【社会】世界遺産の森林、無断伐採 「日当たり悪い」苦情受け 和歌山★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シーツちゃんφ ★
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(さんけいみち)」に含まれる和歌山県新宮市新宮の森林が、
所有者の熊野速玉(はやたま)大社に無断で1ヘクタールにわたって伐採されていたことがわかった。
新宮市森林組合は、「日当たりが悪い」という住民の苦情を受けて伐採したと説明している。

同大社や周辺の森林は文化財保護法で保護され、世界遺産のコアゾーンでもある。
伐採や開発をする場合は市教委の許可が必要だが、森林組合は許可を得ていなかった。
森林法や自然公園法にも抵触する可能性がある。

無断で伐採されていたのは、同大社本殿の南約300メートル付近の山の広葉樹で、
軒並み地面から約40センチの高さで切られていた。

市や森林組合などによると、住民からの要望を受けた市が「枝払い」を森林組合に委託。
同大社も同意し、作業は3月下旬に終わった。その後、4月に住民から伐採の要望が森林組合にあり、
職員2人が伐採したという。4月下旬になって別の住民から「木が切られているが大丈夫か」と県に通報があった。

同大社の上野顕(あきら)宮司は「伐採するなら絶対に同意しなかった。
できれば元通りにしてほしい」と話し、警察に被害届を出すことも検討している。

森林組合の前田章博組合長は取材に対し
「住民からは大社の許可を得ていると聞いていた。文化財保護法については知らなかった」と語った。

アサヒ・コム
http://www.asahi.com/national/update/0513/OSK201105130098.html?ref=rss
http://www.asahi.com/national/update/0513/images/OSK201105130102.jpg

※リンク先に動画があります

▽ 前スレ(★1 05/13(金) 21:41:04.32)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305290464/
2名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:56:28.29 ID:haI1xGn7O
住人「そんな伐採で大丈夫か?」
組合「大丈夫だ。問題ない」
3名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:56:43.75 ID:W1qVEkh90
ひでえなこりゃ
4名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:56:48.83 ID:nSf++UPo0
世界遺産って世界遺産機構?の許可無く伐採出来るんだっけ?
結構、管理煩いよね?
5名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:57:46.96 ID:1xXgZNUQ0
6名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:58:05.33 ID:VTUuRbN70
世界遺産取り消しでいいだろ
周辺住民がウザがってるんだから
7名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:58:28.13 ID:NyPHYQuG0
後から家建てて置いて
日当たりが悪いから伐採しろ
今時のバカ女とキチガイ男
追い出してやれ
逮捕しろ
8名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:59:10.15 ID:+H9oSsB7O
「林のせいで陽が当たらなくなっちゃったわ!」
「だったら引っ越せば良いだろ!」
9名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:59:10.87 ID:qFdW1OL5P
http://www.asahi.com/national/update/0513/images/OSK201105130102.jpg

ここ日当たり影響しないだろwwww
10名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:59:19.55 ID:IVzqN3sx0
日当たりは悪そうだが、あとから住み初めて文句いわれてもな
11名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:59:28.15 ID:iagPWpCF0
日照権の問題?
12名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:59:38.28 ID:lESsLdq30
あ〜あ!w
13名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:59:48.21 ID:HrqMZxoL0
世界遺産とか国立公園とか観光に携ってなきゃ迷惑なだけだわなw
14名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:01:19.50 ID:6gM6HW7G0
>>1
>森林組合の前田章博組合長は取材に対し
>「住民からは大社の許可を得ていると聞いていた。文化財保護法については知らなかった」と語った。

何この無能は
15名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:01:20.77 ID:Wj6u83Cc0
OKなのは枝払いだけだったとw
16 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/14(土) 19:03:20.31 ID:E9fLKLcN0
こんなことしてるから日本の神様は怒ってるんだよ
17名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:04:33.17 ID:jinkWjOC0
なになに?世界遺産って認識なかったの?新宮市森林組合。
つか、人んちの木を勝手に伐る事自体ダメだろ、ましてや世界遺産。
18名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:04:49.94 ID:RoaO64Wo0

「枝払い」=「伐採」が焦点だな
19名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:04:55.58 ID:hTnS1uQK0
>>14
というより、又聞きの状態にもかかわらず直接再確認をしなかったってだけで論外だわな
20名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:05:19.37 ID:ZnQRUP7N0
なんか日当たり云々って切り方には思えんが
21名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:06:15.61 ID:hnFB6dIX0
杉とかいらん針葉樹ならともかく広葉樹かよ・・・

滋賀県大津市のパチンカスが勝手に街路樹を根こそぎ切り落とした事件を思い出すな
22名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:06:24.44 ID:Ckhi1CVO0
速玉大社からは見えないから安心しる
23名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:06:43.59 ID:Wj6u83Cc0
緩い組織みたいだな、森林組合w

切ってしまえばこっちのもんだってか。
そういえば、民主党が林業に補助金出すとか言ってた、赤松口蹄疫の後ろでね。

それの絡みもありそうだな。
24名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:08:00.31 ID:6gM6HW7G0
>>19
木を見て森を見ずか森林組合だけに
25名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:09:26.79 ID:zZEiR9rk0
世界遺産でなくても無断はダメだろ
26名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:09:49.15 ID:8xIv1RSG0
世界遺産だかなんだか知らんが、住んでるやつを優先するのが当然である。
それが人間クオリティ。

27名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:10:50.97 ID:zLBx96C3O
周辺の住民には遺産登録は迷惑なだけ
28名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:11:38.90 ID:5xHyw5J10
樵はロクに頭使ってないから思慮に欠けたのか
29名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:13:48.18 ID:RoaO64Wo0

もう八街市
30名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:14:09.78 ID:Vr8LYY2T0
これはひどい
びんちょうタンとみったんを生み出した尊敬する和歌山だから悪く言いたくはないけど
31名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:15:18.22 ID:jnFiahb80
所有者に無断伐採って… 森林組合は極悪犯罪集団かよ
32名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:15:32.82 ID:QhTbtAAs0
世界遺産て登録されてからの維持がが大変なんだよな
ちゃんと管理しないと、普通に登録抹消になるわけでね
観光客が増えて実入りも増えるだろうが、ゴミや犯罪も増えるし
良い事ばかりじゃない
33名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:15:59.17 ID:4BsjtIdf0
他人の土地を勝手にやらかしたのか
34名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:16:43.22 ID:MByIS9BI0
なんか文化程度の低さに愕然とする。
こういうレベルの所に世界遺産登録の資格はないだろうな。
他の地域も観光浮揚の材料ぐらいにしか考えてないしな。
日本の登録は全部返上でいいよ。

35名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:17:13.98 ID:o9kDyy9D0
日本人は心に余裕がないから、世界遺産ひとつ守れない。昔鎖国した理由がわかる。
36名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:18:46.71 ID:JDwSx4DL0
>>23
補助金ねえ・・・
麻生時代の花粉症対策100億でいいよ
37名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:19:56.57 ID:+PDhMbWW0
これは超1級風水師の陰謀だったんだよー!
38名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:22:01.09 ID:VbXX8Jjx0
世界遺産認定は時には邪魔な存在にもなる
周りの都合は考えない土地だからな
39名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:22:38.86 ID:WZrnfZMEO
マチュピチュみたいなのと比べて日本の世界遺産はショボいな。
宮島なんてダントツでガッカリ世界遺産だろ。
鳥居の対岸に変な宗教施設あるし、
ホテルや売店は悪態。郵便局向かいの牡蠣屋なんて「買わないなら向こう行って」と普通に観光客に言うからな。
40名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:25:32.02 ID:WLZnfxH70

世界遺産取り消しが決定
41名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:25:41.52 ID:Ug5wOs+V0
こんな世界遺産はじゃまなだけ
日本は狭いんだからいらないものを取っておく余裕なんてないだろ
ゴルフ場とか古墳もつぶして住宅地にしろよ
42名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:27:36.29 ID:xihXTqKV0
地元住民のインタビューもあるよ。0:27〜0:35

和歌山・新宮市で地元の森林組合が世界遺産に含まれる森林を無断伐採
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199341.html
43名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:28:37.86 ID:Wj6u83Cc0
>>36
それって仕分けされなかったの?100億
44名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:29:26.83 ID:Re6l1BCH0
>>39
確かに宮島のホテルや売店の接客は醜いわ
ゴミだらけだし鹿はくさいし
いい思い出全くなし。
真っ先に登録抹消してほしいわ。
45名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:30:03.09 ID:2LQ+cL9VO
マジで世界遺産認定取り消しでいいと思う。
このペナルティが他の世界遺産への見せしめにもなる。

世界遺産は地域一丸で守るものだ。
46名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:32:37.87 ID:pBvKGAj20
無断じゃだめだろう許可をとるべき
そして他人の木を切れとぬかした愚民は処罰するべき
47名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:33:45.83 ID:PRJn3pyGO
和歌山って民度低いねえ(笑)
土石流で被害出ても税金使うなよ
48名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:34:09.67 ID:019SZKue0
プロ市民は自然を自分の所有物だと思っています。

