【原発問題】非常用冷却装置、津波前に停止…東電詳細データ[05/16 21:17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:46:28.64 ID:W1FGJCWC0
東電社員はしんだほうがいいよ
953名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:46:32.17 ID:ssYrSmT00
>>940
>>941-942

「残留熱除去系とECCSのポンプ能力の差」とかも、基本的な用語が無茶苦茶、IDかえて出直せ

>>943
「出来るわけがない」、はいはいよかったね
954名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:46:33.85 ID:0m7RCjNu0
>>948
東電がそう言っているんだから仕方がねーだろ(笑)

3月11日午後2時46分の地震発生直後、
原子炉圧力容器に制御棒がすべて挿入され、原子炉が緊急停止。
非常用ディーゼル発電機も正常に稼働した。
955名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:48:24.13 ID:NJvc8HuI0
おまえら、ここであんまし種明かしすんな

真の追及の場でのロープレ台本にされるだけだ

東電のウソはそれなりの場で追及して責任とらせようぜ
956名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:48:30.99 ID:0m7RCjNu0
>>953
まぁそうファビョるなって。
自分で仮説を考えて、こうだったんじゃないかと構築することは良いことだ。
ただし、それが違っていたときは、違うかと素直に認めないとな。
957名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:49:27.69 ID:ssYrSmT00
>>954
そのどこに「同時に稼動」と書いてあるんだよ、「直後」も「緊急停止」にしかかかってないぞ

>>934 
>ディーゼルは地震&スクラム発生&主電源断絶と同時に稼働していた

お前の捏造じゃねーか
958名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:50:59.59 ID:hmqGdUiz0
>>953
逃げずに答えろ
ICとECCSの注水量の違いはどのくらい?
959名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:52:05.17 ID:ssYrSmT00
>>956
お前、ECCSとICの関係もわかってないし、そもそも、

>>923
>というか、「非常用復水器=ICだってことが、わかってない」は図星だったようだな 

だし、言葉通じないんだから、火病とかそういうレベルじゃない

在日は日本語は使えるのになー
960名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:52:36.25 ID:p9v8Nj0J0
>>955
データ全部出てて、それに対して、東電、経産省、内閣がそれぞれ認識に差がある状況
これは突っ込みどころ取り放題の状況
メディアもバカだから裏とらずにニュース流したりしてて、まさにバカ発見器になってるんだぜ
こんな楽しい状況見逃せるはずがない
961名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:53:29.01 ID:hmqGdUiz0
「非常用復水器=ICだってことが、わかってない」

まさか「非常用」とつくから、ICをECCSだと思ってるとか?
962名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:54:13.63 ID:0m7RCjNu0
もう東電は、責任逃れのためにいろんなことを言いすぎて、
今こう言ったら、こういうことだったって話になる
ってところまで気が回らないんだろうな(^_^;

今回の非常用復水器の話にしたって、
地震で9分後に自動起動して、3分で圧力半減なんて言ったら
地震ではぶっ壊れてないって言ってたことと全く正反対なことを言うことになる
ってことすら気が付かないぐらい
自分が今まで何言っていたのかわからなくなっている(^_^;
963名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:54:39.98 ID:ssYrSmT00
>>958
今度は、ICの注水量なんてありもしない量が気になりだしたのかwww

あほすぐる
964名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:55:50.85 ID:hmqGdUiz0
>ICの注水量なんてありもしない量

ICで循環する水量は毎分いくら?
965名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:56:43.98 ID:QOfao3xQ0
東京電力 ・民主党

 5月18日より社歌・党歌を変更します

<新・東京電力社歌・民主党党歌>

ちちをかえせ ははをかえせ.
としよりをかえせ
こどもをかえせ

わたしをかえせ わたしにつながる
にんげんをかえせ

にんげんの にんげんのよのあるかぎり
くずれぬへいわを
へいわをかえせ

 
966名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 14:59:26.60 ID:7WSIGKWn0
なんか詳しい人がレスしてる。
967名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:01:47.51 ID:ssYrSmT00
>>964
>>ICの注水量なんてありもしない量 
>ICで循環する水量は毎分いくら? 

