【放射能漏れ】茨城産パセリから放射性物質検出…規制値の2倍超・新潟県の卸売市場で [5/12 20:04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:24:24.21 ID:HMsZvX8U0
今は、たとえ偽装されてても、やたら安いのは危険地帯のもの、ちょっと高めは西日本のものって
検討がつけられるけど、そのうち「安くするとバレるから、福島産でも高めにしとけ」みたいになったら
高い上に汚野菜というどうしようもない問題になりそうで怖いわ
953名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:39:22.18 ID:bidcjmBx0
もう各自が、放射線検知器を持ち歩いて商品をその場でチェックするしかないだろう
やましいことをしている店は、「そんなことをされたら他のお客さんの迷惑になります。警察を呼びますよ」などと
ほざくだろうな。
954名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:47:22.45 ID:azGLu/cW0
パセリのてんぷらうまいぞ
うちの外ではあまりみないけど
955名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:10:03.01 ID:dfjKF9Et0
原発事故以前の規制値より100倍も上の値が出たって事か、フーン。
956名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:19:43.92 ID:lOA23eBr0
>>823
>この基準で冷静に対処すれば、ええんやないの?

遠慮する。
空間放射線の被曝だけでいいわ。

わざわざ水と食料から摂る意味が分からない。
何かいい事があるの?
   
957名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:37:29.18 ID:+P1oG04o0
早く、TPPに加入するべき。もう国産は食えない。
958名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:38:51.11 ID:Lz6HrceWO
何気にほうれん草買ったら茨城産だった・・・どうしよう・・・
959名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:40:11.77 ID:xL50US+00
>>958

ど く い り き け ん 

 た べ た ら し ぬ で
960名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:44:44.09 ID:tWjWHX4Z0
福島茨城は出荷すんなよ  殺人罪で訴えられるぞ


天皇を使って商売するな
961名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:46:19.69 ID:GxP5h5nnO
校庭の土とか削って集めて処分に困るとか言ってるけど
野菜は数値が落ちたので安全になりました再出荷しますとか訳がわからない
962名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:49:10.30 ID:HLYGK5Ma0
福島県民→全部食う
茨城県民→福島産は食べない
栃木県民→福島産・茨城産・千葉産は食べない
群馬県民→福島産・茨城産・栃木産・千葉産は食べない あとは食べる
埼玉県民→福島産・茨城産・栃木産・千葉産は食べない 群馬・埼玉はどうしよう
東京都民→全国からのものがいろいろ手に入るので、西日本のものしか食べない
千葉県民→福島産・茨城産・栃木産は食べない 群馬・埼玉・千葉はどうしよう
神奈川県民→東京以北、宮城以南のものは食べない

西日本・中部住民→神奈川以北のものは食べない


こんな感じだろ
963名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:57:35.87 ID:IvDXHcSqO
海も魚しか騒がれないし、民主が漁はなるべく海水が肌に触れない様にしてやれば問題無いなんて発表したけど

