【携帯】 スマホ、バカ売れ。携帯市場の半数がスマホに。各社とも強気の新機種攻勢…ドコモとauは「エクスペリア アクロ」発売★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・スマートフォンの販売台数が今年度、市場全体の50%に達する可能性が出てきた。
 携帯電話会社が近く投入する夏モデル以降の新機種は約半分がスマートフォンに
 なる見通しで、調査会社は「販売台数は最大で2000万台に達する」(MM総研)とみる。
 ワンセグやおサイフケータイなど従来型端末の機能も取り込み、使い勝手も向上した
 スマートフォンが国内携帯電話市場を再び成長曲線に乗せる勢いだ。

 NTTドコモとKDDIは英ソニー・エリクソン製の新型スマートフォン「エクスペリア アクロ」を
 6月にも発売する。ドコモが発売している「同アーク」をベースに、ワンセグやおサイフケータイの
 ほか、FMラジオ、赤外線通信といった既存端末の機能も装備し、使い勝手を大幅に向上させた。
 ライバル2社が同じ端末で利用者獲得を競うことになる。
 このほか、ドコモは今月、合計約10機種のスマートフォンを投入する。ソフトバンクモバイルも
 今年度に発売する新機種の7割がスマートフォンになるとしている。

 各社がスマートフォンに軸足を移すのは、利用者のデータ通信量が急伸し、低下傾向が続いていた
 契約者当たり月間収入が上昇に転じつつあるからだ。
 ドコモは2010年度で音声収入が前年度比12.8%減の2530円だったが、データ通信収入は
 3.7%増の2540円と、初めて音声収入を抜いた。
 ソフトバンクは一足早く09年度に合計収入が4210円(前年度比3.5%増)と上昇に転じた。
 ドコモは来年度、KDDIも来年度以降の上昇を見込み、3社ともスマートフォン人気で収益増を
 加速する勢いだ。

 今年度のスマートフォン販売計画はドコモが600万台、KDDIが400万台で、ともに2倍以上。
 10年度の「アイフォーン」販売台数が323万台のソフトバンクは400万台強を見込む。
 各社とも新機種攻勢などで強気の見通しを立てているが、市場関係者は「3社とも計画を超える
 可能性が高い」(SMBC日興証券の森行真司シニアアナリスト)と予測するほど、市場には
 スマートフォン旋風が起きている。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000030-fsi-bus_all

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305186108/
2名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:43:24.64 ID:GKUpGTB70
オナホ禁止
3名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:43:32.35 ID:Q/QpewpF0
ガラケてもうダメなの?
4名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:45:37.70 ID:lZUqQNz60
売れ過ぎてスんマホ
5名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:46:12.75 ID:kgQlhY+00

次の機種変で大半がスマホに移行するんじゃないかな?
パナとかどうしているのかな
6名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:47:42.54 ID:qT5YF6wYO
オナホバカ売れかとおもた。
7名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:48:50.55 ID:+mVQdOIE0
>>2
>>6

「ホ」しかあってねーだろーがw
8名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:49:03.33 ID:qi9MrfvG0
画面無し、通話のみのスマートフォンを出してくれ
9名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:49:31.80 ID:B8SyTG4kP
>>1
チョニーとサムチョン大勝利!

と言いたいわけですね、わかります!
10名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:49:39.90 ID:F4cxqF3YO
>>3
んなこた無い。

スマホはタッチパネルの誤操作ウザイとか
片手操作するにはデカイとか、人によって好みが別れる。

ウェブ閲覧主体ならスマホ。
電話・メールが主体ならガラケのがしっくりくる
11名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:49:43.76 ID:/WQD/jtL0
スマホイラネ

オナホ買うよw
12名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:50:44.36 ID:hI6rI4OfO
うれしそうに電車の中で指を跳ばして弄ってる人が
馬鹿に見える。

普通の携帯で全然いけちゃうからイラナイよ。
友達もみんなスマホじゃない普通の携帯だよ。
13名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:51:32.39 ID:+e4d4E6x0
スマホの良さがイマイチわからん
14名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:51:43.08 ID:mjbnXoOT0
>>3
高性能カメラ、薄さ、防水くらいしか進化しないから終わってる
15名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:53:05.66 ID:+mVQdOIE0
>>10
iPhone か ガラケーかならその説明があたってたけど、 Android 機なんて(選べば)
「ほとんどガラケー」的なのあるから、スマホでガラケーをほぼカバーできるよ

今無いのは、 Suica・オサイフだけじゃね?

操作性だって、フルキー付きのが出るし
16名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:53:34.87 ID:qT5YF6wYO
ガラパゴススマートフォンができそうだ。
17名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:54:11.48 ID:EbDO2ckO0
フリック入力になれたら携帯で親指連打でメールなんぞやっとれんな
18名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:54:15.27 ID:BHRoHhMG0
>>10
電話・メール主体だが
防水ワンセグ(ポケットに入る範囲でなるべく大サイズ画面)が欲しいのでスマホ狙ってるオレw
19名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:54:49.08 ID:08LWKXQdO
犯人はアクロ。
20名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:55:10.40 ID:mGzJjpsY0
スマホなんか買うくらいだったらガラケーとノートPC買うわw
21名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:55:42.28 ID:hI6rI4OfO
>>14
シッタカやめてね。
アプリも普通にあるよ。
時刻表から桃鉄も太鼓の達人も普通に遊べるよ。モバゲーも♪
22名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:55:49.03 ID:zamfG1LdP
>>7
2+1拍のカタカナ略語
AHO
があってる。
23名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:56:11.49 ID:fpVYWMTQO
スマホは両手でないとやりにくいだろ。
つーか、二つ折りのタッチパネルスマホ早く作ってくれよ。
24名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:56:15.40 ID:bOEbnQ2P0
月額いくらくらいなんすか?
25名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:56:18.83 ID:TXYxEti+P
>>16
まあ日本のものを叩きたい連中はそういう呼称を使うだろうねw
もはや何がガラパゴスだったのかって、自分たちの定義すら忘れてww
26名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:56:25.85 ID:h5EGUxXk0
>>16
禿のやろうとしてるのがまさにそれ
すぐパケットの上限に達するから、情弱騙すのにもちょうどいい
27名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:57:17.99 ID:lxnaomd50
パケット定額がデフォで、年間維持費10万ってアホじゃね?
28名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:57:33.12 ID:Sb6v67s40
>>21
ゲームいらねぇw
29名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:58:23.18 ID:qT5YF6wYO
スマートフォンスライドしてオナホールつければいいんじゃない?

画面みながらできるし。
30名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:58:34.87 ID:oTa8C3W20
毛糸洗いに自信
31名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:59:25.44 ID:MpXpoVpwO




バカ売れ=バカ多数
32名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:59:45.46 ID:IWwCTZc+P
>>21
時刻表やナビ程度で月額取るのさえなければな・・・
33名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:00:37.32 ID:mGzJjpsY0
>>31
馬鹿に売れってことだろうな
34名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:03:10.36 ID:DYbnZFb00
折りたためるスマートフォンってないのかな?
最近携帯を初めて買ったんだが
そういうのがあるならそっちを買ってたな。
35名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:03:30.47 ID:0Ka4bkQ60
>>32
箱庭サービスで囲ってるからちょっとしたものでもお金取れるようになってるね
36名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:03:40.20 ID:gYWRbdcni
>>30
貴殿の発言を深く掘り下げたいので真意を教えてください
37名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:03:52.31 ID:ya4Lvp920
基本的に振動機能はついてるし、シリコン素材のカバーもある。
というわけで、あとはその形状を何とかすればどうにかなるな。

ん? 何の話?
38名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:05:01.69 ID:bDSldjcu0
>スマートフォンの販売台数が今年度、市場全体の50%

周りを見てもそんなに普及しているようには思えないんだが
39名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:05:15.23 ID:1T5SI95L0
TENGA
40名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:05:53.68 ID:GKUpGTB70
>>27

       .__________________
      |IS01 7円運用 本体無料 無料通話付き ・検索オプション
      └─────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |   ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
41名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:06:02.46 ID:DYbnZFb00
>>36
アクロンと言う名の洗剤が昔あってだな・・・。
42名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:06:36.44 ID:3i2U2v8V0
スマホはデザインがいいから惹かれるけど
今携帯でパケ通信やらないから1200円で済んでるのに
パケ定額契約必須のスマホは約4000円ほどでしょ
高いわ〜
43名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:06:41.54 ID:ISQr/7o+0
ガラケーより安いんだよね
44名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:07:44.09 ID:O0mdHh880
>>41
いまもありまんがな・・・
45名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:08:14.64 ID:lRPIgT7D0
>>38
外に出ろよ
通勤電車の中じゃどいつもこいつもスマホいじってる
いまどきガラケやってる奴の方がめずらしい

日曜日の電車内になるとガラケ率も上がるけどな
46名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:08:20.09 ID:x+7U1rVQO
売ろうという気が無いだろう、何あの糞プラン
47名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:08:54.42 ID:6WMYsRYK0
スマホがバカに売れるからどうしたって?
48名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:09:29.73 ID:+mVQdOIE0
「アクロン」も「馬鹿に売れる」も昨日さんざん出てたなぁ
49名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:09:32.85 ID:usCTUaBp0
世の中ではもうさんざん「ガラスマ」という言葉が使われてるがな・・・
50名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:09:40.07 ID:bDSldjcu0
スマホは電話をかける時に持ちにくい。
51名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:10:04.29 ID:dQFnr5Ix0
タッチパネル使いづらい・・・ガラケーでいいや
52名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:10:27.61 ID:w3n8kV9E0
携帯すら持ってない俺は化石だな
53名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:10:59.49 ID:NQkC9+iS0
使いにくいと文句言ってる人しか周囲に居ないんだが
54名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:12:02.92 ID:C/7UZtjw0
ガラケなんて、進化の袋小路、もう終わったデバイス、新しい事はこの先何もない、ってーのに何でしがみつくの?
素直にメインストリーム歩みナヨ。
55名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:12:27.11 ID:+hg/AMtd0
月額料金高すぎだよ
2台目として持つのにメインより高いってどういうことだよ
56名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:13:14.60 ID:bBSkmhhV0
なんかスマートホンって下流の人間っぽいんだよな。
PCを買えない貧乏人の臭いがする。

あと、半年ぐらいしたら買おうかな。。
57名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:13:21.26 ID:kqTaoBVM0
周囲のメールと電話主体で使ってる人たちは
使いづらいって文句言ってる人ばかりだな

交友関係少なめのハードマニアっぽい人は興奮してるけど
58名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:13:39.68 ID:16+jJpt90
>>45
そこまで酷くはない
半々くらいだろ比率 in 山手線
59名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:15:35.19 ID:0UU/w4XF0
確かに、PCを普通に使って無かったら買ってなかったかも。
60名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:15:44.55 ID:kqTaoBVM0
通話とメールは専用機=ガラケーのほうがいいな
使い勝手や、電池の持ち的な意味で

それ以外の娯楽は別の専用機が言い

なので、NGPには期待してるんだけど
ソニーの現状が……
61名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:15:49.70 ID:uscqO/us0
>>45
実際シェアとして2割程度しかないのにw

携帯を電車でいじっているアフォにスマホ持ちが多いだけだw
62名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:16:40.65 ID:7Cx8WRnV0
midiasを昨日買ってきた俺涙目w
63名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:18:46.81 ID:YNHk9d7fO
「スマートビジネスマンは携帯+スマホがトレンドだ」
土曜日に焼鳥屋で気安く話しかけてきた自称経営コンサルタントさんが言ってたな
スマートビジネスマンてなんだよ…
64名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:19:18.59 ID:30xPF4bU0
デカ過ぎて持ち歩けないよ
みんな普段どうやって持ち歩いてるんだこれ?
ズボンのポケットじゃ壊れるだろ
65名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:19:30.47 ID:t0GAd2yD0
>>12
そういうふうに見えてる時点でなんかスマフォにコンプもってんじゃねw
得意気に使ってる人間なんて今さらいないだろ。
スマフォ発売当初ならそういう人いたかもしれんけどww
66名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:19:43.38 ID:WahSPBOF0
スマホってでか過ぎるんだよ。極力手ぶらで外出したいから
ポケットに入る範囲で考えると、財布と一番軽い部類のガラケが
限界。スマホはポケットに入らない時点で全く食指が動かない。
67名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:19:47.96 ID:lRPIgT7D0
>>61
地方で農作業してるジジババも、アッパラパーの女子高生も含めて2割ってことだろ

企業に勤めてそれなりに収入もあり都心で働いてる人間に限れば相当な割合になる
というかそういう人ら以外、あまり必要性がないのがスマホ
で、そういう人らはガラケーと2台持ちが普通
スマホ1台のみなんて新しもの好きなキモヲタぐらいだ
68名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:20:03.60 ID:kqTaoBVM0
スマホで通話してる人見たことないかも

あのデカイのを耳に当てて通話するんだよね?
69名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:20:09.92 ID:KkiO6qPDP
レグザフォン汗に弱すぎ
滝のような汗をかくおれが使っても誤作動しないスマホある?
誰か教えてくれよん
70名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:20:22.17 ID:iCOOWbS4O
キーを押した感覚がほしいからガラケーのままです。
71名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:20:23.47 ID:hLvfhOOc0
*** 「ガラ携」が「ガラスマ」になる日 ***

 既に海外市場で実績を上げているアップルや、これに猛迫する韓国サムスン電子の「ギャラクシー」などに比べ、日本製端末が見劣りする懸念があると触れた。

 筆者はスマートフォンについても同じことが言えるのではないかと考えている。

 アップル、あるいはサムスンのように、特定の製品で世界シェアの高い企業が調達に動けば、部品メーカーの受けるメリットは計り知れないほど大きい。

 世界シェア上位のメーカーの注文と、20位にも入れない企業の発注。読者ならばどちらを優先するだろうか。

 日々伝えられる、日系メーカーの「スマートフォン開発」に関する前向きな報道とは裏腹に、

 製造現場では日本メーカーを敬遠する動きが着実に広がっている。

 日本の携帯電話は、独自規格や国内だけに閉じたサービスに固執するあまり、世界規格とかけ離れた「ガラパゴス携帯」となった。

 日本メーカーのスマートフォンが「ガラスマ」と揶揄されないためには、アップルやサムスンから本気で世界シェアを奪い取るだけの戦略と資本力が必要だ。

 だが、同じ日本の部品メーカーからも敬遠されている現在、日本製スマートフォンが「ガラスマ」になってしまう公算は大きいと筆者は見る。

72名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:21:16.18 ID:WGpsjOXIP
未だにこんなところでスマホをディスってホルホルしてる
かわいそうな人たちがたくさんいるんだなw
73名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:21:18.95 ID:x0DOU2dJO
スマホはすごくダサくて持ちたくないな
まあ選択はこちらにさせてほしいというか
半強制的に移行させようとするのは勘弁して
74名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:22:18.21 ID:ADz7JOJh0
パソコンかってるがスマホ買おうと思う。
今まで買わなかったのは維持費が高いから。
機動力で欲しい。
75名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:23:31.29 ID:SeqWPTYRO
スマホ使ってる時の指使いがむかつく。とくに小指。
指落としてやりたい
76名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:24:02.23 ID:WeCfrmcI0
>>71
てかiPhoneも十分ガラパゴスなんだが
それ書いた奴は馬鹿だな
77名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:25:01.96 ID:T7gUkA+S0
>>65
いや、いるいる。そんで
悪く言えば、出来ることが制限されているから、
2ちゃんねるで書きこんで
自慢するくらいしかやることないんでしょう。
78名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:25:02.79 ID:9qoFLb5M0
全くスマートじゃないんで解約したばっか

79名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:26:06.42 ID:fiHYnuGJ0
パケ代安くしないと移らないよ
80名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:26:16.88 ID:KkiO6qPDP
おいアイホンはディスプレイが汗べったべた状態でもちゃんとスワイプしたり
出来んの?出来るなら本気で買い換える。もう今日にでも買い換えたい。
81名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:26:42.56 ID:jNBbUvIO0
モテないスマホはいらない
メール両手打ちはダサイ
片手で手間取るのもダサイ
ブラインド操作負荷もダサイ
82秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/05/13(金) 10:26:56.47 ID:kbHu5DsC0
('A`)q□ スマートフォンの場合、カスタマイズが基本だからなぁ。
(へへ   ガラケと違うのは工夫次第でとても便利になるってだけ。
83名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:26:56.77 ID:YdVgP1GPP
ガラケーは開発費が高い=価格が高いで今後は無くなる運命だろうな。
OS開発に力を入れなかったのは日本の失敗だね。ハード・機能面では世界をリードしてたけど結局後追いのiPhoneやAndroidにやられた。
84名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:28:03.36 ID:30xPF4bU0
>>66
(゚∀゚)人(゚∀゚)
財布はカードと札のみ入れて尻ポケット
携帯はベルトにくっつけるホルダーで

最近のガラケーでも厚くて重くて嫌になるな
スマホは論外
85名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:28:21.13 ID:9bqpzQoQ0
スマホって、wifiのスポットでネット回線に切り替えて、
スカイプでタダ電するとか、できるの?
切り替えは自動?手動?
86名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:28:22.64 ID:vQjXNlSVO
んで、どれを買えば良いの?
87名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:28:35.83 ID:uscqO/us0
>>67
つかテレビに出てくる所有者の大半が主婦だのOLだけど?
使いっぱしりサラリーマンに持たせて監視しながらメール出す経営者の味方のツールではあるなw
88名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:28:53.19 ID:16YAaBXWP
確かに自分のまわりではスマホ所有率急激に増えてるけど、マスゴミが「バカ売れ」と書くと急に胡散臭くなるな。
89名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:28:58.07 ID:WahSPBOF0
>>76
仕様のオープン度合いとシェアの高低をガラパゴスって言葉の
中で混同してるな。
90名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:28:58.46 ID:Y8H/c1c+0
画面ムキだしは買えない
ふたつ折りのやつ作ってくれ
91名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:29:00.97 ID:pOtk2bklO
鉄道のホームじゃあスマホだらけだわ。

まぁおれはスマホもどきのタッチパネル携帯だが(笑)
92名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:29:26.56 ID:pI0ImWcj0
>>11
オナホ付きスマホだったら?
93名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:29:27.56 ID:IWwCTZc+P
>>86
今買うな時期が悪い夏発表を待て
94名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:29:41.10 ID:mXDbnlGIO
ファッションや音楽と一緒で
ドンキを愛用してるような貧乏DQNにまで流行が行き着くと、
途端に新鮮味を失うからな。

今がその分岐点だな。
95名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:30:10.87 ID:Tjimsrtl0
>>76
ガラパゴスってそんなに理解しづらい?
96名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:30:44.70 ID:hI6rI4OfO
いちばん重要なポイントはカメラ機能だよ。
iPhoneのカメラきたなーいイケテナイ。

携帯写メでコレミテって友達にビューティー画像を送ってる。
97名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:31:34.03 ID:A3/8IxVR0
>>56
今時、スマホとPCってあんまり値段が変わらん現状はどう考えてるの?
98名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:31:39.70 ID:3/XZxyAa0
スマホで出来ることは
ガラケーでも出来るのに

最初から解り易く用意されてないと
使えない馬鹿がスマホ買ってるだけだろ?
99名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:31:59.89 ID:XBcVBYYP0
ガラケーでパケット定額だった人はどんどん
スマホに流れるでしょ。
たいして料金変わらないのだし。
情弱だろうがなんだろうが、金払いい人たち。

通信費節約したいからネットはしないけど、
スマホは欲しいって人も多いよね。
メールと通話メインで
それに音楽プレーヤとか読書とか。
PCと相性いいし。
100名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:32:29.78 ID:o5u6aV/r0
>>96
デジカメの方がもっと綺麗に撮れると思う
101名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:32:34.70 ID:WeCfrmcI0
ただ移動中の電車の中で、メール添付された
契約書にサインして送り返すのは携帯だと無料
いちいち戻らなくてもよいので、これがかなり便利
102名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:32:40.05 ID:WahSPBOF0
>>84
> 財布はカードと札のみ入れて尻ポケット

そうそう、小銭類はSUICAなんかのカード何種類か持ってれば
全く困らんしね。
103名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:32:40.94 ID:of5DrfJt0
仕事用にPHS、自分用にスマホでいいかなと思えてきた
104名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:34:24.13 ID:lRPIgT7D0
>>84
>携帯はベルトにくっつけるホルダー

こんないでたちの奴キモヲタしか想像できんわw
105名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:34:26.54 ID:qi9MrfvG0
>>76
お前、ガラケーの意味、分かっていないだろw
106☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/05/13(金) 10:34:34.61 ID:???0
>>13さん
一言で言うと「いろいろできて便利」ってとこでしょうね。
その「いろいろ」は人によって千差万別です。

僕の場合は、
・海外旅行で地図や翻訳アプリがかなり役に立った。
・国内旅行でも地図や地域イベント・地元店紹介アプリが役に立った。
・外出先での急な書類作成依頼に対応できた。
・大雪で電車内に閉じ込められたときに、家のPCの動画を見て暇つぶしできた。
・親戚が集まったときに、近況の動画や親戚のやってる店のHPをテレビに映してみんなで鑑賞。
…ってな感じで、イザというときに「持ってて良かった」ということがちょくちょくありました。

いつもは、
・ニュース見たりよくチェックするサイト見たり。
・外出先でスレ立て。
・部屋のPCに入ってるマンガを、トイレや寝室で読む。
・移動時のルート探索と、移動先周辺の雰囲気をストリートビュー確認。
・ドライブ中に自宅PCに入ってる曲をストリーミング再生。
・電車に間に合うか微妙なときに、発車までの残り時間チェック。
・HDR写真撮影。
…ってな感じで使うことが多いです。
107名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:34:51.34 ID:3nP72tjl0
自動的に月額マックスいくもんなw
108名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:34:53.58 ID:uscqO/us0
>>102
それで札で払ってお釣りはどうするんだ?
そこまでするならカードだけで良いだろ?
109名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:34:54.69 ID:S3FfPZzz0
>>16
ガラケーみたいな形でスマフォならauからでる
スライド式
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 10:35:23.53 ID:RLkwXQMO0
>>16
庭のIS03〜05なんてガラパゴススマートフォン同然だろ?
111名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:35:37.76 ID:bJWWWaFk0
フリックまじいいよな、慣れたらボタン連打でメールとか、まじやってられん
112名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:36:08.87 ID:Jwmu6e590
機能を使いこなせているのは全体の1割にも満たないだろうな
ただ周りが持っているから、流行だからってのが購入動機の大半。
まさにバカ(に)売れ。
113名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:36:23.91 ID:5dEW1Wyl0
それでネットをやり倒すには
どこのどのスマホでどの料金プランが良いのだ
114名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:36:39.07 ID:XBcVBYYP0
>>106
「そう、iPhoneならね」
が抜けてるぞ〜
115名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:36:44.87 ID:6WQMWulD0
正直な話スマホ買った奴ってスマホで何してるの?
携帯ですらメールと電話以外の機能全く使わなくなったんだけど
116名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:37:27.57 ID:mjILaFnt0
iPhone=中国産
Android=韓国産

だからスマホイラネーと思ってたけど、そろそろN902iXから切り替えたいから悩ましい
117名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:37:35.23 ID:gnHSe7vuO
iモードとかの縛りが如何に消費者の為に成っていないという結果
118名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:37:38.14 ID:DYbnZFb00
>>106
そこまでできるといよいよPCいらないって感じだな。
スマホでできないのはビジネス文書の作成くらいか?
119名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:37:38.38 ID:mr9NxSTy0
料金プランを必死で比較、外部バッテリーやらモバイルルータ用意してもちろんカスタマイズにも御熱心
既にスマートでもなんでもないよね、と思ったら負けな感じが好きだ

ライフハックとか自己啓発に目覚めたような輝きを持ったユーザーが少なくないよね
120名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:37:44.64 ID:sbaYD5i90
色々いじってるとすぐ電池なくなるから
モバイルブースターか予備電池が必須になってくる
121名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:38:05.77 ID:23Gsm47w0
>>113
iPhoneで割賦金込みの6500円プラン
但し、SB以外は通話はするな
122名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:38:13.31 ID:/d4u/8D2O
こうなるとアーク買った奴馬鹿みたいだな
123名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:38:18.00 ID:zfh46GNBP
124名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:38:20.05 ID:boIxOKwH0
画面メモ出来ないサイトとかあるからな、i-modeは(笑
こういうスレでスマホ貶してる奴は持ってないしろくに機種のチェックしてなあの丸わかりでカッコ悪いっすよ(笑
125名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:38:36.17 ID:t0GAd2yD0
>>77
いるか?
IPad電車で使ってドヤ顔してるのは見たことあるけどw
結局>>82ってことなんだよ。
制限かかってるわけじゃない。

ただ正直、ガラスマだけは欲しいと思わん。
126名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:38:51.10 ID:WahSPBOF0
>>108
そうだよ、クレジットとSUICA類でほとんど困らない。
現金の札は緊急事態用だなぁ。
127名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:39:09.49 ID:gDmMugsc0
>>121
ネット専用であんまり通話しない人用か
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 10:39:11.05 ID:RLkwXQMO0
>>34
コレ↓は一応折り畳めてるが?
http://smarter-jp.net/wp-uploads/2011/02/is01-7-18-9-300x295.png
129名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:39:16.15 ID:WGpsjOXIP
スマホは自分の使いたいように使うためには、カスタマイズしなきゃならん。

当然、多少の金も掛かる。
それをめんどくさいとかっていうやつは使わなきゃいい。

電話とメールだけのやつはいらねえんじゃね?
通勤時間の長いやつは、スマホにして、
ちょっと工夫するだけでも劇的に通勤時間は変わると思うけどな。
130名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:39:34.75 ID:XBcVBYYP0
>>118
倉庫としてPCいるよ。
PCレスは無理。割り切れる人はいいけどね。
こどもの運動会動画の保存とか容量で無理でしょ。
131名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:39:41.13 ID:bBSkmhhV0
>>124
スマホで何やってるの?
PCとか買えないの?
132名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:40:00.54 ID:yvkwkO1NO
ドコモがテザリング対応しない限り買い替えない
133名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:40:22.61 ID:DYbnZFb00
>>128
あ、ほんとだw
これキーボードもついてるんだね。

金に余裕があれば二台目としてほしい
134名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:40:43.84 ID:uscqO/us0
>>124
つかそりゃ配送の仕事だのルートセールスだの訪問販売で社外にいる時間が長い奴は
それなりに用途があるかもしれんが、目の前にノートPCがある環境で必要なモノか?

