【政治】 自民・大島氏、首相退陣で期限付き大連立を提案 岡田氏「期限切れたら菅政権に戻るということで」と取り合わず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 民主党の仙谷由人代表代行(官房副長官)と岡田克也幹事長は18日夜、都内で自民党の
大島理森副総裁、石原伸晃幹事長と会談した。

 出席者によると、大島氏は菅直人首相の早期辞任を求めた上で、東日本大震災の復興対策
を念頭に「期限付きで一緒にやって、期限が切れたら連立を解消すればいい」と述べ、
期限を区切っての民主、自民両党の大連立を提案した。岡田氏は「期限が切れたらまた
菅政権に戻るということでどうか」と取り合わなかった。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051801036
2名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:35:46.69 ID:/TB6fFud0
くだらねえ。。
3名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:36:00.43 ID:VSKj3vK10
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 海外ではfuc… 「復旧」って書いてあるよ?
      | |    /  ´\     /  
      | |     ヽ、_   `^イ      
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    それfuck youだよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
4名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:36:48.52 ID:fJN/frXL0
オカラはクズ
震災後直ぐに自公が「協力するから」って言ったのに
予算を人質に拒否りやがったからな
5名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:37:32.69 ID:T5BnrapR0
岡田が有能なら他の政権でも大臣させてもらえるだろうに菅にしがみつくってことは
6名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:38:40.07 ID:5bE6ehzw0
岡田は自分の立場を理解してるのかね?

東電並に空気読めてないぞ。
7名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:39:56.43 ID:p8dXALMh0
ナイスジョーク
8名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:40:28.89 ID:VEm/1b+f0
岡田は全く駄目という評価が確定した。
こいつ何の生産的行動も取らない。

人の足を引っ張る発言ばかり。
9名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:41:23.81 ID:4nK7s7jEO
あんま調子こくなよ売国奴連中
Oo。(´・д・`)y-~~
10名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:41:28.15 ID:+Kdk+FbYP
普通こーいうのは与党が野党に言うものだが 
野党から与党に「連立組もう」言ってやるやついねーっつうのw
11名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:41:29.48 ID:cepKZ2bNO
歩み寄ればこう来るんだから、さっさと不信任だせばいいんだよ。
むかつくわ。

12名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:42:00.78 ID:+S9Lu1ZBP
どうせ増税翼賛会なんだろ
13名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:42:30.10 ID:CHYoCqJR0
震災対策と原発事故対策やるってマニ屁ストに書いてないからオカラにはムリ
14名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:42:48.37 ID:mclFBqGE0
だいたい、岡田に持ちかける時点で結果は決まってる
15名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:43:11.48 ID:nO/hZ5NW0
そんな虫のいい話が通用するかと
16名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:43:12.21 ID:GtVE0/Gl0
ネトウヨ必死過ぎ

総理コロコロ変えてここ数年いいことあったか?
17名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:44:07.07 ID:6qmfFYor0
何で期限切れで菅に戻るんだよ。降ろす機会を提案してるのに。
岡田もだめな奴だなぁ
18名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:44:08.95 ID:1LM5CS7f0
正直、下らん。そんなアホな事を思いつく奴よりも
自民から離脱して党を立ち上げた奴の方が価値がある。
19名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:44:16.97 ID:vD2DJtb4O
岡田マジで大嫌いなんだけど。政治家としても人間としても生き物としても。
20名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:44:43.42 ID:v1ZcpHi80
それじゃノーリスクじゃねえか岡田
ヤフオクで値下げ交渉してるんじゃねえんだぞw
21名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:45:13.76 ID:kJXXB6o+0
自民もクズすぎる
22名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:45:22.58 ID:xGpCmGHq0
選挙で選んだのだから仕方がないけど…
海外から民主党に政権を任せた日本てどう思われているんだろう
23名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:45:36.10 ID:akSS/FAdi
岡田のジョークでニュー速。前もあったなぁ。確か。なんだっけ?
24名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:45:38.50 ID:YsMqMzpw0
「期限が切れたらまた
菅政権に戻るということでどうか」


えっ
25名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:45:45.96 ID:HGUgGY9iO
>>11
不信任案は公明が嫌がるし、賛成人数が足りないんだよな

岡田って友達いないだろ
26名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:46:09.54 ID:txU6d3TJP
石破は震災対応だけの連立政権なんてありえないときっぱり否定していたはずだが。
27名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:46:50.11 ID:EuIVqMK80
はい。決裂。
さようなら
28名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:47:23.29 ID:cepKZ2bNO
民主党っていったい何様?

特に岡田は震災後一貫して自民党の協力を拒否してるじゃん。
こいつが復興の妨げになってるんだよ。

自民党は協力しないのか!なんてもう言うなよ。
民主党支持者さんよ。

29名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:47:32.79 ID:+TuF2eQZ0
自民党が小沢を抱き込まないと菅を引きずり下ろすのは無理だろう
30名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:47:38.85 ID:wgRL3sPci
バカにしすぎ笑うた
31名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:49:53.94 ID:cepKZ2bNO
>>25
山口代表は不信任出すって言ってるじゃん。

32名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:49:56.98 ID:vPpUo8MJ0
民主党全議員は要らないが、その中で誰か一人を選べと脅迫されたら野田と答える。
一応保守だし、参政権には反対だし、威張らない性格見たいで部下もちゃんといるし。
33名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:50:15.33 ID:EuIVqMK80
もう国会議員なんていらないと最近思うわ。
自治体と官僚だけでいいわ。
役に立たない屑どもはいらねえ。
34名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:50:45.47 ID:H9jWDeXB0
>>16
民死党は全員テロリスト総理じゃねぇかよ
35名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:51:06.87 ID:LSjP/iSP0
一見ばかげてるが、これで「自民は協力しないのか」という声は消えたな
仙谷あたりが懐柔策を言ってきたら、面倒なことになってただろうけど。
36名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:51:28.28 ID:AjejWm/J0
自衛隊が民主党を粛清してくれないかな
37名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:51:42.15 ID:SmVAd0dS0
明らかにニホンゴおかしいアルヨ
38名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:51:51.44 ID:fJN/frXL0
>31
公明は好かんがあの人はいい
犬作死んで公明が消えたら自民にこねーかな
39名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:52:05.62 ID:HncXylwO0
民主党はまったくやる気が無いな、次の選挙で全員落とせ。
40名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:52:16.81 ID:RjXoUnN70
>>11
一回しか出せないから通らなかったら菅の支持率が上がる
地震さえ無かったら今頃民主党解体だったのに
>>36
米軍でもいいよ
41名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:52:24.57 ID:eG1xyIJv0
>>28
小野寺とか河野も、内の党もって・・・こぼしてんじゃん

それよりなにより、長すぎなんだよ
70日とか・・・暇すぎ
42名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:53:00.87 ID:RGKJSHDl0
もう、ずっと菅でいいよ。
菅が死ぬまでずっとね。
43名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:53:03.93 ID:cepKZ2bNO
ここまで自民党を馬鹿にしてヘソ曲げさせて何かいいことあるのか?
国会の環境作りはお前の仕事だろうがよ岡田!

44名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:53:59.97 ID:PSjJ6oysP
>1
自民が遅いわ。今頃言っても遅い。また戦略ミス。
45名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:54:05.81 ID:3TpmV8GMO
この大島ってやつちょくちょく名前見る気がするんだけど
クソみたいな意見しかいってないような…
「大連立しろ」とか「原発の責任は国で」とか…
工作員なんじゃねえか?さっさと党から蹴れよ
46名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:54:32.25 ID:g4Mj3Ak9P
> 期限切れたら菅政権に戻る


  バ   カ   で   す   か



47名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:54:51.17 ID:jmYHcy8YO
一人防護服にしてもこれにしても、岡田の対応は異常。
岡田って元々は自民党にいたんだよな。
自民党時代によっぽど周りからバカにされてイジメられてたんだろうなwww
48名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:55:26.76 ID:5ei7N9i20
> 期限切れたら菅政権に戻る
行っている意味がわかりません岡田さん\(^o^)/
49名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:55:35.15 ID:k8T7hU8+0
>>44
はぁ?
そもそも管の対応が間違ってるんだろうが
電話一本で俺に協力しろとか何様だよ
50名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:56:04.15 ID:beIUPiRV0
自民も小沢も土建がらみで復興利権が欲しいだけ
51名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:56:17.72 ID:x9oDguEI0
大島、石原、見苦しい。
くだらない交渉をするな。
52名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:56:43.29 ID:snU1LUq9O
そういえば三重のポンプ車が遅れたの岡田が絡んでたんだよな
53名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:56:55.05 ID:IYhUWnUI0
約束は破るもの
政治は思いつきでやるもの
国民は皆殺し

ミンス・テロリス党
54名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:57:04.48 ID:2Pf0YxKR0
これは岡田に断らせるために話しただけでしょう。これで後腐れ無く不信任が出せるという
環境作りだったような気がする。
55名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:57:12.16 ID:OO1kc7eR0
>>49
>44みたいなのは、自民の名前が出てくると、単発で書き込んで、
民主の体たらくの憂さ晴らしをしている、ただの工作員崩れです。
56名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:57:30.36 ID:HGUgGY9iO
>>31
今山口代表がどう言ってるか知らないが
前回は嫌がったんだよ
どっちにしても民主の造反が必要だけどな
57名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:57:53.44 ID:MDbcL7O+0
>>47
いや、もう今回が終わったら二度とトップに立てないとわかっているんだろう、管も岡田も。
だから、なりふり構わず生き残りの為に必死なんだよ。

おまえら死なない為ならなんでもやるだろ?
ようはそこまで追い詰められてるんだわ、こいつら。

顔が狂人の顔だもの。
管も岡田も枝野も。
58名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:58:23.10 ID:g4Mj3Ak9P
さすが、利権の民主党ですな。
死んでも、日本がどうなっても、利権を離さない。
59名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:58:29.72 ID:w93gZ1SF0
大島は原発利権の防衛のために必死になりだしたな。
電力会社からネジまかれたのか。
大連立の機会はいくらでもあったのに断ったのは自民党なのにね。
60名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:58:32.89 ID:b8XeNmpIO
目が死んでるぞ、まぁ在ゲイ予約たんまりきてるんだろうな娘は無視して紳士的だけどな
61名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:58:40.54 ID:XgrjT78k0
無能のくせに権力に異常にこだわるな
62名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:58:47.96 ID:PSjJ6oysP
>>49
それくらいあのときの管はびびって焦ってたから
谷垣や石破に度胸があれば実権を取り上げるチャンスだった。
管が自信を取り戻してからじゃ遅い。
63名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:59:02.84 ID:kte+qjy40
これもしかして、仙谷も横で聞いててオカラに呆れたんじゃないか?
64名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:59:11.87 ID:Ni7BfEsN0
もう民主が云々より人類VS朝鮮支那人になってる
65名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:59:33.55 ID:5ei7N9i20
>>62
根拠ない自信はイラネ
66名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:59:43.97 ID:x9oDguEI0
電話一本で即答できないような谷垣が、自民が抱えている
さまざまなしがらみを断ち切った政策を打っていけるわけがないだろ。
菅は谷垣の覚悟を見たかったんだろう。
それが「みんなと相談してから・・・」じゃあ、先が思いやられると判断したんだろう。
67名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:00:11.23 ID:RGKJSHDl0
>>62
まったくだ。
もう、国会もいらないし、閣議決定すらいらない。
菅がお願いするだけで国が回る状態w
68名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:00:18.02 ID:SpIZuAtL0
期限切れたら解散総選挙だろカス
69名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:00:45.01 ID:OO1kc7eR0
>>66
> 菅は谷垣の覚悟を見たかったんだろう。

