【原発問題】1号機冷えている、心配なのは3号機…細野氏 [5/15 19:22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
細野豪志首相補佐官は15日のNHKの番組で、17日に予定している、東京電力福島第一原子力発電所の
事故収束に向けた工程表の更新後も、原子炉安定化の目標期限は維持する方針を明らかにした。

同原発1号機では工程表発表後、燃料が溶融して圧力容器の底部にたまる「炉心溶融(メルトダウン)」が判明したが、
細野氏は「3か月で冷却機能を取り戻し、遅くとも9か月で冷温停止までもって行くスケジュールは守りたい」と明言した。

一方、1号機の原子炉冷却の方法は、格納容器に水を満たす冠水(水棺)を見直す意向を示し、
「汚染水を除染し、真水に近い状態にして、それを戻すことで冷却する大きなサイクルを考えることも含めて再検討が必要だ」
と述べた。

さらに、「1号機はある程度、きっちり冷えているが、むしろ心配なのは3号機だ。必ずしも順調に冷えていない。
どう対応するか、頭の中で大きな比重を占めている」と語った。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110515-OYT1T00446.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:56:30.85 ID:3GJ+wqHE0
積んでるなら詰んでると言えよ
ほんまに冷えてるのか?
4名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:56:56.03 ID:sH99/Ya00
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。

福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
5名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:56:57.01 ID:2Uy5XuHc0

  閑古鳥も被曝する街 トンキン

      ,.,.,.,      ,.,.,.,
     r'´  `'; ,-'''''''"  `'';,
    i     Y r ‐¬   ,;'
    ヽ (::;) 人;;;::7/( くノ
     \l/  `゙`ー'">_)
             ((^》

6名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:57:09.46 ID:5hOh6mYk0
3号機もメルトダウンしてるんだろ?
7名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:57:14.04 ID:PVPzMCOd0
3号機が一番中身やばいのにね
8名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:57:22.11 ID:xh2SfBdG0
メルトダウンしてるのに安心?
9名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:57:24.62 ID:4D4nuH7a0
どうせ全部メルトダウンしてるんだろ?
世界中が知ってるぞ
10名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:57:34.89 ID:19BdVQmD0
なのはスレだと思って来たら違った
11名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:57:40.73 ID:hOGoZB/Y0
もうダメですって言ってくれてもいいよ。
12名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:57:48.67 ID:D7BPgSA+0
ほんまでっか?
13名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:57:54.59 ID:FIc2NCSi0
後手後手ですら無く、無策
14名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:58:26.94 ID:kHR7ITOJ0
どうするMOXどうなるMOX
15名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:58:36.08 ID:/ajjYhtA0
2号機はどうなんだよw

放置かよw
16名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:59:13.80 ID:sSia6rO30
4号機の使用済み燃料プールってどうなったんだ?
温度さがったのだろうか。。
17名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:59:24.66 ID:j6lX+9hO0
どう隠蔽するかの間違い
18名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:59:33.02 ID:gaoCN8Bf0
1号機の膨大な汚染水はどうやって除染するの?

19名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:59:38.41 ID:n5LpDZ240
MOXがメルトダウンするとどうなる?他と大差はない?
20名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:59:41.82 ID:ehc0wgjE0
21名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:59:42.93 ID:MIozIlNI0
冷えてるって・・・容器が空になっただけとか
22名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:59:46.07 ID:DEiDZPCZ0

             ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
           | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
           >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/  
          /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
          l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}   
          |   ⌒      )    l    ⌒     )
          \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
            >二二<´        >⊂ロ⊃<   
           〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_> 
          / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | | 
          mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm  
            \‐∨‐/         \ ∨ /     
            ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃     
         

♪た〜のし〜い な〜かま〜が

     ポ    ポ   ポ   ポーン♪

     ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
     ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
    .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
    1号機 2号機 3号機 4号機
23名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:59:56.93 ID:2PSW6g8g0
4号機は?
4号機がやばいって話はどこに消えた???
24名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:00:16.09 ID:+vl8JO5T0
ホウ酸水いれるとかいってたけど、そもそも注水がうまくいってないのに入るんかいな
25名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:00:25.73 ID:WHz2XJ5t0
なんか菅が率先してしゃしゃり出たトコって総じてロクなことになってないよな.....
天然疫病神?
26名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:00:26.05 ID:elHEy8bAO
どう隠避するかだろ?
27名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:00:33.69 ID:rpqJnQ+HO
他もメルトダウンしてるだろ
1号機だけが数時間後にメルトダウンってあり得ないだろ
28名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:00:42.25 ID:4PDYE5+u0
>>1
俺はお前の頭の方が心配だよw
29名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:00:51.24 ID:1GM4Xn8m0
津波で印を流された爺さん
義捐金もらえず

判子が押してない書類は受け取れません
           by 市職員
30名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:00:59.04 ID:yjmdtBmQ0

444 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 14:39:22.94 ID:D2cY3k600 [4/4]
これマジ敗戦だな。
アメリカに負けて戦犯を死刑にして、農地解放したように
東電幹部と原発推進議員を死刑にして、送電網を開放しないと収まりがつかんだろう
31名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:01:01.84 ID:h1vdk3rr0
>頭の中で大きな比重を占めている

モナのことですか?
32名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:01:02.52 ID:JL3/1p2f0
みなあかんのや
33名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:01:10.09 ID:X6AIGQZP0
第3号炉は、外国博士によると近く爆発するんだろうな。作業員は逃げて欲しい。


マスコミに載らない海外記事より
トム・バーネット博士 (地球科学と物理学で博士号を取得している。)
"Hawai'i News-" 2011年3月27日
福島のメルトダウンが地下水に到達すれば、チェルノブイリより深刻

福島では、核反応は悪化しつつある。三つの原子炉はメルトダウン状態にあり、我々は、
恐らくそのいくらかを浴びることになるだろうと、私は思っている。
もしも、第3号炉がメルトダウンすれば、 格納容器の下のコンクリートは溶岩のようになるだろう。

だが、福島では、地下水面が遥か下というわけではない。自律的な反応を起こしている核物質の
溶融した塊が、地下水面に至ると、単純に冷えてはくれない。爆発するのだ。核爆発ではないが、
恐らくは、発電所施設にある残りの原子炉と燃料棒を巻き込むには充分だろう。
チェルノブイリは違っていた。臨界の原子炉は爆発し、核反応を停止した。福島では、炉心は
依然として、メルトダウンを続けている。これを停止させる唯一の方法は、10キロトンの核分裂型
爆弾を、各炉の格納容器内部で爆発させ、炉心が気化するのを願うことだ。これは、恐らく悪い
解決法だ。
原発のメルトダウンというのは自律的な核反応だ。核反応を止める以外に、停止させる方法は
ない。そして、それには、核兵器が必要だ。実際、今進行中のことを停止させるためだけでも、
格納容器一基につき、核爆弾が一発、必要だろう。しかし、これは厄介なことになるだろう。
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/cat39013118/index.html

>三つの原子炉はメルトダウン状態にあり、
残念ながら当りそうです。

>第3号炉がメルトダウンすれば、 格納容器の下のコンクリートは溶岩のようになるだろう。
>だが、福島では、地下水面が遥か下というわけではない。自律的な反応を起こしている
>核物質の溶融した塊が、地下水面に至ると、単純に冷えてはくれない。爆発するのだ。
これが当ったら作業員は、大変な事になる。
34名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:01:24.15 ID:t1uXjred0
未だに非常事態宣言をだして命を守る、統治をしようとしない政府ってなんなの?
35名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:01:50.82 ID:Gu9If3U1O
3号機は一番ヤバいだろ。
プルサーマルだって隠してたもんな。
全部地震直後から制御不能だったんだろが。
36名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:01:58.85 ID:j6lX+9hO0
減速材である水が豊富に存在するとは言えない状況なので最臨界の可能性は低いらしい
つまり原子炉は空焚き状態
37名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:02:05.25 ID:ysmxwpYl0
スケジュール(笑
死ねよ!
38名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:02:09.72 ID:IClsLuUEO
まあ、炉心溶融=メルトダウンの可能性大って、
水素爆発直後から言ってるしな。今更だろ。
39名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:02:12.22 ID:J4hZqpfdO
一号機の釜が損傷した原因って、水素爆発の急激な圧力増加に容器が耐えられなかったて事なのかな?

三号機は数倍スゴい爆発だったが、あれと一号機の現状を統合してみるに、釜が大丈夫とは到底思えない
40名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:02:25.15 ID:1WUwx7ld0
MOX燃料 プルトニウムの割合は少ないとか安全院?か東電が言ってた
確かにウランよりは割合少ないらしいぞ 1割はプルトニウムだから
41名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:02:25.50 ID:WNnV2V+40
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

【関連】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
42名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:02:30.34 ID:7axzO+QS0
1号機は解決したみたいな言い方すんなよ
43名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:02:43.67 ID:l3k1OqbQ0
もういつ「逃げて」というのか、それしか興味ない
44名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:02:54.34 ID:JXFu1SY00
はいはいニッポン終了ニッポン終了
45名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:03:06.72 ID:AeoPT/jp0
モナ男は原子力の勉強全然してないな
メルトダウンしてる1号機が心配ないとかどんだけだよ。地下水と反応して水素爆発するかもしれんのだぞ
46名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:03:46.32 ID:LhY50x4NO
ラスボスは間違なくない三号機だったんだな




47名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:04:06.29 ID:biyu3EZo0
>>33
危険厨の次の予測はこれか
ことごとく的中させてきたからな・・・
48名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:04:29.09 ID:XWtnjSN60
心配してるのは皆心配してるんだよ
責任者が心配して現場で対応しないなら
直ぐに辞職しろよ
49名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:04:34.21 ID:Hf29UhQe0
冷えているってもう炉には燃料無いからでしょ?
全部出ちゃってるって昨日誰か言ってなかった?
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 21:04:40.33 ID:ZNa6X9g/0
1号機って燃料棒が溶け落ちてるんだよな
どうやって温度はかってんの?
51名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:04:45.49 ID:A2r7oeIn0
日本国民『原発?もうほとんどニュースでやってないから問題無いだろ?w』
52( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/15(日) 21:04:48.50 ID:71mxdrTcO
1号機が冷えてるのは、格納容器から建屋に燃料が落ちて、圧力容器が冷えてるからだろ?
53名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:04:48.39 ID:ysmxwpYl0
3月の時点で米軍は核爆弾投下を考えてるとかいうネタ書き込みあったけど
やっときゃよかったね
54名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:04:49.59 ID:CxK0BQeJ0
韓国よりも後進国ニッポン

【社会】 計画停電で話題になったパチンコ業界 おとなり韓国が全廃した理由とは?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305452330/
55名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:04:57.94 ID:gy6VBMh60
>>6
>3号機もメルトダウンしてるんだろ?

していない、今も核分裂によって温度と圧力が上がり続けているから
これから爆発はあるかも知れないが、メルトダウンはしていないから安全
56名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:05:08.41 ID:mEzTJENh0
政権交代後の熱狂もすっかり冷えてしまったな。
心配なのは3人目の首相候補。
57名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:06:01.22 ID:iXXYgbUX0
まさか温度は正確に把握できてるんだろうね
58名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:06:14.51 ID:jNb+mgKG0
1号機は心配ないみたいな言い方すんな
59名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:06:24.46 ID:bT/Ovnfy0
なんかミンスの閣僚って嘘つきながら事態を見守る以外のことやってないよね?
60名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:06:42.26 ID:hLc+RR/c0
>>55
メルトダウンってどの時点から?
炉心が溶け始めた時点で言うんじゃないの?
61名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:06:42.62 ID:uyB20uwR0
一号が冷えてるって計器で出てるのは釜の温度だろ
二ヶ月も前に溶けた燃料は
とっくに釜の底抜いてコンクリに突入してるんだからなんの参考にもならんわ
下の方で煮えたぎってる燃料の余熱で釜の温度が100度になってるだけだろ
62名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:07:08.03 ID:4PDYE5+u0
>>51
そういう奴が大半だから
世論調査でもこういう結果が出るんだろうな。

【調査】 菅内閣支持率35% 不支持60% 衆院選投票候補 民主15.4%↑ 自民27.2%↑ 原発は減らすべき50.2%…新報道2001[05/15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305449701/
【調査】菅首相の浜岡停止要請、66%評価・内閣支持率28・1%で前回調査より微増…共同通信世論調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305444777/
63名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:08:04.55 ID:DH74qVMBO
原発うぜ
64名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:08:41.78 ID:ThU8yXrP0
1号機が冷えてるのは、燃料がほとんど流出しちまったからだろw
65名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:09:59.96 ID:cLYww2Ay0
そんなことより、
絶対信用できないオマエら民主党が
原発対応やってることが
1番の心配。



66名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:10:20.27 ID:nGVmWuOH0
圧力容器まで水が届いてない3号機の溶融燃料の発火 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
67名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:10:28.45 ID:A2r7oeIn0
考えてみるとマトモに冷温停止出来たのって浜岡だけだな
福島は『全部』悪化する一方だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:10:29.59 ID:JTyQrl0e0
「きっちり冷えている」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:11:10.65 ID:A2r7oeIn0
>>65
じゃあ何で日本国民はそんな民主党に票を投じたんだろうかねぇ
70名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:11:19.79 ID:0e+2PIim0
>>59
誰も近づけないからな。
計器が生きてるとも思えないし。
スリーマイル事故だって全貌が分かったのは20年以上後。

フクシマは俺たちが生きている間には事故の全貌が分からないだろう。
つまらん。
71名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:13:14.59 ID:pKrkB58W0
なあにどっちももう中身出ちゃってるんだから心配ないだろwwww
72名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:13:47.40 ID:MGjIa85k0
近寄れなくなれば
全機爆発と一緒
73名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:13:49.20 ID:u3HXbcOP0
菅の悪運なら
日中韓の首脳会議が福島で行われているときに
爆発だな。
74名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:13:49.59 ID:Gu9If3U1O
原発はいまだ予断を許さない状態なのに、この政府のスルーっぷりは何?
その上関東のスーパーは福島産、茨城産の野菜ばかり。
頑張ろうとか旗まで立てて。
被災地応援は他にもやり方あるだろうに、最近は悪意すら感じる…わ。
75名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:13:53.33 ID:uUm0eI650
ホントに3号機が一番ヤバいんだろ
丸ごと覆うカバーでもしろよ
76名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:14:07.40 ID:h5cWezcG0
今まで隠蔽してきて心配などと言ったことないのに・・・

よほどのことだな
77名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:14:35.76 ID:GoCd5N9S0
結局全部終わってんじゃね?

さっさと汚染マップ全国版だせよモナ男
78名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:15:07.61 ID:7Cfss1qGP
今更心配wwww
79名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:15:38.96 ID:nGVmWuOH0
3号機はデータから推測すると圧力容器内に水が届いていません!

この後待ってる危機は燃料発火
80名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:15:49.10 ID:J427vj1q0
3号機は核爆発起こしてるから、かなりヤバイだろ。
81名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:16:35.14 ID:QANMxV1N0
次の発表は何?
再臨界を繰り返してました
でも驚かないよ!
82名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:17:06.73 ID:laMBfmKmO
冷えてるなら自分が行け
三号機が危な過ぎるだけ
一号機が安全と錯覚させる発言はやめよ
83名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:17:15.25 ID:wdVTolfUO
細野が頼りない
84名無しさん@十一周年 :2011/05/15(日) 21:18:07.21 ID:uzvel+hI0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
85名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:18:58.47 ID:1+JKqNd00
どうせ3号機爆発したら1号機が2号機を心配するんだろ
86名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:19:00.42 ID:RPm2Z0OV0
1号機が冷えてるのは、圧力容器でしょ。
燃料どこ行ったかわかんないんだし。
3号機は3号機でただちに危険になりそうで心配だけど。
87名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:19:32.50 ID:xmCgF2mAO
隠蔽してなんとか収束させようとしたが
最早どうにもならないから情報出してきたんだな
あとどれくらい普通の生活できんだろ
88名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:19:39.05 ID:twNDJIP70
1号機だって手が付けられない癖に
何を言ってんだコイツは?
89名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:19:52.21 ID:0e+2PIim0
>>74
政府は人口の多い福島市・郡山市などを避難させないのか?考察してみた。
http://www.monipo.net/blog/area/a-hukushima/nohinan-fukushima/
「放射能濃度が高い福島市、郡山市民を避難させない理由はただ一つだと思う!
賠償金で東京電力及び日本が破綻するからであろう。」

察しろってことだ。
福島県民だって富裕層はみんな逃げてる。
90名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:20:00.54 ID:RtTJbS53O
モナ夫だろ?
いちいち信用できん
ほんとは全部ヤバめちゃうか?
91名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:20:20.39 ID:H9ShY8zn0
こいつら後出しばっかだからな 絶対信用しちゃダメだ 今までどんだけ騙されたか
92名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:20:31.72 ID:8I9ut8dc0
冷えてるんじゃなくて格納容器の外に燃料が落下したので
圧力容器が冷えたと勘違いしてるだけ
93名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:20:37.89 ID:NNYawzSsO
いや、1号機も十分心配しなければならないでしょ
94名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:21:09.98 ID:AlTowVay0


http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
隠された被爆労働

http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
浜岡原発の危険を語る

http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
東海村JCO放射能被爆事故

http://www.youtube.com/watch?v=vog5R6DF9wU
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い

=4GcOF4prndE
チェルノブイリ終わりなき人体汚染

http://www.youtube.com/watch?v=PCbknk_wdbk&feature=related
柏崎市からのメッセージ〜原発がきて町がどうなったか

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
原発からの風向き予測

95名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:21:22.68 ID:nRhaRxDT0
きっちり冷えてるかどうか
どうやって計測できたんだよ
96名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:21:47.49 ID:f04lQT3P0
MOXって一切言わなくなったな
97名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:21:53.71 ID:xh2SfBdG0
>>42
1号機は溶解したおw
98名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:22:01.35 ID:Hm7jzoau0
三号機、暴走しちゃうの?
制御不能になっちゃうの?
拘束具の封印が解かれちゃうの?
99名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:22:25.15 ID:hpUjMYop0
1号機の燃料は今何度かなー
100名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:23:05.65 ID:weMtg4+A0
そこそこ冷えてるって意味でしょ

こいつら、きっちりとか、そこそことか、抽象語&ドヤ顔でわかったふりするからたまらん
101名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:23:54.73 ID:XS+mCNUA0
ひょっとして細野って長妻以上に使えないやつなのでは?
102名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:24:17.65 ID:oFS78tKcO
MOX燃料だからなかなか冷えないんだよ
プルサーマルを推進してた奴を全員死刑にしろ
103名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:24:35.23 ID:X6cTwPur0
やっぱりみんな直接身の回りで人が血を噴き出してバッタバッタと
倒れるとか銃弾が雨霰のように飛び交ってるとかボカンボカン爆発
してるとかじゃないと危機感もたないね。
104名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:24:50.11 ID:nRhaRxDT0
中身がなくなった1号機が冷えたって
だからどうしたって思う
105名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:25:05.72 ID:9QuKgtbs0
そういや2号機と4号機はどうなってんだ?
俺も山本モナみたいなごつくてエロい女と一戦交えてえなあ。
106名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:25:10.05 ID:M3LfkerU0
馬鹿でも国会議員になれるというシステムを治さないとどうにもならん。
細野、お前が悪いんじゃない。お前でも議員になれるシステムが悪いんだ。
107名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:25:13.47 ID:dyQotC+g0
× 冷えている
○ ある程度きっちり比較的低温状態にある
108名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:26:05.49 ID:qrM2Vwpq0
3号機はすでにメルトダウンしてて、再臨界してるから温度上昇が収まらないないんだろ?
109名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:26:11.66 ID:+z2Cd7nB0
4号機から煙が出てきたぞ
110名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:26:15.53 ID:Q3RnXL1q0
2号機はもう放棄ですか、そうですか。
111名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:26:22.88 ID:zBFxovcj0
融点が低くて比重の重いプルトニウムが下に溜まってドカーン。
112名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:26:33.25 ID:zjNPfMef0
1号機、燃料の存在してないところを計って冷えてるって言われても。
燃料はもう地下でくすぶってるんでしょうに
113名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:26:45.60 ID:PCWr1dHq0
>>1
久しぶりに政府の人間の率直な意見を聞いたきがした
114名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:27:53.61 ID:WhnnhUiP0
MOx プロトお兄ちゃんの出番すしゅね
皆殺しでおながいしまつ
115名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:28:32.70 ID:Gsb6rxFUO
つじつまが合わなくならなけりゃ本当のことは発表しないみたいだね
メルトダウンして2ヵ月溶けない圧力容器って
そろそろつじつまが合わなくなってきてんだけどw
116名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:28:35.56 ID:wy24es7/0
>>1
性欲も制御できない細野が
原発対策して事のほうが心配w
117名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:28:43.96 ID:k3mAVHmkO
このまま順調に温度が下がればいいんだけどね。

福島原発 3号機
 05/14 154.9
 05/13 170.5
 05/12 215.9
 05/11 220.3
 05/10 214.5
 05/09 216.4
 05/08 206.2
 05/07 180.2
 05/06 163.5
 05/05 156.6
 05/04 128.5
 05/03 116.6
 05/02 100.8

福島原発 1号機
 05/14 114.5

福島原発 2号機
 05/14 114.5

118名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:29:08.15 ID:vW2QYnBCO
日本終了
119名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:29:18.15 ID:b74t+WCh0
私 浮気を隠す
公 原発を隠避

人間のクズ
120名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:29:33.02 ID:ipDafDVG0

789 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/05/014(土) 10:21:45.39 ID:J2h8/7Cm0

第2次世界大戦後のドイツは、 ドイツ一般国民も "ナチスの被害者" と位置づけた。
だけど、ナチスの悪行を増長させた責任は、ドイツ国民にあるという考え方だった。
だからこそ、ドイツは今も ナチス を徹底追及している。

翻って日本は、65年前の軍事政権を歴代内閣と位置づけた。
その結果、世界から戦争犯罪の汚名を着せられ、 "賠償&謝罪" を執拗に要求され、
今までも、そして将来も、日本国民は多額の賠償金を払い続けている。

そのような過去の苦々しい "負の歴史" を鑑みれば、先ず第一に、
『 日本国民は "東電の被害者" !』 と世界に発信しなければならない。

だけど、 東電ファミリー を増長させた責任は日本国民にあるという考えに立ち、
だからこそ、日本国民は 東電ファミリー を徹底追及しなければならない。

将来へ禍根を残さないため、【 東電ファミリー 】と【 日本国民 】は、" 全く別 "と認識し、
日本国民は、我が日本を窮地に貶めた "東電ファミリー"を、徹底的に弾劾せよ!