【広島】無断で私有地に入って山菜採り 三次市作木町森山西の摺滝(すりだき)集落の住民困惑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305207093/
49名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:34:21.57 ID:6Yhcg46+0


これ、航空写真から文句を言った住人度もを特定できるなwwwwwwwww

50名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:34:22.51 ID:Feubnb7Z0
世界遺産なんざやめちまえ
51名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:34:23.72 ID:Jk2cauYv0
数年前千葉かどっかの神社でかなりな樹齢のご神木を建設業者が
切り倒して問題になったことあったな
52名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:34:25.54 ID:zyjkhYnc0
バカ住民どもの首を伐採してやれ
53名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:35:00.88 ID:WoRKhd6/0
世界遺産取り消しでいいよね。


地域住民がそれを希望してるんだから。無理に守る必要もあるまいて。
54名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:36:54.78 ID:S1EqmJ2k0
このクズ住人を逮捕しろ。
家が近いから、可能性のある連中をネットにリストアップしてやろうか
55名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:37:52.50 ID:91kHYB+e0
>住民からは大社の許可を得ていると聞いていた
これが事実だとすると森林組合の確認不足も問題だが、それ以上に住民側が嘘をついてまで伐採させた事になる
復旧に必要な原資は税金で徴収してやれ
これはさすがに住民側の自業自得
56.:2011/05/14(土) 19:39:56.64 ID:RUoGJvMb0
めんどくさい(-人-)
57名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:41:13.36 ID:8G19tuld0
さすがチョッパリw
世界遺産であろうが「日当たりが悪い」という
自己チューな理由でバッサリ伐採w
さすが自然に対する感性が徹底的に鈍い民族wwwwwwwww
58名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:41:16.31 ID:K9TYM1R00
三角禿
59名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:43:43.75 ID:N6HaOBXfO
その住人はもしかしてエラがはっていませんか?
60名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:44:33.34 ID:QhTbtAAs0
そもそも、紀伊山地の霊場と参詣道って指定範囲が広すぎるよな
吉野近辺と那智近辺と高野山だけでいいんじゃないかね
新宮とか登録の恩恵をあんま受けてないだろ
61名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:44:40.59 ID:f3xstOsp0
和歌山津波で死亡フラグ
これは自業自得
62名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:44:52.50 ID:4jNGg46g0
この馬鹿どもは世界遺産って何だと思ってんだろう
観光PRの材料程度か?
永久抹消でいいよこんなの
63名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:45:47.61 ID:NFDfFbb70
>>1
これで日当たりよくなったのかね?
住宅地の横を切らなかったのは土砂崩れの危険性を考えて?
でも真ん中これだけの面積切っちゃったら土砂崩れくるんじゃないか・・・
64名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:46:41.36 ID:p0RAJQVjO
>>57
バカチョン違うわ。これは無能団塊世代の思考が問題なんだよ。
65名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:47:10.74 ID:+UB2kK7a0
こうやって自然を蔑にするという時点で
南海地震フラグを立てていることになる
…やはり機関の手がここまで…
俺への嫌がらせも、やはり…
66名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:47:36.40 ID:lp/TwFRG0
日当たり、そんなに変わらんのじゃないか?
良くなったのかね?
67名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:47:40.32 ID:l1RfMjkTO
こんな下らないクレームを付けるのはチョンだろ?
例え日本人だったとしても死刑で良いよ
68名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:47:50.40 ID:SxJ+CH9n0
いろいろ終わってるな、日本
69名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:49:23.70 ID:3/t/mAEC0
どこのクズ住民が苦情出したんだよ貴重な木を切るな!!!!!!!!!
70名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:49:47.77 ID:4BbpOp6iO
6年前ぐらいに熊野古道に行ったことあるが、そう言えば山の中に看板とか注意書きとか横断幕とか色々あったわ。なんかあそこはあちこちで揉めてそうだよな
71名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:50:24.84 ID:WWs9vgN50
>>26
人間の方がイラネ。

大体樹を伐る時には所有者を確認して挨拶行くもんだろうに。
72名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:51:13.73 ID:UzwWDQuN0
俺も市の土地の剪定、伐採のアルバイトをしてて住民から市役所の許可を受けてるので
木を根元から切ってほしいと言われて切った
後からすげぇ監督に怒られた
住民が嘘ついていた。本当にクズだよ住民は。監督の許可を取らなかった俺も悪いけど
73アンチ東京電力 ◆nrwiRRS63I :2011/05/14(土) 19:51:30.60 ID:8EDRgBnj0
まず、世界遺産取り消しでいいよ。

それと、和歌山県はこのクズ集団を全員処分した上でで森林組合を解散させろ。
74( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/14(土) 19:51:44.03 ID:o95VNYHCO
損害賠償請求するべきだな。
億単位で。
75名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:54:15.32 ID:XFJMPR0r0
こりゃヒドイw
76名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:57:18.62 ID:4tYhqj0G0
被害届出せ
77名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:59:57.24 ID:+UB2kK7a0
きっと金にならない奴らにとっては、疎ましいものでしかないんだろうな
まぁ、世界遺産なんて観光目的以外考えていない奴が殆どだし…

上手く折り合いをつけるためにあると思うんだが…
バカには何を与えても意味なしだねw
78名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:02:53.65 ID:my1/MRzt0
http://www.asahi.com/national/update/0513/images/OSK201105130102.jpg
だいぶハゲましたね。 気持ちはわかります
79名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:04:49.09 ID:8G9Sx4/q0
ユネスコに密告せねば
80名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:05:16.94 ID:SxJ+CH9n0
拝金主義と現世利益と村意識にまみれた典型的日本病の連中だな
81名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:07:33.14 ID:I6VJRgYsO
つくづく現代人はクズすぎる
82名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:07:47.46 ID:W8Ab/PPU0
森林はCO2の排出に1%も関係していないと押し切られ
日本の豊富な森林資源は地球温暖化とは無関係であることが証明されています。
これが温暖化詐欺。
83名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:08:16.90 ID:bXPpiZywO
この破綻国家にはまだ大自然のおしおきが足りないようだ
84名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:09:06.45 ID:Oc7OlwIY0
日当たりが悪い

勝手に木を伐採←今、ココ

山肌があらわになる

梅雨+台風で豪雨

土砂崩れ

「・・・・・・・・・・・・・・」

85名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:10:11.08 ID:PEcIfzZv0
また外国人か
86名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:14:51.94 ID:UzwWDQuN0
森のおかげで土砂崩れ防止や保水効果、風害、日よけいろんな恩恵受けているのに
最近の家はお金がないから木をほとんど植えないけどやっぱり木はいいわ
87名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:16:07.67 ID:jbOmmJNS0
緑のペンキを塗っておけば目立たなくなるよ
88名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:24:07.42 ID:ajmYyOh60
木が邪魔なら伐採して何が悪いんだ
住宅地のそばで管理もしない森林があるのがどれだけ迷惑か、知らない人間はのん気だけど
基本的に都会に住んで日本の全てを分った心算に成ってる、脳タリンがダメにして行く
山を切り開いた両側森林の道路でも補助金が欲しければ、街路樹植えろとかアホな事を言い出す
田舎に行けば日々樹木と喧嘩してないと、暮らしていけない地域もあるのを知ればいい
89名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:29:31.67 ID:n3ai/MBq0
実際、世界遺産ってどのくらいの権威とか制限あんのよ
モンドセレクションみたいなもんなのか
90名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:29:56.75 ID:l5b/IfL3P
>>88
そこに住んでる必要性なんか無いだろ?
嫌なら出てけよ
91名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:33:05.25 ID:zLDxOqtE0
>>86
お金がないというより庭がない
最近の街中の建売住宅って、敷地ほぼいっぱいの建屋で
1階部分がへっこんで駐車場ってパターンじゃん
木を植える地面がないよ
92名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:33:51.31 ID:oJuK+Da10
>>1
こんなん伐っても、ほとんどまったく日当たり変わらんだろうよ。
どうなってんだオイ。
93名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:35:51.06 ID:lKJ6eAOa0
土木や伐採で国の活力を無駄に使うのが間違い。