おまえ、バカだろwww
マジでDNAが壊れているが、菅の身内だろwww
70名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:01:18.72 ID:5ei7N9i20
>>66
菅から電話

谷垣 一旦考えます。

菅は断るってことですね。マスコミに言いますよ!ぶち切れ

こんなんで即答できるかいな
71名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:01:19.50 ID:k8T7hU8+0
>>66
いやいやそれならむしろ一人自民党本部に乗り込んで直接会談しろよ
大体官邸も民主党本部も自民党本部もスープの冷めないぐらいの距離にあるんだぞ
72名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:01:53.73 ID:g4Mj3Ak9P
>>66
どこまで信じているの、バカ民主を?
73名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:02:05.00 ID:rdN0FXVLO
民主党擁護に全然説得力が無い件www
74名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:02:05.43 ID:lOJO4MRg0
もう創世日本しかないのか・・
75名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:02:45.74 ID:nQWYOuds0
これは両方バカ。両方とも政局しか見ていない
国民のことは二の次で保身に走っている連中ばかりだよ
76名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:04:05.96 ID:m9aqVCTB0
これはフイタw
77名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:04:19.95 ID:eG1xyIJv0
昨日はやらない
今日はやる

・・・引っ張りすぎ

谷垣が引くと、石破とか大島がでてくるし、森まで頭だしゃ
それに煽られて、また谷垣でてくるし
これで谷垣首班でいけるのか?マジで疑問
78名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:05:03.86 ID:OO1kc7eR0
> 岡田氏「期限切れたら菅政権に戻るということで」

どういう精神構造だと、この恥知らずのとんちんかんなバカ発言が出てくるんだろう。
79名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:05:19.20 ID:qbl+LMmfO
そこで韓国人の真似して乗っ取っちゃいなよ!
80名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:05:29.97 ID:x9oDguEI0
自民党だったら、浜岡原発の停止もなかっただろうし、
原子力政策、電力の地域独占見直しの検討さえなかっただろう。
今の自民党に任せるくらいなら、菅のほうがなんぼかましだな。藁
81名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:05:29.38 ID:2CqkaR3Y0

岡田の脳みそはオカラで出来てるって 本当なんだな。

82名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:05:38.92 ID:Ks0JTjHe0
国民のために連立できないのかよ
どっちもクズだわ
特に大島とか言うやつが酷いな
83名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:06:24.33 ID:iOMhL+IZ0
オカラ
お前は消費期限切れの缶ジュースをスーパーに置くか?
違うだろ、期限が切れたら廃棄するのが当たり前だ
84名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:06:31.40 ID:ktyDv33o0
>>75
今の政府が及第点の働きをしてるのならその批判も成り立つけど
現状どう考えても菅が居座ってること自体が不利益なので
85名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:06:49.90 ID:p+bVWIkS0
この屑共はクーデターでもして殺すしかないな、ほんと

自衛隊よ、頼む
86名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:07:15.69 ID:nQWYOuds0
震災から2ヶ月経って出た案がこれだと思うとやりきれない
マジで民主と自民は消滅して欲しい
87名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:07:35.06 ID:k8T7hU8+0
>>82
連立したところで管みたいな人の話を聞かない馬鹿が
トップにいたら何にも動かないだろ
88名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:07:53.07 ID:g4Mj3Ak9P
思いつきのバカ政策をありがたがる
民主信者の低脳が、たいてい数人は出てくるな。
ただ、いつも、自民よりマシとしか言ってこないがw
89名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:08:02.03 ID:x9oDguEI0
>85
中南米の三流国家じゃねーんだからよw
2chだからって何でも言ってりゃいいってもんじゃねーぞ
90名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:09:56.94 ID:OO1kc7eR0
>>89
民主政権は、中南米の三流政権以下だと、
世界中の国が思っていますが。
日本の一部の信者しか民主政権なんて評価していませんが。
91名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:09:58.67 ID:cepKZ2bNO
>>59
震災

自民が協力を申し出る。

岡田が邪魔するなと言う

小池がキレる。

菅が自民に震災復興大臣と原発担当大臣を打診

党に持ち帰り考えるわ。

ん?あっそ。連立拒否ね。

谷垣キレる。

福山が震災復興構想会議に入るよう石破に依頼。

位置づけも曖昧な会議には入れない。

あっそ。復興に協力しないのね。

大島が時限連立持ち掛ける。

岡田が蹴る。

以下無限ループ

わかったか?馬鹿はしゃべるなよ。

92名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:10:06.49 ID:BNVU488f0
そもそも、震災が起こる直前の段階ですでに内閣閣僚が次々辞めていた挙句、
残りの閣僚も献金問題で揺れまくってた。

震災がなかったとしても、内閣改造が必要なレベルの壊滅ぶりだったんだが・・・。
93名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:10:38.72 ID:x9oDguEI0
「バカ」、「信者」、「低脳」、、、
この手の言葉を使う奴から立派な議論を聞いたためしがない。
無理しなくていいんだよ。藁
94名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:11:04.21 ID:srl7TIsE0

岡田は統一選の責任あるって認識ないんじゃないかwww

こいつたしか前に代表だったときも選挙でコテンパンにやられて泣きながら
代表やめたんだろwww
95名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:11:11.61 ID:crRomga00
岡田と民主諸君、見てるか?いい加減にしないと普天間をもう一度政局にするぞ!
連立を待っている米国政府をこれ以上待たせるなよ!
96名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:14:04.78 ID:QPsg59gT0
>>1
そもそも国民が選んでない首相だしな
さっさと辞めろ
97名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:14:41.76 ID:LpFQYLqf0
死ね岡田
98名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:14:41.94 ID:HsbzsJ5O0
岡田は断るつもりであまり考えずに言ったんだろ。
大島はこれを受けるべきだった。
有事に管が首相なのが問題なんだから管に戻ってから不信任案出せばいいだけ。
99名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:14:43.65 ID:Ni7BfEsN0
大島は復興利権が欲しくてエレクチオンしまくりだ 三村知事は選挙終わるまで青森県の汚染レベル隠蔽してるだろ 滝沢村で基準倍()で青森北海道で出ない訳が無い
西日本人、靖国で会おう
100名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:15:09.63 ID:AzYKTN5a0
>>62
実権を取り上げるというか、あれをうけてたら、
名前だけの役職与えられて何もできないまま
責任だけを押しつけられてたと思うのだがwww
101名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:15:44.37 ID:JifxPLew0
流石は原理原則主義者のオカラさんです
102名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:15:53.93 ID:BNVU488f0
>>94
意外なことに、あのときの負けっぷりは語り草になってる。
民主党で敗戦の責任を取る奴が誰もおらず、面倒ごとをすべて岡田に擦り付けて
主要スタッフが全員逃走。
そのなかで一人で敗戦インタビューやり遂げた。

あのころはまだ本当の民主党支持者がレスしてる時期で、
「味方同士であらそって責任擦り付け合ってるんだから負けて当然」
と冷静に分析レスがついてたな。

・ま、現状の岡田がイカれてるのはどうしようもないが、
あのときの負けっぷりで男が上がったのは事実。
103名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:16:11.29 ID:pA4/x7gO0
おいおい
「首相退陣で」って言ってんのに

岡田ってアホだなのか
104名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:17:06.93 ID:OO1kc7eR0
恥知らずもここまで来ると基地害レベルだな、岡田www
105名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:17:44.69 ID:wFnT/Xea0
原発推進派なのに元気だな大島はw
106名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:18:01.94 ID:g4Mj3Ak9P
岡田にしても菅にしても、
普通の人間関係じゃ、恥ずかしくて言えないようなことを
よく平気でいるといつも思うわ。
107名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:18:28.75 ID:xbOe5erm0
>期限が切れたらまた菅政権に戻るということでどうか

いや、これでいいんじゃね?w
まさかノコノコと戻ってくる奴なんて。。。いや、菅ならやりかねんなw
108名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:18:58.49 ID:KWIDipI3O
岡田は打たれ強過ぎだろ
109名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:19:26.72 ID:WcZSedeP0
岡田は賢いよ
世論は東電の道義的責任を問う方向に大きく傾いている
この状況で、東電と一体の自民と連立を組む意味はない
現政府こそが唯一、東電の道義的責任を追及できる
菅、枝野、岡田は原発利権の薄汚い金に塗れていない
だからこそ東電を徹底的に追い込める
当然に世論の支持も得られるだろう
石原の浜岡原発停止に対するバカげた批判や
東電顧問の加納を中心とした自民党の甘利などの
有力議員による原発を守る会の発足などは
むしろ、東電と一体であることを印象付けた
情勢は変わったのだよ
自民と連立を組む意味自体が失せた
小沢の浮上を助けるだけの意味しかない
東電を解体できるのは
菅、枝野、岡田ラインしかいない
応援する!
110名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:19:30.81 ID:Ecuz/AuM0
>>16
今とその前の総理で何かいいことあったか?
111名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:19:53.27 ID:P8XjUDmsO
大連立の条件に歴代総理達と原子力委員会達の証人喚問要求すべきだろに!
112名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:20:41.45 ID:PdSpdRgsP
岡田は次の選挙で当選できるの?
こいつに投票するやつはよほどの池沼だろ
113名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:20:48.00 ID:cepKZ2bNO
民主党支持者は原発のことしか叩くことないのかよ。
情けないな。
もっと支持政党の中身で擁護してやれよ。

114名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:21:03.80 ID:sSzc6CiK0
イオンの惣菜って何であんなに不味いの?
115名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:21:08.07 ID:z1qDI0dS0
議事録取る書記が不足してるならマスゴミ記者にやらせれば良いのに
116名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:21:40.20 ID:OO1kc7eR0
>>109
それ賢いって言うんじゃなくて、ずる賢いって言うんだが。
おまけに、ずる賢いっていうのが、ほとんどバレバレなんだけど。
世論が大きく傾いてるのはどっちなんだろうねw
117名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:21:50.27 ID:BNVU488f0
つうかなあ・・・。
外堀埋められてるだけなのがわかってないんだよなあ・・・。

