【原発問題】東京電力が工程表改訂、「循環注水」で原子炉を冷却…汚染水対策を強化 [5/17 18:41]

このエントリーをはてなブックマークに追加
 東京電力は17日、福島第1原発事故の収束に向けた「工程表」の改訂版を
公表した。原子炉格納容器を水で満たす冠水(水棺)計画を見直し、
建屋地下などにたまった汚染水を浄化して原子炉注水に再利用する「循環注水冷却」を
先行させる方針を示した。

 原子炉を安定させる時期として4月公表の工程表で掲げた「6〜9カ月後」の
目標は変更しなかった。

 東電は改訂版で、循環注水冷却の実現や浄化装置の運転開始までは、放射能汚染水が
増加するとして、地下水や海洋汚染の防止対策を強化する方針を示した。

 また、使用済み燃料プールの熱交換機設置も、当初の予定より前倒しするという。

(2011/05/17-18:41)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011051700688
2名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:57:50.93 ID:suW3ROdW0
3名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:57:55.09 ID:e2xetiye0
泥縄の対応乙
4名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:58:05.88 ID:8LgB6xSN0
>原発事故で被害を受けた住民や農家らへの賠償金は、今秋から申請を受け付ける考えだ。
>これに先立ち、仮払金も出し、生活を支援する

「支援」じゃなくて「補償」だろ
いつまで責任回避しようとしてんだ あ?
いい加減にしろよ糞東電が
5名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:58:54.73 ID:M9l1e6qN0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。

福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
6名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:58:55.82 ID:6sLii2SG0
  . /                                    \
    ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
     |    l ̄ ̄ ̄l                         |
     |    |    .|                    |
┬┬┬┐   |    .|  ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┼┼┼┤   |   .O|  ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┤   |    .|  ├|           l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 (    )   ,,)    ,,,)   ,,)
 /    ヽ 被 ヽ 元 ヽ.避 ヽ
 | l 下  l | .曝 l | .農 l | .難 l |
 | l 請  l | .者 l | .家 l | .民 |_)
7名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:59:21.89 ID:eMqahyD+O


for(;;){
;
}



8名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:59:52.30 ID:97fB9p8E0
もう何でもOK、ここまで来ると現地労働者さえ確保できりゃ達成可能だろう
ニート今が世の役に立つチャンスだ、フルアーマー着て作業すれば顔を合わせなくてもOKだ
さあ、至福の現場が待ってるぜ
9名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:59:55.32 ID:kCMFhQH40
完璧だな
不可能だという点を除けば
10名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:00:04.78 ID:LKKTWzfO0
放射能広がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 原発30キロ圏外で避難基準超える地域拡大中
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305625941/l50
11名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:00:05.86 ID:gJwN9arG0
プールの中につくりゃ〜よかったのに プッ
12名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:00:44.94 ID:5b+mnbIK0

いいから福島の汚染土壌の浄化工程表を示せ!

最低最悪企業

自らがまき散らした汚染物質を
自ら処理しようともしない
クズ企業

 ダ ニ 官 僚 と と も に 
 消 滅 し て く だ さ い
13名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:03:43.93 ID:aCjgP4mM0
注水量の方が浄化可能量よりも多いだろうから無理だろ
14名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:05:47.25 ID:GQiEAjpr0
俺も高齢無職で人生終わってるから逝ってもいいんだが
それなりの対価がないとやれるわけがない
15名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:06:05.02 ID:OfWG2co90
「おい!工程表の日程よりもずっと遅いじゃないか!」
「なにか問題でも?www」
16名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:08:41.66 ID:Je79r7RR0
予想通りというか、これしか無い
17名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:10:19.24 ID:ZJWhYh0H0
二年程度の日程と、その間の避難民への保証をセットにして対策を組み直した
ほうが現実的では。
もう建物ごと水浸しにするくらいじゃないと駄目じゃなかろうか。
18名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:11:42.00 ID:QKohkwrH0
よかったあw

格納容器に水を溜める方式は 正直いってあぶない方法だった「思う」よ

俺は石油タンクの設計屋だったが 格納容器に水を入れるという方法は

格納容器本来の使用目的からして「想定外」のことである。

格納容器に約10000トンの水を入れた状態で震度6の地震がきたら

どうなると思う?

計算してみてよ 10000トンだよ
19名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:12:15.36 ID:BiITsodJ0



NHKで当初から東電批判していて左遷されていた水野解説員復活!!


20名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:13:52.15 ID:3jaTytMw0


1ヶ月前より状況が悪化している @ダンディ水野
21名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:15:44.37 ID:/KXx5Hkr0
まだ水で冷やせると思ってるのか
22名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:15:53.90 ID:1YN7t8Vc0
何か行き当たりバッタリな感じだけど大丈夫か?
23名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:18:05.73 ID:rr18c5Sz0
工程表に問題なしじゃなかったのか?
24名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:18:31.59 ID:xvWxFjsb0
25名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:19:13.77 ID:YW6FnyzJ0
>>22
東電はもう保身と脱出と捏造の工程表作るだけで
後は野となれ山となれでヤケクソだと思うぞ
26名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:19:25.82 ID:jY/3AD4m0
現状把握が推測域を出ず超楽観的に組み立てた工程表なんて意味有るの?
2ヶ月位して「実は核燃料の塊は地下深くに埋没してました」とか、バカなことを
また繰り返しそう
27名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:20:20.43 ID:0pEGpM1YO
民主党「東電の対応は場当たり的だ」
28名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:22:03.49 ID:mH8EB5Jt0
■特命調査班 〜マル調〜「原発“安全神話“の陰に…」 2011/05/11 放送

 福島第1原発では、日本の原発史上最悪の放射能漏れ事故の対応に現場はおわれています。
これまで「重大な事故は絶対に起きない」としてきた日本の原発でなぜ事故がおきたのか。
「マル調」が検証を進めていくと、安全性のチェックをめぐる官と民の癒着ともいえる実態が浮かび上がってきました。

ではなぜ保安院はこうも電力会社に対し弱腰だったのか。

 「マル調」がさらに取材を進めると、驚くべき事実が分かってきた!

 <矢部さん>
 「主席統括安全審議官・中村進…」
 <マル調>
 「彼は今四国電力の取締役をしてますよ」

 電力会社への天下りだ。

 (Q.原子力安全・保安院から電力会社への再就職はおかしくないですか?)
 <保安員元幹部>
 「・・・・」
http://www.mbs.jp/voice/special/201105/11_511.shtml
29名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:22:09.74 ID:OfWG2co90
工程表から実際の作業が大幅に遅れたとしても、
東電はなんの責任も取る必要がない。
ふざけやがって。
30名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:23:09.61 ID:TphBzife0
民主党「東電は情報を隠している」
31名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:23:55.13 ID:hh8Mi3jy0

緊急停止から60日以上経ってるからな
もう崩壊熱も停止直後の1%強くらいまで下がってるはず
32名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:23:58.08 ID:uoA3v6jW0
何時まで無駄に冷やすのだろう、冷やせても水が漏れて汚染は継続する。

