【原発問題】 東電・清水社長 「退職金や企業年金の減額?老後が大変だから拒否」→枝野長官「東電の置かれている状況、解ってない」★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
★<東京電力>退職金と企業年金の減額を…官房長官

・枝野幸男官房長官は16日午前の記者会見で、東京電力の清水正孝社長が
 退職金や企業年金の減額に否定的な考えを示したことについて「東電の置かれている
 社会的状況をあまり理解されていない、と改めて感じた」と述べ、減額の実施などを
 促す考えを示した。さらに「第三者委員会を設けて(東電の)内部の状況について
 政府として把握し、国民的にも情報は共有する」とも語った。

 清水社長は13日の参院予算委員会で、退職金や企業年金の減額について
 「老後の生活に直結する」として、現時点で検討していない考えを示していた。

 また枝野氏は、玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)が東電の発電・送電
 部門の分離など事業形態の再編可能性に言及したことについて「選択肢として
 は十分あり得る」と述べた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110516-00000032-mai-bus_all

※関連スレ
・【原発問題】 "社員にはボーナス40万出します" 東電の賠償で、電気代20%値上げも…値上げ幅抑えた場合は「税金投入」★3
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305175384/

※前(★1 05/16(月) 12:37:39.92):
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305578435/
2名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:49:49.48 ID:wchpFJAl0
考えてみると東電社員が家を福島避難民に明け渡して
家を失った東電社員が避難所か仮設住宅に入るってのが
筋だよな・・・
3名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:50:01.45 ID:W8l6Na0i0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
4名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:50:45.55 ID:q0oK6PWP0
いやいや

退職金はくれてやれよ





その代り テメーの命は頂きますって言えwwwwwwww
5名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:52:15.63 ID:q1+wuzoc0

保安院とかに対する責任追及はやってるのか?
6名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:52:57.76 ID:byZH28YF0
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

【関連】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
7名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:53:09.18 ID:c3oAtgsE0 BE:3233808768-2BP(0)
〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第一原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が海水に流出。
 同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。

(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発行」 より)
8名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:53:12.61 ID:wlK3+1h60
被災者も言ってたけど、一緒に体育館で生活でしろよ。
9名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:53:17.52 ID:3UbKgwyy0
>>2
名案
10名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:54:08.96 ID:lX3VK1Hb0
私財没収でもいいと思うの
11名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:54:20.85 ID:lrvonOhs0
つぶれりゃいいじゃねえか
本来はつぶれて当然なんだぞ
お前らのせいで既に中小が何千社もつぶれてんだよ
いい加減にしろ
12名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:54:41.24 ID:Fh6O+ueA0
へえ避難区域住民の老後は考えてないくせに
自分たちの老後は考えられるんだ
東電すげえ
13名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:54:47.55 ID:uJHPM0cz0
>>4
いいね!
14名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:54:54.25 ID:w75Zwmvb0
被曝者の今後の方がもっと大変だろ
15名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:55:08.88 ID:jpcs+eNcO
やっぱり東京電力の役員正社員どもと政治家だけが被災するべきだった
16名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:55:17.26 ID:VEhRBLbV0
とりあえず犯罪者は逮捕しろ
17名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:55:22.13 ID:QawXtP/p0

 解体しちまえば年金も退職金も払わなくていい

 その金を賠償に充てるしかないだろう



 家を失った人、職場を失った人に賠償金がいけばそれは即消費につながる
 つまり東電の年金退職積立金をばらまきに使って経済活性化にもなるという一石二鳥

 バカ会社に対する制裁と国民の憂さ晴らしにもなって一石四鳥くらいかw
18名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:55:29.69 ID:wlK3+1h60
やっぱり焼き土下座が必要だったか
19名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:56:07.02 ID:ulkS+7baO
もっと締め上げれば、東電に群がる利権構造が見えてくるぞ。
20名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:56:31.48 ID:R6uuLPxz0
>「老後の生活に直結する」

こいつなめとんのか
21名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:57:01.66 ID:qbbBK2530
東電は国に守ってもらう事しか考えてないだろ
手前等の老後心配して未来を背をわされる子供たちの事は考えない
22名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:57:26.04 ID:YlYBkVor0
>>16
そこなんだけど、まだ犯罪者ではないよね?

ところで立件できないのかな?
だれか訴訟とかしないの?
東電は、あくまでこの一連の事故に関して法律を犯していない?
23名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:58:06.14 ID:9IagYL520
24名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:58:27.63 ID:f6+nZoZD0
東電の人間けっこう知り合いいるけど
ぜんぜん叩かれてないよ。
つか、2chで叩いてるやつ=負け組のくずニート
てのが世間での認識だから
そのうちほとぼり冷めたら
今後は東電叩いてるほうが世間ではバカにされやすくなると思う。
ニートがどんなに顔真っ赤にして嫉妬したところで
エリートには勝てっこない。

くやしいけどこれが現実。
25名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:58:39.82 ID:KJHX7pxx0
企業年金っていくらだしているんだよ。
モデルケース発表しろよ。
26名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:58:41.40 ID:lrvonOhs0
少なくとも、事前に危険性を指摘されていながら
防災対策を怠っていたというのは
明白に刑事責任を問えるだろ
27名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:58:44.99 ID:rTjMxNqQO
>>2

> 考えてみると東電社員が家を福島避難民に明け渡して
> 家を失った東電社員が避難所か仮設住宅に入るってのが
> 筋だよな・・・

社宅と社員寮は明け渡すべきだな。

高給なんだから自分でアパートマンション借りれるだろうし。

28名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:58:51.41 ID:SN/gaJah0
勝俣の娘が清水の嫁って本当か?







人事の私物化じゃね?



29名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:59:28.48 ID:7V9q/MEl0
ほんともう潰してしまえよ。

30名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:59:44.09 ID:fMUZVnRKO
福島の人の多くはこんなふざけたニュース知らないんだろうな…。
ビラでも撒きたいくらいだわ。
31名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:00:08.36 ID:k0IgjTuu0
役員・幹部OBの皆様方、連日の資産隠しにさぞやお疲れでしょうね
32名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:00:54.08 ID:FB6948MV0
馬鹿丸出しのレス乞食は無視でお願いしますw
33名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:01:13.77 ID:Fh6O+ueA0
まあ株式100%減資からはじめなよ
それやったら退職金とか年金とか言ってられなくなるから
34名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:02:19.47 ID:CLNv3vWU0
でも、東電潰れて困るのは、俺たち一般大衆なんだよな
そこら辺を理解してない奴が多い
良い人材を集めるためにはそれに見合った待遇が必要だし
35名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:02:22.51 ID:d5JHApCL0
東京電力 財前五郎

東北電力 里見
36名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:02:22.77 ID:nraGSxcK0
原発落ち着いたら整理。
37名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:02:35.69 ID:q0oK6PWP0
おい清水くん!!!

なんでも放射線は体にイイらしいから
老後は退職金たんまり貰って、福一の原発建屋の真横に新居をかまえたまえwwww

38名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:03:09.88 ID:gDctKX5b0
自民党に戻ったら賠償は100%国家補償、東電は社長辞任のみで幕引き、
保安院・委員会おとがめなし、浜岡再開で確定だからなあ

そりゃ民主のいうことなんか聞くわけがない
39名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:03:18.36 ID:wr4jPN+G0
>>4
命を貰ってもなぁ
40名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:03:31.03 ID:NHXvRS990
東電の社長は資金がショートするとか言ってるみたいだが、まだ給料の遅配、欠配を
言うような状況じゃなさそうだから、大丈夫そうだね。
41名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:03:53.80 ID:YYVry+kd0


枝野さん、統一地方選挙が終わったら用済みですか?


それはないですよ


★統一地方選で東電労組が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず

・今回の統一地方選と5月実施の地方選挙では、東京電力労組(組合員数約3万3千人)が
14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)しているが、福島第1原子力
発電所事故を受け、候補者たちは東電ブランドを表に出せない戦いを強いられている。
一方、労組側も「選挙より被災者の支援に全力を挙げるべきだ」との批判があるため、
派手な支援活動はできないでいる。
東電労組によると、前回は16人を組織内候補として立て、今回もそれに近い人数を擁立。
すでに10日投開票の千葉県議選と川崎、横浜の両市議選で1人ずつを民主党公認で立て、
いずれも当選を果たした。
24日投開票の統一選後半戦と5月実施の地方選挙には、民主党公認で東京・足立区議選や
八王子市議選などに5人が、栃木・宇都宮市議選や静岡・沼津市議選などに無所属で6人が挑む。
東電労組は、民主党の有力な支持基盤である連合傘下の電力総連に加盟する。電力総連は
今回の統一選で約90人を組織内候補として擁立。国会にも現在、2人の参院議員を送り出しており、
その一人の藤原正司参院議員(比例)は「電力総連は連合内でもよく動く組織だ。よその労組の
比ではない」と明かす。
昨年7月の参院選では、民主党から小林正夫参院議員(比例代表)が電力総連の組織内候補
として当選。ほかに北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、
芝博一首相補佐官(三重)ら民主党の有力議員も、選挙区選挙候補者として支援を受けた。
ただ、今回の統一地方選は原発事故への風当たりも強く、東電労組は「事故で世界中に迷惑をかけ、
事態の収束に向けて組合員も動いている以上、候補者には粛々と独自で動いてもらうしかない」とぼやく。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/plc11042020430026-n1.htm
42我が行うは破滅のバキューン!:2011/05/17(火) 12:04:02.90 ID:mSUGTINy0
>>24
みんなニート呼ばれされても困るね
ちなみに私は普通に働いてるがね…。
別に負け組でもないんだがね…。

頭いいやつほど能なしなんだ(σ・∀・)σYO!!
43名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:04:55.02 ID:Fh6O+ueA0
>>34
良い人材が集まってこのザマか
44名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:04:55.18 ID:YlYBkVor0
このごにおよんでこんなバカな記事を書いてる産経新聞は東電と同じくらい非人道的企業

【産経】原子力発電 首相は再稼働を命じよ 電力不足は経済の活力を奪う★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305551673/
45名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:05:28.54 ID:9NYOa02wO
>>34
東電って金の亡者か能無しホイホイでしょ
良い人材?放射能にやられてんの頭
46名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:05:55.87 ID:CLNv3vWU0
>>43
逆に考えるともっと酷かったと言えるだろ
47名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:06:02.11 ID:YYVry+kd0


枝野さんお仲間じゃないですか


あなただけ責任が無いなんておかしいですよ


東電と民主は一心同体だったじゃないですか



枝野氏、エネ庁前長官の東電顧問就任「天下り」に当たらず

 枝野幸男官房長官は2日の記者会見で、昨年8月に退任した石田徹・前資源エネルギー庁長官が
今年1月に東京電力顧問に再就職したことが「天下り」と指摘されている問題について
「昨年6月に閣議決定した退職管理基本方針に沿ったものであると経済産業省を通じて報告があった」と述べ、
「天下り」にはあたらないとの認識を示した。また、同省からは「再就職の斡(あっ)旋(せん)はなかった」との報告も受けたと説明した。

枝野氏によると、東電は経産省に対し「石田氏の識見や経験などを勘案して顧問就任を要請した」と説明。
報酬については「あるが、具体的な金額は個人情報なので差し控えたい」と回答した。

石田氏の再就職問題をめぐっては、菅直人首相が1月28日の参院本会議で「企業の判断で採用したというが、
必ずしも天下りでないと言い切ることはできない。もう一度しっかりと経緯を調べたい」と述べ、調査する考えを示していた。
48名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:07:16.29 ID:4Vus0Cne0
>>46
結果が総てだ、仮定の話に意味はない
49名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:07:25.45 ID:2fYL8/eM0
>>40
まだまだだよ。
東電に融資は不要。

東電には、企業年金、退職金、最低賃金固定など
埋蔵金が残っている。

全て引き剥がしてからだ。
50名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:07:29.77 ID:c9IImvD70
そりゃ社長の一存じゃ決められないだろうが、自分たちの会社の一大事なんだから
普通は、労組やOB組織が自主的にそういうのを申し出るんじゃないのか?

いや、震災後の対応見ててまともな会社じゃないのは十二分に分かってるけど・・
51 【東電 74.9 %】 :2011/05/17(火) 12:07:33.27 ID:XDmDhgVq0
そろそろ怒った方が良いのかな?
52名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:08:10.43 ID:uJHPM0cz0
>>17
いいね!
53名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:08:12.61 ID:YYVry+kd0


東電に責任の一端があるのはもちろんですが


果たして原発問題は東電だけの責任なのでしょうか?


自民党・公明党・そしてもちろん民主党


さらには経団連


みなさん原発を推進していたではありませんか


責任の所在を東電だけに押し付け


東電を潰し


外国人に日本のインフラを売り渡すようなことは絶対にしないでください
54名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:08:13.86 ID:mfluKQxsO
老後が大変て
昔、脱税者が言い訳にしてたなあ
55名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:08:34.91 ID:ulkS+7baO
とりあえず来週のゴルフキャンセルしろよ
社長はよ
56名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:09:06.74 ID:2tHfeKUVO
>>34
困らねーよ
このバカ野郎
東電社員が擁護か

誰が有能なんだ
言ってみろ
57名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:09:13.32 ID:YlYBkVor0
>>26
刑事責任については訴訟の動きはないのかな?
58名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:09:39.93 ID:q0oK6PWP0
どうでもいいが

毎日目覚めるたびに悪夢のような現実にゲロ吐きまくってるだろうなwwww
死ぬまで己の犯した罪に悩まされ続けて死ぬがいい

退職金出ようが
てめーの人生
もう終わってんだよアホがwww
59名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:09:40.28 ID:r5YdW5b/O
国家公務員の俺の給料下げられた分が東電の企業年金の補填に充てられるとか悲しすぎる!!
否応なしに避難されて方々への補填なら公務員として我慢できるが、東電の為にとか納得いかねえ!
60名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:09:48.72 ID:6zxSzjkT0
>>2
天才あらわる!
61名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:10:20.90 ID:YYVry+kd0


東電にも重大な責任があり


潰れるのも仕方が無いことなのかもしれません


しかし


メンテナンス費や保守管理費を仕分けた枝野さんの責任の所在はどこへいったのでしょうか


反原発運動と称して、妨害していた共産・社民の市民団体の責任の所在はどこにいったのでしょうか


東電を解体したあとに孫社長のような外国人に日本のインフラを売り払うおつもりですか?

62名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:10:23.04 ID:RW6/eHAVP
>>24
また現れたかw

いろんな所から叩かれてるじゃないかw
おまえら、欧米のメディアでどう説明されているか知ってるか?

"Japanese government will conceal the fact"
(日本政府は事実を隠すでしょう)とか、
"Japanese government & TEPCO is no more reliable"
(日本政府やTEPCOはもはや信頼できない)とか、

普通のニュースで、平気で言われてんだよw

わかるか?欧米の権威のある原子力専門家が
「日本政府は事実を隠すでしょう」とか平然と言っているんだよ。

やっと、日本の真実が海外に暴かれた。偽装帰化人の認知度も今後上がるだろう。
俺は、この海外での日本の実態の認知度の向上に、一縷の望みを託すのみだ。

俺は、この国にはもう十分貢献した。
クソ虫やサイコパスに反省も感謝もなかったのは、予想していた事とはいえ、
残念でならない。
63名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:10:44.76 ID:6bZ3eQ2f0
相変わらず電波飛ばしてるねー、基地害社長。

お前が殺した人間、潰した企業の関係者の老後はどうなるんだよ!
64名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:11:03.96 ID:Fh6O+ueA0
東電にとって良い人材というのは政治力とか小細工ができる人間であって
安全性の追求とかは二の次なんだよな
結局は信頼だって御用学者や権力者、マスコミに金をばらまいて創り上げた幻想だった
今のままの高給取りの優秀な人間とやらを雇っても同じことの繰り返しでしかない
65名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:11:18.11 ID:UwcTA8uC0
>>24
これだけ世間でも叩かれてるのに実感ないんだ。
現状認識すらできないなんて、奴らは本当に無能なんだな。
66名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:11:25.28 ID:yQNqHoaL0
これだけ長い期間広範囲な迷惑をかけたら、自分のこと考えるのは不謹慎だな。
67名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:11:27.73 ID:dyT/ZDrZ0


資金がショートして補償が、「被災者の為に!被災者の為に!早く税金投入を・・・」、民主党議員も被災者を思う答弁に涙ぐむ・・・


【東京電力】東電社長「早晩、資金がショートして、補償ができなくなる」と泣きを入れる
-----------------------------------------------------------
16日衆院予算委で、東電社長は早晩、資金がショートして、補償ができなく
なると、被災者を思いやる泣きを入れる答弁をしていた。

早晩にも、資金ショートする理由・・・・

@6月のボーナスを楽しみにしている、社員3万6800人に支給すると金が底を付く・・・・

A毎月の企業年金月額38万円を楽しみにする退職者10万人へ支給もあるので・・・・(毎月380億円必要)
68名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:11:41.90 ID:CLNv3vWU0
>>48
高額報酬に比例して能力は高くなる
当然だよな、もし低額報酬で無能な輩に任せていたらどうなる?
もっと酷くなっていたのは自明だろ。
69名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:12:01.84 ID:9eDLRueJ0
吾輩は原子炉である。炉心はもうない。

http://clubt.jp/product/163308_9999877.html
70名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:12:32.46 ID:KMSUMX7d0
口で言って分からん相手には、体で教えねばなるまい。
71名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:12:40.04 ID:Ve4tBKDrO
>>51
気長過ぎ
72名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:12:48.28 ID:AIlLwZx3O
コストカットの利益を得ていた人が取るべき当然のリスクですね。
世間並みとは言わない待遇なら尚更。
世の中の理解は得られないよね。
73名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:13:07.58 ID:vPSWgb9n0
この発言は死に値するぜ。
74名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:13:14.08 ID:nXLqqwFh0
大変なのは老後じゃなくて今だろ
75名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:13:26.01 ID:4Vus0Cne0
>>68
逆だろww
能力が高いから高額報酬与えられるんだ
何を言おうが結果が総て、この体たらく
能力がないことは既に露呈している

もう一度言う。仮定の話に意味はない
76名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:13:35.12 ID:9IagYL520
一段落したら操作機関がやるだろうよ。
震災以前から、狙ってるという話はあるから、誰もお咎めなしってことにはならないだろうよ。
もっとも、どの程度までやるかは世論しだいってこともあるだろう。
77名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:13:37.92 ID:fDHuPHib0
>>1
人災というより東京電力による犯罪だね。

福島第一原発の33機器で点検漏れ 最長は11年間 2011年3月1日

 東京電力は28日、柏崎刈羽原発(計7基)の多数の機器で点検漏れがあったことを受けた調査で、福島第一原発の1〜6号機でも33機器で点検漏れが見つかったと発表した。
6号機の原子炉建屋内にあり、残留熱除去系の電動弁に電力を供給する分電盤は11年間点検していなかった。東電は同日、調査結果と再発防止策を国に報告した。

 東電によると、点検の計画表作成時の記載ミスや点検発注時の書類の確認不足などのため、各号機で2〜11機器の点検漏れがあり、点検期間を半年〜11年過ぎていた。
これらは定期検査ではなく、自主点検の対象という。いずれも健全性に問題はないなどとして運転は継続する。

 福島第二原発1〜4号機でも21機器で点検漏れが見つかり、2月2日に発表した。
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201102280471.html
78名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:14:00.37 ID:6bZ3eQ2f0
>>49
震災後に2兆円融資された。
それで資金ショートするんだっけさ。

不良債権やねw
79名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:14:09.19 ID:KZfwJla90
>>21
東電も経団連もそうだけど長年、自民党に献金し続けてきた連中だから、
何か勘違いしているんだろうな。

退職金に関しては長年、民主党の支持団体である電力労連が黙っちゃ
いないだろうね。

あーヤダヤダ、ホント利権構造だらけだねぇ、この国は。
80名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:14:16.34 ID:YYVry+kd0


もしやマスコミのみなさんは


外国人にお金をもらって東電を叩き


東電を解体させ


孫社長のような外国人に日本のインフラを売り払わせ


まずは電気を牛耳ろうとしているわけではありませんよね


マスコミが外国人の尖兵となり、日本を崩壊させる


そんなことは絶対にありませんよね?
81名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:14:40.40 ID:OoXaruQ60
82名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:14:49.60 ID:UA1jF0TH0
そろそろ兵糧攻めというか
「東電社員及び関係者お断り」で
何も売らないで、必要なら福島で自給自足しろとすればいいと思ったり。

83名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:14:51.76 ID:6kfB7a7FO
>>34
優秀な人材を集めた結果があの事故ですか…
84名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:15:12.63 ID:YlYBkVor0
優先すべきなのは

今回の事故によって家や畑、家畜などの財産を失った人に失った分とあるはずだった利益を返却すること。
要は、迷惑かけた人に元通りになってもらうこと。

これだけはぶれてはならない。
これが達成感してから、東電社員は自由な生活ができる。
正しいだろ?
迷惑かけた人たちが最後の一人まで、もう賠償は結構ですっていうまで、つぐなう必要性がある。
85名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:15:32.49 ID:uGCnUy+N0
死刑にすれば老後の心配など無用だろ
86名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:15:53.31 ID:ayiWtINYO
死ねよこいつら。
なにが老後だよ…

てめえらのせいで今後の生活が厳しい人もいるのに
87名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:15:59.91 ID:GDh0lVkS0
>>64
東電は大半が高卒採用で、大卒相当も社内学校の東電学園出身者がかなり居る。
決して、高学歴エリートというわけではない。
国鉄が国鉄一家と言われたのと同じような体質だろう。
88名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:16:14.96 ID:zltvkgYyO
本当に社員と会社を思ってたらこんな発言しない。
トップ連中が自分達はどうなってもいいからとか言ってれば
同情ももらえただろうが、もう無理だな
結局自分達の保身が大切なんだろって感じ
89名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:16:17.64 ID:gDctKX5b0
おまえらがいくら怒っても無駄

3年以内にくる政権交代で、代え難いインフラ事業として東電は
完全救済、賠償は国がすべて肩代わりするだけだって
90名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:16:18.63 ID:9qUu7NaZ0
「放射能がうつる」なんて風評被害があると報道されたが
東電擁護する奴がいると「東電がうつる」と言って差別したくなる。
91名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:16:30.23 ID:6zxSzjkT0
こいつら強制捜査しないかぎり後だしでいろんなことポンポン出てくんぞ。
避難民のだれか刑事事件で訴えないかなあ
92名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:17:02.18 ID:YYVry+kd0


東電にも責任があるのは周知の事実であります


しかし、枝野さんや菅さんにも責任があるのではないでしょうか?


自民や公明にも責任があるのではないでしょうか?


経団連にも責任があるのではないでしょうか?


みなで責任をとって、退職金と企業年金を減額しましょう
93名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:17:11.78 ID:VUBZQ3/g0
改行するなら、もう少しレベルの高い、もしくはアイロニーの効いた内容にした方がよろしい
94名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:17:14.14 ID:/A8vkIxE0
ずーーーっと国に守られてきてる企業に長いこといると、
感覚がおかしくなってきてしまうのだと思う。
昔のNTTやJALも似たようなもんだったし。
95名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:17:16.04 ID:HnfduQ240
96名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:17:19.02 ID:cviurDc30
世間から「東電かわいそう〜」って言葉が
出ない限り国民の理解は得ることが出来ません。
97名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:17:36.36 ID:k4uczFH50
東電社員なんてメーカーや元請けがいなかったら
現場で何の役にも立たないんだからもっと減額するべき
こんな生ぬるい対応で電気料金値上げや税金投入なんて誰も納得しないよね
98名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:17:49.08 ID:WNE/xog0O
さっさと、電源開発促進税を放出しろよ。
国は年間3000億をぼったくりしてんのか?
99名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:18:02.85 ID:8AwsKd9s0
生活の糧を奪われた人もいるってのに老後の心配か
100名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:18:24.03 ID:Iztmi/cbO
自民党なら出来てないからな
101名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:18:28.57 ID:nziaBufM0
おの期に及んで、優秀な人材がどうたらこうたらとか本当よく言うよ・・・
102名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:18:31.33 ID:9qUu7NaZ0
>>96
うちのおかんがよく言ってる。
そろそろ叩いてもいいかな?
103名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:18:42.63 ID:+W7nzVj/0
国に泣きついた時点で
国有化されても文句言えないんだが・・・
104名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:18:46.17 ID:yAFejHSCP
>>65
釣りなんだろうけれど、あえて一言・・・。

ごめんなさいって気持ちが十分に伝わらないと、
JAL以上にひどいことになりそうだぜ。

年金0円は覚悟しておいたほうが良いよ。
105名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:18:51.36 ID:bmoH5J6N0
>>90
「東電の如く嘘を吐く」
106名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:18:52.32 ID:L03J6nwaO
もう死刑でイイんじゃね!!
このカスは!
107名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:19:08.81 ID:rGoXUr6rO
どうせナアナアで終わるんだから、どうでもいい

下手にこじらせられたらかえって困るわ
原発なけりゃ電気がたんないんだからさ
108名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:19:19.86 ID:lrb7/4YSO
退職金と企業年金削ったって直ちに影響は無いんじゃないか?
109名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:19:20.01 ID:FxtwSQSk0
年金満額やってもいいよ、そのかわり、原発で死ぬまで働くこと。
110名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:19:21.73 ID:i2nQ2pmt0
増資すりゃぁいいじゃないか

どんどん刷れ!買う奴いないけどな

111名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:19:52.01 ID:HqrBBy9C0
枝野って出川と同じでたまに良いこと言うよな。
112名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:20:00.35 ID:6wfnADfc0
原発のせいで追い出された福島住人の大半は年収50万以下確定だからね
老後の心配以前に殺されないだけありがたく思った方がイイヨw
113名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:20:20.41 ID:GDh0lVkS0
避難区域の土地で現物支給すればいい
114名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:20:23.34 ID:qqxLcElB0
企業年金が守られるわけないだろ
現実みろや
115名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:20:32.03 ID:hOJLYJK20
神の火を扱ってたのがアスペルガーだったとは。
身の毛がよだつ。
116名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:20:32.16 ID:q0oK6PWP0
おーいミンス党さんよー

お得意の独裁政治でちゃちゃっと法案建てて
さっさと国営にして、こいつらの私財も全部没収しちまえよ

それでも復興に足りなけりゃ協力はおしまねーけどよー
まずはこいつらの財産、生命を奪ってから話はじめよーぜ

あぁ作業員は残しとけ
原発行って停められたらそのあとで死んでもらうからな
117名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:20:35.50 ID:dOIPSIY50
原発はコスト安とか言いながら、クソ高い電気料金とって、
メンテナンスコスト削減しまくったせいで起こった事故。
完全に人災です。

削ったコストでウマウマしてたんだから、減額・ボッシュートは当然。
118名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:20:39.05 ID:tqUcliWPO
この期に及んで老後の心配かよ。

あきれるわ
119名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:20:43.30 ID:CLNv3vWU0
>>75
確かに歴史にもしもはない

しかし、そこら辺の配○工レベルの人間に任せていたら
それこそもっと一大事になっていた、それだけは自明であり譲れない。
それに、事故を起こして憎むのではなく、前代未聞の天災に
これだけのレベルで食い止めることが出来たと感謝すべきだと思う
もちろん被災者は除いて
120名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:20:43.92 ID:YYVry+kd0


東電が責任をとって解体されるのは仕方が無いことかもしれません


しかし、それと日本のインフラを孫社長のような外国人に売り払うことは別です


東電・民主・自民・公明・反原発で原発のメンテナンスを妨害した社民・共産


その他原発を推進した人間全員が責任をとらなければいけません


全員の退職金と企業年金を減額しましょう


それしかありません
121名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:20:51.78 ID:J/DUUnPb0
>>4
何言ってんだよ
テメーと子供・孫・曾孫は全員福一で一生働け、未成年なら福一から3km以内のとこに一生住め
だろ
122名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:21:02.77 ID:LPJAAiMt0
そりゃ年に7200万も貰ってたら老後は大変だろうね
123名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:21:13.85 ID:uTFFPDcg0
おまえら偉そうに言う前に自分で何かしたの?
ちまちま文句言う前に目の前の現状見ろよ!言ってる意味わかる?
んーん。なんつーか、言葉にしにくいけど「みんなで頑張ろう!」って
これがこれからの合言葉になる気がする
124名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:21:18.15 ID:uN3c9mNN0
東電の社員なんて企業年金や退職金が無くても
厚生年金で満額もらえるだろ、夫婦で月30万近くあるよね
夫婦そろって社員なら50万超えるよね
125名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:21:19.88 ID:oAYCKIhFO
誰のおかげで電気が来てるっと思ってるんだよ と東電社員


誰のおかげ肉、野菜、海産物、が食べると思ってるんだよ、 と非難した農業者たち
126名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:21:22.67 ID:bUc78ZAh0
退職金どころか、
まず清水社長の全財産を取り上げろよ。
今まで儲けておいて、失敗したら「税金でよろしく」とかふざけてんじゃねえよ
@会長、社長の全財産を取り上げ、賠償に回す。
A副社長6人の財産からも賠償金を払わせる。
B東電の操業資金からありったけ賠償に回す。
必ずこの順番で実行しろ。
そして送電線も国が取り上げろ。
127名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:21:29.63 ID:3ziZ/uRA0
>>111
民主党は自分の責任でない所は徹底的に叩くからな
人のミスはとことん叩く
128名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:21:46.50 ID:gdFxiaM60
>>24
東電社員は一生肩身狭い思いしてろやヴォケ
129名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:22:09.30 ID:KJtuuvLD0
被災者の老後をめちゃくちゃにしておいて
自分達の老後を維持しようとする東電
悪魔のような電力会社だな
130名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:22:10.54 ID:Inyh/gZ+O
アホ社員がボーナスカットならメルトダウンさせるとか言ってたな

既にメルトダウンしてるんだからボーナスカットは当然だよな

ついでに東電株価もメルトダウン中
131名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:22:50.09 ID:m+36s6L50
既にガッポリ溜め込んだけど、老後が心配なので
家を追われ明日の見通しすら立たない被災者の
補償はできません。
132名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:22:57.24 ID:YYVry+kd0

枝野さん、統一地方選挙が終わったら用済みですか?