一番最悪のシナリオってのは、岡田を見捨てて菅が逃げるか裏切るというシナリオなんだけど。
結構そういう展開になりそうなんだよね。
118名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:22:25.99 ID:yVD9NaoY0
>岡田氏は「期限が切れたらまた菅政権に戻るということでどうか」
アホかwwww
119名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:23:21.25 ID:LXJIJa5j0
岡田はとうとう日本語も理解できなくなったの?w
120名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:23:27.94 ID:0j5lpQMPO
>>109
それを支持する根幹とするならお前が支持するのは共産党だろうがアホ
121名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:23:38.79 ID:g4Mj3Ak9P
>>109
おまえみたいなのが、一番民主の支持を下げるんだよ。
原発、東電、自民批判すれば、自分らの無能ぶりが隠せるなんて
未だに思っている、その知能指数の低さと人間性の欠如が
もう、うんざりなんだよ。
122名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:23:49.48 ID:cepKZ2bNO
>>109
民主党は電力労連から何人議員だしてんだよw
献金なんか一人一人にうん千万単位じゃねーか。
そんな部分は争点にならんわ。
もっと支持政党のことを知れよ。

123名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:24:29.50 ID:oSJJtMSDO
で、いつ東電つぶすの?
124名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:24:38.11 ID:hGTgtNbL0
おままごとは幼稚園でやってくれ
125名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:24:54.79 ID:yVD9NaoY0
51 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 00:56:17.72 ID:x9oDguEI0 [1/5]
大島、石原、見苦しい。
くだらない交渉をするな。

66 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 00:59:43.97 ID:x9oDguEI0 [2/5]
電話一本で即答できないような谷垣が、自民が抱えている
さまざまなしがらみを断ち切った政策を打っていけるわけがないだろ。
菅は谷垣の覚悟を見たかったんだろう。
それが「みんなと相談してから・・・」じゃあ、先が思いやられると判断したんだろう。

80 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 01:05:29.97 ID:x9oDguEI0 [3/5]
自民党だったら、浜岡原発の停止もなかっただろうし、
原子力政策、電力の地域独占見直しの検討さえなかっただろう。
今の自民党に任せるくらいなら、菅のほうがなんぼかましだな。藁

89 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 01:08:02.03 ID:x9oDguEI0 [4/5]
>85
中南米の三流国家じゃねーんだからよw
2chだからって何でも言ってりゃいいってもんじゃねーぞ

93 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 01:10:38.72 ID:x9oDguEI0 [5/5]
「バカ」、「信者」、「低脳」、、、
この手の言葉を使う奴から立派な議論を聞いたためしがない。
無理しなくていいんだよ。藁
126名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:25:38.54 ID:BNVU488f0
>>116
そもそも109は分析にすらなってないと思うよ。

それに、岡田のいいところというか悪いところは、
情勢に関係なく自分の立ち居地変えないところなんだよね。
最後まで戦って玉砕するタイプ。
世間の評判がどうであろうと妥協しなかったと思う。
東電一本やりでものをいうのもナンセンスだけど、
なにがあっても結果は同じだったと思うね。
127名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:25:58.84 ID:olFs/w+K0
これで「菅おろし」から「菅・岡田おろし」にシフトしました。岡田自爆ww
128名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:26:01.63 ID:RGKJSHDl0
>>116
岡田先生はずる賢くさえないよ。
使える奴なら、政治屋なんかにしておくものかw
129名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:26:25.36 ID:g4Mj3Ak9P
ID:x9oDguEI0みたいなのが、
バカで低脳な民主信者の典型だろw
こういう奴から、立派な議論を聞いた試しがないわ(爆)
130名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:26:28.56 ID:EE45hs4rO
>>114

出荷自粛の裏ルートの材料だからwwチンゲンサイだっけ?
131名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:28:23.19 ID:tjmJ0yzu0
谷ガキじゃ 駄目だろ もう少し自民はじっとして
総裁変えてから勝負掛けたらどうですかね
てか 自民の総裁って任期いつまでなの
132名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:29:19.13 ID:gpjkjg4z0
>>1
閣僚を降りたが最後、空き缶が外国人献金でお縄なのは見えてるわけで、
大島的には受けたほうが面白かったね
133名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:34:30.00 ID:WcZSedeP0
>>120
バカめ!
お前は政治がわかっていない
共産党に何ができる、そんな力があるか?
正論は言えても、如何せん力がない
原発族議員と東電にしてみたら
共産党がどう喚こうが蚊に刺された程度だ
東電と原発利権に群がるハエどもが恐れているのは
何をやるかわからない、菅、枝野、岡田ラインの現政府なんだよ
東電が薄汚い金で操っている傀儡議員でないからな
今、政府が延命できるとすれば、東電の道義的責任の追及だろうね
これで、しっかりと世論を掴める
それと、送電と発電の分離だ
これを全面に打ち出せば、政局の流れが変わる
原発族議員以外の、洞ヶ峠を決め込んだ風見鶏の議員は
下手に政府を批判できなくなる
とまあ、こういうことだ!
134名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:35:27.08 ID:uJwaK9uv0
岡田を辞めさせれば良いだけ。
コイツは駄目な奴だな
135名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:36:40.11 ID:MyPdAAdQ0
カネの亡者

復興利権の取り合い

醜いわ

原発対処のいい加減さを海外から白い眼で見られていることにいい加減気付け!
136名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:37:40.90 ID:cepKZ2bNO
大島さんは二次補正が8月以降なんて有り得ないと言ってたな。
執行が11月以降になれば東北は極寒になるだろうと。
物理的な被災総額だけでも25兆超なのに4兆出してドヤ顔してる政府って何なんだよ。
それが我慢出来なくて乗り込んだんだろうな。

137名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:38:08.95 ID:jb4VAlRU0
あの写真の通りの性格や。


  自分だけ防護服・・・・・マジで心のない人や。
138名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:38:58.00 ID:s0b8H1VE0
情けねえの自民www
ネトウヨ御用達政党なんてこんなもんだわ
139名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:39:05.79 ID:gpjkjg4z0
>>133
>菅、枝野
東電労組がガチ票田なのでどこかでヘタレますが

>岡田
経産族としてどっかでへタレますが
140名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:39:10.83 ID:uRBW9YWE0
こいつ政局しか見てない
141名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:39:38.97 ID:g4Mj3Ak9P
>>133
おまえ、延命だとか、政局の流れだとか、
マジで気持ち悪い。
真性の工作員か、党員だろ。
だったら、あした惨殺されろ、この豚ウジ虫野郎!!!
142名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:40:16.99 ID:MCuPU+4rO
大島は言っていることはめちゃくちゃ。選挙区である八戸復興の理念が感じられない。
143名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:41:13.15 ID:U3sEEsNV0
クイズの答えをねじ曲げるオカラ
144名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:41:52.71 ID:mD2C4i6hO
>>133
夢なら寝てから見ろよ
145名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:42:09.04 ID:Ofo6NNFy0
菅さえ降りればいい。って論法が、逆に自民は菅を恐れてるように
写って逆効果だと思うのだが。

連立組みたいけど、菅くらい降ろさないと格好付かないって感じなのかもしれんが。
146名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:43:00.32 ID:TV8SvIm30
ID:g4Mj3Ak9P

恥ずかしいやつ、、、香ばしい
147名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:43:03.75 ID:cepKZ2bNO
>>133
枝野は東電の借金を棒引きにしてやってくれと銀行に言い、
株式や社債も勘弁してやって〜って言って多方面から顰蹙買ってるんだが?
ガッチリ守ってやってるんじゃないのか?
JALとどうしてこんなに対応が違うんだ?

148名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:43:40.06 ID:OO1kc7eR0
>>133
たいへんだな。山田とかいう宮崎で恥をかいたおまえんのところの元閣僚が、
菅の退陣は日本中が支持するって言ってるぞ。
まず、身内を固めたらどうなんだ(爆)
149名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:44:46.07 ID:vaDA2VBhO
期限切れたらなんで菅政権に戻るんだ?2009マニフェストはただでさえ破綻しているのに復興財源でより不可能でどこに菅政権の正当性があるんだ(´・ω・`)?
そもそも菅政権は選挙を一度も経ていないんだぞ。
150名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:45:23.64 ID:TV8SvIm30
>>145
ガキっぽいよな。
この非常事態に、しょうもない奴ら。
151名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:47:31.14 ID:OO1kc7eR0
非常事態に政局にうつつを抜かして延命しか考えていない
バカ民主の方が恥ずかしいだろうが。
身内からも批判されているのに・・・
民主党支持者って、いったい誰の何を支持しているんだろう。
152名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:48:15.79 ID:uJwaK9uv0
いやいや・・・
バカンがドンだけ
今回の放射能の件で
インペイしまくってると
思うの?
コイツ将来死刑になっても
文句イエネ。
そんな将来犯罪者と政治できるか
153名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:48:18.83 ID:LErSFGnC0

 天井が抜けて

 今までの閉塞感がとれて

 青空が見える

 それが政権交代ですよ

 皆さん!!
154名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:48:39.98 ID:+YCIWQBf0
今更隷属専従の自民
奴婢だったんだよ石原てるノブぷぷっ
155名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:49:35.04 ID:WcZSedeP0
>>141
ばかやろう!
俺は民主支持者じゃない
真の意味での保守派だ!
「桜井よしこ」みたいな原発よいしょの
エセ保守派じゃない
日本の現風景ともいえる、阿武隈山系の美しい里山を失った
ことを悲しんでいるんだよ
日本人の故郷でもある
その元凶である東電と原発が憎い、許せない
だから、菅、枝野、岡田を指示する
民主なんか指示していないし
東電命の自民なんか糞喰らえだ
わかったか、ばかめ!
ひとというのは複雑なんだ
単純に色分けするな、ドアホ!
ひとつ忠告しとく
この原発事故に限っては、右とか左とか
自民か民主かなどという単純な色分けはできないということだ
それほど重大な意味を孕んでいるんだよ
今までの既成の枠で見てると、足元を掬われるぞ!
156名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:49:56.78 ID:YhOdlAZS0

いや・・・これってさ・・・単に双方がアメリカンジョークを言ったってことだろ・・・

理解できなかった記者が真に受けちゃっただけって話
157名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:52:13.14 ID:cepKZ2bNO
民主党支持者とは政策の話ができないなといつも思う。

