【ネット】ソニー子会社、不正アクセスでポイント盗まれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
 ソニーの子会社、ソネットエンタテインメントは20日、運営する
インターネット接続サービスへの不正アクセスによって、ゲームなど
コンテンツ(情報内容)と交換できる利用者のポイント約10万円分が
盗まれたことを明らかにした。

 今月16〜17日にかけて他人のIDやパスワードを使って侵入したと
みられ、128人分の利用者のポイントがゲームのコンテンツを購入できる
ウェブマネーなどと勝手に交換され、90人分の電子メールも閲覧されていた。

 利用者から「ポイントが使われている」などの苦情が来て発覚した。
ソネットは「住所や氏名などの個人情報が見られた可能性はない」としている。

 ソネットは発覚後、ポイントを交換するサービスを停止し、全国に約422万人いる
利用者にパスワードの変更などを求めている。ソニーでは、インターネット
配信サービスなどから最大1億件規模の個人情報流出が明らかになっている。

(2011年5月20日20時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110520-OYT1T00943.htm?from=main1
2名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:41:32.29 ID:Gs2uV4lf0
シナ公か
3名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:41:47.96 ID:4AGiuUnB0
チカニシの仕業
4名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:41:56.94 ID:Scs8DNNjP
<丶`Д´>今回はウリ達じゃないニダ!
5名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:41:57.27 ID:kcaT+3Rf0
フルボッコだな
でもあの社長のマジキチ発言見てたら同情の余地もないけどw
6名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:42:26.05 ID:dEp2MusI0
ほんまソニーはIT業界のすき家やでえ
7名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:42:40.66 ID:Pjxi9i0X0
ここのところ、狙い撃ちやな
8名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:42:45.10 ID:B4SYhFsY0
変更しようとしたらパスワードも盗まれてるんだろうな
9名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:43:16.39 ID:zc7oGcGw0
犯人は特アの人間だな
10名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:45:02.68 ID:qoHQPoje0
Yahoo! JAPANで不正ログインが多数確認される ★5 @masasonはいまだコメントせず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305817677/
11名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:45:37.60 ID:YZDjytpF0
もう手遅れだよ
将棋で言えば マドンナメイト
12名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:45:55.96 ID:4DVvDeVv0
>>5
大企業のデメリットが教科書の如く発現しとるね。
つーか原発で専門家が右往左往したり、
警備会社が強盗にはいられたり、
最先端の企業がセキュリティで泣きを見たり…
なんかでかい問題点があんじゃねえの?って思うね。
13名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:49:16.07 ID:phvQA6jP0
障害後も退会者は少ない割合に留まっている とか舐めた事言ってるからだろ
14名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:51:44.29 ID:2061BG4H0
ソニーミュージックをAppleに売れば
全てキレイサッパリなかったことになるニダ
15名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:52:55.60 ID:CXBrzL8W0
>>3全国の地下二死さんが名誉毀損で訴えを起こせるレベル
16名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:53:15.70 ID:5eH0dt5w0
アクセスポイントかぁ・・・
ダイヤルアップの時代を思い出した。
ピーガガーピピーー
17名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:53:16.16 ID:825TOhYfO
PS3とPS2の互換性が無いから買い控えてて良かった
18名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:53:54.68 ID:T84ZcbMX0
知り合いがアルバイトでコールセンターでソニーの苦情を期間契約でやってて、
いろいろ面白い話が聞ける。
19名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:54:18.24 ID:AcP/VGwO0
漏らすわ盗まれるわ何なんだよこのグループは
20名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:55:25.31 ID:F8nUcR200
支那だな
21名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:56:33.48 ID:IDMteLNP0
日本人の能力ってこんな低いのね、大企業の子会社でもそこそこのスキルぐらいあると思ったが
素人丸出しじゃねーの
識字率高くても、東大の偏差値が高くてもこんなミスをする、管理、運営ができない、いやほんとアホしかいないのか
原発、IT、飲食経営、日本人に向いてないわ、農業だけやってればいいんだよ
22名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:56:38.47 ID:T84ZcbMX0
ちなみにそのコールセンターでも顧客の個人情報見れるらしい。本当か知らないけどさ。俺が見たわけじゃないし。
23名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:56:47.78 ID:HaUjPBTC0
東京電力「利用者は放射能流出よりも電気が使用できないこと(計画停電)に怒った」
24名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:59:51.06 ID:dEp2MusI0
個人情報保護法はいったいなんのためにあるんですかーーーっ
25名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:01:26.77 ID:2Cs+wT+f0
ソネットw
ソニー叩きたいマスゴミはソニー絡みならなんでも一括りか。

しかしソネットってサービス行ってるの国内だけだろ?
ポイント使うのも国内居住者じゃなければ使えないだろうし。
ああ、だからダウンロードゲームが買えるやつなのか。
でもこれは国内犯のような気もするが。
26名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:02:22.25 ID:nr7Z8+nnP
セキュリティなんて、知識のある奴が本気になれば、
WEBサイトの脆弱性みつけるなんてすぐだ。
流石に何万人もの会員番号やらを盗むとなると、相当なスキルが必要だろうけど。
27名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:03:14.91 ID:I45c/OPL0
さすが社員までチョンまみれのチョン企業
28名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:04:28.82 ID:AsCPivJe0
ポイント制はもううんざり
29名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:06:02.65 ID:Y35xRNQO0

ソニーは、オトリ捜査をしてみたら?

独自の方法を開発しているならば。

FBIが逮捕したら、金払って、保釈して、アメリカのどこかで

監禁して、どういう方法をとったか、白状させてみるといい。

自白しなきゃ、メキシコへ売り飛ばせ!

