【社会】日本政府 ハーグ条約加盟の方針固める。 早ければ秋にも法案提出へ
#ハーグ条約加盟の方針固める 5月12日 4時32分
政府は、国際結婚が破綻した場合などに相手に無断で国外に連れ帰った子どもを元の国
に戻す手続きを定めた「ハーグ条約」について、子どもの返還を拒否できる事由を明確にし
た国内法を制定したうえで、条約に加盟する方針を固めました。
「ハーグ条約」は、国際結婚が破綻した場合などに相手に無断で子どもを国外に連れ出す
ことを認めず、元の国に戻す手続きを定めた国際的な取り決めで、80か国以上が加盟し
ています。日本は、家庭内暴力が原因で離婚した場合は子どもに危険が及ぶおそれがあ
るなどとして、加盟していませんが、アメリカやフランスから離婚した日本人が子どもを無
断で日本に連れ帰りトラブルが相次いでいるとして、加盟を求められています。こうしたな
かで、政府はことし1月から外務省や法務省など関係省庁による検討を進めてきましたが、
今月下旬にフランスでG8=主要国首脳会議が開かれるのを前に、子どもの返還を拒否
できる事由を明確にした国内法を制定したうえで、条約に加盟する方針を固めました。返
還を拒否できる事由としては、子ども自身が虐待されていた場合のほか、子どもの目の
前で親が暴力を振るわれていた場合も盛り込む方向で調整が進められる見通しです。
政府は、早ければことし秋にも法案を国会に提出したい考えです。
ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110512/k10015835251000.html
2 :
【東電 61.7 %】 :2011/05/12(木) 07:19:43.51 ID:BmV8jgww0
秋まで民主党が続いてるかわからないだろ
さっさと選挙ですよ!
ガキがさらわれるのを容認するわけか
日本は海外の悪いところを迅速に真似るところがあるので
かなり不安な条約だな
5 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:24:29.44 ID:A6tAODVV0
馬鹿女ざまぁwwwwwwwwwwwwww
6 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:25:19.14 ID:im/Bz7Su0
子どもの目の
前で親が
7 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:27:12.92 ID:3Ujk4VrA0
なんか連れ帰った連れ帰ったって何度も報道されるけど、
結局、日米の間に生まれた子供は、全部アメリカ人のものになるって事だよね?
俺にはそうとしか思えない
親子間で決めるべきだと思うけど、結局そうなるよ
8 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:27:41.72 ID:yAOUsrqK0
男性差別がほんの少しだけ和らぎそうだな
日本で生まれた子供をアメリカ人が連れて帰るケースは少ないって事だろw
10 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:27:51.34 ID:QQOaA6EsO
イエローキャブ涙目
11 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:28:17.27 ID:Cyj80BKO0
糞フェミざまぁ
ワイドショーのいいネタになりそうだな
13 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:28:37.93 ID:DmPiWTmQO
いっきに犯罪者が増えるな
日本は国際指名手配者ばかりだから
なんかおかしな事をしそうだな
正直信用出来ない
15 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:33:20.46 ID:OVaMBiLh0
ま、この状況じゃ断れんでしょうな
下手な事を言おうものなら「ほお、あんだけ支援貰っといて、どの口で吹いてんだ?あぁ?」
って事になるわ
諸手を挙げて賛成、って言える法案じゃないのは事実なんだが、この法案に反対してる面々を見ると
反対する気を無くす
>>7 移民国家を標榜する米国が、極めてエゴイスティックな理由によりこの法案を通させようとしてる事は承知
だが国際結婚をするのなら、相手国の文化・風習・法律を最低限は知るべきだろう
そんな事もせずに、脳味噌お花畑で国際結婚し、日本の悪慣習そのままで子どもを誘拐同然に
連れ帰ってくる馬鹿女ドモが日本人の国際評価を下げてきた
その事実は無視しちゃいかんと思うのだがね
米国人男・日本人妻のカップリングのうち、何割が離婚してるかは知ってるだろう?
17 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:36:11.13 ID:yAOUsrqK0
日本でも父が親権をとれればいいのにな…
平成19年の離婚統計では「母親が全児の親権を行う場合」が81.1%
://ja.wikipedia.org/wiki/男性差別
平成10年では「妻が全児の親権を行う場合」79.2%
://www1.mhlw.go.jp/toukei/rikon_8/repo5.html
平成7年…83.5%が母親が親権者
www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2risinke.html
>>15 勘違いしてはいけない。
彼らは日本に来て、日本で結婚したわけじゃない。
彼らは米国に住んでいて、女性の方がアメリカを訪れたんだからね。
はっきり言って、ネイティブが気がねなく話す英語には、神経が要る。
TOEIC=Totally English Incapable Crop と
言っている理由が理解できるだろう。
カリフォルニア訛りとバンクーバー訛りの違いとか、無理。
それ以前にスピードについていくのが大変。
19 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:37:12.76 ID:Q2LZ3CUY0
20 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:40:15.22 ID:sdvXKmYc0
>>15 もてない男がやっかむなや。
両者が実質的に対等に親権を保有できるようにならないとダメだわ。
21 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:40:42.72 ID:qzJtkmxaO
日本女による誘拐事件が減りますように
反日ABC&韓国系ジャーナリスト キョン・ラーが「日本人は誘拐犯キャンペーン」→サボイは日本人
↓
子供連れ去り上位はハーグ条約加盟国同士で、加盟してない国のうちでも日本は一位ではない。
↓
ハーグ条約の問題点を取り上げるならともかく、なぜか”ハーグ条約に加盟していない遅れた国”
のような印象の報道を繰り返して日本をピンポイントで叩く。
↓
2chスレが立つ→ビッチ叩きフェミ叩きで終わる
>訴えられた国、1位アメリカ286件、2位イギリス142件、3位スペイン87件、4位ドイツ80件、5位カナダ56件
>訴えた国では、1位アメリカ167件、2位イギリス126件、3位ドイツ107件、4位メキシコ105件、5位オーストラリア75件
>日本は7番目に多い23件(34人)。条約非加盟国では、日本はインドに次いで2番目。
23 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:44:01.27 ID:EdWA+j4o0
>>19 読売でこれ見て2ちゃんに飛んできたんだけど、何故騒ぎになってないんだ?
前出されたとき、ネットで凄い騒ぎになった気が
24 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:45:36.14 ID:yAOUsrqK0
こんなのに加盟したら公務員の仕事を増やすだけ。馬鹿なことを。
日本人との結婚は気をつけろ、で済む話なのに。
26 :
22:2011/05/12(木) 07:47:08.57 ID:tuiSqUF70
”キョン・ラー”で検索してみれ
27 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:49:02.40 ID:yAOUsrqK0
>>1 どのハーグ条約かスレタイに書かなきゃわかんねえだろバカ
29 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:51:04.30 ID:OVaMBiLh0
>>18 何言ってるのか全然判らん
>>15とTOEICが関係あるのか?
米国にいって米国で結婚したんだから米国の風習になじむのが当たり前だろう
言葉も同じことだ
それが出来ないなら国際結婚なぞ最初からやらんことだ
>>20 でたw
無能フェミの十八番「もてない」「結婚できない」「器が小さい」
この台詞が出た時点でお前は敗北宣言してるのと同じ事
30 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:51:28.30 ID:qzJtkmxaO
例のアメリカ人との間にできた子を日本に連れ去った女性は本人曰くDV受けてたんだよね?
ならアメリカ人側に非があるわけだからヨユーで勝訴できただろ。なのに何故日本に子を連れ帰るような自分が不利になる選択肢を選んだんだ(笑)
31 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:52:48.97 ID:6e1glHJnO
日本国内の離婚問題での男性差別も無くしてほしいね
32 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:54:34.84 ID:PBWzEDBu0
国際結婚なんぞしなければそんなややこしい話にならないのであって。
さらに言うなら離婚後のトラブル解決は自己責任でやってくれ。
交雑種のガキがどっちの国に行こうと大部分の国民には興味ないね。
むしろガキ連れて日本に来て生活保護云々になる方がよほど財政上問題だ。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:57:09.39 ID:KvCkmBx9O
>>30 子供と共同生活する権利は勝ち取れても、父を残してアメリカから離れる権利はムリポとかいう話じゃね
>>30 アメリカは自国民と白人優先
DVするようなクソ親でも勝てるぐらいに
日本の、何があっても女優先に近い物がある
35 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/12(木) 07:58:28.65 ID:h/Y0XkCV0
「子供が守られる」っていうのが優先されれば、
親権なんぞどっちでもいいんじゃないのか?と思うんだが。。。
商人の街?
37 :
( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/12(木) 07:59:53.19 ID:3i+VB4EiO
国際結婚に対して、なんらかの規制をすべきではないだろうか。
トラブルが多過ぎる。
39 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:02:33.40 ID:550bKAMk0
ガキが日本国籍を持っていたら拒否できるとしたら?w
野蛮人のいる国に子供を送り返すなんてできんでしょ
>>16 殺人・窃盗と違って誘拐は現在進行形で続いているからね〜
41 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:03:22.22 ID:yAOUsrqK0
>>37 日本じゃ児童虐待の62.8%が実母だけどなw
42 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:03:58.42 ID:iFsZFtLP0
「人権侵害救済法」関連のスレ、たたないね。
スレたて依頼は午前3時ごろ出ているのに。
日本が一方的に不利なる条約だけ加盟
国際結婚破綻は夫のDVが
原因なのに
FBIが誘拐した日本人妻をいっぱい国際指名手配してるがこれどうなるんだろうな?
条約加盟したら本国送還されて逮捕かな?
