【PC】往年のパソコン「コモドール64」、30年ぶりに復活  メモリ4ギガ、USB対応、LAN、テレビ接続も可能★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
(CNN) かつて絶大な人気を誇ったホームコンピューターの「コモドール64」(C64)が、
1982年のデビュー以来約30年ぶりに復活する。

メモリわずか64キロバイトの8ビットコンピューターだったC64は、
当時IBMやアップルのコンピューターに比べてメモリ容量が多く、
価格も大幅に安かったためヒットした。販売台数は1700万台を超え、
ギネス・ギワールド・レコーズにもベストセラーコンピューターと認定されている。

当時のメーカー、コモドール・インターナショナルは94年に経営破綻したが、同
社のブランドを引き継いだコモドールUSAが今月、復刻モデルを発売する。
「キーボードコンピューター」のレトロな外観はそのままに、インテル製の
デュアルコアプロセッサー、エヌビディアの高性能グラフィックチップセットといった
現代の装備を内蔵。メモリは最大4ギガバイトでテレビにも接続でき、USBや無線LANにも対応している。

米国での販売価格は最初のモデルと同じ595ドル。ディスプレイやマウスは別売りとなる。
既に注文を受け付けており、6月上旬までに出荷できる見通しだという。

コモドールUSAのバリー・オルトマン社長は、最初はコモドール64を
復活させるつもりはなかったが、要望が殺到したためその気になったと話す。

4月5日から予約受け付けを開始したところ、予想をはるかに上回る数の注文が世界中から相次ぎ、
最初の数日間は1日に約2万台の注文が入ったという。

http://www.cnn.co.jp/business/30002694.html

前スレ(★1が立った時間:2011/05/10(火) 12:02:26.33)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305018747/
2ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2011/05/11(水) 23:34:14.96 ID:gl8UZdrZ0
2
3名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:34:49.61 ID:c7qMi+t+0
>>1
NIFTY-Serve[ニフティサーブ] : ニフティ25周年記念
http://www.nifty.com/25th/niftyserve/

Windows95再現フラッシュ
http://butterfly.s53.xrea.com/win95fla.html
4名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:36:52.88 ID:neQDypNz0
マックスマシーンだと!?
5名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:37:04.28 ID:+21io+BB0
まさかの★3
6名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:38:18.14 ID:pyUghqdj0
3スレ目www
好きだからうれしいけど
7名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:38:59.90 ID:ug/4MqEK0
欧米でもエロゲのためにPC98を買う外国人がいたと聞くが
8名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:39:29.90 ID:FWBZxuOx0
コモドールなんか知ってる年齢のやつって、たいてい子供おるよね。
9名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:40:10.96 ID:1tozpMne0
3スレ目きねんぱぴこ
10名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:40:14.90 ID:TYr6Rgyv0
洗車の入はきたの?
11名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:40:33.67 ID:9jGpJkoq0
3スレ目で何の話をしろとw
12名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:40:41.61 ID:pvEOu/jx0
VIC1001とコレもってた漏れは、ベーマガに投稿したクソゲーが100%掲載された超勝ち組さ!
13名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:42:35.36 ID:ndsc6pNh0
>>8
下手すりゃ孫もいるぞ
14名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:43:47.96 ID:lb6+Y9070
82年当時の人は個人でこれ買って一体なにをして楽しんだの?
15名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:44:13.71 ID:YYLJbqU20
ぴゅー太もお願い
16名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:46:35.73 ID:neQDypNz0
>>14
ゲームであそんだり、自分でプログラムさ!
17名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:47:06.14 ID:YYLJbqU20
そういや、これOSはどうなるの?
18名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:47:31.01 ID:tMz3Hb+N0
初めて買ったのはPC-8001だったな

16万8000円だったか
19名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:48:12.06 ID:TWCAubTM0
懐かしい。

コモドールといえば立花ハジメのCGが思い浮かぶんだが、
ここまで話題無し。
20名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:49:05.77 ID:HVCPN/ua0
んー何ができるの?
教えておじ様
21名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:49:26.50 ID:j/cByAsd0
88mkIISRを売ってAmiga 500。これを売って88VA2
というのが十代後半のPC遍歴だったなぁ。
22名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:49:31.06 ID:YYLJbqU20
>>18

おれもPC-8001
おれは中古で3万
金が無くてCRT買えなくてCRTなしでプログラム組んだよ
あのころが一番楽しかったね
23名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:52:01.04 ID:KFNE4ck40
高校の時、コモドールのPETとか言う機種でパソコンのプログラミングを
やってたな。。。 当時アップルに対抗して、オレンジとかいうのがあったような。
24名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:54:33.33 ID:54IazLsi0
3スレ目かYO!
2ちゃんねるの高齢化もここまでくるとは。
60代がターゲットゾーンになったか。
25名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:55:06.18 ID:V27twV7D0
中学生の時にアメリカにホームステイした先にC64があった
なぜかそこの家のガキがC64はMade in Japanだといってゆずらなかった。

なぜそこまで彼がコモドールを日本製だと信じていたのか謎だ
26名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:55:18.88 ID:mA+Yc2Tb0
>>1
中味はWindowsマシン?
27名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:55:35.15 ID:ZzR6oz7I0
マイコン持ってなかった。和光デンキに行ってPC-6001を触って遊んでた。
28名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:55:44.92 ID:tiK83NwdO
懐かしいマイコンだな。
29名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:56:18.16 ID:oT9p/96R0
この時代のパソコンって何に使ってたの?
ワープロソフトや表計算ソフトとかあったんかな
30名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:56:44.07 ID:xI2KCzNq0
俺の嫁はコドモミゴモール
31名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:57:05.59 ID:dZHIia6p0
外観だけ?どうなってるんだ?エミュでも入っているのだろうか?
CPUから何から違いすぎるからそのままじゃ動かないだろうし。
32名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:57:50.62 ID:JPCEqGSF0
>>26
そうだよ
ガワだけ昔のまま復刻ってだけのもの
昔の実機を再現しようとかそういう趣旨のものじゃないよ
33名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:58:03.66 ID:wfNmKM6MO
メモリ64kの8ビットか。
オレが使ってたMSX2と一緒だ。
ガシガシとハンドアセンブルしてたあの頃が懐かすぃ
34名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:58:13.72 ID:lb6+Y9070
モニター横にフロッピー積んでガシャガシャ入れ替えながら
プリンセスメーカーとかやってたんだろ
35名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:58:24.56 ID:LumuvOz20
>>22
どうやって実行結果を確認したんだ?
36名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:58:29.22 ID:tMz3Hb+N0
>>22
そうだなぁ アスキーとかI/O見ながら打ち込んで

カセットテープに保存してた
 
37名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:58:58.33 ID:WaKxfiSPO
あんまり、スーパーな感じにはならなかったな…

父ちゃんのバカー!
38名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:59:06.17 ID:YYLJbqU20
>>24
誰が60やねんこちとら30後半じゃ!

>>29
自前で作って使う
39名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:01:27.51 ID:ctllHPGR0
>>14
出来合いのゲームをしたり、他機種のゲームを移植したり
プログラムを作って遊んだり…とかだなぁ。

実用ソフトって中々「実用」に耐えるものは無かったのかなぁ、82年では。
40名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:01:58.04 ID:kkqD9rDB0
>>35

基本BEEP音で楽しむゲーム
数当てゲームとか

まともに動かなかったら
NEW
で、やりなおし
CRTかってからはベーマガが教科書
夏場は良く飛んだよ、出来上がる前にw
41名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:02:19.16 ID:N7mJYany0
>>29
PC-8001にはN-CALCっていう表計算ソフトがあった
日本語ワープロは88、98からかな?
42名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:02:29.59 ID:CQ8a+vAqO
>>29
当時アプリケーションと言えばBASICインタプリタやCOBOL・フォートランのような
プログラム言語の事を指す。
43名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:04:25.91 ID:SyF+W/3Q0
>>1
こんなもんはコモドールじゃねえ!
44名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:06:59.67 ID:l1KNYOAf0
>>29
BASIC ってインタプリタが入ってたから、
必要なら自分でプログラム組んで使ってたよ。
45名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:08:34.07 ID:8FgOxSVm0
アミーガにも復活して欲しい
46名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:10:19.20 ID:8FgOxSVm0
はたして今の若い人にインタプリタが判る人がいるのかどうか
47名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:11:00.01 ID:b7ZxLH1m0
コンニチハ、ワタシハPC6801MKUデス。
ピッ!syntax error
48名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:11:33.53 ID:w21Ari/Z0
エミュも付くのかな?
49名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:11:46.40 ID:aYfUiMjc0
で、何ができるん?
50名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:12:05.82 ID:l1KNYOAf0
>>47
残念 6601 だろ。
唄えるPCだったな。
51名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:12:39.79 ID:Wo6CygXU0
こうゆうキーボード一体型のPCってニーズありそうでないのかな
ググると2種類くらいでてくるがなんかいまいちだな
ちょっとほしい気はするが・・
52名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:12:50.90 ID:/IM307k10
MSXを一家に2台みたいなクズ思考がどこから生まれたのか。
53名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:13:09.05 ID:v6tPoP/90
ホモオドル24、オナシャス!
54名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:13:21.30 ID:SjsCMs430
夢大陸アドベンチャーが数十年刺さったままの
PV-7の電源を入れてみたら普通に入った!
55名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:13:29.49 ID:UkBiZgoQ0
MSXの技術的資料がぜんぜん無かったのだが、
どうやら、アスキーに問い合わせて買えばよかったらしいが、
現代で、PentiumやらATマシンの、そうゆう資料は、どうやって買えばいいの?
56名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:13:53.38 ID:LRYwkIJR0
「キーボードコンピューター」のレトロな外観はそのままに、インテル製の
デュアルコアプロセッサー、エヌビディアの高性能グラフィックチップセットといった
現代の装備を内蔵。メモリは最大4ギガバイトでテレビにも接続でき、USBや無線LANにも対応している。

外観好きの為の自作の人が喜びそうな物になるのかなw
57名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:14:44.51 ID:kkqD9rDB0
>>46

?マクロもインタプリタじゃね?
マシン語は死語ですかそうですか
58名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:15:17.66 ID:TmqLsR3QO
エプソンのPC-CLUBならうちにあるよ。
59名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:15:39.42 ID:TumS6oKg0

トカゲ?

60名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:16:31.50 ID:qiKSqjXz0
55555円ならシャレで買ってもいいな

中身はPC互換機なんだろw
61名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:16:52.80 ID:RR0dbGEK0
ITmediaのニュースソースだとLinuxベースのコモドールOSとエミュがプリインストールされるみたいだな
62名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:17:19.04 ID:2zqNPAl10
六本木パソコンってのもあったな。
63名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:17:30.31 ID:qsE6nu0g0
パート3かwww
64名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:18:25.45 ID:TumS6oKg0
>>62
オームもつくってたんだってね。

65名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:18:32.68 ID:BSjlHq3V0
スカイセンサー5900の1/6くらいの体積のミニチュア復刻版欲しい。
もちろん中身は現在の技術レベルの高性能で。
66名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:18:53.16 ID:kkqD9rDB0
外見で言ったらソニーのSMCだっけ?あれがよかったなあ
個人的にMZ-80系の奴が欲しい
67名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:19:52.59 ID:SjsCMs430
久々に68000の電源を入れてみたが
やっぱりFM+ADPCM音楽でやるボスコニアンは面白い
68名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:20:03.07 ID:RR0dbGEK0
次スレあるんだったらこっちの記事もソースにして欲しいな
こっちのほうがいろいろ詳しい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/11/news033.html
69名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:20:43.35 ID:MWasPeN8O
>>57
マクロと聞くと#defineが頭に浮かぶオッサンです
70名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:20:52.01 ID:PYIVx16Z0
DEF USR =&H007E: A=USR (0)
71名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:22:33.62 ID:hW3BCo2h0
Amigaは未だにしぶとく生存してるから凄いよな。
72名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:22:35.08 ID:9B9TryekO
PRINT "<**HIT ANYKEY**>"
73名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:22:36.44 ID:Ydotguwp0
>>29
コモで言えば、C64やMaxMachineは、まあゲーム機だね。
VIC1001はどちらかと言えばプログラムしてみて遊ぶ感じ。
PETは弄ってないんでよく知らん。

このへんが好きな奴は、他だとsony SMC-70Gや777とか、
あとはATARIとかさ。
その後、Amigaに流れていくのさ。
74名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:22:52.67 ID:xy8YSp5Q0
>>65
>スカイセンサー5900の1/6くらいの体積のミニチュア復刻版欲しい。
>もちろん中身は現在の技術レベルの高性能で。

ついでにセクシーオールナイトも復活ですね。わかります(>_<)
75名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:23:39.59 ID:kkqD9rDB0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/11/news033.html

>CommodoreにフォーカスしたLinuxディストリビューションである
>「Commodore OS」を搭載し、起動メニューからC64エミュレータを
>選択することでBASICやゲームが楽しめるようだ。

この性能でベーシックって何つくろう・・・
76名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:25:36.49 ID:GZOCT/0A0
マジカルパワーマコだね
何台もつなげて音楽やってた
77名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:25:43.62 ID:8FgOxSVm0
だれか、誰かこの中で来夢来人と言うパソコンをご存知の方いませんか〜
78名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:26:08.49 ID:8ZK0P0Jp0
>>45
アミーゴ、伸ばすのか?アミガじゃね?
79名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:27:42.17 ID:LUkKA3480
PCが熱でよく固まった時代だった。
80名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:27:55.67 ID:jfI3OiSO0
なんだかよく分からんが、胸熱のようだ
81名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:29:16.62 ID:+8gtg+QR0
8ビットて今でも32だからあんまり進化してないな
82名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:29:40.57 ID:GTEbnuZn0
>>78
ていうか、そもそも、
コモドールじゃなくて
コモドアーだよな
83名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:31:04.23 ID:kkqD9rDB0
しっかし、こりゃいいオッサンホイホイだな

青春がよみがえるわ
コモドールは使わなかったけど
84名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:31:31.98 ID:hU+/Xn2j0
>>68
> キーボード一体型ケースのみのベアボーンも250ドルで販売している。

これは欲しいかも。いや、すごく欲しい。
85名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:34:17.75 ID:Ydotguwp0
>>78
アミガだと、アにアクセントがあるみたいじゃないか。
アミーゴの女性形だから、ミにアクセントがあるアミーガ。
86名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:37:01.40 ID:ctllHPGR0
後期TRS-80とか8001シリーズみたいにテンキーがあればなぁ。
87名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:37:23.85 ID:LQZH1wH20
近くに米軍基地がある関係でその周りにある米兵向けショップの一つで
売ってたATARI STが欲しくてたまらず結局買っちまったなあ
友達から
「なんでおめえアメリカ製ならAPPLE ][買わずにこんなワケわかんねえメーカーの買うんだよ」
ってプゲラされたもんだ
88名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:38:59.21 ID:L5wx9cUh0
俺はファミリーBASICのキータッチ感が好きだな
89名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:40:59.43 ID:AG2U0Rl20
当時はパソコンを買える訳もなく、
結局買えたのはPC88SRだったから
何年も本だけ読んでたよ。
おかげで何をモノにする訳もなく
ゲーム三昧。
PC88mk][だったら少しは変わってたかなw
90名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:41:35.81 ID:8FgOxSVm0
いやいやぴゅー太の消しゴムチックな触感も捨てたものではござらんよ
91名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:42:10.72 ID:HquxexsV0
昔のマイコン雑誌に
マイコン60回ローンとかあったよな・・・
5年かけて支払うローンw
92名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:44:22.62 ID:jq7Nwyad0
>>67
電源よくもってるな。
CZ603+エクセレント30だっけかで遊んでたのが良い思い出

ハムで覚えたハード工作の方が大きいけど、NETBSDで遊んだりした延長で今でも
飯を喰ってるってのが、不思議。
良い時代だったとつくづく思う。
93名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:44:34.35 ID:hU+/Xn2j0
http://www.commodoreusa.net/CUSA_C64.aspx
> The new Commodore 64 features genuine Cherry brand key
> switches, which provide a feel much better than the original, with a
> lovely IBM classic mechanism and click sound.

さらに欲しくなってきた。
94名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:44:41.30 ID:+XTGDmK30
>>8
そうだね、コドモオールね
95名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:44:46.11 ID:CWrf95EZ0
>>1
パソコン扱いなのか、コモドール
AVGNでしか知らんからゲーム機だと思ってた
96名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:45:07.86 ID:WkvSzAa70
コモドール64か・・・俺はPC-6001を買ってもらったんだ。
パピコンだぜパピコン。
97名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:45:46.52 ID:LQZH1wH20
>>91
確か最長72回ローンがあったのを覚えてる
98名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:47:00.09 ID:8FgOxSVm0
>>89
昔(22〜23年前)自衛隊にいた頃、「我が中隊にもパソコンがやってきた」と言われてワクワクしながら幹部室に入ったら
PC88+8インチディスクのセットだったのを思い出した。自衛隊って物持ちが良いな〜って関心したわ。
そしてワクワク感から一気に絶望感へと・・・
99名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:47:45.53 ID:VqKOvm+W0
>>77
これか?しらんけど
http://www.toragiku.com/kopa/lime.htm
100名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:48:51.16 ID:ZK/ebcrdP
>>91
I/Oの広告だな
101名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:49:08.13 ID:8FgOxSVm0
>>91
8ビットマシンの2ヶ月レンタルってのもありましたよねぇ。今じゃ〜信じられない世界だ。
102名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:49:18.13 ID:zgH8n/mX0
PC-98を現在のスペックで復刻・・・は無理だろうな(´・ω・`)
103名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:49:30.18 ID:l1KNYOAf0
>>75
時間待ちループで10万回x3ネストくらいは要りそうだよね。
104名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:49:38.59 ID:Ew0hTVfZ0
>>77
芸夢狂人なら知ってるんだけどな。 ( ´・ω・)
105名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:50:58.43 ID:8FgOxSVm0
>>99
おぉ!!懐かしい!!これでBASICを学んだんだよなぁ。
106名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:52:10.49 ID:kkqD9rDB0
>>104
また、懐かしい名前をw
トルネコのチュンもこのころエニックスに投稿してたよなあ
107名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:52:20.36 ID:LQZH1wH20
>>77
日立のS1互換パソコンらしい
いや、日立製なんで互換機とも違うな
108名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:52:48.30 ID:DaJzvMBy0
パソコン使って今夜のおかずをゲット
http://www.youtube.com/watch?v=ow2nfjH8Lbo&feature=mfu_in_order&list=UL
109名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:53:25.40 ID:E7hvel6d0
ところで、日本在住の漏れが購入するにはどうすればいいの?
110名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:54:00.20 ID:8FgOxSVm0
>>100
ベーマガやOh!PC、Oh!FM、Oh!FM、バッ活の広告もお忘れなく
111名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:54:41.12 ID:LQZH1wH20
>>77
Wikiのこのページ下段で少しだけ触れられてる
それによると
来夢来人(Limelight Interfield Systems) JB-806E1-2
 1985年 320KB FDD1基、再生専用データレコーダ1基。明記されていないが、S1互換(OEM)。
だそうな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
112名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:56:13.85 ID:Y9/W9RvR0
うちにコモドール75が眠ってるわw
113名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:57:29.69 ID:E7hvel6d0
これ買って、アセンブラを勉強するのもありかな・・・
114名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:57:30.45 ID:jq7Nwyad0
>>110
Oh!Xをなぜ見捨てる
115名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:58:18.30 ID:E5vtPU4OO
8インチのフロッピーって懐かしい
団地妻の誘惑をやった記憶が何故か鮮明に残ってる

初期98だったかな
116名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:58:26.72 ID:kkqD9rDB0
>>114

Oh MZな
117名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:58:30.68 ID:L5wx9cUh0
小紋ドールとか懐かしいな

俺はキングコングCF-1200が初マイコン
少し斜めからキーを打つと引っかかる奴w
16色+色バケの癖があったがZガンダムやレイズナーをドット絵で描いていた
カナ文字のみでテキストアドベンチャーゲーも作ったな

高房時代は年賀配達のバイトでパナMSX2+を購入
FDD・漢字ROM・FM音源内蔵、1万9268色同時発色で6万円の奴
118名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:58:54.39 ID:hU+/Xn2j0
>>109
↓ここに行って「BUY NOW」をポチればおk(・∀・)
http://www.commodoreusa.net/CUSA_C64.aspx
119名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:00:05.30 ID:E5vtPU4OO
4096色で総天然色w
120名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:00:43.05 ID:Lq28lu0Z0
>>89
俺もPC-6001のCMを見た頃からパソコンに興味を持ち始めて
初めてのパソコンはPC-9801VM2だったよ・・・

それまでは、こんにちわマイコンとかベーガマとかI/OとかOh!PCとか買って読んでた。
こんにちわマイコンについてたパピコンの原寸大キーボードポスターに向かって
必死にキー入力のイメージトレーニングw
親が昔、仕事で英文タイプを使ってたらしくて、
入力の仕方は教えてもらったから
パソコンを持ってないのにブラインドタッチは完ぺきだったw
121名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:01:55.76 ID:ZK/ebcrdP
>>117
> 俺はキングコングCF-1200が初マイコン

この時代はマイコンって呼んでたよね
122名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:03:15.98 ID:AG2U0Rl20
>>91
懐かしいw
でも下手したら雑誌の記事より
広告のほうをよく眺めてたもんだよ。

>>98
事務で使うなら物持ち良さそうな気もする。
9801Fとかあのへんは結構どこにでも遅くまであった記憶が
あとはRXとか

>>102
公式でエミュが欲しい。
あの頃のソフトを持ってる奴も結構いる筈。
123名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:03:20.90 ID:cM1CtrIT0
今の方が諸々々の事情で買えるきがしないなんて...
124名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:03:21.48 ID:sdhw+0qH0
PC6001mk2にエロい言葉をしゃべらそうとして
talk "sex" って入力したら、「せん」としか言ってくれなかったあの日
125名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:03:41.46 ID:E7hvel6d0
>118
BASICで48000円か・・・

う〜ん、どうしよう。
126名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:04:47.90 ID:muPNrc6T0
127名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:04:55.42 ID:3hRHNzO/0
>>50
PC-6001mkIIがしゃべるパソコン
PC-6601が歌えるパソコン

あの頃は新機種が発売されるたびにワクワクしてたね。
128名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:05:06.82 ID:8FgOxSVm0
>>114
Oh!Xは満開製作所やらDoGAコンテストやらで強力すぎるサポートが許せない(FMユーザーの僻み)
Oh!MZなら許す。実際FMシリーズって冷遇されすぎと思うんだ。
129名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:06:18.88 ID:kkqD9rDB0
>>124

PC屋で

10 talk"omeko"
20 goto 10

でrun
して逃げたあの頃
130名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:06:33.29 ID:oiL3uvTA0
おおおお 結構すごい。やっぱ先端行ってたんだな。
いま見てもいいね。

PET 復活しろって、SHARPのMZ-80はPETのコピー。
ウチもお世話になったくちだが。
131名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:07:10.65 ID:LQZH1wH20
Oh! FMはF-BASIC拡張してPLAY@文とかやってたなあ
PLAY@文で北斗の拳OPとか掲載してた
132名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:07:48.15 ID:ZK/ebcrdP
>>125
カセットデッキと音響カプラーも買わないとだめだぞ
ピーヒャララー♪
133名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:09:52.52 ID:zOMqn1uz0
んー98から入った世代だから今一凄さが分からない
詳しい人ウンチクでも何でも構わないから教えて欲しい
134名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:11:38.12 ID:E7hvel6d0
> ビンテージなルックスだけかとおもったら大間違い。
> チェリー製の軸を使ったキーボードは、古き佳きIBMキーボードのタッチ&サウンドを再現しているそうです。
> また別途Windows OSをインストールできるほか、ブートメニューからC64 emulatorが選択可能。
> 青地に白文字のベーシック画面が表示されるそうですよ。

おお! Windowsもインスコできるのか!

