【新年金制度】最低保障年金「年収600万円超は支給なし」で最終調整/民主党と厚生労働省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
2011年5月15日3時2分

菅政権が検討している新しい年金制度で、新設される最低保障年金は現役時代の平均年収が600万円以下の人を対象にする
ことになった。民主党と厚生労働省が最終調整。6月末に菅政権がまとめる消費増税と社会保障の一体改革に盛り込まれる方向だ。

民主党の「社会保障と税の抜本改革調査会」では、月額7万円の満額を支給するのは、現役時代の平均年収が300万円以下と
限定。年収がそれを超えると減額し、600万円超で支給額をゼロとする方針を固めた。これを受けて、厚労省は財源の試算を始めた。

最低保障年金は、民主党が2003年のマニフェストから考え方を打ち出しているもので、年金改革の柱になる。支給範囲では、
07年に当時の小沢一郎代表が「年収600万円前後まで満額、1200万円超は支給なし」との考えを提案。ただ、「大半の人に支給
することになり、必要財源が巨額になる」(厚労省幹部)として断念している。

現行の基礎年金(満額月6万6千円)は加入者だけが対象で、財源は税と保険料で折半する仕組み。一方、最低保障年金はすべて
税金を財源とし、ほとんど収入がなかった人も含む低所得者に支給するため、年収300万円超の所得層の多くは年金支給額が減る
見通し。財源は、基礎年金より5兆円程度増えそうだ。

新年金制度は、2015年度の移行開始を目指す。当面は現行制度の見直しから手をつけ、徐々に移行させていくため、新制度が
完成して月額7万円の最低保障年金が支給されるのは開始から40年後になる。

そのため、民主党の調査会は議論を封印し、制度設計の先送りも検討。だが、年金の具体案を示さないと与野党協議の実現が
さらに難しくなるため、近く具体案をまとめることとした。 (以下省略、全文はソースをご覧ください)

ソース:
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY201105140467.html
最低保障年金のイメージ
http://www.asahi.com/politics/update/0514/images/TKY201105140488.jpg
関連スレ:
【社会】 年金受給資格を得られる最低加入期間を25年から10年に短縮など…厚労省が改革原案
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305413286/
2名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:18:47.87 ID:ztzjtKPW0
ばかか
3名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:18:48.59 ID:PVPzMCOd0
生活保護と同じレベルにしていただけるのですね
ありがとうございます
4名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:18:57.58 ID:rAbVEVjo0
600万以上は払わなくてもいいの?貰えないんだから
じゃあどこからそのお金はでるの?
貰えないと分かってても払う金持ちがいるの?
5名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:19:01.09 ID:zjwc2fLn0
現役時代の年収600万でもらえません(笑)
6名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:19:17.26 ID:Y2awEIsd0
無職が人生の勝ち組になるのか
7名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:19:23.96 ID:eDUI4j9l0
誰得制度?
8名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:20:28.00 ID:edYW1DjZ0
どうせ貰えねえなら年金なんか納付しねえ、ってカネモチが増えるだけじゃないのかな
9名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:20:40.92 ID:UwC0QN4m0
なにこれ?どういうこと?
10名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:20:51.42 ID:7J0sqBWn0
月額7万円でどうやって生きろと?
11名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:21:11.98 ID:Au1ZmNhL0
年収600万の人より599万の人の方が実収入多くなるのか?
12名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:21:29.91 ID:Un1FnCBD0
>一方、最低保障年金はすべて税金を財源とし、ほとんど収入がなかった人も含む低所得者に支給するため
え〜っと、つまり不法入国者、不法滞在者以外の外国人にも支給する気満々ですってことで良いのかな?
13名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:21:37.74 ID:ibtn6LfkO
議員と公務員の年金は全カットで
14名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:21:58.56 ID:/iAQ15xa0
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        ._[貨物用]_
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、長妻!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜  ___
   し'∪  └──┴──┘  ∪   ./____/.
.        .              )))|::   :::| |
  .            .        メメメ |二二二|/
15名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:21:58.61 ID:BJfPPK8P0
40年後って……
それまで日本財政は破綻しないと本気で思ってるの?
16名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:22:21.04 ID:Pz69t0DA0
一般人は年金の財源不足なのに、なんで税金投入される加害者される東電の企業年金が守られるんだ、
17名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:22:29.53 ID:DMrPrNRV0
>>4
新しい年金制度の話だろ。

つまり、今まで年金払って無くて無年金状態の人がいたとしても、
その人が自営とかしてて年間収入が600万とかある場合は
そのまま年金は出ませんよって事だと思う。
18名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:22:50.25 ID:FWVeXcnq0
これじゃ自営業者と派遣しかもらえないな
19名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:22:52.60 ID:PNR/8wW00
>>9
年収300万円未満は年金納めなくても最低保証年金は7万円
年収600万円以上は年金納めても最低保証年金は0円
20名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:23:09.60 ID:4db4guUiO
んなことやっても、バカウヨニートは民主党には投票しないがなW
21名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:23:26.78 ID:4ERe2s220
脱税が横行している人々は貰えるのか
22名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:24:06.24 ID:QEqqgjnd0
>新年金制度は、2015年度の移行開始を目指す。当面は現行制度の見直しから手をつけ、徐々に移行させていくため、
>新制度が完成して月額7万円の最低保障年金が支給されるのは開始から40年後になる。

2055年におまいらは何歳だ?
考えるとこの話には興味無くすやつが多いんじゃないか?
23名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:24:08.21 ID:TzhSd55w0
>>12
だな
不法滞在のガイジン、ニートや生活保護にも支給できるように
金持ちは我慢しろということだ

※ただし子ども手当は継続します
24名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:24:25.32 ID:iSXbDOrg0
たかが年収600万程度で金持ちの扱いになっちまうとはな
25名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:24:32.49 ID:svy5DQxf0
掛け金を払わなかったクズは
ジジババになったら糞尿にまみれて野垂れ死ぬように
しなきゃ
誰も真面目に年金なんか納めない

不真面目なクソどもにカネをバラマキ
真面目に掛け金を納めたものが損をする
不正義なシステム

キチガイ民主党議員を全員、今すぐこ○せ
26名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:24:35.06 ID:zQk9cVba0
まさに、言っていたことと、やっていることが違うと言う典型だな。
27名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:24:51.19 ID:wrkQ5/4C0
財源なんて万札を刷れば良いだけなんだよ、心配すんな。
28名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:24:52.47 ID:evPj+R4DO
何だそりゃ?
29名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:24:52.71 ID:MJlPY9z70
いや年金制度自体を廃止しろよw新しいのとかいらないからw
30名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:25:12.01 ID:rRdOxXVn0
じゃ貯金に励まないといけないな。
贅沢するのはやめないと。
31名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:25:20.60 ID:CyCbLrGBO
年金納めなくても貰えんのかw
納めたら負けって事?
32名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:25:21.85 ID:Pz69t0DA0
一般人は年金の財源不足なのに、なんで税金投入される加害者の東電の企業年金が守られるんだ、東電の企業年金全廃以外許されない
33名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:25:23.69 ID:21Qio+IVO
年金みたいなジジババだけが得する制度は即刻廃止しろ
34名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:25:25.34 ID:0mlfNL3k0
一方,盗電社員の企業年金は月収50万円w
35名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:25:40.13 ID:/8Yyb2aN0
バカじゃね?
余計に払わない人続出するぞ、これ。
36名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:25:42.54 ID:6v6rApd3P
現役の私が年収300万円なんだけど、70歳になって年金はいくらもらえるの?
37名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:25:43.76 ID:ISv42kUQ0
>>1
>開始から40年後になる

こんだけ掛かったら、
もう年金危機はすぎてるんじゃね?
38名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:25:48.67 ID:4ERe2s220
外国人と、日本人フリーターや若年層の取り込みのつもりか?
39名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:26:36.95 ID:UwC0QN4m0
>>19
ありがとう。
40名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:26:50.21 ID:qW1oOatK0
もう年金払うの辞めよう
この記事見てバカバカしくなったわ
41名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:26:52.45 ID:+jD3OLN00
高額所得者がお金を使わなくなるのね
42名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:26:56.62 ID:h1vdk3rr0
600万超えてる自営業者とか脱退続出だろうな
43名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:26:59.88 ID:PNR/8wW00
つまり年収600万円以上は大金持ちに認定するので年金は納めるだけでもらえないということだ
44名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:27:18.64 ID:dsbYKOFpP
これは,脱税しまくりの糞農家や自営業者に金をばらまくってことですね。
45名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:27:19.16 ID:w/sWkKzE0
これはおかしい
スウェーデンから何も学んで
いないじゃないか
46名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:27:32.26 ID:wPBKk4Tg0
>>4>>8
原資は税金なので払うも払わないもない。

>>10
国民年金より多いぞ

>>12
生活保護みたいなものだから、当然外国人も支給される。
ただし在留年数の制限はある。たしか試案では10年だったか。
生活保護よりかなり厳しい。

>>15
年金改革は時間がかかる。
だから急がないと間に合わないが、長らく政権を担ってたところは100年安心とかほざいて放置してた。

47名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:27:45.94 ID:ISv42kUQ0
最低保障年金と普通の年金に差がなかったら
払うだけバカみたいだな。
48名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:28:16.68 ID:SpQr0fZr0
総背番号制度をやれば一定量は解決する問題だが、したがらないねぇ。

>>36
55まであくせく働いて、そこで自殺するのが低賃金者の正しい姿。
年収300万円なんて、今でも高所得者の税金に助けてもらっている現状だぜ。
49名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:28:22.84 ID:5q8cJPOR0
生活保護もそうだけど、なんでこういう働き者が馬鹿を見るような制度ばかり作るんだろうか。
省庁にメールするか。
50名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:28:27.15 ID:Unt1QkPN0
ワロタww

最低詐欺年金ww
51名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:28:44.84 ID:BgfFb55Q0
俺の勝ちのようだな。( ´Д`)y━・~~
52名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:28:47.26 ID:ISv42kUQ0
>>46
40年じゃ間に合わないでしょ。
53名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:28:54.15 ID:xEtSBlYD0
おせーよバカ
54名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:30:01.73 ID:4ERe2s220
>>12
昔から民主党は日本人の取り分を大幅に減らし、在日外国人へ年金を支給したがっていたような…
55名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:30:14.45 ID:zjwc2fLn0
現役時代の年収が600万で国民年金分カットってことだからなw
56名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:30:28.59 ID:PNR/8wW00
>>46
保険料を原資にしてる今とうまく整合とって移行できるわけないじゃん
今まで納めた人が損をするのは確実だと思うね
57名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:30:41.99 ID:Pz69t0DA0
なんで加害者東電の企業年金が守られるんだ、税金投入するなららまず、企業年金を全廃以外ない
58名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:31:00.84 ID:BgfFb55Q0
>>49
民主党は弱者救済政府だからさ。俺等の味方。応援するぜ!
59名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:31:13.21 ID:pb9FvesG0
まあ生保より年金の額の方が低いってのは確かに問題
生保が高いだけなんだろうが
60名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:31:21.10 ID:wPBKk4Tg0
>>19
そこは正しいが、年収に応じた所得比例年金が出ますって言わないと。
当然年収300万より600万の方がもらう年金は多い。

>>35
制度全体を見ずに判断するバカはそうするんじゃないか。

>>43
全然違う。
61名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:31:32.44 ID:7c3Zt6CDO
払ってくれる金持ちいなくなって財源なくなるな
62名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:31:51.25 ID:sqaCVlWr0
財源なんて万札を刷れば良いだけなんだよ、心配すんな。

63名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:32:01.01 ID:+U1Cqs3V0
600万で金持ち認定とはハードル低いなw
64名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:32:02.22 ID:iMlP6KQW0
金払ってないやつが得する制度って破綻するだろ
生活保護と同じじゃないか
65名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:32:16.27 ID:cPkZ8Et40
金持ちは国民年金払わずに個人年金積み立てた方がマシか
66ハイブリッド車は道路特定財源の脱税:2011/05/15(日) 16:32:31.63 ID:tsfLtsIp0
国民年金を払う人が0になる予感。
3号廃止とかの、育児世帯を狙い撃ちにした実質増税はどうなるんだ?

働いたら負け・子供産んだら負け・育児したら負け・介護したら負けの民主等
67名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:32:41.20 ID:nl9qlnCU0
正直年収600万と300万で可処分所得がいくら違うのか
累進課税ではほとんどかわらんだろ
68名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:32:56.58 ID:XJ1sfQAp0
なんか国民年金のことと勘違いしてる奴多くないか?
69名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:33:15.53 ID:ISv42kUQ0
>>60
当然じゃないでしょ。
70名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:33:19.26 ID:YkNWuEXr0
年収600万以上の人は年金払わなくていいのか
71名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:33:44.31 ID:Pz69t0DA0
なんで加害者東電の企業年金が守られるんだ、税金投入するなららまず、企業年金を全廃以外ない
72名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:33:44.82 ID:sjCGyQF70
満額の66000円でも家賃払うだけで精一杯
仮に20000円の賃貸でも44000円で1ヶ月暮らすのはキツイな
年取ると病院ともお世話になるからよ
73名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:34:15.70 ID:WuGnqhNF0
年金は長生きリスクに対応するものなのに、
現役時に年収ある人は、長生きするなということですね。わかります。
74名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:34:22.31 ID:KsvinW8n0
アホみたいに高額な生活保護費も下げろよw
75名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:35:16.51 ID:WRXgHA6A0
成金経営者が何十億のバラマキパフォーマンスするカネを
労働者に給与としてしっかり配分していれば良いこと
言うまでも無く、下請け等の当然貰うべき金だろ、搾取した結果だよなぁ
76名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:35:22.62 ID:UsraTMuz0
なんだこれは
77名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:35:28.36 ID:E/u5UBHQ0
>>1


相変わらず日本を壊しまくってるなぁ〜


民主党支持者は満足なんだろうか?
78名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:35:47.74 ID:5Fuz1Ut6O
今の国民年金、厚生年金はどうなんの?もしかして廃止?
財源はどうすんの?
てか、歳出減らすべきだろ
その前に原発なんとかしろ
79名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:36:27.76 ID:sYBVv4zrO
>>44
自営業や農家がお前が思うほど裕福じゃないし。
明日の生活費さえどうしようかと思う事がしょっちゅうだ。
お前のように毎月給料が貰えて安定した奴にはわからないよな。
まぁ仕事はきちんとしろよ、リストラされないように。
どんな仕事でも一生懸命やるのが当たり前だからな。
80名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:36:36.45 ID:RxbqW3nC0
結局生活保護受給者の増加を年金で防ぎたいだけかw
高齢化問題での介護や障害の生活保護受給者問題解決を面倒だからって適当に済ませるなよ

税の公平負担って何だろな?ww
81名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:36:36.41 ID:wPBKk4Tg0
>56
今すぐだったら移行は無理。
納めた人が損をするような制度変更は無理だから。
だから40年かかる。
ただ、現行制度の方が得だった人、移行後が得な人は確実に発生する。

>>69
当然だよ。
最低保障年金+所得比例年金=年金総額
で、600万だと最低保障年金はゼロだが所得比例年金で補って余りあるから。
そういう制度になってる。
82名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:36:39.87 ID:ioKUIKT00
600万以上なら、全額没収か、600万なんて正社員なら
大半が越えるわ、超悪徳、ブラックが政府なのか、65になったら
年利5%で掛け金全額返金しろ、訴訟起こすべきだな
83名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:36:49.64 ID:Unt1QkPN0
>>70
ほとんど会社勤めだから強制徴収だwwww
84名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:37:19.16 ID:YxbhTwQi0
つか、国民年金払って無い奴は貰えないだろ
85名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:37:31.35 ID:8rEzEvox0
最低保障額7万円なのに現行の基礎年金(満額月6万6千円より減るってどういうこと?
7+6.6で13.6万円支給されんじゃねえのか?
86名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:37:36.89 ID:oVhJWGz80
革命で政府を倒そう。。。とはい言わない。煽動罪で民主党に友愛されるからな。
87名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:38:01.07 ID:gS2FNlasO
票集めのために子ども手当の次は年金支給か。
民主党は浅ましいな
88名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:38:08.39 ID:zjwc2fLn0
ミンス支持してる労働組合は本物のアホだろw
89名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:38:21.66 ID:wGccEPap0
これって働いてない奴や資産がない奴は7万もらっても生きられない
結局生活保護になり意味なしだろ
90名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:38:23.13 ID:Ua2jJcde0
おまいらの望んでいたベーシックインカムじゃないかw
91名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:38:46.33 ID:5Fuz1Ut6O
40年て・・・
成立しても民主が終了したら、次の与党が即廃止だな
92名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:38:54.00 ID:ZpvR8OFN0
詳細が良く分からないんだが、これって今国民年金を払っている人も
新制度が始まったら強制的に移行になるの?

それとも今後数十年をかけてゆっくり新制度に移行していく感じ?
93ハイブリッド車は道路特定財源の脱税:2011/05/15(日) 16:39:01.29 ID:tsfLtsIp0
国民年金の夫婦は世帯で3万円/月
厚生年金の夫婦は世帯で7万円/月

このギャップをどうするんだ?
とりあえず、大好きなばらまき額だけを決定したみたいだが、肝心の骨組みはどうするんだ?
94名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:39:04.91 ID:AQJdvKOQ0
もらえないものに掛けるバカいなくなるだろ。

年収600万以上はもらえないってなんだよ。
取りあえず、掛けた分は返してくれるんだろうな??
95名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:39:09.34 ID:wPBKk4Tg0
>>74
もちろんそういうこと。
最低保障年金は今で言う生活保護だから。
生活保護の金額を下げて、外国人への支給も制限をかけて、年金納めた人より納めてなくて生活保護もらうほうが得という不公平を是正するのがこれ。
96名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:39:13.86 ID:ioKUIKT00
日本の平均賃金が550万で600万で打ち切りは
かなり問題だな、1千万以上だろう
97名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:39:27.55 ID:QYFvTQyf0
第二次ベビーブーム世代(別名第一次氷河期時代)狙い撃ちです
本当にありがとうございました
98名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:39:29.47 ID:11S6E0lW0
共済はどうなんの?一元化するんだろ
99名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:39:39.24 ID:ISv42kUQ0
>>81
40年後だったらもう危機的状況はすぎてんでしょ。

「あまりある」ってのが説明してよ
100名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:39:45.36 ID:nl9qlnCU0
生活保護廃止なら賛成するかな
101名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:39:46.88 ID:4mX55inn0
放射能ばらまかれたから今の現役世代は
年金もらえる年まで生きられんだろうが
102名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:39:51.82 ID:Ja6wvqmz0
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        ._[貨物用]_
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、長妻!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜  ___
   し'∪  └──┴──┘  ∪   ./____/.
.        .              )))|::   :::| |
  .            .        メメメ |二二二|/
103名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:40:09.39 ID:XfHtiyxg0
月額7万しか貰えないんなら
生保を受給した方がよくね?
104名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:40:14.56 ID:4rO2DU9K0
日本をどの程度の貧民国にしたいのかよくわかる。


年収600万では子供なんて作れないのに
年金までなくなったら少子化はさらに進む。
105名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:40:23.32 ID:ISv42kUQ0
>>95
>もちろんそういうこと。

民主党案に書いてあるの?
106名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:40:37.82 ID:6j3utSan0
ワープアの漏れにとってこれはいいニュースw
107名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:40:53.66 ID:uNyUtG+4O
生活保護のヤツは金の積み立てもせず病院無料で家賃もでるのに
6万や7万でどうやって生きて行くの??年いくと体も思うように動かないけど
108名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:41:03.64 ID:+jicVvz60
>>84
民主なら貰えそうだな
まじめに働くとバカを見るのが民主政権
109名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:41:16.74 ID:PaNLKFnJ0
どうせ死ぬまで働かせたいなら
掛け金全額払い戻して所得税に一括し
受給条件厳しくした生活保護にするほうがいい
110名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:41:20.45 ID:DvYLfQmL0
年金払わなくてよかったwwwww
自営業+無年金者の俺勝ち組過ぎるw
今のうち安値の株でも買ってりゃ最高の年金になるわwwwwww
五月に入ってから含み益700万位になったし
111名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:41:39.26 ID:i1pV3nLI0
国民年金の金はいただきますが600万以上の奴は金持ちで貯金もあるだろうから
厚生年金だけの上がりで食べていってくださいねということかねえ
そうした時に国民年金は死を迎えるだけだろうけど
112にょろ〜ん♂:2011/05/15(日) 16:41:44.12 ID:w2A4KJ/m0
つまり、年金の最大支給額は600万円から税金を引いた額ってことでおk?
113名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:42:11.72 ID:RxbqW3nC0
>>72
最低保障年金出して、
今あるような被介護者を世帯分離して節税するとか
そういうこと出来なくするのが本当の目的だろうね

家賃が安い所に移り住むと交通の便が悪くなったり、
田舎住まいだと市区町村レベルでの高齢者対策問題が出てくる。
本当にいろいろ破綻するぞこれw
114名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:42:28.71 ID:NtY2QUuM0
安心感。
115名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:42:36.02 ID:yYrJB8pJO
菅は救世主だな
116名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:43:04.93 ID:J4K6NgsN0
*日本労働組合総連合会(連合)
*全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟(UIゼンセン同盟)
*全日本自治団体労働組合(自治労)
*JAM
*日本教職員組合(日教組)
*日本基幹産業労働組合連合会(基幹労連)
*情報産業労働組合連合会(情報労連)
日本郵政グループ労働組合(JP労組)、日本鉄道労働組合連合会(JR連合)など

*立正佼成会(新日本宗教団体連合会)

*全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)および日本遊技関連事業協会(日遊協)

*部落解放同盟
*在日本大韓民国民団
*指定暴力団「山口組」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC_1998-%29

民主党支援団体www
117名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:43:54.43 ID:YkNWuEXr0
これで未納に拍車がかかるなw
おめでとうw
118ハイブリッド車は道路特定財源の脱税:2011/05/15(日) 16:44:01.90 ID:tsfLtsIp0
勝ち組ランキング

1:国民年金を払わずに将来に向けて貯蓄した奴が勝ち
2:生活保護で払ってない奴勝ち
3:今まで払っていなかった奴勝ち
  ↓  ↓
 ワープでもまじめに払っていた奴、負け
119名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:44:04.79 ID:eeV16VTH0
とりあえず今まで払った分は不公平にならないように上積みしろ
120名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:44:18.67 ID:pTYxJoEH0

65歳時点で、貯金が2億以上は支給なしの方がイイんじゃない?
121名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:44:36.85 ID:CdHipw9U0
>>91
だな
122名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:44:58.82 ID:/zgDiGc30
おかなしな話。
123名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:44:58.86 ID:wPBKk4Tg0
>>85
所得比例年金で上積みされるから、年金払ってるような人らは今より増える。
ただ、年金納付を免除されてる人はどうかな・・・

>>89
生活保護はなくなります。

>>92
ゆっくり移行する。
不公平が出ないようにするので40年かかる。

>>94
当然、所得比例年金という形で返ってくる。

>>99
だからもっと早く手を打つべきだったわけ。
ただ、段階的移行だから、なんとかなるか・・・という感じ。
所得比例年金が相当額、つまり600万の人なら7万以上は出るってこと。
124名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:45:03.32 ID:ZmPvkSl+0
せめて半額位はだせよ。
一番収めてる人たちだろw
125名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:45:11.73 ID:I/XZpsaM0
つまり労働者は死ねという事だね。独立できる能力を身につけて早く独立しろという事か・・・。
126名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:45:14.78 ID:6j3utSan0
年金・・・満額でも月額7万円

生活保護・金沢市の佐藤さんの場合、月額24万円
(社会保険料、NHK受信料、所得税などが免除なので、
実質は28万円)

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51385573.html

さすがは最小不幸社会ニッポンw
127名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:45:31.02 ID:UljuDPMA0
何これ
日本脱出するやつが増えるんじゃないの
128名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:45:40.20 ID:PNR/8wW00
>>81
> 600万だと最低保障年金はゼロだが所得比例年金で補って余りあるから。

少し前日経に載ってたイメージ図では、別途保険金を納めて貰える比例年金を加えても
最低保証年金の減額分を埋め合わせるだけで、つまりようやく一定になるだけだった。
これは酷い平等主義なんじゃないの?
129名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:45:59.70 ID:sqaCVlWr0
納税の義務の終わりについて
130名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:46:05.57 ID:4rO2DU9K0
50過ぎで会社をやめたら自殺しろということか。
ありがたいねえ。民主党様。
131名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:46:07.84 ID:i1pV3nLI0
年金を現役の50%出すための財源を削ったばかりだと言うのに
ここでも5兆円必要だとか本当に狂ってるよ
132名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:46:13.27 ID:CcF5pur20
40年後とかちょうど支給開始時期だw
133名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:46:26.86 ID:zJBODYCY0
>>107
こないだTVタックルでやってたけど
年金受給額が6〜7万の人は月額13万に達しない分は
生活保護で補ってもらえるらしいよ
早い話が、保険料納めてない人が一番得
134名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:46:27.24 ID:X1R7gQse0
国民厚生年金はどうするん?統合するん?
135名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:46:29.72 ID:1usSzYFJ0
宗教法人とかパチンコ関連に課税すればいいと思うよ
136名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:46:38.84 ID:ISv42kUQ0
>>123
積み増し分と最低保障年金との差額が補ってあまりあることを説明してくれ。

>生活保護はなくなります
民主党案にそう記載されてることを示してくれ

>つまり600万の人なら7万以上は出るってこと。
つまり、ほとんど変わらないってことだな。
137名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:46:44.54 ID:ubmm1Mq7O
自民党と協議する為に絶対通る訳ない(笑)
民主党はなんでこんな事をするのか?
それは日本解体をする為だ
あらゆる手段を使って時間を引き伸ばして邪魔をする。

何故東北民を無視する?
政府 「外国人の雇用を積極的に進める」  被災地の農漁業再生について
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305272333/
何故不法滞在したりチャイナタウンを作る大量の中国人を入れるのか?
沖縄を中国に売る為だ
【政治】沖縄への観光客を対象に中国人ビザ緩和、福山官房副長官前向き…上原副知事が官邸訪問・沖縄支援を要請
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305112682/
何故馬鹿みたいな人権法を通そうとするか?
特権を与えて外国人を入れる為だ
あらゆる手段で保守の勢力を駆逐出来る
民主党、震災のドサクサに紛れて人権侵害救済法案提出へ 早期成立を図る構え
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305137963/

もはや実力行使するしかないのである
138名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:46:51.03 ID:oaPVTTBU0
電力会社限定のことだよな
139名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:47:36.29 ID:7c7pFNDQ0

夫婦そろって自営業者で、そろって国民年金支払ってるんだけど。
たぶん平均二人とも年収600万超えるんだけど。
これって、もう国民年金払わなくていいってことですか?
でも、今まで20年以上払ってた分はどうなるんですか?
140名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:47:52.07 ID:I/XZpsaM0
それ 子供3人の母子家庭だろw>>126
そのケースは多めに見ろよ。(;o;)
141ハイブリッド車は道路特定財源の脱税:2011/05/15(日) 16:48:02.20 ID:tsfLtsIp0
で、こんな糞のような制度に移行する間に、団塊が日本の財源を食いつぶすんだな。

142名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:48:23.07 ID:VRPBdgVv0
よくわからんが、
年収600万以上の人は、年金払う必要ないってことでOK?

