだけのこと。

ちなみに俺は禁煙8年半目。止めて良かったと思ってるよw
141名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:27.50 ID:WWAwdo/BO
とりあえず煙草でも擦って落ち着けよ
142名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:33.30 ID:bGN8VEEh0
>>130
吸うようになったら他人の煙は気にならなくなるのかな?
喫煙者も、他人の煙が漂ってくるのは嫌だと聞いたことがあるんだけど。
143名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:34.63 ID:g6RXtq5fO
>>124はとてつもなく意志が弱そう
144名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:37.75 ID:6N7tTMhzO
タバコ吸う奴は息が臭い、特にコーヒーも好きな奴の息をもう最悪
タバコ吸って煙だすのだけでも、煙の臭さで迷惑かけてるのに、息まで臭いって…
145名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:54.44 ID:1v5fy7V/0
>>136
嫌煙派だけど、おまえみたいにヒステリックに当り散らす奴がいると
こちらまで常識が疑われてしまいかねない
だから、お前みたいな奴も害悪なんだよ
146名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:17:08.57 ID:lQCPTRab0
>>122
携帯灰皿ってむしろマナー違反な気がするな。
いつでもどこでも吸うってことだろ?
147名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:17:59.97 ID:8UH3rcpO0
7%ってすっげー低いな。DQNって確実に減ってるのかね。
喫煙者率は40%ぐらいだったと思うけど、もう吸ってるのは中年より上だけか。
148名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:25.62 ID:IcxyXtZG0
意志が弱いだと?
自分の命を縮め、社会からは白い目で見られ、タバコの値段は上がり、
時には他人の健康を害してまでも吸い続けるのは、強い意志がなくては出来ない!!
意志が弱ければ、とうに吸うのを止めているだろう。
149名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:56.44 ID:BD5I9lqV0
煙って吸ってるときは天国みた思えるけど
やめると煙を見ただけで吐き気がしたりする
ほんと不思議だな
麻薬より中毒性と毒性があるからかな
150名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:56.99 ID:t5wXlF7h0
関連スレ
【社会】喫煙者悲鳴 隣接する路上喫煙禁止区域外の公園での喫煙も禁止に 神戸市庁舎内全面禁煙まで2週間切る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305878780/
151名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:04.28 ID:4g6KH0un0
タバコ+放射線 で癌の可能性も上がってるし
152名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:10.07 ID:JS+IgY9RO
タバコは避けてくれるからいいけど
酒の方が迷惑だな
飲酒運転で轢きまくるし
アル中は絡んでくるし
153名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:16.68 ID:0WoFYPQ10
>>130
いらいらしてるのは喫煙者の方だろ。
このニュースなら非喫煙者のほうは爽快だわ。

スタバとかで隔離室のけむい部屋で吸うタバコおいしいですか?
154名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:19.70 ID:IFKObw8P0
>>145
ヒステリック、ね
嫌煙を攻撃する言葉ってそればっかりだよな
人格攻撃しかできんのか?
155名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:25.83 ID:MUFXrDdF0
>>128
2ちゃんに書き込んでる時点でどん引きだよw
「あそこって(頭の)おかしな人しか居ないんでしょ?」
156名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:30.92 ID:g6RXtq5fO
>>145
130が勝手なこと言ってるだけだろw
反論されて当たり前じゃん
何イライラしてるの?吸う量減らしなよ、俺は愛煙家だけど
157名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:01.02 ID:1JclUCqZO

タバコ吸う人はキモい

158名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:12.71 ID:8UH3rcpO0
>>136
>自分に対して害を与えつづけてる人間とイライラせずに会話できる奴が居ると思ってんの

くさるほどいるだろw ケムリがイヤなのはわかるけど、その程度でイライラしてるって沸点低すぎw
社会人に向いてないよw
159名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:14.95 ID:kU+JLMouO
タバコだけが悪者扱い。他のマナーやモラルが悪い奴が沢山いるのに。その人たちはそれさえ気付かないで他人の批判をする
160名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:23.19 ID:0xQ3DwVA0
私みたいに一本も吸った事ない人間より、元喫煙者の方が喫煙者に容赦ないな。
職場が禁煙になったけど、昼休みの喫煙は建物の外。
北海道だから、流石に真冬は可哀想だと意見出したけど、吸うのが悪い!の一言でおしまい。
風邪引いたら…と言ってみたけど、風邪なんかひくのは問題外、自己責任、
風邪引いたらだめ、業務に支障出る、言われるのが嫌ならタバコ吸うな!
そもそも敷地内禁煙なんだから、敷地内で吸うのを妥協してやっている!
って言うのが元喫煙者の上司達だったわ。
161名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:50.04 ID:6t1h2yO70
タバコ吸うやつは肥溜めと同じにおいがする
肥溜め野郎
162名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:52.30 ID:SGdlCt1FO
やっぱり酒に論点すり替えようとする輩が出るのなw
163名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:24.24 ID:/G2HOum/0
タバコ嫌いな人がいるかもしれないとも考えずに歩きながらタバコ吸うんだから
そりゃあ自分勝手だろうね。

もしタバコの火が子連れ親の子供に触れたら、あたりどころによっては
その親に半殺しにされたっておかしくないよね。
164名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:35.35 ID:QK1Oy/Rf0
セッターとかマイセンとかあんなに100銘柄も種類いらないだろ
165名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:02.04 ID:4mN2ZkNb0
喫煙者と一緒に乗る高層ビルのエレベータの辛さったらもう
166名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:13.75 ID:5fgaMM6X0

>意志が弱い

おれもタバコを止めたが、求められる意志の強さはハンパじゃねーぞ。
1週間は24時間、イライラ・不眠と闘うことになる。
その後3ヶ月まで、似たような状況が続き夢に出てきたりする。

逆に、これを乗り越えられる意思を持ってる人間の方が、強靭な意志と言える。
乗り越えられない人は「普通程度の意思」だ。けっして弱くない。
167名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:14.13 ID:+A5UlsUL0
>>136
だからさ、
そんな人間と関係を持ち続けなきゃいけない
あなた自身にも問題があるんだよ

例えば食事中の煙が嫌って書く人いるけど
いまどき喫煙者ですら喫煙可な飲食店なんて行かないよ

その環境から抜け出せないのはあなたの問題だから
抜け出せるように精進するか身の程を知って妥協しろ
168名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:28.35 ID:IVlIWG7aO
>>103
あれは、若く美しい体のまま大地に還って永遠の存在となる=早死にするため、という理由もあった。
現代のネイティヴアメリカンの喫煙事情は知らない。
169名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:31.06 ID:yLSUZ9RN0
喫煙所に集まるやつらだけのへんな仲間意識とか異常
170名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:41.42 ID:IFKObw8P0
>>158
お前、他人に一時間に一回以上の頻度で蹴り入れられてもイラつかないのか?
俺にとってはそれくらい嫌なんだが
大した人格者だな
俺には無理だよ
171名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:51.37 ID:2FUYiTj00
>>154
人格攻撃言うならすぐに喫煙認定した方もだと思うお
正直この手のスレってその辺気持ち悪いお
172名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:08.09 ID:MUFXrDdF0
まともな喫煙者は喫煙所や居酒屋など、限られた場所でマナーを守って吸ってる。

残ったのは路上喫煙などを以前からしているDQNだけ。
DQNだけ目に付くんで、余計喫煙者のイメージが悪くなる。

あとは悪循環するだけで、良くなる事はないw
173名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:11.33 ID:/ZpHMXPH0
>>145
えっ?イライラしてるとか勝手に印象操作して、
煙草吸わない方がよっぽど健康に悪そうだなんて決め付けてる方がヒステリックで常識がないのでは?
174名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:19.19 ID:/VlmLx2C0
>仕事ができる」「頼りになる」 「知的な感じ」といったプラスイメージは減少した

元々そんなイメージはないだろ。あったら、ヤンキー中学生が吸うはずない。
175名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:19.00 ID:8UH3rcpO0
元喫煙者のしがない経営者ですけど、タバコ吸うやつなんか採用してたまるか、と思ってる自分がいるw
176名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:26.35 ID:BD5I9lqV0
>>158
店の中でたき火してたら怒るだろ?
タバコの煙はそれより害悪
177名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:06.03 ID:pPJ49D+xP
反感を買う極端な喫煙擁護書き込みは、嫌煙者が演じているもの。
反感を買う極端な嫌煙書き込みは、喫煙者が演じているもの。
178名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:17.18 ID:GiOEI5c20
>>1
そもそもビジネスパーソンってなんだよ
179名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:32.52 ID:9OCd8sut0
健康への影響より、煙の臭いが嫌なんだよな
無臭のタバコを開発したらいいのに
180名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:05.31 ID:IFKObw8P0
>>167
仕事を変えるのも手段ではあるな
しかし法律や規制を厳しくしてもらうのも手ではある
俺は後者を支援する
そんだけ
181名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:22.37 ID:WiR6dpyC0
喫煙派・喫煙擁護派に都合のいい本を紹介しとく。
山愛書院刊 たばこ総合研究センター訳編「たばこ・ホントの常識」
テイユ・ボスなる医学博士が、データを元にたばこの害はないと断言し
喫煙を徹底的に擁護している。俺は禁煙後に読んだ。

悪用するなよw
182名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:40.72 ID:TrMv5zFt0
臭い、すぐ休憩したがる、見た目がDQNな奴が多い
183名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:01.51 ID:7vsRW2JLO
>>158
お前みたいなヤツがいるから、オレみたくマナー守ってる喫煙者までが悪く言われるんだよ。

すんごい迷惑だ。
184名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:09.47 ID:3m0ujvOU0
被害の大きさはオウムのサリンより喫煙者の副流煙なのにねえ
185名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:53.03 ID:zzRELVCB0
歩きタバコは勘弁して欲しい
186名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:27:02.93 ID:/ZpHMXPH0
>>116
車椅子の人は有害な煙を撒き散らしたりしないし一緒にすんなよw
何が見てみぬふりだよw
その1割だか2割が決められたルール守って分煙してればいいだろうが、
お前の車椅子をたとえに出すようなその主張と問題意識のなさを見ていると、
普通の人間がいる場所で煙草を吸う行為について、何ら気にしてなさそうだな
187名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:27:40.06 ID:9OCd8sut0
>>181
臭いそのものが「害」なんだけどな
そういう認識がタバコ容認派の人にはないのかね?
「オナラはいくら嗅いでも健康への影響はありません」て言われても
30分に1回、横でくさいのをふられたらたまらんよ
188名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:27:54.53 ID:C49mQ67OP
「口が臭い」

そいつの車に乗ると、まるでそいつの口の中に入ったようなきぶんになる。
「俺、『進撃の巨人』の巨人に食われたヤツかよ」と思ってしまう
189名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:13.26 ID:278oMK8H0
昔はある種、アウトサイダー的なイメージでかっこよさもあったんだろうが、
今じゃすっかりお花畑のイメージだもんな。

もう、まわりでも吸っている奴って1割満たないな。
190名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:15.39 ID:8UH3rcpO0
>>170
人格者っつーか、昭和初期なんすごかったんだぜ。男の8割が吸ってたのw
もちろんそれが大嫌いな人もけっこういたと思うけど、ほぼ平気なやつも大勢いたろw
女も「ケムいのはイヤ〜ね〜」とか文句はいうものの、イライラまではしてなかった

まぁ今の時代喫煙者が減ってるだけに、喫煙が当たり前でなくなり、そのぶんイライラも増えてるのかな

>>176
焚き火って屋内だと目にしみるし死に至る可能性もあるだろw
191名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:16.73 ID:DMnKsvdE0
実際喫煙者は馬鹿が多いから仕方がない
底辺職の喫煙率の高さは異常だろ
192名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:24.90 ID:VJ+L/u500
この期に及んで平然と歩きながらタバコ吸ってるカスは自分勝手と思われて当然ですな
193名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:32.14 ID:W6+CtF550

>>1
はぁ?悪化中?正しい認識になっただけだろw
しょっちゅうタバコ吸いに席を外して仕事サボりまくり!
酒の席じゃ無神経に煙撒き散らして大迷惑だよ!!!
くせぇええんだよニコ厨!!!!!!!
194名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:34.31 ID:4mN2ZkNb0
>>159
加害者であることに気がつかず被害者意識だけは高いのな
195名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:50.01 ID:g1pd5NkXO
>>179
芳しい匂いの人間って虚
196名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:54.29 ID:pPJ49D+xP
>>179
全くその通り。
197名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:05.94 ID:Ww58Vpn+0
>>181
たばこの害って、喉痛くなるし、臭いし
それだけで害だと思うけど
198名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:16.75 ID:4RBKeQpx0
イメージだけじゃなく、確実に煙たがられてるよ。
仕事の効率悪いし、ポイ捨てで環境悪くしてるし、煙や臭いで他人も迷惑。
まさに、ゴミだよね。
199名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:17.71 ID:8Y0Kt6AY0
将来的に吸い続けるか吸わないかは最初の数本で決まるよな。

最初はむせるほど苦しいんだけど
それなのに、なんでその後も吸おうと思うんだろう・・・?
200名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:36.33 ID:BD5I9lqV0
>>160
それは東京では普通だろ
金のあるとこは禁煙者の為に禁煙室を作るとこもある
東京で室内喫煙の上場会社ってある?
201名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:37.51 ID:8PlEnSiTO
服と髪に臭いがべっとり着くのが嫌だな
どんだけ粘着力強いの
よくあんなのをうまいうまいと吸えるね
室内で吸われたら空気汚染だよ
202名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:53.93 ID:/ZpHMXPH0
>>171
まともな人間なら、自分が気に食わないレスを書いてる人間=イライラしてるとか勝手に印象操作したり
煙草吸わない方がよっぽど健康に悪そうだなんて決め付けたりしないと思うけど?
>>190
その文章は何ら根拠もないし吸ってた側の言い分にしかすぎないわけだけど

203名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:55.62 ID:2EFnBBgv0
たばこやめて1年になるが、バイク乗って道の駅とかで休憩中の時だけ無性に吸いたくな。
何故だ?
204名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:30:12.13 ID:oUVnB07B0
>>175
お前みたいな自己中の経営する会社になんか面接いってたまるか、と思ってる自分がいるw
205名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:30:25.95 ID:278oMK8H0
実際、喫煙率の高い会社じゃ働きたくないわな。
206名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:30:43.24 ID:rIrVINeZ0
非喫煙者であっても、だらしがない奴は居る
喫煙/非喫煙で判断するのは愚かな事です。

あえて言うなら、
喫煙場所無配慮(街路歩行喫、煙飲食店内喫煙、吸殻ポイ捨て)な奴は
確かにだらしがない。
207名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:30:44.44 ID:8UH3rcpO0
>>183
マナーとかじゃなくて普通に禁煙しろよw 迷惑なんだよwwww
オレは喫煙者に対し全然イライラはしないが、健康に害があるのはわかってるから迷惑だとは思うぞw
208名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:30:49.12 ID:TBkAb06GO
>>145
わかるわ。
この手のアホとは同じと思われたくない。
209名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:31:55.60 ID:+A5UlsUL0
>>180
仕事を変えずとも今の風潮なら
職場環境を良くすることも可能じゃね?
敷地内禁煙だって出来るだろうし、
歓送迎会も禁煙の店だけにも出来るだろう

その理解すら得られないのなら、
やはり仕事を辞めるか所詮そのレベルだと妥協するかだよ
210名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:21.42 ID:bGN8VEEh0
>>191
強い依存性のある嗜好品は、労働者や奴隷を手なずけるためのアメとムチのアメ。
大昔から変わっていないよね。
211名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:47.38 ID:TjZJZzQqO
>>191

ちなみに底辺職とは具体的になんだ?少し気になるな
212名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:54.44 ID:g6RXtq5fO
吸うことを正当化するつもりは全くないし悪いとは思ってるが
止めれそうな気配が全くないんだよなあ俺
8割が禁煙予定って…マジ?もし本当なら凄いな
どうやったんだ?カープ
213名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:54.79 ID:9Wib1uvX0
最近はレストランでも分煙しているとこ多いけど、
仕切りがなくてエリアを二つにわけてるだけのとことか最悪。全然意味ねえ。
214名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:30.28 ID:sFIoVZfw0
放射線の害=活性酸素の害

【活性酸素】なんとなく元気が出るようなプラスイメージを感じてしまいますが
実はウイルスによる感染症以外の病気のうち、
90%が、この活性酸素によるものといわれています。病気の元の原料です。
活性酸素は、アメリカで1940年代に発見され20世紀最大の発見とまで言われました。

活性酸素とは、息をすることによって空気中から取り入れた酸素が
体内で変質したもので、動脈硬化を原因とする心臓病、脳卒中、生活習慣病、ガン、老化まで、
あらゆる病気のもとになっている人体毒性物質です。
工場や車から排出されるガス、タバコ、アルコール、食品添加物、防腐剤、殺虫剤、除草剤、
ケータイなどの電磁波、紫外線も体内に大量の活性酸素を発生させます。

激しい運動、労働も大量の活性酸素を作り出します。
スポーツマンに短命な人が多いのもこのためです。
動きがのろい動物は長命です。活性酸素が体内では作られないからです。
その他、睡眠不足、ストレス(恐怖、不安、怒り)も要注意です。

レントゲン(放射能)は、体にあたると体内で活性酸素が発生します。
被爆者には奇形やガン、白血病が多く、
これらは放射線にあたって発生した活性酸素が遺伝子を破壊して起こす病気です。

つまり、被爆は直接、DNAを損傷させると同時に
同じくDNAを損傷させる活性酸素をも体内で作るという
間接的にWでの危険ということになります。
215名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:47.40 ID:bCj1SOquO
確かにパチンコ打つ人間に偏見もってる部分があるからタバコも似たようなもんかもな。

趣味がパチンコの人間って話しがそれだけになって
門外漢にはイマイチ面白さがわからない話しをするから。
216名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:49.27 ID:N7arg3fjP
とにかく臭い
うんこの匂いがする
217名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:09.87 ID:bI8GS5V/0
>>47
二輪に灰皿なんて無いし、後付で付けようにもそんなモノはないし
携帯灰皿が二輪運転中に使えるわけないし

100%ポイ捨てするよ
218名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:30.36 ID:4mN2ZkNb0
臭くなくて煙の出ない煙草だったらどんどん吸っても構わないよ
219名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:31.97 ID:pMbD2PSrO
喫煙者だけど
酒は止めたけどタバコは中々止めれないな〜

【一個410円】それも震災の影響で二個づつしか売ってくれないのに

コンビニをハシゴしてるオレ....ダメだな〜
220名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:39.67 ID:r3kPZqHB0
私の会社は、今時喫煙OKです。
一日中社内にいるので、帰る頃には全身煙草臭くて・・・。
煙を吸い込んでしまうと、頭痛も。
毎日憂鬱です。
221名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:52.37 ID:18vmOxZQ0

  肺がんの場合は、喫煙者の罹患率が高くなるという程度だが、
  COPD(慢性閉塞性肺疾患)は明確にタバコ病。

        高齢者になってから、つらい思いをするぞ。
          いまのうちにやめとけ。    
222名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:28.25 ID:bI8GS5V/0
>>56
歩きタバコしてないなら、消す必要も無いだろ
バカかね、君は?

>>67
それはニコ中の勝手な意見だ
で、灰皿撤去すると入り口でポイ捨てするし、本当に害悪だ
223名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:31.77 ID:8UH3rcpO0
>>202
吸ってた側の言い分に過ぎないって、その反論にも根拠がねぇwww どうしてこうもバカなのかな
例えば少数だけど、タバコ吸ってる男性が好き、って女すらいるんだぜw アンケートとか検索してみ
224名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:32.86 ID:g6RXtq5fO
>>219
おっ、ダメ仲間だ〜
俺は酒はムリだな…酒よりはまだタバコのほうが止めれそう…な気がするわ
あくまで気がする
225名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:55.62 ID:Gx8GjYef0
厨房の頃に試しで吸ってみた。飯が不味くなるのが許せないので二度と吸わないと思った。
今でも飯食う場所で煙草の煙があるなんて有り得ん
226名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:18.90 ID:Tv5DNDmtO
>>131
> タバコ吸ってる奴の顔は気持ち悪いくらいに灰色
> 脳の血管も細いから感情の起伏が激しい

同感!
たまに大笑いすると歯茎が紫色になってる人もいるよね。
毛細血管がどんどんダメになってる証だな。
227181:2011/05/21(土) 08:37:39.92 ID:WiR6dpyC0
>>187 >>197
まあ読んでみろよ、笑えるから。
受動喫煙の害は個人の主観の問題であり、議論の対象にはならないんだってよw
228名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:57.79 ID:5olj5Hcf0
>>21
>蕎麦屋で、すし屋で、現場で、本当にあなたたちに迷惑こうむってます。
店主や顧客の選択に文句を言うなら、行かなきゃいいだけの話。
無論、選択に伴う責任や利益不利益は甘受するのが筋。

わがまま社員とみなされて減給されたり左遷されたりとかなw
229名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:04.68 ID:Ott1RBaV0
煙草やめて葉巻だけにしたらいいよ
仕事の合間に抜けて一服じゃなく家に帰ってからのリラックスの時間なら「常習者」みたいには見られない
230名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:20.54 ID:3xsuIWDJ0
ニコチンのサプリメントを作ればOK。
231名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:22.21 ID:/ZpHMXPH0
>>223
> ほぼ平気なやつも大勢いたろw
> 女も「ケムいのはイヤ〜ね〜」とか文句はいうものの、イライラまではしてなかった

だからこれが大勢だったという根拠と、
現代でバコ吸ってる男性が好きって女が少数だって根拠を出してみれば?
何?悪魔の証明求めてんの?
自分が言いだしっぺのくせに、アンケート検索しろじゃなくてお前がもってこいよ
232名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:32.82 ID:sFIoVZfw0
二種類いる

@完全にニコチン中毒になった人と
Aおしゃぶり効果の人

1は、もう意思では無理。成分が目的なので根元まで吸う。
2は、成分には興味はない。幼児と同じく精神未熟で、そのイライラをごまかすために吸ってる。


233名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:46.59 ID:yReeM6sd0
悪化厨どころか最悪だろ
234名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:51.37 ID:7HheS9AIO
駅近くの喫煙所で口喧嘩してる人達をよくみるんだが
喫煙者同士なんでキレてんの?
235 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/21(土) 08:38:51.49 ID:wkP9gQzd0
別にイメージ下がってないけどな
俺はエコー飽きて止めて驚かれたけど

煙草の煙気にしてたら飲みに行けませんw
236名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:14.04 ID:hFjchksH0
>>116
喫煙者のことが気になってイライラが高じて精神を病んでしまう奴だっているくらいだからな
ここにいる奴なんてみんなそうだもんw
喫煙者がいなくなったら嫌煙厨って死んでしまうかもしれんなww
237 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 08:39:19.73 ID:GsDk7GcEP
タバコは今440円くらいかー。
いつの間にかすげえ値上がりしてんのな。
大変やの。
238名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:31.27 ID:r0wJ4V9vO
>>225
きも
239名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:39.61 ID:ct/aIQmc0
ぱちんこする奴=タバコすう奴
イメージがダブるね。
その前に違法賭博のパチンコをつぶせ
240名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:54.40 ID:FJ2DLx5f0
> タバコを吸う人のイメージがじわじわ悪化中