> テレビにも接続でき

> 映像/音声出力はHDMIに対応。1080pのブルーレイも再生できます。

・・・買ってみてもいいのかな。
135名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:12:16.42 ID:pqhM3C5A0
マイコンブームあったねぇ 
我が家は親戚の関係でFM−7フルセット(音響カプラ以外)だった
50か60使ったてオヤジが言ってたような記憶ある
ベーマガに乗ってる機種はほぼ近所の家にあったわ 夢のような時代やったw

P6かJR200のレプリカ欲しい
136名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:14:00.66 ID:Na/kKh9r0
環境占い「小中学生時 最初に買ったのは?」

・PC8001
単なる変人
マイコン愛好者である事も公言
冷たい視線もへっちゃらなほどマイコンが命
お年玉をためてドーンと使うという度胸は認めるが
・PC8001mk2 系
最強の勝ち組
型落ちのPC8001には目もくれず
もちろんPC8801はまだ自分には不要で
かと言ってPC6001(mk2)では泣きを見るし
X1などというキワモノに手を出すほど馬鹿ではない
おそらく判断全てが好結果を招き
笑いがとまらぬ楽勝の人生であろう
・PC6001
単なる新しいもの好きな家
買ったはいいが基本すぐ飽きてプログラムを組むスキルもなく
新製品の墓場と化している物置
・PC6001mk2
ほどほど賢い人
値崩れした6001かほとんど定価のmk2か
迷ったあげくmk2を買って結果勝ち組となるが
8001mk2の足元にも及ばず悔しい思いをする結果負け組

・PC9801 そんな小中学生はいない
・X1 単なるキワモノ
・Pasopia7 そもそも日本で17台ぐらいしか売れていない
・MSX 大風呂敷を信じてだまされちゃう人
・FM系 近寄りたくないレベルのひねくれ者
137名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:14:48.63 ID:oiL3uvTA0
あの頃のコンピューターをいじれた人はある意味幸福だったと言える。

完全に「俺」と「コンピューター」の対話の世界だったから。
138名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:14:53.12 ID:xNR/ZqlI0
懐かしい。

自分はATARI STを使ってたなあ。
新品のシンセが買えなくて、中古のD110を7万くらいで買って、
いろいろ作ってた。

音源カードも高かった…
139名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:16:18.02 ID:kkqD9rDB0
>>136

P6系以外全部買ってた俺はどうすればいい?
140名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:16:53.37 ID:O43tMwOg0
1982年8月 - コモドール社がコモドール64(Commodore 64)をリリース

2月8日 - ホテルニュージャパン火災発生
2月9日 - 羽田沖事故、日航逆噴射事故
2月28日 - 岡本綾子がゴルフのアメリカLPGAツアーで初優勝
3月29日 - メキシコのエルチチョン山が大噴火
4月1日 - 500円硬貨発行
4月1日 - 植田まさしの4コマ漫画「コボちゃん」が読売新聞朝刊で連載開始
5月24日 - トヨタ自動車が「カローラII」を発売
9月2日 - 国鉄のリニアモーターカーが世界初の有人浮上走行実験に成功
9月14日 - モナコ公国のグレース・ケリー大公妃が自動車事故死
10月1日 - ソニーが世界初のCDプレーヤー、「CDP-101」発売
10月4日 - フジテレビ、「森田一義アワー 笑っていいとも!」を放送開始
10月12日 - 鈴木善幸首相退陣表明
10月23日 - 日産自動車が「マーチ」を発売
11月10日 - 中央自動車道が全線開通。
11月10日 - ソ連のレオニード・ブレジネフ書記長死去
11月27日 - 第1次中曽根内閣発足
12月4日 - 米映画『E.T.』が日本で公開
12月 - 日本電信電話公社、カード式公衆電話、テレホンカード発売
141名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:17:19.08 ID:GPUNgx9T0
PC-6601SRが最初
スーパーインポーズなつかしす
142名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:18:51.50 ID:E7hvel6d0
マシンパワーを活用して、
コモドール上でインターネットできるようにするやつが絶対出てくるんだろうなw
143名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:18:53.84 ID:8FgOxSVm0
Oh!FMは8ビットマシンでポリゴン美少女キャラを作ろうという無茶な企画が熱かった。頭部だけでも何週間もレンダリングが掛かったとか。
今じゃ〜一瞬で終わりそうなローポリだったけど。
144名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:19:35.57 ID:DbuI4sk60
PETとかオレンジの名前をこの年になって聞くことになるとは。
145名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:21:17.24 ID:kkqD9rDB0
32Kbyteでも面白いゲームは作れた楽しい時代
146名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:22:23.68 ID:oiL3uvTA0
>>133
DOS以前だからウィルスという概念がない。(無理無理)
テープ媒体があってプログラムをアナログコピーというトンデモ技があった。
ベーマガの打ち込みで一日が終わっても何の疑問も持たず、むしろ幸福感、達成感があった
万事、機器が高いので相当苦労した。98から革命的に安くなった。
147名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:23:11.17 ID:4+KNcNs20
x68000とFMTOWNSは夢だったわ。
148名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:25:11.78 ID:8FgOxSVm0
>>138
ローランドの奴か・・・あの頃は確かに音源カードが高かったですね〜1枚2万とか3万で音色が数種類しか入ってなかったっけ。
もっともヤマハが勝ち組でローランドは負け組みなイメージが強かったD70ユーザー。
149名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:26:32.42 ID:b4dgFWFB0
OE2F 4041 2F20 とか打ちました....懐かしい
150名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:26:45.74 ID:8FgOxSVm0
>>139
(究極の勝ち組として)笑えばいいと思うよ?
151名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:27:45.84 ID:E7hvel6d0
Amigaは映像分野が、
ATARIは音楽分野が得意だったという特色があったなあ・・・

いまはどのPCもみんな同じような機能なんだもんなあ・・・
152名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:28:28.38 ID:sjPqS17f0
さすがに高くて無理

一式そろえたら10万いくだろw
153名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:30:12.02 ID:I5hCXEZ20
シンクレアZX-81も復活してくれ。
154名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:30:31.10 ID:TJ6h7a0OO
そのころの東急ハンズは6階フロア丸ごとパソコン売り場だったんだぜ。

ちなみに当時は東急ハンズは渋谷にしかなかったので、
『東急ハンズ渋谷店』という名称ではなくて、単なる『東急ハンズ』だった。
155名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:31:25.85 ID:8FgOxSVm0
>>146
ウイルスはあるにはあった。代表的なのがクッキーモンスタ
156名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:32:53.13 ID:E7hvel6d0
渋谷だったらどう考えてもJ&Pに行っていたな。

ちっちゃいけどゲーム・グッズ(ファルコムのが多かった)売り場とか
後にTAKERUの自動販売機なんてのも設置されてたし。

157名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:33:03.52 ID:HBkwHWVS0
初めて買ったのはIBN5100だったな

16万8000円だったか
158名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:33:41.84 ID:kkqD9rDB0
RX-78ってのもあったねえ
MSXだっけか、あれは

ぴゅう太が復刻されたらやっぱり日本語C言語かなw
159名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:34:05.06 ID:Ydotguwp0
>>151
時代的には結構後になるけど、
ATARI = poor man's Mac
Amiga = poor man's SGI
とか言われてたね。
まあ心意気と言うか、richなほうを
バカにしてたけど。
160名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:34:27.46 ID:9VgKi1U30
俺のパソ歴を晒してみる

1. マイコン時代
-->BASICで遊ぶ、ベーマガに萌える、カセットビジョンが欲しい
-->が何故か愛機は日立ベーシックマスターレベル3

2. パソ通時代
-->300bpsパソ通開花、ホストはTelestar笑、ワイヤーフレームの走る馬とデゼニランドに萌える、ファミコンが欲しい
-->が愛機は日立MB-S1 model45泣

3. ニフティ時代
-->フォーラム開花、パソコンサンデーの副音声に萌える、ファミコンが欲しい、エッキス68000が恨めしい
-->が愛機はシャープMZ-2500泣

4. 98DOS時代
-->98ノーパソ開花、外通に萌える、スーファミ欲しいがPC-engine泣
-->が愛機はEPSON 386noteW泣

5. DOS/V時代
-->モービル開花、GUIに萌える、プレステ欲しいが3DOw
-->が愛機は200LX

6. WINDOWS時代
-->もうどうにでもな〜れ、3DO破産w
-->愛機は200LXとPC110ww

しかし俺のこの日陰のパソ歴は何なんだwww
ただ、98DOSまでのあのwktk感は忘れられない、日陰だったが。何だったんだろうか、あの興奮は。
161名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:36:27.01 ID:gxjRoHoS0
AMIGAといえばマックのエミュレーターがあったな、ATARI-STにもあったが(笑)。

復活したC64は本体が厚いから接続端子以外にもいろいろあって便利だな……。

AMIGA持ってたけど、ほぼパワーモンガー専用機だったなぁ、復活しても同じようにするのは大変そうだ。
162名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:39:08.90 ID:E7hvel6d0
> ttp://images.techtree.com/ttimages/story/113883_22commodore600c.jpg

おい、これでもコモドールを名乗って良いのかw
163名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:39:10.29 ID:96mOZa6+0
>>136
お年玉でPC-8001は買えねーよ。
本体とカラーディスプレイで30万だぜ。
164名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:40:57.41 ID:UkBiZgoQ0
DOS/Vマシンも、95時代は10マンぐらいした
165名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:42:00.76 ID:oiL3uvTA0
>>155
おお、そうでしたか。ありがとうございました。
自分のプログラムのバイト数が入りきらなくてREM文削ってたくらいなのでw

いまはコンピューターに使われちゃってる感じかなぁ。
有り金と時間、全部突っ込みたくなるコンピューターはないなぁ。
166名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:42:38.79 ID:TJ6h7a0OO
FMタウンズ博覧会なんてのがあった。もちろん富士通1社で博覧会場貸し切りにして開催したんだけど
当然の事ながら、会場内見渡す限りタウンズしか並んでないww
無茶しやがってwww
167名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:43:00.75 ID:UOJYWMmu0
>>163
カラーなんて贅沢すんな。グリーンディスプレイで十分。
168名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:44:57.01 ID:E7hvel6d0
FM−TOWNSはハビタットサービスが羨ましかった。

ただ、海外PCのあの大きいドットのグラフィックの方が
個人的にはよりそそられていた。

どっちもLOGiNの海外ゲームコーナーで画面写真をみただけであったがw
169名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:45:35.41 ID:Na/kKh9r0
あれれPC-8001って30万もしたっけ?
12ー15万ぐらいのイメージだったんだが
170名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:45:37.29 ID:8FgOxSVm0
>>160

そんな貴方にトキメイタ。
171名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:47:29.59 ID:SyF+W/3Q0
>>160
EPSON 386note買えるだけ恵まれてるぞ
オレなんかPC-CLUBだからな
172名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:48:29.33 ID:UOJYWMmu0
>>160
今はWindowsVISTAを使ってますか?
173名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:50:19.82 ID:5FyFW3MC0
>>65
今の技術で作ったら
そのサイズでも
やたら軽いのが出来そうが。

俺は直読ダイヤルが羨ましかった
スカイセンサー5800だった。
174名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:50:34.29 ID:96mOZa6+0
>>169
本体が168,000円で、12型カラーディスプレイが160,000円ぐらい。
ディスプレイをグリーンに抑えれば安くなるけど、それでも20万は超えた。
175名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:51:12.72 ID:5FyFW3MC0
>>74
自転車快感乙
176名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:55:50.34 ID:Na/kKh9r0
>>174
あそー
高かったんだなあ8001
ってのはまあ俺は>>136の文章で想像がつくかもしれんけど
6001mk2というまあ無難な小学生だったから
8001はそもそも「買う」という範疇に無かったっつーか

それにしても今時の小学生で
Windowsパソコンを自力で買うって奴いるのかね
いねえよなあ家にパソコンあるし
そもそも悪い事にしか使えないしなあ
177名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:58:37.92 ID:eHGO+ueu0
PC-6601にMini-ITX突っ込んでる人ならTwitterで見た。
完成はしてなかったが、その後どうなったのかしら。
178名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:58:43.44 ID:8FgOxSVm0
>>175
マイコン+自転車というキーワードでスーパー巨人を思い出した。
http://homepage3.nifty.com/natsukacinemanga/natsukacinema/super_kyojin.htm
私はもう若くはないのだろう・・・(遠い目)
179名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:01:09.08 ID:AG2U0Rl20
今は基本何買っても同じだけど、
昔は何を買うかでその後の運命が別れたよ。
今のwin vs macみたいな事を
メーカー別機種別に別れてやってたし。
8Bitと16Bitでもやってたな。
180名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:02:14.63 ID:E7hvel6d0
PC-88mkUとmkUSRが運命の分かれ道。
181名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:10:50.96 ID:5FyFW3MC0
>>178
1978年頃はOM-1弄ってた。
182名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:10:54.21 ID:TJ6h7a0OO
>>178  たしかこんな漫画ですた↓

主人公「ダン!教えてくれ!ダン!!」

マイコン画面 (ヘリウム)

主人公「ヘリウム・・・?だと・・・?ダン!そんなものでスキージャンプの飛距離が伸びるのか!?」
183名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:13:05.21 ID:k5gCtLoj0
184名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:16:18.49 ID:gvf3VL000
ちょっと欲しい。
でも、TRS-80 あたりの筐体に入れて欲しいかも。
185名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:18:05.94 ID:9VgKi1U30
>>170
そんな貴方にスクワレタ。

>>171
PC-CLUB選ばなかった俺は勝ち組なのか
中古の在庫処分で買ったんだけど、この頃からやっと一般人の軌道に近付いた気がするw

>>172
ネットとゲーム専用だけどWindows7は持ってるよ。Alienwareだからやっぱ俺頭おかしいわwww
でもいまだにDOSエディタ作業が好き。

>>179
そうなんだよねー
俺ドツボの方向に何故か進んでしまうんだわ〜遠回りし過ぎwww
186名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:19:17.59 ID:AG2U0Rl20
漫画はマイコン刑事ってのがあった。
撃たれるけど、胸に入れておいたポケコンで助かる
というベタなシーンだけは憶えてる。
187名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:21:13.66 ID:5FyFW3MC0
エレクトリックドリームが観たくなった。
DVD化されてないんだよな。
188名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:25:38.30 ID:gvf3VL000
>>167
グリーンディスプレイなんて贅沢な。
テレビにつなげ。そのための36桁モードだ
189名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:40:56.73 ID:MY8qQikb0
PC8801mkIISR FR MR TR
PC8801FH MH
PC8801FA MA VA VA2 VA3
PC8801FE
PC8801MC
190名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:26:27.26 ID:bpvwrTSO0
88ってこれだけ?
98は数えきれんほどありそうw
191名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:32:12.63 ID:B4QbKLUO0
MZ-80Kを復活させてください><
192名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:39:41.29 ID:kMLaLKks0
VIC1001欲しかったし王道はPC8001だった
そんなところに価格破壊で登場したカシヲをZ80だからと買っちまったら
VRAMの管理がサブCPUなのでZ80のマシン語だけでは性能を出せなかった・・・・
そして興味はヘビメタへと移行した俺・・・・・・
193名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:42:04.34 ID:pGcBsZKa0

大昔のADV
タイムゾーンやったことあるやつっているの??

タイムトンネルやシークレットは解いたが
194名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:42:09.67 ID:kMLaLKks0
>>136カシオが入ってないじゃないか!!
195名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:44:14.41 ID:7a0qahs+0
レトロPCはどれもエミュレーターの出来がすさまじく良いから
そんな需要なさそうだよな
196名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:45:25.58 ID:J+rmAi6s0
>>193
バンダイのやつ?
197名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:46:21.22 ID:GAnM56ECO
>>65
5800も欲しい

何画面もあるリストを打ち込む根性が無かったので、プログラムポシェットのわびさびで我慢してますた。
198名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:46:33.86 ID:pGcBsZKa0
俺小6のときにPC6001を買う友人を尻目に
MZ2200となやんで出たばっかのX1CをGET

高1のときにPC8801を買う友人たちを尻目に
出たばっかのX68000をGET

でたばっかの賭けで買ってばっかだが
このルートは正解だったのか
199名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:46:50.44 ID:LRYwkIJR0
>>195 予想より予約多いみたいだし独特の形ならやりたいって人いるんじゃないの

ただ一体型だと専門パーツになっちゃうしいざという時
キーボとか壊れた時が困りそうな気がするw
200名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:47:29.09 ID:zcGYeZEm0
>>193
あるよ。
ヤフオクでも定価以上で取引されてる。
201名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:47:35.72 ID:J+rmAi6s0
>>180
あれは酷かったw
俺の友達88MKUを買った半年後にMKUSRが出て本当に悲惨だったw
202名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:48:02.58 ID:B4QbKLUO0
>>195
ROMが手に入らない><@MZ
203名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:53:13.27 ID:4vwl2F5p0
今日(今回)の、ベーマガ・マイコン・I/Oスレは、これですか
ジックリ読まさせて頂きマウス
204名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:53:13.66 ID:CjoAx+vs0
ホモドールとかマニアックすぎるだろ、誰が買うんだよそんなアブノーマルなもの
205名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:55:03.36 ID:J+rmAi6s0
>>160
なぜ、そんなにマイナーにマイナーにw

俺はFM-7を買ってFDドライブを増設して中2〜大学入学までの6年間ぐらい使った。

世はPC8801-MKUSRが天下を獲っていて、出るソフトはみんな88SRから発売。
FM-7への移植は半年待ちがザラで、移植されずにいつの間にか消滅したソフトも多々あった。

以来、「パソコンはソフトが供給されるメジャー機種に限る」と思うようになった。

今はWINでもMACが使えるいい時代になったよな〜
206名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 06:03:35.21 ID:zgH8n/mX0
>>190

初代PC-8801とPC-8801mkIIを忘れてやるなよw
俺は初めてのPCが親が騙されて89年頃に買ったPC-8801mkIIFRmodel30(当時は既にi386搭載のPC-9801も出てて
PC-9801全盛期で88はとっくにオワコン)
ソフトこそ手に入らなかったが、BASICでいろいろ遊ばせてもらったな
その後PC-98一色な周りを指をくわえて羨む日が続いたが、数年後にお金貯めてやっと初めての98(PC-9821Xa10)を
買えた時には既にWindows95が発売されてPC-98全盛期は終わりつつあった(´・ω・`)
Xa10の後はRa20、Rv20、RvII26みたいな感じでひたすら往年のハイエンド系にしか手を出してなかった記憶が・・・

