【海外】116階建て超高層ビル屋上の「へり」を歩いて1周 勇気があれば10センチほど身を乗り出すことも可能…カナダの新アトラクション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
カナダのトロントにある超高層ビルが6月1日から、屋上に新設した幅わずか
1.5メートルの張り出しの上を歩いて1周できる「エッジウォーク」の入場券を売り出す。

スリル満点のアトラクションを提供するのは116階建てのCNタワー。
エッジウォークは8月1日から開始予定で料金は1人175ドル。
6〜8人ずつのグループに分かれ、専門の訓練を受けたガイドの案内で、
屋上部分のへりを歩いて1周する。
勇気があれば、10センチほど身を乗り出すこともできるという。

計画には3年をかけ、安全対策だけで丸1年を費やしたという。「ありとあらゆる
健康および安全検査はすべてパスした」とCNタワー幹部は胸を張る。

参加者には身長と体重の制限があり、まず酒気検査や心身などに異常がないかどうかの
検査を受ける。ここで問題があるとされれば参加できない。検査にパスすると特製の装具と
靴を身につけ、めがねなどは身体に固定する。

装具と通路上部の安全レールを命綱でつないで歩き始めると、眼下にトロントの街や
オンタリオ湖が一望できる。

1周にかかる時間は約30分。準備も含めると所要時間は1時間〜1時間半になる。


ソース:CNN
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30002743.html
画像:へりを歩く人々
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/05/13/11/31/47/t1largcntower.jpg
◇関連スレ
【国際】 148階から、男性が飛び降り自殺…ドバイの世界一高いビル
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305079880/
2 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:18:50.77 ID:kW/ogM5BP
このレスにレスした人は、書き込み時刻末尾一桁目の人を彼女にできます(ニューエイジ編)

1.シャルロット・デュノア(http://www.tbs.co.jp/anime/is/)
2.松前緒花(http://www.hanasakuiroha.jp/)
3.ハクア・ド・ロット・ヘルミニウム(http://kaminomi.jp/index.html)
4.暁美ほむら(http://www.madoka-magica.com/)
5.谷亮子≠猪熊柔(http://www.taniryoko.jp/)
6.御坂美琴(http://www.project-index.net/)
7.ペリーヌ・クロステルマン(http://s-witch.cute.or.jp/pc/)
8.五更瑠璃=黒猫(http://www.oreimo-anime.com/)
9.安城鳴子(http://www.anohana.jp/)
0.アンダイン恵(http://kc.kodansha.co.jp/azazel/)
3名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:20:19.03 ID:f/XFY7fR0
おちんちんが、きゅーってなる
4名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:20:23.95 ID:WsgfNMHg0
ぎゃー
5名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:22:20.47 ID:h+QyTeuM0
ウンコしたくなったらどうすればいいの?
6名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:23:05.06 ID:dtbcjvWk0
歩くだけなのに金取り過ぎだろ
7名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:23:15.98 ID:xtFlPRWD0
高層ビルは地震で4メートルくらい揺れる
歩いてるときに地震くるともっと楽しめるね
8名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:24:01.40 ID:u9Y3Gy4A0
>>5
すればいいと思うよ。
9名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:24:21.58 ID:oXo7prU9O
チン寒
10名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:24:32.64 ID:qi9MrfvG0
お笑い芸人、リアクション芸人、イモトは絶対に行かされる。
11名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:25:06.83 ID:1bD2pkfnO
175ドル