バラバラで出てくる。
30名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:07:22.24 ID:IYJhawsF0
普通のお知らせはtextで出してたのにネガティブなお知らせをgif画像で出してたら
今回の事で各所から批判されてtextに戻したソネットアホす
31名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:10:58.22 ID:mJ4YIHtT0
今月3件目の情報流出w
32名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:13:21.08 ID:Bvo8ATI00
ソニー漏れすぎだろjk
33名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:17:48.73 ID:OxCK/ETe0
これやっぱPSNで漏れたIDとパスを使って進入したのかな。
PSNのID&パスと同じものを他で流用してる人は全部変更しないとやばそう。
34名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:18:44.35 ID:f9jTcuJi0
ひぃ・・・ヤバすぎる
35名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:23:08.41 ID:buZVhc680
銀行は大丈夫なの?
36名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:23:13.60 ID:9xfSt5HT0
この記事の電子メールってWebメールだろ?
37名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:24:59.90 ID:LWW9pzTm0
なんか必死にPSNのせいにしようとしている輩がいるな
こいつらがチカニシってやつらか
ゲハに帰れ
38名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:25:24.79 ID:FnaxKbMt0
【ネット】ヤフー、Yahoo! JAPAN IDへの不正アクセスを否定[11/05/19]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1305848706/1-
39名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:26:18.64 ID:yZV/cQX/0
>>37
PSNとは関係ないけど、外部から簡単にアクセスできるような状態にしていたってこと?
40名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:26:49.12 ID:T84ZcbMX0
>>24それがあるからどの会社もちゃんと謝るんだよ。
だってそれ以前は堂々と個人情報の売り買いがあったんだから。
いまではこっそりとしか売り買いできない。
41名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:27:45.20 ID:xa8qCSRBO
そんなことよりこんな時間に佐川が来たんだか、仕事熱心なのか怠慢なのか
42名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:28:18.13 ID:ugskzl0l0
どこをとっても三流会社だな、ここ。
43名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:28:50.81 ID:zGPEcLsT0
\ハーイ/\ハーイ/ \ハーイ/                \ハーイ/
 /|     /|      /|     ・・・   ・・・    ・・・     /|   
 |/__  |/__   |/__   __   __   __  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│.. ヽ| l l│.. | l::::l│.. | l::::l│.Σ|; l l |  ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷  ┷━┷  ┷┷┷
   PSN   SOE    ソネット   銀行   生命  損保  ソニーオンラインショップ
44名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:32:14.13 ID:OxCK/ETe0
>>37
なんらかの情報を元に、他人のIDやパスワードを使って侵入したんだよ。
犯行日が今月の16〜17日にかけてなことといい、普通に考えたら
PSNから流出したIDとパスで手当たり次第にアタックした可能性が高い。
45名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:33:13.86 ID:HR8+xtLr0
ソニー系に個人情報を登録するときは捨てアカを使った方が安全
46名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:33:35.35 ID:tQjnuiELO
>>39
1万回も試行してりゃIDとPWが一致することもあるわな。
最近はPWも総当たりではなく、blogからメアドを入手すると同時に
blog内の誕生日やペットの名前など固有名詞を抜き出し、
それを入れてみる方式が増えてるから、自分に関連したPWを設定してると
成りすましに会いやすい。
47名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:33:41.31 ID:zETA2Lbc0
もうソネット変えようかなぁ…
代理人制で規制も対処してもらえないし
48名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:34:38.62 ID:moOjGA4T0
ソネットだけど、おれんとこメール来てない
49名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:35:02.86 ID:WF0czO0XO
怪盗ゲームか
50名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:35:19.29 ID:yZV/cQX/0
>>46
何らかの情報が無ければ、1万回程度で合うとは思えないんだけど。
>>44
こんな感じで、あらかじめ情報持ってたんなら分かるけど。
51名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:42:08.71 ID:spZoyU+M0
>利用者から「ポイントが使われている」などの苦情が来て発覚した。

本社管轄のPSNであんな事件があったとこなんだから普段より警戒してなきゃいけないのに
利用者に指摘されるまでアタックに気付かなかったソネットって…
52名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:42:36.68 ID:4AGiuUnB0
>>37
チカニシってPS原理主義者以外の人間の事だぞ?w
53名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:43:11.76 ID:DG1a4Yoh0
え・・・これってかなりやばくね?
54名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:43:45.74 ID:kP4uAnpJ0
ひどいギャンブル依存症は死 絶対命令 DC
55名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:44:06.90 ID:OxCK/ETe0
二日前にこんな事もおきてるのな。なんかもうズタボロすぎんだろソニー。
溜まってた膿が一気に出てきてるってこういうことを言うのだろうか。

ソニー、ネットサービスでまた問題=パスワード変更画面に欠陥

【ニューヨーク時事】ソニーは18日、大規模な個人情報流出で一時停止し、14日(日本時間15日)にサービスを
再開したばかりのオンラインゲームサービス「プレイステーション・ネットワーク」(PSN)で、
パスワードを変更するためのウェブ上の画面に欠陥があったとして、同画面を一時停止したと発表した。
米メディアによると、先のハッカー攻撃で流出した電子メールアドレスと生年月日を入力すると、
個人の登録画面にアクセスできる可能性があるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000026-jij-int
56名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:44:10.11 ID:Fk93nsPY0
いよいよ洒落にならなくなってきたな
57名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:44:42.35 ID:LWW9pzTm0
おまえらの意見を総括すればPSNからの流出が原因じゃないってことじゃん
今回被害にあった奴らはどうせ単純なパスワードとかにしてたんだろ
だからPSNは関係ないだろ
58名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:46:48.17 ID:kP4uAnpJ0
ひどいギャンブル依存症は死 絶対命令 DC
59名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:49:13.03 ID:OxCK/ETe0
なにを言っても無駄とはこのことなり。
60名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:49:22.35 ID:sKGdQgTn0
日本の落ちぶれ具合にがっかりだわ
61名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:50:18.47 ID:C5VF4hhG0
>>57
ゲハ厨は巣に帰れ
62名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:58:25.36 ID:FnaxKbMt0
【社会】アイフォーン:知らぬ間に通信料 ソフトバンク行政処分★2
http://unkar.org/r/newsplus/1305040199
63名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 22:04:18.08 ID:OxCK/ETe0
今回の件ってまだ利用者全員にメール送ってないらしいな。
隠したい気持ちはわかるけど、ID&パスを変更してくださいって
注意喚起しとかないと危険だぞ。
64名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 22:08:56.91 ID:SQiMX9ac0
不正アクセスされた件のメール来てないぞ
65名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 22:10:35.30 ID:Rgdi8MgV0
レコード会社で落ちこぼれた能無しの吹き溜まり会社
66名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 22:16:11.38 ID:OyVJ6w7L0
チョンネトゲ会社のネクソンジャパンなんて「パス変えろ愚民共」で終わりだからなww
67名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 22:30:39.01 ID:OxCK/ETe0
こんな対応だとソネットのオンゲーにまで不信感抱かれるぞ。
68名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 22:35:20.01 ID:HP2ejl6D0
It's a SONY.
69名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 23:02:58.93 ID:r/kboSuu0
ネトゲでも総当りじゃなく狙い打ちハックが発生してるそうな
70名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 23:27:47.20 ID:QjIu0IcU0
PSNの俺のチャージ5000円が消えてるかどうか知りたいけど
再開するまで指加えて待ってるしかねえのかよ・・・
71名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 23:41:14.03 ID:skPRZFNyO
酷い有様だな…

