【計画停電】夏も東京都心部は対象外★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★

夏の計画停電、東京都心部は対象外

  東京電力は13日、地域ごとに交代で電気を止める計画停電について、
  今夏に実施する場合、東京都心部については前回と同じく停電対象外とすることを明らかにした。
  都心部は鉄道や信号機、医療機関などが集中しており、
  計画停電を実施した場合に、混乱が大きくなると判断した。

  東電は3月に実施した計画停電でも東京都心部を対象外としていた。
  そのため、停電地域の住民などから「不公平ではないか」などの批判も寄せられていた。

  会見した藤本孝副社長は、今夏の供給力は「非常に厳しい状況であることに変わりない」として、
  引き続き節電への協力を企業、家庭に呼び掛けた。(共同)

ニッカンスポーツ/共同通信 [2011年5月13日12時41分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20110513-775198.html

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305267929/
2名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:01:04.29 ID:M69yP3lCO
中部電力はやらないって言ってるのに東電の無能ぶりときたら
3名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:01:17.71 ID:UI+wPMPl0

東京21区内で 良かった!!
4名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:01:47.41 ID:DWkWjrl60
今まで頑張っていたけど協力する気がなくなった
ネトゲ放置用のPC2・3台起動してくる
5名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:02:42.79 ID:BuWWSj660
皇居だけが都心でいいよ
6名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:03:08.57 ID:bhlJBm4j0
ふざけてるな
7名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:03:09.98 ID:sIeeUsRB0

 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

8名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:03:48.49 ID:6ofOkFsc0
ほとんどの人は昼間23区内の職場だろうけど、
職場も節電モードで28〜30度だろうから・・・
23区内の学校も暑いだろう
本当に恩恵を受けるのは、23区内の専業主婦と老人とニートぐらいじゃないの
9名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:04:00.57 ID:cd2lQXmXO
最強の敵、雷さんに、東京にたくさん落ちまくるようにいまからお祈りしておこう!
10名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:04:31.15 ID:0jWd/PaG0
とりあえずパチ屋とテレビ局を停止させろ
11名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:04:33.10 ID:Ek7TeVph0
ガンガン使って、大停電をおこしちまえよ

で、賠償訴訟で東電を潰せ
12名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:05:01.01 ID:haVMACLm0
恨むなら パチンコ屋を恨めよw
13名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:05:07.50 ID:kgcrxPlO0
24時間ガンガンエアコン入れたるわ。
14名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:05:24.78 ID:Rc3SM1is0
昼間のほうが人少ないベッドタウンは停電範囲に入れておk
ttp://tokku.jp/wp-content/uploads/image/shinjuku/img01b.jpg
15名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:05:44.76 ID:+fWvMevI0
原発動かせよハゲ
16名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:05:59.33 ID:QdlmJhUEO
100型プラズマテレビと糞箱100台ずつくらい買ってくるか
熱くなるからエアコンも追加しないとな。
17名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:06:02.73 ID:ssLd8J270
で、首相の選挙区はどうなの?
18名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:06:05.09 ID:mZO+89WlO
夏の前にトンキンは地震で壊滅するけどね
19名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:06:39.06 ID:AaNqK7cN0
地方〜東京の通勤電車で暴動起こるだろ
20名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:06:41.95 ID:TfibKGIm0
調子にのったトンキンが電気食い尽くして
停電フラグ
21名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:06:52.97 ID:qPHidxLxO
真夏になる前にガンガン使って大停電にすれば、パチ屋規制入るかなぁ?
真夏に大停電は死者出そうだから、早めにさ
22名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:06:54.02 ID:fMMzQcsz0

23区は対象外と言いつつどうせ足立区だけは停電させるんだろ?
23名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:07:11.35 ID:ZEJRO66F0
本気でこんな事言ってるなら、もう節電には協力しない。
都心が停電するまで、電気使ってやるぜ。
都心のために我慢したって、しょうがないからな。
24名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:07:18.28 ID:DuHZlYGX0
計画停電じゃなくて普通に停電しそうだな
25名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:07:19.24 ID:uqbbbao50
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
26名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:07:21.11 ID:flw/saTuP
マジか。でも都心3区だけだろ?
じゃなかったら冷房ガンガン使ってやる。
27名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:07:37.62 ID:e7Hrz2yt0
>>14
日本の産業の機関である製造業は郊外に立地
28名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:07:52.83 ID:EeM6pbGy0

石原都知事「あなた山谷のドヤに行ってごらんなさいよ。200円、300円で泊まる宿は
いっぱいあるんだよ。そこに行かずにだな、何か知らんけれども、ファッションみたいな形でね、
1500円っていうお金を払ってね、そこへ泊まって、『俺は大変だ、大変だ』と、『孤立している、
助けてくれ』って言うのはね。ちょっと私はね、人によって違うのでしょうけれども、
カフェ難民なるものの実態とはとらえ難いね、やっぱり1500円の宿泊費を払えるんだったら、
もっと安い泊まり宿がいっぱいあるよ、東京は」等と述べました。

「自動販売機なんてやめちまえ。コンビニで買って家で冷やせばいいじゃない」
「パチンコはジャラジャラと音を立てるために電気を煌々(こうこう)とつけるのは、世界中で日本だけだ」
「9年先に希望を持って(震災からの)復旧、復活に励むということも一つの大きな刺激になるんじゃないかと思う」

2020年五輪をたったの4000億円で慎ましやかに招致活動し招致に成功した暁には
東京臨海副都心お台場カジノ構想予定。
輸送費4900万円、年間レンタル料たったの8000万円、年間飼育費8000万円でパンダを誘致してくれた閣下は国士!
ただちに不謹慎な
花見、ネカフェ、自販機、パチンコは即刻潰せ!こいつらはチョンの回し者だ!

パチンコは不要!日本に必要なのはカジノ!カジノなら停電を解消できる!
29名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:08:06.90 ID:C1w/snyDO
よしエアコン付けっ放しだ
30名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:08:42.68 ID:49EY74KM0
大規模停電が起きても23区は最後まで守られるんだろうな
31名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:08:52.45 ID:YqRKHGPVO
値上げも放射能漏れも許せたけど、これだけは許せない。
東電潰れろ。
てめーの会社(本社)は一日中クーラーつけるなよ。
扇風機もだ。
32名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:09:00.36 ID:/yMT9Oaa0
節電するのバカらしくなってきたやめた
33名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:09:01.62 ID:aLTI6ZDGP
>>8
ほとんどの人は昼間23区内の職場

んなわけあるかいw
34名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:09:02.59 ID:H9DgVxHU0
>>22
真面目に予想すれば供給地による
板橋も予定外のはずだったが
埼玉よりの地域は埼玉からの電力供給だったため落ちた
35名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:09:10.59 ID:pCLjuIrZ0
不満があるんなら都心に住めばいいじゃない。
36名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:09:18.64 ID:E5T0Asjq0
都心が計画停電対象外なら、節電に協力しないキャンペーンに
ご協力を!!
37名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:09:27.33 ID:OWtW28Yy0
23区だけ優遇とか節電する気失せるわな
38名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:09:56.18 ID:hr7S3rMo0
哀れなのは、協力せずにガンガン使ってやる!とか言ってる人。
ある程度余裕を持って運用してるから、大停電で巻き添えなんてできない。

事前に停電地域の時間を増やしたりして対応するから、実は自分が更に苦しめられる。
かわいそすぎて涙が出てくる・・。
39名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:10:15.31 ID:qtm9jVQWO
東電からすればエアコンつけっぱなしはメシウマだな
電気代かかるだけだぞ
40名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:10:19.20 ID:3As7TyuFO
大規模停電を起こせばいいのか
41名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:10:30.72 ID:5N9lqTO10
”都心でエアコンにあたってきた旦那が帰宅後 苛立った妻に殺害”スレタイ乱立の予感
42名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:10:32.50 ID:ThpL5QL0P
23区の売れ残りマンションを売りさばくための陰謀
43名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:10:45.95 ID:iXRV3DEk0
東電の社宅は
24時間停電だろ
44名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:10:49.72 ID:zNk0Su+E0
>>23
あなたのところの停電時間、停電回数が増えるだけだよ
45名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:10:58.30 ID:b5IzOusi0
('A`)菅が辞めて民主が政権を放棄するまで、ガンガン電気使わせてもらいます。
46名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:11:07.87 ID:OlqbZ36Y0
都民に告ぐ

夏場に熱中症で死ぬとか経済が死ぬとか言って地方から電力をかき集めようとしているが
それはお前らが大嫌いな「巣食う会」「死ぬ死ぬ詐欺」といったい何が違うんだ?
老人や子供のための電気を捻出するなら、それ以外が電気を消せば足りるだろ
弱者を口実にして自分が美味しい思いをしたいだけじゃないのか?
福島に応援に行かず、東北地方の食品を敬遠し、電力だけは寄越せという
そんな連中に電気をくれてやるバカがいるとまさか本気で思っているのか?
地方が壊滅してもいいからTPPを推進すると息巻いていたお前らに、今更情けをかけるバカがいると思うのか?
お前らのやるべき事は福島や茨城の食品を買い支える事だ
物資を送る事だ。募金をする事だ。応援に行く事だ
そうやって初めて信頼関係が生まれるんだ
この冬は記録的な豪雪だった。雪なんてそのうちに溶けると言い放ったのはどこの何奴だ?
雪が降る事が分かっていて住んでいるんだから自業自得と言ったのは誰だ?

お前らは電気が不足するのを承知で東京にしがみ付いているんだ
電気ぐらい自己責任で調達しやがれ
無理でもそれは自業自得だ。他人を恨むな。おまえ自身の愚かさを呪え!!
47名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:11:21.64 ID:/yMT9Oaa0
テレビ局とか節電対策してんの?
夜中とかガンガン放送やってるけど
48 【東電 87.3 %】 :2011/05/13(金) 18:11:42.29 ID:tzqLdbcS0
ペット飼ってる奴は都心に行けばいいんだな
49名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:11:53.28 ID:C1w/snyDO
なんか節電なんて馬鹿馬鹿しくなってきた
50名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:11:59.27 ID:ocU7HevMO
世田谷区が停電しないんなら俺の地区も停電しないからおk
51名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:12:08.44 ID:ylLst5Ve0
23区内は電気料金別枠であげないとな。
不公平すぎるだろう。
52名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:12:13.24 ID:dTLmF5mj0
中央区の俺に死角はなかった
53名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:12:17.25 ID:xBi0ArWE0
叩かれる優越感
こんな快感があったなんて知らなんだ・・・・
54名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:12:28.06 ID:pVxBpvIG0

都内も強制的に停電させるように、電気使いまくろうぜ!!!
55名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:13:03.97 ID:aLTI6ZDGP
>>26
>東電は3月に実施した計画停電でも東京都心部を対象外としていた。

都心3区の事じゃないな
もう節電やーめた アホらしい
56名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:13:12.09 ID:6mSsbC1U0
どんなに徹底的に節電してたってスイッチ入れれば電気がつくわけで
時間になると町中ばっさり電気を落とされる計画停電とは全く違うんだよ
こないだの計画停電中だって23区民とそれ以外の人で意識に差がありすぎた
23区民は一度大規模停電しないと大変さはわからないと思う
57名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:13:16.59 ID:U5IMKlLt0
てゆーか、全テレビ局は12時から16時の間放送辞めろよ。
そうすりゃかなり電力浮くだろ。
58名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:13:20.56 ID:2AZhQJna0
ただ暑くなってきてんのにミストや水打ちを言い出さないのが怖いんだよな
59名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:13:50.46 ID:YqRKHGPVO
>>53
しらなんだ。とかどこの方言だよ。田舎から出てきたばっかで方言抜けてないよ。
60名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:13:54.80 ID:7zVbc29w0
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

【関連】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
61名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:13:58.62 ID:/yMT9Oaa0
停電しない代わりに23区だけ電気料金値上げなら納得する
62名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:14:08.85 ID:SDAyL4ga0
輪番地域で留守番要員無しでペット飼ってる貧乏人とかどうするんだろう?
63名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:14:15.82 ID:1j/swSer0


パチンカスを全廃しても電力足りないなら、我慢してやっても良い




64名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:14:19.96 ID:9tSFBmD40
あまり知られてないけど揚水発電所のある一部の過疎地も
揚水のために電力を必要とするので対象外になるんだよな
65名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:15:06.97 ID:9kDOZFcmO
無駄に派手なセットに必要以上のタレント使ったりして
電力たくさん使ってクソ番組作ってるテレビが
報道番組等で節電とか綺麗ごと言うんだろうね
しらけるだけだわ
66名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:15:19.05 ID:/9A88GhhO
さて、前スレでルサンチマン言ってた馬鹿はこのスレにもいるんかね?

民主主義の基本は万民の自由な意見によって形造られる。
しかし意見に責任がなくなるなんてことはない。

俺のレスがおかしいって指摘するなら明示しないと話が進まんな
67名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:15:25.69 ID:49EY74KM0
天皇陛下は猛暑になってもやっぱり自主計画停電するのかな?
68名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:15:40.01 ID:p1g4ZFWp0
豪邸のセキュリティー装置が停電で作動せず
結果強盗などの犯罪被害に遭ったとき
電力会社側に賠償を請求する用意があると弁護士集団に抗議され
当初予定に入っていた世田谷などが除外されました。
69名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:15:44.62 ID:/ayaOOmZO
100歩譲って23区の停電回避は認めよう
でもアミューズメント施設、パチンコ ゲーセン 遊園地 イベントは絶対やるなよ
やったらまじ許さない
病院とかまで停めるんだから当たり前
70名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:15:47.60 ID:fLtjyeqT0
これでさらに電気代上がるんだろ?
やってられね
71名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:16:02.23 ID:c/l+3BxH0
都心部が除外されようとされまいと、官公庁はちゃんと冷房を切れよ
72名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:16:04.71 ID:4NktEGPj0
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

【関連】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
73名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:16:08.46 ID:QdlmJhUEO
直前までギリギリに節電して、2時になったら一斉にフルでクーラー回してテレビつけてサーバ全部立ち上げて
とかやろうぜ。
74名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:16:09.52 ID:C1w/snyDO
帰ったらペット死亡の予感
75名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:16:19.27 ID:P7gXkIBqO
これで日本でもアルカイダを名乗るテロが起きますね。
76名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:16:55.09 ID:pCLjuIrZ0
>>67
いや、ふつうに静養所へいくんじゃね。
77名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:17:08.69 ID:ZEJRO66F0
田舎の病院、老人はどうなってもいいのか?
真夏に40度になる、北関東の住民は死んでもいいのか?

東京以外の、県知事、市長、組長は徹底的に抗議しろよ。
水力発電、火力発電をやってるのも、都心以外なんだから、
都心のための発電に協力する必要も無い。
不平等な電力供給をするなら、発電に協力しないくらい言え!

78名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:17:18.54 ID:3fH4CGX1O
節電も大切だけど

放射性物質に触れたり浴びての外部被曝と、吸い込んだり飲食での内部被曝の累積の総被曝量は、すべて毎日自分で計算し続けるしか調べる方法は無いから気をつけて
直接体内に入る内部被曝は×3〜4での計算だしね

証拠も残しづらいから民主は直ちには・・なんて強気なのかね?
79名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:17:42.40 ID:DoubjF51O
>>66
ルサンチマン
80名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:17:49.07 ID:AEC3LVWA0
料金上乗せぐらいはしないと
不公平感はとれないね。
81名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:17:50.93 ID:UdRCpsv30
ふざけんな。
もう節電なんかに協力しない。
82名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:17:58.09 ID:jq+QzIqR0
>>1
トンキンの民度劣悪すなぁ
83名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:18:08.28 ID:j8US9bJQO
また都心だけ使い放題すか
84名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:18:18.04 ID:UI+wPMPl0

停電で生じた 遺失利益の保証はどうすんの?
85名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:18:21.60 ID:YqRKHGPVO
>>67年寄りなんだから無理はいけない。
その分、息子夫婦は節電しろ。
86名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:18:29.76 ID:YriV0uPH0
夏はテレビを十一時から午後三時まで停波で停電する必要ないだろ。
どうせ昼なんてつまらない番組しかやってないんだから
87名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:18:33.24 ID:X0Mq96Li0
夏はガンガン冷房入れますwwwwwwwww
地方民ざまあwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:18:58.01 ID:PGjxnuJ00
首都圏で真夏の昼間に2時間も、停電したら人が死ぬ、動物が死ぬ、冷蔵冷凍品は
みんなダメになる……どれだけの被害がでるかわからんよ。

万一でも計画停電をやる可能性があるなら、病院や老人ホーム、自宅療養者のいる
世帯、生きている動物を多数管理している業種、冷凍冷蔵倉庫などなどをどうするのか、
今すぐ対策を練っていかないと手遅れになって、政権ふっとぶぞ。
89名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:18:59.74 ID:TBEysz4FO
どうせ計画停電で止められるなら
みんなで一気に電気使って
全部落としたらいいよ
計画もなにもなく、みんな仲良く停電になる
一気に落とせば、ヒートアイランド現象も緩和されるかもよ

っていうか
夏に冷蔵庫3時間止められたら、色々と危ないわ
通電後のフル回転運転も毎日やってたらどうなるの?
90名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:19:07.04 ID:TLpm2xFy0
中国みたいな構造にしたいんだな、

首都に住んでる奴が勝ち組、

イナカッペは家畜と、そういうことだな。
91名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:19:17.24 ID:Nt46Ud3R0
>>71
っていうか、それやりたくないから
東電に要請したんじゃないかねえ
92名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:19:20.29 ID:fMMzQcsz0
>>34
だよね
やっぱり23区でもまた停電くらうのかよ

仕事にならないから引越しするわ…
93名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:19:24.78 ID:PKjSZW2q0
>>46
お前の主張とはまったく逆に
区民のためにお前らが真っ先に切り捨てられるっていう
ニュースなんだが(苦笑
94名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:19:26.95 ID:b5IzOusi0
('A`)菅と民主党議員が人柱として福島原発の堤防の中に生きたまま埋められるまで、電気はガンガン使います。
95名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:19:43.23 ID:mGMtaLSrO
差別で訴えたい
96名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:19:46.22 ID:Jvv+Qc9e0
>>57
朝と深夜だけでいいでしょ?
97名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:19:49.04 ID:/yMT9Oaa0
計画停電するのは仕方ないと思うけど
前日に突然停電を発表するのではなく
1ヶ月の予定表とか出してその通りに停電してほしい会社とか困る
今日はやるけど明日はやらないとかそんなめんどくさいことしないで
やるならやるやらないならやらないを徹底して
この間の計画停電で随分振り回されたから
98名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:19:54.92 ID:yN/8MGqE0
これは日本にとって逆効果
99名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:20:06.04 ID:kluAhE3f0
うちの近所のでかい工場は地震以降
計画停電と節電もあって生産がままならんといってたな
工場で働いてる人が地元経済も支えてるから
地域が全体的に沈滞ムードになりつつある

このままだったら日本がマジでヤバい
これに増税とか来たらもう終わるんじゃね?
100名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:20:36.10 ID:G8jkWT8O0
対象外区域と値段に差をつけるか、住宅は全地域停電対象でよろしゅー
101名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:20:45.42 ID:wewDeUCX0
停電に備えて氷を沢山作っておかないとな
と本末転倒な事を言ってみる
102名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:21:05.40 ID:ylLst5Ve0
計画停電を経験していない23区の住人が反原発だの脱原発などと、きれいごと
をいうのは腹がたつ。
103名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:21:12.26 ID:3V+i3K+I0
電気ガンガン使うのって東電が潤うような
104名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:21:14.07 ID:X9IWyDRD0
そんな… あんまりだよ!
こんなのってないよ!
105 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 18:21:20.69 ID:p5GJDLA9O
もうさ、都心が停電するように、都心以外は節電やめた方がいいかもよ?
おかしいって絶対。


106名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:21:25.25 ID:SDAyL4ga0
輪番地域在住で都心に働きに来てる貧乏人ども。
かわいいワンコなら10匹くらいまでなら、
仕事終わるまで時間うちでめんどうみてやってもいいぞ。
107名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:21:37.71 ID:iXRV3DEk0
世田谷区の保坂が
ナニ言うか
108名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:21:41.66 ID:QfGMXi7a0
ぜってー計画停電起こすなよ東電
109名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:21:44.64 ID:TBEysz4FO
とにかく、関東のパチンコ屋を殲滅しないと・・・
話はそれからだわ
110名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:21:47.07 ID:/9A88GhhO
俺は大型停電になる事態は反対だが、今夏は可能性が出てくるだろうと思うよ。

電力が増えればその地区が停電が増えるって話はキャパがあって、それを越えてしまうのが今夏の電力不足。
111名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:21:59.42 ID:D/e1tSsv0

☆パチンコ問題に意見などあればこちらへ☆
◆東京都
あなたの声をお寄せください
皆様のお声「知事への提言(意見)、要望・苦情」をお受けしています。
ttp://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm

◆東京都 知事本局 地方分権推進部 自治制度改革推進担当
地方自治制度改革に関するご意見、ご感想は、下記のいずれかの方法でお願いします。
さしつかえがなければ、年齢、性別、お住まいの都道府県及び区市町村名をご記入ください。
いただいたご意見は今後の業務運営の参考とさせていただきます。
ttp://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/iken/iken_top.htm

◆東京都 副知事 猪瀬直樹 twitter
ttp://twitter.com/#!/inosenaoki

◆千葉県
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/goiken/goiken.html
「お聴きします ちば」等々

◆神奈川県
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f3492/
「ファームメールによるご提案」等々

◆埼玉県
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/teigen/
「メールで送信」等々

☆拡散の場☆
口コミ 2ch twitter mixi Facebook
112名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:22:11.32 ID:gmdBx4XRO
やはり東京都民と東京県民には生活に差がでますね
113名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:22:20.73 ID:EeM6pbGy0
情弱のおまいらの為に正しい節電方法を教えるぞ。
停電になるのは最大電力を超えた時である(実質輪番停電は自粛ムードで行ってただけである。
まず電気は蓄電できません。
・過去に最大消費電力を超えたのは早い時期で7月24日〜遅い時期で8月29日である。
・使用電力がピークに達する時間帯は13:30−16:00である。
節電に協力する気があるならこの時間帯にのみとことん節電を心掛ければよいのである。
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/denryoku.JPG
即ちこの2点の時期を含まない他の時間帯に節電するのはほぼ無意味。


役所とか二勤交代制みたいにできないのか?
例えば
早番4:00〜13:00
遅番16:00〜24:30

これくらい営業時間が長ければ独身の人とかほんとは助かるんだけどなあ。
114名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:22:24.07 ID:0PNqCjNj0
何かテレビで報道されるピョンヤンの電気事情みたいだなw
23区→エリートが住む地域
23区外→賤民の住む地域みたいなw
115名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:22:41.93 ID:PGjxnuJ00
>>84
遺失利益もそうだが、その前に損害が半端なく出るでしょ。人も動物も死んだり
倒れたり、冷蔵冷凍品はみんなダメになる。食品が腐って食中毒発生とか、
いろいろ負の波及効果もハンバない。

