【政治】自民大島副総裁 原発事故の政府対応で「菅首相を証人喚問することが必要だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
自民党の大島理森副総裁は17日夜、インターネット番組に出演し、福島第1原発事故の
政府対応について初動の遅れを指摘し、「(復興基本法案を審議する)衆院の特別委員会で
(菅直人首相を)証人喚問することだって必要だ」と述べた。「原子力安全・保安院が(必要と)
判断してから(格納容器の圧力を逃す)ベントに10時間以上もかかった」と批判した。


▼時事ドットコム [2011/05/17-23:05]
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051701013
2名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:07:47.73 ID:ics0jrQY0
自民と電力の癒着についても
証人喚問が必要だと思う。
両方やれ
って言ったら腰砕けになるんだろうな,
どうせ。
3名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:09:07.51 ID:ixRVpSVC0
自民も民主もズブズブなやつが多すぎ
こういうときは一生野党で無責任に勝手なこと言える共産党が必要
4喜多方猫三:2011/05/18(水) 01:09:18.76 ID:n1zcYAN4O
逆に呼んだ方が大叩きに遭うぐらい
首相は運気がスカイロケッティングしているねえ
5名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:09:24.91 ID:SKyHD2Lg0
>>2

スレ立ち待機してるチョンさん乙ww

6名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:09:33.78 ID:f5SkjZGxP
やってもいいけど、いつでも話きけんじゃん
7名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:09:41.69 ID:1vbZv0pd0
「王様」が証人喚問なんかに応じるかね?
8名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:11:05.98 ID:fCJYd7390
原発の件で民主の幹部は何年後か、必ず刑事訴追されるよ
9名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:12:12.32 ID:9lzhVNou0
自公政権はなぜまともな安全対策をしないで原発を建てまくったのか。
警察はひっ捕らえて取り調べるべき。
10名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:12:43.76 ID:tDdtitEyO
自民党は野党らしく政府だけじゃなく東電批判も繰り広げてくれよ…
11名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:13:11.49 ID:3/L4IHVN0
必要なし
裏がありそうでも、やっぱりバカ&無能が原因と結論がわかってる

それより中曽根だろ、証人喚問するべきは。
12〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/18(水) 01:13:33.25 ID:CXKEsru50
そんな事より民主党議員と支持者を皆殺しにしたほうが日本のためになる
13名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:14:19.93 ID:nOYtpfcP0
原発シンパは空気読めないなぁ
それとも空気読めぎて断末魔?
14名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:14:19.98 ID:D6gSxzlbO
証人喚問も菅が今の地位にしがみ付く理由の一つだろうな
15名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:14:43.18 ID:mAJOifKS0
大島 センス無さすぎ。逆効果だろ
16名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:14:46.56 ID:OQr8xgwv0
大島理森、おまえが言えた義理かよw
17名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:14:48.89 ID:aHTi2ja40
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。

福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
18名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:15:13.17 ID:9S2LuW/R0
>>12
偏狭な差別主義者め
19名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:15:38.74 ID:Rqj6pxrQO
ジミン


(笑)
20名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:15:43.42 ID:4By46R3t0
大島は事故を政府のせいにして東電の負担を減らしたいだけ。
TVの討論でも自民党は「国の責任」ばかり主張。
むろん彼らが念頭に置いてるのは「政府の責任=増税による国民負担」だ。

管がどうなろうが知ったこっちゃないが東電の負担軽減=国民負担は冗談じゃない。
21名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:16:07.68 ID:iFaHlEmh0
それよりも浜岡の耐震偽装を告白した設計者を呼んだほうがいいよ。

22名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:17:28.28 ID:VS1Mtc9K0
自民党の原発政策は問われるべき。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300006510/
原発を推進してきた自民党Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1301228947/
なぜ自民党は福島の原発事故を国民に謝罪しないの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1302582424/
23名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:17:38.73 ID:bkB+avXg0
>>3
復興予算そっちのけで子供手当てに賛成する共産(笑)
24名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:17:57.09 ID:9MAMzWZA0
こんなことやってたら泥仕合になるぞ
これまでの原発行政の闇は自民の方がやばいだろうにw
25名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:18:06.23 ID:LkQX+l0cO
嘘しか言わないから
証人喚問するしかないかもね
26名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:19:09.63 ID:sBpfnL7s0
原発はウヨもサヨも推進してきたから・・・

社会党の連中でも推進派はたくさんいたんだよ・・・
27名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:19:31.84 ID:iFaHlEmh0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305552484
津波前の地震の揺れで重要設備損傷か
あと震度6にも耐えられなかった福島原発の設計、建設の経緯も当時の役人やら政治家や設計者に聞け。
28名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:20:08.44 ID:nzJHlw7P0
さすがにここまでは必要ない
29名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:21:36.22 ID:1BhCKdY20
☆☆☆   民主党による情報操作(事実隠蔽) ☆☆☆

3月12日、原子力安全・保安院の中村審議官がメルトダウンに言及すると
菅直人総理大臣と枝野官房長官が「国民に不安を与えた」として更迭した。

菅総理・枝野官房長官、会見で「炉心溶融の可能性ある」と発言した保安院の官僚を更迭
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302045650/


http://www.news-postseven.com/archives/20110320_15548.html
>  地震発生から菅政権は混乱の度合いを深めていった。地震発生翌日の3月12日夜、
> 原発より先に暴発したのは、菅直人首相だった。
>  その日、経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官が、「(1号機の)
> 炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と記者会見で明らかにした。ところが、
> 菅首相は審議官の“更迭”を命じた。
> 「菅首相と枝野官房長官は、中村審議官が国民に不安を与えたと問題視し、
> もう会見させるなといってきた」(経産省幹部)

http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16641.html
> 菅内閣の「嘘」体質は常軌を逸している。
>  本誌は4月1日号で原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官の“更迭”をスクープした。
>  東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、検出された
> 放射性物質から、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と炉心溶融の
> 可能性に言及した。正しい認識だった。
>  ところが、菅首相と枝野幸男・官房長官は、「国民に不安を与えた」と問題視し、中村氏を
> 会見の担当から外すように経産省に指示したのである。
> そして、枝野長官は会見で、炉心溶融情報について、「炉を直接見ることはできない」と
> いってのけ、中村氏の正しい指摘を封印した。
>  あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、その後の水素爆発、
> 放射性物質の拡散は防げた可能性が高いと専門家は指摘する。
> 菅氏、枝野氏が国民を危機に陥れた責任は非常に重い。
30名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:21:49.85 ID:EftTkRIk0
>>6
聞いても嘘ばっかりつくから、偽証罪のある証人喚問が必要なんだよ。
31名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:23:12.40 ID:1taA+zL+0
元原子力委員会委員長の大島理森や谷垣禎一も証人喚問しろ
32名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:23:17.10 ID:GZkpzuig0
菅直人の証人喚問は、必ず実現させるべきだよ
菅は、シャッターチャンスばかり考えて、対策を怠る性癖があるからな
今も収束の見えない原発と、日本を放射能の危機に曝しておいて
さらにそれを政権延命に利用している菅直人の連鎖的政権しがみつきに
国民の命を危険にさらすのはやめてくれ
33名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:23:42.76 ID:77zYoV/60
先ず

韓国人からの献金についての証人喚問だな。
34名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:24:01.10 ID:2drejvuA0
 ,.--‐‐‐‐‐‐--..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ .......   ...... ヾ
|:::::〉    ) (   |
(6;;| -=・= ヽ=・=‐|
ヽ.  'ー'/(,、,.) ー |
 |   / rェェェィ  |  ガハハハハ(笑)
 ヽ    ヽニニソ / <またまたやらせて
   \___/   いただきますた。
35名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:24:23.07 ID:OQr8xgwv0
ブーメラン来るだろ。自民はスネに傷持つ奴がぎょうさんおるで。
36名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:24:50.70 ID:Bp2PrZGTQ
ガンス「ちょっとお遍路の残り行ってくるだから待ってて」
37名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:26:40.93 ID:Y6Wo/fpr0
>>12
スターリンとかポルポトはそういう思考でやっちゃったんだろなぁ
38名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:27:19.68 ID:jYP9WRc10
そうだな。
ベント命令出すだけで、すべて東電任せ・・・・
まさに、無能政権だな。こりゃ。
39名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:27:37.35 ID:r19BD9S5O
避難指示について徹底的に絞め上げろ
40名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:28:46.47 ID:3MFoZk5/0
元原子力委員会委員長の大島の証人喚問が必要だな
41名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:32:40.08 ID:uoCTvM8M0
自民党の大島理森副総裁

原発を推進してきたこいつこそ証人喚問されるべきだろう。
42名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:32:57.73 ID:+LMhKC470
>>3
こういうアホが多すぎて日本はキチガイサヨク天国だとまだ気づかないのか!
43名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:36:29.96 ID:5vGcPmFUO
まぁ2ヶ月 国民を騙して被爆させたんだから 責任取らせないと法治国家じゃなくなる

しかも安定 身体に影響でないとまで言ってたし

作業員は被爆や死人まででた(過労死だが)
44名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:36:48.77 ID:V1EEEZjK0
最近管さんも良くなってきた様な気がしますけどね
なんかもう少しやらせてもいいんじゃないかと
思うようになってきた
45名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:37:45.64 ID:D6gSxzlbO
政治と金、証人喚問


菅の小沢化がどんどん進んでるね
46名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:38:15.63 ID:3MFoZk5/0
こういう原発利権政治家は口を開くな
47名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:38:52.40 ID:a3p2Sw6H0
>原子力安全・保安院が(必要と)
>判断してから(格納容器の圧力を逃す)ベントに10時間以上もかかった
こいつも2号機と1号機混同してるのか ネトウヨから自民党議員からどうしようもないなW
48名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:39:11.30 ID:J4pkyFLk0
IAEAの指摘を無視した麻生こそ証人喚問するべきでは?
49名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:39:52.94 ID:B/HWe0tAO
放送したら視聴率が高いんじゃないか
50名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:41:11.53 ID:J7JvXFp50
>>1
おおー それGJ! 管の視察オナニーのせいでこちとら殺されかけとんじゃ


徹底的に追い込め 総理辞めたと同時に逮捕じゃ!逮捕!


51名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:42:21.92 ID:9MAMzWZA0
ベントの件なんかこの前の集中審議で西村が追い込めなかったのに無理筋なんだよw
52名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:42:58.53 ID:kwsULpEiO
クダさんパフォーマンスで爆発させちゃったからなw
変態新聞から始まったクダさん英雄作文なんか誰が信じるかってのwww
53名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:43:13.19 ID:+LMhKC470
>>37
まあ、そうなんだが民主党はマジで売国奴のクズだからなあ。

本人たちも自分ら独裁、出鱈目の限りを尽くし、反対するものを粛清するつもりだから権力に無いときは声高に民主主義・博愛とか言ってたんだよ。

本物のクズであるサヨクどもを全員殺すのは大変だから支那朝鮮送りにしたいね。政治難民として受け入れつもらえば良いだろ。どうせ奴等のスパイ活動やって来たのだから。
54名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:44:26.99 ID:XZScGX7z0
内閣支持率浮揚と統一地方選対策のパフォーマンスになるとの浅はかな思いつきで
広報室のカメラまで同行させて視察行っちゃったばっかりに・・・
55名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:46:56.01 ID:PqE3JrCDO
菅は去年の原発災害訓練したことも忘れるような頭だぞ
証人喚問する頃には記憶なんかあるわけないだろ
下手すりゃ地震すら忘れてるかもしれん
56名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:47:27.08 ID:Vgs9h5Vx0
まず安倍晋三を証人喚問しろよw

2006年3月1日、国会質問で当時の経産相の二階俊博(自由民主党)は吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)から
福島第一原子力発電所を含む43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を
警告された[210]。このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。
吉井は同年12月13日にも「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
を内閣に提出し、原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、

    当時の内閣総理大臣 安倍晋三は

    「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、
     また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」

と退けた。
57名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:48:09.68 ID:EO5SlOOI0
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/05/18(水) 01:36:39.38 ID:nj6lg4Qu0
 ,,
◆被災地を救え!!【オ ペ レ ー シ ョ ン コ ド モ タ チ】 山 本 太 郎 メッセージ 0 2
 .
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14484929

マイリス支 援、拡 散、よろしくお願いします!
58名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:49:44.44 ID:qsY7l35OO
>>48
麻生は予算をつけて実行寸前だったろ

その予算を削ったのは誰だ?
59名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:53:45.51 ID:J4pkyFLk0
>>58
その予算の中身を見たことあるか?
原発施設の保守に全く役に立たない噴飯モノのバラ撒き予算だぞ。
枝野はそのふざけた予算をきっちりと片付けた。
60名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:02:00.73 ID:Hnbl9QyO0
いくらなんでも、東京電力スルーで菅だけっていうのは無理が在る
共産党が国会で津波に襲われた場合、機器冷却機能が損なわれる危険性を指摘した時の総理の小泉も証人喚問することが必要だ
61名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:02:26.37 ID:J7JvXFp50
日本人のこと死滅させたいんだろ このゴミクダ政府は

2号機の爆発後、福島市や郡山市で大量の放射能汚染・・・
http://www.youtube.com/watch?v=e9qOWdssnZ4

研究者たちが、政府とは別に汚染状況をサンプリング計測した結果↓
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1305648018755.jpg
福島市・・・
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1305647984037.jpg
ソース:NHK特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図〜福島原発事故から2か月〜」より
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0515.html
 

ちなみに学校の汚染されたグラウンド土問題で、
民主党政権は未だに、校庭で保管するよう指示したままだって・・・
http://www.youtube.com/watch?v=XPXprWgh5Wk#t=2m51s
 
【原発問題】高木文科相、郡山市の小中学・表土除去に「独自判断だと思うが事実関係確認したい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303793064/
【原発問題】枝野官房長官「校庭汚染土は放射性廃棄物」「校庭の土を除去する必要はない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304283392/

62名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:05:14.91 ID:LkQX+l0cO
拷問しないと証人喚問しても平気で嘘吐きそうだがな
63名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:08:21.42 ID:x8MQaPVxO
拡散データ隠蔽の件は刑事処罰もんじゃないの
64名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:08:43.96 ID:ILo0qoGk0
議事録ないから嘘吐き放題?

枝野官房長官「福島原発事故対策統合本部の議事録は作成していない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301484293/

【原発問題】枝野官房長官、原発事故対応のための会議の議事録ほとんど作成してないこと明らかに 自民党政権の対応検証とも★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305285188/
65名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:10:51.49 ID:rY60baF90
三宅の爺さんが「首相をやめさせる方法はありません」とのたまってるが、
ホントにそうか。
66名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:11:13.44 ID:o8W3iodX0
枝野「総理は原子力に大変お詳しい」
福山「この危機に菅直人が総理で良かったよ」

67名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:12:33.69 ID:ILo0qoGk0
【原発問題】 日本政府、なぜか「放射性物質の拡散予測」非公開→枝野長官「公表すべきだった」 [04/04]★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301966257/

【原発問題】「老婆心ながら守秘義務」と官邸、小佐古教授に★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304387322/

民主細野「1ヶ月前に北西(飯舘)が危険だとSPEEDIで知ってた、パニックになるから国民の為に隠しといたよ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304579199/

【原発問題】 小佐古氏、内閣参与辞任の真相は…動かぬ官邸に徒労感 教え子の民主・空本議員が明かす
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305430799/
68名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:12:54.18 ID:sUdXFWJqO
六ヶ所村大島も原発利権を常に推進してきたし、電力会社や建設会社から
金貰ってないか証人喚問しないとな。東電の社長の証人喚問を求めないで
何いってんだ。どこまで東電とズブズブなんだよ
69名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:14:10.99 ID:f5SkjZGxP
ぶっちゃげ呼ばなきゃいけない政治家はごまんといるけどね 中曽根を筆頭にw
70名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:18:00.80 ID:v3Zf+m3S0
>>20
同意。「風評被害も国が補償する。」とか軽々しくいわないで欲しい。
管総理がポケットマネーで補償するならともかく、国の負担=国民の負担。
71名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:19:52.72 ID:mXUp0PI30
どっちもどっち。同じアナの狢
今回の事故を受けて
日本共産党だけが、真実を言い続けてきたことが分かった
(エネルギー政策のみ)
72名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:23:17.39 ID:bcHPt4US0

大島って原発推進のクズ野郎の戦犯そのものじゃないか。六ヶ所だの大間だの
っ作りやがって・・・・ゴミ屑が調子に乗りやがって!!!
73名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:23:37.12 ID:HUFcf8GA0
というか、自民も身内の原発関連議員をなんとかしてからミンスを責めろよ。
なんで弱点を残したままにしとくかなw
74名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:23:50.76 ID:8cmCoObOO
>>61
校庭の土を表層だけ捨てたところで、メルトスルーによって放射線が地下に深化し、
地中から汚染されてるから。
75名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:26:16.32 ID:lep+6yvf0
■菅の証人喚問に 強く賛成

■オオシマの過去がどう とか 関係ない 

■それはそれで 問題があれば裁けばいいこと

■菅の証人喚問に 強く賛成
76名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:27:09.88 ID:Vgs9h5Vx0
まず安倍晋三を証人喚問しろ

2006年3月1日、国会質問で当時の経産相の二階俊博(自由民主党)は吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)から
福島第一原子力発電所を含む43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を
警告された[210]。このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。
吉井は同年12月13日にも「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
を内閣に提出し、原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、

    当時の内閣総理大臣 安倍晋三は

    「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、
     また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」

と退けた。
77名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:27:13.92 ID:VbQf7upX0

お前が召喚されろ


バーーカwwww鬼瓦wwwwww
78名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:27:33.09 ID:O+MESbCPO
菅を見てると
腹話術の人形みたいな口でキモイ。
あれはもう無能なくせに権力に固執するだけの醜いモンスター。
79名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:29:26.28 ID:rGBtmqFI0
どうせやらないと踏んでの発言だろ。
ひどいわ。
80名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:30:11.39 ID:rx8BQE2+0
勇ましいことばかり言ってないで
さっさと行動に移せ馬鹿
81名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:30:17.46 ID:uWlR8Ep4O
>>74
もうね、大袈裟すぎだよ。原爆の落ちた広島では、焼け野原に自らが生き延びるために野菜を植え食べてきた。
だけど、数多くの原爆被害者が生きている。むしろ原爆と無関係の人より長生きしてるぐらいだ。安心しろ。
82名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:31:06.48 ID:u5VViKlW0
自民党からは引退した議員も含め100人ぐらいは証人喚問必要だな
83名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:34:06.09 ID:8cmCoObOO
>>81
麦じゃ!麦じゃ!
84名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:34:34.20 ID:CFDec8sgO
誰が考えても中曽根とナベツネを証人喚問しろ!
それと自民党が東電や電事連から受け取った巨額の政治献金を追及しろ!
85名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:34:45.73 ID:sIoQe6Kc0
清水社長「空白の10時間」 AERA 2011年 5/2-9号より

国会答弁をすりあわせ

チェルノブイリ級の原発災害は、もちろん事業者の東京電力に最人の責任がある。が、「戦犯」は東電
だけではない。監督官庁の経産省、そして官邸を含めた民主党政権の閣僚や高官たちにも罪はある。
「ほかにもいっぱいあるのです。でも、すべてウチのせいにされています」
そう東電関係者は言う。北沢防衛相の「帰投命令」は、民主党政権の罪の一つにすぎない。
東電の勝俣恒久会長は3月30日の記者会見で、一連の原発事故の真相を究明するため、事故調査
委員会を設けることを明らかにしている。だが、もう3週間たつというのに、まったぐ進捗は見られない。
その理由を勝俣氏は4月17日の2度目の会見で、こう述べた。
「社内で時系列的に調査の整理をしていますが、まだ発電所の中の人たちにお話を聞けるような状況
にはなっていません。いずれ外部の先生を入れた準備会合くらいまで詰めて、それをステップアップして
調査委員会にしようと考えています」
こんな勝俣氏の言い分を東電関係者は、きれいごと、と見る。真相は違うのだ、と。
「経産省が『こんなときに責任追及なんかしている場合か』と止めに入ったと聞きました。うちの幹部の中
には『調査委ができたら、記者会見でも言えなかった本当のことを暴露する』と息巻いている人もいます」
東電社内に設けられた政府と東電の統合本部には、官邸、経産省、防衛省など関係省庁のスタッフや
民主党の政治家が詰めている。
「野党の追及を恐れて国会答弁のすりあわせまでしています。口裏あわせですよ」
社内からはそんな声も漏れてくる。
未曾有の惨事の真相解明と責任追及は絶対に必要だ。
民主党政権による改竄や真相の歪曲を決して許してはならない。
http://fanalone1963.iza.ne.jp/blog/entry/2262388/
86名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:38:26.10 ID:ckWG8LeI0
大島よ。何故管だけ証人喚問を要請し東電の清水と吉田所長はスルーかい。
最重要人物をスルーする意味が分からん。ベントが遅れたのなら彼らの
証言が不可欠だろうが。てかどう考えてもおかしいだろう。

結論。政府を責め立て東電の責任追及は放置。
これが大島の考えだ。
87名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:55:51.57 ID:Vgs9h5Vx0
自民はやっぱカスだなあ
本当にカス
88名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:56:51.82 ID:SQR9CwaF0
行けーーー GOGO
89名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:58:26.87 ID:kmpLsE/8O
東電が生き残るには自民党しかないから、
これから東電の自民党プッシュは凄くなると思うよ。自己保身の為に。
90名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:01:46.19 ID:ojXMK2Hw0
>>59
枝野がやったことは震災二ヶ月前にオンボロ福島原発の
運転延長に判子押したことじゃんw
91名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:05:37.62 ID:YDW8X0EF0
本当に必要だと思うのなら、
命がけで実現しろ。
切腹する覚悟で今すぐやれ。
92名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:07:53.79 ID:XFQBDiKq0
東電が自民党に泣きつきやがったw
93名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:08:03.29 ID:IEaI/RMt0
目立ちたい故の発言
94名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:08:53.64 ID:FBVIIWMa0
>>1
大島よ、お前もな。

原発利権に関わった奴を全員時間無制限で証人喚問しろ。
喚問する側は吉井議員でヨロ。
95名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:09:08.51 ID:y8ty03WTO
証人喚問やってもらいたいよ!
96名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:10:12.69 ID:GNO1yc9q0
中曽根とナベツネの証人喚問も頼むわ
97名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:10:39.53 ID:ovWmWQxr0
    ( /´_ ̄_i)
    6‐◎J◎ 
    ヽ, j=ノ  自民式

10/1 15:00 10km圏内の屋内退避解除は問題ないという政府見解
10/2 18:30 政府農畜水産物に対する影響なしと発表
        東海村350m以内の避難要請を解除

10/4     土壌や植物からヨウ素131 を検出(京大原子炉実験所 小出氏)

10/11    排気系を停止させていなかったことが判明、この日の目張り以後も漏れ続く
http://www.nuketext.org/jco.html
98名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:10:50.17 ID:IH2KQSIE0
事実上、爆発させた張本人だからな
99名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:11:46.28 ID:xoJma7ygO
こいつ原発マフィアの幹部のくせに偉そうだな
こいつには他人を批判する資格はない
100名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:11:57.17 ID:SHZ3Omm+O
マスコミの情報操作が始まるぞ
101名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:12:45.45 ID:DHjKS/D10
議事録なんも残さなかったからな
菅と鳩山を証人喚問して議事録作り直せ
102名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:14:37.02 ID:ngNPbzB60
民主党解体しかないだろもう
せめてアメリカ側が共和党だったら…あー最悪
103名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:14:48.86 ID:Byv2qlYKO
国際裁判へ!!

放射能が止まるなら。そんな事より被災者救済の方が先ちゃうんか?子供はどーすんだよ!

104名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:16:10.82 ID:77zYoV/60
【原発問題】平田オリザ内閣官房参与、汚染水放出は「アメリカの要請」  韓国・ソウルの講演で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305650508/

アメリカガー(笑)

さあ、オリザの証人喚問だな!
105名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:18:09.89 ID:GNO1yc9q0
原発導入のシナリオ+〜冷戦下の対日原子力戦略@
http://www.youtube.com/watch?v=ZnPdkg-lZE8&feature=related
原発導入のシナリオ+〜冷戦下の対日原子力戦略A
http://www.youtube.com/watch?v=q3ArbIOEj80&feature=related
原発導入のシナリオ+〜冷戦下の対日原子力戦略B
http://www.youtube.com/watch?v=qIXfThyaehY&feature=related
106名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:20:17.04 ID:kYsS8A6g0
原発利権で自民党議員の証人喚問も合わせてお願いします。
107名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:20:56.53 ID:ZRueUA4z0
良いんじゃないの?と言うか、今後の対策考えるとしても、色々聞いて欲しいなぁ。
と言っても、東電幹部や、福島第一の所長なんかも呼ばないと意味少ないと思うけど。
まぁ、現役首相でも、芦田均、吉田茂が証人喚問された前例もあるわけだし。

政府がどこまで把握してたのか、何でああいう行動とったのかが、
後からポロポロ明らかになる話が出て来る度に、よく分からないわけで。

例のベントですら、早期にメルトダウンや格納容器の損壊まで分かってたのなら、
今まで言われてた話も、政府も主張も、何だか辻褄合わないし。
108名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:22:10.04 ID:GNO1yc9q0
日本原子力の父と言われた男、★正力松太郎★ 1885年ー1969年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

読売新聞社の経営者として、同新聞の部数拡大に成功し、★「読売中興の祖」として大正力(だいしょうりき)と呼ばれる。
★ 元 読売新聞社主
★ 元 日本テレビ放送網代表取締役社長
★ 元 報知新聞社社主
元 警視庁官僚
元 大政翼賛会総務
元 内閣情報局参与
★ 元A級戦犯
★★ CIAエージェント、コードネームpodam〔(吾ハ)通報ス〕
元 衆議院議員(富山)
★★ 初代原子力委員会委員長
元 科学技術庁長官
元 国家公安委員会委員長

正力 中曽根 原子力 でググると
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E6%AD%A3%E5%8A%9B+%E4%B8%AD%E6%9B%BD%E6%A0%B9+%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

日本原子力産業協会(原産協) 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%8D%94%E4%BC%9A
1956年1月27日 原子力委員会委員長★正力松太郎、第8回定例委員会において原子力産業会議設立を提唱。
民間産業界はこれに呼応し設立準備小委員16人を委嘱
会員
原子力関連会社、電力会社、電機メーカー、建設会社、商社、銀行、大学、研究機関、★マスコミ、地方自治体など約480団体
事業
原子力利用についての理解促進・★社会合意形成、★規制対応・基盤整備、国際協力、★会員連携・会員サービス、★政策提言
代表者 今井敬 ★第9代経済団体連合会会長 新日本製鐵(新日鉄)相談役名誉会長・元社長
109名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:54:16.19 ID:CfiCMX3IP
サミット前にいよいよ退陣か
あと2年もかけて日本を潰されるのかと思った
金銭的には大変な被害だったが、これ以上の人災が日本を潰すよりはましだろう
こういう決着とは民主が政権を取った時の絶望の中では思いもつかなかったな胸熱
110名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:55:19.94 ID:2+SxrGtQ0
東電は午前3時までに緊急ベントが必要と要請してたのに、
なぜか菅のパフォーマンス視察が優先されてベントは後回しに。
原子炉等規制法に基づく政府のベント命令が出ないため現場は延々と待機状態で、
菅が帰ってからやっとベントに着手。しかし、その時はもう手遅れだった。
菅と民主党の罪を明らかにしないことには、原発問題は解決しないぞ。
111名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:58:57.59 ID:d/8zjfaH0
>>110
>なぜか菅のパフォーマンス視察が優先されてベントは後回しに
電源喪失でベントが不可能だったってもう判明してんですけど?
つーか管のせいだ!って主張していた産経ですら
「電源喪失のせいで管のせいじゃないわwすまんww」って言ってる。
命令は早々に出してるしね。
ベント、視察関係で管を叩くのは無理。
112名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:59:02.13 ID:rYzElyr10
>>2
それより原発14基新設を決定した鳩山前総理は?
113名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:59:34.08 ID:NmalftoS0
民主党岡田、野党からの地震対策の協力申し入れに「政府の邪魔するな」と拒否
(自民・小池百合子総務会長 定例記者会見(2011.3.15))
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300288886/

【政治】 菅首相、谷垣氏に原発問題担当相としての入閣を要請 谷垣氏は拒否(3/19)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300472415/

【政治】 菅首相、「大連立拒否?私と責任分担するのが嫌なのか」と自民・谷垣氏に…石原伸晃氏「頼み方が…菅首相だと東北の人は大変」(4/6)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302061358/

---選挙後---
【政治】細野氏を原発担当相に=公明幹部に伝える−菅首相 (4/12)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302577470/
【原発問題】 「福島原発、レベル5じゃなくレベル7(チェルノブイリ級)です」 ついに公式発表…「1時間あたり数万テラベクレル放出」(4/12)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302574496/
【原発問題】 菅政権の高官 「レベル7は3月15〜17日に達してた」「正直、引き上げタイミングが4月12日で適切だったのかなと」(4/13)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302660738/
【原発問題】「官邸の指示で出さなかった」 文科省、3月末以降の放射線量を初公表 4カ所で毎時100マイクロシーベルト超(04/21)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303372905/
【原発問題】放射能放出量、3月15日には国際的な事故評価尺度(INES)で最悪のレベル7相当だった・安全委試算 (4/24)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303599222/
【原発問題】 大震災の翌日、「ベント」難航で原発周辺での「著しい公衆被ばく」の発生も想定…政府(5/3)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304425091/
【原発問題】 菅首相 「格納容器破損の可能性、認識していた」…震災翌日の視察で(5/16)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305522209/

ぜひ↓の件で話して欲しいね。「知ってて丸投げ画策して、選挙まで隠してたんですか?」って
菅姑息な“救国内閣” 自民に難問ポスト“丸投げ”
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110319/plt1103191459000-n1.htm
114名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:00:01.20 ID:m5UcGqyq0
そんな台所が家事の時にお客さんの相手するわけねーだろ!
115名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:01:26.25 ID:F9ncFqhG0
最近、時事の菅叩きがなかなか勢いがあるね。
あそこって保守だっけ?何か読売よりも気合が入ってるような...
116名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:05:28.84 ID:D3rwY5AMP
自民の負の遺産の尻拭いに大変なカンを尻を出しながら説教する自民さんかっこいい
117名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:06:18.77 ID:xknJIemF0
この話が出ると、民主工作員が必死の不要論を展開するなw
実際後れたのは事実だからな、ちゃんと聞いてみないとな。

ちなみに電源車はとっくに来てたから。
118名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:06:58.62 ID:Oz9VXxfNO
>>116
自民 「原発政策が選挙の争点になりそうだ・・・どうしよう・・・」
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1305556677/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305556677/
119名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:08:31.66 ID:2+SxrGtQ0
>>111
>電源喪失でベントが不可能だった
不可能もなにも現に実行されてるだろアホ。
注水できない状態だったから緊急にベントで圧力を下げる必要があったのに、
それを菅が視察で遅らせたから問題になってる。
>命令は早々に出してるしね。
政府がベント命令を出したのは菅の視察直前の6:50。あまりに遅すぎた。
120名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:09:51.08 ID:W5+MOJJi0
>ベントに10時間以上もかかった

だって、総理が安全をPRしに来るってのに、
メルトダウンで高濃度に汚染された蒸気を
敷地内に放出出来る訳が無いじゃん。
121名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:10:32.11 ID:xknJIemF0
3時頃、誰もがベントが必要と判断してたときに、突然の首相視察の発表。
管が帰ってから、ベント開始。

これだけで、事情を聞くには十分。
122名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:13:01.58 ID:bh0BTQHM0
だからそれ、当の東電が否定してるだろ
って指摘すると
「東電が政府の責任を被る密約ができてる」みたいな事言ってくるけど
どこがだよw
管も枝野も東電に責任擦りつけまくってるじゃん
東電は本当に管のせいで遅れたなら、そう言うさ
政府の責任にできるんだから
123名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:17:57.67 ID:FBMMYy7Z0
曖昧なことをはっきりさせるためにも
証人喚問が必要だな
124名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:19:16.77 ID:r4yiXNGci
自民・吉野氏、東電の免責求める
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html


人気者の「大誤算」/石破政調会長−マナ娘がよりによって東電に入社
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110421/154/

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体


谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長

大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
125名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:20:21.01 ID:RNEBr2xgO
喚問でいいじゃん
矛盾あったら逮捕だし
126名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:21:18.18 ID:dr/9FpV6O
ふくいちの所長もセットで頼む
127名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:21:53.60 ID:2+SxrGtQ0
>>122
民主党政府は東電の生殺与奪の権限を握っており、東電は民主党の言いなり。
それをいいことに民主党は全責任を東電に転嫁しようとしてる。
原発事故に関して第三者機関による公平な調査が不可欠だね。
128名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:24:38.74 ID:0CFIzmc30
>>1
あたりまえじゃねえか

おめえんとこの歴代の経産大臣もな
129名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:28:26.21 ID:xTjMllOP0
真実の解明と歴史への教訓を考えたとき、

次期政権が、前総理を 訴追できるかどうか? ですかな。。。




130名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:29:48.09 ID:sUdXFWJqO
青森に、六ヶ所村、東通り、大間と近年立て続けに原子力関連の巨額な金
が落ちてるんだが、異常に原発を推進した青森出身の大島に、電力会社や
プラント建設に携わるゼネコンや地元の下請けとうから献金でキックバッ
クしてないか大島を証人喚問して欲しい。仮に金貰ってれば地元の安全を
犠牲にして汚物で至福肥やした最低の政治家が大島となる
131名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:32:56.66 ID:p+ext+7W0
ベント作業始める8時間前から指示したのに保安院や東電が廃炉嫌だからヤラネって言ったんだけどねぇ
132名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:32:58.76 ID:dJi6Yn3g0
ガマがえる、えらそうだなw
133名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:33:40.27 ID:1TmZUunx0
直接利権が票は結びついてる地方選挙だと民主劣勢だけど(それでも一時の議席0見たいなのからは抜け出してきてる)
いま原発争点にして国政選挙したら郵政選挙再びで自民潰れるな。
抵抗勢力のレッテル貼られた奴は全部死ぬ
134名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:35:18.18 ID:EiAh1FhO0
でも隠蔽しまくってるのは
事実だしなぁ・・・

バカンは知ってやってる
135名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:39:04.78 ID:WMCI8fcW0
まぁでも

自民が隠蔽したら
もっと露骨かもしれんがな
136名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:40:45.83 ID:OSFPGjyR0
>>133
原発推進しなければならないのは民主党だろうが。忘れたのか
137名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:40:47.14 ID:ajgoriiO0
菅と東電が賠償金折半で国は負担しません、がこの場合ベスト
138名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:41:15.02 ID:jVvxHO/20
御用学者とズブズブだった政治家全員やれ
139名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:46:58.15 ID:m5UcGqyq0
結局赤信号みんなで国民騙せば怖くない
140名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:47:53.41 ID:bh0BTQHM0
>>127
アホかっつーの
社長なんてどうせクビだ、クビ、東電に残る事なんてできないし
その上で報酬返還に企業年金減額まで迫られてんだぞw
民主党にもう十分殺されてるわw

管のせいなら管のせいって正直に言えば良い
東電を救いたいなら尚更だな

ファンタジーは脳内で留めとけw
141名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:53:50.86 ID:bh0BTQHM0
「菅総理の視察でベントの遅れ」という読売新聞のデマ報道を当事者達はすべて否定。

NHK「ベントの遅れの原因は電源確保の問題」 (2011/03/12)
ttp://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299880276/
東電「管総理の視察とベント作業遅れは無関係」 (2011/03/28)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html
原子力安全委員長「首相の原発視察で混乱したと承知してない」 (2011/03/28)
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2011-03-28T164710Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-202850-2.html
菅首相の視察、初期対応に影響せず=原発事故で清水東電社長 (2011/04/18) ←New!
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041800528

読売のデマ報道に対し、ダイアモンド・オンライン・毎日新聞・時事通信、さらに当初読売と同様、デマ報道をした産経新聞ですら、否定報道済み。
142名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:58:00.96 ID:Ax2a3O76O
証人喚問やったらいいよ
福島の現場と政府や対策本部とのやり取りも検証してくれ
143名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:01:32.93 ID:Euxx/Byx0
正直見当違いなベントを責めるより避難の遅れを突っつくべきだと思うんだ
144名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:03:18.02 ID:EiAh1FhO0
いやー今回の隠蔽は
洒落にならんし。
原発災害読めばよむほどね。

CTBT高崎のDATAとか
マジでこの政権は後年
殺人政権と呼ばれるんじゃね?
145名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:05:46.25 ID:m5UcGqyq0
証人喚問だらけで大変なことになる
146名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:07:04.88 ID:9doBFpPM0
魔の12日06:50

【ベント要請 東電 ⇒ 官邸、不明:1 or 2 号機&時刻】
12日03:12〜官房長官会見 http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201103/12_a2.html
>原子炉格納容器の健全性を確保するため、 内部の圧力を放出する措置を
>講ずる必要があるとの判断に至ったの報告を東京電力より受けました。
                              〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>経済産業大臣ともご相談をいたしましたが、安全を確保する上で止むを得ない
>措置であると考えるものであります。

>特に只今の原子力発電所の事態についてしっかりと把握することも含めて、
>本日の早朝、総理自ら現地を訪れることとしたい。

【ベント許可 官邸 ⇒ 経産省】

初記載 13報(3/12 11:00現在)http://www.meti.go.jp/press/20110312007/20110312007.pdf
 「6:50 ・・・福島第一原子力発電所第1号機及び第2号機に設置された
      原子炉格納容器内の圧力を抑制することを命じた。」
  ☆☆☆
ただし以下2報には記載なし
11報(3/12 07:00現在)http://www.meti.go.jp/press/20110312004/20110312004.pdf
12報(3/12 09:30現在)http://www.meti.go.jp/press/20110312005/20110312005.pdf

青山繁晴 国会証言
06:50 東電本店 ⇒ 福島第一所長 : 総理視察の準備指示
06:59 海江田経産大臣 ⇒  福島第一所長 : ベントの指示

東電推定
06:50 1号機全炉心溶融
147名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:11:24.86 ID:v5UayVvs0
これは是非やれ
148名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:18:31.12 ID:EiAh1FhO0
ALLメルトダウンは
現場では解っていたみたいだけど
バカンが怒って聴き入れないから
その情報すらドコにも届いてないみたいね。
そして当然国民にも届かない。
この調子でボタンが掛け違い続け
政権は全部嘘の情報を流しまくり
被爆は手遅れっと。

さいてーだね。
まオレは西のはずれの片田舎
だからそんなには関係ねーけどさ
149名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:21:11.52 ID:q69RGKUwO
はあ?
これって事故の原因作った党が言うセリフ?
証人喚問してるような暇があると思ってんの、この馬鹿は?
150名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:23:10.53 ID:un1hK/i80
自由金主党
151名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:23:37.55 ID:s4Agll5y0
首相の証人喚問って面白いからやればいい
152名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:24:29.54 ID:0JM0rMh80
菅が首相やっているような暇もないぞ日本は。
153名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:25:21.63 ID:AkreD4FhO
>>148見てたような妄想力素晴らしいね
こういう、何が何でも菅を引きずりおろそうとする、妄想書き込みのせいで
真実が見えなくなるから、やめてほしい
売国奴に国政任せたくないけど
愛国の政治家がどこかにいるのか?
国民や日本の為に政治が出来る人間や政党があるのか?
ってワケわかんなくなるから、やめてほしい
154名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:27:34.11 ID:ZOa8jB7B0
大島を証人喚問しろ。
こいつの地元の 青森の六ヶ所村 、史上最大の危険地域じゃねぇーか!!!
プルサーマル用の再処理燃料って、高レベル廃棄物山のように排出して、こんなのに
近づいた瞬間即死するくらいのやばい放射能廃棄物。
こいつの神経どうなっているんだ。福島第一で3号機でプルサーマルやっているの
こいつのおかげそのもの。速攻で壊れてんじゃん。ほとんど逝ってる。
155名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:27:42.90 ID:Mrz3N0++O
早朝から工作員大活躍だなw
156名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:27:51.69 ID:d9KYB/s7O
ポッポ・汚沢のときからそうだが議事録もとらないくせに評価は歴史にとかコイツらは一刻も早く政界から去ってもらいたい
157名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:28:50.92 ID:+UTHw7pDO
自民党ならもっとひどかっただろ
158名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:29:38.29 ID:q/SaAjqf0
自民党w
余計なことすると本当の事暴かれるぞw
★自民党、衆議院公聴会において公述人が「原発震災」の予防策を提言したがスルー
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
★自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、国際原子力機関(IAEA)による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://www.asahi.com/international/update/0316/TKY201103160100.html
★自民党、米原子力規制委員会(NRC)が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが傍観
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、日本の原発はコスト優先で安全性を疎かにしているとの米大使館の指摘を黙殺
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300090
★自民党、原発の地震と津波対策を問う質問主意書に「安全確保は万全」と回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から最長24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転を許可
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民党、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売る
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2011/03/19134038/
★自民党、原発推進機関とチェック機関を分離させる野党提出の法案を捻り潰す 

