【新年金制度】最低保障年金「年収600万円超は支給なし」で最終調整/民主党と厚生労働省★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
2011年5月15日3時2分

菅政権が検討している新しい年金制度で、新設される最低保障年金は現役時代の平均年収が600万円以下の人を対象にする
ことになった。民主党と厚生労働省が最終調整。6月末に菅政権がまとめる消費増税と社会保障の一体改革に盛り込まれる方向だ。

民主党の「社会保障と税の抜本改革調査会」では、月額7万円の満額を支給するのは、現役時代の平均年収が300万円以下と
限定。年収がそれを超えると減額し、600万円超で支給額をゼロとする方針を固めた。これを受けて、厚労省は財源の試算を始めた。

最低保障年金は、民主党が2003年のマニフェストから考え方を打ち出しているもので、年金改革の柱になる。支給範囲では、
07年に当時の小沢一郎代表が「年収600万円前後まで満額、1200万円超は支給なし」との考えを提案。ただ、「大半の人に支給
することになり、必要財源が巨額になる」(厚労省幹部)として断念している。

現行の基礎年金(満額月6万6千円)は加入者だけが対象で、財源は税と保険料で折半する仕組み。一方、最低保障年金はすべて
税金を財源とし、ほとんど収入がなかった人も含む低所得者に支給するため、年収300万円超の所得層の多くは年金支給額が減る
見通し。財源は、基礎年金より5兆円程度増えそうだ。

>>2-10につづく)

http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY201105140467.html
最低保障年金のイメージ
http://www.asahi.com/politics/update/0514/images/TKY201105140488.jpg
関連スレ:
【社会】 年金受給資格を得られる最低加入期間を25年から10年に短縮など…厚労省が改革原案
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305413286/
前スレ(★1:2011/05/15(日) 16:17)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305464236/
2ゴッドファッカーφ ★:2011/05/16(月) 03:00:57.29 ID:???0
>>1のつづき)

新年金制度は、2015年度の移行開始を目指す。当面は現行制度の見直しから手をつけ、徐々に移行させていくため、新制度が
完成して月額7万円の最低保障年金が支給されるのは開始から40年後になる。

そのため、民主党の調査会は議論を封印し、制度設計の先送りも検討。だが、年金の具体案を示さないと与野党協議の実現が
さらに難しくなるため、近く具体案をまとめることとした。 (以下省略、全文はソースをご覧ください)

(おわり)
3名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:03:29.79 ID:Jtn7iYnMO
それは困る
増えるからといって年金繰下げしてるんだから
4名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:04:04.45 ID:IkEFMj66O
これはひどい
5名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:05:13.83 ID:yuvGOulz0
600万?
300万でいいだろ!!
6:2011/05/16(月) 03:05:20.15 ID:raspLkZo0 BE:1937715449-PLT(14803)
未加入増加で破綻だな
7名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:06:04.44 ID:oMXGNKoz0
8名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:06:09.26 ID:bVYQTEAlO
受給直前に何かの理由で貯金をなくしちゃったりしたらどうなるのかな・・・
生活保護?
9名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:07:13.00 ID:0NWjZQKN0
年収600万円以上は年金保険料を払わなくていいってことですね。
10名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:08:28.58 ID:zIo7ZIZk0
>>9
まさに そうなるね
11名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:08:43.70 ID:duYOn9ta0



   な   に   こ   れ   ?


12名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:09:41.81 ID:9FI6CMob0
保険料廃止で消費税増税という話だと思ったら
保険料もとって消費税も増税かよ
13名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:10:43.40 ID:Sqx+OGZCO
ヽ(´ー`)ノこれは
団塊の世代のひとらが
もらい始める時期ぐらいに移行しだすの?
四年後ぐらいって

ヽ(´ー`)ノ年金制度
変わるなんておもてないから老後の貯蓄とか
それで組んでないひとら大変やんな600以上あったひとでもな
うちもお父さん1000ぐらいはあったやろけど
なんや家のローンとか払てたりやから
大丈夫なんかなみたいな老後面倒みなあかん側としても心配かもなとこが
年金あてにしててな
低所得のひとも貰えるんはいいんやろけど
14名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:10:55.76 ID:4VOcot3z0
年収600万以上は払うよりもらう方が少なくなるん?
15名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:11:20.30 ID:1m9DotkL0
年収600万超なんですけど、
今までの払い込んだ年金保険料を、
ただちに返金してください!!
16名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:11:28.12 ID:53hHt6in0
やるなら、議員年金と公務員共済も同じ条件で頼むよw
17名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:12:00.44 ID:ac9nsIBg0
さすがや
18名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:12:06.98 ID:Jtn7iYnMO
>>9
本当にそうだよ
不動産とかで高齢になっても600万の収入が見込める人は
最初から年金保険料を払わなければよかったんだ
19名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:12:39.67 ID:hFZ7N96d0
>>6>>9で結論が出た。
20名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:14:39.73 ID:TOB16FFJ0
金持ちには年金なんて必要無いだろ?
何年生きる気でいるんだよ
90歳まで生きれるかどうかも分からんのに
2億も3億も必要なんて無いだろ?
市んだ時点で0円なんだよ
金持ちが貧乏人を助けるのは当たり前だろ?
21名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:15:35.36 ID:Sqx+OGZCO
ヽ(´ー`)ノ
今の世代が40年後の支払い開始年齢に達した時にこうなりますから老後の設計はしといてくださいとかなまだ間に合うやろけど
団塊世代て今もう定年してたりで制度変わります言われたらどうしようもないやんな
22名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:15:49.90 ID:+2QwmMCy0
え、うちの親父あと10年で定年だけどもらえないの?
今までずっと払ってきたのにいざその分返してもらえる年齢になったら
「お金いっぱいあるからいらないでしょ」ってこと?
23名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:16:05.09 ID:eqUPR65n0
これで高年収の人はどんどん脱税に走り
結果として、全体の税金収入が減少する一方、
年金を受ける人数がさほど変わらない。
24名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:16:15.87 ID:i2C3Vj5PO
菅さんマジ天災
25名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:16:30.20 ID:f3b5L6we0
年金と贈与税と所得税と事業税と健康保険料は
冨の再分配だから
国家にとっての大事な仕事
どう分配してるかは
各国それぞれ
日本は緩やかかと
26名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:18:13.23 ID:T3OGO1KV0
政府による年金詐欺じゃねぇか
27名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:18:39.44 ID:Jtn7iYnMO
>>20
そりゃ億単位ならわかるが、600万や1200万は金持ちとは言えない
28名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:18:44.66 ID:lOZj2S6R0
アホだろこれwwww

国保の無年金層を念頭に置いてんだろうけどさ、年収四百万でも自営業世帯は
保険料を支払うのが厳しいから滞納したりしているわけよ、現実には。
そりゃそうよ、夫婦揃って三万円も払う余裕がないのよ。
でも年収四百万なら減額だろ。そうなりゃ年収三百万で保険料全無視のほうが得。
これ、色んな方面でモラルハザードを引き起こすぞ。

シンプルにすべきなんだよ、こういう転換は。
転換期に損をする層が出るのは当然。肝要なのは長期的にモラルハザードを惹起するかどうか、よ。
消費税を十パーセントにして全額税金で最低補償年金を創設。
上積みが欲しいなら個人で保険料を納めろ、と。
今まで納めてきた期間は年金額に算入。これでいいだろ。
29名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:19:26.60 ID:QKzbjtZ30
年金掛け金は会社員である限り、強制的に天引きされるから
それぞれが自営として請負で働くしかない。
30名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:19:55.48 ID:BQx7q1jk0
なんぞこれ、五百数十万とか全然楽じゃないだろう年収の人もほとんど貰えない?
31名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:20:36.93 ID:HZRcweKj0
>>27
年収なんてそれこそ億超えないと劇的に改善されないからな。
1200万あれば600万の倍贅沢してる、ってわけじゃない。
32名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:20:48.30 ID:eqUPR65n0

>金持ちが貧乏人を助けるのは当たり前だろ?

こういう考え方はおかしいだろう。

日本は自由競争社会。
貧乏は自己責任!
33名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:21:08.32 ID:T3OGO1KV0
あ、よく考えたら新制度移行前に民主政府無くなるから実行されないか?
34名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:21:59.49 ID:/xllGM7c0
詐欺なのはわかってた
35名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:24:01.14 ID:73mILW5cO
貯蓄しか無いな・・・
36名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:25:42.20 ID:e7/dsQrR0
国民から搾り取ることしか考えない官僚とミンス
ほんの少し補填してあとは大幅カット
役人には別途補填制度があるから痛まない
(公務員の平均年金583万円)
笑えるだろ?w
37名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:25:48.59 ID:Sqx+OGZCO
ヽ(´ー`)ノ違う世代がまたがってるときは
今とかやったら団塊世代の定年後受給前のひとと現役世代でちょっと
違うようにするとかな
いきなり制度変わりました年金もらえませんで
どやろか
年収同じでも家庭により違うやんローンぎり組んでるか預貯金にまわしてるかとか
子供が三人大学まで私立と公立一人とか

ヽ(´ー`)ノ
移行前の世代のひとは各家庭
現時点の資産額出してそれに応じてとか
なんかちょとワンクッションいるかな
38名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:25:51.34 ID:n4500QRS0
年金払わないね。これじゃ。
39名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:27:40.54 ID:PLoDLoG30
年収600万円の人は、厚生年金加入不要の新制度
40名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:28:28.74 ID:f3b5L6we0
自分で将来の貯金する考えは大事だな
年金って金融商品と比較できるのだが
終身の商品は政府機関しか存在しない
しかも物価スライドだから
インフレヘッジになる
その意味では必要不可欠
不安要素は今の制度だと権利が強いが
新しい制度は政府のさじ加減で支給や税額を自由に変更できる
特別会計にすればすっきりするのだが
使い込む腹なら一般会計にしそう

41名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:29:28.38 ID:drU8Q6em0
年金なんか払わずにナマポにすればいいわけか
42名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:29:53.96 ID:5jyQks9D0
>>39
まぁ病気になった時に実費でいいのならそれでいいんでね?
43名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:30:12.69 ID:utF2UVx80
年収600万未満が大多数だもんな
44名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:30:50.04 ID:azEhT1o3O
元々詐欺みたいな制度だったが、これが実現すれば名実共に完全な国家詐欺だな
45名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:32:38.79 ID:TVQfoJ0y0
>ほとんど収入がなかった人も含む低所得者に支給するため

よっしゃあああああああああああ('A`)
46名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:32:51.11 ID:721paWKC0
年金メルトダウン
47名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:33:49.60 ID:c5er1Wn10
>>1
働かない、納税しない、害国人の味方!民主党!\(^o^)/
48名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:33:53.21 ID:3w7zBb/q0

どうやったら日本人の労働意欲を削いで国際競争力をさらに落とせるか

研究に余念がないな。(´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげ
49名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:34:50.63 ID:Jtn7iYnMO
もう民間の年金に入ってる方がずっといい
50名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:35:21.14 ID:01V/eYI6O
どれだけ払っていると思ってんだ、払わず貯金した方がずっといい。
51名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:35:32.51 ID:WeSoNpRH0
資本主義において金を持たざる者は、相対的に金を持っている奴の奴隷に
ならなければ生きていけません。そんな夢も希望もない糞みたいな現実に
どうして子孫を残さなければならないのでしょうか
52名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:36:40.88 ID:Mw3wn/2N0
>現役時代の平均年収が300万円以下と限定。

個人個人の現役時代の「平均年収」なんて、どーやって政府が換算するんだ?
転職したり、休職したり、失業したり、様々だし、学生生活の期間もバラバラ、主婦もいる
これ、まともにやるなら、まず「国民総番号制」で、個人データを1本化してないと無理
終身雇用制度も破綻、定年延長、主婦も含めて年金は個人単位で、の流れの中で、
どうやって個々の人生の「平均年収」なんて補足する気なのか。
53名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:38:19.84 ID:f3b5L6we0
>>52
そのための総背番号導入が話に出てるのと違うか?
54名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:41:14.45 ID:VFtuJHRdO
65から受給か?
年84万円で
85歳まで貰えたとして1680万円…
25年払い続けて?
55名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:42:16.99 ID:PBMyLUd+0
>>28
>消費税を十パーセントにして全額税金で最低補償年金を創設。
>上積みが欲しいなら個人で保険料を納めろ、と。
>今まで納めてきた期間は年金額に算入。これでいいだろ。

いまだって二階建て方式なんだから、それでいいよね。

これまで一階分として納められていた分を二階へ移行させて合算、
その下に新たな一階部分として「最低保障年金」を据える。
と同時に、生活保護の支給額は最低保障年金を基準として算出するように変える。

生活保護支給額が常に最低保障年金の8割くらいなら、
生活保護対象者が無闇に増えることもなくなるような気がする・・・
56名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:42:27.56 ID:eCvsxt4/0
40年後、日本の人口の構成は、どうなっているのか?
団塊の世代は、ほとんど死亡。65歳以上で600万円貰える層は、国民の何パーセント?
年金で600万以上を貰える層は、何パーセント現在いるのか?
57名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:42:56.47 ID:TVQfoJ0y0

働くなよってこった
考えてみろよ、おまえら働いてるつもりだけど不景気じゃん
これって結局おまえらが無能だから不景気になってんだよ
働いてるように見せかけてるカスから金を没収するのは当たり前
58名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:44:04.30 ID:pyTuiRK70
>>54
払わんよ。財源は税金
59名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:44:39.56 ID:1ub/ny6+0
600万以下で厚生年金払ってる奴でも
全員
年金総額月額7万っていうオチを期待(・∀・)
60名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:45:51.07 ID:f3b5L6we0
>>54
税方式らしいな
消費税だと生きている間ずっと払うんだろな
0才から死ぬまで
61名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:46:39.61 ID:VZg7xU1L0
天下り先でぬくぬくとしている元官僚の共済年金と職域加算も切れよ。
62名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:47:37.13 ID:EFQg18vp0
生活保護減らした方が無駄な歳出減らせるだろうな。
63名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:47:48.30 ID:XvqbUOVL0
>>53
たぶんそう思う。
おそらく6月に大綱が出来るはず。
64名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:49:33.43 ID:xaItSCR6O
・・・は?
65名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:49:58.17 ID:f3b5L6we0
3号の優遇で財政圧迫してるから
これ導入で3号廃止だな
66名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:51:37.39 ID:se8OdKIn0
>>28
>消費税を十パーセントにして全額税金で最低補償年金を創設。
>上積みが欲しいなら個人で保険料を納めろ、と。
>今まで納めてきた期間は年金額に算入。これでいいだろ。

民主党の案は大体お前が言ってる通りだぞ?
全額税金で最低保障年金
保険料払って所得比例年金で上積み
67在日:2011/05/16(月) 03:51:58.11 ID:qSVyWt0zO
一層の事、中国領になるのがええかもな。

オマエラ、日本人は民主主義より共産主義の方がいいんだよ。

あれこれ文句だけで、何も行動出来ないんだからな。
68名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:52:54.77 ID:XvgqqJCB0
まじめに働いた人が馬鹿を見る。それが民主党。
69名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:53:01.33 ID:0rA8fFsV0
300万円以下大勝利!と思ったら満額7万円で暮らせるのか?
結局、満額支給されたって生活保護だろ。
しかし生活保護を受けるためには貯金等の資産を持っていては駄目。
持っている金を全て使い切った後に生活保護。
生活保護のレベルを下げて、年金ではなく生活保護対応になっていくんだろうなー
日本人が将来への恐怖から金を使わないで貯めるから、強制的に使わせるという方向なのだろうw
300万円以上も年金が減り、蓄えを崩すしかなくなる。
年金から生活保護(生きているうちに資産は全て出させる)へという流れだろうから。
70名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:54:59.95 ID:j2C4J3RA0



も う す ぐ 死 ぬ 老 人 に パ チ ン コ 代 払 う 時 点 で 間 違 い




71名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:56:58.64 ID:OLhhAMeyO
スレタイ見て東電の年金の話だと思ったら……
72名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:58:21.17 ID:0rA8fFsV0
日本の老後は生活保護で暮らす時代になるんだよw
通常のリーマンは年金生活なんて無理。
生活保護にしろ年金にしろ国が金を払うことに変わりはないが、生活保護なら資産を出させることができる。
年金だと資産があろうが無かろうが支給しなければいけない。
73名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:58:26.69 ID:f3b5L6we0
前スレU0Ar7F+P0さんへ

>つまり年金7万の55%の 3万8千500円 を
>月の年金として強制徴収するってことだよな?

考え方はそうかと
ただ税方式だから0才〜85才で
月に直したらもっと少なそう
半分じゃね?
それと100兆溜め込んでるから
一部吐くかと
基礎年金払わなくなるから今よりちょっと高くなる程度とか

今の基礎年金のイメージで言えば
現行なら基礎年金6万/月
20年後にもらいだす人基礎年金3万+税方式「7万の半分で」3.5万
都合6.5万
40年後にもらいだす人は7万/月

74名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:03:07.50 ID:KFqh6LUT0
これでインフレ加速すれば素晴らしい国になるな
本当に日本は素晴らしい
75名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:04:41.76 ID:B4qb8mqb0
>最低保障年金はすべて税金を財源とし、
ほとんど収入がなかった人も含む低所得者に支給する


生保、ニート大勝利ww
低い給料でこき使われる社畜メシマズwww
働いたら負けにしてどうすんのよ
朝鮮民主はほんとカスだわwww
76名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:04:51.61 ID:TOB16FFJ0
年収600万なんて
億万長者と変わらないからな
年金なんて無くて当然だろ?
金のある奴が貧乏人を助けるのは当たり前
77名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:06:46.73 ID:f3b5L6we0
>>74
生保は物価に連動さすから
固定7万じゃないかと
生保との乖離が開けば政府の財政がきびしくなる
よって税金上げて保障年金もスライド
78名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:07:11.06 ID:0rA8fFsV0
小子化を考えると年金から生活保護へという流れはしょうがない。
年金てのは豊かな老後のためだから。
少子化時代に平均年収付近の人に、年金で豊かな老後なんか送られたら破算するw
餓死はさせないにしても、持っている金を先に使ってくれという事だろう。
無くなったら最低限度の面倒は見るからという時代になる。
ということで、生活保護のレベルを下げて月10万円くらいにするんじゃないか?
79名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:08:17.86 ID:o8G4FXiSO
収入のある人は年金払わなくなる恐れもある
80名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:10:37.90 ID:BBwu712yO
年金て長生きしてしまった時の保険だと考えれば、年収600万越える人は保険金受け取らないで済んだシアワセな人生だったと
81名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:10:52.08 ID:0rA8fFsV0
>>79
今後は個別に年金の掛け金を取るのは無理だから、
所得税か消費税で取るんじゃね?
日本において年金という考え方が破綻している。
少子化時代に金を持っている人が金を貰うための
制度は無理。
82名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:11:06.88 ID:f3b5L6we0
>>78
生保下げれたらいいけど
増税して年金上げた方が票の減り考えたら有利じゃね?
増税さえ出来れば生保の弱者保護って大儀面分たつ
国益考えたら生保下げだけど
たぶん持っていかないだろ
83名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:13:40.43 ID:DjxewPsd0
自営業の俺は年金払っても払わなくても7万貰えるわけか
どっちが得なんだろう
84名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:17:13.53 ID:sottk+nr0
今度は年金詐欺ですか?

これから年金払う層からスタートさせるなのなら、わかるが
今ままで払ってきた人たちも含めるのはムチャクチャだろ

85名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:17:17.31 ID:f3b5L6we0
>>83
今は帳簿触って減免処置で国負担の1/2ゲットしといて
または終身の担保と考えるなら満額支払
貯金としては小規模共済
倒産防止は一括じゃないといけないから雑所得で対策いる
得なのは小規模共済絡めた現行じゃね?
それと基金は3%以上の時に入ってたら解約もったいない

86名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:19:25.51 ID://HxI3Me0
企業が払わなくなるな。社員が定年後もらえないとわかってれば、会社負担する意味がない。
87名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:19:57.40 ID:3KUvpRlx0
もう基礎年金と生活保護一緒にしたらいいだろ
88名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:20:05.74 ID:9B8TAhuc0
現役時代の平均年収って、いつから、いつまでの平均を定義してるの?
89名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:20:06.11 ID:0rA8fFsV0
>>83
誰も得をしないんじゃないかなw
老後に誰かが得をするだけの金がない。
今だって理論上(生活保護)は餓死しないわけだろ。
今後も保障レベルを下げた生活保護によって餓死はさせない。
資産を全部出してスッカラカンになった後に、月10万円くらいじゃないかな?
つまり、餓死はしないけど自営業のために持っていた店とか家とかは維持できない。
微妙。
年金から生活保護と言っても、しばらくの50年くらいは併用しながらだろう。
誰も得をしないはずだ。
90名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:21:00.49 ID:hByU8IT90
アルコール中毒→障碍者手当て月収14万
隠れバイト→月収9万
生活保護→月収14万

月収37万なのに年金は7万貰える

働いたら負けだな
91名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:21:39.66 ID:CxD8QpfE0
バカな法案考えるな・・・・
20歳代から収入増やしながら年金支払いしようと思わなくなりそうだな・・・・
出世欲とか無くなるんじゃね?
92名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:25:29.18 ID:XGtGjePmO
なんでニートの老後を毎月積み立てにゃならんのだ?
こんなのに加入するのは、無収入のやつしかいないだろ。
93名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:26:21.61 ID:+HsYKvb+0
>>51
同感。自分は子孫を残さないことに決めた
94名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:28:55.29 ID:0rA8fFsV0
>>92
ニートも無職も平均年収+500万円くらいも変わらない。
よっぽどの金持ち以外は長生き(平均寿命)したら、生活保護になる時代が来るということ。
人口が減っているのに、金のある老人に豊かな老後を維持するための金を渡す事は不可能だろう。
特に最初にあげた平均年収あたりから下のボリュームのある層が問題になる。
それを飛び越えた年収のある人は自己責任で豊かな老後資金も蓄えるとw
95名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:30:46.91 ID:X46M+fTo0
働いたら負けかなと思ってる
96名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:32:59.06 ID:VtlPipFY0
つうか生活保護が高すぎて働かない50,60代も多いだろ
年金が7万なら生活保護も7万で生活しろや
97名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:34:17.10 ID:D4R7GHDU0
法人作ってさ、そこにお金を・・・
98名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:35:04.91 ID:fnjqaqml0
受給時に600万オーバーが貰えないってのは理解できるぜ。
俺が年取ったらむしろそうなりたい。
でも現役時の年収で決めるってのは乱暴すぎないか?
99名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:35:47.10 ID:C501er/P0
頑張って働いて沢山税金を納めている人ほど損をする国、日本。
バカバカしい。
100名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:38:10.39 ID:f3b5L6we0
>>98
税金を払ってた証明って事じゃね?
途中から日本に入って来た人とか不都合出るし
101名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:40:12.61 ID:TXq2L+u00
厚生労働省は最低時給を1000円にしろよ。
経団連と癒着して国民を欺くな。
102名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:40:46.66 ID:0rA8fFsV0
年金は縮小され生活保護に代わっていくだろう。
年金のような掛けた金の何倍も取り戻すという考え方も通用しなくなる。
今の老人だって全体では掛け金より多くを貰っているだろ?
実質、長生き(平均寿命)すれば確実に儲かる利殖じゃんw
株投資で爆勝ち続けるくらいに不可能な制度。
健康保険に似た感覚になる。
健康保険は病気をしなかったら損になる。
生活保護も同じ。
金の徴収方法は税方式になるだろう。
死ぬまで自己資金で豊かに暮らせたら損になる。
今の年金でも早死にしたら損だけどw
それが日本人のほぼ全員に適用される。
103名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:41:11.94 ID:yyzPrT9F0
受給時に日本に帰化すればウハウハ
104名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:43:30.90 ID:RwEJwE960
>>1
バカのくせして年金制度へたにいじるんじゃねぇよ。
現在の年金制度になんの問題がある?
景気回復すればすべてが解決するのに。

あと
国民バカばっか
朝鮮人は死ねばいいのに
105解除:2011/05/16(月) 04:44:09.20 ID:8SJVUiXYO
有限会社の社長などは自分の給料下げて会社に金残せばじやん〜有限会社は会社の金使っても横領にならないからね…
106名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:44:47.99 ID:Qghxb/2QO
現役時の年収って
107名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:45:32.14 ID:GFBeisz30
在日の生活保護が一番貰えることになるw

はやく、民主どうにかしてくれ。

108名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:45:38.98 ID:VtlPipFY0
この金額じゃウチの親なんて25年もローン払って家を買ってもう少しで返済できる
のに手放さないと生活できないじゃん。だって貯なんてローンでほとんど無いし
109名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:45:59.20 ID:0rA8fFsV0
>>106
だから、年金から老人専用生活保護(仮)への布石なんだろ。
110名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:47:04.06 ID:rbLAjmQOO
将来は稼ぎ過ぎず安過ぎず、年収599万円程度の仕事に就けるようがんばろう
111名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:47:28.14 ID:f3b5L6we0
>>105
有限会社にしている社長って
会社からいかに節税しながら資産を自分に移すかが仕事なのだが
112名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:47:43.61 ID:Pho8vVagO
これやるならニートのいる家庭はもっと増税せないかんだろ
113名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:49:08.91 ID:G428K26HO
つうか国の借金を毎年
10兆円ずつでも減らしていきたいと思わないか?



114名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:49:15.09 ID:XtWWmxWp0
なんの冗談だ?
115帰った:2011/05/16(月) 04:50:35.01 ID:8SJVUiXYO
普通に仕事してたら年収300万なんて行くだろう。総支給と手取りで違ってくるし…控除後の年収か。
総支給だと300万は軽くオーバーするな!
116名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:50:46.80 ID:CgoX8/jP0
>>96
資産ありで年金七万>生活保護
資産なしで年金七万<生活保護
というパターンがあるから一概には語れんだろ。

まあ、後者の場合は最初から年金ではなく
生活保護に区分されるべき人なんだが、
この手の話は順序が逆転しているし、
そもそも財源ががが……って話でもあるんだろうけど。
117名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:51:07.78 ID:GFBeisz30

 民主の狂い方は異常だな。

 暴動とか運動が起こらないのが、

 日本の民度の高さだが、

 それを利用して、好き放題だな。

118名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:52:18.66 ID:iQskvlFS0
この基準だと公務員はすべて年金支給なしになるのか?
119名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:53:37.66 ID:0j0H+Xpx0
ん〜
>>98
過去の年収を全て記録してるわけでもないからさかのぼるのはまず無理だろう。
おそらく今年の年収が来年の年金の支払いに影響すると言うことなんだろう。
こうなると年金というよりも生活保護に近い手当になるのかな?
120名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:54:09.56 ID:33oe8j7I0
>>1
公務員にも適用しろよ。
121名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:54:14.65 ID:0rA8fFsV0
>>118
すぐに無しにはならないだろけど・・・
ゆくゆくは無しになるw
国民年金は食いつぶすけど、自分達の共済年金だけは聖域とか言ってられない。
年金方式は生活保護形式へ変わっていく。
公務員も老後を年金で暮らすのは無理。
自己資金で暮らし、尽きたら生活保護。
少子化時代には年金を掛けて、掛け金以上に支給してもらうという考え方が破綻している。
122名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:58:34.07 ID:0j0H+Xpx0
>>111
個人事業者なんて給料下げて会社が支払うようにするのが基本だろ。
そうすれば県民税0円、健康保険税も最低金額、になる。
車は会社でリース、住宅も社宅、
リーマンよりは安定した生活はできないかもしれないが、
個人事業主の強みだよな。
123名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:00:03.10 ID:3T6AzZK30
東電と民主党のせいでもう順法精神も納税へのモチベーションも
その他もろもろの自分のなかのモラルが一切合財消えてなくなりそう。
もういい加減にしろ基地外ども。

>>110
300マソから減額だから、ほとんどもらえないんじゃない?それ。
124名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:00:08.16 ID:VtlPipFY0
まあこの制度で得するのは経営がヤバイ自営業の人達かな
サラリーマンは確実に得はしないから反発がデカイかもね
125名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:00:38.51 ID:xS4Z9SAlO
税金も年金も真面目に納める人が馬鹿を見る。その上 働く意欲も無くす民主党って 有る意味すげーな… 呆れるわ
126名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:02:45.49 ID:BFB4Okc/0
現役時代ではなく、現時点で語れよ
127名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:03:14.16 ID:GFBeisz30
民主党をリークできる香具師いないの?
128名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:03:59.55 ID:2wv5Up0uO
よく分からんが、仮に600万以上の職に就いたら、会社が
年金は出ないので辞めますか?なんて言われて辞めてたら、
その後、会社が倒産→収入ない無年金さん出来上がり!に
なるの?
博打だねぇ…
ま、貧乏人には関係ないはなしだけどさ…
129名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:04:20.88 ID:3ZGevRd20
民主政権になってからというもの、全てが悪い方向へ悪い方向へと向かってるね。
何故だと思う?