だって払わなくても罰則無いし、自分は1円ももらえないんだろ?
なら払わなくていいよね。
143名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:48:47.27 ID:tZXIeC9nO
つまりもう払わなくていいてこと?

舐めてんの?


ねえ。
144名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:49:09.58 ID:hfQsiwCMO
国に頼ってたらマジしぬな。
145名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:49:12.61 ID:BgfFb55Q0
>>133
その場合は、貯蓄額が50万円以下限定だ。これ、豆な。
146名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:49:50.85 ID:fZEQme4w0
本気で日本を潰しにかかってるな
147名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:49:52.49 ID:XJ1sfQAp0
>>139,142
だから違うって
>>1の最低保障年金のイメージみろ
148名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:49:52.92 ID:d8c3DuHE0
>>1
そして、社会人で所得が低い者には食料のクーポン券を与えろよ。

アメリカでは月収20万円以下の世帯なら家族1人当たり8千円〜1万円の食料クーポンが与えられる。
もちろん申請方式だから申請しない人もいるけど、申請すれば確実に受けられるんだ。
日本の生活保護のように「役所と仲のいい人」だけもらえる役立たずの制度ではない。
149名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:50:05.78 ID:eY1ZM6l70
現役時代の年収って? どうやって算定するんだ?

 オレは昔プー太郎だったが、今は年収1600万の役員。 どうやって国は把握するんだ?
150名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:50:20.14 ID:ZpvR8OFN0
すまん、よく見たら本文に書いてあった。
>>92はスルーで頼む。
151名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:50:33.45 ID:4rO2DU9K0
>>133
もらえないよ。資産が少しでもあったらダメ。
あの放送は間違い。

土地もマンションも車ももってたら生活保護を受けられません。
152名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:50:42.41 ID:18uvx7hpO
国民年金も共済年金も、基礎年金に統一しれ
153名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:50:45.72 ID:+FeGrD010
年収の定義がよくわからんな

サラリーマンと自営業じゃ違うだろ

154名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:51:16.38 ID:YumwdyVO0
>>139
自営だったら、現役時代の平均が300万以下になるように工夫すればいいと思うよ
155名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:51:16.44 ID:/vC+kkpG0
>>1
こんなことで誤魔化していないで
さっさと年金の一元化しろよ
絶対に避けられないことなんだから

最後は破綻で謝罪だけどな
156名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:51:16.49 ID:i1pV3nLI0
最終的な所得が600万以下の人は払ったら損という制度
600万以上も現時点より格段に損する制度
157ハイブリッド車は道路特定財源の脱税:2011/05/15(日) 16:51:18.23 ID:tsfLtsIp0
>>142
最低保障年金+α=年金支給額

このαの部分があるけど、今の民主には何のビジョンもないし、
おそらくもらう時まで確定しない。

おそらく払い損にはならないとは思うが。
158名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:51:24.86 ID:q8FUEiuD0
国民の生活第一ミンス党
159名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:51:43.07 ID:Mttnbv530

>>1
んで、払っちゃったカネは返してもらえるのか?
160名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:51:56.93 ID:/kWW+eSj0
20年後にはインフレで平均年収800万ぐらいになってる可能性は?
161名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:51:58.80 ID:ISv42kUQ0
>>153
農業とかなら年収1000万円でも
実質、300万円ぐらいの所得だからな。
162名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:51:59.00 ID:sZZynKhS0
あほか
貧乏人が得をして金持ちが損をする政策は国を滅ぼすだけだぞ
163名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:52:09.11 ID:I5ng6Gta0
>>126 
いつ見てもふざけたババアだなあw
いつも牛丼屋で飯食ってる奴は間違いなくナマポ以下だな
164かしら ◆bZAcoJLLZs :2011/05/15(日) 16:52:10.98 ID:a4xdvAEx0
現在年金は25年以上加入していないともらえないけど、
10年でも支給するよう見当していると言う。

すなわち10年しか保険料払わなかった第1号被保険者にも
最低保障額は支給するって事ですね。
165名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:52:10.49 ID:XjZv+WywO
お金は社会保険庁に食われたな。
166名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:52:24.18 ID:7c7pFNDQ0
汗水たらして働いて、くそ真面目に払ってた人間が一番馬鹿を見るってことか。

なんか、やる気無くなっちゃいますね。
一生懸命勉強して、いい大学行って卒業して、沢山の人たちに会って、いろいろ教えていただいて
頑張って働いて国民年金きた結果がこれか〜。
もう笑うしか、ないなあ。
167名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:52:37.58 ID:YkNWuEXr0
年金制度終了のお知らせか
168名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:52:59.54 ID:wrkQ5/4C0
44年先なんて俺は生きていないから関係ないんだよな。
169名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:53:00.81 ID:4rO2DU9K0
>>142
違いますよー。

年収300万円以下の人(まともに働いていない人)の老後を安泰にする基金を
作るために納め続ける必要があるのですよ。

700万以上の人は、その引かれた額から自分の老後の資金を自助努力で
貯めろと言ってるんです。
170名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:53:01.73 ID:wPBKk4Tg0
>>105
そういう制度です。

>>119
当然そう。払った人が馬鹿をみるとかはいけない。
なので40年かかる・・・というのが問題点。

>>128
あれは図がおかしい。
記事を読めば一定額なんてどこにも書いてないのに。
もしそうなったら、確かに酷いと思う。

>>139
所得比例年金部分で返ってくるって話。
20年以上払ってるなら、そもそも年齢的に新制度にどこまでひっかかるか疑問だけど。
171名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:53:12.71 ID:FbJa6Hk50
俺は間違いなく満額支給組だが、長生きなんてしたくないので安楽死施設作ってください
172名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:53:13.59 ID:/ENv5SAR0
今58歳で2年後の60歳から貰える予定なんだけど、無くなるって事ですか?
今まで払った分はどうなるんですか?
年収は800万です。
すみません今来て焦っています。
どなたか教えてください。
173名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:53:18.31 ID:17D0A4/b0
底辺の俺得www年収600なんて稼いだ事もない。
174名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:53:45.57 ID:nierQwIH0
良く分からんのだけど、年収300万以下できちんと厚生年金払っている奴は
6.6+7=13.6万円を貰えて、600万で年金払っている奴は6.6万円しかもらえんと。
そういうこと?

300万と600万じゃ相当所得税や住民税変わってくると思うんだが・・・。
税金多く払っている方がリターン少ないとか、なんか働くの馬鹿馬鹿しくなってくるな。
175名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:53:53.01 ID:0R2y4h0C0
きたねー
176名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:54:02.64 ID:eY1ZM6l70
しかし、、悪党ミンスはろくなこと考えないな! 悪党ミンス! 死ね!!!
177名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:54:17.20 ID:VhGHrvKFO
うっせーw放射能でどたばた死んで財政確保
あとは日本版ベーシックインキャムン砲発射
五年後そうなってんだろ 医療費半端ねえしなwww
178名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:54:46.50 ID:XKqMZxKc0
えっ?

つまり今二十代三十代の無職の若者も40年後の年金は保証されてるから
『早まって死んだりするなよ!』

ってことでいい?
179名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:54:56.61 ID:mG0qqJM60
おいおい!こんなこと許されて良いのか!今まで何の為に払ってきたと思ってんだよ!
180名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:55:10.47 ID:E2Ambl+r0
意味が分からない。

預金だとは思って無いが何をしたいの?
年収600万以上の人は、勝手に預金しろと?
181ハイブリッド車は道路特定財源の脱税:2011/05/15(日) 16:55:20.41 ID:tsfLtsIp0
>>172
大丈夫。

民主には何も決められない。
何も変わらない。
イメージだけで何の具体論もないいつものこと。

きもちよく下の世代の富を食いつぶして生きてください。
182名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:55:42.52 ID:5Ms4OefrP
良いんじゃね?これで。
年収600万越えの人は確かに年金払い損だけど、生涯に渡って年収600万越えを維持できる自信があるなら年金を払わなくて良いと思う。

JALや東電だって年収カットされる時代だからな
183名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:55:48.43 ID:0E1DpLXSO
スレタイしか見てないが払ってた人には支払われるんだろ?
菅て何かの病気じゃね
184名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:55:48.78 ID:p/LsYa3C0
現役時代の平均年収の定義って何だよwwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:55:51.56 ID:sOfhbE/z0
今の若い世代だと公務員でも平均年収600万無理だと思うけど。
ほぼ誤差の範囲で処理できてしまう規定になりそうだが。
186名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:56:05.69 ID:U9Cr3hLC0
>>54
民主は全員に配るつってたのに、こうなったのは自公が所得制限やらないとダメって反対したせいじゃねーかwww
187名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:56:06.67 ID:FbJa6Hk50
>>169
300万以下をまともに働いてないってのは、いくらなんでも酷いんじゃないか?
188名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:56:11.41 ID:VRPBdgVv0
東電の企業年金は最低でも毎月50万だっけ。
189名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:56:13.13 ID:nierQwIH0
>>174
それとも、300万の場合は7万か?
なんか良く分からん。
190名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:56:33.47 ID:GAFLJ5vh0
たけー
300万以上は支給なしにすべきだと思います
191名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:56:39.63 ID:9eFjR6hl0
共済年金と議員年金だけ特別扱いスンナ
192名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:56:40.76 ID:WK2NxQMK0
年金払うやつがいなくなるだろコレ…。
ただでさえ、トータルマイナス覚悟で、社会奉仕の精神で我慢してるのにさらに追い打ちをかけるのか。
193名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:56:42.81 ID:v8doVCA90
生活保護を
・食品
 フードクーポンとか現物支給をメインに。現金支給減らす
・電気/ガス/水道
 一定額まで行政が肩代わり納金(支給者には金渡さない)
・衣料券など
・病院などは直支払いではなく行政代行支払い
にすれば、生活保護で良いや、つう層は減るだろ
194名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:56:56.27 ID:euyoXCWy0
年金支給年になり年収が600万以上が貰えないって事
現役年収は関係無い関係するのは保険料だけ
195名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:57:02.63 ID:m9zJo3wP0
今後の日本の高額医療は天文学金額になるだろうな。少なくとも今の10倍は
行くと思うな。正直、年金どころじゃねーな。てか短命死が続出で年金財源
が浮きまくるな。
196名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:57:20.60 ID:2k93Z6HXO
いちいち一人一人の現役時の年収計算して年数で割るの?
197名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:57:32.84 ID:I/XZpsaM0
原発に特攻して日本を消滅させる作戦に参加してくれとしか聞こえて成らないw
198名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:57:33.33 ID:eY1ZM6l70
4Kの乞食手当もそうだが、、何で働いてる奴からむしり取って、、働かない乞食にバラマクだろうな(W

  マジで労働意欲が薄れるわ!

ミンス・バラマク政権WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
199名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:57:47.17 ID:hm1mhO2I0
40年後は、80超えてるから訳わかんない。

おそらくこの制度は、廃止されるのでは?

ナゼって、俺達の給料から掬い上げた保険料だろう?
世代間扶養って言葉は、廃止だな。
ありえんだろ。
200名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:57:57.50 ID:wPBKk4Tg0
>>174
全然違う。

http://www.asahi.com/politics/update/0514/images/TKY201105140488.jpg

これ見るのが一番早いか。
201名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:57:59.79 ID:/vC+kkpG0
金持ちは老後は物価の安い東南アジアに住めってことですね
たしかに月10万もあればメイド付でそこそこ贅沢な暮らしができるから
小金持ちの日本人が集まった日本人区域を作ってそこでみんなで住めばいいかも
202名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:58:00.94 ID:XCzEM1Ua0
7万で生活できないでしょ
203名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:58:04.64 ID:17D0A4/b0
>>192
だから強制徴収になってるだろ、払わんと督促来るぞw
204名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:58:05.65 ID:bqkv/WR3O
よくわからないが「働いたら負け」なの?
205名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:58:18.53 ID:p/LsYa3C0
何十年も前の年収を
誰がどうやって調べんだよ?
206名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:58:24.54 ID:mM3i3wzx0

600万以上は納めなくてもいいのか?それならGJ

クソ年金には飽き飽きした。

207名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:58:31.63 ID:7up3Z8mL0
選挙対策、ガキバラ撒きも年収制限と国籍制限しろよ
208名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:58:45.63 ID:7c7pFNDQ0
今日って日曜日で休日の人って多いじゃないですか。
で、当たり前だけど明日からまた月曜日。

激しく明日からの勤労意欲を削ぐニュースですねまったく…。
209名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:58:51.48 ID:SpQr0fZr0
>>193
居住地の制限も入れないとな。

職が沢山ある地域に、職も持たない保護を受ける人が住居を確保するのはムダ。
210名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:59:18.31 ID:i1pV3nLI0
低所得者は働いたら負けという制度
600万以上も現状より損になりますよという制度
211名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:59:28.52 ID:7kbBlkPO0
この案なら、年金の掛け金を出す奴は余程お人好しか
アホしかいませんよ。内の会社は全員年収600万を超
えていますので、厚生年金と社会保険から脱退します。
皆さんは個人で国民年金には加入しないと思います。
それより、自分でMMF等に投資した方が得ですね。
民主党は自ら年金行政を破壊するつもりなのだ。酷い
政党だ。マニュフェストに600万の所得制限など書いて
なかったぞー。無茶苦茶やなー
212名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:59:39.36 ID:pTYxJoEH0

俺考えた!こんなのどお?楽しいと思うよ!

1)若いころは将来どうなるかわからんから保険で全員
  年金に加入。
2)64歳の時に貯金を調べて、2億以上ある場合は
  年金が支払われない事を通知する。
3)年金が欲しい人は世界一周とか贅沢を、その時点でやりまくって
  お金を使って世の中の景気に貢献する。
4)貯金が少なくなったら、年金を受け取る、これで安心!

5)65歳までに貯金でき無かった人はそのまま年金を受け取る。

こーすれば、ものすごい金持ちは年金受け取らないし、年金が欲しい人は
64歳の時に使いまくって景気を底上げすればイイよ!

不幸にして、貯金が出来なかった人はそのまま受け取ればイイよ。
213名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:59:40.52 ID:euyoXCWy0
現役は保険料納めるんだよ アホだ
214名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:59:43.38 ID:I5ng6Gta0
ちゃんとイメージ図を見ろw
要するに税金ベースの最低保証年金と今までの厚生年金のような所得比例分の2つがあって
その税金ベースの方が
300万円以下     →一律7万
300万円〜600万円以下→一定の比率で減少
600万円超      →なし
となっている
215名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:59:46.15 ID:ISv42kUQ0
>>182
逆じゃね?
維持する自信がない場合の方が年金払わない方がいいんじゃね?
216名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:59:49.26 ID:2PSW6g8g0
>>203
個人事業や無職(役所で免除できるらしい?ガ)は払ってないやつ多いお
217名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:59:59.71 ID:sOfhbE/z0
>>187
月の本給20万と1ヶ月分の一時金で260万、通勤手当がついて残業代もちょっと出ればまあ300万は一応超えちゃうからね。
正社員なら初任給に毛が生えたレベルで300万は普通は超えるけどね…
218名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:00:07.30 ID:rnN8vhIy0
小室哲哉みたいな人はもらえないのか?
生涯賃金が200億を超えても、
散財して破産状態だと、年金なしでは生活できんだろ。
219名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:00:24.33 ID:eY1ZM6l70
現役時代の年収なんて、公務員や公務員に準ずる人間以外は計算不能だろ!

 どうやって計算するんだ!!!  
220名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:00:27.66 ID:mgNuk1JvO
年収600万以上は誰も年金払わなくなるな
その分普通に貯金しといたほうがいい
221名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:01:10.43 ID:kw2grBFg0
これなら年金なんて払わない者勝ち
222名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:01:17.99 ID:7c7pFNDQ0
国民年金にくわえてさらに年金基金に加入しているけどこれはどうなるのかな…。
223名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:01:34.98 ID:wtk8XmQn0
払い損じゃねぇか、支給無しとか糞がっ
224名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:01:38.39 ID:mM3i3wzx0

真面目な人間がバカを見る。クソ政権では今までの積み重ねなんか通用しない。

民主党の共産主義的なやり方がよく分かる手法です。

こんな奴らに政権とらせたクソ国民が悪いのです。

そして毎日高級中華を食す管がいる。まさに中国そのもの。

225名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:01:56.25 ID:SpQr0fZr0
>>212
その案はいい。

ただし、収支計算してみろ。
何円徴収して、何円支払うんだ?
226名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:02:18.13 ID:rBHUI8dv0
>>35
それがあいつらの目的だからバカじゃない。基地外だ。
227名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:02:27.26 ID:XJ1sfQAp0
最低保障年金分と所得比例年金分があってその合計が年金となる

年収600万円超は支給なしなのは最低保障年金分だけ
年金全部が年収600万円超は支給なしになると勘違いしてる奴多すぎ
228名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:02:31.23 ID:ISv42kUQ0
>>186
もともと民主党案には所得制限あっただろ。その所得制限が掛かるのはどっからですか?それによって予算が全然かわるよ?って指摘されてムニャムニャってなっちゃったんだろ。
229名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:02:52.67 ID:SAbgxxau0
要するに、金持ちから貧乏人への所得移転でしょ?
ある意味累進課税の強化に近いな。
どんどん努力が報われない社会になっていく。

まあ資本主義の日本では貧乏人が多数派なので支持されるだろう。
貧乏人が勝ち組の社会は朽ち果てるだろう。結果は数十年後。
230名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:02:55.80 ID:8epSnGf60
これは、年金をこれから成人になる人に限っては支払わなくていいという意味だと思う。
未納も何も、年金を全額税収でって書いてある。
だから、今の20歳の人たちがこの制度に入って40年後に支給開始という意味ではないかな。
今支払ってる人はおそらく現行制度のまま年金支給されることになると思う。
で、年金は20才から60歳までの平均年収600万円以下の人に支給されそれ以上の
人には支給されないということ。で、60歳を超えて無収入になった人には何の
保障もないので個人年金でやってくださいっていう意味じゃないかな。
要するに600万円を超す人は各自貯金なり個人年金なりを計画的に支払って
国には頼らないで生活しろということ。
ニートや生活保護は年収がないので満額支給されます。
うーん。いつから日本に住めばこれが支給されるのか、外国人にも支給されるのか、
外国にすんでいたけど日本に帰ってきて見かけ上年収が無かった人はどうなるのか
移民したらどうなるのか全くわからない。
231名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:03:00.05 ID:DsDoPPih0
年金はおまえら民主の金じゃねーぞ、おぼえとけボケが( ゚д゚)、ペッ
232名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:03:09.87 ID:dsLc+CUs0
>新制度が完成して月額7万円の最低保障年金が支給されるのは開始から40年後になる。

無理だと言っているようなものだな。ww
子ども手当てでも来年どうなるか分からないのに何てひどい案だ。

233岩手県民:2011/05/15(日) 17:03:22.74 ID:FwWL6M9MI
すごい社会主義だな。
働く意欲を失うな。
234名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:03:34.13 ID:cOI52iME0
税金使いまくってやる
ぜってー働かない
235名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:03:55.37 ID:1PjUmHrJ0
ずいぶん変わったなあw
キャスターに「払い損でしょ!?」
って詰め寄っていたのが嘘のようだw
236名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:03:55.62 ID:Acmyi8cc0
払い込んだ金額は返却しないと「詐欺」だろう
237名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:04:05.36 ID:qc1gbGoL0
年金制度が実質意味のないものになったら
みんな積立か貯金に頼るようになるし
それ狙って犯罪も増えそうな気がするな
238名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:04:11.91 ID:b4fcOIrjO
努力して収入を増やして税金や保険料を多く払うと、貰う分が減るのかよ。

民主党のやってることは、日本の国力を落とすだけ。
インフレを考えたら、600万の基準はだんだん上げていくのか?

生活保護を半減してからにしろよ。
年金保険料をしっかり払うよりは、生活保護に頼った方がいいな。
239名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:04:14.51 ID:eF3W3Xjv0
また払わないとか言ってるアホがわんさかいるな。
年収600万以上あるやつのほとんどはリーマン
そもそも払わないなんて選択肢がない。リーマンである限り払うしかない。
自営業者なんて8%程度。600万以上という条件付けたらもっと減る。

払わないとか言ってるのは引きニート及びフリーターか派遣の底辺。
払わないじゃなくて払えないの間違いだろw。
240名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:04:21.96 ID:mG0qqJM60
なんでこんな破綻してる制度にしがみついてるんだよ
ヤメヤメ
241名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:04:27.81 ID:v8doVCA90
・新設される最低保障年金は
  現 役 時 代 の 平 均 年 収 が 
             600万円以下の人を対象
・月額7万円の満額を支給するのは、
  現役時代の平均年収が300万円以下と限定
・最低保障年金は、民主党が2003年のマニフェストから
 考え方を打ち出しているもので、年金改革の柱
・現行の基礎年金(満額月6万6千円)は
 加入者だけが(支払い)対象で、財源は税と保険料で折半する仕組み
・最低保障年金はすべて税金を財源とし、
 ほとんど収入がなかった人も含む低所得者に支給する
 →年収300万円超の所得層の多くは年金支給額が減る

で、今まで払った分の年金掛け金は?
まさかプールに回すとか言わないよな
242名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:04:27.83 ID:uLOKhN930
年収600万って中の下あたりのサラリーマンだろ。
可処分所得での生活レベルは、実質、生保の人と同じ程度だと思うが。

そんな中堅どころからむしって、働く気を無くさせるのが目的か?
こんなんじゃ、年金保険料の不払い運動がおきるぞ。
243名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:04:34.52 ID:d8c3DuHE0
さぁ、あとは生活保護の見直しだな、現金支給を減らして食券クーポンに!