真夏の昼間に2時間も計画停電できるものかどうか、ちょっと想像してみれば
わかるはず。前回の、冬の終わり頃の停電とはわけがちがう。

東電は気が狂ったのか。
116名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:22:44.09 ID:P3hqiYlEO
電気たりてるでしょ。停電する必要ないわ
117名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:22:46.04 ID:NbtM6g8j0
みんな近くにある東電関連の建物の室外機が動いてるか
報告しあいましょう。
118名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:22:46.44 ID:Pm96f7Sj0
1地域停電する毎に東電社員
100人処刑でもしてくれないの?
119名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:23:02.91 ID:/yMT9Oaa0
信号機だけは停電してほしくないんだよな
120名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:23:03.77 ID:C1w/snyDO
冷蔵庫全滅でOブラザース猛威の予感
121名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:23:03.34 ID:EiyuXCCCO
>>102
ハゲド
122名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:23:18.11 ID:F78ls32R0
あれだけ騒いだのに、東電は、何一つ変えてない。トンデモナイお役所体質だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:23:29.05 ID:3NLCt06F0
東京都心で計画停電が実施される迄、ガンガン電気を使います
124名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:23:30.12 ID:Izj1tJgY0
盗電役員と議員の自宅が集中してるの間違いだろ。
125名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:23:51.11 ID:T3mdCbYy0
関東のパチ屋全て営業停止させたら済む話だろが
126名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:23:55.80 ID:fLtjyeqT0
これ都市部って具体的にどこだよ?
23区ってこと?
それとも港区、千代田区、新宿とか主要の区?
127名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:23:56.50 ID:aLTI6ZDGP
>>97
停電する時間帯は毎日同じ時間でやらないとな
そうすればその時間帯だけ回避すれば済む
前回のは毎日変わって混乱するだけで仕事に非常に支障がきた
128名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:24:06.94 ID:YqRKHGPVO
>>106
かわいいねこ12匹じゃダメ?
病気餅だから皮下点滴と薬飲ませてほしい。
餌は30分起きにウェットとドライを交互。
3匹づつ4部屋にわけて面倒見てほしい。
129名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:24:09.36 ID:0wehK1ipO
23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立

23区内も対象に含めるまでは節電やめるわww
アホらしくてやってられんw
節電にご協力を?いやだよばーかww
こっちは計画停電に強制参加させられてるのに
その上なんで節電なんだよwわけわかんねーよwww

23区内なんて地方出身の田舎者しか居ないわけで、
そんな盆暮れ正月に行方不明になる連中を楽させるために
節電するのはまっぴらごめんですw
大規模停電でもなんでもなれや!ww
こっちは計画停電してんのにディズニー再開だ?ナイター競馬とサッカーとプロ野球だ?
ふざけんなっつーのwwwww





130名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:24:14.86 ID:Te2S289tO
大規模停電で都心も停電したら、国の機関や防衛関係に混乱がでて
ゆくゆくは自分らにもなんらかの不利益がでてくるとか考えられるな。

埼玉県民の俺はとりあえず協力するぜ。
131名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:24:18.12 ID:y9XgcTDG0
この夏は設定温度18度にして、
布団でもかぶって寝るわ〜〜
気持ち良いんだよねぇ〜〜
132名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:24:21.22 ID:/9A88GhhO
>>101
たくさんってのは、大量に冷やす効率を産むんであって、時間的効率考えるなら大きくだよ。
133名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:24:33.06 ID:Wk02wJY20
サーバとか暑さで壊れるなw
2chのサーバは海外にあるから大丈夫みたいだけど
日本にあるデータセンタとか終わりそうだね^^;
134名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:24:35.68 ID:YUQf0ghM0

ちゃんと節電するから。
涼しい時は切るし、寝る前は設定温度を上げるよ。

自分の好きなときに、好きなようにやるってば。
135名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:24:36.19 ID:ZcW2tsuX0
都心部だけでも税金上げたら
少しは平等にしないと
136名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:24:38.45 ID:IpmdQhD1O
東京人が得するために節電なんかするかっつーの
ガンガン使おうぜ
137名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:24:46.58 ID:hr7S3rMo0
>>102
そして23区の住人がそれをやめたら、それすらしないのか!って怒り始めるんだよねw
君は何がどう動いてもイチャモンつけるだけの人だよw
138名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:24:46.82 ID:I6f2jHbWO
一番電気を使ってるところが除外される
この八百長計画停電はなんとかならんのかね
周りが停電して23区はクーラーとかすげえ格差社会だな
139 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/13(金) 18:24:51.13 ID:ZhhICidq0
反原発の社民党が区長になっていますよ。
140名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:25:24.11 ID:c4/ByeqEO
強烈なライト、スーツにネクタイ、それでも涼しげな顔ができるほど
ガンガンに空調効かせたスタジオから
下民共に節電を呼びかけます。皆さんお元気ですか、古舘です。
141名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:25:31.76 ID:F78ls32R0
民間企業で、ここまでお役所体質になるとどうしようもないわ。さっさと、東電倒産させろ
142名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:25:40.65 ID:PKjSZW2q0
平等幻想は、余裕のある時の贅沢品でしかなかったことが、はっきりとしたな。
ちょっと電気が足りなくなれば、日本の社会も朝鮮の社会と同じ階級社会であることが
はっきりと見えてくる。
まあ、すでに公務員>民間企業正社員>非正規社員という形で階級の差が
見えていたわけではあるが。
143名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:25:41.12 ID:oSFxIA3gO
んじゃ東京都民だけ電気料金30%アップしろよ!
144名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:26:02.04 ID:YK5k7wNh0
本当に電力不足なら都内対象外はありえない。原発の必要性を無理矢理印象付けたいんだな姑息なやつらだか
145名無しさん@十一周年::2011/05/13(金) 18:26:14.41 ID:BCVKTgfE0
浜岡止めたのも十分な余力があるから止めたんだね。
よ〜し今夏はガンガン電気使ってやるぞ〜
146名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:26:26.31 ID:Cyk1yWfb0
都心から優先すれば節電効果大になるというのに
147名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:26:34.09 ID:/yMT9Oaa0
昼間が心配なんだよ
小さい子がいる家は熱射病に気をつけないと
148名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:26:35.46 ID:N8rBkna30
都内から放出された熱で熊谷の気温上昇するんだが
エアコンもつけられないで熱中症で死ねってか?
149名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:26:54.49 ID:W9zCcJpJ0
>>64
揚水は夜やるから別に停電してもいいだろ。
150名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:02.37 ID:aPxkRBvK0
清水が企業年金削減すら拒否したってマジ?
151名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:11.18 ID:+fWvMevI0
都心の廃熱がやってくる熊谷は死ねるな
152名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:19.96 ID:PGjxnuJ00
>>120
それでなくとも節電で弱めにしてあるからね。そこへ停電で2時間そのまま。
食中毒患者激増、熱中症とのコラボで救急隊はあっという間に限界。阿鼻叫喚
の地獄絵図。

今度こそ暴動が起こるでしょ。
153名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:25.30 ID:7e5QcRQH0
なんか
「仕方ないよね」って面も理解できなくはないのだが
当事者?の意見としては「当然ジャン!!」みたいな意見しかなく
「決めたのは自分じゃないけど、ホント申し訳ない」みたいな意見は皆目無かったりとか

このあたりが、相当に カッチーン って思われる(てる?)話なんじゃないのだろうか


#運よく西の人間なので、一切関わり合う事が無くて「超ラッキー♪」と胸をなでおろす事象だと思うわw
154名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:29.30 ID:sIeeUsRB0
せめて計画停電ないかわりに夏の都心部の電気料金を2倍くらい値上げするとかせんと。
もしくわ計画停電区域の夏の電気料金を半分にする。

同じカネ払ってサービスが不公平なのは理解してもらえんだろう。
155名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:31.62 ID:4fBbcax6O
自治体にかけあって、停電したら困る施設を誘致すればいいんだな。
たとえば原発とか。
156名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:34.49 ID:PNPj0N+E0

テ レ ビ 局 も 輪 番 休 業 し て く だ さ い 
157名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:36.01 ID:Pt71M+f30
22>>34
23区については政府見解に基づき対象外としてる。
前回の計画停電のときは明確な根拠がなかったけど,今回は政府見解という後ろ盾があるから強気なんだろう
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110513b.pdf
(東京電力プレスリリース)
158名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:42.94 ID:2NAAH23S0
関東大震災くればいいのに
159名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:46.05 ID:F78ls32R0
あれだけ騒いで、何一つ計画停電の方針変えないと、頭おかしいだろ
160名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:48.19 ID:RhYwxJBu0
ふざけんな
161名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:56.48 ID:IY8FkqxIO
区民だけど節約になるからいつも自主停電
厚かましく料金上げる東電に払うお金なんか下げるだけ下げないと。

ただ、夏には自分の内部被曝がどうなってるか…(´;ω;`)
東電社員にはボーナス出てウハウハの夏だけどさ!
162名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:58.38 ID:mx+e2Fd8P
何を偉そうに。電気供給出来ないなら、電気屋に何の意味がある。
無能はさっさと辞めろ。自己責任。
163名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:28:30.93 ID:WxrMlsbP0
東電は本店、各支店ともにもちろん節電してエアコンも止めるよね?
164名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:28:31.13 ID:YqRKHGPVO
どうしても暑いときは車に退避。
そして二酸化炭素排出。
165名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:28:33.84 ID:U4x/cSAWP
東京電カと民主党が気付いていない現象
http://www.youtube.com/watch?v=sIC1_nwQ9ow

あと各電カ会社にとっての朗報が有ったね。 http://2u.lc/1WBb
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
茨城県などは東北太平洋沖地震(東日本大震災)発生に伴う下記の【茨城空港の
緊急活性策】に伴う資金調達として、【電源三法交付金】を活用する必要が出て来ます。

その際、『交付金事業の名称』は【茨城空港運営事業】とする必要が出て来ます。
(中略)
確かに【電源三法交付金】を活用出来れば、茨城空港も活性化されますね。

ただ、福島第一原子力発電所事故との絡みで、(茨城県内に設置する)
原子炉の仕様を下記のいずれかにする(”沸騰水型原子炉”(BWR)と
その派生型原子炉は極力”避ける”)必要が出て来ますね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
166名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:28:45.79 ID:Qple0F5gP
こんな状況下でも、年収600万維持でボーナスまでもらえます。
そのために、電気料金の値上げ許してね

とか、誰も納得しねーよ
167名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:29:00.36 ID:+8+2tyFo0
東京のための計画停電なんだが
節電をさぼれば東京以外の停電時間が伸びて苦しむだけだよ。
奴隷制度なんだから節電に精進するしかないよ。
168名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:29:00.96 ID:xt5A1IkD0
ヒャッハー 地方は消毒だー
169名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:29:06.12 ID:/9A88GhhO
>>130
停電で使えない国防ってw
対戦国はこの上なくぎょうしやすいなw
170名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:29:19.37 ID:aLTI6ZDGP
>>159
東電が頭おかしくないわけないだろ
アレは頭のおかしい連中の企業
俺はそんな連中の節電の呼びかけなんかアホらしくて協力しない
171名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:29:23.16 ID:/yMT9Oaa0
都心が一番電力使ってるような
テレビ局に節電しましょうとか言われても
どの口が言ってんだってなる
172名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:29:42.74 ID:fLtjyeqT0
計画停電によって飼っているペット死んだらどうなるの?
173名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:30:02.89 ID:SDAyL4ga0
>>128
それ普段から留守番要員いるだろ。

174名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:30:14.53 ID:DgeXGCCQ0
まじふざけんなよ
175名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:30:20.20 ID:mNyCKOg60
計画停電しないところは電気料金5倍ぐらいしないと納得できないな。
176名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:30:20.98 ID:+fWvMevI0
鉄塔倒す奴が出てくるかもな
177名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:30:21.83 ID:PGjxnuJ00
>>127
真夏のピークタイムに2時間も停電して本当に耐えられると思う?
178名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:30:40.06 ID:a+Lzwq0IO
海をリアル死海にしといて
ボーナスもらって自分だちはリスク背負わない気かよ
暴動もんだろ
行くぜ 集まるなら
179名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:30:39.03 ID:yjwOhC/O0
ふ ざ け る な ! ! ! ! !
180名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:30:52.47 ID:SUxKOpAl0
みんなでつかいまくって限界超えさせれば東京でも停電するんでそ
181名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:30:59.54 ID:tZzsv1vfO
節電してもしなくてもどうせ電気落とされるんでしょ?
だったら気にせず使う方が身体的にも精神的にもいいよね。
節電と停電でダブルのストレス食らうよりは停電一つに絞ったほうがいい。
182名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:31:05.30 ID:autP1svi0
トンキン猿め・・・
トンキン猿マジで死なないかな
183名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:31:09.91 ID:fMMzQcsz0
支払い明細着たけどさー
計画停電での慰謝料割引って一日あたり 30円 ぐらいだったよね

ふざけんな!!桁が3個足りねーだろ!
一日につき三万円慰謝料払うなら2時間程度停電させてやってもいい
184名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:31:27.73 ID:QdlmJhUEO
都心一等地を激安価格で中国様が絶賛買い叩き中だからな。
そりゃせっかくシナ様に買っていただいた場所が停電されると
民主党も東電も困るだろう。
185名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:31:31.74 ID:7hoXnfmB0
おまえらって本当にニート家事手伝いだったんだな
186名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:31:49.13 ID:oe1VLev10
てか小さい変電所単位での停電の話は進んでるんだろうな。
計画停電しないかもしれないからやってなかったとか言うんじゃないだろうな。
187名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:32:01.15 ID:I6f2jHbWO
政府の公式見解が
神奈川や埼玉その他は東京のオマケだって言ったわけだよな
議員先生は東京に電気があれば自分達は快適だからな
188名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:32:02.00 ID:OHvBFKZ0O
>>163
どうだろうパソコンなど機械類が逝かれたら困るんじゃないかな
夏場はエアコン前提のような作りのパソコンはかなりヤバい
189名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:32:18.37 ID:jUaiyiWqO
弱電ばかりの住宅地なんて停電しても困らないのに
何で対象から外すかね・・・

23区で止めたらマズイのは大田区とか工場が多い区。
世田谷区練馬区は止めても問題無いだろ。
190名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:32:19.72 ID:hMOrFi5O0
冷蔵庫は厳しいなぁ
停電時間に家に誰かいるならクーラーボックスに移し替えるとかできるけど
1人暮らしだとどうしようもないね
191名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:32:22.25 ID:GZOL2vUm0
都民は被曝にもめげずにアロハ来て夏も働くから見逃してくれ
逃げてないからなんとかなったんだから
見逃してくれ
192名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:32:25.34 ID:YqRKHGPVO
>>178
室内50度とかなるのに猫死んでまう。
猫だけは涼しい場所に…
193名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:32:28.21 ID:+8+2tyFo0
>>181
落とされる時間と回数が増えるだけ。
194名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:32:40.76 ID:Qple0F5gP
都内でパチンコは、営業マンするなよ

【節電】パチンコ主要ホールの労働組合が蓮舫大臣に請願書。民主党川合議員も同席…「石原都知事の差別的発言で尊厳を傷つけ・・・」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305276143/
195名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:32:42.59 ID:aPxkRBvK0
>>183
最初ばっくれるつもりだったんだぞ
みんな騒いでやっとこれだけ約款どおり割引やった
196名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:32:46.22 ID:gaTehfQz0
冬場の停電と違って夏場だと食品が痛むのか・・・。
どうやって保存しておくんだ?
197名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:32:47.29 ID:SErYCVUy0
夏のパチンコ屋は寒いから、一日中は遊べ無い
198名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:32:52.31 ID:UI+wPMPl0
>>172

それより 弱者の死亡だよ
199名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:33:09.37 ID:g8K8fnZF0
夏のクソ暑い中、23区内に住んでいる人だけはクーラー使い放題。
誰も節電なんか協力しないだろ。
昼間なんか電車止めたっていいんだよ。
バカか東電は
200名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:33:10.26 ID:/fE0btEG0
201名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:33:35.18 ID:fGNr7qxnO
>>181
さらに料金値上げです
節電してるのに今までよりも電気料金ぶんどられて、都内のやつらは薄笑いです
202名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:33:42.30 ID:CLK8DtEc0
今年は台風が沢山来るからきっと涼しい。
203名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:33:51.20 ID:kTeIAgRR0
バカ高い家賃払って都心に住んでるわけだから
田舎より優遇されるのは当然だろ
204名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:34:23.00 ID:PGjxnuJ00
>>172
ペットがいる人は停電が怖くて出勤もできなくなるだろうね。「今日はしないかも
しれない」なんて言われたところで気休めにもならない。

完全に狂ってるよ、東電は。まあ、その前に菅が狂ってるんだが。
205名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:34:29.25 ID:2VYbwytj0
この停電は、菅の思いつき浜岡停止アピールのために生じた電力不足が原因だから、菅無計画停電だな。
206名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:34:37.67 ID:HGta5hRl0
うぷぷ。 結局 【需要が供給】を上回れば全部停電なんだけどね。


                      とま〜れ!
207名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:34:38.04 ID:GZOL2vUm0
>>189
大田区は止めて問題ない
新宿、港区、中央区は止められない
208名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:34:43.86 ID:ElWJTI090
23区内だけ電気代上げればいい
209名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:34:44.19 ID:GHBtFlVN0
>>190
保冷剤何個かでかいの入れとけばすこしはもつぞ
210名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:34:48.39 ID:qicVRTgU0
>>203
馬鹿高い家賃払って飲むセシウム水道水うまいっすかあwwwwwww
211名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:34:50.65 ID:YqRKHGPVO
>>198
人間は自己責任
212名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:34:58.37 ID:wRmv2fyy0
「実施する場合」ってことはみんながちゃんと毎日節電すれば計画停電は無いんだぞっと
こんな事言っても節電しないんだろうけどw
213名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:35:10.93 ID:ZmROSVjV0
マスゴミはどういう報道するんだろう
214名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:35:14.46 ID:1s6b2j09P
避暑のために郊外住民が都心のショッピング街に殺到しそうだが、
大丈夫なのか?
215名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:35:17.78 ID:haVMACLm0
託ペット所が必要だなw
216名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:35:26.74 ID:hKgbFM230
アホクサ誰が節電なんかやるかよ
217名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:35:32.79 ID:5zfUKl9u0
パチンコ屋がキンキンに冷房せず、台をシャットダウンすれば
計画停電しなくていいんじゃね
218名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:35:39.99 ID:x6e3ajvD0
>>200
これつまらないよ?
あちこち貼ってない?
219名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:35:54.00 ID:I6f2jHbWO
この前と違って
夏場に電気止まったらオー157が爆発しそうだなw
熱中症とのコンビで救急がすごいことになりそうだ
220 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/13(金) 18:36:11.83 ID:W9zCcJpJ0
>>113
時間を在る程度被らせないと引き継ぎができなくて業務に支障が出そうだけど。
むしろ平日を休みにして土日祝に開いてもらった方が良いと思う。
221名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:36:14.79 ID:M3qPJYhw0

地方の田舎住まいなお前ら 頼んだぞw 
222名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:36:24.78 ID:NFVzTYeqO
>>210
普段から水道水なんか飲まないよ。
223名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:36:28.07 ID:7hoXnfmB0
>>183
小なし?
224名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:36:28.18 ID:lFmStcnn0
あくまでも予定だからな。
足りなきゃ関係なく停電になるだろ。

政府の見込みが的確だったことねえから楽しみ。
225名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:36:33.16 ID:uvHayGMNO
あんた(の住んでいるところ)は重要じゃないって名指しされてんだよ。
だから病院まで停電してもいいって理屈だ。
熱中症で死人が出ても知ったこっちゃないってことだ。
これが東電の思考。
死ね。
226名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:36:39.51 ID:bZxds+sL0
不公平なくすとか言ってこれかよ・・

ふざけんな
227名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:36:41.01 ID:dRlNSnw10
おいおい
4月の頭頃に計画停電はもうやらないとか言ってなかったか?
228名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:36:44.12 ID:Nt46Ud3R0
>>191
都民は節電モードでクーラーなし
それ以外は知ったこっちゃねーよでクーラーガンガン
そんな感じになるでしょどうせ
229名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:36:54.51 ID:FbWe+9CW0
東京電力利権まみれすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww

あと、NHKが必死で節電訴えるときは何かあるときやでーwwwww
230名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:36:55.41 ID:CmAGFdPeO
うちは中央区だから大丈夫だろうと思ってたけど安心した。でも節電協力するよ。初めてすだれを買ってみた。
231名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:36:57.09 ID:DgeXGCCQ0
停電しない地区は電気代を5倍にすれば
なんとか納得できる人も多いのでは?
232名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:03.70 ID:n8hKBIFL0
今のうちに電池を買い溜めしとかないといけないな
233名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:04.60 ID:/9A88GhhO
>>203
東電か自治体の免責条項に電力分配についてそんなこと書いてあんの?
234名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:05.01 ID:YihokxDC0
もう、節電とかしなくていいぞ!
大停電を経験して、トンキンに考えさせればいいんだよ!
ドンドン電気使えよ!
235名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:06.73 ID:tZzsv1vfO
時間と回数増やす?やってみたらいいじゃん
人が死んだりものが腐ったりでおもしろいことになるよ
それで自分が死んでも大した人生じゃないから構わないし

料金値上げも別にいいや。
暑いの本当に無理だから高かろうが安かろうがクーラーは必須なんだよ。
236名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:10.22 ID:c/JwbKJ20
停電して年寄りとか熱中症で死んだら東電の責任だろ
237名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:15.51 ID:SDAyL4ga0
>>192
子猫なら素でめんどうみてやる。
立派なデブ猫に育てあげてやる。
病気の猫は煽りじゃなく都心の病院にあずけろ。
つか、2時間の停電じゃ直前までエアコンつけてたら50度までならんだろ。
238名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:24.19 ID:SewEgL9QO
電気料金は対象外の住民が全額負担するとかにしないとだめだろ
239名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:27.59 ID:Dh+op0cUO
これでなに?クールビズとかいって浮かれた格好で冷房効きすぎで寒さを感じながら

「国民のみなさんは扇風機で過ごし、節電しましょう!」ってか。

なんで自分が率先してリスクを負おうとしない!