たけぇよ!
12名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:25:09.39 ID:C2ie/8lI0
>>9
こういう時、女性はマンコが寒くなるの?
13名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:25:28.57 ID:ShGiWZaj0
視力回復に良さそうな気がする
14名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:25:42.88 ID:i57BwPX20
キチガイが隠し持っていた刃物で、参加者の命綱切りまくったらヤヴァいのでは?
15名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:25:50.05 ID:pH/MQZpg0
死んでも自己責任って念書書くんだろ
16名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:26:10.54 ID:IDsZ09yw0
>>1
不吉な関連スレ載せんなw
17窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/05/13(金) 14:26:41.74 ID:ZTcc/6SO0
( ´D`)ノ<すまん、こんなとこ歩けって言われたら死んだほうがマシだわ
        カイジの鉄骨渡りじゃねえか
18名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:27:19.99 ID:vkAV7elx0
外人こんなの好きだよなぁ
19名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:27:39.05 ID:kb4FcWTn0
地上最強の弟子を思い出した
20名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:27:49.35 ID:pmjnQY3D0
カナダにそんな高いビルがあったか?と思ったら、CNタワーか。
階数表記にしたら100階を超えるんだな・・
東京スカイツリーの方が高いんだし、日本でも実現しないかな。
21名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:27:50.00 ID:3hMzRiuI0
キングの短編思い出した
22名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:27:58.91 ID:YyoMEdda0
>>1
歩くだけじゃ面白くねえ。 ローラースケートを履かせよw
23名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:28:20.90 ID:snFyAAtu0
>>12
足の裏と局部がぞわぞわするよ
24名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:29:19.29 ID:VqGy7ftuO
命を粗末にするな
25名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:29:31.54 ID:h+QyTeuM0
そのうち一人分の命綱が簡単に切れる仕様です。とかだと更にスリル満点だな
26名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:29:59.76 ID:ZQZuIRq10
命綱無しで渡りきったらいくら貰えるの?
27名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:30:21.78 ID:uDsegcak0
>>20
要は安全帯をつけさせてキャットウォークを歩かせるだけだろ?
それほど難しいアトラクションとも思えないけどな。
もっとも途中で足がすくんで動けなくなったら、そこから連れ帰るのが難儀かな?
28名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:31:51.98 ID:px1TpH+80
>>21
そのものズバリの短編あるね。
29名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:32:20.02 ID:46Emuqdk0
>1.5メートルの張り出しの上
まっ平らならいけるな
少しでも外側に傾斜してたら無理
30名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:33:49.97 ID:zguQeN5SO
命綱つけてたらスキップでも逆立ちでもできると思うわ
つけてなかったら一歩も動けないだろうけど
31名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:34:20.68 ID:YhmDIhny0
ここは危険だって囁くのよ、私のゴースト(陰嚢)が
32名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:35:59.62 ID:/UB61RzL0
おれはへりをホッピングで1周できるぞ
33名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:37:22.63 ID:zUL8JVrX0
ここでせくすしたい
さぞかし開放的だろうな
34名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:37:54.53 ID:pcsEXEO4O
外に出た瞬間に風の煽りを感じて殆どout
35名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:38:16.32 ID:yTFzyHgv0
ふぅ・・・
36名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:40:29.82 ID:B6PRjIU10
夢でよく見るシチュエーションが現実に!
37名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:40:54.49 ID:XMNnOb0z0
また菅直人か
38名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:42:02.21 ID:LuEDhJtL0
金玉ヒューン
39名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:42:55.08 ID:oMZFmJTN0
読んだだけで縮んだ
40名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:46:54.57 ID:v9R8+JXC0
>>6
まあそうだが、あんまり安価に大量に提供するのも
安全面で問題が出てくると思われ

ある程度緊張感とか覚悟をもってもらうには値段がはってないと駄目な気が
41名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:47:16.10 ID:5pxgKfGFO
福本ワールドだな
42名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:48:09.74 ID:AnDLkxJd0
>>12
わたしは背中と耳とおまた。
43名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:48:24.96 ID:E3Or8NyS0
ラスベガスの↓怖かった