出張時だってモバイルPC持っているんだしw
135名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:41:13.20 ID:IWwCTZc+P
>>115
メールアカウント*3、ウォークマン、ナビ、管理、USBメモリ、電話
2ch、ネット検索、wifiテザリング

こんなところだなPCが母艦として繋げば1個で何でも出来て便利よ
136名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:41:13.88 ID:hI6rI4OfO
>>99
ドコモの場合だとプラス2000円
毎月2000円は痛いよ。
137名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:41:21.03 ID:iPqIQnhl0
>>106
スマートフォンでPCリモートって画面小さくてイライラしない?
iPadでやったら画面ちょうどよくて快適だけど。
138名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:41:26.03 ID:Pe3Db7xZ0
スマホってVBA的な物組める?組めたら便利だし面白そうだし買おうかな。
139名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:41:45.26 ID:30xPF4bU0
>>108
基本カードかおサイフケータイで払うんだけど
使えない場合は札で払ってお釣りも一時的に財布に入れて持ち歩くよ

職場か家に着くと速攻貯金箱行きだけど
140名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:42:08.88 ID:5iE14kvy0
スマホ買ってから、いったい四六時中ネットに繋がっている必要はあるのか?と正直思うことはある
141名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:42:26.53 ID:5gJ+6sjP0
モバイルだし通話とメールできればそれでよし
142 【東電 85.2 %】 :2011/05/13(金) 10:42:35.82 ID:wce0PqsPP
携帯をiPhoneに変えたら彼女と別れました
143名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:42:53.01 ID:VFEK4+ff0
iPhoneて

・ガラケーみたく、落としても軽い衝撃なら耐えられる。
・iPod みたくフリーズしない(フリーズしたらいちいちiTunesに繋げないといけない)
・iPodではイヤホンジャックが劣化して、片側だけしか音が出ないという現象が何世代かでちらほらあった。

ここら辺改良されてるの?
144名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:43:35.11 ID:XBcVBYYP0
>>135
Wi-Fiメインで、3G使わないAndroidウォークマンがあればいいね。
145名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:43:39.76 ID:jNBbUvIO0
>>129
どんなアプリも動画も
2chでお前と会話する楽しみには変えがたいよ
だから俺はガラケーで十分なのさ
146秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/05/13(金) 10:44:23.18 ID:kbHu5DsC0
('A`)q□ >>138
(へへ    EclipseとAndroid開発環境は無料で配布されてるから
後はJavaとAndroid独特の考え方にどれだけ馴染むかだなぁ・・・・・
難しくはないと思うけど、ちと概念が特殊だね。
147名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:44:43.54 ID:lxnaomd50
>>121
そんな窮屈な使い方しかできなくて、年間7万8千円とかwww
148名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:44:55.83 ID:Dgaab6n70
スマホ重い。手が小さいから操作に両手が必要。左手だりー

>>98
スマホ買った途端にスマホ派に変わるんだろどうせ。
なんで持ってないと持ってる奴を貶すのかわからん。携帯で満足な奴はそれでいいじゃん。
持ってる奴が持ってない奴を貶すのも同様。なんで貶し合うんだよ?
149名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:46:19.78 ID:JxWvwywu0
>>10
ガラケもまだ改良の余地があるのになぁ。
ソニエリのW880/W890サイズのがもっと出たっていいと思うのだが。

あれは防水じゃなかったが、あれで防水だったら、電話と簡易ネット、メール
専用としては十分だ。
小さいから女性向き。
150名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:46:29.83 ID:mjILaFnt0
iPodとガラケーで頑張ることにするわ
151名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:46:41.08 ID:x2mvqv2l0
>>148
きみかっこいい
結婚してくれ
152名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:46:55.59 ID:XBcVBYYP0
そういや、いまどきのカーナビってタッチパネルで音楽も聴けたりするけど、
Androidの機種ってあるのかな?
153名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:47:26.96 ID:hJ2LUc/Z0
ガラケで充分

通信費高いしいらねーよ
154名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:47:41.50 ID:9qoFLb5M0
家とか社内でスマホなんか使わねーし
移動中ネット見れるだけ
電車ん中では本読む俺には要らんもんだったわ
155名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:47:43.28 ID:yXgp4n2j0
スマホは思った以上に仕事関係じゃ使う気にならんかったが、
思った以上に暇つぶしに最高の遊び道具だったわw
まぁ、満足。
156名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:48:20.76 ID:39uss+w8O
>>5
docomoの今回の夏モデルでスマフォだすよ。
スマフォ板のどこかに流出画像があると思う。
157名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:48:45.06 ID:YyoMEdda0
発展途上スマホとガラパゴス携帯

どっちが便利なんだろな?
結局は一長一短なんだろ?
ガラパゴスとか言ってたのは外国の日本ケータイの凄さをわかってなかった人じゃないの?
158名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:48:52.92 ID:IWwCTZc+P
>>144
実際はウォークマンというより3g使ってのラジオ代わりだよ。
rajikoもそうだがshoutcastが色々と捗る
159名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:49:06.17 ID:XBcVBYYP0
>>136
あー、問題はそこか。
激安ならいまスマホアンチな人も寝返るだろし。
160名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:49:10.88 ID:JxWvwywu0
>>152
中国とかではあるよ。カーナビだけでなく、映像ブラウズ専用機とかもある。

最近では、Android搭載3D大型液晶テレビとかも出てきた。
最初からLANポートやSDカードポート、USBポートがついてたりする。
161名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:49:31.60 ID:/6u360fl0
>>148
逆だ指がデカ過ぎて画面小さいわ
携帯とパッドは別でもいいかも
162名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:49:33.81 ID:qeAxE1zZO
スマホは2年だけガラケーよりパケホ安いのはいいんだけど
その代わり出会い系で貢いでもらうの出来なくなるからマイナスだな。
だから移行しないっての多いんじゃね。
163名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:49:53.85 ID:vsVIBzwXi
>>56
おまえ昨日も同じこと言ってたよな
どんなけコンプレックスもってるんだ?
164名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:50:06.15 ID:IlEcCQPuO
アイホンぱくりだしほしくなかったが
ピンクのスマホは可愛いと思った
165名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:50:08.91 ID:lxnaomd50
移動中にネット見るだけに年間8万も払える裕福層は羨ましいわーwww
166名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:50:42.58 ID:RyS0lrML0
>>112
その流行に乗って下さる皆様のおかげで、値段が下がるのですから
馬鹿にしてはいけません

皆どんどん流行に乗って数増やして値段下げて下さいね
応援してますので

通信料が2000円位になったら、買いますのでよろしくね
167名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:50:54.90 ID:wCcAYunp0
もし仕事で使うなら、会社支給、もしくは専用端末にしないとなあ
スマホ一台でプライベートと仕事両方やるのは情報漏れそうで危険に感じる
168名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:51:25.39 ID:GUuNC4aX0
自宅の光以外で月7000円ぐらいかかると
通信費だけでそんななんで使わなきゃって思うよ。
で遅いし。
今更ながら通信費(?)不況も納得。
スマホと自宅のPCと通信共有出来て
モデム不要で
月データー通信が7000円ぐらいで
速度アップなら納得なんだが。
169名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:51:45.35 ID:yXgp4n2j0
>>165
移動中はスマホで漫画か小説読むようにして、
家と会社じゃ無線LAN使ってたら笑うほどに通信費が安なったわ。
170名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:51:50.18 ID:XBcVBYYP0
>>158
へー。
サイマルラジオとかもいいよね。
原発問題の3月頃、東北のラジオばかり聞いてたよー
テレビとはものすごい温度差あったなぁ。
171名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:51:53.10 ID:iPqIQnhl0
スマートフォンの位置づけが微妙なんだよな。
電話にしちゃ使いずらい、端末にしても使いにくい、合わせ技一本て感じではある。
実際にiPad+ガラケーが1番いいよ、コストはかさむけど。
172名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:52:40.90 ID:mjILaFnt0
>>166
なるほどね
俺も安くなったら乗り換えよう
173名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:53:27.98 ID:mr9NxSTy0
金に余裕があって、忙しい時間の合間にちょっとした休憩がてらに使う分には楽しいガジェットだろうね

利用価値探しに必死なのに限って声が大きいから間違った印象を持ってしまいがち
ツイッターなんかもそんながっついた層のおかげで陳腐化しちゃったしなあ
174名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:53:59.07 ID:XBcVBYYP0
>>160
ありがとう。

>>168
現状だとモバイルルータですかね。
WiMAXで。
175名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:54:01.62 ID:QetwchG5O
エクスペリアのホモ触った時にメールソフト立ち上げがモッサリしてて、こりゃだめだと思った
携帯でもモッサリしてるのは本当受け付けない
176名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:54:11.09 ID:qeAxE1zZO
ガラケーの見た目がスマホになっていけばいいんじゃね
あ、ガラケーのイヤホンマイクのが楽だから
イヤホンマイクの仕様はガラケーのままにしてね
177名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:54:49.11 ID:qi9MrfvG0
携帯、ノートパソコン、スマホ(ウィルコム、iPhone)といろいろ買ってきたけど・・・・

最近は通話のみの軽い携帯1個と、iPad の組み合わせが良いような気がしてきた ><
178名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:54:55.50 ID:k8G2I1Q70
パケ代ボッタクリすぎでスマホに乗り換え躊躇する
179名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:55:02.28 ID:cd/dT73oO
touchあるからスマホはイラネ
180名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:55:18.32 ID:IwkcjHXo0
>>171
携帯通信機能内蔵PDA
181名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:55:36.70 ID:yljh+oJ+O
>>143
iPhoneフリーズするのか。
iPodの同時押しみたいに本体操作でどうにか出来ないの?
182名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:55:46.75 ID:JxWvwywu0
>>157
要するに用途だね。
海外だとSIMフリーの端末でシチュエーションによって使い分けてる人もいる。
仕事でスマフォ、スポーツに行くときは防水、耐衝撃、重いのを持ちたくない時は
ガラケ(フューチャーフォン)。
逆に一部の国ではDualSIM端末とかもあるから、1台にSIM2枚刺しで使ってたり。

日本のスマフォはまだバリエーションがとても少ないから、選択肢も少ない。
Xperiaだってすでに小型のXperia miniとかpro(小型でキーボード付き)とか出てて、
今年中に新型も出るようだし。
アメリカだとカシオからミルスペック仕様のが出てるし。
発展が楽しい世界だが、日本は置いて行かれてる感じ。
183名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:55:56.08 ID:6WQMWulD0
みんな金無い金無いって言ってるのにスマホに通信費払うんだから金持ちだよな
子沢山貧乏が子供手当てでなんとか食って行ってるのにガキ全員に携帯もたせてる
馬鹿親子を思いだしたよ

そんなに外でスマホいじる事なんかあるか?
正直家でPCで快適PCやってるからあんな糞操作の糞重いスマホや携帯でネットなんてマゾとしか思えない
まあ電車通学や電車通勤してる連中からしたら使いどころも多いんだろうが
184名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:56:01.62 ID:YnZ0i0U/0
ドコモのスマートフォンは株主に怒鳴られて嫌々売っているように見える
上層部と山田の耄碌社長がアップルを怒らせてマーケットを読めなかったツケと
ニーズ答えられなかったツケが今になって回ってきた
185名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:56:11.87 ID:INGHh5T60
>通勤時間の長いやつは・・・

貧乏人ってかわいそうだねw
186名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:56:17.33 ID:lxnaomd50
>>169
俺も「データ通信」なんて言う無形物に金掛けるなんて無理やわーw
187名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:56:41.01 ID:qeAxE1zZO
>>178
iphone本体一括0(実質0ではない)の時に買うといいよ
そのチャンスは大体一年に一度3月だ
188名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:57:05.32 ID:bBSkmhhV0

やっぱ、スマホとか使っている奴らの書き込み見てると、下流臭いが漂ってくるんだよな。

なかなかスマホに移行できない理由
189名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:58:02.97 ID:ZAJCVq/lO
アフロ?
190名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:58:57.79 ID:k8G2I1Q70
>>187
来年かよ(´・ω・`)
191名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:58:59.63 ID:lRPIgT7D0
>>157
ガラケは不要なものをゴテゴテ付けて結局使えないものになってしまってる
通話とメールがシンプルにできればそれでいいんだよ
10年前の携帯で機能的には十分だ
imodeやEZwebなどケータイ独自の機能は非常に使い勝手が悪い

スマホに求められてるのはノートPC的なもの
パソコンと同じ画面で快適なWebブラウジングが出来て、動画が見れて
GoogleMAP、Skypeが使え、PDF閲覧できて、スケジュール管理やメモが
アプリによって気軽に母艦のPCとも同期できる事が魅力なんだろ
もちろん音楽が聴きたい人は音楽管理もパソコンと同じように出来る
その他にちょっとしたゲーム、2chやtwitterやFacebookのようなSNSツールも必要な人にとっては必要

逆に言えばそれらが必要でない人にとってはなんの魅力もない
192名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:59:17.84 ID:MaNDRZPSO
>>183
高級車走りまくってるし、新築しまくっるな
193名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:59:41.39 ID:70Zux7NT0
>>188
と下流がほざいてますw


パソコンもスマホも安い買い物だろ。
194名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:00:03.00 ID:qeAxE1zZO
どっか新たに禿以外が海外から日本の携帯電話業界に参入してこないかな

そしてパケ放題1980円にしてほしい
195名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:00:48.50 ID:mr9NxSTy0
>>183
生活スタイルにスマホを利用するのではなく、スマホに生活を合わせるのが重要
そうすりゃ全ての機能が便利に思えるし、スマホに無いものは必要無いものと切り捨てられる
196名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:00:58.98 ID:bBSkmhhV0
>>193
安い高いじゃないんだよな。
お前には一生理解できないんだろうけど。

197名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:01:06.39 ID:IWwCTZc+P
もともとの話で
携帯=電話で終わる人はそこまででいいんじゃないかな
携帯=電話+情報端末だと思ってた人はスマホって選択肢もあるってこと

最初の捉え方が違いすぎて話が交わらないよね
198名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:01:22.77 ID:62nPbHvZ0
>>143
> ・ガラケーみたく、落としても軽い衝撃なら耐えられる。

ケースに入れろwスカイダイビング中に落としても壊れなかったようなハードケースがあるぞw

> ・iPod みたくフリーズしない(フリーズしたらいちいちiTunesに繋げないといけない)

そもそもフリーズしても、PCに繋ぐ必要ない。電源のオンオフするだけ。質問の意味が不明。

> ・iPodではイヤホンジャックが劣化して、片側だけしか音が出ないという現象が何世代かでちらほらあった。

アップル製品のみで起こる現象ではない。
L字ピンジャックに替えるだけでおk。
199名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:01:37.74 ID:WGpsjOXIP
人のこと下流とか言ってるやつは、

どんだけ上流なんだろうなw

単に貧乏で踏み出せないだけだろ。
200名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:01:42.03 ID:y2/c9dJo0
>>193
まあthinkPadが100万した時代から考えると安いなw
201名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:01:54.49 ID:iPqIQnhl0
>>181
同時押しやるよ。たいがいそれで直る。
どこかソフトでバグが出てたらiTunes通して復元なり初期化させる。
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 11:02:11.53 ID:RLkwXQMO0
>>194
今ならパケ放題で\980っつー端末は有る。

willcomだけど
203名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:02:28.16 ID:+uU0Eokm0
今回のau夏モデルいいね!アクロもGZも11Tも11SHも全部買いだな。
3D撮影とか言ってる12SHのゴミ以外は全部買いだ!

ハイスタンダードなエクスペリアアクロ

アウトドア志向のGZ

PC派のレグザフォン11T

メールを従来どおり打てる10キー搭載の11SH

モテ派のiida

全てのニーズに応えてる。今回のau夏モデルは神の領域
204名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:02:30.31 ID:GUuNC4aX0
携帯(スマホ)がそのままモバイルモデムになればいいだよ
で速度アップ、料金固定制で月7000円ぐらい
自宅はパソコンかIpadでゆったり
外出時はスマホやモバイルパソコン系でと
数出れば充分技術的に可能だと思うけど、
通信会社は儲ける気満々だからね。
205名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:02:32.22 ID:ylC6homO0
ツイのアプリが色々選べて使いやすい
ハングルが表示されるのでK-POPヲタ必須
206名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:02:33.26 ID:lxnaomd50
>>195
家族との触れ合いが無くなりそうな生活だな・・・
207名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:02:52.18 ID:ys/aVyuj0
>>184
ARPUはあがってるし、トントンになるんじゃないかなぁ。
208名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:03:14.04 ID:70Zux7NT0
>>196
じゃあなんだ?

そこまでたいそうな理由はなさそうなんだがw
ただの食わず嫌いだろw
209名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:03:28.82 ID:JxWvwywu0
>>191
使いこなせるかどうかは別にして老眼の人に需要がある感じね。
今の携帯だと文字小さくて見えないんだと。

でも、こういう人はどうせネットなんかほとんど使わないだろうし、
ということは、画面が大きくて軽い、電話とメールと写真くらいの
スマフォ風ガラケがあったら需要があるということになる。

しかし、日本のメーカにそんな需要を掘り起こす様子は無い。
210名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:03:45.17 ID:6WQMWulD0
>>196
そりゃ馬鹿の考える事は誰にも一生理解できんだろうな
自分に必要か必要じゃ無いかで物は買うんであってお前の勝手な解釈なんかどうでも良い
211名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:04:06.42 ID:62nPbHvZ0
>>194
iPadもって歩けw
パケ定2050円だぞ。
通信費は総額で2365円/月
212名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:04:07.59 ID:bBSkmhhV0
>>199
携帯とかスマートホンをカネで経費で考える
君たち下流の人間とは、おそらく一生価値観の共有は無理だから。

むりにからんでくるな。
213名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:04:09.60 ID:5/bIbaVn0
今までの携帯がスマートフォンの機能取り込んだって感じだよな
ガラパゴス触ってそう思った
214名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:04:12.34 ID:mr9NxSTy0
>>206
「家族と触れ合う時間がないわー。忙しいわー」とスマホからツイートするわけですよ
215名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:04:50.06 ID:qeAxE1zZO
>>202
WILLCOMがガラケーなみにメール機能その他使いやすくなれば乗り換えたいな
WILLCOMは出会い系登録できるとことできないとこがあるからなぁ。
出会い系が頑張ってWILLCOMも使えるようにしたら乗り換えるかも。
ハニービー携帯可愛いし。
216名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:04:51.76 ID:/6u360fl0
たかだか生活に使うツールだから大して考えなくてもいいだろ
どっちも電話には違いねえ
217名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:04:55.64 ID:iPqIQnhl0
>>191
スマートフォンにノートPC的なものを求めてる時点でお前のレベルの低さが出てるな。
お前にとってのPCはネットくらいしかないんだろうな。
218名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:05:19.11 ID:9r1yd56AO
ノートPC持ちなので、
ドコモからワイマックスのテザリング可能スマホが出ないかぎり、
スマホは要らない子
219名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:05:41.93 ID:XBcVBYYP0
トータルの通信費が4000円に収まれば理想だなー
PC用2000円
スマホ2000円
220名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:06:03.35 ID:+uU0Eokm0
http://i.imgur.com/Du9ev.jpg

au夏モデルカタログのリーク

auはじまった!!!!!!!!!!!
221名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:06:13.02 ID:gEhKLqG4P
>>42
docomoの場合、スマホはパケ契約必須では無いよ。
なので自分はWiMAXで使ってる。

他のキャリアは知らない。

222名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:06:16.42 ID:WGpsjOXIP
>>204
計画停電の区分け発表のときにテレビ局も自分の仕事放棄して、
「詳しくはインターネットのホームページで確認してください」
って散々言ってたんだから、
もう、日本人にとってインターネットは生活インフラなんだよな。

生活インフラとして使うなら、
もう少し、通信費を全体に下げる方向性を国が打ち出さないととは思う。
223名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:06:44.19 ID:6WQMWulD0
>>199
金曜日の朝に2ちゃん
言わせんな恥ずかしい


>>212
金じゃ無くて中身が上流な人は2ちゃんで煽ったりなんかしませんよww
その下品な書き込み見て誰がお前の事を上流だと思うんだろうね
224名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:07:37.47 ID:zNwNqhmI0
老眼でスマホは無理
225名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:08:37.83 ID:62nPbHvZ0
>>218
出ることが決定した。
シャープの新しい奴、SH-12C
今月下旬販売
226名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:08:38.66 ID:i30dZOiW0
口には出さないけど
まだ二つ折りのガラケー使ってるやつって
未だにモーニング娘。で発狂してる奴みたい

227名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:08:39.03 ID:lxnaomd50
>>214
噴いたwww嫁ブチギレで実家帰るわwww
228名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:09:00.56 ID:+uU0Eokm0
>>212  平日の朝っぱらから2ちゃんで釣りしてる底辺糞ニート消えろ。

こんなゴミの相手してたらこっちまで腐るから相手すんな。ただのレス乞食だから。

http://i.imgur.com/Du9ev.jpg
229名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:09:06.10 ID:lRPIgT7D0
>>217
俺がじゃなくて世間が、な
一般的に求められてるのはそういうもの

それこそパソコンでエクセルとにらめっこしたり
フォトショやイラレこねくり回したり
エロゲーやったりする奴なんて
そもそもスマホ作る側もハナから相手にしてねえしな
230名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:09:09.87 ID:70Zux7NT0
>>212
といいながら、バカ大卒なんだろw

上流のやつは、基本、下すぎる奴のことは気にもとめないもんだw
231名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:09:12.69 ID:gEhKLqG4P
>>224
うちのカーチャン、老眼だけど
お古のXperiaあげたらゲームで遊んでるw


232名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:10:31.35 ID:J/OcVnat0
大手のページは大抵携帯向けサイトがあるし、そうじゃないページも携帯変換で
内容くらいは分かるけど、ガラケーでネット見るのに不便でフラッシュ使えない
iphoneが便利って人は、外出先でどんだけどんなサイト見てるか気になる

あと俺はipadしか持ってないけど、ipadですら文字入力や機能が不便でノートパソコンの代わりに
全然なってないのに、iphoneでノートパソコンの代わりになるとか言ってる奴は一体何に
使ってるんだろう
233名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:10:49.08 ID:GUuNC4aX0
>>219
っていうか携帯(スマホ)と自宅PCが別通信になってるからね
携帯(スマホ)がそのままモデム代わりになれば
パソコンの近くに携帯があれば、用途に併せて
便利になるよね。
まー通信費がそれで固定制1万以下で
スピードアップなら最高だけどね。
234名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:11:14.73 ID:bBSkmhhV0

もうちょっと、スマートホンが広がれば、下流臭いもきえるだろうな。
あと半年ぐらい待とう。

にしても、下流の人間は語彙が貧弱だね。。
たった数回のレスのやりとりで、語彙も論理も不足して、下品な罵倒の言葉しかでなくなる。


努力しなかった下流人間の限界だね。。恥ずかしい。
235名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:11:35.30 ID:lxaCs5d80
>>2で禁止されたので自粛
236名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:12:02.34 ID:y2/c9dJo0
東京だけ見ると普及率43%らしいなスマホ
237名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:12:12.81 ID:JxWvwywu0
>>218
物自体はあるのに、端末の発売がキャリア任せだから駄目なんだよな。
端末の選択をユーザじゃなくて、キャリアがやっているから、海外で
出てても日本で発売されなければ使えない。

一定規格に対応してるなら、海外メーカの端末でも
技適マーク互換として扱うだけで、かなり自由になるのに。
238名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:12:14.95 ID:YnZ0i0U/0
ドコモケータイ+ドコモ回線のipad2で十分。

初期投資かかるのが欠点だが
ドコモがうまくアップルに取り入れさえすれば
こんな二度手間かからずに済んだのに
239名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:12:20.87 ID:6WQMWulD0
>>228
ニートはある意味上流
親がな
金しか消費しない豚を一匹飼ってるんだから
240名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:12:25.97 ID:LdI5q5sSO
>>229
少なくともauはノートPCなんぞ絶対目指してないと思うぞ
むしろネットやおサイフケータイが使えるフラッシュメモリって感じ
241名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:12:31.13 ID:WGpsjOXIP
>>234
おまえ、おもしろいなwww

大衆に広まれば下流臭くないってwww

おまえが超絶一般大衆なだけじゃんwwww
242名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:12:38.76 ID:C/7UZtjw0
スマホ気持ちいいよ。最新だし。気分爽快だよ。最新だし。
243名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:12:42.11 ID:+uU0Eokm0
>>230
まさか何言ってんだお前
>>212
が大学卒とでも思ってんの?高卒中退並みだぞこいつの発言。
さびしいから平日の朝っぱらから釣りしてるだけだ相手すんな。

人生失敗しからって後悔しても仕方が無い。こんなところにまで人に迷惑かけるな。
わかったらさっさと消えろゴミ
244名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:12:44.60 ID:jNBbUvIO0
>>233
なにが悲しくてPC使うのに無線しなきゃならんのだ
245名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:12:57.40 ID:vZ6GHRCp0
スマホはディスプレイが中途半端で要らないなあ、バッテリ保たんし。
WebはNetbookで、通話・メールは片手でガラケ、俺はそうしてるが。
246名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:13:33.49 ID:lxnaomd50
そういえば、会社の花見でみんなで談笑してるのに、
一人俯いて一生懸命スマホいじってる奴がいたわw

ツイッターで「花見なう」とか打ってたのかな?
あれがスマホに生活を合わせるということか、、、

俺には無理だw
247名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:13:35.47 ID:70Zux7NT0
>>239
そうか?
下流とかなんとかほざいてる奴は、論理とかいいながら、半年は買えないらしいよw
248名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:13:52.49 ID:2yaY+CNw0
Ipadは巨大すぎて自分には持てない。
249名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:13:56.01 ID:k3rpqV1a0
■ケータイ売れ筋ランキング(4月25日〜5月1日)