外国は日本の女に対する糞甘司法と違って重罰食らわすからな
>>7 基本的にアメリカで生まれた子供はアメリカ人て発想らしいからね。
別のスレで聞いた話じゃオバマ大統領は出生地がアメリカじゃないとか何とか言って騒いでたオッサンがいたそうで
大統領が公式の証明書を公表して事態を収拾したそうなんだが、その時に一番の問題になったのはアメリカ人の血を引いてるかどうかじゃなくてどこで生まれたかだったそうだ。
つまり大統領がアメリカ人の血を引いていても他国で生まれていたら問題があったって事のようだ。
そのスレにいた人の解説だと日本は血統で判断するけどアメリカはそうじゃないからこういう話が問題になるんだと言っていた。
ついでに中国人がアメリカで子供を産みたがる理由もここにあるんだよとも言っていた。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:18:31.11 ID:FhPyJm+v0
一方的に子供をさらい許される酷い現状が改善されるのはいい事だね
どれだけの子供が今まで犠牲になってきたんだろう
未加盟だった日本の責任は重いわ
問題は遡及をうけるかどうかだな
>>29 TOEICって言いたいだけのクズだから
放置しとけ
50 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:20:00.72 ID:G3dfEUfm0
余計なことを
51 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:20:44.50 ID:KvCkmBx9O
>>46 オバマは親が帰化人でオバマが生まれた後で帰化したとかいうことじゃねーの
52 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:21:13.47 ID:v9YI5VeO0
覚悟しとけよ、バカ女ども
幸運にも日本人と結婚出来た俺には関係ない
なんか色々めんどくさくなりそうだなあ
まあ父子家庭をみれば明らかだが、
この国の男性に対する差別は異常。
男女平等思想が暴走して逆に
男性差別するまでいたってしまった。
これを機に、是正していかなければならないな。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:26:59.22 ID:l+Z5RMXn0
女どもはアメリカに股開かなければよい。
57 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:32:14.04 ID:Cyj80BKO0
これで日本の異常な裁判所が外国に批判されて欲しい
男が泥棒したら懲役刑だが、女が人殺ししても執行猶予とかおかしすぎる
国際法はまもらなあかんな
59 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:35:50.15 ID:Mc7fhhib0
>>3 むしろ、過去に攫ってきたのを今後はもうしませんということだろ。
陸戦条約?
>>23 スレッドが立たないんだよね。
なぜだろう。
62 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:43:15.26 ID:0KVPTGd40
これで外人好きの馬鹿女が減るだろう。
63 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:43:15.59 ID:bHP73M9x0
共同親権は?
64 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:45:19.65 ID:LyD0YbE+0
これって在日の仕業なんだろ。
いいんじゃん、引き渡せよw
65 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:45:41.44 ID:3RVL0bIJ0
>>1 これ日本国内の民法の家族法の判例変更にもつながるぞ。
今は女、母親がアホみたいに有利なんだが、男親の立場がかなり強化されると思う。
>>7 逆もありえるだろ。日本で生まれた子供を海外に連れ出すケースも問題視されてる。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:49:44.51 ID:rEBpNrLn0
ハンバーグ?
人権擁護法案国会提出!!!!
政府・民主党は、不当な差別や虐待で人権侵害を受けた被害者の救済を目的とする「人権侵害
救済法案」を次期臨時国会に提出する方針を固めた。
2002年に小泉内閣が提出(翌年に廃案)した人権擁護法案の対案として民主党が05年
に作成した法案をベースに修正を加える方針で、擁護法案で批判が強かったメディア規制条項
はなく、早期成立を図る構えだ。
民主党は4月に人権侵害救済機関検討プロジェクトチーム(川端達夫座長)を設置、今国会
中に救済法案の骨子をまとめる予定だ。政府は党の作業を踏まえ、人権侵害の定義、国と地方
機関の組織のあり方などの制度設計を法務省で行い、次期国会への提出を目指す考えだ。
自民、公明両党の連立政権時の擁護法案では〈1〉人権侵害救済機関「人権委員会」を法務
省外局として設置〈2〉取材を拒む被害者らを継続して待ち伏せることへの停止勧告――など
の内容に報道規制や救済機関の独立性への懸念が示され、自民党内でも異論があった。民主党
対案は05年の衆院解散で廃案となり、同党は09年の衆院選政権公約(マニフェスト)に「
人権侵害救済機関の設置」を掲げていた。
(2011年5月12日03時03分 読売新聞)
>>66 国内のフェミナチが総動員に近い形で反対してるのは、それが理由だろう
「対外」をいじったら「国内」も整備しないわけにはいかなくなる
離婚協議をメシのタネにしてた悪徳弁護士が反対してるってわけだ
大貫憲介とかだな
離婚ビジネスとか最悪過ぎるにも程がある
>>23 最近の2ちゃんねるは、じわじわと侵食されてる気がするね。
どこぞやの、自分たちが目立たないと気が済まない
豚軍団とかが幅を利かせてるスレが多くなっただろ。
73 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:54:45.84 ID:MQ6xLKxIO
条約締結したとしても今起きてる事件は解決しないし…どうすんだろう?
ニュースになってるアメリカに勝手に子供つれていって、さらに愛人まで作ってた男、
子供取り返した日本女性に5億も請求してるらしいけど。
本当に払うの?払えない時、子供どうなるの?
>>71 日本の法律業界は、ニューディーラーGHQ占領下時代で
時間が止まっている左翼フェミたちの愚者の楽園だ(った)からね。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:56:02.24 ID:QZUVSK8l0
日本国内の習慣的男親差別との整合性はどうするの?
子供がいないと簡単に棄てられるフェミで汚染されている日本女が僻んで必死にゴネているなぁ
要するに父親が日本におって日本で子供が生まれて
母親の韓国人が旦那に愛想着かせて子供と一緒に出て行っても
父親が望めば子供は返して貰えるということだな
良い話じゃないか
>>78 今までは韓国人の子を母親の日本女がヒスを起こして勝手に日本に連れて来てしまっていた、
ということか
80 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:08:37.61 ID:QZUVSK8l0
>>76 国内でも女が勝手に子供を連れ去った場合、未成年者略取で
引っ捕らえるようにすれば解決。現行法で可能でしょ。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:16:30.36 ID:bHP73M9x0
朝日が反対
どんなのかわかった
条約は良いが
一つ確認して加盟しろ
条約後の案件に関して適応すると
84 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:20:37.51 ID:06s0OC+80
正直こういう家庭内の問題はデリケートな問題だからへたに国が介入しない方が
いいと思う、離婚したのにはそれ相応の事情があっての事だろうし、離婚した理由
だとか、そういうデリケートな事を国が聞いたりして相手の心を傷つけるのは好ましく
ないと思う。
85 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:21:39.38 ID:d504aDXR0
>>1 日本だけだろう。
このように子供の人権に徹底的に配慮できる国は。
他の国の女なら、喜んで旦那のところに子供を置き去りにして自分の国に帰るよ。(セイセイしたってなw)
86 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:22:43.09 ID:/lJgPw4h0
条約後の案件にのみ適応なんて都合のいいこと許すわけないだろw
相手にしてるのは米国様だよ
87 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:26:38.83 ID:d504aDXR0
>>86 オマエ、いやしくもアメリカは法治大国家だぜ。「遡及効の禁止」は当然実行するよ。
(そこいらのエセ法治国家といっしょにすんなよw)
88 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:29:58.38 ID:6y+8t3tD0
>>70 タレントの上原美優自殺で、一切報道されないだろうな。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:33:55.72 ID:93sZFk5Z0
国内法で規制して、連れ帰ったものを連れ帰ったら
どっちが優先されるわけ。
90 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:36:04.14 ID:t6fr2BdE0
民法に共同親権の概念がないんだけど、国内法との矛盾はどう解消するの?
91 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:36:24.58 ID:d504aDXR0
>>89 国内法ウンヌンは関係なく、その土地での行為はその土地での法律が最優先。(治外法権でなければな)
92 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:37:23.72 ID:slDfPdKM0
ダメダメ。
離婚後、子連れで日本に戻れなくなる人が続出。
現地語もまともに喋れず、働きにも出れないのに
現地に足止めされるなんて。。。
93 :
たぬき:2011/05/12(木) 09:37:43.10 ID:XgwHJDU+0
日本政府は、日本人と日本人の血を引く者を外国に売り渡す気か?
94 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:39:36.10 ID:d504aDXR0
>>92 アメリカの場合に限れば、
法廷へ解決を持ち出せば可。
アメリカ人の弁護士は、こういうことでは依頼者の国籍に関係なくフェアで一生懸命やってくれる。
>子どもの返還を拒否できる事由を明確にした国内法を制定したうえで、条約に加盟する方針を固めました。
妥当じゃない?
96 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:41:02.24 ID:kD0MK1TeP
民主党じゃ無理
日本を売りさばいて帰ってくるはず
>>90 占領暫定憲法制定時に匹敵する親族法の全面的書換が必要な事を政府当局は把握していないらしい。
98 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:41:17.26 ID:NL3msr9E0
日本ってハーグ陸戦条約を批准してなかったのか、初めて知った
100 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:43:49.82 ID:d504aDXR0
>>98 オマエ何言ってるんだ。
その条約の受け入れ或いは、適用範囲を決めるのは国内法だぜw
101 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:44:53.14 ID:FjVk837G0
>>94 >アメリカ人の弁護士は、こういうことでは依頼者の国籍に関係なくフェアで一生懸命やってくれる。
そんなの人それぞれだろーがw
アメリカ人だから全てが悪人とは言わないが、全てが善人な訳もない…
そして英語力などの問題で日本人の方が不利であることは間違いない話だ。
102 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:45:20.72 ID:9TD+goxDO
はい、アメリカから圧力入りましたー
人権法案を国会に提出するらしいけどマジ?
まぁ子供は名誉あるアメリカ国籍になるんだからええんでね。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:47:29.50 ID:d504aDXR0
>>101 オマエもな脳内知識でモノ言うなよw
悪人はどこの国にもいるよ。
治安が良く安心できる国と言われている日本にもなw
106 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:49:35.68 ID:uYZxSKEl0
国際結婚自体が減るならいいことだな
107 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:55:53.46 ID:asmYcjO50
たまにはいい仕事をする
>>5 こういう頭が出来損ないのバカ男がDV化するから問題になるわけなんだな。
109 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:56:45.28 ID:bhvbZ0Qq0
>>1 つい先日、アメリカからの子供連れ去りで
600万ドルの賠償判決がでたから
その新聞記事を見たバカ管が人気取りに検討させただけ
この記事そのものが、官邸からのリークだしw
110 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:57:11.83 ID:AqFbJ2hv0
国内でも同じように法整備しろよ
こんなに一方的な結婚離婚条件で女のわがまま許してたら
ますます少子化になっちゃうぞ
>返還を拒否できる事由としては、
シンプルに、子どもの希望、でよくないか?