自民党 「原発守る」政策会議発足
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304607106/l50
元自民党参院議員が東電顧問に就任
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304532110/l50
自民党が政府に東京電力の賠償責任免除を求める
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304127818/l50
自民 原発推進派はや始動 「原子力守る」政策会議発足
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
159名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:31:43.06 ID:XrA6CkMgO
誰が責任者としても法律違反は確定たよね
原子力は情報公開が義務づけられてんだから
それを隠ぺいして挙げ句
国民を被爆させまくったんだから
パニックになるから隠ぺいしたなんて通用しない
最大限出来ることしたならまだしも
メルトダウン知ってて安全だと言い続け避難させなかったんだから
160名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:32:45.69 ID:ZOa8jB7B0
福島第一 を 原発銀座にした 基地外ジミン、消えろ。
原子炉 1基対処するのも危険なのに、それを6基もならべて。利権に狂った基地外そのもの。
実際、事故当時、電源落ちてすべて制御不能になってパニクった東電社員が逃げだしてんじゃん。
そんな代物、40年前に 危険承知で ジミンが作らせた。ジミン、消えろ。
原発銀座、原発銀座、原発銀座、原発銀座・・・・・ジミンの作った原発銀座都市。
161名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:34:51.48 ID:GDfywLZDO
議事録がないんだぞ?
有り得んだろ
死ね!!死ね!!!死ね!!
これ知ってほんと死んで欲しいって思ったわ
162名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:35:25.50 ID:AkreD4FhO
>>159その通りだ
だから証人喚問するべきだろう
事故対策に影響が出ないのなら
163名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:36:12.49 ID:g1+7e70r0

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三


            菅党大人災
164名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:37:02.51 ID:ZOa8jB7B0
正力と中曽根の時代から、原発を私物化して 半世紀。

福島第一1号機 営業運転開始 1971年3月26日。
つい先日 2011年3月26日、福島の原発銀座 記念すべき40回目の誕生日だった。
鬼畜ジミン、はやくバケツリレーにいけ。もうお前らは洋梨。
大島の地元の再処理工場のプルサーマル燃料、早くテメエの家にもって帰れ。
165名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:42:22.50 ID:ZOa8jB7B0
関空を2兆円くらいの借金づけ。全国に100近くの空港を作ってほとんど赤字垂れ流し。
JALも利権にまみれて倒産させ、ダムを作って国に借金を押し付け、
長銀・日債銀をつぶしてアメリカのハゲタカファンドに全部利益もっていかれ、

最後に 日本を原発の末期ガン状態にして、放射能ばらまかせた 
これ、全部 基地外ジミンのおかげ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
166名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:42:43.79 ID:245PElAJP
>>164
民主党工作員の断末魔が気持ちいい
167名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:48:12.67 ID:3QgZ6eTE0

大島理森(青森3区選出)

・自民党核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・自民党電源立地等推進及び原子力等調査会 会長
・自民党エネルギー戦略合同部会 顧問
・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・社団法人原子燃料政策研究会 理事
・元原子力委員会委員長
168名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:48:53.44 ID:ZOa8jB7B0
青森の核燃料の再処理工場。
福島第一の3号機 や 九州の玄海原発3号機(日本最初のプルサーマル)。
国民にその危険性かくして運用してきた。
玄海原発3号機は 昨年の12月に 放射能もれを起こし運転休止。
福島第一も 今回の津波でぶっ壊れ 。プルサーマルを大島の象徴。
危険でまともな国なら絶対に推進しない代物をつくった。
169名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:50:37.94 ID:n3JGZnjD0
>>167
思いっきりズブズブじゃんw

じゃ、歴代の国家原子力委員長もやろうな。自民の首相クラスだぜ。
170名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:51:23.85 ID:jD1nOE67O
初動でどうにかなることではなかったことが証明されるだけだな
本気でベントの時間でどうにかなるって考えてるみたいだしこれはこれで楽しみだ
ここのネトサポの発言と同レベルだw
171名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:53:16.49 ID:ZOa8jB7B0
青森の核燃料の再処理工場
は全国の原発の使い終わった燃料をもってきて再処理している。
今回の事故で、原発の点検や新規建設が停滞し、その間でも再処理は行われる
ので、本当に危険な高レベル廃棄物は 青森に どんどん溜まりに溜まって、
もう手のつけられないくらいに危険な地域になっている。
今回の津波大地震が青森を直撃していたら・・・・・・・・・・・・・・・
172名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:53:25.84 ID:Gz5ypxpS0
浜岡を止めた英雄になんということを。
恥知らずめ!
173名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:53:54.76 ID:mDIjwhNxO
今朝は工作員が元気ですね
174名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:54:00.21 ID:3QgZ6eTE0
訂正

大島理森(青森3区選出)

・自民党核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・自民党電源立地等推進及び原子力等調査会 会長
・自民党エネルギー戦略合同部会 顧問
・自民党核融合エネルギー推進議員連盟 副会長 ←
・社団法人原子燃料政策研究会 理事
・元原子力委員会委員長
175名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:54:21.00 ID:2Q2FfGAL0
自民党は福島第一原発の津波対策を急いでいた
政権交代により頓挫した

今回の事故は国民の責任である
176名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:55:21.92 ID:OBuiUoqM0
ベント遅れは東電がゴネたんじゃないの?
177名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:56:30.30 ID:cqzERTlC0
もうさ政局とかどうでもいいからまずは原発止めてくれよ
178名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:56:51.37 ID:uRgAJZP60
>>174
売国奴中の売国奴。
179名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:57:10.30 ID:jD1nOE67O
>>175
数十年かけて慎重に急いでたなww
180名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:57:44.01 ID:oIVvEere0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
181名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:57:58.23 ID:DZTmR6lDO
まあ、証人喚問だわなぁ
その後、ウィキリークスで、偽証確定で(笑)
182名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:59:22.76 ID:ZOa8jB7B0
福島第一原発
1971年3月26日 営業運転開始。
想定の津波高さ5.5mで建設した。まったく津波対策を無視していた。
そんな危険な原発を 6つ も並べて 福島を 原発銀座 に仕立てあげたのが
40年前の 基地外ジミン。
日本全国の54基の原発 すべて安全対策を無視して ジミンが作った。
今更、ジミンの安全対策??????????????笑わせるなぁ
183名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 05:59:57.99 ID:uRgAJZP60
>>176
「菅の視察のせいでベントが遅れた」という産経・読売謹製のデマを、未だに鵜呑みにしてる情弱は多い。
デマの効力が完全に切れるまでは、利用するつもりなんだろ。

>>177
な。
184名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:02:11.22 ID:G1bef68e0
東電側は一切悪くない口ぶりだな
野党としても機能しない自民
一番大事な時に被災地無視して何やってんだコイツラ・・・
185名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:02:12.95 ID:WA8TyGHm0
電力総連と民主党

徹底的に叩き潰すべきだな
186名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:02:26.70 ID:fGp3KXps0
>>174
こいつも原発について語る資格はないな・・・
自民はもう駄目かもな。

原発に触れてない人間をだせ。
東電は確実な企業だっただけに
利権の温床に格好だったんだろうけど、
メッキがはげたからな。

結局こいつ等も構造改革なんてする気ない自民党の
生きる標本になってしまってるからな。
最低でも原子力に関わりのある人間んは一線から身を引け。
187名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:04:59.49 ID:8tQ4RO6m0
1号機の格納容器なんで水漏れ起こしたの
耐震性なかったんじゃん東電が耐震補強してなきゃならなかったんだろ
188名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:05:06.71 ID:/JzX16JY0
>>183
東電がゴネたから、菅が現場へ直々にベント指示を出しに行った
放射能汚染の加害者にはなりたくないと渋る東電に、菅が東電の危機じゃなく日本の危機だ!!みたいなこと言って諭したという説明は辻褄が合うよなあ
189名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:05:24.95 ID:DZTmR6lDO
東電は(政府に)人質をたくさんとられている、我々も弱い
事故調の中で争うことになる、なんて言ってた
政府が主張してきたシナリオと事実は違うらしいもんな、何でだろうな(笑)
190名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:05:38.95 ID:3lsSQM/30
>>1
>>174
まずこいつを証人喚問にかけろ
原発利権団体から幾ら貰ってたのか幾ら献金貰ったのか
幾らパー券買ってもらったのか
191 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/18(水) 06:05:40.77 ID:8LRmC4qu0
うむ
192名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:06:18.51 ID:YT0ESFoG0

自民の最近の国会質問

「東電は賠償免除」

西田「公務員の給料はさげるな!」

「原発をなぜ止める」


自民は国民の敵、否人類の敵になってしまったな
193名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:06:52.87 ID:3QgZ6eTE0
度々すまん、ダブってたw

大島理森(青森3区選出)

・自民党核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・自民党電源立地等推進及び原子力等調査会 会長
・自民党エネルギー戦略合同部会 顧問
・社団法人原子燃料政策研究会 理事
・元原子力委員会委員長
194名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:07:52.29 ID:3lsSQM/30
総裁が↓これで副総裁が>>174か 腐ってるな

●自民党総裁の谷垣禎一さんは関西電力の大株主
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305163832/l50
●「東電なくして自民なし!」 谷垣自民党総裁が原発見直しを撤回≠オた理由 (2011/04/21)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303251422/

●【浜岡原発停止】自民党・石破茂氏「どういう理由で(停止要請という)判断に至ったのか。政府は説明を」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304705453/l50
石破の保有株
新日本製鉄21140株 三菱重工業10625株 住友金属工業9224株 川崎重工業5000株 東京急行電鉄4903株、
JFEホールディングス600株 関西電力2150株www、東京電力4813株wwwwwwww
石破茂の娘が東電に入社
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303379967/
●加納時男 元自民党議員「放射能は体に良い 原発は間違ってないし河野太郎は社民党に行け」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304752790/
●自民で「原子力守る」政策会議発足…甘利明 西村康稔 細田博之 加納時男 高市早苗
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304607106/
--------------------------------------------
「自民党エネルギー政策合同会議」 (原発を守る会)
委員長     甘利明衆議院議員 
委員長代理  細田博之衆議院議員
副委員長    西村康稔衆議院議員
顧問       野田毅衆議院議員
          森英介衆議院議員
事務局次長  佐藤ゆかり参議院議員
事務局長    高市早苗衆議院議員
---------------------------------
195名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:07:59.87 ID:9doBFpPM0
>>183 >>186
頑張れよ民主工作員w
196名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:08:21.79 ID:StebX4+n0
阿久根元市長と菅直人って似てる
官僚様に逆らって結局傍目に場当たり的なことしかやってないように見えるところが
さて、同じ結末になるのかどうか楽しみだ。
197名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:09:11.87 ID:ZOa8jB7B0
2001年に原発の商業利用を私物化する為 経産省に 保安院を 作った ジミン。
御用学者を育てる為 文科省が有名大学に小型原子炉あげて研究出世させ、
挙句の果てに 東電など電力会社が これら大学に 研究開発費名目で 利権づけ
手なずけて 最大5億くらい 提供している。こんな輩がそのまま 原子力安全委員会等に
天下り ジミン&経産省&文科省&一流大学の御用学者で構築 半世紀。
198名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:09:50.42 ID:DZTmR6lDO
ついでに清水と武藤と保安院も
199名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:10:42.61 ID:/Hs9AKv7O
自民党と東電の癒着ばっかり言ってる奴いるけど
癒着より事故対応のまずさの方が国民は知りたいだろ
200名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:11:14.38 ID:uRgAJZP60

>>1

                     売国奴を集めて政党をつくると、自民党が出来る。

                     自民党が衛る衛ると騒ぐのは、日本国民が実際に住んでも居ない島の領有権だけ。

                     自民党は、沖縄で日本国民が米兵にレイプされても無視。

                     自民党は、日本国民が現実に生活する東北の土が放射能にまみれても無視。

                     自民党が欲しがるのは、日本国民と日本人労働者を搾取して成り立つ「経済大国」のレッテルだけ。
201名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:13:15.80 ID:+c03P2R70
>>199
 い い え 。
202名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:13:40.57 ID:DZTmR6lDO
レベル4か5までは天災
レベル5〜7超部分は菅災
203名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:13:55.94 ID:WA8TyGHm0
>>199
癒着が必ずしも開くでは無いしな
自民が被災地へ物資を送れたのも癒着故の成果だろう
様々な業界とのパイプを持つのは色んな面で重要
しかし太いバイブでボランティアしても意味は無い
204名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:14:08.56 ID:m5UcGqyq0
やっぱり管は証人喚問だわ
みのもんたの朝ズバでアメリカの要請で汚染水海に流したって言ってた
205名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:15:57.60 ID:2ZBhpu/30






          JNSCがアップを始めました




206名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:16:20.55 ID:3QgZ6eTE0
ネトウヨ曰く 「夜間や週末になるとミンス工作員が湧く」
つーか、それって一般人じゃね?
207名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:18:57.68 ID:aAo4JB740
>>200
ほんとにそうだよな。
208名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:19:07.05 ID:qery8/700
議事録が無いとか
まともな民主主義政党じゃないよ
209名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:19:36.71 ID:ZOa8jB7B0
ジミンのインチキ事故対応だってある。
東海村のJCOの臨界事故。
作業員にステンレス製のバケツか何かで燃料の加工をさせていたはず。
あれは 臨界にまで至ってしまった。それを20時間近く放置した。
手作業で 臨界にまで至らせた 基地外ジミン 
210名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:20:18.10 ID:DZTmR6lDO
>>206
早朝の自分はプロって言いたいのか?w
211名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:20:31.78 ID:SmD7Tgpe0
大島自爆すんなよ
谷垣 石場(字がでない)と共にお前らが民主の黄門様渡辺 福島県知事
中曽根の証人喚問の方が見たい

自民には河野以外でまともなのいないのか?
共産党に質問させろ 
212名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:22:24.51 ID:jD1nOE67O
>>209
そうだよなw
あれも非常事態宣言だして米軍主導で対応してれば被害はでなかったはずwww
213名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:22:27.19 ID:aAo4JB740
>>211
同感。
214名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:22:30.03 ID:bh0BTQHM0
自民支持者にとっては非常に残念な事だろうけど
管じゃなくて、谷垣や石破だったら、東電の意向を汲んでもっと酷い事になってた可能性の方が高いだろ
東電が廃炉に抵抗したのはもう、動かない事実なんだろ
東電が廃炉を決断するまで東電の自己責任を決め込んで、グダグダ引き伸ばしてた可能性が一番高い
JCOの時がそうだったからな

東電撤退とか、日本見捨てたも同然だし、よく止めてくれた
215名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:23:22.97 ID:VMWtV4flQ
やるべきだね、民主党の人災なのか、はっきりさせる必要がある
216名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:24:50.43 ID:m5UcGqyq0
これは大変なことだぞ
アメリカの要請で低濃度の汚染水流していたんだぞ
217名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:25:00.71 ID:ZOa8jB7B0
みのもんた 信じる 基地外ジミン一派。
やっぱり 東電の宣伝広告費など 利権にまみれたマスコミとの結託ぶりには感心する。
東電の宣伝広告費って確か240億くらい。今回の事故補償のためのリストラを求められて
いるのに削減すると発表したのが たったの 90億。残りは当然 メディアのCM、懐に。
震災当日 東電の会長が マスコミのトップと 中国に 接待旅行。震災なんて頭中に無かった。
218名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:26:09.93 ID:jD1nOE67O
>>215
違うだろ
「民主党の」ってなんで限定なんだよwww
「誰の起こした人災なのかはっきりさせる必要がある」
だろーが
これだから朝鮮人脳しかない自民ネトサポは
219名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:26:33.78 ID:krOZ9/oy0
そうだろうとは思ったが、やはり民主党の責任をスルーして「ジミンガー!」の大合唱だなwww
220名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:26:38.28 ID:3QgZ6eTE0
コイツは浜岡停止にも反対してるな

【浜岡原発停止】自民・大島副総裁「首相に判断の裏付けあるのか」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110509/stt11050918500009-n1.htm


>>210
早朝の閑散とした2ちゃんで工作しても費用対効果で合わなくね?
221名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:28:50.21 ID:/MZSDYrK0

初動の遅れ?
初動はかなり速かったと思うが?

根拠不明のレッテル張りばっかだな自民は
222名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:30:12.70 ID:bh0BTQHM0
・津波前にECCS手動停止
・首相視察時点で既に燃料棒メルトダウン済み

もう全然無理なのに
管の視察のせいデマを強弁した手前、引っ込みつかなくなってるな
出てくる情報の方が嘘でデマとかって言い出す始末だし
223名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:30:15.07 ID:SmD7Tgpe0
静岡のお茶の件は福島か浜岡かどっちなんだ?
大島さん今日のお前が言うな大賞候補だね
224名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:31:23.33 ID:ZOa8jB7B0
アメリカ????????????
福島第一原発の1、2そして6号機は アメリカGM社製の欠陥原子炉。
アメリカの命令で ジミンが40年前に 作ったのが 今回の福島原発です。
お笑いみの劇場ならぬ、お笑いジミン一派劇場。
225名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:32:39.78 ID:bh0BTQHM0
>>224
いや、谷垣ちゃんは自民の責任だって言ってるよ、さすが人が良い

逆に民主に責任擦り付けるつもり満々のド悪人もいるみたいだけどな
226名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:33:13.61 ID:/MZSDYrK0
そもそも東電自身が菅のせいにしてないのに
東電にしてみればセイフガーと政府のせいにしたほうが良いわけで
227名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:34:00.32 ID:AkI4ppjf0
>>226
政府のせいにしないことで何か見返りがあるんだろ
228名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:35:22.62 ID:hAuc/8qKO
原発を推進してきたのは自民党だからな。
説得力、何も無し。
自民党内の電力ロビーの反乱だろ。
229名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:35:46.02 ID:/NiJV+Mq0
>>209
さすがにそれは自民関係ないだろ
230名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:36:19.99 ID:wj25XKejO
のっちゃいそう大島さんは怖くて悪い顔してんだから狙われやすい人のボディーガードでいいんじゃないんですか
231名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:36:20.54 ID:/MZSDYrK0
自民党なら物理法則を無視してメルトダウンが止められたとでも?w
バカじゃねーの大島w
232名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:36:41.15 ID:m5UcGqyq0
内閣官房参与だぞ アメリカの要請で汚染水流した
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4727708.html
233名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:37:23.47 ID:bh0BTQHM0
>>227
東電賠償上限無し宣言されて
報酬返還に企業年金減額迫られてるんだけど

妄想も大概にな
234名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:37:26.27 ID:TAloaJy40
証人喚問では不十分だろ。投獄でも税金がもったいない。国外追放にしろ。
235名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:38:25.35 ID:nWSZUvGAO
>>220
福島=旧式

浜岡=現行
236名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:38:26.56 ID:aLZd2q390
初動のミスを隠す為に、いろいろと密約があるんだろうさ。
癒着もこういう危機的状況だと通りがよくて、必ずしも悪い事ばかりでは
無かっただろう。

そもそも、全ての原因は菅さんの勝手な反米から始まっている。
そういう事は選挙前に有権者に説明して置くべき。
多くの人が任せたことを後悔しているよ。
237名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:38:43.90 ID:ouWkkP+LO
お前が言うなw
238名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:39:24.61 ID:Xpy1W4BH0
「東電がー」ってあまり言わないよね。
黒幕は政府だな。
239名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:39:56.80 ID:/a2iQEUlO
まだ東電は何か隠している気がする
240名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:40:33.00 ID:ZOa8jB7B0
ジミン 大島の地元
>>青森 六ヶ所村 
今も再処理のために 大気や海水中に放射能物質を廃棄放出している事実。
この再処理工場から  空と海に放出される放射能は1日分で 原 発 1 年 分 
になるという主張もある。今も続いている・・・・・・・・・・・・・・・
241名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:42:02.36 ID:AkI4ppjf0
いくら国民から嫌われようが叩かれようが東電は痛くも痒くもないから批判は全部東電で引き受けてやるよ
その代わり東電潰すようなまねすんな、国有化なんてすんな、危なくなったら税金値上げしてでも東電買い支えろ、
電気料金値上げも許容しろで話ついてんだろ、要は
あとは結論決まってる話でプロレスやっていかにも頑張ってますアピールすればいいだけ
決定も不本意ながら最後まで抵抗したが東電の意向でとかトウデンガーで決定による政権批判も回避
242名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:42:55.05 ID:qery8/700
【政治】民主、自民の党首討論要請を拒否

まともなインタビューもないし
何なのこれ?
情報隠蔽体質民主党だから?
それとも
喋るとボロが出るほど
矛盾やミスだらけなのか
管は?
243名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:43:23.12 ID:8VE+1E7zO
>>1
やってくれ

原発誘致まで明らかにすればアイゼンハワー時代のアメリカの圧力にまで遡るんだろうな

まあそれもできればやるがいいが

まずは目の前の日本人、東日本を殺そうとしてる今の政権をなんとかしてくれ

フランスでは時の国王だって死刑になったし誤った判断すれば糾弾されなければならない


利権も地元への恩恵も経済成長もあるならまだわかるが、苦しみしかないてさすがに最低な政権だな
244名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:44:33.93 ID:AkI4ppjf0
谷垣ごときとの討論さえ逃げてんのか
ヘタレすぎる
245名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:45:08.67 ID:bh0BTQHM0
>>236
ああなんだ、青山信者か

ホウ酸入り冷却水入れても、メルトダウンは止まりませんから
246名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:45:10.01 ID:IIXsxRNd0
自民党ならメルトは止められた

電源喪失に至った段階で廃炉を東電に勧告するだろう
住民避難が済まなくても早い段階でベントを実施し、復水器による冷却に
成功していたさ

電源車は自衛隊による輸送で、11日未明には電源復旧

15日には冷温停止になっていただろう

事故はレベル4というところだな
247名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:45:26.64 ID:N34VJ0JZ0
ここには民主支持者、居るかな?


「民主党が」大間原発の推進と停止中の原発の再稼動を表明。


「原発を推進してきた」とかいう過去形ではなく、今、そしてこれからも原発を推進しようとしている「民主党」。
民主支持者はこの事実をどうとらえているの?




【政府】大間原発の推進強調、対岸・函館は置き去りに 青森視察の岡田幹事長「停止ドミノ」をけん制[05/16 08:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305505312/

大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り

民主党の岡田克也幹事長は15日、青森県大間町に電源開発が建設中の大間原発を視察後、
立地周辺市町村の首長らとの意見交換会を開いた。
「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」と述べ、
建設継続の必要性を重ねて強調。

同原発から半径30キロ圏にかかる函館市では建設中止の声が根強いが、
そうした意見を考慮する姿勢は見られず、今回も置き去りにされた格好だ。

岡田氏は東日本大震災の影響などで運転停止中の原発についても、
「一定のハードルを設け、きちんと動かしていくのが今の政府の方針だ」とし、
安全基準を見直した上で運転再開すべきだとの考えを表明。
菅直人首相による浜岡原発(静岡県)の全面停止要請後、他の原発に広がるとの見方もある「停止ドミノ」をけん制した。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/292642.html
248名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:45:55.70 ID:Gzy9wEoNP
嘘しか言わないけどな
249名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:46:27.86 ID:ZOa8jB7B0
アメリカの原子炉をそのまま 持ってきて 作ったのが 福島第一。
それを 推進したのが 40年前に ジミン。
そのジミンが 2001年に経産省に 保安院を作らせて さらに原発の私物化した。

福島第一の原発の津波の想定 わずか 5.5m(完全に安全性を無視していた。)
そんな代物 6つ も並べて さらに危険性をパワーアップさせたのが 原発銀座の福島
250名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:46:55.17 ID:3lsSQM/30
 02年8月には東京電力が、多くの原子炉でシュラウド(原子炉内の炉心を覆う筒状の隔壁)にひび割れがあったなどの
記録を改ざんしていた、トラブル隠しが露見する。南直哉社長(当時)は、福島県の佐藤栄佐久知事(同)に、
「改めて一から(信頼を)作り直したい」
と顔をしかめて謝った。佐藤知事は「国と東電は同じ穴のムジナ。東電だけでなく原子力全体の問題として体質改善を
しないと同じ問題が起こる」と厳しく批判した。佐藤知事が「同じ穴のムジナ」となじった背景には、経済産業省が
2年も前に内部告発を受けながら、実態解明が進まなかった事実があった。
この問題を受け、経済産業省原子力安全・保安院は、点検記録の改ざんなど不正に対して懲役刑を科すよう罰則規定を強化した。
ところが一方では、同時期に、放射能漏れのような大きな問題が起きない箇所の配管などはトラブルがあるまで
補修しなくてよいとする「維持基準」の導入を決めている。

06年11月には、再び東電で原発の検査データ改ざんが発覚。翌年3月には、東電福島第1原発と北陸電力志賀原発で、
核反応が制御不能になる臨界事故を隠蔽していたことが明るみに出た。志賀は99年、福島第1は78年のことで、
28年間も国民の目をそらしていたのだ。〜中略〜
この問題を受け、全国の電力会社が一斉に実施した「総点検」では、火力や水力発電所も含め12社で1万件を超える不正が見つかり、当然、国からの重い処分が予想された。

ところが、保安院が下したのは、重大事故の報告を義務づけるよう保安規定を変更するという、肩透かしのような甘い処分。
過去の隠蔽責任を問わなかった。
>甘利明経済産業相(当時)は処分発表当日の会見で「電力会社は社会的なペナルティーを受けている」と幕引きを急いだ。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110517dde012040008000c.html
251名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:47:30.09 ID:jD1nOE67O
>>231
当たり前じゃないか
自民ならそもそも津波はおろか地震だって止めてたつーの
世界は平和で竹島は日本のもので国の借金なんか一瞬で消えて増税の必要もなく
朝鮮人のいない経済大国日本を実現してたつーの
この民主政権2年さえなければな
252名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:48:36.55 ID:jXaP1dt80
いい加減やるやる詐欺はやめろ
今の自民は何もしないで文句言ってる評論家と同じだぞ?
被災者復興に行政側として参加しないなら
とっとと内閣不信任案を出せ、そして全力で解散に追い込み
自分達が責任をもって震災・原発問題を解決してみせろ
253名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:48:50.69 ID:AkI4ppjf0
2年でよくもここまで日本をぶっ壊したもんだわ
254名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:49:08.07 ID:9sqskBJ+0



「噓ばかりの東電社員と保安院」がどう考えても先だろ?アホ自民


マスコミも「2ヶ月も騙されて」悔しくないのか?頭メルトダウンか?





255名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:49:10.11 ID:3KxbWaAU0



別にニュースを隈無く見ているわけじゃないから、2ちゃんを見ると助かる。


いやー、自民党ってこんな無茶苦茶なことを言ってるんだね。


大島の問責決議を出そう。



256 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/18(水) 06:49:25.38 ID:CqRI0jEB0
今の総理大臣は国民の総意を受けて
ある政権の代表だぞ。

つまり、選んだおまいらプギヤーなんぞ。


俺は入れてないという意見はしらん。
257名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:49:41.62 ID:1hHcJSerO
>>246
自民が廃炉するわけないだろ
頭大丈夫?
廃炉にするのは日本には共産党しかいないよ
258名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:50:01.22 ID:ZOa8jB7B0
東海村のJCOの事故 。あれは 最悪の 臨界に至った、それも作業員に手作業で
核物質を加工させて、臨界後12時間も放置。
笑うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本全国の原発すべて made by 基地外ジミン。日本を原発だらけの 末期ガン状態に
しておいて未だにバックレて。こいつら本当の鬼畜。
259名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:50:07.77 ID:bh0BTQHM0
>>246
官邸への圧力上昇の通報が良く午前1時ごろとか

自民党でも、通報受けた時点で手遅れ

その時点で既に、燃料棒露出して数時間経ってるるから
ベントする→配管から水素放出→水素爆発
ベントせず→圧力・格納容器破裂→水素放出→水素爆発

まあ、最初の水素爆発が起きる前に天井に爆弾か何かで穴を空ければ、水素爆発は防げた可能性が有る
260名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:50:25.44 ID:N34VJ0JZ0
せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。


加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。

民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?

こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
261名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:51:39.95 ID:72iQrdG3O
ドンドン証人喚問してィイにゃりょ(*^_^*)
262名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:53:43.29 ID:3KxbWaAU0



    やはり、自民党では駄目だ!!

    不信任案 → 国会解散 → 総選挙 → 自民党を解党

    に追い込まないと、新時代は来ない。



263名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:54:43.35 ID:ZOa8jB7B0
だから、日本の原発すべて 基地外ジミン のものばかり、ってこと。
すべてジミンが作った 原子炉しか 日本にはありません。
はやく 責任をとれ 基地外ジミン。
福島第一の原子炉 ジミン製だろ、おい。早くバケツリレーにいけや、コラ。
264名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:55:26.82 ID:AkI4ppjf0
>>257
「アメポチ」だからアメリカが潰せって言ってきたらすぐ潰すだろ
265名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:58:13.60 ID:4KAkXT6Z0
菅を喚問するのは当然のこと。
ジミンガーを連発するのは、
民主党の工作員だろうけど、
今の政権を擁護して、
何か得でもあるのかな。
266(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/05/18(水) 06:58:19.92 ID:mvz7HVA4O
民主党ルーピーズのみなさんには、何も責任を取らなくてもいい素敵な国がありますよ
その国へ行くといいよ

黄泉の国へ行くといいよw
267名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:59:28.77 ID:ZOa8jB7B0
青森の核燃料再処理工場で 出来たプルサーマル燃料、早く  ジミン「大 島」く ん
家にもって帰ってください。
高レベル放射能廃棄物を置きっぱなしにしないでください。数十トンくらいまだありますよ。
いまも再処理のために煙突から大気中に放出しているし、数km沖の海にも
放出している。
268名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:00:40.06 ID:U4Fpyo6nO
各地の電力会社に配備してる電源車すべて出力不足なんでしょ!津波対策も含めて安全管理対策を怠ってた歴代自民党総理達こそ国会中継の中、証人喚問すべきだろに
269名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:01:16.31 ID:yzYJTucL0
自民にだけは戻ってはいけない。
900兆円の借金を増やし続けた党に存在資格は無い!
270名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:02:59.36 ID:N34VJ0JZ0
ここには>>247に答えられる民主支持者はいないようだね。

そりゃそうだ。
原発反対するなら「原発推進を表明してる民主」を支持するなんてありえないものなw
271名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:03:41.07 ID:cOJFwVdVO
刑事告発はもちろん国際裁判にかけろ
272名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:04:52.98 ID:bmsERAjV0
このクズは違法献金でも証人喚問しろよ
273名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:04:57.54 ID:UfVftRF40
お前が言うな、つーか

 自 民 党 が 言 う な

つうのが正直な感想だな。
274名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:04:59.21 ID:bh0BTQHM0
>>270
選挙では
みんなの党か国民新党か共産党か社民党に投票してるよ
275名無しさん@十一周年 :2011/05/18(水) 07:05:09.21 ID:TxAMk6C60
>>271
環太平洋地域の国全てに断罪する権利があると思う
276名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:05:58.54 ID:ZOa8jB7B0

青森県 六ヶ所村 バンザァーーーーーイ!!バンザァーーーーーーーイ!!
再処理して 通常のウラン燃料より もっと汚い 危険な核燃料が 常に 生まれている。

プルサーマルの運転これでおじゃん。大島くん 、どうするの。地元の危険性放置するの?
277名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:06:03.48 ID:ufNcjctr0

      ,-―――――
      /         |
     /         |
     /           |
    l"かなら寿司も  l
    _lー-―――――‐|
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )|
     !゙   (・ )` ´( ・) i/ へい らっしゃい!
     |     (__人_)  |
    \    `ー'  /
     /       .\
278名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:06:25.47 ID:ud+mxwFaO
ゴミクズ民主党を八つ裂きにしろ!

自民党万歳!
愛国右翼万歳!
279名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:07:12.27 ID:fGp3KXps0
自民信者キメェ・・・ミンスのチョンもキメェがw
この国の悲劇はポストミンス体制が無い事だな。
国民は自公なんて望んでない。ミンスもだ。

小沢の裏切りに期待するしかないのが悲しい。
280名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:09:23.93 ID:SgDKEUWv0
>>259
オマエ、自分で書いててその大きな違いに気付かなかったのか。w
281名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:10:23.99 ID:jD1nOE67O
>>270
屏風の虎は爆発しないぜ
その原発が爆発したなら責任とって国会のまえで民主は全員腹切ればいいとおもわね?

ちなみに自民はどうやって責任取るべきだと思う?
282名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:10:47.50 ID:uJbIfV770
>>1
事故に到るまでの状況で、
どれだけ管が関与したか明らかにする必要があるな。

歴代大臣や大島自身喚問しても
仕方ないだろ。
283名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:11:14.36 ID:ZOa8jB7B0
ジミンは
東海村JCO臨界事故で 作業員に手作業で 臨界事故起こさせたんだから、

おまえら ジミン が福島第一 に行って 手作業で バケツリレー やれ。
(それとも健忘症で忘れたとか? ジミンの半世紀近くの常套手段かぁ?)
284名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:11:40.14 ID:TWds2r8tO
確かに生きてる人災だもんな菅は
285名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:12:16.83 ID:hvUjslM/0
自民の空気の読めなさに落胆

286名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:12:17.79 ID:bh0BTQHM0
>>280
圧力・格納容器の破裂可能性が高まるというのは解ってるよ
だから、ベントは必要、
でも、既に燃料棒が露出して数時間、ベントを早めた所で水素爆発も早まる状態
287〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/18(水) 07:12:44.73 ID:2r5p+CvE0
ほらな? 
「民主党議員と民主党支持者を皆殺しにしたほうが日本のためになる」
というのがこのスレ見ただけでもよくわかるだろ?
288名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:12:55.55 ID:Zv+YwRey0
今そんな下らんことやってる場合じゃないだろ
こいつらは国民目線からことごとくずれとる
289名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:13:10.68 ID:SgDKEUWv0
>>286
それで判らなきゃ氏んだほうがいい。ww
290名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:14:02.67 ID:cOJFwVdVO
緒外国、とくに中国、韓国がダンマリなのが意外だな
民主が日本の国力を最大限に利用している皮肉
291名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:15:01.57 ID:N34VJ0JZ0
>>281
> 屏風の虎は爆発しないぜ


民主が延長運転を認可した「福島第一」があんなことになってますが。
屏風の虎ではなく、すでに民主が絵から外に出したのだ。







「延長運転認可」がされた今年の二月って、もろ「民主政権下」でのことじゃん?

つか地震の直前の話だな。




東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省

 東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
(2011/02/07-18:22)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
292名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:15:45.14 ID:bh0BTQHM0
>>291
民主承認デマ…民主党が福島原発の延長を許可・承認した

1号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています

民主仕分けデマ…民主が原発予算を仕分けたから、事故が酷くなった

そもそも民主が始めた仕分け対象は2011年4月以降の概算要求から よって 3月の地震は無関係

麻生原発予算改善デマ
× 麻生、IAEAの指摘を受け原発安全対策予算を盛り込む
○ 麻生、IAEA・NRC・共産党・反原発団体指摘の欠陥インフラへの具体的対策がなんらとられてない毎年慣例の「安全対策予算」を通す
293名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:15:49.69 ID:ksCAJLvp0
献金問題の追及が先だろう
辞任に追い込めよ

民主党の様な朝鮮人の政党はもうお断り
特に岡田の反日行動を考えるべきだ
日本国民が嫌がる事ばかりしてるし
韓国の犬かよ
294名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:16:10.00 ID:aLZd2q390
「自民が癒着してて、歯切れが悪い!」
「野党の役割をはたせ」なんて散々非難しておいて、
いざ切り込むとなったら、これだもんなぁw

自民は解っているだけに、どう切り込むか楽しみ。
利権繋がりで、追求するのをやめる方が無責任。

これで民主のとった行動が正しいと反証される可能性だって
あるわけだからね。
でも、政権交代するのが、一番の解決法だよ。
素人政府やるなら、平時にやってくれ。
295名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:16:26.78 ID:Ss+3l78nO
自民の大島も頭悪すぎ
菅の証人喚問なんて無理に決まってるだろ
これではただ意地悪してる風に見えるだけ
296名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:16:46.53 ID:u8aC8f/GO
被災者そっちのけだなあ・・・・
297名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:16:47.55 ID:td22Iks2P
自民党はもう本当に終わってる
かつての社会党なんかと変わらんくらいのゴミ政党に成り果ててることにいい加減に気付くべき
今のままじゃ政権返り咲きは大連立くらいでしか無理だろう
それでも、かつて社民党を抱き込んで政権を盗んだ時のように再び安定的な政権政党になるのはもう無理だ
298名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:17:21.98 ID:uJbIfV770
>>295
副長官がいるだろ。
あいつがカギだと思うよ。
ペラペラじゃべると思う
299名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:17:43.36 ID:brjj9lf50
※先日のTVタックルで、中村審議官のメルトダウン発言と更迭について言及があった。
少しずつ中村審議官の正義が評価されつつある。

遡ること1ヶ月以上前、大地震が起きた翌日3月12日深夜、原子力安全・保安院の
中村幸一郎審議官が菅直人首相と枝野官房長官によって更迭された。その理由は
「国民を不安にする」ことだった。中村審議官は、更迭された12日中、原子力安全保安院の会見で
「炉心溶融が進んでいる可能性がある」と正直に認めた。中村審議官は、大学工学部卒業の理系。
原発災害の深刻さを理解し、自然の驚異、そして国民に対して誠実であろうとしたのではないか。
その中村審議官を更迭したことは、原発人災が広がったことに深く関係することは明らかだ。
300名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:18:15.42 ID:SgDKEUWv0
>>297
頑張れ、工作員。w
301名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:18:50.98 ID:yWG8/nfOO
今まで好き勝手やってきた自民の言う事なんかほっといて、
さっさと東電国有化しろよ。
302名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:18:52.67 ID:N34VJ0JZ0
>>292
今年の二月に民主政権下で福島第一をさらに運転延長しても良いと判断したんだよね?

つまり自民が認可してから二月までは問題なかったと民主政権下で判断されたわけだ。



問題があったのにさらに延長許可したわけではないだろう?w
だとしたら大問題だものな。


それともまともにチェックしてなかったとでも?
民主政権下の二月に?
それもまた大問題だよねw
303名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:19:31.27 ID:aLZd2q390
嫌がらせで、菅さんが総理職やめてくれるなら、それでも良い・・
と思っている人多そうだけどw
304名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:20:05.70 ID:AkI4ppjf0
「今そんなこと言ってる場合か」は大体その話されると都合が悪い方しか言わない
305名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:20:14.14 ID:bh0BTQHM0
福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られた
その申請は1999年2月8日に認可されています
306名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:20:34.38 ID:j/BJyyLz0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  < 僕はものすごく原子力に詳しいんだ。
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \___________________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

  菅直人 (1946〜2011 日本)
  
  民主党の代表であり世界で初
  めて政治パフォーマンスの為
  に原子力発電所を爆破した。

  疫病神とも呼ばれる。
307名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:21:11.52 ID:N34VJ0JZ0
>>305
今年の二月に民主政権下で福島第一をさらに運転延長しても良いと判断したんだよね?