"東電ファミリー" は、日本国に非ず!






121名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:29:35.56 ID:1VX7zAJ20
ドーンと逝こうや!
122名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:29:37.00 ID:JvsJogtZ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=VEJFhnnRczg&feature=related

既に東日本は壊滅している
orz
123名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:30:33.64 ID:LPANeBIiO
風邪引いて熱がある人間が居る部屋の室温を体温計で計って
「熱は無い!」って言ってるようなもんか>1号機
124名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:30:45.99 ID:FkuQrHrk0
>>1
>どう対応するか、頭の中で大きな比重を占めている」と語った。
モナ男が考えて解決するような話じゃないことすらわからないのか…
125名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:31:08.95 ID:9QuKgtbs0
>>106
国民の大半がバカになってしまうシステム治すのが先じゃね?
今から治したとしても最短で40年ほどかかりそうだが。
126名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:31:29.22 ID:j6J1nx840
メルトダウン  再臨界

危険厨の心の拠り所だった呪文だった訳だが!
なんともない、全然平気だってことがバレてしまったな
3基もメルトダウンをしてしかも絶賛再臨界中だというのに、誰が死んだ訳でもない。

危険厨、こころがメルトダウンして完全に冷温停止だな!
127名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:32:25.77 ID:o+BbaujpO
>>117
お願いします三号機様
是非とも冷えてくだせぇ
128名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:32:43.95 ID:FMHr10v0O
なのは3マジ外道
129名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:32:51.08 ID:RI9+M17z0
俺らはこんな奴らに殺されるんだな・・・
130名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:32:57.63 ID:zhIoWnhf0
1号機から国民の目をそらそうとしたってムダ
131名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:33:07.47 ID:YAPV0kgC0
原発のエキスパート東大の関村教授にご意見伺えば安心できるよ。

日本の原発は安全だ。安全に停止した。爆発するようなことはない。メルトダウンはありえない。

ってTVに出まくって説明してくれてたから。
専門家が言うんだから、爆発なんてするはずないし、メルトダウンなんてありえないし、完全に停止してるんだよ。間違いないよ。
132名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:33:23.24 ID:pTAv44NQ0
>>125
40年
1号機の稼働年数くらいか
133名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:33:36.95 ID:1J7tRR3l0
>汚染水を除染

海に流しただけでそ?
134名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:34:55.06 ID:pD3cPDFM0
熱源が下に落ちてるか流失したんじゃないのか?最善の可能性しか見てないな
135名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:35:06.31 ID:bwVpBPPm0
格納容器から人為的に排水作業はやっていないよな?
なら今まで虫垂してきた水は漏れてるんだろ?
すなわち4機全てメルトダウンだろ。3からはプルトニウム水が出てる。
136名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:35:24.19 ID:8u3Q+DDp0
>>124
どうやったら、上手くバックレられるかと言うことが比重を占めてるんだろう。
137名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:35:42.65 ID:xiVNovsK0
心配なのは…細野
138名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:36:00.42 ID:fg4KA0GN0

444 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 14:39:22.94 ID:D2cY3k600 [4/4]
これマジ敗戦だな。
アメリカに負けて戦犯を死刑にして、農地解放したように
東電幹部と原発推進議員を死刑にして、送電網を開放しないと収まりがつかんだろう
139名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:36:04.47 ID:DD7xyrfb0
マジ悪夢だわ

原発作ったやつ出てこいよ
140名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:36:26.32 ID:oAhyvN/30
東電社員って、ボーナス貰うんでしょう。
この状況で賞与を貰うってテロリストなの?
この人達。
避難民のこと知ってるのか?
鬼畜集団だよ。こいつら。
141名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:36:59.32 ID:5XwigbdI0

終わるな・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                             ',: . .|: : 〉  /:::::::/  ああ・・・
142名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:37:12.85 ID:boyCye6n0
3号機は黒煙上げて爆発しただろハゲが。
143名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:37:51.98 ID:A49kY1Eq0
可能な人は逃げたほうがいいんじゃないか
144名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:38:06.39 ID:JvsJogtZ0
>>126
おまえもおめでたいのう
何年か後に症状が出るのが怖いんだよ
145名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:38:10.38 ID:ZgNy11Cj0
>>8
メルトダウンって言葉が一人歩きしちゃっているけれど、
燃料棒が溶損して圧力容器内に崩れ落ちたってことだから、逆に少量の水でも
核燃料のほぼ全てが冠水してるので順調に温度が下がったんだと思う。
むしろ、燃料棒が形状を保ったまま途中までしか水に使っていない状態(今の2, 3号機の予想)の方が危険

146名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:38:16.45 ID:fz7+weEYO

画像で追う原発事故
http://housyanou.com/picture/

147名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:39:16.84 ID:bOvnrejg0
心配   なのは
148名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:39:19.88 ID:71pcfehN0
この流れだと、3号機は、もう再臨界してましたって夏に公表でしょ(w
149名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:39:34.45 ID:19o9Wukj0
なのは心配
150名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:39:41.10 ID:p9jrcgY70
そりゃ、からっぽなら冷えますわな
151名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:39:42.17 ID:A7l/Ok1j0
1号機はもう手遅れでどうしようもなくて今更あれこれやっても意味ないしこれ以上悪くならないんでんで
手遅れでどうしようもなくて今更でもあれこれやらないととんでもないことになる3号機のことを考えようってか
152名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:41:11.64 ID:MXSWM3+s0
3号機はプルサーマル
プルトニウムMOX燃料だったよな
何で報道されないんだろ
153名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:41:39.83 ID:ONHL76gCO
モナ男の顔を見るだけで吐き気がするようになりました
154名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:41:40.25 ID:jqffuWJb0
粉砕溶融燃料に注水掛け流しの放射能源泉と化してる1号機より心配な3号機www
これ以上どういう事態があるの?www
155名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:42:16.53 ID:j6J1nx840
>>144
そうなのか
正直言って、最近呼吸が鉄臭くなってきて口内炎が増えてきたんだけど、まぁ関係ないよね
ウチ周辺なんて3μシーベルト程度だから楽勝だな
156名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:42:50.24 ID:r6GjTqQH0
>>145
その理論でいけばそのまま2,3もほっとけば溶けて冠水して温度が下がるわけですね?
わかります
157名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:43:03.65 ID:C37undsV0
東電はもう燃料はそこになく 地下に落ちて沈降してる可能性もあるって
言ってるくらいだからな

冷えてると認識してる1号機2号機すらもヤバイし3号機の温度上昇すら燃料のほんの一部で
大半は地面に落ちて地中を進んでる可能性があるからなぁ
福島震源の地震が多いってのは地中を進んでる可能性があるからね
158名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:43:57.80 ID:byBNFJ6O0
ツンデレならツンデレって言えよ
15907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/15(日) 21:44:10.79 ID:kswH2Ce10
>>97
>1号機は溶解したおw

溶解と言うより燃料ペレットの収納メタルが溶解しただけ。
燃料ペレットのがバラバラになって圧力容器の底で粒状にコロコロしてるから
逆に圧力容器の底に僅かに溜まる水によって冷え易くなってんだよ。

逆に3号炉は原形をとどめてぶら下がってる燃料棒の量が多いから
降り掛けてる水で瞬間的に冷却されるだけだから多量の水を常時噴霧してないと
直ぐに温度上昇してしまう。
3号炉の爆発威力が膨大だったの、もそれだけ燃料棒の溶解・崩落量が比較的少なく
高密度で存在するからこそ高温で冷え難く水素分解を促進した結果多量の水素発生により
大爆発に至ったと思われる。

よって3号炉の冷却注水量を増やしたことは妥当な判断と思われる。
160名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:44:20.83 ID:5dN5cyPo0
事態は悪化の一途を辿っているばかりなのに、工程表の通りにするって無理でしょ
161名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:44:21.20 ID:UA3WdJZYO
少し頭冷やそっか?
162名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:44:49.83 ID:Gu9If3U1O
マスコミも東電に握られてるから、あまり酷い報道はしないんだろ。
テレビ局も年間数億円の広告費もらってるらしいし。
本当に使えないマスコミ、いやマスゴミ。
今年から広告費へるだろうから、そしたら叩き始めたりして。
163名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:44:50.88 ID:U4x1b3Uw0
福島のメルトダウンが地下水に到達すれば、チェルノブイリより深刻(トム・バーネット博士 3/27)
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-c938.html
164名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:45:02.43 ID:YB09E8T+0
>>155
内臓からジワジワやられてるな
北斗の拳のような状態か。。。
おまえはすでに死んでいる
ヒャハ〜wwww
165名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:45:06.67 ID:ThU8yXrP0
>>159
で、その根拠は?
166名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:45:16.68 ID:OxZoZeY40
つまりラスボスは二号機!
167名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:45:19.85 ID:m6pcf8MY0
owari no owari de owaru
168名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:45:39.52 ID:OsCkbVw3O
>>155
それヤバイ…
169名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:46:40.40 ID:byBNFJ6O0
細野は隠せるタイプではないから相当やばいんだろうなw
170名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:02.13 ID:+06wjTC60
×冷えている
○燃料棒はない

こうじゃねえの?
171名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:11.00 ID:QPFaG4ex0

3号機がヤバイということは
当面は2号機が一番の問題ということか
172名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:14.49 ID:1jdVgQ020
【原発問題】国民冷えている、心配なのは支持率…菅氏 [5/15 19:22]
173名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:20.50 ID:3dBC+wrIO
隠蔽から小出しへ
174名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:23.54 ID:wUvFji2f0
>>33
要するに、楽しい仲間が ぽ ぽ ぽ ぽ ぽ ぽーーーーーーーん♪ 

そしたら、爆発したら友達増えるね、って事で

福2も女川も東海村も ぽ ぽ ぽ ぽ ぽ ぽ ぽ (ry −−−−−−−ん♪

って事ですか?
175名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:33.41 ID:b74t+WCh0
3号の爆発秒読みなの?
176名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:37.60 ID:6isSKeoo0
>>151
どっちかって言うと昔の刑事ドラマみたいな感じだろ
今週は○○刑事メインの回って奴

毎回スポットが同じだと飽きちゃうだろ?
で今週は3号機
177名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:39.28 ID:P6AclyKn0
隠れて三号機にキスしてそう
178名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:43.65 ID:5TN+iyDe0

で、今度避難しなきゃいけないのは原発から何キロ?

179名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:46.24 ID:Fby7eoia0
>>144
そんなアホを相手にするなw
みんな無知な安全厨はスルーしてるぞ
180名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:48:31.34 ID:zBFxovcj0
地下水じゃなくて汚染水で水蒸気爆発するとすごいことになるな。
181 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/15(日) 21:48:42.87 ID:ZunjeHE70
現場の人間が、こんな見通しも立たないようなことを
言うと、むちゃくちゃ不安になるw
言わなきゃ言わないでアレだが。w
182名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:49:11.26 ID:qv0ejVbd0
>>155
鉄臭いのは鼻の粘膜から微量の出血をしてる可能性があるお

まだ死なないから安心しろ
183名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:51:10.98 ID:Gu9If3U1O
しかし一体どこまで汚染されてるんだろう。
福島は論外だが、東京、神奈川は?
仕事も学校も財産もすべて捨てても逃げた方が良いレベル?
ま、もう遅いかあ。
184名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:51:12.82 ID:IGzy9EcP0
何もわかっていない状況でこれだけはハッキリしている。
燃料がどうなっているかは誰にもわからない。

そもそも溶けた燃料棒は格納容器で防いでいるのか?もう圧力容器も建家のコンクリも貫通だろ。
185名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:51:40.46 ID:uyB20uwR0
>>145
ちょっと前からそういう考えの人いるけど
聞いた話では溶けた物は大きな大福のような形になり
その周囲は水で冷やす事が出来るが
中心部分は高熱を保ち続ける事になるから危険なんだと

一応発表では圧力容器の底はもし溶けた場合に大福状にならないような形状してると言うが
実際どうなんだろうか
186名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:51:40.95 ID:VFlvw82C0
こんな補佐官の発言信用なし。
「専門家」の発表はねぇのかな
187名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:51:41.59 ID:T6y0by1y0
所長が一番心配だって言ってた6号機はどうなったんだよ。
188名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:51:47.47 ID:bAaYZYCG0
細野みたいな間抜けには首相補佐官は無理だろw
189名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:52:32.46 ID:1J7tRR3l0
http://atmc.jp/plant/rad/

よーわからんな
190名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:52:39.68 ID:j6J1nx840
>>182
大丈夫
とっくに辞世の句は読み終わって最後の練炭も用意して念仏も覚えてある

結構気楽なもんだぜ
191名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:52:42.19 ID:OAuNuIFU0
>>159
爆発は二号機三号機の方がひどいわけで。

下手すると配管の破損で水がほとんど届いてないのかも。

192名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:53:06.25 ID:1QC4a20B0
とうとう300℃超えたな
逃げる準備したほうがいい
193名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:53:09.34 ID:LPANeBIiO
>>183
もう手遅れだよね。汚水処理場で放射線検出されてるし
194名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:53:12.48 ID:o1AD7R5L0
ただちに死なない
将来ガンになる確率がかなり上がるけど我慢して搾取されろ
関東東北の奴隷ども

って感じだな、国の政策は
195名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:53:23.08 ID:uUm0eI65O
しょっちゅうこれが一番ヤバいってのが変わるからわけがわからなくなってきたよ
どれがどんくらいやばいんだよ
196名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:53:37.17 ID:mltDsi4TO
NASAのスペースシャトルみたくカウントダウン数秒前に停止
状況は毎日がそんな感じ
待つのは悲劇のコロンビア
197名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:53:37.35 ID:ThS00pUEO
>>1
「汚染水を除染し、真水に近い状態にして、それを戻すことで冷却する大きなサイクルを考えることも含めて再検討が必要だ」

今頃こんなことを言ってるのかよ。
こいつらには複数案を同時進行で進める能力が無いのかよ。
198名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:53:59.58 ID:VFlvw82C0
>>183
年間1ミリシーベルト以上を受ける範囲は通常じゃないってこと
それを20ミリシーベルトって・・・ おかしいしょ。
199名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:54:00.88 ID:ZgNy11Cj0
>>165
データが本当ならって前提だけど(それを言い出すと話が進まないので・・)
1号機は圧力が抜けていないことから燃料が発熱したまま圧力容器外に
抜け出るような穴が空いている可能性は無い(それだけの大穴があいたら
大気圧になってしまう)
2, 3号機は圧力が失われ、圧力容器・格納容器共に大きな損傷がある
可能性が高いが、温度上昇を抑えるのに苦労していることから、逆に燃料
のほとんどが、まだ圧力容器内に存在していることが予想される(抜け出たら
圧力容器の温度上昇が限定的になるはず)
200名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:54:09.32 ID:FLa/nlZ80
冷えてるつーか、熱出すもんがもうなくなってるつーか。
おそらく今度は建屋地下の水が熱湯になりつつあるぞ。
201名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:54:41.74 ID:0tkE5cLcO
嘘八百
202名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:54:46.10 ID:RWNRrI8TO
嘘に嘘を重ねた結果どう発表しようか迷ってます
203名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:54:57.27 ID:j6J1nx840
>>195
落ち着け
テンパったヤンデレ4人と付き合って4股がバレちゃった修羅場程度だ
204名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:55:20.75 ID:zJiAUoDI0
素人が心配してるちうてもな・・・
205名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:55:48.09 ID:2AN5ErM+0
>>120、コピペにレスするのもなんだが、
その東電ファミリーこそ、戦前の竹やりで米軍に勝てると私たちをだまし
一億玉砕させようとした戦前の軍閥財閥、朝鮮ソ連中共の仲間、悪い奴らは何度
でも悪いことをし、国民は何度殺されても黙っている。電力会社が韓流を
よいしょしている公共広告機構のドン
206名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:55:52.17 ID:Cx5OYiliO
一号機だって表面だけで中心部は冷えてない

塊になった燃料がそう簡単に冷えるかよ
207名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:55:56.60 ID:qKBCIH4cO
民主党が危険
208名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:55:54.60 ID:aYen0uLH0
>>200
全溶融で落ちちゃっているから温度センサーの位置に燃料はないからな
209名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:56:02.44 ID:nRhaRxDT0
いま最も心配なのが対策にあたってるやつらの資質だろ
210名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:56:08.33 ID:Vihu/y8A0
レベル6 福島第一(4号機)
レベル7 チェルノブイリ
レベル8 福島第一(1号機)
レベル9 福島第一(2号機)
レベル10 福島第一(3号機)
レベル100 もんじゅ
211名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:56:09.21 ID:C39vQo/s0
「日本は、除染するのに、何日やら、何週やら、かかると、いまだに言い続
けている。これは本当ではない。彼等は除染できない。そして、あの地域に
は、何十年、あるいは、何百年、再び住むことはできまい」

212名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:56:16.41 ID:A13C1lvj0
3つとも地下へ流れ出るのまってるの?
213名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:57:10.93 ID:ia1eJqnJ0
1号機は溶けているの間違い
214名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:57:30.31 ID:6isSKeoo0
>>196
コロンビアならまだ救いはある。
例えるならチャレンジャーしかも結果が解ってるのに
打ち上げられるのを待ってる状態だろ
215名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:57:43.38 ID:zBFxovcj0
>>199
1号機は圧力容器内と格納容器内の圧力がほぼ同じになってないか?
216名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:57:47.67 ID:ZL6+sVbk0
3号機が爆発しようが、
どうせ
「直ちに問題が生ずるわけではない。冷静に対応してほしい。」
なんだろ?