>>106 それはどうだろうなぁ・・・
昔に比べて距離の壁は低くなってるから国際結婚自体はそう減らないと思うんだよな
この話の問題点は、距離の壁が低くなってるのに対して、どうも「婚姻に際して弁えておくべき常識」
って奴が行き届かなくなってるって事だろう
それこそ昔は「身分が違う者同士の婚姻は不幸になる」なんて言われてたもんでな
「身分が違う」てのは要するに「その人を作った環境が大きく異なる」って事で、その結果「価値観の
隔たりが大きい」事を指す
そんな二人が生計を共にするのは、不可能ではないだろうが、その差を埋めるのに時間がかかる、
これは当たり前の事だろう
国際結婚なんて環境違いの最たるものだろうに、そういう教育が行われない、どころか
ttp://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0104542627 こんな本を出して国際結婚を無責任に囃し立てる奴まで居た
(もっとも共著の一人、白河桃子は婚活著作で金儲けしてるだけのオポチューニストなので、結局は
騙される馬鹿が悪い、って結論にはなるが)
婚姻ってのがいかに重いものなのか
この国は国民に対して、ソレを再教育する必要があるんだろう
ハーグ締結は良い機会なんじゃないのかな
113 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:59:13.62 ID:k94J8QMR0
テスト
調整込みで加盟ってんなら話は分かる。
ハーグ条約に加盟していない理由に正当性はあるのだから。
ま、ふつうこうだろ
自国民が他の国の人に好き勝手やられてりゃ〜ねぇ
日本くらいだろ、朝鮮人に好き勝手やられてだまってるの
117 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:05:29.49 ID:bYO6Xzb60
ハーグ条約じゃあ例えアメリカの夫がDV男であっても子供を一旦アメリカに帰国させてそばに置ける権利を持つんでしょ?
過去に子供暴力された・されそうになって怖がっている等の疑いがあれば帰さなくても良いとかないのかな。
118 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:06:04.17 ID:WhxdJnBvO
で、すでに誘拐してた女は逮捕される?
子供が奪還されるだけ?
>>108 また、エアDVか?。頭が出来損ないだから女性はDVをでっち上げるわけか
>>117 >>1に書いてあるじゃん
>子どもの返還を拒否
>できる事由を明確にした国内法を制定したうえで、条約に加盟する方針を固めました。返
>還を拒否できる事由としては、子ども自身が虐待されていた場合のほか、子どもの目の
>前で親が暴力を振るわれていた場合も盛り込む方向で調整が進められる見通しです。
これでDVを盾にハーグ締結を拒否する理由は無くなってるよ
困るのはそれ以外のただの我侭女 と 離婚ビジネスで荒稼ぎしてる悪徳弁護士だけになった
基本的にキリスト教圏はパナーナリズムの支配が色濃く残ってるので、男性が配偶者である
女性に対して支配的なのは当然なんだけどね
日本の狂った常識を当たり前だと思い込んでる連中には受け入れられんのだろうな
これは国際結婚組への影響なんてことよりも、波及的に他の国際法絡みの
移民規制も影響を与えると思う。移民流入促進が加速する。ガチ。
122 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:21:08.28 ID:RDNUBcRl0
ハーゲ条約に見えた。
123 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:32:14.34 ID:NbAhgZXC0
男にも子供を所有する権利がアル?
124 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:40:27.60 ID:OVaMBiLh0
>>97 全面書き換えなんて必要ないだろう
離婚後の親権に関する部分だけ書き換えれば済む話
民法819条だわな
政府が知らん筈はないと思うんだけどね
125 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:43:50.02 ID:iO8IfXnrO
でも猛毒ユッケは福島牛らしいから
常識的に考えると女に逃げられる男が悪いわけだから、ハーグ条約なんか相手にする必要なし。
日本は日本で勝手にやればいいだけの話しよ。アホくさ。
国内法と調整する、即ち反対続出百家争鳴
体よく条約拒否する為の条件作りやな
民法や親権の大改正を法務省や人権団体が容認するとも思えんし
こういう連中って、連れ帰ったとか文句言いながら、
連れ戻すための裁判を日本で起こそうともしないんだよなあ。
本国では裁判起こして大金を要求してるくせに。
129 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:45:18.29 ID:Jqa9xHxC0
130 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:46:32.26 ID:6j8ZQ0w20
調子の乗るオンナどもに鉄槌が下されることになったな。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:50:47.77 ID:BtU+wkhp0
男の場合は大声で怒鳴ってもDV、女の場合は泣き叫べば暴行を受けてる証拠
面接権と養育費の問題は別とか、いくら公正証書作っても勝手に解釈する裁判所
日本の社会自体が離婚に向いて無いのかもしれない
離婚問題と親権問題がクリーンに成らない限り、日本の少子化は進む
>>1 アメリカ人が日本に来て、日本国籍取得して、日本人と結婚して出来た子どもを、
アメリカに連れて行って、離婚宣言で日本人の母親に一切権利がなくなるという
不条理を受け入れるんだ……
こないだのは酷かったよなぁ。
家族法や親子関係に関する認識が違いすぎるだろ。
無責任すぎる。
仙石はこれ賛成するなら弁護士会退会しろ。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:57:46.34 ID:6j8ZQ0w20
>>132 ハーグ条約もビンラディン殺害もリビア空爆も同じ思想から出ているけどな。
ついでにグローバリズムと言う名の世界統合も。
それを片方賛成で片方反対というのは欧米サイドからみても受容出来ないということだ。
欧米人からみれば、テロリストも子供を連れて日本に帰国する女たちも同じなんだよ。
ここが理解できないと「なぜハーグ条約加盟?」ということになる。
わかってるか?
135 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:00:28.11 ID:Jqa9xHxC0
136 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:02:09.83 ID:jgkCZ2CZ0
子供の意見を聞かずに、「元の国に戻す」という乱暴な運用をする条約。
「ハーグ批准する」「ハーグ批准しない」の二つしか選択肢を用意せずに議論するから、
おかしくなる。当然批准するしか選べない。
137 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:04:43.46 ID:OVaMBiLh0
>>133 あのさ・・・
>家族法や親子関係に関する認識が違いすぎるだろ。
こんなことは最初から判ってる事だろう
ニュースにあがる馬鹿はそこを踏み越えて国際結婚してるんだぞ
上手くいってるならそれでヨシ、だが上手くいかなかった場合になぁなぁで済まそうとするのが大間違いなんだよ
きちんと法整備しないと国際結婚は今後もトラブルの種にしかならない
それがイヤなら国際結婚そのものを、国家で規制(ぶっちゃければ禁止)するしかないんだよ
だがそんな事今更出来る筈もないだろう
>>136 「子どもの意見」ってのを無闇に有り難がってるのも、案外日本だけかもなw
この国は“被保護者は保護者に従属する存在”って観念が薄いと思うわ
138 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:06:00.12 ID:6j8ZQ0w20
>>136 それで批准するのだからよいのではないか。
何か問題あるかね。
>>1 あぁ、これも外圧に脅されて、日本人を守ろうとすらしないんだもんな 本当クソだな
いま、日本に逃げ帰ってきてるお母さんと子供は引き話されるんだぜ
140 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:10:26.09 ID:jgkCZ2CZ0
ハーグ条約は国と国の争いを収めるための条約で、民法的発想とは違う。
本当に必要なのは、条約じゃなくて国際離婚を調停するための国際司法機関でしょ。
現地の司法機関に丸投げされれば当然相手国の文化の影響受けたり、
相手国の法律に依存してしまう。言語能力によって不利も蒙る。
外圧に屈して誘拐を是認するのか
また白人基準で好き放題されるのか
143 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:14:43.40 ID:6j8ZQ0w20
>>139 だからアメリカでは犯罪者なんだよ、その母親が。
子供が母親に育てられなくてはならないという決まりがどこにある?
どこにもないよ。それは社会通念レベルの話。
日本と欧米とでは当然違う。
これは他のことも同様。
国際化というのはそれ(欧米基準)を受け入れるのが前提だからな。
嫌なら国際結婚特にハーグ条約加盟国の国民との結婚をあきらめるしかないな。
こう書くと「なぜ欧米基準を?」と反論するバカがいるが、
農産物自由化、金融自由化、知的財産権等様々なものを受け入れているわけだ。
なぜハーグ条約だけは受け入れられないのかという話になっている。
まあ、いずれにせよ民主党も自民党もみんなの党も反対出来ないから批准されるよ。
144 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:15:20.52 ID:tkG+BbSq0
菅はアメリカの言う事なんでも聞くな。
いつの時代も日本政府は糞過ぎだな
146 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:17:09.58 ID:6j8ZQ0w20
>>144 鳩山が反米的で散々バッシングされたからな。
自民党ならとっくに通過しているよ、ヒラリーの苦言の後で。
147 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:18:06.23 ID:kuJRWPJ9P
子供の人権をないがしろにする輩がどの口で人権擁護法案などとほざくんだ?
>>143 自由化って一言で言ってるようだが、付随条件は必ず付いてるぞ
149 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:27:22.48 ID:OVaMBiLh0
>>148 日米が(ほぼ)対等の立場なら、付随条件をゴチャゴチャ付けて実質骨抜きにするのが日本官僚の得意技だったけどな
さすがにもうダメだろう
あの震災で全ては終わってしまった
まぁはっきり言うなら、ポツダム宣言を受け入れた時から、日の丸は星条旗に溶け込んでいってるんだけどな
あまりにもスピードがゆっくりしてるから認識できない人も多いんだろうけど
(誰にも認知出来ない事実なら、「そんなものはない」のと同じ事ではあるんだがなw)
>>134が言ってるグローバリゼーションってのは「世界アメリカ化計画」で、日本の立ち位置を考えるなら
これに抵抗する術は「あんまり」無いってこった
黒船来航からずっと抵抗し続けてきたわけだが、時間稼ぎしただけに過ぎなかったのかもなー
150 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:30:24.41 ID:UhD+UnbgO
そもそも結婚や家族って言うものの哲学も考え方も違う圏同士で統一の条約なんて成り立つはずない
ちゃんと考えてんのかねぇ
151 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:30:35.90 ID:5lXDSfkR0
ハーフの子が欲しい
肉便器死亡記念
>>143 日本を含むアジアは母子密着の社会だろうが、外人が夫婦で育てようがそんなのは日本には関係ない
日本アジア文化を崩壊させてまで、欧米基準に乗る必要なんてない
グローバル化と叫ぶならまず自分たちのアイデンティティをしっかり確保するのもまた必要なことだろうが
ハーグ条約っていろいろあるよな。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:33:05.58 ID:EV26sf/G0
年間何万人もこの条約に引っかかるような事例があるならまだしも
ほんの一部の見ず知らずの結婚生活に失敗したマヌケな奴らが困るだけだろ
155 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:35:02.27 ID:5lXDSfkR0
>>152 何が「欧米基準」だよ。アホかおまえは?