それはないですよ

民主と東電は一心同体じゃないですか


★統一地方選で東電労組が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず

・今回の統一地方選と5月実施の地方選挙では、東京電力労組(組合員数約3万3千人)が
14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)しているが、福島第1原子力
発電所事故を受け、候補者たちは東電ブランドを表に出せない戦いを強いられている。
一方、労組側も「選挙より被災者の支援に全力を挙げるべきだ」との批判があるため、
派手な支援活動はできないでいる。
東電労組によると、前回は16人を組織内候補として立て、今回もそれに近い人数を擁立。
すでに10日投開票の千葉県議選と川崎、横浜の両市議選で1人ずつを民主党公認で立て、
いずれも当選を果たした。
24日投開票の統一選後半戦と5月実施の地方選挙には、民主党公認で東京・足立区議選や
八王子市議選などに5人が、栃木・宇都宮市議選や静岡・沼津市議選などに無所属で6人が挑む。
東電労組は、民主党の有力な支持基盤である連合傘下の電力総連に加盟する。電力総連は
今回の統一選で約90人を組織内候補として擁立。国会にも現在、2人の参院議員を送り出しており、
その一人の藤原正司参院議員(比例)は「電力総連は連合内でもよく動く組織だ。よその労組の
比ではない」と明かす。
昨年7月の参院選では、民主党から小林正夫参院議員(比例代表)が電力総連の組織内候補
として当選。ほかに北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、
芝博一首相補佐官(三重)ら民主党の有力議員も、選挙区選挙候補者として支援を受けた。
ただ、今回の統一地方選は原発事故への風当たりも強く、東電労組は「事故で世界中に迷惑をかけ、
事態の収束に向けて組合員も動いている以上、候補者には粛々と独自で動いてもらうしかない」とぼやく。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/plc11042020430026-n1.htm
133名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:23:13.98 ID:PL7s9u8JO
多数の人間の生活や未来をメチャクチャにしておいて、加害者自身は生活を乱されたくないってか? 

もう死ねよ。 

昭和なら、とっくに憂国士に殺されてんぞ。
134名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:23:23.77 ID:I/LnEZxEO
福島の連中なんてテキトーにごまかせばいい、こちらの利益は渡しません
という本音があからさまで堪えられん
135名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:23:48.03 ID:KZfwJla90
>>24

各電力会社の社内の情報規制はスゴイからなぁ。
インターネットへのアクセス規制もかなり強い。

社内のグループウェアでの議論も経営や広報に関わる部分は
統制されており、批判や自由な発言はほぼ許されない。

一応、セキュリティという名目で情報システム部門が
規制していて、社員にはまっとうな情報を取ることができない。

だから、常々そうなんだけど電力社員はすごく世間に疎い人が多い。

電力社内の正式な統一見解は、常に広報部門が発表したものに
限るから、外から見るとまるで北朝鮮か中国の国民みたいな情報統制だよw
136名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:23:59.16 ID:YPUSff68O
津波が来る前から冷却失敗していたというのに。
137名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:24:05.94 ID:6TcTTsWS0
拒否?
だったらこっちも税金を投入するのは拒否だ
138名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:24:08.44 ID:O++r30ZCO
生活に必須な電力を人質に取っているもんだから、
とことん強気になっているな。

人生そのものを破壊された人々の恨みとか、考えないのかね?
139名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:24:19.57 ID:bUc78ZAh0
清水に拒否する権利はねえんだよ糞が
140名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:24:22.12 ID:MXyC91+M0
東電の企業年金基金口座凍結まだぁ
141名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:24:27.97 ID:g4mh6lu40
70,80にもなって避難所を渡り歩かされるとか東電は万死に値する
142名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:24:36.43 ID:rGoXUr6rO
まずは国会議員の給料や人数をへらすべき

甘えんじゃない
143名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:24:40.09 ID:Jm4OfGyt0


           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \ 
        ノ::/━━     ヽ    ヽ 
        |/-=・=-  ━━  \/   i   ボクの娘は東電社員だから
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i   あまり東電をいじめないでね
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)   娘の立場が悪くなったらボク困るの
      |::::人__人:::::○    ヽ )  東電と原発利権の為なら、ボクねぇ
      ヽ   __ \      /     頑張っちゃうもんね〜
       \  | .::::/.|       /      ・・・えへへ
        \ ヽ::::ノ丿      /  
          しw/ノ___-イ  
           ∪


石 破  茂
・東電の大株主金融が出身支持母体  
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・娘が東電入社
・東電株4813株保有、関西電力2150株、新日本製鉄21140株、三菱重工業10625株
住友金属工業9224株、川崎重工業5000株、東京急行電鉄4903株、JFEホールディングス600株
・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
144名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:25:11.98 ID:9IfI/qX5O
>>24
現実世界で叩かれまくってるぞ
2ちゃん以外の現実もちゃんと直視しろよ
145名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:25:28.99 ID:wZox/UpQO
老後があると思えるのがすごいね
無事に成人するかどうかわからない子だらけの日本で
146名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:25:59.19 ID:cyeagOejO
今の状態は工程表の通りに収束できないのでメルトダウンしてたと発表して工程を延ばす算段だからなあ。
後出しじゃんけんでわざわざ負けを選んでる馬鹿みたいだよ。
147名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:26:07.47 ID:nGTp3dBkO
最低な人だな。
たぶん家族も同じ。
148名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:26:10.23 ID:O5rZfxhL0
>>119

このレベルって、えらく低いレベルなんだねぇ。キミ的には
はじめの1〜3日の間で廃炉当然の気合でやっていればここまでなってない
基本的に原発そのものは地震には耐え、津波でも原子炉本体は耐えている
それを生かし切れずにこの事態だから

この事態、天災20%人災80%ってとこだろ
149名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:26:13.38 ID:cgQgyShQ0
こいつだったら、そうだろうな。wなんか、予想道理でわろた。w
東電社員からみたら、社員の所得を守るために頑張ってくれる頼れる社長なんだろうね。
国民感情なんざ無視の感覚はエリート意識から芽生えてるんだろうか?
150名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:26:43.77 ID:G30UWrtuO
さっさと役立たずの穀潰し痘伝を解体して東北・関西電力に切り売りしろよ。
151名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:26:45.27 ID:9NYOa02wO
>>124
一方で家族も家も失い貧困にあえぐ福島の子ども達
不条理すぎる
152名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:26:54.22 ID:YYVry+kd0


原発を推進した人間全員で責任をとりましょう


仮に


仮にですよ


外国の圧力や調整で


日本の原発が推進されていたとしたら


どうすればよいのでしょうか
153名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:27:13.93 ID:RW6/eHAVP
>>143
と、日本海を朝鮮東海と呼ぶ片山善博なる

「総連系朝鮮人」が申しております。

ttp://ameblo.jp/konichiwa/entry-10652311689.html
154名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:27:20.32 ID:oyg4F4090
2,3号機だけじゃなくて
なんで5、6号機まで未だにこんな高い放射線量が出てるんだ?
http://atmc.jp/plant/rad/

100Sv/h超えの放射線量を出して、再臨界しただろとか言われてた
1号機に至っては、未だにデータ公開されてないし
155名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:27:50.11 ID:95vOV5trO
東電の社員とその家族は、強盗殺人やひき逃げ、強姦や誘拐の被害にあっても文句言える立場じゃないだろ。
156名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:27:54.60 ID:THfOseu3O
企業年金と退職金抑えたらかなりの額になるんじゃないの?
安っぽい謝罪なんて要らないからそこまでやってよ東電さん
どうせ頭下げる位安いもんだとしか思ってないんでしょ?

157名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:28:14.62 ID:6bZ3eQ2f0
>>107
火力で全部補えるってさ。
福島にもあるでしょ。
158名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:28:15.16 ID:6TcTTsWS0
つか、国が助けの手を差し出さなければ勝手に倒産して退職金も年金もなくなるだろ?
まさか、倒産も拒否する気だろうかw
159名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:28:24.67 ID:FXGdJgpp0
このスレでは違法ROMを配布してますww

ついでにやる夫スレと交流を深めよう
東方人形劇ダウンロード可能です^^
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1304862859/l50
160名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:28:41.14 ID:uTFFPDcg0
東電叩いても何も解決しない。
電気は必要不可欠であり、温暖化が叫ばれる中、クリーンエネルギーへの転換も急務だ。
しかも、今、福島第一原発では、東電社員を含む関係業者が一生懸命に働いている。
ネットの中だけでギャーギャー騒ぐ前に行動に移せ
161名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:28:44.88 ID:DXs85g9A0
普通の企業ならおめーのとこはもう潰れてんだぞwww
老後の心配よりその日の心配しねーといけねー状態なんだぞww
神罰さ下れwwww
162名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:28:47.97 ID:4zr60vCL0
臆病な家畜がどんなに騒ごうが、東電社員は守られます
官僚の天下りすら止められない国民には特権階級の奴隷でいろ!!
官僚も嘲笑してるのを知らないだろう?
163名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:28:55.38 ID:36HovGMK0
電力総連は民主党の最有力支持母体
もちろん原発推進

民主党には献金たっぷり、選挙支援も十分

なので東電社員、OBの生活は安泰ですからwww
164名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:29:14.17 ID:YYVry+kd0


原発を推進したもの


反原発で原発のメンテナンスを妨害したもの


みなで責任をとらなければいけませんよね


枝野さん、菅さん


そうですよね?
165名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:29:18.95 ID:kCIJldud0
サラリーマン上がりだし、サラリーマンの責任意識なんてこんなもんだろ
オーナー社長とは違うもんだ
166名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:29:29.59 ID:4HVn7+Qc0
エリート人間、一度手に入れた高待遇は手放せないだろうな
167名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:29:40.49 ID:FvxFL/160
>>156
>どうせ頭下げる位安いもんだとしか思ってないんでしょ?

マックのスマイル0円と一緒だなw
168名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:29:49.09 ID:DNRuXPxQO
日本で良かったな社長
中国だったら骨まで犬に食われてるぜ
169名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:29:52.72 ID:ET553eP40
メルトダウン隠蔽@東京電力
170名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:30:35.92 ID:6bZ3eQ2f0
>>134
福島だけじゃないよ。
関東・東北全域。
171名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:30:54.74 ID:Ik4nHmBT0
そろそろ勇者が現れる頃

こんなやつや会社
存在してちゃいけない
172名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:30:59.55 ID:7/SwSvzQ0
福島訪問のとき、攻め立てられる社長が少しでも可哀想だと思った俺がバカだった

こいつら土下座しても心の中じゃ舌だしてたんだな
やはり焼き土下座してもらわんと、言葉だけの謝罪って何の意味もねーな
173名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:31:09.30 ID:faFLH+Wr0
なんで福島の人間は体育館で寝っ転がってるの?

早く東電本社に言って、戦えよ。
174名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:31:09.99 ID:7jc0IARxO
>>34
公務員でも同じ事言えるが、優秀な人材でもヒューマンエラーがあるのは仕方ない。
だか、事故状況を隠蔽したり、責任逃れに終始さてるのは
能力の優劣が関係あるのかね?
間違いは正直に言いましょう、なんてのは大学院で教わる事か?

下らない事は言わない方がいいよ。
175名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:31:17.02 ID:GDh0lVkS0
>>165
清水社長は、東京電力総務部長殿のご子息だぞw
176名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:31:27.40 ID:CLNv3vWU0
被災者が東電に怒るのは理解出来るとして
関係のない連中が怒るのが理解出来ない
177名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:31:36.43 ID:HUibK0Pj0
>>160
だから企業年金の清算と、賞与の凍結をしろといっている
だけなんだが・・・。
君も2ちゃんねるなんか書き込んでないでさっさと福島行きなさい。
178名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:31:40.30 ID:YYVry+kd0

枝野さん


統一地方選挙が終わった途端に手のひら返しはよくありませんよ


あんなに東電は協力していたではありませんか


労組


全てを敵にまわすおつもりですか?


よく考えてください


このままでは全ての協力者から信頼を失いますよ
179名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:31:49.47 ID:q5y9o6hF0

ここで自民に戻すと、10%即増税・原発推進しそう。
180名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:32:08.59 ID:9IfI/qX5O
>>165
サラリーマンならもう少しマシ
こいつら地方公務員か下手すら日教組レベルの責任感しかないぞw
181名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:32:27.31 ID:cgQgyShQ0
>>68
能力に応じて報酬が高くなるなんて、本気で信じてるの?
能力ってそもそも何の能力だよ。w
所属団体による格差、政治力等によって報酬の大枠が決まるだろ。
技術や研究成果で決まるわけじゃないよ。前提が根本的に間違がっとる。w
182名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:32:41.64 ID:XHgndE9I0
>>178
糞が
まだ選挙とか利権とかアルト思っているか
183名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:32:49.27 ID:JOhFB7mmO
>>160

逃電社員が殆どいってないから皆きれてんだよ
福島第一にいる正社員数も公表すべき
184名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:33:01.50 ID:nRPqJkVnO
この世代は男も女も本当にクズ揃い

死滅すれば間違いなく日本は良くなる
185名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:33:02.05 ID:gDctKX5b0
>>178
そんな心配しなくて自民党政権が東電を100%免責するから大丈夫
安心してもらって構わないよ
186名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:34:14.10 ID:OEhu5zm10
原発は1度事故ったら終わり
電力会社もそういう覚悟で原発扱うことだ
というかそういう覚悟が無かったんだな

まあ、実際にいろいろ終わったよ
187名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:34:26.02 ID:MW8aAGjL0
>>4
こいつの命なんぞ義捐金の1円にも劣る
188名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:34:39.72 ID:Z5Y5cGcqO
こいつの家燃やしちゃえよ
189名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:34:51.77 ID:h4EP0a/o0
大勢の人の現在と未来をぶっ潰しておきながら
自分達は老後の心配とか頭沸いてんじゃねえの?
190名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:34:57.31 ID:JfuFohv40
東電は充分責任を果たしたので
退職金や年金の減額は99割ありえない
191名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:35:08.34 ID:9IfI/qX5O
>>176
電気代払ってる客は全員関係あるだろ
192名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:35:20.97 ID:6TcTTsWS0
東電が潰れても、発電や送電に必要な施設をどこかの企業が引き継いで
運転させたらいいだけじゃないの?
個人的には、ソフトバンクが電力会社やれたらおもしろいと思う
193名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:35:25.84 ID:CO6HfIl60
3800万の年収で大変厳しいと言って、散々叩かれたのに…。

なんていうか、学習能力がないね。
命がけの作業員何人分だよ?
それだけ貰って不満とか、しかも老後うんぬん…池沼?
194名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:35:28.66 ID:uTFFPDcg0
>>160




195名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:35:53.49 ID:EuEZf/J00
役員報酬90%カット、職員ボーナス夏冬ゼロ
このくらい当然だと思うんだが
196名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:36:12.15 ID:vMxlg1ucO
人類史上初の連日ダダ漏れ原発事故で原発の危険も良くわかったし、民主が沢山の隠蔽や情報操作や基準値上げたり色々やって国民を騙したり見捨てるんだって事も凄く良くわかった

民主は違法献金や売国問題とか色々あるけど、ついでに在日参政権やパチンコはなぜ韓国では禁止されたのかなどを色々みんなで考えるいい機会になったよ

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
197名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:36:37.13 ID:Ik4nHmBT0
ネットは東電叩き
でもリアルでは
東電が頑張ってるから爆発しない
だとか東電が命かけてるから
みたいに言ってるのが現実

電気料払わないなんて言ってるのネットの世界だけ
リアルでは電気料値上げして救済して欲しいだよ
198名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:36:47.01 ID:d/Zxmko20
>>179
そんな事はない

工作員ならいいけど
本気でそう思ってるなら心配
そういう人達が民主党に投票しちゃったんだろうなあ
199名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:36:52.58 ID:7jc0IARxO
>>160
2ちゃんねるの主な意見は、役員とOBの資産を吐き出せ、というものだろ?
誰も復旧にあたっている底辺作業員を叩いているわけじゃないよ。

お前こそごちゃまぜにして煙にまくな。
200名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:37:17.52 ID:YYVry+kd0
>>182

選挙がなくなれば、民主主義でなくなります

まさか

民主党は独裁政権に移行するおつもりですか?

>>185

東電を100パーセント免責させてはいけません

原発推進したもの全てが責任をとるべきなのです

反原発でメンテナンスを妨害したものも責任をとるべきなのです

仕分けしてしまった枝野さん

ベント作業を邪魔してしまった官さん

原発問題に対する責任の所在を明確にしましょう

東電だけを生贄にして、原発問題の責任の所在をあやふやにするのはやめましょう
201名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:37:36.32 ID:OEhu5zm10
>>176
関係の無い地域はな〜〜〜
まあ放射能物質の飛んできている地域は関係あるけどな
かなり広域に飛んでるようだ
202名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:37:57.78 ID:OwLFGzAM0
愚民はだまっとれ

社内年金が平均40万円あって悪いか?
これは社内の問題や
203名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:37:57.97 ID:dOiExM+bO
東電が馬鹿なのはよくわかった
これ以上苛つかせんな
しね
204名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:38:12.56 ID:day/BmQZ0
>>173
これが大阪なら、もう、焼き討ちにあってるだろうなw
ホント、東北人は我慢強いわw
205名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:38:15.35 ID:h4EP0a/o0
東電社員は全員月給20万でいいだろ
20万も稼げない人だって大勢いる
206名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:38:24.34 ID:dVVesjBW0
こんな団塊ジジイがいるから,日本は悪くなったんだ!

60歳前後のジジイは,ホント早く亡くなってほしいよ。

日本は,ますます税金を使い疲弊するだけだ。
207名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:38:30.36 ID:nFjbQ1+hO
>>172
>>173
一部の福島県民と東電と一部の腐れ政治家のマッチポンプ
早い所電力自由化、ライバル会社の設立が必要!
責任をとろうとしない経営者、政治家、さんざんおいしい思いをしたくせに責任をなすりつけ金をとろうとする乞食被災者は詩音!
208名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:38:30.64 ID:Pcud33z8O
こんなカス企業、身ぐるみはいで潰しちまえよな
209名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:38:31.83 ID:9IfI/qX5O
>>192
設備投資最低レベルの禿はねーよw
また同じ事起こしたいのかよ
210名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:38:47.65 ID:uTFFPDcg0
>>123


ちま
ん ん
こ  こ
211名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:38:56.27 ID:FvxFL/160
>>202
3/11以前だったらそれでも良かったんだけどねw
212名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:38:57.03 ID:CO6HfIl60
>>180
ツイッターでの社員の発言も酷すぎた。

新入社員の分際であれだからねw
推して知るべしって感じだわ…。
213名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:38:59.70 ID:rBJ1UT620
財産没収はまだですか?
214名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:39:07.66 ID:cgQgyShQ0
>>176
関東全域にも放射性物質をばら撒いたのは無かったことにしてるのかな?w
水米日用品が入手困難になったり、計画停電で打撃を受けた人は沢山居るぞ。
215名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:39:21.62 ID:oJx/lS520
●原子力発電が安いというのは電気会社の大嘘●

1kWhあたりの発電コスト

電気事業連合会発表(2004年)
モデル計算(全てを仮定において計算したもの)

原子力 5.3円
火力(LNG) 6.2円
水力 11.9円

立命館大学 大島堅一教授の試算
実績コスト=(実際に払ってきたお金/発電実績)で計算したもの

原子力 10.68円
火力 9.9円
水力 7.26円

原子力発電には多額の税金が投入され、実際は超高コストな発電
今回の事故が無くても、廃炉費と使用済み核燃料処理費を不当に安く算出しているので
実際の原子力発電のコストはこれ以上に膨らむ事が推察される

電力会社は実際に使ったお金に利益を乗せて電気料金に上乗せできるので
お金を使えば使うほど儲かる仕組みになっている、だから競合相手のいない独占事業なのにもかかわらず
年間数千億という広告費を使い、マスコミに電気代から多額の出費をし続けている

日本は世界で最も高い電気代(アメリカの数倍)を支払わされて
更に政治、官僚、行政、マスコミ、学会の癒着構造が安全や効率の悪化を推進し続け
世界有数の高い電気代を払っても、世界最低水準の安全性を生む結果となった
216名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:39:28.92 ID:YYVry+kd0


東電が責任をとって解体されるのは仕方が無いことかもしれません


しかし、それと日本のインフラを孫社長のような外国人に売り払うことは別です


東電・民主・自民・公明・反原発で原発のメンテナンスを妨害した社民・共産


その他原発を推進した人間全員が責任をとらなければいけません


全員の退職金と企業年金を減額しましょう


それしかありません

217名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:39:43.23 ID:T1XfnTlc0
東電株 今日午前で355円。前日比マイナス65円。
今日は340円でストップ安になる。
218名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:40:14.53 ID:wlK3+1h60
テレビで見たけど東北の人は社長にお互いに頭下げて挨拶し合ってたぞ。
219名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:40:15.05 ID:TWLW79ZGO
恥を知れ、クソバカ東電社員ども!


196:名無しさん@十一周年 :2011/05/16(月) 00:55:23.00 ID:7IyCkYx6O
♪トンボのメガネは
水色メガネ
青いお空を飛んだから
飛んだから〜

東電社員どもよ、おまえらも小さい頃お母さんと一緒にこの歌を歌っただろ?

おまえらの会社がこの歌の情景を奪ったんだぞ!

220名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:40:21.08 ID:9n7hn/w20
東電を叩くと、底辺作業員や、協力会社だけが
苦しむ仕組み

それが東電のコストカット
221名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:40:20.97 ID:OiV75kfj0
もしかして清水ボケてるのか?
222名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:40:27.49 ID:5pN/B2/SO
政府も立場がわかっていない
東電は儲かってるなら好きにすればいい
民主党に圧力掛けられる立場だろうから最終的には政府が折れるんだろう

儲けたいなら電気料金を上げりゃいいんだろうし
223名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:40:28.66 ID:6TcTTsWS0
>>209
でも一番安いプランで電気代月々980円からとか出てきたら、おもしろいと思う
東電は潰れろ
224名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:40:59.37 ID:smZ84rg9O
>>187
こいつらの内臓が売れれば、さすがにそれなりに価値がつくんじゃね?
225名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:41:22.58 ID:RW6/eHAVP
【社会で活躍する 東工大・応用物理学部卒業生のお言葉】

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  < 原子炉は爆発、日本海は朝鮮東海、防護服は中国製に決まりだぁ!グヘェ♪
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \______________________________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
226名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:41:40.62 ID:cgQgyShQ0
>>198
民主に投票して無いけど、俺も>>179に同意。自民は癒着が酷すぎるだろ。
227名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:42:13.30 ID:u3RmjNq4O
>>1
まるでフランス革命前の貴族みたいな心構えだな

経団連系大企業の幹部ってこんなんばっか…
228名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:42:17.50 ID:bI+IABpHO
きちんとした対応、情報提供、被災者への配慮がなされているのなら理解するよ。で、どうなの?
229名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:42:18.13 ID:Dl2xoYJzO
メルトダウンの時点で東電株なんか紙くずになるよ。
賠償が済んだら東電事態も無くなるかもな。
230名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:42:24.61 ID:nFjbQ1+hO
>>176
全ての納税者、特に東電管轄在住の人間が怒るのはあたりまえ。
餓鬼かゆとりか?
231名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:42:26.36 ID:ZylukhFQO
東電工作員が、また涌いてるが(笑) 
現場で頑張ってるのは下請け会社。 
東電社員は安全圏で調子こいてないで 
下請けさんに金払えや!
232名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:42:31.92 ID:MUMPn9O5O
嘘土下座で老後の金ゲット
233名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:42:38.65 ID:OSZX4cpD0
余生は牢屋で過ごすのに、退職金や年金の心配する事はなかろうw
234名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:43:00.24 ID:QIS8ECB+0
て言うかわかってないとか言ってる暇があったらさっさと国有化して経営陣クビにしろよ。
やるべき事をやらないから自分らに責任が無いと勘違いさせてんだろうが。
235名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:43:00.53 ID:q0oK6PWP0
>>13
もちろん死んだら資産は一切相続されず
国庫に帰属ですwww

>>39
貰えるものは貰っとけ!って言うじゃないかww

>>121
まずは目障りだからさっさとこの世から辞任して貰いたいじゃんww

>>187
1円にもならない寧ろマイナスだろ?
生き続けるだけでマイナス要因なんだから早々にこの世から消え去って貰うがよしwww
236名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:43:01.88 ID:MW8aAGjL0
>>119
高待遇土下座マシーンよりも配○工レベルのほうが役立ちそうだけど。
237名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:43:55.78 ID:cgQgyShQ0
>>202
競争原理の中で機能してる、一般企業なら何も問題ないよ。東電は別だろ。
238名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:43:58.77 ID:YD1g+TK10
自分被災地なんですけど、東電のミスを被らなきゃならないんですか?
239名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:44:00.06 ID:9IfI/qX5O
>>223
面白そうとかそういう事はどうでもいい
設備投資しなくてぽぽぽーんとなりそうだから問題なんだ
240名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:44:00.30 ID:YYVry+kd0

枝野さん、統一地方選挙が終わったら用済みですか?