レスに同調はされても突っ込まれた事すらないからな。

158名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:52:26.90 ID:nyrB1KvC0
こいつらコントやってるのか
159名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:52:31.51 ID:vV+Dse5ZP
期限切れたら菅に戻すとか
岡田もジョークがわかる奴になったんだな
普通に笑ってしまったよ、センスある
160名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:53:01.39 ID:OO1kc7eR0
>>155
精神分裂症かw
おまえのこれまでの発言、どう見ても、民主ずぶずぶじゃねえか。
いや、別にいいんだ。
おまえみたいな奴がいると、余計、ご立派な民主党が引き立つからwww
161名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:54:10.58 ID:YhOdlAZS0
おっさん同士の寒いジョークの投げあいを真に受けて記事にしただけだろー
162名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:55:58.40 ID:QdeFa05K0
岡田の脳味噌には蛆が湧いている。
菅が駄目だから菅を引き摺り下ろして大連立してあげてもよくってよって話しだろうが。
駄目な奴の期限付き復権って何を考えているのか。
163名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:56:48.90 ID:WcZSedeP0
>>160
わるいことはいわない
政治に関わるな
お前のような頭じゃ無理だ
今の自分の立ち位置からしか見えないんじゃ
話にならない
石原とどっこいどっこいだな、あいつもバカだし!
164名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:57:00.74 ID:cepKZ2bNO
何で原発原発言うヤツに限って民主党と電力労連のズブズブには口を閉ざしながら民主党支持なんだろうなぁ。
そこからすでに破綻してるだろ。

165名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:57:18.74 ID:XiZCC94i0
        , ―- _       _ -― 、
        ヽ     \__/      ノ
          \            /
           ヽ. ,―、 。 ,―、  /      , ―-o、
          / l -・‐,  ‐・= 、/ヽヽ    、三`  二つ
        〃  ヽ, -ー'_ | ''ー /  ヽヽ    } (
    , -l⌒ヽ\_  _| /(,、_,.)ヽ |   /―- 、  ) )
    |  ヽ `ー一´_ 人ヽ-----ノノ _/○    |,-( (  私の味方になれば
  (  ̄ ̄      ノ) \  ̄二´ / ○   /'V~( ̄ヽ    政権の半分をやろう
   l二=      ノ ○ \V/  ○    ノ  l_ (   }
   (__ -― 7  /|ヽ  ○, ― 、○     /   / (_ノ    責任だけな!
    |     `-´/ |   {(°)}          //| ||
    |      | /   |  `ー−´        /´  ノ ノ|
    |      /    |            /   { { |
    }     {      ヾ\     _ノ    |   | | |
    {    |      |   ̄ ̄          | | |
    ヽ_   |      ` ――           _| |ノ
    (  ̄ >―----               ̄ | |)
      ̄ ` ―-――――----―――― ´ ̄|」
166名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:59:33.88 ID:EBAuC0oNO
>>155

落ち着け、事態は依然進行中だ。
自民・民主を脇に置いて、菅政権に事態の保守が出来る・出来ていると思うのか?

全部東電丸投げで、東電発表、原安委の発表がなければ、何もしてないじゃないか。


このまま国際社会の顰蹙を買い続ければ、チェルノブイリ以上の状態に陥ったこの国は見捨てられてしまうぞ。


私はこのまま菅政権を続けると、日本という国の致命傷になるぞ。
167名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:00:21.00 ID:6iNGmqrVO
また岡田がおかしなこと言っとる…
ここ最近だけでもこいつの妄言集作ったら凄いことになりそうだ
168名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:01:41.29 ID:iYwVZJbmO
岡田が見事なジョークで切り替えしたことに驚いた
169名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:01:50.15 ID:xsiONOFy0
保身のみの石頭にしかみえないな。
俺の偏見だろうか。
170名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:03:27.97 ID:2YWYzkGv0
【政治】 菅首相の姑息な“救国内閣” 自民に「震災担当」「原子力担当」という難問ポストを“丸投げ”★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300539319/
【政治】 菅「谷垣氏、入閣して」→谷垣「議論が必要」→菅「即答しない=拒否だ。記者発表する」…菅「国民は自民党に失望」と笑み★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302148231/
時系列まとめ
菅が原発担当を谷垣に押し付けようと画策

総理周辺がマスコミにリーク

マスコミ「谷垣が原発担当相を打診されるも固辞」報道

谷垣「そんな打診は一切ない。あっても受けない」

菅、慌てて既成事実化のため役職変更して正式に谷垣に入閣要請

谷垣「受けません」→マスコミ「自民党が政府に協力しない!」

時系列ソース
首相、谷垣氏に入閣要請…大連立と同じと拒否 (2011年3月19日03時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T01107.htm
 菅首相(民主党代表)が東日本巨大地震と東京電力福島第一原子力発電所での事故を受け、自民党の谷垣総裁に原発問題担当相としての入閣を要請していたことが18日、明らかになった。

自民・谷垣総裁、入閣打診「ない。あっても応じない」 2011.3.19 11:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/stt11031911330000-n1.htm

世耕氏 2011.03.19 午前11時ごろ
http://twitter.com/SekoHiroshige/status/48936693969072128
「谷垣総裁、大島副総裁に入閣要請」との報道がありますが、全くの事実無根。何の要請もなかったとの事です。谷垣総裁は「謀略的ガセネタ」と激怒してます。誰が流したのか不明ですが、我々が全力で協力している中、酷い話です。

谷垣総裁に入閣要請も“応じず” 3月19日 14時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/k10014780581000.html
菅総理大臣は19日午後、自民党の谷垣総裁と電話で会談し、副総理兼震災復興担当大臣として入閣するよう要請しました。 谷垣総裁は、入閣には応じられないとしています。
171名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:06:05.33 ID:IG1C1ZAa0
仙谷と仲良しこよしの大島氏らしい提案
172名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:06:13.33 ID:b+EMV6SC0
菅が一度でも総理を降りたら逮捕・有罪・公民権停止で議員資格剥奪だろ
173名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:06:15.87 ID:YhOdlAZS0
記者「両党の幹部4人で今日はどんな話し合いをされたんですか!?」
大島「はっはっは。期限付きで大連立をしてやってもいいよって言ってやったんだよ」
記者「な、なんだってーーーー!」
記者「それで、岡田さんはどう答えたんですか!?」
岡田「じゃぁ、期限が切れたら管政権に戻るってことでどうでしょうってお願いしたよ。あはは。」
記者「な、なんだってーーーー!スクープだーーー!」
174名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:08:18.81 ID:TUYVVAvl0
菅が諸悪の根源なのにwww
バカすぎだろw

まぁ脱税王鳩山がいるぐらいだからクズ野郎はゴミの集合体ってことかw
175名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:09:16.22 ID:KUZaWq/x0
菅直人と気違い内閣を引き吊り下ろすには、
内閣不信任案を叩き付けて解散総選挙に追い込むしかないな。
176名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:11:24.50 ID:uPvXoEc90
自民党は復興事業に擦り寄ってるのか。
自民党が絡むと、なんでも利権絡みになってしまうから、民主単独でやらせた方がいいかもね。
177名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:11:55.48 ID:5c+wC5QP0
まともな読解力がある奴なら>>161と同じように思うはず
178名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:13:10.69 ID:NzHEnyWo0
>>176
自民の利権って、結局なんだったの?
179名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:15:01.38 ID:WcZSedeP0
>>175
原発擁護か脱原発か
東電解体か存続か
送電と発電の分離の可否は
で争ったら、今の状況では自民は負けるけどもね
石原とか甘利とか、いい仕事してるよ
ああ石破もいたな、娘が東電とか
これでどうやって戦うの?
180名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:16:21.44 ID:QdeFa05K0
>>168
こいつは冗談をいう奴ではない。マジで狂ってると見るべきだ。
181名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:16:59.15 ID:+vINCWMe0
すべてを菅のせいにしているが自民党政権や小沢だったら今よりもマシな
状態になっているのか?俺はとてもそうは思えない。
自民党員だが震災時に菅が総理で助かったと思っている。
182名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:17:09.44 ID:cepKZ2bNO
いや、震災後にも一度大島さんは連立話を出したらしい。
救国内閣派なんじゃないかな。

自民党=利権
最近なんかこーゆーの流行ってんの?

右へ倣えでみんな同じフレーズ気持ち悪いわー。

183名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:17:32.85 ID:U1Se3HY1O
>>176
いいから祖国へ帰れよ
184名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:17:43.99 ID:VK08DAxC0
>>32長尾たかしがいるだろ
松原なんぞよりは随分と仕事が出来るぞ
185名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:19:29.43 ID:iYwVZJbmO
>>180
わざわざ乙w
186名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:20:03.64 ID:RGKJSHDl0
>>180
岡田先生の冗談好きは有名でしょ。
避難所でもカマして叩かれてたしw
岡田先生は、いついかなる時、いかなる場所でも変わりなく、
全くウケけない不快な冗談をいう達人。
並の政治屋じゃ、ちょっと真似できないと思うよ
187名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:21:21.82 ID:cepKZ2bNO
>>179
民主党が東電解体すんの?
サミットで脱原発宣言?

何で原発原発言うヤツに限って民主党と電力労連のズブズブには口を閉ざしながら民主党支持なんだろうなぁ。
そこからすでに破綻してるだろ。

188名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:21:57.26 ID:DekdVDzz0
再度首相に復活てw
菅は軍事政権の独裁者かよ
目標はキム豚、ムバラク、カダフィーかw
民主とマスゴミが癒着してる時点で
この国は独裁軍事政権と同レベルかそれ以下だけどなw
189名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:22:48.96 ID:VEHIe8En0
どういう計算でそういう提案が出てくるのかマジで理解できない。
190名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:24:55.60 ID:NzHEnyWo0
民主が脱原発だなんて、その幻想を抱いている人は、
アホじゃないかと思うね。民主は、自民に負けるとも劣らない
原発推進政党だよ。
公務員労組の支援を受けている民主に、公務員制度(給与)の
改革を期待している人と、同じレベルのアホさ。

※昨日↓

安全なら原発再稼働容認=2次補正、今国会提出も―菅首相
時事通信 5月18日(水)18時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000099-jij-pol

菅直人首相は18日午後、首相官邸で記者会見し、定期検査などで運転停止中の原子力発電所について
「安全性が確認されれば稼働を認めていくことになる」と表明した。また、「原子力のより安全な活用方法が見いだせるなら、
さらに活用していく」と述べ、原子力政策を基本的に維持する考えを示した。

経済産業省原子力安全・保安院によると、商用原子炉54基のうち、営業運転中は17基、調整運転中は2基で、
残り35基は定期検査や東日本大震災など何らかの理由で運転を停止している。

※去年の6月↓

エネルギー基本計画を閣議決定 原発14基以上増設
http://www.asahi.com/eco/TKY201006180152.html
(asahi.com 2010年6月18日10時49分)

政府は18日、2030年までのエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」を閣議決定した。
エネルギーの安定調達や地球温暖化対策を強化するため、30年までに14基以上の原発を新増設し、
太陽光発電など再生可能エネルギーの導入拡大を盛り込んだ。

