【原発問題】東電トップ報酬50%カットでも3600万だった 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:17:51.97 ID:R+rhpl7c0
こんだけ悪い影響を広めて報酬を手にするとは、ゴルゴもびっくりだな
953名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:17:54.47 ID:/k13Mlz5O
というか、これ、今はいいけど将来健康被害でたら確実に復讐されるだろ。なめすぎだ
954名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:17:59.18 ID:4rYz2Jup0
非上場役員の4倍はあるな
955名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:18:17.99 ID:Jxx5KX4E0
これで国民の血税を投入しろとか。
東電トップはOB含め、まず全財産を寄付しろ。話はそれからだ。
956名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:18:46.80 ID:AzFXfZZW0
>>940
まー企業イメージもあるからだんまりが唯一の正解かなって気もするよ。

今懸念してるのは、東電クラッシュのせいで保険関係ガタガタだからな。
今後キチンと支払われるのかな。これまで以上に難癖つけて支給額は減らしそう。
さんざん荒稼ぎしてるのに。
957名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:18:50.19 ID:KyoQaFaCO
でもうらやましいな。
電力会社の人と結婚すれば良かった。

東電なんて、ゆめのまた夢。
958名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:18:54.59 ID:lYvQFpdY0
企業年金50%カット、社会保険料社員50%負担、厚生施設90%売却
役員・社員の年俸70%〜30%カット話はそれからだ。
959名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:19:09.55 ID:kn6LXRZ4O
全額取り上げろよ
あの社長、個人的に寄付とかしたんだろうか。公表する必要はないけど、してないだろうな
節電もしてないだろう。
謝罪する姿には誠意のかけらもない。
人に頭を下げる事など長いことしていないのだろう
960名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:19:11.27 ID:jOUMRQmv0
7200万円は総理大臣よりはるか上です
961名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:19:23.77 ID:UWCBTeyt0
95%カットでもお前らより上だったりする?


→はい
 イエス
962名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:19:39.77 ID:8YWO554Y0
9割カットで退職金なし年金半減
天下り役人は全員クビ
今後天下り役人受け入れも禁止

なんてすると税金投入してもらえなくなるか?官僚さんよ
963名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:19:45.29 ID:moB1en6+0
>>954
上場企業でも食品なら2000万とかそんなもん
964名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:19:47.26 ID:f0IZCGSO0
>>955
なんでそんなことしなきゃならないんだよ
もう日本政府とは話はついた

【原発問題】政府、東電、料金最大18%上げ容認へ なし崩しで税金投入も [11/05/13]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305341383/

お前ら下流民は政府の決めたことに従ってればいいんだよ
965名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:19:48.12 ID:UEHMmsfE0
ひょっとして社員全員50%カットでも損害賠償額が補てん出来るくらい貰えてるんじゃね?
966名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:19:58.90 ID:WogBpkNe0
社員の給料も全額返上させろ
967名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:20:14.80 ID:vtw1eL8y0
俺は今後東電社員と役員、保安院と議員に
一家惨殺、放火、爆破テロ、靴投げ、水責め、敷地内に放射性物質ばら撒き
等があったとしても決して犯人を捕まえようとしないかもしれない
968名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:20:20.82 ID:28OO91AeO
清水一族は凄いな。
969名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:20:32.13 ID:PO9/FCYvO
俺を社長にしてくれたら大リストラしてあげるよ
社長の年収2200万
会長(原発問題担当トップ)2500万
副社長(最高2人)1700万

取締役1500万
平取締役1300万
部長1100万
課長900万
係長650万
平550万

年金月8万+4万(年2回2万ずつ)


ここまでやってやるよ
970名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:20:36.96 ID:Mr0ugzKa0
病院に入院して、被災地に行って土下座するお仕事です。
年収7200万!!!
971名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:20:47.09 ID:kO/E/ZIk0
死ねばいいのに。
972名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:21:10.85 ID:lyjpU9tc0
>>969
たけえ
973名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:21:15.77 ID:NpFbHG9r0
カイジの絵で再生された

役員「われわれも50%の返上を」
官僚「はぁ〜・・・馬鹿! 大馬鹿! お前らなんにもわかってない・・・!」
官僚「そんなのじゃ誰も納得しないんだよ!」
ざわ・・ざわ・・・鼻と顎の尖った横顔を見合わせる役員達
974名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:21:42.53 ID:PkMujYtFO
これはひどいな
975名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:21:56.84 ID:Y7rOsL8lO
>>935
むしろ最初から役員報酬を全額被災者の補償へって宣言して
社員もふくいちから逃げだしてなきゃ、東電は英雄
全ての敵意は民主に行ったのになw
976名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:22:02.67 ID:dIUOxL2S0
勝俣恒久

