【計画停電】夏も東京都心部は対象外★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★

夏の計画停電、東京都心部は対象外

  東京電力は13日、地域ごとに交代で電気を止める計画停電について、
  今夏に実施する場合、東京都心部については前回と同じく停電対象外とすることを明らかにした。
  都心部は鉄道や信号機、医療機関などが集中しており、
  計画停電を実施した場合に、混乱が大きくなると判断した。

  東電は3月に実施した計画停電でも東京都心部を対象外としていた。
  そのため、停電地域の住民などから「不公平ではないか」などの批判も寄せられていた。

  会見した藤本孝副社長は、今夏の供給力は「非常に厳しい状況であることに変わりない」として、
  引き続き節電への協力を企業、家庭に呼び掛けた。(共同)

ニッカンスポーツ/共同通信 [2011年5月13日12時41分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20110513-775198.html

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305259223/
2名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:27:09.70 ID:uqbbbao50
マジかよトンキンに移住してくる
3名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:27:10.97 ID:yWIMq3g90
土壌が汚染されてんのに冷房入れるなとか
4名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:27:21.34 ID:vtfjI89R0
中部電力管内に迷惑かけてそれはないだろ
5名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:27:27.83 ID:scCYvlKS0
在日政権死ねよ
6名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:27:38.82 ID:4hqxz+zs0
停電対象地域の(恐らく21区以外の東電管轄範囲)みなさんは、

計画停電に備えて、普段からエアコンなどをフル活用し、体調を整えておいてください。
停電すると、相当体力を奪われると予測されます。
通電してる間は、家電の能力を最大限生かして、体調維持に努めてください。
7名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:28:13.04 ID:+yutuicD0
かあさん・・・あそこだけ煌々と明かりがついてる・・・窓締め切って

とても涼しそうだよ・・・・真っ暗な貧民街に暮らしてるぼくは・・あつくて氏にそうだ・・・
8名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:28:28.43 ID:U4x/cSAWP
福島第一原発卜ラブルに伴う事象。
http://www.youtube.com/watch?v=Q2PzUrFW5b4
http://www.youtube.com/watch?v=8ZY7sWfz_b0
http://www.youtube.com/watch?v=yVL4vXOThEs
http://www.youtube.com/watch?v=SvbRJayGI8Y
http://www.youtube.com/watch?v=sIC1_nwQ9ow

東通原発の原子炉と福島第一原発7〜8号機の
原子炉は下記方式に変更せざるを得ないね。
http://www.youtube.com/watch?v=jnPybRTLg90
9名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:28:38.58 ID:b+wUp4kF0
きめ細かい停電が実施できるように投資
10名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:28:49.83 ID:/7/Qxj7wO
んじゃ節電しない。
11名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:29:03.26 ID:azzl5o6YO
ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ
12名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:29:08.53 ID:/FyCD7ehO
23区に住んでてよかった
13名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:29:41.16 ID:PqVXDgPI0
みんなで使えば都内はブラックアウトじゃね?
14名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:30:22.21 ID:6QWDdFvw0
清楚で美少女な武井咲の写真
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1293631091/32
15名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:30:23.65 ID:AlR+7MXK0
>>1
都心部とは東京23区

8月末の供給5620万キロワット=計画停電、東京23区は対象外−東電
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011051300367

計画停電を実施する場合、東京23区を引き続き対象外とし、
医療機関などにも配慮する考えを示した。

東電は計画停電を万一、行う際の原則として、従来は1回につき
最大3時間だった停電時間を、2時間程度に短縮することを表明。
また、同一世帯の停電は1日1回に限る方針だ。
16名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:30:29.39 ID:k5HDra6c0
もう神奈川、千葉、埼玉とか
節電する必要あるのか、自分たちが熱中症で
死にそうなのに東京はクーラーガンガンでくつろぐのは
差別過ぎる
17名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:30:29.41 ID:hPSBYFUEP
大手企業なら3か月もあれば仮事務所ぐらい作れるだろうに
18名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:30:47.59 ID:raNrc3RG0
意地でも節電なんてしない
クーラーガンガンに使ってやる

そして都心も落ちろ
19名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:32:35.11 ID:9Fu3Ogm3O
エイトプリンスなめんなよ!
20名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:32:42.65 ID:MFQ8iRHR0
>>18
ブラックアウトしそうになったら23区以外が落とされるだろうね
てか、23区民としては申し訳ないとは思うけど、昼間、23区にいるのは住民だけじゃないからね
23区対象外は対象地域の住民にとってもメリットでしょ
21名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:32:42.87 ID:d3uQ5vToP
がんがん冷房かけておkということだな
22名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:33:11.28 ID:DqSZ+aEz0
官公庁・病院・救急・消防・企業だけを残してあとは全部停電できるシステムを考えるべき
23名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:33:18.76 ID:JQzXCqhPO
ふざけてんのか
23区でも主要な設備ないところは全部停電させて問題ないだろ
24名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:33:35.43 ID:UJkWreXJ0
東京の僕のアパートに来ると涼しいよ〜
ってナンパ出来るかなぁ…ヘ(゚∀゚ヘ)
25名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:33:37.43 ID:5CmlUdlF0
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

【関連】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
26名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:33:56.15 ID:xQeO5C9R0
六本木ヒルズの自家発電が
売電で大儲けなんだってな
27名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:34:58.67 ID:7RIBg+o30
これで電気代平等に値上げされたらたまったもんじゃないな。
28名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:35:16.13 ID:2+/dZnJs0
ヤシの実でも庭に植えてみようかな
29名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:35:21.61 ID:6etVifSJ0
日本経済再生の為にも製造業には電力を回してあげてほしい。
30名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:35:26.14 ID:FJzYn93EO
ガンガン使ってたって東電に勝手に電気停められちゃうじゃーん
31名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:35:50.29 ID:/xAv/OPh0
バカ過ぎるw
そんなんで誰が節電に協力するんだよ
リーダー(首都)が率先してやらないで誰がやるんだよ
32名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:36:02.07 ID:0SwkKofi0
節電するのやめた
ばかばかしい
33名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:36:03.58 ID:AEjd/qG7O
電力格差ワロタ
どこのクソ社会主義国家だよw

こりゃもう計画停電に東京都心を巻き込もうキャンペーンとか起きても驚かんわw
34名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:36:17.94 ID:lSiugERJ0
むしろ23区だけ停電すべき
35名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:36:18.95 ID:I6f2jHbWO
でた!
一部地域は優遇される不平等計画停電
節電の呼び掛けが馬鹿らしいわ
どうせ永田町はクーラー使いまくりだろうしな
36名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:36:25.26 ID:KP6NYqYY0
東京「だけ」電気料金10倍な
37名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:36:25.78 ID:ib7KZiAY0
この野郎!!
てめーらだけが高見の見物かよ!
38名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:36:27.84 ID:L20VOwKd0
そりゃそうだよ
黙って東京に電力おくれよww
って総理が言ってる
39名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:36:42.10 ID:xOln5My60
今夏は、冷房ジャンジャン使って、大停電をお越し
東京23区の人々へ。電気の有難さを教えよう。
40名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:36:53.20 ID:VJ+oEaiE0
総理が東京選出ってだけでここまで優遇されるのか
41名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:36:57.71 ID:46T0Gib00
東京都内のパチンコ屋は営業すんな。
42名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:37:16.47 ID:ns7rvjgZ0
43名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:37:17.19 ID:MFQ8iRHR0
しかしおまえら落ちつけよ
万一やる場合は、だろ
ないよたぶん
44美香 ◆MeEeen9/cc :2011/05/13(金) 15:37:20.14 ID:xrlmutLN0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 これは当然でしょ。
          景況への影響がハンパじゃないし、
           ひとり暮らしの老人が死ぬのね。
45名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:37:22.23 ID:OrJ80Z7w0
>>32
ノシ
俺も絶対に節電しない
ガンガン使うつもり
46名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:37:36.95 ID:zR/nYRPd0
>都心部は鉄道や信号機、医療機関などが集中しており

は?
47名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:38:02.49 ID:dZ2pUhxv0
具体的にどこが対象外なのさ
荒川足立を除いて全部?
48 【東電 87.9 %】 :2011/05/13(金) 15:38:15.66 ID:UgoKUrj70
都心はしないということは、

地方は、切り捨てってことだ。
国民の皆さん、地方切り捨てのようで。。。
49名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:38:16.63 ID:YXKNT+6aO
コレ23区内が外側から攻められるんぢゃね?
どんな戦国絵巻だよ
50名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:38:25.41 ID:f/KiJLcD0
夏はエアコンの問題もあるしマジで暴動もんじゃね
俺は市川に住んでるから江戸川挟んで戦争になるかもw
51名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:38:35.51 ID:VeOXzwI20
地方に23区から内輪寄付すればいいじゃん
52名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:38:37.12 ID:Vip5zxTx0
扇風機使うことにした。
もちろんエアコンもつけるww
53名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:38:37.73 ID:ekvNPHQjO
懐中電灯とロウソクを配って欲しい。
54名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:38:40.32 ID:xCK+objL0
税は公平負担
電力は東京様のもの
55名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:38:47.43 ID:D8tGNxhzQ
セレブぶってる神奈川県民ざまあああああwwwww
お前らは田舎民なんだよぷぷぷぷぷぷぷ
56名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:38:47.35 ID:TJSIIBMk0
ガンガン使って一蓮托生
死なばもろとも
57名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:38:47.67 ID:6UMOFukV0
藤本孝ってキャバクラ部長だろ?
都心部だけってことは、、、
58名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:38:54.80 ID:UJkWreXJ0
フハハハハハ おまいらの節電分は、すべて帝都のものと思え!

ってことでしょw
59名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:39:24.00 ID:yPntZylZ0
これで冷蔵庫とかぶっ壊れたら洒落にならんな・・・
60名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:39:28.25 ID:OhcYxEdc0
これが本当の格差社会か…
61名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:39:29.46 ID:JK8edDKo0
トンキンまじ市ね
壊滅しろクソが
62名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:39:44.99 ID:52nqT/+V0
土人国家じゃあるまいし、首都東京が停電なんて対外的にも示しがつかない。
西の電気をかっぱらって来てでも東京の電気を消しちゃだめだ。
63名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:39:48.01 ID:fyvClxMd0
被災地東北も節電しなくちゃならないんだよねw
東電に電力奪われるからw
ホント酷い話だ
64名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:39:56.68 ID:EDS1xD+o0
キャバクラ副社長の地元は今回も対象外なんだろうな
65名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:40:03.82 ID:OKqmqVyVO
東北管内でも15%強要して放射線物質が舞う盆地クソ暑の福島市で窓開けろってか
それで都内で使い放題有りかよ…
66名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:40:09.11 ID:z48ZVN2d0
不公平だろ
ふざけんなよ
67名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:40:15.76 ID:gz1IlyO+0
ざまぁ〜〜!

君達は節電に励んでくれ
ボクたちは電気代は今の10倍払ってもいいからさ
68名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:40:17.40 ID:TTJkEmt80
でも、これは仕方なくね?
どう考えても経済の中心地だし、他を止めるより遥かにリスキーだろ
結果的に計画停電区域の人達だって、多くが23区内で働いているだろうし

東京23区内でも住宅街は止めてもいいと思うが
住宅街のそばであっても、電車や大きい道路があったりするから
そこらが麻痺するのが痛いでしょ
かなり細かく計画停電できるなら、23区の住宅街も止めるべきだとは思うが

なるべく不公平感のないようにやるべきだと思うが
経済被害が最小限に済むような手法はとるべき
69名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:40:20.41 ID:OrJ80Z7w0
>>52
俺も
そんでセーター着てIHで鍋やることにした
70名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:40:27.59 ID:Tp6eEstHP
都心部のキャバクラに配慮したな。藤本
71名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:40:34.42 ID:Kpg5q7Hr0
スレタイ速報振りはすごいな
節電目標も変わっておらず、東北電力に融通する余裕もある
浜岡停止前と状況は変わってないわけだが
お前らアホなの?
72名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:40:37.02 ID:0q0sElXF0
え…
73名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:40:45.22 ID:6+7Vs5zfO
いや、東京停電させたら世界にも影響あんだぞ?お前ら。
都会だから優遇されてるとかそんな低レベルな施策じゃないから。

まったく田舎もんは僻み根性が凄いな。物事を大局的に捉えられてない。
74名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:41:17.10 ID:RF/4aM/L0
東電つぶせと言ったり、電気よこせと言ったり、どうすればいいと。
75名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:41:19.43 ID:0rDHaXaI0
西日本と東日本で別れててよかったわ。もし統一してたら23区の奴隷になってる
76名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:41:19.80 ID:3YeL0KX40
>>35
不平等な上に無計画
最初に「計画停電を明日の朝から実施します!」って発表があったのは、日曜日の夜だったし…
実際は実施しなかったにしても、無駄にパニックを引き起こしたあれも間違いなく人災だし、検察はしっかり捜査しろよな
77 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/13(金) 15:41:35.05 ID:i9cmWIkS0
これは、東京以外は電気ガンガン使って
東京も節電しねえといかんって雰囲気作らないと
東京都民のために奴隷扱いになるぞ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:41:39.49 ID:f/KiJLcD0
いい国造ろうキャバクラ幕府
79名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:41:47.44 ID:tkkcmPzW0
まぁ、普段は東京に奇生して甘い汁ばっかり吸ってんだもんな。
こういう時ぐらいは東京様の役に立てや。
80名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:41:49.16 ID:JWMt2U+b0
>>68
本当は結構細かく出来る
東電が面倒だからやらないだけで
81名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:41:49.77 ID:1iGWpqL70

クーラー使えなかったらどうしようかと思ったぜ。
よかったよかった。
春とか秋なら停電も楽しそうだが、夏と冬はシャレにならないからなw
82名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:41:58.14 ID:6zh8RSZC0
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! ※最新情報は在特会HPにて

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
                  (埼玉、青森でも開催決定!)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼     〜宮城支部再始動!〜
【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)1
83名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:01.00 ID:KLrAeidYO
>>1
病院は都心部以外にもあるがな
84名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:08.99 ID:JtdkvwTZO
最も電力消費する地域を対象外にしても大丈夫なのか。
「原発止めたら電気が足りない」って、やっぱり嘘じゃねえかよ!
85名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:18.22 ID:lvASBwo+0
>>20 病院は23区にしか無いわけじゃない。
86名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:29.78 ID:Sou/5TyR0
もちろん東電社宅はブレーカー落とすよな?
87名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:31.91 ID:fvz75tVK0
計画停電中の電気代は3倍にしろ
でなきゃ納得できん
88美香 ◆MeEeen9/cc :2011/05/13(金) 15:42:33.59 ID:xrlmutLN0
>>32
>>45
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 東京人は東京人で必死の節電してるのね。
           駅構内なんて真っ暗だし、
             みんな扇風機も我慢して満員電車で通勤してるの。

          あと、東京が停電になると、景気への影響があまりにも大きいから 
           田舎のあなたたちの家計にも影響するよ。
            あなたたちが停電を引き起こしたら、
             あなたたちが将来riskを負うだけなのね。

           夏を賢く、みんなで協力して乗り切るほうが
            みんなそれぞれの為になるわけ。
89名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:33.87 ID:maxN0rY+0
都心部の風俗・パチンコ店>>>>>>>衛星都市の病院・学校
90名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:34.08 ID:OhcYxEdc0
>>62
もう地に落ちてるから肩肘張らんと楽にしなはれ^^
91名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:34.78 ID:k5HDra6c0
 東京  /  ̄ ̄ ̄ \   俺は電気ガンガン使うけど
    /       / vv       お前は停電な
    |      |   |
    |     (||   ヽ         ___神奈川千葉埼玉
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
92名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:51.45 ID:HidPViAm0
>>24
それはいいね。
でも下手したら都下の親戚とかが先に涼みに来そう。
93名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:54.09 ID:LNpOYDlzO
>>76
政治災害だからうやむやになるよ
94名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:43:01.50 ID:wpAUdk3z0
トンキンってどうしようもないな
東京一極集中推進したの誰だよ
95名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:43:09.43 ID:FJzYn93EO
今年も暑くなりそうだし冷蔵庫の食料や飲料すぐ腐りそうだよね…
23区だけ電気料金値上げして欲しい
96名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:43:15.97 ID:52nqT/+V0
>>85
23区以外の病人と、23区の病人では命の重みが段違い。
97名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:43:25.33 ID:Od/D86NOO
どうせうちの区は停電
範囲拡大したりして
98名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:43:27.34 ID:mE+tvS/D0
千代田区に広大な土地があるのに仮設住宅をつくらないのかな?
停電もないし、避難者の励ましの旅費も掛からないしな?
99名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:43:47.57 ID:TTJkEmt80
>>80
一つ一つ精査する時間がないんじゃない?
今は東電はかなり忙しいだろうし・・・
それに細かくのレベルが分からないでしょ
家を一軒ずつ選べるレベルなのか、ある程度の区域なのか
100名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:43:54.68 ID:biJPrEcQ0
計画停電なんぞ原発必要でしょアピールのための茶番だと、
何度も何度も言うとるがな
101名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:43:55.44 ID:OMKra8Xj0
ああそうか
「被災地は対象外」っていってたもんな
102名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:44:00.52 ID:Kpg5q7Hr0
>>63
逆だよ
東電が東北電力に融通するんだよ
前から東北電力のほうが電力需要が逼迫しているって言われていただろ
>>65
記事をしっかり読めって
東北地方は逆に東電から電力を送ってもらっている立場
103名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:44:05.07 ID:UJkWreXJ0
まさか…こうやって国民の分断を図ろうとする…民主の陰謀なのか…
…考えすぎかなぁ…

俺23区内に住んでいるけど、一応節電は意識するお(`・ω・´)
でも、どこもそうだろうけど、過度の節電は難しいでしょ
自分が出来る範囲でやれば、普段よりかは節電になる、それで十分
104名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:44:08.07 ID:k1Q+SzkC0
いいよー
105名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:44:12.41 ID:7at9PFLgO
夏に計画停電したらさすがに冷蔵庫の中身がヤバイだろ。どうすんだよ。
106名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:44:13.46 ID:oSvFuKdn0
計画停電のない地区の店舗とマスコミは午後2時から7時まで自主的にお休みしてくれないかな
107名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:44:17.28 ID:ctOgX8kq0
計画停電の対象地域の連中は都内の漫画喫茶とかホテルとか
カラオケとかいろいろあるんだから利用すればいいだろwww
108名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:44:32.69 ID:51YX3Do40
また東京以外の関東の病院で停電が起きるのか
109名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:44:38.47 ID:o7X4G7Q10
お前ら金無いの?
110名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:44:52.98 ID:FAxgZufy0
節電なんかするかボケ。鼠ランド閉めてから言え。
111名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:05.20 ID:VbtY0oc1O
都市部ってことは大田区は計画停電区域になりそう・・・
112名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:09.77 ID:hrCgz03yO
世田谷は区民の民意を受けて24時間停電で良いだろ
113名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:13.62 ID:46ls1ZMj0
先生!トンキンが電力差別してます!!
114名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:26.50 ID:3BYh49go0
そろそろ主要機関や企業の東京一極集中を分散させるいい機会なのかもな
115名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:39.42 ID:VUPrTRpIO
都心がエアコン使うから、排気熱で郊外がものすごい暑さになってるのにね
エアコンエアコン言うが、エアコンで余計に暑くなってるんだっつーの
116名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:42.46 ID:pmjnQY3D0
何がおもしろいって、
企業が勤務シフトとか考えてるから、土日も対象になるし、夜間も11時くらいまで対象になるよ
災害直後とちがって、各地域、2度は停電させないと間に合わなくなるかもね。

夜も土日も停電になるんだよ。
すでに今88パーセント近いんだからさぁwww
117名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:43.19 ID:VvEFYLZ40
さいたまと国境を接する練馬区は都心部に入りますか?
118名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:43.58 ID:kz2cPDbo0
おいおいふざけるなよ。

少なくとも東京都庁と国会議事堂は自主的にブレーカを落とせよ
119名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:43.86 ID:yETrkbma0
こたつと冷房両方つけるヤシが現れそうだなw

120Kenji Moriwai:2011/05/13(金) 15:45:54.72 ID:UEpmmlqK0
中部電力が東電などへの融通取りやめ 決定!!これでますます、東京電力管内の電力が足りなくなるのに、公営ギャンブル(競艇、競馬)が電力を大量に使う、ナイターとナイター場外発売を実施しようとしてます!博打ですよ!!主催は地方自治体ですよ!!許せないでしょう!!!
121名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:57.31 ID:jewMEtdY0
あれあれ?
輪番停電はもうやらないって言ったじゃないか
122名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:57.41 ID:4x3Jzv1lO
鳩「夏は暑い?避暑に行かないんですか?」
123名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:59.57 ID:Sou/5TyR0
>>24
計画停電のせいで汗びっしょりだな
ちょっとシャワー浴びていこうぜ
こういう手も
124名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:10.54 ID:raNrc3RG0
東京電力って名前からして東京優先なのはあたりまえかw
他の電力会社は関西、中部、東北とかの地域が名前なのにここは東京だもんな。ハハハ
125名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:11.55 ID:Kpg5q7Hr0
+ってアホしかいないな
計画停電は原則実施しないって記事にも書いてあるだろ
重大なトラブルがなきゃ東伝管轄内で計画停電なんてならないよ
つーか、わざと騒いでいる人間ばかりっぽいが
126名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:12.34 ID:JWMt2U+b0
>>99
原発に関わってる人は兎も角
それ以外ははっきり言って忙しくもなんともない

忙しい忙しい言ってるけど嘘
127名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:13.27 ID:q3Hu4UwVO
都心部以外はゴミだからしかたないよ
128名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:15.81 ID:R1ru7FwrO
神奈川だけどこれはない
129名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:21.21 ID:z3zlk5230
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!
ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!ジャンジャンバリバリ営業中!

