【浜岡原発停止】自民・石原幹事長「『地震の確率が高い』では各国首脳は納得できない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 自民党の石原伸晃幹事長は17日の記者会見で、菅直人首相が26、27両日に開催される
主要国首脳会議(仏ドービル・サミット)への出席を予定していることについて
「各国から今後のエネルギー政策について必ず聞かれる。(東海地震発生の)確率が高いから
(中部電力浜岡原子力発電所の運転を)止めたという答弁では各国首脳を納得させることはできない」
と指摘した。首相が浜岡原発停止を要請した根拠や経緯を明確にしていないとの認識を改めて指摘した。

 また石原氏は、首相がサミットに出席する前に、野党側が18日に
開催を要求している党首討論で説明すべきだとの考えを示した。

2011.5.17 12:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110517/plc11051712590015-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:14:21.21 ID:ZDlYOlAj0
地震が起きる確率ではなく
地震が起きたときに設備が壊れる可能性だわな。
3名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:14:44.86 ID:5b+mnbIK0
地震の確率なんて
全く意味ないじゃんw
福島は0%と予測したデータを元に
寝ぼけたこと言うな

地震は予測不可能
原発は地震へ破壊的な損傷があり得る

普通なら
これで原発行政は
終了なのに
4 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/17(火) 22:15:18.13 ID:ryat/NSF0
単に管のパフォーマンスだから気にするな。
5名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:15:23.63 ID:8MD/eocD0
その「地震の確率」を計算した学者どもは今回の東北沖地震予測してたのかよ?
6名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:15:27.98 ID:BBlf3mMs0
別に浜岡止めるのに各国首脳の許可は要らんだろ
原発族議員必死だな
7名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:15:32.19 ID:o+T+k/OO0
ちょっと苦しいな
そんなことでは与党にはなれない
8名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:15:56.43 ID:AOyfkNVO0
他国関係ねえよ、自国民が納得出来るかだろ
9名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:16:07.23 ID:PhOtpbL+0
それなら緊急地震速報も津波警報も禁止しろよ
屁理屈野郎
10名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:16:14.74 ID:Roh0qHjs0
各国首脳に何の関係があるんだよ
11名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:16:44.56 ID:WKPB6QoQ0
浜岡を止めるのは国内問題
12名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:16:48.43 ID:J5pPBu320
民主マンセーの経団連の爺さんと同じこと言ってるな。
確率論では弱いわな。
13名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:16:58.87 ID:k9vCy3pA0
菅なんか平時でも各国首脳に全力でシカトされてたじゃん
いまだに首相が替わってないことを訝しがられるわ
14名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:17:12.43 ID:U2oWERJeP
( ゚`A´゚ )


自民党は政権に返り咲く気がないようだ

それならそれでいい

好きにしたらいい
15名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:17:32.81 ID:rIp3lt/S0
下手な絵でも良いから青写真描いとけ
白紙じゃ相手にされないよ
16名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:17:35.29 ID:hTd15Ozt0
論法がおかしい
政権奪回したければもっと頭をまわさなきゃダメ
17美香 ◆MeEeen9/cc :2011/05/17(火) 22:17:35.90 ID:6FQAEh5b0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 もう自民党はダメだね。
           何を言っても電力会社の利権をひきずってるだけだもん。
18名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:17:36.55 ID:bN2hf8S+0
普通い安全性が脆弱だだからでいいがな
19名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:17:42.57 ID:GE2XgXS6O
うっせえなあ、静岡県内の市町村は何十年も前から東海地震が来るからってすげえ訓練とか準備してきただろ?
じゃあ石原のボケはそういう備えもやめちまえって言うんだな?
20名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:18:02.79 ID:0tpD/suC0
別に各国首脳を納得させる必要なんてないだろ。
「無くても何とかなりそうだからやめます」で十分
21名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:18:12.24 ID:5l/8qR0aO
各国首脳の納得って………。

まともなやついないのかよ。

22名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:18:17.68 ID:PhOtpbL+0
野党幹部「むしろ120%なら良かった」

おそらくこの程度の考え
23名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:18:38.34 ID:EYaqYXkd0
各国首脳は関係ない
批判の仕方が変
24名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:18:40.45 ID:Roh0qHjs0
ドイツが原発止めたのに他国に許可取ったか?あ?
25名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:18:45.45 ID:RP8w1h0i0
親子揃って原発馬鹿
26名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:18:48.53 ID:1saIwgNe0
原発止めるのに他国の許可は要らんけど、
CO2削減どうなるの?ということだろうな。
27名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:19:08.84 ID:BrvhlVj20
伸晃がここまで馬鹿だとは思わなかった、残念
28名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:19:13.11 ID:w7BbAkSd0
各国なんて放射能が自分のウチにくるかどうかが心配なだけで、
日本のことなんかこれっぽっちも気にかけちゃいないよ
原発止めるのに外国の許可がいるとは恐れ入ったな
29名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:19:18.94 ID:7RvoeTK90
>>6
そんなに危ないのかと突っ込まれたら他の信用もなくなる
30名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:19:35.08 ID:4KsUbrwA0
自民党が利権で作った物であり地震にて壊れようがどうでも良い
作る事が目的だった原発だから自民党が反省しろ
31名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:19:39.14 ID:YZXhIKWY0
諸外国からは、
「地震のある国に原発作るな。原発推進国にとって日本は迷惑だ。」
と言われて終わりだと思う。
32名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:19:41.73 ID:7mtmfXkI0
原子力安全教の念仏はネタばれしちゃったからもう通用しないってのに
33名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:19:48.38 ID:kU/DxYnu0
準備して意図的に停止したのに炉の中に海水が400t入る原発が地震で無事だとでも?
34名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:19:56.87 ID:XA0CI4f+0
主旨 正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。
★1日のダウンロード容量制限があるため続けてダウンロードできない場合あり。翌日トライしてみてください。※モデムを再起動(電源OFF→ON)すれば、続けてダウンロードできます。
●追加あり●
*5 終焉に向かう原子力★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご)
http://www.megaupload.com/?d=G8A6L9F7
*6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)/他
http://www.megaupload.com/?d=RZ30OK9T
*11 ★発掘★放射能を噛みしめながら(食品の放射能汚染)2008★小出裕章
http://www.megaupload.com/?d=WWPM4YL7
*2 [内藤新吾]危険な国策「原発」/低線量被曝と「ぶらぶら病」[★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]
http://www.megaupload.com/?d=VTPAKPB8
*1 日本でも600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章]大切な人に伝えたい/他
http://www.megaupload.com/?d=XDCMZCK4
*3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]チェルノブイリ医療支援体験から/恐怖の原発ゴミ/チェルノブイリの闘い/他
http://www.megaupload.com/?d=BQ1CZQ90
*4 白血病/原発が来て町がどうなったか/原発労働者/真実★広瀬隆/他
http://www.megaupload.com/?d=ORODKTKO
*7 「原発」対談 [★孫正義(そんまさよし)] ★抜粋 http://www.megaupload.com/?d=55SZVY19
*8 「これからの電力」/他  孫 正義
http://www.megaupload.com/?d=TJ7ODJK8
*9 ★発掘★小出/なぜ警告を続けるのか■西日本でも空気に、、、
http://www.megaupload.com/?d=PF8U8H98
*10 勇気ある撤退★小出/他
http://www.megaupload.com/?d=B5ZCWWVU
微量放射能被害は10年後にやってくる http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
全国放射能の拡散予報 http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物 http://atmc.jp/food/
■小中学生への恐怖の原発プロパガンダ教育 http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
日本の原発奴隷[スペインの新聞] http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
■即刻廃棄■  ■日本の「原発54基」■  ■永久廃棄■
35名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:20:24.21 ID:Tq9EGZ/J0
他の国の首脳なんてどうでもええわ 国内の問題だ
36名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:20:29.44 ID:j8KdMuUk0
浜岡は停める方向で良い。黙るべき。
37名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:20:32.38 ID:Og92Z8MA0
こりゃ、次も自民与党返り咲きは無さそうだな。
38名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:20:34.78 ID:d1HE0kT80
1-8 原発「安全神話」溶融 小出裕章先生 http://www.youtube.com/watch?v=ujYJOMUUJ3k

<シリーズ 放射性廃棄物はどこへ> 終わらない悪夢 後編 2011年5月17日 火曜深夜[水曜午前 0:00〜0:50]
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110517.html

<シリーズ 放射性廃棄物はどこへ> 地下深く 永遠(とわ)に 〜核廃棄物 10万年の危険〜
2011年5月18日 水曜深夜[木曜午前 0:00〜0:50]
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110216.html

@konotarogomame
河野太郎
かつて六カ所の再処理工場を稼働させるかどうかという原子力政策の分かれ目があった。
通産省内では事務次官の黙認の下、世論に訴える「19兆円の請求書」という快文書
(怪文書じゃないよ)が作られたが、マスコミに黙殺された。
除名されかかった私を救ったのが宮城県連の村井県知事や秋葉代議士だった

(PDF)「19兆円の請求書 ―止まらない核燃料サイクル―」
http://kakujoho.net/rokkasho/19chou040317.pdf
http://twitter.com/#!/konotarogomame/status/51649034502410241
39名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:20:45.85 ID:9GSQwUJS0
各国首脳を納得させることより、国民を守ることの方が大切。
40名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:20:45.53 ID:11tV3d5lO
こいつも推進か
41名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:20:48.87 ID:U/Q2/KMx0
実際は、福島県なら潰れても構わないが、首都圏と東海道は危険に晒せないというのが真実だろ。
そんなこと政治家が言えるわけがないが。
42名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:21:12.06 ID:PhOtpbL+0
こいつランクで何で各国首脳の一次情報に接する事が出来るわけ
政治家が妄想で語っちゃてるの?
国を危うくしてる
43名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:21:22.65 ID:sYSbycciO
じゃはっきり原発管理出来る能力がないと言えばいいんじゃないの。
北朝鮮に核持たせるのと同レベルなんだし
44名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:21:32.27 ID:XnrVowEa0
引っ込めアホ
45名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:21:39.56 ID:h8LgQU2wO
地震の確率が非常に高いの間違いだろ?
46名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:21:51.38 ID:GE2XgXS6O
>>29
原発が危ないのは世界中、みんな知っとるわ。
危ないのを分かった上で利便性を選択して使ってるんで、
糞自民や東電みたいに安全神話の自己暗示かけてるわけじゃねえし
47名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:22:45.33 ID:y9cQK8g/0
チェルノブイリのようには絶対になりませんよ(笑)
っていってたのに

: : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: :::   そのうえ、今なお放射能撒き散らしてる:
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ ̄ ̄.ヽ_ノ ̄
48名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:22:46.04 ID:ZDlYOlAj0
>>28
とんだとばっちりを受けることになりかねんので
諸外国は確実に否定してくるよ。

そういう上っ面のことだけ考えるほど諸外国はアホじゃない。
49名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:22:56.98 ID:rOQ4RZn10
外国の首脳には「地震国は原発やめろ」と反撃されんじゃね?
日本が、他国より地震の確率が圧倒的に高いのは科学的にはっきりしてる。
50名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:23:26.91 ID:QSrxOft80
自民党が言う資格ないわな

51名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:23:53.77 ID:ufEKe7nlO
こいつも原発推進派か。さっさとくたばれ。
52名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:24:20.08 ID:pVWVUvGu0
自民また負けるのか
53名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:24:21.73 ID:PhOtpbL+0
自民党て国益そっちのけで外国の見方なの?
54名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:24:23.68 ID:Jw2ukzR60
>>首相が浜岡原発停止を要請した根拠や経緯を明確にしていないとの認識を改めて指摘した
だから、地震の確率と地盤がヤワヤワな所に建ってる原発だから止めるって何回も言ってんだろ!

なにがあっても責任取る気がない奴は引っ込んでろ。
55名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:24:33.68 ID:60gq1quW0
ドイツが止めた理由は納得したんかい?
56名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:24:44.57 ID:RP8w1h0i0
石原珍太郎の逮捕された公設秘書は鹿島社員
逮捕されたら鹿島に戻って重役になった
鹿島の御曹司は中曽根の娘と結婚してる
鹿島といえば原発建設
57名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:25:05.37 ID:72AHmqIl0
まったく何時まで周りの顔色をうかがってんだよ、たまには、「えぇぇ、いつもはやさしくて
物静かなのに、日本、今日は激しくて強引 ポッ♥」 くらいはやってみろ!
58名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:25:09.95 ID:ZsBCulEM0
いや、そもそも浜岡みたいなとこに建てたことの方が納得されないと思うぞ
59名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:25:17.61 ID:N8FOoNWy0
各国の政府は福島原発の状況は気になるけど、
その他の原発の停止なんてどうだって良いだろw
ドイツが原発を止めたけど、それに対して各国はいちいちドイツ首脳に聞くの?
親子してアホなの?w
60名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:25:22.71 ID:3W4AAFCS0
>>46
アホか。
原発は使うけど、おまいんとこのは危ねえんだな、売るなよ。使うなよ。

とか、イクラでも文句つけられんだろ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:25:24.92 ID:fKd68rmb0
少しは親父を見習って国民の動向を見ろよ
原発擁護なんかしたら国民の70%以上を敵にするんだぜ
管総理が不正献金・震災後の不手際等も浜岡廃止で一発逆転したんだよ
東電を追い込む事で更に支持が増えていくのに真逆の言葉で失脚するはめになるぞ
62名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:25:26.85 ID:V3/F2qIq0
石原弱い弱すぎるよ
63名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:25:37.87 ID:OPvYDy4w0
石原息子か。そんなに安全なら東京湾に原発つくりゃいい。
64名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:26:13.36 ID:Lr0gJqH+0
>>54
浜岡を止めた理由綬なくて、それ以外を止めない理由を問うてるんだよ。
バカ。
65名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:26:29.11 ID:1I3mXhb10
むしろ『いつもの菅の思いつき』と言ったほうが納得するんじゃないか?
66名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:26:32.87 ID:VbN8L0WO0
大事故を起こした責任から「新規原発の始動をしたいので理解を得る」
(国内問題なので理解を得る必要もないけど)というのならまだしも
日本国内で危険と思われているので止めますという事をどうして他国
に納得してもらわないのか理屈が分からん。

てか各国から歓迎されるのじゃないかw
67名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:26:41.23 ID:PhOtpbL+0
事故対応より浜岡重視してんのは自民だけだろ
確かに新聞に出てたが推進派マスコミのでっちあげだろアホ
68名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:27:31.92 ID:kI8rHIYa0
「地震の確率が高い」じゃなくて「地震が起きたら事故につながる可能性が高い」なら正解。
69名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:27:32.58 ID:vCfNokor0
中部電力の浜岡原発については「地震発生の可能性が非常に高い」として停止を要請した経緯を紹介し、安全性の確保に取り組んでいるとアピール。
原発事故や放射性物質の拡散に関する情報提供を迅速に行っていると強調して、国際的な風評被害の払拭を図りたい考えだ。

一方で原発への過度な依存を回避し今後の世界的な電力需要の増大に応えるために、太陽光や風力、水力などの再生可能エネルギーの普及を拡大する方針も表明する。
G8議長国のサルコジ大統領が3月末の日本訪問の際、
菅首相に原子力エネルギーの安全性を高める決意を示してほしいとG8冒頭での演説を要請。これを受け首相が準備を進めている。

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051701000721.html

菅はフランスに言われたから原発は安全ってアピールするんだよね
70名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:27:40.20 ID:+GcIpW5M0
幾ら自分の仕事ではなかったとはいえ、
首相としては流石に建ててはならないところに建ててしまったとぶっちゃけるのは拙いだろうから、
何か巧い言い逃れは用意しておくべきだろうなあ。
71名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:27:51.05 ID:GE2XgXS6O
>>60
浜岡のような脆弱なロケーションに原発作るお前みたいなアホがトップの国なんか日本しかねえわ
72名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:28:03.16 ID:D/s5+qgP0
無能は止めるといったが、廃炉にするとはいってない
原発は狭い国土で地震が頻発する日本ではリスクの方が高いのが
はっきりしたのにまだ続けるつもりかよ
73名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:28:03.71 ID:BEz8n9Si0
止めるのはいいけどその影響はできるだけ小さくすべきだったし、もうちょっとまともな根拠がほしいところだね
止めるのはいいんだからあとはやり方だ
そのやり方が素人で情も知らない連中にはどうにもならん
74名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:28:09.97 ID:8+Df8YXJ0
http://www.cnn.co.jp/world/30002638.html
世界の人口、世紀末までに100億人突破へ 国連予想

人口が増える

必要エネルギー量が増える

原子力エネルギーへの要求が増える

原発が増える、老朽化した原発、管理不可能な放射性廃棄物も増える

破滅的な現象が起きる確率が高まる
(地球という不確実性が高いものの上に極めて危険なものが増える
人間という不確実性の高いものが扱う極めて危険なものが増える)


地球が存在する又は人間が存在する限り原子力エネルギーの使用をやめるべき
75名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:28:38.23 ID:Wb/6w5bq0
浜岡は停止しても、冷却機能は稼働中
津波被れば同じこと
76名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:28:52.57 ID:ixIXscGK0
>>1
つまり

 日本国民の納得 < 各国首脳の納得

ということを言いたいわけか?
ここって日本だよな?
77名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:28:58.59 ID:oBTf4QbB0
石原さん、菅になにいってもだめだって。
不信任案でもさっさとだしなよ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:29:06.65 ID:TUwL/RoW0
自民は原発利権にまだしがみつこうとしているな。
79名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:29:09.91 ID:2h2XXI2R0
むしろ再稼動させるときに何と言って各国首脳を納得させるかが問題
80名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:29:12.23 ID:60gq1quW0
父親の威光しかない奴が、違う意見を持ってるはずなかろう

81名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:29:49.39 ID:dZRkgK2U0
でも、フランスでのサミットの冒頭で管は原発推進を継続する旨の
演説をさせられることになってるんだよ・・・
反原発のドイツへの対抗としてね・・・

これはサミット・ホスト国であるフランスからの要請。
その背後には米・英がいる・・・
断ったら、サミットで干されるわけで・・・
82名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:29:52.94 ID:PhOtpbL+0
納得しないで終わるところが
そこら変のカスと一緒なんだが
何でいつも提案が無いんだろうか
民間ならクビだよな
83名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:29:53.83 ID:QT2l8qLf0
石原は電力からいくらのお金貰ってるんだ?

これだから自民党の世襲政治家は信用できない
84名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:29:54.86 ID:LPmV1Vk4P
幸福の実現党が原発止めるなデモをやっていたが、お仲間か(w
総理経験者の安倍や麻生が大川隆法に面会を求めたりしていたし、自民は幸福の科学の手に落ちたな。
85名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:30:04.83 ID:vyArGbrr0
石原は親ともども理系でないことは分かった
86名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:30:35.65 ID:8+Df8YXJ0
納得しないのは
原発原理主義国のフランスだけだと思う
87名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:30:47.40 ID:cPvtp9U50
東電のあの不様な対応と日本の政治家の情けなさを見たんだぞ、バカでも納得するわ。
納得しないのは電力会社から毎年献金もらってた連中くらいだ。
88名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:31:07.05 ID:bo78W9z10
賄賂ぼけ爺市ね!
89名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:31:25.45 ID:y9cQK8g/0
自民党は原発カルト
だからカルト宗教と仲良しだね☆(ゝω・)vキャピ
90名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:31:31.96 ID:3bfurcC80
>>76

日本国民の納得 < 各国首脳の納得 < 自民党幹事長の納得 < 都知事の納得
91名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:31:41.37 ID:jgimvvh40
元日テレ記者読売の御用を務めてやがる。
92名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:31:43.03 ID:e7lFEDS70
>>71
そんなこと言ったら、日本みたいな脆弱なロケーションに原発はやめろと言われてしまうぞ。
日本は原子力から逃げないと、世界に制限する必要がある。
早急に、福島第一の5号炉、6号炉、福島第二、女川を再稼働するべき。
止めるだなんてとんでもない。
93名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:32:18.05 ID:dkb6esgKO
自民党は安全だと思ったから建てたんだろ?
んで福島はああなったと

浜岡は安全だと言う根拠を自民党は示すべき
建設を許可した政党として
94名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:32:36.61 ID:7qY9vbpq0
石原馬鹿だね。

だったらまた同じ事が起こった時、どの様にするのか全て説明してから文句言え。

95名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:32:39.04 ID:BEz8n9Si0
菅は「原発の安全性を高めるために危なっかしい奴は片っ端から止めます!」なんてことは言わないのね
「原発は安全です。めっちゃ危ないところにあるやつだけは一応止めるけど、安全対策してしっかりちゃんと使っていきます」
これを言いに行く
政策を白紙にするなんて国内向けの戯言に過ぎない
白紙に戻してまた同じものを書き込むだけのこと
96名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:32:59.99 ID:/xPM/sRx0
はあ?
何言ってるんだ石原は。

今日のN速+は、春が来たせいか、豊作だな。
アホな言動をする人の多いことよ。
97名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:33:04.26 ID:BBlf3mMs0
>>86
あそこは地震も津波も台風すらないから気楽なものだ
98名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:33:19.60 ID:DKVfcv+e0
>>1
99名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:33:28.91 ID:PhOtpbL+0
>>95
自民はそれ以下なんだけど何が言いたいの?
100名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:34:10.28 ID:2h2XXI2R0
>>60
自国に原発無いけどウラン輸出してるって国もあるしねw
101名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:34:32.38 ID:7ph40xgu0
自民党は 銀行にいくら借金しているのか 何考えている幹事長
102名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:34:43.88 ID:XfEN7Mss0
>>1
妙なこと言ってないで、親にミンスに移れるように便宜図ってもらえよw

【読売】石原都知事「日本をダメにしたのは自民党と官僚」「夜しかあかないパチンコ屋をみて意識を変えろ、町の風景から変えること」
ttp://unkar.org/r/newsplus/1305412623/
103名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:34:44.90 ID:Jw2ukzR60
>>73
浜岡を止めても影響ゼロです。
メディアに釣られる人っているのねw
104名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:34:47.37 ID:ufEKe7nlO
原発カルト 自民党
105名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:35:00.22 ID:BEz8n9Si0
想定外とか絶対言えないのね
我々が無能で扱いを間違えておりました
我々なんかと違って皆さんのように有能な方々がちゃんと扱えば原発は安全なのです

これを言わされるのね
しょうがないし事実だとはいえ、まあ、国辱だよね
106名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:35:05.43 ID:8+Df8YXJ0
菅はフランスの世論を反原発にしに行くのが仕事だから
忘れるなよ
107名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:35:25.54 ID:S8agt9TFP
はあ?
各国首脳にしてみたら、「世界が迷惑するから地震国で原発やるな」だ。
108名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:35:28.69 ID:MbK4cdzb0
自民氏ね!!!!!!!!!!!
109名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:35:42.45 ID:FpmRwJCNP
こいつも原発族かよ。ま、親父があれだからなww
110名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:35:45.93 ID:/7wywHU90
いや、普通の先進国は地震そのものがこんなにないわけだが。
111名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:36:05.38 ID:ETfPsJuO0
石原は原発作業にでも逝け
112名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:36:11.78 ID:eadyfwMF0
>>2>>7
ん〜、そうだよな

やっぱ所詮、世襲バカボンだな〜ノビタ。おまいのほうが論理になってない
113名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:36:12.24 ID:k+xVpu0I0
もんじゅ破壊でこの国は人口ゼロになるん?
114名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:36:25.91 ID:/xPM/sRx0
サミットにこんな馬鹿な話を持ち込んだら、日本は地震国なんだから全部原発止めちまえって言われるぞ。
浜岡の話題は触れない話さない聞かれても答えない。
これで行くしかないよ。

石原は本物の馬鹿なのか。
何でサミットでそんな話題になるよ。
115名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:36:52.47 ID:PhOtpbL+0
本当の国益ってのはな
フランスで安全宣言して日本は新エネルギー開発に邁進する事だよ
各国の納得なんてどうでもいい
自民政治も地に落ちたな
TPPとか全て戦争だろ
116名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:36:54.93 ID:NAUwkYHeO
公私混同のおまえが何を言っても説得力ゼロ
117名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:36:55.44 ID:5KPYJ6T+0


世界はどこでも確率で動いてるだろ

危ないかも知れないから止めるなど、どこでも当たり前のようにやってる
118名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:02.89 ID:XO2ud9rw0
賠償の資金も原発の敷地も用意できない
東京都民は口を開く前に、電気を消せ。

119名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:02.94 ID:Q/0Pr60pP
今回の事故は原発の技術的後進国である日本だから起こった事故であって
原発先進国であるフランス、アメリカ、ロシアの原発では絶対に起きません!

これくらい言わないとアメリカは決して許してくれないよw
120名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:08.92 ID:cUXoKfhY0
石原都知事は、原発で核兵器を作ろうと妄想してるので
息子も影響されてるんだろ。
能天気でいいね。その前に原発事故を何とかしろや。
欠陥品の原発建設しやがって。
121名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:10.84 ID:y9cQK8g/0
自民党は何を考えてあんな地盤に浜岡原発の許可出したのか国民に説明しなさいよ
122名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:14.28 ID:41s2BhoW0
石原慎太郎がいなければこんなクズがでかい顔していることは無かったろう
123名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:18.85 ID:BBlf3mMs0
自民が政権とったら浜岡再稼動するの
124名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:33.30 ID:NKX24wyD0
バ管「あ〜え〜地震のえ〜確率が〜あ〜高いのでえ〜止めました」

首脳「他の地域の原発は大丈夫なのか?」

バ管「え〜他のはえ〜あ〜確率が低いから〜え〜」

首脳「でも福島は0%と聞いたが?」

バ管「まぁ〜そのある意味sjぢfkjf」
125名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:45.61 ID:2h2XXI2R0
>>92
>日本みたいな脆弱なロケーションに原発はやめろと言われてしまうぞ
メドベージェフが「地震多発地帯に原発作るの国際法で禁止にしよう」って言ってたw
126名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:52.52 ID:cbqbRO5x0
親子揃ってばかだな
127名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:52.78 ID:HceniF7Q0
工作員だらけ。。
一般の人はもうこんなサイト見てないってwww
128名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:59.56 ID:TBQqZ7Wx0
なんで止めたことを納得させないといけないんだよ
こんな事故起こした後で、危ない原発を放置してたらそれこそ叩かれるだろ
129名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:38:09.96 ID:JNp+zkOg0
自分の懐に金が入りさえすれば日本がつぶれようが気にしない石原一家
130名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:38:12.11 ID:GE2XgXS6O
そんなもん、欧米人なら、「どんなけ丈夫に作っても神の力には敵わないもんね。
真下で大地震が起こる危険性が地震大国の研究者が考えて最も高い場所なら仕方ないよね」で終わりだわ
131名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:38:14.86 ID:1oj1E+Vw0
>>114
そう何も問題にしない方がいい
停めた理由は点検のためとか言っとけばいいんだよ
132名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:38:19.96 ID:NjyDzW0M0
むしろ全部止めとけと言われそうな状況じゃねえの?
今回の件で、日本はまともに原発管理もできないと判断されてもしょうがない
133名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:38:31.60 ID:xzjvrjeD0







自民党は政党ではありません

ただの利権組織でCIA日本エージェントです

よって自民党は国民世論の反原発という簡単明瞭な理由が理解できないのです

自民党にとって国民など存在すらありませんから

自民党は一部の利権関係者の声しか聞こえてきません














134名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:38:34.62 ID:OFTu92TF0
もう、原発=悪の構図が出来てるから、原発擁護発言は、支持率落ちるよ
135名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:38:40.23 ID:660m4XYD0
アメリカからの要請で止めたって本当のこと言えばいいじゃん。
かっこつけて個人の判断で止める要請した風に見せかけるからこうなる。

アメリカからの要請なら、今の日本では断りきれんしな。
136名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:38:48.82 ID:G/Iu1P5n0
原発ちゃんを守る会とか始めちゃう自民党って一体・・・
137名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:38:49.02 ID:7a/OP7JM0
あんで石原ってあんなに脂ぎってるんだろ
138名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:38:58.36 ID:t2sGeAub0
いしはら残念だぜ。ごたくをならべるほど、停止するだけでも冷却系に海水はいっちゃうよう
な欠陥商品しか作れない日本だってことがばれちゃうような言い訳しかできなくて、すべての
メイドインジャパン製品の競争力が地に落ちるぞ。尻尾を巻いて逃げるのに地震の確立高いと
いうだけの理由で十分だ。
139名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:39:01.81 ID:vCfNokor0
G8で原発は安全ですっていうつもりなんだから
そりゃ日本国民からすればおかしいだろ、って話だよな
浜岡は地震が理由、じゃ他の原発は?って今でも言われてるだろ
菅はそこの説明をしろって言われてるんだよ
140名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:39:01.84 ID:0RMoFWmrO
石原何頓珍漢なこと言ってるんだ
141名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:39:08.56 ID:n8X5QdL00

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    反原発を唱えているのは一部の偏った人間

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
142名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:39:18.88 ID:TSCJZIYW0
確かに、福島の地震発生率は0.0%だったしな。
143名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:39:28.71 ID:BEz8n9Si0
火は使いようで、安全を考慮してごく当たり前に使えば火事にはならない
まともな原発国からは、サルが火の取り扱いを間違えたとしか評価されない
144名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:39:31.73 ID:1saIwgNe0
>>121 防波堤作ったらまた再開してよいと首相は言っているが、
これも説明必要じゃね?
145名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:39:38.44 ID:06o4HNTZ0
なんなのこいつら?

