【政治】財務省、地方公務員の給与に充てる地方交付税も削減へ 最大10%で6千億円の震災復興財源を捻出★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
地方公務員給与も削減へ 最大10%、6千億円捻出

 財務省は12日、東日本大震災関連の復興財源を捻出するため、国家公務員の給与引き下げに合わせ、
地方公務員の給与に充てる地方交付税も最大10%削減する方針を固めた。国費ベースで最大6千億円を
2011年度第2次補正予算に充当する。

 地方公務員の給与水準は地方自治体の自主性に委ねられているが、人件費は国家公務員の約4倍に達しており、
国家公務員に準じた引き下げが必要と判断した。引き下げ対象には教員給与も含まれる。

2011/05/13 00:39 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051201001207.html

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305215623/
2名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:56:21.61 ID:qvT62Kda0
3名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:57:59.81 ID:NwHB28s10
平時で20%削減のはずだったよなあ。ミンスさんよ。
4名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:59:08.11 ID:lWjenQQ+0
退職金も減らされるん?
5名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:59:15.96 ID:xBi0ArWE0
うだうだ 言ってねーで さっさと削れ
6名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:59:24.19 ID:e4Ki+L6m0
これが国家公務員給与削減の最大の目的
地方交付税削減のため肉を切らせて骨を断つ
財務省もよくやるわ
7名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:00:40.94 ID:Tv5id9za0
は?おかしいだろ?
8名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:01:57.32 ID:x+BMnuRC0
地方交付税も最大10%削減されるも
人件費は一人当たり10円くらいの削減じゃね?
9名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:02:26.56 ID:fSQecFHF0
はぁ・・・10%??? 50%の間違いでは??

けーさつ、しょーぼー、じえいたい、は別として
地方の事務職は、地方の平均給与で十分。例:沖縄は13万/月で。
退職金、恩給も高過ぎまっせ。かっとかっとぉ!
10名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:02:53.64 ID:ZEJRO66F0
これは、財務省の役人が言ってるだけで、
野田大臣も、菅も言ってないんでしょ。民主党も反対に決まってるし。
言ってみただけで終わるのは、ミエミエ。
11名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:03:12.57 ID:iejlX7TX0
恒久的に二割カットだろうが
12名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:04:06.65 ID:oowvFYsM0
東電は5%削減で済んでるのにかわいそ
13名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:04:59.94 ID:fak9TA4C0
被災地で激務&命がけ・無制限で働いている人達の給与は下げないよう、
被災県は減らすなよ

最低限の事だ
14名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:05:30.59 ID:W0O4ALdc0
不交付団体でよかったぜ
15名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:10:04.30 ID:x+BMnuRC0
【社会】 "原発事故、土浦市職員逃げた?" 職員、事故直後に休暇とって家族と県外へ→上司が帰宅促すも無視→処分…茨城★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305077145/

このスレを見てると大災害が発生し災害対策本部が設置されてる状況でも
一度、取得を認められた休暇なら休んでも構わないって公務員の意見が多いのを
見ると、もはや公僕の意味なんて消防や警察、自衛隊以外にないだろ
特に地方の役所関係は
1607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/13(金) 18:10:08.75 ID:DpLmevZW0
盗電はこれから数ヶ月が
「コストカッター」の腕の見せ所だろ!?
17名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:10:09.15 ID:izHFjQDN0
国家公務員が10%削るなら痴呆公務員は20%削らないと
18名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:10:15.70 ID:/xAv/OPh0
もちろん役職手当も削るんだよな
どうせ1割削減したとたん役職手当てで補完するつもりなんだろ
19名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:11:06.31 ID:MvRZ/7o00
ちゃんとマニフェスト守れよ
20名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:11:19.74 ID:z/T4tnOn0
毎年10%づつ 10年間やるよろしh
21名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:12:37.32 ID:Bo1654zN0

元々20%下げるってことで政権交代になったのに、
なんで大震災まで起こって10%なんだ?

それなら20%+10%で、
大震災だから30%下げますが筋じゃないのか?
22名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:14:16.18 ID:k8WDxqjf0
朝鮮賭博公営ギャンブル化 利益で公務員給与と復興財源 楽勝だろ
21兆円産業なんだから
23名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:14:33.72 ID:Z4zrsYT40
自治労民主党が許しません。手当て等で補填します。
24名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:17:43.94 ID:dZ2MEo+h0
国家破産、IMFが入ってきて改革
公務員、官僚の給料三割カット
国民歓喜、その後増税
まぬけな民主主義国家だな
25名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:19:00.56 ID:mTHBqCnT0
議員は?
26名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:20:55.65 ID:soJ0MBIq0
これは、当たり前。むしろすくないくらい。
ただ、自衛隊だけは除いてほしい。被災地でも、地方公務員だけは、
解雇も一切なしで、残業代だけで30万とか余裕だからな。

とにかく日本は、非効率な特殊法人の改革、天下り団体及び天下り禁止、
医療(特に開業医の診療報酬大幅削減)老人負担増とうしないと、
衰退していくばかりだ。
27名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:25:17.19 ID:uEjY2TpjO
自治労と日教組の給与削減か
どうせ言うだけ
骨抜きになるのがミエミエ
28名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:25:29.61 ID:I4U+PMFz0
一方東電では・・・
29名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:35:12.65 ID:PIaOAZ/r0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52> 東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53> 大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56> 京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15> 静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53> 和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70> 石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87> 奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86> 山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66> 大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57> 長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58> 北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80> 新潟  727万(401)<1.81>

30名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:35:45.53 ID:X0Mq96Li0
阪神大震災の時はやらなかったのにwwwwwww
31名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:47:33.20 ID:D+IShaIR0
地方公務員人件費のうち国費は50%か
給与5パーセント削減なら地方が給与負担変えなくてもよい
給与10パーセント削減なら地方の給与負担分も同額減らせる
32名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:50:44.94 ID:4SwhIEWY0

たった10%でも自民には出来なかったことだ
33名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:51:59.79 ID:mSpGB+LMO
いいぞ!もっとやれ!
34名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:52:37.20 ID:oU9YPl2q0
そっちじゃねーだろ10%減らすのわ
給料の方やれよ
両方でも良いぞ
35名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:53:06.60 ID:MEA5W2+ZO
一律は止めろって。若手は給料低くて死ねるぞ。
36名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:56:55.87 ID:YvquhD2eO
>>24
仮にIMFの管理下に入れば三割どころか五割は固いと予測
37名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:27.92 ID:EeM6pbGy0
>>32
自民政権のときにM9の地震起こって、10m超の津波が押し寄せて、原発が爆発したことがあったんだ
知らなかったわ〜
38名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:10.09 ID:WFnczkr2O
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 子 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  ど ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  も 増   |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  手 税   |  /   __      `'〈
 |  当 で   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ ?   / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
39名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:00:49.61 ID:8C0IAtRKO
普通に考えると、退職金3000万貰えて散々甘い汁吸った老人と、この先ほとんど恵まれない若手が、一律下げられるとか意味不明
40名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:05:43.10 ID:2eEHsGC9O
実名書きたいけど我慢する。
でかい地方自治体にレオパレスが昔やった敷金、礼金ゼロ円詐欺やられた。契約書も特約もなく誘致受けて移転したのに通常摩耗分の原状回復強要されている。
41名無しさん@十一周年 :2011/05/13(金) 19:07:41.18 ID:4QP/wiGA0
民主の歳費は当然全額カットだよな
42名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:11:01.96 ID:wFl3PJi60
地方公務員でも警察官と消防士の給与は下げないで欲しいな
43名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:14:43.58 ID:PO14Yl990
地方はがっつり下げろ そのためなら国家のほうは下げなくていい
そもそも転勤のあるなしで3割くらい違うの当たり前だし
仕事の重要度は倍くらい違うし コネ率は10倍は違うんじゃないの
44名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:20:12.75 ID:fqF6Tkal0
2割りなんか不可能、1割でも、これが本当に実施されるならすごいことだけど
ミンスの有力な支持母体が自治労だから、まず無理だな、骨抜きにされる。
45名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:23:49.33 ID:e4Ki+L6m0
>>13
被災地でも岩手、青森あたりだとただでさえ民間の倍貰ってるんだよな
自治体は存在自体は潰れるわけでもないし、給料は条例で保証されている
今回の震災で格差がさらに拡大するだろう
46名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:31:13.68 ID:h9zzN7VXO
“子ども手当”バラマキのツケが公務員に降り懸かるwww
47名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:31:43.01 ID:d2S4LIsqO
臨時学校司書してる。
臨時職員なんで派遣と一緒w
一年更新、給料低いwww
給料下げてもいいけど、学校予算は下げないで欲しい。
予算削られまくりで、本が買えない。
泣く泣く自腹切って本買ってるよ。
生徒のリクエスト本、全部買ってあげたいのに。
48名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:32:20.25 ID:0CnLKZyo0
>>40
うろ覚えだが・・・
確か国や地方公共団体には宅建業法が適用されない
民法上の賃貸借契約になったと思う
だから原状回復はお前の義務
49名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:36:02.98 ID:ETsfCQiFO
民間並みに給料下がったら辞めるわ
今でも28歳で手取り17万で何もメリット無いし
50名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:39:29.32 ID:PBr1+/uDO
今30代前半の公務員で子供ひとりの母子家庭と生活保護で子供ひとりの母子家庭は、
後者のほうが実質使えるお金が多い。
(医療費、水道費、JRの補助あるし、
生活必需品は用意してもらえるから。)
生活保護も10%引き下げるべき。そうでないと国民が納得しない。
51名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:16.80 ID:N+RPViAIP
>>49
やめろやめろ
お前のかわりなんぞいくらでもおるわ
52名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:45:48.88 ID:ETsfCQiFO
>>51
そうするよ
ホント安月給で嫌になる
底辺と嫌でも関わらなきゃいけないし
53名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:53:04.71 ID:eP5vKdr20
>>49
現職だからよくわかるわ、俺34で手取り20万orz
まあしかし、公務よりましな所ってなかなかないぞ。正直な話。
底辺ていうけど大抵どの職業でも汚れ仕事はある。
54名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:54:55.20 ID:no90lYl20
これって地方自治体が給料を下げようがどうしようが
交付税を減らすって事じゃね?
地方からしたら交付減る話で
地方公務員の給料をどうするかは勝手にしろとw
55名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:57:32.45 ID:oowvFYsM0
地方は給料落としてもかなりの高学歴がゾロゾロ受けに来る
56名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:57:40.24 ID:CJVEqxhG0
>>54
普通に考えたら給与そのままで福祉とかの住民サービスだけ減るよな
57名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:01:38.11 ID:CjX0BMVX0
>>56
国家公務員とちがって6割以上の自治体で給料独自カットやってるから
地方は糊しろすくねえよ

ラスパイレス指数比較でも国家公務員のほうが給料高いし

まあ普通に考えたら住民サービス「も」削られるわな
58名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:02:30.70 ID:no90lYl20
>>56
やっぱりそうか;;
頑張れ日本ねぇ
どうやって頑張るの??
59名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:03:24.67 ID:Vg4HgsUv0
>>36
 仮になればねw
国債は全て自国通貨建てだし、IMFがでてくる余地はない。
60名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:04:40.27 ID:no90lYl20
地方公務員の給与体制ってよく知らないんだけど
40歳以上が高所得で以下は貧乏なん?
上がもらいすぎとるん?
61名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:17:14.14 ID:CjX0BMVX0
>>60
俺(30歳)の源泉徴収表だと去年400万弱だった。

東京都だともっともらってるだろうが一般的な公務員ならこんなもん。
62名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:21:08.89 ID:no90lYl20
>>61
それだったら貧乏じゃないなぁ
上がもらいすぎだから平均700とかっぽいな
まぁ国民は均した金額で見るからな
一流上場企業役職付きの平均年収としか理解してない
63名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:23:05.77 ID:FV7ntSpM0
>>62
上が貰いすぎっつうか、おっさんおばはんしかいねえのよ。採用絞りまくってるから。
35でも部局で一番下っ端とかざらにある。とうぜん給与は高止まりするわな。
64名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:23:17.66 ID:Jvp4fnBn0
>>49
個人の価値観じゃないかな。

安定した月20万を良しとする人もいるし、不安定でも40万が欲しい人もいる。

自分は東京のサラリーマン900万から地方の自営450万になったがそれほど変わらない。
65名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:23:50.66 ID:fqF6Tkal0
>>55
市によって千差万別だろうが東京近郊のうちの所は
そう高学歴でもないよ。
大卒6.5、高卒3.5くらいの比率で
大学で多いのは明治、法政、神奈川、とか。
上の世代では中央とかも多い。
66名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:26:00.76 ID:oowvFYsM0
>>65
関東は公務員試験倍率低いからな
関西、福岡が一番の激戦
67名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:26:30.16 ID:no90lYl20
>>63
そんな事情もあるのかw
以外だった
若者には辛い話だな
上がまとまって止めて若者が入ってきたらいいな

68名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:28:16.76 ID:CjX0BMVX0
>>62
学歴からみれば最底辺だけどな

つーかまだ高卒ドカタのほうが給料もらってるよ
69名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:28:16.98 ID:ZkWnLevu0
地方交付税=地方公務員の給与なんて言っていいのか
70名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:28:27.68 ID:oowvFYsM0
今の定年間近のジジイは40で700万貰えた
若手は定年前でも700万届かない人の方が多いだろう
71鈴木埋蔵員係長通知:2011/05/13(金) 20:28:38.97 ID:E+FqHFe0O
>>1
裏切られた。。。心から・・・(バカこけえッ!
72名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:31:05.44 ID:fqF6Tkal0
>>66
関西や福岡は地元に残りたいって奴が多いからな。
政令市出ない普通の市役所でも京大出身者が受けてるらしいし。

普通の会社に行ったら転勤で地元に残れる可能性、低いからな。
たいていは東京に出ることになる。
73名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:31:25.94 ID:CjX0BMVX0
総務省HPより

地方交付税制度の概要

性 格
 地方交付税は、本来地方の税収入とすべきであるが、団体間の財源の不均衡を調整し、
すべての地方団体が一定の水準を維持しうるよう財源を保障する見地から、
国税として国が代わって徴収し、一定の合理的な基準によって再配分する、
いわば「国が地方に代わって徴収する地方税」 (固有財源)という性格をもっています。


これ読むと、地方交付税の減額=国が地方の金をとりあげる、としか読めんなw
74名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:33:10.18 ID:no90lYl20
>>68
底辺って言うけど
地方の現実はもっと厳しいぞ
30歳で300もらってる割合は少なそう

75名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:34:59.55 ID:J6e2S98LO
ふと思ったんだが
交付税交付金受け取っていない豊田市は
人事院勧告に従うの?
76名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:36:10.86 ID:CjX0BMVX0
>>74
俺の勤務地三大都市なんだがな
77名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:36:39.81 ID:no90lYl20
>>75
政府の予算を削る理由に使ってるだけっぽいから
人事院勧告関係なさそうだぞ
78名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:37:45.15 ID:VHKVSn1QO
>>61


32歳 源泉340

地方私大
公務員まだまだ裏山
79名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:38:03.49 ID:49uvxp3f0
しわ寄せは民間に来るのか
地方公務員って害虫だなぁ
80名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:38:54.70 ID:no90lYl20
>>76
家賃半端じゃないんだろ?
乙w
81名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:40:29.60 ID:CjX0BMVX0
>>75
そもそも人事院は国家公務員のことを決めるもので
地方公務員については各地の人事委員会が決める。

だから参考になるにすぎないし、地方は勝手に議会の議決で給料カットやってるとこばっかだし。
82名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:43:47.54 ID:LCUGjhqZ0
不交付団体はどうすんだよ
83名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:45:09.01 ID:J6e2S98LO
>>81
国の建前まんまじゃん
人事委員会は勧告ベース絶対に崩さないでしょ
名ばかりの地方分権
84名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:45:48.09 ID:JaPHrw960
これは素晴らしいね

地方公務員の人件費こそ本丸
どんどん削減すべき
85名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:48:59.21 ID:7Cv2LtNh0
>>60
ウチの地区は給料表が国並みになったんだけど、そのときに「現給保障」ってのをやった。
改定前の給与が改定後の給与を比べて高い方の金額を支給するってやつ。
現在50代以上の奴は、当時の給与が今の給料表の最高号給より高かったので、
その高い給与をもらい続けてる。それなのに「昇給しないと勤労意欲がわかない」と文句をたれてる。

若いやつは給料表改定後の採用なので当然全く恩恵を受けていない。
しかし「若い人の給与が少なすぎる」という声もあって最近ちょこちょこと優遇されてる。

そして40代前半〜30代後半の奴らは採用が少なかったので、
当時の組合が数の論理を推し進めた結果真っ先に給与を減らされていた。
それで元々給与が安かったので「現給保障」の恩恵は全く受けられなかった。
若い世代の給与を改善する風潮が出てきた今では中堅になってしまっているので
やはり何の恩恵も受けられない。一番の負け組。
86名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:50:19.59 ID:DNoZqAd40
>>32
それは言える。所詮自民は口だけでろくな行革出来なかった。だが、公務員
労組を票田にしてる民主がどこまでやれるかは疑問が残る。
しかし交付金10%減らしたから給与も本当に10%減額出来るんかな?
別口から穴埋めするの公務員の得意技だからな・・・。
87名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:52:12.35 ID:CjX0BMVX0
>>86
既にカットされてるから糊しろは少ない

意味はわかるな?
88名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:56:54.34 ID:Ikol55Yg0
地方公務員らはコネ・金・ツテ・・・これしか出来ない。
役場なんてそういう連中の集まりだからクズ+脳シワなし+脳萎縮状態www
89名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:59:34.17 ID:no90lYl20
頑張ろう日本ってなんだ?
電気料金にせよ
福祉にせよ
給料にせよ
増税論にせよ
誰が泣くかしか政策出てこないのか?
日本を分断して危機感持たせて
政権を引っ張るのは危険すぎ


90名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:06:06.36 ID:6idN/5lT0
28歳 中堅国公立大卒 地方公務員 源泉350万

これがそんなに羨ましいか?
91名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:09:01.22 ID:rt0EGpz80
地方公務員の給与は地方自治体の歳出のうち30%程度。
地方交付税を10%削減したら、他もすべて10%下がる。
地方で、民間に発注している仕事も、福祉も公共サービスで金を出す所がすべて下がる。
地域経済はさらに10%低下するわ、公共サービスの質も10%低下するわの事態になるわけ。
しかも、地方の議会で予算の歳出割合については決められるから、シワ寄せの具合はどうなるかわからん。
92名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:09:13.84 ID:lnC4TENf0
たった10%が最大とか。どこまで甘えた連中なんだ。
ダダこねる糞餓鬼と同じだ。だから加害者過保護な少年法があるのか。
93名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:11:18.41 ID:FV7ntSpM0
>>88
地方とかだと地元でトラブルがあったとき一番強いのはそれらがある奴。
94名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:16:22.64 ID:oET7Btmi0
2010年 8月29日放送テレビ朝日 サンデーフロントライン

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね

竹原氏は市長に当選するや、窓口に、職員の人件費を張り出した
そこに映しだされた張り紙には

「市民環境課 (正規職員15名分)
平成19年度人件費総額1億1214万円
皆様のお役に立つ職場作りに努めます」
後にこの貼紙を引き剥がした市職員との間で訴訟問題が起こる

ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは
市長としてやるべきではない」
95名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:18:09.84 ID:HqNZ5zPn0
こう言うのが回り回って学校や公共施設の耐震化工事の見送りなんかになっていくんだろうけど
96名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:20:12.91 ID:pEXv3u4P0
今回ばかりは、財務省GJ。
97名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:20:43.30 ID:oX3Gb8bX0
名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導

 宮城県名取市で東日本大震災の対応に当たった市職員の3月分の超過勤務手当が1億6000万円に膨れ上がったため、
佐々木一十郎市長が半額カットして支給したところ、市職員労働組合が反発、県の是正指導を受けて正規の通り支払われることになったことが27日、分かった。未払い分約8000万円は、5月支給の給与に上乗せされ支払われる見通し。
 市によると、削減対象となったのは3月11日以降の震災対応の残業や深夜・宿直勤務、休日出勤で発生した超過勤務手当。管理職を除く市職員530人分で、4月21日に支払われた。
 超過勤務は1人平均約100時間、約30万円だったが、15万円カットされ約15万円が支払われた。消防や水道復旧に携わった職員の中には、月200時間を超えたケースもあった。
 同市の超過勤務手当は年間約2億円だが、1カ月でその8割を占めたことになる。
 佐々木市長は「震災で無収入の市民が大勢いる。避難所では多くのボランティアが無給で働く。そんな時に基本給がある市職員が、割り増し手当を満額受け取るのは市民感情として許されない」と削減した理由を語る。
 削減に労組側が異議を唱え、事務レベルで交渉したが物別れとなった。その後、この情報が県に寄せられたという。
 県市町村課は「明らかな労働基準法違反で、罰則規定もある。市民感情というが、法令上は許されないこと」と市に是正を求めた理由を語る。
 市職員労組の足利弘昭委員長は「被災した市民のため、超過勤務手当の一部を役立てられないかと組合で検討しようという矢先に有無をも言わさぬ形でカットされたため、組合員の中に反発があった」と説明する。
 労組は支給される手当から復興財源として市に寄付するよう、組合員に呼び掛けていくという。

2011年04月28日木曜日

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110428t11024.htm
98名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:21:56.85 ID:oET7Btmi0
2010年7月18日読売テレビ放送
 たかじんのそこまで言って委員会
衆議院議員 みんなの党 柿澤未途の発言

「公務員人件費は全部で30兆あるんです
内訳言うと、国家公務員一人当たり人件費
1047万円ですよ、地方公務員一人当たり
933万円、こんなにもらってる民間企業
今どこにいるかっての、それでお金が足りないから
消費税10パーセントアップですよ
99名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:22:08.89 ID:rt0EGpz80
地方交付税10%削減=地方公務員給与10%削減だけではない。
地方の第二次産業の内の製造業で、全国・世界を相手に仕事をしている企業を除いて
その他の第一次産業、第三次産業の儲けが10%減る。
ただでさえ地方は不景気でえらいことなのに、どうすんだよ。

100名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:25:46.71 ID:lAAfNI4z0
給与1割減は約束違反=みんな・渡辺喜代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051300724

都職員も給与削減=「国と同列に」−石原都知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051300896

@t_ishin
橋下徹
だいたい国会議員はいつ報酬30%カットを打ち出すのですか?
それがないと公務員の人件費削減なんてできない。
そして公務員の人件費削減ができなければ、国民に負担を求めることはできない。
規模は違いますが、3年前に大阪府でこの手法を僕は獲りました。予算は凍結。夏までの暫定予算。
http://twitter.com/t_ishin/status/38788477793484800

コア公務員1人当たり雇用者報酬の国際比較 日本は世界第2位
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
101名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:25:59.67 ID:qi9MrfvG0
地方交付税を一切貰っていない、東京都の公務員でよかったよ。w
102名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:26:38.34 ID:MEA5W2+ZO
「頑張ろうニッポン」じゃなくて「我慢せよニッポン(但し平民に限る)」だよ。
議員の給料だけそのまま。
103名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:28:42.19 ID:pEXv3u4P0
東京のそこそこの大学卒、関東の某役所勤め独身30歳で420万円。
残業も少なく、同期では真ん中くらいの出世。

これ止める前の3年前の源泉徴収票の数字。
これで多いか少ないかはお前らの判断にまかせる。
うらやましいなら試験受けて入るがよろし。

今は家業ついで、国税の額でそのくらい払ってる。
実際に生活レベルは、そんなに変わってないけどね。
104名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:28:47.19 ID:6zh8RSZC0
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! ※最新情報は在特会HPにて

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
                  (埼玉、青森でも開催決定!)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼     〜宮城支部再始動!〜
【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)(「
105名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:30:00.35 ID:7YMrTb8kO
新卒採用抑制とかでなくバブル以前を切れよ
もし貯金がなければ自己責任だろ
106名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:31:12.61 ID:oET7Btmi0
男女共同参画について

現在、各市町村ごとに
男女共同参画を推進するためとして、一人の
女性職員が働いているが、本当に、町民の血税を
使ってやることなのか?そして、彼女に払われる
ボーナスが今年の夏で50万円、自分の周りでボーナス50万
の人間など見たことないし、中小企業ではボーナスなしが当たり前に
なっている、時給700円で汗水たらして、怒鳴られながら
それでも首にされるのが現実である
一日中冷房の効いた部屋でパソコンに向かい
明日いなくなっても、誰も困らない仕事をやり
しかも年収700万円、民間製造業の倍の年収である
民間で解雇される人間であっても、次の日いなければ困る人間である
それでも解雇されるのが現実だ
リストラや減給もなく、楽で高給をむさぼる貴族たち
こんなことが許されるのか
長野県の一市民より
107名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:31:15.79 ID:xIVK1UBh0
自治労幹部が暇そうにしていても、批判する権利はない。


組合幹部は職員の組合費に群がっているだけなのだから。
108名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:32:46.23 ID:wN0uz8LQP
>>102
国会議員は数が少ないし、金を出し惜しみしてもあまり効果はない。
地方議員はムダに数がいるし、がんがんコストカットすべき。地方が腐り切っているのは相変わらず多数派の自民党が牛耳って税金を垂れ流しているせい。
109名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:33:59.45 ID:1SQd/OnwO
俺29で手取り16だけど20%カットでもいいわぁ
消費抑えて堪え忍ぶ時
110鈴木埋蔵員係長通知:2011/05/13(金) 21:35:52.45 ID:E+FqHFe0O
>>1
バカこけえーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!10%ッ?算数は習った世なッ?(全然足りないッメルトダウンッ!
111名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:36:11.36 ID:zxaCkxH1I
>>49
どうぞどうぞ
112名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:36:22.55 ID:J6oz1uWK0
これ、給与が10%減るわけじゃなくて
交付税が10%減るだけだろ。
国家公務員が1割カットなんだから
交付税は100%カットしてもいいだろ。
113名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:36:33.72 ID:oET7Btmi0
住民課で戸籍やってるんすけどね
うちの課は窓口係ってのがあるんすよ
住民票とかの発行と戸籍や住基の届出の受付審査
印鑑登録管理もあるな
この仕事で、なんと7人もいるんですよ!
ちなみに住民票と戸籍の記載は8人。
他所でこんな比率は聞いたことがない。
窓口の連中は記録を一切やらないんです
普通、窓口担当もお客がいない時や5時過ぎれば記録を手伝うでしょ?

作業手順すら覚えなくていいことになってて
5時になったらすぐさま帰っちゃう。
言ってみれば、ウエイトレスくらいの仕事内容が
中小企業部長並の給料もらってるっつう人が職場の半数占めてるの。

住民からの電話は記録に繋がることになってるし、郵送請求の対応もしない。
だからお客がない時は本当にやることないから
申し訳程度に申請書のチェックなんぞしてる。
改善要求すると、ピーク時はこれくらい要るからって言うの。
番号発券機を提案したら、それは住民に失礼だって。
民間どころか他の役場でも通用しないぞそんな理屈。

こんなことがまかりとおるのも、窓口係長からそのまま昇格したバカ主幹が
おもいっきりえこひいきして改悪しちゃったから。
窓口係も、大半がオバハンなので、自分が楽なのにこしたことはないから
4時になったら帰る準備してる
あんたら、全員明日からこなくていい、私一人で充分回る。
民間なら、嘱託で5分の1の人数にされる。
バカ主幹とセットで消えてくれ。

114名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:42:50.73 ID:no90lYl20
>>113
あらら
頑張ってる人に取ったら
あほらしなるな
頑張っても頑張らなくても同じ扱い=平等ってか
頑張ってる人が認められたらいいな
115名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:43:17.21 ID:0eHUISWIO
俺、30才で手取り12万w

何も出来ねえww
116名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:44:36.19 ID:1iRUdH960
共済年金とか退職金があるから
手取りは少なくても将来のためだ
117名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:45:57.75 ID:cG8bs61D0
でも、公共事業の予算が一番削られるんだろうな
西日本、特に九州は年末から来年にかけて倒産、失業、自殺が
大幅に増えて最後は他国に事実上の侵略を受けるんだろうな
118名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:47:01.27 ID:Xl23RrYv0
大阪市の事務職員て生涯収入が3億位らいしいね。
事務職員のおっさんが嬉しそうにいってたよ。
119名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:50:14.27 ID:y9UHoJZA0
お前らわかってねーな。
地方公務員って言ってもな、市、町、村の職員なんてひどい低給与のところがイパーイあるんだぜ!
どこでも大阪市や武蔵野市や多摩市のような給料じゃないぜ。




ま、レベルも低級だけどな。
120名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:51:44.44 ID:Ev2wJoox0
>>119
うるさいお前公務員のくせに生意気だぞ
公務員給料は全員5割カット!民間の何杯も給料もらって偉そうにすんなよ!
121名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:52:53.38 ID:x2JRbV8W0
はじめから税収に毎年連動させればたたかれることもないのに。
そのほうが公務員も必死に民間を応援するし日本が今どんな状況かって把握するわ。


122名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:53:53.04 ID:0SwkKofiO
>>113

痴呆公務員の実態ワロタwww

うちの市バスの決算報告書見て唖然…人件費8割越えて毎年1億円赤字…

民間に委託したらサービスも本数も増えるのに公務員運転手を削減出来ないwww

水道課なんてもっと酷いww漫画部屋に喫煙部屋(勤務中に行く)完備www


もう暴動起こしても良いレベルwww


ちなみに兵庫県某市
123名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:59:04.76 ID:y9UHoJZA0
公務員のくせに生意気だとは何事だ!
プロ市民ややくざや有力者と戦って、税金の無駄を削減している良心的な公務員もいるんだよ。
正直、利権にずぶずぶの議員の方が有害だな。


ま、正義感で戦っているんじゃなくプロ市民は頭にくるから戦っているんだけどな。
124名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:00:06.43 ID:Qcob22Vh0
大企業の社員ですら将来どうなるか分からないご時世、多少収入が減っても
現役時の身分保障、老後の手厚い保障で一生涯が保障される公務員はかなり
魅力だね
なってさえしまえば一生飢えることを経験せずに済むのはかなり貴重
125名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:02:18.15 ID:266Jx5sz0
>>1公務員ざまああああああああああああああああああああああ
地方公務員もやってしまえ
政府はなまけてる公務員に制裁を加えろ
震災起きて国民が困ってんだから給料を限界まで下げろ
126名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:02:56.39 ID:vUbsmCrC0
>>123
じゃ、公務員の給料を大幅に下げられても文句は言うな。
黙って、決まったことに従ってろ。ルーチンな仕事に
今の給料は高過ぎなんだw
127名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:03:45.28 ID:rc2v8RyR0
まあ10%以上支出削減すれば問題は無いさ。

車や家電、家の購入を先送りすればいい。

128名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:07:24.04 ID:Ev2wJoox0
>>127
被災地の方々が家や車を流されて大変な目に合ってるのに、公僕が偉そうに車や家を買うとかフザケてるの?
もう財産没収でいいんじゃね?
129名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:07:52.41 ID:BPwVEbxXO
公務員ねたんでるやつってなんなの?負け組ドカタか工員なの?低収入なのはおまえらの実力
だったら公務員なってみろよw ケケ
130名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:10:27.85 ID:y9UHoJZA0
>>126
聴け聴け。
地方公務員って言ってもな、色々あってな、低い給与で福利厚生なほとんどないところも多いんだよ。
給料が低ければ年金も低いだな、これが。
名目で十数万円なんだな。
それでもやらなきゃならない仕事はあるわけだし、教育レベルの低い地域は普通の日本語が通じないわけだ。
プロ市民もいるし。


ま、おれの教育レベルも低いけどな。
131名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:10:36.30 ID:mOKpXGpa0
地方公務員の給与は住民税と地方交付税から支払われているので、地方交付税を10%減らそうと、大した影響はない。
地方公務員の人件費は、総額で30兆円であり、10%カットするの出れば、地方交付税を3兆円カットしなければならない。
132名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:12:38.63 ID:7qrWW5hQ0
>>13
誰の事だろう?
133名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:16:10.02 ID:hvR49eUiO
これ地方交付税不交付の自治体は対象外なの?
134名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:16:48.49 ID:8fb870wu0
>>133