今は性能は当時とは比べ物にならないほど進化したけど、なんというかwktk感はなくなってしまったな・・・
207東京電力 ◆nrwiRRS63I :2011/05/12(木) 06:09:33.18 ID:divD1/v/0
>>202
http://www.sharpmz.org/mz-2x00/dldrom.htm
とか
http://www.sharpmz.org/mz-700/dldrom.htm
にあるよ。

sharpは優秀な企業で、X68000についてもロムは公開している。
208名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 06:10:06.28 ID:zrsm1Hzu0
>>21
mkIISRは普通だが、Amigaと88VA2ってのはなかなか充実したPC遍歴だな。
やるなぁあんた。
209名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 06:11:30.65 ID:F1kSK4MaO
88mkUをプリンタ込みで六十万で買ってもらったら、すぐにSR出てそれ以降のソフトはほとんどSR以降だったんだよなぁ
おかげでザナドゥも光栄シリーズもろくにできずゲームブックにはまったわ
買ってた本も最初はベーマガだったけどいつの間にかコンプリーツへ。
ページ下部にあったエロエロゲームブックはえぐかった
210 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/12(木) 06:11:57.11 ID:SU44rhix0
オオトカゲ?
211名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 06:19:56.66 ID:49ynAlhB0
>>136
うそつけ、FM-7結構売れてたじゃねーかw
。。。まあ、X1キワモノは認めるけどさw
クリーンコンピューターが好きだったんだよ。
MZ-80B 2000ほどキワじゃないし。テレビも見られたしなw
212東京電力 ◆nrwiRRS63I :2011/05/12(木) 06:28:25.57 ID:divD1/v/0
X68000でTDQはよく出来ていて面白かった。
213名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 06:35:57.97 ID:/K/r6x+70
買って貰ったBasicMaster Jr、MB-S1があったからブラインドタッチや
プログラミング出来るようになって今の俺がいるんだよな
今更だが今は亡き父親に感謝だ
214名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 06:58:20.85 ID:8F9kbUJQ0
オレも、HP200LXの代替品としてMorphyOneというのを考えているんだが、
誰か出資しない?
215名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 06:58:39.06 ID:bESYXlVr0
何が出来るのかよく解らない人は、「WinVICE-2.2-x86.zip」で検索すればいいのか?
216名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:03:15.26 ID:gvf3VL000
>>214
とよぞう乙
217名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:07:49.46 ID:bESYXlVr0
218名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:12:11.93 ID:zSLjSzS30
>>180
一方PC-80mkUとmkUSRでは大した価値の違いを見いだせなかった
219名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:23:09.73 ID:6QMT9xEwQ
一方シャープはX1を買ったらターボまでは問題なくアップグレード出来るのだった。
そのシリーズコンセプトのために積極的に性能を上げていったNECに大敗を喫するのだが。
220名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:49:53.56 ID:iEq0B8BQ0
>>214
あれって結局モノはできないまま終わったんだっけ?
221名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:06:31.33 ID:kkqD9rDB0
>>219
X1シリーズはキャラスプライトとかあってベーシックでゲーム作りが楽だった
あとFM音源が一番性能良かった
ファルコム、ウルフチームのゲームをするときはX1
222名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:17:32.67 ID:8FgOxSVm0
>>211
まぁまて、そんな貴方の愛読書はポプコムではないのかな?
確かに初期の初期は売れていたが初期から中期までソフトの供給はX、88、FMの順だったし
8ビットマシンの黄金期である中期から後期は88、X、思い出したかの様なFMだったではないか。88、Xに比べるとやはり・・・
223名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:27:32.27 ID:LutiEhHa0
88用ゲーム買おうと思って初めて買ったのが98用で泣いた
224名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:41:21.05 ID:B1xzFas6i
>>214
詐欺師乙
225名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:54:44.31 ID:iEq0B8BQ0
>>222
だな。ゲームソフト不足には泣かされたよ、FMユーザーは。そりゃパソピアやマルチ8、FP-1100とかに比べりゃはるかにマシだったが。
大戦略シリーズの移植も遅かったなあ…
226名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:55:33.50 ID:LutiEhHa0
ついでにディスプレイも一体型にすると狂ったファンたちが争って買うんじゃね
227名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:02:55.74 ID:8FgOxSVm0
>>226
さらにそれを入れるバッグを出せば猛者が争って買いそうだな。
MACのカラクラ専用バッグみたいに。当事はディスクトップを持ち歩くな!とは思ったが。
228名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:09:55.56 ID:b9ckfEfn0
MZ系の形をした Mini-ITX ディスプレイ+キーボード付き
の方が売れるんじゃね?
229名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:13:42.24 ID:VkM436jv0
C64は当時欲しかったけど買えなかった、その後時間が経って
AMIGA500のPAL仕様をイタリアで購入、まだ持っている。
しかしスレ内容が懐かし過ぎるw
230名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:27:11.41 ID:UkBiZgoQ0
>>198
子供がX68kを出てすぐ買うとか、
こうゆうハイパー金持ちな子供は、
どうゆう一家ですか?
231名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:37:01.61 ID:wPr55el00
技術評論社の「The BASIC」がプロテクト破りの記事ばっかりだったな。
232名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:40:21.80 ID:UWLudHlr0
コモドール64か
デザインはいいな
そんな俺は6001→8001mk2→88SR
apple2欲しかったけど高値の華でとても買えなかった
コンパチ売ってたけど それですら高い・・・
233名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:54:51.01 ID:RhKyAJ8E0
音がいいパソコンのイメージがある
234名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:10:55.55 ID:UkBiZgoQ0
http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/zilog/Z80CPU.html
>SHARP製やNEC製の石が大量に出まわるようになると、1982年頃には1000円を切りはじめ、それから数年すると300円程度と急激に安価になります。

俺たちは、こんな1000円以下のもんを数万円で買ってたのか・・・

235名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:12:34.34 ID:b9ckfEfn0
>>234
FDDやHDDの値段の推移に比べれば微々たる物だろ
236名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:13:01.98 ID:NKWod3xM0
ここまで「ナイコン族」の記載なしw
237名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:15:16.46 ID:p76EXwE/0
買うのは子供おる世代
238名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:15:44.46 ID:26jIaa0G0
こういう金儲けしかないアホの考えはすぐダメになるだろ

無償でエミュレーターを配布して
広告入れてその広告収入で稼いだ方が長続きすると思う

こんなローテク、iPhoneでもエミュ動くぞ
239名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:17:01.56 ID:ahDTKXCQ0
自分の所有はMZ-2200 -> X68k -> Dos/V機 だったな
遊んでたコンピュータになると、
PC-6001,MZ-80K2E,PC-8001,APPLE-II,PC-88mk2SR,PC-9801RAとかだが。
240名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:19:02.13 ID:UkBiZgoQ0
>>238
そんなもんすぐにハッキングされて、広告無しになる
241名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:27:46.22 ID:UWLudHlr0
日本でも6001とか8001で出してくれないかなぁ
さすがに6001だとソフトキーだからmk2がいいな

最近のPCは縦置きばっかりだけど横置きとか一体型ってなんかいいよな
242名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:37:21.96 ID:eHGO+ueu0
>>241
オクでジャンク品買って中身つめ替えればいい。
実際やってる人いるし、それならガワだけは本物だw
国産だとMZ80系やPC-6601、海外だとPETやApple][なんかが内部空間に余裕がある。
スリムタワーとかノートPCの中身なら余裕で入るだろ。
243名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:43:41.80 ID:jIY3gLk10
そもそもコマンドラインしこしこ打ち込むのがコモドールの妙であって
244名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:45:06.71 ID:wOfdGymXP
64bit のコモドール64か?w

昔のコモドール64もある意味の憧れ機種だったなあ。表示能力的に。
245名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:49:25.34 ID:wOfdGymXP
>>236
くそう!くそう!DANめ
いちおうAAあったのね

 ───
(    ⌒ ヽ
(    =) ● 毎月、18日が楽しみで仕方なかったのどした…
(____ノ
246名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:50:14.53 ID:UkBiZgoQ0
ところで,Corei7 になってFSBという概念が無くなったとか
いってたと思うけど、
次世代CPUでは、きっとビットという概念だって無くなるんだぜ
247名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:55:34.05 ID:kW1WQYeWO
おっさん達、仕事はどーした?
248名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:09:26.57 ID:iEq0B8BQ0
>>231
ざべ懐かしい〜
中村正三郎が当時Microsoft日本法人の社長だった成毛とケンカして連載のコラム降板したんだよな
249名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:12:01.75 ID:6QMT9xEwQ
>>246
ここのジジイたちにとってFSBなんて概念は最初からないから。
クロック周波数はCPUもメモリも基本3.58MHz。
250名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:20:47.12 ID:8FgOxSVm0
バカ言うな!FSBを知らなくてもセグメントなら知っているぞ!
・・・
あれ?
251名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:21:42.32 ID:UkBiZgoQ0
intel:えーーークロック周波数というのは、
 CPUの速度を表すものではありません。
 あれは、CPUとなんたらの間のなんたらです。
おやじ:じゃあ、そんなものを公称してどうすんだ!
intel:えーーー・・・
何て言ったんだっけ?
252名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:24:25.54 ID:oro4XXrC0
>>235
片面倍密が15万とか平気でしてたよな。
253名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:36:55.80 ID:YT6QtHUc0
こういう企画は各メーカーもやってくれんかな。
エミュレータではどうにもならないのが、「キーボード」なんだよ。
キーの配置や機種固有のキー形状、特殊機能キーなどが大事なんだ。
USBにつながる、当時のキーボード+ROMカセットなどのその機種主流のメディアリーダーがあればいい。
要はレトロPCの外観を持った、メディアリーダー合体USBキーボード。
これとエミュレータで安価にレトロPC復活できるだろ。
254名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:58:22.90 ID:UkBiZgoQ0
MSX・FANの待ち遠しさは異常レベルだったな。
あれは、人間の精神研究の1つの材料になるぐらいだ
255名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:00:54.64 ID:TYPzP/4M0
しかしなかなかキーボード+マウスからインターフェースが進化しないな
256名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:05:57.13 ID:UkBiZgoQ0
>>255
タブレットになったじゃん
257名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:08:07.83 ID:s6or/zUfP
>>198
正解かどうかはどう使ったによるんだが
258名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:11:36.06 ID:UkBiZgoQ0
>>257
例えば、株価情報を入力して、買う株を計算で選択させる場合、
10万円で3MHzの計算機を買ったが、翌月に、
10万円で6MHzの計算機が発売された場合、
後者の方が、株の売買を有利に進める事が出来る。
この場合、前者の計算機を買った者は、6MHzの計算機を買うと、
20万円を使う事になり、消費した金額が多くなってしまう。
259名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:12:33.58 ID:/K2L9j/IO
カシオペアもぎぼん
260名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:17:24.23 ID:1fVYN67O0
「これから始めるひとは、これから始めればいい」
はシンクレアだったけ
261名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:21:45.57 ID:1OiJDBpc0
今OSがグラフィカルなインターフェイスでもかなり高速に動くから、
DOSの世界まで戻って作業するというのがほぼなくなった。

俺が10代のころ買った(買って貰った)パソコンは
PC-8801、PC-6601、PB-100、PC-8801FA、X68000だな。
俺は恵まれていた。
262名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:26:05.75 ID:jTohZKEE0
なつかしいなぁ〜
当時は女ナンパする時「俺んちコモドール64あるんだぜ!」って言ったら面白い程女が家にセクロス出来たよ。
今で言うipadみたいなもんだな。おぢさんはコモドール64のお陰でモテモテのイケイケだった。
263名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:26:48.09 ID:3M6UaSpw0
>>261
おいおい、金持ちすぎるw
うちの田舎じゃ同級生の医者の息子が88持ってたくらいだぞ。
オラは電気店のデモ機を見るだけの日々だったw
264名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:29:38.78 ID:iEq0B8BQ0
>>261
DOS使った実感あったのはWIN3.1までだったなあ。
あれだけ使ってたファイラープログラム「FD」をいつのまにか使わなくなってた事に気づいた時、使用環境は完全にWin以降していたな。
265名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:32:16.58 ID:3zizI+6aO
モルドール64復活
266名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:36:43.17 ID:15bVT/WK0
>>265
コンドーム64復活
267名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:41:38.20 ID:3zizI+6aO
>>266
想定外だった。
スマンかった。
268名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:48:50.07 ID:oro4XXrC0
>>264
FD神だったよな。
269名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:49:01.96 ID:7/2J8RCcO
>>261
でも今でもコマンドプロンプトとか普通に使うだろ?
270名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:51:54.23 ID:3zizI+6aO
>>264
FILMTNだったけど、互換ソフトのWinFM2000を今でもメインで使ってる。
271名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:56:14.02 ID:UkBiZgoQ0
FILMTNの時代ですでに、メモリが余ってて、
このメモリをどう使うかで、
たしかアプリを切り替えるフリーソフトがあった気がするが、
その時点でWindows95が進行してたんだから、
一体、何をやってたのかと
272名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:56:47.65 ID:j7hnXkVe0
もれの9821が火を吹くぜ! 
駄菓子菓子、モニターがシボウシテル orz
273名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:01:29.22 ID:JUQQwT9N0
ちょっとソフトのレンタル屋逝ってくる、何借りるのが良い?
274名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:02:49.79 ID:3M6UaSpw0
>>273
光栄のエロゲー
275名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:03:12.96 ID:lflxAGbf0
>>268
ググったら作者がなくなった・・・
276名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:04:15.82 ID:wOfdGymXP
>>272
三菱あたりの17inchi液晶とか手に入れれば…
277名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:04:24.25 ID:JUQQwT9N0
>>255
つライトペン
278名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:09:23.40 ID:DQ525VWj0
部屋にTVがなかったから友達のMrPCがうらやましくてな。。。
279名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:12:18.97 ID:3dSri3FO0
>>261
88はSRだったな。その後98のUV2に行った。

エロゲするならNECだったからな。以後は98街道まっしぐらだったな。
280名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:18:28.11 ID:UQH10bff0
まるっきりの文系人間で、
PCの事はまったくわからん俺なんですが、
ちょっと素朴な疑問。

兄貴が昔買っていた、
アスキーとかログインとかあって、
そこの巻末になんかおまけの(?)
ゲームのプログラムみたいなのがあるんだけど、
あれって今のパソコンに入力して実行させることってできるの?
ベーシックとかマシン語っていうの?
ああいうので数ページにわたってだーーっとあるけど。

もしできるならここんとこ暇だから、
店番の合間にでも入力してみたいんだけど・・。
無理ですかね?

てか、XP以降のPCしか触ったことないから、
プログラムの入力の仕方すらわからん・・・orz
281名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:26:34.04 ID:8ZK0P0Jp0
>>269
使わないなー
ping打つときくらい
282名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:27:56.70 ID:o/ETzrKZO
>>280 多分 OSWindowsじゃなく basicだよ。
メーカーごと 機種ごとに対応コマンドが微妙に違う。
16進数表記の部分は完璧に機種依存なので今の機種には絶対に当てはまらない。
283名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:29:39.65 ID:wPr55el00
>>280
PC-98とかだとエミュレータが有るからその上で動かせば?
284名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:32:27.26 ID:HFqI1RiF0
PC98の復刻版出して欲しいな
FDDは5インチ×2&3.5インチ×2で
未だに押入れで眠ってるゲームをプレイしたい
285名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:35:42.13 ID:yOzNgLlKO
画像見たけど何とも言えない昭和臭が素敵だ@30歳
外観復刻版ってそれなりの需要ありそうだし
車なんかもやってほしいと常々思う
スバル360とか
286名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:39:41.91 ID:RiNAioVrO
初代X68000のデザインが一番好きだ。
XVI以降は角張ってしまったのが残念。
287名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:40:31.70 ID:UQH10bff0
>>282
>>283
つまりおいらには限りなく不可能ってことですな・・
教えてくれてありがとうございました。
ラ・ビュー・シャトーとかって、
アドベンチャーゲームが面白そうだったもんで。
288名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:41:28.86 ID:UkBiZgoQ0
>>280
ふつうに、エミュレーターを使えば何でも出来る。
でも、打ち込むのはよほどマイナーなプログラムにした方が良いだろう。
289名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:42:50.01 ID:UQH10bff0
>>288
ありがとうございます。
正直に言いますと、
エミュレーターってのも、
いまいち使い方がよくわからんのであります。
290名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:43:45.85 ID:Ha5Re5mb0
中身はwin7か
291名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:45:30.95 ID:DhYmyvKv0
日本にもソードってメーカーがあったな
292名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:46:28.76 ID:uhcCz42Q0
コモドール64は大阪の工場で生産されていだ。

293名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:48:11.85 ID:gTiviHDa0
>>289
正直、エミュレータを動かして当時のプログラムを打ち込んで実行しても
そりゃもう想像してたのよりしょぼいものが現れてげんなりすると思うぞw
強烈な思い出補正がなければとても耐えられない代物だと思う
294名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:56:21.82 ID:Rroqt+oL0
X−1ターボとMSX2です。PC88なんてのは買えませんでした。
今のパソコンより起動が早かった。
295名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:59:46.75 ID:9s+Jz1WB0
確かに起動(だけ)は激速だったw
いまのパソコンもスリープからの復帰も同じくらい速くなって驚いてるけど
296名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:02:00.84 ID:9s+Jz1WB0
How many pages? ■
297名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:02:37.27 ID:lflxAGbf0
>>293
今のパソコンならそこそこのエミュレーターでも当時の高級機種以上の動き
298名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:06:07.13 ID:UQH10bff0
>>293
たぶんそうだとは思うんですが、
仕事が閑散期で、
お客さんも来ないし暇なもんでw
100円ショップで売ってた、
ミステリーハウスとかってADVと同じくらい・・
いやそれを下回るクォリティかとは思うんですが、
小学生ぐらいの頃、
兄の雑誌をながめて夢いっぱいだったもんで。
まあ思い出は思い出のままのほうが。。。ですかね。
299名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:09:34.60 ID:wPr55el00
機種ごとにいろいろ起動音が違ったよな
300名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:10:00.28 ID:z7/ZckJb0
中身Atomか?
301名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:13:00.26 ID:EZCYU4nj0
How many pages?
N60-BASIC
By Microsoft (c) 1981
7100 Bytes free
Ok





1 COLOR CLOAD GOTO LIST RUN
302名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:13:56.59 ID:9lGOpzEN0
>>280
あれね、大抵は誤植があって翌月とか翌々月に訂正が載るから、
連続した号を持ってないと悲しい結果になると思うよ。
303名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:15:42.69 ID:RKxyomyJ0
ファミコンからスーパーファミコンになったのか?
304名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:16:52.27 ID:9s+Jz1WB0
あの当時から毎回毎回、マイクロソフトの社名を刷り込まれてたからねw
ビルゲイツが学生の頃にはじめた会社の雑誌広告を、逆さに載せて目立つようにしたっていう
エピソードもよく目にしたな
305名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:22:22.15 ID:3M6UaSpw0
>>304
むしろ日本のビルゲイツの聚落ぶりがwww
306名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:23:13.54 ID:UkBiZgoQ0
>>304
驚いた事に、
無敵ロボ トライダーG7も、マイクロソフト製のOSだ
307名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:28:08.65 ID:mHi+1Fia0
>>298
当時ベーマガ片手にカタカタとBASICやマシン語を打ち込んでいた一人だけど、
自作ゲームのグラフィックなんて一切期待できないよ。ミステリーハウスなんて
レベルの話じゃなく、¥マークを動かして敵の#をひたすら打ちまくるゲームとか
そういうレベルの話。そしてそれはあの時代だからこそ楽しめたんだと思う。
308名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:31:13.38 ID:UQH10bff0
>>302
なぜかうちの家には連続した号があるんでごわす。

>>307
なんか萌える(;´Д`)ハァハァ
309名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:31:59.44 ID:UkBiZgoQ0
>>307
つまり2ちゃんねる という事じゃないかよ
310名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:34:07.57 ID:chR+QlZ50
>>306
ヴァイファムは、8080アセンブラだっけ?
311名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:37:51.90 ID:b9ckfEfn0
>>307
I/O に載っていた、自分もドット、弾もドットで2人で撃ち会うゲームが妙に印象に残っている。
方向キーで直接動くんじゃなくて加速度を操作して点を動かしながら点を発射して相手の点を撃つの…
312名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:42:39.47 ID:oro4XXrC0
>>273
177
313名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:45:20.96 ID:oro4XXrC0
>>275
もう、随分前だしw
岡山だったかな?
314名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:48:02.01 ID:3dSri3FO0
>>307
晴れた日には公園に行こうってゲームに熱中した俺がレスしておきますよ。

メガウォーズは今やっても面白いと思うけどな・・・。
315名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:51:00.69 ID:UkBiZgoQ0
LHAの原作者も亡くなったっけか?
316名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:52:19.45 ID:ufEnrcA80
>>1
なんで、2001年に
PET2001を復刻しなかったのか
俺には予算がなくて無理だったが
317名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:57:40.27 ID:g6++Oiv7P
ここまでアミーガ2レスだけかよ
さすがのN速+も真の高齢ヲタクは少数派なんだな
318名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:00:00.02 ID:9lGOpzEN0
アミガなんて高すぎて雑誌のカラー広告でしかみたことねェよ。
319名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:04:53.76 ID:+PYz4gwX0
MSXは当時は付属のBASICでFM音源もならせるし、数万色のカラーだせるし、
スプライト使ってゲーム出来るし、簡単にグラフィックスプログラム出来ると、
PC98に比べて利点が俺的にはあったが、今は特に要らないな。
全部最新pcで出来るしな。

ゲーム作成にしたってXBOXのXNAがある。
320名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:07:50.82 ID:lflxAGbf0
>>317
アップルIIなら使ったことあるけど、アミーガはなかった
更に昔だとテニスゲームの記憶しかない
321名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:08:55.78 ID:D7MgI6fI0
>>289
エミュレーターってブラウザの事で
Basicリストはhtmlファイルだと思って間違いない
ブラウザの種類によってサポートされていない命令があるから
それを動かしたいなら特定のブラウザが必要なのは理解できるだろ
322名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:12:50.00 ID:gBavWWnAO
必死でアルバイトして、X1ckというのを買ったなあ。
BASICからして、数分かけてテープからロードしなくちゃならないの。
Z80のアセンブリ書き出した頃飽きて、ただのデカイリモコン付きテレビになった。
323名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:13:10.05 ID:3dSri3FO0
>>319
それ、MSX2じゃね?
324名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:13:42.17 ID:AloG9s9Y0
>>321
それは素晴らしい喩えだな!
325名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:15:08.93 ID:3cwL1l+L0
VIC-1001ナツカシス
326名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:25:57.94 ID:iMX7n/880

ttp://www.commodoreusa.net/CUSA_C64.aspx

BASICも使えるんだね。
昔は、BASICが乗ってるのが当たり前だったもんな。
327名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:28:20.65 ID:9lGOpzEN0
>>289
他のハードウェアの動きを再現するプログラムだよ。

例えば、Windows用のPC-8801のエミュレータがあったとすると、
WindowsPCのプログラム上に一個のバーチャルなPC-8801を作り上げて、
そのバーチャルなPC-8801でPC-8801専用のプログラムを動かしちゃう。

勿論、ソフトウェアでハードウェアの動きを再現するから普通は遅いのだけど、
今のPCは昔のPCに比べて数100〜数1000倍は速いから下手したら本物よりも速かったりするw
328名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:30:08.16 ID:7DjQE6wu0
なつかしい名前!