        管支持!
146名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:40:19.57 ID:Lr0gJqH+0
>>114
浜岡だけ止めた理由にならんだろ。
それ以外は、安全で問題ないと言うのか?
147名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:40:25.30 ID:NKX24wyD0
>>121
え?誘致したのは現・民主党議員だぞ?
渡部恒三と同じだ
148名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:40:31.23 ID:PhOtpbL+0
ISO基準の連中なんて
適当に話合わせとけばいい
納得が何だって?
アホかお前は、それでも日本人か
149名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:40:36.96 ID:m6p13R9o0
ぶっちゃけた話、日本人が被曝しようが外国は「お気の毒」ってくらいしか思わないよ。
日本のエネルギー政策がどういう方向に進むのか、電力不足が日本経済に及ぼす影響、そういうのを話し合う場所がサミットなんだから。

プロ市民を相手にしてる訳じゃないんだから、各国の首脳が「原発を止めた事だけ」を評価する訳がないだろう。
菅のやってる事はプロ市民の域を出ないから外国からも相手にされないんだよ。
150名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:40:48.77 ID:gkcaig4g0
で、お前は責任とれるのか?石原。
お前ごときの腹なんか切ってもおっつかねえぞ。
151名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:40:54.83 ID:dJvjY++20
>>124
国民だけならマスコミのお偉方と懇意なら煙にまけるけど
他国の有能な首脳には通じないわな
152名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:41:14.02 ID:XfEN7Mss0
安全厨ですら浜岡危険視しててワロスw

浜岡停止は止むを得ない 産経新聞
ttp://unkar.org/r/bizplus/1304706362/
青山繁晴 浜岡原発…東京が壊滅する
://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-932.html
保安院、浜岡原発の緊急停止「考えなければならないのは確か」
toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300444906/
153名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:41:27.50 ID:iDPDreJ00
>>117
確かに確率の問題だが、そう言ってしまうと、日本で原発は止めろとなってしまう。
フランスなんか、大半の人は、地震なんか一回も経験したことがない。
日本の地震の確率は、フランスの何千倍だろう。
154名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:41:34.68 ID:zsxF9/q2O
>>141
いまじゃ原発擁護してんのが偏ったひと
155名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:42:10.12 ID:q0MmAzWR0
違法賭博パチンコこそは日本の最悪の害悪である。

日本全国の警察機関は、
明白に違法である賭博場である所のパチンコ店を、半世紀以上、認識しながら摘発してこなかった。
其れ所か、あまつさえパチンコ業界にOBを天下りさせ、その甘い汁を吸ってきた。
ほぼ100%朝鮮人が経営するパチンコ業界は、直接的には日本国民を賭博行為にて堕落せしめ、その資産を収奪し、
サラ金との連携による借金によって自殺せしめ(サラ金による生命保険回収人数年3000人)、
駐車場で幼子を蒸し焼きにせしめ、子育て放置で非行に走らせ、
間接的には儲けた金を北朝鮮に送金する事によって、
国民の賃金(生活水準)を下げ、失業率を上げ、
国民を拉致せしめ、ミサイルを開発せしめ、核の開発を行わせしめている。
これは国民、政府に対する大逆であり、赦されざる裏切りである。
北と関係があると言われるオウムによって警察庁長官が狙撃された事は、まさに自業自得と言える。
自業自得なだけならばまだ良い、赦されざる事は、唯ひたすらに、己の金の為に公務を蔑ろにし、
国家国民を害した其の邪悪な怠慢だ。

日本警察は、警視総監から末端の警察官に至るまで、一人の例外なく完全に腐敗して来た。
たった一人でも真っ当な警察関係者が居れば、このような惨状がいつまでも放置される事はあり得ないと断言できるからである。
其処に一片の倫理観、正義感などあるものか。
いまさら警察が吐く、一切の見苦しい言い訳など聞きたくは無い。
私は今まで、世界最高水準の治安を維持してきた警察に対し、
全幅の信頼を置いて来たが、今まさにそれがそのまま裏返ろうとしている。

嘗て抜刀隊を擁した警察は、一体何時から汚いカネの為に名誉も誇りも売り払う腐った組織になったのか。
そんなにカネが欲しいのか、在日が怖いのか。

全日本警察は自組織に対するこの不信感を払拭すべく、可及的速やかに違法賭博であるパチンコを全摘発しなければならない。
志ある警察官は、全力を挙げて内部の害虫排除に努め、職務を遂行すべし。
一体通算何十万人がパチンコ屋に殺されていると思うておるのだ。
直ちに全国の違法私営賭博パチンコ屋経営者を、しかるべき懲役刑に処すべし。
156名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:42:50.72 ID:HqMAurFb0
鼻毛にプルトニウム付いてる日本猿に文句を言う国はないだろう
とりあえす、鼻毛にプルトニウムが付いてることに気が付かない知恵遅れは
ユッケでも食ってろ
157名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:43:05.34 ID:kc51GcZj0
論理性無くなんでも反対する政党になってきたな。
158名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:43:19.11 ID:/xPM/sRx0
「地震の巣の真上に原発建ってるから止めました」と言って納得しない首脳が居るって?
そんな訳がない。

むしろ全部止めろって言われるのがオチなんだよ。
石原は何を言ってるのか分かってるのかね。
各国首脳に入れ知恵したようなものだ。
国益を毀損してるぞ。
159にょろ〜ん♂:2011/05/17(火) 22:43:30.99 ID:RYIeplXf0
原因を作った自民が一生懸命なにか言ってます
160名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:43:32.98 ID:TBQqZ7Wx0
自民も民主と変わらん、ろくな人材いないわ
石原、石破に原発推進派だらけ、金で国を売るクズだらけ
エセ保守派どもは恥を知れよ!
161名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:43:37.49 ID:PhOtpbL+0
外国を納得とか
自民党はいつから国際政治の舞台から降りてしまったんだよ
経産省作って戦後経済主導して来たんじゃなかったのか
こいつら終わってるだろ、他に考えるべき事は無いのか
162名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:44:22.74 ID:QJurecRxO
石原は、この給料泥棒。自民党が与党じゃなくてよかった。
163名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:44:38.67 ID:1saIwgNe0
>>158 それなら廃炉にしなきゃな。防波堤完成したら再開してもいいんだろ?
164名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:44:50.96 ID:5KPYJ6T+0


地震が起きてもまだ大丈夫なところと浜岡はレベルが違う

そんだけだ。

165名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:44:54.65 ID:fMUZVnRKO
津波でもなんでもなくて「地震でぶっ壊れて大量汚染している」のに、何を言ってんだ?
この糞自民党議員は?(笑)
利権野郎はすっこんでろよ!
166名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:45:00.51 ID:Q/0Pr60pP
ミンス信者が元気なスレで大いに結構w
167名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:45:04.07 ID:BEz8n9Si0
日本にはもはや推進する資格も自発的にやめる資格もない
頭はよくても思慮の足りない未熟な13歳の少年にそのような決定権はない

今回の事件はそういうことだ
168名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:45:24.18 ID:heV2HozaO
菅「かくかくしかじかで、浜岡原発を停止することを決断しました。」
各国首脳「納得しました。首相の決断を尊重します。」
石原「・・・( ^ω^)」
169名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:45:24.39 ID:ffkvPi+G0
予測される東海地震震源域のど真ん中に原発があるので、
耐震・津波対策を万全にするまで浜岡原発を停止します。

これで納得しない首脳っているか?
むしろ英断だと賞賛されるに決まってんじゃんw
170名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:45:27.73 ID:BLIkKP9r0
各国からすれば、停めた後のエネルギーの穴埋めどうするのか、他の原発は
停める必要がなぜ無いのか、そんなに日本の原発は危ないのか、日本への
投資や駐在員を含めて考え直した方が良いのか、石油や天然ガスの価格
の暴騰の可能性はあるのか等、聞きたいことは山ほどあるでしょ。
そんなの当り前。
他国は日本のせいでとばっちりを受けたくない。
だから、なぜ浜岡を停めたのか聞いてくるって石原さんは言ってるだけだろ。
171幸福実現党も原発停止に反対!:2011/05/17(火) 22:45:42.26 ID:LPmV1Vk4P
菅首相の退陣を求めるデモ 2011/05/14@渋谷
http://www.youtube.com/watch?v=Nu1MT9opCu0
172名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:45:54.99 ID:c4UTVxqS0
四国も九州も北海道も全部くっついてた 地殻変動でちぎれた
米国が、4つもプレートがぶつかっている日本に原発造らせたのは
米国に逆らった日本が二度と逆らうことなく滅びさせるため
173名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:46:03.79 ID:/xPM/sRx0
>>146
> 浜岡だけ止めた理由にならんだろ。
浜岡を止めないで日本の原発は安全ですとは言えんよ。

おまえなら言えるのか??
ペーパー一枚、各国の首脳が持っていれば、それをネタに菅をボコボコに出来るぞ。
そのくらい浜岡は危険。
信じられない水準で危険。
174名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:46:18.79 ID:a0KscFRg0
まあ政策の変更で止めるとかじゃないからな
向こうにも影響あるからな
175名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:46:30.27 ID:YqSZrv+e0
さすが石原だな。
176名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:46:33.75 ID:1oj1E+Vw0
>>149
米国 英国 ロシアは原発事故起こして、原発政策を縮小した経験あり
ドイツも間接的に被害受けた
在日フランス人なんか真っ青になって東京から逃げ出した

安全性に関してはどこも敏感だっつーの
177名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:46:55.99 ID:dJvjY++20
お前ら本気で浜岡だけが特別危険で浜岡止めれば安心だと思ってるの?
それとも、一番近い原発止めたいだけのトンキンなのか
178名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:46:57.98 ID:qSMSakwY0
>>158
まさしくそれだっての
地震国なんだから全部ヤバイだろw
と思うのは当然。

根拠を提示しないと、
パフォーマンスで浜岡止めただけじゃね?
になりかねない。
179名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:47:07.58 ID:+LiQ0PzE0
原発の地震に対する耐性は日本だけの問題じゃなく、原発を新設しようと
している地震国、トルコとか中国とかインドとかにも絡む話だからねぇ。

G8として地震国は手を引けよって話で進めるのか、地震国でも対策とれば
大丈夫ですよって話で進めるのか、ってところだな。アメリカやフランス
なんかは間違いなく後者なんだろうけど。
180名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:47:12.85 ID:XfEN7Mss0
浜岡停止で米軍や製造業は喜んでいるわな。

浜岡原発停止 : 米紙は…評価
ttp://unkar.org/r/bizplus/1304743901/
浜岡原発停止要請「当然」 川崎重工会長 asahi.com 2011年5月9日
原発停止要請「正しかった」…スズキ会長 2011年5月8日読売新聞
://tanemaki55.exblog.jp/15945767/
181名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:47:15.97 ID:PhOtpbL+0
>>170
もし聞いて来たと仮定して
日本が他国に対して困る状況を鬼の首を取ったように
うれしそうに言うってのはどうなんだか
頭がおかしくなったのか
182名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:47:21.79 ID:drs72quD0
むしろなぜ全原発を止めないのかについて
納得のいく説明が聞きたい
183名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:47:26.41 ID:SKV13vFh0
地震の確率0%の福島が事故ったんだから、
0%以上の原発は全部止めろ
要するに全部止めるのが法律的な筋だ

超法規的措置では果たして法治国家としてどうなのか
きちんと法整備を整えないと、浜岡は2年後再稼働する
184名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:47:41.14 ID:tijlgRJH0
電力業界ズブズブ石原。
呆れた!
185名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:47:49.30 ID:CzYmKC9H0
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

【関連】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
186名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:48:20.24 ID:A5XHh0CM0
浜岡止めさせたのは唯一の英断なのに

クソ自民は、なんで鬼の首とったみたいに強気でさわいでるん?
187名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:48:44.79 ID:NKX24wyD0
各首脳が納得する説明をバ管が出来るとは思えないんだがw
英語も出来ないから
188名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:49:16.97 ID:kK6zMX6H0
自民はこんな事態になってさえ原発推進だからおそろしいわ
189名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:49:43.99 ID:VHAnKf/W0
地球温暖化のプロパガンダと原発促進
190名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:49:50.64 ID:/xPM/sRx0
>>178
> 地震国なんだから全部ヤバイだろw
> と思うのは当然。
連中はそこまで分かってないよ。

地震の起きるメカニズムは、プレートというものがあってですね…と説明してやればいい。
理系の菅ならわけもない。
その説明なら、浜岡だけが極端に危ないっていう認識にしかならない。
191名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:49:52.13 ID:Sy5V0SZLO
浜岡原発の当時の設計技師が耐震偽装で造ったって暴露してるから、
癇は偽装が本当だと知って止めるの決めたんじゃないの?
ま、口が裂けても偽装してたので止めました、なんて言えないが・・・。
192名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:50:08.44 ID:BLIkKP9r0
>>181
嬉しそうにって石原さんが?
いや、他国への多大な影響になり得ることを根拠薄弱な理由で停めたの
だとしたらけしからんと非難してるんでしょ。
根拠がきちんとあるなら、まず国内に説明しろよってことでもある。
193名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:50:28.36 ID:X5PhsG2T0
低脳集団殺人集団

早稲田慶應マスごみは
民主党は人が自殺するまでリンチ


子供が慶應世襲自民党の石原は
絶対擁護


狂ってるよなあお前らは

「石原知事の同性愛者差別発言…毎日新聞以外問題としない事に驚き」「日本の常識は世界の非常識」
肥田美佐子のNYリポート
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_179629

「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は、野放図に
なりすぎている」石原知事の「脱線」は、さらに続く。7日、このコメントの真意を記者から尋ねられ、
こう答えたという。「どこか、やっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで
気の毒ですよ。(サンフランシスコで)ゲイのパレードを見ましたけど、見てて本当に気の毒だと思った。
男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」

この発言もさることながら、驚いたのは、毎日新聞以外、日系メディアのほとんどが、
このニュースを問題にしなかったことだ。日本を背負って立つ「国際都市」であるはずの
東京都のトップが、これほどの「失言」をしたにもかかわらず、である。仮にニューヨークの
州知事が、こうした「反PC」的発言をしたら、メディアがこぞって取り上げ、辞任に追い込ま
れるのは想像にかたくない。
194名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:50:31.95 ID:YVuey4hD0
カンチョクトは韓流、ケンチャナヨ精神のアバウト人間!
矛盾を問い詰められると、「後世の歴史が評価する」と逃げをうつwww
195名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:50:32.19 ID:qSMSakwY0
>>188
マジで?
ソースある?
196名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:50:33.53 ID:WmKRM6A70
地震への備えって原発止めることだけじゃないもんね
197名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:50:34.89 ID:A5XHh0CM0
>>182
全部止めたら
特に関西が大混乱するんじゃないか?w
198名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:50:50.10 ID:yRNtZJUp0

自民党も最低な政党
東電ばかりでなくこいつらも土下座させるべき
199名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:51:01.34 ID:R8xdqAzh0
>>158
ロスケ「その地震の巣とやらはどれぐらいの発生頻度なのかね」
メリケン「地震の巣とやらの上に建ってるのに止めただけでよいのかね」
フラン「代替エネルギーは?無しってことならお引取りを」

とりあえず、この程度は予想される質問事項なんだが
まさかそんなこともわからないバカはいないよな?
200名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:51:32.55 ID:NKX24wyD0
>>186
何処が英断なんだ?
バ管はあくまで要請しただけだぞ?w
201名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:51:40.01 ID:5KPYJ6T+0


別に全部止めても構わないが

「今まさに落ちようとしてる岩があるから通行止め」 であっても何の問題もないではないか。

「この道封鎖するなら全国の全道路封鎖しろ!」とか言うやつがいたら、そいつは間違いなく知恵遅れだ。
202名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:51:45.17 ID:vCfNokor0
浜岡は止めたけど廃炉にするの?って各国首脳から聞かれるだろ
何て答えるのかね
203名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:51:51.75 ID:PhOtpbL+0
>>192
>まず国内に説明しろよってことでもある

そんな風には読めないな
204名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:51:51.98 ID:BEz8n9Si0
フランスは依然として原発に頼らないといけない
そういうときに今回の日本の醜態は大変都合が悪い
菅はフランスの安全を保障しにいくのであって日本の都合など主張できるわけがない
津波で危ないもんとかそういう日本の都合を言って何の意味がある
他国の体面を維持するためにはもっと別の理由が要る
205名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:51:56.22 ID:ffkvPi+G0
むしろ、各国首脳は「なぜそんな危険なところに原発を造ったんだ?」って聞いてくるよ。

自民党・石原にとっては藪蛇だから、あまり突っ込まない方が賢明だよw
206名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:51:57.02 ID:XfEN7Mss0
浜岡より安全な福島原発の周囲には、トヨタもスズキもヤマハもないし、キャンプ富士も浜松基地もないからなw

福島原発:30km浪江町,100km北茨城
浜岡原発:30kmスズキ・ヤマハ,100kmトヨタ

国内原子力発電所からの距離測定
ttp://haruto.s334.xrea.com/
浜岡停止、84%が「納得」--静岡県民
://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305136006/
207名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:51:58.84 ID:fI8tXzFs0
石原家は日本を食い物にしているゴクツブシども!
208名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:52:05.67 ID:1oj1E+Vw0
仮に原発政策温存派だとしても浜岡停めたのは正解だと思うよ
あそこは特別
石原は馬鹿だ
209名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:52:10.42 ID:8+Df8YXJ0
【山梨】甲府の温泉に異変、廃井戸から自噴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305639958/
210名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:53:08.02 ID:/xPM/sRx0
>>192
> いや、他国への多大な影響になり得ることを根拠薄弱な理由で停めたの
> だとしたらけしからん
浜岡止めても各国に影響はないよ。
むしろ動かし続けたほうがよほど影響がある。

サミットで、浜岡の安全性にモゴモゴとしか答えられなかったら…
東京も危ないと連中は考える。
各国は大使館員の家族を本国に召還するぞ。
211名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:53:28.66 ID:06o4HNTZ0
パパにダメだしされる
バカ息子

日本をダメにしたのは国家官僚とその言いなりになってきた自民党だ
ソース: 読売新聞 5月14日朝刊15面(解説面)
http://i52.tinypic.com/63rszq.jpg

本気でクズだな
年金もやり逃げ、JALもやり逃げ、少子化もやり逃げ
いまだにビジョンなし

滅びろ
212名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:53:29.84 ID:1saIwgNe0
>>208 防波堤完成したら再開するのは良いのかね?
213名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:53:53.98 ID:m6p13R9o0
>>176
安全対策なんぞやって当たり前だろ。
そんな新聞見たら書いてあるような事をサミットで自慢気に話しても相手にされねーってことだよ。

まぁ、どうせ来年には変わってる菅の話なんか聞いても時間の無駄だと思ってるだろうけどなw
214名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:54:37.44 ID:oiAaBcrd0
>>190
プレートテクトニクスは70年代以降の理論なんで、菅も、ドイツのメルケル首相(物理学者)もほとんど習ってないはず。
この分野の人間は、平気で何百万年とかの話をするけど、学問としては案外新しいんだよ。
60年代に分かってりゃ、浜岡なんか作ってないさ。
215名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:54:49.88 ID:Lr0gJqH+0
>>173
だから、その水準を公表してないから問題だと言ってるんだよ。
冷静にモノを見れないのか?
216名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:55:22.10 ID:jO4qa9ZA0
4/29 元東電社員の証言(高知)
http://www.youtube.com/watch?v=wlaAVvpIG-k

217名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:55:36.56 ID:bkOESXzL0

原発に関して、ここの連中は無知をさらしてるな。(笑)

世界に影響を与える原発事業は
国内問題ではないんだよ!
現に原発事故がドイツの政治を変えちゃたし。
218名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:55:40.38 ID:z/fP/dch0
鶏みたいな顔した石原の息子ってアホだろ
若い頃不良で女遊びばかりするから、こう言う揚げ足鳥対立政党叩きの
屁理屈を、国難非常時にまで言う。

自分自身都内で福島の崩壊原子炉放射能を頭から被ったり水で飲んだり
しても尚寝ぼけた事を言っているのか?

219名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:56:00.15 ID:ffkvPi+G0
さすがに自民党・石原を擁護する自民党員が少ないなww
220名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:56:00.61 ID:1oj1E+Vw0
>>213

真面目に安全対策やってなかったDQN国があるらしいw
221名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:56:23.42 ID:PhOtpbL+0
日本がどんな対応しても
中国とインドは、これからたくさん作るらしいよ原発黎明期だからな
フランスの政局なんて日本にとってどうでもいいんじゃね
南欧の問題なんて日本に何か影響あったか?
石原って大バカだな
222名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:56:26.80 ID:/xPM/sRx0
>>199
> ロスケ「その地震の巣とやらはどれぐらいの発生頻度なのかね」
> メリケン「地震の巣とやらの上に建ってるのに止めただけでよいのかね」
そんなものは、安政大地震の話や
浜岡の耐震震度が800ガルに対応するように設計されていると説明すりゃいいのさ。

各国の首脳はフンフン聞くだけだ。
地震メカニズムも原子力工学もさっぱりだろうからな。
おそらく、菅が一番詳しい。
223名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:56:36.71 ID:fKd68rmb0
谷垣、石破、石原は終了
手ぐすね引いて時を待つ小池婆
そこから先に行けない河野
224名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:56:40.00 ID:nuRNN2MJ0
日本の国土を住めない様にしてる今、
こんなこというなんて本当に原発利権ズブズブのヤツは腐ってるな
子々孫々まで呪われろ
225名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:56:40.64 ID:8Rp5zXCgO
>>188

この発言で「自民党は推進」と読み取るのか。

馬鹿はホントに上っ面だけしか理解できないんだなw。
226名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:56:57.02 ID:eadyfwMF0
>>157
なんかここ数ヶ月一気に酷くなってキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;’━!!ね

どこはまともでどこが問題か、ではどうすればよいか、
論理も対案も何もない
なんでも政局に絡め反対ばかり。

管も今イチだが、自民もこりゃダメだあーーと痛く感ずる
227名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:57:07.05 ID:5KPYJ6T+0


浜岡は、東海地震の予想範囲だと分かっててワザと作ったものだ。

建てた後で分かったわけではない。


228名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:57:15.57 ID:vCfNokor0
外国の各国首脳の前で
原発は安全ですって演説するってことは
国内でもそういう立場であるってことだよな
ちゃんと日本国民に納得するよう説明してみろよ
229名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:57:21.03 ID:eJtAEki10
必死だなwwwwwwww
230名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:57:25.97 ID:A5XHh0CM0
>>215
浜岡に何かあったら普通に東京の千万人が危ないだろ

浜岡があって危ないから遷都しようとか議論してたじゃんw
231名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:57:28.64 ID:FIci9bx80
なぜ他国首脳の意向にそわなきゃならんのだ?
ぽまいも慎太郎とともに、もんじゅの中で執務しろ
232名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:57:39.77 ID:YiNxpC+c0
日本のみならず世界に与えるダメージも考えずに思いつきでやらかした浜岡停止
233名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:57:40.82 ID:3pZsoIpQ0
234名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:57:44.01 ID:BLIkKP9r0
>>203
> 首相が浜岡原発停止を要請した根拠や経緯を明確にしていないとの認識
ってところでそう読むんだと思うけどね。
原発に関連する知事の団体も説明を求めてるのも説明不足という意味では同じ主張。
危ないってんなら、どの原発も危ないんだよ。
活断層じゃないと思ってたところが実は活断層でしたなんてことはよくある。
一方で国の安全基準をどの原発も満たしてる。
じゃあなんで停めたんだと思う人がいるのは当然でしょう。
電気不足になる影響は大きいしね。
基準を見直したり、何らかの法的な整備をするべきだけど、菅はそれを怠ってる。
235名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:57:55.40 ID:9dLqmiaj0
本当はだな。日本の全原発を停止したときどうなるのか、停電の時間は
どうなるのか。それを示したうえで、地域ごとに決めるべきなんだよ。
電力エリア別の市民投票で。実際問題、この国に主権在民などは
どこにも無いことが証明されている。常に国民は受身。
日本のほぼ半分以上では原発がなくても電力は困らない。
ただし、CO2の削減はできないがそんな
ことを言ってる場合でもないだろう。人の生き死にに関連し始めてるからな。
まあ、のんびりしたもんさ。国会議員なんて民族は。あれらは、特権階級
意識に染まったキチガイ集団だからね。


236名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:57:59.84 ID:1WpSiyQKO
え?世界中が日本は馬鹿だと思ってるんじゃないの?
戦術核も持てない国が原発推進する意味が不明
237名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:58:15.65 ID:CZ50neoW0
・・・・・・・・いや、各国首脳は運転中の原子炉を停止したことには興味ないし、それに口出したら内政干渉だから。
納得していないのは福島原発の事故処理で、何の報告も行われていなかったことだから。福島の場合は北半球全てに
影響を与えることで、迅速に報告する道義的責任が日本にあった。しかも事故処理がグチャグチャで全く処理が進んで
なかっただろ?全世界、特にロシアがかなり苛立っていた。

ところで菅を首脳会議に出席させて大丈夫ではないと思うが、どうするんだ?
238名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:58:31.16 ID:kUDS933D0
石原の原発擁護は異常。
「確率が高いから停止」のどこがおかしいのか。
要するに石原は浜岡を停止させたくないだけだろ。
239名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:58:36.65 ID:YZXhIKWY0
>>214
それなら2号機まででやめておけばよかったんだよ
240名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:58:39.80 ID:9gskXSoe0
>>1
むしろ外国の首脳は、納得する方のような…?
241名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:58:41.60 ID:c4UTVxqS0
原爆投下・米国の核実験で第五福竜丸の乗船員が被曝したが、 
原発造らせて被曝しても健康になるキャンペーンはって被曝しても問題はないと洗脳した
米国の核実験に反発させないようにする目的もあった。
核実験に反発できなくなった日本は中国の核実験にも特に反発できなくなった。
242名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:58:55.38 ID:6xUtR0eo0
いや、普通に納得するだろ。

福島で蜘蛛の子散らすように脱出させた各国の動きを見れば
よほど日本・自民・原発推進派の馬鹿どもが考えてるより原発の危険性を理解してるだろ。
243名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:58:59.10 ID:PhOtpbL+0
>>231
保守政党自民は日本を奴隷にしたいんだろ
駆引きも無しに相手の条件を飲むなんて
244名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:59:17.68 ID:1oj1E+Vw0
>>228
こちらから話題にする必要ないだろ
聞かれたら調査中検討中って答えるしかない
福一事故は現在進行形なんだから答えようがないだろ
245名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:59:27.64 ID:R8xdqAzh0
>>222
>菅が一番詳しい。

おk、ネタスレだったんだなココは
>>1がまともなのにネタに走るなんて+では珍しいな
246名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:59:36.99 ID:Q/0Pr60pP
同じく被災した福島第二や女川原発が無事で福島第一はナゼ事故を起こしたのか検証しようとせず
原発は危険!危険!と騒ぐだけの国民には最先端科学技術である原発は使いこなせないから全て廃炉にすべき

足りない電力は韓国の原発から送電線を繋げて電力を買えばいいさw
247名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:59:36.33 ID:1saIwgNe0
>>230 なら廃炉にすべきだろ。300億円払って2年間かけて
防波堤作れば再開してもいいのか?
248名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:59:48.91 ID:g8mGrC0x0
親の後ろから親にくっついて政界にのこのこ出てきた屁垂れ息子、無能な2世3世議員の
巣窟の自民党のシンボル、この国をこれだけ「政治家無しのフウテン国家にした」自民党を象徴するような野郎。
民主もまるでどうしようもないが、されど自民党だけにはこの国の舵を再び取らせてはならない。
249名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:59:50.77 ID:4M6XD9SvO
たかじんに出てた評論家の人が東海地震はおととしに終わったと言っていたが
250名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:00:02.50 ID:y9cQK8g/0
そろそろスレストされるん?
251 【東電 68.8 %】 :2011/05/17(火) 23:00:18.77 ID:xRb/xG150
252名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:00:27.85 ID:5KPYJ6T+0

バカの中でもバカ+右翼ってのは最悪の組み合わせだからコレを使うが、

「バカな右翼ってのは予想されていることでも実際に事故が起きないと理解できない」

のだ。

雨雲が近づいてますよ
雨降りますよ
90%ですよ

と、高い確率が示され、素人目にも天気図では雲が近寄ってきている

こういうとき、バカのチョン右翼は傘を持たない。「どーせ降らねえよ」って


事故や身にしみないと分からないバカ。こーいうやつが日本をダメにする。
253名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:00:32.05 ID:NJXMjfFO0
理詰めで追求されると逆切れする、逃げる、すり替えるのが民主党
理論で戦えないから感情に訴えて信者を集めるのが民主党
市民活動家のやり口だわな

で、そういうせこい手に騙される猿がまだまだ居るようだ
254名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:00:50.65 ID:06o4HNTZ0
    ( /´_ ̄_i)
    6‐◎J◎ 自民式
    ヽ, j=ノ    

10/1 15:00 10km圏内の屋内退避解除は問題ないという政府見解
10/2 18:30 政府農畜水産物に対する影響なしと発表
        東海村350m以内の避難要請を解除

10/4     土壌や植物からヨウ素131 を検出(京大原子炉実験所 小出氏)

10/11    排気系を停止させていなかったことが判明、この日の目張り以後も漏れ続く
http://www.nuketext.org/jco.html
255名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:00:56.93 ID:AOyfkNVO0
谷垣ノビテル石破と駄目なんだよな今の執行部w
256名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:01:50.76 ID:6xUtR0eo0
これだけ福島の被害とか目の当たりにしていまだに
停電がどうのとか言ってる馬鹿は程度の低さに気づかないのかなw

事故が起こったらそんなレベルの話ではなくなるんだけどなw
257名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:02:01.32 ID:j5bHV+4K0
日本国民が納得すれば各国首脳が納得しなくてもいいのでは
誉められるかもしれないよ
258名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:02:09.49 ID:XfEN7Mss0
浜岡のザル加減は異常だからなw

BBCが報じた浜岡原発
www.youtube.com/watch?v=8RptblgPrfo#t=01m30s
三陸海岸のどの町の防波堤、水門も、…大層なものでした。…しかし、今回の地震の前に…全てが無力でした。…
東海地震の頂上に位置する…浜岡原発は、…それなのに、…津波の防波堤さえありません。
www.asyura2.com/09/jisin16/msg/740.html
259名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:02:11.86 ID:ffkvPi+G0
>>226
国民のためを考えての反対じゃなくて、政局ばかりだからねぇ・・・

民主党が野党時代も酷かったが、今の自民はそれ以下だね。
260名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:02:14.31 ID:6uWJA5VG0
wwwwづぐえううぃぺうぃpうぃwww確立?wwづぐいうぃpうぃうぃいpww
261名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:02:21.21 ID:LNpxBhdc0
むしろあんな立地で推進してきたお前ら自民の決断を各国首脳が納得するのかよw
262名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:02:21.15 ID:1saIwgNe0
>>252 防波堤完成したら原発再開しても良いそうだが、君はどう思うね?
263名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:02:28.87 ID:PhOtpbL+0
敵の敵は味方の論理で
売国までする自民
264名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:02:34.83 ID:6xfR73sD0
石原は家族を原発のそばに住まわせてください。
265名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:02:50.47 ID:LyddrKGV0
そりゃ、「地震が起こるから止めました」では納得せんだろ。
「地震が起こったときに安全が確保できないから止めました」が必要な考えであって、
「何を満たせば地震が起こっても安全なのか」が求められる答え。

日本は地震が起こるから原発を止めたと世界に認識されたら、
世界の原発を保有している・計画している国の首脳にしてみたら、
「ウチの国だって地震が起こるかもしれないから原発止めろ」という運動を抑えにくくなるから、
納得はしないだろう。
266名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:02:51.76 ID:yIVTT4MW0
浜岡はプレートの位置だけでも素人目にもヤバイんじゃねと思えるからなあ
菅政権は原発処理に関しては割合まともに見えてしまう罠
267名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:03:04.53 ID:/xPM/sRx0
>>214
>>215
浜岡は活断層が3kmくらいの距離にあるな。
地表に顔を出してるそうだ。

>>247
数年内に原子力安全基準の改定がある。
改定に対応できなければ廃炉。対応できれば存続。
それだけ。
268名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:03:05.60 ID:CZ50neoW0
あのオッサン、どういうような軽率で唐突な意見表明や約束事を交わして帰ってくるか分からんぞ。
嗚呼・・・さすがノビテル、お前も相変わらず馬鹿で役立たずだな。こんなんしかおらんのか(´・ω・`)ハァ…
269名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:03:21.01 ID:oIyfBIN40
爆発した時に日本が終わるから再開は無理だろう
270名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:03:23.02 ID:XK6ZyJwt0
>>252
天気図なんて示されてないんだがw
271名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:03:25.99 ID:5KPYJ6T+0


ていうか納得さす必要あるのか??そもそも。


日本が各国に電力を供給してますよ
浜岡はフランス向けですよアメリカ向けですよってなら、
そりゃ説明する意味もあろうが

日本の原発が日本で使うであろう分を発電してるに過ぎない。
だったら止めたところで誰が困んのよ。説明しなきゃならないほど。

272名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:03:32.00 ID:+wFL60DPO
石原陳閣下のバカ息子はなぜわざわざ自民党の支持率を下げるような言動をするんだ?