東京都は不交付団体だが国並みに10%カットするそうだ。
135名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:20:33.57 ID:8fb870wu0
それにしても、自衛官、消防官、警察官、海上保安官は例外扱いにすべきだと思う…
136名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:21:56.99 ID:Ev2wJoox0
>>135

痴呆公務員必死だなwwwwww
137名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:24:52.98 ID:rc2v8RyR0
>>128
だから給与削減を受け入れて復興財源に使って貰うのさ。
車や家、家電など買う金が復興資金になるってだけのこと。

公務員からすれば実入りが減るなら支出を抑えるしか生活を守る術が無いんだからさ。
副業禁止なわけだし。
138名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:28:00.96 ID:hl3/b1NtO
公務員共は10%カットごねてるらしいな。贅沢民共め!
139名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:28:32.41 ID:c6NrJqrw0
主旨 正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。

*まとめ9 ■西日本でも空気に放射能が混じっていた
http://www.megaupload.com/?d=87D5V3ZH
*まとめ5 終焉に向かう原子力 ★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご) 議論から逃げる御用学者
http://www.megaupload.com/?d=G8A6L9F7
*まとめ6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)/「内部告発」/他
http://www.megaupload.com/?d=RZ30OK9T
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「原発の仕組み」「保安院」/低線量被曝と「ぶらぶら病」+『真実の原子力』[被曝医師 ★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]
http://www.megaupload.com/?d=VTPAKPB8
*まとめ1 日本でも600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=XDCMZCK4
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]チェルノブイリ医療支援体験から/恐怖の原発ゴミ「100万年」/チェルノブイリの闘い/他
http://www.megaupload.com/?d=BQ1CZQ90
*まとめ4 白血病/人類の危機/原発が来て町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]/他
http://www.megaupload.com/?d=ORODKTKO
*まとめ7 「原発」対談 [★孫正義(そんまさよし)] ★16分30秒-寄付 ★20分-田中三彦(たなかみつひこ)×後藤政志
★抜粋 http://www.megaupload.com/?d=55SZVY19
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
*まとめ8 「これからの電力」/他  孫 正義 http://www.megaupload.com/?d=TJ7ODJK8  http://www.ustream.tv/recorded/14195781
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
●全国放射能の拡散予報 http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
■小中学生への恐怖の原発プロパガンダ教育
http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
日本の原発奴隷[スペインの新聞]
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
■即刻廃棄■  ■日本の「原発54基」■  ■永久廃棄■
140名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:30:13.54 ID:mBMcTN5N0
>>24
そのIMFに大金を拠出している国なんだがね、日本は・・・。
拠出止めれば、復興財源なんて楽勝だろ。
ODAも止めれば、さらに楽勝だな。
国連分担金もまじめに払うの止めてしまえ。

まあ、そんなことしたら世界経済終了となりそうだけどね。
141名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:31:16.09 ID:Xl23RrYv0
これから採用する非常勤、臨時職員、バイトの数や契約期間をを減らした上、給料も削減。
で、今いる正職員は殆ど負担被らず。
なんじゃない?
多分、40%削減!!位大胆な数字にしないと、正職員にはなんの変化もないと思う。
最大10%じゃ、残業代ですぐ取り戻せるし。

それと、自衛官、消防官、警察官、海上保安官は例外にすべきってのは賛成。
事務職員と同じにしちゃいけない。
142名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:31:38.34 ID:8fb870wu0
>>136

>>135だが、それ以外の痴呆公務員の給与なんざ生活保護レベルで構わないと思ってるぞ。
被災地での奮闘を見れば、自衛官や警察官等は対象外にして報いるべきだという趣旨なんだが…
143名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:33:35.48 ID:Ri2rSS180
地方交付税カットしても地方自治体が人件費下げなければ意味ないし
むしろ地元に金が落ちないで、公務員だけが安泰の図式が見えるわけだが
人事院勧告で給料表をズバッと下げろ。

144名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:35:56.10 ID:rUX7SVEA0
民間人「公務員給料は高すぎる。下げろや」
公務員給料が下がる。
社長「公務員ですら、これだけしかもらってないのに。不景気なんだ。
給料カット」

民間人「民間はこんなに下がっているんだ。公務員はもっと下げろや」

このような循環で日本人の給料は下がる。
要するに労働者の足の引っ張り合いに起因する。
145名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:37:42.28 ID:8fb870wu0
>>143

@ 地方交付税を一律10%カット
A @にも拘らず人件費を10%以上下げない自治体は、財政に余裕があるとみなして更に追加10%カット
B Aにも拘らずまだ人件費を10%以上下げない自治体は、財政にもっと余裕があるとみなして更に追加10%カット




という手順ならいいんじゃないかねw


という手順なら
146名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:40:42.65 ID:8fb870wu0
>>144

民間企業でそれやると、優秀な人材が他社に流れるから、どこかで歯止めがかかる。
公務員は競争がないんで強制的にカットするしかない。
147名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:40:44.16 ID:Ev2wJoox0
>>144
公務員発見!!
148名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:43:44.77 ID:SSuwpL0J0
外務省職員は歩合の年俸制にすべき
149名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:44:46.10 ID:Ri2rSS180
>>145
だから、いくら減らそうが人件費自体が下がらないなら
実質、公務員だけが安泰という訳なんだがw

それに、その手順使うにしても人事院の勧告による基準が必須だしな
一番良いのは
今の消費税に上乗せする分に関しては課税する品目を細分化して
なるたけ低所得者に負担がこない課税を考えるべきかと
あとは民主党マジで死んで
150名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:45:30.09 ID:1dAQFKSR0
地方公務員と話すと

民間と違ってあまりに考えが甘いので力が抜ける

給料も退職金もすべて大幅削除に決まってます
151名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:46:59.43 ID:vVaAdXe+0
>>144
公務員の給料は人事院が決めるんだから
循環なんてなりようがない
152名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:50:16.91 ID:I1BC0bmR0
地方自治体は議会と首長だけ置いて、職員は国家公務員にすれば?
153名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:51:38.08 ID:Tcs9PCXs0
>>146
民間はどこもやってる。
辞めても再就職できないから我慢してるだけ。
154名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:03:11.51 ID:cBy2UqFT0

如何に公務員が莫大な人件費を
税金から捻出しているか分かるニュースだな。

たったの一割削減で6千億だ。ここは思い切って5割削減するべきだ
155名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:05:31.52 ID:R2jaHKJD0
先日、植木屋が話してたんだが、
今時木の剪定を頼むのは公務員くらいしかいないね!
普通の会社員や年金家庭は全部自分でしちゃうか、
木を根元から切っちゃってる。(^^);
156名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:08:42.65 ID:no90lYl20
>>153
民間ってけど
あれ将来の天下り先だから
たとえば封筒を送るのに地方公務員がせずに
ズブズブの民間を通して郵送する図式
157名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:08:55.75 ID:x3oGvcGq0
マニフェストの2割は2割
震災金捻出の1割は1割

ごっちゃにすんなよ!民主党
2割は2割で、ちゃんと約束守れよ
158名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:10:59.50 ID:/FUXiBLH0
2割下げてもまだ民間平均より高い。
159名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:12:06.31 ID:rXGCYUAD0
>>142
人数で言うと、公務員の大半は、自衛隊、警察、消防、教員なんだが。
このうち自衛隊は国家公務員、警察は、消防、教員は大半が地方公務員になってる。
いずれも、例えば、アメリカに比較すれば倍近い水準をもらってる。
160名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:12:47.11 ID:aI8EYLnRO
>>150-152
これだけ馬鹿が並ぶ(前後のカキコは何となくわかる)のはゆとりでしょうか。
161名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:13:07.80 ID:L2RD9Wa/0
もうね
民間はへとへとだよ
これ以上頑張れないって
たぶん、どこかのタイミングで突如として一斉にぶっ倒れるよ
少しずつやってるつもりだろが、もうクタクタ
取り返しのつかない経済になってしまったんだよ
162名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:13:59.25 ID:no90lYl20
>>159
横だがよかったら教えて
役場とかはどうなの?
結構いそうだけど
163名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:14:49.33 ID:LOf/tnoE0
ちょっと教えて欲しいんだけど、ここで公務員を叩いてる人って何で叩いてるの?
自分自身も公務員をやれば安定してるし、給料も高いんでしょ?
何で公務員にならないの?
後先考えずに民間に就職しといて、不景気になって給料が下げられたから
公務員を叩いてるの?

誰か教えてよ
164名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:15:30.34 ID:rWUvRs/i0
肉体労働者が、頭脳労働者より高給って、どこの共産国だよ。
日本で異常に高いのは肉体労働者の賃金。
肉体労働者の賃金こそ下げるべき。
165名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:15:57.78 ID:inB8etFrO
地方公務員より給与低い民間なんていったら本当に田舎の中小零細企業くらいしかないよ
おまえらどこに勤めてるんだよ
まぁ働いてすらいないヒキニートばかりなんだろうな
166名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:16:43.89 ID:CjX0BMVX0
>>162
ほれ
http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html
総務省のサイトに全部乗ってる

地方公務員は教育消防福祉警察で全部の67%
167名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:17:05.06 ID:HtasvJCC0
地方、国家とも公務員の給与は3割カット
それで復興資金を確保して、復興後は消費税廃止だ。
168名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:17:48.94 ID:R6sXrM4gO
>>155
しかし、その話が本当だとすると公務員の給料削減したら植木屋は食べていけなくなるじゃないか
結局消費低迷でみんながこまることにならないか
169名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:18:07.15 ID:no90lYl20
>>163
ちなみに俺自営
稼いでるから公務員になりたいって思わんのだが...
それより日本は増税たくらんでるだろ?
税金上がると国民みんながしんどくなるな
公務員給料で少しでも補えばいいと思う
市民感覚で公務員はもらいすぎって思ってるんじゃないか?
170名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:18:14.59 ID:/FUXiBLH0
594 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 13:58:20 ID:zEOvxbQ/0
まだ、やってんのか。結論はこれででただろ。
---
青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

公務員は、利潤を生む努力もなく、市場競争で勝ち残ったわけでもないのに、なんで勝ち組に合わせるのか。
どんなに民間が努力しようと、公務員のほうが一般の民間より高くなるトンデモない制度。
国や地方の借金が増えて、増税、福祉切捨てで国民が苦しむわけだ。
民間は公務員に利用され、搾取されている。
◎すぐ労働者とかいうが、自分で勝手に高い給料を設定して、税金という名目で、
無理やり、強制的に取り立てるのだから労働者のわけがない。
◎競争せず、倒産もほとんどないほぼ共産主義社会なのだから民間平均の待遇でもおかしい。
171名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:18:34.48 ID:LYMLoL440
>>146
東芝とかそれやって技術者がサムスンに流れてえらい目にあったからねえ。
地方公務員が給料下がるなら韓国系企業に勤めますって言っても、当の韓国
からイラネだろw
172名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:19:17.80 ID:4W7KU4mf0
こんだけ大災害がおこってやっと10%か

絶望的といわざるを得ない
173名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:19:52.21 ID:CjX0BMVX0
>>166
おまけにいうと地方公営企業(水道とか地下鉄とかバスとか病院とか)
は独立採算なので原則税金は投入されていない
174名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:20:16.39 ID:W/7hWSEe0
>>163
叩いてはいない
誰も何も期待してない
どうせ厚遇は破綻まで変わらないし
ただもう税金残ってないねって笑ってるだけ
175名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:20:50.06 ID:iNqw4weqO
男女共同参画費もカットしないとー
176名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:20:51.71 ID:Y/Jawukr0
主計局と自治財政局のガチバトルが始まるのか。
胸が熱くなるな。
177名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:21:26.01 ID:x3oGvcGq0
>>163
金を生み出さない非生産者だから・・・

178名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:21:45.16 ID:8fb870wu0
>>159

教員を対象外にするなんて誰もいってないだろうが。

国家公務員94万5000名のうち防衛庁職員は27万4000人。
地方公務員398万7000人のうち警察関係は27万4000人、消防関係は15万6000人で合わせて43万人。

ttp://www.gyoukaku.go.jp/senmon/dai1/sankou6.pdf
179名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:21:46.50 ID:no90lYl20
>>166
あり
これ見やすいな
助かった
180名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:22:08.65 ID:/FUXiBLH0
消費税率引き上げ」より「公務員改革」を優先せよ
人事院は現在、事業所規模50人以上の事業所だけを対象にして民間給与を調査している。
賃金センサスにおける規模10人以上の全企業の平均年収(442万円)は、
同1000人以上の大企業の平均年収(550万円)よりも、ちょうど20%低くなっている。
法律(国家公務員法)の考え方どおりに、政府が「本当の民間平均の給与水準」に
国家公務員給与を合わせれば、民主党のいう「国家公務員の総人件費2割削減」など、すぐにでも実現できるのだ。
財務省によれば、平成22年(2010年)の公務部門の人件費(国家公務員と地方公務員の合計)は27兆6000億円である。
公務部門の27兆6000億円に、独立行政法人の9300億円、国立大学法人の8900億円、特殊法人の2兆3600億円、
認可法人の4200億円を加えると、総額は32兆2000億円に達する。
 (ちなみに、各法人の人件費はいずれも山下栄一・参議院議員(公明党)の質問趣意書による政府回答に基づいている)
 この総額32兆2000億円を20%カットすれば、6兆円以上(6兆4400億円)の財源を確保できるのだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100816/241360/?P=7
「一般政府消費支出」の人件費分は総額で約65兆円 その総額65兆円を20%削減すると、実に13兆円もの財源を確保できる。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100816/241360/?P=8
181名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:22:51.79 ID:SOfOG6MZ0
10%で6000億かw
公務員の給料を300万にすりゃ日本の赤字返せるだろwww
まさに借金=公務員給料ですなwwwww
182名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:22:52.34 ID:cBy2UqFT0

地方公務員 平均年収 728万円

国家公務員 平均年収 662万円

上場企業 平均年収 589万円

民間 平均年収  434万円

年収ラボ
ttp://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
183名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:23:13.05 ID:oOejNoiOO
>>163

そうだね
184名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:23:44.69 ID:LYMLoL440
>>163
公務員人件費下げないと国の財政が破綻するから。
妬みとかで叩いてるわけではない。

だから、俺は公務員の副業は大賛成。無論、本給を下げるのと汚職・収賄は
厳罰化するのとセットの条件でだが。
それで副業で何千万稼ごうと妬ましいと思わない。むしろ、そこから税金が取れる
ので喜ばしいことだ。
185名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:23:57.22 ID:DL8W6qKi0
>>168
もう植木屋を頼む公務員はあまりいなくなった。
186名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:24:13.55 ID:mBMcTN5N0
>>166
一般行政職と教育消防警察福祉で一まとめにしている意味は何だ?
教育、消防、警察、福祉なんてまったく別の仕事でひとまとめにするのは乱暴だろ。

現業と言う意味であればグループになるのかも知れんが、まったく別の職種だろうに。
小ざかしい役人が何らかの意図をもって作ったんだろうかね?
187名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:25:46.45 ID:hrKTaQZ4O
教育、警察、消防は国家公務員にしろよ
188名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:26:21.71 ID:8fb870wu0
>>163

ロクに働かない給与泥棒が多いから叩かれるんで、だからこそ被災地で奮闘している自衛官、警察官、消防官、海上い保安官は対象外にすべきだという流れになってるんだろうが。
189名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:26:30.21 ID:DL8W6qKi0
>>182
本当かこれ?公務員マジすげえな
190名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:27:09.83 ID:no90lYl20
>>163
これってよく見かける気がするが
コピペか????
191名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:27:23.42 ID:enkOkKT60
日本の公務員数は、人口比で言っても、アメリカより少ない。
年々減らして行っているから、コア人材だけ残って自然に高給になる。
逆に公務員数を増やせば、自然に、平均賃金は下がる。
分かりやすく言えば、年収300万程度で安定した下っ端公務員がたくさん増えて、平均が下がるのが望ましい形だろう。
192名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:27:24.75 ID:jLvrOG190
>>187
教育は教育委員会を廃止でいいかと
警察は警視庁と警察庁の並存など複雑な歴史からすぐには難しそうだ

そもそも時代の流れで言えば逆じゃないか?
国営がどんどん独立行政法人化している今だよ
193名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:27:39.66 ID:/FUXiBLH0
自衛官も警官ももともと普通の国家公務員より給料は高い。
カットしてもまだまだ高い。
194鈴木埋蔵員係長通知:2011/05/13(金) 23:27:46.05 ID:E+FqHFe0O
>>1
憲法で明記されているように、日本人国民ではない逝っても解らない埋蔵員には体罰しかないなッ(埋蔵員を撲殺する権利は国民固有の権利ッ!
195名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:28:06.88 ID:3XTnkO4R0
民間企業の東電でさえ2割行けたのに
公務員はどんだけ甘えなんだよ
196名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:28:37.59 ID:EivjLHYh0
人件費総額を人数で割ったら一人あたりの給与と勘違いしてる人が多いんじゃないかな。
人件費には法定福利費も含まれているからね。
民間で言うと厚生年金の企業負担分とか。実際に職員に入る額はそれを引いた額。
197名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:29:29.73 ID:zK6eBXJe0
糞財務省この期に及んでも緊縮財政路線を捨てないか。
世界一の債権大国である日本が緊縮財政政策など取る必要はないばかりか、デフレを
招いているのであるから、国債を通常の三倍増しくらいに増発して景気浮揚に使うのが筋だ。
東北管東大震災で被災した者が多数いるのだから、この者達を公共事業等で雇用すれば経済効果は高い。
被災で何もかも失った者が多いのだから、国債による公共事業で金を回しても、即座に家の購入から始まり
家具・電化製品の購入に至る衣服住全て消費に回り国債分の回収なぞたやすい。
198名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:29:34.85 ID:Ey4BHB0xO
>>190
結構前からあるコピペだね。
199名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:29:35.66 ID:NC5PfEWa0
まず財務省の役人の給料下げて
お手本示さないと
200名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:29:44.31 ID:JaPHrw960
>>193
教育、警察、消防の人件費も欧米に比べればべらぼうに高いもんな

ただ自衛隊の人件費はそんなに高くないと思う
201名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:29:49.71 ID:JUzky8pQ0
当たり前だ。

公務員は、国や地方、国民の為に働くもの。
国や地方が危機的になれば、公務員は身を削ってでも国や地方の復興に全力を注がなくてはいけないからな。

国民の大切な税金を、公務員が好き勝手にネコババしてきた罪は大きい。

今回の震災を通して、公務員の人件費や福利厚生を、大幅に改めるべきだ。
202名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:29:51.95 ID:enkOkKT60
>>186
都道府県知事とか市町村長に直属してるのは、一般行政職だけだから。
都道府県だと、知事部局とか言ったりする。
他は、民間で言えば、子会社の社員みたいなもんで、基本的に子会社の中でしか異動しない。
203名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:30:14.44 ID:hrKTaQZ4O
>>192
フランスはこういった仕組みだよ
204名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:30:32.66 ID:d+3BzdpX0
福島に行ってくれた東京消防庁の方達とかのお給料減らされるとか、
なんか可哀相だ
205名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:31:59.43 ID:2BdEwa4vO
地方交付税減らすとか地方の財政破綻しまくるんじゃないか
206名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:32:09.90 ID:no90lYl20
>>186
過去ログ見ればわかるが
俺が知りたくて頼んだ
207名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:32:11.38 ID:JaPHrw960
>>204
高い給料貰ってるんだから当たり前だ!とまでは言わんが
下請けの人らに比べれば待遇が良いだけマシだよ。
208名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:32:12.06 ID:enkOkKT60
>>200
自衛隊は、在日米軍が僻むほど高いよw
日本での殉職率は、消防>>警察>自衛隊なんだが、待遇はこの逆の関係になってる。
209名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:32:40.61 ID:LYMLoL440
>>204
本給を下げる代わりに危険手当を倍にして欲しいね。
だいたい、同じ公務員なのにリスク取ってる人と取ってない人の手取りが同じって
今の公務員の俸給制度がそもそもおかしいわけで。
210名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:33:32.34 ID:/FUXiBLH0
カットしてもたぶんおまえの親より年収かなり多いと思うよ。
平均より上なんだから。
211名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:33:35.99 ID:DL8W6qKi0
>>193
確かに警官のにいちゃん知ってるけど40代で550万円ぐらい貰ってた。
中途半端な給料で保育園とか税金とか高くなるから馬鹿を見るとか言ってたな。

いいなぁー、俺も一度言ってみたい。俺みたいな底辺には一生縁のない話しか。
212名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:33:56.47 ID:8i43xJ0a0
公務員って確か、民間の平均の少し上のはず。
そんなに公務員の給料高くないと思うが。
まぁ、公務員の給料は民間の平均の少し上ということだから、これは民間の給料も大幅に下がる可能性があるということだからな。
民間の奴も、公務員のことより、自分の事考えた方がいいぞ。


       
        この夏で潰れる企業が続出すると予想



213名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:34:03.66 ID:Y/Jawukr0
>>209
そういうことすると車運転しただけで危険手当付け出すから
職種によってキッチリ分けるべき
214名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:34:07.18 ID:cBy2UqFT0
>>189
民間平均のほぼダブルスコアだもんな。


独立行政法人 平均年収 732万円
国家公務員 平均年収 728万円
民間 平均年収  434万円

年収ラボ
ttp://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
215名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:34:32.68 ID:TF+/sjZU0
>>1
地方公務委員の給与削減やリストラって凄く正しいのだけど、多分、自治労や日教組の
猛反対にあって骨抜きにされるだろうなぁ。
216名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:35:05.15 ID:XBmB6p2e0
一割ね
自民党がその気になれば、国会議員も含めて2割削減を武器に出来るけど
ここから先は書く必要もねぇな
217名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:35:34.61 ID:no90lYl20
>>198
やっぱりな
218名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:35:41.98 ID:3A+gvlCn0
>>211
40代で550万のどこが高給なんだ?
普通、20代で到達する金額だろ?
219名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:35:44.82 ID:EWR8VI0L0
32歳の保健師。年収300万ほど。
事務職から専門職は必要ないと言われ、人数は減る一方だけど業務は増える一方。
山ほどサービス残業して、被災地にも行ったけど、市民から見ればまだ甘いんですかね?
220名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:36:50.64 ID:cBy2UqFT0
○ 地方公務員 平均年収 728万円
221名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:38:05.94 ID:dtAn0/w50
>>216
>自民党がその気になれば、国会議員も含めて2割削減を武器に出来るけど
30年以上政権についててその気にならなかった自民党が、次からは本気出すとw
222名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:38:11.35 ID:rc2v8RyR0
>>169
>税金上がると国民みんながしんどくなるな

国民みんなじゃねーよ。
お前みたいに稼いでる奴だけだよw
だから金持ちは、構造改革、小さい政府、行政の縮小、減税を叫ぶんだよ。

そもそも低所得者はほとんど税金など納めてない。
家族構成にもよるけど、年収700万以上の者が財政に貢献してるって話だ。
223名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:38:35.07 ID:8fb870wu0
>>219

>事務職から専門職は必要ないと言われ

事務職の方がいらんような気がするなw

それは兎に角、保健師って必要か?
看護師で十分じゃない?
224名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:39:28.67 ID:TF+/sjZU0
>>214
つまり、地方公務員給与の削減余地は年間300万円/人はあるってことだよね。

現在、平成22年4月1日現在の地方公務員の総数は、281万3,875人。

従って、8.4兆円以上の国費削減が可能ってことになる。
225名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:39:41.43 ID:hrKTaQZ4O
>>201
群馬だか栃木から福島に支援に入った消防隊が、原発近くの病院に取り残された老人の救出の要請を受けたが断った件だが
これも福島なんか本来管轄外ですからという意識が強かったと思うのですよ
226名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:40:08.56 ID:8i43xJ0a0
公務員で給料が多い順に並べるとこうなる。


議員>>>>>>>警察・消防>国の職員・地方の職員>自衛隊


1つ言えるのは公務員の給料で議員以外の給料は段々さがってきて今ではそこまで高くない。


一番減らさなきゃいけないのは議員の給料だから。
227名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:40:26.35 ID:4oj5Nmt00
使い道は決められてないだろ。

事業をせずに給料だけ払う、間違いない。
まず自分達の給料が一番大事何だから当たり前にw
228名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:40:51.32 ID:rc2v8RyR0
>>184
>公務員人件費下げないと国の財政が破綻するから。

日本の公務員人件費率で破綻するなら、
日本の倍以上の公務員人件費率である北欧諸国などとっくに破綻してるのでは?

それなのに破綻してないのはどう考えてるんだよ?
229名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:41:10.69 ID:7QywFDlq0
10%?10%?10%?10%?10%?10%?
10%?10%?10%?10%?10%?10%?
10%?10%?10%?10%?10%?10%?
10%?10%?10%?10%?10%?10%?
10%?10%?10%?10%?10%?10%?
10%?10%?10%?10%?10%?10%?
10%?10%?10%?10%?10%?10%?
10%?10%?10%?10%?10%?10%?
10%?10%?10%?10%?10%?10%?
230名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:41:56.30 ID:DqczgGxuO
民間人で公務員の人件費を下げるようにデモすべき。公務員労組に負けてはならない。力を持って声をあげよう。
231名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:42:30.18 ID:UxmHDHwV0
地方交付税交付金については維持するべきだな。地方の疲弊は続いているからこれいじょう
下げると地方が不況になる
232名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:43:13.61 ID:WJIizsDS0
>>228
>日本の倍以上の公務員人件費率である北欧諸国など

ひとり当たり単価はスルーってヤツかw
233名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:43:21.95 ID:8fb870wu0
>>225

あれは賛否両論あるが、状況が分からないまま十分な装備もなく出動すると、被ばく量の関係でそれ以降救護活動に参加できなくなる危険性が高いからだと聞いたが…
十分な装備も提供しないで専門的能力の高い人員を動員しようとした馬鹿ン内閣の連中の責任だわな。
234名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:43:52.07 ID:T6Eg5VZB0
>>228
破綻するっていったら実際に破綻するからだよ。
国が福島が危険って言ったら、福島は危険な地域になるだろ?
235名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:44:32.41 ID:PwSGHfld0
貧乏人が少し上の貧乏人の足を引っ張る。
首謀者である本当の金持ちは大笑いで高みの見物。
ほんの僅かな金持ちとその他大勢の貧乏人。そういう時代がくる。
236名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:44:41.67 ID:OcPUNr7t0
こういう公務員叩きの流れになるのは
そもそも厚労省と労組が仕事してないせいなんだよな。
237名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:45:22.31 ID:no90lYl20
>>222
どしたんだ?
俺は>>163に返事したのだが
ここは地方交付税と公務員の待遇の場所だろ?
俺は一般納税者だぞ
からんで来たのか?
238名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:45:27.03 ID:pQ+RdU8iO
ただでさえ12万なのに10%も引かれちゃう\(^O^)/ま、あんまり変わらないからいいかww
239名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:45:39.88 ID:rc2v8RyR0
>>224
アフォなんだなあw

公務員の平均給与は40数年勤めてる人まで含んでるから
平均勤続年数や平均年齢も当然高い。

民間平均は主婦の103万パートなど含むから平均が低くなる。
そりゃ労働時間が短いのだから平均も下がるわな。

ちなみに男性平均だと540万ぐらいある。
平均年齢や平均勤続年数はずっと低いのは言うまでも無いけどな。

つまり前提にする条件が違うのに単純に数字を横比較しても無意味だわな。
240名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:45:40.27 ID:DL8W6qKi0
>>218
ここにはエリートしかいないのか?

俺の住んでる田舎の平均年収は知らんが多分200ちょいぐらいじゃないかな。
そもそも地方には仕事がないw公共事業削られてからはごっそり失業者が増え毎日ハロワが繁盛してる状態。

241名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:46:57.56 ID:jLvrOG190
>>203
いやいやいや、それでフランスはダメになったんでしょが
242名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:47:07.82 ID:8fb870wu0
>>231

公務員の賃金を下げない自治体には、交付金の大幅カットをすべきだろうな。
交付金を10%減らしても、公務員の賃金を50%カットすれば、自治体の財政は改善するだろうしw
243名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:47:36.30 ID:PwSGHfld0
市民感覚って大抵マスゴミに印象操作された感覚のことだろ。
244名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:47:41.81 ID:XBmB6p2e0
>221
その通り、やる訳がない
これが実行されれば菅政権の支持率が幾分は回復するだろうね
245名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:48:01.72 ID:FIq8th2H0
>>232
公務員の人口比率も諸外国の半分くらい問題ない。
人件費が高いか低いから一人当たりではなく、総人権費で比較すべき。
要するに同じ仕事量を半分の人数でやって給料を倍にしても総人権費は同じ。
一人当たりとか関係ない。
で、日本の公務員の人口比率は世界でも最低レベルでアメリカの半分。
だから、アメリカの公務員の倍給料貰ってても何もおかしくはない。
246名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:48:08.48 ID:JbMvqnFVO
>>201
これがすべてだな

単に楽な人生送りたいから公務員になる人が多いんだろうな
247名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:48:18.20 ID:rc2v8RyR0
>>232
その代わり人数は圧倒的に少ないだろ?
それに国民負担で考えるならば、一人当たりなど問題ではなく、
トータルでの人件費率なわけだし。

それとも何か?
一人当たりが低ければ、トータルでの人件費率が高くなっても問題無いとでも?
248名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:48:25.58 ID:o1EMb5UGO
どうせ地方債発行されて終了だろ。
249名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:48:36.06 ID:XxiIDlum0
東大卒32歳政令市職員年収350万だが、安すぎて泣きそう。
250名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:48:40.19 ID:DL8W6qKi0
>>242
役所の前で屋台商売できるようにしてくれたら助かるがね。
金持ちの公務員に買ってもらって生活するのもいいかも。
251名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:49:13.88 ID:rt0EGpz80
>>226

民間の平均400万は、パート・非正規を含めた平均だからな。
正規社員のみの平均年齢・平均年収が知りたいわ。
役所だって、かなりの数の非正規職員がいるから、それを込みで
平均年収を公表すればいいのに。
252名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:50:14.57 ID:8fb870wu0
>>250

ん?今でもナマポの支給日には役所の前に屋台が出ると聞いたがw
253名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:50:17.24 ID:0DLvvABC0
なんで公務員ばっかり削るんだよ
リーマンも源泉徴収で10%強制的に上乗せで引け
憲法14条に違反してるから公務員だけは絶対に許されない
やるなら日本の全労働者でやれ
254名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:50:20.07 ID:NF96SSIX0
>>249
田舎に来い。
田舎の人口四万人程度の市町村なら給料が倍になる。
255名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:51:05.02 ID:lhd6bBOL0
公務員削減する前に生活保護削減しろよ!
256名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:52:22.79 ID:O+Vez7EK0
誰から見てもこのくらいならって金額なら良いんだろ
所得水準を公表すれば良いだけだろ実名入りで

まず、出来ないだろうが
257名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:52:55.51 ID:no90lYl20
>>239
年功序列と終身雇用が当たり前なのか
比べる事自体違和感あるが
258名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:53:17.67 ID:TF+/sjZU0
>>239
民間の場合、30年、40年勤めている人がリストラされ、新入社員並みの給料で
子会社に再雇用されるなんてザラなんだぜ。

公立学校の教職員給与を30%減、人数も30%減で、教育関係の人件費を半減
しちゃえばいいと思うな。どうせ、少子化なんだしさ。
259名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:55:10.60 ID:IvmVVqFf0
地方公務員の給与の原資って交付税と住民税だからなあ
不況で住民税も年々減ってるから
どの道、毎年のように給与カット&人員・部署・業務のリストラが続くわけ
今年秋に改選する市議会議員も定数が4人減ってた
今までぬるま湯のようなことやってたから殺伐とするなぁ
260名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:55:28.96 ID:rt0EGpz80
>>253

地方交付税の10%下げだから、地方の人間は世界を相手にしている特殊な
企業で無い限り普通に商売をしていれば、10%儲けが減る。地方の民間社員も
10%給料が減る。地方公務員だけじゃない。
261名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:55:44.42 ID:8i43xJ0a0
>>249
公務員の若手は給料低いな。この前、公務員いった同級生に給料明細見たら、20万いってなくてウケたw
民間の若手の方が最初は給料が高い。
でもねー、公務員の年長(40歳以上)・管理職の人たちは比べ物にならないくらい高い。
やっぱ減らすべきだよ。特に年配の奴ら。
262名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:56:23.88 ID:EWR8VI0L0
>>223
業務によっては法律で実施する職種が決められてるものがあるから、それを除けば保健師でも看護師でもかまわないと思う。