1位 iPhone 4(32GB)  ソフトバンク
2位 iPhone 4(16GB)  ソフトバンク
3位 Xperia arc SO-01C NTTドコモ
4位 MEDIAS N-04C    NTTドコモ
5位 P-07B         NTTドコモ
6位 REGZA T-01C    NTTドコモ
7位 簡単ケータイ K005    au
8位 PT002            au
9位 REGZA Phone IS04    au
10位 IS05            au

http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html

この週以前にiPhoneの売り上げが落ちていたのは、iPhone4白やiPad2の発売を待っていたと思われる。
iPhone5の発売は9月頃と噂されている。
250名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:13:58.55 ID:uvSRfdK50
だれかAUをなんとかしてくれ
251名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:14:15.34 ID:mjILaFnt0
スマホユーザーから携帯ユーザーを見る→ガラケー(笑)、遅れてる、貧乏人
携帯ユーザーからスマホユーザーを見る→新しいモノ好き、流行りモノ好き

意見が交わるわけがない
252名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:14:24.52 ID:qeAxE1zZO
iphoneは今の4倍くらいの大きさにならないのかな
253名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:14:39.68 ID:lRPIgT7D0
>>219
モバイルルーターにしとけ
月々3000円台で外でも家でもネットができる
iPodtouchなら月々の金も要らない
家の固定回線も解約できる
電話は通話とメールができるだけの普通のシンプルな携帯電話で十分
維持費は1000円ぐらいしかかからん

両方合わせて4000円台で収まる
254名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:14:53.83 ID:+uU0Eokm0
>>234黙れ。目障り。さっさと消えろ。社会のゴミが馴れ馴れしくレスすんな失せろ
255名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:15:15.74 ID:Pe3Db7xZ0
スマホはいつになったらwifiじゃないTV電話使えるようになるんだ?
256名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:15:19.43 ID:gEhKLqG4P
>>233
WiMAXが使える地域ならWiMAXルータ使用で

スマホ(基本料のみ)+PC+その他ゲーム機器等で使えて
月々3800円 オススメ

257名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:15:59.03 ID:6WQMWulD0
>>247
パパとママから貰えるお小遣いを貯めないと買えないんだろ
フィギュアとかゲームとかも買わないと駄目だし
大体引きこもりがスマホなんか買って何するんだろうな
258名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:16:02.79 ID:WGpsjOXIP
>>252
iPadはiPhoneの4倍強、5倍弱の大きさだよ。
259名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:16:17.57 ID:oM5ZopDCO
俺は断然折り畳み式携帯!
P905i最高!
260名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:16:22.12 ID:iPqIQnhl0
>>249
歴史は繰り返すってね。
まさにWinとMacのデジャヴだね。
261名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:17:03.83 ID:+uU0Eokm0
>>250

http://i.imgur.com/Du9ev.jpg

au夏モデルだ。上出来じゃないか!
262名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:17:18.73 ID:mr9NxSTy0
>>251
両陣営とも程度が低く声がでかいのだけが出てきて争うから始末に負えないんだよなw
263名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:17:22.48 ID:/jfHPRjV0
たかだか電話機をブームのように煽るから鼻に付くやつも出てくるんだよね。
俺持ってるんだぞーみたいに、必要のない時にいちいち取り出して使うやつ。

ケータイ出だした頃もこれ見よがしにケータイ使ってた人いたよね。
そのうちみんなが使うようになればみんなが必要な時だけ使うから
そういうのがなくなるんだけどね。
264名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:17:33.55 ID:W6EoTetEO
>>249
auは簡単ケータイが主力商品だったのか!!ww
265名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:17:57.66 ID:JxWvwywu0
>>254
ただの道具の話にそんなに必死にならんでも・・・。
266名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:18:09.79 ID:05p14Brp0
バカ売れっていうかバカに売れてんだろ
267名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:18:26.04 ID:GUuNC4aX0
>>244
原理は携帯(スマホ)も光通信やADSLも一緒だじゃん。
事実上は無線は補助的なもんで事実上幹の有線が
繋いでる。携帯(スマホ)がそのままモバイルモデムになるのが
一番すっきりするし、一番便利なんだよ。
技術的には可能だけど、コストやスピードが一番問題だな。
やろうとすればできない話じゃないが、通信会社が儲からなくなるからな。
268名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:18:44.41 ID:qeAxE1zZO
3月に一括0キャンペーンの時に買えばスマホのほうがガラケーより安い。
2年ごとに解約して新規で3月に買えばいいだけだし。
だがスマホは出会い系やるのに不便だからスマホに変えれない。
269名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:19:11.68 ID:gEhKLqG4P
>>249
ほんとにソフバンってアップルでもってるって感じだなw
しかもその売り上げは殆どアップルに持って行かれてるしw

270名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:19:29.36 ID:effg2gEd0
>>264
ドコモでも主力w
271名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:19:43.25 ID:WGpsjOXIP
>>263
なんでそんなに他人を意識するんだ?

使うほうってほとんど意識してないと思うけど、
見るほうってすごい意識してるんだな。
272名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:19:52.83 ID:t35upa1kI
井の中のガラパゴスの生物は外来種との競争に勝てないんだよね、結局は。
273名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:19:55.57 ID:uscqO/us0
>>264
らくらくホンも毎年ドコモの売り上げ上位に来ているぞw
274名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:19:58.95 ID:70Zux7NT0
>>261
auがんばってると思うw

メディアス持ちだが、SPモードがクソすぎてINFOBARか、ジーズに買い換えたいw
275名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:19:58.92 ID:+uU0Eokm0
>>257だから貴様はさっさと消えろ。
平日の朝っぱらからこんなとこにきてまで人に迷惑かけるな。
高校中退では再起不能だろうがせめて少しでも世の中の為になるように
バイトでもしろ。わかったらさっさと消えろ。こっちもお前みたいなガキの相手するの面倒なんだよ
276名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:20:21.75 ID:JxWvwywu0
>>220
ああ、このGzOne、アメリカで発表されたMILスペック後継機と同じデザインの奴かな。
auは出遅れたから少しリベラルだな。

いい傾向だと思う。
277名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:21:16.97 ID:yr1zgxSgO
各会社の今の主力製品ってどれなん?
278名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:21:29.68 ID:lRPIgT7D0
>>260
たまにシェア争いだけ見てWindowsとMacintoshになぞらえてる奴がいるが
iPhone(iOS)とAndroidのそれは違うぞ

iOSの方がWindows的だしAndroidはLinux的だ
ちなみにWindowsはWindowsMobileがあるw
279名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:22:07.97 ID:gEhKLqG4P
>>263
大丈夫、使いこなせなくてもみんな笑ったりしないから。

280名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:22:33.93 ID:7en/RRUW0
世間から周回遅れで生きることにしている自分が替えたぐらいだからそろそろ移ったほうがよさげ
281名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:23:09.16 ID:/jfHPRjV0
>>271
使う方がわざわざ取り出すのを見てるからだよ。
俺の友達が俺にそうしたからね。
何でそこでわざわざ取り出すの?って時にね。
んで、外ではかばんあるのに手で持ちながら歩いてたw
282名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:23:37.92 ID:XBcVBYYP0
>>232
WMの人の例。
やっぱりサブだよねー
http://shinjiman0101.blog21.fc2.com/blog-entry-637.html
283名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:24:48.24 ID:+uU0Eokm0
>>274 >>276 GZはいいよ!ガラケー機能もあるし。2.3ときた!バッテリー容量に期待大!

何回でも貼り付けるよau夏モデルリーク画像パンフレット
http://i.imgur.com/Du9ev.jpg

スマホに抵抗がある人は11Tと11SHもお勧めqwertyキーと10キーまでついた
充実のラインナップ!オール2.3ドロイド!
284名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:24:49.74 ID:6WQMWulD0
>>275
お前は一体誰と戦ってるんだ?
バイトなんかするかボケ
家で仕事してその辺のリーマンより稼いでるのに
人に使われる仕事なんてアホらしくで出来ませんわ
285名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:24:53.20 ID:3WE0//Ua0

すまん、スマホとオナホの違いを教えてくれ。
286名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:24:54.25 ID:uSB8y07N0
>>278
シェア争いでそう見るのは何の間違いもないと思うが
287名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:25:23.02 ID:effg2gEd0
>>281
バイブが弱いからじゃね?w
288名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:25:29.83 ID:vQjXNlSVO
>>93
ありがとう
夏モデルは格好良くて壊れなくて電池長持ちで使いやすいの出るかな?
いつでるのかな?
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 11:25:37.08 ID:RLkwXQMO0
>>261
IS11T・・・こーゆーのが欲しかった・・・。
折れ的には、コレで防水なら言うことないね。
290名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:25:41.41 ID:qeAxE1zZO
マスコミが凄く記事で煽ってる時は買ったらいけないとばっちゃが言ってた。
なんか詐欺はたらくまえだから
それを見終わってからゆっくり買ったほうがいいんだって
291名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:26:54.55 ID:J/OcVnat0
動画サイトをみよう→wi-fi回線でも遅すぎて動画見るのに数十分かかる
             途中で通信が途切れて上手くリジュームしてくれなかったら最初からやり直し
             ニコニコにいたっては見れない動画多数
Webブラウジングをしよう→表示が重い上に肝心なところでフラッシュがなくて使えないサイト
PDFを見よう→拡大移動で落ちる、動作不安定
文章を入力しよう→入力したはいいが、途中で編集しようとすると目当てのところに
            カーソルを持っていくのに四苦八苦でイライラ
            漢字変換は語彙が少なくて変換範囲指定不可
おサイフケータイを使おう→現在シール式でしかも使えるのは一種類のみ
音楽を聴こう→あっという間に充電がなくなり、補助充電器で更に重く
292名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:27:10.53 ID:gEhKLqG4P
>>286
iPhone持ちは、どうしても1位になりたいんじゃない?
何でシェアで2位になるのが嫌なのか知らんけど。
293名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:27:29.93 ID:+uU0Eokm0
>>284すまんね お前にもう用は無いから。他の人にかまってもらえ。
俺ガキの面倒苦手だから
294名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:27:45.13 ID:+k4RmER00
touch diamondがいいだろjk
http://www.youtube.com/watch?v=FU-c3DqOqtw
295名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:28:01.39 ID:lRPIgT7D0
>>286
いや比較の仕方が根本的に間違ってるよ
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 11:28:03.36 ID:RLkwXQMO0
>>267
その理想に近いのが・・・庭のWiMAX対応機じゃね?

アレはアレで折れ的には微妙な端末だが。
297名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:28:08.79 ID:mDXP6H85O
スマホにすると携帯サイト見るツールがなくなるのが嫌
パソコンなくて二択ならパソコンサイト見られて携帯サイトを諦めるスマホにするが
298名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:28:19.11 ID:XBcVBYYP0
>>233
パソコンの形の変わるんだろねー
タッチパネルのカーナビみたいになりそうで。

>>253
それまさに自分です(笑)
PC回線とモバイル回線とも安くなってくれれば、
煩わしくないと思って書きました。
299名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:28:26.08 ID:mr9NxSTy0
IS01の血は完全に途絶えちゃったのか
300名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:28:37.66 ID:Xpp2JktG0
>>281
類は友を呼ぶの諺通りじゃないか
301名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:28:43.90 ID:JxWvwywu0
>>283
10キー付きはいいね。
スマフォでも物理キーが欲しいと思ってる人はそれなりにいるだろうし。
実際、海外でも結構出てる。

あと1機種ブラックベリー型があったら最高だった。
302名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:28:53.90 ID:6WQMWulD0
>>291
あのタッチパネル操作も俺は好きじゃ無いな
ノーパソのマウス代わりの奴もイライラする
移動は車だしMP3プレイヤーでラジオ聞いてるからそもそもスマホなんて弄る暇が無い
303名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:28:59.30 ID:N/Zmy/g/0
これは世界的流行だしな
新しいものを受け入れる市場ができてることは経済的に正しい
この時勢にアンチばかりだと日本経済を悲観せざるを得ないが
304名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:29:33.93 ID:mjILaFnt0
>>290
男性用ブラジャーとか、どこ行ったんだろうな
305名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:29:47.00 ID:+uU0Eokm0
>>299
au夏モデルのラインナップだ
http://i.imgur.com/Du9ev.jpg

レグザフォン11Tを見ていただきたい。まさに進化したIS01じゃないか
306名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:29:54.13 ID:o3jdZ6VOP
常にバッテリー残量気にしてイライラw
307名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:30:02.74 ID:k3rpqV1a0
>>232 外出先で主に使っているのは、
1. podcastニュース、CNN等英語/英会話
2. 2ch/Webサイト(ニュース他),、Google,Yahoo含む
3. Ustream
4. radiko ラジオ
5. 産経新聞等
6. Yutube ,ニコ動
7. カメラ、録音
8. 自宅固定ひかり電話の子機として外出先で接続する。(固定電話料金で電話)

使用頻度は低いが利用価値が非常に高い物。
マップ、乗換案内、Google,Yahoo
マップを使うとその便利さに驚く。 ナビが優れている。

Skypeは入れてるがコールしてくる奴がいない。

最近利用頻度が多いのは、
podcast, Ustream(東電会見など原発関係)
原発関係のニュースは。民放テレビの言う事が信用できないからUstreamを見ざるを得ない。
308名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:30:05.81 ID:gEhKLqG4P
>>302
ならこんなスレ見なきゃいいのにw
興味あるんでそw
309名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:30:10.59 ID:r15DhFGM0
それでいま一番
無修正エロ動画鑑賞に適したスマホは何なんだ
310名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:30:22.29 ID:qeAxE1zZO
直感でスマホはまだまだ進化の途中であと3段階は大きく進化するとおもう。
311名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:30:31.45 ID:IWwCTZc+P
>>296
人柱した俺涙目だけど、
EVO明日から大幅値下げだから買い時といえば買い時
用途が激しく限られるけどね
312名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:30:31.61 ID:EM59Mpso0
メールと通話とおサイフ機能さえあればいいから
一生スマホは必要ない
313名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:30:53.41 ID:effg2gEd0
>>285
どちらも自己の欲求をみたすと言う意味で同じだった
314名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:30:54.78 ID:8ni1DlN+0
エクシーレ、ZAURUS、W-ZERO3と使ってきた俺にとって
今のスマホブームはまさに青天の霹靂w

今はGalaxy S+b-mobileSIM使ってます。

でも知り合いに「スマホって便利?」って聞かれたら
「普通の携帯で充分ですよ」って答えてる、実際そう思う。
315名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:31:12.17 ID:uSB8y07N0
>>295
iPhoneは複数の電話会社から出る可能性がある店ではwin的だが
そんな事はどうでもいいんじゃないかね

根本的に間違ってる人間に根本的に間違ってると指摘しても理解はされないぜ
316名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:31:45.61 ID:XBcVBYYP0
>>236
自動車社会の地方じゃ、
運転中使えないからじゃないかなー
317名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:31:50.73 ID:mr9NxSTy0
>>305
あのスマートフォンのフォンの部分は割り切りましたサーセンなデザインが良かったのに!
正直IS01は投入が早すぎたな
318名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:31:58.42 ID:39ziYRfi0
319名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:32:21.00 ID:pNYwHc5G0
今期もテンキースマホは無しかー。

あいぽん風のタッチパッドも悪かないけど、寒冷地だとフリック入力とかやってられんのよ。
結局はブラインドで操作できるテンキー使う事のが多い
ガラケー風のテンキーがスライドで出てくるスマホがあれば即買うんだけどなー
320 【東電 85.2 %】 :2011/05/13(金) 11:32:27.48 ID:9kX76pJT0
スマホ買ったけど
殆ど使ってない。
AUならSIMカード差し替えれば
今までのガラケも使えるので
出張先で地図替わりに使う程度だな。
321名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:32:37.74 ID:6WQMWulD0
>>293
ニートはある意味上流ってレスしただけでキチガイみたいに絡んでくるお前が子供じゃねぇの?
大体お前にレスなんかして欲しく無いのにいきなり絡んできたんだろ
って言うかお前の書き込みってお前の事を含むよな

「平日の朝っぱらから2ちゃんで釣りしてる底辺糞ニート」
まんまお前じゃねぇかww

さてウォーキングでも行こうか
金はあっても健康には気を使わないと駄目だからな
322名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:32:40.77 ID:EM59Mpso0
>>285
人前で使用するのが気持ちいいのがスマホ
人に隠れて使用するのが気持ちいいのがオナホ
323名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:32:46.09 ID:70Zux7NT0
>>305
Tは、biblioを思い出したw

auは、社長が変わって魅力的なのが増えてきたな。
全部2.3で揃えてきてるし。
324名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:32:51.78 ID:lRPIgT7D0
>>315
まあ、間違いがわからん奴に間違いを指摘しても無駄なのはわかってるが
たまに勘違いして出て来るんだよね
WindowsとMacintoshになぞらえる子がw
ゆとりは歴史を知らないから困ったもんだ
325名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:32:54.47 ID:/jfHPRjV0
電車やバス移動だったら役に立つだろうな。
ゲームや動画機と化すんだろうけど。
326名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:32:58.16 ID:gEhKLqG4P
>>314
>「普通の携帯で充分ですよ」って答えてる

自分は色々聞かれるのが面倒なんで、そう答えてるw

327名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:33:21.28 ID:rVwRW8tn0
見た目は二つ折りのガラケー、でも中身はAndroid。
そういうものが私は欲しい。
328名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:33:53.83 ID:k3rpqV1a0
>>306 長時間画面を見続けたりする時は、エネループ等二次電池を持ち歩く。
329名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:33:58.95 ID:+uU0Eokm0
>>317ちょっとまてまて

au夏モデル見たか?
http://i.imgur.com/Du9ev.jpg

レグザフォン見たか?
IS11T見たか?

QWERTYキー搭載フォンの部分は割り切ってますしフォン使えます!さらに便利に
なりました!
330名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:34:23.81 ID:qeAxE1zZO
Gショックモデルはもう少しゴツさをなくして平にしてくれたらいいのにね
331 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 11:34:32.39 ID:RLkwXQMO0
>>305
筐体の形状は、寧ろIS02っぽいが・・・。
332名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:35:02.02 ID:0Oi261Z10
通話とメールが主だからなあ。携帯代も安くすむし、
いまのとこネットはパソコンだしな。

スマホにするとネットみたりしちゃうだろうし、パケット代金定額にしても
月最低5000円ぐらいかかるよね??
333名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:35:54.23 ID:f9fEi5kxO
家電量販店とかでSIMフリーのAndroidやiPhoneが普通に売られるようになりゃいいのに
334 【東電 87.0 %】 :2011/05/13(金) 11:36:11.72 ID:Dq9cQigv0
ガラケーだけど
結局電池持ち歩いてるしな
335名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:36:19.60 ID:6lFXK7DwO
本日放送の国会で
青山繁晴が「参議院予算委員会」(NHK総合)へ参考人として出席致します。
皆さん一緒に実況板を盛り上げましょう
336名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:36:31.74 ID:7ixp4+xI0
>>332
パケ定で4500くらい。
あとは音声通話分が最低で700から
337名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:36:36.15 ID:dY7fIf6PP
>>285
・スマフォ
間接的に気持ちいい(たぶん)。
視覚と聴覚を刺激する仕組み。
高価。
電池のモチが悪い。
相手先との通信機能は通信方式や国に依存する。
相手をリアルタイムで変えられる(所有者のスキルに依存)
物により防水機能あり。
災害時の停電に弱い。

・オナホ
直接的に気持ちいい(たぶん)
手動タイプ、通信機能無しのスタンドアロン動作。
乾電池が使えるので乾電池があれば全宇宙で使える。
電池が無くなっても乾電池が手に入れば長期被災時でも安心。
いつも同じ相手。
基本的に一部防水(のはず)。
メンテを怠ると臭う。
338名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:36:47.54 ID:+uU0Eokm0
>>327
au夏モデルのラインナップだ
http://i.imgur.com/Du9ev.jpg

IS11Tを見ていただきたい。これにハードケースを装着すればいいオプションで

そしたらまるで二つ折り風な上に二つ折りより便利だよ。スライド式だし2.3ドロイドだし
339名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:36:55.40 ID:uSB8y07N0
>>318
内田裕也パクリ疑惑か
340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 11:37:19.68 ID:RLkwXQMO0
>>309
iPhone・Android専用・・・と謳ってるエロ動画サイトは有る。
http://www.docodemodouga.com/
341名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:37:26.58 ID:effg2gEd0
>>319
auへようこそw
342名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:37:37.98 ID:NMBGP4A+P
ワンセグってなんであんなに画質悪いの?
ちょっと画面が動くだけでブロックノイズの嵐
文字だって読めないし
アナログの方が良かったよ
343名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:37:38.60 ID:boAOb9k1O
>>291
禿同
344名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:39:03.17 ID:+uU0Eokm0
>>319おい貴様ああああああああああああああ俺が何十回貼り付けてると思ってんだ!
http://i.imgur.com/Du9ev.jpg

アクオスフォン11SHを見ていただきたい。10キーつきの2.3ドロイドだ

しかもガラケー機能つき
345名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:40:36.86 ID:NDwA4Wzs0
>>197
となると、中途半端な高機能フィーチャーフォンとか要らなくなるんだろうな。
らくらくホン、デザインケータイとスマホだけのラインナップになっていくのかね、そうなりつつあるけど。
346名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:40:49.25 ID:lRPIgT7D0
>>332
そういう層ならiPodtouchがおすすめ
電話の無いiPhoneと思えば良い
家でパソコンやるなら思い切って家の回線解約してWiMAXやイーモバイルの
モバイルルーターに替えてみろ
ADSLなら2500円ぐらい、光なら4000円ぐらいだろ?
それが3880円に置き換わるだけ

iPodtouchの初期投資はかかるが一度買ってしまえば後は金かからんし縛りもない
iPhoneにはない64Gのまである、しかも安い
今の携帯を維持しながらスマホ等に買い替える必要もなく外でも快適にネットできる
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 11:41:52.51 ID:RLkwXQMO0
>>311
キャリアメール(゚听)イラネ!!
FeliCa(゚听)イラネ!!
・・・な人には全然問題無いけどね。

折れはIS02入手した時にキャリアメールからlive.jpに全面移行しようとしたけど、
キャリアメールが浸透し過ぎて無理だった。
348名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:43:05.01 ID:Mm6EJv7d0
           ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (・ω・`)         ∧_∧ ID:6WQMWulD0
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U)       (・ω・`) <スマホなんて全然つかわねーよー
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u'         |   U)
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧          u-u'
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'
349名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:43:26.02 ID:TXYxEti+P
>>342
しかも「デジタルだから電波の減衰があっても楽々受信」みたいな事を言ってたのに、
アンテナ一本しか立たないと、途端に映らなくなるんだよね
微弱でも受信できてたら品質維持できるのがデジタルの良さじゃねーの?と思った
350名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:43:53.42 ID:npIf0UbzO
防水なら考える。
351名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:44:13.34 ID:C/7UZtjw0
まー出会い系とかならガラケでいいと思うよ。んじゃ!
352名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:44:18.13 ID:qeAxE1zZO
>>344
そのガラケー機能は、普通に携帯サイトの出会い系サイトに普通に登録できたりするの?
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 11:45:19.14 ID:RLkwXQMO0
>>320
折れの逆が居る。

スマホ(IS01&02)買ったら、FeliCa必要な時以外はガラケー使わなくなった。
354名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:45:32.23 ID:TxyixdMv0
初めてアンドロイド買うのに、大きさが良いからと
台湾版のギャラクシーACEと日本通信を買って、設定に四苦八苦
しているアホは俺だけでいい……
355名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:45:36.77 ID:S3FfPZzz0
>>133
今は知らないけど昔は7円で運用できた
356名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:45:48.02 ID:+uU0Eokm0
>>350
http://i.imgur.com/Du9ev.jpg
au夏モデルのパンフリーク画像だ

GZをよくみるんだ。防水どころの話しじゃねーぞ

防水 防塵(new!) 耐衝撃(new!)
357名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:46:26.25 ID:OSCeN3h6P
そろそろブーム終わっていいよ。
iTunesとか動画変換とかメーラー設定とかいろいろ聞かれてウザい。
「面白いアプリある?」とか、自分で探せないなら買うなよマジで。
ほとんど機能をを使えない人間が半数くらいいるだろスマホって。
358名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:48:07.07 ID:+uU0Eokm0
>>352今後はスマホ用のサイトが嵐のように急増するからその心配は必要ない。
そんなこと心配する暇あったら今回のau夏モデルhttp://i.imgur.com/Du9ev.jpg
の効果で全キャリア単独独走首位に躍り出ることを心配しろ!
359名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:48:24.83 ID:mr9NxSTy0
今更だけどtouch上からアプリ購入してそのままDLして楽しめるの?
PCにi-Tune入れなくて済むならゲーム専用に欲しいかも
360名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:48:37.86 ID:k3rpqV1a0
>>309 iPhone等からアクセスすると携帯専用に飛ばされるサイトもあるがそれだと面白くないから
Google等で検索してキャッシュからアクセスするとPCと同じ内容が見れる。
中近東の猫等
361名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:49:07.89 ID:jNBbUvIO0
>>352
ツイッターミクシモバゲーの御三家があるじゃない
362名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:50:03.02 ID:12DeZ83u0
正直ガラケにしろスマホにしろ、これ一台あれば完璧って奴はないなぁ
料金なんて通話相手に依存してる部分があるし・・
これはキャリアの問題か?