はつかしいだけでネーミングはよくないよな

やっぱアルファベットと数字の羅列がシビレルぜ
329名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:30:09.20 ID:9s+Jz1WB0
これでAdobe CS 5とか動かしたら楽しそうだ。
パピコンの筐体のWinマシンが理想(\89,800)
ほんとはMacOSがのってて欲しい
330名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:35:48.41 ID:UDkPn0r00
一番デザインがいいPCって初代X68000だよね。
それかMacintosh II
331名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:38:40.48 ID:9lGOpzEN0
デザインだとMacIIインスパイヤとは言え子タウンズも捨てがたい。
332名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:38:57.93 ID:lflxAGbf0
>>330
初代Macintoshが一番カッコいい
333名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:40:19.83 ID:UkBiZgoQ0
>>319
俺もそう思う。
MFANの終盤、熱狂したマニアが発狂してたが。
しかし、MSXはPC98や68Kの前に消えたようだが、
結局、それらもDOS/Vの前に消えたやんか。
やっぱ、WindowsがMSX3だよw
334 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.3 %】 :2011/05/12(木) 15:43:15.98 ID:IVbXhwlbP
>>157
どこの世界線だよ
335名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:43:17.20 ID:GiVyHwnM0
ミュールとかアーコンってコモドールにもあったっけ?
今でも楽しめそうなゲームだと思う。
あとアーケードゲームのムーンクレスタは、当時のアップルのゲームのパクリなんだよな。
336名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:51:59.81 ID:3dSri3FO0
>>335
88でmuleやってたけど、対戦は本気でやばい。
人を出し抜いてこそ商売ってゲームだったね。
337名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:58:52.33 ID:7DjQE6wu0
>>330
当時奇抜なだけで、中身に惚れたから見目も良くみえたっつーか
X68は中身補正が大きいわ
ありゃPC好きは皆惚れるだろう
中身抜きならPC-100のモニタ込みで
この受け入れられなかった縦置きがたまらん
まるでPCロボットの上半身と対話してるみたいだったしな
338名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:02:01.31 ID:4O9r3BilP
ウゴウゴルーガ
339名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:02:45.03 ID:JUQQwT9N0
想い出は美しいのだが、当時物の実機は黄ばんで、まだらに黄色かったりゴムが溶解したりw
>>198
ほぼ正解だろうなwMZ2200はもう少し早く梃入れして貰えれば(2500を先取り)良いところに
逝けたかも知れないからねぇ。。
8bit終盤に大輪の花を咲かせて、散っていけたと思うが・・・?
340名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:06:18.27 ID:k94J8QMR0
>>205
だよね。
こんな日陰な道を進んで来た自分を褒めてやりたいwww
けど、マイナーだからか なんかその分、思い入れだけやたら強かったし、後悔はしてないの。
人気機種欲しくて羨ましかったけど、対応ソフトとか記事とか探し回って、なんか楽しかったなぁw そんなことない?

今はプラットフォームの壁がなくなって、いい時代になったけど、当時のワクワクはもう戻って来ないんだろーなー サミチイワイ

もうどーにでもな〜れ笑

341 【東電 87.3 %】 :2011/05/12(木) 16:06:50.10 ID:MlMy77nz0
>コモドール・インターナショナルは94年に経営破綻したが

草の根通信で話題になっていた記憶。
82年にC64出して94年に経営破綻か・・・。
342名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:23:15.64 ID:7DjQE6wu0
>>340
どれも自分が思うほどマイナー機種ではないと思うよ?
>>205さんも、俺もFMnew7ユーザーだったけどメジャーハードの自覚あったし

みんなマイノリティになりたがりさんだなぁw
343名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:28:22.19 ID:6QMT9xEwQ
スプライト機能があったパソコン。

SC-3000
コモドール64
Amiga
MSX
X68000
PC-88VA/2

他にある?
344名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:30:14.69 ID:O6gyyuVu0
ソフトバンクがちょっと前のゲームを廉価販売してたな。
あれが悪の道の初期段階で、俺はあの頃から投資していたことになる・・・・・・・
345名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:31:33.75 ID:8iYFdi1O0
>>343
FM TOWNS
346名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:33:26.70 ID:SG+v7VEtO
スターアーサー伝説ってFM7シリーズが先に発売だったんじゃね?
88とX1と7は同格でSRで差がつきはじめて98で一人勝ちってイメージ
347名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:34:01.35 ID:chR+QlZ50
Carマーティ
348名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:35:51.10 ID:7DjQE6wu0
>>346
ですね
ぷろぐらむぽしぇっとのPF-Xも時代の産物でしょうし
349名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:38:19.85 ID:Wa5kJpZQ0
>>343
ぴゅう太
350名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:40:32.69 ID:Ng/0oPlP0
>>268
FDのおかげでかなり快適だった。
あとLHAのおかげで、会社でなかなかHDD買ってもらえなくてもなんとかしたし。
351名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:42:37.82 ID:b9ckfEfn0
>>343
X1も文字を絵に変えて、もう1つはグラフィックとして表示して
擬似的にスプライト機能ができたようなできなかったような…
352名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:50:50.40 ID:rcm/vM360
>>321
目から鱗が落ちた気がした
分かりやすい例えだ

ただ、家の母みたいに「ブラウザってなあに?」って人には通用しないがw
353名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:52:26.43 ID:KYMkaezF0
MSXはジョイスティックポートを外部I/Oとして、
データ収集とか、制御系的な使い方が出来たから、
そういう筋では人気が高かったw
354名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:01:18.43 ID:O6gyyuVu0
>>353
タイヤの偏円率を調べる機器とか 紙の枚数をカウントする機器とか
産業用途として南米ではそこそこの需要があったみたいだね。
355名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:08:12.66 ID:J+rmAi6s0
FM-7で光栄の信長の野望(第1作)を遊んでいた。

プログラムが全部ベーシックだったから
パラメーターの数値をいじって自分に有利にして北畠で天下統一したりしたなぁ

あと、スタートレックのゲームが好きだった。
何年以内にクリンゴン艦隊を全滅させるとかいう内容
356名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:08:42.79 ID:wvOPyiul0
>>345
FM-TOWNSはラインバッファフレームバッファにスプライト表示を転送するのではなく、
VRAMに転送する擬似スプライトじゃねっけ?
357名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:11:50.68 ID:wvOPyiul0
>>351
スプライトじゃなくてPCGじゃねっけ?
テキスト表示と同じように8x8ドットのキャラクターを表示する機能。
MSXのBG表示と同じような感じ。
358名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:12:40.66 ID:oro4XXrC0
>>350
FD、LHA、ISHあたりは必須だったよな。
あと、WTERMとか。
359名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:16:53.54 ID:sV0c/mJR0
>>343
ファミリーベーシックも入れてあげて
360名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:25:07.25 ID:AloG9s9Y0
>>357
ボード刺してキャラクタ置き換えてたゲームもあったなぁ、
ボード無しでも取り合えずゲームは動くという。
361名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:31:24.49 ID:UkBiZgoQ0
>>359
ファミベはMOVE命令で8つのキャラクタを同時に表示できたが、
あれらは1つ1つが1ラインに3色ぐらいあったようにも見えたが、
そう考えると、ファミコンはスプライトでMSX2を完全に上回ってた
362名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:34:49.75 ID:8tiRpRoC0
所々で出てくるATARIの文字。
懐かしい。。
最初に触ったのがATARI ST だった。
当時としては、まだ新しいGUI、そして
MIDI端子が付いてる音楽専用マシンで、シーケンサーとして使ってました。
Appleは、まだまだ高嶺の花でした。。
あの頃のコンピュータって、なんか
ロマンがありましたよねー。。
363名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:37:10.72 ID:GJFjK8zS0
ATARI STは安くてMIDI端子がついてるってことで
音楽製作の現場でよく使われてました
ゲームもすごいのが結構あったんだけど
ヨーロッパ産のものが多かったせいか、そっちはあんまり
日本に入ってこなかったのが残念
364お尻店長 ◆OSiRiPvLfc :2011/05/12(木) 17:40:16.65 ID:O6gyyuVu0
>>361
MSXのスプライトは二枚重ねで三色出せたんだぜ。
理論和xorだったから限定的だったけど。
365名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:44:38.04 ID:gxjRoHoS0
>361
ファミコン 8*8ドットのサイズで64個表示 3色
MSX2   16*16ドットのサイズで32個表示 横1ライン1色 スプライトを2つ重ねると横1ライン3色

スプライトを使ってのキャラクター表示は16*16で構成されることが多いので、ファミコンもMSX2も実質はそんなに変わらないというオチ。
366名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:47:50.75 ID:bESYXlVr0
>>365
セガ・マーク3の機能を活かせるBASICがあったら、8x8ドットx64枚、64色中16色表示で
(X68000が出るまでは)最強だったのに…
367名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:49:25.56 ID:8iYFdi1O0
>>356
フレームバッファ方式のスプライトだね。
確かに当時は擬似スプライトと呼ばれてたね。
368名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:53:08.10 ID:Wa5kJpZQ0
なんかもうスプライトってどうでもよくなったな
サイダーでいいや
369名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:53:51.39 ID:UkBiZgoQ0
>>366
X68000には、MSX3用にとされたV9990でさえ、追いつけない。
最初からアレは、
パーソナルコンピューター ではなく、
パーソナルワークステーション って言ってたから。
MSXはパソコン。68は、ワークステーション。
まるで、ウォーズマンでバッファローマンに立ち向かうようなものだ
370名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:56:07.64 ID:Wa5kJpZQ0
>>369
結局高価なゲーム機だったというオチ
371名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:56:21.30 ID:7DjQE6wu0
>>369
妙なネタフリやめろw
372名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:59:31.25 ID:UkBiZgoQ0
>>371
だけど、そう思うよ。
少ないパワーで技術を駆使して、懸命に戦うウォーズマン。
一方、有り溢れるパワーで余裕のバッファローマン。
金だしゃ強くなるのは当たり前
373名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 18:05:32.33 ID:0yH7C8d00
高校の頃、
ワンフロアまるごとパソコンコーナーにしてるデパートがあって、
ベーマガ持って行ってMZ-80Bに打ち込んでたな・・・。
自分で買った最初のやつはPC-8801FH
んで、次がX68000-XVI(これはまだ持ってるw)
で、マックのPowerBook180c→Thinkpad535
でこのあたりから改造、自作しはじめた
今あるのは自作機×2とvaio TypeU(UX91)
と動くかどうかわからんXVI
・・・・迷走しまくりだな・・・

>>370
否定できねぇ・・・w
でも俺は満開製作所のディスクマガジン「電脳倶楽部」
で色々覚えたなぁ
(基本的にはパソコンは趣味、私用オンリーの素人だから)
374名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 18:05:36.46 ID:bESYXlVr0
>>369
どれ、本当か? と思ってマッスルタッグマッチで確認しようとしたら、
ブロッケンJrがアシュラバスター2回喰らって即死したw
375名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 18:11:38.56 ID:UkBiZgoQ0
>>374
つーか、ここ見た方が早い。
http://sky.ap.teacup.com/uo-zuman/130.html
まあ、MSXが68パワーを超えるのは完全に不可能だが
376名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 18:19:38.31 ID:m4PfUj+n0
またおっさんホイホイスレか
377名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 18:42:04.87 ID:YCjMILgA0
C64の全盛期は日本では情報がなくて分からんかった。
草創期のLOGinには海外ゲーム売り上げチャートがあったが、
AppleII, ATARI500, IBM-PCが御三家という感じだった。
C64が超絶大ベストセラーだと知ったのは、
Win3.1でネットサーフィンできるようになってからだよ。
378名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 18:48:32.21 ID:A7Y6XXtc0
ガウォーゲーム
379名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:07:13.80 ID:gxjRoHoS0
>367
実はAMIGAもスプライトそのものは8枚で、後はライン割り込みの特殊な書き込みモードでキャラクター表示してたんだよな。
380名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:08:54.78 ID:GJFjK8zS0
ログインというか日本のパソコン雑誌だと
外国のゲームやるならアップルIIって感じだった
アタリ800、コモドール64は名前だけは知ってたけど
実機おいてる店なんて大都市にしかなかったんじゃないの
381名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:18:38.29 ID:v9myO7o5i
>>342
ていうか、あの当時は動機が不純で頭ん中がゲームしたさで満貫だったから、
結構苦労したなぁと。。。
BASICとかパソ通、仕事するには良いマシンが多かったけどね。

でも、Vzとニフティに出会って2400ボーのair + craftした時は感激しちゃって、
遠回りしたなぁとジーンときたのを覚えてるよ。
今だに下書き仕事は、このレベルでやってるのもそのせいかも。
382名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:21:48.06 ID:YCjMILgA0
ラジ館7階のRAMで、店の人がアップルIIでゲームをデモして遊んでたけど
アタリ800は秋葉でも見なかった(店を知らなかった)。
あと松下のJR-800も見なかった。ネットで始めて知ったわ。
383名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:32:43.27 ID:LQZH1wH20
APPLE IIで悪魔召喚する映画「デビルスピーク」は
当時いくら「アイデアと根性有ればパソコンにはまだまだ出来る事がある」
と妙なアナクロニズムに溢れていた俺ですら
「ねーよ」
な映画だったな
384名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:39:17.23 ID:Xeu4eMFo0
2010年宇宙の旅のApple][Cも、
中身は最新版ハードで、ガワだけレトロ趣味だと考えれば納得できるね。
385名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:45:12.52 ID:GJFjK8zS0
AppleIIでTwitterとかMySpaceとかSecondLife動かしてる人もいるしね
ヨーロッパではC64の大作RPGが去年出てレトロゲーム界隈では話題になった
8ビット機でいろいろやるっていうのは日本でも皆無とはいわんが
欧米の方がやっぱ盛んではある
386名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:50:16.44 ID:1PyErgSU0
387名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:51:13.59 ID:bESYXlVr0
「パソコン」と「PC」ってのは違うと思うんだ。
AT互換機の場合は、CPUはi486以前、もしくはWin3.1までは「パソコン」で、
ペンティアム以降orWin95以降は「PC」だと思う。
388名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:02:08.15 ID:Wa5kJpZQ0
>>387
>AT互換機の場合は、CPUはi486以前、もしくはWin3.1までは「パソコン」で、
DOSだろうがなんだろうがPCだっつのアホか
389名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:07:15.06 ID:gvf3VL000
「パソコン」じゃなくて「パーコン」だよな???
390名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:08:16.19 ID:UOJYWMmu0
PC/ATがPCじゃなかったら、何がPCなんだ・・・
391名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:17:05.07 ID:5GzVJhE10
肛門括約筋
392名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:19:41.03 ID:LQZH1wH20
つーか、プログラムを作ったりしてた頃がパソコンで、データしか作らなくなったのがPCってかんじだな。
393名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:33:39.52 ID:Gsa8Mvlo0
>>370
ゲーム機でもいいじゃないか
その機種でしか出来ない尖がったオリジナルゲームもあったし…
MSXのテセウスやX68kのジオグラフシールには当時凄く感動したなあ
394名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:53:35.45 ID:7DjQE6wu0
夢が詰まってたのがパソコンで、
実用的になったのがPCだお
395名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:56:34.80 ID:UOJYWMmu0
夢が膨らむのがディスクシステムですね。
396名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:56:56.37 ID:5GzVJhE10
「パソコン」より「マイコン」の時代かな
397名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:01:17.06 ID:0yH7C8d00
すがやみつるの「こんにちはマイコン」
398名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:08:00.10 ID:eHGO+ueu0
マイコンってメインフレームとかミニコンみたいな大型コンピュータよりも電卓の系譜だよね?
マイクロプロセッサあっての安価な個人用コンピュータだし。
399名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:12:52.99 ID:7DjQE6wu0
”マイコン”はタイトルにもなった漫画多かった印象があるね
実際名前あげたら少ないんだろうけど
”パソコン”は思いつかないかな・・・

すがやさんはツイッターでフォローさせてもらってるけど、
あの人ってほんと勤勉だね
イメージとしてはノーブラボイン打ちなんだけども
400名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:19:17.83 ID:AloG9s9Y0
古谷徹あたりも何か反応しそうだ。
401名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:25:10.98 ID:dTNh5UCz0

涙が出るほど懐かしいな〜。

プログラムの請負か何かやってる会社が街に一軒だけあってさ。
どういうきっかけかもう忘れたけど、ガキの頃になぜかその会社に入り浸るようになって。
学校終わったらランドセル背負ったままその会社に直行する毎日だったな。

そこにはいろんなパソコンが置いてあってそこにこのコモドールがあったんだよねw
たしかキーボードとディスプレーが一体になっててさ。
とにかく見た目が渋かったのを憶えてる。

ただゲームとかあまり無かったんだよね。
ベーマガでもプログラムが載るのはレアケースだったような印象がある。
402名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:25:28.26 ID:f1wbY5tN0
>>393
MSXはコナミのSCCが凄かった。
スクロールはアレだったけど、音がやたら良かったw
403名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:28:23.73 ID:AloG9s9Y0
コナミはPSG3音だけでも変態的な音鳴らしてたなw
404名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:28:55.82 ID:dTNh5UCz0
>>301
wwwww
405名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:31:50.91 ID:lkSsm/dQ0
>>355
FM-7でスター・トレックのゲームといえば、「I/O」という雑誌に
載っていた、カーク船長やミスター・スポック等のメイン・キャストの
顔が出るやつを打ち込んでやってましたw
406名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:34:33.15 ID:f1wbY5tN0
>>403
MSX2用の悪魔城ドラキュラは、FCのROM版悪魔城ドラキュラよりなぜか音が良かったな。
さすがにディスクシステム版には勝てなかったけどw
407名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:34:38.46 ID:585wIthV0
関連スレ

【ココだけ20年以上時間が遅れているスレ】 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297040787/
408名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:35:29.52 ID:LQZH1wH20
>>405
俺もそれ77D2に打ち込んでやりまくった(^-^)/
宇宙大作戦のタイトルの時から好きだったからあの似顔絵には感動した。
ツクモの99DOSまで買ってディスク起動出来るようにして楽しんだな〜
409名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:38:23.36 ID:AloG9s9Y0
骨董品クラスPCのガワだけ生かして中身ごっそり入れ替えとか面白そうだけど、
結構プラが駄目になっちゃてるんだよなぁ、特にApple。
410名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:39:18.59 ID:GRsRB3ZY0
>>301
wktkきた。
411名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:41:32.26 ID:0yH7C8d00
>>399
すがやさんはアマチュア無線入門マンガも出してて、
「漫画のおかげで無線に興味が持てて、コール取って仲間もできました。」って
手紙だしたら、返事の手紙もらったよ。
412名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:43:21.04 ID:5FyFW3MC0
>>301
N88じゃないんだ。
413名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:45:33.08 ID:BQu3KyYWO
>>402
沙羅曼蛇のMSX版はまさにSCC炸裂って感じだったな。
414名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:46:26.69 ID:T/R8qGR50
>>405>>408
ALL CAST STARTREKか、懐かしいな。
415名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:48:09.77 ID:f1wbY5tN0
>>409
PC88の中身をWin機に入れ替えてる人がいたなw
オレはFM-TOWNSUでやろうとして挫折した。
>>413
アレは凄かったね。
ゲームの難易度も凄かったけどw
416名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:48:45.48 ID:LQZH1wH20
なんかうろ覚え気味なんで知ってる人いたら教えてくれ
タウンズ以前のFMユーザーなら存在知ってる人多い「YAMAUCHI」コマンドだが、最初に誌上で紹介したのってOh!FMだっけ?それともI/O出してた工学舎の「FM-7活用研究」だったっけ?
417名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:49:31.40 ID:T/R8qGR50
>>412
ちゃんと画面切り替えの「1」って表示されてるしw
そういや
Ok と Ok. の違いがあるんだよな
418名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:52:54.90 ID:lkSsm/dQ0
>>408
ナカーマw スポックに皮肉を言われたり、クリアできたら誉めてもらえたりw
そうそう、ディスク起動だと動かせなかったんですよね。
マシン語のプログラムの使うアドレスがディスクシステムと被ってたせいだったかな?
裏RAMにシステムを移動してROM起動と同じメモリを使えるシステムディスクを
作ってやってました。やはり「I/O」に載ってたのを打ち込んでw
419 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/12(木) 21:56:44.47 ID:94GYuK/z0
WindowsがFD1枚で扱えた時代?
それともそれ以前?
420名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:57:29.76 ID:LQZH1wH20
>>418
裏RAM懐かしい〜w
FMシリーズはいろいろいじりがいある機種だったですね
そうそう、工学舎というか、I/OはKコンパイラなんてゲーム制作向きなコンパイラまで出してわりかしFMシリーズ後押ししてましたね
421名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:58:54.43 ID:4JPAeAhB0
>>389
月刊ASCII 誌 かよ
422名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:59:02.37 ID:T/R8qGR50
>>416
I/Oの本誌
423名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:59:41.65 ID:rcm/vM360
西武労働レストラン
424名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:01:28.86 ID:LQZH1wH20
>>422
あれI/O本誌に掲載だったか、勘違いしてたみたいだ。教えてくれてありがとう〜
425名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:06:28.04 ID:U3eq3Z560
今考えたら、電波新聞社てすごい名前だよなw
426名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:10:59.88 ID:BW3mSy5+0
復刻キーボードは欲しいな。
PC8801SRなんかのパキパキ言うキーボードとか。
427名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:14:27.56 ID:OdjfbE1U0
まあその当時もテレビに接続することは可能だったけど接続ケーブルが500万ぐらいした
428名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:14:55.59 ID:lkSsm/dQ0
>>419
FDドライブが高級品だった時代ですw
429名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:16:42.24 ID:f1wbY5tN0
>>426
メカニカルキーボードはいいよな。
今のフニフニしてるキータッチより好きだ。
高くて買えんけどw
430名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:18:49.52 ID:AloG9s9Y0
なぜかウチにHPの85Bがある。
どっから来たんだ? これ。
431名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:26:38.37 ID:k0PMPNJ/0
>>418 >>420
2chが思いのほか加齢臭多いのはいい加減わかってたがここみたいなスレ立って、
FM7の裏RAMとか言ってわかる香具師が平然と何人も現れるのはさすがに驚いたぞ。
俺も高校の頃FM77のハードウェア解説書だったかを読みながらBASICのプログラムから裏RAM使う
機械語ルーチン作って悦に入ってたの思い出しちまったじゃねーかよ。
432名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:29:58.56 ID:zSLjSzS30
昔はフロッピードライブが10万近くしてたよなー
そんなもんだから厨房のころSONYがHB-F1XDをだしたときは
過去のお年玉全部おろして買ったもんだ。
そして雑誌はみんなも買ってたと思うが

MSX応援団だ
433名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:36:20.13 ID:f1wbY5tN0
>>432
スピコン付きが欲しくてソニーのMSX2買ってたけど、
HB-F1XDJだったかな?
購入2年くらいでFM音源がジャリジャリのノイズまみれになって、ソニーの恐ろしさを知った。