ただ実際のところ、行政で働きたい看護師ってのはあんまりいない。
単価が安いから、病院の方がいいって辞めてしまう。
だから簡単に保健師→嘱託看護師に代えることができない。
263名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:56:38.59 ID:TQyfO8+t0
当然だな。

地公の連中は、裏金作りやドンデモな手当てとかやることメチャクチャ。

予算はあるだけ全部使ってしまえという考えだから節約の思想などあるはずもない。

どうせ節約しないなら予算減額させたほうがいい。
264名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:57:33.11 ID:osf6Hxk60
何で地方交付金に地方の公務員の給料補填が有るの?これ自体が可笑しいだろうって
各自治体での収入税金と各種収入で賄えない以上の給料を払ってるって事だろ
しかも10%で6000億って無駄な給料が単純に6兆円払ってるって事だろうが
265名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:58:16.92 ID:Dd2CjzQ50



大赤字でも倒産しないし
この夏もボーナスもガッポリ

地方公務員サイコー\(^o^)/



266名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:58:58.38 ID:I1BC0bmR0
>>249
残業申請しろよ
267名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:59:34.12 ID:DL8W6qKi0
>>263
予算は使わせないと不景気になるよ。溜め込められても国民にはいいことない
268名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:59:38.06 ID:pQ+RdU8iO
>>265
ナリ乙\(^O^)/
269名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:59:46.89 ID:/a9HwG4K0
>>98
これはウソとしか思えない

国家公務員定年2年前 

国公立大学卒でそれなりに上位にいるが、やっとこの金額

平均なんてありえない

270名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:00:05.75 ID:6VbJCTjE0
1割下げくらいではだめだろう。
公務員が1割下げたから、次は国民の番だと
消費税やら所得税があがっていく。
271名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:00:14.77 ID:4s8epZOg0
一度前例が出来れば、打ち出の小槌状態
272名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:01:38.57 ID:Mh2rU/h/0
>>269
給与じゃなくて人件費だから
273名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:02:48.45 ID:qEWtU86l0
>>260
地方の人間って、地方交付税交付金のおこぼれだけで暮らしてる訳じゃないだろw

一体どんなバナナ共和国なんだよ。
274名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:03:01.43 ID:xGKMXF9G0
若い奴でもっとがんばればいいんだよ。定年までにまだ数十年あるだろ?
その間に改善すれば、今の年寄りより定年時は給料増えるかもしれんぞ?
20年30年で景気はだいぶ変わるからな。今が底だとすれば誰が気の毒か
わかったもんじゃない。
275名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:03:52.54 ID:5Gs3/sxO0
>>287

そんなことはない。
予算減らして減税して
減税分は納税者に消費させたほうがいい。
276名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:04:19.92 ID:Z5Qbp1hI0
>>264
>何で地方交付金に地方の公務員の給料補填が有るの?これ自体が可笑しいだろうって

国の業務を地方自治体に委託してるから。
それに関わる人件費は国持ちってわけだな。

だから地方交付税がカットされるなら、国からの委託業務を返上すると
宣言した首長が居たりしたわけさ。

仮に地方自治体が国の委託業務を返上した場合、国は新たに出張所を地方に設けるか
しないと業務遂行できない事態に陥る。
住民の利便性も低下するだろうな。

あと民主党が散々主張してきた二重行政を増やすということにもなる。
つまり行政効率の低下を招くだけって話さw
277名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:04:56.43 ID:k+GMCNoW0
>>264
国が地方に命じてやらせてる業務があるから
278名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:06:17.00 ID:5Gs3/sxO0
>>275

>>287じゃなくて>>267
279名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:06:29.94 ID:9xNDgrF30
財務省が自分の財政運営の失敗を棚に上げたうえに、
震災のどさくさで公務員給与削減を名目に地方交付税を
恒久にカットしたいだけだな

火事場なんとかもいいところ
280名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:07:09.43 ID:S6PIZePF0
>>264

生活保護は本来は国の事務で、国にはノウハウが
ないので市町村にやらせてる。
281名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:07:54.95 ID:Z5Qbp1hI0
>>275
減税で大きな恩恵を受けるのは富裕層のみ。

低所得者は納税などほとんどして無いどころか、むしろ税が持つ富の再配分の効果で
所得補正されてるのが現実だわな。

しかしながら、富裕層ほど消費性向が低いのも事実だから、
減税するにしても慎重に実施しないと更に格差が拡がるだけの結果になる。

ちなみにジニ係数の低い、高福祉国家は軒並み高税率、高国民負担国家だけどな。
日本人の理想国家だそうだが…
282名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:07:57.21 ID:qEWtU86l0
>>261
逆に言えば、勤続年数による昇給が保障されているから、高卒で勤続40年の市バス運転手や
給食のおばさんが、普通に年収1000万超えするんだよなぁ。

職種によって、昇給の上限を設けるべきだと思うわ。
283名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:09:22.84 ID:S6PIZePF0
>>264

国は県や市町村に意味不明の仕事のための報告書作成とか
まったく無駄なことをさせている。
そんな無駄なことを、国はやめろ。
284名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:09:39.11 ID:pWYg77qS0
日本公務員は解体してアジアの優秀な人間を公務員として積極登用するべき
285名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:09:40.32 ID:5Gs3/sxO0
>>281

別に公務員に使わせる必要はない。
286名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:09:47.71 ID:vHyh3lDa0
>>281
富裕層はお前ら貧乏人よりずっと金使ってるよバーか
だいたい福祉国家とジニに因果とかあるかよ。共産だせや
287名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:10:16.94 ID:Swdz454m0
>>273

自らで稼げる能力が3割の地方がほとんどなんだよ。
県庁所在地のあるクラスの自治体でも公共機関が一番の主要産業って所もある。
地方で公共サービスを日本人として当たり前のように受けて、勘違いしている人は多い。
288名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:10:21.31 ID:sR6z7clI0
上限を決めれば良いわけで
たとえば一般会計の50%上限にすれば良い
と、なると地方交付税は廃止になるな こりゃー駄目だわ
289名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:10:57.28 ID:k+GMCNoW0
>>282
昇級しなきゃ頭打ちになるようには一応なってるよ
ただし天井が高い
290名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:13:48.49 ID:S6PIZePF0
地方公務員、国家公務員の枠をなくし、全部国家公務員にしろ。

二重行政は無くなるし、転勤を嫌う地方公務員のジジババは
早期退職して新陳代謝が進むぞ。
291名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:14:53.36 ID:PifDEEh20
公務員の給与減らすのはいいんだが、政治家はどうなの
仕事もしない無能ぞろいの民主党さん
292名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:15:44.91 ID:qEWtU86l0
>>287
だったら、地方交付税交付金の形で自治体に渡すことで、地方公務員の高すぎる給料に
消えてしまうぐらいなら、防災対策費用として用途限定で渡した方がずっといいんじゃない
かなぁ。たとえば、学校の耐震補強とか防波堤整備とか。
293名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:16:12.38 ID:hsGGVJ8bO
公務員って何故か事務職とか給食のおばさんが給料いいよね。
姉が市民病院の看護師で地方公務員だけど勤続20年で夜勤して550万円。主任やってる。
民間の看護師より給料いいけど同じ勤続年数の病院事務職より給料安いと嘆いてた。
294名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:17:56.89 ID:4s8epZOg0
これ国家公務員10%削減に対する霞が関の報復的な意味もあるのかね
対象が民主党の支持基盤の一つでしょ

国家公務員が出来て、痴呆公務員はやらないってことになったら
パフォーマンスの効果が低下するし
やればたったで支持基盤との間に亀裂作れるし
295名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:19:23.49 ID:KMQHE4ig0
10パーが少ないって言うがこれまで全く手を付けられてなかった分野。
議員とか国家公務員なんて数が少ないし国家より地方の方が給料が高い。
給料が高く数が多い地方公務員こそ本丸。
そして、田舎には阿久根市のように地方交付税交付金で高給を都市部に匹敵する
っ水準にしてるところが有る、物価が安いのに。
まず、ここから手をつけるべき、だけど結論から言うと、自治労に支援されたミンスには
期待薄だな、何十年も手着手しなかった自民には、もっと期待できんが。
若手はまだ給料が抑えられているが、中高年、特に退職に近い者がひどい。
管理職でなくても、仕事しないのにかかわらず1000万近くもらってる、
管理職でないから、超勤枠の歯止めが極めて緩い。
管理職だけど近所の図書館長なんて、日がな新聞読んでる、暇だから。
年功序列の昇給のカーブを徹底的に抑える必要が有る。
296名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:20:39.04 ID:GFNcDZ15O
地方公共団体が使う金を、直接財源を渡さずに一部は国が配分しますって仕組みになってる。
それを削ります、渡さず国の懐に入れますと言ってるわけだ。
その金額が公務員の給与の一割分、…大幅に削ります、と。
地方は疲弊して公立病院で医師が確保できなかったり夕張のように財政財源団体に転落したり住民の死活問題と言っていい程に危機的な状況。
それを公務員の給与を削るならと脊髄反射で支持されることを狙って、地方への配分削減をこう言い方している。
財政の厳しいところは既に職員の給与を削ってるのにさらに一割削減できるか。
今でも地方には医師が来ないのに、一割給与を削って医師を確保できるのか。
今でも地元で出産できない町が多いのに、これ以上遠くへ行かなきゃ産めないとなると、出産は都会の人だけの特権になってしまうのではないか。
297名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:21:22.97 ID:Swdz454m0
>>292

本当に知らないんだね。学生?
地方の歳出の割合は地方議会が決める。そんなに単純にはいかないんだよ。
心意気は良い感じがするから、今後も勉強して、日本のために役立てる人になって。
298名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:21:42.02 ID:/XDPpdcI0
10%とかなめてんの?

50%が最低ラインだろ
299名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:22:28.17 ID:/Tk66+hU0
鳥取県日吉津村は地方交付税はゼロ
まめな
300名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:23:37.72 ID:/VdRYu7s0
10パーが少ないって言うがこれまで全く手を付けられてなかった分野。
議員とか国家公務員なんて数が少ないし国家より地方の方が給料が高い。
給料が高く数が多い地方公務員こそ本丸。
そして、田舎には阿久根市のように地方交付税交付金で高給を都市部に匹敵する
っ水準にしてるところが有る、物価が安いのに。
301名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:23:39.71 ID:UtXJVsuf0
国会議員の給与も削るんだろうな
302名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:24:00.06 ID:0Mh3CZ/O0
>>299
原発でもあるのか?
303名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:30:33.05 ID:KMQHE4ig0
>>301
名古屋市でもそうだが、議員とかそんなの削っても微々たるもの
数が極めて少ないから。後回しでよい。
地方公務員の給与に切り込まずして財政再建はありえない。
304名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:32:29.48 ID:k+GMCNoW0
>>295
給料だけ貰って仕事をしなければ支出は減らせるね
305名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:32:51.17 ID:zH+jbz8z0
地方交付税もそうだが、どうみても無駄な費用の年金を
削減しろよ。世代間格差の象徴なんだからさ。
生活保護レベルにしろ。
それで、年間10兆円は浮くわ。
306名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:33:35.20 ID:eupVCC/k0
給与1割減は約束違反=みんな・渡辺喜代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051300724

都職員も給与削減=「国と同列に」−石原都知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051300896

@t_ishin
橋下徹
だいたい国会議員はいつ報酬30%カットを打ち出すのですか?
それがないと公務員の人件費削減なんてできない。
そして公務員の人件費削減ができなければ、国民に負担を求めることはできない。
規模は違いますが、3年前に大阪府でこの手法を僕は獲りました。予算は凍結。夏までの暫定予算。
http://twitter.com/t_ishin/status/38788477793484800

コア公務員1人当たり雇用者報酬の国際比較 日本は世界第2位
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

非常勤や外注先に低賃金を押し付け、高待遇を維持しているのが日本の公務員
307名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:34:16.74 ID:GFNcDZ15O
警察、消防、公立病院、保健所、児童相談所、家畜保健衛生所…。
犯罪、火災、病気や怪我や出産、食中毒、児童虐待、口蹄疫…。
地方の住民の生命や安全、生活を守る機能は地方自治体がかなりの部分を負っているのに、そこに流れる金を国が押さえてしまうことは考えただけで恐ろしい。
308名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:35:09.18 ID:vW/eyuHa0
>>303
このサル。
後回しで言い訳ねえだろ。
公務員を下げるには議員の年収を下げるのが大前提なんだよ。
名古屋はトップが下げたから、議員も下げざる負えなくなったし、
役所の職員の年収を下げる道筋ができたんだよ。

公務員給与削減は致し方ないが、議員の年収50%減してからだ。

309名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:36:11.09 ID:Swdz454m0
>>303

今回の災害の復興費に国家公務員の人件費削減を充てるのは納得できないが、
充てることはできる。
地方公務員の人件費削減を直接復興費に充てるのは無理。地方議会を通さないと
いけないから。
で、財政再建と災害復興費の違いは分かっている?
公務員を叩きたいだけじゃ何にも解決しないぞ。
310名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:38:00.48 ID:qEWtU86l0
>>297
前にも誰かが書いていたけど、地方公務員供与の削減やリストラのノルマを実施
できない自治体に対しては、地方交付税交付金を減額すればいいんじゃない?

もちろん、地方公務員の待遇を守るために、一般住民の福祉を犠牲にするって選択
も可能だけど、地方議会議員はその代償を払うことになる。
311名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:39:47.31 ID:bYz09Qlh0

この夏もボーナスが出ちゃう

地方公務員サイコー\(^o^)/


312名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:40:59.78 ID:Z5Qbp1hI0
>>292
>用途限定で渡した方が

そういったヒモ付き交付金は無くせって民主党は主張してたハズだけど。

>>293
>同じ勤続年数の病院事務職より

総合職だからじゃね?
現業はそんなに高くないよ。

だから給食のおばさんが高いとかも都市伝説なんじゃないか?
それか給食のおばちゃんと言っても栄養管理者だったりとかさ。
313名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:41:44.10 ID:pnejFuwKO
地方公務員は400万円で頭打ちにしろ。若い奴らはもうちょっと上げやれ
314名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:42:17.66 ID:Wj6u83Cc0
痴呆公務員のボーナスカットで良いだろ。
貰いすぎなんだよ。
315名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:42:51.73 ID:iA0Gx5YsO
公務員ザマア
316名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:43:11.46 ID:WP76f0dy0
バイトでもできるような仕事をやっているのが痴呆公務員。給料が安いとか言ってるやつがいるが、
もらいすぎ。

最低賃金でいいだろ。
317名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:43:37.61 ID:vW/eyuHa0
あと国立病院の医師はまだ国家公務員だったと記憶してるが、彼らの
給与を下げたら、日本の地方医療は終わるぞ。

彼らの半分以上は急性期病院で地方の医療を守ってる。

民間場末よりただですら給与安いのに、勤務体系がハードな急性期を
担ってる医師たちもやってられないだろう。
318名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:44:47.13 ID:GFNcDZ15O
3割自治と言って、必要な金を国が配ることで、国は地方を押さえつけてる。
社会保障費を払えば、予算の多くは消えてしまう。
国は金に困れば地方に渡すはずの金を自分の懐に入れてしまう。
地方自治も地方主権もあったもんじゃないわ。
地方の人間は、病気になっても医師がいない生活に甘んじろというのか?
319名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:45:06.85 ID:S6PIZePF0
>それか給食のおばちゃんと言っても栄養管理者だったりとかさ。

今は指定管理者制度で絶滅しつつある給食のおばちゃんは、退職間際で
800万円くらいじゃないかい?

管理栄養士は退職間際で1000万円くらいもらえると思う。

で、お前ら、管理栄養士の国家試験合格できるか?
お前らの中から2%も合格しないと思う。
320名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:45:43.62 ID:/Tk66+hU0
おう、そういえばあと1月足らずでボーナスかw
60万ウマーだなw
321名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:49:56.50 ID:NwmBZqhhO
ニートが公務員様に嫉妬するスレはここですか?
文句を言うくらいなら公務員になればよかったのに
322名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:54:00.66 ID:GFNcDZ15O
今は財政破綻したのが夕張市だけで、他の自治体から支援を受けてるけど、全国に財政破綻する自治体が多発したらどうしようも無くなるのは目に見えてる。
323名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:55:35.47 ID:S6PIZePF0
>バイトでもできるような仕事をやっているのが痴呆公務員。

お前は地方税法を諳んじることが出来るか?
324名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:57:03.94 ID:Swdz454m0
>>310

交付税の削減はピンポイントで地方公務員の給与削減にならないんだって。
地方公務員の人件費は、地方の歳出の3割あるかないかなんだから。
勉強してくれ。
325名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:57:44.82 ID:/Tk66+hU0
最近では福岡県赤池町も財政再建団体になったわバーカ
326名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:59:48.40 ID:2x6nR5xH0
>>324
> 地方公務員の人件費は、地方の歳出の3割あるかないかなんだから。

俺の住んでいる市は4割程度だけどな。
死ねと思う。

327名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:00:28.64 ID:id7B1yzg0
やれたら見直します。
328名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:00:54.71 ID:MfNQ5zkN0
>>48
宅建業法が適用されていなくても、入居時にそのような原状回復の義務の説明と特約をするのが当然だろ。
しかも君の言っている事はおかしい。
宅建業方が適用されるのかされないのかが問題なのではない。
原状回復義務の問題は、民法の政権債務の問題だ。
地方公務員の法知識はその程度なのか?
給料半分だな。
329名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:01:16.20 ID:GFNcDZ15O
>>325
それは知らなかった。
ごめんね。
330名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:05:58.81 ID:KMQHE4ig0
>>323
地方税法そらんじる奴なんていねえよ、市役所に。
システムは富士通に丸投げ、申告書等の課税資料見ながら
数字を打ち込むだけの単純作業。

税理士だから、時々、役所に講師みたいのやるが一部の古株を
除いて、2、3年で全く違う総務だか市民課だか戸籍だかに移動するから
専門性が全く蓄積されない。一般的な単純作業。
331名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:06:07.23 ID:RxbzJYvgO
どのみち、民主のやるやる詐欺だから!!
332名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:08:51.86 ID:lJn8H8wP0
一番問題なのは三種採用の役立たず痴呆公が勤続年数が長いというだけで
それなりの金を取ってしまっているところだろ。
一種採用の幹部は大抵は給料分以上は働いている奴が多いし
それなりの使命感を持って仕事している人間が大半を占めると思う。
だから一律の削減よりはただ存在給を持っていってる連中を大幅に
給与水準を落とすべきだ。
333名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:13:06.42 ID:Swdz454m0
>>326

お前の住んでいる市でも、残りの6割の歳出が10%削られるんだぞ。
行政から仕事を受注している会社に始まって、社会福祉に至るまで
10%すべからず儲け・恩恵が減る。

334名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:14:04.83 ID:GFNcDZ15O
>>332
一種、二種、三種って国でしょ?
地方は初級中級上級では?
335名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:15:01.26 ID:S6PIZePF0
>申告書等の課税資料見ながら数字を打ち込むだけの単純作業。

それらの単純業務は外注してるんじゃないか。

>一部の古株を除いて、2、3年で全く違う総務だか市民課だか
戸籍だかに移動するから専門性が全く蓄積されない。

お前、にせ税理士くさいな〜

戸籍は難しいぞ。専門性がいる。
住民税は確かに一部の古株をのぞき3年前後で異動してる。
ただ一部の古株は生き字引みたいな存在で、地方税法、同施行令、
同施行規則、条例、通達、通知等に精通してる。
固定資産税の課税部門も古株がいるね。

お前のとこの役場職員、相当程度が低いな。



336名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:17:48.61 ID:S6PIZePF0
>一種採用の幹部は大抵は給料分以上は働いている奴が多いし

お花畑バカニートが沸いてきた。w

保安院の幹部とか、もう、給料以上に働いて根拠の無い
原子力安全神話の拡大にまい進してきたわけで。
337名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:22:11.86 ID:KX65tm2F0
責任政党の自民には1%の公務員給与引き下げもできなかったな。
議論にも上らなかった。
小鼠も口先だけだった。 
338名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:22:16.61 ID:qEWtU86l0
>>324
支出の3割〜4割を占めるって、かなり大きいと思うけど。
そういう経費に手を付けない自治体は、潰れるしかないと思うよ。

ところで、あなたは相当に「勉強」しているんだろうから、ピンポイントで地方公務員の給与削減
を実現できる方法を教えてくれないかな?
339名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:23:54.16 ID:GFNcDZ15O
震災で言うと、住民のために必死で働いていたのは、警察消防町役場の職員…地方公務員のように見えた。
国だと自衛隊。
国の一種キャリアは何をしてる?って感じはしたね。
340名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:25:03.49 ID:AoVlxj3/O
ただでさえ世界不況なのに交付金減らすとかアホだろ
まじで愚民にパフォーマンスする前にする事あるだろ
341名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:27:08.46 ID:qEWtU86l0
>>333
はて?全ての歳出項目を均等に10%削減する必然性なんて無いのでは?

全体で10%削減を実現するために、歳出の3割から4割を占める地方公務員の給与を
30%削減したっていい訳じゃん。
342名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:27:23.45 ID:WP76f0dy0
河川管理をやっている俺の友達の今日の仕事。河川の水位の調査とゴミなどの投棄物の確認で一日が終了ですと。

しょせん痴呆公務員の仕事はこんなもん。指摘すると変な専門知識を「お前ら知らねーだろうが!」とか言って反論する。

おいおいだったら経済学の基本知識であるラグランジュの未定乗数法を説明しろと言われてできるのかよ。

とにかく田中角栄から始まった公務員の利権体質を無くさないとダメ。
最低賃金で働かせろ。それならば文句を言う市民はいない。
343名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:31:02.25 ID:LQ6vdQk+0
地方交付税を20%削減すればいい
そうすれば地方公務員の給与も下げないといけなくなる
344名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:35:24.34 ID:KMQHE4ig0
>>335
その通り、俺のところの市役所はレベルが低い。
打ち込むのにバイトは雇ってるが確定申告の繁忙期のみ。
地方税なんて理解してる奴はいない、感覚的にやってるだけ。
政令市と比べて天と地の差。
それに専門知識なんて言っても全く大した事ない。
市によって全くやり方がバラバラなのも大問題だし、
軽自動車税なんて、徴収してる金額よりも担当職員の方の
給与の方が高いから何のためにやってんのか大いに疑問。
345名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:36:23.88 ID:GFNcDZ15O
警察消防の仕事は誰にでもできる?
町立病院の医師や看護師は誰にでもできる?
家畜保健衛生所の獣医師や保健所の医師は?
児童相談所の虐待児童救出は?
素人に県道や防潮堤の建設はできるの?
346名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:38:59.04 ID:KMQHE4ig0
国家公務員が10パーセント以上、下げると言うなら
痴呆はもっと下げる必要が有るだろう。
特に専門性の全くない事務職は。
347名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:40:49.44 ID:2x6nR5xH0
>>345
金型作ったりするのは公務員ができる?ってレベルのバカなレスだよw
それに県道や防潮堤作っているのは民間の建設業者だろ・・
348名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:41:01.37 ID:A2xVe7YRO
独立行政法人でよかった
349名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:44:03.40 ID:KMQHE4ig0
>>347
たしかに役所は発注して、くだらない書類を起案若しくは支出伺いと称して
はんこ押しゲームしてるだけ。
350名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:59:44.93 ID:QV26dpkQ0
>>345
公務員とは身分でだからな。全て公務員である必要はないわな。
業務独占、国家資格が必要な業種はそれがありさえすれば、
施設は民間委託で十分。
351名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:10:13.02 ID:Swdz454m0
>>338
>>341

選挙に行け。
352名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:12:57.61 ID:R7s6EY2MO
>>349
二級国民がほざくなよ
353名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:19:16.22 ID:qEWtU86l0
>>351
選挙は、毎回行ってるよ。

つーか、この期におよんで民主党に投票するような馬鹿は、選挙行かないで欲しい。
354名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:21:56.52 ID:fX6Rb53K0
地方公務員なんて20%以上下げたっていいと思うわ。
九両分の仕事量は、間違いなくこなしてない。
やってると思ってるのは自分たちだけだよ
355名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:23:03.43 ID:oI8aXKUG0
>>349
出来の悪い成果品を出されてもハンコは押しませんのでそのつもりで。
税金でつくっているものに、手抜きなんぞ許しません。
356名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:24:39.63 ID:Bu53Eb4w0

二割削減はどうなった。

今でやらずに、いったい何時できるっていうんだ。

政治家は日本を潰す気か。

357名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:25:01.96 ID:2x6nR5xH0
>>355
> 出来の悪い成果品を出されてもハンコは押しませんのでそのつもりで。
> 税金でつくっているものに、手抜きなんぞ許しません。

それは役所の職員のことを言っているのか?w
358名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:25:12.60 ID:8gXkXA+i0
給与下げたら優秀な人材が集まらないだろw
359名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:25:19.59 ID:oI8aXKUG0
>>317
>あと国立病院の医師はまだ国家公務員だったと記憶してるが、彼らの
>給与を下げたら、日本の地方医療は終わるぞ。

わかってるって。ここんとこ公務員の給料は下がりっぱなしだが、
医者だけは例外。むしろ給料を上げている。
360名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:26:39.83 ID:u+vKcoqFO
いいぞもっと削減しやがれ
361名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:27:45.43 ID:MCIicy6H0
公約の第一歩か。
遅きに失しているけど。
362名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:29:39.01 ID:oI8aXKUG0
>>361
民主党は地方公務員の給与カットなんて公約してねーよ。でも下げるんだが。

>>360
地方は既に努力して削減してんのよ。そこに10%カットがきて、次は増税なのよ。俺涙目。
363名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:29:44.18 ID:PcGxg3xgO
国家公務員の給与費3・8兆円は、生活保護費とほぼ同じ額

削るなら生活保護費も削れよ
無職が働くと税収も増えるし一石二鳥だぞ
364名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:32:41.20 ID:WP76f0dy0
>>358

ではどのくらいの給料を払えば、第3セクターの破綻・公金裏金・親族への利益誘導... etc.が無くなるのですか?

今でも無能の公務員どもにさらに追い銭を払えと?

最低賃金でも公務員なら応募は多数。優秀とかは関係ない。だってバイトでもできる仕事だもん。
365名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:34:21.16 ID:oI8aXKUG0
>>364
>最低賃金でも公務員なら応募は多数。

んなわけねーだろ。今の給料でも大した倍率になってないのに。
ちょっとした民間企業なら、倍率30倍100倍も当たり前。
366名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:34:56.66 ID:emDnE30z0
共済年金の上乗せ詐欺もやめて、さらに現行の支給額も下げろよカス
367名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:36:36.49 ID:Bu53Eb4w0
>給与下げたら優秀な人材が集まらないだろw
妄想
368名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:36:41.40 ID:Swdz454m0
>>353

みんなが選挙に行かないと解決できないのに、何おかしなことを言ってるの?
369名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:39:46.56 ID:IUz65w7RO
地方公務員と結婚予定なんだけど、大幅に給料へるわけ?
370名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:41:56.07 ID:qEWtU86l0
>>368
マスコミに踊らされる馬鹿が行っても、有害なだけだわw
371名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:43:01.67 ID:oI8aXKUG0
>>369
若手はあまり減らさず、年寄りの給料を減らすそうだ。
ただ、あなたの結婚相手(予定)もそのうち年を取るわけで、生涯年収はやっぱり落ちる。
うちの嫁さんも俺の給料が少ないとぶつぶつ言ってるから、人生の選択はよく考えて。
372名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:44:19.74 ID:nxpx9goN0
>>369
いろいろお目出度う
373名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:46:41.34 ID:qU8yRaGKO
>>369内助の効で支えてあげるかアンタが稼げばいい
374名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:47:17.03 ID:WP76f0dy0
>>365

お前バカだろ。つーか、世間を知らない、否、与那国島辺りの住人か?

大都市圏での公務員試験の倍率は糞みたいな仕事でも20倍は下らん。
もっと俗世間で生きろよな。
375名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:50:07.86 ID:94qz7kh7O
じゃあオムニ社が将来できてもいいわけだ?
376名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:52:05.56 ID:IUz65w7RO
私の結婚予定相手は旧帝大卒で60倍の難関を突破して地方公務員になったというのに。
377名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:59:41.83 ID:BS4CRN5J0
俺一応宮城で被災した地方公務員ですが時間外手当てだけで給料超えてウマーでした。頑張って良かったですよ(^^)
でも隣の自治体はボランティアって事で手当てどころか振り休すら頂けなかったそうでほんとに可哀想でした。って事でそういう自治体もありますし、地方公務員の給料カットとかマジ勘弁して欲しいです。
378名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:01:27.64 ID:PwhrcmRqO
優秀な人材が集まるか集まらないかの問題ではない。
給与を下げることにより公務員の中でも
生活(給与)のために働くごく普通の人たちが減り、
その自治体を牛耳ろうとする人たち(例えば宗教とか)が
付け入るチャンスを与えてしまうと思うんだけどな。
彼らは給与欲しさに働くわけではないから
給与下げてもきっと採用試験を受ける。

特に教員や警察に特定宗教や政治団体が
大量に介入したら大変なことになるよ。
379名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:03:18.73 ID:KMQHE4ig0
特に問題なのが55歳から60歳の職員だと思う。
知り合いに公務員が要るけど50代のおばちゃんが納税係の書類整理だけで
年収900万以上ももらってるのはいかがなものかと思う。
しかも、そのだんなはその市役所の総務部長って偉い三だから
若造の係長試験に合格したばかりの上司も注意しにくいらしい。
総務部長ってのは副市長、むかしの助役に相当するが、それに次いで
ナンバー3らしく給与も1500万以上らしいし、その息子も東京の私立大学を卒業して
Uターン就職して10年くらい経つ職員だから
結局、その家族に3000万円ほどの給与を払ってることになる。
年金も二人分、倍払われる事を考えると、この二馬力ってのは
大変な問題だと思う。
380名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:07:17.84 ID:HID4ig8u0
へっへっへ
俺の働いている市役所は
財政状態がいいから
交付金不交付自治体なんだぜ
だから給与削減はねええんだよ
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
381名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:08:57.04 ID:L3nNScg+0
地方でまともに住宅ローン組んでくれるのって
公務員か農協職員とかの準公務員だけだろ
1割減ると可処分所得は何倍も減るからとんでもない不況になるよ
382名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:10:05.98 ID:K0hEL5d50
2010年 8月29日放送テレビ朝日 サンデーフロントライン

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね

竹原氏は市長に当選するや、窓口に、職員の人件費を張り出した
そこに映しだされた張り紙には

「市民環境課 (正規職員15名分)
平成19年度人件費総額1億1214万円
皆様のお役に立つ職場作りに努めます」
後にこの貼紙を引き剥がした市職員との間で訴訟問題が起こる

ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは
市長としてやるべきではない」

383名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:12:59.38 ID:MSrcKpbh0
次は年金給付を削って年金の国庫負担をなくせ
公務員とはいえ現役労働者だけに負担を押し付けるようなことがあってはならない
老人どもにもこんな日本にしてしまった責任を取らせろ
384名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:13:12.52 ID:Q/haG4j20
ほんとやることが腐ってるよな
385名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:13:51.48 ID:WP76f0dy0
>>381

ならねーよ。ここにもバカが現れた。可処分所得の意味を知っているかよ。
所得が1割減ることで可処分所得がどれだけ減るんだよ。まさか1割とか言うか?