191名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:25:23.23 ID:5c+wC5QP0
おっさん同士のジョークにそこまで熱くならんでもええやん
なんで2ちゃんてこんなトゥーシャイシャイボーイばかりなん?
1921000レスを目指す男:2011/05/19(木) 02:26:01.57 ID:NJQ+Dgje0
自民、今頃、馬鹿じゃあねーの。www
193名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:27:17.93 ID:cepKZ2bNO
>>181
本当に党員か?
被災地出身議員の歯がゆさを知らんのかよ?
自分らでやれずに地元の要望を聞くのは辛いぞ?
胸を撫で下ろしてる議員が居るか居ないかは知るよしもないが、党員ならホッとしたなんて言うなよ。
情けない。
うちの地元西日本の地方議員ですら被災地に入ったわ。

194名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:27:38.11 ID:QdeFa05K0
>>186
冗談とは面白いから冗談になる。ユーモアの欠片もない奴の発言は不安を煽るだけ。
195名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:28:47.76 ID:WcZSedeP0
>>187
もう寝るから、これが最後な
お前、ほんとに単純だな
俺が言ったのは自民が勝てないよと言っただけだ
何故なら東電との癒着が激しいし、原発族議員が多いからな
じゃあ、民主はどうかといえば、電力会社の組合の傀儡議員が
たーくさんいる
民主だってどうなるかはわからない
漁夫の利って知ってるか?
民主でもなく自民でもないところが、急浮上するかもね
今の状況ではそうだろうね
結論からいうとだ、自民も軽々しく解散総選挙には持ち込めないって
ことじゃないのかなあー、オバカさんよ!
少しは、足りない頭を使え!
196名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:30:31.19 ID:QdeFa05K0
>>195
お休みなさい。
197名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:31:45.88 ID:v932FzUZ0
198名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:33:36.09 ID:by+r1LjH0
期限が切れたら、私と言う事で、どうか?

とかマジ顔で言えば、ハッハッハこやつめ!なんだけどな。
199名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:33:42.22 ID:HUTtNsOfO
(-_-;)y-~
岡田やからこの程度やろ。
200名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:35:34.56 ID:cepKZ2bNO
>>195
お前が力不足と言った共産党が漁夫の利を得ればいいな。
理想どおりだろ。
何が言いたいかサッパリだ。

201名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:36:46.75 ID:UhcgiqFG0

大島理森(青森3区選出)

・自民党核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・自民党電源立地等推進及び原子力等調査会 会長
・自民党エネルギー戦略合同部会 顧問
・社団法人原子燃料政策研究会 理事
・元原子力委員会委員長
202名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:37:42.94 ID:k/gFRX3Q0
これジョークのつもりで言ったんだよね?そうだよね?
203名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:42:01.28 ID:HUTtNsOfO
(-_-;)y-~
こういう場面で、
海軍主計中尉か田中角榮、後藤田、野中広務だったら、
凄いことになっただろうね。
岡田て…
204名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:42:54.44 ID:VErvt0iE0
平田オリザ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B6

「やはり21世紀っていうのは、近代国家をどういう風に解体していくかっていう百年になる。
しかし、政治家は国家を扱っているわけですから、国家を解体するなんてことは、
公(おおやけ)にはなかなか言えないわけで、それを選挙に負けない範囲で、
どういう風に表現していくのかっていうことが、僕の立場...すごく巧妙に、(演説に)入れているつもり」


山岡賢次、川上義博とか民主党の中はこんな奴ばかりだな。
こういった情報がTVでは一度も取り上げられたことがない;
205名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:43:05.99 ID:5c+wC5QP0
>>198
本気で受け取っちゃった人は、岡田のジョークがそれじゃなかったからだろうね
206名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:44:57.21 ID:WcZSedeP0
>>200
おっ、レスポンスが早いな
頭もそのくらい早く回転すればいいのにな、惜しいね!
共産党なんかどっからもってくるんだよ
増えたとしても、微増くらいだろ
自民党から離党した渡辺ちゃんが
みんなの党だっけ、なんかふざけた名前の政党作ったでしょ
早々と餌をたーくさん撒いたじゃないのよ
やるき満々なんだよ
解散総選挙を一番待っているんじゃないのか
参議院選でも随分と議席を増やしたでしょうが
漁夫の利とはそういうこと
じゃあな、今度こそ寝るから
邪魔すんなよ
女なら、一緒に寝てやってもいいんだけども
お前みたいなアホな野郎は半径50キロメートルに
近づけるのも遠慮しますんで、よろしこ!
207名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:45:48.74 ID:HUTtNsOfO
(-_-;)y-~
空振りしても2ストなのに、
ベンチに帰ってシャワーを浴びに行く代打岡田。
208名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:46:05.50 ID:/+ssdMVd0
民主党が空中分解するのが先か
日本が消滅するのが先か

いよいよ命懸けの闘争が始まったな
209名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:46:17.80 ID:iUB9YpyA0
被災地から「民主党内閣ではだめだ、解散総選挙してくれ」って声が出ればいいんだよ。
何の気兼ねもなく解散総選挙に入れるんだからさ。
少なくとも菅内閣では復興できないという被災地での地元の声が積み上がればいいんだよ。
被災地云々の空き缶や現閣僚のいいわけが通用しなくなるんだから。
210名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:48:49.52 ID:DirdXrfMO
岡田は店長クラスの人材だったんだね
211名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:49:53.08 ID:hGY/4Rkl0
震災から統一地方選、そして今に至るまで、
岡田の言うことやること、全てと言っていいほど裏目しか出てないな。

ある意味、菅以上に国政にいてはいかん人間なのかも知れない。
212名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:51:44.13 ID:F5KqxbGr0
>>62
国会観ても会見観ても、あれが自信を取り戻した姿か?
仲間内で会食中にちょっと陽気になったってだけだろw
213名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:52:10.20 ID:NzHEnyWo0
>>209
本当にそうだね。被災地が、民主党政権を認めるのかどうか。
問題はそこだと思うよ。世論調査も、首都圏じゃなくて、
被災地でやって欲しい。
214名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:53:49.77 ID:T/TZYGCV0
もう国民の力で引き摺り下ろすしかないな
215名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:56:05.55 ID:RGKJSHDl0
>>213
大きな被害が出ている被災地って、元々民主帝国じゃ?
216名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:57:01.04 ID:v0ug6rVm0
被災地に行って産経新聞配ってくるボランティアいないのかよ。

誰か洗脳して来いよ、被災地を。
被災地を極右にして民主全滅してこいや。
217名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:58:38.41 ID:SxfVOVE00
>>216
民主党の圧勝ぶりからしたら
被災地でも民主党に期待した有権者多数いるってことだし
今の民主党政権は期待通りで大喜びしてんじゃね?w
218名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:00:43.98 ID:w305nzIt0
民主しか思いつかないアイディアだなw
219名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:01:51.37 ID:cepKZ2bNO
>>206
お前がPCの電源を落とせばいいだけだアホが。
鳩山の年度指定まである25%との整合性をどうやってつけるのか冷静に考えれば、
脱原発支持者が民主党支持者っておもいっきしアホですって宣言してるようなもんだぞ。
そんな破綻した論理じゃ原発を自民と民主の争点にしたくても残念ながら説得力無しだな。

220名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:02:32.45 ID:iUB9YpyA0
>>215
だからこそ余計に、そういう声が被災地で上がった方がいいんだよ。
現実を見て現政権に期待が持てないと思ったならそういう声を上げるべきだと思うぞ。
まだ夢見てるドアホに処方する薬はねーけどさ。
221名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:03:05.49 ID:f8CYzPyK0
岡田って日本語通じないのかw
222名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:07:00.22 ID:bcnFoX4z0
一方その頃管総理は・・・ルンルンウキウキ気分で満面の笑み!

来日するチョン国大統領に朝鮮由来の日本の文化財を、日本国民の財産を
身勝手な思い込み歴史認識と一方的譲歩でお渡しできる事に心躍ってる。
日本国民の目前で売国パフォーマンスができる事が至高の喜びとなってる。
日本国民の悲壮・悲痛な叫びは管総理や民主党にとって、最高の快感なのだろう。
223名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:12:02.35 ID:DIkmzjSM0
菅が良いとも思わないが、もともと原発を推進してきた自民党が大連立をもちかける理由は責任有耶無耶の火消しが目的と見る。
224名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:14:47.06 ID:sLFSOt5/0
>>222
ヒロシ来日中に渡すのは無理なんじゃないか?
首脳会談終わったあとも滞在する予定あるのかね

日韓図書協定:21日の首脳会談前の国会承認絶望的に
http://mainichi.jp/select/world/news/20110519k0000m030118000c.html
225名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:15:57.18 ID:NzHEnyWo0
>>223
原発推進とか、原発利権とか言う観点で自民を批判しない方がいいよ。
原発問題は、そんな簡単な問題じゃないから。
菅(民主党)内閣自体が、原発を推進している。その面では、自民も
民主も、何の違いもないから。
政権担当能力(事態収拾能力)の観点で、政治を見た方がいいと思う。

菅内閣の原発政策↓

エネルギー基本計画を閣議決定 原発14基以上増設
http://www.asahi.com/eco/TKY201006180152.html
(asahi.com 2010年6月18日10時49分)

安全なら原発再稼働容認=2次補正、今国会提出も―菅首相
時事通信 5月18日(水)18時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000099-jij-pol


226名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:18:30.63 ID:DIkmzjSM0
>>225
エネルギー政策というお題目の裏に黒い利権構造が作られて今日に至っているのは明らかなわけだが。
官僚の天下りが常態化したのは自民党政権時代の産物だしな。
227名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:20:13.69 ID:NzHEnyWo0
>>226
だからさ、自民党が自民党がって言うけど、民主党でも
何も変わっていないんだって。その面での違いはない。

枝野氏、エネ庁前長官の東電顧問就任「天下り」に当たらず(産経ニュース 2011.2.2 12:04)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020212060008-n1.htm

枝野幸男官房長官は2日の記者会見で、昨年8月に退任した石田徹・前資源エネルギー庁長官が
今年1月に東京電力顧問に再就職したことが「天下り」と指摘されている問題について
「昨年6月に閣議決定した退職管理基本方針に沿ったものであると経済産業省を通じて報告があった」と述べ、
「天下り」にはあたらないとの認識を示した。また、同省からは「再就職の斡(あっ)旋(せん)はなかった」との報告も受けたと説明した。


根絶どころか…民主政権で天下り4240人(2011年2月24日08時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00041.htm