いや、良かったためしはないだろ
241名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:55.12 ID:FziUKpgB0
仕事中に何度もタバコ吸いに行ったりとか
他人がいる場所で食事中に吸ったりとか
歩きタバコしたり吸殻ポイ捨てしたりとか
しなきゃ別にどーでもいいよ
242名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:57.15 ID:s9QZPx87O
>>206
まあ正論だとは思うけど…
わたしは食品製造業なんだけど、今の食品製造業って、駐車場の自分の車内で吸ってもまずい。
ましてや、敷地内に喫煙所もあることもまずい。まあうちはまだ仕方なく設けています。
衛生の観点から、煙草を吸った後は、シャワー浴びて服を取り替えろ的な流れになってる。
この数年間、喫煙者との対応で喫煙者は「だらしない、意志の弱い方」とうっかり簡単に思いかけるときはあるなあ…
243名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:40:18.92 ID:RpVoxbg30
>>219
原発事故以来禁煙続いているけど、最近のニコチンガム結構うまくて
びっくりしたぞい
244名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:40:24.51 ID:Ye/E3+9A0
二輪乗りつつタバコって
タバコそのもの以前にその乗り方が危険すぎだ。
スクーターなら比較的しやすそうだけど交通の危険度は変わらん。
そもそも40〜50kmのスピードだと前からの風圧でとても吸ってられんと思うがw
245名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:40:34.84 ID:g6RXtq5fO
吸わない奴にはわからないかもしれないけど、
タバコがあると相手との会話で、なんていうか「間がもつ」んだよね
…わかってくれる人いるかな?
246名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:40:54.66 ID:yReeM6sd0
>>227
言い訳が管や東電と変らないな。
247名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:02.34 ID:8Y0Kt6AY0
国鉄の借金もたばこ税で賄ってきたし
東電の賠償もたばこ税にすれば?
248名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:05.61 ID:hADNdkYQ0
タバコはニヒルで括弧いいから
全世界の憧れだろ
評価はうなぎのぼりだろうが
249名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:17.78 ID:iNyL+vlT0
>>6
酒もくさいぞ。いい迷惑だわ。
250名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:36.23 ID:L6oIQ1Xt0
煙草吸いながら缶コーヒー飲む奴の口臭は異常
マジでゲロの臭いがするんだが……
251名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:39.57 ID:euRFSrT00
タバコをやめた奴もカウントしてくれよ
こいつ等はな 地震の大火事で火や煙に逃げ惑う
連中を 見ながら笑ってる奴等だよ 頼もしいだろ?
252名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:47.47 ID:BD5I9lqV0
>>220
こういうのって読むと
信じられないことに喫煙者は神経質すぎとか思ったりするんだよな
屋内完全禁煙にはしないとダメだな
253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 08:42:09.04 ID:GsDk7GcEP
>>251
日本語でおk
254名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:42:12.70 ID:/ZpHMXPH0
>>162
想定の範囲内です(キリッ
255名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:42:29.92 ID:k7CWIS5S0
245わかるよw
256名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:42:47.91 ID:Ott1RBaV0
>>241
そういう輩は大概喫煙室でも副流煙が人の顔にいってても気を使わない馬鹿って相場が決まってる
嫌煙の側からしたらどうでもいいかもしれんがね
257名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:42:49.21 ID:FziUKpgB0
ちゅーかべつにポーズで吸うならタバコである必要は無いよな?
電子タバコはちょっと恥ずかしいのでアレだが
そういう人たちのためにもっとタバコっぽい何かを売ってあげれば?
258名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:42:53.72 ID:kguG4vzz0
喫煙所に群がってモクモクやっている奴らを見ると、「なさけね〜(苦笑)」となる。

259名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:06.57 ID:A06VEB0M0
じわじわ悪化×
昔から悪い◯
終り
260名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:34.88 ID:8Y0Kt6AY0
>>245
わかるよ

お前にコミュ力が無いことがww
261名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:58.71 ID:7HheS9AIO
タバコじゃなくて抗うつ剤飲めよ
いろいろと捗るから
262名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:29.59 ID:8eThdcPo0
当たり前
263名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:32.99 ID:K7sOK2J20
ニコ中、アル中、ニコ動厨
ネトゲ廃人、グリーにモバゲ
みくし疲れについたー依存
パチンコジャンキー、確変まだか
競馬・競艇・競輪狂い
この世の闇は深すぎる
264名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:35.45 ID:JudMKlwD0
一度悪いイメージがつくと急速に地位が下がるな本当
怖いで怖いで
265名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:40.70 ID:79zbZy4L0
定期的に仕事中に吸いに外へ出るOLとか見てると、もう病気に近いな。
完全にチェーンスモーカー。
266名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:42.71 ID:bGN8VEEh0
くわえタバコで接客されたり、電話応対されると、ちょっと嫌な気分になるよね。
267名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:52.34 ID:9/do6YEa0
臭え。とにかく臭え。
268名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:00.28 ID:S2gxRGl+O
>>251

ヘビースモーカーの在日が火病をおこしてるw
269名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:21.07 ID:cv9R7u210
喫煙てオナニーと一緒だろ。業務中にオナニーすんなよオッサン達。
270名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:24.29 ID:euRFSrT00
助ける前に必ず聞くぞ?
タバコ吸ってるか?ってな
ハイなら助ける お礼は一本くれ♪ で済ます
ま〜吸わなくても良いから面倒くさいんで見物だな

ハハハハ
271名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:39.89 ID:udbonRmP0
禁煙に失敗する→意志が弱い、という判断経路になるはずだが
嫌煙はついに思考短絡起こすようになったのか?
272名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:45.78 ID:0Ya89nquO
禁煙できない奴の犯罪率は非喫煙者の100倍以上。 
自分に甘い、意志が弱いから、容易に一線を越えてしまう。
273名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:59.04 ID:2vD+U5i70
>>245
転職したての頃、喫煙所の存在は有難かった
274名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:06.25 ID:1S4eY3bu0
すってるやつにDQNが多いから
こういうイメージはしかたない
275名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:10.41 ID:LYucznZR0
★必読★ 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
★必読★ イギリスBBC「タバコ戦争」(1999年放映)全文
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/secret/tobacco_wars.shtml

● 踏まえておきたい事実
1. タバコの歴史は500年ですが、紙巻タバコの大量消費は20世紀に入ってから。特に日本では戦後からで、
  1日1箱も吸うような喫煙習慣はつい最近のものです(なお、肺がんの発病率は概ね喫煙本数に比例します)。
  http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/images/pd070100.gif
2. タバコ規制に積極的な国々では、年齢調整肺がん死亡率が減少しています。特にイギリスでは半減しています。
  また、各国で導入が進む受動喫煙規制法によって、心臓病が即座に減少したとの報告が相次いでいます。

世界保健機関「タバコ規制枠組み条約」(2011年4月現在172ヵ国が批准。前文だけでも読んでね)
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm
  ※ちなみにアメリカはまだ条約を批准していない。
    また、日本はこの条約において抵抗勢力→http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

国立がんセンター 喫煙とがん
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html
医療関係の学会・団体の禁煙宣言
http://www.eonet.ne.jp/~tobaccofree/sengengakkai.htm
世界銀行「たばこ流行の抑制 たばこ対策と経済」        タバコによる世界の死亡者数
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html  http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/2208.gif
日本医師会 たばこ税増税賛成署名
https://www.med.or.jp/ssl/tobacco/index.html

「悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実」(原題「タバコ解題」)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822243427
内部文書などから分かるタバコ産業関係者の事実認識まとめ。有害性、ニコチン依存、販売戦略など。
「タバコ・ウォーズ」(原題「煙幕―タバコ業界の隠蔽の裏にある真実」)絶版?図書館でどうぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/415208183X
アメリカにおける1950年代の喫煙健康被害の発覚から、1990年代のタバコ産業の内部告発までの顛末
276名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:12.27 ID:MkReil8w0
>>245
俺はすわんが、その心境は分かる。
正確には、昔ぐれていた時タバコを吸っっていた。別に吸いたかった訳じゃなくて、
慣れない飲み屋で、一人ぼーっとしている時や、知らない人と話す時、タバコ
が便利だったから。当時は確かに良いコミュニケーションツールではあった。

今も多分タバコ吸い同士では良いツールだと思うけど、吸う人が10%切っちゃうと、
つらいね。吸わなくなってみると、むしろ会話がとぎれて邪魔って言えば邪魔なんだよな。
277名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:25.09 ID:P0Pbh1BAO
30過ぎたおっさん達が2ちゃんねるで必死になって嫌煙家を叩いてるかと思うと胸が熱くなるな
278名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:32.38 ID:NFZD8O9YO
JTを潰してほしい

こんなに喫煙者が世の中から嫌われていて、どこもかしこも禁煙の流れなのになんでJTはタバコを製造してんだか

タバコの生産ヤメろや!!
279名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:33.09 ID:t3FQaPBNO
2ちゃんって、やっぱり
タバコも吸えないから
キャバとかクラブにもいったことなくて
ドンペリキープしたこともないような
貧乏オタクとかニートの集まりだったんだなw
280名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:37.90 ID:k7CWIS5S0
休憩室でコミニケーションとれるし!今の彼女もタバコで知りあった!よ。アメリカンスピリットで!
281名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:17.17 ID:6gaTHkCd0
喫煙厨が沸いてるいて、PCのモニターが臭ぇ〜ヤニが匂ってきそうwwwwwwwww

喫煙厨は年間13〜60ミリシーベルトも被爆している歩く核廃棄物wあんたマジでヤバイよw

13ミリシーベルトなんてセシウムの暫定基準値ギリギリ500ベクレルの汚染野菜を

2000キロを食べた事になる。おえぇ〜吐き気がしてきた。ニコチン中毒者だよ依存だ依存www

ニコチン中毒者は放射能がうつりそうだから、子供に近寄るな!この人間チェルノブイリwww
282名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:27.27 ID:aQblyRXJ0
喫煙者に公的健康保険加入なんかさせるなよ
283名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:57.23 ID:87ZvNgsK0
前走ってる車がタバコの灰チョンチョンてやると高確率で口に入る
284名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:58.52 ID:IPiyrk6jO
新車納品の時ドライブに行くことになり
どこから聞きつけた涌いて現れたヘビスモ義理母に
おもむろに吸われた
窓は開けたのは一応良心だったらしい(後日談
が、そのせいで後部座席に灰が飛んでった
285名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:16.17 ID:Q1fugtOj0
喫煙所くらい作ってやれよ
286名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:23.11 ID:g6RXtq5fO
まあ酒は適量なら健康に害はないけどタバコは精神安定させる以外にあまりよろしくないのかもな
他人に迷惑はかけないように頑張るよ俺!

>>1で一番わからんのは「習慣ではないが喫煙するときもある」
↑これなに?普通吸う奴って毎日吸うもんじゃないの?
287名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:30.85 ID:yqwfJSki0

 嫌煙のお方、

 パチンコと原発も厳しくお願いします。
288名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:48.84 ID:9jRyrXmJ0
今好きな人が喫煙者という不運
289名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:52.57 ID:0RVSkbHY0
>>175
お前はおれか?

オレも30年喫煙、禁煙して八ヶ月。
今では筋金入りの嫌煙家だ。
290名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:00.11 ID:xsY9rDq/0
どう考えても煙草より酒のほうがイメージ悪いだろ
291名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:07.49 ID:I19OCfwk0
>>266
一昔前とか、タクシーの運転手のタバコのニオイが車内に染みついてて
発車する前に「タバコくさいので、やっぱいいです」って降りたら
ものすごく怒ってきたwww

底辺はサービス業の意味を分かってないのかね?
292名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:42.19 ID:Cv/wj3ze0
>>286
飲み会の席とかのみ吸う人もいたよ
普段はまったく吸わないのに
293名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:49.06 ID:Ye/E3+9A0
>>286
飲み会の食後くらいなら吸う時があるとかそんな感じでしょ。
ヘビーじゃないならいてもおかしかない。
294名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:58.29 ID:4g6KH0un0
放射性物質が付いてる葉で作った煙草は癌の可能性も2倍ですねw
295名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:36.75 ID:MkReil8w0
>>279
行くとこに行けばそう言うのもあるかも知れので教えて欲しいんだが、
シャンパンのキープって、ありうるの?抜けちゃわない?
ワインですらありえんと思うんだけど。
それともドンペリのブランディーとかがあるのかな?

純粋に教えて欲しいだけなので、ご教授お願いします。
296名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:45.08 ID:P0Pbh1BAO
>>286
「精神を安定させる」っていっても
「煙草を吸えないことでイライラした精神を安定させる」だけだからな。
マッチポンプだろ
297名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:58.79 ID:MLys0AnI0
いまどきタバコを始めるきっかけがないだろ
そういう環境に接する人生を送ってる時点でDQN決定だわ
298名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:51:40.70 ID:dubNBiew0
だがしかし、lialな男なら吸わねばなるまい
それが男としての責務なのだから
299名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:51:41.61 ID:g6RXtq5fO
>>292-293
勧められたり、周りの雰囲気でってこと?
普段酒飲まないけどその時だけ呑むのと変わらんような
それこそ意志が弱そうな…
300名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:52:20.09 ID:k1/sMGKoO
辞めて半年、10年間吸ってきた事を後悔するくらい今は嫌いです。
301名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:52:42.90 ID:tb4zHz5X0
カンニング竹山がラジオでタバコはやめんといきまいてたにに、和田アキコの
TVでヘタレ気味に「僕も実は考えているんですよ。」って言ってた。

相方を白血病で失くしたんだから、因果関係考えりゃ止めるだろ。普通。
302名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:52:44.56 ID:oDSfsgBC0
タバコ吸ってるやつの口臭はマジでヤバイ
自分では気付かないのかな
303名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:52:44.58 ID:PZzb54zh0
一度タバコやめるとあの強烈な臭いがよけい鼻について二度と吸いたくなくなる

俺も止める前はあんな激臭撒き散らしてたかも知れんと思うと恐ろしい。
304名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:52:47.05 ID:Ott1RBaV0
>>299
飲んでるときは吸わないけど頭を使うと吸いたくなるってのもある
305名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:53:20.34 ID:zPHYFZ6r0
タバコ吸う奴のイメージ

金にルーズ!→経済観念の欠落!自分の欲求のままに金を使う
地方税に貢献していると言い訳をいう→他のことも言い訳ばかりになる
吸い殻やパッケージを道端に平気で捨てる→環境汚染を平気でやる!不法投棄も気にならない
火が付いたまま投げ捨てる→他人が火事や火傷になるかもと推測もできない
煙を撒き散らかし、となりの人にかかっていることも気にしない→無頓着
一服といって仕事をサボる→生産性の悪化!本人は、仕事に集中して大量にこなせると言い訳を言う
吸っていないとイライラするといって我を押し通す→他人を思いやる気持ちがなくなる
306名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:53:43.98 ID:xkmQ/aAYO
要はニコチン中毒患者なんだよ。病気
307名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:53:48.00 ID:+EGy7JEcO
喫煙するけど、上司が歩きたばこで吸い殻を道に捨てたから
注意したら怒られた。
俺自身はマナー守ってるんだがまわりがこんなのではね…
喫煙所は増やさ無くていいよ。家と会社で吸えればいい。
308名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:53:49.13 ID:MZFyYq3v0
>>302
コーヒーよりマシだと思えてしまう
309名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:54:07.68 ID:bCj1SOquO
007ですら禁煙する時代だしな。
そのうち神宮寺三郎も禁煙するかもしれない。
310名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:54:22.27 ID:g6RXtq5fO
>>279
もう吸うことに「ステータス」を感じるような時代は終わったんだよ…
むなしいからそういう強がりはやめようず
たぶん俺と同世代くらいのおじさんなんだろうなあんたも
哀愁を感じるよ…
311名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:54:27.93 ID:f7WIQmID0
昔は普通だったんだろうけど、タバコを吸ってパチンコをやる波平とマスオは今ではDQN
312名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:54:29.89 ID:P0Pbh1BAO
>>299
普段は頭にネズミの耳を付けてない奴が
ディズニーランドに入ったときだけ付けるのと一緒じゃね
313名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:54:35.97 ID:temBHYsM0
「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」ってのはそのままデブにも当てはまるという・・・
314名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:54:38.12 ID:euRFSrT00
禁煙は意外と容易かったな
今じゃ 別段禁断症状も
吸いたい願望も消えたが
嫌煙はないだろ?今でも いい香りだわ
友人の車でも吸ってもお構いなしだし
パチンコも別段障害なし・・
居酒屋も喫煙可能でもドコでも・・と
お誘いは多いな。 バカじゃね〜の
最初から 吸わない奴等は・・地震で死ね
315名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:54:39.06 ID:lxsg3KVK0
>>299
普通は辞めるか、習慣になるかのどっちかだと思うけど
飲んだ時だけ吸うとかいう人も結構いるらしいよ
316名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:54:50.24 ID:shVMfKp30
喫煙者は、血行不良と免疫力の低下で
歯周病になりやすくて
歯茎からの膿や肺からの痰で
呼気が恐ろしく臭いんだよな。
317名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:55:01.29 ID:sCNX+x3O0
まあ、だれにも迷惑かけずに、多額の税金を納めてくれるなら、


勝手にやって。 そして、勝手に病死すればいいじゃん。自己責任。
(飲酒運転とか、ポイ捨て・受動喫煙させられなければ、文句は言わん。)
318名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:55:04.06 ID:BD5I9lqV0
こんなに禁煙者が増えてるのに何でパチンコ屋が多いんだろうな
タバコのにおいでパチンコ屋の前すらあるきたくない
319名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:55:21.16 ID:shVMfKp30
>>302
嗅覚やられるから気付かないんだろうな。
320名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:56:02.26 ID:t3FQaPBNO
女ならまだ分かるが
男のくせにタバコも吸えないで
ヒステリックにギャーギャー言うやつは
チン○コちっさいと言わざるをえない
321名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:56:16.47 ID:Ye/E3+9A0
>>299
食後のタバコはうまいんだよ。
意思が弱いも何も喫煙者の一種で禁煙してるわけじゃない人。
意思とか関係ないよ。
322名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:56:21.08 ID:nXvIFrRk0
中毒なんだよね。おいしくないけど、吸いたくなる
今だと、昔より始める環境が減ったからいいよね
323名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:56:31.77 ID:oDSfsgBC0
マジであの口臭は勘弁して欲しい
ヘビースモーカーの口臭はタバコの臭いがするってレベルじゃねー
アンモニアみたいな鼻にツンとくる刺激臭がする
すごく迷惑
でも口が臭ってますよなんて面と向かって言えないから辛い
324名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:56:33.28 ID:hLJJIQ4/0
石原はたばこも規制しろよ
子供たちの前で大人が堂々と葉っぱ吸ってる光景はどう考えても異常
325名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:56:37.34 ID:Ww58Vpn+0
>>309
スネークもタバコやめた
326名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:56:39.69 ID:9ivQLSShO
以前は自分カッコイイと思って吸ってたわ
吸い終わると道路の脇にある排水溝へタバコを人差し指で弾いて捨ててた
これをカッコイイと思ってた
今思うと恥ずかしい
327名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:57:03.18 ID:DqeKwiUf0
出入り口の横に喫煙スペースを置くのは禁止してほしい
その店に入るとき必ず煙を吸い込むことになるから
328名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:57:18.25 ID:8PlEnSiTO
やはり、禁煙してタバコ大嫌いになる人って多いんだね

いっそタバコからニコチン抜いて中毒性なく、
純粋に煙が好きな奴だけに吸わせてみろよ
どれくらい売れるか見物だな
329名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:57:26.75 ID:rR3ZZyyc0
喫煙室が廃止されたので、タバコ吸う奴はビルの外まで行かねばならず
1回行くと10分は戻ってこない
それが日に6〜7回
ってことは俺より勤務時間1時間短いじゃん
バカみたいだ
330名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:57:37.41 ID:isJMtzdIO
嫌煙厨が時代を先取りしてたとは…
もう禁煙するわorz
331名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:57:40.94 ID:euRFSrT00
脳みそ異常の嫌煙バカに言われたくは無いだろよ
な〜タバコ吸いの皆さん・・がんばれよ〜応援してるよ〜
スパスパやってくれ
332名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:57:41.36 ID:FziUKpgB0
中学の女の子が、タバコ吸うならどの銘柄が良いって聞いてきたのがおもしろかったな
なんで吸うの?ってきくと、周りの子が吸ってて吸わないと子供だって馬鹿にされるからだって
かわいいなぁ
知り合いの院生の子は周りの男になめられないためにタバコ吸うんだって
かわいいなぁ
女の子が吸い始める理由っておもしろいな
333名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:57:58.87 ID:M3+IPZb40
韓国の男こそ本当のサムライ(勇者)だ。
日本の男は精子の薄い哀れなオカマだ。

私の学校では韓流ブームの話題で持ちきりです。
結婚するなら韓国男性に限ると皆が言っています。
韓流ブームのおかげで解ったことは、韓国男性は
勇者のサムライで日本の男性は臆病なオカマだということです。
韓国男性は徴兵制と愛国教育で愛する国と愛する女
の為に、命を捧げて戦う命知らずのサムライです。
日本の男性はジェンダーフリーと反日教育で、戦争になったら
女達を捨てて自分だけ逃げ出すブザマなオカマです。
しかもオカマ化教育の徹底で精子の数も減少したんですよね。(笑)
女の本心は命がけで自分と子供達を守ってくれる韓国人サムライの
お嫁さんになって、優れた子孫を残したいと願うのです。
間違っても日本のオカマ達の負け犬劣根性だらけの劣等種の子供を生みたいとは
思いませんよ。 (笑)
サムライや武士道は日本の文化でしたが、それは過去のことです。
今ではサムライや武士道や剣道は韓国の文化と言えるようになりました。
これからの日本にはブザマなオカマ文化と放射能汚染が残るだけ。(笑)

韓国人男性の濃い精子で子孫を残そう日本女性の会。
日本のオカマから日本女性を解放する女性の会。

会長  辻本きよみ。
副会長 岡崎とみこ。
顧問  田島陽子、鳩山幸。

334名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:58:34.96 ID:g6RXtq5fO
>>318
俺は行ったことないが禁煙のパチンコ屋もあるらしいね最近は
漫画とか沢山パチンコ化されてる影響かな?
若い子が行ってそうだな
>>319
愛煙家でも、スポーツ選手の喫煙は正直理解に苦しむな
なんであいつら吸ってるんだ?w金本とか
335名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:58:48.13 ID:O8o0BBSp0
そうだ、喫煙は体に悪い!わざわざ吸う奴の気がしれん!