誰も認めねえしついてかないだろそんなボスにさ。

クズどもめ。死ね!
240名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:32.53 ID:ELE6X5VmO
28℃設定なんて中途半端するより、
エアコン禁止の方がヒートアイランド起こらずに涼しくなるんじゃね?
241名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:35.88 ID:mAIvaY8r0
23区民でよかったぁ
242名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:38.16 ID:U/5deSG30
でも不公平だからって節電協力しないと、停電時間増やされちゃうんでしょ?
243名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:40.84 ID:VPUBNcPc0












まーた東京か











244名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:52.14 ID:aLTI6ZDGP
>>222
ミネラルウォーターもたいして安心できん
採水地がめちゃくちゃ遠くないと
245名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:38:10.03 ID:2Edo6R2S0
夏は26℃、これは譲れん
246名無しさん@十一周年::2011/05/13(金) 18:38:11.89 ID:BCVKTgfE0
>>203
あのな…居住の自由にはその分負わなければならない責任があってな。
あんたは家賃を犠牲にして利便性を取った。
田舎者は利便性を犠牲にして家賃を取った。それだけの事だ

少なくともお前は枯れてタヒんでいい。
247名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:38:29.15 ID:UCu3KQRb0
ちょっとまて
この言い草だと都心部以外の計画停電は
またインフラ関係も全部止める気なのか?
248名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:38:31.30 ID:W9zCcJpJ0
>>217
そんなパチ屋がこんな要請してます。

【節電】パチンコ主要ホールの労働組合が蓮舫大臣に請願書。民主党川合議員も同席…「石原都知事の差別的発言で尊厳を傷つけ・・・」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305276143/
249名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:38:40.80 ID:kluAhE3f0
室外機が暑さの原因でもあるから少しは涼しくなるかもな
打ち水をどんどんやるべ
250名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:38:42.43 ID:EiyuXCCCO
>>230
死ねばいいのに
251名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:38:45.41 ID:DRSB6X1E0
>>34
その埼玉寄りの板橋区民です
同じ地区内でも丁目で停電するところとしないところがありました
我が屋は見事に停電でしたよ…道はさんで向こうは電気ついていましたよ
252名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:38:47.87 ID:hr7S3rMo0
23区が対象から外れることの問題点があるとすれば公平感が無いこと、これに尽きる。
だが公平感ということであれば、震災被害の人たちと同じように全国民で仮設住宅に暮らすのか?そんなわけはない。

つまり公平感というのは単に口実で、怒りの持っていきようが無いのである。
ではその怒りは本来どこへ向けられるべきなのか。政府であり、東電であり、パチンコ店等だろう。

東電やパチンコ店からすれば、停電区域の人達が23区民に怒りを向けてくれれば非常にありがたい状況。
逆に考えると、23区民を叩くよう陽動してるのは誰なのか、ということ。

恐らくスレで23区民を攻撃してるのは、まさに東電でありパチンコ業界。そして陽動に乗ってしまった地方民。
おかげで東電は叩かれずに済み、パチンコ店は矛先をそらせる。
結局バカが乗せられて自滅するという宗教や詐欺の構図。
253名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:38:50.81 ID:QdlmJhUEO
菅は1年で日本の人口の1割を虐殺する気だな
254名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:39:00.75 ID:Bg4gbAXBO
当然だ
優良種たる我々東京都民に節電など必要ない
愚民どもが電気を使わなければよいだけだ
255名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:39:06.58 ID:qicVRTgU0
>>222
雑魚すぎwwww
都民は水なしで餓死寸前かww
256名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:39:13.10 ID:A4U7Ex01O
打ち壊しだな
257名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:39:20.34 ID:R2JpNARs0
暴動起きるなこれw
258名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:39:31.42 ID:Wk02wJY20
今電気代値上げしてるのって原油高騰のためでしょ・・・
これから2割上げるらしいから電気代もどうなることやら
259名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:39:39.83 ID:7hoXnfmB0
ワナビ戦隊 ルサンチマン
260名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:39:40.24 ID:z6Pdx36jO
ここで料金値上の話は言及しないのな

腐り度炸裂

やはり東電伝説
261名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:39:40.71 ID:6k44z4F1O
ウサギ(ミニレッキス)はどうすれば…
高温大敵なのに。@熊谷
262名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:40:05.81 ID:ongbF0z+O
馬鹿だなぁ
多分GDPで決めたのだろうけど、それはただ単に本社が東京にあるからってだけなのに
263名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:40:15.40 ID:266Jx5sz0
wwづぐえうぃぽうぇぽをををw@w@おww
264名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:40:17.38 ID:rBHfgRkoP
>>84
「計画的」に停電したらたぶん保障外
265名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:40:18.27 ID:Cyk1yWfb0
今年の夏も猛暑だな
266名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:40:19.29 ID:Qple0F5gP
計画停電の対象だと、絶対節電に協力してやらん。

駅、会社、スーパーとかで不要な電気つけまくってやる
267名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:40:29.58 ID:mAIvaY8r0
数十メートル先が狛江市だw
268名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:40:31.46 ID:DgeXGCCQ0
>>261
停電前に氷を作っておいて
その氷で停電中を乗り切るようにしたら?
269名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:40:36.03 ID:mZO+89WlO
震災以降トンキン人の低民度、悪辣非道が目にあまるな
270名無しさん@十一周年::2011/05/13(金) 18:40:48.75 ID:BCVKTgfE0
>>261
東電「兎鍋の季節ですよー」
271名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:40:56.05 ID:TYhzaIT40
真夏の計画停電も協力してあげようかと思ってたけど
世田谷、杉並、練馬、北、その他下町の住宅街が
停電もしくは除外地区の電気料金の大幅値上げをしないなら
馬鹿馬鹿しくて協力なんてしませんよ〜

272名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:41:00.02 ID:+8+2tyFo0
>>227
浜岡も止まったし関西も原発を動かせないから逼迫している。
中電の火力も再稼働に三か月かかる。
厳しいんだよ。
予定はすべて狂った。
273名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:41:10.82 ID:Ftu5kGfB0
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! ※最新情報は在特会HPにて

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
                  (埼玉、青森でも開催決定!)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼     〜宮城支部再始動!〜
【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)
274名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:41:18.40 ID:x6e3ajvD0
高層ビルで電気止めたら

一回経験してみるのもいいんじゃな〜い?>23区
275名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:41:29.46 ID:PGjxnuJ00
停電地域で確実に人や動物が死ぬよ。冷蔵庫内の食品もやられる。

独身でペットなんか飼ってる人は、田舎があるなら預かってもらう算段を
しといた方がいい。自宅療養中の患者のいる世帯もどこか地方に移って
おいた方がいいね。

停電がありうる地域では業者も冷蔵・冷凍管理が必要な食品は仕入れたがら
なくなるだろうから、常温で保存可能な保存食をいろいろ用意しといた方が
いい。

政府も東電も狂ってるから、マジで真夏の計画停電をやりかねない。まさか
大丈夫だろうなんて思わず自衛しとかないと殺されるよ。
276名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:41:37.59 ID:RpNV0tiU0
ふざけやがって!
ぜってー節電なんかしねえかんな(#゚Д゚)ゴルァ!!
277名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:41:48.85 ID:WgMnL3Gx0
トンキン、優雅なもんだな。南相馬市長も怒るわけだわ
278名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:41:56.38 ID:Fc1k/5DDO
勝ち組都心部で良かったー。
279名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:00.58 ID:H0Ri2YTP0
またかよ。
あの古ダヌキ出てこいや〜〜〜
280名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:03.11 ID:tgT/++8I0
満員電車とかデブのせいで狭いわ暑いわで大変だわ
復興財源に体重税の導入しろや
281名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:03.88 ID:Bg4gbAXBO
クーラー設定は18℃
当然ですな
なんで節約しなきゃいけないの?
賠償金必要なんだろ
使ってやるから逆に感謝しろや
282名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:05.70 ID:/9A88GhhO
しかし、北関東はできるだけ屋内のがいいと思う。夏の放射能と光化学スモッグとか笑えんな。

これをルサンチマンとか言ってる馬鹿いるんだから、停電除外区域は、まあ、掘豚あたりと同類なのはわかったw
283名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:05.91 ID:no90lYl20
東京区以外は電気料上がって停電来て
菅の暴走で中部から止まって
おまけに賠償で一部料金上乗せとか
停止中の維持費も料金上乗せで
ネンリョウもだって

次はどう差別してほしい?
284名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:10.35 ID:0wzrrHrM0
110%の確保は無理だから準備は必要になるね
ギリギリになりそうな段階で止めないと意味がないし
285名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:17.16 ID:haVMACLm0
>>261
熊谷でうさぎなんか飼うなよw
286名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:19.84 ID:KJTptuHr0
火力発電が七月再開で、夏の需要量カバー
できるて、東電さん
メディアは節電煽ってるし、おかしいべ
287名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:43.56 ID:LdNBMieG0
東電幹部の地区は無関係にしろよ
288名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:55.40 ID:TqpZwSTx0
>>73
のった、まかしとけ
289名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:56.58 ID:r0OuHrYI0
足立区や荒川区は対象なのかな?
290名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:43:05.56 ID:/0uQMOOdO
パチンカス大歓喜
291名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:43:11.83 ID:mAIvaY8r0
可哀想な23区民以外に扇風機を寄付するバザーでもやろう
292名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:43:12.14 ID:BR42pgv70
まぁ都心止めたら経済死は必至だしな。止めなくても緩やかに死ぬだけだけど
293名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:43:12.72 ID:0iZ2sy6r0
おい、藤本孝

東京都心部以外にも、
鉄道や信号機、医療機関が集中してる所なぞ、いくらでも有る。
東京都心部は、東京都心部で電気使うために犠牲になれと?

典型的な地域差別だな。

東京電力は一回潰さないといけないな。
294名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:43:15.71 ID:cDrWkplwO
節電→俺が痛い目
浪電→お買い上げありがとうございます by東電

どっちに転んでもメシマズ
295名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:43:21.03 ID:xIl69jts0
東京電力は放射能を撒き散らすだけでは飽き足りず
パチンコのために信号、病院、家庭の電気を止めて日本国民を殺そうとしている
国賊には天誅を!
296名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:43:44.01 ID:4KEhvllH0
今夏ウチの冷蔵庫は逝くだろうな・・・
297名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:43:50.70 ID:OmFnZU1tO
>>277
同意。
他人の骨折を笑って、擦り傷ひとつで大騒ぎって感じだな
298名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:43:54.76 ID:PGjxnuJ00
>>207
じゃ、真夏のピークタイムの停電は大田区で引き受けてね。よろしく。
299名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:02.13 ID:x6e3ajvD0
>>275
あいつら何言い出すか予想不可能だからね
300名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:07.20 ID:TF3GoOlf0
ウチはペンギン飼ってるから冷房は無制限に使う。
301名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:08.32 ID:YOY3qzbAO
都心部の奴らは大量に電気使ってやれw
302名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:31.43 ID:POsgLz+c0
23区は特区ですかそうですか
電気使いまくってやるからよ
303 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/13(金) 18:44:39.63 ID:W9zCcJpJ0
また、バ管の地元は停電なしなのか?
304名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:42.40 ID:TfibKGIm0
3月のときもトンキンは節電せずに周りのひんしゅく買ってたから
夏も同様で、tonjingが例年通り使って計画停電へ
305名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:48.10 ID:WxjWAOM90
無計画の達人による計画停電だからな
306名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:49.35 ID:6k44z4F1O
>>268
一人暮らしなので、その方法も難しいです。
去年は外出中はエアコン24℃で運転してました。

>>270
悲しい。
307名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:52.69 ID:qE2T3H2t0
電気代払わなかったらピンポイントで止められるんだから
必要なところだけピンポイントで供給できるのでは??「区」単位とかがおかしい。
308名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:57.19 ID:u98HsPUI0
何か、節電しない!って怒ってる人いるけど、
東電が「あ、ヤバイ、許容越える」って思ったら怒ってる人達の地域の
計画停電が増えるだけだと思うけど
309名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:58.92 ID:OHvBFKZ0O
エアコンなしなら直ぐにデータの多重化の作業を始めた方が良いぞ
他は買い換えられるけどハードディスクが逝かれたらデータは戻らないから
310名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:59.88 ID:c4/ByeqEO
毎日、昨年比で節電比率がビリの地域を次の日の停電地域とすることにすれば、
みんな競って節電するよ。
311名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:00.65 ID:NpLxhRiY0
それよか生活保護と非課税世帯が
地デジチューナー無償でもらえるってどういうことだ?

その金どこからでてんだよ?
312名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:14.35 ID:SGt8B6q80
>>261
クーラー苦手なネコがうちにいる
ビニールに入れた水をそのまま凍らせ、袋ごとボウルに入れて
昼寝ネコの四方に設置して夏を過ごした
アイスノンもタオルに包んで置いておいた

313名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:20.11 ID:H0Ri2YTP0
電気料金値上げに計画停電で、
区内のトンキン連中に貢献汁だとお〜〜〜
藤本!!!タヌキ野郎ふざけるなよ!!
314名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:20.30 ID:tRCMm+3Z0
世田谷だけど節電するよ
電気代勿体ないから
315名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:19.83 ID:6g1AuxxJO
あ、足立区は?
316名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:20.45 ID:I6f2jHbWO
がんばって火力発電とかかきあつめたけど
どうみても500万KWぐらい最大予想には足りない
従って気温が高い平日の昼間には何回か計画停電が発動すると思われる
317名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:21.54 ID:0iZ2sy6r0
>>247
そのとおりだろ。

信号機も止めて死人出すつもりだろ。
318名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:44.45 ID:1/AqpmMo0
つーかオカシな雲が出てる。
月も真っ白に見える。
何かの前触れか?
319名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:57.47 ID:QdlmJhUEO
>>272
全ては民主党が日本産業を壊滅状態に陥れるため、
また日本人を大量虐殺するためのテロ行為だな。
320名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:58.64 ID:9N5/U6gq0
あーあ、これで誰も節電なんかしなくなるな
321名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:58.72 ID:x2DF/72fO
東京生まれのほとんどが親か爺が地方の田舎者か在日
322名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:46:08.58 ID:TVNdXPFv0
そのうち23区にもブラックアウトで目を覚まさせようって動きが起こるな
扇動したら逮捕されるのかな
323名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:46:11.44 ID:RUqrbJlt0
石原曰く

天罰だから仕方ない
我欲を捨てて納税すれば救われるそうです
324名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:46:12.58 ID:PKjSZW2q0
区民のペットの命>都下の人間の命
325名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:46:13.05 ID:WrtHm64u0
今年の夏の目標は50パーセント以上増wwwwww


326名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:46:18.58 ID:4KEhvllH0
計画停電中、23区は電気代倍にすりゃいい
327名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:46:34.71 ID:haVMACLm0
火葬場で火力発電出来ないものかね
328名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:46:40.30 ID:IcYHUPtg0
東京の電気止めないのは仕方ないことだよね
仕方ないけどエアコンの使用は禁止という法律を作ったほうがいい
エアコン使わなくても暑いけど仕事はできるしね暑いけど
使ったのが発覚したら罰金とかね
329名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:46:42.61 ID:7Wwd40/y0
放射能&パチンコデモだな
関本どこに住んでるんだっけ、そこもルートに入れて
いよいよ平成一揆

大変な時代になったもんだ
330名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:46:50.15 ID:ueNwMAH+0
カッペより高い金払って都心に住んでるんだから当然(キリッ
331名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:46:57.14 ID:+DgnS9SCO
公務員の給与に文句つけたり、23区だけズルいと文句つけたり。

そんなに文句あるなら23区住まいの公務員になればいいじゃない。
332名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:47:12.37 ID:u98HsPUI0
自宅は夜、エアコン無くても我慢できるけど、満員電車はどうするんだろう
333名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:47:13.80 ID:no90lYl20
東京区以外は電気料上がって停電来て
菅の暴走で中部から止まって
おまけに賠償で一部料金上乗せとか
停止中の維持費も料金上乗せで
追加燃料もだって

次はどう差別してほしい?
334名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:47:16.03 ID:LWaZtaL4O
>>318
どこ場所
335名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:47:22.13 ID:BE5F+kSxO
>>318
>月も真っ白に見える
おい、大丈夫か、これのどこがおかしいんだ(汗
336名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:47:24.23 ID:HcybRY3u0
この夏は東京を停電させようスレが色んな板で建つ
337名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:47:34.72 ID:dRlNSnw10
>>272
ちょwwww
ほんとあいつら計画性が無いな
いきあたりばったりじゃねーか(´・ω・`)

338名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:47:58.57 ID:mxzLVuniP
>>2
あそこは東電にやらなきゃ自前でなんとかなんだろ?
339名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:48:06.08 ID:ya6D8J0CO
>>318
雲が気持ち悪いほど、どす黒いな
340名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:48:08.06 ID:kMSYu5he0
これは23区民として申し訳無いと思う。

計画停電範囲の人達には何か優遇措置を。
341名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:48:11.89 ID:aPxkRBvK0
>>311
非課税世帯はNHK強制契約&アンテナ補助なし

だれも使わない制度
ナマポは・・・ わかるな
342名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:48:13.53 ID:oVpMWw7N0
東京都民だが、一度東京は大規模停電を食らうべき。
オレの周りの、特に団塊世代の人間は、東京を動かすためには地方が犠牲になるのが当たり前とか平気で言いやがる。
本物の電力不足というものがどういうものなのか実際に体験しないと、絶対に覚めない夢を見てる状態だわ。

そんな考え方のオレって、都民としては異端なんだろうか…?
343名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:48:14.58 ID:x6e3ajvD0
都心のガラス張りのビル郡
人が住むより無農薬野菜でも作った方が
世の中の役に立つんじゃないの?
344名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:48:23.19 ID:YqRKHGPVO
>>327
死んだ人も喜ぶよ
345名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:48:30.57 ID:7hoXnfmB0
浜岡を止めたんだからしゃあないわな
346名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:48:32.00 ID:67SiwuGH0
当然国会議事堂を始めとする各政党の建物は冷房切るんだよな?
347名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:48:46.05 ID:4ubs9swGO
>>1
この夏は扇風機で過ごそうと思ってたけど協力する気なくしたわ
暑けりゃ、設定温度18℃くらいでがんがんエアコン使わせてもらうつもり
23区のために計画停電させられるくらいなら、23区も巻き込んで大規模停電した方がスッキリするしね
348名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:49:01.19 ID:fKxemXdQ0
但し、足立区を除く・・・・。
349名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:49:05.80 ID:Wk02wJY20
>>337
東電の社員は優秀らしいからwwww
350名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:49:20.31 ID:PGjxnuJ00
>>328
東京かそうでないかでくくるのはバカバカしいんだけどね。東京にも住宅街
ばかりの地域はあるし、埼玉や千葉だって産業が集まってる地域はいくらでも
ある。

都心3区くらいだな、除外でもまあ納得できるのは。
351名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:49:23.23 ID:XFaBbkcq0
新宿から疎開しようとした俺の立場は・・・
352名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:49:30.53 ID:OHvBFKZ0O
>>311
公明党の強い主張で決まったものだ
もちろん税金からでるお金
353(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/05/13(金) 18:49:37.28 ID:IjosOj+f0
>>1
電力消費のピークは昼間。
電力が不足してるのは東日本の50ヘルツ地域。
@夜間にできることは、昼間やらない!
A西日本でできることは、西日本へ一時移転する!
Bサマータイムは節電にならない!

企業が昼間の操業自粛を行なえば、計画停電は必要ない。
公官庁や企業の室内照明も減らして、節電。
野球はナイター奨励。
パチンコ、ゲーセン、映画館などの昼間営業禁止!
都内のTV局も閉鎖して、名古屋か大阪に拠点を移せばOK
少なくともドラマやバラエティの収録は深夜電力を使用。
昼間の生放送は東電エリア外でから放送する。
ついでに全国紙の編集部も大阪に一時移転でOK

<これ、豆知識な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
354名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:49:49.43 ID:ELE6X5VmO
窓を開けさせて放射性物質をすいこませるっつージェノサイド発動ですか
自分らのいる都内は問題なしにして。
あぁ、フルアーマーの拡大か
355名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:49:55.51 ID:pk8SToIj0
お金持ちが住む地域
356名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:02.92 ID:yil+gKAb0
gj
357名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:06.97 ID:dfdbLzLRO
パチンコ止めろ!クソ政府
358名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:06.83 ID:6StFqu3Y0
>>274

死ぬ間違いなく真夏の非常階段をゾロゾロ歩いて上るなんて無理
停電は無かったけど、地震直後にエレベーター止まって42階まで
歩いて登ったけど20階辺りで限界
既に降りるのも無理だし、しばらく休憩してから登って家に帰り着いたけど
停電のときは素直にホテルに泊まるか、地下駐車場の車で寝るか?
でも換気扇回ってないから死ねる?
359名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:09.55 ID:/9A88GhhO
>>319
計画停電区域は産業の要になってるところが多く、全国の資材調達に問題が出てきて、この前想像以上の影響が出て全国で戦々恐々になってたな。
360名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:10.80 ID:GPW5ZbzvO
武蔵野市はどこが都心なんだ
361名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:13.01 ID:HOYyhPbG0
>>16
がんば。
こういうやつには電気代高くしてもいいとおもう。
362名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:14.90 ID:WJEkdbjtO
電力足りない可能性有るのに発電所止めたの?w

つか、反原発の連中は止めても電力は間に合うとか言ってたんだがw
363名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:17.14 ID:7igwaNZ+0
今までAC(笑)が「一つになろう日本」とか
打ってきたキャンペーンが虚しいなぁ。www

ま、人間所詮はそんなもんよ。
364名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:21.60 ID:0yKL1BJ00
地方都市は、首都圏のためにある。

だから危険な原発は人口の少ない地方都市に置き、
メリットは23区が享受。計画停電は周辺都市にやらせておけば良い。

なあに、原発や核廃棄物最終処理場は、首長に小銭掴ませておけば、
住民の反対を押さえつけてくれるさ。
365名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:49.59 ID:u98HsPUI0
年寄りは意外と扇風機だけでエアコン使ってない人おおいよ。
ただ寒さには弱いから暖房は30度設定とかザラ。
それでも3月中の都内以外の計画停電で凌げたんだから夏も、
都内は当然、計画停電の必要ないよ
366名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:50.75 ID:SsOkDzqU0
>>339

むしろ雲が赤いんだけど@山梨
367名無しさん@十一周年::2011/05/13(金) 18:50:52.96 ID:BCVKTgfE0
>>318
眼科に行くことをお勧めします
368名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:54.06 ID:zMHMAqPvO
テレビとパチンコ止めればいい加減
369名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:51:05.19 ID:YOY3qzbAO
>>318
福島だけど、黄砂なのか空が黄色い

プルトニウムじゃないと良いが
370名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:51:09.54 ID:Qple0F5gP
これって、基本的に福島原発が支えてきたぶんだよな

都内に住んでる反原発厨は、一切使うな
使う資格なし
371名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:51:11.08 ID:kMrDx2fiO
節電に協力するのがバカらしくなるわ
今年もいつもどおりエアコン使いまくることにするか
372名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:51:19.27 ID:tZzsv1vfO
>>340
やさしい人だね
表向きだけでもそういう態度の人ばかりなら耐える気にもなれるのになぁ
心では真逆のことを思ってても見えなければわからないし
373名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:51:35.79 ID:Cyk1yWfb0
とりあえず60階以下のビルのエレベーターエスカレーター止めろ
374名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:51:53.67 ID:xt5A1IkD0
計画停電区域住民はもっと怒れよ
ガンガン電気使っちまおうぜ
375名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:51:58.36 ID:cyaGQsOd0
3月の計画停電は、あからさまな田舎差別が明らかだった。
記念すべき初回は茨城県鹿嶋市、千葉県旭市、静岡東部(いずれも被災地なのに!)あたりじゃなかったか?
要は管轄区域の外側から外側からって考えだろ。

もしも日本の電力が一社体制だったら、北海道、九州から停電になってたんだろうな。
376名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:52:25.69 ID:tRCMm+3Z0
>>336
23区VS計画停電地区という対立狙って煽ってる連中がいるのは確か
うちは自由が丘よりの世田谷だけど古くからいるご近所さん達はうちを含め
かなり節電してる
してないのは新しく引っ越してきた比較的若い夫婦ぐらい
377名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:52:32.06 ID:TgcqSfIJO
ふざけんな!絶対協力なんかしねぇ!
378名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:52:38.15 ID:FFNQFlQP0
>>101
それで正解では。
停電している間は、冷凍庫が冷えないので予め作った氷を入れておく。
氷は、消費電力が抑えられる夜中に作っておく。
379名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:52:40.45 ID:P+T9Xs3n0
富める者はますます富み、
貧しきものはますます貧す