ちなみに↓の岡崎は今や「民主党の副代表」だ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
130名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:04:31.88 ID:f3b5L6we0
>>122
色んな使い方あるな
大きいのが不動産
個人で持って支払は会社
どうにでもなる
会社引退しても会社残して色んな事も出来る
その人の財務状況とどうするかで
決まるな
ただ会社に帳簿上利益出せば税金きつい
縛りが多くて報酬変更は年1回とか
読みが外れたらアウト
131名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:06:01.45 ID:0j0H+Xpx0
>>125
税金を納めるのは日本人の義務だからな。
それだけは忘れるなよ。
それと君の発言は、尻の穴の小さい男の言うことに聞こえてくる。
せこいこと言わずに少しは頑張れよ。
節税するのと、払う気がさらさら無いのでは考え方が違うからな。
132名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:07:18.32 ID:VtlPipFY0
>>128
サラリーマンなら600万以上でも厚生年金は出るんじゃないの
国民年金は出ないかもしれないけど
133名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:07:56.84 ID:mAwXdi7U0
>菅政権がまとめる消費増税と社会保障の一体改革

前提になる強い経済とやらはどうしたんだよ
134名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:08:16.96 ID:K4kV8ne40
国民に年金を納めない権利を!
当然、年金はいただきませんので!
困ってたら生活保護よろしく!
135名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:08:34.44 ID:f3b5L6we0
日経朝刊来たからざっと目を通したが
この記事出てないから
お漏らし記事でちょっと世論の反応見てみよって感じやな
136名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:09:15.72 ID:shtOTLAQO
>>1
しね
137名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:09:27.34 ID:tu6zOs6aO
■世界の公務員平均年収
日本728万(国家662万)  アメリカ340万  ドイツ355万  イギリス410万(地方275万)
http://www.ojibleau.com/2008/12/post-4.html

もっと見直すところはいっぱいあるのに
138名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:10:07.09 ID:pms840ZwO
基礎年金7万しか貰えないのか
こりゃ貯金したほうがいいわ
139名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:10:25.91 ID:0j0H+Xpx0
>>130
利益は出さないように調整する。
経費として認められるようなものはすべて理解しておく、
それと税務署(国税局)上がりの税理士の先生を顧問にしておくと何かと便利だよ。
あまり知られていない節税テクを熟知しているからね。
万が一、税務署や国税局が入ったときにも助けとなる。
140名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:10:35.72 ID:K4kV8ne40
>>132
年金一本化って言ってるようだが?
共済年金も含めて本当にやれるかは…。
141名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:13:12.01 ID:f3b5L6we0
>>139
俺自営な
数年前に税務署2日間来たけど手ぶらで帰った
だからそこそこ知ってる

142名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:15:20.32 ID:VtlPipFY0
アルバイトやフリーターやニートでも7万貰えるとか働く気を無くすな
143名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:15:59.58 ID:mAwXdi7U0
ダメもとならもっと前向きな案を作れないものかね

基礎年金満額受給なら暮らせるとこまで上げるとかさ
144名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:16:09.61 ID://HxI3Me0
年収600なら月40ボーナス120、これで貯金どうしたらできるんだろう?
借家なら生活保護もらえばいいでし、持ち家もつな と言う意味かいな?
145名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:16:16.88 ID:0rA8fFsV0
>>125
年金は掛け金を払った人が得をしてきたんだよ。
平均寿命生きたら必ず得をする。
真面目な人が得をする制度。
始めから無理な話だった。
真面目でも得をするとは限らないのが世間だから。
年金だけは真面目なら得をするのだ!は無理。
それじゃ、得はしない、払った分だけ受け取るというとそれも無理。
少子化だし、払った分だけって貯金じゃないwという話になる。
結局、人口が減る中、必要な人にだけ最低限の保障とする以外にない。
146名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:16:57.46 ID:m9lmJ4vCO
>>134
ドイツは失業手当と生活保護と年金を合体させたよ。
いずれ日本もそうなるかも。
147名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:18:09.43 ID:0j0H+Xpx0
>>141
何人来た?
税務署は3〜5年に一度はどこでもはいるぞ。
何もなければその日に帰る。
少し調べる要素があれば、2〜5日となる。
2K以上なら国税局員も付く。
およそ一人で1〜5Kぐらいみるだろ。
金額が大きければ人数も多くなるしな。
148名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:19:20.76 ID:f3b5L6we0
>>146
それいいかもな
でも既得権多すぎて
そこまで突っ込める政権って誕生するかなぁ??
149名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:21:42.31 ID:f3b5L6we0
>>147
俺個人だから1人
2人は法人
まぁ3課だったから
職員に経験さす程度のレベル
楽勝で相手できる
150名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:23:11.15 ID:3ZGevRd20
「一度民主党にやらせてみよう」は一度あれば確実に日本を潰せるってことだったんだね。

民主党を猛プッシュしてた「韓流」マスコミや韓国民団は今頃高笑いしてることだろう。
151名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:24:51.09 ID:0j0H+Xpx0
>>149
俺は法人経営してるけど、何年か前に国税局入ったけどな…
結構な人数来て困ったぜ。。。
今、名刺見たら8人来てたな…国税局3人に、下っ端の税務署員引き連れて…
もう来ないでくれと願いたいわ。
152名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:25:11.70 ID:0rA8fFsV0
>>150
年金に関しては自民党も同じだと思うぞ。
少子化で働く人は減り続けているのに、リタイアした
老人は掛け金以上の年金を貰う。
それは誰がどうやっても無理。
なんとか回っているように見えていた(内情はボロボロ)
のは、団塊だの団塊ジュニアだのが老人を支えていた
からだろう。
153名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:26:58.25 ID:4arCDwHc0
金持ちにはそれなりの社会的責任がある
払わない奴は刑務所にぶち込んで財産取り上げたらいいさ
154名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:27:31.31 ID:f3b5L6we0
>>151
それって目をつけられたって事だぞ
じゃなきゃ国税は動かんぞ
何か材料持ってたんだろ
本命がどこかだな
外堀埋めるために入ったか
本命に入ったか
155名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:27:48.54 ID:6bNmFRCI0
さすが日本国民が選び出した政治家はやることが違うわ
156名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:28:51.11 ID:0j0H+Xpx0
>>152
俺はその団塊Jrなんだが、周りをみてると酷いものだぞ…
俺たちが就職するときには完全にバブル経済がはじけ…
就職するときには就職氷河期と呼ばれ…
銀行が倒産し…
収入格差が半端なかった。
税金納める連中と納めれない連中の差がとんでもない世代だと思うんだが…
157名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:29:22.69 ID:Cmy/NDYxO
月五万くらい払ってるのに酷い 泥棒だ。
せめて払うの最低ラインにしてよ。これ本当にひどすぎる
158名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:30:39.23 ID:3ZGevRd20
>>152
でも全てが民主政権下で悪化してるからなあ。

なるほど反日「韓流」どもが民主党を猛プッシュしたわけだよ。
159名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:30:59.31 ID:0rA8fFsV0
ま、過渡期は年金と生活保護の併用だろう。
年金を払った人の方が豊かな老後を暮らせるのは間違いない。
ただ、今までの老人(団塊・団塊ジュニアが支えている)ほど得はしない。
団塊は払って貰えないという最悪の世代になってもらうしかないw
160名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:31:38.58 ID:6jKDpk1G0
>>150
反動でもう次は確実にないけどな。
左の馬鹿はやり方が荒すぎだろう。

>>152
団塊は老人支えてきてはいないと思うぞ...
むしろあの馬鹿世代が力持って馬鹿好き勝手やった結果が今のこの惨状だろう。
161名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:31:41.76 ID:LbVGwmOkO
ちょっ…四百万円で収支ギリギリの我が家はどうなるんだよ
三百万円の家より苦しい老後とかそんな話があるかよ
162名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:32:00.16 ID:f5fS6+iB0


生ポ


勝利


163名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:32:18.53 ID:K4kV8ne40
この中には最低保証年金の仕組みについて理解していないバカも多そうな感じ。レス的に。
164名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:32:36.27 ID:1tbv4WHu0
貧乏老人って長生きさせる必要あるの?
165名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:32:42.25 ID:tnrrTl1QO
公平の観点からみて明らかにおかしい議員年金と公務員共済を無くして
全国民が同じ年金制度になるようにしろ
国を食い潰す利権政治家と公務員がいなくなれば日本のあらゆる事は確実に良くなるわ
166名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:33:00.34 ID:JVZ61fvIO
今34歳だが生涯もらえるはずの年金分くらいの貯金は、65歳までにためた方がいいな…
それで年金は貰えればラッキー程度に考えて…
てか民主党て国民のこと考えず改悪ばっかですなぁ
167名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:33:51.57 ID:v/Zu+vih0
は?
168名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:33:52.52 ID:z8Dr0X/M0
満額7万貰っても300万未満じゃ
ロクに貯金も出来てないで老人だろうからキツイだろうな
169名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:35:36.69 ID:0rA8fFsV0
>>165
年金の一本化は現状より良くはなる。
しかし、年金そのものが無理なんだと思うよ。
少子化時代に払った以上に貰うというのが無理。
170名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:36:02.55 ID:f3b5L6we0
>>166
30万/月として85才まで生きたとして
65歳からだと
7200万ほどだ
賃貸だと後1000万ほどだ
予備が1000として
9200万だな
171名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:36:32.37 ID:0j0H+Xpx0
>>154
もうわかってることなんだよな。
取引先の会社に入ったから、芋づる式に調べてうちにも入ったんだと思う。
その後は来てないけど、それから金に対する価値観は180度変わったな。
大体、国税が入る前には、すでに財産を全て調べてから来るからな。
172名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:38:36.76 ID:tbQqoQF60
面倒くさいから65歳すぎたら社会主義にしたらいい
173名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:39:30.05 ID:iQskvlFS0
この案だと年収600万以上の人は、払うだけ無駄になるから年金制度廃止
に傾くよなぁ。

年金制度は廃止して、20歳以上は各保険会社の個人年金に加入させる
こととして、国はその加入状況、払い込み状況を管理するだけのほうがいい
のじゃないか。

郵政を民営化するのであれば、年金も既存の民間会社でいいんじゃないかい?

174名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:39:54.65 ID:mH08qC5S0
開始から40年って意味あるの?
175名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:40:23.71 ID:f3b5L6we0
>>171
芋づるかぁ
よっぽど銭になる材料持ってたんだな
あれやられると得意先にも迷惑かけるし自分もかかるし
下手したら売上にすごく響くんだが
容赦ないらしいな
176名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:41:16.31 ID:UhMgJvHvO
平均ってのは生涯だよね?
定年時点だと父親アウトだ

まぁ昔から平均しても減額されることに変わりはないけど
177名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:42:45.70 ID:dppv232B0
これって総選挙して決めるような事柄じゃね?
178名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:47:52.17 ID:8a7dK0MZ0
オレみたいな就職歴無し30歳無職の場合、就職して60まで年収600万もらえるとしたら、
平均は0歳から60歳までの平均で300万がオレの平均ってこと?
それとも1年だけ年収600万もらってあと収入無しだったら平均600万になるの?
179名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:48:42.57 ID:0rA8fFsV0
>>177
たいした話じゃないしなー
年収300万円以下の人が老後の蓄えを持っている可能性は低い。
最終的には生活保護なわけでw
7万円で済むわけがない。
年金制度を縮小させて、生活保護へ切り替えないかぎりは破綻する。
過渡期は併用で生活保護と言っても、年金を払った人はプラスαがあるとかだろうけど。
180tigercat:2011/05/16(月) 05:50:52.01 ID:JPnpVW9i0
600万円以上でなくなる年金は「最低保障年金」であって、上積みの普通の年金部分は当然もらえます。
このすれの多くの連中は誤解しているみたいだが、アホじゃないか。
181名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:52:15.55 ID:dwZdS8aa0
こんな平均値とか、非生産的な事務に税金使うなよ。
シンプルに行こうぜ。
働く気を失わせるのが主たる目的では。
憤るのも賢くない気がするが。
どうしたらいいんだ。
権力をというおもちゃを得た、幼児みたいだ。
使ってみたい、魔法のステッキ。
182名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:52:53.86 ID:aI3w0Mpz0
>>180
馬鹿はお前。
そんなこと理解しているだろ?
アホじゃないの?何も支払わないのは通常に支払われて
働いたものが報われないと言うことだろ?どれだけ厚生年金や共済にしても
払っているのか分かっていないだろ。あれを税金で考えたら本当に酷いぞ。
183名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:52:55.37 ID:f3b5L6we0
青写真もなくこれまで何度も市場を混乱させた菅だからなぁ
お陰で日本の冨が激減してるし
日本の安定と成長が政府の仕事だが
今は東北復興の財源しか見てない
東北を楽園にはいいけど
年金の話も国民と市場を混乱さす予感
せめて自公とある程度話を詰めてから発言しろよw
184名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:53:02.57 ID:0rA8fFsV0
>>180
いや、だからさー
それも破綻するってのw
少子化で払った以上に受け取れるわけないだろ?
185tigercat:2011/05/16(月) 05:54:44.35 ID:JPnpVW9i0
>>182
こっちだってさんざん厚生年金も払ってきてますよ。
あんたは理解しているかもしれないけど
理系していないやつがいっぱいいるだろ。
186名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:55:19.68 ID:nvvHxU2Z0
原発事故で、ただでさえ国民負担が増えようというときに、
どこから財源を持ってこようというの?
こんな贅沢な年金制度をやってる余裕はあるはずがない
187名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:55:36.41 ID:uftN4ukhO
>>178
くだらん事を考えるのはよそうぜ
188名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:57:19.60 ID:7bF06RrF0
めちゃくちゃ過ぎるだろ
189名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:57:34.18 ID:mRhkqWXo0
ワwロwタw
190名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:57:33.57 ID:d8PcSlzZ0
>>32
その通り頑張って国に勝つか逃げればOK
191名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:57:54.65 ID:w2zPMqZ30
少子化だから、しょうもない年金になるのはしゃあないわな。

若者がどうしても産みたくねえってんだから。
192名無しさん@十一周年 :2011/05/16(月) 05:59:41.49 ID:O3f44wDJ0
次は年金という玩具で遊ぶのか。
また無茶苦茶にして放り出さなきゃいいけどな。
193名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:00:17.17 ID:f3b5L6we0
>>190
タイはいいぞ
タイマッサージ毎日しても安いし
食い物は日本人にあってるし
女はエイズ注意なw
194名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:00:56.02 ID:8a7dK0MZ0
親の年金が無くなるってことはだ、無職のオレが親の世話しなきゃいけねーのに、
オレの収入じゃオレ一人すらビンボー生活なのに、その上親の生活費も出さなきゃいけなくなるんだぞ
結婚なんかできねーし子供なんかありえねーし少子化ざまあ状態だぞこれ
195名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:01:00.05 ID:w2zPMqZ30
>>193
治安や民度がw
196名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:02:13.04 ID:XZoG4wp6P
これ最低限補償年金じゃなく生活保護でいいだろ。
197名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:02:31.49 ID:9x5pWqRGO
まー年金制度が破綻するのは昔から分かっていたことだしな。年金払うのは、貧しい方々の為のボランティアと思うしかないな。
198名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:02:45.00 ID:r4iChCBE0
上積みの年金は報酬比例だが、報酬比例は将来圧縮されます。今までもそうでしたから。
600万円であれば将来受け取るのは総額200万円程度ですよ。
それも平均600万円×45年分の掛け金であった場合。お前ら 殆ど終わっていると気付け。
199名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:03:10.94 ID:+DHZ0CAX0
なんだよ 年金払ってるのに貰えないのかよ!
やっぱり払わなかったやつが勝ちなんじゃん
200名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:03:24.36 ID:cjpx8Ec50
代わりにナマポ支給額を下げればミンスにも存在価値があったというもの
201名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:04:15.36 ID:f3b5L6we0
>>195
そこはマイペンライでw
中国は住みたくないし
ソウルも住むにはちょっと
米欧は経済力と日本から時間かかる
まぁふんだんに経済力あれば問題ないか
夢は大きく
現実は東南アジアだなw
202名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:05:01.61 ID:K4kV8ne40
>>193
そのタイが30年後まで今のままとは思えないがね。
203名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:05:07.21 ID:w2zPMqZ30
>>201
シンガポールでいいんじゃね?

不便なのはクルマと言論だけってことで。
204名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:05:36.09 ID:0rA8fFsV0
今までは老人は少なくて働く人が多かったの。
老人の教育程度は低くて(今と相対的に)、病院には行かないだの、民間療法だの、ヘビースモーカーだの、大酒飲みだの、、、
早死にしてくれる老人も多かった。
死んだ分、死なない老人が受け取るというパターンもあった。
しかし、これからは一億総健康ブームで平均寿命がもっともっと上がる。
誰も死なないw
平均寿命まで生きて掛け金以上の年金が貰えるわけがない。
貰えるとしたら国の借金だ。
どこかで破綻する。
破綻すれば年金どころじゃないし、その前に改革するにしても年金どころじゃない。
しかし、年金は払っておいた方がいいと思うw
払った人と払わなかった人が同じになることはない。
ただ、今までの老人のようなボロ儲けは無理。
払った分も返ってこないにしても、払わなかった奴はもっとヤバイことになる。
205名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:06:23.38 ID:PAKZQcpy0
>>1
600万は多いだろ。
400だよ。

>>196
というか、年金制度そのものを撤廃して、生活保護に一本化すべき。
現役世代を搾取するだけ搾取して、高度成長の恩恵を受けた現在の老人だけになおまたバラ撒くという年金みたいな詐欺制度は、今すぐ撤廃でいい。
206名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:07:34.20 ID:f3b5L6we0
>>203
シンガポールは行ったことないんだが
軍事国家だよな?
でも受け入れ態勢はいいんだっけ?
207名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:07:56.50 ID:KF+6qV+j0
>191
産むも何も、結婚する機会すら少なくしているのが
団塊やその下の世代のカスじゃんw

正社員雇用をいかに無くすかに懸けて
20代男性の経済力をガタガタにしたうえに
同期の女の子を会社に大量採用して長時間拘束。

上司におっさんを据えてプチハーレムで悦に入ってる糞はさっさとしねばいい。
208名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:08:31.35 ID:kjq03uIi0
>>1
ぜんぜん意味わからん。最低保障年金と所得比例年金? 何がどう違う?
209名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:09:10.51 ID:niTAtgSm0
600万ではらってない俺は勝ち組?
210名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:09:35.11 ID:M8LTuJFU0
>>1
結局今までの年金制度を、少しづつ改良していくだけでよいだけだろ
国民年金とか、厚生それぞれが違った年金だったんだから

無理なんだよ民主党の新年金制度案は、すごく飛躍しすぎている。大混乱するだろうね
これ得するのは、年金払ってこなかった奴だ
211名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:09:51.09 ID:f3b5L6we0
>>202
30年後になったらわかるやろ
日本でさえどうなってることやら
そん時に有利な場所探すだけだな
212名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:10:09.17 ID:0rA8fFsV0
>>209
だから、どう転んでも今後の年金で勝ち組は出ない。
どこまで負けを防げるかだ。
213名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:10:09.44 ID:Xwa5beeE0
>>205
そんなことしたら老後は世帯分離されて一人暮らしだらけになるだろう。
お前の発想は天涯孤独なヤツの発想。
普通は家族がいる。年金なくなったら家族に迷惑がかかることになる。
214名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:10:31.50 ID:LdHLdOb60
新制度が完成して月額7万円の最低保障年金が支給されるのは開始から40年後

40年後!!
215名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:11:14.60 ID:kjq03uIi0
最低保障年金というのは、税金だろ?財源は。これは生活保護と同じものだろ。
所得比例年金というのは厚生年金?
216( `ハ´):2011/05/16(月) 06:11:49.92 ID:z/0BVATx0
100年安心プランは何処に行ったの?
217名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:11:51.19 ID:uQVEhnko0
自由加入すればいいだけ。ほしいひとだけ積み立てる。
すっからかんのひとは生活保護ね。
218名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:12:13.70 ID:Q2U2rP6D0
>>209
死ぬ日まで、その収入が維持できれば勝ち組じゃよ
219名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:12:51.93 ID:ml81glM10
>>213
それでよくないか?制度の運用がシンプルで合理的になる。
220名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:13:47.92 ID:V6Y+bq+d0
払うのやめたいなあ
どうすっかな
221名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:14:01.25 ID:uQVEhnko0
8x12+600=696
222名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:14:01.21 ID:kjq03uIi0
このスレで分かってるやつ、ほとんどいないと見た。
223名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:14:32.72 ID:OQ4lrePpO
>>214
もう現実感無いなw
224名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:16:27.01 ID:HLpJBY6V0
抜け道...有るんだろう。
225名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:17:13.07 ID:0rA8fFsV0
>>217
現状がそうじゃんw
サラリーマンは自動的に取られるけど・・・
自営業は掛け金を払わないこともできるわけだし。
ただ現状では、スッカラカンの人に生活保護は贅沢だって話だ。
生活保護を受けるために、働いていた時に何の負担もしていない。
年金を止めて生活保護にすれば、財源は全員が税方式で負担することになる。
さらに、金のある人に金を払う必要もなくなる。
少子化時代に、働いていないのに、働いていた時の生活を維持できることに無理がある。
226名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:17:15.97 ID:22S8MC0q0
>>205
それ同意
年金なんてこれからの世代に残していい制度じゃないし
227名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:18:02.52 ID:iqHIYhU+0
海外留学とかしてたら日本で消費税払わないから
その期間分の割合で年金減らされるって事?
228名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:18:04.86 ID:f3b5L6we0
>>224
所得税とか事業税は逃げ方あるけど
消費税は逃げれんからなぁ
229名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:18:18.32 ID:b3GIOGENO
加藤さんの革命で変わった゜

加藤さんは正しかった。
230名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:19:59.38 ID:H/RVrrDE0
これって退職時の年収?
それとも生涯収入を勤続年数で割ったもの?
231名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:20:06.27 ID:0hyDJ+zG0
1年分引き落とされた途端にこれかい。

どんな詐欺だよ。やめた。
232名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:20:13.21 ID:sottk+nr0
奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
233名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:20:29.30 ID:Xwa5beeE0
年金無くなっていいというヤツは
老後家族と同居できなくていいの?
養ってもらうだけの身分で家族に寄生するか
家族から離れて孤独に生活保護貰うか(貰えないかもしれない)しかできないんだぞ
234名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:20:52.75 ID:RlSxO6veO
600を少し越えたくらいじゃ、家族4人生活するのがやっとなのに。
なんのために払うのか?払ってきたのか?
235名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:21:19.44 ID:0rA8fFsV0
現在の年金制度(将来も年金という名前なら同じ)は
現役のときに払った掛け金の何倍も貰えるんだぜ?
それを国民の既得権としたら国が破綻するだろw
少子化なのに。
金のない人には保障するけど金のある人は、その金
を使って生活してくれという方向しかないじゃない。
もちろん、過渡期の年金の掛け金を払ってきた人には
優遇措置があるだろう。
236名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:22:47.82 ID:MSr1lbhG0
年金払うヤツはバカって事か。
237名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:23:39.20 ID:bOu503IuO
もう働く気なくなってきた
238名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:24:13.66 ID:rW0Pegr30
>>213
おい、なんだそれ
聞き捨てならねぇな
それつまり、家族が居ない奴(あるいは、家族を持てるほど経済的に恵まれて居ない現在の若者世代)に、他人の家族の老人の世話まで負担しろってことか

  ふ ざ け ん な

「普通は家族がいる」なんて「普通」がある時代じゃねぇことすら理解できてねぇのか
今すぐ氏ねよ
239名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:24:45.44 ID:mTwQks420
2階建の一階部分がもらえないってことか
240名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:26:04.82 ID:E32CnhQl0
アホすぎる
これで年金払う奴さらに減るだけだろ
最終的に年金制度廃止に持ち込みたいだけなんだろうが
241名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:26:11.94 ID:0rA8fFsV0
>>236
違うよ。
今までみたいな払った以上の支給を受けられないというだけ。
払った以上に貰うって異常だろ?
お役所のどこにそんな天才運用係がいるんだよw
どんな制度になっても、年金を払った人は払わなかった人よりは優遇される。
年金は物価連動もあるし、貯金より国に払った方がいいに決まっている。
健康保険と同じだ。
病気にならなければ損じゃないか!と言っても、病気になったときの事を考えろよという話。
242名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:26:36.57 ID:01V/eYI6O
とるだけとって、その金をまわすだけなら誰も年金なんて支払いしなくなるよ。
243名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:27:39.60 ID:aI3w0Mpz0
とっとと社会保険庁にいたやつの責任を取らせろよ。
公務員給与もとっとと減らせよ。アホか。
244名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:27:45.73 ID:8ohI6gg30
>>185
まあ、「600万以上が見込める人は払わなくなるじゃねーか」と言っている人は誤解しているよね。

ただ、これは反発厳しいぞ。
徴収時にはこんな「掛け捨て保険」みたいな意味のお金になるって説明が無かったわけだからね。

どんどん制度が複雑になるな。
複雑な制度を維持するために(みなし)役人が人手不足で増員が必要ってことになるんだろうな。
まさに役人天国だな。
245名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:27:49.26 ID:QIzbkk2EO
これでまた消費減るよな。600万超えの人は貯蓄に回るわ。
246匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/05/16(月) 06:28:20.61 ID:jvzuQoIY0
>>241

でも「支給開始年齢を引き上げよう」なんて議論が平気でなされる時代だもの
247名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:28:44.72 ID:Xwa5beeE0
>>238
普通は家族いるでしょ?
何言ってんの???

しかも年金支給するより生活保護の方が金がかかる
現状ですら生活保護は多すぎて財政を圧迫してるのに
何を財源として全員生活保護でいいなんて言ってるのか?
248名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:29:04.84 ID:2u0EFJ+Q0
中学生かよっ

てか民主党は官僚を何とかするんじゃなかったのかよっ
249名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:29:05.11 ID:OT8xjJy40
物価が、全体的に下がれば問題なし
250名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:29:16.34 ID:vDU1w3J50
これはないわー絶対無理
どのみち次の選挙で民主党は消えてなくなるだろうけど
251名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:29:19.25 ID:sottk+nr0
おいおい
ま だ 、 旧 社 会 保 険 庁 の け じ め が 済 ん で な い だ ろ ?