むしろ原子炉から水を抜くべきだ、核燃料の温度は上がるが何も起きない。

鉛を投入すれば溶けた鉛に核燃料が浮かんで温度が下がり容器の底を守れる、
もう無駄かもしれないが試してみる価値はある。
33名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:24:57.46 ID:D0ib5CyU0
じょうか、じょうか
34名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:25:23.06 ID:TphBzife0
ゴミの焼却炉に使っちゃどうかな
いまさら何の問題もないはず
35名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:25:40.76 ID:oeCeTV+K0
水棺ってそもそも予定通りだったっけ?
36名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:26:25.65 ID:cdvaTotLO
無駄無駄無駄無駄
37名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:27:34.23 ID:jbQPmb59O
ばからしい
燃料溶けて地下に貯まって地震誘発した後やろがw
ガラクタ容器に水かけて偽装か
38名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:27:40.25 ID:nwIZ1irL0
>>32
無駄じゃない、2年くらい冷やせばおkのはずだ。
39名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:28:52.28 ID:/KXx5Hkr0
これ以上汚染水増やす意味無いよ
40名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:29:04.21 ID:uAPx1Cmj0
>>18
もうすでに水の重さですでに原子炉格納容器が壊れているんじゃない?
原子炉圧力容器はメルトダウンで溶けていて,今建屋だけで水棺してる状態だと思った・・・w
41名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:29:43.99 ID:wv7ab8wy0
汚染水の浄化って簡単に出来るの?
42名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:30:33.01 ID:wYS+SkUBP
毎月6〜9カ月後ならば永遠にこないな
43名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:30:36.23 ID:0pEGpM1YO
これまでの流れからすると再臨界しているのを隠している頃
44名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:30:48.24 ID:5mStE37y0
どうせできないんだろw
2ヶ月なにしてた?
いまさらメルトダウン認めやがって。
45名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:31:28.65 ID:gH3RrQib0
「循環注水冷却」
するには、高濃度汚染水を直接配管に流すわけだろ?
そう簡単にできるわけないじゃないか。

つーか、最初からこのやり方しかないと分かっていたけど、高濃度過ぎて
近寄れないから、何とか他の方法がないかとダメリカの提案通り、
水棺(いつのまにか冠水に変わってるけど)方式を採用したんだろ。
46名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:32:10.68 ID:hUdCcEj80
皮肉でもなんでもなく。

兎に角、計画立てて動いて、水面の高さが判って、燃料棒
が完全に崩れ落ちてる事、圧力容器が底に数センチの穴が
空いてる事等色々な事実が把握できて、それに対応して新
たな計画を組み立てる。半月前と比べて凄い進歩じゃん。

半月前は漏れてる事も水面の高さも建屋の汚染水の事も判
らず水棺しようとしてたんだぜ。
47名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:32:38.74 ID:TphBzife0
>>35
いや、元からふりだけ

汚水の封じ込めなんかやるつもりなかったよ
一回目の汚水流したときの東電関係者の顔はさっぱりしてたな
アレぐらいの時期に何やっても大丈夫ってことが決まったんだろ

温度が上がってるとか言うのも怪しいぞ
もう冷えてるかもしれない 
でも全部流出したのがばれたら非難されるからまだ危ないと言ってるだけかもね

東電と政府がなんのために時間稼ぎしてるのかわからないわ
48名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:32:44.31 ID:/KXx5Hkr0
>>38
もう燃料棒の状態じゃないんだから冷やしても容易には取り出せないよ
49名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:35:43.38 ID:TphBzife0
情報出す出すといいながら、写真とかは全然出てこない
マスゴミが要求しないからね よくできた談合だわ
50名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:35:49.60 ID:B68m/J+YO
メルトダウンを隠蔽し続けたデマ菅政府は
今までそれと辻褄を合わせるために嘘ばかり言ってきた。
いまさら何を言おうとも、デマが追加されるだけ。
51名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:36:21.14 ID:nwIZ1irL0
>>48
冷えたら石棺にする
52名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:36:56.29 ID:MxNR24pv0
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

【関連】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
53名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:37:25.93 ID:F/NOJ+dKO
東電の計画変更は何かを隠ぺいしようとしているとしか思えなくなってきた
54名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:38:03.80 ID:0mMlvKX70
NHKの水野さんが言ってたけど
メルトわかってたんだから最初から汚染水や循環冷却の準備しとけと
55名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:39:34.86 ID:ZaFNGrfO0
>>19
 収束したら避難先から帰れるわけではないと言えないというか言う気もない時点で帰ってくる価値がないよ。>水野解説員
収束しても除染で数ヶ月から十数年、さらには(コストの関係で)除染をあきらめた方が良い地域もあるから、かなりの長期になる覚悟で今後の人生設計をしないといけないよ。>避難民
56名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:39:39.30 ID:TphBzife0
>>53
マスゴミが追求も取材もしない、大本営発表と提灯記事を垂れ流す
嘘はつき放題だ
大した民主国家だ
57名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:40:06.58 ID:W3+IR9PK0
>>54
しかも3月16日には上原先生が政府に復水器の図面を提出しているのに
58名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:40:51.70 ID:O3NtNqAQ0
バージョンいくつなの?
59名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:41:47.42 ID:mLwQq4/YO
震源地が原発の真下とか
どう考えても
何かやらかしてるだろ
60名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:42:53.26 ID:/KXx5Hkr0
>>55
まぁ、すぐには戻れないけど
除染作業員として地元の近くで働ける可能性もあるわな
61名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:43:11.68 ID:TphBzife0
今日のテレビみてたら、東電が工程表通り作業したら来年は土地に戻れるような
イメージ付けしてるね
テレビは東電の作業が一年遅れたって、三十年が三十一年になるだけという
事実は言わないんだな
62名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:43:48.27 ID:QKohkwrH0
>>40

衝撃荷重って知ってると思うが

静荷重の2倍

震度6で 490ガル つまり 0.5Gの加速度がかかっても

衝撃荷重は2倍の1Gの加速度で計算する。

つまり 水平方向に1000万トンの荷重がかかるのだが

支えるものがあるの?

保安院に聞きたい 何で支えるの?
63名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:44:00.61 ID:wv7ab8wy0
燃料の塊って数十トンあるんでしょ?
外側は多少冷えても中まで冷却するには
かなり時間掛かるよねたぶん。
64名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:44:01.34 ID:bGMNlOc90
■東電が16日発表した福島第一原発事故の推移(画像)
http://tenmou-news.com/news.php?bc=1&c_number=1305560439
65名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:45:13.57 ID:VUBZQ3/g0
地下室から汲み上げるのか
バキュームカー大活躍だな
66名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:46:26.66 ID:SwzZK2EWO
>>63
いや、炉の中にはそんなに無いだろ。
67名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:46:42.52 ID:4j+1A4bV0
オーロラ!エクスキューーーーション!!
68名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:49:33.54 ID:CRya1I8w0
一号機は低温停止にもっていけるだろう
二号機はやっかいだ
三号機はどうなっているのかわからない
まぁ9ヶ月あればなんとかなるだろう
69名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:50:12.41 ID:0pEGpM1YO
30年程度は半径数十キロは一般人の立ち入り禁止だろうな
そうしないといけないだろう
70名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:50:18.83 ID:wv7ab8wy0
>>66
え?
どのくらいあるもんなのかな
71名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:52:44.17 ID:hUdCcEj80
>>60
農業には必要だけど住むだけなら必要ないわ。
72名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:53:02.76 ID:WRsc3dy30
>4月公表の工程表で掲げた「6〜9カ月後」の目標は変更しなかった

永久に6〜9カ月後…
73名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:53:12.78 ID:WKuZ3+MT0
循環注水冷却もすぐ頓挫するんだろ?
74名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:54:28.61 ID:Rk+EH4K50
汚染水って海水でしょ?
75名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:55:45.09 ID:XeZsWrGP0
水掛けて温度が下がってるのって1号機ぐらいじゃんか。
76名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:56:56.83 ID:paGV8wPiO
で!誰が穴塞ぐの?
77名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:57:06.21 ID:pUJViw640