節電w
380名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:52:56.31 ID:fvz75tVK0
不公平すぎる
23区は計画停電中は電気代10倍くらいにしろ
381名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:52:57.91 ID:OjxyvMaZ0
3時間なんかどうとでもなる
事前に部屋を冷やしておいたら、あとは扇風機回しておけばいいだけ
でも心情的に納得いかない
官公庁と役所と東電だけはクーラー没収してUSB扇風機でも与えとけ
382名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:52:59.46 ID:qrmkZGh60
停電対象外のエリアで生活してる奴はガンガン電気を使うんだ
383名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:03.99 ID:vpy1eJO40
頼むから信号止めんなよ
信号止めて何人死んだと思ってんだ、東電死んでくれ
384名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:05.12 ID:ya6D8J0CO
>>340
気にしなくていいよ
節電しないで大規模停電起こして
同じ目にあわすから
385名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:16.40 ID:28ehUK7c0
節電する奴は馬鹿を見るって事さ
386名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:16.83 ID:F9mr8DNBO
渋谷住人だが
都内全域1時間〜2時間毎日停電にすれば良いと思う

節電する気はあるみたいだが
自分が不便になる事は嫌がるバカばかりだから
停電したらどれだけ不便になるか
思い知らせる必要があると思う
387名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:18.20 ID:PKjSZW2q0
区民のために停電というより、区民が使った電気の残りを他の地域が
使わせてもらうってだけ。

区民がエアコンを使うと地方の停電時間がどんどん伸びて、
ばったばった地方の老人が死ぬ。
胸が熱くなるな。
388名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:19.36 ID:XgslwWYE0
昼間働く必要ないだろ
都民は夜に働け
一般家庭のエアコンなど大した消費量じゃない
389名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:23.05 ID:OHvBFKZ0O
柏崎刈羽の定期点検中の原発を再稼働すれば
浜岡分よりも供給可能な電力が増えるけど
どうする?
390名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:26.47 ID:0iZ2sy6r0
>>308
それでも、節電に協力する気はなくなった。
391名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:27.94 ID:GAe25+vH0
都心に住めない貧乏人がガタガタうるせーな

黙って節電しろやw負け組み貧乏人がw

392名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:36.58 ID:oVpMWw7N0
>>362
原発存続派を安全厨と揶揄する連中にとっては、電力が足りる足りないは問題ではない。
原発は危険だからダメだ!という考え方しかない。
多分、停電になったら、真っ先に文句言うんだろうけど。
今まで原発に頼ってた政策が悪い、などと意味不明な供述をしながら。
393名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:36.86 ID:fb3LTMfE0
確か3月は世田谷は計画停電区域だったよ。実際中止でしなかっただけだった気がする


しかし、昨日の満員電車は雨で窓開けられず地獄。
このままだと、「具合の悪いお客様が〜〜〜」、で毎日ダイヤが大幅に乱れる予感
394名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:37.66 ID:u98HsPUI0
都心で計画停電やったら、レイプも増えるしな
395名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:38.45 ID:DgeXGCCQ0
千代田区あたりのみだったら節電に協力しようと思ったけど、
23区除外と聞いたらむしろ冷房使いまくろうと思った。
東京も大規模停電になったらいい。
この国の行政にはうんざり
396名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:38.51 ID:hTrksjz40
地震当日も停電させられた@西神奈川
被害一番受けてないのに強制停電させられてるのにふざけてるぜ
397 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/13(金) 18:53:43.89 ID:W9zCcJpJ0
>>327
ゴミの焼却所も発電出来ないかな。
無駄に温水プールだけ作るより発電させた余った温水をプールに
流せば一石二鳥で地元にも東電から還付金が出そうなものだが。
398名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:44.43 ID:PGjxnuJ00
>>353
地域別の計画停電をやるくらいなら、昼間の企業活動を大幅に自粛させる方が
合理的だね。

とにかく、真夏には前回のような計画停電は無理。やれば人も動物も相当に
死ぬ。昼間停電したら冷蔵冷凍品は全滅。熱中症だけじゃなく食中毒で救急車が
走りまわることになる。
399名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:50.32 ID:H0Ri2YTP0
2時間の計画停電中の食料品の腐敗による賠償や
熱中症で倒れた場合の賠償は誰が責任とるんや!!
区民には特別区民税が必要だな。
400名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:54:01.46 ID:LC/zWPqU0
見本を示す意味で国会議事堂の空調全部停止しろよ
そしたら我慢してやんよ
401名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:54:06.62 ID:YqRKHGPVO
浜松だって停止してるんだし、全国の原発が停止に向かってるんだから全国的に計画停電だろ。勝ち組は北海道
402名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:54:13.45 ID:ZEJRO66F0
これにまともに抗議するのは、埼玉県知事の上田くらいなんだろうな。
他の県の知事は、脳みそに虫湧いてるのか!
403名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:54:19.67 ID:aLTI6ZDGP
>>374
こうなったら停電中は全員で23区に行って
あらゆるところで電気使ってる事に文句言う狂クレーマーになるしかないな
エアコンなんかつけてる場所あったら数百人単位で消せデモw
404名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:54:37.60 ID:FWRu//JCO
もう皆節電なんかしないでじゃんじゃん電気使おうぜ
405名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:54:50.94 ID:HPHvu9UiO
なんかお前らモノを分かってないな


東京近郊の県は東京のために存在する

東日本とくに東北一帯は関東地区のために存在する

世の中そういうもん

ならわかるよな

いちいち分をわきまえないような事をいっても仕方ないだろ
王のために部下は命を差しだし犠牲になるのが世の中ってもん

東京がキングオブキングなのはいうまでもない
406名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:55:05.23 ID:fvz75tVK0
>>377
だよな
絶対節電なんてしねーよと思っちまう
ガンガンエアコン使ってやる
407名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:55:11.76 ID:+/OttW8F0
>>170
総理大臣がお願いしてるのに節電しないとは非国民だな
408名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:55:19.47 ID:hKgbFM230
使いまくってみんなで停電しようぜw
サイレントテロだよww
409名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:55:22.70 ID:4U94N27k0
また23区だけ優遇かよ
チッ都落ちしたオレが悪いんですね、わかりました
410名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:55:23.57 ID:/yMT9Oaa0
23区とか一緒くたにしないで1区ずつとはダメなの?
1〜3時間くらいずつ
411名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:55:27.46 ID:vpy1eJO40
ふぅーwwwwwクーラーと扇風機つけたら快適でござるwwwwwww
お前ら節電()しとけよwwwwwwww
412名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:55:39.80 ID:TF3GoOlf0
都下だけど、近隣に警察署、指定病院、変電所があるから停電しない。
413名無しさん@十一周年::2011/05/13(金) 18:55:47.84 ID:BCVKTgfE0
>>401
で北海道が予想外の酷暑になると予想
414名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:55:49.13 ID:/rnsfyLD0
もともと高い金払って住んでるんだから郊外の貧乏人は文句言うなし
415名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:56:03.19 ID:cKXRFUdJ0
はー!?
ふざくんな 、聖域無き節電じゃなかったのかよ
官公庁だろうがなんだろうが関係無く計画停電の対象にしろ
416名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:56:03.46 ID:xt5A1IkD0
>>403
それは捕まるかもしれないからやめとけw
23区のネカフェに大量にいって同時にパソコンとテレビをつけっぱに
ってのはどうだ?
417名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:56:13.59 ID:WxrMlsbP0
>>405
きーんぐおーぶきーんぐ

ハレルーヤ!ハレルーヤ!
418名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:56:17.75 ID:ya6D8J0CO
とりあえず23区はクーラー禁止しないと
割に合わんな
419名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:56:19.24 ID:5NQmmyI50
宗教団体の拠点の近くだと停電しないから楽だわー
420名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:56:24.22 ID:u98HsPUI0
>>403
店は客を選ぶ権利あるよw
421名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:56:47.67 ID:PGjxnuJ00
>>402
神奈川県知事は浜岡停止を大絶賛。
422名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:56:50.60 ID:w40VAHng0
こういうニュースをみるとすぐにでも道州制を導入してほしいと思う
423名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:56:59.78 ID:ikbcMst90
菅の地元は?
424名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:10.54 ID:PvwPqn5K0
@文京区だけど、アロハを買って節電に協力するぜ
425名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:21.59 ID:/ELITl7q0
結局電気は足りてくるよ
426名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:22.34 ID:OaPfjYrj0
また荒川・足立は仲間外れにされるの?
今度は江戸川あたりも入れられるの?
427名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:24.54 ID:YOY3qzbAO
都心のネットカフェとかホテルでガンガン電気使ってやれば良い
428名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:26.20 ID:XiUT4wq60
民主党は増税するのが好きなんだから、無停電税でも作れよ
429名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:28.90 ID:QdlmJhUEO
1時59分までは電気を全く使わずにおいて、2時になると同時に全ての電化製品を最大パワーで稼働しようぜ。
430名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:39.78 ID:CqaQ2Dio0
冷房ガンガン使って大停電起こしてやるよ!!
          ↓
計画停電エリア拡大&時間延長で更に涙目www
431名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:44.97 ID:hKgbFM230
>>420
この夏エアコンなんか使ったらツイッタでさらし上げが待ってるよw
お目こぼしがあるのは医療機関福祉施設ぐらいだな。
432名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:49.87 ID:4ubs9swGO
>>421
浜岡は中電だから
433名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:53.60 ID:6k44z4F1O
>>312
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
たくさん氷作らなくては。
434名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:55.84 ID:0Jv57PAo0
東京駅・新宿駅とか高速バスの往来が多い地域は停める方が危なっかしい
435名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:58:06.28 ID:aLTI6ZDGP
>>376
いくら節電してようが、電気がくれば仕事できるだろうが
23区が停電しない分を他の地区が停電させられて全く仕事できないんだよ
23区も停電してくれれば仕事できない時間を減らせるんだぜ
私たちも節電してるとか言われてもムカツクだけ
436名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:58:25.48 ID:HOYyhPbG0
>>69
確かに。
437名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:58:33.04 ID:isG8Kg+z0
>>1
これで関西電力に電気くれって??
どあつかましいにもほどがあるっつの!
438名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:58:34.93 ID:u98HsPUI0
>>429
必死だな
439名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:58:37.79 ID:OHvBFKZ0O
>>401
いえ、定期点検中の原発は着々と再稼働の準備か進んでますよ
経産相も全力で再稼働に協力すると宣言してます
440名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:58:41.56 ID:Q9aMATch0
平日の昼間に東京にいるのは都民だけじゃないし
441名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:58:45.28 ID:n2qD7Fgb0
これ一度他県が猛反対で都でもやるって明言したあとに計画停電が立ち消えになったんだよな。
それが今夏復活でまた都だけ除外かよ。
何回も亡霊みたいに湧いてくるな。
裏でまた利権ガチな族議員がいるんだろう。腐敗したニッポンになったもんだ。
442名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:58:48.35 ID:sYiqFQqB0
>>407
節電をお願いしている総理大臣は、大陸の人だとばかり思っていたが・・・違ったのか?
443名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:58:48.86 ID:tRCMm+3Z0
>>410
供給してる発電所が違うから区単位では難しいとおもうけど
でもそれだと公平だよね
444名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:02.85 ID:uV70/AVa0
夏の計画停電は23区の住宅街もお願いする
言ってたじゃん。大変は周りも同じなのに。



445名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:05.39 ID:3d/02u9L0
計画停電していない東京21区の連中に計画停電を体験させるべき。

経験してない連中に「節電」なんて意識は眼中に無いだろ。
446名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:09.86 ID:A9V/ACpwO
計画停電を実施するなら節電を求めるな。
節電を強いるなら計画停電は導入するな。

両方求めるっておかしいだろ。
447名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:13.50 ID:+8qLyCie0
>>440
だから?
448名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:30.20 ID:XFaBbkcq0
まあ不公平感があった方が脱原発が加速するから良いと思う
449名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:32.10 ID:cHjZ8FaC0
これって都内の生活にも地味に響いてくるはず。
たとえばヨーグルトが品薄になったのって、計画停電で発酵の管理が
難しくなったから製造をやめちゃったせいだし。
電気は来ててもモノは来ない、来てもやたら高いって感じで
間接的に不便を強いられることになると思う
450名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:34.70 ID:1/AqpmMo0
>>334
八王子
451名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:39.19 ID:kluAhE3f0
>>441
日本の夏はお盆とかあるしいろんなモノが戻ってくるわな
452名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:44.28 ID:llY7t0LY0
今後原則計画停電は無しって報道は虚偽なのか?
もう本当に暴動起きるぞマジで
453名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:49.81 ID:5TkcdvSQO
ふざけんな都民は呪われろ!!!!
454名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:51.26 ID:HH8Bl/bC0
もう節電には協力しない@神奈川

東京も奈落に落としてやる!
455名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:51.45 ID:1P4gkycc0
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  俺らが電気使うからお前らは停電な
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >  その他  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  都心三区  ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
456名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:00:11.48 ID:Qple0F5gP
>>430
もはや、対東電のテロ活動だから多少の犠牲はつきまの。

国民の怒りがマックスになるまでやってやる
457名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:00:14.05 ID:TqpZwSTx0
イサキはイサキはとれたの?
458名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:00:50.39 ID:HB8iVW150
日本人なんてみんなしねばいいのに
459名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:01:00.04 ID:xt5A1IkD0
今年の夏は都心はクーラー目当てであふれかえった人の体温でヒートアイランド
460名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:01:15.00 ID:YOY3qzbAO
みんなで、都心のマックにハイエンドPCを持ち込めば良いじゃないか
ガンガン電気使ってやれ
461名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:01:22.85 ID:u98HsPUI0
>>431
なるほど!どんどんやってくれw
行く末を見守りたいw

>>433
うちのぬこは、灼熱の2階のしかも出窓で昨シーズンは爆睡してたw
ただやたら水は飲む子

やだん、凄い豪雨なんだけど今www
462名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:01:24.40 ID:4fBbcax6O
>>46
電気も放射能を帯びているとかデマ広げれば都民はみんな節電するんじゃね?
463名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:01:36.47 ID:tZzsv1vfO
>>448
計画停電させられてから思う事はひとつ
さっさと柏崎の原発を動かせという事だけ
464名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:01:44.60 ID:Hll3/LBl0
トンキンは万死に値する
465名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:01:49.62 ID:haVMACLm0
ガキ共が夏休みになったら女房子供は田舎に帰せ
466名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:01:52.87 ID:Mm6EJv7dO
受験生なんかは、不公平だな。

467名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:01:55.83 ID:FB7w3hD70
東電管内の今年の夏の消費電力ピーク予想が5500万KW
供給予測が5620万Kwということで、ほどほどの節電でも
大丈夫だと思うんだよな。ただしどこか一箇所火力発電所が
火事かなんかで止まると途端にいっぱいいっぱいになりそう。
468名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:02:16.34 ID:XFaBbkcq0
こうして23区のパチンコ屋は守られた・・・
469名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:02:22.69 ID:D6ZKdZyO0
「社員や退職者の生活がありますから、
 企業年金の減額は、全く考えていません。」

東京電力社長 清水
470名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:02:25.22 ID:dfxog+LZ0
今月末に東京の北区から中央区に引越します。
23区が停電にならないなら関係ないが
少し前の情報では23区の中でも中央区・千代田区・港区は絶対に停電しないといっていたから

万が一を考えて中央区に引越します。

今年の夏は、ガンガンをクーラー効かせながら2ちゃん三昧の日々を過ごす予定です。
471名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:02:28.56 ID:ChM8UjhY0
1日2時間程度の停電なら部屋の温度を最低にしておけばいいのだ。
472名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:02:37.97 ID:+Gn0n7IbO
夏の計画停電はお断りします

真っ暗の中、寒くて未だに思い出すと嫌になる
近所では子供達の泣き声がひどくて可哀相だった
夏は熱中症やら食べ物傷んで食中毒やら
もっと大変になりそう

お断りです
473名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:02:50.19 ID:3YBiW3vF0
またか
またなのか

わかったもう節電に協力はしない。


埼玉が死に絶えればいいんだろうもう、いいよ死ぬよ。
474名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:03:29.31 ID:hKgbFM230
菅はお願いなんかしてたか?
15%の節電要請したのが枝野だったしw
475名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:03:30.13 ID:/9A88GhhO
>>449
それだけですめばいいが、長引けば東京も頓挫するよ。

本社機能とか言ってる奴は馬菅と同じ、船頭多く〜の過ちなんだな。
476名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:03:33.51 ID:PO14Yl990
23区除外だってよ またあほなことやりやがつた
この外縁部分の500万人分が周辺県にしわよせくるわけだよ
まだわからんのか  そんなに手抜きしたいのか  時間もあるのに
怒りまくりだよ
練馬より川崎の工場だろ 杉並より千葉の倉庫 工場だろ
目黒より厚木のソニー日産だろ 荒川より町田 柏 津田沼の商店街だろ

せめて大宮 浦和 千葉 横浜都心ははずせよ  それと被災地もな
477名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:03:50.43 ID:rIPVw6Uf0
@renho_sha 蓮舫
ttp://twitter.com/#!/renho_sha/status/68924550401884160

家庭の節電対策メニューをまとめました。引き続き節電へのご協力をお願いします。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/electricity_supply/0513_electricity_supply_02_08.pdf

エアコンと冷蔵庫で、76%!
電気ポット、ウォシュレットは止めよう。
ご飯は、朝にまとめて炊いて、冷蔵庫に保存しましょうwww
478名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:03:58.12 ID:hVZJYP2r0

東京電力管区内の人達はアホか?
社名が゛東京電力゛に成ってるやんwww

関電が、大阪市内だけ対象外ならキレるけどなw
479名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:03:58.00 ID:u98HsPUI0
>>449
我が家では毎日大量のヨーグルトを消費するので、不足した時困った。

だけど、東芝にヨーグルトメーカーというのがあるのをアマゾンで見つけて購入。
牛乳じゃなくても乳飲料でも自作できたよ

あ、電気使ってんなコレw
480名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:03:59.92 ID:9N5/U6gq0
みんなで協力して節電しようって雰囲気だとエアコン効かせるのも気が引けるけど
これならなんの躊躇もなくフル回転できるな
481名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:04:05.76 ID:uhm519R60
23区は停電しなくてもよいから、電気料金を5割上げろ。
いやなら自主的に節電すればよい。
482名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:04:08.79 ID:ELE6X5VmO
今年はクーラーをガンガン効かせて道端に車止めて寝てるサボリーマンが大増殖だな
483名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:04:24.18 ID:I6f2jHbWO
この前みたいな
事前告知ありの計画停電は回避で
ただやっぱり去年の最大消費電力実績には足りないから
状況次第で随時発動しますよってことだ
つまりどっちかと言うと無計画停電
484名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:04:25.39 ID:WxrMlsbP0
>>470
クーラー効かせすぎると身体が冷えるから
温かいラーメンを食べながら2ちゃんするといいよ。
485名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:04:27.49 ID:XFaBbkcq0
この不満を怒りに変え、立てよ国民!
486名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:04:31.38 ID:LNR3GtjfO
また東電の脅迫かよ!
次の要求は何だよ!
定期昇給か!?
487名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:04:32.16 ID:kMSYu5he0
微力ながら節電続けて、計画停電にならないように頑張るよ。
488名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:04:48.57 ID:TVWreCgfO
東京様の為に節電しろやクズども








って埼玉県民だけど言ってみる
489名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:04:58.03 ID:YOY3qzbAO
みんなでガンガン使って停電させるOffはまだかね?
490名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:04:59.01 ID:xt5A1IkD0
>>484
なんかどっかで見た光景だなw
エースコックw
491名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:05:03.05 ID:xOzgdhzkO
きっと夏も計画停電外になる予感がする@千葉
492名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:05:23.05 ID:k5HDra6c0
あほだ、こんな灼熱地獄に
差別的な停電実行したら東京は
周辺県民の恐ろしい恨みを買うだけだろうに
493名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:05:30.76 ID:4ubs9swGO
冷蔵庫止められて、食中毒になった場合は、東電を訴えたら勝てますか?
494名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:05:37.82 ID:YqRKHGPVO
>>449でもヨーグルト不足は全国共通だよね。
地方は停電に加えて品薄。
495名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:05:45.15 ID:C1x+3oT50
パチ屋で何もせず涼む100人OFFするしかねーな
496名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:05:47.96 ID:ChM8UjhY0
節電やめた
エアコン使いまくってやる。

23区の犠牲なんかイヤだ。


節電やめた
エアコン使いまくってやる。

23区の犠牲なんかイヤだ。


節電やめた
エアコン使いまくってやる。

23区の犠牲なんかイヤだ。


節電やめた
エアコン使いまくってやる。

23区の犠牲なんかイヤだ。


節電やめた
エアコン使いまくってやる。

23区の犠牲なんかイヤだ。



497名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:05:50.52 ID:6noUJiU5O
東京、討つべし!
498名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:05:53.72 ID:V5Gpmhrp0
都心に工場なんか大して無いだろ。
本社が停電しなくても、地方の工場が停電したら意味ないわな。

節電協力しないと計画停電の回数が増えるとか言ってる都心のやつらは
みんなが節電しなければ都心も含めて全部落ちるんだろ。
都会の暗闇は怖いぞ。
499名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:05:58.46 ID:M69yP3lCO
本社機能言ってる奴は地方に食料頼らず本社で自給自足してくれ
本社だからなんとかなるんだろう
500名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:06:06.30 ID:jeCs/gOn0
世田谷区は停電でOK
501名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:06:06.82 ID:0Jv57PAo0
23区対象をひるがえしたのは23区にお願いしないで済む程度にまでなんとかなってるってこと
むしろ希望はある
502名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:06:11.32 ID:GZOL2vUm0
とりあえず、都内の会社はこうなれば維持でもそんなに冷やさない
設定28度
建物の密閉率とコンクリート照射で35度で仕事確定なんだよ
これまでの経験でいうとさ
503名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:06:15.81 ID:3P17D5W60
工場が止まれば、必然的に東電管内から出て行かざるを得ない。
そもそも、実需が見えないのに特区を設けられると思うこと事態、愚かとしかいいようがない。
504名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:06:20.63 ID:yIKBFrIy0
差別ニダ
505名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:06:28.60 ID:E7MSHO/u0

ガンガン電気を使って大規模停電を頻発させればいいよ。

お遍路総理は思いつきで原発を再起動させるよ。
506名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:06:31.37 ID:PGjxnuJ00
停電2時間で冷蔵庫内の食品はいかれるから、停電地域のたとえば飲食店は仕入れが
できなくなる。よって計画停電の日は営業そのもの止めてしまうことが増えるだろう。

春の終わり頃の停電と違って真夏の停電では損害も桁違いになるだろうが、遺失利益
も相当なものになるはず。

これらは東電に補償を求めるのが筋。補償を求める声は必ず上がってくると思うから、
みんな自分の損害の程度をきっちり記録しておいた方がいいよ。
507名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:06:32.54 ID:/HHkVWfiO
>>445
悔しかったら対象外地域に引っ越して対象外地域に職場がある企業か官公庁に転職しろよ
負け犬w
508名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:06:38.47 ID:GAdZPebh0




       日本の夏、停電の夏



509名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:06:49.02 ID:Oe5SPa990
>>1
こりゃ大変だぞ
東京だけ優遇なんてwwww
510名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:06:51.11 ID:0LVwBj780
対岸の川崎の工場地帯の電気止めておいて
大田区は町工場が多いから電気止められないとかありえないわw
世田谷の住宅地なんてなおさら
なんの理由もない
511名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:06:58.81 ID:c/0j31Pl0
そりゃあ、パソコンつけっぱなしたまま寝てしまったなんてこともたまにございますが、
たいていの人はもう無駄だとわかってるような電気の使い方はしてないんじゃないの?
一時的なもんじゃないんだし、節電をこれ以上やるとストレスになって苦しくなる
512名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:02.82 ID:8OM3rFUiO
人権侵害
513名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:02.24 ID:cMMBjKy1O
夏場に卒業研究できれば問題ないんだがな
514名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:08.49 ID:bQs4Dne8O
各県の発電量に応じて停電すればいいんじゃね?
千葉とか茨城とか神奈川は電気をたくさん作ってるんだから、作った分は使わせる。
東京は発電所…1つあったっけ?
それならその程度しか使わせなきゃいい。
515名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:13.72 ID:O4AWAw/m0
計画停電ってまだやってたんだ
ぜんぜんしらなんだ
516名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:16.90 ID:CDn4LPZn0
違法賭博パチンコつぶせよ
517名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:19.56 ID:7hoXnfmB0
バカ高い家賃払って都心に住んでるわけだから
田舎より優遇されるのは当然だろ
518名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:24.97 ID:HPHvu9UiO
あまりにクレームがうるさいと
石原都知事が怒るよ、おまえらにさ


バカヤロー!東京をなめてんのか!