仕方なく通話オンリー&補助通話+メール+ネットで使い分けてるよ
363名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:50:12.98 ID:2+nbS+kw0
>>327
俺もそう思う。
スライドも使った事あるけど折りたたみの方が何かと都合が良いし
タッチパネルよりボタン多い方が便利なんだよなぁ。
あんなに表面積いらんし。
364名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:50:13.50 ID:Yb0tEoIO0
フォトショップエレメンツ3程度が走るソフトだしてくれれば買う
365名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:50:15.39 ID:effg2gEd0
>>357
あきらめろ、ブームはこれからだ
昨日なんてキャバクラで延長させられてまで
ずっとお姉ちゃんの端末設定と取扱説明させられたw
366名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:50:23.86 ID:NMBGP4A+P
>>349
そうそう
うちなんて、窓際じゃなきゃワンセグ見れない…
フルセグもUWPA買ってようやくギリギリ映るようになったし
地デジ化するのにケーブル代とかも結構かかったし(2〜3万)色々と不満点が多い割に大したメリットは得られなかったよ
367名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:50:58.22 ID:62nPbHvZ0
>>356
Gショックぽい奴か!
368名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:51:15.25 ID:k3rpqV1a0
今回の災害時には、Ustreamが非常に役立った。
NHKや、民放も2週間位はUstream で24時間流していた。
当然画質は良い。
radikoも地域制限を災害対策として解除した。
369名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:52:18.43 ID:lAn9nF+W0
スマートフォンって、安くても月5千円は掛かるんだろ?
なんでみんな、携帯にそんな金掛けられるのw
移動中なんて電話とメールしか使わないんだけど
370名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:52:28.49 ID:OSCeN3h6P
>>359
最初にAppStoreのアカウントを設定して、touchをログインさせるのにPCが必要。ネカフェでも友達のPCでもできるけど。

その後はPCなしでもDLできるけど、機能を使い込めないしバックアップもできないからやめといたほうがいいよ。
371名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:52:42.62 ID:NMBGP4A+P
>>359
可能
無線LAN環境必須だけど
372名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:52:56.55 ID:/CI+ZKc/O
タッチパネル=スマホってのがよくない。単純に使い難い。
373名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:53:05.44 ID:qeAxE1zZO
>>358
そうか、スマホ用出会い系大手がたくさんになったら乗りかえるとしますか。
auやDoCoMoは携帯の見た目や機能が良いのばっかりだけど同じ携帯会社間の通話定額が始まらない限り、乗りかえたいのはやまやまだけど乗りかえられないなぁ。
それか無料でどの会社の番号でもいいから指定した番号への通話が20件まで無料とかになれば乗りかえたい。
374名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:53:20.03 ID:hepazO/V0
音声の文字入力が便利だな
メール文とかも喋って入力してるわ
375名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:54:41.59 ID:HWsdWHAB0
>>1
【通信】iPhone、知らぬ間に通信料発生 ソフトバンクがおわび[11/05/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305016048/
376名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:54:42.74 ID:ztasaA89O
>>365
アフター誘う口実に使えばよかったんじゃね?
延長より安くあがるし上手くいけばヤレるし
377名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:55:02.18 ID:TOAEec2l0
>>1
>>1
ショップお姉さんが愚痴ってた「年寄りがスマホを買うから、
カウンターで1から10まで教えて!」と大変なそうだ
中には逆切れして唸り跳ばす基地外も居る!と泣いていた 
頭の悪い奴と年寄りは かんたん携帯にして桶www
378名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:55:30.26 ID:aPnkOf3s0
ちょっと違うと思うけどなぁ
普通の携帯はもはや買い換える動機がないだろ?
今買い替えるのは故障したかどうしてもスマートフォンが欲しい人
こうなると売れる半数がスマートフォンにんるわな
決してスマートフォンが圧倒的に支持されているとは思えない
こんなマーケット分析してるからアジアで韓国に負けるんだよ


379名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:55:49.15 ID:k3rpqV1a0
>>369 俺は、iPhoneだけど4000円ちょいだけどな。
マップは便利だぞ。
ソフトバンク同士ならほとんど電話料金はタダだし高いとは思わないな。
家族全員iPhoneにした。
380名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:55:51.48 ID:S0xbltdVO
何かアナログスティック的なものがあれば更に便利だと思うんだけど
やっぱ邪魔になっちゃうかな
381名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:56:16.63 ID:mr9NxSTy0
>>370-371
サンクスー。それなら寝っ転がりブラウジング&ゲーム専用で買ってもいいな
今はどうなのかしらんけどi-Tuneやquicktimeの常駐に良い思い出がないのでPC使いたくないw
382名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:56:40.89 ID:qeAxE1zZO
>>361
そういう無料で女の子とメールのやりとりできるサイトではなんでも買ってくれるおじ様は見つけにくい。
タダでヤれる相手探してる男だけはわんさかいるからタダでヤらせる性欲強いヤリマンやかまってチャンにしかそのサイトやる意味ないなぁ(´・ω・`)
383名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:57:15.00 ID:boAOb9k1O
こういうのってさ、タバコ吸う俺カッコいいと発想が同じなんだよね
あ〜笑える
384名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:57:23.95 ID:lRPIgT7D0
>>370
いい加減なことを言うな
touchからアカウントの設定は可能
PCがなくても十分使える
385名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:57:45.15 ID:effg2gEd0
>>376
日曜日に会うw
386名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:58:05.02 ID:iPqIQnhl0
>>379
iPhoneだけしか持ってないの?
387名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:58:11.69 ID:ZFL1sB8h0
ポケベルで十分
388名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:58:34.81 ID:aDud3c1m0
まだ別にいらない
389名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:58:49.89 ID:XiUT4wq6O
>>16
というかガラケの発展系のスマホが欲しい
具体的にはPCブラウザを強化と数字キー付きで
もちろん携帯ページか着うたフルも出来るように
390名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:59:24.18 ID:jpe200sW0
>>379
家族まるごと韓国に個人情報抜かれてご苦労さん^^;
>>375も読んでおくといいよ^^;
391名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:00:07.80 ID:oBdGXWaW0
まだいらんな。もうちょい待つ
392名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:00:37.11 ID:jNBbUvIO0
>>382
いや、どれも普通に援コミュあるだろ
まぁ女側が見つけにくいというのなら真理なんだろうなw
393名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:00:45.60 ID:kHRTFTOT0
実はスマホより「ガラケー」のほうが売れている!?
いまだ独自の進化を続けるガラパゴス携帯の“底力”
http://diamond.jp/articles/-/11794

BCNランキングでは携帯電話販売台数に占めるスマホの割合も発表しているが、
2月は44.3%であり、これまで5割を超えた月はない。
つまり、まだ5割以上は日本独自の従来型携帯電話、いわゆるガラパゴスケータイ
(ガラケー)が占めている。

 また、家電量販店だとスマホの売り上げが若干高めに出る傾向があり、携帯電話
ショップなどを含めればもっと比率は高いと推測される。
全体で見ると、実はスマホよりガラケーのほうが売れているのだ。

ビN過去スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302231286/
394名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:01:08.21 ID:iygkrIhA0
>>235
今自粛すると経済がしぬ
395名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:01:11.45 ID:k3rpqV1a0
>>386 いわゆる携帯は持っていない。
iPad とPCは多数持ってるが。
396名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:01:42.73 ID:aJ5X2OHg0
>>282
なんでちっちゃいノーパソ買わないんだろうと素朴な疑問
397名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:01:45.46 ID:/82e327m0
画面が小さすぎる
空中にボワッと画像が浮き上がるSFチックな装置はまだできないのか
398名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:01:50.34 ID:OFhfVBFf0
ガラケー=iPodが発売される前のmp3プレーヤー

使う者としてはPCの中の一部分(の曲データ)を持ち歩くより全部入りを望む
持ち歩きたい部分をいちいち選ぶという作業は、やらないほうが良いに決まってる
399名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:01:53.54 ID:lLqeGUKvO
情弱な俺にスマホの通信料は定額制か、定額制なら従来タイプより高いか安いか教えてくれ
400名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:02:12.24 ID:2K5PwRPMO
スマホってでかくてポケットに入らねーもん
401名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:03:28.39 ID:k3rpqV1a0
>>393
携帯電話販売に占めるスマートフォン比率、初めて5割超に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20110408/359254/
3月末の携帯販売は過去2年で最高、「震災機に買い替えの動き」

震災対応にスマホが注目された。
402名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:03:47.77 ID:iPqIQnhl0
>>395
俺と同じだね。
iPhoneは契約切れたらウィルコムにでも変えようと思ってるけど。
iPadあったらiPhoneいらなくね?
403名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:04:43.07 ID:XiUT4wq6O
>>99
4400円定額ならともかく3900円定額だから移りたくない‥

まぁ別回線でarcもっているけどw
404名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:04:55.55 ID:aJ5X2OHg0
>>251
まぁそういうのはOS論争と全く同じだな
結局自分の使ってるのが一番(笑)
405名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:05:16.04 ID:DqXwYKcc0
>>1
>>1
ショップお姉さんが愚痴ってた「年寄りがスマホを買うから、
カウンターで1から10まで教えて!」と大変なそうだ
中には逆切れして唸り跳ばす基地外も居る!と泣いていた 
頭の悪い奴と年寄りは かんたん携帯にして桶www
406名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:06:23.91 ID:ffUwiuoNO
>>401
震災で電話やメールがパンクしててもスカイプで連絡取れたしね
今はガラケーだけど買い替えるとしらスマホだわ
407名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:06:58.43 ID:WUgfydt80
>>369
wimax evo4のおかげで光解約できたし、むしろ+だった。
自宅で下り最高12Mでるし最低でも8Mくらいは出る。
自宅ではノートパソコンテザリングしまくり。

ガラケーで少し2ちゃんやってただけでも5000数百円の
通信料とられてたからなー。
408名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:07:03.39 ID:K/8uvV6kO
片手で使いたいからスマホに手を出しにくい
まだ様子見
409名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:08:55.08 ID:snWrWaz10
>>408
IS11SHはテンキー付縦スライドのガラケースタイル
410名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:09:28.92 ID:s4eCrNC20
>>291
お前は何十世代前のスマホを使ってるんだよw
411名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:10:29.32 ID:lRPIgT7D0
>>407
情弱はいまだに「パケット」なんてものに縛られてるからな

スマホで情報力が増える=値段が高くなる
という考え方から抜け出せん
412名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:10:53.82 ID:jNBbUvIO0
>>408
マジでそこ
特に俺はスマホ風タッチパネルガラケーで、ものすごく使いにくいのを実感してんだよ

親指操作がほしんだよな
まさにガラケー的なんだろうけど
413名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:11:42.95 ID:TXzqnaj90
アクロイヤー
414名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:12:29.57 ID:mr9NxSTy0
IS11SHいいかもな。なんでもかんでもタッチパネルに置き換えた方が便利だってのが見直されると嬉しい
415名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:12:55.17 ID:IWwCTZc+P
>>411
スマホなのにパケット料計算でとりあえずの金額出すの止めて欲しい
400万円越えとか冷や汗でるよ・・・
416名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:13:11.75 ID:vsVIBzwXi
417名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:14:12.17 ID:k3rpqV1a0
>>400 何年前の話をしてるんだ? 今のスマホが入らないポケットなんかないだろ。
(除く バカデカ スマホもどき)
少なくともiPhoneはどんなポケットにも入るだろ。

>>408
iPhoneは片手で日本語でも何でも入力できるけどな。
日本語はテンキーサイズだし、ガラケー入力もできる。
(Roma字日本語入力も選択できるけど使わないな)
418名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:14:21.44 ID:NNgrztsR0
日本人はミーハーだからな。

それに機能とか重視しないで最先端に乗っかろうとする奴が
多いんだろ。

スマートフォンなんてまだまだ実用的ではないというか
弱点が多すぎる。
419名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:15:11.21 ID:azm3JGrd0
スマホ買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
420名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:15:31.43 ID:jNBbUvIO0
>>418
中途半端な時期のプリウス買った層と同じだなw
421名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:15:50.09 ID:39uss+w8O
>>297
>スマホにすると携帯サイト見るツールがなくなるのが嫌

アンドロイドならアプリであるらしいよ。
422名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:16:12.39 ID:HB8iVW15P
どこの会社が先に出すかな?
オナフォン
423名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:16:21.17 ID:B8SYKuAx0
スマホあっても使いにくい
電池が持たないから
424名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:16:23.90 ID:IWwCTZc+P
ノートPCは珍しく今買え、時期がとても良い!!

今はスマホよりノートPC買ったほうがいいぞw
425名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:16:47.94 ID:SDZTpDR/O
しょっちゅうフリーズするしメールの受信が数時間単位で遅かったりするのがなあ
426名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:17:31.65 ID:sLMUuAy9O
ノートPCと一眼レフと三脚を持ち歩いた方が便利
427名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:18:58.52 ID:yr1zgxSg0
>>417
年々ポケットって大きくなってるのか
と勘違いした
428名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:19:35.90 ID:jNBbUvIO0
>>427
日本語的にその解釈は間違ってない
429名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:20:34.70 ID:mr9NxSTy0
>>427
四次元ポケットは巨大化していくスマホを入れるためだったのかと一人で納得してしまった
430名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:22:54.57 ID:qY1KIohg0
せやろうか
431名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:22:59.11 ID:n6hBx2Ti0
必要ないものを必要だと思いこまされた奴らがこんなにもいるのか…
432名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:23:17.79 ID:YNHk9d7fO
最近のばぐ太はよくしゃべる
433名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:23:33.03 ID:k3rpqV1a0
>>426 誤爆? その用途だと、ノートPCの電池の持ちが悪すぎるし重すぎる。
iPad の方が数倍利用価値が有る。
434名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:23:55.69 ID:ZWnXySdq0
なんで、ウインドウズ-モバイルが普及しないんだよ。

せっかく、VisualStudio買って、アプリ作れるようになったのに。
435名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:24:38.31 ID:xc3xfaxTP
使う人の性質によるかもしれない。結構いろいろな場所に行く人には
便利だ。自分みたいな出張の多い人間や転勤族は手放せない。
地元で落ち着いてる人はあんまり必要ないんじゃね?
436名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:24:38.92 ID:Yq7jxFdeO
>>30 それアクロ
437名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:25:04.43 ID:kqTaoBVM0
読書が趣味の俺には
スマホの使い道がわからん

GWに3泊4日の無計画鉄道一人旅に出たけど
スマホが必要になるシチュなんか無かった
宿も切符も観光名所探しも
観光案内所や駅員さんに聞けばどうにかなったし
ガラケーも時刻表や乗り換えルート検索と通話とメールしか必要なかった

時間つぶしは風景や街の観察であっという間に時間が過ぎたし
帰りの汽車の中も4時間読書で問題なかった
438名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:25:43.38 ID:jNBbUvIO0
>>433
ネットブックなら稼働時間も重さもiPadと遜色ないだろ
起動もね、スリープしとけば同等だよ
リンゴ病は早く治そうね
439名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:26:19.14 ID:k3rpqV1a0
>>434 モバイル用にユーザインタフェースを考慮しなかったから使い物にならなかった。
Microsoft 自体があきらめて放棄しただろ。
440名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:26:39.92 ID:0RxNO5XU0
俺はストレートのあんまり大きくないやつがほしい
のだめの映画版で出てたような
441名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:26:48.02 ID:snWrWaz10
Googleカレンダー連携で手帳代わりに使ってる。
元々PalmやCE機使ってたので全然違和感はない。
442名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:27:56.65 ID:Gg7J/OZP0
>>106
逆に、家からあんまりでない俺みたいな人間にはあんまり役に立たなかったりするお。
ゲームくらいにしか使ってないお。
443名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:28:30.39 ID:NNgrztsR0
スマートフォン持ってて満足そうな人あまり見たことない。
みんな普通のケータイ持ってるだけって感覚。
まれに見るスマートフォンがすごく便利っていう人は
たいてい機械音痴ばかり。
444名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:29:03.29 ID:snWrWaz10
>>437
電子化(自炊)して30冊ほどぶち込んでる。
まぁ、好みだな
445名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:29:07.33 ID:Y5fRT6DG0
>>437
日本国内じゃ要らないかもな。
446名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:29:17.57 ID:NWavgEBw0
今時スマホじゃない人って…
447名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:30:29.17 ID:kqTaoBVM0
>106

カメラやレコーダー、プレイヤーを買うお金すらない
ダウソ厨の自己紹介にしか見えなかった
448名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:30:39.28 ID:xc3xfaxTP
便利なものは便利なのに、なんでそんなに否定するのかわからんのだが。
今後も確実にラインナップは増えていくだろうし、なんで時代に逆行するような
考え方が正しいと思いこんでるんだろう。

今のガラケーだって、出始めた頃はこんな風に叩かれたんだろうなあ。もはや
覚えちゃいないが。
449名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:30:39.46 ID:Y5fRT6DG0
>>438
キーボードが邪魔なんだよ
飛行機や新幹線では。
450名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:32:13.55 ID:oTTZLX4W0
なんで誰もGALAXY-Sに触れないの?
俺、使ってるのに・・
(´;ω;`)
451名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:32:14.87 ID:l7CPjebw0
>>96
iphone4のカメラは裏面照射型だぞ。
さらにHD機能付きで、コンデジの中でも先端機能を装備してる。
アンダーになる傾向はあるものの、総じて良く出来てるカメラだっつーの。
452名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:32:38.61 ID:Y5fRT6DG0
>>106
俺も俺も。

去年の冬のヨーロッパは
雪で飛行機や列車の遅延が酷かったから
iPhoneとiPadがあって、本当に助かった。
453名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:32:40.84 ID:IWwCTZc+P
>>447
レッテル張りの方が気持ち悪いよ…
454名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:33:35.98 ID:usCTUaBp0
>>239
俺もそういう貴族階級ニートになりたい(ヽ´ω`)
455名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:33:43.17 ID:kqTaoBVM0
別にスマホが嫌いな訳でも興味がないわけでもない

ただ、マスコミの持ち上げ方がうざい
情弱共が踊らされてるのに気づかずに、ドヤ顔してるのが哀れなだけだ
456名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:33:45.39 ID:KxWQnoRk0
スマホを片手で使えないっておまえら何してんだ?w
457名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:33:49.12 ID:NNgrztsR0
スマホがモバイルパソコン並みのスペック持ってれば買う。
でも現時点ではモバイルパソコンどころかただのケータイにすら
スペックが追いついてない。
458名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:34:01.14 ID:mr9NxSTy0
>>449
ゆったり座れて手も疲れない、一番ノートPC使うのに適した場所じゃないの?
459名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:34:46.46 ID:xc3xfaxTP
>>447
意味がわからん。スマホ使ってるってだけでなんでそこまで悪意的に見れられるの?
460名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:34:49.74 ID:vsVIBzwXi
>>437
そりゃどうしてもスマホが必要かっていえば人類の歴史で数千年なかったものなんだからなくてもいいだろうさ
「どうにかなった」の部分が、こんな風に使えばより便利ってだけのものでしかないよ

歩いていけないことはなかった、だから車不要
って言ってるのと一緒
461名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:34:56.97 ID:rzqXOFF5i
10万円もするガラケーって何だったんだ?着うた一曲DLに2〜3000円。有料ガラケーサイトに誘導、金とることばかり考えてる。→何でも基本タダのスマホになる、当たり前。でもネット接続料金がPCと一本化できんものか。
462名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:34:59.57 ID:GlUMqXNQ0
>>451
真中が青くなる症状は個体差?
463名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:35:03.45 ID:iPqIQnhl0
ちょっと今の盛り上がりはスイーツ(笑)の感じがして
買い替えを逆に手控えしちゃう人もいるだろうな。
464名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:35:28.00 ID:HsVX0r2C0
高卒文系ほどスマホを好む
465名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:35:43.01 ID:EY5FweeO0
60,000円/年も払ってでも利用する価値がまだ見えないんだが
466名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:35:51.43 ID:uscqO/us0
>>449
どうやら俺の乗っている新幹線や飛行機と違い、お前が乗っているのは
テーブルに成るモノが無いんだな、そりゃスマホを持ち歩くしかないなw
467名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:37:12.01 ID:/LWDdW950
スマホ買ってもやることは2chだったでござる
468名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:37:38.55 ID:lnhnmN1F0
この便利さは一度持ってみないとわからない
469名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:37:57.99 ID:lHLXwCQfO
夏でも手垢や汗がつかないなら欲しい
470名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:38:00.32 ID:WGpsjOXIP
>>466
新幹線や飛行機は、テーブル関係なくiPadが圧倒的に便利。

つか、使ったことないやつは、何言っても説得力ないよな。
そもそも、iPadとノートパソコンは比較対照じゃないし。
471名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:38:38.27 ID:66dfDvsU0
もう少しすればガラスマホの時代がくるな
472名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:38:59.77 ID:wRU8c/Tz0
>>467
そんな馬鹿野郎は
俺だけで充分だ。
473名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:39:32.40 ID:dOt+RrwD0
>>418
いやいや、携帯に関しては海外の方がよっぽどミーハー
GW休暇にヨーロッパいってきたけどイギリスもドイツもスマホばっか
ソフトバンク3G(笑)もってた俺、かばんから出すのも恥ずかしかったぐらいだ。。
474名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:39:33.65 ID:B6EAOzZW0
家族、少人数の友達とメール、たまーに電話、天気予報見る程度なので
今の携帯でもオーバースペック杉る。カメラはネコを撮るのに愛用してる。
475名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:39:37.77 ID:ekethMkV0
ガラケーの縛り期間がそろそろ切れる。
こっちは通話とメール専用と割りきってるんだけど、
mnp、新規、分割、0円探さないと。
ちっともわくわくしないのはなぜなんだぜ。
またあと二年使うと思うとうんざりするなー
476名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:39:54.58 ID:Y5fRT6DG0
>>458
キーボードが邪魔で
ディスプレイの仰角が取れない。
iPadなら絶妙の角度で楽しめる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq5D8Aww.jpg
477名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:40:15.09 ID:FB0TXTX50
>>450
自分で話題を振るんだ
478名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:40:20.36 ID:qQObr2Zo0
須磨帆
479名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:40:35.63 ID:ggQVvFIeO
SoftBankから防水スマホが出るのを待ってるんですけど
480名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:40:40.84 ID:Ag3W+OmJ0
>>451
ど真ん中に青カビのでるカメラの癖になにいってんだ。
481名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:41:18.41 ID:Y5fRT6DG0
>>467
それでもガラケーでやるよりずっと便利。
482名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:41:38.43 ID:k3rpqV1a0
>>467 PCが使いこなせていないとうまみが理解できるまでにはちょっと時間かかるかもね。
あまりに出来る事が有りすぎるし個人では調べる事は不可能。
483名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:41:51.40 ID:ekethMkV0
>>479
つ ジップロック
484名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:41:53.58 ID:usCTUaBp0
>>418
そう思ってたけど、IS05買ったらなんかすごく満足というか、
もっと早くスマフォに変えてれば良かったと俺は思いました(ヽ´ω`)
485名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:43:01.31 ID:fUmS2DSfO
少し前までiPhone持っても良いと思ったけど、過剰な韓国ブーム報道の裏に禿が噛んでいたと知って絶対買わないと決めた。

「フジテレビ 孫」で検索してみ。
裏があまり無さそうな顔にすっかり騙されたわ。
486名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:44:12.55 ID:effg2gEd0
>>470
大学でもiPadに自炊した教科書PDFに
アノテートするのが楽だもんな

教授にこの手法を教える代わりに単位もらったわ
487名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:44:14.07 ID:QaeX75jW0
ワンセグの不必要度ときたら、ミンス以上。
いい加減ユーザーが自分で搭載する機能を選択出来る様にしろよ。
電話&メールだけが出来るベース基盤に、ユーザーが自分の好みと
必要に応じた機能チップを組み込める仕組みにすりゃいいだけじゃんか。
各社でベース基盤や機能チップの仕様を統一して、外装のデザインとか、
組み込めるチップの数等で値段やグレードに優劣付ければいいだろう?
488名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:45:18.28 ID:Y5fRT6DG0
489名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:46:07.93 ID:k3rpqV1a0
>>479 何のために?
俺は風呂には必ず、iPadかiPhoneを持って入っている。
iPadを家族に取られている時はiPhone。

ジップロックに入れておけば水没させても問題無い。
ゆっくりUstreamやYutubeを見たり2chやったり本を読んでる。
体洗ってても音だけでも十分に楽しめるし。 おかげでカラスの行水が長風呂になった。
490名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:46:23.38 ID:mr9NxSTy0
>>476
それでもテカテカグレアパネル持ち続けるよりは楽なんじゃ、とは思うけどiPadの方が便利なんだろうな
491名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:47:49.49 ID:KxWQnoRk0
マジで真ん中青いなw
492名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:48:52.77 ID:/5kV5hm50
最近スマホに変えた奴はみんな使いにくいと言ってるがな
ガラケーに戻した奴も二人居るし
493名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:49:24.55 ID:vsVIBzwXi
>>487
PCと違って組み込みがかなり精密(小さいという意味で)だから高くなるだろうな
494名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:49:48.04 ID:62nPbHvZ0
>>485
日本通信版買えばいいじゃん。
エリアもドコモと同じだから良いよ。
495名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:51:00.79 ID:Y5fRT6DG0
>>466
テーブルに置いたら
パソコンだと画面が遠くなるだろ?
テーブル畳んだらノートパソコン使えないけど
iPadなら使えるし、簡単に前のポケットにも
雑誌みたいにはさめる。

飛行機や新幹線の中で
ノートパソコンとか出そうと思わないよ。
496名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:51:15.98 ID:y/Tdn6JY0
スマートフォンは兎も角ipadのパクリ品持ってる奴が怖い
なにやらブツブツ呟いてるから妙な奴、と思ったらヘッドセットつけてたから電話かスカイプしてるんだなぁ
と思ってちょっと画面を見たら何にも写ってなかった
497名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:51:44.64 ID:nU4hspaJ0
文字は打ちにくい。残念ながらそれだけは否定できない
498名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:51:46.03 ID:GlUMqXNQ0
>>488
一面真っ白だとソフトが判断に狂うのかな。
しかしド派手な発色だね。
499名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:52:02.02 ID:NNgrztsR0
パソコンにしろスマホにしろ、みんながみんな持ってるからといって
それを使いこなせてるとは限らないからな。

能力を最大限に引き出せる人が持つと便利なのかもしれないし、それが
できない人は電話とメールとちょっと調べごとするのに終わっるのかも
しれない。

そう考えると、機械音痴がどんなに見えはったってバカバカしく思える。
500名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:52:22.72 ID:Y5fRT6DG0
>>497
iPhoneのフリック入力は快適。
他のは知らん。
501名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:52:28.09 ID:mjILaFnt0
ついにAndroid端末を遠隔操作できるウイルスが登場、個人情報の送信も
http://gigazine.net/news/20110513_android_virus/

ウィルス対策が遅れてるのもスマホに乗り換えたくない理由の一つなんだよね
502名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:52:37.36 ID:OzhqmlJD0
スマホは初期費用だけを見て安いから騙されて買うもんだろ。
503名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:53:39.91 ID:8htTb0Xg0
既に2ch専用機と化してる。
これならいっそ2chで携帯発売したら売れるんじゃないか
504名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:53:51.14 ID:usCTUaBp0
日本も TRONでスマフォ用OS出せばよかったのにね
超漢字 for smartphone とかな
研究室レベルでは稼働してるものあるのかな?
505名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:54:12.13 ID:t0GAd2yD0
>>492
正直合う合わないはあると思うわ。
慣れもあるとは思うけど

「電話」として考えたら使いにくいしねー
カスタマイズ前提だし
506名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:54:15.22 ID:SeFNIq22O
スマホはもっとデザインをなんとかしてほしい
どれも似たり寄ったりで面白味がない
507名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:54:58.96 ID:pf+SLDxn0
事実上の常時接続に近い状態のため、バッテリーが1日しか
もたない
これじゃ使い物にならない
しかも定期的に送信とかするので料金はフルになる

と、買ったやつが言っていた
オレは要らんわw
508名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:55:10.39 ID:mBy7czvV0
ねぇねぇ。

なんで「スマホ」って言うの?