 日本はアジアの警察官になるべき。
94名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:40:31.61 ID:BYDe9dc30
神社のご神木を勝手に切ったり
プロ市民は日本人じゃないだろ、少なくとも精神的に日本人じゃない
95名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:42:48.32 ID:ic+xSVrdO
さすが日本の民度は高いですね^^
96名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:45:26.60 ID:ajmYyOh60
>>94
神社の所有地に生えてる木が全て御神木かよ
本当に日本人なのか?
97名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:46:13.43 ID:m9HU3Z6f0
日本の文化を破壊をしたい人たちが文句言ってる
日本の文化を破壊をしたい人たちが文句言ってる
日本の文化を破壊をしたい人たちが文句言ってる
日本の文化を破壊をしたい人たちが文句言ってる
日本の文化を破壊をしたい人たちが文句言ってる
日本の文化を破壊をしたい人たちが文句言ってる
日本の文化を破壊をしたい人たちが文句言ってる
日本の文化を破壊をしたい人たちが文句言ってる
日本の文化を破壊をしたい人たちが文句言ってる
日本の文化を破壊をしたい人たちが文句言ってる
98名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:48:09.08 ID:D1qfuyJk0
枝枝でも枝野を払えよ
99名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:50:15.64 ID:7XN7HlacP
>「日当たりが悪い」という住民の苦情を受けて伐採した

ああ、野良犬部落か>和歌山県新宮市新宮
100名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:50:41.80 ID:ksjQwa+N0
切った後見たら危ないカンジ・・・大雨降ったら土砂崩れしそう
でまた文句言われるw
101名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:50:57.19 ID:5NRWZcHu0
>>9
ナニコレ?
ありえない
102名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:50:59.26 ID:3aSzu6ci0
>>1
ひどい話だな
まともな管理も出来ないようなあほな地域は認定すべきじゃないよ
103北陸の民族派:2011/05/14(土) 20:51:30.61 ID:fXYFpIKP0
 あ〜あやっちまたか。これで次の震災&津波確定な。
104名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:52:35.45 ID:Vr8LYY2T0
>>78
この地形を見てしまうと戦略家の俺としては伏兵を考えてしまうな
105名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:54:48.29 ID:Wavd5iT2P
世界遺産登録解除してもらえよ
地元民がうぜーって言ってるんだから
106名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:55:08.89 ID:oqckgMTO0
自然のものは、世界遺産登録しないほうがいいぞ。
観光客がよその種もちこんだり、ゴミ捨てたり生態系が壊れる。
もっとも、自ら痛める和歌山土人は世界遺産級の大馬鹿。
107名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:55:23.77 ID:zLDxOqtE0
>>94
前スレから、必死にプロ市民のせいにしようとしている人がいるけど、
これはプロ市民のせいじゃない
むしろ、プロ市民は「世界遺産」とか「自然保護」とか大好き

この紀伊山地の世界遺産への活動だって、地元で主力となって
誘致活動したのはプロ市民系の団体や左系地方議員

商業系住民は観光を当て込んで賛成したが、工業系や一番反対したのが
土建系の住人
つまり、伝統的な自民党を支える保守地盤の人たちだ
世界遺産なんかに登録されたら、様々な規制で自分たちの仕事に
影響が出るからね

108名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:00:21.40 ID:QLG83s3V0
GWに帰郷した時は気付かんかった

あの辺には死にかけの爺婆しか
住んでいないはず
109名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:02:12.44 ID:1E7oXwv20
映像見たらかなりはじっこでまぁ切っても問題なさそうな場所ではあったがww
110名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:09:56.25 ID:wj2PY+om0
違う地域の森林組合関係者だが、知らないは通じない罠
市の要請で予算に応じた計画を立てて枝落としをしたんだろ?
写真を
@施工前
A施行中
B施行後
カンバンたてて撮影し提出してるはずだ。
作業終了後に市の担当者が確認してる筈なので、その担当にも話を聞くべき
更に作業が増えたなら作業代金の清算をどのように考えて誰に請求するつもりだったか?で今回の無断伐採事件の真相
が判ると思われ。

どちらにしても組合理事が財産処分して損害賠償に応じるのと組合も一度破綻させなければダメだろう
111名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:13:57.80 ID:awkCAzhC0
勝手に切った組合は大馬鹿
因縁付けて嘘付いた住民は悪質
被害届を出す事も検討している、じゃなくて早く出した方が良いと思う
112名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:18:01.31 ID:bzZHHMt70
>>9

木を売って儲けたかったのか?

それにしても伐採してしまうと、地すべりが怖いな。
113名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:19:38.19 ID:3TqdF+WS0
日当たりが悪い場所に自分で家を建てておきながら文句を言うバカがいるのか
114名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:19:38.53 ID:4v1Wct050
1本切れば組合はいくら市からもらえる契約だったんだ??


115名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:27:09.39 ID:EWj+LFjr0
五島列島・奄美・九州の山林を狙う支那
116名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:28:43.97 ID:zLDxOqtE0
>>110
うん、それが謎だね

施工主は市なのに、なんで施工主でも地権者でもない住民が「ああしろ、こうしろ」と
森林組合に直接追加注文でき、森林組合側も「はいはい分かりました」と応じてるんだろ?
しかも1ヘクタールの伐採(途中でバレなければもっと伐採)なんて、「これぐらいなら
ついでにやってあげます」レベルの追加注文じゃない
117名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:33:16.51 ID:RJxUFqLk0
>文化財保護法については知らなかった」

こんな管理も出来ないアホな国が世界遺産の認定を受けたがるんじゃねえよw
118名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:36:33.04 ID:E6MnK7XO0
>>1
これ大雨になったら土砂崩れして家が飲み込まれるぞw
日当たり悪いっていってたやつら死ぬのかなwktk
119名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:36:41.83 ID:Uf6UPSyR0
日当たりが悪いから土地が安いのに
安い土地を買って「日当たりが悪い」と文句を言うとはバカすぎる
120名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:39:25.86 ID:rgQ9lkcW0
日本の世界遺産は素材はいいのに日本人が全部台無しにしてるよな
技術力ばかり求めてきたせいか古いものを大事にできない民族になりつつある
121名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:41:56.49 ID:8Ab5dhXy0
さっさと被害届出して住民と組合員逮捕しろよ
122名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:45:21.62 ID:+1TwAi6a0
>>1
日当たりとか関係なさそうな切り方してるやん
何か他の目的が絡んでんじゃねえか?
123名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:46:10.39 ID:ahPEX3uk0
124名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:47:47.73 ID:5E/TZbww0
襟足短くしろって教師に言われて床屋にいったら
うとうとしている間に担任から注文が入ってて
寝ている間に大きな範囲で毛根ごと抜かれたでござる
125名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:48:39.89 ID:V2xawTiN0
おいおい、住民も市も馬鹿過ぎんじゃねえの?
これ見た感じだと株腐ったら土砂崩れ起きるぞ
126名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:49:09.42 ID:moWzok/x0
こんなもんよ
127名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:51:25.45 ID:KjR1yVS/0
>>1
こういう急斜面に面してる人家があるのに木を伐採する馬鹿がいるかよ
128名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:52:01.17 ID:Uf6UPSyR0
>>123
うーん・・・家が建ってない古い土地は市の持ち物だと公務員が勘違いするのかねえ・・・
みかんおじさんの土地も、市が小学校の校庭に借りて使ってるうちに「市の物だ」と勘違いしてたしな
129名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:52:05.67 ID:0pBphKsTO
>>122
組合もどっかの建設会社から依頼されてたのかもね
130名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:52:38.91 ID:svAaRHmdO
土砂崩れ確定
怖くて住めないわ
131名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:55:38.74 ID:62cviDAK0
世界遺産なんて、観光業界以外にとっては迷惑なだけ。
早く解除するのが、地元民のため。
132名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:01:58.76 ID:wj2PY+om0
>>116
その「日当たりが悪いから伐採して欲しい」と要請した住民は地域の顔役のような立場だったのかな?
例えば、神社委員の役員とか・・枝落とし作業初日におそらく「御払い」でお神酒をいただいてる筈。
そこに役員で来ていた人物で例えば町内会の役員で、森林組合組織と面識のある人だった可能性もある。

世の中には「俺はここの管理を任されてる」と山林所有者へ言い放つ見知らぬ人もいる(実話)・・お前は誰だよ・・って感じ・・
133 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 77.3 %】 株価【E】 :2011/05/14(土) 22:05:51.94 ID:A3AmWgbM0
昔、京都と大阪の境のポンポン山の頂上で私有地だけど、見晴らしを良くするためにどっかの奴が
勝手に伐採して問題になってた
134名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:10:36.21 ID:iagPWpCF0
>>104
ほー、貴殿とは一度槍を交わしてみたいもんだ
135名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:13:57.69 ID:Vkn6pIlO0
新宮の森林無断伐採:「考えられない行為」速玉大社宮司、組合に説明要求
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20110514ddlk30040490000c.html
136名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:21:35.19 ID:svjaYF4CP
>>42
> 地元住民のインタビューもあるよ。0:27〜0:35
>
> 和歌山・新宮市で地元の森林組合が世界遺産に含まれる森林を無断伐採
> http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199341.html

まぢで、切ってもらって喜んでる貧民なおばちゃんが二人も顔を晒してる。

>>110
新宮市役所にだれか電凸しないかね?

>>132
もしかしてTVに映ってるひとたちって......