もう何もイワンでいい。事実だけ発表してろ
217名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:58:11.29 ID:s0zvTCV00
「浜岡原発停止」で英再処理工場(セラフィールド)が存続危機
http://www.news24.jp/articles/2011/05/10/10182415.html

以前ちらっと聞いた事があるがやっぱり本当だったんだね、イギリスの再処理工場の存続が日本が使うMOX燃料に掛かってると言うのは
218名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:58:22.54 ID:RTTNleqo0
1号機は冷えてるんじゃなくて、燃料が無いだけだろ
219エラ通信:2011/05/15(日) 21:58:31.00 ID:o7XWkIx60
三号は、今日、投入した180キロのホウ素で結論がかわる。

温度上昇が止まらない場合が最悪。
水が触れていないところの加熱が理由だから。
また外部放水に頼ることになる。

鈍るか、下がり始めれば、若干選択の余地はあることになるものの、
やはり、炉の底にたまったペレットが反応していることになるので、
再臨界確定。
220名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:58:45.90 ID:ssuKzvqT0
いろんな人間が見解らしきものを述べるなよ! どれが「公式」見解なのか?
なにが「公式」なのかを定義してくれ。菅のはわからん。首相要望だったりするんで
221名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:58:46.58 ID:j6J1nx840
もう一発津波が来て根こそぎ持っていって貰うしかないでしょ
222名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:59:07.09 ID:8Al+Ulpf0

3号機の爆発は核爆発ってマジ?
223名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:59:36.97 ID:RBvowA510
チェルノブイリみたいに、素早い対応が何故出来ないんだ?
224名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:59:47.62 ID:gKve8Kng0
1つでアウトになったら6つとも全滅なんだよ
近寄れるうちになんとかしやがれ、無能与党
225名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:00:30.25 ID:yNDAyB2b0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
226名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:00:50.55 ID:L2OKuzHZ0
もう無理ぽなのだが。>>224
既にカウントダウンだ。
227名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:04.68 ID:T6y0by1y0
ずっと前にラジオ深夜便で小池先生が今のような状態になってるでしょうって言ってた。
それで温度が上がって再臨界(と言ってもぶすぶすとくすぶるような状態)→停まる→熱がこもって再臨界の繰り返しになるって言ってた。
アナウンサーが「どうしたらいいでしょう」って聞いたら「私にも分かりません」って。

思うにそのうち格納容器も建屋も底が抜けるという予想なんだから
今のうちに建屋の下に鉛で受け箱みたいなのを作れないもんかね。

ポットン便所方式。
228名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:13.83 ID:ZgNy11Cj0
>>215
昨日時点だと
圧力容器内=1.3MPa
格納容器内=0.12MPa
229名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:14.87 ID:uyB20uwR0
>>216
逆に考えろ
俺はそれで安全厨が大人しくしててくれる方が都合が良い
パニックを起こされるよりわかってる奴だけが落ち着いて避難出来る
230名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:27.45 ID:zjNPfMef0
>>159
燃料の「損傷」じゃなくて「溶融」になったから
ペレットの形してないよ
どろりんこだよ
231名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:42.60 ID:fKEVmRWZ0
もう一号機の中に核燃料なんてほとんど残ってねえよ。
あほでもわかるだろう。何か月たったと思てんだよ。
もう直ぐ死の雨に襲われるよ。

そんときゃ嘘つき東電は、殺人罪確定。
232名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:50.31 ID:Npm4+E430
>>183
もう諦めろ、関東人は被曝済み
233名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:54.28 ID:DlsVs/c+0
モナはどうしたんだーーーーー!!
細野ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
おめーーの顔をみるとーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
モナ、モナ、モナーーーーーーーーーーーーーー!!
だよーーーー細野ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
234名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:02:15.68 ID:raGm9Cl40
メルトダウンして冷えてるんだよ
235名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:02:16.12 ID:IGzy9EcP0
>>195
テレビでヤバイさを報道しないくらいヤバイ。

まぁ病は気からって言うから脳天気にするのが一番。

236名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:02:23.71 ID:V2xGA9k80
心配なのは、浜岡5号機だろ
海水流入で水素爆発の可能性が出てきた
237にょろ〜ん♂:2011/05/15(日) 22:02:33.88 ID:w2A4KJ/m0
モナは冷えている
心配なのは・・・号機
238名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:02:38.72 ID:ZkeECBHT0
>>219

ちょっとまて、ホウ酸投入だと?
それってホウ酸を入れて再臨界を抑えないとやばいってことじゃねーか

やべー爆発するんじゃね?

とりあえずソースが見つからないのでください。
239名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:02:42.84 ID:cLkZwLgXO
>>210-214 >>217-221
↑↑もっとちゃんと勉強してこい
240名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:03:27.05 ID:E66vQzWn0
1号機は、メルトダウンして小さく核爆発して、四方に飛び散っているので
これ以上悪くなりようがない
241(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/15(日) 22:04:06.48 ID:l/ID/jQV0

2号機の詳細温度パラメータを出せ!! ついでに燃料プール水温も!!

1号炉メルトダウン と 3号炉フランジ温度 で煙に巻くのをヤメロ東電!!

天井の溶融痕の説明しやがれw

3/17 近辺で高灼熱体が時間差で出てるだろw 18日ぐらいまでに土被せたり金属板置いたりして隠しただろw
0:31秒 ttp://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110316_1f_sora_1.zip
に1秒ほど写ってしまってるのは な〜にかなw
242名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:04:08.63 ID:5dN5cyPo0
インパール作戦の頃から何一つ変わってないな。日本人てバカだろw
243名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:04:18.30 ID:ThU8yXrP0
1号機、津波の5時間半後には燃料溶融 東電解析で判明
http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY201105150256.html
244名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:04:35.66 ID:wUvFji2f0
>>192

300度越え?!ソースは?
245名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:04:48.06 ID:ZkeECBHT0
>>236
何でだよwwww
まあ、海水の塩素が放射性物質に変わったりする程度だよ 福一みたいに。
246名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:05:28.91 ID:Z4G5vvFA0
なぜ菅は、今国民に日本人の叡智を結集してというメッセージを発信できないのか。それが一番の問題のように思える。
247名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:05:33.35 ID:T6r38qC00
1機つ飛んだら、他の5機もお手上げだ
汚染濃度が高すぎて近寄れなくなるから
248名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:05:34.32 ID:ZgNy11Cj0
>>244

>>192の家の天ぷら鍋のことじゃない?
249名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:05:42.47 ID:exbRTg4JO
>>232
はぁ?現在の東京の放射線量しってんのか?
250名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:05:48.79 ID:Mya3+l3a0
メルトダウンして地球の裏側まで行っちゃえば助かるお
251名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:05:56.59 ID:dvBDKhxj0
ETVで政府による放射能情報隠蔽が取り上げられてるぞ。
252名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:06:07.41 ID:1t1CDmUp0
なあに、日本の原発技術は世界一安全だから心配無用だよ。
政府を信頼してたら必ず早急に何とかしてくれるよ。
253名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:06:43.18 ID:o1AD7R5L0
とりあえず今は東京に南から神風吹いてるな
254名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:06:58.62 ID:M/iNlQ+00
1号機は手がつけられないなら早めにコンクリで固めないと
台風で汚染水が撒き散らされるんじゃないの?
255名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:07:00.69 ID:j6J1nx840
隠蔽技術も稚拙なのが可愛らしいな
256名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:07:25.65 ID:YGhiqUVTO
ハーイAAry
257名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:07:38.82 ID:M0wADJbMO
オレも、細野 モナ男の事が心配だよ。
山本 モナとの不倫が、終わったのか?、続いているのか?、心配だよ。
258名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:07:58.54 ID:EZIbqgYY0
なんでモナがしゃべってんだ?
こいつ議員なのか?
しょーもねーな しょっぼいな

259名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:08:04.12 ID:rbks//0y0
オワタオワタ言いつつ2ヶ月、もう飽きた。結局大丈夫そうだしなぁ。
260名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:08:07.59 ID:tN6QXZj9O
冷やすも何も中身溶け出し何もない
261名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:08:09.87 ID:G1Qt2qvg0
(´・ω・`)ということは二号機か
262名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:08:12.77 ID:ImYBKIHV0
>>251
ああ、教育テレビか
やってるね
263名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:08:28.01 ID:C39vQo/s0
その情報はたぶん原発関係者からだろう。
264名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:03.47 ID:3J0AIeVnO
管って今何してんの?
会見とかしねーの?

謝罪して辞職しねーの?
265名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:03.60 ID:sWmz/glHO
糞でしゃばり細野偉そうにしてんじゃねーよ
心配なら現場行けや
266名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:13.40 ID:BNAbuOXU0
>>183
関東圏は全域1mSv/年以上だよね。
これって事故以前には許されない数値なんだけど…
本当に終わってる…orz
267名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:21.79 ID:G3W8fXzd0
268名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:10:00.06 ID:CTzdej3T0
>>1

細野 比重を占めているのはモナの事だろ
269名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:10:08.53 ID:aLbKI8vTO
東北人は素直だね
政府は嘘しか言ってないのにね
270名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:10:59.60 ID:5boOPYqY0
け けけけ健全性w
271名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:10:59.76 ID:87Zpg+cV0
日野のガイガーカウンター値も今では去年12月の値にかなり近い状態になってはいるし、
神奈川の計測値も3月末の0.13マイクロシーベルト/時から今は0.06ぐらいに半減してる。
夏が近づくにつれて北寄りから南寄りの風になって南関東にはあまり飛んでこなくなって
北に向かって飛んでいるのかも。
ちなみに山形の4月下旬から今の計測値はおおよそ0.1マイクロシーベルト/時と
神奈川の4月上旬頃の値になっているが青森までは飛んでないようだ。
272名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:11:43.16 ID:eqwULI4e0
>60
「メルトダウン」自体もともと定義が定まってない言葉だけど(だから使うたびに定義が必要)、
今回政府は溶けて落ちることを指してるので、解けるだけで落ちなければメルトダウンではない。
273名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:11:45.44 ID:o1AD7R5L0
>>251
ほんとだ
NHK教育見ようみんな
274名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:12:08.77 ID:V2xGA9k80
浜岡は熱交換できないから冷温停止も一時的になるのではないか?
悪い予感がする
275名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:12:19.95 ID:0Kazrrvj0
こんな状態で工程表の期限維持って危険じゃないか?
遅れると内閣が危なくなるからって、突貫手抜き工事みたいな真似はやめてほしい。
276名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:12:27.50 ID:I9/ngUz50
>ある程度、きっちり冷えているが

アホか
277名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:12:30.46 ID:VgPs1DeyP
一号機は冷えてるんじゃなくて
ほとんど流れちゃったんだろ
278名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:12:43.19 ID:ZgNy11Cj0
>>266
実測しているけど1mSv/年とか全然行かないよ(@千葉)
それとも千葉は関東じゃないの?
279名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:13:12.61 ID:e/L59LCZ0
再臨界してる件
280名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:13:18.95 ID:1NdJXje60
>>18

漏れてたと言って海に流す
今でも流していると思うけどな。
近辺の海水を第三者機関が毎日検査、測定しないといかんな。
281名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:13:26.41 ID:uv/UQi1tO
ふと思ったが 別にガチで総理いらねぇんじゃねぇーか? 昔そんな野球チームがあったな 笑 まぁ監督だが
282名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:13:49.06 ID:+7UPGAcg0
心配なのは民主党政府だろ
283名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:14:25.73 ID:kTQPrvSC0
>>1
ビールじゃねえぞバカ
284名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:14:41.14 ID:F16MqWtH0
またリスリード狙ってるのか? 1号機だってヤバイって記事出てただろ。
285名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:15:14.40 ID:wEW+8L++0
3号機も溶け落ちたらきっちり冷えたって言うのかなモナオ
286名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:15:25.08 ID:1KMrAT5N0
これ、朝の番組での発言。

こういうスレって時系列がバラバラだから、ややこしい。

夕方の東電本店会見での立地本部長代理松本氏によればまぁー冷えてるって感じで。
特段同って事ない。
287名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:15:38.95 ID:Z1DEe1/Z0
>>278
3月11日以降の積算だと1ミリは超えるでしょ

4月以降の積算なら1ミリ超えないところもあるが
288名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:15:50.77 ID:5LF1l3GI0
wwづぐいえうぃいいうぇ心配wwづぐうえうえうぃいっうぃぴwww
289名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:16:12.12 ID:ImYBKIHV0
>>273
俺もみてるけど
数値って時間がたつと小さくなるので真に受けないように・・
290名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:16:29.81 ID:XJ1sfQAp0
早くレベル8作っておけw
291名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:16:36.69 ID:6isSKeoo0
>>283
笑わすなw
292名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:16:37.17 ID:tpdIYts70


3号機にホウ酸注入、再臨界防止に1・2号機も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00561.htm?from=top

293名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:16:40.76 ID:a58DPJh70
今まで政府は情報隠蔽していたと・・・理解した
294名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:17:12.87 ID:2HseP0010
細野君に友愛フラグが立ちました
295名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:17:34.36 ID:iOQxZknw0
そのうち慣れて日本全国10mSV/hぐらい計測されるようになっても
気にしないで生活するようになる

即死の値が出る場所近辺が金網で囲われるぐらいの対応で終わり
296名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:17:39.01 ID:7Cfss1qGP
>>288
ほんとそうだよね
297名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:18:34.95 ID:gq+WwLSN0
さあ!プルト君の出番だ!
298名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:18:45.97 ID:UhoyYwsoO
キンキンに冷やして
299名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:18:49.17 ID:tpdIYts70
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00561.htm?from=top
>上端部の温度は15日午前5時までの24時間で46・5度上昇し、297度になった。
東電は、「注水がまだうまくいっていない」と見ている。

300度で危ないんだっけ?

300名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:19:08.77 ID:8ydU3hyj0
>>67
情弱か?
浜岡でさえ出来てないんだがw

管が動くとフラグが立つw
301名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:19:40.86 ID:U4x1b3Uw0
>>217
イギリスは原発45基のうち25基が寿命で閉鎖して、その解体に11兆円かかるらしい
セラフィールドの再処理工場も債務超過でガタガタだったらしいし
これでイギリスの核燃料サイクルは完全に終わる。そうなると日本の核燃料サイクルも終わるかも
302名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:19:54.86 ID:ZgNy11Cj0
>>287
超えない。仕事柄積算線量計も持っているけれど1mSv/年には全然及ばない
千葉で線量が高かった時は0.6μSv/hまで上がったけれど、これは一日だけで、
1週間もしないうちに0.1μSv/h以下まで下がった。

それより、関東全域で積算線量が1mSv/年を超えるってデータはどこにあるの?
まさか、あれだけ言っておいて「と、思う」なんてことは無いよね?
303名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:20:29.53 ID:j6J1nx840
24時間で46℃上昇か
冷えてなければもう限界値超えてるな
304名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:20:33.70 ID:QANMxV1N0
>>292
三号機が臨界してると言われるから
全てに対して行う予防処置だと言いはるつもりだな
305名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:20:59.59 ID:/REcdfgmO
三男はいつも長男の真似ばかりしてるな
306名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:21:15.33 ID:YB09E8T+0
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
307名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:22:06.55 ID:XGrJ/Zok0
けっきょく全部溶け落ちたほうがいいんじゃねーの?
308名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:22:26.90 ID:Xd0Mnhkw0
言論弾圧の筆頭、細野さんじゃありませんかw
309名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:22:41.47 ID:UhoyYwsoO
ビールに例えると笑えるw
310名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:22:47.02 ID:k3053ifL0

1〜4号機もアウト、おまけに5、6号機もアウト。
いい加減に情報を正確に流せよ。隠蔽すぎるだろ。
311名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:22:49.39 ID:U4x1b3Uw0
123ホウ酸注入かよwww
312名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:22:57.08 ID:GWYx9LGw0
>>292
とっくにぶち込んでると思ってた

こんだけ情報が後出しの上錯綜しとると、なんかもうどーでも良くなってくる
…ってなっちゃ思う壺か
慣れたり思考放棄したりしてちゃアカンのだろうが、疲れるな
313名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:23:10.40 ID:tpdIYts70
【原発問題】福島第一原発3号機、再メルトダウン防止にホウ酸注入 今後1・2号機にも[05/15 22:02]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305465065/
314名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:24:03.20 ID:7kbBlkPO0
つかっている燃料がMOXですね。
こいつが水蒸気爆発したら東京にも
大きく影響を与えますね。
315名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:24:14.13 ID:ldNLjJx/0
ていうか1号機と呼ばれた物体はもう地下30キロくらいに下がっていってるんだろw
316名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:24:17.38 ID:V2xGA9k80
真水にしたのが悪かった
317名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:24:19.88 ID:Aa7yYFUe0
もう全機メルトダウンしてるんだろ?

残念ながら関東全域・東北全域の皆さんは
被爆してるので、後はヨロシク!
と言っちゃえば?
318名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:25:12.56 ID:JqoUrxDz0
細野豪志=モナのマンコにチンコをつっこみたくて、自分の子どもの運動会をさぼってまで京都旅行に行った人間のクズ中のクズw

仙石のお先棒を担いで、中国に日本を売りに行った売国奴wwwww

さすがは、売国腐れ民主党の星

こんなクズに投票する静岡県の三島、富士、裾野、伊豆の国市民は、池沼。

こんなクズに投票するバカしか居ないのが民主党信者wwwwwwwwwwwww
319名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:25:19.91 ID:HR7Dstut0
危険度300%と危険度120%の違いみたいな?
320河内のおっちゃん:2011/05/15(日) 22:25:54.16 ID:VgPd+cpqO
心配せんでも放射能のある物質は、ほっといたらそのうち全部綺麗さっぱりなくなる。
心配なのは人の寿命サイクルがそれよりずっと短い期間であるという事実だ。
321名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:26:00.47 ID:C75fIAeD0
半身浴させた時点で燃料棒崩壊確定なんだから
考えるまでも無くメルトダウン

それともスパーテクノロジーでも導入したのか?
322名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:26:39.18 ID:bZY52VxZO
今北

3号機(MARK-1型)の設計温度
D/Wが171℃
S/Cが138℃
323名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:27:52.74 ID:byBNFJ6O0
>>320
人間を冷凍保存して半減期以降に解凍するというのはどうだ?
324名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:28:39.79 ID:qLBR0+s6O
>>314
今は南風、梅雨の時季だ
心配するのは東北と北海道
関東に来るのは夏の終わり頃
はやく東北民を避難させるべき
325名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:28:56.48 ID:c59BEOA50
自然エネルギー(風力発電、地熱発電、ソーラー発電等)の板

環境・電力板
http://kamome.2ch.net/atom/
326名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:30:31.38 ID:h1Fli11tO
>>318

誰でもモナのマンコにチンコ入れたくなるだろ
クンニは腐そうだから嫌だけど
327名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:33:48.23 ID:OsCkbVw3O
あーぁテレビは呑気にラストサムライやってるところで着々と終末へ
328名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:35:23.94 ID:kTQPrvSC0
>>320
2万年と4千年たってもあいしてーる♪ って

240世紀後が半減期って人間存在してねーよwww
329名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:35:41.29 ID:OmMPV36x0
ホウ酸てだいぶ前に入れると言ってなかった?
3号機以外だったのかな
330名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:35:45.09 ID:nUzYCOXq0
そら炉心温度は冷えるわな。燃料棒が溶け落ちてるんだから
331名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:36:47.44 ID:GHqGGEuVP
まあ、圧力容器の底に溶けた燃料がたまっているのは
一号機見ても間違いないだろうな。

三号機はまだ冷却できないとしたら、さらに溶解は進む。
格納容器にもすでに水が漏れているとしたら、最悪は
圧力容器の底が抜けて水蒸気爆発。

三号機はプルサーマル燃料だから、プルトニウムの量も多い。
もし爆発したら、関東圏に人は住めない。
332名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:37:24.02 ID:YpZ8XXGP0
細野モナコの会見信用できないのは俺だけ?
333名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:37:40.53 ID:KwT3qzqmO
震災当日に2800℃で
メルトダウンしてたのに
心配無いのかよ