あーただ喫煙者を鼻で嗤ってる奴はほぼ全てのハムやソーセージを喰ってて
リン酸塩と亜硝酸塩と香料のガン御用達最強コンボな食品であることを知らないがな
336名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:58:58.96 ID:hdcnRt+pI
タバコ吸うだけで、男としての価値が半減だよな。
337名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:59:25.15 ID:4mN2ZkNb0
仕事とかで3時間休みが無いと「タバコ吸いたい、イライラする」ってなヤツ多過ぎ
定期的に吸わないとイライラするなんて人間の生活として非効率的過ぎるだろ

ってか日常のストレスを解消する為に吸ってるとか言ってるくせに定期的に吸えない事でイライラするとか・・・
338名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:59:41.70 ID:jaTL/6ua0
いまだに嫌煙なんかやっているから発狂過敏豚と言われ皆から嫌われるのだよ

煙草は時代の先端を走る男達にふさわしいお洒落な嗜好品。
そしていまや高額所得者をターゲットとした贅沢品でもある。
つまり喫煙が男の新たなステータスシンボル。だろ?むぁあああんっ!
喫煙=金満=女が擦り寄ってくる これからの栄光の方程式だろ
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
339名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:59:57.31 ID:7s0vJpQOO
放っておいてくれ
340名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:59:57.50 ID:NURQ6JPdO
禁煙嫌煙運動の本質なんて人種差別を表立って出来なくなったアメリカの新たな差別ゲームの後追いでしかない。

健康や安全を気にして止めなければならない事はいくらでもあるが、
それらに関して目眩ましの効果を与えているに過ぎない。

大義名分が与えられた差別主義ほど始末に終えないものは無い。
何故なら程度の差こそあれ過去に幾度もあったあらゆる弾圧と同じ状況を生み、
人の我欲の見苦しさを露呈せざるを得ないからである。

健康を訴えるのは多いに結構だが、願わくば排斥、粛清的な運動でなく、理解と協調による推進であって欲しいものだ。

341名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:00:25.62 ID:cbVi3NNMO
タバコ止めれたら止めたいな。
342名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:00:28.97 ID:P0Pbh1BAO
>>332
男が吸い始めるきっかけは「煙草吸う俺かっこいい」って勘違い一択なのにな
343名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:00:37.88 ID:/ZpHMXPH0
>>309
灰色の脳細胞と煙草を結びつける時代は終わったな
おっと、ボンド君は灰色の脳細胞というよりはモロにシュワタイプの筋肉ヒーローだったか
344名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:00:52.87 ID:VKIhT9P30
タバコを死んでもやめないと言っていた親父が病気になって
なんとかタバコを止められてから
喫煙者は臭えから嫌だとか言い出した
345名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:00:53.87 ID:IoB0uwwwO
結婚する予定の彼氏がタバコやめてくれないので、
タバコ吸う用のミニベンチと灰皿をベランダに設置して
ベランダに締め出そうと思う
346名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:01:05.83 ID:526iHYxR0
酒もたばこも税金アホみたいに上げまくれよ
それでも買うやつがいたら復興資金にすればいい
347名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:01:10.70 ID:9ivQLSShO
>>340
これが2ちゃん脳か
348名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:01:17.90 ID:sZNgNXsX0
自分の周りを見る限りだが、今どきまだ喫煙している奴って、
自分勝手な奴が多いのは確か。

女子供じゃあるまいし、いい年こいた男が、煙なんか吹かしてんじゃねえよwww
349名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:01:23.74 ID:ygzEoFdR0
まあどちらも他人に迷惑かけるなよw
バイト先の店長が困ってたぞw
弁当屋さんなんだが買って待ち時間にタバコを店先に捨てる人が多く
灰皿を設置した所嫌煙厨からクレームの電話とFAXしかも忙しい昼時に
電話やFAXで注文を受けるのを妨害してる感じw
それで困った店長が灰皿を撤去したらクレームは止んだけど
店の前が掃除してもタバコの吸殻だらけw商店街の人からクレームが来たw
それでバイトの俺達にもっとちゃんと掃除しろよ!とキレたら
古参のバイトにてめ〜が優柔不断だからだろ!って切れられシフトに穴開けられたw
朝から晩までシフトを埋めるのに働いてフラフラしながら・・
店長「俺が悪いのかな?・・・」
僕「そんな事無いんじゃ無いんですか?」(無関心
どうでも良いけど過労死するぞあの店長w
350名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:01:38.36 ID:9OCd8sut0
>>345
上の階の人から「洗濯物に臭いが付く」って苦情くるよ
351名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:01:48.16 ID:tm2BLoLP0
20年ぐらい前からタバコ吸う奴は知能や知性が一般的に劣ると分かってるだろ
352名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:01:49.13 ID:/ZpHMXPH0
>>332
そんな動機だと近い将来間違いなくクスリに手を出しそうだなその女共は
353名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:01:52.05 ID:bGN8VEEh0
ポイ捨てに関して、昔は、マナーにうるさい喫煙者が注意していたんだよな。

「おい、危ないだろ。ちゃんと踏みつけて火を消せ!」ってね。
354名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:01:52.65 ID:hdcnRt+pI
喫煙者は、道で俺に会わないように気をつけな。
スキがあれば、オシオキしてるから。
355名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:02:01.06 ID:Ott1RBaV0
>>346
日本酒って主にどこで作られてるでしょうか?
356名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:02:14.69 ID:MkReil8w0
>>331
おれはタバコは吸わんがコーヒー好きで、結構がぶ飲みして、コーヒーのにおい
まきちらしているし、コーヒー飲んだあとの口臭は、けっこうどうかな?と思う
所もある。カフェイン中毒で止められないしね。

だから、タバコを吸う人をむやみに責めたいとは思わんよ。
ひとに煙を吹きかけない範囲でなら、楽しく吸ってかまわんさ。
357名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:02:37.46 ID:4mN2ZkNb0
禁煙成功した人って俺禁煙成功したんだぜって誇らしげに言うけど
確かにあれは誇って良いと思う。止めれるだけ大した意志だと思う。
358名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:02:37.79 ID:Ww58Vpn+0
>>345
アホかお隣さんが洗濯、布団干せなくなるだろ。
359名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:02:42.96 ID:Uyrjv/po0
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110118/ecc1101180501000-n1.htm

「たばこ、やめたよ」

つい先日、たばこに火を付けようとした私に対し、友人が打ち明けるように告げた。
「高いし、最近置いている店も減っているし」。その言葉に私は「友人よ、オマエもか」と衝撃を受けた。
このままだとたばこを吸っているのは私一人だけになってしまうのではないか…。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2010050502000083.html

長らく続けてきたたばこをやめている。間もなく三カ月になる。
理由はとくにない。たばこ値上げへ抗議の気もないし、突然命が惜しくなったというわけでもない。
強いて言えば学生時代の友人に「オマエまだそんな野蛮なもの吸ってんのか」とからかわれたから。
ふと同じせりふを誰かに使ってみたい誘惑に駆られた。
360名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:02:45.33 ID:cv9R7u210
>>335
タバコと食い物を比較するのもどうかと思うがなw
361名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:02:52.16 ID:bTFN3zdS0
>>328
20年間吸っていたのが、去年の4月にやめてもう1年以上になるけど、
俺は別に嫌いにはなってないなあ
むしろ紫煙が漂ってくると「あーいい匂い、なつかしい…」とか思うww
もちろん食事中は別だけど
362名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:03:04.82 ID:euRFSrT00
タバコの煙は消えてもセシウムは消えないからな〜ぁ
東京壊滅・・いや〜ぁ すばらしい 
政府公表も実際は5倍だとよ
タバコ野郎は西に逃げろ バカ共は放置ですね
女子供にジジババに嫌煙バカが死に絶えるはずだ
助けたいなら 先に聞けよ?
タバコは吸うか?逃げ遅れたのか?って
363名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:03:24.46 ID:lXiUDBAsO
酒もタバコもやらない俺に言わせれば酒の方が迷惑

接待とか付き合いとか完全に時間の無駄だわ
364名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:03:28.01 ID:NFZD8O9YO
喫煙者が一斉に煙草をヤメた時の、JTと政府の反応が見てみたいwww
365名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:03:30.75 ID:72m6uDnD0
低脳喫煙者はタバコのポイ捨てどころか
走行中の灰皿テロまでカッコイイと思っているからな。マジで。
366名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:03:51.27 ID:Ye/E3+9A0
>>334
金本って野球でしょう。
野球は他のスポーツと比べそんな走ったりしないし
運動量が少ないと思われるから吸ってもそれほど影響が無いんじゃない?
野球ブタと言われる原因はプロにすらデブが多かったりするから。
まあ科学的にしっかり分析したわけじゃないんでイメージだけど。
367名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:03:52.40 ID:rigWw+Z1O
>>340
人種差別ww
煙が臭いんだよ、それだけの話だろ
368名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:03:58.86 ID:mUkjVX090
喫煙室にたむろってる上司や同僚はちょくちょくミーティングやら約束の時間に遅れてくる。
ほんとだらしないわ。
369名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:04:28.31 ID:1avuKrVS0
歩く東電
370名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:04:35.12 ID:llp0a4050
まあこの記事には賛同。
友人がまだタバコ呑みなもんでたまにつきあって喫煙所にいくけどそこでタバコ吸ってる人たちってどうもねえ・・・

とはいえ欧州でも日本でもデザイナー等クリエイティブ関係の職業はまだタバコ呑み多いんだよなあ。
上層と下層の落差が激しくなってきてる気がするわ。
371名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:04:36.70 ID:koFOYjV60
ハゲのくせに格好付けて煙草吸ってる奴見るとぶん殴りたくなる
372名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:04:54.08 ID:hdcnRt+pI
>>362
いろんなスレで、工作ご苦労さん。
君の東京に対する劣等感は、永遠に解消しないから。
373名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:04:54.54 ID:kTZpWFJ+0
ぷららてんまのやおやのおじさん。
館内禁煙なのに店の奥で売り物の野菜に煙をかぶせつついつみても喫煙中。

小売もしてるし飲食店への販売もしてる。 
あれみると買おうとか外食しようという気も失せる。

吸うなとはいわないけど その配慮の無さって食品扱う商売的にどうなの?
374名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:05:00.31 ID:bRdm8ip20
粋がってるだけ。迷惑でダサイ事極まりないのに。
375名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:05:01.52 ID:gWi0fvbM0
先日、会社の同僚が心筋梗塞で突然死しました。

人の悪口を言わわいいい人でした。

タバコをこよなく愛する方でした。

ご冥福をお祈りします。合掌
376名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:05:20.12 ID:526iHYxR0
>>355
地元の宮城でも作ってるね
それがなにか?
377名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:05:42.36 ID:QCC/Qa/Q0
嫌煙連中って民主党ってイメージがする。
いざとなったら平気でウソついて人をだまして自分だけ逃げまくる。
378名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:06:03.52 ID:Hi3eXxpo0
タバコ吸う奴のイメージ 漏れなく短気
379名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:06:07.40 ID:+tX+gYRJ0
歩きタバコは殺意を感じるな。
スレタイどおり「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」の
三拍子がそろってらっしゃる。
380名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:06:15.52 ID:L/52sIA80
たばこを吸ってる奴は民主党支持なんだろ?
民主党のばらまきに荷担してるんだからな

俺はそれがイヤで去年の増税前に止めてやった
381名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:06:23.41 ID:Ott1RBaV0
>>376
日本酒売れなくなるんじゃないかと言ってる
382名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:06:25.48 ID:LKtZOvGy0
>>4
他人の目から自分がどう見えているか客観的に理解できないのは自閉症だね
タバコの場合はニコチン中毒もあって更に厄介なんだけど
383名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:06:40.13 ID:g4NvEZ0RO
>>345
周り近所に迷惑。さっさと去ね
384名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:06:46.66 ID:bI8GS5V/0
>>349
店長が悪いよ
ちゃんと禁煙の張り紙して喫煙者に注意しろ
385名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:06:49.89 ID:gwZvkcaOO
>>361
俺も20年近く吸っている…どぉしたらちゃんとやめられる??飲みにいくとついつい…
386名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:06:49.90 ID:5JUXjX9QP
臭い。ただそんだけ
387名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:06:53.84 ID:cv9R7u210
>>377
ごめんよくわからない
388名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:07:24.61 ID:bffdkTpS0
●タバコを吸っている人のイメージ

人生を謳歌してる金に余裕ある独身
389名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:07:30.76 ID:LOBvLwm70
歩きタバコは危険だから法律で禁止するべき
車両運転中の喫煙はケータイよりも危険だから法律で禁止するべき
1ヶ月以内の健康診断書を提出しないとタバコ購入出来ないよう法律を作るべき

人命を守る為に最低限の規制が必要だろ
390名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:07:39.10 ID:27eQ19EBO
>>340
喫煙用の場所は与えてるんだからそこ以外で吸うな。バカ。

ほら。理解と協調してやったぞ。
391名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:07:44.53 ID:526iHYxR0
>>381
売れなくていいと言っている
392名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:07:50.52 ID:BD5I9lqV0
>>361
それはまだ1年だからだよ
そのうち匂いだけで咳き込んだり
煙を見ただけで吐き気がするようになる
393名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:07:51.70 ID:GyhpYN200
第一京浜走ってると蒲田雑色辺りから急に路上喫煙者が増えてくる。
394名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:07:54.22 ID:VHwwe4bU0
>>378
ポケットからタバコを取り出す時なんか
「俺、今イラッとしているんだぜ」ってアピールでもあるしな
395名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:07:56.31 ID:U/KAA3V9O
ポイ捨てする奴が多すぎ。助手席から歩道に捨てた奴がいたから、拾って車内に投げ返した。喧嘩になったけど、俺に非ある?
396名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:08:12.32 ID:euRFSrT00
死んだらイカンわな〜ぁ だから禁煙成功なんだがも
地震や大火事で煙に撒かれて逃げ惑うようなバカを
助ける義理は無いからな〜ぁ 俺は喫煙者しか助けないね
煙程度で パニック起こされたらこっちも危ないわ
地震と放射能で死ね
397名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:08:13.21 ID:tb4zHz5X0
H.T.B.=ハゲ。タバコ。ブタ。

あなたの周りにもいるはずです。
まぁ、ハゲはしょうがないけど残り二つは自分の意思で解消できるっしょ。
398名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:08:21.27 ID:Ye/E3+9A0
>>388
日雇いの底辺労働者のイメージだけど。
ホームレスすら拾って吸ってるしw
399名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:08:21.44 ID:KMBJ0xQ/0
>>365
コンビニの駐車場で、目の前にゴミ箱あるのに、車の灰皿の吸い殻をまき散らした後だったり
・・・理解出来ませんね
400名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:08:22.06 ID:q05zwZdz0
じわじわ悪化中じゃなくて、もともと悪かっただろ。
土方がタバコ吸いながら仕事なり運転なりして、道端に火のついたまま吸殻を捨てるイメージしか無い。
ブルーワーカーならしょうがないが、ホワイトカラーで吸ってる奴は本当にアホなんだなあと。
401名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:08:35.83 ID:Ott1RBaV0
>>391
それらの産業に携わる人たちは困るんじゃない?
402名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:08:41.93 ID:Wtd5Tjfa0
タバコが高くてやってられない欧州では
一箱10本入りが主流な
それでも日本の20本入りよりやや高い
皆プカプカよく吸ってる
老いも若きも、金持ちも貧乏人も
施設内禁煙は確かに増えたが
路上は吸殻だらけ
鉄製のゴミ箱のヘッドは灰皿ということで
街中アチコチに置かれてる
403名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:08:43.40 ID:NFZD8O9YO
根性焼きの風習だけは残してほしいw
404名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:08:49.82 ID:hdcnRt+pI
ってか、あんなの売るなよ。
タバコ禁止したら、税収は下がるが、みな健康になって社会福祉の支出が減るぞ。
405名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:08:51.26 ID:e6UB2B9iQ
煙い、臭い
「自分勝手」というより「迷惑」
406名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:08:54.94 ID:LlP2RRVm0
>>361
>むしろ紫煙が漂ってくると「あーいい匂い、なつかしい…」とか思うww
禁煙5年目だけど私も思うw
でも吸ってきた人に染み付いた匂いは臭く感じる。
なんか匂いの成分変わるのかな?
407名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:09:04.34 ID:g6RXtq5fO
>>377
ちょっとよくわからない
408名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:09:20.30 ID:RKpvG4rk0
正直、他人に迷惑をかけないなら構わないんだけどな。

先日も前の車が、窓からタバコ捨てていたよ・・・。

タバコは吸っている人も止めたいとは考えてる。
まともな人は止めていくから、吸っている人のDQN率は
どんどん上がっているような気がする。
せめて、道ばたにタバコ捨てるの止めろ。イメージ最悪だから。
409名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:09:20.30 ID:4/qQrRMRO
個室の飲み会で1人吸ってるやつがいると、煙で頭が痛くなるしマジ苦しい
イメージのレベルじゃなく実害、人として最低だと思ってる
410名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:09:27.87 ID:4mN2ZkNb0
とにかく副流煙とヤニ臭さを無くして周りに直接的な迷惑をかけなければここまで叩かれないと思う
411名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:09:37.00 ID:Whycg8q7O
コンビニの入り口に灰皿置く店は歩行者にすげー迷惑掛けてること自覚しろ
412名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:09:55.15 ID:526iHYxR0
>>401
そんなのたばこ農家だって同じだろ
福島にもたばこ農家たくさんあるんだし
413名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:10:18.66 ID:HZVbZ7w10
珍煙は東電と一緒
毒ガス撒き散らしてる加害者のくせに、
非難されてるからって被害者面すんな
今まで散々、非喫煙者の注意を無視して、好き勝手胡座かいてきたくせに
414名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:10:20.02 ID:qOvcys8gO
禁煙して2年経つけど、タバコ吸ってる人間は本当に臭い、口からうんこみたいな匂いするし
本人が気づいてないからタチが悪い
415名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:10:30.07 ID:vbWJMZNf0
あらら

俺の会社で結婚したり彼女いたりするのって皆喫煙者だ。
非喫煙者がタバコ休憩もせずに黙々と仕事してる間に
喫煙者は喫煙ルームで男同士の合コンとか彼女紹介の
情報交換してるぜw
非喫煙者なんて付き合いの悪い堅物には友達とか知り合いの女性は紹介したくないしなw
416名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:10:37.33 ID:bI8GS5V/0
>>395
投げ返したらだめだよ
ちゃんと手のひらに返してあげないとw
417名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:10:41.06 ID:IFKObw8P0
本当に喫煙者=金持ちなら増税しまくっても問題ないんだがな
増税したら禁煙しようかと思ってる、でもやめられないなんて話多いんじゃないんかい
418名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:10:45.42 ID:Ott1RBaV0
>>406
アウトドアで焼肉はいい匂いだけど人に移った匂いが臭いのと同じじゃないか?
419名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:10:48.64 ID:ygzEoFdR0
>>384
店の外なんだよ?禁煙しろとか客商売で言える程
タバコ吸わない人が来ればするだろうと思うけどw
しかも客層としては弁当屋さんだと喫煙者が多いんだよねw
だから困るのw(潰れない程度に暇な方が助かるけどw
420名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:11:12.37 ID:lXiUDBAsO
喫煙者専用ヘルメット開発しろ
421名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:11:26.69 ID:DoeGQsTSO
喫煙者はバカでクズばっかりです
422名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:11:43.71 ID:XCoO8+RJO
禁煙・嫌煙はいいんだけどさ
友人に嫌煙厨がいて、煙草吸ってる人がいると業と咳き込んでる。
自分は喘息だから煙りは避けるけど、友人は健康体。なんのための咳なのかわかんないし恥ずかしい。
423名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:11:44.19 ID:75fiK+HZO
タバコを吸うなとは言わないが
最低でも喫煙マナーだけは守ってほしい
道にポイ捨てとかやめよう
424名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:11:46.03 ID:Jkd5qyVq0
「逆にこうなったら最後まで吸い続けてやる」
「肺がんの原因じゃないんだぜ」
「排気ガスのほうが危険」
「1000円になったらやめる」
「好きなこと我慢して生きたいと思わない」
425名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:11:58.57 ID:cv9R7u210
>>415
働いてから言おうね
426名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:12:10.39 ID:4mN2ZkNb0
喫煙ルームでタバコ吸ってる人も結構服とか髪とか臭うから
喫煙ルーム用の服装に着替えて専用帽子被ってから喫煙してください
427名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:12:11.38 ID:eVSwKrU10
タバコ吸う奴って自分どうしようもない屑ですって言ってるようなもん
かっこつけで吸い始めて薬物依存から抜けれなくなる
まず少年期にたばこをかっこいいと思える環境にいたのが底辺の証

つまり『最底辺の環境で育ち、人間としても意思が弱く薬物に頼り続ける』存在

ぶっちゃけ街で見たら見下すよね
428名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:12:16.64 ID:5d3RiKnzO
喫煙者を擁護するつもりはないが、どんどん吸ってもらって年金受給手前あたりで肺癌で死んでくれれば、財政面でもありがたい

429名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:12:23.59 ID:q4MN0M+h0
スレタイの【煙草】の文字は嫌煙厨ホイホイかw
430名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:12:35.58 ID:mg28vniB0
少なくとも、飲食店での喫煙は勘弁して欲しいな。
近すぎるとむせる。
431名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:12:39.39 ID:VHwwe4bU0
「中毒性があるし意志が弱いんじゃね」 → 「じゃあ酒にも言えよ!」
「臭いし迷惑だ」 → 「じゃあコーヒーはどうなんだ!」

なんなんだこいつら('A`)
432名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:12:41.36 ID:yRMD4u0U0
嫌煙家の奴に聞いたんだが、嫌煙家ってのは大体が煙が嫌いなわけじゃなくて、タバコに関して嫌な記憶を持っていてそれを思い出すから嫌なんだそうだ。
一番多いのがいじめられた記憶。タバコの煙を見ると過去にいじめられた時の自分のみじめな姿を思い出すそうだ。

タバコがなくなれば当時いじめた奴らが少しでも困るかもしれないという復讐心が嫌煙家の原動力になってるらしい。

そういわれて見ると嫌煙家の奴ってオタクっぽい奴多いし、なるほどなぁ、って思ったよ。
だから本当はタバコをどうこうするより、
いじめの問題とか心のケアとか、そっちに力入れた方が良いんだろうな。
433名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:12:52.78 ID:bTo32H4jO
とりあえず年齢確認でキレる馬鹿は死んでください。
434名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:12:54.33 ID:Ott1RBaV0
>>412
いやだから困るでしょって話
435名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:13:16.34 ID:FhV9LLiW0
嗜好品だから吸うのはいいのだけど、歩きタバコ、ポイ捨てとか
タバコでトラブルとかあっても逆きれとかって品のないのが多いからねぇ…
酒でもそうだけど、節度をもってやってれば、ここまでおかしな印象とかもたれることも
なかったと思うわ。
ま、こればかりは先人次第だし、その先人にキチガイ団塊ってゴミ世代が居た時点で
日本での酒やタバコの扱いはこうなる運命だったのだろう。
あの世代モラルも常識も知能もないからな。
436名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:13:16.43 ID:JMOY7gnA0
そもそもなんで煙草を吸い始めることになるんだ?
あんな臭い煙をどうやったら吸おうという風に思い至るのかが分からん
437名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:13:28.10 ID:IO/HY1pp0
いや、喫煙房だけど
ここに書いてるの否定できんw
ごめんなさい
438名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:13:32.33 ID:g6RXtq5fO
>>432
おもんないわ
439名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:13:33.19 ID:bI8GS5V/0
>>419
店の外といっても店前だろ
ようするに路上喫煙じゃねーかw

禁煙させられないなら、せめてポイ捨てするなって注意くらいしろ
でないと商店街から爪弾きになるぞ
440名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:13:38.29 ID:526iHYxR0
>>434
いやだから勝手に困ってください、転職でもしたらって話
441名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:13:45.41 ID:QLgvpdOz0
>>431
ウンコの臭いとカレーの匂いを同一視するくらいのマジキチだわなww
442名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:14:15.04 ID:IOZtOJUK0
タバコって、髪や服にニオイがつくのももちろんだけど、
体内も臭くなって、息さえも臭くなるよ。

酷くなると、密室に一緒にいられない。
443名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:14:22.41 ID:euRFSrT00
>最低でも喫煙マナーだけは守ってほしい
 ま〜寝言だな・・そりゃ