それはないですよ

民主と東電は一心同体じゃないですか


★統一地方選で東電労組が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず

・今回の統一地方選と5月実施の地方選挙では、東京電力労組(組合員数約3万3千人)が
14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)しているが、福島第1原子力
発電所事故を受け、候補者たちは東電ブランドを表に出せない戦いを強いられている。
一方、労組側も「選挙より被災者の支援に全力を挙げるべきだ」との批判があるため、
派手な支援活動はできないでいる。
東電労組によると、前回は16人を組織内候補として立て、今回もそれに近い人数を擁立。
すでに10日投開票の千葉県議選と川崎、横浜の両市議選で1人ずつを民主党公認で立て、
いずれも当選を果たした。
24日投開票の統一選後半戦と5月実施の地方選挙には、民主党公認で東京・足立区議選や
八王子市議選などに5人が、栃木・宇都宮市議選や静岡・沼津市議選などに無所属で6人が挑む。
東電労組は、民主党の有力な支持基盤である連合傘下の電力総連に加盟する。電力総連は
今回の統一選で約90人を組織内候補として擁立。国会にも現在、2人の参院議員を送り出しており、
その一人の藤原正司参院議員(比例)は「電力総連は連合内でもよく動く組織だ。よその労組の
比ではない」と明かす。
昨年7月の参院選では、民主党から小林正夫参院議員(比例代表)が電力総連の組織内候補
として当選。ほかに北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、
芝博一首相補佐官(三重)ら民主党の有力議員も、選挙区選挙候補者として支援を受けた。
ただ、今回の統一地方選は原発事故への風当たりも強く、東電労組は「事故で世界中に迷惑をかけ、
事態の収束に向けて組合員も動いている以上、候補者には粛々と独自で動いてもらうしかない」とぼやく。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/plc11042020430026-n1.htm
241名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:44:22.92 ID:m/0EF8SG0
メルトダウンまでして年金や退職金が出るわけ無いだろう
242名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:44:25.50 ID:oxy9qhaE0
大勢の人達がこの先どうやって生きて行こうかと困ってるのに
お前は老後の心配か
清水、お前は自分の命の心配しろよ
いい加減しないと国民の怒りがお前に降りかかってくるぞ
243名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:44:36.57 ID:rGoXUr6rO
いやだからよお、未曽有の大災害なんだから

何でもかんでも民間の責任かよ

公務員の給料を下げるべき
244名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:45:49.54 ID:RW6/eHAVP
【社会で活躍する 東工大・応用物理学部卒業生のお言葉A】

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  < 俺は、ベント指示したって言ってんだろ!ところでベントって何?グヘェ♪
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \________________________________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

245名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:46:05.30 ID:2fAqdFqp0
武田教授

内閣府原子力委員会
内閣府原子力安全委員会
文部科学省中央教育審議会
文部科学省科学技術・学術審議会
などの専門委員を歴任

そしてそれは、政府も自治体も、電力幹部もすべて「俺たちは貴族だ」と思っているからです。
http://takedanet.com/2011/05/post_aca9.html

電力幹部もすべて「俺たちは貴族だ」と思っているからです。
電力幹部もすべて「俺たちは貴族だ」と思っているからです。
電力幹部もすべて「俺たちは貴族だ」と思っているからです。
電力幹部もすべて「俺たちは貴族だ」と思っているからです。
電力幹部もすべて「俺たちは貴族だ」と思っているからです。

さあどうする?
246名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:46:11.22 ID:CO6HfIl60
>>202
社内の問題、結構。
じゃあ税金使うな。

ボーナスだしても文句言わんよ。
ボーナス出せる(利益が出て金がある)のに、緊急融資とか受けてんなよ。

補償金も払う気ないだろ。
247名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:46:32.29 ID:6TcTTsWS0
>>243
公務員より、普通にまず東電の社員の給料だろ
248名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:46:44.70 ID:KnX853jc0
まあJALの数倍規模の厳しい処置がなされた上でないと
税金や電気料金の値上げはとうてい認められんな

いい加減な企業を支援してきた銀行や株主も当然大損すべき
249名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:47:12.38 ID:nFjbQ1+hO
>>221
僭越ながら我が診断だと色ボケかと思われる
250名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:47:24.32 ID:9IfI/qX5O
>>243
東電が民間なら社員のボーナスフルカット
役員はしばらく給与なし
勿論社長の退職金など出ない
これが出来ないんだから東電は民間企業じゃないよ
251名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:47:32.80 ID:Jxc06An40
>>212
補償に税金つかわない 電力料金値上げなしで
今までどうりの配電サービスだったらいいよね。
252名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:47:33.74 ID:HFY7E08+0
分かってないんじゃなくて、庶民や政治家を舐めてんだよ

行動しないからな、庶民も政治家も
253名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:47:33.42 ID:AGKJiN2MO
>>243
東電社員様が必死に火消しですかw
確かに地震や津波は天災だが、
原発の現状は人災だ!
そんな基本もわからないのかよ東電さんはよw
254名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:47:39.40 ID:r6jlv9voO
危険な仕事は下請けで処理して儲けた利益は老害が持っていくわけか
255名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:47:45.64 ID:V/m+EVkp0
ついてねぇぐらいにしか思ってないんだろうな
256名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:47:51.37 ID:C6GnA/EF0


PRESIDENT誌 2009.3.16号『いる社員、捨てられる社員』より抜粋

http://www.gazo.cc/up/37798.jpg http://www.gazo.cc/up/37799.jpg
http://www.gazo.cc/up/37800.jpg http://www.gazo.cc/up/37805.jpg

「安定志向はノー。チェンジ、チャレンジ、そして・・・」清水正孝

―こういう時期に、経営者はビジネスパーソンにとって大切な心構えや資質はなんだとお考えですか?

清水:私は以前から「看脚下」という禅の言葉が好きで、社員にも折に触れ話をしてきました。
  暗闇でも足元をしっかり見ろ、ジタバタするな、原点を見失うなというほどの意味です。
  この言葉を今こそ噛み締めたい。社員達にもそうあってほしいと思っています。

―社長自身、出向も経験され、人材としては異色だとされてきました。

清水:40代でケーブルTV会社に出向し、大変なカルチャーショックを受けました。
   外に出てみて初めて東京電力がいかに「お役所」かということに気づいたのです。
   前例主義。たらい回し。コスト感覚も、メーカーから出向してきたほかの会社とは全く違う。

―かつて役所的な体質だったとの事ですが現在の東京電力が求める人材像とはどんなものですか?

清水:(中略)企業像を考えた場合、うちは公共事業であることが最上位にきます。電力の安定供給。
   嵐になれば現場にみんなで駆けつける。パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
   その組織の原動力となる人材には、高い倫理観や社会的使命感が求められます。
   その上で自由化が求めるエクセレントカンパニーであるためにチャレンジングな精神も欠かせない。
   これらを兼ね備えた人材のエキサイティングカンパニーでありたいと考えています。
257名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:47:55.75 ID:dVVesjBW0
何で公務員の給料下げるんだよ。
ふざけんな,カス。

原発爆発は,初動ミスの人災。100%東電のミス。
それを公務員に押し付けるなんて,お門違い。

東電の社長が3600万,社員にもボーナス出すのに,
公務員の給料削減では,納得できない。

いままで,さんざうまい汁を吸ってきた東電は倒産,
株主の負担が大原則だろ。
258名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:48:03.54 ID:3CiNfpq0O
人災じゃボケ
女川無事やんけ
259名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:48:13.57 ID:8MsP5pR4O
今福島原発に入っている東電社員は、叩くのはやめてあげようよ。
原発に入ってる人のみ、ボーナスもそのままで良いと思う。
社長は0で当然。
260名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:48:18.91 ID:6wfnADfc0
「選挙より被災者の支援に全力を挙げるべきだ」

その割には東電と一緒で東電労組ってなにもしてないよなw
261名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:48:32.97 ID:YYVry+kd0
>>248


JALは民主応援団の稲盛さんに譲渡されましたが


あれはなんだったのでしょうか?


262名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:48:43.80 ID:CSohEFnd0

東電全社員を交代制で福島に総動員させ、年間被爆量の限界に達するまで作業させろ。
すぐに帰りたい者は、建て屋内などの作業をすればいいし、嫌なら少し離れたところで作業すればいい。

これを原発事故収束まで、毎年の行事として東電全社員に強制する。
作業した者には「作業・被爆証明書」を発行し、これがない者は最低賃金まで給料カットまたはリストラ。

このくらいやれば、少しは同情してもらえるかもしれない
けど給料と企業年金カットは諦めてもらうしかないね。
263名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:48:48.51 ID:FlBKDYb/0
花岡信昭が亡くなったぞ!!!
おまいらがいじめたからじゃないのか!
264名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:48:59.18 ID:gDctKX5b0
>>179
増税はしないよ
しかし原発はこれまで通り推進、浜岡も再開

そして法律を作って自然災害による原発事故は100%免責する
265名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:49:02.73 ID:oXAh7+EK0
老害
266名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:49:07.91 ID:nGmmKczjO
>>197
どこのリアルだよw
ああ東電社内か
267名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:49:14.29 ID:QiFDjhPZ0



JALでさえ・・・・
268名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:49:59.45 ID:RW6/eHAVP
【社会で活躍する 東工大・応用物理学部卒業生 のお言葉A】

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  < 孫正義君は100億寄付したって? 次期総理は孫正義君で決まり!グヘェ♪
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \________________________________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
269名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:50:19.77 ID:ET553eP40
>>176
風下なんで、かなり迷惑…どうすんだ汚染物質
270名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:51:13.54 ID:SVDHgABH0
>>257
放置した公務員も同罪じゃボケ
271名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:52:15.53 ID:dxGKZxx9O
東電のミスで公務員の給料が下がるwww

でも口だけで何にも出来ないのが民主
272名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:53:28.68 ID:YboYvs8N0
東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、検出された
放射性物質から、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と炉心溶融の
可能性に言及した。正しい認識だった。
 ところが、菅首相と枝野幸男・官房長官は、「国民に不安を与えた」と問題視し、中村氏を
会見の担当から外すように経産省に指示したのである。そして、枝野長官は会見で、炉心
溶融情報について、「炉を直接見ることはできない」といってのけ、中村氏の正しい指摘を封印した。
 あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、その後の水素爆発、
放射性物質の拡散は防げた可能性が高いと専門家は指摘する。菅氏、枝野氏が国民を
危機に陥れた責任は非常に重い。
http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16641.html
273名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:53:28.34 ID:WW/jtAOq0
無給で働かないと石投げられてもしょうがない
こそこまできてるんだが… 

まだ理解できないのねw 東電の役員から一般社員までは
274名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:53:36.06 ID:6TcTTsWS0
>>270
ボケはお前
いくら普段、公務員が大嫌いな2ちゃんねるでも
東電社員がボーナスや退職金を貰える状態で、
公務員の給料だけ下げて納得するヤツはおらんわ
ヘタなタゲそらしは止めろ
275名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:53:41.13 ID:7VmspM810
>>259
原発に入ってる人のみ、ボーナスもそのままでって、決まった瞬間
あの役員連中なら小一時間だけ入って、「ほら金よこせ」って平気で言うぞ。
276名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:53:47.41 ID:OSZX4cpD0
震災当日、複水器を止めたのは原発が使い物にならなくなることを恐れた
役員連中、最終的にはコイツの命令なんだろ?
277名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:53:54.22 ID:+qAORaEx0
つか、日本の電力会社って不思議だよな。通信なんかもそうだけど。通信なんかNTTもKDDIも国営だったわけじゃん。
電力会社も広大なエリアをひとりじめ同然にしているわけだから、準国営みたいなもの。これを維持するため
役人を天下らせたり、政党に山ほど献金したりして生きてきたわけ。そりゃ国営だったら公務員と同じ給料
ぐらいじゃないとおかしいんだが、それより高く、福利厚生も公務員並みの会社、それが電力会社。
電気事業以外にいろんなとこに金をばらまいて、庶民の電力料金は他の先進国より高く設定。
これって結局、国や自民党が作ったシステムなんだよな。他の新規事業者なんか入り込めないし、金を
ばらまいてやりたいほうだいやってきたわけよ。潰すと銀行も困るし、まぁ民主党がこんなでかいもの
簡単に改革できるわけがない。
278名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:54:13.98 ID:F4adAW/50

学者、政治家、マスコミに金まいてるから何を言っても通ると思ってるんだ。



実際、かなり通るし・・・

保安院なんてまったく存在意義がないし。
官民利権でがんじがらめ。

役員報酬、広告費から億単位だもんな。独占させてるのがおかしい。
279名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:54:28.97 ID:Iu7X618N0
税金投入するなら大幅返上は当たり前
280名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:54:36.92 ID:SpFz9pcs0
>>2
それだ!
281名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:54:41.47 ID:LCn6NnnOO
こんな調子だと、いずれ東京電力社員ということで襲われる事件とか起きるな。裁判員裁判で判断する立場になったら、俺なら同情して殺人だったとしても罪を軽く見積もるわ。
282名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:54:57.61 ID:gDctKX5b0
自民党政権になれば、賠償は1世帯一律500万円限定
被曝量は年2000ミリに上げて、避難地域は廃止
ただし住民には、将来にわたる訴訟権を無効とする

緊急事態の国難なんだから国民は堪え忍んで当然だろ?
283名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:55:16.60 ID:1lgSXHVDO
このごに及んで老後の心配するとか

よほど死ぬまで豪遊のかぎりを尽くした生活をするつもりなんだろうな
284名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:55:40.35 ID:utwlrqx90
枝野もこの際だから年金も退職金も返上しろよ
285名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:56:20.21 ID:6Ff2lBzv0
貰っても大変な老後には変わりないんだけどねw
誰かが必ずいろいろやると思うよ
286名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:56:26.81 ID:uTFFPDcg0

しばらく様子見てから減給なり、年金なりに手をつけたほうが良いんじゃない?
ここ数年間は世間から厳しい目で見られるわけだしさ。
しかも、給料的に苦しくなったらみんな辞めちゃうよ。
ここ東電社員が大量に辞めてしまったら質の低下は否めないと思う。
発電所(火力)で働く友人も世間に申し訳がたたないって結婚取りやめたよ。
電気はこれからも必要なエネルギー。もっと建設的な議論が必要だと思う。
しかし、原発以外の発電所じゃないとこれからは建設難しいだろうと思うから
ルイジアナの全自動火力発電所みたいに人件費を削って賠償金を捻出すればいいと思う。
287名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:56:30.50 ID:WW/jtAOq0
”東京電力社員” 知られたら襲われる・・・ 誰も助けてくれない…

このまま糞対応してるとなるわ、対応が朝鮮人みたいなことしかしてねーしw
288名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:56:37.51 ID:u3RmjNq4O
>>256
クソワロタwwwww

お前にとっての「原点」とは見苦しいまでの保身ですかwwwwww
しかもお役所主義を否定しといて実際やってる事は超お役所主義wwwwwww


こういう危機的状況になるとその人間の本性がわかるな。
あと、経済ビジネス誌がいかに低能池沼が読む物なのか今回改めてよくわかった。
289名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:56:40.72 ID:I77+XuuS0
金を使ってくれるならまだいい
守銭奴でせっせとため込んでたら
景気がさらに悪化しそうだ。
290名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:57:11.08 ID:ozNfC4IM0
国に他人より割り増し待遇で生かされている連中の要望をいちいち聞く必要は無いだろう
もう過去の分配金である資産まで凍結してやれ
291名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:57:12.66 ID:e9qS58G80
>>176
被災者って福島だけだと思ってないだろうな?
東日本のほとんどだぞ?
関東はおろか東北、新潟、長野、静岡あたりまで影響あるんだぞ。
もっと簡単に言えば日本の半分くらいが被災者といっていいくらいだ。
関係ないわけないだろ。
292名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:57:20.08 ID:CYbzZWJJi
保安院も同じくらい責任追求しないとな
293名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:57:24.32 ID:reYdZhuA0
老後は原発のそば買い上げて質素に暮らせよ
294名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:57:26.52 ID:/raJkEEU0
トンキン人が放射能で死にますように。
295名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:57:29.98 ID:se59YFvI0
デモとかお行儀いいよな日本人は
296名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:57:30.77 ID:IonJIoh7O
10年後には癌で数十万人が死ぬんだろ?
老後どころじゃないよ
297名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:57:43.31 ID:YlYBkVor0
避難してる福島の人々は、老後どころか今の生活に直結してますが。
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:58:26.19 ID:GDc/03+tO
今日TEPCOマークのついた車をバイクでみた時蹴りたい衝動に駆られてしまった。

関東住みでこれだからなぁ
原発の被災者はマジ差し違える覚悟のある奴もいるかもしれんね
300名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:58:28.21 ID:6Ff2lBzv0
>>256
文化遺産級だなあ
無学な企業経営者ってよくこういうことやるけど、無学なだけじゃくて行動力も知能もないって悲惨だな
301名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:58:34.66 ID:s0YQd1At0
こいつら官僚と同じだからね
万一給料やボーナスがゼロになっても
新しい報酬制度を作って
結局前と同額の金を貰うようになるよ
302名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:58:42.84 ID:7VmspM810
一言、「いくら便利でもブレーキのきかない車に乗ってはいけない。」

303名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:58:47.72 ID:T25K0WWO0
>>281
遺族に賠償金払わせる判決命じるわな。
304名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:58:52.01 ID:9QTuhjCmO
民主党擁護する奴って
>>282のように酷い妄想でしか語れないよね
305名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:58:56.11 ID:YYVry+kd0


東電には当然責任をとってもらわなければいけません


自民・公明・民主、原発のメンテナンスを妨害した社民・共産


特に仕分けしてしまった枝野さん


ベント作業で迷惑をかけた官さん


原発推進だった全ての人に責任をとってもらいましょう

306名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:58:59.88 ID:ET553eP40
この、糞老害は、現地で陣頭指揮もしないのか?
307名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:59:09.80 ID:u7ZVUnBH0
ごまめの歯ぎしりだけなのが笑えるね。
悔しかったら東電株でも買って株主になってから
株主総会で言うとか株主代表訴訟するとか少しは
頭を使え。
2ちゃんねるで便所の落書きしてもはじまらない。
308名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:59:42.54 ID:ZylukhFQO
東電工作員がリストラの話題そらしに得意の 
ミンスガーコウムインガーカンガーエダノガー連呼ワロタ(笑)
309名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:59:52.09 ID:Zs+xMKDU0
老後が心配・・・?
社長、おたくらの会社の事故で福島の方々は避難生活を余儀なくされて、
まだまだ先行きの見通しもない、家族住民のことを社長はどう思っているんだ?
過去の思い出の数々の財産を置き去りにされ、未来の夢もふみにじりやがって!!
310名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:00:07.47 ID:jeYix7YUO
社長「企業年金、退職金、ボーナスを出す余裕がありますし社員の年収も2割カットでも650万も出せます」

国で支援する必要無しって事だよねW
311名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:00:09.33 ID:2fAqdFqp0

もう放射能汚染で死ぬ覚悟はできた

ただこいつらだけは

312名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:00:09.69 ID:s45QADHA0
退職金や企業年金なくて生活出来ないっていったい毎日どんなもん食ってんだ?
313名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:00:39.57 ID:8MsP5pR4O
>>274
公務員は税金だからね。不景気で税収が減れば、そりゃ給料は減るさ。
314名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:00:45.76 ID:+Q7lqh/a0
複数の原子炉がまとめてメルトダウンって世界初なのは本当?
315名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:00:53.22 ID:w2eCRLrD0
老後が大変だから、よその人の電気料金も引き上げるし、
福島を汚染して多くの人を土地から離して農家を潰しても老後が大変なことを主張するのか。
自己管理がたりないよね。
普段からちゃんとしてないから、地震に負けるんだよ。
こんな会社をやってること、原発を持ってることの自己責任なんだからきれるとこはきれよ。
コストカッターなんだろ
316名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:01:16.52 ID:1GDUUiJWO
>>302
これだな
こんだけわかりやすく言ってあげれば原発擁護派の人も理解できるかもね
317名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:01:34.78 ID:HAZfUdijO
東電も公務員も半額でよろしい。デフレなんだから
318名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:01:39.66 ID:OwLFGzAM0
株主訴訟で 東電の勝俣会長危ないな
しかし自分の娘の婿を次期社長にする世界最大の電力会社って素敵だなぁ
319名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:01:54.02 ID:urMk3wQG0
不条理への怒りが飽和しかけてる層が増え着火寸前
その感情が向けられてるのは東電に限らない
320名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:02:07.13 ID:F4adAW/50
>>24
>>34

おまえら社員だろ

クズめ


恥を知れ

天に恥じろ
321名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:02:30.07 ID:h37PbSqO0
高給取りの人材がこれだけのことを仕出かした訳だからなあ。
優秀な人材が集まらなくなると言っても…。
322名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:02:39.23 ID:lFiKy+ZE0
こいつ今まで年収7200万もらってきたんだろ? 資産凍結を前提とすればそうだが
今更社長格の人間が年金や退職金減額されたところで生活に不自由がでるはずねーだろ。
どんだけ金に貪欲なんだこの清水とかいうヒキガエルは
323名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:03:02.61 ID:DDmAJyxEO
塵も積もればなんとやら

被災者の為+自分の為+全国民の為に

我々に出来るのは電凸でしょう

そしてそれを録音してYouTubeへとうpですよ
324名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:03:07.50 ID:JS2kOVaL0
>>30
皆ちゃんと知ってるよ
怒りを通り越して呆れ笑いが出るレベルだw@福島
325名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:03:19.38 ID:WW/jtAOq0
原発で楽に金稼いできたけど、「事故で豪遊できなくなった、悲しい…」だろ
奴隷の様に稼げ、被害を与えた関東から東北まで何かしらの対応しろや!
326名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:03:30.38 ID:q0oK6PWP0
>>256
クソな能書きだけは一丁前だなwwwwww

死んでろwwwwww
327名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:03:38.30 ID:+jLpAVqo0
東電って去年の8月まで原発事故に備えて保険に入っていたのに
コストカットで保険を更新しなかったらしいな
328名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:03:50.54 ID:kwnOhDTw0
>>1

生活に直結するってわかってるなら、
避難民に年金と同じ金額を一生保証してやれ
329名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:03:56.52 ID:9QTuhjCmO
>>302
原発も管も一緒だなwww
330名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:03:58.75 ID:/raJkEEU0
トンキン人が死ぬと、年金財政が改善される。
トンキン人のみなさん、死んでください。
331名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:04:13.51 ID:aKgvXSJu0
老後は刑務所だから私財すべて没収しても問題ない
332名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:04:24.85 ID:YYVry+kd0
>>323


まず、東電労組に聞いてみるとよいかもしれません


★統一地方選で東電労組が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず

・今回の統一地方選と5月実施の地方選挙では、東京電力労組(組合員数約3万3千人)が
14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)しているが、福島第1原子力
発電所事故を受け、候補者たちは東電ブランドを表に出せない戦いを強いられている。
一方、労組側も「選挙より被災者の支援に全力を挙げるべきだ」との批判があるため、
派手な支援活動はできないでいる。
東電労組によると、前回は16人を組織内候補として立て、今回もそれに近い人数を擁立。
すでに10日投開票の千葉県議選と川崎、横浜の両市議選で1人ずつを民主党公認で立て、
いずれも当選を果たした。
24日投開票の統一選後半戦と5月実施の地方選挙には、民主党公認で東京・足立区議選や
八王子市議選などに5人が、栃木・宇都宮市議選や静岡・沼津市議選などに無所属で6人が挑む。
東電労組は、民主党の有力な支持基盤である連合傘下の電力総連に加盟する。電力総連は
今回の統一選で約90人を組織内候補として擁立。国会にも現在、2人の参院議員を送り出しており、
その一人の藤原正司参院議員(比例)は「電力総連は連合内でもよく動く組織だ。よその労組の
比ではない」と明かす。
昨年7月の参院選では、民主党から小林正夫参院議員(比例代表)が電力総連の組織内候補
として当選。ほかに北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、
芝博一首相補佐官(三重)ら民主党の有力議員も、選挙区選挙候補者として支援を受けた。
ただ、今回の統一地方選は原発事故への風当たりも強く、東電労組は「事故で世界中に迷惑をかけ、
事態の収束に向けて組合員も動いている以上、候補者には粛々と独自で動いてもらうしかない」とぼやく。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/plc11042020430026-n1.htm
333名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:05:09.39 ID:NjOA/lJAO
国の賠償金立替分の返済が完了するまで、
役員報酬80%カット&社員給与20%カット+ボーナス0円。
企業年間50%カット。
これぐらい当然。何年掛かっても。
334名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:05:11.80 ID:d4z7TtEeO
老後の心配って…
清水の余命って、そろそろ終了だろw
335名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:05:22.59 ID:urMk3wQG0
利権の外に居る連中が世の中の不条理をみて
いつまでも諦観→自殺(人生自己退場)を取る補償は何も無い
例えばアレルギー疾患と同様な挙動を示す可能性も高い
336名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:05:42.28 ID:n0+KgDoF0
被害者の明日よりも、己らの老後の方が優先なのかよ!
暗黒企業が死ね!
337名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:05:43.43 ID:6TcTTsWS0
>>327
じゃあ自業自得だよな
完全に経営者の判断ミス
それなのに退職金貰って年金も貰う気満々って
338名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:06:17.74 ID:hmqGdUiz0
211 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/17(火) 12:58:30.12 ID:raDjc07M0
1.地震動で圧力容器と非常用復水器を繋ぐ配管が損傷していて、
2.地震から9分後に非常用復水器が自動起動したら(非常用復水器への弁が自動的に開く)、
3.その配管から一気に圧力容器内の水蒸気が格納容器などの外部に漏れだしちゃって
4.圧力容器の中の圧力が、たった3分で半分まで下がっちゃったから
5.慌てて非常用復水器への弁を手動で閉じたの。

でもね、

同時に東電は、
・非常用ディーゼル発電機は地震発生から約45分後の、津波の到達時まで正常に動いていた
・主冷却装置は津波で壊れた
って言い張っているでしょ??

電力がディーゼルから供給されていて、主冷却装置が壊れていなけりゃ、
圧力容器の中の圧力が高くなることもないし、
圧力容器の温度が高くなることもないから、

【非常用復水器が自動起動】なーーーんてしない

んだよーーーー(^_^;

339名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:06:25.69 ID:ZylukhFQO
JALみならって 
東電社員はOB一人一人に巨額の企業年金減額と報酬返却をお願いして了解とるぐらいやれや! 

安全管理ケチって世界一高い電気代ぼったくりで暴利貪り続けてきて高笑いしているOBの詐欺ジジイども。
340名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:06:29.42 ID:D6/Vyp180
給料・ボーナス・退職金・企業年金全部出す代わりに
賠償に税金は使うな。
減量調整分以外の理由で値上げするな。
これが無理なら企業として倒産の道を歩め。
341名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:06:32.50 ID:z1NXzwdgO
ミンスの売国糞野郎は日本の置かれてる状況すら理解できてないだろ
342名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:06:43.49 ID:wOahOhXA0
今後十年間誰も近づく事の出来ない福島の現状を見ても、
まだ自分の老後の方が気になるのか?清水は
343名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:06:58.33 ID:jeYix7YUO
>>322
役員報酬7200万とは別じゃないかな
清水の去年の年収は7億以上
344名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:07:14.62 ID:+qAORaEx0
JALも連結きり放しとほんのちょっとリストラしただけで社員の給料なんか大してさがらなかったしな。
同じスキームで逝こうなんて考えてたら、ちょっとは政治かも突けよな。
345名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:07:39.31 ID:DDmAJyxEO
>>332 おーっと…ここは、良くは知らんけど、某サイトの

〇島ぬいさん

の出番じゃないかね。
346名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:07:43.76 ID:QiFDjhPZ0
検針のおばちゃんとか末端のひとたちはやっぱ可哀想。そのままでいいとおもうよ。

問題は事務方(バックオフィス)。本店・支店の事務連中と管理職
347名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:07:50.21 ID:AGKJiN2MO
>>299
今自分もほとんど同じ状況で同じことを考えた。
自分に守るべき家族がなかったら、
被災地の人のように何もかも失った状態だったら、
自分は死んでもいいから今すぐ刺し違えたいくらいだ!
348名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:08:08.11 ID:87l0unpx0
>>1
JALと同じ構図だな。つぶせるわけがない、か・・・・

JALみたいにつぶして再生が正解っ!!
349名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:08:11.38 ID:0/rcOWHQO
公共事業は必ず利益誘導の具に利用され全て例外なく必ず腐敗する
350名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:08:16.10 ID:s2+ZUDX00
東電のせいで現在進行形で大変な人がいくらでもいるのにね
351名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:08:42.87 ID:CSohEFnd0
便所の落書きでも、グーグル検索に引っ掛かる。
国民に対して東電(他の電力会社も含む)の矛盾と悪事をひろめよう。

人災である福島原発を、未だに地震や津波の天災と混同してる人もいるからな。
がんばろう日本とか一つになろうとか、節電は良いこととか。
東電は国民の善意を悪用し、ターゲット逸らし鬼畜すぎ。
352名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:08:48.83 ID:OSZX4cpD0
未必の故意、不作為による業務上傷害致死および不動産収奪罪
353名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:09:03.90 ID:VzaM/QMu0
>>288
これは酷い…。
>>1と同一人物とは思えない。

>>307
500円の紙…電子屑を買うんですね、解ります。
354名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:09:43.62 ID:kSFZKWal0
>>327
> コストカットで保険を更新しなかったらしいな


間が悪いね。
事故はこういう時に起きる。

「経団連の会費」や、
スウイッチやおじさんの秘密の「しょうがないCM」を流すカネがあるのなら、

保険に入っておけば良かったのに。
355名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:09:49.30 ID:88ONIWj00
もう企業年金があると思うなよ、この話終わり。
356名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:09:55.93 ID:xbHDetkL0
電気使うなとか言うけどさ、電気売って商売してんだから国民に負担負わせるなよ。
メンテ費削って、利益ガバガバ出してたんだから、自社で負担しろよな。ふざけるなよ。
357名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:10:40.66 ID:Un4xaWtf0
役員は全員個人資産返納が当然。
なんで一民間企業のしりぬぐいを税金つかわにゃならん。
358名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:11:02.28 ID:wOahOhXA0
> 今回の削減による支給水準の引き下げ率は、現役で53%、OBでは30%となる計画だ。
>OBに対しては、削減前の水準に基づく一時金払いの請求を行わないことについても同意を求めている。

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-165.html
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100105-OYT1T00088.htm

JALですら企業年金を53パーセント削減をしたと言うのに・・・
大事故を起こした東電は責任感無いなあ
359名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:11:12.72 ID:ZylukhFQO
清水はOBの家を一軒一軒あたってこい。 
それがお前の仕事だ。  企業年金減額と高額退職金の全額返却お願いして了解とるまで帰ってくるな! 