よくこれでネットワークで
商売をやろうと思ったな
72名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 23:50:28.64 ID:H8ou+WwM0
ユーザーを逃がさないためにやってる情報作戦ってのも
頷ける展開になっとるな>近日中、5月中には〜復旧うんぬん

73名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 23:50:34.69 ID:6WJ1pGrG0
>>70
なかったものとして諦めな
74名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 23:53:27.24 ID:6WJ1pGrG0
>>35
使ってなければ大丈夫v
心配ならネット銀行なんてやめて、リアル店舗のある銀行にしたらいい
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/20(金) 23:56:36.62 ID:99QB/E1a0
ドザPC/ATに鳴り物入りで乗り込んで来た時はユーザーに全く相手にされなかったよねSONY。馬鹿なブランド志向に支えられて大枚はたいて買ってる素人を嘲笑してた記憶ある。
結局、性能、機能、拡張性重視のドザユーザーは今でもソニータイマー付きを買う奴はいない
76名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 23:59:50.84 ID:H8ou+WwM0
http://mainichi.jp/select/today/news/20110516k0000m020100000c.html
<「赤字だったプレステ関連事業は収益が改善しつつあった」(ソニー幹部)。
<「赤字だったプレステ関連事業は収益が改善しつつあった」(ソニー幹部)。
<「赤字だったプレステ関連事業は収益が改善しつつあった」(ソニー幹部)。

PS関連事業は昨年度も赤字で確定、2010年決算では事業黒字に見せると思うけど。
まるでポストに機密資料暴露された政府・東電状態やね。
せっかく騙そうとしていたのに真実言って負の努力を無にした。
77名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 00:16:15.25 ID:cR6N3hAi0
あれ?子会社だっけ?
78名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 00:22:21.20 ID:2uq0FNoP0
こうも集中的に攻撃されてるの見るとなんかなぁって思う
79名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 00:40:01.83 ID:omPTnSB20
本丸はソニー銀行か
80名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 00:51:02.54 ID:YE+P0Djb0
so-netな俺おわた
81名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:03:21.12 ID:ZOkuGUQe0
【ソニー問題】「利用者は情報流出よりもゲームが出来ないことに怒った」「サービス再開したので信頼取り戻せる」…ソニー会長★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305900792/
82名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:06:11.11 ID:Ovg5Zzmi0
次はソニー銀行かソニー損保だろうな。解約しなくて流出した奴は自業自得だわ
83名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:07:09.66 ID:6mvgerYf0
ソネットも終了か
84名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:18:22.88 ID:P/NjP1PN0
あーそういえばパスワード変更しなきゃなぁと思い、たった今接続を試みたが・・・
メンテナンス中ってどういうこっちゃ!

ソニー「パスワード変えてねw」
ユーザー「そもそも繋がらないんですけど・・・」
85名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:19:38.76 ID:1kDEsk60O
メールも見られたらしいとかやだなぁ。
ソネットしっかりしてよ!
引っ越してそのまま引き継いだけど、ほっぽったままの自分涙目
明日頑張ろ…
86名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:26:02.65 ID:fjiK5ZNP0
>>82
損保はまだ良い。
保険料払って保険金受け取るだけの話だし、証券番号さえ分かれば証券なんていらない。
銀行もそうだが口座だけは指紋認証にすれば悪用はできない。
クレカだけは危ねぇな。
87名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:30:43.52 ID:+7RAIjmO0
まあ、俺が行ってればだいぶ違ったのにな
ご縁無かったんで、どうでもいいか
88名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:00:58.81 ID:yoOfSw9i0
>>18
それ仕事上もらしたら駄目だろ
89名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:04:43.82 ID:vfZp8KfTO
>>50
だからblogとかから自動で情報取得して試行するのがトレンドって書いただろ。
PSNの流出情報使ったならもっと効率的に成りすまし出来るっての。
90名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:28:43.19 ID:sopCdfv30
【ソニー】ネットサービスでまた問題=パスワード変更画面に欠陥
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305813625/

ソニー、ネットサービスでまた問題=パスワード変更画面に欠陥 - 時事通信社 5月19日(木)7時57分配信

 【ニューヨーク時事】ソニーは18日、大規模な個人情報流出で一時停止し、14日(日本時間15日)にサービスを
再開したばかりのオンラインゲームサービス「プレイステーション・ネットワーク」(PSN)で、
パスワードを変更するためのウェブ上の画面に欠陥があったとして、同画面を一時停止したと発表した。
米メディアによると、先のハッカー攻撃で流出した電子メールアドレスと生年月日を入力すると、
個人の登録画面にアクセスできる可能性があるという。