枝野は死刑にしてくれ。
334名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:37:55.48 ID:byBNFJ6O0
>>330
なんも無いとこ冷やすのかよ
335名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:38:26.95 ID:Z1DEe1/Z0



    NHK教育で、政府の放射能測定情報の隠ぺいについてやってるぞ


336名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:39:39.34 ID:B22Q6Isg0
何も無くなってるんだろう?燃料が溶融して大半が出てしまってるならはっきりそう言えや
337名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:41:03.49 ID:ZWV6VMl00
1号機がきっちり冷えてる?
338名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:41:29.54 ID:nHdPkwb+O
三号機はプルサーマルくんだったね

これ一つで余裕のレベル7
339名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:41:33.78 ID:9Hj+ovOb0
モナ男の激アツ燃料棒は何号機だよ
340名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:42:03.70 ID:JrRv07o8P
チェルノの時は土壌の汚染度で批難区域決めたのに
日本は空気中の放射線量なんだな。
341名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:42:10.36 ID:WGBi0xY80
1号機にしろ3号機にしろ温度センサーが容器のドコについておりドコで
計測してるのかが問題でしょ?鍋で例えるなら鍋の中のグラグラ沸騰した
水温ではなく上の方の湯気の温度を計測してる状態だったら話にならん。
342名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:42:22.35 ID:Gu9If3U1O
安心だ、安全だと言い続けた御用学者が出てこい。
343名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:43:30.44 ID:3u3kbYVO0
一度に4基もいかれてる異常事態なのに
いまだに対策が東電発表で
クズ菅本部長の原子力災害対策本部発表じゃないのはなぜ?
344名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:46:03.47 ID:B22Q6Isg0
福島第一原発3号機の爆発と、もんじゅの爆発とのコンボが東京は終わったな
345名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:46:53.95 ID:rUUQuTdH0
冷えてるのは国民の心、心配なのはおまえらの頭
346名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:48:31.17 ID:bpym/fYg0
>>1
冷やし中華始めました
347名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:49:41.02 ID:iE7U/HDO0
モナ男にコントロールする能力なんてないよね
モナ男だし
348名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:50:12.79 ID:odpuZbEJ0
しかし、メルトダウンは分かってたけど
一号機、燃料がほぼ全部溶け落ちていたとはぞっとするわ
349名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:55:38.44 ID:1MATblG5O
この休日、四兄弟関連スレおうのに疲れたわ
ずっと危険厨のターンだな
350名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:01:02.74 ID:V2xGA9k80
3号の水蒸気爆発時間の問題だろ
圧力容器の溶解は決定的
351名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:06:02.16 ID:gS/V7iEt0
今北
なにこれ、またやばいことになってんの?
誰か3行で現状のまとめを頼む
352名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:11:04.90 ID:XlsienJX0
解けた燃料棒取り出すのに何十年かかるとか
かからないとか
353にょろ〜ん♂:2011/05/15(日) 23:12:47.65 ID:w2A4KJ/m0
>>352
いや、国会の証言では、完全な取り出しはほぼ不可能らしい
354 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/15(日) 23:13:40.97 ID:iBca6zKm0
放射性物質を空と海に絶賛放出中だ。これをを止めて見せろ。
年収一千万円越えの実力をもって現場に行け。

355名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:14:08.19 ID:wziBbaiP0
>>351
まじで
とまらない
メルトダウン
356名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:14:44.07 ID:IEouVNs80
>>350
もう大きな穴開いてるだろうから爆発がおきるかどうかはわからないだろう

どっちにしても放射性物質の漏出を適切に防ぐ短時間でできる手立てはないだろうけど
357名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:15:15.13 ID:DD7xyrfb0
俺だって心配だわ
358名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:15:34.01 ID:AxsAAM4w0
>>353
まじか どうすんのよ 放置?
359名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:16:59.54 ID:B31ecmSk0
>>351
またやばい事になったわけじゃない。
ずっとやばかっただけ
360名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:17:07.10 ID:nU23OoLR0
一号機、きっちり冷えてるんじゃなくてさ
単に燃料のほとんどが溶けて底ぬけて外に出て
中にはほとんど残ってないから温度低いだけなんじゃねえの?
361名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:18:57.67 ID:t/pOMG670
は?メルトダウンしてるのに安心????はあ?????????
もう頭おかしすぎて笑えてくるわ…いいかげん管・細野・枝野の3糞はくたばれよ
362名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:19:02.55 ID:KEN3NfAV0
最近細野ばかりだな。

枝野がもう国民に信用されていないことに気付いたのかな。
363名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:19:35.03 ID:FLa/nlZ80
>>360
そのとうりなんだけど、東電の中の人は考えたくないことは全部想定外だから。
364名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:20:03.33 ID:dfl+MguV0
>>343
原発の所有権
365名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:20:43.36 ID:wfrxeglY0
>>354
そうだ
あれだけ高給取ってる人たちだから、東電社員はきわめて優秀な方々に違いない
福一でその超優秀・超高度な技量を発揮して、放射能を一撃で止めて、世間をあっと言わせてくれ





東電は高給だけが取り柄の単なるバカ集団だろwww


366名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:21:51.97 ID:sQjMK2pMO
>>351
死ぬがよい
テレッテー
オーモーイーガー
367名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:22:00.05 ID:Npm4+E430
トンキン、NHK教育の番組は観とけよ。
観終わった後、逃げ出したくなるかもしれないけどなwwww
368名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:22:16.07 ID:B31ecmSk0
だけど現場に行くのは協力会社w
369名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:22:57.60 ID:mrvfJbQ/P
水をなんとかしない限り無理ゲーなんだろ。
今から汚染水は海に全部流していいって法律でも作るかね?
370名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:24:37.18 ID:LrJGasFW0
スレの半分は安全厨だったのにw
371名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:25:11.35 ID:HKB+nX3p0
燃料が下から外にでていて、一番問題となるのは何?
土壌汚染のみ?
372名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:27:30.16 ID:QAiZY24a0
3号機の方が爆発規模デカかったから亀裂もでかいんじゃないのか
それで1号より水溜まってないんだろ
373名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:27:31.41 ID:1J7tRR3l0
297度か・・・・・・・・
374名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:28:58.33 ID:4XG4M7yG0
1号機が冷えてるって熱を発する燃料の核物質が溶けて全て海に流れ出してしまったからじゃねぇの?(´・ω・`)
375名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:30:39.16 ID:HMsZvX8U0
マジな話、今3号機何度になってんの?150度から知らないんだけど
376名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:31:10.66 ID:DCTO/s780
明日は日経激上げだな、間違いない
377名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:32:32.37 ID:5dN5cyPo0
1号機は自然界と繋がってるから
378名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:33:04.03 ID:1+JKqNd00
どうあがこうが福島は終わりだな
従前の基準ではまず人は住めなくなる
379名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:38:49.84 ID:iCbV7QbM0
>>360
だったら核反応で放射線が爆発的に増えてる
最終ラインは未だ無事なんだろ
380名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:39:57.71 ID:Kxs9X+8+0
インゴットになって再臨界してるところに、ホウ素注入しても、もう無駄なんだがな。
381名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:40:22.07 ID:6l0pdFGt0
心配なのはお前の頭だ
382名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:40:34.94 ID:JdJiszgs0
300度近いなwwwwwwwwwwww
383名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:40:49.44 ID:lVGohw0Q0
1〜3号機 圧力容器からの水漏れは制御棒の穴から。燃料は圧力容器下部に溶けて固まりかけ状態。
3号機の使用済み燃料プールは水素爆発の影響で不完全核爆発した。
MOX燃料の崩壊熱はやはり高いようだ。ので、温度が安定しない。
1〜3号機の燃料は100%溶融しているが、圧力容器は破ってない。
それがこれからどうなるかだな。破るようなら水蒸気爆発する。爆発力としては3号機の
使用済み燃料プールで起きた不完全爆発と同程度かそれ以上。
3号機がやばそうだが。水が多少なりとも入っていれば、注水し続けてる間は大丈夫かな。
384名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:42:42.53 ID:iCbV7QbM0
>>375
>今3号機何度になってんの?150度から知らないんだけど

154度
http://atmc.jp/plant/temperature/?n=3
385名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:42:51.80 ID:mFeZmT4A0
あと数日で本当にやばいんじゃないのか、久々に窮地に陥ってる感じがする
386名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:42:58.65 ID:gS/V7iEt0
1機でも派手に爆発したら、もう終わりでしょ。
作業員が敷地にいられなくなる。
無人化した原発は次々に爆発するだけ、、
387名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:44:26.05 ID:nl9qlnCUO
上手いことやってくれるって信じてるよ。
現場の人は過酷な状況の中で働いてくれてるんだし。
388名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:45:46.66 ID:bUHQ/7Wx0
燃料が溶けながら沈下しても核分裂反応が保持ってのは無理がないか?

溶け落ちた段階で拡散して中性子密度低下で反応停止じゃないの?
389名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:46:37.05 ID:OvEQ57dG0
ついに180度か

野菜のかきあげとアナゴの天ぷらでよろしいか?
390名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:46:40.80 ID:mFeZmT4A0
>>384
ヤフートップなどには300度近いとあるが、それは読み違いでそのデータの数字が正しいのか?
それかどこか勘違いしてるのか、無知なもので全然わからんから教えてくれないか?
391名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:48:23.61 ID:HMsZvX8U0
>>384
ありがとう。300度とかになってんじゃないんだね。よかった。
結局東電は中央制御室の電気つけたのと水もれの発見するくらいしかしてないよね・・・。
本当に、たまには「思ったよりマシでした」って言ってくれないのかね
392名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:48:38.17 ID:Uo46v2cNO
いっその事、水爆でも炸裂させて根こそぎ吹き飛ばしてしまえよ。

なんとなく拡散してどーにかなる。
ならない?
ビキニ環礁ってまだ人住めないの?
393名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:50:04.14 ID:zxva+Vqh0
1号機の溶けた燃料はどこへいったの?
地下でマグマになってるのかw
394名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:51:02.04 ID:cg/a1MUq0
>>391
>一方、3号機の圧力容器は、上端部の温度が急上昇している。東電は「注水用配管から
>水が漏れている可能性がある」として、12日からは別の配管を追加し、二つの配管で
>毎時計12トンを注水した。14日からは注水量を毎時計15トンに増やしたが、
>上端部の温度は15日午前5時までの24時間で46・5度上昇し、297度になった。
>東電は、「注水がまだうまくいっていない」と見ている。

ほれ
別スレのコピペだが
朝でこれって今は何度なんだろうな?
395名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:51:17.07 ID:HMsZvX8U0
いっそ地球さんにお返しして、マグマに混ざってくれればいいのになあ
396名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:52:42.57 ID:L7/XdMAL0
夫婦関係冷えている
心残りなのは子供の運動会の日に
京都旅行に行った不倫相手
397名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:53:01.90 ID:iCbV7QbM0
>>390

>ヤフートップなどには300度近いとあるが、それは読み違いでそのデータの数字が正しいのか?
圧力容器上部温度上升。胴フランジ温度の激しい上下は計器不良だとさ
http://s3.amazonaws.com/twitpic/photos/large/298693016.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJF3XCCKACR3QDMOA&Expires=1305472061&Signature=GmO8%2FTq0ARVawew%2FFKSu2WOXkA8%3D
398名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:53:56.20 ID:0re17mQV0
まあ非常にのんきな事、次に来るであろう大地震、津波は想定外?
399名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:54:39.96 ID:njqdAzyb0
モナ夫 「嫁との仲は冷えきっている。でも、心配なのは娘の方。時折、俺を毛虫を見るような目で見ている」
400名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:25.89 ID:5vkPv9AX0
すべてが終わってから、「実は....」みたいな発表しかしないから、
原発なんてどうでも良くなってる。

パニック起こしたくないから情報出さない ってのが、政府の方針なんだろ?
最後まで貫けよな。

国民に心配かけてどうするんだ。
401名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:57.19 ID:HMsZvX8U0
>>394
わあ!ありがとう、つかうれしくないニュース。
300度超えると圧力容器が溶けるって言ってたけど(被覆管は融点1852度)
圧力容器はもう穴があいてるから、300度超えても大丈夫、
ていうか、何も変わらないね。穴がでかくなるだろうけど
402名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:56:39.77 ID:07XRPf8g0
>>383
水蒸気が上がってないぞ@3号機。
あとホウ酸を入れ始めたな。核種に良くないものが混じり始めたのかも知れん。
個人的には格納容器の蓋はすでにかなり損傷しており、落下した燃料棒などで外的に
暖められている側面もあるかも考える。雨降ったときに急激に下がった記憶があるからな。
403名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:59:14.78 ID:A9Ay8KwfO
>>400
どうでもいいなんて思っていると、とんでもない時に腰があがらんよ。
404名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:00:07.42 ID:A2rVJi660
>>397
なるほど、どうもありがとう
安心できる状態ではなさそうだけど・・
405名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:00:45.01 ID:fCMk4PhcO
>>367
あの婆ちゃん動物飼う資格無い!


放射能汚染は高いが段階的に避難させるつもりじゃないかな?即死レベルじゃないし?今日も数世帯が避難した報道してたが?
406名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:01:38.47 ID:hIrSPWSX0
きっちり冷えてメルトダウン
ってことは三号機はもっと酷い惨状ってことだな
407名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:03:41.34 ID:TcU2IcML0
細野豪志=モナのマンコにチンコをつっこみたくて、自分の子どもの運動会をさぼってまで京都旅行に行った人間のクズ中のクズw

仙石のお先棒を担いで、中国に日本を売りに行った売国奴wwwww

さすがは、売国腐れ民主党の星

こんなクズに投票する静岡県の三島、富士、裾野、伊豆の国市民は、池沼。

こんなクズに投票するバカしか居ないのが民主党信者wwwwwwwwwwwww
408名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:04:19.62 ID:P/PLfoG70
すでに泥棒に入られたあとだからもう大丈夫みたいなもんか
409名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:04:35.21 ID:dcj7gFZD0
浜岡5号機不純物混入報道で、海水による腐食を調査すると言ってたんだが
海水掛けまくってた福一の各号機は腐食されてる可能性高いんだろうな
410名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:06:42.06 ID:XXN+6W650



なあ

現場の今の状況をライブで見てるんだが

数十分程前まで何もなかった4号機から蒸気なようなものが上がってんだがなんなんだ

それも上からじゃなくて横の壁からモクモク出てる

ここ最近ずっと見てたけどこんな事なかった

ってか4号ってなにか動きあったっけ?
411名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:06:47.39 ID:ULK0XXhY0
守りたいってなんだよ
ただの希望的観測ロードマップっていってるようなもんだぞ
412名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:07:03.99 ID:9BASDp5N0
15cm厚とか不安だから厚さ15mくらいにしてくれよ
413名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:07:53.28 ID:MPFabl5C0
モナ男といい、現場といい、タル床といい、
どうしてこう意味のないことばかり言ってなにもしない、いやなにもできない
穀潰しばかり顔を出すのかね、民主党は。
ポスト韓を睨んでなんだろうが、お前らみたいな無能が偉そうに講釈を垂れる
暇などねーだろ、この小僧どもって感じなんだがな。
414名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:09:35.08 ID:cYrZZVYn0
>>392
核ミサイル数発打ち込んで4基もろとも木っ端微塵にして海に放り込むのが最短最良の方策なんだよね

あとは誰がやるかだ
415名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:09:52.15 ID:zzGtf6bW0

プルトニウム、おっかねぇぞ。
416名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:10:08.18 ID:7ZnxNMcwO
いや冷えてないでしょ
その前に3号がドカンといくからあまり関係ないな
417名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:10:17.56 ID:3Cbtf6HP0
NHKで「今後、水素爆発や水蒸気爆発を起こさないようにする必要がある」って言ってたのこいつだろ
つまり、東京、横浜あたりに容器内の放射能が飛散するかもしれないと自分で言ってる訳だが、
多少なりとも爆発の危険があるなら、可能性は低いが危険性があるとはっきり言えよイカサマ野郎
418名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:10:18.36 ID:bf97qjHGO
自分が前向きになる度に
原発がヤバい事になっている
419 【東電 68.2 %】 :2011/05/16(月) 00:11:18.31 ID:jYP6HgYq0
細野がそう言うなら、本気でやばいのは1号機だな。
420名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:15:02.50 ID:LvAIA7iB0
民主党は秘密主義だから、もっとわるい状態を想像した方が良さそうだな
421名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:16:28.39 ID:R3kVnob9O
結局ラスボスは3号機か…。
422名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:17:34.46 ID:2VlhCYy80

全電源喪失の原因は、『 想定外の大津波 』 ではなく、 想定内の " 震度6弱 " の地震だった。
----------
東京電力の清水正孝社長は 「未曽有の大津波が原因」 と説明しましたが、
外部送電線の鉄塔が、"想定内 震度6弱 の地震 " で倒壊して全電源喪失となりました。
原子力安全・保安院の寺坂院長も 「全電源喪失の原因は 津波ではない」 と明言しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html


ようするに、想定内の "震度6弱" の地震で、
(1) 送電線の鉄塔が倒壊して、全電源喪失でメルトダウンしました。 
(2) 配管パイプ破損して、近辺に放射線が飛び散りました。 
(3) 建屋コンクリート ひび割れして、高濃度汚染水 ダダ漏れました。

なのに、3.11 震災当日からテレビ特番では、『 想定外の津波が原因!』 
まさに、大本営発表!であります。


■■■ テレビは 大スポンサー 東電様 を叩かない。■■■
※ テレビ局・マスコミは、電力会社から【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。
 ^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
      893                               みかじめ料


  【 昔 】       【 今 】
・大本営     ⇒  霞ヶ関、天下り    ( 保安院、原子力安全機構 etc )             
・大本営発表  ⇒  テレビ、電通      ( 御用学者、有名タレント・キャスター etc )            
・軍属、軍閥   ⇒  経団連、連合自治労 ( 東電ファミリー、東電労組 ) 
・帝国陸軍    ⇒  民主党           ( 笹森清 東電労組 元委員長 )
・昭和20年8月15日⇒ ?