360名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:11:17.21 ID:hs92h2xH0
はやく清水を逮捕しろよ
あきらかに業務上過失傷害だろ
なんで犯罪者が社長続けてるわけ?
361名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:11:54.33 ID:87l0unpx0
>>256
それなりの問題意識はもったんだろうが、組織改革には手をつけず、
わかりやすくて簡単な安全面のコストカットやっちゃったんだねぇ。
362名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:12:26.70 ID:+jLpAVqo0
>>337
http://10000km.com/2011/03/23/hoken-taishougai/
[東電 (Tepco)は「保険料が高すぎる」とし

2010年8月以来 福島電力発電所施設(6つの原発含む)

に対する保険更新を拒否

法で強制されている人的被害分の更新のみが履行となっていた模様。
363名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:12:50.67 ID:pTD1xC7EO
トンコツ王子元気かな
もうリストラされた後かもしれないがw
364名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:13:01.14 ID:P2oXylxG0
枝野、お前もだよ
365名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:13:01.84 ID:6TcTTsWS0
>>360
そういやテロ予告してた自称社員もいたけど、なんで逮捕されないんだろな?
366名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:13:27.50 ID:RZVGGl+/0
>>24
枝野ってニートだったんだ
へぇ・・・・
367名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:13:27.83 ID:VzaM/QMu0
>>343
多いねぇ。
他と兼務してるようだね。

東電社長なんか、他のついでって感じか。
ならあの発言も解らなくもない。

ATM(東電)がぶっこわれて火病と…。
368名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:14:09.41 ID:Mn7GbNms0
>>360
>あきらかに業務上過失傷害だろ 
違うよ、全然違うよ。

今回の場合は重過失傷害だ。
369名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:14:11.91 ID:bV+u0aVj0
企業像を考えた場合、うちは公共事業であることが最上位にきます。電力の安定供給。
嵐になれば現場にみんなで駆けつける。パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には、高い倫理観や社会的使命感が求められます。
その上で自由化が求めるエクセレントカンパニーであるためにチャレンジングな精神も欠かせない。
これらを兼ね備えた人材のエキサイティングカンパニーでありたいと考えています。

↑社長の頭の悪さが滲み出てる。
  何言ってんだかさっぱりわからんw
370名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:14:50.56 ID:YLwd/80UO
知り合いの清水も自己中。
371名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:15:07.83 ID:kSFZKWal0
>>357
公的資金を受けた銀行もそうなんだが、
^みずほ,なんか、ほとぼりが覚めて油断しまくりだね。
372名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:15:17.08 ID:6TcTTsWS0
>>369
エクセレントカンパニーあたりにアホの匂いが漂うなw
373名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:16:00.98 ID:UWAVBiO+0
コイツは死刑だろ
オウムよりひどいよ
374名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:16:18.23 ID:oz10skuoO
債務超過、金に困れば国に泣き言
全くJALと同じ(笑)

375名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:17:30.23 ID:HUibK0Pj0
>>360
反社会的な企業だから
376名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:17:43.13 ID:arGjzmYqO
清水さん始めとした東電社員さん、早く嵐の現場に駆け付けてください
377名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:20:12.39 ID:6wfnADfc0
テロリスト・シミズ&カツマタはグァンタナモ送りにすればイイヨw
378名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:20:44.91 ID:TIoWdxk/0
>>328

原子力損害の賠償に関する法律

第十七条  
政府は、異常に巨大な天災地変の場合においては、被災者の救助
のため必要な措置を講ずるようにするものとする。
379我が行うは破滅のバキューン!:2011/05/17(火) 13:20:59.77 ID:mSUGTINy0
>>82
兵糧攻めは名案であります。m(_ _)m

3日もせずにメルトダウンするでしょう。
380名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:21:28.26 ID:TZpStVb10
役員報酬の大部分や年金の何割かを、暫定基準値を下回った直後の安心安全(゚д゚lll)のホットな農作物の現物支給として生きた金にしようぜ!

現金にしたけりゃ、オール電化のセールスマンでも回して自分でやれ。

一緒に背負う覚悟を示せば、一定の理解は得られる。
381名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:21:39.30 ID:XQqON/ZC0
水棺でも石棺でもいいから中に菅を入れてくれ
382名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:22:39.69 ID:Xg6Z3vSw0
>>369
エキサイティングカンパニー(笑)

ああ海外の野次ウマにとってはそうだろーねー。
関係者はたまったもんじゃないが。
383名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:23:10.29 ID:TIoWdxk/0
>>1>>378

原子力損害の賠償に関する法律

第三条
当該原子炉の運転に係る原子力事業者がその損害を賠償する。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変によって生じたものであるときは、この限りでない。
384名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:23:21.32 ID:Y4hburW80
東電もクズだが、
枝野、この豚野郎がドヤ顔で「東電ガー」とか言ってるもの笑える。

てめぇの置かれてる状況も充分スゴいことになってるぞ。
385名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:23:50.96 ID:72S9DIk30
テロ起こしておいて老後の心配してるおっさんてこれなんぞ?
386名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:24:33.05 ID:lvuyOtGKO
この清水のような利権団体にのさばる糞が多いから日本は沈没し続けているわけですよ
387名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:25:30.08 ID:aKgvXSJu0
東京電力はオウム真理教を超えているという事実を認識していない。
388名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:26:25.94 ID:wOahOhXA0
>>369
企業像を考えた場合、うちは首都圏インフラ独占企業であることが最上位にきます。電力は都内以外は計画停電。
原発事故になれば現場からみんなで逃げようとする。殿様商売であるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には、厚い面の皮や下請け丸投げが求められます。
その上で電力自由化が求められると全力で政治工作するために政治家とのコネも欠かせない。
これらを兼ね備えた人材のデンジャラスカンパニーでありたいと考えています。
389名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:27:22.09 ID:3VE1veCA0
「ある企業の社長が、社会的利益のため、企業の資産を洗いざらい差し出さないのはけしからん!」

というのは

「弁護士が泥棒を弁護するのはけしからん」て理屈と同じ、言う奴がバカなんだと思う
民間企業の社長は、その企業の利益代表者なのであって
公益と対立する場合でも自分の企業の利益を防衛して戦わなくてはならない。
もともと会社の経営者とはそういうものなのだ

そしてこういうこと言うバカが勘違いして、自分の企業のことしか考えない民間企業の経営者を政治に関与させた結果
自民党が国民から恨まれて野党転落したのだと思う
390名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:27:34.10 ID:VDTVZp7QO
>>386
ですね。国民一揆がおきない限り、このまま日本は衰退していくんでしょうね。
391名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:27:53.11 ID:dsq+ONiZ0
したたかな
 勝間も逃げ出す
  東京電力

字余り
392名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:28:47.52 ID:qNrM0G3P0
まあ、みんな落ち着け
つ セシウム茶@茨城産
393名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:29:20.26 ID:swqJTnOj0
従業員は商法上の社員と違って設備や機械と同じ扱いだから、取り敢えず自らの地位と権利を主張するのは正しい。
まあ、遠い先の退職金だの年金だのなんて、支払う会社側に振る袖があっての話しだがな・・・
394名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:29:22.84 ID:7xtLwPZt0
ドライをキープし再稼動に希望をつなぎたかったんだろね
とっとと注水しとれば核爆発で世界中に迷惑かけなくて済んだものを

東 電 は 生 か さ ず 殺 さ ず 百 年 放 射 能 被 害 の 弁 済 に あ た ら せ る
395名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:29:48.42 ID:I77+XuuS0
>>363
俺が清水だったら
リストラする
生贄ってことで


キジョ情報ではどこかに飛ばされて社員寮に引っ越したそうだが
一日中椅子に座ってぼけーっとしてんのかね。
396名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:30:07.37 ID:Lf2alIPF0
海外移住するんだ
だって日本に居場所ないもん

もうすぐ役員変わるから・・
満額退職金もらって、さようなら
自分でもうまく滑りこんだと自我自賛!

あとは円建てで年金貰って・・っと
それまで土下座に精をだすよ

            by清水
P・S
現役役員をそんなに叩くなよ、
歴代の方がもっと腹黒いぜ
397我が行うは破滅のバキューン!:2011/05/17(火) 13:31:18.31 ID:mSUGTINy0
東電>菅のパフォーマンス>オウム>毒カレー>
398名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:31:29.80 ID:F/7NBXHE0
東電も政府もグルになってメルトダウン隠してたんだからな
どっちも分かってない
399名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:32:43.84 ID:urMk3wQG0
増税(消費税)を反対し続けていればかなりの利権撲滅のカバーができそうだ
毎回詳しく構造を知ってオチに徒労を感じる人にはお勧め
400名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:33:06.31 ID:6wfnADfc0
日本国民「東電も政府も被災者の置かれている状況、解ってない」
401名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:34:21.48 ID:hs92h2xH0
>>383
第3条1項
当該原子炉の運転に係る原子力事業者がその損害を賠償する。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変によって生じたものであるときは、この限りでない。

今回は天災じゃなくて人災だからw

事故を起こした原子力事業者に対しては、事故の過失・無過失にかかわらず、無制限の賠償責任がある
402名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:34:54.40 ID:F/7NBXHE0
東電と枝野が、会見で何回安全ですって言ったことやら

今頃になってメルトダウン知ってたって・・・
403名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:35:10.30 ID:nY8E8eHG0
>>396
さすが清水社長

32歳年下妻と、
シンガポールでポールを振り回して下さい。

赤ちゃんを、福島の皆さんに公開してくださいね
404名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:35:17.51 ID:z91nUuzl0
【原発問題】 谷口医師 「何か大きな力が働いているとしか思えない」 日本政府が作業員の命を軽視
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305606861/
405我が行うは破滅のバキューン!:2011/05/17(火) 13:36:42.38 ID:mSUGTINy0
こいつの老後の住みかは

肥溜めだろ?!めしは当然糞。

圧力容器があやつの棺桶になる。

冷却水入れるかわりに糞いれてやれや!

爆発したら飛び散って大変だが

気にするなw
406名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:37:50.08 ID:ceTZF1Dg0
なんで努力して東電にはいった俺たちが苦労しなけりゃならないんだ!
下請けのクズ共が苦労しろ!
407名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:38:14.92 ID:83wIMmBJ0
潰れないから賞与だ退職金だ企業年金だと温いこと言い出すんだろ。
誰でも株買える株式会社なんだから、まずは絞るだけ絞って潰せよ。
賠償の足りない分を国がケツ持ちゃいい。国策上の失態だからな。
既得の私財は事故以前の就労報酬として大目に見てやる。
だから潰せよ。
408名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:38:52.52 ID:0jZ9lirfO
枝の頑張れ!与謝野に負けるな!
409名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:39:35.63 ID:nFjbQ1+hO
エキサイティング勝俣とエクセレント死水が繰り広げる世紀末サスペンス。映画化して興行収入を補償にあてろ。
410名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:40:31.54 ID:83wIMmBJ0
>>402
直ちに影響はないって言ってただろ。
そろそろ影響出てくるんだよ。
411名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:41:10.41 ID:ABKDZgCv0
どうせ数年後には自民党政権が復活し族議員が暗躍して元に戻ってしまうんだろ
河野太郎に期待するけど、孤軍奮闘って感じだもんな
412名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:41:24.94 ID:u7ZVUnBH0
東電潰して得する奴はいないんじゃないか?
いたら俺は得すると言って欲しい。
413名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:41:29.22 ID:0DzgwnXZO

東電みたいに独占的に電気事業をやらせるからこうなる
徹底的にリストラさせろよ

414名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:41:43.05 ID:F/7NBXHE0
支度金100万円、1時間1万円で集めたバイトの派遣と、外国人労働者どうなりましたか?
415名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:42:25.90 ID:LTCIr8oE0
枝野頑張れ!ケツの毛まで抜いてやれ!!
416名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:42:28.54 ID:O3zRo9MU0
国賊共は国籍問わず全て抹殺しろ

日本人団塊ジジイは特に念入りにヤれ
417名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:43:09.96 ID:IeQSEarDO
東電は幹部だけが狂っているんじゃない
極一部の真面目な社員を除いた社員からしてこの最中を未だにろくに働かず、暇にかまけて電話したりぐうたら茶を飲み昼寝をし会社を抜け出て遊んだり家に帰っていたりしていて日給計算6万円とかだぞ
5時過ぎからやっとぐずぐず仕事をして残業代プラス
更にPCを持ち帰って立ち上げておくだけでその時間がカウントされて残業代がつくんだと
上限があるらしいが知り合いは大体3時までつけてるよ
実際は平日から一食一万近くする飯を食い酒を飲みホテル泊で10時に出勤
ソースは仕事関係の東電社員連中の実生活と本人らの話
この実態を広めなきゃダメだろと思ったから貼って行く
解体して利権全部奪えよ
存在が罪悪だ
418名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:43:28.95 ID:tZMisxir0
てめえのようなとっくに老後みてえのが
役員報酬の名目で糞高い事実上の
年金もらってんのが大問題なんだよヴァカが

そのせいで今回の事故の過酷化を招いたんだろが?
社長が速攻入院で事態に影響なしならマジ給料泥棒だぞカス

コストカッターなら早く最凶・最悪な自分を切って
家でオムツでもして寝てろよクソじじいが、つか死ねアホ

全く、福知山線みたく刑事責任を問われないのが不思議だわ
419名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:43:46.79 ID:u7ZVUnBH0
今自家発電は自由に出来るだろ。
東電管内だからといって別に東電から電気買うように
強制されているわけじゃない。
東電と契約しなければいいだけ。
420名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:43:56.37 ID:F/7NBXHE0
東電潰すというより、電力会社10社全部国有化すればいい

10社もあるのが無駄
421名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:44:05.98 ID:r7QFeccgO
東電はテロ組織と変わらないね

早く潰れないの?

こんな対応ばかりなら
この先の人生、多くの人の恨みの念により
東電役員、社員全員、一生良い事は無いだろう
422名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:44:14.11 ID:wPwD/YFNO
枝野「まず私が強くあたりますので」
清水「その後は流れで・・・」
423名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:45:03.77 ID:CSohEFnd0

まずは、「福島原発事故」という名称を「東電原発・東日本放射能災害」に変えるべき。

424名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:46:05.30 ID:1wwjjs3D0
清水の老後>>>|原子炉隔壁|>>>避難してる人の今日

425名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:46:14.95 ID:7RQiaX530
>>417
労働市場の自由化って大事だな
426名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:47:30.20 ID:0g/Gs/lL0
>>65
おまえ社会に出てないだろ?
現実社会は2ちゃんと違うよ。

>>24は肯定してるわけでもないのに脊髄反射のヒステリーレスみっともね。
427名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:47:35.50 ID:as2oik6h0
天下り陣は言うことがパネェなやっぱ
どこぞの何一つとして公約守れてない老害爺も「生活レベルが違う」云々言ってたよな
428名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:47:46.35 ID:GUBERR080
与謝野経済相 「政府はおかしい。天災なんだから、東電の賠償責任は免除すべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305604121/


東電のせいにしてるようだけど、与謝野さんの言うように賠償責任有るのは政府や経産省じゃないの?
429名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:48:09.14 ID:JWg38F0GO
>>412
東電解体して電力事業が公共事業として薄利で運営できれば電気代が下がり国民、企業が得をする。家電もうれるし電気自動車も現実的になってくる。


430名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:48:16.96 ID:F/7NBXHE0
枝野が中川昭だったら100回くらい安全ですって行ってる映像と

メルトダウン知ってましたって映像交互に流されるレベル
431名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:48:39.88 ID:BYtFoqSQO
民主党の支持団体に電力系労動組合ある。つまり、体裁だけ批判して、最終的に東電の意見全部飲んで税金で保証
432名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:48:46.44 ID:7RQiaX530
>>421
利権さえ確保出来たら他人の噂も75日で忘れてくれるということだろう
その場その場で責任を取らせないと社会がどんどん重荷を背負ってしまう
433名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:48:47.56 ID:sXdYHK7Q0
東電も立場わかってないが、原子力政策を推進してきた国の立場もわかってないな>枝野

議員歳費の削減はどうした?
議員歳費の上、大臣歳費もあるんだろ。
公務員給与も東電レベルに減らして福島にまわせよ。
国は東電を指導する立場だったろ。
434名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:49:21.30 ID:CSohEFnd0

むしろ、東電が潰れて損する人間の方が、圧倒的に少ないなw
435名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:49:42.52 ID:ps+wCU7e0
>>198
おいおい
既にその趣旨の主張を繰り替え指定るだぞ,野党の状態なのに
ドンだけお花畑や
436名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:50:12.66 ID:wchpFJAl0
>>412
東電を残しておくと
  世界有数の高い電気料金を払い続け
  なおかつ値上げもして
  計画停電とかまだでされたりする
  東電を残すために保証金の肩代わりを政府がすると
  税と上がった電気料金で日本経済は大打撃を受ける

東電を送電・発電に分割して送電部門を政府に、発電部門は自由化して民間に売れば
  福島の保証金のずいぶんをカバーできる
  発電の自由化で海外並に電気料金が下がるかも
  アメリカみたいな電力供給不安定問題が十年に一度ぐらい生じるかもしれないが
  必要かどうか疑わしい計画停電よりずっとマシ

東電利権にあずかる人以外は東電を分割して電力自由化したほうが
良い事しか無い気がするんだが
437名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:51:09.21 ID:ZylukhFQO
東電工作員がリストラの話題そらしに必死にミンスガー連呼ワロタ(笑)
438旅人:2011/05/17(火) 13:51:37.53 ID:FvmrkdxPO
枝野ガンガレ
日本はお前にかかっとる
439名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:51:55.08 ID:GUBERR080
東電なくなったら大企業が皆、海外へ逃げるぞ
日本中が鳥取県みたいになるぞ、それでいいのか?

東電社員を妬むんじゃなくて冷静に現状把握したほうがいい。
440名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:52:59.40 ID:TSBPpVA2O
( ̄^ ̄)y-~~
テロ集団東電の希望どうり、退職金と年金は、満額支給してやれ。
その代わり、年収は全て福島送りな。
東電が壊した福島の方々の人生、老後の保障だよカス
441名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:53:23.79 ID:mnxcTIQb0
162 名前:可愛い奥様 :2011/05/17(火) 13:48:18.21 ID:5/KE1+uh0
去年、早期退職した叔父の退職金が1億9000万円。
さらに企業年金が死ぬまで毎月75万
大卒の平均だそうだ。

東電はやはり浮世離れしてる会社だ。

442名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:53:48.08 ID:8u/l3HQx0
早くこの事実を出来るだけ周りの知人や知り合いに知らせるのが地道に
東電に賠償をさせる近道だよ
地道なこの情報の拡散がそれに繋がるだろうね拡散しよう!
一企業と安全保安員と言う役人や政治家の責任を国民の税金でまかなうことは許されない
責任の所在はまず東電賠償はすべて東電でまかなうべき
次に安全保安員これは全く安全のために機能していなかった天下り行政法人これも解体
あたらしい民間の監査組織に変える 政治家の刑事責任についてもきちんと表に出すべき
旧政権の自民党の電力会社との利権構造これだけはあきあらかにしないといけない。
443名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:53:58.28 ID:6wfnADfc0
東電は潰さないとダメ、世界に説明できないw
444名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:54:04.96 ID:xcStg1Z60
清水は図太いとかそういう次元を超えてるな
こいつ社内じゃ天皇とか呼ばれてたんじゃないか?
445名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:54:13.09 ID:7RQiaX530
>>439
妬みと表現してる時点で職責をどうおもっているのか知れる
446名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:54:51.76 ID:cyeagOejO
潰すのが一番。

次は他の地域の技術者を社長にしてアドバイザーに外部の人間を充てて東電から関東電力に社名変更、
社員は全員クビで年金無しの派遣で再雇用でいいよ。
会社が消滅したのだから年金を支払う義務もないからな。
早い話が備品を買い取って別会社にしろだ。
447名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:55:09.26 ID:OPO1s8taO
東電に責任者は不在のようだな。
厄職ばっかだな。
448 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/17(火) 13:55:56.80 ID:tsXugB6hP
>>439
別に年金なくなっても東電はなくならん。
JAL並にはしろと言う話
449名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:56:17.12 ID:sXdYHK7Q0
>>428
「もし国の責任を認めると国家賠償になり、税金が使われますよ。
それなら、一民間企業のサラリーマンのなけなしの年金召し上げた方がいいですよ!」
と国民の同意を得ようとしている海江田。

しかし、原発の事故の一番の責任者は総理大臣である菅にあるし、
経済産業相の海江田が一番責任をとらないといけない立場。
事故当時から東電からの報告もすべて受けていたポジション。
隠している情報があるとしたら、保安院と海江田の判断で隠蔽したのだろう。
450名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:56:24.30 ID:GUBERR080
インフラを潰せとか煽ってるのは、日本を潰したいだけの
反日工作員。 電気が停まったら病人とか弱い人から死んでゆく。
弱者を見殺しにするネトウヨ
451名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:56:39.56 ID:Y1Vaf5XM0
>>439
じゃあいまのままなら絶対絶対絶対絶対絶対、大企業は逃げないんだな?
本当だな?将来絶対に海外に逃げないんだな?本当だな?
452名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:56:52.96 ID:9PAjhCr30
テロリストが老後心配してんのか死刑にすればいい
453名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:57:05.43 ID:vEguE9Xm0
東電の社員の人達
いやがらせとかは別にされないと思うけど
自分の勤め先を恥て言えなかったりするんだろうね
454名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:57:27.27 ID:CSohEFnd0

にちゃんも無意味ではないけど、もっと効率的にこの天下り天国・鬼畜独占企業・東京電力を叩く方法はないのかな?

テレビや新聞しか情報手段がない老人に、東電の真実を伝えなければ!
日本の過半数以上が老人なわけだしね。

455名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:57:31.26 ID:mnxcTIQb0
162 名前:可愛い奥様 :2011/05/17(火) 13:48:18.21 ID:5/KE1+uh0
去年、早期退職した叔父の退職金が1億9000万円。
さらに企業年金が死ぬまで毎月75万
大卒の平均だそうだ。

東電はやはり浮世離れしてる会社だ。

456名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:57:37.34 ID:VEhRBLbV0
>>428
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8E%E8%AC%9D%E9%87%8E%E9%A6%A8
与謝野馨
前職 日本原子力発電社員
457名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:57:44.22 ID:JWg38F0GO
>>431
電労の票に固執して東電温存、増税なら他の票が離れる。東電の資産は魅力的。むしれるだけむしる。
電力利権崩壊は自民党には打撃。自民潰しにもなる。
458名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:58:16.05 ID:ZylukhFQO
ミンスも自民党も糞。 
だがな、一番の糞は安全詐欺のゴキブリ東電なんだよ。 
政府と役人と御用学者、御用マスゴミの責任追及は必ずやる。

だがな、まずは 
安全管理ケチって暴利貪り、大惨事引き起こした東電の責任追及と一刻も早く賠償金を支払いすること。 
その為には 
東電のリストラが何より先決なんだわ。
459名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:58:19.29 ID:6wfnADfc0
>>446 買い取り額はゼロ査定でOKw
460名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:58:28.61 ID:8UIdsF9p0
東電と民主のプロレスはみあきた
461名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:58:53.78 ID:yUiXx2Us0
>>439
東電中心に日本が動いてるわけではないからな
それに東電は無くなっても困らんよ。
462名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:59:28.97 ID:S+P6NMoO0
今期の東電は8000億円の大赤字だ。
来期は1兆円に近い損害賠償を支払わなくて
はならないので、間違いなく大赤字だ。
2年連続で債務超過した会社は上場を廃止
されますね。大きな投資会社のアドバイザー
の今朝の話しだ。いつまでも東電株を握って
いたらえらい目に会いまっせー。
東電の上場廃止は間違いない。65円も下がってる
463名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:59:53.86 ID:MMMsrvmGO
>>439
こらこら、東電社員なんか妬んでる奴なかんかいねーよ、怨んでる奴は星の数ほどいるだろうがな
464名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:00:01.28 ID:T1TI9gAY0
避難所で暮らしてみろバカ
465名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:00:31.04 ID:aKgvXSJu0
清水よ。
あんたが死刑になっても電気が止まることはないから。
466名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:00:51.41 ID:GUBERR080
ちょっと電車が停まっただけで悲鳴あげてたのに、
東電亡くなっても困らないなんて嘘を呼吸の様に吐くなよ
じゃあ電気使うな、ネット禁止。
467名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:00:54.44 ID:I4L2hKPn0
国ぐるみの詐欺企業
468名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:01:30.83 ID:HgjRKO8FO
民主党は、国民のことを考えて行動しているのか?

いきつくところ、送電事業を分離させて、ソフトバンクが安く買い叩くんだろ?

普通ならありえないやり方で、電力インフラが在日の手に入るわけだ。
469名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:01:32.43 ID:sXdYHK7Q0
>>441
叔父の退職金はその程度で、兄だか義兄にあたるおまえの親父も
おまえ自身もその程度の退職金がもらえる企業に勤務しているんじゃないのか?
勝俣一家を見るまでもなく、普通は一族全員そんな感じだろ。



それとも親戚の中で>>441だけ落ちこぼれていて、鼻つまみ者なのかw
470名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:01:43.53 ID:vCTGMSEZ0
贅沢したいからお前らが尻拭けとしか聞こえない。
人を舐めすぎている。
471名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:01:50.36 ID:AGKJiN2MO
清水以下東電社員って
ネットで言われてる事は「あれは現実社会ではない!」とか思ってんのかね?
ネットで叩かれてる事を現実として受け止めず
「雑魚がウルセー」くらいに思ってそうだが、
今は口や行動に出さないだけで、国民の怒りはいつか必ず表面化する。
色々と覚悟はした方がいい。
土下座しろ!くらいではすまされない。あんなの安いもんだ。
472名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:02:05.26 ID:+7W8PSZfi
老後どころか今大変なのに
473名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:02:27.02 ID:0Dzd2+pvO
とにかく潰して、資産は全部補償に宛ててください。東電社員は失職してください。これが人の道。
474名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:03:02.19 ID:lHAB2VG70
お公家様なんだよなあ
475名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:03:10.30 ID:I4L2hKPn0
トップから社員、その家族まで隅々薄汚れてる
リストラどころか出来る事なら全員牢屋にぶち込んで欲しいわ
476名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:03:39.15 ID:6wfnADfc0


    東電が無くなって困るのは東電本体の連中だけという現実w
477名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:03:59.36 ID:jiSWGY3RO
>>439
東北、関東のみならず鳥取まで敵にまわしたなw
478名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:04:02.25 ID:LfvYtLgc0

利益がでたら俺のもの
損失がでたら皆で平等に負担な

     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv  
    |      |   |  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
479名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:04:13.24 ID:nFjbQ1+hO
>>453
えっ?普通にやるだろ。いい奴だけは免除してやるが…。
480名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:04:16.39 ID:OEhu5zm10
周辺地域の農家も今大変なんですけど

481名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:04:17.76 ID:96tjshM+O
電気を使うな…かw
偉くなったもんだなぁ(´Д`)ヤレヤレ
482名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:04:23.98 ID:ZwD6Bspw0
東電の賠償金を国が肩代わりするということは、
福島の故郷を奪われた住民や、放射能に泣く漁業従事者や農家など
収入の糧を奪われた他県住民も東電に貢ぐ図式ってことよね

なのに東電は上場企業のまま? 
早く賠償を済ませたいから電気料金値上げしよう!ってこと?

で、目出度く利益が出るようになったら東電と株主うまうま?

倒産でいいよ
そして国営で原子力委員会と原子力安全保安員が担当したらいいじゃん
付き合いきれんよ、こんな馬鹿げた企業には



483名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:04:43.24 ID:GUBERR080
でも、このスレにいる人達が学生時代、彼女とデートしたり
海行ったり、コミケ行ったり、メイドカフェ行ったりしてたときも
頑張って勉強して東電の入社試験パスしたんだよ。
妬むんなら同じくらい努力してみたらどうか?
484名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:04:48.97 ID:wFc2JM7R0
寧ろ現役の給与減額より先にこっちを減額すべきなんだけどね。
法律の壁があるんだっけ?
法律変えないと。

現役は子育てや家のローンなど影響が大きい。
年金世代は夫婦2人が生活できればいいのだから贅沢をやめればなんとかなる筈。
485名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:05:28.16 ID:x9L2LNy/0
ここまでの事やらかしてブタ箱にぶちこまれもしないだなんて
死刑すらヌルい
486名無しさん@十一周年 :2011/05/17(火) 14:06:25.37 ID:jXIyfQsq0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
487名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:07:23.45 ID:TyKzOQvp0
東電は何されても文句は言えない・言ってはいけない
488名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:07:47.01 ID:jiSWGY3RO
>>469
コピペにマジレスwww
489名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:07:58.98 ID:MMMsrvmGO
>>483
で、その結果放射能汚染テロか?ずいぶん立派なテロリストになったな
490名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:08:09.59 ID:AGKJiN2MO
>>485
今の日本の死刑は絞首刑だけだろ
そんな優しい死なせ方じゃなあ
終息まで福島第一で作業させろ!
491名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:08:10.68 ID:+fuZrxVj0
東電社員に聞きたいのは福島を壊滅状態にした感想
492名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:08:28.30 ID:UWAVBiO+0
税金投入も電気値上げも認めんな
東電潰せ
493名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:08:47.25 ID:OUd1pl4NO
作業員シンデルよね
494名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:08:53.38 ID:7rt+bd5c0
東北の人たちの老後どころか人生そのものと言える物が無くなってしまっているのに
普通に寝て食べて暮らせている人の退職金やら減額程度で老後が大変だからってなんだろう?
495名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:09:06.67 ID:RLPHcJNB0
>>491

むしろ、福島の人間に聞きたい。
496名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:09:19.91 ID:HsZiBCEyO
寡占が激しい業界ってこうなってくるよ。
勝ち取ったものではないしね。
JRもNTTもかつてはこうだった。世代がまだ変わりきっていないから、まだ微妙な部分も有るけど、しでかしたことに対してはちゃんと責任をとらさないと。
497名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:09:38.31 ID:2fQLlqQXO
東電は接収の上、役員は全員解雇。退職金や年金などとんでもない 。
全部被害者の救済資金に当てろ。
498名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:09:41.76 ID:Uq0MjTWP0
>>24
エリートだと思ってる人間が負け組になる時代だぜ
タカをくくってると大変さよ
499名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:09:45.03 ID:IbSjU0qh0
再建に向けての必死さみたいのが全く伝わってこないのが不安
こいつら何度でも同じ間違いやらかしそう
500名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:10:02.47 ID:RLPHcJNB0
>>494
東北の人たちの老後?