137名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:22:12.41 ID:dM3LLnAK0
心配無用
3〜5年も経つと雑木がわんさかと茂って、どこを伐採したかわからなくなる
ド田舎の山林の生命力は、都会人の想像を超える
138名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:40:37.46 ID:I7I/Xvw30
世界遺産登録取り消ししたら?

つーか、周辺に住宅地が出来てるやんけ・・・
よくあるんだよね。こういう「開発」
139名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:48:41.72 ID:YU6nqwpJO
日当たり悪いとか言った糞誰だよ、後から家建てたんだろ
140名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:52:36.31 ID:WyWA+vFLO
チェーンソーだと簡単に切れちゃうからね。
つい調子に乗って切り過ぎちゃったんだろうね。
141名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:57:51.08 ID:Co7enCri0
苦情に乗じて開発しようとしてたんだろ、そんなヤクザな事したんだから、ペナルティとして取り消しで良いんじゃね?
142名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:02:45.61 ID:2LQ+cL9VO
日本に世界遺産は向いていない。
143名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:08:33.30 ID:MhXhrM8q0
住民様のご意見なら仕方が無い
144名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:11:42.97 ID:1ris7afM0
だから世界遺産にすればいいってもんじゃないんだよ。木を切ることもできなくなるんだから。
145名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:52:31.95 ID:v/PunJJh0
こういうとろこの木は万が一伐採許可が下りるにしても
文化財修復のために樹齢の大きい木を必要とするときだけじゃないの
で、切った木はどこに流れたかを明確にすべきだ
146名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:09:06.47 ID:2dbfPZAtO
バカじゃねーの!
世界遺産は勿論抹消するんだろな('A`)?
147名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:18:28.20 ID:j6KaA81VO
部落が日当たり悪いのは当たり前だろ
148名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:20:10.02 ID:Yy9ZkAX00
土砂崩れで全員埋もれて視ね
149名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:21:48.48 ID:4uxkGS2a0
この住人どもは逆サイドで同様な事が行われたら、自然破壊を強烈の糾弾する人種
150名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:25:54.44 ID:MsYQ1tLL0
森林組合の前田章博組合長は取材に対し
「住民からは大社の許可を得ていると聞いていた。文化財保護法については知らなかった」と語った。

自分の地元の世界遺産も知らないとかあるのか?
馬鹿じゃね?
151名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:31:04.10 ID:jBwJnuQl0
こんだけ切ったら大量の材木がどこかにあるはず
それとももう輸出しちゃった?
152名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:38:47.54 ID:q6HijQZtO
日当たりって・・・こういう所で何言ってんだ。
罰当たりめ。
153名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:48:46.88 ID:gBoF75w90
>>150
馬鹿はお前だろうw
どれだけ広大な森林が指定されてると思ってんだよ
そもそも普段から伐採やってる連中にとっちゃただの木
突っ込むところ間違ってるわ
突っ込むなら↓ここだろw
>住民からは大社の許可を得ていると聞いていた

所有者に直接確認せずに伐採とか常識はずれにもほどがあるわ

154名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:56:47.69 ID:MsYQ1tLL0
>>153んなことわかってるよ。地元の世界遺産しらないとかあるかよ。馬鹿だろ。

普段からこんな仕事してんだろうな。
155名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:59:26.90 ID:gBoF75w90
>>154
世界遺産しらないとか、どこに書いてんだよ
脳内ソースで馬鹿レスするなよw
156名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:08:08.65 ID:MsYQ1tLL0
>>155世界遺産って知ってるなら切るかよ。
知らないから切ってるんだろ。

しかし。住人のたわごと信じるとかもすごいわ。
今まで仕事してて同じような目にあったことないんだろうか。

>所有者に直接確認せずに伐採とか常識はずれにもほどがあるわ

これは同意
157名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:10:49.53 ID:ud62rPZw0
世界遺産取り消しで良いだろ
遺産として保護できないんだから
158名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:20:22.97 ID:gBoF75w90
>>156
お前も伐採した奴レベルの真性の馬鹿だな
地元民が世界遺産知らないはずねーだろ
伐採馬鹿からすれば聞いたことも無い文化財保護法よりも
「大社の許可を得ている」これが全てなんだよ
159名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:24:03.58 ID:gBoF75w90
>>157
それは、どこの世界遺産も同じ
ゴミのポイ捨てや意図的な破壊はもちろんのこと
多くの観光客が訪れることだけでもダメージは受けるからなw
160名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:24:03.63 ID:MsYQ1tLL0
>>156おまえさ、人をイライラさせるってよく言われるだろ。
しつこいんだよw

あと性格悪いとかさ。

>「大社の許可を得ている」これが全てなんだよ
住人がすごいわけだが。
まあ、もうレスしないよ。寝るから。じゃあねw
161名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:30:18.83 ID:X76zpQPK0
土砂崩れで死ぬといいよ
162名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:35:03.54 ID:LRj5Ldz0O
和歌山は頭おかしいんじゃねえの?

世界遺産を八つ裂きにしたり

イルカを虐殺したり
163名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:36:23.45 ID:Jymgvw410
許可した公務員の責任を問えよ
どんな許可出してんだ馬鹿公務員
164名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:36:43.47 ID:gBoF75w90
>>160
おまえさ、馬鹿ってよく言われるだろw
馬鹿なら黙っとけばいいのに馬鹿なレス繰り返すw

地元民なら、普通に生活していれば
テレビがなくとも世界遺産だと嫌でも認知できるわw
ただ地元民からすれば近すぎて、ただの森なんだよ
古い人間なら、なおさらその傾向が強くなる
どうせ、この伐採した馬鹿も年配のおっさん
165名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:41:33.80 ID:gBoF75w90
>>162
イルカは駄目なのに牛や豚はいいのか?
イルカは見た目が可愛いから?
見た目で判断していいの?じゃあお前も殺されろよ
人をただ殺せば殺人鬼
戦争で人を多く殺せば英雄w
ほんと糞な価値観持った馬鹿な人間が多いわ
166名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:45:30.54 ID:9W580dvWO
gBoF75w90は和歌山のBなの?
167名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:48:24.68 ID:LRj5Ldz0O
>>165
クズが!
てめえみてえな売国イルカ殺し野郎は日本から出て行けや

このイルカ虐殺の反日左翼クズ野郎!!
168名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:48:30.60 ID:cBg2FYPi0
これって、うそついて切らせた住民が犯罪者だろ
169名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:48:57.12 ID:gBoF75w90
>>166
待ってましたよ、その糞レスw
俺は和歌山県民でもないし、イルカも食わないよw
170名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:50:36.78 ID:bASdTgP50
世界遺産や文化財や神社を平気で傷つけられる
メンタリティは日本人じゃないだろと思いたい
171名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:51:20.80 ID:XrVKjQTx0
世界遺産なんてなるもんじゃねーぜ

人は増えるし、ゴミも増える。さらに風情が無くなる

俺は鎌倉大好きだけど絶対なって欲しくない
172名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:51:47.00 ID:NljfKat60
これたぶん森林組合による自爆テロじゃないかな
何か住民か役所とトラブルがあって腹いせに丸裸にしちゃったんだと思う
173名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:54:50.20 ID:bASdTgP50
>>171
価値があるとなると破壊したくなる性質の人もいる
からな
174名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:55:25.90 ID:gBoF75w90
>>170
京都の四条から円山公園抜けて高台寺経由で
清水寺まで歩いてみろよ
今の日本人のレベルがよくわかるぞw
175名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:55:29.90 ID:MsYQ1tLL0
>>164>>169
うわあ、まだいるよ。きもちわりーなあ。

揚げ足取りのわけのわからん粘着体質もほどほどにしろよ。

馬鹿馬鹿言うやつが馬鹿なんだがなw


176名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:56:15.88 ID:lLmfxKEn0
モンスター住民とバカ樵が夢のコラボで世界遺産文化財破壊wwwww
177名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:57:53.45 ID:bASdTgP50
>>174
ああ、観光コースな
京都にくる観光客のマナーの悪さはもう何十年も
前から言われてることだよ

加茂川もゴミのぽいすてで一時ははどぶ川に
なりかけて水鳥の数が激減した

それを京都の中高生が授業の一環で清掃して
きたんだよ
178名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:00:07.88 ID:5M2ohM+N0
>>1
まあ然しこいつらにとっちゃ今福島で進行してる恐ろしい事態なんか自分には関係ない
他人事であろうことは容易に想像が付くがね。
「南海大地震?何それ?」なんてお花畑なことガチで言いそうだなw
179名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:03:06.93 ID:gBoF75w90
>>175
馬鹿が自分で馬鹿だと自己証明やってるよw
寝るんじゃないのか?w
もうレスしないんじゃないのか?w
馬鹿だから自分の書いたレスの内容も忘れちゃったんだろうなw
180名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:09:07.77 ID:gBoF75w90
>>177
ゴミなんてどこも同じだろw
もしかして最近京都に行ってないのか?
ここ10年くらい京都に行ってないなら久しぶりに行ってみたらどうだ?
今の日本人というより今の糞ガキのレベルがよくわかる
181名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:13:11.39 ID:RgJAJ5H/0
>>136
これは酷い
182名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:41:56.42 ID:zJN96iFo0
>>167
イルカは害獣です
牧場に現れる狼みたいなもの
漁場にいたら殺しとくのが正解
ただ殺すだけじゃもったいないから食べたりもする
食べたいから殺すわけではない
183名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:46:37.04 ID:aPWDKCr50
イルカか。壱岐イルカ事件とかもうだいぶ前か。
イルカと人間が魚奪いあった結果、補助金出して群ごと駆除したんだっけか。