スマートフォンの略称なら「スマフォ」じゃないの?

509名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:55:11.97 ID:Y5fRT6DG0
>>498
このくらい派手な方が
日常メモには楽しいよw

全てが派手ってわけでもないけど。

曇天のアントワープ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv_z_Aww.jpg
510名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:55:25.44 ID:bJ9WBNaS0
パソコン世代でケータイ苦手だったから
スマホにしたらマジ使いやすくなった
手放せん
511名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:55:38.51 ID:iPqIQnhl0
>>500
俺はATOKのほうが便利だと思う。
512名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:55:52.04 ID:dOt+RrwD0
元々IT好き限定で

50代 ?
40代 パソコンのほうがはるかに使いこなせてる
30代後半 パソコンのほうが使える気がする
30代前半 どっちもOK 優劣つけがたい
20代以下 携帯の方がはるかに使いこなせてる

ってとこかな?


513名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:56:59.88 ID:mr9NxSTy0
>>512
目的によるんじゃね?
514名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:57:11.29 ID:Ag3W+OmJ0
>>488
これならエクスぺリアの方がいいなあ、はっきりいって原色だけってのもわざとらしいし、蛍光灯下でダメって致命的じゃん。
515名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:57:22.48 ID:IqidkZIx0
それよりiPad2ほしい
516名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:58:25.45 ID:Zh601Jx9O
一太郎も復活して欲しいな♪
>>511
517名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:58:44.77 ID:NNgrztsR0
ケータイなんてどんどん進化していくんだから。

スペックに不満なら自分が納得いくスペック
に近づいたら買えばいい。
518名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:59:04.79 ID:4b7wPlzh0
2ヶ月で3千円しか使わないプリペイド携帯のオレには縁のない話し
519名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:59:36.09 ID:xzxODgTh0
設定で3G通信切ってwifiで運用すりゃいいじゃないの
MMSメール利用時だけ3Gオンにする、
知り合いにはMMSの利用自重してもらうように伝えとけばいいだけだし、(SMSはOK)wifiで使えるメールサービスも豊富にある
そうすればパケ最低額なるから、月額2500円ぐらいで持てるぜ
520名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:59:40.13 ID:k3rpqV1a0
>>512 60代 スマホの方がはるかに使いこなせている。
521名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:59:43.87 ID:mjILaFnt0
スマホ持ちさんは、ウィルス対策どうやってんの?
522名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:00:23.40 ID:Y5fRT6DG0
523名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:01:06.55 ID:dDg6Othx0
>>521
アンドロイドならアンチウィルスソフトがあるけどね。
524名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:01:15.34 ID:62nPbHvZ0
>>514
正直、iPhone4のは色が青くなるからダメだ。
iPad2はそもそもカメラ自体がダメだけどなw
今はデジカメにeye-fiという通信機能付きのSDカード刺して、iPhoneやiPadにデータをダイレクトで送って利用している。
525名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:01:15.74 ID:bJ9WBNaS0
俺もiPhoneのカメラで別にそんな困ってないな
526名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:01:29.96 ID:iPqIQnhl0
>>517
まぁそうだw
まして2年縛りうけちゃうと、進化が早いだけにね。
iPhone4がよく売れたけど、そろそろ5が発表だろ?
527名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:01:36.37 ID:9qoFLb5M0
iPhone・・・?

スマホよりねーよ^^
528名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:01:49.05 ID:xzxODgTh0
>>507
そいつの運用が下手なだけだと思うぜ・・・
529名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:02:05.26 ID:k3rpqV1a0
>>521 iPhone にはウイルスは存在しない。
530名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:02:38.05 ID:FB0TXTX50
>>519
家からでないならそれでいいだろうけと
531名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:02:40.17 ID:snWrWaz10
>>521
Dr.Web使ってる。キャンペーンやってたので有料版を無料で1年使える
532名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:03:39.43 ID:bJ9WBNaS0
>>526
iPhoneは毎年新モデルが出るから
1個飛ばしで乗り換えてくのがフツーな感じ
533名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:04:01.82 ID:62nPbHvZ0
>>526
一括で買って、飽きたら1万払えば良いだけジャン。
他社に移れば、キャッシュバックとかつくし。
解約しても、端末はwifiモデルとして使えるしね。
534名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:04:24.03 ID:t0GAd2yD0
>>521
アンチウイルスソフト入れる
野良アプリは信頼できるところからしか入れない
マーケットのアプリも気をつける(まあメジャーなアプリがマルウェアってこともあんまりないだろ)
535名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:04:49.89 ID:k3rpqV1a0
>>519 スマホを買って定額上限まで使わない位なら多分買う必要性が無いと言う事。
まともに使えばすぐに上限に行くはず。 
536名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:04:49.83 ID:mjILaFnt0
>>529
そんなちょこっとググったらバレる嘘つかないで、真面目に教えてよ
537名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:05:55.47 ID:YzVWGpHw0
iPhoneってあほ〜ん
538名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:07:32.43 ID:mjILaFnt0
>>534
今のところ、自衛するしかないのね
サンキュー
539名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:08:35.68 ID:k3rpqV1a0
>>539 どんな検索をしたのか知らないが、脱獄(ジャイルブレーク)しない限りウイルスは存在しない。
脱獄するのは自己責任だから何が起きても文句を言う筋合いのものではない。
540名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:09:07.39 ID:ekethMkV0
>>519
メールもまともに受信しないんじゃ、
仕事で信用なくすなー
つうか実用にならない。
学生とかならいいけどね。
541名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:10:04.42 ID:xzxODgTh0
外でてるときは普通の携帯として使って、それでも通話にSMSにメモにipodと機能は充分
wifi下にないときは通信必要無いアプリ使えばいいだけだし
必要に迫られればwifiスポットなんて田舎でなければ外にもいくらでもある
542名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:12:17.28 ID:KkiO6qPDP
結局汗大量にかくやつはガラケーか、ヘッドセットなりハンズフリー使って
スマホ使うかしかないんだな。
どのメーカーも機種も、タッチパネルのスマホは汗には弱いと。
まあ、当たり前か。
543名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:12:27.58 ID:xzxODgTh0
>>540
MMSメールアドレス廃棄すりゃいいだけ、SMSなら使える
まともに受信しないんじゃなくて設定切り替えないといけないだけ
544名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:14:16.79 ID:P0FwOwFdO
スマホもワンセグも要らないからFMが聴ける携帯を新たに出してください。
545名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:14:32.57 ID:iPqIQnhl0
>>532-533
いや、なんていうかPCってもう進化がある程度知れてるっていうかね。
スマホってまだまだスペックアップが早いじゃん。
iPhone5からデュアルコアになるんだろうし。
あまりにガラッとやられるのが俺は旧式持ってると結構嫌だったり。
iPad2の進化も凄いよ、買い換えたくなる。
iPhone4はデザインもいいから、5で相当魅かれないと変えない気するけど。
546名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:14:51.32 ID:KFyaVlXy0
勝手に自動通信でパケ代おいしいです
547名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:15:40.24 ID:DKInog0n0
ギャラクシー増産ですね
548名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:17:47.74 ID:IWwCTZc+P
ギャラクシーS2でhispeedテザすれば固定回線もいらないよな
549名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:18:23.10 ID:ekethMkV0
>>543
大変だな。
安く済ますには仕方ないか。


そういや既婚者で嫁さんと子供二人にせがまれて
家族全員アイフォーンって人いるけど、
料金が10年で約400万弱だわ。すごすぎ。
550名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:19:43.06 ID:62nPbHvZ0
>>542
塩水や石鹸水に強い携帯なんて無いぞw
551名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:21:04.30 ID:bSldfzv+0
>>512
今年54才独身の漏れ様が教えてあげよう。
50台 パソコンしか使えない。ガラケーは電話とメールしか使えない、だ。
552名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:21:30.42 ID:+3KUPpFv0
android端末のタッチ操作のイライラ度はどうなよの。
急いでるときとか、投げつけたくなるレベル。
あれOSレベルの問題だろ。
553名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:22:21.23 ID:62nPbHvZ0
>>549
iPhoneは、通信料金は携帯より安いよ。
その計算だと8人家族だけど?
もしかしてのその家族、割引プランに一切入ってないとか?
554名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:23:09.81 ID:k3rpqV1a0
>>542 iPhoneの場合全然そんな事は無い。
風呂場で曇ったり水滴が付いてたりしていても特に困る事無く使えているが?
雨の日でも夏場でも特に困った事無いな。
マラソンしたりしてダラダラ汗かきながら使った事は無いけど、多分それほど困らないだろう。
湯船で濡れた手で使えるんだからそれ以上の事は想定できない。 想定外。

外で電話するときは、ヘッドセットで音声ダイアルする事が多いけどね。
いつもpodcastを聞いてるから、常にイヤフォン付けてるし、一々iPhoneを取り出すのも面倒だし。
555名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:24:22.00 ID:KkiO6qPDP
>>550
いやタッチパネルか物理キーか、だよ。物理キー防水ガラケーなら
汗どぼどぼでもアンコントロールにはならない。
物理キースマホが出来るまでおれはガラケーに戻して辛抱するわ。
こんなんじゃ夏は全く使い物にならない。
556名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:25:18.45 ID:PW0cPdC50
>>553
ん?そう。
安いならそれでいいけど。
ちょっとあとで計算し直すわぁ。
557名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:25:24.71 ID:llM1d48R0
>>501
全Androidユーザー必見!ウイルス対策アプリまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2129490294439755901
558名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:26:43.51 ID:k3rpqV1a0
>>544 スマホならradikoでFMも聞けるよ。
ただ最近radikoとぎれる事が多くなった。
559名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:26:45.73 ID:/AmS+XK9O
スマホが主流になっても俺は902を使い続けるぜ!
560名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:27:04.43 ID:tkDwGhjw0
evo1台とソフトバンクのガラケでいいな
561名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:27:14.71 ID:62nPbHvZ0
>>556
通信費は学割無しの大人で、通話を除いた金額は3800円上限だよ
子どもは学割がある。
562名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:28:20.16 ID:iPqIQnhl0
>>552
JAVAベースだからね。
開発者が参入しやすい一面はあるけど、レスポンスはちょっと鈍い。
563名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:31:07.18 ID:lCnJHlT20
タッチパネルがどうしてもなー・・
普通にキータッチで文字打ちたい

シャープ夏モデルは10キーあっていい感じだね
ガラケーの延長線上ってのがいいわ
564名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:31:23.86 ID:k3rpqV1a0
>>549 4人でiPhoneなら一人年6万としても10年で240万だろ。

携帯でもっと使ってる家庭は山ほどいるだろ。 倍位使ってる家庭は沢山知ってる。
本体価格と通信料金を合計した金額で計算すれば決してスマホは高くないと思う。
565名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:32:30.48 ID:2fx4okJk0
須磨補持ってる人みたことない
566名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:32:38.84 ID:f39/vR6bO
アップルはSB以外にもそろそろ提供してくれよ
567名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:34:56.81 ID:dEVqqymV0
電車でパッと見る限り ガラケ5、アイホン3 スマホ2といった感じかな?
ドコモもSPモードになってから劇的に増えたと思う。
まぁSPモードメールは3歩進んで2歩下がるようなバージョンアップで顰蹙買いまくりだがw
568名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:36:42.23 ID:XkW5iQC90
iPhone欲しいな


14年以上ドコモ歴で番号もメアドも変わらずなPCはMAC使いな俺

2in1サービスを使っているので

ドコモスマートフォンから2in1が出れば考える所
569名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:37:14.86 ID:UHC8Alv4O
>>655
使ってなくても勝手に通信して使用料払わないといけないあいふぉ〜ん()笑
570名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:37:44.09 ID:fBa4YPb80
>>566
条件面で折り合いが付けば提供してくれるんじゃないか?
ケンカを売りまくったドコモは難しそうだけど。
571名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:39:48.74 ID:k3rpqV1a0
>>569 定額契約しないバカはほとんどいないからあまり問題にならない。
572名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:41:36.74 ID:zdKrTJB3O

100億寄付しますとか発表しただけで
何時どこの団体に入金したとか詳細な説明はいまだに無いし
光の道とか結局は光回線のインフラを国有化して
それを低料金でただ乗りさせろみたいな事言っているだけ

回線が欲しけりゃ自腹でインフラ整備しろと言いたいし
その前に携帯の基地局をもっと増やさんかい、ハゲ!

573名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:42:11.70 ID:k3rpqV1a0
>>566 元々アップルは、ソフトバンクに独占契約してる訳じゃないからね。
アップルの条件を飲むつもりがあればどこでも売れるはず。
ドコモの体質ではまず絶対にないだろう。 可能性としては日本通信かな。
574名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:47:00.55 ID:4Df0dl820
>>495
俺もそう思って買ったけど、やっぱり仕事するにはキーボード必須だし、
両方持ち歩くのは馬鹿丸出しだから、結局持って行くのはノートだけ。

iPadは最初は部屋で見てたけど、やっぱり紙の本や新聞の方が見やすいし、
何か作業するにはやっぱりPCになってしまい、全く使いどころがなくなってしまった。
今は便所の暇つぶし専用機に落ち着いてるw
575名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:50:21.63 ID:b17YusO/0
ドコモのテザリングって速度どれぐらい出る?
576名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:53:07.81 ID:0RXV53IP0
>>31
「バカと田中はそこら中」、というし。
577名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:54:43.69 ID:GUuNC4aX0
今後の課題
スマホ(携帯)とパソコンの通信共有化、垣根を取る→スマホのモバイルモデム化
速度UP&網羅地域の拡大
通信費をもっと安く

通信会社がやることはわかってるんだから早くやれ
578名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:58:42.62 ID:GUuNC4aX0
前レスにもあったが、要は携帯の画面拡大だけの話で
技術的や消費者の要望、利便性に劇的に応えたもんでもない
料金高くなってるし。
通信回線だけでいくつも持たされて
通信費だけで月一万以上二万近くって、どんだけ
狂った世界なんだよ。
579名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:01:51.62 ID:k3rpqV1a0
>>572 この1年で2倍に増やしたぞ。 まだ増やす。 今後2年間で1兆円の投資をする。
端末辺りの設備投資額はドコモより多い。

>>572 本格的な普及(実質的顧客満足度の増大)は、LTE(第4世代)の通信網対応になってからだろうね。
そうなると、普通の画質のテレビ、ビデオ、映画をオンデマンドで見れるようになる。
ただ全国津々浦々までその恩恵に預かれるようになるまでに何年かかるか知らないが。
580名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:02:49.39 ID:T0x/uDTK0
>>578
iPhone加入者で年金未払いの人たくさん知ってるよ。
581名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:02:53.35 ID:4mYQuNAM0
au持ちの俺歓喜待った甲斐があったぜ
早く店頭にならばねーかなー
ttp://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2011/05/kddi-summer01.jpg
582名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:06:48.96 ID:k3rpqV1a0
>>578 うまくドコモの殿様商売に取り込まれているだけ。 外の世界を知らなさすぎる。
ヘビーユーザなら絶対にスマホ(できればドコモ以外)の方が安上がりなはず。

かわいそうなのは、中学高校生など。 
でも最近は女性のスマホ購入割合が5割に近づいてきたようだから気付き始めたんだろうな。
583名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:07:20.44 ID:rMtUxXOU0
俺はもういいおっさんになり、携帯でだらだらしゃべるような事もなくなり
ただの目覚ましとか嫁や子供の学校からの情報を得るだけのツールになりつつあるんだけど
スマホってなに?俺が持ってる普通の携帯と何が違うの?
584名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:07:41.93 ID:GUuNC4aX0
固定電話
スマホ(携帯)
光(ADSL)回線
ケーブルテレビ(爺さんが情薄の為)
昭和はこんな費用かからなかった。

早く通信回路一本化して安くしろ
585名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:07:56.27 ID:AigWlvNy0
>>571
1029円組なんてスレが26行くほどいるんだが?


iPhoneを月額最低金額で維持するスレ 26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1303791763/
586名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:09:30.90 ID:rMtUxXOU0
>>584
昭和は今ほど便利じゃなかったからね
587名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:10:58.68 ID:62nPbHvZ0
>>585
200万人くらいのアクティブユーザがいて26しか行かないって
ゲームならオワコンレベル
588 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:12:30.01 ID:kW/ogM5BP
>191
>ノートPC的な
はい、Win7が動く携帯:富士通F-07C
ttp://matome.naver.jp/odai/2130258800376908501
589名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:15:00.32 ID:AigWlvNy0
>>588
これ、いいねw
「兄弟機」でタブレット型も出してほしいわ
590名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:16:01.14 ID:k3rpqV1a0
>>585 誰でも安くあげたいからそのスレに参加するけどそのうち意味が無い事に気が付くと言う流れ。
つまり、ただ開発用等の目的の為に持って見たいだけで通信なんか使わないという特殊な人間の為のスレ。
591名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:16:35.06 ID:IqidkZIx0
そういやGALAXYの訴訟どうなったんだ?
592名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:17:02.49 ID:CdirQxma0
>>496
不覚にも吹いた
593名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:19:29.36 ID:k3rpqV1a0
>>583 PCで出来る事+新しい事(GPSやコンパス、加速度センサー、パネルタッチのGUIを使ったアプリ)が出来る物。
PCを知らない人には想像できないかも。
594☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/05/13(金) 14:20:20.26 ID:???0
>>114さん
iPhoneでもAndroidでもアプリに大差ないと思いますよ〜。

>>118さん
スマホ使ってる人がよく書いてますが、PCを使う頻度は減りましたね。
ちゃんとしたビジネス文書作成はPCじゃないと大変だと思います。
あくまでも応急処置的な使い方はできますが。
実際、iPhoneで急ぎのビジネス文書作って取引先に送ったことありますし。

>>137さん
ああ、PCリモートは画面小さくて大変です。iPadだったら確かに便利そう。

>>442さん
家から出ない生活でも、ベッドやトイレやお風呂でPCに入ってる動画や音楽やマンガを
楽しめるのは、なかなか便利ですよ。
出前なんかもさっくりできますしね。

>>447さん
カメラもレコーダーもプレイヤーも持ってますが、残念ながら>>106のようなことはできません〜。

>>452さん
遅延待ちの暇つぶしとかには本当に便利ですよね。
595名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:20:21.67 ID:lUezxeP4O
もっと普及してパケホがガラケなみになったら買う
596名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:21:02.14 ID:x+1DYgWk0
>>595
iPhoneはガラケと同じニダ
597名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:21:59.14 ID:rMtUxXOU0
>>593
タダでさえ携帯の機能の殆どを使わないのにさらに機能がついてる携帯って感じか・・・
598名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:22:15.75 ID:DmENAzv9P
客が欲しいのは、「スマートフォン」じゃなくて「iPhone」

【ケータイ売れ筋ランキング】

■4月25日〜5月1日
1位 iPhone 4(32GB)  ソフトバンク
2位 iPhone 4(16GB)  ソフトバンク
3位 Xperia arc SO-01C NTTドコモ
4位 MEDIAS N-04C    NTTドコモ
5位 P-07B         NTTドコモ
6位 REGZA T-01C    NTTドコモ
7位 簡単ケータイ K005    au
8位 PT002            au
9位 REGZA Phone IS04    au
10位 IS05             au

■5月2日〜5月8日

1位 iPhone 4(32GB)  ソフトバンク
2位 iPhone 4(16GB)  ソフトバンク
3位 MEDIAS N-04C    NTTドコモ
4位 P-07B         NTTドコモ
5位 REGZA T-01C    NTTドコモ
6位 簡単ケータイ K005    au
7位 Xperia arc SO-01C NTTドコモ
8位 GALAXY S       NTTドコモ
9位 REGZA Phone IS04    au
10位 PT002            au

http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
599名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:23:29.75 ID:Cxzyn91Y0
>>566
SIMに手を入れればDoCoMoで使える
または、日本通信版を買う

最近、米Applleの幹部が日本来日して、KDDI(au)のお偉いさんと会ってる事がわかった
海外ではCDMA2000(auと同じ通信方式)版iPhoneだかiPadとかある

iPhone=禿回線に悩まされる事は無くなると思うよ
600名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:25:46.64 ID:Cxzyn91Y0
>>594
1スレから見てるけど、ばぐたんがずっとスレに居るって珍しいな
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 14:25:58.90 ID:RLkwXQMO0
>>584
少なくとも・・・固定電話とTVと光回線は1本化出来るだろ?

っつーか・・・携帯も纏め払いすれば更に安くなるんじゃね?
602名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:28:02.59 ID:SfyYKV8b0
自慢じゃないけど、ばぐ太がしゃべっているのははじめて見たー
603名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:28:09.04 ID:TG+2f+h+O
単3のニッスイを3〜4本使う、安い外部電源ケースが欲しいなぁ。
604 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 14:29:05.59 ID:RLkwXQMO0
>>588
ソレが評価されるならWillcomD4も、もっと評価されていい。
605名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:32:47.85 ID:UOQCEQXr0
携帯がスマホ並みの通信速度出してくれたら俺は携帯でいいんだけどなあ
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 14:32:57.39 ID:RLkwXQMO0
>>603
コンビニに逝けば乾電池用の充電器売ってる。
アレにエネループ入れて使えば充分。

単3×4本タイプにエネループ入れて使ってみたが・・・
稼動時間は通常の3倍くらい行きそう。
607名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:33:31.14 ID:+3KUPpFv0
>>605
え?
608名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:34:01.63 ID:j/eBeo030
その内主流になるのだろうが。現時点では情弱が見栄を張るためのステータスアイテムと化している
パソコンがあればこんなもんただの金食い虫だし、無理して持つ必要もない
609名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:34:28.32 ID:XJrbY1ls0
スマホやタブレットは、人々のコンピューターに対する理想に今の技術が追いついてきたものだ。
昔のSF映画に出てくるアレがリアルになるんだ。価値は大いにあるし、楽しくないはずがない。

わざわざこんなスレにきてまで「必要ない自慢」してる人は、その行為こそ不要なのでは?


610名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:35:05.13 ID:UOQCEQXr0
>>607
な・・なんだよ…
611名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:35:42.86 ID:vsVIBzwXi
>>609
買えないか、使い方がわからなくて羨ましがってるだけだから放っておくのがいいと思うよ
612名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:36:12.19 ID:mV7QIcKj0
【携帯】スマホはバカに売れ
613名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:36:25.38 ID:VWt0GuHt0
>・ドライブ中に自宅PCに入ってる曲をストリーミング再生。
これって普通にできる事なの?
やっぱそれなりに設備投資やPCのスキルいるの?
614名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:37:28.88 ID:k3rpqV1a0
>>118 ビジネス文書も厳密な体裁とか細かな書式とかの互換性は無理だが、
iPhoneでも Word, Excel, PowerPoint 互換の物は有る。 PDFは完全に見れるし。
見る分には殆ど不自由は無いだろう。 大量に作ったり構成するにはキーボードが有る方が良いけど。

2〜3年の内に大手企業でスマートフォンを使わせる比率は増大するだろう。
615名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:41:51.67 ID:2ih7q9Za0
Android版のBB2Cがリリースされたら
iPhone切れるんだがな
616名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:42:12.07 ID:Y5fRT6DG0
>>542
iPhoneは撥油コーティングされてるので
他社スマホより良いよ。
617名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:43:10.06 ID:Y5fRT6DG0
>>615
Androidはバーチャルマシンで
動作が襲いから
全然操作感覚が違ったモノになる。
618名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:43:31.50 ID:+3KUPpFv0
>>614
セキュリティに敏感な大手企業がそう簡単にすすめるわけない。
新しい社内システム構築しないと無理。
619名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:43:56.11 ID:Y5fRT6DG0
>>617
遅いw
620名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:44:11.24 ID:Cxzyn91Y0
某会社の仕事してるけど
エレベータとか廊下でiPad持ってる人とすれ違ったな

そこ系のリース会社の営業もiPad持ってきて、
iPadで価格とか調べてたな
621名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:45:40.63 ID:FB0TXTX50
>>618
一般社員までは出回ってないが、管理職には今の携帯の更改時期が来た順に
スマホ支給されてるよ@大手ITゼネコン
622名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:45:59.62 ID:Y5fRT6DG0
>>608
ノートパソコンも
モバイルパソコンも持ってるけど
iPhoneやiPad買ったら出番が大幅に減ったよ。
623名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:46:02.46 ID:k3rpqV1a0
>>584 光電話=固定電話&iPhoneを子機として使っている。
だから世界中飛び歩いていても、家庭の固定電話をタダで使える(国内固定電話料金がかかるのは当然だが)
外で待ち受けもできるが、まだ俺の設定では実用的ではない。

ケーブルテレビと光とはどっちか一つで良いだろ。
そのうちケーブルテレビ並みに数100チャネルを選択して見れるようになる。

>>597 携帯は難しすぎる。 携帯を使ってた時は本当に電話しか使わなかった。
膨大なマニュアルなんて読む気もしない。
初期のWMタイプのスマホを使った時でさえ、使えなかった。(使い物にならなかった)
スマホが使い物になり始めたのはiPhoneからだな。
624名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:49:30.65 ID:+3KUPpFv0
>>621
あ、俺はスマフォ否定してるわけじゃないからね。w
便利だけどセキュリティー上落とし穴もあるってことを言いたいだけです。
>@大手ITゼネコン
つーか、おまいらは持たないとはじまらんでしょw
625 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 14:50:26.18 ID:RLkwXQMO0
>>613
設備投資は殆ど要らないんじゃね?
専用鯖用意するなら別だけど。

スキルはそれなりに必要。
外部からのアクセスが必要だからセキュリティには気を遣わにゃならんし。
626名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:51:31.17 ID:k3rpqV1a0
>>608 外に出歩か無ければそれで良いけどね。
それなりのポジションの会社勤めなら、2〜3年以内に持たされるようになるよ。
外から自分のPCにだってログインできるんだよ。

出張とかない人かな。 
済みません今手元に資料が有りませんなんてことはもう許されなくなる。
627名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:52:45.97 ID:f9fEi5kx0
パケ上限額確定なスマホは電話屋にゃ美味しいだろうな
628名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:53:07.72 ID:rMtUxXOU0
なーんか宣伝くさいなw
629 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 14:54:25.98 ID:RLkwXQMO0
>>627
ただ・・・上限確定なだけなら良いけど、回線に過大な負荷かける客が増えるのは確実。