甘いんじゃないの?

日本が貧民国になれば、全国民の老後が危ういものとなるよ。

生まれたときから乞食同然の暮らしをしている人にとっては平気かもしれないが。
501名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:10:12.96 ID:6ig0DSkdO

・東電社員 750万円/年間
・全国サラリーマン平均 420万円/年間

・東電退職者の企業年金 450万円/年間 (プラス厚生年金)
・国民年金 60万円/年間

・東電役員 7200万円/年間


責任者は、切腹しろ!
502名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:10:14.10 ID:JWg38F0GO
>>462
東電役員も自社株保有してるだろうに、社員も持株会あれば資産運用してるだろうな。自社株担保に借り入れしてると株券紙屑になれば自己破産。

503名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:10:31.33 ID:CSohEFnd0
まあヤクザと同じだよな。
うまいメシと酒喰らい、イイ女抱いて肩で風を切る。
だがリスク高すぎ。

絶対潰れない、途方もない高給・高待遇で公務員以上・・・
だが、ロクな危機管理もしてない、原発という爆弾を抱える会社。
今回のような大災害を想定できなかった点で、会社選びミスったってことだよ。
504名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:10:35.80 ID:vkH7Udet0
盗凶電力
505名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:11:09.53 ID:GUBERR080
思うんだが最小不幸社会ってことを考えようよ。
すでに被災した人は不幸かもしれないけど、不幸な人がいるからと言って
東電関係者も不幸に慣れと言うのは無駄な不幸の拡大でしかない。
これ以上不幸は拡大しないで欲しい。
506名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:11:48.38 ID:twhnMxgv0
だったら今すぐ原発行って作業して被曝して死ね
507名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:11:48.73 ID:D3lR9BCh0
もはや私企業って無くなるからな。
508名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:11:52.53 ID:OoBpur7q0
>>455
凄いな、貴族様じゃん
509名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:12:06.02 ID:RLPHcJNB0

日本人は自己評価が高い人が多いから困っちゃうよね。

人が自分よりも高い給料を貰っていると、

「あいつは貰いすぎ」だってw。

日本人とか日本とかを総称するときには卑下するくせに、自分の評価は高いんだから。参っちゃうw。
510旅人:2011/05/17(火) 14:12:12.50 ID:FvmrkdxPO
てか、政府は東電に支援は一切しないと言えばいいだけ
そうすりゃこいつらがボーナスをいくらもらおうが関係ないんだからさ

ボーナス払えるんだから賠償金は払えるわけだろうし
政府が支援する必要性は一切ない
当然東電は値上げするだろうから
政府が新たに国営による電力会社を立ち上げればいい
東電より安く提供出来ればみんな利用するし
財政にもなる
511名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:12:25.36 ID:96tjshM+O
>>24は面白いな(´Д`)ヤレヤレ
試してみよう
512名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:13:03.66 ID:6ig0DSkd0

馬鹿じゃないの
だったら、破綻して国営化にすればいい

こういう馬鹿が7200万円も年収とるために値上げされるなんて基地外としか思えない
513名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:13:13.22 ID:mnxcTIQb0
162 名前:可愛い奥様 :2011/05/17(火) 13:48:18.21 ID:5/KE1+uh0
去年、早期退職した叔父の退職金が1億9000万円。
さらに企業年金が死ぬまで毎月75万
大卒の平均だそうだ。

東電はやはり浮世離れしてる会社だ。

514名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:13:13.50 ID:7vpXDoyuO
東狂電力
515名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:13:13.99 ID:S+P6NMoO0
何が年金ですか。自分達の会社の危機存亡の時に
不謹慎すぎるな。来期も赤字なら上場廃止になり
資金を思う様に集められなくなり、資金ショート
が目に見えてます。倒産確実ですよ、この会社は。
一刻も早く株を売った方が得策です。ライブドア
株の様になるのは間違い無い。三井住友は大株主
なのでヤバイな。取引銀行変えまっさー
516名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:14:14.03 ID:Cz0Xw11C0
いくら資産もってるのかな?清水のカスは
517名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:14:52.78 ID:fKd68rmb0
マンション勧誘販売の会社に出回っている
東電社員の住所録は事件になる前に回収しないとヤバくね?
ファイル共有ソフトにうpされたら大変だよ。
518名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:14:58.76 ID:aKgvXSJu0
清水の資産を
アメリカ人が
狙っています。
519名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:15:11.72 ID:mHNqyNo6P
お前らに老後など・・・来ない
520名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:15:18.01 ID:lwj7SsqQ0
退職金+企業年金+厚生年金+基礎年金
きっちり貰わないと老後やっていけません(キリッ
521名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:15:19.75 ID:mmT8j2CXO
たぶん本音は

「ちょっと待ってよ!オレただ社長だっただけでしょ。なんで副社長が
いっぱいいるか分かる?副社長に責任とらせるから、黙れ!」

ぐらいだろ
522名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:15:19.49 ID:k0iz/VVO0
オーム真理教に並ぶテロ組織
523名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:15:34.14 ID:GUBERR080
東電の作ってくれた電気を使って東電批判・・・
なんかそういう人達って、駄々っ子みたい。
東電の作ってくれた電気で動く電車に乗って
本社前で騒ぐ人たちにも言えるけど、そういうのって幼稚に見える。
524名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:16:02.39 ID:6ig0DSkdO


とにかく、東電は潰せ!
お話は それからです。

東電会長の『マスコミ接待旅行』には、呆れた。
525名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:16:36.53 ID:jwFm7g9t0
>>516
関連会社多数ありそっからの役員報酬合わせるとこれもおかしくはない

●ワシントンポストが東京電力元社長清水正孝の年収をばらす.
少し古い話題ですが、ワシントンポストに(略)
・年収は関連会社20社からの報酬も含め$8.9 million(1ドルを83円換算で約7億4千万円)
http://ライブドア.2.blogimg.jp/password11/imgs/2/1/21322c07.jpg
●年収約7億4千万円!!
●年収約7億4千万円!!
●年収約7億4千万円!!


●348 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/17(火) 08:22:06.01 ID:oYz0V9C/0
東京新聞5月17日
『マスコミ覆う呪縛』
原発擁護発言期待し謝礼500万円
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305554178/348
526旅人:2011/05/17(火) 14:16:49.95 ID:FvmrkdxPO
電力自由化すれば新規参入希望はいっぱいいると思う
冷静に考えれば、もの凄いチャンスだからさ
東電が独占してたビジネスを奪い取れるチャンス
527名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:17:18.57 ID:twhnMxgv0
東電の組織だけ残して、発電送電設備は国有化
本社は福島原発に移転、他の不動産は国有化

東京人力発電として社員が人力で発電する会社にする
それで得る利益とOBと社員の資産で損害賠償を払い続ける組織にすればいい
528名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:17:24.68 ID:CSohEFnd0

就職活動する時に、原発の危険性を見抜けなかった東電社員さん。
いくらペーパーテストが得意でも、意味ないね。

東電社員がそんなにエリートさんなのなら、もっと条件の良い企業に転職してくださいな。
東電も国民も誰も困らないから。
引く手あまたなんでしょ?エリートだからw
529名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:18:02.59 ID:AGKJiN2MO
>>514
違う

頭狂電力
530名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:18:06.10 ID:n9lSLnv30
妬むとか言ってる奴って、普段自分自身も他人を妬んだりしているんだろうな。
531名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:18:43.32 ID:MksD3mjq0
「契約社員や日雇いの労働?仕事が大変だから拒否」

「ニートの置かれている状況、解っていない」
532名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:18:55.69 ID:jwFm7g9t0
都民はこれに怒った方がいい

●毎日新聞 5月5日(木)8時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000004-mai-soci
複数の政府高官によると、
>枝野長官は「せめて14日午前中だけでもやめてくれ」と詰め寄ったが、
>藤本副社長は「お言葉ですが、落雷で停電しても死者が出たという報告はありません」などと反論、
>枝野長官が「今回は意識的に止めるんだろう」と怒りをあらわにした。

●自民党暗躍?「計画停電」はヤラセだったことが判明
東電と経産省が情報操作 民主議員と東京新聞が暴露
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-1.JPG
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-2.JPG
533名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:19:22.84 ID:6ig0DSkdO
>>523


東電本体 ≠ 東電社員 & 東電退職者

バカもん!
534名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:19:29.62 ID:56qyiA500
死刑でいいと思う。
535名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:19:32.52 ID:GUBERR080
電力自由化してうまくいった国ではない。
停電頻発やその他で社会不安が蔓延して
欧米では電力の国営化が進んでいる。
日本では国営化は法律上困難なので東電を潰したら
地獄が待ってる。そんなことも想像できないのか?
536名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:19:40.23 ID:6wfnADfc0
あとは東芝とかが何とかしてくれるからさっさと潰れなさいってw
 ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051701000471.html
537名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:19:44.45 ID:gGX+p3b20
老後は警務所暮らしだろーがw
538名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:21:44.56 ID:/fL5zCRF0
潰して国営化だろ
数年たって再上場でもすればいい
539名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:21:54.29 ID:/zRDRZTGO
>>535
ソースおくれ
540名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:22:01.48 ID:jwFm7g9t0
●645 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 21:35:03.93 ID:NUoNh3x/0
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30〜50パーセント削減した)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304571743/645

●毎年3000億の天下り団体(給与は幾ら貰ってるのか?)に一部負担させるべき!!
「原発埋蔵金」というのは、公益財団法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」が、
使用済み核燃料の再処理に備えて積み立てているお金のこと。並木郁朗理事長は、
元東電執行役員(原子力・立地本部副本部長)で、専務理事と常勤の監事はともに経産省ОBという典型的な天下り団体です。
経営陣とは別に最高意思を決定する評議員も10人中、8人が中部電力副社長や関西電力常務はじめ
原子力関係の財団や研究機関のいわゆる「原子力村」出身者です。
同センターの2011年度事業計画書によると、放射性廃棄物の最終処分の積立金は年度末に約8374億円、
再処理の積立金は約2兆7357億円、あわせて3兆円を超えると見込んでいます。
http://news.livedoor.com/article/detail/5511437/

●経産省官房付古賀茂明氏の原発事故の補償案 
1.被害総額(本当は8〜10兆円)は、借金(負債)と同じ扱いだ。
それが払えないなら、倒産で”会社更生法”対象で、JALと同じ扱いすればいい。 特に、補償費用になる債権保全を、今即行うべきだ。
2.ただ、電力供給と資金繰りは保障しないといけない。
・資金繰りは、電力料金が毎月入り潤沢だ。あまり心配いらない。
・電力供給は新規原発稼働を抑え、他の電力で補う手で十分可能だろう。
3.長い目で見れば、脱原発の方向を指向する。 そのために、送電と発電のビジネス分離をして、
多様な電力の共存を可能とするべきだ。
http://www.dailymotion.com/video/xikahg_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyy-y-y_news
http://www.dailymotion.com/video/xikcov_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyy-y-y_news
541名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:22:47.26 ID:vZ8W+BXz0
東電が解体されて電力市場がオープンになったら間違いなくソフトバンクが名乗り出るなw
542名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:23:50.20 ID:TUwL/RoW0
東電社長会長取締役および過去の幹部全員の資産・年金を没収せよ。

勝俣・清水は処刑しちまえ。
543名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:23:54.05 ID:JWg38F0GO
>>523
農家が作ってくれた野菜が放射能汚染されて食えなくなったんだがそれはどうなる?

汚染した罪を認めず東電解体ないなら国産野菜食うなとの理屈になる。
544名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:24:20.63 ID:AGKJiN2MO
>>523
「作ってあげた」とかw
釣りだろうがマジレスしてあげると
こう言う書き込みこそが東電に対しての殺意を有無のかと
545名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:24:23.89 ID:6ig0DSkdO


東電 発電&送電インフラ ≠ 東電社員


東電の役員&社員 イラネ!
と言うか、ウソを平気でつくヤツらは イラネ!
546名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:25:05.90 ID:QOfao3xQ0
ちちをかえせ ははをかえせ.
としよりをかえせ
こどもをかえせ

わたしをかえせ わたしにつながる
にんげんをかえせ

にんげんの にんげんのよのあるかぎり
くずれぬへいわを
へいわをかえせ

547名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:25:06.90 ID:TjJx1Mkd0
ざけんなこの犯罪者集団が!
逮捕されないだけありがたく思えやカスが
退職金0にきまってんだろボケ
個人資産も社員全員没収じゃカスが!
シネや!
548名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:25:08.60 ID:O++G3eBRO
独占ってのがいけない。
だからこういう態度になるんじゃないのか?
549名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:25:55.91 ID:nOU5crQu0
でも、これはさ、実はすごく賢いんじゃないか?

リストラや賃金カットする場合、非常に問題になるのが組合との交渉。

組合からしたら、「社長は賃金カットしないよう、精一杯頑張ってくれてる」
「国民感情を考えたら、自分達から遠慮しないとまずいのかな・・」って
感情が生まれてくる。

つまり、JALのとき、組合やOBとの交渉が非常に難航したが、それらの
問題を避けるための戦略だとしたら、ある意味すごいわ。
550旅人:2011/05/17(火) 14:26:00.68 ID:FvmrkdxPO
ねらーで結束して電力会社を立ち上げよう
ニートや引きこもりを雇ってやれよ
551名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:26:26.66 ID:ZdOXiq800
今幕末で、どさくさ紛れに切り捨てられてしまえばよかった
552名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:26:53.65 ID:jwFm7g9t0
●騙されるな!!東電及び電力会社の嘘● 地熱や潮流や風力に投資してれば原発依存は無かった
東電原発震災をターニングポイントに(5/7) 田中優 2011/3/26
http://www.youtube.com/watch?v=TXnsyAuOMu4
何故無駄な施設を作るのか?→コストに対しての3.5%の配分を受け取れる 焼け太り体質
儲けたかったら架空のニーズと無駄な施設を作ればいい
1億だったら350万しか儲けられないが 1兆円だったら
例えば役立たずのもんじゅ→1兆円→電力会社は350億国民から搾取できる
※実際には6兆円以上の金を注ぎ込んでる→電力料金に加算されて請求
●原子力のコストは高い
日本の電気料金は欧米の約3倍高い→日本企業が海外へ工場を建てた方が安く稼動出きる
そのおかげで日本の国際競争力が落ちている
ピーク時の為に電力を供給しなければならないが
>一年でピーク時とははわずか10時間 年間の0,1%でしかない
その為にピークがーと無駄な原発を推進
ピーク時の家庭の消費率は9%企業の消費は91%
皆さん節電して下さい
→嘘●通常でも電力消費の4/3は企業 家庭の消費割合は4/1しかない
日本では一般家庭の消費量は世界でも有数の省エネ民族
企業は使えば使う程電気代が安くなるシステム→ピーク時電力が増える
ピーク時の電気料金を高くすれば→ピーク時の電力を迎えられる
553名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:26:54.60 ID:6wfnADfc0
東電OBに何かあってからじゃ遅いのになw
554名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:27:11.98 ID:CSohEFnd0

電気そのものや、電力設備に関しては、必要だしありがたい。

だが、暴利を搾取している東電と東電社員は不要だし、ありがた迷惑。
555名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:28:49.41 ID:OwLFGzAM0
汚水は前社長・現会長の娘の婿。
汚水は元東電資材部長。
汚水の学校の先輩が某商社の現社長Bである
Bは現東電社長の実の弟である
汚水は資材部長時代に東電従業員10万人の制服を中国製にして3億円を
コストカット。どこの商社を通して購入したのか注目。その他注目事項多数。

556旅人:2011/05/17(火) 14:29:25.40 ID:FvmrkdxPO
東電OB&労組のリストまだかよ
てめーら何やってんだよ。遅すぎる
口ばっかじゃねーか
557名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:29:31.27 ID:TyKzOQvp0
東電を潰せとは言わないから、発電所は全て取り上げるべき。あとは勝手にしろ
558名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:30:01.76 ID:X4PS5C4tO
東電なくなったら困るとか言ってるやつはバカすぎだろ、こんなキチガイ企業が独占してる現状がおかしいんだよ
559名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:30:08.67 ID:JWg38F0GO
これまで絶対潰れないと確信してた会社が潰れる。
これを社員が受け止めるにはまだ時間がかかるな。
悪夢だろうが現実。
電力会社は解体して国有化の道にある。電気代下げないと日本の製造業復活の道が遠退く。
560名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:30:09.32 ID:BPlfASKL0
東電発送電分離論と当事者適格
http://mylohasweets.blogspot.com/2011/05/blog-post_16.html
561名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:30:34.80 ID:GNZ/En3h0
老後の生活って
お前ら年金だけでも生活余裕だろw
562名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:30:37.33 ID:J3kMeWhk0
>>535
何をそんなに必死になってるの?
その地獄は放射能汚染と比べてもっと酷いの?
563名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:31:20.99 ID:uFFYElHz0
どうせ退職金と企業年金たんまりもらって放射能の来ない海外ででも暮らす気なんだろ?
腐れ東電の外道どもよ
564名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:32:02.70 ID:sEJyWmVK0
東電の企業年金は当然だけど、
原発推進してきたのは自民党時代からの”日本政府”の政治家と官僚達だからな

いい機会だから、議員年金と共済年金も減額または廃止しろよ
565 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 14:33:33.66 ID:PCaT5+920
>>4
こんだけ状況を悪化させておいて今更退職金とか虫が良すぎじゃないか?
566名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:33:40.95 ID:JWg38F0GO
>>535
法律かえればよい。それが政府の仕事。政府が法律作って官僚が制度を作る。
567名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:33:41.63 ID:bmoH5J6N0
もう農家の人殺してるのに何を言ってるのやら・・・

おーい責任転嫁ブログ書いたクズ社員さん、今どんな気分?
AA(ry
568名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:33:58.49 ID:+fuZrxVj0
社員?>>535
569名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:34:43.65 ID:PSw7kGogO
こいつらで出来るなら、
ぶっちゃけ電力自由化して他の企業が運営しても何ら問題無い
570名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:34:49.61 ID:VEhRBLbV0
東電の人は加害者の意識がまるで無いよね
彼らが心の底から詫びようとする気持ちを持続しない限り
国民の理解は求められない
571名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:35:39.50 ID:SgWojaw50
>>535
法律変えて悪しき慣習解体すればいいんですよ。ついでに与謝野も
572名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:35:49.07 ID:cO7LpX6V0
このスレに東電の社員がいる。
面白い。
573名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:35:57.34 ID:CSohEFnd0

雇われ盗電工作員と、煽りの釣りが入り乱れているが、どちらも盗電イメージダウンには好都合。

むしろタチの悪いのは、給料を2割カットで会社存続とか、生温いことを言う盗電リアル社員w
574名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:36:09.13 ID:wPwD/YFNO
今のとこ民主の責任転嫁は上手くいってるようだなw
575名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:36:25.64 ID:GUBERR080
法律を変えればいいって、そんなの絶対おかしいよ
そしたら東電だけじゃなくて、全国の他の電力会社も巻き込むことになる
あまりな暴論には匿名掲示板でも荒唐無稽しすぎてレスに困るw
576名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:37:09.20 ID:HJQfwwbM0
アメリカじゃ役員の給料大幅カットしなければ
税金は投入しないってやってたなー
577名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:37:33.50 ID:0ElVYPJXO
自分が大事なんて言ってる状況じゃねえだろ
お前は殺されても文句言えない立場なんだぞ
578名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:37:38.15 ID:+OrgzHmK0
さすが東電だね
保身ばっかり考える遺伝子が集まってる

カネコネ使って安定企業に集まっただけのことはある
579名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:38:04.30 ID:lHvxfAdLO
このクズどものせいで避難出来ず不必要な被爆をした人たち。そしてこれから生まれてくる命。


コイツらは人類史上まれにみる何十万人もの人間の命を奪うことに何の罪の意識もないのか?


間違いなく頭おかしいだろ。
580名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:38:45.73 ID:cBWPz32R0
東電のすいで間接的に何人も殺されてる。何万人もの人生狂わせてる。
なのにまだ自分たちの老後?
こいつらには人間としての尊厳はないのか!
生かされてるだけで感謝しろ。
581名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:38:58.53 ID:Dd6a84HdO
交通事故で被害者に一生寝たきりな後遺症負わせたにもかかわらず加害者が「いや生涯面倒みるとなるとこっちが生活できなくなるから無理」と言ってるのと同じレベル
582名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:39:02.96 ID:l2lMrBc00
退職金を幾ら貰ったって、円なんて紙くずになるんだか…
583名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:40:02.85 ID:NMWAgJp60
>>541
電力の売買市場はあるのだが、東電が妨害してるってさ。
584名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:40:14.94 ID:XxnjyF6I0
>>2
東電社員としての地位も被災者に譲り渡したらどうだろうか。
それなら国が東電を支援するのも納得しやすい。
585名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:40:23.99 ID:BM/tMLpq0
ID:GUBERR080
2ch慣れしてないレスばかりだなw
586名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:40:39.17 ID:OwLFGzAM0

自分の娘の婿を次期社長にしちゃった現会長

オーナーでもない・大株主でもない・のに出来るなんて「素敵過ぎます」

しかも都合が悪くなれば「税金投入」で切り抜けるなんて「素敵です」

サスが世界最大の電力会社です・なんでも出来ます
役人も政治かも あなたのシモベに過ぎません
国民ですか あなたにとっては 奴隷に過ぎませんよね
奴隷が何人死のうが不治の病気になろうが
あなたは一族の繁栄継続のための生贄ぐらいの考えですか
587名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:40:40.33 ID:GUBERR080
災害なのだから、東電のせいにするのはおかしい
言うなれば利益追求で安全を怠った日本社会全体への天罰。
東電という一民間企業をスケープゴートにするのは卑怯。
588名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:40:54.13 ID:+fuZrxVj0
>>575
東北電力管轄の女川は無事だったと思うがそれについてはどう思う?
589名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:41:12.99 ID:9rgrp14LO
東電の社用者乗ってる二人組みたけど
なんか会話して大爆笑してたよ。
余裕なんだねぇ。
590名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:41:17.24 ID:SgWojaw50
東電役員は2万4千年の管理を任せるから安心しろ。ただし時給。
591名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:41:27.18 ID:JWg38F0GO
日本は財政難なんだよ。公共事業は国有企業化で利益を国策にあてるのは当たり前。
そのあたり中国がいいお手本。
592名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:41:43.21 ID:DGXUuUD20
 ._|_   .─┬─
 ._|_  | 三 | 三|
 |_|_|  ┌-┬-┐
 |_|_|  ├-┼-┤
  /|\ . └-┼-┘ .|
/  |  \   └──┘
            ,へ,      ,へ,    ___/ヽへ,     ,へ,
      .┌┐   \ \_/ /   ヘ___  _/ \ \__/ ∠、
    .  | |   √ .__  __ ̄|     i i  √ _____. |
   ┌‐┘└‐┐| .└‐┘.└‐┘ | ┌‐‐┘└┐| |       .| |
   └‐┐┌‐┘| .iニニi  iニニi. | └‐‐ァ .┌┘| |______,| |
.     i i   └−−−−−.┘   ,/   "'ヽ i_  ,_  _i
   ,__| レヘ,  ┌―――‐┐   / /| |\_〉  | |  | |
   ヘ___/  .| iニニニi |  く_/ | |     / ./  .| |
            |. ┌‐‐‐┐ |.      | |   / ,/   | i_i¬
            |_,二:二_|       .i_,,| く_,/     ゝ___,丿

593名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:41:47.73 ID:gE/cH5vg0
東電が電気を作ってくれたとかww
東電に電気事業独占の特許を与えてあげたのは国民なんだけど
その国民を裏切った以上、同情の余地なし
594名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:41:59.65 ID:SToN/j+iO
清水どのツラ下げて言ってやがる 同じこと避難民の前で言ってみろよクソ野郎が
595名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:42:40.41 ID:BM/tMLpq0
ま、初日にすでにメルトダウンしてたことを隠した東電はもう庇いようがないな
596名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:43:03.51 ID:0kwtib1f0
>>582
ほとんどの人は
家かマンションを買っているだろう。
→退職金でローン全額返済の型。
597名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:43:06.82 ID:yUiXx2Us0
>>523
そんな考えだからダメなんだよ。
598名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:43:17.39 ID:7gJ/N6brO
こんなゴミなかなかお目にかかれないわ
599名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:44:09.39 ID:c+O/lhO10
東電つぶれろ
600名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:44:16.77 ID:8GTdhTzNO
●●【原発問題】 チェルノブイリ被害者14才少女  いまいちばんほしいものは何?→「モルヒネ」
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/wildplus/1305532114/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305532114/
601名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:44:25.17 ID:cO7LpX6V0
>>587
お前そろそろ空気読んでこのスレから出ていくか、福島まで行って放射性物質止めてこい。
602名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:45:12.05 ID:cEEJZEVNO
呆れてものも言えない
これからお前らのせいで何十万人もの罪の無い人々が病気に苦しんで死んで行くのに退職金だぁ?
マジでふざけんなよ

つーかもう趣味の釣りも出来なくなったし、地元の安心安全だった野菜も肉も卵も魚も食えない
外食も出来なくなった、子供達は外で遊べないし短命
不動産も動かなくなったから仕事も目茶苦茶減った
自分たちがどれだけの事をしたか全然わかっていないな東電は
603名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:45:16.70 ID:oLUl2Ec/O
仮病で逃げ回ってた野郎は言うことが違うね
604名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:45:24.05 ID:NMWAgJp60
>>587
天罰を受けるのは社員であり、国民ではない!

納税者の数倍の給料貰ってんだろ。
605 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/17(火) 14:46:09.84 ID:w4VK6zqXO
東電社員のゴキブリが紛れ混んでるみたいだけど
606名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:46:56.79 ID:eZcgV7nm0
>>601
まあまあ、お仕事なんだからw
607名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:47:31.90 ID:ni8dl40FO
アクメツっていう漫画を思い出した
こいつらアクメツされたらいいのに
608名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:47:41.19 ID:OoBpur7q0
ID:GUBERR080

なんだこの人(驚愕)
609名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:48:03.61 ID:x05AvVOC0
日本と日本人の未来を奪い。
国土と身体の健康をないがしろにした東電と東電社員。
その影響は今後数世代数百年にわたって続く。
その償いは東電と東電社員自身の未来をもって贖わなければいけない。
未来には未来で償わせる。それが掟だ。
610名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:48:07.32 ID:i5oe+WDbO
自分たちの責任で老後ない人が増えたのに何いってんの?アホ?こいつらからまず真っ先に死んで老後なんてなくなれ。東電関係者がガンで半分ぐらい死ななきゃ気つかんだろうな?自分たちにも老後はないと。
611名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:48:47.83 ID:JWg38F0GO
>>587
一民間企業なら何故料金設定が自由にできず国の認可制なのか考えてごらん。
何故民間企業の負債に国費投入するか考えてごらん。
これら全て一民間企業でないことを証明してる。
612名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:49:05.93 ID:RKdWqXRR0
東電擁護してるやつは今後の税金と電気料金値上げ分は進んではらえよ
未曾有の災害のせいなんだからしかたないだろ?納得しろよ
613名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:49:08.22 ID:QdrDNmXJ0
428 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:47:46.35 ID:GUBERR080
与謝野経済相 「政府はおかしい。天災なんだから、東電の賠償責任は免除すべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305604121/

東電のせいにしてるようだけど、与謝野さんの言うように賠償責任有るのは政府や経産省じゃないの?

439 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:51:55.08 ID:GUBERR080
東電なくなったら大企業が皆、海外へ逃げるぞ
日本中が鳥取県みたいになるぞ、それでいいのか?