今、世間のブームは反原発で決まりだろ?w

次の選挙は馬鹿でも反原発と騒いでいれば勝てるよw
273名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:04:13.71 ID:YZXhIKWY0
>>245
菅だけではなく、ほとんどの日本人は諸外国の首脳より地震にも原子力にも詳しい。
小学生が「セシウム137が500ベクレル」とかいう会話をしている国は日本だけだよ。
274名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:04:24.61 ID:6lXXydtC0

目の前で原発が吹っ飛んでるのに、いまさら確率がどうこうとかw


自民って、こんなのしかいないのかw

275名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:04:28.33 ID:u5Mdqoma0
>>252
バカ+左翼は
実際に事故が起こっても何も出来ない
でおk?
276名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:04:32.42 ID:opY9DhbF0
逆に各国はなんで地震が多発する地域にわざわざ原発を建てたんだ?と不思議がってるのにな
横須賀ベースキャンプが近いから米軍家族を守るためにアメリカさんだって止めろと要望したかったろうに
277名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:04:44.63 ID:vCfNokor0
>>244
エネルギー政策は白紙と言いながら
原発は安全と発表予定なんだろ
国民から見れば、どこが白紙なんだと思うのが当たり前
国会で追求されるべき話
278名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:04:53.66 ID:Lr0gJqH+0
>>267
だから、何故浜岡だけなんだと。
それ以外は止めないと言っちまったんたぜ。
理解出来てるか?
279名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:04:57.22 ID:YtJW0UQR0
この発言叩いてる奴は馬鹿。
浜岡を止める事、それ自体を否定してるわけじゃない。
どういう理由で止めたのか。
どういう議論があったのかという事を明確にしていない事が問題だという話。
これが曖昧だと、この先どうしていくのかが分からない。
280名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:05:20.01 ID:ffkvPi+G0
>>255
末期の蜀ぐらい人がいないよなぁ・・・

あっ、末期の蜀は姜維がいた分まだマシかww
281名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:05:22.45 ID:1saIwgNe0
>>267 中電と海江田との約束とは違うようだな。
中電は無駄に300億円払わされるということかね?
282名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:05:38.70 ID:1oj1E+Vw0
>>265
>何を満たせば地震が起こっても安全なのか
日本じゃ不可能
他の国の事情までは知らんし、それはその国が考えればいい
283名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:05:39.93 ID:1WpSiyQKO
ひょっとしてノビテルは、福島の事故がどれだけ世界に迷惑をかけてるか、自覚がないのか
284名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:05:50.66 ID:5KPYJ6T+0


それに確率って

チョン自民のお家芸だろ

今まで起きた事もない、これから絶対に起きることもない八ツ場ダムを

「起きるかもしれないから」などと確率で作ろうとしたのはどこの誰か。

285名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:06:07.53 ID:PhOtpbL+0
>>279
お前が疑問に思ってんなら各国首脳様なんて出さなければいい
286名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:06:23.17 ID:UqPyPk4g0
実際地震体験して見りゃ日本に造る事自体納得しなさそうだけどなぁ
287名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:06:30.06 ID:NJXMjfFO0
>>256
中学生の回答ご苦労さん。さっさとマスかいて寝な

これまで積み上げて来た技術開発力=日本の武器を使い続けるには
電気が必要


288名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:06:50.09 ID:m6p13R9o0
>>220
ネタのつもりなんだろうけど、実際そうだよ。日本の原子力技術は地に落ちたとも言って良い。
東電の怠慢と政府の無策が原因だと看破されてるよ。
この酷い状況で「浜岡原発止めました!」ってだけじゃ、その他のマイナスが大きすぎてサミットの場ではガッカリされるだけ。

念のために言っておくけど、漏れは石原の言をフォローしてる訳じゃないよ。
289名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:06:50.51 ID:eV//Qpch0
納得させる必要なんてないけどね
290名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:06:54.27 ID:6xUtR0eo0
>>265
救いようの無い低能。生きてることに恥を知れ。

何を満たせば安全なんて自然災害相手に出せるわけないだろ。
馬鹿もここまで極まると哀れだわ。
津波だけが騒がれているが活断層の上だから地割れや土壌隆起、沈下など
何がどんな規模で起こるかなど予測しきれるものじゃない。

できるなら今回みたいに 想定外 なんてことは起こらない。
いい加減現実を見る目と一般常識を身に付けろや。
291名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:06:55.92 ID:362l/aR10
>>1
確率が高いから 以上に納得出来る理由もないけどな
自民がシャーベット地盤に建てちゃったからとは言えないし
292名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:07:09.10 ID:Q2a9VnJO0
え?みんな納得するだろw
293名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:07:14.36 ID:/AB7Yfr+0
>>245
地震については、外国人は本当に全く知らないよ。
なんせ、一度も地震にあったことがないって人が大半だから。

294名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:07:26.11 ID:mrseF2v30
停止するか否かと自民党と協議しても、こんな調子じゃ止められなかったろうな。
無駄に根回しせず停止させて良かった。この件に関しては管を評価する。
295名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:07:32.28 ID:6lXXydtC0
>>275
ネトウヨは飯舘村にでも移住したら?

おまえらのバカアイドルの田母神も、放射能は健康にいいって言ってるぜ?



>>284
確率が理由にならないとか、200年に一度くる確率のある洪水を防ぐために、
400年かけてスーパー堤防を作っていた自民の言葉とは思えないよね。
296名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:07:40.85 ID:NbTF5z3VO
人間VS自然,と無理矢理考えると今回人間は完敗したわけだ
人間の現段階の科学力では虫一匹造れないのよ
ウランは誕生から50億年,人類は10万年?,福島のウランも与えられた状況で自然に反応してるだけなんだよね。別段人間に対して攻撃してるわけでもなんでもない。これを制御できるかどうかなんて議論は成立しないんだよ、親和的じゃないから
297名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:07:56.84 ID:/xPM/sRx0
>>265
M6.5以上の地震が起きる心配をしてて、15mの津波を恐れてる国はないと思う。
各国が地震を恐れてるってのは、それほどでもないと思う。

フランスなどは、うちの原子炉ならフクオカの状況でも安全に停止できたと言ってるし。
フランスなどはむしろ、うちの原子炉に建替えなさいと各国に売り込みかねない。
298名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:08:16.83 ID:PhOtpbL+0
自民党の出して来た
この道路は儲かる可能性が高いって資料で
とんでもない目にあったのは記憶に新しい
299名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:08:30.29 ID:5KPYJ6T+0


Aさんちに行きます

Aさんちでは風呂沸かすのを止めました


これ、何か追求する議題か??
別にフロ入りに行くわけじゃねえんだから

止めようが何だろうが他人の家の事情であって
俺はそんなもんどーでもええが。
300名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:08:31.34 ID:j5bHV+4K0
いろんなことに根回しするような総理なら停止要望は出せない
理屈はあとからゆっくり国会でやればいい
爆発してしまってからではどうしようもないぞ
301名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:08:34.90 ID:61Uq/atv0
>>1
石原伸晃も原発推進派か。
自民党は本当にクズばかりだな。

石原伸晃が原発推進派のリストにいれられて、落選運動の対象者になりますように
302名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:08:39.14 ID:McvLoEQH0
>>295
今後のためと言いながら止めたあとにどうするか
全く考えてないようなバカはもう喋るな見てるだけでめんどくさい
303自民党解体:2011/05/17(火) 23:08:45.78 ID:lzT27+UA0





自民利権解体




304名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:08:47.61 ID:CZ50neoW0
ああそうそう、お前んとこの親父都知事、ヨタヨタしてんな。
しかも言動がおかしくなってるぞ。お前、アレをどーすんの?
オバマにまで保守繋がりでネタにされてるだろ?
先般の夕食会って、お前んとこの親父のことじゃないの?
305名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:09:05.66 ID:LyddrKGV0
>>282
女川は安全だったし、福島も第二は最低限の一線は守れただろ。
それが仮に偶然だったとしても、何のお蔭で守れたかを調べれば、安全にするための方策は判るだろ。
もしくは、その偶然が奇跡的すぎて事前に備えるのが無理だと理論的に実証されれば、
不可能だと言われても納得できる。
306名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:09:08.14 ID:6xUtR0eo0
>>287
これまで積み上げてきた技術とやらで今すぐ原発を収めて福島の避難してる人たちを
救ってやってくれよ。

お前のいう技術力ってのは人が住めなくなる土地を増やすことになるかもしれない
事態よりも大事なことなのか?

俺が中学生ならお前はただのキチガイ以外の何者でもないぞw
307名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:10:15.78 ID:DCueLNV80
何か、片山さつきもそうだけど
こいつらの難癖のつけ方が面白い。
308名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:10:19.18 ID:yIVTT4MW0
浜岡ほどプレートの境に近い原発は他にないだろ
その次が件の福島

これだけでも止める理由は十分
309名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:01.93 ID:fuPRTGhDO
>>262

>>252 防波堤完成したら原発再開しても良いそうだが、君はどう思うね?

馬鹿じゃない限り解るだろ?(笑)

まずは浜岡停止。
次に国際的な安全基準の見直し。これは強化される。
浜岡、安全基準を満たさずアボーン。さらに安全基準を満たそうとしたらカネ掛かりすぎ。
自然エネルギーへの移行。

もし国際的に見直された安全基準でオケを貰うとする。
浜岡安心!世界のお墨付き。原子力政策邁進!


どちらに転んでも国民は皆安心出来る。
なぜ簡単なことが解らないんだ?

「科学的に原発を否定しないが日本人には原発運用出来ない」と考える俺にはベターな政策だがな。
310名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:05.85 ID:7jh18S2F0
理由が各国首脳ってなんだよ?そんなんじゃ与党に戻れんぞ
311名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:08.31 ID:zwV/8N1w0
工作員がどんなに騒いでも、マスコミは自民スルーですから。
良くも悪くもね。
312名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:12.18 ID:6lXXydtC0
>>302
おまえらネトウヨはバカだから知らんだろうがな。
中部電力は、浜岡の代替発電所をとっくに建設中なんだよ。

上越火力発電所でググレよ。
今年さえしのげば、もう浜岡は不要なんだよ。
313名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:15.34 ID:Q2a9VnJO0
つかあの上空からの写真見ただけでまともな人なら危ないと分かるだろうが
314名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:21.02 ID:mEmbWVNo0
自民党ダメダメじゃんw

利権ばっかで。

選挙負けたんだから少しは反省しろよ。
315名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:27.84 ID:PhOtpbL+0
どうでもいいけど、こいつらが日本の地に立ってこういう発言をした事を
死ぬまで一生忘れない
316名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:33.29 ID:ffkvPi+G0
>>287
電力=原発って発想が自民党に飼いならされた犬って感じでいいねぇ〜ww
317名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:33.87 ID:1oj1E+Vw0
>>288
各国の立場では浜岡原発止めた止めないは福一事故の現状から見ればまるで些細な話しでしょ


日本の国内的には大きな話しでも
318名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:35.10 ID:2IISGLLZ0
アメリカの圧力なら納得
自民時代でもそうだったけど、アメリカの言いなりで湾岸戦争時に多額な支出をした人もいた
その人はいま、それを悔いて仏門で出家しているでしょう
319名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:39.28 ID:1saIwgNe0
>>308 だったら廃炉にすべきだろ。廃炉前提。
防波堤なんて無駄遣いさせてる場合じゃないだろ。
320名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:51.31 ID:ESI49gaZO
ボロクソ原発を推進
してきたのは誰なんだよ!テメーラ自民党だろーが!
321名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:11:55.09 ID:/xPM/sRx0
>>278
> それ以外は止めないと言っちまったんたぜ。
それで何か問題があるのか?

細かく言えば色々あるが、各原発は活断層の至近距離に建ってないし
海溝型地震によって大津波に襲われそうな恐れも少ない。
岩盤の上に立っていて、シャベルで掘るとボロボロとこぼれる様な軟弱な土地に建ってない。

浜岡はあらゆる意味で別格の原子炉。
322名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:12:00.65 ID:2RKPnUiiO
まあ、とりあえずジミンも野党の仕事として与党のやることなすことに
ケチつけないとダメだからねw
おまけに原発利権の甘い汁を吸い続けてきた手前、原発擁護しなきゃならんしなwwwww
323名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:12:09.36 ID:Lr0gJqH+0
>>285
日本語で頼む。
324名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:12:10.43 ID:esIyZyRtO
地震が起きる確率が高い×地震が起きたときに事故が起きる確率が高い
=事故が起きる確率が高い
十分なんだけど
ぐちゃぐちゃ言うなら国会議事堂の四方を原発で囲めよ
325名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:12:20.13 ID:JhskpOAS0
各国首脳が納得しないと国民ホント困るわ。
たとえ、万一の時に日本が壊滅するリスクを負ってでも、
まず第一は各国首脳に納得してもらうこと。
326名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:12:25.30 ID:+CtPYaA00
世襲でも河野と差がついてしまったなぁ。
327名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:12:29.46 ID:McvLoEQH0
>>306
お前は技術力とやらに誰を救って欲しいんだ?
未来の人間か?過去の人間か?

そんなんだから中学生なんだよ
328名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:12:42.29 ID:2h2XXI2R0
今回の原発事故の件で、
政治家や官僚が誰も責任を取ってなければ
反省の弁も出てこない件。
原発推進したとか大きな話は出てくるが
電力会社への原発運用の安全に関する指導を怠りまくったことへの反省の弁を
政治家からは一言も聞いたことが無い。
大きな話にして責任逃れをやっている。
329名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:13:03.83 ID:5KPYJ6T+0


サッパリわからん
各国首脳が何で納得しないような状態になるのか

浜岡は別にアンタらの国に供給してるわけじゃねえぞと。


単にチョン自民の妄想か?
330名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:13:12.97 ID:8X6DDEjY0
各国首脳ってなんやねん。
浜岡は世界のためにあるのか。
331名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:13:13.10 ID:c4UTVxqS0
被曝して健康になるとキャンペーンとは、
核実験により被曝や原爆投下がたいした問題ではないと国民に思わせる米国の情報戦略
332名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:13:15.48 ID:wB4MpFUD0

いや、納得すると思うよ?

たぶんどの国も納得するだろう
地震大国の日本で50基以上も原発があるということ自体が世界にとっちゃ恐怖と不安の的
333名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:13:44.78 ID:UqPyPk4g0
>>319
廃炉にするにしても燃料そのまま置いておくんだから無駄じゃないだろ
334名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:13:54.07 ID:NJXMjfFO0
>>306
何の見通しも無く日本経済を破壊するのがテメーの道理かよ
考え無しに原発止めろとかそこいらのガキでも言えるっつってんだ

民主党、市民団体、そしてお前の行動は感情論なんだよ間抜け
335名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:14:04.83 ID:yIVTT4MW0
>>319
そりゃ子供の理論てもんだ
336名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:14:10.74 ID:YtJW0UQR0
浜岡を止めたのは、危ないからじゃなくて、管が危ないと思ったから止めた。って事。
実際に危ないんだから止めるのは当然だが、理由が管が危ないと思うからじゃまずいだろ。
じゃぁ管が福井の原発が危ないから止めるって言えば止まっちゃうって事になる。
何か基準なり、議論があったのなら、どういう議論でそういう結論になったのかという事を明確にしておかないと、今後の原発をどうするかという事が曖昧になる。
これじゃ今後、本当に危ない原発は止まらない事になりかねない。
337名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:14:11.37 ID:1saIwgNe0
>>309
>どちらに転んでも
300億円払い2年間かけて工事する防波堤工事はギャンブルですか?
338名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:14:18.36 ID:/ne79uo40
>>305
女川のどこが安全なんだよww
火災に水没、予備電源も三つのうち二つ壊れたろ。
339名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:14:20.23 ID:R7smXEA+O
センスがない
340名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:14:21.23 ID:Lr0gJqH+0
>>321
なら福島に瑕疵はないじゃんかよ。
バカなのかオマエ。
浜岡止めたことを誰もおかしいとは言ってない。
どう言う基準で浜岡だけなんだと言ってる。
理解できないらしいな、バカ過ぎて。w
341名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:14:29.44 ID:sP7cdznb0
1号機が地震でメルトダウン
2号機が地震でメルトダウン
3号機が地震でメルトダウン
342名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:14:34.63 ID:6xUtR0eo0
>>327
はぁ?
何いってんだお前?
馬鹿はおしっこして寝ろ。
343名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:14:42.99 ID:mAKFHntT0
むしろ、事故すら収束してないうちのこのサミットで更なる原発推進を表明する事への
国内への理解を得られるかどうかの方が難しいんじゃないの?
344名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:14:45.45 ID:u5Mdqoma0
>>302
そのとおり
ざっと目を通してみると批判している大半が一次元的思考しかできていない。

そもそも石原の発言がはしょりすぎていて、
逆にその発言が説明不足だと言われる状況。
345名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:14:46.21 ID:6gOyN4yR0
この、地震発生確率って、どういった計算式から
誰が導き出したの?
346名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:15:13.05 ID:XK6ZyJwt0
>>309
見直した結果、浜岡以外にも危険なところがあった
けど、そこは止めなかった。
そうなった場合どう説明するのか?
347名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:15:41.16 ID:a1/Yx7NO0
日本・・・再生可能エネルギー少ないから困る! 将来も原発無いと困る!
ドイツ・・・再生可能エネルギーが少ないのはチャンス! 将来、脱原発潮流が来た時に、世界のエルネギー市場を支配するのは、我がドイツの再生可能エネルギー技術!

ほんと、この差はどこから来るのかね。
348名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:15:54.48 ID:1oj1E+Vw0
石原は浜岡を大きな話しにしたいみたいだけど、各国首脳から見ればたいして関心ないよ
あったとしてもフクシマの1/1000くらい
349名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:16:02.52 ID:/xPM/sRx0
石原の馬鹿にしろこのスレの連中にしろ
「納得しないだろうなー」じゃ困るって分かんないのか。

全部止めろって言われるのを菅に乗り切ってもらわないと、すごく困ったことになりかねんのだぞ。
350名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:16:05.05 ID:6lXXydtC0

コイツら2年前まで50年ほど与党やってなかったっけ。

それがなんでガイアツ頼みなんだよw

その50年間、どんな論理で、どんな政治やってきたんだよおめーら。



>>332
むしろ、活断層上にある30年物の原発を稼働させるってのを納得させる方が無理。
しかも福島でおなじみの日本が。


>>337
廃炉にするにしても、防波堤は必要。
351名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:16:09.62 ID:mIwt9jPb0
納得するだろ
地震なんていつ起こるかわからない。まさにこの瞬間に起こるかもしれない
そして一度起これば収束のメドも立たないこんな惨状になる
賛否はもちろんあるが、十分説得力あるよ
352名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:16:10.35 ID:5KPYJ6T+0



そもそも日本は、60年もの間
火力+水力の発電容量以上電気使ったことはない。

火力が「実際に」発電した容量 (止まってしまい思うように発電できない日もあっただろう)
水力が「実際に」発電した容量 (止まってしまい思うように発電できない日もあっただろう)

が、

全消費電力を上回ったことはたったの1秒もない。

353名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:16:20.28 ID:xsz9Rq3s0
>>1
なんで自国のエネルギー政策で各国を納得させなくちゃいけないんだ?
日本が危ないと思うから止めた、それだけのことじゃないか
他国に被害が及ぶような危ないことをやるっていってるんじゃないんだぜ?
354名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:16:27.16 ID:6xfR73sD0

政・産・学・マスメディアの原子力推進安全神話を築いてきた自民は死ぬべきだよ。

 浜岡灰炉とうぜんだわ。

355名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:16:31.75 ID:emKY2Qgf0
石原もボケてきたけど
息子も馬鹿だなぁ
各国首相はそりゃ止めるだろうなって思うだけだよ
ほんと馬鹿。
東電擁護ボケしたままで危機感がないね、こいつらw
356名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:16:32.42 ID:1saIwgNe0
>>335 300億円はどうするの?無駄に工事すべきなのか?
いや、廃炉なら廃炉で今すぐやるべきことがあるだろう?
357名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:16:32.88 ID:wB4MpFUD0
そもそも無関係のドイツやフランスでさえ停止してるのにアホなの?
ドイツやフランスの停止に文句言った国なんぞねーぞと
358名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:16:52.82 ID:6xUtR0eo0
>>334
日本を破壊するのはお前らみたいな現実が見えない目蔵どもだ。
お前らはやくもんじゅと福島第一収束させてこいよ。

早くやってみろよ。
できもしねーくせに必要とかほざいてんじゃねーよボケ。
それから安全とか原発必要とか騒げやカスがw
359名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:17:14.25 ID:pmd5PFPI0
まだ原発推進なの?
とっとと東京湾に作れよ
360名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:17:30.72 ID:6esLscoo0
アメリカが停止しろと言ってるのに何寝ぼけてるんだ?
361名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:17:36.28 ID:YTtcV5oo0
>>170
前政権の手抜きであってはならない場所に原発を作ったからでいいじゃないか?
実際、あってはならない場所に建てているだから
362名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:17:37.10 ID:gZ5Lii6W0
この話はサミットという場でどう対応するかの話をしてるんであって、
原発の稼動の是非なんて話してない。
外交の場で各国首脳相手に「また面倒な話もってきた・・・」って
いやな顔されないように納得できる言い訳を用意しとけという話じゃないの?
363名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:17:43.40 ID:1WpSiyQKO
石原は原発事故後にドイツの政治にどんなことが起きたか知らないのだろうか
2ちゃんでもたくさんのやつがドイツに謝ってたぞ
364名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:17:46.79 ID:yIVTT4MW0
政府もふつうに大陸プレートの位置と原発の相関図を出して説明すればいいのにな
あれ見れば99%の国民は納得すると思うぜ
365名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:17:57.10 ID:McvLoEQH0
>>312
「今年さえしのげば?」笑わせてくれるなこの坊ちゃんは
宿題明日やるとか言ってる小学生並みに認識が甘いな
そんな認識であとの事考えてるつもりなのか?

>>342
ただかっこいいって理由だけで口先偉そうな坊ちゃんの認識が甘いってことだよ
宿題しろよ、今日中にな
366名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:17:57.54 ID:F6NWZStL0
367名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:18:01.94 ID:0RMoFWmrO
>>305
原発を使わなきゃいけないって法がある訳じゃない
いちいち不可能を立証する必要はないでしょ
368名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:18:04.47 ID:PhOtpbL+0
こういう風にしないと各国の首脳から信頼が得られない
みたいな事を言うのが政治家だと思うが
ハードルを高目にしてな
こいつの発言て全くのマイナス思考じゃん何で
高みの見物?
369名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:18:07.46 ID:NrH4J8q30
そもそも日本に原発を作ったことが間違いだった
370名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:18:07.50 ID:SRcL6ine0


ただ止めるだけなのに、このざま


【原発問題】 浜岡原発5号機、冷却水に不純物混入するトラブル 冷温停止に 放射性物質の漏えいは無い模様 [05/15 14:53]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305461203/

■浜岡原発:「復水器」に海水400トン混入で廃炉寸前 5号機  発表は事故から19時間後
http://mainichi.jp/select/today/news/20110516k0000m040106000c.html

冷温停止操作中、海水流入か 注水パイプ破損の可能性 =「放射能漏れない」―浜岡5号機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110515-00000059-jij-bus_all

浜岡原発は耐震偽装されていた模様 「データを偽装して、地震に耐えられることにする」 設計者が告発
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110513-20215/1.htm

【原発問題】東海第二原発、安定停止まで3日半かかり綱渡りの作業だった
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305455770/

【原発問題】福島第1原発、炉心溶融の1号機、地震翌朝に全燃料落下か・東京電力 [5/15 19:04]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110515-00000081-jij-soci

【原発問題】 衝撃!「浜岡原発爆発なら死者191万人、首都圏は居住不能」 「関西方面に風が吹いた場合の死者は101万人」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305499245/

「チェルノブイリ原発事故による土壌汚染の分布を日本列島に当てはめると、
首都圏から関西全域が汚染地域となります。より危険なのは“東”。日本列島は西から東に大気が流れやすい。
放射性物質が首都圏全域を覆うまでの時間は、気象条件にもよるが爆発からおよそ8時間だ。
371名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:18:20.34 ID:AkCqJC5ZO
東南海地震はナメない方がいいよ
372名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:18:32.02 ID:H8N9ZS+iO
こういうこと言ってるから自民党はダメなんだよ

口だけじゃん
373名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:18:39.45 ID:ffkvPi+G0
>>356
何ひとりでお先走ってるか知らんが誰が廃炉にしろと言っているんだ?
374名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:18:40.67 ID:1oj1E+Vw0
>>346
だから検討中とか逃げればいいんだよ
浜岡停めたのは首都圏と名古屋圏を守るためなのは海外も含めみんなわかっている
でも口に出す必要ないし
375名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:18:51.11 ID:qjWVExaRO
>>295
腐れ左翼は反原発のみ気違いみたいに叫んで。拉致とか領土問題は無視して。
街頭で踊っていたオウム真理教にそっくりで、キモ過ぎます。w
376名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:18:54.15 ID:/xPM/sRx0
>>340
福島は海溝型地震が連動して起こって、M9.0の地震になり大津波が押し寄せたじゃないか。

>なら福島に瑕疵はないじゃんかよ。
はい???
なんでそうなるの????
福島は明らかな想定ミスがあっただろ。
377名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:18:58.51 ID:c4UTVxqS0
どんどんパチンコと自販機、コンビニを増やして電気が足りないと原発を増やしたのです。
ロシアの原発も、米国の原発もメルトダウンしています
そりゃあ54基も造れば1つぐらいはメルトダウンしますよ
さらに高速増殖炉の実験までやらせている
チョンなんですよ
378名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:19:02.64 ID:a0KscFRg0
>>353
だから説明できるようなエネルギー政策として全停止や全廃の方向性なら問題ないんだよ
379名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:19:18.37 ID:cEbZUf9Q0
止めないで事故って放射能撒き散らすほうが納得できないだろ
380名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:19:53.30 ID:1saIwgNe0
>>350
>廃炉にするにしても、防波堤は必要。
なんで?そんなもの作っている場合じゃないだろ?
381名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:20:01.11 ID:6lXXydtC0
>>349
海外から全部止めろって言われて困るのは、菅じゃなくて自民だよね。
まあアメリカもフランスも言わないだろうけどさ。

あと、中国もロシアも言わないね。
だって原発があったら、日本が自爆してくれるんだもの
むしろ推進をすすめてくるだろうよw


>>365
中電は今年はしのげると計算したから停止に応じたんだよ。
そんなことも理解できないからネトウヨはアホなんだよ。
382名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:20:04.12 ID:yspMmMM+0
各国の首脳なんて後回しでいいだろう。
国民の命を守ることを真っ先に考えない政治家ってなんだよ。
383名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:20:06.06 ID:mAKFHntT0
「一時停止だけでいいのか?撤去しなくていいのか?大地震が危惧されてる
断層の上にある原発を改修で安全性確保が可能なのか?」

各国首脳が納得しないって、そういうのじゃないのか?
384名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:20:30.00 ID:5KPYJ6T+0


何をしにくんの

運転させたいから来るのか。

んなわけねーだろ
サミットで

人んちの事情なんか気になるバカおるんか。
被害妄想だ
385名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:20:43.34 ID:a1/Yx7NO0
まー原発作りたきゃ、まずはウンコの処理場作らないとな。
結局、推進派の連中は、どこに最終処分場作るつもりなんだ?
モンゴルに輸出するか?
386名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:20:46.97 ID:+CtPYaA00
欧州じゃ地震が殆どないから、むしろ納得してもらえそうだがね。
地震大国の日本だからねとさ。
387名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:20:49.96 ID:McvLoEQH0
>>381
どうしのぐか、お前自身が知った上で言ってるのか?

どうせ知らんだろうが
388名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:20:54.37 ID:rYO8/yEg0
地震が多いのに原発続けますって方が納得しないだろバカか原発大好き自民党は
389名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:20:55.59 ID:yIVTT4MW0
あんなことでメルトダウンしたら本当に日本が終わるからな
菅政権はとくに経済政策で支持できないが原発がらみではわりと正道だわ
390名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:20:59.97 ID:lb4C/o1gO
なんで急に眼鏡かけるようになったの?
イジメられっ子みたい
391名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:21:01.29 ID:ffkvPi+G0
>>356
小学生はすぐに極論&感情的になっちゃうから相手すんの疲れるね (;^^
392名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:21:02.62 ID:m6p13R9o0
>>353
日本は外国に日本製の原子炉売ってるんだぜ。
393名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:21:08.25 ID:hZcq439C0
石原wwww
394名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:21:14.08 ID:Lr0gJqH+0
>>376
福島の地震予測は0%だよ。
想定ミスも糞もねーだろ。
いい加減、頭冷やして考え直せ。
395( `ハ´):2011/05/17(火) 23:21:29.10 ID:wioRtwy50
民主が反原発
自民が原発推進て構図を作りたいらしい
396名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:21:41.03 ID:PhOtpbL+0
喪にも服さずに結婚式やってたじゃん
各国首脳てそんなに好きなの?
397名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:21:43.15 ID:EKRv2j/M0
原発利権を潰されて、新たな利権を民主に取られるのが悔しいのか?
どっちも消えていいよ、もう。
398名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:21:54.60 ID:mIwt9jPb0
>>380
肉棒ぶっこんでも安定して完全に冷えるまで相当時間かかるんじゃなったっけ?
その間に地震で津波きて冷却系が逝ったらまたアボンか?
399名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:22:03.28 ID:8GgmJR290
原発を一気に全部停止なんてできないことはバカの石原でも分かるだろ?
一番リスクの高い原発をとにかく停止、他は安全対策を強化しながら運用して
長期のスパンで徐々に原発依存からの脱却を図る
これでいいじゃない 何が問題なの?
400名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:22:04.16 ID:Q/0Pr60pP
>>347
ドイツは電力純輸入国になった
しかもその電力はフランスの原発によって作られている

日本も韓国や中国から電力を買う気になるかならないかじゃない?
401名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:22:10.25 ID:QEX0qNOi0
正直な学者は予知などできな、日本全国どこでも起こりうると言っている。
今回の地震を想定できなかった地震学者たちを妄信する馬鹿ばかりですねwここは
都合によって地震学者は信用できないと言ってみたり(今回は自分らに都合がいいので)絶対に正しいと言ってみたり
本当にサヨクは頭が悪い
402名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:22:29.20 ID:cgw8UzVv0
>>353
ほぼ全ての先進国が原発推進。
そんななかで、管が納得行く説明ができなかったら、
推進国に被害が及ぶってことでしょ
原発事故直後から、原発事故を理由に火力の稼働を増やすなど
許されないって釘さされてたし、何があっても鳩山公約は日本
単独で実現せよって言われてるし。
403名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:22:33.02 ID:cEbZUf9Q0
>>392
で?
404名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:22:42.98 ID:HkO3Bbom0
アホかw
津波の直撃可能性があるからだろボケ
政治献金や天下り報酬をひねり出すためのコスト削減で沿岸部に作るんじゃねーよタコ
405名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:22:47.94 ID:4znTJjb00
>>395
原発利権、どうなるんだ!?