所得が減れば税金、その他の費用も減額するだろうが。死ね、アホのくせに能書きたれる糞公務員は。
386名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:18:57.45 ID:MSrcKpbh0
東電も解体して電力債もチャラにしろ
民主党の奴らは電力債をしこたま持っている年金のために
現役労働者が身を削って納めている税金を使おうとしている
許しがたい
387名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:26:21.96 ID:KMQHE4ig0
公務員の給与は増えることはないが、かといって
いきなり2割削減ってことはないだろう。
10年くらいかけて徐々に2割削減すんじゃない。
でないと900兆もある国の借金がもたんやろ。
東京都とかほんの一部の不交付団体は下がらんだろうが、
田舎の交付金をあてにしている自治体は大幅に下がるんじゃない。
それで正常だと思うけど、田舎は物価が安いんだから、購買力で考えると。
388名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:59:34.01 ID:5Gs3/sxO0
>>358

優秀な人材が集まらないなどと文句言ってないで、
平凡な人材を鍛えて優秀な人材に作り上げろ。
389名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:05:30.43 ID:GUzTxrnE0
一般の公務員に求めたいのは
優秀かどうかではなく公平かどうか

年500以上出して優秀な人が来てますか?
公平な人は来てますか?
390名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:08:31.03 ID:KaRnYjrd0
覚醒剤販売、売春斡旋、詐欺、恐喝
いくら儲けても無税の犯罪繰り返してる暴力団の資産没収して復興財源にしてよ
391名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:11:12.59 ID:qEWtU86l0
>>389
年俸数千万の内閣総理大臣を筆頭に、ものの見事なポンコツ内閣だからなぁ。

金を出したからって優秀な人間が集まる訳じゃないってことの、証明みたいなもんだよな。
392名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:27:46.16 ID:K7OiWcLRO
まぁ増税するための言い訳の一つだろうな。
こんなことは言いたくないけど、復興ってそれほど重要かな?
今回の被災地は範囲は大きいけど所詮は過疎地だろ。
最低限の復旧だけして、後は地元の努力に任せたほうが効率がいいだろ?
金がかかってしゃーないわ。
393名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:08:46.65 ID:E2jB1+U9O
1割と言わず2割!
394名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:12:51.26 ID:kfpyUyZ5O
たった10%って(笑)
約束では20%下げるはずだったのに???
395名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:34:22.56 ID:57tN44380
>>387
とりあえず上の方から人数を2割首切れば4割くらい人件費削減できそうだがな。
公務員の仕事なんて40代くらいまでの人間が入れば全部できるでしょ。
396名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:35:43.70 ID:YIb1Dazq0
地方なんて400万円もらえれえば十分だろ
生きてる価値の無い老人公務員を50歳で退職させろ
397名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:38:53.72 ID:K0hEL5d50
名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導

 宮城県名取市で東日本大震災の対応に当たった市職員の3月分の超過勤務手当が1億6000万円に膨れ上がったため、
佐々木一十郎市長が半額カットして支給したところ、市職員労働組合が反発、県の是正指導を受けて正規の通り支払われることになったことが27日、分かった。未払い分約8000万円は、5月支給の給与に上乗せされ支払われる見通し。
 市によると、削減対象となったのは3月11日以降の震災対応の残業や深夜・宿直勤務、休日出勤で発生した超過勤務手当。管理職を除く市職員530人分で、4月21日に支払われた。
 超過勤務は1人平均約100時間、約30万円だったが、15万円カットされ約15万円が支払われた。消防や水道復旧に携わった職員の中には、月200時間を超えたケースもあった。
 同市の超過勤務手当は年間約2億円だが、1カ月でその8割を占めたことになる。
 佐々木市長は「震災で無収入の市民が大勢いる。避難所では多くのボランティアが無給で働く。そんな時に基本給がある市職員が、割り増し手当を満額受け取るのは市民感情として許されない」と削減した理由を語る。
 削減に労組側が異議を唱え、事務レベルで交渉したが物別れとなった。その後、この情報が県に寄せられたという。
 県市町村課は「明らかな労働基準法違反で、罰則規定もある。市民感情というが、法令上は許されないこと」と市に是正を求めた理由を語る。
 市職員労組の足利弘昭委員長は「被災した市民のため、超過勤務手当の一部を役立てられないかと組合で検討しようという矢先に有無をも言わさぬ形でカットされたため、組合員の中に反発があった」と説明する。
 労組は支給される手当から復興財源として市に寄付するよう、組合員に呼び掛けていくという。

2011年04月28日木曜日

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110428t11024.htm
398名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:40:46.78 ID:qQhp92+T0
市区町村や都道府県の職員の平均給与はその自治体の平均収入とイコールでいいんじゃね?
それより高い給与設定にするなら地方交付税はカットすればいいし
399名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:41:28.69 ID:yIf7h9Iw0
しかも、下手をすれば数十票の差で当落が決まる、有権者が少ない事が特徴の地方議会、そこでは自治労が最大の圧力団体。

交付税を削れば、下がるのは住民に対するサービスの室で、給与や手当はいくらでも議会が可決してくれる。

しかも足りないカネは住民税上げるだけで済むことだ。



400名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:41:44.97 ID:K0hEL5d50
2010年7月18日読売テレビ放送
 たかじんのそこまで言って委員会
衆議院議員 みんなの党 柿澤未途の発言

「公務員人件費は全部で30兆あるんです
内訳言うと、国家公務員一人当たり人件費
1047万円ですよ、地方公務員一人当たり
933万円、こんなにもらってる民間企業
今どこにいるかっての、それでお金が足りないから
消費税10パーセントアップですよ
401名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:45:50.53 ID:cgRJQT5Y0
若手は20万くらいで、新卒だと18万くらい。
民間の若手と比べると公務員の若手の方が格段に給料は安い。

ただ、やはり年配の公務員は貰い過ぎ。40歳以上が特にそう。
402名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:58:26.14 ID:j1SSoiuXO
残業が増えるだけじゃんw
403名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:58:36.82 ID:bfLL0bEZO
名取市っていうか地方は超勤手当が無制限に出るのか・・・
国は予算が、で支給率掛けられるのに。
404名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:03:10.07 ID:N0e95M3f0
地方公務員の給与に充てる地方交付税ってのがあったのか。
公務員くそくらえだな。
405名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:13:54.00 ID:yIf7h9Iw0
公務員というか、お役所は法律守る義務があるから。

労働に関する法律も尊守されるんだよ。

残業代カット?賃金カット?

そんなブラック企業のようなことは初めから認められるわけがない。
406名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:18:43.53 ID:Z9wnoujU0
39歳高校教員だが、まだ削るか。。
407名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:18:59.80 ID:YVzN991k0
>>405
どこの街か知らないが、余裕でサビ残賃金カットですが何か?
408名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:21:13.83 ID:iXJKIlesO
>>398
行政サービスの質も都会と田舎で相応の差がついて良いなら賛成だがな
金は払わないがサービスは同様にとかおこがましい
409名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:26:10.81 ID:Tqzxgjh70
■世界の公務員平均年収

日本728万(国家662万)  アメリカ340万  ドイツ355万  イギリス410万(地方275万)
http://www.ojibleau.com/2008/12/post-4.html

この事実を知ったら誰だって怒るわ
イギリスなんて地方公務員は底辺もいいとこだぞ、それでもちゃんと国が成り立っているんだ
410名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:31:10.71 ID:UNOmh+lC0
>>1
公務員のタチが悪いと思うところ。

「公務員に嫉妬しているなら、公務員になれば良いじゃん。」

たとえば、ソフトテニスのプロ選手として活躍しているけど、
報酬が少ないことにテニスプレイヤーとしての不公平を投げかけていることに対して、
硬球テニスのプロ選手が、
「だったら、硬球テニスすれば良いじゃん(笑)」と返してくるところ。

そういう性格の悪さだから、国民は公務員の自浄を信用できないしと思う。
一部の腐ったミカンのお陰さまで、真面目な公務員でも嫌われるのだ。

ただ、民間との不公平感を訴えているだけなのに。
411名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:34:06.63 ID:Na4uHU1m0
民間は役員の給与は上がっても平社員は下がるだけだもん
412名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:35:12.58 ID:Zj8Ki/so0
最初から3割くらい行けよ
国難だ
奉仕者なんだからそれくらい甘受しろや
413名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:42:12.21 ID:rLFKgaMrO
公務員一人当たりの国民数も出さずに、
>>409みたいなこと言ってる馬鹿はなんなの?
414名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:47:33.64 ID:2Ymdjzl7O
>>409
嘱託職員や臨時職員も含んだ数字と、正職員だけの数字を比べても…
415名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:51:39.07 ID:UNOmh+lC0
年を取るほど、いつまでも得をする公務員
416名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:52:24.03 ID:zjLMGfgk0
自衛隊と消防、海保、警察は削減するな。

その他は3割削減しとけ。
417名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:56:56.93 ID:JwZTmZRJ0
まあ公務員の俺が言うのもなんだけど
今の公務員憎しの流れで安易にこれを認めると
次は必ず増税が来るけどいいのか?
確かに公務員の給料は高いと自分でも思うけど
公務員の給料を削減と増税の回避はセットで議論させないと
みんなが不幸になるだけで財政的にもただの延命策で終わる。
418名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:58:02.83 ID:4u5sy88S0
地方公務員給与も削減へ 最大10%、6千億円捻出
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051201001207.html

東電社長、年金削減を拒否
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm

大震災の被害額のうち、東京電力が支払えない賠償部分は、公務員が負担します。
東電職員>>>>>>>>>>>>>>>>>公務員
419名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:58:57.90 ID:qQhp92+T0
>>417
やってもやらなくても増税は来るよ
420名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:01:11.74 ID:tX6yxSjXP
増税の前に削れるところを削るのは
何も間違ってはいない
421名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:02:09.48 ID:yaYT9woeO
>>417
どのみち増税は避けられない
422名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:04:50.81 ID:zZvvSBdP0
>>417
延命しないと即死するから。
一度堤防が壊れて預金引き出し始めたら終わりだよ。
423名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:05:25.40 ID:JwZTmZRJ0
>>410
まあでも今の若手は普通に民間に就職できる一流大卒がゴロゴロいるし
それでも敢えて公務員を選んだ理由が「割がいいから」っていうのが実情なんだよな。
自分勝手といえば自分勝手だけど仕事なんて大概そういうもんだろ。
公務員の待遇が羨ましかったら公務員になればいいんだし
きつくてももっと給料が欲しければ民間に就職すればいいだけだと思う。
424名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:09:12.17 ID:t20AX6OF0
>>413
それだしたらもっと安く雇って人数増やせって話になるだけかと。
ついでに増やすなら、いま外注でやってる事を役所でやるってだけ
間違っても少数精鋭なんかではなく、いてもいなくても変らないのが多い
なぜなら必要な事はほとんど外注だから。
425名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:09:26.77 ID:UNOmh+lC0
そんで、原発事故関連の責任もあるでしょ?
426名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:10:59.05 ID:JpzQxbqr0
公務員年収の上限を設定すればいいのに
官僚・・・上限800万
それ以外・・・上限500万
これで充分だ
427名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:12:31.69 ID:LeFOfwWw0
>>417
増税は仕方ない。
復興にも金かかるし。ただ、それは公務員人件費、社会保障、無駄な公共事業の
削減とセットでやらないと増税した分がダダ漏れして日本人みんなが不幸になる。
みんな、個人の損得より、日本の国の将来を考えて言ってるんだよ。おまいさんは
違うの?
428名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:12:57.43 ID:t20AX6OF0
>>410
そもそも嫉妬してるやつなんかいるのか?w
1000円のサービスを頼んだら100円のサービスしかしないで
900円着服してるから非難してるんだろ?勘違いも甚だしい。
429名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:16:12.67 ID:oI8aXKUG0
>>424
外注しているのは外国でも同じだろ。
役所の中の人が一から図面を引いたり、コンクリート流しているわけじゃない。
税金使っているんだから、チェックはしないとまずいでしょ。
中国での地震みたいに、揺れだけで公共施設が片っ端から倒壊したら大変だ。
430名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:17:38.66 ID:t20AX6OF0
>>426
官僚はもっとないとだめだな。
課長職で上場企業の取締役水準でいいかと。
ついでに国家1種は同じ組織でちゃんと定年まで働ける仕組みも必要。
431名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:18:02.35 ID:GOpyAvpf0
>>403
基本でないよ、大体30時間程度上限できられる
サビ残、休日サービス出勤当たり前だって
432名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:19:22.86 ID:mtP1MUiI0
>>417
財政難になったら欧米ではどこでも公務員の給料カットして増税なんだよ。
この国は公務員の給料がべらぼうに高い役人天国じゃもうもたない。
433名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:28:02.41 ID:Zj8Ki/so0
>>427
増税とセットでないと給料削減は認めない(キリッ
公務員様が痛い思いするときは国民も付き合うのが当然ってことさ
434名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:28:09.66 ID:mcNBLtbUO
>>417カットしなくてもどうせ増税になるから公務員賃金カット賛成〜
退職金も減らせないとか言ってたけど、制度変えて減らせばいいのに。
435名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:28:40.88 ID:csd99PQp0
兄が市立病院で医師やってるけど、これも公務員だよな。
30歳で年収1000万オーバーは軽くもらってるよ。
こういうのも全部含めた数字で地方公務員の給料が高いとか行ってるような気がするけど、
こういうところで批判の対象となっている純粋な事務職の人件費はどのくらいか発表
されてるの?
436名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:28:56.74 ID:oI8aXKUG0
>>430
同じ組織じゃなくてもいいけど、出世コースから外れた人は
給料もダウンになるようにしないとね。
437名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:31:50.30 ID:t20AX6OF0
>>429
土木・建設は図面を役所で引くのが普通だけど?原設計までね
図面の質そのものが日本のそれと違うから一緒にはならないが。

勘違いしないで欲しいのはそんな一ページではなく。
何かを調査する、配布、指導ありとあらゆる場面で
諸外国では公務員がやってるものが、外注と
そして最も大きいのが公社に委託。
438名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:35:15.89 ID:UNOmh+lC0
>>426
昇進できなかったけどの有能な年寄が民間に出ざるを得なくなり、
まともな起業者が増えるかも知れない。

何としても昇進するため、公務員にも競争意識が生まれ、
頑張っても意味のない雰囲気から脱出できるかも知れない。

公務員の年齢層が若くなることで、職業訓練に頼らずに公務員として
仕事の実務を積める若者育成の機能が、元に戻るかも知れない。

>>430を考慮すれば、下手な政策より優良策だと思う。
439名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:35:29.41 ID:7QMAZePi0
日本の将来が心配だ。公務員に未来をつぶされるのは嫌だ
嫉妬とかは関係ないんだよ。
公務員以外は日本の将来を心配してるっていうこと
440名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:35:51.78 ID:oI8aXKUG0
>>435

http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/f_kyuuyo.htm
地方
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo.html

地方は医者の確保に必死だから、他の給料を独自にカットしてでも
医師向けの手当を増額しているよ。

>>437
内製化したら人員も給与も増えちゃいますけど?
441名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:36:00.28 ID:eqzVo65M0
地方はとっくの昔から自治体独自で給与カットしてるところが多いけどな。
(国は「人事院勧告に基づかないカットは初めて」なんて大騒ぎしてるけど。)

総務省は反対してるそうだけど、世論には勝てんだろうな
442名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:38:10.08 ID:oI8aXKUG0
>>441
>総務省は反対してるそうだけど、

大丈夫でしょ。総務大臣は鳥取県知事時代に
勧告に基づかない職員給与カットを実際にやった人だから。
443名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:38:25.40 ID:t20AX6OF0
>>440
内製化しろとは言ってない
公務員の数が国民1人あたり少ないと寝言を言うから
数字のからくりを暴いただけ。
444名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:39:47.65 ID:i2nV58AV0
>>410

>そういう性格の悪さだから

図星を指摘されて反論できないはがゆさを、相手の性格が云々にすり替えているだけ。
ソフトテニスの報酬が少ないことに不満があるのなら、硬球テニスに行けばいい。当たり前のことじゃん。だって硬球テニスのほうが報酬いいんでしょ?
性格が悪いとか、そういう言い訳の仕方しかできないんなら、意見を言うには10年早いぞw

>ただ、民間との不公平感を訴えているだけなのに。

実際に公務員になっているやつの学歴みたことあるか?
だいたい、地元の上位進学高校でて、有力私大かそこそこの国立大学出ている。
こいつらが仮に民間企業に就職したとしても、大企業に行ったことだろう。
そしたら、公務員と同等か、それ以上の報酬を得ている可能性が高い。
給与が高いということで不公平ということなら、まさに自分が大企業に就職すればいいんだよ。

おまえさんはそれができないことを置いといて、不公平とか言っているが、まずは自分のことを振り返ることから始めるべきだよ。











445名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:41:09.07 ID:eqzVo65M0
>>442
そうだったな。
あの時代の鳥取県は全国の自治体関係者から「異端児」扱いだったw
446名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:41:58.01 ID:KaRnYjrd0
普通に働いてる人から取る前に
暴力団の財産没収して復興の財源にして
447名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:42:51.34 ID:qQhp92+T0
今回は震災という非常事態の話だけど
恒常的に税収と人件費を連動させる仕組みは必要だと思うけどなぁ
448名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:45:10.58 ID:oI8aXKUG0
>>447
経済活動と税収が比例的に連動してくれていれば、
税収と公務員の人件費が連動でいいと思うんだけどね。
449名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:45:26.57 ID:NDQZig9/0
いい学校出てても大した仕事してないんでしょ?公務員。
大体、社会に出ても出身大学が云々って
言ってるあたりが理解できん。
450名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:50:05.44 ID:JwZTmZRJ0
むしろ大した仕事しなくていいから公務員になったという話だよ。
別に自分の仕事に誇りを持っているわけじゃない。
本来のあるべき姿じゃないんだろうけど。
451名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:50:30.41 ID:oI8aXKUG0
>>449
>大体、社会に出ても出身大学が云々って
>言ってるあたりが理解できん。

人材レベルの目安にはなるだろ。
困難な仕事を任せてもやり通せるか、あきらめるかの違いは出るから。

正解がはっきり決まっている、たかが受験がクリアできない人が
より困難な未知の仕事をホイホイできるかといったら、できねーし。
452名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:50:37.41 ID:UNOmh+lC0
>>444
なぜビジネスの常識が分からない。

今回、東電が批判され続けた理由は何か。
社会奉仕のビジョンが感じ取れなかったから。
自ら反省しないから、徳が生まれなかった、つまり愛される組織でなかった。
本当に正しいことをしているところは失敗しないし、失敗しても許されるもの。

国立大学に出ているから高給がもらえるというのは、
努力によって評価されるべき人事評価の常識を考慮していないもの。
大学のみで給料が決まるならば、実力社会を否定しているようなもの。
そもそも、大学は世に役立つための勉強をしに行くところじゃないのか。

私は、単に世の中の常識を説いているのだけど。
453名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:52:43.97 ID:ZWTYKFDQ0
勘弁してくれ
この10年で年収が20パーセント落ちた
やっと給料が上がる年になったと思ったとたんにこれだ
ちょい上の世代がもらってた額の7割ももらえてない

454名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:52:56.93 ID:i2nV58AV0
>>409
それにもからくりがるんだよね。

とくにアメリカがそうなんだけど、役職による給与の差が異常。
日本の企業では、従業員の平均給与が500〜800万円の会社では社長の給与が3000〜5000万円というところだろう。従業員の10倍の給与を得ている社長はあまりいないよ。
でもアメリカは、一般従業員が200万円で、社長が40億円とか普通なんだよね。

銀行員は日本ではみんな高給だけど、アメリカじゃ窓口の一般事務員の給与は驚くほど安い。
アメリカでは公立学校の教師の給与が安すぎて、教師の質が低く、問題になっている。
逆に、CIAなんかで状況分析している公務員は年収1500万円くらい貰っている。

外国は能力により圧倒的な差が設けられていて、平均すると給与が安い人が多いから、全体として安く見えるということだ。

表面だけ見てても意味ねーよw
455名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:55:50.43 ID:Zj8Ki/so0
あーいえばこーいう
まさに役人の本領発揮ですね
456名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:55:54.56 ID:oI8aXKUG0
>>450
仕事に誇りがなきゃ、公務員なんてやってられないけどなあ。
民間に行けばもっと稼げるもの。

>>452
公務員も大学名で給与が決まってるわけじゃないけどな。
試験をクリアすれば誰でもなれて、努力すれば出世もできる。
457名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:56:00.49 ID:rLFKgaMrO
>>437
そこらへんは専門職の少なさと人事異動まわりの問題じゃないか
仕事に慣れた頃には異動が待ってるから、外注の方が能率がいいと思うが
458名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:56:17.01 ID:Z9IuNvXG0
恒久的に4割カットせいや。もちろん、手当て 退職金もだ!!
いつまでも無駄金つかってんじゃねーよ!!
459名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:56:35.18 ID:t20AX6OF0
>>450
ある意味公務員というのは人間の幸福からはすごく遠い存在だとは思う
これほど必要とされない人間と言うのもめずらしい
組織は必要なんだが実際の公務員個人は社会的に不要だと思われている。

しかもそれに反論できるような仕事していないのだろう。
全てとは言わないがそんな不幸な人間が多いと思う。
460名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:57:40.88 ID:7Kk5FpPo0
>国費ベースで最大6千億円

もうあほかと
平成23年度の地歩公務員人件費21.3兆円ですよ
6000億円なんてそのたった2.8%wwwwww
461名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:58:45.72 ID:t20AX6OF0
>>457
だから
>>443
462名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:59:38.23 ID:6x+DZDOo0
>>433
増税だけじゃないね、国債の積み増しも将来的に税金で払うのだから国債を積み増し
するならやはりセットで公務員人件費も下げないといけない。
463名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:00:28.02 ID:oI8aXKUG0
>>460
地方の税収だって減るのだから、それ以上のカットが必要になるよ。
464名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:03:11.26 ID:vVaUQDlO0
JALを手本に50才以上は全員リストラでいいんじゃね?
465名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:03:20.26 ID:i2nV58AV0
>>452
ビジネスの常識って何だよw
性格の悪さとか、ビジネスの常識とか、きちんと説明できない言い訳ばっかだな、おまえw

>今回、東電が批判され続けた理由は何か。
原発の備えが不十分で、大事故になったからだろ?それ以外に何があるんだよ。
おまえの論理で言うなら、なぜ今東北電力や九州電力が批判されてないんだよ?ほかの電力会社は社会奉仕していて、東京電力だけが社会奉仕してなかったからか?w
事故を起こしたことと、電力会社の給与の高さへのねたみも入っているだろうね。

>大学のみで給料が決まるならば、実力社会を否定しているようなもの。
実力だけで世の中回ってるのかよw
だいたい社会が実力だけで回っているなら、入社試験で良い成績の者から採用するはずだろ?
でも実際はコネ入社あり、容姿だけで採用している例あり、不公正なことなんていっぱいある。

>そもそも、大学は世に役立つための勉強をしに行くところじゃないのか。
当たり前のこと。その話と今の話、何か関連があるのか?

>私は、単に世の中の常識を説いているのだけど。
すごい凝り固まった常識だなぁ。世の中を見ずに理想論を説いている左翼思想そのものだw
466名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:03:23.10 ID:6x+DZDOo0
>>456
いや、そうなら、さっさと辞めて民間で働いて出世して高額納税者になって国に
貢献してくださいね。
税金たくさん払ってくれる人はこの国の宝だし、税金を食う一方の人は所詮は
ごくつぶしなんだから。
467名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:03:45.74 ID:t9hGPZuH0
>>456
教師と田舎の役場はコネ横行だからなw
給料3割カットでいいなw
468名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:05:17.56 ID:bIh8PsQp0
大阪だけは50%カットしろよ

大阪市カラ残業6300人処分 全職員の13% 区によっては職員の9割以上がカラ残業
http://www.jitan-after5.jp/clip/cl050300.htm
【裁判/大阪】カラ残業「他の方もやっていたと思う」 偽装断られ暴行の大阪市職員
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya031804.htm
【社会】 大阪市区役所職員、裏金で風俗店遊び→でもお咎めなし…「調査は限界」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221633156/l50
【社会】 大阪市職員30人、「裏金には関与しません!」の誓約書、提出拒否…過去には「裏金で風俗行ってもお咎めなし」の事例も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230178944/l50
大阪市、行政委員報酬見直しへ 月2日で40万円の例も
http://www.asahi.com/politics/update/0115/OSK201001150086.html
【行政】大阪市職員いまなお「ぬるま湯体質」 処分受けてもボーナス査定は標準以上、5段階評価の下位2段階は全体の0.08%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263053278/
【大阪】徒歩や自転車で通勤しているのに定期券代を請求するなど、通勤手当の不適切受給600人超 大阪市職員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264076390/
【社会】大阪市、給料をかさ上げ…総務省「隠れわたり」と指摘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264021191/
【行政】大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円費やす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103768038/
【行政】大阪市が職員の生命共済掛け金を公費で全額負担 22年前から100億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103003261/
【社会】大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年、3年で43億円 大阪[12/23]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103737108/
【行政】職員互助組合に大阪市が6年間で123億円の公費補助 退職祝い金や旅行券に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103689463/
大阪市交通局、職場でアダルトサイト29人閲覧 文書訓告、厳重注意
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101221-OYT1T00370.htm
469名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:06:04.23 ID:CdrreIjS0



だから公務員の人件費を半分にすべきなんだよ

バカばっかりなんだから

470名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:06:10.61 ID:Z5Qbp1hI0
>>462
>国債の積み増しも将来的に税金で払うのだから

国債はロールオーバーとインフレで償還するもの。
増税で償還してる国なんて世界中のどこにも無いよw


471名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:07:01.03 ID:We9xdRvk0
【給与】公務員 「住宅ローンを抱える層は生活設計を見直さなければならない。厳しい」 「いま求められているのは公務員を増やすことだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305331348/
472名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:07:02.12 ID:UNOmh+lC0
>>465
意味を理解できないあなたに疑問です
常識って何なのかすら分かってないんだろうが
左翼ってw
むしろ、公務員は左翼であって下さい
473Lonely C:2011/05/14(土) 09:07:21.33 ID:bOt1mqhW0
被災地復興はまったく生産的ではないと感じる。
何故なら、そこには莫大な税金投入と、それより生まれる利益(経済面以外の該当人口に対する満足度も含める)が、余りにもバランスが取れない程に採算が取れない。

それより、被災地以外への移住・移設を検討し推し進めて行くべきではなかろうか?

この考えに対して反論者は声高々に訴えるだろう。
この土地で生まれてこの土地で育った人の気持ちを踏みにじる心無い政策だ!・・・・と
この土地以外で私は暮らしたくなどない!とテレビの画面に登場する人もいるだろう。

しかしその様な方々は今ひとつお考え頂きたい。
あの土地は今後も2度、3度と同じ災害が起こり得る地形であること。
この事は再びその土地で生きる方達の生命を危機にさらさせる事を意味します。
また、今回の様な津波を防ぐ防波堤を作るにしてもそれは不可能に近い位の規模になってしまいます。

そして先に書いた如く、補償から起こる税金の負担は、国家(予算割)だけではなく、沢山の国民にその負担が大きく圧し掛かる事を把握しなくてはなりません。

あなたがそれでも拘りで被災地に住むと言うのであれば、それは余りにも自分勝手で我侭な甘えではないでしょうか?!
例えその土地に住みたいとの考えをお持ちの方が何万人いらっしゃろうとです!

どうか、人間の生命の大切さを考えてください。
どうか、国民全体のあり方・結果を見つめてください。
どうか、関係者はこの復旧によって得る利益を望まないでください。

関係各所、宜しくお願いを申し上げます。

*すみません、もし私の書き込みが不適切であるのなら削除をしてもらって構いません。
 しかし、私は心のそこから先に書いた様に感じるのです。

Lonely C
474名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:07:59.13 ID:F0TP0T8y0
国民が公務員を扶養しています。
公務員の給料は国民の納得する水準に下げるべき
あなた達は天に雇ってもらい、天から権限をもらっているのではありません
この国の主権者は国民です。あなた達は国民に雇われています。
勉強ばっかしして世間が見えず、一般社会常識が欠落しているのでは
475名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:08:01.05 ID:oI8aXKUG0
>>459
どうだろうね。他人の幸福を考えて生きていける今の仕事、俺は気に入っているんだけど。

>>466
国の宝を増やすのが私の役目ですから。
476名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:11:18.67 ID:UDUk/Sjx0
1割減だと5年前の給与水準に戻るなあ…生活どうこうはなんとかなるけど、その事実がショック。
砂山にトンネル掘ってる気分。頑張っても金一封出るわけじゃないからねえ…昇給がちょっと早まることがあるかも、ぐらいだから。
477名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:13:15.73 ID:6x+DZDOo0
>>475
他力本願ですかいなw
それから、子供=宝、と安直に考えないほうがいいよ。どう見ても使う税金>払う
税金になりそうなガラクタに育つ可能性も高いから。
478名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:14:51.89 ID:6x+DZDOo0
>>476
ですから、そう思うならさっさと民間に。
そして、いっぱい働いて出世して高額納税者となってください。国に貢献してください。
479名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:15:26.25 ID:wZIDdNC30
2割カットはどこいった2割カットは
480名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:17:16.51 ID:oI8aXKUG0
>>474
日本は間接民主制の国ですから、国民の意見に従って国会議員が選ばれ、
国会議員の議決で公務員の給与が決まっていますよ。

>>477
自分がなるより、他人になってもらうことの方が難しいでしょ。
自分が働くより、他人に働いてもらうことの方が難しいのと同じで。

>>478
日本は職業選択の自由がございますので、大きなお世話です。
481名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:17:44.23 ID:rLFKgaMrO
>>477
>子ども=宝〜
これには同意するけど、高齢化を何とかしないと日本は確実に終わる
482名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:18:14.26 ID:UDUk/Sjx0
>>466
年収350万以下で東京以外に住んでいる場合は支払う税金より受益のほうが超過するはず。
相当数の人間が該当するが、だからと言ってその人達がいなければ経済がうまく回るかってんなこたーない罠。
483名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:18:15.61 ID:vHyh3lDa0
>>476
おめえら俺達建設業舐めてんのか?
元々あったものをいきなり無駄だと言われて交渉もなにもする間もなく半分以上カットされて相当なスキル持ちもほとんどクビにされていなくなったよ。
今は借金まみれの社長さん達みずから引退間近だった年にも関わらず人が雇えないからという理由で現場にでて頑張ってるよ。
その現場も年末しかないがな。

建設業だけじゃないぞ。一度地方にきてみろや。
484名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:20:03.57 ID:OLAY4GdpO
知り合いの用務員は雑用で年収500以上貰ってるらしい
485名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:20:36.15 ID:i2nV58AV0
>>472

なら、東京電力だけが激しく批判されていて、その他の電力会社がまったく批判されていないことについて、社会奉仕の点から解説してくれ。
当然、原発問題は関係なくて、社会奉仕が問題なんだよね?