東電社員を妬むんじゃなくて冷静に現状把握したほうがいい。

450 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:56:24.30 ID:GUBERR080
インフラを潰せとか煽ってるのは、日本を潰したいだけの
反日工作員。 電気が停まったら病人とか弱い人から死んでゆく。
弱者を見殺しにするネトウヨ

466 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:00:51.41 ID:GUBERR080
ちょっと電車が停まっただけで悲鳴あげてたのに、
東電亡くなっても困らないなんて嘘を呼吸の様に吐くなよ
じゃあ電気使うな、ネット禁止。

483 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:04:43.24 ID:GUBERR080
でも、このスレにいる人達が学生時代、彼女とデートしたり
海行ったり、コミケ行ったり、メイドカフェ行ったりしてたときも
頑張って勉強して東電の入社試験パスしたんだよ。
妬むんなら同じくらい努力してみたらどうか?

614名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:49:21.85 ID:DGXUuUD20
 ._|_   .─┬─
 ._|_  | 三 | 三|
 |_|_|  ┌-┬-┐
 |_|_|  ├-┼-┤
  /|\ . └-┼-┘ .|
/  |  \   └──┘

  ______
  |__|__    ___|___  
  |__|__  │_l__l___  
  |__|____ │_|__|__|   
       .| │ |__ |__   
/ | | | _| ノ ._|__ |__ .  

          ヽ    
  \ /    ───            _/__            ||
  /       二     |   \     / __   |   \    ||
 /        __     |    |    /       |    |    
 l___     |__|     レ       /  \__  レ       ●
615名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:49:44.75 ID:OwLFGzAM0
おれだよおれ
616名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:49:44.86 ID:JQhpKWUqO
このスレ少し覗いたんだけど
まだ長谷川の子分達が色々書き込みしてるみたいね

他のスレで菅叩きしてた方がいいんじゃないかしら?
617名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:49:47.34 ID:c+O/lhO10
東電がつぶれた日を国民の祝日にしようね
5月の2日か6日につぶれればよかったのに
618名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:49:55.01 ID:MhI9/YuH0
アホ東電のせいで子供産めない人もいるのにね
産んでもひどいことになるかもしれない
その恐怖たるや老後がどうこうほざけるレベルじゃないだろう
盗電社員全員身ぐるみはがしてやりたくなるわ
619名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:50:12.78 ID:cO7LpX6V0
>>603
仮病で逃げてたわけじゃないだろ。
あの期間政府の人間やマスコミと裏工作してたんだろ。
金も握らせたんじゃないか?

620名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:50:12.82 ID:QqdTEloCO
3万数千人いる社員から、平均して一人当たり10万円をカットし、避難を余儀なくされた「世帯」へ、せめて復帰出来る迄の間、毎月回してやれ

下請代金は叩くなよ
621名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:50:21.57 ID:DrReh6MN0
老後って牢屋の中じゃないの?
622名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:51:16.50 ID:vK7hoE2WO
こいつら自分たちの立場をいまだに理解してないみたいだな
623名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:51:20.24 ID:zw8vOmJB0
馬○東○

○を埋めて、四字熟語を完成させましょう。
624名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:51:33.77 ID:+fuZrxVj0
>>621
闇打ちされて終わりだろ
625名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:51:56.34 ID:GUBERR080
このスレの傾向として、経産省や自民党原子力族議員は叩かない。
ひたすらに東電いじめばっかり。国の基準を守って、まじめに仕事して
たまたま予測不可能なほどの人類史上他に例をみない未曽有の天変地異的
大災害で、原子炉が正常に作動しない事態に陥ってしまっただけなのに、
東電を叩いてストレス発散するんじゃなくて、皆でひとつになってがんばろう。
日本はこんな程度じゃ終わらない。冷静になろう。
626名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:52:13.52 ID:DGXUuUD20
 ._|_   .─┬─
 ._|_  | 三 | 三|
 |_|_|  ┌-┬-┐
 |_|_|  ├-┼-┤
  /|\ . └-┼-┘ .|
/  |  \   └──┘

     ,-,     ,、
     │.|,,,、    |`゙,!    r-、    |゙'┐             l''''i、
   ,,--" ゙ ,,フ   | |  1'i、.l゙ .|     ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、 __少--'" _,,,,,,>
  .'ヽ-i、 jニミ、    | .゙l,,、| | | .冖i、   l.,へ-‐''″  ││ .!ヽ,,,, ,r'゙|.,,"
   ,,.,r_、 .,〉 .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''"   .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙   ,,,7-," .,〃
   |`〔-,!イ .l゙ l゙ ゙i、{ .|  |丿 .| |,,,,、   ''ヽ-'リ l゙  l゙ /   .'_.''「 ,i´
   .| .''二i| .| ヽ .l゙ | .|  ",,-'" ,,,,〃   ___,/,/ ./ /     ,lンi、ヽ,、
   l゙ l゙,,,,ノ .|  ゙''゙ .,| |  .゙''ヮ l゙     l゙`r'"゛   ゙''^     ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、
   .゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、 | ゙l    |、|,,,,,--i、,、 | .|      ,、  ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、
 ,,,--'',ン,r‐''¬―┘l゙ | ir'"゙,ン-―---" ,! l゙      .l゙゙l、 ''″ `''I /
.l二-'" |丿  'ヮ-、、 l゙ l゙  `″       ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l`  _,,,,,,/┴――i、
   ,,l'"    `-,,,,! `┘           `'ー--,,,,--ー''''′ \,,-‐'"゙゙''''''‐′
627名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:52:35.35 ID:u7ZVUnBH0
景気良く東電株下がっているね。
でもまだ買う気もしないけど。
300円になったら考えようかな?
628名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:52:43.51 ID:yUiXx2Us0
>>608
東電関係者なんだろうな。
あまりにも上から目線すぎだろ。
こんなのがいるから余計東電の賠償責任追及には手を抜きたくないな。
629名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:53:35.54 ID:dZjahb6G0
東電は倒産したも同然の会社。
退職金や企業年金は大幅減額が普通に考えたら当然だろう。
東電社員は会社が潰れないだけ有難く思うべき。
630名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:54:26.83 ID:BM/tMLpq0
WSJとかは、もう国有化は不可避と報道してる
631名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:54:41.25 ID:RKdWqXRR0
津波対策していれば今回の事故は起こらなかった
津波に対しての脆弱性は前から指摘されていた、他にも津波の被害が
およばない原発への送電線の倒壊が電源喪失につながったという情報もある
事実だとすれば津波はいい訳にはつかえない
632名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:54:46.00 ID:yUE+kR9YO
>>621
牢屋じゃなくて
あの世だろ
633名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:54:48.20 ID:c+O/lhO10
東電がつぶれますように
お前等も好きな物を断ってお願いしような
634名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:55:32.90 ID:/Ldw4b4q0
40万と退職金ぐらい払ってやれよ そうしないと社員一同原発操作して
メルトダウンさせると脅迫してんだろ
マア支払いは良いとしても支払う限りは企業責任として
盗電社員は全員もれなく福1で炉心にもぐって溶接作業をして来い
635名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:55:36.84 ID:V0ME9zaB0
ID:GUBERR080
636名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:55:43.65 ID:T91Xc6+OO
知っているのか、雷電?
637名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:55:49.91 ID:JWg38F0GO
>>587
一民間企業なら既に倒産確定済み。そうでないのは公共事業を国がやらせているから。
つまり東電は国に守られている。
だから国のご意向を聞かざるを得ない。
一民間企業ではない。上司に聞いてみな。
638名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:55:52.70 ID:QxVfle0t0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
日本サッカー協会は14日、東日本大震災の復興支援で3月29日に大阪・長居陸上競技場で
開催した日本代表−Jリーグ選抜の慈善試合で収益した合計金額が、1億1349万8492円になったと発表した。

収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。
残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。

http://j-village.jp/about/company
株式会社日本フットボールヴィレッジ
代表取締役社長
 佐藤 雄平 福島県知事
代表取締役副社長
 皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
取締役
 小倉 純二 財団法人日本サッカー協会 会長
 清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長
 川淵 三郎 財団法人日本サッカー協会 名誉会長
 松井 敏彦 東京電力株式会社 理事立地地域部福島事務所長

【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
639名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:55:52.69 ID:HgjRKO8FO
民主党がとっくに廃炉の予定だった福島原発の稼動を延長させなければ放射能汚染はなかった

民主党政権を選挙で選んだのは民主党

そういう意味では放射能汚染賠償は国民によって引き起こされたとも言える

そう考えると、東電だけに責任を押し付けるのは無理があるだろ
640名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:55:53.28 ID:QdrDNmXJ0
505 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:11:09.53 ID:GUBERR080
思うんだが最小不幸社会ってことを考えようよ。
すでに被災した人は不幸かもしれないけど、不幸な人がいるからと言って
東電関係者も不幸に慣れと言うのは無駄な不幸の拡大でしかない。
これ以上不幸は拡大しないで欲しい。

523 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:15:34.14 ID:GUBERR080
東電の作ってくれた電気を使って東電批判・・・
なんかそういう人達って、駄々っ子みたい。
東電の作ってくれた電気で動く電車に乗って
本社前で騒ぐ人たちにも言えるけど、そういうのって幼稚に見える。

535 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:19:32.52 ID:GUBERR080
電力自由化してうまくいった国ではない。
停電頻発やその他で社会不安が蔓延して
欧米では電力の国営化が進んでいる。
日本では国営化は法律上困難なので東電を潰したら
地獄が待ってる。そんなことも想像できないのか?

575 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:36:25.64 ID:GUBERR080
法律を変えればいいって、そんなの絶対おかしいよ
そしたら東電だけじゃなくて、全国の他の電力会社も巻き込むことになる
あまりな暴論には匿名掲示板でも荒唐無稽しすぎてレスに困るw

587 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:40:40.33 ID:GUBERR080
災害なのだから、東電のせいにするのはおかしい
言うなれば利益追求で安全を怠った日本社会全体への天罰。
東電という一民間企業をスケープゴートにするのは卑怯。


↑東電社員様ネガティブキャンペーンお疲れ様
641名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:56:49.12 ID:Uh3B720HO
>>623
馬肉東鳩
鹿に電ポ
はは解ッ
死気体ポ
んを
でつ
もけ
治ろ


642名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:57:03.23 ID:jwFm7g9t0
もうあふぉかと 4号炉倒壊も近いな


福島第一原発こんどは土砂崩れで鉄塔倒壊
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305610510/
643名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:57:32.05 ID:+fuZrxVj0
>>625
メルトダウンの事隠してたよね、皆知ってたけどさ
644名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:57:44.27 ID:bmoH5J6N0
>>621
牢屋にお引越ししてもらっても
引越し先の家賃払うのは国民なので、いっそ消えていただいた方が・・・
645名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:57:45.54 ID:1xEzRena0
>>623

馬鹿東電?
646 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/17(火) 14:57:46.96 ID:tsXugB6hP
満額給付で良いから、福島の土地や野菜で現物給付しろ!
647名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:57:57.08 ID:GUBERR080
>>621
こういう中途半端な知識持ってる素人ってさ、うざいよな。
社会人なら経験有るはず、ネットで仕入れた半端な知識で固まっちゃって
何を言っても現実を受け入れないの。
津波対策に限らず、自然をあまり舐めないほうがいい。
地球が本気になったら、人間ごときがどんな対策してようとも無理。
648名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:58:06.38 ID:QdrDNmXJ0
>>625
メルトダウンを隠蔽しておいてどのツラ下げてwwwwwwwwwww
東電の「まじめに仕事」って隠蔽工作のことかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:58:17.43 ID:ULmc5X290
法的整理、法的整理、法的整理。
650名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:58:20.57 ID:0Dzd2+pvO
東電潰して全資産は補償にまわせ。清水、寝言は失職してからにしろ。大停電?上等よ。
651名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:58:21.12 ID:sAWIaqor0
清水 『おや?この間の土下座で終わった事でしょ?』
清水 『土下座なら何度でもしますよ。』
652名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:58:23.60 ID:0kwtib1f0
>>613
> 東電なくなったら大企業が皆、海外へ逃げるぞ
> 日本中が鳥取県みたいになるぞ、それでいいのか?

→日本に関しては、
関東以外に移れば、問題は無いですよ。
653名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:58:26.05 ID:NPNTFWXh0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  反
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   省
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
654名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:58:55.91 ID:bLVC22rn0
>>625
このスレは
「東電・清水社長 退職金や企業年金の減額?
 老後が大変だから断固拒否する」
のスレだ。

だから、ここでは
この発言、東電、清水社長に対する批判ばかりなのは当たり前。

経産省・自民党を叩くなら他の原発スレがある。

福島原発周辺の人間は家も仕事も人間関係も全部失ってるのに
自分たちだけのうのうと「ボーナス半減困る、年金減らす冗談じゃない」
って言ってるんだから、そんな基地外は批判されて当然。
655名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:00:29.81 ID:OoBpur7q0
まぁ、俺はどうでもいいんだが、隠蔽しまくりだったってのが気に入らん
限りなく不誠実じゃん
656名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:00:49.35 ID:3/wFirE0O
避難民はなんで東電本社に物品やその他のものを差し押さえに行かない?
差し押さえの状況を、弁護士とマスコミ連れてネット中継しながらすれば世論も味方にできるのに。
保証なんていつになるかわからないし、大義名分のある今、直接行動起こさないでどうするの?
657名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:00:59.54 ID:c+O/lhO10
東電さえつぶれたら後のことは我慢します
国民の願いより
658名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:01:11.09 ID:F/7NBXHE0
民主党さん、温暖化対策で原発80%にするのはもう辞めたんですか?
659名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:01:13.29 ID:QdrDNmXJ0
>>652
関東以外に逃げてもダメだと思うよもうw
660名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:02:08.34 ID:+fuZrxVj0
>>655
隠蔽=誠実な仕事
661名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:02:28.34 ID:GUBERR080
>>657
あなた個人の特別な意見にすぎないのに、さも国民全体の意見みたいに
書くのはバカっぽいからやめなよ。
662名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:02:43.58 ID:I77+XuuS0
原発推進してきた連中だって、
金と権力のある奴はさっさとトンズラしてるだろ

今擁護してる奴ってなんなの・・・
663名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:03:25.85 ID:xWWiTbewO
額に「東電」と焼き印を入れるなら税金を使って老後の保証してもいいよ。
まぁ殺されなければの話だけどね。
664名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:03:41.17 ID:BmBoREdS0
他人の老後を奪ったうえに、子供の未来まで奪っといて、東電社員の老後は
ぬくぬく、ハワイでノンビリ暮らしたい、てかー。
665名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:03:41.20 ID:q0oK6PWP0
めんどくせ

オイ!や菅!!ぶち切れてTV中継中にコイツの顔面あさっての方向く位殴れ

おれが許可する
666名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:03:55.39 ID:0kwtib1f0
>>659
汚染逃れなら、沖縄がある。


中国に占領されなければ良いけど。
667名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:04:23.62 ID:f6w2yZJ9O
東電って高学歴の無能ばかりなんだね
完全に人災
死ぬまで償え
668名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:04:26.43 ID:/evNWxnj0
だいたい原発が収まってないのに老後や給料の心配してるって何?
もはや人間の屑を超えてる。強欲の悪魔だよ。

幹部だろうが社員だろうが東電社員 (現在、原発で働いている人達は別) が殺されることを願います
自殺なんかでごまかすなよ。惨殺されろ!
669名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:04:38.01 ID:c+O/lhO10
>>661
はい。もうやめます
これからは憶測と推測で批判をさせてもらいます
670名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:05:15.55 ID:ZwD6Bspw0
東電側としては、
事故発生時に足止めさせ事態を悪化させた民主党内閣や、
原子力安全委員会と原子力保安院の処分がないなら
東電だけに責任を押し付けるなってことなのか
671名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:05:19.83 ID:QHRErh6I0
>>1
何時まで眠たい事言ってんだい?
老後って・・・・片腹痛いわ。

もう、潰れていいよ。
672名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:05:33.74 ID:trkSPQpH0
避難している人たちが聞いたら怒りで発狂しそうになるだろうな
673名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:05:41.40 ID:jNHsdPO+0
いい加減な安全対策で国中被曝させた犯罪企業の
構成員に生活もクソもあるか
社員も元社員も東電の連帯保証人にしろ
674名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:06:13.21 ID:uzpqGLfX0
もう観念して洗いざらいぶちまけろよ
菅がベント邪魔して、データ隠蔽して助けてもらおうと思ってたんでしょ

民主党様が東電を守って下さるなんて幻想は捨てちゃいなさい
675名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:06:30.09 ID:DGXUuUD20
Q:東電は100%減資して潰すべきだと思いますか?

いいえ─┐   ┌───役員全員処刑しろ 5%
 10%  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″   は い     |
 │                   ,!
  l             85%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
676名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:06:53.66 ID:0kwtib1f0
>>662
> 今擁護してる奴ってなんなの・・・


@東電関係者
A連合関係者
677名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:07:07.72 ID:Rqln+P5JO
おい糞社長、国民感情がフツフツと熱くなってることを忘れるな
原子炉よりも危険だぞ
678名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:07:13.98 ID:bLVC22rn0
>>633
大好きなビールを311以降飲んでない。

被災地のこと考えると、晩酌して酔っぱらうなんてできなくなった。
679名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:07:23.55 ID:VUoAxMlZ0
ずる賢い奴ら東電
680名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:07:47.72 ID:4BHpkVDrO
後は役員の家族が海外や西日本に避難してる事実が出て来れば
東京電力は投了
681名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:07:53.95 ID:sXdYHK7Q0
>>484
その上、現役(の一部)は原発で作業に従事している。
退職者の一部も行っているようなので、その人たちはちょっとかわいそう。

東電OBもさることながら、原発推進をしていた政治家や
誘致に協力した地元の人たちはどうなのだろう。
682名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:07:59.13 ID:IpMQveB90
人災なのに なんで 責任とらないの?この会社?
683名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:09:03.34 ID:QHRErh6I0
社章入りの社用車で福島行って来い!
684名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:09:21.09 ID:80foM8DuO
>>2
当然だよね
採用すべし
東電幹部や保安員の給料が被災者への救済金を上回る事も許せない
685名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:09:21.96 ID:GUBERR080
>>677
それがどうした?東電からしたら下層民がいくら騒ごうが金も権力もない
虫けらがうるさいねーていどでしかないだろ、幸か不幸か相手にされないだろうから
そのレスは脅迫にはあたらないだろうがね。
686名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:09:23.49 ID:zw8vOmJB0
>>623
馬耳東風なんですけど、馬鹿東電でも正解にします。

意味:こんなに叩かれてるのに、全く反応しない。

<例>管、汚水
687名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:09:54.16 ID:3eXRpPQ3O
老後の心配の前に

赤坂のマンション晒されまくってるけど?
688名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:10:08.75 ID:chGDBJEo0
言ってる事はわかるけど、ものすごくカッコわりい
おれが中学生の頃だったら思いっきりバカにすると思う
689名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:10:09.05 ID:MLls47FUP
>>34
一般大衆とかお前なにもんだよ
690名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:11:04.15 ID:Bi0Bm0YP0
もう東電の電力免許取り上げろよ 安定供給出来ない会社だろ

国営会社を設立して新たに電力免許を付与して、電力免許のなくなった東電から資産を買い取ればOK
国営会社の社員は、東電から必要な人材のみ上限400万円で再雇用し、足りない分は被災者から積極採用すればOK

さらに再雇用されない社員には、賠償が終わるまで年400万円を超える分は賠償金として徴収すればOK

東電は、売却した資産をすべて賠償にあて、足りない分は国有会社の利益を割り当たれば良い。
それでも足りない場合に、電気料金の値上げに踏み切ればよい。

賠償完済後は、発電と配電と送電の3社に分割して民営化すればよい。

そうすれば、退職金も企業年金も払う必要なくなるし、国民負担は極小化できる。
なぜ、こういう案が国会から出てこないのだろうか? 不思議でならない。
電力の安定供給は大事だが、実行する事業者が東電である必要も理由もない。
安定供給を最優先するのならば、民間企業の1社独占の方がむしろ危険である。
多重化によるリスクヘッジがなされていない。 現状はまったくもっておかしい。
691名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:11:38.97 ID:Fse2dOdCO
漫画や小説でもここまでひどい奴はそういないぞ。金に強欲なカイジの兵藤でさえ部下が勝負で負けたら
きっちりと金を払いオトシマエもつけた。利根川戦なんて力で無理矢理にでも負けをねじ曲げる事が
できたのにだ。
692名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:12:03.87 ID:nxSnLxnHO
>>670
二兎追うものは一兎を得ず

物事はひとつずつ順番に片付けていかんとな。
693名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:12:33.50 ID:Q2a9VnJO0
>>150
東北・関西電力だって体質は同じでしょう。同じ独占企業だしね。

やっぱ電力自由化しかないわ。
694名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:12:54.80 ID:sXdYHK7Q0
>>670
メルトダウン資料は、それを暴露しようとする内部からの流出資料だろうね。
>>674
守ってくれるからどうのではなく、認可企業というのはそういうもの。
おそらく、そろそろ外野からいろいろ資料がもれてくる。
695名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:13:14.14 ID:DGXUuUD20
                        /: : : : :/ : : : : :/:  :\: : \: : :i                 lニ7´\
 おまえらうるせえんだよ!     / : : : /=::::::::/ /    ヾ::ヽ:|:: :`ー:、               lニ7   \
 俺が給料貰えなかったら    /: : : : : /:/::::// ‖    ヾ::::::::|: : :f⌒ヽ             lニ7     ∧〉
 柏崎もメルトダウン確定w  /: : : : : : : i-=|::/ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄lヾ:::::] : :ヽ  }           ハ、   ∧〉
                    |: :/l: : : 八:/^l|::::::::::::::ノヽ::::::::::::ノ | ヘ| : : :!             /   \∧〉
                    |/  ,| : /: : { l|` ̄´(・ ・)、 ̄´ |l } }: : :|            ./   /
                        /: :/:/: 丶_|,   ィ二ヽ l   トー'~: : : :|            /   /
                    |:// : : : |`ー '、  ゝニノ    ノ : ;ハノl/          ./   /
                    |/|:|: : : : 八 : : >、 ,__, //イ/           /   /
                          |八 : : { /´ ̄``<⌒\ ∧{,r==、            /   /
                          ̄/      \ \ __〉彡===}}=t、       r/ r 、/
                        /⌒ ー--   \ \ヾ====''_}}       / ⊂ヽ \
                         /              ⌒}\ }}\ ̄\    / 〈_   ノ
                        /                   \ 〃!く \  i_ ./   〉  ノ
                   __厶-――              \|/,.―― 、 /   /_/
                 /           ,. -‐ ¨ ̄         r':i(「ノ) : : /   /  〉
                /          /⌒`ト---        | :|: : : : : :/   /  i
696名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:14:08.23 ID:sEJyWmVK0
役員報酬80%カット90%カット言ってる人間居るけど
この人達100%カットで問題無いと思うよ

東電の役員報酬なくても、社外役員やってたりするから
勝俣とかKDDIの役員だし

辞退する役員もどうせ格好つけてるだけだよ
役員報酬7200万以外貰ってる人達
697名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:14:22.75 ID:QdrDNmXJ0
>>666
ごめん、意味を履き違えてた

>>613の内容は東電社員さんのレスのコピペなので
全部深く読んでなかった・・・
「東電社員が海外に逃げるよ」だと思ってレスしてしまったよ。

なので「関東以外に逃げても無駄」=東電社員
って意味だったんだ。すまん。
698名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:14:24.56 ID:n9lSLnv30
アウターゾーン第一話のババアのように、清水の身体から皮膚突き破って悪魔が現れても違和感ないレベル。
699名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:14:33.92 ID:6wfnADfc0

            関東電力公社発足マダーw
700名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:14:54.22 ID:+QCEaokH0
逃れられない災害ではあったかもしれないけど
せめて一般的な大企業並みには年金など減額すべきだと思う。
本来なら倒産してるわけで、災害にあった人達も全部元にもどる
わけではないし。
701名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:14:55.98 ID:tqUcliWPO
誰か責任者としての良心と責任の重さを教えてやれ。

702名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:15:12.59 ID:6y0aN3HzO
わかってるからこんな馬鹿な事が言えるんだろ
東電が嫌だからといって他の選択肢すらないんだから
とっとと国主導で差し押さえろや
703名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:15:33.09 ID:UwcTA8uC0
>>426
お前文盲だろ?
>>24が東電を擁護してるなどおもないし、>>24自身を叩いてなどいないよ。

脊髄反射で書き込んでるのは、どっちなんだろうね? wwwww
704名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:16:55.58 ID:8ux9eG0t0
>>119
原発は安全ですって言い続けた人間は責任取れよ。
705名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:17:36.58 ID:QdrDNmXJ0
>>685
東電社員の本音来ましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みなさ〜ん!これが東電ですよ!!!!