収入が低い世帯やホームレスにも食券を与えろ、せめて 「国民が飢えない」 国にするんだ。
アメリカなんてホームレスでも日に3回の食事ができるんだぞ。
244鈴木埋蔵員係長通知:2011/05/15(日) 17:04:35.40 ID:V7YmGNa/O
>>1
バカこけえーーーッ!
殺るなら来年から始めろッ!(財源は眠る有り余る埋蔵員財源を掘り屑したら幾らでもデ、デ、出るわ出るわ〜ッ!
245名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:04:36.08 ID:euyoXCWy0
サラリーマンの場合は前年年収が出るから無問題
問題なのはフリーターと称するアルバイトなんだが
これらを厚生年金加入させる事によって可能
自営業は確定申告するから無問題
さて、外国人をどうするかだな
246名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:04:42.10 ID:pTYxJoEH0
>>225

やっぱ、国民全員に背番号つけて、年収、貯金が解るようにしないと
ダメなんだろうね。

じゃなきゃ、とても、計算できないよ。
247名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:04:45.44 ID:irHwcB3s0
だからさっさと月額10万円のベーシックインカムを導入すりゃいいじゃん。
そして子ども手当や失業手当、年金などすべての補助を廃止する。
どうせ10万円を渡したって一時的にそいつの懐に入るだけで
すぐに使って市場に回りいずれはかなりが国庫に帰ってくるんだからさ。
消費税はインカム費として20%にすりゃいーの。

10万円あれば最低限の生活は送れるが贅沢は出来ない。
だからいまの一般的な生活をするためには働かなきゃいけないし
携帯電話やネットの利用など労働証明がなきゃ契約できないようにする。
そうすれば金を貰って働かないヤツは限りなく減るだろうよ。

そして企業にもインカム税を負担させる代わりに賃金を10万円下げさせる。
これでコスト高に悩む企業は賃金をかなり抑えることが出来るし
正規雇用と非正規雇用の格差もほとんどなくなる。

日本のような経済大国はコスト高であらゆる産業が手詰まりなんだから
ソフト社会主義を組み込んで企業と国が国民生活を支えるしかねーんだよ。
248名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:04:50.02 ID:Pz69t0DA0
【貧乏人は早く死んで!】 東京電力、企業年金月額40万円以上 国民より社員の老後が大切 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305389122/l50
249名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:04:51.98 ID:5mHQ54hoO
年金以外の給与所得が600万でしょ。
そんだけ収入あれば税金投入分は払う必要ないな。
250名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:05:12.83 ID:gUBdy06SO
正気の沙汰ではないな


これでは勤労意欲が沸くわけねーし(´・ω・`)
頭のネジがないんかね?Σ( ̄□ ̄)!
251名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:05:23.95 ID:/rsJ21B/0
平均600超えて貯金ゼロの奴は家売れってか
252名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:05:38.04 ID:yz/JnQuFP
ん?サラリーマンには年金払いませんって宣言??
自営業者はいいよな、衣食住、殆ど経費落としにすれば
見かけの収入低くしてガメられるから
253名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:05:39.24 ID:2WZ9kj690
生活保護と同じだろ
実質廃止だなw
254名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:05:46.49 ID:p/LsYa3C0
普通に考えて
こんなキチガイ法案が
2年やそこらで成立するわけないだろ
自民党政権に戻れば潰れるだろうな
255名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:05:46.93 ID:hoy0gGmm0
さっさと税方式にしろよ
256名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:05:53.51 ID:hWp2kHKP0
まさかの満額支給の予感。
でも7万。
257名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:06:05.05 ID:1PjUmHrJ0
年金問題とはなんだったのか?w
お前ら、年金機構に良いように踊らせただけじゃんwww

長妻には騙されたな?ええ?
258名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:06:05.99 ID:KEzGapNAO
年収もそうだけど、子供を二人以上まともに育てていない人間に年金あげなきゃいいんだよ。

自分は好き勝手やっていきてきて、年食ったら全くの他人である若者にたかるからおかしくなるんだな。


それでも年金欲しければ、毎月最低年金額を払えばいいだけ。
払った月だけ貰えるシステムにすれば全く無問題ですよ!
259名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:06:10.07 ID:KjiyRur90
年収300万以下なんて払う必要すらない国民、
ああ日本人には永久に支給されないんですね、
260名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:06:19.15 ID:SAbgxxau0
>>204
低所得者は勝ち
中所得者は負け
高所得者は額的にほとんど影響ないだろうから勝ち
超高所得者は高みの見物。
261名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:06:23.48 ID:ISv42kUQ0
>>247
生活保護費との整合性どうすんだ?
生活保護制度がなくなっても
「健康で文化的な生活をおくる最低限の権利」とベーシックインカムとの金額の整合性。
262名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:06:25.31 ID:m9zJo3wP0
放射能に包まれた日本で市場原理至上主義を貫くことなんてできるわけないだろ。
もう資源も資金も限られた中で細々やっていくしか日本人のDNAは維持できない。
もう戦後日本の体制は311で終わったんだよ。今後は311後体制という新たな
思想や枠組みでやっていくしかない。それで経団連主導の経済は当然に終了。
263名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:06:48.26 ID:2k93Z6HXO
これから社会保障番号つけて納税額とか全部把握してくってこと?
264:2011/05/15(日) 17:06:52.71 ID:/JnaOFCw0
>>1

 あくまで国民年金の事だよね?
 厚生年金とか企業年金は別だよね?
265名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:07:00.44 ID:Dby8g6NZ0
社会生活すんのがばからしくなってくんな
どっか外国でサバイバル生活でもした方が楽しく生きれそうだな
266名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:07:11.88 ID:aAihrZRGO
600万で子供いたら苦しいだろ…なめてんのか
267名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:07:12.56 ID:Ubpu4GUn0
何だこれ
真面目に働いて掛け金払った方が年金貰えなくなるってこと?
何処の社会主義国家だよ
268名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:07:21.64 ID:mM3i3wzx0

特に管なんか見てると既に「働いたら負け」状態だろう。

こいつらキチガイだわ。震災に腐敗政治=共産主義。

管一家は暗○されてほしい。
269にょろ〜ん♂:2011/05/15(日) 17:07:28.50 ID:w2A4KJ/m0
どうやって現役時代の年収を把握するわけ?
厚生年金ならデ〜タあるかもしれないけど、ほかはないでしょ?
270名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:07:34.86 ID:llF3JkVE0
>>258
さらっと書いてるけどかなりいい方法だと思う
271名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:07:50.45 ID:XJ1sfQAp0
上の基準が600ってのがよくないw
2000くらいにすべき
272名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:07:50.88 ID:bqkv/WR3O
もう無茶苦茶。
政治の迷走って恐ろしいね。
まあ、民主が政権から落ちればこんなの早速廃案になるだろう。
273名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:07:59.38 ID:i1pV3nLI0
+5兆円となるこの制度でその分さらに増税になる
274名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:08:05.94 ID:8s5WMtrF0
40年後の日本は大量の老人だらけの国になります。
275名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:08:09.17 ID:7c7pFNDQ0
こんな日本から出て行きたいって思っても、
殆どの人はそう簡単には、出て行けない。

こんな現状でも我慢し続けるしか無い。
276名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:08:09.74 ID:d8c3DuHE0
>>258
じゃあ、おまえは一生ムリだな・・・

その股間にブラさげた物は一生使わないままだろ?
277名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:08:12.86 ID:uQVjodKkO
専業チュプ勝利
278名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:08:25.21 ID:7kbBlkPO0
それじゃー公務員は全員もらえないなー
それに国会を通過できません。
ねじれてますから無理
279名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:08:31.93 ID:qc1gbGoL0
田舎の自営業は大変なんよ
従業員に辞められたら困るから
280名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:08:43.58 ID:4c0z7Lid0
掛けた金返せよ。とりあえず。
リセットしようよ。
281名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:08:44.70 ID:Ua2jJcde0
>>219
2015年から移行開始、支給開始は40年後、
国民id制度とかに切り替わる事が前提じゃね?
今働いている人間が心配する事はない。
282名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:08:50.90 ID:4QjngBva0
公務員脂肪
283名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:08:55.88 ID:LDs2F70gO
生活保護乞食最強の時代が来るな
日本終った
284名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:08:59.12 ID:M/p4HONA0
ほんと民主はロクなこと考えないな
285名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:09:15.13 ID:I/XZpsaM0
もう これは 移民やね。原発で日本が消滅するのを計算したらしいな。
286名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:09:18.68 ID:2WZ9kj690
やっぱり年金制度無くなったなw
こうなると思ってたよ
60歳支給が65歳になった時に
簡単に契約内容変えてくるんだから信用しろって方がおかしい
287名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:09:27.85 ID:PySFrip5O
いつもの思いつきと同じようにグダグダになる予感
収入の把握は難しいだろうしな
288名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:09:28.42 ID:PHLK3lT10
いままでの分「プラス」の部分の事だろ?
289名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:09:51.62 ID:ejeUwG/20
とりあえず、私は、絶対に年収600万以下になんかなりませんので、
年金払わないこととしました。

バカみたい。貧乏人に恵む銭は、税金でたんまりとっててるだろうに。
290名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:10:00.73 ID:l/AvWAnV0
年金やナマポは底辺の愚民を助けるだけの無駄な制度なので、
完全に廃止して老後の生活も含め生活は自己責任にすべき。
291名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:10:01.91 ID:wkVtYdCcO
>>258
貧乏人の子沢山な人ですか?
苦しいの?
292名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:10:14.66 ID:SAbgxxau0
>>269
確定申告するから税務署がデータ持ってる。
そして住民税のためにそのデータが役所にも行ってるし。
293名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:10:20.63 ID:eF3W3Xjv0
>>247
仮に全部廃止したとしても、国民全員に渡すほど金はない。
子供手当てすら捻出できないんだから。

やるんなら年金を全額税方式にして最低保障だけすればいい。
これなら計算する必要ないから社会保険庁なんて解体できる。
294名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:10:26.95 ID:1PjUmHrJ0
>>219
厚生年金に加入していれば年収で等級付されているよw
政権交代してよかったなあw

民主党大勝利!
295名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:10:55.75 ID:J2+6FmnSO
600万貰ってる家庭なんて少ないだろ
たいてい多くても500万までだ
月に40万でも480万+ボーナスでも600万いかない
ていうか月に40万ある家庭の方が少ない
29641歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/15(日) 17:11:03.10 ID:APBeAatr0



         バカじゃねーの???????  働けなくなったら、そこで死亡じゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


         なんのための年金なの??????????

297名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:11:04.91 ID:d8c3DuHE0
>>270
生涯ドーテイの君が何を言ってるんだ? そのチンコは小便に使うだけで生涯終えるんだぞ。
298名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:11:07.94 ID:v8doVCA90
いままでの方式(社会保険方式)
・原則掛け金を払った人だけもらえる
・免除された 本当に文無し 以外は
 掛け金払わない人はもらえない
・もらえなかった人は傷害年金ももらえないから
 困っても生活保護くらいしか受けられない

民主の提案(全額税方式)
・税で強制徴収するから払いモレ、加入モレなし
・社会保険方式の改正(自公案:その場しのぎ方式と批判もある)より
 はるかに国の負担は重くなる=税金がそちらに持っていかれる
・だれでも最低限の支給が受けられるが
 払ってなかった人たちを後乗せするだけではないか、という批判もある
299名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:11:08.26 ID:uQVjodKkO
公務員が年金返上しておまいらを養う
最高じゃん
300名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:11:15.67 ID:euyoXCWy0
年金の一元化により年金支給額も最高600万になる
それ以上貰えるような事は無いって事
301名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:11:19.54 ID:E2Ambl+r0
>>269
そこが謎なのよね。
302名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:11:21.43 ID:ISv42kUQ0
>>281
住基ネットですら反対にあって上手く活用できてないのに、
国民総背番号制がそんなに簡単に導入できるわけない
303名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:11:21.96 ID:k6q7RVBv0
600万円が境界線といえば、大阪の私学の授業料免除と同じ。
大阪では年収600万円以下の場合は私学の授業料が無料になるそうです。
おかしな話だよな。
年収が600万円もあって私学の授業料が全額免除されるとはあきれる。
これは橋下がやったことです。
304名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:11:32.19 ID:317rSJj80
年金って老後資金だろ
現役時代の年収600以上は
自前で残しとけって事か
で行きづまったら生保で
現在生活保護レベルの人は年金もらって生保から外すに見えるな
これ調整できないだろ
305名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:11:35.68 ID:Vea3JFt8O
明日から支給開始して70以上の生活保護なくせよ。
こんなのマニフェストの先送りやろ。
306名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:11:41.18 ID:HReg5zuy0
300
307名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:11:58.09 ID:8epSnGf60
こんな面倒くさいことするくらいなら年金制度を全部やめて日本にいて
日本国籍を持っていたら月7万支給するというベーシックインカムを
作ったらどうかと思う。高額所得者にも子供にも大人にも生きてる限り
日本人なら支払う。日本を1年以上離れたら停止する。そのかわり
生活保護は廃止。不法滞在外国人には一切支払わない。
こうすればいろいろな利権は無くなっていくと思うんだけど。
税金はベーシックインカム以外に1円でも収入がある人からは納めてもらい
累進課税にする。年金のことも考えなくていいし、世帯でどうのこうのも
考えなくていい。子供に関しては同居の子にしか支給せず、別居していれば
その子に払う。そうしないと養子縁組して海外にいますなんて事例が多発する。
金持ちにも支給する意味は、どうせ収入が上乗せされるだけだからその分、
累進課税でほとんど税金に消えるため、事務手続き上簡単というわけ。
308名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:12:08.04 ID:FazOU+UJ0
要するに,現役時代に600万円以上稼いでいた人は,国にお金を巻き上げられた挙げ句,
所得の低い人たちにばらまかれるわけだ。

たかりだろ。
309名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:12:13.51 ID:N4ZaXzou0
今の老害のみが利益を貪るシステムは支え合いとは呼べんな
310名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:12:30.32 ID:bGXvRBpx0
年金払うのがさらにばかばかしくなる案だな
311名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:12:37.29 ID:+FeGrD010
>>286
公的年金って民法上の契約じゃないんだよね

税金と一緒で強制徴収されるし給付も加入者の同意無しで変更し放題

312名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:12:52.44 ID:QEqqgjnd0
「年金払わないことにした」って言ってる奴はよく読めよ
今払ってる奴は今の年金制度のままなんだよ
313にょろ〜ん♂:2011/05/15(日) 17:12:53.67 ID:w2A4KJ/m0
ナマポもおなじ最低保証にしろよ
てか、なんで全国一律の金額なんだよ?
314名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:13:06.46 ID:8sQKUOx/O
まさに働いたら負けか
315名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:13:10.19 ID:2mE88s9BO
今まで年金を真面目に払っていたのが馬鹿らしい
下手に仕事を真面目にやって出世したら年金貰えないんだな
色々と真面目にやるのが馬鹿らしくなるな
316名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:13:18.51 ID:spnMNtCL0
働いたら負けと言うことですか?睡眠障害で働けないので生保ってやつが増えるな
317名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:13:46.40 ID:317rSJj80
ん?
支給が始まるのが40年後??
今の日本人の半分死んでからの制度かよ
318名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:13:59.57 ID:X6AIGQZP0
年収いつでも100万以下のおいらはうれしい。
319名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:14:05.88 ID:WK2NxQMK0
>>312
そんなわけねーだろ。関係大有り。
これからの世代が年金払わなくなったら、俺たちの老後はどこから金が出てくるんだよ?
320名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:14:06.58 ID:VhJEVrad0
これ基礎年金の話だよね?
厚生年金は別支給されるんだよね?
321名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:14:08.79 ID:d8c3DuHE0
>>298
おまえはヒキコモリか?
今までは餓死者も出てたからな、一文無しにさえ救済の手が無かった。


つまり、国そのものが憲法違反を続けていたんだよ。


322名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:14:08.87 ID:vi8fv/aQ0
これは良い制度だ
民主党を支持したくなってきた!!!
323名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:14:20.53 ID:sXwt9AP10
ネトウヨ内心歓喜w
324名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:14:33.33 ID:1PjUmHrJ0
明日からまた仕事だ!
325名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:14:44.83 ID:irHwcB3s0
>>261
日本のような経済大国では不必要なものが有り余ってんの。
それをすべて「健康で文化的な生活」なんて言ってるのがおかしいんだよ。

月に10万円あれば家賃や光熱費、食費は十分にまかなえる。
しかし遊びに行ったり友達と飲んだりという娯楽はほとんど不可能。
だからその金は自分で稼げってことなの。

要するに上京した大学生の仕送りと同じなんだよ。
仕送りで生活できるからってバイトしない学生なんていないだろ。
みんな遊んだり趣味に金を使いたいじゃん。そこを利用するんだよ。

いまみたく月に満額6万円で満足にメシも食えない生活にするより
あと4万円足してちゃんと生活できるようにしたほうが経済は活性化する。
金をけちって経済を縮小させるなんてバカのやることだ。
326名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:14:44.81 ID:7c7pFNDQ0
私の夫は海外で働いてます。年収2000万くらい。所得税は海外に払っています。もう10年以上。
国民年金だけは今も日本に払っています。
以前は日本の企業で働いてました。10年くらい。そのときは厚生年金納めていました。
海外でこれからも働き続ける予定です。そうすると年金はどーなんだ?
日本ではここしばらく年収1円もありませんけど。
こういう人はどうするんだW?
327名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:14:44.91 ID:k6q7RVBv0
年金をもらえないのではなく、7万円ほど減額されるってことだよな?
328名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:14:47.70 ID:Z+uA9Bje0
働いたら負け政権だな。
329名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:15:12.61 ID:8wNiO43yO
なんじゃこれ、働かず年金納めず生ポの一人勝ちじゃないかwww
働いたら負けの日本はこれから衰退の道あるのみ。
330名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:15:16.59 ID:CEGQtmc10
共産主義復活!働かなくても、働いても、まったく同じ。
こんな馬鹿な話があるかいな?経済の活力を奪う、ただの似非平等社会の到来だ。
331名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:15:22.31 ID:eY1ZM6l70
日本は悪党ミンスのおかげで、、どんどん社会主義化して逝くな。

 元々ミンスは隠れ社会党だもんな(W
332名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:15:26.94 ID:PySFrip5O
働いたら勝ちの制度にならないと、国はいずれ潰れるかもな
弱者救済という善意は、怠け者という悪意にあっさり負けちまった
333名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:15:35.19 ID:02b05E5R0
>>320
現役時代の収入が一定以上だった人は、
定額部分がゼロで、報酬比例部分のみ支給ってことだね
それすら理解できないで、もらえないのかよと騒いでるバカが多すぎる
334名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:15:51.16 ID:L1YkZpy00
最低でも月10万にしてほしい
7万なんて田舎に引っ越しても家賃で半分消えるっしょ
335名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:15:58.51 ID:l/AvWAnV0
>>300
>>年金の一元化により年金支給額も最高600万になる
>>1をよく読め、現役時代の平均年収が600万円以下と
書いてあるだけで、年金の支給額が最高600万円な訳では無い。

>>295
600万円程度は普通だろ。
336名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:16:04.03 ID:euyoXCWy0
共済年金を含む全年金を統合廃止し新年金機構がこれを運営する
簡単に言うと共済年金が潰れそうだから
337名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:16:03.88 ID:XaeoDElxO
働いても俺の器量じゃ限界がある。

生活保護のヤツラのために働くなんてマッピラだぜ。
338名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:16:08.70 ID:DQY8xDXXO
普通に定年まで勤めあげたら600万越すわな…
339名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:16:16.69 ID:pYrtjrx+0
>>1
もうちょっと分かりやすく説明しろ。
これだといろんな意味にとれるぞ。
340名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:16:18.65 ID:aCeZtsg6O
何?年収600万以上の人は年金払わなくていいって事?
341名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:16:22.64 ID:niaVKB890
まあ、国民が平等政策を支持したんだから仕方がない。

底辺をそこそこにすると、必然的に普通の人は底辺よりちょっとマシにしかならなくなる。
342名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:16:24.82 ID:Eyta3fJm0
俺将来、実業家になる予定のニートだけど
年金払うの引続き見合わせるわ
343名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:16:45.32 ID:aMdMR7GU0
働いた人は最低補償年金額はないけど最低補償年金以上の年金はもらえる制度でしょ?
344名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:16:47.19 ID:ELpGoTvw0
頑張って仕事したら負けの社会。
345名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:17:07.47 ID:7TeLawyJ0
老人専用のベーシックインカムかw
346名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:17:14.23 ID:Z+uA9Bje0
40年後か。どんだけ先なんだよ。アホじゃないの。
決めた本人が生きていないだろ。
結局何も解決せずに後世につけを回すだけで報酬もらって恥ずかしくないのか?
こんな普段何もしないそしていざという時にも何もしないということが今回で
わかっちゃったからな。
347名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:17:24.99 ID:CbUND8YBO
>>319
自分で貯金しとけよ
348名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:17:34.69 ID:v8doVCA90
生活保護は国が責任を負う(生存権は憲法=国の責務)のに
自治体に丸投げだから餓死者が出るんだろ
第一生活保護は資格あるなら書類出しさえすれば
窓口は拒むことは出来ない
349名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:17:39.06 ID:ISv42kUQ0
>>343
最低保障年金以上ってのが
どの程度以上なの?
というか、現状6万8千円なのに、
どうやってそれ以上が出てくるんだ?
って話。
350名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:17:51.66 ID:2mE88s9BO
俺も年金払うの止めるわ
まさしく日本崩壊
民主党ね
351名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:18:02.33 ID:VhJEVrad0
こりゃ貯蓄しかないな
352名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:18:03.48 ID:4rO2DU9K0
なんで働ける時期にまともに頑張らなかったやつだけ補填される?
353名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:18:08.46 ID:E2Ambl+r0
団塊の世代が死に出し、年金の受給者が減る20〜30年後ぐらいから
様相は一変するから、無駄に制度を変える必要は無いのだが

年収600万で厚生年金まで掛けても、良い暮らしなんか出来ないし
貯金は必要なんだけどね 貨幣の価値が変動するから難しい
354名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:18:13.36 ID:XJ1sfQAp0
>>333
ほんとだよw
で、稼いだら年金もらえねー 払わない方が得ー
とか言ってる奴はそんな頭だから払わないんじゃなくて払えない奴なんじゃなかろうかと思うw
355名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:18:34.04 ID:CfbY4nAlP
民主党は日本人を絶滅させる気満々だな
356名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:18:53.93 ID:bqkv/WR3O
>>320
基礎年金部分は0円になるのでは?
年金の年80万分だっけ?
357名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:18:54.61 ID:Oi9FJFALP
もしかし、年金コツコツ払っていた人は貰えなくて、免除受けていた人だけが貰える精度でつか?
358名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:18:56.71 ID:p2yKMV+t0
なんだって?年収600万以上は支給なし?
マジメに働いて、子供を育て、年金収めて、高い国民保険払って、税金を納めてるのになしで

税金年金納めない少ないやつには当然独り身だろうがそれに年金やるのか?

年金払うのやめやめ。離婚の形にして生保二人でもらったほうが勝ちだな。

車も人様から借りてる形でいくらでも乗れるし。

あほらしい、世の中になってくな。 末期のソ連みたいだ。
359名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:19:01.84 ID:7c7pFNDQ0
生涯の年収なんてどうやって調べるんだよ?

ずっと日本だけでサラリーマンか公務員やってきた人しかわかんないんじゃ…。
株とか投資でもうけた分もあるだろうし。バカなんでわからないんですが。
360名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:19:13.26 ID:N38BcHjz0
長くても2年で消える与党が将来のこと決めるなよ
361名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:19:36.52 ID:M5PcWhpsO
人の努力をなんだと思ってるんだろうな
楽して金もらえることが決まってるなら
誰も受験や就活で苦労することなんかない訳で…。
本当バカにし過ぎ
362名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:19:41.06 ID:b4fcOIrjO
この7万をゲットするためだけに、収入の低い10年間だけ加入しておけ。
あとは脱退した方がいいな。
363名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:19:51.31 ID:Zhb3Tw+JO
>>330 産まれた時から景気が悪くて
資本主義の美味しい所は全て上の世代に食われて社会に出たら社会主義国へ…

若い世代ムゴすぎる しかも国は放射能まみれ 子どもも安心して産めない
ムゴすぎる
364名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:19:54.64 ID:ISv42kUQ0
>>354
600万以上の年収になるのなることなんかない、
または、ほんの一時だけでずーっとは続かない
って思ってる人は
払わない方がとくなんじゃね?
365名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:20:04.36 ID:4c0z7Lid0
国民年金なら仕方が無い。厚生年金ならありえないけど。
とりあえず生活保護は金券にすればいいのでは?パチも出来ない。
有効期限とか切って支給したらいいのに。
惨め管が出る。貯金も出来ない。
どう?
366名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:20:07.21 ID:gjDoeltV0
民主党案って確か最低保障年金部分(基礎年金)と年収により受取額が違う累進部分とがあったが、この案はこの基礎年金部分の事だけだろ?
累進部分はそのままもらえるのでは?
367名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:20:15.55 ID:9eFjR6hl0
共済年金と議員年金を7万円にしろよ!
財政を悪化させた責任を取れよ!
368名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:20:15.36 ID:gudZbChYO
金持ちが不当に優遇され続けた
自民党政治の終焉

369名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:20:32.51 ID:pGI0/lHK0
数十年単位で日本経済衰退していくの確実だから年金制度なんて期待してない
今の若者は老害どもが残した負の遺産の尻拭いと次世代に繋げるためのパイプ
でしかない。いわば人柱そのもの
370名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:20:46.03 ID:aWIiNa9EO
年収ゼロ円扱いになれる在日韓国人にとってたまらなく魅力的なシステムですね。
371名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:20:49.97 ID:2k93Z6HXO
財源が全て税金になるってこれからは保険料て名目がなくなって税金に上乗せされるってこと?
372名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:20:56.82 ID:PySFrip5O
まー貯金するのが一番かもな
無駄金使わず、少しでも貯めておくのがいい
貯金が紙切れになったら肩パットでも仕入れるか
373名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:20:57.14 ID:MESXPbEZ0
40年後なんて団塊世代が死滅してるから
そもそも年金問題自体が解消されてる。
余剰金の運用方法を相談してる段階。
374名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:21:02.44 ID:38l35KRz0
え?老後の収入がゼロでももらえないの?
375名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:21:03.66 ID:v8doVCA90
批判派は
最低補償年金と名前だけ変えても税で維持するなら
生活保護みたいに受給資格の有無チェックは必要だ
だろ

国が帳簿で把握する収入は税金準拠
持ち家持ち車毛皮コートあっても支払われちゃうだろ
生活保護みたいに御宅拝見は必要だろ
376名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:21:06.57 ID:oDbe7rmQO
これは借金ある人やローン組んでるひとは、大変なことになるんじゃないか?
借金を返すために働けば働くほど年収が上がるんだから、マイホームとかは売れなくなるな。
377名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:21:07.03 ID:yI73bW6WO
年収300万から減額するのかよ!酷い制度
378名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:21:10.84 ID:4rO2DU9K0
>>333
みんなわかってるよ。
ちなみに自分の書きこみを読みなおしてみろ。
379名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:21:42.15 ID:Z+uA9Bje0
>>368
馬鹿じゃないのw
金持ちは取られているわ。
大体どこでも金持ちに重税課して増収に成功したのは見たことないわw
380名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:21:54.87 ID:T7dFHD1yO
収めた金額が多いほど受け取る年金が少なくなり、
収めた金額が少ないほど受け取る年金が多くなり、
何も収めてない奴が生活保護で受け取る金額が一番多くなる


要するに年金なんて収めないほうが将来安泰ということですね
381名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:21:58.40 ID:EZ3kxMW00
ふざけんな!
もう年金払いたくなくなる
382名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:22:22.16 ID:eY1ZM6l70
こんなんで国民総背番号制が実行されたら、貯蓄額まで把握されて、貯蓄額3000万以上の人は

 年金を減らしますって言いかねんぞ! 悪党ミンスならWWWWWWWWWWWWWW
383名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:22:31.69 ID:E5UwFzAaO
>>月額7万でどうやっていきるの

俺も都会にいる頃はそう思ってた。
ところが田舎に行くとちょっとした地方都市でも中古物件が100〜300万で買えるのよ。
この程度貯金するのは誰でもできるだろ。

家賃がなくなって(固定資産税は年1万5000円)
夫婦での生活費は10万あれば充分だ(まだ年金はもらってないけど2人で13万)
軽自動車ひとつなら余裕。
都会にしがみついてると、家賃でトンデもないほど浪費してるわけ。

384名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:22:51.29 ID:8AjhM48/O
>>1ちょっとイミフなんだけど、頑張って働いてたくさん払っているワタシは負け組になる訳?