逆に日本人が父親で、外人母が断り無しに子供を
母国に連れ帰っても同じく問題だっつうの。
156 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:35:15.11 ID:6j8ZQ0w20
>>152 それはそのとおりだが、
戦後の日本政府はそれをやってきていない。
ハーグ条約だけそれをやれというのか。
やれるものならやってみればいい。
アジア共同体でも作って対抗しないと無理だな。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:36:42.63 ID:5lXDSfkR0
そもそも外人と結婚してる肉便器に「日本アジア文化」もクソもあるか。
だいたい何だよ「日本アジア文化」って。「アジア」とか混ぜてるところが実に臭い。
158 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:37:21.40 ID:HDU0lHHC0
これは絶対拒否すべき。
母子家庭でハーフ娘なんて、かなりの高確率で貧乏で荒れてる。
当然お水の世界に足を入れる。
つまりハーフのAV女優が減るってことだ。
e-bodyとかスタイルが良いのが好きな俺にとって、これは致命的だよ。
>>155 そのパターンの方が圧倒的に少ないし、あくまで母子密着だって言ってるだろうが
そのパターンになっても、全く問題ないと思ってるよ? 特殊な事情がない場合は
子供は母親といる方が幸せなんだよ 日本で離婚した場合母親に引き取られる割合は9割超えだぞ?
160 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:45:55.99 ID:OVaMBiLh0
>>159 >日本で離婚した場合母親に引き取られる割合は9割超えだぞ
日本の民法で子どもが10歳未満なら自動的に母親が親権者になるし、10歳超えてても
家庭裁判所がそれに準じた判断を下すから
また母子家庭に対する社会資源からの支援は数多くあるけど、父子家庭に対してそういう
ものは無いから
要は日本だけの特殊事情に過ぎず、ケースが国際結婚である場合には通用しない
161 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:51:25.50 ID:9luG0GYTO
大震災でさんざんアメリカやヨーロッパに助けてもらっておきならがら恩を仇で返せる訳ないだろ!
162 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:09:24.52 ID:6j8ZQ0w20
>>160 日本というかアジア母系社会の特徴だな。
>>161 それとこれとは別問題。
いずれにせよ来年までには批准されるから今更騒いでも遅いよ。
163 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:14:26.80 ID:rhPZBYOK0
164 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:16:37.07 ID:oN3GZaSzO
民主党って自民以上にアメポチだな
これをやるなら国内法と中国とフィリピンの加盟を強気で進めないと日本としての解決にならない。
日本からの子供連れ去りは中国人妻がトップ。
しかし中国と日本の間には何も取り決めがない。
どうせ中国に強く言えないヘタレ政府は今まで通りなにもしない。
ただ日本だけが加盟するだけなら米のいいなりになってるだけ。
日本からは引渡しを要求した米の夫側の調査はできないし
加盟してる欧州もそれで手を焼いている。
どっちでもいいと言えばいいんだよな。
所詮根本原因は父母の人生の欺瞞にある。
加盟しようがしまいが問題の所在が変わるだけだ。
外圧に屈する形での加盟は国益を損なうとも言えるが、
親族法の基礎の変更に狼狽する民法業者どもの様が見てみたい気がしなくもない。
167 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:25:12.69 ID:6j8ZQ0w20
>>165 肝心なことは、子供は元へ戻されるということだ。
これをやらなければ条約加盟の意味がない。
問題は夫の国での誘拐罪にどう対応するかということだろう。
さすがに犯罪者引き渡しには応じないだろう日本国も。
168 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:25:41.53 ID:3dSri3FO0
>>1 俺が家事の6割やるからお前も働いてくれ、なんて外国の人は普通に言うからね。
あと、ハーフの子供がほしかっただけ、なんて真顔で言う不埒な奴も居るからな。
無職女が子供を奪っていい国は日本だけなんだよ。
169 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:29:46.53 ID:6j8ZQ0w20
>>168 日本人オンナは価値観をあいまいにしても許されてきたからなあ。
それが通用しないということが今回の件で明らかになる。
外人というか白人と結婚するオンナは一時的にしろ減るだろう。
やらなきゃいかんことなのはわかる。
だが優先順位を考えろ!
米国に住んでいるが、身近にこの問題があった。
その例では両方の親に問題があると思ったけど、父親有利に裁判が進み
やばいと感じた母親が子供を連れて日本に帰ってしまった。
条約加盟に関しては共同親権が取れても居住権がなければ意味がないという
致命的な問題が残る。残念ながら現状の条約内容は公平とは言えないので
先延ばしにすべきだ。
この法律に強制力はあるのかね。
子供の意思に反して無理に出国させれば、居住移転の自由で憲法問題も。
173 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:16:37.93 ID:eCOBIzv00
10年前に妻の不貞行為により離婚しましたが、息子の親権を妻に盗られました。
元妻はろくに育児もせず、ナマポで生活しています。ナマポですから息子は中卒です。
悲しい事に息子が成人するまでは会えません。成人したらうちに住ませて、高校
大学に通わせてあげたいと考えています。
日本って狂ってる国ですね。
有色人種の女の奴隷法案が可決ってわけですね
175 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:20:49.77 ID:bgHkimhb0
国際結婚に共通のルールを用意するのはいい事だよ
嫌なら国際結婚しなければいい
176 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:22:34.28 ID:vGPFnFUG0
おいおい。
一人、誘拐容疑で逮捕されそうな流れなのに、大丈夫か?
誘拐犯に育てられる子供が幸せなわけがない。
犯罪者はさっさと逮捕して欲しい。
こんなの、外圧に弱い菅が圧力に晒されて批准しようとしてるだけでしょ。
ようやくハーグ陸戦条約に批准か
対物ライフルを人間に向けて使うことは前々からどうかと思っていたよ
180 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:45:15.41 ID:eY9xz3py0
誰がこんなの支持してるんだ。
右も左も支持してないだろ。
>子どもの返還を拒否できる事由を明確にした国内法を制定したうえで、条約に加盟する方針を固めました。
子どもの返還を拒否できるんなら、加盟する意味が無いだろ。
>>81 韓国は加盟してるよ
んで米国人と結婚した韓国人の女性がガンガン逮捕されてる
中国や東南アジアは母子の保護を主張して加盟してないのに
これ自体に賛成でも反対でも無いのだが
国民的議論に周知は、
したほうがエエんでないの?
183 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:33:53.95 ID:3e60RFj7O
尖閣、北方領土に続き大爆発を起こす外交問題は「子の連れ去り」だ!
>>46 アメリカは移民国家だから、血筋に拘るわけにもいかない。
だから、出生地しか拠り所がないのは理解できる。
そもそも、純血アメリカ人なんて、ネイティブしかいないからな。
185 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:47:59.50 ID:3e60RFj7O
法務省に電話したら親権者が片親に会わせないように連れ去る行為はなんにも問題はないと言っていました。
ハーグ条約の問題点
「親権を持つ親が養育不能になった場合もう一人の親ではなく親権国の養護施設が引き取る」
これが子供の為になる欧米やユニセフ的考え方
188 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 18:50:33.07 ID:6j8ZQ0w20
>>180 何言っても日本は批准するよ。
自民党も反対したら政権復帰後の対米関係に支障が出るから賛成の方針。
反対勢力は共産党ぐらいだろう。
ここで言っておくが、グローバリゼーションに賛成してハーグ条約に反対するのは矛盾するということ。
小泉なら即批准だろうな。
肝心の子供の意思はどうなってんだ?
アメリカ人の父親なんて性的虐待の代名詞じゃねえか
>>87 ビンラディン殺害を合法という国家なんですけどw
おれの記憶ではなんだけど、
・アメ夫、邦人妻として、
親権を決める裁判を、夫が先にアメリカでおこすと、大体共同親権となって、妻子一緒になって州外や米国外に移動できない。
親権を決める裁判を妻が先に日本でおこすと、大体親権は妻になって・・・・・・どうなるの?夫は子供を日本国外に連れ出せなくなるの?
192 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:51:56.35 ID:6j8ZQ0w20
>>191 ハーグ条約に加盟すると単独親権は認められことが多い。
日米を往訪することらなるだろう普通は。
だから日本に住んで裁判を起こすことが大事になる日本人妻にとっては。
夫の国に住んでいて離婚するのが最悪。
193 :
192:2011/05/12(木) 19:54:56.16 ID:6j8ZQ0w20
認められこと⇒認められないこと
日米を往来するのは子供。
よかったよかった 外専ビッチもこれで抑制されるよ。
民主党脳のロジック
何か新しいことに手をつけると、それだけで手柄を立てた気分になれる
その結果がどんなに最悪でも、そんなの知ったこっちゃない
プロ市民や、無能役人ときわめて親和性が高い
というか、そのもの
早く政権から引き摺り下ろさないと、とんでもないことになる
196 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:11:32.32 ID:ZEyjeWqCO
>>189は70年前なら政府報道真にうけてユダヤ人に石ぶつけていたであろう。
結婚なんて出来るはずも無いし、外人と結婚することなんかありえないオマエラにとっては何の関係も無い話だな。
198 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:30:16.90 ID:6j8ZQ0w20
>>197 そういうこと。
あくまでもビッチどもの話。
199 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:17:17.98 ID:rGVlbgAe0
>返還を拒否できる事由としては、子ども自身が虐待されていた場合のほか、
>子どもの目の前で親が暴力を振るわれていた場合も盛り込む方向
子供が虐待されていた証拠があれば別だけど、
そうでなければ妻は嘘言いたい放題でも問題なしの日本じゃ今と換わらないよ。
夫=DVが日本の裁判所の前提条件だぞ。
200 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:35:34.18 ID:IoFKbaHv0
ハーグ条約、ゴルゴで勉強しました。
捕虜の拷問は禁止されてるんですよね。
この条約は欧米だけじゃん
アジア各国は無視でいいだろ
一応、ハーグ条約には加盟するけど
ハーグ条約の欠点であるDVについても
子どもの返還拒否できる国内法を制定するのか
どうなるか見ものだ
203 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:25:37.19 ID:w5BKAhNIO
204 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:44:18.75 ID:2CXAyfZKO
アメ公のアーミーと刹那的に出来婚するようなビッチ以外
困るヤツはいないから問題なし
205 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:48:22.61 ID:DzsmC1Tq0
>>195 >民主党脳のロジック
>
>早く政権から引き摺り下ろさないと、とんでもないことになる
この条約の批准は自民も賛成なんだけど?