もう面倒だから正しい質問から教えてやると、お前がすべき質問は「ICで最初の3分間で復水
できる水蒸気量はいくら?」で、正しい答えは「圧力容器の半分程度」だ
968名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:04:07.10 ID:rpwsfxf30
非常用復水器って残留熱除去系の事?
この時隔離時冷却系はどうなってたんだろうか。
969名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:04:50.59 ID:NJvc8HuI0

てか 原発いらない
970名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:06:32.38 ID:hmqGdUiz0
>「ICで最初の3分間で復水
>できる水蒸気量はいくら?」で、正しい答えは「圧力容器の半分程度」だ

バカ丸出しの返答ありがとうございますw
保存しときます

ところでなぜ地震後9分で圧力容器の半分が蒸発していたと考えるのですか?

971名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:07:31.71 ID:Va7xNHFj0
安全厨・推進厨がすがっていた最後の砦「地震では壊れなかった!」が崩壊したわけか。
こんどはどんな屁理屈考えるんだろう。
972名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:08:04.34 ID:hZmu72OZ0
ツーカ
もう放射能ウンコ(*・∀・*)ホッカホカ!!ブリブリブリで
あっちこっちくっさいからどうでもよくなってきたお
関東・東北はもう終わりだお
この放射能ウンコどうすんだお?
973名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:11:30.59 ID:hmqGdUiz0
もしかして

>地震で9分後に自動起動して、3分で圧力半減



>「ICで最初の3分間で復水
>できる水蒸気量はいくら?」で、正しい答えは「圧力容器の半分程度」だ

になったのかなw
974名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:11:53.56 ID:ssYrSmT00
>>970
>ところでなぜ地震後9分で圧力容器の半分が蒸発していたと考えるのですか? 

そんなこと言い出して揚げ足取ったつもりになってるってことは、せっかく教えてやった
正しい質問すら理解してないのかよ、、、
975名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:17:41.19 ID:NJvc8HuI0
続きは合同会見で。
正解が楽しみだな、オイw
976名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:17:45.51 ID:02CEf48S0
>>945
こんなに倒壊してるけど。
2000年10月6日、鳥取西部地震で送電鉄塔が倒壊。
2002年10月1日、台風21号により茨城県潮来市と鹿島市周辺の送電鉄塔7基が倒壊、2基が折損。
2005年4月2日、石川県羽咋市で地滑りにより幹線鉄塔1基倒壊、5基損傷大。志賀原発は送電不能、発電停止。仮復旧に3週間、本復旧に14ヶ月かかった。
2008年9月5日、福井県美浜町で関西電力が工事中に鉄塔倒壊。死亡2人、重傷2人。
2011年1月1日、大雪により鳥取県米子市の送電鉄塔3基が折損。2万5千戸が停電。
977名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:21:27.56 ID:0m7RCjNu0
もうやめとけ(笑)

ICで最初の3分間で圧力容器の半分程度の水蒸気を復水したって
圧力容器の中では圧力70Kg/cm2にする、
運転時とほとんど変わらない水蒸気が、
次から次えとボコボコ沸いて出ているんだから

3分で圧力容器の中の圧力が半減する

なんてことには、なにをどうしても、ならねーよ。
978名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:26:55.57 ID:18IE5Hq60
どうせ数日後には
「あれはセンサの誤作動で本当は停止はしていなかった」とか
て二転三転四転するのは必定

発表してる側も何の確信も裏付けもなく、ただ垂れ流してるだけだ

さっさと、東電と政府から管理権取り上げて、ちゃんと事実を公開する機関に全権限を委譲しろよ
979名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:27:51.81 ID:hZmu72OZ0
つまりあれかお
圧力鍋で調理してる時に火つけたり消したりしながら
遊んでると計器が壊れて中どうなってるのかわからなくなって
爆発しましたとでもいいたいのかお
980名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:31:26.86 ID:ssYrSmT00
>>977
>もうやめとけ(笑) 