海水自体が放射線源になってしまってるから、放射線発してるし放射線核種が漂ってるから被曝するので気をつけてね

海って事は川も雨ももちろん気をつけないと

民主が汚染を少なく見せるのに必死だけど、人類史上初のチェルノブイリ越えるレベル7の汚染が事実だし、わざわざ大量に海にも流しちゃったしね
964名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:31:28.17 ID:VDsj+2xd0
全部、東電本社に請求書つけて
着払いでおくりつけりゃあいいんだよ
965名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:50:11.54 ID:xmCgF2mAO
大体風評被害風評被害って言うてるけど
基準値爆上げした後の基準値超えじゃんか
全然風評被害じゃねえよ
ウルトラ危険レベルだろうが 事故前の基準値と
比べたら判るだろが
966名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:06:48.10 ID:7J2v3x1h0
自分は被災地域から全然離れてるけどコンビニ弁当や外食するので避けるのは無理
967名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:11:36.70 ID:/NzFNAIt0
汚染物資や汚染野菜は東電に全部代引きで
送れば??
こいつらがもともと撒いたもんなんだから
968名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:14:37.25 ID:ZG8sHRbMO
飲食店に勤めてるけど茨城産のパセリが大量の束で90円だったので使わせていただきました
969名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:16:58.19 ID:9ZCcIA760
だいたい原発事故による放射能漏れが起こった時点で、ただちに出荷段階での線量測定システムを導入せずに
出荷先で放射能汚染を検出されてるような恥さらしの毒野菜出荷元は、組合ごと潰れた方がよろしい
970名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:21:11.31 ID:/VjJ3vGy0
安全だただちに影響がないとかいいはるから農家の人たちは出荷してしまえってなるんだよな
販売店で線量計置いて測らせてくれないものだろうか?
スーパーの店長さん10万くらいの機械で日に売り上げ10万は増えると思うよ
「うちの野菜はいくらでも検査してみてください」って機械置いてくれ
971名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:28:14.67 ID:o0tlggxy0
>>22
亀だが、静岡と勘違いしてる?
972名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:29:42.93 ID:Mqb3NssG0
もう東日本産地の葉物野菜はたべたくないな・・・

問題はコメなんだよコメ・・・
973名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:34:02.31 ID:CxK0BQeJ0
>>934
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300949505/
974名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:35:24.09 ID:aq90RNg40
コメなら秋までは大丈夫だべ。
地震前に収穫、倉庫で保管だから、30キロ圏内や飯館村からじゃなきゃ大丈夫だべ。
975名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:42:59.16 ID:wbjnQVah0
>>673
試しにやってみたら奇形が生まれる率がかなり高まったので
コンビニ弁当を豚のエサにするのやめたって聞いたけど
またやってんのか?
976名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:48:11.12 ID:fxMXCcMy0
そのうち、農漁業関係者は放射能検査するな、我々の生活壊す気かって言いだすんじゃないか。
977 :2011/05/15(日) 05:57:05.72 ID:UauJu8m50
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001c3zh-att/2r9852000001c48t.pdf
なんで同じ生産者から採取した値が数日で60倍も違うのか
壮大なババ抜きなのか、誰か説明してくれw
978名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:10:28.56 ID:dQ8IJu3h0
>>977
その報告書だと3検体しか測定してないね。方法も詳しく書いてないし。
違う場所で黒と出たのにたったこれだけしか検査しかしないってのは、
意図的にザルにしてるんだろな。
979名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:23:03.81 ID:YK+f7OtS0
>>970
微量の放射性物質は鉛で覆った内部で測らないと測定できません。
さらに食品中にはカリウム40が含まれており核種を特定しないと正確な数値が出ません。
10万くらいの機械は多量に放射性物質を含んでいれば分かりますが
規制値の2倍程度ではまったく分かりません
980名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:56:08.20 ID:zjNPfMef0
汚れているのは土なんです!
この町の土ですら汚れているんです
誰が、日本をこんなふうにしてしまったのでしょう
981名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:06:55.37 ID:yVy+z3WL0
国や東電が賠償金払いたくない
   ↓
基準値爆上げ=汚染地域や汚染食品を認めない、全て安全だ
   ↓
お前らそこから動くな、そして毒野菜食え=死ね

今の日本は完全に狂っとるわ
982名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:15:54.59 ID:0ZI1dKmH0