つまり自民が認可してから二月までは問題なかったと民主政権下で判断されたわけだ。



問題があったのにさらに延長許可したわけではないだろう?w
だとしたら大問題だものな。


それともまともにチェックしてなかったとでも?
民主政権下の二月に?
それもまた大問題だよねw
308名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:22:08.20 ID:xcGzzLQi0
>>301

今まで好き勝手やってきた民主の言う事なんかほっといて、
さっさと民主党信者の顔公開しろよ。
309名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:22:29.81 ID:3QgZ6eTE0
>>302
それ以前に、原子炉の60年使用が認められたのは自民党政権時なんだが
310名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:22:56.26 ID:bh0BTQHM0
>>307
で、自民党の認可した期間に原発事故が起きた事実は受け止められたの?
311名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:22:58.49 ID:Zv+YwRey0
>>304
黙れよ
312名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:23:04.58 ID:3KxbWaAU0


  初動の判断ミスがこの大災害を招いた。

  菅の視察がベント遅れ、1号機の爆発を招いた。

  菅の視察さえなかったらこの大災害は防げた。全ては菅の責任。

  よって東電に責任なし、賠償は全て政府が国民の税金で。

  菅の責任だから、電力対策見直す必要なし、原発は安全、原発推進政策は今後も進めます。

  だから、浜岡も停止する必要なし、再稼動します。


  これが自民党の今後の政策。自民党は絶対原発利権を諦めない。


313名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:23:27.47 ID:ZOa8jB7B0
>>299
ジミンが 2001年に作った 経産省の 保安院 を評価する?????????
やっぱり 腐った基地外ジミン 一派 さすがですねぇーーーーーーーーーーーぇwww
314名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:23:35.54 ID:AkI4ppjf0
停止していた浜岡原発の運転が再開されたのは

「2011年2月23日」

です。

管総理は自分で動かしたものを自分で止めただけの話です
そもそも管が運転再開などしなければ今回の海水流入事故は起こりませんでした
「評価する」などと言っている頭の弱い人はあまりテレビを見過ぎて騙されないように
315名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:24:00.99 ID:raGtuYuB0
>>1
自民党 大島理森って誰だよw

インターネットで調べたら(略
316名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:25:36.21 ID:N34VJ0JZ0
>>309
今年の二月に民主政権下で福島第一をさらに運転延長しても良いと判断したんだよね?

つまり自民が認可してから二月までは問題なかったと民主政権下で判断されたわけだ。


さて、これで考えられることは以下の三つしかない。


・問題があったのに「民主政権下で」さらなる延長判断がなされた。
・「民主政権下で」まともなチェックがなされていなかった。
・チェックされた今年二月から震災までの間に異常が起きた。つまり民主の判断が甘かった。


君はどれだと思う?w
317名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:25:42.58 ID:UMH5xWB70
>>1
ついでの東電と経産省、自民党の政官財の癒着の証人として
石破とか谷垣も証人喚問しようぜ > 大島
318名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:25:44.92 ID:HPsv352LO
シンガンスに外人献金に原発・・
止まったら死ぬ状態やん菅直人w
319名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:26:02.67 ID:f/ESdXC3O
民主党に政権交代後にフクイチ原発の10年稼働するように再延長したんじゃない?社民党が延長反対しないのは連立与党だからか?
320名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:26:51.92 ID:ZOa8jB7B0
>>312
笑う。
女川原発が無事だったことが 何よりの証拠。女川は14mのところに建設している。
福島第一は 安全性を無視して 津波想定5.5m で ジミンが作ったから 事故った。
それも 40年前に。とっくに耐用年数だって越えている 異常に危険な原発。
321名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:27:00.52 ID:C0UI8P3fP
>>131
ソレ文書に残ってんの?
あーーーー、ミンスは議事録とらないんですよね?w
322名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:27:18.28 ID:9iYpahqPO
民主党工作員キモいわーwww
323名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:27:42.06 ID:aniJuWS00
刑法146条 水道毒物等混入及び同致死罪

これは無理かな?
324名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:27:58.69 ID:raGtuYuB0
>>1
大島ただもり腹総裁は、おとなしくしとけ
自民党を潰すつもりか
325名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:29:01.46 ID:jD1nOE67O
>>302
じゃあ百歩譲って一号機は民主の責任でいいや
2〜6号機の許可は出してないから自民の責任ね
民主100人死刑
自民500人死刑くらいが妥当だと思うけどどう思う?
326名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:29:15.28 ID:ugo9jCML0
>>12
お前、民主党みたいなヤツだな。
327名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:29:19.87 ID:ksCAJLvp0
小沢に刑期を半分にしてやるから解散総選挙に
持ち込むように協力しろと検察は裏取引するべきだ
328名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:29:39.01 ID:ZOa8jB7B0
>>319
おまえ算数できるか????????
10年前は 2001年。このとき どこの政党が インチキ原発仕切っていたのでしょうか
おまえ昨日出直せ。
福島第一は 2011年3月26日 に 40回目の誕生日だった、ジミンの記念すべき。 
329名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:32:15.62 ID:chvTJ0GG0
>>320
なんだか怪しい日本語で必死ですねw
330名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:32:34.14 ID:C0UI8P3fP
>>325
小沢さんは元民主党幹事長と聞いたけど?
これってデマなのかな?
331名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:32:56.73 ID:/Hs9AKv7O
原発反対派が自民も民主もダメだと言うなら筋も通るが
自民のみが巨悪の根源と言うのはおかしい気がするな
332名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:33:55.15 ID:raGtuYuB0
自民派で民主嫌いな私でも、

自民党の大島理森副総裁より、
へたれの菅の方がましかも知れないと思った
333名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:34:11.44 ID:N34VJ0JZ0
>>325
> じゃあ百歩譲って一号機は民主の責任でいいや

譲らなくたって民主党の責任。

そして一号機だけでも結局福島はああなっていた。


自民が500人死刑なら民主も500人死刑だ。
334名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:34:48.94 ID:ZOa8jB7B0
だいたい、ジミンが電力9社から湯水のように個人献金装って企業献金もらっておいて、
捜査当局は知らぬ存せぬ、放置するから、今回の 原発 ”利権”事故が起こった。
これだけ新聞などで騒がれ問題視されているのにも関わらず?????????
335名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:36:18.74 ID:LOFkbOQRO
竹島を不法占拠している敵国民から違法献金を受けていた菅は公民権を停止されなければおかしい

【竹島問題】韓国、竹島付近に次期護衛艦?〜「領土」対抗で配備案[04/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303238740/
【竹島問題】 「水上ホテル浮かべて独島守る」〜「独島守護-ワールド」発足、「ミス独島」「米国独島研究所」など推進[05/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305123481/
【政治】「菅首相への告発状受理」〜東京地検特捜部=外国人献金問題[05/11]★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305116404/
【日韓】 「朝鮮の宝物、王室儀軌返還記念宴会」開催〜日本側で尽力した石毛えい子・民主党副代表らに感謝牌[05/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305383967/
【山口】光の知人男性刺殺、山崎優子こと金孝枝容疑者を送検[05/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304250731/
【埼玉】妻の首を絞め殺害、飲食店経営の韓国人逮捕・・・毛呂山[05/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304951849/
【大阪】拳銃と実弾所持容疑、元暴力団組員の韓国人を逮捕=生野署[05/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305296588/
336名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:37:00.22 ID:0VblEeeX0
>>325
>自民500人死刑
その人数はどこから割り出したんだ。
招致当時の議員のうち、存命してるのはそんなにいない可能性が高いんだがw
337名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:38:36.66 ID:N34VJ0JZ0
>>331
そうなんだよね。


「民主党が」大間原発の推進と停止中の原発の再稼動を表明。
「原発を推進してきた」とかいう過去形ではなく、今、そしてこれからも原発を推進しようとしている「民主党」。


原発に反対するならば「今現在原発推進してる民主」を支持するなんてことはありえない選択w



【政府】大間原発の推進強調、対岸・函館は置き去りに 青森視察の岡田幹事長「停止ドミノ」をけん制[05/16 08:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305505312/

大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り

民主党の岡田克也幹事長は15日、青森県大間町に電源開発が建設中の大間原発を視察後、
立地周辺市町村の首長らとの意見交換会を開いた。
「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」と述べ、
建設継続の必要性を重ねて強調。

同原発から半径30キロ圏にかかる函館市では建設中止の声が根強いが、
そうした意見を考慮する姿勢は見られず、今回も置き去りにされた格好だ。

岡田氏は東日本大震災の影響などで運転停止中の原発についても、
「一定のハードルを設け、きちんと動かしていくのが今の政府の方針だ」とし、
安全基準を見直した上で運転再開すべきだとの考えを表明。
菅直人首相による浜岡原発(静岡県)の全面停止要請後、他の原発に広がるとの見方もある「停止ドミノ」をけん制した。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/292642.html
338名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:38:55.41 ID:pspsUfI70
共産党に政権担ってもらうしかない。
339名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:39:12.44 ID:0VblEeeX0
>>334
年間数千万って、湯水のようなのか。
よっぽど湯水の貴重な地域に住んでるんだな、お前。
340名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:39:17.33 ID:ZOa8jB7B0
大島くんが 青森出身で 再処理工場抱えているのしっているから、敢えて
再生復興に誘って 原発の間違い教えてあげたのに。よくもまぁ、開き直れると思う。
341名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:40:04.25 ID:ouWkkP+LO
地震から5時間でメルトダウンしちゃった一号炉が民主党のせいな訳ないだろ
常識で考えろよw
342名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:40:53.96 ID:wpVuStkm0
この状況で自民だ民主だ語ってる奴が居るのに驚き。
原発に関しては、どっちも糞過ぎるくらい糞だろ。w
現時点では、現政府に協力しない分、自民が糞だな。
真剣に日本の将来を考えないなら、議員なんぞ辞めちまえ。
343名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:41:17.42 ID:LvoGvvotO
自民も民主もどっちも潰れろよ
344名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:42:02.86 ID:3QgZ6eTE0
ネトウヨは往生際が悪いな
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/giin/1304721811/44
事故が起きたのは自民党が許可した期間中で、
そもそも60年間の長期使用が認められたのは自民党時代なのに
345名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:43:25.26 ID:M9UTeLou0
いくつかの新聞と週刊誌が「菅の視察のせいで大事故になった」と書いていたが
事実が明らかになったいま、菅が名誉毀損で訴えたらどうなるだろう
346名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:43:25.90 ID:raGtuYuB0
>>338
同意、共産党に一票

ただし共産党で私達がどこまで耐えられるかだ
347名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:43:43.37 ID:E7NhdFf20
>>343
ミンシュガーがダメならミンシュモーかきたねえな民主を自民ごときと同レ
ベルに見せかけようとしやがるのはやめやがれとっとと自民だけ潰れやがれ
348名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:43:52.18 ID:LH/43Dof0
なんか地震直後の情報が明らかになるにつれ
管の対応がまともだったのが明らかになってきているよな
結局東電の撤退を防いで大正解だったし
349名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:44:05.09 ID:SgDKEUWv0
>>341
それを放置して、呑気に視察してた訳だが。
頭大丈夫か?
350名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:45:17.33 ID:YSNJrx510
今かどうかはともかく、ちゃんと経緯はさらしてくれ。
裁判でも何でもいいがこのまま有耶無耶が最悪。

もちろん東電の過去の経緯もよろしく。
351名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:45:34.54 ID:qcKdL7Vy0
いや、証人喚問は必要だろう。
今、政府の発信している情報への信頼性がない以上、そして、今後も余震が
想定されることを考えれば、原発がとりあえず落ち着いてきた今こそ検証が
必要だ。

総理だけではなく、官房長官、首相補佐官、そして、元内閣参与にも国会で
発言の機会を与えないと
これが3点セットだ。
352名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:45:34.91 ID:MMM8pybH0
この人も原発族?
353名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:45:38.11 ID:9E36yV0g0

ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f        ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
  l:|<@>   <@>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/    
   l` /、__, )\ / レ_ノ  
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,/     菅さんは決して無能じゃないわ!
     \ ""   / 
   <パフォーマンスが命>   
                 不能なだけよ! だって支援女性と一夜を共にしても男女の関係はなかったと言い張ってるんだもの!

                     

                     
354名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:48:06.03 ID:in8WNYPFO
露骨な工作レスが多くて朝から気持ち悪い
355名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:48:28.13 ID:KoJSdZ1P0
どうでもいいからどんどんやってくれ
毎日国会が楽しくて仕方なくなるから
その日が来るのはまちどうしい
356名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:48:38.06 ID:xUgV+/6W0
さあ、いよいよ来たな
357名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:49:27.48 ID:9EueCW8F0
>>348
一企業にどうにか出来る状態じゃないのに東電にやらせた菅はキチガイ。
自衛隊や海外からの支援を受けるべきじゃなかったのかな。
358名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:49:53.71 ID:PDd1ZWbVO
>>1
何自分達は関係ない様な態度してるの?
テメー等自民が建てた物だろ
テメー等の証人喚問も必要だな、腐れ利権党が
359名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:50:14.24 ID:NzHhl9k10

福島県人へ

貴方たちが推進誘致してきた原発事故で、大きな被害を他の都道府県は受け居ています
貴方達と違って何の保障もありません
どうか福島県人は全国の人に対して謝罪してください
自分達だけ被害者顔しないでください、加害者なんですよ、貴方達は
謝罪してください
避難所からでもいいので謝罪してください

360名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:50:33.46 ID:GEeEWfKrO
まだこの段階でもジミンガージミンモーっていうのかよ。
ミンス工作員もみんな工作員も必死すぎだろ。
361名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:50:49.43 ID:8SgSOgA/O
韓の対応が、まともだと判明してきただと?
捏造情報が、追いついてきただけだろうが!
362名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:50:52.81 ID:ouWkkP+LO
>>341
馬鹿?

政府は地震直後からベントの要請はすぐに出してるだろ
東電が電源冷却に固執してた

363名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:51:02.25 ID:AkI4ppjf0
ミンシュガーって煽りまでパクリかよw
364名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:51:56.01 ID:0oLDel5iO
バカ菅は原子力の知識が一般的レベルのくせに対応を遅らせたり放置して、全てを手遅れにした。
365名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:52:02.09 ID:wuJyWoso0
安全対策問題で自民も証人喚問されそうだけどな
366名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:52:32.44 ID:xUgV+/6W0
すごいミンス工作員の数 ベント関連には常にいるが、
このスレの数はハンパねえ 本丸だし 自民だもんな
367 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/18(水) 07:52:43.37 ID:TCvuc7f00
やれやれw
368名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:52:43.48 ID:mK5egjWnO
自民党ょうまくやれ。そして日本を導いてくれ
369名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:53:28.55 ID:uGsoJOID0
>>362
嘘しか言わない枝野の菅と海江田がどうしたって?
370名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:53:29.40 ID:1FUF8xxeO
大島ちゃんが、わざと気合を入れて、悪人面になって総理に会えば、即積もるな。
371名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:53:50.09 ID:N34VJ0JZ0
>>344
今年の二月に民主政権下で福島第一をさらに運転延長しても良いと判断したんだよね?

つまり自民が認可してから二月までは問題なかったと民主政権下で判断されたわけだ。


さて、これで考えられることは以下の三つしかない。


・問題があったのに「民主政権下で」さらなる延長判断がなされた。
・「民主政権下で」まともなチェックがなされていなかった。
・チェックされた今年二月から震災までの間に異常が起きた。つまり民主の判断が甘かった。


君はどれだと思う?w
372名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:54:57.49 ID:0oLDel5iO
>>359
韓国人か?
373名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:55:49.21 ID:mPviU6iN0
1:00 1号機格納容器内圧力が異常上昇
1:30 首相がベントを決断
2:00「首相の原発への早朝視察を最終調整中」(枝野官房長官会見)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

ベント指示出してから(1:30)、わずか30分で視察の話が出てきてるから(2:00)
視察の理由が「ベント指示がなかなか実施されなかったから」というのはウソだと分かる

ベントの必要性高まる

しかし、菅が「視察したい」と言い出す

視察が終わるまでベント延期

なのだろう
374名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:56:43.21 ID:ouWkkP+LO
>>369
お前、自分の中で勝手にイメージ作って妄想ソースに批判するタイプだなw
375名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:56:54.34 ID:wpVuStkm0
>>357
自衛隊は対核施設特殊訓練とか積んでるんだ?w
日本国自体に対核の危機管理が出来てないんだから、
東電とプラント企業が適任の専門家だろ。
海外からの支援を断った経緯は解明されるべきだね。
一部では、東電が拒否したって報道になってるけどな。
376名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:57:50.92 ID:raGtuYuB0
>>364
今ある問題の高濃度の汚染水を海に流せと言うことか
高濃度放射能汚染水を海に流して、原発復旧の作業を少しでもやりやすくせよと言うことだな
377名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:57:52.55 ID:bsy3g6fk0
菅はベントしに行ったんじゃなくて勉強しに行ったんだろ?
前にまだらめぇ〜がそう言ってたじゃんw
378名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:57:55.65 ID:PsGQHSXz0


               ,_、-、           ,,_, -ーー- ,,_
         ____l_.l !-、____      / """''''''  \\
         |       ∪ ̄    |     ミ         ):::ヽ
         |             |     |:|    。     |::::::::|
         |  工作員急募!   |     |:| -,,,__  __,,,- ' ヽ: : :|
         |              |     || ,,-・‐,  ,‐・= 、 ー6)
         |  自宅で出来る   |     '| -ー'_ | ''ー   !!|
         |              |     |  /(,、_, )\   /
         |  とても簡単な    ト     ヽ ヽ-----ノ ノ ノ
         |            r、| ヽ、    ,rヽ、    _,/入、
         |  お仕事です。   ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \
         |             に- ヽ 、 l  | \`'/   /    ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.     l
                       ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /"     l
                         ゞ/  \   |:::::ヽ 7      /l
                          くo   \ l::::::/      /  !
379名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:58:27.50 ID:QHpdDyJK0
>>165
民主党工作員乙
財政の借金漬けは全部君の元代表小沢先生の自民党時代の「成果」ですがwwwww
それから放射能をまき散らしたのは自民党ではなくて民主盗なんでいい加減
政権与党の自覚を持ってくださいwwwwwwwwww

いやならとっとと政権を自民党に明け渡して国会から去れ!
380名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:59:23.58 ID:aLZd2q390
>>119一応そういう事になってるけど、2chでは実況が残っていて、関係者の書き込み?
とかいわれてたよね。

> 68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
> 菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ
>
> 180 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39.46
> 管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?
>
> 管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
> 管、絶対に許さん。
381名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:00:27.07 ID:3lsSQM/30
02年8月には東京電力が、多くの原子炉でシュラウド(原子炉内の炉心を覆う筒状の隔壁)にひび割れがあったなどの
記録を改ざんしていた、トラブル隠しが露見する。南直哉社長(当時)は、福島県の佐藤栄佐久知事(同)に、
「改めて一から(信頼を)作り直したい」
と顔をしかめて謝った。佐藤知事は「国と東電は同じ穴のムジナ。東電だけでなく原子力全体の問題として体質改善を
しないと同じ問題が起こる」と厳しく批判した。佐藤知事が「同じ穴のムジナ」となじった背景には、経済産業省が
2年も前に内部告発を受けながら、実態解明が進まなかった事実があった。
この問題を受け、経済産業省原子力安全・保安院は、点検記録の改ざんなど不正に対して懲役刑を科すよう罰則規定を強化した。
ところが一方では、同時期に、放射能漏れのような大きな問題が起きない箇所の配管などはトラブルがあるまで
補修しなくてよいとする「維持基準」の導入を決めている。

06年11月には、再び東電で原発の検査データ改ざんが発覚。翌年3月には、東電福島第1原発と北陸電力志賀原発で、
核反応が制御不能になる臨界事故を隠蔽していたことが明るみに出た。志賀は99年、福島第1は78年のことで、
28年間も国民の目をそらしていたのだ。〜中略〜
この問題を受け、全国の電力会社が一斉に実施した「総点検」では、火力や水力発電所も含め12社で1万件を超える不正が見つかり、当然、国からの重い処分が予想された。
ところが、保安院が下したのは、重大事故の報告を義務づけるよう保安規定を変更するという、肩透かしのような甘い処分。
過去の隠蔽責任を問わなかった。
>甘利明経済産業相(当時)は処分発表当日の会見で「電力会社は社会的なペナルティーを受けている」と幕引きを急いだ。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110517dde012040008000c.html

●自民で「原子力守る」政策会議発足…甘利明 西村康稔 細田博之 加納時男 高市早苗
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304607106/
382名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:00:27.02 ID:sUdXFWJqO
>>318
石破とか、東電に怒鳴り込むとは何ごとだとか言ってたよな。他にも名前
忘れたけど、技術屋を信じて任せきりにするのが大切だとか。しかし、東
電を信頼して怒鳴りもしないで任せきりにしてれば、もう完全に爆発して
東日本は終了してるのじゃなかろうか
383名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:00:43.74 ID:AkI4ppjf0
メルトダウンしてるところに勉強しに行ったのんきな菅
384名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:00:58.09 ID:ZOa8jB7B0
女川は同じ津波で ベントなんていらなかった。
津波対策として 14mのところに建設していたから。

福島第一は ジミンが40年前に 建設したときから 津波想定5.5m。
初めから安全性を無視していたの。
385名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:01:26.58 ID:JaAjX+68O
反日どもが日本の政治に絡んでいるのが間違い
反日在日や社会党で構成され、指示団体はやはり反日在日やヤクザや韓国パチンコ連盟に日教組連中
社会から完全に抹殺すべき
386名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:01:49.87 ID:bsy3g6fk0
まあどんなにジミンモージミンガー言っても、それで菅の対応の遅れが
帳消しになるわけじゃない罠w
387名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:02:40.29 ID:0aQAqEutO
初動だけじゃなくてその後の情報開示の遅さと隠蔽についてもお願いします
メルトダウンを知りつつ福島の人達を即座に避難させなかった罪は重い
あと震災の混乱に乗じて違法献金をもみ消そうとした事も
388名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:03:12.39 ID:eYTmRtKX0
証人喚問したってどうせむにゃむにゃ言い訳ばっかりだから意味ないよ
389名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:04:06.04 ID:io1zVFGR0
責任能力があるかないかの精神鑑定の方を先にすべきなんじゃないのか?
390名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:04:07.28 ID:Ko4EA/7BO
そしてしれっと在日献金について問いただして公民権停止に追い込むわけですな^^
391名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:04:37.07 ID:0VblEeeX0
>>384
津波とベントは直接的な関係をもたないんだがw
ベントに関して叩きたいなら、むしろ非常用電源の冗長性の有無についてじゃね?
392名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:05:01.55 ID:P31jS1Ag0
自民復活で東電負担ゼロ原発増設交付金バラマキ全て国民負担いいねーー
393名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:05:16.59 ID:ZOa8jB7B0
日本の原発54基すべて作って ジミンって本当におそろしい。
ジミンの原発じゃん、それが帳消しになるわけじゃない罠w
394名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:05:26.80 ID:N34VJ0JZ0
被災地復興や景気回復にたいしてはまるっきりやる気を見せない民主党が、
「危険な」原発の推進だけはやけに積極的で、さらに多くの原発つくろうとしてる。
ちなみに↓の反日デモに参加した岡崎は今や「民主党の副代表」だ。


「原発が危険であるが故に推進しようとしてる」連中もいるんだよ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
395名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:06:29.71 ID:TVdBfe7HO
どうも自民の責任逃れにしか見えない
396名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:06:50.39 ID:UoD3VHcZ0
>>1

まあそうだろうな。
二次補正も出さん言うとるし今は暇だろ、菅。
ならばきちんと検証をすべきときだな。
397名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:06:50.41 ID:0VblEeeX0
>>393
日本語でおk
398名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:07:47.66 ID:KHOxRXAmP
「福島に必要なのは石棺ではない」チェルノブイリ汚染除去責任者 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110401/erp11040120350010-n1.htm

 −−チェルノブイリで得た教訓は

 「ヘリから放水したり原子炉の下に穴を掘ったり無意味な作業に追われた。
原子炉内に核燃料があるのかを知りたかったが、実際はすでに溶け出して残っていなかった。
ソ連当局は事故の原因と規模を隠し、状況を悪化させた。
日本では原子力政策と安全規制を同じ経産省が担当している。
世界的にみても安全規制当局は原子力産業界に依存しており、独立した委員会を作る必要がある」
399名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:09:14.39 ID:ZOa8jB7B0
>>391
おまえアホ。
非常用の電源も何も、初めから津波対策として 女川原発のように高い所に
建設していれば、電源そのものだって問題視する必要が無かった。
何が「冗長性」なんだ????????
400名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:09:14.83 ID:9zGK5NV/0
なにを言っても自民党にブーメランだからな、ネトウヨが発狂するのも
よくわかりますよ。www

つか、自民党はこの件については発言権なしだと自覚しろよ。
共産あたりに質問時間をくれてやるとかすると、イメージもうpするんじゃね?
401名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:09:39.16 ID:qf/9S5y20
中年とか団塊世代のレスってほんとに「てにおは」をちゃんと使えないんだな
402名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:09:52.82 ID:Wlyyfocs0
東電は全く政府に状況を報告してなかったのか経産省で情報が止まっていたのか…。

1番現場の知識のない総理に責任を委ねられているとしたら原発の運営はやっぱり問題があるな。

403名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:10:25.53 ID:E34AxDpgO
菅くんは本来ならそんなことしてる場合ではないはずだけど
何故か凄く暇そうだから良いんじゃね
404名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:11:24.67 ID:AifjKaSkO
日本語が不自由だからな〜

万が9999ないな

405名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:12:40.48 ID:SzG8agc80
>>384
言いたいことはわかるが、40年前に民主党ってあったか?
当時渡部黄門様は自民だったがな…
自民時代陰でいい思いしてたやつは、結構民主に流れたってことを
忘れないように。
406名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:12:43.06 ID:P31jS1Ag0
政権交代で原発地元大喜び交付金で一生遊んで暮らせる
407名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:12:58.81 ID:0VblEeeX0
>>399
うん、津波以外でベント開放を行わなければならない事態に高台は関係ないな。
だから、ベントに関して叩きたいなら冗長性について論じたほうがいい。
408名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:13:30.19 ID:ZOa8jB7B0
それに、東電社員が非常用の復水器止めた直後に、電源喪失だろ。
6基の原子炉すべて停止。パニクった社員が逃げ出そうとするし。
福島を原発銀座にしたから、事故になった。
原発を 6基も並べて建設し停止すれば どうなるかガキでもわかる。
さらに燃料プールも6基据え付けて。本当に正気の沙汰ではない、40年前のジミン。
409名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:14:27.38 ID:Uzjpz72pO
本来ならば、原子力災害緊急事態宣言をした後、「原子力災害合同対策協議会」を組織することが
法律で定められている。
理想とされていた原子力災害合同対策協議会の構成
http://www.bousai.ne.jp/vis/box/images/1-1-2_b.gif
実際の菅政権の私的な組織構成
http://east.tegelog.jp/media/26/20110412-0412201055.JPG
福島県にはオフサイトセンターという名の対策本部用施設が準備してあり、「原子力災害合同対策
協議会」を組織したあと、わずか3時間で自衛隊のヘリでそこに専門家集団を送り込み、事故対応
に当たらせるのが本来の姿だった。
だから、事故対応の判断を東電にやらせているのがそもそも違法。
本来ならば、原研から送り込まれた専門家集団が、炉を作ったメーカーの技術者とともに事故対応
に当たるはずだったのだ。
東電からも独立した組織なのだから、専門家集団が判断していれば
『東電・海水注入と廃炉を拒否!(下請けの証言)』見たいな問題は、そもそも起こりようがなかった。
自民党なら事故対応をはじめから東電にやらせはしない。
そもそも、東電は平時の原発を効率よく運営する専門家であって、事故対応の専門家じゃないからだ。
パソコンで経理を扱う専門家と、パソコンがトラブルを起こしたときにそれを解決する専門家は違うだろ?
もともと、東電には事故を解決するスキルはないんだよ。
恐ろしいことに、原研と放医研の専門家は、いまだに事故解決の前面に立っておらず、解決策は東電に
丸投げされているのだ。
JCO臨界事故の際の対応がここに載っている。
ttp://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff47/so01.html
JCO臨界事故の際は、原研が技術面の実質的なリーダーを努めたと明記されているな。

というか、このときの対応って前述の理想的な対応そのものだよな。
原研が技術的な助言を行い、現地対策本部長が行うべき対策を企業に命じ、企業が命
がけでその実現に取り組む。
このような対応が福島でなされていたら、「東電ガー」とも言われなかったろうに。
410名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:15:48.58 ID:qf/9S5y20
>>409
「会議は踊る」を地で行ってるな、菅体制は
411名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:16:12.70 ID:dVjcSGRh0
まず中村審議官を呼んでみて
412名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:17:00.12 ID:GBJO25GAO
自民党の大島副総裁は秘書官口利き汚職疑惑がある。
大島は役職辞任だけで、説明すらしていない。
犯罪者疑惑が副総裁をやっている自民党。

しかも福島原発津波事故は自民党の責任!


●自民党と癒着する東京電力は冷却装置の法定点検を怠っていた。津波がこなくても、いずれはこうなった?
●企業献金を廃止したはずの東電が自民党に多額献金していた!
●1999年にウランを手でこねさせていて、臨界事故を起こし死者を出したのは自民党。
●2006、7年に福島原発の津波対策不十分の警告を無視し、対策を拒否したのは自民党。
●2008年にIAEAの耐震基準見直し(当然津波も含む)を拒否し、警告を無視し、隠ぺいしたのは自民党。
基準を見直さなかったため麻生補正の原発耐震工事にも津波対策は含まれていなかった!

413名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:17:19.88 ID:0VblEeeX0
>>408
40年前には6基揃ってなかったぞ、原子炉。
そもそも6基中三基はもともと停まってたから、「全て停止」つーのは言い過ぎなんじゃね。
414名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:19:09.79 ID:RfRCruiM0
あくまでも東電は叩かない自民党です
415名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:19:35.68 ID:Wlyyfocs0
東電に事故解決の知識が無いなら最初から専門機関に運営させろよ。
電気料金の利益だけもらって事故ったら後はわかりませんなんて良い商売じゃ無いか…。
416名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:19:39.44 ID:qf/9S5y20
>>412
2009年夏から一年半あったのに何してたんだ民主党
原発を問題視どころか超推進してたじゃん
今の事態は民主のせい、100%民主のせいだ
417名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:21:18.74 ID:ttqOhemb0
国会答弁で嘘言って構わないと閣議決定している以上は、
証人喚問という方法になるわな。
418名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:21:53.71 ID:+pIpZKNM0
ここまで民主党工作員が、ジミンガーしか出来てない件について
誰か一人くらい、菅直人の原発対応を擁護してやれよw
工作員ですら擁護を諦めるくらいどうしようもない対応なんだろうけどさー
419名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:22:15.39 ID:fhkXWZ7H0
>>400
>なにを言っても自民党にブーメランだからな

だったら自民党の歴代首相も証人喚問すればいいじゃねえか

>>401
「てにをは」な
420名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:22:24.24 ID:MTtn342YO
>412
それでも民主党よりゃマシだ。
421名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:22:37.83 ID:aLZd2q390
>>380これは多く出回っていたコピペだけど、
後から出た説明ももっともらしかったから、悪質なデマだったのかも?
すっかりだまされちゃったなぁ・・
422名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:22:40.43 ID:Pv8ETpnE0
やってほしいがさすがに無理だろ
423名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:22:59.64 ID:Y/N0YrYs0
災害対策マニュアルを無視した行動をし、今も無視し続けている点を中心に問い詰めて欲しいね。
424名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:23:07.22 ID:ZOa8jB7B0
>>409
専門家集団って、御用学者のこと?????????
文科省から 原発推進の為 小型原子炉与えられ、研究・出世して、
東電から研究開発費 最大5億近く貰う 一流大学の原発研究室。
挙句の果てに 原子力安全委員会や原発関連の団体にみなさん天下り。wwww
425名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:23:09.40 ID:6Nnn9w6u0
簡単な質問すらまともに答えられない総理に証人喚問しても無駄のような気が(´・ω・`)
426名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:23:31.46 ID:GppRuvZjO

反日の両横綱小泉と菅を
証人喚問しろ
427名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:23:35.34 ID:Wlyyfocs0
たとえ民主が悪かったとして自民は悪く無いという意味が解らない…。
428名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:23:53.02 ID:YACrXogg0
菅の証人喚問も必要かもしれんが、その前に利権、献金欲しさから
危険性を顧みず原発推進してきた歴代自民政権首脳の証人喚問が
必要だろ
429名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:23:53.85 ID:XxSP2vxFO
>>416
あんたうぜぇ

東電と元自民を叩けばよろし
430名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:24:00.02 ID:3pfQjg0R0
無理か?
無理なのは外国人から献金貰ってた憲法違反の菅の方が明らかに無理だが
431名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:24:03.17 ID:kTJ3vRXA0
政府が01:30に出したベント指示は原子炉等規正法64条1項である。
政府が06:50に出したものが原子炉等規正法64条3項によるベント命令である。
  ↑
だが06:50にベント命令が出ていることをどこのマスコミも報じていない。
それもそのはずでベント命令が出たことは 後 か ら こ っ そ り 
書き加えられているのだ。しかもできたことに首相視察の直前の時刻に、
である。

こうなってくると本当に政府はベント命令を出したのだろうか、という
疑念さえ浮かんでくるのである。

証拠動画:ベント問題日本政府のウソ
http://www.youtube.com/watch?v=cv_g5r2FiJ8
432名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:24:07.19 ID:4XT2MRLCO
証人喚問は嘘いったらあかんの?
433名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:24:50.51 ID:xUgV+/6W0
しかし、メルトダウンしてた原発に張り切って行く総理って、
良し悪しより、笑っちゃうな
世界一、体を張ったコントだなw 電撃ネットワークかつーのw
434名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:26:01.48 ID:0VblEeeX0
>>418
バッカお前、メルトダウンを承知で現場に勉強に行ったんだぞ!?
その勇気は誉めてやるべきだろ?
蛮勇とも言うが。

>>432
あかへんねん
435名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:26:18.53 ID:2d+EhA9B0
>>432
ダメ
436名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:26:46.24 ID:ZOa8jB7B0
>>423
災害対策マニュアル???????????
東海村JCO臨界事故で 作業員に手作業で 最悪の「臨界」にまで至らせ、
その臨界を12時間も放置して。
こんなジミンが作った災害対策??。津波想定5.5mで福島第一作って安全なんて無視。w

437名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:27:33.54 ID:DZTmR6lDO
>>432
そそ
参考人招致ならウソつける
ま、証人喚問しても本当のことなんて言わないがね
438名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:27:45.20 ID:Zlte8b4k0

全電源喪失の原因は、『 想定外の大津波 』 でなく、 想定内の " 震度6弱 " の地震だった。
----------
東京電力の清水正孝社長は 「未曽有の大津波が原因」 と説明しましたが、
外部送電線の鉄塔が、"想定内 震度6弱 の地震 " で倒壊して全電源喪失となりました。
原子力安全・保安院の寺坂院長も 「全電源喪失の原因は 津波でない」 と明言しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html

そもそも、想定内の "震度6弱" の地震で、
 (1) 外部送電線の鉄塔倒壊して、全電源喪失でメルトダウン。 
 (2) 原子炉パイプ破損して、大量の放射線が飛散。 
 (3) 建屋コンクリートが ひび割れして、汚染水 海にダダ漏れ。
なのに テレビは、『 想定外の津波が原因!』 と大本営発表! 


■■■ テレビは 大スポンサー 東電様 を叩かない。■■■
※ テレビ局・マスコミは、電力会社から【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。
 ^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
      893                               みかじめ料


 【 昔 】           【 今 】
・大本営     ⇒  霞ヶ関、天下り    ( 保安院、原子力安全機構 etc )             
・大本営発表  ⇒  テレビ、電通      ( 御用学者、有名タレントAC広告 etc )            
・軍属、軍閥   ⇒  経団連、連合自治労 ( 東電ファミリー、東電労組 ) 
・帝国陸軍    ⇒  民主党           ( 笹森清 ← 東電労組 元委員長 )

・東京裁判   ⇒  東電裁判

439名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:27:49.19 ID:m4mJZCtO0
自民党って復興とか原発問題とか遅延することしかやらないんだな
440名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:29:53.78 ID:glDt+07Y0
>>250
南直哉社長(当時)
この人、今フジテレビの監査役じゃなかったっけ?
441名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:30:17.29 ID:0VblEeeX0
>>436
最悪は臨界じゃなくて核爆発な気がするが、あの場合。
六フッ化ウランならやれなくもないぞ。
つーか、災害対策どころか、JOC当時の災害対策の下行ってんじゃん、民主。
なんでメルトダウンを9時間放置したのさ。
442名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:30:23.49 ID:C/0cmMFyO
ベントを遅らせたのは菅が原因だよ
つまり、地震と津波は天災だが福島原発は民主党のおこした人災
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000673.html

 しかし菅直人首相は12日早朝、原子力安全委員会の班目春樹委員長と予定通り現地を視察。
政府与党内からは、溶融の兆候が表れた非常時の視察敢行で、応急措置の実施を含めた政策決定に
遅れが生じたとの見方も出ている。初動判断のミスで事態深刻化を招いた可能性があり、首相と班目氏の責任が問われそうだ。
 政府原子力災害対策本部の文書によると、保安院は11日午後10時に「福島第1(原発)2号機の
今後のプラント状況の評価結果」を策定。炉内への注水機能停止で50分後に「炉心露出」が起き、
12日午前0時50分には炉心溶融である「燃料溶融」に至るとの予測を示し、
午前3時20分には放射性物質を含んだ蒸気を排出する応急措置「ベント」を行うとしている。
 保安院当局者は「最悪の事態を予測したもの」としている。評価結果は11日午後10時半、首相に説明されていた。
 この後、2号機の原子炉圧力容器内の水位が安定したが、12日午前1時前には1号機の
原子炉格納容器内の圧力が異常上昇。4時ごろには1号機の中央制御室で毎時150マイクロシーベルトの
ガンマ線、5時ごろには原発正門付近でヨウ素も検出された。
 事態悪化を受け、東電幹部と班目氏らが協議し、1、2号機の炉内圧力を下げるため、ベントの必要性を確認、
4時には保安院に実施を相談した。また菅首相は5時44分、原発の半径10キロ圏内からの退避を指示した。
 だが東電がベント実施を政府に通報したのは、首相の視察終了後の8時半で、作業着手は9時4分。
排出には二つの弁を開く必要があるが、備え付けの空気圧縮ボンベの不調で一つが開かなかった上、
代替用の空気圧縮機の調達に約4時間を費やし、排出が行われたのは午後2時半だった。
 与党関係者は「首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」と言明。政府当局者は
「ベントで現場の首相を被ばくさせられない」との判断が働き、現場作業にも影響が出たとの見方を示した。
 政府に近い専門家は「時間的ロスが大きい」とし、ベントの遅れが海水注入の遅延も招いたと解説。
1号機では排出開始から約1時間後、水素爆発で同機建屋の外壁が吹き飛んだ。
443名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:30:34.43 ID:Wlyyfocs0
>>436
今の対応の遅さや情報を遅らせて開示するやり方。危険地帯の立ち入り禁止区域の設定も全て自民の作ったマニュアルに沿ったものだったりしてな…。
444名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:31:32.09 ID:ZOa8jB7B0
原発利権そのものをつくったのが 正力と中曽根の時代からです。
だから、科学技術庁の元長官に 正力くんが なれたの。
電源開発促進税などの特別会計をつくったのも ジミン。それをばらまいて
全国に54基もの原発を 利権でつくってきたの。
445名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:33:08.11 ID:SzG8agc80
>>429
元自民って民主じゃね?
446名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:33:28.83 ID:f9VGMmZP0
電力会社に献金という名の上納金を収めさせていたのが自民党
電力会社の労働組合員を動員して集票、無能政権を誕生させたのが民主党

両党共に証人喚問なんて不要、さっさと福一の穴開き原子炉にセメント詰めしてこい
447名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:36:13.70 ID:J1MZDX4w0
東電から、自民党や経済省に
お金の通りを調べるべき
原発周辺、自治体・住民にも
お金が沢山渡されてるのか
448名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:36:28.11 ID:0VblEeeX0
>>444
その当時自民にいた現在民主のえらいさんたちって、何してたんですかね。
政党というただの箱じゃなく議員こそが自民党の中身な訳ですけど。
449名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:38:31.52 ID:g3rSn0cI0
ブーメラン、ブーメラン・・・

ブーメラン大会か?
450名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:38:41.71 ID:ZOa8jB7B0
40年前から 原発作れるのって 基地外ジミン だけ。
その時から東電やジミン、そして原発安全CMを垂れ流してきたマスコミが
協力していた。今も東電の宣伝広告費の大半がマスコミ対策費用。
451名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:39:05.46 ID:aLZd2q390
>>431これは良くできてるね^^
452名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:39:18.64 ID:+pIpZKNM0
【原発問題】 菅首相 「格納容器破損の可能性、認識していた」…震災翌日の視察で★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305622863/

証人喚問の理由は、菅直人のこの発言だろうな
格納容器破損による放射能汚染の危険性を認識しながら
狭い範囲に自主避難を呼びかけることしかしなかった

これについて、虚偽の答弁に対してちゃんと罰則のある証人喚問を求めるのは当然の事だろう
453名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:39:37.25 ID:Wlyyfocs0
なんかもうプロレスみたいに実は自民民主関係なく、仲良しな間柄だったりしてな…。
454名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:39:44.55 ID:71qEUzyz0
民主党工作員わらわら
455名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:40:04.00 ID:MTtn342YO
>446
民主党は票だけじゃなくしっかりと献金受けてるぜ。ソースはK電に勤める兄貴の給料明細。
456くそ左翼:2011/05/18(水) 08:41:04.78 ID:Gua+GcLU0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
457名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:41:16.71 ID:0VblEeeX0
>>450
じゃあ当時自民にいた、現在民主の幹部連って批判対象だよな。
つーか71年に原発安全CMなんてあったの?
あれが始まったのって80年代以降って聞いたが。
458名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:41:29.25 ID:+pIpZKNM0
>>453
極論持ち出して、「どっちも悪い!」って言う奴は
大抵は、より悪いほうの味方
459名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:41:33.24 ID:1uwkZzGL0
記録が残ってないからどうにもならない
460名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:41:56.62 ID:mL4uNuPe0
>>3
お前のような馬鹿が生み出されるから、日本はおかしくなっていくんだよ。
461名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:41:59.47 ID:oiYxMCxU0
>>3
図書館で赤旗読んだが、
原発を爆発させたうえに、それを隠すために嘘つきまくりの
民主党政権は一切暴こうとせず、ひたすら自民党叩き。

今回の件で、より民主党と同胞の朝鮮人組織だと確信したわけだが。>共産党
462名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:42:04.02 ID:qScUvJdi0
>>342
古館に洗脳されたな
463名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:43:04.39 ID:RZANtMk00
これは、やらざるを得ないね。
民主党政権の事故時の対応は、法令違反(原子力災害特別措置法)の疑いが高い。
464名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:44:17.77 ID:ZOa8jB7B0
青森の六ヶ所村 プルサーマル用の再処理燃料作らせて、ウラン燃料より危険な
高レベル放射能廃棄物 どんどん作って、大気や海にも放射性物質垂れ流し中、現在も。
こんなことやらせておいて、平気でいる ジミンの大島くん。
どうなっているのですか????福島第一の3号機だって、プルサーマル。
465名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:44:45.37 ID:3ondD82m0
あたりまえ!