たぶん・・・折れもその仲間だと思うけど。
630名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:55:40.22 ID:TXYxEti+P
>>623
ガラケーの操作が煩雑なのは、おそらくは開発に携わる上層部のおっさんが
何の脈絡もなく「この操作わかりにくいやりなおせ」とかやってるから

右ボタンがおk、左ボタンがキャンセルみたいに共通化したインターフェイスを用意して
操作そのものを単純化しようとしても、「確認するボタンがないとダメ、そのボタンは一番大きくないと」とかいきなりほざくしね
お陰で画面ごとに押すボタンが代わりかねない頓珍漢な仕組みになる
631名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:56:38.74 ID:4o3Kd63UP
>>613
大切なデータは入れずに動画と音楽だけ詰め込んだ型遅れPCを鯖代わりにすれば
特別な知識なくアプリひとつで屋外からPCの映画や音楽見たり聞いたり出来るよ
632☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/05/13(金) 14:59:21.79 ID:???0
>>597さん
「さらに機能がついてる」というより、「自分の好きな機能を選んでつけられる」という感じですね。
普通のケータイには、人によってはまったく使わない「ワンセグ」なり「デコメ」なり
「着うた」なり…と様々な機能がゴテゴテついてたりしますが、スマホなら、たとえば
>>597さん用として「ノンレム睡眠のときに起こしてくれる目覚まし」とか「奥さん用のレシピアプリ」とか
使いそうなものをつけられますよ。

>>600さん
一昨日ぐらいは不倫殺人スレでいろいろ話してました〜。

>>602さん
きっとラッキーな一日に。

>>613さん
「ドライブ中に自宅PCに入ってる曲をストリーミング再生」は普通にできますよ。
PCでソフトを起動しておくだけで、スマホ側でアプリ使ってPC内の曲を再生できます。
これの動画版やマンガ版もあります。
設備もスキルもいりません。

633名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:00:02.47 ID:X4C0n4Tq0
視覚的にわかりやすいスマホになるのはわかりきってたな
ガラケーの操作性はどうみても失敗
634名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:01:02.11 ID:k3rpqV1a0
セキュリティは、アンドロイドでは危険な要素が山盛りだが、iOSはセキュリティを万全にしているからその心配はまず無い。
USB端子を付けていないのもその一例
だからノートPC等を持ち込めないような多くの環境でも持ち込みを許されている。

中央から自社の全アプリケーションを一斉にメンテナンスなんかもできるし。
居場所も常に監視されるから気を付ける必要は有るが、
盗まれたり落としてもリモートから削除できるしね。
635☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/05/13(金) 15:01:26.58 ID:???0
あ、>>632で訂正。
「ノンレム睡眠のときに起こしてくれる目覚まし」じゃなくて、
「レム睡眠のときに起こしてくれる目覚まし」でした。

「ノンレム睡眠のときに起こしてくれる目覚まし」ってひどい嫌がらせアプリだ。
636名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:04:09.43 ID:ucC0HK6n0
>>634
カメラが付いてる時点で持ち込み禁止となります
637名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:04:12.21 ID:4OWk9LdV0
三星(サムスン)モバイルディスプレー、ソニーのNGPに有機EL供給
ttp://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-741.html

ソニーの液晶の7割がサムスン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100112/179178/z4-4.jpg

ソニー製品を買って、半島の誇るサムスンの売り上げに貢献しよう
638名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:06:18.33 ID:3qA/wkORO
スマホが売れてると言うより選択肢が携帯からスマホしか無くなって来てるんだよ。
携帯の性能はここ2年は同じだからな、これでは機種変しなくても十分に使えちまうと買い替えしなくなる利用者が増える。
携帯の買い替えをしてもらえないと携帯会社の死活問題になりかねないからスマホで買い替えを促してるだけなんだよ。
639名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:06:26.32 ID:4o3Kd63UP
スマホはガラケーに更にハイスペックな機能を盛り込んだのではなく
快適にネット出来る事に焦点を絞り昇華させ
おまけが欲しければ自分で好きなの付ければいいじゃない
って感じのスタンスだと思うんだ
640名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:07:40.05 ID:Cxzyn91Y0
iOSがセキュリティ万全っていうより
GoogleとAppleのOSの設計のポリシーの違いだと思うよ

Androidは他のアプリケーションののデータを再利用して使える
iOSは他のアプリへの干渉は一切させない仕組みにしてる

どっちも間違いじゃないし、どっちが正解ってわけでもない
641名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:10:20.87 ID:OG6LhRZJO
二台持ちがめんどくさい
642名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:11:17.44 ID:2Edo6R2S0
>>631
サーバとか…
充分特別な知識だお。
643名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:11:39.87 ID:+cRFMd6g0
>>633
スマホで「簡単携帯」つくれば、グラフィカルなガイドメッセージやら
現在操作できる&操作すべき機能しか表示しないことで、
説明書いらずな分かりやすくて簡単というのが出来るだろうなあ。
UI設計する人のセンスにかかっているわけだけど・・・

ただし、パケ通無しの仕様にしないとね。
(アップデートが必要なら店頭で。どうせ想定ユーザには無理だから。)
644名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:11:46.36 ID:4o3Kd63UP
通話用携帯は外出時は完全に鞄に突っ込んだままだな
時々見て着信があったら折り返し連絡する様にしてる
645名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:12:23.58 ID:oz9sdG3N0
Androidはアップデート無しで放置される事も有るから要注意。
646名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:12:55.74 ID:Cxzyn91Y0
DoCoMoの次のらくらくホンはAndroidベースって噂だ
647名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:13:26.70 ID:2Edo6R2S0
>>638
ダイジョウブ。
バッテリー寿命が機器寿命!
二年ぐらいかな〜
648名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:14:30.22 ID:+cRFMd6g0
>>642
固定IPアドレスを取得するか、DDNSサービス利用するか とか、
ルーターのIPマスカレード(スーパーNAT)の設定 とか、
サーバの設定 とか、

楽しいよ(w
649名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:14:55.91 ID:vq+KtEdxO
気が付いたら周りみんなスマホ
特にアイフォーンが目立つ
俺も夏モデル出たらスマホにするかな
650名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:15:17.99 ID:4o3Kd63UP
>>642
サーバーって言い方変えただけで
単純に言うとモニタ付いてなくてもいいからPC1台立ち上げっぱなしにしておこうって事だよ
そうしたらスマホで外からそのPC覗けるから便利だよ
セキュリティとか万が一の事あると嫌かもしれないから立ち上げっぱなしのPCには大切なデータは入れないでおけば安全かなって
651名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:15:31.21 ID:TfibKGIm0
NASでおk
652名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:16:58.45 ID:mGzJjpsY0
>>638
スマホとか名前変えてみてタッチパネルで使いやすいとか煽ってるけど
結局そうなんだよな
でもスマホでもガラケーでもやってることに大して変わりがない
653名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:17:01.37 ID:Cxzyn91Y0
DropBoxとかSugarSyncみたいなクラウドストレージ使えば良いんじゃない?
654名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:17:22.11 ID:cZCxJ2RJ0
通話とメール、たまに2ch見たりしかしないなら、普通の携帯とどっちがいいの
655名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:17:58.28 ID:JDoByTiO0
パケ代商法に拍車がかかるな。
656名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:18:16.17 ID:VWt0GuHt0
>>631>>625>>632
レストンです。なんか凄い世界になってきてますね。
でも自宅でPCつけっぱなしとか火事とか怖い気もしますね。
夏場とかエアコンつけてないと熱暴走しそうな気もw
657名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:18:25.99 ID:2Edo6R2S0
>>648
楽しくない><
サンバとかなに?踊るんですかと。

>>650
あー、追求してないですが、
暇見つけて、やって見ますか…
658名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:19:11.00 ID:mGzJjpsY0
>>655
パケ代こみで千円以内で使えるようにしてほしいわ
659名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:20:22.08 ID:+3KUPpFv0
>>638
結果的にそうなっているけどね。
ドコモにしてみれば、i-mode搾取ビジネス崩壊フラグで、
スマフォなんか売りたくないのが本音。
660名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:21:14.03 ID:4o3Kd63UP
>>654
ネット見ないならガラケーで十分だと思うよ
もし現在ガラケーでパケホ入ってるならスマホにして
今まであまり見なかったネットを少し見るようにしてみると楽しいかもしれない
661名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:21:38.09 ID:JDoByTiO0
>>654
ガラケーで充分だよ。

>>656
低発熱マシンが1台あると便利。
662名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:22:12.50 ID:QY54/KiD0
>>2
いきなり禁止されとってワロタ
663名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:23:37.53 ID:t0GAd2yD0
>>645
国産スマホは危険だな
特にお財布とかの機能がついてるやつ
664名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:24:09.56 ID:Cxzyn91Y0
ttp://gigazine.net/news/20110201_android_world_share_no1/
Androidスマートフォンのシェアが全世界1位に、iPhoneもSymbian OSも抜き去る(Gigazine)

日本でもDoCoMoでよく使われてた、Symbian
NOKIAがSymbianへの投資をやめて、MSと提携

今後はNOKIAがWP7に置き換えられて、
Android、WindowsPhoneの2強
それを追いかけるiOSとRIMって構図になる気がする

iOSは良くも悪くも認可制で端末もAppleしかないから、市場がクローズ過ぎなんだよね
アプリ作る側にも、Androidマーケットほどのフリーダムとは言わないけど
旨味が感じられない
665名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:24:30.85 ID:cZCxJ2RJ0
>>660-661
なるほど dd!
666名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:26:34.83 ID:k3rpqV1a0
>>652 囲い込みか世界標準かの大きな違いが有る。

>>657 PCはアクセスした時だけ立ち上がる設定もできるし、ルータにHDDを付けるだけならPCは必要ないし。
ルータにVPN機能付きの物を買えばセキュリティも安心だし。

省エネやメンテナンスのことを考えるとできるだけPC無しでも出来るようにしておいた方が良いね。
音楽や動画なら、ルータにHDDを付ける(NAS)のが一番良い。
667名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:26:57.33 ID:xQeO5C9R0
T-01Aで騙されたからもう買わない
668名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:27:13.66 ID:DbDEskfX0
iPhone、知らぬ間に通信料発生
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051016250031-n1.htm

669名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:28:05.20 ID:CUa7IJfjP
>>657
>サンバとかなに?踊るんですかと。
おまいはオレかw
670名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:28:58.36 ID:vcGtIHEl0
毎回毎回「スマホ」が「スパホ」に見えて困る
671名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:29:00.35 ID:a9lxj/9bP
auの携帯をスマホに機種変したいんだけど、結局何を選んだらいいんだ?

周囲はiPhoneだらけなんだが。
672名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:31:27.38 ID:p33q+lku0
スマホなんてイラネと思ってたが、
最近忙しいので、スケジュール管理が楽になるなら、
ちょっとほしいという気持ちになってきた。
673名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:31:36.32 ID:jpe200sW0
アンドロイドもじょじょに勢い出てきたし、ここらで買ってみるのもいいかもな

iphoneは魅力的だが、詐欺会社のソフバンにはどうしても金払いたくないんだよね
674名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:31:54.75 ID:Cxzyn91Y0
>>671
好きなのを選ぶと良いよ
周りに流される必要も無い
675名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:34:55.60 ID:zXZL1ij00
スマホとか間違いなく情弱ツール。
タブレット端末が情弱の極み。
ゲームがやりたいならDSを買え。電話したいならガラケーを買え。本が読みたいなら本屋へ行け。写真撮りたいならデジカメを買え。
なんでそんな簡単な事ができないのか。
不愉快になる。
676名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:35:25.08 ID:4o3Kd63UP
>>671
特に自分のこだわりがなければ周りがiphoneだらけならiphoneにすれ通話無料で得だと思うよ
会社配布の携帯もソフバン結構増えてるから仕事で使っても無料通話で済む機会多いし
一番はメールアドレスへのこだわり次第だと思う
677名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:37:09.18 ID:usCTUaBp0
>>668
それ系のスレ、スレタイだけながめて終わってたけど、
ソース読んだら「原因不明」とか怖杉(((( ;゚Д゚))))
678名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:39:18.29 ID:Hk1cAGM60
>>675
情弱オッサン乙、としか言いようがない。

679名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:39:39.55 ID:ha3dVnhY0
スマホはバッテリーの消耗が激しくて節電のさまたげになるから
販売禁止しろよ、ミンスw
680名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:39:49.98 ID:62nPbHvZ0
>>672
グーグルカレンダーやtodoと同期するのでスケージュラは便利。
681名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:41:21.52 ID:xGC571J20
スマホで羨ましいのはフリック入力だけ。ガラケーでも出来るといいな。
682名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:41:31.93 ID:k3rpqV1a0
>>675 それにネットをやりたければPCと共にリュックに入れて持ち歩けと。
体を鍛えるにはいいな。
あ、地図帳と時刻表も忘れずに入れておけよ。 懐中電灯とコンパスもな。
カメラと、ビデオと、ICレコーダとラジオとDVDプレーヤと色々も忘れるなよ。
683名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:36.23 ID:62nPbHvZ0
>>681
ガラケならベル打ちか2タッチ練習して見れ。
684名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:57.66 ID:IWwCTZc+P
>>675
カメラばかり高性能化した奴こそ不愉快だろw
685名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:44:31.74 ID:ucC0HK6n0
>>675
大正生まれの家のじいさんがiPadで剣道講義してるというのにw
686名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:53.62 ID:TXYxEti+P
>>682
その昔SE/30を例のリュックに入れて担いでたよw
687名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:45:59.13 ID:DeFCOZoN0
>>26
逆だろガラパゴス化しようとしてるのがドコモAUで
スマートフォンの流れに乗ろうとしてるのがソフトバンクだよ
だから孫さんはドコモAUの姿勢を批判してるでしょ
688名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:00.78 ID:Pe3Db7xZ0
ガラケー+次世代PSPでいいわ。
3G載るみたいだし。音楽・ネット・モンハン出来るなんて最高。
689名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:03.78 ID:Mfl5vRc00
>>681
俺の場合、スマホ(アンドロイド)で音声入力。
長文解読で一気にいけるし、認識率もすごく高くて驚いた。
ただし、句読点は手入力・・・
690名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:04.81 ID:4INXOCbf0
>>672
スケジュールは紙の手帳が一番便利
691名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:21.87 ID:Cxzyn91Y0
>>681
DoCoMoのF-06Bってスライド携帯使ってるけど

スライドさせない状態だと、フリック入力できるし
タッチパネル操作がスマートフォンに近い操作感だわ
692名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:46:29.94 ID:35R7gtfx0
毎月通話とネットで7、8千円払うのか?
仕事上必要なら仕方ないが、プライベートで何万もする高い本体まで買って使うのは馬鹿らしいな
693名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:03.71 ID:4INXOCbf0
>>681
フリックはもう古いよ。20倍くらい早いジェスチャーおすすめ
694名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:20.67 ID:RVzj/kOY0
スマートフォン売れまくりなのは事実だよね
今は新しく買い換えた奴の大半がそうだし
695名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:20.93 ID:rT6Yv0Ym0
auの2011年夏モデルスマートフォン、特徴まとめ
http://www.datacider.com/5941.php
696名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:23.40 ID:Mfl5vRc00
>>685
自衛隊のアプリで、敬礼の点数評価アプリってのがあるそうだ。
加速度センサー使ったアプリつくれば、素振りで剣の振り方の評価ができそうだな。
697名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:41.54 ID:Hk1cAGM60
>>682
震災後、どこに行くにもラジオと乾電池、コンパスやペンライト、
乾電池による携帯充電器、ホイッスルなんかを持ち歩いてるキチガイおっさんを知ってるw

iPhoneとエネループでいいだろうとw
698名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:48.54 ID:4OWk9LdV0
電車の中でかちゃかちゃ音立ててPSPいじってるキチガイオタは死んで欲しい
699名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:55.12 ID:vsVIBzwXi
>>682
ワープロはやっぱり専用機じゃないといけないから書院も持つんだぞ
あ、あと公式文書はタイプライターじゃないとだめだからな

テレビもちゃんとブラウン管のを持ち歩けよ
テレビデオなんて邪道だぞ
700名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:48:12.65 ID:/9A88GhhO
>>675
ガラケー以外はあんまり
701名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:50:59.36 ID:IiVgmfhN0
>>692
iPhone4は、端末代もパケット定額も含めて、月5705円ですが・・・

端末代 ホワイト  S!ベ   パケ定  月月割      月総額
1,920円+980円+ 315円+4,410円−1,920円  = 月5,705円

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/value_program/

702名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:04.62 ID:a/Q7tBWx0
アイモード対応のスマートフォン作ったら乗り換えるよ
703名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:16.84 ID:+3KUPpFv0
>>693
そこでGraffiti復活
704名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:17.32 ID:wN/jIDI10
メールと通話だけ出来る
低価格携帯出した方がバカ売れするよ
705名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:04.31 ID:vlZjfMej0
携帯は苦手だったがスマホは楽でいいや
706名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:08.04 ID:Hvz0AuLKP
>>687
売る国の事情に合わせた仕様にするのが本道。グローバルスタンダードとかいう
お題目に踊らされて、FeliCaすら使えない「欠陥スマートホン」を有難がって
いる馬鹿を見るとヘソで茶が沸く。


ワンセグはいらん。
707名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:53:23.73 ID:ucC0HK6n0
>>692
3、4日分の晩飯代と同じ程度だし
学生には高いだろうが、リーマンならたいした額じゃなくね?
708名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:54:35.68 ID:Hk1cAGM60
>>704
もうあるし。
709名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:16.25 ID:Mfl5vRc00
>>699
ブラウン管じゃなくてもいいと思うが、
チューナーと画像モニターとスピーカーのハイブリッド機たるテレビじゃなくて、
チューナーと画像モニターと音声アンプとスピーカーのセットだろ(w
チューナーは、画像用チューナーと音声用チューナーが別々に必要かな?

無論、放送局別に、それぞれ1セットずつだ。
DVD視聴用とBD視聴用も別々だな。
710名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:55:58.78 ID:C70JQ2fxO
>>699
www
711名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:56:25.37 ID:4o3Kd63UP
>>701
多分>>692は2台持ちの人に対して言ってるんだと思う
俺も通話用ガラケー(家族通話無料)とネットメール用iphone(仕事嫁友人通話無料)
これで8000だからガラケーひとつより俺の用途的には安く済んでるかな
712名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:56:26.63 ID:shI/dNkJ0
売れてるものがトコトン嫌いな2chネラー
713名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:01.73 ID:JDoByTiO0
>>676
使用頻度が高くて電波状況が良い地域の人は
ソフトバンク+ウィルコムがいいかも。
孫アレルギーの人にはおすすめできないけど。
714名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:58.61 ID:vsVIBzwXi
>>709
VHS用とベータ用、8ミリ用も必要じゃないか?
715名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:58:59.53 ID:Pe3Db7xZ0
スマホに飛びついてガラケーに戻る情弱がどれだけいるか楽しみだな。
716名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:12.99 ID:62nPbHvZ0
>>690
紙のは、過去や未来との参照が面倒ジャン。
予定時刻にアラームも鳴らないし。
717名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:27.66 ID:4INXOCbf0
>>713
> 電波状況が良い地域の人は

皮肉かw
港区赤坂でも電波きてないわ > 禿バンク
718名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:59:36.31 ID:p33q+lku0
>>690
やっぱそうだよなあ・・・。
昔なつかしいロータスオーガナイザーをPCに入れてます。
719名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:31.12 ID:JDoByTiO0
>>699
和文タイプを持ち歩くのは勘弁w
720名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:55.62 ID:C70JQ2fxO
>>709
www
721名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:00:58.41 ID:dAubnEGA0
何で日本の電気会社は規格を統一しないんだ?本当にアホかと・・・
722名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:01:14.57 ID:4INXOCbf0
>>716
すぐチェックでき、すぐ書ける
いかなる場所でもダブルブッキングの可能性ゼロ
必ずペンで書くようにしておけば証拠力も高い


これを超えるPDAは永久に出ないな
(特に改ざん問題)
723名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:14.43 ID:TfibKGIm0
端末代無料
実際は二年縛りで14万

禿放題390円から使えて上限は5490円!オトク!
でも裏で勝手にする通信で自動的に上限に届く
禿商法
724名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:31.05 ID:a9lxj/9bP
>>674
まあ、そうだよね。
どうもどれも決め手に欠くというか、何を基準に選んだらいいのかよくわからなくてさ。

>>676
通話用のSB端末は持っているのよ。
メイン(通話とネット)のauと、SB同士の通話用のSB端末の2台。

今の使い方でSBをiPhoneに機種変だとバッテリーが持たないんだよね・・・。
725名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:02:57.09 ID:3m1fP7gr0
人差し指 中指 薬指 この3つを軽くまげてたっぷりつばをつける
それを亀頭の上からかぶせて中指が尿道を覆うようにしてゆっくり小刻みにこする
こうすることでスマホなんてものを買わなくても自分の技術だけでイケる
こんなものがバカ売れするってのは正直日本らしくない
自分の手のほうが絶対気持ちいいに決まってるだろ
726名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:41.46 ID:JDoByTiO0
>>717
赤坂ダメなんだ?
やっぱ1.5G帯って不利だな。
727名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:03:54.01 ID:r93/jSHkO
>>697
釣りか?面白いぐらいゆとりだな
そのおっさんはキチガイでもなんでもないよ
お前が無知すぎるだけ
当方宮城で被災(津波被害はなし)した身だが、アイホンなんか実際何の役にも立たんよ
電池のもちは悪いし、アプリも電波悪いと使えないし、
ライトやラジオ使うとそれだけ電池の減りも早い
通信手段としてもソフトバンクは回線がちょっと混雑すると全く繋がらなくなる
エネループも充電できなけりゃ単なる乾電池と一緒
728名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:04:22.20 ID:kWhhxyLr0
必要性が全くわからない
デザインは好きだけど
729名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:04:52.34 ID:4INXOCbf0
>>671
> auの携帯をスマホに機種変したいんだけど、結局何を選んだらいいんだ?

多少でもプログラム書けるなら Android

全くコンピュータリテラシー無い情弱ならiPhone でもガマンできるだろうが、
そうでないとイライラすることばっかw

もちろん、プロ・プログラマで、MacバリバリならiPhone でも無問題。
730名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:33.11 ID:4o3Kd63UP
>>724
その契約状況見るとスマホはauで探した方がいいんじゃないか?
731名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:34.82 ID:aVsqylzq0
ニートだし携帯持ってないわ
732名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:05:44.53 ID:VN6l4wMO0
スマホ叩きの記事で一年前にイラネ連呼してた貧乏情弱死んだな
733名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:25.95 ID:k3rpqV1a0
>>706 Felicaは、国際標準から消え去る運命。 
NFCの中の一部の仕様だと言っても既存端末等すべて国際標準仕様に変更する必要が出てくる。
スマホまでガラケー仕様にしてしまうと今までの2の舞になるだけ。
734名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:06:43.24 ID:62nPbHvZ0
>>722
紙で書いてエバーノート入れればいいジャン。
検索性があって、原本も残る。
どんなところでも参照できる。
本体が無くなろうが、家が家事になろうがデータは残る。
メモ帳単体維持は落としたら終了。
735名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:07:07.08 ID:4INXOCbf0
>>726
ウチのビルはちょっと特殊なんだが、有名人も同じような証言してるし

> 赤坂見附の駅でもつながらないiPhoneを使っていると、ソフトバンクが
> もうかるのは当たり前だな、と実感する。
>
> 5月10日 HootSuiteから
> Dugu_Qiubaiと他98人がリツイート
http://twitter.com/#!/ikedanob/status/67769628465692673
736名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:08:09.18 ID:IWwCTZc+P
>>732
1年前のスマホはないw
やっと使えるスマホが出揃ったって感じだろw
737名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:48.50 ID:Mfl5vRc00
>>729
> もちろん、プロ・プログラマで、MacバリバリならiPhone でも無問題。

ただし、毎年毎年1万円ほどずつ、林檎社へ上納金を払い続けないと、
自作アプリは使えないという問題あり。
738名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:10:37.00 ID:4o3Kd63UP
>>724
すまない最初auでのスマホ機種相談してたのに
俺がiphoneどうだって勝手に勧めたんだなw
739名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:05.55 ID:CItDto0e0
オナホは10秒もちません
740名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:17.77 ID:4INXOCbf0
>>734
それはやってる。
Evernote じゃなくても自炊してネットに預けときゃいいだけ

ふつうのは(たとえ手書きでも)スマホとかタブレットから入れるが
ことスケジュールについては必ず紙に書くようにしてる、ってだけ。
ダブルブッキング対策と証拠力
741名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:25.83 ID:umxcZS+c0
スマホ?

オレも沢山買ったよ。
TENGAってヤツ
742名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:40.41 ID:k3rpqV1a0
>>717 地下のいかがわしいネイちゃんがいる所だろ。 ビジネスする所で繋がらない所は少ないはず。
緯度経度を教えろ。
743名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:11:47.09 ID:QMxJ2Q/sO
>>732
先見性が無かったと認めるわ。次は俺もスマホだ許してくれ
744名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:12:11.51 ID:EZLDviis0
うちの会社低学歴ばかりで、9割がガラケーだよw
745名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:12:18.31 ID:a9lxj/9bP
>>729
プログラムは全くかけませんw
iPhoneはイライラするのか・・・。

>>730
やっぱそうだよね。
>>1に出てるエクスペリアってのにするかなあ。

>>738
いやいや、ありがとうw
色々詳しくない&あんまりこだわりも無いのでauからiPhoneが出てたらそれにしたんだけどねえ。

他のスマホにした後、auからiPhoneついに登場!とかいう発表があったら嫌だなあw
746名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:08.35 ID:EZLDviis0
>>743
いいよ、昔iモードが出たばかりの頃、周りの奴に携帯でメール
なんか意味あんのかとさんざん馬鹿にされた。先見性なんて
誰もないよw
747名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:14:08.61 ID:IWwCTZc+P
>>745
夏発売機まちなよ。今au発売のはびみょー
748名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:15:00.29 ID:Hvz0AuLKP
>>733
国際標準なんか知るか。日本の中で使えればいいんだよ。
日本標準仕様が嫌なら日本で売るな、と言いたい。
749名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:15:17.39 ID:k3rpqV1a0
>>735 地下鉄の駅じゃねーか。 所々繋がらない所が有っても仕方ないだろ。
ドコモだってあるはず。
750名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:15:22.25 ID:a9lxj/9bP
>>747
そうなの!?