人間の 力では コントロール 出来ない ほど 危険な 放射能 だろ

まあ 一つの 目当てと して 工程表は 必要かも しれないが そんな 近視眼的な スケジュール

発表しても 目算が 狂って 一般市民から ヒンシュク 買う だけだろ

長い スパンで だいたい こういう ふうに したいのです 〜

くらいの 計画 を 出して  何せ 危険で 恐ろしい 原発事故ですから 〜

と 言って 臨機応変に 戦術を 変えて 戦えば いいんじゃね 

人間が 触れては ならない モノ に まで 手を 出し

その おごり高ぶり に 神の 罰が

当たったんだよ
78名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:05:13.19 ID:WP2hqvKb0
バージョンはいくつまであがるんだw
79名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:08:02.16 ID:9z2MeG+X0
これには汚水の貯蔵と循環のプラント、地下室の補修もいるでしょ
半年で出来るの?
80名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:08:07.04 ID:mKmNuDQ7O
スリーマイルでは、燃料取出し作業まで10年

廃炉まで20〜30年かかるんだろうな

81 【東電 75.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 20:16:55.53 ID:XJ0NBe6v0
よしっ!これで、計画通り、遅れなしだね。
82名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:18:55.03 ID:vU628e/I0
32に同感かな。
容器から水を抜くロボットとかつくればいいのでは?
操り人形みたいな遠隔操作できる機械でも良い。
ながい棒で遠隔操作とか。
鉛とホウ素とスズと液体窒素を投入しないといつまでもだらだら続く。
水やってても先進まない。
長引けば長引くだけ、批判は東電や原子力利権にいくのにわかってないな。
早くできれば、下請けの作業員の被害も少ない。
でも、だらだらやっていたら、作業員がどんどん少なくなる可能性もある。
そうなったら、自衛隊よりさきに原子力利権が福島にいくべきって世論にどうせなると思うんだ。
ロシアやアメリカだって急いで収束させたのはそれなりに上層部の生き残りも考えたはず。
こんなにだらだらやっていたら、その間ずっと東電や原子力利権が批判され続けることになるのをわかっているのだろうか?
作業員や被爆者を増やして人の命を奪うことを罪深さに気づかないのか?
83名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:20:20.87 ID:sI2Z7eFD0
除線する仕組みは?

循環させる仕組みは?

線量の多い中、誰がどう作業するの?

いくらかかるの?
84名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:25:21.37 ID:vGTPauJp0
循環じゃねーだろ。w
一部再利用だろ。ダダ漏れの水をすくってかけるだけだから。
85名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:31:12.79 ID:W3+IR9PK0
元東芝原子炉設計技師、後藤政志氏によるCNIC 東電福島原発解説Ust開始
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
86名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:34:19.46 ID:q36oecx+0
高層ビルを建ててビル風で冷やす。
87名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:37:40.67 ID:wv7ab8wy0
今から高放射能に耐えうる作業用ロボットの設計に着手する!
88名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:41:42.42 ID:YdsTohLr0
水が循環する設備を持つ大型船とか作ってみるとか。
89名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:44:12.56 ID:hST/vYTV0
東電 = 民主党
90名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:18:02.47 ID:OrLsyjOt0
俺の循環浄水プラント案が採用されたか
2ちゃんだのアイデア募集ページに
キチガイのようにコピペしまくってた水棺厨大敗北だな
91名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:24:37.59 ID:v6dtvCaXO
今日のアンカーの国定コメント「震災当日、東電の記者会見の時間が変更された時に政府との擦り合わせが必要って言ってたやろ、あれで本音と言うか隠蔽していた事がバレている」
92名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:25:00.94 ID:VAM+jWfX0
4月頭で汚染水が漏れ出した時点でもう格納容器も原子炉容器も破損してたの分かってたはずだが。
また人災ですか?東大出ててもこの程度かwwww
93名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:27:01.33 ID:ubsowJ1zO
ダダ漏れは続く
94名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:30:26.02 ID:qEuygpnL0
>>84
駄々漏れの水の放射線がどんどん濃くなる。
そして、誰も近づけなくなる、じゃん。
95名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:34:18.98 ID:xo9k/cXK0
コイツらは復旧する気ねぇーんだろwww
96名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:36:36.05 ID:nraGSxcK0
「循環注水冷却」10年 その間何も起りませんように
97名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:38:54.00 ID:AZkVk+H10
>>94
大金掛けて放射性物質除去した水を掛け流しする気なんじゃね?
98名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:45:19.42 ID:59OQTaLAO
枝野は工程の見直しは無いと断言してたじゃないか。
99名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:46:05.58 ID:VAM+jWfX0
>>83
というかこれが一番作業量が少ない

格納容器やら圧力容器が全部駄目で水が駄々漏れなのを認めたうえで
漏れて溜まった汚染水の回収処理でその水を循環する方法しかないんだよね。
2ヶ月以上たってようやく現実を受け入れただけだろ
100名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:46:26.56 ID:tSEzYoQrO
電力ナイナイ詐欺に続いて、またインチキ工程表かよ
101名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:51:03.79 ID:noFxPOKw0
作業員は命懸けなんだから無駄な作業だけはさせないでくれよ
102名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:54:10.31 ID:j1g6U+H00
会見で解説してるあのとっつあんデブ白髪眼鏡、
魂が入ってない顔してるな・・・・

見てて気持ち悪いわ
103名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:57:44.91 ID:QvrJIQY90
へんなロボットしかまだ近づけないのに、配管繋げて配線したりできるかよ?
日雇い労働者みたいな人じゃ高い作業できるのかよ?
暑くなるし無料だな!
104名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:58:03.10 ID:lEAp1JXN0
ブースカのこと?
彼はタフガイだよ。
記者クラブのバカ記者のアホ質問にも
きちんと答えている

正直東電もアレだが記者のレベルもコレなんだよね
まともな人もいるが
105名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:58:40.98 ID:gH3RrQib0
>>99
>水が駄々漏れ

それはそうなんだが、やっぱり海にもつながってしまってるんだろ?
それはそれで対策を立てないとまずいよなあ。
↓1号機の汚染水と2号機の汚染水(こないだまで、トレンチから勢い良く海へ流出していた)がつながっている、って話。
http://bit.ly/ijoH5I
ヘタをすると、圧力容器、格納容器、1号機建屋の地下に残っている燃料よりも、
すでに海へ流出してしまっている燃料(の残骸)の方が多い、ってことはない?
106名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:02:55.51 ID:C1TJPA1J0
現実的にいうと今後は海洋汚染を何年もし続けるんだろうな・・・
107名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:06:05.57 ID:xvWxFjsb0
108名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:06:38.81 ID:hSXxlEWO0
「すいませーん、もれちゃいましたー」

ゴメンで済む問題じゃないのにな。
1回漏らすごとに社長と会長の孫を一人ずつ殺せばいい
109名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:08:03.65 ID:NARYHvlF0
半端な知識しかないネットの安全厨なら楽観的でも害はないが
当事者の東電が楽観的でどうするんだろ。
110名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:09:13.34 ID:nbiM79IY0
>>744>>746>>748
オカ板で、棒伝擁護 が反原発たたきにやっき
すべて、下請けのせいですかそうですか


707 名前:本当にあった怖い名無し :2011/05/17(火) 21:28:22.40 ID:QHsy86eL0
>>700
よぉ、中国人
反原発デモをヤラセてたのは東電労組だぜw

まずはおまえらの原発と核兵器をなんとかしろや
日本から出てけ中国人

111名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:09:33.93 ID:j9tDCWHYO
これを追認している政府の方が狂ってる。
112名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:11:01.91 ID:68AMjrHKO
東電のあげてくる数字を信用していないと言った櫻井って人も干されたね。
あの〜まだ爆発する可能性ってあるの?
113名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:12:20.88 ID:y8SkwrLdO
プッ
ヘリコプター作戦が生意気なこというなw