 同社は、ウェブ上の欠陥であって、新たなハッカー攻撃は受けていないとしている。
ただ、安全対策を強化したとしてサービスを再開した直後の問題発生で、ソニーの安全管理対策の甘さに改めて批判の声が上がりそうだ。

 同社はPSNのサービス自体は停止しておらず、ゲーム機本体からのパスワード変更は可能だとしている。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw64469
91名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:13:40.28 ID:saQSyImU0
ソネットも陥落しちゃった

ソニーもうダメだな
92名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:14:35.41 ID:WQwnm6Zg0
またかよ
93名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:26:23.59 ID:K85QnQIb0
もう潰れたほうがいい

日本の恥さらし
94名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:28:44.82 ID:0xEH4gDo0
韓国に関わると落ちるぞーとか大分前に見た
その時はんなわけないだろwとか思ったけど
見事に落ちまくってるな
つか内部から色々やられちゃってんじゃないのソニー
95名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:38:02.66 ID:Sd1150xKO
>>68
そう言えば昔のソニーのロゴって穴だらけだったな…
96名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:15:11.15 ID:O1Az90VuP
俺は、ほとんどのサイトでPSNのID&パスと同じだったので、凄い手間かけて変更していったよ。
昔登録したサイトで、忘れているものが多くありそう。orz

そんなんで不正アクセスされて被害を被った場合は、損害賠償してくれるのだろうか?

もうソニーは、ネットサービスから手を引いたほうがいいんじゃない?
97名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:14:06.46 ID:oUA2i/0X0
ソネットはしっかり仕事を考えてしてるやつがいないんだな。

PSNがハッキングにあったんだから、関連会社は監視を強化するなり
隔離するなりの対策をとるべきだろう。
98名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:40:54.28 ID:4qQqKUU7O
解約した
99名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:32:45.78 ID:dB8eHrbV0
何ポイント盗まれたの?
100名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:42:07.51 ID:ZOkuGUQe0
ソースに10万円ぶんって書いてあるし。
101名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:31:01.84 ID:oqR2w39b0
PSNで500億円稼ぐのはいいけど、見切り発車して頭を小突かれてる状態が今のソニー
102名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:58:49.77 ID:jNIK1FtI0
【神奈川】「起こし方が気にくわない」とタクシー運転手の顔を約30回殴る ソニーの課長を現行犯逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305946077/
103名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:44:13.50 ID:dynOBloU0
可能性はない?
形跡がないなら分かるが可能性が無いとは神にでもなったのか?
104名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 13:16:28.67 ID:eanZCxwl0
今朝の朝日新聞 キャプ
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame036877.jpg


日本クレジット協会によると、通常、カード情報が流出した場合は、流出元の企業が「VISA」や「JCB」といった国際ブランドを管理する
会社を通じ、各カード発行会社に該当の利用者情報を渡し、不正使用の監視を強化してもらう。
だが、ソニーは「流出の可能性は排除できないが、流出したかは調査中」として、そういった対策をしてこなかった。
そのため、同協会は「このままサービスを再開されても困る。カード会社が利用者を安心させられる対応策を示してほしい」と指摘。
経産省も再三にわたってソニー幹部を呼び出し対策を求めてきた。



再開どころじゃねーなここはよww
105名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 13:16:59.12 ID:fR/Dj4210
だから同じパスワードを使い回すなと
106名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 14:44:43.65 ID:ZOkuGUQe0
>>104
長引きそうだな。
107名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 14:47:57.02 ID:2ekZ59htO
ゴキペディアが流行っているらしい
108名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:18:52.47 ID:eanZCxwl0
Twitter等で叩いてるよ
日本経済を復興させるためにPSNの復旧が必要だから
妨害する経産省とカード会社はチカニシなんだって
109名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:21:28.34 ID:jgyjDNuu0
チカニシって何?
110名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:38:12.57 ID:K8t7tMQiP
ぐぐれ
111名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:50:33.56 ID:eanZCxwl0
最初Twitterで擁護していた連中が
度重なる不祥事と1カ月も待たせたせいで洗脳がとけつつある

一番痛かったのが海外だけ先に再開したせいで国内ユーザーの不満がSONYに向きつつある事
経産省をスケープゴートにしようとしたが直後の脆弱性発覚と相次ぐ朝日へのリークでSONYに逆風が吹き始めとる

役所敵に回すと怖いね
多分朝日の記事は危機感抱いた経産省側からのリークかもよ
112名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 16:16:45.07 ID:eanZCxwl0
今日のtwitter民

@(検閲)
結局のところカード会社は不正利用がもしあっても知らんぷりしたいがために
SONYに押し付けようとしてるように見えてなんかアレ…

日本ではクレジットカードを認めるべきではないんじゃなかろうか
と思ってしまうくらい自分勝手な印象をカード会社に持った

なんだよカード対策強制するからPSN復旧できないのかよ。
カード使わないサービスも巻き添えですか。それはおかしくないですかね経産省&カード会社さん?
113名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:17:51.14 ID:ni9blozU0
またアノニマス…?
114名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:43:11.81 ID:OFA9lDbJ0
「起こし方が気にくわない」とタクシー運転手の顔を約30回殴る ソニーの課長を現行犯逮捕

神奈川県警都筑署は21日、ソニー(本社・東京都港区)のパーソナルイメージング&
サウンド事業本部課長、湊篤郎容疑者(45)=横浜市都筑区北山田2=を傷害容疑で
現行犯逮捕した。逮捕容疑は21日午前1時ごろ、自宅近くの路上で男性タクシー
運転手(60)の顔を約30回殴り、唇を切るなどの軽傷を負わせたとされる。