・社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円)
・社会保険庁公用車247台(4億円)
・職員の外国出張費(1億6500万円)
・千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
・東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
・バスケットコート建設費(354万円)
・全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
・社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
・年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
・グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
・年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
・住宅融資事業費(9300億円)
・年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
・職員の事務費充当(5300億円)
・職員の健康診断費(3億7000万円)
・勤労者福祉施設維持費(100億円)
・社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
・年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
・社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
・保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
・年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
・厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
・福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
・大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
・年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
・社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
http://blog.livedoor.jp/takabrk/archives/51987548.html

今現在安穏と暮らしてる旧社会保険庁の役人から借金させてでも回収しろや
252(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/05/16(月) 06:29:43.48 ID:Xt7FiKBuO
議員や公設秘書は年収600万円以上なんだけど、年金一元化の後でごちゃごちゃ言うなよ?w
253匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/05/16(月) 06:30:22.93 ID:jvzuQoIY0
>>252
「平均」となるとどうかしら。
254名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:30:51.26 ID:iqHIYhU+0
まずは誰と誰と誰…が考えた制度案かを後々わかる用にしてからにしろ。
政治家、官僚、学者その他が誰なのか、明らかに失敗した時の対処のしかたも公表してくれ。
255名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:31:48.16 ID:KdX3CxKL0
資産のある奴には年金支給しない事にするのが一番だろう
256名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:32:33.62 ID:0rA8fFsV0
>>246
だから、それも払った以上に受け取れない事の一つ。
年金の掛け金を払わなかった人は、その引き上げられた年齢になってもなにもない。
ただ、日本には生活保護があるわけでw
年金を払わなかった人が生活保護を受けたら丸儲けじゃん!て話。
だから年金を止めて生活保護(資産があると受けられない)に移行するしかない。
過渡期は生活保護状態になったときに受けられる年金を、払った人の方が多くするとか優遇措置はあるだろう。
257名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:32:46.78 ID:rW0Pegr30
>>247
はぁ?
どこのクソ田舎の話してんだよクズ
てめえ>>238の日本語も読めねぇのか
ニートかよ
258名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:33:17.05 ID:82cCESip0
>>13
日本語で書け。
259名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:34:18.08 ID:vDU1w3J50
現役時代の年収で判断とかいったら一生懸命働いて年金払っても
リタイアして収入なくなってからはしご外されて
それまで真面目に働いてなかったやつに回されるって
余計な不安が増えるだけだろ
誰だよこういうシステム考えるの
260名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:34:50.15 ID:Bu+NokA30
生活保護最強だな
261名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:34:54.42 ID:aI3w0Mpz0
もう本当に呆れたわ。
1割の削減でもめているらしいからな。

後はこれは誰が決めたのか責任者は明記しろよ。
今回のことではないがあれだけ酷いことをしておいて
社会保険庁の奴らは誰も責任取っていないだろ?名前だけ変えてそれだけか。
いい加減にしろよ。
262名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:36:17.31 ID:Ym7+vliB0
>>247
そんな普通がある時代じゃないってことでしょJK。
実際、結婚して子供つくれる経済的条件すら限られてる時代なのに。
財源とか普通に増税するだけでしょJK…
263名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:36:32.43 ID:1Ur/bY/Z0
これは経団連の中で話しがついてるな
国内低所得層の大量雇用があるような気がする
264名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:36:32.89 ID:iqHIYhU+0
>>241
>どんな制度になっても、年金を払った人は払わなかった人よりは優遇される。

サラリーマンの妻は払ってなくても、払った人と同額貰えるぞ。
会社が夫に半額払ってても、それは夫に対してだけで社員の妻のために払ってるわけじゃないよ
独身の人と同額
265名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:37:42.24 ID:0rA8fFsV0
>>259
だから、今のシステムでも真面目に働かなかった奴に回されているんだってw
生活保護という形でね。
それは今後も変わらないだろう。
問題は真面目に働いたら、掛け金の何倍もの年金が支給される続けるのか?という方の話。
それは少子化で無理だろう。
真面目に平均寿命まで生きたら、掛け金の何倍もの金が返ってくるという制度が無理。
それなら、税方式で全員から老人対策費を取り生活保護(本当に暮らせない人へ支給)で対応する以外に方法はない。
もちろん、過渡期は掛け金を払った人が優遇されるだろう。
266名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:38:11.42 ID:n1BwEOix0
年収600万って、子供多くてもこのラインなの?おかしい世の中だ
267名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:38:14.86 ID:Xwa5beeE0
>>257
てめえはアホか
一人当たりにかかる費用で考えると
生活保護>年金
なんだよ。

家族と同居しやすい年金支給制の方が
独居老人も生活保護もみだりに増やさずに済むってことだ

お前が>>238で言ってるのは完全にお門違いで意味不明だ
268名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:38:42.36 ID:sUaPKhTY0
議論だけで何もやらへんわ

だいたいこの年金云々だって国民から現在進行形の原発再臨界逸らすエサなんだし
269名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:39:30.02 ID:f3b5L6we0
>>263
話が終わったかどうかはわからんが
会社から見たら支出が減るな
経団連は賛成する
自営は消費税上乗せ難しいから首吊りだな

270名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:40:28.20 ID:0DgTEYIl0
面倒くさいからもうベーシックインカムでいいんじゃないか。
271名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:41:06.81 ID:lrXswiAm0
そのかわり公務員の終身雇用とか言い出すんじゃね?
272名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:41:15.93 ID:PAKZQcpy0
>>259>>265
横だけど、「真面目」に働いたら還元があるという前提自体が、根拠の無いお花畑な宗教的妄想だよね。
「真面目」に働こうが、不真面目にサボろうが、数字の算段が合えばリワードがあるし、数字の算段が合わなければ無い。
「真面目に働く」至上主義おそろしいわ。
273名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:41:24.16 ID:vDU1w3J50
>>265
税方式はそれでいいんだけど
>>1で説明されてる制度ってその税方式に向かってるの?
274名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:41:34.64 ID:1b8Uiafl0
年収600万以上で、マイホームローンを定年まで抱えてる奴死ぬな、これはwww

デフレになる前の給料水準でローンを組んだ人は、
返済できるか、家を手放すかの瀬戸際で生活しているから、
貯金どころじゃない。

そこに、老後の貯金まで組まなくてはいけないという重みが加わったら・・・
275名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:41:43.78 ID:6u6oK98h0
子供を必死に大学入れて、頑張って家建てて年金も税金もきっちり払って
さあ年金下さい、って言ったらお断りされる?ハア?>>1
276名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:41:52.25 ID:f3b5L6we0
>>264
税方式だと3号の矛盾は消える
ただし今の制度の権利は40年かけてなくなる
将来増税しやすくなる


277名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:43:20.88 ID:FgK3ML3x0
>>267
家族が居ない奴はどうすんの?家族が居ない奴の方がこれからは多くなるっしょ。
278名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:44:10.70 ID:f3b5L6we0
勘違いしてる人多そうだけど
年金は冨の再分配な
これミソ
279名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:44:51.29 ID:UVRlBffaO
じゃ払わんよ
280名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:45:07.39 ID:82cCESip0
>>99
バカバカしいと思ってやる気をなくせばなくすほど
バ菅とミンスの思うつぼなんだろうが……。
281名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:47:24.43 ID:jF/UisbD0
>>270
>面倒くさいからもうベーシックインカムでいいんじゃないか。

ベーシックインカムは共産アカの戯言
資本主義が崩壊する
282名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:47:43.06 ID:0rA8fFsV0
>>273
年金の縮小ではあるんじゃない?
300万円以下に7万円を保障して何になるのだろうか・・・
そういう人達は老後の蓄えは少ないだろう。
いざとなったら生活保護しかないという人が多い。
実質、なんも変わらない。
そして、300万円以上の人は減額でしょ。
本音は年金制度の縮小だと思うよ。
283名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:48:04.44 ID:Xwa5beeE0
>>277
それは生活保護で仕方ないと思うけど
その前に現状の生活保護の支給額などを大きく引き下げる必要があると思う。

今の生活保護世帯の生活は低所得者層の生活を遥かに超えている。
行政の監視も緩いから貯金もしているしパチンコなどに興じているものも多い。
284名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:48:05.22 ID:iKCzYSY50
>>275
子供つくる経済力があり、
子供を大学まで行かせる経済力があり、
家(笑)まで建てる経済力まであるのに、
なお年金まで要求すんの?

強欲なんてもんじゃないな、団塊は。
285名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:48:17.08 ID:wW1K06/60
現役時代に高給取りでも年金もらう歳になってから無一文になったら死ぬか犯罪するしかなくなるけど?
格差是正の方向は正しいけどまだ調整が必要だな。
286名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:49:26.70 ID:KF+6qV+j0
>>247
いま、結婚適齢期の半分ぐらいが独身なんだけど・・・
独身の中でも数割は交際している人すらいないっていう異常状態。

努力が足らないって根性論で切り捨てるのは簡単だけど
比率で考えたらすっごくやばくない?

あと、離婚の割合も一定の世代で3割とか出ているから
3世代で一緒に住んでいる人とかって減りまくってるよ。
287名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:49:44.40 ID:ayrd3i5t0
正直ものがバカを見る共産社会になったな日本
288名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:49:45.59 ID:W2m5kLJo0
年金詐欺
289名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:49:57.96 ID:RtpVDxXp0
無職ニートのおまいら大勝利なのになんで怒ってるの?
290匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/05/16(月) 06:50:11.22 ID:jvzuQoIY0
>>281
いろいろ勉強してみるとそうとも限らないんだな。
291名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:50:12.19 ID:K4kV8ne40
>>284
年収600万以上には年金出さないとは言ってないしなw
最低保証年金の下駄がはずれて、受取額の上昇カーブが緩やかになる点てだけだろ。
292名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:50:12.32 ID:WgZDJue/O
定額で払わせて、支給は収入に比例っておかしくね?
基礎年金分が税金とか、普通逆じゃねーの?
293名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:50:39.16 ID:UVRlBffaO
>>284 お前結婚してないだろ?
早く家庭もてよ
294名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:51:49.34 ID:D51lueax0
結局

100年安心プランを超える案は
どこの政党もマスコミもださなかったな

あったらゆうてみ
295名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:51:55.20 ID:6u6oK98h0
>>284
団塊じゃねーまだ30代、理不尽に耐えながら社蓄やってるのにこれかよ。
まだガキはチビだけど学校の費用こつこつ貯めたり学資保険掛けたり
家買って親の面倒みたりしてんだよ…金なんかちっとも残んねえよ。
296名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:52:08.43 ID:OwX7vELa0
現役時代に年収600万円ってことは、年金支給はその4割程度というlことだから、
年金は毎年240万円ってことになる。
そこから今回、一階建て部分の基礎年金が貰えなくなるんだから−84万円で156万円。

現役時代の平均年収600万円程度(公務員より低い)で、65歳から年収156万円で生活かよ!
つまり月額年金収入13万円(笑)
そこから所得税・住民税・国民健康保険・介護保険を取られて、食費と電気・ガス・水道と医療費を払ったらゼロ。

国民年金は生活保護を支給しないための負け犬用年金だなw
297名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:52:12.81 ID:Leconafz0
>>284
子供も居ない、経済力が無い=社会貢献が無い
こんな奴に年金を払う方事こそが間違ってると思うが。
298名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:52:18.63 ID:iKCzYSY50
299名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:52:34.74 ID:D25b8jtd0
600万なんて年取れば超えてくるだろ。
つうか子育て世代なら最低ラインだわ。
300名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:52:46.16 ID:9oHtgfXN0
20年前まで年金などいらないと主張していた在日

■在日韓国人二世の哲学者、竹田青嗣氏の述懐
「我々はいずれ祖国に帰るのであるから、福祉とかそういうものはいらない。日本は祖国の統一の邪魔をしない、
日本に望むことはそれだけだ。」「厚生年金なんて強制的に取られるけど、私等は祖国に帰国するので年金は
貰えない。年金を納めるなんて我々には無駄だ。」「日本人と違った取り扱い方をされるから、我々は民族の
自覚を持つのだ。日本人と同じ処遇を求めるのは同化を求めることであり、民族を否定するものだ。」
…というような物言いは、20年前まではごく当たり前のことであった。
「朝鮮人は朝鮮に帰る」というのは彼ら自身の主張で、「暴言」でも「差別発言」でもない話であったのだ。
これを思い出すにつけ、今の在日の活動には隔世の感がある。彼らは、自分らの先輩たちが20年前まで担って
きた民族運動の歴史を総括せず、それどころか忘れてしまったのではないか、と思ってしまう。  
※1995年8月23日の毎日新聞より抜粋
301名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:53:18.01 ID:f3b5L6we0
>>295
頑張ってるな
302名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:54:46.26 ID:tyzmJDuTO
今まで払った分は返してくれ。あと今後年金一切払わねーから
303名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:54:46.62 ID:NJydjBpg0
>>297

    社会貢献が経済力わろたw


    東電幹部はよっぽど社会貢献しとるな

どんなエコノミック・アニマルだよwww
304名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:55:03.37 ID:WFOlW+0T0
現役世代の平均年収って20から65までなら
45年間の稼ぎが1億3500万以下は全額、2億7000万超は無しってことでおk?
305名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:56:09.83 ID:Z6/+l75VO
年金制度を廃止したら解決するんじゃん
今まで払った分は全額返金

もちろん受給中の老害どもには全員死んでもらう
306名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:56:24.76 ID:Xwa5beeE0
>>286
非常に問題だと思う。
政府は日本人が減りまくっても
外国人をたくさん受け入れればいいという。
その考えもかなり異常だと思う。

外国人留学生を税金で受け入れたり、外国人に生活保護を支給したりするのを一切やめて
日本人のために税金を使って欲しい。
みんなが家族を持ち、子供を養えるような社会にして欲しい。

まあ民主党じゃ絶対に無理だろうが。
307名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:56:31.96 ID:f3b5L6we0
>>304
そだな
ただし上積み部分は別な
308名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:56:40.07 ID:0xR6YJb50
>>5
アホか働け
309名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:57:09.40 ID:NvSy+5Kw0
所得や資産もそうだが合計5000万以上の退職金を貰った者は一律
国民年金の最低基準に定めるとかでいいんじゃないか?
310名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:59:03.02 ID:6u6oK98h0
>>278
今の日本は富の再分配がいびつなんだが
更に酷くなりそうだな。
311名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:59:11.65 ID:+l8eanX40
消費税も最初は3%だったから
3年後には年収600まん超から
300万以下のみ支給に変わる。
ところが年収300万世帯が年金払ってるわけないから
年金は増える一方
それを役人が運用して高収入公務員を維持っていうシナリオww
312名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:59:13.29 ID:NJydjBpg0
>>306
非常に問題w
50年間なにもせずこんな社会にしたのは自民党だろうが
313名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:59:38.16 ID:f3b5L6we0
ちなみに今の制度に消費税0.2%足したら
7万円/月
7万にするのは安いけど
財政の問題
314名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:00:28.94 ID:LbzBxD4L0
少子化で年金制度は崩壊するし、最低年金制度の方が
生活保護より結局費用が安くなるから、この議論は
どうしても避けられないという話。
315名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:01:12.15 ID:0rA8fFsV0
>>313
この制度の本音は300万円以上の人の年金減額だろ。
高所得者の減額なしに低所得者の増額は無意味だ。
316名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:02:01.69 ID:ZMxl1JP90
生活保護廃止が先だろ
317名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:02:24.28 ID:+1eYjc8i0
>>1
年間自体が現実的に存続し得ない制度。
 年金は全廃
 +
 生活保護orベーシック・インカムに一元化
これが一番現実的。
318名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:02:27.04 ID:MY0J+/V50
どうみても、300万〜600万の一番多そうなあたりが一番フリに見えるんだが

まぁ基本的は、賛成。
国保払ってないやつらにあとあと生活保護払うならかわらねえ。
早く税金で徴収するのを始めろ

ただ、今後外国人増えるだろうし、55歳ぐらいで日本に入ってくるやつ増えそうだぞ
319名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:02:45.15 ID:f3b5L6we0
>>310
今のいびつは結構解消されそうだが
3号の不公平なくなる
国民みんな7万の年金になれば生保負担は半分以下
複雑だから問題あってシンプルになる
今の制度は特別会計の権利だが
税方式で一般に入れれば政府のお財布
それと増税しやすくなる
320名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:02:46.06 ID:/AEPDi7s0
一階部分の話だから厚生年金の人間はある程度減額で済むだろう。
自営業者は生涯現役じゃないと駄目じゃないかな、この制度。
321名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:03:29.26 ID:kZpohDNx0
>>1
要するに、年収600万いかない人間は
年金納める必要なくなるんだよなw


在日の味方、民主党!
322匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/05/16(月) 07:03:47.84 ID:jvzuQoIY0
それでも最低補償年金より生活保護のほうが高い現状だと、決して年金納付率は上がらない
323名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:04:31.75 ID:0xR6YJb50
>>245
普通はそうするわなw民主は経済に興味ないんだろうね。
324名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:06:02.99 ID:tyzmJDuTO
受給時に年収600万以上ならわかるが生涯一回でもアウトっておかしいだろ。

なんでもらえもしない金を払う義務があるんだよ。馬鹿。
325名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:06:10.82 ID:HIGSw1n20
>>321
所得証明、確定申告しなくても税務署が取立てできないからな。
一番の勝ち組になる。
326名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:06:16.34 ID:f3b5L6we0
>>315
こっちに少し書いた>>320
それと冨の再分配は他にも所得税初め健康保険、相続税、事業税など
色々あるから
それらを包括的に考えるってのが始まりっぽい
327名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:07:09.11 ID:/A0bn8Ed0
そのうち500万、400万とどんどん下がっていくだろ。
誰が年金払うんだか・・・
328名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:07:20.77 ID:OwX7vELa0
>>320
ある程度どころじゃないだろw
>296が現実的な計算結果。
329名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:07:32.93 ID:Mx0EJqEjO
平均年収と有るから
現在年収1000万で有ろうと
いつ何時年収100万に下るかわからないから
今迄通り払えよと言うことだな

現役で20年間年収1000万
で年収1000万有れば年間400万は貯蓄出来るし
20年間なら8000万そのお金で配当5%以上有る企業の株を買う
後半現役で20年間無報酬にする
そすれば老後に多少は年金貰えるし配当生活でウハウハね
330名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:07:35.39 ID:OGK9x8L70
利息要らないから、今まで払った分返して欲しい
331名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:08:17.06 ID:0xR6YJb50
>>303
お前も働け
332名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:08:24.66 ID:f3b5L6we0
>>315
アンカミス>>320
こっち>>319

333名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:09:49.94 ID:Xwa5beeE0
>>312
俺は自民党支持なんて言っていないが・・・
ただ民主党は確実にダメだと思う。どこがいいの?
民主党と比較したら自民党の方が格段に良い。

自民党も良くない面は多いが、民主党とは比較にならない。
334名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:10:02.96 ID:PAKZQcpy0
>>303
同感。
335名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:10:33.92 ID:d5UC4ZdCO
これニュースでやらないの?
336匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/05/16(月) 07:11:22.90 ID:jvzuQoIY0
>>335
ニュースになってるからスレが立ってるんじゃないの。
337名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:11:57.17 ID:O08d9ufv0
>>297はカイシャと社会を混同してる典型的な無能。
338名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:12:16.90 ID:FoAczSR20
社会主義だなあ
この国滅亡まっしぐらだろ
339名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:12:40.49 ID:U/HX+c0V0
自営だが放射能汚染もあるし、取引のあるマレーシアにでも移住するか。
ある程度の資産があれば金利もいいしな。


でも、俺、この国が好きなんだよなぁ。
340名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:13:33.99 ID:aI3w0Mpz0
>>329
配当5%はほとんどないと思った方がいい。
それも継続しては無理ですね。
341名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:13:39.77 ID:/AEPDi7s0
ざっくり年収600万の自営・国年のみ加入だと払っても一銭も返ってこないって馬鹿な話になるね、これ。
俺の文章読解力が誤りでなければ、とんでもなく恐ろしい制度に見えるけど。
342名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:13:51.19 ID:fQYqILFv0
議員年金は?
343名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:14:23.16 ID:AYGDgoYoO
逆にいえば、戦後のやけ野原を世界トップクラスの経済大国にしたのも自民党政権下ー
344名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:16:25.08 ID:/A0bn8Ed0
これから先年金がなくなり貯金で生きていくことも考えると、
65歳になるくらいまでに最低でも2〜3000万は貯金しておかないと生きていけんのか。
なんてムリゲーw
345名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:17:20.66 ID:xS4Z9SAlO
民主党は日本国を沈没させたいんだろう
346名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:17:22.27 ID:tyzmJDuTO
どう考えてもこれは年金詐欺

さっさと公務員の給料減らして歳出減らせよ
347名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:17:57.57 ID:RMysi43Z0
年金って国民同士の支え合いじゃなかったの?
348名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:18:27.48 ID:PAKZQcpy0
>>343
>世界トップクラスの経済大国
制御できない原発をおったてて、住めない国土をつくるのが「世界トップクラスの経済大国」か。
349名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:18:46.26 ID:HUiaDADC0
これってサラリーマンは厚生年金はらってて、こっちはこっちで年金支払われるんだよね?
350名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:19:21.08 ID:f3b5L6we0
>>347
表向きはそうやね
351名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:19:54.17 ID:G4YOGZ/Y0
どうせ民主党のことだから、また国籍関係なくばら撒くのだろう。
というよりも、それが目的なのだろう。

日本人なんてどうでもいい、朝鮮人と中国人が大事、民主党です。
352名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:19:57.96 ID:/AEPDi7s0
>>349
当然二階建ての一階部分はこれが適用だろうね。
353名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:20:09.34 ID:3uC92j8b0
ようするに年収600万は裕福な部類に含まれるようになったって事?

日本って、今そんなに貧乏なのか・・・。
354名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:21:15.82 ID:0xR6YJb50
総選挙しかないが、谷垣じゃ話にならんしマジでヤバいと思う。
コジキが得する世の中で経済発展なんてありえない。
355名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:21:40.09 ID:WzaAz8VnO
なんと記事をちゃんと読まない馬鹿の多いことか。
お前らみたいな馬鹿は搾取されてろ。
356名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:22:20.11 ID:LmE2CXyQO
それより糞ナマポ制度なんとかしろや
まんまパチ屋に流れてるんだぞ
357名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:22:27.30 ID:nr72jyohO
年金改革は民主党に任せろ!政権交代が必要だ!


って言ってたころからこの案だったのに、民主党支持者まで文句言ってるのか?
358名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:23:02.31 ID:fQYqILFv0
>>348
事故起こしたのは民主党だろ?
お前は包丁で指切ったら、包丁職人を訴えるのか?
359名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:23:13.00 ID:Xuj8hokaO
ヤミで年金やるヤクザとか出てきそうだな
360名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:23:31.76 ID:Wz/VNiiX0
消費税一生払ったら回収できない奴多数だな
もらってもしょうがねえよ
361名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:24:28.05 ID:5eDmozoi0
>>1
こんなんただの憲法違反だろ。
362名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:24:29.90 ID:crzGXqsU0
加入者以外にも払う気かこれ?
税が財源?
俺が払ってきた分全部返せよじゃあ。
363名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:24:58.81 ID:cPIn/Ph20
江角マキコ「年金がもらえなくなるなんて言ったの、誰?」
364名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:25:09.20 ID:HUiaDADC0
>>352
つまり
・年収600万円の厚生年金加入しているサラリーマン(生涯サラリーマン)の場合
□:基礎年金部分
■:厚生年金部分

現年金制度での支払額 ■■■■■■■■■□□□

新年金制度での支払額 ■■■■■■■■■

□の部分がなくなるってことかな?
どのくらい減るんだろう?
365名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:25:10.13 ID:60qZvC5sO
300万越えたら払うの躊躇しだして、
600万越えたら一円たりとも払わない
って人が増えるだけじゃねコレ
366名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:25:23.57 ID:PoGIV8gy0
なんで真っ当に頑張った奴が損するんだよアホ官
367名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:25:41.04 ID:z7i4kOTL0
日中韓首脳会談は次の金策を話し合うんだろ
民主党全員蜂の巣にしなきゃ収まらんぞ!
368名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:26:11.04 ID:WeHjiuW0P
この600万以上の人はもらえないんだったら積み立てなくなっちまうべ?
高額所得者がたくさん積み立ててくれるから助かるんじゃねえのか?
こいつらが収めなくなったらどうやって維持してくんだよ
369名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:27:10.00 ID:w3FH5+PQ0
600万の自営業は0になるんだ
酷いね

リーマンは上積み分はもらえんだろ?
20万から7万ひかれて13万くらいか
370名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:27:30.77 ID:Sgza7LNi0
そもそも根本的な事は放置して、
こんな線引きばかりこちょこちょと
やってるだけの政府なんだから。

どうにもなんないよね。
371名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:27:41.86 ID:5eDmozoi0
働いたら特をする(利権にありつける)ことを思いつくのが自民党

働いたら損をする(下向きの平等ね)ことを思いつくのが民主党

ハッキリしてきたな。
372名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:28:38.92 ID:f3b5L6we0
>>364
今の基礎年金が
>>73に書いた
そして
保険部分ってのが上積
373名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:28:40.63 ID:KdVjS/hJ0
年収600万で金持ち扱いってどんだけ底辺なんだよ。
下流の上レベルじゃん。
374名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:28:43.20 ID:nr72jyohO
>>341
お前が馬鹿なだけだ


600万以上のやつが年金に加入することで受けられる恩恵は「元金+運用益+障害年金+遺族年金」になる
600万未満のやつは「元金+税金+運用益+障害年金+遺族年金」だ
375名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:29:33.36 ID:OOhGk28hO
>>369
これから払う若者なら払わないという選択肢もあるけど、自営で永年払ってきて、0になったらやりきれないな
376名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:29:41.00 ID:w3FH5+PQ0
払う奴いなくなるってアホか
お前らじゃあるまいし国民のほとんどは強制徴収されるんだよ
377名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:30:22.88 ID:rChvrcHr0
>>371
よう幸福の科学
いまどき年収600万自体が利権だけどな
378名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:30:22.91 ID:SRcg0/n7O
なんで払ってない人が貰えるように変えるの?
379anon:2011/05/16(月) 07:30:30.01 ID:q/GoJrbq0
月額7万円って、年84万円か…
しかも年収300万円の時の満額でこれ。

給付対象を絞りに絞ってこれしか出ないというのが危機的状況を表してるな。
年収600で年金ゼロってのも凄まじい。しかし出すようにすると
ますます薄くなって意味なしになりそうだし。
380名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:31:23.57 ID:OwX7vELa0
>>365
現在は厚生年金や共済年金の基礎年金部分を強制で取られてるから、
払わないなんてことは不可能。

つーか、全額税金で賄うって書いてあるじゃねーかw
基礎年金を払わなくてよくなるんだな。
消費税や所得税で取られるんだろうけど。
381名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:32:42.36 ID:gCMSSBrY0
月7万でどうやって生活するんだよ、生活保護が増えるだけだ
382名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:32:55.68 ID:w3FH5+PQ0
今の老人たちって月1000円くらいしか払ってなくて
今20万以上もらってるんだろ

日本の経済復興を支えたとはいえ
何かやりきれないな
383名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:34:26.55 ID:z7i4kOTL0
これは在チョンが利権求めやすくするための策
384名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:35:04.50 ID:Up4G3s99O
ついでに「日本人以外には生活保護は出さない」「生活出来ない外国人は強制送還」の制度も作れや
385名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:35:10.75 ID:udY5EVVPO
自営業だけどマジで払ってなくてよかったわ
ごっそり金むしり取って満額7万とか…
しかも300万以下とかフリーターやないんやから…
むしろ払わないほうが頭良いとしか思えない
386名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:35:35.43 ID:H/B17pNq0
要約
貧乏人は死ぬまで働け
387名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:35:39.07 ID:PAKZQcpy0
>>382
×日本の経済復興を支えた
〇冷戦構造下で経済成長のエスカレーターにただ乗りした
388名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:35:55.98 ID:f3b5L6we0
>>382
当時の物価とインフレ率で言えば問題なかったのだが
問題ないどころか政府は儲けてた
1990年以降の対応が先延ばしで今になってる
389名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:35:57.43 ID:KdVjS/hJ0
600万以下の奴って、学生時代に努力が足らなかったんだろ。
390名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:36:00.10 ID:Yv34ov3V0
民主にろくな政治できるわけないだろ
殲滅すべき
391名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:36:33.09 ID:WeHjiuW0P
やっぱ日本じゃ働いたら負けだw生保生活が最強だなww
392名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:36:37.55 ID:OwX7vELa0
>>378
全員基礎年金を払わなくていいようにして、
65歳を過ぎると最低保障年金を支給し、生活保護を払わなくてよくするため。
393名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:36:50.33 ID:Wz/VNiiX0
独身女を救うための制度だな

男で平均300万はよほどのダメ人間しかいないからな

女は無能でよかったね
394名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:37:41.51 ID:w3FH5+PQ0
65すぎると全員7万もらえるってことか?
その代わりナマポはなしよってのが狙い?
395名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:39:02.55 ID:iIHRm/UP0
買い増し買い増し
396名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:39:52.17 ID:TYJwJGQS0
「ねんきん定期便」が毎年送付されてくるように
なったけど、そこに書かれている金額が
もらえなくなるの? (あれは嘘?) 
  
勝手に個人の年金通帳のようなものを
改ざんしないでくれ、生活設計できんだろ。 
社会主義じゃないんだし。 
それに誰も一生懸命働かなくなるし、
消費が冷え込むだろ。
生涯平均年収300-1000万とかの層が消費を
しなくなれば多くのものが売れなくなるよ。
 
397名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:41:00.16 ID:/AEPDi7s0
ま、いっか。
生涯現役でのさばってたら良いだけだし。
適当な時期にリタイアして誰かに店を譲ろうとか虫のいい考えだったな。
死ぬまでがめつく稼ぐしかないな。
398名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:41:29.01 ID:5uzk//VL0
契約違反にならないのか?
399名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:41:56.43 ID:BFgr/a0OO
高齢化対策だな
65過ぎたら早く死ねと
400名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:42:03.45 ID:f3b5L6we0
>>396
もらえるよ
2階以上は固定で1階は物価変動
40年かけて新しい制度に移行
2つの制度が40年共存
401名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:42:16.67 ID:5j1Rml8QO
ナマポひっぺがすなんて、先頭に書いてないなら無理。
402名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:42:19.91 ID:OwX7vELa0
>>394
だな。
現役時代に平均年収300万を超えてる奴らは大損だがw

でも消費税財源なら食品からも税金を取れるから、所得税払ってない負け犬も、
現在のナマポ生活者も、最低保障年金の財源を払うことになるわけだ。
403名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:42:29.77 ID:Q6BEC0QpP
ミンスになっても年金が減ったでござるよwwww
404名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:42:37.53 ID:7rkzJF250


無職のネットウヨクにつぐ

「300万以下は無能」とまいどのごとく言ってるが

自衛隊のしたっぱもそんなもんでっせ!