130名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:21.90 ID:6Fv5GwZp0
>>1
つか隠し玉と上乗せでまかなえるんだろ
もう過度な節電は必要ないってきちんと報道しろよ
これ以上生産と消費をシュリンクさせるなよ

このたび、追加供給力の確保の見通しが立ったことから、
今夏の供給力を5,520万kW〜5,620万kWへと上方修正いたします。
http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/cc/press/11051304-j.html
131名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:29.69 ID:nuEDADq50
東京土民のカス民度で何が起こるかわからん・・・
日本のガンなので今のうちに切除が本当はいいんだけど
132名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:33.89 ID:qpweRWxgO
普段から真夏の昼間にエアコンなんて使わないよ
部屋が広いし壁が熱いから、いくらやっても無駄なんだもん
昼間は汗ダラダラで水がぶ飲み
深夜、寝る前にエアコン
これだけでいい
133名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:41.19 ID:UJkWreXJ0
>>111
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
134名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:42.11 ID:dMpoxHQMO
都内だけど計画停電区域なんだよな。1キロ先は対象外。他の地域には東京ずるいと思われ、電気代基本料も同じ、値上がりも同じ。
やっぱり不公平だなっては思う。
135名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:54.09 ID:hPSBYFUEP
今こんな感じだよな

東電←中部←関電

中部から電気もらうはずが、原発止めて足りそうにないから、関電から分けてもらうと
136美香 ◆MeEeen9/cc :2011/05/13(金) 15:47:12.06 ID:xrlmutLN0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 地方の人は風が涼しいはずでしょ。
          縁側にすだれかけて風鈴でチリン。
           蚊取り線香の香りを楽しみながらスイカ食べたりして。

          東京ではそういうことできないんだからね。
           高い家賃はらってても、concreteにかこまれてるから
            熱がこもるし、heatisland現象もあるの。
137名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:16.11 ID:5Agl9QPC0
間違いなく燃えるような暑さになるだろうな
東京都心部も
138名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:19.56 ID:BAURWlwg0
>>116
夏場も今と一緒の供給量だと思ってるの?
139名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:22.24 ID:MkbNy6qpP
計画停電にならない世帯は、電気料金を割増計算にするべき。
企業の場合は、使い過ぎたら罰則金をプラス。
このくらいしないと、節電にはならないよ。
計画停電区域内の商業地、住宅街ではあっても店舗などは商売に影響し
経済的に逼迫するんだよ。このあたりを考え、公平性をもつべきだね。
140名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:22.32 ID:atz37dmnO
東京に殺されるのか

ばーちゃんに何かあったら東電許さないからな

でも、平気で37度とかになるから死亡フラグ立ってるのは自分かも
141名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:22.54 ID:OMKra8Xj0
パチ店が夏にエアコン使えなくなったら終わりよ?
ちゃんと許しえてんだろうなオイ
142名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:25.75 ID:V3TaBTVe0
火力発電所がある市町村は停電免除しろよな
143名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:28.95 ID:OmFnZU1t0
分った、江戸川と足立を差し出そう。
144名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:30.46 ID:D8HOlnDa0
許してやるからその代わり、都心部でのパチンコ営業禁止と、日の出から日没までの間テレビ放送禁止しろよ
145名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:44.26 ID:X7j/EZGH0
都心部の料金5割値上げで節電せざるをえないようにすればいい
146名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:54.77 ID:YFFGFMVv0
都内のエアコンを破壊する団体が現れそうだな…
147名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:02.14 ID:LNpOYDlzO
>>105
冷蔵庫使うなってことさ
148名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:04.70 ID:ffyDdyTU0
  (ヽ       /)
  (i ) ∧_ ∧ ( i)   
 /∠<#`∀´ >ゝ \   イエーーーーイ   
 ( _       _  ) 
    |     /´
   新 大 久 保
149名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:08.90 ID:UI+wPMPl0

 首都とは そういうもの 

 田舎とは そういうもの
150名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:13.32 ID:biJPrEcQ0
パチ屋の儲けはいつも通りです。
151 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/13(金) 15:48:17.06 ID:i9cmWIkS0
>>88
綺麗事並べてるけど、要するに地域的ヒエラルキーを
飲み込んで奴隷になれと言ってるんじゃん。
東京以外だって会社もあるし、中には自宅介護だのだっている。
お前らみたいなカスみたいな思考の持ち主が、「自己中」って言われるんだよ。
1か0かでしか考えられないバカは消えろw
152名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:18.11 ID:b77lyPq70
工場を東京都心部に移転でどうだ。 パチンコ屋もな。
153名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:18.85 ID:HAGKJwVj0
本当は停電しなくても火力だけでやっていけるんだよね。
154名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:19.23 ID:/f5JVeEO0
東電、供給力大幅上積み 今夏 火力発電復旧、東北電に融通も - MSN産経ニュース http://t.co/dssrnL5


↑大丈夫だぞ?
155名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:23.08 ID:AFl7ll1n0
東京は電気も大変だけど、放射能汚染をもっと心配すべし
156名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:37.68 ID:GAe25+vH0
都心部住みのうちの犬でもエアコンないと体調壊すのに

真夏に2時間エアコン止めても大丈夫な貧乏区民て

ゴキブリ並みの生命力で凄いなぁ〜w

我が家のペットのためにも節電よろしく〜w
157名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:43.63 ID:DPAxluiN0
横浜市の中区・西区も対象外でお願いします
158名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:57.07 ID:4kmI8NFB0
寒さはなんとかできても暑いのはなあ・・
159名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:59.15 ID:GgYokMZYO
そもそも、「東京」電力なんだから
東京都民以外が使う権利はない。
あくまでも、都民様からのご厚意で
電気を使わせてやってるだけ。
160名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:59.65 ID:qXFNwrySO
つまり都心部の所為で、対象外地域はこいつらの分まで停電しなければならないということです
161名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:49:02.17 ID:909oeYLU0
とりあえずパチ屋全廃しろよ
そして都心部の自販機もな
162名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:49:03.63 ID:+R/S212G0
絶対節電しない
163名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:49:08.76 ID:Kpg5q7Hr0
>>121
記事をよく読めって
原則やらないと書いてあるだろう
万が一のトラブルを想定して、言質を取られないようにしているだけだ
浜岡停止前と何も変わっていない
節電目標だって変わってないからな
スレタイ速報状態なだけだ
164名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:49:16.01 ID:OetDY68J0
東京に住んでます。どうもすいません。

でも、東京叩いても地方民の集合体なんだから意味ないし、
東京が停電になったら全国規模の企業、産業がとまるから、
日本の生産の8割が止まっちゃうからね。
165名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:49:25.36 ID:lSiugERJ0
つかさっさと西へ逃げろよ
166名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:49:35.72 ID:LcT1gVe1O
またごり押し政治家の選挙区は停電対象外かよ
167名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:49:44.72 ID:D8HOlnDa0
>>154
こないだは、ふくいち廃炉回避の世論作りで、必要も無いのに輪番停電しやがったろ?
今回のは、電気料金値上げ容認の世論作りだよw
168名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:49:47.27 ID:jpBbE0c7P
これは絶対に許しちゃいけない。
169名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:49:51.37 ID:VTG460Wd0
みんな怒るな
23区内だけどエアコンすら無くて
毎年汗だくでしのいでる俺みたいなやつもいる
170名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:49:57.76 ID:52nqT/+V0
つーか今年は夜中も暑そうだから、千葉、神奈川、埼玉などは
夜中も計画停電をやらせた方が良いのでは?
171名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:49:58.85 ID:Hz+1lODG0
これは恨まれるね
172名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:50:10.63 ID:UJkWreXJ0
>>123
よし…今年の夏は頑張って…(*´Д`)ハァハァ
173名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:50:11.44 ID:idXToYXxO
今日の土民ホイホイスレはここです
174名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:50:17.83 ID:xyva4J6s0
よし、電気使いまくるぞ!
175名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:50:21.29 ID:MkbNy6qpP
都内は対象外で、政治家とその家族は電気使い放題です。
176ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/13(金) 15:50:35.94 ID:JufJAs9PO
>>128
神奈川は知事が反原発だから、東電の原発分電力カットされても仕方ないんじゃね。

東京の都知事は原発推進のようだし。

その辺の差があるんじゃね?
177名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:50:37.95 ID:KFAMLryp0
ていうかさ、どこに住んでいようと
東電の関係者はブレーカー落として生活するべきだよな
178名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:50:39.83 ID:IlOI5NwgO
停電が嫌なら、計画停電を免れる地域に引っ越してきたらいいだろ?
貧乏人どもがガタガタ騒ぐんじゃねーよ。スラム街と高級住宅街に格差が
あって当たり前だろうが。
179名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:50:44.18 ID:teHQC+Lp0
むかつくから夏はバンバン電気使うわ
どうせ停電するんだからw
180名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:50:45.76 ID:/4KqYSpxO
♪トントントン
181名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:50:57.98 ID:nLxdMOfBO
こんな今から言っちゃって、都心のやつら節電意識ゼロじゃん
182名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:51:02.58 ID:KAGoina50
リアル北斗の拳
183名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:51:09.45 ID:OpBRCR3/0
ふざけんなよ糞東電、死ね
184名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:51:13.57 ID:dZ2pUhxv0
ある意味被災者と言えるから海外の受け入れ先で受け入れてくれないかな
185名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:51:17.55 ID:7SCld/L30
エアコン使いながら毛布に包まって熟睡する都民がいる一方、窓全開で汗かきながら扇風機だけで寝不足になるさいたま県民がでてくるんやね(・∀・`)
186名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:51:20.34 ID:BV68qH7o0
批判が起きそうなことは救済決定の後で。
素晴らしいお話ですね。
187名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:51:28.64 ID:6BTwVa8Q0
やった〜一番暑い時間帯はクーラー使いまくるぞ〜
温度設定は28度って周りには言うけど、実際は18度w

でも、電気が余る夜中は消灯して節電アピール。
イエイ!
188名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:51:41.28 ID:d5FJoNLi0
東京都民です。
でも、今日ドンキで扇風機買いました。節電するつもりです。
189美香 ◆MeEeen9/cc :2011/05/13(金) 15:51:53.96 ID:xrlmutLN0
>>151
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 人口で考えてみて。
          東京はあまりにも人が集中しすぎてるのね。

             うちだって東京だけが除外されて不公平だとは思うけど、
              東京で計画停電なんてしたら人的被害は桁違いなのね。 
              
190名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:04.29 ID:43TwFV/xO
今年の夏は都内各地で加藤2号が大量発生するだろうな
191名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:07.98 ID:3mXfC3Ao0
>>185
扇風機回らないのでは?
192名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:11.63 ID:Hz+1lODG0
自由に使える分電気代で差別化できないのかね
重要な施設があるのは分かるけど、不公平感もあるだろう
193名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:13.48 ID:Cyk1yWfb0
計画停電を実施するなら節電には協力しません。
194名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:17.94 ID:53qbtIPa0
これは地方損なので東京が停電せざるお得ないくらい
地方はガンガンに電力消費すべき
195名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:43.97 ID:HiHTTZSO0
結局格差だよな
金払える奴はいいとこ住んで交通、生活環境が整った地域に住む
今回の停電も例外じゃなくて必要なサービスが優先的に受けられる

払えない奴は何かが欠落してたり品質が低いところに住む
196名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:50.75 ID:Sou/5TyR0
>>185
扇風機動くならえあこn
197名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:53.59 ID:xCK+objL0
23区にパチンコ屋と自販機を集中させようか
198名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:57.40 ID:GVK49Jwy0
まわりが節電をしているから自分だけはエアコンをガンガン使っても
大丈夫だと思ってる東京都民が約一千万人
199名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:05.17 ID:NCBUKj+U0
放射能が、絶賛放出中なのに窓を開けろと言っているのか

糞馬鹿野郎様


200名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:07.43 ID:JWMt2U+b0
>>164
東京生かしたところで肝心の生産工場が止まってしまえば意味ないけどな
201名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:17.45 ID:LNpOYDlzO
>>153
そういう試算する奴は

メンテナンスのことを全く考慮していません 今年の夏は猛暑による大規模停電に警戒しましょう
202名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:24.19 ID:BAURWlwg0
>>187
夜、黒いスーツの男たちが訪ねてきて、翌朝から>>187を見かけた人はいなくなるんだよ
203名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:27.73 ID:YFFGFMVv0
>>189
神奈川とか埼玉とか都市化してる地域もあるだろ…
204名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:40.01 ID:fy0pTQoG0

電力使用状況を毎日ウォッチしているけれど、
すでに90%近くまで行っていること、多いじゃん。

昨年並みの猛暑になることが既に分かっているのに、
計画停電は「原則やらない」、で通せるのかね?
205名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:44.48 ID:nLxdMOfBO
>>185>>191
ワロタ
206名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:57.85 ID:xyva4J6s0
猫が暑がりだから、ほぼ一日中クーラーつけてる
207名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:58.88 ID:T3O9PY050
むしろ、新宿・渋谷・六本木あたりだけ計画停電すりゃ他は停電しなくても大丈夫だろ
208名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:59.09 ID:UJkWreXJ0

23区内のホテルは、冷房ガンガンかければ…
もう開き直って、商売につなげろよ
…あ、パチョンコは論外
209名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:54:03.29 ID:I1IB0Xc80
納豆とか温度調節で製造されてる食品は計画停電で品薄なんだよね
皇居でも自主的に節電やらブレーカーを落とすやらしてるのに
都心は日本が嫌いなのかね

都心の電気料金を3倍にしなよ特別貴族地区で金あるんでしょw
電気を節約所かイッパイ使うって言うなら除外地区は値上げしろや甘ったれww
210名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:54:05.24 ID:vcGtIHEl0
これでエアコンガンガンで行けるな

田舎民はさっさと契約アンペア下げて準備しとけよww
211名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:54:05.76 ID:MOm7jLAY0
裸・霧吹き・扇風機 これ最強
212名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:54:07.14 ID:pVxBpvIG0
強制的に停電されるなら、節電する理由がまったく無くなったな
213名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:54:15.10 ID:qoZc2V/v0
むしろ都心部を落とせば広範囲で電気が使えるだろ
214名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:54:25.40 ID:THj3fTmh0
東京都心部の電気代を10倍位にすれば不公平感もなくなる。
215名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:54:32.47 ID:SDeNhNbeO
節電しようと思ってけどやっぱりやめた
馬鹿馬鹿しい
216名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:54:46.08 ID:yWIMq3g90
それよりも都内の幹線道路の街灯復活させてくれよ。
あれからチャリ通勤が増えてるのに歩道が真っ暗だから怖いんだよ。
217名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:54:47.51 ID:F9CGh+Rp0



トンキン「お前らクーラーガンガン使ってもいいぞ」


218名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:54:54.54 ID:7SCld/L30
>>191
だね、って寝る時間は対象外かw
219名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:00.10 ID:S5/qF45E0
つか、この前まで
計画停電実施しない言ってたやん。
いつもの間に実施する事になったの?

浜岡の件も含めて国から声明出すべきだと思うが。
220名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:03.67 ID:OMKra8Xj0
国民「だけ」が節電
馬鹿じゃねーの?守るわけねえだろ

221名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:06.32 ID:OG6LhRZJO
よかったーw
節電なんて無理だしw
222名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:08.69 ID:AFl7ll1n0
三月以来のパニックが来そうだな
223名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:10.70 ID:teHQC+Lp0
もしくは計画停電対象外の地区は強制的にアンペア下げさせろ
30Aにしたら許す
224名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:14.05 ID:9LkFGunZ0
相変わらず、卑怯だな。テロリスト集団・東電は。
225美香 ◆MeEeen9/cc :2011/05/13(金) 15:55:18.09 ID:xrlmutLN0
>>203
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 埼玉や神奈川はbed townでしょ。
          人が大勢いるのは夜がmainなのね。
           東京は昼夜問わないから。

         夜は電気が余るから停電の必要は無いし、
          昼間が問題なの。
226名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:18.42 ID:k5HDra6c0
温度高ければ高いほど電力使うんだから
停電の可能性高いだろ、神奈川とか千葉で
熱中症で病院送りになる奴続出しそう
227Kenji Moriwai:2011/05/13(金) 15:55:25.52 ID:UEpmmlqK0
中部電力が東電などへの融通取りやめ 決定!!
これでますます、東京電力管内の電力が足りなくなるのに、
公営ギャンブル(競艇、競馬)が電力を大量に使う、
ナイターとナイター場外発売を実施しようとしてます!
博打ですよ!!主催は地方自治体ですよ!!許せないでしょう!!!
228名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:42.41 ID:LNpOYDlzO
>>199
菅は東京電力エリア民に放射能浴させるために中部電力脅して浜岡停めたんだもん
229名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:48.41 ID:/7/Qxj7wO
値上げは都内だけにしろ。
なら許す。
230名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:50.15 ID:llV6Bkav0
っていうか真夏に停電したら本当にレイプ増えるぞ
231名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:52.53 ID:mmEINQK80
対象外にしてもいいけど、そいつら全員電気料金倍にしろよ!!!!
232名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:54.85 ID:gx9srgXVO
足立区は除外しろよ
233名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:56:05.17 ID:VUPrTRpIO
>>178
東京って高級住宅なんだ?
タワマンとか金あっても住みたくねーし、空気悪くてうるさくて、
東京は住むのに最低なとこだと思ってた
234名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:56:37.21 ID:PwmF9k+50
こりゃ神奈川がえらいことになるな
どうすんだ似非環境ジャーナリストはw

つい先日も浜岡停止に大絶賛してたよな
235名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:56:37.94 ID:EOdQh5kXO
お金がらみで原子力を動かしたいから、
電気が足りないと言ってるだけだよ。
原発利権必死だなw
236名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:56:45.93 ID:a1+bI6iqO
計画停電をするんなら
東電の社宅は要チェック対象ですね^^
237名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:56:48.56 ID:GPW5ZbzvO
武蔵野市が都心になるのか
238名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:56:56.05 ID:l3q7poVJ0
それより停電することを疑ってくれ。
需要をもっと下げようぜ。
239名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:57:05.30 ID:ru49Knxb0
つか、計画停電エリアの住民は、
みんな協力して電気をじゃんじゃん浪費すればいいじゃん!
で、大規模停電になれば、
トンキン中心部も一緒に停電になるんじゃね?
240名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:57:07.55 ID:IAT2QZG90
都心部ってのは千代田、中央、港区のことだから
23区だからって板橋だの足立だのは入ってないから
241名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:57:10.18 ID:GgYokMZYO
>>181
別に都心の人が原発事故を起こしたわけじゃねえだろアホ

>>151
アメリカだって、本土とプエルトリコでは権利などは違う。
フランスだって、本土と海外県(タヒチとか)では、やはり違う。
日本だって同じ。

>>200
生産工場はほとんど中華人民共和国とかだから問題ない。

くりかえすが、「東京」電力なんだから
東京都民のためのもの。
かっぺは都民の好意で使わせてやってるだけ。
権利じゃなくて好意だ。
電力を使える使えないは都民次第だ。
242名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:57:30.85 ID:G4asjuQ7P
まず最初に供給制限がある代わりに使えば使うほど安くなる
大口契約している事業所を落としてから従量契約の所は停電させるべきだろ
243名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:57:31.13 ID:1fut6LUe0
悔しかったら都心に住めよバーカ
244名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:57:42.56 ID:SGq5FJeeP
ネット関係ダウンしたら困るから仕方ない
245名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:57:42.79 ID:TTJkEmt80
>>204
供給量が違うの。
パーセンテージは『その時の』需要がないのが分かってるのに、最大供給量は増やさない


とりあえず、電球は全てLEDに替えた
クーラー、冷蔵庫、テレビも全てエコポイントある時に変えたので(当時は節電目的ではなかったが)
かなりの電力消費を抑えられるはず

あとは、ピーク時間などはマメに電気を消して、平常時はコンセントを抜くとかしよう。
246名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:57:46.06 ID:RF/4aM/L0
停電地域に住んでるが、都民だ。
隣が停電しなかったときは、正直口惜しかった。
停電時間は営業できないんだから。

しかし公平性はなくても、合理性はあると納得した。
一律停電するほうが、経済への打撃は大きいだろう。
247名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:57:46.60 ID:V3TaBTVe0
>>159
じゃぁ東京都内だけで発電所作ってろや

東京電力管内の電力の4割は千葉県内で発電しています
東京ガス管内の供給ガスの5割も千葉県産です
石油精製も東京湾内の5割が千葉県産です

東京は千葉に首根っこ抑えられてんだよ気づけよ
248名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:57:51.29 ID:KAGoina50
もうマジで西日本と切り離してくれませんか?
どうせ国を筆頭に東京の一極集中を見直す気もないんだし
西日本は名古屋、関西、山陰、中四国、九州で仲良くやるので
249名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:57:51.24 ID:7SCld/L30
>>219
中部からの融通がなくなったのと
東北へ融通しないといけないからその分でギリギリなんじゃないのかな
あくまでする場合があるだから今年の夏の暑さしだいなのかな
250名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:01.59 ID:5VD9bFZ0O
節電しないのが東電への復讐
251名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:01.39 ID:LhanpBlBQ
今後は信号を設置または交換するときは別配で線電気を供給できるようにし、計画停電以外でも、
事故などで周囲が停電しても、信号は作動できるようにした方が良いかも。
252名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:11.79 ID:fz9ahO9E0
自家発電するしかない訳だ
253 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/13(金) 15:58:15.02 ID:wEuiHlw70
全館18度まで下げるべくエアコンガンガン使うわ
めざせ首都圏突発停電
254名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:14.85 ID:LNpOYDlzO
>>219
需要が少ない春はね

夏に関しては別途発表だったよ
255名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:25.11 ID:L5r4o6BRO
この優越感わかる?w
今まで努力してきて本当に良かったー
怠け癖の田舎モンども頑張ってw
256名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:31.98 ID:+3nL+1MC0
これでまた都心のマンションが値上がりするのか
不動産屋大喜びだな
257名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:32.40 ID:mgKteTiv0
家も職場も都心だから、風邪引くほど部屋をキンキンい冷やしてやるよw

そんで、1200wの電源を積んでるPC2稼動させて2chやるよw

節電なんかクソ食らえだなw
258名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:42.12 ID:JWMt2U+b0
>>241
いやいやいや、関東圏に工場持ってる会社沢山あるだろが
259名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:49.31 ID:3+d2Xu3P0
世田谷と江戸川は停電させろよ
なんにも無いんだから
260名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:55.91 ID:EDS1xD+o0
>>241
そうだね(´・ω・`)
賠償金の負担も都心の人たちだけでよろ
261名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:56.62 ID:6zh8RSZC0
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! ※最新情報は在特会HPにて

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
                  (埼玉、青森でも開催決定!)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼     〜宮城支部再始動!〜
【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横「
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)
262名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:07.56 ID:teHQC+Lp0
電気でテロが起こせるとは…すごい事になってきたな
263名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:07.33 ID:RdR4ij2jP
やっぱり節電なんてやってられんな
使いすぎて都心も停電させちまえw
264名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:13.23 ID:4x3Jzv1lO
>>250
そんな事したら天下の東電様は電気代の値上げで対抗してくるぞwww
265名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:16.31 ID:rcS2blA20
えっ
茨城千葉神奈川栃木群馬で、発電した電気を東京にあげて
こっちは停電?
266名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:17.37 ID:MFQ8iRHR0
>>247
普段は千葉都民とか嘯いてるくせにw
267名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:19.73 ID:co/nuhZXO
ドライアイス会社の株、買いだね。
268名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:25.59 ID:/9A88GhhO
>>241
ネタでもうぜーは。
このガキャ
269名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:32.38 ID:Ax5YX348P
都心部のビルで11〜13時まで電気を止めれば
電気は足りる。
動かしたり、止めたりがしにくい工場を止める必要も無くなる

というか、11〜14時は鉄道を止めれば良いんじゃないか?
3時間位移動しなければok
270名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:34.09 ID:1YE8W7dq0
ウオシュレットの電源入れられるのはいつなんだろう(´・ω・`)
271名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:34.57 ID:ISDPCQW9O
店の中は涼しいですよ!
これで、集客はOK!
272名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:36.79 ID:F1ImCDzL0
その分23区は電気料金値上げでお願いします
273 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/13(金) 15:59:40.20 ID:i9cmWIkS0
>>189
お前は、あそこは助けてあそこは助けないしか考えないのかと言ってるんだ。
東電や政府のバカは、ハナから電力供給に全力を尽くさないで、
単に一番楽な方法で乗り切ろうとしてる。そしてお前のような足し算引き算で正論を振りかざそうとする。