http://labaq.com/archives/51042891.html
44名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:48:42.77 ID:31wBis/gO
命綱付けてるなら、勇気があればジャンプすることも可能じゃん
10センチなどと言わず
45名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:49:12.03 ID:xtAZe4HN0
>>8
状況によっては黄金のシャワーがトロント市民を祝福するのですねw
46名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:49:52.43 ID:h+QyTeuM0
タマヒュンていうけど俺はタマヒュンにならない体質だな
胃と背中がゾワゾワとなる。
このへんは男女関係なく人によるのだろう
47名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:50:09.82 ID:ubSLtume0
これ、命綱が上部のポールにつながってるのは分かるけど、移動した場合に
ポールの継ぎ目の部分はどうやって通過できるんだろう?
48名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:51:52.56 ID:mE+tvS/D0
そういうのはゆうきって言わないのって先生が言ってたよ。
49名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:53:29.46 ID:6/BVa5MDO
>>2
50名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:53:44.78 ID:tOBROm2y0
クレイジークライマー
51名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:54:03.69 ID:Xy9abGfXO
屋上のヘリポートなら俺でも1周できるぞ
52名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:54:06.39 ID:qQZ6i7xI0
>>47
カーテンレールのような構造なのでは?
体重制限があるから一定の荷重を超えると外れる危険性があるんだと思う。
53名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:54:22.11 ID:t+e/3VgyP
これも楽しそうだけど、エル・カミニート・デル・レイに行ってみたい。
54名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:54:31.00 ID:IMB4hhKsO
ざわ‥ざわ‥
55名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:54:41.41 ID:siN1ll6gP
イッテQで誰かがチャレンジ
56名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:56:17.23 ID:dnFdfm6kO
どーせイモトとかワッキーとかロケ行くんだろ。
その映像を観るだけでチビる自信がある。
57名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:56:45.64 ID:zaBvsiKs0
風呂屋の煙突の上に立って足元撮影と同じ位こぇぇ
58名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:56:51.17 ID:ubSLtume0
>>52
なるほど。
それに体重預けて身を乗り出すのは勇気がいるなw
59名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:58:00.35 ID:q7zffrXv0
ダメ、怖い
60名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:59:11.73 ID:60+/qTkmO
1000万円もらえるんですね。
でも
61名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:59:55.81 ID:RS2hlPzg0
罰ゲームだろ、これは。
62名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:01:17.63 ID:QrU6YgmT0
CNタワーって「超高層ビル」なのか?
63名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:01:17.67 ID:f9fEi5kxO
モンハンで高台から飛び降りるだけでお腹がキュッとなる俺には無理
64名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:03:04.65 ID:Fl2aQSBv0
>>8
こんなに高いところから落ちたウンコは地上の通行人に当たったら死ぬかな?
65名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:03:19.98 ID:zxZJRX8P0
たまひゅん
66名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:03:29.81 ID:XiUT4wq60
馬鹿と煙は高い所を好む。
67名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:05:22.47 ID:Mq+EbXJt0
>>44
中国製の命綱など・・・
68名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:06:59.96 ID:Am9htFXGO
強烈に尿が出そうになったら地上に向けて散布出来るとかオプションあればやってみたい
69名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:07:40.51 ID:p13JIPxC0
展望台の床がガラス張りになってるのはここだっけ?
70名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:08:16.69 ID:+tuH80oV0
71名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:09:03.86 ID:gx9srgXVO
何が楽しいんだよこんなの
72名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:09:23.09 ID:GAa1z/Wb0
デヴ禁止
73名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:09:47.87 ID:dqFi5QFF0
こないだウィリスタワーの103階の上下左右全面ガラス張りの展望台行ってバビったけど
あの比じゃないくらい怖そうだな。
74名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:10:55.89 ID:kV/3Se180
何この罰ゲーム
75名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:14:41.29 ID:1gwoWcQK0
電気は流れてるの?
76名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:15:50.92 ID:rg7gtcInP
リアルでカイジやん。w
77名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:16:13.42 ID:lH/wScPt0
こんなの何が楽しいんだ?なんとかと煙はってやつか?
78 【東電 87.2 %】 :2011/05/13(金) 15:16:58.24 ID:0m+jHPut0
>>2
5は3Pってこと?
79名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:16:58.81 ID:zaBvsiKs0
日本からは夢想吊橋をプッシュ
ttp://www.youtube.com/watch?v=7KQyiz6WmsY
80名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:18:02.21 ID:xHvWZcDY0
1.5メートルもあれば余裕じゃないかw
軽自動車の車幅より広いんだしw

それと、下を覗き込むときには、地面や床に腹這いになって、
首から上だけを外に出せば、絶対に落ちる心配ない。
81名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:18:20.82 ID:LN29C0ic0
>>71
引きこもり坊やにはわからんのだよ
82名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:18:32.48 ID:PiQW5t0F0
落っこちなくてもビビッて心臓麻痺おこして死にそうだw
まぁそういった人は検査の時点で異常脈拍とかなってるだろうけど