ハローワークいっても月収18万とかええ方だしw
405名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:43:36.85 ID:f2wlcRct0
さすが民主党
働いたら負けの世界を作るんだな
406名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:44:44.44 ID:RI9fSCtkO
民主政権がいつまでも続くわけじゃなし
407名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:45:02.50 ID:GaViPxGo0
wwwどううえうえづえwぺうぇw調整ぢえうぃpでえうぃぺうぃpうぇぴいpwww
408名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:45:06.76 ID:bjgHFttk0
金持ちには年金なんて必要無いだろ?
何年生きる気でいるんだよ
90歳まで生きれるかどうかも分からんのに
2億も3億も必要なんて無いだろ?
市んだ時点で0円なんだよ
金持ちが貧乏人を助けるのは当たり前だろ?


こういう理論を平気で言っていいのは朝日の声の欄くらいに
してくれよ。
409名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:46:45.12 ID:W4R8Q4WRO
さすが国営ねずみ講www
やりたい放題かよ。
410名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:47:18.55 ID:98AVSi+q0
えーっと…アホなのかこれは
411名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:48:01.85 ID:OHOIPhijO
なんだこれ、600まんのどこが富裕層だよ
412名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:48:21.79 ID:f3b5L6we0
優遇されてた3号に取ったらなみだ目か
413名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:48:55.93 ID:kN60BFVYO
つまり、ナマポ組はフル支給って事?
414名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:50:37.99 ID:d1rWaG3aO
これ通すなら、安楽死法案先に通せよ
底辺の暮らしで粗末に扱われるぐらいなら
死を選びたい奴は沢山いる
415名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:51:53.70 ID:BtsYA8ANO
>>1←これ600万以上のやつは年金払う気なくさね?ポピュラリズムの丸出しの愚策
416名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:52:39.15 ID:Wz/VNiiX0
貧困対策としても変な仕組みだなあ

過去に金持ちでも貧乏でも関係なく
現在困ってしまった人を救えるのが優れたセーフティネットだろうに

低所得でも貯蓄に励んでたり遺産があったりして
余裕がある人にも支給されるからねえ

長い人生いろいろあるから
所得だけでは将来の経済状況はわからんのだよ
417名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:52:59.73 ID:J/bSZyvZ0
あぁなんだ
じゃあ払わなくていいんだね600越えてる人は。

418名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:53:05.51 ID:TIqlRgyjO
じゃあ今まで払ってた掛金はかえってくるの?
毎月7万くらい勝手に引かれてるけど
419名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:53:17.95 ID:dLdEcNRWO
役人と政治家は死ねば良いのにな
420名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:53:56.33 ID:w3FH5+PQ0
いっそのこと税方式に変えた方がいいと思うんだが
年金扱う仕事で飯食ってる役人が仕事なくなるから
それができないんだろうね
421名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:54:12.05 ID:3mMUbvWj0
>>1
なんで頑張ってる人間が割り食うような仕組みにできるのか理解できない
422名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:54:12.68 ID:zhawnlzL0
オマエら金持ちなんだな
年収600万なんて、オレ絶対無理だわ

まあ年収300万でも、一年で100万貯金出来るんだから、年収600万なら400万貯金出来るわけで、
老後なんか楽勝だろうけど
423名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:54:28.33 ID:3mMUbvWj0
働いたら負けってことか?
424名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:54:31.84 ID:LRRLkf8v0
この国は社会国家だからなぁ 
一生懸命働いて稼ぐヤツからカネを集めて、遊んでいるヤツにカネを与える
これじゃ、日本は滅びるだろう
425名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:54:45.62 ID:EOUMdE230
>>9
やっぱりそうなるよね
426名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:55:08.01 ID:J/bSZyvZ0
>>404
もし月収18万なんかに成り下がったら自殺する

生きてるいみなくね?
427名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:55:34.29 ID:Tb/PXTRZO
今、困っている人を救う仕組みにしろよ…

過去の収入が沢山あっても、今困っている人もいるだろ…
428名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:56:27.94 ID:3mMUbvWj0
>>422
生活水準がかわる。貧民と同じレベルでくらせってか?
429名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:56:37.14 ID:w3FH5+PQ0
>>422
年収600万なら普通は結婚できるし
子供も生まれる

その分、支出も多くなるから苦しくなるんだよ
430名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:56:49.99 ID:xtxJu8fe0
599万円ではもらえて、600万ではもらえないのか・・・
まあ、俺はそんな心配する必要ないが。
431名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:57:19.02 ID:J/bSZyvZ0
>>422
馬鹿か?
600万の奴等の税金さしいたら
400万程度

そこから生活するんだぜ
外に出て働けよ屑が
432名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:57:28.76 ID:DoZIscCBO
>>9
馬鹿ばっかりだよな
まともに働いてないからこういう発想になるんだろう
433名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:57:51.39 ID:1lIOH0iO0
何かざっとレスを読んだが、勘違いしてる人が多過ぎるな。
434名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:58:03.03 ID:r7+qcIiu0
退職前には年収600万円というのは普通
要するに日本人は年金支給なしってことかよ・・・
435名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:58:18.46 ID:x42MeSaV0


「病気で無職なのに月14410円払わされてる」

親と同居してるってだけで免除もなし。
病気になったから会社辞めて実家帰ってきたのに。
なにも「金くれ」言うてるんじゃない。せめて「値上げをやめてくれ」。
平成19年は14100円だったのに、じりじりとわからないように上げてるし。
病気の体で日4時間時給800円のバイトいってるけど、もらった5万の給料の
うち14410円が毎月消えていく。
残った3万円みながら、時々「厚生労働省殺したろか」とか、
近所の平日ゴルフばっかいってる年金ジジイ「やってもたろか」とか時々思うよ。まじでね。

なんでまだ若いのにこんなに年金で苦労しないといけないの?あ〜殺して。
436名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:58:21.62 ID:udY5EVVPO
国民「600万以上だから払わなくていいや!」

政府「あ、こりゃやべぇ。600万以上は強制にしとこう」
437名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:59:44.26 ID:9B8TAhuc0
600万以上になる人は今まで払った分返金してもらわないとな
それと今後、払うのやめた方がいいな
438名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:59:49.40 ID:KdVjS/hJ0
実質400万+じゃつらいよな。 そんなんで上流扱いの狂った日本
439名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:00:14.97 ID:f3b5L6we0
>>435
親を扶養してるかされてるんだろ
同じ家でも扶養外せば減免あるぞ

440名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:01:33.79 ID:w3FH5+PQ0
勘違いしてるの多いけど
600万の人は基礎部分が0になるだけで上積み分はもらえるんだぞ
441名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:02:05.84 ID:gfx2RvawO
もらえない年金を納める必要はないな!
バカ政府が勝手にやってろ!
442名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:02:55.78 ID:i2PP+3Uc0
年金払わない本人が悪いんじゃないの?

欲しけりゃ払えばいいだけw
カネがないなんて理由にならないよ
みんな苦しい中払ってるんだからさ

毎月毎月きちんと払ってた人が犠牲になるって
かなり筋が悪い

これ国民から相当不満出るよw
なんかワクワクしてきた
443名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:03:02.47 ID:IeYLowll0
>>435
払わなきゃいいんじゃね
444名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:03:04.26 ID:epi9krhn0
個人的には400〜600万層が嫌な奴多い感じなのでこの辺りの層を削ってホスィ・・
445名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:03:30.11 ID:PAKZQcpy0
>>421
なんで頑張ってる「だけ」で割り当てがあると思えるのか理解できない。
446名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:04:55.62 ID:Fxb91nDSO
俺年収660万円だわ…オワタ。
447名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:06:32.28 ID:qQIkE/T00
これ、TBSとかフジとか日テレの連中にもお灸だな。
448名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:07:32.57 ID:HNFBO9u6O
もう今日から消費やめて貯蓄します。
449名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:07:38.90 ID:davWF+ieO
>>445
小学校中学校で、できなくても頑張ればいい
みたいな教育をしちゃうから
450名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:08:42.77 ID:/07W9OGfO
600万前半の人は厳しいな
これならナマポが一番になってしまうよ
451名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:09:38.88 ID:bAQP0Ijj0
これ、年金支給以降に600万円稼いでる人はご遠慮くださいってことじゃないのか…
俺は平均年収600万円も行かないであろう貧乏人だからこの制度でも良いけどさ
452名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:09:46.74 ID:lX50c80p0
平均年収600万円以下が大半。これが現実だよね。
それなのに、公務員の平均年収800万円ってふざけ過ぎ!!
453名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:09:56.39 ID:6VR8d9txO
最低保証年金て何だよ?年金払わない奴に年金支給は不要
少ない給料から真面目に払ってる人と怠け者をいっしょにするな
454名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:10:08.83 ID:p7jemp1yO
生活保護で喰われるよりましって判断かな。
格差社会の負の部分は国民に押しつけて、
経団連企業どもからたっぷり取れよ。
内部留保に税金掛けたらいいのに
455名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:10:58.35 ID:Wz/VNiiX0
国民年金分は保険料の代わりに税金にするんだろ
保険料を払う必要はなくなるが
所得が高いともらえない
456名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:11:19.33 ID:3mMUbvWj0
>>445
日本語くらいがんばれよ、低所得者
457名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:11:53.54 ID:gwkJcFsM0
>>14
もらえない
458名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:12:03.28 ID:f3b5L6we0
何歳以上がこの記事に興味があるんだろう???
30以上か???
459名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:13:16.16 ID:TUqCzWsu0
べーしっくいんかむの方がいいんじゃないですかね?
460名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:14:01.57 ID:Mo8Jm0XB0
年収600万のやつとか老後はどうやって暮らすのだろうか
461名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:14:20.80 ID:iHlcE4ctO
>>451
普通そう思うよな…
すげー無茶苦茶
462名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:14:34.40 ID:2VICC+Bf0
所得ではなく収入?
自営はどうなんのかね?
463名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:14:49.62 ID:YPbNFllp0
>>445
無能だから、頑張るしか能がないんでしょ
20世紀の労働力だよね
464名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:16:39.06 ID:gsmYUNCY0
こんな制度にしたら金持ちは自分で資産運用したほうがよくなるよね?
465名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:16:42.16 ID:dLdEcNRWO
年収300万以下が満額の79万2千円
年収300万以上が減額で0円〜79万2千円
年収600万以上は支給無し

働いたら負け
お金を使ったら負け
社会主義国家かよ
466名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:17:19.21 ID:GyC1pF7RO
交通費が新幹線通勤してるから莫大なんだがそういうのちゃんと控除するんだろうな。

あとちゃんと払っている奴がもらえないって間違ってないか?
払った奴がもらって払わない奴でももらえる制度作るな
467名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:17:40.84 ID:PrbjCNp+O
>>451
え……月7万でどうしろと?
結局生保のが高いんだけど
468名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:18:13.18 ID:Learj3zX0
自営も7万てことかな
もともと国民年金は6万6千円だっけか
469名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:18:17.85 ID:rMgS0ORy0
俺、反民主だけど、これはいいんじゃない?

国民年金の支払いが無くなるわけでしょ。
年収300万以下は何も支払う必要は無く、それでも月7万円の最低保障年金が貰えるんだろ?

年収300万越えたら、いくら、どうやって支払うのか? いくら貰えるようになるのか?
最低保障年金分の財源はどうやって賄うのか?
移行期間は、いったいいくら支払っていくら貰えるのか?

ここ、きちんと計画たててほしいな。まだ考えて無いでしょ、これ。
で、きっとできずにウダウダになって終わるんだろうけど。
470名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:18:41.84 ID:bAQP0Ijj0
専業主婦の勝利か
471名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:19:11.80 ID:7ICy2rW8P
納得するには、引き換えに生活保護の制度を廃止するのが条件だな
472名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:19:59.39 ID:52USC7fd0
日本がどんどん社会主義国化していくな。
労働者のやる気をこれ以上削いだら
もう日本は二度と立ち上がれなくなる。

民主党は真に狂っている。
473名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:20:06.88 ID:HuJ1IwWqO
日本から有能な人材が流出する。
後に残るのはニートに引き込もりにナマポに在日か。

日本社会主義国ここに極めたり。
474名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:20:17.96 ID:Wz/VNiiX0
おまえらが保険料払いたくないって言うから
払わなくていいようにしたんだろw

たぶん払ってた時の方が得だったろうな
元々払っとけば大きなリターンがある仕組みだったから財政が悪化したんだよ
役人の使い込みなんてのはそれほど大きな割合じゃないからな

払いたくねえなんて言ってるから政府にハメられたのさ
バカな国民だ
475名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:21:19.71 ID:PrbjCNp+O
>>452
ちょっと待て、共済年金は別なんじゃろ?
だとしたら国民年金だけなんじゃろ?
働いたら負けなんか
476名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:22:06.74 ID:Y552XPB30
強制徴収なんて出来ないんだから、未払い加速で破綻確定だね
馬鹿だなぁ
477名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:23:00.14 ID:cEe6HKX80
おいおい、何でロクに税金払ってない
奴らが優遇されんだ?
一生懸命働いて税金払って、国に貢献した
人に「ご苦労様」で年金払うのが普通の考えだろうが。
バ菅はホント終わってんな。
478名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:23:30.81 ID:LZwDG8Vn0
2000億円を超える義援金のうち、まだ1%程度しか支給されていない。これは、菅直人の犯罪的行為だ。
479名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:23:51.97 ID:MvJhkYzpO
これなんて社会主義?
480名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:24:39.47 ID:GpJMZPpm0
>>427
せめて過去収めた税金に比例して保障うけれるくらいにはして欲しいよね
いいときはどーんととられっぱなしではなんともね
481名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:24:53.18 ID:DXnsgy2U0
>>469
朝日のイメージ図では、300万以下でも所得比例年金が支給されることになってる。
保険金を払わずに、保険金から出る所得比例年金が支払われるのはおかしいから
保険金は会社で天引きされるんじゃないかな。
自営の人はどうなんだろ?
最低額でいい人は年金を払わなくてよい?
482名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:25:34.81 ID:1y3RyQmN0
サッカーの入れ替え戦みたいにさ、日本の定年収は二部に落とそうぜ
中国あたりの富裕層と交換
483名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:25:41.98 ID:Mz8OhqzN0
リーマンから幾らでも絞ればいいとでも思ってるんだろ?
484名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:25:44.71 ID:8qcS/h220
田舎暮らしなら7万で暮らせるかな
安い中古物件でも買うかな
病気しないようにしよ
485名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:25:59.64 ID:GyC1pF7RO
>>28
単純で明瞭。
その案が一番いい
もしくは今まで払った厚生年金保険料を全額返還して年金なんてやめろ

ひたすら増税の繰り返しになるよ
486名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:26:12.27 ID:9/XUWJin0
>>477
税の再分配機能すら理解できてない知障低学歴のお前がいちばん終わってね?
487名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:26:13.17 ID:1y3RyQmN0
>>482
×定年収
○低年収
488名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:27:34.01 ID:Z5E6xzTe0
そんなことより在日ナマポ何とかしろよ
489名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:28:08.77 ID:0hZd/Vp5O
今も足りないのに人口減少、国民年金保険料徴収なくなって払える訳ないじゃん
490名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:28:19.28 ID:zqqg/fQyO
>>469
国民年金はしっかり払ってね(^^)
でも600万越えてたら支給はしないんでよろしく!

ってことだと思うけど…
じゃないと財源ないじゃん

ミンスは国民を敵に回したいんだな
491名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:28:26.74 ID:kmp8ffyi0
平均より少し多い世代は増税と老後の備えで更に消費が減って、景気が悪くなるよ
492名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:28:43.47 ID:rMgS0ORy0
>>465
違うだろ。

年収300万以下が、月額7万円の最低保障年金
年収600万以上は、月額7万円以上貰えるけど、すべて自己負担(たぶん会社と半々)
年収300万〜600万は、段階的にその中間

だろ。

最低保障年金の財源はどうするのか?
年収300万を超えると、掛け金はいくらなのか?

たとえば、自営業で年収300万円以上あって、年金掛け金支払わなかった奴とか、どういう風に補足するのかとか。
難しい問題はいっぱいあるだろうな。

民主党でもできっこないと思っているのでは?
でも、年金改革をやるといって政権交代したわけだから、何も案を出さないわけにはいかないわけで、とりあえず無理と分かっていても出しとこう。
という記事だろ、これ。

493名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:28:54.36 ID:1y3RyQmN0
またこうやって出来もしないバラマキぶち上げて低年収のアホだましてがっぽり集票すんだな
494名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:29:23.81 ID:irXbtmIL0
金持ちから金を巻き上げて貧乏人にばら撒くシステム
現代のねずみ小僧。特にニホン人は守銭奴だから
悪くないんじゃね?
495名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:29:23.69 ID:aBBzbQd+0
働かないやつほど得をするような社会はあっという間に破綻する。
年収の少ないやつは税で補助をするのではなく、
年収を高める機会損失を補ってやるのが基本。

この国は数十年前破綻したソ連型社会主義を目指すのかよ…


団塊脳…てめぇらいいかげんにしやがれ。
496名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:29:41.25 ID:RaY7R1DV0
600超えてるのに払ってる俺はバカかorz
497名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:29:46.18 ID:kddplvYE0
>>477
納税額によって優遇される社会保障制度って何?てか税と保険料を混同してるお前よりは菅の方が利口だよ
498名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:30:52.83 ID:ASNacKG10
俺年収二千万の自営だけど、いいよこれで。
年金払い続けてるけど貰わないでいい稼ぎを続けたいね。

むしろやる気に転化するわ。
499名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:31:19.01 ID:/7y8a33k0
財源は消費税だろな
さて何パーになるのやら
500名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:31:29.61 ID:4uuvDYGL0
資本主義の国なのに働いたら負けが現実化してきたなw
501名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:31:32.02 ID:Wz/VNiiX0
共済や厚生年金も国民年金分が含まれている
そこの部分を保険料無しにする代わりに所得によって減額するんだ

国民年金は消滅するが低所得は税金で年金を支給する

保険料が無いだけありがたい気がするが
保険料は40年だけ払えばいいし控除の対象になったりしてうまみがあった
収入が減ったときは減免にもなる

消費税はなんの軽減制度も無いし
ガキだろうが貧乏だろうが老人だろうが
容赦なく一生取るからな
保険料の形で払ってた方がよっぽど得だったんだ
502名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:31:49.45 ID:ooVRhY950
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | 祖国に帰ると言う言い訳で、年金を払って居ない在日の皆様の為の改革ですー  
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)      
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |/ <   ∧ 
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    チョン チョン チョンキ〜
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /     forチョンtoチョンbyチョン〜〜♪
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

503名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:32:09.95 ID:OUNEjsYj0
最低保障って7万円切る年金受給者は7万円保障するって話なんじゃねぇの?
なんで最低保障を「上乗せ」するんだ?馬鹿じゃね?
504名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:32:26.00 ID:kddplvYE0
案の定、社会主義連呼厨房が湧いてるのね
頭悪いのか幸福の科学なのか知らないけど
505名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:32:34.86 ID:b9QbSkMK0
普通のサラリーマンでも定年間際は1千万近く行くから平均600万は超える人は多いんじゃないのか?
何で収入によって差別するのかわからん
506名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:32:36.48 ID:w3FH5+PQ0
働いたら負けとかないからw

最低保障7万が収入とみなされて
ナマポはもらえなくなるんだぞ
507名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:33:29.66 ID:wqRhkx2p0
600万以上の連中がそれ以下の連中の分の最低年金を積み立てろってか
508名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:34:02.77 ID:BoS8LtEx0
今にインフレになって、殆どの人の年収が1千万円を超えるように
なれば、年金システムは安泰だということなんだよ。
509名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:34:02.63 ID:KdVjS/hJ0
激貧乏人は共産主義に傾倒する。
バカのリトマス試験紙
510名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:34:12.12 ID:ooVRhY950
国民が苦しんで居るのに、何もしない宗教法人や団体に税金を取って財源にしろ
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
 漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
511名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:34:13.16 ID:w+/jAdKO0
平均年収600万円以上の人って、基礎年金抜きで所得に応じた上乗せ分しかでないってこと?
低所得のひとたちより年金支給額が少ない人が多く出るって意味?

貯金してなかったら早く死ねってこと?
512名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:34:20.82 ID:mHv6pdhyO
年収600万って低すぎじゃね
どんなあほでも60近くいってればそんくらいになるだろ?
ようは今の低収入のまま40くらいでやめた奴とか考えてるのか
513名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:35:59.07 ID:3SnQY7gx0
国会中継「衆議院予算委員会集中審議」

5月26日(月) 午前9:00〜 NHK総合

・中川正春(民主党)
・城島光力(民主党)
・田中康夫(新党日)
・塩崎恭久(自民党)
・西村康稔(自民党)

・西村康稔(自民党)
・木村太郎(自民党)
・江藤  拓(自民党)
・大口善徳(公明党)
・遠山清彦(公明党)
・笠井  亮(共産党)
・阿部知子(社民党)
・柿澤未途(みんな)
514名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:36:09.31 ID:rMgS0ORy0
>>481
だよね。
年収300万〜600万の人は、収入が増えるにつれて徴収される保険料が高くなる割りに支給額はさほど増えないみたいね、このグラフからすると。
そこんとこ、具体的な数字出してもらわないと、まさに絵に描いた餅だな。


515名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:36:29.52 ID:ooVRhY950
             , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる? 年金など収めた事も無い
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、 しかもコリアンの場合は働いていたとしてももらえるのよ。
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !   その額2兆5千億円。消費税2%分は在日コリアンのために使われてるの。

                              ね、パンチョッパリは文字通りの『乞食民族』なのよ!!
516名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:36:46.32 ID:0hZd/Vp5O
何で今まで年金払ってない奴をここまで救わなきゃいけないんだ
徴収出来なかったのが悪いだろ
517名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:38:02.39 ID:Wz/VNiiX0
>>511
平均600万以上なら
月15万くらいになるから
低所得の方が年金額が低い事には変わらない
518名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:39:08.65 ID:ooVRhY950
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 我々は、いずれ祖国に帰るので、年金を払う必要は無い。でも、くれる物は貰う
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  在  | '、/\ / /
     / `./| |  日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
519名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:39:21.91 ID:w+/jAdKO0
>>517
上乗せ分って、そんなにあるんだw ちょっとホッとしたw
520名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:39:59.01 ID:1y3RyQmN0
年収300万以下なんか野垂れ死にゃいいじゃん
521名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:40:29.34 ID:D/i7Oe/j0
 最低年金額・全額税方式・年金の一本化、嘘フェストで表明してるだろ
何時になったら実行するのか。







522名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:40:49.37 ID:4hf2QFGI0
>>11
在日にも支給する財源を消費税でとる年金
いままでの年金にプラスして支給する
523名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:41:10.31 ID:rMgS0ORy0
>>490
いや、最低保障年金(今の国民年金に相当)は全額税で賄うということだから、ここは保険料として支払わなくてよくなるんじゃないの?
記事にも、財源は「今より5兆円増える」とある。(国民年金も、半分は税で賄っている)

消費税増税するのが前提なんじゃないの?
だとすると、300万円以上から減額、600万以上は貰えないのって、ものすごく不公平感ありそうだわな。
524名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:41:28.62 ID:ooVRhY950
       ■■■■■■■■■■■■■ 同胞に虐められ 逃げてきて〜
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                ■■ ハラポジお金ほしいと密ー入ー国ー♪
    iiiiiii                    iiiiiii ウリのオモニは売春婦〜
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii それをアポジがレイプして〜♪
   |                        |   ウリが誕生 卑しい血♪
   |                         |
   |      \          /      |   オンニーは整形 韓国エステ勤務  
  /   _ _                   _ _  \ 普段はイルポン 成り済まし〜♪
  |                           |  
  |                           |  名前も2つや 使い分け〜♪
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |        ______        |<  特権ラクやで 帰化するかいな♪  
   |        \       /        |  あー白丁 ペクチョン チョン♪
   |         \    /         |    
    |            \/          |   息をするよに嘘をつき〜
    \_______________/         生活保護で パチンコや〜♪
                             祖国は地上の楽園 でも帰らん♪
525名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:41:43.05 ID:4by7qg0eO
原発で首相の鶴の一声が聞いたもんだから調子に乗ってわかりやすく
日本を崩壊させる計画を前倒しにしてきたな

菅ちゃんカッコイイ!とか手の平返してたやつは今どう思ってるんだろうなw
526名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:41:49.54 ID:Wz/VNiiX0
労働者人生の平均が600万だからな
今は年功昇給もしなくなってるし
大卒大企業正社員じゃないと無理かもな
527名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:42:00.92 ID:u+cT4+iPO
年金払わないで貯金してた方がマシじゃん
528名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:42:03.10 ID:IkVM9fHF0
納めるべきものを納めなくても年金が貰えるの?
それはおかしいでしょ。
529名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:43:01.87 ID:azM+DMzLP
キーワード: 詐欺
530名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:43:39.55 ID:ooVRhY950
─────────────────────────────────────┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
≫....  │  ≪≫....  │  ≪≫....  .│   ≪≫....  |   ≪≫...   │  ≪≫....    .| もっと金入れるニダ!!|
∧∵∴.|.. ∧_∧∵∴ .| .∧_∧∵∴ | . .∧_∧∵∴| . ∧_∧∵∴ |   ∧_∧∵∴ |でも当たりは無いニダ/
 )9 ..|( バ  )7   | .( 生  )5  | ..( バ  )8  | . ( 生  )4   |  ( バ  )2  .|\ ∧∧  ___/
 ∪◎|| カ ∪.◎  | .| 保 ∪◎ | .| カ ∪.◎ | . | 保  ∪.◎|  |カ ∪.◎  |  (゚Д゚;∩
 ̄ ̄))| ( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | . ( ̄ ̄ ̄))  .|  ( ̄ ̄ ̄))  | (| ★ ノ
  / ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄|  | .. |
        T         T         T         T          T      |  .し .J
        ||         .||         ||         ||          .||      |
         ̄         . ̄          ̄    将軍様〜またミサイル打てますよ!!
  ∧_∧   金なくなったら                  __  ∧_∧___ 1万円束 〜〜〜
 < *∀* >  貸すニダ!              〜〜 /|    >・∀・< メロン1万円束//|      〜〜〜
 (つ  つ  在日サラ金協会        〜〜   < / ̄ ̄⊂)万⊂)肉1万円束  // |〜〜〜
  | | |                      〜〜〜 \────────────| /   〜〜〜
 (__)_)  ご利用は死なない程度で計画的に     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

531名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:43:59.96 ID:HlIIlxzs0
これまでは専業主婦による夫への厚生年金・共済年金分割が必要だった(導入済)が、
この制度では夫による専業主婦への最低保障年金分割が必要だな・・・
532名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:44:27.15 ID:6r4000UE0
在日を一人残らず一掃した上でやるのなら納得してやらんこともない。
納得しがたいことにはかわりないが。

たかだか年収400とかで細々と暮らしてる大勢の日本人が
何で働かずに生活保護で豪遊してる在日朝鮮人を
老後に渡ってまで養ってやらなきゃならんのだ
533名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:44:28.35 ID:lhdt0N7z0
今でも65歳以上で、月収75万程度以上あれば年金全額カットなんだぜ?
それ以下でも、年金カットされる

金持ちはただの払い損なんだよ
実質金持ちから税金取ってるだけだし、金持ちの定義が年収600になっただけ
結局今でもそうなっているのに自分に降りかかって初めて騒ぎ出すんだよな
534名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:45:15.95 ID:C0Mut4DhO
それより年金支払い期間が25年ってのをなくして
払った人のみに支給すればいいのに。
払う期間が足りないから払わない人も沢山いるでしょ。
それに全く払わなかった人にまで金渡すのは流石に無理がある。
そういう人が生活保護申請したら半額支給にもしてよね。
全額はダメだよ甘やかすな。
535名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:45:21.07 ID:4hbGchoq0
国に裏切られるのはこれからが本番
536名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:45:28.52 ID:QA51ruNmO
税金払いたくないな
537名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:45:40.39 ID:V836PYh60
なんで、民主に投票してもうたん?
538名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:45:56.20 ID:P9ttzBpZP
実際、圧倒的支持で民主党を選んだのはあくまで自主的に投票した国民なんだよ。
そこら辺の事をなかったようにして民主党叩きをするってのもおかしな話じゃないか。
539名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:45:56.23 ID:ooVRhY950
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        ._[厚労省]_
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、長妻!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜  ___
   し'∪  └──┴──┘  ∪   ./____/.
.        .              )))|::   :::| |
  .            .        メメメ |二二二|/
540名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:46:26.10 ID:rMgS0ORy0
>>499
消費税1%で2兆円と言われていて、この記事によればこれの財源5兆円とあるから、消費税3%アップかな。

これで、全員が最低基礎年金7万円貰えるというなら良いんだろうけど……。
年収300万円以下の人の為に消費税3%アップじゃ、認められないだろうなぁ。
541名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:46:36.05 ID:hYrQNxUz0
>新制度が完成して月額7万円の最低保障年金が支給されるのは開始から40年後になる。

明らかにやる気なんてないわなww
542名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:46:44.31 ID:o8/TEmlu0
高所得者の年金はどのみち減るんだろ?
俺の親父が現役時代は結構稼いでたみたいだけど
老齢厚生年金は月当たりたった20万円くらいだと怒っていた。
飲み代にもならないと。
祖父の世代はもっと貰ってたみたいだからね。
543名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:47:29.12 ID:cAquJNgsO
ナイスミンス
ワープアだから助かるわ
次もミンスに入れるわ
544名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:47:37.83 ID:7XmUxyIC0
・・・。
この民主党の発表に驚いてるやつがいること事態にびっくりする。
野党時代から「年金は崩壊する!」であおりまくって、時の政権崩壊させてた政党だぞ?
煽り担当の長妻は厚生大臣にまで上り詰めた。

当時、「長妻さん最高っ!長妻さんだったらアナル差し上げます」
位の盛り上がりで支持してたのは、ニュー即+の民主党支持の奴らだろうにw

あのころから、>>1の内容は普通に言ってたよ。
545名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:48:05.12 ID:T81Xex7b0
>>485
返すってのいいね
すげー金が流れる事になるよ
546名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:48:21.67 ID:DXnsgy2U0
老人のみベーシックインカムという制度と思っていいのかな?
最低保障年金を受け取れる年齢になったら、生保打ち切りかな?
547名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:49:17.60 ID:0s2745GA0
>>28
それでいいよな。
こんなに複雑化するのは、それによって中抜きしようとする人間が居るためと思われる。
548名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:49:29.84 ID:pm10GB1b0
たくさん年金をもらう人から5兆円をスライドして支給すれば財源いらないね
何より公平だし
549名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:49:32.19 ID:i57VwYxvO
>>538
詐欺師が「騙される方が悪い」って言う論法は通用しないんだよ
どうあっても騙す方が絶対的に悪いことには変わらないんだから
550名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:49:38.15 ID:fQo7C5/C0
要は、基礎年金は税法式で厚生年金は既得権益なので続けて徴収
公務員の共済年金は基礎年金が貰えなくなる分手厚く保護しますw
551名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:49:46.81 ID:31BxTbLv0
これはGJ!
552名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:50:39.14 ID:52USC7fd0
ミンスの再選はまず有り得ないだろうから
強制的に引き吊り降ろされない程度に
残りの限られた時間内で如何に日本を崩壊させるかだけを考えてるんだろうな。
553名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:50:41.15 ID:b9QbSkMK0
今貰ってる年収だけでなく平均年収だろ。
普通の会社員でも定年まで勤めれば行くって。
おまえら騙されるなよ。奴らは騙しのプロ集団だからな
554名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:51:03.80 ID:3pXdAoJW0
東電ズブズブ自民党とか、
アメリカべったり自民党とか、
チーム施工(笑)とか、
ネトウヨネトウヨとか、
自民党の娘が東電とか、

そんなに、日本を壊したいか?
そんなに、在日に年金参政権をやりたいか?