結論


パセリは飾り


  
983名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:34:58.46 ID:P5//yybY0
携帯中毒主婦みえこりん49歳ペコたんの5/14
8:00から8:35まで狂ったように連投 「おはよん♪」て明るく挨拶するとこころが不思議と元気になるね♪ 気持ち悪い49歳
10:45 11:05 11:35から2連投 12:35から13:00まで必死に連投 今日もメンヘラ臭
13:55から15:05までしつこく執念深く連投 0:10から0:15まで連投終
苦しんでいる人がいると胸が苦しいという決めセリフに反して毎日愉快に朝から夜まで楽しく食う寝る遊ぶ携帯テレビのヘビロテ脚色無しなぜか本名を伏せ始めたおざりん
叔父の葬儀の日も昼前までケーキ写真をうpして珈琲たいむなう☆苺のケーキをいただきマウス〜♪(o^-^o)と書き込み(笑)そして四十九日法要今回も無しという謎(笑)
もう一人の叔父の時にも四十九日無(笑)数ヶ月のうちに死人3人の謎(笑)数ヶ月に1度のことでなぜプロフィールに「自然食品の店で働いている」と書いているのか謎。
984名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:48:02.34 ID:G6QwTPxMO
俺、茨城県民だけどもう諦めるよ。逃げ場ねぇーよ
985名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:53:04.20 ID:Xx5yhCGo0
茨城はな 確かに腹をくくるしかないよね
でも東京だって大して変わらない 東日本全体が汚染地帯
986名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:17:29.30 ID:yk/TiV860
2か月たっても仮設住宅建てられないんだから、フクシマ10`でも住んでいいように
政治決着すればいいんだ。放射線の安全基準を大幅に緩和すればいいんだ。
そうじゃないと住むところがなくなるよ。
茨城県は日本の食糧基地のひとつだ。野菜の安全基準を大幅に緩和しなさい。
そうじゃないと年収250万以下の日本人が生活できなくなる。

剛腕・小沢一郎さん、よろしくおねがいしますよ。
987名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:25:06.91 ID:WCrsLwVF0
スーパーでピーマン買おうと思ったら、産地「茨城産、群馬産」と書いてあって群馬産を買おうと思ったら混ざっていてわかんねーの。
988名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:37:36.57 ID:qBporTph0
>>986
茨城限定で言及しとるから言うけど茨城無くとも
北海道と九州他の影響が軽微で済んでる地域が補い合えば
別段不自由無いと思うが、ハマグリとレンコン以外なら
989名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 14:13:59.17 ID:iKnMAqFG0
>>823
>で、これによる健康への影響は、発癌率が0.5%〜1.0%アップする程度となる。
つまり、5年続いたら最大5%UPって計算になるのか?
実数にすると、被曝所以の発ガン者が数十万人規模で出るって事だろ?
結構多い気もするが・・・
990名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:12:37.10 ID:YK+f7OtS0
>>989
誰も分からないから日本人でモルモット中
991名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:53:52.36 ID:pDUivbgZO
最近茨城産や栃木産は買わないようにしてるけど、
まじ買える野菜が少ない
992名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:09:37.95 ID:cYJV+enr0
嫌がらせと思えるほど茨城産千葉産ばっか。
地震前よりも増えた気がする。
安いからなんだろうけど。
993名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:16:41.68 ID:4g1VlZXM0
993
994名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:24:00.39 ID:hapocceC0
茨城産いらねー
市場に出すな、白菜が西日本でも出回ってるがいらねー
995名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:32:10.35 ID:zPI6XAdS0
茨城産あちこちに紛れ込んでるよね。
ほんと食いたくない。
996名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:34:36.87 ID:iHlcE4ctO
新潟にまで行ってんのか
997名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:37:32.08 ID:xfRIHalH0
売ってるからには食っちゃてる人も結構いるんだろうね
5年後はガン保険破たんしそう
998名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:59:00.59 ID:GgwMqQ7P0
ガン保険は高く保険料を設定してるから破綻しない
999名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:02:20.02 ID:ivTobLmBO
値上げする品は成るのが当たり前なんだからまあ信用できるとして、安い&安くなった品々は…
仕入れで買い叩いて値段は大して変わらないなら、暴利を貪ってるって事になるな
1000名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:05:36.81 ID:uQVEhnko0
イトウ製菓は茨城工場、原発お菓子
たべすぎなければ直ちに危険はない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。