専業主婦や扶養パートが、メシウマになるのは腹立つからやめてくれ
385名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:22:53.40 ID:CfbY4nAlP
この制度は国籍条項的にどうなんだよ。

「ナマポの在日にも年金を」とかやりそうだな、民主党は。
在日側は以前から年金出せって要求してるし。
386名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:22:55.85 ID:5Ms4OefrP
貯金があるからって安泰とは言えないんだけどな。
将来、円を刷られたら紙くずだし。

大金持ちの連中らは、純金やダイヤモンドに変えて、海外に保管して始めて貯金になるらしいぞ。
387名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:22:59.71 ID:vXP1F1pYP
リーマンは強制徴収されるんだが
388名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:23:07.84 ID:6eoIouSHO
そもそも年金なんていう信用性0の物を義務にするなよ
胡散臭い所と契約してる様なものだ
これなら貯蓄してる方が、遥かに良い
もう年金は任意にしろよ
389名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:23:18.31 ID:zIK4tTpW0
資産や収入が違う分税金やらなんやらで支払う額が違うんだからこんな厄介な事しないで全員に出しゃいいのに
390名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:23:42.38 ID:02b05E5R0
せめて、この図を見てから発言しろって
ttp://www.asahi.com/politics/update/0514/images/TKY201105140488.jpg
391名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:23:48.40 ID:LppUhKGJP
払わないって言ってる人が居るけど
財源が100%税金だから選択の余地が無いんだよな
392名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:23:54.97 ID:ShADcqur0
資本主義の原点に返って

社会保障制度を一回なくしてしまう。

金のない奴、病気した奴、ついてない奴の負け

でいいんじゃね?
393名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:23:56.95 ID:1PjUmHrJ0
>>387
企業だって払いたくない!
394名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:24:01.22 ID:4QjngBva0
だから、自分の分を積み立てるようにしなきゃw
あれ?
395名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:24:02.87 ID:h5cWezcG0
年金制度が政権交代のたびに変わってたら
分けわからなくなるぞ
今でも複雑なのにw
396名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:24:04.08 ID:L1YkZpy00
こういうことをやれないから自民は駄目なんだな
ただ民主も言っただけで実現できないからね
397名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:24:23.64 ID:oDbe7rmQO
いまローン組んで家をかったひとは大変だな。
ある程度、年収確保していかないと返せない上に、年とったら年金もらえないんじゃ
398名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:24:28.86 ID:7c7pFNDQ0
毎月年金払う金があるんなら金買っとけば良かったのかもね。
399名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:24:39.47 ID:rnt1My/gO
大勢の日本人から年金を取り上げるが

外国人への生活保護はたっぷりやるんだろ
子供手当てで外国人の子供にも金渡すんだろ。捻出した金で
400名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:24:41.84 ID:ISv42kUQ0
>>390
つまり、
年収300万と600万とじゃ
税負担はそうとう違うハズなのに、
年金額はほとんどかわらない、ってことだな。
401名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:24:42.28 ID:hKXBuBK50
金持ちから富を奪い、貧乏人にしても、貧乏人は救われない
402名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:24:42.86 ID:YkNWuEXr0
社会で働いたことが無い国会議員が考えそうなことだな
403名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:24:50.41 ID:PySFrip5O
自営業だと厚生年金を払ってない人が多そう
申告時に収入が600万あったらアウトになりそう
404名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:24:51.25 ID:aMdMR7GU0
払いたくなければ払わなくてもいいのにね。
405名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:24:56.03 ID:7cX8Ak7u0
国民年金払わないで貯金しておいて年金支給してもらうのが最強って事だな
406名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:25:00.30 ID:v8doVCA90
これが自民案より金がかかることは
民主ですら認めているんだが、、、
407名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:25:03.81 ID:euyoXCWy0
これで老後所得格差は確実に少なくなるな
408名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:25:07.33 ID:cPhC9NYnO
介護保険料をなしにしてくれ
何であんなもん強制的に払わされるんだ
409名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:25:14.12 ID:W8IeqPo10
だからさぁ、自分がそれまで払った分を特定の年齢になったら利息付で返してもらうって制度でええやん
助け合いなんつー発想はダメよ
410名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:25:51.03 ID:I/XZpsaM0
基礎年金と報酬比例の比率は600万円台まで ほぼ2:3
つまり 現状で基礎年金が最大年間140マソから84マソ程度に引き下げられるって内容だろ。

報酬比例は低所得ほど変化しないから。400マソから500マソまでは変化ないし。300マソと500マソの年金差額なんて殆ど無い。
411名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:26:04.57 ID:1PjUmHrJ0
>>408
40歳以上だからだよ!
412名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:26:07.86 ID:Z+uA9Bje0
はっきり言ってなんか変な平等主義になっているな。
本当に最低限の支払いは必要。但し年収に応じて厚生年金や他の年金でも
支払っているんだからそれを取っ払うのはどう考えてもおかしい。
ばかばかしくなるわ。

生保より年金が少ないこと自体おかしい。
生保は医療費ただなんだろ?本当に公務員や議員の考えることは分からないわ。
413名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:26:10.28 ID:bqkv/WR3O
>>330
共産主義とは「能力に応じて」「能力に見合った」給料を払うということだよ。
国民全員が公務員になることになるのだけど、働かない奴、能力がない奴は給料0円になる。
それでも、(最低な)官舎と食品の配給キップ、労働服は貰えるから餓死はしませんよ、という制度。
民主がやろうとしているのは前代未聞。
モラルハザードとはこういうもの。
もう、日本どうなるか知らね。
414名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:26:10.99 ID:BI7YBG+00
小泉純一郎をもう一度総理大臣に再登板させましょう!
415名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:26:15.80 ID:2k93Z6HXO
そういえば金持ちの専業主婦は満額もらえるのか
416名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:26:17.25 ID:BQzWrytF0
…年収600万以上になったら、さかのぼって20歳から払っていた
年金を返してもらえるということになるが。
417名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:26:25.25 ID:r7GD7XqK0
そもそも生活保護なるものを廃止する前に、年金の議論するのは片腹痛いわ。
418うんこ漏らしマン:2011/05/15(日) 17:26:32.59 ID:qwgmnHah0
いや年金は解体するしかないよ。
根本的に制度破綻してるからね、どう仕様も無い。
419名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:26:48.75 ID:eY1ZM6l70
悪党ミンスのもとで、、国民総背番号制が実行されたな大変なことになるぞ!!!

  貯蓄意欲も労働意欲も消え失せるわ!
420名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:27:17.51 ID:1PjUmHrJ0
>>418
清算しようにも元金割れで…
421名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:27:23.62 ID:317rSJj80
>>261
整合性はあるぞ
生保支給は満額-収入
最低年金は収入になるから生保の予算が激減するってすんぽう
422名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:27:40.95 ID:WJ28aapw0
働いたら負け社会
423名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:27:41.51 ID:6v6rApd3P
これって簡単に言うと、年金もらってる人で年金以外の年収が600万円以上ある人は
年金はカットするからその600万円で生活してね、って事?
424名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:27:53.17 ID:XJ1sfQAp0
>>409
賦課方式で老人ばかりの現状ではもう無理
年金やるなら積み立て方式でやるべきだった・・・
425名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:28:26.03 ID:euyoXCWy0
番号制の次は金融貯蓄税確定で宗教法人からもガッポリ
426名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:28:34.29 ID:yZxEBonwO
600万以上の収入がある人に何もメリットないじゃないか

頑張って稼いでいても意味無し

中国みたいに高額納税者の子供は東大に無条件に入学させろ


427名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:28:46.56 ID:bGXvRBpx0
で、結局今までおさめた国民年金はどうなるのさ?
納めてても納めてなくても同じってことでFA?
428名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:28:46.83 ID:XeLVhEnE0
>>403
自営業を営む人は厚生年金を払う払わない以前に加入できない
429名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:28:53.81 ID:Q7JvXA/10
東電の賃金もこの半分といいたいところだが
この辺までなら余裕で押さえられるだろ
430名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:06.20 ID:v8doVCA90
破綻している、と政権交代前に主張していた民主党も
じつは政権交代 『 前 』 に
与野党に識者まで集めて行った年金会議で
実は破綻していないと認めてて
在任中の長妻も「破綻してないし破綻しない」と連呼してたんだぞ
431名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:11.66 ID:HjoBv6Tv0
もともとが金を騙し取るシステムだからな
432名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:19.94 ID:ISv42kUQ0
>>421
ベーシックインカムの話してんだけど。
433名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:22.05 ID:PySFrip5O
年金はどっちにしても破綻だろうから
なるべくアテにせず、せめて自分の身は自分で守るよう心がけるのがいいんだろな
434名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:22.24 ID:zIK4tTpW0
>>409
政治や国の役割には富の再分配と言う項目があってな
435名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:40.20 ID:N8ixNKTA0
過去10年なら10年の累積納税額に対して
新たに課税しろよ 安定高額収入ある者から
税金徴収しろ
436名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:41.85 ID:VhJEVrad0
この年金案まだ正式決定されてないんだよね?
437名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:43.66 ID:X6AIGQZP0
怒っている者は金持ち
438名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:30:08.15 ID:E2Ambl+r0
年金制度は、破綻して無いだろ。

何故か、破綻させたい人が多いけどね。
煽れば、金融商品で運用する人が増えるとでも思ってるのかね
600万程度の年収で運用に回す金が残せる人の方が少ないって

分かれよ と言いたい
439名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:30:16.33 ID:BQzWrytF0
>>403
自営業には自分で入れる国民年金基金(控除対象)が
あるんだけど、これやっかいなことに一度入ったらずーっと
支払い義務があんのよね
例えば廃業して別に就職したとしても払い続けないと
いけなくて面倒
440名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:30:19.73 ID:eY1ZM6l70
世代間扶養なんて、下らない理論は捨てて、年金制度なんて止めちまえ!!

 年金なんて自分で作るわ!!!  これこそ自己責任だろ!!!

招来の子どもたちに重荷を増やしてど〜すんだ!!  悪党ミンス!!!
441名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:30:57.66 ID:bGXvRBpx0
>>390
所得比例年金がいままでの厚生年金(二階建て部分の二階)に相当するわけだろ?
じゃあ、国民年金(一階部分)はどうなるん?
一階部分が最低補償ということだよね?
じゃあ、今国民年金納めている人と納めていない人の差は?
442名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:31:07.56 ID:gjDoeltV0
この制度実行するんだっら、公務員の共済年金と議員年金も対象だよな。しかし公務員である官僚の案を丸呑みするとは、何が政治主導だよ。国家、地方公務員の人件費削減して最低保障年金にあてろよ。こんな事官僚が言えるはずもなく、まさしく政治主導なのにな。
早く民主党を引きづり降ろせ、官僚のワン公が、クソタレ。
443名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:31:15.28 ID:gaedw6fT0



いや 別に いいけどさ

今まで 払った分を 返せよな!

利子付きで


年利1%で ええわ

444名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:31:40.67 ID:BJfPPK8P0
>>423
最低保障の上積みがないだけで
支給年金で生活しろってことじゃないの?
445名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:31:43.69 ID:JFyKG48Z0
男根世代は総批判だろうね、逆に氷河期世代は大喜びな奴が多いんじゃないか。
446名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:31:45.34 ID:ZImkmObmP
返す返す質問を繰り返して申し訳ないが


財源は?
447名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:31:48.74 ID:YkNWuEXr0
これで日本に寄生してる人達が一番得するな
448名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:31:54.69 ID:/sSPUWKV0
それじゃ年収600万以上ある人の不満が・・・・
それまで払った年金保険料はボッタクリになる。
449名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:03.15 ID:p/LsYa3C0
このキチガイ年金制度と
消費税10%増税はセットなの?
450名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:05.14 ID:v8doVCA90
だってこれができるほどの財政的な余裕ないもの
社会方式改正でも数%
税方式に改めるなら十数%の消費税増税が必要
年金だけでない医療や介護への支出も増やさなきゃいけないのに
消費税の増税余地全てを年金にだけ回すなんて出来るわけが無い
451名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:11.63 ID:PySFrip5O
>>428
事業主で雇用者じゃないから払うなんて有り得ないんだっけか。スマヌ
452名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:19.59 ID:2k93Z6HXO
自営業の600万超が何の年金も貰えなくなるのか
453名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:34.17 ID:4QjngBva0
厚生年金と共済年金
国民年金と生活保護の一元化だな
まあそういうことだwww
454名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:45.69 ID:kT2VQdyAO
>>431
まあ払い込んだ金は国が運用しちゃって、貰う頃は別金だからね
各世代で助け合いましょう以前に国が使い込んだのが原因であって
まあ年金制度そのものが国が金を調達する目的で始まったからって言われたら元も子もないけど。
455名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:57.54 ID:YZj/VuBc0
受給年齢で年収600万円超は支給しないのか、現役時代に年収600万円超なら支給しないのかどっち?
456名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:59.56 ID:jabzZ5Po0
よくわかんねーw
457名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:59.90 ID:Ibf6ShxK0
これってサラリーマンに多い700万くらいが一番損するんじゃね?
458名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:20.01 ID:WK2NxQMK0
今の老人世代の年金支払いを減額しないとね。
そうしないと若者の理解は得られないだろう。
でも権力持ってるのは老人だから無理だろうね。
459にょろ〜ん♂:2011/05/15(日) 17:33:22.61 ID:w2A4KJ/m0
>>308
所得の再分配です。
460名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:23.29 ID:BQzWrytF0
>>452
なんかますます脱税とか過少申告が流行りそう
461名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:23.97 ID:2gATi29/0
月額ってなってるけど実際は2ヶ月に1回なんでしょ
462名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:26.79 ID:rnt1My/gO
払ってない奴はもらえないだろ
積み立ててないんだから。勘違いしてる人が多いね
463名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:41.53 ID:T+oSzO5g0
年金制度廃止でいいだろ
即刻廃止で問題無い、払った分を全額返却して廃止がベスト
464名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:52.98 ID:XvMjnI510
また誤魔化しかw
どこまでも騙す事だけに尽力つくしやがってカスめが!
465名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:04.00 ID:1PjUmHrJ0
>>438
そうか?
年金に支払っている額は年収の20%近いぞ?

600万のケースなら120万の種銭が毎年補充される
年金支給条件の25年かけるなら3000万だ
これだけありゃあ運用できるだろw
466名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:05.31 ID:euyoXCWy0
弱い者を助けるシステムと膨大な年金支払いを抑えるには良い方法だ
467名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:15.39 ID:wkVtYdCcO
これ ちゃんとバカな私でもわかるように、説明して欲しい。

468名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:18.19 ID:HYwKQFt20
まだマルチまがい金融商品のことまじめに語ってる基地外が居るな
469名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:21.38 ID:+fqYtUDL0
財源はいうまでもなく、制度自体が破綻してるw

払わぬが勝ちよw
470名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:42.99 ID:67Z8DCPy0
こんなの日本人を搾取して支那チョンに配る制度だろ。

あいつら通称名とか使用で脱税し放題、捕捉もできてないしな。
さらには重複支給でいくらでも持ってかれる。

完全な売国政策

そもそも年金じゃねーし。福祉だろ!

人心を荒廃させ堕落させるだけ。
英国病の二の舞。

人権保護法しかり、日本を破壊しにかかってる!まじヤバイ!

471名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:47.27 ID:iAwtFxQB0
年金払うのやめる人が続出だな。
それとも65歳までの平均給与が600万ということなのか?

それだったら55歳くらいで引退して調整するだろうな。
472名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:53.07 ID:VsqHqopD0
財政支出の6割が社会保障費に使用されてるのに財源は赤字国債。
所得再分配の消費税率引き上げを行わない政府は国賊レベル。

本来なら、10年前の小泉内閣時代に消費税率10%引き上げ、今頃は
15%位にしてないとおかしい。
473名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:53.47 ID:ISv42kUQ0
>>466
支払い抑えてる?
474名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:35:13.24 ID:5Ms4OefrP
一見、金持ちは損するシステムのようだが、そうでもないぞ?

年金払えなかった貧乏層に生活保護を与えるよりも、月七万円の年金与えた方が安上がりじゃん。

金持ちも払う税が少なくなる。
475名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:35:53.57 ID:igY281aX0
生活保護を受給している方々は59才以下が7割。

http://www.sendai-l.jp/chousa/pdf_file/6/6-2/6_2_1.pdf

476名無しさん@十一周年 :2011/05/15(日) 17:35:54.00 ID:rct9jN8f0
人一倍働いて高収入にたどり着いたあげく年金なし?
馬鹿も休み休み言え。即刻打倒だ、こんな馬鹿政府。
477名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:06.87 ID:QjYJNsFC0
サラリーマンだけ損をするシステムか
478名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:19.20 ID:5yXdc+aX0
足りないなあ

相続税も年金資金拠出金として別枠を作るべき。
それから、一定以上の法人資産をもつ会社の株券も、対象にすべし。
479名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:20.37 ID:PAAzm3g60
         _,..,_,.-ー-..,,_                 
       //"ヽ、;;;;;;;;;;;;,,ヽ             
      /  (   。    l:|                   
      |  | ー-   -ー |:|             
      |  / ,-・‐  ‐・-, ||            
      ,ヘ;;|  -ー'  'ー  |       
      |6   (__人__)  |  埋蔵金があったよ  
      ヽ,,,,    |┬{  /              
        ヽ    `ー' /               
     /         \                 
   _/((┃))______i | キュッキュッ     
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \         
/  /_________ヽ..  \       
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .    

         _,..,_,.-ー-..,,_                 
       //"ヽ、;;;;;;;;;;;;,,ヽ             
      /  (   。    l:|                   
      |  | ー-   -ー |:|             
      |  / ,-・‐  ‐・-, ||            
      ,ヘ;;|  -ー'  'ー  |      
      |6   (__人__)  |    
      ヽ,,,,    |┬{  /              
        ヽ    `ー' /  
      /            \
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
    _(,,) おまえらの年金 (,,)_
   /. |             .  |  \
 /   |_________|    \
480名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:38.45 ID:fMHSuOpX0
厚生年金、国民年金、共済年金、議員年金やらも
全部にこの新年金制度を適用?
厚生年金だけかな よくわからん
481名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:38.14 ID:t1uXjredO
いままで払ってた金返してもらいたいんだが
482名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:45.73 ID:eY1ZM6l70
議員年金は良いよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
483名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:52.49 ID:6mk1iwwp0
公明党のズルムケハゲ大臣が
「年金100年安心プラン!」と言ってから
10年も経ってねーだろ?ww
484名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:56.92 ID:ISv42kUQ0
>>474
「健康で文化的な生活をおくる最低限の保証」として生活保護費が決まってるのに、
それより総額が下がるわけないだろ。
結局、今と変わらない。
485名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:00.71 ID:BQzWrytF0
年収600万あれば老後の貯金くらいできるはず!キリッ

とか本気で考えてそうだから困る>無能政府
486名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:05.73 ID:v8doVCA90
自前運用は公的年金と違ってインフレ時の救済無いんだぞ
国が最悪紙幣刷ってでも償還しなきゃいけないのは自明であり
あの日限ですら超おそまきながらインフレへ舵を切ってるんだぞ
487名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:20.86 ID:QPFaG4ex0

公務員は平均600万こえるだろうな
でも制度が違うから満額もらえるんですねwwwww


488名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:39.97 ID:317rSJj80
>>432
金額ベースで生保の額は担保されるぞ
489名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:41.67 ID:w0jNN7IO0
日本復興策
1、公務員政府系職員の報酬時間給換算制 算出方法は誤魔化し算出防止「総人件費÷職員数÷年間1800時間労働=平均時給」に統一,現行の時給5000円超えを一気に平均時給1500円まで総人件費抑制,総ての職員にスカイプ&GPSを持たせ出勤記録を厳密化
2、公務員採用条件を31歳以上のみ新卒採用全面凍結(若者は民間で鍛え成功者はそのまま民業に従事すべし
3、公務員限定非課税、公務員の納税ゼロにすることで国民に扶養されてる意識を叩き込む(消費税は公務員カード提示で免税) 公務員が「納税は国民の義務」を禁句
4、総資産番号制 確定申告に総資産報告を義務付けもしくは自己申告制にし 国民総資産を算出し国民総所得に依存するのは止め資産を高めることに特化し真の資本主義社会を目指す
5、累進税最高税率を強化し所得格差を縮め資産価値を高める
6、新設着工戸数を恒久的に150〜200万戸目標=3、40年周期での建替え推奨を意味する RC造は45年 木造35年周期を基準にする 老朽化した築40年を超えた住宅建替えには累進的に補助(デフレ要因である新規集合住宅20年間全面凍結、違法建築は厳罰化
7、消費税による年金一元化(総資産一億円以上の老人への給付停止 相互扶助制度である事を明確化 地方議員年金廃止 共済国庫使用全廃 海外移住者の給付停止 長期受給拒否老人表彰ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukasikinenkin.jpg
8、18兆円地方交付税廃止⇔国民全員に毎月12000円小額給付制実施 メリット既得権根絶スタグフレーション改善 個人零細の起業促進 地方人口減少抑止
9、関税改革 食料品限定貿易収支均衡を世界で協定 自給率高まる 世界中で食糧生産を行えるようになり干ばつ飢饉リスク抑制
10、移民カースト制制定(規制)移民全員に日本語試験を受けさせ中学校卒業国語レベルを平均とし小学生レベルの国語能力がなかった移民に対し幼稚園児レベル労働者の烙印を捺す
11、衆参選挙規制,選挙期間中に政府関係職員5名以上の団体支援を受けることを厳罰(主旨:候補者が地方議員&政府系職員などの支援を受けることで特権を認めてしまってることを是正するのが目的,地方議員年金など
12、議員の資産制限 奉仕活動非営利職業である認識を高める,任期期間中に資産の増減100万円以内とし限度を超えたら禁固刑並の厳罰に処す,当選後と任期終了後に収支報告義務付け

翌年所得0だったら死ぬぞ
490名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:02.32 ID:H03x/JrQ0
コレ600万以上なら年金払うわけ無いじゃんw
491名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:06.30 ID:6pjKU2PH0
よくわからん
まかせた
492名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:15.98 ID:ISv42kUQ0
>>488
担保されるなら、同じでしょ?
って話。
493名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:33.75 ID:dmtg/5Py0
年金納めるだけ馬鹿を見るという事か

ざけんなボケ
494名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:33.66 ID:AJ3CEvRX0
年金なんて元々税金みたいなもの累進で当然
そしてもらえる額は完全一律でもいいくらいだ
要は将来どうしようもなく増えるであろう生活保護にかかる金をどうやって工面するかを国が考えただけ
495名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:38.50 ID:HjoBv6Tv0
>>454
せめて徴収した半分は真面目に運用していれば・・・

年金に限らずこの国のお金の使い方はすでに終わってますな・・・
496名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:42.47 ID:KqdlecvW0
>>471
2015年の20才から、そいつが60才になる40年後の話じゃないのか?

一応、これで生活保護がなくなればええのかな
でも、問題は外国人にも払うのかってことか
うちの会社も中小メーカだけど、海外移転の話が出たよ・・・、税金高すぎ
497名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:44.03 ID:rnt1My/gO
>>477
年収300万以上のサラリーマンから損しだすって感じかな
300万越えると減っていくからね
498名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:45.84 ID:3SDcdg5I0
福島に月1万で住める特別な市町村つくりゃいいのに
499名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:51.18 ID:bGXvRBpx0
>>460
俺は経営者だから間違いなくそうするよ
脱税はしないが節税と所得の調整をして、年金まで含めてトータルで手元に残る金が最大になるようにする
500名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:00.87 ID:ACkSr26r0
現役時代が平均年収300万以下なんて多くないだろ
満額貰えないなら天引きした分返せよ

わけわからん
501名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:05.35 ID:8MiZRymP0
いますぐ民主党を引きずり降ろさないと駄目だな。

生涯年収600万円超が日本を先導しているというのに。

それ以下の愚民に支給してどうするんだw

502名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:10.97 ID:ef3tcB2CO
六百万は正直越えるとおもう。そこそこの会社なら、みんな越えるだろ。

納得いかんわ。
503 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/15(日) 17:39:33.70 ID:sKdKCHOa0
もう年金じゃなくて、税で徴収した方が良くないかい?
年金の自転車操業認めて破綻させた方が良いと思うよ。
破綻させると国の年金使い込みで支払いに支障がバレるから無理かw
504名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:38.15 ID:QdbdI34+0
当然だろう。
年収150万の人がどんどん増えてるんだからな。
505名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:40.32 ID:v8doVCA90
「健康で文化的な生活をおくる最低限の保証」として生活保護費が決まってる
ので
つ>193のように一部〜大部分を現金ではなく現物で渡すようにする
そうすれば最低限の生活はできるが自由裁量も最低限に抑えられる
506名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:44.87 ID:Yk6AKzE30
年金の納付率が悪すぎて年金の補償厚くしても弱者救済にならないよ。
507名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:55.50 ID:317rSJj80
>>465
3000って10年でなくなるぞ
利回り10%で回して20年な
元金使っていくから
20%で回して20年で終わり
508名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:58.67 ID:VygMLO/Y0
・年収600万だけど子供が3人

・年収400万だけど子供なし

後者のほうが生活レベルは高そうだけど
それでも、年収600万には出なくで400万なら貰えるのか?
509名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:00.02 ID:PySFrip5O
しかしカネがかかる方向ばかりに舵を切るなあ、民主は
いずれ国債への支払いで予算が埋まってしまいそう
510名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:05.91 ID:jQl+HmuPO
お前ら騒ぐ前に良く考えろ。日本が40年後まで存続してる訳ねえだろ。
他のスレで散々オワタオワタ書き込みしてきただろ?
511名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:08.74 ID:eY1ZM6l70
自由主義のアメリカに統治してもらった方が良いな!!!