じゃあ待つか。
そう急いだことでもないし。
751名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:15:29.48 ID:Cxzyn91Y0
>>745
au iPhoneはあり得るよ

>>599で書いた
752名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:00.45 ID:n7MKOFTYO
そろそろバブルが、はじけるんじゃないかな
機種変0円の簡単ケータイに変えた俺こそ勝ち組だよ
753名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:47.59 ID:VP4P74FAO
T9入力できるスマホはどれですか?
754名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:16:59.23 ID:Cxzyn91Y0
>>748
そういう独自仕様が、
Androidのバージョンをあげられない阻害要因になってるんですが?
755名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:46.09 ID:Mfl5vRc00
>>746
iモードが出る直前にドコモ社長が「データ通信は負け組のすること、
ドコモは通話に特化してやっていく」って発表したんだよな。

社内で着々と進行していたiモードのことを知らなかった組織トップ(w
それとも、他社向けの騙しだったのか?

社内でも無視されがちな社長だったとかで、この可能性はほとんどゼロとか
756名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:51.21 ID:Hvz0AuLKP
>>754
情報機器とは言え家電製品。OSのバージョンなんぞ上げる必要は無い。

お前は洗濯機や炊飯器のOSがバージョンアップてきないとメーカーに
文句を言うのか?
757名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:58.56 ID:TfibKGIm0
>>752
現状場所によって、通信速度がクソ以下だったりするのが
改善されれば、持ってないのは原人扱いになるよ
758名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:18:59.14 ID:k3rpqV1a0
>>745 729のような奴の言う事を信用するなよ。
プログラムかけなければ駄目なんてものは商品ではない。
プログラムのプロの俺が言うんだから間違いない。

周りの人が使っているのが多い物に決めるのが良い。 使っている人の意見を聞く事。
もう一つは自分が使いそうな機能を実際に両方使って見る事。

機能表だけでは見えない物が見えてくる。 騙されるなよ。
759名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:19:38.19 ID:IWwCTZc+P
>>750
明日からauスマホ現行機安くなるけど、
強く人にオススメできる機種はないからねー。
760名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:20:11.32 ID:CUa7IJfjP
>>701
通話料は?
761名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:21:26.84 ID:q7xLba5uO
>>757
昔のFOMAみたいな物やな。
762名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:22:36.76 ID:EZLDviis0
>>755
巨大組織のトップはバカが多いってのはよく知ってる。

うちの社長、東電、政府・・・
763名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:29.34 ID:4INXOCbf0
>>758
> プログラムのプロの俺が言うんだから間違いない。

スマホ/PDAなんて大した機能ないんだし、APIもほぼ全公開なんだから、
「自分でかいちゃえ」とならない方がプログラマというのも・・・。
(仕事でクタクタで趣味でまで書けるかよ、というなら共感するがw)

ま、iPhone に比較すりゃ、Android なら自分のほしいアプリがたまたま
他人がつくって無償公開してる、ってこと少なくないが、自分で書いちゃった
方が早いということもママある。
764名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:23:49.73 ID:CUa7IJfjP
>>754
必ずしもバージョンが上がらなければいけないわけじゃない。
どうせ2年程度の寿命だ。

ガラパゴスと馬鹿にするヤツが多いが、
世界の開発者やメーカーから言われるならまだしも、
日本のユーザーが馬鹿にする意味がわからん。
日本人のユーザーに特化した結果なのに。
765名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:24:33.37 ID:Cxzyn91Y0
>>756
GoogleはOSのバージョンアップの対応を保証しなさいと指示してるわけですが?
ttp://googleblog.blogspot.com/2011/05/android-momentum-mobile-and-more-at.html
766名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:25:21.79 ID:Hvz0AuLKP
>>765
メーカーは本体ごと買い換えてくれた方が嬉しいに決まってるだろw
767名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:18.31 ID:+4SEJQYw0
>>448
「なんで携帯にメール機能がいるんだよ。電話かけた方が早いだろ。なんのための携帯電話だよwwww」
「女子高生のメール内容覗き見してみたら無意味な短文ばかり。なに考えてるのか分からない」
「携帯にカメラとか意味わからん。カメラで撮ればいいだろ?」
「iモードwwwwパソコン使えばいいのにwwwwiモードwwww」

機能追加されてくガラケーはこんな感じだったような
768名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:29.47 ID:62nPbHvZ0
>>756

> お前は洗濯機や炊飯器のOSがバージョンアップてきないとメーカーに
> 文句を言うのか?

メーカーがリコール出してる商品は、客がちゃんとクレーム処理しないとダメだろ

スマホにセキュリティホールが発見された場合、OSをバージョンアップしないと、
端末が乗っ取られる可能性がある。
769名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:26:40.51 ID:4INXOCbf0
>>764
> ガラパゴスと馬鹿にするヤツが多いが、

馬鹿にしてはいないし、iPhone 時代は、「ガラケー vs iPhone 」は
対立概念だったが、Android なら機種選べばガラケー機能はほぼ
カバーしている。

だから包含関係。

基幹アプリの入れ替えもほとんどできない(一部できる機種もあるようだが)
ガラケー選ぶなら、その機能を包含した Android のがよい。
770名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:27:11.88 ID:NFS53kDHO
ソフトバンクは詐欺通信があるから使わない
771名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:27:49.67 ID:Cxzyn91Y0
>>766
なんで、そういう反論になるの?
772名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:30:37.79 ID:JDoByTiO0
>>760
701は通話未使用かソフトバンク相手が前提だわな。

>>764
ガラケーも悪くないんだけどね。
新し物好きが多いというか時代というかスマホしか入る余地のなかった外圧というか…
773名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:32:35.40 ID:k3rpqV1a0
>>793 素人がJavaを使いこなせるまでにどれだけかかると思ってるんだ。
お前は1月以内でプログラムの素人状態からプログラムを使えるようになったか?

ましてや開発環境を整えたり素人には無理。 PCすら持っていないかもとすら思わないのか。
人に教える資格なし。
774名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:33:12.68 ID:CUa7IJfjP
>>769
貴方は馬鹿にしちゃいないかもしれんが。
さんざん「ガラスマw」とか書かれてたよ。
主にauのスマホのことだけどね。
775名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:34:13.57 ID:+pimGS0XO
今にも壊れそうで買い換えついでに、エクスペリアみたんだけど、どこも売り切れなのな
NECのやつはあるんだけど、こっちはどうなの?
OSがいっこ古いらしいけど
776名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:35:37.11 ID:k3rpqV1a0
>>773 793 ではなく >>763の間違い。
777名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:35:58.48 ID:HImKK2St0
んでスマートフォンとは何なんだ?
778名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:37:38.59 ID:/sPEu2Y80
逆に小型軽量シンプルなガラケーが欲しいんだがなあ
779名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:38:12.26 ID:bDw1ozB+0
iPhoneが出た時に 日本のガラケー メーカーが 日本じゃはやらない
顔文字だ、お財布だ、デコメだ と余裕こいていたのを思い出す。

日本メーカーは完全に出遅れ。 もう再起のチャンスは無いよ

老人向けの カンタン携帯ですら 春モデル、秋モデルで売れると思ってる
780名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:38:22.12 ID:JDoByTiO0
>>770
ガラケーでも初めから動いてるガジェットを切らないとエライ目に遭ったりするw
ソフトバンク使いはゴネたり粘ったり調べたりして上手く使わないとね。
安いだけで飛びついてそのままだと損をする。

>>775
使いやすさは人それぞれだからホットモックを触ってみれば?
あとは専用スレを見て比べるととか。
781名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:38:23.46 ID:4o3Kd63UP
>>777
ほら、でこぼことボタンが付いてなくてスマートだろ?
782名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:40:04.99 ID:ZRqzKpKF0
>>773
アンドロイドだと、GUIでブロック状のモジュールをつなぎ合わせていくだけで
結構いろんなことができるアプリが作れるってソフトが提供されているけど、
それでも大まかなアルゴリズムが理解できないと無理だろうね。
783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.4 %】 :2011/05/13(金) 16:40:28.84 ID:GJUIX38mP
スマホが普及してから、歩きながらとか自転車乗りながら操作してる奴が
さらに危険な状態になってる。
784名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:18.16 ID:JDoByTiO0
>>781
でこぼこしてるけど、これもスマートフォンだと認めてくれw
http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/Nippondenso/T204/T204.htm
785名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:41:37.01 ID:eCutrwaUP
まるでアプリのないauのガラケーにしたせいで、携帯は通話とメールしか
しない生活に慣れてしまった(´・ω・`)
BREWってまだあるの?ホント糞だったよ。
次はなるべく小さいガラケーでいいや(´・ω・`)
786名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:42:45.78 ID:rqhBIdFc0
>>785
月いくらはらってる?
787名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:43:21.47 ID:4o3Kd63UP
>>783
歩きながらはまだしも自転車は本来道交法違反だろw
788名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:44:13.83 ID:fVt0FdWYO
>>778
っ老人用の安心ケータイ
789名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:40.58 ID:4INXOCbf0
>>782
その手のを使うくらいなら、自分で java 勉強した方が早いよね。
ほとんど、XML 使って Activity 定義してるだけで、コード部分なんてほとんどないしね。

java も本機で勉強したら奥が深いけど(他言語のポインタ概念とか押さえておかないと
間違える)、「Android 何とか動かす程度」ならたいした知識も経験もいらない。
790名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:45:44.40 ID:G/4vtQWt0
通話だけしか使わないから、通話専用の端末を1000円位で販売してくれ。
それと10回もこちらから掛ける事ないから毎月の使用料を500円均一にしてくれ
791名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:46:30.05 ID:uEjY2TpjO
価格差がなければ普通スマホ買うだろ
従来型携帯が売れないなら価格を下げればいいだけ
それをしないということは今はスマホ売りたいんだろ
792名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:47:01.95 ID:h86OGVCS0
WILLCOMはもうスマホ出さないのかな
793名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:47:12.02 ID:+pimGS0XO
>>780
ありがとう
なるほど、そりゃそうか
実機触ってもみたんだけど、いまいちピンとこなくてさー
794名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:47:40.85 ID:k3rpqV1a0
>>787 自転車のハンドルにマウントしてナビとして使ってる人増えてるよ。
もちろんヘッドセットでダイアル&通話
795名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:49:17.61 ID:4o3Kd63UP
>>794
俺iphoneだけどバイクのバーハンドルにかっちり固定出きるの探してるんだが
何か良いのないだろうか
796名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:49:54.01 ID:Cxzyn91Y0
>>794
ヘッドセットにしてても、条例によっては
警察に捕まるから注意な
797 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 16:50:00.98 ID:RLkwXQMO0
>>792
新機種出す余力どころか・・・会社維持するのが精一杯じゃね?
PHSユーザーは禿が巻き取りそうだし。
798秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/05/13(金) 16:50:51.54 ID:kbHu5DsC0
('A`)q□ >>789
(へへ    JavaもXMLでのレイアウトも他言語やってりゃ一週間もあれば簡単なアプリ組めるけど、
開発経験がないひとはEclipseの使い方やら日本語化やらSDKの実装で躓くだろうなw
と言うか開発環境見て全く意味が分からず右往左往してしまうかもなぁ。
しかし、root取らないと/data/dataが覗けないってのが困るな・・・
799名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:52:10.84 ID:+uU0Eokm0
期待のレグザフォンIS11T どうして、どうしてCPU古いんだよ。まじで意味がわからん。
東芝何考えてんだ?なんでQSDなんだよ・・・・・・。他はすべてMSMなのに・・・。
東芝製はほんと毎度毎度イマイチのものしかださんな・・・。QWERYキーボードまじで
期待してたのにもう買うきしねー。QSDとMSM全然処理速度違うし・・・・
800名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:55:54.80 ID:ZRqzKpKF0
>>792
破産管財人(ソフトバンク)の判断次第かと。

「他社通話10分500回まで無料」とか「二台目は無料」って、まさにSBM商法。
801名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:56:43.86 ID:enL432Jk0
>>760
有料通話は21円/30秒
これは各キャリアの基本料月980円プランで共通

ソフトバンク同士なら、1時〜21時まで、毎日20時間通話無料
802名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:57:16.98 ID:TYUPdvmOO
>>795
万力
803名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:58:37.54 ID:k3rpqV1a0
>>795 こんなマウントは?
耐候性バイクマウントケース
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/028/28948/

>>796 iPodとiPhoneを区別できる警官なんてほとんどいないから大丈夫だろ。 
例え条例で禁止されていたとしてもiPodですと言えば済むかも。

804名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:00:42.21 ID:/h+5NZnq0
海外在住のおれだが、3年前は
日本の携帯を自慢していたのが
懐かしい
今は日本遅れてね?と言われる始末


805名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:02:29.32 ID:2D6bUjIU0
無知な俺に教えろ下さい
iphoneで一番安いプランにすると月々幾らになるんだ?
通話は殆どしない、通信はwifiが主だとすると
806名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:10.96 ID:k3rpqV1a0
>>803 両耳ふさいだら駄目と言う条例も有るね。 
そう言う所を通過する時は片方のイヤフォンを外すしかないな。
807名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:26.16 ID:RAd+kJYc0
ネット見やすい以外のメリットってなんかあるんかね
あんまりないのなら携帯は小さいほうがいいな
808名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:26.67 ID:4o3Kd63UP
>>803
ありがとう、さっそく注文してきた
これでツーリングが快適になりそうだ
809名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:03:26.90 ID:ZRqzKpKF0
>>796
東京都条例では、自動車運転でのヘッドセット使用は捕まるね。

>>803
自転車運転時にヘッドフォン/イアフォンで音楽その他を聞くのを
違法としているところがあるよ、ってことじゃないかと。
携帯通話ならOKだけど、音楽再生は検挙、って条例の方が多そうだ(w
810名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:05:10.60 ID:fB4rzVlxO
もうスマホとかガラケーとかどうでもいいから電話、メール、ウェブ機能だけのシンプルな機種出してくれよ
811 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/13(金) 17:06:34.14 ID:yZ2Qk7JB0
タッチパネルのキーボードが苦手なんだが
何がいいんだ?
812名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:06:48.19 ID:kd0L8DxjO
独自でスマホ作れよ糞企業
こんなもん日本の技術力なら即席で出来るだろ
813名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:07:22.27 ID:enL432Jk0
>>805
Wi-Fiを主に使おうが、3G通信でたった6MBで上限行くから
2段階制プランを選んでも意味ない。
さらに、2段階制プランは「月月割」がパケット定額固定プランより少なくて結局損する。

故に、最安は>>701
814名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:08:14.04 ID:WGpsjOXIP
>>810
それなら、iPhoneを勧めるわ。
Androidでもいいけど。
何もしなけりゃ、余計な機能もついてないから。

ウェブいらないなら、らくらくホンをどうぞ。
815名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:09:15.89 ID:bPyysgUI0
ここの皆さんのパソはウィンドウズがほとんだとおもうんだが
それなのにアップル買うの?ウィンドウズフォンの普及待ちの自分
816名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:10:18.45 ID:+3KUPpFv0
おいおい、プログラマーの啓蒙活動なんかやめとけ。
817名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:10:24.87 ID:2D6bUjIU0
>>813
d 2段階は意味無いのか
6MBで上限って、このプラン意味あるの?
818名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:10:38.26 ID:+uU0Eokm0
夏モデルのAUは全て中途半端だな。だーーーーーーーーーーーめだこりゃ

期待のacroは完璧と思いきや結構分厚いし解像度がqHDじゃない・・・・・
iidaがqHDなのだがデザインがあれなのと画面が小さい
期待のQWERTYキーのレグザフォンなんて前世代のQSDのCPU・・・糞過ぎだろ・・・
GZは画面小さい分厚いそりゃそうだけど・・・
アクオスフォンは11SHは女子供向けのガラケーリハビリ携帯
12SHは絶対不要電池無駄使いのツインカメラ()CPUはMSM1.4GHZで優秀なのに・・

全て中途半端です。優秀な海外勢を待つかSIRIUSαのほうが万倍まし
819名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:15:44.36 ID:706YoY6gO
F-07CのAndroid版を出してくれよ
820名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:16:23.35 ID:k3rpqV1a0
>>805 ざっくり6000円。 俺の請求は

4月 4044円
3月 4296円
2月 4506円
1月 4108円

4月内訳
基本料 ホワイト代表 934円
通話料 ホワイトプラン 2860円
無料通話(1〜21時 6657円=ただ)
割引ホワイト家族24 -2620円
定額パケットし放題forスマートフォン 4200円
通信料 S!メール(MMS) 384Pkt  30円
通信料PCダイレクト 4,999,948Pkt 399,995円
割引パケットし放題forスマートフォン -400,025円
通信料メール(SMS)          0円
月額料 S!ベーシックパック  300円
その他ユニバーサルサービス料 7円

合計 3,852円
消費税 192円
------------
請求 4044円
821名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:22:32.65 ID:2D6bUjIU0
>>820
これは解りやすい
アリがd
822名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:24:15.08 ID:+uU0Eokm0
>>820安いね・・・・。それでパケット使い放題か・・・。まじ安いね・・・・。
AU夏モデル機種が糞だとわかった以上禿に乗り換えようかな・・・。
AUだったらその値段じゃ収まらないよね?電話全然しないけど
823名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:24:49.66 ID:ZRqzKpKF0
>>817
Webアクセスをしない、通話&mailで使いたい人かな?
メーカーサイトとかの凝ったページを何ページか見ただけで上限達成
しちゃうもんなあ。数十秒で上限行っちゃうよ(w
824名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:25:14.21 ID:CUa7IJfjP
>>789
素人なめんな。
javaなんぞわかるわけ無いだろ。
オレの言語はN88ベーシックどまりだ。
825名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:26:59.20 ID:TfibKGIm0
>>817
禿商法
826名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:27:39.82 ID:VqGy7ftui
>>815
トヨタの車のってるからってトヨタがバイクを出すのを待つ必要はないよね
827名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:28:14.46 ID:2D6bUjIU0
>>823
web接続しないならスマホなんて使わないしなぁ
828名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:28:15.99 ID:4o3Kd63UP
お前らベーシックだC言語だjavaだと
ちゃんと日本語喋って下さい
829名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:29:43.01 ID:+3KUPpFv0
>>822
よく電話する相手のキャリア次第だよ。
SB以外に結構電話するならこの料金レベルは絶望的。

>>820は二台餅?
830名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:30:42.08 ID:ucC0HK6n0
>>824
mon↓
*
831名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:32:23.43 ID:IWwCTZc+P
>>822
どうした記憶障害か?死になよ
832名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:33:18.17 ID:+uU0Eokm0
>>829電話全然しない。待ちうけ専用機並。それでもAUでその値段は実現可?
833名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:33:55.13 ID:KAfz8jAwP
>>817
段階制は、3G通信オフにしてtouch代わりに使うという、ごく僅かな人用。

↓料金についてはここのテンプレ参照
■定額がフラット
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1304588968/1
■定額が段階制
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1304588968/2
■定額がフラットの学割版
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1304588968/3
■定額が段階制の学割版
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1304588968/4
834名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:36:00.45 ID:2D6bUjIU0
>>833
おお、わざわざ有難う ちょくらROMってくる
835名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:37:20.24 ID:uVJNRdw90
朝鮮人は勿論iPhoneだよね
朝鮮人でドコモ使用している人っているのかな
836名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:37:32.29 ID:0hTG4mKbO
機種なんか、どうでもいいけど 通信通話料安くしろや。殿様商売しすぎだろ 営業利益一兆って!ドコモ!
837名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:38:20.02 ID:4o3Kd63UP
>>835
日本も朝鮮もアメリコもどこもiphoneで溢れてるよ
838名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:39:11.78 ID:c47pKCoTO
あまり知られてないが本人家族auから自宅固定電話ジェイコムフォンは無料
ジェイコムフォンからauは全て無料
839名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:39:55.10 ID:k3rpqV1a0
>>820 1台のみ。
SB以外に電話をかけるのはほとんど固定電話からだし、良くかける相手はSB携帯も持っていてくれるからそっちにかけるし、
外国だとSkypeを使うし
もしもドコモに長電話する場合は、iPhone->光電話経由で固定電話料金でかける。
840南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/13(金) 17:42:25.24 ID:lOuvAVaF0
>>820
ウィルコムの小生は嫁と二人で4000円チョイ。qqqqq
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 17:43:26.43 ID:RLkwXQMO0
>>832
いっそのこと、willcomのNS001辺りにしたら?
今なら2年間は\980/月でパケット使い放題だし。

通話もしたいなら、適当なジャケット探して入れとけば良い。
842名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:44:07.23 ID:CUa7IJfjP
>>830
モニタモードだっけ。
なつかしす。

MSXとか88とかつかってBASICやってたが、
プログラミングセンスが無いのに気付いてやめちゃった。
もったいなかったかもしれん。
843名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:45:12.88 ID:k3rpqV1a0
>>839 追加、Skype OUTにも金を入れてるから、Skypeからでも携帯に電話をかけられるがほとんど使っていない。
たしかSkypeOUTの方が固定電話から携帯にかけるよりも若干安かったはず。
844名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:45:14.67 ID:L3HRsuz50
>>840
解約して契約しなおせば2台で1450円/月ぽっきりになるんじゃね?
845名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:46:13.96 ID:3Nlrh0oG0
両手フリックに慣れたら親指連打は遅すぎる
846名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:47:07.05 ID:7tIZa99n0
スマホ買う人は
ガラケーを使いこなしてなかった人だと思う。
というか、
オレがW-ZERO3買った時に回線以外について言われたコトが何か改善されたわけでもないのに、
あのとき、アレコレ言ってたヤツほどスマホ買ってるフシギ。
847名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:50:45.03 ID:S+HkdYRk0
サムソニーのなんて買わないな。
848名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:51:38.10 ID:UjxjHpv20
>>820
どう計算したら4044円になるんだよww
849名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:53:07.93 ID:CUa7IJfjP
>>846
端末が変わったというより、生活環境が変わったんだよ。
850名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:54:16.71 ID:8EbX7TrMO
スマホのメリットって何?
851名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:56:01.33 ID:ucC0HK6n0
>>850
でかい萌え壁紙が使えるw
852名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:58:13.15 ID:VJd7htE3P
須磨穂でも柄家でもどっちでもいい、今すぐ2chやめろ性格歪むぞ。
メールしかできないキミ麻呂携帯に変えろ。
2chだけでなくすべてのSNSも。
853南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/13(金) 17:59:40.58 ID:lOuvAVaF0
>>844
端末代込みなqqqqq
854名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:03:15.55 ID:OnEphWWn0

サムチョンだけは買ってくれるな!
855名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:08:04.04 ID:8ah9uwiZ0
>>850
汎用性の高さかな

スマホは情報端末に電話の付いたもの
携帯は電話にいろいろ付けたもの

純然たる通信手段なら携帯の方が優秀
ユーザーが何を求めるか次第だ
856名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:11:38.30 ID:L3HRsuz50
>>853
今解約すると、現契約のローンの一括弁済(+中途解約料)ってこと?

ローン終わってれば、今使っている端末で契約すれば
いいだけの話だもんねえ。
857南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/13(金) 18:15:22.60 ID:lOuvAVaF0
>>856
そう。2年後にはそうするqqqqq
858名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:17:01.86 ID:8ah9uwiZ0
でも、正直アンドロイドはまだまだ未熟だわ
かなり、こなれてきたけど、いろいろバグ大杉だし、アプリ販売も雑
正直、人にはiPhoneの方を勧める

いろいろ理解して納得して使ってないと、アンドロイドは泣きを見そう
859名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:18:34.03 ID:L3HRsuz50
>>857
二年後に2台目無料のプランが残っているか・・・というより、ウィルコムが(ry

俺、ウィルコム2回線を解約してこなくちゃな(w
基地局が修理できないのか、どんどんエリア狭くなって自宅でも職場でも
不感になっちゃったし、データ通信はEMとUQがあるから、もうイラネ。
860名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:18:54.83 ID:pYPbjxZo0
パケット代のカラクリを知らずに機種変して、
料金増えたと嘆く馬鹿が社内に多数いる
あと、マーケットの利用方法すら判らず、通話オンリーの利用とか…(笑)
使い方教えてと訪ねて来るが、Googleアカウント?何ソレな状態だからどうにもなんねー
861名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:20:43.29 ID:L3HRsuz50
>>858
アプリはデフォ以外は何も入れていないけど、
操作しはじめて数分でリセットかかっちゃうよ。
早いとこ、もうちょっと安定させて欲しい…
862名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:20:53.62 ID:bJ9WBNaS0
まぁ「なにが出来るの?」って聞くやつは
スマホ持つべきじゃないな

「こういうことしたいんだけど」って思ってる奴は
買ったほうがいいかも
863名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:22:22.80 ID:8ah9uwiZ0
>>861
それはないぞ
ショップに持ち込めww
864南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/13(金) 18:27:06.49 ID:lOuvAVaF0
>>859
小生の地域は全然使える。先の話はするなウワァァqqqqq
865名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:27:58.51 ID:mkaN4Dmf0
スマホ利用者はガラケー含め複数台所有と見たが
そのうち移行していくんだろな
866名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:33:10.80 ID:8ah9uwiZ0
>>865
一台で十分
その辺は思った以上にこなれてる
867名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:34.15 ID:Vs0bvEw00
>>856
>>857
持込み端末では2台目無料にならないよw
868名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:37.71 ID:Y5fRT6DG0
>>630
ガラケーは建て増し繰り返した温泉旅館みたいで
インターフェースやメニュー階層が汚い。
869名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:38:41.26 ID:pYNXMI1O0
>>59
どっちだよ
870南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/13(金) 18:41:41.99 ID:lOuvAVaF0
>>867
ナニィ!騙したな!まぁ今のままでも安いからいいけど。
いらんオプションついてても安い。qqqqq
871名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:57.91 ID:L3HRsuz50
>>867
がーん(w

でも、ウィルコム端末って各社携帯と比べりゃそんなに高くなかったような?
872名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:26.15 ID:ucC0HK6n0
しかし、カシオペアA-51から随時遠くまで
来たな。感慨深い
873南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/13(金) 18:46:27.90 ID:lOuvAVaF0
>>871
灰鰤のws027shは7万ぐらいしたぞqqqqq
まぁ半分はウィルコムが支払ってくれるけどなqqqqq
874名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:47:32.07 ID:3YespDG+0
月1500円ぐらいで持てるの?
875名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:04:44.55 ID:yr1zgxSg0
ウィルコムは高速道路からプチプチ切れて使い物にならんのだよな
876名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:17.60 ID:75yJTaOP0
じゃあ、そろそろiPhoneに買い換えるかな。
877名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:15.20 ID:TJydpysk0
iPhoneもAndroidも使ってるけど
APN空にしとけばパケットなんか流れ様がねえんだかザマ〜としか思わねーな
878名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:42:13.94 ID:k3rpqV1a0
>>820 ごめん 月々割 -1829円が抜けてた。

4月 4044円
3月 4296円
2月 4506円
1月 4108円

4月内訳
基本料 ホワイト代表 934円
通話料 ホワイトプラン 2860円
無料通話(1〜21時 6657円=ただ)
割引ホワイト家族24 -2620円
定額パケットし放題forスマートフォン 4200円
通信料 S!メール(MMS) 384Pkt  30円
通信料PCダイレクト 4,999,948Pkt 399,995円
割引パケットし放題forスマートフォン -400,025円
通信料メール(SMS)          0円
月額料 S!ベーシックパック  300円
その他ユニバーサルサービス料 7円

月々割         -1829円

合計 3,852円
消費税 192円
------------
請求 4044円
879名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:46:33.64 ID:k3rpqV1a0
ウイルコムの通信速度は 4Xで200Kbps程度だろ? 
このスピードだと快適にスマホを使うのは苦しいよ。
880名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:51:47.46 ID:12DeZ83u0
暗闇雨の中傘無ガンガン通話のみでメール全く無って状況が多々あるからなぁ
防水有の通話特化が優先になるな・・個人的には。
でも待機中や休日はネットしたり音楽聴いたりしたいから
スマホは便利。PCは流石に重たい。車、バイク運転したり電車乗ったりで疲れる。
881名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:05:04.75 ID:k3rpqV1a0
今1時間位散歩に行ってきたけど、その間にスマホでやってた事。
FM TOKYOでニュースを聞いて、
雨宿り中に2chをちょっと見てアップしようとしたらアク禁で出来ず。 
ラジオNIKKEIで英会話を聞いて、
TV番組表見て終わり。

散歩だから、どうしても聞くのがメインになるな。
聞くのは普通一番多いのはPodcastだけど今日はradikoで生を聞いた。
ラジオ日経もいつもはPodcastの方を聞いてて何度も繰り返し聞く。
882名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:18:39.25 ID:RRlyfXhy0
国内のキャリアでノキアの端末使える所ってあります?
883名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:20:39.41 ID:C26vU3Mt0
イー・モバイルの携帯電話やデータ端末、今後はすべてSIMフリーになるらしいが、
他のキャリアのSIMでまともに使えない事をもっと大々的に宣伝しろ!!!