思考停止してるのに、なぜ気づかない?
274名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:44.16 ID:IsiA8yNg0
>>178
金持ちが優遇されるならならそれなりの料金を徴収すべきだ
料金は貧乏人と一緒なのに電力供給は安定しているなんて不公平だ
275名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:49.54 ID:l3q7poVJ0
>>246
すばらしい。私はエアコン消して節電するよ。
276名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:56.02 ID:PuGn5+mh0
8月の東京は大規模停電。
その頃の香川県では、効いた冷房の中で、熱いうどんを食べているんだろうな。
277名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:11.05 ID:TTJkEmt80
>>250
電力を使えば使うほど、東電の収入は増えるんだけどねw
復讐してるつもりが、東電の給料になってるぞw
278名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:12.28 ID:usCTUaBp0
もう節電には協力しない
ていうか、すでにエアコン入れてるわw
279名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:13.39 ID:36GTR5nO0
>>209
外出て働けや甘ったれww

でいいですか?
280名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:18.25 ID:kBW7zUztO
都心でもなんでもない武蔵野市はまた免除かな
281美香 ◆MeEeen9/cc :2011/05/13(金) 16:00:22.20 ID:xrlmutLN0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 都民も本当に節電には必死だってこと知ってほしいね。
          うちなんて扇風機3台も注文したんだから。
           air conditionerなんて多分今夏は使わないの。

          このthreで都民を名乗って酷い発言をしてる人は
           絶対になりすましでしょ。
282名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:27.54 ID:cJQ1pn7L0
別にこまんないし
283名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:42.39 ID:/DsH1o7j0
コミケは開催中止にしろよ
図々しいんだよ、真っ昼間に3日もやりやがって
284名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:42.40 ID:3bhE8fUw0
都心:千代田、中央、港
副都心:新宿、渋谷、池袋
新都心:新宿、さいたま、幕張、そのたもろもろ
285名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:47.31 ID:R1ru7FwrO
都民って何してるの?
神奈川ですら計画停電したってのにふざけんなよ
286名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:52.78 ID:GgYokMZYO
>>247
別にかまわんよ。
田舎っぺが「おらがまづ(ち)に発電所を」って言うから
シカタナシに作ったんだよ。
本当なら、豊洲や葛西に発電所建てたいよ。
287名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:55.84 ID:LNpOYDlzO
>>248
福井県の期限損ねまくりで終了一歩手前なのに何いってるの?
288名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:01:08.52 ID:SGq5FJeeP
【東京電力】夏の電力需要、供給力確保か 広野発電所再開へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305181405/
289名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:01:14.80 ID:Gh7G1Rgj0
医療、生産業優先にしろよ。
その次商業。
あ、パチンコはイラネ。
290名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:01:18.09 ID:OMKra8Xj0
クーラーがガンガン効いた店の中で食う暖かいラーメンは美味いだろうな
291名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:01:21.38 ID:s/CL9qTx0
計画停電地域だが、電車に送電しているところと同じ変電所だったらしく
うちの周辺だけピンポイントで停電しなかった
292名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:01:23.64 ID:WAvvPo4s0
原発反対派の小出さん?が言うには、原発全部止めても夏の停電は無いそうだよ。
キチンと資料も持っているそうですよ。
みなさん、もう東電界隈の猿芝居による恫喝なんか無視しましょう無視
293名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:01:32.11 ID:0S6mISCe0
俺も節電に協力するのやめる。

来週からは、会社へ行ってる間もずっと、家じゅうの
照明、テレビ、ステレオ、PC、エアコンをつけっ放しにする。

こんな汚い奴らには絶対に協力しない。
294名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:01:52.38 ID:tkpahabNO
冬ならなんとかなっても夏の暑さはどうにもならんからね
もし無計画停電を実施すれば、
停電エリア内の奴らは節電に協力しなくなるんじゃね
電気料金が融通されるわけでもなく、死ぬ思いで暑さに耐えたり、
冷蔵庫の中身が駄目になったり、
そのせいで猛暑の中に毎日買い物へ行っては頭悩ませたり、
馬鹿らしくて節電なんかやってられなくなるだろうよ
295名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:01:53.30 ID:1fut6LUe0
都心はそれなりの家賃払ってるんだよ
296名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:01:56.05 ID:tM/KP5PN0
死なばもろともで節電やめちまえよw
で大停電と行こうぜw
297名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:10.68 ID:SwnPlIZo0
千葉と神奈川は東京に送電するなよ
298名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:16.51 ID:Rvt8mAaE0
都心以外で在宅医療してる人殺すつもりなんだろうな
さすが東電、民主様や!
殺人企業と殺人内閣はブレないね
299名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:21.21 ID:IlOI5NwgO
不公平とかほざく貧乏田舎猿が多いのね。
公平にして扱って欲しかったら、とりあえずもっと稼いで納税額を対等にしてみれば?
貢献度が異なる層を公平に扱えるわけ無いだろよ。都合がいい時だけ不公平だとかほざくじゃねえよ。
300名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:23.91 ID:snLpwVJm0
なにこの田舎ものの嫉妬スレ
301名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:27.29 ID:V3TaBTVe0
>>270
ウォシュレットは待機時電力が無駄なんで、使う直前にスイッチ入れて使い終えたらスイッチ切ればいいんだよ
302名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:27.64 ID:gFotix900
菅総理は浜岡止めて、東電への融通が無くても
なんとかする考えがあるとか言っていた気がするんだが。
いい考えがあるんじゃなかったのか。
303名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:30.46 ID:TTJkEmt80
>>293
東電 『売上へのご協力感謝します!』

そんなに東電に給料あげたいのかwww
304美香 ◆MeEeen9/cc :2011/05/13(金) 16:02:32.49 ID:xrlmutLN0
>>273
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 じゃあ、あなたに良い知恵があるわけ?
           聞くから言ってみて。
             良い案ならうちだって支持するし。
305名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:34.08 ID:NwHB28s10
計画停電をせざるを得なくなった時のための布石。はっきりとどこの区まで
いわないところに伺える。
大口契約事業者は、会社としてコントロールするから恐らく15%削減は
可能だろう。危ないとすると個人住居とその他会社事務所や社会インフラ系。
15%なら不可能な話でもないだろう。
306名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:43.87 ID:gx9srgXVO
>>285
神奈川だって川崎や横浜の中心部は計画停電してないだろ
お前らも一緒だよ
307名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:49.71 ID:ISDPCQW9O
部落差別は止めろ!
308名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:00.33 ID:9OqI6rQv0
電気料金が同じはおかしいな
309名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:03.00 ID:IILnXoa3O
はやくパチンコ業界に営業停止要請出せよ
310名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:11.78 ID:DMvKh0a00
高校野球はやってもいいけど、関東は放送中止だなw
311名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:14.48 ID:/fE0btEG0
312名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:16.77 ID:I4U+PMFz0
すげえなここ
都心民じゃなくて東電に文句言えっていう意見ならわかるけど
自分たちは優遇されて当然と言う思考回路w

東電圏外民だけどドン引きだ
313名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:19.78 ID:GgYokMZYO
>>258
ヤマザキパンとかコンビニ弁当とかごく一部業界でしょ?
有事なんだから、田舎もんは
カンパンでもくってろ。
今まで、いかに東京の好意に甘えてたか
骨の髄まで感じればいいよ。
314名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:26.65 ID:eXpdZpWh0
んじゃ節電止めるわ
停電に備えて冷蔵庫もガッツリ冷やしとかないといけないし
315名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:27.60 ID:usCTUaBp0
逆ヤシマ作戦とか、クズどもが受け入れやすい名前付けてみんなで電力使いまくろう!
316名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:28.43 ID:WGpsjOXIP
>>227
自家発電ってのがあってな。
公営の施設は、大抵自家発電で賄えるんだわ。
317名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:28.62 ID:710tG8T40
まぁ、窓が開かない超高層ビル・マンションで真夏に停電になったら死ぬよな
318名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:31.01 ID:GDaG2dKR0
田舎でもビルもねーのに糞熱い
何でこんなに熱くなったんだろうな
80年代と比べても5度以上上がってるんじゃないか
裏日本は知らんが
319名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:44.59 ID:UJkWreXJ0

23区外民「ふっざけんなよ! 節電なんて協力しねぇ!」

って言いながら、もう除湿してるんでしょw
乾燥機使ってるんじゃないの?w

いいじゃん、元から皆そんなに気が進まなかったんだからw
320名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:44.84 ID:InN6QFBW0
あれ?都心部も対象にするみたいな事を無計画停電の時に言ってなかったっけ。
321名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:47.86 ID:QTQUnYiN0
影響度を考えたら当然だ
322名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:57.86 ID:LnxKoT9G0
停電しないから逃げるなってことですか?
323名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:04:00.30 ID:PwmF9k+50
>>292
ありゃ水力火力が全力運転したらのあり得ない想定だろw
貯水限界きたら雨乞いしてくれるのかw
324名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:04:01.26 ID:7SCld/L30
>>302
エアコン使わず扇風機使えば5割削減できる(キリッ
菅さんの節電対策です。
325名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:04:07.15 ID:ttOlpM+SO
>>248
東北と北海道も入れてくれよ
326名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:04:15.57 ID:d5FJoNLi0
毎年、君たちの仲間の田舎者が東京に出てきて
日頃、わがもの顔で街を闊歩しているのでしょう。
こういうときぐらい何代も続く、真の東京人にも少しは恩恵をくださいよ!
327名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:04:33.16 ID:tM/KP5PN0
計画停電がない地域の電気料金を3倍くらいにしろやw
これならある程度の人は納得するだろ
328名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:04:41.08 ID:FJzYn93EO
でも計画停電冬にやるのと夏にやるのとじゃ違うよね
熱中症で死者続出しそうだし、夏の方が色々な問題起きる。
329名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:04:55.04 ID:NCBUKj+U0
首都直下型は、いつ来るんだろうね

震度6強とか来ちゃったらどうすんのよ

330名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:00.18 ID:1LDSmI5h0
>>299
まあ、確かに固定資産税は地方と比較するのが馬鹿馬鹿しくなるほど納めてるな。
自分の土地建物なのに使用料払ってるかんじw
331名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:00.94 ID:Rl+ANd5c0
自称23区民がいっぱい…
332名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:15.22 ID:L5r4o6BRO
やけになって電気使いまくったあげく、請求書見て青くなる田舎モンw
333名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:17.10 ID:QlDsXCj80

東京都心部のパチンコ屋のために電力を送らされる関西電力って、キングカワイソス
334名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:19.49 ID:LNpOYDlzO
>>302
あ、それ絵空事

あんな奴の言うこと真に受けてるんだ
335名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:21.28 ID:JWMt2U+b0
>>313
そんなわけねえだろ
ホームメーカーの出荷工場だってなんだって沢山あるぞ
336名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:27.23 ID:ISDPCQW9O
都心以外は、部落民!
337名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:31.94 ID:/9A88GhhO
>>299
お前が稼いでんのかよ?
つか、稼いでんなら電気量増やさんと駄目だろさ。
この際、金をとことん出して貰うよ
338名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:39.24 ID:gFotix900
橋下知事は、福井の原発を止めても
大阪の「経済に関わる工業、観光地の電気をそのまま」で何とかできる考えがある
と言っていたぞ。
339 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 87.9 %】 :2011/05/13(金) 16:05:39.65 ID:edxVWyZM0
夏場に停電とかアホか
死人出す気か?

 
340名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:43.81 ID:kv02uQXd0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴーゴー





____________________
|____皿_____||
| ./:::+:+::::\. ||
|√:*::::###::::*:: ||
|| | ::U::893::U::: ||
|||| .::*::::u::::*::: ..||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| \ ∧_∧ < 涼しいニダ
|||____ <丶`∀´>..|\_________
| ==(    )◎〓
|  (○    )  〓
|.. ━┳━) )  〓
 ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄
341名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:48.35 ID:I4U+PMFz0
>>295
家賃は関係ないw
電気単価高いとかならわかるけどね
って自分で書いてて思ったんだがそうすればいいんじゃないか?
停電ない地域は電気代単価UP
342名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:58.30 ID:Rvt8mAaE0
>>324
計画停電中はその扇風機さえ回せないんだけどな
どうせ計画停電入るなら節電なんてしなくていいじゃん
と、東電管外の人間の意見
343名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:00.21 ID:9s0FCofy0
停電したら23区に行って涼めばいいさ
344名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:02.74 ID:V3TaBTVe0
民間企業がもってる自家発電設備に対して、燃料費を全額東電負担で補償してやればよい
それくらいやれよ
345名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:04.54 ID:HiHTTZSO0
ここでじゃあ節電やめるわwwっていってるやつは
停電対象地域増やして困窮者増やすわwwwって言ってるようなものなんだけど
馬鹿だから気がつかないんだろうな
346名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:07.35 ID:usCTUaBp0
>>311
腐らせると大変なことになるというのに馬鹿じゃないのかwwwww
347名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:09.04 ID:FFxsTZC10
日本のカースト制度

S バラモン   司祭。22区
A クシャトリヤ 武士。22区以外だがグループ分けから外れた地域
B ヴァイシャ  平民。グループ分けさせられてるが停電の無い地域
----------------------------------------------------------ここから下を5グループに分類
C シュードラ  奴隷。一日一回の停電のある地域            さらにグループ内の身分に応じた負担をすること。
D アチュート  不可触民。一日二回の停電のある地域

2011年 夏
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜  7時間停電
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜悪臭プーン
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜  
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ  アツイ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/   あせもできた
     `i、-- '´   |ソ: ニキビだらけ
      ↑               ↑
    23区の上層民          23区外の下層民


348名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:09.20 ID:OlMfhbJB0
熱中症で死人が出まくった埼玉を優先しろよ。
去年だけで何百人が死んだと思ってんだ?
349名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:09.15 ID:DLLEY3Fk0
23区だが、遠慮なく冷房使わせてもらうよ
クタクタになるまで働いて、暑さで眠れず翌朝出勤とか冗談じゃねーよ
節電はパチンコ全廃で十分
350名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:10.53 ID:PwmF9k+50
>>319
一昨日から冷房いれてる♪
351名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:26.95 ID:eXpdZpWh0
>>327
実際は停電した方に対して、3時間停電しても一日30円の割引だけw
10日の停電で300円安くなっただけだったw
352名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:34.29 ID:eXeXuJfq0
■東京電力管内の主な産業の電力消費量■
業種         1日電力使用量※1 一般家庭換算※2
自動車・電気など          4617         476万
化学.                  2470         255万
鉄鋼.                  1753         181万
鉄道.                 1726         178万
食品.                 1530         158万
パチンコ※3.              415          43万
飲料自販機※4.           400          41万
東京ディズニーリゾート※5      57         5.9万
東京ドームプロ野球1試合.      4         0.41万

※1 単位は万kWh。鉄道と、製造の機械、化学、鉄鋼、食品は
   1年間の東京電力の産業別の需要実績を365日で割ったもの
※2 1世帯あたりの電力使用量を1日9.7kWhで換算
※3 2009年度全日本遊技事業協同組合連合会調べ
※4 東京電力管内の清涼飲料水、牛乳(酒類は除く)などの販売
   機を灼く84万台で換算(09年の推計、現在は15%節電中)
※5 東京ディズニーランド、ディズニーシーの合計。
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001349.jpg

■関東地方のパチンコ店舗数と生産電力■
自治体|     人口     |パチンコ店舗数|店舗数/万人|1日生産電力量|
茨城  |2,968,865. | 296万人|        263|.      0.88|    660万kW|
栃木  |2,007,014. | 200万人|        197|.      0.98|    280万kW|
群馬  |2,008,170. | 200万人|        210|.      1.05|    240万kW|
埼玉  |7,194,957. | 719万人|        558|.      0.77|.     4.5万kW|
千葉  |6,217,119. | 621万人|        418|.      0.67|    1550万kW|
東京  |13,161,751|.1316万人|        965|.      0.73|    220万kW|
神奈川|9,049,500. | 904万人|        630|.      0.69|    1000万kW|
353名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:46.26 ID:QqUgsHgd0
>>295
同じ”電気代”なのに、が味噌じゃね?都心より安けりゃいいよ。
354名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:49.95 ID:bAS+0ZV/0
355名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:54.52 ID:GZOL2vUm0
大丈夫だ
東京23区内の会社は変なアロハ着て汗だくで仕事するから
涼しいのは飲食店くらいだろ
356名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:55.17 ID:0ppALFatP
東京に寄生していた神奈川、埼玉、チバ、栃木、群馬、茨城の皆さん
あんた達の宿主が死んでもいいのん?
357美香 ◆MeEeen9/cc :2011/05/13(金) 16:06:56.56 ID:xrlmutLN0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 在宅介護の家には発電機貸し出すとか
           方法はあるだろうしね。
             移動できるなら発電設備のある施設に一時避難するとか
               地方にもできることはあると思うの。

          勿論東京もだけど。
358名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:07:06.66 ID:PPPXhjBzO
都心といえば三区だけ
あとはひとしく田舎東京
359名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:07:09.63 ID:0vSgsy660
危ないから原発は東京に作らず、田舎に作る。

鉄道や信号機、医療機関などが集中してるから都心部は停電させず、田舎は停電させる。

何だか、発想が似てないか?

360名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:07:22.22 ID:Hz+1lODG0
>>345
そんなことは分かってるでしょ
腹が立つから、なんとか東京都心も巻き込んで不幸にしてやろうって考えてるんでしょ
361名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:07:23.64 ID:fB1daPVr0
ハァ?もう絶対節電なんかしねーよ
362名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:07:35.47 ID:KGvcWhdd0
■ 東京都民 は ズルイぞ! ■

★ パチンコ屋が止めないなら 庶民のエアコン我慢の意味が無い! ★

363名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:07:41.37 ID:K4xVkKe60
当然だな。何のために30坪で9500万の土地に住んでると思ってんだ。
狭いし、うるさいし、建築費は高いし、電気ぐらいはジャブジャブ使わせろ。
364名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:07:42.79 ID:5eQ4UFpMO
まぁ、夏になればわかるさ
365名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:07:44.60 ID:R1ru7FwrO
東京の電気代三倍にしろ
お前等の為に節電してるとか馬鹿馬鹿しくなる
366名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:07:51.41 ID:tM/KP5PN0
>>312
浦安のマリネーゼに通じるバカさがあるなw
>>351
計画停電地域は完全にバカにされているなw
かわいそうに
367名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:08:05.15 ID:LNpOYDlzO
>>338
大嘘だけどね
368名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:08:22.34 ID:pCa56T6A0
夏はマジでまずいぞ
全部崩れるぞ
東電批判だけじゃ済まなくなるぞ
甘く見すぎ
369名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:08:23.84 ID:GgYokMZYO
>>312
東京電力

なんだから、都民のものなの。
かっぺはあくまでも権利じゃなくて好意に甘えてるだけ。
370名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:08:24.71 ID:IsiA8yNg0
だから送電網を国有化して富裕層向けに貴族電気、中間層用に東電、貧困層用に貧困電気とかにして
料金を細分化して電力が足りなくなったら貧困電気から順に停電していくべきだ
371名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:08:24.46 ID:biEN+MXT0
>>73のような正論を自分たちに都合が悪いからとスルーする低民度の田舎土人。
東京の停電は中枢経済活動を停止させ、国家的損失につながる。
東京の停電を回避することは、いってみれば国益のため。
普段国益だのなんだのとのたまうネラーも化けの皮が剥がれれば
結局自分らのことしか考えられないお子ちゃまだらけってことだな。
372名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:08:28.47 ID:V3TaBTVe0
やっぱり、昼12時〜16時は1.5倍に電気代上げるとか、できるならそうするのが現実的だな。
373名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:08:43.27 ID:KNtaxmJB0
150 :可愛い奥様 :2011/05/13(金) 00:26:05.96 ID:+dHp5YLnP
ふくいち事故以来ぶれない中日新聞

「電力不足」本当か ソース:中日新聞 平成23年5月12日 朝刊 特報面
(以下要約)
・浜岡原発の停止決定を機に、東京電力の「電力不足キャンペーン」が始まった。
・広野火力発電所が7月中旬にも全面復旧し、真夏のピーク時も電力は不足しない。
・国民を欺くような”情報操作”の裏には、なおも原発に固執する政府や電力会社の姿勢が垣間見える。
・今夏の東電の電力供給力は全く問題がないどころか、需要を上回る。
・東京電力は広野火力や揚水発電の現状を明らかにしようとしない。
・西日本の各電力会社からの電力融通分の内訳についても、東電、中電は正確な数字を公表しない。
・東電広報部は電力供給の不安と聞きをあおっている。
・多くのメディアも電力会社に歩調を合わせ「電力不足」を報じている。
・管政権も「電力不足キャンペーン」を後押ししている。
・東電や政府は震災後、一貫して電力の供給力情報を出し渋ってきた。
・内部資料「東京電力の設備出力及び地震による復旧・定期検査等からの立ち上がりの動向」でも、最大50万キロワットの揚水発電の存在が抜け落ちている。
・NPO法人「環境エネルギー政策研究所」の推計によれば、すべての原発を停止したとしても、電力不足は生じない。
・「電力不足キャンペーン」は浜岡以外の原発を止めないためのプロパガンダ。
・情報を出さないので「電力不足で困った」という話ばかりになっている。
・これでは「原発はやっぱり必要」というところに持っていかれてしまう。
374名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:08:54.61 ID:INy/Awy90
結局、何も変わらない。なんで23区の為に関東全域が犠牲になるワケ?w。
375名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:03.36 ID:bIeZXALS0
しっかり検討した結果がこれなら仕方ないと思う。
でも菅の思い付き人気取りの結果なのだから付き合いきれないんだよ。
376名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:05.96 ID:eXpdZpWh0
>>348
発電してねぇ埼玉が電気使うなよw
東京よりも発電量少ないクセにw
377名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:19.01 ID:Sou/5TyR0
夏に向けて激辛カレーと激辛麻婆豆腐のレシピを漁るか
378名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:29.29 ID:YhlMW+qh0
これ完全に
「節電なんて馬鹿馬鹿しい」ってなるんじゃね?
379名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:30.54 ID:7SCld/L30
>>342
うちも関電管内だからどうでもいいんだけどww
福井の定期点検中の原子炉の再稼動できるかどうかでやばいからなぁー。
380名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:32.65 ID:Lj2GuFUGO
>>323
そこがよくわからないんだよな。過去のデータ見る限り、原子力がまだ充実してなくても普通に賄えてたのに、それもそんな昔じゃないよ。
戻せるもんでもないのか?それとも単に利権が絡んで戻したくないだけなのか?
381名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:33.53 ID:QlDsXCj80
>>299
じゃあ東京に原発作ればいいね。土地も安くなるし
382 【東電 87.9 %】 :2011/05/13(金) 16:09:33.84 ID:OrJ80Z7w0
>>332
努力しなければ都心に住めなかった
つまり田舎もんじゃん

あんたが気づかないだけでまだなまり残ってるよ?
お前みたいなのが東京を汚してきたんだよ
383名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:35.27 ID:w0rcCmYsO
都民だが、確かにこれは不公平感がある、基準が不透明だし
金で決めた方がよっぽど公平

電気使用契約をランク分けして、高ランクほど料金が高いが
いざ電気が足りないときは低ランクから停電していくってやり方はどうよ
最高ランクは停電確率0でw
それならいくらでも払うでww
384名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:51.69 ID:TN3jZ5n/O
そのかわり電気料高く設定でいいんでね?@トンキン23区