  ミンス党に自由主義は潰されるぞ!!!!

512名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:09.70 ID:pqOT6l2n0
芸能人みたいに
自分の会社から給与をもらうようにしなければならんぞ
513名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:25.06 ID:r7GD7XqK0
>>1
酔っても送ってもらえないのは友達のせいじゃない。
たぶん、自分に原因がある。

当分、酒をやめて自分を見直してみてはどうか?
514名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:27.20 ID:L1YkZpy00
ところで年金一元化は?
515名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:42.31 ID:rdppd1ju0
年金とか払った事ない。

なんで価値のない頭の悪いゴミ女が金を持ってて
勉強したい大学現役や出身の男がヤマト運輸等の厳しい仕事で
勉強もままならない生活をしなくちゃいけないの?


なんで?

男女共同参画企画って何?

滅びればいいよこんな国
516 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/15(日) 17:40:48.31 ID:uy76XCyS0

平均年収が600万超になる位の、経済成長を政府が否定してくれたな。

多くの国民は、それ以下だから、救済出来るだろ?って意味だろ?コレ


517名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:49.79 ID:ISv42kUQ0
>>505
自由裁量の金額を減らしたいの?
総額を減らしたいの?
518名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:56.24 ID:HQ+PdlIM0
> 一方、最低保障年金はすべて 税金を財源とし、
>ほとんど収入がなかった人も含む低所得者に支給するため、

中国人はナマポと二重取りかな?
519名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:41:13.00 ID:+uFSb32o0
現役基準ってさあ・・・・・定年してやめたら収入0?
だれも年金はらわなくなるだろ
520名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:41:43.40 ID:bqkv/WR3O
>>441
だから、その1階部分が0円になりますよ、という意味だろ?
年収600万なら、厚生年金45年満額納めていれば
月9万ぐらいは貰えるよ。
まあ、払ってない奴らが7万貰えるから
もう滅茶苦茶だけどね。
521名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:41:44.46 ID:Kn2K+ZKR0
所得0〜300万以下は満額、300万〜600万の間は年収あがるにつれ少なくなり、
600万以上は払いませんってことでいいの?
522名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:41:46.14 ID:jDjTB6DH0
どういう事?
今払ってる厚生年金分は貰えるって事でいいんだよね?
上乗せがないって事でいいんだよね?
月15万の予定だったんだけど。
それとも減っちゃうの?
523月々5千円:2011/05/15(日) 17:42:00.73 ID:KQc76DeT0
アリコの保険並に馬鹿げた制度(笑)アリコは入らなければいいが
年金をおもちゃにされたら困る。
考えたら震災の影響で相撲の八百長問題並に年金問題だってうやむやじゃない。
まあ増税の言い訳にはなるな(笑)
524名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:42:02.22 ID:YlkxYh4T0
>>79
いいこと言った
525名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:42:13.84 ID:rnt1My/gO
>>502
年収300万越えると減っていき
年収600万越えると年金が0になる、ほとんど該当してるよ
526名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:42:16.05 ID:v8doVCA90
最低年金制度は不正受給ややる気なし受給の傾向に拍車をかける全額現金給付
本当に困ってる人なら食い物や医療受けられれば全額現金でもらえなくてもかまわんはず
527名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:42:17.05 ID:5Ms4OefrP
じゃー 年収600万越えの金持ちに質問です。

年金払えなかった貧乏層に、月15万越えの生活保護を与えるのと、月7万円の年金を与えるのと、どっちが良いですか?
528名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:42:17.57 ID:W8IeqPo10
こんな風になったら俺は年金払うの止めるわ
自分で運用したほうが明らかにマシじゃん
まぁ運用は日本国債でしてやるよ
529名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:42:31.47 ID:1PjUmHrJ0
>>486
そうだよ
インフレを忘れている
40年後の600万の価値を考えてみよう

年3%のインフレ率を仮定して40乗すると3.26倍
600万を3.26で割ると184万位かな?
530名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:42:42.27 ID:JUhVV21PO
>513
説教なんざ聞きたかないね。
531名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:42:44.18 ID:fMHSuOpX0
支給なし層の定年後に生活保護申請が増えてしまうんじゃないか
532名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:01.50 ID:ekZWQwfb0
現役時代年収が600万以上あった人には年金は支給しません
現役時代の貯金で生活してください
ですが年金保険料は給料から天引き徴収します

こういう法律です
533名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:01.41 ID:5yXdc+aX0
>>432
ベーシックインカムいいね。
おれの考えるのは、選挙権をもつ国民に限りだけど。

あと、使用可能になるのは、支給2年後から、かつ30歳から
とかの縛りを入れるほうがよい。

プールされてる資金は、単独である程度ハイリスクハイリターンな運用を行う。
その運用者は公募とする。など景気回復のネタにしたほうがいい。
534名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:02.54 ID:bqoQU24D0
>>501
就職して年収600万以上なら年金7万円を超えている
535名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:10.80 ID:XwO91I6q0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、      ┼ヽ
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ      d⌒)
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、       -|r‐、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、   /| _ノ
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::| レ |
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l   __ノ
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\     糸冬
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、 ---------------
          /|\::_/  /三三三〉三三三 制作・著作 NHK
536名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:14.89 ID:zg4APa8o0
上流階級を保護するか、年収400万の中流階級を保護するか
年収300万以下の貧民を保護するかってことだよ。

おまえらは全員300万以下だから問題ない。

年収600万円以上稼いでいるなら、金額の調整すればいいだろ。
馬鹿だろ。
537名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:22.41 ID:317rSJj80
>>492
今の制度だと生保の絶対数が多いんだけど
無年金含めてな
新しい制度は今使ってる生保の総額が激減する
国が年金も何もしないと
生保の総額が莫大になる
これわかるな?
強制的に集めて老後に支給すると生保の総額が減る

538名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:26.91 ID:3Y0HsewU0
>財源は、基礎年金より5兆円程度増えそうだ。
げぇええええええええええええええ
国家が崩壊するじゃありませんか!
どこから捻出するの、5兆円
539名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:39.05 ID:A/cKx6fJ0
600万ってまたずいぶん低いな
中小でも普通は定年までに600万くらい超えるだろ
越えないのは一生フリーターの人やよっぽどの零細に勤めてる人だけじゃねーの
540名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:44.99 ID:jDjTB6DH0
>>520
9万!?
何それ9万???
541名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:45.76 ID:bGXvRBpx0
>>520
だよね?国民年金払ってこなかったやつ勝ちじゃんw
今まで払った分は上乗せされないと暴動起きるだろ
542名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:46.94 ID:67Z8DCPy0
年金制度に加入してない支那チョンも、この政策で晴れて全員に支給されることになります。

めでたしめでたし。
543名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:51.25 ID:HQ+PdlIM0
>>533
>選挙権をもつ国民に限りだけど。

相手は民主党だよ
544名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:51.22 ID:PySFrip5O
>>527
どっちも廃止
545名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:59.17 ID:igY281aX0
どこかで節約しなければ
国家財政の赤字が1,100兆円に向かって増え続けている一方だから仕方ない。
546名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:44:18.67 ID:RaOt8x+Y0
21年平均年収407万
400万未満の割合45% かつ40歳未満多 賃金上昇の可能性ほぼなし
正社員数3300万人一貫して下落中
非正規数1800万人一貫して上昇中。
50代の現在の正社員がやめると平均年収300にまで下がるんじゃね。
600万あれば金持ちに分類されるだろ
547名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:44:22.62 ID:5eM+Csg+0
・どうして年収600万円なのかという根拠が全く示されていない
・年金制度の具体的なビジョンが見えない
・法律や制度の文章がわかりずらい
 (わかりにくい文章はいらぬ誤解を与えることにもなり、改正もしにくい)

以上の事をきちんと説明しない限り、制度として不十分と言わざるを
えない
548名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:44:32.59 ID:ISv42kUQ0
>>537
「激減する」わけないじゃない。
549名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:44:46.25 ID:axI6tB70O
生涯平均年収600万超えなんて例外だろ
おまえらが心配するこたぁ無い
550名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:44:54.22 ID:y/XfHnlV0
がんばってお金稼いだ人のほうが報われないってのも変な話だな
共産主義の失敗にまだ懲りてないのか
551名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:44:59.10 ID:KB9Ix9fIO
みんなバカだな
最低保障の下限をあげるだけなのに
552名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:44:59.37 ID:Ezs4Zj3d0
40年後ってバブルも死んでる頃だな
553名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:13.32 ID:XvMjnI510
民主のおかげで年金の破綻が加速しそう
554名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:21.98 ID:E2Ambl+r0
東日本大震災で国債を発行したいけど、困ったな〜

金融商品にお金を回させる方法は無いか?
年金不安説で煽るか? 

ってことだろうけど、1000万以上じゃないと
運用には、回らないって
555名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:24.88 ID:5Ms4OefrP
「じゃー 年金払うの辞めて、老後の為に貯金するわ」


って奴。円がこれからもずーと同んなじ価値だと思うなよw
556名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:27.71 ID:v8doVCA90
>517
総額維持しても自由裁量が減れば
ニート根性受給してる人があきらめて働こうとする効果が見込めるだろ
実 態 無 審 査 で 
生活保護が受給できるようにする発想は亡国の道
557名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:34.41 ID:oxfN1RsW0
ふざけんな!

今まで払った年金返して!

BI馬鹿じゃねーのwなんて言ってた俺だが
こんな年金なら明日にでもBI導入してくれ!

BI導入で年金と保険無くせ!社保庁潰せ!
558名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:38.21 ID:ZIvlfnOs0
いいんじゃない
559名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:40.36 ID:5yXdc+aX0
>>543
まあそうだが、だからこそ支給2年縛りとか入れる必要はあるかと。
560名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:42.02 ID:CHnvQ5zK0
年収600万以上の人間には脱退権を認めるべきだよな
もらえないのがわかっているものを払えってわけわからん
貧乏人と金持ちなのに払っていない自営業だけに得をさせるのはおかしいだろ
561名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:46:04.89 ID:vAqIWJYf0
>600万円超で支給額をゼロ
 
これ、わからない。
年金の掛け金を納めてなかった場合のこと?
厚生年金を25年以上納めていて年収がそこそこだと
毎月それなりに貰えると理解してるんだけど。
おそらく30年でみれば平均年収600は超えるだろう。
(新入社員で400、定年時に1500なら平均900くらいか)  
562名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:46:32.58 ID:hT8whaUQ0
生活保護受給者が3年で40万人増加して
200万人超えしている方が問題。
生活保護の現物支給を勧め、不正受給の取り締まりを強化すべき。
50万人もいるといわれている老人生活保護もどうにかしろ。
やりやすいからってまっとうな年金受給者を虐めるなよ。
563名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:46:42.27 ID:W8IeqPo10
>>555
円安インフレになればそれはそれで商売しやすくなるし、どっちでもいいよ
564名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:46:53.60 ID:ISv42kUQ0
>>556
「効果が見込める」程度の見通しで
減ると考えての結論なのか。
565名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:46:56.50 ID:JLTFYwLJO
平均年収なんてインフレかデフレかで、外資系の人は為替相場とかで価値が変わるんじゃないの?
あと年収ってサラリーマンだったら総支給額のこと?
566名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:47:13.62 ID:317rSJj80
>>548
決め付けて話すやつに
説明するほど
時間使いたくないから
そう思っててもいいぞ
俺には関係ない
567名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:47:17.50 ID:l7RpGM2J0
真面目に働いて、収入上げて、税金を有無を言わさず天引きされ
あげく年金減らされるって・・・
働かず、税金も納める義務もはたさず、で年金額が真面目な人間より多い世の中
民主に投票したことない自分は憤懣やるかたない
志ね、とにかく民主は志ね
568名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:47:19.31 ID:MK6KgO7RO
まぁ現状、他の手だてがない限りは一つの安全策ではあるが
こんなその場しのぎの繰り返しじゃもうこの国も長くはないね
569名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:47:23.23 ID:eY1ZM6l70
>>536 もう日本に企業を起こそうなんて、考える奴も少なくなるだろうな(W

  日本で一旗上げようなんて奴は少なくなるぞ! 日本は終わる罠WWWWWWWWWWWWWWWWWW
570名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:47:32.10 ID:ISv42kUQ0
>>566
決めつけてるのは自分じゃない。
571名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:47:37.17 ID:A/cKx6fJ0
ついに600万で金持ち扱いされるようになったのか・・・
もう日本は3等国になりつつあるな
572名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:47:41.62 ID:AN6uQMgd0
なにこれ。年金詐欺だよね。

社会保険庁といい国民なめきっているね。
573名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:47:44.36 ID:PySFrip5O
この制度導入と、生保廃止がバーターならまだ評価できるような気もするんだが
そんな事書いてないしな・・・
574名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:47:59.48 ID:y/XfHnlV0
最低保障年金は税金を財源とし、ほとんど収入がない低所得者層に配るもの

んで基礎年金のほうはどうなるわけよ 説明がないけど
575名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:10.00 ID:euyoXCWy0
退職後600万の年収があるやつってごく少数だろ
576名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:12.92 ID:wzaPqTwX0
ナマポを下げるっていう当然の発想がどこからも出てこないのはなぜ?
577名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:21.63 ID:v8doVCA90
>564
お言葉だがこれを実装したら「確実に増える」ぞ
そうしないだけでも効果、といえちゃうような酷い案だと言わざるを得ない
578名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:24.37 ID:BQzWrytF0
これでますます民主に入る票はなくなるな
579名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:24.80 ID:bGXvRBpx0
>>561
大企業でも新入社員400はないよw
定年時1500万もないな。そうとう順当に出世した一部だけ
あと、65までの平均。食卓になれば300ぐらいは貰えるかもだが
580名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:26.09 ID:igY281aX0
どこかで節約しなければ
国家財政の赤字が1,100兆円に向かって増え続けている一方だから仕方ない。
581名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:40.15 ID:m9AqpWM10
>>561
平均年収400万の時代ですから。
600万貰っているのなら我慢するしかないですね。
582名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:49:01.93 ID:L1YkZpy00
基礎年金はこれからどんどん減っていくんでしょ
その埋め合わせが最低保障年金
583名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:49:21.44 ID:CdHipw9U0
俺、先日まで年収750万で10数年、バリバリ働いてたんだけど
病気で退職して、今は無職、国民年金全額免除なんだ
この場合は(仮にこの制度への移行が実現されたとしたら)どうなるんだ

現行制度で厚生年金収めつづけてた分は現行制度のルールのとおり支払われて
2015年(俺40歳)以降もしずっと無職でも2055年(俺80歳)からは「↑の年金は支給継続されたまま(?)」7万円の最低保証年金とやらがもらえるようになるのかな
その場合所得比例年金はゼロかな(年収750万だったのは現行制度時代だから関係ないってことで)

この理解であってるのかな?
584名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:49:36.81 ID:ISv42kUQ0
>>577
「お言葉だが」なんて言われるまでもなく、
確実に増えるよ。
585名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:49:39.50 ID:oulkwDI70
新年金制度の是非はともかく
きちんと理解できてない馬鹿が多すぎることに愕然とした
これは間違いなく日本滅亡
586名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:49:48.84 ID:jDjTB6DH0
基礎年金が無くなるってことなのかな?
それは困る。
それ込みで将来の設計立ててたのに。
だったら年金いらないから、保険料払わなくていいようにして欲しい。
勝手に貯金してまわすからさ。
587名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:49:50.17 ID:UgKlfNng0
この制度だったら厚生年金に入っているサラリーマンだったら
大幅な減額になるんじゃないの。
年金納めていないタダ乗り野郎を救済するだけで
後の大勢多数は大損じゃん。
588名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:50:13.91 ID:w0jNN7IO0
                     購入価格
グランアクス麹町602        1億1000万円
戸田紀尾町ビル3F
元赤坂タワーズ902          1億5153万円
チュリス赤坂701           1億7000万円
デュオ・スカーラ赤坂802      3264万円
ライオンズマンション赤坂志津林305    1650万円
プライム赤坂204           1699万円
クレアール赤坂203         2410万円
ラ・セーナ南青山502        3320万円
世田谷深沢の土地・建物      3億6586万円
自宅
グランステイツ勾当台公園      3000万円
ジェネラス開運橋           2650万円
奥州市水沢区の不動産       4200万円
ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/y/u/hyukkyyyy/lib214163.jpg

労働なき富w(昭和の億単位の相続贈与税は約80%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/roudou.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=FZAI_Tj0Hb0


小沢や鳩山が受給拒否すりゃ丸く収まるんだよ。
なんで何十億もの資産がある奴まで保護されてるんだよ?
代わりに受給拒否してくれたら制度設計をあんたらに認めてやんよ。
589名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:50:22.24 ID:v8doVCA90
ナマポは本当に要る人も居るんだから安易に下げちゃ不味いよ
でも現物支給やインフラ代の事業者への補填など
全額を現金のまま渡さない工夫しないと
ナンチャッテ受給は増える一方だろ
590名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:50:30.76 ID:y/XfHnlV0
まるまる税金で5兆円近く増えるって、財政改革はどこにいったんだよ
ほんと口だけだな民主党は

まさか震災名目に消費税あげてそれでまかなうわけじゃねえよな?
もう手段も目的もめちゃくちゃだな

結局金儲けを否定してる連中には政治なんか無理だって
アホみたいに人気取りと福祉にばっか金使いやがって
国丸々安楽死しようとしてるじゃねえか
591名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:50:32.85 ID:7EVIe9iH0
600万以上は払わない奴が出てくるだろうな。

つーか、払ってない奴にまで支給するってどういうことだ?
不法入国したり年金払ってない在日にもばらまくってことか?
ますます払う方がばからしくなるわ。
592名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:50:36.03 ID:AJ3CEvRX0
>>582
まあそうなるんでしょうね半分税金投入だし
593名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:50:36.13 ID:91ritb3z0
明日からハロワいくの止めるか
594名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:50:53.26 ID:igY281aX0
生活保護受給者が3年で40万人増加して
200万人超えしている方が問題。
生活保護の現物支給を勧め、不正受給の取り締まりを強化すべき。
50万人もいるといわれている老人生活保護もどうにかしろ。
やりやすいからってまっとうな年金受給者を虐めるなよ。

595名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:51:05.58 ID:aOFNTwk90
え?
払ってもらうけどあげないよ
って事?
さすがにバカらしいだろ
596名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:51:09.21 ID:cGObzHxC0
退職後じゃなくて現役で?
年金払わないことにします。勝手に破たんしてください。
597名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:51:16.20 ID:E2Ambl+r0
http://www.nomura.co.jp/info/retirement_money/index_01.html
セカンドライフを豊かに過ごすために! 退職金の運用を考える


余裕のある人は、どうぞ。 
598名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:51:27.28 ID:FWgh9UAj0
共済の在職老齢年金調整はそのままですか
あ、そうですか
さすが公務員の御用政党
599名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:52:01.86 ID:L1YkZpy00
能力が無いのに高給もらってるやつが日本を駄目にする
たとえば東電
600名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:52:03.56 ID:eY1ZM6l70
今まで通り、、年金納めない奴には年金は払わないでいいだろ!  馬鹿政府!!

   これこそ自己責任だろ!!!   何で年金も払わん奴を俺たちが扶養しなきゃならんのだ!!!

真面目に税金払って、、税金滞納してる奴の面倒みるのと何等変らんわ!!!  タコ助!!!

   
601名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:52:12.30 ID:KqdlecvW0
みんなよく読め
>徐々に移行させていくため、〜〜〜開始から40年後になる。
602名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:52:17.03 ID:pIouVzXSO
年収500万円以上って人口の5%以下しか居ないんだけど…。
603名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:52:25.53 ID:r7GD7XqK0
おいらはたぶん、年金支給年齢を超えて600万以上の収入がある人には年金を支給しませんって言ってるんだと思う。
だから、働いてる間の平均年収がどうこう言ってる訳ではないと思うのん。
604名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:52:27.43 ID:FXYARMIDO
中国は豊かになり、日本が貧しくなり、徐々に差は縮まって行く。
605名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:52:43.39 ID:y/XfHnlV0
基礎年金は希望者に満額返還して離脱できるようにしないといくらなんでも
不公平だろ こんな運営されるくらいなら加入しないで自分で運用したほうが
マシと考える人も多いだろうよ
606名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:52:58.52 ID:cePPkcBE0
年収600万円未満の人たちで
年金を運用できるか?って話だな。
答えはもちろん、できるわけがない。
民主党ってほんとバカだよなあ。
607名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:52:58.78 ID:1PjUmHrJ0
>>587
当たり前だろ
手品じゃあるまいし年金を積み立てられなかった
可哀想な誰かを救済するためには
他の誰かが負担しなきゃならん

政権交代で国民の了承を得ているんだから財源なんか決まってるだろ
608名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:53:15.94 ID:i1pV3nLI0
ちなみに全額税だから払わないことはできない
大幅な増税になった上に今の額よりも低い金額しかもらえないw
609名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:53:17.27 ID:jabzZ5Po0
>>585
悪い、まったく理解してない。
610名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:53:18.38 ID:L6+pqXJs0
一時は億の金を動かしていた俺だが
今もやっぱり億の金を動かしているから
将来もきっと億の金を動かしていると思う

俺には億の金を動かすのがよく似合う
      Produced by 億の金を動かす男
611名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:53:30.59 ID:vXO40t7O0
「働いたら負けかな」は正しかったw
612名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:53:43.32 ID:Z+uA9Bje0
40年後って今の20代後半からかよw
何も決めないことを決めたという感じだな。
決めた奴は全く知らぬ存ぜぬだなw 
613名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:53:51.52 ID:8C9eQEAn0
民主党が馬鹿すぎて吐き気がする。それじゃ600万以上の人の今までの掛け金は返済するの?
600万以下の人達への年金は誰が払うの?債権放棄しろと言っているのと一緒だろw国民は年金貰う権利を捨てろってかw
急に600万年収なくなったらどうするの?話にならない。てめーらの議員年金には一切手をつけないくせにふざけんなよ。
614名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:53:57.40 ID:PySFrip5O
制度を変えたら、税負担が五兆増えたでござるw
615名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:54:17.77 ID:vAqIWJYf0
年収上がってる人は、さっさとリタイアした方が
よいってことなのかなあ? 
(つまり平均年収600になるまでにリタイア)
 
おそらく会社員だと年収1000を超えたら
仕事を辞めないと損することになるってこと?
もっと慎ましく耐乏生活すべきだろうか。。。


616名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:54:24.29 ID:TV63cS80P
年収600万は金持ちだね
617名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:54:24.91 ID:ZImkmObmP
いやまあこれが法案として成立する可能性はないんだけどね。
618名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:54:25.15 ID:317rSJj80
>>586
40年後の話だ
619名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:54:45.44 ID:eweGdhio0
年収600万なんて、デフォルトが1度でもあれば
インフレで派遣労働者の平均給与以下になる数字。

結局今払っている年金(自分は厚生年金)のほとんどが
将来には帰ってこないんだろうな。


620名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:54:54.03 ID:v8doVCA90
取り締まりはやくざだったりして司法官吏でもない自治体役人の手に余るし
証拠探しも現実難しいといわざるを得ないだろ
日本は密告制度も不十分だし(アメリカじゃ脱税とか密告すると歩合で報償が出る)
だからまともな受給者には最低限のことはしてあげなきゃいけないけど
演技でやってる人たちには耐えられなくなるような縛りが無いと
米の現物支給分、支給額減らすとか
621名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:03.60 ID:y/XfHnlV0
>>606
この最低保障年金は財源に年金基金を持ってない 全部税金
だから破綻はしない代わりに、財政をどんどん逼迫していく

人気取りに小沢がねじこんだ案だろうが、初期の案ではさすがに一発で
財政破綻するから対象を減らしたみたいだけどどのみち人気取りの糞制度
622名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:09.28 ID:5eM+Csg+0
そんなに40年後が大事かw
623名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:17.15 ID:UgKlfNng0
>>607
釣りかw

財源なんてねえよ、ミンスの政策は全て「画餅」
624名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:27.81 ID:eY1ZM6l70
40年後の話を、、亡くなるミンスが言うな!!!  ボケ!!!
625名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:27.76 ID:v6Bwo+2O0
要は朝鮮人でも貰える制度ってことか?
626名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:31.12 ID:Q6UDFYsy0
>>615
リタイアしたほうがいいよ。
そのほうが、今仕事ない人達に仕事回ってくるから、世の中の役にも経つしね。
627名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:32.17 ID:y9nIJeOO0
頑張った奴がガンガン稼げる中国が発展しまくって
ダラダラとなにもしない奴に金をバラまく日本はどんどん衰退していく

まあ当たり前だよな
628名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:55.40 ID:OHhmiNWA0
>徐々に移行させていくため

と書いてあるがな
629名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:00.91 ID:m+oFZ2A00
一律
最低保障年金だけにして
集まりの悪い
国保も厚生年金も無しにすれば本当の意味で
平等だよねw
財源は消費税にしてw
630名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:03.98 ID:W9at2AVc0
子どものいる家庭にばらまきます。
農家にばらまきます。
年寄りにばらまきます。

民死党の政策って、こんなのばかりだな。で、財源聞かれるとると「増税」と言い出す。
631名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:05.59 ID:CdHipw9U0
>>585
俺もよくわからん
俺の場合(>>583)どうなるのか、具体例で教えて欲しい
632名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:27.53 ID:w8GluL8fI
こりゃ制度理念がベーシックインカムで
国民は納得しないぞ
そうじゃなくて所得の少ない層の保険料を少なく
するたいぷにしないと保険料払うやつが
いなくなる
633名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:28.17 ID:MyCWFx5z0
いいじゃん!!!!!!!!
民主にいれる
韓国人にビザ免除だしたテロ自民にはいれませんwwwwwwwwwwwwww
634名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:39.47 ID:w0jNN7IO0
>>600
自己責任なら年金国庫負担ゼロも求めるべきだろう。
なぜ国庫負担ゼロにしろと主張しないんだ?