ところでおまえの言う常識って一般の人の常識とはかなりずれていると思うぞ。
書いている内容から、中高年、団塊の世代のような感じがするが、かなりまちがった、凝り固まった考え方だと思うぞ。

公務員が左翼だった時代はもう終わったんじゃね?
なぜなら左翼思想だった団塊の世代がもういないし。

団塊の世代は汚物レベル。
486名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:22:55.63 ID:E9ed9JFeO
公務員の給料を大幅に下げてくとどうなるか?当然公務員になる人が減る、国の弱体化につながる。公務員がいらないなら無くしてみたらどうなるのか。税金から成り立っていると言うが郵政みたいに民営化になりえるはずもない。
487名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:23:42.45 ID:ZUf7oNuAO
非常勤やってるけどクビ切られそうで怖い
488名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:24:14.66 ID:4scS31SG0
>>4
それは各自治体のさじ加減じゃないか?
国家よりこれ減らさないとだめだよ。
489名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:25:07.47 ID:n3wC4s3n0
大卒で試験受けて入ってるんだからさ、別に普通の給与だと思うけど
今平均年齢が高いから平均給与も高く見えるけどさ、オレの知り合い大卒5年目で手取り20いってない
公務員の仕事って手広いんだよ
利益になんないから、超越的な権限が必要だから民間じゃできない、でも誰かが必要とすること、その誰かが1割も居なくてもやってあげなきゃいけない
ご苦労だと思うよ
何を決定しても不利益被る人からずっと文句言われる
客を選べないのが公務員の不幸だね
まあ黙って不幸を享受してくれ
490名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:25:14.95 ID:kHqnvZ80O
そもそも民間じゃ使い物に成らない屑がほとんどだから最大5割カットでもいいよ。
491名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:28:14.13 ID:T+HQgpgW0
>>490
勝手にそう思い込んでいればいいよ。
イソップの狐みたいにね。
492名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:28:54.34 ID:6x+DZDOo0
>>486
公務員にならなくなった人は民間で働きます。民間は競争主義・成果主義だから
優秀な人ほど一所懸命働きます。そして出世して国に多額の納税をしてくれるよう
になります。起業して雇用まで作ってくれたらさらに嬉しい。

この国に一番足りないものは税収と雇用なのだから。
493名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:29:36.93 ID:kHqnvZ80O
>>491
知り合いにいっぱい居るんよ。
残念だなw
494名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:30:41.95 ID:tX6yxSjXP
まあ緊張感が全然足りないってのは紛れもない事実だよ
495名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:31:51.96 ID:6x+DZDOo0
>>489
だから、どんどん辞めて民間で働いてください。
優秀なのだから民間で働いても多大な利益を上げて出世して高額納税者になって
くれるでしょう。高額納税者=国の宝です。毎年、園遊会によんで陛下直々に叙勲
してもいいぐらい。
496名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:31:58.52 ID:4scS31SG0
>>488
そんなクズに事あるたびに泣き付くんだろ?
497名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:34:39.79 ID:UNOmh+lC0
>>485
自分で勉強しろ。
だから常識がないんだ。
>>452を読み解け。
あなたに解説しないのは、似たような理由だ。

あなたを見ていると、公務員が甘ったれなのが良く分かる。
甘ったれな公務員だから、給与削減に反対なのだろう。
i2nV58AV0みたいな公務員は、国に言われて国民を嫌々助けていることが鮮明になった。
つまり、公務員は国民を守るつもりがなくてもなれた、甘ったれ集団だった。
498名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:35:32.30 ID:4scS31SG0
>>495
>優秀なのだから民間で働いても多大な利益を上げて出世して高額納税者になってくれるでしょう。
転職してまともにやっていける国じゃないんだよね、ここ。
君のような浮浪者とは違うんだよ。
499名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:35:50.74 ID:5wfnhucV0
給料下げるっつーか、人が多すぎなんだよ。
公務員の顔つきを見ると、仕事忙しい奴の顔をしていない。
半分に減らせ糞が
500名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:36:40.14 ID:ZnR3ZdS70
国民がバカバカしくなって
生活保護者が多くなればいいんだよ。
在日でもなんでも、生活保護を申請すればいい
そうすれば、財政破たんになる。
公務員の大幅カットになるし、給与も納得するものになる。
501名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:36:55.05 ID:E9ed9JFeO
>>492
その分公務員の数を減らす事になる。言いたいのは公務員は必要ないのかと言う事。必要だけど人件費は高い、人員削減しろと言う根拠は何か。どれくらい削減しても大丈夫なのかという根拠が必要。すべて民間に合わせるという理屈なら公務員ではない。
502名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:37:12.37 ID:rLFKgaMrO
>>495
お前は先からそればっかり言ってるけど、「悔しいなら公務員になればwww」と同レベルだからやめた方がいい
503名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:39:06.74 ID:t20AX6OF0
>>489
良い話を教えてやろう。
市の職員が地元の商店街に買い物に行って。
「俺市職員なんだけどもうちょっとなんとかならんのか?」と値下げを強要する馬鹿がいる

客を選べないのは民間も同じ。
504名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:39:24.72 ID:T+HQgpgW0
>>501
先に生活保護がカットされる気が…
505名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:40:46.74 ID:4scS31SG0
>>499
>給料下げるっつーか、人が多すぎなんだよ。
世界一の小さな国家に対して何を言っているんだ?
>仕事忙しい奴の顔をしていない。
ワープアの顔の間違いだろ?

>>501
>その分公務員の数を減らす事になる。
別に減らすのはかまわないんだが、その分公共サービスも減らす事には同意だよね。
10人から6人にするとして、10人分のサービスを維持しろって言わないよね?
せめて7人分になっても仕方が無いという考えは持っていただかないと困るよ。
だから遅々として人員削減が進まない。
506名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:41:21.53 ID:t20AX6OF0
>>501
地方自治体で雇ってる臨時職員の根拠を元に
全ての職員の人件費でも策定すれば?
507名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:41:47.97 ID:CWwO0XLG0

将来、何倍かにして返しますって言えよ。   100年後に10%返しますって。
508名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:42:58.70 ID:4scS31SG0
>>506
それやると、今と変わらないかむしろ増えると思うけど。
だって、臨時職員が安いのって、新入り同然だからでしょ?
509名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:43:21.08 ID:K7lod75bO
>>498
この国の労働環境は転職者に不利すぎるよな。
成長期にはそれで良かったかもしれんが。
510名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:43:43.05 ID:t20AX6OF0
>>506
給与の根拠ね
511名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:44:03.79 ID:eeIphUfdO
在日の生活保護に充てられてる約1兆円を復興費用にまわせよ!
512名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:44:20.82 ID:oI8aXKUG0
>>505
>10人から6人にするとして、10人分のサービスを維持しろって言わないよね?

実際、維持しろってことになっちゃうね。
地方は国家より先に人員削減が進んでいるけど、
一人あたりの仕事は増える一方。そして給与水準は減る一方。
513名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:44:38.40 ID:cetdH0vv0
菅首相「国民の理解を得るために、東電は年金削減などの判断もしてほしい」 清水社長「考えてない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305276658/
514名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:44:57.27 ID:Z5Qbp1hI0
>>509
デフレ政策が更にそれに追い打ちを掛けてるしな。

好景気ならば転職もし易いだろうに。
515名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:46:12.98 ID:hQ+DZgxi0
アナウンサー: 「在日について、社民党へのインタビューです。在日の存在についてどうお考えですか?」
福島代表: 「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきです」

アナウンサー: 「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表: 「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然です」

アナウンサー: 「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表: 「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきです」

アナウンサー: 「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」
福島代表: 「嘆かわしいことです。自分たちが気に入らないからといって、そういう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」
アナウンサー: 「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」
福島代表: 「日本人にも犯罪者はいます。犯罪多発を理由に外国人に出て行けという主張は人種差別であり人権侵害です」

アナウンサー:「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」
福島代表 :「ええっ、ちょっと待て;@dlgplgkhokspogkvbgpp@[0-[!!!!!!!!!!!!!」
516名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:46:47.73 ID:4scS31SG0
>>512
>地方は国家より先に人員削減が進んでいるけど
誤解を生むから、地方の一部の自治体ではってちゃんと言うべきだよ。
517名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:47:01.09 ID:i2nV58AV0
>>497
>自分で勉強しろ。だから常識がないんだ。

ちょっと突っ込まれると、逃げ出す。
他人に常識がないと言いつつ、常識とは何かと聞かれると自分で考えろと。
結局、自分では何も言わないよね。
というか、言えないよね。
だって中味何もない、薄っぺらな考え方だもんね。

お前自身の常識が間違っていたということに、死ぬ前には気づくけよw
518名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:47:40.35 ID:tX6yxSjXP
民間企業はリストラして人減らしても
必死に効率上げてサービスレベル維持するのに
頑張ってるじゃないか
減らしたら仕事しないよとか東電の社員かよ
519名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:48:49.89 ID:rLFKgaMrO
公務員は異動のせいで専門技能が民間ほど身に付かないから、転職は難しいな
520名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:49:13.09 ID:t20AX6OF0
>>508
残念そんな事にはなりません
臨時職員の給与がどのように策定されているか
調べて見たら?臨時は大抵固定給だよやってること決まってるんだからあたりまえ
じゃあ正職員も固定給で安くて当然。
このへんは各自治体の市町村議事録にかならずあるから調べてごらん。
521名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:49:45.52 ID:zSiA+uPPO
すでに馬鹿馬鹿しくなってるよ
民間の平均と同じくらいにしろ
522名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:49:55.93 ID:UDUk/Sjx0
>>503
そんなこと知らんがな、二度と来んなボケ。と相手に言えるでしょ。そんなの客扱いしてるからつけあがるんだよ。

公務員は相手が国民である限り絶対逃げられないけど。
523名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:50:07.00 ID:oI8aXKUG0
>>516
>誤解を生むから、地方の一部の自治体ではってちゃんと言うべきだよ。

どこでも減ってるでしょ?
減ってないところを探す方が難しいと思うけど、具体的にどこ?

データはこちらからどうぞ。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin/index.html
524名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:50:38.44 ID:4scS31SG0
>>512
>実際、維持しろってことになっちゃうね。
だから進まないし、減らしたら減らしたで変なミスも発生するんだよね。

>>518
>必死に効率上げてサービスレベル維持するのに
日産は経営規模縮小したけどね
とまあ、そういうふうに、国も自治体も、何かを切り捨てなきゃいけないんじゃないの?

>>520
>調べて見たら?
そんなに興味ねぇよ。どうしても俺に知ってほしかったらお前が説明しろ。
525名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:51:04.37 ID:J2uBLnaa0
>515
やるね・・・
526名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:51:14.00 ID:Z5Qbp1hI0
>>518
公務員もガンガン減ってるんだけどねw

でも少子高齢化で労働力不足になるのは明らかだから必要な改革ではある。
行政が外国人労働者や海外にアウトソーシングなんて有り得ん話だし。
527名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:51:43.98 ID:UNOmh+lC0
>>517
常識と慣習は違うとだけ最後に教えてやる。
つか、自分で恥ずかしいと思わないのかwww
土下座も平気な恥知らずなんだろうけどさ。
国語辞典でも買ってこい。
528名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:53:09.82 ID:hNBhuC4YO
自分の住む町役場の30歳以上の奴らは全員町長に300万円払って入った

高いボーナス設定でそれは直ぐに取り返せるシステム。
そんなんだから馬鹿ばっかりで、ちょっと変わった相談すると数人がかりでやたら時間がかかる

こいつらの年収は100万円で充分だ
どんどん削れ
どうせ親は農家で金持ちだから金は無くても大丈夫
529名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:53:52.52 ID:E9ed9JFeO
そもそも公務員というのは景気に左右されてはいけないはず。好景気の時、不景気の時に影響がでるのはおかしい。好景気の時は叩かれず不景気の時に叩かれる。利益目的ではないのに。
530名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:54:06.55 ID:rLFKgaMrO
>>518
公務員より頑張ってるのは確かだけど、質も確実に落ちてるぞ

>>520
一応言っておくと臨時と正規じゃ、やってることが違う
531名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:54:14.51 ID:TuY/+mTu0

 地方公務員ごときをこんなに妬むって、いったいどんな層の人達なんだろう。
532名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:54:38.35 ID:goZmgEHpO
4kも見直せよ。
533名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:54:47.65 ID:UNOmh+lC0
>>529
しかし原発事故の監督責任は、誰かが取らなければならない
534名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:55:11.86 ID:plVBltqnO
>>518 民間なら不採算部門は切り捨てるよね。
535名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:55:39.30 ID:4scS31SG0
>>520
なんか、派遣が正社員と給与違うのはおかしいって言ってるみたいになってきたね。
536名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:57:11.90 ID:ZIX+jOs10
地方公務員の労働組合である労組が最大の支持組織

民主党が地方公務員の給料を下げることは不可能
537名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:57:26.48 ID:wZIDdNC30
公務員人件費は税収に連動させるべき
税収多いなら公務員が高給もらってもなんにも思わんが、国債と地方交付税で給与払ってる現状では現在の高給は許されない。
538名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:57:28.22 ID:goZmgEHpO
>>534
不採算部門ってーと、まず生活保護部門だろうな(笑)
支給自体が無くなる。
539名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:57:38.43 ID:HSvu3VSw0
これはすごくいいことだ。
地方は人件費も削減せずにごねてばっかりだからな。いい機会だ。
やる気ある知事市長なら役人のクソ労組を蹴飛ばして人件費を削減することができるはずだ。
ただし削減率が足りない。
540名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:57:52.89 ID:K+xwas8yO
関係ない地方まで巻き込むなよ
嫌な予感しかしないわ
541名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:58:40.24 ID:4scS31SG0
>>534
それを国がやっちゃいけないって時点で、国が赤字だから給料やボーナス減らすのは当たり前ってのは破綻してるんだよね。
542名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:59:24.62 ID:hAscForTO
>530
臨時が大卒でむしろ正規に高卒が多いと聞いた。
543名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:00:48.26 ID:4scS31SG0
とりあえず、リストラってのは不採算部門の切捨てと人件費の削減がついになっていないといけないはずだ。
だからまずは、その不採算部門を洗い出して、それを切り捨てる事を考えよう。
そこで要らなくなった人員をどのようなやり方で削るかは次の段階だと思う。
544名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:01:04.85 ID:E9ed9JFeO
>>533
原発事故の監督責任と言うより賠償責任が問題で、賠償責任なら想定外の免責が適用されないなら東電が無限賠償と原賠法で定められている。それを政府が助けるのは原発利権の影響。監督責任は政府の責任で公務員と何ら関係ない話。
545名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:01:20.87 ID:Zj8Ki/so0
国が赤字だったら給料やボーナス減らすのは当たり前だろうが
無い袖は振れないんだよアホ
546名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:02:26.25 ID:t20AX6OF0
>>530
都市部では臨時でやってるけど地方ではいまだに正職員がやってる業務が多いのが現状。

>>535
そんな事いってない
根拠が必要だというから無能な公務員様に根拠の一例を示しただけ。
547名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:02:40.13 ID:S1RyWYn6O
国家公務員よりむしろ本丸は地方公務員だよな。
ものすごい退職金と年金もなんとかしてもらいたい。
民間では考えられない金額。
日本が財政危機になるのも良くわかる。
548名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:03:05.66 ID:dhsSD0nC0
交付税を削減しても地方公務員の給料を下げる方針を出さなきゃ
地方も赤字を増やすだけで今まで通りの給料を配ると思うぞ
549名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:03:13.63 ID:eqzVo65M0
>>543
そうはいっても公共サービスに不可欠な不採算部門だから公務が担っているわけで。
「不採算部門だらけ」と言って過言は無い
550名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:03:13.86 ID:i2nV58AV0
>>527

>常識と慣習は違うとだけ最後に教えてやる。
お前の言ってること、もう、意味わかんねえよw

>つか、自分で恥ずかしいと思わないのかwww
何が恥ずかしいんだよ?
常識がないと他人に言いつつ、じゃ、常識って何?と聞かれる急に口ごもってしまう人間が恥ずかしいと言ってるのか?

>土下座も平気な恥知らずなんだろうけどさ。
土下座したことあんの?おれはねーよ。

>国語辞典でも買ってこい。
なんで買う必要あんの?解説しろよw

自分の情けなさと歯がゆさにぷるぷる震えながら、キーボード打ってるんだろうけど、中傷ばっかじゃん。もう少し、中味のあること書きこもうよ。
551名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:03:24.39 ID:4scS31SG0
>>542
公務員って学歴で仕事してるのか?
じゃあ公務員試験いらないね。学歴高い奴から採用すれば言い。
やった、これでまたひとつ予算を削減できる。

>>546
>そんな事いってない
言ってないつもりでも言っちゃってるんだよ。
552名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:04:19.88 ID:E/6oUM5B0
>>1
一番やっちゃいけないとこなんだがな・・・
553名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:04:27.96 ID:umkK+t1B0
良くやった
震災地の公務員は超働いているので可哀相だが
手当でも付けてやれ
554名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:04:28.00 ID:Zj8Ki/so0
屁理屈こねさせると公務員ほど
うまい奴はいないのが良く分かるわ
555名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:04:33.83 ID:UDUk/Sjx0
>>543
公的部門において何をもって不採算と言い切るかは難しいところだねえ。金銭面だけ言えば文化・福祉なんかは皺寄せ食いやすいし。
556名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:05:24.12 ID:iWvbS2/9O
まあ、困るのは最終的に国民だけど。合法的に手抜きして仕事をすればいい。今まで消化しなかった有給休暇は完全消化。きっちり時間外手当はもらう。だけ
557名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:05:28.80 ID:wZIDdNC30
>>548
一度破綻した方がいいなこの国は
558名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:05:30.38 ID:UNOmh+lC0
>>544
原発利権なら、経産省の問題と思われる。
経産省にすべての対応を負わせる訳には、仕事や構造上から出来ない。
つまり、誰かが相互扶助しなければならない。
よって、全ての公務員で背負うという解釈ができるのでは?
559名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:06:51.81 ID:4scS31SG0
>>548
地方債禁止にしたらいいんじゃないか?
銀行券の発行が出来ない奴らが、債券発行するとか、無責任にもほどがあるだろ。
560名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:08:07.95 ID:rLFKgaMrO
>>542
いつの時代だよ…
高卒は数十人に1人くらいしかいない

地方交付税の廃止は、もう少し地方分権が進まないと難しい
561名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:08:13.77 ID:S1RyWYn6O
確かに公務員は言い訳と出来ない理由、国民や民間からどう自分たちを守るか、そういった観点だけで仕事してる。
562名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:08:57.12 ID:YpR/EQx9O
・働かない爺婆
・非効率から生まれる膨大な残業代
・仕事のための仕事

これらを削ってから若手の給料を減らすなら理解は出来る
563名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:09:03.61 ID:E/6oUM5B0
>>561
クレーマーが多いから、そうなっちゃんだろう。
564名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:09:57.20 ID:t9hGPZuH0
教師はコネだし、田舎の市役所役場もコネだから5割カットでいいよ
コネで入ってなくても馬鹿だからそのくらいでいい。

国1国2本省はそのまま


565 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 10:10:00.08 ID:wZIDdNC30
>>551
公務員試験は確かにいらないかもな。
あの程度のレベルの試験が何か実務に役立つのだろうか。
最低限度の事務能力の担保であれば学歴を用いてもそう違いはないはず。
566名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:10:07.68 ID:eqzVo65M0
>>556
独自カット分に上乗せで更に削減されたら、
サビ残が減ってとりあえず時間外申請してみようとする職員が増えるだろうなぁとは思う。
生活防衛的に
567名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:10:12.94 ID:4scS31SG0
>>561
民間だって似たようなもんだろ
それとも滅私奉公の精神でやってるとでも言うのか?
568名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:10:50.58 ID:3wAnO9te0
>>559
破綻した自治体は過去にさかのぼって、市長、議員に損害賠償
をできるようにすればいい
569名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:11:18.70 ID:E9ed9JFeO
>>558
原発事故の責任を何故公務員が被らないといけないのか理由になってない。原発は国策で公務員だけが推進してきた訳ではない。要するに議員共は自分の懐は痛めず、公務員の給与を削減し足りない分は増税というシナリオが見え透いている事。
570名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:11:18.93 ID:hAscForTO
>551
高卒公務員の試験なんて何の意味もないよ
高卒公務員なら一生年収300で充分。
571名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:12:29.89 ID:UNOmh+lC0
>>550
教えるに値しない奴って事と、
自分で考えるってことも必要なの。

人を殺しちゃいけないってのは常識だろう。
組織管理にも、常識ってのがあるの。

自分で考えないから、勝ち負けだけで人を判断する右翼になるの。
だから、甘ったれなの。
572名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:12:55.60 ID:t20AX6OF0
>>551
l根拠が欲しいというから。自分たちが臨時職員の給与の根拠として決めた事を
自らに当てはめろって話だけど?

他人に厳しいけど自分に甘い(キリッ
573名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:13:02.73 ID:HID4ig8u0
俺公務員だけど
もう10年以上前から公務員は給与&人員削減をしてきた
公務員の平均700万、民間平均400万という数字は
2ちゃんでは見慣れた数字だが算出方法が恣意的すぎる
今回の削減が完全実施されると38歳の俺は手取り23万弱になる
まあ結婚はできないな
574ちほーこうむいん:2011/05/14(土) 10:13:44.51 ID:dHRZVxMFO
>>565
変わらないから試験してふるい落としてるんでしょー

575名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:13:57.92 ID:4scS31SG0
>>568
そんな奴に投票した責任は無いんですか?
576名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:14:25.92 ID:89V/NMda0
>>561
財政難の時代に、一部の理にかなってないクレーマーに貴重な税金を無下にばらまくほど愚かな行為はないと思うが。
577名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:15:41.78 ID:Zj8Ki/so0
人件費ってのは手取りだけじゃないんだよ
年金とか退職金とかあるだろ
578名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:16:37.05 ID:t20AX6OF0
>>573
どこの市町村でもいいから
自治体のWEBサイトで職員の給与の平均額とかいくつか見てこい。
管理職除いても600万↑だから。ちなみに少ないところがあるのは知ってるよ。
579 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 10:16:58.23 ID:wZIDdNC30
国税30兆円で国家地方公務員人件費が30兆円だぜ
このキチガイ国家沈むしかないだろ
580名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:16:59.58 ID:JpzQxbqr0
>>573
>俺は手取り23万弱になる

手取りではなく年収を言いましょうよ
581名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:17:11.03 ID:O+CxcCLp0
結局、官僚主導じゃないの。
民主党が「国会に来ても仕事が無い」とか言っている間に
霞が関は仕事してるんじゃないか。

気になるのは交付税が減らされる事。
公務員の給料が減るとは書いていない。
国家公務員の給料減は決まったらしいけど、地方は抵抗する自治体が多いだろうな。
582名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:17:50.64 ID:4scS31SG0
>>577
民間でも入社したら言われるはずだよね。
お前の給料の倍はかかっているって。
その考えがあれば、給料だけじゃないのは明らかなんだけど・・・

>>579
じゃあ地方税って何のために取ってるんだ?
583名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:18:20.18 ID:BeeHOZ200
交付税が減れば公務員給与を減らすしか無いだろう
他に何処を削るんだ?
584名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:18:44.54 ID:UNOmh+lC0
>>569
いや、個人的にも責任は東電が全て負えば良いと思っているよ。

ただ、政府が責任を持つっていってるじゃん。
後は、電力会社や金融機関が助け合うように、公務員も助け合うべきなんじゃないの。
ちなみに、議員を減らすと国民の声が通らないから、国民としては反対する。

疲れたから、もう辞めます。
585名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:19:27.00 ID:S8cQ0eEW0
>>573
だって、殆どの人間は、公務員って全ての業種をひとくくりにする。
国家も地方だけでもだいぶ違うし、県職・市職でも全然違う。
まあ、その給与だと、かなり過疎ったところなのかな?
586名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:20:56.74 ID:cQxVb5ru0
>>578
民間の出し方がパートとかお茶くみみたいな奴らふくんでて低すぎるだけだよ
大卒初任給で20万としても年収は300万超えるんだぞ。平均400万とか鵜呑みにするやつは社会出たこと無いだろと
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 10:21:04.74 ID:wZIDdNC30
>>582
何が言いたいのか分からない。
99.9%の自治体は国から小遣いもらっている。
その源泉は国税と国債。
588名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:21:54.27 ID:CixWgXAM0
>>573
しわ寄せが若い方にばかり来て、自分達年寄りはダメージが少なくなるように
うまく削減方法を考えるからだろうな。団塊あたりの世代ってのは自分達の
事しか考えないから、犠牲になる若い奴が出てくるのは当然予想できる。
もう十年ぐらい我慢するしかないだろ。
589名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:22:32.28 ID:4scS31SG0
>>585
>殆どの人間は、公務員って全ての業種をひとくくりにする。
そうなんだよな、それで子とあるたびに国会議員に文句つける。
で、国会議員は基本的に国家公務員の給料しかいじくれ無いから、
国家公務員の人件費削減するパフォーマンスを行い続けてきたわけだ。

>>587
確かにちょっとはもらっているが、それで全てをまかなっているわけでは無いだろ?
590名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:23:33.75 ID:BeeHOZ200
我慢してれば難を逃れると思ったら大間違い
今後は10%では済まない
財政赤字が深刻になるにつれて追加で10%削減とかガンガン出てくる
いよいよ日本の夕張化が始まったんだよ
591名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:24:28.26 ID:mbD2rA760
公務員はいろんな意味で賢い人が多いにも関わらず能力が十分活かされていない。
公務員制度が優秀な人材を無駄に囲い込んできたからこれ自体が日本の繁栄の足枷になってしまった。
日本の復活はこの癌化した公務員制度の見直しから始めなければ日本の未来はCRY。

だから給与水準やらナンやらを一般的な民間レベルまで下げる、すると民間に優秀な人材が流れて
日本は再び上昇気流にのれる、はずだ。
592名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:25:47.91 ID:s2XG/Uuy0
地方公務員をたたけよ
市役所のヤツらはほとんど縁故
不倫やなんかで本当に腐ってる
593 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 10:26:09.04 ID:wZIDdNC30
>>589
そりゃそうだw
税収全て人件費に使われてる国家なんてあり得ないだろ。
国税全てが公務員人件費に消えると思うと公務員人件費のでかさを実感するでしょって話。
しかし、都道府県レベルでは地方税で人件費の半分も支払えない自治体がほとんど。
異常だよ。
594名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:26:27.56 ID:t20AX6OF0
>>586
どの機関がだした数字をいってるのか知らないが
統計局は明らかに故意に高くだしてるぞ抽出の仕方に作為がある。
国税局でだしてる数字のほうが信頼できる
595名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:26:33.18 ID:1c2wsyDv0
地方の方が引き下げが難しいと思ったが、元を絶ってしまえばいいのか。
逆に国家公務員は労組が強硬に反対してるからなあ。10%減すら覚束ないわ。
596名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:27:55.08 ID:E9ed9JFeO
>>584
だからあなたも言ってる通り東電が悪いでしょ?法的に無限賠償と決まっている。一企業の東電潰れないのはおかしいだろって事。東電の資産全て吐き出して次の手ならわかるが、その途中で政府が助ける事に疑問視しないと原発利権がなくなる事はないよ。
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 10:28:23.76 ID:wZIDdNC30
>>591
公務員が賢いとか、MARCHは賢いといってるのと同レベルだぜ
598名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:29:30.48 ID:UNOmh+lC0
>>596
辞めようって思ったけど、その凝り固まった考えを人に押し付けているから、公務員は給与削減しても良いと思う。
つか、政府が責任を取るって言ったなら、責任を取りなさい。
599名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:29:47.07 ID:4scS31SG0
>>593
税収全てとか言って地方税無視してるのはお前だろ
600名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:30:01.16 ID:6x+DZDOo0
>>573
40年努めた公務員教師の退職金が3000万、年金が年300万、夫婦で教員やって
たら更にこの倍、って言うのも2ちゃんねるの都市伝説でつか?
601名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:30:08.74 ID:LTRamz1V0
まあ不十分ながらも
やっと重い腰を上げて
地方含めた公務員制度改革に着手したことは
評価するよ
602名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:32:31.70 ID:eqzVo65M0
>>597
公務員への皮肉だと思うよそれ。
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 10:32:36.93 ID:wZIDdNC30
>>599
なにに突っかかってるのか理解できないが、国税全部公務員人件費に溶けてんだぜ?って話
なにも誇張してない
604名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:32:54.04 ID:6x+DZDOo0
>>595
おかしいなあ・・・・
公務員は人事院が勝手に給料決めるかわりに労働三権を剥奪されてるから、
組合は存在しないはずだけど。違法組織なら、元々存在しないもんだから言うこと
聞く必要などまったく無いね。
605名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:33:45.37 ID:4scS31SG0
>>600
自治体によって違うからなんともいえないのでは?
ただ、中学校の教師にもなると、3月はボコられるのが仕事みたいなものだから危険手当は必要かもな。
606名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:34:00.82 ID:1c2wsyDv0
>>601
制度改革ってなんかやったっけ?
この記事に限っては、震災費用捻出のために臨時でやったことだと思うけど
607名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:34:44.61 ID:nN8AqhyR0
人口5万人の田舎だけど交付金で補う公務員給与が
年収600万以上ってどうよ?

地元商店街もゴースト化し
人口も過疎って
608名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:35:05.11 ID:4AjZ5rzL0
>>604

ないのはスト権だけだと思った
団結権等は合法。自衛隊と警察は例外ね
609名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:35:26.07 ID:5rIUFfyr0
二割だろ?
地方公務員なんて警察や消防以外は年収200万位でいいだろ
610名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:35:57.11 ID:plVBltqnO
>>598 政府=公務員?
政府は公務員だけの物?
611名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:36:22.80 ID:4scS31SG0
>>603
痴呆公務員の給料を国が全部払っているわけじゃないから、その表現は恣意的。
612名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:36:40.87 ID:U9PTWbrnP
>>604

そりゃ相手は民主の票田なんだから、邪険にできるわけ無いじゃん。
613〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/14(土) 10:36:47.55 ID:rSF4W2zf0
公務員の給与問題は,本質的には税収とのバランス問題
よしあし含めては別件としてきっちり議論すればいい。


その前に・・・財務省。 お前が隠し持っている国の資産・価値
被災者の救済財源にはそれを当てろ

批判そらしの公務員給与でごまかして,てめえが隠し持っている
とてつもない資産・価値・・・それを温存することは許さん
614名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:37:29.90 ID:cQxVb5ru0
>>610
日本人って自分が国家の主権者で責任者だっていう自覚が無いよね
615名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:37:33.60 ID:6x+DZDOo0
>>605
つまり、実際は退職金が4000万で、年金が400万って自治体も存在すると
616名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:37:38.25 ID:i2nV58AV0
>>571
>教えるに値しない奴って事と、自分で考えるってことも必要なの。
いいかげんに、ただ逃げてるだけって正直に白状しろよw

>人を殺しちゃいけないってのは常識だろう。 組織管理にも、常識ってのがあるの。
人を殺してはいけないって、どこまで飛躍するんだよ。だから、その常識って何?って聞いているんだよ。人を殺してはいけないとか、そんな根源的なこと誰も聞いてないよ。

>自分で考えないから、勝ち負けだけで人を判断する右翼になるの。だから、甘ったれなの。
俺は自分自身の考えを持ってるよ。ここで疲労してるじゃん。
右翼って勝ち負けだけで人を判断するのか?そもそも俺とお前の話のなかで、どこで人の勝ち負けを判断したんだ?
どの部分?
そもそもお前自身は自分で考えてるのか?

言ってることが支離滅裂で、他人に常識を説教して、じゃ、常識って何と聞くと、人を殺してはいけないとか、的外れな話をする。
馬鹿じゃねえのかと思うよw
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 10:38:28.06 ID:wZIDdNC30
>>611
地方交付税が約20兆
地方公務員人件費も約20兆
国税全てが公務員人件費に使われていると言ってもなにもおかしくない
618名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:38:32.46 ID:UNOmh+lC0
公務員ってさ、人に聞くクセに、今まで言っている事を調べようともしないよね。

職業病なの?

それって、私生活だと嫌われるよ。

せめて、自分で調べてから人に聞きましょう。
619名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:39:00.99 ID:E9ed9JFeO
>>598
凝り固まってるのはそっちだろW
こっちは原賠法で定められた東電の無限賠償責任追及という根拠で言っている。あなたの発言の根拠は政府が言ってるからだと言う。政府が全て正しいと思って事自体危険で散々情報隠蔽してきたの知らないの?
620名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:40:03.41 ID:4AjZ5rzL0
>>607

そんな田舎町ほど公務員も新規採用しないから
職員の平均年齢up↑、平均給与もup↑ になると思うよ。必然的に
621名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:40:15.81 ID:pJZY4WMo0
最大でも10%
もちろん0%削減もアリです
622名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:40:18.61 ID:g0WMa/4lO
>>605 3月までは内申を武器に将来を人質にして足下を見まくっていた訳だから当然の報い。
報復を受けない先生もいる訳だから単なる努力不足では。
623名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:40:40.18 ID:hbZ4JDI+0
>>1
県庁職員(国家公務員)に比べて市役所職員(地方公務員)
の給与が高いのは何故なんだろうといつも思ってたがそういうことだったのか・・・
624名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:41:21.04 ID:mbD2rA760
>>597
おまえと同じくらい優秀だなんて言ってないよ。
625名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:41:57.94 ID:4scS31SG0
さて、どんなサービスから削るべきだろうか?