東電社員の人数<<<<<東電以外の一般人
国民の怒りを甘く見ないほうがいい
706名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:17:38.18 ID:Hgkv9cX9O
>>696
全部合わせて7億もらってるんだっけ
707名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:17:45.53 ID:80foM8DuO
交通事故の被害者は仕事も失い、何の保障も得られず超極貧生活
一方加害者は人権保護に基づき以前と変わらぬ安定した生活を送っていた
708名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:18:19.19 ID:c+O/lhO10
生活から切り離せない電気を独占させて
片方で料金の決定権は国が握るとか汚くてやり方が姑息だよな
政治家と官僚がクソなんだよ
ちょと変えてみました
709名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:18:32.12 ID:Zp/sUTx90
@2週間くらいで引退するからそれまで自分の年金は守らないといけないんだな
@2週間で自由だーって指折り考えていそうでむかつくな
710名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:20:49.57 ID:eZcgV7nm0
>>708
独占させて料金も自由に設定させろってかw
独占禁止法にひっかかるぞ
711名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:22:05.71 ID:DGXUuUD20
                            ┏━┓
               CM /広告   ┃電┃  政治資金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ .│              ┃  ┃              │ 自民民主 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
                  研究費    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
              お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                            ┃  ┃     職                   │
                            ┃  ┠───────→┌─────┐  │
                            ┃  ┃                │ 地 元 民 ├─┘
                            ┃  ┃←───────┴─────┘
                            ┃  ┃    招致
                            ┗━┛

                            ┏━━┓
                            ┃国民┃
                            ┗━━┛
                             ゴミ屑

712名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:22:41.62 ID:up1RitoN0
つかもう二ヶ月経ってテロゼロ件じゃ社長も余裕だろ
713名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:22:44.15 ID:c+O/lhO10
>>710
そうなんですか
独占してるようにみえるんですが正しくは何と?
714名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:22:49.43 ID:DrYIOl+iO
福島県にあった企業は東電のせいで倒産して、老後どころか今生きるのさえもままならないというのに
715名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:24:01.57 ID:dIOuBEoe0
えっ・・・・
地震後に冷却装置を手動できったんだって?
完璧な人災でそ
何万人の人が仕事も家も土地もコミュニティーすらなくして
これからもっと困窮者があふれだすの目に見えてる
家族もバラバラになるよ
それなのにタダでさえ高額な年金を惜しむなんて
極悪人軍団すぎる
716名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:24:05.88 ID:2U0LI7YG0
【震災】「いつも助けてくれる日本へ恩返し」「がんばれ日本」 パプアニューギニアの高校生や教員らが被災地へ義援金350万円★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305547668/410
410 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:11:29.99 ID:xy0Ci1gB0
身銭を切ってくれるパプアニューギニアの人達
一方、国内では放射能漏れ起こしておいて「老後がー」「退職金がー」とごねた上で
「国が救済してくれないとショートする」などと脅す東電

717名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:24:37.69 ID:HHM90//OP
革マル枝野に言われるほど落ちぶれたか
718名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:25:15.36 ID:7GaKNKVeO
避難区域外の連中もヨダレ垂らして待機中ですよ
719名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:25:30.71 ID:DdWL8+oZ0
グダグダ言って逃げ切りを図る気か
720名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:26:24.44 ID:c+O/lhO10
政治家、官僚は何でもかんでも認可制にして
優越な地位を利用して貢がせる天災なんだよな
東電も儲けてこいつ等にもそうとうな金品を貢いでいるだろう
憶測と推測でいっています
721名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:26:40.46 ID:MaQyHS8lO
ボーナスの件はテレビ流れてる? 
722名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:26:47.92 ID:baLnF05fO
なんで原発爆発させて日本を破壊した東電のボーナスや高額年金の為に
俺らが金を払わないかんのか
絶対払わないからな
723名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:28:17.28 ID:QHRErh6I0
・ウソつきは東電の始まり
・東電も方便
・東電の耳に念仏
・東電の面に小便
・東電を見たら泥棒と思え

いくらでも出来そう
724名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:30:00.40 ID:9mHwgB8BO
>>24
赤くしてやる
725名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:30:07.74 ID:CdW2tkS+0
東京ガスが電力事業に参入しないかな…
726名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:30:17.97 ID:iuzKVM34O
東京電力乞食社員は頭の中までメルトダウン
727名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:30:51.15 ID:c+O/lhO10
>>723
次は政治家、官僚でお願いします
728名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:31:33.89 ID:/qWHmCoU0
面と向かって文句言いたい。
被災地土下座行脚はもうないのか?
事前に知らせるとも思えないが・・・・
729名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:31:46.15 ID:yLmveLLh0
>>721
TVで流れないな。いつまでこんな隠蔽やるのか?
TVはもとより新聞でも避けてるんじゃないか?
730名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:32:36.13 ID:kaey8Cd2O
会期延長打ち切られて当然
731名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:33:28.45 ID:Ik4nHmBT0
他人ごとなんでしょ
自分は西にマンション購入して痛くも痒くもないから
732名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:33:56.89 ID:jJYYas+c0
清水「こら自民党、石破、この時の為に金をくれてやっていたんだぞ。
    石破に関しては娘まで面倒を見てやっているのに・・・
    しっかりと働けよカス!
    舐めてんのか? やばいことを全てぶちまけるぞ」
733名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:34:14.80 ID:cYYrXYFq0
東電のリストラはJAL旧経営陣にやらせ、
JALのリストラを東電経営陣にやらせる。
有効にリストラを進めたほうは生き残り、負けた方は牢屋の中。

さてどうだ。
734名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:34:33.36 ID:yLmveLLh0
某経済誌に掲載されていたな。
こいつは7200万でも、原発労働者の中には
893のフロント派遣企業を経由して送られた人もいると。
日当が3万円でも7割以上ピンはねされて手元には6千円だと。
735名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:35:09.34 ID:heRtL2I0O
本当に状況を分かってないよな。
まだ自分達の金を貰おうと必死とは…
どれだけ甘ったれた世界で生きて来たんだよ!
それだけ汚れた世界なんだろうな。
736名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:36:13.91 ID:c+O/lhO10
>>732
大丈夫?
737名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:37:09.11 ID:n7NoIEMj0
東電社員の給料退職金、およびOBの企業年金の減額は当然だが、原子力推進が国策であった以上、公務員の給料、元公務員の年金の減額も行うのが筋。
738名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:38:17.32 ID:ReWxMJl8O
自己都合退職なら普通、退職金は大幅減額だよな
739名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:38:40.65 ID:SuidCYku0
競争がある所に隠蔽は生まれない。
隠蔽が生まれる理由は独占できる何か「うまみ」があるから。

では、それがどんな「うまみ」なのわからない。
下請け作業者がオープン化すれば良い事だが、それが無いのも不思議。
独占企業である東電からの仕事が無くなる危険性はあっても、
そこまでなぜ?義理立てするのかが問題。

740名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:39:08.13 ID:U+CA8Plu0
東京電力の清水正孝
この馬鹿いいかげんにしないとそのうち激高した被災者に
ぬっこりされるぞマジで。
741名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:39:23.95 ID:dIOuBEoe0
電力会社が発送電を独占してるから浮世離れしたモンスターになってる
自由化すれば、それこそソフトバンクや東京ガス、大手で大工場もってる
とこは発電事業に参入するんでない?
742名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:39:46.56 ID:PCykF41g0
なんで、被災者個人が東電に損害賠償請求しないんだろ
743名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:40:23.59 ID:K8r8DiTU0
急激な円安きたーーーーーーー

この前86円で焦って買った俺w
744名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:40:56.81 ID:0OniAGnq0
福島の未来を奪った事を自覚してれば
老後がどうのなんて寝言言えないだろうに
745名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:41:15.45 ID:/DjiZLE/0
事態の大きさを考えれば東電の責任は
もっと徹底的に追及されて然るべきだな
一番の間違いはこんな危険なものを
一企業に扱わせていた数十年来の原子力行政な訳だが
746 【東電 75.7 %】 :2011/05/17(火) 15:41:39.70 ID:vWhKtyNi0

まっ、イカレ老人の国だからなww

何かそのものじゃん、イカレ老人
747名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:42:54.40 ID:Hgzl4ozgO
ネットで文句言われても痛くも痒くもないだろ

完全に清水の大勝利
748名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:42:55.99 ID:QHRErh6I0
>>742
素人だけだと難しいと思う。
それより、人権派、共産あたりで訴訟団組んだ方が強力だと思うよ。


749名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:43:34.07 ID:3/WzX3iu0
お前らはこの先の人生はない
ってのが正解だろ
750名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:44:05.07 ID:ctqgZJoP0
, -─-r─-、_, -- 、---、
_∠ _`__⌒Y ヽ _`ヽ- 、
/ _, -‐ '´ _ 、 `Y´ ̄`ヽ⌒ ヽ
イ , -┴<´ / / , ┴-、) _ `Y -、`ー、
/ | |/ / ヽ Y´ `ヽ ヽ ヽ
/ ヽ\, -‐-、l ( 、__ __ ヽ ート、 下、
/ ヽ\ ( ⌒X^ヽ ´ ̄` Y´ `く ト、 ハ Yハ
,′ ヽ i ⌒`ト、_ノ { (_ { Y } // ',
i | | ゝ ーイ ̄ ̄`ヽ、}ィ´ ̄`ヾ ノ :| | l
| | |_人 } } ┤ ⊥ | | |                   被曝トンキンの末路www
| | | ` 「 / ー〈 _人 ノ_ l ゝ| | |
/ ⌒ヽ | | ( ヽ 」 ヽ 、| 厂´ 人__ | | l
′ ⌒ヽヽ ヽヽ } 厂`ゝ- i} ′ ´ ` // /
| { ,ヘL._ | |メ⌒ー〜^ゝ_人 __ノ^ヽ_八--┴< | h
l ゝヽ不:::::::;下┤::::;ィ ⌒ヽ::ヽ:::::ヾ:::::i}:::/::::::/:;ィ ⌒ヽ:::ノ|| /
\ 、⊥ト、::゙ヽ:::\{ (●) }:{:::`ヽ::l::;勹{:::::/:::{ (●) }:::://
`ヽ、フヽ\::::\::ゝ___ノ::?::::::∨二ヽ/ヽ::ゝ___ノノl |
ヽ ヽ\:::\::\::::::`ヽY_/し⌒Jレ::/:::/::/,イ!
ヽ ヽ\_::::ト、`ー-ミ/( ○,:○)ヾ:::イ::// /
\ `ヽ. i:::::}::l>:ト,-'ニニヽ彳::/::l / /
\ | lー≦彡:::>ヾ二ン"ム::メ::::| |i /
>上ヒ二:::::ノラ「ミT爪戈>┴'′
, -イ::::/〈::`卞ー-k┼十ァ个、ヽ
,.-'" \: \::::∨:::::|::/.,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
751名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:44:23.17 ID:5Nw5dUUT0
【コラム】電力の卸売市場はなぜ閉まっているのか(池田信夫) [11/05/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305353935/
752名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:45:03.68 ID:gJBq7fJ10
世界で一番やばい毒で金を稼ぐというのはそういうことだよ
リスクと思って企業年金は諦めろ、今の年金受給世代も含めてのツケが今に来てるんだよ
753名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:45:04.71 ID:aI6K/2wv0
東電早く死んでくれないかな
マジでうざいんだが
754名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:45:16.39 ID:SuidCYku0
下請け「フロント」派遣舎弟会社と東電の関係

超一流公共会社の東電が指示して「フロント」に頼み、サンヤやあいりんから、
財産や身寄りの無い人を騙して福島に連れて来る。


奴隷制度って現代日本にも存在するんだね。
755名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:45:37.90 ID:xUMhAD6oO
東電はマジで解体5秒前
756名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:45:49.18 ID:QHRErh6I0
>>747
そうかな。
メガバンクはもうおよび腰だぞ。
融資どうすんだい?
757名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:46:05.71 ID:ZAGobAVU0
東電「君たちの貧乏世帯と違って、僕たちは生活水準が高くないと生きていけないの!」
758名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:47:06.27 ID:WXMMQcqFO
こいつや会長、国民皆に放射線ばらまき不安やふびんな生活させときながら先ず、謝罪されてないよな!始めの時から逃げて福島県人にすら謝罪するまで遅かったが、未だ国民に何等謝罪も無し!
マジで、どんだけ腐った環境で生きてきたんだ?親も、金だけ与えて、しつけを教えられる事なく生きてきたんだな。謝るどころか電気代UP。金金金ばかり追いかけひたすら今日まで生きてきたんだろう( ̄人 ̄)南無
759名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:48:03.97 ID:faFLH+Wr0
送電網資産を証券化してまずは、金借りてる銀行にわたし、残りを、
小口で日本国民に売却。
これでが一番。 
760名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:49:05.28 ID:RJtrOo24O
清水に天誅がくだりますように

世の中は今英雄を求めている
761名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:49:58.85 ID:KUYzF1550
醜い団塊世代の一例だな
団塊の年金全部没収して被災者支援にまわせ
762名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:50:21.34 ID:Jye7d30tO
命を惜しみ国家を破壊した東京電力に何も言う資格無し
企業に命令せずに国家を破壊した政府に言う資格無し
763名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:50:21.36 ID:c+O/lhO10
銀行も東電を利用して儲けているんだから
東電がつぶれてそれ相応の損をすればいいんだよ
株主も同じだよ。紙くずになればいいのに
764名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:50:46.21 ID:k19+siot0
>>その他原発を推進した人間全員が責任をとらなければいけません

  そこまで遡求はどうかなぁ?

 この20年位の足跡が大事だね。 当初の設計基準etc その後の経験・知見
 で、改善しなければならなかった。これを怠った事こそ現在の惨事の因。

765名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:52:09.30 ID:BWLH377Z0
>>685
でもよく考えたら東電社員=特権階級ってのも
なんか貧乏くさいね。発想的に。
766名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:57:14.55 ID:nbFUIgyI0
S &P が東電の格付け引き下げ方向らしい。この結果、投資不適格水準に。
ついこの間までAAAだったのに、まさしく驕れる者は〜だね。

とまれ、これで債券発行は極めて困難、銀行団は新規融資を原則拒絶、手持ち
現預金はまもなく底をうつ。残るは公金による第三者割当増資しかない。
なんなら、会社更生法の適用申請でもするかい? 清水さん。

767名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:58:11.58 ID:2tHfeKUVO
>>757
東電なら本気で言いそう
さっさと死にゃいい
768名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:00:14.61 ID:ZDlwUlBQ0




【教育】 橋下知事 「君が代不起立の教員、絶対に辞めさせる」「国歌・国旗を否定するなら公務員辞めろ。府民への挑戦だ」…大阪★8

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/05/17(火) 15:36:26.38 ID:???0


・大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」府議団は16日、5月議会に提案を
 予定している府立学校での国歌斉唱時に教職員に起立を義務づける条例案について、対象を
 「府下の公立学校」に拡大する方針を決めた。罰則規定はないが、府教委は政令指定都市の
 大阪、堺両市を除く市町村の小中高校教員に対しては任命権、懲戒処分権を持つ。

 一方、橋下知事は報道陣の取材に対し「政令市も含めて(条例の)対象にすべき。府議が
 議論して決めたルールに府内の教員は従うべきだ」と強調。「起立しない教員は意地でも
 辞めさせる。ルールを考える」と、政令市も含め違反すれば処分する考えを示した。

 府教委は平成14年以降、府立学校に対し「教育公務員としての責務を自覚し、国歌斉唱に
 あたっては起立する」と文書で指示しており、今年3月には卒業式での国歌斉唱時に起立
 しなかった守口市の中学校教諭を戒告処分にした。ただ、政令市の教員については地方教育
 行政法で政令市に任命・処分権があるため、府教委は「条例の適用対象となり得るかどうか、
 これから検討する」としている。



769名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:01:29.63 ID:QHRErh6I0
事故後の対応が、全てにおいて酷過ぎる。
世間、なめ過ぎてるよ。
770 【東電 75.7 %】 :2011/05/17(火) 16:01:39.61 ID:vWhKtyNi0
>>765
んーー、そね
でもその昔、前大戦のときなんか電力関係の人間の所には赤紙来なかったんだぜ
771名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:01:45.46 ID:Dj92kUeS0
東電エリアの人間にとって東電は胃や腸なわけよ。
核物質を摂取して栄養として電気とって生活してて、
便として核廃棄物を出してたと。

今回腸である東電が調子が悪くて未消化のものも含めて便を撒き散らしたと。
腸が悪いとして非難するのもいいけど、撒き散らした便は東電と東電のエリアの人だけで
責任持って掃除して下さいね。

東電エリアの皆さん、自分のうんこの後始末を他人に押し付けないで下さいね。
772名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:03:40.00 ID:gL3ZVQWr0
このアホさ加減がやったもん勝ちの実態ですね
773名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:11:19.77 ID:QHRErh6I0
経産省ももう諦めろ。
これだけの大事故起こしたら、
超優良天下り先失くしても仕方ない。

マスゴミもそろそろ見放したみたいだし。
774名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:13:53.47 ID:Z+TeGq4FO
置かれてる状況がわかった上でのことだろ。
それだけ政府がバカにされてるってことに気づけよw
仮に俺が東電側だとしても同じ対応をとるだろうな。
775名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:15:56.55 ID:TYfROamI0
福島の人たちは今生きるのすら大変なんですが
776名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:17:30.92 ID:9gskXSoe0
東電社長が老後、ってw

被災した人の「いま現在の」生活はどうなるんだよ?
事故や作業で死んだ人は、老後どころか生命も無くなったよ?

なんでお前らに「老後」がある、と思えるんだろうな。
777名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:21:23.78 ID:QHRErh6I0
福島に、倒電社員がボランティアに行ったって
一度も聞いた事無いんですけど
行けない理由でもあるんですかね。
778名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:22:01.74 ID:ZylukhFQO
天下りとコネ入社で固めると、ここまで企業は腐るという見本だな(笑)
779名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:22:32.53 ID:sBsuk7DvO
社長なら個人資産売り払って財産寄付するぐらいやれっての
東電にボーナスなんか永遠にあり得ないんだよ
老後もなにも死ぬまで福一で働けよアホ
780名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:23:02.90 ID:7n9g+ijY0
↓ここでわめく
↓選挙立候補者で東電批判する人が人気があがり当選する
↓当選議員が東電に厳しい対応する

というわけで、わめく意味はある
781名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:24:42.60 ID:DfdVhAAz0
多くの人の穏やかな老後を取り上げた人間に老後などいらない
清水、お前はずっと原発に関わって苦しめ
お前と勝俣は逃がさないからな
782名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:25:02.26 ID:QHRErh6I0
これ程、浮世離れした 「民間企業」  も珍しいわ。

783名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:25:38.34 ID:Kkh1Um9XO
>>773
むしろ経産省が死に物狂いで抵抗してるから、東電も余裕綽々なわけで。
はっきりいって本気だした経産省は強いぞ。
もし日本に別の大きな事故とか起こったらあっさりマスコミは報じなくなる。

784名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:26:41.77 ID:Wh9vpjjwO
東電社長、死刑にしてほしい
785名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:27:09.04 ID:+fEF5ZGj0
許せない
786名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:27:29.65 ID:25Ulf4QB0
で、枝の含むミンス党は給料いくら返上したんだ?
787名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:28:39.49 ID:QHRErh6I0
>>783
そうかな。
天下り先だってはっきり、マスゴミも報じ始めたぞ。

ましてや、銀行まで敵に回して、株式救済に走る企業なんて未だかつて
無いぞ。

ここは破綻処理されてしかるべきだわ。


788名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:29:20.03 ID:UUHF533s0
ねえねえ、東電の社員って自殺者出てないの?
良心の呵責に耐えきれず・・・・とか
789名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:29:52.30 ID:Iq79VUCn0
東電役員の減俸をしたいなら東電株主になって代表訴訟で訴えるしかないよ
790名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:30:18.27 ID:E2PyiASV0
枝野にも協力を仰げば良いと思う。
791名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:30:47.77 ID:mnxcTIQb0
162 名前:可愛い奥様 :2011/05/17(火) 13:48:18.21 ID:5/KE1+uh0
去年、早期退職した叔父の退職金が1億9000万円。
さらに企業年金が死ぬまで毎月75万
大卒の平均だそうだ。

東電はやはり浮世離れしてる会社だ。

792名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:30:59.05 ID:nFjbQ1+hO
>>523
御社様が電気作ってくれてるんじゃなくて、我々が買ってあげてるの。そんな考えだったらリストラされた後どこも使ってくれないぞ!世間知らずのゆとり東電工作員君…詩音。
793名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:31:13.00 ID:ctDg7P9t0
15万人の生活破壊して「老後の生活」?
今日の食事に悩まされる人を生み出しておいて「老後の生活」?

どこまでも生きてる価値の無い人間てコレの事か。
794名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:31:22.39 ID:0PSnFxzo0
例えばこんな小説はどうだろう?

とあるところに公害を引き起こし、周辺住民に様々な被害を与えた一流企業があった
企業は郊外に対して一定の責任は認めるが、損害賠償や補償については有限責任として少額の支払いにしか応じなかった
その間も役員は高額報酬を受け取り、社員も高額な給与やボーナスを受け取り続けた
被害者は裁判を起こしたものの、政権与党や官僚と深く結びついた企業は裁判すらも捻じ曲げ、結局被害者は敗訴した
裁判結果を聞いて義憤に駆られた若者数名は行動を起こした
ある日、一流企業の支社に若者たちは押し入り、その場にいた社員十数名を人質にとって立てこもった
犯人の要求は立てこもった一流企業の役員報酬の公害発生当初からの全額返上、
社員給与の半減、企業年金及び退職金引当金の全額カット、これらにより生じた資金で公害被害者の救済をせよ
返答期限はは二十四時間後、応じない場合は人質全員を殺害する
警察は特殊背撃退を配置するが、その前に公害の被害者たちが立ちはだかった・・・

誰か書け
795名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:32:17.83 ID:ZHG/yyZv0
電力会社なんて、一応、勉強のエリートが集まってるんだろうけど、
技術者以外、その能力を使う場面なんてほとんどないよな。
派閥争いに明け暮れ、身につけた能力のほとんど使わずに定年を迎える。
そもそも競争があまりない職種なんだから、派閥闘争以外での出世なんて思いつかない。
つまり、システムがほぼ完成されてる今、誰でも出来る仕事をやってるだけ。
競争のない一流企業の社員って、能力の無駄遣いというか、人材の無駄遣いだと思う。





だから、東電なんて解体して、国営企業にしちまって、技術者以外は派遣公務員(という新たな存在を作って)にでもやらせるのが一番良い。
796名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:32:58.97 ID:YUDXPvnpO
>>773
経団連が全て「東電潰して利権奪わないと我々も潰れる」
って危機感持って攻勢かけてるからな

経産省も関西に拠点移す企業支援利権とかあるだろうに
797名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:33:14.21 ID:KJI7V3Px0
ちょっと舐め過ぎじゃないかこいつら
798名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:33:47.83 ID:oXa7cFz00
>>783
別の大事故が発生したら報道しなくなりそうな気もするけど、
それをやったら一般のマスゴミ離れが始まるんじゃないか?

いやもう始まってるかもしれないがw
799名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:34:00.87 ID:Vkn3Hz0BO
菅のトーデンのアクセントにイラッとするのはオレだけじゃないはず
800名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:34:03.04 ID:VEhRBLbV0
内閣府も共犯なんだけどな
801名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:34:20.31 ID:DfdVhAAz0
>>783
経済産業省も自分が立場が悪くなってまでは庇う訳ないだろ?
各省庁、縦割りでお互いしのぎを削っているんだ
そんなことで地に落ちたくはないから、東電なんか見限るよ

見限らなければ経産省が見限られる
802名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:35:04.89 ID:ox6NHe72O
単純な疑問なんだけど社長は現場で指揮しないの?
そもそも現場には行ったの?
803名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:35:06.75 ID:Kkh1Um9XO
>>787
破綻処理は同意だが想像以上に経産省の口は上手い。政治家やマスコミはころっと引っ掛かるんだよね…経産省から某所に出向してる奴なんては話術師だよ。 意外とその点でマスコミは期待できないのでは。
東電を潰すには政治家を票で動かざるを得ない状況に追い込むのがベストかと。
804名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:35:06.97 ID:cnMUb3pB0
昭和ならそろそろ基地外が東電幹部を私刑に処すレベル
805名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:35:40.21 ID:Rsg6WLip0
806名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:36:05.17 ID:PwAIGnVuO
倒産して役員の財産すべて没収するべきだな。
807名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:37:21.75 ID:IzepKW410
何で東北の負け組のために勝ち組の東電が豪遊を制限しなきゃならんのよ
負け組は負け組らしく黙ってろって
808名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:37:23.31 ID:ROJMlxFH0
避難してる人がどんな状況か全然わかってない
自害することも知らない東電役員はバカだよ
東電トップは毎日ちゃんと飯食ってぬくぬくした布団で寝てるんだろう
避難所で避難者は満足に生活も出来ていないのに
東京に居たら福島原発なんて他人事のように思ってるんじゃないのか?
809名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:37:28.62 ID:JkdDT6CFO
>>799
分かる。「全力」もおかしいよね
810名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:37:32.68 ID:xCpI3EU90
東電社員は退職後は福島で死ぬまで奴隷労働するんだろjk
811名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:37:37.33 ID:DfdVhAAz0
東電は"円天"とかと同じような会社
お金を集めて安全設備に投資しないで懐に入れる
しかも健康被害も環境破壊もやらかした
ブラックとかでいいあらわせない暗黒企業
社員はその会社の一員である自分を恥と思え
812名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:38:07.43 ID:nHdP4KfJO
民主党と同じやん
813名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:38:19.82 ID:nR1+ujlb0

東京電力=占領直後の日本

枝の=GHQ
814名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:39:37.58 ID:1i0YSCmV0
一回潰さないとダメだろ
815名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:40:09.94 ID:OKEBBS9X0
退職したら福一構内に住めよ
老後の心配などせんで済むんだから
816名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:40:42.52 ID:7G+3CSM6O
いいぞえだのん!やっちまえ!
817名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:40:49.90 ID:z91nUuzl0
【原発問題】 日本海側原発、想定津波2m以下で、東日本震災級津波は防げず
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305617699/
818名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:40:54.71 ID:VDTVZp7QO
もしかしたらこいつらの目的は、歴史に残る国民一揆を引き起こそうとしているかも知れんな
甘んじてそのご希望に応えたいと思う。早急にボーナスを支給したまえ。
819名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:41:24.25 ID:ZHG/yyZv0
>>802
現場でバリバリと指揮を取れるような人が、社長にまでなれるわけないだろ。
社長になるような人の現場は、社内だ。
彼らの事件は、会議室で起きる。
社内での派閥闘争で無双を誇るような人だけが、トップまで上りつめることが出来るのだ。
820名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:41:49.76 ID:TmLnKtRk0
何の意図もナシにこんな発言したんかな?
何か裏があってこう言ったのかもしれぬが、それが思いつかない。
こんなにわかりやすい釣り発言もないと思うが。
821名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:42:45.35 ID:qvBlABCj0
枝野が正論言ってる…
822名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:43:17.43 ID:QEra0kQIO
やはり東電は伏魔殿なんだな
823名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:43:55.76 ID:VPCjKyCc0
正論吐ける口かよ
824名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:44:18.56 ID:PwAIGnVuO
>>820
いや。ただの馬鹿なんだろう。
ぬくぬくと爺になったから、常識が分からないのだと思う。
825名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:44:21.18 ID:80IjJVeD0
東電つぶして資産を差し押さえた方がいいんじゃない?
826名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:44:31.25 ID:J3kMeWhk0
>>807
>>何で東北の負け組のために勝ち組の東電が豪遊を制限しなきゃならんのよ
民意に東電が負けたから
お疲れ様でした
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:45:36.64 ID:nR1+ujlb0
>>819

あと東京電力のように古くてクズの多い大企業は「東大出身」であることが
社長になるための要件だ
コストカッター清水は久しぶりの慶應卒じゃないかな。

が、東大出の使えなさは官僚や政治家、地震、原子力学者を見てれば一目瞭然
いかに東大出が日本に悪影響を与えているか説明するまでもない
東京大学という大学は潰した方がいいのかも試練
829名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:45:41.11 ID:mmujZKnv0
 
今、砂漠で、石油資本が協力して、
大掛かりな太陽光発電計画を実行中。
日本でも東大が同じようなプロジェクトを開始している。
日本ではハイブリッド、燃料電池、太陽光発電パネルその他、
発電・蓄電池関連の技術は世界でトップクラス。
砂漠からの送電、自家用発電、地熱発電等で、
日本の電源は需要をクリアする。

東電、原子力発電は不要になるだろう。
 
830名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:45:57.07 ID:wCQ/737G0
まあ、東電の役員も労組も社員もこの言葉を忘れてしまったんだろうな

 恥

退職金が未払い賃金だからって、この状況で権利主張するなんて、人の心はどこへ行った?だ
831名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:46:09.54 ID:hOJLYJK20
これだけ社長がヤンチャしてたら東電のご家族もたいへんだろうな。
外出すれば周りが皆スネークにみえるだろうし、
お子さんもイジメられるだろうし。
もっともスイスあたりにとっくに避難か。
832名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:46:33.35 ID:V3wuvI5H0
この人、社長というより
会長のお使いみたいだから

国会にも会長を呼んで話した方がいいのでわ?
833名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:47:09.25 ID:GQIkdkbY0
ねえ、退職金と企業年金、今いくらもらってんの?
834名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:47:13.97 ID:ZHG/yyZv0
>>820
いや、要求するのは勝手さ。
双方の要求がまずあって、それから交渉で妥協点を探す、というのが筋だよ。
はじめから白旗揚げてちゃ、ケツの毛まで抜かれるだろ。
当然、政府も東電の言うこと全部なんて認めるわけがない。

交渉はオセロゲームみたいなものだから、東電の立場がどんなに悪くても、
東電の取り分がゼロになることはないと思うよ。
オセロで片方がゼロになることがほとんどないのと同様に。
835名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:48:01.50 ID:QHRErh6I0
役員大杉www
特に意味なし副社長が。

なぁ、ふじもっちゃん
836名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:49:33.05 ID:zmuEkprk0
478 :山師さん:2011/05/17(火) 16:20:26.21 ID:ubHotJM7
逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


東電の20日に予定している2011年3月期決算は8000億円の純損失

837名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:49:35.00 ID:3eXRpPQ3O
>>827
もう住んでないんじゃ?
安全な海外へ逃げたんじゃね?家族
838名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:50:10.03 ID:UUHF533s0
東電はオウム以上。
あのサリン事件が小さく見える。
839名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:50:57.11 ID:bQWyu+Kb0
企業年金480万円って働かないでもらえる老後の収入だけど、
働いてる俺と、あんまり変わらない、しかも厚生年金やら
健康保険組合で天引きされて控除されてるから、手取りとなると
年金の方が圧倒的にもらえる。
840名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:51:08.50 ID:IeQSEarDO
2ヶ月掛けて私財隠し終わったからメルトダウンから何から発表したんだろ
極一部の真面目な人以外の大部分の東電社員は
未だにろくに働かず、舐めきったまま異常な給料を満額貰っている
俺の仕事先の東電社員は今度のボーナスは90万しか出ねえってグダグダ文句言ってやがる
次で取り戻せばいいだけだけどな〜だと
DQN高卒コネ入社だが年功序列で年収1000万以上だそうだ、微塵もまともに仕事してないんだぞ?
担当は数年前に中止になったプランの営業、なんだそりゃ
現時点でもその部署で働かずその待遇だ
こんな奴らを何故雇用して飼っておく必要がある
ボーナス前に上場廃止しろや
さっさと解体して企業年金もなくせ!
841名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:51:26.97 ID:tqUcliWPO
>>807
残念ながら東電は赤字会社に転落しました。

東電の皆様は負け組です。

ご愁傷様
842名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:51:52.26 ID:scyvZFQT0
>>788
責任感の全くない奴は逆に自殺しない
843名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:52:01.15 ID:48krgtoO0
つまり「老後」がなければいいわけだな
844名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:52:48.85 ID:rT/mmrKwO
2ヶ月放射能漏れっぱなしって、なんちゅう会社なの。
845名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:53:32.77 ID:ogRZCvpS0
>>1
老後どころか今の生活を奪われてしまった方々が沢山いる訳だが。
歴代の社長、幹部も連帯責任で年金返上しろや。
846名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:53:56.96 ID:PwAIGnVuO
>>837
これだけ報酬あれば海外に別荘の数個くらいあるだろうしね。
これからがゼロになっても大丈夫な程度には貯めてるだろうしな。
847名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:53:58.87 ID:NhQAGFf80
>>1
東電「なぁに、もう直ぐ解散総選挙になる。そうなれば、手懐けた自民党が政権を取り返す。
    東電も俺の退職金も安泰だ。
    おっと、ミンス政権の内に払わされた賠償金も、国庫から返させるようにしないと。」