いい加減にしろよ、民主党工作員
555名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:51:25.89 ID:rMgS0ORy0
>>519
それだけいっぱい保険料取られるってことだよ。
最低基礎年金の月7万円分も自分の保険料で納める。

月収300万以下なら、税金で賄う。

税はどういう割合で負担するのかは分からないけど。
556名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:51:36.71 ID:T81Xex7b0
老後安泰なら俺やりたいことやらせてもらうけどコロコロ変えられるからな
実際俺以外にもいるでしょ?老後不安でやりたいこと我慢してる人
557名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:52:18.51 ID:4hf2QFGI0
>>541
とりあえず消費税だけ増税しとけみたいな
支給されないであろう氷河期世代とかきつすぎるだろ
558名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:52:30.48 ID:OUNEjsYj0
>>546
どちらかと言うと条件のない生活保護の方が近いかな?
559名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:52:58.62 ID:5CK3z92s0
年金とは別に金を上積みするってこと?
それとも、600万超えたら年金自体貰えないの?
560名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:53:12.33 ID:1y3RyQmN0
現金だすな、衣食住現物支給にしろ
どこか地方に巨大団地作ってそこに収容。衣食は配給
561名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:53:22.25 ID:lhdt0N7z0
>>542 うちのオヤジなんて65超えていまだに取締役なんだけど
     会社から給料取ると年金カットされるんだよ
     払った分ほとんど戻ってこないんだ
562名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:53:23.12 ID:5EmqH8osO
まず自分達がギリギリまで給料を下げんかい。
そっから民間に頭下げてお願いするのが筋でしょ。
んで600万超えてたら年金払わなくて良くて、
今までの支払いを全て返すなら、それでいい。
払いたくないのに払い、貰えないのは納得出来ない。
563名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:54:09.61 ID:LbzBxD4L0
経団連も最低保障年金を、提案していた。
麻生さんも同じ提案をしていたわけで。

財界も生活保護対策や派遣制度を大っぴらに
できるようになるといった側面で賛成しているのだろうな。
564名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:54:18.68 ID:3pXdAoJW0
在日は、年金、参政権、子ども手当貰えて最高だな。

よかったな、民主党工作員
565名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:55:25.54 ID:b9QbSkMK0
誰か民主党の暴走を止めてくれよ
566名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:55:49.70 ID:rMgS0ORy0
>>544
だよね。
で、財源どうするんだって言われて、ゴニョゴニョしてたけど。

567名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:56:02.39 ID:L+gFfVBb0
これは、中途半端な所得層いじめでしかないな。
ホントの金持ちは年金払わないで済むけど、600万程度なら老後は不安だし年金は払わざるを得ない。
民主党はやくざ並みだなw
足元を見て、金をとる。
他人の足元を見るっつーのは、この政党のあらゆる政策に相通じる。
政権もそれでとった。
貧乏人の鼻先に人参ブラ下げて。
568名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:56:05.18 ID:Yom5FY/B0
                     購入価格
グランアクス麹町602        1億1000万円
戸田紀尾町ビル3F
元赤坂タワーズ902          1億5153万円
チュリス赤坂701           1億7000万円
デュオ・スカーラ赤坂802      3264万円
ライオンズマンション赤坂志津林305    1650万円
プライム赤坂204           1699万円
クレアール赤坂203         2410万円
ラ・セーナ南青山502        3320万円
世田谷深沢の土地・建物      3億6586万円
自宅
グランステイツ勾当台公園      3000万円
ジェネラス開運橋           2650万円
奥州市水沢区の不動産       4200万円
ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/y/u/hyukkyyyy/lib214163.jpg

労働なき富w(昭和の億単位の相続贈与税は約80%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/roudou.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=FZAI_Tj0Hb0


こいつらの受給額が0になるならいいことだなw
569名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:56:21.64 ID:RwEJwE960
>>28
なんで不公平な消費税なんだよ。
570名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:57:00.38 ID:A/diTRE4O
働いたら負けですか?
571名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:57:24.52 ID:eohe4Otv0
現役時代にちゃんと払ったら、その分老後にお返ししますよ
ってのが従来の年金制度だと思うのだが、
これまでとは真逆の再分配制度になっちゃったって事だよな?
これじゃ強制徴収しない限り財源無くなって終わりだろ。
572名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:57:42.85 ID:jWIKE7UG0
>>9
そうなるな
パチンコ廃止すればいいだけなのに
どうしてここまで国沈めようとするのかね
573名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:57:58.73 ID:povMPJ530
年収300万だと14万もらえるような気がする。
しかし考えてほしい。財源は保険料とある。
これが意味するところはなにか?保険料が
続く限りはな!というメッセージを含んでいるわけだ。
年収600万以上のサラリーマンが増えなければ、
絵に書いた餅だということだ!
574名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:58:01.02 ID:o8/TEmlu0
>>561
うちは親父が役員報酬取ると年金出なくなるから
母ちゃんに報酬付けてるみたいだよ
そうすると母ちゃんの年金が無くなるんだけど
元々少ないからいいんだと
575名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:58:14.63 ID:ooVRhY950
  一生懸命働いて、真面目に年金を納め、600万以上の収入を得た皆様!!!!!wwwww

      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
576名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:58:51.74 ID:2+EICSt30
600万なんてほとんどのひとじゃん・・・・・
577名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:58:53.46 ID:DXnsgy2U0
>>558
ベーシックインカムってそういうことだと思ってた。
条件の無い生活保護。

日本に何年住めば支給になるんだろう?
外国人の老人ばかり増えたりしてw
578名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:58:55.65 ID:rMgS0ORy0
>>569
とりっぱぐれが無いからじゃない?
579名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:59:23.09 ID:0iFxxVLP0
金持ちが年金払わなくなる可能性があるから財源は逼迫するはず。
だから年収600万以上は所得税を大幅アップさせないといけない。
抜本的に回収できる所得税に手をつけないのはおかしいし時間の問題でやらなければいけないのは目に見えている。
580名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:59:24.47 ID:lVv400xN0
金持ちにも納税の恩恵が返ってこないと
頑張れば頑張るだけ無駄な世の中になっちまうぞ。

生活削って収入の50%も納税してる、12ヶ月中6ヶ月もただ働きして
なんの補償も無い自営業者だってたくさんいる。
そりゃ金は稼げるよ。だけど働いた分の半分を国に持ってかれるのは酷いだろ。

労働って何よ。散々納税したのに、なんにも助けて貰えない自営業者。
現金商売以外はごまかしもきかねーしな。
馬鹿みたい。
581名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:59:53.88 ID:Ip2iUy8mO
年金ほんとどうしよう?もう払わないほうがいいのかな?
俺はまだ8年くらいしか払ってないからやめるなら早めのほうがいいんだよな。
582名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:59:58.51 ID:7XmUxyIC0
>>544自己追記
すでに書いてる人も多数いるけど、国民年金はらっていない自営業などの人間がいたのは事実。
んで、それを針小棒大に「年金制度が崩壊する!」で騒いでたのが民主党。
 ・払っていない奴はそもそも年金受給資格がない。
 ・『国民年金を未納してる奴の割合は35パーセント』だが、年金全体で見ると未納者は5パーセントに過ぎない。
という前提を無視して。

で、政権とったはいいけど、嘘言ってたわけだから代案がなかったんだよな。
なもんで年金払ってない自営業と低所得者対象だけを対象にするような、
『最低保障年金』なるものをでっち上げたわけだ。

んで、これも政権交代直後に言ってたがな。ほぼ>>1の内容で。
ただし20年くらいかけて変更するらしいけどなw
社会人でここら辺のこと忘れてる奴は、冗談抜きで健忘症を疑ったほうがいい。
583名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:00:09.96 ID:l3hnLSXYO
40年後かよ
584名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:00:35.28 ID:3v9N8BmF0
あー年金制度破たんがちらほら聞こえてきてた時に備え始めといて良かった。
もう数年前に政治家と役人なんて人種には愛想尽かしてたからなー俺。
しかし日本はお先真っ暗だなw
585名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:00:56.37 ID:ooVRhY950

   電チョン\<ヽ`∧´>/

        \<ヽ`ε´>/テロ朝

     \<ヽ`ν´>/日テロ

       ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/

        蛆虫\<ヽ`γ´>/

      犬HK\(`八´)/

    \<`д´>/ゴミ売


 ゜ 。 ,∧,,,_∧ ゜。
 ゜ ・く゜`∀´゜;><チョンマスコミは、年金を納めて居ない在日とパチンコ産業の味方ニダ
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
586名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:01:02.67 ID:jWIKE7UG0
>>575
こんなだからオママゴト政治って言われるんだよなw
票投じたもんもバカだが
ロクに監視してないマスコミ信じきってるバカが溢れた結果
バカみたいな状況に陥った

まぁただ未来はかえれるからな、過去と違って
587名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:01:06.16 ID:jiFUDkXk0
無年金でも貰えるなら、年金払う理由なくね?
588名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:01:12.53 ID:cCqPFa7y0
なんで現役時の年収なんだよ
働いたら負けじゃねーか
589名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:02:45.03 ID:TXlMM/eMO
働いて納税するだけ損な時代かよ
590名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:03:49.89 ID:ooVRhY950
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、働かない者の味方の民主のお陰で
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   一生懸命働いた勤労者が息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
591名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:04:18.88 ID:0iFxxVLP0
>>580
自営は税金ごまかしてるから取りすぎくらいがちょうどいいんだよ。
592名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:04:54.17 ID:CykHzR0+P
最低補償年金の対象は主婦だろ
593名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:05:42.52 ID:lfEKq/4VO
こいつら民間生保から相当の献金貰って国の年金制度を破綻させる気でいる
としか考えられない
こいつら2年後の選挙までに日本を破綻させる気でいる
594名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:05:53.02 ID:b9QbSkMK0
一所懸命働いてきた人間が損をするっておかしいだろ。
低所得者なんて飢え死にさせとけばいい。自業自得だから誰も恨まねえよ
595名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:06:20.67 ID:rMgS0ORy0
>>573
年収300万円だと年金は7万円だろ。

年収600万で年金15万だとすると、単純に計算して、
年収450万だと年金は月額11万。

年収300万だと保険料支払わずに7万円受給。
年収450万円だと11万のうちの3.5万は最低保障年金で賄われるから、7.5万円分の保険料を支払わなければならない。
今の国民年金よりちょっと多いから、月額1.6万円くらいか?

年収300万以下は、
保険料を支払わずに月額7万支給。

年収450万だと、
毎月1.6万円支払い続けて、月額11万円支給。

と、将来貰える額はさほど違わないのに、毎月1.5万払うの嫌だろうな。

専業主婦はどうなるんだ? 無収入扱い?
596名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:06:45.01 ID:wpOi+dz40
そもそもセーフティーのつもりで年金制度を続けるんなら税金として強制徴収し
老後の資産や収入に応じてもらえる額を変動させろ
今のように収めた額によって貰える額が変わるようだと積立預金と変わらんぞ
597名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:06:45.37 ID:ooVRhY950
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_.人_从_人人_从_人_人_从_人      |
.  .  .  .   |彡 )アイゴー!!  ま〜た、ゲンダイスレが立ったニダ!        (    |
.   .      |  | Y⌒YY⌒) 早急に批判をおさえる書込みを汁っ!      (     |
    .  ∧,_,,∧  |   .|   )  とりあえず、納めて居ない年金を貰う!|
      <#`Д´> .|   |    ) チャンスニダ、民主頑張れコールするニダ! (     |
      ( O   )つ.|)  .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒Y      |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           バーン!!!  
     ウェーハハハ   あきたもうねる! 生粋の日本国民の美香です  パチンコはアニメに貢献してる
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
     <`∀´l|;>       <`Д´l|;>        (・∀・l|;)=>        <`∀´ >
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )___
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/.. |_____|三|/. .|_____|三|/.. |_____|三|/
     天皇死ね   ネトウヨ!ネトウヨ! 韓国は日本の兄  石原、麻生、安倍死ね!!
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
     <`∀´l|;>       <`Д´l|;>        (・∀・l|;)=>        <`∀´ >
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )___
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
598名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:07:01.79 ID:jiFUDkXk0
年金払うのやめよ
払わなくても月7マン貰えるしって奴続出だな
俺も払うのやめよ
599名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:07:03.68 ID:cCqPFa7y0
それより年金で年収400万超の老人からしっかり税金取れよ
あいつら暇を持て余してるからあらゆる手を尽くして脱税しまくってるぞ
源泉徴収分全額還付請求とか平気でやるからな
600名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:07:04.28 ID:uSbNXqJn0
>>594
現在無職で生活保護のお前が言うなw
601名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:07:15.92 ID:rwPKOqX80
年金に関しては長妻のパフォーマンスに騙されて
民主党ならなんとかしてくれるだろうと投票した人も多かっただろう
それがこんな形で跳ね返ってくるとはねー・・・
602名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:07:41.66 ID:jKd1r5hvO
こりゃ年金払い損になるな…
今の年寄りだけが生き長らえて若者はキュウキュウ…
相変わらず政治は馬鹿ばかりなり
603名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:07:51.51 ID:RwEJwE960
>>578
消費税は滞納がすごいらしいよ。
また、中小企業が大企業から消費税分負担を押し付けられたり、
デフレで販売価格に転嫁できないから不公平だし。
604名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:07:52.29 ID:lhdt0N7z0
>>593 むしろ全部民間にしてもらったほうがちゃんと戻ってくるからありがたいわ
605名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:08:20.23 ID:HUtqYGtY0
事後法
606名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:08:58.83 ID:ZcXjLumW0
妥当な線だろ。年収600万超えたことないから俺は問題ない。
それでも毎月25万貯金して10万くらい好きに使えるんだから。
607名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:09:05.27 ID:b9QbSkMK0
>>598
払いたくないが給料とボーナスから天引きされるから無理なんだよ
608名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:09:46.30 ID:ooVRhY950
これからは、働かない二ートや生保の時代や!!働く者は馬鹿を見る
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

609名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:10:24.93 ID:SJ6kv+nHO
なんだ40年後かよ
610名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:10:39.43 ID:5GZ3XuhC0
年金支払期間の折り返し地点を過ぎてる人は疑問を持ちながらも毎年収めるしかないんだけどね・・・
611名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:10:44.18 ID:uWoXbe73O
財源はもちろんの事だが
システムも破綻してるな。

なんで働いたら負けるシステムなんだよ。
相互扶助の域を越えてるし。
こんなんじゃ生活保護費いくらあっても足りねーよwww
612名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:11:21.46 ID:HUtqYGtY0
また団塊のツケか
613名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:11:45.26 ID:mOSTdqaE0
お前ら年金が65歳や70歳にならないともらえないと思ってないか?

今すぐもらえる方法は、障害者になること。
障害者年金の受給資格には、国民年金や厚生年金加入が条件だからね。
年金払わなくてもいいやって言う人は、将来事故とかで障害年金支給されなくてもゴネるなよ
614名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:11:47.67 ID:rMgS0ORy0
>>603
そうなると、これは年金問題というより税制の根本から問題になるな。
所得税だって、どこまで補足されているのかよく分からないし。
615名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:11:58.88 ID:ooVRhY950

                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l) |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 勤労者   U  .U
616名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:12:08.57 ID:Rte+0etc0
サラリーマンは奴隷なりw
617名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:12:27.95 ID:OPqd8mKu0
大卒で正社員として働いた場合、
勤続年数約40年で平均生涯賃金3億円(退職金は含めない)だから、
ほぼ年金貰えないな、バロス。

最終学歴大卒以上は貰えませんって言っとけよw

この制度だと、満額もらえるのなんて
生涯フリーターで通したダメ人間とかだけだな。
618名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:12:42.84 ID:o8/TEmlu0
>>613
生活保護があるから結構です
619名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:13:04.22 ID:cCqPFa7y0
外国人は保障対象外じゃないと国民は納得しない
620名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:13:12.93 ID:ByUSOJmw0
払った分返してやれよ
621名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:13:49.93 ID:NiVpf4UV0
新設から対称だから、今入ってる人は関係ないだろう
600万以上は、普通の規模の正社員になれば超えるから
正社員は入らないで貧困層の生活保護の代わりの制度になるだろう
622名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:14:10.16 ID:ooVRhY950

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    働く者が馬鹿を見る、なんて世の中だ・・・
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/



  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

623名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:14:15.17 ID:7XmUxyIC0
今回得をしたというか、ある程度の恩恵にあずかれるのは
・国民年金を払っていなかった自営業者
だと思う。

・どうしようもない貧困の低所得者
というセンもあるけど、
そもそもが免除申請できるハズなので、貧乏だから受給資格がないというのはおかしいし。

んで、民主党は、実質この一部の人たちのために年金制度全体をこねくり回したわけだ。
大山鳴動してねずみ一匹ってなw

こうなることは「年金が崩壊する!」いって長妻が騒いでたときから明らかだったんだけどねえ・・・。
いまさら驚いてる奴らがいるほうがビックリw
624名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:14:16.53 ID:AcwmlDUFO
これね、意識してか知らずにやってるかわからんが
共産主義へ向わせる政策なんじゃない?
でも、世界が困窮してた昔と違い物資に恵まれた現代の日本でやると、誰も働かなくなるよ
「働いたら負けかな」なんていうニートな輩が既にいるくらいなんだよ
仮にやったら失敗して乱世になるよ
625名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:14:52.75 ID:R2zyLr1CP
平均年収300万以下が満額とかふざけてるのかよ
平均的な家庭は大抵500万〜600万ぐらいだろうし
300万以下はいらないだろ
626名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:15:26.31 ID:X2VQu20z0
>ほとんど収入がなかった人も含む低所得者に支給するため、
年収300万円超の所得層の多くは年金支給額が減る見通し。
財源は、基礎年金より5兆円程度増えそうだ。


なめてんのかよ
反日売国奴政権を早く潰さないと
627名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:16:12.32 ID:bWqCAHii0
>>31
そう思うだろ?
だけど、年収1200万だと大体毎月50万ずつ貯金が増えてくんだぜ。
628名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:17:05.49 ID:ooVRhY950

               ´::::::::::::::::::::::`丶
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           .:::::::::/:::/:::::::::::::::::::::::::::\:::::ヽ
          /::::::::/::::::::::::/:::::::::::}: l:::::::::::::::iハ.      /^_
           ::::::::::i:::::|:::::::{:::::::::::∧:|\:::::|:::::::::}\     | .l
         |::i:::::i:|:::∧::::j|::::::::/´ |_` ::::j::::∨j:::::ヽ    |  !
         Vi:::::i:|:::| |::ハ::::/ ィんiハ∨::::::|∧:::: ハ   .|  |‐ 、
         ∧:::从::lイんiハ∨   弋:ソ '|:::::::|::::ハ::::::/|⌒|  l  l
         |:::::::::ハ小弋:ソ     、、│:::::|::::::::::/ !  !  !  } ヽ
         |::::::Vヘ∧ 、、  ′     |:::::::|:ハ:::::|.   !  ! l }´/  年金も税金も払ってない者が得する民主党fuck you
         |:::::::ハ::::::::i:、   マ::ノ   イ|:::::::|_,::::::l          |/
         |:::::::| l::::::::i个ト,、   . イ\|:::::/i/ ::八         /
         |:::::::|八::::::i:|ノ^八 `´/  |イi:i|.:{::.{{`     イ}
         |:::::::| __\/「::{. `)く.    リ::|:i:i|::.::Vい、__///
         |::::/.::.::.::.:/.::.:| /大\ /.::.|:i:i|::.::.::.:.\__/o:〉
         ∨.::.::.::.::.:〈.::.::.:∨/}|小 V.::./|:i:i|ヽ::.::.::.::.::.::.::.::/
          |.::.:{:.::.::.::.:>::〈〈_八jハ〉〉::.`|:i:i|::.::\.::.:_/|
          |::.::.∨::.::/:.::.::.::∨| l |∨:.:: /|:i:i|.::.::.: 厂|:::::::: |

629名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:17:10.02 ID:tBgk+S2v0
まともな会社でまともに働けば、年収600万には40代で到達するわな。
まともに働いたらバカ見るとw

生活保護は潰してやるからな。
630名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:17:25.00 ID:7duaO0lZP
働いたら負けを政府主導でやるのかwwwwwww
631名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:18:09.96 ID:ZcXjLumW0
>>617
今の大卒が同じ額もらえる訳ないでしょが。
40代50代になっても給料上がらないでしょきっと。
632名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:18:46.76 ID:cCqPFa7y0
>>629
ニートが叫んでも説得力ねえなw
633名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:18:47.45 ID:AdMxqYtWO
うちの親みたいに、600万円ちょうど超えるくらい貰ってたけど
子供2人を私立大学行かせて、一人は院まで行かせた家庭は
とてもじゃないが老後の蓄えなんて悠長にしてられなかったと思うんだ
634名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:18:59.65 ID:G9+achi50
グラフを見ると300-600万の連中が一番負け組みに見えるんだけど気のせい?
635名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:19:31.46 ID:7XmUxyIC0
>>1
>現行の基礎年金(満額月6万6千円)は加入者だけが対象で、財源は税と保険料で折半する仕組み。
>一方、最低保障年金はすべて税金を財源とし、ほとんど収入がなかった人も含む低所得者に支給するため、
>年収300万円超の所得層の多くは年金支給額が減る見通し。
>財源は、基礎年金より5兆円程度増えそうだ。

ま、散々あおってきたけど、これはアドバルーン的な政策案だと思うけどね。
上記引用部分でもあきらかだが、逆説的に現行の年金制度が優れていることを明示してるからな。
636名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:19:42.10 ID:ikVZyc6b0
600万程度の人で、いきなり年金無しよって言われたら
生活できないひといっぱい出てくるんじゃないか?

なまぽ貰えってこと?
637名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:19:46.45 ID:wKEaNXKC0
じゃあ600万以上の人は払わなくていいって事?
300万以下とか無職の貧乏人は払うって事?
600万以上の人って消費して経済発展もたくさんそいつらよりしてると思うんだけど、
じゃあ消費しないで経済発展に貢献しないでため込む方がいいって事か?
消費いぜんに、社会を動かしてるのも600万以上が多いと思うんだけど。
じゃあ300以下の年収しかもらえないような能力の持ち主共が、世の中動かしていくって事になるのかw
日本もますます破滅に近付いたなwもうしてるか。
638名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:19:59.42 ID:rwPKOqX80
>>634
うん。もろ平均
639名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:20:54.51 ID:ooVRhY950
 年金も税金も払ってないのに国が金をくれる!!
  民主党はパチンカスの味方や!!! もっとやれる様に
  みんな〜節電してパチンコ屋に電気を分けてくれ〜   /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チリン♪  _  ジャンジャンバリバリ♪
    /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || ピコーン♪
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎
   パチンカス
                  パチンコ止めない為に節電に協力しろ〜                        
.  パチンコ屋止めるなら工場や病院止めろ!   市民は節電してパチンコ屋に電気よこせ〜
    /三ー\ __________________    /三ー\ __________________   /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||  /ノ:::三(@)\___皿_____|| ./ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || .|:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: || |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: ||  \::::::\`ェェェノ:::::/::931::U::: || .\::::::\`ェェェノ:::::/::072::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||   \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||   / ̄     \\:::ー:::/::||  / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎  / フ     /ヽ ヽ=======◎ / フ     /ヽ ヽ=======◎
   パチンカス            パチンカス           パチンカス
640名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:20:58.72 ID:cCqPFa7y0
>>634
今と同じだな
300万以下のワーキングプアが救われるかもと勘違いする程度
641名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:21:06.51 ID:ahVEIRUkO
>>1
ハァ?
じゃあ掛け金返せよ
642名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:22:01.02 ID:GPlWTm390
わろたw
600万以上の人は払わなくていいんじゃん余計破たんに近付くwww
643名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:22:22.68 ID:X2VQu20z0
国民のやる気を減退し国力を削ぐという意味では素晴らしい案だな
644名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:22:48.33 ID:njnjmXqO0
団塊Jrを潰す最高の政策
645名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:22:56.67 ID:hBFdqSBd0
これで議員年金と公務員のヤツは除外とか・・・
646名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:24:02.56 ID:cAquJNgsO
高所得者ざまぁ
ワープアでよかった
647名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:24:38.20 ID:OPqd8mKu0
>>631
まるで分かってないな。

現在の給与所得体系を見て、この600万ってボーダーを決めたんだぜ。
将来対象者が増えるようなら、このボーダーが500万以上は貰えませんとかになるだけw
648名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:25:16.24 ID:ooVRhY950
 ヾヽヽ    
 <丶`∀´> 戦争から逃げてきたニダ!
  ミ_ノ    日本に来れば年金貰うニダ!
  ″″     だけど、税金と年金は払わないニダ!