交戦規定もきちんと整備してくれ。
208 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 04:49:47.40 ID:w5BKAhNIO
お願いいたします
ここを盛り上げてください
元妻が警察と弁護士に言いくるめられて子供たちを連れ去り居所がわかりません。
何年も探しています。
DVとかは一切ありませんでした。
地震と津波で子供たちが生きてるのか死んでるのかもわかりません。
本当に本当に大切な子供たちなんです。
みなさんどうかお願いします。
>>68 で、その手のケースでは相手の国もハーグ条約に加盟してなかったりするとかじゃないだろうな
>>30 人治国家の日本では妻がDVを受けていたと言えば証拠も必要なく
夫は、DV加害者として断罪され無実の証明する機会すら与えられずDV冤罪の被害者になるが
法治国家のアメリカでは、そんな後進国みたいな制度が存在しないから
211 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:49:31.92 ID:BP5wLSZo0
国際指名手配中の元妻が200人以上いるのだから、
けっこう大きな騒ぎにはなるだろうね。
欧米人との国際結婚はご用心ということだね。
アジア各国は加盟していないというのは理由にならないよ、
今まで散々脱亜入欧でやってきた日本だから。
指名手配の皆様方はご覚悟を。
212 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:11:10.13 ID:46+u8OjvO
>>221 これってどうなるのかね?
少なくとも今までは実態としては合法だったよね?
法の遡及ということにならんのか?
・子供は海外の親の元に?
・子を略奪した日本人は民事的、刑事的にどうなる?
213 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:41:04.50 ID:GvHqldkj0
>>212 ペナルティに関して法の遡及は無いでしょ
今後の婚姻に関してのみ有効だと思うよ
拒否する理由ないからな
毛唐と見るとパカパカ股開くバカ女にはいい薬だわw
215 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:20:12.96 ID:BP5wLSZo0
>>214 ていうか、欧米への憧れが一気に冷めるだろうな。
日本で裁判しないとほとんど泣き寝入りになるだけの条約なのにね
217 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:52:14.30 ID:BP5wLSZo0
とりあえず日本人元妻の引き渡しは拒否出来るが子供たちは無理だろう。
というか子供の意思は?
親権奪い合う場合は子供に決めさせればいいじゃん。
どちらと生活したいか。
親権奪い合いなんてまだいい方だよ。
一番困るのは親権を譲り合う場合w
はいはい日本政府の負け。
これ、妻側の不貞は別として夫側の暴力だとか不貞行為とか
守るための所謂アメリカ寄りの法律。
アメリカの外圧で折れて実行した全ての事はダメダメであるのは
既に分かりきっている。
中国がアメリカに屈しないのはある意味羨ましい部分でもある。
220 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:46:47.30 ID:yMejLXer0
>>1 >子どもの目の前で親が暴力を振るわれていた場合も盛り込む方向で調整が進められる見通しです。
日本の女がよくする「言葉の暴力」や「家事ネグレクト」や「家事怠慢」も盛り込めよ。
それと、日本の女がよく「虚偽DV」を言い出すことや嘘泣きをすることも、な。
221 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:22:56.53 ID:BK9QGdC00
>>218 子供には決める能力がないとみなされているから「親権者」がいるんだよ。
アンタも元日本人妻たちと同レベルだな。
222 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:29:35.51 ID:HJGLv/9o0
政府を作る民主党は元々 寄せ集めの バランバラン、
理念も無い、知恵も無い、綱領すら無い。
まとまる訳が有りませんわな。
だから やる事なす事 パフォーマンスに走る。
223 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:01:26.22 ID:BK9QGdC00
>>219 他の国からも批准求められているはず。アメリカ寄り、とは一言では
言い切れない。
離婚の際、もめている最中に子ども連れて日本に帰国する、という
パターンは難しくなるだろうから、国際結婚して子どもいる人への周知徹底
は必要だろうね。
>>223 その通り。
225 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:03:31.00 ID:0LaljspLO
>>194 外人と結婚したいならそれはそれで良いじゃないですか。
そんなの個人の自由でしょう。
誰か結婚したい人が外人にとられそうなんですか?
自衛隊ってダムダム弾を装備してたの?
228 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:14:34.90 ID:BK9QGdC00
この法律は人権擁護を建前としたもの。
グローバルスタンダードの離婚分野と考えればよいかも。
ここでも日本流は通用しないということだよ。
>>225 「たまたま選んだ相手が外国人でした」というのは結婚の時は良くても、
離婚の時には通用しないということです。
つーか外人と結婚する人って向こうの法律を調べたり気にしないの?
離婚沙汰になればこういうトラブルになるってすぐわかりそうなもんだが
230 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:42:16.66 ID:HlpCj9JvO
>>229 調べた上での行為じゃないの?
裁判離婚では勝ち目が薄いと見たから、夫のいない一瞬の隙を狙って高速逃亡、以後完全に行方不明
231 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:47:02.15 ID:1FphnLyF0
日本生まれの子供を母国に連れ帰った金髪女将みたいなパターンもあるから、条約は批准しておいた方がいい
当然すぎるというか、遅すぎたくらいだよな。
誘拐犯を匿うわけにはいかんだろ。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:56:46.83 ID:7THHopwxP
別に外国人との婚姻がNGなんじゃなくて、結婚生活が危機に陥ると自分の都合しか考えずに黙って連れ去ればOKと
考えてる浅はかな女性がNGなだけ。
まともな頭の人間は何も困りはしない条約。
234 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:56:55.89 ID:0LaljspLO
ハーグとジュネーブでは条約がたくさん結ばれてるから、「ハーグ条約」じゃ
何の話かわからんな。
236 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:04:22.52 ID:8fRONZhGO
自分がもてない事をひがんで肉便器とか言ってる奴って
分かりやすいけどイタい
237 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:06:03.05 ID:ID5AFRJZ0
まあ確かに外人と結婚する日本人女性には俺も快く思わないし、
日本にハーフの子供があまり増えるのもどうかと思うが、
母ちゃんが多分DV夫から離れて子供と一緒に暮らすために連れて帰ってきたことに対して
6億円を請求するってアメリカという国は外道過ぎると思ったな。
どんだけ重大犯罪としてるんだ。やっぱ前の大戦で負けたことがいけなかった。
238 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:15:16.39 ID:7THHopwxP
そのDV自己申告が本当か嘘かもわからんけどね。
239 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:19:12.17 ID:AnOJMUTo0
>>237 そのアメリカの法制度や裁判制度なり判例は既に確立したものであって、
日本人に対して恣意的・特例的に運用してるものじゃないだろう。
(日本人妻から見て)悪法かもしれんが、悪法も法。
DV被害には同情するが、破っていい理由にはならんだろう。
240 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:22:52.34 ID:x8NtWamqO
6億支払い判決が下った日本女のアメリカ強制移送のカウントダウンが始まったな
日本の恥だな、二度と日本に帰って来なくていいよ
241 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:33:14.09 ID:5xVPci1A0
>>230 日本のキチガイフェミニストが裏で手を貸してそうだな
こうこうすれば夫とも一生会わずに済むし子供もあなたのものですよフヒヒ
とか言ってそう
242 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:46:06.30 ID:U5YqG/iFO
日本人男性に不利な部分はあるのか?
243 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:49:57.13 ID:ZK0zspsX0
半分加盟したら?
244 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:55:12.86 ID:hinyB80BO
日本人女性が北朝鮮に拉致されて朝鮮人と結婚して子供が出来たとする
子供と一緒に日本に帰国して日本に永住する事になった場合子供は北朝鮮に帰る訳か
245 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/14(土) 13:00:57.06 ID:1M712ZiP0
まぁ、理不尽もあるが、
外国人と結婚するってことは、日本人相手以上にいろんなリスクが
あるってことで、自己責任で解決してもらうしかないな・・・・
246 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:02:40.82 ID:cKCNX6y80
外人なんかとやる恥知らずの糞女に日本にいる資格はない
日本人より欧米人のほうが子供を大事にしてくれそうだしいいんじゃね
248 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:19:21.41 ID:owGlHOrFO
>>243 さすがに半分ってこたあないけど、留保や解釈宣言で日本は日本式の批准するみたいよ。
母親優位とか実質的な朝鮮人優遇とか入るんじゃね。
249 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:25:30.36 ID:5xVPci1A0
250 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:27:33.48 ID:SLPBKCVFO
戦争関連なら憲法9条も変えなきゃ
251 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:31:13.34 ID:ILHOTNLe0
無罪になった元刑事被告人を、観光先のサイパンで拉致するような国がどの口でぬかすか。
252 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:33:28.31 ID:p9wO0XB+0
日本人拉致誘拐犯でもアメリカ政府が介入すればポンと釈放
超法規的措置
何なのだろう、この日本という国は
狙いは日本の裁判制度だろうな。
そのうち日本で外人の弁護士が英語で裁判するようになるよ。
254 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:28:06.51 ID:p9wO0XB+0
共同親権てのが胡散臭い
狙いはエンドレス離婚=家庭崩壊=日本解体だな
日本は別のハーグ条約も守らなかったからな
韓国や中国の民間人を無差別に虐殺した過去がある
あっちの国は法律のプロが無茶苦茶居るんだよ
それこそゴロツキみたいなのが
そしてそれをビジネスにしている奴らがいる
とてもじゃないけど国際法なんか結んじゃ日本じゃかなわない
そのうち死刑廃止とか捕鯨禁止とかキリスト教の価値観全部押し付けられるぞ
賛成してるヤツはそれこそ統一教会のスパイだ
257 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:33:24.58 ID:tPBt3FsW0
共同親権にするべき
258 :
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:11:51.74 ID:QQF9bbAI0
問題はアメリカが移動の自由を保障しないことだよ
パスポートを裁判所が差し押さえるから
帰国できない座敷牢になる
260 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:05:24.57 ID:KQTXBA2s0
安易に国際結婚するバカ女を牽制するためにも
これは数少ない鉱石
脳死に移植の時もそうだったけけど
是にしろ非にしろ
こういうのはちゃんと国民的議論を経てから決めるべきなんじゃないのかねぇ
263 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:27:45.96 ID:LHQtCmQ30
>>7 >>261 新大陸諸国は出生地主義だから、
アメリカで生まれた子供は普通に手続すればアメリカ人となる。
馬鹿女ガクブルですかwww
>>244 北朝鮮がハーグ条約に加盟してて、かつ夫に黙って帰国したならそうなるね
夫が納得してれば問題なし
266 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:39:51.25 ID:2+A8wfDS0
日本では、
日本の女による 虚偽DV が蔓延しています。
フェミが日本の女による虚偽DVで離婚工作しています。
267 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:46:04.30 ID:Xnwf3qEZ0
あー、俺陸戦協定のなにかだと思ったわw
268 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:05:58.50 ID:LHQtCmQ30
>>256 日本女性もビンラディンを他国で平気殺害するアメリカの本性に気がつくべきだろう。
そのうえでどう付き合うか考えればいい。
日本人の情緒で結婚する時代は過ぎたということ。
269 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 12:46:57.08 ID:8WSbmCeaO
国内の連れ去りはほっといて外面だけよくしてもダメだよな
いまの政府と一緒だよ
子の返還、暴力証明で拒否 ハーグ条約で新法骨子案
2011/5/15 0:07 日本経済新聞 電子版
270 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:44:51.45 ID:LHQtCmQ30
>>269 またヒラリーに怒鳴りこまれて変更かも。
271 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:51:16.00 ID:NYLYjlFdO
>>269 日本は連れ去りおkだが在住国のしきたりは守らなければならない、
ってのは郷にいらば郷に従えという文明的なやり方じゃん。
これは、選挙で問うべき事項だと思うよ。
ハーグ条約は、国同士による子供の取り合い協定。
保護者になった側の親が保護能力がなくなっても、他方の親の元には子は返ってこないおかしな条約。
273 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 15:55:10.30 ID:LHQtCmQ30
>>272 欧米を敵に回す覚悟が日本国にあるかな?