出来っこないw

結局 海へもしくは猪苗代湖あたりだね
114名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:15:05.33 ID:tyP6p1XkO
海底版
115名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:19:43.89 ID:tSEzYoQrO
3月中にはレベル7だったのに、それをごまかした御用学者や、海外ではとっくにメルトダウンしたことになってたのに今頃認めたバカな東電と民主党

原発安全詐欺も崩壊したし
116名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:22:04.57 ID:rpwsfxf30
しかし全てが遅いな。2chで1ヶ月以上前に言われてた方策が今だに計画中て…
117名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:24:33.94 ID:bG30iYgU0
菅首相が5/27〜28のサミットで国際社会にお示ししますので急いで改訂しました
118名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:28:18.80 ID:GPXOkPFQ0
要は一次冷却水を引っ張りまわして循環するってことなんだろ
まぁここまでくりゃなんでも有りだな
それも計画段階で実際に出来るかどうかは不明だろうし
近づけない以上どうしょも無いわな

暗い話ばかりじゃなんだから、中畑を起用して
放射能浴びても絶好調ですくらい言わせておけ
119名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:32:07.31 ID:MbXrDVx20
東電は株価ダウンを恐れてメルトダウン
政府もそろって隠蔽
そろそろ、爆発も頭に入れとこうか…

核爆発後の日本・・・

DQNが羽ばたく無法地帯

こんな事が起こる前に、俺達もトゲトゲとバギーとモヒカン位は用意しとこうぜ
120名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:36:03.96 ID:lf85VL150

細野の低脳が。「毎月柔軟に見直す」長期計画だとよ。
一ヶ月で変更せざるを得ない工程表ってなんだ。
それを黙って聞いているバカ記者ども。
コロコロ毎月毎月、定まらない計画ですってなんだ。
頭の悪い細野とそれを納得して聞くクソ記者。
121名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:16.61 ID:nbiM79IY0
650 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:35:02.59 ID:57WTSnVP0
>>633
とにかく自然エネルギー系の研究は徹底的に迫害してぶっ潰すんだってさw
東京電力としちゃそんなものより原発のほうが儲かるんだろきっと
122名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:38:01.65 ID:UnzbbV0+0
何故最初からやらなかった
123名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:38:48.43 ID:1iuHVunD0
日に日に絶望感
青いジャンパー烏合の衆
124名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:39:23.91 ID:oUtcHbA30
少なくとも太平洋側での農業、漁業は壊滅するんじゃないか?

125名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:39:49.15 ID:rQGxvvoU0
初期からメルトダウンだと提唱してた教授を外させたり排除させた人間は誰ですか?
126名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:40:08.05 ID:GM99Jvbc0
また、水棺案のように1ヶ月タラタラ作業して、ダメでした。
そして、工程表は改定へ。同じ事を繰り返す。
127名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:41:21.17 ID:1iuHVunD0
原発メーカー社員と原発の開発者を廃炉時に一緒にお供えします。
彼らも本望だろう。大好きな原発と一緒に死ねて。
128名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:42:04.75 ID:K8U5srHX0
3台共大津波当日にメルトダウンしてるし、もう崩壊熱は劇的に下がってるし。
後はノンビリ汚染水の浄化だな、仏社は1リッター10万円で数兆円掛かるらしい。
日本の納豆から開発した浄水用の凝集剤は使えんのかな?
129名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:42:31.96 ID:lf85VL150

「柔軟に見直す」と平気で発言するバカとそれをおとなしく聞くバカ。
毎月毎月一ヶ月で変更することが前提の数年計画。
バカの受験勉強と同じだな。

130名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:44:15.95 ID:1iuHVunD0
原発の開発者でてこいよ
逃げるなよ
そして死になさい
131名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:44:39.86 ID:dlZK0Rsu0
789 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/05/014(土) 10:21:45.39 ID:J2h8/7Cm0


第2次世界大戦後のドイツは、 一般国民も "ナチスの被害者" と位置づけた。
だけど、ナチスの悪行を増長させた責任は、ドイツ国民にあるという考え方だった。
だからこそ、ドイツは今も ナチス を徹底追及している。

翻って日本は、65年前の軍事政権を歴代内閣と位置づけた。
その結果、世界から戦争犯罪の汚名を着せられ、 "賠償&謝罪" を執拗に要求され、
今まで、そして将来も、日本国民は多額の賠償金を払い続けている。

そのような過去の苦々しい "負の歴史" を鑑みれば、
『 日本国民は "東電の被害者"である !』 と位置づけ、
だけど、東電ファミリーを増長させた責任は、日本国民にあるという考えに立ち、
だからこそ、日本国民は 東電ファミリーを徹底的に糾弾しなければならない。

将来へ禍根を残さないため、【 東電ファミリー 】 と 【 日本国民 】 は " 全く別 "とし、
日本国民は、我が日本を窮地に貶めた "東電ファミリー"を徹底的に弾劾せよ!


"東電ファミリー" は、我が日本に非ず!



132名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:44:52.44 ID:J6F9TM7vO
知ってた
最初にいっておくかな
今後期限内にできないのも知ってた
133名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:46:15.82 ID:0bxdQOiB0
メルトダウンしたら日本終わりだとか、必死で煽ってた基地外乙!w
管や枝野も2ちゃんの危険厨見ながら笑ってたんじゃね?w

枝野「メルトダウンしたら」だってw
管 何言ってんだろうね情弱共はw
枝野 とっくにメルトダウンしてるっつーにw
管 1.2.3号基全部してるっつーにw
枝野 おいらの情報操作に騙されてやんのw
管 総理の政治主導の功績だろw
134名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:46:22.54 ID:0ohs2/Km0
画期的な解決策を思いついた

原子炉に穴が開いて汚染水が漏洩してるんだろ?
その穴を塞いで、尚且つ冷却ができて、汚染水はこれ以上増やさない
これができればいいわけだろ?

じゃあ液体窒素で外から順に漏洩した汚染水そのものを凍らせてしまえばいい
開いた穴は汚染水の氷で塞ぐってわけだ
コンクリートや溶接で穴を塞ぐのは不可能だが
これなら穴は塞げる。いったん凍らせちゃえば汚染水もこれ以上は増えない
しかも原子炉をより冷やす手助けにもなる

原子炉を冷やす主力は今まで通り水
ただ原子炉建屋の下部に溜まった汚染水を
液体窒素で下から凍らせていけば、どこかで穴はふさがるだろ?
そうしたらその氷を外から冷やし続けて維持さえすれば
そこから上部の原子炉内に水は溜まるだろ?
つまり水棺できるじゃん

これで世界は救われる

135名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:50:50.71 ID:GM99Jvbc0
真綿で首を絞められるように終わっていく。
136名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:53:14.37 ID:Wb7zAUlbO
水野解説員がキレぎみだった

初期の段階で多くの専門家が予想していたって字幕スーパー作っててワロタ

たけたんと水野解説員ペアおもしろい
137名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:55:31.15 ID:nJcbJy690
マニフェスト(笑)
工程表(笑)
138名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:56:41.52 ID:lf85VL150

>>132
期限を守れないことは誰もが、わかっていた。
そんなことより、「随時、柔軟に見直す計画」とは「たった一ヶ月も守れない計画」ということだ。
それを、頭が良くて柔軟なボク、みたいな顔で言う細野のバカさ加減に呆れた。うなずく記者も白痴。