   サラキン                ''';;';';;'';;;,.,                  チョン
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   シャベツ
          バイショウ          ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;   ユッケ                 パチンコ
                        vymyvwymyvymyvy              イアンフ
               チョン    ヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ
  キョウセイレンコウ           ヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽ  キゲン
                   ヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽ
      チョン         ヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾヽヽヾ               ラッシュアワーデキムチヌスマレタニダ
            ヾヽヽ    ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     ヾヽヽ    ヾヽヽ    チョン
           <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´>
            ミ_ノ     ミ_ノ   ミ_ノ    ミ_ノ    ミ_ノ    ミ_ノ   ウエツ-ハッハ
649名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:25:29.01 ID:1y3RyQmN0
>>627
手取りは80万切るから50万も残らないぞ?
650名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:26:29.26 ID:Y0dS44zy0
年収600万以上は退職金と相続税に100%課税。
651名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:26:51.69 ID:cCqPFa7y0
>>646
早速騙されてやがるw
652名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:27:00.09 ID:VD+Z1MUu0
おいおい、アホかw
653名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:27:27.48 ID:UYiD+5wJ0
わろた。
この国終わるww

自殺する気なくなるね、国の行く末を見てみようと思うと。
日本史とか、近代史より全然面白いし。
654名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:28:00.48 ID:ooVRhY950
  一生懸命働く勤労者はオワタ、働かない者の天下だ

      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         _________
       /                  \
         |   /゚\ `    ´ /゚\   |
         | //^\\・ ・//^\\ |
┌-、    |  ̄     ̄   ̄     ̄ |
 ヽ \   \__/r┬┬┬、\__/
   \ ヽ     |   「 ̄ ̄ ̄|   |
    ヽ \    |  |___」    |
      \ ヽ  |   `┴┴┴′   |
       ヽ \\__工___/⌒丶
        彡            ヽ \
         彡   ●     ● | \ ヽ
           \           |   ヽ \
             |         |   / /
           /           |  / /
           /.◎。/◎。/|⊂__ノ
     \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
       )  )  .| パチンコ |/   ノ ノ
   ((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ (((  ))))
655名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:28:07.98 ID:R2zyLr1CP
平均年収600万で子供二人を大学まで育て上げ、一軒家を持ったごく一般的な家庭には
年金を出さないという糞仕様とか終わってるだろ、退職金含めても数年分ぐらいしか蓄えなかろうに
656名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:28:27.03 ID:53IFCVXQ0
おまえら貧乏リーマンどもには関係ないな
657名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:28:46.43 ID:wL3ZlohM0
600万がボーダーってことは所得比例分の年金額を
年収600万の人は7万円より少し上程度に設定するつもりなのかな?
(600万以上はもらえない、って言ってる人、ちょっとは餅つけw)
しかし600万年収の人の年金額が7万プラス少々
無職 7万
っていくらなんでも不公平じゃないか?
658名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:28:48.86 ID:E/jvfa890
公務員が国民に奉仕する公僕だと思っていたら、実は国民の方が公僕でした、と。
659名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:28:50.23 ID:3v2rWuOg0
>>1
>新設される最低保障年金は現役時代の平均年収が600万円以下の人を対象にする

現役時代に年収600万超える見込みが出たら、支払わなくなる人間が激増するんじゃね?

っつーか

>年収300万円超の所得層の多くは年金支給額が減る見通し。
>財源は、基礎年金より5兆円程度増えそうだ。

大した収入が無くても頑張って働いてる層の受取額が減って
おまけに財源が余計に必要って、政府の馬鹿共は何がしたいんだ?
660名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:29:27.08 ID:ikVZyc6b0
なんかこの1年でリアルに日本終ったと思う事が増えてきた
661名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:30:04.09 ID:X2VQu20z0
年金廃止して金が尽きた高齢者は安楽死させろ
死ぬ前に日本1周旅行でもプレゼントすりゃ
この世に未練もなくなるだろ
662名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:30:17.97 ID:fUYyEyko0
>>655
一軒家売れば?買った財産は全て蓄えですよ
663名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:30:50.52 ID:5830ddSR0
わかりやすくどうなるのか説明して
300万以下の人は年金が増えるってこと?
年金って現役時代の所得である程度差がつくんじゃないの?
664名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:31:06.40 ID:E/jvfa890
>>653
最後の手段として国営の無料長期宿泊所をめざす手もあるしな。死ぬことはないわ。
665名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:31:27.11 ID:pixNUjqH0
一方、東京電力の年金は月額40万円
666名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:31:31.20 ID:GyC1pF7RO
まぁもう政権終わるからどうでもいいよ
667名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:31:43.56 ID:lhdt0N7z0
昔は長屋とかあっただろ
生活保護とか年金未払いのヤツは長屋に押し込めて共同生活しろ
668名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:31:47.78 ID:FxGYYOIm0
何なのこれ・・・・・・・・
今無職で職探ししてるけど、いよいよ働く気が失せた・・・・・・・・
もう実家だしパートの仕事にするかな

何なんだこの在日クソ政権は・・・
669名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:31:50.60 ID:0ygmTytN0
せめて生活保護と同額にしろよ
670名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:32:12.26 ID:vvK3x8XIO
民間の年金かけて所得額減らせば一石二鳥?
671名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:32:56.62 ID:53IFCVXQ0
平均年収だから、4年間だけ「東大生の親」になって年収1000万円続いても
その前、中高6年の間「無職の親」で年収ゼロなら、

平均400万で最低保証年金の対象になるのだ!
672名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:33:14.53 ID:cCqPFa7y0
生活保護は公営住宅以外への居住を禁止して支給額減らせばいいよ
673名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:33:26.54 ID:ZmnTRnie0
善意を傘にしたシステム構築なんて間違ってる
674名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:33:30.47 ID:bP8kUF3m0


シナとチョン抜けてんだろ


シナチクとチョンには何があっても不支給

これが当然
675名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:33:32.10 ID:6zxifs4JO
別にかまわんが高齢者の生活保護支給額は高度な障害者以外は年金支給額を越えないようにしてくれ
それにニートがちょろい精神科医を騙して楽してるのが許せん
676名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:33:39.83 ID:GbB8jmI30
おいおい、ウチは600万はあるが子供4人育ててるんだよ。
一応大学まで行かせたいと思ってる。
教育ちゃんと受けさせてもお先真っ暗じゃないか。
人をコケにするのもたいがいにして欲しい。
677名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:34:25.93 ID:ooVRhY950
     l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
     |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
     |:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/  ∨-‐∨  Y:::::::::|:|
     |:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨    rf爪笊刈l:::::::::|:l   国民は報われるの?冗談じゃないわ
    ∨:::::::::::::l rf芥笊圷       弋廴ソ ||:::::::::リ   一生懸命働いた人間が馬鹿を見る世の中で、このままでは、
      ‘,:::::::::::::ト、  V廴ツ       ///ヽ|l:::::::::|   勉強や努力をする人間が日本から消える
        、:::::::::|ヒヘ ///ヽ    '        ノ|:::::::::|
        l::::::::|`ー'、        , -   ....:::::::|:::::::::|
        |::::::::|:::::::::>- __      イ__:::::::::|:::::::::|
       l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
      ∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
      /::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
      /::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕  ハ
678名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:35:27.16 ID:cCqPFa7y0
>>676
大学まで出してやった子供4人に養って貰えないなんて哀れだなw
679名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:35:38.05 ID:IMm44V6d0
>新設される最低保障年金は現役時代の平均年収が600万円以下の人を対象・・

「現役時代の平均年収」がネック
「受給時点の年収」に変更すれば桶
680名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:36:26.17 ID:ElvPrn3l0
当たり前だな
600万円ももらっといて年金なんかいらんだろ
681名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:36:53.98 ID:ceq7YgHh0
現役時代は関係ないじゃん。
682名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:37:09.59 ID:/ao8Y69k0
ちょっと待て、
働けるのになんだかんだと言って年金納付を免除されている人に
全額支給するってのか? なんか違うぞ。
683名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:37:14.74 ID:Wz/VNiiX0
現役時代の平均だからね
40年で2億4千万
まあ中小零細は無理だねえw

大卒は3億と言われてるけど
高卒より速い出世と定期昇給と確実なボーナス支給と定年までの雇用が保障されるから
そうなるわけでね
将来的には無理な話だろう
今は使えなくなったらすぐ切り捨てられるが
一度道を外れると収入は急降下するからね
684名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:37:40.44 ID:ooVRhY950
         _,..,_,.-ー-..,,_                 
       //"ヽ、;;;;;;;;;;;;,,ヽ             
      /  (   。    l:|                   
      |  | ー-   -ー |:|             
      |  / ,-・‐  ‐・-, ||            
      ,ヘ;;|  -ー'  'ー  |       
      |6   (__人__)  |  埋蔵金があったよ  
      ヽ,,,,    |┬{  /              
        ヽ    `ー' /               
     /         \                 
   _/((┃))______i | キュッキュッ     
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \         
/  /_________ヽ..  \       
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .    

         _,..,_,.-ー-..,,_                 
       //"ヽ、;;;;;;;;;;;;,,ヽ             
      /  (   。    l:|                   
      |  | ー-   -ー |:|             
      |  / ,-・‐  ‐・-, ||            
      ,ヘ;;|  -ー'  'ー  |      
      |6   (__人__)  |    
      ヽ,,,,    |┬{  /              
        ヽ    `ー' /  
      /            \
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
    _(,,) おまえらの年金 (,,)_
   /. |             .  |  \
 /   |_________|    \
685名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:38:05.04 ID:E/jvfa890
税金ガツンと上げていいから基礎年金20万くらいにできないもんかね。そうなりゃ
老後の不安も減ってみんな金を使い始めるだろ。
686名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:38:14.80 ID:cCqPFa7y0
俺も受給時の収入400万以上は除外でいいと思うよ。
所得でなく全収入の合計な。
687名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:38:53.85 ID:ZcXjLumW0
年収600万で結婚するという選択がこんな時代には間違いだし
しかも子供を1人産むとか頭が悪いし子供2人産んだのなら死んだも同然。
年収600万なら大学も出てるだろうに意外と頭悪い奴多いと思う。
688名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:40:27.35 ID:jgjFZrF+0
でも厚生年金だって将来的には破綻すると言われてるよね
やっぱり税金で強制徴収していくしか無いんじゃないかな
689名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:40:30.00 ID:cCqPFa7y0
>>685
70歳以上で資産没収で生活保護のみにすりゃ金を使うだろ
老人のケチ度を舐めてはいけない
690名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:40:48.41 ID:ceq7YgHh0
働いたら損をする
691名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:40:56.38 ID:ooVRhY950



         バカじゃねーの???????  働けなくなったら、そこで死亡じゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


         なんのための年金なの??????????


         しかも、働かない貧乏人は長生きするし、勤労者は早死にする

692名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:42:12.57 ID:R2zyLr1CP
年収300万以下は相続権の放棄と引き換えに支給してもらえるぐらいやればいいよね
693名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:43:39.18 ID:P5d19p810
稼ぎの少ないヤツらを抑え込めば何とかなるとでも思ってるのかね?
原資増やすために経済上げる努力もしないでさ、こいつら政治家じゃねぇよ。

誰だよ。
一に雇用二に雇用とか言ってたヤツはよ。
694名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:43:49.89 ID:OOhGk28hO
600は微妙だよな
大企業の人達だけじゃなく、他人よりハードな仕事だからやっと600いくって人達が引っかかるんだよね…
例えば看護師なんかは、夜勤ありの不規則勤務で、技術職、感染危険性アリ、下の世話アリ、、で、やっと600いく人達が居る訳だ…。
それが受付嬢やら、事務やらやってるOLより年金落とされるって、なんだかね
あとは子沢山家庭だと、600なら、ギリギリだし。
695名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:43:58.75 ID:E/jvfa890
>>689
実現不可能な仮定の議論を持ってこられてもなあw
696名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:44:17.80 ID:V836PYh60
やっぱ、これは大きいよなあ。

地震発生翌日の3月12日夜、原発より先に暴発したのは、菅直人首相だった。
その日、経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官が、
「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と記者会見で明らかにした。
ところが、菅首相は審議官の“更迭”を命じた。
「菅首相と枝野官房長官は、中村審議官が国民に不安を与えたと問題視し、
もう会見させるなといってきた」(経産省幹部)
http://www.news-postseven.com/archives/20110320_15548.html
697名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:44:38.04 ID:uSbNXqJn0
>>687
心配しなくともお前は結婚できないからw
698名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:45:08.18 ID:kKLzRY+p0
支給開始までに震災復興特別措置だの何だの理由付けて
どうせ財源すっからかんになっちゃうんだろw
699名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:45:14.07 ID:cCqPFa7y0
>>695
老人は老後の保障がされたところでケチで金を使わないって言ってるんだよ
700名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:46:34.59 ID:E/jvfa890
>>699
それも想像・思い込みにすぎんしw 確実な事実を元に何か言えよ、たまにはw
701名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:47:00.76 ID:ooVRhY950
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、  税金も年金も払って無いけど、年金が欲しい
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´

702名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:47:26.86 ID:5uQIfSYG0
’現役時代’の平均だろ?
新卒時からの含めると平均が600になるのは結構少ないんじゃないか?
新卒時:300
引退時:700
でもザクっと平均が500だもんな。
703名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:48:54.50 ID:cCqPFa7y0
>>700
思い込みならこんなに老人が金を溜め込んでないんだよ
今の老人は十分な年金を貰ってるんだからな
704名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:48:58.18 ID:ZcXjLumW0
>>697
正直子供嫌いだし結婚に対する利点って無い。
女ってモノに対する俺の考え方が消費財と変わらない。
結婚したいと思わないので世の中が不思議だわ。
705名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:49:17.38 ID:fUYyEyko0
最低保障年金Λ  積み立てた年金▲
|_ _ _ _ _ _ _ /
|_ _ _ _ _ /
|__/▲  
|Λ▲▲▲
|ΛΛ▲▲
|ΛΛΛ▲
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 300万  600万
Λ7万   Λ0万

全体としては減るだろうが0になると思ってる奴が多くね?お前ら600万も貰ってないだろw
706名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:49:30.45 ID:EKXcDwy70
本日5月16日(月)
NHK総合 国会中継 
午前9:00〜12:00
午後1:00〜5:00 


【衆予算委員会】5月16日(月)
自民党質疑者(予定)です。

■ 東日本大震災対策並びに原発問題等
■10:30〜塩崎恭久
■11:30〜12:00、13:00〜 西村康稔
■13:20〜木村太郎
■13:55〜江藤拓

 NHK生中継です



707名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:50:00.52 ID:ooVRhY950
              _ ,−、
            / `i  ノ
          _人_ ノ/   /ヽ.       /ヽ、
        /    ll    /  ヽ___/    ヽ、  _−、_
       /   ト  |!、   ノ         /    \(   )
     /   ン  / ヽ/  \  、_,..|     * ノ` ー ';    朝から酒にパチンコで働いて無いけど、年金貰えるニカ !?
    /   ス  /i,  < *     ヽ  lヽ、__  j´    j
   !   ル  /  l    \        ヽj`ー、_ `ー、   /
   ヽ、  /     !     ヽ           `ー-'  Ο
     ` ´  ο   '、                    〈


708名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:50:16.78 ID:f5DHaTfEO
馬〜鹿>>693
有権者の数だよ。
貧乏人増やし過ぎた結果だよ。
709名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:51:09.24 ID:9Ev6MvgB0
財政的にはそりゃそうなんだろうけど、「老人になったらちゃんと払うから若いうちに積み立てろ」
って強制的に徴収された金が返ってこないんだから、訴訟起こされたら負けちゃったりしない?
710名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:51:44.32 ID:lFq0AfPFO
年金の加入歴すら正確に把握できないのに、
全国民の全収入をどうやって監視するんだよ?
711怒り心頭:2011/05/16(月) 09:52:32.53 ID:Hww3kuX60
年金不支給は、収入600万円以上と大バカ政党の民主党は考えているけど、
若いころから.老後のことを考えて、生活を切り詰め、確定年金等の貯蓄をした
国民は何も報われない
国会、地方議員の年金には何も改定せず、弱いところを責めるのは、
いじめいがいの何物でもない
今後民主党不支持運動を活発にすべきだ
政府を含め民主党議員は口と頭が軽石よりひどい
712名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:52:59.53 ID:ooVRhY950
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  キリッ
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  < ホントはこの年金貰う奴等が永眠すれば、日本が復活出来るんだけどな・・・
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

713名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:53:02.95 ID:Pm4YSRQr0
税金泥棒の缶も年金はなくなるな 
714名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:53:32.17 ID:Sy3WRlZJO
40年平均600はほとんど居ないだろ
715名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:53:34.52 ID:V836PYh60
DeepSeaLife7 Deep Sea Life
@h_ototake 多数寄せられている、だから何?同様の意見が多数寄せられているから、それに該当しない真に貢献したボランティアもひっくるめて侮辱してもいいというのがあなたの持論?あなた何様?神様にでもなったつもり?ではあなたはどういう形で被災者を救ったのですか?
2分前

うわあ
716名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:53:43.40 ID:nF7ozaLM0
国民詐欺年金
717名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:53:50.79 ID:cCqPFa7y0
国民年金は無くして老後の保障は生活保護に一本化でいいだろ
年金制度自体が無駄に金が掛かる
収めた年金の多くは人件費、運営費、使途不明金として消える
718名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:54:11.24 ID:jCXB8oHo0
ベーシックインカムでいいよ
719名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:54:41.92 ID:RyqXbXyrO
大きな景気回復は厳しい
人気盛り返す鴨
ついでにベーシックインカムやると中共並みに安泰する象
720名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:54:47.40 ID:FZdPwHd2P
老後を考えてるバカには支給しなくていい。ロクな奴がいないからな
721名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:55:00.17 ID:q9Nj55po0
いい加減に、生ポ削減を本気で考えろよ
生ポ削減しない癖に、年金保険料なんて、バカバカしくて払え
722名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:55:08.47 ID:0BG/GHEl0
ホームレスも貰えるのか?
723名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:55:29.70 ID:HcrN0OGX0
なんだ最低保証年金って
最高保証年金もあるのか?
724名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:56:16.96 ID:uSbNXqJn0
>>704
親は泣いてるぞw
725名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:56:49.33 ID:5uQIfSYG0
東北復興、東電で相当金使うんだろ、政府は。
どうせ東電にも公的資金を投入するだろうし。
財源どうするんだよ。
年金云々じゃねーんじゃねーのか?

マジな話、早めにナマポに切り替えた方がいいかもな・・@精神障害2級
726名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:56:50.54 ID:ooVRhY950
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶       一生懸命勉強して、働いたら馬鹿を見るのなら
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト      遊んで、フリーターでもして、日本一周でもしようかな
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K    
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',

727名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:57:03.74 ID:cCqPFa7y0
>>722
中間にヤクザが絡んで中抜きされる
728名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:57:16.49 ID:PVhRYfu30
>>1
平均年収が600万を超えるまでに支払った金は、ドブに捨てたのと同じことに。
729名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:57:28.07 ID:DH9pw6An0
これからはハイパーインフレになるから、殆どの人が年収600万を超える。
殆どの人の年金を取り上げ成功で政府ウマーなわけだな。
730名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:57:29.02 ID:1IcEqRkP0
せめて扶養人数で控除がないと
やってられんわ
731名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:57:32.79 ID:TBYR5JIEO
年金受給対象外になった人には今まで払った額を全額返してやれ
732名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:57:50.83 ID:E/jvfa890
>>703
十分というのはお前の感覚。実際に年を取って仕事を辞め、あと何十年生きなきゃ
いけないかわからない人たちにとって「十分」かどうか、お前ごときに決められる
はずがない。
733名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:58:39.43 ID:GBBTweRe0
自分に有利になればそれでOK牧場。
他人が得をしてもいいじゃない。
734真面目人間:2011/05/16(月) 09:58:48.62 ID:Hww3kuX60
民主党は大半が労組上がりで、組合費で生活しており、交際費も組合費
選挙も組合員任せ
こんなわけの分からないのが、国家を論ずる資格なし
早急に議員辞職せよ
国会議員の削減約束どうした
だめ管、だめ枝やめろ
735名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:59:45.20 ID:52USC7fd0
           ,.-'"´: :,.三ミヽ
           (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
         ,ィ彡/'"      ミ: :';
         {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,     _  働いたら負け…
  ,-、fヽ fヽ  |: :',  _,. ’ --`  ` | …zZ∠
  |-| ! | |-|  ヽ: :'; (゙/', `-    Y
  r|-| |"!| |    .γ⌒ヽ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、
  |  ´_, |/`,   |    シ 、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
  ヽ   / | /   ヽ ___ノ  `='  ノ | /ノ´ゝ )
   |    ノ    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |
  /`ー  /  _,.-'"   / | `ーく ⊂、_    |
  イ     /  /    く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,
736名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:59:47.27 ID:y2/ZlQih0
働いたら負けって本当に名言だよなw
737名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:00:18.60 ID:RXo06sTTO
平均600万円は簡単には超えないと思うが
平均500万円を結構超えそうだな。

収入を捕捉されにくい自営業の勝ち?
738名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:01:07.00 ID:TSu/8xUk0
嫌だと言ってもゆくゆくは一元化しかないんだろな
739名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:01:35.13 ID:cCqPFa7y0
>>732
だから結局老人は金を使わないんだよ。十分だと思わないんだから。
使わなきゃ無くなると思わない限り使わないって事。
740名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:01:40.96 ID:1IcEqRkP0
経済悪化の全ての根源は将来への不安なのに
重要な一因は年金、あとは若年層の雇用
将来が見通せないのにホイホイ貯金使ったり
身軽な独身から結婚して所帯持ちになるわけない
いい加減気づけと思う
741名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:01:52.73 ID:aAG281LT0

民主党の政策

働かない怠け者は勝ち組,

まじめに働いた者は負け組。
742名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:01:57.92 ID:54+9X6Fd0
金持ちには年金を支給しなくてもいいと思うけど
若いうちは、何もそんなこともわからんで
支払い続けるわけだよね。そこらへん納付意欲沸かなくならね?
更に財源に困ることになるんじゃね?
自分なら、もらえるかどうかもわからんもん
払いたくないわ。日々の暮らしの方が大事。
743名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:02:03.96 ID:FDTIvTTj0
>>719
ソ連並みに経済破綻すると思うけど
744名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:02:33.17 ID:ooVRhY950
                   ____|
                  /      |
                / ⌒  ⌒ |
                / ( ●)  (●|
                |     (__人__) |  母ちゃん、働かなくても年金もだえるど
                   \    ` ⌒´ |
                / ̄ ̄ | : ::::::::::|
                   / i   `ー-(二つ
               { ミi      (二⊃
               l ミii       ト、二)
               | ミソ     :..`ト-'

                          民主に成って、お前の時代が来たね
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ,. -‐―――‐-、
    / ̄ ̄\                    γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
  /   _ノ  \                   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  |  ─(゚ )(゚ )                γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
  |     (__人__)                (:::::::::/ ⌒    ⌒ \:::::::)
  |     ` ⌒´ノ                \:/   (⌒)三(⌒)  \ノ
  |         }                   |      (__人__)    |
  ヽ        } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    ` ⌒´     /
   ヽ     ノ                    \ \       /l
    /    く \ |__| _ ..._.. ,         ____\__      (__ノ
    | 父   \ \ \ /       |\______\
    |    | ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、_____ノ|
                        |  |  l      l .|
745名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:03:41.46 ID:t+dMYUaM0
そりゃ、年寄が死なないで、いるんだもの。
だいたい、禁煙とか、健康増進法とかが、まちがい!
癌になるのも、運命で寿命だ!
延命するから、いけないんだ!
寿命になったら、死ねばいいんだよ!
746名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:03:53.21 ID:Te8jtoR00
>>702
そういう微妙な話にはあまり意味なくね?
500の人も少しはもらえるけど、ゼロにかなり
近い。>>1のグラフを見てみ。

300以上の人は働き損。300超えないように
サボるとお得。そういう仕組み。
747名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:05:35.21 ID:cCqPFa7y0
>>746
心配しなくてもこれから300も貰えなくなると思うw
新卒からほとんど給料が増えず年取ったら給料が減るか解雇って所だろう
748名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:06:02.64 ID:DXnsgy2U0
>>737
3号廃止方針で負けてた専業主婦がまさかの大勝利
749名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:06:07.68 ID:FDTIvTTj0
>>742
勝ち組の個人事業主は払わなくなるだろうね。
完全に働いて真面目に払ったら負けのシステムだもん。基本、社会主義者は人間は
貰うもんが同じでも真面目に働く、って性善説にしか立てないからそういう間違いを
する。
せめて、今まで払った分はそっくり返します。その代わり、新たな給付はしません、
って制度にしないと。
750名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:06:09.19 ID:ooVRhY950
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 貧乏から脱出する為に、努力してきた人間が居なくなると、日本は終わるな
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
751名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:06:31.00 ID:ayi/dAHQ0
>>736
ぶっちゃけ働けって言う奴は、働かせる事によってメリット受ける奴だけだからな
真理だから歴史に残る名言になれた
752名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:06:39.25 ID:kudazmqeO
現役時代の平均年収なんて、簡単に算出できるのか?
753名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:06:54.66 ID:5uQIfSYG0
さらに非正規にも厚生年金を義務付け云々言ってるしな。
雇用がムチャクチャになりそうだな。
754名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:07:15.73 ID:TF9mtlHF0
そもそも最低保障年金自体に無理がある
それを小手先で無理矢理やろうとするから
どんどんへんな方向に進んでいく
755名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:07:31.44 ID:cEOzwfp00
この仕組だと600万という基準は高すぎる気もする
これからの新卒は大企業と公務員以外で平均600なんて絶対貰えないだろう
将来的に破綻確実
756名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:08:03.19 ID:AyuEhQAm0
20代 300万円
30代 450万円
40代 600万円
50代以降 750万円

こんな感じで年収が推移してれば平均年収600万は超えないかな
こんだけ貰えるのってそれなりの会社だよな
757名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:08:16.66 ID:E/jvfa890
>>739
本人たちが十分だと思わないのに「十分だ」と言い切ってる自分のアホさ加減は
反省できた?「老人はケチだから使わない」ってのもお前の勝手な決めつけだと
納得できた?

ならいいよ。
758名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:08:18.71 ID:FDTIvTTj0
>>752
給与所得者なら簡単。
問題は自営業のほう。トーゴーサンピンって知ってる?
759名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:08:23.18 ID:IB3xvPAU0
目減りするならもう年金制度辞めろ!!