あ、戦国の持ってる奴だけどねw
406名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:22:50.05 ID:t2M5nseS0
>>380
廃炉にするにしても年単位で時間かかるからその間に津波がきたら結局やばい
407名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:22:52.81 ID:1saIwgNe0
>>373 防波堤出来たら再開してもよいのか?
>>391 わかった。君は相手にしない。
408名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:22:58.61 ID:BYWeq1Yx0
いや、納得するだろw
409名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:23:13.90 ID:362l/aR10
いろいろメディアで納得と説明してくれてるのに
納得出来ない!!!と激昂する自民てほんと腐ってると思うわ
410名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:23:20.79 ID:6lXXydtC0
>>375
原発建て、皇居に、靖国にまで放射能を降らせて、何が愛国だ。

今年の8月15日、ネトウヨは英霊になんてあいさつする気だ。

「陛下に放射能をぶっかけてやりましたぜ!w」
とでも言うつもりか。

「英霊のみなさま、我々愛国者は、靖国に放射能を降らせました」
とでも言うつもりか。

福島を英霊に何と報告するんだ、言ってみろよホラ。


現実が見えないバカだからウヨになるんだよバカ。
411名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:23:25.72 ID:YTtcV5oo0
前政権の手抜きであってはならない場所に原発を作ったからでいいじゃないか?
実際、あってはならない場所に建てているだから
412名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:23:28.29 ID:/xPM/sRx0
>>378
各国もフクシマを受けてIAEAが原子力の安全基準を改定するのを待ってるよ。

それを待って改善を行ったり、場合によっては廃炉もありうる。
浜岡以外の日本の原発も同じ。
それでいいじゃないか。

新しい知見をまって今後対応していくって答えればいいんだよ。
413名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:23:38.99 ID:gZ5Lii6W0
>>399
それすら言えそうにないからじゃない?
414名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:23:42.43 ID:CZ50neoW0
まず、資料としてまとめないといけないのは

・福島原発の放射線濃度と拡散状況
・福島原発の今までの事故処理報告
・福島原発の今後の事故処理作業計画
・福島周辺住民の避難状況
・今後のエネルギー政策をどのように転換して、どのように電力を確保していくか?という課題克服にむけてのプロセス報告


後10日しかあらへんで?まとめられんの?この資料。
・・・こいつらマジであかん。日本死んだわ。
415名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:23:45.50 ID:XfEN7Mss0
>>267
原子炉建屋とタービン建屋の間に活断層
→BBCが報じた浜岡原発 www.youtube.com/watch?v=8RptblgPrfo#t=01m30s

原発プラントが長方形にならないで「ノ」の字になったのは、活断層に沿うように建てたため
→2-6 終焉に向かう原子力 広瀬隆氏講演 www.youtube.com/watch?v=KASyYTEZd3w#t=12m53s
416名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:23:47.50 ID:Sy9XE5Ml0
菅も民主もほんとに要らないし褒める気なんて全くないけどさ

おい石原
地震大国日本で福島の惨状見てもう日本に原発ムリってわかって
絶対近々来るだろうって言う地震に備えることの何が悪いのか言ってみろ
国民の生命財産よりも各国首脳の納得が大事ときたよ
417名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:23:58.82 ID:emKY2Qgf0
>>400
それデマって確定したけど
418名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:23:59.89 ID:YtJW0UQR0
各国が納得しないのは、浜岡を止めた事じゃなくて、止めた理由な。
浜岡がダメで他の原発が大丈夫という理由が必要。
浜岡を止めた理由と合致する他の国の原発も止めた方が良い訳で、どういう理由でどういう議論でそうなったかを教えないといけない。
それを明確にしてないから、ほかの国の原発を止めていいのか動かしていいのかという問題になる。
原発を止めた事自体の善悪は話してない。
419名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:24:45.53 ID:cEbZUf9Q0
>>414
なんで報告せにゃアカンの?
420名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:24:58.20 ID:4znTJjb00
>>408
>いや、納得するだろw

せんよ?
何せ、オバマを初めとして、原発に群がりたいのは
彼らだから。
そのうち蛙野郎に、ディナーに下剤仕込まれるぞw
421名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:25:09.05 ID:P7bHSkX00
はあ?
外国からすりゃどうでもいい問題で、やめてくれるんなら再び大気、外洋汚染の確率が減る
ぶんちょっと助かるかなという程度の認識。浜岡以外の原発をなぜ止めないのかと突っ込ま
れると答えに窮するだろうけどな。
422名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:25:09.94 ID:McvLoEQH0
>>410
現実見ろと言いながらお前自身が眼を向けるのは過去なんだな

いい加減に寝な厨房
423名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:25:23.51 ID:XwTp8hXw0
>>400
震災発生直後の日中韓外相会談で
日本からの原発技術提供は決まってたよな
424名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:25:24.40 ID:rqv3EuaX0
石原みたいな奴は、原発を停止させないまま、実際に地震が一年後に起こったら、
「なんで民主党は原発を停止させておかなかったんだ」と言うと思うぞww
425名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:25:35.67 ID:HkO3Bbom0
>>411
そうそう チェルノブイリは内陸にある しかもあれは地震が原因ではなくて人災。
日本の原発は取水コストなどの面から、わざわざ海岸沿いに建設してコストを浮かせている。
それら浮かせた金が政治家や官僚を抱きこむ資金となっているカラクリTV。
426名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:26:01.64 ID:/xPM/sRx0
>>394
> 福島の地震予測は0%だよ。
おまえは何を言ってるんだ。

宮城沖海溝地震の発生確率は今後30年で90%以上と言われていたんだぞ。
ただしM6.5以上とは考えられていなかっただけで。

何だか自民党のアホ議員と議論してるような感じだな。
揚げ足取りばっかり。
427名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:26:02.39 ID:5KPYJ6T+0
被害が及ぶって

日本はそんなに影響力あるのかよw

日本の意思ひとつで各国の政策が決まる??

そんな強い国だったらどんだけ安心できることやらw
428名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:26:04.98 ID:Lr0gJqH+0
>>399
だから、基準を明確にしろと言ってる。
浜岡以外は安全だという誤ったメッセージにしかならんだろ。
何でこんなバカばっかりなんだ・・。
429名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:26:08.05 ID:wB4MpFUD0
>>402
原発事故の当事国で脱原発を進めても文句言う国なんぞねーよw
そもそも菅は原発を全て無くすとは一言も言ってないぞ
比率を減らすと言ってるだけ

原発推進厨は過剰反応して火病起し過ぎだろw
430名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:26:27.14 ID:yIVTT4MW0
止めた理由て
菅だって普通にプレートの境と原発の位置をみて直感的に「こりゃやばい」と思ったんだろ
あとは利権で動けないかそうでないかの違いだろーに
431名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:26:35.99 ID:+fnVCAmbO
むしろ各国首脳の反応としては「とっとと全ての原発止めろ馬鹿ジャップ!」だと思うんだ…
432名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:27:28.74 ID:8hJKi4R60
>>410

原発事故で滅んだ国なんか無いんだよ。

原子力政策を後退させて国力を削る、特アの謀略を許すな!

それよりも中国の軍事侵略の方が遥かに脅威だ!
433名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:27:31.16 ID:78vkM2AB0
>>394
www
菅の思いつきの根拠になった報告書では福島は0なんだなw
人間は都合のいいものしか見ないってのを
ここの馬鹿たち見て思い出した
434名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:27:46.19 ID:opY9DhbF0
>>418
なぜ石原がこだわってるかというと。

管が東京に一番近くて一番危険な原発を止めたのは
政治家と官僚を守るためだ。
だから中央の政治家や官僚も動かせとは言わない。
2、3年止めといてその間に首都移転を急いで国会議員と
中央官僚だけ放射能汚染から逃げ出すつもりなのだ。
だからその後は浜岡はどうにでもしてくれというスタンス。
後に残されて汚染と危険にさらされるのは俺たちだけ。

こんな指針で東京がさびれて困るのは石原都知事というわけだ。
だから止めた経緯や理由をあぶりだそうとしてるわけ。
435名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:28:00.05 ID:cEbZUf9Q0
>>431
まあそうだとしても内政干渉だけどな
どっちみち外国の意見なんぞ聞く必要ない
436名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:28:04.45 ID:PhOtpbL+0
wikiリークス2011「野党の幹部はバカ」
437名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:28:05.45 ID:HkO3Bbom0
安全性を犠牲にすることで、費用を浮かせて、政治家や官僚、電力会社の幹部が私腹を肥やし、結果メルトダウンしたのが福島原発だ。
438名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:28:19.68 ID:Lr0gJqH+0
>>426
ミンスの公表した資料がそうなってるんだが。
何で、そんなにバカなん?
基準がないのに、浜岡以外は安全だってメッセージになってることが理解できない?
439名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:28:29.72 ID:YtJW0UQR0
てか 日本語読めない人しか居ないのか?
>1読んで、浜岡止めるななんて何処にも書いていないわけだが、本当にこの理屈が分からんの?
なんで原発止める事の善悪になってるの?
440名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:28:30.20 ID:Q/0Pr60pP
>>417
ドイツ:7基停止で電力輸入国に…「脱原発」先行き不透明
http://mainichi.jp/select/world/news/20110509k0000m030065000c.html
>、3月前半まで、1時間に平均350万キロワットを外国に輸出していたが、
>3月17日に7基を停止して以降、逆に平均250万キロワットをフランスやチェコから輸入する事態になった。
>原発撤退と言いながら、よりによって原発大国から輸入」と皮肉る独メディアもある。

何がデマ?
441名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:28:33.03 ID:m6p13R9o0
>>420
特にアメリカは福島以降も原発推進を明言してるからなぁ。
IAEAもシビレを切らせてきた。

日本はIAEAじゃ超優等生だったのになw
442名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:28:42.62 ID:eadyfwMF0
>>255
胴衣だが、安倍・福田・麻生の頃からずっーと駄目だと思ふ
443名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:28:45.96 ID:wfyr4PgdO
根回しできてないからどうせ止まらない
444名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:28:46.85 ID:6lXXydtC0
>>387
そもそも浜岡がなくても電力は足りる。
知らぬはバカだけだ。


>>422
ネトウヨのマヌケな言い分を聞いてやってから寝るよw
オラなんて報告すんのか言ってみろよ社会のクズ。
福島のことをなんて報告するんだ?

ほかのネトウヨでもいいぞ。
むしろ教えてくれよ。

今年、靖国にどのツラさげて参拝するんだよ、クズ愛国者どもは?
なあ?
445名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:28:58.45 ID:w/fon7Du0
国民が納得すればいいのでは?
世界各国ていうより日本国民のための政治なんだからさ
446名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:29:00.24 ID:1WpSiyQKO
最近は屁理屈ばかりだな
保守こそ原子力政策の見直しをきちんと表明しないと、極左の台頭を許すだけになるぞ
447名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:29:03.27 ID:eQM5HtrX0
>>431
んなことされたら、自国の原発も止めざるを得なくなるじゃん。
少しは考えてから発言しろよ。
448名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:29:08.81 ID:mAKFHntT0
浜岡のは立地的な事情を説明すりゃいいし、福島の分は
東京都からの要望が高いので東京湾に造る予定だって
言っとけよ菅。
449名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:29:37.58 ID:+FbIAPM/0
でっ、石原は震災以降何していたの?何に貢献したの?
高い給料だけもらってさ。東電幹部と変わらないじゃん。
450名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:29:43.05 ID:Dctqauag0
大地震が来れば壊れることがわかったんだよ
ならば本来は全ての原発で耐震性を高める必要がある
地震の確率なんて関係ない全部止めて改良しろと言えばいい
451名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:29:48.70 ID:5KPYJ6T+0
ダブルスタンダードが外交だと思ってる国が、日本が止めたくらいで自分ちの止めるかよw


452名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:29:48.79 ID:vMxlg1ucO
疑問といえば

民主と韓国では禁止のパチンコと警察って繋がり強いって本当?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
453名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:29:52.19 ID:YTtcV5oo0
>>432
死ねよこの非国民野郎
てめーは金にしか愛してねーくせに国を語るんじゃねーよ
だったら、砂の上に原発作った自民党のボケどもに言えや
454名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:29:59.18 ID:mIwt9jPb0
>>428
地震予知が完全に出来ない以上、明確な基準を出すのは難しいね
今更信憑性も無いけど、30年以内に87%という数字で話するしかないだろうね
まあだからって全ての原発を一度に全部止めるなんてのもムリだろうし
455名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:30:05.80 ID:t2M5nseS0
>>426
ほかの0%って言われてる場所でもそんなもんだぞ
今回みたく連動したりしてバカでかいのがこないとも限らん
456名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:30:09.59 ID:XfEN7Mss0
>>447
他の原発も原子炉建屋とタービン建屋の間に断層があるのか?
457名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:30:09.40 ID:cEbZUf9Q0
>>439
じゃあその理屈詳しく
458名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:30:20.58 ID:8GgmJR290
>>428
そんなもん取って付けた理由で十分だ
そもそも自国のエネルギー政策を決めるのになんで他国の了承が必要なんだ?
459名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:30:35.33 ID:RP8w1h0i0
>>218
このバカは鳩が豆鉄砲食らった様な顔かと思われ
つか、こいつが不良か?
どう見てもいじめられっ子タイプだよw
460〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/17(火) 23:30:46.09 ID:wAAWekns0
いまだにまともな説明がないのに,なぜこの思い付きを擁護している人がいるのか
理解に苦しむ

廃止・対策後再開,一時停止,そのまま運転・・・いずれの選択でもかまわないが
法を無視してまで無理やりとめさせたことについて,その当事者がまともに説明できてない
・・・この異常事態をどうやって擁護しようというのか
「実は・・・私も小さい頃から浜岡原発は停止したほうがいいと思っていました。」という人が
停止を勧化するのは別にかまわない。
問題なのは,政府が異常な手段まで使って停止させたその決定の段階で
これの民意を淘汰わけでもなく,詳細な検討をしたわけでもなく,関係省庁に
きちんと対策の検討を命じたわけでもなく・・・しかもいまだにまともな説明ひとつない。
この政治おままごとを認めるのは,政治の放棄を認める事と同義と思うが,いかがか?
461名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:30:51.99 ID:YtJW0UQR0
>>434
馬鹿すぎて話にならん。適当に小説でも読んで革命でも起こしてくれ。
462名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:30:54.03 ID:PhOtpbL+0
不信任案の論拠ってこんな幹事なの?
463名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:30:57.01 ID:SRcL6ine0
菅首相「国民の理解を得るために、東電は年金削減などの判断もしてほしい」 清水社長「考えてない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305276658/l50
自民・石破、長女東電入社問題で「娘も苦しんでる」「原発問題で東電が悪いというのはおかしい」と開き直り
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303538917/l50
【原発】自民党が政府に東京電力の賠償責任免除を求める
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304133748/l50
元自民党参院議員が東電顧問に就任
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304532110/l50
自民党総裁は原子力委員会「委員長」だった
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1300859046/
自民党、電事連から献金65億円
http://easycaptures.com/fs/uploaded/426/9527337020.jpg
電力会社幹部は3年間で5600万円を自民党政治団体に献金、「味方作り」を推し進めてきた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2439?page=1
現東電顧問・元自民党参議院議員 加納時男曰く「低線量放射線、体にいい」
http://hashigozakura.amplify.com/2011/05/06/
作りに作った 原発天下り関連団体
http://takatakawaiwai.at.webry.info/201104/article_4.html
【原発問題】原子力安全委員会…週10分会議で年収1650万円「知識持ち合わせていない」 原子力委員会…同額年収、事故後の会議は全部休会
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1302009562/
2006年に国政の場で指摘されていた 福島第一原発への「不安」
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/fe2850f53fedccdefb3d90f747346430/
【自民】 原発推進派議員 はや始動 「原子力守る」政策会議発足
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
【原発利権】自然エネルギーを加速させる世界と立ち後れる日本
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110221/105927/?P=1
【オランダ】日本のコンテナ19個から放射性物質
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305080837/
464名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:31:01.23 ID:HkO3Bbom0
ちなみにHDDのバックアップを取らずにコストを浮かせて運営しているのが、おまえらが利用している2ちゃんねるだwww
だから、ログが消失したわけさw 街が消えるよりはマシだけどなwww
465名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:31:08.75 ID:rDGqjujl0
M10の直下型地震でも壊れないものが造れれば稼動。出来なければ廃炉で良いだろう。
一番シンプルだ。
466名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:31:09.67 ID:6esLscoo0
>>418
いざ事故が起きたら横須賀基地が使えなくなるから、アメリカが止めさせたのに
あとどこの国納得させる必要あるの?
467名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:31:31.49 ID:CEQ8Y7WXO
原発推進派の理由付けが苦し紛れになってきた。
468 【東電 68.8 %】 :2011/05/17(火) 23:31:33.52 ID:5Lb1YhK80
自民党も、再生できないならこのまま土に還りな
469名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:31:50.42 ID:/xPM/sRx0
>>440
ドイツが電力輸入国ってのはあまり正確じゃない。
おまえさんの記事にもそう書いてあるじゃないか。
470名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:32:04.34 ID:xsz9Rq3s0
>>402
>推進国に被害が及ぶってことでしょ

推進国に被害って何よ?
他国が原発やりたきゃ勝手にやればいいじゃん、べつに日本は他国にまで止めろって言ってるわけじゃないんだから
それから鳩山の公約ってアメリカや中国がCO2削減に参加したらって条件つきだからな
約束してないことまで守る必要も、強制される必要もなし
471名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:32:09.02 ID:4znTJjb00
>>441
>特にアメリカは福島以降も原発推進を明言してるからなぁ。
>IAEAもシビレを切らせてきた。

>日本はIAEAじゃ超優等生だったのになw

例のサミットで、
「日本の隠蔽体質じゃダメだ!」
こうなるだろうな。

ただ、ここの連中が望むような、Toudennryokuなんとかに向かうんじゃなくて
政府と、あとKisha Clubでダンゴウしてるメディアに向かうと思うなあ。

菅とか、外国のプレスから吊るされたらどうするんだろ?
アホな揚げ足取りじゃ、却って怒りをBentUpさせるぞw
472名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:32:12.48 ID:1oj1E+Vw0
>>434
石原親子をゴッチャに語ってやがる
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

ついでに菅も東京が地元なんだが
473名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:32:21.09 ID:1saIwgNe0
>>398
>>406
つまり2年間はどうしようもない。2年後防波堤が完成すれば安心というわけか?
474名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:32:21.92 ID:u5Mdqoma0
>>438
理解出来ないと思う。
理解しようとしていない。

石原は止めるななんて言ってないのにね。
475名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:32:34.97 ID:rqv3EuaX0
>>447
全然関係ないだろww
チェルノブイリ事故が起こって、
日本が原発開発中止したかよ
むしろ威勢よく作りまくっただろうが

作りたければどうせ作るさ
この程度の事故が起きた程度で、他の国で原発を作れなくなったのなら、
その国ではそもそも原発を作るインセンティブが弱かったってだけだ
476名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:32:35.96 ID:yIVTT4MW0
思いつきたってなあ
浜岡の位置とプレートの境を地図で見れば誰だって「これやべーんじゃね?」と思うぞw
思わないなら脳味噌がどうかしてるわ
477名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:32:44.22 ID:6lXXydtC0
>>458
石原はまずそこがおかしい。

「原発を止めるですって? 外国様の許可をとったんですか!」
って言ってるんだからな。

責任力の愛国ウヨク保守本流が聞いてあきれるわー
自国のことくらい自国で決めろよ。
478名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:33:05.21 ID:McvLoEQH0
>>444
エネルギーをどうするか、日本だけザリガニみたいに後ろ下がって過去に戻ると
阿呆らしい解答だな
お前が言う未来は1年以上2年未満か?そっから先はなんて言うんだ?

死人に口も耳もあるかよ
だったら言葉じゃなくて行動で返せ
それが未来に生きる人間がすることなのさ

謝りながら猿に退化したいんだったらどうぞご自由に原始人ライフを楽しんでろ
479名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:33:37.04 ID:cEbZUf9Q0
>>474
あの理由で納得できないんなら「止めるな」と解釈するしかないだろ
480名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:33:49.73 ID:LWMkEbIF0
1902年から2011年までに発生したM8.6越える超巨大地震と直列との関係
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/t/a/ytaka2011/1902.jpg
1)東日本大震災(M9.0) のあった3月11日の惑星直列。 エレニン彗星 - 地球 - 水星
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/t/a/ytaka2011/0311.jpg
2)5月10日〜13日前後 地球、金星、水星直列 => 5/12 スペイン大震災(M5.2)
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/t/a/ytaka2011/0511.jpg
3)5月18日〜21日前後 地球、金星、水星、火星直列 
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/t/a/ytaka2011/0518.jpg
4)8月16日〜20日前後 地球、水星、太陽、金星直列
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/t/a/ytaka2011/0820.jpg
5)9月26日〜27日前後 地球、エレニン彗星、太陽、水星直列
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/t/a/ytaka2011/0927.jpg
6)11月8日〜9日前後 エレニン彗星、地球、水星、金星直列
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/t/a/ytaka2011/1108.jpg
7)12月11日〜13日前後 エレニン彗星、地球、水星直列
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/t/a/ytaka2011/1212.jpg

現在発生しているのは1)と2)である。5月10日から13日にかけて地球、金星、水星の3つの惑星が直列し、18日にはこれに火星が加わり4惑星の直列になる。
この状態は5月22日前後まで続く。この配列で発生した過去の地震。この惑星の直列時に発生した地震を見ると以下のようになっている。

2000年代に地球、金星、水星が直列時に発生したM8を越える地震
2002年11月3日 アラスカ、M7.9 
2004年12月23日 ニュージーランド、M8.1
2004年12月26日 インドネシア、M9.1
2005年3月28日 インドネシア、M8.6

2010年の一年間に地球、金星、水星直列時に発生したM6を越える地震
3月30日 インド、M6.7
4月4日 メキシコ、M7.2
4月6日 インドネシア、M7.8
4月11日 ソロモン諸島、M6.8
4月13日 中国、M6.9
481名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:34:06.90 ID:Sy9XE5Ml0
他の原発だって地震大国にあっては危険なもんだ
中でも確実に断層どストライクの浜岡は危険極まりないのは誰の目にも明らかで
それ以上何か説明がいるのか?
482名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:34:20.50 ID:tnWRrQak0
原発絡の利権と仕事が巨大だから反発は当たり前
原発作ったから、地域の発展があったし、なくなればゴーストタウンと化す
その体質と地域の人の人間性をこれから変えていかないと

自然エネルギーの誘致が整うまでの繋ぎとし
全ての原発を廃止する方向にならなきゃこの国の未来はない

483名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:34:33.25 ID:hbWjLKeJ0
むしろ大地震が起こったときに
なんでこんな所に建てたんだと各国から非難されるだろう

現に福島の件では真っ先に外国の記者団から聞かれたことだ
484名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:34:47.24 ID:oG1Yugyb0
>>476
定期的に大地震が起きてるしな。
まあ、原発推進派は、地震なんて絶対にもう起きない
みたいな信仰をもってるらしいが。
485名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:35:04.47 ID:Lr0gJqH+0
>>454
止めるにしろ、止めないにしろ、基準を決めないと誰も信用できんよ。
止まってる原発の再開も、停止も決められないじゃん。

>>458
了承が必要だなんて誰が言ってんだよ?
誰にも理解されないって言ってんの。
オマエ、浜岡以外どうするのか理解できるのか?
486名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:35:20.93 ID:wlo+noK90
石原は首相になれないだろうな、自民党も人材難か、次期首相は民間から選ばれるだろうな短命だが。
487名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:35:26.20 ID:sOXDxOU00
仏「FUKUSIMAが地震で壊れたからHAMAOKAを停止したって?
米「JAPANは全部地震危険地帯じゃないのか?

鳩「・・・とらすとみー
488名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:35:26.26 ID:rqv3EuaX0
あえて言えば、
「何で他の原発も止めないの?」と言われたら、返答に窮するだろうな

東京に近くて危ないからですwww
なんて言ったら、
それはそれで色んな意味で総すかん喰らいそうだ
489名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:35:26.80 ID:YtJW0UQR0
>>460
まったく同意。この記事を脊髄反射で浜岡原発の危険性の話に逸らしてる馬鹿が多すぎる。
これがまかり通るなら、浜岡原発を再稼動させる事だって出来るわけだからな。
490名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:35:30.70 ID:06zuJ4JfO
>>473
防波堤作ってもテロリストが占拠したら安全ではないな
491名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:35:40.08 ID:6lXXydtC0


おいネトウヨ!

誰でも良いぞ、靖国になんて報告するのか教えてくれよ!




>>478
おまえの未来は30年前の原発の中にしかねえのかよ。
ウヨってカスだなあ。ほんと、カスだなあ。

あげくが国土の800平方キロを放射能で居住不可にしやがって、
ほんと、心底からカスだわ、愛国ウヨって。
492名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:35:51.64 ID:PhOtpbL+0
外国での報道姿勢を気にするマスコミみたいな自意識過剰でワロタ
そこまでどこも相手にしてないのに
493名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:36:24.53 ID:+vhM6SkM0
直下型地震発生の確率が高い所に原発を建てた(増設した)バカがいて、
無防備すぎるので停止させたというのに、納得しないのはバカ本人?
494名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:36:30.98 ID:c4UTVxqS0
地震大国ですから54基も造れば一つぐらい逝きますよ。米国もロシアも原発逝ったんだから。
新潟の柏崎刈羽原発も2007年の地震で海に汚染水が流れましたし、今回の地震で福島原発も逝きました。
浜岡が先に逝くと思ってたましたが、福島が先ですか。日本人には「被曝して健康になる」とTVに情報を流せば信じてしまいますからね
TVの信仰って思っている以上にすごいんですよ。TV出演するほど当選しやすくなるのと同じことです。
経済が悪くなると言っとけばまた原発造り始めますよ。地方にはカネを撒いとけば納得しますしね。
そのカネも全て国の借金、原発爆発して放射能汚染されるのは日本。賠償金払うのも最終的には回りまわって国民負担。
チョンなんですよ
495名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:36:41.27 ID:6ppp/zHE0
>>1
良かった

これで未練なく自民党を見限れるwww
496名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:36:42.44 ID:6esLscoo0
>>485
お前が理解したくないだけだろ。断層の真上で危険だからで終わり
497名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:36:42.93 ID:u5Mdqoma0
498名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:36:44.62 ID:RqTnYVmS0
>>1
国内はともかく海外各国は出てる情報だけでも十分納得すると思うけどな。
だって基本他国にとってはそんな戦術的な事はどうでもイイものアメ以外。
いやアメは米軍基地が近隣都市に有るから別に反対しないだろう。

重要なのは今後原発を国策としてどう扱うかだろう。
ちょっとツッコミ方が変。
499名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:36:46.36 ID:qgsVmTLS0
>>1

普通に納得するだろ

石原はバカ
500名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:36:56.10 ID:UqPyPk4g0
>>377
パチンコと自販機、コンビニはあんま関係ないと思うわ
オフィス系需要でそ一番多いの
501名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:37:40.68 ID:4znTJjb00
>>492
>外国での報道姿勢を気にするマスコミみたいな自意識過剰でワロタ
>そこまでどこも相手にしてないのに

Lady gaga、昨日の一日プレス編集長で、日本の震災とかネタに
してたらしいがな。

結構、やヴぁいよw
502名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:37:44.92 ID:1saIwgNe0
>>490 テロリスト占拠ってどのくらいの確率か分からないし
対策費もわからないけど、確かにまああり得るかなあ?
どこの原発でも。
503名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:37:46.06 ID:XfEN7Mss0
浜岡原発と断層の図(青い線が断層で紫色の四角が原子炉)
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201105/08/39/d0017039_204954.jpg
BBCが報じた浜岡原発
www.youtube.com/watch?v=8RptblgPrfo#t=01m30s
504名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:37:52.32 ID:SRcL6ine0

浜岡原発が東海地震により、直近の断層の影響で、制御棒を使えず、
X号機大爆発、使用済み核燃料も拡散、周辺の放射線量の増大により
X−1号機、X−2号機の制御もできずに、連鎖的な大事故になる。
漏洩した大量の放射性物質が偏西風にのり8時間で首都圏を覆い、
政府、各自治体、自衛隊が避難し、見捨てられた3000万人の住人が、略奪・暴行で大混乱に陥る。

天皇陛下も被爆、皇居も使用不能。首都圏は数十年人が住めない廃墟になる。

日本は発展途上国になり、米軍は日本から撤退、
中国が沖縄を中心とする南西諸島を侵略する。

浜岡を止めるな、と言ってる奴こそ真の売国奴
今日にでも来てもおかしくない大地震に備えのない原発
日本で今一番危険性が高く、事故ったら日本終了とわかっているのに止めるな動かせと言う
やつらこそ日本を滅ぼそうとしているクズ反日売国奴非国民
動かせっていってる半島人どもにみんな騙されるな

浜岡原発停止 静岡県民納得84%
http://ceron.jp/url/www.at-s.com/news/detail/100027207.html


<丶`∀´><浜岡が事故れば日本終了ニダ。運転持続させるニダ。早く地震来るニダ。


505名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:37:57.58 ID:iQJ48V5u0
>>478
放射能を撒き散らしながら快適な生活を謳歌して最後は癌で死のうだなんて
文明でも何でもない。サル以下だ。
506名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:38:03.34 ID:wlo+noK90
早く浜岡止めろと裏で指示したのは、IAEAや欧米なんだが、石原寝ぼけてるの?
507名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:38:09.05 ID:m6p13R9o0
>>490
その防波堤も、どういう根拠を基にして作ったんだろう。
「15mの津波を想定した防波堤」とかいう話を聞いたけど、想定外の津波が来たのが今回の震災だからな。
それ以上に津波が来たらダメじゃん。
508名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:38:09.74 ID:yIVTT4MW0
法律やルールなんて所詮人間が暮らしていくための決め事にしかすぎんよ
原発は人間生活の根本すら破壊しかねないものだということを嫌と言うほど思い知っただろーに
509名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:38:36.53 ID:qgsVmTLS0

石原 「外国の許可は取ってるんですか」 キリッ
510名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:38:47.48 ID:McvLoEQH0
>>491
原発の先だよ、まあ君の脳みそは火力で終わってるようだな
所詮口先だけのカッコつけか

で、未来の上は30年後。それでおわりか?
計画性無いな
511名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:38:49.01 ID:YtJW0UQR0
>>466
だから浜岡を止めた事には各国は反対しないよ。何処止めようと関係ないからな。
止めた理由を説明する必要があるという話で、危ないと言う話なので止めましたじゃいけないって話。
どういう議論で、どういう理由で、今後どうするのかと言う事の説明が要りますよって話だよ。
そもそもアメリカが言ったから止めましたって理由だったら、それこそ他の国が許さないよ。
512名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:38:59.15 ID:mV+PaKc40
保守派って外国の目をエラク気にするよね
その前に日本人の気持ちを考えてほしい
513名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:39:09.47 ID:Lr0gJqH+0
>>496
浜岡止めるのはそれでいいんだよ。
それ以外どうするんだ?
既に、浜岡以外は止めないと言ってるんだぜ?
何の基準もなく。
ホント、何でこんなバカばっかなんだろ。
514名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:39:30.02 ID:6s6xdSTr0
菅もひどいが、ノブテルがこれじゃ自民はもう与党は無理だな。
この期におよんでまだろくに原発を調べようともせんのか。
515名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:39:38.53 ID:hmqGdUiz0
>>406
防波堤だよ?防潮堤じゃない。
その防潮堤ですら津波を防ぐことはできなかった。
高さも強度も足りてなかった。2年やそこらじゃ絶対に安心なものは作れない。
ようはアリバイ作りでしかないよ。そもそも「防波堤」だし。
516名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:39:56.91 ID:LyddrKGV0
浜岡の危険性と止めることの正当性を熱心に論じている連中がいるが、
まさに、そう言う論拠をちゃんと菅が述べろという話だろ、そもそもが。