与野党を越えて
徹底的に責任追及するべき

ってむりかなw
でも諸悪の根源らしき人たちって自民から民主にうつってるんじゃあwww
466名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:47:08.51 ID:M9UTeLou0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
> 遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、
> 電源喪失だった。東電は手作業によるベント開放に手間取ったのだ。
> この間に炉心溶融が進み、圧力や高熱で圧力容器や格納容器が損傷し、
> 「閉じ込め」機能が失われた可能性がある。

>「炉心溶融後にベントを行えば、放射性物質の漏出が増える。
> もっと早い段階で行うのが定石だ」。大阪大の宮崎慶次名誉教授は、
> 着手も含めた対応の遅れを指摘した。
467名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:47:41.57 ID:RZANtMk00
民主党政権が、去年電源喪失事故、タービン建屋の水漏れ事故を起こしていた、
老朽化の進んでいた福島第一原発を、なぜ使い続けたか。
3号機のプルサーマルを開始したか。1号機の40年超の利用延長を許可したか。
追及されるのは当然だろう。

福島第一原子力発電所2号機における原子炉自動停止について(平成22年6月17日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10061703-j.html
※電源喪失事故

定期検査中の福島第一原子力発電所1号機の発電開始について(平成22年7月29日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10072901-j.html

調整運転中の福島第一原子力発電所1号機の原子炉の計画停止に関する調査結果について(平成22年9月22日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10092202-j.html
※1号機タービン建屋水漏れ事故

定期検査中の福島第一原子力発電所3号機の発電開始について(平成22年9月23日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10092301-j.html

(コメント)福島第一原子力発電所3号機におけるプルサーマル開始について(平成22年10月26日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10102601-j.html

定期検査中の福島第一原子力発電所2号機の発電開始について(平成22年11月18日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10111803-j.html

東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
468名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:48:53.13 ID:0VblEeeX0
>>464
海に流したのは現在の民主政権下だよな。
平気じゃないから証人喚問しようぜって話になってるんだと思うが。
つーか、壁打ちしてないで会話しようぜ。
469名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:49:11.58 ID:7HxdVuQd0
管おろしは今の原発問題を有耶無耶にする自民の戦略に他ならない
国民はもっと利口にならないといけない
原発推進体制に問題があるのだから今こそ管政権を上手く利用し、
政治官僚企業との蜜月関係を断ち切らせる努力をさせるべき時である。
470名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:49:27.49 ID:q8RsrF9FO
あべもな。
471名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:51:51.54 ID:ZOa8jB7B0
>>466
笑う?
どこの新聞社の記事ですか。まさか電力会社から頼まれて原発安全CM垂れ流してきた
メディアではありませんよねぇ???????
さらに、御用学者の方々。文科省などの原発推進を強力に手助けしてきた人の意見。
本当にタメになりますwwwwwwwwwwww

472名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:52:13.95 ID:HH7g4TGf0
大島理森 
 ・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
 ・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
 ・原子力委員会委員長
 ・青森県六ヶ所村再処理施設誘致
石破茂   
 ・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
 ・東電の大株主金融が出身支持母体
 ・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
 ・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
谷垣禎一  
 ・原子力委員会委員長
 ・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進
梶山弘志 
 ・核燃料サイクル開発機構出身
 ・東海村JCO
石原伸晃 
 ・原子燃料サイクル特別委員会副委員長 
 ・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる
石原慎太郎 
 ・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
  2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言
逢沢一郎   原子燃料サイクル特別委員長
中曽根弘文    原子力委員会委員長
町村信孝     原子力委員会委員長
473名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:53:29.03 ID:RZANtMk00
いまだに自民党自民党言っている人は、問題の本質が
まるで分かっていない。物事は、そんな簡単な話じゃない。

枝野氏、エネ庁前長官の東電顧問就任「天下り」に当たらず(産経ニュース 2011.2.2 12:04)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020212060008-n1.htm
【※民主党政権で、今年の1月に東電顧問の天下りが行われていたニュース】

枝野幸男官房長官は2日の記者会見で、昨年8月に退任した石田徹・前資源エネルギー庁長官が
今年1月に東京電力顧問に再就職したことが「天下り」と指摘されている問題について
「昨年6月に閣議決定した退職管理基本方針に沿ったものであると経済産業省を通じて報告があった」と述べ、
「天下り」にはあたらないとの認識を示した。また、同省からは「再就職の斡(あっ)旋(せん)はなかった」との報告も受けたと説明した。


根絶どころか…民主政権で天下り4240人(2011年2月24日08時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00041.htm

民主党政権が「天下り根絶」を掲げる中、2009年9月の政権発足から約1年間で、
政府とつながりの深い法人に再就職した中央省庁出身者と現役出向した国家公務員が
4240人に上ることが23日、明らかになった。
474名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:53:49.35 ID:YUBa/7sl0
>>2
そこのところも、明らかにしないといけないね。
ただ、
問題は、津波だったんじゃない?
千年に一度の津波で被害を受けた。
地震では、即時停止できていた訳でしょう?
それに、いままで、
マスコミが中国共産党に、抑えられているのに、どうやって、
正確な情報を伝えられるかっていうところだとおもうけど…
475名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:53:56.80 ID:2d+EhA9B0
>>436
去年に災害訓練したんだからそのとおりに指示しとけば良かったのに
バ管はそれを忘れてたろ


ってか朝から民主党工作員頑張るね
コピペだらけ
476名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:54:19.97 ID:+pIpZKNM0
【政治】 "民主党と東電" 東電の労組、統一地方選で14人擁立…蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/

★統一地方選で東電労組が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず

・今回の統一地方選と5月実施の地方選挙では、東京電力労組(組合員数約3万3千人)が
 14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)しているが、福島第1原子力
 発電所事故を受け、候補者たちは東電ブランドを表に出せない戦いを強いられている。
 一方、労組側も「選挙より被災者の支援に全力を挙げるべきだ」との批判があるため、
 派手な支援活動はできないでいる。

 東電労組によると、前回は16人を組織内候補として立て、今回もそれに近い人数を擁立。
 すでに10日投開票の千葉県議選と川崎、横浜の両市議選で1人ずつを民主党公認で立て、
 いずれも当選を果たした。

 24日投開票の統一選後半戦と5月実施の地方選挙には、民主党公認で東京・足立区議選や
 八王子市議選などに5人が、栃木・宇都宮市議選や静岡・沼津市議選などに無所属で6人が挑む。

 東電労組は、民主党の有力な支持基盤である連合傘下の電力総連に加盟する。電力総連は
 今回の統一選で約90人を組織内候補として擁立。国会にも現在、2人の参院議員を送り出しており、
 その一人の藤原正司参院議員(比例)は「電力総連は連合内でもよく動く組織だ。よその労組の
 比ではない」と明かす。

 昨年7月の参院選では、民主党から小林正夫参院議員(比例代表)が電力総連の組織内候補
 として当選。ほかに北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、
 芝博一首相補佐官(三重)ら民主党の有力議員も、選挙区選挙候補者として支援を受けた。

 ただ、今回の統一地方選は原発事故への風当たりも強く、東電労組は「事故で世界中に迷惑をかけ、
 事態の収束に向けて組合員も動いている以上、候補者には粛々と独自で動いてもらうしかない」とぼやく。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/plc11042020430026-n1.htm
477名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:55:03.15 ID:Xn5IM0dL0
地震直後に原発がすでに破損してたのに
適切な避難命令を出さなかったのなら
未必の故意を問われるべき

今後、放射能症で住民に死者が出たら
未必の故意による殺人罪を適用するべき

パフォーマンスで爆破しちゃった方が
まだ救いようがあるだろ

青山の追求を避けるために
さらに大きな犯罪行為を自白しちゃったよ
バカ総理は
478名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:55:14.63 ID:mliDz2/7O
ごちゃごちゃ言ってないでやるならさっさとやれよ
479名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:55:52.70 ID:tiKzP6RGO
>>467
使用期間の延長は、
ハトの宣言あり民主党が原発推進してて、
それによって新造原発の民間反対による支持低下や遅れを考え、
期間延長したんだよ。
480名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:58:10.28 ID:jD1nOE67O
まああれだ
おまえらの言いたい事は
自民党は党として人をまとめる能力が皆無だったってことと
原子力の安全に携わった議員一人一人がきっちり責任とっていくべきだ

って主張だよな?
ほぼ俺も同意見だ
481名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:58:11.20 ID:+pIpZKNM0
証人喚問の理由は、メルトダウンや格納容器破損の可能性を今まで隠蔽してたからだよな

ジミンガーする前に、そこのところを詳しく語れよ民主党工作員は
482名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:59:25.34 ID:0VblEeeX0
>>480
壁打ちはいいから答えてくれよ。
民主100人、自民500人って人数はどこから割り出したんだ?
483名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:00:23.66 ID:+pIpZKNM0
>>480
お前、勝手に人の思いとやらを受信して口走るなんて、鳩山由紀夫みたいだな
484名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:01:03.42 ID:HH7g4TGf0
自民原発推進派 甘利明、細田博之、西村康稔、加納時男 5/5朝日新聞朝刊記事 エネルギー政策合同会議
自民党のエネルギー政策合同会議の動きには要注意です。
「原子力守る」政策会議発足

この会議は「エネルギー政策合同会議」。
党幹部は「原発を守るためにつくった」と明かす。
幹部には原発推進派が名を連ねる。委員長は元経済産業相の甘利明氏。
旧通産省(現経産省)出身の細田博之元官房長官が委員長代理、西村康稔衆院議員が副委員長に就いた。
先月12日の会合では、幹部陣の隣に東電の元副社長で現在は東電顧問の加納時男・元参院議員が「参与」として座った。
甘利氏は「安易に東電国有化に言及する閣僚がいる」と指摘する資料を配布。
会議後に河野太郎衆院議員が「原発推進派が並ぶ人事はおかしい」と抗議したが、認められなかった。
電力会社でつくる電気事業連合会(電事連)は80年代前半から11年間で約65億円を党機関紙の広告費として自民党に支払った。
会議は大型連休後、中長期のエネルギー戦略の議論を始める。
485名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:01:38.89 ID:CCmtnzdOO
>>461
社民党、共産党、オウムは天変地異に乗じて不安感を煽り
支持者や党員を獲得しようとするからな
反原発系デモなんかは要注意だぜ
486名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:01:47.18 ID:UYUa53w4O
津波どころか地震の段階で既に重要設備が損壊して
深刻な状況に陥っていたらしいね


青山繁晴終了www
487名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:02:45.94 ID:ZOa8jB7B0
福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られた
その申請は1999年2月8日に認可されています 。これって ジミン じゃないの??
それに40年前の 耐用年数越えた原発 そのものが原因。
488名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:03:21.22 ID:HH7g4TGf0
低線量放射線、身体にいい  加納時男東電顧問 自由民主党・宏池会

―東電の責任をどう考えますか。
「東電をつぶせと言う意見があるが、株主の資産が減ってしまう。金融市場や株式市場に大混乱をもたらすような乱暴な議論があるのは残念だ。
原子力損害賠償法には「損害が異常に巨大な天災地変によって生じたときはこの限りではない」という免責条項もある。
今回の災害があたらないとすると、いったい何があたるのか。全部免責しろとは言わないが、具体的な負担を考えて欲しい」
「低線量の放射線は「むしろ健康にいい」と主張する研究者もいる。説得力があると思う。私の同僚も低線量の放射線治療で病気が治った。
過剰反応になっているのでは。むしろ低線量は体にいい、ということすら世の中では言えない。これだけでも申し上げたくて取材に応じた」
489名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:03:27.76 ID:eVdQCOJL0
さっさと実行に移せ!!
490名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:04:50.19 ID:1TMqLIdFO
>>487
自民時代の40年無事だったのに菅政権になったら事故起こしたんだろ
じゃあ菅の責任だよ、政治は結果責任だからな
491名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:05:01.53 ID:2d+EhA9B0
>>486
青山さんそう指摘してたがなw
地震で壊れたってw
492名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:05:44.55 ID:1uwkZzGL0
>>475
そう、その通りに指示してこの結果だったら自民党だって、ぐうの音も出ない
せいぜい、「どこが至らなかったのか」を解明するくらいしかできない
菅のように好き勝手やって失敗していては、対策マニュアルの不備がどこにあるのかとかわからずじまいで、

あれだけ騒いで無意味すぎる
493名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:05:50.01 ID:HH7g4TGf0
自民 原発推進派はや始動

低線量放射線、体に良いw  加納時男東電顧問 自由民主党・宏池会

加納時男氏
1935年生まれ。元東京電力副社長。98年参院選比例区で日本経団連が支援する「財界候補」として当選、
2010年まで2期務めた。現在は東電顧問。
2011年2月1日に東京の経団連会館で参議院議員任期満了、新著出版、褒章受章の記念会が開かれ、
自民党総裁や東京電力会長をはじめ各界から約600名が出席、政界引退後なお意気軒昂であったが、
同年3月11日の東京電力福島第一原発事故の数日後、運営していた全てのホームページ閉鎖。
3月31日に「加納時男後援会」を、4月30日に「地球環境・エネルギー総合研究所」を解散。
東京電力に顧問として復帰した。
http://easycaptures.com/fs/uploaded/426/9527337020.jpg
494名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:06:32.80 ID:AkI4ppjf0
証人喚問要求すればちゃんと応じるし、予算もちゃんと作って通す努力はするし、法案もちゃんと作って議論もするし、
批判が多くなって民意がなくなるとちゃんと退陣してた「民主党以前の歴代政権」は実はちゃんと機能して
ちゃんと仕事してたんだな、と民主党になってから確認できた
495名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:06:33.70 ID:ZOa8jB7B0
だいたい、引用している記事って 3系 と クソ読 でしょ。
バリバリの原発推進メディアでしょ。本当に見ていて笑う。
安全CM垂れ流し。 正力って、原発の父みたいなものでしょ?!
496名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:06:46.44 ID:WWna7zmj0
地震は天災、福島原発放射能拡大被害はアホ菅総理の人災

今、日本中が放射能汚染されているのはバカ菅総理の人災

最悪の菅総理を変える事が日本に、世界にも必要なこと

オツムがメルトダウンしている菅直人民主党政権打倒が日本の国益であり、日本人の責任です
497名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:08:24.76 ID:N34VJ0JZ0
ここには民主支持者、居るかな?


「民主党が」大間原発の推進と停止中の原発の再稼動を表明。


「原発を推進してきた」とかいう過去形ではなく、今、そしてこれからも原発を推進しようとしている「民主党」。
民主支持者はこの事実をどうとらえているの?




【政府】大間原発の推進強調、対岸・函館は置き去りに 青森視察の岡田幹事長「停止ドミノ」をけん制[05/16 08:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305505312/

大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り

民主党の岡田克也幹事長は15日、青森県大間町に電源開発が建設中の大間原発を視察後、
立地周辺市町村の首長らとの意見交換会を開いた。
「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」と述べ、
建設継続の必要性を重ねて強調。

同原発から半径30キロ圏にかかる函館市では建設中止の声が根強いが、
そうした意見を考慮する姿勢は見られず、今回も置き去りにされた格好だ。

岡田氏は東日本大震災の影響などで運転停止中の原発についても、
「一定のハードルを設け、きちんと動かしていくのが今の政府の方針だ」とし、
安全基準を見直した上で運転再開すべきだとの考えを表明。
菅直人首相による浜岡原発(静岡県)の全面停止要請後、他の原発に広がるとの見方もある「停止ドミノ」をけん制した。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/292642.html
498名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:08:30.32 ID:NvFJ/pdq0
青山はほとんど人災であると政府批判してたのだが
実は復水器止めた東電の人災かもしれないという
499 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/18(水) 09:08:33.18 ID:sVDa0c0B0
    ,,-―--、   ,rrr、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ | |.l ト            /つ))) _ _ _
  // ・ ー-  ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
  `l ノ   (゚`>  |`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  | (゚`>      .l  /|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
  | (.・ )    | /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
  | (⌒ ー' ヽ  ヽ/ /  /   | 、  |  ヽ   |l  _ _ _
  l  ヾ      (/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
   ヽ        /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
    ヽ___/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /
500名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:08:33.51 ID:HH7g4TGf0
【東電なくして自民なし】ハニ垣が原発見直しを撤回した理由
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303251422/

■抗議∞陳情∞誘導

 2ページの表は、自民党の政治資金団体である国民政治協会に'07~'09年度の3年間に献金した電力各社幹部の一覧である。
'09年の秋に民主党に政権交代がなされるまで長きにわたって与党に君臨していた自民党に、原発を稼働させている電力各社が
多額のカネを注ぎ込んできたことが一目瞭然である。

 自民党幹事長室は本誌の取材に「政治資金と政策が、あたかもつながりがあるかのような指摘だが、まったく関係ない」
と回答したが、前述のとおり、原子力ロビーのほうに意図があることは明白であるし、次のような証言まである。

 自民党の谷垣禎一総裁(66)は3月17日の会見で「原子力政策の推進は難しい状況になった」と公言し、
枝野幸男官房長官(46)も同調したが、同月31日になると谷垣氏は一転、「(原子力政策の見直しについて)諸外国みなが見直すと
世界中のエネルギー需要の変更につながるので、視野を大きく取りながら組み立てないといけない」と、手のひらを返した。

 「背後で電事連が暗躍したようです。17日の会見での谷垣発言が、電事連を通じて即座に電力各社の総務部に伝えられ、
各社総務部と電事連の政界担当が知己の自民党政治家に対し、一斉に抗議∞陳情∞誘導≠フ3点セットで谷垣氏の
発言撤回を図ったのです。これが功を奏し、重鎮から諫められた結果、方針を転換したと聞きます」(自民党幹部)

2011年04月18日(月) フライデー
原子力ロビー「電気事業連合会」の力と実態
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2439?page=4
電力9社役員の自民党「国民政治協会」への献金リスト('07〜'09年度)
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/e/600/img_0e46b37e47879f7437e3c9033f37ddcc611442.jpg

[関連]
自民党政権が容認した官僚などの電力会社への天下り一覧
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/9/600/img_e991bd9c7945e0d0ebea38f8ab10f0eb94929.jpg

【原発問題】 自民・吉野氏、東電の免責求める 「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304078241/
501名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:08:49.01 ID:+pIpZKNM0
>>487
延長許可出した後、IAEAにやばいよって勧告されたので
運転停止して、予算成立後に補修する予定だったんですけどね

政権交代後、鳩山由紀夫のCo2を25%削減するお!っていう思いつき発言のために
補修もせずに再稼動させたのが民主党
502名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:08:51.51 ID:nAHzOzo00
亀井静香のような与党支持派ですら、菅が無能なのはいまや前提
無能をあやしながら正しい道筋まで誘導しよう、という立場だ

与党としてきっちり収束させなきゃならんのに、ジミンガーもクソも無い
自民の過去もひっくるめて責任を負うのが与党

メディアと結託した無能な権力亡者の集団が、国民を破滅に追いやるまで
権力を意固地に譲らなかった前例がすでにある。共通点は、とにかく英米
への憎悪(攘夷)の情念だけに突き動かされていたこと

そう、特亜におもねる民主党内閣が参拝をこばんでいるA級戦犯の皆さんだ
503名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:09:41.61 ID:AkI4ppjf0
そうそう、党首討論やテレビの与党対野党の不公平な番組にも民主党以前の歴代政権は大体全部応じてたな
今に比べてなんてまともだったんだ、民主党以前の歴代政権w
504 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/18(水) 09:12:22.78 ID:sVDa0c0B0
    こんなこともあろうかと議事録は作らなかったw
    俺天才だろ?
    ,,-―--、   ,rrr、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ | |.l ト            /つ))) _ _ _
  // ・ ー-  ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
  `l ノ   (゚`>  |`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  | (゚`>      .l  /|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
  | (.・ )    | /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
  | (⌒ ー' ヽ  ヽ/ /  /   | 、  |  ヽ   |l  _ _ _
  l  ヾ      (/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
   ヽ        /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
    ヽ___/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /
505名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:13:06.70 ID:ZOa8jB7B0
>>503
原発推進新聞社のテレビ局で ジミン が 叫ぶ???????????
本当に素晴らしい?! メディアとジミンがグルって、民意まで誘導するのかぁ?!
東電が宣伝広告費をアップするのも 分かるような気がする????!!!
被災者補償を無視して 原発CMってか???
506名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:14:37.29 ID:AkI4ppjf0
>>505
何言ってるのかわからないんで、俺に噛み付いてるならどこが気に障ったのか
もうちょっと具体的にわかりやすく頼むわ
!や?なんていっぱい付けないでいいんで
507名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:16:43.77 ID:oYUt28cYO
IAEAの報告書にも、菅のバカっぷりが記載報告されるのかな
508名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:18:00.24 ID:2d+EhA9B0
>>492
実際その動画見たけど
緊迫な現場に総理が逝くって指示なかったぜw
509名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:18:14.11 ID:+pIpZKNM0
民主党工作員なんて、もうロクなの居ないぞ。今はもうコピペマシーンばっかりだ

【政治】「もうここら辺が限度」 西岡参院議長、菅首相退陣を求める 谷垣自民党総裁は不信任案提出表明★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305673171/

21 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/18(水) 08:10:22.41 ID:LwvlbaLg0 [1/4]
自らの手を汚さない保身的な自民党にはほとほと感心するわ。

32 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/18(水) 08:20:08.86 ID:LwvlbaLg0 [2/4]
賄賂政権→自民党
自らの手を汚さない→自民党
自らの地位を守りたい→自民党
東電と仲良しだった→自民党
保身的→自民党
なんら変わらず→自民党

124 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/18(水) 08:51:04.41 ID:LwvlbaLg0 [3/4]
賄賂政権→自民党
自らの手を汚さない→自民党
自らの地位を守りたい→自民党
東電と仲良しだった→自民党
保身的→自民党
なんら変わらず→自民党

170 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/18(水) 09:12:25.95 ID:LwvlbaLg0 [4/4]
賄賂政権→自民党
自らの手を汚さない→自民党
自らの地位を守りたい→自民党
東電と仲良しだった→自民党
保身的→自民党
なんら変わらず→自民党
510名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:18:19.21 ID:0VblEeeX0
>>505
原発問題についてテレビで討論したことってあったっけ?
511名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:18:33.74 ID:Mr6Bm2gXO
選挙でも政策でも責任とるのが自民党。
責任とらずに他人のせいにするのが民主党。
512名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:20:26.92 ID:+pIpZKNM0
>>509の続き

55 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/18(水) 08:29:37.19 ID:hsbWjMr2O [1/7]
辞めさせるのにも遅いでしょ? 管政権のままいくはず

68 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/18(水) 08:32:57.48 ID:hsbWjMr2O [2/7]
自民党は震災復興もしない谷垣を辞めさせた方がいいだろ?

87 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/18(水) 08:39:10.43 ID:hsbWjMr2O [3/7]
カオナシ谷垣は震災復興をまったくしないんだな!ずっと管総理退陣ばかり言っていて馬鹿なのかと思う
こんな奴いらねーよ

103 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/18(水) 08:45:53.63 ID:hsbWjMr2O [4/7]
カオナシ谷垣
あー あー あー 管おろしばかり言ってるんじゃない
あ? あー あー

135 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/18(水) 08:56:16.94 ID:hsbWjMr2O [5/7]
自民党に政権が戻ったら、福島原発事故より最悪なことになる!
どうせなら共産党が与党になってもらいたいぜ

147 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/18(水) 09:03:21.58 ID:hsbWjMr2O [6/7]
カオナシ谷垣
あー あー あー
不信任案出すの遅いです!
あ? あー あー

162 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/18(水) 09:10:43.54 ID:hsbWjMr2O [7/7]
カオナシ谷垣
あー あー あー
震災復興をした方がいいのでは?
あ? あー あー
513名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:21:55.64 ID:qkqEkeVG0
それより最近、小泉新次郎出ないな?
何やっているんだ?
コロンビアで学んだコネ屈指しろや。

514名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:22:18.28 ID:ShbFX5yl0
原子力一家を徹底的に証人喚問をしろ。
中曽根、デタラメ原発を作った製造責任者、
マスコミ、嘘広告をだした原子力は安全安心で儲けた、さらに地震直後に福島原発
に近寄るなとだしたマスコミ談合の首謀者。
菅になすりつけたデタラメ評論家ども原子力安全委員会メンバー。
勿論経済産業省の安全保安院、
勿論東電役員、ならびに事故現場で非常用腹水器を止めた社員。
プルサーマル計画を出した責任者。並びに学者ども。
515名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:22:35.59 ID:UHSeoKOK0

菅直人は、政権の延命にしか興味はない。左翼政治家は、国民の生活などがどうなってもかまわないと思っている。原発の賠償問題も、復興のための第二次予算案も、次の国会に先送りし、6月22日から国会を夏休みにする。
果たして、震災被災者や原発の避難者らは、これで満足するのだろうか。
516名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:22:57.36 ID:OwF2bHGa0
こと原発に関しては自民にはガッカリ。
政府の対応もダメダメだったが、自民も野党としての務めを全く果さなかった。
浜岡原発停止も、自民では出来なっただろう。
517名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:24:40.70 ID:FBVIIWMa0
>>461
国会を見てないのか?民主というか菅に直接文句言ってるぞ。
518名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:24:44.87 ID:yWdvB4La0
自民も原発推進派と脱原発派に別れろ。
マスコミも所属政党だけでなく、議員の原発の賛否をちゃんと示してほしい。
519名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:25:01.74 ID:T30xnck+O

裁判になったらカンチョクトと枝野は死刑になると予想

520名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:25:07.34 ID:M0DOOMuy0
これだから自民は駄目だ。
自民が国民より原発の権利を保護する姿勢が気色悪い。

自民に任せたらいずれ日本全土が福島県みたいになりかねん。
521名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:26:03.89 ID:NAHivEEG0
「ですから何度も申し上げている通り、あのタイミングで現地施設したのは大変有用であったと思っております!」
522名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:26:19.88 ID:cKOxHOY30
民主党も右往左往して見苦しいけど
自民党の原子力を推進してきた大島に言えることかなあと思います
政局のことは一度頭から離して、原発をどうするか与野党で真剣に
話し合ってください
523名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:26:32.50 ID:nOoQcwOV0
どこまでアホなん?
自民は?
524名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:27:03.75 ID:jD1nOE67O
>>511
そうだな
政策での責任のとり方をきっちり見せてもらおうぜ
責任をとるのが自民党だしな
言い逃れや責任逃れなんてするはずもない
525名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:27:13.46 ID:AkI4ppjf0
次の選挙まで選挙制度も含めて日本がまだ生き残ってて民主党が下野したら
元総理も含めて民主党から何人逮捕者出ることか
韓国みたいになってきたなw
526名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:27:47.24 ID:TyrjXyxR0
内閣官房参与、汚染水放出「米の要請」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4727708.html

官さんにある権限は情報隠蔽することだけだと思われる
527名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:28:22.65 ID:pjSkxRr90
首相や原子力安全委員会委員長に被曝させることができないと当然東電が考え、
ベント解放を遅らせることが分かっていながら、しかもメルトダウンの可能性を
認識もしながら普段着で現地視察を強行したのはなぜか詳しく聞いてみたいよな。
528名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:28:24.04 ID:mbcDhwH50
日曜日の夜に「明日の朝から計画停電を実施します!」とかいう発表を、東電がする事を許したのも菅だよな
パニックを引き起こす事は容易に想像出来るし、あれも明らかな人災なんだから、しっかり追及しろよ
529名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:28:26.78 ID:+pIpZKNM0
IDで工作員指摘したら、今度は単発IDでジミンガーしだしたでござるの巻

証人喚問要求の引き金になった、菅直人の「格納容器破損の可能性は、震災翌日には知ってた」発言と
それと矛盾する周辺住人への避難指示について擁護してやれよ。民主党工作員ならさー
530名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:28:30.71 ID:IwYD728T0
大島!
貴様はどうして青森を核施設だらけにするんだ?
おまえを証人喚問して欲しいよ!
531名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:29:08.01 ID:HG9DUYAU0
管がこれだけ辞めようとしないのは、実際に調べられたら
爆発に関する、ベントの遅れの不手際が大いに関わってるのがバレるんだろう。
532名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:29:19.03 ID:eRKfNwUiO
民主の最後の仕事場は2ちゃんねるでした
533名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:29:30.51 ID:wpVuStkm0
>>518
国策としてのエネルギー政策に対して、推進、反対が呉越同舟してるって、政党政治としてどうなんだ?と思うね。
その面では民主も同じで、まともなのは、共産、社民くらいだろ?話にならない日本の政治。w
534名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:31:19.02 ID:AkI4ppjf0
「ですから何度も申し上げている通り」
「先ほどから何度も申し上げている通り」
この辺の言い回しをしてる時は大体煙に巻こうとしてる時だよな、民主党の場合。
先ほどからも申し上げてないし、何度もどころか言ってない・
あと「そのような意図で言ったわけではないですが誤解を招く発言だったとすればその点についてはお詫び申し上げます」的な
ごまかしもよくやる。
535名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:33:33.49 ID:2SMhpc0Z0
放火犯が、消防士の消し方にクレームつけているようなもの。
536名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:35:59.39 ID:5kVWdEmE0
>>535
違うだろう。マッチの製造者が、火事の現場で消防士のコスプレしてホース振り回して遊んでいる輩に「早く消せ!フザケンナ!」って言ってるところだろう。
537名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:38:22.64 ID:+pIpZKNM0
>>535

>放火犯が、消防士の消し方にクレームつけているようなもの。
  ↑      ↑
 イラ缶   野党

放火犯じゃなくて、自爆テロ犯か
自身も被曝しながらも、果敢に原発に突っ込んでいって爆破してたし

538名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:40:22.77 ID:ugo9jCML0
>>535
政権盗って2年も経つのに未だにジミンガー気分が抜けないのな。
539名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:41:20.06 ID:SeDphq4n0
鳩山といい、菅といい、無能者が数十兆だか数百兆だかの損害を出して、
ツケは増税、証人喚問が必要なわけだ。

こいつらをかつぎあげた、テレビ局や新聞社の幹部も証人喚問しろよ。
540名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:47:22.02 ID:IoERrUEB0
菅というのは、凄い存在なのかもしれん
日本の歴史に脈々と受け継がれる超無能指導者としての血
国難に対処出来ず、自ら国難を作り上げ、
国民の命を犠牲にしても、自らの政治生命の延命を優先する指導者
菅こそは、そのラスボスなのではなかろうか
今こそ、日本人は歴史に学び、自らの意思と力でこの魔物を
退治しなければいけないのだ

541名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:49:34.72 ID:xUgV+/6W0
このスレは、原発政策のスレではない。
あくまでも、官邸の初動対応を問うスレである
542名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:50:31.04 ID:Z5AdHQCqO
池〇を証人喚問へと呼んでみな、自民も民主も呪縛から溶けるから
本気でやれば創〇票が浮動票になり〇明党は泡沫党以下になるから
543名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:54:49.60 ID:uWF8gOGI0
民主党政権になって改めて思ったのは
多少利権や後ろくらいところがあっても人並みに仕事してくれる連中の方が遥かにマシということ

利権やしがらみがないってのは往々にして利権やしがらみすら作る価値も能力もないってことだ
544名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:57:55.55 ID:J9NBaeWP0
菅はしぶといから証人喚問しても正直にしゃべらないだろう。

拷問とかも考えないといけないんじゃないのかwwww
545名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:58:16.19 ID:xt8M5ntV0
>>1 
記憶力皆無 政府自身が情報改ざん、マスコミ誘導をやる国で、基地外に証人喚問させても

後付けの情報で好き勝手に事実も書き換えられる国になったからなw 日本はwww

確かに、民主党支持者の言うとおり、空き菅の証人喚問なぞ、事実の確認には無駄だろう。

鳩山ですら、自身の普天間は米国案に戻せばいいといった事すら忘れる鳩頭だからなwww
546名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:04:29.09 ID:qBl1lFoD0
議事録が無いって?   信じられん。     これだけで証人喚問ができます。
547名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:10:07.86 ID:ugo9jCML0
>>544
証人喚問で嘘を付いたら偽証罪だよ。
548名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:10:23.79 ID:y3CrPwtA0
原発=害って刷り込みでいく作戦なんだね。
マスコミも同様、上からの指示だろうな。
震災前後の福島に対しての政府対応が問われているので、公人なら事実を明らかにするべき。
ヘリで行った時にはメルトダウンは知っていたって、作業着いっちょで視察はおかしいだろ。
549名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:12:27.17 ID:TyrjXyxR0
>>541
官邸の初期対応だけにると福島に視察に行った時は電源車が来れば収束するできると認識すてたと
国会で述べてたので東電 安全委員 保安員に騙されてた可能性が高いと思われる
そのあとは政府主導で隠蔽かな
550名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:13:00.52 ID:2d+EhA9B0
>>547
その嘘か真かって誰が判断するんだろ?
議事録ないんだろ?
551名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:17:45.02 ID:TyrjXyxR0
>>550
嘘もみんなで言えば真実と認定されます
552名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:32:56.24 ID:kf2sWQ2T0
すごい発狂ぶりだなw

これは、是非とも証人喚問をやって欲しいwww
553名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:38:35.62 ID:ippv4komO
>>543
そういう連中が、他のことは放置でとにかくなりふり構わず利権だけを取ろうとして、
満足な利権が得られるまで絶対に降りない、というのが今の政権与党だから。
554名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:41:00.21 ID:f6By4PfM0
核融合エネルギー推進議員連盟会長(平沼赳夫、森善朗、尾身幸次 など)

大島理森 核融合エネルギー推進議員連盟副会長

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2005/0616/04.html (経団連タイムス2005/6/16)


**************************************************************************************
日本経団連、自由民主党核融合エネルギー推進議員連盟、公明党総合エネルギー政策委員会は13日
**************************************************************************************
「国際熱核融合実験炉(ITER)日本誘致実現総決起大会」を都内で開催
経済界や政界などから趣旨に賛同する約800名が参加した。

************************************************
日本経団連からは奥田碩会長はじめ、勝俣恒久副会長、秋元勇巳資源・ エネルギー対策委員長
************************************************

前田又兵衞むつ小川原開発推進委員長、山本一元・環境安全委員会共同委員長らが出席した。

ITERの建設地については青森県六ヶ所村と仏・カダラッシュのいずれにするかの国際
交渉が7月のG8サミットまでの決着に向け大詰めを迎えようとしている段階。
555名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:43:10.52 ID:f6By4PfM0
ttp://210.229.185.233/topics/18/tp180611a.html

原子力政策について対話
党調査会・経済産業部会と泊村・北海道
建設中の泊原発3号機も視察

自民党電源立地等推進及び原子力等調査会(会長・大島理森衆議)と経済産業部会(部長・松島みどり衆議)による
「電源立地地域との政策対話」が6月11、12の両日、北海道内で開催されました。

この政策対話は、わが党の原子力政策の方向性を説明し
また、各地域における問題点や要望を聴取して、きめ細かく今後の原子力政策に反映させるため開かれたものです。

すでに全国の各原発立地地域で開催されており、この度は、泊村と札幌(道庁)に党調査会と同経済産業部会所属の国会議員が訪れました。

まず大島調査会長から
「エネルギー政策の重要性、とりわけ原子力が最も重要になってくるので
地域の課題や問題点について意見を出してほしい」と挨拶があり
続いて松島みどり経済産業部会長や資源エネルギー庁
原子力安全・保安院の各担当課長から現在の党や政府の考え方、取り組みなどについて具体的な説明が行われました。

自民党道連では、両日の議論や要望を踏まえ、党政務調査会や地元道議が中心となって
*****************************************************
北海道における原子力政策に積極的に取り組んでいく方針です
****************************************************
556名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:43:13.63 ID:c17z4xewO
東電ズブズブの自民党の関係は?
関係ねーってスタンス?
557名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:43:56.31 ID:Ac96XIKTP
自民党って、地震後に再開された国会で、
まだ余震が続いて原発も危険を抱え被災者が取り残されてるのに、
開口一番に菅総理の責任追及を始めたんだよ。
その時「ああ、もう自民党には日本をまかせちゃいけないんだな」と思った。
558名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:44:53.85 ID:AkI4ppjf0
小沢も鳩山も、そして菅も「証人喚問」が必要だと言われる
なんだこの犯罪者集団はw
民主党トロイカ体制とはなんだったのか
559名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:46:27.79 ID:f6By4PfM0
ttp://www.morry.jp/action/detail.php?id=24

今後のエネルギー政策などについて、青森県選出で
自民党の電源立地等推進調査会長や
*******************************************************************
核融合エネルギー推進議員連盟副会長を務める大島理森衆議院議員に聞いた。(聞き手=山田真)
********************************************************************

−今後、日本が取るべきエネルギー政策をどう考えるか。
「資源の少ない日本は強い意識を持って安定した供給体制を確立していくことが、まず必要だろう。
そのためには絶えず今を考えるとともに、中長期的な視点を持って工ネルギー政策を考慮していく必要がある。
また、エネルギー政策基本法などにもあるように、環境との調和も考えていかなければならない。
中国やインドのすさまじい経済成長に伴って伸びるエネルギー消費を見据え、安定供給と環境の調和をいかに実現していくかが重要だ」
「日本は依然として石油に約5割を依存している現実があり、今後も多様なエネルギー源を安定確保することが一層求められる。
**************************************************
われわれは原子力に対してしっかりとした信念を持つと同時に
**********************************************************************
国民の皆さんから安全と安心に対する共感を得る努力をしていかなければならない」
**********************************************************************