>>617
たまたま金額が一致しただけだろ?
昔から人件費と一致してたんですか?
626名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:42:55.55 ID:6x+DZDOo0
>>605
てか、ボコられたら、さっさと刑事告訴したらよろしいだけでは?
場合によっては賠償も取れるよ。
627名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:43:00.26 ID:K9p8YsML0
これに反対するのは労働組合くらいだろ
628名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:43:47.79 ID:1c2wsyDv0
悲しいけど、公務員も恵まれない民間に合わせた方が国民感情は納得するだろうな。
それがデフレを加速することになっても仕方ない。日本が再生できる可能性なんて
低いんだから、せいぜい国民感情だけは抑えとかないとな。
629 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 10:43:51.86 ID:wZIDdNC30
>>625
あほだったか。
以後スルーします。
630名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:44:52.68 ID:hbZ4JDI+0
>>629
忍法帖【Lv=40,xxxPT】ってなに?
631名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:45:01.61 ID:CixWgXAM0
>>615
教師って夫婦でやってるのもいるから、夫婦でって考えれば、余裕でそれぐらいは
いるだろうが、まあ二人分だし。
632名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:45:39.03 ID:45KToBkH0
>>486>>526>>531
下っ端どもはまだしもだひでえときには軽く4ケタ超えてやがるくせにそれ
に見合った働きを全然しようとしやがらねえ高給取りどもが問題なんだろ
633名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:45:42.94 ID:veMxBK/LO
>>619
「政府が責任を負う」って言うのは「東電が負担出来なかった分は」って条件付きだからね。
「東電をどうするか?」って線引きの段階で国家負担が変わるから監視は必要だね
634名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:45:46.63 ID:6x+DZDOo0
>>625
必要なサービスはどんどん民間に委託したらいい。それで民間企業が利益上げれば
そこから税金がとれる。似たような仕事してる公務員の給料・退職金・年金もその民間
企業の社員に準拠したものにすれば納税者からも不平は出ないわな。
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 10:46:17.46 ID:wZIDdNC30
>>630
コテハンだお( ^ω^)
636名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:46:28.79 ID:FDUWkbd90
2割3割は当たり前だろ。
地方公務員の方を減らすべきだわ。
反対するのは自治労ぐらいだろ。国民は呆れているんだよ正直。
給料下がるから働かないならとっとと辞めろよ。
637名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:46:29.51 ID:U1qEhedI0
民間人なんて、役所が規制しないとまともな判断すらできない馬鹿ばかり
役所が決めてやらんと食肉か毒肉かの判断すらできない馬鹿ばかり
日本人はお上頼みだから、あらゆる分野で役所が規制をかけている
馬鹿な民間人を役人がコントロールしてるんだから、公務員の給料がそれなりの水準なのは当たり前
欧米の公務員の給料は安いというが、欧米人は日本人みたいになんでもかんでもお上頼みじゃねーよ
行政コスト引き下げたいなら愚民がまず自立してみろ
638名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:46:45.83 ID:4scS31SG0
>>629
やっと自覚したか
639名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:49:36.12 ID:6x+DZDOo0
>>631
いいえ、1人分でそれぐらう貰ってる自治体も存在するのでは?という話。
そこで夫婦で教員やって40年フルに勤めてたら8000万円だね。
640名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:49:45.96 ID:45KToBkH0
>>636
お前高給取りどもの家族だろ累進じゃなく一律削減なら高給取りどもの負担
が減りやがるからなあと3割なんて非現実的すぎやがる
641名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:50:27.24 ID:5AFP7cU+0
よぉ、負け組貧乏人共。
また公務員妬みか。
642名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:51:33.91 ID:j+x7uqJv0
地方公務員って、本当に汗をかかない仕事してるぞ。
簡単な軽作業で、給料とボーナスと高額手当と年金付き。
労働しないのなら、給料50%カットしろ!
643名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:51:46.31 ID:t20AX6OF0
アホですって開き直られてもwwwww
ひさしぶりに2chで笑った。

>>641

>>428
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 10:52:14.66 ID:wZIDdNC30
>>641
妬みも何も、公務員給与維持したまま増税とか金持ちだろうが貧乏だろうが許さないと思うよ。
とくに、金持ちのかなりの増税が不可避になってるわけでね
増税の前に人件費はじめとする歳出減らせやと
645名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:52:44.33 ID:6x+DZDOo0
>>641
いいえ、国の将来を本気で憂いてるものです。
貴方のような日本を滅ぼそうとする勢力の方とは違います。
646名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:53:23.87 ID:4scS31SG0
公立学校廃止すれば、公務員教師もクビに出来ていいんじゃないかな?
義務教育を受けさせる義務って親のものだし、別に国や自治体がかね払ってやる事は無いと思うんだよね。
で、親が学校に行かせなければ、新たに憲法に合わせて作った刑法で罰すればいいだけだし。
647名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:53:40.41 ID:20k6G8Hd0
>>645

生活に関わる全てのサービスなんて必要ないから公務員をなくさなきゃね
648名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:54:39.73 ID:E9ed9JFeO
>>633
正にその通りで今後の展開で未来が見えてくる。東電が潰れない、原発及び利権維持。東電が潰れると脱原発の希望の光。エネルギー政策と経済は重要な関係。
649名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:55:08.34 ID:X2EHkbfS0
恒久的1割カットなら、民主は次期総選挙も勝てる。
浮動票が味方する。
雑音にかまわず、大なたをふるって切りまくれ。
650名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:55:18.44 ID:dAJZ5pSV0
>>47

その生徒からのリクエスト本って漫画じゃないよな?

冗談はさておき

これからはグーグル先生と相談して
ネットで閲覧・読書のできる環境に
移行していく方向になるのかなあ?

学校ではなく自宅や手元の端末から。
図書室の位置づけや概念も変わるかな。
651名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:56:11.72 ID:4scS31SG0
>>647
そうか、じゃあ早速ソマリアにでも引っ越せば?
652名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:56:36.69 ID:6x+DZDOo0
>>646
国の教育レベルを上げることは、将来的に高学歴・高収入の高額納税者を増やす
ことに繋がります。フィンランドはその典型。
そして教育の理想国家と言われるフィンランドの公務員教師の平均年収は400万
程度で日本の700万より遥かに安いという。
653名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:58:15.25 ID:20k6G8Hd0
>>651
黙ってろよ売国奴
654名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:59:46.98 ID:4scS31SG0
>>653
ウザイ気違いだな、何が売国奴だ?
655名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:59:55.62 ID:y/WEfAkPO
誰だか忘れたけど東電叩き陰湿とか言ってた政治家のオッサン居たけど公務員叩きには出て来ないw
話題性でしゃしゃったのかなw
東電風化して冬ボーは通常に戻るのかな?(*^□^*)
656名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:59:57.90 ID:eqzVo65M0
>>652
フィンランドなんかの高福祉国家は老後の蓄えが要らんからね。
657名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:00:23.93 ID:fj2KodK60
地方公務員の給料が異常なんだが…
地域主権で更に暴走するよ
658名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:01:11.72 ID:20k6G8Hd0
>>654
公務員が必要とか言ってるお前が気違い
659 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 11:02:35.10 ID:wZIDdNC30
>>658
公務員は必要だよ。
ただ、給与が高すぎる。
給与3割カットで1割増員でいいくらいじゃないか。
660名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:02:37.74 ID:6oNGan0K0
役人の給与がこれだけ下がるのに、当事者である東電はボーナス・年金を守りきる気なんだよな。
ごねきれると思っているのだろうか。

それと、正直者がバカを見るのは退職役人も同じこと。
姑息なそして大いに一般人を苦しめる小役人天下りは確実に大幅増するだろうね。
6000億くらいは簡単に吹き飛ぶくらいの。
661名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:02:56.22 ID:4scS31SG0
>>652
大丈夫、教育を受けさせる義務がある以上問題ありません。
何なら義務教育を高校までにすれば、全員高校生まで勉強する事になります。

>>656
あの国の福祉を、今より少ない税金でやれってのが日本人の意見だからねw

>>657
一部暴走している自治体があるんだよな。国家公務員に準じて下げるって言うけど、
そうじゃない自治体があるのが問題なのであってさ。
662名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:04:52.73 ID:t20AX6OF0
>>656
フィンランドなんかの高福祉国家は年功序列賃金も退職金ないからね
663名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:04:59.17 ID:1E7oXwv20
今回の震災で被災者が1番感謝しているのは、公務員なんだけどね。。。。

逆に1番いらついているのが、いい話探しのマスゴミ。
664名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:05:13.22 ID:E9ed9JFeO
公務員が必要ないなら全て民営化って事か。一例だが消防、警察、自衛隊、これらの民営化ってできる訳ないわな。
665名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:05:21.80 ID:4scS31SG0
>>658
だから、そんなに公務員がいないほうがいいのだったら、公務員がいないところに行けばいいだろって言っている。
666名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:06:48.24 ID:LgIoev9aO
票とりで公務員搾取集団を擁護してきた自民が一番悪いな。

自民カスしねよ。
667名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:06:48.53 ID:Zj8Ki/so0
公務員様の屁理屈がまた始まったか
668名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:07:58.69 ID:4scS31SG0
>>664
全部が全部民営化ってのはさすがにあほな理論なんだけど、
そういった考案関係とか、あと最低限の外務や法務といった物、
そういうのしか無い国家こそが本物の小さな国家(夜警国家)なんだよね。
それを理解していないで、小さな国家を唱える馬鹿が多いのは問題だよ。
669名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:10:50.49 ID:45KToBkH0
>>666
正確には官僚どもを含む高給取りどもだけな
東電と同じで下っ端どもは奴らにとっては眼中にありやがらねえんだろう
670名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:12:05.94 ID:t20AX6OF0
>>664
地方公務員限定じゃないの?
まあそれでも乱暴だけど
自分の私見では全ての自治体は財政再建団体になって
住民共々真剣に何が必要なのか全て無くしてから考えたほうがよいと思うけどね。
痛みは伴うけど、やっぱり他人の職業を実質奪うわけだから自分は無傷でというのも
むしのいい話だと思うんだ。

>>666
それはミンスだろw
正確には旧社民
671名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:14:08.07 ID:plVBltqnO
>>668 道路とかの公共インフラ整備は?
利権が絡むとこだがいらないの?
戸籍なんかも家系図みたいに勝手に作るの?

とんでもない国家だね
672名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:14:24.52 ID:Vuk6LQTv0
そんなに公務員がねたましいなら試験を受ければいいのに

あ、公務員を叩いているのはもしかして試験に落ちちゃった人?
それなら無能な自分の頭を叩きなさいww
673名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:16:38.90 ID:ito16J1x0
つうことは、地方交付税をもらってない自治体の職員は給料減額なしでOKでは?
例えば、東京都職員とか。ただし、教員は国が三分の一を出してるから、3.3パーセントの下げは仕方ない。
674名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:16:44.73 ID:hXgfFB3bO
地方議会ほど不要なものはない
675 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 11:17:33.61 ID:wZIDdNC30
>>674
禿同
676名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:17:40.92 ID:Z5Qbp1hI0
>>656
つーか、国民負担が高すぎて貯蓄する余裕が無いって話だぞ。

レジャーや外食産業が成り立たないほど生活に余裕がないんだとさ。
どこが理想国家なんだろう…?
677名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:18:06.49 ID:qbtsZfFJO
被災地、それもど真ん中だと不眠不休で頑張ってるわけだが、
それを離れた東京様があれこれ言うのか

福島岩手宮城にきなよ
678名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:18:22.05 ID:qEWtU86l0
>>673
国が補助している教員給与の1/3、真っ先に廃止すべきだよなぁ。
679名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:19:02.98 ID:RGy7yRuv0
地方公務員

平常時  →   定時帰宅で手当・老後もバッチリ
緊急時  →   居残残業代満額支給でバッチリ
680名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:20:16.64 ID:4scS31SG0
>>671
道路とかもあるよね。やっぱ国って、色々お金がかかるもなんだよね。それをみんなただだと思って利用しているわけだ。
でも道路がまともに舗装されていない国もたくさんあるわけでさ・・・
あと戸籍がある国って逆に珍しいんじゃないか?アメリカは無いよね。

>>674
ロシアみたいに直轄にするとか、もしくは市町村はなしにして、地方のことは全て県議会でやるとかでもいいかもな。
681名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:23:17.16 ID:GFNcDZ15O
警察消防自衛隊…いなきゃ絶対に困るよね。
田舎で医療を受けようとすれば、町立病院。
宮崎のように口蹄疫が発生したら県の獣医師。
児童虐待から子供を守るのは、児童相談所。
私学に通わすお金のない家庭の子供が教育を受けようとすれば、公立学校。

国民の安全安心や教育といった必要不可欠なものを守っているのは、公務員でしょ?
682名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:23:34.67 ID:E9ed9JFeO
>>660
その問題を根本的に解決するのは電力の自由化。今は独占企業だから力、金があるから利権が発生する訳で。電力の自由化をすると電気料金は安くなるし競争する事で力が分散される。計画停電なんて話も無くなる。
困るのは利権に関わっている人達だけ。
683名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:25:42.66 ID:4scS31SG0
>>678
つーか、私学に助成するのをやめた方がいいと思う。
684名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:25:49.27 ID:t20AX6OF0
>>674-675
その理由は?
地方自治体いらないと同義に思えるんだけど
よかったらその考えを教えて。
上下水道、ゴミ収集これらは公社化しても良いと思うけどね。
685名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:27:51.86 ID:45KToBkH0
一律同じだけ下げやがれと抜かしてやがる香具師どもに聞くが累進削減制度
だといけねえのか?一律同じだけ下げれば高給取りどもの負担が減りやがる
だけだぜ
もっとも下っ端どもに負担を押し付けようとしやがる高給取りどもの関係者
どもなら話は別だがな
686名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:27:55.41 ID:Ny7VuUfG0
地方公務員だけど、減らしても仕方ないと思ってる。公僕という言葉を噛み締めないと。

たださ。30歳既婚で手取り20万ないよ?
嫁は妊娠中で仕事辞めたしカツカツだよ。
試しに「30歳 手取り 20万」でググったら、
「生活やっていけない」「結婚出来ない」とか書かれていてワロタ。

定時になんか一日たりとも帰らないし、明日も仕事。代休はあっても使わない。
部署は営業みたいな仕事だから他の民間やメディアともきちんとやり取りするから、井の中の蛙って訳でもないし。

それでもここまで公務員様扱いされると、やっぱ凹むよね…
687名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:28:46.79 ID:4scS31SG0
>>682
でもうまくやらないと、アメリカのどこかの州みたいに電力会社がいっせいに倒産したりするんじゃないか?
そういえばあの事件はその後どうなったんだろう?
688名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:29:09.24 ID:eGMUGHz/O
>>681
論点ずれてるよ。公務員が必要か否かじゃなくて
公務員に支払われる給与の額の妥当性について議論してんじゃないの?
689名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:31:18.34 ID:45KToBkH0
>>688
確かに400万から高くて500万前後なら民間レベルだから文句はねえな
それを700万だの高くて軽く4ケタ超えてやがるから問題なんだ
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 11:31:31.51 ID:wZIDdNC30
>>688
その通り。
アホは民営化とか言ってるが、現状のサービスを2割減の給与で行えばいいだけ。
嫌なら辞めればいい。2割減程度ならいくらでも応募があるだろう。
もちろん、民営化していいサービスも多数あるだろうが。
691名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:31:53.92 ID:/vQAaIC+0
ここは、最大20%削減するといっておいて
10%で妥結するとこだろ

このままだと10%と言っておいて1%減額でおわるぞ
で、消費税は10%アップか、ワロタ
692名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:32:15.29 ID:4scS31SG0
>>686
俺の知り合いの公務員は、30歳既婚で税込み20万だけど。
693名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:32:56.93 ID:w62ekxWg0
>地方公務員の給与水準は地方自治体の自主性に委ねられているが、人件費は国家公務員の約4倍

給与水準は国家で決定しろよ。
地方に根ざしてるからかえって地域のしがらみと利権で行動できない地方議会の議員なんざ
公務員給与引き下げには全く期待できない。
国家が地方公務員給与に大鉈をふるって全ての地方公務員給与を2割カットしろよ。消費税2%分にもなるぞ。
694名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:33:10.29 ID:p/3wEoBh0
地方公務員の年収3割カット
消費税20%でOK
695名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:35:11.76 ID:HrqMZxoL0
>>686
でも辞めないよな
民間がもっと酷いこと知ってるから
696名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:37:16.86 ID:4scS31SG0
>>693
そのためには憲法第九十四条の改憲が必要だと思われ
697名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:38:10.88 ID:p0xIvahp0
>地方公務員の給与に充てる地方交付税

地方公務員のほうが給料高いだろ
698名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:39:17.92 ID:eGMUGHz/O
よく一般企業と公務員の比較になるけどさ、
月収、ボーナス、福利厚生も入れなきゃ比較できないよ。
一般企業で住宅補助出たり寮や社宅完備のところなんてかなり減ってるからね。
あとつけられる残業時間とサービス残業時間の割合ね。
699名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:40:46.86 ID:vVaUQDlO0
地方は無駄なポストが大杉
何故そこまで課、係を作って仕事を分けないといけないのか意味不明
いったい何人係長がいるんだよって話、
人事院が公務員給与の参考にしてるレベルの民間だったら
ポストがなくなれば、リストラ、下へ出向、ないしは自主退職が待ってる
700名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:41:10.06 ID:4scS31SG0
>>695
>民間がもっと酷いこと知ってるから
民間の方が良くても、また1年生から出直す気にはならないだろ。特に妻子持ち。
新卒の時の年齢でやり直せるなら、民間に行きたい人もそれなりにいると思うよ。
701名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:41:19.89 ID:RTpZhtUL0
地方交付税って使い道指定できたっけ?
地方が決めるものだと思っていたが
あと既にもらってない東京都は下がるんだろうか?
702名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:41:47.93 ID:sJKI06PV0
地方公務員の給与水準(成22年4月1日)

国家公務員(全職種)の平均給与月額・・・408,496円
地方公務員(全職種)の平均給与月額・・・385,573円
※時間外勤務手当等の手当が含まず
(ラスパイレス指数は98.6)

市区町村(指定都市及び中核市を除く。全1,691団体)のラスパイレス指数上位10団体
兵庫県芦屋市・・・104.3
神奈川県藤沢市・・・104.1
千葉県市川市・・・104.0
福島県桑折町・・・103.9
埼玉県熊谷市・・・103.9
福島県福島市・・・103.8
千葉県松戸市・・・103.8
千葉県市原市・・・103.8
千葉県成田市・・・103.7
千葉県君津市・・・103.7
長崎県時津町・・・103.7

ラスパイレス指数下位3団体
大分県姫島村・・・71.4
北海道留萌市・・・74.8
北海道夕張市・・・74.9

http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
703名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:42:02.96 ID:E9ed9JFeO
>>687
確かに電気が供給されないような事態は避けなければならない。個人的には原発が無くなれば自由化にならなくてもいいと思ってるが。原発始めて数十年、絶対安全、低コストを宣伝に。ウソばかり。核廃棄物最終処分も今だ決まってない。CO2による地球温暖化もウソだった。
704名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:42:30.95 ID:KHsGuipdO
本当に地域の平均年収にすればいいのに
必ず一部の抽出方式にするからおかしい
705名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:42:34.52 ID:Ny7VuUfG0
>>695
民間だって、思う所があっても仕事に責任とやり甲斐を感じてたら辞めないだろう?
706名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:43:34.51 ID:RTpZhtUL0
>686
ぶっちゃけ公務員ならやっていけるだろ
借りるにしても貸し手も貸しやすい
ただ本来は上から絞っていくもんだがな
707名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:44:04.83 ID:ginhu/FrO
地方公務員だけど25で手取り16万円くらい。給与削減されるのは仕方ないと思うけど、せめて残業した分の半分は残業代つけて欲しい…。
毎日4時間は残業してるし、休日も2週間に1日くらいしかないし、時給換算したらフリーターの方がよほど良い。
もしくは一人一人の給与は少なくて良いから、もう少し人(早期退職の団塊の再雇用とかじゃなくて使える人ね)を増やして欲しい。雇用対策にもなるし。
708名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:46:18.75 ID:RoKJkocu0
給料より年金に手を付けた方がいい。
709名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:47:32.32 ID:A3okHnOS0
「地方公務員の給与に充てる地方交付税も最大10%削減」て、
「“地方公務員の給与に充てる地方交付税”について最大10%削減」でなく、
「“地方公務員の給与の最大10%に相当する(額の)”地方交付税を削減」だろ
710名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:51:06.31 ID:HrqMZxoL0
>>705
そりゃそうだよw
なんか不平不満たらたらだったからレスしたんだよw
711名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:56:37.39 ID:E9ed9JFeO
管の無能ぶりがよく解る。
公務員と言っても職種的に幅が広く、当然今現在被災地で活動してる公務員も多数いる。
公務員で減らすとその人達も含まれる訳。
まだまだ復旧に時間がかかる段階で士気を下げるような事をしてどうする。減らすにも時期を考えるべき。
712名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:56:37.76 ID:HrqMZxoL0
>>707
自主残業だろ?そりゃ難しいな
713名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:56:48.61 ID:UNOmh+lC0
>>1
人の世は「花鳥風月」であるべし
714名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:58:16.81 ID:21pJpKX00
>>711
自治労乙w
むしろ、たったこれだけで6000億も出てくる地方公務員は異常すぎる
715名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:59:51.28 ID:/vQAaIC+0
>>707
公務員も民間も若い世代にツケがまわってる

時給700*4時間*25日*6ヶ月=420000円
上の人達は赤字だろうが何だろうがこれ位期末手当は出てるのかな
716名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:59:56.32 ID:pDd+1ypE0
公務員が思うより、民間企業の現状はもっと酷かったりする
明日、会社があるかどうか毎日思いながら寝るとか
717名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:00:59.29 ID:KHsGuipdO
要するに団塊が持ち逃げする分
全ての人が割りを喰うわけだ
718名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:01:55.10 ID:eGMUGHz/O
>>707
若い時は出だしが低いからなかなかお金稼げないっぽいね。
ただ民間と違ってじりじり上がってくから、
最終的にはけっこうな額もらえるようになってるみたいだよ。
年金もそうだけど、老人共がたくさん稼ぐわけ。
でも、公務員改革でこれから給与はそんなに上がらないかもね。
実は問題なのは民間vs公務員じゃなく、
若者vs老人なんだよね。ツケは皆若者が払わされてんの。
自民党は完全に問題を放置してきたけど、民主党も今のところ放置。
719名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:03:00.99 ID:Ny7VuUfG0
>>710
そう思ったならすまん。書き方が悪かったよ。
実際公務員の風当たりはネットに限らず、強いよ。それはちゃんと受け止めないと。
ただ、たまに吹く強風にリアルに当てられると、「本当は違うのになぁ」と愚痴ってしまうんだよ。
720名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:03:27.21 ID:YMPtvyX1O
国のために頑張っている公務員がかわいそうだ>>686みたいな人達…

削るなら仕事してない高給のやつからにしてほしい
721名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:05:24.11 ID:vG/2NplG0
>>26
自衛隊が地方公務員だとか言ってる妄想馬鹿に発言権はないよ。
722名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:08:10.83 ID:HID4ig8u0
まあいいや
おまえらがどんなに吠えたところで
おれたちの生活は安泰
723名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:09:26.35 ID:HrqMZxoL0
>>719
まあ大半、特に若い奴は大変だと思うよ
でも50代行政職でただ座ってるだけ、または
若い奴の仕事の邪魔してる年収1000万近い
奴らが全国津々浦々の役場に生息してるからなw
724名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:13:47.48 ID:AhNzebk+0
人件費だけでなく事業費も減らせよ。

老人向けの無意味なばら撒きが多すぎるんだよ。
725名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:16:58.61 ID:E9ed9JFeO
結論は増税をやる前に給与カットしましたよって事。それをやらなければ今の財政では厳しいですよと。でも自分達議員の人数は減らさないしカットもしませんよと。そういう事だと思う。
726名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:17:31.29 ID:4scS31SG0
>>724
人件費人件費要ってるけど、民間なら、まず不採算部門を見直すよね。
で、要らなくなった人数だけリストラするはずだ。
727名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:19:09.93 ID:IAvid6Bb0
>地方公務員の給与に充てる地方交付税も最大10%削減

このやり方は正解。兵糧攻め。
728名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:20:25.39 ID:ginhu/FrO
なんか世間一般には「公務員は不景気でも毎年昇給するから安泰」と思われてるみたいだけど、うちの自治体も近隣の自治体も、ここ数年昇給ストップしてるところがほとんどだよ。
うちなんて若年層まで一律昇給ストップだから、地方公務員4年生で、昇給は最初の年の1回(月7千円アップ)だけ。
畑&山付きの実家暮らしだからやってけるけど、結婚はできないな。

それでも民間中小よりはマシ、福島の市町村の職員よりはマシ、と思えちゃう日本は相当ヤバい。
729名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:20:40.00 ID:AhNzebk+0
>723
だいたいそんな感じで正しい。
ベテランが仕事をしなすぎてびっくりする。
変な人もすごく多い。
730名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:21:51.94 ID:IAvid6Bb0
>>606
たしかに直接の目的はそうだね
ただ人件費削減という点で公務員制度改革の手段と同じにはなる
731名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:22:44.55 ID:HrqMZxoL0
>>727
でもサービス低下しても道路ガタガタにしても
嘱託切っても公務員の給与水準だけは守りますっ
732名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:22:52.50 ID:4scS31SG0
>>728
>畑&山付きの実家暮らしだからやってけるけど、結婚はできないな。
お前の親どうして結婚できたんだよ。
つーか、民間も公務員もデフレ真っ只中じゃ、借金なんて返せるわけが無い。
733名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:23:31.65 ID:Rv2jAUGH0
>>726
公務員の整理を民間ベースでやったらいかんとは思うが
あまりにも寄生虫と化してる層が多すぎるから問題がでてもそれでやれといいたくなるな
うまく調整できんのなら強引な手法とるしかないよな
734名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:25:55.59 ID:4scS31SG0
>>731
それでも選挙で何も起きない自治体なら、仕方ないんじゃ無いの?
735名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:31:36.57 ID:282Wq1jb0
マニフェストでは20%削減だったんだから
このご時世なんだから、40%削減でいいんじゃない?
736名無しさん@十一周年      :2011/05/14(土) 12:32:42.05 ID:1M712ZiP0

 市長の騒ぎになってた九州鹿児島の市だと、

市民の年収が平均200万で、公務員の年収が800万。

しかも、田舎暮らしで年収は東京の国家公務員以上なんだよね。

家賃の水準、食品の価格などを考えれば、

国家公務員より地方公務員の方がはるかに

贅沢な暮らしができるんだよ。




737名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:33:16.48 ID:Bu53Eb4w0
>>686
>たださ。30歳既婚で手取り20万ないよ?
手当て等すべてを含めた年収は税込みいくらですが?
738名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:35:05.12 ID:6OdHtMc5O
まあ、なんだ、民間の給与水準は年々下がってる。まあ、そう言うことだ。
739名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:35:21.94 ID:zCOhiqgD0
「最低」でも10%にしないとな
地方公務員は完全に貴族制度化している
しかも人権の美名を悪用した貴族制度と渾然一体となっている根の深い問題だ
制度的な改善に取り組まれない以上、金銭にて貴族制度を妥当するしかない
740名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:37:39.41 ID:eqzVo65M0
>>733
「強引な手法でいくと現場が混乱して行政サービスが崩壊するぞ。」
組合はこれで脅迫してくる
ちょっとでも改革を遅らせるために予防攻撃も平常実施
741名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:37:55.56 ID:9Qwn+l/g0
ていうか地方にいるとわかるけど
経済を回してんのは公務員。

これは公務員同士の共食いだろ
742名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:38:44.42 ID:ginhu/FrO
>>732 オヤジの世代は普通に働けば昇給した、俺は少なくとも今後数年は昇給を見込めない、理由なんてそれだけだよ。
自分ですら将来の収入がどうなるかわからないのに、嫁に来いなんて無責任なこと言えません…
あと40年早く生まれたかった。
743名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:41:33.00 ID:IAvid6Bb0
三鷹市職員の平均年収いくらか知ってる?
800万円以上だよw
744名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:42:23.12 ID:1E7oXwv20
民間が低すぎるんじゃね?

外国だと、公務員が貰っている額まで上げろってなるのに、日本じゃ逆なんだよなぁ。。。

自虐精神というか・・・支配層には非常に良い民族だわなw 真の勝者はゴネゴネなまぽ生活者なんだろうけどなw
745名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:42:44.51 ID:tYW+fdJd0
公務員様がおまえらの金で経済回してやるから黙って税金払え
746名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:44:24.63 ID:Ny7VuUfG0
>>737
冷やかしで入った住宅展示場のアンケートに職業欄を書いたら食い付かれて、
その次に年収を正直に書いたら、速攻で逃げられた位w
747名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:44:26.83 ID:x2bSjYXO0
>>744
相対的に評価するわけだから、自分が上がろうが他人が下がろうが一緒。
自分が上がるにはがんばらなきゃいけないから大変だけど、
他人が下がるのは期待するだけでいいから楽じゃん。
748名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:45:14.72 ID:mcNBLtbUO
若い奴賃金少ないとか言うけど、その少ない賃金で暮らしてる人達一杯いるし、昇給しない人だっているんだからさ。
赤字なんだから当たり前だろう。
第一、福利厚生が比べ物にならないんだから文句言うな。
749名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:45:18.94 ID:xv5jWEEC0
>>744
欧米などの外国では、公務員の給与よりも、
民間のほうが高いんだろ?
公務員が400万円ぐらいだとすると、
民間は500万円とか600万円とか?
750名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:45:56.87 ID:hNBhuC4YO
金絡みのコネばっかな現状をどうして世間は明るみにしないんだ!!
茨城県なんか本当に悪質だぞ
特に教師採用は酷い
教育長が金絡みで採用牛耳ってんだぞ
無能な奴らが教師になりまくりなんだぞ
751名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:48:04.32 ID:FP34pOiBO
>>736
市民の平均年収には赤ちゃんやお年寄りも含むけどな。
今の阿久根市職員の平均年収は580万くらい。
752名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:49:43.08 ID:AhNzebk+0
>744
日本人は一般的に収入を上げるための転職、賃上げ努力をほとんどしない。
で、景気が悪くなりって給料が下がると、なぜか公務員を叩きだす。
まさしく心底奴隷根性。
753名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:50:50.49 ID:cJwaZ64+0
公務員の人件費と書いてるがどうせ人件費は昇給分が10%だったのを5%に下げて
減らしたとか詭弁を言うんだろうな
そして裏では民主党を支持しない業種の予算を無くすんだろうな
754名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:52:54.07 ID:4scS31SG0
>>749
その公務員にバイトみたいなのが入っている形跡は無いのか?
公務員の概念ってのは、世界的に一律なのか?
755名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:58:09.93 ID:N2lpCL+Q0
公務員が手本を示さないから
東電もヌルいリストラ案しか出してこないんだよ。
756名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:01:03.71 ID:1E7oXwv20
>>755
東電もJAL方式にすればいいんだけど、株主や債権者への影響が大きすぎるのでさせないのさ
757名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:02:41.09 ID:4scS31SG0
>>755
じゃあ生活保護廃止のそれにかかわる全職員の解雇で
758名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:06:18.49 ID:HrqMZxoL0
東電は該当スレでどうぞ
759名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:07:42.95 ID:1E7oXwv20
震災復興は国民全体で負担しべきだと思うけどな〜

東電負担は東電配電地域で負担すべき。福島もリスク承知で、原発補助金や雇用でいままで美味しい思いしてきたのだから、
それを差っ引いてごねるべきだなぁ
760名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:47:44.49 ID:JwZTmZRJ0
現職の俺からすると
10%給与の削減じゃなくて
10%人員の削減+業務体系の見直しにして欲しい。
マジで働かない高齢職員は沢山いるし
役所の仕事はアホみたいな無駄な事務手続きが多すぎて非効率なことこの上ない。
そういう面倒臭い話には手をつけずに
政治家がただの人気取りで安易に一律10%削減とかはマジで勘弁してほしい。
761名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:57:30.93 ID:MfNQ5zkN0
>>1-760
全然わかっていないな。
全国自治体は、人事委員会を解体して全部民間人の新しい地方公務員年収管理委員会を作れば良い。
人事委員会が身内で勝手に給与、手当、賞与や待遇、あるいは意図的な待遇改善活動などをやっている。
ここに自治労が入り、お前らの汗水垂らし世界との競争に勝って得た労働対価を根こそぎ泥棒する仕組みだ。
762名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:00:49.01 ID:m2u/RSRh0
公務員の給料下がったとか言って喜んでいる奴らいるけど、その次は民間の給与削減と増税だよ。
あまり、公務員の給与は下げて欲しくないな。
763名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:07:02.45 ID:x2bSjYXO0
>>761
自治労連のことも忘れないでください。
764名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:07:25.62 ID:Z5Qbp1hI0
>>762
公務員の給料下げれば増税に賛成する人は多いからな。