止めるに相応しい理由は色々あるのに、
それを単に「地震の確率が高い」で片づけようとしたら、各国の首脳は納得しないぞという話であって。

断層との位置関係や地盤の状態がとか説明すれば、
ウチの国の原発は断層から離れてるとか、地盤は頑丈だと自国で説明できると納得するだろう。
敷地の標高などからの津波対策の説明をすれば、
ウチの国の原発は充分高い場所にあるとか、そもそも内陸にあるので問題ないと自国で説明できると納得するだろう。
設備そのものの老朽化や設計の古さを説明すれば、
ウチの国の原発は最新鋭だと自国で説明できると納得するだろう。

それを、地震の確率だけを理由に止めた事に納得したら、
自国でウチの国の原発も止めろという世論に対して説明が難しくなるので納得しないだろう。
517名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:40:10.44 ID:2MO91k7W0
毎日同んなじ議論だな。
ちゃんと手続き踏まない菅総理が悪いんだよ。それだけ。事態を招いたのは菅総理なのだから、ちゃんと収めてよ。
みんなが根拠を求めてる。困ってるんだよ。

518名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:40:23.30 ID:cEbZUf9Q0
>>511
>そもそもアメリカが言ったから止めましたって理由だったら、それこそ他の国が許さないよ。
なぜに他国が口出しする権利あるの?
519名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:40:30.53 ID:4znTJjb00
>>509
>石原 「外国の許可は取ってるんですか」 キリッ

サミットに行きたい、と言い出してるからな、空き缶。
聞かれたら、どーすんのよ?
520名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:40:38.38 ID:mAKFHntT0
立場故の苦渋もあろうと信じたい。
消防隊員の前で見せた涙を思い出して頂きたい。
521名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:40:47.26 ID:PhOtpbL+0
前も菅の話相手なんていなかったから
たぶん問題無いと思うよ
麻生の時もそうだったろ
その前の奴なんか下痢だったし
522名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:40:48.91 ID:rY47FePl0
自国の原発を止めるのに他国の許可がいるとは知らなかった。
523名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:40:51.50 ID:1WpSiyQKO
浜岡を止める理由なんて、横須賀、福生の米軍基地と横浜の米軍住宅を守るため
んなもん自民が一番分かってるはず
524名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:40:58.76 ID:RqTnYVmS0
>>516
それは国内に対してやる事で、
海外各国首脳にワザワザ細かく説明なんて相手側も求めてない、
525名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:41:00.87 ID:h538EfPq0
親父もダメだがこの息子もダメだなw


526名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:41:16.66 ID:06zuJ4JfO
>>502
地震とテロリストは同じくらいの確率じゃねーかな?
原発がぶちこわれるくらいなら
そこまで考えての想定内にしなきゃ
527名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:41:23.72 ID:WJ0tUsMT0
「地震の確率が高い」って思ってても止めなかったら文句も
言われるだろうけど、止める方に関しては、外国の理解は
必要ないだろう
528名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:41:29.16 ID:mIwt9jPb0
>>485
言いたいことはわかるけど、基準も何かこじつけで作るしかないだろうね
そもそもその基準自体も理解してもらえるかも怪しいしね
基準作りでモタモタしてるウチに地震がきたら目も当てられないし、
今の段階で分かってる一番地震の危険度が高いから止めた、でいいんじゃない?
529名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:41:33.69 ID:6esLscoo0
>>511
日本国内の問題ですので説明する必要などないけど。よその国だってやってないことを
なぜ日本だけやる必要があるとおもいこめるのかさっぱりわからない
530名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:41:40.01 ID:yIVTT4MW0
>>517
手続きなんざ事務処理の問題でしかねーよ
531名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:41:51.11 ID:UqPyPk4g0
危ないのに停めないならまだわかるけど停めたのになんで理由説明しニャならんのよ
532名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:41:55.60 ID:4oBiAaeV0
流石東電の犬は言うことが違う
533名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:41:58.93 ID:1oj1E+Vw0
石原伸晃「浜岡停止を各国にどう説明するんですか?」

福島瑞穂「首相の靖国参拝は各国にどう説明するんですか?」



立場は真逆でもまるで同じ発想だよなww
534〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/17(火) 23:42:16.19 ID:wAAWekns0
もうひとつ指摘しておくと,今回の思いつき停止の用件は
「津波対策」を取るまでの期間であって,地震そのものによる直接被害の
危険性を考慮しないで停止を強要している事

それぞれの意見の人がその危険性を指摘するのはもっともだが,
民主党政府の「思いつき停止」に至る経緯に関しては,その地震被害部分は理由に入っていない
これがはじめから検討していなかったのか,検討の末問題なしとして判断したのか
それさえも説明がされていない。

とめたいと思う人が止めるべきだ・・・という事はよいが,
今回の政府の決め様はおかしい・・・という点はきちんと認識しておかないと
一事が万事,誤った政治を容認する事になる
535名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:42:21.54 ID:jjRQe8Xw0
>>1
つうか、どんな御大層な御託を並べて
美しい理想を語ったところで
「話はよくわかった。で、あんたの国から今この瞬間にも駄々漏れの放射線は
いつになったら止まるんだ?ん?トウデンガー?ジミンガー?
問題の発電所は日本にあるんだろ?そして今の与党は民主党で
あんたは今の日本のトップだろ?」
こう言われて終わりですよ、石原さんw
536名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:42:33.92 ID:bFqsykYaO
このバカは、つーか自民党は空気読めてねぇな
じゃ聞いてみれば?各国首脳にw
ズレてるよ、推進派
537名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:42:34.04 ID:LGt/W/lkP
これが電力会社からの献金の力なのか。
自民党の復活も遠いな。
538名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:42:44.43 ID:6lXXydtC0
>>510
作ればいい。
風力でも太陽光でも、地熱でも藻類軽油でも海藻アルコールでもいいぞ。
なんでも作ればいい。原発よりはずっとマシだ。

おまえの未来はなんだ?
原発を60年動かすことか?
そして地震が起きたら、また靖国に「日本の大地に致命的汚染を食らわしてやりました」と報告するのか?


>>511
そもそも発電所の停止を各国に報告する義務ないし。
539名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:42:46.53 ID:6ppp/zHE0
>>503
・砂浜6mの高さが「津波対策」www(福島は13mの津波)
・断層の真上www

日本人はマジキチだと思われてるだろうな

マジキチは自民党だけです
勘弁してくださいw
540( `ハ´):2011/05/17(火) 23:42:46.81 ID:wioRtwy50
次の総選挙は原発が焦点
541名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:42:51.54 ID:4iXJWzek0
糞自民じゃダメだわ
542名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:42:54.82 ID:2SLJS6Om0
自民党は石原でいいのか?

各国首脳は納得するだろ。
納得しないのは原発のある自治体。
543名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:43:00.21 ID:cEbZUf9Q0
>>533
靖国はまだわかるだろ
国際社会に判決受け入れると言って復帰してるんだから
544名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:43:11.72 ID:YtJW0UQR0
理解と許可の違いがわからん馬鹿がいるっぽいな。
545名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:43:31.28 ID:LyddrKGV0
>>524
国内でもやってないだろ。
国内で既に充分やっていれば、それが世界にも充分伝わっていくから、簡単な説明でも納得されるだろうが、
国内でもやってない以上は、納得されないだろ。
546名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:43:34.10 ID:RqTnYVmS0
自民党は原発に関しては論法が狂ってるよなぁ。
547名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:43:38.74 ID:26tjEahn0
>>1
>各国首脳を納得させることはできない
当たり前だ 地震予知なんて東大と気象庁だけの妄想 世界では疑似科学
548名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:43:44.79 ID:6esLscoo0
>>513
全部点検して、古い危ないヤツは廃止、新しいやつは動かす。それだけのことも
わからないんだね。ホント、何でこんなバカばっかなんだろ。
549名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:43:49.28 ID:4znTJjb00
>>518
>なぜに他国が口出しする権利あるの?

They have a RIGHT(権利) to make a complaint,
because they want to build nuke power plants.

原発(および利権)に期待を持ってるんだよ、各国首脳は。
ポピュリズムやら大国の圧力やらで変更されるのが可能になったら、
非常にイヤだと思うよ?w
550名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:43:58.39 ID:68AMjrHK0

菅 「国民が恐がっていたので、止めましたw」


オバマ 「オー マイ ガット!」
551名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:44:02.75 ID:sVPU14aoO
何言うとんじゃ、こいつは。福島原発の事の重大さをわかっとらんな。
日本で原発の管理は無理なのはもう周知なる事実。
保安員しかり政府や取り巻き教授しかり。
事が起これば、主たる東電がこんなお粗末な対応しかできないのに
他の電力会社なんかたかが知れてる
552名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:44:07.65 ID:1oj1E+Vw0
>>543
いや、どちらも同じくらい馬鹿だと思う
553名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:44:29.70 ID:PhOtpbL+0
各国の友人から懸念が示されて大変憂慮してるとかなら説得力あるけどな
自民党も情報収集のために外遊とかしてるんだろ
でも>>1 の発言だけならただの妄想だろ
554名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:44:31.29 ID:qF1caqWAP
アメリカは評価してるやん
555名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:44:49.10 ID:BCApee7m0
自民駄目だな
556名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:44:55.58 ID:Lr0gJqH+0
>>528
いやだから、浜岡止める前にそれをやるべきだったんだよ。
その上で、浜岡だけをとめますなら、誰もが取り敢えずは納得するだろ。
まぁ、基準が正しいかって議論はあるだろうがね。
視察もせずに、他は止めませんじゃ地元はどうするよ?
557名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:44:55.87 ID:6ppp/zHE0
>>522
石原の脳みそは放射能でやられちゃったんだときっと
それ以外理解できないww
558名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:45:03.67 ID:a5J7iqLEO
停めたら停めたで文句が出る
終わってるよ、クソ政治家ども
559名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:45:10.10 ID:cEbZUf9Q0
>>549
んなもん知ったことか
560名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:45:12.93 ID:xsz9Rq3s0

つーか、自民はあんな地震頻発地帯に原発つくった説明を国民と各国首脳に納得できるようにしろよ
 
561名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:45:16.38 ID:ZhCVnS320
安部、麻生、菅の出身大学で、一番レベル低いのは何処?
あと、その理由も教えてください。まじめに。
562名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:45:24.43 ID:McvLoEQH0
>>538
その金はどっから出るんだ?湧いて出んのか?
それつくる電力はどっから持ってくんだ?湧いて出んのか?

原発がチビるくらい怖いくせしてずいぶんと大雑把で楽観的な考えだな
563名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:45:25.89 ID:N/rCUqCZ0
オマエが言うな
564名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:45:55.53 ID:SRcL6ine0
>>511
なんで外国に対してそんな卑屈にならないといけないんだよ
日本は諸外国の属国かなんかなのか?
ドイツが止めた時に世界各国が「何で止めたのか納得できる説明を求む」とかいったか?
565名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:46:05.47 ID:RqTnYVmS0
>>545
伸晃はサミットの話をしてるんだが。
国内で説明してないから他国の首脳は理解しないとか意味が判らんなぁ。
基本的に日本国内で完結してる話なのに。なんで他国の許可が必要なんだ?
566名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:46:07.38 ID:w/fon7Du0
まあ許可は要らないけど説明する責任はあると思う
タダでさえ今回の事故で世界中に放射能撒き散らして迷惑かけてるわけだから
他国に余計な心配かけさせないようちゃんと原発稼働と停止の明確な基準を示すのが大人の国の対応ではないか
567名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:46:24.63 ID:6lXXydtC0
>>513
じゃあ他も止めるよう官邸にメールしろよw



>>522
しかもコイツ、2年前まで与党議員だったんだぜ……
568名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:46:34.98 ID:68AMjrHK0

菅 「市民の不安感に、ついつい、流されてしまいました・・・・^^;」


各国首脳 「こいつ、バカじゃね?」
569名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:46:41.55 ID:ubsowJ1zO
何言ってんの?止めて何が悪いんだ!点パ
570名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:46:43.96 ID:W8ZMxaT4O
石原息子 片山さつき 小池百合子あたりは自民にいらない
571名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:46:46.00 ID:2ptScZqe0
ネトウヨ的にはアメリカにお伺いたてるのは当然だろww
572( `ハ´):2011/05/17(火) 23:46:51.21 ID:wioRtwy50
自民・石原幹事長「事故ったら自民党が全責任を持ちます」
これで良いのでは?
573名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:47:02.68 ID:c4JAfZ3Q0
むしろ県がひとつ潰れてるのに原発一箇所止めるかどうかで
すったもんだしてるのが異常。
それどころかまだ新設するとか言ってるのもいるし
この危機感のなさは各国も愕然としているレベルだろう。
574名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:47:03.00 ID:W+xRFG7z0
「確率がとっても高いから、対策をさらに取るまで止める」だけで十分だろ

それで納得しないのは、0%じゃない限り全部止めろと言う極端なガキか
日本を壊滅させるリスクを冒しても経済(笑)を優先させようとする金の亡者かのどちらかだけ

少なくとも他国にはあんなに地震に遭う確率の高い原発は存在しないだろうからそれで十分
575名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:47:06.57 ID:tDjrvSHd0
浜岡に限らず、別の所で今事故起きたら対処しようが無いな。
576名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:47:08.05 ID:kpvgatCo0
何かあって想定外とはもう許されんのだぞ
ただでさえ放射能出しまくって世界から非難されてんのに、まだ目が覚めぬか馬鹿が
577名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:47:10.19 ID:Lr0gJqH+0
>>548
それは、いつ誰が言ったことだ?
菅は、浜岡以外は止めないと明言してるぞ。
勝手に妄想で書くなよ。w
578名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:47:10.29 ID:5qXxazJZ0
>>1
よっぽど国を滅ぼしたいようだな……。
対策が済むまで停めるだけなのに、何故待てんのだ!

見損なったぞ!
579名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:47:27.17 ID:SWz4Vi7m0
さすが自民さんや。
公務員にも特アにもアメリカにも原発にもマスコミにも甘い。
580名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:47:28.03 ID:2SLJS6Om0
自民党は原発利権と中曽根を排除するくらいしないと決定打をうてないぞ。
581名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:47:51.45 ID:qgsVmTLS0

石原といい石破といいこういった非常時に政治家の本性がばれるな
582名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:47:56.07 ID:jjRQe8Xw0
>>575
もんじゅの真下で大地震とか起きたら
日本どころか周辺諸国終了だな^^
583名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:48:03.05 ID:q2C06SgG0
>>1
充分納得すると思うが……。

てか、それ以前に、そもそも国内の原発止めるのに外国に納得してもらう必要は無いだろう。
いったいこいつは何を言ってるんだ。
584名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:48:06.46 ID:GLSMJL+80
このジュニアは何も見えてないな。
以前とは違うんだ。
585名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:48:27.08 ID:RqTnYVmS0
やっぱ自民には電事連から大量に金流れてんだよ。
586名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:48:38.08 ID:cEbZUf9Q0
基準がないとしても、危険側に対して倒すんなら事故の可能性あって説明の必要あるかも知れんが、
安全側に倒して文句つけられる筋合いはどこにもないだろ
587名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:48:39.79 ID:zl+z5Pgl0
>>1
じゃあ自民党はハッキリ言ってくれ。
浜岡ひとつ停めるのは論理的じゃないから全ての原発を停めるべき、か。
或いは浜岡ひとつ停めるのは論理的じゃないから浜岡も停めるべきじゃない、か。
浜岡を停めた根拠が納得できないというなら、じゃあどうするべきなのかハッキリ言えよ。
588名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:48:45.38 ID:6lXXydtC0
コイツもオヤジに似てきたな。悪い意味で。


>>562
それこそ国債発行しろよw

なんのために国債ってシステムがあると思ってんの。
道路作るためじゃないよ。
589名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:48:48.45 ID:fl7/1iPA0
東電・清水社長 国会答弁:平成21年度交際費21億円、広告宣伝費90億円。みんなの党:中西氏質問。
東電の清水社長に対して、「年間の政界への交際費と、マスコミへの広告宣伝費はいくらか」についての質問
清水社長の回答は「平成21年度の実績で、マスコミへの広告宣伝費は約90億円、交際費は約21億円で、
政界への分の内訳はわからない」ということで、政界への内訳は調べて委員会へ提出するように検討を依頼

【産経新聞】 「もういいかげんに陰湿な『東電叩き』をやめてはどうか」 〜東電叩きによる「人災」…ジャーナリスト・東谷暁★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304035501/

【産経新聞】【コラム】浜岡停止要請の根拠 (櫻井よしこ 菅首相に申す)[11/05/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305187579/

【産経新聞】【エネルギー】原子力発電 首相は再稼働を命じよ 電力不足は経済の活力を奪う (産経新聞 “主張”)[11/05/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305244939/

【産経新聞】「メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305323490/
590名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:48:54.80 ID:c4UTVxqS0
てっきり浜岡原発とめて、保守政治家(笑)とかいう奴らが、
「パチンコ禁止にして電力需要減らそう」と言うのかと思ったら(まったく思ってないけど(笑))
糞の役にもたたねえな(笑) チョンそのものだな
591名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:48:55.89 ID:TSjYrN8h0
浜岡建設は発電目的でなく政治目的だったから、停めるのも政治が理由です。

592名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:48:56.80 ID:YtJW0UQR0
>>529
他の国にも迷惑を掛けている話だし、説明は必要でしょう。
中国の原発が危ないので停止したといわれたら、んじゃ中国の他の原発は大丈夫なのか?って話になるだろ。
日本の原発は中国の原発の基準で考えて止めた方がいいかって議論もするだろ。
そういう意味での説明を求められる。
自国では原発反対の運動も出てるし、それを自国の国民に説明する必要が各国の首脳にはある訳。
福島原発の事故で日本は信用無くしてるんだから、なおさらきちんとした説明が必要でしょ。
593名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:48:59.97 ID:7vUCHBYW0
お父さんに 泣きつけよ

メルトダウンくらいで 止めるんだよ。無感総理が、、、。って。
594名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:49:08.45 ID:5KPYJ6T+0


雇用とかもウソだ

飲食は東電クラブなる東電の子会社が一手に引き受けて、地元の産業は壊滅。

原発で働いてるほうも公言できず ヒバクシャと差別されるので

これで「雇用」ねえw


595名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:49:12.39 ID:mIwt9jPb0
>>556
まあ正論だなあ

兎にも角にもすぐに止めた理由の一つとしては
偏西風で関東がヤバいから、とか口が裂けても言えない理由があるんだろう
他の地方の人が聞いたらキレるからね
596名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:49:27.73 ID:4znTJjb00
>>559
>んなもん知ったことか

ん?権利(Right)はあるわけだが。
そして、外国の連中はそれを躊躇無く使う。

世界に見える場で理路整然と、その思考のいい加減差を
問い詰められたらどうするんだろうね?あのオロオロ総理。

彼らだって、外国にもある利権やらなにやらの損失で
損失を蒙る身だから、日本国のアホ首相を完全に
Negateしちゃうと思うけど。

知ったことか?w
597名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:49:28.83 ID:6ppp/zHE0
>>571
それウヨって言えるのか?www
単なる自民党員のキチガイだろww
598名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:49:32.56 ID:uM52yvHX0
普通に菅が馬鹿
停止の目的すら明らかにしていない。
反原発の俺が思うよ どうすんの廃炉にするのかな?
再稼働させるなら何故止めた?

これから浜岡をどうするのか工程を示してくれ。
反原発の人が納得出来ない停止方法が有るなんて夢にも思わなかった。

反原発の人だけでも納得させて安心させてくれ。
9000体の使用済み核燃料の処分先だけでも教えろ。
出来たら廃炉までの工程と時間と処理方法。
それと難しいが代替エネルギー候補と具体案 夢物語は要らんぞ。
599名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:49:36.05 ID:PhOtpbL+0
>>587
1台当たりいくら貰えるんですか?
600名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:49:47.42 ID:t2M5nseS0
.>>559
日本は鎖国してるわけでも小国でもないからそれは通らない
原発が日本固有のもので海外と一切関係がないとかならともかくな
601名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:50:05.58 ID:hmqGdUiz0
>>534
プロセスが気に入らない?
「しっかりと議論しないまま停止するのは問題だ」っていう人もいるが、
もし議論していて停止が遅れていた間に大地震が起きて同様の被害が浜岡でも起きた場合、
こういう人はなんていうのかな?「プロセスを大事にした結果だから仕方が無い?」。
普通は「なぜもっと早く止めておかなかったんだ!」でしょ?
危険が分かった場合は「まず使用を停止する」が正しいんだよ。車のリコールと一緒だ。
602名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:50:12.03 ID:hajuUTBX0
福島の件では納得してくれないのか
それならその国は敵だ
603名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:50:28.92 ID:qgsVmTLS0

石原 「外国の許可は取ってるんですか」 キリッ

604名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:50:41.38 ID:5qXxazJZ0
隣国の反応が気になるってか?
じゃあ文殊の現状を韓国に教えて、地震が起きたら耐えられないかも知れませんけど、停めないでいいですか?って聞いて見ろ!

とっても面白い答えが帰ってくるだろうよッ!
605名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:50:47.58 ID:cEbZUf9Q0
>>592
だから止めるのになんで迷惑かかるんだよ
んなこと言ったらドイツだって説明必要になるぞ
606名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:50:52.93 ID:6lXXydtC0
>>597
ネトウヨって石原親子みたいなゴミしかいないじゃん。


今年、ネトウヨのバカどもが、どのツラさげて靖国参拝するのか楽しみだわー
607名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:50:59.75 ID:68AMjrHK0

オバマ 「国民が不安がるのは当然だ。  だが、政治がそれに流されてどうする?」


菅 「すみません; すみません:」


サルコジ 「ボケが!」
608名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:51:28.91 ID:5KPYJ6T+0


いわゆる情報弱者。

浜岡が危ないなんてのは建てられた当時から分かっていたのだが、それすら知らないバカ。

知ってりゃ、どんな理由であれ止めても文句も出ないのだが

情報弱者は違う

まさに弱者。頭が弱い。

609名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:51:29.09 ID:q2C06SgG0
てか、むしろ浜岡以外の原発がまだ稼動してる件について外国を納得させる方法を考えたほうがいいよ。
610名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:51:32.29 ID:oG1Yugyb0
>>587
聞くまでもないだろ。
浜岡だけ止めるのはおかしいからすべての原発を動かせ、だよ。
おまけに、もっと原発を新設しろ、だ。
611名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:51:35.35 ID:Lr0gJqH+0
>>595
福井県知事とか既にキレてるじゃん。
点検中の奴、再開も停止もできないって。
612〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/17(火) 23:51:36.53 ID:wAAWekns0
あのさ・・・君らが「俺はこうこう,こういう理由で浜岡は危ないから止めることに賛成だ」
というのは大いに結構

問題なのは,政府の言い訳と思しき説明がお粗末過ぎるということ
停止・廃止・運転継続の判断ではなく,あなた方の政治に対する判断が
まさに問われているわけなんだが・・・お花畑に毒されたまま
一生懸命民主政府を応援しているのではないか??

反原発の人が言う事の1/10も民主党政府は考慮していないまま決定している
そのおかしさに気がつかないかね?
613名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:51:47.25 ID:PhOtpbL+0
先生に言うちゃろwwww
614名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:51:48.78 ID:WJ0tUsMT0
菅はココは止めるけど、他は止めないって言ってるんだよね
見直すとも言ってるけど

あの菅が、反発が起きるのを承知で決めたんだから、官僚や
原発推進してる外国も了承済みだと思うんだが

原発推進するか脱原発で行くかと、将来的に大地震の起き得る
場所の原発をどうするかは別問題だろう
615名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:52:03.49 ID:m2fJC+6b0
自民が原発再開してとたん大震災きたらもう笑うしかないね
616名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:52:18.92 ID:McvLoEQH0
>>588
これ以上また負担を大きくしろと?
ほんと大雑把だな今日だけの命でいいなんて考え方じゃ
放射能が漏れる前にそれ以上に大勢死ぬなw

電気も国債で作るのか?
617名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:52:42.78 ID:RqTnYVmS0
石原だのさつきだのが不穏なのは、
論法に筋が通ってないんだよ、原発を推進温存するのが本心なのを隠蔽してる。
だから変な言葉になる。
618名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:52:56.79 ID:cEbZUf9Q0
>>596
どこから Right が発生するんだか説明宜しく
事故の可能性引き上げるんじゃなくて逆に下げる動きだろ
政策の話だったら日本が独自にやって問題ない
619名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:53:09.43 ID:M/9HqT+CO
「前の政権下の安全管理がザルだから」でOK
620名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:53:17.16 ID:8OaukGmt0
>>487
まあアメリカにもカリフォルニアに地震起きそうな所に立ってる原発あるんすけどね
アレはさっさとやめておいたほうがいいな
幸いプレート境界が陸上にあるから津波の危険は少ないんだけどね
621名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:53:22.27 ID:c4UTVxqS0
>>608
情報弱者じゃなくて、チョンなんだって
日本が汚染されればいいから、そういう場所に建てた
計画通りの場所なんよ 米国と米国の手下帰化チョンが日本を支配してきたわけ
622名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:53:30.52 ID:6esLscoo0
>>592
原発止めるのは国内問題でしかありませんが。よその国の反対運動はそこの国がどうにかすることでしかない
623名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:53:30.93 ID:SRcL6ine0
>>593
【読売】石原都知事「日本をダメにしたのは自民党と官僚」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305412623/
624名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:53:33.57 ID:DAb6IBN/0
むりやりこじつけの屁理屈で批判するとか野党が板についてきたってことか?
625名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:53:44.31 ID:4oBiAaeV0
>>598
反原発w
片腹痛くなる書き込みだな
626名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:53:44.90 ID:6lXXydtC0
>>607
核利権ブラザーズはすっこんでろw


>>609
ですよねー
ホント、どう説明する気なんだろうな、ノブテル。
627名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:53:56.85 ID:YVuey4hD0
      民主党って支離滅裂でつね ┐(´д`)┌
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 青森県大間原発、建設続行を=岡田民主幹事長 …時事ドットコム
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

民主党の岡田克也幹事長は12日の記者会見で、電源開発が青森県大間町に建設中の大間原発について「あと2年くらいで動かすという想定で、かなり出来上が
っている。やめることを考えるべきではない」と述べ、建設継続を求めた。
岡田氏は14日から2日間の日程で青森県を訪問し、同原発の建設現場などを視察する。会見で岡田氏は「福島原発の重大な事故を教訓とし、より安全性の高い
原子力発電を実現していかなければいけない。関係者としっかり意見交換したい」と強調した。
大間原発をめぐっては、国と事業主を相手に、建設差し止めなどを求める住民訴訟が係争中。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051200952
628名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:53:56.86 ID:4znTJjb00
>>605
>だから止めるのになんで迷惑かかるんだよ
>んなこと言ったらドイツだって説明必要になるぞ

フランスやロシア、アメリカとかも原発を売りたかった、
訳だが。
それを、いい加減な理由で機能停止とかさせたら
今後、言いがかり(本人視点)でも止められるような
前例になってしまう。

Sagging popularityをリカバリーするための
パフォーマンスだってことは、ばれてるぞw
629名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:54:00.14 ID:l+WgQWpI0
本当に各国首脳が納得してくれると思ってる人いるの?
耐震性や津波対策を突っ込まれて、他の原発はどうなの?ってなる
菅の説明だと、地震の危険性が指摘されるたびに原発を止めなければいけなくなる
630名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:54:01.43 ID:PhOtpbL+0
自民の政治の原点が分かった気がする
631名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:54:12.60 ID:Yu5ePmczO
経済活動に支障がないってことは
はっきり言わないとな
建前だけでもw
632名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:54:23.68 ID:8GgmJR290
このくらいの大人の事情を理解できない石原レベルのバカは主要国首脳にはいないよ
633名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:54:25.04 ID:qgsVmTLS0

石原 「外国の許可は取ってるんですか」 キリッ

634〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/17(火) 23:54:28.56 ID:wAAWekns0
>>601
今回は民主党政府がそのように判断したのか??
どの説明も答弁も,そういう緊急性の考慮はなされていないぞ
635名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:54:30.28 ID:Lr0gJqH+0
>>622
>>548は誰が言ったことなのか答えろよ。
636名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:55:05.33 ID:WCB6wd2J0
はぁ???
あんた何言ってんだほんと。
637名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:55:07.42 ID:5tOOCxOVO
こいつも利権屋かよ
638名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:55:19.25 ID:68AMjrHK0
>>615
何年たっても地震が起きなかったら、もう笑うしかないね。
639名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:55:19.36 ID:qFeHAWEJ0
なぜ各国首脳が説明して見ろよよ売国奴が
640名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:55:32.64 ID:yIVTT4MW0
>>601
ま、悪法も法ってやつで手続きを踏むのは大切だし
民主政権は官僚を掌握していないからそのあたりを整えるのが苦手だが
判断自体は正しいと思うね
641名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:55:37.30 ID:CBYJEUVU0
ニコ生で「アメリカの要請」とか言ってたおっさんいたけどどーなの?
642名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:55:44.91 ID:Q2a9VnJO0
根回しなんて結局、利益配分なのよ。
もうこういう自民党のやってきた政治ではまともに改革できない。
小泉式にバンバン決断するしかないんだよ。
643名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:55:51.66 ID:XfEN7Mss0
中部電力の「浜岡原子力発電所3,4号機「発電用原子炉施設に関する耐震設計指針」改訂に伴う安全性評価について 平成20年7月30日」読んでみました。
うそみたいですが、下記は、すべて中部電力の文書内にあった図です。…
原子炉建屋は、活断層をまたぐように建っています。タービン建屋は重要じゃない建物という設定で、意図的に書いてないようです。
ttp://www.sumainosekkei.jp/cnt_blog.php?id=13547
644名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:56:12.81 ID:hmqGdUiz0
>>638
まぁそういうもんだけどな。
で、動かしてたときに限って地震がくるんだよ。
645名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:56:16.66 ID:d9O0zCek0
東京から大阪などへ逃げた大使館や外資系。国外にまで逃げてしまった人たち。

彼らが戻ろうかどうしようか悩んでる矢先に、ガチガチの面持で明日にでも大地震ってな発表しちゃったからな。
646名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:56:20.66 ID:oG1Yugyb0
>>638
真にけっこう、朗らかな笑いだ。
647名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:56:21.25 ID:qVXRZXQaO
浜岡原発の停止の件で何故各国首脳の理解がいるんだよ。
648名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:56:24.99 ID:6lXXydtC0
>>616
で、原発ラブラブ病のネトウヨどもは、原発で滅びかかってる福島を、どうしてくれんの。