イルカ食べるのも俺はどうかと思うけど、地域にとっては伝統だしな。
ただ都会の人間が、狭いプールに閉じ込められたイルカ見て喜んでるのは気が狂ってる。
184名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:38:41.43 ID:izd+fjqP0
そもそも苦情を言った人間は代々そこに住んでたわけじゃなく
後から家建てて住んでたんだろ?
よく苦情いえるよな
それに応じる行政もどうかしてる
管理もできないようじゃ世界遺産登録取り消しだな
185名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:46:36.42 ID:HGd3io5/0
世界遺産は取り消さなくていいぞ
森林関係の仕事してると保安林指定されてる山が厄介なのは常識であるから、知らなかった事を学びつつ共存してゆけ。

節電の意味でも森林があれば涼しいだろw
186名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:04:24.46 ID:JqiQ5EFb0
住民喜んでるけど
急傾斜地の木を切ると災害の危険性が高まるよ
187名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:12:45.40 ID:i+glnpjs0
今回の事は色々問題が有ると思うが
そもそも世界遺産なんて物になるべきでは無かった
ミーハーな観光客が速玉に来て
思ってたより新しくてつまらないとか言ってるの聞くと腹が立つし
そのうちバカが神倉で転んで
危険だから手すりを付けろなんて言い出しそう
百害有って一利無し


188名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:18:58.57 ID:Qpa666Bn0
>>26
何処の後進国の人間だよ
189名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:21:23.81 ID:Y3WGWVQE0
住民の民度の低さに唖然としたわ
世界遺産取り消しでも文句言えない事例だろこれ

馬鹿のせいで国が滅ぶとはよく言ったもんだ
190名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:25:13.94 ID:4qWaX0pC0
>>186
日照権が保証されなきゃ、訴訟だろ
そして土砂崩れが起きたら、訴訟だろw
191名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:25:15.06 ID:BPY/b6/c0
和歌山の神様怒らせたな。
次は南海起こるぞ。
192名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:27:49.80 ID:LRj5Ldz0O
>>182
クズが!
じゃあてめえは害人だ!

イルカ殺しの野蛮人め
193名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:28:52.78 ID:GQ8AGfhN0
世界遺産返上
194名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:32:55.95 ID:8L6yZigF0
東北新幹線開通が風水を乱して東北大震災を引き起こしたんだよね
195名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:41:43.69 ID:QGVXSuko0
なんとも気持ち悪いスレだな
自然保護とか景観保護とか今の日本人にゃ興味なしなんだろうな
ナショナルトラスト運動じゃないが、多少の不便があっても景観を守ることが
国の資産を守ることなんだがな
196名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:42:20.17 ID:KjEyCiL6P
197名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:55:06.56 ID:xmKkv/cZO
梅雨時に南海地震来るかなこりゃ
198名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:08:28.12 ID:5OVsCGPm0
> 「住民からは大社の許可を得ていると聞いていた。文化財保護法については知らなかった」

そんなはずないだろう。
市が発注する際に、「ここヤバいところだから気をつけてくれよ」と伝えているはず。
それに、森林組合は地元に詳しくない全国企業じゃない。
森林組合法にもとづいて地元の組合員によって構成されている。
その組合長が、世界遺産登録された熊野速玉大社の森が、きびしく法規制されていることを
知らないはずがない。

おまけに発注者の市に無断で、発注者じゃない人からの追加注文に応じてるっておかしいだろ。
この手の公共事業は、予算が先に決まっており、仕事の結果次第で支払われることはない。
だから、予算の枠以上の仕事を勝手にするなんてありえない。
今回の伐採は「そのぐらいなら、無料でついでにやってあげますよ」レベルの仕事じゃない。

明らかに何かおかしい。
199名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:14:22.58 ID:AD1zUu+80
住民の名前晒せよ
一番悪いのはそいつだから
200名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:34:26.74 ID:cqTrMYMX0
要するにやったモン勝ちですね。
201名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:36:27.94 ID:0MH3cvuf0
民度の低い原住民だな
202名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:37:30.29 ID:Vx0QrktK0
ここ、いわくつきの場所だよな。
トラブルが絶えない。

ソレが関係してるから。
203名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:37:30.87 ID:A2DiWVFV0
つーか、木が伸びたから日当たり悪くなったんだろ。
道路はみ出してるなら、斬ってもいいんじゃね。
204名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:37:52.08 ID:0zjJvKtX0
殺りたいこと殺ったもんガチ、青春なら
205名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:38:52.86 ID:cqTrMYMX0
伐採した事実を神社が知らないということから、材木狙いの犯罪が考えられる。
206名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:40:38.68 ID:vi8fv/aQ0
写真みたけど
これで日当たりが良くなるようには見えないな
木こりは山奥でやってください
207名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:41:15.68 ID:pALPb2PxO
>>199
和歌山はBだのKだのが
大阪や兵庫なんかよりも強く土着してるからなぁ

これは「そういう」事件だろうな
神社が被害者って時点で、そうとしか考えられない
208名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:41:24.63 ID:AiPMvN5S0
次の台風がみものだな。
神様に怒られるぞ。
209名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:44:52.62 ID:cqTrMYMX0
>>207
白山神社だったら被害受けなかった?
210名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:48:57.40 ID:pALPb2PxO
>>209
少なくとも敦賀の神社みたいに
何者かに土地が買われたと思ったら
あっという間に更地にされて・・・
なんて事にはならないかもね
211名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:50:53.17 ID:HGd3io5/0
世界遺産の登録解除で利益を得られる奴らが神社付近で開発をしたいのだろ?
ならば全域を保安林指定にして開発行為できなくしちまえば阻止できる

神社が県に土砂崩れ防止の要件で保安林指定の申請して保安林指定されればすればBやKが立ちいる隙がなくなる筈だ
100害あって一利なしの保安林だがつまりBやKへの盾としては有効なんだよね
212名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:51:31.65 ID:pALPb2PxO
>>186
災害の可能性なんかどうでもいいんだよ
神社にダメージ与えられたら大喜びなんだよ

そもそも、ホントにそこに暮らしてる住人かどうか・・・
213名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:54:11.37 ID:3TDFOieO0
世界遺産なんて所詮は人間が決めただけのただの雑木林
214名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:54:52.42 ID:fhVGJKJI0
地元民なのに世界遺産で保護されているの知らなかったとか
ここの森林組合も住民も怪しすぎるな。
215名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:08:55.05 ID:ns6Y4SR80
少なくとも市長と森林組合幹部全員解任すべき。
この神社の部分世界遺産から外されかねん。観光へのマイナス影響でかすぎ。
216名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:12:35.27 ID:B+Z6ayemP
>>1
削りすぎ
217名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:17:10.79 ID:+tjNufVp0
これまで開発から守られてきた山だな。熊野川下流川沿いで道路が全く無いのはここぐらい。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82&t=h&brcurrent=3,0x60066b6c66f5cb11:0x943bec07eabd2b47,1&ll=33.730461,135.979156&spn=0.011796,0.015385&z=16
昔は熊野新宮の森ともつながってて、後から>>1の様な人が間に入ってきたんだろうな。
218名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:36:52.74 ID:+tjNufVp0
南と西に急斜面のある場所に住んでおいて「日当たりが悪い」って
それ木のせいではないでしょ。
枝払いしても改善せず、住民はまだやってないものと勘違いして早く木を切れと要望したのか。
伐採終わっても土砂崩れのリスクが上がっただけで、結局日当たり悪いままなんでは?
219名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:13:05.41 ID:5OVsCGPm0
>>218
住民が依頼したとか、市から金もらってないのにあんな作業するとか
伐採の経緯が不自然だし、地元の森林組合長が基本的な法律を
知らないというのも不自然