当然次は増税という話になるだろう。
765名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:11:55.18 ID:4scS31SG0
>>761
で、その民間人の新しい地方公務員年収管理委員会ってのはどうやって選出するんだ?
766名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:13:36.41 ID:GFNcDZ15O
夕張市の副市長は、月給24万9千円だって。
都か道に派遣を頼んで、その分の人件費を乳幼児医療に回すってさ。
国から地方に配分するお金を削ったら、夕張市はますます悲惨なことになるんでない?
767名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:20:59.81 ID:MfNQ5zkN0
>>765
コンピューターにやらせる。完全な中立だろ?
日本の税制は、国税庁に源泉徴収票を提出するところから始まる。そして住民が居住する各自治体にも源泉徴収
票が送られる。
この源泉徴収票には、年収がのっており、これを基準に課税額が決定される。
だからコンピューターに自動計算させて、各自治体の年収平均は、居住地住民の平均以下という法律を一本作る
だけで解決する。
768名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:40:17.40 ID:GFNcDZ15O
>>767
学生のバイトや主婦のパートも入れて平均をとるの?
そんな金額で地方の公立病院に医者は来るのかい?
769名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:22.67 ID:5Gs3/sxO0
>>762

公務員君乙
770名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:10:46.01 ID:qACVBehJ0
民間人って、まるでアメリカ人と日本人みたいな比較だけど
民間人・・・・(有)木曽配管の掃除婦も民間人だけど、ドイツ証券チーフエコノミストも民間人だよ。

(有)木曽配管の掃除婦の民間の給料は、年収100万だけど、
(有)木曽配管の配管工の民間の給料は、年収400万だけど、
 橋○建設の監督の給料の民間の給料は、年収700万だけど、
 モルガンスタンレー証券の民間の給料は、年収5000万だけど、・・・

 民間人って、言い表し方は、日本人と宇宙人みたいな表現でおかしい。
下層民間にあわせろ!臨時非正規の民間にあわせろ!民間の女性にあわせろ!がただしい。

 正規大卒正社員の民間と限定すれば、正規大卒公務員より収入は高い。
正規も非正規も男も女も中卒も大卒もごっちゃにしすぎ。

 

 

 
771名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:20:48.47 ID:Z5Qbp1hI0
>>767
>居住地住民の平均以下

港区や芦屋市の職員はホクホクですねw
生活保護者など居なくて仕事は楽なのに、住民の平均年収に合わせて貰えるんだからさ。

やっぱり平均って素晴らしいなw
772名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:25:04.77 ID:CwH5SPvL0
  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
773名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:29:38.11 ID:CwH5SPvL0
  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
774名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:34:40.82 ID:45KToBkH0
>>773
累進削減ではなく一律削減にしてえ高給取りどもの関係者乙
あとマスコミに対する愚かな誹謗中傷をしやがっても何もならねえぜ
775名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:36:01.50 ID:XeBLnoVwO
公務員だが糞モテるわw

民間wwwww
776名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:36:45.14 ID:e1ujApNf0
蛮勇をもって復興財源のヒントを示しているのは石原都知事だ。
営業規制から、一歩踏み出し、
思い切って違法賭博のパチンコ課税か公営化が至当。
ついでにザル法の売春防止法・風営法も廃止。
西ヨーロッパに習い、公娼制度導入の新法制定めざすべき。
締めくくりは、国民総背番号で、資産含め全てガラス張り課税に。
上記方策により、新たに年間10兆円の安定した復興財源捻出・経済再生\(^o^)/

777名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:47:57.39 ID:CwH5SPvL0
  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



778名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:58:16.69 ID:38ZjQWmqO
公僕を福島原発に送ればいいのに
779名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:36:02.68 ID:stpl1By10
300万とかの公務員が下げられるのは可哀想だな
700万とかの奴は2割下げてよし
780名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:39:17.10 ID:kJvzWMjL0
もっと削っていいよ
自治体なんだから自分で
稼げよ
781名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:41:47.57 ID:57tN44380
>>768
前産業累計じゃなくて職種ごとで平均とればいいだけじゃない。
いまでも業種ごとの賃金動向は国でちゃんと調査してるんだし。
782名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:42:07.25 ID:WdQwUs/30
 いまや 役所のなかには、学校も含めて、非常勤が多い多い。


>>736 田舎も都会も 生活費は ほぼ同じです。
  コンビニの弁当の値段 スーパー、 吉野家、車 

ただ 違うのは土地代だけです。
783名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:44:38.47 ID:GFNcDZ15O
自治体に渡すべき財源を、国が握ったままで、さらに地方に配分する金を削って国が自分の懐に入れようとしている。
疲弊した地方を殺す気か?
784名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:48:09.99 ID:89V/NMda0
  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

785名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:49:43.78 ID:P0//5+wk0
人手が圧倒的に足りない中2ヶ月持ちこたえている被災地役場職員には聞かせたくないニュースだな
786名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:52:50.16 ID:GFNcDZ15O
福島原発に乗り込んで原子炉冷却した東京都のハイパーレスキューにも聞かせたくないわ。
787名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:53:09.85 ID:ExLsTnAHO
今回の事で色々問題が出てるけど

原発や節電ついでに在日参政権やパチンコや自動販売機問題も考えるいい機会になった

民主が日本人の為に義援金をきちんと正しく使ってるかどうかも含めて考える事が沢山あるし
788名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:54:18.25 ID:45KToBkH0
>>779
さっきから累進ではなく全員一律で3割下げやがれとか愚かなコピペばかり
してやがる高給取りどもの関係者どもが下っ端どもにも負担をおしつけよう
としてやがるからな
789名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:56:30.76 ID:qACVBehJ0
何で、民間の平均だけ非常勤や契約社員含めて
公務員だけ正規職員の平均にするの?非常勤や掃除の嘱託の婆やシルバーのじじいも平均に入れないとおかしくない?
790名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:57:19.06 ID:UWmyC1UC0
この国の40歳以上65歳以下は死ね
791名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:58:54.84 ID:vVaUQDlO0
正直、地方公務員の特に若手の給料はこれ以上さげなくてもいいと思うけどな
ただ
これ以上無駄な仕事をして税金を使わないでくれ、
思いつきで事業を始めてこっちの仕事を増やざないでくれ

ってことの方が大きい
792名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:59:51.54 ID:M/SXgUzD0
>>790
なぜ就職氷河期の被害者まで含める?

793名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:00:04.44 ID:Au3I8iXK0
気を付けて監視して無いと地方公務員の給料は減らずにゴミの収集有料化とか
本来なら税金ですえき事に金を取られるようになるぞ。
公共サービス削って自分たちの待遇を維持させるな
794名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:03:02.71 ID:Tqzxgjh70
>>789
非常勤や契約社員からも源泉徴収しているだろ
公僕の収入は納税者平均より高くちゃいけないの
795名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:20:49.16 ID:iPInOBqV0
院卒で地方公務員1年目だけど、
基本給18万+時間外・特殊金抜手当あわせて、
手取り15万しかない・・・
796名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:30:57.29 ID:qACVBehJ0
>>794その理論だと、公僕の収入は証券取引等監視委員会も警察官も
 検診員のおばちゃんも同じ給料にする必要があるな。

 だって、民間労働者全員や公務労働者全員の平均出して、その平均値採用しろというんだろ?

 財務省主計局長60歳もごみの収集現業職員も、ごみの収集事務所で臨時で働く近所のおばちゃんも同じ給料にしないとな。
797名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:36:31.39 ID:Z5Qbp1hI0
>>796
共産主義者の寝言だ。
そっとしておいてやれ。



ほんの数年前までは構造改革を熱狂的に支持し、
弱肉強食の格差社会を賛美してたのにちょっと経済的に躓くと共産主義に転向かよw

いつから日本はクメール・ルージュや紅衛兵が跋扈する社会になったんだよ?w
798名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:44:02.53 ID:89V/NMda0
  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

799名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:45:40.45 ID:opTZJlWP0
地方交付税を減らしても給料下げずに行政サービスを下げるだろ。
客は逃げようがないから我慢するしかない。
800名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:53:42.05 ID:st6w4vzX0
東電の報酬、給料から比べたら公務員の給料はカスだな。


民間の平均少し上の公務員より、議員(政府)と東電をまず先に減らしてほしいよ。
801名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:56:15.42 ID:45KToBkH0
>>800
公務員どももピンキリだからな三十後半で400万もいれば四ケタをゆうに
超えてやがる高給取りどももいやがるけどな
802名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:56:29.30 ID:/eBz0rps0
民主も自民もだめ、公務員の給与減らす前に
東電の年金減らすほうが先だろ、東電の平均年金をさらしてからだ
803名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:01:23.81 ID:Gha0OQ/r0
国家公務員より地方公務員の厚遇を減らせばいいと思う。

給料はそんな高くないのにっていう公務員いるけど
給与以外でもめちゃめちゃ厚遇なんだよなあ…

市が赤字でもボーナスは必ず出るし、
どんなに忙しくても休みを平気でとれてるし、
なにより年金が凄いから、年収低くたって将来困らないんだよね
804名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:01:47.39 ID:45KToBkH0
>>802
ミンシュガーがダメならミンシュモーかきたねえないくら民主を自民ごとき
と同レベルにみせようとしやがっても無駄だぜあきらめやがれ
805名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:02:37.51 ID:eeWdBu1X0
給料の額は置いといて、うちの地方はもう10年位は前から給料カットされ続けてるけどなぁ
地方によってかなり違うのかね
806名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:04:28.18 ID:dl+4DCE70
>>261
今、年配の人たち(今50代くらい)はそうかも知れんが、これからの人たち(今40代くらい)は、
残念ながら安いままだよ。

地方公務員・中途採用40歳で年収550万いけば良い方です。
転職前の民間より安いですよ。

団塊の世代が逃げ切ったのは事実だが・・・。
807名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:12:45.10 ID:st6w4vzX0
公務員の給料確認してみな。


多いのは年配だけで、若くなればなるほど安いはず。



民間の初任給>公務員の初任給


年配公務員の給料(40歳以上)>>民間の給料



これが全て。
808名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:21:28.23 ID:89V/NMda0
若手公務員だが、自分が安いのももちろん、年配の給料も安いと思うぞ。
809名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:24:15.04 ID:RcmacouB0
高いのは地方上級の都庁、県庁勤めの中堅以上の公務員だろ
810名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:24:53.30 ID:n4q8VzMH0
公務員の給料問題は月々の給料の額ではなく、年金額が多すぎる点でしょ。

今からでも、団塊勝ち組世代にダメージは与えられる。

今の世代の給与を削減するのは可哀想。

団塊勝ち組世代から徴収しないとね。
811名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:30:31.88 ID:lyFKlVN2O

公立小学校中学校の校長で年収1200万円だっけ?
812名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:08:28.89 ID:stpl1By10
有給しっかり取ってるかも確認した方がいい
813名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:14:03.69 ID:Tqzxgjh70
税金で食っている奴が有給かよ、まるで封建時代の支配階級みたいだ…
814名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:15:53.19 ID:afnP1Fdh0
【政治】 日本国家公務員労働組合連合会 「賃金引き下げは認められない」 「憲法違反だ」 12万人以上の反対署名を提出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305299487/

民間も公務員給与削減の署名集めしたら
どのくらい集まるんだろうねー
815名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:18:04.33 ID:exSpkSj60
公務員は労組が異常に強いので福利厚生が超越的に肥大化してる
この福利厚生制度とか絶対的終身雇用など異常な労働者保護制度を廃止するってのが
公務員の労働改善のためには一番効果的なのかもしれない
816名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:19:52.63 ID:Xu0zmyvU0
>>813
実際支配階級じゃねえの
中国で言うまんま科挙だもの

で、支配者になる道は開かれてるんだからなりゃいい
817名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:20:15.79 ID:89V/NMda0
公務員の福利厚生制度ってなんだよ。
何の恩恵も受けてないぞ
818名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:20:21.60 ID:Tqzxgjh70
>>815
正論だな
民間でも正社員の身分が保護されすぎていて容易に解雇できず非正規や若者がしわ寄せ食っている
労働法制の抜本的な改革は急務だ
819名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:23:23.17 ID:Xu0zmyvU0
>>817
産休・育休がしっかりとれる














俺が前いた民間でもしっかりとれてたけど・・・
820名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:32:17.95 ID:K0hEL5d50
2010年 8月29日放送テレビ朝日 サンデーフロントライン

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね

竹原氏は市長に当選するや、窓口に、職員の人件費を張り出した
そこに映しだされた張り紙には

「市民環境課 (正規職員15名分)
平成19年度人件費総額1億1214万円
皆様のお役に立つ職場作りに努めます」
後にこの貼紙を引き剥がした市職員との間で訴訟問題が起こる

ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは
市長としてやるべきではない」
821名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:36:39.10 ID:K0hEL5d50
2010年7月18日読売テレビ放送
 たかじんのそこまで言って委員会
衆議院議員 みんなの党 柿澤未途の発言

「公務員人件費は全部で30兆あるんです
内訳言うと、国家公務員一人当たり人件費
1047万円ですよ、地方公務員一人当たり
933万円、こんなにもらってる民間企業
今どこにいるかっての、それでお金が足りないから
消費税10パーセントアップですよ
822名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:38:50.71 ID:Xu0zmyvU0
文系大学行って女の子と遊びまくって、公務員試験受けるのが勝ち組だと思う。
理系いって技術職になって、ってのは一番割に合わない。
823名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:42:13.00 ID:/rgPipDyQ
地方公務員はバイトで良いだろ
あいつら暇すぎて犯罪者予備軍じゃねーか

824名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:45:38.82 ID:Lt/HlGoF0
>>367
コネばかりで無能ばかりだしな現状が
825名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:49:39.41 ID:Xu0zmyvU0
>>824
コネばかりかはよくわからんが
給料はほんと見合ってない。
すでに同じクラスの民間のほうが若干上。
これ以上下げると普通に人材流出を起こす。
その先に待ってるのは、
税金やなまぽ関連にAFOが配属されて横領、癒着といった
分かりやすい、どこの南米の警察だよといった地獄絵図。
ある程度給料をもらえる人間ってのは人間できてんだよ。
DQNの配管工とは違うんだよ。
826名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:55:37.25 ID:Lt/HlGoF0
>>825
それにしちゃ性犯罪で捕まる公務員が毎日のように報道されてるしな、
警察とパチンコ、ヤクザの癒着、
今回の原発の天下り、
楽で給料が多いから人間が腐るってバカでも分かるんじゃね?
827名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:56:14.49 ID:GFNcDZ15O
震災の時に住民を助けてくれたのは、自衛隊警察消防で、避難所を支えているのは町役場の職員。
公務員じゃん。
金が無いから公務員給与削減、地方の金を国に寄越せって、どうなの?
大好きな事業仕分けで財源捻出する努力はしないの?
828名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:00:01.72 ID:Xu0zmyvU0
>>826
楽なトコと楽ではないトコの差が激しいんだよ。
あと田舎にいけばいくほど、ヒマで楽になる。
関東あたりの市や町レベルではマジ激務。
給料もらいすぎなのはバブル以上のゴミ世代。
こいつら試験もろくに受けてねえのにもんのすげえ給料貰ってる。
氷河期は給料カーブが最初から違うから給料さげられるとホント涙目。
829名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:02:14.52 ID:Lt/HlGoF0
>>827
それが仕事、
毎日災害起こってないだろ?
日常に何のノルマもないんだから、緊急の時に備えて
その時に普段働いてない分まで仕事するだけ

借金してまで退職金払ってるのが異常なんだよな、
税収に見合った給与が普通、国に奉仕したい人がなる職業だろ?

金少ないからサボる、犯罪に走るような志が低く規範意識も無いようなカスを採用、
甘やかしている現状がおかしい、

金欲しいなら民間に行けばいい、

楽したいだけで公務員目指すから無能が集まる。

830名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:05:28.29 ID:qo62D2jU0
役所も民間企業も、全体の給与をカットする前に、
仕事のできない職員の給与をカットしろ。
831名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:05:51.62 ID:Xu0zmyvU0
>>829
無能が集まるどころか採用試験の倍率が数十倍の狭き門だから
無駄に優秀な人間が集まってんだよ。
民間の上層部の「老人」が悪いんだよねこれ。
民間なんだからもっとアグレッシブにいかないといけないのに
定年まで逃げ切りジジイが保守を強要する。そのくせオフショアだの中国だので
大損害出しやがる。
これじゃあ同じジジイが上なら公務員のほうがマシってなるよ。
832名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:07:01.56 ID:Lt/HlGoF0
>>828
差が激しいのは民間もどこも同じ、
トータルでみりゃ倒産もないし、退職金も年金も確実にもらえるから
定年までしがみついとけばいい、

定年後も民間より税制で優遇された再雇用があるだろ?


833名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:10:59.45 ID:Xu0zmyvU0
>>832
民間民間言うけど、別に俺の前言ってた民間は企業年金も退職金もあった。
本人のレベルの問題を公務員への怨嗟にぶつけるのは辞めような。OK?

で、再任用な。これは給料激減で老後の暇つぶしだ。
ちょっと前まで職場内で偉い立場だったのに、窓口とかの
しょぼい業務になるから普通は嫌がる。
834名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:12:25.01 ID:GFNcDZ15O
>>829
いざと言う時に助けてくれるのは、公務員。
職種によっては命懸け。
公務員の給与の削減には反対します。

それと地方の疲弊に拍車をかけることにも反対。

まずは東北の高速道路無料化や子ども手当と言ったバラマキ政策をやめるべき。
835名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:16:09.33 ID:BWImfa5q0
公務員が言う民間とは
インフラとか天下り先のよく分からん団体の事
836名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:21:40.59 ID:RaKWIi3i0
10%減らされたって、田舎じゃ高所得者だ。
837名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:25:52.96 ID:G5gkn6E70
公務員給与、1割カットするなら、

国家議員は50%カット。
内閣は無報酬でやるべき。当然だろ!

民間も自主的にに下げ、復興費に寄付すべきだ!

給与が一番たかい、マスコミ関係(平均年収1500万)は公務員ならい半減だ!
そしてそれを法人税に割り増しし、復興費に当てろ!

838名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:31:42.50 ID:Xu0zmyvU0
確かになぁ。
今回の東電の不始末は
議員ひいては官僚のミスも非常に大きい。
なんで末端作業員の一般事務の連中の給料減らそうとしてんだか・・・

東電で言うと電柱で作業してる人に原発の責任負わせてるようなもん。
839名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:45:18.86 ID:ef0M0HX80
公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国    国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
        一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ        25,630     24,348         0.95

(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)

【年金受給額(平均年額)】
国民年金      :71万円
厚生年金      :205万円
地方公務員共済  :280万円



働きもせず、こんな高給をもらっている。
普通の国なら暴動が起きるだろう。
この給与の原資は税金より、国債だ。
要するに、国民の預金・貯金を国が国債として借り、公務員の給与として
払っているわけだ。
840名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:54:49.96 ID:/Uc1f6UK0
>>26
いいこと教えてやろう。
医者にかかる税金、診療報酬とかの社会保険部分は非課税なんだぜぇ。
だから、美容形成とかあの部分の手術とかをメインにしないと、何億稼いでようと税金はわずかしかかからないんだぜぇ。
841名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:02:42.62 ID:1E7oXwv20
>>839
古いけどこういうデータもあるよ〜
http://cloudy9.fc2web.com/govsize.html

正直政府発表は信用出来ないけど、マスゴミはもっと信用出来ない。
震災前は原発マンセーだったのになぁw CMの良いお客さんだったからかなw

842名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:17:01.73 ID:e1ujApNf0
コロンビア大スティグリッツ教授が言ってるように、緊縮策では首絞める。
問題は、情けない日本の財政赤字垂れ流し体質(-_-;)
圧力容器の穴ボコではないが、
アングラマネーの穴埋めないと、せっかくの財政注水もザルで水汲むようなもの。

高度成長の頃は「捨て置け」で、良かったが、
さすがに、これだけ財政逼迫すると、ギャンブルとHの取扱いは、非常に重要。
長い間、政治が臭いモノにフタで、その場シノギ・ごまかしの上塗りが、
赤字国債累積の元凶。

思い切って違法賭博のパチンコ課税か公営化が至当。
ついでにザル法の売春防止法・風営法も廃止。
西ヨーロッパに習い、公娼制度導入の新法制定めざすべき。
締めくくりは、国民総背番号で、資産含め全てガラス張り課税に。
要するに、タテマエとホンネ使い分けのザル法・さじ加減などの悪弊一掃だっ!
上記方策により、
新たに年間10兆円の安定した復興財源捻出→国債累積歯止め→経済再生\(^o^)/
843名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:31:44.59 ID:n4q8VzMH0
公務員の給与を下げて他に金を使えば問題ない。
844名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:37:54.35 ID:45KToBkH0
>>843
もし自民ならバイト含む下っ端どもだけ削減しやがって官僚ども含む高給取
りどもは据え置きしやがるだろうな
845名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:39:37.78 ID:Swdz454m0
財務省は歳出を減らすのが第一目的で、今回の震災うんぬんは後付け。
地方交付税を減らしても、地方公務員の給与だけを削減できるわけではない。
こんな方針を財務省が固めても、通せないから意味が無い。
846名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:46:10.75 ID:HID4ig8u0


ところでいつになったらクソ国会議員は自分たちの歳費を減らすの?

847名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:48:03.70 ID:4Rfe2OQD0
>>821
>衆議院議員 みんなの党 柿澤未途の発言

>「公務員人件費は全部で30兆あるんです。内訳言うと、
>国家公務員一人当たり人件費 1047万円ですよ、
>地方公務員一人当たり933万円、こんな給料もらってる民間企業
>今どこにいるかっての

でも実際は、
公務員人件費約26.46兆円=国家公務員人件費約5.16兆円+地方公務員人件費約21.3兆円
国家公務員一人当たりの人件費年間約920万円=国家公務員人件費約5.16兆円÷国家公務員の人数56.1万人
地方公務員一人当たりの人件費年間約906万円=地方公務員人件費約21.3兆円÷地方公務員の人数235.1万人
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf

公務員人件費は3.5兆円も水増し、国家公務員一人当たりの年間人件費は、120万円以上も水増し。
嘘を付いてまで、公務員を叩くのか。狂ってるな。
しかも、国会議員なのに、人件費と給料の区別すらできていない。
流石、飲酒運転で交通事故を起こした後、雪を食べて飲酒運転を誤魔化そうとした奴の言うことは凄いなw
848名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:55:53.71 ID:dl+4DCE70
>>847
>>国家公務員一人当たり人件費 1047万円ですよ、
>>地方公務員一人当たり933万円、こんな給料もらってる民間企業
>>今どこにいるかっての
民間企業では、福利厚生や保険、年金、退職金の積み立てなど本人の年収の2倍程度の経費が
企業側にはかかっていると言われています。
人件費ってのはそれらを含んだ金額であるので、年収500万程度のサラリーマンの場合、
企業側としては、人件費は1000万程度となります。

人件費と個人の年収は違うんだけど、この発言した人大丈夫かね?
まあ、大概の場合は確信犯だろうけどね。
849名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:19:34.27 ID:9eLhIFTG0
国家のヨメです。世論が希望しているので削減は受け入れるけど、
政策に行き詰ったら国家公務員の名を出せば世論ウケする戦略はやめてほしい。


ただでさえここ数年で年50万以上下がっているし、更に激務で倒れやしないかと心配です。

こちらだって国家のヨメの責務として子供たくさん産んだし、生活があるのだから、
最低でも、政治家やトップの人間も一斉に削減するぐらいの誠意を見せてほしい。

社会保障の見直しもするべきです。シングルマザーとか生活保護受給者とか、無駄に
税金を使っているんだから。

850名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:22:32.29 ID:Swdz454m0
>>848

テレビ番組なんて、視聴者がおもしろく観れればそれでOKなの。
言い分を鵜呑みにしているのは、思考回路が足りない不憫な人だから
そういったもんと割り切って考えるといい。
たまに、こちらが専門でやっている仕事で時事になるような事件があった時に
民間の報道番組がニュースにするが、コメント・分析のレベルは低いが、
低いなりになんとかまとめているな。という印象。報道番組ですらそのレベル。
バラエティ番組なんだから、それよりレベルは低いものとみて間違いない。
851名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:40:40.82 ID:dl+4DCE70
>>850
それはある。
ある技術系専門職なんだが、関連する分野の報道を見ているとレベルの低い事にびっくりする。
専門の評論家のコメントですら話にならない事が多い・・・。
報道はどれだけいい加減なんだと思うと同時に、こちらには正確な事が分からない
専門外の事も同じように適当なこと言ってんだろうなと思って見てる。

アナウンサーの中身の無いコメントやディレクターの思惑の入った編集なんて要らないから、
生データや事実だけ報道しろと言いたい。
852名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:46:46.79 ID:MfNQ5zkN0
>>771
それで良いのだよ。
芦屋のように、住民の平均給与があがるように各自治体が努力すればよい。
コンピューターに源泉徴収票ベースに自動的に平均出させて、地方公務員の平均年収上限を住民の年収平均以下
にする以上の合理的な方法は無い。
メリットは二つある。

1.各自治体が住民平均給与を上げるように必死になる。
2.コンピューターに自動計算させ、住民平均年収以下に地方公務員平均年収をする事により上限設定され、他の
  公共投資などに財政出動余力が生まれる。つまり本来の目的にやっと地方交付税が使われる。また、自治体
  債務の削減や償還に寄与する。
853名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:53:44.14 ID:4scS31SG0
>>852
自治体の努力でどうにかなるってことは、景気の動向って公務員の努力によるものだったんだ。
それならなおの事、公務員は高級にするべきなんじゃないの?
854名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:55:24.39 ID:4Rfe2OQD0
>>850
マスゴミの公務員報道は、実態とかけ離れ過ぎているからな〜。
何も知らない人は、マスゴミ報道を真に受けるから、公務員は悪者さ。

週刊誌・テレビ等マスコミ報道による公務員に関する嘘話の例。

・公務員の給料は、民間賃金より4割高い。
・公務員の給料は、大企業の給料と同じ水準である。
・公務員の手当は、お手盛りばかりである。
・公務員の仕事は、9時5時で残業がない。
・公務員の仕事は、誰でも出来る楽チンな仕事ばかりである。
・公務員は、どんな犯罪を犯してもクビにならない。
・公務員は、仕事をさぼっててもクビにならない。
・公務員宿舎は都心の一等地にあって、豪華で格安で入居できる。
・公務員は、誰でも天下りが出来る。
・日本の税収のほとんどが公務員の人件費で消える。
・政治家は官僚の言いなりである。

マスゴミは、公務員とは比較にならないほど、高給を貰っているのだから、
ちゃんと仕事をしてしっかりと真実を伝えろよな。
855 ◆nR0QKwo/p2 :2011/05/14(土) 23:00:41.38 ID:7VG2hdX20
うおぉぉ本格的に地方切り捨てに来たな。
これは負のスパイラルが発生するわいな。
856名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:01:54.00 ID:MfNQ5zkN0
>>853
君もアホだな
地方公務員の大半は40年前位の感覚でIT化もせずに、馬鹿みたいな業務で飯食っているのが大半だ。
上記合理的方法により、やっと真剣に住民の所得を増やすようになるのさ。
地元企業使って公共投資増やすしか方法は無いよね?後は必死の産業誘致だ。そして新産業創出。
全部自治体の仕事じゃないか。
今まで住民税と法人事業税などの自治体収入だけじゃ、地方公務員の給与の半分も払えない。残りは地方交付税
と地方債発行で人件費泥棒している。
857 ◆nR0QKwo/p2 :2011/05/14(土) 23:04:21.17 ID:7VG2hdX20
国民がお互いに監視しあって足を引っ張りあってるうちに・・・
もうこの国だめだろ普通に考えて。

持っている人には与えられ
持たない人からは取り上げられるってヤツか
資本主義やのう
858名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:09:30.39 ID:MfNQ5zkN0
>>857
それは大嘘だね
ここ2年、各自治体はさ税収減って苦しい。それで先ず初めに何を切ったかと言うと産業振興や科学技術の予算だ。
公共投資も減らしている。単純に人件費減らして、財政出動増やせば内需拡大するのに、それをやらない。
人件費大幅に増やして、状況投資増やせば日本はすぐにライジングサンだよ。
もう民間は極限まで合理化されて潜在経済成長力は満タンですから。
859名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:12:16.35 ID:LXu7WX2c0
最大10ぱーでも、実際平均は1ぱーとかなんんでしょ
860名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:14:41.90 ID:P1kRvtKv0
>>852
実現可能性ゼロの熱弁ご苦労さん
861名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:17:34.24 ID:MfNQ5zkN0
>>860
ゼロじゃないよ。
君さもしかして理解していないでしょ?共済年金まで含め、2015年までに殆どの財政破綻するよ。
前倒しになる可能性が高い。それほど急激に税収が減っている。そして消費税増税すると更に他の税収減が加速
する。
つまりさ、もう地方公務員の年収なんて保障する原資がどこにもないのさ。だから財務省はついに大鉈振り始めた。
862名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:17:56.70 ID:4scS31SG0
>>856
要するに民間は無能の集まりってことでしょ?
だめだめ、行政に頼ったって、無能を儲からせる事は出来ないから。
863名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:18:13.42 ID:Swdz454m0
マスコミだけじゃない。どっかの証券会社もレポートを出していたな。
そのレポートの結論は「地方が疲弊しているのは、地方公務員の給与が高いから。
非生産部門の公共機関に優秀な人材が集まり、生産部門に優秀な人材がこない」と。
江戸時代かと、突っ込みどころ満載だが、こういった主張がまかり通るのが今の日本なのかね。




864名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:20:13.68 ID:4scS31SG0
>>863
ま、公務員がだめならおとなしく首都に行くだろうと、普通は考えるんだろうけどね。
865名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:21:22.17 ID:MfNQ5zkN0
>>863
それが世界の常識だよ。
だって地方公務員の人件費は間接経費だもの。既に日本は自由競争社会なので間接経費は殆ど出ない経済構造
になっている。
つまりお金の世界ではそういう構造でもう20年前から毎年徐々になっているのに、地方公務員だけが自分らは有能
とか意味不明な主張をしている。
経済の世界では有能も無能も関係ないのだよね。付加価値がいくらなのかが全て。それも売り上げというか収入あ
っての話だから
結局行政の世界での頼みは、税収なわけで、そこが急激に悪化しているからもうどうしようもない。
866名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:24:18.64 ID:1E7oXwv20
本腰入れて広大な海洋領土での資源探索が、1番手っ取り早い財源捻出だと思うけどなぁw

日本の技術力なら探し出せる!後10年程しか余力は無いが・・・

最終的には老人切って、赤子に余力を投入して新生することになりそうだが、人口1/4ぐらいになりそうだなw

団塊、はやり病でいってくれないかなww
867名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:24:47.76 ID:4scS31SG0
>>865
ほんと、行政は民間に習って不採算部門はさっさと切り捨てるべきだよね。
868名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:26:54.78 ID:Tqzxgjh70
>>859
共済年金は廃止して公務員は全額自己負担で国民年金に加入すべきだと思う
そうすれば保険料をデタラメな使い方しなくなるし安易な保険料上げもしないだろう

公務員特権は無くさないと国民の怒りは収まらないと思う
869名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:27:10.92 ID:Z5Qbp1hI0
>>858
>単純に人件費減らして、財政出動増やせば内需拡大するのに、

たった一行の中で矛盾してるレスも珍しいなw
マイナス・プラスでどうやって内需拡大になるのか計算式を教えろw

良くて横這いじゃねーかw


870名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:27:43.01 ID:e+YG67t4O
国家が10パーなら地方は100パーでいいだろ
871名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:27:55.05 ID:4scS31SG0
>>866
探す段階じゃなくて、どう利用するかの段階に来ているよ。
メタハイがたくさんあるのは確実だからね。
872名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:28:40.56 ID:MfNQ5zkN0
>>867
それも合理的かどうかは検討の余地があるかと思う。
今はっきりしている事は、源泉徴収票データでコンピュータに自動計算させて、住民年収平均以下に地方公務員
平均年収をするように上限設定すれば、一気に底打ちして後は上昇する一方という事だ。
これが一番合理的だと思うよ。
873868:2011/05/14(土) 23:29:05.60 ID:Tqzxgjh70
ミス
>>839の安価ね
874名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:29:13.89 ID:45KToBkH0
>>870
非現実的で愚かな妄言を抜かしやがることで公務員叩きのイメージを悪くし
ようとしやがるのはやめやがれなりすましの工作員め
875名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:30:47.97 ID:PzG9S4Z80
人事異動を5〜7年スパンに伸ばして専門性を高めるとか
地方議会制を廃止すれば意思決定のスピードアップになって
民間並みのパフォーマンスになります
876名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:30:52.45 ID:256K7Nc+0
東電のせいで公務員の給与も削減wwww
東電社員は責任を持って生活保護の年収まで下げるべき
877名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:31:06.21 ID:MfNQ5zkN0
>>869
君馬鹿でしょw
地歩公務員の年収への支出は7割は貯蓄に回る。つまり経済効果ゼロだ
一方、同額の公共投資は100%消費にまわり、波及効果が何倍も違う。
この10年で400兆円位無駄な支出をしているわけだな。
この差が、赤字国債1000兆円の半分以上を生み出しているのに。同時に税収だって減るわけよ。だって貯蓄に大半
回るから
878名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:31:57.08 ID:yff0w5IrO
横浜市