385名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:55.56 ID:O1hnjIjj0
士農工商エタトンキン
386名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:10:07.70 ID:I4U+PMFz0
これはパチンコへの風当たりも一層強くなるな
387名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:10:11.03 ID:kBW7zUztO
家賃3万の風呂なしアパートに住んでる貧乏都民が
特権階級ヅラできるチャンスに恵まれてよかったよね。
388名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:10:13.37 ID:q4IrHYTn0
どうせ空き管の選挙区はまた計画停電から外れるんだろ
東京人に権力を与えるとこうなる
389名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:10:27.71 ID:/9A88GhhO
しかしいつから固定資産税が電気代に回るようになったんだ、この国はw

自治体からそんな説明あったのか?
390名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:10:28.28 ID:bAS+0ZV/0
http://www.chikyumura.org/takagi/blog/filies/images/nonuclear.jpg
東電の揺さぶりに狼狽するなんてばかばかしい
391名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:10:31.75 ID:pCa56T6A0
こんな不公平なことしてたら、料金値上げなんてマジで無理だぞ
392名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:10:34.17 ID:Ax5YX348P
>>250
徹底節電こそ復讐
電気料金収入を思いっきり減らしてやれ。

てか、一般向けと企業向けで電気料金ってかなり違うんだなぁ
低圧電力(三相200V)13.2円
従量電灯(単相100V)17.87〜24.13

電力自由化されたら、三相を引いてきて、近所に単相100Vにして送ろう
393名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:10:45.10 ID:AUu6Kudw0
いくら電気使っても、停電対象にならない地域があるならば
対象地域である自分がいくら使おうが、どうせ停電くらうし関係ないね

っていう風に考えるわな
394名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:10:49.94 ID:UO3Lu2Qk0
田舎者どもざまぁぁぁぁぁぁwww
トンキンとかふざけたことほざいた罰だ苦しめカスw
最後は港区在住の俺、大勝利
395名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:04.18 ID:QfmsxQ+d0
ま、当然だよね
396名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:04.97 ID:tM/KP5PN0
>>392
単に電気代上がるだけなんだけどねw
397名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:05.65 ID:CYG8kuQS0
対象外の地域の電気料金をしっかり値上げするなら構わんよ
398名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:09.71 ID:A9FLdY3A0
>>354
こんなの貼って何がしたいんだ?
399名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:12.31 ID:Jefn5YEF0
さすが俺たちのトンキンだ
期待を裏切らない屑っぷりだ
400名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:13.81 ID:Wd0VkUxHO
神奈川県民だけど停電対象区域外だから関係ないな
401名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:40.46 ID:GgYokMZYO
>>335
いまどきの住宅って、海外部品を輸入して、
日本では組み立てるだけなんだよ。
ひとつかしこくなったね。

ビルとかは別だけど。

>>325
東北北海道は、さっさと東京に電力供給しろアホ。
特に北海道は、すぐに青函トンネルを送電線でうめつくす作業をしろ。

俺が総理ならそう命じる。
402名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:42.62 ID:cnl6LMTb0
>>332
ならねえよ、電気代ぐらいでw
403名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:57.38 ID:wCnY73jM0
都心だけ電気量バク上げしてくれよ
でないと不公平
404名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:59.40 ID:7SCld/L30
>>352
埼玉ぜんぜん電気つくってないなぁー(・∀・`)
405名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:12:05.00 ID:ZujCAg1k0
>>1
助かった
406名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:12:05.45 ID:M69yP3lCO
え?これってドームは野球やるの?
ネズミランドはフル営業?
パチンコは?
407名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:12:10.45 ID:k9sG+MaU0
だからトンキンと馬鹿にされるんじゃ。
真に電力が必要なところは、医療機関や24時間
電力が来ないと生産できない半導体工場やヨーグルト工場などだろ。

オフィスなんぞ机でピコピコやってるところは止まっても
何も不都合ないわ。
408名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:12:10.53 ID:FFxsTZC10

      さすがエアコンなし土民、体臭くせぇ…他のお客様にご迷惑ですので・・・
         |/         γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)  
. | (__人__) u  }   |  |   /\  / ) し   / |  ミ 
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |  23区外だからって差別はよくない!
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |  入店拒否なんておかしくないか!
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \
   |     \--一''           \
    |    |ヽ、二⌒)、          \




   / ̄ ̄\                    他社より数割有利な見積もりです!
 /   _ノ  \                    必ず御社のお力になれるト思います!
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____自信があります!ぜひご検討を!
. |     (__人__)   ・・・・・・・・           /\  /\
  |     ` ⌒´ノ     くせーよ         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }  土民と仕事は無理だろ  / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
   23区上層民                   23区外下層民
409名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:12:17.55 ID:R1ru7FwrO
埼玉とかただでさえ熱中症になる人多いのに、ゴミ以下の東京のパチ屋の為に節電しろと?
最低だな
410名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:12:35.42 ID:kuTmZ3CC0
>>306
川崎駅は中心じゃないから真っ暗だったなwww
411名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:12:55.57 ID:HiHTTZSO0
>>360
前回の輪番ときに2グループ同時停電でしのいでたことを考えれば、結局は
停電時間が増えて自分の首絞めるだけなんじゃないかな
412名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:12:58.43 ID:l3q7poVJ0
>>348
そうだよな。でもエアコンの排熱がそっちいってるはずだから、
トンキンがエアコン消せば涼しいかもよ。
413名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:13:06.81 ID:PHO9csLPO
メルトダウンしたのに、国民に影響は無いから今迄の方針に変更は無いって発表したけど、まさかとっくにメルトダウンしてとぼけてたから今更とかって事じゃないよね?
414名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:13:16.42 ID:eXpdZpWh0
>>407
本社機能より郊外の生産拠点のほうが大事だよなぁ
415名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:13:40.81 ID:iW/QLOEE0
おまいら熱風扇風機、俺はエアコンwwww
416名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:13:41.63 ID:JWMt2U+b0
>>401
残念ながら海外から持って来るだけで後は組み立てるだけなんてそんな単純ではありません
417名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:13:43.23 ID:o9mSSpjt0
今から計画地域決めとけばどうにかなるだろ
東電は面倒くさいからやらないだけだろ
418名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:13:52.65 ID:L5r4o6BRO
電気=生活や経済活動の燃料だと思ってくれ
金になる地域に燃料を使うのは当たり前じゃん
419名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:13:55.12 ID:Jefn5YEF0
たぶん足立区は今回も顔面ブルーレイだ
420名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:01.07 ID:Z8SyZvBq0
東京都心部の電気料金はもちろん値上げだよな?
2倍にしろ
421名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:01.32 ID:/DsH1o7j0
ところでなんでまた計画停電なんて言い出したんだ?
たしかちょっと前まで計画節電で対応するって話じゃなかったか。

アレか、東電救済のスキームが出来たから、
もう東電の好きなようにしますよってことか?
422名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:02.89 ID:pOVJWSQ40
先の計画停電の時被災地の事を考えたらとガマンして寒いし不便な時間を過していました
しかし計画停電地区外のパチ屋とかが明かりを明々とつけ開業してるの見て
なんでうちらだけガマンしなきゃいけないんだ???…と思うようになってきたし
不公平差が凄く目立つ無計画停電だったと思います。

計画停電中の電力少し引かれてる様だったけどそんな大きいものでもなかったし・・・
あの時は冬だからこそガマンできたのもあると思う

夏の暑さを都内は免除で郊外は我慢しろ???
冷蔵庫とか停電になると消えるし食中毒とかガンガン出てきそうだわぁ
こんな無茶な要求絶対協力する訳がないししたくもない、いっそのこと大停電起こして
全てを道連れにしてやる!!と考える人多いんじゃないかしら?
423名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:04.63 ID:tM/KP5PN0
>>414
で、また買占めが始まるのか。w
424名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:12.76 ID:LNpOYDlzO
>>380
エアコン・オール電化・PCが普及する以前と比較しても意味ないだろ

家庭用の需要が大幅に伸びたのにさ
425名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:16.48 ID:AaNqK7cN0
埼玉マジで死人出まくるぞ
パチ屋より人命だろが
426名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:16.62 ID:GgYokMZYO
>>387
ばーか。
都内に家賃3万の物件なんかねえよ。
最低7万はするよなりすましちょん。
427名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:16.76 ID:RljKUlpOO
計画停電地域以外は基本料と電気代上げてよね
428名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:21.21 ID:ZujCAg1k0
>>383
マジレスすると、経済効果から見てこれは仕方がない
429名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:21.92 ID:eC6DEI/T0
こんな不公平に付き合って、
節電なんて協力できるわけないだろw

23区へお前らの電気渡せってww
使ってしまったもの勝ちだ!
バンバン使うぞ〜
430名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:34.85 ID:b5ew10aX0
トwwwwwwンwwwwwwwwwwキwwwwwwwwンwwwwwwwwwww
431名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:40.12 ID:QqUgsHgd0
>>406
ドームと鼠ランドは夏に向けて自家発電機を導入。試運転済み。
432名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:42.39 ID:M69yP3lCO
またヨーグルトと納豆が無くなります
433名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:43.47 ID:pmjnQY3D0
>>392

うち、すでに3相だもん

単層と三相の両方なのだ
434名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:45.09 ID:7sy2OsrU0
じゃ東京都心部だけ全面的にエアコン禁止な
435名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:58.63 ID:MVEO2MsW0
いいだろうトンキン
お前たちの夏は快適に過ごせるだろう
だが失った信頼は二度と取り戻せないぜ
436名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:15:09.81 ID:NQkC9+iS0
あーこりゃ、また荒れるで
437名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:15:14.41 ID:DRs4S7BzP
都心に住んでるババアが他は停電あって大変ねえとか他人事でわらえたよ
438 【東電 87.9 %】 :2011/05/13(金) 16:15:22.57 ID:t9Kpzy5j0
ふざけてるなぁ。夏も節電なんか絶対しねぇ。
エアコン24時間運転だな。
439名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:15:24.92 ID:V3TaBTVe0
>>426
都内って言ってもピンキリだからなw
440名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:15:29.76 ID:Iay7Sl0b0
※ただし足立区は除く
441名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:15:34.42 ID:g/uVteim0
節電がんばっても23区内で浪費されるだけか
節電やるだけ無駄だな
442名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:15:39.04 ID:eXpdZpWh0
>>432
パンと弁当も足りなくなるよ
またケーキ喰うかw
443名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:15:48.06 ID:Cyk1yWfb0
こういう風にして23区以外の国民が納得するとでも思ってるのかね?
あほ過ぎて話にならん。

せめて
「23区は計画停電の区域から外します。しかし節電に協力しエアコンを一切使いません」
って宣言すれば話は変わってくるんだけどね。
ま、無理かw
444名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:15:49.04 ID:yWIBXNRw0
わーい。
やっぱり住むなら東京。
就職するなら大企業だね!
445名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:01.19 ID:y84G0m2B0
東京だけ、電気料金3倍にしろよ
446名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:02.18 ID:0ybmh6rnO
今年の夏はキャンプが流行りそう
糞暑い中家で過ごすなら涼しい所で楽しんだほうがいいからな
447名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:11.94 ID:ttOlpM+SO
ゲーム理論の考え方だとこの状態で節電するやつは負け犬になる
448名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:23.08 ID:Jefn5YEF0
東京都だけ値上げすれば丸く収まるな
449名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:36.77 ID:Rvt8mAaE0
ぶっちゃけ計画停電ないと思うよ
去年の需要で想定してるから、去年より減るの間違いないんだもの
450名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:39.21 ID:A9FLdY3A0
停電に会社潰された奴とかがテロしそうだなw
451名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:40.87 ID:7SCld/L30
例年より23区ないの電力消費量上がってたら笑うなぁーww
452名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:44.04 ID:j1OIikc+0
東京23区は日本の中枢。
他の地域を犠牲にしても停電させるな。
453名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:46.10 ID:xFn2AeSz0
交付金もらってる地域の連中に不公平とか言われたくないね
普段から他人の金で生きてるくせに停電くらいで騒ぐんじゃねーよ
454名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:48.11 ID:l3q7poVJ0
>>447
逆だろ囚人のジレンマじゃん
455名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:49.26 ID:b5ew10aX0
トンキン人=朝鮮人
発想も行動もジャイアニズム丸出しで世界から嫌悪されるゴキブリ
456名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:57.65 ID:QlDsXCj80
>>414
東京電力本店 と 福島原発 どっちが大事かか
457名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:17:02.18 ID:GDaG2dKR0
オール電化とか情弱以外選択してないだろ
リスクは分散するのが当たり前
458名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:17:04.99 ID:MFQ8iRHR0
>>441
23区民も節電してるよ
街頭間引かれてて事故起きてるし
俺も家電のコンセント抜いたり、不用な照明は消したりしてる
459名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:17:10.76 ID:Hz+1lODG0
>>411
予想した許容量超えて、計画停電じゃなく全域停電しろって思ってるんじゃないの
テロだ、テロwww
460名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:17:13.90 ID:GRA5PWYD0
東電が非難先を東京に向けるための作戦ですか?
461名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:17:20.22 ID:LNpOYDlzO
>>421
中部電力浜岡原発停めたからだよ
462名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:17:22.66 ID:7CyxjEhf0
夏も見送りとか言ってたのはガセ?
463名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:17:28.20 ID:p4ANDd4s0
永田町が吹き溜まりだったら良かったのに
464名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:17:30.60 ID:3xnMwLYmO
もう東電非難はやめようよ
もとは地震のせいなんだし
更には米国の地震兵器によるものなんだし。
こんな事書いたらキチガイ呼ばわりされるかも知れないけど、
465名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:17:37.59 ID:dZ2pUhxv0
横浜駅周辺4区はどうなるんだ!!
466名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:17:41.07 ID:ynmizhVRO
東京にはジャコウが住んでるのか?
467名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:17:53.41 ID:kBW7zUztO
納豆不足・ヨーグルト不足で、また都民どもが半狂乱だなww
買い占め婆のニュース映像が目に浮かぶ
468名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:17:57.92 ID:LcT1gVe1O
これ都心以外のエリアはキレていいレベルだわ

テレビ局の輪番停波とパチンコ全廃止がセットじゃないと納得出来ない
469名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:05.50 ID:R1ru7FwrO
荒川区足立区の底辺東京人が必死に擁護してるな
470名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:13.57 ID:eXpdZpWh0
停電しないなら一日弱めの冷房でいいけど
停電するとなるとその間過ごすために冷えすぎるくらいに
冷やしとかないと乗り切れないからなぁ
471名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:24.49 ID:YU5G+VAz0
また、ブラフ停電だろ
東電による関東を人質にした自爆テロ
実際は電力足りちゃうからね
472名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:24.99 ID:TN3jZ5n/O
>>336
逆でむしろここのレス見る限り都心が部落民ぽいなw
473名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:27.48 ID:Gyw56eRqO
当然といえば当然だわな
今年は猛暑だから、エアコン使えなくなるんじゃないかとヒヤヒヤしてたよ
快適な夏が送れそうだ
474名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:41.53 ID:Lj2GuFUGO
>>424
まあそうだよな〜。どれだけ電力消費量変わってるか調べてみるかな
475名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:44.29 ID:aX3+8Ahz0
また都心だけ除外ってか
節電なんかしないで、どんどん使って大停電起こしてやろうぜ
476名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:47.75 ID:ntSNpenR0
節電とか負け組みですよ
みんなばんばん電気使おうね!
477名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:48.08 ID:EiyuXCCCO
テレビ局も輪番か停止、パチは閉店、鼠などの遊園地もやめてからにしろや
478名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:51.85 ID:lGQ+pE9e0
よし、じゃあうちは寝たきりばあさんと犬の為にクーラーがんがん使ってやるなw
479名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:57.48 ID:QqUgsHgd0
>>443
そう言っても仲間のマスゴミさんが温度計持って「都心からですが、やはり
2.3度高いようです。」ってするんだろ?熊谷の画像嵌め込みもやりそうw
480名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:59.09 ID:1e0QqiV40

刑務所はエアコン常時稼動らしいwww

481名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:07.08 ID:h1eeX10J0
あんまり深く考えない層に
都心だけ優遇ずるい
節電なんて馬鹿馬鹿しい
と思わせてしまっている時点でもう失策。
482名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:13.16 ID:l3q7poVJ0
>>467
納豆もヨーグルトも電気で熱してるとは知らなかったよ。
483名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:24.96 ID:RZQgOSSZ0
トンキンは何様のつもりなの?
484名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:26.76 ID:Rvt8mAaE0
これを機に停電地域の人は東電に裁判起こせばいいんじゃないかな
485名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:27.62 ID:OlMfhbJB0
冷房は効いても、食中毒は防げないだろうな。
食料供給地域が毎日停電じゃ。
486名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:33.32 ID:MZkLFhToO
中央三区だけでいいだろ
487名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:36.10 ID:GnBHOhtF0
一斉大停電が起これば、
「東京23区は例外」とは嘯いてもいられまい。

大停電によって
未だに民主党何ぞを信じてる情弱の輩の
目が覚めるのならば、甘んじて大停電に耐えよう!
488名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:37.27 ID:YSsIt91EO
>>452 >>453は地域間対立を煽るマスゴミ工作員
トンキンとかいうやつもマスゴミ工作員
売国マスゴミにのせられるかよ
489名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:41.94 ID:Sou/5TyR0
もうみんなで都心部からスーパー蛸足配線しようぜー
490名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:43.42 ID:52nqT/+V0
節電しないでガンガン使ってやるとか言ってる土民がいるけど
計画停電時間が増えるだけだろw
電気代もかかっちゃうしw
馬鹿なの?
491名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:48.93 ID:LNpOYDlzO
>>460
さあ?原発推進継続したいならむしろ都心も停電対象にするだろうね

>>462
東京電力すらそんなことは言っていない
492名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:52.57 ID:Dq44L/Ti0
神奈川県民の俺の怒りがマッハだ。
それで東京と電気料金同じってのはどう考えてもおかしい。
493名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:53.28 ID:M69yP3lCO
つか停電地域はもう他の電力会社と契約するべきだろ?
北海道とか余ってんだろ
494名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:56.90 ID:aR5fAWAA0
真夏の日中にエアコンはあろか扇風機も使えないってわけか
495名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:57.18 ID:7uKCEOdhO
23区にだけ暑くなるヒートアイランド現象
496名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:20:14.55 ID:TYhRGOXkO
都心に住んでて良かった!
来年も停電になるから大変だね。田舎って。
原発止めろとかアホなこと言ってたやつらざまあw
497名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:20:15.89 ID:b5ew10aX0
トンキンはすぐこれだから・・・
俺の知り合い連中の間ではもうトンキン在住の知り合いとは縁を切ったってやつが続出しているwwwww
ざまあwwwwwwwwwww
498名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:20:18.51 ID:+x3qVc9+0
トップのお前らが率先するべきだろうがボケ
499名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:20:27.41 ID:0yTjQ1650
なんだよ、西東京の俺はまた涙目かよ
500名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:20:35.56 ID:N7i6YYl20
とりあえず民主党の施設は全停電させろや
501名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:20:45.27 ID:LcT1gVe1O
ナイターなんてやってたらぶちギレすべきだなコレは
502名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:20:54.42 ID:t35upa1kI
天罰は地方へ下るし、電力不足も地方へしわ寄せがいく。
それが日本の伝統。
503名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:20:58.61 ID:O1hnjIjj0
自分たちのためではなく、トンキン民のための節電とはwwww
504名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:20:59.86 ID:/9A88GhhO
>>467
そのレベルではないんだよな。
工場が分散してる為、結構、日本経済、大打撃になるんだは。
505名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:20:59.86 ID:1fut6LUe0
レンホウは実効性のある対策をまったく講じてないからね
ほとんど3月のときと状況的には同じ
もしくは若干厳しさを増している
死ぬなよお前らw
506名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:21:02.89 ID:e48jPwPe0
暑かったら山手線ぐるぐる回りながら読書
507 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/13(金) 16:21:05.34 ID:i9cmWIkS0
>>304
今年だけでも、ヨーロッパのようなバカンスやシエスタ取り入れればいいだけ。
各地域でピーク時をずらせば問題ない。
508名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:21:08.15 ID:GwrDkPF00
悔しかったら都心に住めよ
509名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:21:12.03 ID:qi9MrfvG0
東京都心部の停電対象外が怒っているのは、東京都心部に務めていないニートだけ
普通の大人なら、昼間は自分が住んでいる住宅の停電よりも、勤務先が停電した方が困るわw
510名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:21:27.76 ID:UO3Lu2Qk0
停電民の負け惜しみが心地良いのぉw
511名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:21:34.90 ID:vNl+uyU90
それなら計画停電にはいらない都心はエアコンはキンキンにひやしてOKですww
512名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:21:37.33 ID:To36cdNW0
どうせ計画停電させられるんだから
大規模停電になったって変わらないよ
電気使いまくって大規模停電起こそうよ
東京なのに町田はずーと停電だったよ
513 【東電 87.9 %】 :2011/05/13(金) 16:21:46.58 ID:t9Kpzy5j0
>>482
ヨーグルトや納豆の「容器」を北関東の計画停電地域で製造してたんだよ。
材料の話じゃねーよ。
514名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:21:50.81 ID:eXpdZpWh0
>>492
30円値引きされますw

>>494
俺はバッテリーで使える扇風機も確保したけどな

正直、都心まで含めてブラックアウト見てみたいw
515名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:21:52.24 ID:C38zgtU50
ヤッホー。
これで冷房ガンガン使えるぞw
516名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:21:52.78 ID:1LXyRZfpO
こんなことやってたら、各地で人間関係悪くなりそう…
うちの職場、東京にあるけど近県から通う人が圧倒的に多くて
冬の時もこっちはそんなに気にしてなかったけど
東京の人は停電時の工夫話に入ってこれなくてバツが悪そうだったもん
でも夏もこうなら、酷暑日の夜に停電にあたってイライラして、態度に出ちゃう人もいるかも…
517名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:21:53.51 ID:J8qKr8fwO
ていうかまたあれやんのかよ
会社から帰ってきて4時間停電とかマジ勘弁してほしい
518名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:22:14.55 ID:6+7Vs5zfO
ここで文句言ってる田舎もんは東京を停電させないことが国を守ることにつながるって事になぜ気付かないの?
ちょっと国を想う気持ちが足りないというか、視野がせまいというか…
短絡的にすぐ差別差別って、朝鮮人みたいだぞお前ら。ファビョんないで冷静に考えろよ。
519名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:22:14.61 ID:yWIBXNRw0
>>497
レベルの低いお友達だことw
520名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:22:20.76 ID:TN3jZ5n/O
関東離れて良かったわw
521名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:22:26.86 ID:PwmF9k+50
こないだの計画停電でも一日に二回もくらって怒ってたやつがいたけど
上には上がいて
三回くらってるやつがなだめてたのがあったなwww

微笑ましい光景がまたみられるようになるんだな
うちはデータセンタと変電施設あるブロックなせいか計画停電にならなかった
522名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:22:31.46 ID:3J2aEJOT0
23区は計画停電は無し
エアコンも無しで。
523名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:22:31.55 ID:X+uRnVwp0
>>506
貧乏なとき、それやってたw


都心部対象外、とかやってるとまじで大規模停電おこるんじゃないか?