新日本製鉄元副社長・九州石油元会長の勝俣孝雄は実兄。丸紅元社長の勝俣宣夫は実弟。孝雄・恒久・宣夫で産業界の勝俣三兄弟として知られた(実際は五人兄弟)[6]。
父は代ゼミ共同創立者の勝俣久作、他の2人の兄弟は勝俣邦道日本道路公団元理事、勝俣鎮夫東京大学名誉教授である。
977名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:22:17.68 ID:fR2namuG0
電気代高いのは

こいつらの高給のためだったんだな
978名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:22:33.88 ID:9UWH471+0
>>973
官僚は被害が及ぶことをおそれ内心は関係を絶ちたいからそんなことはいわないに1000ペリカ
979名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:23:06.61 ID:DfmSE/FgO
国民の平均年収まで下げろ。700万だっけ?
というか上にいけばいく程給料下げるべきだな
実際大変な仕事してんのは下っ端なんだから
980名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:23:10.23 ID:/k13Mlz5O
社会正義を実現させるためにも、逮捕して死刑にしろよ
981名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:23:31.70 ID:WogBpkNe0
普段は遊んでばっかりしているくせに
玉の仕事といったらゴルフとか
今回に事故でやっと役員らしい仕事ができて良かったじゃないか。東電の役員さんよ
982名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:23:34.48 ID:grk9CM1r0
さっさと刑事責任問えよ
983名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:24:29.43 ID:BZfXP9O0O
いくらもらってんだよ
984名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:24:46.84 ID:1Il2moS10
まだ,生き恥さらしとんのか,ボケが!
勝俣ジジイと,クソ清水を,早く水棺にしろや。

まだ,生き恥さらしとんのか,ボケが!
勝俣ジジイと,クソ清水を,早く水棺にしろや。

まだ,生き恥さらしとんのか,ボケが!
勝俣ジジイと,クソ清水を,早く水棺にしろや。

まだ,生き恥さらしとんのか,ボケが!
勝俣ジジイと,クソ清水を,早く水棺にしろや。
985名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:24:55.07 ID:Y57VEPlh0
はーい
日本社会の仕組みが少しだけ理解できた人は
原子力発電が今後どのようになるのか見守り
ましょうね
986名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:25:01.97 ID:Y7rOsL8lO
>>964
逆に言えば売国民主とマブダチ扱いになったんだからなw
987名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:25:25.03 ID:fj2KodK60
マスコミ対策費は、不景気で低かった21年でも90億以上
988名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:25:26.31 ID:/vLS075I0
>>977
そうなのよ、去年の夏、ビクビクしながらエアコンつけてたの何だったの
って感じ。省エネ、省エネと思いつつ、ばか高い料金の大半は、あのかたたちの
お給料だったのね。
989名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:25:26.52 ID:OURxzlS80
報酬カットすると基幹産業に有能な人材が集まらないとかいうのはトンチンカンということだ
こんなべらぼうな報酬にもかかわらず
狭い国土に住めない土地を作って、なんと逃亡した
990名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:25:28.59 ID:Hl5JCGgl0
今後は、原発停止や燃料高騰を理由に、
電気代を上げるのは難しくなったんじゃないか?
先に役員報酬と社員ボーナスのカットを最優先に実施しないと、
国民は納得しないでしょう。
991名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:26:25.76 ID:QzgEgekT0
年収7千万超えってなに?
992名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:26:35.16 ID:drxbP9F00
変わらなきゃ、日本全体が
993名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:26:44.99 ID:K8EnjS0TO
一般社員だって厚遇だろ公称756万だが実際は800万オーバー
994名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:27:10.82 ID:cGA7QiaK0
株主が今まで甘やかし過ぎたんだな
995名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:27:18.32 ID:WogBpkNe0
こいつら今までもらいすぎだろ。電気料高く設定してぼろ儲けかよ。
過去の高すぎる分も少しは返却させろよ。
そうでなかったら今後10年くらいただ働きさせろ。
政府は電気料って物をもっと真剣に検討しろよ。安易に許可なんか出すな
996名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:27:19.28 ID:WbD4R0qQ0
金の亡者だね
997名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:27:26.41 ID:Ug5wOs+V0
これ自民政権だったら普通に税金投入と電気代アップが通過してたんだろうな
民主でよかったのはこのときだけだけど。
998名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:27:31.29 ID:0dSQVs0I0
お前らの年収の100年分ワロタ( ・ω・)y─┛〜〜
999名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:27:37.63 ID:vi5+FT/mO
その金は被災地へ行って配ってこい、ばか野郎が。
1000名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:27:46.89 ID:drxbP9F00
毎日毎日、余震がつづいている福島へ来いよ>東京電力本社
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。