ってさ
519名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:25.29 ID:JrvveRfY0
都心以外のの人は昼間、パチンコ屋やディズニーランドに行って遊んで来てください
ってことでしょ?
520名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:27.69 ID:uV70/AVa0
節電と強制停電は違うよね
あの夜の停電は辛かった
521名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:36.20 ID:XFaBbkcq0
おまえら都心も停電しろとか言ってるけど都心で仕事してるんだろ?
ガンガン冷房しないとビルの中で焼け死ぬぞw
522名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:36.82 ID:MyH+vaM+0
管総理の日本弱体化計画が着々と進んでるねv
523名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:46.07 ID:gqn2x40r0

そもそも今年の需要予測が6000万Kwなんだが、とうして今年だけは

こんなに高いんだ?

ウソつくな!wwww
524名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:48.56 ID:xt5A1IkD0
ドライアイスで窒息死

なんて痛ましい事故が起こりそう
525名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:54.42 ID:mAYxKjYuO
これは頭にくるな。
静岡(東部)ディスってっと富士山を本気にさせてやるぞクソが。
526名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:57.83 ID:/9A88GhhO
>>480
ああ前向きに考えればその通り。
東電も正当に儲かるし、賠償金も増えて結構いいかもな。

まあ、計画地区の一般家庭だけの話だが
527名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:59.20 ID:Dn7KjkLcO
計画停電は対象外でも大規模停電は対象。
さて都心部以外の皆さん、エアコンも冷蔵庫もどーせ止まるなら節電する意味あるかな?
東電役員に「俺が使う分、オマエラ使うな」って言われてるんだが、冷静なってよーく考えてみろ
528名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:08.41 ID:QdlmJhUEO
この夏はコタツつけて、それだと暑いからクーラーをフル回転で使うのがトレンド
529名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:09.12 ID:Qple0F5gP
これさ、都内が公共性の高い施設が多いってことで、計画停電はないが

公共性のかけらもない会社や一般住宅に
民主党お得意の自主計画停電の要請ぐらいできるだろ

具体的な時間と場所を指定して要請しろ。
都内の人間にプレッシャーをかけろよ
530名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:11.16 ID:L9KHhKct0
だったら都心部の人はアンペア数を下げる工事をやってもらいたいね。
531名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:16.42 ID:u98HsPUI0
>>492
怒りの矛先が違う違うw
532名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:23.99 ID:0iZ2sy6r0
>>389
刈羽には給料減らしたら原発メルトダウンさせるとか言ってた警備員が居るらしいので、
刈羽原発再稼働は却下。
533名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:28.76 ID:s7Gde4hy0
7月下旬から8月中旬まで夏休みにしとけ
534名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:30.54 ID:aLTI6ZDGP
   r──────────┐
   | l王三王三王三王三l o==ニヽ
   | |王三王三王三王三|  .| //
   ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / /  /  / / /  / / ソヨソヨ
〆ヽヽ / /  ∧ ∧ / /  / /   
|-─O~~~ /(´・ω・`) ふぅ・・  γ⌒'ヽ
ヽ_/ノ~~ //\旦 ̄ ̄\ 〜〜i ミ(二i
___||__  // ※.\_(:';;)_\ 〜 、,,_| |ノ
\。 ..\\\※ ※ ※ ※ ※ヽ .r-.! !-、
   ̄ ̄  \`二二二二二二二ヽ`'----'
535名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:36.11 ID:2AwT7aqx0
日本人は誰かが苦労してたらみんな苦労して当たり前みたいな論理に陥るよな。
まあそういう場合当然自分は高みの見物で完全に除外してるわけだけど。
自分のこととして捉えたら甘えなんて言えないと思うが。
536名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:39.16 ID:3YBiW3vF0
計画停電にするとぐだぐだぐだぐだ言われてめんどくせーから
夏に電気足りなくなったら
どこを停電させるとか事前予告しないで
埼玉の電気切るんだろどうせ、と思ってはいた。

だから今のうちにすだれとクーラーボックスと氷枕と
保冷剤を山ほどと電池を山ほどと
手回しランタンと充電式扇風機を買っておいた

でもそんなことしてるの私だけだった
地元の友人知人は暢気なモンだった

「停電させないって言ってたからしないよ」

なんでこの期に及んで東電と政府信じてるのおまえらバカなの?
ほら見ろ、東京一等地に住んで
東京一等地で働いてらっしゃるあの方々は、
どんなになっても自分たちだけは一切我慢しないつもりですよ。
537名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:43.35 ID:PGjxnuJ00
>>432
意味不明。中電から電気をもらえなくなったことが影響してるのは無視か?
538名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:45.97 ID:OtWTn56K0
>>1
都心部3区(千代田・中央・港)は居住者よりも公共施設や
大企業の事務所が圧倒的だから、不公平とかいう住民感情と
いうのは通用しないと思うがな。
これが世田谷や杉並とかならそういう主張も成りたつけど。
539名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:51.54 ID:no90lYl20
頑張ろう日本
国民すべてで盛り上げよう

なんで痛みを分かち合おう政策してるんだ
おれはまっぴらゴメン

540名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:57.56 ID:NVWpM6ZhO
避難民受け入れた施設のある変電所の地区は停電除外になるから
23外で均等に受け入れようぜ
541名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:57.97 ID:dLoVi1b5O
まあ当然だわな。会社、家とも千代田区の俺は冷房使いまくる予定
542名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:59.97 ID:1H/bNY/u0
電力余裕あるんだな
おまえらどんどん電気使お
543名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:09:01.82 ID:1s4xi7bj0
官公庁や議員宿舎は停電やらないけど冷房とTVは禁止ってことで
国民が苦しんでるんだから率先してやらないとね
544名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:09:04.32 ID:KwWVYCmn0
計画停電対象外地域
1.首相の選挙区
2.東電私有地からの分譲住宅地
3.東電の役員住所、社宅、社員寮
4.東電の分譲によるオール電化住宅
5.鉄道変電所
6.大きな事故がおきた病院
7.自動販売機、自主営業のパチンコ屋

停電するもの
1.ライン作業で止められない大型工場
2.信号機(停電時用の発電機のないもの)
3.火災警報器などの蓄電池がついているが、3時間放置できない安全設備
4.携帯電話などの通信基地局で、3時間が数回起こると止まる通信基地局
5.申請が通らない個人レベルの医療機関
6.被災地、避難所に指定されている住居
7.人工呼吸器などの常時電源が必要な家庭
8.乳児や高齢者が住み、日射病や熱射病で危険な状態にある家庭
9.通勤ラッシュ中のエアコン+間引き運転による猛ラッシュ

こんなかんじでOK?
545名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:09:09.35 ID:GAe25+vH0
あああああああああ


何と言う 優☆越☆感!


愚民の皆さん。節電よろしく〜☆
546名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:09:09.93 ID:C08ZzDEZ0
都心3区
通勤も隣接区でチャリ通
547名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:09:22.94 ID:4U94N27k0
最初に言ってた3区だけ(港区、千代田区、中央区だっけ?)は回避ってことなら
皆一応は納得するのに。
23区とか言い出すから皆が不愉快な思いをするんだよ。
548名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:09:25.77 ID:7ZvZ8D3Q0
民主党「どうだ。浜岡停止お灸のかげんは?w」
549名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:09:36.27 ID:dAImtW5C0
そりゃ計画停電対象外だろ。
だって、真夏に冷蔵庫止めたら大変なことになるぜ?
550名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:09:47.00 ID:ChM8UjhY0
節電やめた
エアコン使いまくってやる。

23区の犠牲なんかイヤだ。


551名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:09:47.68 ID:D6ZKdZyO0
新幹線も、品川辺りで止めるか。
在来線も23区乗り入れを止めて。
首都高も、23区内照明も掲示板も終日消灯。
地下鉄も停止。
羽田空港も送電停止。

経済産業省と東京電力関連施設も、
送電線から切断して節電に協力して貰うと。
552名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:09:48.74 ID:XFaBbkcq0
>>518
いや、パチンコ屋とパチンコ屋から献金受けてた菅に怒るだろw
553名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:09:57.50 ID:dTwt4W9bO
企業の引っ越しが始まってるみたいね
特にIT関係
港区が人気らしい
554名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:03.08 ID:HNdwr6Zq0
あたりめーだろ。
555名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:09.88 ID:HcybRY3u0
エアコン18℃設定で寒くなったらハロゲンヒーターで調節する
556名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:11.66 ID:PKjSZW2q0
この年は地方には失業者があふれ、電気は停電し、食糧は不足していた。
停電デモでやる夫はプラカードの表に「詔書 東京はゴジされたぞ、
区民はタラフク食ってるぞ、ナンジ地方民飢えて死ね、ギョメイギョジ」、
裏に「働いても働いても、何故私たちは飢えているのか、東京区民よ答えよ」と書いた。

557名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:11.65 ID:6noUJiU5O
今年の夏はフルスロットルだ。
日中はブレーカーが落ちるギリギリの使用量を使ってやる!
558名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:14.02 ID:giCZjNMq0
やはり住むんだったら23区だな
メシウマwwwwwww
559名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:16.60 ID:7Q9qnXBAO
>>528
電力需要が集中する日中だけにしておけよ
560名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:29.09 ID:4fBbcax6O
冬の時も23区在住は意に介してなかったからなあ。
電球LEDにしたって言ったら、当たり前ですよ、普段使い過ぎなんですよとか
言われたし。
痛い目に遭わないとわかんないんだよね。
561名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:36.73 ID:CqaQ2Dio0
夏はクーラーガンガン利かせた部屋で
鍋焼きウドン食うのが醍醐味だよ
562名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:46.08 ID:H0Ri2YTP0
トンキンに市を!!
563名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:53.54 ID:O4AWAw/m0
今年は冷夏じゃねーの?
例年五月の連休明けたら30℃くらいなる日もあったけど
今年は過ごしやすい、今四国でも22℃だもの
564名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:11:07.38 ID:L9KHhKct0
だからアンペア数を下げれば良いだけじゃん。
そうすれば使いすぎれば切れるだけだし。
アンペア数が下げれば都心部も考えて使うだろうし。
計画停電やらないのならそれぐらいやれよ。
565名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:11:13.69 ID:UKkmFPsm0
いや、東京は暑すぎる。尋常じゃない
566名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:11:20.19 ID:hKgbFM230
>>430
サイレントテロ大勝利w
567名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:11:23.69 ID:pxGKH1C10
>>432
中電から融通してもらう予定だったのに
568名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:11:32.53 ID:yil+gKAb0
まあ、当たり前だがな
569名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:11:33.96 ID:OWTXt5+o0
当然、東電のオフィスではエアコンなんか使わないよな?
570名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:11:36.20 ID:b1iOqb/B0
>>1
都心から離れた東京18区は対象外だ・・byバカ菅直人

571名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:11:41.21 ID:XiUT4wq60
まあ、故意に停電させようと不必要にガンガン使うのはクズなやり方だが、
例年通り普通に使う事に異論はないね。
暑い物は仕方がないんだし、大規模停電するまでは使うしかないだろ。
困るときは、平等にみんなで困ろう。
572名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:11:43.44 ID:0iZ2sy6r0
>>407
総選挙の洗礼受けた総理大臣のお願いなら考えてやっても良いが、
菅直人のお願いなぞきく気は全く無い。

管は、さっさとやめろ。
573名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:11:58.25 ID:sSFbUw/fO
トンキンVS関東の仁義なき戦いになり、またトンキンが関係ない民国に八つ当たりするんですね。
574名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:12:05.55 ID:d3TFlCUV0
なんという不公平
575名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:12:09.34 ID:+8qLyCie0
>>548
でも止めなきゃ放射能入りのお灸を据えられるしなぁ・・・。
576名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:12:16.73 ID:r/l4yZfqO
またウゼー電話が始まりそうだ
世の中の仕組みを知らないアフォをからかうのも飽きたw
577名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:12:23.91 ID:83Il2Qz7O
いい加減にしろ!!
俺も節電やめて、停止してたサーバー復活させたる
578名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:12:31.98 ID:XFaBbkcq0
不公平とかいうけどな、23区は滅茶苦茶被爆してるんだぞ地方民よ。
茨城に次いで全国2位だぞ2位。1位じゃなきゃいけないんですか?
停電と被爆なら俺は停電の方がいい。
579名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:12:39.60 ID:6noUJiU5O
>>563
つ5月10日(?)は最高気温34℃の夏日
580名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:12:49.49 ID:xt5A1IkD0
東電「中電さんたすけて」
中電「無理」
東電「関電さんたすけて」
関電「中電さん助けるのに手一杯で無理です」
東電「東北さんたすけて」
東北「・・・殺すぞ?」
581名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:12:50.04 ID:KwWVYCmn0
>>481
5割じゃたんない。
経済効果を考えるなら、500%ぐらいあげて、
日本の経済支えてくれないと。

>>495
パチンコや禁煙コーナーで1日漫画読んでるのもいいな。
ただ、うちの近所のパチンコ屋は
計画停電中に自主規制で閉店してた。
そういう団体?もあるみたい。
ここ数年行ってないから、ようわからんけど。
582名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:13:08.52 ID:u98HsPUI0
>>511
俺は結構、節電身についたよ。無意識に消してる。
店内の照明も半分にしたら7k節約できたし
583名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:13:15.04 ID:dyKwhTn30
怪江田ブタ夫は大嘘つき
怪江田ブタ夫は大嘘つき
怪江田ブタ夫は大嘘つき
584名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:13:16.46 ID:dTwt4W9bO
勝俣会長の自宅こそ
扇風機1台で夏をのりきってみせていただきたい
585名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:13:27.88 ID:7hoXnfmB0
浜岡も止まったし関西も原発を動かせないから逼迫している
中電の火力も再稼働に三か月かかる
厳しいんだよ
予定はすべて狂った
586名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:13:37.84 ID:BGI1iMri0
ふざけんな!
都心のパチンコ屋や自販機とか、スーパーが毎日営業する為に
俺は計画停電かよ!
587名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:13:41.44 ID:W9zCcJpJ0
>>421
松沢は完全に梯子を外されてしまったから黒岩みたいな奴が
知事になれたんだよね。
まぁ、他の候補には候補が居なかったから黒岩一択になったのが
良かったのか悪かったのか。

太陽光発電200万世帯実現の法案が通れば築20年の我が家も
屋根も葺替時期に来ているから太陽光化したいけどね。
588名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:13:42.39 ID:tt7ObhFhO
案ずるよりうむがやすし
冷夏かもしれないし、ほったらかしでいいよ…
停電したら、東電と政府に文句言えばいいよ。
589名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:13:50.63 ID:LJGoI/I90
どうせ東電は菅の地元の府中死とか武蔵野死とかは計画停電やらねえんだろ
590名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:13:54.92 ID:L9KHhKct0
>>578
隣の埼玉なんか東京よりももっと被曝してるぞ。
なのに停電はやるわ。
鉄道は停電に協力するわで。
だから、都心部のビルとか住宅とかはアンペア数下げる
工事とかすれば良いだけでしょ。
そうすれば停電はしなくても節電考えるでしょ。
591名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:13:56.58 ID:8zD2PePk0
こういう不公平を平気でやってのけるミン巣
23区外は使いマクレ

バチンと停電させてみないと解らんのだよ
23区無いの俺も使いまくるわ
592名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:13:58.03 ID:rVo3EzYL0
東電自ら安定供給を拒んでる、俺は21区の為に一切節電に協力はしない
http://news.livedoor.com/article/detail/5555811/
593名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:14:02.88 ID:IAT2QZG90
対象外の都心部ってのは千代田、中央、港区のことだから
23区民だからって安心してると痛い目に遭うぞ
594名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:14:06.34 ID:G5ICwknf0
9-17時自宅居住禁止
デパートや図書館で夕涼みしろ
595名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:14:06.77 ID:no90lYl20
23区以外の関東圏にある企業を
23区に集中させる政策かぁ

東京23区は一段と儲けるな

また菅の思いつきか?
596名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:14:19.08 ID:FejFqdh7O
これで基本的な料金が同じってのは、おかしな話だね。
都心部は値上げするのが常識だろ
597名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:14:20.23 ID:lxaCs5d80
石原のβαкαは推進派だっただろ
さっさとトンキン湾に原発おっ建てろよ
598名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:14:38.00 ID:pxGKH1C10
>>578
なら地震津波被爆の三冠王茨城はむ停電だな
599名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:14:45.71 ID:OHA9JCOT0
周辺部の方は扇風機で我慢。

中心部はエアコンMAXで上昇気流。
600名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:14:53.85 ID:OSm5ohCn0



トンキンwwwwwwwwwwwwww



601名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:15:23.07 ID:ItspUnyl0
停電したらパチンコ屋のせい
602名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:15:26.50 ID:u98HsPUI0
>>527
怒ってる人はガンガン使って、東電を儲からせないと、賠償金貰えないからなw

あ、そのせしめた賠償金、元々お前の金も入ってるかもw
603名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:15:50.03 ID:YOY3qzbAO
>>594
マックとかコンセント使用できる店でガンガン使えば良いじゃないか
604名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:15:51.95 ID:OpBRCR3/0
東京一極集中に終止符を打つときが来たようだな
605名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:15:53.01 ID:ebKnf56aO
それでも、陛下は自己停電をお続けになるのであろう
606名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:15:55.41 ID:I6f2jHbWO
東電には一応切り札がある
被災地の為に東北電力に140万KW分ける予定になってるが
これをやめれば自分の区域に回せる
但し東北は確実に死ぬ
607名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:16:12.27 ID:PKjSZW2q0
>>584
勝俣氏がこの夏に東京に留まると思ってるの?
めでてー頭してるな。
6月の株主総会で退任して、海外で優雅な老後生活を
送ろうとしているにきまってるだろ。
608名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:16:13.42 ID:XFaBbkcq0
節電でオフィスが糞暑い中停電地区の人間は停電ですって言って休めるんだからいいだろ
停電無しで休めなくて焼け死にそうになって働く人間は辛いぞ
609名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:16:13.85 ID:7ZvZ8D3Q0
民主党「下々の者は都心を肥やすために節電よろしく。」
610名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:16:15.62 ID:G5ICwknf0
2人以上でないとクーラーつけたら逮捕 科料1まんこ

隣の家にいく  自治会長の家で講習会

611名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:16:32.65 ID:Mc1Yweli0
東電もたまにはまともな判断をするよな
これは全面的に支持しよう
612トンキンより馬鹿カンキンヘ:2011/05/13(金) 19:16:37.89 ID:AEqekPP00
20Aだよ。
パソコンと冷蔵庫しか電気使ってねぇよ。
しかも夜は電気消して糞面白くもないテレビ(捨てる予定)も消してる。
それからエアコンなんてないよ。
10Aに落としてみるか。

613名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:16:38.64 ID:ZxQBv9om0
計画停電時の衛星写真記念にとってくれないかなー
都心部だけ明かりついてるの
614名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:16:51.55 ID:CRqI0EqB0
ビル設備関連とかの仕事の人だけはほっとしてるね
615名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:17:04.31 ID:H0Ri2YTP0
もう関東終わりやな。
灼熱の地獄絵図やな。
616名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:17:07.71 ID:Su4IZDj/0
既に春の計画停電テロで、たくさん会社潰しちゃいましたので
夏の需要はガタ減りですよ
617名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:17:09.55 ID:rvgarnIf0
じゃあ都内は電気代3倍で
618名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:17:09.98 ID:/9A88GhhO
>>571
まあ、エアコン無いと生死に繋がるからな。
親がいる奴は真面目に使わせないと洒落にならん。
節電言ってるジジババは良い人間だから逆に諭す必要はある。

その節電は被災者の為にあらず、東京都民のヒエラルキを守ってるだけだってね
619名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:17:23.98 ID:+8qLyCie0
>>609
自民党が長年かけて作った日本のカタチだからなぁ・・・。

そう簡単には壊せまいて
620名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:17:25.20 ID:2HLtfQCy0
23区除外なら節電には協力しない
停電でもなんでしろボケ
621名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:17:29.06 ID:DEeJ//mJ0
23区の室外機から出る熱風で停電中の埼玉で死人がでる
622名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:17:29.69 ID:w6Vk0PaX0
都心部以外の関東に住んでるやつなんてみんな在日だろ
1日中停電にさせちゃえよ
623名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:17:35.06 ID:W5+RzUCsO
そりゃ民主党議員が寝泊まりする議員宿舎が
停電したら困るからなw民主党は相変わらずだな(笑)
624名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:17:36.08 ID:u98HsPUI0
>>544

>3.火災警報器などの蓄電池がついているが、3時間放置できない安全設備

あ、確か熱感知式は45度くらいで鳴るんだっけか?w
625名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:17:51.28 ID:HPHvu9UiO
東京あっての神奈川、千葉、埼玉、他の田舎県たち

なら

いまは全力で日本と東京を守ろう!