民主党政権が「天下り根絶」を掲げる中、2009年9月の政権発足から約1年間で、
政府とつながりの深い法人に再就職した中央省庁出身者と現役出向した国家公務員が
4240人に上ることが23日、明らかになった。
228名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:20:40.47 ID:DIkmzjSM0
政官業の癒着で安全軽視の原子力推進が行なわれ、そうした手心を加える報酬が政治献金や天下りだろうがw
229名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:26:26.96 ID:UOtD9n0Y0
>>181
原発問題そのものについて菅と大きな差異は無いかもしれんが、
外交面、安全保障、経済それら全てが原発と綿密に関わってくる。
そういう能力と見識と判断力を菅は持ってないって事だ。
230名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:27:40.82 ID:DIkmzjSM0
しかし、そういう政治を選択したのは有権者である国民。
ようするに、日本国民の中に拝金主義が蔓延し民心腐敗となった結果がメルトダウンという顛末に。
心は誰にも見えないけど、腐敗は誰にでも見えるってかwww
231名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:34:04.33 ID:DIkmzjSM0
日本という国が世界の救世主になるのかもしれんね。
これがイエスキリストの再臨なら、余の国々は悔い改めるだろう。
そして残念だが、日本は終末に至る。
232名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:37:45.75 ID:KC3OmSXF0
六か所村大島は、菅が、浜岡を止めたり、東電の免責を認めなかったり
再生可能エネルギー重視を言い出したり、地域独占や送電網の分離まで
言い出したりで、急に東電や原発利権のために折れ出すとは恥ずかしい
奴だな。この際菅に電力自由化を実現して貰いたい。原発推進、放射能
大好き自民党なら、東電免責、浜岡即稼動とか、酷いことになるのは目
に見えてるからな。
233名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:47:57.17 ID:qrsMyyd20

ネトウヨの大好きな仙石が調整役だってよw

どうするんだ?ネトウヨwwwwwwwwww


234名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:51:26.70 ID:qrsMyyd20
>>231

それはナイ。断言できる。

お前が本当にそう思うなら日本を出ていけばいい。

そう言って指をくわえて動かないお前は日本には要らない。

さようなら。




235名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:59:08.80 ID:QsxUnMLb0

> 岡田氏は「期限が切れたらまた菅政権に戻るということでどうか」と取り合わなかった。

それぐらい自分だけに都合のいい話をあなたは真顔でしてますよ、って感じかな

大連立なんてとっくに終わった話を何でまた今頃してんのか
反対ばっかりじゃありませんってアピールがほしいのかな

首相の証人喚問発言とかもあったけど、大島さんって何か急に目立ちたいの?
236名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:59:53.13 ID:FMdqAhaCO
事故直後や統一地方選挙後ならまだしも、今や浜岡を停止したり、再生可
能エネルギー重視をだしたり、送電網分離まで言い出したし、もう菅はそ
っちに舵切ったからな。浜岡を止めるのはおかしい、原発推進を守れとか
言ってる自民党より、東電一時国有化、原子力村解体、電力自由化を掲げ
るみんなの方が政策が近い。自民党は河野太郎以外は必要ないな。まして
や原発利権屋の大島や石破と組めば菅もオシマイだ
237名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:00:35.37 ID:mY6/97Q+O
>>226
自衛隊だって下から上まで退職したら民間企業に行く奴もいるわ。そして中でも何十年勤め上げた奴や身分高い奴は待遇よいよ
官僚も自衛隊もどちらも公務員である事には変わりないし。官僚になるにはかなりの勉強や学歴がいるから官僚が待遇良いのは仕方ないんじゃない
天下りがどうたらとか言ってたらきりがありませんよ。公務員全員に当てはまる事だし
公務員の転職だからただの
238名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:04:42.17 ID:9zIgKtcMO
今更だが岡田も完全なキチガイだな
239名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:08:11.37 ID:HUTtNsOfO
(-_-;)y-~
珈琲で一服。
代打岡田、空振り2ストでベンチに引き上げはあかんやろ。
240名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:09:13.00 ID:mY6/97Q+O
民主党は原発事故酷くしたからマイナス1億点位あるよ。他の党に比べて
んで自民党と民主党のエネルギー政策が一緒だとしても。民主党が原発事故を酷くしたから自民党のが党としては上だよ
今更だし世界でもトップクラスにデンジャーな原発事故はもう起こったけど。
別に俺は便利な生活をしたいから原発に力を入れた政策には反対じゃないよ。現に浜岡止めるだけで騒ぎになってるだろ
最後の余生くらい、現代社会を味わえせてくんないか。お前らがそんなに原子力嫌いなら国外行くか。国内なら大阪、名古屋以西に引っ越せよ
あ、いや国内は原子力だらけか…
241名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:09:51.22 ID:DU4f6yYdO
大連立なんてさらさらする気ないんだろ。自民は非協力的でけしからんと国民に印象づけたいだけ。
242名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:13:58.78 ID:HUTtNsOfO
(-_-;)y-~
岡田はあり得ん方向を向いてやがる。
ダンガー
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=A7Ws5zC6-8M
243名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:22:08.66 ID:b4hm8G/50
244名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:41:47.65 ID:gnvlvZWX0
>>227
自民党 電力会社に過去68人天下り 経産省OB
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050201001061.html

>昨年度・平成21年度中に、国家公務員の再就職を支援する「官民人材交流センター」のあっせんを受けて
>再就職した管理職の職員は、去年9月の政権交代以前は245人だったのに対し、政権交代後は2人と、大幅に減少しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100904/k10013775721000.html
因みに、現役出向と天下りは違う
245名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:57:31.96 ID:tBeVLiHJ0
海江田は、福島第一原発の使用延長を認めた経緯についてきちんと説明すべき

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
246名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 05:15:33.57 ID:UO/hu+RL0
>>245
原子炉の60年間長期使用が認められたのは自民党時代らしい
しかも、事故が起きた3月11日は以前自民党が延長許可した期間内だそうだ
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/giin/1304721811/44
これはきちんと追求してほしい
247名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 05:17:53.31 ID:MFcwtMaE0
もう政党はどうでもいい
適材適所で頼む
その結果、自民がいいというなら政権交代しろ

アメリカがどうとか韓国がどうとか、右とか左とかどうでもいい
もうそういうの不毛だ
248名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 05:20:31.08 ID:MFcwtMaE0
>>237
天下りは絶対悪だ
なぜなら天下り先でマトモに仕事としてるヤツなんていないからだ
そしてその給料は血税から支払われる
こんなの許せるのはニートぐらいだろう
249名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 05:34:19.95 ID:kt+seZWK0
岡田は馬鹿だな
そんなのは後から黙ってやっちまえばいいんだよ
党に持ち帰りもせず話の腰を折るような真似をしてどうすんだカス
250名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 05:51:42.28 ID:GBZCdB+r0
つまり、岡田は連立組みたくないんだろ
251名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 05:57:11.63 ID:UO/hu+RL0
民主党政権になって天下りは確実に減っている
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201009030053.html
252名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:12:07.00 ID:UPqCL4NO0
>>246
自民党の原発安全対策に問題があったのは皆わかっている。

しかし、民主党は国政全般に関して「自民党が悪かった、
我々は全部うまくやる」と言って政権を取ったわけだ。

それが憲政史上最悪レベルの首相を2代連続誕生させた。
だから、自民党も悪いが、民主党がやっても同じどころか、
それ以下だということがはっきりしてきたのだから、
それを民主党も認めて、次世代の日本の政治をどうするか、
考える時期に来ていることは明らか。

しかし、菅首相は電話で自民総裁にいきなり入閣を持ちかけ、
その場で返事を出せるわけがないから、党内で検討したいと
答えたら、一方的に断ったことにしてしまった。
こんな常識すらない人物とは話しあうなど無理だから、退陣すべき
なのに、大震災を奇貨として居座ろうとしている。

繰り返しになるが、自民も悪いが、民主もそれに輪をかけた。
政治家だけでなく、国民を含め全員で反省して新しい日本を
作るスタートを切らないといけないが、そのためには菅政権の
退陣が必須条件。
単にこれだけのことなんだが。
253名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:15:48.82 ID:PFgg2rYa0
現状だとわざわざ言わなくても大島の言うことはだれも気にしないし影響しないのに
なにか言わないと居られないのが岡田の子供な所だな

内閣と衆院で強引に通してしまえば、あとは野党が反対してるから正しい政策ができませーん言えば済む
だから民主は大島や谷垣のアドバルーンをただ無視してれば良い
これは阿部のバカ坊ちゃんがみんなが止めたのに強硬路線の悪しき前例作っちまったからブーメラン来てる
あの軽率な行動でその後の福田麻生がどれだけ苦しめられたか
254名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:30:57.12 ID:Sc+6KFtYO
大島よぉそこですかさず岡田内閣で行きましょうだろ

まぁ口約束だから無問題
255名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:38:28.56 ID:6yziPU21O
大島ちゃんが物凄い迫力で眼光鋭く睨めつけたらダメだって!
256名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:41:05.67 ID:3i5FCmkr0
>>252
そこなんだよなー
自民の原発安全対策に問題があったからといって民主はそれ以下だからな

民主を擁護できる材料はひとつもない
ここは経験豊富な自民にまかせて改善させていくしかないわ
自民と民主以外に政権与党になれる可能性のある政党はないしな
257(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/05/19(木) 06:52:31.07 ID:oC4V/tEpO
あんまり民主党の対応がひどいと、次の選挙後で反動が来るよ
まあブーメラン使いの達人・オカラさんらしいけどw
258名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:54:31.77 ID:HYX+Bh+70

大連立構想「まさに古い政治」、みんなの党・渡辺代表が演説/横浜
2011年4月9日

 みんなの党の渡辺喜美代表は9日、横浜駅東口で演説し、民主、
自民などで浮上する大連立構想に触れ「自民は利権にありつくため、民主は政権延命のため。
まさに古い政治だ」と批判した。

 県知事候補や党の県・市議候補者の応援に入った渡辺代表は、県知事選についても
「(相乗りで)大政翼賛体制をつくろうとしている。みんなの党は自ら身を削って
皆さんにお返しする政治を実行する」と強調。さらに「(震災の)非常事態だからこそ、
次の未来を切り開く機会だ。政治をあきらめないでください」と呼び掛けた。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104090033/
259名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:57:43.67 ID:PSC+1mQe0
原発であそこまで来ると、
自民党にして、これまでの東電やら官僚やらの責任を
うやむやにして終わらせられるのも、いいかげん、うんざりするな。
とりあえず、管さんでいいよ。
管さんがやらないなら、共産党に入れるわ。
260名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:08:17.47 ID:5YHtX7BWO
オカラちゃんはなにが起きても魚の死んだ目で物事を眺めているだけ
261名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:20:04.20 ID:HYX+Bh+70

現場から記者リポート:岩手・宮古を取材 変わり果てた港町 /滋賀
 ◇気丈さ見せる被災者ら

 未曾有の大災害となった東日本大震災。3月11日の発生から間もない21日から9日間、
岩手県宮古市で取材に加わった。そこで目にしたのは、変わり果てた港町の風景。
記者1年生の私にできたのは、被災地の様子を肌で感じることだけだった。【村山豪】