524名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:22:33.33 ID:b/EcrW3m0
>>449
今回の電力不足には最凶の疫病神が絡んでるからな
想定外()の事態が起こらなければいいが…
525名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:22:36.90 ID:iW/QLOEE0
夏にPC付けてた扇風機ごときでは死ぬwwwww
エアコンマンセー
526名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:22:37.35 ID:tkpahabNO
>>426
そんな物件ゴロゴロあるだろ
どんだけ東京に夢を持ってんだよw
527名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:22:49.73 ID:l3q7poVJ0
>>513
なるw
528名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:17.17 ID:FJzYn93EO
新生児や乳児、ペット、身体の不自由な老人等が居る家庭の方達だって怒ります。
529名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:21.39 ID:e48jPwPe0
もうこうなったら神奈川県で川崎に原発作るしかない
530名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:21.42 ID:kBW7zUztO
マスゴミが大喜びでやってきて
「こちらは今、停電中の熊谷市役所です。非常〜に暑いです!」とかやるんだろうね
531名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:22.55 ID:BYXznJye0
俺は市川市市川で会社が都内だからな、なんか痛み分けな感じだな。
実際、自分の居る時間には殆ど停電なんか無かったし。
532名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:22.91 ID:b5ew10aX0
東電とトンキン人はもはや日本のお荷物、ゴミでしかない
この二者は似たり寄ったりなのに肝心の本人であるトンキン人は被害者面でエア被災wwww
しねwwww
533名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:28.31 ID:LNpOYDlzO
>>506
JR東日本の中でも山手線は自家発電エリアだからそれはオススメ
534名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:36.04 ID:PxVPGTbF0
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&rel=j7&k=2011051300367
8月末の供給5620万キロワット=計画停電、東京23区は対象外−東電


都心3区だけかと思いきや、23区は全て停電除外だって。
535名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:36.57 ID:OlMfhbJB0
>>482
温度管理出来んから、雪印乳業の集団食中毒事件みたいになる。
あれも元は3時間の停電が原因だった。
536名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:39.35 ID:qi9MrfvG0
>>467
勤務先の炊事場でヨーグルト作ってやんよ (´・ω・`)つ

>>494
真夏の日中は勤務先にいるから問題ないだろw
537名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:47.33 ID:GnBHOhtF0
旧式100V仕様のエアコン使ってるオレは勝ち組

ホンダのEU16発電機1台で、充分電力が賄えるwww

538名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:48.13 ID:Gyw56eRqO
>>501
ナイターは必要だから
夜酒飲みながらの巨人戦は俺の唯一の楽しみだから
539名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:24:09.69 ID:Rvt8mAaE0
食中毒がめちゃくちゃ増えるな
540名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:24:11.02 ID:7sy2OsrU0
 でんきつかうな
 でんきだいじに
 みんながんばれ
→ガンガンつかうよ
541名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:24:11.36 ID:ekethMkV0
>>467
そういや納豆不足のニュースあったな
西日本でも納豆嫌いは昔ほどはいなくなったが、
それでもあそこまで欲しがることはあり得ない
無くなっても気付かない人すら結構いると思う
それだけに驚異だった
542名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:24:14.34 ID:N7i6YYl20
>>530
車のエアコン20度くらいに設定してな
543名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:24:19.63 ID:AlR+7MXK0
計画停電やったら周辺の工場なんかは操業停止とかなるわけでしょ
またコンビニ・スーパーから食料品・日用品なんかが一斉になくなる事態に?
544名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:24:23.98 ID:aX3+8Ahz0
寒かった時の夜の部の停電は辛かったけど
夏なら別に苦は無いわ、それどこか高台に行って、街が一斉に点灯する
光景を見るのはいいぞ
だから、ガンガン電気使って都会も大停電に

545名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:24:25.28 ID:QqUgsHgd0
>>506
今年は設定28度にするらしいから昼間の車内はかなり暑いと思う。今は窓
開けられないからね。30度くらいにはなるんじゃないか?
546名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:24:33.21 ID:1e0QqiV40
>>529
川崎には既に火力発電所があるじゃん。
547名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:24:36.98 ID:PwmF9k+50
>>538
てめーはパワプロでもやってろw
548名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:24:46.85 ID:/f5JVeEO0
東電、供給力大幅上積み 今夏 火力発電復旧、東北電に融通も - MSN産経ニュース http://t.co/dssrnL5

↑これを読めよ。大丈夫たぞ?
デマ、煽りに操られるな。
549名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:25:09.58 ID:l3q7poVJ0
>>535
あらーー
550名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:25:35.11 ID:b5ew10aX0
日本人の皆、国辱であるトンキン人を日本から追放しよう!
551名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:25:37.66 ID:VeOXzwI20
>>547
消費電力そっちのが上だろw
552名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:25:40.46 ID:mvLEgwwc0
民主党マジなめてんな
自分たちだけは楽したいでちゅーってところか。死ね、屑
553名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:25:40.82 ID:8Kq23W7O0
武蔵野市、三鷹市、調布市ザマァwwwwww
554名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:25:41.95 ID:Iay7Sl0b0
555名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:25:44.45 ID:GDaG2dKR0
>>541
あのねばねば売切れには異文化を感じるね
556名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:25:49.62 ID:w6NJgRHj0
* 北海道(20兆8190億円): 北海道
* 東北州(33兆3240億円): 青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
* 北陸信越州(29兆7560億円): 新潟、富山、石川、福井、長野
* 北関東州(46兆1830億円): 茨城、栃木、群馬、埼玉
* 南関東州(53兆9420億円): 千葉、神奈川、山梨、東京都下
* 東京特別州(84兆7630億円): 東京23区
* 東海州(63兆2480億円): 岐阜、静岡、愛知、三重
* 近畿州(79兆8260億円): 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
* 中国州(28兆6760億円): 鳥取、島根、岡山、広島、山口
* 四国州(13兆6620億円): 徳島、香川、愛媛、高知
* 九州州(42兆9930億円): 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
* 沖縄特別州(3兆5320億円): 沖縄


東京23区は別格だからな
557名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:02.76 ID:DWUB/MPT0
部屋でペット飼ってて昼間仕事でペットだけになるやつ、計画停電の時
どうすんだろうな、真夏。今から対策ねっとかないとやばいぞ。
558名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:08.25 ID:laptjZSm0
神奈川とか千葉に火力発電あるのになぜか都心は停電しないで
発電所のある地方が停電すんのってどうかんがえてもおかしくね?
神奈川と千葉は電力を分けてやってる方でしょーが。
559名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:12.05 ID:R1ru7FwrO
>>538
いらねーよカス
560名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:17.12 ID:EmX7qMbj0
都内のためにまた停電して、周辺の事業者が首吊る事になるのね。
もう駄目。サブプライム、リーマン耐えてやっとのところでこれだもん。

561名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:19.43 ID:WGpsjOXIP
>>547
ナイターやって公式戦消化してくれないと、
パラメータ付けられないから、来年のパワプロなくなっちゃうだろw
562名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:31.32 ID:JofCVrjHO
都心の為の節電なんかしません ガンガン使います
563名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:36.20 ID:tM/KP5PN0
とりあえず、TV局はNHK以外8時〜20時まで停止すればいいんじゃね?
TVつけなくて済むし節電になる。(大した番組もやってないしな)
564名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:42.82 ID:fpQreHvKO
在日は祖国へ帰れよ。
565名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:47.03 ID:14G+07jX0
>>544

夏は冷房使うから、昼間の停電じゃないの?
566名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:56.51 ID:46ls1ZMj0
    /
  く〉「〉  節電なんかするつもりないねぇ
 ̄ ̄「   冷房ガンガンに効かしちゃうよぉ
 ̄| |   
ー┘ |          
 ̄ ̄ \                
┌― 「}〔〉、                         .イ::;;
 二} 「  (::「 ̄厂>――‐┬――――y――ァァえ⌒V.:::;;
 ー‐┘  {∧ //⌒ソノ ヽ  |::::/>. :⌒ヽヘ〈 ノノハ∨ /.::;;;;;
  r―ロロ Yハ | /`丶、 ノxく: :x==‐-: :||=彡 {;;∨´´ /
  ,二}|  {::∧ {: : >=ミY⌒マ¬:‐-:-: : jj    );;;〉 /
  ー‐┘  乂∧>く:.{.:〃.:.「i   ヽ:_:_:_:_:_彡     三 /
 r― 「}「〕   乂{:.:_;_}:.{{.:/j |  Vヘ、 ̄          /
 ,二} 「  /  (\.:.フ」_彡ヘ   r ゝー,,x、  |   〈 〈\
 ー一' /    ヽ{`マ  「 、  j,, '"´ ノ ',|   ∧ V/,
    /       ゝミヘ、},,,,,>'' r‐-イ  i ',l   //∧ ∨/,
  /    . . . : . : :.:.:.:.`しx(、_,rー'こノ ノ 爪i ト、 ////∧ ∨
 ∧`ヽ . . . : . : . :.:.:.:.:.:.:::::::::::\ Y^ー=彡// ノ |i',//////∧
567名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:27:11.45 ID:Sou/5TyR0
>>538
地方の球場でも行ってこい
568名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:27:15.39 ID:ttOlpM+SO
>>454
いや囚人のジレンマの考え方だと節電するやつは戦略的思考ができない馬鹿(敗者)ってことになるぞ
569名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:27:25.22 ID:IlOI5NwgO
てめえら電気ごときで不公平だとかほざいてるけど、てめえら貧乏人とは
命の価値そのものから格差があるんだよ。病院の実情とか知ったら、
電気ごときでこうしてケチつけてたのがアホくさくなると思うよ。
人間としての価値が低いんだよてめえらは。まずそれを認識しろ。
570名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:27:43.92 ID:PwmF9k+50
>>561
古いまんまでいいだろw
571名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:27:50.04 ID:Z/x8zmyN0
西の人間だから関係無いのだが
これって

いいことなの?
よくないことなの?
572名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:27:54.48 ID:EiyuXCCCO
>>558
千葉は発電分で賄えるらしいから送電ストップしてほしいよ
573名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:27:57.79 ID:qi9MrfvG0
>>487
大丈夫だよw
東電の集中管理センターで、
「あ、98% になった・・・埼玉全部電源断ね」
「あれ、まだ97%だ、千葉もオフね」
「一応100% になると困るから、23区以外全部切っておこう」

って操作するから、23区は問題ないよw
574名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:28:01.45 ID:eXpdZpWh0
>>560
民主大恐慌もあったな

>>558
まったく電気も地産地消にして欲しいわ
他の地域には余ったのだけ融通すればいい
575名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:28:06.91 ID:Ylw9mM3c0
急にエサが少なくなった海のタコは考えました、
食べるものが少なくて頭に必要な栄養が足りないぞ、
そうか、足に栄養行き渡らせてるから足りないんだ、
足を切り落とせば頭に充分な栄養が行き渡るぞ、と
足を全部切り落としてしまいました、
足を切って数日間は頭がちゃんと働いて元気だったのですが、
動くこともエサ取ることもできずに死んでしまいました。
576名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:28:21.14 ID:1qEUnFj00
一度23区外民全員でクーラーガンガンに入れて強制停電させてやれよ
577名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:28:27.47 ID:hanRHoBWO
>>545
窓開くけど
578名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:28:29.25 ID:GDaG2dKR0
>>571
首都機能優先維持するのは当然だと思うよ
579名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:28:32.99 ID:b5ew10aX0
商品である電気を使わないことこそ最良の対策なのに
電気をこれまで以上に使わせようと煽るバカは工作員だから日本人の皆はダマされないように
580名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:28:39.00 ID:2pSXhaQk0
民主党はもっと選挙民大事にしろや。
埼玉は民主の議員多いだろうに。
581名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:28:39.71 ID:Jefn5YEF0
また足立区が発狂するのか
582名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:28:40.72 ID:OWTXt5+o0
>>561
中吊り広告に、ナイター開始のお知らせみたいなのがあったが、あれは
ふざけているとかしか思えなかったな。

プロ野球は節電を頑張っています!
オフィスと家庭の電気を消して、皆でナイター観戦しよう!

とかなんとか。アホかと。
583名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:28:46.24 ID:j1OIikc+0
>>562
計画停電で使えないだろm9
584名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:28:51.08 ID:+hfBYF+70
本当は電気 十分足りているのじゃないのか
電力融通してもらってるのは原発擁護のための
電力会社のポーズじゃないのか
電気が必要なだけ安定して供給されないと今時の工場では生産が出来ない
って知ってるのか 節電=工場生産停止だから 失業者が増えるだけだぞ
この夏節電すると 菅の任期を延ばす事になるけど それでいいのか
この夏節電で電力が足りると 冬は暖房に電気を使えなく
なるそれは 冷やすより暖めるほうが電力が必要だからな
ガタガタ振るえながらひもじい思いで 冬を過ごすようになる
585名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:28:59.06 ID:biEN+MXT0
ていうかここのスレどんだけ田舎もん多いんだよwwwwww
586名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:29:12.53 ID:MMwr2aeP0
東京のための節電だったの
やめた馬鹿らしい
587名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:29:14.27 ID:e48jPwPe0
>>546
東扇島ぢゃない。武蔵小杉のあたりに作ってメルトダウンさせるんだ。
東京に人がいなくなれば電力は余るw
588名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:29:18.68 ID:1LXyRZfpO
停電して困るのは、暑いから寒いからだけの話じゃないんだよね…
仕事終わって普通に帰ってたら食事の支度も出来ないし、細々と大変なんだよ
まぁ停電させるっていうなら従うしかないけど
589名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:29:41.59 ID:WahJeNXf0
やっぱりな
未だに停電で脅し、国民を分断する作戦かよ
稚拙
590名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:29:42.71 ID:hPSBYFUEP
>>556
本社と金融関係があるから強いだけだろ、事務所移転しても困らないところばかりだろ
591名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:29:45.24 ID:VcDsQhcF0
ありがとうトンキン
592名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:29:51.24 ID:UO3Lu2Qk0
貧乏で田舎で電気ないとかどうしようもないなw
君たちよくそんな所に住んでられますね
田舎者の集まりかよこのスレはw
悔しいのぉw
593名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:29:57.71 ID:OlMfhbJB0
雪印集団食中毒事件
2000年6月から7月にかけて、近畿地方を中心に発生した、
認定者数14,780人の、太平洋戦争後最大の集団食中毒事件。

大阪工場での製品の原料となる脱脂粉乳を生産していた北海道の大樹工場で
2000年3月31日、氷柱の落下による3時間の停電が発生し、
病原性黄色ブドウ球菌が増殖して毒素が発生していた事が原因であった。
594名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:06.02 ID:kuTmZ3CC0
>>571
東京周辺の産業が停止するので物資が足りなくなる
595名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:06.10 ID:M69yP3lCO
まともに電力供給出来ない会社を税金で守る必要性を感じない
596名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:17.53 ID:UOnkWNuq0
だからあ、電気代上げるのが一番の節電対策になるんだよ
企業はこぞって節電に励むし、設けた金は賠償金に当てればいいだろ
今更、なにが問題あるよ
597名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:26.53 ID:qi9MrfvG0
>>530
マスコミ 「こちらスタジオ内はエアコン効かしすぎてちょっと寒いぐらいです」
ってやるだろw
598名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:29.43 ID:7SCld/L30
>>573
都心でエアコンの効いた部屋で鍋焼きうどん食べながらポチッとボタンをOFFにするのかなぁー(・∀・`)
599名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:41.57 ID:b5ew10aX0
>>569
日本人は謙虚で慎ましくすることが美徳なのにその態度、
トンキン人がどこの国の人間であるかを体現しているレスだな
600名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:42.09 ID:GnBHOhtF0
民主党員ウォッチングが流行りそうだな

エアコン室外機が動いてる民主党員宅は、
吊し上げて自己批判かw
601名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:44.19 ID:Hz+1lODG0

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv      「お前らの電気使うから、お前らは停電な」
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_都心外_  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  都心    ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ
602名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:45.37 ID:V3TaBTVe0
節電は自分の懐も豊かにするし、東京電力を苦しめることにもなるんだぜ?
みんなが節電して消費電力量が減れば、東電の売り上げ・収入もその分だけダイレクトに減るんだからさ。
みんなで節電しようぜ。
603名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:51.57 ID:EiyuXCCCO
冷蔵庫だけ勘弁してくれないかな。今、話題の食中毒の恐怖が。
地方民が食中毒で死ぬのなんかどーでもいいのかな?
何食べればいいんだよ。
604名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:52.01 ID:R1ru7FwrO
>>558
そんなことも知らないのが都民()だから
605名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:54.86 ID:ZtDTa+2J0
お返しに23区だけ物資を止めてやれ。
606名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:31:07.91 ID:hNNcA7r2O
23区内に住んでるけど、職場が神奈川県にあるから
計画停電免除のメリットを感じないな
結局区民も停電の影響受けると思う
607名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:31:08.86 ID:l3q7poVJ0
>>568
全員が80%ならいいって理屈だと思ったけどな
608名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:31:20.52 ID:GDaG2dKR0
関東は普段東京都心の恩恵受けまくってるんだから
これくらいのことは我慢したら
609名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:31:22.39 ID:AyG2t/NNO
>>571
あんたらも中部からたかられるから、節電強要されるよ
610名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:31:43.94 ID:eXpdZpWh0
>>588
1回目の夜間停電はバッテリー駆動のライトの下で食べたけど
2回目は面倒だから食べてから帰ったわ

ガスがあるから食事の用意ができないわけじゃないけど
611名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:31:46.51 ID:gLC7J18Q0
東京が止まると日本が止まる
まぁしょうがないだろ

たとえるなら頭を守って足を諦めるようなもん
つまりジオングと思えばいい
612名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:31:52.38 ID:qHCX7Y2P0
>>602
PC切れよw
613名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:32:00.64 ID:gQFjl9buO
都心も停電チラつかせないと節電しないんじゃね?
614名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:32:07.57 ID:mGMtaLSrO
これ今流行りの差別になるんじゃないの?訴えられる?
615名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:32:08.89 ID:mkaN4Dmf0
節電やめて道連れにしたほうがいいな
616名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:32:12.43 ID:R1OubX/f0
電力が足りる 足りないに関わらず
東京23区の電源スイッチを切りたい
イスラムの断食の様に2〜3時間は停電して 電気の有り難みを知り 23区内に原発を作る必要を感じるべき
617名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:32:18.87 ID:GnEFlj3a0
まさか大田区も対象外なの?
川渡った川崎は前回対象でラゾーナ休みでがっくりきた記憶が
618名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:32:45.87 ID:RcAWUKFLO
ふざけんなよ!クソ頭狂電力が!
都内を停電させなきゃ意味無いだろ!
619名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:32:46.49 ID:14G+07jX0
>>609

中電は火力発電を動かして、
何とか間に合うって。

割を食ったのは九電。
620名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:32:48.41 ID:EmX7qMbj0
>>518
そんなのわかってるよ。
東京のパチンコ屋がわんわん営業してる中、
こっちは交通事故、火災、怪我多発でまた苦しむって考えるとやるせない。


日本のために犠牲になれってのは分かるけど、
だからといって素直に了解できるわけねーだろ。
日本、東京のために周辺地域は見殺しにされてリターンも補償も無しよ。

なんだよこれ。
621名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:32:55.04 ID:Zm0zkHg00
>>55
横浜の一部だけだろそんなん
川崎と横浜の湾岸部除けば普通に片田舎の地方都市だぞ神奈川なんて。
622名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:33:03.41 ID:7ZbAbbWbO
今年は公共の施設が賑わうな
623名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:33:09.59 ID:b5ew10aX0
>>611
トンキンなんて実は日本のお荷物でしかないのに
一刻も早く首都を中京都に移す必要があるな
624名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:33:26.34 ID:EiyuXCCCO
>>616
23区も一回停電経験させたい。一回でもすれば節電意識変わる。
625名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:33:27.32 ID:+x3qVc9+0
23区なんて夜はみんな帰宅して人いなくなるんだから
逆に23区だけ停電でもいいだろ
626名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:33:33.80 ID:MFQ8iRHR0
>>613
都民もけっこう頑張って節電してるよ
ただ、夏場、自宅でエアコンの設定温度上げろと言われても、それは正直不可能かな
627名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:33:36.50 ID:pncDpwI80
首都圏集中を助長するのか
628名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:33:37.84 ID:dhKY55uE0
>>600
議員の事務所、自宅はチェックされるだろうな
通勤通学・買い物のついでにケータイで撮影、うpするだけで済むからなw

ま、「人権うっ誰d
629名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:33:39.84 ID:M69yP3lCO
都心を停電にしなきゃ原発のありがたみがわからないんじゃない?
630名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:33:45.80 ID:OpBRCR3/0
それでもクレーン船なら・・・ クレーン船ならきっと何かやらかしてくれる
631名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:33:59.38 ID:tM/KP5PN0
一度、大停電になればバカ達も首都機能移転を真剣に考えるだろw
632名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:34:14.71 ID:qi9MrfvG0
民主党にとっての優先度

23区内のパチンコ屋 >>> 23区以外の病院
633名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:34:28.38 ID:6+7Vs5zfO
>>599
そういう工作員バレバレなレスにいちいち反応するお前の知能もたかが知れてるなw
本物の都民がそんな書き込みすると本気で思ってるならネットやめた方がいいよw
煽り耐性なさすぎw
634名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:34:32.26 ID:T8QTvIcN0
みんなゴメンよ。節電はするからね@都民
635名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:34:36.71 ID:ZRqzKpKF0
>>513
PETボトルのキャップの調達が困難になってきたので、
各社で融通しあうために白色・印刷無しになるって発表されたのは、
連休前の話だったな。
636名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:34:40.39 ID:e48jPwPe0
しかしアレだな、計画停電で強制的に切られちゃうなら、エアコンのスイッチなんて入れっぱでいいわけだな?
637名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:34:42.24 ID:Xof//9Tw0
また21区は憎まれ役になるのか。
区外に散在する無停電特権地域にお住いの皆様は笑いが止まらんな。
武蔵野市もバカな市議が調子こかなければ特権維持できたのに、もうダメだな。
638名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:34:49.48 ID:AyG2t/NNO
>>602
東電「節電されて収入が減ったからお金ください
菅「しかたないなぁ〜」


増税です
639名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:34:51.30 ID:uEjY2TpjO
>>617
羽田に近い東側は対象外だろうな
640名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:35:05.07 ID:SU+Y6kZD0
東京のための節電あほらしい。
641名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:35:06.75 ID:eXpdZpWh0
>>603
冷蔵庫の温度調整を「強」にしておけば
3時間くらいの停電なら無駄に開閉しなければしのげるよ
節電に協力しようと「弱」にしとくと中の物が痛むからな
642名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:35:10.41 ID:sZLTPelh0
東京のヒートアイランドによる熱風が熊谷などに影響しているってのに
今年の群馬南、埼玉北は死者続出確定だな。
東京に殺されるとかかわいそう過ぎる
643名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:35:16.18 ID:jSviJYEw0
八王子に住んでてよかった!!
停電対象地域の奴等ざまぁwwwwwwwwwwww
644名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:35:24.76 ID:14G+07jX0
都民の人々、今年の夏はプールとか開けそう?