頑張ろう、ニッポン!
626名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:02.33 ID:nqsjCwug0
いいよ都心はしなくても
だから都心で働く奴は必死で働いて周辺地に住む家族を精いっぱい養え
そして企業は出来る限りの節電の計画を早く発表しろ

…千葉に住む在宅社長の俺涙目
引っ越さないとなあ…
627名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:10.49 ID:L9KHhKct0
都心部がどんどん電気を使う廃熱で
埼玉群馬といった内陸の人がゆでだこになるぞ。
内陸の人を人災でまた追い詰めるのかよ。
628名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:17.59 ID:sul+GVDk0
東京郊外の工場やら学校は志望
629名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:18.03 ID:dTwt4W9bO
滞納して東電オフィスで直接支払いにして
クーラー効いてたら思いっきりキレて
罵詈雑言吐きまくりたいw
630 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/13(金) 19:18:26.90 ID:G5ICwknf0
>>612
基本料金下がるだけで意味ないかも
631名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:31.79 ID:OcPUNr7t0
電力需要・核戦略、東京電力の失態で失われた原子力産業の信頼を取り戻す為にも

東京都心原発特区もんじゅ団地を造成すべき。
632名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:37.31 ID:C1w/snyDO
ペットが死ぬからエアコンは付けっ放しで出る
633名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:43.87 ID:Mc1Yweli0
嫌なら都心部に引っ越せばいいのに
634 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/13(金) 19:18:44.44 ID:I8nT52is0
もうどうにでもなれAA
635名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:48.52 ID:b1iOqb/B0
>>593
東京23区(ただし足立、荒川区の一部は除く)は対象外だってさ
当然だが?東京18区もね
636名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:50.07 ID:PGjxnuJ00
>>498
そう、だから都心に本社がある企業だって、本社機能が麻痺しないってだけの
話で、そんなに喜んでいられる状態じゃない。

いちばん喜んでるのは21区内の一般家庭、次に中小企業や商店てとこか。
都心3区はインフラ集中してるから停められないって理屈はわかるが、他区を
除外して、近県は産業密集地を含めて停電にしちゃうのにどんな意味があるのか
よくわからん。

意味を考えてもしょうがないのかも。政府も東電も確実にもう狂ってるから。
637名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:58.12 ID:xt5A1IkD0
>>625
東京=日本ではないのに周辺県は肥やしにされかけている
638名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:19:26.45 ID:xaFzWf2N0
違法賭博場がガンガン電気使ってるんだから節電なんてする必要ないよ
639名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:19:36.91 ID:no90lYl20
菅が思いつきで東電に圧力かけたのか?
640名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:19:37.21 ID:TcAa+5t60
自分らは浪費しまくりなのに他所には節電させて電気よこせってか 舐めんなよ
641名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:19:52.61 ID:36UyakBS0
なんだ計画停電するんかい。
あんなのするんだったら仕事になんかならないんだから、最初から夏休みを多くとることに
してしまえばいいんじゃないか。
642名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:20:02.16 ID:hKgbFM230
場所によっては断水するんじゃないか?
揚水ポンプも止まるだろ。
643名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:20:13.65 ID:XFaBbkcq0
物流が死に掛けて物が不足してた時も東京駅の地下街の店だけは物で溢れてた
夏だけでも都心のホテルに泊まったらどうだ?
644名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:20:16.30 ID:Qple0F5gP
【震災復興会議】五百旗頭氏「首相がバカかどうかのレベルではない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305280576/
645名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:20:25.12 ID:FejFqdh7O
差別政策だね。
人権侵害の疑いで盗電を告発しろ
646名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:20:31.97 ID:L9KHhKct0
>>625
東京都になんか田舎から集まってきているんだよ。
埼玉とか神奈川とか千葉から通勤している頭脳のお陰で
やっているくせに。
東京都民だけだったら国をまわせないんだぞ。
アンペア数下げろよな。
647名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:20:35.09 ID:u98HsPUI0
>>587
太陽光にしても原状では東電の電気使うわけでしょ?
648公正中心:2011/05/13(金) 19:20:40.75 ID:6s836LUG0




利権撲滅


649名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:20:51.53 ID:4fBbcax6O
対象区域は電気料金割引、対象外区域は電気料金割増なら許す
短時間でも損失は大きいし、受益者負担とやらがふさわしい。
650名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:21:12.72 ID:HxGsJb670
停電に関してはもう心配ないんじゃない?
23区除外は当たり前の措置だが
その他も計画停電はしなさそう
651名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:21:19.61 ID:Y//JPtvVP
するとこの夏は
都内が避暑地だな!みんな都内でガンガン涼もうぜ!
652名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:21:21.19 ID:dTwt4W9bO
>>607
ニュース見ろよw
清水は退任、勝俣は留意だよ
おめでてーなw
653名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:21:21.14 ID:zkNQvlK1O
地方にも医療機関はいくらでもあるのだが
654名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:21:49.66 ID:b1iOqb/B0
>>588
関東地区の長期予報=平年より暑い50%、平年並み30%、平年より低い20%

気象庁のHP見ろ
655名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:21:59.43 ID:xt5A1IkD0
>>652
清水また逃げるのか?
656名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:22:04.91 ID:L5nRvGFY0
節電の為に自動販売機の順番に冷却機能停止とか
今、販売機会社は急いで機械の台数を増やしてるんだよね
結局稼働台数を減らさないように頑張っている

パチンコ屋は看板等を別会社で電力会社と契約して
店の消費電力を減らす予定
657名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:22:08.47 ID:k5HDra6c0
普通に首都機能でもどんどん地方移管
すればこんなことしなくていいのに
なんでもかんでも東京の中で抱え込もうとするから
無理が出て東京以外の地方の恨みを買う
658名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:22:20.94 ID:51YX3Do40
もちろん東京都心部の電気基本料金は
計画停電地域よりもさらに何パーセントか上乗せするんでしょ?


 ま さ か し な い な ん て い わ な い よ ね ?
659名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:22:31.84 ID:3YBiW3vF0

東京電力に憎しみだけがつのっていく


死ねばいいのに
血反吐にまみれてのたうちまわって死ねばいいのに
660名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:22:55.59 ID:hU1iN5Pi0
管よ
大英断を下したあなたは
国民の先頭に立って
決して電気の恩恵にはあずかるべからず。
661名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:22:57.00 ID:PGjxnuJ00
>>649
そんな問題じゃないよ。真夏の停電は人や動物を殺すって言ってんの。
冷蔵庫の食品もダメになる。帰ってきたら冷蔵庫は動いてるから気がつかずに
食べて腹をこわして病院行きだよ。

電気料金でちょっと差をつけた程度で納得できるわけがないだろ。
662名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:22:59.80 ID:W5+RzUCsO
どう転んでも民主党議員は困らないw
国会議事堂も議員会館も議員宿舎も停電しないw
叩かれそうになったら海外視察で逃亡w
在日パチンコは通常営業で真面目な日本人は節電wwwwwww
663名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:23:18.47 ID:L9KHhKct0
>>654
去年並みではないけど、今年もまだラニーニャの名残があって
暑くなるって予報は言ってたよね。
都心部からの廃熱でいつも北部は熱くなるんだから。
対象外の所はアンペア数を下げれば良いんだよ。
そうすれば節電せざるをえないだろ。
664名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:23:24.74 ID:wSD7K9ak0
暑さってのは人を凶暴にするからな。
気をつけろよ関東民。
665名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:23:28.89 ID:TYhzaIT40
都内だけ電気料金
爆上げでおながいします
666名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:23:29.28 ID:KwWVYCmn0
>>505
首相や与党は地元の選挙区を停電させないように圧力かけている

>>553
データーサーバーなんか、25%節電に協力しろ
っていわれて、どうしろって話だよねw

>>624
ああ。うちは煙感知式だからようわからんw

>>659
東電社員の被差別が起こるね。
667名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:23:46.10 ID:+FZ6w7p2O
東電に聞いたら政府の意向だって
668名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:23:51.00 ID:b5csdjmU0
精密機器や薬品とか
一定の湿度、温度が保たれなければならない職場は幸せだな
俺もそのひとり
669名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:23:51.90 ID:hKgbFM230
>>655
6月末で辞任は規定路線でしょ
670名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:23:58.85 ID:8zD2PePk0
たぶん暴動起きるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:23:59.51 ID:8DhS15t6P
同じ電力量の停電なら、同程度の経済損失だと思うのだが?
重要施設が多いというなら、重要施設だけ停電させなければいい。
672名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:24:14.57 ID:TcAa+5t60
>>632
家の猫もお年寄りだしエアコン付けとかないと、でも寒がるといけないからホットカーペットも点けておこう
673名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:24:15.76 ID:zJhcsCzq0
都民がどれだけ自重できるかだな
まぁ停電時間中でもビルのショーウインドウを煌々と照らしイベントではBGMを流し
カラオケ屋とかでも盛大に電気使いながら区外の人間を俺達の為に停電ご苦労と
かせせら笑ってんだろうけど
674名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:24:16.43 ID:XFaBbkcq0
埼玉民も夏は都心のホテルで過ごせ
涼しいぞーw
675名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:24:20.27 ID:EguWPfNU0
ふだけんなよクソトンキン(´・ω・`)

電気代値上げ、値上げた分は税収にしろよ

なんでトンキンだけえこひいきすんねん
676名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:24:37.18 ID:f5H1A7PSO
あの暑さなら仕方ないかなと思うけど

田舎の夏の暑さでも冷蔵庫壊れたら中の腐る。
計画停電したら食品腐って「責任とれ」とか食中毒騒ぎは避けられないと思うんだが
677名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:24:46.02 ID:qHNEddV00
23区は対象外って足立と荒川は対象だろ
678名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:25:05.75 ID:M69yP3lCO
アイス製造会社爆死
今年は水で我慢してねトンキン
679名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:25:07.39 ID:1OIpYFDS0
停電しないからクーラー安心してつかえるわw
680名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:25:07.86 ID:CRqI0EqB0
中央区勤めの俺様歓喜ww
な訳ねーだろ。節電の嵐でエレベーター使えず部屋は既に常夏
681名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:25:14.96 ID:5KfWz8bX0
東電は襲撃されても文句は言えんな
682名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:25:23.58 ID:PGjxnuJ00
>>588
お前のような、家族もペットもいない奴ばかりじゃないんだよ。
683名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:25:27.13 ID:AaNqK7cN0
震災以降やたら「トンキン」って言うキチガイが増えたけど何処から湧いたんだ
684名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:25:31.67 ID:4fBbcax6O
自治体にかけあって、停電したら困る施設を誘致すればいいんだな。
たとえば原発とか。
685名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:25:33.75 ID:k5HDra6c0
東京以外の県民の目の前には灼熱地獄で

蜃気楼が見える状況なんだろうな
686名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:25:35.89 ID:XBcVBYYP0
計画停電区域の家庭・事業所と
計画停電区域外の家庭・事業所とで
電力の基本料金に差をつけてくれるなら、受け入れるよ(´・ω・`)
687名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:25:45.31 ID:3YBiW3vF0
>>661

まだ冷蔵庫なんか使ってるの?
おっくれってるー

いつ電気が止まるかわからない発展途上国に
住んでる自覚が足りないよね
うちはとっくに全部クーラーボックスで、
保冷剤何個でどれくらいもつか実験中だよ、夏に向けて。

マジで今のうちに買っとけ。
もううちは冷蔵庫なんかカラだ。
688名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:25:57.62 ID:lgXT16Oh0
浜岡止めなければ停電しないのに
689名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:25:59.70 ID:dTwt4W9bO
>>655
株主の意向らしいが
体よく逃がしてやるのかもな
清水って勝俣の操り人形にしか見えないし
690名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:26:03.77 ID:giCZjNMq0
日本は東京のためにあることがよくわかるな
ハハハハハハ
691名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:26:06.41 ID:dRlNSnw10
「30年以内に80%」に対する備えを慌ててする必要があったのか?
692名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:26:17.04 ID:cVUW6MXg0
重要な施設は自家発電すればいいじゃん。
693名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:26:50.49 ID:XFaBbkcq0
状況によっては北区と板橋区の切り離しも検討すべきだな>>677
694名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:26:52.28 ID:eJ0ItlBv0
またパチンコは回避ですか?
病院は計画停電しなきゃいけなかったのにパチンコは煌々と輝いてた前回同様、パチンコは回避ですか?
信号も止まったんですが、またパチンコは回避ですか?
695名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:26:58.50 ID:/9A88GhhO
>>663
アンペアや料金値上げと停電区域の格差は埋まらんよ。

一時間のうち、自由に5分エアコン稼働できるところと、確実に不能では人体整理的にも意味が違う。
死亡率は停電区域で跳ね上がる
696名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:27:00.97 ID:wSD7K9ak0
何が哀れってさ、停電対象外地区の隣接周縁に住んでる人達だよな。

自分たちは冷房使えず、窓をあけてうちわで凌いでるのに、
冷房ガンガン使ってる隣の地区から熱い排熱が流れ込んでくるんだぜ?

まさに王様と奴隷のような格差だと思わんか?
697名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:27:11.75 ID:3xNGsYe20
都心より工場のある公害のが大事では?
698名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:27:30.54 ID:H0Ri2YTP0
2時間で冷蔵庫の中身は腐るかもな。
食中毒が発生してどっかの焼肉店のカッスのように
地べたに頭スリスリしたって、許さんぞ!!
東電め!!
699名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:27:34.14 ID:PGjxnuJ00
>>680
で、家に帰ったらペットが死んでて冷蔵庫の食品は腐りまくり、とかいう人も
出るだろうな。停電地域から東京に通ってる独身社員なんか悲惨だな。
700名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:27:44.74 ID:pBSq5VLKO
23区に住んでてよかったわw
このスレの地方民がファビョってるの見ててうけるw
701名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:27:47.26 ID:qHNEddV00
>>683
福井の原発が停止したら大阪は全滅だから
702名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:27:56.03 ID:51YX3Do40
電気止まって冷蔵庫の中のものが腐ったからって
絶対腐ったものを東電の敷地内になんか投げ入れるなよ。
東電的には犯罪だからな
703名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:28:00.87 ID:zJhcsCzq0
ろくに都内に発電所を持たない東京が光輝き発電所や変電所があるかまたはその電源施設
により近い所にすんでる区以外の住民が停電すると言うこの矛盾
704名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:28:28.78 ID:mM7NdBxQ0
もう周辺地域の暴徒がなだれ込んでもおかしくない状況だね。
705名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:28:35.09 ID:b5csdjmU0
太陽光発電は停電したら売電もできない
太陽光必須の大きい分譲地があったら
そこは停電しないだろうね
706名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:28:51.63 ID:f5H1A7PSO
>>687
自炊分は自己責任だが



外食なんて行けなくなるわ
707名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:29:04.52 ID:8e3iOrkCO
計画停電区域だけど節電はしない
独占企業ならば、需要に応じた量を供給しなければいけないのが原則だと思うけどねぇ
708名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:29:06.24 ID:dRlNSnw10
>>692
前回、自家発電出来る東電の子会社は
一度も自家発電する事無く電気を使いまくってました
近隣から苦情があったらしく、日が暮れたら
ブラインドを必ず下げてくださいと御達しがwwww
http://www.attokyo.co.jp/
709名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:29:20.45 ID:L3417KiOO
情弱だけが節電してればいいよ。
710名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:29:26.93 ID:XFaBbkcq0
分かってると思うけどこれ東電による停電するする詐欺だからな
711名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:29:30.43 ID:0L3CNlGdO
パチンコがクーラーガンガンで営業してる以上
節電の必要なんてホントに無いよ
マスコミの嘘におどらせるなよw
ホントにヤバかったら、社長はじめ経営陣が
血相を変えて各業界に頼みにくるから。
突発停電の恐ろしさを彼らは知ってるからね、
東電経営陣が踏ん反りかえっているうちは無問題。
712名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:29:40.06 ID:1BfdczJV0
そうか、暑い日は23区に出かけてじゃんじゃん電気を使えば良いのか。
713名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:29:52.89 ID:Ll51CbeWO
とりあえずエアコンガンガン使って大停電しようぜ!
714名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:29:55.23 ID:qHNEddV00
もともも足立区には千住火力があって自前でやれたんだ
東電のバカがつぶしたんだから足立区は対象外にしろ
715名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:29:55.48 ID:hKgbFM230
>>699
熱帯夜に大停電の帰宅難民とか、楽しそうだよなw
716名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:30:12.94 ID:Ai9em8HG0
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11051304-j.html

つか、騒いでる奴はちゃんとプレスリリース嫁。

夏の計画停電は、”ほぼ”実施されない。
その上で万一する事になっても、23区が対象外ってだけ。

けどまー、3月の停電だって結局、対象地域の2割でしか実施されなかったってのに、
ぎゃあぎゃあわめく奴多いな。
都心に嫉妬してるだけなの丸出しで見苦しいわ。
717名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:30:26.18 ID:YafrPfux0
今年は節電などせずいつもどおりクーラー使う
718名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:30:36.92 ID:3YBiW3vF0
>>706
311以来の自粛ムードと停電の影響で
壊滅的打撃を受けて息してるのがやっとなのに
この夏も停電しますって言われて

外食なんかする心も懐も余裕なんざねーわ
優雅で結構ですこと
719名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:30:47.34 ID:B0lMnNhg0
暑さしのぎに都心に集まってくるんじゃね?
720名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:30:50.81 ID:JM/vbqGU0
こんなんで節電協力しろとかバカバカしすぎる
721名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:31:05.71 ID:mM7NdBxQ0
>>710
やると思うよ。
「ほーら東電や原発を叩いてる場合じゃないでしょ、協力しろよ」って脅しの為に。
722名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:31:08.32 ID:f8oGsk7+0
もともと節電する気ないよ
したっていいことなかったし
普通に夏を過ごさせてもらいます
都心が大規模停電?知るかボケ
どっちみち停電になるなら都心の事なんか知るかよ
723名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:31:23.61 ID:POsgLz+c0
23区内の図書館で涼むか
724名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:31:34.40 ID:CCZdEWs80
ここでウダウダ文句ばっか言ってないでデモでもしたら?
725名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:31:39.32 ID:MacDLe7g0
東京家賃相場
http://www.cuore-s.jp/
千代田区11.40
中央区11.91
港区14.06
新宿区8.80
東京23区別一人暮らし向けワンルーム物件の平均家賃相場です。(単位:万円)

ワンルームとは6畳位のスペースで押入れとかはない、バストイレつきの物件なんだけど。
6畳ひと間ですら、こんなバカ高いとこにお住まいの、貴族だぞ。
貴族は特権あって当たり前。
悔しかったら、払って住め。
俺はいやだ。
726名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:31:39.82 ID:wSD7K9ak0
>>704
都心の飲食店や宿泊施設はウハウハですなw

実際、停電対象外地域の店舗は売上伸びると思う。
デパートなんかに避暑に来る連中も多いだろうし。
若い奴ならネカフェかな。

都庁や図書館が、まるで被災地の避難所みたいに避暑難民でごったがえすだろう。
727名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:31:50.52 ID:qHNEddV00
>>716
その2割に俺が住んでるマッドシティ足立区が入ってるんだな
728名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:31:54.80 ID:f9U9HRwJO
よしwww東京民バンザーイwww
729名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:31:56.16 ID:u98HsPUI0
>>699
一人暮らしはブレーカーの操作もできないし、火事も起こるかもね
730名無しさん@十一周年::2011/05/13(金) 19:31:57.74 ID:BCVKTgfE0
>>683
今まで押さえていた箍が外れたんじゃね?
トンキンの横暴っぷりにも磨きがかかってきた所だし。
731名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:32:00.91 ID:YhgdGLmz0
ほ〜ら、エアコンの設定温度を一度さげたよぉ
へっへっへつ、便座暖房のお味はどーだい
イキたいなら、我慢しないでイケよ でんこ!オラ オラ
732名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:32:05.33 ID:2mr8yBYO0
お前ら原発止めろだの停電させんなだのマガママだなw
いやー西日本でよかったw
733名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:32:10.63 ID:tmrkqcWD0
マジむかついたのいで飛んできますた!!!!!!!!!!!!!!!!!!
734名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:32:11.27 ID:HxGsJb670
あんだけ人が多い23区を停電なんかにしたら
カオスになる

田舎と一緒にすんなよ
735名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:32:17.98 ID:1XUrO+ws0
5500万kW以上確保できて揚水もあるのに節電なんかイラネーじゃん。
ありえない計画停電の話なんか出すなやハゲ
736名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:32:29.04 ID:Sf6zJ1c+O
4号機を稼動させれば無問題
737名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:32:36.52 ID:875ID+MO0
リアル熱いぞ!猫ヶ谷!!になるん?
738名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:32:54.04 ID:ya6D8J0CO
>>407
外国人から金貰う非国民が総理大臣だから
菅には一切協力しないのが全うな日本国民
739名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:33:19.75 ID:mM7NdBxQ0
>>722
大丈夫だよ。
本当に都心への供給がやばくなったら問答無用で予告無しに止めるから。
もちろん地方都市や郊外への供給をね。
740名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:33:26.14 ID:zJhcsCzq0
>>716
対象地域の2割でしか実施されなかった
対象地域の2割でしか実施されなかった
対象地域の2割でしか実施されなかった
対象地域の2割でしか実施されなかった

同じ料金払っててこの待遇差なのに文句言うなとかアホだろw
仮に国営なら文句も言えんが独占してるとはいえ料金を払ってもらって運営している民間企業だぞ
商行為に契約不履行があればクレームは当然だアホ
741名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:33:37.12 ID:4fBbcax6O
>>297
改めてお前と南相馬市長に頭にきた
742名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:33:39.36 ID:tKTJpSSc0
パチンコやめさせろよ。あれほどの電気の無駄使いをどこの駅前でも
堂々とやっている事自体が異常すぎる。
743名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:33:42.39 ID:JM/vbqGU0
>>721
やるならこっちも徹底抗戦すればええ
平等な停電計画できるまで
744名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:33:53.89 ID:2D6bUjIU0
東京都23区民の俺勝ち組wwww今年もクーラーがんがんにつけてエロゲー三昧だなww
今年も2chで付き合ってやるから覚悟してろよおまいらww
745名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:34:05.30 ID:63TvHBni0
トンキンの住民を大阪に移住させる時間は十分あっただろ
746名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:34:21.74 ID:/9A88GhhO
前スレで馬鹿が停電区域を電気代安くすればいいとか言ってたな。

東京の奴はこらしめないと、また震災中でも駅から閉めだされたとかクレームでるぜ

まあ、イリーガルはするなよ
747名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:34:29.63 ID:JM/vbqGU0
>>732
西日本も原発のメンテに入ったらそのまま停止して電力不足になるぞ
748名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:34:55.89 ID:kgmJ9A/L0
夏はエアコンがんがんつけてガリガリ君でも食べながら
被災地の特番でも見るかなw
749名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:34:56.55 ID:YhgdGLmz0
都市部に発生する莫大な放射熱を有効に利用できないもんかねぇ
750名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:01.65 ID:+8qLyCie0
トンキンのせいで日本が放射能まみれになってるってのにねぇ
751名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:02.12 ID:QdlmJhUEO
>>716
東電の言うことを信じるやつって、今更オレオレ詐偽に引っ掛かるやつといっしょだよな。
どっちにしろ、大規模停電実現のために電気を使いまくるんだから関係ないよ。
752名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:05.98 ID:3YBiW3vF0
>>716
ああそう
3月に何時間も何時間も停電して
そのたびに毎日救急車が家の周辺走り回ってて
停電するたびに会社に急行して発電機に切り替えて
周囲の店は閉まるし客足は途絶えるし物資は不足するし
あちこち店はたたんで会社の経営苦しくなって

そんな毎日を「たかが二割」って斬り捨てるわけだ
3月はまだましだった、これが真夏なら。
人はその2割でもっと死ぬけどな。
753名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:12.96 ID:JM/vbqGU0
>>734
東京人<東京以外の関東人
754名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:18.18 ID:qHNEddV00
>>732
西日本も綱渡り状態なのに
余裕があるのは沖縄電力だけだぞ
755名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:18.46 ID:KqHBMDqYO
絶対節電には協力してやんない
756名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:23.03 ID:GLDvRmCG0
都心部はしょうがないよ。
心臓止まったら、血が回らない。
各地内臓は壊死だ。
足立区はとっとと空気読むように。
電車もほとんど走ってない、経済の拠点もライフラインの拠点もない、ただ23区内ってだけの土地は、計画停電にはしっかり入っていただかないと。
文句言うなんて、日本中に民度の低さまで晒して、恥ばらまいてるようなもんだ。
757名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:30.94 ID:1dAQFKSR0
>>3
練馬区と足立区は埼玉なので21区で正解
758名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:31.35 ID:8zD2PePk0
するか、しないかはどうでもいいだろ?
この際、使いまくって突発大停電を誘発するんだよ
勿論、停電対策セットは買い揃えとけよ