同署によると、湊容疑者は「覚えていない」と供述しているという。呼気1リットル中
0.5ミリグラムのアルコールが検出された。湊容疑者は東京都港区西麻布から
タクシーに乗車。運転手が後部座席で寝ていた湊容疑者を起こした際、「起こし方が気に
くわない」と殴りかかったという。
▼毎日jp(毎日新聞) [2011年5月21日 11時10分(最終更新 5月21日 11時20分)]
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110521k0000e040036000c.html
115名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:57:06.55 ID:ZOkuGUQe0
>>111
いくら責任逃れしたいとはいえ、経産省のせいにしてたのは正直酷いと思った。
116名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:59:34.57 ID:UwYP8jgn0
>>113
去年も同じ事やらかしてる、要するにソニーの危機管理意識が低すぎるだけ
117名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 20:08:08.39 ID:eanZCxwl0

これでカード会社から決済拒否、PSNへのカードサービス停止でビンゴ。
ネットワークで500億計画終了で完全な不良債権化終了だろ。
ゲームとネットワーク部門は死ね。
118名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 20:10:21.55 ID:eanZCxwl0
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/index.html

主要営業品目

オーディオ
家庭用オーディオ、携帯型オーディオ、カーオーディオ、パーソナルナビゲーションシステム

ビデオ
ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、ブルーレイディスクプレーヤー/レコーダー、DVDビデオプレーヤー/レコーダー

テレビ
液晶テレビ

情報・通信
パーソナルコンピューター、放送用・業務用オーディオ/ビデオ/モニター、その他の業務用機器

半導体
イメージセンサー、その他の半導体

コンポーネント
光学ピックアップ、電池、オーディオ/ビデオ/データ記録メディア、データ記録システム、LCD


ゲーム事業なんて知りません
119名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 20:11:20.96 ID:SB4N+l1X0
ここで何故か盗まれた被害者のプライバシーを公開するのがソニー
120名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 21:23:44.75 ID:eanZCxwl0
PSN一ヶ月停止
個人情報7800万件漏洩
個人情報2500万件漏洩
個人情報2500件漏洩
PSNパスワード変更サイトに脆弱性が有りサイト停止
ソネットでなりすましログイン
ソニーのサーバ内にハッカーのフィッシングサイト開設

最近のニュースです
121名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 21:28:26.23 ID:fADBq2GdO
ISPでいいんだよな?
122名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 21:29:29.60 ID:jpTQbIJO0
ソニー子会社、アクセスポイント盗まれる・・・?

ソニー子会社、不正ポイントでアクセス盗まれる・・?

年のせいか読み間違いが・・・・・orz
123名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 22:27:08.75 ID:AO+O6jPP0
いつの間にかハッカーが「SONYサーバー」に間借り
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305961105/
124名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 22:44:09.12 ID:Co+1e4Q1i
ソニーなんてサムソンと比べたらゴミにも劣るな
125名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 00:11:22.72 ID:fVkkqfO+0
ソニーへの異様な固執…官製犯罪中華集団のにおいがする
126名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 00:58:15.31 ID:hEjeGmk20
>>46
ttp://www.so-net.ne.jp/support/information/110519.html
よく読んでみ
128個のIDをアクセス回数約10000回でハックしている

平均すると1つのIDあたり約78回のアクセスで突破されてる
1つのIDにつき10000回というのならまだしも
パスワードの先頭文字がアルファベットと数字とされている事から
そこだけでもA-Z、a-z、0-9の62(26+26+10)パターンあるんだし
他のパスワード等の流出情報を持ってないと無理
127名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 01:26:22.53 ID:j0XSbxUG0
PSNの件で漏れたIDとパスを使いまわしているやつは
ガチで全て変更しといたほうがいいな。
つーかソニーはもっとちゃんと現状の危険性をユーザーに
対してお知らせしろよ。
128名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 02:40:19.58 ID:mMBfG1jJ0
ゲハにゅとかから引用したあらゆるソニー関連の不祥事ニュースを並べて
「このまま再開されても不安です」
「会長も社長も事態の重さをわかっていない発言ばかり」
「平井氏は無料だから会員という認識はないと発言したのに、遊ぶ為に強制回収された個人情報を保護するのが有料なのが理解できない」
「はちまというPSファンサイトが経産省を悪にしていた※記事URL」
「そのため、PSファンからの過激な苦情が相次いでいると思いますが、そのユーザーからの圧力に屈しず、経産省が完全に納得のいく万全な体制でのPSN復旧を願っております。」
って色々書いた応援メッセージを
ttps://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
に送ってみた。
ついでにはちまとソニーのステルスマーケティング疑惑をまとめてるサイトのURLも付けて「これって違法ですか?」って送ったわ。
129名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 03:34:09.65 ID:OFXuOWqp0
>>111
海外優先とかひどい話だな
やはり日本人はおとなしいからなめられてるんだな…
130 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/22(日) 05:01:00.66 ID:FcVWeQLO0
【ネット】ソニー子会社、不正アクセスでポイント盗まれる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305891665/
【神奈川】「起こし方が気にくわない」とタクシー運転手の顔を約30回殴る ソニーの課長を現行犯逮捕★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305969763/
【ソニー問題】「利用者は情報流出よりもゲームが出来ないことに怒った」「サービス再開したので信頼取り戻せる」…ソニー会長★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305900792/

そのうちBRAVIAのネット接続機能にも脆弱性が見つかって、実は「すでに個人情報大量流出でした」とか
お客様情報カード全流出しましたとか「オンライン音楽ダウンロードサイトの登録情報が全部流出しました」とか・・・

クソニーならやるだろうねww
131名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 05:59:46.22 ID:icZmy/9v0
やっぱり犯人はゲハのウンコ野郎かな?
このスレにも何気ない顔して書き込んでそうw