公務員 平均年収 890万
民間 平均年収 420万

公務員天国www
879名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:33:34.24 ID:4scS31SG0
>>878
その民間って、学生のバイトとか、主婦のパートとかまさか入ってないよね?
880名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:34:16.88 ID:Zt3Tm3MEO
大学新卒で年収250万しかないんだぞ。
国会議員の3000万以上の年収減らす方が先だろ。
881名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:34:18.07 ID:Swdz454m0
>>861

で、財務省がコントロール出来るのは地方交付税だけ。
削減分の内訳まではコントロール出来ない。
地方交付税の削減で地方の歳出の3割の地方公務員の給与削減にはなるかもしれないが、
それとイコールで、その他の7割の歳出も削減になる。
公共事業で商売していた地方の土建会社とかも10%仕事が減る。
地方の客を相手にサービス業をしている商売人も儲けが10%減る。
通るわけがない。

882名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:35:09.76 ID:MfNQ5zkN0
>>879
そういう主張するなら、君らはバイトやパートから課税すべきではないよね?派遣社員からも課税するべきではない
少なくとも地方自治体は課税すべきではない。君らの年収は、そういうバイトやパートからの納税により成立している
883名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:35:39.62 ID:06F4UvVh0
地方だけかよ
884名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:36:59.24 ID:PzG9S4Z80
>>881
そこが今回の財務省の悪知恵だな。
交付税は減らすけど、あとは自治体の自由なんだから。
結局は震災財源を看板にして交付税改革をしたいだけ。
885名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:38:27.90 ID:Z5Qbp1hI0
>>877
>地歩公務員の年収への支出は7割は貯蓄に回る。つまり経済効果ゼロだ

消費性向がたったの3割ってどんな富裕層なんだよw
せいぜい平均年収600-700万程度の中間所得層なのにw
じゃ何か?地方公務員は年収700万と見積もってもたった210万で生活してんだw

どこのヒッキー生活を想定してんだよw
現実を見ろよ。
886名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:39:48.49 ID:MfNQ5zkN0
>>884
今はまだ様子見だろ
俺の主張する源泉徴収票データベースで、コンピューターに自動計算させて地方公務員平均年収の上限を設定
するのが一番合理的だ。法律一本つくるだけでよい。
887名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:40:09.63 ID:VJG47LbX0
全体の給与削って公務員として
被災者で職ない人や通常の求職者、
(ナマポ、ニートは強制)を最低賃金で大量雇用しろ

雇用安定するわ税収増えるわでいいことづくめだろ
向上心や能力ある人は民間に移ればいいんだし
888名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:40:50.92 ID:Xu0zmyvU0
>>856
IT化っていうけど、
昭和前半、下手したら明治、大正のものまで扱わないといけないのが役所
そんなものを相手にするときの手がかりは、紙、だ。
デジタル化できない紙の端っこのほうに当時の市民とのやりとりが残ってて
それが重要だったりする。
中身を知らないのは仕方ないけど知ったかはいかんよ。
889名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:40:56.76 ID:m2u/RSRh0
40歳で、メーカー勤務。年収800万円だけど、公務員を羨ましいとか思ったことは無いな。
890名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:41:10.16 ID:mtP1MUiI0
>>887
そんなことしたら公務員の取り分少なくなるだろ
891名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:41:40.28 ID:4scS31SG0
>>882
>君ら
?????????
892名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:42:27.46 ID:Z5Qbp1hI0
>>882
バイトやパートなどほとんど納税などしてないよ。
家族構成にも拠るけど、年収700万以上の人が真に財政に貢献してる人達。

扶養控除ありの場合の所得税と児童手当

年収 独身   嫁無職子0 嫁無職子1   嫁無職子2   嫁無職子3
100  0      0       0 (6万)     0(12万)      0(24万)
200  25262   6262     0 (6万)     0(12万)      0(24万)
300  54603   35603    16603(6万)   0(12万)      0 (24万)
400  85644   66644    47644(6万)  28644(12万)   9644 (24万)
500  142190  100845    81845     62845(12万)   43845 (24万)
600  210912  135206    134912    97206       78206
700  334127  258127    207313    169313      131313
800  490930  414930    338930    262930      186930
1000 804539  728539    652539    576539      500539
2000 3249129  3123729  2998329    2872929     2747529

()内が児童手当  ・・・ 年収500万、子供3母1家庭では、納税額4万3千円に対して児童手当24万支給

子ども手当の場合だと更に税金から金貰ってるだけでとても納税してるとは言えんだろうよ。
893名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:44:05.22 ID:CnGpxFLO0
地方公務員の給料は今こそ一般企業に合わせるべき
月20万でボーナス無しとかゴロゴロあるだろ
>>889
体を壊したときにわかると思う
月2回出勤で月収もらってた奴もいたってニュースあったしな
894名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:44:32.82 ID:I9VQHTEm0
>>872
合理的じゃないよ。
そもそも平均年収は、勤務形態・学歴・平均年齢によって、100万単位で移動する。
「平均」って言葉は要注意。

>>877
バカバカ言う前に、日本語を勉強しなさい。
895名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:46:27.24 ID:MfNQ5zkN0
>>885
君の消費性向の話なんて大した話じゃないんだよ。
じゃあさ、貯蓄以外に保険やら掛けたってさ、公共投資のような100%消費に勝てるのか?
勝てないだろ? 7割か、5割か、6割かなんてのは、公共投資の消費100%とその波及効果とは比較にならない話だ
公共投資というのが何故桁の違う波及効果を生み出すのかというと、関連する企業が揃って銀行融資を受けるから
なんだよね。つまり信用創造が行われるわけだ。貯蓄と信用創造拡大の差は大きいのさ。
日本がデフレである大きな理由として、全国自治体の地方公務員の法外な年収が足枷になって、民間の信用創造
が阻害されている事が大きい。
公共投資すれば雇用だって増えるんだよね。
896名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:47:25.77 ID:RtLmiIoZ0
これって、日本の財政がもうヤバイってことだよね。
団塊世代が集団退職したあとが修羅場になりそうだね
897名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:48:04.32 ID:I9VQHTEm0
>>893
月20万でボーナス無しなんてゴロゴロあるけど、そういうところはどんどん辞めていくよな?
自衛隊やら消防やら警察やら教員やら、そんな基準に合わせたらどうなるか想像してみるといいよ。

反則切符負けてやるから、1000円払え みたいな世界になる。
898名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:48:58.99 ID:MfNQ5zkN0
>>896
だからヤバイ以上に既にリーチかかっているから。
2015年までに殆ど破綻すると思うよ。実は、震災と原発事故により、普通でも2015年までにアウトぽかったのが前
倒しになったと言われている。なにせ、東日本の税収壊滅するからw
899名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:49:17.39 ID:Xu0zmyvU0
>>895
公共投資の大半は中抜きされて
それこそタンスにしまいこむ老人の懐へいくんじゃね。
900名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:50:06.31 ID:PzG9S4Z80
役所の中から見ても今の水準から1割ダウンは納得できるよ。
ただ、不採算部門を切り捨てろという乱暴な主張には全く同意しかねる。
あと公共投資の話は、作ったあとの維持管理費の予算で精一杯で、新規なんて無理という段階に入ってる。
維持管理経費は基本的に国の補助が付かないからね。
901名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:50:31.11 ID:yff0w5IrO
とりあえず、公務員はうつ病て理由で仕事休んで給料貰ってる連中なんとかしろよ
902名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:51:09.80 ID:Z5Qbp1hI0
>>895
であればさ、公務員の人件費を減らすことなく公共投資=復興事業に
金使えば更に乗数効果が高いってことだわなあ。

アクセル踏みながらブレーキを掛ける様な非効率なことをする必要性が無い。

なぜそのような非効率なことをする必要性があるのか説明してくれよ?
自分の年収より高いから減らせみたいな感情論ならレスしなくていいけど。
903名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:51:21.15 ID:VJG47LbX0
ただでさえ年金足りないのに
年金の財源に手つけたんだろ?
もう終わりだろ
まぁ年金制度自体国公認のねずみ講みたいなもんで
どっかで崩れるのはわかりきってたことだがな
904名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:51:30.69 ID:oI8aXKUG0
>>895
いらんものを造る金などございません。
維持管理にも金がかかるのにどこまでお花畑なんだか。
905名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:51:44.28 ID:MfNQ5zkN0
>>889
残念ながら、今はそういう時代ではありません。
あのな、元々箱物批判は地方公務員が仕掛けたキャンペーンなんだよ。主に自治労だな。
つまり地方公務員の年収を下げない為に、原資を多く確保する為に、公共事業批判キャンペーンを広めた。
市民団体の多くは自治労とかの息のかかった、つまりOBとかも含む怪しい連中だよ。
自治体内の内ゲバみたいなものが本質だ。
906名無しさん@十一周年 :2011/05/14(土) 23:54:10.05 ID:NtkQKAqz0
>>901
休職中に給料くれる職場があったら教えてくれ。
907名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:54:25.96 ID:2vcua7xXO
>>893
あほか
3ヶ月か半年に一回出ればいいんじゃなかったかな
908名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:54:43.98 ID:RtLmiIoZ0
>>898
よく破綻するといわれるけど
増税すれば、問題ないんじゃ
909名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:55:23.31 ID:4scS31SG0
>>893
公務員が体を壊したら、定年するまでずっとかねもらえると思ってるわけ?
910名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:55:47.26 ID:5Gs3/sxO0
>>895

雇用増えても雇われたほうにはスズメの涙程度の金が行くだけで
大半は土建屋のフトコロ

なんにしても公務員の給料なんぞ減らしても景気には影響ない。
911名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:55:55.33 ID:MfNQ5zkN0
>>904
君苦しい言い訳やめなよ
今東日本震災の復興財源さえ無いからさ、そのロジックは破綻している。
財源無いからついに真面目に財務省が大鉈を振るうしかなくなったのが実際だろ。
いいか?2点大きな現実がある。
一つは、完全なる緊急性を要する需要である復興財源問題だ。
次に、震災による甚大な税収減だ。
地方公務員はさあ、平時でも税収では最低16兆円は人件費が毎年不足している。10年で160兆円。20年で420兆円
だ。20年で420兆円分、本来なら公共投資など自治体本来の財政支出をすべき貴重な税金を、借金してまで人件費
にあてた結果がこの惨状だ。
912名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:56:14.46 ID:dTZ0wjNMO
「我が市は行政サービスを二の次にしても公務員の給与水準を維持します」って
市があってもいいやん。
913名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:58:30.58 ID:Sb3DQe9x0
地方都市なんて公務員たちの給料で
なんとか街の体裁保ててる。
ミクロでもマジ終わったな、日本経済
914名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:59:09.79 ID:Swdz454m0
>>905

地方の箱物批判は、行政の財源的にいって正しいと思うが。
自治労憎しで、思考回路が停止したら駄目だよ。
敵でも正しいものは正しいと認める度量が必要。
今の世で、誰も入らない施設を税金でボコボコ建てるのは正しいと思うのか?
915名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:01:48.42 ID:V0EWTyhnO
俺の親消防署勤めだから困るなあ
親は行かなかったが同じ署から何人も福島原発行って作業したっていうし、地震直後はしばらく帰宅出来ずずっと働いてたのに
916名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:01:51.42 ID:N/YXk9Kr0
公務員の給料体系は元々が不公平だと思う。
だから、公務員の汚職が増えているのだと疑いたくなる。
警察官の犯罪が増えているが、典型的な事例じゃないのか?
休んでも給料が貰えるなら、楽して生きるのが勝ちという職場空気が蔓延せざるを得なくなる。
917名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:03:39.89 ID:0nMwzTd00
>>914
公共投資は箱物だけじゃないですけど
あのさあ、地方公務員が一番馬鹿な証拠教えてやろうか?
新産業創出とか産業振興でさ、自治体が補助金出して折角世界的な基礎開発やってもさ、そういう企業に間接経費
は出さないし、半分近く自己負担させて結果倒産させているマヌケっぷり。
実際はさ、有能な人間に事業計画査定して、1億円とか債務保証を自治体がして、地方の銀行に融資させれば地域
経済振興や新産業創出、雇用創出に一番効果がある。
つまり産業振興とか新産業創出とかもな、単に地方公務員が仕事している振りの範囲なんだよ。
財政出動の方法さえも理解していない。
一方中国や韓国、台湾なんかは政府が巨額の債務保証して、日本の持っている産業を端から崩しにかかっている。
918名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:04:06.12 ID:jfRoY6ka0
>>898
その分国債発行すればいいだけ。
日本の個人金融資産は1500兆円以上あるから。
あと500兆円くらい発行したところでなんてことはない。
919名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:04:35.16 ID:TbiAzOVo0
一部の人に渡すとどういう風になるかというと
金持ちほど消費性向ってすくねぇから
乗数効果が小さくなるんよな


だから下級公務員の給与とか待遇は下げまくってその分人をたくさん使った方がいい
920名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:04:59.80 ID:HhAIWapx0
>>916
基本給は全員最低賃金にして
勤務日数、役職とか手当で加算していくってのはどうだろ
921 ◆nR0QKwo/p2 :2011/05/15(日) 00:05:02.27 ID:TrcQeIWo0
地方に行けば分かるけど経済回してんのは公務員なんだが・・・
922名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:06:29.05 ID:0nMwzTd00
>>918
はい君の認識も古い。
リーマンショック以後、急激に個人資産は減っています。ここ2年は、個人資産が取り崩されて何とか生活している人
が増えている。今後5年の予測は更なる個人資産取り崩し加速です。
年金制度とか100年安心詐欺見てわかるように、公務員の将来予測ほどいい加減なものはないよね。
923名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:06:41.88 ID:vvbO5sAhO
>>921
真面目にやってる大勢の公務員の邪魔を
アカやB枠採用、勘違いしたキャリアがしてるんだよなあ
924名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:07:07.93 ID:6eDePUut0
平成23年度に民主党政府が提出した予算案では国家公務員7.5兆円、地方公務員21.3兆円、重複分を除いた合計27.2兆円。
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf

司法公務員の総支給額の10%にしろよ!
925名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:07:18.45 ID:Unt1QkPN0
>>918
国債を変える資産って限られてるんじゃなかったけ。
賞味いくらなのか。
500兆もあまってたら、公務員の給与削減なんてしなくてもいんじゃない?
926名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:07:33.36 ID:SArjSUz10
公 務 員 給 与 を 減 ら す 前 に

生 活 保 護 を 削 減 し ろ ! !
927名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:08:01.89 ID:MUxX8rx50
>>917

お前の一番馬鹿なところを教えてあげようか。
地方交付税の10%下げは、公務員給与だけじゃなく公共投資が10%減るの。
どのスレで意見を述べているか分かってる?
928名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:08:39.70 ID:0nMwzTd00
>>921
借金して巨額の金を消費すれば、そりゃあ経済回している錯覚に陥るよね。
そういう大嘘な主張はやめなよ。
自治体内の税収により自治体財政が成立していて、それで公務員が経済回しているのなら聞く耳持ちますけど
929名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:09:58.46 ID:6eDePUut0
>>924
誤:司法公務員の総支給額の10%にしろよ!
正:地方公務員の総支給額の10%にしろよ!
930名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:10:03.55 ID:5vkPv9AX0
>>916
>警察官の犯罪が増えている
ソースよろしく。
931名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:10:21.08 ID:vvbO5sAhO
>>926
年金や公務員給与より生活保護の切り下げや外国人施設の免税を廃止した方がいいよな

何で医者や社長級の人間の年金よりクズに支払われるナマポの方が多いんだよ
932名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:10:32.37 ID:nD6owOnS0
>>917
>一方中国や韓国、台湾なんかは政府が巨額の債務保証して、日本の持っている産業を端から崩しにかかっている。

こういうのは国の施策だろ。地方自治体と関係なくね
933名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:10:42.10 ID:KO9SxMSR0
給料減らされたら、おとなしく支出を減らして、貯蓄に充てるべき。
地元の高い店で買ってたものを、できるだけ通販で買うようにすれば大分支出削減できる。
934名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:11:00.68 ID:0nMwzTd00
>>927
だから君の主張おかしいでしょ?
つまり地方交付税は全て地方公務員の年収の一部ですという話だろ?
それ自体が間違いじゃないか。
地方交付税は地方公務員の人件費の為にあるものじゃない!
俺が上で何度も書いただろ。
もうこの20年、毎年16兆円ほどが地方自治体の税収で賄えないから補填されていると。
お前の主張は、税金の使い道の根本から認識おかしいから。
935名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:11:34.74 ID:mpbUMglg0
>>908
これ以上、増税したら民間の経済が破綻するだろうが!!!!!
消費も更に落ち込む
936名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:11:49.32 ID:rGoz21aH0
>>917
そもそも産業育成なんて官主導でやるべきものなのか?
金になるなら利に聡い民間企業がいくらでも投資するだろう。

それを行政がやるべきなんてのはリスクを行政に押し付けたいだけなんだろう?
小さい政府に反する考え方だな。

>>919
>その分人をたくさん使った方がいい

日本は将来的に労働力不足に陥るから、継続して公的部門が拘束する労働力を減らす必要性がある。
無駄に労働力を拘束するなど民業圧迫にしかならんよ。
937名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:13:21.32 ID:YYZF760N0
>>933 削減した公務員給与分は民間に回るだけだから同じ。
公務員だけが貧乏生活すればいいだけ。
938名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:13:28.88 ID:vvbO5sAhO
>>928
自公系議員が必要な設備やインフラに金を使おうと主張したら
そんな物は要らないと左翼議員が邪魔をして共同参画(笑)
とかに金が使われているのが最近の地方行政でよく見られる事象です
939名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:13:29.10 ID:0nMwzTd00
>>936
産業育成しなければ、地方自治体の税収は減るし失業者も増えると思いますが。
最近はこういう馬鹿な主張する地方公務員なの?
一度地方交付税廃止した方が良いのと違うか?
940名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:13:48.83 ID:Unt1QkPN0
>>935
それしか手段がないという。。
他に破綻を回避する方法は公務員の給与カットだろうけど
これ始まったってことは、いよいよだよね
941名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:14:01.29 ID:f8PYWvpd0
つか、東北の高齢化水没寒村や
今後の放射能廃棄物処理地にしかなるしかない福島に
血税を注ぎ込むってどうよ?
942名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:14:47.64 ID:iUdjFpCZ0
>>921

>地方に行けば分かるけど経済回してんのは公務員

ここにもこんな寝言を言うバカが出てきた。

何の付加価値も生み出さず消費しかしない公務員の給与はどこから出てんだよ。

仮にそういう地方があったとすれば、統合して役所の数を減らし税金を無駄使いする奴らを
駆除せないかんやろ。
943名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:16:03.82 ID:5vkPv9AX0
>>936
人が増えたら、今度は仕事を思いつくんだよなぁ......
トップが変わるたびに、予算の裏打ちがあるでもなく、かといって何かを辞めるわけでもなく、
新しいことを始めるから、結局、中途半端な結果で終わってしまい税金が無駄になる悪循環になってるのが現状。

そこに人を増やしたらどうなるか。
ワークシェアリングなんて、現場を知らない人が言ってるだけだと思う。
944名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:16:31.78 ID:xUK3bZik0
10%減額で結局年収どれくらいになんの? 
945名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:16:47.32 ID:vvbO5sAhO
>>936
金になるまで基礎研究に莫大な金が必要な分野ってのがあるんだよ

あのインテルもベンチャーから成り上がるまでに
ウン兆円って金を投資して研究しまくったから
やっと投資した以上の金が回収出来るようになったんだよ


そして民間はそんな金持ちで余裕ある企業なんてないし
株式会社は短期間の利益を追求しなきゃならないので
国が将来性のある分野に大金投入して企業の次世代産業開発部署と連携するんだよ
946名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:17:21.85 ID:VE00xWx30
公務員の変わりに生活保護受給者が働けばいいんだよ。
有能な公務員様なら簡単に転職できるから問題ないでしょ。
947名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:17:56.18 ID:I+a/9KAs0
これに反対するバカの気が知れない

一括交付金を一律2割削減すればいい。

地方公務員の給料を下げるかどうかは、
知事なり市長なりが決めればいいさw

まぁ、交付金下げられて給料下げずにやれるのは
東京都大阪ぐらいだろうけどなw
948名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:18:03.65 ID:yYrJB8pJO
生ぬるいな
もっと削減できるだろ!!
ただし、警察官と消防士の削減幅は少な目にしてあげてくれ!
949名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:18:36.23 ID:FkuQrHrk0
都市部の地方公務員よりも田舎の地方公務員が問題だ。
物価が全然違うのにもかかわらず、地方交付税交付金によって補填され
少しくらいしか違わない水準になってる。
950名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:18:39.91 ID:5vkPv9AX0
>>944
まさか初任給減らすわけにはいかないから、せいぜい定期昇給停止くらいじゃない?
50代でがつんと給料が上がる地方公務員では、これって割りと大きい。
951名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:18:50.19 ID:rGoz21aH0
>>939
>>945
それだと新産業を見抜く力が民間より公務員の方があるから
行政が新産業育成すべきという話になるけど?

馬鹿で無能な公務員に新産業育成など無理だと考えるのがお前の主張じゃないのか?
そもそも市場原理に委ねるのが正しいとされてるのが昨今の風潮じゃないか?

行政が肩入れした産業など、行政が手を引けば立ちゆかなくなるだけだよ。
952 ◆nR0QKwo/p2 :2011/05/15(日) 00:19:51.70 ID:TrcQeIWo0
曲解すんなよ・・・

社会の仕組みそのものを変えないといくら地方の給与減らしてもダメなんだよ
公務員くらいしか新しいものを買っていない情勢下
そこ削ったら誰が消費すんのさ

住民票だけ残してどこかに派遣された非正規の若者かいな
953名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:20:38.21 ID:nD6owOnS0
>>951
そもそもどこの投資会社にも相手にされないほどリスキーだから行政にすり寄ってくるわけだからな。
954名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:20:40.51 ID:vvbO5sAhO
>>947
東京をはじめ、名古屋、神戸、大阪、呉、福岡は一回国に回収されてる所得税等を直接徴収して
自前で公共事業や産業育成していいなら一気に黒字自治体化するぞ

むしろ国がお荷物
955名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:21:09.09 ID:D/XNa3/J0
津波で役場が流されて仕事ができなくても、地方公務員には満額の給与が出るんだろ?
地場産業が壊滅して、税収の見込みがなくてもさ。
956名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:21:15.00 ID:8PCHJxgg0
財務省とその外局の予算を減らすのが最優先であろう
957名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:22:50.52 ID:Unt1QkPN0
>>952
いや、公務員は消費に回ってないと思う
ほとんど溜め込まれてる
だから、復興資金は公共事業のようなもんだと思うから
このほうが日本経済にとっては良いと思う
958名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:23:24.48 ID:hLbmM/lL0
  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


959 ◆nR0QKwo/p2 :2011/05/15(日) 00:24:18.63 ID:TrcQeIWo0
民主「国家公務員の給与を下げまーす」

国家公務員「…地方公務員の給与を下げろ!足手まといだ!」
地方公務員「・・・orz」

っていう話。
960名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:24:21.02 ID:vvbO5sAhO
>>951
三菱や東芝、NECの小飼いの議員が提唱する公金による事業育成を
役人はつくばや民間と一緒に粛々とやりゃいいんだよ

あとナマポの窓口にガードマン配置しろ
DQNや893やチョンをつまみ出せ


役人発の案なんてグリーンピア(笑)みたいにロクなもんじゃないから
役人は考えなくていい
民間が考えた案を議員経由で全て伝える
961名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:24:22.24 ID:0nMwzTd00
>>951
あのさあ、行政がって地方公務員がという意味じゃないけど。
地方自治体はさ、議会も持って組織もあってだ、財政支出権限から課税当局まで所有しているわけだ。
財政出動するのは当然だろうが。やらないなら、全部中央政府にやらせろ。
地方分権とかおこがましいだろ。仕事しないなら解体して中央集権にするべき。
962名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:25:53.96 ID:G7mjneim0
あほか。

大震災が起きて未曾有の国難になる前の20%はどうなった。

この状況で10%を3年間しか削れないんじゃ一生無理ですわwww
963名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:26:16.38 ID:9kYD3/L70
アメリカの給与見習って欲しいわ
964 【東電 70.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 00:26:18.29 ID:nNqaOJFe0
ムダな公務員が多すぎるから、政治屋もまとめて5割削減でいいだろ。

天下り先や無駄なハコモノ、利権もやめろ。
965名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:26:34.57 ID:/DSj2G/c0
地方公務員の給料50%カット。
966名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:26:43.71 ID:UGIeYN6o0
「公務員が経済回してるからデフレが抑えられてる」
とか言った馬鹿にリアルで出会えた
967名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:27:36.97 ID:A1m/q13O0
さっさとやれ
やろう思えばできたんだろ
今まで甘い汁吸いすぎだ
968名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:27:56.91 ID:euyoXCWy0
で、大減税すれば 万々歳だろ
969名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:28:08.40 ID:vvbO5sAhO
>>964
政治家は多すぎるな
衆議院も500とか意味不明な数になったから
一人一人の価値が下がって役人を制御し切れなくなったし
有名人なら馬鹿でもなれる様になった
970名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:29:03.52 ID:bdEGE+r00
>>1
河村涙目スレはここですか?
971 ◆nR0QKwo/p2 :2011/05/15(日) 00:29:14.33 ID:TrcQeIWo0
まあいいや
このまま原発に水入れ続けたら水蒸気爆発でみんな消えちゃうし。

おやすみ。
わしのようなバカにはマクロもミクロも
小さな行政も企業への補助金も関係ねえや。
972名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:29:33.84 ID:rGoz21aH0
>>960
普通に銀行に融資して貰えばいいじゃん?
超優秀かつ無謬の存在たる民間企業なら絶対に儲かるし、成功するんだしさ。

行政のやるべき事は、民間企業がやらない社会インフラの整備とかだろ。
安定して金儲けする環境作りをするのが行政の役割なんじゃないか?
973名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:31:07.45 ID:vvbO5sAhO
>>972
銀行に「メタンハイドレート開発する為の機械の試作品と採掘会社作りたいから5000億下さい」
ってお前が言ってこい
974名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:31:43.48 ID:nD6owOnS0
>>972
そうそう。
行政が本来担うべきはセーフティネットの方。
975名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:33:01.85 ID:0nMwzTd00
>>972
だから社会インフラ整備の前に先に税収の全額を地方公務員の年収に使い、それでも足りずに毎年16兆円も泥棒
して人件費にあてているではないか。
地方公務員の言い訳はあちこち論理破綻していて大変だな。
976名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:34:09.63 ID:G7mjneim0
国家公務員はしゃあないけど
労組持ってる地方公務員の給料2/3に減らして減らした分を警察自衛官に回せよ。
977名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:34:25.05 ID:zUEZr1Nq0
なら
在日特権、部落特権も廃止しろ、民主党
できないだろう、盟友だもんな民団、部落とは
978名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:34:57.69 ID:YYZF760N0
アップルもマイクロソフトもグーグルもフェイスブックも行政と関係ないんじゃね。
ソフトバンクもか。逆に行政と戦ってる感じ。
979名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:35:51.46 ID:MUxX8rx50
>>934
>つまり地方交付税は全て地方公務員の年収の一部ですという話だろ?
>それ自体が間違いじゃないか


よく分からないんだが。地方交付税は地方公務員の人件費を含め、他の歳出にも使っている。
地方交付税分は地方公務員人件費には回さずに、その他の公共事業・福祉等に全て回せってこと?
だったら、地方交付税の10%削減はなおさらやばいやん。理論が破綻してるよ。


980名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:37:06.88 ID:TOMgo5wo0
行政は日本人を馬鹿にしてるんじゃないかと思うときあるよな
なんで反日なんだ?
981名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:37:24.81 ID:CE/gx0gk0
新しい政府を作るしかないな、
そういうのクーデターって言うのか?
982名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:37:46.93 ID:id3sw5vGO
10兆円刷れよwwww
債権者が国債売ったら罰せればいい
983名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:38:26.40 ID:t6HiQqgK0
復興費ではないけど、被災者に渡る義援金。
私、年収300万だけど、3月から今月までに20万出した。
阪神大震災を経験したけど、あの時義援金に3万しか出さなかった。
そしたら、被災者が多くて一人当たり40万しか行き渡らなかったと知ってショックだった。
前回と同じ悔いは残したくないから9月までずっと送り続ける。

話変わりますが、復興費。国連から出してもらえないんですか?
984名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:38:39.56 ID:rGoz21aH0
>>973
条件面含めた交渉能力も民間企業の方が上と考えるのが当然でしょ。

行政としては、領海の安全を確保するってのが責務であって
それ以上の事業的な内容は優秀なる民間様がすべき仕事だよ。
985名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:39:12.00 ID:0nMwzTd00
>>979
君の言っていることhが滅茶苦茶ですけど
何度も書くが、この20年毎年16兆円ほど各自治体は税収では賄えない人件費発生していますよって話。
意味不明な主張する前にさ、地方交付税10%減らされた分、有能なオツム使って影響ゼロにすればぁ?
民間企業なら即対応しないと倒産しますよw
勿論馬鹿だったら納税もできないですよ?
986名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:40:02.59 ID:TOMgo5wo0
行政が金儲けしようとするから駄目なんだよ
それじゃ社会主義国家だし
そもそも民業圧迫になるって事わかってない
987名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:40:21.88 ID:mgjinBssO
地方公務員の前にまずは政治家からじゃね?
988名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:41:17.39 ID:wFd1nQi60
>>1 10%削減結果 = 6000億円

あれ?利権厨の言い分じゃ年間人件費60兆円じゃねぇの?
毎年6兆円出して来いよw 利権厨はw
989名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:41:26.92 ID:nD3bwU230
ごみ収集作業員で年収800万とか
黒塗り運転手で1000万とか
張り紙回収業務で600万
給食調理で700万

ふざけてるよな
990名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:41:58.57 ID:0nMwzTd00
>>986
金儲けなんてしていないから
税収でも足りずに、東京とか大企業からの納税を泥棒しています。
地方公務員の大半は、単なるヒモ
991名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:42:38.38 ID:FkuQrHrk0
>>987
いや、政治家は数が少ないから効果が乏しい、名古屋市がいい例。
ボリュームのある地方公務員こそ本丸。
992名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:42:43.59 ID:J4N9ilLv0
この手のスレは草生やしまくったり罵しったら負けなんだよな
993名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:42:45.26 ID:6eDePUut0
公務員には30%削減ですら生温いわ!!!
994名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:43:01.48 ID:YYZF760N0
公務員給与を維持するためには増税が必要で、給与削減すれば増税しなくて済む。
その分、民間が潤うってこと。
995名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:43:45.08 ID:4welpkPZO
>>987 あいつらは、自分の待遇を自分で決められる立場だから、鐚一文下げないだろうな。
996名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:44:01.53 ID:nD6owOnS0
>>992
その時点で釣りか電波くんだとしか思われなくなるからねぇ
997名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:44:19.99 ID:JBj+LnhE0
デフレなんだからガンガン下げろ
998名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:45:07.74 ID:rGoz21aH0
>>994
つーか、一般税収で賄えてるんだがw

999名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:45:44.34 ID:MUxX8rx50
>>985

もう消えれボケ。
自称優秀な民間とかもこんなレベル。マスコミも証券会社もこんなレベル。

1000名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:46:19.61 ID:xiR/d8KD0
だいたい地方は90年代から採用を絞りだして
見事な逆三角形ピラミッド。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。