 3月21日早朝、レンタカーで宮古市に入った。気温は氷点下。凍結した国道を進むと、
ガソリンスタンド周辺では給油を待ち望む人たちが列をなす。「ここは被災地なんだ」。
緊張で体が硬くなった。

 市街地に続く上り坂を越えると、異様な光景が広がった。大小の漁船が至る所に
横たわっている。被害状況を聞こうと立ち寄った市役所1階は窓ガラスが割れ、
泥だらけのコピー機や机が転がる。大量の書類はもう読めそうになかった。

 田老地区では、高さ10メートルの防潮堤が津波と引き波にさらされてバタバタと
倒れていた。「万里の長城」と呼ばれた堤防だった。手前にあったはずの街は見渡す限り
がれきと化していた。「またここで地震が起きたら……」。通話圏外の携帯電話に目をやり、
言いようのない不安に襲われた。市役所によると、ここでは140人が亡くなったという。
詳しい行方不明者数は今も分かっていない。がれきを撤去中の自衛隊員に話しかけると、
「さっきも2体(遺体が)上がったよ」とやるせない声が返ってきた。コンクリートの
基礎とがれきだけが残った民家の跡に、クマのぬいぐるみやアルバムが雨にぬれていた。

http://mainichi.jp/area/shiga/report/news/20110503ddlk25040430000c.html
262名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:27:45.49 ID:3IyWP9jC0
菅がダメなので妥協案示してるのに、元に戻したら意味ないじゃん。
263名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:51:29.00 ID:IbqA5GBI0
>>16
お前は菅が首相で何か一つでも良い事あったのかよ
これからも有ると思ってんのかよ?

たとえ一年でも切り捨てた方がキズが浅くて済むなら切った方がいいにきまってんだろ。

リスクヘッジだろそれが。
264名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:53:16.92 ID:bK8AZl7/0
うひゃ
265名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:56:34.08 ID:kzZsDK6F0
民主党は大連立やりたいのかやりたくないのか
どっちだよwww

結局アホ菅の延命策だったことがモロバレ
266名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:56:35.02 ID:r/Sj31hs0
世界競争力、韓国22位、日本26位・・「政府の競争力」部門は過去最低の50位に転落
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305744445/
267名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:01:24.62 ID:7Eaqm/KB0
うわあ
268 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 08:01:30.85 ID:cXETL++T0
>>256
自民党は叩けばゆっくりにしても改善するが、
民主党は適当な言い訳して誤魔化すだけだからな。
269名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:05:41.84 ID:Adr2oADp0
>岡田氏は「期限が切れたらまた菅政権に戻ると
 いうことでどうか」と取り合わなかった。

頭がおかしいな、イオンさんは
270名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:08:44.56 ID:ZuRTyKxu0
岡田はたいした仕事もしていないくせに顔色悪く、死相が浮かんだような顔してるな。
271名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:13:25.84 ID:BC+tG/Bb0
>期限が切れたらまた菅政権に戻るということでどうか
え?w何の冗談?
272名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:21:26.96 ID:ji/iURdZ0
核融合エネルギー推進議員連盟会長(平沼赳夫、森善朗、尾身幸次 など)

大島理森 核融合エネルギー推進議員連盟副会長

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2005/0616/04.html (経団連タイムス2005/6/16)


**************************************************************************************
日本経団連、自由民主党核融合エネルギー推進議員連盟、公明党総合エネルギー政策委員会は13日
**************************************************************************************
「国際熱核融合実験炉(ITER)日本誘致実現総決起大会」を都内で開催
経済界や政界などから趣旨に賛同する約800名が参加した。

************************************************
日本経団連からは奥田碩会長はじめ、勝俣恒久副会長、秋元勇巳資源・ エネルギー対策委員長
************************************************

前田又兵衞むつ小川原開発推進委員長、山本一元・環境安全委員会共同委員長らが出席した。

ITERの建設地については青森県六ヶ所村と仏・カダラッシュのいずれにするかの国際
交渉が7月のG8サミットまでの決着に向け大詰めを迎えようとしている段階。
273名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:32:19.89 ID:4cEzDBwD0
菅直人に、安倍福田麻生の任期を超えられるのが嫌なんでしょ
自民党らしい
274名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:35:43.84 ID:dGqfYbp/O
民主党がこんな訳わからん連中の集まりなのに
まだ「野党は政争の具にせず協力すべき」なんて批判しますか…
テロリストがジャンボを突っ込ませようと操縦席占拠してる時に
そいつを排除せずに何をする?
275名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:40:30.28 ID:PgGc9keR0
岡田に持ち掛けることが間違い。
杓子定規なことしか出来ない男。
276名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:51:15.51 ID:2WLb1Uc30
マスコミが連日菅の無能悪行を粘着報道で世論誘導すればこんな政権すぐ沈没するんだけどね?
極左マスコミはなんやかんやでほとんど菅政権の味方なのは心強い。
国会も閉会して逃げそうなんでグダグダ続くのかもな?
日本終了に向かうだけだけど。
277名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:53:05.78 ID:AI8pMSr50
こいつの無能も大概だね。あまり動かず突散らかさないのがせめてもの救い。
278名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:53:42.20 ID:euFjhsaE0
>>272
イーターは原発と別物じゃないのか?重水素と三重水素を使うんだろ
イーター核融合実験炉自体は2005年6月、カダラッシュに建設することが決定された
で問題は?
279名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:54:18.28 ID:Xw6Pd3cR0
岡田はどうでもいい。仙石前首相が何といったかが問題。
280名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:55:07.52 ID:cABtyeem0
自分の都合のいい事だけを並べ立ててるな
交渉の基本がなんにもわかっちゃいねぇ
281名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:01:19.81 ID:xElHYjMX0
自民は権力のためなら


社会党とも小沢とも菅とも

くむからな

権力魔王だな
282名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:02:49.80 ID:ji/iURdZ0
ttp://www.morry.jp/action/detail.php?id=24

今後のエネルギー政策などについて、青森県選出で
自民党の電源立地等推進調査会長や
*******************************************************************
核融合エネルギー推進議員連盟副会長を務める大島理森衆議院議員に聞いた。(聞き手=山田真)
********************************************************************

−今後、日本が取るべきエネルギー政策をどう考えるか。
「資源の少ない日本は強い意識を持って安定した供給体制を確立していくことが、まず必要だろう。
そのためには絶えず今を考えるとともに、中長期的な視点を持って工ネルギー政策を考慮していく必要がある。
また、エネルギー政策基本法などにもあるように、環境との調和も考えていかなければならない。
中国やインドのすさまじい経済成長に伴って伸びるエネルギー消費を見据え、安定供給と環境の調和をいかに実現していくかが重要だ」
「日本は依然として石油に約5割を依存している現実があり、今後も多様なエネルギー源を安定確保することが一層求められる。
**************************************************
われわれは原子力に対してしっかりとした信念を持つと同時に
**********************************************************************
国民の皆さんから安全と安心に対する共感を得る努力をしていかなければならない」
**********************************************************************

−核燃料サイクル事業など原子力政策については。
「バックエンド全体のシステムをしっかりと確立しないといけない。六ケ所村の再処理工場ではウラン試験も始まっているが
事業者ももう少し緊張感を持って進めてもらいたい。

急ぐあまりというよりは、着実に国民の理解や安全をひとつずつ積み上げていくことが大切だ。
また、青森県ではMOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料工場などについて知事が地元の理解を得るための努力をしており
国も支援していく必要があると考えている」
283名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:04:29.26 ID:5w+VKvD40
ほんとくだらない遣り取りだね
284名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:05:48.54 ID:6VNVJ0bT0
イオン岡田の卑しい本心
「このくらい菅総理を庇っていれば退陣するときに次期総理にオレを指名するだろう」
285名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:06:38.12 ID:94Roxs6F0
民主が潰れてくれるなら、政権を共産党に任せてもいいわと思えてくる今日この頃・・・
286名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:10:44.91 ID:7pFcRP6GO
これは取り合わなかったんではなく真面目な提案だったんだろw
無能で無知な幹事長なんだから常識で記事書いたらダメだよ
287名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:26:20.80 ID:BC+tG/Bb0
そもそも現政権の運営が安定しているなら、野党第一党と組む必要はない。
会談を設けること自体、民主党は現在の政権運営に危機感があるということ。

民主党、及びこのスレの工作員、相当焦っているようだね。
288名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:30:35.07 ID:eU1DlGho0
>岡田氏は「期限が切れたらまた
>菅政権に戻るということでどうか」と取り合わなかった。
岡田は民主党のことがよくわかってるよ。
「そんなバカなw」とは思うがそんな馬鹿な事をするのが民主党だ。
289名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:38:34.20 ID:Qq5mnbuT0
岡田 連立して復興しましょう
大島 菅直人首相の早期辞任なら期限付きで考えます。
岡田 期限後菅に戻しますが
大島 はあ? お前馬鹿? 日本語理解してる?
岡田 自民党は復興する気無いんですね?
大島 菅直人首相の辞任が条件だ。
岡田 期限後菅に戻すことがイケナイのか理解に苦しむ。
   自民党こそが復興を妨げている!!  
大島 お前しねよ。

290名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:39:58.20 ID:bqukvmND0
選挙に連戦連敗なのに辞めない幹事長がいるらしい
291名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:44:44.22 ID:EWnuFlMJ0
おれら民主じゃわかんねから頼むわ。
問題がひどくなったら、おまえら自民の責任な。
上手く進展しそうなら、そこからは菅政権に戻して民主でやるわ。
292名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:48:21.96 ID:cepKZ2bNO
復興に協力しないジミンガー

連立で利権狙いのジミンガー

支持者はどっちにしても叩きたいだけだろ。
民主党が右往左往してるだけだから庇いようがないもんな。

自民党は連立の枠組みを変える話は一朝一夕に行かないし、政策のすり合わせも大変な作業になると言ってる。
震災直後の混乱期にそれをするべきじゃないって事を言ってた。
民主党は真逆じゃないのか?

最後のチャンスだった連立を断ったんだから不信任出されても仕方ないな。

293名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:52:05.06 ID:o33yfaK/0
電力業界の利権を守りたいだけだろう、自民党。
最低だな。
294名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:53:17.25 ID:DAciuQVIO
交渉が決裂したなら喜ばしい事だ。
大連立なんてしたらますます政治家や公務員のやりたい放題になるからな。
295名無しさん@十一周年 :2011/05/19(木) 09:55:57.25 ID:hVgnXGea0
というか岡田は本気で期限後菅政権に戻せると思ってるのか?