見捨てて火事では 逃げますの〜ぉ
火事と煙は任せなさいってのがわし等だ
しかも吸わない 新人類
444名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:14:22.51 ID:xedwAmb1O
なぜか挙って上から目線の喫煙者
そりゃタバコ吸う以前に嫌われるわw
445名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:14:25.35 ID:Y/Vxfu620
震災でタバコ供給不足の時、建設現場の詰め所にタバコ泥棒注意って貼り紙を見て タバコを吸う奴は、ろくな奴いないなと思った
446名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:14:30.99 ID:cv9R7u210
>>432
2点ぐらい
447名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:14:34.45 ID:bGN8VEEh0
「この場所での喫煙はご遠慮下さい」
という張り紙があるのに吸っている人がいたので取材してみたところ、
「1〜2本吸うだけだよ」とのこと、たしかに遠慮気味に吸っているようだ。
テレビで見た時にちょっと笑えた。
448名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:14:36.66 ID:5JUXjX9QP
ああ、あと歩きタバコ勘弁して欲しい
口にずっと咥えてるならいいが、持って手を下ろすとき
ちょうど小さい子供の目の位置にいくんだよ。見ててヒヤヒヤするわ
449名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:14:38.13 ID:27eQ19EBO
っていうか正直な話さ、
吸うのは一向に構わない。
ただし、煙を吐くな。
フィルターを外して吸え。
450名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:14:50.47 ID:LlP2RRVm0
>>418
あーーなるほど。なんか納得できたわ
てか原因はまだ不明だなw
451名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:14:55.64 ID:QDqthNBTO
>>437いいから死ねよ喫煙クズ野郎
452名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:15:03.88 ID:hdcnRt+pI
>>442
俺は咳き込むどころか、「臭えよボケ!」とか平気で言うよ。
新宿とか、人の多い場所では、荷物をぶつけてヤケドさせるテロもやってる。
一度もケンカになったことはない。ケンカになっても、
喫煙で身体が弱ってるクズは、ワンパンで終了させてやれるがな。
453名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:15:04.33 ID:Jkd5qyVq0
今でもまだ中学生が頑張って吸ってるの見かける
454名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:15:04.77 ID:Ye/E3+9A0
>>428
肺癌になると即日死ぬってならその通りだろうけど
現実は治療や入院したりで時間かかるし。
多少早く死んでも普通に長生きするより金がかかるのが現実な罠。
455名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:15:46.12 ID:QU+lCDDi0
じわじわどころか  ウマシカ  一択。
456名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:15:50.22 ID:HZVbZ7w10
煙草も酒もパチンコも、依存症を誘発するような物は法で禁止すべき
今まで人に迷惑かけてきたくせに、今になって被害者ぶっても白々しい
中毒患者に譲歩したら本人のためにならない
決して中毒患者の我が儘に耳を傾けず、粛々と、淡々と、着実に衰退させるべき
457名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:15:52.40 ID:ErbariBsO
大浴場の浴槽で小便するような行為です。

みんなの空気。
458名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:15:57.05 ID:Ott1RBaV0
>>424
その意地の意味がわからない
脳卒中や心筋梗塞の原因に強く結びつく
排気ガスと両方吸ってたら尚危険
そんなこと言う奴は10000円になってもやめない
じゃさっさと市ね

喫煙者より
459名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:15:57.76 ID:rigWw+Z1O
>>432
復讐心wwすげー妄想っすね
460名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:16:06.89 ID:JMOY7gnA0
>>428
問題は受動喫煙で非喫煙者まで被害が及ぶ点だな
服に沈着した成分の臭いを嗅ぐだけでも子供に悪影響
http://www.smokers-help.jp/report/236.php
461名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:16:16.54 ID:NaiiPop30
>>364
おれは世界中から一斉にタバコが消えた時の中毒者達の反応が見たい
462名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:16:34.80 ID:RpVoxbg30
>>385
知り合いの医者曰く、自分の医院では禁煙薬による成功率は95%以上らしい
真偽は不明
463名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:16:54.33 ID:zfjGFGdF0
>>452
心が狭過ぎる。
464名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:17:06.88 ID:LOBvLwm70
喫煙者が肩身が狭いの良く分かる
俺も良くウンコ吸うんだけど、周囲からハブられて攻撃されるの辛い、でも辞められない
誰にも迷惑かけて無いのに何なのお前らw
465名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:17:10.50 ID:gwJd7tGm0
俺も嫌煙家だけど死ねだの何だのまでは言わないけれど
ただマナーだけは守れ。歩きタバコだのポイ捨てだの

例えば道行く人にスプレーかけたら傷害だろ?
じゃあ煙は何でいいんだよ?
臭いが服につくんすけど…
466名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:17:26.84 ID:ljYfwsA1O
>>432
必死だなあw


とりあえず、タバコに関わらず、

自らを律することができる人はかっこいい。

そうでない人は格好悪い。

二十歳前に吸ったり、マナーを守れない人は律することが出来ていないためかっこわるい。

マナーを守っている人は律することが出来ているためかっこいい。

吸わない人は嗜好もあるためなんともいえん。
467名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:17:56.14 ID:FI8GnVIEO
>>453
親がタスポ貸したり買い与えたりしてんだよな
468名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:18:06.56 ID:Ott1RBaV0
>>440
文化って言えるものがなくなって勝手に困るといいってのは些か考え物だと思うよ
469名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:18:12.22 ID:GkwPYdUhO
大学の女友達が禁煙したら5s太った
他の喫煙女どもは「それが怖くてやめらんないんだよー」「ねーっ」とやってんのを見て
何となく愚かな人間に見えた
その禁煙した女の子は半年後にはダイエットも成功させて
むしろ喫煙中よりスリムになってるし
肌も明るくなったのか最近すごく綺麗になったし
人間的にも意思の強さと言うか
なんかすげーな、と思い
近々告って玉砕する予定(>_<)
470名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:18:33.66 ID:ixU6nh4VO
ペットボトルをポイ捨てする人は減ってるのに、タバコは中々減らない

本当にマナーが悪い人が多い
471名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:18:51.54 ID:yRMD4u0U0
>>452
なんでオタクって喧嘩つよいぜ!
みたいな事かくの?ワンパンって漫画じゃないんだからあんまり無いと思うよw
相手気絶するの?ww
472名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:18:55.23 ID:KAW+zVEr0
イメージじゃなくて、実際の素質というか性質というか人間性
473名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:19:22.10 ID:mUkjVX090
うちの上司がイライラし出すとジッポのライターカチャカチャいわせて周りに響かせるのがマジで最悪。
早く肺がんになって死んでくれねぇかなって思う。
474名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:19:38.21 ID:bTFN3zdS0
>>385
最初の1ヶ月は、口寂しさをごまかすためにフリスクをむさぼり食ったww
とは言っても、最初の1週間くらいは意識的にガマンしたけど、
それほど強い禁断症状はなかったんで、あまり参考にならんと思う
とりあえず、1回だけでも飲みの席で吸わない、ってことから始めたら?

>>392
1年じゃ、まだ完全に脱したわけではないってことか
リバウンドも、数年後って人が多いみたいだしなあ

475名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:19:40.59 ID:VHwwe4bU0
タバコ吸わない嫌煙だけど
「ショート ホープ」ってネーミングだけは好き
476名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:19:42.43 ID:QN3AuL6m0
477名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:20:04.44 ID:JMOY7gnA0
喫煙者は存在自体が害悪


>血液以外でも、尿・唾液・毛髪にも、発癌物質を含むたばこ特異的な成分が、
>ETSに曝露された非喫煙者から検出されている。また、喫煙後に子供を抱いたり
>会話をする喫煙者の息からも有毒物質が出続ける[3][21]。
>喫煙した親の服に着いた煙が影響を与える場合もある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%AF%E6%B5%81%E7%85%99
478名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:20:11.21 ID:PANK2wlZ0
昔は「タバコを吸うのは自由だ」「タバコを吸って何が悪い」という時代だった。
「おまえ何故タバコ吸わないの」と言った奴が居るし、タバコのトラブルで会社を
追われた人もいる。
今は違うんだな。時代が変わった。

479名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:20:13.35 ID:526iHYxR0
>>468
別に日本酒を根絶やしにしようと思ってるわけじゃないから
そんなに文化をまもりたいなら日本酒だけ増税から外すとか政府が買い上げるとかすればいいだろ
話が横道にそれすぎなんだよ
480名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:20:16.82 ID:NFZD8O9YO
喫煙する場所が減っていることもある意味問題
481名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:20:22.65 ID:ALB/Fom8O
喫煙者でアニオタのオレ終了した

自分勝手でだらしなくて意志が弱いロリコンだ…
幼女襲う前に吊っとくわ
じゃ
482名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:20:48.06 ID:rlozbbiR0
酒も飲めない、タバコも吸えないような軟弱なヤツは生きてる値打ちねぇよ。
酒もタバコもやめられない意志薄弱なヤツは死ねよ。
483名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:20:59.09 ID:lMs5DJDh0
タバコ止められない人って沢山いるんだな
たばこ農家って儲かるんだろうな
484名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:21:07.59 ID:MKutSzGxO
喫煙者に対して文句言うくせに
タバコ税の収入が減って他で増税されるようになったら
それはそれで文句言うんだろ?
485名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:21:17.04 ID:DBp9u39r0
大都市は分煙されているけど田舎は分煙全くされてないよな。
486名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:21:40.09 ID:Bka74jPv0
ゴルゴを見なさいゴルゴを
487名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:21:57.08 ID:kuQGCPHQ0
>>473
あーいるいる、ジッポの開閉音って安っぽい音だからこっちもイライラするw
デュポンのカキーンって音は意外と心地よい
488名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:22:19.20 ID:zfjGFGdF0
>>478
何で昔は「タバコ=カッコイイ」だったんだろうな。

どう考えても悪い要素だろうに、不思議だ。
489名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:22:29.83 ID:LlP2RRVm0
この間、おされピスト乗ってるおされなお兄ちゃんがドロップハンドルのしたもって前傾姿勢で
運転しながらタバコ吸っててバスにクラクション鳴らされまくりだったの見て、なんだかぁと思った。
490名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:22:35.42 ID:HdmOrkyf0
家の中で吸う喫煙者
他人に煙を撒き散らさない喫煙者


両者を足した所で、年末ジャンボの当選確率と対して変わらんだろ
491名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:22:53.62 ID:Ott1RBaV0
>>479
あーごめん
文体から根絶やしにするべきみたいにとれたからさ
492名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:22:57.97 ID:U+6LqEr50
タバコやめてから胃腸の調子が悪くなったので、
もう一度始めようと考えているんだが(・ω・)y─┛~~
493名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:22:58.62 ID:7/wvV8r1O
マジレスすると
喫煙者はもてない
口臭と服や部屋についたにおいが耐えられない
幻滅するレベル
494名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:23:03.21 ID:0pHf7iTE0
石原慎太郎先生に期待したい。何を期待するかっていうと。
タバコ制裁税とか。
飲食店タバコ禁止法とか。
道路の端で喫煙禁止法とか。
で、32万円の罰金または過料にするとか。あと、デジカメで取って
ちくった場合は2万円でいいとか。
495名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:23:06.50 ID:4mN2ZkNb0
>>460
知り合いの喫煙者の子供がいつも咳こんでる。
その知り合いは子供のいるところでは吸っていないって言っているから服に沈着したやつのせいなんだろうな・・・
496名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:23:10.48 ID:bI8GS5V/0
>>484
タバコの税収だけ減って、他の税収が増えたって話は聞いたことがないw
全部減った上で増税なら景気のせいだから文句は行政に言う
497名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:23:16.15 ID:ygzEoFdR0
>>439
ほんと馬鹿だなwポイ捨てで商店がから注意されるのは
ポイ捨て禁止だからだよ(しかし条例でも路上喫煙が禁止されてる
訳では無い
しかし店舗の横や受付から見えない所に飛ばす奴を見つけられないし
それで灰皿を店舗敷地内に設置したんだよw
それをお前見たいなのがクレームだw
必要に電話してきて「お宅の店の前でタバコを吸う人を何とかしなさい!」
「周りの人も迷惑してるんです!」って一人でヒステリックに電話して来るんだw
メンドクサイから店長が居る時は速攻で変ってたw居無いときはワカンネから
店長が居る時に電話してって切ってたw
498名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:23:28.71 ID:27eQ19EBO
>>484
だから吸ってもいいって。
ただし煙を吐くな。全身に煙を行き届かせて定着させろ。
499名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:23:36.92 ID:hdcnRt+pI
>>471
オタクじゃないよ。例えばの話だよ。
でも本気で一発殴れば、気絶させることも可能だよ。
別にボクサーとかじゃなくてもね。

とりあえず、道であった悪い喫煙者には、
スキがあれば私的制裁をしてる。
新宿や中野に来る路上喫煙者は、俺に会わないように注意しろ。
500名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:24:36.22 ID:yRMD4u0U0
>>459
>>466
いや、聞いた話なんだけどね。
ちなみにいじめられっ子だった?
501名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:24:39.83 ID:DIcmyVQgO
タバコ止められない
酒止められない
パチンコ止められない
虐待止められない

全部当てはまったら人間止めるべき
502名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:25:03.17 ID:5SQRpzGOO
わかった。
お前らJRに乗るなよ
503名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:25:10.89 ID:pODHJ4iqO
確かに煙草やめたら肌がきれいになった。そしと一時的に太った
口寂しい上に、炊きたてご飯とかいちいちすげえいい匂いするし食べるの何の
あと実家の猫のうんこが超臭いんですけど吸ってる時はこれにすら気付かなかった
どんだけマヒしてたんかと
504名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:25:35.07 ID:1Vw0w6QVO
歩きたばこしてるおっさんはほぼ間違いなくポイ捨てしやがる
そんなやつが職場とかでは偉そうに説教したりしてるんだろうなぁと思うとへどが出る
505名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:25:40.10 ID:Jkd5qyVq0
ひと
とき ひとのときを思う JT
506名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:25:54.96 ID:HZVbZ7w10
>>484
その増税分は喫煙者と元喫煙者が負担するのが当然
車で事故を起こしておいて、「もう車乗らないから賠償は免除」なんて話はない
原発で事故を起こしておいて、「もう原発動かさないから賠償は免除」なんて話もない
喫煙者と元喫煙者が迷惑かけてきた分、責任をもって負担すべき
507名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:25:58.10 ID:evtIEqd/0
コーヒーも臭いね
店の外へ撒き散らすなと言いたい
508名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:26:04.30 ID:QLgvpdOz0
>>432
「嫌煙家の奴ってオタクっぽい奴多いし」
珍煙に限ってそういうよね^^;印象でしか語れない程度の頭しかないww
そうでなくとも対人論証で詭弁だしな
509名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:26:14.37 ID:JMOY7gnA0
>>498
>>477なので喫煙者が世間様に迷惑をかけないでいられることは不可能
あるいは喫煙者は一生隔離施設に閉じこめるか
510名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:26:30.49 ID:zl1EErls0
たばこ吸うキャラまでなんかイメージ悪いわ
花咲くいろはのばばあとか
511名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:26:46.92 ID:FOnC6qfB0
キモオタが喫煙者を嫌うのは良い傾向だと思う
512名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:26:56.71 ID:yRMD4u0U0
>>499
太ってませんか?
513名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:27:18.06 ID:2vD+U5i70
>>499
もちろんケンカ吹っかける相手は慎重に選んでるんだよなw
514名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:27:20.70 ID:WpDwoPG30
タバコをやめたほうが意思が弱いんじゃね?
515名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:27:21.76 ID:q05zwZdz0
とりあえず、1箱1000円にして欲しい。

嗜好品なんだから、そのくらいいいじゃんか。

1本100円だ、安いもんだ。
516名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:27:33.19 ID:UtOYQQ5d0
学生だった20年前には至る所に灰皿があって、ファミレスの禁煙席なんか片隅に申し訳程度しかなかったな
新入社員の頃、職場のデスクで日中からスパスパやってた上司はまだ生きてるだろうか
517名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:27:33.51 ID:o1kD3VE70
タバコを吸わないけど、たぶん日本一口が臭い俺はどうしたらいいでしょうか?
518名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:27:34.56 ID:Ott1RBaV0
>>506
マナーを守ってる前提で喫煙ってのは自分にかかってくるものだと思うよ
全く理解できない
519名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:27:50.88 ID:BD5I9lqV0
店の前に灰皿って
最近は駅の周りは禁煙地域になってるな
そのうち、ベランダで喫煙も×になるだろう
喫煙者は喫煙者同士でないと結婚できなくなる
520名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:28:32.41 ID:U+6LqEr50
酒もタバコも嗜好品

その一つが社会から抹殺されると、社会にストレスが増える。
そして傷害・殺人事件が増える。

ここ最近の異常殺人事件の犯人の統計調査すれば、
たぶん、非喫煙者が多いと思うな。

このスレ見ても、禁煙に対して異常に反応する奴が多いもんな。
521名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:28:32.42 ID:bI8GS5V/0
>>497
しらねーよw
結局店長の力不足じゃねーかw

クレーマーが問題ならクレーマーを納得させたらいいだけだろ
522名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:28:38.80 ID:J/AgN3SP0
>>500
ひ弱ないじめられっ子が、頭悪い軍団の仲間入りするために喫煙始めた話なら知ってるけど
いや、聞いた話なんだけどねwwwww
523名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:28:38.85 ID:zfjGFGdF0
タバコは確かに悪いものだけど、
嫌煙家ってのも別の形で変なことが多いよな。

路上でちょっと臭ったくらいで腹を立てる人ってのは少ないもんだ。
それが気になってしまうということは、根本的に性格が神経質なんだよ。

だから、嫌煙家って言っても、実際はタバコ以外でも日常の色々な所に不平不満を抱えていることが多くて、
周囲の人から煙たがられる。
524名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:28:53.29 ID:8PlEnSiTO
>>428
根治がきわめて難しく、地獄の苦しみの肺癌でも
患っている人間は一日でも長く生きようと
途方もない金額の抗癌剤を保険を使い何年も払い続ける
タバコと癌の因果関係が事実なら逆に高く着くかもね
社会保障は年金と医療保険が大部分だから
525名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:28:55.36 ID:rigWw+Z1O
>>517
歯槽膿漏?歯医者いけ
526名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:29:09.09 ID:Yh3YD6z0O
>>502
俺の払った税金でお前の家の前の道路を作ったから家からでるなよ。
って言ってるのと同じだろ。
527名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:29:39.78 ID:ALB/Fom8O
>>511
アニオタで喫煙者の俺吊っとくしかないよな…

>>1の理論上、オレは必ず幼女を襲うんだ…
528名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:29:39.51 ID:0Xav2bkBO
>>506
いいことこといった
529名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:29:40.24 ID:bGN8VEEh0
いろいろな意見を聞いてみると、
嫌煙家=オタク
っていうよりは、
嫌煙家=元喫煙者
かな。
普通の非喫煙者は、「臭い」以外のことはほとんど言わない。
530名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:29:40.35 ID:b0iCom5sO
>>517
おれなはかなわない
朝起きたら口の周りに小バエ飛んでるし舌が真っ白だしもうダメだ
531名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:29:40.88 ID:q05zwZdz0
>>488
映画やCMでそういう風に洗脳されていたからな。

原発はクリーンなエネルギーとか言ってたのと同じ。

儲かる産業だったんだろう、F1でもタバコのカラーがスポンサーで一番だった時期が長かった。
532名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:30:00.09 ID:ygzEoFdR0
>>521
お前を納得させる奴がこのスレに現れたら考えるよw
キチガイはどちらも迷惑掛けるなって言ってるのw
533名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:30:39.02 ID:kuQGCPHQ0
>>515
先生!ショートホープ以外その計算は成り立ちません
534名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:31:08.36 ID:QLgvpdOz0
>>529
そもそも気に入らない人間に「オタク」ってレッテルを貼るって何処の中学生だよって思っちゃうよな
まぁ中学生レベルの精神ってことなんだろうけど
535名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:31:24.94 ID:qLgL51VhP
タバコ吸ってる男ってめちゃくちゃ頭悪そうにみえる。
3畳一間の共同玄関共同便所風呂無しアパートに
煎餅布団に暮らしてパチンコ通いのイメージ。

女は場末の水商売か昼間はパチンコ通いの不潔な売女のイメージ。
536名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:31:26.24 ID:bTFN3zdS0
>>530
とりあえず舌ブラシで垢取りしてみたら?
537名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:31:48.31 ID:lYVy8/o80
タバコ吸ってて綺麗になりたいとかいってるやつはホントバカだと思う。
男は最初からどうでもいいけど、女は止めなくちゃ全て水の泡なのに。

私は25g5万2500円〜50g12万6000円位のクリームを使う。
化粧水、ベース、色物とかいれて年間60万〜80万位化粧品代に費やす。
タバコなんて吸ってたらこういう上等なものの効果を発揮できないし、
吸ってないし上等な生活をしているから使う身分にあると思ってる。

タバコ吸っていたら年間数十万かかるんだし、それをしてない分化粧品にこの位使っても、
決して贅沢ではないし。

とにかく女はタバコやめな。
538名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:32:02.61 ID:4mN2ZkNb0
>>502
それは痴漢が「女はJRに乗るなよ」って言ってるみたいなものですね
539名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:32:16.24 ID:EUGb6bvD0
>>527
グッズとか買ってんでしょ?DVDとかフィギュアとか
ヤニつくの平気?
540名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:32:23.36 ID:hdcnRt+pI
>>513
そんなヤクザみたいのは路上喫煙者にはいないな。
かなり若いDQNか、汚いオッサンがやたら多いね。
歌舞伎町とかは知らんが。
ちなみに、新宿は路上喫煙禁止隊のおじいちゃんらが喫煙者に注意しまくってるよ。
541名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:32:35.60 ID:bI8GS5V/0
>>532
俺はそういうクレーム電話したこと無いしなぁw

ただ黙って、そういう店には行かなくなるだけだ
542名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:32:49.54 ID:NFZD8O9YO
そもそも煙草って大麻より依存性が高いのに、なぜ合法なんだろwww
543名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:33:04.30 ID:Xu1fG8mEO
陰でこそこそ悪口言ってるおまえらも大概格好悪いよ
544名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:33:09.63 ID:MKutSzGxO
>>506
行政がそうはしないだろうから、喫煙者には今の10倍くらい吸ってもらってどんどんお金払ってもらったほうがよくない?
545名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:33:24.47 ID:JTjmLCbq0
煙草はやめて良かったよ
ヤニがつかないから物を買い換える頻度が減った
壁紙なんかいつまでも真っ白のままだし
546名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:33:31.45 ID:pODHJ4iqO
>>530
舌苔(舌の白いの)はちゃんとマメに取った方がいいよ
口の中が雑菌だらけになってよくない
547名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:33:35.60 ID:evtIEqd/0
コーヒー禁止してほしい
コーヒー飲みって口が臭い
548名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:33:44.73 ID:zfjGFGdF0
>>530
歯医者に行け。
ちゃんと相談に乗ってくれる。
549名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:34:01.09 ID:ygzEoFdR0
>>541
あ〜ごめんねそんなアレでも無いんだけどゴメン!
少し暇になる分には歓迎なんで^^
550名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:34:22.39 ID:1Vw0w6QVO
愛煙家が検討違いな思い込みで嫌煙家を批判しようと
世の中的には絶対的にタバコは否定されてるんだし
事実そういう流れになってるんだし
いい加減に諦めて絶滅しろよ公害ども
551名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:34:23.10 ID:tX9/8kx20
>>542
そりゃ良い収入源になるからだよ
552名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:34:26.69 ID:4mN2ZkNb0
>>529
ヘビースモーカーなオタクも沢山いるからな その辺関係無いかと
553名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:34:34.86 ID:ehSI0Vvq0
じゃあw
嫌煙厨=ぼっち
554名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:35:55.14 ID:yRMD4u0U0
>>553
実際そういうイメージあるよねw
555名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:35:56.10 ID:wpKLLu3CO
パチンコやってる奴の方がだらしないと思う
556名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:36:10.34 ID:fG+GSLCk0
>>363
俺も覗いてしまったが、実は両方苦手。
マナー悪い人は迷惑をかける、中毒性がある、自分の健康を害する。
そしてマナー守ってる人がいる。