−核燃料サイクル事業など原子力政策については。
「バックエンド全体のシステムをしっかりと確立しないといけない。六ケ所村の再処理工場ではウラン試験も始まっているが
事業者ももう少し緊張感を持って進めてもらいたい。

急ぐあまりというよりは、着実に国民の理解や安全をひとつずつ積み上げていくことが大切だ。
また、青森県ではMOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料工場などについて知事が地元の理解を得るための努力をしており
国も支援していく必要があると考えている」
560名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:47:44.49 ID:BCfs6pL50
自民党も口だけだからなぁ
561名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:48:21.49 ID:U/X1kbivi
562名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:48:26.11 ID:Ac96XIKTP
>>558
犯罪者のデパート自民党に言われましてもねえw
563名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:49:21.41 ID:f6By4PfM0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up2801.jpg

ttp://www.morry.jp/action/detail.php?id=24

−高レベル放射性廃棄物処分のあり方などについて、このほど党内でも間題提起があったが。
「今後は電源立地等推進調査会としても、広い意味でバックエンド事業の推進にしっかりと取り組む時期に入ったと考えている。

原子カの重要性を思うと、バックエンド事業をきちんと確立することが、国民の理解と共感を得ることにつながるはずだ。
高レベル廃棄物処分を進めるには、あくまで地元理解を得るための説明をしていくべきだ。

党内でも全体的な勉強会を行う方針で
政治家も高レベル廃棄物処分のことをきちんと意識しなければならないという時代認識を持つべき。

国民に理解をしてもらうためには、広範囲に耳をそばだてるとともに、まず国が努力していかなければならない」

−最近になって欧州連合(EU)は政治レベルでの早期決着を求めている。
「日本は誘致交渉でどちらが勝っても負けても、(その結果が)見えないような提案をしてきた。
EU側の提案もそれに近づいてきたが、まだ不透明な部分がある。
もっと客観的に考えてほしい。日本提案の方が効率、安全、経費の面で良い。

********************************************
また、海に近い場所が良いという米国の判断もある。
********************************************

EUは25カ国で決めたという重みを強調する明確性もあり、他の5極にも非常に配慮した考えを持っている。
いずれにせよ、まだ政治レベルで決着する段階ではない。
米韓の強い支持もあることから、ぎりぎりまで(円本提案の内容を)主張して、理解を得たいと思っている」
564名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:50:37.18 ID:WewxqUmlO
>>562
汚職探そうにも何にもないから漢字の読み間違いとかどーでも良いことに腐心してた時代すら忘れてる
ルーピーズ乙
565名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:50:46.64 ID:sYyqFrSI0

・東電:幹部ら自民に献金 07〜09年で2000万円
・石破茂の娘が東電に入社
・自民党政権は、東電をはじめとする電力会社を景気対策の道具に使ってきた。
たとえば、景気対策であと2000億円必要だとなると、予算を組まずに東電や関電などを呼びつけ、
2000億円分の設備投資を要求する。電力会社はそれに従い、不要不急のハコものを造る。
そういう事を繰り返してきたのである。そして景気対策に協力する見返りとして、
電力会社に対する政府の監督の目は甘くなり、世界標準の2倍くらいの電気料金を認め、
原発の安全審査を厳しくする代わりに、住民対策が出来れば認可しよう、
という倒錯した発想が咎められることもなかった、と言う事である。
・東電の役員17名が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に271万円の献金をしている。
・東電現役幹部やOB達すべてが、定期的に長年にわたり、自民党に献金しなければならない関係が築かれていたのです。
毎年、社長30万円 副社長24万円、幹部社員70名以上が献金する。





そりゃ東電をかばって、責任の全てを民主党に被せたくなるわなw
566名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:51:34.15 ID:x+mBJxrh0
やれ徹底的にさっさとやれ
次に自民の原発&電力ズブズブ連中も徹底的にやれ
バカにも利権にも足引っ張られてる余裕はもう日本にねーんだよ
567名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:52:41.94 ID:Ac96XIKTP
>>564
ナントカ還元水なんてのもあったねw
568名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:55:11.66 ID:xoJma7ygO
こいつはマンガに出てくる悪徳政治家そのもの
原発マフィア政治家はどうせあの世では地獄行きだろう
569名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:56:37.08 ID:sYyqFrSI0
せめてもの救いは、現政権が東電と癒着がないから
厳しいことを言えるってことだな。
自民党だったらどうなっていたことやら。
570名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:59:59.04 ID:+pIpZKNM0
>>557
【政治】「もうここら辺が限度」 西岡参院議長、菅首相退陣を求める 谷垣自民党総裁は不信任案提出表明★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305673171/

西岡参院議長は、民主党所属の議員でした
571名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:00:01.95 ID:xoJma7ygO
>>569
福島原発は無かったことにしている
浜岡原発は今も動いて、東電に全力で税金投入だろうな
572名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:01:10.46 ID:Ac96XIKTP
ここまでミンスガーがコピペしか貼れてない件
573名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:02:43.45 ID:JNWEnaoj0
論点は、菅総理の事故対応の失敗だぞ。

論点をしっかり理解してね。
利権とか族議員の話は別でやれ。

東電が菅総理の事故対応の失敗をかぶる←→菅総理が東電の利権を維持する(賠償額の減額、賠償の国負担)
ちゃんろ論点を理解しろよ。
574名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:02:58.49 ID:+pIpZKNM0
>>562
                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {

     巨額脱税      ゼネコン汚職       外国人献金
575かしら ◆bZAcoJLLZs :2011/05/18(水) 11:03:16.72 ID:J9IrqEY60
菅直人の顔と声は見ていていらつくから、もうTVとかマスコミで取り上げなくていいわよ。
どうせ何もできないし、発言も嘘と見栄と自己保身だけなんだから。
証人喚問しても不快なだけだわ。
576名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:04:29.58 ID:OyDbi//tO
自民ももう駄目だなw
577名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:05:52.40 ID:RZANtMk00
とうとうこんな話まで出て来ちゃったからな。じっくり話してもらおう。
民主党。

【原発問題】 「汚染水放出、アメリカからの強い要請でやった」 平田オリザ内閣官房参与、韓国・ソウルの講演で★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305681414/l50
578名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:06:41.10 ID:zQP2VZVO0

自民党は民族主義者のキチガイ
世界から相手にされてません
579名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:07:20.62 ID:JNWEnaoj0
論点は、菅総理の事故対応の失敗だぞ。

論点をしっかり理解してね。
利権とか族議員の話は別でやれ。

東電が菅総理の事故対応の失敗をかぶる←→菅総理が東電の利権を維持する(賠償額の減額、賠償の国負担)
ちゃんろ論点を理解しろよ。

もっと簡単に書くと。「東電と菅総理の共依存を暴くって話ね」
580名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:08:20.94 ID:f6By4PfM0
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2005/0616/04.html (経団連タイムス2005/6/16)

主催者あいさつで奥田日本経団連会長は、、

日本経団連が過去10年にわたりITERの日本誘致活動を
******************************************************
政府、地元青森県などとともにねばり強く展開してきたことを説明。
******************************************************
国会議員やエネルギー問題や環境問 題という21世紀の人類共通の課題を解決する一大国際協力プロジェクトを
日本がホスト国として推進し

国際社会に貢献することは、資源小国であり、この分野での最先端技術を有し
科学技術創造立国をめざす日本にとって「これから国際社会で果たすべき責務と考えている」と語った。

その上で奥田会長は、なんとしても日本へのITER誘致実現を勝ち取ってほしいと述べ
「ここが、最後の踏ん張りどころ」と締めくくった。

このほか、平沼赳夫・自由民主党核融合エネルギー推進議員連盟会長、尾身幸次・同副会長
斉藤鉄夫・公明党総合エネルギー政策委員会委員長、中山成彬文部科学大臣らがあいさつ。
それぞれ ITER日本誘致への強い決意を表明した。

決起大会は最後に「わが国へのITER誘致の実現に向けて、政府一体となり、
最後まで最善の努力をすべき である」との主旨の決議文を、満場一致で採択した。


**********************************************
なお、この決議は小泉総理に対して14日に手渡された。
**********************************************
581名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:09:42.87 ID:JNWEnaoj0
>>578
豆知識

実は、韓国人は日本人より在日が嫌い。
582名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:11:53.67 ID:7G35APE90
>>543
利権はある意味、能力・行動力があるから付属する。
それを悪用する金権議員も居るけど。

能力・行動力が無い議員に利権は無い=税金無駄使いの温床。
583名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:12:04.22 ID:Ac96XIKTP
野党って無力だよな
584名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:15:12.19 ID:f6By4PfM0
ttp://www.morry.jp/action/detail.php?id=24

今後のエネルギー政策などについて、青森県選出で
自民党の電源立地等推進調査会長や
*******************************************************************
核融合エネルギー推進議員連盟副会長を務める大島理森衆議院議員に聞いた。(聞き手=山田真)
********************************************************************

−今後、日本が取るべきエネルギー政策をどう考えるか。
「資源の少ない日本は強い意識を持って安定した供給体制を確立していくことが、まず必要だろう。
そのためには絶えず今を考えるとともに、中長期的な視点を持って工ネルギー政策を考慮していく必要がある。
また、エネルギー政策基本法などにもあるように、環境との調和も考えていかなければならない。
中国やインドのすさまじい経済成長に伴って伸びるエネルギー消費を見据え、安定供給と環境の調和をいかに実現していくかが重要だ」
「日本は依然として石油に約5割を依存している現実があり、今後も多様なエネルギー源を安定確保することが一層求められる。
**************************************************
われわれは原子力に対してしっかりとした信念を持つと同時に
**********************************************************************
国民の皆さんから安全と安心に対する共感を得る努力をしていかなければならない」
**********************************************************************

−核燃料サイクル事業など原子力政策については。
「バックエンド全体のシステムをしっかりと確立しないといけない。六ケ所村の再処理工場ではウラン試験も始まっているが
事業者ももう少し緊張感を持って進めてもらいたい。

急ぐあまりというよりは、着実に国民の理解や安全をひとつずつ積み上げていくことが大切だ。
また、青森県ではMOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料工場などについて知事が地元の理解を得るための努力をしており
国も支援していく必要があると考えている」
585名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:16:00.43 ID:SopJ8LO+0
証人喚問?

逮捕してからにしろや
586名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:16:49.84 ID:AkI4ppjf0
>>557
その時期にまともに動いてたのは自民議員だけどな
民主党は400人以上議員いてアロマとか海外で買い物とか、延々会議してるとか言ってたよ
587名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:18:43.14 ID:Ac96XIKTP
>>586
自民議員は目だつために被災地に乗り込んで迷惑をかけてたんだよね。
588名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:20:58.19 ID:+pIpZKNM0
>>587
72時間の被災地立ち入り自粛協定をあっさり破って、視察のためにベント作業止めさせて
結果、原発を爆発させた人類最初の無能宰相が居ましたよね

カンチョクトでしたっけ?名前
589名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:23:58.78 ID:ejJhKyJI0
では保安院を創設して原子力安全行政をを骨抜きにした小泉純一郎氏や
福島原発の危険性をIAEAや共産党からも指摘されてるのに無視した安倍晋三死にも
証人喚問する必要がありますね
590名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:25:36.75 ID:f6By4PfM0
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
                                                  
答弁本文情報            (/_~~、ヽヽ            平成十八年十二月二十二日受領  答弁第二五六号
                      ひ` 3                             *********************
衆議院議長 河野洋平 殿     ヽ°イ                              内閣総理大臣 安倍晋三
                     /<∨>\                             *********************
       
一の3について
 我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく
*********************************************************
また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない。
*********************************************************
一の5について
 我が国において運転中の五十五の原子炉施設のうち、非常用ディーゼル発電機を二台有するものは三十三であるが
我が国の原子炉施設においては、外部電源に接続される回線
非常用ディーゼル発電機及び蓄電池がそれぞれ複数設けられている。
 

また、我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから
********************************************************
同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。
********************************************************
591名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:25:40.11 ID:7G35APE90
今日もミンス援護のネットルーピー、略してネトルピが必死で、

東電幹部の献金はジミン、
原子力推進したジミン、

と書き込んで必死に原子力の責任はジミンにしたくてジミンガー!



おやおや、

東電労組を始め全国の電力会社が所属する電力総連から多額の献金を受けていたのは、
合計8千万円以上の献金がミンスの各議員にw

で、

政権交代後、原子力をさらに推進し、ベトナムに売り込んだのもミンスw
さらに去年、エネルギー政策で日本国内に新規原発14基以上を建設すると公言したのもミンスw
老朽化してた福島原発の使用延長を許可したのもミンスw
浜岡原発の再可動を許可したのもミンスw

あれあれ、原子力に関してザクザク出てくるのはミンスの名前ばかりw
592名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:26:44.24 ID:vLTdHdaQO
>>586
ガソリンプールの安住先生を忘れてもらっちゃ困るぜ。
593名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:27:42.44 ID:+pIpZKNM0
民主党工作員の質の低下が著しいな

・民主党の政策や対策は、擁護出来ないので一切触れない

・関係の無いコピペを貼るだけ

・たまに頑張って、コピペではない書き込みをするものの
 >>589みたいな日本語として意味が通ってない物になる

工作員雇う金も、仕分けしたほうがいいぞ
594名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:28:20.37 ID:f6By4PfM0
ttp://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html

現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書

政府は28日、原発の設備や機器の損傷について

**************************************************************************************
「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」とする答弁書を閣議決定した。
**************************************************************************************

福島瑞穂衆院議員(社民)の質問主意書に答えた。  

東京電力はトラブル隠し発覚後、こうした状況での運転を認める「維持基準」が現在はないとして

「どんな小さな傷があってもならないことが、現場のプレッシャーになったのが背景」との見解を示した。
************************************************************************************
電力業界もこれに同調、政府が提出した維持基準を盛り込んだ改正電気事業法が国会で成立した。
************************************************************************************
だが答弁書は、現在の技術基準の中にも維持基準の考え方は盛り込まれていると、実例を挙げて説明。
電力業界などのこれまでの説明に誤りがあったことを示した。
                                          *2003/01/28 08:58 【共同通信】
ィ'ミ,彡ミ 、
ミf_、 ,_ヾ彡
.ミ L、 t彡
 ヽ∀ _>     新自由主義=自民党は利権・利益を最重要視し、コスト・カットを推進
 /<V>ヽ
 ||   | |                    放射能を拡散します
 (L,_O
  | | |       第1次小泉内閣 2001年4月26日 - 2003年11月19日
  L」L」  
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E
595名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:28:22.39 ID:zdjoMMZI0
>>588
まだそのデマ信じてるの?

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm
> しかも首相が12日朝現地を訪れ、1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる
> 一因になったとの指摘もあり、責任を問われかねない

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/plc11040421040017-n2.htm
> 震災発生翌日の3月12日にも福島第1原発に視察に行き、事故対応の遅れにつな
> がったと指摘されているにもかかわらず、「現場主義」を標榜(ひょうぼう)
> する首相は周囲の制止を振り切ったと聞く。

↓事実上の訂正記事w

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
> 遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。
> 東電は手作業によるベント開放に手間取ったのだ。
596名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:29:01.22 ID:JNWEnaoj0
>>589
それは民主が求めればいいじゃん。

ここは、菅さんの初動の失敗?を証人喚問するスレッドだよ。
菅さんのミスを東電がかぶる代わりに、最近の東電に対する激甘な政府の対応に不信感を感じる
国民の不審があるんだよ。


東電社員のボーナス・高額なOBの企業年金・東電の福利施設・寮
これらの資産を維持したまま、電気代の値上げとかの話がでてるだろ。
597名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:30:08.30 ID:+pIpZKNM0
>>595
『と、官邸側は説明している』の文章が抜けてるぞ

テロ朝やT豚Sみたいな切り貼り捏造すんなよ
598名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:31:48.81 ID:JNWEnaoj0
>>597
大本営発表を無条件に信じちゃう、心の綺麗なお花畑の住人なんだよ。
599名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:32:47.81 ID:HE3l/80O0
菅が視察したことが全ての元凶だからな。
はっきり言って人災。それも首相の人災。

もう最悪の首相だよ
600名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:33:28.58 ID:f6By4PfM0
ttp://www.3in.ne.jp/jimin-shimane/kokkaigiin/hosoda_hiroyuki.html

細田 博之

■略歴

昭和42年03月 東京大学法学部卒業
昭和42年04月 通商産業省入省
昭和58年05月 石油公団に出向(石油公団ワシントン事務所長)
昭和60年06月 通商産業省に復帰(産業政策局物価対策課長兼産業政策企画官)

平成18年10月 (党)電源立地及び原子力等調査会会長


■役職【自民党】   島根県連副会長

■議員連盟      原子力発電立地地域振興協議会会長
601名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:34:35.61 ID:D5Z0+1810
 

 こ れ は 政 局 だ よ 

この非常時に
政局とは見下げ果てた馬鹿政治家

今の腐敗を生み出した
自民党の政治家と
天下りした官僚すべて

証人喚問は絶対に必要だ

602名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:35:12.29 ID:JNWEnaoj0
>>599
断言するのはよくない。

そうして事実が本当なのかを、その国民の不信感を、
国会に承認喚問して、真偽をって話。
603名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:35:17.36 ID:eWO2oQ/fO
今回の原発事故は自民党にも責任があるだろ
自民の原発推進派も証人喚問しろよ
604名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:35:39.65 ID:f6By4PfM0
5つ星のうち 5.0 渡邉恒雄、その権力の大きさは私の予想をはるかに超えていた。, 2004/9/14
By カスタマー
レビュー対象商品: 渡邊恒雄 メディアと権力 (講談社文庫) (文庫)

こんなにも「おぞましい」ノンフィクションを読んだのは久々だった。
「恐怖・猜疑・嫉妬・打算・憎悪・陰謀・裏切・攪乱・策謀・確執・反目・
罵倒・恫喝・敵味方・絶対服従・謀反・陰謀・告げ口・扇動・更迭・画策・籠絡・・・・・・」

これらのうんざりするような語句が日常茶飯事のように出てくる。

この本は、「プロローグ」としてまず、当時、自民党官房長官であった野中広務が渡邉を「先生」と呼び
ひれ伏して謝罪するというシーンから始まる。

それまで、渡邉を単なる「一企業のワンマン経営者」としか知らなかった私にはこのシーンだけでも衝撃的だった。
そこから、彼は経営者というよりむしろ「読売グループだけにとどまらない日本政治におけるフィクサー」であることが
詳細な事実と共に読者に明らかにされていく。

大野伴睦(元自民党副総裁)・児玉誉士夫、正力松太郎・務台光雄の懐に深く入り込み
その権力をバックに同じく自らも権力の階段を駆け上がっていく。
↓↓↓↓↓
中曽根康弘などは科学技術庁長官の認証式(昭和三十四年)が終わったその夜に渡邉の元に駆けつけ
「おかげさまで大臣になれました」と、深々と頭を下げている。

そして、読売グループのトップの座を得た後は、マキャベリ「君主論」に忠実に
「恩愛」ではなく「処罰の恐ろしさ(=「人事権の苛烈な行使」)」で権力の維持に努めることになる。

最終章で著者は、「かつて誰よりも自由を愛した哲学青年は
国家の論理をふりかざして記者たちの言論の自由を脅かす巨大な権力者に変身した」と書いている。
これを僭越ながら換言させてもらうと
「かつてスターリンの独裁性を嫌うが故に共産党のソ連追従路線を批判した青年自らが
『マキャベリズムの多大なる実践者・成功者』に変身した」ということになるだろうか。
とにかく、著者の粘り強い取材力と「勇気」に敬意を評したい。
605名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:38:00.50 ID:f6By4PfM0
朝日新聞・2000年05月19日付

珠洲原発用地取得に関与の5社、森首相側に献金 
清水建設など4年で約800万円 

森喜朗首相の地元、石川県で計画されている関西電力珠洲原子力発電所(珠洲市)の用地買収にかかわった企業5社が
首相の資金管理団体「春風会」と首相が支部長を務める自民党石川県第二選挙区支部に
1995年から98年までの4年間で計784万8000円を献金していたことが政治資金収支報告書などから分かった。

珠洲原発の予定地周辺の土地をめぐっては
関電から依頼された清水建設が地元の建設会社などを使って秘密裏に買収を進めていたことが分かっているが
これらの会社の一部が売買時期の前後に献金していた。

なかには暴力団組長と親しい関係にあった会社や、社長が国税当局の強制調査(査察)を受けた会社も含まれ
選挙区支部の幹部の関係会社が用地買収に関与していたことも新たに判明した。

献金していたのは、清水建設のほか、金沢市の建設会社「伊藤組」と同「丸石建設」
福井市の建設会社「森下組」、石川県小松市の建設会社「加賀工建」の計5社。

治資金収支報告書によると、清水建設と伊藤組は「春風会」に4年間でそれぞれ計144万円
森下組は選挙区支部に96年に100万円、丸石建設は「春風会」と選挙区支部に4年間で計248万円
加賀工建は「春風会」に4年間で148万8000円を献金していた。

関係者の証言などによると、関電は89年ごろ、周辺土地を秘密裏に取得する方針を決め清水建設に協力を依頼。
清水建設は、土地を先行取得していた伊藤組などを使って、計約18万平方メートルを買収した。

伊藤組の前社長(故人)は、一連の土地取得やトラブル解決の実務を
親しい関係にあった石川県の暴力団組長に任せていたという。
組長は94年ごろ、土地取りまとめに力を貸した見返りとして約30億円を支払うよう、関電と清水建設に要求していた。
606名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:40:32.19 ID:+pIpZKNM0
今日の民主党工作員の傾向と対策

ID:f6By4PfM0 関係の無い長文コピペを連貼りする荒らし NG登録推奨

ID:Ac96XIKTP 民主党の挙動には一切触れず、全ての事柄がジミンガー NG登録推奨

後は、単発IDでかわるがわるジミンガー 『自民』という単語を一時的にフィルターすれば解決
607名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:40:32.62 ID:f6By4PfM0
森下組の森下長栄社長は94年、大地主で反対派とみられていた神奈川県の医師
=所得税法違反(脱税)の罪で公判中=の土地約8500平方メートルを不動産ブローカーを介して買収。
清水建設が用地取得のために設立した会社の関係者に97年に転売し、約1200万円の利益を得た。
森下社長は、医師の脱税事件に関与したとして、98年9月に東京国税局の査察を受けている。

一方、丸石建設は、同選挙区支部で支部長代行を務める中川石雄・石川県議(自民)が設立した。
同社は85年、予定地周辺の土地約1100平方メートルを買収し
90年にホテル会社に転売した。翌91年、土地の所有権は加賀工建に移され、同社は92年、清水建設の関係会社に転売している。

森首相は、こうした用地買収が進められていた時期に
建設相や原発立地政策を所管する通産相を歴任。
地元をはじめ、電力、建設業界に絶大な影響力を持っているとされる。
92年には関電会長らが発起人となり、関電秘書部を窓口にした会費制の「囲む会」が企画されたこともあった。

首相側への献金に対し、伊藤組と加賀工建は「コメントできない」。
森下組の森下社長は「首相は隣県の政治家でもあり、尊敬しているので献金した。
珠洲市の土地は、譲ってほしいという人がいたので譲ったまで。献金と土地売買とは何の関係もない」と言う。

現在も丸石建設の大株主である中川県議は
「原発が立地されたときにプラスになるんじゃないかというのもあって買い取ったと思う。
しかし、だれに売ったかは知らない」と話している。

◆秘密取得の関与ない――森喜朗事務所の話
いずれの政治献金も政治資金規正法にのっとっての政治献金であり
適正に処理、報告している。原発用地の秘密裏取得などへの関与の事実は一切ない。

◆原発問題とは無関係――清水建設広報部の話
献金と珠洲原発の用地問題とは無関係だ。森首相以外の政治家へも同じように献金している。
608名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:41:58.79 ID:4a35Mcl/0
証人喚問すべきは東電のバカだろ
609名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:44:29.04 ID:D5Z0+1810
>>602
>そうして事実が本当なのかを、その国民の不信感を、
>国会に承認喚問して、真偽をって話。

問題なのは
証人喚問は
容疑者取り調べと一緒だって所

話を聞くだけなら
会見で質問すれば?
610名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:44:54.59 ID:f6By4PfM0
この人は?


福島5区 衆議院議員 坂本剛二

http://www.sakamotogoji.com/index.html
http://www.sakamotogoji.com/faith/index.html

そんな中で原子力はエネルギーの安定供給、地球温暖化防止の観点から、我が国に
なくてはならないものです。原子力を我が国エネルギー政策の中心に位置づけるとともに、
その安全性を高めるために、国・電力会社・立地地域三者間の対等な立場を構築し、
透明性を確保しつつ、防災・環境等に対応した、立地地域の振興と発展を図る必要があります。

そのためにも、核燃料サイクルの確立を最優先課題として、国民の理解を得ながら、
核燃料サイクルに関する様々な技術の開発並びに実用化を進めなくてはなりません。


(略歴)
平成12年7月 通商産業省 総括政務次官
平成14年1月 衆議院財務金融委員会 委員長
平成14年10月 自由民主党経済産業部会 部会長
平成15年9月 経済産業副大臣
平成17年4月 自由民主党福島県支部連合会 会長
平成17年11月 自由民主党政務調査会 総括副会長
平成18年9月 自由民主党国会対策委員会 筆頭副委員長
平成19年9月 自由民主党 組織本部長
611名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:47:13.61 ID:D5Z0+1810
>>608
>証人喚問すべきは東電のバカだろ

東電は証人喚問じゃなく
検察がそうさすべき対象だが

東京地検みたいに
 官 僚 の た め に 動 く 組 織 だ か ら

官僚のための東電


 東 電 を 捜 査 起 訴 す る 訳 が 無 い w


こんな世界を作ったのは 自 民 党

612名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:47:42.81 ID:f6By4PfM0
※防衛省改革有識者会議※(福田内閣)            

世界平和研究所
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%B9%B3%E5%92%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
                                            ↓
正力(原子力の父)―小林與三次【読売新聞社社主・正力の娘婿)―佐藤謙(読売新聞・小林與三次の娘婿)
  |                              評議員    氏家齊一郎(日本テレビ放送網代表取締役会長)
  |
  |         与謝野馨(元中曽根の秘書)中曽根の紹介で日本原子力発電に入社
  |         |        後に読売新聞社・渡邉恒雄の手引きで中曽根の秘書となり
  |         |        衆議院議員に立候補
  |         |                     
中曽根(原子力族)―石破(中曽根派)―ムスメ     
                            ↓
東京電力――――――――――――――― ←保安院・西山ムスメ
  ,;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |  これはもう「コネ」と言うより
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <    組織化(オーガニゼーション)かシンジゲート
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |                 と言ったほうが良いだろうw
      `-┬ '^     ! / |\   \
613名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:48:10.89 ID:ippv4komO
小沢ですら喚問できないからなあ。
614名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:48:41.78 ID:JNWEnaoj0
>>609
嘘を付くことがデフォルトの人にただ話を聞いてもまた嘘を付くだけじゃん。

公務員人件費2割カットから始まって。。
菅総理って、嘘を嘘で塗り固めたような人でしょ。
615名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:50:13.63 ID:4uLQsCIz0
工作員の必死度=この件が ミンス政権にとって命取り になる
616名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:52:32.06 ID:vvWI0yT9O
>>595
>>588
> まだそのデマ信じてるの? 首相の現地入りとベントの因果関係は
承認喚問で問いただすべき問題点の一つなので、
国会で確認してもらう。

だが、ヘリで原発に乗り込んだ事実は言い逃れできんぞ。

地震発生から72時間は救助の妨げになるから被災地周辺では
救助以外のヘリを飛ばすな、と阪神淡路大震災以降に
決まったと思ったが、アレって罰則のない、
ただの紳士協定なの?

阪神淡路大震災の被災者の俺からすれば、
むしろこっちの方が大問題だと思うぞ。

内閣にあれだけ人がいて、誰も知らなかった、
とは言わせない。
617名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:52:51.06 ID:JNWEnaoj0
急がないと。
東電の大甘なリストラ策と引き替えに、電気料金の値上げが始まるよ。

民主党内でも
 ↓↓↓
細野氏は「(東電より)むしろ政府の対応が検証対象になる。私もお白洲に座ってす
べてをしゃべる覚悟ができているし、当然、首相も様々な判断が検証対象になる」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110511-OYT1T00917.htm

民主党内の細野氏も菅氏を疑ってるよね。
菅総理の証人喚問なら、民主党内からも賛成の声があがるかもね。
618名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:52:58.82 ID:4a35Mcl/0
チョクトの吊るし上げはフランスや米国の議会でやって欲しいもんだ
619名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:54:56.90 ID:OyDbi//tO
マジで盗っ人猛々しいな
620名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:56:52.67 ID:AkI4ppjf0
小沢の時もそうだが、無実を訴えながらなんでそこまで証人喚問を拒むんだろうな
621名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:57:24.81 ID:RZANtMk00
いくらジミンガーやって自民党を持ち出しても無理だよ。
民主党政権も、福島第一原発を動かし続けて、
今年の2月には、利用延長許可まで出しちゃっているんだから。
622名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:58:56.10 ID:Qi5LjOte0

民主党政権維持のため、使い捨てにされる被災民の皆様へお見舞い申し上げます。

菅災にまけず、日本復興へ尽力される皆さまに敬意を表します。
623名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:05:04.43 ID:d5M++7J20
あれ大島って原発族だろ?
お前まず自己反省しろよ。
福島県をこんな土壌にしやがって。
624名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:05:53.63 ID:f6By4PfM0
 ※防衛省改革有識者会議※
石破 茂←←←←←←← 防衛大臣←←      (長女が……。)

五百籏頭 眞         防衛大学校 学校長
小島 明            社団法人日本経済研究センター 会長

佐藤 謙            財団法人世界平和研究所 副会長
      
                 世界平和研究所        
                    
                  「国際社会が直面する課題問題について発信する政策研究提言機関」として設置された。
                  「憲法改正案」の提示、中華民国との交流、対中華人民共和国戦略研究など保守的である。

                 会長:      中曽根康弘(元内閣総理大臣)←←←(原子力族議員・元自民党総裁)
                 理事長:    佐藤謙
                 副会長:    三村明夫
                 副理事:    北畑隆生、谷内正太郎
                 常勤顧問:   大河原良雄、中川幸次
                 研究本部長: 北岡伸一

                 評議員     氏家齊一郎←←←←←←←   日本テレビ放送網代表取締役会長←←←(正力が原子力人)
                                               読売新聞グループ本社取締役相談役←←←←
                                    読売新聞グループの総帥である渡邉恒雄の盟友として
                          同グループ内、特に日本テレビにおいて強大な発言力を有していた。2011年3月28日(満84歳没)

竹河内 捷次        株式会社日本航空インターナショナル 常勤顧問
田中 明彦         東京大学大学院情報学環 教授
御厨 貴           東京大学先端科学技術研究センター 教授


南  直哉 ←←←←←←東京電力株式会社 顧問←←←←←←←←←←←←←←←←← (フジテレビジョン 監査役 役員)
625名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:08:28.37 ID:f6By4PfM0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E8%AC%99

佐藤 謙(さとう けん、1943年11月17日 - )は、日本の元大蔵官僚。元防衛事務次官。
来歴・人物

東京都立両国高等学校を経て、1966年東京大学法学部卒業。
同年、大蔵省入省。同期に中山恭子、武藤敏郎、中島義雄、長野厖士(証券局長)、松川隆志(北海道開発事務次官)など。

元自治庁次

*********************************
読売新聞社会長・小林與三次の娘婿。
********************************

防衛事務次官在任中は、海上自衛隊スパイ事件で処分を受けたが
紛争地への自衛隊の派遣、アメリカ同時多発テロに対するアフガニスタン侵攻の後方支援のための自衛艦派遣などを実施。

*******************************************************************************
近年は、世界平和研究所副会長、国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員等を務めた。
******************************************************************************
626名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:08:38.03 ID:kukHmYL0P
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
627名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:10:43.17 ID:f6By4PfM0
1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
           10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する。
1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置する
                                 (65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所となる)。

3.佐藤善一郎(1957年8月25日 - 1964年3月23日)
4.木村守江  (1964年5月16日 - 1976年8月11日 収賄容疑に問われ引責辞任)


26 :名無しさん@福島ちゃんねる:2011/03/17(木) 10:01:57 ID:aILR4jnw0

東電の原発は関東に置けばいいと言うが、そもそも誘致したのは福島県。
木村守江衆院議員(いわき市四倉出身、後に知事)が
仲のよかった木川田一隆東電社長(旧梁川町出身)に頼んだ。
当時の双葉地方は働くところがなく、出稼ぎも多かった。
そこで、木村は同郷の木川田に雇用の場をつくれないかと話を持ち掛けた。
それが原発。
木川田は木村と同じ医者の家系に生まれた。
本人は医者にならなかったが、東電の歴史に残る大物社長になった。
628名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:12:32.95 ID:RZANtMk00
>>626
アホやなあ。福島第一の稼働とプルサーマルの開始、利用延長は、
民主党政権下で行われているって言うのに。
今年の1月(=菅民主党政権)には、東電顧問の天下りも行われている。
自民党を批判するのなら、こっちも批判しなよ?

福島第一原子力発電所2号機における原子炉自動停止について(平成22年6月17日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10061703-j.html
※電源喪失事故

定期検査中の福島第一原子力発電所1号機の発電開始について(平成22年7月29日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10072901-j.html

調整運転中の福島第一原子力発電所1号機の原子炉の計画停止に関する調査結果について(平成22年9月22日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10092202-j.html
※1号機タービン建屋水漏れ事故

定期検査中の福島第一原子力発電所3号機の発電開始について(平成22年9月23日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10092301-j.html

(コメント)福島第一原子力発電所3号機におけるプルサーマル開始について(平成22年10月26日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10102601-j.html

定期検査中の福島第一原子力発電所2号機の発電開始について(平成22年11月18日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10111803-j.html

東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(平成23年2月7日)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
629名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:12:34.27 ID:0dB1c9Mf0
630名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:12:53.48 ID:f6By4PfM0
国会審議(昭和35年5月17日)

34-衆-科学技術振興対策特別委…-12号 昭和35年05月17日

昭和三十五年五月十七日(火曜日)
    午前十一時十七分開議
 出席委員
   委員長 村瀬 宣親君
   理事  小坂善太郎君  理事 西村 英一君
   理事  保科善四郎君  理事 前田 正男君
   理事  石野 久男君  理事 岡  良一君
   理事  北條 秀一君
       秋田 大助君    細田 義安君
       石川 次夫君    大原  亨君
       岡本 隆一君    松前 重義君
      内海  清君
 出席国務大臣
        *************************
        国 務 大 臣 中曽根康弘君←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
        *************************
    ―――――――――――――
五月十三日
************************************************* 
原子力損害の賠償に関する法律案(内閣提出第一三三号)←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
*************************************************
は本委員会に付託された。
    ―――――――――――――
本日の会議に付した案件
*************************************************
原子力損害の賠償に関する法律案(内閣提出第一三三号)←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
*************************************************
 科学技術振興対策に関する件
631名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:14:13.24 ID:lKxPES9x0
管>>このときのために議事録取りませんでした キリッ
632名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:16:20.48 ID:BDCMpUhAO
菅より、菅に献金した朝鮮人呼んで「他に献金してる民主党議員はいますか?」で良くね?
633名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:18:33.22 ID:tb/9ONnPi
民主工作員が、必死の自民下げコピペ。
よほとベントの件は都合が悪いらしい。
634名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:18:39.62 ID:f6By4PfM0
ttp://www.yosano.gr.jp/myload/04.html

私は昭和43年、妻・とも子と結婚しました。ちょうど29歳のときでした。
そして、ほぼ同時に日本原子力発電(株)を退社し
*******************************************************************************************
今の読売新聞の渡辺社長と中曽根 事務所の所長をされていた小林克巳さんのお誘いをお受けすることにして
*******************************************************************************************
中曽根康弘代議士の秘書となりました。

中曽根先生のもとにいたのは約3年間で
そのころの中曽根先生は運輸大臣をやられたり、防衛庁長官をやられたり、党では総務会長をやられたりするなど
ちょうど政治家として上昇気流に乗っておられたときでした。

その間、私は中曽根先生から多くのことを教えていただいたほか
たくさんの優れた友人を得ることができ、私にとっては大きな無形の財産を築くことができたと思つています。

選挙の組織すらない状態で、 東京一区から衆院選に立候補 中曽根先生の勧めで
選挙に立侯補する決意をしたのは、昭和46年のときでした。
635名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:19:13.00 ID:dK9WUI1hO
>>628
そのレールは、全部自民党が最初に敷いてるけどな
ミンスガーと言えば、お前の中では自民党は免責か?
ツナミガーの東電みたいだな
636名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:21:36.65 ID:kf2sWQ2T0
原発事故の対応の話なのに、ジミンガートウデンガーとかねぇ。

もう、春は過ぎたぞ。
637名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:21:48.92 ID:tb/9ONnPi
菅は東電に弱み握られてるんじゃないかなあ、ベント遅れで。けっていてきなミスで言い逃れ出来ないような。
だから、東電は好き勝ってな事言ってるのでは。
そういう意味でも、菅を辞めさせないと。
638名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:23:10.53 ID:RZANtMk00
>>635
レール引いていると、原発再稼働したり、プルサーマル稼働したり、
利用延長許可出したりしても、自民党のせいになるのか?違うだろ。
639名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:23:26.01 ID:f6By4PfM0
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm

答弁本文情報

                                                     答弁第七二号
                                                    ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
                                                    ************************


衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。


(二)について

*********************************************
原子力政策大綱においては、「使用済燃料を再処理し
*********************************************
回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用することを基本的方針とする」とされており
************************************************************************
さらに、「エネルギー基本計画」(平成十五年十月七日閣議決定)においては
***********************************************************************
「我が国としては核燃料サイクル政策を推進することを国の基本的考え方」としている
***********************************************************************
640名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:24:03.25 ID:huWb4eLo0
証人喚問て・・・

何血迷ったこと言ってるんだ?
641名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:25:31.99 ID:RZANtMk00
>>639
もともと原発は、菅さんがベトナムに原発を売り込みに行ったぐらい、
菅さんが積極的におす政策だったんだから、少しは取り上げてやれよ。
ほら、菅さんの閣議決定だよ↓

エネルギー基本計画を閣議決定 原発14基以上増設  
(asahi.com 2010年6月18日10時49分)  
http://www.asahi.com/eco/TKY201006180152.html  
   
政府は18日、2030年までのエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」を閣議決定した。  
エネルギーの安定調達や地球温暖化対策を強化するため、30年までに14基以上の原発を新増設し、  
太陽光発電など再生可能エネルギーの導入拡大を盛り込んだ。  
642名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:25:37.82 ID:f6By4PfM0
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu45/seisaku/2009_yakusoku/contents/bank_10.html

                  【自民党政策BANK】



日本を守るための約束。 身近な生活に関わる政策から、国のしくみを変える改革まで。
       この国を改め、伸ばしていくための具体策と実行力が、自民党にはあります。







原子力エネルギーの利用を強化(発電比率:25.6%→40%


発電所の設備利用率:58%〈現行〉→84%〈平成10年水準〉)する。
643名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:25:38.23 ID:4uLQsCIz0
>635 自民が敷いといたレールを無視して勝手に暴れて深刻な事態に至らしめた件は?

205 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 12:06:44.30 ID:mcv5o9vO0 [2/3]
>>81
本来ならば、原子力災害緊急事態宣言をした後、「原子力災害合同対策協議会」を組織することが
法律で定められている。
理想とされていた原子力災害合同対策協議会の構成
http://www.bousai.ne.jp/vis/box/images/1-1-2_b.gif
実際の菅政権の私的な組織構成
http://east.tegelog.jp/media/26/20110412-0412201055.JPG
福島県にはオフサイトセンターという名の対策本部用施設が準備してあり、「原子力災害合同対策
協議会」を組織したあと、わずか3時間で自衛隊のヘリでそこに専門家集団を送り込み、事故対応
に当たらせるのが本来の姿だった。

だから、事故対応の判断を東電にやらせているのがそもそも違法。
本来ならば、原研から送り込まれた専門家集団が、炉を作ったメーカーの技術者とともに事故対応
に当たるはずだったのだ。
東電からも独立した組織なのだから、専門家集団が判断していれば>>11見たいな問題は、そもそも
起こりようがなかった。
644名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:25:40.40 ID:JNWEnaoj0
ID:f6By4PfM0
このコピペ荒らしなんとかならないのか?