個人で貯蓄したほうがよっぽどいいわ。
760名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:08:43.97 ID:ooVRhY950
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 個人事業主は脱税天国で、経費はサラリーマンの数倍、これに年金払わんで良ければ天国モードやな
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
761名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:08:51.23 ID:cCqPFa7y0
インフレ政策取らないから駄目なんだよ
老人でも気づくくらいに物価が上がらないといけない
762名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:09:36.71 ID:C57c04gzO
こんな糞みたいな国に生まれた時点でダウトだわ
早く死んだ方が勝ち組な気がする
黄色人種に生まれた時点でフィジカル的にハンデなのに、この上金銭で押さえ込まれたらいいトコなしだわ W

早く死にたいわ Www
763名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:09:44.56 ID:x6PydbYc0
まぁこうやって特段の能力のない人間の人件費を抑えないと製造業が外国と戦えないし。
764名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:10:17.93 ID:ZAwrJLAuO
年収600万を超えてる自営業者は
年金が0になるって事?
そうなら誰も払わないよな…?
765名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:10:46.17 ID:SSHv+x8x0
おまえら最低保障年金をまず理解しようぜ
766名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:10:52.20 ID:bt+r+KDV0
>>1
現役時代ってなんだよ。
一時期バカスカ稼いで平均600万行ったら年金貰えなくなるのか?
767名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:11:19.21 ID:TF9mtlHF0
というか、最低保障年金の概念を理解してないやつが多いな

年収にかかわらず、
積み立てた年金はちゃんともらえるぞ

年金:積み立て他お金がもらえる
最低保障年金:積み立てとは関係なしにもらえる夢のようなお金

ケースわけをするなら
 積み立ててない人 年金:もらえない 最低保障年金:もらえる
 積み立てた貧乏人 年金:もらえる  最低保障年金:もらえる
 積み立てた金持ち 年金:もらえる  最低保障年金:もらえない

こういう話だ

まあ、そもそも
「何もしないでも沸いてくる最低保障年金」
というのが、理解しにくいんだがwwwwwwwww
768名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:11:19.26 ID:XAmbAiJQ0
>>9
普通にそういう結論に至るよな。
600万どころか300万以上の奴も目減りするから、500万前後の奴も馬鹿らしくて支払う気力なくなるだろう。
769名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:11:38.37 ID:Sflw7Qc60
>>758
ピンから何とかして欲しいよな
ピンの人達の2重3重年金はどうなるんだ?
770名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:12:17.62 ID:vmzRXVLp0
>>764
自営からとるよりサラリーマンからとるつもりなんだからそれでいいんでしょ。
良い事も悪い事も自営の事なんて考えてないよ
771名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:12:48.79 ID:cCqPFa7y0
>>757
老人はケチだというのが思い込みというのはお前の思い込みだ
まあお前が老人か老人と同じメンタリティなんだろ
実際沢山の非常識でケチな老人を見てきた俺を説得できるような論理も根拠もお前の意見には皆無だ。
772名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:12:53.21 ID:xM8PBHEC0
600万以上・・・払わない。というか払う意味が無い
300〜600万・・・ ←涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww」
300万以下・・・払わない。というかどう払うかわからない
773名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:13:41.15 ID:a/95MkZU0
国籍条項なくしてまた朝鮮人に金をばらまく布石か
子ども手当て、母子加算とかあほかと
774名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:14:44.68 ID:epi9krhn0
年金や福祉の面でも十年後には韓国に並ばれてるきがしてきた orz
775名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:14:54.42 ID:wHdogWO0O
アホらしくなってきた。
776名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:15:19.35 ID:ooVRhY950
  ( ゚д゚)     一生懸命働けば、馬鹿を見る
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄


  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /



  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄


  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
777名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:15:23.65 ID:ZcXjLumW0
>>724
そうでもないよ。公務員の弟は結婚して2人子供がいるしな。
相手の実家が金持ちなのでなんとかなってるみたいだ。
俺が結婚しないことは相当前に親にも言ってある。
親の側もだいたい理解してるな。そりゃそうだろ。政治が安定してないし先が全くわからん。
親としても大して金銭的に支援してやれる訳じゃないしな。
778名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:15:33.99 ID:5uQIfSYG0
マジで生保に切り替えた方がいいかもな・・@精神障害二級
779名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:16:04.13 ID:cEOzwfp00
最低保障年金は要は老人限定の生活保護みたいなもんだろ
だから貰えるほうが特異なケースであるべきなんだよ
この仕組みだと対象者が多すぎる
780名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:16:23.42 ID:GBBTweRe0
この中にあほらしいといってる奴で、平均年収600万越えてる奴は何人いるんだろうか?www
781名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:16:56.76 ID:Wz/VNiiX0
今の年金制度はリターンが凄く大きい
保険料負担はつらいが
トータルでは得なのだよ

だが国民は払うのが嫌だと言う
だから国は保険料は払わなくていいけど
低所得でなければもらえない仕組みにした

大多数の国民は保険料を払う事で受けられたメリットを放棄する事になり
その負担者であった国や企業の財政は安定する

お前ら文句言うだけのバカだからハメられたんだよ
782名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:17:21.49 ID:E/jvfa890
>>771
自分のわずかな経験をもとに何でも一般化しちゃうバカっているけど、ここにもいたかw
いったい何千人の老人を知ってるんだかw
783名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:17:26.07 ID:DH9pw6An0
>>764
自営ならいくらでもやり方があるだろw
ちゃんと節税しろよw
784名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:18:30.56 ID:ooVRhY950
             (\___/)
            ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
              , /   ●   ◎|
              ,| ///l ___\l
            ×メl (  。--。 )Xx  生活保護者と無年金者には、お金では無く
           乂/_\_(( ̄))´メX   福島放射能汚染食糧を国が支給すれば良い事
          (二二二二二二二二二二二)
          ' ◆※※  福島産  ※※◆ノ
           ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
           .\※※ \/ ※※/
              \.※ === ※./
               (二二二二二)
785名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:18:37.23 ID:TF9mtlHF0
そもそも、最低保障年金は、従来の年金とは無関係な

「もらえる年金が増えるよ! やったねたえちゃん!」
なボーナス修正であり
「金持ちはそのプラス補正がもらえない」という話だろ


「積み立てる意味がない」とか言うのとは別問題


というか、この点から振ってくる金の財源ナニよ?
そもそも、最低保障年金制度自体に無理があるんだよね
786名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:18:43.95 ID:GKFJJTjY0
最低保証年金かあ 生活保護をどうしていくかも議論しないとね
生活保護もらうより働いたほうがマシって感じにしないと
787名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:18:52.42 ID:GQ9FM7bN0
私の収入が年に150万くらいなんだけどさ
これ、ほぼ底辺層だよね
で、底辺所得から今まで払ってきた国民年金はどうなるのかな
換算されるのかな
されるとして、まったく払わない場合と比べて付き15000円払ってよかった!
ってくらい響くのかな?
788名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:19:30.27 ID:2pDXyOvuO

なにしろ糞みたいなサイトぶりだね(笑)


789名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:20:39.16 ID:6vY/IvhN0
こんなことするくらいなら生活保護費を国民年金まで引き下げろよ。
790名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:20:54.71 ID:cCqPFa7y0
お前ら老後の心配してる時点で駄目なんだよ
金貯めるとかせこい事考えてるなよ
養ってもらえる人間を育てろ
791 ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/16(月) 10:21:01.66 ID:FziV4tKm0
             /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ                ノ´⌒`ヽ
           /:::::;;;;...-‐'"    |::;|             γ⌒´      \
          .|::::::/    。   |:::|              .// ""´ ⌒\  )  キリッ
          ,ヘ;;|  \  / |;ノ            .i / \  /   i )
          l     -・= ‐・= i             .i (・ )` ´( ・)  .i,/
          ヽ,,,.    (__人_)  |             l  (_人__)    |
            \    `ー'   /            ヽ  `ー´    ./
       ビシッ  /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ    ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶
           |  ___゙___、rヾイソ⊃      ⊂ゞλシτ.__゙___ |
           |          `l ̄             |          `l
                                
                          ______∧_
                         /           \
792名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:21:04.68 ID:TF9mtlHF0
>>782
年金需給老人へのアンケートとったとき
年金を貯金に回すのがマジョリティだったんだぜ


支給年金は使いきった上に、今のたくわえをさらに消費して、
死ぬころには財産ゼロになるくらい消費活動してくれないと困るってのに

まだ貯金してるという

そりゃ、景気よくならんわ
年金を使い切らないと没収にする制度でもありゃいいんだが
793名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:21:39.39 ID:Wz/VNiiX0
厚生年金の保険料は安くなるとして

所得税や住民税が上がるからな
それを支給原資に回さないで
消費税増税でまかなったら完璧な詐欺
794名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:21:42.66 ID:1IcEqRkP0
世代男女別にわけて支給開始年齢を平均寿命の
マイナス20年からスタートとかにするほうが良いと思うんだが
795名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:23:15.10 ID:ooVRhY950
  ┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃              ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓          ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃生活保護 ┣┫ . ・∀・ ┣┫  駄目!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) < 国に生保と無年金者の財源が無いのなら、米国の様に食料のクーポンを出せば良い!!
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (     
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、  
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
796名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:23:17.31 ID:cCqPFa7y0
>>782
まだ絡んで来るのか?
じゃあ老人がケチでないという根拠を統計で出してくれるか?
そうしたら判断できるから。
お前が言ってる事こそお前の主観でしか無いんだよ。
797名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:24:23.33 ID:VeybAQEM0
そもそも年金が破綻しそうなのは低所得の屑が年金を納めないことも理由の一つだろ
なんで真面目に働いて年金もしっかり収めている中流階級以上が割を食わなきゃならない
ナマポに与える金を減らして年金に回せ!
798名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:24:55.44 ID:E/jvfa890
>>792
>死ぬころには財産ゼロになるくらい消費活動してくれないと困るってのに

お前は自分がいつごろ死ぬか予想できてるのか?
799名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:26:35.92 ID:5uQIfSYG0
>>797
だから非正規にも年金加入を義務付けると言ってるだろ。
そもそも一定時間働いてる非正規に年金を加入させていないブラックが問題なんだよ。
中には労災すら入っていないとこもあるからな。
800名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:26:56.55 ID:TF9mtlHF0
>>798
貯金してどうするんだよ
たとえば、年金支給状態で500万の貯金があったとして

そこで年金を貯金に回す意味って何よ
801名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:27:03.82 ID:ooVRhY950
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
    年金  \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´  制度改革
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


     た〜のし〜い 勤労者の支払な〜かま〜が  全国に


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
802名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:27:21.07 ID:E/jvfa890
>>796
絡んできてるのはお前なんだが?自分の過ちを一切認めずにな。

お前が知ってるというその老人たちの貯金が幾らで生活費が幾らで、何にどれだけ
金を使ってるか正確に把握してるのか?

結局「俺の知ってる年寄りたちはみんなケチだ」ってのはお前の主観じゃないの?
主観でものを言い始めた方がまずそれが主観でないことを証明すべきだろ?
803名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:27:46.51 ID:GKFJJTjY0
ようは基礎部分でしょ
国民年金徴収取りやめ、厚生年金も一階部分の徴収廃止して、消費税10%でOK
804名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:28:34.99 ID:cCqPFa7y0
死ぬほど困窮してる老人は間違いなく生活保護が通るからな
心配して金を溜め込んでも百害あって一理無しだ
805名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:28:47.11 ID:uSbNXqJn0
>>777
でも確実に親は泣いてるよ

もちろん親にとっては可愛い子供だからそんなわがままも許してあげてしまうけどね
どんな人間にだって、殺人犯だって親にとっては子供だもの
806名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:29:11.67 ID:R6u8vKSjP
そんなことよりベーシックインカムやろうぜ
被災した場合も一定の収入が維持され続ける
生活保護も無くせる
年金の掛け金を払ってきた人には多少上乗せする形にすれば良い。
807名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:29:25.55 ID:ZcXjLumW0
>>790
もっと進めて考えてみろよ。そんなに長生きする必要あるか?
808名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:29:25.85 ID:84aKDH9R0
現・役・時・代・の・平・均・年・収

809名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:30:05.76 ID:ooVRhY950
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ 老後の事を考えれば、年金を払わなければ…
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |    
.\  "  /__|  |
  \ /___ /




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     年金どころか税金も払ってねーよ・・・
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \

810名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:30:38.58 ID:B2uPRn+NO
個別の掛け金で変わる上乗せ分がどの程度になるかも
併せて出てこないと、なんとも言えないね。
811名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:30:50.10 ID:8pMvglMGP
たった10年年金払うだけで最低保障?
812名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:31:12.86 ID:E/jvfa890
>>800
バカだねえ、ほんとにw いつ死ぬかわからない、「下手」したら100歳以上まで生きて、
それで病気になってもなかなか死なせちゃくれない国だぞ。

もういちど聞くぞ。お前は自分がいつ死ぬか予想がたつのか?死ぬ前に入院したりして
かかる医療費も予想できるのか?
813名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:31:24.63 ID:Yuqh4weK0
年寄りが働かなくなって年金支給↑、税収↓
若者の雇用口が増えるかどうかがメリットか?

しかしただでさえ高齢化社会、年寄りにも働いてもらわないとこの国は支えれんぞ?
814名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:32:25.67 ID:rMgS0ORy0
>>764
おちつけ。
理解できてない奴が多いみたいだけど、

年収600万円超えても年金は貰える。
最低保障年金が貰えないだけ。

最低保障年金は税で賄うということだけど、年金自体は収入に応じて自分で保険料を支払う。
年収600万円以上だと、年金は全額自分で保険料をしはらわなければならいということ。

年収600万だと、年金額がいくらになるかが書いてないから混乱しているんだよね。
でも、そこを具体的に計算すると、こんな案実現不可能だとわかる仕組みになっているんじゃないか?

無駄遣いを無くして子ども手当。
最低でも県外。
風力発電で原発廃止。

これらと同じような、実現不可能な民主党政策なんじゃなかろうか。

815名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:32:39.34 ID:ooVRhY950

  ┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛

816名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:32:41.36 ID:giIK542W0
「年金ほどリターン率のよい保険はない!」とか
「年金が破綻するって誰が言ったの?」とか
言ってた人、カモーン。
破綻しないならなんでこんなことするのかなあ?

与謝野は年金受給開始年齢を引き上げるとか言ってたね。
破綻しないならなんで引き上げなきゃいけないのかなあ?

メルトダウンしてないしてないって言ってた人達が
ほんとはしてたよーんって、開き直っちゃったのが思い出されて仕方がないんですけど。
817名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:32:42.64 ID:TF9mtlHF0
>>806
いや、だから

この最低保障年金って、老人限定のベーシックインカムだろ
818名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:33:27.42 ID:lrMy+aO20
破綻しそうだな
819名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:33:43.23 ID:kGtQ8FoG0
>>542
 俺の親父が現役時代は結構稼いでたみたいだけど
 老齢厚生年金は月当たりたった20万円くらいだと怒っていた。


・・・こういう認識の年金受給者がいるんだよな。
国の財政が火の車で、このまま行けば破綻するんじゃないかという状況で、
毎月20万も貰えてるんだが。。。

将来、年金受給者になる若者たちは、毎月数万の保険料を払って、
受け取れるのは毎月10万以下かもしれん。
むしろ年金が支給されるのが70歳、あるいは75歳なんて事にもなりかねん。

このままでは、年金制度が破綻するのは明らか。その為、制度改正によって、
支給額を下げる、受給年齢を引き上げる、という方向になっていくだろう。
「今」年金をもらってる世代と、「今後」年金をもらう世代では、
「勝ち逃げ組」と「負け組」に分かれることになる。

もう皆わかってるんだろう?
「今」年金をもらってる年寄りは「勝ち逃げ組」
「今後」年金をもらう世代が、その分の負担を背負わされる「負け組み」
820名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:33:58.91 ID:cCqPFa7y0
>>802
俺は知ってる老人がみんなケチだとは一言も言ってないけどな
ケチな老人も居るし単に貧乏な老人も居る
それから何に金を使ってるかかなり正確に把握してる老人が居るかと聞かれれば居るぞ。
統計と経験の間に矛盾が無い事も考えて老人総体としてはケチだと言ってるんだよ。
お前は人の意見に主観的にケチをつけるだけで自分の意見の正しさを客観的に説明できていないぞ。
誰もお前に同意してないだろ?
821名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:34:51.79 ID:TF9mtlHF0
>>812
その場合、
貯金を使い果たした貧乏人のほうが死にやすいから大変結構だろ

100歳まで生きる気があるのか?
生きたいのか?
822名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:35:59.60 ID:/ao8Y69k0
>>718
共産主義者ですか?
823名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:36:30.31 ID:cCqPFa7y0
100歳まで生きてる老人なんて本当に生きてるだけだからな
何一つ苦労してないからストレスも無く長生きしてる
周りの介護してる人間の方が死にそうになってんのw
824名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:36:46.67 ID:KF+6qV+j0
>ID:E/jvfa890
日本自体は赤字じゃない(資産総額は増えてる)
ここ10年ちょっとで30〜40歳台の社員の平均年収が50万以上下がってる。
日経調べ(2007年)では
民間保有の資産の割合は50歳で80%、40歳で13%、30歳以下で7%

で、誰が金を持ってて誰が溜め込んでるのか数字で出ているのに
主観もクソも無いんだがwwwwwwwwwww

ああ、政府発表でジジババの平均貯蓄は1000万とかもあったなw
825名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:38:07.57 ID:fhOuLmDAO
もう本当にこの国は終わってんだな…
826名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:38:33.26 ID:tBC8nvNf0
働かないほうが手厚く保護してくれる国か
827名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:38:46.37 ID:IuqKQi9n0
左翼は懲りた
828名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:39:53.95 ID:TF9mtlHF0
昭和末期から平成初期に
やたらテレビで、日本の長寿大国をもてはやしてたが

「海外に進出した日本企業が現地で迷惑かけている」だの
「戦争のことについて反省していない」だの
日本に関して自虐的な報道ばかりだった時代、
「ご長寿」だけは「にほんすごい! ほこらしい!」と垂れ流しだった


でもこれって、
よくよく考えれば国家破綻へのお手伝いなんだよな
829名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:40:38.85 ID:GKFJJTjY0
無職や老人からも徴収するには消費税しかない とりっぱぐれもない
そして年金の財源に充てる場合に限って消費税アップは賛成する
830名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:41:40.04 ID:AdUnzVF50
結局年金に税金突っ込むってことだろ
それだけならいいが、掛け金の有無なんて役所の裁量ひとつなんだから
掛け金ゼロでヤクザ在日部落に満額払う姿が目に見えている
廃止するか民営化しろよ
831名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:42:14.50 ID:E/jvfa890
>>820
誰が「お前は自分が知ってる老人はみんなケチだと言っている」なんて書いたかねえ。
壁打ちはやめとけってw

>お前は人の意見に主観的にケチをつけるだけで自分の意見の正しさを客観的に説明できていないぞ。

どうした?気でも狂ってるのか?お前自身が何も客観的に説明できてないことを俺は
指摘してるんだぞ?w

>誰もお前に同意してないだろ?

ははは、ついにそこへ来たか。ここで1人や2人の同意があったとして、それが何?
弱いねえ、精神的にw

>>821
くだらん詭弁しか返せないならレスするなタコw

--

政府の無策を批判せずにすぐ世代対立論に持っていく思考停止のバカが今のところ2人とw
832名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:42:15.44 ID:ZcXjLumW0
今の若い人で長生きしたい人っているの?
30代も含めてだけどさ。40以上くらいだろ長生きしたがってるのは。
長生き自体が国や現役世代の負担なんだしさ。
長く生きることを良しとする考え方を見直す時期だろ。
833名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:43:09.02 ID:M/1AnDbS0
600万以上は”最低保障年金が受給できない”のであって
単に年金額が増えないだけでしょ。
これが支給されたら老人の生活保護受給者がいなくなる?
税金の支出は激減するね。
834名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:44:01.59 ID:cCqPFa7y0
>>829
老人には消費しないという最終奥義がある
でも馬鹿だから国債買ってくれて国が代わりに消費してる
年金を長期の国債で支給する手もあるなw
835名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:44:03.25 ID:TF9mtlHF0
>>831
無策も何も

後期高齢者医者医療制度 だの
生前贈与の減税(相続税の締め付けセット) だの

いろいろやろうとしてたのに
つぶされちゃったジャン
836名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:45:23.27 ID:8pMvglMGP
企業「年金の最低保障受けるためだから年収600万も要らないよな」
837名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:45:33.87 ID:E/jvfa890
>>824
ジジババ責めてりゃ何か変わるのか?ジジバハに金を使わせられない政府を
批判してろよ、思考停止野郎。

団塊が悪い〜年寄りが悪い〜じゃ、「最近の若者は」で何でもお茶を濁そうとする
年寄りを嗤えんぞ。結局、お前のような奴らが年をとると「最近の若者は〜」で
何か言った気になる醜い年寄りになるんだろうな。
838名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:46:08.44 ID:M/1AnDbS0
>96
65歳で年金もらえるようになったら生活保護止められるんじゃね?
839名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:46:53.41 ID:SSHv+x8x0
>>833
最低保障年金は税金から支出

えも、無年金のクズに生活保護費支払うより平等な分マシになると思う。
840名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:47:50.46 ID:ZWopDZZ10
どー言う事かわからん
文才3行で頼む
841名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:48:07.76 ID:TF9mtlHF0
>>837
だから、政府には高齢者医療費の自己負担額上げろ
ナニ「後期高齢者医療制度見直す」とか言ってるんだハゲ

と、批判の矛先が向くだろ
842名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:49:34.38 ID:cCqPFa7y0
>>ID:E/jvfa890
よっ2chの狂犬
かっこいいねえ。あんたにゃ負けたよ。
今日からあんたが大将だ。

詫びに画像張っとくよ
http://spicky.net/omoshiro/view/31/
843名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:51:24.98 ID:KF+6qV+j0
>>829
相続税の累進課税を強化するのと
老人医療を現役世代と同じ負担額にすればいいんだよ。
あいつら曰く貧乏なのは自己責任なんだから
医療費分を自前で用意してないなら勝手に死んでもらえばいい。

今の50代なんか未だに海外旅行や何やと遊び放題で
金に困ってる様子もないし年金なんかもがっぽりだろ。
氷河期以降の世代が就職難や正規雇用の崩壊で退職金も出ない人が多いのに
不景気→人件費圧縮→若い世代にとばっちりとか、馬鹿らしい。

今の政府に必要なのは「 富の再分配 」

団塊のゴミを速やかに処分して財産を没収するのが一番の仕事だよ。
844名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:51:43.87 ID:E/jvfa890
>>835 >>841
年寄りから「選挙に行かない若者が悪い」と言われて終わりだよw

なんだかんだ言って、親の金で収入補填してもらいながら若い人間も多く、危機感が
ないんだろうな。だから政治に無関心なのが増える。政治に関心のある世代の意見を
政治家が重視しちゃうのはしょうがない。

老人の家計にその子供たちも食いついている現実も無視して、お前さんのように老人
叩いてて何の意味があるんだと、それを言ってるのよ。いいかげんわかれよ。
845名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:52:08.98 ID:pKmK5pN4O
>>790
こんな半島人がやってるようなクズ政府信用するより餓鬼量産するのが正解かもな
ビッグダディーが年取って餓死するってありえないだろうし
846名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:52:54.68 ID:NupwiLiD0
結局、年金払う意味あんの?
847名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:53:07.73 ID:kgzKT3UoO
お前ら、年金制度叩いてるくらいなんだから当然年金に加入してるんだよな?
まさか働きもせずに平日の昼間から2ちゃんに入り浸ってるようなクズじゃないよな?
848名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:53:47.16 ID:SSHv+x8x0
>>845
ビッグダディは子供に愛想つかされて孤独死フラグだろw
849名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:53:56.11 ID:KkZBjDxK0
生活者共通番号制度ってこれが目的か

対象がすでに国民じゃないもんな、生活者(外国人含む)
850名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:54:31.96 ID:5vLYtAPB0
開始する頃には俺死んでるわ
851名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:54:37.75 ID:cEOzwfp0O
どういうこと?
うちの親元公務員で退職して年金待ちだけどもらえなくなるの?
852名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:56:32.68 ID:E/jvfa890
>>842
>100歳まで生きてる老人なんて本当に生きてるだけだからな

100歳超えた元高校教師が、70〜80代の教え子に求められて国語の授業を1時間半
やったニュースがあったねえ。

俺から見れば、敗戦の焼け野原から日本を甦らせた前世代を、ただ生きてるだけの
無意味な連中みたいな言い方をしているお前の方がよほど狂って見えるがな。

老人を叩けば何かが良くなるとでも思ってる節のあるお前は狂ってるし、かっこ悪い。
それが結論。
853名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:56:44.24 ID:DH9pw6An0
>>851
公務員は大丈夫だろ。
月25万円満額出るから安心しろ。
854名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:56:49.16 ID:Fdn4m/lSO
>>1
>>平均年収600万

つまり、生涯賃金2億4000万?

そんなんで、年金不要なくらい貯金できるのか?
855名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:57:51.34 ID:8QxOKhHOO
これでは、最近増えている個人請負の非正規労働者はますます年金離れしそうだな。
年金なんか払っても損だ、となりそう。
856名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:58:21.11 ID:ahonTvLf0
独身で好き勝手生きて自分のことだけに使い続けた600万と
子供を育てて次世代につなぐことに使った600万と同等に扱うとか正気か?

20歳まで育て上げた子供が1人増える毎に200万の猶予を設けるべき。
857名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:58:45.73 ID:SSHv+x8x0
年金払わなくても月7万円は確保できるんだからね。
858名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:59:07.25 ID:OOhGk28hO
>>853
知り合いが公務員だけど、ここ何年かは年収変わらず、上がらない状態らしいから、カットされてもおかしくないよ。
今回も給与カットの話出てるし
859名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:59:22.55 ID:uuzVI3ip0
>>28
民間に限定するとそうかもしれないが、狙いは官僚公務員の高額取得層。
脱税したら懲戒免職な、裏金プール金は犯罪だしなwww
860名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:59:34.87 ID:bHsbkLAZ0
若者が搾取される一方じゃないか
ベーシックインカムで平等にしろ
861名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:59:35.08 ID:HcrN0OGX0
>>844
若者が多く選挙に行ったところで老人には勝てない
すると政治家はこういう
「選挙結果から若者の意志は反映できない」

「選挙に行かない若者」と連呼する人は
どれくらいの人数が行けば「選挙に行った」事になるのか
具体的数値を示した事が一度もない
知的に哀れでな存在である
862名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:59:38.81 ID:8pMvglMGP
数十年後には最低保障が保証できなくなるんだろうな
863名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:00:55.78 ID:KF+6qV+j0
>>837
>ジジババ責めてりゃ何か変わるのか?
>ジジバハに金を使わせられない政府を批判してろよ、思考停止野郎。

いや、ズバリその通りの主張しかしてないんだよw


あいつらの世代が意地汚くてケチなせいで内需がボロボロなんだから
強制ででもあいつらの財産を吐き出させればいいんだけどね。

お金は有るのに出回ってない、持ってるのは誰だって状況で
犯人がわかってるんだから後は実行すればいい。
ジジババが気持ちよくお金を使える社会にするのが一番いいんだろうけど
あいつらは人として腐ってるクズだから国がお膳立てしてもどうしようもないし。

公共の場での軽犯罪や何やって最近団塊世代が一番多いし
競争時代の教育のせいで
偉くなったら何をやっても許されるとか、何か感覚が壊れてるんじゃね?
864名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:02:12.95 ID:8pMvglMGP
若者が政治に関心を持つだけでも違うんだけどな。
石原落とすために夢中になってるくらいじゃ先が思いやられるよ。
865名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:02:31.07 ID:TF9mtlHF0
>>844
まあ、突き詰めりゃそうなるな

選挙に行かないアホが多すぎ

>>845
いや、あのオッサンはろくな死に方しないだろwww


>>861
老人投票率が今のままで
20〜40台の投票率が90%越えれば

シルバー民主主義は崩壊するよ


え? 数字が高すぎて具体的じゃない?
さいですかwwwwww
866名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:02:36.38 ID:JK4YSFnF0
当然議員年金も減らすんだよな?
867名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:02:46.40 ID:cEOzwfp0O
>>853 ありがとう安心した。来年から満額支給らしいけど退職金ももうないし年金なくなったら死活問題だから焦った
868名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:03:05.40 ID:E/jvfa890
>>861
>若者が多く選挙に行ったところで老人には勝てない

敗北主義ここに極まれり。世代の対立でしかものを見られない貧相な思考も何の
助けにもならない。

ここで老人叩きで憂さ晴らししてる連中は、自分が老人の子であり孫であることは
忘れているようだ。自分一人で土から生えてきたのか、おまえらは?w
869名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:03:05.88 ID:cCqPFa7y0
>>852
大将まだやるのか
苦労した人間は早く死んだよ
たった一人のソースも不明なニュースがどうかしたのか?
俺は実体験から100歳以上まで生きてる人間が苦労も無く生きてきた人間ばかりだと知ってるよ。
それを介護してる人間は多分80も生きないだろう。
870名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:03:31.02 ID:gs8yjhb50
 ゛"  "''"  "゛"  ゛"/::ヽ____ ヽ゛"
 ゛" ゛"  "  ゛"'' ゛" |ヽ/::   本 無  ヽ゛''"
゛"  ゛'"  "゛"   ゛" .|:: |:::   に 年   | ゛ "    
  ゛" ゛  ゛"  ゛"''  |:: l:   住 金  |      
 ゛"  ゛"   "゛" ゛"|: :|:   む 者  |  ''゛"
゛"  ゛"  ゛""'"Wv,_|:: l    な は   |、wW"゛"
゛" ゛"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__日___:.|::\W/ ゛"゛''"
"'' ゛"''"゛"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゛""'  ゛"''"  "゛"WW''―――――――wwww'  ゛"゛''"
871名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:04:15.45 ID:YxVQwdaSO
まず納めた年金全額返金しろ
高い金払わせ続けリターン0にするとかふざけすぎ
872名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:04:24.85 ID:SSHv+x8x0
ところで
これ、お前らがジジババになった時に発動される制度だぞ。
873名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:05:21.73 ID:al+F1qxF0
はあああああ!?今まで払ったのを倍にして返せ
874名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:05:39.27 ID:E/jvfa890
>>863
>あいつらは人として腐ってるクズ

お前の親や祖父母はそうなのか。家族の悪口をここで言わなくてもいいよw

>公共の場での軽犯罪や何やって最近団塊世代が一番多い

統計でも調べてみたか?それは自分の思い込みかもしれないという謙虚さが
お前にあるならそうしてると思うが?
875名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:06:06.14 ID:HcrN0OGX0
数年前までは
今の若者がもらえる年金は月4〜5万円程度
とTVの年金番組で放送していて
コメンテイターの芸能人も「わあ、こんなにもらえるんだ!」
なんて発言をしていた

これは今の若者は年取ったら大半が死滅する、と感じていたが
相当マシにはなるようだな
876名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:06:25.76 ID:qrZWklZr0
>>851
完全に切り替わるのは40年先だ
今、20代で>>847の言うような生活をしているチャネラーには朗報だろう
10年分だけ掛け金を納めるか免除を貰えば70万の年金が受け取れる
親の住宅でも受け継げば何とか暮らしていけるだろう?ニートの為の改正だな
877名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:06:46.43 ID:cCqPFa7y0
>>873
いや、そういう制度じゃないからw
878名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:06:52.57 ID:NupwiLiD0
>>867
ニートのお前にとったら大変だもんなwww
879名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:07:03.88 ID:pKmK5pN4O
>>848
さすがにあんだけ餓鬼いれば米くらいは誰かが用意してくれるだろ
おにぎり食ってる夢みながら餓死してくのはニートヒキの運命だが
880名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:08:04.06 ID:E/jvfa890
>>869
>俺は実体験から100歳以上まで生きてる人間が苦労も無く生きてきた人間ばかりだと知ってるよ。

盛大に嗤わせてくれるねw これで「思い込み」と言うと「思い込みだと証明しろ」と来る。
キチガイは扱いに困るな。

>たった一人のソースも不明なニュースがどうかしたのか?