タバコは最悪の場合火事なのかな?
酒は飲酒運転や強姦に繋がるって感じか。

お前らは、勿論酒も飲まないんだよな?
557名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:36:14.91 ID:h/7L5iWz0
じゃぁ大麻吸えばいいのかな?
オランダで吸ったときは頭が意味わかんないことになったけど
558名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:36:16.85 ID:o1kD3VE70
>>530
いや、俺のほうが臭い。
俺、切手を舐めて貼った封筒が臭くて自分で悶絶しそうになったことがあるんだ。
559名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:36:18.18 ID:Q9Rt1Wvm0
タバコやめた眠りがものすごく深くなった
初めて経験した時思いっきりびびったよ、だってドラクエの宿屋みたいに気がついたら朝になってるんだもんw
原因不明の強烈な胸の痛みも来ないし手足の指は先っぽまでぽかぽかになるしタバコの害悪がよくわかったよ
でもその分太った、ものすごく太って10キロ近く増えたかな・・・
560名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:36:26.66 ID:PYTuyfRdO


煙草ってよりデブのイメージの気がする(-。-)y-~
561名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:37:21.43 ID:Vj7QdYJpO
デブのイメージと似ている
562名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:37:27.45 ID:Ott1RBaV0
>>555
比べても意味はないだろ
俺はパチンコなんか死んでもやらないけどパチンカスは結構な割合で喫煙者だし
563 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 09:37:30.63 ID:GsDk7GcEP
>>385
まず、キツめタバコを吸ってるのなら、段階的に1mgの一番軽いやつにまで落とす事。
で、1mgで落ち着いたら、ニコチンパッチを貼って禁煙開始。

タバコを吸うのは、食事の後、休憩中、飲んだとき等、、何々したらタバコ、という具合に
9割方習慣によるものなので、そういうタバコのサイクルから外れる事が大事。

まぁ、パッチが効いてりゃ2週間もしないうちに抜けられるさー。
564名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:37:35.05 ID:zfjGFGdF0
>>555
パチンコにタバコは必須だろう。

まあ、俺の会社の先輩はタバコ吸わないから、
耳栓と防煙用にマスクしてパチンコしに行ってるが、
それはそれでどうかと思うが……。
565名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:37:46.99 ID:XkX7G5UT0
福島原発と大差ないよな。イメージからしたら。
566名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:37:52.50 ID:ALB/Fom8O
>>539
いやはやアニメ関連は相当買ってますぞ

専用ケースに収蔵してるからヤニや日焼けはないよ
567名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:37:55.31 ID:4mN2ZkNb0
>>542
中毒性や危険性が表に出る前に大きな産業になってしまったからかな?
568名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:38:08.96 ID:evtIEqd/0
日本人ならコーヒーなんか飲まないでお茶飲めよ
お茶は消臭効果あるから口臭にも良いよ
569名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:38:10.30 ID:BD5I9lqV0
>>529
元禁煙者の人数も多いしね
昔は喫煙者は80%、今は20%
なんと成人の50%はやめている?
今喫煙してる人は意志の弱い下から1割位しかいない
570名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:38:11.24 ID:1ruFL2er0
>>555
パチンコとタバコはセットだろ
あんなタバコの煙で満たされてる空間非喫煙者は入れないわ
571名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:38:17.78 ID:IIVLHGP30
実際はタバコを吸う男の方がもてるけどな
572東芝:2011/05/21(土) 09:38:38.72 ID:GOOYCj0EO
ポイ捨て当たり前だもの
573名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:38:42.66 ID:EUGb6bvD0
>>563
パッチってそんなに効くんだ。
私は二コレットを一ヶ月ぐらい続けたな。
574名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:38:55.18 ID:K7sOK2J20
病人は病院に連れていくのがよかろう
575名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:39:09.47 ID:hdcnRt+pI
576名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:39:21.33 ID:27eQ19EBO
>>571
へー。お前の脳内統計なんざ知ったことか。
577名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:39:31.75 ID:SwYdrb9kO
くっさいから近寄るなと思う。
578名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:39:53.01 ID:q05zwZdz0
酒もタバコもやりませんけど、風俗には行きますw
579名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:39:55.34 ID:J/AgN3SP0
>>571
おまえみたいなのが一番哀れなんだよなあwwww
タバコ吸う=もてる  
ププww 何それwwwwww
580名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:40:07.48 ID:bPmD8tXm0
昔の刑事ドラマは煙草が定番だったな
581名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:40:11.63 ID:RZCOzvIx0
タバコ吸う人ってダサい臭い汚い気持ち悪い
無理です
582名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:40:19.23 ID:yRMD4u0U0
>>578
いや〜ん
583名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:40:43.12 ID:d46bRJkUO
>>571
今時それはない。
584名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:40:57.80 ID:evtIEqd/0
タバコとコーヒーもセットだね
たまに付き合いで喫茶店へ入ると必ず灰皿置いてあるし喫煙者が多い
585名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:41:01.48 ID:hVdtWNgk0
>>529
においより吸殻の始末の悪さが気になるよ…
アレさえみんなちゃんとするなら嫌煙になってない
586名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:41:03.49 ID:yz4IAvAU0
たばこもだけど、酒の酔っ払いもこれに当てはまるわ。
何度も同じ事グダクダ説教したりグチッたり、ゲロ吐いたり、痴漢したり、抱きついたり、
で、「酔っていたので覚えていない 記憶にない」で反省の色なしとかも多いだろ。
587名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:41:09.16 ID:Ott1RBaV0
なんでその辺で吸ってるでもないのに人間性まで否定されなくちゃいかんのかと思うと若干腹が立つ
588名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:41:23.54 ID:NFZD8O9YO
臭いで言うならワキガのヤツも何とかしてほしい
589 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 09:41:34.29 ID:GsDk7GcEP
>>573
1mgタバコで満足してる人なら、普通の容量のパッチを貼ると
もう気持ち悪くなるくらい過剰なニコチンが取り込まれて
吸い過ぎた後の「もういらねぇ…」という感覚がずっと続くから
全然吸う気にはならないよ。
590名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:41:44.09 ID:3Xx92g3/0
歩行珍煙は逮捕でいいよ
591名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:42:05.13 ID:2/s4etXqO
新社会人へのアンケートだから引きこもりニートのお前らには関係無いかんなw
592名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:42:07.33 ID:QLgvpdOz0
>>571
「韓流に世界が嫉妬!」くらいのマジキチ
593名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:42:08.35 ID:zfjGFGdF0
まあ、これからは自然のうちに、
喫煙者と非喫煙者で住み分けが行われていくんだろうな。

特に男女で付き合う場合、タバコってのは影響が大きい。

結婚相談所で登録する際にも「喫煙」の項目があって、
相手が喫煙者で良いかどうかってのは、
相手を紹介する上でのチェックシートの一部になってる。
594名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:42:08.91 ID:j2eLsFio0
>ジョンソン・エンド・ジョンソン



って、禁煙補助薬とか売りたい側だろ?
「調査」に名を借りた宣伝の類だねwww
595名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:42:14.35 ID:HxzBq3de0
俺の余ってる金を何処で使えば良いの?
お酒飲めないから!
596名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:42:26.33 ID:hxh9Q9PYO
タバコ吸わないのは良いことだけど、そんなに長生きしたいかねえ、図々しい
597名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:42:28.16 ID:4mN2ZkNb0
愛煙家でオタクでデブな友人がテレビとかでタバコの税金高くなる話題になる度に文句言うから
止めないのって聞いたら「止めようと思えばいつでも止められるけど、今止める必要ないし」って訳の分らんこと言い出す
598名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:42:46.89 ID:1Vw0w6QVO
>>520
むしろ犯罪侵す奴はそういう酒やタバコに頼ってる心弱い奴らの方が多いんじゃない?
ストレス解消法なんてスポーツしたり趣味持ったりいくらでもあるからな
そんな中でもそんな酒やタバコに頼ってる奴なんて根本的にストレス解消出来てない証拠だからな

とくにタバコはむしろ依存症のせいで吸わないとイライラする
けど吸うことで一時的にそのイライラが解消する
それでストレス解消してるつもりなのかもしれないけど
それって根本的にタバコによるイライラ解消してるだけだよね
吸わなけりゃ一日中イライラすることない
599名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:43:10.42 ID:1DNi+/4G0
タバコを言うなら、はるかに飲酒のほうが、社会に迷惑をかけている。
毎年、何人が飲酒運転の被害にあってるか。
アルコール中毒者にどれだけ生活保護費が渡っているか。
600名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:43:28.37 ID:SwYdrb9kO
タバコは外で吸え、
と言ってその喫煙場所が玄関前なんだよ
出入りするとタバコの煙をモロにかぶる。
医療費とクリーニング代よこせとまじでおもう
601名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:43:29.63 ID:wvaDnbI20
デブは意志が弱いって言ったら叩かれるのに
タバコだったら同じ事を言っても余裕で容認されるんだね
602名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:43:32.60 ID:9ss2wFNYO
喫煙者全部がDQNとは言わないけど
DQNの大半が喫煙者だしな
そりゃ喫煙者全体のモラルが低く見られるのも仕方ないな
603名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:43:40.13 ID:evtIEqd/0
仕事中でもコーヒータイムとか言ってタバコ吸うやつ多い
コーヒーとタバコは禁止
604名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:43:52.37 ID:27eQ19EBO
>>595
貯めて車買え。
それが嫌なら風俗につぎ込め。
605名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:43:54.91 ID:d46bRJkUO
>>595
貯金する、投資してさらに増やす、趣味を見つける、募金する
606名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:43:59.74 ID:ygzEoFdR0
掃除とか苦情が出ない程度に喧嘩してくれよなw
優柔不断な店長が辞めたら本部からキツイ奴来るかも知れないしなw
607名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:44:01.52 ID:/pmP254A0
喫煙の良いところは
うんこしたときに自分の
うんちの臭いをかき消すことだろ

臭いを付けてマーカーにする犬からしたら
自分の臭いを消すなんてぶったまげるけどな
608名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:44:11.86 ID:ALB/Fom8O
タバコ吸ってようが吸わないかろうがモテる奴はモテるよ

タバコ=モテる
タバコ=モテない

どっちも妄想
609名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:44:44.17 ID:q05zwZdz0
ああ、そういえば風俗行くで思い出したけど、俺はたばこは吸わないけど、
タバコ吸う女って、上の口もヤニくさいけど、下の口もヤニくさいからなw
女は気づかないだろうけど、下の口だけでも喫煙してるかどうかわかります。
610名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:44:46.19 ID:yKgcWEmn0
喫煙者のレスがあまりに基地外すぎてそれにレスしてる奴がつられてる様に見えてしまう現象
611名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:44:55.09 ID:cAJgg08d0
>>363
酒飲むヤツの、「飲めないとかっこ悪い」っていう思想は何なのかね
あと 「飲むと本音で語れる」とかいう誤解。

でも俺はタバコの方が嫌いだ
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 09:44:58.61 ID:SMKBAfgiP
>>599
俺も同感!
613 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 09:45:04.07 ID:GsDk7GcEP
>>607
いや、それはウンコとタバコの匂いが合わさって
最強の臭さ。マジでw
614名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:45:13.08 ID:JMOY7gnA0
>>607
なるほど・・・喫煙者はうんこより臭いから
うんこの臭いを打ち消せるのか・・・
まさに逆転の発想!
615名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:45:17.77 ID:Ott1RBaV0
>>598
>吸わなけりゃ一日中イライラすることない

根本的にストレス解消出来てないからじゃないのかwww
616名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:45:29.90 ID:L5t8KC5e0
> また喫煙者に、今後も喫煙するつもりはありますかと聞いたところ「近いうちに禁煙しようと思っている」(40.0%)、
> 「いつかは禁煙しようと思っている」(40.0%)を合わせると、80.0%の人が将来的に禁煙を考えているようだ。

こんな考えのやつに禁煙は一生無理ww
617名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:46:00.09 ID:zfjGFGdF0
>>599
飲酒運転は法律で取り締まられているから、十分に対策が取られていると言える。
酒が悪いのではなく、法を守らない輩が悪いのだ。

生活保護も別の問題だな。
618名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:46:21.91 ID:hdcnRt+pI
喫煙により不幸になる人を減らすために、
さらなる喫煙者に対する批判が必要。
619名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:46:37.33 ID:MmWCSNQd0
>>598
だから、そうじゃなくて「外的ストレス」の量にほぼ比例してるん
だってば、喫煙量は。
620名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:46:42.69 ID:WQHiWWWEO
男女問わず口が臭い。
621名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:46:52.47 ID:S7b/a7/HO
パチンコ屋で喫煙してる姿を撮られたゴマキはイメージ最悪ってこと?
622名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:47:01.69 ID:hxh9Q9PYO
息臭いヤツ、ワキガのヤツ、頭臭いヤツ、男だろうが女だろうが許せねー
服に臭いつくんだぞ!!
街歩くな!エレベーター乗るな!隣に座るな!
吐き気すんだよ!!!
623名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:47:07.96 ID:CEvU0iMeO
吹かしの奴等は煙を飲み込めよ。吹かすだけなら最初から吸うな。
624名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:47:11.34 ID:FHf9zsKm0
>>452
ただ一言、お前キモい
625名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:47:36.18 ID:yRMD4u0U0
嫌煙家のイメージが内向的で神経質な感じがするのって偏見?
626 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/21(土) 09:47:50.20 ID:OJI4t/kT0
>>622
…なんかお前臭くね?
627名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:47:54.67 ID:s8WblnjD0
傷害罪
628名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:48:04.07 ID:N/v6Rk6QO
これから逮捕された人間には
無職○歳喫煙者(非喫煙者)とか表示してほしい
629名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:48:40.36 ID:Sdee1KGxP
まだやってんのかw
喫煙者はノータリンでいいじゃん・・・。
どう考えても、デメリットしかないのが
理解できないんだから。
バカに付き合ってもしょうがないだろ。
630名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:48:44.52 ID:yKgcWEmn0
臭いがどうとか言ってる奴らをロッカー程度の大きさの箱に入れて小窓から俺のフローラルな口臭を送り込みたい
631名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:48:52.34 ID:wvaDnbI20
一般の人間に文句言われるのはいいが借金返してやってるJRの奴らに追い立てられてる現状は我慢ならんな。
632名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:49:14.97 ID:49lP4IXxO
>>609
本人は気づいてないのかもね
ヤニ臭いっていうか不健康な腐った匂いは自分で気づかず他人に迷惑かける
633名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:49:21.23 ID:kctAfhiS0
日本の未来は明るいな。
634名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:49:21.91 ID:QLgvpdOz0
>>626
健常者じゃないんだろうからそっとしておいてやれよ・・・
635名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:49:25.02 ID:pNbVk2NS0
>>1
>「仕事ができる」「頼りになる」「知的な感じ」といったプラスイメージは減少した。

昔のTVドラマしか見てない奴だろうな、こういうのw
多分、尾崎とか好きな団塊世代
636名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:49:45.35 ID:m5jIxe290
http://kinen-news.seesaa.net/article/184457897.html
タバコは何故臭いのか?
タバコには悪臭成分・有毒物質である、アンモニアとスカトールが含まれてます。

アンモニアは小便に代表されるあの臭い。これは殆ど説明するまでもありませんね。
添加されてる理由は、ニコチンの吸収を高めるためです。

スカトールは、ほ乳類の糞便から抽出される強烈な悪臭成分です。
これを薄めると花の香りになりますし、実際わずかに含む花もあります。
喫煙によりすぐに煙、スカトールの濃度が高まり、他の成分も悪臭を放ちます。

糞便で性的興奮をするスカトロ趣味も同じ語源から来ています。
スカトールはカフェインの二倍の興奮作用を持ちます。
普通なら考えられないような、スカトロ趣味で興奮する人や
喫煙者がタバコの事ですぐヒステリックに興奮する理由の一つはこれだと思われます。
当然タバコには他にも神経に作用する成分が多種含まれてます。

ウィンストンの広告の「どーよ、この味!」は糞尿をくわえ込む
スカトロ趣味のホモ野郎というイメージにピッタリですね。

臭くて当たり前の成分の他にも多様な成分が含まれているので
それらをごっちゃに燃焼するから酷い悪臭がします。

むしろそれで悪臭がしないと考える事が無理だろう…。

海外のタバコ会社は添加してることを認めています。
タバコにおける添加物リスト BAT、B&W、リゲット、フィリップモリス、RJRの5社の申告によるもの(裁判により強制公開、JTは国内で各社製品を取り扱っている)
ttp://quitsmoking.about.com/cs/nicotineinhaler/a/cigingredients.htm
ttp://quitsmoking.about.com/cs/nicotineinhaler/a/cigingredients_3.htm

JTは都合の悪い添加物は掲載しません。(裁判など無く自主公開、そのため全てを公開しないのは企業秘密を守るためというの論理)
ttp://www.jti.co.jp/cgi-bin/JTI/corporate/enterprise/tobacco/guidelines/additive/tobacco/index.cgi
637名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:49:47.98 ID:KAW+zVEr0
>>506
というか、金使いすぎなんだよ。自分の金じゃないから使いたい放題なんだよね
○○費が足りない→増税じゃなく、○○費が足りない→予算を減額って考えがない
638名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:50:03.30 ID:2Nh2yLeS0
>607

女に会った臭いも消せるな。奥さんに浮気がバレにくいと
思う。おれも喫煙しようかなw
639名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:50:05.67 ID:XtS/TB5J0
喫煙者の煙草とコーヒーの匂いが混じった口の息の臭さは異常だよ
仕事で仕方なく接しているが、本当に勘弁願いたい
タバコ吸ってる人って自分の口の息が臭いっていう
認識が不足してると思うんだよな〜
640名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:50:12.77 ID:DcmCZ8no0
ざわざわじゃないだろ。DQNしかすわねーし
641名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:50:24.11 ID:yRMD4u0U0
>>452

はどう考えでもキモオタだよなぁ
642名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:50:38.10 ID:WQHiWWWEO
>>608
タバコ吸うから嫌いはあるが
吸わないから嫌いってないよね。

童貞の喫煙者は性格おかしいヤツばかり
643名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:50:49.12 ID:2vD+U5i70
>>540
電車の中で携帯使ってる若い女に「迷惑だよ!!」ってここぞとばかりに
怒り散らしてドヤ顔のジジイ。
道徳やマナーを注意する事よりも100%勝てるケンカ吹っかける事が目的。
あんたはそれと一緒。
644名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:51:00.71 ID:BD5I9lqV0
>>616
>80.0%の人が将来的に禁煙を考えているようだ。
20のうち10%以上は過去に禁煙に失敗してもう禁煙はしないと考えている
つまり、喫煙者でほんとうに吸いたくて吸ってる奴はほとんどいないということにw

将来煙草禁止になるのは確実だな
645名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:51:02.26 ID:4mN2ZkNb0
年齢が低いほど血清コチニン濃度は高くなる傾向があり、子供は成人よりも高度に環境たばこ煙に曝されていることが示された。
血液以外でも、尿・唾液・毛髪にも、発癌物質を含むたばこ特異的な成分が、ETSに曝露された非喫煙者から検出されている。
また、喫煙後に子供を抱いたり会話をする喫煙者の息からも有毒物質が出続ける[3][21]。喫煙した親の服に着いた煙が影響を与える場合もある[21]。このように、喫煙者の親から子への影響がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%AF%E6%B5%81%E7%85%99

こういうのあまりメディアで取り上げないよね。ごく稀に誰が観てるんだろって深夜のドキュメンタリー番組でやるくらいで。
646名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:51:13.01 ID:d46bRJkUO
というかこのご時世に吸う意味がマジわからん。
コスパ悪い、健康に悪い、しかも臭い。
嫌煙横に置いといても良さが全くわからん。
647名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:51:12.17 ID:eYUjOHCdO
何を今更w外国じゃタバコ広告禁止の国が多いのに。
648名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:51:19.41 ID:/OGTMXrb0
別にいいだろ。
でも、吸いすぎには気をつけれ。
649名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:51:32.82 ID:JDjOmY5d0
タバコが1箱5000円くらいなっても吸ってる人を見たら
逆にすげー尊敬できるかも・・・・
650名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:51:38.12 ID:ZcAs2RSh0
>>580
刑事だけでなく、昔のドラマ・映画の喫煙シーンは今から見ると異常に多い
特にタバコ広告が規制され始めた頃はタイアップのために激増してたな
でも、当時はそれが自然だった
実際吸ってる人それぐらい見かけたもん
651名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:51:57.31 ID:MMmxJuir0

ここまで、苛められているのを見ると可哀想だよなー

ていうか、環境派は「地球温暖化データー捏造事件」などのように
思い込みが激しくて、ウソついても自分の好みを他人に強要するところがあるから


「受動喫煙の害」についてもう一度、喫煙者の医学者に検証してもらうべき
じゃないの?

もし「単に、タバコ嫌いの医者が、データーを捏造して受動喫煙の害を
主張してただけだった」なんて事が露見したら

ここまで、喫煙者を苛めた以上「間違いでした」じゃ済まないんじゃないの?

ちなみにオレは10年前にセーラムのパッケージがダサくなったから
タバコやめた人で喫煙者じゃないぞ

652名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:52:13.54 ID:SwYdrb9kO
>>599
どちらが迷惑という問題じゃなく
扱う人間のマナーなんだよね。
酒だってタバコだってマナーを守って楽しんでくれるなら
問題ないの
653名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:52:33.23 ID:X9ua43As0
おいおい寿命を縮めてまで人一倍納税している
財政健全化主義者喫煙者様をバカにする記事はよくないぜ!