423(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/16(月) 00:18:17.51 ID:jdl9t/4v0
3号機 温度パラメータ  http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/032_1F3_05151200.pdf

RPVヘッド上部 ─ フランジ ─ フランジ下部
5/13
23:00 228.6 ─ 119.5 ─ 186.2 ℃
5/15
02:00 270.6 ─ 295.9 ─ 245.6 ℃
05:00 275.5 ─ 297.0 ─ 246.3 ℃
08:00 272.6 ─ 297.5 ─ 250.3 ℃
09:00 274.9 ─ 297.0 ─ 252.4 ℃
11:00 264.3 ─ 294.3 ─ 254.7 ℃

↑だいじょうぶ、だいじょうぶ、たかが蒸気
↓問題はコッチ

D/W HVH戻り温度
5/13
23:00 129.4
5/15
02:00 187.4
05:00 197.5
08:00 196.5
09:00 195.2
11:00 196.2 ℃
424名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:18:49.12 ID:KiT9Dg0H0
実際に300度あるなら圧が保たれていて圧力容器が1号機よりは健全とも言える。

しかし底部が150度で上部が300度とか宇宙の法則が乱れる不可解さだな。
425名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:19:03.71 ID:0fAsFsaK0
NHK教育って何? 再放送あるの?
426名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:21:12.60 ID:/LS81WeJ0
1号機は冷えてるというよりは
もう燃料棒が原子炉の中に残ってないんじゃねーの
427名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:24:37.14 ID:jpCDvoP10
>>426
大半がマントルに向けて絶賛進行中だから、原子炉に残ってるのなんてカスのカスだ。
そういう意味ではもう手が付けられないし逆を言えば何か起きるまでは安定してると言えるだろう。
428名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:24:49.98 ID:o78e20MC0
原子炉は既に地中に入りメキシコに向かっている
429名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:29:50.41 ID:2pDXyOvu0
>>428
ジェットモグラかよっ
430名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:30:21.07 ID:8i1fxjQP0
ふくいちを鎮めるには、鉄男を育ててぶつけ、中和させるしかないだろ
431(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/16(月) 00:31:26.75 ID:jdl9t/4v0
>>410
4号機
夜間、注水してない日、放射冷却で気温の下がった日は特に湯気は多い。
もっと建屋が見えないぐらい増えるか 灰色に変るまでは大丈夫。
432名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:33:25.75 ID:eDNGrh7W0
冷えている(心が)
433名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:36:05.11 ID:Lfzh+C8N0
冷えてるって、燃料がどこにあるかもわからないのによく言うよw
434名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:41:21.74 ID:b1iZno+qO
ブラジルの三奈さ〜ん聞こえますか〜
435名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:41:42.16 ID:Yt3qWTNuO
チャイナシンドロームてありえるの?
重力に逆らって上昇するのが分からん
436名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:50:24.35 ID:QwhuXI9i0
地下の汚染水がもうじき沸騰するよ。
437名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:53:03.32 ID:YCPnX22t0
ウランってもともと地中に埋まってるんだろ?
それを人工的に作り出してるだけだろ?
438名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:18:17.32 ID:yCdjdKvJ0
ウソつきは泥棒です
439(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/16(月) 01:31:17.83 ID:jdl9t/4v0
各機でこれから起こる最大の危険って・・・梅雨突入で地下の超高濃度放射能水がいっきに溢れ出す事だろうな
梅雨対策って何もやってない
さっさと廃炉決定し周辺地下にはありったけの水ガラスに建屋地下にはコンクリ流しこんでおいて
建屋自体を水没させる感じの石棺ブロックを構築し始めたら間に合ったのに・・・

あふれ始めたら人は近づけなくなる・・・・

タービン建屋の屋根だって穴開いたままだしw
周辺地下水逆流で海に流すにまかすしかないって、メガフロートに原発敷地内の雨水全部入れるわけにもいくまいw
あらあらやーねー
440名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:53:47.40 ID:o8G3Wiv50
>>439
梅雨時の雨ってそんなたいした量じゃないよ。
そんな量降るなら梅雨の雨で原子炉が冷えるよ。
441名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:54:46.21 ID:YCPnX22t0
アクエリアスのカミュさえいれば・・・
442名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:58:37.21 ID:/+2eXJLg0
3号機の使用済燃料棒の現状の写真は公開されたのかな?
ちゃんと数は揃ってるのかね?
443名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 02:04:51.28 ID:6hU4gc6T0
むしろ、って流せば危機意識がそれるのはお前の地元の選挙民だけだろ。
444名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:32:57.23 ID:TQ43vDH90
>>420
情報を分析して理解して対策を立てられる
連中が情報を秘密にしてるならまだいいが、
民主党政権の場合は情報を分析出来ないし
国民に対してどう言い訳するかしか考えて
いない連中が情報隠してるんだから隠蔽を
してる間に対策が進んでるわけではないと
いうのが問題なんだよね・・・。

2ヶ月遅れで情報が公開されて、それから
どう対策立てるかと言う話になってる酷さ。
445名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:50:06.28 ID:PybY/yc90
早くホウ酸を注入して><
446名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:51:17.98 ID:zDeWIaBX0
>>444
トロトロほかほかの塊になった元燃料棒なんて、誰も回収、冷却できないんだから
隠蔽してごめんなさいって土下座して、関東圏のガキだけ疎開させりゃいいのになw

再臨界、水蒸気爆発の繰り返しで燃料が散らばるの待ち
って無駄な状況に付き合う住民可愛そうすぎるw
447名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:52:35.33 ID:nDQCKbu+0
これって事実なんか?確かに土日のデータは無いけどさ
見せられないよってどういうことよ?

55 名前:名無しさん@十一周年 [sage]: 2011/05/16(月) 00:20:21.62 ID:wCrJxUpK0 (2)
東電は1〜3号機の水位・温度・圧力データを5/14・11:00より更新せず、細野氏はNHKで『今は申し訳ないが
国の方でデータを管理、避難指示したい。ある時期が来たら公表し、自主判断に任せたい』と。
448名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 03:56:44.38 ID:hcnE0LNp0

 圧力容器にも格納容器にも穴開いてるのに冷えてるってアホかw

 ほっといたら穴から全部水が漏れて

 溶けて落下した燃料が再臨界だよw
449名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:03:31.14 ID:IX4WjHY+0
という説明を受けたのでその通り喋ったが、自分では意味がさっぱりわからないんですね、モナ男さん。
450名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:10:56.05 ID:2eawOBM50
>>1
どうあがいても1号機同様になるから悩んだふりだろw
451名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 04:57:34.09 ID:pXMGncUl0
2ヶ月、計器不調で水位などのデータが事実と違うまま、必死だったんだろうね。

がんばるなよ 東電★
452名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:04:15.09 ID:phPwi+bI0
モナ男がナニ言ったって誰も信用せんわ
453名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:17:25.03 ID:jSNDLeW90
細野の先月の発言

「事故発生直後は炉心溶融(メルトダウン)の危機的な
状況を経験したし、原子炉格納容器が破断するのではないかという危機的状況も経験した。しかし、そういう状況は脱した。若干落ち着きを取り戻している」

あとから読むと嘘はついてない不思議
来月には格納容器は壊れていたがただちに環境には(ry
454名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:09:27.55 ID:a26Kba5j0
国や東電が情報隠してるんじゃなくて
誰も本当のことは分からないんじゃないの
455名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:11:41.85 ID:bEG5UOK70
どうせこの男も、次の不倫相手のことで頭一杯だろ
次どんなデートに誘うかな♪とか、どんなプレイしようかな♪とかさ
456名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:12:26.22 ID:g+UYjz+0O
モナ男は自分の燃料棒も制御できていないだろ
457名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:13:04.63 ID:9kFzABlc0
>>1

×冷えてる

○水と一緒に流れちゃった
458名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:13:26.24 ID:AVjzy/470
福島第一原子力発電所の事故は政権与党の民主党と管直人総理、東京電力によるジェノサイド(集団虐殺)です。
それらを歪曲して伝えているマスメディアも同罪。ロシアですらチェルノブイリ事故の翌日には、避難を開始、
約10日で12万人を移住させた。民主党は政党を名乗る反日テロリスト集団である。
459 【東電 62.2 %】 :2011/05/16(月) 09:16:05.35 ID:mrorM27M0
そりゃ、なにも無いから冷えてるわなw
460名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:16:19.59 ID:BoS8LtEx0
早くホウ砂を練りこんだコンクリートを流し込んでしまえばどうか?
あるいはホウ酸ガラスの粒を水と一緒に流し込んでしまえばどうか?
あるいは錫や鉛の粒を流し込んでしまえばどうか?

コンクリも溶かされてしまうかもしれないが。
461名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:17:26.18 ID:B797h20qO
チュー(´・3・)(・ε・`)チュー
462名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:17:38.06 ID:4Tow7Y5QO
やっと総理と記者の勉強会が終わってほんとのこと話せるようになったと言うことだよね。
463名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:17:49.68 ID:n4OJ84GD0
俺の燃料棒がメルトダウンしかかっているから早くしゃぶってくれ
464 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/16(月) 09:18:14.02 ID:cXPHIuXo0
俺も心配だよ
465名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:19:28.88 ID:ml335XbyO
>456 
もうダダ洩れしてぐにゃぐにゃになってます。 
466名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:20:34.21 ID:7anYMidi0
これはやっぱり燃料棒の違いから来ているのか
467名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:21:20.11 ID:QYSJn9kn0
心配なのは、福島第一原発全部だろwwwwwwwwwwwwwww

あと、国賊民主党員が国政を握ってる事が心配の種だよwwwwwwwwwwwwwww
468名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:22:13.59 ID:2wv5Up0u0
うそつきのてめえが3号機心配ってどんだけやばいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:24:45.98 ID:lvK3InzX0
びっくりするほどMOX
びっくりするほどMOX
470名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:29:15.45 ID:DYEHa8pRO
溶けた燃料ごとメガフロートに入れてマリアナ海溝上に停泊したら勝手に沈んで冷えるんじゃね?多分今までにもやってるはず。じゃなきゃ深海魚とかクトゥルフとかあんな形になってない
471名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:37:18.02 ID:9UyzSIex0
ハイハイ安全安全
472名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:41:38.58 ID:DYEHa8pRO
一号機は冷えている?なんだ一号機はもうカラか。
473名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:43:36.47 ID:UdS5mknW0
冷えてるのは国民の肝だけ
474名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:44:04.77 ID:VcqgpvZA0
1号の本妻の心は冷えている
2号のモナには逃げられた
3号の愛人は激しくて大変

ということか細野
475名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:43:48.43 ID:BfGCR1J40
一号機も燃料塊が下まで行っちゃって実際の温度は測れてないというオチ。
476名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:22:03.45 ID:oTJyv/Vn0
>>475
安全厨はメルトダウンで冷えたと言ってるw
危険厨ざまぁと
ならチェルノはほっといてもよかったはず
477名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:07:52.39 ID:9PoQ1sOy0
地震以来、水を汲み置きしたり、洗濯物を外に干さないようにしたり、
外から帰ったらすぐ風呂に入ったりして、放射性物質に気を遣ってたのを
親から基地外扱いされてたが
その親もここ2、3日で態度が変わってきた
そりゃ安全厨も減るわ
478名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:08:52.67 ID:iLyqH8r40
で、三号機どうなった?
479名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:10:23.51 ID:irW2Cu8f0
>>477
それをこれから一生続けることになったな
480名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:12:17.58 ID:VN2Xm+LLO
4月19日――危機管理上、メルトダウンの可能性は無くなったとみているのか
枝野幸男官房長官「そういったことにはならないでいくだろうと受け止めている」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY201104190118.html
4月4日細野豪志首相補佐官、「事故発生直後は本当にメルトダウンの危機的な状況を経験した」
ttp://www.asahi.com/special/minshu/TKY201104040298.html
481名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:12:21.65 ID:4Z7PY9Dy0
もうあきらめろ

福島と茨城の民はチェルノブイリ以上の汚染地域で生きていくしかないんだ
482名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:12:27.48 ID:zEyvscY8O
>>478
使徒として処理された
483名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:13:26.29 ID:irW2Cu8f0
もう、あきらめました
484名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:14:02.60 ID:H0owpE0e0
民意を得て誕生した民主党政権のいうメルトダウンは
安全・安心のメルトダウンなんです  ><

ご安心して被曝されてください  ><
485名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:14:38.25 ID:5qGEg5BMO
細野タソハアハア
486名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:14:44.90 ID:ghCX4r0W0
もう、自殺志願者雇って特攻するしかないだろう
「特攻後は安楽死」って条件出せば報酬100万程度でも「最後位はお国の為」でのりこめー^^する自殺志願者結構いるんじゃね?
487名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:14:59.61 ID:1vvSbOtX0


心配なのは…細野本人
488名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:15:02.17 ID:iLyqH8r40
>>481
あと宮城も
489名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:16:19.86 ID:gtOsdn+s0
おそらくこれが公表されてる最新データ
5/16 5:00 最高温度 269℃ 胴フランジ

>>ttp://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110516004/20110516004-6.pdf
490名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:16:21.43 ID:t0LTnrAu0
民主党の工程表をな、国民はどう感じるべきか
危険な作業、命を捨てる作業を公務員以外の派遣労働者や民間人にやらせて始めて成立するふざけた計画なんだ
よ。
公務員以外の国民は絶対に原発作業なんかやるな
こういう計画を立てている連中は、心底腐っているんだよ
メルトダウンを隠して、どれだけの民間企業のサラリーマンが未来を失ったか
大手電機メーカーの家族とかが、3月にはメルトダウンしていましたと今頃発表されてどういう気持ちであるのか。

人の心もわからない政治や行政、司法は、もうな首だよ、首
491名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:16:41.48 ID:6+pZIe1u0
>>185
天ぷら屋が天かすを揚げて出来上がったものを山積みにしていたらそれが発火して火事に、
って話を聞いたことがある。揚げて鍋から出した天かすなんて大した温度ではないけれど
山になっているとその内側では熱が溜りに溜まって発火するとか。

ほんとかうそかわからんけどどうなんだろう。
492名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:16:44.99 ID:tN1CshWj0
しかしお前らの「自民党へのお灸」は
ずいぶんとデッカいお灸になってしまったな
死の灰しか残らないぐらいに・・
493名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:17:06.82 ID:ZvLEGlLVO
ガンで愛する家族や子どもが死んだり
愛する人との赤ちゃんが頭が2つあったり現実的にことが起こらないと日本人は怒らないんだな
何も行動しない
494名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:18:00.29 ID:9PoQ1sOy0
無能な政治家と、お上の言うとおりにしてりゃいいという国民のコラボ
495名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:18:50.25 ID:668Y25ObO
>>481
茨城は違うだろ。福島市辺りなんかより全然低い。
496名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:18:51.68 ID:CkJPO10j0
ラビ バトラ 光は日本から 青い光でした
497名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:19:13.46 ID:73OWHPb20
>>491
「表面積が減るから冷やしづらくなる」
とNHKの解説員が言ってた。
498名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:21:07.69 ID:o5Qudu6I0
そりゃもう溶け落ちてるんだから
温度は下がるよ

計る位置まちがってるだろwww
499名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:22:01.18 ID:ghCX4r0W0
>>492
こんな早くメルトダウンしてたなら自民のままでもこの結果とあんま変わらなかったと思うぜ
500名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:22:18.58 ID:qlSiQDZGO
もうこの国はダメかもわからんねw
これだけの隠蔽虚偽がありながら、関東東北から逃げないし内閣に反抗しない。
501名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:22:36.47 ID:47daOdabO
心配と比重ときましたか、と
502名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:23:03.04 ID:BF1yWCdn0
「日本人はエコノミック・アニマル」、自分が子供のころは自嘲気味にこう言われてた。
エコノミック・アニマルのなれの果てがこのザマだ。
目先の金で真実を黙らせ、「原発は安全だ」という妄言をはびこらせた罪だ。
むごたらしい終焉だな
503名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:24:18.33 ID:sMCx0G5ZO
3号も冠水諦めるんだってよ
もうダメだな
504名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:24:44.99 ID:KnNpWChR0
そのうち「5,6号機も」とか言い出しそう
505名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:24:52.38 ID:k+q732uJ0
冷えてるってビールかよwwモナ男はww
506名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:25:39.53 ID:qk4UecXiO
おいちゃん、今日は2号機のビールね
507名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:25:41.77 ID:ghCX4r0W0
もう、燃料が溶けて落ちてくるの分かってるんだからサンダーバードのジェットモグラみたいなので地中掘って、地中にあらかじめ石棺とか水棺とか作って燃料が落ちてくるの待ち構えておけばいいんじゃないの?
508名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:26:11.86 ID:Y7nktJ3U0
>>503
冠水の予定なんてあったっけ?
509名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:26:37.97 ID:Nh3J6naaO
もう最近民主党政権は恥も外聞も無く嘘っぱちを垂れ流すな。
要するに自分たちに責任が及ばない範囲で答えてるだけなや。
510名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:26:46.58 ID:DUJPxSX30
ほかに人材はいないの?
511名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:27:20.97 ID:rzQ6+sefO
はいはい、モナ災チン災
512名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:27:47.61 ID:EjGzHbcvO
福島はビール工場あるしな
513名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:28:17.51 ID:c/xpWvV60
細野の会見を見て思う。
細野って結構クソガキ気質なんだなぁって思った。
ありゃいずれ、長妻2号になりうる要素があるね。
514名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:30:30.85 ID:EyB6rJc10
犯罪的だっ・・・・・・!
515名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:30:45.73 ID:hcmeM29E0
>>68
国民の政治に対しての期待がね・・
516名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:32:11.56 ID:oGd+td9P0
意外に>>482的なネタが無いな。
おまいら余裕が足らないぞ。
517名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:33:11.66 ID:PQz6GkOdO
ダウンした燃料がそうそう冷えるわけ無いじゃん…

もし冷えてるとしたら冷やすべき燃料が殆ど海に流れたんだろ
518名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:33:27.79 ID:T1UqaGPv0
こいつらは「今」を乗り切ればそれで良いと思っている馬鹿だから。
先のことは保障も何もしません。
後の人が始末してくれればそれで良し。
民主党政権が終わった次の政権取った政党が尻拭い。


先に言っておこう、どんまい次の政権取った政党。
思う存分民主党と現在の指導者共を攻めたてろ。
分からない、知らない、記憶にないなんて絶対言わせるな。
519名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:37:18.02 ID:E+KMvy5p0
民主党政権を一日でも長く延命させることが唯一の目標なんだよ
こいつらは。最終的には白旗あげてバンザイするだろうよ。
520名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:38:06.31 ID:4fxS5KZoO
容器が丸いなら、周りに氷と塩を入れてかき混ぜれば冷えるんじゃね?
521名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:38:42.02 ID:tXdhEjAEO
もう一回くらい爆発してほしいな。
トンキン人が恐怖のどん底に突き落とされる様が愉快だからw
522名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:39:09.71 ID:p5VL3pFjO
政府東電原子力不安員の喋る100の言葉から
1つの真実を見つけだすのは難しいなあ。
こいつらの口の上手いこと上手いこと
しれっと嘘八百つくから
まいるわい
523名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:42:41.59 ID:MHyApu2dO
そりゃ、燃料棒が溶けてると冷えるわなぁw
524名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:43:58.61 ID:BH60YKmN0
>>521
笑うの一形態として他人の不幸があるが
それが身近になるにつれ笑いが恐怖に変わるw

原発は日本国中にあるぞw
525名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:47:26.52 ID:OgIjFn7d0
なんも無いとこ指して「冷えてる」とか言われてもな・・・
526名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:49:47.65 ID:AK5hpBSW0
>>45
もう4/11にしたよ
527名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:51:36.10 ID:sBlfyPKj0
何故か こいつら絶対に「メルトダウン」って言葉を使わないよな
メルトダウンって言ったら抹殺されるのか?
528名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:58:00.29 ID:8Yhg+PxF0
>>1
>心配なのは

何か一つに絞って「心配なのは」て。

3.10までが平常時の基準だとすると、
今福島で起きている事は何から何までトンデモだと思うよ。
なにマヒしてんだか。
529名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:59:03.21 ID:9b9CxCow0
一号機地下の汚染水の水温測ったほうがいいぞ
530名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:13:17.79 ID:nuaoKllA0
>>520
そこで塩=ナトリウム冷却ですよw
6月に修理だったな・・・稼動できる原子炉の容器に穴開けるんだっけ・・・


欝だ・・・・・・・・・ (-_-;)
531名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:13:21.16 ID:NhoTpTvL0
念のため聞くけど、もう爆発ないよね? ね?
532名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:13:56.55 ID:yDJztyPN0
小出先生はご臨界はないって
安心した
533名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:16:57.74 ID:N/10py6GO
>>527
チェルノブイリ、プルトニウム、ストロンチウム。
報道で次々出てこなくなってるね
534名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:19:10.50 ID:Pz9fut3i0
>>185
だよなあ
大福になって結果オーライって言うなら
最初からその運用でやってるだろって話
535名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:22:35.90 ID:gtOsdn+s0
>>531
一時停止
536名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:25:54.72 ID:An+IoC+CO
>>185
俺は原発の設計なんてしたことないけど

どこぞの実験やら事故で、その様な現象があったなら
普通は設計の段階で、それに対象すると思うが
537名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:26:40.53 ID:G1FOSGV1O
心配といえば

原発事故で原発の危険も良くわかったし、民主が沢山の隠蔽や情報操作や基準値上げたり色々やって国民を騙したり見捨てるんだって事も凄く良くわかった

違法献金や売国問題もあるけど、ついでに在日参政権やパチンコはなぜ韓国では禁止されたのかなどを色々みんなで考えるいい機会になったよ

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
538名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:28:03.20 ID:XSXaRnlU0
>>532
「ご臨界」て…。
文字通り「ご臨終」のような気もするが
539名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:29:22.09 ID:xw/qTb8y0


冷却水と一緒にメルトった核燃料もどっかへ逝っちゃったって可能性は無いですかね?