思ってるんだろうな岡田だし。
296名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:59:35.62 ID:KC3OmSXF0
>>293
数日前に不信任案を出す。菅の証人喚問だとか言ってたのに、菅が地域独占
の見直しや送電網の分離を言い出した途端に、自分から擦り寄る自民党。原
発利権を守るためには菅にさえ土下座する情けなさは哀愁を誘いますね。
297名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:01:39.01 ID:BC+tG/Bb0
前原もダメー、岡田もダメー、枝野もダメー、レンポウもダメー・・・
非小沢で首相候補もう残ってないだろ。
元々首相候補足りえるキャラクターか?って話もあるがw
完全に手詰まり。
298名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:10:36.12 ID:ji/iURdZ0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4835.jpg

ttp://www.morry.jp/action/detail.php?id=24

−高レベル放射性廃棄物処分のあり方などについて、このほど党内でも間題提起があったが。
「今後は電源立地等推進調査会としても、広い意味でバックエンド事業の推進にしっかりと取り組む時期に入ったと考えている。

原子カの重要性を思うと、バックエンド事業をきちんと確立することが、国民の理解と共感を得ることにつながるはずだ。
高レベル廃棄物処分を進めるには、あくまで地元理解を得るための説明をしていくべきだ。

党内でも全体的な勉強会を行う方針で
政治家も高レベル廃棄物処分のことをきちんと意識しなければならないという時代認識を持つべき。

国民に理解をしてもらうためには、広範囲に耳をそばだてるとともに、まず国が努力していかなければならない」

−最近になって欧州連合(EU)は政治レベルでの早期決着を求めている。
「日本は誘致交渉でどちらが勝っても負けても、(その結果が)見えないような提案をしてきた。
EU側の提案もそれに近づいてきたが、まだ不透明な部分がある。
もっと客観的に考えてほしい。日本提案の方が効率、安全、経費の面で良い。

********************************************
また、海に近い場所が良いという米国の判断もある。
********************************************

EUは25カ国で決めたという重みを強調する明確性もあり、他の5極にも非常に配慮した考えを持っている。
いずれにせよ、まだ政治レベルで決着する段階ではない。
米韓の強い支持もあることから、ぎりぎりまで(円本提案の内容を)主張して、理解を得たいと思っている」
299名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:15:06.31 ID:ZGQD7UR/0
岡田氏は「期限が切れたらまた
菅政権に戻るということでどうか」と取り合わなかった。

堅物なフランケン顔でギャグ言ったのか
300名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:23:42.64 ID:2CZSz8Qg0
大島「期限付きで一緒にやって、期限が切れたら連立を解消すればいい」
岡田「期限が切れたらまた 菅政権に戻るということでどうか」
これって言ってることは同じだよな。
取り合わないって言葉の使い方間違えてないか?
301名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:27:42.76 ID:BC+tG/Bb0
>>300
>大島氏は菅直人首相の早期辞任を求めた上で、東日本大震災の復興対策を念頭に(>>1から引用)
読めませんか?
302名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:29:06.02 ID:ZCuEjjJxO
民主党が売国奴だと骨身に染みた
303名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:30:12.33 ID:wD8nd5F30
民主党なんて日本国民は誰も信用していないよ
304名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:33:12.11 ID:j/6RiBRc0
岡田は菅・枝野と一緒に心中する気なんだな
一緒に消えた方がいいじゃないか、役立たずは
305名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:35:37.78 ID:bV2a47WmO
>>1
もっとも総理大臣にふさわしくない総理大臣と、
もっとも幹事長にふさわしくない幹事長w
こいつ実は、岡田一族から、厄介払いで外(=政界)に出されたんじゃないw
306名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:37:29.75 ID:wCdjpzl/0
おまえは選挙で負けた責任取れよ
岡田のあほ
307名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:39:33.78 ID:afjYs7ig0
つまらん
308名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:42:19.21 ID:haAoy19q0
岡田w
参院選惨敗の責任とらず
統一地方選惨敗の責任とらず
何も責任とらず
これぞ民主党w
309名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:42:38.50 ID:FhB64aNG0
政界再編なんて夢の話なのかねぇ。
自民も民主もバラマキの能書きが変わるだけで大差無いんだよな。
310名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:43:17.93 ID:8vPdoFgN0
自分はノーリスクハイリターンが当然であるって考え方の人達ですから。東京電力なんかモロにそうだろ?
他人に対しては「ハイリスクノーリターンが当然!」「自己責任だから野垂れ○ね!」と、平然と罵倒する人種なんですけどね。

根本的に会話が成立するわけない。
311名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:43:34.62 ID:WN4irXLy0
なぜ岡田がここまで先の見えない人間になったのか?

次期主要候補に枝野が上げられている。
仙石に主導権をとらせない。
管があやつりやすい。
幹事長だから?

しかしここまで見当違いのことばかり言うようになると首相の目はない。

日韓の図書返却協定なんて、韓国が持ち去った盗み去った物を返してももらえない
竹島を返してもらえない。国民の支持を得られるわけがない。

首相になったら弊害ばかり言うようになるだろう。売国なことばかりするだろう。
312名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:44:40.76 ID:TMGAskoI0
岡田はまじめすぎるな。
こんな正直なやつが民主党トップ。
普通はありえんから、金の力だな。
鳩山と一緒。
313名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:45:10.88 ID:BC+tG/Bb0
>>309
政府の一番の役割は富の再配分。つまりばら撒き。
より、雇用効果・経済効果のあるバラまきをやるのが仕事だ。

ところで、子供手当ての乗数効果って幾つだっけ?
314名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:45:58.80 ID:Tfk/44Lu0
期限切れたら菅政権に戻るということで??


     /゛ミ,,___,,/゛ヽ
       i ノ   川 `ヽ'    
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  んなこたぁ にゃーい!
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ネコとアヒルが 幸せ祈る? 
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪ んな事は しにゃーい


 ハハハ                                イキ デキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
           タッテラレネーヨ

315名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:46:46.50 ID:QqX77vbNO
そもそも連立なんかありえない
316名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:47:05.72 ID:pcWsQ8PmO
方法論的にどうやって菅政権に戻すつもりなのか疑問だ
首班指名で菅に投票するかどうかは野党関係ないだろw
317名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:48:41.99 ID:YRVLhmvY0
まともな条件でやればめっけもの
岡田が余計な条件をつけて拒否を促しても民主党の株を落とすだけ

どちらにせよ自民党は損のない働きかけなわけだ
したたかだな
318名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:51:46.52 ID:UC6SVG2q0
ほんと民主党が政権とってろくなことがないな。

・宮崎口蹄疫
・尖閣中国船問題
・北方領土問題の深刻化
・首相、幹部閣僚の韓国人からの献金問題
・新燃岳火山噴火
・国技にも等しいのに八百長相撲
・九州玄海原発事故
(スリーマイルレベルの放射能漏れ(九州〜関西被害))
・東日本大震災
・福島原発事故(チェルノブイリレベル)

これたった 一 年 間 のうちに起きた事だぞ???
319名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:51:50.43 ID:BC+tG/Bb0
>>317
逆をいえば、2chの連中でさえその程度読めるのに、岡田はホイホイ会談を開いたわけだ。
そりゃ選挙連戦連敗になるわ
320名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:56:29.67 ID:itNHCoPb0
鳥類の時はアメリカとの板挟みで相当やつれててがんばれよとか思ったが所詮岡田は岡田だった
321名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:06:29.74 ID:dr48y07D0
「敵との和解を仲介しようとする者が現れたら、 そいつが裏切り者だ」
byゴッドファーザー
322名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:10:21.19 ID:A179rZqO0
【自民党の原発安全対策】Ver16.0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300492758/33-34
323名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:11:25.74 ID:SxSKdPMT0
岡田は官僚思考なんだよ。
だから責任も取らない。
324名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:11:26.67 ID:riEKPk/r0
菅便してくれ。
325名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:12:53.22 ID:cepKZ2bNO
>>321
>震災

自民が協力を申し出る。

岡田が邪魔するなと言う

小池がキレる。

菅が自民に震災復興大臣と原発担当大臣を打診

党に持ち帰り考えるわ。

ん?あっそ。連立拒否ね。

谷垣キレる。

福山が震災復興構想会議に入るよう石破に依頼。

位置づけも曖昧な会議には入れない。

ん?あっそ。復興に協力しないのね。

大島が時限連立持ち掛ける。

岡田が蹴る。

以下無限ループ

この中ではどいつが裏切り者なんだ?
短絡的思考はやめれ。
326名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:13:41.04 ID:WYjfO2jTP
自民党は大連立したくてしょうがないんだな。
ツンデレだと相手にされないぞw
327名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:17:33.49 ID:7VZwxpLO0
ルーピー岡田って邪魔するなと言ったり協力してくれと言ったり意味不明な野郎だわ
328名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:21:26.63 ID:BC+tG/Bb0
>>327
どういう理由か知らないが、菅政権って一旦相手からの申し込みを断るんだよな。その後一変して高確率で要請受け入れているんだけど。
民主党大好きの支那様までこの間政権の対応でキレるくらいだ。
329名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:22:37.84 ID:cepKZ2bNO
民主党は自分達の立場が解っているのか?
本来ならこれ程求心力の落ちた政権と連立を組むなど震災の国難でしか有り得ないんだが。
確かにマスコミ懐柔策は自民より格段勝っていると認めざるを得ないがな。
マスコミも必死にそれを煽り立て民意に背くと言わんばかり。
そこまでフィルターかけてもらいながら拒否するなんぞ身の程知らずもここに極まれりだな。

330名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:23:43.86 ID:IcIIZ1yz0
菅がどうしようもないほど無能だから変えようって言ってんのに・・・
民主党には日本語の通じないルーピーしかいねえ

キチガイに投票したそこのバカ、お前だよお前。今すぐ首吊って死ね
331名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:35:06.54 ID:3IyWP9jC0
>>327-328
自分でやろうとするが、色々弄った挙句にどうして良いか分からなくなり
手助けを求める最悪のパターンなんだよね。
332名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:08:47.49 ID:D4vLXlM60
>>89
中南米の国家の方がましだろ。
お前が言うように三流とも思わん。
外交において誰と話をすればいいかも分かる。
だが、菅は方針がコロコロ変わるし民主政権自体が方針が決まってない。
菅政権は間違いなく三流だ。

政府会見ですら海外メディアから聞く価値なしと思われてプレスルームにも人が集まらん。
世界中から統治できてないと思われてるし、実際そうだ。
こんな状態は鳩山の頃から続いてる。
今の時代じゃなかったら間違いなく暗殺されてる。
333名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:14:21.13 ID:7oz2UAwR0
自民党って何がやりたいんだろ。
菅を降ろして誰を代表にするかぐらい提案しろよ。
よっぽど谷垣に地震が無いんだろうなぁ。
334名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:31:19.49 ID:b+EMV6SC0
>>333
自民に聞く前に民主の西岡議長に聞くべき
335名無しさん@十一周年
今頃になって、菅下ろしの手がないことに気付いてきたってことか