ボコボコにされて、その捨て台詞とは、カッケーwww

>ICで最初の3分間で圧力容器の半分程度の水蒸気を復水したって圧力容器の中では圧力70Kg/cm2にする、 

気化熱とか凝固熱の意味を必死でググってから、このレスの意味をちゃんと理解するといいと思うよ、手遅れだけど

>>889
>つまり、水蒸気を配管にダダ漏れさせる機構で、最初は配管も冷えてるから圧力もすぐ下がるって 
981名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:34:06.06 ID:0m7RCjNu0
>>980
おまえは圧力容器の中には、
わずか10分ぐらい前には臨界していた熱々の燃料棒があって、
炉内の水蒸気を冷やしても
熱々の燃料棒が水蒸気を供給している

・・・ってことを忘れている。
982名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:34:46.29 ID:Im+qDKIA0
後出しデータの事より今の事が知りたいんだけどなあ…
983名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:36:27.47 ID:p9v8Nj0J0
東電生データで弁の開け閉めと、原子炉圧力の急下降→上昇がみられた、とりあえずメモ

東京電力「東北地方太平洋沖地震発生当時の福島第一原子力発電所プラントデータ集」2011/5/16公開
6.過渡現象記録装置データ 1号機
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/plant-data/f1_6_Katogensho1.pdf
福島第一原子力発電所1号機 イベントデータ時系列データ表示
ファイル名 1F1_Cy24_EVF_DET_2011_03_11_Fri_14_47_04.dat データ周期 0.01秒
データ表示期間 2011年03年11年14時42分03秒〜2011年03年11年15時17分02秒
イベント検出時刻 2011年03年11年14時47分03秒900ミリ秒

グループ名称:
1F-1 原子炉出力(1)〜(5) p.2-6
1F-1 原子炉水位(1)〜(4) p.7-11
1F-1 非常用炉心冷却流量(1)〜(5) p.12-16
1F-1 非常用炉心冷却流量(11)(12)[弁開閉] p.17-20
1F-1 非常用炉心冷却流量(1)〜(15)[イベントなし] p.21-31
1F-1 その他 p.32
1F-1 非常用炉心冷却装置(16)〜(15) p.33-34
1F-1 原子炉圧力(1)〜(10) p.35-45
1F-1 主蒸気流量 p.46

p.35 原子炉圧力(1) ※イベントあり
2.原子炉圧力(W/R)A、及び、3.原子炉圧力(W/R)A
14:52:33 から 15:03:02 まで 7.0→4.5MPa(グラフ読み値)に圧力低下
15:03:02 から 15:17:02 まで 4.5→7.2MPa(グラフ読み値)に圧力上昇

その後の圧力はたぶん 2.チャート 1号機 あたりを見ればわかるかも
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/plant-data/f1_2_Chart1.pdf
984名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:37:57.44 ID:F2bTbwyn0
>>980
非常用復水器の動力は何?
圧力急減はおかしいだろ?
985名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:38:46.07 ID:hZmu72OZ0
イエローモンキーに原発は無理だったんだお
日本人でいる事が恥ずかしいお
986名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:39:23.76 ID:0m7RCjNu0
うーーーーん・・・

今のことっていうか、今後のことは、

政治力や狡猾さで、世界各国を欺き、国民を黙らせながらでも、

メルトダウンした核燃料を、原子炉の中から太平洋に、コッソリ、まるっと洗い流す

のが、日本国民にとって最良の策。

逆に、バカ正直に閉じこめる・・なんてことをして、

チェルノブイリみたいに、メルトダウンした核燃料が原発の中に残っちゃうのは最悪。
987名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:45:36.65 ID:F2bTbwynO
送電線に耐震性求めるかしらんが