540名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:31:51.90 ID:5j3ZyLSF0
だからパチンコ玉放り込んどけって
中性子は吸収するし、ヒートシンク代わりになって一石二鳥
541名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:32:50.85 ID:Du9KUQ2w0
冷やしメルトダウン、始めました
542名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:33:25.65 ID:JOJzxfFi0
ウラン238はα線しか出さないんだなー。
○○μSV/hだから大丈夫とか言ってる人もいろいろ調べて絶望しようぜw
543名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:34:40.68 ID:QavMmDSd0
>>45
そういうお前も間違えてるぞ。
544名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:34:40.85 ID:Bu2XKiyfO
メルトダウンすら平気で隠蔽してきた奴らが心配してるんだから、
3号機は尋常じゃないことが起こるってことだな
再臨界でもう一発核爆発で間違いないな
545名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:34:53.03 ID:LmquIRY6O
燃料の在処すら分からないのに、何をたわけた事ぬかしてんだ?
546名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:34:54.94 ID:HUMiU94e0

妻との関係は冷えている、心配なのは山木モナ。
547名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:35:35.23 ID:GEaGtwa+0
>>477
親もキチガイは放置とあきらめただけだと思うよ。
548名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:36:05.57 ID:NhoTpTvL0
ふぐすまに不思議な穴がありました。

ある日、ある人がその穴にまちがっておにぎりを落としてしまいました。
しかし、穴の底の方は深くてどうなっているかわかりません・・・・

その穴にある人が水をいれてみました。
すると、どんどん水が入っていきます。

その穴にある人がホウ酸をいれてみました。
すると、どんどんホウ酸が入っていきます。

おもしろくなった人々は、こんどは残土をいれてみます。
すると、どんどん土が入っていきます。

おもしろくなった人々は、こんどは放射性廃棄物をいれてみます。
すると、どんどん放射性廃棄物が入っていきます。

日本じゅうのゴミはあらかたきれいになり、
ゴミを捨てる人もすくなくなりました。そんなある日、


穴のうえから 1こ おにぎりが降ってきました

549名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:42:30.95 ID:r9f55FEKO
モナ男はまず、会見の時ちゃんと立って喋ろうね
あとブースカ、お前は質問は座って聞け
それから西やん、お前顔色マジやばいって
肝臓か?
550名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:43:06.08 ID:/nl/pFQJ0
全部大丈夫だって言ってたじゃねーかwww
551名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:46:43.74 ID:9b9CxCow0
>>503
何を諦めるのかな。もう全部流れ出してるのを隠し通すのを諦めるだけだろ。
552名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:47:00.96 ID:h/VOBRP30
3号機、プルサーマル?
553名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:59:07.19 ID:bw2jMjMB0
冷えてる。冷えてて。冷えててお願い!
554名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:02:46.20 ID:nlRvzF8L0
ずっとウソつかれてたんだぜ〜
555名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:06:32.70 ID:aPyWgmzL0
>>491
ドラム缶の中に書類の束詰め込んで火付けるわな。
夜になったんで水ぶっかけてびしょびしょにして消火するわな。
当然火は消えてて煙も出ないわなそりゃ。
翌朝、どれ、どれだけ燃えたかな?って混ぜてみると、
一見水浸しの焼けくずでも着火するんだぜ。
ありゃ寒気がした。へタスりゃ夜中に火事だもん。

ドラム缶程度の紙ゴミでもこれだぜ。
あんな大量の超発熱物質
安定して水を循環させるか海の中にでも放り込まない限り冷え切るはずがないわな。
乾いたとたんに発熱するのは当たり前だ罠。
556名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:14:28.01 ID:55Z+BXwdO
1号機はまもなく冷温停止できる状態とか言ってたな。久しぶりに大笑いさせてもらった。
557名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:19:58.54 ID:n5rQXK4m0
>>1
>さらに、「1号機はある程度、きっちり冷えているが、むしろ心配なのは3号機だ。必ずしも順調に冷えていない。
>どう対応するか、頭の中で大きな比重を占めている」と語った。

この言いっぷりを見ると、どうせ余計な口出しばかりやって現場の足を引っ張っているんだろう。
大体想像がつく。
558名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:21:34.50 ID:CDUZCfyS0
>>1
1号機?
それって、冷やすべき物が存在しないだけでは・・・
559名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:23:48.56 ID:8IRPf4w90
3号機は、圧力容器が完全に破損し、溶けた燃料が格納容器の底に穴を開けて
原子炉建屋の地下に大量の汚染水が漏れ出す原因になってる
560名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:31:41.01 ID:ek4hw/j20
大臣が言ってるってことは相当に深刻なわけだ。

プルサーマルの危険さが段々明らかになってきている。

他の原発でもMOXはマジやばいよ。何かあったら暴走して止まらない。
561名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:33:47.49 ID:tyP6p1XkO
321 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/15(日) 23:53:19.53 ID:HiQLyEQp0
「福島原発事故の発生から2ヶ月。状況は改善せず」 フランス ル・モンド紙(5月12日)
(要約) ・日本国内の状況は、平常に戻るどころかむしろ悪化している。
・再び水素爆発が起きる可能性がある
・高度の放射線に汚染された大量の汚染水を海へ排出する強い可能性がある
・原発自体を統制するのに1年以上かかる ・事態収拾には20年以上かかる
・福島原発周辺20キロ圏に設定されている立ち入り禁止区域は不十分
・周辺約100キロ以上の地域にわたり土壌、地下水、食品への深刻な放射能が継続している
・日本政府が認める以上に大きな健康被害が、今後数年にわたって発生する
・東京電力が提示した工程は実現不可能 ・復旧作業の進捗に従い、より多くのダメージが見つかる
・優先課題は4つの原子炉にある燃料の冷却に尽きる
・原子炉にあいた穴によって冷却用の水が漏れ出し、一部は蒸発していることから、
 9万トンもの強度の放射能に汚染された水が発電所内のあちこちに溜まっており、
 これらを常に排出しなければならない。しかし、このような「超人的な作業」を
 長期間続けることは難しい
・水素爆発をいかに防ぐかが東京電力に残されたもう一つの課題
・原子炉が冷却された後も、東京電力は2500トンものウランおよびプルトニウムの 処理が残されている
ttp://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/
ttp://www.lemonde.fr/planete/article/2011/05/12/deux-mois-apres-le-tsunami-quelle-est-la-situation-a-fukushima_1520421_3244.html
562(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/17(火) 00:50:05.59 ID:zc13nKX+0
各機のグラフ付きで詳細パラメータが17日夜に東電のHPに上がってるけど
2号機・・3/28ぐらいから圧力容器下部の破壊が大規模に起きてる感じだね

で 5・6号機の燃料プール水温は乗せてるくせに
1〜4号は項目すら乗せてないって何さ、やっぱりまだ隠してるダロこれは
563名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:51:29.18 ID:bdga/hkd0
冷えているってメルトダウンして地下深く穴を開け続けて潜っていってるんだから地上は冷えて当然だろ
池沼かこのおっさん
564(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/17(火) 00:54:22.12 ID:zc13nKX+0
>562 一部修正
17日夜 → 16日夜
乗せて → 載せて
565名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 04:23:04.85 ID:0FRTcxxw0
相変わらずバカだなこいつ。
1号機の圧力容器の温度が低いのはもう底に穴があいて下の格納容器にまで
燃料が落ちているからだよ。スリーマイルの時は2週間で穴が開いて下まで落ちた。
今はその状態。
566名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 04:27:24.11 ID:MJhwPSPp0
はい、MOX燃料〜

まっててね、もうすぐ中性子爆弾並みのやつが出来るからさ
567名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 04:46:52.28 ID:UQdirAzP0
1号機は冷えているっていっても、冷やし続けているから冷えてるんでしょ?
この先何年冷やし続ければいいの?
それで冷やすためにまた限りなく放射能水が出るの?
それどこに捨てるの?

568名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 04:52:55.30 ID:tFNlmo990
>>567
圧力容器か核納容器に溜まってたら少量の水で冷やされてることになるけど、
ここまで来たら圧力容器はもちろん核納容器だって健全とは思えないから、
核納容器破って地下に潜ってってるので、圧力容器下部温度は100度しかないと考えてる方が良いと思う…
つまり冷やされてないか、汚染水がずっと駄々漏れ状態
569名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:02:54.89 ID:Y5Efdm4RO
頻発していた福島県浜通り直下の地震
あれ核燃料がもう地下まで行ってて地下で水蒸気爆発してたんだろ
あんな地震経験した事無かったもん
だとしたら納得がいくわ
570名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:04:33.73 ID:nX5fr5aOO
チャイナシンドロームって物理的にどうなの?
地球のコアまでは突き抜けるのか?
571名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:06:10.11 ID:DNQ0MO3+O
もう大丈夫だろ。冷やしてれば。これ以上悪化することはない。
572名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:06:54.29 ID:H6wvCGfn0
しかし燃料棒なんてガリガリ君並の耐久性だったんだな
そら6時間外に放置したらガリガリ君も棒だけになるだろ
その棒を今更冷凍庫に入れても後の祭り
573名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:08:30.64 ID:nX5fr5aOO
豊臣秀吉みたいに周り囲って建屋ごと水没させちゃダメなのかな
574名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:10:18.53 ID:tFNlmo990
>>569
いや、あれは普通に余震じゃないかな
浜通りって結構離れてるよ
575名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:15:47.62 ID:QOR1UuCV0
>>571
東電や政府の発表はぜんぶ希望的観測。
実際の中の様子なんかまったくわかってない。

普通に考えたらまともに冷やせてない。
576名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:21:34.12 ID:Ad7nZqMD0
MOXさんの発熱力ぱねぇっすw
577名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:23:39.19 ID:G/8P8tpCO
李鵬元首相の言ってた事が現実になるのか…
あと3年したら日本という国は地球上から消えるって…
578名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:29:37.48 ID:KCCFkg5cO
しかし、「私は当時から分かっていた」というコメンテーター続出で萎えるわ…
579名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:33:19.66 ID:Scz0qUR2O
>>578
佐藤藍子続出w
580名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:36:25.77 ID:HTc3WeyQ0
プロトニウム爆発ご期待ください
581名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:47:53.19 ID:Q8NE8EwCO
本当に日本終わるんだな、実感が湧かない
582名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:50:47.22 ID:hTkmrDJZ0
そら燃料がサヨウナラしてるんだから冷えてはいるだろうよ。
バカじゃないのかこいつ。
583名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:53:28.72 ID:KemNN4g5O
このスレが立ったときには、まさかモナ夫が次の日に「2、3号基の冷却は順調。今は1号基」などと言い出すとは誰も知る由もなかったのである・・・
584名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:56:35.10 ID:irhqiaQg0
3号機逝ったら、他の機の作業も停止して全部逝くだろw
見通し甘すぎるんだよ
緊急避難的な注水でなんとか押さえてる状態は、全部が危険だろーが
585名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 06:03:15.92 ID:H42G6oyEO
もう面倒だから原子力発電所は全部危険でいーじゃねーかよ
586名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 06:04:53.15 ID:DH/8BBrW0
ヤツラには見通しとか関係ないの だませば勝ちなのよ これ見てみ

http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
587名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 06:12:25.38 ID:hxzHR8lCO
>>586
現代も併せて読むといいな
588名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 06:15:25.80 ID:Bu81krUXO
ハイハイ、原子力不安員がフリーの記者を
追い出した時点でわかってました
嘘八百会見ですからねえ
589名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 06:17:36.16 ID:kiRVlmCa0
これはもうだめかもわからんね
590名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 06:18:19.13 ID:DH/8BBrW0
ハイ ハイ まだまだあるよ ホレ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-21/2007092103_01_0.html
591名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 06:19:58.25 ID:UvbBOj610
ほんとに冷えてんのか?
もう何もかも信用出来無いんだけど…
メルトダウンの可能性は無かったんじゃないの?
それが3.11には既にメルトダウンしてたとか、どんだけだよ
592名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 06:22:14.30 ID:qL27HapeO
どーんといこうや
593名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 06:25:55.02 ID:DH/8BBrW0
自分のところの作業員まで7人も負傷させてんだぜ 信じられんだろもうあきらめろ ホレ
http://www.asahi.com/national/update/0512/TKY201105120706_01.html
594名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 06:34:04.43 ID:GfTaWZ2j0
原発ってのは先進国が後発国を支配するための
戦略兵器のようなもの。
事故を起こしたら自国の保安力では対処できないから
必ず強大先進国の支援が必要になる。
国のインフラを維持するために大国の支援が必要になるのだから、
原発の普及そのものが先進国の支配従属関係を構築していく
ことになるのさ。
台湾やベトナムも原発を維持していくために米欧との
協調路線を崩すことができなくなる。
軍事支配と同じような効果を上げる間接支配の小道具なのだよ。
595名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 06:39:18.53 ID:MkJ12CtJO
毎朝起きたらぽぽぽんしてるかと思うがねばるな
結局どーなるんだよ
596名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:07:21.35 ID:rT/mmrKwO
うそつき!
597名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:15:36.86 ID:4EPvJT+D0
なんかもう、みんな悪いニュースに慣れきってしまったっていうか…
598名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:17:42.32 ID:DWaW0cun0
モナの心は冷えてる
心配なのは三号さん。


細野豪志
通称、山本モナ。議員としての実績は無いが、スキャンダル&
小沢一郎のイエスマンとして有名。
松本剛明、細野豪志、原口一博の3人でごますり三人衆と呼ばれる。
2011/01/16、不倫コンビの菅直人から首相補佐官に起用された。

http://wiki.livedoor.jp/minshugo/d/%BA%D9%CC%EE%B9%EB%BB%D6
599名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:20:20.93 ID:UtS9wL9W0
アメ公もドイツも原発はここ30年くらいちょっと手に余るって
リスクとリターンを熟慮して作ってないんだろ‥

そこに待ってましたぁぁー!といきなり勢いづいて原子力に注力して
安くできまっせのセールストークしてきたのが日本。

それでこの結果、orz...
600名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:20:59.33 ID:Dnh//a3VO
 日本国民はおまえの発言にもう冷めてるよ。


 早く辞めろよ、ごますり茶坊主のモナ男!!
601名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:24:57.66 ID:wqWIE62I0
ポンプの燃料が無くなって2号機が空焚きになったのはワザとなのか?
602名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:25:48.10 ID:mQYJ/K7WO
3号機がララバイしたら1号機2号機も手が着けられなくなってザッツオールか…
うーん,いよいよマズいことになってきたね
603名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:26:13.83 ID:fXS2uJZdO
>>597
それが政府の目論見だということが解らないの?
洗脳の基本は対象者を思考停止にしてから都合のよい情報を擦り込んでいくこと
国民は順調に洗脳されていってるよw
あとは放射能で死んでくのを待つのみだな
604名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:27:11.35 ID:9LgV50oF0
>>599
アメリカは、シェールガスの開発に成功したのが大きい。
605名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:29:02.67 ID:M8P/oZ4n0

いま3号機の胴フランジは何度になってるんだろ。発表あった?
昨日は269度まで下がったらしいけど。
606名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:29:10.24 ID:5Bd0dtzaO
はえぐひゃっこぐなれ〜
607名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:29:54.94 ID:3JGk0V5v0
1号機が一番ヤバかったはずだろ?
いつから、こうなった?
608名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:32:01.59 ID:pbgJ9RYpP
全部ヤバイんだよw
609名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:32:43.51 ID:dhb0rY6x0
また余計な事を言うなぁこいつ
610名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:32:59.53 ID:qjbhpTslO
>>594
それは原発に限らない
石油だってメジャー7が支配しているのだし
天然ガスはロシアの独壇場
エネルギーを持つ国による持たざる国の支配というべきだろう
611名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:34:41.57 ID:chddCcMaO
このドスケベが
612名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:34:56.69 ID:k7557bar0
いよいよだ!   いよいよ始まったな!   いよいよメルトダウンだ!

今の人間に原発を運営する能力はない。今の人間にガンマ線・中性子線を制御する力はない。
http://www.youtube.com/watch?v=yA6R-IFtPHg
原子核を壊し 陽子と中性子を引き裂いてパンドラの箱を開けてしまった人類

核分裂で生成された新しい核生成物から出る放射線を瞬時に抑えこみ
http://www.youtube.com/watch?v=EdgARFuS_bc
核生成物を瞬時に安定させる事は 今の人間には不可能!!

クォークのさらに内部の素粒子物理学・量子力学を完全に極めるまでは
http://www.youtube.com/watch?v=mK27g9V_hAc
今の人類に原発の運営は無理だ!  

今の人間に  開けてしまったパンドラの箱を封印する事は全く出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=nQPeOeu_7qQ

苦痛は永久におわらない。 何百年も続く。
613名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:35:42.70 ID:TRppsEPPO
一号機は冷えてるんじゃなくて、温度測れないだけw
お宝は地下室にあるからな
614名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:38:36.40 ID:CZRc4fOMO
福島第二発電所って、
地形同じ海岸に真っ平ら、地震・津波・防潮堤破壊・電源一部喪失・福島第一と同じ
く起こった。
(当然菅は来ていないから)直ぐ冷温停止できたが、

再地震の可能性は第一と一緒のはず。

…でも誰も話題にしていない「仮設防潮堤建設」。
発生度合いは浜岡の比じゃなく近々の事。
…でもカスゴミも政治屋もツイ太も誰も指摘していない。

でも近々に第一に起こることは同じく起こりえる。





さーて・・・
615名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:41:06.70 ID:uS1kAohhO
一生モナ夫と呼ばれ続ける男
616名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:42:44.72 ID:NHebQwDN0
大穴ばかりの競馬じゃあるまいし実は3号炉とかやめてくれよ。
ほんとは5とか6とか7があるとか言うなよ?
617名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:42:57.36 ID:0c5vvAJU0
バカだなこいつ

618名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:45:16.38 ID:ujPiuaoe0
お前ら無知すぎだろ 安全だよ 
619名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:45:17.62 ID:OU5jtlskO
3号機は核爆発起こして、あとどのくらい燃料が残っているのだろう。
核爆弾落としても東京には住んでいられるのだろうか。
620名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:46:18.41 ID:kzlQ9yzBO
モナー!モナー!
621名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:51:01.81 ID:xPbcRE0J0
モナ夫か・・・
こいつ自体が一番信用できないからな
こんなのが要職に就いてるって、民主党はよっぽど人材不足なの?
622名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 07:58:13.19 ID:dAMSXfgRO
>>621
菅が総理大臣やってる位だからな
623名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:04:10.90 ID:K9W0XAacO
冷えてるって、ビールかよ
624名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:05:24.45 ID:T2d+5vdeO
1番心配なのは民主党内閣2号炉だろう
冷温停止した鳩型1号炉ですら、未だに猛毒撒き散らしてるし
1号炉には制御棒が入ったが、菅型プルサーマル2号炉は先週緊急停止させるはずの制御棒が作動しなかった
625名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:09:04.74 ID:V49MZREQO
>>621
不足じゃなくてまともなのが一人もいないんだよ。言わせんな、恥ずかしい
626名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:11:41.14 ID:FrI6RjQGO
核分裂して燃料なくなるの待ってんじゃねーだろうなw
627名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:16:32.76 ID:vCTGMSEZ0
原発って事故ると補償しきれません。
死人が増えます、社長は現場から逃げます、奇形が生まれます。
放射能撒き散らかします、尻の穴を拭く作業を国民に負担させます。
会社は俺知ーらね!と撤退を考えます。
どこが未来のエネルギーだよ、人類を殺す為に生まれた技術じゃないか。
628名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:17:54.33 ID:Dnh//a3VO
 プロ野球選手の二岡とは『兄弟』と呼び合う仲らしい。
629名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:18:27.61 ID:XTAC5V1GO
事態はまったく進んでないな
630名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:19:19.76 ID:cKC/FIt8O
キンキンに冷えてやがる
631名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:19:22.93 ID:i/86N42e0
モナの炉心もドロドロっちゅう話やで
632喜多方猫三:2011/05/17(火) 08:20:07.15 ID:D/XHnp2CO
やっぱり北半球滅亡する?
633名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:20:44.43 ID:5n49FFvWO
3号機にチュー意
634名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:25:46.38 ID:16mil6Dy0
>>619
つか、今もまだ福島上空には「まだ落ちてきてない」放射性物質が滞留してる。
635名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:30:14.58 ID:q27UkbQf0
地震直後も格納容器が破損の可能性って言ってたけど
圧力容器まで破損しちゃったって事なんだろうか
636名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:35:00.65 ID:Dnh//a3VO
 モナとの関係は発覚とともにメルトダウン(笑)
637名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:37:25.35 ID:dWdrkwFt0
>>619
アメリカが使いたくてウズウズしてるんじゃないかな
中性子爆弾なら被害は限定的かもね
638名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:39:02.44 ID:SQIPS4R1O
民主党も東電も信用ならんなぁ。
意図的に嘘ついたり隠蔽してるからってのもあるし、
状況把握出来てないっていう無能振りからの不安もあるし。
頼もしいリーダー居なくて復興出来るのかにゃ?
639名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:39:02.93 ID:shwH6IUX0
これからどんどん腕のいい作業員が許容量超えで離脱してくわけだが
640名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:45:21.93 ID:3ZJlMM3O0
【はやぶさOK】JR東日本パス発売決定!【1日1万】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1305027473/
641名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:47:13.96 ID:wHEVjlNo0
もう民主党の言ってることが嘘ばっかなのはみんな分かってるよな
1−3号炉はまだ臨海してるしそのうちみんな水蒸気爆発する
これが現状だと思ったほうがいい
642名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:51:28.86 ID:8CXHSayo0

底が壊れた圧力鍋を空焚きしてるようなものなんだろうね。

そりゃいつかは爆発するわ。
643名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:53:31.67 ID:VGmbomI20
こいつこの前、危機は脱したって言ってたくせに。
644名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:54:00.50 ID:HdbbDH7r0
もうなにも信じられません
645名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:54:48.23 ID:qqxLcElB0
プルサーマルの恐怖が関東を襲う
646名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 08:56:20.02 ID:Wnmkaywp0
細野は存在感増してきてるな
枝野に負けたくないだろうし
647名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:00:50.46 ID:LWGFkjv+O
2012ってやっぱり福島原発が原因で世界終焉なんだろうか?
648名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:01:56.19 ID:6O8zFadF0
>>1
3号機も少しはマシになってきたが…
http://atmc.jp/plant/temperature/
649名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:04:39.42 ID:AWFWnA4q0
>>648
信じたい。
信じたいんだけど、メルトダウンしてたことを黙ってた東電を信じるのは、
モナ夫がもう二度と浮気をしないことぐらい信じ難い。
650名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:10:15.01 ID:6O8zFadF0
>>649
最もも信用できないのはマスコミ
信じるも何もずーっと情報垂れ流しなんだけど?