お前はたった一人の例も挙げられてないことを自覚してるか?w
881名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:10:36.72 ID:etfDUjfB0
最低保障年金が年収600万円まで減額していくってことは
年収600万円以上で最低保障年金+所得比例年金はほしい人は
どれだけ稼げばいいの?
882名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:11:02.99 ID:uHDrkTDkO
社会主義にガチで突入だな
883名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:11:37.82 ID:cCqPFa7y0
>>880
あまりに無知な人間と話すと本当に疲れるのだが・・・
人間は肉体的、精神的に強いストレスの環境下では寿命が短くなるんだよ。
これは統計的にも間違いが無い。そして何より常識的な知識だから。
884名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:11:47.11 ID:C57c04gzO
>>865
お前が爺さんになる頃にはネットで叩かれ、現実社会で叩かれ、貰える年金は極僅か、最悪の老後になるだろうよ
885名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:13:27.07 ID:BRBOC8vZ0
仕事の質や量に関係なく金を支給すると人間は堕落する
ソビエト連邦が国をあげて長期間実験して結果が出てるわけだがな
886名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:14:16.86 ID:TF9mtlHF0
>>884
だから、そうならないように、
今いる老人から少しでも富を奪おうって話でしょ

>>885
私欲抜きで人は動かないからなあ
887名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:14:43.96 ID:cCqPFa7y0
年金や社会保障の話は世代間闘争だという現実から目をそらしてはいけないな
888名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:16:25.84 ID:E/jvfa890
>>883
お前の場合は、無知の上に非論理的というのも加わっちゃって、話すと疲れるという
よりも笑いをこらえるのに必死になるけどな、こっちは。

>俺は実体験から100歳以上まで生きてる人間が苦労も無く生きてきた人間ばかりだと知ってるよ。

そう断言する理由は、どこかで聞きかじっただけの一般「常識」ですか?w
889名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:16:35.54 ID:yX/GzjBk0
年収600万以上のやつが2chやってるの?
890名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:17:19.22 ID:HEkTf83H0

うわあ の一言

891名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:17:49.74 ID:mLOvU85mO
満額支払われるのは年収300万未満というが、そんな世帯でまともに年金納めてるやつどれくらいいるの?
独身や田舎暮らしならまだしもなぁ…

今65歳過ぎてる議員は1年でいいから預貯金一切使わずに7万未満で生活してみろよ
どんだけ鬼畜な事言ってるかわかるから
892名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:18:08.61 ID:epi9krhn0
今の20、30代は自分らの子、孫世代にまで恨まれ馬鹿にされるからカワイそうだわ
893名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:18:16.08 ID:UaqBCM5BO
東電の年金、国民年金なみにして被害者にまわせよ。
894名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:18:32.04 ID:HEDshRn50
結局、一銭も払わないナマポ最強な訳ねw
895名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:18:43.59 ID:aK+/VGE90
>>889

俺、20代後半で660マソ逝っていた。
今、39歳だけど1千マソだ。
896名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:18:58.12 ID:qrZWklZr0
>>881
詳しい改正後の制度が分らないので何とも胃炎が
今、厚生年金てのは年収1200万相当まで掛けられるんだろ
そこまで掛ければ最低保障年金の無くなった部分位はカバー出来るんじゃね?
それ以上稼いでいる奴のユトリある老後の生活の事なんか知るか!というのが
公的年金のスタンス、自分で何とかするしか無い
897名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:20:07.95 ID:GKFJJTjY0
ようは老人限定のベーシックインカム ありだと思います
国民年金も支払わなくていい だが財源は必要だからどうしても消費税になってしまうだろう
貧乏人にとっては後から請求されるより
日々少しづつ消費税で取られて金がなくなったら我慢するってやりかたのほうがいいのさ
898名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:21:52.41 ID:C57c04gzO
>>886
40年後の話なんだけど、今いる老人関係ねーべ? w
899名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:21:53.92 ID:TeDosU6o0
じゃあ、まずは議員年金もいらんわな。
900名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:21:59.26 ID:KF+6qV+j0
>統計でも調べてみたか?それは自分の思い込みかもしれないという謙虚さが
>お前にあるならそうしてると思うが?

今年に入って何度もニュースになってるじゃん。
JRかどっかが年代別の統計も出してたなw
暇なら過去スレでもあさってみたら?


>868 :名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:03:05.40 ID:E/jvfa890
>>861
>>若者が多く選挙に行ったところで老人には勝てない

>敗北主義ここに極まれり。世代の対立でしかものを見られない貧相な思考も何の
>助けにもならない。

物理的に人数差で勝てないんだがw
901名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:22:30.89 ID:wDJrOULE0
ますます働いたら負けの世の中じゃん。
902名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:22:41.12 ID:Wz/VNiiX0
基礎年金部分を税負担の最低保証年金に置き換えるとするなら
払った分はこれまで通りでもらえる

今後は払う保険料額が減るからその分はもらえなくなるが
低所得者ほど今まで払ってたのと同じだけもらえる

まあ保険料が減るのだから受け取りも減って当然であって
損をするわけではない

ただし増税するけどな
903名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:23:27.63 ID:8Z5S+jNr0
まあ、いいとは思うよ。
でも今まで将来もらえると言って払わせてきた分については
返金しないと詐欺になるんじゃね?
904名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:23:38.92 ID:povMPJ530
>>675
精神科医のくせに、ダマされるのもどうかと思うがw
905名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:23:56.64 ID:cCqPFa7y0
>>888
冗談じゃなくお前は学習障害かコミュニケーション障害だろ?
会話が成立してない。
さすがに2chでも会話が成立しなきゃ相手にされないぞ。
俺は降りるから勝利宣言でもなんでもしてくれ。
906名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:23:57.07 ID:4C2vB1OV0
ワンルームに住んでたら家賃だけで7万いくでしょ?
14万は必要では?
907名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:25:22.49 ID:epi9krhn0
ちなみに俺今48歳、年収280万のリーマンでちゅ
10代20代の若いオマイら、老後はよろしく頼むわ 
908名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:25:42.47 ID:E/jvfa890
>>900
主張する側が用意なりURL提示なりするもんだ。アホな横レスはやめとけ。

>物理的に人数差で勝てないんだがw

そういう思考を敗北主義って言ってるんだが?そういうことは若者の投票率を
もっと上げてから言うことだな。それに、本当に腹が立つならデモでも何でも
もっややれって。
909名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:26:14.33 ID:8Z5S+jNr0
って、これ払ってなかった人にもやる仕組みなのか。
アホか。
910名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:26:15.82 ID:povMPJ530
>>903
NTTが電話回線なんたら権をちゃらにした故事があるからなw
社会保険庁→年金機構→民営化でちゃらとかw
911名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:28:20.32 ID:ZoZj2hUEO
>>895
なんの仕事したらそんなにもらえるの?
912名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:28:54.10 ID:nD8D7rWw0
所得補足率が低い、農家、自営業は優遇されまくりだな
913名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:29:12.42 ID:E/jvfa890
>>905
会話が成立してないのはお前が示す論拠が常にいいかげんだからだと気づかんかなあ。

>さすがに2chでも会話が成立しなきゃ相手にされないぞ。

勝手に上から目線。「何が何でも年寄りが悪い!あいつらがみんな悪いんだー!」で
思考停止してるバカらしいけどなw

>俺は降りるから勝利宣言でもなんでもしてくれ。

こうやって何でも勝ち負けで考える。だから世代対立という見方しかできなくなる。
若いんだろうから好戦的なのはいいが、もう少し自分の頭を鍛えるのが先決だな。
914名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:29:41.89 ID:TF9mtlHF0
>>898
いや、今いる現役世代が豊かな今後を手にれるためには、
金持ってる連中の資産ブン捕るしかないもの


ものすごく端的に言えば
今いる老人の資産を没収して、
現役世代に配分すれば景気はよくなる
915名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:30:05.27 ID:qrZWklZr0
>>906
今の生ポを分解するんだろうな
家の無い奴には、最低限のボロアパートを借りる家賃補助
病気の奴には医療費補助
完全無年金で老齢になっただけという奴は
40年後は生ポ貰いにくくなると思うよ
ニートちゃねらで将来は生ポと決めていた奴は
なんとしても10年の免除期間を勝ち取れ
916名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:30:29.14 ID:CVYmVc3yO
>>907
嘘だな。棒3計算でも月18万とかは有り得ないよ
917名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:30:46.22 ID:f4MCj4x8O
ねずみ講
918名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:30:54.48 ID:yX/GzjBk0
>>895
そもそもなんでこの時間に2chやれるのかと。事務系がそんなにいくわけないしな
919名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:30:58.38 ID:cCqPFa7y0
>>895
>>911
道路公団系じゃね?奴ら暇だから昼でも書き込めるよw
920名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:32:12.87 ID:TF9mtlHF0
>>900
じじいばばあの投票率が100%でない以上
http://shop.genesis-ec.com/07049/pic/EA06-0003_1.jpg
若者の投票率が上がれば票数差はひっくり返る

まあ、ひっくり返るラインはかなり非現実的だが
921名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:32:59.33 ID:qrZWklZr0
>>914
寝ている老人の布団を剥ぐのは、案外難しいぞ
次世代につけを回さないと言うなら相続時に取るのが一番
922名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:33:13.30 ID:GKFJJTjY0
>>909 払わなくていいんじゃなくて別な形で払うということ
税金いうてるが消費税だよ
消費税なら後から請求がくることがないからな
逆進性という問題はあるが 
自分が恩恵をうけるわけだから逆進性があっても許容しまくれる範囲
923名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:34:26.75 ID:TF9mtlHF0
あれ、画像針間違えたwwww
http://25.media.tumblr.com/tumblr_ljh2igsjm11qeqgdao1_500.png

若い連中の投票率8割あれば、老人殺せるよ
924名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:35:52.61 ID:lhdt0N7z0
ソ連は崩壊して、中国も資本主義化しつつある中で
日本だけが社会主義に逆戻りか・・・
925名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:36:11.55 ID:rJUGAHDj0
払い損ってこと?
まあいいけど、払ってない奴に最低保証とかするのはなしでお願い
926名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:36:18.53 ID:bHsbkLAZ0
40年後なのになんで今から消費増税するわけ?
927名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:36:29.60 ID:qrZWklZr0
>>923
若者全員が将来を見通せないちゃねらとは限らない件
928名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:36:30.97 ID:0iFxxVLP0
>>885
なら所得税を高所得者だけ対象にして上げるしかないわな。
929名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:37:25.18 ID:KF+6qV+j0
>908
悪いことは言わない、病院に言ってこいw
物理的に無理って時点で何やってもひっくり返らんよ。

あと、ソースを用意するも何も
新聞読んでたら普通に目に付くレベルでひどいだろ?
ちょっと常識に疎くないか?

>914
それなのに、非正規や再雇用の推進で若年層の経済力をめちゃくちゃにしてまで
ジジババの金儲けの種を守ろうとしてるからね〜

いっそのこと70歳より上は財産没収にして
かわりに国営の老人ホームにでも放り込めば良いのに。
930名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:37:41.89 ID:3hNRwCWAO
また、民主党お得意の真面目に生きる国民が損をする政作か
払わない方が支給額が高くなるんだよな
現役時代の平均年収が300万円以下の人の基礎年金支給額を税補填して一定金額で統一するとかなら分からなくもないが
これじゃ大半の国民が年金減額決定で誰も払わなくなるだろう
この制度は、初めから予想されていた通り未加入の在日に年金を払う為の根拠作りで間違いないな
931名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:38:10.44 ID:C57c04gzO
>>914
富裕層は没収しなくてもいずれ親から相続するし、中間層はなんとか老後も食っていけるから日本人らしく自らアクション起こさない

貧窮層はゆとり若者と一緒に選挙活動がんばれ日本 W
932名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:38:17.76 ID:ayi/dAHQ0
>>925
無理だと思うぜ、数が半端無いもん
933名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:39:20.89 ID:cCqPFa7y0
>>926
ドキッ
934名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:39:40.12 ID:y351KGCtO
本当に民主はクズだな
935名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:40:05.70 ID:bqLBiLY50
頭わるすぎww
こんな法案とおらねーよwwww
936名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:40:26.84 ID:lhdt0N7z0
40年後とか言ってるやつは
政治家が苦しいから前倒しとかあっさりやるのを知らんのか・・
937名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:40:27.33 ID:0iFxxVLP0
>>929
東電の例を挙げるまでもなく企業の中であまりにも報酬が偏りすぎているのが大問題。
これがある意味、深刻な社会停滞の原因だし構造不況の原因。
高所得者には所得税でがっぽり取るしかないんだよね。
600万がひとつの水準になると思う。この金額であれば不自由なく暮らせるはず。
これ以上の高所得者においては分不相応という理由でがっぽり所得税をかけて取るしかない。
国のためにはこれしかない。
938名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:41:21.26 ID:qrZWklZr0
今から頑張って運動すれば
俺たちが老人になった頃にはめでたくなっているだろう
939名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:41:22.04 ID:gs8yjhb50
たかじんが言って居たが、公務員も含め、他人の税金を当てにして生きる
なよ。日本は元々、資源の無い国ですが、先人が死に物狂いで勉強や仕事
をして来たから、今の日本が有るんや。
他人の懐で生きる生活保護が200万人を超え、公務員も地方を入れると実質
1000万人も居るのは、その他の人間が死に物狂いで働いたおかげなんやぞ。
940名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:41:35.53 ID:E/jvfa890
>>929
>物理的に無理って時点で何やってもひっくり返らんよ。

だからデモもないと、ね。それが敗北主義だっての。いいかげんわかれw

それに、老人世界の家計は、若い世代の家計と断絶してるとでも思ってるのかねえ、
こういう人は。親や祖父母から収入不足を補填してもらってる若者なんていくらでも
いるだろうに、そういうところはまったく見ようとしない。頭が悪すぎるわ。

老人たちはお前と別の国から最近になって大挙してやってきたわけじゃないんだぞ。
お前の親はそうなのかもしれんがなw
941名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:42:00.52 ID:epi9krhn0
なんでもいい、若い奴がんばれ〜 W
942名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:42:31.55 ID:X6MN7AO60
平均年収600万かよ
普通のホワイトカラーだったらほぼ達成するんじゃないの・・・?
943名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:42:40.14 ID:BxXGV+Bk0
年金受給資格の年齢で、収入がある人への配給を止めたらいいのに、何で現役世代の年収を加味するんだ?
944名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:42:50.04 ID:Wz/VNiiX0
保険料は払い損にはならない
払った分は確実にもらえる

払って無い奴がいるから
消費税で間接的に全員払わせるわけだが
高所得者はもらえないから税金は払い損だな
945名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:44:09.67 ID:o0qwPYZ60
それこそ、民主党支持母体の左巻き労組が大反対じゃね?
946名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:44:11.90 ID:lhdt0N7z0
>>937 違う  役員の給料は株主総会で決まるし、東電は株主のものだ
    株主の権力をもっと強化すればトップの給与は減るし、株主の意向が通らないのが悪い
947名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:44:15.26 ID:IfZVevoYO
>>924
日本の場合はやり方が極端だからね。

市場原理主義に移行するときにもっと色々調整すりゃあよかったのに(例えばセーフティーネットとかね)極端なやり方をゴリ押しで通しちゃったらな

何だかんだ言って80年代〜90年代末期までが一番経済が安定していた気がする
948名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:44:26.07 ID:cCqPFa7y0
民主党は2年以上先の事は考えない
つまりこれはただのパフォーマンスだ
949名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:44:50.17 ID:CpTuZ6qmO
これは年金っつうより、形を変えた生活保護だろw
既存の生活保護が無くならないなら、受給者はメシウマだな
950名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:45:03.43 ID:TF9mtlHF0
>>935
そもそも、それ言ったら
最低保障年金という概念自体が
かなりアレなんだが
951名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:45:48.47 ID:C57c04gzO
ナマポガー、ネンキンガー、ロウジンガー
952名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:46:00.78 ID:RnqMvt+lO
年収なんかじゃなく通帳の残高で決めりゃあ良いのに

貯金するのがバカらしい世の中にすりゃあインフレに向かわないかな?まぁ労働環境の改善もセットでやらにゃあだけど
953名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:46:37.57 ID:ahOnbo720
誰だよ、民主党政権作らせたのは(ry
早く解散して欲しい
954名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:48:05.05 ID:RQgRJzlr0
日本ってどうしてみんな大人しいの?
これ外国だったらクーデターとか起きないの?
955名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:48:21.15 ID:4C2vB1OV0
65歳になったらモルヒネ致死量注射で良いのに。
956名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:48:28.68 ID:YvSPbq4K0
ってことは、今まで毎月払ってこなかった人が勝ち組ってこと?
957名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:48:44.75 ID:UAr6ItXb0
けど,満額でも年間100万円行かないんだよなぁ
958名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:48:52.35 ID:bqLBiLY50
今の年金制度のどこが問題なんだよ??
基礎年金があるだろばかじゃねーの
 ばっかじゃねーの???????
959名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:49:01.98 ID:G0RSLnjs0
>>942
上場企業でこれだぞ?
ttp://www.nenshu.jp/img/nenshu_plot.jpg
960名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:49:08.19 ID:X3DOch490
>>943
同意!
なんにしろ、生活保護者は確保されるのであった。
もうゴーストタウンまるごと生活保護者収容施設にして
現物支給&職がない者は強制で畑仕事でもさせろよ。
東日本の食べ物放射能汚染で、これから食べ物半減するんだしさ。

職なしも解決するし、パチ屋で荒れる人種も減って一石二鳥だろ
961名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:49:47.31 ID:gs8yjhb50
税金も年金も払わない乞食の分際で年金貰いやがって! 

   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
962名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:50:51.19 ID:KF+6qV+j0
>だからデモもないと、ね。それが敗北主義だっての。いいかげんわかれw

デモやって考えてくれるような連中ならみんなとっくにやっとるわw


それこそ巷で老人狩りでも復活してくれれば
あのクズ共も少しは謙虚になるんじゃねーのか?
963名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:51:10.65 ID:Y0z9uJou0
公務員夫婦がそれくらいだな
共済年金に手をつけないと
不公平感はなくならない
支払う前に多額の税金が使われているし
民主はやる気なし
964名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:52:00.60 ID:lhdt0N7z0
年金払わないほうが得ってワケでもない
働いたほうが金が増えるに決まってる
プチセレブを目指してがんばって仕事しても頭を抑えられて苦しい生活が続くと言った感じだなあ
965名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:52:22.29 ID:hZnuDmtg0
>>9
だよな
意味が分からない
966名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:54:10.93 ID:R6u8vKSjP
>>817
年収制限ありじゃBIとは呼べないし
全年齢に対してやってこそ意味があると思うのだが

最低補償年金作るなら最低保証保険も無いとなぁ
掛け金無しでも病院が4割負担になるとか
967名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:54:15.93 ID:gs8yjhb50
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 無年金者は福島原発で働け!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

968名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:55:06.09 ID:X3DOch490
在日はもっと酷いぞ。
生活保護や介護制度目的に日本に留まってるからな
職なし金なしなのに。
969名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:55:13.25 ID:E/jvfa890
>>962
それも結局「やる前からあきらめてる」ってことだな。それを敗北主義って
言ってるんだよ。別に「敗北主義だよ、それで何が悪い」と言うんなら何も
言うことはないがなw

>それこそ巷で老人狩りでも復活してくれれば

で、お前が老人になる頃にはそんな風潮は消え去っていてほしい、と?
自分がどれだけ自己中な考え方してるか、自覚できてないようだなw
970名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:55:13.78 ID:X6MN7AO60
>>959
でもさ、茄子込みで年15ヶ月計算で、22歳18万円/月で毎年1万円ずつ昇給して65歳まで働いたとしても、
平均年収585万円くらいだぞ
971名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:55:56.53 ID:TF9mtlHF0
>>966
だから、最初は制限なかったんだよ
でも、あまりにもアレ過ぎるんで小手先の修正を加えしだ

でも、もともとアレなんで
どうなるんだろうなーwwwwwwww
972名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:56:32.15 ID:gs8yjhb50
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    働かず、無年金者の俺は勝ち組だ!
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
           
           35歳
973名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:58:31.56 ID:cCqPFa7y0
>>972
自画像か。リアルだな。
974名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:58:55.93 ID:gs8yjhb50
  ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) / 働かない者は、年金貰って長生きし
       (  P `O 一生懸命働いたものは、年金も貰えず早死にする
      /彡#_|ミ\ 日本はもう終了だ
975名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:01:06.24 ID:gs8yjhb50
年金潰しやがって         _.,,,,,,.....,,,
    .____        /::::::::::::::::"ヘヽ
    /    \     /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /ノし   u;  \   . /:::::;;;;...-‐'"   |::;|;
  | ⌒        )   |::::::/   。   |:::|;
  |   、       ); .. ,|:/ \   / . |;ノ;
  |  ^       |    l   -・= ‐・= .i ;     
  |          | .   l;    (__人_) u |;   枝野に言えよ・・・
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  ./、゚,
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
/       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;
976名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:01:33.33 ID:FRq0Ywdt0
>>587
無気力なフリーターが増えるだろうな
977名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:02:06.71 ID:Wz/VNiiX0
徐々に移行だからね
これまで払ってなかった人はその分だけもらえない
今のニートは半分とかじゃないの

将来のニートは全額だけどね
7万なら単身で暮らせるだろう
親殺しても救われるぞw
978名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:05:12.87 ID:sG8N8bvv0
現役時代に600万もらってたヤツらは、引退後どうやって暮らしてけばいいんだ。
それ相応の年金積立額だろうに。
979名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:05:22.50 ID:BxXGV+Bk0
>>977

7万で単身で暮らせるわけ無いだろ。
自炊でも無理。
980名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:05:28.79 ID:KF+6qV+j0
>969
自分が老人になってもまだ
若い人間から搾取して老人達が贅沢をやっているような社会なら
淘汰されても仕方が無いと思うが?

ぶっちゃけ団塊は対話が通用できるようなまっとうなデキの人種じゃないと
見切りをつけているんで、あのカスを黙らすには暴力以外ありえないって結論が出ただけ。
981名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:08:20.33 ID:EtQtihwtO
40年後?



俺死んでるわ寿命でW
982名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:09:07.15 ID:E/jvfa890
>>980
暴力以外ないって結論出して、でも自分自身は暴力で立ち向かわないんだろ?
せいぜいここで匿名で言葉の暴力ふるうくらいでw

とことん敗北主義がしみついてるのな、お前ってw
983名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:09:34.45 ID:R6u8vKSjP
>>979
家賃によるな、家賃2万なら生活はできる。
光熱水費1万、通信5000、日用品4000 娯楽1000
食品3万(1食330円)
984名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:10:11.17 ID:BxXGV+Bk0
>>982

匿名の発言の何が暴力だ?
痛くもかゆくもないだろ。
985名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:13:04.30 ID:aI3w0Mpz0
ベーシックインカムだろうと最低保険でも原則すべての人に支払われるべきだろ。
国民年金の7万程度で生活しろと言うこと自体無理だわ。家があることが大前提だろ。
それもすべて天引きなんだろ?
986名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:13:23.66 ID:BxXGV+Bk0
>>983

家賃2万の物件なんか無えよ馬鹿。
お前がその値段で、アパート経営してみろ。
987名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:16:01.27 ID:kCpWuHQGP
この制度の意図するところが分からん。
生活保護の方が、ちゃんと自己資産を評価するから真っ当なんじゃないか?
現役世代の収入=自己資産という訳でもあるまいし。。

誰得なんだよ。。。
988名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:16:24.36 ID:E/jvfa890
ID:KF+6qV+j0 みたいなロウジンガーって、孤児なのかね。

憎っくき老人世代、あいつら腐ってやがる、ぶちのめせ!と息巻きながら、
いい年して親やじいちゃんばあちゃんのスネかじってたりしてなw

>>984
レトリックにいちいちマジに突っ込んでると嗤われるぞw で、お前も孤児か?
989名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:17:22.64 ID:Ja4QK89x0
なにこの小学生の低学年の学級会レベルの法律案は。

1、そもそも、満額でも月7万。それでどうやって老後の生活すんだ?
2、300万以上収入があった人は年金を減額される。それでどうやって老後の生活すんだ?

なんてか、支給額が少なすぎ。
たとえ満額もらえても、それで家賃払うか税金払って、光熱費払って、メシ食って、病院いったりできるか?って話。
どうせだったら、目的消費税として10%ぐらいとって、基礎の月額を10万ぐらいにしろ。
現役時代の収入関係なしでな。

上乗せ分は個人負担にすりゃいい。
990名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:18:59.95 ID:TF9mtlHF0
>>989
最低保障年金は、従来の年金とは別でもらえるオマケのお金

「最低保障年金」という名前がよくないな
「7万円の老人手当て」ってのが本質に近い

で、「老人手当てを全員に配りますよー」だと財源がないんで
あれこれ考えてる最中
991名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:20:22.63 ID:h4ErRQd4O
これってもう可決されたの?
施行されるの待つだけ?
992名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:20:25.06 ID:HGa0wlJ4P
>>1
また公務員とかの給与所得者が特をするのか…

給与所得なら、860万円くらい以下はもらえるって算段。
公務員自身はソンしないようにちゃんと計画するんだな。
993名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:21:09.05 ID:prFJXmSd0
何この馬鹿すぎる制度www600万以上のヤツは払わなくなるだけじゃんwww
994名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:21:23.68 ID:b5SSWbvF0
年金貰わず生活保護受けたほうがマシじゃなかろうか?
995名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:22:40.07 ID:TF9mtlHF0
>>994
最低保障年金が支払われるんで、
それを理由に老人の生活保護を却下できる

という見込みなんだそうだ



むりくせーwwwwwwww
996名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:23:15.82 ID:Xz82+hCiO
氏ねミンス
お前のために
997名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:23:31.22 ID:R6u8vKSjP
>>986
風呂無しならある
まあ普通は4万以上だよな。
トイレ共有・風呂無しを2万以下で貸してるよ
叔母がだけど
998名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:24:48.68 ID:4C2vB1OV0
月7万で大人しくしてろって。
生かさず殺さずの絶妙な金額だね。
999名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:25:03.09 ID:epi9krhn0
今の十代の金もマンコも俺達のものだよ Wwwww
1000名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:25:06.37 ID:E/jvfa890
選挙もいかずデモもせず、親や祖父母のスネをかじりながら、家族は除外で老人世代を叩きまくって
2chで憂さ晴らしするロウジンガー。

「最近の若い者は……」で何でもすまそうとする老人の思考停止を嗤えないぞ、ロウジンガーどもw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。