居住不可能になった800平方キロをさあ。
どうしてくれんの?
マジで教えてくれよ。


>>638
いや、地震によって、チェルノブイリクラスの原発事故が目の前で起きてるんだけど……
649名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:56:27.00 ID:gZ5Lii6W0
>>622
外国にとっても原発は巨大な利権だろうし、日本企業もそのおこぼれに預かってる。
安全性に対する信用を失って需要が減るのは好ましくない。
自国利益のためにうまく立ち回れよってこと。
650名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:56:29.65 ID:cEbZUf9Q0
>>628
おまえキチガイか?
他国の原子力産業がどうなろうと知ったことじゃないだろ
なぜドイツの釈明の必要性はスルーしてるんだ?
651名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:56:55.64 ID:xsz9Rq3s0
保守派は次の選挙で自民を勝たせたいのなら原発の件で自民を擁護しても無駄だよ
この件だけはどういう見方をしても菅に分がある
むしろ自民には反省させるからって方針のほうがいい
652名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:57:06.71 ID:RqTnYVmS0
>>628
スリーマイル島で30年原発建設が停止した国に文句言わせる方が頭がオカシイ。
大体、日本の1原発ごときの停止が、
福島第一の大事故に比べてそんなに世界に影響力が有るとは思えないね。
653名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:57:18.47 ID:7W0L4v1L0
言ってることがぜんぜんわからん
自民は原発のことになるとわけわからん
654名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:57:25.67 ID:NXWoNtv7O
まあG8で突っ込まれて科学的根拠も法的根拠も無しに決めたと言って各国首脳を呆れさせて
赤っ恥かいてくればいいんじゃね
655名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:57:26.73 ID:c9M6I2Wa0
石原のバカボンボンは

「子育てに税金を使うのはポルポト派」
と主張する過激派だからな

(過去の自民党政権も含め、子育てに税金を投入してない
先進国があるなら教えてほしいものです)
656名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:57:30.78 ID:WKTOczMu0
ワイフから”ここで止めたら支持率回復よ”と言われたので・・・
とは口が裂けても言えない管だった。
657名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:57:33.51 ID:uM52yvHX0
>>625
再稼働の可能性がないなら良いがな。
東京が安全で有ればOK的にどうしても見えるんだが。
地元の人間には危険性が減ったわけでも何でもないんで。
658名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:57:50.20 ID:LmcgELqf0
浜岡の核燃料だか、英国の工場で再処理するとかで、
あっちは何百億だかかけて準備したんじゃなかったっけ。

不足分は火力で補うことになるだろうから、
英国からロシアに乗り換えるように見えなくもないとか。

ドイツは、まあフランスとかとつながってる電線が、
命綱にはなってるんだろうけど。
659名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:57:53.71 ID:2MO91k7W0
>>530
手続き踏めば根拠はついてくる。
それを踏まずにやるから、みんなから根拠を求められる。事務処理で済むならやればいいじゃない。それが根拠になるのだから。
660名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:57:57.49 ID:XaTe/BwY0
菅首相を批判する連中の共通点

電力会社と原発産業から金をもらっているマスコミ
電力会社と原発産業から金をもらっている自民党
電力会社と原発産業から金をもらっている小沢一郎

菅さんが脱原発政策に舵をきるのが怖いのさ。
さもしい連中だ。
661名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:58:20.41 ID:68AMjrHK0
>>643
それブログじゃん。  個人の意見じゃん。
タービン建屋は、原子炉の安全性とはまったく関係ないぞ。
662名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:58:25.72 ID:6ppp/zHE0
>>617
自民党が糞なのは今に始まったことではないが、
自民党としての考えを何も言わないままこんな屑みないな指摘をしてるのは我慢ならんな
663名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:58:27.76 ID:Fggh7qNq0
石原は広瀬隆の本でも読んでろ
日本じゃ周期的に大地震が起きてんだよ
664名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:58:51.16 ID:Lr0gJqH+0
>>622
オマエ、人をバカ呼ばわりして逃げんのかよ?
665名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:59:02.03 ID:g9cdafiMP
>>660
今、国会で一番厳しい質問してるのが
小沢派だからな
666名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:59:05.96 ID:mIwt9jPb0
>>611
基準ってのはわかるけど結局、
いつ来るかわからない来てしまったらお終い、だから難しい
基準作ってる間に地震きたらたまらんし、かと言って全て停止させるわけにも
いかんし
まあ停止させても即安全なわけじゃないけど・・・
結局結果論なんだよな
667名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:59:22.69 ID:DAb6IBN/0
>>654
・地震の想定震源域の真ん中
・津波対策無し耐震設計に疑問
・日立東芝製

でおk
668名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:59:22.85 ID:WCB6wd2J0
ちなみにもうドイツは既に福島の事故の後老朽化した原発を数期停止させている。
こんな国内情弱向けの事いってこの人本当にいかれたな。
正体を現したといってもいいが。
669名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:59:25.66 ID:6TcTTsWS0
何言ってんだよ このバカは ほんとに保守か

なんで核兵器に転用しないんだでつっこめよ
670名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:59:29.93 ID:cC92oxpbO
僕の名前はミンスー。
工作員はあまり頭の良くない人を騙さないでね。
本当に迷惑してるんで。よろしく!

ちなみに浜岡原発は廃炉で正解だと思うよ。
671名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:59:39.12 ID:YtJW0UQR0
>>605
いろんな国に原発に不安を与えている以上迷惑かけてます。
説明する必要はあるけど、原発止める為に他の国の許可なんていらんよ。
説明出来なかったら、原発を止められないんじゃなくて、日本の国際評価が下がるだけ。
これから日本はすごい大変なのに、これ以上国際評価は下げて欲しくないからきちんと説明しないといけないよって話な。
なんで浜岡原発静止の善悪を問う話に曲げてるのかさっぱりわからん。
672名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:59:42.56 ID:6lXXydtC0
>>649
利権w
おこぼれw
自国利益w

福島でそう叫んでみろよw

「安全な土」に埋められるぞマジで。



>>665
原発を推進し、東電の免責を訴えた自民に、発言する権利などあるか。
673名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:00:03.61 ID:eUyf1Ra80
>>648
新しいのができたら乗り換えるさ
まあ国債で発電するとかは絶対無いけどなww

つーか話変えるの好きだなチキン野郎めw

居住不可になったところは国が面倒みればいい話。
そのためにあるんだからさ
674名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:00:05.20 ID:xmrR1wv60
>>1
いや、各国首脳は納得するだろ?
ってか文句なんていわねーだろ?
日本の発電所事情に何で文句つけるんだか?
675名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:00:12.50 ID:qq+gkd0/0
>>659
根拠なんて明確すぎるだろw
それを出せなんて言ってる連中はアレだとしかいいようがない
676名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:00:15.36 ID:Q3KSBm9i0
>>460
> いまだにまともな説明がないのに,なぜこの思い付きを擁護している人がいるのか
おそらく関係省庁に根回しをしていたら、絶対に浜岡は止められなかっただろう。
それほど原子力村の力は大きい。

極めて強力な原子力村と戦うためには、官邸の少人数のチームで検討し、決断する他はなかった。
菅でなければ出来なかった決断と言える。
これを思い付きだおままごとだと言うのは簡単だが、政治は結果責任であるから
結果としてそれが国民の福利厚生に資するのであれば、それも一つの政治のあり方だ。
677名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:00:21.38 ID:m+TlN7YH0
>>618
>どこから Right が発生するんだか説明宜しく
They have a right to build, and maintain
nuclear power plant.
?
大国が何か言ったら、運行とか止めちゃって良いのか?w

>事故の可能性引き上げるんじゃなくて逆に下げる動きだろ
統計上、問題なかったところでな。
その辺の数もIAEAにあると思うが?

そして、現に他の原発が活断層の上にあって危険なのに、
そちらは何も対策をせずに一つだけやって、しかも
記者会見で世界にも見れるように宣言しちゃうと、
ただのPopulismとしか見られない。
要は政治パフォーマンスにより原発の生産、維持が
左右されてしまうという前例を作り出してしまう。
作ろうとしてる奴(Goreとかもw)にとって、
とっても不都合な現実なんだけどね?w

>政策の話だったら日本が独自にやって問題ない
 政 策、であるならな?
ただの脊髄反射だったら(まあPMクラスとは言え)、
日本特殊論(要は異常だということ)で叩かれるよ?
下地は、なくなってないからな。

日本の国益、涙目w
678名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:00:23.70 ID:bhG9ARub0
>>651
日本の美しい国土を守り、これを子孫に残すことを第一に考えるのが本物の保守だからね。

福島の事ではご先祖様に申し訳ないしこの愚を繰り返すわけには行かない。
679名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:00:29.34 ID:HCs/o7CT0
ロシアなんて真っ先に、地震の多いとこに原発つくるの禁止しろや!って言ってた
そのロシアはプラント輸出もしてるし、自国内でも原発推進してる

サルコジも事故発生直後にすっ飛んできたよね
菅がヘコタレないよう、釘を刺しに来たんだと思う

自民とかは、その種の情報に詳しいと思ってたけど、そうでも無いんだな
680名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:00:49.93 ID:Nu9L0WS60
そりゃ止めた浜岡で地震が起きなかったらそりゃ結構だけどさ、
止めなかった他の発電所で地震が起きたらどう責任取るんだろうね。

止めなくていいって明言したんだからね。
681名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:00:50.45 ID:1vBFj5ShO
これが海外の原発利権屋からの指示なら
そいつらもかなりのアホだな。
今の日本ならもう一発問題起こして
世界の原子力政策の息の根を止めるくらい
朝メシ前なんだぜw
682名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:00:54.07 ID:9d/eCbjo0
とりあえず、この夏の定期検査で止まる原発のことを考えれば。
日本経済が終わって、本格的に工場群も本社機能すらも海外に移転し。
日本には何も残らない可能性がある。

浜岡を止め廃炉にすることは正しい。想定地震源の真上だからな。
だが、今回の理由は何だ?
津波の対策が出来れば再稼働を許可する。って、基地外の極みじゃないか。
683名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:01:15.94 ID:v3+BRvw90
>>671
「不安与えたからごめんね、危なそうなの止めときます」で何がマズイんだ?
危なそうなの再開させたときに説明が必要ならよくわかるんだが
684名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:01:31.73 ID:DNsmSe3G0
つーか、浜岡原発とか興味無いから福島第一早くどうにかしろ。
が各国首脳の心境だと思うが。
685名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:01:39.67 ID:yui7X1pW0
この基地外親子は、身柄拘束してふくいちかもんじゅへ放り込めよ。
686名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:01:59.14 ID:OwBZ+IkT0
ドイツは以前から国内の反原発運動が盛んだけど、

ガスのロシア依存かなんかを軽減しようとして、
原発推進に傾きかけてたところで今回の福島だから、
反対の声が高まったのを無視できなくなったんでしょ。

代わりにロシアからのガス輸入を増やして、
火力を増強してくのかもしれないけど、今のところ、
周辺国から原発の電気を輸入してるって。

年二兆くらいだっけ。
687名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:02:18.07 ID:Q9csIEZ50
東海地震は起こる起こる詐欺。
688名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:02:34.43 ID:FMaiB1cM0
まあ世界中の原発抱える国は、
「地震が起きる可能性だけで、あの日本でさえ原発を止めた!ウチも危ない止めろ!」
とか自国民が騒ぎ出したら果てしなくクソ面倒臭いから、
「日本はもっとしっかりと説明しろ、可能性だけだったら世界中止めなきゃいけねーだろ」
と言いたくなるのはわかるよな
689名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:02:39.64 ID:NnPL3Vu70
>>678
もし自民議員が本当に国土を愛しているのなら、

福島県民に土下座して謝って切腹すべきだな。
690名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:02:41.17 ID:LBpoxv5t0
なに、こいつ。
なぜそこで海外の声を気にしないといけないんだよな
691名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:02:41.74 ID:14uIaAYVO
自民は日本は地震国なのは分かってるのに 自らの利権のために あちこち原発作っておいて…
692名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:02:43.76 ID:SgDKEUWv0
>>666
元々、1月に地震予測が出て、ずっと放置してきた訳で。
震災後もずっとだよ。
まず浜岡止めるなら、その事後策として基準作りと残りの50機位の判定をすると
言えば良かったんだよ。
既に、止めないって言っちゃったから、今後は揉めるだけだろう。
693名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:02:50.41 ID:kV+YykSV0
>>629
そもそもあんたは日本の原発の安全性を信用してる訳?
俺は全く信用できないがね…
もっとシビアに管理しているならまだしもなあなあで管理されてちゃかなわん

694名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:03:13.76 ID:J5/GamTT0
×各国首脳
○自民党エネルギー政策合同会議
695名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:03:14.42 ID:d5M++7J20
>>688
それなら速攻数基も止めたドイツはどうなんだよ。
696名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:03:15.73 ID:tE7G0iOx0
まぁ次は福島第二だろうね
697名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:03:23.13 ID:GCA2g83F0
おいおい、各国首脳のことを馬鹿だ無能だと言ってるも同然じゃねぇかw
納得できないのは自分だけにしておいてくれ
698名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:03:45.09 ID:Y1Fq49RjO
原発って、止めるのも各国首脳の同意が必要なのか?
で、各国首脳が納得しなかったら浜岡稼動するの?

699名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:03:53.79 ID:f3u14UJl0
>>675
だったら説明すればいいじゃない。
言わなくても分かるだろ、ではなく、言わせるのが重要なんだよ。
700名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:04:09.93 ID:hOW423S80
他も危ないに決まってるが
ゴリ押しでしばらくは運転続けるしか道はないんだよ
安全の根拠なんかは官僚が上手いこと考えてくれるだろう
701名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:04:16.40 ID:v3+BRvw90
>>688
そこ説得するのは各国の役目だろ
知ったこっちゃない
702名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:04:40.29 ID:ojYh3RnS0
会社にいる複数国からの外国人は、みんな口をそろえて、
こんな地震大国に原発があること自体が信じられないって言ってるけどw 
それがふつーの感覚だと思うよ
703名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:04:41.27 ID:j4lG5aSE0
自民は原発を全部動かすのか、浜岡だけ止めるのか、全部止めるのか、ちゃんと表明したのか?
704名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:04:52.20 ID:rGBtmqFI0
小泉式はアメリカだろ、日本国民の利益ではない、あの時に郵政で無く公務員改革だけでして居れば今頃。
もう政治不信極まれりだから、トップにすごい支持がどうのでも進まないだろうし。
705名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:04:53.85 ID:LvMyRBTH0
HEAT HEAT2009
大前→「横須賀で高い放射能が検出されると、米軍の場合は隊員を全部退避させないといけないと。
これが堪らないということでもってやっちゃった。だから、これは菅さんの意思決定というよりも、
米国のロビー活動なんですね。米国大使館はじめ、米国は総出でいろんな人に浜岡を閉めろと言っていた」。

HEAT HEAT2009
続き。大前→「面白かったのは、海江田さんとか菅さんが『他の原子炉は大丈夫ですか』と訊かれると
『他はいいんです』と言った。そうです、米国に言われてないんだもの。だから、他はいいんです。
言われたのは、浜岡だけなんです」。
706名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:04:54.67 ID:jYP9WRc10
2年後・・・・  中東情勢が不安定に・・・・

中部電力 「LNGが輸入出来なくなりました。  大規模計画停電を実施します。」

バカ国民 「中部電力を潰せー!!」


10年後・・・・

菅 「地震は無かったけど、 電力不足で日本の経済が潰れちゃいました。 デへ^^;」
707名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:04:56.30 ID:SgDKEUWv0
>>695
ドイツは輸入できる目途があっただろ。
708名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:04:56.73 ID:59XBwQOd0
>>609
だから、逆説的に浜岡のみを止めた明確な理由が必要なんじゃない?
709名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:05:02.71 ID:cgICWy9W0
他国が関係ないって言ってる奴はなんなの?wwww
日本は今まで世界に原発を売り込んできた国。
それが今回の不手際で原発そのものが危ないというイメージを強く世界に広めてしまった。
原発を発注する発展途上国には再検討を、受注ライバルのフランスにはその煽りを、スリーマイルからほとぼりが覚めたアメリカは新規原発建設の遅れ、ということで他国の原子力行政に多大なマイナス影響を与えている。
当然、今回の不手際によって被る国際社会に対しての説明責任はあるし、浜岡を日本が危険と判断したその根拠は(本来だったら)他国も参考にすべき明確な理由があるべきだったんだよ…orz
あぁ、情けない・・・
710名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:05:10.80 ID:ETiB7lWf0
外国が決めることじゃねーだろ、バカだな

自民の原発政策を検証せずに、外国に決めさせるつもりかよw
711名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:05:14.22 ID:eUyf1Ra80
>>678
国土を守りたいんだったら好きにすればいい、思想の自由は大目に見る

だがな、思想を理由にてめえのビビリを正当化するのはあまりにもミジメ
というわけでチキン野郎は黙って家の隅でガクブルしてな
712名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:05:20.41 ID:OwBZ+IkT0
だから、

ドイツは自国の原発を止めて、
周辺国から原発の電気を輸入してんのよ。

でも、電気の輸入にかかる金も馬鹿にならないし、
そうなるとロシアからのガス輸入が増えるようになって、
EUとロシアの囲碁も、ちょっと複雑になるかも。

つったって、ロシアが資源の輸出を政治的な恫喝につかえば、
ドイツは後方の命綱を使って電気を輸入するわけだが。
713名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:05:35.77 ID:m+TlN7YH0
>>650
>おまえキチガイか?
>他国の原子力産業がどうなろうと知ったことじゃないだろ
あの、>だから止めるのになんで迷惑かかるんだよ

の、迷惑がかかるか、という話なんだが。
知ったこっちゃ無いというなら、何で>だから止めるのになんで迷惑かかるんだよ>605
KY上等、ならそもそも言う必要も無いのにw

>なぜドイツの釈明の必要性はスルーしてるんだ?
老朽化設備の停止に説明が必要?
他の活断層の原発がありながら、テレビでセットしてまで
一つだけ止めるとなると、その合理性は問われる罠w
714名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:05:58.54 ID:qq+gkd0/0
>>699
説明て
普通に菅政権だって原発と活断層やプレートの位置の相関ぐらい言ってるだろ
715名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:06:06.81 ID:DNsmSe3G0
>>699
浜岡原発停止は今流れてる情報だけで普通に海外の人は納得いくと思うけど。
信憑性は兎も角東海地震の可能性が高い、まだ津波対策が出来てないから停める事にする。
なんか対外的に問題有るか?
716〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/18(水) 00:06:07.36 ID:CXKEsru50
>>640
個人的には,今回の津波対策にしても再検証の必要がある
中電の出した策は防波堤の新設と,シーリング,予備電源の二重確保だったが
個人的には露出している施設の対策と建物のシーリングの強化で
津波は抑えられると思う
717名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:06:09.81 ID:bQog/KJh0
自民()
718名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:06:12.25 ID:aJgMDPFJ0
普段は口出されたら「うるせーバカ。内政干渉すんなうちの勝手だろボケ」
ですますのに、なんで自民信者は原発関係だと
「これこれこういうわけでこうなりましたが、お気に召しましたでしょうか」になるんだよアホ
どこに対してだろうが、「あぶねーから止めた。なんか文句あんのかコラ」でいいだろ
719名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:06:13.10 ID:NnPL3Vu70
>>700
そういう場当たり主義のツケが福島で炸裂したわけで。


>>702
おれも信じられないし、信じたくないけどな……
720名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:06:25.28 ID:v3+BRvw90
>>709
立地条件って言えば済むだろ
721名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:06:26.71 ID:L0H+MkLD0
石原都知事
http://www.youtube.com/watch?v=jYjiR4DnICY

「大きな出版社までが、何を被害妄想か知らんけどね、
アニメフェアやったらあんなとこ行かないと
俺たちは幕張でやるったらね、震災が来て両方ともパーになったから、ざまあみろ」
722名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:06:44.64 ID:Q9csIEZ50
アホの菅が思いつきでやったんだから、根拠などあるはずがない。
723名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:06:51.97 ID:tSkzkXs20
石原頭おかしいんじゃねぇか?
724名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:07:17.75 ID:cgICWy9W0
>>720
だからそれを言いに行くんだろw
725名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:07:23.12 ID:pTA9S5TT0
>>357
ドイツは古い設計の原発だから(1980年以前に設計し稼働した)
という理由だけで7基もの原発一気に停止したな

はて「?」、各国首脳を納得させることはできるんだっけ?

>『(東海地震発生の)確率が高いから
>(中部電力浜岡原子力発電所の運転を)止めた』という答弁では各国首脳を納得させることはできない」
>と指摘した。首相が浜岡原発停止を要請した根拠や経緯を明確にしていないとの認識を改めて指摘した。

『ここ』は、根拠になってると思うが。
東海大地震(M8.2)が30年以内に起こる確率は80%超、
しかも、今回の東日本大震災でプレートが大きくズレて、地震が誘発されるリスクは一層増大(東大・京大地震研)

世襲バカボン伸ビテルの発言のほうが、よっぽど論理もなく、意味不明なんだが・・・
726名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:07:24.19 ID:Q3KSBm9i0
>>692
> まず浜岡止めるなら、その事後策として基準作りと残りの50機位の判定をすると
> 言えば良かったんだよ。
フクシマは事故の詳細な状況が良く分かっていない。
地震では破損しなかったという人も居れば結構ダメージがあったのではという人も居る。

まずその調査があって、きちんと原因が究明されてから対策に乗り出さないといけない。
今50基を緊急点検しても、今の基準で点検すれば安全だって結論が出るだけだ。
何の意味もない。
727名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:07:25.17 ID:Exg4H4Tc0
納得出来ないのは自民党だけですよw
728名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:07:44.17 ID:d5M++7J20
>>707
それは他国に話説明とは別の問題だろ。
そもそも日本の浜岡も300万ほど全く問題ないレベルなんだが。
石破の各国に説明云々ならドイツも当然非難されるべきだっていってんだよ。
そもそも実際事が起こって各国政府が多額の援助金出してくれるでもないのに、こいつは頭がくるってる。
電力、原子力族だけはあるが。
729名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:07:51.59 ID:eQEFXfOW0
     最近観測された地震での最大加速度
1993年 釧路沖地震 922 ガル
1995年 阪神淡路大震災 848 ガル
2004年 新潟県中越地震 2516 ガル
2007年 新潟県中越沖地震 2058 ガル ← 柏崎刈羽原発での実測値
     ↓日本における過去最大
2008年 岩手・宮城内陸地震での 4022 ガル

最強震度(過去の記録から予想した最大震度)/限界震度(ありえないはずだが想定しておく震度)
           単位:ガル
柏崎・刈羽2〜5 300/450 ←2〜4号機は新潟県中越沖地震以来4年経った今も運転再開できず
敦賀1       245/368
美浜1・2      300/400
美浜3       270/405
高浜1・2      270/360

730名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:07:52.12 ID:gNvwwze30
>>1
浜岡原発5号機は超軟弱地盤に建てちゃったから世界一危険な原発なんだよ
731名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:07:57.85 ID:m+TlN7YH0
>>652
>スリーマイル島で30年原発建設が停止した国に文句言わせる方が頭がオカシイ。
何か話間違ってるようだけど、アメリカの圧力で停止させるんだったら問題視すると
思うよ?他の、原発を作りたい国はw

>大体、日本の1原発ごときの停止が、
Populismゆえのパフォーマンスだったら、困るぞ?
>福島第一の大事故に比べてそんなに世界に影響力が有るとは思えないね。
どうせだったら、全部やばそうな原発、止めればよかったのにw
732名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:08:03.70 ID:59XBwQOd0
>>672
小沢派って民主の議員じゃないのw
733名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:08:15.10 ID:94ca7t3fO
石破はなにとんちんかんな事言うのかな?
だからゲロなんてあだ名がつくんだよ
734名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:08:20.49 ID:eUyf1Ra80
>>727
じゃあなんで他を止めないんだ?モッタイナイからか?HAHAHAHAHA
735名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:08:30.27 ID:jD1nOE67O
止めただけで事故起こした原発なので地震が来たら東京壊滅するので止めました
って言えば各国首脳にも納得してもらえるんじゃないかな?
文句を言いそうなのはかの国くらいしか思い当たらんな

石原は媚びる外交しかできないタイプだな
736名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:08:35.35 ID:DNsmSe3G0
なんか国内対策とサミット対策を一緒くたにレスしてる奴が多くて疲れるわ。
737名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:08:36.03 ID:sEfgttJ60
再稼働の命令だした後に地震がきたら大変だね
そいつに全責任があるからな
738名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:08:38.91 ID:v3+BRvw90
>>718
ウヨは内政干渉嫌いかと思ってたけど、認識改める必要ありそうだな
739名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:08:41.01 ID:pvYW6Xoe0
>>683
んじゃ玄界灘の人があぶなそうなんで止めてくださいって言えば原発とまっちゃうね。
韓国の人が福井の原発が危なそうなんで止めてくださいって言えば原発止まっちゃうね。
明確な基準無しに物事を決めちゃう国だと約束とか怖くて出来ないなって評価になるよね。
TPPやろうと思ったけど、農家の人が反対してるんじゃ理由も曖昧にしてTPP抜けちゃうかも?って思われたりするよ。
原発問題だけど、問題点は原発の危険性云々じゃないって話。
740名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:08:48.01 ID:QHaAeqxT0
>>711
リスク管理ってビビリくらいでいいんだぞ
ビビリだったらこんなコトそもそも起こってないんだけどな
741名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:09:05.17 ID:MqVi9eMX0
>>623
石原珍太郎からも梯子外された自民党wwww

↓でも正論過ぎて笑えるなww
「日本をダメにしたのは国家官僚とその言いなりになってきた自民党だ。
国の官僚は発想力がない。継続性と一貫性にこだわり、この時代の変化についていけない。
諫早湾の干拓に固執するとか、バカなことをやる」
742名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:09:18.14 ID:QSPiiThCO
>>612
>>問題なのは,政府の言い訳と思しき説明がお粗末過ぎるということ。停止・廃止・運転継続の判断ではなく,あなた方の政治に対する判断がまさに問われているわけなんだが・・・
>>お花畑に毒されたまま一生懸命民主政府を応援しているのではないか??


いえいえ、そういうことではないですよ。
原発利権にズブズブで、脱原発を阻止しようとしてる奴らは、あの手この手で難癖をつけてくるに決まっているので、いちいちかまっていたら、いくら時間があっても足りない。
そこを菅さんが、有無を言わせずバサッと斬り捨ててくれたものだから、国民の半数以上がすっきりした気分になれたんです。斬り捨てるのに、説明なんて不用なんです。
そのあとも「合理的な説明を!」とかほざいてる人たちを見ると、利権ズブズブなやつらがまだもがいてるぞ、くらいにしか見えないわけでして。
743名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:09:28.20 ID:NnPL3Vu70
>>707
日本も、今年は原発の7割が止まってるんだけどな。

7割止まって何とかなるなら、あと3割分を補えば足りるじゃん。
原発がまかなう電力は公称30%で、その3割ってことは、つまり全電力の10%だぜ!