俺は吸わないけどなw
654名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:52:48.30 ID:lwM11vG40
まあ、自殺してるのと同じだからなあ。
655名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:52:49.50 ID:7Jcki/hs0
>>643
ジジイの100%勝利だなwww
656国民は怒っています:2011/05/21(土) 09:52:49.53 ID:gekvwZn70

日本である地方議員が違法パチンコへの増税を行う政策を提言の行動しよう
としている。在日朝鮮人と関係の深いパチンコ業者はカネも豊富で政治に干
渉する力も大きいようだ。パチンコは娯楽と受け止めている国会議員も多い
ようだがそれは違う。換金出来る事は完全に賭博だ。これは日本国内法違反
行為だ。日本では賭博は禁止だ。法律は下記の通り。

◆風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律
風俗営業者の遵守事項等
 (遊技場営業者の禁止行為)
第23条 第2条第1項第7号の営業(ぱちんこ屋その他政令で定めるものに
限る。)を営む者は、前条の規定によるほか、その営業に関し、次に掲げる
行為をしてはならない。
1.現金又は有価証券を賞品として提供すること。
2.客に提供した賞品を買い取ること。

廃止運動は進める事は未来の日本の国益、浄化に合致すると思う。
657名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:53:02.72 ID:hdcnRt+pI
>>641
なに?自尊心傷ついちゃった?
街でタバコ吸わなければ、制裁したりしないから安心しな。
658名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:53:05.01 ID:2fO6A7pV0
俺タバコ吸わないけどこのスレの大半がキモオタなのが
分かったw
659名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:53:08.78 ID:3VrX0aNZ0
タバコ1本吸うのに5分くらい
一日一箱吸ったら時間にして100分か
一年で丸25日間くらい煙食ってたんだな
660名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:53:09.76 ID:WOZ8b4RKO
喫煙マナーさえ守ってくれたらそれでいい。
守ってる奴みたことないけど。
661名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:53:55.95 ID:n0M01L//O
俺は吸わないけどタバコの税収は期待してるからどんどん吸ってくれ
662名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:53:58.55 ID:yRMD4u0U0
>>657
制裁w
663名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:54:10.19 ID:WQHiWWWEO
生活保護受けてタバコ。
被災者が働くボランティアを見ながらタバコ。
664名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:54:47.31 ID:ekMs+Wdh0
>「仕事ができる」「頼りになる」
>「知的な感じ」といったプラスイメージは減少した。
>「『タバコを吸う人はカッコイイ』というイメージ

そうなの?
自分では昔見た歴史の教科書に登場する挿絵「アヘンを吸う人々」がダブって見えてたものでね。

色々な意味で哀れな人達にしか見えなかったよ。

665名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:54:47.36 ID:QLgvpdOz0
>>641
オタに失礼
666名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:54:55.16 ID:hxh9Q9PYO
>>634
お前、息くせー
667名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:54:57.70 ID:ALB/Fom8O
>>642
タバコで好き嫌いって

その人が好きか嫌いかしか無いじゃん
668名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:54:58.44 ID:bI8GS5V/0
>>646
中毒患者に何言っても無駄w
669名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:55:17.72 ID:Q9Rt1Wvm0
値上げでやめたから偉そうなこといえないんだけどねw
でも健康のためがモチベじゃ絶対やめられないよ。
大病してとかならわかるけど
670名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:55:23.28 ID:1Vw0w6QVO
タバコ容認、パチンコ容認
先進国だとか言われながら本当に俗な国だよなぁ日本
他国じゃとっくに否定されてるものがこれからやっとって感じ
なんで常に遅れ気味なんだろ
671名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:55:26.41 ID:nf+EMtwZO
自分勝手だらしない意志が弱い
これデブにも当て嵌まる
672名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:55:28.90 ID:ymvDq7O5O
喫煙は医療費削減に効果的なんだが…
税金も多く払ってるしむしろ感謝しろ
臭い?だからどうした?
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 09:55:32.50 ID:nHlCq7dH0
ここ数ヶ月いろいろあってストレス溜まった元喫煙者のヒステリースレ
人のことは心配しないでおk( ´Д`)y━・~~
674名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:55:53.64 ID:svhAb55G0
>また恋人については、
  93.0%が「ノンスモーカーでいてほしい」と回答した。

ズルイ女
てめぇーはパカパカ吸うくせに
同棲中の男には「ノンスモーカーでいてほしい」と言う・・

ざけんなよ、てめぇーだけ吸いやがって、俺だって吸いてえんだよぉおおおおおおお!!orz

そんな事よか、SeveStarまた売り切れかよ!
旨くねぇ銘柄ばっか揃えやがって、すざけんな!
人気ダントツのSeveStar量産にもっと力入れろ、バーロー!
675名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:56:00.85 ID:yHRW35lZ0
大阪は喫煙率高そうだ
676名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:56:20.42 ID:X9ua43As0
>>663
いいことじゃないか、生活保護や被災者への募金がきっちり国に帰っているということだ
喫煙者のネガキャンは控えよう!むしろ一日3箱ノルマを普通にしようぜ!
677名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:56:22.47 ID:lwM11vG40
世界的な潮流で宗教みたいに
なってるからな。
俺はそういうのはあんまり好きじゃないけど
結局は中毒による常習性を利用するものというのは
廃止する方向に向かうべきだと思うけどな。

パチンコもそうだけど廃止するかしないかが
天下りとか税収で決まるんじゃ発展途上国の
賄賂と変わらない。

原発もふっとんで経済的に苦しくなることだし
この辺で戦後の弊害を一気にクリーンにするには
いい時期だと思う。
678名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:56:23.63 ID:L5t8KC5e0
>>657
覚えたての言葉使いたいようだけど、自尊心意味わかってる?w
679名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:56:23.91 ID:inphLKr3O
吸い終わっても5分くらいは吐息に混じって煙が出てるんだよね
マジ迷惑。いつもゴホゴホ変な咳しながら止めないし
680名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:56:30.32 ID:27eQ19EBO
タバコの煙は嫌いだが
浦安鉄筋家族の大鉄クラスの吸いかたされたら逆に清々しくていいな。
681名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:56:39.37 ID:wmh/qQSo0
普通に吸う分なら、別にだらしないとも自分勝手だとも思わないが
知的とか仕事ができるとかは一体どこから来たイメージなんだよwww
682名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:56:41.37 ID:0+oWmiol0
非喫煙者どもの税金額が抑えられているのも喫煙者が納めているからこそなんだが?
683名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:56:44.00 ID:hdcnRt+pI
このスレにいる喫煙者も、
社会的に虐げられすぎて、根拠のない個人攻撃を始める他ないんだな。

タバコでそこまで落ちぶれて、カワイソウに。
とりあえず、禁煙の努力してみなよ。タバコやめれば、世界が変わるぞ?
684名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:56:46.56 ID:CboA30E+0
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/car/img4/13057181610001.jpg

変な車の改造はなんで非難されないんだ?
社旗がどうとかルールがどうとか言うわりには結局自分がそれを嫌か気にしないかで文句言ってるだけだろ。
685名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:57:00.72 ID:ygzEoFdR0
まあタバコ吸わない僕としたら一箱500円位なの今は?
一日一箱吸うと月に1万5千円年で18万とか・・・
ウナギの煙吸いに行くなw
686名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:57:11.03 ID:9/gKMSm+0
パチンコをする人のイメージもじわじわ悪化するといいと思います
687名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:57:52.35 ID:bI8GS5V/0
>>651
受動喫煙の害の有無よりも
喫煙者自身のマナーが良くならないと、この流れは変えられない

で、喫煙者のマナー違反を他の喫煙者が注意して
自浄作用ださないと、マナーが良くなるわけがない
マナーを守ってる喫煙者もマナー違反は見て見ぬふりしてるから
どんどん喫煙者の立場が悪くなってるだけだ
688名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:57:55.45 ID:FhV9LLiW0
>>625
喫煙家も極端な連中は内向的で神経質だと思うぜ?
ようはおまえさんが嫌煙家のそういう部分だけしか見てないだけかと。

>>651
ま、傍若無人に振舞ってきた結果でしょ
歩きタバコでガキにやけどさせても、逆キレしたりとか
タバコ匂うから吸わないで、とかってのをキレて暴行したりとか
すき放題やってきたのが迫害されても誰も同情なんてしないだろう、
特にタバコすわないで来た、上記のようなキチガイに遭遇しちまった奴とかは。
因果応報、自業自得かと。
驕らずに謙虚にしてりゃ、また違ったかもね
689名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:58:10.16 ID:fdZvm5Fc0
>>686
むしろそっちは良かった時期さえあるのかとw
690名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:58:46.64 ID:AFVma7kk0
煙草は薬
煙草を貶めているのも薬屋
691名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:59:05.09 ID:lwM11vG40
もうね、パチンコとかタバコとか余計な経済活動する
余裕がなくなってきたんだよな。余りに経済的に落ちぶれて

この国全体が斜陽となった日本がやっていくには効率を
下げるものはどんどん止めるしかない。
692名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:59:23.87 ID:iMa8Lk5p0
>>689
でも全くなくならないところ見ると煙草も今叩かれようとあと十年は安泰っぽいな
693 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 10:00:07.33 ID:nHlCq7dH0
人の目気にしすぎな働きアリが多いなぁ
副流煙だけ気を付ければ喫煙も問題無い
自分勝手でだらしなく意思が弱かろうが
他人の事
死ぬのも自分、後悔するのも自分
どうして一緒じゃなきゃいけないのか
意味がわからん
694名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:00:28.26 ID:X8X22VRQi
とっくの昔から悪くなってるじゃんよ。
695 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/21(土) 10:00:44.79 ID:OJI4t/kT0
>>674
SeveStar(笑)

ヤニ厨の知能なんてこんなもんか
696名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:00:44.59 ID:+EPMVO060
人の目を気にする。むしろそれは自己の矮小化へ繋がる場合が大半である。
正々堂々吸ってます。
697名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:00:52.78 ID:PRy7qVSO0
無視してればいいものを2chで感情的になって
反論するからますますイメージが悪くなる。
まぁ自業自得だろうけど。
698名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:01:11.45 ID:hVdtWNgk0
>>693
ポイ捨てされた吸殻を片付けるのは他人です
699名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:01:19.86 ID:ymvDq7O5O
タバコは効率的なんだよ
金のかかる後期高齢者になる前に死んじゃうからw
700名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:01:34.53 ID:eYUjOHCdO
この国で一番のカスはパチンコ行ってタバコ吸ってるデブかw
701名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:01:42.51 ID:4mN2ZkNb0
>>638
ヤニ臭さを誤魔化そうと結構きつい香水を付けててさあ・・・
702名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:01:47.39 ID:L5t8KC5e0
>>695
ヤニ厨とか言うお前の知能がヤバイ
703名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:02:02.85 ID:oUVnB07B0
>また恋人については、
93.0%が「ノンスモーカーでいてほしい」と回答した
だが実際に付き合いたいのは、
喫煙者イケメン>>>>>>>>嫌煙者キモオタ
という事実
704名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:02:22.99 ID:K7sOK2J20
この前、喫煙者がひとけのない所でタバコをポイ捨てしてたのを目撃した
まぁ、所詮そういう人たちなんだよ
705名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:02:31.62 ID:yHRW35lZ0
底辺職では吸ってないと職場の間が持たないよ
706名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:02:35.58 ID:JMOY7gnA0
707名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:03:05.64 ID:O2+1GyYQ0
はあ?喫煙者が死ぬ前に治療費かかるから
非経済

1日、1回5分*数回分の労働損失
708名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:03:06.83 ID:9lsK/hrT0

GW前半まで被災地でヘドロ、瓦礫撤去のボラやってきたけど
帰りに道の駅に寄ったときの出来事。

屋根のない喫煙コーナーに若い夫婦と子供がいたのさ。
そいつら4人がソフトクリームをペロペロ美味しそうに舐めてやがんの。
そこでタバコ吸おうとしてもどかないのね奴らはさー
遠慮なく煙を吹かせてもらったわ。
でも奴らは相変わらずペロペロしてんのw

709名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:03:23.34 ID:ygzEoFdR0
ピコン!ウナギの臭いの煙が出るタバコならw
710名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:03:37.66 ID:DF5I+5J90
1日2箱吸ってたけどタバコ嫌いの彼女が出来て
あっさり辞められた。

体調が良くなったってことは一切無いけど
金が浮くことが一番大きいかな。

ただ、ふとした瞬間に吸いたいと思ってしまう。

長年の悪癖はそう簡単には治らないもんだね。
711名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:03:49.81 ID:8ABC22Up0
>>703
喫煙者イケメンと嫌煙イケメンだったら?
712名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:03:51.13 ID:hdcnRt+pI
俺は知り合いの間では有名な嫌煙家だから、
知人によくタバコの話を聞くんだけど、
最近の20代以下の女は、8割くらいが嫌煙だよ。
喫煙者は、金も女も非喫煙者に奪われてカワイソーと思う。
713名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:04:07.58 ID:q05zwZdz0
>>684
「では、ーーーはどうなんだ?」って
別の話題に持っていくのは喫煙厨の常套手段だからな。

別の話に逸らすことしかできない。
哀れだな。
714名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:04:14.24 ID:iMa8Lk5p0
>>708
上二行いらなくね?
715名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:04:17.92 ID:ALB/Fom8O
>>697
喫煙者でアニオタの俺に冷静でいろと?

>>1の理論上、俺は必ず幼女を襲う事になってんだぞ…
716名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:04:19.07 ID:MmWCSNQd0
>>707
すべての仕事は執務時間のみで換算できる、というおかしな前提。
717名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:04:27.98 ID:/OGTMXrb0
出来れば酒も止めたいところだが…
お茶もタバコも酒も、高級品を少量嗜むワビサビの精神に
光りを見た。
718名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:04:32.91 ID:P4MjBV7w0
職場にもどんなにタバコが値上がりしても辞めないっていうアホがいるわ
そういう連中はもう手遅れだからいいとして
新規の喫煙者を減らしていくことで長期的に撲滅できないもんかね
戦中日本軍がどこかでそんなことをしてなかたっけ
719名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:04:39.84 ID:LMutUAB+0
昔はマルボロのCMに憧れて吸ったものだか
隔世の感があるな
720名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:04:55.66 ID:WiyKyfbU0
俺が普段通る通勤路のフェンスに「路上での喫煙をやめましょう」という
横断幕が取り付けられてるんだが、それに「死ね!!」と落書きされていた。

やはりタバコ吸う奴ってDQNなんだなwww
721産業廃棄物:2011/05/21(土) 10:05:00.50 ID:H5/Mj6nb0

ボランティアで溝掃除をしてるけど、吸殻だらけの溝の臭さはマジ最悪です。


ポイ捨てと、人が密集してるとこでの喫煙はマジ勘弁(´・ω・`)
722名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:05:01.95 ID:NFZD8O9YO
さすがに喫煙者が料理人なのはいかんと思うw
723名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:05:12.01 ID:FLNJXW77O
>>601
生まれつき遺伝のデブはいるが、生まれつきの喫煙者はいない
724名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:05:16.62 ID:U+6LqEr50
タバコが無くなると、むしろ肺がんが増えるだろ。

これまではタバコを吸う事によって
ばい煙や排気ガスなどの耐性進化してきた肺が、
退化してしまうからな。
725名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:05:17.09 ID:IiQ8quvi0
>>26
あータバコ止めてよかった
726名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:05:23.47 ID:hxh9Q9PYO
タバコも臭い、確かに!
だが、やっぱり強烈かワキガ臭、口臭、頭の臭いは本当耐えられん。
男も女も40くらいのヤツに多いよ。
ワキガ臭で香水つけたババアは、もう逮捕してくれよ!
727名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:05:39.87 ID:8PlEnSiTO
>>692
タバコを完全に潰すのは無理
現段階でやったらどんな政権であろうと吹っ飛ぶ
タバコ禁止は非喫煙者の投票理由には必ずしもならないが、喫煙者の決定的な投票離れは招くならね

もしタバコを殺すなら
長期的な値上げと風評で真綿で首を絞めて喫煙者を数パーセント未満にしてから
法案を出すことになる
728名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:05:49.18 ID:O2+1GyYQ0
来年は500円に値上げだな
729名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:06:03.68 ID:pILP3Ylz0
年間100ミリシーベルト被曝の発がんリスク 受動喫煙・野菜不足と同程度
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110501/dst11050107010003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110501/dst11050107010003-p1.jpg


730名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:06:13.03 ID:7f/UM1+O0
>>684
なかなかカッコイイ除雪車だな。
731名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:06:18.38 ID:X8X22VRQi
>>703
喫煙キモオタ嫌煙イケメンだったら?
732名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:06:25.58 ID:S0kYS1BT0

歩きタバコのポイ捨ては、飼い主さんの責任です。

マナーを守りましょう。
733名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:06:57.85 ID:svhAb55G0
>>695
脱字くらい勘弁してちょ

>>703
照れるなぁオイw
734名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:07:10.38 ID:Srr3Is9+O
禁煙して我慢できず貰いタバコ専門になったら煙たがられた
735名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:07:37.29 ID:2WleyWx70
喫煙者は、駅前で何かに囲まれた場所は全て喫煙場所と認識する不思議な認知機構を持っているらしい。
たとえ赤字で大きく「禁煙」と書いてあっても。

……もしかしてタバコ吸うと日本語読めなくなるの?
736名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:07:43.69 ID:FI8GnVIEO
>>698
まさにそれ道端にポイ捨てされたら片付けるの付近の住人。
煙に直接さらされなくても間接的にも迷惑をかける
737名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:08:01.80 ID:np0Jdc9H0
>>721
路上へのポイ捨てには抵抗があるのか、態々側溝に捨てる奴いるよな。
あれ、礼儀のつもりなのかね。あの辺の思考はまじで分からん。
738名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:08:23.12 ID:BlLn5YnXP
そりゃ世の中2ちゃんや新聞に出てくるようなエキセントリックなやつばかりじゃないから
大半はおおらかな人間でできてるのでのほほんと生きてゆける。
739名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:08:46.06 ID:BD5I9lqV0
>>718
煙草の中毒性は麻薬より強いとも言われているから難しい
とはいえ精神的な部分が多いから煙草を吸ったら
殺人してると思わせるような罪悪感を植え付ければ
簡単にやめさせることができる
740名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:09:20.83 ID:1Vw0w6QVO
>>721
タバコ吸ってる奴らはなぜか用水路の金網のところを吸い殻捨てと勘違いしてる奴多いからなぁ
どうしちゃったんだろ、脳みそ腐ってんのか、人間並の知力がないのか
741名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:09:23.19 ID:ALB/Fom8O
>>711
それは好みにより過ぎだろうw

ってかイケメンを選べる立場の美人さんも少ないし

まぁビッチなら両方確保じゃね
742名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:09:28.96 ID:yRMD4u0U0
>>737
ほんと灰皿くらい置いとけよって思うよな
743名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:09:35.87 ID:iMa8Lk5p0
>>733
7スターみたいなカス煙草愛煙してる時点でお前の程度も知れるというものよ。
744名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:10:05.54 ID:PNn6mOaY0
職場の、喫煙上司に泣かされています

職場が分煙になってるので、しょっちゅう喫煙所にいって
とんと席にいません

そのため電話をかわりに受けたり、上へ上げる書類がとどこおったりで
大変です

自分勝手というのは、本当にうなづけます
745名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:10:18.33 ID:oUVnB07B0
>>711>>731
嫌煙イケメン>喫煙イケメン>嫌煙キモオタ>喫煙キモオタ

746名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:10:31.51 ID:U+6LqEr50
>>707
最近は、仕事中に眠たくなったら数十分の睡眠でもするほうが
かえって仕事効率がはかどると言い出した。

それとおなじで、人間の脳は、仕事に集中できる時間も
限界があるので、適度に一服するほうがかえって効率が
上がるんだよ。
747名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:10:37.17 ID:U5qt6H/TO
昔はタバコ吸わない人の隣でブカブカタバコ吸ったりしていたが、
禁煙して初めてタバコ吸わない人の気持ちが分かった。
748名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:11:00.43 ID:ygzEoFdR0
>>745
もうタバコ関係なくねwwww
749名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:11:10.72 ID:KMTsFXFd0
定期的に立つタバコスレってもう5年前から内容同じことの繰り返しだよな
750名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:11:15.58 ID:WIklN6i8O
仕事サボって吸いに行って、平気で帰ってくるからな。
休憩中なら構わないが、サボるならその分も休憩時間として申請しろよと。
751名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:11:24.65 ID:hdcnRt+pI
新宿西口の小田急前の喫煙所には、
喫煙者らがゴキブリのように集まってタバコふかしてる。
そこ通る人の多くは、喫煙者らのことを睨んでるよ。
あれ見ると、本当に喫煙者って嫌われてるんだなと実感する。
752名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:11:28.01 ID:MmWCSNQd0
いや、こうだと思う。

嫌煙イケメン>喫煙イケメン>嫌煙・喫煙キモオタ (同クラス)
753名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:11:51.62 ID:9e9LPPwg0
車を運転中、窓から右手を出し
灰を外に撒き散らかす奴

バイク乗ってるとな、
その灰を吸っちまうんだよ(怒)

そして吸殻をそのまま外に落とすバカ


だから煙草蚤は嫌いだ
754名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:12:17.04 ID:8ABC22Up0
>>745
喫煙キモオタカワイソス
755名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:12:24.52 ID:ALB/Fom8O
>>731
イケメンに決まってんだろボケェw
756名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:12:39.01 ID:yRMD4u0U0
>>751
睨んでるの?バカだねーw
757名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:12:39.93 ID:yHRW35lZ0
もっとおおらかにならないとやっていけんぞ
王将で隣の人がタバコ吸いながら食べるのは普通の事じゃん
758名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:12:43.51 ID:FI8GnVIEO
>>740
一つ捨てるとどんどん他のやつも捨てて貯まるからな
ただでさえ取り出しにくい場所なのに。
ほんとクズだわ
759名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:12:55.08 ID:S0kYS1BT0
>>719

あのマルボロCMのカウボーイのオジサンは、肺がんで死んだ。
760名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:13:04.71 ID:bI8GS5V/0
>>703
嫌煙イケメン(ダントツ)


(越えられない壁)


喫煙イケメン(顔に免じて許すけど、いずれは喫煙止めてほしい)

嫌煙キモオタ(顔以外が良ければ許す)



(越えられない壁)



喫煙キモオタ(生きる価値なし)

こんな所だろw
761名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:13:17.56 ID:7MzAJS0ZO
一日5箱吸う俺に死ねってか?あ?
762名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:13:48.54 ID:7AHqRhr00
プルトニウム吸い込んでるとタバコを吸うことによって
癌の確率が飛躍的に上がるから東日本の人は禁煙したほうがいい。
763名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:14:22.35 ID:cU/+KoQq0
人からのイメージとか知ったこっちゃないわ
実際まだ吸ってる奴たくさんいるし現実見ろよ
764名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:15:10.89 ID:fqzM63Y80
やっとやめれたわ
喫煙って時間の無駄使いって事が解った
一本喫うのに三分としても、二十本で一時間、実際には喫煙所を探す時間、喫煙所に向かう時間もプラスされるから、一日二時間は損してると思う。一日二十四時間しかないのにね。
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 10:16:12.96 ID:GsDk7GcEP
オタクの喫煙率は意外と高いね。

しかし、銘柄のチョイスがちょっと微妙で
JPSとかJOKERとか、どこに売ってんの?wというのから
細巻き1mgメンソールとか、ちょっと性嗜好を疑ってしまうものまで…。

セブンスターとかマイルドセブンとか、そういう普通のはあんまり見なかったな。
766名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:16:13.56 ID:4mN2ZkNb0
田舎の駅では中高生くらいが堂々と煙草吸ってたりするけど昔は隠れて吸ってたよね
今の子供が煙草持ってるってことは親も共犯ってことだよな・・・
767名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:16:21.61 ID:hdcnRt+pI
>>756
何がバカなの?
本当に睨んでる人多いぞ、機会があれば行ってみるといい。
怒りで睨む奴もいれば、社会の底辺を見るような目で笑う奴もいる。
喫煙所に向かってツバ吐く奴もいるよ。
768名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:16:22.66 ID:hVdtWNgk0
つかタバコ吸う人って道の掃除や吸殻の片付けして無いだろ
してたらあんなウザったい物体がポイ捨てられる現状を見てなんとも思わないわけが無いんだが…
769名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:16:25.14 ID:IFKObw8P0
ポイ捨てをやめてほしいと灰皿を置くと勝手に喫煙所にするからな
コンビニの入り口にたむろして煙草吸ってる連中
770名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:16:31.68 ID:SEBkEk3E0
口が臭いのが最悪
771名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:17:09.98 ID:MmWCSNQd0
>>768
タバコ吸う人、じゃなくて「ポイ捨てする人」だろうに、それは。
772名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:17:29.73 ID:yz4IAvAU0
>>745  こうかな 
  