雑誌はMSXマガジンだろw
リニューアル失敗で、MSX FANに乗り換えたなあ・・・
434名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:49:02.79 ID:Wa5kJpZQ0
z80のマシン語ソラで打てた変態おる?
435名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:49:36.62 ID:WskGLZgp0
いやあこのころと比べると今はものすごい時代だ
iPadなんて本当にコンピューターっぽくないもんなあ
436名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:54:43.11 ID:9B9TryekO
RANDOMIZE VAL(RIGHT$(TIME$,2))

437名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:58:16.49 ID:rcm/vM360
>>432
10万近くどころか15万〜20万普通にしたよ、、、
大容量20MB(笑)とかで

今じゃ携帯ゲーム機の外部メモリ(メモステ)で32GBなんて積んでるし、、、
438名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:59:07.24 ID:E48jLU6f0
>>8
魔法使いの俺が・・・・いやなんでもない。
439名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:00:42.36 ID:4JPAeAhB0
>>434
ハンドアセンブルくらいで勘弁して下さい
440名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:01:52.79 ID:WskGLZgp0
最初に買ったのがamigaだったなあ
買ってもらってすぐにつかわなくなって怒られたなあ

フロッピーディスクの読み込みが遅くてだめだった

次はwindows95のパソコンを購入しかし
フリーソフト集めをしたもののそこまでしただけで
実際にはあまり活用せず

動作の快適さ、用途の豊富さ
本当にものすごく進歩した
441名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:04:29.02 ID:WskGLZgp0
レミングスをいち早く遊べたのはよかったな・・・
442名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:05:05.26 ID:f1wbY5tN0
>>437
今の大容量ゲームより、
エロ画像1枚以下の容量の昔のゲームの方が面白い物があったりして、面白い状況になってるw
443名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:14:27.31 ID:zSLjSzS30
>>442
昔のは想像力を働かせる分面白かったんだと思う。
今のは直球すぎるのではないだろうか?
444名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:14:38.71 ID:sV0c/mJR0
>>436
小学生のころBASICに触れて、といっても
ベーマガなんかの掲載リストを打ち込む程度だけど
当時は単語の正しい読み方まで分からんかったから
ランドミゼとか言ってた
445名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:15:36.02 ID:vYpas1M30
>>437
HDDだろ、それ。20Mで50万とかしたし。
2Dのフロッピードライブも1ドライブで10万とかした。
俺は1万円のデータレコーダで我慢したがwww
初めてフロッピードライブ使いだしたPCは8801だったかな。
その後40MのHDDを6万で購入。
外付けのHDDはうちに100台ぐらいあるけど、なぜか40MのHDDは目の前にあるwww
永遠に電源が入ることはないだろうが。
446名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:17:03.41 ID:Fta5vHfN0
>>443
80年代前半くらいのムード漂うゲームを再度やってみたくて、
アミューズメントセンターとかいうのに登録してみたが、有料会員で
毎月金払わないといけないようであきらめた。タイトル少ないし。
アニメ絵以前のゲームがなつかしー
447名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:19:08.84 ID:f1wbY5tN0
>>443
そうかも。
昔はサクサク遊べてたアクションゲームが、1面も越せなくなって衰えを感じた・・・
448名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:24:15.83 ID:5FyFW3MC0
449名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:25:07.59 ID:rcm/vM360
>>445
ごめん、FDDとHDD混同した
FDD15万〜ってとこまでで以下は無視してw

X1所有の頃にFDD欲しくって値段みてた時の記憶が大体15万〜だった
450名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:25:43.46 ID:zSLjSzS30
>>444
俺もWIDTHをウィドティーエッチって読んでたもんだ
451名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:29:15.99 ID:5FyFW3MC0
初代8801用のFDD、普通に15万してたぞ。
両面倍密とかだったらもっとしてた希ガス。
452名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:30:24.98 ID:LQZH1wH20
PC-88のFDDがクソ高かったんだよなあ・・・
8インチ1ドライブで本体より高い40万超えって・・・
453名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:30:51.67 ID:wZ5ZdniD0
1980年だったか、
小学校の友人(社長の御曹司)がマイコン持っていた。
100万円以上したとか言っていたな。
454名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:33:07.80 ID:wZ5ZdniD0
ゲームもやらせてもらった記憶が微かにある。

宇宙空間を飛ぶ敵なのか、物体を
ターゲットスコープ風の標準で合わせて
撃墜するというもの。
455名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:34:12.40 ID:LQZH1wH20
5インチ2D(320KB・・だったか)のメディア、1枚2000円もしてたなんて
どんなホログラムディスクだよ(^^;
456名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:39:40.93 ID:f1wbY5tN0
>>452
8インチのデカさに笑った覚えがあるなw
レコード盤みたいだったww
457名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:44:24.30 ID:560jIAzI0
>>434
もう忘れたけど、当時としてはごく普通のスキルだ
458名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:48:02.45 ID:LQZH1wH20
あまりに純正FDDドライブ高かったんで、サードパーティ製FDDユニットが
もてはやされてたっけ。工人舎。。。とかあったっけ
459名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:49:03.31 ID:OCpkzINZ0
>>456
それが、業務用じゃまだ現役なんだよな。
うちの会社に装置用で3M社の8インチディスク、まだ残ってるよ・・・
460名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:52:10.78 ID:Wa5kJpZQ0
>>459
まじかよ
いいかげん他の媒体にバックアップ取っておかないと
読み出せなくなるど
461名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:54:02.27 ID:f1wbY5tN0
>>459
すげえw
紙テープなみに貴重な気がする。
462名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:55:35.94 ID:LQZH1wH20
>>459
うちの会社もパソコン用じゃなくてとあるCAD系ワークステーション用に
8インチ使ってたよ。FDD側がヘッドの汚れかで調子悪くなったが
8インチのクリーニングディスクなんてもう無いってことであえなく
ワークステーションごと新システムに切り替え・・・・そのシステムも
今じゃDELLのWindowsXP端末に置き換わった。ああなんという技術革新
463名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:04:42.02 ID:NJSaaIxpO
某メガバンクでは、マシン室への持ち込み媒体としては未だにFDが一番手軽だったりする。

USBやSDなんかは使用禁止だし、一応光学メディアは使えるんだが、いちいち完全フォーマットしなきゃならんから、
ちょっとした入れ替えに使うのはかったるくてしゃーない。
464名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:06:03.48 ID:7x3YTYrt0
>440
AMIGAを買ってもらうとか選択がマニアック過ぎる……。

確かに一時期は日本語化みたいなのもやってて、それなりに敷居が下がったかもしれないが、基本的に輸入した英字版そのままだったしなぁ。

まぁ、それはそれとしてアップル2の互換機のLaser 128だったかな?

結構安く売ってた記憶があるのだが、これもちょっと買おうかと悩んだなぁ。

アップル2cのボディに最新のMacを入れてくれないかなぁ、それか初代ゲームボーイのサイズで初代モノクロMacを(笑)。
465名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:11:09.54 ID:w6519Ez20
キーボード一体型PCって他に今あるの?
466名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:12:30.21 ID:1fut6LUe0
昔勤めてた家電量販店で商品名や値段のポップのデータが入ったフロッピーが読めないってんで
フロッピーをみたら向こうが透けて見えるほど削れてた。
どう考えてもヘッドがディスクを削っていたとしか思えん。
467名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:13:17.59 ID:tm32GoGj0
>>464
マイコンベーシックマガジンだったかな
特集が載ってて欲しくなってしまった

PC98シリーズとかより安かったし、ゲーム向きみたいな感じだったんで買った
でもスーパーファミコンの方ばかりいじってたな

だからこのスレの人たちよりはちょっと後の時代だな・・・
19年前位かな
468名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:13:31.30 ID:95AIOhw/0
アップルIIはFDDを安くするためにディスクコントローラを省略して
ソフトに制御丸投げしてるが、それを利用してソフトで記録密度を上げる
テクニックが広まったため、他社製ドライブだと動かないソフトが続出、
結局高い純正ドライブを買わされるはめになった。
469名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:13:31.64 ID:NJSaaIxpO
>>465
そうじゃないノートって今あるの?
470名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:19:09.66 ID:vaT67d2q0
パソコンサンデー(だった・・・かな?)でX68000が紹介されたとき
起動音を任意に設定できるとかで当時のアイドル荻野目洋子の
ダンシングヒーローの出だし「ジャーンジャンジャンジャーン!」
が流れたときは初めてガンダムの性能目の当たりにしたシャア並の
衝撃受けたもんだ
471名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:21:21.81 ID:wOVVJqmU0
OSは何が入るんだな
472名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:25:27.40 ID:VV6Frpy60
副音声でプログラムを流していたな
473名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:28:58.79 ID:WKsSBYIkO
今なら起動音はtada.wavだよな。
474名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:38:46.78 ID:o3qH5Q700
テレビ「コンピュートナイト」(たしか糸井重里命名、円蔵)の副音声で
プログラムの音声が流れていたことも記録しておこうw
ピーガーガーって感じね

ぐぐったら「コンピュートないと」で
司会は三遊亭円丈だと思ってたら嵐山光三郎だった。
475名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:41:00.97 ID:o3qH5Q700
ちょうど上にも副音声の話題が。
全然読んでなかった。パソコンサンデー(SHARP)もやってたのか
(あと円蔵さんは無関係です。消し忘れ)
476名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:55:06.19 ID:qNOi09FT0
>>448
VECTOR TAMKS(iPhone)ですか。なにげにVECTOR物って今だにワクワクしますよね。VECTOR RUNNERとか。

>>470
きっと気に入ると思う
http://www.youtube.com/watch?v=2jwXvcSHIAc
477名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:58:11.82 ID:yp4eY/mb0
NECは今すぐPC-98を復刻してくれ!!
478名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:11:50.14 ID:DYtcvJEe0
>>476
ATARIのゲーセンのヤツ思い出すよな。
スターウォーズの筐体モノとか。

周囲がドット絵や
スプライトのシューティングを
ピコピコやってた頃
ひたすら98でワイヤーフレームの
F15とかコックピットとかやってたw

その後、X68用に
スターウォーズが
出たのが羨ましくて
X68を買う寸前まで行ったけど
98用もリリースされて思い止まったw

猿のようにやりまくったなw

iPhone用にスターウォーズの
トレンチランがリリースされて
胸熱w
479名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:13:43.66 ID:qNOi09FT0
>>394
良い言葉ですね〜
>>395
吹いた
俺の紅茶花伝返せ!
480名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:19:16.78 ID:qNOi09FT0
>>478
98のスターウォーズは386マシンでも重かったしPCMが無かったから萎えた
68版はコピー品じゃないのに自爆プロテクトで何度も何度も読み込みに失敗してた。
そんなお茶目なゲームでしたねぇ。
トレンチラン難しくてクリアできない(ぼそ)
481名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:20:13.12 ID:C2ysHAFm0
ウチの実家の3台目のPCがPET2001だった。
6502の解説書が付いてたのと、HPIBのぶっといケーブルがジャマくさかったのを覚えてる。
482名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:26:38.45 ID:ibyOsyQG0
>>481
俺の最初のPCも2001w
熱を帯びるとなんともいえない匂いが鼻にくるんだよ。懐かしいな。
山みたいなフォルムも好きだ
483名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:26:43.91 ID:qNOi09FT0
>>443
判ります。天使達の午後の事ですね。
484名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:28:18.82 ID:DYtcvJEe0
>>480
ダースベーダー機のトコで詰んでるw
YouTube 探せばクリアしてる動画とか
ありそうだけどw

そういえば、今秋、ブルレイが出るんだよな。
LDもDVDもポックスセット買ったけど
また買っちゃうんだろうな。
485名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:31:13.94 ID:vaT67d2q0
>>476
パソコンサンデーのテーマ曲w
こんなものまで今やYouTUBEで検索ヒットされるんだなあ・・・
思えば俺たちゃ今あの頃の予想を超えた未来の中にいるのかもなあ
486名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:38:40.80 ID:j38CcPdM0
おっさん達の同窓会会場はここですか?
スレ読んでて涙が出たよ。

なんだろう、この感情は。
今やってる仕事は、昔のパソコンでも十分こなせるんじゃねーかな。
487名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:48:50.59 ID:TF5rzjcd0
>>485
かも、じゃ無くて間違いなくいるよね
当時の気持ちを忘れちゃってるだけで

時間と夢と情熱だけは多かった当時、あれをやりたい、これをやりたいと思ってた
ふとした時に思い出して、今は当時思ってた事が全てやれる環境にあると気づくんだ
でも現在は時間も夢も情熱も無いという、、、、、、
488名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:03:32.92 ID:9bcoZe1L0
PCー6001の、オリオンというゲームで
カラー出すテクニックとかが話題になってたな。

489名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:04:02.65 ID:ocvYSHET0
ナウなヤングの社交場と聞いてw

【DSiウェア】プチコン BASICマガジンvol.4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1303480736/l50

アンドロ用「プチコン」切望スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299495614/l50
490名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:05:52.13 ID:8W0PUWyg0
正直ここに書き込んでるおじ様達・・・

本当に尊敬するわ!!

そして羨ましい〜

491名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:07:20.99 ID:j88QgQAV0
P6のタイニーゼビウスとかアートだよな
492名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:14:39.49 ID:r1S9nCKy0
そういや、科学計算用プログラム関数電卓『HP 15c』
などが、iPhone アプリ化されていて
特に思い入れはないものの、コレクションしたいところ
いかんせん、高すぎるw
493名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:25:56.03 ID:qNOi09FT0
あの頃はCGと言ってもドット絵だったからCGを書ける=ドット職人みたいなモンだったな〜
今の若い人じゃ〜640x400のドット絵を書けるじゃろか・・・てかそんな面倒な事しないか。
鮪ペイントは偉大だった・・・(遠い目)
http://tanukuzi.sa-kon.net/aporon.gif
494名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:26:14.58 ID:cszvKNb80
>>483
JUST がウチの近所にあって、
事務所の前を通るたびに勃起した
495名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:33:56.20 ID:TF5rzjcd0
>>493
何それ!?ヘッダー、トラングー、レッガーの胸アツ画像w
496名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:39:41.28 ID:Kcs793870
部長は4ビット
497名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:42:32.05 ID:qE53qgQA0
>>493
また懐かしい・・
498名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:44:05.57 ID:y2MaUgE00
昔はサランラップにミンキーモモの画をトレースし、
それを画面に貼り付けてCGを作っていた覚えがある。
499名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:46:48.34 ID:zFsnpZKbO
日本ではあんま売れてなかったなあ。
VIC1001はそれなりだったけど。
ガワのデザインはカッコイイ。
日本のPC-6001やFM-7なんかは野暮ったいデザインだった。
確かに復刻希望が多いのはわかる。

クルマで言えば、昔のデザインのままZを出してくれという感じ。
500名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:46:53.28 ID:e28aI+fH0
>>498
出た、ラップスキャンてやつだな
501名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:54:52.60 ID:Rl+ANd5c0
大学の課題で、PC−1255を使ってたな。

2週間くらいかけてプログラムを組んで、昼夜ブッ通しで走らせて、1週間。
よっしゃ! いよいよ計算終了! という直前でフッ飛んだ時の絶望。

3日くらい下宿で寝込んだ。
502名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:57:42.87 ID:9bcoZe1L0
オールナイトニッポン聴きながら、ブラックオニキスやってたなぁ。

503名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:03:21.36 ID:mc/IxI9H0
タケルも復活してくれ
秋葉のラオックスでカセットテープにコピーしたい
504名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:04:44.15 ID:cszvKNb80
>>503
ソフトの自動販売機だっけ?
ミスターDoを買ったことがある。
505名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:13:48.22 ID:z+xq/zCZ0
シリコングラフィックスレプリカも作ってくれ
506名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:19:25.34 ID:md6UHGz/0
TAKERUwww。
あれって、ホストからデータをダウンしてたんだろうなー。
通信速度幾つだったんだろう。
1つ書き込むのに、10分ぐらいかかったっけ?
507 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 65.4 %】 :2011/05/13(金) 03:21:21.67 ID:lCE4FYuY0
>>8
もうちょっと、評価してあげようよ。
508名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:23:00.38 ID:RWml8GI80
>>503
TAKERUってフロッピーじゃなかったか
509名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:27:46.13 ID:FEbpv83s0
>>508
初期に一部でカセットテープ対応してた。
すぐ見かけなくなったけど
510名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:28:55.90 ID:RWml8GI80
>>509
そうなのか
書き込むのに時間かかりそうだな
511名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:43:58.88 ID:wbqvHj0wO
シュタゲを見て今のスーパーハカーはマシン語も読めないのかとツッコミ入れてしまった
512名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:47:22.84 ID:r1S9nCKy0
C9 RET
だっけ
513名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:47:59.75 ID:8ah9uwiZ0
Disk version
How many files(0-15)?
NEC N-88 BASIC Version
Copyright (C) 1981 Microsoft
555555 Bytes free
ok





        [ load" ]        [ auto ]       [ go to ]      [ list ]         [ run ]
514名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:48:30.55 ID:+skJvSsI0
>>511
マシン語読めんのかよ・・・俺には無理だったw
MZ-80で、テープだけは買っといたけどな。
515名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:49:53.44 ID:TF5rzjcd0
>>511
アニメに出てくるスパーハカーはBPS一人でいい
516名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:51:03.33 ID:r1S9nCKy0
8086系のマシン語の分布は
狂ったような割り付けだったな
517名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 04:03:40.99 ID:8ah9uwiZ0
PC88にWILLというゲームがあった
オープニングの少女のまばたきのアニメーションが当時衝撃的だった
そう、まばたきだけの
518名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 04:08:11.52 ID:8ah9uwiZ0
ちなみにゲーム自体はやったことがないw
519名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 04:08:23.09 ID:Wa3RJBon0
昔のゲームはオープニングのデモを何回も見てたよ。
本体についてたデモディスクとか、
今みたいにネットでダウンロードとかできなかったし。
今見直したらショボいんだろうな。
520名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 04:17:04.77 ID:ogDPVjZl0
>>519
あの頃は,それで満足していたんだよね.
っていうか,ゲームで遊ぶんじゃなく,コンピュータと遊ぶって感じだった.
521名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 04:18:31.64 ID:8ah9uwiZ0
5インチフロッピーディスク8枚組みゲームとかあって
そのうち2枚がオープニングデモのためだけで
OPデモ1時間というのもたしかあった記憶があります
522名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 04:20:50.52 ID:o3qH5Q700
写真やムービーをそのまま取り込めるようになったらデモのありがたみゼロだもんね
523名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 04:24:15.28 ID:ocvYSHET0
524名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:03:30.85 ID:2jEnZvj80
ぽまえら初めて買ったぱちょこんは何よ?
525名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:10:02.12 ID:IgtPB9ze0
>>524
CASIOのFP-1100
526名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:12:56.82 ID:IgtPB9ze0
>>478
>iPhone用にスターウォーズの
>トレンチランがリリースされて
>胸熱w

あれをiPadでやるとさらに大迫力
527名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:35:31.06 ID:+OkjEtg3O
復刻版で出して欲しいのはPC8001の関ヶ原の合戦
ザブラックオニキスのタイトル忘れたが三作目
発売予定日まで出てたが30年経ってもまだ発売されてない。まだだろうか、待つのも飽きた
528名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:40:57.07 ID:md6UHGz/0
ウルフチームは、OP作りたくてゲーム作ってたかんじ
529名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:42:55.21 ID:eVnnplaa0
このスレって、コモドールの話って殆どしていないな
530名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:46:43.61 ID:Y8eCENd40
VIC-1001はカタログがおしゃれだったなあ
531名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:57:16.65 ID:kmggQL4W0
コドモミゴモール
532名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:03:30.04 ID:md6UHGz/0
レトロの代表格ソフトをあげていこう
PC−8801・・・シルフィード
PC−9801・・・サークV
MSX・・・・・・・スペースマンボウ
X68000・・・・ジオグラフシール
FMTOWNS・・・マイクロコズム
533名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:17:41.94 ID:eVnnplaa0
>>532
ハイドライドは?
534名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:21:31.70 ID:r1S9nCKy0
ウィザードリー、ザナドゥ、大戦略U
は?
535名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:24:31.09 ID:Rl+ANd5c0
Apple][・・・・トランシルバニア
536名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:29:02.83 ID:muPButwC0
160GBと1TBの2種とか、ずいぶん差があるなw
ケースだけ売りとかあっていいね
atomじゃ物足りないから、最高スペックのAMDとか入れられるかな?
537名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:32:20.11 ID:vHx1fyLQ0
>>1
これじゃぁもうコモドールと言えんだろw
538名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:34:32.62 ID:OUeDaNkn0
FM-8、FM-NEW7でポートピア殺人事件やドゴール空港殺人事件やったなぁ〜
デフォでFM音源ついてたのは富士通だけだったんよなぁ
539名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:35:38.15 ID:vHx1fyLQ0
そして当時一番エロゲが多かったのがFM-8、FM-7
これ豆なw
540名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:46:59.46 ID:CrLPMBYb0
>>532
PC−9801・・・同級生

だろ!
541名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:49:31.89 ID:IgtPB9ze0
あの時代は既存のゲームで遊ぶ時間より、試行錯誤しながらプログラム作って遊ぶ時間の方が長かった。
542名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:53:33.34 ID:md6UHGz/0
>>540
いや、ハード性能を魅せたゲームという意味で。
ADVは、88でも出せただろう
543名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:56:50.79 ID:vHx1fyLQ0
>>542
じゃぁエリシュオンじゃね?
サークIIIは元祖じゃ動かなかったはずだし
544名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:58:43.89 ID:vyrW2VIz0
プログラムポシェットが毎号楽しみでしょうがなかった
545名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:59:02.12 ID:PdsEEGMw0
当時パソコンショップでPC-8801Mk2SR版 YsIIのOPが延々と流れてたな〜
動画ファイル再生のフルスクリーンアニメーションにはない味がある。
546名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:59:58.32 ID:JQKUFVynO
シブサワコウ忘れちゃいかん
蒼きオオカミと白き雌鹿に三国志は名作
547名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:05:04.51 ID:IP9aZR2+0
パソピアも復活してくれ。
東芝w
548名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:07:03.15 ID:A1bYvbuq0
この機種だけ、何でプログラムを2個に分けて書かれてたんだろ。って思ってた。
549名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:08:46.47 ID:vVmHCXtIi
>>547
横山やすしが宣伝してたやつだったか?
550名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:09:22.05 ID:cszvKNb80
>>414
それ!