この件には、日当たりうんぬん以外に、何か別の黒い理由が絡んでいるっぽい
220名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:18:53.02 ID:ruiLhCiq0
>>26
死ねよ土人
221名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:03:05.90 ID:C2dyCIVY0
伐採依頼をした住人ってのがよくわからないな
この森林の所有者なんじゃないの?誰が伐採費用出したんだ?
222名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:06:39.12 ID:cqTrMYMX0
>>221
所有者は神社。
伐採費用は、伐採した木を運んで行ったヤツが出したんじゃね?
223名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:16:56.81 ID:NkQE+xuT0
>>219
田舎の行政は一般人が思っている以上にグダグダの愚鈍だよ
全てが適当なんだよ
224通りすがり:2011/05/15(日) 11:46:39.23 ID:dg6dWx1G0
会社名: 前田商行株式会社
創業: 昭和23年
資本金: 1,200万円
代表取締役社長: 前田章博
本社: 〒519-5701三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿459番地の1 グーグルマップで地図を表示
事務所: 〒647-0002和歌山県新宮市船町1丁目1-15 グーグルマップで地図を表示
電話: 0735-28-1118 FAX: 0735-28-1113
URL:  http://www.maedashoko.com
メール: [email protected]
加入団体:
鵜殿村木材協同組合
牟婁素材生産協同組合
熊野川流域木材協同組合
代表取締役兼務事業体:
牟婁素材生産協同組合    代表理事
熊野川流域木材協同組合   代表理事
新宮市森林組合         代表理事 組合長
和歌山県森林組合連合会   監事
225名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:59:54.52 ID:cw2pJUgM0
>>196
この地形を見てしまうと戦略家の俺としては落とし穴を掘って敵を誘い込む術を考えてしまうな
226名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:12:39.54 ID:xMEcdnET0
1haも伐採しようとすれば、一瞬じゃ無理なんだから、何で伐採してる時に
言わなかったんだろうな。後からゴネる為に、被害が大きくなるのを待ってたんだろ。
227名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:17:28.99 ID:ssXONhK00
伐採後の木は今流行の巻きストーブの
薪を販売してる業者に売ったからwww
もちろんお小遣いにしたしwwwwwwww
228名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:24:02.80 ID:D8M4Aa7e0
> 「住民からは大社の許可を得ていると聞いていた。文化財保護法については知らなかった」

どうみても、ウソだろw
229名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:26:18.87 ID:3Z4ACO6l0
文化財保護法を知らなかったにしても、依頼してきたのが市なのに
市でなく市民の要望を受けて伐採するなんてありえない。馬鹿すぎる。
230名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:26:51.54 ID:oBqX0ztrO
世界遺産破壊とか…
どんだけ日本嫌いなんだよ
231名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:58:48.04 ID:5OVsCGPm0
>>230
でもまあ、世界遺産だの何だのをありがたがるのは
自然保護や歴史の好きな部外者やプロ市民で、
もともと住んでいていた人や業者には、家の建て替えや
裏の林を切るにも規制される邪魔なだけのシロモノ
って場合もあるけどね
232名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:13:52.05 ID:21qZ26O90
問題になっているみたいなので見に行ってきました。

http://blog.livedoor.jp/shingucity/archives/51717672.html
233名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:39:22.44 ID:oOLJ/7Cs0
>>225
いったいなにとたたかっているんだw
234名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:43:01.83 ID:85EjNFJ20
これは酷いw
よく二人でできたな。

つか日当り関係無い部分伐採してどうすんだ?
売って儲けたる目的では?
235名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 14:09:08.85 ID:cqTrMYMX0
>>232
ふうn。
森林組合理事の市議と神社が仲悪い訳だな。
236名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 14:12:18.97 ID:fZll6oxxP
この程度の認識でしかないなら
世界遺産認定取り消しでいいんじゃないかね
237名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:32:09.77 ID:8enCMLjK0
日陰者ほど日当たりを気にするw
238名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:36:52.44 ID:cYfq7C310
ISOと一緒でヨーロッパ人の価値観で序列化してるだけ。
取り消しでももんだいない。
239名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:52:44.70 ID:1QQ2jjWr0
俺んちの近くの神社の横に古墳があって、
そこに結構な樹齢の木がはえてて小さな森みたいになってんだけど、
近年その木にアオサギが巣を作るようになって、鳴き声うるさいわ、フン害ひどいわ、
一番耐えがたいのは、アオサギってオタマジャクシとか食って、未消化のままゲロすんのよ。
それがあちこちに落ちてて、腐ってすごい悪臭を放つ。

まじで誰かキレて木を全部切ってもおかしくない雰囲気です。
実際この辺で庭に大きめの木が生えてた家は自主的に軒並み切っちゃいました。

どうしたらいいのこれ?
240名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:57:03.55 ID:j6J1nx840
日当たりだけであんなに山を坊主にするかよ…

とんでもない裏がある事件だな こりゃ
241名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:02:32.22 ID:SJLeuLYOO
>>231
>>もともと住んでいていた人や
>>業者には、家の建て替えや
>>裏の林を切るにも規制される邪魔なだけのシロモノ

森林が発生する前から住んでるなら邪魔な規制だろうね。
後から引越して来て邪魔ってねぇ……馬鹿じゃない?
業者の立場なんて論外だよな。
242名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:06:57.03 ID:uWvtHwmu0
>>239
その近くに家たてた人が悪い。文句言うなうんこ野郎
243名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:13:52.53 ID:1QQ2jjWr0
>>242
でもアオサギなんてつい最近まではいなかったわけでね。
俺も子供のときは神社の森で毎日遊んでた。
今となっちゃ近くを通るだけで溶けかけのオタマジャクシが上から降ってくるエンガチョ地帯。
神社の屋根も鳥居も敷地もフンとゲロまみれ。

なんとかアオサギさんにお引き取り願える方法はないだろうか?
244名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:14:37.41 ID:oMvVl4r50
童話のわがまま>>>>>>>>>>>>>世界遺産
245名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:16:45.17 ID:Py1mwel8O
世界遺産申請の反対運動するか買い取ってもらうかすればよかったんじやないの
246名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:17:27.17 ID:xn//qcRS0
向かいの山がこんななるまで何で神社は気がつかんの
ふだん誰もいないのかよ
247名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:25:53.62 ID:nt+fGZ+VO
嘘つき住民
248名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:26:48.42 ID:mGn5rkH90
世界遺産取り消して、なんか住民の特になるわけないだろ。
世界遺産かどうかにかか
わらず、他人のものを滅茶苦茶にしたら
原状回復するのが法治国家として当然のルールだろ。
249名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:28:00.02 ID:odES9GSA0
世界遺産とか下らん、なんで日本の領土がユネスコの規制受けなきゃならんのだ
アメリカみたいにユネスコ脱退しろよ、世界遺産も全部返上せい
250名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:05.74 ID:jMoDepD/0
勝手に人のものを処分するオカンと同レベル
たぶん責め続けると逆切れする
251名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:35:21.04 ID:6eoIouSHO
嘘吐いた住民を逮捕しろよ
252名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:00:27.80 ID:OWyTIuA10
住民って、地元の政治家とかじゃね?
庭木の一本二本じゃあるまいし、例えば俺が熊野大社の許可貰いました、
何て言っても森林組合は切ってくれんだろ。

文化財保護法を知らなかったって、世界遺産の森を切るのが不味いことくらい
子供でも解る。それを押し通すほどの「住民」が裏に居たんだろうね。
253名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:30.34 ID:5hVLEZ7oO
祟りが起きるぞ
ちゃんとお祓いしとけよ
254名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:53.34 ID:PIJB3lE20
仮に、新しく植樹して現状に近い状態に回復できたとしても、それで
世界遺産としての価値は変わらないのだろうか
255名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:06:24.55 ID:QGVXSuko0
変わるに決まってるでしょ
いわば極相林、植樹して回復できる代物じゃない
人工の明るい林が好きなら、自然公園の近くにでも住めよ
256名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:07:28.77 ID:aCOwoTtgO
こっ…これは…
頭がハゲておる。。
257名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:16:04.84 ID:HGd3io5/0
>>252
市会議員さんなら森林組合へ対して事業発注するのに影響力もあるけど・・そのあたりだろうか?
真相が気になる木になる
258名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:18:00.25 ID:PIJB3lE20
>>255
やっぱりか…
じゃあ、もう取り返しがつかないじゃん
259名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:20:08.86 ID:XMZCZSjV0
>>42
こりゃ住民もだめだめだな。
後から住んで伐採しては通用しないよ
260名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:23:39.19 ID:MLdRhPj3O
伐採現場に"伐採指示者と実行者"の名前を晒すべきだな。
世界遺産を傷付けた者として"永久に"な。
261名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:24:47.95 ID:MDnt2xXRO
逮捕しなきゃおかしいだろこれは
262名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:24:50.44 ID:508jYC5p0
中上健次の本読んでると
和歌山、新宮というとBのイメージしかないわ
263名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:28:53.87 ID:wmoxgb5Y0
しかし、ネット上でも行政でも業者でもそうなんだけど