嫌煙イケメン>>>喫煙イケメン>>>嫌煙並メン>>>喫煙並メン
>>>>>>>>>>>>>>>>>>嫌煙キモオタ>喫煙キモオタ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キモオタデブハゲニート
773名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:17:44.84 ID:/OGTMXrb0
>>761
悪いことは言わん。2箱に減らせ。
肺のフィルターが汚れて窒息死するぞ。
774名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:17:49.43 ID:E1LNCC2u0
タバコ関連の板って伸びますねw
嫌煙側は何がなんでも、と言った風ですよねw
775名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:18:00.58 ID:HdQAooZr0
タバコやめて随分になるけど、吸ってた時は尋常じゃなかった
何かに支配されている感じだった
776名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:18:01.38 ID:yRMD4u0U0
>>767
喫煙所で吸ってるんでしょ?
いいじゃん別に
777名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:18:05.66 ID:Px+XYyGKO
コーヒー飲んでタバコも吸う人間の息の臭さは死ぬ
778名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:18:24.07 ID:ALB/Fom8O
>>760
いや絶対イケメンなら喫煙非喫煙の壁はほぼ無いに決まってる

絶対に許さない
779名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:18:42.82 ID:wIHcXajx0
会議で吸う奴って空気読めないし、
皆大目に見てるけど、本当はウザイ。

灰皿があれば吸っても良いってワケじゃあない。
ぶぶ漬けみたいなもんだろw
お代わりする度胸があればいいんだろうけどねw
780名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:19:06.60 ID:FI8GnVIEO
>>763
そのイメージが悪くなったからこそ社会にも影響出てるんだよ
喫煙区域の規制以外に近年は喫煙者は雇わない会社もかなり増えてきた。
会社は喫煙者のために喫煙所設置や清掃費用など余計な経費をかけたくないからね。
就職活動でさえ喫煙者には不利なのが現状。
781 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 10:19:23.36 ID:GsDk7GcEP
>>761
1ヶ月にタバコ代が7万近くかかるってすげぇな…w
782名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:20:04.60 ID:4TqaTaPoO
ギャンブル
タバコ

デブ
ハゲ


イメージの悪い五強
783名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:20:12.22 ID:svhAb55G0
>>761
一日5箱とか喫煙者の鑑だなw
てか冗談抜きに5箱は止めといたほうが良いかと・・
俺ですら2箱をリミットにしてるっちゅーに
一応これでも健康には気を使ってんだぜwww
784名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:20:25.95 ID:iTfJ8ypgO
何で禁煙しようと思うのかな?
お金がないの?
785名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:20:37.49 ID:eqQJHPHH0
【画像あり】 ロンブーの乱交パーティーがヤバイと話題3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305939385/l50


786名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:20:39.23 ID:4mN2ZkNb0
>>774
それだけ日頃から臭いや煙の不快感で迷惑被ってるってことですな 
787名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:20:52.18 ID:34J+IgqmO
>>770
タバコーヒーの口臭最凶すぎてぶん殴りたくなるよな
788名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:20:58.48 ID:ACe086bx0
自分の自宅も12時半くらいになると近くのオフィスビルの非常階段から喫煙者の煙が
ただよってくるんで、その時間には窓を締めて洗濯物も取り込むように言ってある。
会社に苦情を入れたことがあるんだが、喫煙所は社内に設置しているが昼休みには
満員になっていて利用できないことがあるようだ、引き続き指導を徹底する、ってだけで
改善されない。
労働基準監督署や区役所にも相談したけど「指導する」ってだけだ。

>>767
あそこに関しては、喫煙者だけでなくあの場所に設置した側の良識を疑うべき。
789名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:21:02.04 ID:0k8WyxGq0
ナルシスト
790名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:21:20.95 ID:k2XvY4mQ0
ここまで来てもなお吸ってるならそれはそれで評価できる。
一番使えないのは風潮に流されて禁煙させられて従ったやつ。
これは使えない。
791名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:21:51.28 ID:h7HZrvhU0
喫煙者だけど

イメージが良かった時代なんてあったか?
いまも昔もカッコイイなんて思うの馬鹿ガキだけだろ

俺はちゃんと劣等感を持ちながらタバコ楽しんでるよ。
792名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:21:58.58 ID:sNFTlWC30
ある一日。

通勤途中に青空喫煙所が有る。
遠回りしてよけるけど臭い。
通路から少なくとも30m以上は離して欲しい。

会社に向かう途中前を歩いていたおっさんが
火のついた煙草を投げ捨てる。
あ、俺と同じ建物に入ってゆく。

エレベータに乗るとタバコ臭い。
すこし前に、喫煙所から出て来たやつが
乗ったに違いない。

席に着くと目の前の席の人がタバコ臭い。
特に喫煙所に行ったと思われる後は臭い。

仕事が終わり帰路につく。バスから降りて
歩き始めてしばらくするとタバコ臭い。
前を歩いているおっさんが歩きタバコをしているようだ。
こんな時は5分位立ち止まって待っていても臭いので
早足で追い越してしまうに限る。

ということで、タバコを吸う人のイメージが
いまさら悪化だなんて信じられない。
おいらの中では最初から悪い。
793名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:22:14.67 ID:jyRvRS8f0
無職になったらやめた
794名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:22:19.10 ID:8v6Vhwzr0
確かに喫煙者はウンコくさいけど
禁煙利権の調査もくさい
795名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:22:39.69 ID:FI8GnVIEO
>>771
そのポイ捨てする喫煙者がめちゃくちゃ多いから。
だから未だにポイ捨てはなくならない。
携帯灰皿持ってれば吸っていいだろっていうクズもいるしな
796名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:22:42.81 ID:7f/UM1+O0
よく考えてみれば、今の40代以上の喫煙者はある意味完全に被害者でもあるよな。
依存性の強い薬物を国が推奨し独占販売してたんだから・・。
芸能人が旨そうにタバコ吸うCMを1日中ガンガン垂れ流し、
「タバコは大人の男の必須アイテム」みたいな思想を植えつけたのも国。
タバコを吸わない大人のほうがむしろ白い目で見られたもんだ。
映画館やバスの中でも普通にタバコ吸えてたってのが今では信じられんなホント。
797名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:22:51.45 ID:bI8GS5V/0
>>780
タバコ吸ってると就職できない、とまで言われてるもんなw
798名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:23:07.96 ID:dEeTXUUg0
>>774
タバコ吸ってるやつはそれだけ周りに迷惑かけてるってことに気付よ
思想とかじゃなくて、単純に迷惑なんだよ
799名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:23:18.07 ID:yRMD4u0U0
>>774
嫌煙家はストーカー気質の人多いからねぇ
800名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:23:30.90 ID:q4MN0M+h0
>>791 ドMですか?
801名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:23:39.78 ID:70JBWc1w0
麻薬の一種だからな、金が勿体ない
802名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:23:57.97 ID:oUVnB07B0
>>772
最後wwwwwwww
803名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:24:02.95 ID:ACe086bx0
>>797
セミナーでさりげなく喫煙所を用意しておいて、利用者をチェックして落とすらしいねw
804名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:24:03.59 ID:iTfJ8ypgO
>>786
生活環境が底辺なのかな?
805名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:24:19.39 ID:tvxvIBlP0
じわじわって感じはしないなぁ ここ数年で急激にって感じじゃないか
色々作為的なものを感じないことも無い

喫煙者を悪者にして、値上げ増税しても反論を許さないムード作り
保険業界からの圧力
健康保険の負担軽減
806名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:24:33.49 ID:yHRW35lZ0
>>796
テレビの将棋中継でも棋士が対局中にタバコ吸ってたな w
807名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:24:41.47 ID:eVSwKrU10
喫煙者とパチンコに朝からならんでる人間はどうしてもゴミを見るような目で見てしまう

だって若い時に煙草をかっこいいと思える最底辺の環境にいて

大人になっても中毒から抜け出せない薬物依存人間だぜ

そんでもって臭いときちゃゴミと何が違うのかわからんwwwww
808名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:24:47.59 ID:hVdtWNgk0
>>795
個人的には歩きタバコもせず、
人気の無いとこで吸って携帯灰皿に納める人まで叩く気はしないぞさすがに
809名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:25:04.01 ID:U3TO0yjQ0
もう吸ってるのおっさんしかみねーな。
ただ、若い女が吸ってるの増えてねーか?隠れて吸ってみるみたいだが。
810名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:25:20.63 ID:yuAhVAr30
臭いさえ酷くなければ許せるんだけどな。
薪を燃やした感じの臭いなら全然おkなのに。
今は喫煙者自体が便所並みの臭いを放ってる。
811名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:25:23.76 ID:1Vw0w6QVO
飲み会でタバコ吸う奴もどうにかならんのか
分煙してる職場の飲み会なのに飲みの場ではなぜか分煙がなかったことになってる
みんなタバコ嫌だから分煙にしてるのに

飲み会から帰るとすごく服がタバコ臭い
女の子なんて髪も臭くなっちゃってんだろうな〜と思うとすごく可哀相
812名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:25:23.85 ID:kU+JLMouO
タバコ煙り臭い嫌なら空気吸わないか海外へどうぞ。タバコは犯罪じゃない。趣味の問題
以上 さよなら
813名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:26:04.31 ID:3SKuV5ny0
>>795
この2者を絶滅させない限り、喫煙者への差別はエスカレートするだろうな。
814 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 10:26:21.47 ID:GsDk7GcEP
>>809
乗っかる方もどうかと思うけど、明らかに若いねーちゃん向けのタバコが増えたからなー。
815名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:26:28.94 ID:ACe086bx0
>>796
女性喫煙者を増やそうとしてたこともあったよな。
トレンディドラマでも浅野温子とかがタバコ持ったまま電話してたりとか、
女性ファッション誌にもJTの広告がいっぱいあったりとかね。
816名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:27:46.61 ID:k2XvY4mQ0
だがしかし、実は医者や学者、芸術系やらに喫煙者が多いのもまた事実。
817名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:27:48.08 ID:MmWCSNQd0
>>795
携帯灰皿さえ持たないってのは、さすがに理解しかねる。
400円以上する物を毎日買ってて、安い奴ならたかが100円足らずの、
何ヶ月かは使えるものを買わないってのはねえ…。
818名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:27:50.53 ID:Qb8yr6cy0
>>760

喫煙キモオタの下に、常駐して13レスも必死に書き込んで喫煙厨叩いて
生産欲求満たしてウサ晴らししてる生粋の引きこもり池沼2chチャンコロが抜けてるぞカスwwwwwwwwww
819名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:28:03.87 ID:bI8GS5V/0
>>808
それは俺もそうだけど、喫煙者全体の1割も居るかどうか(´・ω・`)

全体の9割がそういうマナーの良い喫煙者で
残りのマナーの悪い喫煙者を指導していけば
ここまで喫煙者が叩かれることもなかろう

そうなったら吸殻だって道から無くなってるだろうなw
820名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:28:17.57 ID:ALB/Fom8O
誰かハッキリ答えてくれ
喫煙者でアニオタのオレは幼女襲うと思うか?

まぁ思うわな…
821名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:28:24.68 ID:FI8GnVIEO
>>808
そうやってマナー守って吸ってる人は別に文句はないよ
ただ携帯灰皿持ってれば歩きたばこだろうが吸ってOKって思ってるやつもいるからそう言ったまで
822名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:28:40.51 ID:eVSwKrU10
マナーいい喫煙者でも見下すだろwwww
薬物依存者だぞwwwwwww
薬物体に入れないとイライラして生きてられないんだぜwwww
社会の最底辺すぎるwwwwwww
823名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:28:59.08 ID:yRMD4u0U0
>>788
困った電話をする前に
ってCMおもいだしたww

クレーマー乙
824名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:29:42.49 ID:4mN2ZkNb0
>>809
NANAって漫画が影響してるっていつかテレビでやってたな・・・
825名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:29:45.14 ID:kASyyn9fO
【その昔、煙草が吸えて当たり前だった驚くような場所】


・電車の中
・バスの中
・映画館の中
・病院の待合室
・職場の机


あと有るか?
826名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:29:47.96 ID:ElqIgh4e0
>>814
バカ相手なら売りやすいからな
827名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:29:50.30 ID:OOl+HxgU0
携帯灰皿は臭いのでもたない。
828名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:30:38.44 ID:F0sLF+IQO
>>812
その身勝手さ、シナ人か?w
829名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:30:45.04 ID:/OGTMXrb0
>>816
病院の裏階段で看護師や介護士のねーちゃん達がたむろして
しかめっ面で煙を吐いている光景が恐いです。
830名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:30:46.13 ID:EUdX4tS0O
喫煙者と嫌煙者で分けてるけど、普通の非喫煙者が一番まとも。
喫煙も身体に悪いし迷惑なのは分かるけど、嫌煙で喫煙見かけてイライラしているのも精神的に悪いよ。
まともじゃない行動も見たことあるし、嫌煙者はもっと落ち着いた方がいいと思うわ。
831名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:30:53.72 ID:ElW9EsTQ0
>>812
法律や条例で、ひとつひとつ丁寧にぜ〜んぶ指定してあげないと無理なんだろうな、とは思ってたよ。
832名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:30:55.40 ID:k2XvY4mQ0
福島じゃ副流煙なんかより怖いものが
833名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:30:59.65 ID:mhk20dxK0
だいたい灰とか匂いとか
つけられた方の人間の保証がなさすぎる。
てめえらのせいで保険料もあがってるのに。
834名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:31:10.88 ID:vH3CclXfO
喫煙とか昭和の遺産だよなw
喫煙者だっせー(笑)

早く癌になって死ねよ喫煙者ども^^
835名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:31:22.86 ID:iTfJ8ypgO
>>817
灰皿無いとこで吸わないもの。
地方に行くと喫煙所がないとこが多くてどうしたものかと思う。
結果吸わないだけだけど。
836名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:31:23.97 ID:fdZvm5Fc0
>>825
義務教育時代、職員室行くと臭かったような記憶が…
837名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:31:31.28 ID:PyvCPSYGO
意志が弱いって、止めようとした事があるの前提で物言ってんだなw
何この自分勝手なイメージづけw
気持ち悪い
838名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:31:48.18 ID:+e44F4Xr0
まだゆとりがいらついて暴れてんのか
そういう時はタバコが一番
839名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:32:02.13 ID:XV4N2GUC0
>>825
航空機の中
840名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:32:03.71 ID:+61s8nc50
>>1

「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」

てっきり管のことかと思ったよ
841名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:32:38.63 ID:yHRW35lZ0
>>825
公衆便所とか

実際便器なんか灰皿状態だったし
842名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:32:48.75 ID:eVSwKrU10
>>837
たばこ吸ってる時点で意思よわいからw
たばこないと生きてけないんだろ?
843名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:33:29.61 ID:hdcnRt+pI
喫煙者は、色々差別されてるけど、
タバコさえやめれば、もう差別されることはないんだからな。
だから早く禁煙しとけ。家族やペットにも著しく悪影響だぞ。
844名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:33:30.03 ID:np0Jdc9H0
>>827
喫煙者の服も臭いぞ?
職場で吸うなら吸った後ファブリーズぐらいしておいた方がいい。
何週間も同じ作業着着ているような、作業着着用義務のある会社の
事務系とかは特に酷い。部屋に入ってきた瞬間、臭いだけで
「奴が来た!」って分かるのいるからな。
845名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:33:30.75 ID:2WleyWx70
>808
同意。吸いたい奴は吸えばいい。
周りの吸いたくない人間にまで煙吸わせるな。吸殻を街中に捨てるな。「禁煙」って書いてあるところで吸うな。
あと常に火を持って振り回してるんだってことを忘れるな。ってことぐらいかな。

ごった返している地下街で歩きタバコしているオッサンを見かけたが、ああいうのを見ると「喫煙者って全部こんなのか」とか思ってしまう。
しかも結構な数いるし。
846名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:33:32.53 ID:FI8GnVIEO
>>822
別に。
マナー守って吸ってるなら文句はないよ。
その人はタバコによって周りに迷惑かかることをわかってるし
マナー守って迷惑かけないよう吸っているのだから。
しかしそんな人は少ない。だから喫煙者全体が叩かれる。
こういう非常識な喫煙者はマナー守って吸ってる人にさえ迷惑。
847名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:34:13.98 ID:7f/UM1+O0
>>815
そうそう。
とにかく国が国民にタバコ吸わせようと必死だった時代なんだよ。
タバコが完全にファッションだったから、若者が手を出さないわけがない。

逆に今の嫌煙の世の中が羨ましいよ。
俺は苦しみながらも禁煙続けてるけど、この風潮がずっと続いて
タバコに手を出すような若者が少しでも減ってほしいと思ってる。
将来的にはタバコはこの世の中から消えるべき。
848名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:34:15.72 ID:F0sLF+IQO
>>830
2ちゃんで嫌煙者 = 普通の非喫煙者
849名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:34:24.84 ID:2Peqfj2Z0
タバコ吸ってる奴は長時間吸わないでいると勝手にイライラし始める印象がある
850名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:34:38.33 ID:4mN2ZkNb0
>>810
お線香の匂いなら問題ないな
851名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:34:43.69 ID:5ZayyW23O
>>795
吸わない人と根本的に考え方が違うんだよな。比較的マナーがよく良識のある人でも「えっ?」て
思う行動をとることがあるし。
昔、携帯灰皿が出始めた頃、上司(人間的に尊敬できる兄貴にしたい人)が携帯灰皿を持ってきた。
お、さすが!と思ったが歩きたばこして、たばこをトントンして灰を散らしてた。吸い終わったら
吸い殻を携帯灰皿に入れていた。
なんか違う…と思ったが、当時としては優等生スモーカーだった。
852名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:34:48.15 ID:ALB/Fom8O
>>825
徹子の部屋で森繁とか東野とか吸ってた
853名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:35:01.23 ID:ML/v0Rv70
喫煙してるのに健康のために体動かしたり、健康的な食生活に気を使ってる奴ってアホなの?
854名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:35:13.31 ID:7edkLnyEO
同僚でたばこ吸わない奴が喉頭ポリープになったけど俺と違いそいつは喫煙者にベタベタベタベタくっついて仲間外れを恐れコミュニケーションを大事にしている。お気の毒だけどこのパターンも自業自得だよな
855名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:35:18.24 ID:mhk20dxK0
吸ってるからしゃぶってるって表現を変えればよいとおもう。
いい年しておしゃぶり、
しゃぶってるんじゃねえ!
856名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:35:36.81 ID:yRMD4u0U0
嫌煙バカほどいぢりやすいものはないよなw
根っからのいじめられっ子タイプ
857名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:36:11.34 ID:3SKuV5ny0
>>845
地下街自体が消防法で禁煙だしな・・・
858名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:36:22.18 ID:eVSwKrU10

ねえねえ喫煙者はなんでタバコ吸い始めたの??

もしかして若い頃タバコかっこいいとか思っちゃう最底辺の環境で育ったの???
859名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:36:25.76 ID:k2XvY4mQ0
要は、体に害があるのは本人だけじゃなかったって報道されてからでしょ?
副流煙が怖いって言われてから目の敵にしだしただけで、それまでは渋いとか言われてたんだから見た目とか吸う人の資質の問題とかじゃないよ。
もし、この後に実はタバコの煙は癌を予防するとか言われ出したら、見方は逆転するだろ。
所詮そんなもんなんだよ。
860名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:36:42.53 ID:FI8GnVIEO
>>830
嫌煙者なんていない。
いるのは喫煙者か非喫煙者だけ。

嫌煙なんてのは喫煙者が勝手に作ったものに過ぎないけ。
861名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:37:08.20 ID:EUdX4tS0O
>>848
そうなの?
このスレの嫌煙者も普通じゃないと思うけど。
862名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:37:14.37 ID:CboA30E+0
>>713
程度の低い奴は主旨を理解出来ないんだな。
主旨は
好き嫌いで非難してるだけだろ?ってことだよ。
健康だのルールだのはそれを正当化したいだけの後付のオマケに過ぎない。
これが嫌煙の正体だろ?ってこと。
863名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:37:28.39 ID:K0Kq36OWO
タバコのポイ捨てはいい加減やめろ
864嫌煙:2011/05/21(土) 10:37:35.21 ID:xE285fvl0
石原、パチ屋だけじゃなくて、タバコ屋も閉め出せよ〜。
865名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:37:36.59 ID:ii7a8cJC0
「頭が悪い」という選択肢が無いのは喫煙者にかなり気を使ってるな
禁煙目指す喫煙者は顧客だからな
866名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:37:39.30 ID:UHSWqlfa0
>「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」

まるで嫌煙者がこの逆のようだなw
現実はネットでぶつぶつつぶやいてるだけで喫煙者をじとーっとした目でチラ見するだけなんだけどね
867名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:37:43.44 ID:hVdtWNgk0
>>851
そうそう、車に乗ってて最後吸殻処理するけど灰は窓から捨てたりな
なんかずれてる。あんまりうるさく言いたくないけど
868名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:37:53.98 ID:iTfJ8ypgO
>>854
仲間はずれなの?
869名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:38:12.47 ID:zHdhiKn00
タバコが嫌われてるからこそ吸ってる俺
中二病です。
870名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:38:12.30 ID:bfUE6fiZ0
マジ臭いもんねw
871名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:38:15.28 ID:fHVZL9yn0
リアルにはもう吸いたくないが、夢の中では時々吸っていることがある
脳の奥ではニコチンを求めているのかもしれないなw
872名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:38:35.08 ID:hdcnRt+pI
>>856
そういうレッテル貼りをしてオナニーすることでしか、
劣等感を紛らわす方法がないのかな?