全電力のたった10%を原子力から切り替えるだけで、原発まるごといらなくなるわけよ。

つまり、たった10%の電力のために、国家滅亡の危機を抱え込んでるのが日本。

アホを通り越して吉害だろ。
744名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:09:30.03 ID:hOW423S80
>>719
かといっていきなり戦前の生活に戻るわけにもいかないだろ?
しばらく騙し騙し運転を続けて徐々に原発依存から脱却していくしか手はない
745名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:10:01.07 ID:OdHVGj+Z0
>>461
つ【首都機能移転論争】 山形も名乗りをあげる ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305437375/

とりあえず国会の機能と省庁だけでも移転すれば議員宿舎や国家公務員宿舎も移転できて
放射能汚染や原発事故から逃れられるわけだ
746名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:10:02.73 ID:Q9csIEZ50
浜岡原発は菅災に見舞われている。
747名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:10:09.66 ID:jVROUihwO
いや、納得できる。

748名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:10:18.56 ID:4jbstW890
こいつ馬鹿じゃねーの
こいつ馬鹿だろう
こいつ馬鹿に違いない
こいつ馬鹿
こいつ頭悪いね
こいつアホ
こいつただのバカ
749名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:10:24.31 ID:j4lG5aSE0
自民は自分の主張をちゃんと決めたのか?自説を言わずに外国首脳が〜に批判されるとか他人のフンドシだろ
750名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:10:30.94 ID:QTEhP87q0
地震が多い日本で原発とかクレイジーって言ってた首脳がいたけど
その件についてはどう思ってるの?
751名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:10:33.88 ID:OwBZ+IkT0
原発が、急に止まっても何とか電気を供給できてるけど、
他の発電だって、資源が止まれば電気は止まるのよね。

シーレーンって大事だわ。
752名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:10:48.16 ID:HH7g4TGf0
自民 原発推進派はや始動

低線量放射線、体に良いw  加納時男東電顧問 自由民主党・宏池会

加納時男氏
1935年生まれ。元東京電力副社長。98年参院選比例区で日本経団連が支援する「財界候補」として当選、
2010年まで2期務めた。現在は東電顧問。
2011年2月1日に東京の経団連会館で参議院議員任期満了、新著出版、褒章受章の記念会が開かれ、
自民党総裁や東京電力会長をはじめ各界から約600名が出席、政界引退後なお意気軒昂であったが、
同年3月11日の東京電力福島第一原発事故の数日後、運営していた全てのホームページ閉鎖。
3月31日に「加納時男後援会」を、4月30日に「地球環境・エネルギー総合研究所」を解散。
東京電力に顧問として復帰した。
http://easycaptures.com/fs/uploaded/426/9527337020.jpg
753名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:10:58.21 ID:sEfgttJ60
どうして石原Jrは、原発停止するなら電力需要減らすためにパチンコ規制しようと言わないのか
754名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:11:12.50 ID:kV+YykSV0
>>739
だったら、大丈夫なように最初から作っておけよ
談合やら利権やらで原発を作っているのが悪いんだよ
シビアに管理できない国は原発を持つべきではない
755名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:11:14.00 ID:4cdTKIGS0
浜岡を停めるのは首都を守るためだと考えれば良い。

そもそも首都とそこいらの地方都市とを同列に考える事自体おかしいのだが、
この国にはびこる悪平等は、そういう当たり前の事実すら否定されるんだな。

地方が一つ壊滅しても日本は踏ん張れるが、首都が壊滅したら日本はどうなるか分からんぞ。
756名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:11:17.12 ID:QsGY4QaKO
まぁ間違いなく自民党なら止めなかったなw
757名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:11:19.39 ID:7lDEApWT0
>>1
浜岡の件は、アメリカフランスはキレてるんじゃないかと思う

まぁ、フクシマがあれな時点でビミョーなんだけども
758名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:11:28.27 ID:eUyf1Ra80
>>740
政権とった直後に止める勇気も今後の身の振り方をちゃんと考える度胸もないから
今こうしてビビって無計画な行動してんだろ
759名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:11:35.28 ID:Xq8HHtJA0
>>701
原発推進してきて他国に影響力も持ってる日本がそんなことほざいたら
国際評価の面で問題があるって話だろ
信用が地に落ちてもいいのなら好きにすりゃいいが
760名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:11:42.41 ID:Cp+kvl5aO
なら、事故った時に保障しきれないでおk。
こっちの方が分かりやすいよね?
761 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/18(水) 00:11:49.14 ID:T31tck650
朝鮮半島を占領してそこに原子力発電所をつくる。
朝鮮半島を、中共、露助、日本で3分割が適当だろう。
とか書いたりして。
762名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:11:52.96 ID:1ZLo/uzW0
つまり自民党的にはどうあっても原発は止めないし、これからも
重要なエネルギー資源として増やす前提は変わらないと受け取れば良いのかな?
763名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:11:57.44 ID:NnPL3Vu70
>>711
勇敢なる愛国者には、福島第一での労働をオススメする。

「福島で安全な瓦礫を運ぶ簡単なおしごと」が募集されているぞ。
応募してはどうかねw


>>732
自民は福島の肥やしになってろってことだ。
764名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:12:00.58 ID:3LpZehcL0
民主はクズだが、自民もクソだ
目クソ鼻クソとはよく言ったもんだ
浜岡再起動?
したっていいと思うが、何かあったら
全責任を背負う覚悟があっての発言だろうな?
え?
石原。
765名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:12:00.82 ID:lK0CRdbq0
東南海地震は毎年少しずつエネルギーが蓄積するタイプ

すぐ起きない=地震の規模が大きくなりますます危なくなる
766名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:12:02.83 ID:v3+BRvw90
原発推進厨は「一基止めるぐらいなら全部止めろ」だったのかw
いやあ、こいつらこそお花畑だわw
767名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:12:08.36 ID:qq+gkd0/0
つーか菅政権が
「浜岡って、プレートの境の真上じゃん。やべーんで止めるよ」
て言ってるのを納得するかしないかてだけの話だろw

その止め方の手続きがまずいと指摘してるんじゃねーの?
768名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:12:09.50 ID:LR/mSpzE0
利権に汚染されている
769名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:12:10.74 ID:eSKpXCdB0
いや福島の惨事をみれば普通に納得するんじゃね?
津波が来たらアウトなのは確定だし地震ですらあぶないだろ
770名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:12:18.17 ID:Ebkjw/m90
で?
771名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:12:37.41 ID:hufBAfMT0
「私が首相ではもし浜岡に事故があった時に対応できないから止めた」でいいのでは
772名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:12:40.12 ID:HHlqVLAZ0
原発を止めた事の賛否はともかく
原発を停止するのに他国に納得いく説明なんか必要無いだろ
773名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:12:54.27 ID:LvMyRBTH0
アメリカに要請されたから止めたんだろ?
774名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:13:03.85 ID:HH7g4TGf0
大島理森 
 ・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
 ・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
 ・原子力委員会委員長
 ・青森県六ヶ所村再処理施設誘致
石破茂   
 ・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
 ・東電の大株主金融が出身支持母体
 ・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
 ・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
谷垣禎一  
 ・原子力委員会委員長
 ・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進
梶山弘志 
 ・核燃料サイクル開発機構出身
 ・東海村JCO
石原伸晃 
 ・原子燃料サイクル特別委員会副委員長 
 ・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる
石原慎太郎 
 ・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
  2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言
逢沢一郎   原子燃料サイクル特別委員長
中曽根弘文    原子力委員会委員長
町村信孝     原子力委員会委員長
775名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:13:06.86 ID:RBgZoV/D0
外圧の威力を借りて国を批判


分かります
朝鮮がそうでした
776名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:13:10.50 ID:59XBwQOd0
>>720
活断層の上にあるのは?って話にならなきゃいいな
777名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:13:19.64 ID:SgDKEUWv0
>>728
だから、浜岡止めることは誰も反対してないって。
寧ろ、廃炉にすべきだろ。
浜岡以外を止めないって言ったことが問題なんだよ。
一定の基準を以って決めた政策を他国がとやかく言う訳なかろうよ。
石原にも、基準がないから説明にならないと言われてるんだ。

>>726
何れにしろ。基準は作り直さないとダメでしょ。
福島壊れちゃったんだから。
778名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:13:33.37 ID:9d/eCbjo0
火力だって、何時までも全力運転を続けられるわけじゃない。
揚水発電だって、今までは原発の深夜余剰電力を回して蓄電してた。
第一、ダム反対反対言ってた連中は、今何してる訳。

まず、京都議定書からの脱退。鳩山イニシアチブの完全無視。
次に、火力発電所の大増設。
そのためのメタンハイドレート採掘の商業化。同時に日本海溝上の採掘基地と津波観測網の設置。

そして、徐々に原子力からバトンタッチ。
779名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:13:42.29 ID:bzXiBJF10
文句ばかり言ってないで
役に立つ行動しろよ
780名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:13:46.39 ID:luvVg92h0
石原伸晃幹事長の本音は
「日本全国の原発を今すぐ、浜岡のように止めろ」だろう。
このまえ、片山さつきも、論理的に考えて、そうとしか解釈できない
国会質問をしていたし。

781名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:13:49.38 ID:4KJeX7330
納得できないのは自民党だろ
勝手に各国首脳の代弁者になるなよ
782名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:02.13 ID:Mm2T+6w1O
場所が場所だけに、浜岡は恐いなぁ。俺は納得。
783名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:08.53 ID:eUyf1Ra80
>>763
そういうところが臆病なのさ
784名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:14.68 ID:v3+BRvw90
>>759
こんな事故起こしといて信用あるとでも思ってたの?
まずは安全と言い続けて騙してきたやつ吊るせよ
785名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:30.95 ID:Q9csIEZ50
>>743
必要エネルギー量の2倍以上の発電力を保有しないと、基本的には自転車操業になる。
車に例えるなら、車検整備に1年必要なら、車は最低2台必要でしょ?
786名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:32.25 ID:sEfgttJ60
原発全部止めてパチンコと自販機規制すればいいやろ
ローソン1万店舗いったらしい
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1304913902/
原発可動させてまで維持するシステムなのか(コンビニ)
787名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:46.55 ID:F4lXkmsj0
近くに柏崎原発がある身としては複雑だな。
地震なんて起こる可能性なんてここでもあるわけだし。
つーか、実際地震があって炉が何個か止まってるし。

とりあえず。さっさと新しい安全基準の指針を作ってもらわないと困る。
それに合わせて、順次耐震、および津波対策を全原発でやってもらわないと不公平すぎる。

そんなことすら頭に浮かばないから頭空っぽのパッパラパーフォーマーのバカンって言われるわけだよね。
788名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:47.11 ID:dcvjq+NUO
危ないことを承知の上で作らせたのは、自民党だろが!
同じことを福島の汚染区域から避難してきた人に言ってみろ!
789名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:48.14 ID:9kqFFpnb0
たしかに確率であって地震が来るのかどうかは定かではない
だが電力会社と原発関連機関に運用する能力も知識も覚悟もないのははっきりしたからな
790名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:51.85 ID:m7gZ3WHl0
あんなとこに作った自民党が文句言える立場ではないだろ
791名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:51.58 ID:ivKnvk7c0
くされ自民壊滅しろ 人類の敵だ
792名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:59.08 ID:LvoGvvotO
それがまかり通るなら突き詰めたら日本に住むなになっちゃうから?
793名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:59.36 ID:iFaHlEmh0
はあ?
他国は浜岡を保証してくれるのか???
794名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:15:04.97 ID:IGdRbp840

各国首相は菅をスルー決定。

意味ないもん、こいつを相手にしても。

相手にしなくても必要なときに呼べば寄ってくるしな。
795名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:15:09.05 ID:Exg4H4Tc0
確立もそうだが、浜岡原発だけが想定される地震の震央に建ってるという事実が重要。

諸外国が理解できないのは、原発停止の理由じゃなくて、
なんで自民党はこんな危険地帯に原発を建てたかって事だろ。
796名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:15:18.75 ID:NnPL3Vu70
>>744
日本の発電能力からすると、原発は不要だってのは、
原発大好きなIAEAからでさえ指摘されてるけどな。



>>759

評価?

地に落ちたどころか、海の底に沈んだわw

797名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:15:49.77 ID:TF78S9lJ0
地震だけだったら他の原発も止めなければ
説得力がない
798名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:15:51.56 ID:Em/cCa+70



石原ってのは親子揃ってバカだなぁ
799名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:16:00.51 ID:d5M++7J20
>>777
あほか時間を考えろ。
リスクの概念あんのか?
そんなものは今後時間をかけて作ればいい。
それとドイツはそんなもの作って停止させていない。
無理な擁護すんなよ放射線。
800名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:16:08.85 ID:MbWG+AHIO
確かに、原発一つ止めたくらいで外国にどうこう言われる事ないとおもうけどなぁ。
801名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:16:46.96 ID:8fWry7xX0
>>730
結構頑丈な岩盤に基礎は入ってるよ。
浜岡が危険じゃなくて、原発が危険なんだよ。
原発の危険度はみんな同じで、事故が起きてしまったら同じ。
大地震も次は何処かなんて誰も解らないし 被害も想定なんて誰も出来ない。
それが災害と言う物ではないか。
802名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:17:04.16 ID:QHaAeqxT0
>>758
福島がああなったから
首都に近い原発止めます でいいじゃん
居住不能だから避難してくださいのほうが無計画だわ...
803名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:17:05.38 ID:OwBZ+IkT0
中国は、こないだ資源を止めたわな。
ロシアも、なんかあるとすぐに輸出入を止める。

国家主導で国民を守ろうとしてる国ってのは、
確かに愛国心なんだろうけど、信頼に基づく貿易関係、
って考え方からすると、いつ裏切られるか分らない、

という怖さがあんのね。

武田が、海を確保しようとして上杉を攻めたのに対して、
上杉は、攻められれば抗戦するけど、塩の流通は止めんかった。
あれは物事がよく分ってる。
804名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:17:17.85 ID:Q9csIEZ50
>>796
その報告書は、全ての発電所が不具合無く動くことが前提条件とされてたでしょ。
805名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:17:23.29 ID:rGBtmqFI0
自民には誰も残ってない。
806名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:17:24.40 ID:jYP9WRc10
あのね・・・  浜岡は、東海大地震を想定して作られてるんだよ。
なにが活断層だよ。
そんなの想定済みだっていうの。
素人判断でグダグダ言うなよ。
807名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:17:28.21 ID:1D6mGPyD0
>地震の確率が高い

納得するじゃん普通

いちいちなに文句言ってんのバカ?
808名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:17:28.83 ID:IGdRbp840

浜岡原発止めて、日本の経済止めて、

おかげさまで世界の景気も真っ逆さま。

自民党も諦めないで、こいつらくそ政権を解散させて国民に楽させてよ。
809名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:17:28.94 ID:ovWmWQxr0
       /彡   |  . ミヽ、 
      / 彡/'"⌒⌒ へ ミミヾ、 
      | ../        \.ミj  
      |〃/          |ミ|   
      │ .|  <iiiii......iiiii>JL|ミ|   
       彡|.   ◎  ◎  .|ミ|  
       彡|   ∪ |.| ∪  |ミ   ソウカ・・・ワカッタゾ
      .〈..|.    .<∝>   .|.〉.    ゲンパツハトメテハイケナインダ
        .ヽ.    □   / 
       /彡   |  . ミヽ、  ナゼカヲカンガエルアタマハ
      / 彡/'"⌒⌒ へ ミミヾ、  ワレワレニハナイ・・・
      | ../        \.ミj  
      |〃/          |ミ|    ネンキン・ショウシカ・ゲンパツ
      │ .|  <iiiii......iiiii>JL|ミ|   
       彡|.   ◎  ◎  .|ミ|  ミライヘノビジョンハナニモナカッタガ
       彡|   ∪ |.| ∪  |ミ  
      .〈..|.    .<∝>   .|.〉.   キョウモ2チャンネルデ、ワガジミンハ
        .ヽ.    □   /  アットーテキニシジウケル
       /彡   |  . ミヽ、 
      / 彡/'"⌒⌒ へ ミミヾ、 オスタカヤマヤコウベデ
      | ../        \.ミj   ベイグンノカツドウキョカダサズニ
      |〃/          |ミ|   オクレタコトナンカミンナオボエテナイシ
      │ .|  <iiiii......iiiii>JL|ミ|   
       彡|.   ◎  ◎  .|ミ|  ジェーシーオーノダダモレモ、ワスレテイル
       彡|   ∪ |.| ∪  |ミ   ジミン、ジミン
      .〈..|.    .<∝>   .|.〉.   ベーパパ、スゲーダロ
        .ヽ.    □   / パパ、ナンデユウバリデ、タイリツコウホダスノ?
810名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:17:28.97 ID:j4lG5aSE0
自民党は我が党は原発を〜にする。その根拠は〜だ。それに対して民主党の政策はここがおかしいって正々堂々主張すればいいじゃん
811名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:17:46.08 ID:ZbB7c5nmO
>>725
古いのを停めるなら稼働年数などで線引き出来る。

しかし、地震津波確率だと確かに浜岡は高いが、福島は確率ゼロで起きた。

では他の福島より高い原発は再稼働認めて、
しかも地元を納得させる線引きの基準を作れるの。
ここが問題ということ。

再稼働できなければ後一年余りで全部停まる。
そうなると菅政権の原発継続の表明と異なってくる。
これを各国の首脳に納得いく説明出来るのか。
全くの矛盾で日本の恥を晒しそうだから菅のサミット出席は阻止してもらいたいねえ。
812名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:18:00.91 ID:aJgMDPFJ0

■よくわかる浜岡原発■

・活断層の真上に建っている上、軟質系の岩盤上に立地
・東海地震の想定震源域のど真ん中に位置している
・直下型地震が起こったらせP波とS波が同時に来るので制御棒が入らない可能性高し
・津波に対しては防波壁なしのノーガード戦法(高い砂丘があるからという理由で)
・福島事故を受けて非常用電源をいまさら屋上に配置(屋外野ざらし)
・高台に長時間用非常用電源をこれから設置予定
・防波壁はこれから作る予定。防波堤の高さは当初4m→12m→15mと変更。(福島原発の津波は14m超)
・福島とは逆でタービン建屋は陸側、原子炉建屋が海側にあり津波の直撃を受ける
・地震津波対策完了に2年かかるけど運転は続けたい
・東海地震は100年周期で来てるが、今は前回から150年以上経ってて、いつ来てもおかしくない
・地震発生が先に伸びるほど累積エネルギーが増え、より大きな地震に
・東南海、南海もそろそろ起こるため、3連動、4連動の巨大地震になる可能性もあり(M9の東日本大震災は連動地震)
・チェルノ級の事故を起こしたら近畿と関東一円で人が住めなくなる
・東西の大動脈、東名道、東海道新幹線が使用不能になる。太平洋側の漁業は死亡
・原子炉設計者いわく「東海地震には耐えられない」
・データを偽造して地震に耐えれることにするという会議があった
・去年、ウランとプルトニウムを使うプルサーマル燃料を導入しようとしたが断念
・今年の電力需要予想は去年の猛暑の電力実績のなぜか10%増しに設定し
・中部電力の現在の原発率はわずか7.6%

津波ノーガードの浜岡原発
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/a/aa869a94.jpg
813名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:18:08.63 ID:NnPL3Vu70
>>785
>車に例えるなら、車検整備に1年必要なら、車は最低2台必要でしょ?

いや?
代車を順繰りに貸し出せばいいだけだが?

代車に1年中乗ってるわけじゃないよね。
代車に乗るのは数日間だけだ。

なら、代車は全体数の1%か2%、せいぜい5%あれば足りるよね。
814名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:18:14.44 ID:64FA0LuU0
なんで浜岡だけ止めたの?浜岡以外の原発で巨大地震が起きないという確証は?
というツッコミが入るなこりゃ
815名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:18:16.06 ID:aEoFgcM+0
自民・石原は馬鹿か?
何故に自国の原発停止に「各国首脳を納得される必要」があるんだ?


民主も嫌だが自民だけは絶対に投票できないな。
816名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:18:29.11 ID:u8+JagPo0
石原の息子って、いっている内容はともかく
こいつが喋ると軽く見えてしまうよな。人としての厚みがないというか。
817名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:18:36.63 ID:SgDKEUWv0
>>799
時間だと?
震災から、2ケ月経って時間が足りないとでも言うのか?
オマエの言うように、今後時間掛けてる間にまた被災したらどうすんだ?
そもそもドイツは災害を契機に止めた訳じゃない。
818名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:18:45.00 ID:DNsmSe3G0
個人的には浜岡原発が津波対策だけの為に停めるのは納得いかないが、
理由としては変じゃない、
それこそ自民党時代の長い間からあの地域は東海地震の可能性が高いと言われていたところだ。

しかも、浜岡原発はまだまだ耐震対策に疑問が在ると指摘を受け続けてきた。
福島第一も津波対策に疑問が提示されてきて実際その通り大事故に至った。
しかも日本の首都が近隣にあり、東西の大動脈が20km圏内にある。
そして福島第一の事故が続行中、収束の目処は付いてない。
浜岡がやられれば東西挟まれて東京アボン。

率先して止めない理由が見当たらない。
819名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:18:50.75 ID:9d/eCbjo0
京都議定書からの脱退を宣言して、京都議定書の仕組み自体を破壊しなければ。

日本は、国家財政が破たんするほどの支出を迫られることになるよ。
排出権の売買すらもできなくなり、ペナルティを課せられた排出目標を上乗せされてしまう。

このままの火力発電所依存を続ければ。ね。

民主党なら、工場その他の全面、韓国、中国への移転で乗り切るだろうけどね。
820名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:18:52.52 ID:ojYh3RnS0
とっとと新エネルギーの開発進めてみせて、各国から注目浴びて海外からも受注加速すればいいんだよ
どうしてもまだ原発と一緒にお仕事したいヤツは廃炉利権でも作って、当面それに夢中になってろって
821名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:18:57.33 ID:lw5tOwRv0
国土が核で汚染されたんだぞ。
わかってんのか「自民党」
822名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:19:35.88 ID:iFaHlEmh0
ああ、衆議院選で石原落ちて保坂が当選してたらなぁ・・・
823名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:19:43.41 ID:59XBwQOd0
>>763
なんだその言い訳はwww、あっ民主党のサポーターの方でしたか
824名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:19:54.93 ID:d5M++7J20
>>817
>そもそもドイツは災害を契機に止めた訳じゃない。
嘘つくなあほ。
福島の事故後に急に止めたんだよ。
それと石破の発言の是非を問うているのに急に作成うんうんに話帰んな自民党放射線。

825 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/18(水) 00:19:57.80 ID:eTOwAtvm0
ミンスよりはマシ
826名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:20:08.05 ID:jYP9WRc10
>>801
結果論ばかり言っていたら、キリ無いよ。
そういうのを不安症というんだよ。
隕石が落っこちて来るのまで、想定しなきゃいけなくなる。
827名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:20:08.82 ID:lK0CRdbq0
>>806
プロ判断で絶対安全だった福島がポポポポーンですから〜
828名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:20:17.44 ID:FA2zGJaI0
          意       貴
          味       方           たい事はそ
          が  言語中枢が無い?     い       れ
          わ         何         言       で
          か        言              わ終
          ら         い              り
          な      解 し たく             か
          い   理    い 無い
           ゜    もかの               ??

石原、しっかりしてくれよ!! あれだけの大地震・大津波があったあとでなにも対策しなかったら
逆に諸外国からバカだと思われるぞ!!
スマトラ島沖地震だって何度も繰り返し来ているだろ。原発問題を政局の具にするなよ
829名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:20:22.58 ID:IGdRbp840

民主党の政策って、何か具体的な政策ってあるの?売国以外で。
830名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:20:30.59 ID:m+pZ6ix/0
いやなんで日本国内の原発停止を外国に言い訳しなきゃならんの
外国も無関係じゃない事故の説明ならわかるけどさ…

管がいきあたりばったりなのとはまた別の問題だからねえこれは
831名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:20:38.77 ID:pvYW6Xoe0
>>788
感情論で語るなよ。
日本語もっかい勉強して来い。
このままでは第二の福島が出るとも限らないって話だぞ。
近視眼すぎるよ。
832名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:20:43.05 ID:/mjUkZ2M0
老害は息子まで老害なんだなww
833名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:20:44.03 ID:Xm4Ly11C0
そら、もっとも、危険な地域に原発たてたことを認めたようなもんだしね。
日本じゅうの原発とめりゃ、違ったかもね

834名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:20:49.86 ID:ivKnvk7c0
全国津々浦々逃げ場の無いように原発爆弾つくったのは中曽根だろうが
どーすんだよ 自民はよ
これから地震多発期間に入るぞ
逃げる時間なんてあるのかよ
835名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:20:51.77 ID:m7gZ3WHl0
浜岡が福島のようになると東京終わるべよ
836名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:21:12.20 ID:eUyf1Ra80
>>802
それは首都以外を見捨てるという解釈でいいかな?
あえて計画立てて殺すのか?

「ひとり助けたい」つって「はいそうですか」といくわきゃねえだろ
みんな助けてくれっていうぜ、キリがないほどにな
837名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:21:21.69 ID:OzzD4VlL0
お前らの金のために国民を危険にさらすな!
安全施策が信用できん以上停めて当然だろうが!
838名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:21:38.20 ID:6dvUk3+b0
石原、全然分かってないな。

テロ攻撃だろうが運転ミスだろうが隕石だろうが何だろうが、どのような想定外の事態だろうと、
とにかく日本は外交的にもう二度と、も う 二 度 と 原発事故を起こすことはできない立場なんだよ!!
国際的に、どのような言いわけも弁解も通用しない立場なんだよ。

「津波対策は万全でしたが、想定外の巨大直下型地震で設備が壊れて、またメルトダウンしました。」
「福島を受け、地震対策は万全でしたが、内部からのテロ工作には無策でした。想定外なので仕方ありません。」
「残念ながらまた事故が発生しました。
しかし、とにかく今回は誰にも予想できない事故で、どうすることもできませんでした。」
「大気中、海中、土壌に放射性物質が放出されていますが、総量は現時点でフクシマの1/3に抑えられています。」

各国首脳が納得するか?
今度こそ日本はG8を外されて発展途上国の仲間入りだw

人間が造った機械である以上、事故のリスクは常につきまとう。精密機器であればあるほど。
しかも40年も前の設計、制作。
重大事故を起こしてしまった以上、すべて停める他に選択肢はないでしょう!!!
839名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:21:45.40 ID:ovWmWQxr0
>>825
    ( /´_ ̄_i)
    6‐◎J◎ 自民式
    ヽ, j=ノ    

10/1 15:00 10km圏内の屋内退避解除は問題ないという政府見解
10/2 18:30 政府農畜水産物に対する影響なしと発表
        東海村350m以内の避難要請を解除

10/4     土壌や植物からヨウ素131 を検出(京大原子炉実験所 小出氏)

10/11    排気系を停止させていなかったことが判明、この日の目張り以後も漏れ続く
http://www.nuketext.org/jco.html
840名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:22:06.67 ID:Nu9L0WS60
>>813
原発の点検整備の期間の話をしてるんだと思うが
841名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:22:12.29 ID:IGdRbp840
>>763
福島には民主のオッサンがいろんなものを誘致してきて、県が潤ってきた歴史があるだろうが。

福島県民はその恩を忘れてはいけないよ。

今回はたまたま運悪く津波が来て、住めないところが出来てしまったってことだな。

肛門さんだったら、そう言うよ。
842名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:22:20.53 ID:v3+BRvw90
>>811
意味がわからんが福島の確率ゼロって何?
843名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:22:28.75 ID:Ey4CRm7tO
福島は津波がくる前に地震であちこち壊れてしまってたしな
844名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:22:30.10 ID:Mm2T+6w1O
ところで、震災時に政権与党が自民党だったら、どう対処したかな?
845名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:22:31.39 ID:m+TlN7YH0
>>838
>とにかく日本は外交的にもう二度と、も う 二 度 と 原発事故を起こすことはできない立場なんだよ!!
>国際的に、どのような言いわけも弁解も通用しない立場なんだよ。

浜松一機で、Okey?
テレビで大々的に言ってたけど。
846名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:22:33.22 ID:NnPL3Vu70
>>804
あー、そういや、日本の発電所には、不具合があったな。


しかも原発に。



>>821
半径30キロ以上が居住不可ってことは、
2メガトン級の戦略核を食らった以上の損害だよ。

自民本部に報復爆撃加えてもいいレベルだ。
847名無しさん@十一周年'M':2011/05/18(水) 00:22:34.03 ID:fv6r8PB90
国際的には日本の原発そのものではなく
東京電力の運営が悪かったから事故が起こったと
印象づける方が良かったに決まってるだろ
そのためには止めるべきではなかった
実際は反原発利権勢力が原発安全キャンペーンに多額の金を要求したり
立て替えを許さなかったり、ぶら下がり天下り団体が多すぎたりしたから
安全対策に予算が割けず事故が起きたんだが、
そんな在日ヤクザも絡む面倒くさい国内の恥を説明なんか出来るわけない
848名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:22:56.87 ID:jYP9WRc10
>>835
はい、これも結果論。
849名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:22:58.28 ID:OwBZ+IkT0
ロシアからのガスの輸入を増やして対応します、

って説明するんなら、それはそれで、
いろいろと調整が必要になるんでないの。
850名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:23:06.99 ID:fNh4OzicO
参院選勝利を自分の手柄と思ってそう
851名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:23:24.21 ID:SgDKEUWv0
>>824
別にドイツなりの基準で止めたなら文句はなかろう。
菅には、その基準がないと言ってるんだよ。
>それと石破の発言の是非を問うているのに急に作成うんうんに話帰んな自民党放射線。
せめて日本語で書いてくれないと答えられんよ。w
852名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:23:41.74 ID:kSKVOeMEO
地震の確率が高いで納得出来ない首相連れて来いw
853名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:24:05.79 ID:F4lXkmsj0
止めるは止めるでいいけど。
その行為がどれだけ日本の今後に影響を及ぼすかも考えない。
安易に民主の馬鹿そろえて密室でそんな重要なことを決めた。
なんか色々間違ってると思うけどね。

つーか、復興のことは無駄な会議を連発させて全然決まらないのに
こういうことばかりは取り巻きだけで密室で即決ってなんか嫌だよね。
854名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:24:21.76 ID:OdHVGj+Z0
>>836
国の政治家と中央官僚どもは自分たちだけノアの箱舟に乗るつもりなんだよ
855名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:24:23.25 ID:/w71vGyW0
自民は終わった。
856名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:24:53.86 ID:m7gZ3WHl0
天皇陛下を被爆させたい自民党って売国奴だよね
857名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:25:03.24 ID:NnPL3Vu70
>>841
そんなもん中曽根と一緒に、ふくいちの名湯「線源かけながしの湯」に浸かってろって話だ。
858名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:25:04.45 ID:64FA0LuU0
>>830
今後のエネルギー政策の議論で浜岡だけ止めて他を止めない理由を突っ込まれた時
菅にその理由が説明できると思うか?
それにこれは事故云々の話じゃなく経済面での話
859名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:25:06.74 ID:d5M++7J20
>>851
>別にドイツなりの基準で止めたなら文句はなかろう。
笑かすなよwwwwwwww
だったら日本の基準地震の確率で止めたのも十分ありだから。
おい自民党もっとまともなの集めろよ。
860名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:25:09.45 ID:QHaAeqxT0
>>836
そういうことだろ
解釈もクソも今ですら平時じゃ考えられんような基準がまかり通ってるじゃないかw 
心臓の活動は守るってことだろ
861名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:25:13.55 ID:gdQBF6o7O
また党首討論から逃げてんのか
862名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:25:14.44 ID:tI5xXNl+0
浜岡を止めたのは他の電力会社に対する「脅し」だよ
東電に資金援助しなければオマイラの原発も今すぐ止めるぞ
ってねw ミンスのやり方は朝鮮っぽいからすぐわかる。ミエミエだわw
863名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:25:17.34 ID:DNsmSe3G0
このスレの石原擁護派は管を叩きたいだけなんだよな結局。
まぁ別に管を擁護をするのは本意ではないけど、なんつーか硬直してるね。
864名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:25:35.47 ID:IGdRbp840

ドイツは自動車メーカーを国営化して、世界戦略に打って出るような戦略国家だ。

ドイツが原発反対をするには、その先には国益が叶う戦略があるんだよ。

原発を潰すことで自国の産業が潤うことが最大の目的だろう。
865名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:26:03.42 ID:eUyf1Ra80
>>854
亡者を蹴り飛ばして蜘蛛の糸を登ろうとしてるのはこいつだよ↓

802 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:17:04.16 ID:QHaAeqxT0
>>758
福島がああなったから
首都に近い原発止めます でいいじゃん
居住不能だから避難してくださいのほうが無計画だわ...
866名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:26:13.80 ID:f3u14UJl0
危ないのは容易に想像できる。
だけどいろんな立場の人がいて、危ないだけでは納得できない人がいるんですよ。

複雑な利権が絡んでる問題なので、停止させるなら法的根拠をつけるべきだった。
今回のは独裁ですからね。

きちんと法的根拠をつけて決定すれば、それを盾にできる。やるべきことをやらないで決めるからこうなるんだよ。
867名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:26:18.48 ID:HcBHS9DJ0
福島のような事故がもう一度起こるまで原発推進ですか。
868名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:26:23.83 ID:Q9csIEZ50
>>813
でも発電所の場合は、24時間365日発電が必要だよね。
ならばその代替も、24時間365日占有するよね。
そしてその代替発電機自身もその点検整備をする期間が必要だよね?
869名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:26:42.81 ID:6dvUk3+b0
>>845
民主党も現状日本が置かれた立場を全く理解していない。
そこに鋭く切り込む政党、政治家がいない。敢えて挙げるなら共産党か。困ったものだ。
870名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:27:04.82 ID:OwBZ+IkT0
ドイツは、いざとなれば、
フランスやチェコから原発の電気を輸入できるし、
現に輸入してるから、原発を止められるでしょ。

ただ、輸入の代金がベラボウらしいんで、
ロシアからのガス輸入を増やして徐々に、
自前の火力発電に移るんじゃないの。

ただし、万が一のことを考えれば、
命綱の電線を手放すこともないだろうし、
それがEU側にとっての保険にもなる。
871名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:27:19.22 ID:d5M++7J20
ベルリン】ドイツのメルケル首相は15日、国内の旧型7基の原子力発電所の稼働を3カ月間の「安全点検」期間中、一時停止すると発表した。
ドイツ政府は数カ月前にはこれら原発の安全性を保証していたことから、意外な展開ともいえる。

http://jp.wsj.com/World/Europe/node_200236

いくら石破一派、うんこ自民党工作員が基準云々とほざいても無駄。
ドイツは数ヵ月前に安全判定した原子力数基止めましたwwwwww
石破ほんとお前は何考えてんだアホ。まさしくイチャモンレベルのものいい。
872名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:27:22.30 ID:bxRO1CU70
とにかく、震度7の東海東南海南海大震災が来てくれ!
そして最大30mの津浪で浜岡原発ぶちこわしてくれ!
メルトダウンに再臨界に水蒸気大爆発!関東・中部全域が立ち入り禁止の強制避難地域。
国会議事堂、衆参両議院、全省庁、皇居、大企業の本社、全部ダメだ!メシウマ!
中小企業の本社、外資系企業、有名ブランド旗艦店、家電量販店、全滅!メシウマ!
渋谷、原宿、六本木!全滅!赤坂、新宿、汐留、お台場、全滅!メシウマ!
873名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:27:23.45 ID:ovWmWQxr0
<東海村臨界事故>防衛庁、化学防護隊員らを勝田駐屯地に /めると (99-10-01 02:45)
Category:01社会一般 Add Bookmark:  
 防衛庁は午後11時45分、東部方面総監部と陸上自衛隊化学学校から化学防護隊員ら16人
と化学防護車2台、除染車1台などを茨城県の勝田駐屯地に向け出発させたそうだ。
 自衛隊は放射能を遮へいする装備を持っておらず、放射線量が低下したあと、輸送などの
支援に回りたいという。防衛庁は在日米軍に今後の対策を照会したが、「在日米軍には対応
できる装備がない」との返答。さらに、「米本国の部隊なら対応策があるか」などを
問い合わせる方針だそうだ。
http://matinoakari.net/news/na/item_22894.html

東海村臨界事故をめぐって
11時34分にJCOからの連絡を受けた東海村は、12時30分より放射能流出事故として、
室内待機を呼びかける村内広報を開始し15時に350m圏内の避難要請を決定した。22時20分に
なって初めて科学技術庁事務次官が茨城県知事に10km以内の屋内退避を勧告し、22時30分に
県知事が住民に要請をおこなった。最初に動いたのは東海村であり、この事態を前に国は大慌て
で何も出来なかったのが実際のところである。この措置の判断であるが、屋内退去勧告が発生後
10時間後だというお粗末さではあれ、臨界事故が認識され、多量の放射線の放出と爆発等による
施設外への放射性物質の流出が現実的に想定された時点では他にとりうる手段はなかったと考
えられる。

あきれ果てたことに、JCOは臨界収束後も10日間、エアフィルターなしの換気扇を回し続けたよう
で、多くのガス状の放射性元素(放射能)が施設外にまき散らされている。案の定、敷地外で放射
性ヨウ素(ヨウ素131)が検出されている。
科学技術庁はまき散らしを黙認しながら翌日には安全宣言を出したのである

http://www.hibana.org/h219_1.html
874名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:27:26.97 ID:jYP9WRc10
不安症だけで原発止めた責任は重大だな。  どう説明するんだ?  菅?
875名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:27:28.97 ID:IGdRbp840
>>867
その為には1000年に一回規模の地震津波が必要だが。

これが何度も日本を襲うようでは、本当に民主党政権は神々の怒りに触れているとしか思えないな。
876名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:27:31.15 ID:Mm2T+6w1O
近日東海地震起こるんじゃね?
877名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:27:36.12 ID:VW4A05v1O

各国首脳にこびを売ることより

国民の安全を一番に考えてくれている

民主党に感謝します
878名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:27:42.05 ID:kFyoJQ2+0
>>1
伸晃は体裁を取り繕うために危険な浜岡を運転し続けたほうが良かったと言いたい訳だね、氏ねば良いよ。
879名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:27:47.55 ID:m+TlN7YH0
>>863
>石原擁護派

>管を叩きたいだけなんだよな結局。

菅首相閣下の脊髄反射のおかげで、
日本人の計算能力(Priotize)に
また傷が付くわけだが。

…政権交代しちまった時点で、
そんなものは無いと世界に知れちまった?