759名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:32.06 ID:Cbr6af81O
夏は涼しい都心で暴れさせてもらいます。
by足立区民&川崎市民
760名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:34.05 ID:mM7NdBxQ0
関電供給エリアは福井の原発が再開できないと供給不足に陥るからな。
関東人は来ても一緒だよ。
むしろ来ないでくれ。
761名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:40.41 ID:8vYDloJL0
都心で計画停電したら影響が大きいだろうから、それは別にいいけど、計画停電した地区としない地区で
電気量に差をつけろよ
同一料金じゃ不公平だろ
762名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:42.60 ID:peLPfJzP0
>都心部は鉄道や信号機、医療機関などが集中しており、
>計画停電を実施した場合に、混乱が大きくなると判断した。

正しくは、
『都心部は東電幹部や民主党議員が多く住んでおり、
計画停電を実施すると不便を掛けてしまうと判断した』
だろ。
763名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:45.15 ID:PGjxnuJ00
>>716
実施がありうる、というだけで具体的な対策を取らざるを得ない世帯や事業所が
ゴマンとあることを忘れるな糞が。
764名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:48.84 ID:tZzsv1vfO
とうどうにでもなーれ
765名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:48.74 ID:ya6D8J0CO
>>743
だよな
毎日大停電にしてやろう
766名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:36:01.46 ID:lgXT16Oh0
これから内戦か?
日本人同士戦争するのも嫌なもんだな
767名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:36:21.95 ID:+ie5+CpL0
とりあえずパチ屋は停止
768名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:36:22.30 ID:nqilzkdH0
原発推進したいがためにわざと停電させて死人を出す・・・
くらいのことを平気でやりかねない国のような気がしてきた
769名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:36:37.49 ID:XBcVBYYP0
東電の社員全員に自転車漕がせるか(`・ω・´)
770名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:36:40.09 ID:Ll51CbeWO
パチンコは電気が止まれば動かなくなる台もある。
秤もつかえなくなる。
盗電管轄の消費者は大停電するまで電気使いまくろうぜ!
これは違法賭博パチンコを根絶やしにするための日本国民の義務ではないか?
771名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:36:42.68 ID:yFE3FVY50
自分らの地域で発電してる分が、その県の使用量で良いじゃない
一番不公平感がなくなる
首都圏なら神奈川千葉は安泰で東京埼玉は終了
772名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:36:57.20 ID:C1w/snyDO
節電しろしろって上から目線でうるさい。
なにもしない奴に協力なんてするかぼけ
773名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:37:02.14 ID:P+T9Xs3n0
都内を停電にする方法は、
10時ぐらいまでは我慢して、
それから一気にONすればよい。

さすがに対応しきれまい(´∀`)。
774名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:37:06.81 ID:P2HLFyJo0
せめて反原発が区長になった世田谷はやれよw
775名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:37:11.10 ID:p0YDkrMVO
>>756
心臓以外でも死ぬ
776名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:37:13.31 ID:+8qLyCie0
>>756
でも買い占めトンキンの民度の低さには敵わない
777名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:37:17.27 ID:CvBkRjHK0
計画停電やってからマンションの汲み上げポンプの調子が悪くなったんだよね
断水になったりして大変
この前はその影響で圧力を調整するパーツがぶっ壊れて水が噴出してメチャクチャよ
なんかこういう影響が出た人っている?
778名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:37:26.28 ID:qHNEddV00
>>756
もともと発電所もあってかつての東京府の電力を全て賄ってた千住火力をつぶした
責任は取れってことだよ
779名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:37:30.53 ID:O0xvs4yg0
せめて電気代上げろ
780名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:37:33.48 ID:RqRgrW7L0
23区以外のところで電気使いまくって計画停電どころじゃないくらいに
追い込まないとこの先もずっと差別は続く
781名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:37:45.54 ID:CGkhsM6b0
賭場と東電社員の家だけ電気止めれば十分だ
782名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:37:50.64 ID:sKGHUsnw0
関西在住です。
今夏は東京見物をします。
区内のホテルに泊まってガンガンエアコンを使います。
783名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:38:02.06 ID:Mfl5vRc00
なあ?
今の時代、都心が停電したら、ネットも止まるのかね?

784名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:38:21.85 ID:/9A88GhhO
>>749
アスファルトに吸収される前に太陽光を鏡で集め大量の水を沸騰させタービンを回す。
発電施設の出来あがり。
785名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:38:24.11 ID:hdlMjp3L0
計画停電6日やったから5月分の基本料金が200円くらい安くなってたが、しょぼすぎるんだよ。
計画停電やった人は1日500円貰える、その代わり計画停電しなかった人は料金を倍にする。
これくらい差を付ければ、積極的に節電するだろうし、停電した人も納得するだろう。
786時雨@non air,living reason ◆wCzwkCxPUw :2011/05/13(金) 19:38:25.15 ID:b/fMjdL80
ちょっと話それますけど最近使われだした「トンキン」という表現が気になる件。
江藤新平が「東方王化にそまらずこと数千年」と言って東京に奠都してから
もう150年にもなるんですが…そんなに東京は民度が低いんですか。
関東の神社の社格を上げてみればとか思ってみたり。
787名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:38:28.38 ID:mM7NdBxQ0
>>780
基本料金上げて皆で負担しましょう!
日本は一つのチームです。
788名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:38:36.52 ID:JM/vbqGU0
>>780
この前の停電でみんな積極的に節電したからナメてんだよな
789名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:38:51.16 ID:gQrHCccA0
こうなれば都心も道連れだ
790名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:38:51.76 ID:u235nNiZ0
これ、ニュースでやらないね。
ニュースで夏場の節電方法、節電のお願いはやってたのにね。
791名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:38:52.50 ID:3vbgjaz50
>>675
オマエの言うトンキンって場所はオマエがいる僻地よりも大事なんだよ。

>>680
貴様か、中央区の昼間温度を上げてる奴は!
俺様は中央区の「住民」だが、貴様のような奴は来るな!
792名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:39:01.48 ID:B8CQRSbiO
アメリカでも中国でもいいから都心部に一発核落としてくれれば解決
793名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:39:10.14 ID:KSVxP8OF0
東京は停電しなくていいから東電が値上げする電気料金の負担額を増やせ
794名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:39:25.66 ID:H0Ri2YTP0
トンキンは累積被曝量第2位らしいな。
東電の無差別テロは半端ねえな。
795名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:39:28.25 ID:OHvBFKZ0O
大阪府知事が全力で節電し中電管内が電力不足で困らないようにするとテレビでぶちあげたから
中電管内の人は大船に乗ったつもりで節電したふりをすればおk
796名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:39:32.86 ID:PGjxnuJ00
>>752
実際、春の終わり頃の停電だって停電地域じゃみんな苦労してるのに、マスゴミが
じゅうぶんそれを伝えてないからね。

真夏に計画停電とか、あり得ない。マジで考えてるとしたら殺意が湧くわ。
797名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:39:40.88 ID:437rn6xy0
>>781
ていうか東電の立派な社宅は全部処分して、社員と家族はダンボールハウス
798名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:39:54.03 ID:kgmJ9A/L0
停電より節電ブームがうぜえ

停電にするならスパっとやってくれ
節電中が一番厄介
799名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:39:56.23 ID:+8qLyCie0
>>791
もうすぐ死の灰に埋もれるんだからそんなに大事じゃないよトンキンは
800名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:05.90 ID:FejFqdh7O
完全に選民思想だな。
都心部に住んでるから偉いってヤツね!
火炎瓶投げ込まれるんじゃねぇの?
801名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:08.76 ID:doYseYo00
前に誰かが「東京国」って言ってた
またそういわれるのかorz
802名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:11.65 ID:HPHvu9UiO

千葉や埼玉、神奈川県民などは

最近やや都市化し、

少しおもいあがってきているのではないかと思う



遺憾に思うゆゆしき事態であろう
803名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:14.17 ID:jajPwnpl0
>>790
そりゃマスコミは都心で影響受けないから
あいつら結局自分さえ良ければ良いから
804名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:16.88 ID:4id/q/iE0
トンキン許すまじ
道連れにしてやる
805名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:19.58 ID:6ALVoI5T0
>>251
ドンマイ
やっぱ高島平以北はダメなのかな?
東武練馬は近くに徳丸変電所があるから東京供給で大丈夫だったみたい
806名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:33.07 ID:Bg4gbAXBO
いい方法がある
つ ツルピカはげ丸
807名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:43.54 ID:mM7NdBxQ0
>>801
東京人民共和国じゃないの?
808名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:52.63 ID:XFaBbkcq0
新宿区の自宅警備員だが東電のせいでリストラされるかもしれない・・・
809名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:53.98 ID:UA7Sav4x0
こんだけ反感買ってたら真夏日の13時ごろ
逆ヤシマ作戦だとか言って PC起動させろとチェーンメールが
来るんだな あほくさ
810名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:57.58 ID:heMyG12Z0
世田谷や杉並の住宅街はどうなんだ
811名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:04.27 ID:WXxJ5hGS0
ふざけてんな
812名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:05.67 ID:/9A88GhhO
>>783
最寄りの基地局と目的の鯖が動いてれば関係ない。
ただしログインするゲートが関東に関係あると駄目だな
813名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:06.70 ID:JM/vbqGU0
>>796
マスゴミ様にとっては下界の他人事だからな
帰ってテレビつけると暑苦しいスーツ来たおっさんが涼しそうな顔してペラペラしゃべってるし
814名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:14.27 ID:YqRKHGPVO
>>792
隣県に被害が来る。
東京だけにして。
815名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:15.12 ID:6EquWEIuO
計画停電のために交通事故で亡くなった人もいる。
夏は熱中症で亡くなる人がでる。
どんだけ人を殺すんだよ
816名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:18.14 ID:vbfNfoTM0
>>752 
備えあれば憂いなし
817名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:19.59 ID:sYiqFQqB0
>>803
じゃあ、ホントに大停電が起きればテレビ局はどうなるんだ?
818名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:35.25 ID:uDMk3xir0
それと菅のお膝元の武蔵野・府中も停電はなさそう・・・(二ヤリ)
819名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:36.08 ID:YhgdGLmz0
>>793
賛成!
普段から、自己責任 自己責任と言っている勝ち組みエリートが数多く集う
勝ち組み都市・東京都民よ、今こそ自己責任をはたすときがきたお
820名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:48.97 ID:JM/vbqGU0
>>798
正直者がバカを見る世界を作りたいんだよ
821名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:49.47 ID:437rn6xy0
>>792
ジョンイル君でもおk?
822名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:42:23.24 ID:jajPwnpl0
東京都民が原発反対とかやってると殺意が沸く
823名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:42:24.04 ID:euwHxXwx0
基本料金変えろや
こんなの公正な取引なのか?
絶対に違法だと思う
824名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:42:26.66 ID:zJhcsCzq0
>>747
俺、鹿児島の薩摩川内市なんだが以前に北薩地方で停電があったときに最長一週間ぐらい停電した地域があった
俺の市には原子力発電所があるんだが動いてるのに停電してた 理由は川内原子力発電所の電力は隣の県の熊本市など
都市部に送られていたからだった まぁ復旧後、批判もありしばらくのちに薩摩川内市内にも同市内の原発から電気を取れる
ようになったけどw
話がそれたけど本題はここからw
そん時に聞いたんだけど川内原子力発電所横の火力はほとんど動いてないらしい
たまに動かして余熱するような感じらしい まぁなんだ・・・つまり発電量自体は火力の燃料さえあればまだなんとかなるっぽい
825名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:42:27.68 ID:Ll51CbeWO
パチンカスを滅亡させるためには大停電は必要だ。
おまえら節電なんかするなよ。
節電は義務じゃない。
罰則もない。
金も払ってるんだし好きなだけ使う権利はある!
826名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:42:37.16 ID:rCq5W3ohO
皆で電気使いまくって大停電起こすしかない
23区だけ涼しい夏を送るなんて許せる訳がねぇだろ
絶対に節電はしない
827名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:42:48.14 ID:e7uNWSHe0
<<< 拡散希望 >>>

東京都心の田町と日本橋に、東電子会社の東電不動産が経営するトレストインという
オール電化のビジネスホテルがあります。

「もし計画停電を実施するならトレストインの営業を自粛せよ」と
お願いする運動を広げたいのですが、ご協力頂けないでしょうか。

トレストインのホームページ
http://www.trest.jp/

東電不動産
http://www.tdfkk.co.jp/

東電不動産への問い合わせ
https://www.tdfkk.co.jp/cgi-bin/tdfkk/ssl/tdfkk.cgi/contact/

お問合せ内容の記載例

オール電化ホテルのトレストインですが、計画停電が実施されるなら、営業を自粛して頂けませんか。
従業員の仕事がなくなるかも知れませんが、福島第一原発で瓦礫の撤去とかを行えば
節電と原発問題の両方に貢献できます。
828名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:42:50.97 ID:iXvaJr9N0
>>804
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp46303.jpg
↑一人暮らしで冷蔵庫ほとんど使ってないから夏場は完全停止するよ。
それだけでも節電30%完了だが、家から出ときゃブレーカー落とせる。
そうなると節電と言うよりもはや切電、23区だけど輪番停電の田舎者よりも
節電率は高くなるだろう。

結局、節電勝負でも区民である俺様には勝てないということだ(ワラ
悔しかったら田舎者の節電計画とやらを言ってみなwww
829名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:43:01.26 ID:bIeZXALS0
確かに不公平だわなw

むしろ、電気料金2倍にして、増えた料金はまるごと原発で非難している家族へ
按分して配賦すればいいんじゃないの

不必要な家計の電気は縮小されるだろうし、必ず必要な産業部門は高くても使えるし
寄附したと思えばいい。なんなら法人税や所得税からその寄附金分を控除できるようにっすりゃいい。

頭を使えよ。

830名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:43:13.34 ID:XFaBbkcq0
一般人にとっては節電より一時的な停電の方がマシだと思うんだが違うか?
どちらにしろパチンコ屋は消えろ
831名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:43:18.02 ID:O4AWAw/m0
みんな仲直りしようよ・・・冷房使いまくるとかいってる馬鹿はやめろマジで
停電の時間が長くなるだけだぞ

時代はヤシマ作戦だよ
832名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:43:28.52 ID:vbfNfoTM0
>>815
>計画停電のために交通事故で亡くなった人もいる。

計画停電のおかげで交通事故が減った可能性もあるんじゃない?
833名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:43:28.98 ID:HcybRY3u0
何年か前に千葉からの送電線切れて停電したよな
つまり日本の要は千葉なのだよ
834名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:43:37.64 ID:mM7NdBxQ0
>>817
恐らく都心部では大停電は絶対来ないよ。
危なくなったら地方や周辺都市の供給止めるだけだもの。
コントロール不能なぐらいの短時間に一斉に使われるとか奇跡に頼るしかないよ。
835名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:43:38.30 ID:0KvTsdfWO
事情は十分理解できるが
これでまた都内在住のメンヘラな知人が
無駄に特権意識を肥大化させるのかと思うと…
836名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:43:43.25 ID:4fBbcax6O
>>376
なにが目的なんだろうね
対立させても対象外区域民は無意味だから
対象区域民かな
対象外区域民なら>>340みたいに書いてくれたら俺みたいな
埼玉のお人好しは節電するから有利になるしな。
怒らせて電気ガンガン使わせて得する人と言えば電気代で東電かな?
やつら天上人気取りだからやりそうだ。
837名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:43:47.41 ID:JM/vbqGU0
>>824
でも火力はすぐに動かない
本格的に動くのに何ヶ月もかかる
838名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:43:57.56 ID:wSD7K9ak0
>>786
1世紀ちょっと江戸を都として使ってみましたが、
やはり都とするには問題多き地だと判明してきました。
居住に制限を設けず既得権を尊重してきたため、民度はもうどうしようもありません。

いまは遷都こそ優先すべきかと。
新たな都は居住資格を厳格に設け、原則として全て賃貸とすべきでしょうね。
資格喪失したる者には都よりの退去を命ずることが出来るように。
839名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:43:59.87 ID:qHNEddV00
>>824
九州福岡だっけ原発止めないとダメで停電やるかもなのに
余力充分なんじゃ
840名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:44:00.07 ID:LjcWxyodO
>>808
働け
841名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:44:09.44 ID:51YX3Do40
東電の計画停電によって1回停電させられるたびに
基本料金を1/2にしていくルールにしようぜ
842名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:44:16.02 ID:vFWIY7WXO
>>822
> 東京都民が原発反対とかやってると殺意が沸く
今日調布駅でやってたわ。正直ムカついた
843名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:44:54.92 ID:4id/q/iE0
>>828
アホか、ガンガン使ってトンキンごと大規模停電に持ち込んでやるって事だ。
もはや義理はねえ。
844名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:44:59.50 ID:u235nNiZ0
>>786
正直「トンキン」言われてもピンとこず、どうとも思わん。「これ、もしかして東京のことか?」程度
チョンが「和猿」って使いまくって、日本人を馬鹿にしたつもりで浮かれているのと同じ
845名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:45:18.12 ID:vPjgrRtZ0
いきなり停電になったらパチ屋で暴動起きそうだなw
クーラーガンガン使うか!w
846名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:45:19.95 ID:GDaG2dKR0
関東にこれで文句言う人なんかいないよね
都心あっての関東なのはわかってるでしょ
恩恵受けてるんだからこれぐらいは我慢しないとな
847名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:45:28.69 ID:JM/vbqGU0
>>834
まわりだけ止めたらそれはそれで大騒ぎだ
東電と政府がやれるもんならやってみやがれってんだ
848名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:45:45.49 ID:Kcf2GIPc0
>東京都心部は対象外
これどう考えても、千代田区・中央区・港区が対象外って意味だよな・・・
東京都心だと、そういう意味だろう
都心三区っていうくらいだし
849名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:45:51.50 ID:fO6PVtrp0
ワリィ。
節電する気失せたわ。

850名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:46:04.57 ID:iXvaJr9N0
>>843
勝ち目がないからヤケクソになるしかないってことかwwww
田舎者は所詮その程度www
851名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:46:11.16 ID:+8qLyCie0
>>828
残りの区民が実施してる証拠が無いとそんなの発表されても反応に困る
852名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:46:11.70 ID:YhgdGLmz0
>>831
すでに時代は月の電気代20万円のアル・ゴア作戦ですよ
853名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:46:22.39 ID:wSD7K9ak0
>>844
本当にどうにも思わない人は、そういうレスしませんw

トンキンってのが流行ったのは、都民の食いつきが良すぎたのが原因。
854名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:46:28.61 ID:51YX3Do40
本当に東京も停電に巻き込みたいなら
他の関東の地域が一致団結していっせいに同じ時間に
エアコンかければ関東全域が停電するんじゃね?w
855名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:46:32.60 ID:zJhcsCzq0
>>837
定期的に動かすらしいからそれがそうならないようにしてる行為では?
856名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:46:49.32 ID:8zD2PePk0
「国民主権」の大儀名文がある
使え、快適な生活を守る権利がある

857名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:46:56.34 ID:19U2FGhr0
858名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:46:57.33 ID:sou9sh/W0
23区だけ停電除外?当たり前だろ。何怒ってんだ?
859名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:47:01.02 ID:AGm9mkhq0
もうね、ドラスティックに変えるしか無いのよ
日本もさ、働きすぎだ何だのって言われてるんだから
フランスみたいに、8月は1ヶ月まるまるバカンスにしちゃおうよ
病院などどうしても止められないとこ以外は全部閉める
(テレビも放送止める)
で、1ヶ月釣りとか読書とかしながらぼーっとしてればいいじゃない
少々GDPが下がったっていいじゃん
ヨーロッパを見習おうよ
860名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:47:07.26 ID:4id/q/iE0
>>850
おkおk、皆で仲良く暑い夏場過ごそうぜえw
861名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:47:12.27 ID:97/GSKLyO
困った。
水槽の魚が茹で上がりそうで怖い。
862名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:47:13.95 ID:fXU3O97RO
これを受けて憤慨してる人ってあまりにズレてる
863名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:47:25.85 ID:JM/vbqGU0
>>855
いつ止めたんか知らんけど、一度止めたらまた動かすのに数ヶ月なんだとさ
864名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:47:26.71 ID:fJ9dFLTU0
今日、会社で夏期休暇の対応が示された・・・・
おい! 東電! てめえのせいで夏休み1/3になって、さらに土日がなくなったぞ!
しかも室内は実質、30℃だ。熱射病になるだろーが! どーしてくれるんだよ!
865名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:47:30.45 ID:mM7NdBxQ0
ちょっと前まで「首都圏が終われば日本が終わる。地方は我慢しろ」。
これが、「23区が終われば日本が終わる。周辺都市は我慢しろ。」

こんな感じに変わっただけだよね。
もちろん首都圏周辺住民は納得するよね。
866名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:47:43.34 ID:UQ/R/Qjr0
東海の原発、もう直ぐ説明会がある
東電の考えが変るまで、電気を売るなと言っといてあげるわw
867名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:47:47.32 ID:h6Qj1PZSO
>>822
とりあえず東京に危険を及ぼす浜岡停止したから、いいのにね。
868名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:47:51.27 ID:4fBbcax6O
途中だった
使おうが使うまいが止められるなら、やっぱり東電に金払うのは
イヤだから節電するわ。
賠償金は株主とかから取ってくれ。あいつら普段から会社は誰のものだとか
うるさいし。
869名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:48:21.70 ID:+8qLyCie0
>>853
だなw

すげー気にしてるw反応良すぎて面白いww
870名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:48:23.05 ID:JM/vbqGU0
>>862
俺も都心部に住んでりゃ憤慨してるやつをズレてると思うわw
871名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:48:33.76 ID:wSD7K9ak0
停電しない地区が目の前にあるってのに、
停電させられる地区の人が節電に協力する訳ないじゃん。

日本人ってのは忍耐強い民族だけど、
あからさまな不公平には耐えられないんだよ。
872名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:48:37.55 ID:8ucOmL7d0
春の計画停電祭りで特にアナウンスもされずひっそりと無停電だった地域は最初から勝ち逃げだよ。
電力消費が増えたら21区は切り崩されるけど、ひっそり優待の地域はそのまま残る。
873名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:48:43.24 ID:IoV465jV0
また無計画停電かよ

だからリアルタイムで発電量と使用量を流せ!

ピークが近づけば節電すりゃいいだけなんだからさ!