83名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:18:37.52 ID:Z5KzAVWu0
どんな金もらってもやりたくない。
84名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:18:49.49 ID:Yp7HLwsC0
175ドル払えば派手に死ねるという自殺志願者居そう
85名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:19:16.77 ID:ZOWS6vEN0
酔狂なことだな、、、
86名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:20:11.64 ID:stV4aaZd0
>>80
10cm乗り出す余裕しかないってことは、命綱は腹這いになるだけの長さはないだろう。
87名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:21:10.91 ID:h+QyTeuM0
1.5mなら命綱無しでも余裕だな。
万が一うっかり落ちても苦しむことなく死ねるし
88名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:22:15.16 ID:DqSZ+aEz0
日本でもやれよ
89名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:22:39.55 ID:jxG6IcBEO
おれはニュージーランドで、タワーのヘリを歩いて一周の後、ワイヤーで吊るされて下まで急降下って奴をやった
140メートルくらいしかないけど
吊るされた瞬間に後悔した
90名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:23:16.09 ID:+Hr4Peo4O
確実に身がすくみ、下手したら漏らす
91 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 15:23:24.64 ID:ECjjlRoY0
高所恐怖症でなくてもこれはびびるな
92名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:24:59.32 ID:ESTr2noE0
ホッピングマンに一周してもらおう。
93名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:26:33.03 ID:P9G971Fe0
普段高いところで仕事してる人でも怖いと思うな
地に足が着いてる感じがしなそうだから
94名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:26:41.77 ID:mBmpM3o/O
自民党の原発利権みたいな話だな
95名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:27:38.15 ID:cJQ1pn7L0
高所恐怖症なので>>1の文章読んでるだけで
手に汗がべったり出てきた
96名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:29:59.64 ID:TJSIIBMk0
こんなオソゲエこと平気でやれるやつは頭おかしい
97名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:32:43.30 ID:o+2BFM+/0
ひぃ
画像見たらおちんちんがきゅーんとなったw
98名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:36:35.90 ID:qX4/sVMF0
風とか地上とは比べ物にならないんじゃないの
99名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:43.54 ID:PiQW5t0F0
これやったら自分がどうなるかってのは興味あるなぁ
命綱無しで10メートルのハシゴ登った時は心臓バクバクいったけど
それとどっちが怖いんだろ
100名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:50:34.00 ID:BksrylRc0
後頭部がムズムズする
101名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:54:50.34 ID:pknIIPUy0
なんかよくわからんが「なるほど・ザ・ワールド」って言葉が浮かんだ
102名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:36.21 ID:NP5EQWO80
メンズだったらおちん◯ちんがある辺りが
きゅーってなるw

ふしぎ!
103名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:36.67 ID:EFJZJeYR0
押せ!押せ!
104名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:27:00.24 ID:P8jWsTvx0
>>102
マンマンもシュンてなるよ(>_<)
105名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:33:57.59 ID:pwoProvj0
金玉は元々内臓の中にあるはずのものが、
精子を作るには高温では無理なので
仕方なくあの場所まで降りてきたもの。
つながっている神経も内臓系の神経なので、けらるるとハンパなく痛いし、
ちんさむ現象も起きる。
女の場合、男の金玉にあたる卵巣はお腹の中なので、
ちんさむ現象は起きないし、
マンコは急所ですらない。
逆に加速度があると子宮に刺激が来て気持ちいい。
女がジェットコースターが好きな理由はこれ。
106名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:52:01.28 ID:YhmDIhny0
>>89
140mはすげえな!
しっこ漏らさなかった?
107名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:59:28.02 ID:UdfrfDS80
値段高っ!!
108名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:48.85 ID:C2ie/8lI0
中国人が爆発したのかと
109名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:04:58.26 ID:yr1zgxSg0
高いところで下を見るな、と言われるが、下を向いてもどうってことないのに、上を向くときゅーってなる
おかしい?
110名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:09:26.10 ID:pUrRuNEQ0
山の崖とか高い堤防で釣りとか平気だけど
こういうのは駄目・・・
111名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:13:31.73 ID:kWhhxyLr0
ちょっとやってみたいかも
話のネタと思い出にはなる
112名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:18:11.97 ID:p6gnZ7Ax0
>>43 こりゃだめだわ
113名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:26:14.69 ID:DYC7mvnK0
絶叫マシンでイッちゃう女の動画が見たくなった
114名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:49:44.47 ID:qdI3dZgJO
保険料が高いんだろうな
115名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:55:31.75 ID:YWubUTZh0
>>2
お、おう
116名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:18:46.77 ID:xSngcsFn0
俺は高所恐怖症気味なんだよな。
本能が危険地帯を拒絶してる
117名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:25:15.46 ID:Fx9N1p1G0
>>1
>関連スレ
おい
118名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:26:05.10 ID:J56KEIMo0
気が狂っとる
119名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:45:40.61 ID:FCJQu/ay0
気になる女と一緒にあるけど
一気に胸キュンゴールやな
120名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:47:29.64 ID:ZZxh7rA20
スティーヴン・キングの短編小説か
121名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:50:06.13 ID:k3rpqV1a0
イギリスとかドイツの山の上に建ってる古城の監視塔もスリリングだぞ
錆びてはずれそうな低い柵で囲まれてるだけで、風が吹いたときは足がすくんで動けなくなった
122名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:50:16.50 ID:A9m4y15FO
>>57
トマソンの表紙又はセゾンのポスター写真か。
123名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:56:38.22 ID:mK9YSP94O
海外までいかなくても失禁ものの体験を味わえるw