ボルト抜かれてたりしてな
988名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:47:23.48 ID:ssYrSmT00
>>981
>わずか10分ぐらい前には臨界していた熱々の燃料棒があって、 

「熱々」wwwww原子炉の場合には、温度と熱の違いもとっても大事だから、勉強しとけよ

>炉内の水蒸気を冷やしても 
>熱々の燃料棒が水蒸気を供給している 

>>983
>15:03:02 から 15:17:02 まで 4.5→7.2MPa(グラフ読み値)に圧力上昇 

と、供給には15分くらいかかるわけだが、この水蒸気が15分より十分短い時間、例えば
3分、で復水できないようだと、非常用復水器としての役にはたたんのだよ
989名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:50:06.44 ID:0m7RCjNu0
>>988
つまり、おまえは何が言いたいの?
考えを書き込んでみ?
990名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:50:35.29 ID:CEB8H2jB0
技術大国・ニッポンwwwww
991名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:51:28.65 ID:p9v8Nj0J0
非常冷却装置のどっかの配管がぶっ壊れたんじゃないか?
非常冷却装置作動とともに蒸気が漏れる→圧力減るけど炉水位もめちゃ下がる
が起こって、炉水位下がったらまずいじゃねーかと思って、手動で非常冷却装置停止したんじゃねーか?
これ、地震後から既にやべーことになってた証拠だな
992名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:55:28.99 ID:0m7RCjNu0
だいたい

自動起動後3分で圧力が半減するのが正常で問題なかったら

正常に機能しているモノを
自動停止することはないし
手動停止もする必要はない

993名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:56:39.13 ID:QvNiyVan0
原発なんて、たとえ事故が無くても
メリットよりデメリットの方が遥かに高いんだから
がんばってやらんでよろしい。

今夜もBS1見てウンザリしよう!
http://www.nhk.or.jp/wdoc/
5/16(月) 終わらない悪夢 前編
5/17(火) 終わらない悪夢 後編
5/18(水) 地下深く 永遠に(再)

<シリーズ 放射性廃棄物はどこへ> 終わらない悪夢 後編
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110517.html
994名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:56:53.98 ID:rpwsfxf30
>福島第1原発の6基の原子炉のうち、非常用復水器が設置されていたのは
>1971年に最初に建設された1号機のみだ。東電によると、同復水器は
>地震後は機能したものの、やがて停止した。
>東電の広報担当者は、停止した理由については情報がないと述べた。

スゲーアナログなシステムが1号機にだけはあったんだな。
995名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:57:04.11 ID:hZmu72OZ0
>>991
みずほのシステム障害も気になるお
サイバーテロの可能性はある?

996名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:58:24.51 ID:p9v8Nj0J0
>>995
それ検証するのエスパーじゃないとムリ
997名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:58:33.68 ID:oeCeTV+K0
>>994
動力必要ない冷却装置は冷遇されてたらしい。
最近また注目されているらしい。
詳しくは聞くな。よく知らないから。
998名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:01:40.83 ID:oeCeTV+K0
崩壊熱はスクラム後9分もたつと運転中の発熱量の2%前後らしいぞ。
運転中使用していた復水器が運転中の発熱で発生する水蒸気を
全て水にできるんなら、非常用復水器がこのくらいの性能のもの作れても
不思議じゃないと思うぞ。

性能高すぎが設計ミスだったりしてw
999名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:01:47.43 ID:ssYrSmT00
>>992
>自動起動後3分で圧力が半減するのが正常で問題なかったら 

>>983 
>15:03:02 から 15:17:02 まで 4.5→7.2MPa(グラフ読み値)に圧力上昇  

と、停炉後17分後から15分でたまってしまう程度の蒸気は3分で復水できなきゃ、正常
じゃねーってば
1000名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:02:36.14 ID:x4puG2cJ0
人生初の1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。