マスコミがたまたま煽ったときだけ反応したって仕方ないし…
651名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:15:51.05 ID:wHEVjlNo0
>>648
このサイトって何気に当局側だよ
だから都合の悪い情報のせてない
事態が悪くなると更新遅くなるでしょ?
652名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:20:39.34 ID:6O8zFadF0
>>649
> メルトダウンしてたことを黙ってた東電を信じるのは

炉心融解の可能性は、最初から発表したてぞ、
3月にメルトダウン騒ぎやってただろう?

>>651
省庁発表のまとめなんだけど?
653名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:21:52.26 ID:EYEtrCt70
温度が激しく変動しているらしいから、再臨界を繰り返している状態なんじゃないのかなぁ・・・・
654名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:26:52.98 ID:xPbcRE0J0
>>649
メルトダウンしたのはモナ夫のチン○だろwwww
655名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:27:01.10 ID:6O8zFadF0
>>653
冷却水の問題だろ?

液体に浸かってたら、温度は液体の沸騰温度までしか上昇しないって知ってるよな?
656名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:29:36.83 ID:1sIaIaefO
原子炉の中は誰にも確認が出来ないから、なんとでも言い逃れが出来ると来ていやがる。
657名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:29:52.15 ID:MsTsdDP90
>>655
アホくさ。放射性物質はそうじゃないから問題なんだろうが。
658名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:32:54.61 ID:a/J7gyFg0
メルトダウンの中でも最悪のチャイナシンドローム開始か?
それとも、その可能性が、もはや防ぎようもないほど高まっているのか?
659名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:33:06.85 ID:EYEtrCt70
>>655
当然圧力も変動しているだろ
660名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:35:16.79 ID:qqxLcElB0
>>658
1号機がそれだろ
661名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:36:08.49 ID:JMbdSU8KO
作業員がいなくなるよ。
662名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:36:47.97 ID:NNS4n2Mb0
>>651
お前は何を言っているんだ
663名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:36:48.88 ID:6O8zFadF0
>>657
> アホくさ。放射性物質はそうじゃないから問題なんだろうが。

意味不明、
物質の性質だよ、科学で習っただろう? 理科かも知れんけどw

大体、溶け落ちたら制御棒ごと溶けてるから再臨界はありえんでしょ
664名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:37:08.07 ID:VGCctz2/0
>>648
昨日辺りで200℃後半300近くまで行ってホウ酸水投入とあったけど、
それはどうなったの?温度が下がらないって話だったと記憶してるんだけど。
665名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:39:06.85 ID:6O8zFadF0
>>659
> 当然圧力も変動しているだろ

全然…

http://atmc.jp/plant/container/
666名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:39:09.02 ID:IP7VQOxO0
>>648
一次情報はここ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html#anchor02
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/temp_data_3u-j.pdf

5/15 23:00を最後に丸1日以上更新がストップしてるw
667名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:42:48.39 ID:IP7VQOxO0
>>652
東電の松本部長は、燃料の一部が溶けてる可能性はあるが、底に落ちることはなく、
容器の健全性は保たれてるとウソをつき続けていたわけだが?
668名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:44:38.78 ID:O4JUGF/60
これ何だよww

http://atmc.jp/plant/atmosphere/

雰囲気温度(原子炉内の気体温度)

669名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:45:12.68 ID:6O8zFadF0
>>664
ボンプ室の配管がイカレテルからなあ…
水位が下がって4日ごろに溶け残った炉心が露出した模様。

http://atmc.jp/plant/temperature/?n=3
670名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:45:16.83 ID:tEshEkUc0
爆発防止のため窒素いれるとき、液体窒素にすればよく冷えるのに
ドライアイスを放り込んでもいいような
671名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:45:52.74 ID:mKO5pSGUO
>>665
君いくつ?
少し頭の弱い子かなぁ?
672名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:47:21.96 ID:6O8zFadF0
>>668
3号機はヤバイ…
673名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:48:08.46 ID:GhF3zpEAO
>>658
燃料が完全に水没し、注水も継続している。
チャイナシンドロームの可能性はゼロ
674名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:48:26.72 ID:a/J7gyFg0
人類史上はじまっていらい、初のチャイナシンドローム開始。

本当に地球の裏側まで溶け落ちた融解物が突き抜けていくのか、科学者たちが興味津々で眺めております。
675名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:49:11.12 ID:KEKSQCAAO
みんな普通にチャイナシンドロームって言葉使うけど意味知らないだろ
意味っていうか映画のタイトルだけどその映画の内容知らないだろ
映画のなかでもセリフとして一度でてきただけで
映画のなかではチャイナシンドロームになってないんだぜ
内容がチャイナシンドロームになってると思ってる知ったかぶり多すぎ
676名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:50:10.10 ID:EYEtrCt70
>>665
温度変動があるってのは昨日のニュースで言ってたことなんだが、温度変動があるのに
圧力が変わらないってむしろそっちのほうがおかしいじゃん。
定圧制御弁でも付いてるってんなら別だが、200kPa前後の蒸気圧変動って温度変動むちゃくちゃ大きいんだが
677名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:50:12.71 ID:t94mbVXa0
>>634
そんなもんはとっくに西に運ばれて琵琶湖に降り注いだよ。
678名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:50:30.01 ID:6O8zFadF0
>>667
いや、
省庁発表を東電発表と勘違いしている >>649 がマヌケなだけの話しだから・・・
679名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:51:01.66 ID:a/J7gyFg0
広島、長崎、そして今回の福島。

日本は、まるで核の実験場のようじゃないか。
実験場のようじゃないか。
680名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:51:57.84 ID:1rThDm0m0
冷えてるって
そこのなにもないから冷えてるとか
そういうオチではなくて?
681名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:53:10.41 ID:a/J7gyFg0
>>675
そんな映画、ゲオでレンタルされてないだろう?分からなくて当然だよ。

化石のような映画を、もはや観る手段なんかないって。買うのはバカらしいしね。
682名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:53:28.91 ID:6O8zFadF0
>>676
で、再臨界ってニュースで言ってたのか?w
683名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:55:52.89 ID:EYEtrCt70
>>682
言ってないが、じゃぁ圧力変動がないのに温度変動がある理由は何だと思う?
684名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:56:13.68 ID:0HAk8PAM0
とっくにメルトダウンしてる1号機よりも危険な状態って、どんなんだよw
685名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:56:25.70 ID:6O8zFadF0
>>676
> 温度変動があるってのは昨日のニュースで言ってたことなんだが

ああ、3号機の話しか?

http://atmc.jp/plant/atmosphere/?n=3
686名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 09:58:03.86 ID:EYEtrCt70
>>685
そう
687名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:02:10.80 ID:a/J7gyFg0
>>684
だから、知識も何も無い俺でも分かりきってることだ。
最悪のメルトダウン。
メルトダウンにもレベルがあって、最も最悪なのは、溶けて固まりになった溶融物の核物質が建物から地下に抜け落ちる状態。
核融合を続けながら地下へ地下へと沈んでゆき、マントルをも突き抜けて地球の裏側に飛び出していっちゃうんだよ。
そこで地上に核廃物質を撒き散らす。地球全体が被害を受ける。
688649:2011/05/17(火) 10:02:12.09 ID:AWFWnA4q0
>>678
そうだね、省庁の情報は常に100%正しいね。
ごめんね、マヌケで。
689名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:02:49.66 ID:6O8zFadF0
>>686
水位が下がって圧力が上昇ぎみだから燃料棒が露出したんじゃないの?

http://atmc.jp/plant/container/?n=3
http://atmc.jp/plant/water/?n=3
690名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:02:53.06 ID:ryrDoImy0

とりあえず、プルサーマル止めろよ。
原子力に詳しいんだろ、菅直人?

諸悪の根源の菅伸子?

691名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:03:15.50 ID:v4CGYxDx0
ところで東京大丈夫か?

http://grnba.com/iiyama/img99/bk/I131/index.html
文科省ようやく広域汚染状況の一部を公表:東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html

外国で公開されている福島第一原子力発電所の高精細画像
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/daiichi-photos.htm

ところで 傾いてないかい? 福島
http://www.houseoffoust.com/fukushima/r4sinking.html
http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html
自民党が国策として推奨してきた原発
692名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:04:54.39 ID:a/J7gyFg0
>>684
だから、知識も何も無い俺でも分かりきってることだ。
最悪のメルトダウン。
メルトダウンにもレベルがあって、最も最悪なのは、溶けて固まりになった溶融物の核物質が建物から地下に抜け落ちる状態。
核融合を続けながら地下へ地下へと沈んでゆき、マントルをも突き抜けて地球の裏側に飛び出していっちゃうんだよ。
しかもマントルに飛び込んだ段階で反応して固まりは巨大になる。
巨大になった溶融物の核物質が、地上に出たとき核廃物質を撒き散らす。地球全体が被害を受ける。
これをチャイナシンドロームという。


だよな?
違った?
693名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:07:10.35 ID:BQJrmEcCO
チャイナシンドロームは半年程前にテレビでお昼に
放送してたな
@岡山
694名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:07:25.66 ID:a/J7gyFg0
簡単に言えば、

メルトダウンの最悪なのは、地下からゴジラかガメラが飛び出してきて地球全体が被害を受けると考えればいいんだ。

福島第一原発の3号機は、そういう状況になりつつあるんだろうよ。
695名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:09:00.57 ID:U2oWERJeO
チャイナシンドロームで反対側でこんにちわん
696名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:09:06.78 ID:RvtWvHrd0
3号機は臨界しやすいしな
697名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:09:10.13 ID:ryrDoImy0

プルトニウムを非臨界レベルで吸着するなにかないのかな。

698名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:10:10.17 ID:akRmf3K/0
  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ んで、なんとかなんの?
 //\ ̄ ̄旦\ さいたまはだいじょうぶなん?
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
699名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:11:16.25 ID:a/J7gyFg0
でも考えてみりゃ、重力があるのに、地球の反対側に飛び出していくって変だよね。
そんだけ勢いありゃ、宇宙に飛び出していってくれるかもしれないんだが。
700名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:11:44.02 ID:518vgTYZ0
>>687
ブラジル直通ラインの完成じゃねぇかwww
通過する勇者は被爆死か地熱で蒸し焼きだな
もし耐えられたらX-MENの誕生だ
701名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:12:29.72 ID:6O8zFadF0
>>697
劣化ウランとホウ酸のコンボでも叩き込んだらいいんじゃないの?w

放射線レベルは洒落にならんことになるだろうけど…
702名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:13:20.82 ID:UWIpkj580
東京でもとうとう逃げ出し始めてるな

関東・東北・日本脱出を考えている人のスレ22

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305196108/
703名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:17:23.17 ID:QqVViRw8O
>>687

数週間前に福島第一原発が震源地の地震が
数分おきに1日くらい発生したよね。

まあ、もう手遅れと言う事さ

704名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:23:41.94 ID:JJB8dLrL0
>>692
そこまでは行かない。

制御不可能になって燃料が建屋を溶かして突き破ったら、
地下水と接触して水蒸気爆発を起こして、こちら側で放射性物質が飛び散る。

福島の沿岸で地中に水がないなんてありえないから、そこで終わる。


今回は、圧力容器の底か格納容器の底か建屋の底で燃料は再固化していると思われる。
何故なら1,2,3,4号共に地下室が水浸しで、地中は水だらけなのだから。
ここより下ではない。

1号は格納容器の底か建屋の底だろう。2,3号はまだわからない。
705名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:23:46.87 ID:16mil6Dy0
>>703
地下に埋める手間が省けてよかったんじゃないの?
706名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:24:21.20 ID:a/J7gyFg0
なんと手遅れ?

金のあるものは、日本から一時避難するのが賢明なの?

俺は貧乏だから働かなければならない。もう汚染されちゃってるかな、この体は。
707 【東電 68.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 10:25:10.28 ID:T0JZm2fz0
東電の会見を視聴しているが、細野ほどバカにされている存在もない。
708名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:26:05.30 ID:518vgTYZ0
高卒フリーター(43歳)の俺が考えた案を教えてやるよ

一つは米軍に依頼して原発の岸壁側を徹底的に爆撃し、施設を海中に投与
その後、決死隊が海中から原子炉を牽引し船団で日本海溝に投与

もう一つは日本が誇るトンネル掘削舗装ドリル車で原発下にトンネルを造り、
原子炉つーか燃料の受け皿と運搬列車を設置し、トンネル天井を破壊してキャッチ、
後に無人列車でトンネル中を運搬して水位が高い岸壁まで移動してそのまま海中から、
日本海溝まで船団で牽引し投棄

これしかねーべ
709名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:26:30.47 ID:wbNFT8e50
710名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:27:43.15 ID:gv7PYfdZ0
核燃料が地面を突き進むとかどんなオカルトだよ バカwww って思ってたけど

マグマって1000℃前後なんだな 3000℃の溶融燃料でしかもマグマのように冷えて固まらないなら有り得るのかもしれん…
711 【東電 68.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 10:29:02.18 ID:T0JZm2fz0
>>710 それでも、地球の反対側を登ってくるのはないわぁ
712名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:29:46.83 ID:E4zmQ8si0
>>711
重力無視してるからなw
713名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:30:05.55 ID:16mil6Dy0
>>711
せいぜいマントル層に溶けて流れるくらいではないかと。
714名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:30:38.14 ID:mcv5o9vO0
マントル汚していいの?
715名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:31:25.04 ID:kBD3kWUI0
3号機ってあのプールサマールのやつか
そして、それを許可したのって今の福島県知事だよね
よくこいつ被害者面できるな
716名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:31:29.07 ID:dHDXnMuF0
>>709
徐々に上がっているようにも見える
717名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:32:54.61 ID:fuPRTGhDO
>>714

> マントル汚していいの?

富士山が噴火したときに放射能が日本中に散らばるんじゃまいか。
718名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:33:39.86 ID:RBgSa2DzO
>>715
そう。しかも被災した知事の中で一番政府に噛み付いている
719名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:35:56.74 ID:3vbZyoVeO
俺が心配なのは民主党の能力だ
720名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:37:12.80 ID:4L5gbn3VO
東電社員は全員殺処分が妥当
721名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:37:18.54 ID:1Pv4K5wLO
民主党壊滅しろ
722名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:37:43.70 ID:518vgTYZ0
>>711
重力無視だからなw
しかし笑えないのはマグマと触れてもし爆発や極度の膨張や圧力が発生した場合、
火山や近い地脈の緩い地盤からマグマが噴出するかもしれん
近いなら放射能付きマグマをブチまけるというオマケ付き
地震で地盤がどうなってるかわからんが温泉が最近熱くなった所はヤバいかも

近い内に海外の火山が大噴火して因果関係がバレたら大変な事になるなw
723名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:39:54.31 ID:0HAk8PAM0
>>722
日本国内への影響を最小限にとどめるために自ら地下に潜ってくれるなんて
燃料棒さんって実はいい人だったんだな
724名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:40:14.28 ID:BKG0lV6Q0
酸素さえ絶てば消えるだろ。
炭と同じで
725名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:40:23.96 ID:RvtWvHrd0
つかそもそも地球内部は今でも核分裂しているわけで・・・大量の核燃料がつまっとる
726名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:40:27.58 ID:lTIsS/sx0
>>722
地殻を溶解してどこかが沈没とかもあるかもしれんな。
2年は冷えないから溶かしまくりとか。。
727名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:40:41.15 ID:JJB8dLrL0
水がない場合でも
地殻の下部まで行った時点で、そこからマグマが逆流して福島沿岸が火山になるさ
だから途中に水がないとしても地球の裏には行かない
728名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:41:32.85 ID:a/J7gyFg0
民主党に能力求めるなよ。もう明らかにやつらの許容量を超えて事態になってる。対応の仕方すら分からないだろう。

アメリカに乗り込んできてもらって、一から安全生活送れるようになる、十まで、すべてやってもらうしかないんじゃないかな。

そのさい、日本政府は一切口出ししてはならないって決めてさ。
729名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:41:43.54 ID:ek7EVHm50
民主が心配してるのは原発より自分等の利権維持・支持率だけだろw
730名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:44:06.54 ID:aZeAMDPZ0
>>722
そんなに
自然を大きく変動させるレベルなの?
3号機で暴走したエネルギーって
731名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:44:11.86 ID:FAhKjF4vO
ブラジルシンドロームって呼び名変わるのかな?
732 【東電 73.5 %】 :2011/05/17(火) 10:44:17.95 ID:5TICJ+El0
>>726
海水と比較したって圧倒的な量のマントルの圧倒的な圧力という環境の中で
紛れて散逸してお終いです
733名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:44:20.54 ID:LYduLgFPO
水の循環て言うけど、原子炉に穴あいてて格納容器も配管ずれまくりなのにどうやって?て思う