倉敷、鷲羽山ハイランドスカイサイクル
ttp://drkssk27.web.fc2.com/zekkyou2/washuzan/skycycle/cycle.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=8wT7oTXBVHE&sns=em
124名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:00:49.15 ID:DAUlvpBl0
>>1の画像だけでちびった
125名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:02:42.23 ID:L/wj2RYo0
会社にかかってくる勧誘の電話を断るだけで体が震える俺には無理かな
126名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:08:02.79 ID:MkyCm4WUO
>>1
GTAみたいだな
好きな子とやってみたい
127名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:24:06.76 ID:Z5KzAVWu0
>>125
家にかかってくるほうがいやだろ。
128名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:25:24.74 ID:+NvvWtFK0
高圧塔間の電線の上で作業するのとどっちが怖い?
作業の様子をテレビで放送してて子供心に恐怖を感じた覚えが
129名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:08:06.14 ID:NR5pA0x40
マジで画像見ただけで震えたわ。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:25:51.27 ID:IJqlJKBPO
身を乗り出せば免許証を返していただけるんですね
132名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:26:48.83 ID:t5iwolme0
俺にはとてもムリ。
どんなに安全策を施してあっても「俺だけに不運がくる」と考えるほうなので、
こんなのは見ただけで気分が悪くなる。
スペインのサグラダファミリアの塔のてっぺん近くにもいくつも窓が開いてて、
身体をのりだせるほどなんだが、窓の外の鉄柵がひざたけぐらいしかなくて、
ちょっと間違えば地上に真っ逆さま。身体をちょっと窓から出した瞬間、
めまいがして気絶しそうになった。
133 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/14(土) 05:29:06.29 ID:Dv5AKsK30



水平方向への100mって大した事ない、ゆるく走っても20秒で終わる程度の距離でしかないと思えるのに

垂直方向への100mってなんでこう、怖いのかね。

134名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:31:39.45 ID:DD2E16wUO
マカオのパクリか
135名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:34:33.01 ID:oxacuchqO
>>1
CNタワーはビルではないんじゃない??
上の方の展望台に登ったけど素晴らしい眺めだったなあ…
136名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:38:34.93 ID:B4MiVI5T0
チームは嫌だな
一人に問題起きたら巻き添え食うよ
137名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:39:32.44 ID:oxacuchqO
>>69
床がガラス張りなのは沢山あるよ。
ここは下の展望台の一部がガラス張りだったはず。
138名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:41:31.66 ID:blO0Xafl0
もう命綱も長いものにして、バンジーも楽しめますって言え。
139名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:43:32.66 ID:t5iwolme0
>>69
東京タワーにも真下が見えるちいさなガラス床があるよ。
140名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:47:55.47 ID:JqfWCCM80
>>1
これは怖い
141名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:49:07.68 ID:jpJmmXEz0
The first of its kind in North America, EdgeWalk is the world’s highest full circle hands-free walk on a 5 ft (1.5 m) wide ledge encircling
the top of the CN Tower’s main pod, 356m, (1168 ft , 116 stories) above the ground.

この書き方じゃ116階と誤解してしまうが、これはタワーであってビルではないので正確には違う。
142名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:51:35.94 ID:t5iwolme0
>>141
なにがどう違うの?
143名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:54:38.75 ID:i+OKM90XP
帝愛グループなら命綱はありません
144名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:59:23.85 ID:Lr6vfWPPO
たいしたこと無い
145名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:16:56.07 ID:dPgiIAKq0
やりたいやりたいやりたい
"アトラクション"を謳うなら途中で足元が崩れたりヒモが切れたりして楽しませてほしい
出口の扉が壊れて開かなかったり、参加者の一人が発狂して暴れ出す(演技)なんてのもいいな
146名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:32:09.86 ID:cctE+iFnO
こんなのより槍〜穂高縦走でもいけよ。
両側1000m断崖の命綱無し天然三角木馬やら
ほぼ垂直の絶壁を鎖一つで延々登り降りするのやらがタダだぜ。
ジャンダルムとかで画像検索してみな。