お前ら喫煙者がいま、イジメに遭ってるんだよ。
君たちこそが、君のいうイジメられっ子なんだよ。
873名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:38:47.32 ID:MmWCSNQd0
>>858
タバコってカッコいいなあという意識は今も昔もないし、吸わなかったら
嫌煙になってた可能性もある。
精神的に不安になっちゃったときに吸ってみたら落ち着いた、ってことで
自分に合うなあと思ったのが切っ掛け。
874名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:38:47.72 ID:bI8GS5V/0
>>862
そういう戯言は喫煙者がポイ捨てされた吸殻を拾って掃除したら聞くw
875名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:39:03.25 ID:eVSwKrU10
タバコ吸うおじいさんは分かってないだろけど今の若者まじで吸わないよ
東大以下高学歴は喫煙率1%あるかないか。底辺しか吸わない
昔の誰でも吸ってた時代でとまると恥ずかしいよ
底辺の代名詞になってることに気づけゴミども
876名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:39:06.53 ID:TlAuUeA90
>>744
かわいそう 
これだけ副流煙の害がさんざん言われていても恋人以外のレディの前で吸ってる人はハッキリ言って殺人者
私は職場が禁煙になる前はあまりにもひどい人が近くにいる時はマスクしてました

でもマスクは顧客の前でははずせないから大変ですよね
のどを痛めない程度に嫌な人のところでは咳をするようにして(前日に滋養強壮ように
にんにくを食べたりして)おもむろにマスクをするなどしてみては

強烈なにおいで人間関係が損なわれたり売り上げが落ちる恐れもあるかもしれないけどけど自分が嫌いな奴に
よって早死にさせられるよりいいかもよ

>>761
人によっては一日100箱でも死なないらしいです
幸田露伴の友達の科学者はヘビースモーカーだが長寿だったと聞いたことがある
やりたいことやりたいようにやってからの『死』なら受け入れられるよ 
死ぬまで楽しんでいいんだよ ただしお家で吸ってね☆ 
877名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:39:13.04 ID:nQ6g699b0
イメージがじわじわ悪化中。
イメージなんてものは世間がそれに対してどうであろうとそれに流されるようでは
主体性が無いんだよ。
キムタクはいい男です。と発表して人気を一極化させたり、
タバコは悪いものです。と発表して悪いイメージの一極化にさせたり。
いかにマスコミのそれに踊らされてるか考えてみろよ。アホらしい。
878名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:39:42.53 ID:Sa04qV5DO
放射能2ヶ月垂れ流し続けた人達のイメージは最低だけどな
879名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:39:47.13 ID:EACnDYeG0
タバコ吸ってる奴は止めたくても止められないんだろ。
ニコチン中毒だから本人の意志はあんまり関係ないと思うけど。

もちろん、喫煙者にいいイメージはないけど、
タバコ吸ってない奴にも変な奴はいくらでもいるからなあ
880名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:39:59.97 ID:ii7a8cJC0
ただの中毒だからニコチン注射しろw
881名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:40:00.97 ID:vs8r3VkHO
疲れて帰ってきての一服
セックスよりも気持ちいい

JTさんありがとう(´・ω・`)
882名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:40:12.94 ID:X8X22VRQi
>>822
マナーの良い喫煙者は喫煙者であることを知られることはない。
883産業廃棄物:2011/05/21(土) 10:40:13.62 ID:H5/Mj6nb0

とりあえずポイ捨ての罰則を厳しく明確にしてほしい(´・ω・`)
884名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:40:30.23 ID:c4Os2BCW0
臭くて汚い。喫煙者の肺の写真をよく見ましょう。
885名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:41:00.77 ID:4mN2ZkNb0
>>836
塾の教職室は部屋全体が煙が充満してて視界がすごく悪かったw
886名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:41:03.88 ID:yRMD4u0U0
>>866
「エホン」って意味不明の声を発して
こっちが見ると足早に去ってったりもするぞ。
中途半端w
887名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:41:07.78 ID:2Peqfj2Z0
俺もたまに吸ってるが1箱も2箱も一気に吸いたいって気持ちにはならないな、適当に1本吸ってりゃ一ヶ月ぐらい吸う気起きないし
吸いたくてしょうがないって奴はどういう気分で吸おうとしてるんだろうか
888名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:41:35.26 ID:MmWCSNQd0
>>882
いや、嫌煙の鼻はごまかせないw
889名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:41:38.99 ID:P4MjBV7w0
>>856
嫌煙→喫煙の誤記があるようですが、自己紹介ですか?
890名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:41:49.65 ID:7f/UM1+O0
>>858
そうだよ。
ただ今は確かに最底辺の環境だが、昔は逆にタバコ吸わないヤツは
「おまえタバコ銭すら持ってない貧乏人なの?ww」って時代でもあった。
891名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:41:57.26 ID:F0sLF+IQO
>>861
実社会でここで書かれてるような事を互いが言いはじめたら社会が成り立たないってw

892名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:41:57.96 ID:eVSwKrU10
喫煙豚いじめって楽しいなwwww
こいつら薬物体に入れないと生きて行けないんだぜwww
劣等人間宣言してるようなもんだからおもいっきり上からいじめられるwwww
893名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:42:03.15 ID:bI8GS5V/0
>>882
あれ?タバコ吸うんですか?

くらいの頻度でしか吸わないもんなぁw
894名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:42:14.61 ID:np0Jdc9H0
>>876
> やりたいことやりたいようにやってからの『死』なら受け入れられるよ 
肺がんは辛いぞ?
うちの祖父は「肺がんで死ねるなら本望」とか良いながらタバコ吸い続け、
ほんとに肺がんになった。もがく苦しみながら、最後は転移した胃がんで
死んだな。ま、覚悟があるならいいとは思うが。
895名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:42:23.66 ID:1ZLSJ8/HO
喫煙者は本当クッセーナwwwww

うんこ臭い
896名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:42:54.16 ID:k2XvY4mQ0
俺は吸わないが、別に吸殻が落ちてたって気にしないがな。
所詮紙と葉だろ?風化すりゃ跡形もなくなる。
897名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:43:00.16 ID:h7HZrvhU0
>>800
なぜ0か100かでしか物事考えられないの?
まぁ2ちゃんにはそういう考え方の人多いけど。
898名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:43:01.44 ID:X8X22VRQi
こういうところで吠えてる喫煙者も禁煙したら全く逆になるからね。
オレも10年前そうだったし。w
899名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:43:07.69 ID:BHljWQ8Y0
タバコ美味い!
900名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:43:24.88 ID:k1HF4bbo0
和田アキ子でさえ禁煙したのに
901名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:43:30.05 ID:ii7a8cJC0
>>895
ウンコより臭いが染み付くんだよな
一度つくと洗濯するまで落ちない
902名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:43:30.54 ID:xgPgNPQ10
意志が弱いというのは可哀想だな。
JTに強烈な依存性能あるヤク漬にされてる健康被害者だぞ。
903名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:43:32.05 ID:bRdm8ip20
>>896
フィルター
904名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:43:47.01 ID:yHRW35lZ0
小学校教師って授業中タバコ吸ってただろ
今は知らんけど
905名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:43:55.83 ID:TiZrcGo00
>>898
俺もだ。不思議だよね。
906名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:44:02.28 ID:Ury+SFkVO
喫煙者の歯を見てみろ
あれで駄目だな
907名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:44:12.04 ID:EJh/LFBH0
健康教のスレか?
908名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:44:30.56 ID:25OpltnE0

国ってーのは税収さえ入れば国民に害になるモノも売ってたんだよ。
目先の経済成長のためにはセフティーネットを省略し人々が路上に
放り出されても「自己責任」、電車に飛び込んでも「あー、またか」。
しかしもうそんな時代は終わりだ。
909名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:44:34.60 ID:+e44F4Xr0
>>866
ネットで必要以上に暴れて鬱憤を晴らそうとする奴らは現実社会ではうじ虫みたいな奴ばっかりなんだろう
タバコうんぬんで必死なゆとりには笑える
910名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:45:03.23 ID:k2XvY4mQ0
ああ、フィルターか。
911名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:45:03.49 ID:+M+gopx00
喫煙者は初対面でもエラそうな態度とってくる
912名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:45:12.97 ID:FI8GnVIEO
>>893
実際そんなもんだよね。
普段の行いに問題がないなら喫煙者でも文句は言われない
913名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:45:42.40 ID:7f/UM1+O0
>>875
今の若者は確かに吸わないと思う。
いいことだよマジで。
そうやってタバコを毛嫌いしてくれれば、いつか世の中からタバコが無くなるだろうね。

ただ、一度でも吸ってしまった人間はもう非喫煙者には戻れない。
国の専売特許の時代にタバコの味を覚えさせられて苦労してる人も多いんだ。
顔真っ赤にして叩くのは勝手だが、少しは時代背景を汲んでやってくれよ。
914名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:45:44.42 ID:iTfJ8ypgO
>>884
あれは喫煙者の肺の写真じゃなくて、肺の病気を患った喫煙者の肺の写真だから。
915名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:45:49.66 ID:ii7a8cJC0
犯罪者の喫煙率って高いよな
別に他意は無いけど
916名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:45:50.92 ID:yRMD4u0U0
>>872
いじめられっ子同士仲良くしようぜ!
917名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:46:15.35 ID:/OGTMXrb0
タスポの意味が?理解できなくて購入停止。
タバコ屋のばーちゃん死亡w。
値上がりで完全に買えなくなりますた。
918名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:46:20.43 ID:txfx7vtV0
喫煙者はすごい健康そうに見える  吸わない人はひ弱に見える
919名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:46:45.92 ID:4mN2ZkNb0
>>904
それは無いだろ流石にw
920名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:46:59.04 ID:MmWCSNQd0
>>905
そりゃ「頑張ってやめた以上は、やめなかった奴が健康を害したり
嫌われたりして損をしてくれないと、なんだか自分が損だ」という、
大変人間的な発想によるもんだと思うw。
921名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:47:10.07 ID:cAbu9FcLO
何かのレッテルが貼られると一斉に攻撃する。
ゆとり日本に恐怖心を感じる。
922名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:47:22.94 ID:fHVZL9yn0
>>901
吸っている時とやめてからでは臭いが全然違ってたのには驚いたよ
あとは毛がサラサラになったし目ヤニとかの老廃物が激減したわ。
923名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:47:57.75 ID:cjvFzB0z0
タバコ吸う人って、なんだかんだ理由をこじつけて
タバコすいにいくよね。
あと、タバコを吸うメリットをこじつけて、禁煙をしない。

頭がスッキリして、仕事がはかどるる。
集中力があがる。
ストレスを解消できる。
痩せる。
禁煙するストレスの方が体に悪い。

あとほかになんかあるかな
924名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:48:05.12 ID:7f/UM1+O0
>>919
教壇で吸ってる小学校の先生はいたよ。
今じゃ信じられんのも無理はないがw
925名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:48:11.11 ID:BD5I9lqV0
>>896
少しかじっただけで死ぬ猛毒だよ
ペットがなめて死ぬかもしれない
926名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:48:21.92 ID:wv5d/gqZ0
喫煙場所で吸うのは勝手だけどオープンスペースで吸う奴や歩きタバコには殺意がわく
927名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:48:45.42 ID:EUdX4tS0O
>>891
そりゃそうだけど、普通の非喫煙者って喫煙者に対して関心無い人の事だと思って使ってたよ。
嫌煙者=煙草を嫌う人
非喫煙者=煙草に関心が無く、喫煙するしないを気にしない人
こんな認識なんだけどなぁ。
928名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:48:45.80 ID:Sbnrd+ey0
吸殻のポイ捨てマジ迷惑
それ以上に喫煙ジジイは道に痰吐くのが不快
喫煙者は道の掃除をやってみろ
929名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:48:47.33 ID:bI8GS5V/0
>>912
そこまでマナーいい喫煙者だと、茶店で休憩したり飲みに行っても
遠慮して喫煙しないから、遠慮しないでいいですよって逆に進められたりするしw

喫煙者全員がこうなったら、いいけど…まぁ無理だなw
930名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:49:06.89 ID:i0VEMZjO0
松本がいってたな
赤ちゃんのおしゃぶりみたいと感じるようになってから
やめたと

ようはタバコすう馬鹿はカッコつけに我慢して吸う
ニコチンのせいで逆にやめられなくなる

っていう二重馬鹿だろ
931名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:49:21.99 ID:wIHcXajx0
>>788
写真撮って、消防関係の所に相談するのが良いんじゃねw
非常階段での火気とか余りイクナイと思う。
932名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:49:29.93 ID:k2XvY4mQ0
>>898

そうか?
俺も昔は吸ってたがまったく気にならない。
めがね掛けてる掛けてないぐらいの違いしかない。
933名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:49:35.16 ID:yHRW35lZ0
>>924
そうそう。
児童にプリント書かせてる時とかにな。
934名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:49:45.71 ID:3SKuV5ny0
>>924
今は「学校敷地内禁煙」だから信じられないのも無理は無いよ。
935名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:49:55.16 ID:6YJBtPx20
嫌煙厨は飲酒には寛容なんだよな。
飲酒運転に依る殺人が後を絶たないのに。
しかもアル中収容施設があるくらい酷いのにさw
936名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:50:14.30 ID:M5b2t2bzO
何しろ全員じゃないが口臭が酷いウンコくさい
937名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:50:28.93 ID:b17D4aAeO
元喫煙者って鬼の首でもとったかのように喫煙者の事をボロクソ言うよな………このスレみて禁煙しようと思うが、ああはなりたくないよ
938名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:51:05.12 ID:bI8GS5V/0
>>919
40年前なら確かに小学校教師が教室で吸ってたw
30年前から教室では吸わなくなって、職員室でだけ吸うようになったw
939名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:51:05.69 ID:Tc83E5sgi
タバコが良くてマリファナがダメな理由が分からん。

両方とも禁止にしろよ。
940名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:51:12.40 ID:xqY1dYsR0
これからはたばこを吸う人が〜じゃなくて
東日本にいる人のがイメージ悪くなりそう
941名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:51:25.70 ID:t5wXlF7h0
>>935
白昼路上で人目を気にせず飲酒する奴なんて居るか?
942名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:51:26.38 ID:iF97f8zWO

排水溝に吸い殻捨てる喫煙者は氏ね
943名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:51:28.25 ID:LSKRbiLM0
>>44
デブで喫煙者とか終わってるよな
944名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:51:41.57 ID:+e44F4Xr0
ここで騒いでんのはゆとりだろうよ
書き込みのレベルが低すぎる
幼稚園児レベル
945名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:52:08.73 ID:wIHcXajx0
煙出ないタバコってあるだろ、アレで良いじゃん。
946名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:52:35.38 ID:ru/pcIgI0
>>927
実社会じゃしがらみがあって口に出せないこともここじゃ好き放題に言えるって言うのもあるよ。

まあ、それ抜きにしても喫煙者の被害妄想、非喫煙者に対する敵意が異常だけど。
947名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:52:48.26 ID:FI8GnVIEO
>>875
今は若い人はマジで吸わないね

中卒高卒のドカタのガキ(未成年も)や低ラン大学の学生とか。
こういうやつらは中学高校の頃から吸ってるのが大半。
20過ぎて吸おうなんて人は皆無に等しいしね

タスポの出た年とか考えりゃ親や知人から借りたりして買ってるんだろうから
付き合ってる周りの人間も程度が知れてる
948名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:52:54.44 ID:ddZGbc5hO
タバコはタバコ
酒は酒だろ
949名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:52:55.56 ID:6YJBtPx20
>>941
アル中なら居るんじゃない?完全に否定は出来ないな。
950名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:53:16.04 ID:ccY2emOF0
なんか放射能と一緒だな

じわじわ悪化している ≒ ただちに影響はない

みたいな
951名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:53:25.18 ID:ii7a8cJC0
>>937
・・・と思っていた時期が俺にもありました。
と言って喫煙者叩いてると思うよw
952名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:53:36.53 ID:30HEo8LV0
ニコチンパッチを体中に貼ればいいよね
953名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:53:37.55 ID:t5wXlF7h0
954名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:53:38.12 ID:bI8GS5V/0
>>935
仕事中に我慢出来ないからといって頻繁に休憩して
アルコール飲んでたら普通はクビだw
955名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:53:45.05 ID:YVcaUuKL0
>>12
体調が悪くなるとタバコが不味くなる
復調してくるとタバコが美味しくなる

連中はタバコを介して健康管理をしている
956名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:54:09.71 ID:yRMD4u0U0
>>926

キモオタ(嫌煙家)
殺意が湧いてチラ見、2ちゃんに書き込み

見られたやつ
「きもい!」
957名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:54:23.65 ID:uZoKzpxu0
歩きタバコは最悪。
携帯灰皿持ってるからいいと思っているんだろうが、煙は灰皿に捨てられない。
958名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:54:32.28 ID:i0VEMZjO0
もう全部たばこをおしゃぶり型にしてしまえよ
どうせかっこつけで吸ってる馬鹿がやめれなくなってるだけだから

みんなで喫煙室でおしゃぶり吸ってる姿みて惨めに思いながらやめてけばいいんだよ
959名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:54:41.88 ID:eVSwKrU10
喫煙する女は自分底辺の男と結婚しますって宣言してるようなもん
今の若者喫煙者はガチで底辺しか居ない
タバコ吸わない男はタバコ吸う男は絶対無理だし
昔喫煙女と付き合ったけどキスくさすぎワロタwガム意味ないんだなあれ

960名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:55:11.53 ID:OY7mE4sT0
>>571
喫煙者間ではそうだろうねw

961名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:55:14.01 ID:nAwsYPE10
どんなアル中より喫煙者よりお前らが一番病気だよ。(笑)
962名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:55:33.65 ID:Nwxv8iN70
>>935
タバコは火事で他人をも巻き込んで殺すが?
しかも失火法とやらで賠償とか責任とらなくていい場合もある
963名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:55:36.42 ID:6YJBtPx20
>>954
馬鹿?そこまで酷いアル中が働けるわけないだろ。
少しは頭働かせろおw
964名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:55:41.74 ID:BD5I9lqV0
>>937
これは人間性の問題じゃないよ
うんこもって歩いている人が横にいたら
あなたは睨むでしょ?
965名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:55:48.83 ID:bTFN3zdS0
>>959
> タバコ吸わない男はタバコ吸う男は絶対無理だし
そりゃ普通は無理だろ
966名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:56:23.93 ID:3SKuV5ny0
>>947
他は同意だが

>20過ぎて吸おうなんて人は皆無に等しいしね

これは昔からそうだよ。
喫煙者の大半は未青年時代から吸っている。
今は圧倒的に手に入りにくくなっただけ。
967名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:56:25.56 ID:shVMfKp30
喫煙者でコーヒー好きで酒も飲むやつの
体臭は生物化学兵器並に強烈な破壊力。

特に鼠径部から漂ってくるヤツ。

生きながら発酵してんじゃないか?

血行不良で免疫力低下してるだろ。
粘膜で変な細菌が繁殖してるぞ?あれ。
968名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:56:30.63 ID:lmh4uR550
なぜこんなにスレ伸びてんだ

お前らたまにはやるじゃねえか
もっとやれ

徹底的に潰せ
969名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:56:31.58 ID:Wqh1RWDW0
>>964
睨む前に遠ざかるだろ、普通は。
970名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:56:36.27 ID:4mN2ZkNb0
>>935
通勤電車の中とか日中エレベーターの中とか密室でとかで日常的に一日に何度も飲酒事故事件に会っていれば
同じように叩くかもね
ってか飲酒運転事故が起きる度にアルコールも叩かれてるだろ
971名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:56:39.92 ID:yRMD4u0U0
>>941
横浜とかいくとよく見るよ
道路に向けてしょんべんしたりしてる
972名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:56:45.39 ID:QK1Oy/Rf0
ニコチン中毒患者は病気なんだから
自己負担で病院に入院しろ
フィルター通して吸ってる奴より
副流煙吸ってる周りのほうが健康に害があるとかおかしすぎる
973名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:56:57.64 ID:wIHcXajx0
>>954
アル中の人は、マジで酒飲まないと生活できないもんな。
一度アル中の知り合いが出来たら、酒をガンガン飲むとか出来なくなる。
974名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:57:07.53 ID:ZNEAWjP30
喫煙者の総てが悪いとは言わねえが
歩きタバコ、バス停での喫煙は迷惑だ!!

タバコの煙の匂いが嫌いなんだよ。
周りを見て吸って欲しいよ。
975名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:57:15.17 ID:QEYbIxrN0
>>286
嘘をつくな
酒は適量などなく少し飲んだだけでも健康に害がある
976名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:57:26.99 ID:eVSwKrU10
>>944
お前は母乳をやめられない赤ちゃんレベルなのになにいってんの?
そろそろ薬物に頼って生きるのやめたら?惨めすぎるよその人生
977名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:57:29.84 ID:pMbD2PSrP
梁川駅から乗ってくるタバコまみれの親父、
お前が乗ってくるだけで車内がパチンコ屋のようになる。
やめてください。
978名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:57:31.25 ID:qKMFxTde0

アンケート結果に対して、なぜか
2chの嫌煙だとか摩り替えてる喫煙バカがたくさん沸いてて笑った
979名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:57:45.00 ID:6YJBtPx20
>>962
飲酒運転による死亡事故と比較してから言ってねw
980名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:58:52.27 ID:DIcmyVQgO
くわえタバコしてフカシてる奴っておしゃぶりしてるみたいでカッコ悪い
981名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:58:58.66 ID:1gY9mORL0
健康に悪いと知っていながら喫煙している人間は破滅的精神性。
はっきり言って自己コントロールの出来ない馬鹿者ぞろい。
さっさとガンになって死ねばいい。
982名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:59:01.53 ID:P6lRqBRr0
更に減れば、逆にカッコイイって言われるようになるって
世の中そんなもんだ
983名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:59:10.17 ID:5SKwIJuV0
>「知的な感じ」

そんな時代もあったのか
984名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:59:17.36 ID:MmWCSNQd0
>>972
喫煙者は副流煙を吸わないもんだと思ってるらしいけど、大気に拡散する
前の濃厚な副流煙のすぐそばに常にいるのは喫煙者なんだがw。
985名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:59:20.89 ID:E5KyeqJ+0
つかおまえら散々批判してるが
オナニー2度とやるなっていってやめれるか?
だばこはオナニーより依存度がはるかに高いんだよ
おまえらがオナニーやめれるならこっちもやめてやんよ
どうせ無理だろ?
986名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:59:40.44 ID:ni0TPXnxO
>>8

いやいや仕事をするから、タバコでごまかして頑張ってる
987名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:59:48.26 ID:3Xx92g3/0
喫煙厨のキチガイ思考チェック

・ポイ捨てを不快に思う奴は嫌煙と信じて疑わない
・嫌煙はユダヤと支那畜の対日経済政策だ
・分煙や増税は禁酒法と同じだ
・○○そっくりと何かに結び付けて考える
・喫煙者の行動の落ち度や迷惑は一切棚上げ
・迷惑問題を「煙が嫌だという個人の好き嫌い」として「嫌なら出ていけ」と感情論にする
・ポイ捨てが犯罪だという認識がない
・注意すると注意の仕方が悪いと迷惑喫煙の方は全く無視する
・排ガスは酒はペットは〜と煙草以外に摩り替える
・煙草が絡むと被害者に対してマジキチだと信じ込む

1個でも該当すると素質あり、該当数が多いほどマジキチ度が高い。
988名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:59:53.13 ID:wIHcXajx0
最低限、携帯灰皿も持たずに、喫煙者を名乗るバカが居るのが問題なんだよな。

灰皿忘れたら吸うなよw
989名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:00:02.06 ID:yRMD4u0U0
>>959
男色の話題?
990名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:00:07.34 ID:lmh4uR550
ドラッグであるタバコを禁止にできない方が問題な訳で

その辺は政府の思惑もあるだろうからな
991名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:00:26.81 ID:qRw0cvni0
アルコールは発がん性物質(ちなみにニコチンは発がん性物質かどうか不明)
酒は飲めないというのに勧めてくる奴が必ずいるからなぁ
992試されるだいちっちφ ★:2011/05/21(土) 11:00:53.13 ID:???0
【煙草】タバコを吸う人のイメージがじわじわ悪化中…「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305943238/
993名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:01:23.08 ID:bTFN3zdS0
>>990
タバコは発売禁止、
体内からニコチン成分が検出された者は、反応が消えるまでニコチン税を課税する
これで問題ナス!
994名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:01:25.46 ID:q05zwZdz0
>>862
バカだな、タバコの煙が臭いんだよ。

ニコチンで頭ヤラれて、こんなこともに気づかない。

想像力までヤラれてるのか。
995名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:01:27.38 ID:ut/zbyyn0
喫煙者自体が有害煙を撒き散らしてるんだから
程度は違うとはいえ福島第一原発と同じ存在なんだよなw

喫煙者優先で作業員採用して働いてもらうしかない
同じ存在なのだから周囲から疎まれるのは仕方が無い
996名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:01:36.94 ID:qKMFxTde0
>>987
・ヒステリー、ファシズム、プロバガンダ、と言った単語を好む

も追加で

997名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:01:46.48 ID:+e44F4Xr0
>>995
違うよ
998名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:01:52.64 ID:BHljWQ8Y0
>>992

999名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:02:06.28 ID:6YJBtPx20
>>990
酒もなw
1000名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:02:07.46 ID:wIHcXajx0
タバコはCOPDの原因だろw

癌になるかは放射能の被害と同じレベルw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。