139名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:58:52.50 ID:cS+rOGHfP
これって上原システムなんじゃにないの?
教えてエライ人。
140名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:06:06.54 ID:QHepSnPn0
意地悪せずに、東電に工程表を見直しさせてやれよwww
141名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:12:28.05 ID:lf85VL150

バカはバカでしょうがないし、哀れなだけでバカに罪はないが
「オレはできる人間」と思っているバカは救いようがないな。菅も枝野も細野も。
142名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:13:31.44 ID:7vpXDoyuO
この時間はまだレスのレベルが低いな、やはり夜更けあたりがレベルが高い
143名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:15:45.24 ID:xZiqe5+e0
制御室の電気系統は復帰したのか?
復帰しても意味がなかったように思えるんだけど
144名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:16:54.38 ID:1iuHVunD0
夜中なんか廃人みたいなバカばっかりだろ
145名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:20:06.93 ID:FPTNgJtB0
>原子炉注水に再利用する「循環注水冷却」
注水だと、もう冷えないだろ・・・

汚染水を増やさないための作業しかやらないのかよ。
ほんとのろいな、動きが遅い。
146名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:25:41.38 ID:mKmNuDQ7O
最初から、メルトダウンこみの工程表なんだから、基本変わらんだろ

どの道、工程表通りにはいかないだろうけど

147名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:49:35.94 ID:cFi6lnyR0
ピット下からの高濃度汚染水の流出は亀裂が海水面より上だったから発見できた。
水ガラスで固めた後も注水がどこかに逃げているという事は海水面以下の見えない亀裂も
あるという事。これが日本と世界にとって最大の問題。

1 周辺の丘を利用して10万トンクラスのプールを作る。
2 堤防の口を鉄板/セメントで塞いで堤防内の海水をプールに移す。
3 建屋・トレンチ・ピットの汚染水もプールに移す。
4 堤防周辺に亀裂があったら水ガラスで塞ぐ。
5 埋立地を作る要領、またはムツゴロウ湾の干拓の要領で堤防の南北の隣接海岸も
数キロに渡り海と陸地を鉄板とコンクリートで地下水脈レベルの深さ以下まで隔てる。
6 1〜4号機原子炉及びタービン建屋の壁を外側からコンクリ補強し鉛でカバーする。
148名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:53:30.65 ID:cFi6lnyR0
147続き

最臨界爆発するならとっくにしてるし、もうジルコニウム水素爆発も無いのだから
兎に角、これ以上水をかけて汚染水蒸気や汚染地下水を作らない事が最も重要!

バカの一つ覚えのように冷却、冷却と言っていくらホースを繋いでも太平洋と関東地方
の汚染工場を作っているようなもの。上記1-6の為に1年分の国家予算を投じたとしても
飲料水も野菜も肉も魚も母乳も全て摂取できなくなって関東に住めなくなるよりマシ!
やるべき事をやれば沈んだ日本経済も必ず復活する。
149名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:21:18.73 ID:DDpqgdcv0
格納容器から建屋にいっぱい漏れてるけど
建屋から地下にはどれぐらい漏れてるの?
150名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:29:19.22 ID:oW8QefXp0
>>149
いっぱい
151名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:54:59.25 ID:PXlsC8Ed0
すでに時間が経っているから崩壊熱は当初の1%に減っている、
冷やさずに放置しても核燃料は固まっているはず。

注水すると水が漏れて何時までも汚染が継続する、
むしろ水を抜いて原子炉を乾燥させるべきだ。
152名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:55:43.36 ID:Dyns09Ug0
まーた机上のクーロンか
153名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:06:23.52 ID:5vGcPmFUO
報告『福島原発メルトダウン』
http://furuido.blog.so-net.ne.jp/2011-05-12-1

過去の記事だが こうなるの予想してた

対応出来るの アメリカしかないから

東電じゃ無理
154名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:20:27.26 ID:PXlsC8Ed0
圧力容器や格納容器が健全なら、危険を承知で水を注入して核燃料を冷やして
容器を守ると、核物質を容器に閉じ込められるので冷やす意義はある、しかし
格納容器の底が抜けて水が漏れる現状では冷やしても何の利益もない無駄だ。

冷やさなくても核燃料は固まっているはず、もし固まり難いのなら
鉛でも投入すれば核燃料が鉛に浮いて広がり温度は下がるはず。
155名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:46:17.88 ID:Muu1weU20
漏らしながらの注水に毛が生えたようなものだな
建屋内の漏れ水よく外に漏れてないなんて断言できるよね
156名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:17:37.50 ID:m5UcGqyq0
>>151
汚染水が出てくるってことは崩壊熱が止まっていないってことだろ
どー考えても。
157名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:27:21.10 ID:PXlsC8Ed0
冷やさないと核燃料が高温になって危険と考える人がいるが、核燃料が一番
高温になったのは崩壊して圧力容器の底に溜まった初期の時点だ。圧力容器
の底は狭く崩壊熱も多く水は核燃料の上部しか冷やせないから温度が上がる。
揮発性の核物質があれば、大多数はこの時期に放出され、今後は放出されて
も量は少ない。

崩壊した核燃料は溶解しやがて圧力容器の鉄も溶ける、3基とも圧力容器の
底が抜け格納容器も破損しているはず。圧力容器の底が抜けた時の圧力が
低ければ穴は小さく時間を掛けて核燃料が落ちる、圧力が高ければ巨大な
穴が開き一気に噴出する、おそらく3号機は一気に噴出して水蒸気爆発した
はず、爆発時の赤い炎の色は鉄が燃えた証拠で水蒸気爆発を示唆している。

今後たとえ格納容器の底を溶かして核燃料が沈んで行ってもやがて固まる、
水を注入して核燃料を冷やして代わりに汚染を拡大させるよりは益しだ、
水で冷やすメリットは皆無だ何もない。
158名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:29:10.47 ID:L8LWFdIt0
梅雨が近いのに未だに汚染水が溜まってるとか。
想定外でした とか言うに決まってるよな
159名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:54:34.64 ID:m5UcGqyq0
>>157
それじゃ石棺した方がいいってこと?
160名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:01:47.26 ID:un1hK/i80
年内くらいでどうにかしないと
原子炉運転員が被曝上限に達して人員枯渇になるかもな
161名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:04:48.74 ID:bBmjaKIL0
地震がきたらまたすぐぶっ壊れそう
162名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:10:51.46 ID:yXkaRbrwO
年表作って描いた気になって満足しちゃうクリエーターは駄目だってトミノが言ってた。
163名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:14:49.47 ID:ZKaCZVj40
過去の禅問答

毎時何トンも注水してる水はどこにいったの?
結局、汚染水は垂れ流しでしょ

安全厨「アホか。循環注水冷却されてるから問題ない」


まだ機器すら設置されてないじゃん。まあ人が入れないから無理もないけど
164名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:30:47.34 ID:m5UcGqyq0
原子炉に何%入ってるのか パイプから漏れた水は海に流しちゃえばいいし
蒸発分は何%か 地下に流れた水は何%か タービン建屋には何%か
タンクに入れてるのは何%か こう考えれば楽じゃん
165名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:32:00.31 ID:nRYlJagf0
【社会】 でんこちゃんが自殺? − 東電HP [05/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/l50
166名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:38:58.84 ID:0yk3XOa50
使用済み燃料プールに原子炉の10倍以上の燃料があるのも大きな問題だ。
ここの水密性や冠水状態も1-4号機で不明の部分もある。燃料棒の損傷があれば
大気に直接又は、水蒸気として放射性物質が放出されている。