標準月額を改ざんされまくったり流用されてる制度に国庫負担を使おうなんて主張自体おかしいだろう。
635名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:51.29 ID:pITD2xFr0
掛け金払うのアホくさくなるな
636名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:56.11 ID:XKTpAZ7n0
何これ。
労働者の年金を減らして
生活保護や外国人、ニートの年金をまかなうってこと?

ありえない話だわ。
「生活保護を廃止」にするのが最低条件。
637名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:58.77 ID:cLooiaIg0
この「最低保障年金」と「国民年金&厚生年金」が別物だって理解してない奴が何でこんなに多いの
>>1すらロクに読めないゆとりがいつの間にこんなに増えたの?
638名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:57:08.61 ID:igY281aX0
生活保護受給者が3年で40万人増加して
200万人超えしている方が問題。
生活保護の現物支給を勧め、不正受給の取り締まりを強化すべき。
50万人もいるといわれている老人生活保護もどうにかしろ。
やりやすいからってまっとうな年金受給者を虐めるなよ。
639名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:57:11.73 ID:nXv0FQEB0
ここまできたら日本人は覚悟を決めて開き直れ。

日本は原発事故で全てを失ったが。
日本は他の世界には絶対に存在しないものが2つある。
その2つでこれからの世界にアピールすればいい。
1つめは、日本中にひろがった放射能汚染だ。
マリファナも一時はサイケデリックとかいって文化を担った。
これからの日本の若者文化は放射能汚染を文化としてファッションや
音楽に生かそうではないか。
もう一つは、日本が世界に誇るオカマ文化だ。
日本のテレビでもオカマがでてこない番組は無いほどだ。
この日本が世界に誇るオカマ文化と放射能汚染こそが
世界に誇るグロテスクを極めた日本文化なのだ。
あっそうそうパチンコやってるのも日本だけだ。
真昼間から博打やってるんだから日本の警察も
たいした玉だぜ。

ノーベル賞と東京大学卒業でお馴染みの
大江健三郎。

640名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:57:22.21 ID:y/XfHnlV0
最低保障年金・・・財源を税金に取り、年金加入してない奴にばらまく年金

まだここまでしか決まってないんだろ 基礎年金加入者はどうするのか
制度設計がまた未定ってこったろ
641名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:57:31.91 ID:317rSJj80
>>602
まじか
なんで発表してる平均年収高いんだ???
642名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:57:49.44 ID:jDjTB6DH0
>>603
現役時代の年収の平均600万って>>1に書いてあるだろう。
643名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:58:08.88 ID:UTZr3adR0
働かない方が得する方向にどんどん向かっているような…
気のせい?
644名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:58:09.03 ID:8C9eQEAn0
>633
民主って中国ヘのビザなしとかやってたよな?テロ組織じゃねーかよ。それを隠すてめーもテロ組織の一員かよw
645名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:58:09.63 ID:j68dzn/z0
誰が掛け金払うんや
646名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:58:27.74 ID:AJ3CEvRX0
>>622
国が考えるのは当然だがここにいる個人がギャーギャー言っているのは滑稽
20代30代で老後を気にして生きる・・・w
まあ社会が悪いのか
647名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:58:30.37 ID:CdHipw9U0
>>586
>基礎年金が無くなるってことなのかな?
おれもそこを確認しておきたい
もしそうなら、
>>583
>「↑の年金は支給継続されたまま(?)」
ではなくて「↑の年金は支給打ち切りとなり」ってことか??それはちょっとあんまりだな…
648名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:58:39.18 ID:UgKlfNng0
>>637
これ、年金一元化とセットになっているんですがw
649名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:58:41.98 ID:EZBrvGNq0
1200万だと
>「大半の人に支給することになり、必要財源が巨額になる」(厚労省幹部)として断念している。

支給すること自体が悪みたいな制度www
さっさとつぶせwww
650名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:58:45.52 ID:l7ftmClb0
まあ民主党が考えることだ
悪い政策に決まっている
651名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:58:46.30 ID:OHhmiNWA0
「掛け金払わなくても、もらえるのか」
「やっぱ、やめとくわ」
「ちょwww払わなかったんですけどwww」

こんな感じだろ
652名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:58:57.15 ID:SFHyjXiL0
今の受給世代には手を付けないんだな。
653名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:08.12 ID:jG3wgyc90
40〜50歳でアーリーリタイヤして細々暮らせ、という発想ならわからんでもない
若い連中に職を与えるってことで

勤労意欲はあるが能力不足(便所掃除のおばちゃんや介護職のにいちゃん)が路頭に迷う日本はやだなあ
ニート、専業主婦(介護対象や乳飲み子抱えている人は良い)、ナマポは路上に放り出したい
能力がありせっせと働いた人はもちろん豊かな老後を過ごせるのがいい
654名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:15.69 ID:jDjTB6DH0
>>605
本当にそうだよ。
それで自分で投資に失敗したなら、まだ諦めがつく。
655名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:24.90 ID:KqdlecvW0
日本オワタだけど、もっと深刻なのがヨーロッパだよな
どうしてるんだろ
656名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:25.15 ID:PySFrip5O
つーか40年後は支給開始の時期の話で
制度自体は2015年から施行ってことだろ
2015年から税金に年金税が追加されるって事なんだろな
消費税に入れるのか、普通に新税を作るのかは知らんけど

つか今まで払った基礎年金は返還しれよw
657名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:36.43 ID:HPIipcHX0
障害年金は国民年金払ってないともらえないんでしょ?
なら払うメリットは変わらないんじゃね 保険なんだから
658名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:39.62 ID:TmT1A7LQ0
600万で支給なしなんてこと決めたら、ますます現役世代の人の消費が冷え込むわな。
この先の日本経済を駄目にするつもりか!
民主党はいい加減官僚の言いなりに物事を決めるのを止めろ!
659名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:58.96 ID:euyoXCWy0
今の受給世代も対象だよ
660名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:00:13.13 ID:H03x/JrQ0
>>603
現役って書いてあるがw

>新設される最低保障年金は現役時代の平均年収が600万円以下の人を対象にする
ことになった。
661名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:00:36.68 ID:8C9eQEAn0
民主党は日本の税金を外国人にまでばら撒く糞どもだからなw
日本人は見殺しにし外国人を優遇する。これが民主党の正体。
なぜなら日本人は自分達を支持しないと知っているから。それなら外国人の参政権を導入して支持してもらおうと言う魂胆。
662名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:05.60 ID:+K60wHBIP
天引き組は不可避だけど、これって600万以上は税金の上積みがまったくないから年金を納めるメリットがほとんど無くね?
自分で保険料分を貯金して運用してた方が自由にお金を動かせる分メリットが大きいような
663名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:11.76 ID:jDjTB6DH0
>>608
なんだか殺意が湧いてきた。
地震以降貯金額減らして金使ってきたけど、そんな場合じゃなくなるじゃないか。
将来の不安がまし、貯金ブームが到来してしまう。
664名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:12.32 ID:03SNWGq10
年金改革始まる頃には貰い得してる今のジジババ死んでるんだろうなw
665名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:14.02 ID:tN6QXZj9O
年金未納の生活保護者が多いご時世に(笑)
年金納付は非課税世帯への義援金だな
666名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:24.72 ID:Q6UDFYsy0
人が余っているんだから、高給取りに配慮する必要は無いって事かと。

勤労意欲が沸かないならそれで結構。
仕事ない人に回せると。
667名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:33.02 ID:kT2VQdyAO
>>603
年金受給年齢越えて年収600万以上とかある老人には年金って支給しなくていいかもな。
ぽっぽさんみたいなのが「いや〜僕も年金支給されました」って言ってたらオマイラむかつくだけだろ
668名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:34.78 ID:tXGbgI+y0
議員と役人て苦労も貧乏も知らないからこういうバカなことしか思いつかないんだろうなあ。
669名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:38.34 ID:y/XfHnlV0
まず貧乏人が飛びつくえさをぶら下げる
票を取ったらあとは野となれ山となれ
ほんと焼畑農業しかやらんな民主は
670名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:56.48 ID:w0jNN7IO0

年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg


老人にはわからないだろうが若者の超薄給で仮に年金を払うほど
手元に金がなくなるからほんとに死を感じるんだぜ。
671名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:02:01.80 ID:YB09E8T+0
まさか「働いたら負け」をとことん実践してきた俺が優遇される時代がくるとはなw
原子力革命・・・起こったな
672名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:02:05.33 ID:HQ+PdlIM0
野党時代
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (●)` ´(●) i,/  政権交代こそが景気回復の起爆剤・・・
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ ~~,  |、)|
   ~~~~~~~~~~~~~~~~
与党時代
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/  だったらいいね♪
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ ~~,  |、)|
   ~~~~~~~~~~~~~~~~
673名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:02:09.29 ID:317rSJj80
>>631
40年間2つの制度が共存だろ
674名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:02:17.14 ID:jabzZ5Po0
>>637
そうなの?
675名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:02:35.55 ID:5eM+Csg+0
これってどれくらい議論してどれくらいで決めたん?
676名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:02:40.53 ID:SpQr0fZr0
>>670
まあ、長く働いたやつほど資金はたまりやすいから、それは当然の結果でもあるんだよな。
677名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:02:42.99 ID:+EvUYGM00
民主GJ

こーいう気の利いた事やれる連中もいるんだよな
いっそのこと外交と危機管理だけ自民党にやらせて、こっちの方に集中してくれると良い

あ、菅は総理辞めてね
678名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:02:44.44 ID:pH1kDnV40
これは絵に書いた餅。

まず金額設定が物価とどうスライドするか書かれていない。
さらにBIは担当部署の公務員削減をひとつの財源にしているが、現行制度を継続すると二重にコストがかかる。

もうひとつ、生活保護との関係、外国人、海外在住者の関係がはっきりしない。
さらに人口動態もどう考慮されているのか。
国家財政破綻した場合、この制度はどうなるのか。
679名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:02:58.72 ID:6hF0jpLW0
公平性のかけらもない。
680名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:03:08.94 ID:1PjUmHrJ0
>>661
全ての問題は「あれかこれか」
優先度の問題である

日本国民より外国人を選択したにすぎない
民意がこれを選んだのだ!
信念に殉じよ!
681名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:03:12.50 ID:v8doVCA90
医療従事者と介護従事者を現在の奴隷的扱いのまま放置しても
高齢化で医療にも介護にも大幅な増員が必要で
其れは事実上消費税で賄わないといけないんだぞ
年金+生活保護だけのために消費税の可能増税上限使い切るぞ、、、
682名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:03:20.69 ID:jDjTB6DH0
>>612
その頃には年金支給年齢も上がってるから、今の30代前半からだと考えてる。
683名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:03:37.39 ID:QTIxmsbM0
お前ら、政府の釣りだってことわかってるのな?
684名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:03:46.87 ID:y/XfHnlV0
年金を財源に取ると未納者や離脱者が続出するから
絶対に民衆が抵抗できないところに財源を当てるあたりがほんとむかつくな
もはや国民の半分以上が税金納めないくらいじゃないと抵抗できないレベル
685名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:04:12.64 ID:wOACIGkn0
年収でなく、年金をはらってた間の総収入額から試算すべきなんじゃないの?
686名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:04:14.59 ID:jDjTB6DH0
>>618
わかってるよ!
民主党なんなん。本当に腹がたつ。
687名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:04:42.59 ID:1PjUmHrJ0
>>682
まあ、70需給開始なら定年から10年
食う術のない奴は死滅するから
破綻はないな
688名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:04:55.31 ID:OHhmiNWA0
6月に原案を出さないとダメなのに
釣りも何もwww
689名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:04:56.63 ID:x5lmmtLnO
年収300万から減らすって、家庭持ちにはきついよな…都心部だと家賃が9万くらいだとして保険その他諸々であっちゅーまだぞ
690名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:05:14.63 ID:pH1kDnV40
>>677
どこがGJなんだ。

おめでたい奴だな、お前みたいなやつが民主政権を作ったんだろうなw
691名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:05:23.53 ID:PySFrip5O
>>637
制度が置き換わるんだから別物なのは解ってるだろ
完全に置き換わるのは40年後で、置き換えられるのは国民年金だが
692名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:05:23.67 ID:wKXDhjbR0
問題を先送りしてるから悲惨な結末を迎えようとしている。
やる気ある者を無気力にし、社会保障は崩壊。
日本に未来はあるのか?
静かな衰退で死を受け入れなければならないのか?
少数の悪党のせいで大部分の国民が被害を受ける。
全ての悪を清算する時期なのか?
693名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:05:55.17 ID:agW6bj3X0
・外国人にも支払われるのでしょうか?
・支払われる場合、外国人は最初に転出届がなくても各自治体に転入・外国人登録ができるわけですが、
外国人登録した数だけもらえるなんていう穴はまさか無いですよね?
・受給年齢を過ぎてから日本に移住してきた人には支払われるのでしょうか?
694名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:06:08.95 ID:H03x/JrQ0
年金払わなくなるやついっぱい出るかなw
695名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:06:27.87 ID:kT2VQdyAO
>>682
日本の年金制度が団塊に続いて団塊Jrのビッグウェーブを乗り切れると思わない。
今の40前後の人間でご破算だと思う。
ここが非正規、未婚のトップバッターだからな
696名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:06:30.65 ID:uQmGABpG0
働かざるものが最も富む理論。

ナマポ+年金で好き放題かw
697名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:06:47.60 ID:i1pV3nLI0
制度が置き換わる期間は2重に取られるのかねえ
税金+保険料で楽しいことになりそうだなw
698名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:06:56.68 ID:0fVJgHo/O
盗みとか暴力の世界からやり直しでもいいぞwww

でも、年金なんかもらう前に、
原発の汚染で死ぬだろーから関係ねーやwww
699名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:07:12.69 ID:+I4sFclb0
>1
議員年金には絶対に手を付けないインチキ野郎ども
700名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:07:23.85 ID:Qed11y8y0
平均年収が600万で貯蓄がない人は
老人になったらどうすんだよ

子供2人いて、退職金が出ない会社だったら貯蓄なんか出来ないぞ
701名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:07:30.51 ID:KqdlecvW0
しっかし、これてロシア中国がいう共産主義ってやつか?
なんでこう、やるきのある労働者の足を引っ張るのか・・・
702名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:07:35.55 ID:L+9xpSX70
移民の生活補償するって制度かwwwwwwwwwwwwwwwwww
爆笑wwwwwwwwwwwwwwww
さすが売国民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703カミヤママスオは押し紙のネ申:2011/05/15(日) 18:07:43.48 ID:dz2sMQVi0
>>1
今後年金に掛け金は払わないのでヨロ>乞労省&ミンス党



バカ丸出しの怒阿呆だらけ
704名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:07:56.65 ID:lOerSoY90
>>1
ソースについてる図を見ないと、かなり誤解を与える文章だな。
705名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:08:29.11 ID:OHhmiNWA0
金がないから、制度を変更するのに、2制度並立できるわけない
減額と増税だろ
言わせんな はずかしいw
706名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:08:34.47 ID:L+9xpSX70
これは
国民年金はらわなくても
最低7マソもらえるってことでok?
707名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:08:38.23 ID:Hlx5IQ5V0
おれ年収500万〜600万だけど今後年収あがりそうになったら会社やめるのが
賢いってこと?
708名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:08:44.01 ID:y/XfHnlV0
年金制度そのものをやめる方向で進めるほうが話が早いんじゃないの
セットで源泉徴収もやめてしまえ
709名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:08:48.69 ID:ge4haTwa0
ばっかじゃねーの?

じゃあ、年収低ければ年金納めずに貰って、
年収高ければ年金納めずに貰わないにキマットル。

民主党はマジでのび太君かよ。
ドラえもんは存在しないんだぞ?
710名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:08:49.43 ID:r7GD7XqK0
>>655
フランスあたりでは、生活保護の対象は民間の社会復帰プログラムに移行して、既に生活保護費はゼロになってる。
711名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:08:49.95 ID:jSvKeXwK0
>>700
平均年収600万だったならそれ以下の人間より
はるかに能力があるはずだろ?
老人になったらそれこそ起業して稼げばいいと思うんだが違うのか?
712名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:08:50.85 ID:D++1/1SV0
貧乏人だけで助け合えということか
いい案じゃね?
ついでに貧乏人は教科書ノートはただだが
プールは使えんとか、もっと階層化、すみわけをすすめたらいい
713名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:09:05.01 ID:317rSJj80
>>700
そのときは生保だろな
ただし
資産と預貯金あったらもらえない
714名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:09:07.35 ID:UgKlfNng0
40年後にはシステム更新の際に入力漏れした
「消えた年金問題」が再燃しているだろうなw
715名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:09:08.70 ID:n+BNMd800
だんだん、働いたら損って流れになるが、財源がほとんどない現実。
民主党って、脳みそ猿並み
716名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:09:20.28 ID:H03x/JrQ0
普通のリーマン逝ったあああああwww
オレ?ただのリーマンorz
717名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:09:23.16 ID:gkErm5vs0
働かない奴が勝つような馬鹿な世の中つくるんじゃねえよ。

おれは,税金も年金も合わせると,すごい額払わされているが

それは,俺が小さいころから必死に努力してきて,人より稼げる今の立場になっているからだ。

それを,なんで努力もせず,俺の横で遊んでいた奴らに分配してやらにゃいかんのだ。

もう,税金も年金も一切,払いたくない気持ちになるよ。

718名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:09:43.80 ID:7up3Z8mL0
民主党

中身はまんま

社会党

夢だけでかく

後は空っぽ
719名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:09:50.03 ID:S3ghUyeV0
詐欺マニフェストを具体化するとこうなるのかwwwwww
720名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:10:05.96 ID:InwJdmQB0

日本という会社が倒産寸前なのですが



その社員である公務員たちの給料やボーナスは

相変わらず維持なのですか?

殺されてください

721名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:10:25.09 ID:gH6RVco00
>>1
>月額7万円の満額を支給するのは、現役時代の平均年収が300万円以下と
>限定。年収がそれを超えると減額し、600万円超で支給額をゼロとする方針を固めた

頑張ったら負け
働いたら負け

ってこと?
722名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:10:49.92 ID:2eKa3mha0
あとはインフレ起こせば支払いがなくなりそうだな。w
723名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:10:53.29 ID:XFTC3ywr0
これはアリとキリギリスの話とは逆に
若い時に努力しないで遊んで暮らして低所得の連中が得をするということなのか?
724名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:10:58.53 ID:ge4haTwa0
震災なんてなくても終わってたのに、震災後は終わりっぷりが加速した。

あきらめよう日本!
725名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:03.67 ID:PySFrip5O
まあ改革するのはいいんだけどさ、税負担が今の制度に比べ、五兆増えるってのはどーかと思うぞ
726名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:10.20 ID:kT2VQdyAO
>>713
おそらくナマポに国籍条項をつけたら、こういう流れになってないんだよな。
727名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:28.77 ID:hV8TcO6N0
結局、段階的に年金を縮小したいんでしょ。
年収1000万以上はもらえなくなるとか。
728名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:42.39 ID:y/XfHnlV0
現在受給者にはあげつづけて、まだもらってない連中は満額納めた分を返せ
それで年金はもうおしまいでいいじゃんか
729名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:42.52 ID:ZDtRgcKy0
>>707

報酬部分。
730名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:48.99 ID:qsJ+MBTC0
40年後に日本はあるのかな?
731名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:12:01.30 ID:i4EZBmho0
27で年収700程度だったが
このまま働いたら俺は年金もらえず
毎月引かれるのか。
罰金か。
732名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:12:20.19 ID:2eKa3mha0
さあ、俺たちが年金貰うときに、一体支払額を満額取得するまで何年かかるのか!
計算すると支払いたくなくなる!
不思議!
733名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:12:40.75 ID:LoVT9pAm0
年金払わない方が得をするのか
正直者がバカを見る社会だな
お前ら喜べ糞ヒキニート優遇の世界が40年後にやってくるぞ
俺はそんな社会になったら自殺するわ
734名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:12:46.14 ID:jSvKeXwK0
>>723
いいや
努力して年収600万以上を維持するけど
脱税してちょろまかしてそれ以下の年収にみせた自営業なんかが得をする
735名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:12:52.61 ID:rFEiEVuu0
もう、年金制度廃止でいいよw
736名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:13:07.44 ID:lebuA/+PO
相変わらず、日本をブッ潰すのは上手すぎますね

公務員も全滅じゃん
737名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:13:12.05 ID:j6lX+9hO0
>>17

ってことは 生産性のある(あった)人間であっても、年金を払ってない場合は年金給付はゼロで
生産性のない(なかった人)は年金を払ってなくても年金を受け取れるってこと?

なんかむちゃくちゃだな・・・
738名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:13:27.46 ID:UgKlfNng0
>>728
それがいいな。
返済分は償還期間30年くらいの国債で済ませばいい。
739名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:13:27.84 ID:gH6RVco00
>>723
結婚もせず子供も作らず
適当に働いて、適当に遊んで
だらだら年老いたら7万円

って・・・
年金7万じゃ生活できないと思うが
740名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:13:30.63 ID:IOS1dmTp0
よくわからんけど、年金払ったら負け状態になるの?
741名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:13:45.40 ID:rFyjs6+FO
こんな阿呆な制度、野党が承知するわけないよな、な、どうなんだ?
742名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:13:54.24 ID:y/XfHnlV0
年金は国民に返せ
太く短く生きたい奴だっているだろう
年金のようなプランは民間でやればいいだろう
入りたい奴だけ入ればいい

なんで国民に選択権がないんだ
743名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:13:55.65 ID:AsrosDcFO
なんかマンセーしてるレス多いんだが、
共産主義国家みたいだとわかってんのかね
744名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:13:57.61 ID:jdjtuwwr0
年金について何も知ろうとせずに文句だけ言うバカが多いこと多いこと

バカにはゼロで構わんだろ
気づかないよ
745名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:01.83 ID:317rSJj80
国の仕事の1つは
富の再分配
仕組みは賛否両論あるな


746名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:03.49 ID:bqkv/WR3O
こんな馬鹿丸出しな結論しか出せない奴らが権力の座にいるとは情けなさすぎる。
権力は子供の玩具ではない。
革命はまだか?
クーデターは駄目だな。
自衛隊の奴らも頭悪いから。
747名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:04.62 ID:gb9RJ2C4O
年収の600万や800万ぐらいなら能力のないサラリーマンでも貰っているだろ
厚生年金は支給無しで共済年金はなんらかの形で支給なら切れてやる
748名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:08.28 ID:Ddc3J8LR0
厚生年金や公務員で600万超えている人は
基礎年金部分だけ0ということか?
749名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:19.79 ID:jDjTB6DH0
>>687
その10年間過ごせる貯金をしとけばいいかな、と思ってたんだけど
死ぬまでの分貯金するように頑張るよ。

>>695
明日から贅沢は敵だ、で過ごすよ。
なんか一気に疲れた。
750名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:22.06 ID:yMo6tk3K0
何これ馬鹿じゃねーの?
751名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:30.35 ID:OHhmiNWA0
これだけ動いたら、アウトだな
まぁ、アウトだな
752名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:31.37 ID:ge4haTwa0
IMFの資産ではたったの5年後に国民の金融資産を国債+地方債の残高が超えちゃう。
国内で借金は回ってるから大丈夫!という破綻しない坊の言い訳も通じない。

無理です、どこをどう見ても全て無理です。40年後より4年後でも危ない。
753名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:41.35 ID:EZBrvGNq0
>>709
だから税方式にするんだろうな
自分は今まで税方式って消費税とか間接税だと思ってたが
多分国保と同じように今の徴収が徴税として扱われるようになるんだろ
逃げ場はない
754名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:15:04.87 ID:qsJ+MBTC0
600万こえたらもらえなくなると思ってる人は、とりあえずこの図見てね。

http://www.asahi.com/politics/update/0514/images/TKY201105140488.jpg
755名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:15:05.75 ID:jSvKeXwK0
>>740
払わなかったら今度は普通に脱税になるから、
財産を強制的に差し押さえられて追徴金も取られるけどな
756名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:15:07.48 ID:PySFrip5O
弱者救済は怠け者の溜まり場になるのが世の中の現実か
ただ必要な人も確かに居るから問題は簡単じゃないが・・・
757名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:15:11.41 ID:Ddc3J8LR0
>>539
平均600な
これは何歳から何歳までなんだ?
20-60なのか
20-65なのか?
758名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:15:18.97 ID:wKXDhjbR0
働かざる者食うべからず。
死んだジイさんが言っていた。
人より頑張るから金貰えるんだろ。
努力と結果のカネは無になるのかよ。
759名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:15:26.55 ID:Qed11y8y0
公務員が全員もらえなくなるのか
退職金があるから問題ないだろうけど
760名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:15:33.91 ID:7iZwOl3XP
確実に稼げるやつが、年金を収めなくなって、完全崩壊くるな
761名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:15:50.15 ID:avY/tCpDO
>717
同意。自分は中学の時事故で高校も行けなくてバイトで食いつないできた底辺の人間だからこそ、まともに学校行って会社で働いている努力してきた人達は優遇すべきだと思ってる。
こんなことしてたら優秀な人は皆海外行って日本は滅びるね。てか、この政策はこれから呼ぶ移民にも金配りたいだけだよね?
762名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:16:09.06 ID:l5jjznqx0
フラクタルでも見たのかな。おのれヤマカン
763名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:16:11.80 ID:317rSJj80
>>734
俺自営だが
呼ばれたか?