政府内の誰かが東電から金もらってるから言わないんだろうな
874名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:48:43.51 ID:M5QfYCrUO
柏崎の原発も止めてしまえ
875名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:48:50.12 ID:HcybRY3u0
>>846
地方都市は正直そこだけで完結出来る
残念だが生きていけなくなるのは東京だけだよ
876名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:49:00.89 ID:iXvaJr9N0
田舎者に俺よりすごい節電が出来るならどうやるか言ってみろよwww
冷蔵庫ガンガン使ってる奴なんかブレーカー落とすことすらままならないんだろwwww
無能はこれだから困るwwww
877名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:49:08.49 ID:L68PnOSC0
電気を一切使わず冷却する技術ってあるんかな?
878名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:49:15.63 ID:3YBiW3vF0
いやだから
電気ガンガン使いまくったって
止められるのは埼玉だけで
東京は知らん振りだから意味ねーよ

最初からそのつもりだよあいつらは


思い出せよさいたま市の住人、あの朝を。
朝起きたらテレビがいきなり「今日から停電シマース」とか
言ってたあの朝、すべての停電対象地区に「さいたま市」と入ってて
慌てて駅に行ったらシャッターが下りていて
東京へ行くあらゆる手段が突然立たれたあの朝。
テレビはこう言うだけだった、「くわしくは東電カスタマーセンターへ」
でも一日中電話もネットも繋がらず、いつ停電するかも知らされなかったあの日。

何故東電を信じる?
あいつらは何が起こったって自分たちへの送電は切らないよ。
879 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/13(金) 19:49:26.82 ID:17kJww/K0
東電解体が一番いい
天下りも減るし、課長以上は総てクビ
中部と東北に吸収してもらえばいい
880名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:49:34.20 ID:PGjxnuJ00
>>816
業種によっては「計画停電が予定どおり実施される可能性がある」場合の「備え」とは、
「今日は休業する」である場合も多いことも知らんようだな。
881名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:49:40.73 ID:mM7NdBxQ0
>>854
最低秒単位のタイミングで行動しないと駄目だろうけどな。
882名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:49:44.70 ID:z/rp6xRSO
えっと、東京ドームは停止だよね?
883名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:49:57.78 ID:6k44z4F1O
>>759
何だかイライラしました。
足立区なんて何が重要なんですか。
理解できません。
884名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:50:12.05 ID:K9oYExC60
千葉県はなんで東京のために停電しなきゃいけないんだ
発電量は県内でまかなえるのに

東京への送電を停止しろよ
885名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:50:41.01 ID:/9A88GhhO
>>862
ズレてる理由を説明しないで批判ばかりする奴最初のスレからいるんだが
886名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:50:41.99 ID:HAf6bug00
非停電地域の電気料金は倍にしないと納得しないぞ。所得が高い地域なんだから当然だな
887名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:50:42.22 ID:51YX3Do40
>>877
地面に長いパイプを挿したらパイプの中から冷気がくるってのを聞いたことはある
888名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:50:48.37 ID:Ll51CbeWO
パチンコにムカついてるやつは節電するな。むしろ使え。
電気使用は契約者の権利。
節電義務に法的根拠はひとつもない。
おまえらが節電した分21区の違法賭博屋が大音響とどろかせて冷房ガンガンかけながら
生産性ない根底の金吸い尽くすわけだ
889名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:50:52.96 ID:gFpcWKeKO
都内で働いている俺は勝ち組?
890名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:50:54.02 ID:DpLmevZW0
        ゙、';|i,!  'i i"i,      
         `、||i |i i l|,      
          ',||i }i | ;,〃,,     
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

いいか〜良く聞け〜! お前達が扇風機でも、東京はエアコン。
お前達が熱中症で死んでも、東京は冷房で夏風邪。
それが選ばれた首都・東京都心の権勢というものなのだーーッ!


891名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:50:55.32 ID:wSD7K9ak0
>>883
足立区は凶悪犯罪者が日本一多い地域だから、
停電させると怖いんだろ、東電や政治家が。
892名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:51:02.83 ID:OQH/2cKV0
>>877
水車の軸でコンプレッサと室外機・室内機のFAN回せば冷えると思うけど…
あとは音で冷えるのがあったな
893名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:51:05.11 ID:XC8kQuB10


ふざけてんの???


894名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:51:15.12 ID:+8qLyCie0
>>876
でも一人暮らしで冷蔵庫ほとんど使わなくても済むような人間が
区民の代表ヅラするってのもなぁ・・・。

老人、両親と二人の子どもを持つ一般家庭とかならともかく
895名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:51:20.52 ID:mmEINQK8P
都心五区とかなら分かるが
それ以外の世田谷、杉並、江戸川とかは全部対象にしてくれよ
896名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:51:25.22 ID:u235nNiZ0
>>832
計画停電中の交通事故は確実に増えた。
停電で信号が消えたし、交通整理の警官も各交差点にいるわけじゃないから
埼玉では停電の交差点で事故→運ばれた救急病院が停電中でCT検査できず→別病院に搬送→死亡、が起きた
大病院では自家発電設備はあっても最低限の生命維持関係がメインで、各種検査機器は電力消費が大きいので使えない
897名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:51:27.50 ID:5CDUsJsN0
とりあえず経産省にクレーム入れるぞ!
ttps://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
898名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:51:54.87 ID:tdLI+b+e0
田舎民は諦めてアイスノンしますよ
取り敢えず一回分買ってきた
899名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:51:55.05 ID:JM/vbqGU0
>>883
たぶん、停電する足立と川崎の人間が都心に涼みに行くってことだと思うが
900名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:52:06.85 ID:pu6uRdN50
原発がやばくなると計画停電の情報リークするよな。
すんげー意図的。
901名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:52:08.81 ID:WbGvpOnN0
ふざけんな
もう絶対節電なんてしないからな!!
902名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:52:16.64 ID:O4AWAw/m0
>>878
もうわかったから落ち着けよ

アイスコーヒーでも飲んで一服しろ
その怒りだけで体の温度上がっちゃうだろ
むしろなんも考えるな
903名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:52:22.13 ID:XFaBbkcq0
>>889
負け組に決まってるだろ
節電で糞暑い中ご苦労さん
904名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:52:26.80 ID:dhuK7Ok60
トンキン共はこんだけやられても動かないの?
905名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:52:28.71 ID:TI3zLmvG0
23区は値上げだろjk
906名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:52:35.74 ID:HPHvu9UiO
奉仕の精神を知らんのか

千葉は東京に奉仕する

当たり前の話
907名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:52:36.08 ID:giCZjNMq0
>>895
ふざけるな
908名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:52:36.88 ID:mhSeEe2B0
おまえらさっさとシェルターでも作ったほうがいいんじゃね?
909名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:52:50.48 ID:OcPUNr7t0
>>859
バカンスはいい案だな
みんな働いた振りし過ぎだよな。
910名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:52:52.88 ID:MmaItl7V0
>>1
まあ、皇居と赤坂御用地と常陸宮邸にはちゃんと通電おながい
911名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:53:16.79 ID:iXvaJr9N0
さっきテレビでやってたが、冷蔵庫の設定温度を高から中にすると
家庭で冷蔵庫が占める消費電力25%中の2%削減出来るらしい。
2%wwwwwショボwwwww
俺なんかそんなみみっちいことしないで冷蔵庫のコンセントごとぶっこ抜いてやるぜ。
どうせ牛乳ぐらいしか入ってないしなwwwww
節電率トップはもらったwwwwwww
912名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:53:21.17 ID:mM7NdBxQ0
23区が終わると日本が終わるので我慢しろ。
23区さえ生き残ればあとはどうなっても大丈夫。

この精神ですよ。
みんな納得しますよね。
913名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:53:25.09 ID:+8qLyCie0
>>896
確実と言うからにはやっぱ、統計とか過去と比べた数字が必要なのでは?
914名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:53:32.95 ID:EIkKJjo/0
23区で働いていないアホが悪い
915名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:53:38.25 ID:5gJ+6sjP0
その体裁でパチ屋に文句言うてるのか?
それじゃ誰にも文句言えないだろ

都知事さんよ
916名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:53:57.29 ID:Pba9AyIh0
節電協力が必要なら都心部の一般家庭の消費量を制限しろよ
超過分は追加徴収して納税するくらいはしろ
917名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:53:57.44 ID:h6Qj1PZSO
>>859
そうそう。節電関係で長期休暇が取れそうで楽しみ。
うちの会社、3月の停電時期も二週間くらい休みになったし。

夏はヨーロッパ辺りに遠出できそう。
暑さが嫌なら避暑地に行けばいいのにね。
918名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:53:58.27 ID:8eDRTX9HO
東電の顧客に対する態度はよーくわかった
そんならオレのとる態度は東電に牙をむくやり方で臨むわ
どうせ節電に協力をしようがしまいが計画停電という御褒美が待ってるんだから
919名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:54:35.27 ID:bIeZXALS0
クーラーつっても、30年前ぐらいはみんな扇風機で寝ていただろ。
なれりゃどうってことない。

冷蔵庫が使えないのは確かに痛いが、肉、魚を2ヶ月ぐらい食わんでも我慢できるだろ。

920名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:54:44.62 ID:giCZjNMq0
千葉、埼玉は東京の植民地
神奈川は衛星国
豆な
921名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:54:51.82 ID:/9A88GhhO
>>878
いい加減なことを言うなよ。
突然の地区停電がおこるのは分電施設の許容量を越えた時だ。
今回は東電区域の絶対量が足らんから、地区停電になる前に大型停電になる確率が高い。
逆説的にはだから、計画停電がある。
922名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:54:55.20 ID:PGjxnuJ00
>>828
家族もペットもいない自慢は楽しいかい?w
923名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:55:01.15 ID:YNG3rc5gO
パチ屋ガンガン冷房効かして
ネオンギラギラにしてアホで贅沢な21区民を懲らしめましよう
こいつらが死なないかぎり日本はまともにはならない
都民をぶち殺しましょう

死ねやお前ら!!
924名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:55:10.69 ID:pu6uRdN50
>>914
皆が皆埼玉から東京に働きにでろと?
恩恵受けてるのはどっちだと思ってんだクズ。
925名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:55:12.64 ID:hDCX0OBY0
都心を生かすために関東の他地域が犠牲になるってのも納得できない話だよな
都心が日本の心臓なのは認めるが切り捨てられる腕や足にも言いたいことはある
926名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:55:21.70 ID:PYv22PKI0
みんな都心に引っ越せばいいだけだろ
何騒いでるんだよ
927名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:55:35.00 ID:6k44z4F1O
>>891
ああそうか!
関東のゴミ捨て場でしたね。
クズは何するかわかりませんからね。
928名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:55:37.03 ID:51YX3Do40
エアコンは控えても計画停電の餌食になるなら
エアコンはガンガン掛けるに決まってるわな
929名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:55:38.68 ID:vMtpmttG0
なんか節電なんて馬鹿馬鹿しくなってきた

930名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:55:45.73 ID:DpLmevZW0
ここで「俺もう節電しねぇ!」とか
息巻いてるアホは
どちらにせよ都心は絶対停電させないので
(都心への)電力供給がやばくなれば
強制的に(計画停電地域の)電気が止められるだけの話

お前らに反乱などできはしない
大人しくウチワとローソクで過ごせwww

931名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:55:46.59 ID:tRCMm+3Z0
>>836
うん東電としては電気使ってくれた方がありがたい訳だから可能性あるかも
節電するにはいい機会だと思ってるよ自分はね何しろ電気代高過ぎるし。
うちの近所緑化計画地区みたいで緑が多いってのもあるし、爺婆多いから
打ち水とかこまめにやってるからか真夏でもそんなに暑くないんだよね
でもこれは近所で連帯してやらないと意味ないからなあ〜
本当は回り当番制みたいなのが一番良いと思うけどね

932名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:55:50.92 ID:Kcf2GIPc0
>>895
都心五区なんていわんぞ
三区だ、千代田・中央・港
まさか新宿と渋谷含めてる?
あんなの区内の一部地域が副都心として開発されただけで都心扱いじゃないぞ
933名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:55:52.82 ID:wSD7K9ak0
簡単な対策としては、

200本以上のペットボトル(1.5L以上)に水を入れて8畳以内の室内に置き、
エアコンで最低室温に設定して3時間以上運転する。
 ↓
停電しても床から30cm以下は2時間以上涼しいまま。
寝転がって過ごせば快適。

ただし、木造家屋は床の強度に気を付けること。
934名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:55:57.04 ID:KzDO6prMP
電力は十分、計画停電はない、っていう奴らが安全厨と同じに見える。
やっぱだめなんじゃない?冷夏になれば別だけど。
935名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:56:02.67 ID:Zk4W1zoX0
おk、絶対節電しないことに決めたわ

むしろガンガン使いまくってやるわ
936名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:56:03.69 ID:CGkhsM6b0
>>899
それは怖いな
937名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:56:03.71 ID:3r7Nji5m0
昼間のTV局も何とかして欲しいね
誰も見てないでしょ。輸番放送した方がよくね?
938名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:56:17.82 ID:ckVhI4/e0
23区民だけど天皇陛下と同じく輪番停電は1Aグループと一緒に電気切るようにした。
最初はパソコンとかテレビのコンセント抜いて照明消すだけだったけど、
冷蔵庫とかも電力使うので途中からブレーカーごと落とすようになった。
「今日は停電しません」ってアナウンスあった時は落とさなかったけどね。
939名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:56:19.36 ID:1OomedpE0
トンキン以外が節電・我慢して  トンキン人だけオイシイ思いするとかありえないから

ガンガン使って、大停電でトンキンを巻き添えにする
940名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:56:21.42 ID:zJhcsCzq0
まぁ一般家庭なんて消費電力僅かなのに節電とかやってる暇あるなら
先にパチンコや公営の場外売り場とか経済にあまり貢献しない所から
攻めてほしい
941名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:56:23.37 ID:3YBiW3vF0
>>921
だからあいつらは「夏は計画停電しません」と言いつつ
やばくなったら突然切る気だろ、っての。
942名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:56:27.19 ID:mM7NdBxQ0
少し前「地方はお荷物」
今夏「23区以外の周辺都市はお荷物」

納得しますよね、皆さんも。
943名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:56:27.58 ID:16ZDC/O1O
トンキンが日本一の嫌われ者にww
944名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:56:27.77 ID:9YVNIpVd0
まあ、あのビル街窓もあかないし停電は死人が出るわ。
945名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:56:41.05 ID:MoZvr84s0
どこが対象外?新宿、中央、千代田、港ぐらいか?
946名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:56:45.51 ID:RkrunNXS0
>>113
曜日の話がさっぱり出てこないのはわざとか?W
947名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:57:43.89 ID:pu6uRdN50
お前ら東電はいつも原発がやばくなると計画停電を発表するんだぞ。
これ頭のすみにいれとけよ。
あと23区民もまた物不足になるからな。
どれだけ回りの県がお前らの生活支えてるか思い知れ。
948名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:57:53.61 ID:ChM8UjhY0
我慢して節電しても停電するんなら馬鹿みたいだろ。
949名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:57:56.11 ID:Bph0DwbcO
都内より郊外止めて工場が停止するほうが影響デカイのがまだわからんか
950名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:58:09.43 ID:Zh601Jx9O
蒸発冷却はもっと利用してよいよね
>>933
951名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:58:09.44 ID:DpLmevZW0
>>939
その前にお前の地域の電気が強制停止させられるだけ

反乱起こせば罰として1週間の懲罰停電もありうるぞ
身の程をしれクソ田舎者め
952名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:58:14.80 ID:8w0mDgOo0
トンキン最強。地方はひれ伏せ。
953名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:58:25.33 ID:+8qLyCie0
>>942
地方はお荷物ってのもトンキン発の根拠の無いネガキャンだしね
国策で地方から産業や人材を奪った経緯を隠したいだけ
954名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:58:33.51 ID:dIxsqDrE0
結局節電だなんだといっても
東京のためにやってるようなもんだからな
そりゃ他地域はやってられんわ
停電時期の電気代を
全て停電区域外の東京都心に転嫁するなら別だがな
955名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:58:46.56 ID:i03vEfI30
本当は余っている
お前らは咬ませ犬
956名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:58:48.99 ID:jylPiqHI0
テレビ局とパチ屋を潰せば解決するんだけど…
957名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:58:49.38 ID:mM7NdBxQ0
少し前「不便で仕事もないのになんで地方に住んでるの?」
今夏「電気もないのになんで周辺都市に住んでるの?」
958名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:59:00.64 ID:QzgeOioz0
東電は23区民を味方に付けて乗り切る訳ですね
959名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:59:02.38 ID:IacTcVSs0
クリーンルームで仕事してる身としては節電ムードは深刻な問題
今着てるクリーン着は通気性がゼロと言っても過言じゃないから
送風だけじゃどうしたって限度があるから冷房無いと死ぬ
960名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:59:22.96 ID:H0Ri2YTP0
23区限定で震度7の直下型地震でも起きねえかなって
思うくらい怒りMAXネタだな、こりゃあ。
961名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:59:29.29 ID:0q0sElXF0
まあ、名古屋停めれば良いしな
962名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:59:32.40 ID:n1z6/NQN0
電力契約の契約書に意図的な停電の免責項目って
書いてあった?

料金が経済状況に応じて云々はあったと思うけど。

自称金持ちの23区の電力値上げは当然だろう
963名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:59:33.80 ID:V+mMsTTu0
またかよ・・・商売にならねぇよorz
964名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:59:35.42 ID:mmEINQK8P
>>932
百歩譲ってそこまで含めてやってるんだよ
俺の器の大きさも分からないなんて・・・
965名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:59:41.06 ID:/9A88GhhO
>>938
今回、陛下に対してはイロイロ見方が変わった。
天皇制は興味ないが敬意を払うよ
966名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:59:51.14 ID:tPmTZgyV0
>>952
地方から来た田吾作が何言ってんのwwwww
967名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:59:58.80 ID:A+/u2KEm0
ネクタイして空調なしの満員電車と家に帰っても真っ暗な日々夏編か
がんばってください
968名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:00:00.62 ID:UQ/R/Qjr0
>>912
東京への送電を、一斉に止めみるか?
23区なんか無くても、意外に平気かもよw
969名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:00:19.92 ID:XFaBbkcq0
>>932
東電の大株主の東京都の知事室は新宿にあるわけだが
まあ石原に喧嘩売るならむしろ歓迎だけどねw
970都民23区山の手在住:2011/05/13(金) 20:00:23.94 ID:THD3kJWQO
東京は仮にも世界第三位の経済都市だからな、停電なんてトンでもない!!

ただ、節電はします。
節電は常に心がけなければいけないし、節約にもなりますので。
971名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:00:37.03 ID:PGjxnuJ00
とりあえず足立と荒川を除いて21区民と言ってやれよ。両区民は停電もあるわ
東京以外から叩かれもするわで気の毒だ。
972名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:00:44.78 ID:eO7A3U/Q0
関西やし、わりとどうでもええ。
973名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:00:45.12 ID:O4AWAw/m0
>>918
勅令は下ったのである、軍旗に逆らうな
お前たちの父母兄弟は国賊となるので皆泣いて居るぞ
974名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:00:51.65 ID:OcPUNr7t0
冷蔵庫が使えないなら

小川でスイカを冷やせばいいのに
975名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:00:59.34 ID:aNrOeRblO
>>942
日本は一つのチームだから支え合うべき。
誰がお荷物とかないでしょう。
役割が違うから東京は停電しないだけでしょう。
976名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:01:06.71 ID:0BPeW8H+0
>>97
できると思う?
この前の醜態見てて、それでもまだできると思う?
977名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:01:11.00 ID:QzgeOioz0
集団訴訟すればエエやん
978名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:01:25.03 ID:lzLdovoNO
所で、マスゴミは停電しないの?
ウジテレビとかテロ朝日とか・・・
979名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:01:36.54 ID:mM7NdBxQ0
まああれだ。
地方に言ってた事全てが今回周辺都市に全部跳ね返るわけだ。
23区は何か別の時にでも味合わせてあげたいところだな。
980名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:01:37.08 ID:5CDUsJsN0
今回の23区対象外は、東電決定ではなく政府決定(東電プレスリリース及び経産省プレスリリースで確認可)。
ゆえに、東電にクレーム言ってもダメ。経産省にクレームだ。

メール→ ttps://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
電話→ 03-3501-1511


当該東電プレス ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110513b.pdf
当該経産省プレス ttp://www.meti.go.jp/earthquake/electricity_supply/0513_electricity_supply_02_04.pdf
981名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:01:53.74 ID:3YBiW3vF0
これで商売駄目になって何人首くくっても
これで交通事故にあって何人死んでも
これで熱中症になって何人死んでも

震災に関する埼玉の死者数のカウントは永遠にゼロ
誰も埼玉には補償も賠償もしない
電気量も値上げ、増税。
売上は減る一方なのに。

さすがに我慢の限界が来そうだ
982名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:02:24.59 ID:/9A88GhhO
>>975
停電区域は死人が出そうなんだが、東京は何をしてくれるんだ?
983名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:02:29.77 ID:1OomedpE0
トンキンのために節電に協力するお人好しは

一生トンキン人の奴隷
984名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:02:31.22 ID:h6Qj1PZSO
暑さが嫌なら避暑に行けばいい。
休みが無い、というなら休みを認めない会社に文句言え
985名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:02:33.64 ID:9/dGzcse0
都内の夏は無風のヒートアイランド
エアコン止まったら死人出ます
986名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:02:37.42 ID:h35KItzh0
つーか 山手線の内側だけになるんでね?

23区全部対象外なら、はっきりいって地方は呆れて送電を見送ると思うよw
987名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:03:00.16 ID:zYHGFpH80
東京win!
988名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:03:06.01 ID:HPHvu9UiO
とにかくここで何言っても仕方ないので
お前らはウチワと懐中電灯でこの夏を頑張って乗りきってくれ


自分は都民としての権利をしっかり行使していく

今は安心している


お互いに頑張ろう!
989名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:03:33.25 ID:PGjxnuJ00
>>985
それは都内だけじゃないから。熊谷の人のこととか考えてみたことあるか?
990名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:03:33.96 ID:Te2S289t0
>>983
まず口からプライドを出すような人物は信用するなってばっちゃが言ってた
991名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:03:34.55 ID:XFaBbkcq0
>>986
都庁も外側だぞおいw
992名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:03:43.26 ID:3qzCp1ZQ0
>>66
ひょっとして馬鹿って俺のことなのかな?
うーん、やっぱりちょっと日本語能力に問題あると思うよ。
自分の頭の中では論理がつながってるんだろうけど、
それを他人に説明する能力に欠けてるのは認めるべきだね。
その上でもう少しなにを言いたいのかを整理して質問してくれれば
俺はいっくらでも質問に答えるから。
待ってるからじっくり考えて来なさいな。
993名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:03:46.44 ID:5CDUsJsN0
今回の23区対象外は、東電決定ではなく政府決定(東電プレスリリース及び経産省プレスリリースで確認可)。
ゆえに、東電にクレーム言ってもダメ。経産省にクレームだ。

メール→ ttps://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
電話→ 03-3501-1511


当該東電プレス ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110513b.pdf
当該経産省プレス ttp://www.meti.go.jp/earthquake/electricity_supply/0513_electricity_supply_02_04.pdf
994名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:03:47.89 ID:iXvaJr9N0
>>938
やっぱ区民だけあって田舎者とはひと味違うなwwwww

田舎者は輪番停電にびびりながらも冷蔵庫ひとつ停められないらしいwwww
ちまちまとオカマみたいに冷蔵庫の設定温度変えて「2%削減っと・・・」
なんてやってらんねーよwwwwww
男とならコンセントごとぶっこ抜くのが当然wwwww
冷蔵庫さえ消えれば家から出てりゃいいんだからブレーカーだって切れるぞwwww
995 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/13(金) 20:04:09.01 ID:/5HGGccMP
泣くのは、一般庶民だけってか…
死ねよ!クソ民主党議員共!!!
996名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:04:19.98 ID:BQCMMbN+O
トンちゃんいいご身分ですねw
997名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:04:35.71 ID:sMP8LpTF0
逆に都心を停電にして地方の方に引っ越させたらいいじゃん
一極化解消だよ
998名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:04:46.02 ID:dMDtJFXN0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l u iiiii  u u  u|||i
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|
    ,r-/||||||<・> < ・> |
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |
    ∧  u  ヽニニソ  l   
   /\ヽ    u  u /
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
999名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:04:53.42 ID:DpLmevZW0
東京都心の住民は選ばれし者なのでエアコン生活は当然

それ以外の関東近県の百姓どもはウチワと扇風機で我慢せい

1000名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:04:56.22 ID:VCgqtUFU0
江戸川区篠崎で良かった… 川の向こうは千葉w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。