そりゃしゃーないなw
880名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:27:56.84 ID:iFaHlEmh0
>>851
>菅には、その基準がないと言ってるんだよ。
地震が起きる確率87パーセントで十分だよ。
他に危険なところがあるというなら出せば良いし、
まったく危険じゃないというならその根拠を出せばいいだけ。
あとは国民が判断するでしょ。
881名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:27:57.10 ID:Exg4H4Tc0
浜岡原発停止はアメリカからの要請って話しもあるぐらいだし
海外から見ても危険な原発だと認知されてると思うが。

しかし、日本の原発を停止するのに何で海外の首相に納得して
もらわないといけないんだ?
882名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:28:09.26 ID:m+pZ6ix/0
>>858
全部止めたら国が終わるからやばいところをとりあえず止めた、で充分じゃ?
これから徐々に原発を止めて他の発電に切り替えていくと言えばそれで説明がつくと思うけどねぇ
883名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:28:10.94 ID:qq+gkd0/0
>>863
工作員は是々非々できないからすぐにわかるよ
884名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:28:33.85 ID:9kqFFpnb0
>>844
自民でも即廃炉の判断はしなかったというのは断言できる
その他の救済処置は早かったかもしれないけどね
東電救済も含めて
885名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:28:35.03 ID:/mjUkZ2M0
浜岡停止後の菅叩きのアホさを見てると、
菅を応援したくなってしまうw
886名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:28:36.08 ID:SgDKEUWv0
>>859
オマエ、地震の確率なんて信用できんのか。ww
同じ資料で、福島は0%だぞ。
頭大丈夫か、マジで。
887名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:28:43.22 ID:piyM+39mO
>>867
そんなのそうそう起きないよ
東海地震とかまだ騙されてる情弱か
888名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:29:01.38 ID:IGdRbp840
>>883
是々非々(^o^)
889名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:29:13.34 ID:kHQtpFgV0
つまりこういうことですね!!!


自民の重視度

各国首脳>>>>>>>>>>>自国民
890名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:29:16.95 ID:pvYW6Xoe0
ふぅ また原発の止めるな話にずれてきてる。本当にここ日本なのか?
日本語が通じなさ過ぎる。
本当にワザとこういう話にずらしてるとしか思えない。
原発を止めるなとは言ってない。きちんと説明しないといけないと言ってるだけの話。
きちんと理由が説明できないと、逆に危ない原発が動く可能性だってあるんだぞ。
そういう危険性だってある話だぞ。
今回の浜岡は管がたまたま独断で正解を決めただけなんだぞ。
福島の原発問題と根っこは一緒だ。
独断で間違った判断されたらどうするんだ?って話だ。

891名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:29:40.04 ID:FMaiB1cM0
>>842
浜松が7割だか8割だかで地震が来るから停止、って話の根拠にしたデータでは
福島はなんと地震0%だったんだとよ でもこのザマ

だからそもそも、それ根拠にしていいマトモなデータなの?
再検証もせず鵜呑みにしていいデータなの? かってこと
892名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:01.53 ID:jYP9WRc10
このスレ見てれば分かるけど、浜岡止めろとか言って騒いでるヤツのほとんどが、
不安症の類だな。
集団ヒステリーにでもなってるんじゃないか?
893名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:01.89 ID:m+TlN7YH0
>>869
>民主党も現状日本が置かれた立場を全く理解していない。
昔から、理解してたことなんてないだろ?

>そこに鋭く切り込む政党、政治家がいない。敢えて挙げるなら共産党か。困ったものだ。
反原発パルチザン以外に役立たない政党は、別の意味でいらんよw
894名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:05.66 ID:NnPL3Vu70
>>858
電力業界は、手持ちの原発が、最低でも15メートルの津波とM9クラスの地震に耐えうることを
さっさと証明しないとな。

あと、東日本大震災での津波の最高は38.6メートルだそうだ。
せめてそれくらいは耐えて欲しいね。


>>868
その整備点検をする期間のために、国家滅亡のリスクがある原発を使うってのは
人としていかがなものかと言わざるをえないねぇ。

「事故ったら日本が滅ぶ代車」には乗りたくないからねぇ。
895名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:06.15 ID:1ZLo/uzW0
自民党が描く理想の世界の中に原発は欠かせないものなのかもしれんね。
原発を動かし核武装して軍事的にもアメリカにも中国からも核の傘から独立。
独自の軍事力を強化して憲法を改正して独立国としての誇りを取り戻す。
世界各国に拠点を移す企業の下、世界中から優秀な頭脳、低賃金でも勤勉に働く労働者を集め
世界に大きな影響力を持ち続ける。
その実現のためには潜在的な地震と津波、原発事故による脅威も乗り越えねばならず、
国民の生命も大義のためには犠牲とせざるをえない。
そして再び帝国政府のように強力な中央集権体制の下、政治、教育、経済を強力に統制する国を作る。

当然、その理想とする国家の建設に際して足手まといとなる国民、異を唱える人間は必要なく、
この国からの追放か合法的な排除が必要となるのかも知れん。
896名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:14.38 ID:Cp+kvl5aO
>>848
原発はCO2を出さずクリーンで五重の壁があって安全しかもコストが安くて夢のような発電なんですね分かります
897名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:20.56 ID:v3+BRvw90
>>871
それ石破じゃなくて石原じゃね?
898名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:22.95 ID:QHaAeqxT0
>>865
で なにをいいたいの?
浜岡を止めるなら全部止めるべきだって言いたいんだったら
そりゃ理想としては正しいだろうが無理だし
浜岡放置して運転し続けろってのもこのご時世に暴論だろ
899名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:28.33 ID:ZbB7c5nmO
>>842
えっ、その話も知らないで書いてる情弱?
900名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:30.65 ID:d5M++7J20
>>886
実際東日本大震災の後に予想通り震度6以上の地震が来た。
全ての各断層を発見注視するのは不可能だ。
お前の頭ほどいかれている奴はいないと思うが。
901名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:34.00 ID:IGdRbp840

各国首脳どころか、国民だって納得できないわ。

地震が起きるかもしれないから、原発を止めます!!って。

もっとマシな理由はないのかね?それとも本当の理由はいえないとでも言うのか。
902名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:45.04 ID:PkY5RhFx0
各国首脳の納得なんかいらんよバカ石原
903名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:47.33 ID:eUyf1Ra80
>>860
死ぬことを前提としたものではなく
ちゃんと生きることも計画に入れろバカちん

原発は心中するほど好きじゃない
904名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:31:00.59 ID:64FA0LuU0
>>882
いやバ菅は浜岡以外は現状止めるつもりはないだろうし
エネルギー政策もこれから見直すとか言っとるからその説明は無理だな
905名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:31:12.10 ID:F4lXkmsj0
>>882
だから他の原発持ちの県を納得させるだけの基準が必要なわけ。
そんな他県のリアクションは織り込み済みで普通は動くはずなんだが
それが全くないから場当たり的のパフォーマンスと叩かれてしまうわけ
906名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:31:29.91 ID:OwBZ+IkT0
浜岡を止めたのは、
英国からロシアに乗り換えるためです、

とか疑われても困るかね。

そういやEUが、韓国あたりに接近したり、
日本をNATOに誘ったりしてんのは、
なんでなんだろう。
907名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:31:32.38 ID:f3u14UJl0
>>890
そのとおりでございます。
908名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:31:36.60 ID:/mjUkZ2M0
>>890
こじつけだな。
独断で危ない原発が動きそうになったら、周りが止めればいいだけの話w
909名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:31:36.34 ID:ea1o91xb0
自民の馬鹿どもはやっぱ頭いかれてるなw
各国首脳が納得できないから浜岡原発止めてはいけないってどんな理論だよ?
さすがに原発マフィアどもは原発守るためなら何でもするな
910名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:31:44.67 ID:kHQtpFgV0
つまりこういうことですね!!!


自民の重視度

各国首脳>>>>>>>>>>>自国民
911名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:31:48.92 ID:IGdRbp840
>>904
それどころか、原発の建設もゴーサインじゃなかったっけ?
912名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:31:55.12 ID:qFkUjNlh0
地震の発生する確率が大して高くなかった所で今まで地震が起きてるんだから、逆に全部止めるべきだろ
913名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:32:02.84 ID:sEfgttJ60
NHKの番組メガクエークで南海トラフと宮城県沖で巨大地震が起きるかもとか言ってたよな
地震が起きるだけで充分な理由なんだけどな
問うならもっと早くに福島原発停止させるべきだったと言うべきだな
914名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:32:03.81 ID:1D6mGPyD0
日本人のほとんどは浜岡停止に賛成してるのに

反対してる自民は基地外ですね
915名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:32:05.60 ID:aJgMDPFJ0


【電力】東京電力、今夏の供給力大幅上積み 火力発電復旧、東北電力に融通も[11/05/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305243478/

電力不足は嘘だった!電力会社と経産省がグルになって情報操作
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011051202000064.html

日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315

原発を全部止めても代替発電所の火力発電は30% 余裕がある。
http://actio.gr.jp/old_files/mt/mt-static/FileUpload/pics/interview/koide2.jpg

東電、最大5700万kW供給へ…節電緩和か
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110419-OYT1T00226.htm

発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110412-00000015-pseven-pol
916名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:32:14.76 ID:gi0cxGPAO
地震で壊れることがわかったからだよw
917名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:32:23.84 ID:1IyBweeG0
ズブズブのおっさんかよw
918名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:32:27.11 ID:iFaHlEmh0
>>886
>同じ資料で、福島は0%だぞ。

ならば、気象庁は天気予報を辞めるべきだな。
同じやり方で何度外してるんだよ。
919名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:32:38.14 ID:qq+gkd0/0
プレートのひしめき合うところで地震が頻発するのは常識やろ…
今回の福島でもきちんとそういう位置で起こってるんだし
920名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:32:38.83 ID:NnPL3Vu70
>>887
16メートル級の津波なら、30年に一回は日本のどっかに来てるよ。
最近では1993年に奥尻島に来た。
これで北海道や青森の原発が真っ青になった。

でもロクに対策せずに現在に至るw
921名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:32:47.57 ID:VW4A05v1O

>>901


他にどんな理由があるんだ
922名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:32:53.32 ID:j4lG5aSE0
自民党は評論家じゃなくて政党だろ。政策を出せよ
923名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:32:59.64 ID:d5M++7J20
そんでこの石原は浜岡止めた事をどう思ってんだ?まずそこ言えよ。
とめてよかったのか止めるべきではなかったのか。まずそこいってからなうんこ。
924名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:33:10.03 ID:m+TlN7YH0
>>908
>独断で危ない原発が動きそうになったら、周りが止めればいいだけの話w

誰か別?集団無責任体制?w
925名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:33:19.93 ID:pvYW6Xoe0
>>909
逆だ 原発を止めたからにはきちんと説明してください。だ。

原発を止めたのは管なんだから説明責任あるだろ。
926名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:33:23.07 ID:SgDKEUWv0
>>900
だから、地震予知なんていい加減なものじゃなく、明確な基準が必要だと言ってるんだよ。
いつ理解できるの。
自民自民言ってるとこ見ると、ミンス脳なのかな・・。ww
927名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:33:25.23 ID:vYx2Ay4H0
必死だな
928名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:33:28.21 ID:A4MSl33e0
骨格とズレた変な眉毛
キモイ

金持ってると、剃り跡消したりできるんだねー
全力世襲のアホボン乙
929名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:33:33.50 ID:ivKnvk7c0
原発抱えて死んで本望自民党
+で頑張ってるの明らかに基地害か日本を滅ぼす工作員だな

他の板見てこいよwwwww

930名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:33:36.30 ID:m+pZ6ix/0
>>904
これから見直すんだろ? 危険なのをまず止めて、その後考えようっていうのは筋が通ってるよ
菅にうまくやれるかどうかは別問題だけどね

まあ、最初に言ったようにどちらにしても国内問題。
外国の許可は必要ない。
931名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:33:36.70 ID:eUyf1Ra80
>>898
地震が起きて事故があったから
設備そのままで首都圏以外の国民を見捨てる

それが日本のエネルギー政策ですキリッ
とでも演説するのか、あいつならやりかねんがな
932名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:33:47.80 ID:i8pwH9XO0
ネトウ,ヨ発狂なう
933名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:33:59.59 ID:h4OLdpi/0
自民党にとっては外国にいい顔することが日本国民の生命を守ることより大切なんだと
934名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:34:16.92 ID:FA2zGJaI0
浜岡を止める地震以外の理由

浜岡は50キロ圏内の人口が多い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000000-maip-soci.view-000

浜岡は津波ノーガードである
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/a/aa869a94.jpg

浜岡は原発依存度が低い
http://eurofactory.dtiblog.com/blog-entry-733.html

浜岡は造った本人が大激怒している
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o&feature=related
935名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:34:20.02 ID:lK0CRdbq0
立地だけで考えれば今は東北に原発作る方が安全だよ。
勿論地元が許さないだろうけど。

今一番危ないのは東南海。溜まって溜まって出る寸前。
運が悪かったら東南海連鎖。
936名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:34:28.65 ID:CfiCMX3IP
まあ当然と言えば当然の指摘
むしろ親切、てか
国益がかかってる会議だから仕方なく指摘してやったとも言える
937名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:34:36.40 ID:Xq8HHtJA0
>>908
菅がベント直前に視察に行くのすら止められないような連中に期待はできんな
938名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:34:39.98 ID:Q9csIEZ50
>>894
国家滅亡のリスクにおいて、原発は比較的軽微な方でしょ。
それ捨てるだなんてとんでもない。
939名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:34:39.78 ID:kHQtpFgV0
つまりこういうことですね!!!


自民の重視度

各国首脳>>>>>>>>>>>自国民
940名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:35:13.85 ID:G6qib/xO0
確率なんてどこも一緒だから、全部止めるんだよ
941名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:35:29.75 ID:d5M++7J20
>>926
ドイツは明確な基準なしで止めたけどな。
っていうかお前地震メカニズムも解明されていない今、明確な基準なんて作成できるわけ内だろ。
ほんと頭大丈夫か?
お前天気予報も明確な基準なんてないんだが、あれも廃止か?頭いかれてんのか?石原か?
942名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:35:30.08 ID:iFaHlEmh0
>>926
>明確な基準が必要だと言ってるんだよ。
もっと素晴らしい基準があるなら出しなさい。
無ければ乏しいデータからでも予知するしかない。
浜岡ひとつだけでこの騒ぎなのに全部止止められない。
943名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:35:30.83 ID:EZNvk9Mu0
納得してないのはお前だけ

地震履歴、断層、標高、耐久性、どれ見ても建てたこと自体後悔するレベルじゃねーか
944名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:35:34.30 ID:xZ5d65ej0
日本海側の原発とか
想定津波が2〜3mくらいしかないみたいだけど
大丈夫なの?
945名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:35:40.98 ID:zPhlVDN/0
プレート境界型巨大地震の想定震源域の真上に
建設されたただ一つの原発であることを
恥を忍んで告白すればいい。
946名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:35:41.97 ID:/chrZfJZ0
民主は大嫌いだが
原発推進を打ち出す限り自民に票は二度と入れんからな。二度とだぞ。
それでもいいなら好きにしろや。
947名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:35:44.58 ID:m+TlN7YH0
>>935
>立地だけで考えれば今は東北に原発作る方が安全だよ。
マイホームとかも、東北に立てた方が安全なんだよな?

地元の人、火事場泥棒だと思って許さないだろうけど、
時々そんなことを考えたりするな。
948名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:36:08.11 ID:ovWmWQxr0
神戸新聞  総括インタビュー2004/09/05
。被災者が一、二年暮らすことを考えれば、応急仮設住宅はあまりにも質が低い。屋根、壁は薄く、
断熱効果はない。被災者は暑さ、寒さに耐えながら暮らさなければならなかった。砂利の敷地は
砂ぼこりが舞い上がるなど住む人の身になって造ったとは思えない。

台湾大地震後に現地を訪れて驚いた。世界各国から仮設が届いていたが、日本製が最も粗末だった。

国は「個人補償はできない」と繰り返してきたが、自力仮設への支援は人間の命を守るということだ。
銀行の不良債権処理には巨額が投じられているのに、なぜ被災者に支援できなかったのか。
銀行支援は公共性が高いというが、銀行は企業であり、最後まで国民のために働くという組織ではない。
http://www.kobe-np.co.jp/sinsai/sonae/090508.html
949名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:36:16.99 ID:NnPL3Vu70
>>938
チェルノブイリ級の福島が軽微なのかよw

じゃあ世界の首脳にそう言ってやれよ。
納得してもらえるかどうか、見物だわ。
950名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:36:26.62 ID:/O0qUiyl0
案の定、ソースは自民新聞でした
必死ですね散刑新聞は・・・
951名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:36:32.05 ID:6vN8dQRrO
バカだな。

なんで日本の政治家は自ら墓穴掘るんだよ。

ここはシレっとスルーしとけ。
こんなことじゃ、親父に怒られるぞ。
952名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:36:33.41 ID:qzH7eBozP
息子はボンクラだな


ノビテルはさっさと福島行って汚染水でも除去してこい
953名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:36:36.68 ID:QHaAeqxT0
>>931
そもそもこんな場所に立ててるのがハナっからおかしいわけで
しかも事故の後はよくわかりませんってのが福島でわかったわけだ
別に今始まったことじゃない
954名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:36:46.58 ID:SeDphq4n0
誰もが納得できる言い方はこれだ ↓

「オレには対応する自信がない、フクシマダイイチでやっちまった」
955名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:36:53.30 ID:qq+gkd0/0
>>925
ふつうにプレートの境だからで十分だろw
それを法的にこねくり回すのは官僚の役目であり
民主は官僚を掌握していないから独断になってるだけさ
956名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:36:53.59 ID:sEfgttJ60
地震の研究しとる学者が地球シミュレーター使って計算してなかったか?
次は南海トラフで巨大地震が起きると予測してたやん
知ってるくせに
957名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:37:03.93 ID:OwBZ+IkT0
原発の不足を、何で埋めるか、
ってあたりの見通しくらいは、
立てといたほうがいいかもね。

まさか思いつきですとも言えないし、
現実的な方法を選択するんであれば、
釣り合いは取らないと困る。

ドイツは自国の原発をとめたけど、
フランスとチェコから原発の電気を輸入してるし、
資源のロシア依存が増えても、保険は手放さない。
958名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:37:08.60 ID:A4MSl33e0
説明責任て

あれ見て止める理由を説明する必要あるか?w
素人目でも浜岡は見たら危ないとわかるだろアホ

まあ、支持率アップで勘違いして、他も全部止めるとか言い出しかねないがw
959名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:37:16.93 ID:kHQtpFgV0
つまりこういうことですね!!!


自民の重視度

各国首脳>>>>>>>>>>>自国民
960名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:37:18.06 ID:V6k44X/x0
各国首脳が納得しようがしまいが
日本国民として停止に賛成だよバカ!
961名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:37:25.83 ID:aJgMDPFJ0
自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
自民党、国際原子力機関による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
自民党、福島原発の定期検査の間隔を最大13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
自民党、炉心隔壁や配管にヒビ割れが見つかっても運転継続を可能にする法案を通す
http://homepage3.nifty.com/ksueda/ijikijyun.html
962名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:37:30.88 ID:eUyf1Ra80
>>953
じゃあなんで運転させ続けた?上と下が矛盾してるぞ
963名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:37:35.67 ID:sBfLjXFt0
十分理由だよ飴ポチブタハゲ。
お前は道州制とTPP、人権擁護法案、外国人参政権にさえ碌に反対してねー売国奴。

缶=論外。
964名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:37:57.18 ID:SgDKEUWv0
>>941
だから、地震予知ではなくと書いてるだろ。
アホみたいに興奮しなさんな。

>>942
オレにある訳ねーだろ。
運転年数とか、故障率とか基準になるものはあるだろ。
バカかよ。
965名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:37:57.69 ID:jYP9WRc10
>>944
日本海側で地震が発生し、若狭湾に影響を及ぼす津波が発生したのは1000年に数回で、
高さも2メートルほど(京都大防災研究所)
966名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:38:04.98 ID:p2RfCJ6QO
>>890
とりあえず止めておけば、動かしているよりは危険度が下がるって実例が、福島第一にある現状では、例え正論であっても聞き入れられる事はあるまいよ。

つか、浜岡が地震高いという説明に納得しない=日本の原発動かせ、なんて言う国は無い。
それで地震国日本でまた事故が起きたら、言ったその国まで非難されるものな。
967名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:38:07.47 ID:x+efzpRX0
日本人のことより原発利権なんだろうな、自民は。
なんだよ、各国首脳の理解てよ、どんだけ媚びてんだ基地外が。
968名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:38:09.62 ID:/w71vGyW0
今回の地震は、日本列島が10メートルほど、東にずれたそうだ。
プレートが崩壊して、沈んだんだってな。
こんなの、学者だって予想してなかったろうし、そんな大きいズレがあれば、どこかに大きな歪が生まれてる。
ゆり戻しの余震が着たら、浜岡なんて、一番危ない。
そういうことまで考えず、停止を批判するとは、自民支持層だけど、もう、入れない。
バカか、こいつら。
969名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:38:11.22 ID:d5M++7J20
>国家滅亡のリスクにおいて、原発は比較的軽微な方でしょ。

おいおい原発房は半端ないなwwwwwwwwwww

http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu.html

石原はここでみてなんかほざけ。
970名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:38:11.20 ID:9d/eCbjo0
>>957
原発で半分供給してる関電から、供給してもらいます。って平気で言うんだからな。
971名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:38:34.52 ID:URi121k2P
「次になんかあったら東海やるからね」って脅されてるんだろう。
そのために、予め被害を小さくするために止めた、と。
972名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:38:56.72 ID:1ZLo/uzW0
更に言うと、国が決めたことに対して国民が異を唱えるということ自体、
モラルの低下、嘆かわしいことと考えているのかも知れん。
自主自立で意識高くあって欲しいのか、従順で異を唱えず
ただ国の指示に従うだけの国民であって欲しいのかどちらと考えているのかね。

そのくせ、他国からの非難 > 国民からの非難 という評価軸は
まさに奴隷の思考そのものだと思うのだがな。
973名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:38:57.47 ID:0Wh53ciG0
>>1
子供でも理解できることだろ。地震の起こる頻度や大きさは原発の事故と直結するだろうよ
974名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:39:16.20 ID:pvYW6Xoe0
>>955
んじゃ浜岡は廃炉ですね。プレートは動かせませんから。そういう事を明確にしてサミットで言えばいいんですよ。
それをやってないから文句いわれてる。
975名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:39:24.57 ID:ivKnvk7c0
大体自民の後ろ盾アメリカ様の命令で止めたんだろうが
もう危険が危ない状態なんだよ

砂 の 上 の 原 発 浜 岡 は 

976名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:39:31.63 ID:Q9csIEZ50
>>949
もう既にセーフティでイージーだってアピールしているじゃん。
心配には及ばないって。
977名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:39:38.50 ID:wS8qtUjO0
民主党も大概だけど、自民党はもう無いからな!
絶対に無い!
978名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:39:43.98 ID:Y1gn9fRd0
この話だけは菅の勝ちだな。
各国首脳なんて関係ない。自民は苦しい防戦に見える。
979名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:39:44.00 ID:iFaHlEmh0
>>964
>オレにある訳ねーだろ。
じゃあ黙ってろ。自民も無い様だし名な。今の所は菅の論が1番説得力あるってこった。
980名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:39:46.44 ID:NnPL3Vu70
原発ラブラブ病のバカどもは何を求めてるんだ?

原発で日本が滅ぶところが見たいのか?
それとも原発は安全だと信じてんの?w

原発ラブラブ病のバカどもは福島行けよ。
立ち入り禁止区域や、原発の海で泳いでこいよ。
原発のせいで死ねるぞ。
それで本望だろ。
981名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:39:56.52 ID:1D6mGPyD0
自民がクズ集団に見える

そんなに放射能で人を殺したいのか
982名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:40:03.49 ID:YDihBP3D0
正直、せめて言葉選べよ、とは思うな
谷垣共々、敵に塩を送るのが好きなお人だ
983名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:40:04.09 ID:kHQtpFgV0
つまりこういうことですね!!!


自民の重視度

各国首脳>>>>>>>>>>>自国民
984名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:40:04.79 ID:aJgMDPFJ0



    /  ̄ ̄ ̄ \ 「原発で利益が出たら俺の利益」
    /       / vv     「原発で損失が出たら、国民が負担、わかったか!」
    |      |   |         「国に金がない?国債発行に増税があるだろ!」  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  平均年収  ヽ             >    /
 |  750万円  |              /▽▽\
985名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:40:28.56 ID:/mjUkZ2M0
仮に、各国首脳が浜岡の停止に関心を持つと仮定しても、
「また福島のようなことになりそうなので止めます」の一言で異論はないと思うw
986名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:40:35.98 ID:d5M++7J20
>>964
地震と津波が原子炉の最大の脅威の一つだから、
その予想からリスクマネジメントをするのは当たり前。
あんたあり得ない事ばかり言わないでくれよ。
987名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:40:36.96 ID:B/HWe0tA0
世界なんか本人関係ないんじゃ?
一番の心配は愚民の支持率でしょ?
988名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:40:45.63 ID:SgDKEUWv0
>>966
他は大丈夫なのかと聞かれて、菅は何と答えるんだ?

>>979
もちついて、ちゃんと読み返せ。
ドアホ。
989名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:40:47.48 ID:4yjbiqiz0
「浜岡砂丘が砂だってことに気付いたからだ」
990名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:40:51.49 ID:RHCKo9KcO
まぁ海外から見れば「だったら最初から建てるな」ってなるしな
991名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:40:56.73 ID:QHaAeqxT0
>>962
矛盾してる?
だからまずいなってことで止めるんだろ
やっと国もビビったってことだろ
992名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:40:57.95 ID:sUdXFWJqO
自民党てすげえな。正直言うと地震列島の日本に原発なんぞ全てがやばい
んだが、浜岡はその中でもやばい。プーチンが地震地帯に大量に原発を作
ったのは謎だとか発言してたけど、自民党の常識は世界の非常識ですよ。
アメリカもフランスも、そもそも地震があるとこに原発をつくりません
993名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:40:58.90 ID:p2RfCJ6QO
つかいい加減自民党は、原発利権をスッパリ諦めるべき。
日本人扱いされたいなら。
994名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:41:15.92 ID:eUyf1Ra80
>>991
ハナっからおかしいのに福島でわかった?
最初っからご存知だったんじゃないか?なのに運転させ続け急に止めたりした?
そういう話になるだろうよ、あの馬鹿じゃ切り返せんだろうがな
995名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:41:18.65 ID:m+TlN7YH0
>>979
>今の所は菅の論が1番説得力あるってこった。

満たされて無い状態がありまくり。
一部以外デッカイ穴の開いたバケツで水書き出してるようだけど、満足?
996”菅直”人:2011/05/18(水) 00:41:19.39 ID:aYaAvd670
児玉清さん死んじゃったよおオオ・・・



なんで菅や枝野が死なねえんだよオオおおおおおお
能無しのくせに居座りやがって!クズが!
997名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:41:36.51 ID:64FA0LuU0
>>930
許可とかそういう問題じゃない
この前の計画停電でどれだけの工場が止まったと思ってる?
当然その中には海外に輸出する部品工場も多くあった
また電力不足で止まることになれば、海外に部品が輸出できない
なら電力を補う為に天然ガス等の日本への輸入量を増やしますよ

っていう話になってくる

浜岡原発と他の原発の件はこれと直結した話なんだよ
998名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:41:36.71 ID:qq+gkd0/0
>>974
明確にはしてるだろw
地震が頻発する場所だからとはっきり言っている
廃炉云々は理想論にしかすぎんよ
999名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:41:42.23 ID:jYP9WRc10
以上、不安神経症の人たちの戯言でした。
1000名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:41:43.97 ID:ivKnvk7c0
俺はずっと自民に入れてたんだよ
だけど原発を擁護するようじゃ
もう死んでも入れねぇ

東北なめるなよ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。