嘘を嘘で塗り固めた民主党から、真実を聞き出す方法は証人喚問しかないでしょ。普通に。
645名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:26:48.88 ID:rLu2efIkO
民主が与党にならなければこんな重大事故にはならなかったのに…
646名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:28:22.17 ID:b4zOMV3Z0
視察のタイミングは酷すぎだろ。
証人喚問当然。

現職の総理大臣が逮捕か。
647名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:29:04.02 ID:ffZgLA4FO
いずれ放射能で子供まで虐待したキチガイ総理として世界に認定されるカンチョクトだ 早めに日本人の手で合法的に裁かないと恥だ
648名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:29:06.94 ID:dIX7gpWeO
面白そうじゃないか。極上の燃料だ>証人喚問
649名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:29:18.74 ID:f6By4PfM0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4769.gif

           【政権公約2005  自民党の約束】

                    ************
034. 安全確保を大前提とした原子力の推進
                   **************
資源・環境制約の強まる中、電力の安定供給体制を確立するため
安全確保を大前提に原子力を基軸電源に位置づけるとともに
安全レベルを維持向上しつつ設備利用率の向上を図る。

また立地地域との共生政策の充実、原子力エネルギー教育の拡充を推進する。
**************************************************************************************
高速増殖炉の開発、核燃料サイクルシステムの確立、ITER等核融合研究開発事業を着実に推進する。
**************************************************************************************
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  / 我々自民党は
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | 
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <         原子力エネルギーを
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |    
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \            永遠に活用する!!!!
650名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:30:13.53 ID:RZANtMk00
>>643

菅首相は、自分が去年参加した原発災害対応訓練の趣旨を、災害後1か月経った後ですら、
ちゃんと調べ直していないぐらい、独善的で場当たり的な対応をしているんだよ。

【原発事故】菅首相、「原子力総合防災訓練」の内容を忘れるも「全ては知らないが…私なりに知見ある、しっかりとやっている」 と反論
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303119081/

参院予算委員会は18日、菅直人首相が出席して集中審議を行った。菅首相は、批判が殺到している
福島第1原発事故への対応について、「しっかりとやっている」と自画自賛。さらに、
原発事故を想定した昨年秋の防災訓練の中身を忘れていたことを暴露されながらも、
「私が細かいところまで承知していない」と開き直ったのだ。


平成22年度原子力総合防災訓練
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/actions/201010/21kunren_genshiryoku.html

平成22年10月21日、菅総理は総理大臣官邸で、平成22年度原子力総合防災訓練を行いました。
今回の訓練は、静岡県の浜岡原子力発電所第3号機において、原子炉給水系の故障により原子炉の冷却機能が喪失し、
放射性物質が外部に放出される事態を想定して、政府、地方自治体、その他関係事業者等と合同で実施しました。

訓練では、大畠経済産業大臣から事故状況の報告、原子力緊急事態公示・指示案が提出され、
これを受け菅総理は「原子力緊急事態宣言」を発出し、住民への情報提供に努めるよう関係自治体への指示を行いました。
651名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:30:20.99 ID:xlzoM8f9O
もういい加減日本の震災復興と、原発廃止の為に動いてくれよ

全く頼りにならない
652名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:30:52.57 ID:oci588260
<河野太郎が原発事故での自民党の責任を語る>

―3・11で原発の「安全神話」が崩れました。
「もともと、おとぎ話の世界だ。土木学会原子力土木委員会津波評価部会の
メンバーの多くは、電力会社で占められていた。お手盛りで津波対策をつくり
ながら、今さら『想定外でした』というのは通らない」

―「神話」はどう作られたのでしょうか?
「中心は自民党と経済産業省、電力会社だ。自民党は電力会社から金をもらい、
立地自治体に補助金を出しやすい制度を整えてきた。通産省は電力会社に金を
出させて公益法人を作り天下っている。東芝や日立などメーカーに加え、建設
業界など産業界も原発建設を後押しした。電力会社は大学に研究費を出し、
都合の良いことしか言わない御用学者を作り出す。多額の広告代をもらうマスコミ
は批判が緩み、巨悪と添い寝してきた。政・官・産・学・メディアの五角形が
『安全神話』を作った。」

―自民党内で東電と原発を守る動きがあります。
「甘利明氏の会議がそうだ。推進派がズラりと並び、引退した加納時男氏まで
座る。次の選挙でそういう議員を落とすしかない。国民の目が必要だ。3月11日
で隠してきたうみが全部出た。自民党がやるべきことは謝罪だ。」
653名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:31:18.37 ID:wpVuStkm0
菅の人災でも良いんだけど、「だから原発は安心、今後も推進」って流れになるのは嫌だな。w
自民が脱原発宣言でもしてくれれば、自民に政権交代で良いんだけどな。
2ちゃんでは民主は売国って言われるけど、原発推進の自民は亡国だもんな。w
654名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:31:27.73 ID:d5M++7J20
自民の原発推進うんこども焦ってんな。
655名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:31:30.14 ID:f6By4PfM0
つい先日も経団連の米倉弘昌会長の福島第一原発の事故について
「千年に一度の津波に耐えたのは素晴らしいことだ。
原子力行政はもっと胸を張るべき」という発言が報道されたばかりですが、

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/278915.html

こういう人達は、このような事態に陥ってもなお
被曝し、命の危険にさらされながら作業している人達の事や
地震や津波ばかりか放射能の恐怖に怯えている周辺住民の事を
自分や自分の家族の身に起きたらという気持ちで考える事が出来ない人間なのでしょうか?

以下は衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したプルサーマル計画の是非についてのアンケートの結果ですが


ttp://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html

**************************************************
これを見ると、自民党の議員は全員が原発賛成のようです。
**************************************************
656名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:32:04.51 ID:ffZgLA4FO
視察爆破にくわえ放射能人体実験までする悪魔カンチョクト。己の罪を償わせるべき
657名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:32:56.56 ID:nBK9g9qI0
議事録も何も録ってないし、嘘つきまくっておしまいだろjk
658名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:33:43.76 ID:f6By4PfM0
(6)脱原発に言及しているか?


政党        言及しているか                                     詳細

**********   *********************  ***********************************************************************
自由民主党   していない(推進の立場)  原子力の利用を強化(比率を 25.6 %→ 40 %、発電所の利用率 58 %→ 84 %)する
*********    ********************  **********************************************************************

公明党       していない              (原子力に関して言及なし)
民主党       していない              安全を第一として、国民の理解と信頼を得ながら
                                  原子力利用について着実に進める

日本共産党    している               危険な原発頼みの「環境対策」をあらためる
社会民主党    明確にしている           ・脱原発をめざし、核燃料サイクル・再処理を中止。

・プルサーマル計画に反対

〔MRコメント〕
地球温暖化の名の下で原子力発電を進めることは、適切な解決策とは言えません。
これからは地域分散型の安全なエネルギーを選ぶことが必要です。

・脱原発を明確に掲げているのは、社民党のみです。
 共産党も原発利用には極めて慎重な立場です。

・その他の政党は程度の差はあっても推進の立場です。

********************************************************
とくに自民党は明確に推進の立場を示し、目標数値も掲げています。
********************************************************
659名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:34:01.80 ID:JJ3oZKoOO
その前に国会をなんとかしないと
660名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:35:05.21 ID:EErJxhpw0
大島ってアクドイ面しているな
661名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:35:06.69 ID:p7pykbKN0
復興関連法案はどうなってんの?
土地について何の法律も作らないままだったら
今のパチンコのように在日に不法占拠されて取り返せなくなるよ
ただでさえ中国人や韓国人がわらわら被災地で犯罪やらかしてたくさん捕まってるのに
662名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:35:10.93 ID:ffZgLA4FO
自民もヘドロだがミンスは猛毒
663名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:35:15.88 ID:1zbgFE1aO
尋問しても自画自賛しかしねーからなこいつは
664名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:35:36.02 ID:RZANtMk00
自分が一番知りたいのは、菅民主党内閣が、原発事故の対応に向かっていたのを
あえてUターンさせて、東京への到着を1日遅らせてしまったことだな。


東電社長・自衛隊機利用問題 枝野氏らが責任転嫁 「車を飛ばすのが当然だ」 実際には不可能(産経ニュース 2011.4.26 23:40)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110426/plc11042623410023-n2.htm

清水氏は3月11日午後、地震発生を受けて奈良市から名古屋市に移動。その後、陸路は厳しいと判断し、
空自小牧基地から輸送機に搭乗したが、約20分後Uターンさせられた。

だが、JR東日本とJR東海によると、東海道新幹線(名古屋−品川区間)は地震発生当時に運行中の列車が約4時間後に運転再開したのみで、
他は運転を見合わせていた。在来線の東海道本線も運行を取りやめている。

さらに中日本高速道路によると、3月11日夜の東名高速道路は清水(静岡県)−富士(同)インター間が通行止め。
中央自動車道で迂回(うかい)しようにも山梨県内の2区間が通行止めとなっていた。主要国道も大渋滞が起きており、
枝野氏らの言うように「車を飛ばす」のは不可能だった。
665名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:36:16.32 ID:dcxVoTfaO
さっさと不信任だせや
666名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:36:28.79 ID:oci588260
デマがばれてからのネトウヨはもうめちゃくちゃだ。

スーパー堤防デマ、原発仕分けデマ、冷却剤デマ、渡部誘致デマ、視察のせいで爆発デマ、
元々地震が起きた時から嬉々として民主叩きのきっかけ探しを始めてるから
手を変え品を変え次々とデマを流して、叩きにかかる。

デマが指摘されてからの開き直りは人間としての最後の砦も失ったようだ。
叩きまくって数で押していけば罪が晴れると思い込んでいるのだろうか。
論理もモラルもすべて失ってただコピペを貼っては死ね死ね連呼してるだけの荒らし状態だ。
667名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:36:40.93 ID:++jhXZ8RO
>>1
まあ、確かに、癌直人は平気でウソを吐くからな
668名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:37:10.63 ID:f6By4PfM0
自衛隊に自民党への投票の指示があったということなので
東電でも上司から自民党投票の指示がなかったか聞いてみた。

投票の指示は無かったですね。

管理職になると、半ば以上強制的に、自民党員にさせられました。

ただ、それは、加納時男と言う、東電の副社長をした人間が
自民党の要請で参院選(今回非改選)に出たときの話です。恒常的にやっていたかどうかは疑問です。

参院比例区に出るためには、党員獲得ノルマと、資金提供が必要だったので、2年分党費を払わせられました。

皆さんは、信じないかもしれないですが、東電の社員や幹部、つまり、会社としては、自民党政府が大嫌いです。
奴らは、電力設備建設に関わる、巨額の資金を巡って、いつも利権を漁ろうと画策し
政治献金や裏金を拒むと、行政上の不利益な取り扱いで恫喝してくる
ヤクザ組織が政府自民党と経済産業省でした。

六ヶ所村の件も、実は、国主導と、電力業界主導で綱引きがあり、結局電力会社が押し切ったのですが
自民党が利権争いを仕掛けてきたのが早すぎたため
結局、国内でのプルトニウム利用の合意が十分に得られるより前に、工場が出来てしまいました。
まぁ、これには、社内の技術バカどもの先走りもあるのですが。

一般社員は、普通の人と同じです。右翼もいれば、自民支持もいる。
ただ、創価学会が多いのは特徴かもしれません。公明党の地方議員の縁故採用です。

自覚した社員は皆、内心では反自民です。
今は組合も民主党を応援しているので、社員はほとんど民主党支持でしょう。

私も入社するまでは、大企業イコール政府と癒着と思っていましたが、東電は違いました。 
でも最近の社長は、政府の顔色をうかがうタイプの人間なので、昔ほど強く自民党と戦うことはしていないと思います。
669名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:38:01.73 ID:H/zHiS2r0
バカチョヨン民主が対応できなかったから原発事故は大きく
なったのだ。
マニュアル、原子力災害訓練を無視した結果がこれだ。
670名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:38:34.29 ID:qxdgJmi2O
河野太郎さんGJ
671名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:41:03.62 ID:y8ty03WTO
マスゴミも自分たちが政権の(民主の)犬じゃないと思うなら追究して報道しろ
672名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:41:19.90 ID:f6By4PfM0
ttp://facta.co.jp/article/200705038.html

遂に始動「小泉シンクタンク」
トヨタの奥田碩がカネ集めに奔走。「中東和平」で名を成し、ノーベル平和賞めざす?

2007年5月号 POLITICS

東京・日本橋室町。賑やかな中央通りに面し、三越百貨店と高層の三井タワーに挟まれて
ギリシャ神殿風の列柱を備えた重厚な7階建ての洋館が佇む。
旧三井財閥の総本山で、国の重要文化財でもある三井本館だ。
ここ半年ほど、ある男が定期的に訪れるようになった。永田町の表舞台には滅多に現れない前首相の小泉純一郎だ。

3月12日。隣の三井タワー内の高級ホテル、マンダリンオリエンタル東京に経済界の錚々たる顔ぶれが集まった。
            ***************************************************************************************
小泉を囲んだのはトヨタ自動車相談役で前日本経団連会長の奥田碩、東京電力社長・勝俣恒久、新日鉄社長・三村明夫ら。
            ***************************************************************************************
三井本館に本拠を置くシンクタンク「国際公共政策研究センター」の設立総会だった。
**********************************************
メディアに告知せず、ひそやかに開いた総会。小泉は意欲的な「再起動宣言」をして出席者を驚かせた。
「首相退任時は疲れ切っていたが、少し回復してきて、これからどういう役割を果たせるか、自問自答していた。
そこでこのセンターの顧問の話をいただいた。
5年半で49カ国を訪問したが、在任中に果たしえていない私なりのテーマもいくつかある。
若い研究者と議論をして、日本の役に立つ形で何かを出せれば。そういう役割もありうるのかなと自分の中でも整理がついた」
673名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:43:31.22 ID:d5M++7J20
おうおう原発自民党あせってんな〜ネトサポが必死だぞww
674名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:45:43.02 ID:Q5Nl90xD0
バ管のそれはかまわんが、自民党や谷垣総裁が非協力的なのも追求するんだろうな?

目クソと耳クソの戦いは正直飽きてきたけどな。
675名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:45:48.32 ID:oo5VU6BbO
証人喚問なんてやったら負けるのは100%として次政権党として30年以内に浮上する確率は100%なくなる
そもそも菅が一緒に責任取っていきませんかと言ったときにYES出来なかった腰抜け党なのだから国民に色眼鏡を通して見られてるのは間違いない
676名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:46:13.37 ID:++jhXZ8RO
>>666
いやいや、叩く方が楽だし、楽しいっしょ。
やってることが、バラバラでムチャクチャなんだから。

前政権時は、自民党叩いてたんだけどさ。
あっちは、一応、筋が通っててやりこめられることも多かった

しかし、今は、単なるアホか自民嫌いしかいないから
叩いて、暇をつぶすには格好の的だと思うぞ。

なんつうか
あんたも片意地張ってないで、こっちゃおいで〜♪

とか言ってみる。
677名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:46:18.83 ID:8YD0JGTR0
>>1
てゆーか、ソレ絶対必要だから。

これが出来ないようなら、自民党の存在価値無いから。
絶対菅を引っ張り出させよ!
678名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:47:33.87 ID:VgeQ9OR40
言うだけ無駄
民主党政権になってから民主党議員に対する証人喚問・参考人招致
って一件も実現してないだろ・・・
679名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:48:34.77 ID:JNWEnaoj0
>>666
>>667
小学生程度の知性しか感じられないお前らでも、
それなりに意思疎通ができるのか?
ビックリ。

よくそんな貧弱な語彙と無茶苦茶な論理で意思疎通ができるね。
680名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:49:00.57 ID:88bHDtJ8O
>>677
偽証罪が成立する場での検証は必要だな
東電も含めて
681名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:01.06 ID:++jhXZ8RO
>>674
野党のスタンスは

首相の諮問会議(非公開)ではなく、国会という公開の場で議論しましょうって話だろ?

あたり前の話じゃねぇの!

アホですかー!?

682名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:24.35 ID:adyuwmce0
>>2
電力と癒着して原発推進した議員は今ほとんど民主に居るから頑張って証人喚問しないとな。
683名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:32.71 ID:FeSmZrlA0
>>678
悲しいが、その通りだね
684名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:53.96 ID:aLZd2q390
>>456いっちゃあなんだが、拉致被害者の帰還の時とテポの、話題になったぐらいで
あとはマスコミは完全無視だぞ。

アメの事は非難にならないようきをつかいながら、思いっきり報道してると思うがw
被害者の実数ぐらいはでてくるし、日本は「戦争」自体に結構批判的。
(間違った反米と反日が熱心な左翼の根拠になっていて
無謀な軍事解除論がまかり通ったりする)

ところが中韓の事はまるで報道しない。北はたまに出る程度
ネットみるまで、反日がここまで酷いとは知らなかった。
報道規制が酷すぎて、社会主義国家にいるようだ。
685名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:51:49.82 ID:tb/9ONnPi
議事録が無くっても、証言で追及できるだろう、菅は。
ベントを止めたのは間違いないからな。
686名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:54:09.39 ID:f6By4PfM0
ttp://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/corp_yakuin.html

フジテレビジョン 役員一覧        役員(平成22年6月29日現在)

代表取締役会長     日枝 久
代表取締役社長     豊田 皓
取締役副社長      横井 亮介
専務取締役       太田 英昭
常務取締役       嘉納 修治
常務取締役       小櫃 真佐己
常務取締役       飯島 一暢
常務取締役       堀口 壽一
常務取締役       遠藤 龍之介
常務取締役       鈴木 克明
常務取締役       関 祥行
取締役          前田 和也
取締役          稲木 甲二
取締役          亀山 千広
取締役          港 浩一
取締役          松岡 功
取締役          三木 明博
取締役          石黒 大山
取締役          横田 雅文
取締役          寺ア 一雄
取締役          清原 武彦
監査役          尾上 規喜
監査役          瀬田 宏
監査役          茂木 友三郎
監査役          南 直哉    ←←←←←←←←←(東京電力 顧問)
監査役          奥島 孝康
687名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:54:55.98 ID:TyBRUL6O0
壮絶なブーメランになりそうだぞ、大島、大丈夫か?
688名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:56:58.42 ID:tb/9ONnPi
>>687
大丈夫だよ、ミンス工作員、対応したのは菅だから。二年間対応取らなかったのも民主だしね。
689名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:59:18.08 ID:2+SxrGtQ0
東電の要請通りに午前3時までにベント命令を出してれば、
水素爆発は回避され大惨事には至らなかった可能性が高い。
民主党政府が公式なベント命令を出し渋ったことと、
菅のパフォーマンス視察と爆発の関連を、徹底的に解明する必要がある。
690名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:00:19.71 ID:FBVIIWMa0
>>629
こりゃまた問題発言してくれたものだな。
大塚は自分もモルモットだと言うことを忘れてないか?
691名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:03:01.41 ID:7G35APE90
民主援護のネットルーピー、略してネトルピがジミンガーコピペを大量に貼っている時点で、

ネトルピの大焦りが垣間見れて面白いw

菅が倒れれば、民主が分裂、政権維持に危ないと判ってるんだろうよw
焦るからジミンガーコピペを大量に貼って、何とか世論を変えようと必死になってるw

でも、民主駄目世論は鉄板になってるから無理だよwwwwwwwww
692名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:03:40.48 ID:f6By4PfM0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/contents/ir/jpn/company/index2.html

テレビ東京 監査役 (社外監査役) [東京電力株式会社 顧問] 荒木 浩

ttp://p.tl/7cvT
            
荒木浩 (東京電力)

生年月日 1931年4月18日(80歳)
出身校 東京大学法学部
現職 東京電力顧問
第8代東京電力社長

荒木 浩(あらき ひろし、1931年4月18日 - )は
            第8代東京電力社長(1993年6月 - 1999年5月)。元会長(1999年5月 - 2002年)

就任後福島第一原子力発電所の改良型沸騰水型原子炉の増設に奮闘。
福島の原発建設の見返りにサッカー場寄贈                    詳細は「Jヴィレッジ#設立経緯」を参照

就任後福島第一原子力発電所の改良型沸騰水型原子炉の増設に奮闘。
地元へは見返りとして総建設費130億円の大型サッカー施設Jヴィレッジ
    (サッカーグランド12面、雨天練習用グラウンド、博物館、ホテル、殿堂付き)を建設・寄贈した。

人物        福田康夫とは深い付き合い。

発言録       「原子力は資源を持たない日本が
             エネルギーを安定確保していくための重要な柱で、推進の姿勢は変えることはできない」

           「キーワードは破壊力と創造力」(1999年の入社式で)

693名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:05:06.10 ID:XNU6WnCC0
>>112
それが今回の震災にどう影響したの?
確実に影響した自民党と東京電力の癒着との違いを詳しくお願い
694名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:06:55.48 ID:aLZd2q390
>>557民主党を被害者扱いしている限り、日本は救われないよ。
仮に菅さんに悪意がなかったとしても、
はっきり言ってこれは人災。加害者は民主。
自民をはじめ、野党が必死で国民を救う努力をしていたことは
被災者自身が一番よく知っている。

んで、今なおその人災は続いていて、進むのは売国ばかりで
国民は救われていない。こうなると、初動が悪かったというより、
「最初から国民を救う気は無かった」と受け止められてもしかたない。
695名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:07:54.09 ID:f6By4PfM0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/contents/ir/jpn/company/index2.html

テレビ東京 監査役 (社外監査役) [東京電力株式会社 顧問] 荒木 浩

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E6%9C%A8%E6%B5%A9_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B)
荒木浩 (東京電力)

略歴

1954年(昭和29年)3月 東京大学法学部政治学科卒業
1954年(昭和29年)4月 東京電力株式会社入社
1983年(昭和58年)6月 東京電力株式会社取締役
1986年(昭和61年)6月 東京電力株式会社常務取締役
1991年(平成3年)6月 東京電力株式会社取締役副社長
1993年(平成5年)6月 東京電力株式会社取締役社長
1994年(平成6年)6月 社団法人経済同友会副代表幹事
1995年(平成7年)6月 電気事業連合会会長←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
1999年(平成11年)5月 社団法人経済団体連合会副会長
1999年(平成11年)6月 東京電力株式会社取締役会長
2002年(平成14年)5月 社団法人日本経済団体連合会副会長
2002年(平成14年)6月 株式会社テレビ東京監査役←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
2002年(平成14年)9月 東京電力株式会社顧問
2004年(平成16年)6月 鹿島建設株式会社監査役←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
2004年(平成16年)6月 株式会社三井住友フィナンシャルグループ監査役←←←←←←←←←←
2006年(平成18年)6月 株式会社三井住友銀行監査役

その他役職

日本経済団体連合会副会長
電気事業連合会会長
CALS技術研究組合理事長
696名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:10:57.27 ID:XNmr2D1J0
>>6
国会答弁は虚偽でもおkという閣議決定しちゃったから、証言の価値が無い。
証人喚問は偽証罪が適用される。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110111/plc11011119180175-n1.htm
>閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について
>「答弁の内容いかんによる」とし、必ずしも責任は問われないとする
>答弁書を決定した。
会議の議事録は無い、答弁は虚偽かもしれないじゃ話にならんでしょ?
697名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:12:23.97 ID:f6By4PfM0
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/member/kanou_tokio.htm

加納 時男 (かのう ときお )

<国際機関、委員会、審議会等の経験>
ウラン協会(UI、ロンドン) 日本人初の会長、現在名誉会員
太平洋経済協力会議(PECC ) 日本委員会委員/同鉱産物・エネルギー委員会(MEF)名誉委員長(今日に至る)
国際応用システム解析研究所(IIASA 、オーストリア)名誉研究員
国際エネルギー機関(IEA 、パリ)専門家会合副議長
故大平正芳総理の政策研究会・研究委員
中央環境審議会、資源調査会、電気事業審議会、化学品審議会等の委員、専門委員
社会経済生産性本部・エネルギー特別委員会委員
経団連環境安全委員会地球環境部会長
経団連自然保護基金運営協議会副会長

<所属団体>
慶應連合三田会(常議員)
慶應義塾全国通信三田会(名誉会長)
慶芝会(副会長)
原子力三田会(副会長)
交詢社(社員)
東京大学 東京銀杏会(副会長)  芝学園同窓会(顧問)
芝学園PTA (元会長、現顧問)
芝の会(元会長、現顧問)
芝赤門会(会長)


<主な著書>
良い加減のススメ。(日本電気協会新聞部)
崖っぷち日本(ミオシン出版)
698名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:13:11.92 ID:lI5Hm7hoO

電源喪失で建屋内が暗かったらしい、それにしちゃー10時間は遅すぎるわな
懐中電灯で手動ベントさせる、この基本的な判断に10時間かけちゃいかんよ
699名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:15:31.07 ID:aLZd2q390
初動に関しては、菅さんが、住民避難の事を全然話題にしなかったことが
話題になっていたよな。
「普通、ベントするなら、それが一番心配だろうに」って。
700名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:18:35.69 ID:7G35APE90
ボンクラ屑の民主党をせっせと援護も疲れるだろw

民主援護書き込みも全て野党時代の発言を挙げられ、火のついた大ブーメランが戻り、
民主議員・援護者ともに火達磨になるんだからw
701名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:19:13.66 ID:vsoO9H5QO
証人喚問が必要なのは、東電幹部と推進した役人、学者だよ
702名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:20:07.69 ID:H/kXev6f0
大島は事故を政府のせいにして東電を守り賠償金を税金から捻出したいだけだからなあ。
管の首なんて切ればいいけど、東電が喜ぶのだけは見たくねえよ。
703名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:20:28.58 ID:f6By4PfM0
ttp://www.kyodonews.jp/feature/2010election/2009/09/post.html

第22回参議院議員選挙(ニュース特集)

経団連、「財界候補」擁立せず 来夏の参院選

 日本経団連は19日、2010年夏の参院選で、産業界の意見を政治に反映させるための
「財界統一候補」を擁立しない方針を固めた。

長年続いた自民党中心の政権から民主党を軸とする政権への交代を受けて、政治的中立性を高める必要があると判断した。

 経団連は元東京電力副社長の自民党参院議員加納時男氏(74)を組織を挙げて支援しているが
2期目の同氏は来年参院選に出馬せず、引退する意向を表明している。

07年の前回参院選でも候補の擁立を見送っており
一時は財界代表として2人の自民党国会議員を抱えていた経団連の組織内候補はゼロになる。

 旧経団連(現日本経団連)は1993年、非自民の細川護熙内閣が発足したことに加え政財界の癒着批判が強まったため
自民党などを対象とする会員企業の政治献金あっせん廃止を決定。

しかし経済界の政治的影響力が低下するとの懸念が高まり、自民党の要請を受けて自前の候補を擁立してきた。

 ただ、経団連は04年から政党政策評価を通じて企業の自主的な献金を促す方式を導入しており
自前の候補を擁立する必要性が薄れているのが実態だ。

 政権を握った民主党は衆院選の政権公約で、政治資金規正法の改正、その3年後の企業献金禁止を打ち出している。
経団連は現行の献金方式を当面継続する方針だが
中長期的な企業献金の是非について、どのような対応をするかが今後の焦点となる。

                                                              (2009年9月20日)
704名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:20:31.70 ID:Cn91nJmy0
民主が政権に居座るのは到底許せんが
自民がまた与党に返り咲くのはもっと許せない
705名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:22:36.67 ID:5bKX72d+0

【原発】内閣官房参与、汚染水放出「米の要請」があったことを証言・・・日本政府が主体的な判断をしていなかった可能性★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305680863/
706名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:22:52.52 ID:f6By4PfM0
ttp://www.energy-forum.co.jp/column/nakase/clm110214.html

政局と政策と

2月1日、経団連会館で元参議院議員の「加納時男を祝う会」が開かれた。
2期12年の任期を勤め上げて旭日重光章を受章
「三つの橋を架ける」と題した自著を出版したことも併せて祝う会で
東京電力の勝俣恒久会長や自民党の谷垣禎一総裁などが顔をそろえ、なかなかの盛況だった。
 

一時代前の新聞記者にとって、加納は重宝な存在だった。

東電で科学万博電力館の館長、PA(パブリック・アクセプタンス)の取締役などを務め
テレビ朝日の番組「朝まで生テレビ」で原子力推進の旗を振ったことでもわかるように
素人にも理解できる言葉で原子力のイロハを教えてくれたからだ。

とはいえ、PA担当は電力会社にあって本流とは言い難い。
それだけに加納が副社長になった時はいささか驚いたが、自民党から参院選に出ると聞いて納得した。

常務よりは副社長の方が通りがよいからだ。
結局、半年足らずの副社長を終えて出馬、1998年にめでたく当選となった。
 
苦労するだろうな、と思っていた。そもそも加納が畑違いの政界に行くハメになったのは
自民党が財界にカネや口だけでなく、人も出せと要望した結果の出来事。

参院の議席を確保してくれれば、それでお役目御免となりかねなかった。
にもかかわらず、甘利明(元経産相)らと組んで
議員立法によるエネルギー政策基本法を制定させたのは加納の功績と言っていい。
707名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:24:25.04 ID:WA/2k2b70
自民党が政権奪回したら、元民主党狩りが始まるんだろうなw
708名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:24:49.04 ID:fBmywbmtO
>>668

> 自衛隊に自民党への投票の指示があったということなので

ねえよ馬鹿
709名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:25:37.02 ID:vOzJN5k10
>>702
菅を責めても国民には一文の得にもならない。それに今は原発作りまくった
自民党を責めても得にならない。東電を破綻処理すれば、国民の負担は5兆
円以上少なくなるんだからな。こんな状態で東電を攻めない時点で免責にし
て国の負担にして東電を助ける算段してるのがみえみえですね。そんな事し
ても得になるのは今回全責任の有る東電と原子力村の連中だけ。大島は東電
を助けて将来利益が有るのかもしれないけど、国民にはいい迷惑。
710名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:25:51.81 ID:5bKX72d+0
>>707
平家の落ち武者よりも悲惨なめにあわせて欲しい(w
711名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:26:23.74 ID:tYrB5/jt0
そりゃないわ
自民笑えるわ
まず中曽根を呼んで来いよ
712名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:27:29.27 ID:uljICNVF0
>>704

そんな事を言っている間に、民主党政権で、日本が
日々一日一日、おかしくなっているのに気付かないか?
まだ政権交代して、2年経っていないんだよ。
713名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:28:23.18 ID:DApiXdBg0
ほっとけばミンスは自爆すんだろ
政局やって政治家ヅラ保とうとすんじゃね無能どもが
714名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:29:31.60 ID:UmhdgWEX0
>712
うるせーボケ
虫唾がはしるんだよ、自民の脂ぎった欲にまみれた爺とものつらみるだけでな
715名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:30:07.41 ID:p2RfCJ6QO
まず先に、自民党の原発に関わった議員や元議員を全て喚問してからだな。
716名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:30:57.10 ID:wpVuStkm0
>>698
当初は、放射能汚染が有ったから、電源を使ってベントしようとした。
間に合わないから、危険な手動でのベントを決定するまでに要した時間が含まれてるんじゃないの?
717名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:31:22.32 ID:7jx/04vK0
国会と関係ない、第三者喚問が必要だしな。
718名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:44.13 ID:aLZd2q390
東電への切り込みは重要だが、
あの内政音痴が、復旧さえままならず放置しているのに、
東電解体なんて大事業がやれると思う?
やってたら、解体一色になって、ますます国内は放置されることになる。
もしかしたら、原発の事も忘れてるだろうw

まずは国民の救済が先でしょ?解体してもいいけど、
それが出来る能力の人選んで、この有事を済ませてから実行がせきの山かと。
頭の良い人じゃないんだから、仕事増やして死者増やしてどうなるの。
719名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:51.54 ID:2gPaoM580
民主は批判されながらも色々がんばってるよ
実際ずっと批判のあった議員歳費の日割り法案も民主になって初めて通った

自民の時はいくら批判されてもカエルのツラにしょんべんだったのに
720名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:36:09.95 ID:aLZd2q390
>>719そういう所は感心したいし、実績として残るだろうけど、
今求められてるが何かと言われると・・・
まぁ、少しでも支出を減らしたいって事なんだろうけど。
721名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:36:22.89 ID:7G35APE90
民主党は東京電力の「電力総連」という労組から合計8740万円もの献金を受けていた。

「電力総連」というのは東京電力を始め、全国電力会社の労組が所属する関連産業労働組合総連合で、
原発推進を図る労働組合でもあり、東電の組織的な迂回献金のひとつと言われている。
民主党議員への献金額は、小林正夫議員4000万円、藤原正司議員3300万円、中山義活議員700万円、
吉田治議員700万円、川端達夫議員30万円、近藤洋介議員10万円に献金をしていた。
(AERA 4月25日号他、時事通信など)
722名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:36:26.97 ID:p2RfCJ6QO
真っ先に喚問しないといけないのは、まさに今の事故の危険性を指摘されて、それを放置した安倍だよな。
723名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:36:54.08 ID:cZRE7Uk80
ミンス房は何でもミンス、ミンスっていえば済むお気軽なやつら
原発は利権が複雑に絡み合いかつ、自民にとっては裏社会との関係が
明確になることから追求されたくない部分でもある
しかし、いくら自民が攻めようがこの時期に選挙なんて出来るわけ無い。
東北地区は浦安同様、投票作業を自治体に拒否されるだろう
さらに自民がもし政権を奪取しても半年もしない間に火を噴くのは予想に耐えない
誰がやっても同じ これが今の日本政治
724名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:38:47.69 ID:728i9cmJ0
まずテメエらのボス谷垣召喚して原発村との癒着告発しろよ糞が。
テメエら自民が福島やら浜岡みたいな危険な場所に原発建てまくったんじゃねーか
725名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:38:55.97 ID:4uLQsCIz0
>716
バッテリ電源が間に合う11日夜に東電側もベント要請出したんだが
ミンス政権が専門家に指示を仰ぐなりしてとっとと桶って言っちまえばな…
726名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:39:47.05 ID:f6By4PfM0
ttp://www.yomiuri.co.jp/adv/energy/

今年で9回目を迎える今回のシンポジウムでは、今後の原子力政策の展開について
各界の有識者と多角的論点から議論していきます。

第1部 「なぜ原子力の活性化なのか」
第2部 「活性化実現の方策」

◇日時:2005年9月30日(金) 午後1時30分〜午後5時(受付開始:午後1時〜)
◇会場:経団連ホール(千代田区大手町1-9-4経団連会館14F)←←←←←←←←←←←←←←←←←←
◇主催:読売新聞社←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
◇協賛:電気事業連合会←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

◇プログラム(予定):
13:30〜14:55 パネルディスカッション第1部「なぜ原子力の活性化なのか」
14:55〜15:10 休憩
15:10〜16:30 パネルディスカッション第2部「活性化実現の方策」
16:30〜17:00 質疑応答

パネリスト(五十音順)

秋庭悦子氏
勝俣恒久氏 東京電力株式会社 取締役社長
河瀬一治氏 福井県敦賀市長
小平信因氏 資源エネルギー庁長官
近藤駿介氏 原子力委員会委員長
河野光雄氏

※パネリストは都合により変更になる場合があります。
727名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:42:00.64 ID:f6By4PfM0
全国紙・朝日新聞(5月5日掲載)にて、

『 低線量の放射線はむしろ健康に良いと主張する研究者もいる。説得力があると思う 』と語る
現東電顧問・元自民党参議院議員、加納時男氏(76歳)とはナニモノなのか
そしていま、自民党は、東電はどう動いている??

参考: 自民党「エネルギー政策合同会議」とは…

既存の「石油等資源・エネルギー調査会」「電源立地及び原子力等調査会」「経済産業部会」の合議体として4月5日に発足。
※ちなみに、このエネルギー政策合同会議の委員長である、甘利明衆院議員が経産大臣在任中
東電原発・データ改竄事件、中越地震による柏崎刈羽原発での変圧器出火・放射能漏れがあった(現在も2〜4号機は停止中)。 


委員長・甘利明、委員長代理・細田博之、副委員長・西村康稔

顧問・野田毅/森英介

事務局長・高市早苗、事務局次長・佐藤ゆかり

参与・加納時男
728名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:43:00.35 ID:aLZd2q390
>>723それは間違い。今親中韓政策とってるでしょ?
それに在日外人偏重視、参政権のばらまき。
民主主義の無視と独裁政治化
それが、いかにも不味い。
それらがあるかぎり、日本は幸せにならないし、
厄災は振り払えない。

もし、これら抜きに純粋に原発処理と復興事業だけなら、
どの党がやっても、要領がいいか悪いかの差になるだけだけどね。
729名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:43:16.89 ID:voYdxEJT0
>>693
政権取って何やって何だ民主。点検もしないで原発推進したんだろ。
民主の責任が100%じゃん。
730名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:46:23.42 ID:728i9cmJ0
>>728
外国人がどうとか言ってる間に原発で足元に火がついてる状況なんだが。
この原発問題徹底的に追求しないとまた事故は起こるし、今度は日本に人が住めなくなるかもしれない。
もう中国韓国の前に日本が自爆して滅びるわ
731名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:46:58.13 ID:f6By4PfM0
ttp://www.morieisuke.com/essey14.html

我が国の原子力政策が地球を救う            衆議院議員・工学博士    森 英介

数十年後を目処に高速増殖炉を軌道に乗せる。
その間平行して核融合炉の開発を進め、なるべく早期実現を目指す。これが原子力利用推進の最適のシナリオと考える。

むすび

我が国の原子力政策は、原子力の平和利用を推進すると共に、原子燃料サイクルの確立を目指すことを基本としている。

エネルギー資源に恵まれない我が国としては、言わば、必然的な方向性であったと考える。
その方針の下で、原子力の利用を推進してきた結果、今日では、我が国の発電電力量の三割以上を原子力が占めるに至った。

また、高速増殖炉や再処理関連技術についても世界でもトップクラスの域に近づきつつある。
更に長期的展望に立って、核融合の開発にも真剣に取組んでいる。

目下、日米欧露韓中の6極で国際熱核融合実験装置“ITER”の設計制作を進めているが
その本体を我が国に建設すべく、仏国との間で熾烈な誘致合戦を繰り広げているところである。

東京財団←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

         の政策研究誌「日本のちから」より 2004年8月
732名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:47:58.71 ID:5bKX72d+0

【原発】内閣官房参与、汚染水放出「米の要請」があったことを証言・・・日本政府が主体的な判断をしていなかった可能性★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305680863/
733名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:48:28.02 ID:83Ed8ueC0

大バカ殿の菅か? お前の過失による「人災」で多くの福島県民が不自由な避難所で暮らしているのに、
連日、高級料亭で酒盛りしているようだな、大バカヤロー  マスゴミはこの事実を報道しろ

ふざけるな、大バカヤローの菅・海江田の過失で生じた「人災」だから、損害は菅・海江田に賠償させろ

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
734名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:48:38.26 ID:aLZd2q390
>>725なぜ、そのことが無視されてきてるのかよくわからないね。
もっと注目されてもいいのに。
そもそも、自衛隊の使い方が下手なのも、傷口を広げてるし。
プラグがあわなかった件も、「すぐに直せるのに、水がつかっていたとか
他の要因で直せなかったのか?」なんて噂されてたしね。
735名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:49:07.52 ID:xt8M5ntV0
なに? この基地外コピペwww

まじ2chってアンチ自民の工作場なのなw
736名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:49:38.44 ID:if8Iqf4mO
復興を国策としてとか言ってたが当たり前のことだよ
要は谷垣を巻き込めなかったから、国会 国民全てを
巻き込んで自分の失敗 無能さを隠すことに必死な
だけだろ
国会では、ずーっと仏頂面で質疑も上の空みたいな
感じ受けるし総理が頻繁に代わるのはどうか?
と思うがこの人は直ぐにでも辞するのが妥当だと思う
その後にゆっくり焼くなり煮るなりして欲しい
737名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:51:35.38 ID:urZMiMx80
安倍と麻生の戦犯もやれ
738名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:56:46.42 ID:SopJ8LO+0
取り敢えずタイホしとけって
739名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:57:33.34 ID:wpVuStkm0
>>734
原発事故の本質は冷却システムの喪失であって、
ベントしても結局は同じ的な理解をしてるんじゃない?
内圧上昇によって水素が漏れたわけじゃないし。
地震で壊れるような原発じゃ、どのみち爆発しただろうしね。
740名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:03:50.65 ID:aLZd2q390
>>730いーや、絶対に譲れないね。
日本に日本人がすめなくなるどころか、原発が解決しても、
日本人が帰る場所がなくなるんだよ?