放射能の心配があるから駄目とかいったら
キツイなあ。
645名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:36:06.34 ID:EiyuXCCCO
>>641
ありがとう。停電始まったらそうする。
646名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:36:09.23 ID:PKjSZW2q0
23区区民が、平壌市民並みの特権階級になったわけだな。
他の地域に住んでいる人間が熱中症で死んでいくのを横目に
区民だけはエアコンを使って涼しい夏を過ごすわけだ。
想像すると胸が熱くなるな。
647名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:36:26.61 ID:b5ew10aX0
やはり日本を引っ張っていけるのは中京都のほかにいないようだな
トンキン人は糞食野郎であることがはっきりしたのだから
648名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:36:33.26 ID:N7i6YYl20
>>641
3時間くらいなら開けなきゃ問題無いだろ
649名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:36:40.94 ID:l3q7poVJ0
納豆、、、
650名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:36:52.53 ID:No9An1kn0
何故東電の尻拭いで、東電管区以外の電気料金の値上げがされたり、
関東に電気送るために節電要請やらが来て迷惑してるのに、
肝心の関東が電気止める気もないってどういうことだよ・・・

もう東電だけ電気料金20倍くらいにして、関東だけで賠償金まかなえよ・・・・
651名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:36:54.34 ID:7SCld/L30
今のところとりあえず予想ピーク電力量は確保してるけど
火力がひとつでも逝ったら確実に計画停電になるんだよね。
652名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:37:04.01 ID:gyQz2c6vO
>>569
完全に同意。俺から見れば、君に価値なんてないし、
いきなり戦闘格闘術の首返し決めて、頭叩きつけて脳みそぶちまけても文句ないよね?

だって俺にはその力があるし、弱いものから淘汰されるのは当たり前だろ?
653名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:37:22.69 ID:cTkWkXYMO
>>611
いいか悪いかは別として
事実としてあらゆるものが一極集中してるわけだから
まぁしゃーないわな

首都に比べて優先度が落ちることは承知の上で
地方に住んでるんわけだから、まぁ不便だが諦めるよ
654名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:37:28.18 ID:Sou/5TyR0
外国の映画とかで消火栓からの水で子供がキャッキャ遊んでるあれやりたい
655名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:37:35.49 ID:6zh8RSZC0
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! ※最新情報は在特会HPにて

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
                  (埼玉、青森でも開催決定!)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼     〜宮城支部再始動!〜
【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)q
656名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:37:40.36 ID:gQFjl9buO
>>621
それは間違いだ。川崎も田舎なのだから
657名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:37:43.92 ID:/9A88GhhO
しかし停電で東京ヤバいとか言ってるなら、アルカイダは東京の東電施設狙えば楽勝そうだな。

実際そうだったら、東京はアホだな。
658名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:37:45.54 ID:i2oGbM870
>>588
「うちでシャワー浴びてけよ」とか「うちに泊まれば」とか効きそうだな。なんなら「しばらく一緒に棲むか」とかさ。
659名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:37:48.27 ID:3MreQ9l10
トンキンに仕事行ったときには全力で電気使いまくってやるぜwww
660名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:37:52.20 ID:v0Bt43ZM0
エアコンガンガンにかけまくるだろ?
661名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:37:53.81 ID:Jefn5YEF0
兵糧攻めすれば東京終わるぜ
662名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:37:58.62 ID:sgwTIqeKO
トンキン乞食
663名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:38:05.51 ID:UO3Lu2Qk0
それにしてもよかった
お前らどうせ東京に嫉妬して節電とかしないからなw
東電はそんなのお見通し
田舎は強制停電で都民は涼しい夏w
664名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:38:09.55 ID:M69yP3lCO
>>646
今夏は食中毒と伝染病で死ぬ奴も出ます
665名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:38:24.97 ID:JX49e2hX0
テレビ局様は節電しなくてもいいんだよ
666名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:38:35.13 ID:b5ew10aX0
>>611
トンキン人「しょうがないだろjk」
他県人「おまえがいうな」
667名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:38:37.11 ID:raNrc3RG0
都心が停電したら日本が終わる?
しらねーよボケ
ガンガン使ってみんなで不幸せになろうぜ
668名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:39:00.08 ID:QECw5TdiO
都心だけ電気代上乗せしないと不公平
669名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:39:10.34 ID:ling3AcZ0
>>603
ということは、
計画停電がある日は朝から「強」にしておいた方がいいんだね。
勉強になりました。
670都内のパチンコが営業してる中節電なぞバカバカしい:2011/05/13(金) 16:39:19.37 ID:eXeXuJfq0
日本の全就業人口は6432万人。このうち7.9%にあたる507万人が自動車関連業界
で働いている。自動車関連産業で働く知り合いがいる人も少なくないはずだ。
507万人の内訳は、
道路貨物運送業などにあたる「自動車利用部門」が272万4,000人、
ガ製造・部品関連にあたる    「自動車製造部門」が71万9,000人、
ソリンスタンドなど      「自動車関連部門」が33万7,000人、
塗装などの            「自動車資材部門」が6万8,000人、
自動車小売りなどの      「自動車販売・整備部門」が122万2,000人。
【業界規模】
アニメ      2,500億円 人材派遣     9,939億円
ゲーム    3兆0,898億円 アパレル.   4兆1,004億円
IT       4兆7,863億円 運送.      6兆1,516億円
コンビニ.   6兆5,063億円 鉄鋼.    13兆4,168億円
鉄道.    13兆4,229億円 建設.    15兆0,862億円
食品.    16兆8,216億円 スーパー.  18兆8,390億円
石油.    20兆6,647億円
銀行.    20兆6,790億円
パチンコ  21兆0,650億円 ← 数十万人 
外食産業  32兆3,542億円
自動車   43兆9,814億円 ← 507万人、「自動車関連部門」のガソリンスタンドなどで33/507万人

パチンコ  21兆円 数十万人
自動車   43兆円 507万人

パチンコはずいぶんと儲かってるようですね
パチンコ産業の雇用がどうの言ってる人いるけど、心配せず全力でぶっ潰してください
犠牲はたった数十万人の失業者で21兆が他業界に流れる
そして他の市場で雇用が生まれる
671名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:39:32.73 ID:L5r4o6BRO
マンションのテラスで遠くの暗い景色を眺めながら葉巻を燻らせる俺w
672名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:39:38.04 ID:AyG2t/NNO
>>644
掃除すれば大丈夫らしいけどね
たた、いま溜まってる水を抜いて、また水一杯にしてから
もう一度抜いて掃除しないとまずいぐらいの量がたまってるらしい
673名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:39:50.68 ID:eC6DEI/T0
みんなバンバン電気使って、
特権意識振りかざしてる23区に
一泡吹かせてやろうなww

馬鹿にすんな!
674名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:39:51.30 ID:qP8e68tc0
夏にされたら冷蔵庫終わるし食中毒増えるなw
675名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:40:18.67 ID:dZ2pUhxv0
千代田区以外停電でおk!!
676名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:40:26.63 ID:eXpdZpWh0
>>657
富津潰せば500万kWだし
東京湾内のLNG火力発電所にパイプラインで燃料供給してる基地だから
1000万kW以上のダメージが与えられるよ
あるかいだに教えるなよ
677名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:40:28.45 ID:EmX7qMbj0
>>650
東京がわんさか稼いでくれるおかげで
今の日本の制度や補償がなりたってんだと思うがね。
普段から恩恵受けてんじゃね?
678名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:40:50.97 ID:J44Gbym50
うちは熱帯魚がいるから、助かったよ。
679ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/05/13(金) 16:40:55.02 ID:H2JF8FRIO
とりあえず東電を青梅か富津か筑波あたりに
移転しようか。
680名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:40:59.62 ID:WGpsjOXIP
>>676
オレ、友達の友達にちょっと教えてくる。
681名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:40:57.26 ID:PVIFAoRn0
まあそうなるよなあ。。。
計画停電する人たち、すまん。。。犠牲を噛み絞めつつエアコン使わせて貰います。
682名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:03.15 ID:d74kYvgY0
東京怖い

汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質 東京

http://news24.jp/articles/2011/05/13/07182670.html
683名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:03.89 ID:Jefn5YEF0
「わたし節電して被災地の方助けるんだ・・・」

助かったのはトンキンでした
684名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:14.39 ID:GDaG2dKR0
乾物と缶詰でどうにかなるだろ
685名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:25.12 ID:9+LVmcrZ0
港区生まれで、港区育ちな自分からすれば、
千代田・中央・港は絶対にとまることないから、
23区の中でも停電地域つくればいいと思うよ。
大田区とか、足立区とか、練馬区とか、荒川区?とか、
チバとか、サイタマとか、カナガワに接しているようなとこは、
停電に協力すべきだし、
山手線の外の都民がどうなったって、いいと思うんだけど。

あいつら、階級ちがうんだろう?
686名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:25.75 ID:+x3qVc9+0
トンキン土人は都県境越えてくんじゃねえぞ
687名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:34.77 ID:l3q7poVJ0
マンション内の電燈は消してもいいと思う。廊下とか。
688名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:35.86 ID:eXjUuruUO
23区内の勝利!大勝利〜!


仕事場も家も23区内。
あはははははは!
689名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:37.25 ID:DMvKh0a00
トンキンの犠牲になるのが目に余るので、両親を引っ越しさせました。
なので停電でも何でもしてください
690名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:41.86 ID:RpNV0tiU0
東京都心だけ優遇されてるなんて
北朝鮮の平壌みたいなもんか。。
691名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:41.39 ID:M69yP3lCO
これって賠償問題言うとおりにしないと電気止めて死人出すぞっていう東電の脅し?
692名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:42.65 ID:/9A88GhhO
だいたい東京停電で日本が困るとか言ってる奴も何が困るかわかってないしなw

足立にせめられた東電がポロっと本音言ってるんだが
693名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:51.37 ID:WgLSRYcz0
最後の夏だぜヘイヘイベイベー
694名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:51.62 ID:Xof//9Tw0
>>673
断る。
弾除けの21区が停電するのは構わんが、真の特権を持ってる区外無停電地域まで
巻き添えを食うだろ。
695名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:56.09 ID:/dMF8BPj0
地方民は死ねってことですね
さすが東京のお偉い人たちは違うな〜
696名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:42:33.30 ID:3qzCp1ZQ0
こう言っちゃなんだけど東京の経済活動が日本の経済活動やその結果としての税収の相当部分を占めてるわけで、
たしかに都心住民へのルサンチマンは理解できるけど
めぐりめぐって全体の利益のために我慢したっていいんじゃね?とも思うんだが。
697名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:42:36.30 ID:ioYVcsKA0
練馬区は勝者?
698名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:42:48.82 ID:qi9MrfvG0
>>675
また天皇陛下が暑い中でエアコンを使わずに、熱中症で倒られたら困るな・・・><
陛下はマジでそうしそうだから ><
699名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:42:49.30 ID:b5ew10aX0
糞食トンキン人
日本から追放宣告で涙目wwwwwwww
700名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:42:52.77 ID:71yO3haWO
>>673
それで交通ストップして一泡吹いちゃうのは隣県から通うリーマン家庭なんだけど
701名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:43:06.47 ID:RhtsZJx30
まじジャイアン
702名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:43:07.42 ID:hR8T3MAPP
都心で働いて住居は都心外っての多いから意外と反対はされないと思う
それくらい1極集中してるからねぇ
703名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:43:12.26 ID:2JbpluOaO
しかしすげぇよな
同じ料金払うのに堂々と地区単位で
サービスの提供形態を変えるとか
身分制度の復活だな、貴族と平民だべ
704名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:43:12.74 ID:IlOI5NwgO
>>633
おめでたいオツムだなあ、なんだよ「本物の都民」て。どこの田舎者だよおまえw
俺の一族は、俺の知る限り曾祖父母の代から全員東京生まれの東京育ちだよ。
705名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:43:17.24 ID:J00HFwEBO
関東圏大変そうだね
706名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:43:25.15 ID:UOnkWNuq0
23区だけ電気料金10倍にしないと不公平だな
東京はお金持ちなんだから問題無いでしょ?
707名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:43:45.43 ID:hNNcA7r2O
夏場の都心は冷房が無いと命に関わるからなぁ
緑地帯を増やすとか空調の温度の規制を作るとか
色々対策しなきゃ息詰まるだろうな
708名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:43:46.64 ID:6bpGxv5Y0
都心部の大企業と官公庁には、うんと長い夏休みをみんなでとってほしい
そして家族ごと、どこか避暑に送り出してほしい
709名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:43:51.48 ID:iW/QLOEE0
エアコン使い放題いいいいいいいいいいいいいいいい
710名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:44:05.60 ID:CZJoNUSFO
つか個別送電出来ねーの?
出来るはずなんだが
711名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:44:11.35 ID:fUiAGfZi0
もう電気不足訴求のからくりがバレちゃったからね。
今夏はエアコンガンガン効かせていきます。
712名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:44:30.36 ID:ZtDTa+2J0
東京差別開始だな
713名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:44:39.75 ID:NQkC9+iS0
23区外の計画停電でも電力が足りなくなったとき、どうなるのか見ものだぜ。
714名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:44:41.69 ID:3qzCp1ZQ0
>>685
大田区は田園調布があったりして、
階級という意味では金持ちだらけの区じゃね?
715名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:44:59.15 ID:jewMEtdY0
都心のヒートアイランドのせいで
埼玉群馬も歴代最高気温を塗り替えまくりだぜ
716名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:05.58 ID:enT64ev/0
トンキンには食料も水もガソリンも、
日本から輸出するの止めようぜ。

そうすりゃトンキンども、またパニックになって
買い占めに走ったり、火病を発症させやがるよww
717名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:09.67 ID:R1ru7FwrO
>>706
ここで喚いてる底辺東京人が払えない
718名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:12.15 ID:b5ew10aX0
都心に機能集中しているからしょうがないって論が通るなら
トンキン人が後ろ指を指され、日本の笑いものになるのもしょうがないよな
719名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:20.14 ID:vZGxpJwT0
関東の一都六県、そこの大多数の住人は東京の停電を望んでいない。
そのほかの地域の人が、東京に搾取されてうんぬんと都外県と都を分離させようとするが的外れ。
720名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:20.48 ID:PwmF9k+50
>>710
なんで出来るはずだと思うんだw
電柱に変電機ついてるの見たことないのか
721名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:21.53 ID:9Rpl5ICSO
つーか都心部云々よりも夏に計画停電あるんかwwww
そっちの方がビックリだわw

だから浜松止めなきゃ……つーか福島……………もういいわ

今のうち電気使いまくるか
722名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:22.36 ID:E0voQFPX0
原発停止して自分達だけは電気使いまくりか
723名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:25.80 ID:EmX7qMbj0
東京23区以外の周辺地域はある意味で
最も日本復興に貢献してるだろ。

原発や福島には東電社員も議員も誰もいかねーし、
日本のために犠牲になる!って我慢したのは関東人だけか。

思いっきり被曝もしてんのに、茨城千葉は津波被害まである。
デモすらねーしな。みんな日本のために我慢する。
すげーけど、馬鹿かもしれねーな。
724名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:30.83 ID:71yO3haWO
大宮には自衛隊があるので停電は今回も免除する

枝野です
725名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:32.22 ID:y7edXJNxO
赤坂御苑の近くに住んでて良かったぁぁぁぁああああああああ!!!!!

愛子ありがとぅーーーーーっす!!!!!
726名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:33.05 ID:42XmjWfW0
東京に本社構えている企業は、業績維持するために地方から大量に人かき集めるだろうな。
ITとか。
727名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:33.66 ID:2mjT8+icO
カチコミだな!
728名無しさん@十周年:2011/05/13(金) 16:45:42.26 ID:Cz6DrxHR0
ジャンジャンバリバリ電気使って大停電を発生させれば、平等になるよ
729名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:44.89 ID:GDaG2dKR0
>>696
ほんとそうだよ
関東が他の地域より裕福なのは都心があるから
というただ一点の理由なんだからな
首都がなければせいぜい漁業しか産業なんかないよ
730名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:47.91 ID:zqpghaQw0
関東民
都内に引っ越しちゃいなよ!
731名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:57.02 ID:/9A88GhhO
>>700
23区域内が一斉にとまるからだろ。
輪番がなされていれば、突然全てってことはないからな。
だいたい問題のピークは昼間だ
732名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:46:01.94 ID:MFQ8iRHR0
23区民としては、恨みがましいこと言われても困るんだよなー
いまだにこないだの停電は大変だったとかあてつけがましく言って来るやついるけど
俺に言われても知らねえっての
733名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:46:08.36 ID:8KHuIBi90
さすがにトンキンは期待を裏切らないな
734名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:46:11.77 ID:mn0Loh6KO
23区が計画停電しないなら
節電なんてしないわ
735名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:46:13.39 ID:qi9MrfvG0
>>704
カーチャン J( 'ー`)し 「ごめんね。うちはお爺さんの代に日本に渡ってきた生粋の朝鮮人なの。たけしも朝鮮人なの。ごめんね。ごめんね」
736名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:46:20.01 ID:UO3Lu2Qk0
お前ら僻んでないで中途半端な田舎から
もっと山奥に引っ越せよw
どうせ都心に引っ越す金もないんだろ?w
山奥ならエアコン無しでも涼しいらしいぞwww
おまけに家賃も安いらしぞw
737名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:46:29.93 ID:/EdmAn7l0
一回でも二回でも、ブラックアウトしてみ。
そうすれば、強制的に都内も電気とめれるし、公平だ。
まあ、そうなることを予測して今からいろいろ暑さ対策しておくんだな。
都内にすんでいるけど、都内だけ電気とめないのは反対だ!東電はシステムを変更
してなんとか停電させろ!出来なければブラックアウトで強制的に落とせ!
そうすればみんななっとくするし。
738名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:46:31.75 ID:w6NJgRHj0
東京都心部で働いてる人口が日本一多いと思うんだけど
このスレは地方の田舎者と停電しても困らない無職ニートしか居ないようだなww
739名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:46:32.71 ID:raNrc3RG0
今年、熱中症で死亡した家族が集団訴訟起こしそうだな
740名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:46:34.62 ID:5jANXgOmO
都民はエリートだしね
741名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:46:49.02 ID:Hz+1lODG0
昼間の停電はきついだろうな
扇風機もなしで乗り切れるかな
742名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:46:56.25 ID:7rWpIb1E0
節電やめるわー
バカらしくなってきた
743名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:47:13.23 ID:BGI1iMri0
ふざけんな!
都心のパチンコ屋や自販機が毎日営業する為に
俺達は計画停電かよ!
744名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:47:17.38 ID:Xv0i7QlF0
>>704
そう! 先祖代々、流刑地・八丈島に住んでる ID:IlOI5NwgO は
紛うことなき、都民だよ!
745名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:47:40.49 ID:l3q7poVJ0
昼間は電車止めるしかないな。
746名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:47:45.84 ID:RKzh6sp00
トンキンが地震で死ねばよかったのにwwwwwww
747名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:47:51.98 ID:wHQrxK48O
停電しない区域は電気代くらい値上げしろ
748名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:48:02.48 ID:Y20nN36a0
地方自治の範囲外の案件は全部東京で決められるのだから
東京が不便になるような決定はなされないだろう
東電としても一般市民には「電気使うなバカ」と言っておけば
99%勝てるのだから楽(1%くらいゴネても切り捨てればよい)
749名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:48:05.28 ID:eC6DEI/T0
>>677
その調子で他地域の10倍の電気料払ってくれよ。
ついでに賠償金も払ってやれよw
東京都は東電の大株主だろ
750名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:48:11.45 ID:U4fwXPip0
はーっはっはー。
渋谷にオフィスある俺は勝ち組だぜー。
とは言え、アパート停電すると冷蔵庫まずいなあ。
751名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:48:20.49 ID:8KHuIBi90
節電して喜ぶのはトンキンだけw
みんなガンガン使おうぜ。設定は18℃でなwww
752名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:48:22.77 ID:8raYGFDU0
THE格差社会
753名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:48:33.05 ID:b5ew10aX0
恩恵だけを得ようとするのはおかしいだろこの糞食糞トンキン人が
相応の待遇、境遇が待ってるのは必然
日本人の皆トンキン人を見かけたら石を投げつけよう!!!!!
754名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:48:36.10 ID:/9A88GhhO
>>729
別に遷都しても構わん。つか、一極集中が経済停滞を招いてるんだがな
755名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:48:40.76 ID:qi9MrfvG0
>>738
勤務先が東京でも、自宅にペットがいる人は困っているだろうな
756名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:48:44.22 ID:e48jPwPe0
>>677
バーカ 東京なんか請求書かいてるだけじゃねーかよ。
実働部隊は郊外にある工場だ。
757名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:48:53.72 ID:GAe25+vH0
都市部の寄生虫はおとなしく節電してろw

寄生虫らしく俺の都心部の残飯電気を

計画停電で仲良く分け合えやw

758名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:49:01.32 ID:ycmkD6BE0
東京都心部って足立区と荒川区以外の21区のこと?
759名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:49:09.22 ID:95c+lajnO
テレビ局は実際どれぐらい電気使ってるの?
というのをシルシルミシルとかリアルスコープで詳しくやってほしい
760名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:49:12.19 ID:zqpghaQw0
てか、夏も計画停電やるの?
死んじゃうよ

冷夏祈願
761名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:49:18.76 ID:OWTXt5+o0
ま、計画停電対象外の地域の電気代は上げるべきだな。
もしくは、停電回数に応じて値引きするか。
この辺弄らずに停電する地域とそうでない地域を作るのは差別以外の
何ものでもない。
762名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:49:31.25 ID:0WjmJ0GF0
■パチンコに異を唱える議員・識者■
【国政】(前職・挑戦中も含む)
 (自民党) 稲田知美
 (たちあがれ日本) 西村真悟(前衆議院議員、大阪府第17選挙区支部長)
【地方】(前職・挑戦中も含む)
 (宮城県)前仙台市長 梅原克彦
 (新潟県)柏崎市議 三井田孝欧
 (埼玉県)埼玉県議 鈴木正人・諸井真英 吉川市議 安田真也 行田市 柿沼貴志(挑戦中)
 (千葉県)千葉市議 田沼隆志 前銚子市長 岡野俊昭
 (神奈川県)伊勢原市議 添田隆晴 横浜市議 工藤裕一郎
 (東京都)東京都知事 石原慎太郎 http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135189.jpg
      2011年東京都知事候補 古川圭吾 http://www.youtube.com/watch?v=Ss4YAYo18aA
       東京都議 土屋たかゆき 荒川区議 浅川喜文・小坂英二 杉並区議 松浦芳子 中央区議 二瓶文隆 中央区(挑戦中)太田太 港区議 山本へるみ 日野市議 古賀壮志 八王子市(挑戦中)鏑木徹
 (静岡県)浜松市議 新村和弘
 (長野県)南箕輪村 小坂泰夫
 (三重県)四日市市議 諸岡覚
 (大阪府)泉大津市議 南出賢一 堺市議 水ノ上成彰 高槻市議 北岡隆浩 摂津市議 嶋野浩一郎 前八尾市議 三宅博
 (兵庫県)加西市議 丸岡弘満
 (山口県)防府市議 伊藤央
 (福岡県)行橋市 小坪慎也(挑戦中)
 (沖縄県)前沖縄県議 国場幸之助
【有識者】(敬称略 五十音順)
  田口圭(『日本独立宣言』主幹)
  西田よしひと(株式会社 my日本代表)
  西村幸祐 (ジャーナリスト、作家、評論家)
  坂東忠信(元警視庁通訳捜査官)
  八代英輝「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」http://www.youtube.com/watch?v=6APV5LAJciA
  高山正之(ジャーナリスト、元産経新聞記者)
  古谷経衡(Webデザイナー)
  水島総(日本文化チャンネル桜代表取締役社長)
  三輪和雄(日本世論の会会長)
  若宮健(作家『打ったらハマる パチンコの罠1.2』著者)
763名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:49:40.39 ID:6+7Vs5zfO
>>620
比較対象が極端だろうw
そもそも、停電する地域でも経済活動がストップしないための輪番停電でしょう?