E(エンタープライズ)からK(クリンゴン艦)に向けて光子魚雷を発射するとき
方向をテンキーに見立てて「7.5」とか設定して売ったりしてた。

スポック「魚雷が惑星に命中し中性子が発生しました」
マッコイ「カーク放射能は身体に悪いぞ」
551名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:13:01.24 ID:95AIOhw/0
APPLEII・・・・・・・チョップリフター
ATARI800・・・・・ザクソン
PC−6001・・・・・・AX−5
PC−8001・・・・・・FANFUN
PC−8801(SR以前)・・アルフォス
PC−9801(VM以前)・・ムーンボール
MSX1・・・・・・・・・グラディウス2
552名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:13:17.07 ID:1fut6LUe0
光栄だかどっかで
信長の野望よりたしか古いはずなんだけど
源平合戦ていうかなり古いゲームがあったはずだが
あれやってみたい
553名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:30:57.33 ID:/BTqgbay0
>1982年のデビュー以来約30年ぶりに復活する。

この言い方変だよな。
引退してからの年数で「年ぶりに復活する」って言わないとおかしいだろ。
それから、29年ぶりをわざわざ「約30年ぶり」に直すのも何か水増し
している見たいで気持ち悪い。

なんか民主党的臭いwww

554名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:31:01.70 ID:DcNFLMti0
>>549
ああ、あったな。親子でな。木村一八だか
555名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:44:51.21 ID:ES2Sv7vq0
http://www.engadget.com/2011/05/11/samsung-series-5-chrome-os-laptop-hands-on-at-google-i-o/
Chrome端末 (動画あり)

時代は変わったなあ
556名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:45:28.53 ID:gCY9teLL0
>>540
FM-77AV がこの世に登場したとき、世の男性が真っ先に考えたのもやっぱり、
そっち方面だったと思う。

8〜16色で当たり前のあの時代、あれは衝撃的だった
557名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:45:43.37 ID:cszvKNb80
558名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:47:01.98 ID:5TrTzCI80
>>543

エリシュオンはRPGの可能性というか新時代を感じたな
グラフィックもすごかったけども、モンスター同士がたまに食いあったりとかしてたし


黒騎士に高かった盾とかぶっ壊されて腹たったなぁ
559名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:15:21.62 ID:EsKpm+mXO
今日の影さんスレはここですか?
560名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:24:55.27 ID:r/Rnvmn20
>>532
68KやTOWNSをレトロっていうのは、俺的になんか抵抗があるんだけどw
ああでも、いま実際にいじってみたら時代の流れを感じちゃうのかもしれんな…
561名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:29:42.26 ID:5o2axjD40
夢見るコモドール
562名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:30:46.23 ID:DcNFLMti0
>>560
まあ、ぎりレトロだわな
563名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:31:08.49 ID:i4sn6o250
iPad2で1995年当時のCray2並みの計算能力だそうですから。
しかもストレージはiPad(2)のほうがおおいし。
564名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:37:00.93 ID:K2cjWu70O
これはリアルに欲しいな
OSにはウィンドウズ7のるのかな?
昔 中学生のときに秋葉原の九十九で29800で投げ売りされてたんで買ったよ ソフト関連は情報が全くなかったからお茶の水のパイナップル6502に入り浸ってね 向こうのソフト動かすためにキャラクターLSIをUSバージョンにしてね6000円だったかなぁ
565名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:45:26.76 ID:OHvBFKZ0O
PET2001もおながいします
ぜひ欲しいです
566名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:49:32.27 ID:WHnBxjKJ0
>>272
>駄菓子菓子

おおう
567名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:52:36.56 ID:LMWwyc5W0
>>527
>ザブラックオニキスのタイトル忘れたが三作目

ムーンクリスタルか。
いまアップルにいる木田さんがチーフプログラマーだった。
開発にC導入したりいろいろやってたけど結局だめだったな。
568 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 08:53:46.34 ID:RLkwXQMO0
>>30は、もっと祝われて良いとオモ。
569名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:58:41.68 ID:vHx1fyLQ0
>>567
ムーンストーンだな
2作目がファイヤークリスタル
570名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:01:10.14 ID:LMWwyc5W0
>>569
>ムーンストーンだな

そうだった。
ファイヤークリスタルと混ざっちまったw
571名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:02:48.97 ID:T2P35xBii
当時の俺にiPad2見せてあげたい
572名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:05:44.04 ID:MRlqd/JX0
>>569-570
ポケモンのゲームの名前の付け方と似ているよな。
573名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:17:46.84 ID:DcNFLMti0
>>570
あったあった、魔法取り入れたんだよな。
蘇る88高いから悩むが今更なあ。。当時はなんであんなんで夢中になってたのか、、
いまはトラインとかアサシンクリードやってもときめかん、、
574名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:23:00.18 ID:W9Ac/D0y0
X68000を買ったばかりの高校生だった俺に、PSPのスペック教えてあげたい。
いまでもOh!Xの付録だったレイトレ描画のツインタワーのポスターがある。
575名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:23:55.24 ID:hQyzdhtY0
>>573
基本マッピングとレベリングのゲームだからな
やることがシンプルなほうがハマり度が高いのは今も同じかもしれない
576名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:30:11.01 ID:Vhitltlh0
新宿のタンディーラジオシャックとかムーンベースで遊んでた頃を思い出したw
577名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:31:00.69 ID:iyhL2hOy0
リンクの画像見たんだが、なんというか馬鹿でかいキーボードだな
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 09:38:37.72 ID:RLkwXQMO0
>>370
その代りXCとかOS-9とかが安かったからなぁ・・・

OSやら開発環境が他のマシンとは比べ物にならんくらい安い価格で供給されてたものだから、
プログラムヲタには天国の様な環境だった希ガス。
579名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:40:10.67 ID:W9Ac/D0y0
XCってクソ分厚いマニュアルが付いて39800とかだっけ。
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 10:02:32.51 ID:RLkwXQMO0
>>579
そうそう・・・
当時のCコンパイラとしては破格の安さだった筈。

オマケのBASTOC.Xも結構重宝した。
581名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:09:43.44 ID:cszvKNb80
>>570
FM-7はファイヤークリスタルが発売されなくてガッカリだったよ
ブラックオニキスでは「バーバリアン」をスカウトするのが楽しみだった。
582 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 10:14:44.50 ID:RLkwXQMO0
T&EのDAIVAを・・・FM77AV用以外全部買ってプレイした漏れは馬鹿ですか?
583名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:31:29.57 ID:+bbBowdk0
イロ イッカイズツ
584名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:06:04.40 ID:Vhitltlh0
>>583
懐かしいな、おい。
585名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:07:29.05 ID:md6UHGz/0
ファンファーレ ヲ ナラシマス
586名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:24:03.49 ID:qB7nr3Iz0
総天然ショック!
587名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:32:58.00 ID:EHKDwqQM0
Apple][・・・・スターブレイザー
PC-8001・・・・川中島の戦い
PC-8801・・・・夢幻の心臓
PC-6001・・・・オリオン
MZ-80K・・・・スネークゲーム
588名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:35:02.83 ID:Ozufnfit0
『64KBの広大なRAM空間』ナツカシス
589名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:39:20.66 ID:j88QgQAV0
>>524
RX-78
590名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:40:24.14 ID:IbCohkQrO
Oh!系牧場スレになってるw
591名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:46:33.05 ID:NJSaaIxpO
ゲーマー層とロードランナー層とアマグラマ層と一般人層、
それぞれのレイヤ間での解離っぷりがあからさまなスレ。
2層以上レイヤが隔たった人種同士では、同じスレにいても違う言語で会話してて、
まともに意志疎通ができてるとは思いがたい。
592名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:05:53.55 ID:HBd5eABu0
necには鯖とか無難なノートばっか出さずに88mk2SRケース入りPCとか出して欲しい
593名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:22:53.61 ID:RRlyfXhy0
>>281
linux使えばコマンドプロンプト使うの当たり前だよ
594名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:29:06.57 ID:RRlyfXhy0
>>315
ほんとかよ、
今でも使われている唯一の日本発のアーカイブソフトだろ
595名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:31:19.11 ID:RRlyfXhy0
>>318
 Amigaかぁ、ドラゴンス・レイヤーを遊ぶためだけに買ったなぁ
596名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:45:36.70 ID:0oG9JRlN0
> 583
ケイマトビ
597名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:00:51.51 ID:dVDJbLLf0
>>315>>594
LHAの作者、吉崎 栄泰氏は亡くなってねぇだろ。
>>315
FDやMIELの作者、出射厚氏と勘違いしてんじゃね?
598名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:05:15.07 ID:tK4hIe6L0
FM-7の「ラグランジュL-2」というアドベンチャーゲームで
かな入力しかできない体にされましたw
599名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:17:40.02 ID:cszvKNb80
>>583
PC88はBASICの色指定の順番だったけど、
FM-7は虹の色の順番を発見するまで半年掛かった。
600名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:29:30.00 ID:p69iBbyV0
>>356
当時は疑似スプライトと呼ばれたけど、
PS以降のゲーム機はみんなその方式なんで、
今の基準で言えばスプライトと呼んで良いと思う。

>>393
X68kのラスタスクロールには憧れたな。
TOWNSで水平復帰の割り込みをキーにして真似しようとしたんだけど
理解が足りなかったんだか上手くできなかった。
601名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:30:01.25 ID:md6UHGz/0
ところで、nikoniko動画って、Bio100%の連中がやってるって本当なの?
602名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:34:57.98 ID:QeXG1DTj0
>>574
X1,X1turbo買わなかったの?
あのあたりも往年の名機だよ
603名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:42:42.88 ID:h6cQoqsmO
QLDの作者やPCM8の作者が亡くなった時はショックだったな…
604名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:54:12.89 ID:QeXG1DTj0
コモドールのメモリマップどうなってたっけ?
S-OSを走らせられる構造してたっけ?
605名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:00:33.39 ID:qNOi09FT0
>>591
そうか?当事はゲームするにしても最低限のコマンドを知っとく必要があったし98に至っては自らautoexec.batとconfig.sys
をいじくって環境を整えなければゲームすら動かないソフトがあったが。
プログラマ、ゲーマー、一般人(パソコン経験有り)層の垣根は今と比べるとかなり低い理想的な世界だったと思うが。
606名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:04:22.28 ID:6bs9rHQl0
肛門ドール(*)
607名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:05:11.80 ID:qNOi09FT0
>>582
馬鹿と言うよりそんな環境が物凄く羨ましいです。あの当事FC、MSXまでなら割りといたけどそれ+PC1機種でもそうとう敷居が高い。
ましてやPC98、88、X1を揃えられるってなるとどう考えても御曹司クラスです(個人的には層思う)
608名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:09:06.75 ID:irm0fr7F0
こもどーる懐かしいな。
好きなおもちゃ屋だった。
609名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:24:46.68 ID:qE53qgQA0
>>581
ふつーに発売されてるよ? 7版ファイヤークリスタル

7で発売されなかったといえば
夢幻の心臓とブラスティーだな
610名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:27:22.07 ID:qE53qgQA0
>>595
難しすぎ

友人が持ってたが
地下の濁流をカヌーで下るシーンで詰まってたわ
611名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:43:41.84 ID:r0tRcgLy0
>>600
というかもはやスプライトって概念自体がもう過去のもなんじゃないの
擬似とかつけてまでスプライトという言葉を使うまでもないというか
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 14:47:36.81 ID:RLkwXQMO0
>>607
一応社会人だった上に、生活費不要な生活だったんで調子に乗って色々買ってしまってたw
それに・・・88FH以外は全て型落ち狙いで購入だったので、全部半額以下だったのは懐かしい思い出。

それにしても・・・88用のCP/Mを買おうとしたら、X1turboとturboCP/Mを買った方が安上りだったのは衝撃的だった。
613名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:04:22.32 ID:+OkjEtg30
>>587
夢幻の心臓懐かし〜。ハマったわぁ
以下、迷作。

西部の成り上がり
カレイドスコープ

614名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:42:00.38 ID:YhmDIhny0
ジェルダ
テグザー
サンダーフォース
フラッピー
ボコスカウォーズ
ポーラスターU
アンダーグラウンドシティ
615名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:51:31.72 ID:md6UHGz/0
FDD付きのMSX2+で、定価39800円は、相当破格?
616名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:21:17.50 ID:qNOi09FT0
>>615
いつの時期に買ったかで変わるかと
617名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:29:56.23 ID:sy8Q6hpf0
近年になってエミュレータで10数年ぶりにFM7とウットイに再開できた感動は忘れない。
生きてる間にまた逢えるとは思ってなかった。
618名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:31:56.72 ID:Y5fRT6DG0
>>513
ナツカシス
619名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:38:26.58 ID:md6UHGz/0
>>616
だから定価 って書いてあるだろ。
メーカー希望小売価格が39800円。FS−A1FX。
しかもこのMSX、後で聞いた話によると、なんと!!Z80Bらしい。
だから、6MHzで動作出来るという。
620名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:41:00.34 ID:Zqo8+9ck0
>>609
俺も、FM−7でファイヤークリスタルは、出てなかった記憶が
あるんだが?
621名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:44:43.37 ID:Zqo8+9ck0
>>599
あれ、虹の色の順番だったんだ!今知った!
泣く泣く、攻略本でカンニングして終わらせたよ。
攻略本でも、ただ、順番載せてくれてるだけだった。
虹にはふれてなかったな・・・

>>595
ナカーマ!
622名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:49:08.13 ID:Q57pZN3j0
>>619
FS−A1FXって定価 69,800円だったけど?
同時期の三洋 WAVY70FD で64,800円、SONY HB-F1XV が54,800円
だったから安くはないでしょ >FS-A1
623622:2011/05/13(金) 17:53:56.70 ID:Q57pZN3j0
訂正
FS-A1FXは59,800円かWXの価格と間違えた。
624名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:08:53.27 ID:qNOi09FT0
パソコンでも定価の黒歴史ってのがあって・・・
代表的なのがMAC。当初はキャノンが日本代理店になっていてMACUクラスだと100万していた。それを見たAPPLEの人が驚いて
キャノンに適正価格で販売せよと怒った。数ヶ月後にはそれまでの半値で売られるようになった。
625名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:09:24.26 ID:cszvKNb80
>>621
虹の色なんて普通じゃ思いつかないよね
たまたま虹を見たときに7色だったことに気づき
内側から外側への色の変化の順番でまわったら塔の内部に入れて感激した
626名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:10:07.76 ID:ogDPVjZl0
>>619
6MHzは BASICで poke&hf346,1 だった。
627名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:16:16.17 ID:qNOi09FT0
>>612
DAIVAが出てた頃のPCの半額値でもそうとうな金額な気がするのですが・・・
どちらにしても羨ましい環境です。第一普通そんなにPCが並んでいたら部屋がPCで埋もれてしまいますし・・・
ディスプレイ分配器はあったもののまだメジャーじゃなかったし2台までしか繋げられなかった(しかも高かった)し
628名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:17:55.34 ID:eVnnplaa0
>>612
当時社会人だと50代か?
629名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:28:46.33 ID:RRlyfXhy0
>>624
 秋葉原の専門店で Mac を80万円64回払いで買って

 半分も返さないうちに半額以下になった俺を呼んだか
630名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:33:12.98 ID:W9Ac/D0y0
>>624
ゼロワンショップだっけか? 何故かAmigaで作られたマックスヘッドルームが宣伝してた奴。
631名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:34:35.47 ID:Yb0vOIn40
>> 629
当時の80万円だなんて、その時小学生だった自分には見当付かない。
ディスプレイは白黒だったけど、すごくシンプルでかっこよかったのを覚えてるよ。
632名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:36:58.15 ID:poB6ueKL0
全然しらないよ(´・ω・`)
633名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:37:08.36 ID:CY/jo2Rx0
ファミコン本体で性能がPS3みたいなもん?
634名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:43:30.07 ID:qE53qgQA0
>>620 ほれ↓
http://retropc.net/fm-7/museum/softhouse/bps/510100200.html

つーか、1年ぐらい前もやってたし。
キャラが全然成長しないんで、相変わらずほとんど進まんかったが
635名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:26.55 ID:58wdWtfW0
当時感動した物(事)


MZ-2000を使っててグリーンCRTだったので、PC-8001になってカラーCRTになった時。

ベーマガにプログラムが録音されたソノシートが付録で付いていて
何度テープに録音しても読み込み途中でテープリードエラーが出て
断念しようと思ったがメタルテープなどの少し高いのを買うと実行できたこと。

初めてFDDユニットを手に入れたとき。

初めてHDDユニットを手に入れたとき。

初めてマカダムをやったとき。


ハリニイト
スナミ
トントカイモ

懐かしいな〜
636名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:45:49.90 ID:7x3YTYrt0
パイオニアのマック互換機とかもあったな。

そういや、MSX2はZ80互換のHD64180だっけ? 早いCPUを採用してた機種もあったね。
637名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:48:57.40 ID:/lBncjsJ0
おぉ、懐かしいな。
まだ厨房のころPC6001mk2とFM-7どっち買うか悩んでて
店員さんにFM-7はアダルト物ばかりなのでやめたほうがいいよ
って言われたのはよい思い出。

タイニーゼビウスにはまってたな。
638名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:49:15.59 ID:qNOi09FT0
>>629
あなたはまだ良い。私なんか半年経たなかった(泣)80万で買ったUsiが中古で2万円台で並んでいたのを見た絶望感と言ったら・・・
>>630
そそ、当事もじって01ショックって言ってた。あと売値の半分は日本語マニュアルですとか。
639名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:54:40.04 ID:Yb0vOIn40
>>634
おをっ、こんなサイトがあったとは。
懐かしくて体の細胞が喜びそう。ありがと〜。
640名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:59:30.12 ID:rCut6p260
>>593
コマンドプロンプトなんてないだろボケ
641名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:01:27.30 ID:Bxh7RWmyO
モモコドールかと思ってスレ開いたのに何の話
642名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:04:59.69 ID:cHjZ8FaC0
>>559
カポシ!


っていうネタも今となっちゃ凄いな
643名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:05:12.84 ID:L3HRsuz50
>>640
ターミナルで命令待ち表示のことを「コマンドプロンプト」と言うが。
644名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:28.12 ID:1P8Zw1pMO
98VMなんかと抱き合わせで売っていNEC製のディスプレイ(前面にガラスが入ってるタイプ)
あれは画面が異常にボケボケだった記憶がある
余程安物を使ってたんだろうな
645名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:08:44.41 ID:JWLOEkhx0
>>468
Z80カードというのもありました。
646名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:36.44 ID:dDHa+5+H0
あの頃のCRTはリフレッシュレートがとんでもなく低かったから
1時間も見てるとチラツキで目が痛かった。
647名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:10:38.75 ID:K2cjWu70O
キャノン01ショップありましたなぁ 懐かしい。

新宿のNSビル一階に入っていたね

アップル関係 恐ろしく高くて中学生にはてが出なかったなぁ

アップル2互換機のケガニでさえ148000円していたもんなぁ
648名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:02.17 ID:dVDJbLLf0
X68000-XVI/HD(80MBHDD内臓)を買いに行った時、
たまたま店頭展示(デモ)品しかなくて、
「それ(デモ機)でいいから下さい。」と言ったら、
店員さんが「ちょっと待ってて下さいね。」とフロアの奥に引っ込んで、
出てきて「じゃ、この金額でいいですか?」と
提示されたのが\250,000だった(当時メーカー希望価格\518,000)
もちろん、即OK。特に不具合もなくいい買い物だった。
今でも持ってる。
649名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:22.83 ID:I44DH5xk0
**** MONITOR SP-1002 ****
0000 C3 4A 00 :JP $004A
0003 C3 E6 07 $0003:JP $07E6
0006 C3 0E 09 $0006:JP $090E
0009 C3 18 09 $0009:JP $0918
650名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:18:34.98 ID:pEXv3u4P0
復刻モデル?
外観だけ似たようなものにしただけじゃんwwww

NECも外観だけPC6001のi7搭載PC作ってくれないかなw
651名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:20:24.56 ID:1fut6LUe0
家電量販店で働いてたとき
店頭のパイオニアMacにLDプレーヤーをつなげて
俺が持ってたYMOのLDを流してた
652名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:29:57.91 ID:E5yB876nO
なに、このオッサンほいほいw
懐かしすぎて笑えてくるんだがwww
そういや押し入れに眠ってたPC8001mk2SRのパックマンのソフトをオクに出したら1マソついてビビったなぁ
ここに落札者が居るかも知れんな
653名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:30:41.31 ID:1fut6LUe0
>>652
パックランドじゃなくて?
654名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:33:01.62 ID:KXiozjyG0
>>644
NEC製のディスプレイは、TVチューナー付いてるヤツが羨ましかった。
655名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:33:44.30 ID:uO8BC6hS0
今の若者はDOSプロンプトなんて開かないし、
開いてもms configくらいしか使わないんだろうな
656名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:25.33 ID:1fut6LUe0
>>654
俺のはHuカード使える奴だった
本体は98UV11
657名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:39:33.73 ID:KXiozjyG0
>>656
おおっ、そんなものがw
シャープのファミコンテレビC1みたい。
658名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:40:07.99 ID:ai11OKlx0
>>654
もってた。ドットピッチ0.31でかなりキレイな表示のやつ。
8801mkIISRと一緒に買ったNECスリガラス15インチを下取りに出して処分品が
あまり差額かからずに入手できたのはよい思い出だw
659名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:43:08.67 ID:dDHa+5+H0
銀座1丁目のオムロンショールームが面白かった。
HC-20は勿論大量展示してあったが、
他にもソードM5に各種BASICが刺さってるのが5台くらいあったり、
ヤマハの70万円くらいする音楽パソコン?があったり。
初代MACもそこで初めて触った。
当時おれはWYSIWYGの概念が分からなくて、
「こんな粗い日本語フォントじゃ印字できん」とエディタに落書きした。
次週来たら「印字は勿論24ドットです」と書いてあってワロタ。
660名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:53:17.94 ID:KXiozjyG0
>>658
その昔、富士通からTVも見れるパソコン(TOWNS TV?)なんてのが出てたんだけど、
ディスプレイにチューナー搭載してるNECのほうが使い勝手良さそうだった。
661名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:02:48.66 ID:WKsSBYIkO
>>655
Win+R だって似たようなものだろ。
662名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:12:56.88 ID:E5yB876nO
>>653
そうそうパックランドだったw
詳しいな、もしかして落札者様か?www
663 【東電 85.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 20:15:45.16 ID:CSqZnqP90
>>659
それは俺の仕業
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 20:16:08.83 ID:RLkwXQMO0
>>627
まぁ・・・一気に揃えたワケでもないし。
半年毎にボーナスと貯金ぶち込んで買ってた記憶が・・・。