147で丘にプールを掘ると書いたが50万トンクラスの大型タンカーを数隻買った方が早い。
汚染水の処理はタンカーに移してからでも遅くない。

10兆-20兆の金を誰が出すのかもめてる場合では無いだろう。1000年に1度の災害が起きたのだ。
今年1年は全ての税金を2倍にし、1年分の国家予算85兆を投じて何としても事態を収束し、
賠償と復興に充てて全てを解決する努力をすべきだ。それくらいの痛みを国民も企業も
覚悟して世界に日本人の心意気を示す時ではないのか?
167名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:39:10.79 ID:XrA6CkMgO
頭の良い人に質問

きちがい馬鹿東電の工程表の通り進めるとして
沢山の工事を同時進行しないと駄目だよね
あの危険な現場にそれだけの人集められるかな?
やっぱり途中で無理できないって万歳かな?
168名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:11:19.53 ID:XNmr2D1J0
当初から相当の余裕を持った期間設定だったのか、それとも初めから
工期は気にしてないのか?
169名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:15:33.17 ID:0yk3XOa50
2倍の税金では倒産してしまう、生活できないと言うならば災害対応国債を発行して
税金1割アップx10年で返せばいいではないか。

使用済み燃料プールの燃料を取り出したければ、今や不要なベントの鉄塔は全て倒して
1-4号機の上空にスペースを開け、南北の丘に明石海峡大橋の様にヘリコプターでガイドロープ
を渡してワイヤーを何本か引く。ロープウェイを作ればリモコンで水槽を下ろし使用済み
燃料棒を数本づつ片付けられる。下のような記事もある。
http://www.kigs.jp/db/kakusinhis.php?kno=2&sno=169&PHPSESSID=

カメラを付けたロープウェイのリモコン操縦をクレーンゲームのように、港のコンテナヤードの
プロが行えばいいだろう。プロ集団を召集すれば、マニュアル外は素人並の疲弊した東電社員より
よほど頼りになる。日本にはそれだけの人材が十分にいるはずだ。
170名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:21:48.16 ID:I3Gt8vi50

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                               ■  
■    天皇陛下に殉ずる真の愛国者の皆様へ   ■
■    今こそ私を捨て、公の為に            ■
■    自らの命を捧げる絶好の機会です      ■
■              __               ■
■             │●│              ■
■             ├─┘              ■
■                               ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

171名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:41:20.04 ID:NmalftoS0
「スケジュールを守れ」
この進め方は民間企業にはない。

なぜならば、大切なのはスケジュールではなく、プロジェクトの成功であり、まして失敗を許されないものならば安全を最優先するからだ。

プロジェクト失敗の典型的なスタイルであるのとを知らないのは、新入社員と同じレベル。
172名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:42:54.08 ID:3pfQjg0R0
大問題の穴が開いてる箇所の対応は?
開いてるところが1つとも限らないし
173名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:47:19.57 ID:vQZxOgFYO
3号機もホウ酸入って冷温停止に持っていけそうだし
この先、爆発は無しでいいをだよな?
174名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:54:08.41 ID:7FlAyJan0
原発事故対策工程表を東電が作成?
原発補償対策工程表を政府が作成?

東電と政府、担当が逆じゃ、ボケッ!
責任が逆になってるから何も進まんやろ
無能、無策、無責任の最強タッグで日本崩壊だわ
175名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:54:55.05 ID:LUwBAm6r0
>>173
もう爆発はないよ。
176名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:56:23.91 ID:vQZxOgFYO
>>175
良かった、安心できる
177名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:57:48.89 ID:0yk3XOa50
>>167
自分は頭が悪いが、考えることはできる。
鉛で囲った重機の操縦席に3Dモニタを付ければ被曝量は減る。
同じく鉛を貼った鉄の壁をプレハブのようにパーツとして建屋を取り囲む。
ワイヤーで締めて仮留めし溶接又はボルト留めする。
それを上へ上へと繰り返す。ビル建設のように屋上クレーンでなくても、この程度の
高さなら周囲からクレーンで壁を作れる。
最後に先述のロープウェイを使って鉛を貼ったテントで蓋をする。
これで、原子炉建屋からの大気への放射線放出はひとまず抑えられる。
178名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 08:59:39.54 ID:p8U/03sRO
>>172
当分やらんだろ。
だって、東電の技術者気がついちゃったもん。
建造物地下へ汚染水流せばこれまで貯まった大量の水
処分できるじゃんってw
除染システムも高濃度の水をそのまま流したら批判されるから、その対策なんだよ。
プールでオシッコもらすとか、すかしっぺするよーなもんだね。
格納容器の穴をふさぐのは、これで水が減った後の話w
179名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:01:12.48 ID:2xHjKrJp0
東電の説明は希望的観測みたいなもんだろ?
これまでの経緯を見たって、大抵は説明の5割増で悪い結果が出る。
計画通り・順調ということは、もう一発やらかしますということだろ。
180名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:05:02.55 ID:jsjpmuyo0
トレンチの貯まり水などから汚染水を吸い出せば
ほとんど内部の工事がいらないだろうから
かなり現実的な冷却システムだと思う
181名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:09:38.93 ID:m5UcGqyq0
でもこれは簡単そうじゃん 穴ふさぐわけでもないし
今でも上からいれてるわけだし 問題は3号とかじゃない?
線量高くて建屋に入れるのかね
182名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:16:52.76 ID:m5UcGqyq0
冷却ってよりも汚染水処理じゃないの
それよりも1〜3号機の使用済み燃料プールの情報がさっぱり出てこない
183名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:26:31.71 ID:h43N+v8j0
>>181
3号は建屋のまわりに巨大な堤防作ってそこに溢れた水を炉に戻す循環が必要だな。
建屋に入れないなら素人が考えてもそれしかないわ。
184名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:27:41.84 ID:aHTi2ja40
当たり前だが、ホウ素の中性子吸収能力は無限ではない。
中性子の吸収効率の高いホウ素の同位体、ホウ素10Bは中性子5個で安定化する。

安定化した後もどんどん中性子を浴びせていけば、当然漏れてくる。
無限に中性子を吸収し続けるなんて不可能。
中性子が飽和状態になったら新しいホウ素≒ホウ酸を入れなければ再臨界は防げない。

そこで福島のメルトダウンが効いて来る。
燃料棒が形状を保っていれば核燃料に接する表面積が大きいため、ホウ素を入れる事で
再臨界を防ぐ事はできたが、核燃料が溶け落ちて一塊になってしまったら表面積が著しく
減少してしまう。そんな状態の原子炉の中にどれだけホウ素を入れても吸収できる中性子は
塊の表面から外に出る分だけ。溶け固まった核燃料の中にまでホウ素が入っていく事はでき
ないので、核燃料内部でどれだけ中性子が増え続けていても、周囲にどれだけホウ素があった
としても、再臨界を防ぐ事はできない。理屈で言えばそうなるはず。
185名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:29:11.94 ID:9TmYagwy0
>>1
>原子炉を安定させる時期として4月公表の工程表で掲げた「6〜9カ月後」の
>目標は変更しなかった。
東電はこう言ってるが、マスコミは早くも空気を読んで「9ヶ月後」と言い出してるw
6ヶ月と9ヶ月では1.5倍も違うんだけどな。

>東電は改訂版で、循環注水冷却の実現や浄化装置の運転開始までは、放射能汚染水が
>増加するとして、地下水や海洋汚染の防止対策を強化する方針を示した。
循環注水冷却って、建屋地下に汚染水が溜まってることが前提。
そうでないと汲み上げられない。
しかし、長期に溜らせておけば漏れが発生することは明白。
水漏れを防ぐことは容易ではなく、しかも元々強固な防水工事などしてないだろう。
循環注水冷却しかないという時点で汚染拡大確実。
更に汚染水を汲み出して作業員が中に入って作業することも目的だったはずなのに、
溜めたままではそれは不可能。