イー・モバイルと総務省の詐欺商法にわろたw
884名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:27:09.84 ID:Zko3+gI70
カメラ無しが個人向けに出ないかな
885 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 20:34:35.61 ID:RLkwXQMO0
>>884
(  ̄ー ̄)つ【W63K】
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/cdma1x_win/w63k_nocamera/index.html

一応、個人向けに売ってる。
後はジジババ携帯のPT001くらい?
886名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:42:49.65 ID:7hXAL16C0
モバイルPCのおれには やつらのはおもちゃ遊びだと思ってる 携帯で十分なくせに
まあ広告に踊らされて周り合わせないと精神が保てない馬鹿連中だね
スマフォ使うより 圧倒的にモバイルPCのほうがいいのにな
887名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:45:23.97 ID:p9cX5y5x0
>>2
スマートフォンなんて所詮「ジョークグッズ」に過ぎんよ。
888名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:46:53.77 ID:L2Y2LA9h0
スマホいじってる人の顔はなぜあんなにイヤラシイのか(´・ω・`)
889 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 20:56:35.35 ID:RLkwXQMO0
>>886
ClieやらSig3を持ち歩いてたおぢちゃんからすれば・・・
気軽に持ち歩くならUMPCよりはスマートフォンの方が良いけどな。

必要に応じてUMPCや光学ドライブ付きのノーパソも持ち歩くが、
機動力重視かマシンパワー重視かで使分けるのが普通なんじゃね?


>>888
エロサイト見てる時はやらしい顔になりますが・・・。
890名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:57:05.12 ID:vXKL0art0
>>888
あなたという観察者が完全に無視されることによる疎外感の投影じゃなかったっけ?
891名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:01:37.45 ID:9U8VKFh4P
>>886
むしろPC持ち歩かなくなったけどな
外でPC使う場合にもテザリングの恩恵受けられるし
PCと違いGPS関連の恩恵もでかいよ
892名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:02:47.01 ID:rFahzJSB0
ID:+uU0Eokm0の午前と午後のテンションの差に引いた
893名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:06:57.97 ID:hVRy4+co0
防水需要が高そうなんだけど、そんなに必要なもの?
生活レベルの防水があれば良さそうなんだが…
894名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:07:43.62 ID:xSngcsFn0
オフラインでもPDAのように使えるような機種はあるんか
情弱でもう分からん
895名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:08:33.95 ID:9U8VKFh4P
>>893
ケースでカバー出来る部分だから自分も気にしないな
あれば損は無いと思うけど
896名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:10:58.73 ID:msVeVNmcP
風呂場で使えると勘違いしてるんだろ。
897名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:15:47.82 ID:7oNLlBPn0
>>862に同意
「何すんの?」とか「何に使うの?」とか言う奴はスマホ不要。
嫌味じゃなくて本当に必要ないと思う。
898名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:18:53.40 ID:vXKL0art0
>>896
ジップロックに入れてビデオみたり2chやりながら長風呂になる。
899名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:19:42.15 ID:llY7t0LY0
単に携帯機種変更と同じ感覚でスマホにし、パニくるヤツ多過ぎ。
下調べしてからにしろよな。アホか。
900名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:22:07.61 ID:+CgjiRIQ0
やはり韓国サムスンの「GALAXY」の大ヒットのおかげだよね。
さすがだよ、サムスンは。
901名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:22:30.48 ID:Cxzyn91Y0
>>604
D4ってまだ売ってるの?
Win7に載せ替えできるなら今でも欲しいぞ
902 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 21:23:05.15 ID:RLkwXQMO0
>>894
庭の01&02&04は使える。
実機で確認済。
903 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 21:27:56.39 ID:RLkwXQMO0
>>901
流石にカタログ落ちしてる。
オクとか足で探すしか無いんじゃないかと?

Vistaで動作させてるとメチャクチャ遅いが、
ubuntuで動作させるとそんなに重さを感じない。
っつーワケでVistaとubuntuのデュアルブートで使用中。
904名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:29:06.33 ID:mGzJjpsY0
スマホでもP2Pが使えるようになればパケ放題なんてバカげた契約でも利用価値がでてきそうだな
ってかP2Pのアプリってもうあるのか?
905名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:30:46.88 ID:hI6rI4OfO
従兄が携帯でネット登録して競馬を買ってた。

ある日、携帯を水没させてスマホに機種変した。
最初はスマホを超お気に入りでスゴイスゴイと自慢気だった。
けれどスマホが携帯のように操作出来なくてイライラ。
遂には毎週1000円と決めて楽しんでた競馬まで止めてしまった。

今ではスマホが大嫌いになった従兄であった。
906名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:33:02.11 ID:c+mORxAs0
>>904

スカイプ使えるよ。
907名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:34:38.18 ID:mGzJjpsY0
>>906
ファイル共有のアプリってない?
908 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 21:34:52.60 ID:RLkwXQMO0
>>904
AndroidかWindowsMobileか忘れたが・・・
Bit-torrentのクライアントは有った気がする。
909名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:36:50.80 ID:WSsb/nHtO
sopが使えるスマホはありますか?
910名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:43:50.18 ID:MO7XiBAY0
いつになったらショートメールは共通化されるのか?
911名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:48:45.52 ID:aJ4iY+pK0
スマホはナビとevernoteが使えるのが全て。
他の機能はオマケに過ぎないーとエロい人が言ってた。
912名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:49:56.39 ID:HJjyDTiuO
そんなものよりわが愛機、N-902iX HIGH-SPEEDの後継機だせよ。(><)
外装というか、ガワはそのままで中の機械をバージョンアップできればなお良い。
913名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:50:16.01 ID:k3rpqV1a0
>>904 ゲームソフトとかには有るよ。 脱獄すれば何でもありだが。
914 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 21:50:37.18 ID:RLkwXQMO0
>>910
Eメールが普通に乗っかっちゃった時点で、ショートメールが共通化するコトは無いんじゃね?

PHS時代にPメールの仕様が公開されて、
DDIとNTTで共通して使える様になったのは奇跡じゃないかと思う。
915名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:50:53.28 ID:LYN6jGlw0
Tegra2載ってるやつがほしい
日本でも出してくれー

Atrix 4G
Optimus 2X
Droid X2
916名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:53:49.24 ID:aJ4iY+pK0
まあiPhoneにしてから、パソコン使うことが減ったのは間違いない。
母艦としては使うが。
917名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:59:13.21 ID:vXKL0art0
そういえばメアドを他社でも使えるようにするって話はどーなったんだ?いいかげんドメインとショートメールをなんとかしろ
918名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:00:06.22 ID:266Jx5sz0
wwづぐいうぇいpうぇぴwwワロタwwづぐいwぴるwぴwwwww
919名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:03:50.44 ID:Lu9zrAho0
モバイルルータとtouch持ちだけど、
ガラケーの縛り解けたし、
おまいらものすごい勢いですすめてるしで、
某量販店の売り場で店員さんに聞いたら、
必要ないでしょうとキッパリ断定されたお><
すぐ上限いちゃうんでしょとかグダグダ言ったからかな〜
920 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 22:09:52.92 ID:RLkwXQMO0
>>919
モバイルルーターとtouchを運用してるなら、敢えてスマホを加える必要も無いと思うが?
それこそ、iPhoneを加えるとすれば不毛じゃね?

「Android(or WindowsMobile)を使って(弄って)みたい!」っつー様な目的が有るなら別だが。
921名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:22:32.46 ID:Lu9zrAho0
>>920
なんかまたガラケー継続するのにもうんざりしてたのです。
割りきって使ってたつもりだけど、愛着がわかないし。
そんで魔が差したというか…

auのAndroidの06とかも見たけど、
見た瞬間から古臭く見えてしまいました。
なぜなんだろう。入る気マンマンで行ったのに急に萎えた…

定額のプライスに拘るならiPhoneの方がまだ安いよって言われた…
なんかいろいろがっかりした一日。

実は使っていながらアップルのアンチなんだけど、
やっぱり変な魔力あるね。ぐっと来るし。

iPod2も触ってきたけどよかったし。
922名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:23:11.66 ID:RRlyfXhy0
>>146
Androidマーケットで Qt で検索してみな
923921:2011/05/13(金) 22:24:41.24 ID:Lu9zrAho0
×iPod2
○iPad2
924名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:31:11.83 ID:IWwCTZc+P
>>921
htcでtouchをテザしなよ
925名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:42:26.61 ID:BClkLnQI0
スマホアレルギーのやつ多いなw
926名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:43:16.43 ID:bTCo63Up0
定額にするなら絶対スマホだろ
俺は携帯でネットとかやらんが
927名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:43:55.21 ID:k3rpqV1a0
【携帯】「毎日布団の中でスマホ」というヘビー布団モバイラー、スマホユーザーの半数以上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305208835/
928名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:46:14.88 ID:WFnczkr2O
>>926
小さな画面で寝たままカチカチやるのが味なんだよ
スマホは考え事増えそうでめんどくさい
929名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:49:36.33 ID:k3rpqV1a0
>>927 さすがに布団の中でメールまではしないが、毎日寝るときには2chやUstream等見た後タイマーセットして音楽を聞きながら寝る。
AM/FMラジオは眠気を誘ううような良い番組が無いから寝るようには使えない。 インターネットラジオも良く使うが、今はPodcastがメイン。
朝は、アラームで起きるようにしている。
930名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:50:05.79 ID:RLkwXQMO0
>>921
それなら>>924に一票
モバイルルーターとガラケーを
解約するだけの価値は有ると思う。

キャリアメール必須だとハナシは変わるけど。






931名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:51:38.10 ID:k5Bra8QF0
しばらく遊んだら飽きる
あとガラケーと2台持ちしないと不便だよ
932名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:52:50.35 ID:Lu9zrAho0
>>924,930
そうですか。
不勉強だったのでしばらく研究してみます。
933名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:53:26.01 ID:llM1d48R0
2台餅とかアホかと
934名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:53:45.86 ID:k3rpqV1a0
>>931 それは生活に溶け込んでいないから。 
使い物にならない物を買ったら自然とそうなる。 良い物を選んで買うべき。
935名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:57:53.28 ID:Zlez9AaS0
936名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:59:39.01 ID:RLkwXQMO0
>>931
最近のFeliCa搭載機なら2台持ちの必要性を感じない。
ガラケーじゃないと使えないサービスを利用しているならハナシは別だが。

937名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:01:12.09 ID:k3rpqV1a0
>>935 NTTの光回線を自由化しないと安くならないな。 光の道作戦賛成。
今の半分位にしないと本当じゃないと思う。
938名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:01:13.52 ID:V8A8n65U0
MEDIASがいちばんかわいい!
バグとか色々問題あるけど、些細な物

でも通話の音声が小さすぎるという電話として致命的な欠陥ががが…
939名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:01:23.89 ID:jOTrTtRB0
スマホはデカイ
940名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:02:02.32 ID:IUVWUYqI0
スマホなんて長距離電車通勤のリーマンとか、授業中に遊んでる馬鹿学生くらいしか必要ないんじゃねーの?
車通勤だし、家では普通にPCあるし、使いどこがわからない
941名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:03:25.72 ID:TEcFVyPE0
いつになったらドコモでi-pohneやれんの?
942名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:03:45.14 ID:bk/XNnKw0
iPhoneってフラッシュサイト見られないの?TV見られないの?
943名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:04:22.92 ID:faDMysia0
やはり携帯よりもスマホが断然いい。最近の機種は放射能の測定も出来るし、
何よりも寒い時はカイロに、暑い時は冷風機としても利用出来る優れ物だ。
これで茶を沸かすことができれば、もう言う事はない!
944名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:05:05.17 ID:llM1d48R0
>>937

 東電いじめるついでにdocomoもやっちまおうぜw
945名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:09:00.65 ID:+3wjE+6H0
あれもできます、そんなことも、こんなことも・・・etc
は分かるけど、電池がついてこないorz
予備バッテリー持ち歩きだけど2個目装着したとたん電池節約モードになる。
当然、充電は毎日バッテリー2個。
充電中はコンセントとケーブル繋がりなんで家電コードレスホン以下。
出先で乗換え検索と地理案内は便利だが月にどれだけ使うか・・・
月の支払いを便利だと思う回数で割ると1回あたり1200円ぐらいになるorz

と、スマホ持ちの友人から聞いた。
経費全額会社持ちの俺はガラケーにしとくわwww

946名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:16:41.23 ID:llM1d48R0
芋場かwimaxでi pod tatchでも持ち歩けば充分
銀河プレイヤーがもうすぐでるからそっちなら電話機能以外全部あるし
947名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:19:40.57 ID:6FeNmEMD0
auの通信速度が遅いのだけが不満やわ
948名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:20:36.64 ID:mVhzSI8k0
スマホは自分で着メロやテーマ作ったり、ウィジェット入れたりするのは楽しかったなぁ
でもでかくて重くて、ウォーキングに行くときポケットに入らず困った
今はガラケーの機能で十分満足、携帯性が良いのが使いやすい、
替えバッテリー持ち歩いてた頃はバッグがバカみたいに重かった
949名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:21:57.70 ID:k3rpqV1a0
>>945 そんな馬鹿な。 その友人はスマホを使えない人種だな。
動画とか画面を何時間も使えばそうだが、会社と家庭で充電してればバッテリーは要らない位だよ。
休みの日とかに外でガンガン使う時はバッテリー必須だが、予備一つ持ってればほぼ十分。
無くなればコンビニでエネループ買うかコンセントから充電すれば済む事。

場合によってはスマホの方が安上がりになるはずだが。 
全額会社持ちならなおさらスマホが使えないとダメ社員の道を進む事になる。
950名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:25:55.47 ID:c/KoEOiD0
>>942
テレビも見られるし
Flashもみられる。
951名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:26:32.29 ID:Aza2rp88O
日本の携帯は機能を詰め込み過ぎでガラパゴスだからスマホのほうが良い!
とか言ってた奴が今じゃ携帯よりスマホの方が機能拡張できて良い!とか言ってんの
結局日本人は機能が多く詰まってて自分でどんどん追加できる物を選ぶんだ
携帯のほうが機能が少なくて使いやすいのにさ
952名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:27:38.74 ID:Lu9zrAho0
>>946
ギャラクシープレーヤ見たいのを
sonyとかなんで出さないのでしょね。
電子書籍リーダーとか作る暇あるのにね。
953名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:31:06.54 ID:k3rpqV1a0
>>942 厳密な意味では Flashは見れないが重要なコンテンツは専用アプリで見れる。
例えばYoutubeやニコ動、Ustream等は何の問題もない。
むしろiPhoneに対応していないコンテンツは伸びない事になる。

今までInternetExploreがHTML5に対応していなかったのでflash動画を使っている所も多かったが、
IE9でHTML5対応したからflash動画は無くなりHTML5のVideo動画が増えてくる。
954名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:31:58.27 ID:m7yQ/cSm0
>>951
機能は必要最低限でいいよ。
ただ、プラグイン的な感じで機能追加していければいい。逆に不要なのは削除できるようにするとか。
携帯じゃ機能消せないじゃん。
955名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:35:08.77 ID:cJpaLDv20

いまやAndroid機に追いつかれ、追い越されること確定なiPhoneはもはやガラスマだろw
956名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:37:42.09 ID:iygkrIhA0
アプリ開発が楽しいんで、その時点でガラケーとは全然違う。
957名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:39:47.27 ID:+3wjE+6H0
>>949
パケホなんで動画、ネット、ゲームがんがん使わないと意味ないからとやらでがんがん使ってます。
勿論、通常の通話も。
毎日バッテリー充電は苦痛だとかw ましてや2個ともなると。
あくまでも「ヒマつぶし」は「便利」にはカウントしてないから。
あと、アプリの月払いもあるらしいし。

俺は経費会社持ちだけど、それは会社支給のガラケーの話ね。
履歴管理されてるからスマホで「ヒマつぶし」してると何言われるか。。。
ネットPCも支給されてるから現実的にはスマホ導入はなかなか言い出す理由がないのが本音。
でも、あの小さい画面でネットする気にはなれないなぁw
958名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:45:35.73 ID:+3KUPpFv0
>あと、アプリの月払いもあるらしいし。
>あと、アプリの月払いもあるらしいし。
>あと、アプリの月払いもあるらしいし。
959名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:49:37.18 ID:+3wjE+6H0
>>958
アプリの支払い(更新含む)でした

さすが2ちゃ(以下省略
960名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:51:40.34 ID:llM1d48R0
>>948
ガラケーでもPCでチョコチョコっと作ると着メロ自作できるよw

>>952
頭がカチカチになってしまったんだろうなゴリラみたいなカーナビでも電子辞書でも
アンドロイドとwifi機能を付けて売ってしまえばいいのに何指くわえているんだと言いたい
それとこれから売るカーステレオはブルートゥース対応でお願いねw

でもパナソニックのSV-MV100みたいに使えないのは勘弁してとw
961名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:55:48.53 ID:8HrfEj6y0
ガラケー用のネット空間を消滅させてほしい
962名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:58:46.63 ID:AuzPN0lX0
>>948
予備バッテリーで鞄がバカみたいに重くなるって、
いったいどれだけバカでかいバッテリを持ち歩いてたんだよ?
963名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:00:23.99 ID:k6Xvcwl20
少なくともXperia arcは普通にポケットに入るんだけど?
964名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:03:46.54 ID:1Gpc8Is+0
テンキーでメール打つのがほとほとイヤになったので、次は必ずスマートフォンに
乗り換えるつもり。
965名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:10:04.88 ID:c2t/7lnM0
カレンダーをストレスなく使えるのとメモ代わりで手帳って感じでいいね
地図のお陰で迷う事も無くなったしかなり助かってる
966名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:17:34.81 ID:TBg0Qre50
>960
またガラケーは着うた自作楽になったのか?
FOMAが9xと7xに分かれたあたりから
どこのメーカーも着信設定にさせるのが大変で。
機種毎にいろんなバイナリ弄ったりする必要があったんだが。
Androidは端末だけでMP3から着信音作れるのにちょっと驚いた。PCすらいらんかった。

つか>948は何年前の話をしてるんだろう……
967名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:17:43.72 ID:q71RFA0s0

自分はバランス感覚が悪いからなのか、フリックがちょっと目を離すとずれるんだよね。
ホントイライラしながらじっと見て打って慣れないわ。
フリックなんか大嫌いだ。
968名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:21:41.20 ID:7Em2/Pdp0
>>967 iPhone使わないからだよ。
969名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:42:32.24 ID:H7WGjCGt0
りんご病のレスで書き込みが止まったな…
ほんとキモくて空気読めねーよな
970名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:43:57.79 ID:iIQsXUWm0
>>966
普通の人には楽ではないけどちゃんとアプリ探して使える人間なら簡単にできる
971名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:49:56.59 ID:q71RFA0s0
>>968
iPhoneのフリックが一番ダメだった。
あれが一番イライラしたよ。
972名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:55:17.38 ID:gG9sMUUn0
流星号応答せよってか。
http://www.slashgear.jp/2008/07/post-2601/
973名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:04:59.55 ID:GtGHYzQS0
しかしいつの間にかスマホで音楽聴くのが当たり前になっちゃったな
ガラケーの時は全く使う気になれなかったのに
974名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:06:04.42 ID:UDDAZsbI0
マジレスで寝ながら2ちゃんやるには最高だよw
975名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:11:34.41 ID:gG9sMUUn0
>>940
ライフスタイルも関係あるかもね。
地方都市&自動車通勤ならカーナビ。

大都市部&電車通勤ならスマホ。

ちなみに自分は電車組だけど、ほぼ毎日喫茶店に寄って読書したりしてる。
自動車組って駐車場の都合もあってか、あんまり喫茶店来ないよね。
976名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:13:52.91 ID:eLgJw5Zr0
iPhone3Gが出た当時、あの幅だと片手で使えないとか言ってた奴は

その後の似非riPhoneが揃って、iPhoneよりでかくなってどう思った?
977名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:16:04.09 ID:iIQsXUWm0
>>975
アンドロイドには最初からばっちり使えるカーナビが入ってる(少なくても自分のには)
つうか数年前に買ったカーナビよりもいい

i phoneのはイマイチ
978名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:18:36.27 ID:QKOH5Ot40
うそつけ
俺の周りには10人に1人くらいだぞ
979名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:19:35.68 ID:0j/CkD6n0
Googleのナビ機能あれ便利だね、無料で普通のカーナビ以上ってすげえわ。
980名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:23:20.71 ID:gG9sMUUn0
>>977
それなら、カーナビのメーカーも音楽プレーヤーの会社も
食い荒らされる前に
Androidプレーヤーにどんどん参入すりゃいいのにね。
981名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:26:06.52 ID:iIQsXUWm0
>>980
そういうことだ

指くわえて眺めてたら日本製品全滅だよ
ただでさえ原発事故でブランドイメージ落ちてるんだから
982名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:27:06.89 ID:zLu8Jpdy0
原発もアンドロイドで制御
983名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:33:58.50 ID:Ud4PfFel0
>>15
現時点で足りていないのは「フルキー付き」ではなく
「10キー付き」かつ「タッチパネル操作非依存」なスマートホンだろ・・・
984名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:37:05.38 ID:Hio23juq0
>>981
家電製品にもAndroid入れれば、

Wifi経由してまとめて管理できるのにね
985名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:39:23.79 ID:KuCSOYEm0
一昨年あたりから既に米ではアンドロイド優勢だったがな
日本もiPhoneだめだろうな
appleはアイディア勝負だが技術力でいつも勢力争いに負けてしまうイメージがあるな
986名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:43:26.25 ID:pqVvmkeW0
>>974
でもフリックに慣れない
コピぺしにくい
987名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:43:33.17 ID:GviDiFKXO
>>980
JTが電子煙草を作らない理由と一緒。
988名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:46:05.37 ID:7Em2/Pdp0
>>986 フリック嫌ならガラケー打ちすりゃいいじゃない。
989名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:54:08.77 ID:iIQsXUWm0
ガラケー打ちでもやはり液晶と実際のキーは感覚的に違うんだよな
だから海外で売ってるブラックベリーとか最新のアンドロイドにはキーボードついてるのがけっこうある
990名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:06:11.79 ID:w96+AsLn0
auのarcってwimax対応してる?
してるなら欲しいなあ
してないなら別の夏発売機種買うけど
991名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:08:17.35 ID:w96+AsLn0
フルキーはいらないや
どっちにしろブルートゥースの携帯無線キーボード買うし
992名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:17:17.57 ID:ge6WxXbQ0
GW商戦は、白い方が勝ったようです

携帯販売ランキング(4月25日〜5月8日)
「iPhone 4」2週連続首位 ホワイト発売で再び人気
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/13/news109.html
993名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:57:49.68 ID:yNp8IA0R0
993
994名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:03:56.67 ID:c2t/7lnM0
今の子供はゲーム機じゃなくて
スマホと一緒に成長出来るってのは幸せだな
全員リア充になれるぞ
995名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:07:31.23 ID:KADcsIQA0
おまいら金吸われすぎ
996名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:09:54.64 ID:w8D6PNDg0
フリックは「最初はゆっくり、慣れたら高速に」ができる様に設計されてるのがいいね。
997名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:48:48.94 ID:7ddld7Dy0
iphone買えば間違いないということか
998名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:20:59.23 ID:/f5B61J/0
たしかにiPhoneは見るけど、他のは殆ど見ないなw
999名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:27:25.51 ID:fYPlM9H10
アホンは不便インテントできんからイライラするのれす。
1000名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:53:36.01 ID:eiqFvgM40
auにiPhone5がきますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。