「世界文化遺産」と「世界自然遺産」を同一視してる馬鹿が多いみたいだなぁ

世界自然遺産に指定されるような場所の木はすべて規制対象だが
世界文化遺産の場合、文化財に直接かかわらない木は”ただの木”だ

行政は馬鹿だから、文化遺産と自然遺産を同一視して一律の規制を強いてるんだよな
だから本来の保林業務にまで支障をきたしているし、倒木の処理もままならない
264名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:32:44.16 ID:XMZCZSjV0
>>135
まあ、大事になってますなあ
当たり前だけれど
265名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:34:32.50 ID:d4MTRj0k0
>>262 イメージじゃない、現実。
街中に、○○は…などの誹謗落書きあったのにはビビッタ。
266名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:37:19.04 ID:VpGS8R0h0
日照権などこいつらには無い!
267名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:38:03.01 ID:cqTrMYMX0
268名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:54:07.47 ID:a5f+EGbf0
切り方が酷い
ごっそり無くなってる
269名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:16:55.83 ID:bERi9buC0
ひどい話だ
大社は訴えろよ
270名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:18:10.33 ID:n2M25PEZ0
エゴ住民に神罰が下りますように
271名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:21:21.50 ID:VU320Uf/O
新宮市民は和歌山でもっとも民度が低い町てす
272名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:33:10.56 ID:YU3oEr8X0
これ
雨降ったらやばいよ
273名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:53:04.51 ID:dGLyZ4+50
世界遺産とか大した事無いだろ

日本人はミシュランとかカンヌとか世界遺産とかの権威に弱すぎ
274名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:10:00.97 ID:RWIp0AYy0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::
.    ∧      .レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
.    / \     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::
.   /     ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l::
   ___l___      /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:
   ノ l Jヽ      ./i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:
   ノノヌ      /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l
    / ヽ、_    ./::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  :
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /    
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   .・. ・ ・. ・ 
275名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:17:29.48 ID:1+xhp94Q0
>>274
なにが?
276名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:21:28.79 ID:+LvyJfs20
だからユネスコ脱退して世界遺産も全部返上しろっちゅーの
なんで日本がユネスコの食い物にされてるんだよwww
ユネスコの世界遺産商法はFIFAやIOCよりも悪徳
277名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:21:43.29 ID:jwTMoatp0
枝打ちの伐採は全然別モンじゃねぇかよ。
この組合アホだな
278名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:26:33.51 ID:UA3WdJZYO
これはやり過ぎだけど
世界遺産になると手を入れられなくなるからなぁ
白神山地なんて禿げ山化してる、マタギも入れなくなったらしい、
世界遺産登録すると、周辺にあった文化や生活を全部壊してしまう
世界遺産なんてならない方が良い。
279名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:27:07.97 ID:jxluAKZZ0
死ねよ糞住民。
280名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:31:40.70 ID:0NNlqiNp0
森林の治水効果なめてんのか。
結果が想像付かないことをやるもんじゃないぞ。
281名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:41:38.79 ID:WPh7H73a0
これはアカン
他人の家の木、勝手に切り倒したらアカンわW
適当に仕事するからこうなんねん
組合はしっかり賠償しなアカンで
282名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:43:32.34 ID:IxerJBPq0
殺人ユッケしかり この伐採しかり
最近、自分で確認しないで思い込みでするのって
まるでどっかの国の総理大臣みたいだ
名前は知らんけど
283名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:45:42.80 ID:+2Zs3o7xO
イースター島のモアイが邪魔だから一体粉々にしましたってのと一緒だよね
284名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:07:11.59 ID:21qZ26O90
新宮市議会議員はアホばかりやからね。
自分らが担いだ市長候補が落選すると
坊主になって詫びた。
それも市民にではなくて、落選した候補者にね。下川俊樹に。

ちなみにその一派

奥田勲     坊主にしてない
上田勝之    坊主
辻本宏     坊主
松畑玄     坊主
松本光生    坊主にしてない
屋敷満雄    坊主
前田治     坊主
前田賢一    坊主
田花操     坊主
東原伸也    坊主にしてない(今回の擁立の首謀者)
木戸地郁生   坊主

このなかに今回の事件に絡んでいるやつもいる。
285名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:10:21.15 ID:2fOvmPD10
これは日当たりが悪いからってレベルじゃないだろ
286名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:39:40.92 ID:iPFhjUP10
>>275
なにがって…。 世界遺産ハゲ山にしといて大変以外の何物でもないだろw
多額の公費が投入されてきたのに取り消しされても仕方がない情況
287名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:42:45.33 ID:qnlhJFdIO
新宮市DQNすぎんだろwwwどうかしとるでwww

ふざけんな。こんなんだから五新線も廃止になってもうたんや!
288名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:49:51.52 ID:7dB3hbLQ0
>>72
お前が悪いに決まってる。
何の為に監督が居るのか考えろ。
289名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:17:24.89 ID:utERSXpFO
観光資源で食いつなぐ以外に生き残る手段がないのに
世界遺産の指定を外されたら終わりだな
290名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:55:44.99 ID:4qXeEcxF0
世界遺産に登録されることによって生きる手段(林業)を
奪われた連中がたくさんいることを知らない情弱が多いようだな
「世界遺産反対」で、ぐぐれよカスども
こんなワンフレーズでヒットするほど象徴的な世界遺産だぞ
291名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:35:30.37 ID:cOyFHmFx0
世界遺産が増えると開拓できない土地ばかりになって周辺は過疎るぞ
地元民は逃げ出して観光客だけしか居ない場所となる
292名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:13:25.62 ID:o55Z1cFh0
日本ってのはつくづく理屈が通らない国だな。
「後から住み着いて文句言うな」が通らないんだから。
自衛隊の基地問題でもまったく同じだわ。
293名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:42:37.41 ID:8X2c+kqI0
知らなかったんなら周知徹底してない奴が悪いんでしょ?
伐採してもいいんなら切ってもいいと思うかも知れないし
294名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:27:39.87 ID:Ztn1EgxB0
日当り悪いからその辺の土地が安いんだろうが

日当りがいい土地がいいなら引っ越せよクズ
295名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 07:34:01.06 ID:kSITgrXd0
器物損壊で逮捕だろ。
それとも注意して終わりかw
296名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:14:00.15 ID:0kLvDbgb0
損害賠償があると思うが、億いくかな?
297名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:30:23.47 ID:vCFcC7zMO
心配やらいれも別に何も無いわいてよ。新和歌浦みたえなよー、風致地区の自然美を破壊らい
たら、そいは都市計画法違反れ処罰されやるけろも、ほがなもん無いんや
ろがえよ。
298名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:20:59.90 ID:sclRLn4UO
>>291

観光で稼いでいる連中はそれが目的でしょ?

人が居なくなればその分自然豊かに見えるから

他の住民が過疎化で困っても関係無いって感じでしょ
299名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:03:13.35 ID:UEFsJXHfO
ここの住民の苦情には特別に配慮しなきゃいけない地域なのかなあ(棒
300名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:12:30.67 ID:qadp9PTR0
木が周辺にあると、大変なのは解るが、切りすぎw
バレないように、何気に切れよw
301名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:13:12.52 ID:JsE8KYBk0
木の国なのに、スサノオが怒ってるぞ
302名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:22:03.94 ID:xTuRluA40
>住民の苦情を受けて伐採したと説明している。

新しく越してきたバカに限ってクレーマーってよくあるな
303名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:27:50.44 ID:BJv7OaSzO
やりすぎだろw

世界遺産云々関係なく、自然災害に弱くならないか?
304名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:28:33.02 ID:6WJ50BEIO
>>302
苦情がきたからって
簡単に木を切る方も異常だけどな
どっちも日本人とは思えない
305名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:35:21.95 ID:yvwmvSD60
>>42
伐採した木を放置とか、土砂崩れ起こしそうなだな
まあ、自業自得だが
306名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:51:14.49 ID:oEB0nsrs0
>>123
> 男性は、所有権があいまいな山道を尾鷲市が遺産登録のため国の文化財史跡にする
> 手続きを進めたことに反発。2003年から所有地の立ち木などに「抗議文」を書き始めた。
> 男性は先月、森林組合長に就任したことから「道徳的に問題だった。今後は山道管理
> などについて組合を通じて市と協議する」としている。

ん?世界遺産登録を良く思わない森林組合長が意図的に伐採したのか?
307名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 14:09:57.30 ID:R/bp/jAh0
>>305
現場は急斜面で、森林がなくなったら大雨で土砂崩れを起こしそうだよな。
土砂崩れが起こったら、この住民は神社のせいにするのだろうか?
逆に言えば、神社側は斜面の保護を名目に、現状復旧を要求できるな。
308名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 14:09:58.65 ID:Uux0Mjvl0
日当たり悪いからあの家ぶっ壊して
って言ってるようなもん
都会の人間からしたら基地外

309名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:14:03.11 ID:Rt16fTsV0
世界遺産の森林伐採 2