それ以外にも、「メルトダウンしてるかしてないかに関わらず、冷やすという
作業自体は変わらないので、期限は変わらないでいける」ということも言ってたが、
冷温停止になった後の燃料取り出し工程には大きな影響がある。
燃料棒の形をしてれば引き上げることも可能だが、崩れ落ちて原型を保って
なければ、圧力容器を切断でもしないと取り出せない。
長い時間がかかり、作業における被曝の危険性も格段に上がる。

これほど重要な点を色々誤魔かしてる内容をよくしれっと発表できるもんだし、
まともな検証をしない政府、中途半端な追求をしてるふりだけして実質は
垂れ流し報道のマスコミや御用学者は情け無いというしかない。
日本人はもうこのレベルなのか。
青山繁晴氏も武田教授でさえも、最後は「やってもらわなければ」で
お茶を濁してる。ましてや政治家などは誰一人頼りになりそうなのがいない。
もっとまともな人は出てこないのだろうか。
そうでなければこのままズルズル行って日本崩壊。
186名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:31:09.34 ID:aHTi2ja40
じゃあなんで一号機の圧力容器の温度は低いのか?
・温度計が壊れてるだけで実は死ぬほど熱い。(水位計は壊れてたよな?)
・圧力容器の中には既に無い。圧力容器を突き破り、格納容器に溶け落ちた。
・小臨界を起こし核燃料が爆散。臨界質量以下にまで小分けされた。

さあどれだ?
他にもあるのか?
187名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:34:28.83 ID:lBMV6r8F0
>>186
現実的に考えれば圧力容器には既に無いと
考えたほうが辻褄が合う。
188名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:36:33.32 ID:h43N+v8j0
>>185
将来の燃料取り出しは「長期的課題」だから現在の工程表の対象外。
189名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:38:11.76 ID:qbDhRDmvO
むりむり
だがやれ、やってくれ
190名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:43:39.91 ID:9TmYagwy0
>>188

それを国民の前で東電や政府がはっきり言ってくれればいい。
メルトダウンしてる燃料は取り出しが格段に難しいことを
じっくり説明すれば、避難民の方々も最低10年は戻れないことを
理解していただけるだろう。
中途半端な期待を持たせるより、もう真実を告げたほうがいい。
191名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 09:47:19.42 ID:/O0qUiylO
建屋の何処かから地下に流れ出してる状態だから、かなりの無理があるらしい。

でも実行しないといけない状況だから。とは言ってたけどw

まぁ天下の東電様がやることだから、間違いなんてないですよね♪
192名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:01:49.60 ID:M17dHwcg0

建屋とか地下とかは防水設計では無いから、目に見えない個所
 から漏れ出ているわな。 
193名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:04:55.01 ID:pjSkxRr90
目標ね。 便利な言葉だ。
194名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:08:23.02 ID:uwX126geO
地下から漏れて行ってるんだから、このプラン自体無理。
195名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:08:28.37 ID:tyx2khiC0
196名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:15:26.76 ID:5LueGDbt0
>>195
1号機のメルトダウンは最初の一週間で起きてそれを隠蔽してただけだからNRCは関係無い
窒素注入が実験だってのはその通り、何しろ前例なんて無いんだからw


汚染水対策、薄めて事故ですって言い張って海に流すw
197名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:19:51.68 ID:9TmYagwy0
>>171

おいおい、そんなのが自分だけプロと思ってて、
実際は中途半端な素人さんの考え。

プロジェクトの成功が目標なのは当たり前。
それをどう成功させるか。

よくQCDという。品質・コスト・納期のこと。
ではどれを優先させるか。
全部優先というのは簡単だが、そんな単純な考えは素人も同じ。
これを、どれを優先というかでプロの中でもレベルが分かる。
198名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:21:53.16 ID:XxUf7fLIO
必要な配管除いて格納容器の外側をコンクリなどで埋め、その後一旦水棺を行う。
熱や線量が落ち着いたら蓋開けて燃料の状態をチェック、
たぶん下の方に溜まってるから、
必要な水位に落として格納容器下部から抜いた水を冷却して上方から注水する循環冷却に移行。
これが妥当じゃないかと…
当面は仕方ないけど、いつまでも建屋に水を溢れさせとく訳にいかないだろ。
199名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:24:37.45 ID:ey8CKc+T0
重機で原子炉解体して燃料はハサミアタッチメントの重機で掴んで海にポイすればお仕舞いなのにな
200名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:24:56.91 ID:h43N+v8j0
>>190
炉やプールの状況がほぼ判明したわけだから長期的な見通しについても発表するべきだね。
最悪の炉を基準にして出すだけでいい。
201名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:27:40.56 ID:+YZ/s3CN0
>>1
最終目標の溶けた燃料棒どうやって取りだすんだ?
202名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:29:24.36 ID:Q/ULxVqy0
循環注水に切替
  ↓
しばらくはそれなりに機能
  ↓
ある日、水が地下に漏れ出し急激に減少
  ↓
油断していた東電はしばらくそれに気づかず(計器故障・ヒューマンエラーなど)
  ↓
気づいて慌てて対処しようとするも間に合わず、冷却水が枯渇。
  ↓
より本格的にメルトダウン


そんな未来が見えた気がした。
203名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:29:31.29 ID:U83dp+5C0
放射能より野菜不足や喫煙のほうが危険

980 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 23:16:35.49
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15)
100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度

NHK朝のニュース(5/16)
http://housyanou.com/picture/image/192031903.jpg
http://housyanou.com/picture/image/192031904.jpg
http://housyanou.com/picture/image/192031905.jpg
204名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:33:16.93 ID:HyaIVeA6O
それにしても、事故以来ジャバジャバ垂れ流してきた放射能汚染水がたっぷりと染み込んだ福島原発の地下ってマジにどうなってるんだろうね。
そろそろ巨大化したネズミやもぐらが出てきそうだな
205名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:36:00.79 ID:g8UsLAG1P
次から原発建てる時は津波対策で壁で囲っていざという時は注水して建屋ごと水に沈める設計にすべきだな。

次があればな。
206名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:39:40.20 ID:9TmYagwy0
>>197に自己レス

QCDが普通だが、それに「S」(安全)が付け加わる場合があるな。
>>171はそれを言ってると解釈はできる。
今回の場合も安全の問題は非常に大きいと思う。

しかし、公共工事のような場合で民間がやってるのに何年も遅れるのが多々ある。
我々の仕事では、このスケジュール遅れが常態な方が考えられない。
スケジュールが遅れたら企業存続にかかわる死活問題。

それで今回の問題をもう一度考えてみると、スケジュールと安全の
トレードオフ関係が普通とは違うのではないかと考えられる。
今回の原発災害を戦争に例えた人がいるが、国家の存亡までかかると
いうことで、戦争と同様と考えてもあながち間違いではないと思う。

そうなると、スケジュールが遅れることは、戦争に負けることに
つながる。
しかし、戦争でも犠牲を出し続ければ勝利の前に継戦が不可能になる。
しかも、レスは民間企業の話から始まったが、戦争となると明らかに
民間企業の話ではない。
このようなことを、もう一度根本的に問い直してみる必要がありそうだ。
207名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:44:21.33 ID:EYhhu4FD0
3号機の建屋上部の瓦礫対策はどうなっているのだろうか。
いずれ取り除かなくちゃならない物だし。
208名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:57:55.27 ID:yj5tz9EoO
>>1

バ菅は、工程表変えずにこのまま行くと胸張ったばかりなのに(笑)

民主党政府、機能してませんな(笑)