274 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:17:50.33 ID:TRKMKB2UO
275 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:22:01.41 ID:wKfooMKV0
276 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:24:39.76 ID:wKfooMKV0
ハーグ条約批准に慎重(笑)な人達
赤石千衣子 NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ
浅松千尋 弁護士・北海道
安藤ヨイ子 弁護士・福島県
伊藤朝日太郎 弁護士・愛知
伊藤公雄 京都大学教授
井上摩耶子 ウィメンズカウンセリング京都代表
上野千鶴子 東京大学大学院教授
大津恵子 全国女性シェルターネット理事
大矢さよ子 NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事
戒能民江 家族法研究者
…他
http://hague-shincho.com/about-2
日米地位協定改定との交換条件でもつけろよ
どんだけポチなんだかw
誘拐・逃亡・判決無視の現在進行形だから、遡及なんて関係ない気がする。
279 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:52:39.69 ID:LHQtCmQ30
>>278 それがわからないオンナどもいるから仕方がない。
280 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:57:07.19 ID:OxZoZeY40
加盟したら武装したFBIが日本国内の家に乗り込んでくるよ
281 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:55.00 ID:LHQtCmQ30
>>280 いくらなんでもビンラディンと誘拐犯日本人女性を一緒にするな。
ただし子供は取られるか日米半々になるだろうね。
282 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:11.17 ID:8WSbmCeaO
住所がわからんと裁判もできないのですよ
283 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:46:43.35 ID:gHKg++MpO
民主 ろくでもない事ばかり熱心だな。
震災二次補正も早くしろ。
284 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:48:03.86 ID:vCaI0sWj0
恐い
285 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:00:04.26 ID:G0gK/A6r0
日本人の男なんてダサすぎてダメダメwwww
なんていってた糞女が泣きを見るなんて、飯ウマwwwww
286 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:01:44.53 ID:NF2P+4pz0
今日本に帰ってきちゃってる連中は加入したとたん誘拐で逮捕?
287 :
名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:51:55.45 ID:WIwxTNLF0
いままで加盟してなかったというのが驚き
289 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:23:21.63 ID:Qq/Dtc8bO
国際的な子の奪取の民事面に関する条約
ググれ
291 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 09:31:55.12 ID:9PCE4Gzt0
日本の女が悪い
292 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 10:46:31.67 ID:xeCTXvuv0
これは良い外圧。
ようやく日本のお父さんも報われる日が来そうだな。
293 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:55:16.69 ID:jw8/Bm2I0
女は基本的に生まれたときからウソツキだからな
また、ウソをついても良心の呵責のない生き物
女房と娘と息子がいるが
娘は幼い頃から平気でウソをついて弟を虐めて楽しんでる
女の言うことを信じる奴はバカ
裁判でも女の証人・証言は証拠能力を割り引くべき
294 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:57:57.67 ID:/Av7Kyt00
ハンバーグ条約にみえた
295 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:03:13.03 ID:AH1ZI4X90
女が見境なく外人相手に股開くから、ややこしくなるんだよ。
本当に外人好きのヤリマンコには困ったものだ。
アメポチの白人国際法フェチのネトウヨはマジで白豚野郎の妾だな。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは日本の権利を侵害しているしネトウヨはバーク条約の不当性を理解していない
どうせ野蛮な毛唐と交わり我々民族の純血を汚す淫乱女ざまあみろとしか思ってないんだろ童貞死ね!
297 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:43:29.06 ID:1XCGcgpp0
298 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:46:13.45 ID:ZyGcPobm0
日本人は国際結婚を美化しすぎ
国際離婚についてもっと教えれば安直な結婚は減るんじゃないのかな
299 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:47:43.82 ID:iSurCaBV0
>>292 子育てしなくなくてもしなきゃならない父子家庭及び
継母が実権握る家庭での子育てが多くなる。
いままで実母+養父の虐待ばかりだったが、これからは
実父+継母の犯罪が取って替わることになるだけだが。
300 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:49:34.86 ID:uh7XBKHw0
ビッチビッチ
JAPJAP
301 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:52:57.40 ID:Yt3qWTNuO
条約加盟したら、既に子供連れて逃げ帰った母親はどうなんだ?誘拐でアメリカに引き渡す事になるのかな?
302 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 13:53:26.84 ID:coie1mcfO
これから国際結婚減るのかな?日本国内もこれでお父さんが親権持てるようになるかもね
母親の連れ子が殺されるなんて事件が少しでも減るといいな
303 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 14:45:25.39 ID:XPhI+C/90
304 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 14:48:31.38 ID:qDCddur/O
この期に及んで国内法で骨抜きにする気マンマンw
305 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 14:49:22.54 ID:sZwOydBx0
なんでいままで加盟してなかったのか不思議。先進国を
自称するなら加盟は当然だろ。
306 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 14:53:52.92 ID:as8oyib2O
児童虐待やDVにはアメリカの方が日本よりはるかに厳しいのに、なんじゃそれって感じ。
別れた前夫に子供の面会許さない母親は国内にもたくさんいる。
307 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 14:55:01.55 ID:qDCddur/O
離婚したら実の子どもと会えないのがフェミ天国日本だからなw
>>221 > 子供には決める能力がないとみなされているから
能力の問題じゃないだろw 父親と母親のどちらと暮らしたいかという単純な話だ。
幼い子どもなら普通は母親だろ。
やっぱりこれってなんか問題になることが起こったって事かな
310 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 14:56:32.98 ID:iSurCaBV0
>>302 だから
>>299みたいになる。
まあそんときは最後のネットが実母になるわけだが。
大魔神佐々木・ACの仁科、など、継母が前妻の娘を虐め追い出した例。
この場合殺人にまで至らないからマシといえばマシ。
人さらいバカ女ざまぁぁぁwwwwww
破綻して逃げ出すような結婚をするのが悪い
加盟は当然
要するに、アメリカ人はアメリカで育つのが一番幸せだという傲慢な判断なんだよな
314 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:06:25.84 ID:XPhI+C/90
315 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 15:32:48.77 ID:DKLQHCXQ0
サボイの件は日本人同士の問題でハーグは無関係
むしろ離婚も日本でやれと差し戻される、それがハーグ
日本女が日本で外国人と結婚して日本で住んでいるなら子供も日本人だから問題ない
外国に嫁いで行った女の子供はもう外人だよ、連れてくるな
316 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 19:40:11.16 ID:pZoxYPW30
317 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 19:59:03.98 ID:qZp6plZ2O
こういうのって、カルト宗教がらみの場合どうなるんだ?
例えば、統一の合同結婚式でくっついた夫婦が、韓国に渡って子供を産んだとする。
嫁が何らかのきっかけで洗脳が解けて脱会、子供を連れて日本に帰って来た時、統一側はこの法律を盾に訴えてくる可能性もあるな。
あいつらは離婚なんて認めないだろうし、親権だって渡さないぞ。
>返還を拒否できる事由としては、子ども自身が虐待されていた場合のほか、子どもの目の
>前で親が暴力を振るわれていた場合も盛り込む方向で調整が進められる見通し
白人男はほぼ100%、アジア女に暴力を奮うから
ほとんどのケースで返還が拒否できることになるだろうな
319 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 20:19:57.22 ID:pZoxYPW30
>>318 どうやって証明する。
本人の証明なら欧米で認めてくれないぞ。
人拐い馬鹿女は国の恥。
ハーグ条約に一日も早く批准すべき。
>>313 うん、ドラゴンボール漬けになったクソガキの大半が派遣やニートになったことから考えると、それは正しいと思う
拉致実行犯の馬鹿女を北の工作員と同様の拉致で裁くべき。
>>319 無知乙。
暴力奮われたら即911。
夫は留置所入りでノーコンタクト・オーダーが出て即裁判。
部屋に隠したカメラで撮影させて証拠を残しておけば、裁判で勝訴。
>>134 アイデンティティとか言う前に普通に犯罪なんですよね
日本女による子供連れ去りは
325 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 20:45:26.73 ID:kEjI/9pu0
ハーグ条約加入には反対する。
国内法を制定したところで、法律よりも条約が上位に位置すれば法律は効力を持たないだろう?
ハーグ条約加入は時期尚早である。
なによりも国民の理解が全く得られていない中、公権力が独裁で決定したにすぎない。
世界の圧力に屈する世界の犬、日本の公権力ってところか?
日本の公権力はアメリカを始めとする外国には弱く、国民には強い。
一体誰のための公権力なのか?
国民のための公権力であれよ。
>>318 >白人男はほぼ100%、アジア女に暴力を奮うから
>ほとんどのケースで返還が拒否できることになるだろうな
妄想乙
>>324 日本の離婚した父親の8割が養育費未払い・遅延を起こしてるけど
それも世界的にみたら、子供に対する虐待で、場所によっては収監される犯罪になるんですよね
そこら辺、ハーグ法とかどう折り合いつけていくんだろ?