764名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:16:36.92 ID:JqF+loIE0

そんなことよりまず先に生活保護の減額だろ
真面目に働かない奴が十数万円もらえるのに、
保険料も所得税も住民税も真面目に納めた人の方が受取額が少ないっておかしいだろ。
765名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:16:57.55 ID:xtFLifk/0
>>1
ニート製造制度だな(笑)
766名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:17:05.24 ID:y/XfHnlV0
国に運用を任せたい奴
民間に運用を任せたい奴
自分で運用をしたい奴

自分で稼いだ金をどうするかを国民に選ばせろ
その上で現在受給者に国の税金からある程度支出する分には文句ねえよ
それでセーフティネットを生活保護みたいな制度じゃなくて
もっと金がかからず生きていける制度に変えろ
767名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:17:11.28 ID:jSvKeXwK0
>>758
人よりがんばるっていってもなぁ
完全独力でやる自営業ならまだしも
普通人より稼ぐって、同じ会社の人間から搾取した金だからなぁ
768名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:17:28.15 ID:v8doVCA90
少なくとも野党時代は在日外国人も対象だったぞ
-------------------
民主、無年金障害者問題で法案提出 在日外国人らも救済
 民主党は9日、国民年金の対象外か、任意加入の時期に未加入だったため、
障害基礎年金をもらえない無年金障害者すべてに「障害福祉年金」を支給する法案を衆院に提出した。
今国会に与党が提出を予定している案では、救済対象を元学生と専業主婦に限っているが、
民主党案は在日外国人や在外邦人も救済する手厚い内容だ。

 給付額は、与党案では障害基礎年金の約6割にあたる月4万〜5万円だが、
民主党案は障害基礎年金と同額としている。
(06/09)
http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200406090286.html
769名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:17:32.91 ID:Ddc3J8LR0
所得比例年金をのこすことで、公務員の仕事を確保か…
税金に一本化してほしい
770名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:17:50.94 ID:RAtTW8E3O
月6万で暮らせないからって文句言い出すか、結局生活保護に頼るか
なんにしろ現在の社会システムには意味のない話だろ
771名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:18:03.84 ID:x3f9RKgS0
もうだめだ
菅を早く殺せ!!
暗殺だ!!
772名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:18:07.32 ID:jSvKeXwK0
>>763
俺も自営だけど
なんだかんだで今だって一番得してるだろ、自営って
俺はそう思ってる
773名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:18:10.96 ID:UnOrpYc70
よくやった、菅。
774名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:18:57.29 ID:r7GD7XqK0
つーか生活保護世帯って安楽死処分でよくない?
775名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:19:21.31 ID:rFEiEVuu0
問題は保険料払ってないヤツが得することだと思う。
最低限の生活を保証するには最低限の保険料納付した人のみ。
要は、ごみは捨てろってことだ。
776名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:19:30.44 ID:Ik1UctGT0
ようやく30にして600万に到達したんだが、支給無しってことはこの先俺が年金払うメリットって
限りなくゼロだよな。
777名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:20:04.16 ID:VxT422OuO
帳面の帳尻を合わすことしか考えてないのか・・・
なんでそんなに真面目に働く人ほど損をする社会を作りたいんだよ
778名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:20:11.08 ID:kT2VQdyAO
>>772
一億総中流の平均ハードルを下げたら、そこら辺りになるからな。
779名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:20:22.92 ID:ZDtRgcKy0
>>740

今までは保険料を滞納しても国は優しくしてあけたが、
今度は強制的に取り立てますよってこと。
780名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:20:23.74 ID:UgKlfNng0
>ほとんど収入がなかった人も含む低所得者に支給するため、
>年収300万円超の所得層の多くは年金支給額が減る見通し。

これが問題だよなw
正直者がおもいっきりバカを見る制度。
781名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:20:47.77 ID:317rSJj80
>>772
サラリーより
税制が優遇されてるからな
年500ほどだと
色んな制度使えば消費税以外はこんし
節税の天下り団体多い
自営には助かるがな
782名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:20:51.11 ID:v2i9h+hgO
てことは年収700万円だと厚生年金払わなくていいの?
783名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:21:09.81 ID:WAPtwZ7z0
40年後つったら、この制度考えてたお偉いさん方が
しっかり貰って死んでから導入ってことだよなw
もしくは自分たちの手で負えないんで次の内閣に任せるってことか。
784名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:21:13.87 ID:W6AkJFTn0
>月額7万円の最低保障年金が支給されるのは開始から40年後になる

やる意味なし
40年後は日本崩壊してるし
785名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:21:19.66 ID:Vzmyf+H20
つまり、年収600万円以上の人は年金を払わずに自前で積み立てろって話?
786名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:21:23.13 ID:E14RfgeD0
今以上にため込む奴が増えるだろう。
金が回らなくなる。
787名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:21:23.14 ID:jDjTB6DH0
>>754
やっぱり基礎年金が貰えないじゃないか。
年収300万と600万の支給額が同じってどういう事だよ。
788名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:21:25.56 ID:ACkSr26r0
対象になるのは1階部分の基礎年金って事でしょ
サラリーマンは2階3階もあるけど減るのは間違いない

今の制度だと満額貰えるのは保険料ちゃんと納めた人だけど
この制度は年収でって事なのかな

結局真面目な人が損をするのだろう
789名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:21:32.08 ID:XXyA2il/O
ベーシックインカムが名前変えただけ?
790名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:22:15.63 ID:8cXk+lYw0
>>4
今までだって君たち低所得者の分を負担するのだってわかっていて税金払って
きたわけだし、べつに貰えないのわかっていても年金分負担してもいいよ。6
00万超はどうかわからないが、俺的に言わせていただけば、800万超あた
りから、年金も子供手当もエコポイントも、そういうのはいらないと思うよ。
現に麻生内閣のときの12000のときも、我が家はみんな父子家庭の人たち
に使っていただくように寄付させてもらったし。
791名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:22:25.91 ID:PySFrip5O
税金は消費税に組み込むつもりかね。これなら取りはぐれも無いだろうし
消費税が10パーセントになったりするんだろうかな
平等(つっても金持ちの方が額はでかいが)に税を取り、下層に厚く配分する
富の再配分と言えば言えるが、社会主義的とも言えるな
792名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:22:37.30 ID:KqdlecvW0
20才〜60才の平均年収が300万未満て、女性のパートだろうな
こりゃ結婚したらダメってことだよ
793名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:22:46.55 ID:v6Bwo+2O0
>>754
従来通りでプラス年金払ってない人まで7万は貰えるって制度か
これって日本人限定なのか?
794名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:23:24.79 ID:jabzZ5Po0
>>754
ほとんど収入がない人も所得比例年金分と基礎年金分と払うの?
基礎年金分だけ払うの?
795名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:23:44.01 ID:jdjtuwwr0
>>791
消費税ってシステムとして未納分が多いとかじゃなかったか
取られる層は取られるがキッチリ納税されなきゃ意味が無い
796名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:23:56.63 ID:f0rlu7Zu0
よくやった!
自民党と官僚の馬鹿コンビには一生できない。
自民工作員氏ねカスゴミ!
797名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:24:04.98 ID:rFyjs6+FO
最低保障年金と基礎年金は違うということか
798名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:24:30.34 ID:WAPtwZ7z0
マジで生活保護制度はどーにかした方がいい。
最近も年金貰わないで生活保護を選択した奴がいた。
医療費だってメガネ代だって葬式代だって無料なんだからな。
799名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:24:32.57 ID:kQf6uAtsO
自民より鬼畜な件w

国民の性格が第一(核爆再臨界)
800名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:24:33.11 ID:iESFQrg30
真っ当に働いてきた人には本当に申し訳ないが、高学歴という社会的地位を武器に
弱者を虐げてきた姑息な野郎どもにはザマァと言わざるを得ないな…
801名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:24:35.16 ID:9BN5XMQy0
今の日本の政治で40年後の話なんかされたって全く意味無いだろ。
決めたことが1、2年ですぐダメになることばかりなのに。
802名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:24:46.16 ID:h4aTaqJ8O
>>782

最低補償年金て書いてあるだろ。そんなアホでよく700万も稼げるな
803名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:24:50.36 ID:n6amDo850

小沢案をやめて,基地外の案か?

あまり働かなくても同じ
こんなこと考える前に公務員共済を廃止しろよ
804名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:24:58.23 ID:jSvKeXwK0
>>781
消費税だけはやばいな
上げられたら死ぬ可能性がある
自営にとって怖いのは消費税ぐらいだな
805名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:25:27.04 ID:jDjTB6DH0
40歳以上の人達はいいなぁ。
806名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:25:28.42 ID:+EvUYGM00
>>701
やる気のある労働者が経済全体の足を引っ張ってるんだよ
今の日本に、余計なイス取りゲームは必要無い
807名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:25:54.09 ID:HWujBPBj0
クソ公務員は税金で積み上げた共済年金があってホクホクだもんな
808名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:26:06.11 ID:2ZKPcT+t0
高給な人はそれなりに労働してる人も多いのだが民間は。
なにこの、働いてない人だけ得する思考。
809名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:26:06.53 ID:ZzdAue9o0
更に納付率が下がるだけと思われ
810名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:26:37.69 ID:ZDtRgcKy0
>>794

そもそも基礎年金部分の国民年金保険料はゼロ。
今の国民年金(基礎年金部分)は税方式。第3号ももちろん廃止だろうね。
811名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:26:44.62 ID:Y7jTgVIOO
>>785
お前みたいな馬鹿は年金払わなくていいよ
日本人か?お前。ここまでスレ読んできた?
812名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:26:49.23 ID:9UVC3LR+0
アホ丸出しの案しか出さないな
813名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:27:07.48 ID:hV8TcO6N0
この「最低保障年金」がもらえることは恥ずかしいことだと思わないと

・・・あ、生保もらえることを誇りにしてる人がいるくらいだからダメかorz
814名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:27:11.07 ID:jabzZ5Po0
あー、基礎年金分は税金だっけ。
所得比例年金分だけ払うのか。
815名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:27:19.61 ID:HxV5ahF+0
>>806
そうんだよね。ある程度金貯めた奴は、引退して消費生活になってほしい。
仕事なくて自殺する人までいる世の中なんだし。
816名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:27:37.66 ID:i1pV3nLI0
税金で強制的に取るから納付率は心配するなw
817名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:27:47.69 ID:+EvUYGM00
>>800
仕事の生産性と学歴に何の因果関係も無い国だからなw日本は
大卒が高卒でも出来る仕事しかやってない
818名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:28:09.30 ID:IvDXHcSqO
原発事故で原発の危険も良くわかったし、民主が沢山の隠蔽や情報操作や基準値上げたり色々やって国民を騙したり見捨てるんだって事も凄く良くわかった

民主は売国問題もあるけど、ついでに在日参政権やパチンコはなぜ韓国では禁止されたのかなどを色々みんなで考えるいい機会になった

日本人の為に義援金をきちんと正しく使ってるかどうかも含めて考える事が沢山あるし

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
819名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:28:13.05 ID:sf7kfTzp0
>>19で終わってた。
820名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:29:00.04 ID:317rSJj80
>>804
消費税上がっても乗せれないし払わないといけないしな
脱税はやめとけよ
割りに合わんぞ
数年前税務署が2日来て手ぶらで帰った
マジメにしてるだろ
グレーの使い方はまかせとけ^^
それはそうと消費税を国からもらう手段を最近考える
821名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:29:08.22 ID:ZDtRgcKy0
>>801

でも現在の制度は100年あんしんってミエ切っちゃったんだぞ。
822名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:29:22.33 ID:PySFrip5O
>>795
そーいやそーか。消費税は未納が多いんだったわ。スマヌ
まあ普通の税でもいいけどね。ただそっちでも未納は多そう
もし未納者が多数になると、かなりな問題になりそう
823名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:29:23.27 ID:BteY0GOc0
東京と地方じゃ所得も必要生活費も全然違う
新たな地方ばら撒きでしかないよ
824名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:29:42.63 ID:HLxukhMe0
年金なんか20年くらい前から破綻すると思ってたから
意地でもはらってないっっw
825名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:29:50.93 ID:kT2VQdyAO
どっちにしろ40年後なんて日本人の人口が1億人きって移民1千万と外国人参政権がある世の中なんだろうけどな
826名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:30:24.13 ID:h2N7pPQI0
???
なんで現役時代の年収で決まるの?
年金をもらうときの年収で決めろよ。
827名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:30:25.32 ID:kc5cxoKv0
これじゃ600万を超える人は年金を払わなくなるだろ。じゃあ議員年金も600万以上
もらってる奴は支給0にしろよ。それと年金を減らすなら当然生活保護も減らせよ。
828名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:30:27.55 ID:GP38cQV50
ラッキー
829名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:30:49.05 ID:jabzZ5Po0
>>810
どうも混乱してるわw
その所得比例年金って、所得によって払う額が違うってことか。
830名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:30:50.05 ID:Be/F9Ul60
厚生年金 共済年金で年間300万超える年金をもらってるやつの
基礎年金を減らせよ
831名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:30:50.45 ID:VxT422OuO
しかしまあこういう改悪がされると長い目でみれば年金制度自体の廃止に繋がる可能性はあるかな
832名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:30:50.08 ID:bqkv/WR3O

あきらめよう日本!


833名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:31:40.58 ID:v8doVCA90
高齢化対策で消費税は医療分で3%、
介護分で3%は増やさなきゃいけないといわれてる

年金はその計6%分には含まれん
つまり年金放置しても消費税は10%以上確定
834名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:31:44.12 ID:UgKlfNng0
今の財政状況で40年保つとは思えないね。
40年後の7万円が今の価値で7000円くらいに
なっているかもね。
835名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:31:47.64 ID:N9cb1bnS0
     l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
     |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
     |:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/  ∨-‐∨  Y:::::::::|:|
     |:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨    rf爪笊刈l:::::::::|:l   国民は報われるの?冗談じゃないわ
    ∨:::::::::::::l rf芥笊圷       弋廴ソ ||:::::::::リ   これじゃ、キューベーよりも、もっと酷い…
      ‘,:::::::::::::ト、  V廴ツ       ///ヽ|l:::::::::|
        、:::::::::|ヒヘ ///ヽ    '        ノ|:::::::::|
        l::::::::|`ー'、        , -   ....:::::::|:::::::::|
        |::::::::|:::::::::>- __      イ__:::::::::|:::::::::|
       l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
      ∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
      /::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
      /::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕  ハ
836名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:32:05.52 ID:jdjtuwwr0
>>824
リーマンでもなく障害者になる可能性がなければなぁ
837名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:32:31.60 ID:5qNfeF8R0
誰か教えてくれない。
これでいいの?
※ 加入期間によって年金額が異なるのといった部分は省略する。

現在は、
基礎年金部分:納付していれば、収入に関係なく一定額もらえる。
報酬比例部分:収入(標準報酬月額)によって、異なってくる。

改定後は
最低保障部分:納付していても、一定の収入を超すと逓減、又はもらえなくなる。
報酬比例部分:収入(標準報酬月額)によって、異なってくる。

838名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:32:42.76 ID:+HmRjRWTP
厚生労働省と民主党が気付いていない現象
http://www.youtube.com/watch?v=sIC1_nwQ9ow
839名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:33:17.50 ID:HxV5ahF+0
>基礎年金部分:納付していれば、収入に関係なく一定額もらえる。
こっから間違ってね?
840名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:33:28.93 ID:c9ltT6QO0
こういう面で自民より多少マシなのは、危機感持ってるのは伝わってくる点だな
ただ単に増税減税言うのではなくて、再配分機能を回復させようと知恵を絞ってはいる

自民時代はとにかく「昭和みたいな日本に戻ろう」しか言わなかった
気持ちは分かるがムリなんだよ、パイが縮小してるんだからさ
841名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:33:32.67 ID:eLZc1RdQO
シネ!いや、ホビロン!
842名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:33:41.06 ID:MSHH8SoIO
は?0?
フザケンナ
払った分全部返せ糞が
843名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:33:46.89 ID:XXyA2il/O
年収多い人は胸を貼って年金不払い出来る世の中が来るわけか
裁判が起きたとしても国が負けるだろうから
低年収が最低保障年金支えるんだ素敵
844名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:33:59.68 ID:T4vg/OyT0
これはいい制度。ついでに生活保護と一体化だ。
月7万あれば医療費かかる老人でも生活できるってことだから。
845名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:34:31.68 ID:v8doVCA90
そう、年金未加入だと障害者になったとき
障害者年金もらえなくなり生活保護だけになる
我々下層階級のほうが障害者になりうる
事故遭遇率ははるかに高い
846名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:35:00.99 ID:rnswBo3K0
それにしても腹立たしい。
次の選挙はいつだ。2年後をまっていたら我が国は
中国の属国になるかソ連のように体制崩壊し
北海道から沖縄までがそれぞれ国名を名乗っちまう。

例えば神奈川なら相模共和国とか岐阜なら長野なら信濃民主主義共和国とか。
847名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:35:12.50 ID:A2YrTi4Z0
無視 無視
40年後のことだから
848名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:35:15.73 ID:317rSJj80
>>837
スレはそう書いてるように見えるな
2つの制度が40年依存して40年後に全移行ってとこ
849名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:35:26.14 ID:709JfIbYI
開始まで40年って
責任だけ現役に押し付けて逃げ切る気まんまんじゃねーかw
850名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:35:37.45 ID:uV0bZZ4hO
600万て何時の時点で?
支給されないのが決定した次の日に会社倒産して年収200万になった人どうするつもり?
くだらない机上の理論作成してる暇あったら公務員の給料を一律300万にして財源つくれよ
国家存亡の危機に役人が給料もらいすぎなんて国どこにあるんだ
851名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:35:44.47 ID:INsukLQ+0
生活保護最強
今のうちから年金払わずに架空名義で貯金しておけば
生活保護と隠し貯金で老後は安心
852名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:35:44.75 ID:V2fSYshu0
「100年安心の年金制度」はどこへいった・・
853名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:36:05.23 ID:HxV5ahF+0
最低保障年金は全部税金(消費税)。

貧乏人も金持ちも払う。もちろん金持ちの方が額は多い。
しかし金持ちは貰えない。

消費税だから払わない=何も買わない。
しかし死ぬまでそんなことはできん。
だから、もう引退すればいいんだよ。
854名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:36:07.39 ID:Y5+2kTmD0
金預かってんのにまともと管理できてない年金制度なんて辞めちまえばいいよ
残ってる金は預けた額に応じて払い戻して後は自己責任でいいだろ
855名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:36:20.53 ID:c9ltT6QO0
>>831
すでに破綻してる
この政策は暗にそうメッセージ出してる
856名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:36:47.41 ID:v+AjW6I20
財産が1億円以上あったら貰わなくても食えるだろ。
一億円を切ったら貰えばいいじゃん。
857名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:37:14.79 ID:PySFrip5O
>>840
危機感持って制度改革の試算をやったら、現行より税負担が五兆増えたでござる
ってのはどーかとは思うが
858名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:37:25.63 ID:oa8dOrlm0
財政赤字が酷いなら年金は削れよな・・・
もう財政破綻確定
オワットル
859名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:37:29.90 ID:eYFUWG7J0
年金なんて全部廃止して、税金から老年生活保護として出すべきだね
860名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:37:39.11 ID:ZDtRgcKy0
>>837

正解。

税方式は賛成だけど、現在の第1号からどうやって保険料を徴収するかっていうのを民主党には教えて欲しい。
それとも報酬部分は任意加入にするのか?
861名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:38:11.92 ID:2/ouUtoE0
これって、年収600万円以上は見返りゼロのボッタクリって結論だよね。
なら、払わなくていいんじゃないの?
税金じゃないんだし。
馬鹿らし、馬鹿らし。
政府という名の大ねずみ講。
862名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:38:25.88 ID:GZ7dCgeS0
>1
「最低保障年金が支給されるのは開始から40年後になる」

国民をなめとるな民主党は、思考錯誤というよりも思考崩壊しているな
年金掛金に、税金を注ぎ込んでいる公務員のための、年金制度かよ

40年後までは、年金を下げられないように現行制度を維持して、逃げ切りを謀ろうって魂胆だな
40年後からは、低中所得層の基礎年金はほとんどが減額か貰えない、つまり掛金を詐欺されることになる
そして、基礎年金が貰えないということは、実質的な年金は上積み年金と企業年金ということになる

この上積み年金と企業年金の両方ともに、税金で掛金を水増ししているのが公務員な訳だ
度を超えているのが、公務員のための企業年金であって、掛金と同額程度の補助を出して
べらぼうな年金支給額にしてしまっているのが、ようやくご存じになりつつある、JAL、NHK、東電
こういったみなし公務員、さらには、一般的に言って地方公務員年金が高い、これらは民主党を支持する団体だ

ということは、この年金制度の実現はかなり困難となる、では、この年金制度の目的は何かと言うと
現行年金の破綻から目を逸らせ、現在の年金を下げられないように消費税を上げさせる
その話題作りをして、政権の延命を謀ろうとしている、ということになる
差別と不公平が詰まっているバカ菅政権、チョンコの思想そのまんまだな
863名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:38:29.57 ID:n6amDo850

菅政権の願いは

最大不幸社会・日本崩壊の到来 なのか
864名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:38:46.30 ID:jabzZ5Po0
ん?
最低保証年金は、所得比例年金を払った人のみ貰えるってこと?
加入年数の下限はあるのかな。
無年金の人は貰えないんだよね?
865名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:38:48.78 ID:c9ltT6QO0
GHQのせいで小作人どもに渡ってしまった農地も取り戻さなくてはな
特に開発されて地価が上がった場所

今のエセ地主連中は泥棒同然だ
866名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:00.89 ID:HxV5ahF+0
>>861
消費税だから、払わないってことは、やろうと思えば可能。
867名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:07.11 ID:0tHrxp/qO
>>790
そうやな。
馬鹿な金持ちは、金を使うにも、誰かの仕事があってのことや、いうのがわかってへん。
成金に多いけど、永くは続かんやろ。
人間生身一つじゃ、今の三食作るだけで、何日かかるか。
つまりな、馬鹿は金持ったらアカンねん。
海外に行きたいならいったらええ。
席が一つ空くだけや。
868名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:14.10 ID:317rSJj80
>>857
将来の生保の負担が減るから
総支出減るんじゃね?
869名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:15.60 ID:E2hXakzf0
月額7万円の満額もらっても生活できなくて自殺するしかないんじゃ?
870名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:15.68 ID:NdZNnr7D0
つまり金持ちは年金を払う意味がないと・・・・。
やっぱり民主党は馬鹿だね。
871名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:25.95 ID:l5jjznqx0
>>856
その1億が宝くじで当たったんならいいけどな
872名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:27.92 ID:c+QGP5tb0
>開始から40年後になる。

俺が生きているかどうか不明だ。
873名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:31.70 ID:zEZC9dZk0
マジで働いたら負けだったww
874名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:38.40 ID:igY281aX0
3号の支給は中止せざるを得ないだろうな。
875名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:41.28 ID:5qNfeF8R0
>>839
どこが違っているの?
現在の年金制度は(納付済期間の話は置いといて)
収入に多少に関係なく、
基礎年金部分は一定でしょ。

876名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:00.16 ID:bTf1hz0V0
最低保障年金の意味をはき違えてる奴が多いな、生活保護よりマシだろ
877名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:00.42 ID:ZDtRgcKy0
>>853

税方式(消費税)の利点は年寄りのサイフから金を吐き出させることだよな。
878名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:21.66 ID:5LF1l3GI0
wwずづぐいえうぃww補償wwづぐいえうぃえうぃぺwぴw
879名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:30.10 ID:WAPtwZ7z0
景気良くなったら殆どのやつが貰えないかもなw
景気良くなればだが。
生活保護と一体化でいいよ。
国民総背番号制導入すれば脱税もエセ生活保護も減るしな。
880名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:46.00 ID:bqkv/WR3O

最低だな日本!
あきらめよう日本!