209名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 10:59:13.96 ID:sfQ0+Piq0
六ヶ所村で素晴らしい実績のあるアレバのシステムで除線するのかねぇ
210名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:02:18.97 ID:sfQ0+Piq0
線量が多くて作業出来ないことが分かってるのに
どうやって作業するのかねぇ
211名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:10:57.11 ID:1kP3NxH90
建屋に入らなくても循環システムの構築は可能と会見で言ってた
212名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:14:24.48 ID:GrLiT8Sc0
工程表の変更理由が納得いかん。
1号機がメルトダウンしてたから変更ってことなんだろ?
でもこれって最初からわかっていて隠してただけじゃん。
だから最初の工程表を作った時から何も変わってないのに、
それを理由にするのはおかしい。
213名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:23:10.73 ID:9TmYagwy0
>>207

工程表が出て一ヶ月したら、納期は最大の方の9ヶ月がデフォになりそうで、
しかも浜岡で一日で達成した冷温停止が9ヶ月後の目標になってしまってる。

瓦礫撤去や放射性物質の確実な飛散防止作なども、もうハナから諦められてる
雰囲気になってきた。
瓦礫撤去に戦車を使う件も、何もしないまま撤退w
飛散防止のシート覆い構造物とやらも、台風などに耐えられるのか。
シートが飛んだらそれ自体が巨大な放射性廃棄物で、
高濃度汚染確実だから近寄ることさえ困難だろう。
そんなのが飛んだ後も風で動いていく。恐怖の大王クラスだ。

循環方式の変更も、クローズドじゃなく、オープンループに
に近くなり、放射線や放射性物質の放出が増える。
完全に劣化工程表なんだが、国民もほとんど黙ってるようだ。
日本人はどうかしてる。
214名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:50:54.04 ID:4YAotHad0
一方小出助教授は1ヶ月以上前に同じような対策を挙げていた。

ttp://www.ustream.tv/recorded/13897618

もう東電の管理じゃダメだと思うよ。
こういうときこそ決断してくれよ。缶さん。
215名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:03:24.94 ID:/tqVLWUh0
だから原発は駄目だって爺っちゃんが言ってた…

「隠されていた真実〜ここが危ない日本の原発〜」
1996年10月12日 伊藤塾東京校にて実施された「明日の法律家講座」を期間限定で特別配信中です(無料)。
故・平井憲夫氏(元・原発被爆労働者救済センター代表)
http://bb.itojuku.net/iclass/open/101.jsp
216名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:13:14.10 ID:E7HL9AzT0
当初2chで、建屋に漏れた水をきれいにして冷却に使えばいいと言ったが
汚染水が広まる危険があるから炉に注水してやったほうがいいとか
素人意見はムダとか煽られたな、そいつでてこいよ
217名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:22:16.37 ID:6jnFA0wnO
現場は活きている。

よって、工程は変わって当たり前。

工程に沿って作業を進めて行くことはもちろん大事。
だが、状況の変化に合わせて変えて行かなくちゃいかん。

現場のプロに任せるべき。

知ったかぶり、素人、嘘つきの菅は引っ込め。
218名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 14:40:19.71 ID:5LueGDbt0
原子炉の中身がどうなってるかも良く解らんときに作った工程表なんて変えて当然
むしろそんな工程表を死守しようとする方があぶねー
219名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:18:36.69 ID:gdHpPbmQ0
↓WiLLの渡部昇一、曽野綾子の東電に責任なし論がひどすぎると話題w

曽野綾子 「避難所が寒いって言うけど、そこら中に薪はあるでしょ。被災者はもっと頭を使いなさい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305688974/
1 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/18(水) 12:22:54.10 ID:GQUUXToQP ?PLT(12001) ポイント特典

『WiLL』6月号 《昇一先生の美女対談》
不幸からの贈り物が日本人を鍛える (渡部昇一、曽野綾子)

> こんなにひどい津波は見たことがない、一千年に一度の災害、と言われていますが、予想の範囲を
> 超えていて、誰にも責任はないことをハッキリしないといけません。その代わり、決められていた
> よりも手を抜いてつくられていたものに対しては、厳罰を下す。そこを分けて考えないと、誰も
> やる人がいなくなります。私は水力発電のことしか知りませんが、建設には仕様書があって、
> どこまでの事態を想定するのか、決壊したら何トンの水が何分後にどこに到達するのかが考慮され
> ています。しかし、それを考えるのは東電ではありません。そもそもの想定が甘かったなら、責任は
> 東電ではなく設計側にあります。

> 私は、未だに答えのない疑問を持っているんです。「避難所が寒くて凍えそうだ」「低体温症で
> 体調を崩している」「温かいものが食べられない」という報道がありましたが、あれはなぜ?
> そこらじゅうにあんなに薪があるじゃないですか。瓦礫の処理が大変だと言っていますが、どうして
> 木片は燃やさないんですか。同じ高さの石を三つ積めば竈ができるんです。そこに、あれだけ燃やす
> ものがあるんだから、あとはどこからか鍋を拾ってくればいい。私だったら、あそこで薪を集めて
> 食事をつくります。
220名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:19:47.81 ID:FDT8smaYO
221名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 15:28:12.45 ID:FDT8smaYO
>>220
「菅首相 格納容器破損の可能性を認識…震災翌日の視察前に」…って言ってたけど、結局、こんな甘い見通しだったんだね。

222名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:28:57.41 ID:FEeEr3La0
建屋をプールのように、漏れのないものにしないといけない。
その場合にうまく薬ちゅうできるのだろうか。まだ、やってることは
場当たり的処置にすぎない。

やはり、巨大なプールを作って、そこにいったん、汚染水を避難させる
必要がどうしてもでてくる。その間に、漏水箇所やら、放射性物質の
居場所を確認して、最善の対策をとる必要がある。

水中を進むロボットで、格納庫の底の部分をなんとか、確認できない
ものだろうか?
223名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:38:37.48 ID:FEeEr3La0
>>213
この非常事態にオープンループでいいと思うよ。
オープンループにしても、そんなに、放射能は飛散しない。
蒸気が発生して、粉塵が飛散するほうが怖い。
224名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:45:08.27 ID:+HDxQOXfO
だだもれ配管でどうやって循環させるんだ?
225名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:49:08.14 ID:FEeEr3La0
問題は、どうも、配管の地図さえ、誰も管理していないとしか
思えない対応。
多分だれも、正確な配管地図をもってないんだと思う。
226名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:49:46.89 ID:NK0j2ptx0
こいつらの循環注水冷却って、汚染水を海に流して薄めて
その海水を汲み上げて注水することだろ。
227名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:52:04.09 ID:FEeEr3La0
なんとか、地下の溜まってる4mほどの水の状態を把握できればいい。

蛇型のロボットとか、魚タイプのロボットを使って、現状を把握する
ことを最優先させるべきだと思う。状況が把握できないと、なにを
やっても、効率が悪い。
228名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 16:53:27.54 ID:j81P/6vx0
改訂版出してもダメだ
増補版をだすべきだ
229名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:35:45.74 ID:r0WLFvnM0
上原さんの出番?
230名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:56:10.92 ID:p8U/03sRO
>>222
何を言うんだ!せっかく大量に貯まった余分な水を
地層中に遺棄できるチャンスなのに、
そんな事したら、また海水に放出する言い訳を
作らなきゃいけないじゃないか。
231(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/05/18(水) 19:00:01.37 ID:r269hsG00
>>1
青山繁晴談
・汚染水での冷却は米仏にも経験なし。日本の技術でやった方が良い
232名無しさん@十一周年
日本の原子力関連の技術は3流以下だからノウハウをもっているフランスに
依頼したほうが安いし速いのでは?