ちなみにディスプレイは1台。
3モードのディスプレイTVだったから、
88と98でアナログRGB<切替機使用
X1turboがデジタルRGB
MSX2がコンポジット。

筐体は1ヶ所に積上げてたものの、キーボードをとっかえひっかえで面倒だったのは今にしてみれば楽しい思い出w

>>628
一応まだ40代後半w
665名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:23:47.06 ID:o7qH2DkZ0
tonws マーティだったかな
666名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:27:06.15 ID:CrH0eYUbO
>>654
家にリモコンと共にまだある。
少し前までは縦置きしてゲーム機のシューティング用にしてた。

88は無いが、P6なら残ってる。今度、動くか試してみよう。
667名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:27:48.14 ID:1fut6LUe0
>>662
いや、おれは80mkIIユーザ
パックランドは80SR以上だったから
指をくわえるしかなかった
668名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:00:58.86 ID:7x3YTYrt0
>657
いやいや、シャープならアレがあるだろ。

「X1 Twin」とは、X1とPCエンジンを組み合わせたまったく新しいシャープからの5年目の回答です(ウォォォォォー!)。
669 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 21:03:00.64 ID:RLkwXQMO0
>>668
アレを見た時目眩がしたw

そーいえば・・・後にDOS/V機とメガドライブを組合わせたヤツも出てたっけ?
670名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:03:09.28 ID:TZa/lKCI0
mk2が有るならZが有ってもよかったのにな
671名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:03:53.78 ID:eVnnplaa0
>>664
これは失礼しました

しかし、本当に回顧スレになっているけど、肝心のコモドール64の話は出てこないなw
672 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 21:06:16.00 ID:RLkwXQMO0
>>670
X1turboZっつーのは有った。

確か・・・ZV迄出てた希ガス。
673名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:08:00.49 ID:eVnnplaa0
>>672
あったね
何がZなのかは分からないが
674名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:08:13.47 ID:/lBncjsJ0
コモドール64は名前知ってたけど触ったこと無かったからなぁ。
BASICマガジンか何かで個人投稿のプログラムをちょろっと見た程度かな。
675名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:13:11.40 ID:+cxACjs20
この当時の国産機はほぼ全部触ったけど、アップルIIとコモドールは実物を見た事すらない
676名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:13:39.65 ID:KXiozjyG0
>>668
さすがシャープ、くるっとるw
>>669
テラドライブは買うヤツいなかったろうなw
677 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 21:16:51.33 ID:RLkwXQMO0
>>671
流石に、コモドールは店頭で見たコトは有ったけど触ったコトは無かったからなぁ・・・。
他に触ったといえば、貰い物のMZ80Bくらい。
Hu-BASICのテープと一緒に貰ってプログラム書いて遊んでた。

>>673
デジタルRGBで8色表示から、アナログRGBで4096色表示に変わったのが大きいトコかなぁ?
でも、Zの名称の由来は何だろう?
678名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:21:43.53 ID:/ClFtkbZ0
おまいらまだやっててワロタw 8bitPCは俺の青春だしチラ裏っとくか。

・ぴゅう太
スクランブル、ミステリーゴールド、ガッタンゴットン、メイズパトロール
他色々と、何よりBASICにハマった。しかしテープセーブが長くてDISKに憧れ、
親に88をねだるw

・PC-8801mkIImodel30
アルフォス、ゼノン、サンダーフォース、ホバーアタック、テグザー(88)、
ニュートロン、ロードランナー、鍵穴殺人事件、軽井沢誘拐案内、大戦略88、
ブラックオニキス・・・他オリオン80とかNモードのシューティング等々に
ハマりまくり、旺文社パソコンゲームランキングブックとかバイブルだった。 
http://blogs.yahoo.co.jp/jpsflavor/30507166.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/jpsflavor/30507166.html
ログインやベーマガ、テクポリ、コンプティークも楽しかった。
X1のPCGやFM77AVの4096色、MSX2のスプライトやハードウェアスクロールが
羨ましくて、しかしSR以降のゲームばかりになった頃に、そんな俺の夢を
全部叶えて且つ16bitにまでなったVAが出たw

・PC-88VA
VA専用ゲームももちろんやったけど、テレネットのSR用とかYsやったり、
何より今まで以上にゲーム作ったりする方が楽しくてそのままゲーム会社に
就職し、念願のVAでもゲーム出す事にw

VAは結局思い切りコケたけど、没になったと言う98互換が実現してたら68にも
十分対抗出来たと思うし、残念だ。
その後98何台か買ったけど、ローガスにハマったくらいで後はエロゲしか
してねぇなあ俺w
679名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:22:08.52 ID:Y8eCENd40
680名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:23:48.48 ID:qNOi09FT0
iPhone用Commodore 64エミュレーター(\600)ゲーム9本入り
http://itunes.apple.com/jp/app/commodore-64/id305504539?mt=8
Commodore 64ってターボアウトランのアレンジが秀逸だったんですねぇ。検索して初めて聴いた。
681名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:25:31.00 ID:n4a7l2Nc0
>>678
98DOは無視?
682名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:26:23.40 ID:Tn+X+Mjy0
仕事の為に買わない88は、ある意味98より贅沢なパソコンだったね
683名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:29:55.36 ID:qE53qgQA0
>>668
風雲黙示録乙
684名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:37:03.07 ID:Gfz0yjWJO
何という華麗臭w

太陽の神殿のオマケモードでもう一度遊びたい・・・
685名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:41:50.62 ID:1fut6LUe0
友達が、高校祝いでパソコン買ってもらおうとしてるが何がいい?
と聞いてきたので安上がりのため普通のテレビが使える88FEを勧めた

正直すまんかった
686 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 21:47:10.81 ID:RLkwXQMO0
今にして思えば・・・

何故、X1turboのCP/Mとかプログラミング言語ってあんなに安かったんだろう?
687名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:52:57.98 ID:dVDJbLLf0
688名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:53:07.31 ID:ocvYSHET0
>>554
宣伝してた人が悉くアレだったシリーズだな。
689名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:55:37.11 ID:dDHa+5+H0
SMC-777はCP/M互換OSとLOGOが標準添付されてたね。
OSを標準搭載した最初のパソコンは何だろ。
アップルDOSはコピーで広まったのかな。
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 21:56:05.79 ID:RLkwXQMO0
>>687
おおおおお!懐かしいw
88でソレやってたなぁ・・・。
691名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:06:06.76 ID:/Ikps2QK0
>>158
シャープの開発で、MZ-2000の廉価版といった感じでBASICの文法が酷似。
解像度が192×168とかで文字がデカイ。
型番以外にみるべきものはなかったね。

692名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:15:16.41 ID:5TrTzCI80
>>686

98も最初はDOSにMSAMが標準でついてたしな
後にDOSから分離されてたいそうなお値段で別売になったが
693名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:16:42.77 ID:QcFHuEtB0
C.F.Computingだっけか、まWin3.1J時代の初期、海外のパソコン周辺機器と3.1Jのドライバが未整備気味だったころ、英語版Win3.1で日本語扱えるようにする「Win/V」ってソフトがあった。
かなり筋がよくて、確かにアメリカ日本よりで安値で販売されてたCanonのBJ-10が英語版ドライバのまま(当たり前か)使え勿論日本語も化けることなく出力できたし、英語版Winで日本語版Wordが使えた。
694名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:25:35.93 ID:ocvYSHET0
>>693
スレチだけど、代表の西川さんはライターとかカメラマンとして活躍してました。
一部の板では大人気です。

西川和久 47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1297098034/l50
695名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:29:56.90 ID:j88QgQAV0
Win3.1かあGUIが糞すぎて萎えたな。
486DX機とDOS/V時代の到来は
遠くない将来PC98が駆逐されるだろうと確信するのに
十分なインパクトがあったな
Mosaic触ったのもこのころ
696名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:32:03.34 ID:vnAC7APw0
俺はWin3.1とかNTのシンプルなデザインのほうが好きなんだが、、、
697名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:34:10.99 ID:j88QgQAV0
デザインの問題じゃなくてな
Mac使ってたやつならまずファイルマネージャの糞っぷりに驚く
698名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:37:09.92 ID:Y5fRT6DG0
>>695
3.1の醜いデザインはAndroidに受け継がれてる。
699名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:37:40.73 ID:NJSaaIxpO
爆弾も出ないでちゃんと動くなんて糞だよな
700名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:39:32.97 ID:RRlyfXhy0
>>697

 Mac使っている奴は未だに拡張子に抵抗あるのかな
701名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:40:54.44 ID:j88QgQAV0
>>700
UNIXとして見てないヤツはあるかもしれん。知らんけど。
702名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:46:17.89 ID:Y5fRT6DG0
>>654
15万位の精細ピッチのやつ持ってた。
PCTVで始まる型番のやつ。

プロフィールPRO使ってたから
その辺、譲れなかった。
703名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:47:49.15 ID:/ClFtkbZ0
>>681
88がほぼ終了してた89年5月では出たのが遅すぎたし、VA互換も無かった。
87年3月のVAかせめて88年3月のVA2に88・98互換あったら・・・とホントに思う。

しかしαとスタークルーザーのOP曲は素晴らしいなあ。
http://www.youtube.com/watch?v=LlgvfqjYu9s&feature=related
ゼビウスやスペハリの移植差も皆なつかしすw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10040062
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10393562
704名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:49:41.53 ID:yp4eY/mb0
WUXGAで24kHz対応のモニターは非常にありがたい。
PC-98が綺麗に映るw
705名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:50:22.57 ID:zyNPggwB0
80年代にマイコンいじって育った世代の人がうらやましい。
当時の雑誌見てみると、みんなすごい楽しそう。
機器の紹介も今見ると笑ってしまうような性能だが、
熱気が伝わってくる。
706名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:53:03.07 ID:QwCYd5hw0
時代が少し後になるが、ドアドアってゲームもあったね

♪ラソミソラソミソラソミソラ ドドドドシシラソラソミソラ
707名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:53:25.73 ID:rMz7GUCT0
>>703
TV事業部とPC事業部だっけ?
「性能的に(98を)越えることを絶対に許されなかった」
ってのは、悲劇だね。
音関係の悲劇と同じくらいにね。> 88VA
708名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:54:41.67 ID:Q+zyouOe0
>>1

ねえ、いつの日か「シグマリオン3」が ○年振りに復活する!と思う?
709名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:59:39.87 ID:/ClFtkbZ0
シグマリオン3で88/98エミュやってマイクロ98DOって超感動したw
>>707
それはXとMZじゃない?88部隊と98部隊と聞いてたような。
サウンドボード2もVAに挿せたよ。俺はしなかったけどw
710名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:01:26.23 ID:cszvKNb80
俺のFM-7の思い出

九十九電気でBプランでCRTモニター+データレコーダー付で16万円ぐらいで購入
当時、中2でお年玉貯金全額をはたいて購入。たぶん1983〜84年くらい。

秋葉原の昭和通りのレンタルソフトやでゲームをレンタルしてダビング。
ゲーム三昧の日々。ブラックオニキスや無名のRPGやADVにはまりまくる。

たぶん3年後くらいにカセットテープのソフトは減り始めFDへ移行
7万円くらいでFDDのダブルドライブを購入。

同じ時期ぐらいにスクエアから「テグザー」が発売され
FM音源ボードとジョイステックを九十九電気で購入。

コピーツール「エキスパート」と「ラッツ&スター」でプロテクトを外してゲームをコピー
だが、自分の好きなメーカーのソフトだけは自腹で購入。

高校2年生の時にアスキーから「ウィザードリィー」発売、ダンジョンをさまよい続ける日々。
アスキーにクリアディスクを郵送し、クリアー認定証を受取り大喜び。
大学受験を控えた高校3年生、
電源を5日間くらい入れっぱなしで”MAHAMAN→グレーターデーモンの増殖”でレベル上げをやり続ける。

数年してファミコンでウィザードリィーが発売、あっという間にレベルが上がるところを見て、FM-7とウィザードリィーを卒業。

FM-7卒業後はWIN95までPCを一切触らず。
711名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:02:35.66 ID:HIUMR9mi0
PC98の牙城を崩したDOS/Vだけど、やっぱDOS/Vマガジンのおかげかな?
90年代前半、DDDつかって、Windows3.1を走らせてた。
712名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:04:54.65 ID:LLhhUYue0
DDDかな。 ( Display Dispatch Driver )
713名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:10:08.43 ID:NJSaaIxpO
筐体バラさないとI/Oボードも刺せない上、海外の粗忽な設計のせいで、
モノによってはどうやっても刺さらない、ISAを設計した基地害だけは赦せん
あんな規格すぐ廃れると思ってたのに、30年経っても未だに負の遺産を払い続ける羽目になるとは
714名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:14:42.46 ID:6NqislMq0
週末にラジオ会館のBit-Innまで出向いて、雑誌に載ってたプログラム打ってたなあ。。当時小6。
PC-8001+テープドライブ600ボーだったかw
715名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:15:12.91 ID:vHx1fyLQ0
>>635
ソノシートが付いてたのって、PIOじゃないかとオモ・・・
716名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:15:33.30 ID:leLYjanP0
おっさんの昔話はタクサンだ
717名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:17:45.71 ID:/ewUj6QB0
衝撃の27色
感動の6重和音
パソピア7に比べたら88なんてゴミ同然
718名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:18:32.48 ID:n4a7l2Nc0
>>716
加賀電子の話をしたいのか?
719名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:18:35.04 ID:e28aI+fH0
>>716
ああ、TAXANか〜
720名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:25:16.13 ID:Tn+X+Mjy0
>>719
ナグザットのゲームは好きだったよ
721名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:30:36.23 ID:ocvYSHET0
>>705
玄人と素人の差wってのが余り無いような感じだったし、
今は開発環境が沢山ありすぎて何やったらいいか判らんけど
昔はBASICインタプリタとマシン語ぐらいしか無かったのもある意味とっつきやすかった。

あと、ベーマガの存在が大きかった。
いまでもベーマガみたいなのがあれば、パソコン遊びも楽しいんだろうけど。
722名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:36:09.18 ID:xjYSN2AH0
>>136
俺、TRS-80
8001もまだ売られてなかったし、TK-80とかより輝いてた。
723名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:42:25.75 ID:6oxkjY9F0
>>713
VL-BUSでならスロットに差し込もうともがいてるうちボードの淵で手のひらザックリ切った事ある
724名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:42:45.13 ID:q4FYAWQH0

mon
*L
*G8000
725名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:47:57.20 ID:qNOi09FT0
>>687
BLASSTYが発売されてかなり年数がたった後思い出したかのようにホビージャパンで長期特集(小説有り)をしたのは何だったのだろうか?
いまだに疑問に思う。
あとBLASSTYのレヴューをしているサイトをみたらスクウェアを酷評してて笑った。そうかFF14は先祖返りをしただけだったのか・・・
726名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:53:41.39 ID:qNOi09FT0
>>705
逆に言えばそれだけ素人であろうとも最低のプログラムやパソコンに対しての知識が要求される事でもあったのだが・・・
それに今のように安く何でも出来ると言うわけではないので高度な事をやろうとすれば散財必至だし
散財した者はそのためにより深い造詣を目指したのかもしれない。
727名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:54:09.34 ID:6oxkjY9F0
第四のユニット?だっけ?
いくらCD-R載せたTownsとはいえ、まさにテレビアニメのように滑らかに動く映像がゲームで見られるなんでと衝撃受けたよ
728名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:01:52.35 ID:gIqxF3XIO
TOWNSは、386dxを使った機種も普通に出ていたあの時期に、夢も希望もない386sxを使ったことや、
イジェクトでチャクラムが飛び出す独創的な仕様のせいで、ネタマシンとしか思えなかった。

売りモノとタダの違いがあるとはいえ、アフターバーナーもX68kの方がデキよかったし。
729名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:07:02.41 ID:gzN+zpqa0
>>725
FC版テグザーとかキングスナイトとか、昔からロクなゲーム作ってなかった印象がある。
性能の劣るMSX版テグザーの方がデキがいいという有様w
730名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:08:50.88 ID:wavwLyBN0
俺がはじめて買ったパソコンはPC98の30万くらいのだったな
工務店のドラ息子のパソコンは60万位だった気がする
まぁ30万とか60万だしてやるのははーりぃふぉっくすとかなんだけどな
731名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:08:57.32 ID:Wj6u83Cc0
>>727
やるドラの原型みたいなもんだったw

一つ15分ぐらいの作品にフルプライスかけられる時代だったんだよねぇw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC4%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
732名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:09:56.54 ID:WE6DArWk0
平安京、スペースパニックの頃。
6502の人間コンパイラが大量発生。
VRAMってこうなってるんだ。
学校いくと、IやFの並列汎用機かアポロが使えた。
fj.で本名と研究室の電話番号を平気で書いてた。
733名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:14:17.02 ID:eWPL7Lbn0
pc98では当時、「さくらの季節」とか半ば版権を無視した同人みたいなのが
あったけど今は、同人じゃないと無いな。
734名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:16:02.37 ID:gzN+zpqa0
>>727
ゆみみみっくすも感動したw
メガCD版とどっちが先だったか覚えてないけど。
735名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:28:20.53 ID:pocybyEUO
>>731
水晶のドラゴン
みたいなのか
736名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:29:00.99 ID:/XDPpdcI0
ん?PET2001でマシン語を覚えた俺はこんなの名機とは思わないけどな

アップル][が欲しかったのはないしょだ
737名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:32:37.67 ID:XEItZFI20
ちょっと抄訳してみた。

純正の色と形を完全再現したキーボードは予算を惜しまずメカニズムに往年のIBM方式を採用しオリジナルより好感触。
起動すると瞬間的にメニューが表示され、C64アイコンを選択するとC64エミュレーターが起動し当時のゲームをプレイ可能。
Commodore OSからも起動可能。
注:Commodore OS 1.0、エミュレーター、ゲームパッケージは完成次第購入者に発送します。
それまではUbuntu 10.10のインストールCDが付属します。
Windowsをインストール可能。その場合でも起動メニューから選択する形となり、C64の特別機能が無効になってしまう事はありません。
738名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:35:16.47 ID:MXbqkTBR0
>>728
でもアフターバーナーの音楽の出来は最高だった。いまだにiPhoneに入れて聴いている。
音楽ついでにC64のBOMBJACKの音楽ってどう聴いてもジャン・ミッシェル・ジャールの磁界PART2ですよね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Eer6CSb2mOY
739名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:37:07.74 ID:Wj6u83Cc0
>>735
プレイ動画は見当たらなかったw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm415499
740名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:46:27.02 ID:MXbqkTBR0
>>727
第4のユニットはすぐに終わってあっけにとられた・・・
映像で言えばシャーロックホームズの探偵講座だっけ実写の動画で初めてゲームが出来た時の方が衝撃がでかかった。
まるで未来を垣間見てるような衝撃・・・
741名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:50:02.86 ID:HPuNML3U0
当時は自作してたからあんま、コモドールとか市販機種の記憶無いな。
安い紙テープパンチをジャンクで見つけて、マシン語を穿孔。
Z80とかのニーモニックは一通り覚えてたから、直に入力することもあった。
入力と言っても、8個並んだトグルスイッチをパタパタしてだけど。
初めて買った市販機種はPC8001の中古だけど、自作機の方が
性能良かったから、あんまし使わんかった。
742名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:51:08.87 ID:yH1Ha3K10
>678
VAはよくわからん機種だったなぁ、グラフィックモードのパレットが変だったりスプライトのサイズが大きいけど32枚までだったり。

98との互換性は販売戦略上の問題もあったんだろうね。
743名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:51:33.94 ID:sTvoGPkK0
>>415
オイラのメインマシンはガラだけ88mk2のWindows機だよ。
わりと厚みもあるし、5インチベイもあるし、作りやすかったよ。
丁度N88BASICのLEDがHDDのアクセスランプ代わりになるしねw
今は、TEACのFD-55GFRを付けるかどうか悩み中
744名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:18:16.74 ID:6snnMG3V0
88VAか・・・

YAKSHAなんてスペハリバッタモンゲームしか覚えてないなw
745名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:39:53.37 ID:gIqxF3XIO
NECの各シリーズフラッグシップ機は、たいていろくでもない、
何が魅力なのかよくわからない独自機能を付けられるも、
市場からは互換機能しか支持されずに、値段が高いだけの量産機以下の運命を辿る。
88だとMRやVA3、98だとXAやXL2あたりがその代表格で、特に98のハイレゾ機は、
100万もするのに従来機との互換性すらないのがヒサンだった。
66や同SRも泣かず飛ばずだったし、88SRや98VMみたいなのは本当に奇跡的な存在。
そういやゲーム機でもスパグラやFXみたいな失敗してたな。
746名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:39:59.78 ID:zJ30EsbdO
88mk2SRは把手の位置が変。
747名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:42:15.24 ID:Wj6u83Cc0
98のハイレゾ機なんて業務用途だと思ってたw

748名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:19:48.04 ID:OC0hCbRv0
98全盛期になぜか休刊になってしまったPCマガジン(ラッセル社)

なんといっても記事にハイドライドとか夢幻の心臓とかのプログラム載ってたんだから
打たなかったけども・・
749名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:26:52.84 ID:wdp3dJIY0
>>741
トグルスイッチパチパチって尊敬するわ。
750名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:49:38.74 ID:q1tOUW7r0
>>749
おかげでバイナリコード見ると、直ぐヘキサデシマルの0000=0、0001=1、、、、、
1100=C、1101=D、1110=E、1111=Fが言えるようになった。
751名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:19:25.72 ID:RDk1YyNO0
PC88SR(のモデル30)って8bitで一番長く使えたんじゃないのかな。
ゲームに限定すればかなり充実してた記憶がある。
ゲームが98メインになっていったのは。9821登場以降くらい?