881名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:58.50 ID:biAH6ayE0
阿蘇山が噴火だってさ、速報でやっている。




















882名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:41:07.32 ID:Gt54yc6W0
国民が苦しんで居るのに、何もしない宗教法人や団体に税金を取って財源にしろ
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
 漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」


883名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:41:09.44 ID:oa8dOrlm0
>>877
年寄りは大して支出しないから
損するのは主に若年者
884名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:41:16.28 ID:TMdtjRLI0
600万どころか200万でも収入があるなら不要だろうが。
ふざけたこと抜かすな。
885名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:41:39.94 ID:PySFrip5O
>>868
なんで生保の負担が減るのか解らん
別に生保はこの制度とバーターで廃止、なんて書いてないし
886名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:41:51.18 ID:c9ltT6QO0
>>870
代々金持ちなんて家は、脱税の伏魔殿だからね
鳩山がいい例だ
887名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:06.42 ID:ukWM1q200
>>1
ようは働くな

ってこと?
888名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:14.98 ID:fnyzLik70
消費税は増えそうだし年金はどんん貰えなくなっていくしこの先景気の悪化が見込まれるから当分ボーナス出なそうだし
それなのに景気の悪化を爆発的に進めた東電のボーナスや年金の救済にまで税金使われるし、もうほんと駄目だろこの国
889名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:32.92 ID:HxV5ahF+0
まだわからない人のために

最低保証年金=掛金は消費税
だから年金負担多い人とかの主張は関係ない。
だって原資は消費税だから。

そして、年収600万以上の人は貰えない。消費税払っているのにね。
せっかく稼いだ金を、消費税払いたくないからって、墓場まで持っていくことはできないだろう。
だから抵抗するとしたら、年収を600以下にするしかな。つまり現役引退しろってことだ。
890名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:37.93 ID:jabzZ5Po0
>>868
でも、年金払わなかった人は最低保証年金も貰えないんじゃないの?
生保減るのかな。
891名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:40.63 ID:Iz9Tboxx0
これはおかしい


年収600万といっても、働き始めてからずっとコンスタントに600万じゃない人はどうするんだ
892名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:58.55 ID:709JfIbYI
一人の金持ちが誕生するってのは貧乏な十人から吸い上げた結果だろ?
だから強者が弱者を支えるのは社会では当たり前の事
もし何か見返りが欲しいなら金以外の名誉とかならいいかもな
893名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:58.79 ID:NDv/n7MF0
おっしゃー!!!
ニート勝ち組
894名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:44:02.30 ID:Gt54yc6W0
             , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる? 年金など収めた事も無い
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、 しかもコリアンの場合は働いていたとしてももらえるのよ。
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !   その額2兆5千億円。消費税2%分は在日コリアンのために使われてるの。

                              ね、パンチョッパリは文字通りの『乞食民族』なのよ!!
895名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:44:16.11 ID:1jMmD9N+0
まぁ現状の金持ちに払われる年金も
半額税金で賄われるのもおかしな話
896名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:45:13.35 ID:c9ltT6QO0
>>884
うん、実際
300万で切ってもいいんだよな
さすがにそこまで露骨にはやれんだろうがw

>>892
日本の老人たちは吸い上げる努力もしてないがなw
ただ運良く土地を持ってるだけの旧農家ね
897名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:45:41.93 ID:23SFqjzP0
今でも年収200万時代な上、原発のおかげで日本は貧しくなる
経団連関連の大企業が富を独占してるわけだからこいつらにはき出させればいい
原発の影響で日本人は死にまくるから帳尻が合いそうだな
898名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:07.94 ID:bqkv/WR3O

最低だな日本!
あきらめよう日本!
みんなで米国に移住しようぜ!
899名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:11.70 ID:oa8dOrlm0
>>895
あと3号被保険者の問題が大きい
こっちが改革の本丸だろうな
最低保証年金の話なんて霞んじゃうくらい
900名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:17.31 ID:a8cmgOqYO
働かない方が特な制度!
社会主義!
901名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:22.30 ID:HxV5ahF+0
だから50歳くらいで早期退職すればいいんだよ。
東電の人とかね。
902名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:25.21 ID:tlPaRGhbO
仕事を辞める踏ん切りがついた。
903名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:31.79 ID:FsKEjyZx0
何これ、年収600万以上は掛け捨てじゃん。
詐欺だろ。
904名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:37.00 ID:5sOiKMSrP
なんかズレてないか
年収受給年齢になった以降も年金以外の収入が600万以上あるならカットなら分かるが
支払時に年収600万越えてたらカットってそれこそ正に払い損だろ

年収600万って今の団塊の世代のケースに当てはめると
マイカーやマイホームでローンで追われてほとんど貯蓄がないままカツカツだぞ
905名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:43.36 ID:Fp/iv/t9P
ワープアを支えるのは理解できるけど
年金払ってないニートでも最低7万円もらえるってことか
この国に税金払いたくない…!!
906名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:53.20 ID:C4We+nax0
つまり、大企業につとめて年収700万より、

中企業で、年収500万(旦那)+年収300万(嫁)ぐらいがちょうどいいってこと?
907名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:47:19.67 ID:+E/cQjiNP
所得低くして税金ごまかしまくりの自営業最強伝説がまた一つ
908名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:47:27.03 ID:Gt54yc6W0

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 我々は、いずれ祖国に帰るので、年金を払う必要は無い。でも、くれる物は貰う
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  在  | '、/\ / /
     / `./| |  日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
909名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:47:47.14 ID:c9ltT6QO0
外交と自衛隊と教育だけ自民にやってもらいたいが・・・それは虫がいい話だよなあ
910名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:47:49.28 ID:t/CBKDhNI
働いたら負けの世の中w
911名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:48:01.80 ID:NDv/n7MF0
労働厨涙目www
今までずっと自民に入れてきたけど次回は必ず民主に投票します
912名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:48:10.93 ID:7L8bJjcLO
>>892
残りの10人は何もしない能無しだから貧乏なままなんだろ
左翼の嘘はうんざり
913名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:48:26.39 ID:ZDtRgcKy0
>>899

書いてないけど第3号は廃止しますってことだからな。
914名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:48:38.88 ID:agW6bj3X0
税方式って消費税?
10年間居住の縛りがあるみたいだけど、間接税方式だと貧乏国の50歳が来日して
外国人登録して漁船で密出国して10年後に戻ってこられたらタダでもらえるね。
日本に近い国は特にやりやすいよね。
915名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:48:46.82 ID:5qNfeF8R0
改定後は、
現役時代の平均収入が300万から600万円の人たちの年金額は、
最低と所得比例の合計額の差が縮まるのは確かなようだ。
916名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:48:48.49 ID:HxV5ahF+0
なぜ600万か、細かい数字は知らんが選挙対策だろうな。

今や600万以下は人口の8割は占めるだろう。
そっちから票をもらう算段かな。
917名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:48:53.36 ID:UqG6lU4O0
こども手当に次ぐ迎合政策だな
民主党はとっとと消滅してくれ
918名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:49:32.98 ID:NEgq9F4e0
>>1
まず生活保護を3万円にしろ

収入が無い、っていうか努力もせずに年金も納めず
NHK免除、各種税金免除、医療費免除、家賃補助6万まで?

最低限の生活をして「あぁーはなりたくない」って思わせてくれw
年金貴族とか呼び方がおかしいわww
919名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:49:34.41 ID:317rSJj80
>>885>>890
無年金で生保もらってる人に対しては現在税金使われてるけど
新しい制度は無年金者から税で取れる
それと40年後だけど無年金者がいなくなる
これミソな
だから生保が12万だとすると税で取った7万分ははらわなくていいから
5万ですむとか
他に色々負担減るんじゃね?
920名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:49:45.54 ID:zi9WHTjX0
旧年金制度の俺らはどーなるの?
今までに払った分は?
921名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:49:58.36 ID:Gt54yc6W0
       ■■■■■■■■■■■■■ 同胞に虐められ 逃げてきて〜
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                ■■ ハラポジお金ほしいと密ー入ー国ー♪
    iiiiiii                    iiiiiii ウリのオモニは売春婦〜
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii それをアポジがレイプして〜♪
   |                        |   ウリが誕生 卑しい血♪
   |                         |
   |      \          /      |   オンニーは整形 韓国エステ勤務  
  /   _ _                   _ _  \ 普段はイルポン 成り済まし〜♪
  |                           |  
  |                           |  名前も2つや 使い分け〜♪
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |        ______        |<  特権ラクやで 帰化するかいな♪  
   |        \       /        |  あー白丁 ペクチョン チョン♪
   |         \    /         |    
    |            \/          |   息をするよに嘘をつき〜
    \_______________/         生活保護で パチンコや〜♪
                             祖国は地上の楽園 でも帰らん♪
922名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:02.00 ID:wUGYKmKFO
年金の原資はどこから出ると思ってるんだ?ほとんどが年収600万円超の人からのお金だろ?
たくさん納めた人が支給なしで、比較的納めない人が多額の受給になるのはおかしい。
923名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:02.50 ID:3TtdkWQ20
ばかだなあ
年収が600万円以下支給なしにしたらおもしろいのに
924名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:15.96 ID:IAvlLSwh0
600万円以上ざまぁwwwwwwwwwww




925名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:16.87 ID:PySFrip5O
3号保険が廃止されたら、鬼女板がすごい事になりそうだが
926名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:36.01 ID:BtWAFUSR0
同じ日本人で低所得で頑張ってきた奴に毎月7万円支給は納得がいくけど
無職の在日や西成のチンピラが生活保護を15万以上もらって毎日パチンコ三昧で
シャブ買うために列を作ってる姿の方が絶対に許せないないな
927名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:52.43 ID:r7GD7XqK0
>>905
その通り。今のままでは正直、誰も税金なんて払いたくないっつーのが本音だろう。
928名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:51:06.00 ID:HxV5ahF+0
>>923
選挙に負ける。

今や600万以下は多いんだよ。
929名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:51:20.37 ID:jabzZ5Po0
>>913
3号はほとんど無収入だから
最低限の支払いで満額最低保証年金貰うことになるんでしょ?
専業主婦大喜びだね。
930名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:51:29.54 ID:CzcJKaSE0
>>904
だから財源は全て税なんでオマエもオレも誰も払わないし、全員が払ってるともいえる。
931名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:51:31.56 ID:m6/gWw7P0

 これで皆さん、誤解して民主党の支持に回らないでくださいね。

 300万以下の人がすぐ7万貰えると言う意味ではないですからね

 300万以下の人が40年後に7万貰えるという意味ですからね
932名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:51:43.49 ID:h1Fli11tO
>>922

> 年金の原資はどこから出ると思ってるんだ?ほとんどが年収600万円超の人からのお金だろ?
> たくさん納めた人が支給なしで、比較的納めない人が多額の受給になるのはおかしい。

多くの国民にとってはいいじゃないか
まぁ名誉バッチとか与えて功績をたたえるくらいはしてあげてもよいと思う

933名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:52:06.09 ID:5ex2kNQQO
社畜ざまあ
934名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:52:11.80 ID:Gt54yc6W0
─────────────────────────────────────┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
≫....  │  ≪≫....  │  ≪≫....  .│   ≪≫....  |   ≪≫...   │  ≪≫....    .| もっと金入れるニダ!!|
∧∵∴.|.. ∧_∧∵∴ .| .∧_∧∵∴ | . .∧_∧∵∴| . ∧_∧∵∴ |   ∧_∧∵∴ |でも当たりは無いニダ/
 )9 ..|( バ  )7   | .( 生  )5  | ..( バ  )8  | . ( 生  )4   |  ( バ  )2  .|\ ∧∧  ___/
 ∪◎|| カ ∪.◎  | .| 保 ∪◎ | .| カ ∪.◎ | . | 保  ∪.◎ |  |カ ∪.◎  |  (゚Д゚;∩
 ̄ ̄))| ( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | . ( ̄ ̄ ̄))  .|  ( ̄ ̄ ̄))  | (| ★ ノ
  / ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄|  | .. |
        T         T         T         T          T      |  .し .J
        ||         .||         ||         ||          .||      |
         ̄         . ̄          ̄    将軍様〜またミサイル打てますよ!!
  ∧_∧   金なくなったら                  __  ∧_∧___ 1万円束 〜〜〜
 < *∀* >  貸すニダ!              〜〜 /|    >・∀・< メロン1万円束//|      〜〜〜
 (つ  つ  在日サラ金協会        〜〜   < / ̄ ̄⊂)万⊂)肉1万円束  // |〜〜〜
  | | |                      〜〜〜 \────────────| /   〜〜〜
 (__)_)  ご利用は死なない程度で計画的に     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


935名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:52:36.37 ID:agW6bj3X0
平均600万ということは40年働くとして2億4000万。
いまの若者で今後これだけ稼げるやつなんて全体の
何%なんだろうね。
936名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:52:39.43 ID:tSZjEpvcO
会社で強制加入だから払ってるけど払おうとは思わんな
937名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:52:48.70 ID:BdvVuWPL0
いままで支払ってた分元は取れる様になるんだろうな?
よく分からない説明だ
938名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:52:54.58 ID:6UiO6F5/0
将来、全額税方式にするなら、保険料は払わない者勝ちってことか

939名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:53:04.21 ID:Y7jTgVIOO
とんでもねえアホばっかりだな
税金払うのが嫌ならとっとと日本から出てけよ
年金払ってない奴は後でどうなるかしらん
博打みたいな人生でも勝手に送れよ


本当に日本かここはマジで。
940名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:53:32.42 ID:jabzZ5Po0
>>919
つまり、年金を一円もはらわなくても
最低保証年金は支払われる
ってこと?
それってもはや年金じゃないようなw
でもそれだと、図がおかしくない?
941名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:54:04.09 ID:CzcJKaSE0
こんなことも理解できてないヤツが多すぎる。 なんなんだオマエらバカか?
942名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:54:05.42 ID:HDH/ZpR90

●最低年金の利点

現状、月の収入が9万円以下の人は、生活保護(月額9〜15万円)が支給される。 → 2〜8万円の減額にできる。

交通費も医療費も家賃も、国負担となる。 → なしになる

年金の信頼がない → 全員に出る保障があるので、年金を納めるようになる。


●欠点

財産のある人にも、支給されるようになる。(財産の中でも、自分の家1個・車1個は対象外にすべき。)

生活保護で餓死したり、自殺する人のほとんどは「築50年のガタガタの、小さい家を売ろうと思うけど、生まれてきてから70歳まで住んできた場所だから、離れたくない。家賃も払えないのに、移り住みたくない。」って人。それが理由で、生活保護を受けれない。


そんな人は最低年金で保障して、「死んでから家を取った」っていいじゃないか。
943名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:54:22.37 ID:v8doVCA90
>934みたいになると困るから
現金で渡すのは最低限にして
食糧支給券(フードクーポン)とか
現物制の導入進めるべき
944名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:54:24.25 ID:PySFrip5O
>>919
楽観論だな。生保の額を下げる議論すらないのに
下がった事を考慮するのはおかしい
それに生保受給者の購買内容を考えたら、消費税で還元される分なんて微々たるもんだ
つか試算で5兆アップて時点でな。実際はもっと高くなる可能性がある
945名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:54:52.70 ID:HxV5ahF+0
>>938
最低保証年金(7万)だけだよ。
それ以上は普通に年金掛け金(国民10年以上?厚生25年)払わないと
一切貰えん。
946名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:54:56.44 ID:5qNfeF8R0
読んだ限りでは、
現役時代の平均年収が300万円、若しくは600万円であって、

辞めた時の収入が300万円(600万円)、
あるいは、在職中(60歳、又は65歳以上)の年金のことを言っているわけではないぞ。
947名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:55:10.55 ID:gb9RJ2C4O
厚生年金で年収600万なら事業者負担分と合わせて年間納めている保険料は国民年金の保険料の4倍になるが支給時に今の国民年金分を引いた厚生年金の受け取り額は国民年金の2倍程度になる
ならば契約変更に対して今まで支払った保険料を希望者には変更すべきだ
事業者負担分の保険料は給与の一部であるとする最高裁の判例もある
948名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:55:22.77 ID:VxT422OuO
何これ
移民とコンボで敵を倒すの
949名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:55:38.42 ID:pWrciADW0
日本人で年収600万以上→年金無し
在日外国人で年収600万以下→年金有り
ってこと?
950名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:55:42.60 ID:ZDtRgcKy0
>>929

夫部分も勘案しなきゃいけないんでそう言い切れない。
また、保険料<税になるかもしんないしね。
951名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:55:57.30 ID:v8doVCA90
× 税金払うのがいや
   弱者救済がいや

○ 税金の使い方がおかしい
   弱者救済でなく堕落賛美になりかねない制度
952名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:56:13.20 ID:CzcJKaSE0
>>919
いやいや、目論見は年金が貰える年齢になったら生保打ち切り。
953名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:56:26.99 ID:WAPtwZ7z0
すべて税金でやるなら年金廃止、生活保護と一体化。
つーか、いきなり全廃すると混乱するから徐々に廃止するんだろ。
954名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:56:31.62 ID:jabzZ5Po0
>>941
教えて欲しい。

年金を一円も払わなくても最低保証年金支払われるの?
収入に応じた分を払わないと最低保証年金は支払われないの?

どっちかわからない。
955名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:56:36.07 ID:xDNA6YNk0
読解力のない奴ってスレタイだけ見て顔真っ赤にしてマジ馬鹿だなw
40年後から7万円という設定なんだから40過ぎのオマエらはみんな死んでるw
956名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:57:05.45 ID:317rSJj80
>>940
40年間は2つの制度が共生で移行して
40年後に完全にこのスレの制度
年金納めないんじゃなくて
税で取るから強制で払うって事
957名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:57:21.58 ID:ZB5wOJO20
支持する
ぶんどれ
958名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:57:58.19 ID:NDv/n7MF0
早くこの制度を実現させなきゃ!
959名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:58:15.07 ID:2KOP9YgS0
今まで社畜洗脳で仕事だけで人生を無駄に過ごした奴等が発狂するスレだなw
960名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:58:29.12 ID:jdjtuwwr0
>>955
30代の俺にすら支給開始してない可能性もあるしな
961名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:58:41.49 ID:WAPtwZ7z0
長寿国で80歳で死んでるわけないw
962名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:58:51.56 ID:gb9RJ2C4O
>>947間違えた
×希望者には変更すべき
〇希望者には返還すべき
963名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:58:58.36 ID:VxT422OuO
消費税を取らないネットショップとか流行りそうだな
964名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:59:00.69 ID:C4jtFJnQ0
サラリーマンの平均年収を年度別に、その推移をグラフにまとめてみました。
年収300万円時代^^

http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
965名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:59:02.19 ID:w0jNN7IO0

明治三陸地震 海抜38.2mの津波を観測 死傷者数 死者:2万1915名 行方不明者:44名

被災地の復旧
津波被災地における復旧活動は、まず遺体や瓦礫の片づけであった。
津波による遺体は一般的に損傷が酷く、身元の確認を含めて遺体捜索、処置が難航する。
特に、津波のあった6月は日々炎天となり死体が腐敗して、臭気が酷く遺体の捜索は難航を極めた。
被災地では、特に全滅に近かったところほど、事後の片づけには人手が足りず、大変な苦労をせねばならなかった。
被災地外からの支援に頼らざるを得なかった集落も多く、山間部からの住民の支援に加え、
陸海軍からの支援も入り、ようやく片づけ作業が終了したのは、津波発生から1か月後であった。

トラックも重機もない時代に片付け早いね。



仮に10年20年前の日本が同じ震災被害に遭ってたなら今頃ガレキ処理もとっくに終わって復旧に入ってる時期だと思うが
未だガレキだらけだもんな。嘗て土建国家と言われたこの国が恐るべき復興の遅さw

働いたら負けというのは既に顕著に顕れてるぞw
966名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:59:05.39 ID:jabzZ5Po0
>>950
夫分って?
3号廃止ってことは、切り離すんじゃないの?
967名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:59:12.92 ID:ES88Y8c/0
ID:wPBKk4Tg0って民主党関係者か?
やたら解説していて詳しいぞw

968名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:59:38.06 ID:xB38zzLy0
単なる老人へのバラマキ
969名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:59:42.54 ID:ZDtRgcKy0
>>954

年金は保険。この考えから抜けないと理解できないよ。
今でも半額税金なんだけどね
970名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:59:48.64 ID:317rSJj80
>>944
生保の額を下げる話は未知数だから
ここでは考えない方がいいぞ
12万って書いた事言ってるのか?
実際の金額を知らないからかりに書いただけ
>>956
こっちにも関連書いた

971名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:00:10.64 ID:tgTP4h4bO
良い案だ
早くまとめろ
972名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:00:11.74 ID:4TIaVcJj0
会社辞めて退職金もらって
アルバイトに切り替えたほうがよさそうだね。
これだから馬鹿サヨに政権取らせるとダメなんだよ。
民主に入れた奴は責任取れよ。カス共
973名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:00:45.14 ID:YOZCj49NO
銭餅で払うの嫌な奴は払わなくて良いじゃん
将来満足に働けなくなった時を考えずに
974名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:01:09.51 ID:HDH/ZpR90

40年間は、自民公明党の63年間の作った制度でいくわけか。


民主党は政権とってから、まだ1年だから、原発や現在の年金制度まで変えるわけには、いかないもんな。
975名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:01:16.63 ID:O53T6/kD0
四十年働いたとして障害年収2億四千万以上はもらえないの?
まあ関係なっさそうだからまあいいや。
976名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:01:19.72 ID:NEgq9F4e0
>>954
年金と生保は別物
生保は憲法で保障された生存権の話
どんな屑でも;¥
「日本国籍」がある限り請求可能 
977名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:16.27 ID:9rzwzAkE0
結局消えた年金は誰が責任とったんだ?
着服してたやついるんだろ

これ金持ち擁護するわけじゃないけど、あきらかに間違ってるだろ
老後の設計ってのは誰だってもっている。いきなりもらえないとか後出しもいいところ
今の60歳だって40年払い続けて、なぜか65以上じゃないともらえなくなって
その上600万の年収だともらえないとかおかしいだろ
別に全員が貯金してるわけじゃないぞ。(してたからどうだって話でもあるが)
978名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:21.14 ID:TnyWH9Cr0
350万で5.5万、400万で4.5万ぐらい?
979名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:26.42 ID:5qNfeF8R0
>>954

最低保障年金は、税方式で行くから、収入がある人は全員払う。
今まで保険料で払っていたのが、税金で払うことになっただけ。
もちろん一定の収入がない人(非課税該当者)は、
払ってないことになるかもしれないが。

後、第3号の問題はちょっと別だろうが・・
980名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:27.29 ID:r7GD7XqK0
おいらは自営業だけど、国民年金部分だけは、ゆるゆるとぬるい感じで払ってるわ。
あんまり期待はしてないけどなー。
981名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:35.77 ID:Q5Xof6Tn0
マジで、民主党員は死ねよ
982名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:45.16 ID:PySFrip5O
>>970
だから、生保の負担が変わらず、かつ全員にお金を配るシステムでは必然的に支出はでかくなる
この財政危機の最中にそんな更に金のかかる方式を誉めるのはどうか、て事
983名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:48.59 ID:H8ZrZGxfO
アリとキリギリスで結局アリがのたれ死ぬってことか
984名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:50.02 ID:7nBIRwKR0
>ほとんど収入がなかった人も含む低所得者に支給するため、年収300万円超の所得層の多くは年金支給額が減る

また、俺たちニートの勝利だな
985名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:03:19.90 ID:WAPtwZ7z0
だから、今後は年金受給資格が生まれたらみんな年金。
受給資格が無いやつが収入0の場合は生活保護なんだろ。
986名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:03:26.95 ID:gb9RJ2C4O
連合は馬鹿政権がこんなことを言い出しても2年後の衆議院選挙では民主党を応援するのか
組合費から民主党に流れている献金、組合費から民主党に貸し付けている金はどうするんだ
987名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:03:30.40 ID:317rSJj80
3号の話してる人いるけど
財政圧迫で止めたいのが本心
だから企業に週30時間じゃなく20時間って
話が出てるだろ
3号減らし
988 【東電 69.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 19:03:35.77 ID:nNqaOJFe0
>>1
でも政治家や公務員は別途もらえるんでしょ?

ざけんな!

989名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:03:44.63 ID:HDH/ZpR90
>>977

自民公明党が逃げちゃったけど、なにか?


あんたが、宗教の公明党に追及してくれんのかい。できないくせに、偉そうだな。
990名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:04:28.53 ID:5eM+Csg+0
年金理権もズブズブですかw
991名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:04:44.13 ID:uvviEtt00
政権を維持する為のニンジンか?

真面目に納めるのがアホらしくなる制度だな
992名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:04:48.39 ID:k21IvHWP0
まあどうせ民主党なんかあともう少しで解党だし。
在日チョンも来年には徴兵で大分整理される。
民主党の奴らは日本から逃げるだろうし。
管のバカのお陰で日本はもう崩壊するから年金もなくなる。
年金なんか貰えないんだから払う奴はバカ。
自分で貯金した方がまし。
993名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:05:27.39 ID:WAPtwZ7z0
現行だと、年金より生活保護のほうが待遇いいから
年金貰わずに生活保護受けるから、年金の意味ねーんだもん。
一体化したほうがいい。
994名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:05:35.32 ID:9rzwzAkE0
974
意味のわからない擁護してんじゃねえよ

変えるっていって政権とったんだろう

しかも自治労(年金)は元々から民主党支持じゃねえか
当時から思ってたけど、なんであんなに年金問題で自民党が叩かれたかわからないよ
995名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:05:40.04 ID:317rSJj80
>>982
将来の無年金が居なくなるで
説明したのだが

996名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:05:48.16 ID:576LWuWGO
収入が増えれば増えるだけ財産が無くなる不安が大きくなるからな人は

うまく考えたな
997名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:06:02.27 ID:7nBIRwKR0
>>991
ある程度年収のある人は、年金を真面目に納めなきゃもらえないし
真面目に収めても減るだけ。「誤った選択」しかないねw
998名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:06:06.96 ID:wrEQutYdO
働いたら負け、リアル化決定!
999名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:06:15.77 ID:NDv/n7MF0
働き蜂死亡www
1000名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:06:26.98 ID:Gt54yc6W0
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | 年金を払って居ない在日の皆様の為の改革ですー  
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)      
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |/ <   ∧ 
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    チョン チョン チョンキ〜
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /     チョンキッ ホォッテ〜〜♪
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。