ガイジンの認知度が低いであろう
So-netまでターゲットにされたとなると、
いよいよ日本人が怪しい。

ソニーが潰れても俺には関係ないけど、
それ以上にゴミクズゲーム機量産してる
どっかの会社には潰れて欲しい。
てか、電気が勿体無いからとっとと市ね!
132名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 06:50:35.66 ID:j0XSbxUG0
そんな妄想癖があると日常生活を営むのも大変だろう。
133名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:01:33.72 ID:2PgdfrB20
ソニーの起こした問題なのに、なぜか
日本はもうダメだ、とか、ゲーム業界は終わりだ、とか
なぜか無関係な周辺を巻き込むような発言が増えてきたな
134名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:06:50.03 ID:71Guh3pr0
ゲーム業界ったってPS2の頃じゃないんだからソニーがいなくなったところで
どうということもないだろ
思う存分落ちぶれてくれてかまわない
135名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:07:59.09 ID:SXCp47GbO
いつぞやの米子会社とは別なのか?
136名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:08:00.08 ID:mEO7nCKhO
朝から自信家よ
137名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:09:27.71 ID:rOcpiWCuO
東芝とソニーは電波応用技術で無差別に実験しやがって
被害者はどれだけ苦しんでいるかわかっているのか!
欠陥ばかりの製品ばかり出しやがって
さっさと潰れろ

138名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:11:37.29 ID:B+LsbkgP0
この会社も大幅な縮小か倒産直前まで逝きそうだね。
139名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:12:44.42 ID:r5Hy3o330
メール見られるとか最悪
140名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:15:06.08 ID:m2u+IFLY0
so-net使ってる俺涙目w
プロバイダ乗り換えるか、LTEが気になるんだよなぁ
141名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:22:44.27 ID:YyJSFJYm0
sageぬひひ
142名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:23:14.68 ID:joFhF2+N0
ソニー子
143名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 07:38:30.84 ID:kIv30yTR0
経産省のせい
144名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:58:05.68 ID:dHIzC8R80
へー
145名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:15:40.02 ID:QJs4+pHv0
クラウドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:24:19.60 ID:j0XSbxUG0
>>138
いやそんなことはないと思うよ。
でもだからこそ隠蔽しようとせずにちゃんと
注意喚起してほしいもんだわ。
147名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:26:12.30 ID:KMpbdatNO
またソニーか
148名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:27:07.86 ID:05jOWNr30
泥沼化してきたな
149名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:28:47.97 ID:oBwlzmdNO
たまには、ソニンカマーン|( ̄3 ̄)|
150名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:30:15.00 ID:Z08BaPHD0
全て売国奴かアメリカの仕掛けだろうな
151名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:37:05.36 ID:BpNIQp+00

もうボロボロだなこの会社
152名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:40:34.78 ID:0rV5FLLwO
よくこんなザルで商売しようと思ったな
謎だ
153名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:42:08.91 ID:g5VHIoK20
>>21
日本のソフトウェアはレベルが低い。
ハードウェアはレベルが高い。
154名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:43:30.71 ID:hBqYFGCdO
早稲田
155名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:47:16.80 ID:NyfGIxVi0
そもそもポイントなんて管理側で操作し放題だからな。
管理がザルなDBを直につつかれたらと思うとね・・・

最近仕事で縁があるEC-CUBE派生サイトは、いつ乗っ取られてもおかしくないと考えている。
156名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:48:50.31 ID:soW0BvEw0
>>153
ハードウェアも並みだってば
中国韓国がめちゃくちゃなだけで
157名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:10:54.76 ID:j0XSbxUG0
日本にはどうしても近隣諸国を見て安心してしまう癖がある。
158名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:29:53.14 ID:soW0BvEw0
>>157
ゆとり世代以降は特にそうだな
日本は劣った国になった
このことを自覚して再び努力することがなければこのまま滅ぶぞ
159名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:40:25.02 ID:SeGsA+YM0
「起こし方が気にくわない」とタクシー運転手の顔を約30回殴る ソニーの課長を現行犯逮捕


        ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
      ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
     /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
      `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  ゲームは体感・・・・・・
     r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
      ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  画像がリアルなんだよ・・・・・・
     ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
     ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまった
     !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ  路地裏ファイトよ・・・・・・
     l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
     人、      `゙’゙::.   イ

http://www.jp.playstation.com/scej/title/nikudan/

http://www.youtube.com/watch?v=Z66K6fhmKOw
http://www.youtube.com/watch?v=I8TiylrPiPs
http://www.youtube.com/watch?v=CtaK_X-oXLc

▼約30回殴るのソースは毎日jp(毎日新聞) [2011年5月21日 11時10分(最終更新 5月21日 11時20分)]
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110521k0000e040036000c.html
160名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:54:21.86 ID:CCYyCPc20
PSN運営情報
○平常 ▲障害 ●停止

day □□□□05□□□□10□□□□15□□□□20□□□□25□□□□30□
4月 ○○○▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲●●●●●●●●●●−
5月 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

   /\ゴキ/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i | <なんでつながんねーんだよおお!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.  ちくしょーー!
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ  


無料でもコレはねーよw
復旧したところで一ヶ月以上も不具合だったPSNとか話にならねーw
こんなクソな運営サービスして、さらに海外先行とか当たり前のようにやって
ゴキはチカニシ!チカニシ!!とかやるんだもん どんだけの忠誠心だよw

普通の人ならソニーを叩くだろうにw

161名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 17:07:29.91 ID:j0XSbxUG0
そういやもうPSN停止から昨日で一ヶ月経過してるのな。
終わりすぎだろ。
162名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 19:28:55.78 ID:j0XSbxUG0
自分で書き込んで一ヶ月いったかどうかわからなくなってきた。
先月の21日からだったよな。
163名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:10:01.44 ID:CCYyCPc20
http://img.2ch.net/ico/niratyaneko32.gif
Sony BGM Greece Hack, Complete Details Out !
http://www.thehackernews.com/