あと、単独親権をどうするのか、とか。
>>328 白人男がアジア女に100%暴力振るうなら何故日本人女は白人と結婚するの?
マゾなの?
お前の言うとおりなら日本人女はマゾだよね
>>329 アジア人女と結婚しようなんて白人ルーザーは最初は、仮面かぶってんのさ。
>>325 北朝鮮みたいな拉致は止めようってだけの話。
国民の理解は得られている。
332 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:03:01.91 ID:QMvm3PfVO
なんかさりげなく日本人を叩いてる奴がいんな〜
どうせ事情も知らんのだろう
死ねよブタ
333 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:08:10.38 ID:3T77DThLO
結局、国際離婚組とフェミニストは阻止出来なかったね。国際結婚自体が少ないのに敵を作りすぎたんだろうな。選民思想じみた態度で口を開けば日本男性叩きと日本社会叩きだったからな。
>>331 だよね、才色兼備の日本人女性が未成年略取で
国際指名手配犯になるなんて俺には耐えられないよ
ここは日本人女性の為に涙を飲んで条約に加盟するべき
>>334 あと異教徒と結婚するムスリムの男なんかがそう。
337 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:17:07.38 ID:3T77DThLO
生活保護は老人と母子家庭と障害で大半を占めるから、その辺が心配だな。それと少年犯罪か。
>>336 原理主義の強い国だとムスリム同士でもやばそうだが、
世俗主義の国でも異教徒には冷たいんかね。
339 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:18:49.18 ID:aGWVwGAZ0
ハーグ陸戦条約かと思ったら、国際結婚関係かよ・・・。
>>338 ムスリムの夫のDV率はひどいぞ。
欧米でも問題になっている。
341 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:30:02.71 ID:3T77DThLO
ムスリムと言えば中古車パキスタン嫁のブログだな。
国際結婚 パキスタン
で検索だ。
342 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:31:56.58 ID:+JKvmQpG0
日本の女は子どもを連れ去る悪魔だとして
海外でも問題になってたからな
日本女は日本人からも外国人からも相手にされずくたばるといいよ
343 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:33:11.46 ID:VRkI3Z2f0
ハーグ大同盟とは違うのか
344 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:39:39.35 ID:YDZCGb2xO
ハーグ条約って、離婚6ヶ月前にいた国に子供を戻す条約だよ。
要するに、離婚6ヶ月前に子供が日本にいればいい話。
だけど白人男は、騙して妻子を母国に呼び寄せて裁判長引かせて、わざと七ヶ月目で離婚するんだよね。
ちょっと前に、日本で誘拐で捕まったアメリカ夫もそうだったよね。
裁判中は日本に戻る事もできないし、汚い手だけど、まあ日本人妻の自業自得な感じもある。
でも慣れないアメリカで暮らさねばならない子供がかわいそうだ。
できれば子供の意見を優先してあげてほしい。
345 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:45:16.05 ID:pZoxYPW30
外人男の暴力だけど、
一番酷いのはイスラム教徒の夫だよ。
次いでアメリカ人の夫。
ハーゲ条約に見えた
ところで、いつになったらアメリカは国連の児童の権利に関する条約を締結するんだ?
先進国で唯一締結してないアメリカはソマリア並だな
348 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:53:33.55 ID:YEkIxSNn0
>>344 >慣れないアメリカで暮らさねばならない子供がかわいそうだ
ここ、笑うところか?w 問題になっているケースのほとんどは
アメリカで生まれ育って、アメリカの文化とアメリカ的な価値観を持ち
かつほとんど英語しか喋れない子供を
日本人の女が強引に日本に拉致してるパターンだぞ
349 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 21:58:56.30 ID:YDZCGb2xO
勘違いして女叩きしてるやつがいるが、男女逆でもおんなじだから。
まず白人女が子供連れて母国に帰る、半年以上たってから夫を呼び出し離婚。ハーグ条約でも子供は日本に戻ってこないよ。
ちなみに日本人男と結婚した外人女が、子連れで母国に戻るケースは多々あるよ。日本人男は誘拐だとか騒がないけどね。
350 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:01:39.97 ID:YDZCGb2xO
>>348 かわいそうだと書いたのは日本で誘拐で逮捕された件について。それ以外はしらん。
351 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:04:13.79 ID:pZoxYPW30
日本の馬鹿女は北の工作員と変わらない
国の恥。
353 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:06:09.39 ID:9u/w1xAg0
それより先にILOの国際労働条約を批准して違法な奴隷労働を根絶しろよw
エリカの母親は
沢尻エリカをフランスに連れて帰ってください
355 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:09:08.70 ID:3T77DThLO
中古車パキスタン嫁のブログを読んでいたらパキスタン人が日本を「豚の国」と蔑んでいる話があったな。
豚ってのは不浄な生き物って意味だから日本人を殺しても何をしても良いらしい。ネットで不良外国人追放の署名もしていたな。
356 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:09:18.49 ID:YDZCGb2xO
>>351 勘違いしてたのねw気持ちはわかるよ。
でも子供は戻ってこないわよw
みんなアメリカ様のものよwwwwww
357 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:10:42.47 ID:YEkIxSNn0
>>350 それ以外はしらんってw
妙に詳しい割には一番メジャーなケースは知らぬ存ぜぬっすかw
ホントクズだなw 典型的な糞フェミさん乙ですwww
慣れした親しんだ母国アメリカから強引に引き離され、友人とも別れ
日本での生活を強いられる子供はどう見ても可哀想すぎます
やっていることは虐待と同じです
358 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:11:21.01 ID:WISQ1HL90
国際結婚する女の自己責任だな
359 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:12:15.81 ID:iMTu4gCY0
白人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>土人
360 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:13:01.96 ID:3T77DThLO
>>354 差別をされるアルジェリア系だからフランスには帰りたがらないと思うよ。日本にやってくる外国人は白人に見えてもユダヤ人だったり不可触賎民だったりするから白人扱いされる日本は気持ち良いんだよ。
361 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:13:54.48 ID:YDZCGb2xO
>>357 別に詳しくないよ。
当たり前の事しか書いてないよ?
>>351 金髪女将とか知らん?
カナダかどっかから日本にきて、旅館の跡取りの息子と結婚。
その後色々あって、子連れでカナダ帰ったまま戻ってこない。
あれも、日本がハーグ批准してないから取り返せない例。
カナダやアメリカだけじゃなく、他の国でも返してもらえないケースは多々ある。
363 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:16:40.34 ID:pZoxYPW30
364 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:16:57.51 ID:OV4siiau0
終戦時は、子供をつくるだけつくっておいて
一人で逃げ帰る米軍兵士がほとんどだったらしいが
時代が変われば変わるもんだ
白人と結婚すると馬鹿を見るという風潮がはやればよし
366 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:18:04.98 ID:wQYFfPN20
”子どもの目の
前で親が暴力を振るわれていた場合”
こんなの連れ去られた相手からすれば訴えられた場合どうやって無実を証明するんだ?
裁判無しで?みんなこれ言い出しそうだな・・・?
>>362 ジニーのケースはハーグ批准しても取り返せないよ
368 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:21:46.40 ID:pZoxYPW30
とにかく200人以上の誘拐犯女性がいる国だからな日本は。
369 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:24:34.97 ID:YDZCGb2xO
>>368 なーんだ
やっぱり女叩きしたいだけの釣り
370 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:25:59.29 ID:pZoxYPW30
二カ国にまたがって離婚また親権裁判をするのなら話しは別だがな。
外国人が他国に住んで裁判になると話が不利になって一方的になるから。
>>366 今は安くホームビデオが出来る環境が有るから立証は簡単だろう。
暴力をふるわれる被害者が隠し撮りすれば良い。
>>368 アメリカ人親の子供誘拐の数には遠く及ばないな
>>369 女叩きという言葉自体が当てはまらない
誘拐犯という事実を述べているだけ
374 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:29:32.60 ID:oEPCZzre0
国連脱退でいいよ。
375 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:30:09.75 ID:pZoxYPW30
北朝鮮みたいな拉致は止めて恥を知れよ、馬鹿女ども。
拉致は犯罪だぞ!
377 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:31:38.27 ID:YEkIxSNn0
ID:YDZCGb2xOさんはどこの女性団体から派遣されてきたんですか?
378 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:31:50.16 ID:YDZCGb2xO
379 :
【東電 74.5 %】 :2011/05/16(月) 22:32:07.02 ID:ge/D0ysD0
さっさと批准しろ。ILO国際労働条約も当然。
380 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:34:16.87 ID:OndHMnAN0
これからは後先考えて結婚しようね♥
381 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:34:31.58 ID:whkb9fTyO
コンクリートの場所は土の場所とは違って土が放射性物質を吸収しないから、今まで放出された放射性物質がたまりまくって舞っているよ
だからコンクリートの街の人に花粉症が多いんだよね
しかも人類史上初のまだまだ連日だだ漏れで、これからも蓄積されていくから、累積被曝量には気をつけて
日本解放第二期工作要綱-Wikipedia
>>380 国際結婚は入籍せずに事実婚を選択するのが正解だな
383 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:36:00.06 ID:SiEsqwZ70
最近ハーフのAV嬢増えまくりんぐだが、親も相当アレなんだろうな
384 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:36:54.51 ID:pZoxYPW30
>>378 ところで共同親権の問題はどうするんだ?
それからお前はハーグは賛成なのか反対なのか?
まあつまり、国際結婚は極力避けとけと。
「国際結婚」ってな言葉の響きに流される阿呆になるなと。
そういうことだと思う。
>>384 >それからお前はハーグは賛成なのか反対なのか?
またお前か。何度同じ質問繰り返せば気が済むんだ
へ?日本は日露戦争終結後、ハーグ条約に加盟してただろ???
…と思ったら陸戦協定じゃないのか
388 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:41:07.68 ID:pZoxYPW30
>>386 この質問は初めてだけどな。
お前もバカオンナのようだな。
オンナはバカにすると直ぐに頭に血が上るから面白い。
少しはマトモに考えろや。
390 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:42:18.88 ID:51fZ8Kxo0
のりこは守られるのか?