東京には国外施設や衛星設備との通信機器があるから安易に電気は止められない、
それに加えマイカーを持たない人が多く人口過密の為出社・帰宅難民大量発生の懸念、本社が林立しているため本社機能停止による経済活動の停止など、
他のどの地域にも起こり得ない弊害が多数起こりうる。これは田舎がどうとか都会がどうとかではなく、実際東京はそういう脆い都市なのね。

こうして考えるだけでも東京の停電はデメリットの方がおつりがくる。
客観的には東京優遇に見えるかも知れないけど、停電させられない理由があるんだよ。どうか地方の人には納得してもらいたいと思う。
764名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:49:40.29 ID:3qzCp1ZQ0
それと関東近県のベッドタウン住人にとって
23区の職場が停電になったらむしろ困るわけだよ。
じつはここで23区も停電させろと騒いでるのは
ニートと東電管内以外のやつがほとんどって気がするな。
765名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:49:48.54 ID:QqUgsHgd0
東京って、する事なす事本当に糞っぷりな場所だよね。名古屋じゃ「浜岡止めた」
「あーそーですか?」で何事も起こらない。ま、名古屋じゃ西、北が貧民だが、
名古屋の朝鮮人は金持ち多いから喧嘩せずだしね。
766名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:49:49.63 ID:y9XgcTDG0
田舎っぺ

ざまぁwww
767名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:50:02.01 ID:t35upa1kI
>>746
天罰は地方に下るらしいよ
768名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:50:02.49 ID:mZO+89WlO
トンキンの為に節電なんて馬鹿らしいな
使いまくってやろうずwwwww
769名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:50:03.61 ID:RvKuG4pCO
ざけんなまじで。そんなのが許されるわけない。暴動が起きるぞ
770名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:50:14.59 ID:Sou/5TyR0
>>758
そんなに東京は心広くない
771名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:50:15.35 ID:cG+cG4MQ0
トンキンふざけんな。
もう節電なんかやってられるか。
772名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:50:15.90 ID:gLC7J18Q0

世の中不公平だから面白いし、頑張り甲斐があるってものだろ
っつか、そんなに公平がお好みなら北朝鮮にでも行けばいいじゃん
773名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:50:22.98 ID:vZGxpJwT0
関東の一都六県、そこの大多数の住人は東京の停電を望んでいない。
そのほかの地域の人が、東京に搾取されてうんぬんと都外県と都を分離させようとするが的外れ。

パチンコを廃止か存続が難しいほど絞れば、なお結構だけどな。
これチャンスだぞ。
他の地域は停電の矛盾をパチンコに向ければ凄い圧力になるぞ。
774名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:50:43.73 ID:WGpsjOXIP
>>759
テレビ局が放送をやめれば、
テレビ局が使う分だけじゃなく、各家庭のテレビも止まるから
節電効果は相当高い。
ただ、一局でもやっちゃダメ。家庭の節電効果が落ちる。
全局停止が基本条件。
何かあったらエリアメールとかでなんとかなる。
775名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:50:52.46 ID:PKjSZW2q0
区民は、これ買っても大丈夫ってことですね。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1562&sn=76
なんか買いたくなってきた。
776名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:51:24.31 ID:b5ew10aX0
>>763
黙れ詐欺師トンキン人が
お前の口は糞食のためだけに存在してるのだから勝手に喋るな
納得なんてするわけねーだろ
後ろゆびさされてろ
777名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:51:25.17 ID:71yO3haWO
まあまともに都心で働いている県民はここにはいない
778名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:51:38.35 ID:/9A88GhhO
しかし東京停電で終わる国家体勢では困ったもんだ。

779名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:51:40.57 ID:432sLm56O
計画停電復活かw
計画以前に大停電ショーが見れそうだな。中電エリアから楽しみにしてますw
780名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:51:50.45 ID:hNNcA7r2O
東京に経済が一極化してるせいもありそう
これを機に経済を地方に満遍なく分割した方が良いと思う
最近地方は元気ないしな
781名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:51:50.77 ID:vB6nwGPtO
じゃあ節電拒否で平等に大規模停電で。
782名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:51:53.28 ID:K2aIe4To0
23区内のパチ屋歓喜wwwwww涼を求めて大賑わいwwwwww
783名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:52:07.85 ID:GUTWhXI3O
ふざけんな!!東京のせいで暑い埼玉の事ちっとは考えろ
マジ暑いんだぞ!死人が出るぞ
784名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:52:16.04 ID:YS0CC9Z90
ふう。よかったよかった。
実験中に停電したらどうなるかわからねぇもんな。
英断だよ、東電。
785名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:52:18.00 ID:3qzCp1ZQ0
論理的に考えれば23区が停電対象外なのは至極当然のこと。
ただし人間は感情の動物なので、理屈ではわかってもどうにも許せないこともある。
なんとか気を静めて論理と全体の利益で判断して欲しいところだな。
786名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:52:18.58 ID:rhHlHF750
つーか輪番やるなよ。
火力でなんとかしろ、余ってんだろ
787名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:52:24.78 ID:zros0cZk0
23区以外に住んでいる者は、この夏節電しては
いけないな。
ガンガン電力を使うべき。
788名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:52:31.88 ID:jVhR+krj0
なんでやねん!。
789名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:52:58.97 ID:mZO+89WlO
猛暑祈願!
目指せブラックアウト
トンキン人の高層ビル蒸しが見てぇぇぇ
790名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:53:25.78 ID:+bHoq5Nc0
3月15日に全てを捨てて速攻大阪に引っ越した俺は大正解だったのか。
オール電化の新築鉄筋コンクリートに・・・。
791名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:53:27.72 ID:14G+07jX0
>>765

西区と北区の貧民を甘く見るなよ。

城下町で気の荒さは名古屋随一だぞ。
792名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:53:33.72 ID:vKyTZqpPO
テレビのが消費電力多いんだろ
テレビ見させないためにもNHK以外放送休止でいいわ
793名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:53:44.03 ID:eXpdZpWh0
東京は平日の20時以降や土日に停電とかでいいじゃない
電力足りる時間帯だけど平等に停電気分を味わおうよw
お盆の時期の日中とかもいいんじゃない
794名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:53:58.74 ID:6+E6tUTW0
菅の自宅は計画停電するんですか?
795名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:01.37 ID:eu7K5wsV0
中央港千代田は許す。

だがそれ以外はゆるさん。
796名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:01.83 ID:Hz+1lODG0
>>785
電気代を多く払って、計画停電の地区を安くすれば
感情が多少は和らぐんじゃないか?
797名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:14.15 ID:gQFjl9buO
>>773
俺は少数派か
東京も計画停電の対象にしたほうが節電効率は上がると思うがな
798名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:17.26 ID:1bigoiE5O
トンキン愚民厚遇反対!!!!

トンキン愚民厚遇反対!!!!

トンキン愚民厚遇反対!!!!

トンキン愚民厚遇反対!!!!
799名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:19.88 ID:ZoBuNLLd0
なにこれ? つか国会周辺は50%カットしろよ
特に民主党の入ってるビルなんざ電線をぶった切るべきだろ
あと山手線周辺以外は落としても平気だろ
ふざけんな
800名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:24.34 ID:QqUgsHgd0
>>772
北朝鮮は平城(ピョンヤン)市民だけが電気使えるんだよ。市民になるには
拉致されればいいんだよw 江戸川区から帰還事業で。
801名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:30.72 ID:dgrJSCNx0
ん?原発無くても火力で間に合うんだろ?

なんで計画停電の対象外とかって話が出るの??
802名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:32.95 ID:0wehK1ipO

23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立

23区内も対象に含めるまでは節電やめるわww
アホらしくてやってられんw
節電にご協力を?いやだよばーかww
こっちは計画停電に強制参加させられてるのに
その上なんで節電なんだよwわけわかんねーよwww

23区内なんて地方出身の田舎者しか居ないわけで、
そんな盆暮れ正月に行方不明になる連中を楽させるために
節電するのはまっぴらごめんですw
大規模停電でもなんでもなれや!ww
こっちは計画停電してんのにディズニー再開だ?ナイター競馬とサッカーとプロ野球だ?
ふざけんなっつーのwwwww





803名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:38.01 ID:maI5YYZu0
カントン人の3.5人に1人はトンキン人なんだから
カッペ2.5人は犠牲になるのもやむ得ないな
804名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:39.15 ID:/9A88GhhO
>>772
北朝鮮が公平だってさw
何?北朝鮮がユートピアとか信じてた口?

ピョンヤンと地方区の格差をお前はその目で見てくりゃいい。
805名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:39.58 ID:0eyZzEfL0
手近な移転先として隣県から流入しまくり → ダウン

ってオチじゃないか?
806名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:45.41 ID:T8QTvIcN0
どうせ足りるよ、
でも原発無くなったら大変だよと最後のあがきで2,3回停電させるかもね
807名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:54:50.14 ID:O4aQo+4o0
自民推奨 道州制の現実的な区割案()内はGDP

北海道(20兆8190億円): 北海道
東北州(33兆3240億円): 青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
北陸信越州(29兆7560億円): 新潟、富山、石川、福井、長野
北関東州(46兆1830億円): 茨城、栃木、群馬、埼玉
南関東州(53兆9420億円): 千葉、神奈川、山梨、★東京都下
東京特別州(84兆7630億円): ★東京23区
東海州(63兆2480億円): 岐阜、静岡、愛知、三重
近畿州(79兆8260億円): 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
中国州(28兆6760億円): 鳥取、島根、岡山、広島、山口
四国州(13兆6620億円): 徳島、香川、愛媛、高知
九州州(42兆9930億円): 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
沖縄特別州(3兆5320億円): 沖縄
808名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:00.35 ID:zqpghaQw0
都心に通勤してる人の割合が多いだろうから、
ベッドタウンに住んでる人も23区は対象外の方がいいんでないの?
昼間は職場にいるだろうし。

職場が都心以外の人は気の毒
809名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:02.10 ID:EmX7qMbj0
停電した事によって起きた事象による損害は補償してくれんのか?

信号機の消えた交差点ではよく事故ってたぞ。
報道されてないが、病院にくるけが人も増えてた。
夏場はまじでしゃれにならんぞ。

事業停止によるクビ吊り、リストラ、交通事故や怪我病気etc.
3月の停電もしくは停電の可能性があるってだけで
どんだけ被害が出たと思ってんだ?
810名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:06.67 ID:3qzCp1ZQ0
>>796
輪番停電の対象になった地域に関して、時間割計算で基本料金を割り引くのは賛成。
811名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:07.78 ID:grGMdN0/0
トンキン連呼厨出てらっしゃいw
812名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:11.27 ID:QO1PdGpz0
東電社員テロ予告「黒猫桜戯」クンまとめ@wikiが何度も白紙化されてる。
復旧可能な方、ご協力お願いします。
ttp://www45.atwiki.jp/tohden/
813名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:24.09 ID:vZGxpJwT0
東京は停電対象から外れて、そして他の地域は節電しないでいい。
そして都内が停電しない矛盾をパチンコに集約させて、都も含めて日本中でパチンコを締め上げる。

これが基本路線だな。
814名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:27.27 ID:qZpcJbKpO
自分は23区じゃないけど一回も停電に合ったことないぞ
815名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:32.04 ID:ZtDTa+2J0
>>791
中川区は?
816名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:38.71 ID:hr7S3rMo0
こういうスレで哀れなのは、協力せずにガンガン使ってやる!とか言ってる人。
ある程度余裕を持って運用してるから、大停電で巻き添えなんてできない。

停電前に、停電地域の時間を増やしたりするから実は自分が更に停電に苦しめられる。
かわいそすぎて涙が出てくる・・。
817名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:44.42 ID:tr1V/zpq0
死ねトンキン
天罰を心から祈る
818名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:54.74 ID:dBvBG2n0O
菅の元秘書の地区も対象外ですか
819名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:56.08 ID:WGpsjOXIP
足りるってやつは、アホなの?
去年でさえ足りないかもって電気予報やってたのに。
820名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:59.82 ID:dYkOavaZ0
これでもカントン人はトンキンに忠誠を誓ってるんだから
マゾとしか思えんな

821名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:04.10 ID:M69yP3lCO
都心を停電にしないと原発のありがたみはわからないよ東電さん
822名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:07.13 ID:YEpBoQhBO
また東電の嫌がらせが始まるんだね…
823名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:28.39 ID:hNNcA7r2O
>>790
オール電化はやばいんじゃないの?
停電したら何も出来なくなりそう
824名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:30.45 ID:n43+P4SJO
もう節電なんてしねえエアコン18度設定でコタツに入るか
ガンガン電気使って大規模停電引き起こそうぜ
825名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:32.59 ID:w6NJgRHj0
地方で作った衣類や生活雑貨を都内で売るの止めろよな
東京の購買力に寄生してるくせに、こんな時だけ東京イラネとか言ってるクズはアホか
826名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:38.09 ID:Qbf1LanNO
韓国テレビ局も止めろ
827名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:41.17 ID:b5ew10aX0
トンキンくっせー、まじくっせー
828名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:47.38 ID:6+E6tUTW0
>>818
菅の元秘書の地区=菅の自宅
829名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:50.04 ID:14G+07jX0
>>815

あそこと港区は治外法権だから…
830名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:51.07 ID:CvBkRjHKO
火力と水力で間に合うだろ
いざとなれば夏だけ柏崎の原発動かせば良いし
831名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:54.81 ID:STDjORhN0
西日本の観光チャンスじゃね?
832名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:55.58 ID:aLTI6ZDGP
都心とか言ってるけど、どーせまた23区は停電しないんだろ?
833名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:59.20 ID:8KHuIBi90
トンキン様のいうことに黙って従っていればいいんだよ田舎者は
834名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:57:07.45 ID:T8QTvIcN0
>>819
お前はそれで良いやw東電と共に生きよw
835名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:57:11.87 ID:mZO+89WlO
猛暑祈願!
トンキン滅亡へ
836名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:57:12.28 ID:0WjmJ0GF0
■パチンコに異を唱える議員・識者■
【国政】(前職・挑戦中も含む)
 (自民党) 稲田知美
 (たちあがれ日本) 西村真悟(前衆議院議員、大阪府第17選挙区支部長)
【地方】(前職・挑戦中も含む)
 (宮城県)前仙台市長 梅原克彦
 (新潟県)柏崎市議 三井田孝欧
 (埼玉県)埼玉県議 鈴木正人・諸井真英 吉川市議 安田真也 行田市 柿沼貴志(挑戦中)
 (千葉県)千葉市議 田沼隆志 前銚子市長 岡野俊昭
 (神奈川県)伊勢原市議 添田隆晴 横浜市議 工藤裕一郎
 (東京都)東京都知事 石原慎太郎 http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135189.jpg
      2011年東京都知事候補 古川圭吾 http://www.youtube.com/watch?v=Ss4YAYo18aA
       東京都議 土屋たかゆき 荒川区議 浅川喜文・小坂英二 杉並区議 松浦芳子 中央区議 二瓶文隆 中央区(挑戦中)太田太 港区議 山本へるみ 日野市議 古賀壮志 八王子市(挑戦中)鏑木徹
 (静岡県)浜松市議 新村和弘
 (長野県)南箕輪村 小坂泰夫
 (三重県)四日市市議 諸岡覚
 (大阪府)泉大津市議 南出賢一 堺市議 水ノ上成彰 高槻市議 北岡隆浩 摂津市議 嶋野浩一郎 前八尾市議 三宅博
 (兵庫県)加西市議 丸岡弘満
 (山口県)防府市議 伊藤央
 (福岡県)行橋市 小坪慎也(挑戦中)
 (沖縄県)前沖縄県議 国場幸之助
【有識者】(敬称略 五十音順)
  田口圭(『日本独立宣言』主幹)
  西田よしひと(株式会社 my日本代表)
  西村幸祐 (ジャーナリスト、作家、評論家)
  坂東忠信(元警視庁通訳捜査官)
  八代英輝「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」http://www.youtube.com/watch?v=6APV5LAJciA
  高山正之(ジャーナリスト、元産経新聞記者)
  古谷経衡(Webデザイナー)
  水島総(日本文化チャンネル桜代表取締役社長)
  三輪和雄(日本世論の会会長)
  若宮健(作家『打ったらハマる パチンコの罠1.2』著者)
837名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:57:16.85 ID:/9A88GhhO
>>810
で、地方工場なんかの機会損失はお前が負担すると?
838名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:57:18.18 ID:kVk8GCO8O
俺東京って全部23区に入ってると思ってたんだぜ!
839名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:57:25.27 ID:zqpghaQw0
>>807
道州制反対
840名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:57:31.77 ID:xLFDwOck0

23区に原爆テポドン落としてもらったら、節電できると思うんだ
841名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:57:35.78 ID:3qzCp1ZQ0
>>787
それで足りなくなった電力は結局23区じゃなく
他地域の輪番の割り当てが増えるだけで自分たちが損するだけじゃね?
ただの自傷行為でしょ。
842名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:57:41.56 ID:0eyZzEfL0
>>819
「火力動かせば余裕だけど、そんな事したらウチの儲けが溶けるから、やらね」

って事だったりしてな
843名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:57:46.91 ID:VeOXzwI20
しかし電気だけでこれだけ人間醜くなるもんなんだな・・・
844名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:57:51.28 ID:TuwLqgO10
21区だろ
足立荒川は都会じゃナッシング
845名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:58:04.19 ID:YkbI+lVNO
都心の三次救急は助けても、東京の周りの三次救急は死ねってか
いやはやすごいなこれ
846名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:58:07.24 ID:qi9MrfvG0
問題は・・・夏の停電は今年だけでなく、これからずっと続くって事だ m9(^Д^)プギャーーーッ
847名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:58:17.07 ID:92J4oQMg0
泥棒根性ばかり発揮の大阪民国キムチのなりすましオタや
僻地中卒関西マンセー厨が大騒ぎだなww


せっせと関西電力の送電を眺めて憧れろや?中卒カス共
お前らの口を挟む事じゃあない。
糞田舎でたこやき食ってハロワでも行く準備しろ!w

848名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:58:29.43 ID:+bHoq5Nc0
>>823
マンション内にフフフ発電機ありよ。
東京での家賃の3分の2位で新築に住めるで。
阪神淡路の件があるから立派なマンションが多くてすげー安いよ。

849名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:58:34.40 ID:WGpsjOXIP
>>834
つか、原発を必要と思わせるための陰謀説とか、
東電の脳味噌買いかぶってるほうがアホだと思うけど。

東電にそんな脳味噌ねえよ。
行き当たりバッタリでその場凌ぎのことしかできてねえんだから。
850名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:58:35.41 ID:KlpsmVUR0
停電しなくてラッキーとか、よく理解できない。
851名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:58:42.05 ID:jewMEtdY0
>>823
風呂やコンロがガスだったところで
コントロールパネルが止まるから風呂はダメだし
ガスコンロはカセットコンロで代用可能

たいして変わらん
852名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:58:45.79 ID:huNjCcfO0
そもそも国会議員に愛国保守政治家って人いるの?
パチ問題タブーにして口裏合わせて何も騒がない。ビデオ隠し船長釈放と同じじゃねーかよw
アドバイザーという名の用心棒のパチンコ議員とかそもそも関係ないから。
パチンコと同じやり方で営業したバカラは逮捕されているので警察ちゃんと仕事しろ〜
法治国家の日本ですよ〜って、国会の答弁でなぜ誰も言わない?

さらに年間20兆円の経済対策、赤ん坊、自殺、破産、核、脱税、殺人、強盗
あらゆる問題もあるのに、稲田朋美は節電のみしかパチに触れない。
民主党倒してもけっきょく同じなんだよ。今いる国会議員は話にならない。
口裏をみんなで合わせて放置とか国家反逆罪に匹敵するから。

http://www.youtube.com/watch?v=Bwe8TpVyH44
なーんちゃって愛国保守政治家は↑この答弁真似して国会で誰か早く言えよ。

国会議員は自民だろうが全員似非愛国保守だからお前ら騙されるなよ!

その証拠は↓これ
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-10075015524.html
↑この極秘情報見てみろよwこの内容議員にメールいれて教えてやってるのに、シカトだぞ!
石原都知事のパチ批判の流れを絶対に無駄にしてはいけません。
http://ameblo.jp/gnkx29/
★おいらのブログ★
853名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:58:52.85 ID:yf2WDSp70
役所は全面的に 停電させろ
854名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:58:52.94 ID:eXpdZpWh0
>>819
去年は余ってたから数年ぶりに電気予報はありませんでした

>>816
停電する時間帯は電気使えないんだから
その前後にまとめて電気使う用事は済ませて
バッテリーや冷気も蓄えなきゃいけないんだから
節電する気持ちの余裕なんて無い
855名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:59:13.95 ID:MFQ8iRHR0
>>850
いや、そこは普通に理解できるだろw
856名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:59:28.12 ID:hAq7jpCy0
東京都心様のために、その他の地域は我慢しろかよ。
特権階級が下層民を搾取する構図そのもの過ぎワロタ。www
857名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:59:30.28 ID:3fH4CGX1O
民主がメルトダウンやプルトニウム検出はしたけど、国民に影響は無いって発表したのは何?

まさかわざと今ごろメルトダウンしたように発表したから今さらって事?