原発にも復旧にも熱心とは言えない民主が冷静にどんどん
売国法案と通している様はどうだ?

そもそも、民主の生半可な反米がなければ、一連の人災の半分はなかった。
誰もが悲しんでいる。民主を選択したことを。
そして、官邸にいる大歩危どもは耳をふさいで民草の嘆きや痛みは届かない。
741名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:05:28.18 ID:WWna7zmj0
地震は天災、福島原発放射能拡大被害はアホ菅総理の人災

今、日本中が放射能汚染されているのはバカ菅総理の人災

最悪の菅総理を変える事が日本に、世界にも必要なこと

オツムがメルトダウンしている菅直人民主党政権打倒が日本の国益であり、日本人の責任です

自民党は一刻も早く菅政権を倒してスピーディに災害復興に当たるべきだ

郵政と政治と金問題は棚上げ。だいたい郵政と政治と金問題をやりだしたら自民党だって空中分解するだろ

いまは、菅政権を終わらせることが国民への最大最良の責務だ

がんばれ、自民党
742名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:07:34.15 ID:A2hOAxs/0
大島は影が薄いからかましてみましたってところ?
743名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:08:25.69 ID:oci588260
原発国賊三兄弟

自民、東電、読売新聞
744名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:09:23.82 ID:cQKd3XGS0
これは絶対やるべき
嘘つきバカ菅を徹底追及しろ
745名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:09:49.16 ID:aLZd2q390
>>740大歩危ども→大馬鹿ども
746名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:13:56.60 ID:728i9cmJ0
>>740
開いた口ふさがらんわ。この期に及んでまだシナチョンやらの脅威かよw
国内の原発やら原子力村のほうがよっぽど脅威だっての
747名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:23:36.87 ID:tqoyLZa50
ベントの遅れを聞きたいのなら東電の吉田氏と清水を証人喚問に
しないとまったく無意味。ベントを行う当事者なんだから。
つまりは大島は政府だけを攻めて東電の追求をしないという魂胆だな。
748名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:27:13.66 ID:4uLQsCIz0
>747
馬鹿か。社長はそもそも12日10時まで居なかったろうが
749名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:27:38.69 ID:aLZd2q390
>>746危機感なさすぎ。壊れた者は直せばいい。
時間が掛かっても復旧は出来る。
これらを放置する売国奴は安全な半島や中国に帰れ。

だが、一度手放した国家は二度と戻らないんだぞ。
750名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:36:34.09 ID:wpVuStkm0
>>749
言いたいことはわかるけど、
>時間が掛かっても復旧は出来る。
これってどうなんだろうね。
今回の福島程度の事故なら復旧できるだろうけどさ。
もんじゅや六ヶ所村が逝っても復旧できるのかな?
751名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:39:52.73 ID:f6By4PfM0
中曽根康弘と鹿島建設は、戦後の日本において、同じ戦略を使って自らの勢力を拡大してきた同志のような存在である。

彼らが採用した共通の戦略とは、原子力である。
終戦時点の日本においては原子力なんてものは利用されていなかったので
原子力ビジネスもなければ、原子力利権もなかった。
そこにいち早く目を付けて、このジャンルに君臨したのが中曽根と鹿島なのだ。

中曽根は日本で初の原子力予算を獲得した国会議員である。
日本に原子力委員長が出来たのは1956年だが
初代委員長を務めたのは中曽根の親分である正力松太郎である。

中曽根は正力の子分として原子力発電の推進に邁進した。
中曽根自身も後に第6代原子力委員長に就任する。

原子力委員長は科学技術庁長官が兼務するものなので
彼らは原子力のことだけをやっていたわけではないが
戦後の日本の科学技術の目玉は原子力であり
彼らは原子力に関わっていたからこそ科学技術庁長官になれたと言えるだろう

。当たり前の話だが、正力や中曽根以前には原子力族議員というものはそれまで存在しなかったから
彼らはその立場を独占的に行使することができた。

中曽根が後に首相にまでのし上がることができたのはそのおかげと言って良いだろう。
752名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:46:33.70 ID:f6By4PfM0
東京電力は16日、
東日本大震災直後の福島第一原子力発電所の原子炉の状況を示すデータや、
運転員が刻々と変化する事態に対応した様子がわかる当直日誌などを公開した。

津波後に停止したと見られていた非常用冷却装置が、津波前に一時停止していた事実も判明。
津波後の交流電源(外部電源)喪失、爆発事故へと事態が悪化していく、当時の雰囲気が伝わってくる。

公表データは、事故原因調査のため、経済産業省原子力安全・保安院から求められたもので、
東電は同日、保安院に提出した。
大震災が発生した3月11日午後2時46分から14日までの原子炉内の水位、圧力、放射線量
などのデータのほか、運転員の操作実績をまとめた。

データによると、運転中だった1〜3号機は地震発生後、原子炉に制御棒が挿入されて緊急停止。
1号機では、地震直後の3月11日の午後2時52分、緊急時の冷却装置である「非常用復水器」が自動的に起動し、
原子炉の冷却・減圧が始まった。
しかし、約10分後の午後3時頃には、復水器は停止した。
復水器は本来8時間は機能するように設計されており、原因は不明だ。
約40分後の津波で弁の開閉に必要な電源も完全に失われ、原子炉の温度や圧力などのデータも一時途絶した。
現場の作業記録などでは、復水器に冷却水を補給するポンプが故障する12日午前1時48分まで、
何とか復水器の機能を維持しようという試みが行われた。

YOMIURI ONLINE
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110516-OYT1T01016.htm?from=rss&ref=rssad

4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/16(月) 22:49:56.70 ID:hGHr/1+x0
やっはり東電による人災か。

7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 22:51:49.68 ID:BFB4Okc/P
地震でもうだめだったということだよね 菅初動遅れ説は完全に否定されたようだ
753名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:52:31.31 ID:NrfK9yrkO
菅と自民で潰し合い
小沢派と公明の時代がくるのか
754名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:58:50.63 ID:yaZBTBNw0
菅と脱税鳩山の私財も補償にまわすべきだな。友愛精神で。
755名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:02:04.06 ID:aLZd2q390
>>750もんじゅや六カ所が心配で、将来中国や韓国への移民を
考えているなら、それもよかろうが、
今なら、売国のために復旧を遅らせていると執られてもしかたないだろう。
てか、菅さんにとっては内政は後回しだね。

もんじゅや六カ所の危険はあるが、日本が解体された状況では
救う手立て以前の問題だろう。
解体されては(技術面を含)援助も受けられない。

まぁ、今回も東電側のベント要求の時に対処すれば、爆発なかったというし、
その程度の予防ができなかったのなら、もんじゅなんか、
手に負えるわけないと思う。
756名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:03:01.08 ID:bdkb3uum0
>>550
議事録が無かったとしても、何か出てくる度に発言がコロコロ変わるから
一度キッチリ言質を取っておいた方が良いでしょ。
757名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:06:48.26 ID:aLZd2q390
>>751そういえば、今回ゼネコンの話で鹿島さんでてこないね。
被爆恐れて逃げたかなw
758名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:17:18.56 ID:D6gSxzlbO
証人喚問を恐れているのも、菅が総理の地位にしがみ付いている理由の一つだろうね
759名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:21:30.56 ID:2gPaoM580
むしろ証人喚問を恐れてるのは自民の歴代総理と経産大臣だと思うが
760名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:28:01.81 ID:f6By4PfM0
ttp://kingendaikeizu.net/seizi/nakasone.htm

中曽根弘文系図

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E5%BA%B7%E5%BC%98

1954年(昭和29年)- 3月、日本で初めて「原子力予算」を国会に提出し成立させる。
     正力松太郎にこの頃近づき、正力派結成の参謀格として走り回る。共に政界における原発推進の両軸となる。
1959年(昭和34年) - 第2次岸内閣改造内閣の科学技術庁長官として入閣。原子力委員会の委員長に就任。

渡邉恒雄
読売新聞会長の渡邉恒雄とは盟友関係にあり、小泉純一郎の推し進めた郵政民営化や靖国神社参拝などには異議を唱えた。

長女・美智子(双川文吾(弁護士双川喜文の長男、元明治大学専務理事双川喜一の孫)の妻)

孫(長女・美智子と双川文吾の息子)の双川正文はフジテレビに入社し、現在はバラエティ制作センター勤務のサラリーマンである。

二女・美恵子(渥美直紀(元鹿島建設名誉会長渥美健夫の長男
                        元大阪商船取締役・渥美育郎の孫、兵庫県士族渥美遂の曾孫)の妻、元NHKアナウンサー)

761名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:29:50.04 ID:D6gSxzlbO
菅はTVタックルでも完全にアホ扱いだったな
762名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:30:12.94 ID:f6By4PfM0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E5%AE%88%E4%B9%8B%E5%8A%A9

鹿島 守之助(かじま もりのすけ、1896年(明治29年)2月2日 - 1975年(昭和50年)12月3日)は
日本の外交官、実業家、政治家、外交史研究家。法学博士。元鹿島建設会長。元参議院議員。文化功労者。旧姓永富。

1953年(昭和28年) 参議院議員当選。
1957年(昭和32年) 第1次岸内閣国務大臣北海道開発庁長官に就任。

家族・親族

長男・昭一
長女・伊都子(元鹿島建設名誉会長渥美健夫の妻)
二女・ヨシ子(初代経団連会長石川一郎の六男石川六郎の妻)
三女・三枝子(元東大教授平泉澄の三男で元科学技術庁長官平泉渉の妻)
その他の親戚 梁瀬次郎 稲山嘉寛など
763名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:31:03.23 ID:vOzJN5k10
http://www.morry.jp/action/detail.php?id=23
2005/03/25 ITER誘致の実現に向け、総理へ申入れ
一 万難を排して、青森県六ヶ所村へのITERサイトの誘致を実現されたい。
二 前項目的のために、日仏首脳会談において、小泉首相からシラク大統領
に対し、ITERに関する我が国の姿勢を明確に主張していただきたい。
                                                                    右、決議する。

平成十七年三月二十五日
自由民主党核融合エネルギー推進議員連盟役員会
764名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:31:31.96 ID:lk3EekuQ0
>>747
清水社長も呼びたいねえ。なんで当日名古屋に足止めくらっていたのか?について。
765名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:32:05.36 ID:xUgV+/6W0
なんで中曽根が出てくる?
このスレの話題と違うだろうが。そもそも論に移そうとするな。
ここにいるカンガーは一律にベントの遅れが事故につながったとは思っていない。
ただ、官邸や政府のうその連発を気味悪がってるだけだ。
766名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:34:26.23 ID:f6By4PfM0
系譜

鹿島家(永富家系図)           
               中曽根康弘  
                  ┃   
                  ┣━━━┳美智子
                  ┃   ┃
         小林儀一郎━━━蔦子   ┃  
                      ┗美恵子 
                        ┃
                 渥美健夫   ┃
                   ┃  ┏渥美直紀
                   ┣━━┫
                   ┃  ┗渥美雅也
                 ┏伊都子
         (永富)    ┃
   永富敏夫━━━鹿島守之助  ┃石川六郎
             ┃   ┃ ┃
             ┃   ┣よし子
    鹿島精一     ┣━━━┫
      ┃      ┃   ┃平泉渉
      ┃      ┃   ┃ ┃
      ┣━━━━━卯女   ┣三枝子
      ┃          ┃
      ┃          ┃
鹿島岩蔵━━いと         ┗鹿島昭一
                   ┃
          梁瀬次郎━━━━┳公子
                  ┃
                  ┗弘子
                   ┃
          稲山嘉寛━━━━稲山孝英
767名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:36:17.17 ID:2gPaoM580
>>761
TVタックルは今まで安倍も麻生もアホ扱いしてきたよ
768名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:45:14.81 ID:D6gSxzlbO
TVタックルでは安倍と麻生を見直すようなスタンスみたいよ。民主党が酷すぎるのが直接の原因なわけだけど
769名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:52:45.74 ID:a98p0CSk0
>>29

>http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16641.html

ろくな知識もないため保安服も着用せず、パーフォーマンスにより総理の座
を守ろうとベントを遅らせて被ばくした哀れな男。

そのために今福島原発は為す術なしの状態だ。喚問するぐらいで済まされる
問題ではない。

せめて本気で命かけて収束のために努力すべきでないか。御前崎の原発止めて
済ませる気か。アフォすぎ。
770名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:57:12.28 ID:wrO/Cojh0
菅「こんなこともあろうと議事録は残してないのさ」
771名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:59:58.81 ID:f6By4PfM0
ttp://www.gns.ne.jp/eng/g-ken/doukan/agr_106.htm

<私 の 履 歴 書>−−−−−−−−−−−−−−−−石川 六郎
                                 
No.17「原子力発電所」      欧米視察、必要と痛感  東電の1号機受注し飛躍               
                                 
 1956年9月17日から3カ月、北米や欧州を回る原子力産業視察団に参加した。
この視察団が私の人生に様々な影響を与えることになる。
何より視察の目的でもある原子力利用について触れたい。        
                                 
 経団連会長だった父、一郎はまだ原爆の記憶が生々しい当時の日本にあって
原子力の平和利用の必要性を主張していた。

 56年1月、政府の諮問機関である原子力委員会ができると
当時の科学技術庁長官、正力松太郎さんに頼まれて常勤委員(委員長代理)に就いた。
翌月には、経団連会長を辞任するほど力を入れていた。

 次が東電の福島原子力発電所。本格的な原発の第1号だ。

東電も初めてなので米国のゼネラルエレクトリック(GE)社に安全保証を求めた。

鹿島はGEの完全下請けに甘んじた。原価の4割減までたたかれた。   
                                 
 鹿島社内でも核アレルギーは強く、多くの役員は市場の将来性を疑問視していた。

私は欧米の状況からその有望なことを確信していた。大議論の末、守之助会長が私を支持し

当面の赤字覚悟で工事を受注することを認めてくれた。                           
                                 
 2号機の建設以降は、東電から日本の重電メーカーと鹿島が直接受注する。
鹿島は今日に至る日本の原発建設工事の過半数を手がけている。
772名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:04:52.79 ID:D6gSxzlbO
初動ミスは永遠に言われ続けるだろうね
773名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:05:04.70 ID:Tgkk+Sd2O
北野(笑)猿爺 失)()笑(
774名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:06:00.83 ID:cPrsfIT60
自民ってポジティブな仕事を全くやっていないなあ
この歳費泥棒野郎!
775名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:06:56.21 ID:PNxogmCt0
てか菅より先に証人喚問されなきゃいけない奴が自民の身内に鈴なりになってないか?
776名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:10:07.44 ID:lk3EekuQ0
>>775
民主の中の方が多いんじゃないかなー?福島は民主王国だったろ?
777名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:10:18.54 ID:R5KKRLDbO
ってか、まずは東電社長&会長&原発対応副社長だろ?

菅?
必要があっても普通は後だよ。
それが慣例に近い。
そこまで東電を守る気持ちが解らない

こいつが言ってることはテロとかクーデターに近い。
はっきり言うが殺害されても不思議でないレベルの政治家。
778名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:12:50.74 ID:lk3EekuQ0
>>777
俺もぜひ訊きたいわ。どうして東電社長が名古屋で足止めをくらっていたのか?ついでにそのとき
菅は何をやっていたのか?
779名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:21:11.15 ID:bdkb3uum0
>>759
民主党と違って必要とあらば必ず応じてきたじゃん。
780名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:21:45.87 ID:D6gSxzlbO
結局、原発報道はインターネット、フリーランスのジャーナリスト、海外メディアが正しかったな
781名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:23:40.41 ID:f6By4PfM0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%85%AD%E9%83%8E

石川 六郎(いしかわ ろくろう、1925年(大正14年)11月5日 - 2005年(平成17年)12月14日)は、日本の実業家。
鹿島名誉会長、日本商工会議所第15代会頭。

妻は鹿島の第4代社長・鹿島守之助の娘。

父は石川一郎初代経団連会長。

家系

石川六郎の『私の履歴書』によれば、「父方の祖父・卯一郎は大坂の出身であり、単身明治の東京に出た。
石川家は江戸時代、「宇田屋」という屋号の商家であった。
祖父は関東酸曹というカセイソーダ製造の化学会社を経営した。」という。

神一行著『閨閥 改訂新版 特権階級の盛衰の系譜』 298頁によれば
「石川家はもともと大坂の農家の出であるが、六郎の祖父・宇一郎が立志伝中の人物。
丁稚奉公から身を興し、苦闘のすえ、

*******************
昭和電工と日産化学の前身である関東酸曹という会社を創立した。
*******************

その長男が父・一郎で、六郎は大正十四年の生まれである。」という。
782名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:25:29.71 ID:5hivBwkQ0
再び「私が菅直人でなければ、菅直人を追及するだろう」が聞けるのかな
783名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:28:10.16 ID:YwV1s39C0
>>767
TVタコーに(麻生、阿部)二人とも出演して
たけし絶賛してたじゃんw工作員ごくろうw
784名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:28:59.14 ID:f6By4PfM0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E4%B8%80%E9%83%8E

石川 一郎

防衛産業の育成に力点を置き、経団連に防衛生産委員会を発足させ、国産兵器生産に道を拓いた。
この間、昭和24年(1949年)には、昭和電工会長、昭和26年(1951年)には、東京電力取締役に就任している。

昭和31年(1956年)1月経団連会長を石坂泰三に譲り、退任する。

経団連会長を退任した昭和31年に原子力委員会が発足する。

石川は経団連会長であった昭和30年(1955年)にすでにジュネーヴ原子力平和利用国際会議の日本首席代表
日本原子力研究所理事長として「原子力の父」ともいうべき存在であったが
さらに原子力委員に就任を要請され、就任する。

正力松太郎委員長(国務大臣・科学技術庁長官)のもと
委員には石川のほか、湯川秀樹、藤岡由夫、有澤廣巳らが選ばれ、石川は委員長代理となった。

昭和38年(1963年)設立の日本原子力船開発事業団理事長に就任。
昭和39年(1964年)カナダ、アメリカに原子力船事業の視察に赴く。

勲一等瑞宝章を受章。昭和45年(1970年)死去。85歳。死後、政府から正三位勲一等旭日大綬章を追贈された。
785名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:30:31.28 ID:vYmYeYK3O
自民が言うな
786名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:31:31.78 ID:f6By4PfM0
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061201000855.html

中村明氏死去 石破茂農相の義父

 中村 明氏(なかむら・あきら=石破 茂農相の義父、元昭和電工取締役)7日死去、86歳。
   葬儀・告別式は近親者で済ませた

ttp://kingendaikeizu.net/seizi/isiba.htm

石破家家系図

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E3%82%B3%E3
    %83%B3%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%B3

森コンツェルン

昭和電工
昭和炭酸 - 上記会社と帝国水産統制(後の旧日本冷蔵)との合弁で設立した炭酸ガス等の工業用ガスメーカー。
         現在は昭和電工がTOBにより子会社化。
昭和アルミニウム - かつて存在した国内大手のアルミニウム関連(※圧延等含む)メーカー。
        のちに完全子会社化して新日鉄や芙蓉グループ・旧興銀などの同業部門譲渡・資本人事介入を受け
        スカイアルミニウム(製造部門はユニファスアルミニウムに分社)となり
        古河電工のアルミ部門を会社分割で同社と統合し、現在の古河スカイとなっている。
日本冶金工業
味の素 - 初代鈴木三郎助を創業者とする化学調味料を主体とする食品・化学関連メーカー。
      当初、昭和電工の母体となる化学肥料メーカーの昭和肥料を傘下に持っていた。
*****************************************************************************************
東京電力 - 森・鈴木両家が設立・経営に関与していた戦前にかつて存在した電力会社である旧東信電気は
*****************************************************************************************
               現在の東電(千葉県(発送電)部門)の一部とされる。
               *******************************************
787名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:32:28.87 ID:H5DXmtxd0
管が「現場で果敢に支持を出す頼るべきリーダー」を演じるために
地震の翌日に福島に視察と称して遊びに行った責任は銃殺もの。
それと三重県知事選に絡んで自民党候補者の支援企業が高性能高圧車を
現場に送り役立ててくれと打診したところ民主党政府が「敵に手柄を取られる4る」と
拒否し結局はそれからしばらくたって消防警察自衛隊による放水とうい
事態になったことについても徹底的に糾弾解明をするべきだね。
788名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:32:58.79 ID:qbQULvE80
自民党議員やら自民党の元議員やらも全員証人喚問しなければね。
789名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:33:34.73 ID:8Z0c5Tnx0
管もだが、まずは東電の幹部が先だな!
790名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:34:22.31 ID:YwV1s39C0
馬管内閣も東電も原子力基本法を遵守してないので法を犯している。
証人喚問なんて当然だろw
791名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:38:53.61 ID:f6By4PfM0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4784.jpg
ヽ(≧V≦)ノ【石破茂(いしばしげる)オフィシャル・ブログ】ヽ(≧V≦)ノ

石破議員にお尋ねします

何度か予算委員会で下記の内容について答弁されてる様ですが
これらの考えは政府見解を変える事で実現可能な事なのでしょうか?
.「基礎的防衛力整備」構想の見直し
. 武器輸出三原則の見直し
この様な国の根幹に関わる事については政府の一存で変えられないと思うのでお聞きしました
もしその他の方法で決定しなければいけないので有ればそれはいつ頃いかなる方法で行われるのか?
それは5月14日に公布された法律と関係があるのか? 内容については賛同致します
よろしくお願いいたします
    ↓↓↓↓↓

投稿: 勝俣恒久 | 2010年10月15日 (金) 18時32分

    新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会についてご意見お聞かせください

投稿: 勝俣恒久 | 2010年10月15日 (金) 23時04分  ←←←←←←←←←←←←←←←←

石破さんの講義?                         / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ  ズブズブ
                                   / ________人   \
とても素晴らしかったです                   ノ::/━━     ヽ    ヽ
山本議員の質疑も素晴らしかったのですが        |/-=・=-  ━━  \/   i  ゲンパツ利権だ
チリの救出劇が大きくとり上げて              /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
あまり放送されていないのが残念でした         |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
これからもがんばってください               |::::人__人:::::○    ヽ )  シュッ、シュッ、シュッ!
                                 ヽ   __ \      /
投稿: 勝俣恒久 | 2010年10月15日 (金) 23時17分    \  | .::::/.|       /
    ↑↑↑↑↑                        \ ヽ::::ノ丿      /
                                     _____-イ   イシバ\(^o^)/オワタ
792名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:39:45.61 ID:Big+jzxU0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
793名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:43:34.49 ID:DtYJS/pdO
震災後の対応がひど過ぎるからな
テロ内閣は殺処分相当

794名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:45:38.08 ID:D6gSxzlbO
ガイガーカウンターが振りきれた地域で普通に遊んでいた子供たちは今頃どうしてるかな?
795名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:46:13.97 ID:uljICNVF0
菅内閣が3月11日の夜に東電社長を名古屋にUターンさせて、東京への到着を3月12日の朝10時まで遅らせ、
事故対応の邪魔をした行為は、この法律に明白に違反している。↓

原子力災害対策特別措置法
(平成十一年十二月十七日法律第百五十六号)
http://ime.nu/law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO156.html

(国の責務)
3  主務大臣は、この法律の規定による権限を適切に行使するほか、この法律の規定による
原子力事業者の原子力災害予防対策、緊急事態応急対策及び原子力災害事後対策の実施が円滑に行われるように、
当該原子力事業者に対し、指導し、助言し、その他適切な措置をとらなければならない。


796名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:47:52.39 ID:oci588260
<河野太郎が原発事故での自民党の責任を語る>

―3・11で原発の「安全神話」が崩れました。
「もともと、おとぎ話の世界だ。土木学会原子力土木委員会津波評価部会の
メンバーの多くは、電力会社で占められていた。お手盛りで津波対策をつくり
ながら、今さら『想定外でした』というのは通らない」

―「神話」はどう作られたのでしょうか?
「中心は自民党と経済産業省、電力会社だ。自民党は電力会社から金をもらい、
立地自治体に補助金を出しやすい制度を整えてきた。通産省は電力会社に金を
出させて公益法人を作り天下っている。東芝や日立などメーカーに加え、建設
業界など産業界も原発建設を後押しした。電力会社は大学に研究費を出し、
都合の良いことしか言わない御用学者を作り出す。多額の広告代をもらうマスコミ
は批判が緩み、巨悪と添い寝してきた。政・官・産・学・メディアの五角形が
『安全神話』を作った。」

―自民党内で東電と原発を守る動きがあります。
「甘利明氏の会議がそうだ。推進派がズラりと並び、引退した加納時男氏まで
座る。次の選挙でそういう議員を落とすしかない。国民の目が必要だ。3月11日
で隠してきたうみが全部出た。自民党がやるべきことは謝罪だ。」
797名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:49:57.93 ID:4uLQsCIz0
643で違うスレから貼ってみたけど、>409にもっとええのあったな

兎に角政府の対応は明らかに思いつき&行き当たりばったり
それが今も続いてる。これを糾弾できないのはおかしなことだな
証人喚問は絶対やらなくてはいけない。ジミンガーレスは民潭
798名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:52:02.55 ID:xTjMllOP0
>>794

ただちには、健康被害は、出ないらしいよ。。。


799名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:52:59.34 ID:2gPaoM580
史上初めての事ばかりなんだから思いつき行き当たりばったりでやるしかないだろ
バカなの?
800名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:55:47.99 ID:G4jNPo9l0
史上初の想定外の事故だけど
本人が原発事故の訓練をしたことも頭に入っていない馬鹿が
総理をしているんだよ
801名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:56:59.81 ID:DnMAqoSL0
 >>799

その為の防災訓練や阪神淡路のノウハウを活かさずにパフォーマンスに終止した
 
 ミンスは馬鹿なの?ゴミなの?人殺しなの?「ハジメテガー」なんて通じない言い訳するの?
 テロリストなの?国賊なの?チョンなの?シナなの?


 答え:全部事実。
802名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:58:10.83 ID:/yCAQlb80

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    原発反対のブサヨを日本から追放しろ!!!!!!!

              (・∀・)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
803名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:58:42.99 ID:uljICNVF0
【原発事故】菅首相、「原子力総合防災訓練」の内容を忘れるも「全ては知らないが…私なりに知見ある、しっかりとやっている」 と反論
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303119081/

参院予算委員会は18日、菅直人首相が出席して集中審議を行った。菅首相は、批判が殺到している
福島第1原発事故への対応について、「しっかりとやっている」と自画自賛。さらに、
原発事故を想定した昨年秋の防災訓練の中身を忘れていたことを暴露されながらも、
「私が細かいところまで承知していない」と開き直ったのだ。


平成22年度原子力総合防災訓練
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/actions/201010/21kunren_genshiryoku.html

平成22年10月21日、菅総理は総理大臣官邸で、平成22年度原子力総合防災訓練を行いました。
今回の訓練は、静岡県の浜岡原子力発電所第3号機において、原子炉給水系の故障により原子炉の冷却機能が喪失し、
放射性物質が外部に放出される事態を想定して、政府、地方自治体、その他関係事業者等と合同で実施しました。

訓練では、大畠経済産業大臣から事故状況の報告、原子力緊急事態公示・指示案が提出され、
これを受け菅総理は「原子力緊急事態宣言」を発出し、住民への情報提供に努めるよう関係自治体への指示を行いました。
804名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:00:38.72 ID:fClGTkk50
曽野綾子 「避難所が寒いって言うけど、そこら中に薪はあるでしょ。被災者はもっと頭を使いなさい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305688974/

不幸からの贈り物が日本人を鍛える (渡部昇一、曽野綾子)

> こんなにひどい津波は見たことがない、一千年に一度の災害、と言われていますが、予想の範囲を
> 超えていて、誰にも責任はないことをハッキリしないといけません。その代わり、決められていた
> よりも手を抜いてつくられていたものに対しては、厳罰を下す。そこを分けて考えないと、誰も
> やる人がいなくなります。私は水力発電のことしか知りませんが、建設には仕様書があって、
> どこまでの事態を想定するのか、決壊したら何トンの水が何分後にどこに到達するのかが考慮され
> ています。しかし、それを考えるのは東電ではありません。そもそもの想定が甘かったなら、責任は
> 東電ではなく設計側にあります。

> 私は、未だに答えのない疑問を持っているんです。「避難所が寒くて凍えそうだ」「低体温症で
> 体調を崩している」「温かいものが食べられない」という報道がありましたが、あれはなぜ?
> そこらじゅうにあんなに薪があるじゃないですか。瓦礫の処理が大変だと言っていますが、どうして
> 木片は燃やさないんですか。同じ高さの石を三つ積めば竈ができるんです。そこに、あれだけ燃やす
> ものがあるんだから、あとはどこからか鍋を拾ってくればいい。私だったら、あそこで薪を集めて
> 食事をつくります。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dj19/20110517/20110517233427.jpg
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20110518/p1
http://web-will.jp/
805名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:01:23.79 ID:UYUa53w4O
津波以前に地震で重要設備が損壊して
深刻な状況に陥ってたらしいねw

今日のアンカーで青山繁晴が支離滅裂な言い訳を聞かせてくれると信じている

逆ギレしながら、目に涙を浮かべながらだと尚良し

出演者一同が感動のあまり号泣しながら青山繁晴を讃えるとさらに良し
806名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:02:19.81 ID:+ciWwp+q0
外国人献金も、お忘れなく。
807名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:04:28.89 ID:fyOgGPGDO
原子力政策を加速させ、安全対策を疎かにした詐欺民主党www
808名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:05:16.44 ID:uHn//e1m0
まずは違法献金な。次が原発対応。
809名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:06:34.98 ID:gE/6yZUP0
>>748
現地にいなくても電話で吉田とやり取りはしているだろうよ。
最高責任者で清水は社長なんだから。
てか管だけの証言では話にならん。肝心のベント作業を行う
当事者..吉田所長を呼ばないと話にならんだろうよ。
それを口にしない大島はおかしい。
810名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:08:07.24 ID:18BIyy+zO
なるほど証人喚問かぁ
たしかに必要だな
811名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:09:03.39 ID:D6gSxzlbO
二次補正や通年国会を実現しない限り、内閣不信任案提出は避けられないだろうね
812名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:09:55.55 ID:SopJ8LO+0
◯んぽの汚いフランス人→かーん
カネに汚いチョーセン人→かーん


813名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:10:56.54 ID:2gPaoM580
今の国会答弁での菅総理の堂々とした姿を見れば支持率上がるのも納得
それに比べて自民議員共のおどおどしてみっともない事w

まあ自民がやってきたことなんだからビビって当たり前だわなw
814名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:11:28.92 ID:uquIXo1T0
政権交代で原発推進地元は交付金で一生遊んで暮らせる
815名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:11:32.13 ID:+cBfmnfQ0
キタ〜〜〜ぞ、 オマイラw これぞ、血祭りw
816名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:13:08.65 ID:AYXtiR5t0
>>1
別にミンスを擁護するつもりはないが、
この危機的状況で何言ってんだ?
ヘラヘラ未経験者が言う前にある事あんだろ?
あげ足取るのはそれからだ!どいつもこいつも馬鹿ばっかw
817名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:14:05.66 ID:oyqI6ctW0
もうさー。何でもいいから
早く菅降ろせよ。
原発の事で表に出ない悪事がいっぱい。
818名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:15:08.08 ID:18BIyy+zO
バカ政権は尖閣事件で那覇地検に責任をなすりつけたように今回は東京電力に押し付けようとあの手この手で必死だけど無駄
ベントの指示に現地に向かったとか言い張っている菅だが、その時の軽装姿をしっかりと映像に残してしまっているからな(笑)
819名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:15:48.93 ID:d9KYB/s7O
ゴールデン街に家族で来ちゃうようなヤツは違うな、やっぱ
820名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:19:28.98 ID:ouWkkP+LO
何故震度6弱で僅か5時間でメルトダウンしてしまったのか?
何故地雷の時点で配管ズタボロ、300mSv/h放射能漏れ漏れで制御不能になっちゃったのか?
何故二号機・三号機もメルトダウンしてしまったのか?

絶対安全って言ってた自民党さん、

答えろ
821名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:21:37.30 ID:4uLQsCIz0
>809
15条通報で最高責任者は首相
822名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:23:42.71 ID:ovWmWQxr0
>>768
うまい汁だろ
823名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:24:25.18 ID:RYcO7TKe0
銃殺刑 菅、勝俣、清水
原発強制労働 震災担当大臣、民主党大臣、原子力保安員
国外追放 民主党議員 

この判決出る平成東京裁判まだか

824名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:24:58.44 ID:D6gSxzlbO
国会中継を見てる限り、まともな奴は菅を支持できないだろうねw
825名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:37:44.77 ID:vCHfFHmKO
菅直人は、大量虐殺犯と過失致死傷の犯人として
数年後に国民から断罪されるだろうからな
その前に、国会で証人喚問され、その後外国人からの違法献金で起訴される可能性大

このバカは、いつまで権力にしがみつくつもりなのかな
無能で失態続きなのに総理の座に執着する菅直人か
826名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:14:57.85 ID:ZbltRwK70
ロシアからの忠告を生かせなかった政府・東電

 米倉会長がいくら擁護しても、政府や東電の初動対応にはまずさがあった。チェルノブイリ原発事故で
指導的立場にあったロシアの専門家による貴重な忠告を生かせなかったことがわかったからだ。
 忠告をくれたのは、モスクワにあるコルチャトフ原子力研究所のアクショフ副所長。同副所長は、
日本政府が福島第一原発三号機の使用済み核燃料プールの温度を下げるため放水することを報道で
知り、急遽、三月十七日に来日した。
 多忙を理由に最初は面会を断られた原子力安全・保安院に乗り込み、アクショフ氏は「チェルノブイリ
ではヘリや消防車による派手な放水によって放射線を含んだチリが周辺に飛び散った。特にヘリからの
放水はやめるべきだ」と忠告したが、同日午前、陸上自衛隊の大型ヘリコプター二機による四回の放水
が強行された。次いで警視庁機動隊、自衛隊、東京消防庁の順番で消防車による放水が行われた。
 ヘリによる放水は菅直人首相が北沢俊美・防衛相に指示したとされる。防衛省幹部は「首相の指示も
あるし、プールの水温が上がっていた。待ったなしだった」と言うが、アクショフ氏の忠告がどこまで
伝わっていたのかは不明だ。政府はこの後、コンクリート・ポンプ車を使った放水に切り換えたが、
これはチェルノブイリ原発で採用したアクショフ氏のアイデア。原子力安全・保安院は途中から進言を
受け入れたようだ。
 北方領土問題をめぐって日露両政府には不信感があったとしても、貴重な忠告を生かしきれなかった
ことは残念としかいいようがない。
ttp://www.elneos.co.jp/1105sc1.html#Anchor-007
827名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:18:28.81 ID:GvAhZIlV0
自民党はその前に、自分達が作り上げた
無責任原子力行政の総括をやるべきだな。
828名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:19:52.31 ID:b/wG69U2O
大島さん!気持ちは良く分かる!
あんたらがたっぷり蜜を吸うつもりだった原発利権がズタズタだもんなw
829名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:32:53.92 ID:zj2tFCSE0

パチンコ屋の飼い犬・・・・ 民主党=韓国クラブSEX女と金を与えられシッポ振るクズ集団
 
クズ犬朝鮮人政権は解党死刑にしろよ!
830名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:39:55.80 ID:D6gSxzlbO
浜岡も停止しただけじゃ意味がないもんなぁ
831名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:47:33.35 ID:aLZd2q390
原発の初動はどうみても、菅さんのミスだけど、問題はそのあと。
原発を直接面倒みたいなら、復旧復興は、
最初から他の人に任せるとかして、
被災者の救済&現地再建に専念させるべきだった。

全ての救世主になろうとしても、無理なのだが、
他人に人望が集まることをおそれてか、
全部の指揮をとりたがる。

行政は頑張ったが、再建も人助けも自民ならもっと
要領良く進める事が出来ただろう。
こんな時期に他党に政権を渡してしまった、
自民の無念がわかる。どうか頑張って欲しい。
832名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:52:10.19 ID:U/SLP6twP
首相が職務権限でやったことを、証人喚問なんてできるのか?
それよりも、なぜ地震区になのに原子力発電を推進してきたかを問題点にしろよ。
833名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:54:19.72 ID:vyWqHTA90

韓国の飼い犬・・・・ 民主党=SEX女と金を与えられたクズ犬集団www

飼い主も、あまりにもクズ犬ぶりに呆れ返る始末www
  
834名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:57:49.48 ID:i+WHqj8r0
>こんな時期に他党に政権を渡してしまった、
>自民の無念がわかる。どうか頑張って欲しい

この気持ち、よくわかる
被災地の人にはとても申し訳ないが、こんな時期に民主党だからよかったのかもしれない

もし自民党政権の時期だったら
  テレビ・新聞は、まちがいなく叩く、どんなにしっかりとした対応をしても毎日これでもかと叩く
  原発にいたっては、内閣・自民党議員は全員死んでお詫びをしろぐらいはまちがいなく書く
  野党民主党は与党の法案をことごとく反対し、解散・政権交代だけを日々連呼

民主党がいかにクズの集まりだということを全国民にイヤというほど知らしめただけでもよかったのかもしれない
その代償はあまりにも大きかったが
835名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:10:37.75 ID:3sD3E9y80
▼福島原発は民主人災の証拠はこれな・・・・

ボロボロ原子炉と傷んだプラント設備に世界の保険会社もノー

【原発】仏紙ル・ポワン 福島原発は2010年8月から保険を掛けていなかった★
 ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301094471/

福島原発とその6基の原子炉は、様々な原因でプラント自体が傷んでいた為、
2010年8月以来、保険がかけられていなかったとの情報がAFPに寄せられた。
このプラントの所有者である事業主の東京電力は保険料が高過ぎると判断し、
保険証書の更新をしていなかった。(仏紙ル・ポワン AFP共同 2011.03.26)
836名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:30:05.54 ID:48mmwLtX0

>【原発】仏紙ル・ポワン 福島原発は2010年8月から保険を掛けていなかった★


2010年8月、民主党「資源エネルギー庁」石田長官が「稼動認可」
8月31日、老朽原子炉を40年を超えて10年間運転認可を出した・・・
        ↓
一号機、廃炉に向けて停止していたが 2010年 秋に再稼動
三号機、廃炉に向けて停止していたが 2010年 秋に再稼動
四号機、廃炉に向け停止した、しかし寿命延長工事中に被災
二号機、2010年6月大事故発生停止した、修理、秋に再稼動
        ↓
2011年1月、「稼動認可」した石田長官が東京電力に天下り
837名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:49:01.69 ID:eQEFXfOW0
117 :名無電力14001:2011/03/18(金) 01:20:34.38
福島第1原発3号機は地震が発生したとき、プルトニウムを含むMOX燃料を燃やすプルサーマル運転中でした。
プルトニウムの元素名は、プルートー(地獄の王)に由来しています。
「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒物質であること、
放射能がウランの20万倍もあり、かつ放射能が半減するまで2万4千年かかるといわれているほど
危険な物質なので環境に放出されないよう厳重に閉じ込めなければならず
「よほど大きな利益がない限り利用すべきではない」が、専門家の一致した見解でした。

福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市)


838名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:51:30.39 ID:CH9RHVwx0
東電の社長を証人喚問なんてしたら
それこそ石破の娘の裏口入社の件や今までの自民の癒着を
白日の下に晒されるわ
839名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:52:34.18 ID:Tlmlkqkn0
責任転嫁に必死自民党工作員はゴミ以下