そんなところを、「せっかく来たから」「みんな行ってるから」と、
山の空気に飲まれて危機感麻痺した普段全く運動してないような中高年が
行列作って進んで行く不思議空間。
147名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:56:09.52 ID:8nR7pVweP
下を見るからいけないのだ。
空を見て歩けば地上と変わらん。



まあ、足を踏み外して落ちるかも知れんが。
148名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:48:48.71 ID:ZEyg91K40
ココの展望台のガラス張りの床を抜いておけばスリル満点
149名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:50:56.67 ID:d+xYgK8a0
>>2
てす
150名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:53:21.41 ID:oiiA4bJf0
このベンジャミンのほうが、すごい!
こんなことを、日本人がやったら5秒であの世。

http://www.youtube.com/watch?v=PZROavuaxr4&feature=related
151名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:58:01.04 ID:0LitWnY+O
1500もあってなにが僅かなんだか、アホか。
152名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:07:52.78 ID:jpJmmXEz0
>>141

116階のビルと
116階相当の高さ (equivalent)
の違い。

CNタワーには展望台があるが
オフィスビルやホテルのようなフロアはないでしょ。
153名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:14:06.39 ID:QTsLgfXwO
356mなら80〜90階くらいだろw
マンションの軒高か?w
154名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:15:07.05 ID:OYCqRyds0
答え : 百階建てのビルの一階から飛び降りたから。
155名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:20:01.47 ID:dndSrZulO
普通に展望台では駄目なのかね…
156名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:30:23.15 ID:tDiSqTIN0
装具以外全裸で。
ただし美女に限る。
157 【東電 61.3 %】 :2011/05/14(土) 08:31:09.42 ID:RNM+qSK70
>>36
下まで落ちた夢は見ないんだよな、不思議だ。
158名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:31:50.98 ID:uZtPmRS10
カイジの鉄骨渡りを再現してほしいんだが

もちろん安全装置はありで
159名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:41:35.51 ID:et2Ejh4C0
絶対飛び降りる奴が出てくるだろう
その関連スレはなんだw
160名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:41:12.69 ID:t4VFdaZb0
>>128
電線の上のほうが感覚的に怖いような。
細いしゆれるし。

http://www.youtube.com/watch?v=R1VwBXm2RUI
161名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:48:55.28 ID:A/xcbNTu0
見上げる5メートルと見下ろす5メートルって、同じ5メートルだけど全然違うよね
162名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:08:33.17 ID:t4VFdaZb0
>>151
5メートルぐらいだと、足と頭(目)の高さの差もあるんじゃないか。

170cmぐらいの慎重の人が5メートルの場所を見る。(実質的には目の3.5メートル程度上でしかない)
5メートルの場所まで昇って下を見る(実質的には地面は、6.5メートル下にある)
163名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:54:23.07 ID:rUvOyFqH0
http://www.youtube.com/watch?v=y1Nd1qtk1Go
これも結構チビれるぜ
164名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:34:12.22 ID:uVzrqRAM0
怖ぇー
165名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:37:21.15 ID:osn2QQtu0
おーい大角○元気カー
166名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:42:22.68 ID:28l8K1nGP
ふと思ったんだが、高所恐怖症と閉所恐怖症って、両立するのかな。

オレは、高いところはぜんぜん怖くないんだが、狭いところはダメ。
人一人が這ってようやく入れるような洞窟に入ってく映像とか恐怖。
「うあ、ひっかかった。身動きが取れないぞ」とか言われたら、軽く
パニクる自信がある。

高所恐怖症の人が>>1みたいな状況を経験するのは、オレに狭い坑
道に突入しろ、と言われてるようなもの、と考えると、ちょっと
恐怖感も理解できる。
167名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:44:11.88 ID:DSXyhb8gO
>>161
目の位置が違うんだから当たり前だろ生ゴミ
168名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:50:10.05 ID:Hq/2lMTCO
>>116
俺は高所恐怖症で閉所恐怖症で先端恐怖症だが何か?
169名無しさん@十一周年
鉄骨渡りアトラクション始めるか
料金2000円でいいからお前ら参加しろ