391 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:42:22.38 ID:ghPjpHIqO
外圧に屈したわけか
>>390 ハーグに加盟したからといって、のりこと子供をアメリカに引き渡すようなことをしでかすようなことは
日本の世論が許さんだろ
393 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:47:19.21 ID:H99MNC2r0
>>382 なるほど。結婚してなければ男に無断で子供を連れ帰っても条約に触れることはないと。
法の抜け穴になりそうだな。
逆に男は結婚に持ち込んでないと後々めんどくさいことになりそうだ。
394 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:47:43.82 ID:YDZCGb2xO
>>384 反対だよ。
結婚制度そのものが国でそれぞれ違うのにひとくくりにするなんてできないでしょ。
日本でアメリカ夫が捕まった件は、親権以前に日本ではまだ婚姻中だし。
ハーグするなら法律を世界で統一すべき。
ハーグ陸戦協定かとオモタ。
396 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:50:48.31 ID:Nd/EPNgTO
どちらかと言えば、寿司屋ではないだろうか。
飲み過ぎたのは、あなたのせいよ?
偽装結婚を破綻させて、中国にいる工作員の卵を日本に大量に持ち込むつもりですね
またアメリカ様とフランス様か…
親子関係も、夫婦関係もケースバイケースだろうに
399 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:52:47.28 ID:51fZ8Kxo0
>>399 心配すんな
アメリカでもサボイの極悪非道クズぶりはすっかり知れ渡ってる
日本で育つよりはアメリカで育った方が幸せになれるだろ・・・
何事にも例外はあるが、少なくとも子供にとってはいいことだ。
402 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 22:59:05.48 ID:51fZ8Kxo0
>>400 そうなのかw
まああの裁判もおかしいしな
日本の女の中には、日本の男たちが我慢していることをいいことに勝手なことをやる。
世界の正論で、懲らしめてやって欲しい。馬鹿女たちを。
404 :
???:2011/05/16(月) 23:04:43.99 ID:jhp/DTwg0
男女共同参画って騒いでいる評論家や官僚はもちろん歓迎するんだろう?ハーグ条約を。(w
405 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:13:21.29 ID:EUlKnG4Q0
ハーグ条約加入に賛成します。
>>325 国民の理解は得られていますよ。フェミw
おまえらフェミがその公権力を悪用してDV冤罪の離婚詐欺や
痴漢冤罪の痴漢被害恐喝を工作しているくせに
よくも言えるものだな、フェミw
>>327 離婚した女の10割が養育費未払いだぞ、クズフェミ。
406 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:14:36.13 ID:IbekY0Ad0
アメリカじゃ律儀に結婚して父親が家族サービスして子供と遊んだりするのは白人中流以上だしな。
黒人相手だったら簡単に子供を手放してくれたんじゃね?
407 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:15:32.32 ID:EUlKnG4Q0
>>329 凄いな、おまい。
たった一行でフェミを完全論破した。
>白人男がアジア女に100%暴力振るうなら何故日本人女は白人と結婚するの?
>マゾなの?
>お前の言うとおりなら日本人女はマゾだよね
マゾというよりキチガイ女なんだな。
ほとんどの日本の女は狂ってる。フェミのせいで。
陸戦法規?
410 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:21:21.26 ID:Xo1bhhVHO
>>9 > 日本で生まれた子供をアメリカ人が連れて帰るケースは少ないって事だろw
「色」が着いてりゃ貧困層。(笑)
少ないどころか皆無じゃねぇか?
白豚同士で仲良くヒキってろよ。
411 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:29:33.37 ID:IbVB9+Hv0
>>340 おまえらフェミにかかったら、世界中の男性はDVになってしまうんだな。
もしかして、DVって世界標準でバカ女に必要不可欠な常識なんじゃないか?w
「女は3日殴らないと狐になる」って諺が外国にあるが、
それはマジで真実だ。(悔しいけどw)
男の中に腐った野郎っているだろ。
ところが、そいつさえをも更に上回る
「救いようの無い、根っから腐りきったクズ野郎」・・・これが女の標準なんだよ。マジで。
犬を躾ける場合、時には叩くことも必要だ。
日本の女は性質も責任も「ワガママな駄犬並」だからなw
いや、日本の女の責任は犬未満だ。
このように
>>303。な?w
412 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:35:25.01 ID:IbVB9+Hv0
>>394 >結婚制度そのものが国でそれぞれ違う
あぁ、日本はフェミや女がDV冤罪で有責配偶者を夫に摩り替えて
離婚詐欺をしている結婚制度だな。
それに、日本では母親が子供を殺し放題の結婚制度だ、
>>303のように。
それが世界で通用すると思うか?フェミw
フェミは死ね。
フェミが死ね。
413 :
名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 23:35:33.27 ID:JgGRWcto0
諸悪の根源は、日本人女性を性奴隷にする
反日極右外人男だろ。特に毛唐は最悪の屑野郎だ。
反日極右外人男の日本への入国禁止、及び
日本人女性の外国への出国の全面禁止、
そして、日本人女性と外人男の姦淫、
及び婚姻を全面的に禁止すべきだ。
反日極右外人男は今すぐ死ね!!!!!
地獄に落ちろ!!!!!!
子供の親権は女性って事にすれば良いんじゃね
416 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:05:22.02 ID:P7P5XcW40
>>414 >無知は黙ってろよ
それがおまえの「反論」か、フェミw
おまえは無知で無恥女だな、フェミw
>>415 子供の親権は男性って事にすれば良いのだよ。
>>413 支離滅裂だな、フェミw
今度は、おまえは「何に成りすましたつもり」なんだ?ゲラゲラw
支離滅裂すぎて「成りすまし」が崩壊してるぞ、フェミ工作員w
>>415 それ、絶対、誤り
最近、子連れ女が若い男とセックスしたくって同棲して、その子どもが男に殺されるだろう?
こういった、理性より性欲を優先する連中は、猿並みなんだが、猿の集団でも、同じ事が起きる。
猿の集団の雌の子どもは、大体、ボス猿の子どもなんだが、ボス猿が代ると、新しいボス猿は、
雌猿が連れている子猿を殺す。
この時、雌猿たちは、見て見ぬ振りをするんだ。
これと同じことが人間社会で起こっている。
子どもは、母親に任せた方が良いという発想は、昔の日本だな。時代は、変わった。
子どもの命を守るために、親権は、第三者的にどちらが持つべきか判断されるべきと思うよ。
418 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:07:25.84 ID:e9AY2sFxO
>>412 そういう意味ではなく、二人が結婚した夫婦であるという事が、世界で統一されてないというのが言いたいのだよ。
これが統一されれば、バカな日本男が、母国に夫子がいる中国やフィリピンの女と結婚するような事もないよね。
>>303って女叩きスレによく貼られるね。罪の軽さと加害者が母親なのは日本特有だね。中絶も入れたらすごい数の子供が母親に殺されている。
外国じゃあ、子殺しの加害者は、男の不審者がダントツなんだがね。
>>419 もう結婚は全部事実婚でいいんじゃね?
そうすりゃ揉めない。
421 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:19:31.36 ID:e9AY2sFxO
>>419 ちなみに下村早苗や渡辺幸子などのネグレクト親は、父親が引き取って育てた結果。
422 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:32:24.19 ID:P3+bF2My0
この条約に反対している人って
「日本で暮らしていた夫婦で片方が子供を連れて祖国へ帰ってしまった場合」
については何一つ触れないのだよね。
つまり泣き寝入りしろと言っているようなものだよなw
>>422 ジニーの件?
日本人男性の人権が侵害されてるのに
メンリブは何でだんまりなんだろうね?
424 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:44:41.76 ID:e9AY2sFxO
>>414 じゃあ男は金蹴りで躾て、子供3人以上作った後は去勢しとかないとね☆
永遠の子供とか言われてる、ただの野蛮な馬鹿ゴリラだからな
生まれたばかりの我が子に嫉妬して虐待して殺すしw
自分の遺伝子入った娘に発情するしw
連れ子への虐待も、お前はオスライオンか?って感じ
427 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:06:00.08 ID:P7P5XcW40
>>421 おいおい、虐待母親の責任まで、その女の父親のせいにしてんのかよ、クズフェミw
おまえが死ね、フェミ。
おまえが子供を殺しているのだよ。
428 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:10:18.24 ID:Zpk7dDUH0
>>46 >つまり大統領がアメリカ人の血を引いていても他国で生まれていたら問題があったって事のようだ。
アメリカで生まれたアメリカ人しか大統領になれないからだろ
429 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:34:11.36 ID:Xo4lxivk0
>>427 殺人鬼に育て上げた責任は当然あるだろう。
別に父親じゃなくてもな。
それが子育ての責任だ。
成人するまで死ななきゃいいとでも思ってんのか?
成人したら法律的には親に責任ないがな、立派な大人に育てる義務があんだろうがよ。
それが理解できないなら子供引き取るんじゃねーよ。
おまえが子供を殺しているのだよ。
430 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:41:32.21 ID:9poEm0BV0
自衛隊は軍隊では無いからハーグ条約は関係無いって都市伝説かと思った
431 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:54:21.18 ID:P7P5XcW40
>>429 じゃあ、そんな殺人鬼を産んだ女が悪いのだな、フェミw
それが産んだ女の責任だ。
それとも、女は犬より責任を持たないクズだから責任無いのか?フェミw
まず、おまえはおまえを産んだおまえの鬼畜母親をブッ殺してきたらどうだ?w
おまえみたいな鬼畜フェミに育ててしまったおまえの母親が凶悪ってことなんだろ?www
条約の締結は衆議院が優先されるから、
ねじれ国会でも通せそうなものを通して
とにかく実績を作ろうとしてるのが見え見えだな。
しかしやることなすことホント負の方向だな
その通り。
>>431 産んだ女の責任。
子供の親権も産んだ女が引き受けます。
434 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 02:51:59.30 ID:P7P5XcW40
返還先でDV怖いです
436 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 02:56:13.61 ID:E8156fVF0
>>427みたいなゴミクズキチガイを生んだ母親も死刑だなw
しかしその父親もそういうキチガイを育てたって罪で同罪で死刑w
437 :
名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 02:57:25.80 ID:P7P5XcW40
な? フェミって、支離滅裂のキチガイヒステリー女だろ?
ID:P7P5XcW40が必死すぎて気持ち悪い
まあぶっちゃけ
相手の男の本性を見ようともせずにガキ作った女が浅はかなんだけどね
もっと頭使って生きろよ
440 :
名無しさん@十一周年:
>>438 オウム返しが反論か、キチガイフェミw
>>439 それは違うな。
男性はまともだが、女が「邪悪で自己中心的でズルくて巧妙で狡猾な鬼畜女」ってことだ。