それとも日本人減らす何かの実験中?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
858名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:59:32.56 ID:14G+07jX0
フフフ発電機。
859名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:59:38.72 ID:TYhRGOXkO
これで反原発とか言ってる馬鹿が減る。

浜岡を止めたのは唯一いい選択だったな。

原発がない日本なんてあり得ないんだよ。

860名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:59:49.82 ID:/9A88GhhO
>>841
計画停電が何故計画停電と呼ばれるのか、少しは調べてからかけよ。

日本では過去に経験がないってのはあるが
861名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:59:56.74 ID:+x3qVc9+0
今年の夏は都内のデパートに行って
何も買わないでずっとエスカレーター往復繰り返すわ
862名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:00:04.43 ID:7YdWR1/BO
今回の震災&原発事故で日本中の人間がトンキンの民度の低さに気付いたな。
こりゃ叩かれても仕方ないわ。
863名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:00:16.68 ID:E5T0Asjq0
>>838
あ、俺もそう思っていた。23区以外ってあるんだね。
864名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:00:20.09 ID:dTLmF5mj0
ウィキペディア - 都心 : 東京の都心
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83#.E5.89.AF.E9.83.BD.E5.BF.83

都心3区: 千代田区、中央区、港区

都心5区: 千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区

都心6区: 千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区、文京区
865名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:00:25.10 ID:3qzCp1ZQ0
>>837
いや?俺が負担するわけないだろ。(笑)
苦し紛れのへんな因縁つけられちゃったな。
866名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:00:38.82 ID:viJxB/7EO
いやいやいや住宅街はできるだろ
867名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:00:41.48 ID:PPQOkyTN0
電力は十分足りてると反原発信者が言ってたし、停電も節電も必要無いと思うよ。
868名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:00:47.36 ID:lgbSIajJO
絶対節電しない
バカバカしい
869名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:00:51.30 ID:vZGxpJwT0
>>793
都内にはサーバールームが多いから24時間通電が基本だからね。
緊急電源は備わっているけど、停電が無いことが日本全体として良い。

そうすると一極集中の弊害で分散が叫ばれるけど、それはもうとっくに検討した。
サーバールームを管理する企業も停電されたくないもの。
結論から言えば、大阪名古屋でも設備的に足りない。
今からビル建設しても数年内に間に合わないし、容積が大きなビルが絶対的に不足していることが現状。
870名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:00:56.28 ID:biEN+MXT0
>>776
そんなレスしてるとトンキン連呼厨の民度が知れるよw
汚ねぇ言葉遣いww
871名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:01:13.11 ID:qi9MrfvG0
>>863
小笠原とか八丈島も東京だろ。あと沖ノ鳥島とか
872名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:01:24.99 ID:KlpsmVUR0
陛下だって自主停電されてるのにね。
ラッキーって思う気持ちがよくわからない。
873名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:01:27.80 ID:ewDoUM1IO
>>807
九州州って
そこは九州で良くない?
874名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:01:41.54 ID:hNNcA7r2O
>>843
昔は電気が無くても生きていけたのにな
人間一度便利な物を手にすると手放せなくなるんだな
日本の生活レベルを昔に戻せば何とかなりそうだけど
875名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:01:41.36 ID:0YSCOShxO
コミケはあるな!
876名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:01:47.33 ID:T8QTvIcN0
>>849
東電のバカでも自分の懐具合はちゃんと計算してるだろ。
火力を使えば足りるのは分かってるけど利益率が落ちるから使いたくねえんだろ
877 【東電 87.4 %】 :2011/05/13(金) 17:01:53.40 ID:IhIBRNU50
アルカイーダさん
頼みますよ
878名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:00.82 ID:aSZg72bj0
節約も値上げも仕方ないと思ってたが、クソ我慢ならぬ

節電するのがアホらしくなった。
ガンガン電気つかってやるわ。
あと電気代の値上げにも断固反対。
879名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:00.93 ID:14G+07jX0
>>861

図書館の方が良いと思う。

女子高生とかも集まるゾ。
880名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:01.72 ID:u37pHdUzO
東電上層部がまた影響力を示す計画なんだろうが
また交通事故…本当に危ないぞ無計画信号。
DQNのスカイラインが減速せず突っ込んでくるからな
881名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:28.68 ID:AmWI5Z6B0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  もっとトンキンって言ってくれ…
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
882名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:38.79 ID:B2XziFpW0
菅の選挙区で民主の議員が「ワシのお願いで計画停電から外れてるんです」とか言っていた糞民主はどうなった??

当選した??
883名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:39.73 ID:KpkAurFh0
浜岡を停止させて、中電からの電力融通も停止になり、結局東電管内の電力不足は解消されないままになってしまったようだね。アホな総理だな・・・浜岡を停止されるなんて。
停電はそりの自宅や民主党の関連の建物だけにしろよと言いたいね。こっちは迷惑だ!
884名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:43.41 ID:MFQ8iRHR0
>>872
陛下と自分を引き比べて考えるほど不遜じゃねえよ
885名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:48.04 ID:3qzCp1ZQ0
>>860
またお前?
脳の回路のつながりが混線してるみたいだね。
会話のキャッチボールが出来ない。
どうしたの?熱でも出たのか?
休めよ。
886名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:50.99 ID:b5ew10aX0
電気に変わるものを発明できたら大金持ちになれるな
なんかないの?
887名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:53.90 ID:1LDSmI5h0
40年間原発の研究をしながら脱原発を訴えて、
冷や飯を食わされてきた京大の小出先生は断言している。
「原子力発電所が全て止まっても、電力は不足しません。」
これをいうとポストも給料も上がらないと笑っておられたが。
888名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:54.82 ID:EiyuXCCCO
芸能人やエセレブがいる世田谷区はもちろん停電しますよね?
889名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:56.82 ID:0Oi261Z10
ガンガン使う。節電しない!
890名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:13.61 ID:ZoBuNLLd0
夏の昼間放送するテレビ局はNHKと独立地方だけでいいような気がする。
NHKが広範囲を放送し細かいところは独立系でカバーとこれ最強だろ
民放?昼間はいらんだろ夜9時ぐらいから放送しておけ
どーせ昔のドラマやくだらないワイドショーみたいなの放送してるだけだし
まあせいぜい株価情報放送してるテレビ東京だけかな許されるのは
891名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:15.84 ID:/9A88GhhO
>>865
いや、そういうやり方はあるんだな。
機会損失がない方が税などで機会損失を補う。
これではじめて国政的公平となる。
892名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:17.83 ID:D/e1tSsv0
たった1店舗のパチンコ屋の電力消費量 = 一般家庭230世帯分以上の電力消費量

東京電力管内だけでなく、全国規模で計算しなおしたら、大型店が増えて、軽く一般家庭230世帯分超えてた。

【全廃】はあくまで最終目標

今回の流れは震災による【電力不足】

ポイントは【3点方式による違法賭博】が街に蔓延ってる

違法民間賭博による【20兆円が不透明】である

税金や国営にすると【違法賭博を国が認める】ことになる

違法賭博のCM効果で【一般市民のギャンブル依存症】の人が増えてる

ギャンブル依存症の人達が【様々な犯罪を犯している】

出来ることとして【署名】などで民意を都議会に提出

更に【デモ】などで【募金】して【司法に訴える】

なにか異論ある??
893名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:19.33 ID:eXpdZpWh0
>>880
ミニバンとトヨタ、特に白い車には気をつけろ
何も考えないで車選びしてるだけに
運転も何も考えて無いぞw
894名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:23.13 ID:r68wN48D0
>>68
練馬世田谷杉並足立荒川台東も停電しろってことだよ
895名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:42.35 ID:KlpsmVUR0
>>884
見て学ばずが不遜だよ。
896名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:48.51 ID:ozUJh2bq0
前回あった計画停電で
飲食店は損害賠償を起こさないのかな。
897名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:50.26 ID:k5HDra6c0
夏場で死にそうなぐらい暑い中で停電にされたら
周りの県の東京への憎しみは3月の比じゃ
ないだろうな
898名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:54.26 ID:WEXkr3Ex0
前回と同じく停電対象外ってことは足立区とか葛飾区もセーフなんだな
899名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:58.92 ID:aLTI6ZDGP
23区が停電しないんなら、俺はもう節電に協力しない
停電以外の時間帯はガンガンクーラー使うわ
それでダウンしても知った事か
900名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:04:03.90 ID:qZpcJbKpO
都心部は千代田区、中央区、港区だけ。それ以外は停電
901名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:04:11.40 ID:D0dVnh6TO
東京21区の間違いでは?

また荒川区と足立区は対象外でしょ?
902名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:04:38.02 ID:GBH5qTeA0
都心部ってどこ?
903名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:04:40.89 ID:PPQOkyTN0
天皇と皇后は夏の間だけでも京都御所に帰ってくればいい。
904名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:04:48.93 ID:1Ixrl2YfO
>>819
2003年に原発全停止した際には足りたからな、東電の原発利権の都合
だいたいからして当時より省エネ化してるんだから、オマケに逃げ出してるもいるしww
俺は21区の為なら一切節電はしない
905名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:04:50.35 ID:cyaGQsOd0
このスレ見てインフラ企業の強みを見せつけられた。

抗議の不買運動ならよくあるが、
東電の場合、抗議の増買運動の機運が盛り上がるのな。
906名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:04:51.83 ID:jwtun6vZ0
民主党の先生にお願いに行かなきゃな
907名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:04:53.84 ID:GLa0vUXsO
>>854
#genpatsu #genpatu #minsyu
908名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:04:55.75 ID:cmbGMnirP



お前等さっさと節電しろ!





.
909名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:05:03.88 ID:MFQ8iRHR0
>>895
じゃあ不遜でもいいけど、停電しないのは普通にラッキーだよw
910名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:05:06.29 ID:V5Gpmhrp0
あれ?夏は3区だけが対象外っていってなかったか。
もう普通に使おう、馬鹿らしい。
大停電になって一番困るところが、何もしないって何だよ。
浜岡止めて、日本中が計画停電やっても23区は関係ありませんてか?
911名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:05:13.69 ID:Rndi0vWn0
>>783
お前の周りに東京に仕事に出ている奴がいるだろ?
お前らのせいだ!とでも言ってやれw
912名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:05:21.16 ID:x6e3ajvD0
冬は大人しかったけど夏は・・・

「くそーーーーあっちー!!!やってらんねええ」
の勢いで暴動がおきると思います。
夏はみんな気分がアクティブよ
913名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:05:31.19 ID:4CuhM5Yb0
さすがに今回は計画停電から外してはいけないだろう
914名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:05:33.05 ID:b5ew10aX0
まあ愛知県のおれ大勝利ってことか
トンキッキーズ哀れすぎる
915名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:05:34.80 ID:NvGPzVkf0
バカみたいに煽る連中にあんまり釣られなさんな
23区住みだけどヘンな選民意識なんてこれっぽっちも持ってないって
金持ちも住んでりゃうちみたいな毎月カツカツでやってる家庭もたくさんある
固定資産税は高いし、でも地方に移住するような資金なんてあるわけない
結局ここから動けないから住んでるだけって家もあるんだよ
節電はするよ。もちろん
916名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:05:42.86 ID:3qzCp1ZQ0
>>891
お前は論理が飛ぶクセがあるみたいだな。
途中のロジックを省かずにもうちょっと丁寧にレスしないと
頭の弱い子だと思われて損するよ?
917名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:05:57.31 ID:3MreQ9l10
えー?
トンキン蒸し見たいよぉーw
918名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:05:58.18 ID:PKjSZW2q0
港区一人暮らしで、40Aの契約している俺様、選民気分(wwww
919名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:06:04.64 ID:hKgbFM230
21区のために節電するのはばかばかしいよな、ガンガン使いまくろうぜ。
東電のためにこっちが身を磨り減らす事は無いよw
920名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:06:15.70 ID:KlpsmVUR0
停電のために、LEDのランタン買っといたから、
夜にくるといいんだけど。
921名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:06:16.11 ID:w6NJgRHj0
>>879
山手線乗ってるほうがJK多く見れるよ
922名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:06:49.34 ID:eXpdZpWh0
>>883
浜岡なんて雑魚だろw
浜岡の止めたのより、復活のめどが付いた広野火力の方が出力デカイわw
923名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:06:55.79 ID:x1YSIs84P
今の日本で「一等市民」「二等市民」なんて差別を見る事になろうとは・・・
924名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:06:56.53 ID:6+E6tUTW0
>>910
てか、電気が足りないんだから増やす政策をしないといけないのに
浜岡を止めて、更に100万kw減らしているからね。
925名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:07:02.03 ID:umOOMY1j0
パチンコ屋を違法賭博行為できっちり捜索・検挙してくれたら停電だって納得してやんよ
926名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:07:11.38 ID:GRA5PWYD0
トンキン

ガンガン使いまくる
927名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:07:34.11 ID:PoHPckuZP
>>716
そのトンキンに本社がある多数の会社に雇われている地方の人たち、
その下請けや孫請けの人たち、関連企業の人たちの生活を
君が保障しなければ実現しないだろうねw
928名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:07:42.53 ID:/4693NU80
絶対に節電なんて協力しない事に決めたぜ
エアコン設定温度23度で24時間稼動させてやる
929名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:07:52.25 ID:3qzCp1ZQ0
>>899
それってただの自傷行為。
お前が余計に使った電力は23区の分じゃなくて
お前が使うはずだった電力なんだから。
お前の輪番回数が増えるだけ。
930名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:07:56.14 ID:GgYokMZYO
東京以外の電力使用は、権利ではなく好意なんだよアホ。
日本電力じゃなく、「東京」電力なんだから。
だから、都民が停電にならないのは
権利じゃなくて義務。
931名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:08:02.73 ID:hNNcA7r2O
>>848
発電機も焼け石に水じゃないかな
せめて下の階に住めばいざという時楽になるよ
>>851
言われてみればそうだな・・・
932名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:08:15.51 ID:AmWI5Z6B0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  あぁ、気分がいい…
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  もっとトンキンって言ってくれ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
933名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:08:15.66 ID:ZRqzKpKF0
>>863
「都内」=23区内 という意味もあるし。(東京都内全域を意味することもあり。)
23区は「都内」で、その他は「都下」。
「東京都内」と言った場合は、全域かな?

昔、東京市と東京府がそれぞれ別の地方公共団体だった頃の名残か。
(「東京市内」→「都内」)
934名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:08:16.52 ID:fpQreHvKO
首都圏都民は一等民、それ以外は二等民って事かよ。一日二回も回って来たら死ぬぞ!!こっちはホットスポットで窓も開けられないのにどうしろと?
935名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:08:18.44 ID:M8VlB3o80
どうせ計画停電で電気使えなくなるんだったら
突然の停電で使えなくなったって結果は変わらんだろ
ガンガン使うぞ
936名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:08:22.95 ID:vZGxpJwT0
>>904
あんときは、東北電力も含めて電力各社からの供出があったし、それに思いっきり冷夏だったからね。
時代も違う。

そういう事実を無視して、かつて止めたのに平気だったと騒いでも意味が無い。
937名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:08:33.15 ID:0Oi261Z10
12時半から3時までテレビ停波!
緊急ニュースは緊急でながせばいいこと。

テレビみてるじじばばがみなくなるだけで
原発一基分ぐらいの節電になるぞ。

民主党のだれかがいいださないかな。
自販機とめて、テレビをとめないなんて、なんて利権!
938名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:08:41.02 ID:hKgbFM230
計画停電なんてくだらないぜ、どうせなら全部落とそう!
939名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:08:42.21 ID:ZoBuNLLd0
パチ屋とフジ日テレT豚赤日とTDCは昼間の営業自粛しろ
それで電力大分浮くだろうが
940名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:09:02.52 ID:oSjsK5I90
>>1
オイ!計画停電やるならパチンコ屋潰せ!話はそれからだ!
941名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:09:02.87 ID:mZO+89WlO
うちは23区外だが前回一回も停電は無かった
少し先に携帯電話のでかい基地があるかららしい
おまいらの分も使いまくってやるぜwwwww
とりあえずエアコン5台フルパワーで行くわ
942名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:09:09.44 ID:IsiA8yNg0
関東人ども喧嘩しないで仲良くしろよ
電気が止まるといったって1日3時間程度だろ
電気が泊まって無くても亡くなる人は居るから
死者は絶対でるだろうけども仲良くしろよ
943名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:09:21.38 ID:jewMEtdY0
>>924
本当に足りないか?
車関連とか家電関係とか休日ずらして節電対応するんだろ

そんなに足りなくなるとは思えんがなぁ
944名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:09:27.13 ID:elrwo1qF0
パチ屋潰してから文句言え東京土民
945名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:09:29.50 ID:3MreQ9l10
エアコン18℃、電気全部屋24時間つけっぱなし全力でいくぜwww
946名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:09:43.04 ID:ISDPCQW9O
部落差別の復活、おめでとう!
947名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:09:43.94 ID:/9A88GhhO
>>916
お前がそれを言うほどの論拠絡めて言ってるか?

話が飛ぶってところは指摘できるよな?
詳しく
948名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:10:01.04 ID:WEXkr3Ex0
目黒江東均衡だが、今日活発的に交通整理していた。
これって停電に備えても演習?
949名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:10:17.10 ID:qi9MrfvG0
>>921
お前が股間を暑くしてどうするんだよw
950名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:10:27.75 ID:O/iC31Tb0
都心部だろ?
それ以外の区は対象ってこったろ。
951名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:10:36.57 ID:P9rDk0dT0
>>929
輪番停電中に足りなくなったら大規模停電。
東京も巻き添えだよ。
952名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:10:52.78 ID:a1+bI6iqO
ところでテレビ局が使ってる電力は一般家庭の何万世帯分?
953名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:10:55.55 ID:MFQ8iRHR0
しかし街灯は元に戻してほしいな
暗くて危ないよ
954名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:03.29 ID:u37pHdUzO
>>893
そうだな
あと、停電中やけに元気にタムロしてる中高生がチャリ盗んでくから
チャリは鍵を厳重にしたほうがいい@埼玉
955名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:02.90 ID:Kp2pBbIJQ
また都心の駅でパチンコ反対の署名活動やろうな!
956名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:07.29 ID:eVnnplaa0
>>904
2003年は春ですよ
春と同じ電力需要だと思っているのか?
しかも今度は中電からも東北電からも供給は無い
957名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:08.94 ID:WGpsjOXIP
>>945
おまえ、優しいな。
売上の下がる東京電力のために精一杯使って稼がせてやってるんだな。
958名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:17.49 ID:eXpdZpWh0
>>948
単に春の交通安全運動の時期ですw
959名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:17.27 ID:YS0CC9Z90
実験がとん挫すると困るからな。
この判断でいいよw絶対に翻すなよ!!

もともと計画停電を批判している奴の中には
むちゃくちゃな批判もあるしな。
計画停電しなかったことに対して
「(需要と供給が一致している状態でも)やるならやればいいのに」
とかな。
960名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:23.97 ID:1LDSmI5h0
>>931
ガスタービン発電機は建物分発電して余った分売るくらいらしいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=aqmTZaF7M9o
ヤマト発進ってかんじ。
961名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:30.47 ID:36GTR5nO0
>>944
田舎モンはパチしか娯楽ないくせに
962名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:33.73 ID:IzrAoOs90
安心した^^
963名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:38.79 ID:/RkcSXov0
関東電力に変えたら
964名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:40.02 ID:GgYokMZYO
地方のドジンは、いかに東京のお世話になってたか思い知れ!
くやしかったら、電力会社を起業しろ。
965名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:50.29 ID:lgbSIajJO
計画停電する地域のお店が可哀相なんだよね
停電しない区域にみんな客とられてフルボッコ状態
966名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:11:52.04 ID:hAq7jpCy0
東京電力だから電力は東京のものって言うなら
原発も東京に造りやがれってんだ、このやろう。
967名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:12:05.73 ID:3MreQ9l10
>>951
だから使いまくるんだよぉw
出張先でなwww
968名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:12:32.00 ID:eC6DEI/T0
哀れだろうが ガンガン使うよ。

「都心」が22区から3区になるまで。
そうしないと他人の痛みがわからない連中がいるみたいなので
969名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:12:43.41 ID:aLTI6ZDGP
千葉なんか自分で供給できる電力を23区様に渡して自分達は停電
キレていいぞ
970名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:12:51.09 ID:hNNcA7r2O
>>953
今までが明るすぎたんだと思う
田舎は足元が見えない位暗いけど意外と生きていけるよ
971名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:12:52.25 ID:E5T0Asjq0
もともと東京がたくさん電気を使うから福島に原発を建てたんだろ?
で、それがウンコになったからって、まわりだけ計画停電で、都心は
エアコンがんがんかよ。

節電に協力するやつは、負け組。都心の奴隷。

972名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:12:56.91 ID:3qzCp1ZQ0
>>947
いや、だからそのレスそれ自体がすでに日本語として舌足らずで7割しか意味が伝わってこない。
論理が飛ぶだけじゃなくてそもそもあんまり作文能力が高くないタイプなのかな?
長い文章になってもいいから丁寧に、なにをどう伝えたいか、どんな質問をしているのかを
推敲しつつ書き込んでみてくれ。
そしたらしっかり答えるよ。
待ってるから。
973名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:13:00.83 ID:KpkAurFh0
関東だけが計画停電なんて馬鹿げてるね。
974名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:13:01.61 ID:mlc7CHTL0
60Hz地域の俺は高みの見物。
975名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:13:03.77 ID:/9A88GhhO
>>957
今は稼いでくれないと困るだろうが、まあ、大型停電したらそんな稼ぎはとぶぞ
976名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:13:16.59 ID:pb8T+i4T0
停電無しは仕方ないとして、特に小売と飲食業界は自主的に輪番休業などもっと手広くしてくれないかな?

都内にだけ便利さを供給し続けると言う意味での「停電無し」ではないんだからさ。
977名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:13:27.91 ID:vZGxpJwT0
>>965
あー、境目の所はそうだよね。

停電に関して中小企業は一丸となって訴訟するといいな。
978名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:13:31.30 ID:MFQ8iRHR0
>>968
だから、それ停電区域の負担が増えるだけだってさんざん指摘されてるのに。。。
979名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:13:59.82 ID:ek0Q3ljS0
節電なんてやめようぜ
980名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:14:04.68 ID:1pSQqvrh0
>>915
その不動の余裕がトンキン連呼厨をくやしいのうと発狂させるのかもw
981名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:14:11.35 ID:F78ls32R0
暴動が起きるな。東電お前ら、消え失せろ
982名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:14:13.50 ID:L4EbB0tg0
トンキンのために頑張るトンキッキーズwwww
983名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:14:16.21 ID:P9rDk0dT0
>>967
だよねー。
東京も死ねw
安心しきっている病院の中の死に損ないもあぼーんだろうな。
984名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:14:16.90 ID:ZcdKWTe60
都心は計画停電しない代わりに電気代5倍にしたら良いよ
そこまでやれば停電地域の人も納得するだろう
985名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:14:20.47 ID:A9m4y15FO
これも一種の一極集中の害だわなぁ。
せめて関東圏内でいいから
首都機能を分散させないことには
どうにもならない。

朝の通勤ラッシュだって、
どれだけ日本の活力を奪ってるか計り知れない。
986名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:14:29.06 ID:M69yP3lCO
台場に原発作れば解決なのに
987名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:14:45.79 ID:e48jPwPe0
神奈川は東扇島と横須賀火力あるんだから、この二つを神奈川専用にしちゃえば足りるだろ。
悔しかったら東京にも発電所作れよ
988名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:14:45.93 ID:YS0CC9Z90
情弱「こうなったらガンガンつかうからwwwww」

っていうか「暴動が起きるな」っていう言い方多いな。
自分が「暴動する」わけではないんだなw
989名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:14:51.56 ID:iXvaJr9N0
>>851
一軒家とかなら電気使わない風呂湯沸かし器普通にあるよ
990名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:14:57.30 ID:hKgbFM230
みんな一緒に停電楽しもうぜw
せっかく充電式扇風機買ってあるのに、使いどころが無いんじゃ詰まらん。
991名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:15:04.20 ID:vUS1cj+60
節電なんかしないよ電気余ってるもん
停電やるならやってみろよアフォ東電
992名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:15:05.31 ID:3qzCp1ZQ0
>>951
瞬間的に電力不足に落としこめるならそれも可能。
でもそれをするには大勢が電力テロを瞬間的に行う必要がある。
まあ無理でしょ。
993名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:15:08.09 ID:7YdWR1/BO
夏場になったらその他の関東民達によるトンキン叩きが更に激しさを増すだろうな。
楽しみだわw
994名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:15:09.78 ID:P9rDk0dT0
>>978
大規模停電もありえるっつってんだろw
995名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:15:13.04 ID:/GtBNCxzO
東電本社クーラーがんがん(#^ω^)
996名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:15:14.35 ID:aLTI6ZDGP
この夏は23区に部屋借りてガンガン電気使うか
997名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:15:24.43 ID:maI5YYZu0
結局トンキンの一人勝ちだな
998名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:15:34.28 ID:14G+07jX0
金玉。
999名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:15:34.93 ID:JIrjMK2g0
文句あるなら送電線切ればいいじゃん
1000名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:15:35.88 ID:hVZJYP2r0
東京電力って社名で気付けよw
@関電管区
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。