日本の敵は隣国ではなく国内にいた
840名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:53:27.20 ID:rG7lpv9J0
>>2
問題が違う。
事故後の対処が問題なんだから。
841名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:54:13.41 ID:Tlmlkqkn0
自民党議員と自民党工作員は原発事故被災者に死んでお詫びしろ!
842名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:56:35.13 ID:rG7lpv9J0
>>12
気持ちは分かる。
今、民主支持してる人間は真性だろうしな。
843名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:07:29.77 ID:ndA8vmTJ0
泥仕合だがこれは避けられない
だって管の行動が不透明すぎる
これ以上管が居座るのは有害だから辞めろ
844内閣府ウオッチャー:2011/05/18(水) 20:09:44.98 ID:i3cAxUShO
泥仕合は勘弁デス
845名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:13:31.24 ID:kmpLsE/8O
>>834
いや〜スカッとする!自民党支持者の断末魔を聞くと実際飯が旨くなる!
俺は菅の対応に不満はないよ。こんな緊急時にも、政府に協力せず足を引っ張る、自民党にはちょっと不満だけど…
菅さんは気にしないで頑張って欲しい
846名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:18:07.14 ID:gE/6yZUP0
大島理森  ・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長 東電大株主
 ・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
 ・原子力委員会委員長 ・青森県六ヶ所村再処理施設に関わってる
847名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:20:49.57 ID:M9UTeLou0
証人喚問する必要があるのは自民の安倍晋三だろ

2006年3月1日、国会質問で当時の経産相の二階俊博(自由民主党)は吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)から
福島第一原子力発電所を含む43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を
警告された[210]。このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。
吉井は同年12月13日にも「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
を内閣に提出し、原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、

    当時の内閣総理大臣 安倍晋三は

    「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、
     また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」

と退けた。
848名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:22:15.94 ID:f6By4PfM0
ttp://www.jaea.go.jp/03/senryaku/seminar/06-7.pdf

自由民主党の調査・審議体制

エネルギー戦略合同部会(尾身幸次会長・大島理森会長代理) ?
                        原子力推進戦略分科会(大島理森座長)

国家エネルギー戦略、エネルギー基本計画 等
                   科学技術創造立国推進調査会(渡海紀三郎会長)
科学技術関係予算総合科学技術会議の活動、

重点戦略科学技術(含む国家基幹技術)等
                文部科学部会科学技術専任部会(宇野治専任部会長)
科学技術関係法案 科学技術関係人材育成

文部科学省の科学技術活動全般
                経済産業部会原子力政策勉強会(松島みどり部会長)

高速増殖炉サイクル、原子力開発全般
849名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:24:44.92 ID:saarIfPM0
850名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:02:07.37 ID:xt8M5ntV0
必死で民主党諸が基地外コピペ貼り続けてるのは、よっぽど都合が悪いか政府から指令が出てるかだなw
851名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:15:34.66 ID:OQKgJQHA0
民潭からも指令が出てるんじゃね
いつもの朝鮮人がきているし
852名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:48:01.14 ID:SgDKEUWv0
>>820
手動で給水止めたバカと、震災直後から何もしなかった空缶だろ。
853名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:54:04.65 ID:lk3EekuQ0
>>845
その方が自民党も助かるw。総選挙の圧勝がどんどん確実になっていくからなw。
854名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:55:21.95 ID:OQKgJQHA0
何もしないどころか、諸外国の援助申し出を断り
国内からの自発的な申し出を断り、事態を最悪の方向に持っていったからな、空菅首相
855名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:57:39.49 ID:2iwv890qO
菅さんは頑張って居座って欲しい。原発全部爆発しない限り、止める必要はない。

菅さんが原因であっても過失だから、総理である以上罪は問われない。

菅さんは日本を復興させ、ODAを数倍にして恩返しする使命がある。

民主党がんばれ!日本人は菅さんの頑張りに感動している。
856名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:02:19.22 ID:OQKgJQHA0
>>855 間違ってるよ

民主党がんばれ!在日韓国人は同胞の菅さんの頑張りに感動している。

だろ、ホントはw

857名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:06:38.81 ID:f6By4PfM0
  ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡   ________
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡 /
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ │       ィ'ミ,彡ミ 、
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |       ミソ_、 ,_`彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |    -= ミj  ,」 彡  ユダヤ様に
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  -=≡  i'<_一ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |    -=( つ┯つ     逆らわない方が良いよ
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   -=≡/  / //
      `-┬ '^     ! / |\  │  -=≡(__)/ )
                      │    -= (◎) ̄))
                       \
858名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:31:56.29 ID:g6idhnHs0
あー、菅に朝鮮人の血が濃く流れているからか
あのみごとな無能っぷりと、異常なまでの責任転嫁
絶対に反省もしなければ責任も取る気がまったく無い
口先だけの白丁気質は
859名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:38:40.88 ID:DIzl5NUe0
ジミンのネトサポがジミンの命を受けて活動開始か?笑う
鬼畜ジミン、要らねぇー。

青森の再処理工場から放出される 放射能物質、未だに止まっていない。
自民の大島を証人喚問しろ。青森でも原発訴訟らしい?!
860名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:43:06.19 ID:cNs51Uix0
元自民の東電の顧問の証人喚問もやってくれ
861名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:53:17.83 ID:lk3EekuQ0
>>859>>860
べつにかまわんが、菅の震災当日の行動も知りたいねえ。まとめて証人喚問やろうぜ。
862名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:54:05.04 ID:DIzl5NUe0
東海村のJCOの臨界事故なんて、本当に異常だった。
作業員に手作業で核物質の操作をさせて、超最悪の 「 臨 界 」にまで至らせた。
その時 ジミンは賠償額を抑えるために事故調査を隠蔽し、賠償額たったの150億円。
こいつら異常、まともではない。
863名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:56:24.10 ID:DIzl5NUe0
当然、正力や中曽根など半世紀以上前から原発に関わってきた奴等も逃さない。
東電に娘入社させた、ゲルだってそう。
元原子力委員会の委員長の谷垣くんだって、バックレるな。
864名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:56:29.05 ID:e5xiR4qp0

証人間喚問をするのではなく、まず精神科の医者を呼んで

 異常が無いか調べさせるべきだろう。 あると思うけど異常。

 
865名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:58:45.13 ID:gear8nag0
もうさ。アメちゃんあたりに占領されて原発対応してもらった方がましになるよな。
あっち風下で必死だろうし
んで民主も自民も投獄されて人民裁判にでもかけられてしまえw
866名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:59:27.52 ID:AVpiUuECO
自民、ブーメランになるぞw
867名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:01:36.89 ID:e5xiR4qp0

ブーメランといえば、菅直人。

 
868名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:02:15.33 ID:gear8nag0
    /    \         ノ⌒`ヾ=@ 
  /ノし   u;  \    ;γ⌒´    \
  | ⌒        )   // ""´ ⌒`\. );  
  |   、       ); .. i;/   \ 缶 /  ;i ); 
  |  ^       |   ;i  (・ )` ´(・ ) ;.i/;   
  |          |   l;    (__人_) u |;    
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  /、゚,    いいのか?
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;     俺を辞めさせたら次は自民だぞ?
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;   
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;       

国民から見たらマジでこんな状況…
aa違うけどなw
869名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:02:18.57 ID:x1jNLkMM0
>自民大島副総裁「菅首相を証人喚問することが必要だ」

自民党よ・・・お前が言うな。

いままでさんざん原発利権で甘い汁をすすってきた党が言うことかよw
一旦、解党してからほざけや。
870名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:05:36.54 ID:e5xiR4qp0

 解党をデモで要求される政党といえば…答え、民主党。


 
871名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:07:32.31 ID:DIzl5NUe0
政治と電力会社:公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
電力9社と東京ガスの役員らが個人献金の形をとって事実上の企業献金を
自民党の政治資金団体「国民政治協会」に行なう。役職によってほぼ同額という組織的。
2006年〜08年の3年間で、献金していた役員は、
のべ932人、献金額は約1億2300万円に。  これも証人喚問でしょうねぇ!!
872名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:07:51.35 ID:mJ4bnDsh0
在日献金問題でも喚問しないとい菅
873名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:09:09.08 ID:e5xiR4qp0

 2009年の東電→政党への政治献金、自民 2000万

 民主3000万。

 
874名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:10:49.33 ID:2d+EhA9B0
>>869
工作員はいつもそれだけだよな
あとはゲルの娘

他に叩く内容ねーのかよ
875名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:11:22.29 ID:lk3EekuQ0
単発で民主厨がわくことよw。
876名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:13:26.32 ID:DIzl5NUe0
関空の数兆円近くの借金づけ。長銀・日債銀を潰しアメリカのハゲタカファンドに騙された件。
消えた年金・消された年金でバックレて病院に逃げた安倍くん。日本全国に100近い空港を
作って借金づけ。JALを倒産させた件。など、いつジミンは返済するんでしょうか。
まさかバックレるなんてしませんよねぇ。
877名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:14:14.90 ID:2slxWgQz0
>>1
>>740

刑法
(改正:平成二二年四月二七日)

(外患誘致)
第八十一条  
外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。
878名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:17:56.20 ID:DIzl5NUe0
とにかく東海村JCO臨界事故の対応が最高。
作業員に手作業で核燃料の加工を命じていたJCOとジミン。
最悪の臨界事故を起こさせて、賠償した額がたったの 150億円。
今からでも遅くはありません、すぐに提訴してください。
879名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:21:00.74 ID:e5xiR4qp0
  
 過去のも一緒に調べよう。

 だからまずは一番怪しい菅直人からにして。


 
880名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:22:01.89 ID:SgDKEUWv0
>>878
党首討論すら逃げ回るバ菅と政府に何を期待してるんだ、オマエは?
881名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:26:22.70 ID:e5xiR4qp0

 党首討論にげるだろそりゃ。

 外国人違法献金という一撃で死亡するネタもってるんだから。
882名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:26:45.04 ID:efyHKrETO
菅なら叩けばホコリがキロ単位で出ることでしょう。証人喚問断固ヤルベシ!
883名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:29:13.50 ID:mbxekOUq0
なんでわざわざ極端に自民の数が少ない衆院で証人喚問しろとかって吠えるんだ。
やる気ないだろw
884名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:29:47.68 ID:gBihP+4NO
管やるなら震災起きるまで老朽化するまで何も処置すらしなかった自民党の原発族議員と歴代自民党総理も同時に証人喚問だな
885名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:34:39.18 ID:DIzl5NUe0
ジミンへ献金した東京電力役員(2009年分、政治資金収支報告書)
◆勝俣恒久/会長/30万円◆清水正孝/社長/30万
◆皷紀男/副社長/24◆藤本孝/副社長/24◆山崎雅男/副社長/12
◆武井優/副社長/12◆藤原万喜夫/副社長/12◆武藤栄/副社長/12
◆山口博/常務/12◆内藤義博/常務/12◆西澤俊夫/常務/12◆荒井隆男/常務/12
◆高津浩明/常務/7◆小森明生/常務/7◆宮本史昭/常務/7◆木村滋/取締役/24
886名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:40:47.80 ID:e5xiR4qp0

 『電力総連 政治委員会からの献金』

 サヨク臭がプンプンする。 民主党です。

 
887名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:43:11.12 ID:gear8nag0
んー。自民に缶の追求は出来るのかねー
原子力関係じゃ自民も相当後ろ暗い所あるだろうから腰砕けになりそw
後が無い奴は捨て身で来るからなーw
888名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:46:50.24 ID:lk3EekuQ0
>>887
最近そればっかりだなw。
889名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:50:11.89 ID:e5xiR4qp0

 証人喚問とかいーから、ちょっとSPが手を抜いてくれればすぐすむから。


890名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:52:38.39 ID:gear8nag0
キャリアじゃぶれない自民サポさんには勝てませんよww
こっちは3・11後に生まれた原発推進派叩きで推進派なら自民でも民主でも敵だからな
891名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:53:28.00 ID:xOVxdNqj0
とりあえずここまでスレを読んだが
全員の一致した意見は今までは自民がわるいが
直近の、今回の原発爆発に関して菅首相を証人喚問して
徹底的に追求すべきだとのみんなの意見だな

  自民がつき、民主がこねた原発利権、ただひたすら爆発させたのは菅民主党

 
892名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:54:29.49 ID:e5xiR4qp0

 すぐ生まれてすぐに死に絶える。 これを流行という。

 2009年夏に大量に生まれたバカは一体どこにいったのだろうか?

 
893名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:56:05.44 ID:Jy91wi200
894名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:59:45.22 ID:wj25XKejO
えー真面目ぶらずゲイ在日民主党死ねよって生中継でいってよ、自民ゲイいいとこちょっとみてみたい
895名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:14:04.82 ID:lBvf6KoT0
巨大なブーメラン投げましたなぁ
896名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:17:29.00 ID:fJN/frXL0
※事故後の対応と自民は関係ありません
897名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:30:32.64 ID:66ZBvTwy0
東電を免責したい自民党
金のためなら売国もする
898名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:38:34.60 ID:vm+d7sFg0
>>897
そんなことさせないためにも「菅首相を証人喚問することが必要だ」と思っている君の意見に
僕をはじめこのスレのみんなも大賛成している
899名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:10:43.09 ID:ag191jhyO
大島理森か。
こいつは青森選出だったな。
青森つったら大間、東通の原子力発電所や六ヶ所村の再処理工場があるなぁ。
まだ建設中や計画中の原子炉を、なんとか完成させるには、今回の原発事故を菅の人災にせんといかんわけだな。
まぁ建設に2兆円以上かけた六ヶ所村の再処理工場が、計画見直しなんてなったら、そらぁたまらんわな。プルサーマルも進めたいだろうし。

しかし、菅を生け贄にして原発推進とは、元毎日新聞の記者のくせに考え方が産経寄りだなぁ。
早くからベントの開放と海水の流入を指示してたのは、周知の事実なのに、やらなかった東電を責めず、指示した菅を責めるのは、ちょっと無理があるんじゃないか?
それとも関電の株主が党首だと、考え方が変わってしまうのかい?
900名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:16:57.70 ID:vm+d7sFg0
>>899
菅の人災のせいにされないためにも「菅首相を証人喚問することが必要だ」と思っている君の意見に
僕をはじめこのスレのみんなも大賛成している
901名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:26:56.99 ID:BrIYll2N0
政府のベント命令がなぜ遅れたのか?
なぜ菅の視察が必要だったのか?
ベントの遅れと視察は本当に無関係なのか?
なぜ東電社長を足止めしたのか?
こうした疑問に菅は答える必要がある。
902名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:28:53.30 ID:NzHEnyWo0
>>901
ベントと海水注入の指示を出すため、東京本社に向かっていた東電社長を、
名古屋にUターンさせて、本来なら11日の夜に到着するはずだったのに、
12日の朝10時まで遅らせて邪魔をした、民主党政権の責任もね。
903名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:55:08.57 ID:ag191jhyO
>>902
>ベントと海水注入の指示を出すため、東京本社に向かっていた東電社長
これが本当なら、まず東電の社長に喚問すべきだろう。
それを飛び越えて、なぜ菅を追及するのはおかしい
それに、東電の社長が当初から廃炉に肯定的だとは知らなかった。
てっきり否定派だと思っていた。
今まで原発の安全性を強調してきたわりに、ずいぶん変わり身が早いな。
社長に証人喚問する時は、本当に安全と認識していたかも追及する必要があるようだな。

>>901
視察がなぜ行われたかは、保安院や東電から情報が、信用できなかったからだよ。
で現地視察の段階でベント開放と海水の注入の指示を出した。
指示後と開放との間の時間の差に関しては、東電が説明するべきだろう。

だから、もし仮に菅を証人喚問したいなら、東電関係者も証人喚問しなければならない。
大島が東電関係者の証人喚問に言及していないなら、アンフェアと言わざるをえない。
最も、東電に対して自民党が証人喚問する場合、かなりのダメージを自民党自身も被ることは容易に予想できるが。
904名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:56:34.49 ID:kqAE1e/R0
どんだけズレてんだよ
わざと言ってるならほんと自民党は性悪だよな
905名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:59:54.07 ID:zt0jb4O+0
そういえばあれだな、口蹄疫を一ヶ月も放置して最悪の事態にさせたのって菅だっけ?
結局原発対策もも二ヶ月近く放置して最悪の事態にさせちゃったな、こいつ

口蹄疫は最悪の事態になってから、政府主導の対策をはじめたが
原発はいつになった政府主導の対策をするんだ?いつまで東電に丸投げするつもりだ?
菅的にはまだ最悪の事態ではないってことか
906名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:01:53.97 ID:NzHEnyWo0
>>903
「これが本当なら」って、新聞記事読んでいないの?
東電の社長を喚問しても良いけど、菅内閣が東電社長を
Uターンさせたことは、社会的には周知の事実だよ。
ちなみに、原発のベントと海水注入を指示したのは、東電の社長だよ。
菅じゃない。菅内閣は、自分たちで東電の社長を足止めしておきながら、
「ベントの指示が遅い」とか言い出して、無駄な視察で現地の邪魔をした集団。

東電社長・自衛隊機利用問題 枝野氏らが責任転嫁 「車を飛ばすのが当然だ」 実際には不可能
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110426/plc11042623410023-n2.htm
産経ニュース 2011.4.26 23:40

清水氏は3月11日午後、地震発生を受けて奈良市から名古屋市に移動。その後、陸路は厳しいと判断し、空自小牧基地から輸送機に搭乗したが、
約20分後Uターンさせられた。

だが、JR東日本とJR東海によると、東海道新幹線(名古屋−品川区間)は地震発生当時に運行中の列車が約4時間後に運転再開したのみで、
他は運転を見合わせていた。在来線の東海道本線も運行を取りやめている。

さらに中日本高速道路によると、3月11日夜の東名高速道路は清水(静岡県)−富士(同)インター間が通行止め。
中央自動車道で迂回(うかい)しようにも山梨県内の2区間が通行止めとなっていた。主要国道も大渋滞が起きており、枝野氏らの言うように
「車を飛ばす」のは不可能だった。
907名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:05:53.92 ID:zt0jb4O+0
>>906
それは防衛大臣だかも認めていたな
それらを含めて、菅にはきっちりと証人喚問で説明する必要があるな
まあ、菅のことだから汚沢のようににげまくるだけの犬コロ人生だけどな
908名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:09:17.60 ID:euFjhsaE0
>>649
民主党支持者廃炉の決定していた原発での原発事故は民主党政権、菅直人の責任だろ
菅直人が福島県民を被曝させ見殺しにしてる事がごまかせるのか
909名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:18:42.77 ID:euFjhsaE0
>>804
食料が届かない事が問題だったんだけどな
ドラム缶で火を焚いてた映像も有ったし冬の寒さも理解できないのか
こいつらが被災したら数日で死んでたか文句ばかり言ってるんだろうな
910名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:37:14.78 ID:RtzP+okc0
自民は政局あるのみです、民主のやる事は全部反対です。
原発事故も民主党の政権時に起きた事だし自民党には
関係ないと言ってる人もいます。
911名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 05:31:07.12 ID:5+7+6b8b0
ジミンガー
912名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 05:34:06.99 ID:lXFHKN4R0
どの面下げて言ってんだろ。
この大島とかいう原子力利権じじいは。
913 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/19(木) 09:43:23.62 ID:Ck3xKFax0
証人喚問はいいけどやるからにはきっちり首根っこ押さえろよ
相手は震災を放っといて隠蔽工作してた姑息な犯罪者なんだから遠慮するな
914名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:46:43.84 ID:/Ai6DJdFO
原発マフィア政治家に常識は通用しない

わかるかい?大島や石破や石原を支持するネット右翼くん
915名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:05:36.42 ID:3IyWP9jC0
>>912
利権って多くの日本人の利益(原発の場合は電力供給)になるものだろ。

中国や韓国、北朝鮮向けで日本人の利益にならない誰得な売国政策
(例えば、仮設住宅の建設を韓国企業と韓国の作業員を雇用して行う等)
を税金で行っても費用対効果が薄く日本人にとって無駄だろうに。
916名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:13:13.92 ID:MocVhUeM0
証人喚問w
菅直人大先生が国民年金保険料未納が世間を騒がせていた頃
国民年金のCMに出ていた江角マキコに未納が発覚した際に記者会見で
「エヅミマキコさんを証人喚問すべき(`・ω・´)」とやった馬鹿っぷりを思い出すな
917名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:51:15.70 ID:Dt+J+SQg0
相手の揚げ足をとったり、反対だけをさせれば、菅直は無敵w
政策をきかれたり対策・責任をとらせれば、菅直は無能どころか被害を拡大させるだけ

野党時代の菅直が、与党の菅直のやってることを批判すれば議員辞職に追い込むまで政局化まちがいなし
918名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:28:43.51 ID:kaamIgli0
自民(公明さんも)だってこの異様な状況下で政権を担いたくはないわな

100点満点の政策を実現しないと叩かれるんだぜ

おまえらだってやりたきゃないだろう?
919名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:37:21.90 ID:3IyWP9jC0
>>918
そんな、民主党じゃあるまいしw
920名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:49:51.70 ID:Dt+J+SQg0
>>918
とりあえず無能なバカに国土・国民をムチャクチャにされている現実を見れば
民主以外のだれがやっても高評価だな
921名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:53:51.69 ID:Bnrr6E4R0
誰が代わりにやってもマシだとは思うのだが、
被災地の選挙ができないから、政権交代は難しいだろうって意見も
圧倒的だねorz
922名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:04:24.17 ID:pBGKpA3M0
安全より炉を守ろうとした東電の人間をまず証人喚問した方がいいんじゃない?
923名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:15:27.26 ID:BWEZOQ/v0
福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析
http://jp.wsj.com/Japan/node_237921

同席した人々によると、菅首相は、白髪長身の原子力技術者、武藤副社長と衝突した。
武藤副社長は、発電所の電力の問題があるため、あと4時間蒸気放出はできないと言った。
作業員を送り込んで、蒸気排出弁を手動で開けることを検討しているが、原子炉付近の
放射線レベルが非常に高いため、そうすべきかどうか確定できない。一時間ほどで決定すると、
武藤副社長は言った。

菅首相の補佐官によると、「人ぐりが悪い」と武藤副社長は言った。
同席していた人によると、菅首相は「悠長なことを言っている場合じゃない、出来ることは何でも
やって、早くしろ」と怒鳴った。
924名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:15:49.35 ID:za06xQD9O
震度6弱でメルトダウンしちゃうポンコツ原発乱立させておいて
いざ地震で原発事故が起きると政府批判の道具に使う

自民党さん、ぱねぇなw
925名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:17:17.93 ID:BsQw8r0A0
統合対策本部作ってもマトモに情報の共有ができないんだぜ
そりゃ誰でも政府の対応を問い詰めたくなるだろ
926名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:22:58.98 ID:OKXAlo8cO
大島って2ちゃん見てるのか
2ちゃんで屁理屈こねてるサポーターみたいなこと言ってるな
927名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:23:29.90 ID:fJN/frXL0
>923
同席した人って誰だろうねw
先週の新聞記事も政府側の職員の証言とか嘘くせー
928名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:23:59.97 ID:WCHzhfRW0
>>12
殺さなくても、総選挙さえすれば結果が出る。
929名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:38:09.81 ID:VeNLPAOgO
証人喚問を避けたいのも、菅が総理の座にしがみ付いてる理由の一つだろうね
930名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:40:15.71 ID:V42aYYcN0
原発推進してきたのは自民党だろ
まずその責任の所在を明らかにし法的手続きを取る事の方が先だろ
931名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:40:58.51 ID:WhiNG1r80
菅直人はやめない総理

932名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:42:59.78 ID:BsQw8r0A0
>>930
閣僚だった菅や鳩山、自民党の幹部だった小沢も責任取らないといけないよね
933名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:43:09.93 ID:4NuWfrxI0
証人喚問したところで議事録を残してないから
どうとでも事実を捻じ曲げられるし意味無いんじゃねぇの
934名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:44:36.63 ID:fJN/frXL0
>930
それ秋田。バカンの>409を無視した対処が問題だというのに
論点ずらししかできない低脳工作員乙
935名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:18:10.54 ID:VeNLPAOgO
菅は初期対応のミスを死ぬまで言われ続けると思うよ
936名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:38:47.64 ID:CHYoCqJR0
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|   \。/  |;ノ
   |::::::/   (゚)=(゚)  |
  ,ヘ;;|    ●_●  |
  (〔y          |
   ヾ.| 〃 ------ ヾ |
     \__二__ノ 
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/ga1828.jpg
国民の生命と財産を守ることより総理のイスが大事。あと2年頑張る
937名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:43:36.94 ID:vxB0ITmf0
>>923

なるほど。
管の現地到着が朝の7時半?
WSJの記事が正しいとすれば..
その時点で東電副社長は今から最短でも4時間はかかると判断を
していた訳だから11時半にしかベントが開始できない勘定になる。
管の視察とベントの遅れは関係ないね。
938名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:51:14.10 ID:MJjBk/Ci0
んで、震災時に自民はなにしてたんだ?
震災時に与党でなかったのでお昼寝か?
自民さえ原発容認したり、監視機能である保安院を安全とくっつけて骨抜きしたり。
民主もダメだが自民もダメ。今の政治家はほとんど赤点だよ。
939名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:55:11.32 ID:Z7blB13b0
要約すると、民主党政権じゃなくなる位なら日本なんて滅びろってことですね
940名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:59:32.96 ID:lpNh0fjE0
>>939
それが在日韓国人のスタンス
まさにウリが食べることのできないものなら砂を混ぜるニダま朝鮮根性
941名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:01:53.09 ID:CHYoCqJR0
>>937
菅のやらかした重大ミスに気付かないのか
おめでたいヤツだな
942名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:06:12.81 ID:lpNh0fjE0
>>937
まあ政府発表は2転3転、まともに信用できないものばかりだからな
初期には絶対安全だと延々と強弁していたのに、その間メルトダウンしまくりんぐ
状況からみてメルトダウンを把握していた諸外国からの援助を菅民主党はことわりまくりんぐ
しかも議事録とか一切取っていないという、どこの未開部族内閣だ?菅民主党は

とりあえず責任者菅直人の国会での喚問でそのへんの事実関係をしっかりさせんとな
ウソついたら罪になりますよぐらいでないと、平気でウソつきつづけるから、民主党は
943名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:17:15.37 ID:llXPm0si0
>>941
>菅のやらかした重大ミス

言ってみなよ w
944名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:22:50.19 ID:vxB0ITmf0
>>941
誰が管原発対応が全て正しいと言った?
ベントの遅れと管の視察は関係ないと書いたまでだ。
WSJの分析、取材は間違っている?
毎日や朝日のような左巻き新聞と違うのだよ。
945名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:37:57.29 ID:WT7+YmxJ0
>>942
そんなに日本国政府が信用出来ないなら韓国でも中国でも好きな所に行けばいいじゃない
なんで日本にしがみつくの?
946名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:43:34.52 ID:lpNh0fjE0
>>945
菅民主党の日本国政府が信用出来ないから検証と書いているのに不自由な人だね
まあ在日韓国人にとっては菅民主党の日本国政府は住みやすい国なんだろうけど
で、なんでニムは韓国に帰らないのな、んで日本にしがみつくの?
947名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:45:31.93 ID:Jmix8zzD0
証人喚問はやりすぎ
948名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:46:13.49 ID:vxB0ITmf0
>>942
いやだから総理の喚問は別に反対じゃないのだよ。
しかしベントをはじめ原発の情報元である東電の
喚問に一切言及しない大島はおかしいだんよ。
一番先か同時にすべきは東電なんだよ。それを口にしない
というのは東電をかばっているとか思えない。
949名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:50:01.86 ID:BsQw8r0A0
>>948
原発の対策についてはまず統合対策本部長の菅直人が説明すべきだろう
950名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:50:27.52 ID:H1Yq61/X0
>>948
菅を喚問してみて、そのあと東電よべばいいじゃん
951名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:52:25.83 ID:vxB0ITmf0
まあしかし自民の谷垣、石破は「自民も安全だといい続け原発
を推進した責任を痛感し謝罪する」というのなら口だけでなく
谷垣、大島その他の原発族も東電歴代社長とも証人喚問すべきだな。
952名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:54:13.36 ID:BsQw8r0A0
>>951
そこら辺を叩くと民主も自爆するんで民主自身もマスコミもだんまりなんだろうな
953名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:54:51.85 ID:vxB0ITmf0
>>950
大島の口からそんな言葉でてないでしょ。
954名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:56:48.95 ID:H1Yq61/X0
自民の旧原発族って今の民主の重鎮だからな
まあ、直接の原因の菅コロを喚問してからだな
955名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:56:51.54 ID:F/bTFUcFi
やってもいいけど
みっともなく見えるのは自民党のほうになるぜ、これ
956名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:02:46.41 ID:H1Yq61/X0
>>953
菅の証言ならおかしいな箇所ばかりになるから、検証として東電も喚問するはめになるだけだろ
957名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:07:21.93 ID:pBGKpA3M0
>>956
自民党は東電を証人喚問したくないんじゃね。
献金もらってたし。
958名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:09:43.52 ID:08l6/TbT0
>>955
国民には関係ないから是非やってほしい。
959名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:10:12.48 ID:H1Yq61/X0
>>957
じゃあなおさら菅を証人喚問して、その矛盾点を追求すべく民主党は東電の証人喚問をしなくちゃね
960名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:10:19.19 ID:vxB0ITmf0
>>956
大島の姿勢の事を言っているだけどね。
管が対策本部長としても実務は東電、保安院、経産大臣、
が行っているのだし東電からの話は不可欠。

だから「対策本部長である総理と同時に当事者である東電の喚問」
が必要というなら分かるけどね。それを一切口にしないのは
おかしいと思う訳。庇っていると。
961名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:14:22.28 ID:VeNLPAOgO
ドサクサ紛れに返金した在日献金の問題も忘れるなよ
962名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:14:29.32 ID:H1Yq61/X0
>>960
同時喚問による口裏あわせを封じる作戦だと思えばいいじゃん
まずは菅の証人喚問すれば次の道がひらけるわけだし

まあどうやらこのスレのほとんど全員が、菅の証人喚問には賛成ということで一致はしているし
963名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:21:23.45 ID:DGxc3qfd0
ずさんな原子力行政は自民党政権時代の産物なのに、問題の矛先を別の方向に向けるために必死すぎだな
964名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:23:36.95 ID:DGxc3qfd0
火災を出した当事者が出火責任棚上げで消防士を批判するようなものだ とんでもない賊徒だな
965名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:26:43.95 ID:NfpR91tT0
大島を前に出すんじゃない
966名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:29:17.08 ID:DGxc3qfd0
昔いたよな ホテルニュージャパン火災で責任転嫁しまくったのが。
自民党のこの姿勢は横井英樹なみに悪質だ。順序が違う。
967名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:30:55.76 ID:H1Yq61/X0
>>964
そうだよな、ガソリンスタンドで言えば菅はスタンドの現場所長、爆発が起きたあと、
ずさんすぎる判断で被害を拡大させ続けてきたんだから
どうしてここまでひどくなったのかを、ニムが言うようにきっちり喚問して菅に証言させるのは当然だよな
968名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:36:40.51 ID:DGxc3qfd0
>>967
菅は野党だったから原子力政策の当事者じゃないな すりかえるなよw
歴代の所管大臣は自民党国会議員だ。
監督すべき立場の者が献金という名の賄賂を受け取り、官僚は天下り報酬と引き換えに、これまた手心を加える。
そうしてずさんな安全管理の原子力発電所が運営されメルトダウン。
問題を生じさせたのは、自民党と経済産業省(旧通産省)、電力会社のほうであって、今の民主党ではないなw
969名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:41:00.36 ID:H1Yq61/X0
>>968
へー、今回の大震災による原発爆発からの一連の不手際は今の自民党内閣だったのかw
しかも、献金してたからメルトダウンって。笑

話のすりかえがおもしろすぎる。まるで朝鮮人と会話しているみたい。笑
970名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:45:35.16 ID:DGxc3qfd0
>>969
問題なのは、福島以外にもいくつもの原発があって同じことが続発する恐れのほうなのであって目下の処理などやっている最中ではないか。
現在進行形の話に証人喚問とかバカなすりかえに他ならんだろ。
971名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:50:23.20 ID:vxB0ITmf0
>>962
ほんとは同時がいいのですよ。国税の査察と違うけど
こういのは一斉、同時に行って発言させると違いが
明確になる。先に誰か呼んだあと先の人の発言内容が
公開されると(国会なのですぐに出る)次に呼ばれる人
は考える事が出来る。もちろん事前に口裏を合わせると
いずれの場合も難しいけど。

大島や原発族だと東電よりの発言になるだろうけど管と
東電は仲良しとは思えない。東電は少しでも政府の責任に
したいはず。賠償問題はともかく民事裁判がこれから
続々出てくるので。
972名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:53:32.60 ID:H1Yq61/X0
>>970
別に目下の処理は現場担当が死ぬ思いをしてやっているのだから、菅なんてもう関係ないし。

それよりここまで原発事故がひどくなったのは初動からして対応がまずかったのはまちがいないよね
諸外国が最初からメルトダウンを指摘して援助を申し出てきたのをことごとく断ったのは菅民主党
で、諸外国から指摘されて2ヶ月たってからようやくメルトダウンを認識した菅民主党
今まで何やってたんだと喚問するのは当たり前、しかも平気でウソつく菅民主党だから
罰則規定がある国会での証人喚問でなくちゃね。あのオザーさんでもびびった証人喚問だし

>>971
まあ菅の証人喚問さえしてくれればいいよ
973名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:57:59.06 ID:DGxc3qfd0
政官業の癒着でずさんな原子力行政をやり私腹を肥やしてきたことを批判せずに、火消しの仕方に文句を言うとは。
こんなだから天罰が下るんだろ、滅びてしまえという天意に違いないさ。
974名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:00:20.34 ID:jkarKPBb0
証人喚問はいいな
これだと他の大臣や保安院が代わりに答弁することもないしな
もちろん管は逃げるだろうけどw
975名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:01:27.59 ID:H1Yq61/X0
>>973
そんなに日本がいやなら滅びる前に韓国にかえればいいじゃない
なんで日本にしがみつくの?
976名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:21:03.00 ID:WT7+YmxJ0
>>972
米軍はビビって現場に近づきすらしなかったんだけど?
977名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:22:34.60 ID:nSCmR8x50
原発に関しては自民だったらもっと酷い事になってただろうな
谷垣と石破じゃ、東電に廃炉は嫌だ、大丈夫だって言われて、そのまま東電信用してグダグダだった可能性が一番高い
JCOの時も、事故起こした会社の責任って事で、会社が決死隊特攻させるまで放置してたからな
978名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:33:06.95 ID:H1Yq61/X0
>>976
へー、じゃあ、米軍は、福島第1から93キロ以内の立ち入り原則禁止なんてことしなかったよね
無人探索機飛ばさなかったよね、空気中の成分調査なんかしなかったんだよね
>>977
空想OKかぁw じゃあ自民だったら非常事態宣言下のもと、米軍と協力してことに対応したよね、東電に丸投げせず。
つか東電に廃炉は嫌だ、大丈夫だって言われて、そのまま東電信用してグダグダになったのが今の菅民主党だね
979名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:44:32.25 ID:fJN/frXL0
>978
>東電に廃炉は嫌だ、大丈夫だって言われて、そのまま東電信用してグダグダ

ここも大体嘘臭いんだよなあ…東電が言わされてるか
政府側が現政権フォローの為に嘘ついてる、って気がなあ…
11日夜にベントって言い出したのは東電側、これは参院予算委で自民の誰か議員が言ってた
すると、廃炉でベントをごねたってのが辻褄合わんし
980名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:58:21.95 ID:H1Yq61/X0
>>979
そうだよね、結局菅民主党の言ってることって信用できない部分が多いからね
決め方もほとんどがブラックボックスだし、陰で脅しまくるし。笑

菅があんな軽装で福島原発にすっ飛んでいったことじたいが軽薄で異常だしね。
で、嫌がるベントをやらせるために乗り込んでいったと、後付けで強弁しまくるし

菅本人もぜひとも丁寧に説明したがっているようだし、ここで一発喚問してゲロはいてもらえばいいかと
さすがに後々の強制力がある喚問ではいつものようなウソごまかしすりかえはできないだろうから
菅本人のためにもそれが一番いいと、近所の在日の人も言っていたしね
981名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:28:36.97 ID:WT7+YmxJ0
>>977
自民ならもっと悲惨な事になってただろうね

自衛隊の10万人規模を批判してたって事は自民はおそらく5万ぐらいしか出してなかっただろうから
犠牲者はさらに増え、復興は今の半分しか進まなかっただろう

あと菅総理が東電を一喝した事も批判してたから東電が一向に連絡しなくても命令を聞かなくても
やさしく見守ったんだろうねw
982名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:16:46.90 ID:H1Yq61/X0
民潭も大変だな

菅を擁護するにはもはや空想で相手を下げるしか手はないってわけか

ああそういえば野党時代の菅民主党は自民党の政策の反対しかしてなかったもんな
まともな対案もほとんどなく、埋蔵金があるの連呼。笑
で、今回の原発爆発の失敗続きの一連の与党菅民主党の対策をゴマカすため、空想自民政策の反対。笑

そりゃまともな在日も菅民主党をコバカにするわけだ
983名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:31:20.33 ID:5Md8ytrn0
>>982
擁護しているのは状況がみえていない白丁下っ端だけ
984名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:01:49.40 ID:WT7+YmxJ0
>>982
もうちょっとで解散に追い込めるはずだったのに震災でパァ
そりゃ発狂するわなw
985名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:06:03.59 ID:iRE9Tlt/0
>>1
別に喚問したって構わんが、あまり意味はないと思うぞ。
986名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:08:29.55 ID:YegXHSlvO
>>977
根拠もない妄想話をドヤ顔で語るジミンガーであった。
987名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:12:31.63 ID:1XjVqExU0
菅「議事録の不作製を命令しといてよかったぜ!!」
988名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:55:10.86 ID:FhsTAs3X0
>>984
そんなに日本国政府が信用出来ないなら韓国にかえるなり中国でも好きな所に行けばいいじゃない
なんで日本にしがみつくの?
989名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:03:56.11 ID:fJN/frXL0
>988
在日は南朝鮮人からも嫌われてるのさ
日本人<在日ってぐらい嫌われてるらしい
990名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:13:49.07 ID:WT7+YmxJ0
>>988
いつまで日本にいるつもりなの?
991名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:13:53.44 ID:FhsTAs3X0
>>989
昔、「青い空」ってコテつけてた韓国人留学生に対し 在日韓国人 よばわりしたら、
「バカにするな、おれは在日ではなくてれっきとした韓国人だ!」って思いっきりファビョられました。

在日や民団の同胞のことを日本人以上にきらっていることが言葉の端々にだしていて笑えた。
992名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:18:34.67 ID:FhsTAs3X0
>>990
よう、期待の同胞の菅首相がおいつめられ参政権獲得が無理とわかって発狂しそうな人w
半島にいつかえるの?
同胞が君たちが全財産をもってくるのまってるよ、兵役もね
993名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:25:39.47 ID:Bnrr6E4R0
>>991じゃぁ、あんなに韓国に尽くしていても、ルーツに在の多い民主は
本音では馬鹿にされているのか。
994名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:34:24.54 ID:FhsTAs3X0
>>993
韓国にとっては在は所詮海外白丁
ただまだ韓国が当初期待していたことの1割も尽くしてはいないんじゃかな菅民主党は
むしろ韓国ですら何やってんだこのバカと思われているだろ
995名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:39:21.50 ID:WT7+YmxJ0
>>992
そんなに日本がいいならいさせてやってもいいけど空き巣だけはやめろよ
あと強姦もねw
996名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:48:24.92 ID:FhsTAs3X0
>>995
まあ涙をふきな、在日韓国人クンw
君や君の同胞はそういうことをやって日本にいるのか、民族紹介乙w
997名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:55:40.68 ID:0dDOw4Hg0
東 電 の 献 金 が 切れて 金 欠 ジ ミ ン 。
その 禁 断 症 状 が出てきてゴキブリ派閥が湧いてきた・・・キモい!!
アソウやイブキ、コガ、マチムラ、など 派閥が またゾンビのように復活したジミン。
早く 東電からの献金をストップさせて、潰してしまえ。
998名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:58:38.13 ID:za06xQD9O
自民党は何時国民に謝罪して解散するの?
999名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:59:11.06 ID:0dDOw4Hg0
東電の震災リストラで 献金やメディア宣伝 に回すはずの 費用がカット。

ジミン曰く「被災者支援に回す金 より ジミンヘ献金しろ」ってか。

原発の建設をすべてカットして 特別会計から 利権に回る金の流れをカットしましょう。
1000名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:00:03.46 ID:FhsTAs3X0
まあ結局なんのかんのいって
このスレでは、みんな菅首相の証人喚問に賛成で安心したよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。