三重県から

http://blog.livedoor.jp/shingucity/archives/51725164.html

310名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 16:30:41.09 ID:vCFcC7zMO
ほやさけねー、別によー、都市計画法れ風致地区指定されてるわけちゃう
さけねー、迷惑やと思うたら木ら切ったらええんじょー。
おんまによー、こいだけねー、人口減っちゃーんのにねー、何にもできん
かったらよー、余計にまた人口減ってよー、寂れらしょー。その典型的な
例がよー、住民も他所もんも何もできやいで寂れていもて廃墟いかなくな
った新和歌浦じょ。人間の土地なんさけよー、もっとよー、
柔軟によー、
行こらいよー。もひかひてよー、災害あるかわからん言うてもよー、
まーよー、そん時はそん時じょー。そん時に考えよらよー。
311名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:47:29.15 ID:1AEI6IVoP
日本語が不自由だから山奥に篭ってるのか・・・
312名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:13:18.46 ID:Rt16fTsV0
せやさかよ、別によー、都市計画法で風致地区指定されたあるわけちゃあう
さかよー、迷惑やおもたらきーら切ったらええんやげ。
ほんまによー、こんだけね、人口減ったあるのによー、何にもできん
かったらよー、余計にまた人口減ってよー、寂れるわだ。その典型的な
例がよー、住民も他所もんも何もできんと寂れていってしもて廃墟になってしもた
のが新和歌浦やだ。人間の土地なんやさかよー、もっとよー、
柔軟によー、
行こらいよー。もしかしてよー、災害あるかわからん言うてもよー、
まーよー、そん時はそん時やだ。そん時に考えよらよー。
313名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 03:18:28.15 ID:VQa4EWVtO
だけん、別に都市計画法ば風致地区指定されてるわけやなかろうもんくさ
迷惑やと思うたら木なんか切ったらよかやろうもんばってん。ほげに、
こぎゃん人口減りようばってんね、なーんもできんかったらくさ、余計に
また人口減ってくさ、寂れるわけったい。その典型的な例ばくさ、住民も
他所もんも何もしきらんばってん寂れて廃墟になりよう新和歌浦ったい。
人間の土地なんやけんがくさ、もっと柔軟にくさ、行きさんや。もしもの
時ば、災害ばあるかも知らん言いよっても、まー、そん時はそん時だけん
そん時に考えれば良かったい、きさん。
314名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 03:31:58.52 ID:d2+INaYo0
>>47
和歌山出身だけど、全面的に認める。
まともな人は皆県外へ出ちゃうのよ。
残ってるのは箸にも棒にも引っかからなかった人と、土着の年寄り。
315名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 04:17:12.34 ID:SIvx5uyy0
316名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 05:12:28.76 ID:Y+wGmoGK0
まあ、和歌山は元々『大斎原(おおゆのはら)』にあった熊野本宮大社を、
明治時代に上流の木を伐採しすぎて洪水を起こさせ、流してしまった前歴があるからな。

>>314
だから、『イルカ漁』みたいな恥ずかしい事が残ってるんだな。
317名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 06:13:30.15 ID:vRCF7lO/0
>>316
イルカ漁が恥ずかしい
なんで?誰に対して?
318名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:33:42.73 ID:MEMQj/c00
枝払いはそういう仕事に就いていれば伐採することじゃないって分かる。

そもそも林業の根幹が枝払いだと言ってもいい。
真っすぐで節目の少ない木を作るには余計な枝を早めに取って節をいかに少なくすることがいい材木を作ることだから。
319名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:35:24.22 ID:klWl8Wut0
周辺住民=公民党のポスターを貼ってるらしい
320名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:40:10.72 ID:o8l2NBe3O
神様また怒るよ
321名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:44:50.07 ID:C4JQ+4Jx0
世界遺産はこの地域の財産になるのに
もっと大切にしないと駄目でしょ
322名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:50:41.51 ID:7mDfvWAbO
つーか、世界遺産とかに関係なく他人様の土地の木を無許可で伐採したら違法に決まってるだろ。
323名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 10:58:05.85 ID:awUr5Vzs0
http://jyousyokou.web.fc2.com/page2.html
法隆寺の違法行為

奈良地方裁判所確認による公訴時効5年の世界文化遺産法隆寺の検察審査会対象案件※の真相

※国の象徴である 天皇家の御名を使い記載した世界文化遺産目録法隆寺No660政府推薦書類をユネスコ世界遺産委員会に外務省より提出させ、日本で最初に世界文化遺産登録を賜ったにも関わらず、世界文化遺産法隆寺登録敷地内で事件を起こし天皇家の御名を汚した


【 奈良検察庁の評価 】
当局奈良地方検察庁野島光博次席検事の被疑者が犯罪を認めた※1とした証明※2による 、 検察審査会審査請求対象案件の評価と、世界文化遺産法隆寺登録の保護・保存のため、 皆様にご意見を賜りたく存じあげます。

※1
法隆寺は世界文化遺産指定の不法投棄棄損の犯罪を認めた。
前例のない世界文化遺産を棄損するという法隆寺には情状酌量の余地がない事であるにも関わらず、検察庁は起訴しなかった。このことは通常考えられないことである。
※2
朝日新聞社奈良総局馬場秀司総局長提供の証明記事
324名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:00:26.68 ID:rqQwKUWw0
世界遺産登録解除でいいだろこんなもん
325名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:42:32.95 ID:6xVoVb7F0
世界遺産の森林伐採 3

登ってきた

http://blog.livedoor.jp/shingucity/archives/51731171.html
326名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:45:43.15 ID:y2VrtFa+0
これで土砂崩れでも起きたらどうなるんだろうな。
327名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 12:49:37.89 ID:3uq5T0DI0
>>325
もっときれいに伐採しているのの化思えば、切りっぱなしかよw
梅雨時が楽しみだな
328名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:03:42.50 ID:FQajWOik0
>>325
なんじゃこりゃああああああああ
http://livedoor.2.blogimg.jp/shingucity/imgs/f/c/fca88b0d.jpg
329名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:07:26.92 ID:WQgzko9a0
鹿の頭だけとかすゲェ怖い。なんかの呪術??
それともトロフィーにするために干しているだけ???
330名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:17:36.11 ID:ctr4i/080
いやいや、利権で勝手に伐採した後に問題になったから、
地元の、あの連中が手下の地元民に命じて急に日照権で、前から迷惑だったみたいに騒がせたんだろう。
偽装工作だよ。あの連中のいつもの手だよねぇ。
税金で長年大もうけして来た、あの現代貴族の連中だろ。和歌山も多いから大変だと思う。
331名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:25:42.48 ID:jRRo1zty0
数年たったら、伐採跡地にパチンコ屋とイケダ会館と焼却場がデーンと・・・
332名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:26:29.64 ID:WQgzko9a0
>>330
そのほうが納得いく気がする。
これじゃぁ日照権どころか、土砂崩れで生活があぶない。
333名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:28:36.67 ID:DAb6IBN/0
所有者に無断で木切っちゃっていいもんなの????
334名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:30:12.80 ID:yIbVJcy00
殆どの人は知らないだろうけど、
神社は実は木が神。
木や石が真のご祭神。

木や石が地龍を鎮めるという伝承があって、
抑えるのに大事な木は残していた。
それをこんな切り方したら。。。。。。。

能無し婆のせいで和歌山県に大被害がくるのか。
335名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 15:32:52.54 ID:ZEsbg/7a0
日当たりが悪いんだからしょうがない
336名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:00:31.09 ID:b+1O0mGE0
世界遺産はともかく他人の所有地の木を切っちゃダメだよな
頼んだ住人と切り倒した業者が責任を持って原状回復させるのが筋だな
泣き寝入りするのはよくない
337名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:20:12.19 ID:LZRA7vGXO
昔、伐採した男が、末代まで祟られたって聞いたな
338名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:59:36.68 ID:sV9m+ro10
熊野三山で1番エネルギーを持っていただけに裏がありそうな・・・
切り方も場所もおかしい
339名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:55:40.31 ID:pDcHHOFcO
数年前、近所の神社の立派な桜を無惨に切った父子がそれぞれ不慮の死を遂げた

無断じゃなく市役所の依頼だったらしいが
なんか気の毒だし怖い
340名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:14:03.45 ID:xIXbUkjW0
千葉県の一家撲殺事件を起こした犯人のおじぃさんも
隣の神社の木が邪魔だって、勝手に切っていたね。
341名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:45:34.44 ID:YOxYZ/O/0
わえのツレのツレのツレの嫁はんの親戚は神社の木を切りまくって金持ちになったんじょ。
342名無しさん@11倍満:2011/05/18(水) 12:48:31.48 ID:v7Ujky100

さすが和歌山!

真の犯罪帝国!
343名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:50:24.85 ID:6oqPTSfh0
元々、あそこにどんな森林があったのかわからないけど、
あんだけ伐採しても、日当たりが改善したとは思えない。あそこの住民はちょっとおかしいんじゃないか。
344名無しさん@十一周年
神武天皇が熊野まで迂回したのはこういう現地民と関わりたくなかったからかもな