【原発問題】枝野官房長官、原発事故対応のための会議の議事録ほとんど作成してないこと明らかに 自民党政権の対応検証とも★2
時間が経つにつれ、経緯を忘れたり、思い違いがあったりで
誰かが決めた理由がよくわからない決議だけが一人歩きする気がしますね
独裁というものに似ています
何の手続きも取れなくなるが・・なんでこんなことを故意に行ったんだろう・・・
954 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:49:34.91 ID:5ywo03RrO
>>951 全員口を揃えて「記憶にございません」って言うだけだべ
日本の政治は、これまでは、良識ある官僚が行政執行権を掌握し、
司法、立法・行政立案権、行政執行権の3権分立で世界的にも優秀と言われる
行政機構を作ってきた。
ところが、政治主導の名の下に、行政執行権の判断をできなくして、ただの
事務員にしてしまった。
今や、2権しかない。
その司法も、官房長官が検察に介入するなど、めちゃくちゃになりつつある。
ちょっと前まで、「憲法を擁護」といってたのはなんだったんだ。
956 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:20:07.25 ID:1Da3kTfVO
この人たちに行政任せちゃダメだろ・・・
どうせ責任追及される頃には
民主党が無くなっているか
日本が無くなっているかだから
やりたい放題だな
記録に御座いません(笑)
何之、給与全額返上レベル、管も上司責任で同罪で死刑
960 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:33:30.62 ID:R8t0nj0aO
議事録書く奴が居ないってわざわざ書くなと指示してないと無理だろ
議題と合わせて開始前か開始時点で確認するはずだがな
961 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:33:43.86 ID:OHvBFKZ0O
戦後民主主義は前の戦争時代の国家社会主義を継承しているからファシズなんだよ
その危険性は以前から指摘されていた
なにを今更って感じでしかない
>>950 前の幹事長もメモにも残せないような事ばっかりやってたから(笑)
映像もないの?録音も?こういうことで継続する会議って可能なの?
964 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:37:39.12 ID:OHvBFKZ0O
あ、ファシズ->ファシズム
965 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:42:39.80 ID:sOypBrj/O
仲良く責任なすりつけ合う茶番劇して
さらっと無かった事にするんだろ
966 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:48:02.01 ID:089T/UxtO
こういう馬鹿のお陰で「議事録をとらなくてはならない。
その適応範囲は〜」とかアホな法律作るはめになる。
議事録取らないで検証とかこれ如何に
議事録をとる場はあったろ
いつも国会の真ん中に座ってるお姉さんつれ歩け
子供の使いか
969 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:02:36.13 ID:R8t0nj0aO
>>967 急ぎだったので記録を取らないで車検通して
事故ったので記憶を頼りに車検内容を検証するとかに近いか
辞任した参与が言ってたじゃん
メールと電話のやりとりでいつの間にか決まってるって
会議自体がないんだろww
民主党さんの場合、結論だけあればいいんです。
途中の過程は見えてこなくていいんです。
見えたら困るんですから。
ただ嫁さんが言ったからやったとか、そんな程度ですから(笑)
972 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:40:02.56 ID:1Da3kTfVO
確かに、占いで決めるのと対して変わらないな
973 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:52:31.85 ID:7LaF2Xke0
ろくでもない政治やってる自覚があるから
証拠隠滅を最優先に危機管理に当たってたわけだな
974 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/13(金) 09:58:46.45 ID:HWsdWHAB0
ジミンガー!
975 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:03:40.36 ID:J7URu8LK0
先に言っとくけど「記憶にございません」は流行語にはならないからね。
記憶が無い、あるいは記憶はあるが、認識が無い・・・・・・。馬鹿政権が・・・・。それだけで退陣に値するわ。
977 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:15:50.40 ID:erg3DZxF0
これをテレビが叩かない現実が、何より有り得ない。
そりゃあ、菅の支持率や枝野の評価が上がるはずだわ…
なんせバカ国民は、テレビで顔を知ってれば入れる
性癖があるからな。
978 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:48:56.01 ID:qO7m/S/pO
議事録を取らないなら会議では無い
お遊戯会だ
ICレコーダーくらい回せよ
議事録がないくらいならまだまし。
予算委の質問で、菅が作った28の災害関連の会議のうち、一度も
開催されたことすらない会議がいっぱいあるだろ、って質問が出てたくらいで。
政府は否定したけど、公式記録がゼロになってるのがいっぱいあるらしい。
>>938 包装が綺麗でも中身が腐ってる商品をお前買う?
買わないだろ。
それと同じだよ、頭悪いのも大概にしとけ。
こんな連中がミンスに投票・支持して今日の体たらくorz
982 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:09:43.57 ID:Cy4wGW0I0
983 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/13(金) 15:31:01.17 ID:Zb8xi/6G0
隠蔽体質全開ですな
984 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:47:42.78 ID:w7W1U0nP0
はい隠蔽隠蔽
985 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:49:44.29 ID:/QwhrS1u0
アスペは議事録が大キライ。
986 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:52:30.04 ID:HshRrmKk0
えだのとカンをクビにしてこそ国策です
証拠は残さないってわけか
とんでもない政権だな
弁護士は議事録を請求しますが、作成しない。
自分のフリになるような事はしないのが常識。
989 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:23.33 ID:JrjzqDeu0
結局はコイツらも自民党と同じ情報隠蔽政権、あれほど情報公開野党のときせまってたくせに、汚いねえ政治家は、責任追及かわそうと必死かそのくせ凄い給料取ってるのに
恥ずかしい会議っぷりだから議事録を残せないんだろう
991 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:49:13.54 ID:suRKtFGr0
本当に無責任な政権だよな。
992 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:51:00.76 ID:h9zzN7VXO
福島原発を稼動延長した民主党は死刑
993 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:51:29.36 ID:JM1ae6rQO
ガキの遊びだろ
馬鹿馬鹿しい
>>987 普通は、議事メモ(速記とかICレコ)から議事録を作るから、
情報公開対策じゃないかな? 証拠自体はあると思う。
「議事録の公開を請求します」→「却下します。議事録は存在しません!(内心:議事メモならあるけどね)」
995 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:22:39.41 ID:nznLLx3TO
マスゴミの全力スルーがあるから隠避は万全
996 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:29:55.97 ID:QdlmJhUEO
>>994 自民党ならそれはあるが、民主党の場合は本気で何も記録を残してないから困る。
議事録は省庁の事務方が作るんじゃないの?議員じゃなく
はぁ!?
何言ってんの!?
ったく、もう…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。