労組「衆院解散が阻止されてとしても、バ菅や枝野は失墜。
    後は、我々が送り込んだ議員たちが、自民と連携して旨くやって見せますよ」
848名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:54:03.47 ID:I12Av7g3O
>>840
そんな民間企業存在するのか…
849名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:54:11.79 ID:bny+6gaj0
潰してちゃえよ 一回整理して東北電力と北陸電力に売ってしまえ 賠償に足りない分を国が支援すりゃいい
850名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:54:23.78 ID:VEhRBLbV0
まあ清水は中ボス、大ボスは勝俣なんだけどな
851名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:54:25.06 ID:mtdf+0/C0
老後なら、特別に福島で豪邸と広大な農地用意してやるから自給自足でのんびり暮らせば良いよ
金なんてなくても大丈夫だぞ
852名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:54:36.53 ID:oepmtk7o0
♪一番偉い人へ〜

♪君たちは〜

♪今なにをするべきか〜

って感じ。
853名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:54:41.15 ID:klwutB0t0
一度も私刑に遭わず一年後生きてるつもりなのか
854名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:54:42.96 ID:7gH7N7wv0
つぶれちまえこんな会社。
利権全部売却して、迷惑を掛けた人たちにお支払してあげて。
出た放射能は全部回収してね。
855名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:55:40.28 ID:7l0Z1HoG0
>>833
社員の
企業年金は40万
退職金は3500万

社長の退職金は5億じゃなかったかな?
856名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:56:31.92 ID:Rv7tlWFvO
>>34
お前の言ういい人材とは、頭でっかちで無責任の高給取りって意味でおk?
857 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 16:57:01.89 ID:eCElGRqC0
>>625
自分は南相馬市の避難民だけど、こいつら何を言ってるんだとしか思えないよ
老後の生活!wその前に故郷をなんとかしろよ
父親の墓の墓石も倒れたままだ
858名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:57:07.41 ID:kTaoQGy00
こいつに刑事罰は科されないのか?
859名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:57:23.88 ID:atBBadTL0

テロリストと同じレベルのことしていて

加害者意識ゼロ


これは人災だぞ?
860名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:57:45.37 ID:Pzogh9ZM0
JALより厳しくて当然だろ。安全対策をコストカットして浮いた金で高給取ってたんだ。
新入社員に罪はないから勤続年数長い奴ほど給料減らして
60才で月8万ボーナスなし。退職者の企業年金は0でよろしく。
861 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/17(火) 16:57:54.37 ID:srDKkZf/0
退職金、年金満額でいいから福島第一の10km圏内で老後過ごせ。
862名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:58:14.55 ID:XNV2L9Il0
まだ普通に生きるつもりか!
863名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:58:29.23 ID:miB/TPQY0
会社更生法適用しろよ。
864名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:58:35.92 ID:nFjbQ1+hO
>>841
経営陣が責任をとらない赤字企業にね。
まぁ心ある一部社員と納税者、被災者やユーザーだけが困って、勝俣&死水は左うちわだよ!
865名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:58:58.86 ID:mLz0gNMq0
shimizu nuclear disaster 検索 約 236,000 件 (0.22 秒)
清水 核泄漏危机 検索 約 242,000 件 (0.32 秒)

この人すごい。世界的な有名人だな。
おカネ持って海外に逃げても、すぐに見つかって殺害されると思う。
866名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:59:13.90 ID:xb7r26ko0
日本じゃなかったらとっくに殺されてるだろコイツ
867名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:59:21.75 ID:zPgdqZTq0
今回の事故は人災だと政府も言っているが、未だ刑事責任を追及されていない
枝野、他にやることあんのとちがうか?
868名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:59:41.02 ID:lk0gzu2z0
>>2

ブハハハハハw  超・天才あらわるwwww

正しくその通りだなw
869名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:59:57.96 ID:9NYOa02wO
>>625
腐りきって放射能まで放つミカンみたいな企業放っておけるかよ、まわりも汚染されるわ
870名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:00:03.44 ID:qbvpy8eY0
退職金とOBの年金は被災者の補償にまわせよ
おまえらの放射能のせいで被災者が体育館でストレス溜まって
追い込まれてるのにナニが老後だよ。
871名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:00:48.83 ID:sXdYHK7Q0
議員歳費の削減、公務員給与の削減には、なぜ言及しないのだろう?
全国会議員に聞きたいよ。
872名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:00:53.01 ID:GYqTPNly0
これは、菅が人気を取る為にわざと清水に言わせてる

としか思えねえよw
873名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:01:43.15 ID:QHRErh6I0
>>847
自民はどう転んでもないわな。
免責云々で、世間すっかり敵に回してしまったからな。

あと、石破の娘、東電社員だっけ。
874名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:01:59.39 ID:c/ZmXTKx0
謝罪の姿をテレビに収めりゃ数千万入ってくるんだからそりゃ頭くらい下げるだろw
恥知らずが何が老後だ さっさと原発騒ぎ収束させろよ
汚染された土地も海も元に戻さない限りおまえらに老後なんてあるわけないだろ
875名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:04:01.59 ID:nFjbQ1+hO
勝俣&死水タッグでリングあがらせれば今なら相当客呼べるだろ!
チャリティーマッチだから、興行収入と資産は勿論補償にね。もしリング上で不幸な事故があったら献盃くらいはしてあげる。二人の好きだった高級キャバクラで。
876名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:04:19.22 ID:68vXGy1PO
日本国民は優しくて、誰も殺せだとか全財産を没収しろなんて主張していない。
ただこれだけ日本全体に迷惑をかけ更に税金を投入するのだから、社員にはせめて日本人平均レベルの給与退職金年金で我慢してねと言っているだけなのに。
拒否するって?信じられないよ。
もう社員全員死刑でいいんじゃない?
877名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:04:49.37 ID:+VSc4yyx0
似非エリート集団はヤクザ以下の自己中の集まり。
醜い奴らだよ。
誇りの欠片も無い!
878名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:04:54.34 ID:EoocwQcmO
老後って厚生年金あるやん?企業年金削っても

老後ておかしいやろ
879名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:04:56.40 ID:yOsRi8xmO
老後ね…
880名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:05:12.45 ID:KJI7V3Px0
ほんとうにひどい死に方をして欲しい
881名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:05:48.31 ID:zmuEkprk0
>>873
しがらみ作ると足を掬われるという見本だな。
小泉はそれを徹底的に作らず、息子も好きにやらせてしがらみ排除したが。
882名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:05:49.34 ID:7gH7N7wv0
撒き散らした放射能全部何とかできるんなら、
退職金上げてもいいよ。100万くらい。
883名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:06:05.01 ID:XjfA9ack0
何万人もの人生を奪ってまで得た老後に何の意味があるのか
本当に良心が痛まないのか
884名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:06:19.86 ID:DGXUuUD20
今の政府や官僚、東大、NHKは明確に「乞食の集まり」・・・自ら額に汗して生活をするのではなく、口先で他人の財布からお金を引き抜くことだけに長けた乞食集団・・・であることが、この福島のプリズムを通してみるとハッキリ見える.

885名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:06:34.00 ID:QHRErh6I0
もう一言言わせてもらうと、別に民主擁護するわけじゃないが、
谷垣だろ
あれはどうしようもないぞ。簡易化だわ。

886名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:06:43.96 ID:4iIRvsed0
民主党の置かれている情況、解ってない
887名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:07:19.59 ID:ah2tjKMI0
>>847
どこの平行世界だ?

世間的にしているのは民主党でないかい?
888名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:07:39.42 ID:UlaLFPsp0
汚染で老後があるかも分からん人間がいるのに…危機感が足りないな。
889名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:09:43.55 ID:Rmsg7Alq0
>>873
他の政党無いし自民政権復帰は確定。下手しない限り、長期自民政権が続く
原発は全て民主の不手際で済むし、その頃には東電叩きも収まってるし税で援助は確定
890名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:10:15.13 ID:77+8zbunO
>>754
こういうのが震災前から続けられてたんだよな
それが今回の件でようやく表にあぶり出された

求人と相違、福島原発で作業=大阪・西成の男性労働者―「元請けが管理」と業者
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050801000622.html
891名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:10:15.39 ID:uZi8uSTDO
被災地にいって八割くらいの同意が得られたらよしとするでどうよ
892名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:11:33.66 ID:Ef0EVX/U0
「絶対に安全ですから!」と豪語してたケツは持ってもらわんと。
もう会社の持てるものすべて出せよ。この不況で潰れた中小はみんなそうしたんだ。
893名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:12:10.27 ID:FURXztz30
枝野の身内に東電はいないのか
894名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:12:20.43 ID:Mv8Dvzm/O
金が有るなりの老後予定で色々投資したり
今更、崩すのが嫌なんだろうなぁ
895名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:12:30.48 ID:kCMFhQH40
老後については長生きできる人だけ考えればいいよ
東電社員はその点心配いらない
896名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:12:33.56 ID:MWl49V8V0
偉そうに言うなら倒産させてすってんてんにしてやればいいよ。
もう倒産寸前なんだから。
国が助けてくれると思ってるから暢気なんだよ。
897B75:2011/05/17(火) 17:13:02.88 ID:9mhs1XVk0
老後が大変だからとフルアーマー
898名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:13:15.20 ID:2WRbofEFO
日本をこんなにしやがって。

なにが老後だよ・・・。
899名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:13:36.85 ID:zmuEkprk0
どっちにしろ上場廃止になったら株券は紙くず以下。w
900名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:14:28.01 ID:3/FaupJL0

松坂牛が食べられなくなって大変

海外旅行もできなくなって大変

金持ってないと31歳嫁に愛想尽かされそうで大変

高級車変えなくて大変


あぁ、大変だぁぁw

901名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:14:30.42 ID:cwvsH+2p0
東電社員は一匹残らず畜生並の扱いでいいよ
畜生は老後の心配とかせんだろ?

本当になめてんなこいつら
902名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:15:24.29 ID:OPvYDy4w0
人権剥奪して、「とうでん」という名の動物扱いしようぜ
903名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:15:30.41 ID:AZkVk+H10
>>899
紙くずにはならんよ

株券は電子化されちゃったから
904名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:15:30.43 ID:ZylukhFQO
ミンスは糞だが免責ヒステリー吉野の自民党は、ねえわ(笑) 

国賊ゴキブリ東電ぶっつぶしてくれりゃ河野でも枝野でもいい。
905名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:15:52.40 ID:iGiaRZGqO
企業年金・退職金・ボーナス無しは当然として
元社員を含めた個人資産をどれだけ没収出来るかが焦点だろ。
906名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:15:56.57 ID:J11FBPWe0
東京電力 原子力発電 天下り先が減ると困る官僚の皆さんが全力で守ります
907名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:16:03.45 ID:dRL0Dypg0
908名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:16:03.46 ID:aI6K/2wv0
清水にとって大変なこと
自分が王様であること>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>何万人もの人の命 
909名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:16:09.43 ID:qgSIuWhO0



で、東電の株は いつ 紙くずになるの?
910名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:16:18.62 ID:VUoAxMlZ0
東電社員はセレブな老後を計画してたんだろうけどな
そうはさせないよ
911名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:17:31.70 ID:3eXRpPQ3O
>>910
もう十分良い生活してきたんだしね
912名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:17:35.39 ID:zmuEkprk0
>>903
紙くず「にも」ならんに訂正しとけってか?w
913名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:17:36.05 ID:QHRErh6I0
谷垣なぁ、
細かいことにこだわったちっちゃい奴、
でしかない
914名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:18:19.73 ID:VR0jq5gjO
三食イオンのカップラ食える金でいーよね
915名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:18:47.35 ID:GQIkdkbY0
>>855
企業年金は40万、ってことは

国民年金部分 約6万
厚生年金部分 約14万?
+企業年金部分 40万

の合計60万くらい?
げっ、もらいすぎじゃん
916名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:18:58.54 ID:SdjwX/J10
天下り組以外は
日本政府の指導の下、許可を受けて原発を建て普通に頑張ってきた人達

一生懸命働いてきて事故ったじゃん責任取れよ
お前達の老後なんて知らないから
って言われたらそりゃ反発するだろ

東電の一存で建設した原発なら責任は東電だろうが
認可した国や自治体
それを選挙で選んだ国民
こいつらにも責任はあるだろ
日本って民族は議員から一国民に至るまで責任のなすりつけ合いか?
917名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:18:59.98 ID:ET/tdBGw0
送電網を独占しなければやっていけない腐敗企業はさっさと消えろ
スマートグリッドの整備が急がれる今、地域の送電網を独占する電力会社は、本当に邪魔な存在で、
日本の足を引っ張るお荷物以外の何物でもない
918名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:19:13.90 ID:3/FaupJL0

きっと、こいつから金をとったら、

他に何もない人間なんだろうなぁww

919名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:19:37.72 ID:8GTdhTzNO
【東電】福島第1の冷却装置「津波で停止した」→実は手動で停止させてました
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/dqnplus/1305559238/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305559238/
枝野! 逃電潰せば総理にしてやる!
920名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:20:09.62 ID:AZkVk+H10
そうそう。寂しくクズ銘柄になるだけ
921名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:20:17.17 ID:WCqdbnNiO
民主党よお前等もだ。
922名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:20:26.61 ID:YgwpGn1o0
この社長国会中継でみたけどそうとうな狸の印象を受けたぞ
入院するようなタイプとちがうね
923名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:22:37.02 ID:UqqRRyo+0
東電あってもメルトダウン防げなかったんだから、東電いらないだろ
保安院もいらないだろ
現場で作業する会社に任せて電力料金下げようぜ
924名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:22:41.44 ID:PwAIGnVuO
>>922
海外への資産隠しで忙しかっただけ…だと思う。
入院するタイプじゃないね。
925名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:06.54 ID:HltgScQq0
>>916
いや、事実上税金つかわなきゃいけない潰れかけの会社だから言ってるんだろ
倒産寸前の会社の社員がTOPのせいだけにしてゴネれるのか考えてみろよ
926名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:07.44 ID:2+Z7sXsw0
普通なら東電は倒産で幹部は牢獄行きだろ。
退職金だの企業年金だの冗談じゃないよ。

民主党は東電追及の手を緩めるな。
自民党は東電擁護をやめてくれ。
927名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:08.00 ID:vx/B5brzO
928名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:12.96 ID:nFjbQ1+hO
勝俣と死水ってSPつけてるの?
929名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:22.56 ID:rdr5ljNN0
ふらふらしている東電社員を
一刻も早く福島につぎ込んで、事態を収束させるのが第一歩だろう。

何がボーナスだ!何が年金だ!馬鹿!!
930名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:32.79 ID:3/FaupJL0


老後は菅と二人でお遍路でも回って過ごせ


それか、菅と二人で被害者宅を一軒一軒詫びて回れ

931名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:24:40.84 ID:5Tc0QOuZO
ほんと頭悪いよな。黙って役員報酬全部カット、全社員50%カット、ボーナスカットにしたら何も言えなくなるだろ。値上げ、税金投入後しれっと戻せばいいんだよ。馬鹿しかいないんだろうな。
932名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:25:24.10 ID:QHRErh6I0
谷垣は、この非常事態に政局持ち込んだ張本人の
ちっちゃい奴。
彼では勝てないと思うよ。 
933名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:25:33.95 ID:6akcg6No0
これは枝野に同意だ
934名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:26:24.83 ID:ZqjOSERMP
>>918
こいつにはノブレス・オブリージュの精神とか全くないからな
935名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:27:02.58 ID:68vXGy1PO
>>916
賠償しきれない分は税金で東電の尻拭いするだろ。
そのために東電社員はせめて国民一般レベルの待遇で我慢してねっていう話だ。
936名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:27:08.62 ID:8GTdhTzNO
次スレ準備よろ
937名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:27:26.95 ID:nFjbQ1+hO
>>931
しょうがないよ、全社一丸で自分達は悪くない被災(害)者だって思ってるんだから
938名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:29:20.14 ID:wRs/9VyqO
海外に逃げるか、警備員を雇い続けるかしないと殺されかねない身だから何かと入り用なんだろ
939名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:29:46.24 ID:ABKDZgCv0
国民から高い電気料金をふんだくって
どんだけ政治家、役人、マスコミ、学者にばらまいたか
お前ら今こそ東電に恩返しせいって思ってんだろ
940名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:30:12.56 ID:nR1+ujlb0
しかし、大した能力もないくせによくまああんだけ高給(使用者の電力使用料)
を盗み取ったもんだ
詐欺師の能力はあるな東電
941名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:30:17.31 ID:8QiXQGfA0
(`・ω・´)/ハイル シミズー!
田舎者、下請けは皆殺し…と、いう名の一部の価値観集団の要望を代弁しているんだろ
942名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:30:35.12 ID:v5PsoS5S0
>「老後の生活に直結する」

余りに酷い回答だなこれは。
943名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:31:08.66 ID:HvYKaomH0
多くの他人の今後〜老後までをめちゃくちゃにした罪人の頭がこんな
発言をするとは考えられんな。お前の人生なんぞめちゃめちゃにされても
文句は言えんぞ。あんまふざけた事を言ってるとそれこそ解体方向に
大きく舵を切られることになるぞ。つか、なれ。
944名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:31:34.32 ID:HPJjD9V30
国と同一と見られてるから、毎年社債5000億を低利で発行できて、
西日本と規格が違うのは地域独占をしやすくするためらしい。

中国電力なんて金が余ってるんだろうね。五日市の方で莫大な資本
を投下し温泉を掘ってスーパー銭湯を開業したよ。

自由競争にさらされなくて、国策民営だから一番おいしいんだ。
945名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:31:47.86 ID:AQIrka140
広告利権のために会社の金を使いまくった社長は
朝鮮人みたいなこじきの発想だな。
946名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:32:03.41 ID:meNgmIbK0
東電が倒産すれば企業年金は解約になるから払戻金を
損害賠償に充てることが出来るんじゃないの。
ならば東電は倒産するべきだと思う。
947名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:32:24.89 ID:3/FaupJL0
>>942

それも「自分の」だろw

何処までカスなんだw

自分はいいけど、末端社員は・・・とか言うんならまだ分かるけどw

948名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:32:29.50 ID:cLroMkVf0
老後があると思ってんのか?
949名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:32:31.02 ID:VIILiPQH0
>>916
業務上過失致死ってしってるか?
私はまじめに仕事してましたっていっても誰かが責任取るんだよ
950名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:32:50.17 ID:68vXGy1PO
>>937
まるで隣国の発想だな。
ウリは被害者ニダー。
951名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:34:15.64 ID:bQWyu+Kb0
>>915
三階建て部分が20万で合計40万なんだろう。
しかし、年金、年480万も平均でもらってる会社あんのかね。
公務員の共済年金は300万くらいだろうし、
普通の会社の厚生年金は240万くらいだろうし、
国民年金は70万くらいだが、これらより、ずい分、多い。
952名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:34:15.89 ID:h2omEAVRO
最近は初対面の人でも「東電」と「ユッケ」で1時間は話題作れるな

よかったじゃん、美容室行って会話が詰まる事ねーぞ
953名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:36:02.59 ID:Uohg+nJwO
東電は見捨てる。国民、地方、国からの損害賠償請求で東京電力は破産、整理。固定資産と債権は国が引き取る。
資産はその他電力会社に売却または貸与し、償還に充てる。
各電力会社は、必要に応じ元社員を優先して再雇用する。またインフラ再整備には、国で無利子融資を行う。

企業年金は精算会社が積立金だけで運用。

これで問題ないんじゃない?
954名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:36:43.60 ID:gS7PSpBF0
事前対策まるで無し
保安院、安全委等々の安全装置は役立たず
同情する部分はあるが

なんにしても、役員は平役員除いて、報酬全額カット、退職金カットで辞職
残った役員に業務を引き継げ

そうすりゃ、社員達は助けられるぞ
955名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:37:35.88 ID:QHRErh6I0
この期に及んで 老後 ってなんだあ。

東電は、人の神経逆なでる事しかせんなあ。
956名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:38:52.25 ID:0Udy5J/C0
なんか、東電は民主党の弱みを握っているような希ガス
957名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:38:56.30 ID:68vXGy1PO
>>944
東電も子会社でスーパー銭湯や老人ホームを経営している。
しかし最大の子会社は東電不動産だ。
一兆円弱の不動産を所有している。
当然資産を売却し解体すべきだ。
958名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:39:08.62 ID:gS7PSpBF0
大体、国民年金掛け金はきっちり払ってんだろ
今までの蓄えもあるだろ、
それで人並みな老後は十分遅れるだろうさ
959名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:40:02.14 ID:FoEPBxhyO
盗電社員に基本的人権はない 
960名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:40:20.96 ID:arju5WWq0




枝  野  が  ん  ば  れ




東電しね
961名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:40:22.62 ID:3/FaupJL0
>>956

東電は民主の貴重な票田です。
962名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:40:29.00 ID:8GTdhTzNO
枝野 「東電ちゃん、何で冷却装置を手動停止させたの黙ってたの?怒らないから言ってみ」
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1305600032/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305600032/
次スレ準備よろ
963名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:40:58.99 ID:equ6qu5O0
全社員が最低時給で働くことも視野に入れなければならないのに
964あぼーん:あぼーん
あぼーん
965名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:41:26.65 ID:Hgzl4ozgO
お前ら馬鹿だな

お前らがいくらほえても、清水様は孫の代まで一生豪遊人生可能ですから!

老後あると思ってんのか?←の質問については

優雅な老後生活ありますから!
お前らの意見なんて便所の落書きですから はいねら〜論破
966名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:41:31.21 ID:5Tc0QOuZO
普通の社会人、まして偉いさんなら、言っていいこと悪いことわからんとだめだよね。まあ、甘い時代過ごしてきたボンクラなんだろうなと。やり方一つで同情も買えるのに、東電の役員はゴミしかいないんだろうなというのがわかる。
967名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:42:01.44 ID:bKwwhDLbO
>>746

ロックンロール
968名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:42:07.43 ID:QHRErh6I0
>>1
ド厚かましい労組に報告しとけ
「やっぱり、無理でした」
969名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:42:28.82 ID:aI6K/2wv0
ほほう 東電不動産1兆円ですか
売却してもらわないとね
970名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:42:44.44 ID:VUoAxMlZ0
>>957
国有地の霧ヶ峰のほとんどを東電が所有してるんだよね
夏に遊歩道取りつけたり冬に外したりで山小屋で酒盛りしてるんだろう
971名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:44:17.76 ID:ZDbjuIyi0
日本を返せ。
お前達のせいで人生滅茶苦茶だ。
仕事もなくし建てたばかりの家には戻れない。
ローンは残る。
どうしてくれるんだ?
何が老後だふざけたことをどの口が言ってる。
福島県人。
972名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:45:19.90 ID:XG4DRiW50
老後より明日の命の心配しとくべきw
今日生きてるのが奇跡レベルだぞあんた。
973名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:45:36.43 ID:c9DsPwz9O
6月には退職金もらって海外へバハハーイでしょ?

いいよね放射能に
汚染されてない海外で自分たちだけたっぷりの退職金でのんびり余生を過ごす

974名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:45:58.82 ID:7n9g+ijY0
東電社員はの東電焼き印をでこに付けろ
わかりづらいから
975名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:46:05.92 ID:8GTdhTzNO
>>965
燃料投下乙
976名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:48:55.21 ID:zmuEkprk0
東電、発送電分離に現実味 官房長官前向き、10社の地域独占崩壊も (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110517/mca1105170500003-n1.htm

977名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:49:09.33 ID:hbrI++/D0
:本当にあった怖い名無し:2011/05/16(月) 22:00:37.49 ID:5jAewCwk0
T電の方のお話ですが、書くのもためらわれるのですが書きます。
(判断はご自身でされてください。私も確かめてないので)
T電の社内では、福島第一の復旧は不可能という報告書が出回っているそうです。
内容は、すごく細かく書かれているそうなのですが、3月11日の燃料棒破損の時点で
既に復旧は難しく、1ヶ月が経過してさらに破損が広がっているようです。
それと、放射能の広がりが早くて手の着けようがないとのこと。一番困るのが
今後の見通し。
2011年5月〜遅くとも10月内に第一原発の全ての機が再臨界を起こす可能性が
90%を超える、その場合、年内に関東全域は人が住めない地域になってしまう、もし住み続けたら
5年以内にいくつかの病気で1000万人以上が死んでしまうとのことなのです。
関東周辺の方は速やかに避難をさせるべきである、という内容だそうです。
978名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:49:23.17 ID:MUMPn9O5O
日本に東電はイラネ
979名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:49:23.59 ID:NhQAGFf80
>>881
総理引退後経団連の理事に座り、1〜2年席を置いただけで退職金をがっぽりじゃなかった?
まあ、当人としては、正当な報酬だろうけど
980名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:49:23.93 ID:equ6qu5O0
普通、ガチレンジャーの敵みたいな扱いになるよな?
どれだけ優しいんだ?日本人は・・・
というか腑抜けだと思う。被災地に謝りに行った時点で「ガチの怒りを受け止めろ!!」
アタックだろ?普通
981名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:50:32.21 ID:3/FaupJL0
>>977

ツイッターネタか?
982名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:51:39.51 ID:0Udy5J/C0
めっちゃ湧いてるし
983名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:52:10.75 ID:OPvYDy4w0
悪い、トイレいってきた

あれ?清水ってまだ生きてたの?
984名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:52:40.04 ID:QHRErh6I0
あっ、ゴメン再臨界してた。
あれ?言ってなかったっけ
は、通用せんよ。
985名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:52:50.27 ID:U1mry9qy0
いまさらだが、保安院をはじめて、各種手続きを正当にクリアして、国からも学者からも、どこからも、絶対に大丈夫だと
お墨付きもらった上で、原子炉を稼動させていたわけだが、いざ事故が起るとこれだけ叩かれる。

経営者の保身だけを考えるとのなら、外野にどんなにOK、OKと言われようとも、「いや絶対に堤防は、30Mにするし、
耐震性は絶対M10耐えられるように作る」 とやった方が得なようだが。

そんな考えだと、その人は社内からも社外からも評価されないから、経営者になんて最初からなれないわけで。
その時々、社会的スタンダードな選択した結果がこういうことになって、経営者自体を責めても仕方ないかもしれない。

原発に限らず、あらゆる基準というものを、安全に安全にと厳格にやっていったら、あらゆる物が高価になりすぎて、結局
何も出来ない。耐震性の高い住宅にすれば、建築費が高くなっては、建てられない。だからどこかで全てが、妥協してる
わけだが、原発に限っては、その扱いが大甘だった。考えると、原発は常に冷やしておかないとならないという弱点があって
その弱点を突いてくるのは、今回ような震災等の事象に限られているわけで、だったら、もっと厳格な基準が必要だった。


チラシ裏スマン
986名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:53:01.26 ID:MUMPn9O5O
清水が来月逃げてその後上野のパンダが帰国します
987名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:53:23.59 ID:zmuEkprk0
>>977>>981
今出てる「週間ポスト」か何かの内部文書漏洩って記事だよ。
新聞に広告が出てた。
988名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:54:19.94 ID:OPvYDy4w0
twitterで、清水と勝俣のダミーアカウントつくったら
凄いことになりそうだなw
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 17:54:38.32 ID:1BJoBOgT0
老後にたどりつくのがえらい大変になった奴が東電のおかげで
わんさか生まれたわけだが。。。。
990木馬座:2011/05/17(火) 17:55:08.61 ID:OrZ/KlTO0
>>973
6月には退職金もらって海外へバハハーイでしょ?

ケロヨンか?
年がわかるよ。
991名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:55:16.21 ID:Tyhh04MAO
いやこればかりは枝野が正しい、東電上層部は厚かましすぎる。
992名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:55:43.13 ID:QHRErh6I0
そういやぁ、御用学者さん
最近見ないなけど、どこ逝ったの?
993名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:56:50.97 ID:LKiHtUllO
とりあえず藤本っちゃんの大好きなおっぱいくらいは確保してあげて
994名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:57:14.06 ID:bKjZxYk/O
もう面倒くさいから倒産させろ
995 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/17(火) 17:57:23.18 ID:QL2AWQ780
老後なくせばおk
996名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:57:54.42 ID:U+vrtLB10
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |    本日もガンガンにメルトダウン中!
 \     ` ⌒´   /    
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.    放射能フィーバー!
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

    東電 清水
997名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:58:25.95 ID:VEhRBLbV0
>>993
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
998名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:58:29.16 ID:0Udy5J/C0
>>992
保安員のヅラもここのところ見ないが
ヅラの前任者はどこへ逝ったやら
999 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/17(火) 17:59:33.19 ID:QL2AWQ780
自殺自殺
1000名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:59:35.62 ID:wCQ/737G0
1000なら東電倒産、企業年金ゼロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。