冷えてるっていう根拠は何?計器なんて誰が信用できんだ
734名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:45:22.20 ID:A0LtUe8U0
1号機ってラグビーボールみたいな塊で内部は2500℃なんだろ
「冷温停止」って何を指してるのか知らないが9月までに100℃以下にはならないと思うな
735名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:46:13.85 ID:vx1nxxSY0
制御棒刺さって無い時点で冷温停止は不可能だからな。
736名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:46:21.22 ID:a/J7gyFg0
他のところに書いたが、
地下水を液体窒素で完全に凍らせてしまえ!
どれだけの液体窒素が必要なのかはわからないけどさ。
737名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:46:40.74 ID:JyV0iDXC0
燃えさかる火の玉が地中目がけて進んでるイメージか
738名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:47:49.53 ID:bqHnmOxU0
細野は既に狼少年。   だれも信用しない。   送り狼でもある。
739名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:48:09.65 ID:e0s5hgNj0
>>728
おしりを拭いてください ワンワン
740名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:48:49.31 ID:7ehnRDfM0
>>722
どんだけオカルト
741名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:49:41.55 ID:nHBGFVWjO
>>730
いま実験中だ
742名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:49:59.22 ID:8Ri/bH8j0
>>729
心配したところで次期衆院選じゃ、民主党衆院議員共は全滅なのにね。
馬鹿な奴らだわ。
743名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:54:13.89 ID:a/J7gyFg0
さあーっ
これまでのチャイナシンドロームのことをまとめよう。

チャイナシンドロームとは最悪のメルトダウン。
メルトダウンにもレベルがあって、
最も最悪なのは、溶けて固まりになった3000℃の溶融物の核物質が建物から地下に抜け落ちる状態。
マントルが1000℃なので3000℃あれば土中を溶かしながら沈んでゆける。
核融合を続けながら地下へ地下へと沈んでゆき、マントルをも突き抜けて地球の裏側に飛び出していっちゃう。
しかもマントルに飛び込んだ段階で反応して固まりは巨大になる。
巨大になった溶融物の核物質が、地上に出たとき核廃物質を撒き散らす。地球全体が被害を受ける。
これをチャイナシンドロームという。

しかし重力を無視して地球の反対側、日本の反対側はブラジル。
ブラジルの地中を登っていくことはありえない。
よって溶融物がマントルとなんらかなの反応を起こして、
地表にマグマが吹き出てくる可能性もある。

この事故をきっかけに
チャイナシンドロームから、ブラジルシンドロームという名に変わるかもしれない。
744名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:54:47.55 ID:7BljIDLkO
核燃料強力過ぎる。
これの1/10ぐらいのエネルギーなら扱いやすかったのに。
745名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:55:23.89 ID:0Kr2Q6Z50
つまりフグスマがマグマを引き連れてブラジルを攻撃するってことね
746名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:57:12.52 ID:GLAfraM+0
>>738
> 送り狼でもある。

はもっと評価されてもよい
747名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:58:09.96 ID:518vgTYZ0
>>741
実験中ってのはある意味正解かも

オカルト的に人工地震ってのがあるが、これで意図した地域の火山を活動させられるのが可能ならば…
マントルの流れを計算出来るならば人工地震と違って完全秘密裏に対象国を破壊させられる兵器だな
748名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:59:46.07 ID:+WEeKMDX0
俺は冷めている
749名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:00:19.70 ID:V6V19f/A0
>>1
お前に女のケツを追っかける以外の何かが出来るのか?モナ男
750名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:01:09.79 ID:NLK42h2U0
>1号機はある程度、きっちり冷えているが、むしろ心配なのは3号機だ。必ずしも順調に冷えていない。

これを日本語に訳すと
「1号機はあきらめた。3号機はこれからさらにやばくなる。」
となります。
751名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:01:30.24 ID:E4zmQ8si0
>>738
ワロタw
752名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:02:58.35 ID:OyuE/bXQ0
何で一号は冷えているのか、科学的説明出来るのか?
753 【東電 73.5 %】 :2011/05/17(火) 11:03:13.10 ID:5TICJ+El0
>>750
まっー、でも勝てない相手にいくらやっても虚しいだけだから
時々気分転換に4号機とかも弄ってみますぅ
754名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:04:55.91 ID:PSoEpYcN0
>>738
うまいわー
755名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:05:31.20 ID:/3LwyD5J0
路チュー
756名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:05:44.76 ID:ZrIxl5xw0
ただし、30年くらい今の温度保ったままだろ
757名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:06:16.83 ID:518vgTYZ0
>>745
わかってねーーww
仮に自由落下だとしてもブラジルに顔を出す時にはすでに速度はゼロで、
そこからフグスマに向けて再落下開始w
フグスマまで帰ってきてもフグスマに顔を出す前に速度ゼロ
758名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:08:45.69 ID:aZeAMDPZ0
>>757
できるできないのひみつで
そんなのあったよなあ
様々な障害物でとてもそんな


地球の中心までたどり着けない気がするんだが
759名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:09:08.75 ID:a/J7gyFg0
>>757
それじゃ、振り子のようじゃないですか。
760名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:09:17.77 ID:yXH9L/BM0
>>752
全くの素人予想なんだけど、核燃料がもう全部、外部に流れ出てて
もぬけの殻だったりしてw
 
761名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:11:00.36 ID:UWIpkj580
>>743
チャイナシンドローム

http://www.youtube.com/watch?v=nITwmezJG6I
762名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:11:13.58 ID:llwHcqTSO
×1号機は冷えている
○1号機は中身が無いから温度上昇しない
763名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:11:49.86 ID:8ywGh8Up0
毎回毎回「○号機は大丈夫、心配なのは△号機」ってさあ
本当はどれが心配なんだよ
全部じゃないのかよ
764名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:12:07.42 ID:2VNgst2r0
123 123 1から3までメルトダウン♪

             ↓
765名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:14:28.12 ID:a/J7gyFg0
東電解体ですか?
これでベンチャー企業や中小企業でも送電だけとか、発電だけとか、そして蓄電だけ専門とか、各カク個別に販売が自由で可能になりますかね?
766名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:16:51.06 ID:Kaj4nx8D0
>757
地球って重力なかった?
核の中心まで行けばそこで動かなくなりそうな気もするんだがw
767名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:19:07.17 ID:518vgTYZ0
>>758
仮にだ、仮にww
中心部に重力で固定された液状の流動体が存在してる以上は自由落下は無理

>>759
てめぇwwww
768名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:19:25.95 ID:uFFYElHz0
東京も薄氷一枚の上にいるようなものだからな
オレはもう諦めてる
769名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:20:37.44 ID:aZeAMDPZ0
>>766
上岡龍太郎が同じ間違いしてたなあ

地球の真ん中まではものすごい速度でいくと思うわ
けど地球の真ん中でぴたっと止まってまうで

止まらないのは慣性の法則とかだったかね
まあいずれにせよ抵抗の少ないトンネルの話だと思うが
770名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:20:48.49 ID:+du4Crv50
>>752
日本の原子力学界には
「不幸中の幸い」という技術用語がありますw
771名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:24:01.76 ID:UWIpkj580
絶賛チャイナシンドローム中♪

318 名前:M7.74(宮城県)[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 00:54:50.54 ID:6PBty1tX0 [2/2]
地鳴りもした@国見

322 名前:M7.74(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 00:55:27.75 ID:eBlnsGb+O
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
地鳴りがすんごく長かった@宮城野区

338 名前:M7.74(宮城県)[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 01:01:07.41 ID:ymWHVzfT0 [1/2]
407にそっくりの地鳴りと揺れ始めの感じだった。
びびっちゃった。

345 名前:M7.74(新潟・東北)[] 投稿日:2011/05/17(火) 01:11:10.90 ID:hE1Z89FuO [1/2]
地鳴りものすごかった

震度7かと覚悟したよ
354 名前:M7.74(宮城県)[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 01:44:33.30 ID:UFpZNhvM0 [3/4]
>>346
今は揺れに敏感になってるから地鳴りも聞こえるけど
あの時はそんな意識してないからわからなかった
あー緊急地震速報だ大きめのがくるのかな?おおきたきた…ん…?おわら…ない…?うわあああああああああ
380 名前:M7.74(宮城県)[] 投稿日:2011/05/17(火) 08:46:38.06 ID:IemIhEaR0 [1/2]
昨晩と今朝の地鳴りのすごさで寝不足だわ

でも地鳴りはすごいんだけど地震は来ないって言う変な感じ
382 名前:M7.74(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 08:55:16.61 ID:QYWw6KuuO [1/3]
確かに地鳴りにびびって地震は強くなかったからちょっと拍子抜けした
なんなんだろう
772名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:24:33.06 ID:518vgTYZ0
>>766
理論上は落下の速力が重力に負けてゼロになるまでは反発しあえる
773名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:27:56.61 ID:nIFHxpMZ0

地震の原因はメルトダウンw
774名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:28:07.11 ID:/H2e+4TU0
こんな大事なことをモナ男に任せるなよ
馬鹿なのか?馬鹿なんだな…
775名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:28:45.62 ID:2IP6fdmd0
双葉町、雨でもないのに、TBSライブカメラの見にくいこと…。霧が出る時間でもないだろ?
なんか、嫌な気がしてならない。
776名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:28:46.61 ID:aZeAMDPZ0

俺はそのチャイナシンドロームってタイトルしか知らないんだけど
スレを読んだ感じではなんか
チャイナがえらい事故起こしてアメリカやべえみたいな話なのかね

アメ公らしい馬鹿っぽい発想だぜ
俺はなんか某秘密施設が知的ロボットに占領されて
それを奪還するまでタイムリミット48時間!
みたいな話だと思ってたよチャイナシンドローム
777名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:30:54.80 ID:2IP6fdmd0
>>776
近いよ。ラストシーン、マイケル・ダグラスが開発した女性型アンドロイドと
原発責任者の制御室での格闘シーンは、あの時代の映画にしては圧巻。
778名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:31:57.72 ID:16mil6Dy0
今は現実が圧巻だね。
779名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:35:05.91 ID:0WLW8WXuO
>>775
嫌な予感してる奴は全員海外に逃げてるが
780名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:36:56.52 ID:UBkidWRg0
>>777
チャイナシンドロームとバーバレラが合体したような映画だなwwww
781名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:38:55.36 ID:s/SrGV6k0
>>775
福島今日は時々雨だったよ>天気予報
782名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:40:31.60 ID:N6JEGNwK0
今まで隠していたけど隠しきれなくなってきたんだな・・・
もうすでにメルトダウンと言われていたのに今頃分かった感でいっている
とかって一体何なのw 
その隠蔽して平気だ平気だと言っていたのに3号機が危ないと言われれば
本当に危ないんだろうな。
783名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:41:01.73 ID:12Oiswys0
3号機もキンキンに冷やさないと
784名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:41:46.72 ID:2PnZfAMr0
>>1
1号機、がりがり君食べすぎ。
785名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:45:03.74 ID:518vgTYZ0
>>780
俺はウェストワールドを思い出したw
786名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:50:37.22 ID:ae+8Oor10
>>752
温度計を一所懸命冷やしてるからだろ
787名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:51:17.55 ID:+dOd56qj0
中性子放出→Pu239→Pu240→自発核分裂→不完全核爆発
          ↑
     ここでホウ酸で中性子を吸収
     Pu240になるのを阻止。

788名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:51:42.09 ID:2IP6fdmd0
女アンドロイドが負けそうになるも、冷却水をがぶ飲みしてパワーアップし、
水鳥拳を決めるんだが、自分の動力源も原子力由来だったことを知り、
歪んだ泣き顔で勝利の雄叫びを上げるシーンには子供ながら号泣した。
789名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:52:21.37 ID:swqJTnOj0
>>726 コンクリートは礫石灰岩と同じだからそこで止まるだろ
ひょっとしたら人造大理石を造れ、ないなw
790名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 11:53:22.78 ID:6v6q+DbV0
そんなに1号機から国民の眼をそらしたいって?
モナ男が言うと裏があるとしか思えないよな、アレは愛人じゃない、愛人のようなものだ
とか言訳してるみたいな。
791名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:18:50.86 ID:yr+zp/0e0
MOXが冷却工程で扱いに苦労するのはPuが原因か
効率が良いらしいけど日本では不向きだな
792名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:22:43.59 ID:swqJTnOj0
>>790 逆w3号機の燃料保管プールには、2号機とほぼ同本数の燃料棒が保管されていたが、熱量は2号機の1/2しか残っていない。
つまり3号機周辺には、吹き飛んだ燃料棒や溶けてコンクリート舗装に貼り付いた野晒しの燃料ペレットが飛び散っている状態w
793名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:36:11.11 ID:eb+zONkS0
あの温度計を信じるのか?
無謀だろ・・・
794名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:36:26.83 ID:+L57PMxO0
こいつスパイなの?
795名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:52:03.04 ID:swqJTnOj0
これから防護服着た連中が駅のホームに付いたガムを剥がすみたいに作業する羽目になる訳だ。
誰か上手い手を考えて "Johnny Got A Scraper" にならないようにしないといけないな。
796名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:28:54.86 ID:/3LwyD5J0
>>795
人の手でどうにか出来る状態じゃねーべ。
防護服つーても放射性物質のチリを体に付着させないだけの物であって
放射線は真っ裸でいるのと同じくらい通すから。
797名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 13:34:59.54 ID:ae+8Oor10
え?その作業はもうとっくに終わったんじゃないの?
戦車とか来てたじゃない?
798名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:39:24.03 ID:CWEDvrBX0
>>681
お前には呆れ果てて苦笑するしかないw
799名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:09.46 ID:F+a2v3vl0
aasげhg
800名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:25:37.39 ID:9DHcLlmhO
とにかく水入れて海に流せばなんとかならない?
801名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:16:28.62 ID:++L339No0
融けて流れりゃみなお〜なじ〜
802名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:35:31.04 ID:9uSG2FaD0
>>33 マグマノようにになっているって先月いってたよ 
803名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:37:55.57 ID:kYiiAWSb0
細野の記者会見はオウムの上祐を思い出す
804名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:44:38.80 ID:6MNP0xd50
1〜3合機は、当面垂れ流ししかないだろ。三号機が心配なら
飛び散った燃料棒を回収して燃料プールに投げいれろ!
ホントに心配するなら5と6をしっかり世話してもんじゅをどうするか考えろ!
805名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:26:22.60 ID:SgDKEUWv0
>>1
一番心配なのは、モナ男の制御棒。
806名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:30:54.20 ID:wppxzCs+P
頭の中はモナに比重
807名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:47:44.24 ID:mXUp0PI30
2号機が、メルトスルーしていることはいつ公表する?
808名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:51:23.80 ID:AtJG0zdl0
>>807
華麗にスル―する。
809名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:57:41.67 ID:/mjUkZ2M0
来年の俺達は、「肺は治ってきている・・・でも心配なのは肝臓」だとか言ってるんだろうなぁ。
810名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:05:25.45 ID:OrmdhmrUO
【不倫問題】モナとの関係冷えている、心配なのは慰謝料…細野氏
811名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:05:50.62 ID:Yv+uPyjJ0
核あれば 斯くなる事と知りながら とめるにとまらぬ 大和民族
812名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:09:27.34 ID:3HyxkhmM0
3号機の温度が急激に上がったりするのはなぜですか
813名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:12:02.79 ID:mXUp0PI30
>>812
再臨界してるから
ホウ酸大量投入はそういうこと
プルサーマルなので、臨界しやすいことをマスゴミは隠蔽している
いろいろな条件が重ならないと再臨界しないと国民を安心させてるだけ
814名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:22:29.03 ID:3HyxkhmM0
>>813
ありがd
それにしても再臨界マジですか
3月のような爆発が起きるってことー?
「再臨界の可能性がある」くらい曖昧でも発表してくれたら避難するのに
815名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:30:51.09 ID:Qd4Tq8Uq0
>>814
それ言っちゃったらほんとにみんな避難開始しちゃうからw
80km圏内を避難っていったら、飯舘村とかを避難させるのとは比較にならないくらいの
人数を移動させなきゃならない。移動手段、移動先、治安維持・・等々で大変なことになる

だから、メルトダウンも言わなかったんだと思う。
今は慣らされたけど、3月15日前後の余震が続く中でメルトダウンを発表したら、
東京からもみんな逃げたと思う。
816名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:33:19.63 ID:Qd4Tq8Uq0

ところで、3号機297度→260度→昨日フジで300度超えって報道があったあと
いまは何度になってるか知ってる人いる?調べても出てこないんだ・・
817名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:37:52.75 ID:PbChrqnt0
>>ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/temp_data_3u-j.pdf
5/17 11:50 254℃

フジの報道は見ていない
818名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:55:12.30 ID:LJtq8vgS0
そうか一号機はもう大丈夫なんだな、心配させやがって対したことなかったな
残りも一号機と同じ状態にすれば良いだけだろ?収束したも同然じゃ無いか
819名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:00:00.68 ID:Qd4Tq8Uq0
>>817
サンクス
1日で150度くらい下がったり、また150度くらい上がったり、計器壊れてたのかね。
ここ数日は300度前後をウロチョロして少しずつ降下してきてる自然な変動だけど。
820名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:08:43.40 ID:JszCIsHlO
3000℃からの空炊き 一回やって飛ばしているからね
二回目があっても…感じだ

只、政府は避難云たらの労力・手間・金が大変だからよ

ばら蒔いた事なんか、みじんにも何も感じちゃいねぇ
821名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:09:23.65 ID:IrqQAAbE0
1号機はもう燃える燃料がないんか?
822名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:11:56.75 ID:Muu1weU20
たしかに1号機は燃料半分近く洗い流した感じ疑ったほうがいいなw
もう100℃いかとか簡単に冷えすぎな感じ否めません
823名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:12:09.28 ID:E3J6buv10
>>818
燃料が溶けきった第一と他を比べるだけ無駄
そもそも三号機なんて燃料自体が違うし
824名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:14:31.90 ID:d7LBfIUr0
お前の方がよっぽど再検討が必要だろうが>細野
825名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:17:02.82 ID:+mAalN560
2ヶ月過ぎてこの状況ってのが酷過ぎる。
826名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:18:17.33 ID:gf7kxgGf0
冷えてるけど、デロデロのを取り出せないんじゃなかったっけ
827名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:19:09.54 ID:EYnF7bcF0
1号機の圧力容器には燃料はないというのが今の見方
既にメルトスルーで燃料の存在は不明
828名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:21:18.00 ID:BkdkmxR70
>>698
転職悩んでる。行くかもしれん。埼玉に。
放射線で命を削るか、過労で命を削るか。どっちも大差ない気がしてきた。
ははは、疲れてるな俺。
829名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:25:43.92 ID:9+Q0Ehgp0
燃料が温度計のそばにないだけやろ。今頃、深さ1キロ位まで逝ってるかも知れんぞ
830名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:29:07.72 ID:UCLXpbrFO
もう飽きた
国民がバカ
831名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:33:54.36 ID:R/CilhYv0
心配なのは、1号機でも3号機でもなく管首相の政権運営だよ(´・ω・`)
832名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:37:04.92 ID:YhMq0mlaO
只今、地下5000m通過しました!
833名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 03:39:22.66 ID:Ny6KaTE80
現在地下5500メートルを進行中
あした福島県浜通りで深さ6000メートルを震源地とする
震度2の地震が起こります
834名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:01:57.10 ID:GNO1yc9q0
MOX燃料内でプルトニュウムは均等に分布してないから
ホットスポットが出来やすいし、融点も低い
また大量に溶け落ちて一箇所で溜まると
体積に対する表面積が小さくなって
水を掛けても冷却が内部まで進まない・・・てな事?
835名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:22:59.89 ID:SffOab0B0
そそ。そんな感じ
836名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:54:37.09 ID:mxOGx8r10
俺は公開当時、劇場に観に行った。ジャックレモン、ジェーン・フォンダ、マイケル・ダグラス。

原子力発電所の不正を訴える為、制御室に立て篭もったジャックレモン扮する技術者が
最後はSWATに射殺されてしまうんだと思った。

だが、ジャーナリストであるジェーン・フォンダのお陰で原発側の不正がおおやけのモノとなったって話だったような。
837名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:34:12.39 ID:HrwSjNKl0

      ★ようつべアニメ★

【福島原発事故】保安院のテレフォンショッキング2【細野補佐官】

http://www.youtube.com/watch?v=cYdMiDLHBls

司会:保安院 ゲスト:細野 昨日のゲスト:東電メンバー


838名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:20:33.26 ID:n8nfSzbW0
モナ夫は信用できないからな……
839名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:55:43.72 ID:NKOqYuTA0
心配なのは細野モナオ
840名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:33:39.20 ID:cb0tQbYX0
モナが冷えてるの? 
841名無しさん@十一周年
モナ夫のペニ棒が露出してるってこと?