5月5日にギリシャのソニーBGMがハックされたと昨日報告があった
8385人分のデータベースが完全に抽出されたようだ
ソニーが攻撃されたのはこれで7回目


\ハーイ/\ハーイ/ \ハーイ/ \ハーイ/                \ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|      /|     /|      ・・・   ・・・    ・・・   /|     /|     
 |/__  |/__  |/__  |/__   __    __   __  |/__  |/__  
 ヽ| l l│ ヽ| l l│.. ヽ| l l│.. ヽ| l l│.. |l l ;| .. | l::::l│.. | l::::l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│.
.. ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷  ┷┷┷ ┷┷┷ . ┷━┷ ┷━┷  ┷┷┷ ┷┷┷ 
   PSN   SOE   オンショップ  ソネット   銀行    生命   損保 sonyサーバー  BGM
164名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:56:11.69 ID:4pg+w5JVP
ソニー狙われてるな
165名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:08:33.85 ID:p1F5jd5g0
>>163
そのAAはちょっと不正確
www.sonymusic.grがやられたのは「7回目」と書いてあるだろ?
その前にソニーミュージック・インドネシアがやられてるんだ
ttp://www.thehackernews.com/2011/05/sony-music-indonesia-defaced-by.html
166名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:24:40.32 ID:eRk3rs7h0
ソニーだけ狙い撃ちするのがどうも怪しい。
167名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:39:03.62 ID:p1F5jd5g0
ふつうに考えるとソニーが脆弱なだけだろう
168名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:40:12.30 ID:+dYcfePe0
5月25日 米下院質問状回答提出期限
5月26日 業績説明会
6月07日 E3
6月中旬 株主総会

こんな感じなのか
本当に経産省に回答してるなら一旦復旧するかもね
イベント前に復旧を繰り返すんだろう
169名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:43:33.58 ID:Hdy/zp/CO
ソニーはセキュリティーの意識が低すぎる
170名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:46:01.61 ID:JUuh8G+rO
日本人ってものづくりが上手いんじゃなくて
上手いふりしてるだけだったな
171名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:59:23.53 ID:p1F5jd5g0
>>170
昔も今も上手いよ
だけどどんなに上手く作れても、肝心の何を作るかの判断が世界一下手
米国の後追いしている間は絶好調だったのに
先頭に出たとたんに失速しただろ?
だからまた昔みたいに米国の猿真似をすれば成功するはずなんだが
今じゃ周回遅れなのに気分は「ゲーム大国」だから始末に負えない
172名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:03:06.51 ID:E4ufFvn10
FeliCaにも何か有ったらもっと大きな祭りになるだろうな。
173名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:44:07.10 ID:qUfdJK8zi
わかりやすく言うと
β作ったとき、画質もテープの大きさもいいのに
60分テープ
といわず
L500なんてつけてしまうとこが
だめなとこ
174名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:49:58.01 ID:Z2sERo4x0
>>166
もう、おもちゃになってるんだろ
そして、破られるのはソニーが脆弱だからに同意

これからも全世界からターゲットになるんじゃね?
175名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:48:59.84 ID:+dYcfePe0
Yahooで「playstation network 再開」で検索すると…
「playstation network 退会 ではありませんか?」と出る
http://search.yahoo.co.jp/search?p=playstation+network+%E5%86%8D%E9%96%8B&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

www

ところがGoogleだとSONYにまずい情報は出て来ないらしい。
提携してると情報操作も大変みたいですね
176名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:17:13.91 ID:+dYcfePe0
【PSN問題】NHK報道番組で今夜23:25より、特集「ソニー・プレステ個人情報流出」を放映
http://news.livedoor.com/article/detail/5578807/?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

いままでのおさらいにピッタリかも。
本日5月23日の23時25分より、NHKの報道番組「BIZスポ」内にて、特集「ソニー・プレステ個人情報流出はどこまで深刻か」が放映されます。
今回のPSN障害に先んじて起きていた、ジョージ・ホッツさんとのハッキング訴訟やアノニマスとの衝突からはじまり、アメリカで一般化しつつあるサイバー犯罪問題を取り扱うようです。
以下、番組の特集告知です。
177名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:21:55.59 ID:+xg/8R4E0
この手の大規模なやつって、逮捕されたってニュースは、見たことがないな
178名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:00:13.38 ID:szB20UFn0
やったのが厨房だとたまに捕まってるけどね。
179 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.4 %】 :2011/05/24(火) 00:10:13.94 ID:kyUumEBd0
経済産業省もソニーも糞対応過ぎて困るw
180名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:33:34.86 ID:6McD8Vrx0
sonetもかよ終わってるな。
auひかりでプロバイダ契約しようと思ってたけど止めるわ。
糞過ぎる
181名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:35:54.85 ID:W11J1Pq+0
こういう犯罪は大抵やったもん勝ちなんだよな
だからいっこうになくならない
182名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:42:04.53 ID:n3WMdaEY0
ソニーのセキュリティは「ご自由にお持ち下さい」ってレベル。
天下の往来で個人情報が書かれたチラシをばらまいているレベル。

誰が悪いって、言わんでも分かる。
ハッカーなんて居なかったんや。
183名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:42:07.52 ID:Ij40Gmjx0
再開予定日すらまったく無くダンマリ
公式http://cdn.jp.playstation.com/msg/state.htmlも何も変化なし

もうユーザーを逃がさない為にあえて明言は避けてるとしか思えないな
184名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:45:42.05 ID:zc6CsOsh0
これは内部犯くさいな
範囲が限られてるし、手際がよすぎる
騒ぎに便乗してチョン社員が情報を横流ししてやったんじゃないか?
185名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:02:43.19 ID:IVQRnbY30
ソニー子にも困ったものだな
186名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:33:52.87 ID:p0z39lmi0
>>180
そのままauひかりに入ればいいじゃん。
DION軍(KDDI)にようこそ。
187名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:42:24.66 ID:eI7QN0+Y0
>>181
凄腕ハッカーwの仕業だろうな
一人でも二人でも追跡して犯人上げないと抑止もできんぞな

>>182
不正アクセスの禁止があってだな、
ネットにモラルを説くのが間違ってるのかねぇw
188名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:43:27.16 ID:t85Vzam20
ストリンガーさん責任取れよな
189名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:28:42.90 ID:n3WMdaEY0
モラルで済むなら家に鍵掛ける必要だって無くなるよ
190名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:56:15.49 ID:75RD7rdx0
裁判・司法板に立ちました

PSN集団訴訟スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/court/1306203795/1

1 名前:傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 11:23:15.58 ID:BJTvLiLF0
情報流失はソニー側の過失・契約違反です。

十分、戦えるのではないでしょうか。
もちろん勝てる保証があるわけではありませんが、集団訴訟してみませんか?

Wiki
http://www47.atwiki.jp/psnlawsuit/ PSN集団訴訟@wiki

前スレ
PSN集団訴訟スレ ★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1306168225/
PSN集団訴訟スレ ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1306190735/
191名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:02:14.72 ID:tvKljvww0
ソネットもあぶねぇと思ってたよ
192名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:32:25.22 ID:nTawIRr40
今月でソネット辞めようと思ってたけど・・・確定だなw
最近のソニーグループってどうしたんだ?
193名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:38:38.82 ID:LlVXzTK6O
>>192
PSNで「杜撰なセキュリティー意識」が発覚してグループ全体が「あそこは狙いやすい」って標的になったと思われる

カード情報扱ってるサーバーが「既知の脆弱性」でハッキングされるなんて
マトモな管理体制じゃ有り得ない失態だから
194名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:42:30.93 ID:szB20UFn0
ソニーBMGサイトからユーザー情報流出か、今度はギリシャでハッキング
Sophosによると、ギリシャのソニーBMGのWebサイトがハッキングされ、ユーザーの氏名、電子メールアドレ
スなどの情報が流出しているという。
2011年05月24日 07時32分 更新

 セキュリティ企業の英Sophosは、ギリシャのソニーBMGのWebサイトがハッキングされ、登録ユーザーの
情報が流出したようだと5月22日付のブログで伝えた。

 同社によると、ギリシャのソニーBMGサイトである「SonyMusic.gr」の登録ユーザーのデータベースが流出
し、ユーザー名、氏名、電子メールアドレスなどの情報が外部のWebサイトに掲載されたという。何者かが
SQLインジェクションの手口を使ってSonyMusic.grのサイトに不正アクセスしたと、Sophosは推定している。

 「完全無欠のWebサイトを構築することは、特にソニーほどの規模になれば不可能に近い」とSophosは指
摘。今回のように自動化されたSQLインジェクションツールを使えば、それほどのスキルがなくても、ソニー
のWebサイトを1つひとつ念入りに調べてセキュリティ問題を見つけ出そうとする執念さえあれば、攻撃を実
行することは可能だと警鐘を鳴らす。

 被害に遭ったWebサイトのユーザーは、パスワードを変更するとともに、自分の個人情報がフィッシング詐
欺などに使われる恐れがあるとみて警戒を強めた方がいいとアドバイスしている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/24/news018.html
195名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:43:18.79 ID:AMJyqLGW0
チョニ 終了のお知らせ?
196名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:52:36.79 ID:Ual0xtjx0
曽根ポイントってたいしたものに使えないのにな
昔はお米券とかと交換できたのにね

犯罪のリスクを負ってまで、不正アクセスするようなところじゃないのに
197名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:55:15.09 ID:2Aib14gK0
日本のソニーミュージックサイトもハッキングされる
http://www.thehackernews.com/2011/05/lulzsec-leak-sonys-japanese-websites.html

同じ手口でやられるとかザルすぎるだろ・・・
198名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:55:59.76 ID:r2jvMu4O0
ソニーは何かと狙われてるな
199名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:04:24.85 ID:ZzAfC7ZR0
俺の楽天ポイントも知らないうちに盗まれた
200名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:08:33.16 ID:9rWh1bip0
法則発動にしてもチョンニーの自業自得過ぎて失笑レベル
ユーザーはかわいそうだ
201名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:10:18.15 ID:B9MF38zi0
ソニーのサポートでは最悪の対応しか想像出来ないな
202名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:55:03.71 ID:z8V7w9+L0
>>197
ギリシャのサイトはWindowsへの切り替え直後にやられてるが
www.sonymusic.co.jpは、少なくともWebサーバはUnixっぽいな
またSQLインジェクションだそうだが
203名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:15:42.55 ID:RzDcrAh80
【速報】 日本のソニーミュージックサイトも陥落
http://www.thehackernews.com/2011/05/lulzsec-leak-sonys-japanese-websites.html

またキター
204名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 15:38:38.67 ID:MT7ZqEgii
>>203
これやり方まで書いてるじゃん
やばい
205名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:34:39.00 ID:aRwlVT+D0
ギリシャでも情報流出 ソニー、相次ぐ不正侵入
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011052401000683.html

 ソニーは24日、ギリシャのソニー・ミュージックエンタテインメントのウェブサイトが
不正侵入を受け、約8500人の個人情報が流出したと明らかにした。

タイとインドネシアのソニーのサイトも不正アクセスで内容が改ざんされたとして、
調査を進めている。
206名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:42:33.21 ID:QaNLkFjU0
>>203
あらあら大変
207名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:49:49.73 ID:z8V7w9+L0
>>205
昨日ギリシャが7番目だったはずが、今日の日本が9番目になってて
いつのまにひとつ増えたんだろと思ったらタイもやられてたのか
208名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:15:32.51 ID:t2hoIOGA0
ソニーエリクソンもハッキングされる
http://lb.to/kw86WC

もう飽きた
209名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:18:31.51 ID:538aahTY0
ライバル会社がやってんじゃないの?1
210名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:20:02.86 ID:fdgTY9Xs0
週刊 「ソニー漏洩」

今週号は「ソニーミュージック」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/24/news110.html
211名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:20:28.49 ID:HYf12zLE0
ライバル会社の仕業だとすると、お隣のry
212名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:09:05.97 ID:QoF6pN8F0
これでもソニーについていくGKさんは立派や(;ω;
213名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:11:51.52 ID:nB6nKzjV0
ソニーはもうダメだな、当分は安売り路線にしかないな。
214名無しさん@十一周年
ふー、去年全ポイントをエセループに変えといて良かった
計画停電でも役立ったし