>>743
今新しく買えるマザーで
5インチ刺さるやつ知ってたら教えて
752名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:46:08.07 ID:LQ9M4v1y0
MSーDOSで動くヤツか?
753名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:36:03.06 ID:xfU0KCAw0
>>744
YAKSAは、スペハリじゃないぞ。
ストラテジーリアルタイムアクションゲーム だ
754 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/14(土) 06:36:12.60 ID:/DJX2Vz90
>>708
事実上コレ↓が後継機じゃないかと?
http://www.necdirect.jp/lifetouch/note/

755名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:42:03.05 ID:xfU0KCAw0
>>705
それは、現実を知らないからだよ。
当時、パソコンを持ってる人は、クラスで1人〜3人。割安なMSXでそのぐらい。
98や88は、誰かの親が仕事で持ってるぐらい。
だから、まともにパソコンで話せる人なんておらん。
高校とか大学へ、情報関係に進むと増えてくるが。そもそも学校で使ってるしw
756名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:52:27.32 ID:n6GhWofc0
>>755
中学校時代に、ファミコン持ってる奴は多くても、パソコンに興味ある奴はクラスに3〜4人、
大半はコンシューマに無いエロゲ目的で、ベーマガとか買ってプログラム打ち込みなんか
してるのは1人か2人。
当然クラスでもイケてないグループを形成しているわけで。
でも夢があって楽しい時代だったな。
757 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/14(土) 06:58:08.39 ID:/DJX2Vz90
>>756
8bit全盛期は、確かに今より熱かったと思う。
エロゲにしてもショボかったがw
それでも楽しいと思える時代だった。
758名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:02:13.49 ID:g2inmYCI0
まさにオッサンホイホイスレ。
タンディーラディオシャックとかPETとかAppleとかには、
当時憧れてたなぁ。
759名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:04:26.92 ID:xfU0KCAw0
>>756
中学はマンモス校だったが、
プログラムやってたのは、俺一人であった・・・。
あとは、パソコンでもゲームオンリー。
というか、プログラムはやろうといても難しくて出来ないのが現実。
760名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:05:41.51 ID:y0kAVMv20
>>705
当時はネットもなかったし、テレビゲームも今ほど普及してなかったからな。
コミケやアニメに金をつぎこんだりするヤツもほとんどいなかったし、、、
要するにヒマだった。
761名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:06:54.28 ID:uX/af0hP0
762名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:23:10.92 ID:ItYPGion0
>>694
荻窪圭さん涙目w
763名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:26:44.89 ID:L49NlI2T0
>>748

恐ろしく著作権にアマイ時代で楽しかったけどな 笑
764名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:27:39.44 ID:d4PU7LPr0
>>753
うおー懐かしい。ウルフチームだよなあ
オープニングかっこよかった
765名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:31:00.46 ID:Ts5btXvm0
>>748
ああ、PCバカジンですなw
766名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:33:21.62 ID:d4PU7LPr0
>>748
あったあったw 表紙が素晴らしかった、
BPSがオニキスみたいなゲーム連載してたけど打ち込んだらエラーでたw
767名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:33:30.43 ID:xGAxrZtu0
>>756
中学は1学年100人に満たない学校だけど結構居たよ
1人はベーマガの常連だった
768名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:35:31.49 ID:0AjmsqnT0
>>762
また懐かしい名前がw
Z-Musicの西川善司氏とか、MZ-700スペハリの古籏一浩氏とか、どうしてるんだろう?
祝一平氏は亡くなったんだっけ?
769名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:08:51.46 ID:Ofk67t/m0
俺の場合は兄がパソコン買ってもらった
その影響ではまったが小学の同じ学年では当然俺一人だけだった。
でも家に友達呼んだりして興味を誘った。
それでも中学卒業まででも同学年でパソコン所有者は5人くらいだったか。
高校は情報処理科に進んだら案の定パソコン持ってる奴らの集まりだった。
しかし俺はMSX2で3.5インチ使ってたため入学祝いで98UV11買ってもらったが、
他の奴らはみんな5インチだったのでゲームの貸し借りするために
親にねだってサードパーティ製の5インチドライブを買ってもらった。
770名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:13:52.38 ID:8yjQvRHl0
PCなんて学生の身分で買えるシロモノじゃなかったので、就職して
最初の冬のボーナスで買ったよ。
771名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:33:14.62 ID:UQ9fRrpi0
>>744 
それは神羅万象で、>>753 それと↓がゴッチャになってる希ガス
http://www.youtube.com/watch?v=Ff0vFmXsArE
VAはいじって面白いハードだったよ。
NECはいらんアプリより6001、8001、8801、9801全シリーズの公式エミュを
Windows機に入れておくべき。
ソフトはまぁ・・・光栄、ファルコム、スクエニあたりに頭下げて頼めw
772名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:49:23.86 ID:xfU0KCAw0
>>767
>1人はベーマガの常連だった
都会ですよね。
いいなぁ。俺もそうゆう人と出会えれば、もっと面白かったのにな。
何しろ一人で情報収集するから、情報がなんもない。
773名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:50:17.90 ID:kOebSpPn0
>>423
覚えていてくれてありがとう。
それ、俺の投稿。
774名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:01:31.63 ID:uvbGDgo50
アミガは?
775名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:17:52.24 ID:Ofk67t/m0
森巧尚の10数行でつくる簡単なゲームは単純だがおもしろかった
776名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:30:32.09 ID:xGAxrZtu0
>>772
都会じゃないよ、ど田舎だよ
777名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:01:40.44 ID:eZjXNeFK0
IF800 のことも思い出してあげてくださいね
778名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:10:31.55 ID:NAZQKvEt0
>>669,676
IBMのやつだっけ?

糞CPU8086系しかないDOS/V機で68000を叩ける!
68000をアクセラレータやサブCPUにして遊べる!

って思ってたら連動はできないぬか喜び仕様だったやつやねorz

メモリのインデアンどころかメモリの同期方式からして違うから仕方がないのはわかるけど、
連動できる様になっていれば結構売れたと思うだけに残念な機種だったね。
779名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:10:46.90 ID:wltJDDIp0
>>654
PC-TV455を今でも持ってるぞ
ずっと捨てようと思ってるんだけど面倒で放置してる
誰かいらね?
780名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:13:46.03 ID:8wIUUCNj0
10 talk "nurupo"
20 goto 10
30 end
781名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:13:57.03 ID:NAZQKvEt0
>>728
ああ、あのころ良く居たよね。TOWNSを目の敵にしていたこの手の嘘つき。
TOWONSは初代から386DXだ。

小型の一体型はSXだけどね。
どうせ、386DXと386SXの違いも知らないんだろうにw
782名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:16:51.23 ID:7/m8ylf30
SXってコプロ後付できたんじゃなかったっけ?
783名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:21:06.36 ID:7/m8ylf30
>>781
一体型のUXは384SXみたいだね。当時ほしかった記憶が、、、
784名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:21:38.57 ID:NLVrpCLg0
アルファベットが一文字違うくらいでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもSXなんて買わないでしょ。個人的にはSXでも十分に速い。
785名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:24:46.82 ID:MAX2qY7B0
>>1

NEC PC8801とかPC9801復刻版だしてほすいな

こんなクソローカルなパソコンじゃ使えないだろwww

まだ、TK−80とかの方がマシだった

786名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:28:30.93 ID:lw8Zpiue0
88よりは8001とかMZ2000とかの方が需要あるよ、たぶん
787名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:31:30.36 ID:OLDJKV1+0
おーこの形で出すとは神だな!

パソコン、マイコンって言っておきながら、大半の奴らはゲームしかやってねえだろ、ファミコン出たらみんなそっちに流れて・・・
オレはBASICマガジン見ながらキーボードポチポチ打ってた〜当時は自分でプログラム作れなかった。
788名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:37:48.17 ID:d2WRVXzC0
>>781
しかし、富士通の内部事情で386DXが全力を出せないように
メモリアクセスを遅くされたのがなあ。
789名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:38:37.99 ID:i1q/uu1b0
>>781
FM TOWNS IIの一体型モデルとMARTYでSX採用したんだよな
790名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:39:37.29 ID:NAZQKvEt0
>>782
386DX ・・・ 通常の80308。コプロなし。
386SX ・・・ メモリバスが16bitの80386。コプロなし。
486DX ・・・ 通常の486。コプロ内臓。
486SX ・・・ コプロなし版の486。

だったはず。

386SXは動作自体は386DXと同じだが、メモリバスが半分(16本)の分メモリアクセスが遅い。
その反面、実装時の配線領域とらないで済むので小型化が可能。

初代TOWNのデフォルト速度(メモリアクセスウェイト入れてるモード)とUXのデフォルトモード
(メモリノーウェイト)で丁度同じ速度になるのよ。


>>785
ほい。
でも、中古プレミアついているとこみると絶版かも、、、、

ttp://www.amazon.co.jp/%E5%BE%A9%E6%B4%BB-TK%E2%80%9080-%E6%A6%8A-%E6%AD%A3%E6%86%B2/dp/4756134017
791名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:40:15.22 ID:0AjmsqnT0
>>788
当時、386DXのネイティブモードをサポートした機種ってタウンズだけじゃねっけ。
792名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:45:30.70 ID:QoeSYXHb0
>>790
> 386SXは動作自体は386DXと同じだが、メモリバスが半分(16本)の分メモリアクセスが遅い。

この辺はシステムクロックに依存だからバス幅はあんまり関係ないでしょ
793名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:49:57.06 ID:NAZQKvEt0
>>788
当時のメモリ価格の問題じゃない?
実際、メモリ飛ばない範囲ではウェイト外せたし。


>>789
マーティもだっけか?
あれは本当に中途半端な仕様だったよね。
1FDDなのにメモリが1MBしかないからRAM DISK使えないとか。


>>791
98系だと「32bitコンピュータ」って高価格で売っていたのにソフトは86互換モードだったからね、、、、
卒検の計算やらせるためにフリーのDOSエクステンダ&GCCで32bit計算やらせてたのも良い思い出。


>>792
一回アクセスでのデータ転送量が半分になるよ。
794名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:53:13.38 ID:0AjmsqnT0
当時の一般的な認識 DRAM=遅い だったからね。
タウンズとX68kでは出た時期が違うが、ラインバッファに高速転送が必要とされるスプライトだけは
バックアップとか関係ないのにSRAMが使われてたくらいだし。
795名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:06:02.22 ID:nkLfQOVl0
>>755
ウチの中学校はクラスの男の約半数(8〜9人)は持ってたよ。
1学年4クラスあったから全体で約30人以上。
なので当時の国産機に関しては、ほぼ全機種触る事が出来た。

学校は荒れてたけど、ヤンキーからマジメ君までマイコンを通じて仲が良かったので、
学校内でのイジメなどは少なかったなぁ。
796名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:06:55.25 ID:d2WRVXzC0
>>793
TOWNSの1年後に発売されたPC-386S(クロック25MHzノーウェイト)を
持っていた身としては、TOWNSの16MHzで3ウェイトってのは多すぎと思う。

当時、「FMRよりも早くならないようにウェイトを入れている」という噂があって、
私はそれを信じる。
797名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:07:43.46 ID:0AjmsqnT0
20人1クラスなんて地域があったのか。
ウチは1クラス42人だった。
798名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:09:54.35 ID:nkLfQOVl0
>>797
いや男子の半分ね。
女子も入れると1クラス38〜40人くらい。
799名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:15:42.06 ID:0AjmsqnT0
>>798
誤読してたスマン。
それにしてもクラスの男の半数は多いわ。

俺 X68k
クラスメイトA FM-7、MSX(H1)
B PC-88VA
C FM-77AV
D PC-6601、X68k
E MSX(HitBit)

6人がせいぜいかな。
800名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:25:43.02 ID:nkLfQOVl0
>>799
X68が出てたあたりだと、そんなもんかもしれないね。
それがX1、MZあたりが主流の頃だとマイコンブーム全盛だったから、
中学・高校の入学祝で買ってもらったヤツが多かったんだよ。

俺はMSX、SC-3000、ファミリーベーシック持ってたけど、高いの1台買ってもらえば良かったw
801名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:25:46.62 ID:NAZQKvEt0
>>796
その世代のTOWNSはウェイト外しで16MHz1ウェイトにできるよ。

当時、TOWNSがSIMMなのに対し、Rや98は専用ボードで設計自由度高い事もあったかと。
98の互換なんかは比較的安かったけどそれでもSIMMよか高いし、
NECや富士通の純正なんかはSIMMの数倍の容量単価だからそれは一種の陰謀論だと思うよ。

TOWNSはテキストVRAMがエミュレーションだから、VRAMを操作するGUIは速くても
当時事務用途で主流だったDOS画面ベースの事務用途に関してはどんなに頑張っても
Rに追いつく事はなかったし。
802名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:27:56.69 ID:d2WRVXzC0
>>801
ウェイト外しが可能なのに3ウェイトで売ってたということに、
故意に不要なウェイトを入れてるという疑念が湧くんだけどな。
803名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:31:32.31 ID:0AjmsqnT0
>>800
SC-3000BASIC(Lv-III)俺も持ってたよ。
音を鳴らすのにCDEFGABじゃなくて、周波数を入力する謎仕様。
お陰でド=131Hz、レ=147Hzとか、今でも覚えてるw
804名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:38:44.95 ID:NAZQKvEt0
>>802
この手の人はどうして都合の良い所だけを抜粋するかね(タメ息)

当時のホビーPCは極力色々なところをハード制御できる様になっていたから
ウェイト調整用のI/Oアドレスを持っていても当たり前だし、
初代は2ウェイトまでが限界でもそれも自己責任。
1ウェイト分位マージンみるのは不思議ではない。

当時のメモリ事情考えれば高速メモリ積んだら幾らになるかわからん時代だしな。
初代TOWNSって幾らだったっけ?
805アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/05/14(土) 11:40:45.42 ID:0AjmsqnT0
>>802
富士通 「TOWNSがバカ売れして今のメモリが安定入手できなくなったら、低速のメモリも使えるようにしておこう」
とか、そんな皮算用があったのではなかろうか?
806名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:52:23.82 ID:NAZQKvEt0
>>805
1MのSIMMが一本数万の時代だからそこまで考えてないでしょうw
むしろ、変な低速SIMM差されてトラブらないように、とかならあるかもしれないけど。

初代がセットの定価で50万位もしたのに、それでもVRAMとかテキストVRAMとか
PCMとかでも色々と妥協のみえるハードだったからメモリ周りも妥協したんだと思う。
ぶっちゃけ、X68kがCD-ROMを標準装備にしていれば瞬殺されていたスペックだったし。
807名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:00:52.50 ID:dD4+CHqa0
>768
西川氏はインプレス系でライターやってる、ゲームとAV関係が多いかな?
808名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:27:13.44 ID:NtPxcNZ/0
国産PCゲームは何故ダメになったのか? Part.20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1298570999/
http://c.2ch.net/test/-.lYb-0/i4004/i
809名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:00:08.58 ID:SGE5DhI20
>>755
工業高校(電子科)だったんでね、クラスの3/4はマイコン持ってた
7/77が主流だったね
810名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:02:25.40 ID:NLVrpCLg0
>>803
それひょっとして、1/4音上げた音とか出せちゃうの?
811名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:09:55.30 ID:nkLfQOVl0
>>810
うろ憶えだけど出せた気がする
812803:2011/05/14(土) 13:13:19.67 ID:Qp2sRThNQ
>>810
20〜20kHzまで1Hz単位で入力できるからスイープ音が簡単に作れる。
だからベーマガでYK-2(古代祐三)氏が半音ずらしとかのテクニックを紹介してるのを見てもピンと来なかった。
でも音の長さを指定できない(FOR〜NEXTで空ループするしかない)から、音楽作りには全く向いてない。
813名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:15:37.71 ID:NLVrpCLg0
スゴイのかスゴクないのかよく判らん仕様だな。
814名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:20:03.36 ID:48FCOJRO0
NECのMateでじゅうぶん
815名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:23:53.13 ID:uGzaL5vS0
コモドールかぁぁ、懐かしいなぁぁ、俺にもそういう時代があったんだなぁぁ・・・
816名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:34:12.72 ID:xfU0KCAw0
>>809
電子化ならポケコン必須だから、全員持ってる事に
817名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:35:13.79 ID:Y1+FIYFA0
C64の下位機種でMAX MACHINEってのを持ってた。9800円w
818名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:35:57.84 ID:foXBOBim0
>>751
SRはかなり長生きだった
9801のDSとか、HDDが載るようになる頃には
88で出るゲームは限られてた気がする。

>>755
それは学校の違いじゃないかな
SRが3人、MSXは6人は居たと思う。
俺は中学生でアスキーネットの実験鯖に参加してた
819名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:36:04.46 ID:7oP1ZJag0
コモドール 世代もいまや 子供おる
820名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:37:02.10 ID:xfU0KCAw0
コンパイルがMSXのPSGで、音声をバリバリ出してた。
ふぁいやー!とか、
もうダメだにゃん!とか、
ほうっておいてくれ とか。
あれは、完璧にボイスプレイだった。
ぶっちゃけ、PSGがあれば何でも音出せるじゃん。って思った。
やり方知らんけど。
821名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:40:33.04 ID:6kFE5MEl0
68k持ってたやつは社長の息子でした
822名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:43:30.54 ID:KZKqQut80

コモドール64が三十年ぶりに復活したら、
既にコドモオル46歳になってしまったヤツが一言。

スーファミのMOTHER2の発売後、
MOTHER3の販売を待っていたら、
いつの間にやらFATHERになってしまっていたやつが一言
823名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:47:37.11 ID:i1q/uu1b0
>>814
当時その半端な仕様ゆえ「98Mateは待て」というおやじギャグを
中村正三郎あたりがざべで言っていたような気がする
824名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:47:57.28 ID:mv7AMKAoO
>>822
アルルは魔導物語で初登場なんだよな。
あの頃はまだ社長のホモ行為もさほどじゃなかったんだろうなw
825名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:49:46.93 ID:i1q/uu1b0
>>820
PSGどころか、初代FM-8では圧電ブザー制御して宇宙人まがいの
音声出力を実現するという変態プログラムをI/Oが掲載していたのを
思い出した
826名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:53:54.83 ID:QQF9bbAI0
>>822
思わず、写生した。
827名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:55:36.69 ID:mv7AMKAoO
昔のパソコン広告ってやたら芸能人が出てたよな。
横山親子がパソピアとかw
828名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:56:08.51 ID:xfU0KCAw0
>>825
いや、それは、ラジオより聞きにくいからダメ。
それを言ったら、98のBEEP音で、
今や憎っくきデンコが「電気を大切にね」とかいって切れるウイルスとかあったし。
829名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:01:08.27 ID:SGE5DhI20
>>816
まぁ、そうなんだけど。
上の学年は関数電卓だったが俺らはポケコンで

社会科のテストでさえ「センセー! 電卓使っていいですか!?」ってww
rem文やメモ機能で年号とか丸写しだったわなw
830名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:01:29.17 ID:mv7AMKAoO
コンパイル堕落の歴史を誰かたのむ↓
831名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:02:35.39 ID:4pS0GVHc0
1990年前後はパソコン冬の時代だったんじゃないかな
1995あたりからゲームから仕事向けに浸透して今に至りますね

おおまかな需要としては、ワープロ専用機が間に入ってたと思う
832名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:03:39.76 ID:xfU0KCAw0
>>830
WIKIで見たけど、爆笑だったよWWW
833名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:05:46.41 ID:NAZQKvEt0
>>825
8bit機の時代だとなんちゃってアナログRGBってのも。
834名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:10:04.90 ID:dD4+CHqa0
そういや、元コンパイルの2人組頑張ってるなー。
835名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:15:46.65 ID:E5as0QpB0
>>715
掲載ゲームプログラム入りのソノシート付いてたのはPIOだね。
当時レコードプレイヤーからテープに録音してPCに読み込んでもエラー出っ放しで企画倒れぽかったけど
あれ独自にチェックサムだけを読み飛ばすプログラム作ってれば5%ぐらいのエラー箇所入力し直しで済んだのに思ってた。
自分はコピーツールでエラー修正してたけど。
836名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:16:22.57 ID:xfU0KCAw0
そういや、ブロックでポンは、かなり面白かったな。
アルカノイドよりよっぽど
837名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:16:41.86 ID:3nRwPyTq0
ブザー制御ならアップル][のゲームですげーのいっぱいあったな
サンプリングした人の声を再生したり音楽鳴らしたり…当時どうやって実現してんのか不思議でしょうがなかった
838名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:16:51.87 ID:NLVrpCLg0
>>835
毎号、読み込み成功の報告事例とか載ってたな。
録音レベルがどーたらとか。
839名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:17:08.88 ID:0AjmsqnT0
>>830
DECOは椎茸とガスマスクで破産した。
コンパイルは饅頭で堕落した。
テクノソフトはギャルズで堕落した。

本業以外に手を出すと碌なことにならない。
840名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:20:38.09 ID:i1q/uu1b0
APPLE IIでピンボールゲームを開発してアメリカのソフトハウスに売り込んだ
プログラマーが「アメリカで成功した日本のゲームプログラマー!」みたいな
感じでログインにインタビュー付きで紹介されていて憧れたな。名前忘れちゃったけど。

たしかその後またAPPLEII用に「A.E.」(エーイー)って名前のエイみたいな怪物が出てくる
シューティングゲーを出してたと思うがあれは売れたのかな・・・
841名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:24:15.86 ID:E5as0QpB0
>>838
高価なプレイヤーより安物のプレイヤーとかPC6001で一旦読み取るとかあったね。
雑誌で付録FDやCDが出る前の勿体無い企画だったよ。
842名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:27:02.57 ID:xfU0KCAw0
>>839
しかし、コンパイルらしいと思ったよ。
経営を考慮しないとか。
でも、当時のコンパイルは異常だっただろ。
ビルゲイツがとうたらとか、Windowsがどうたらって。
当時の公演?を知ってる人がいたらカキコしてみてほしいもんだ
843名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:27:52.64 ID:SGE5DhI20
>>830
コンパイルの求人に応募したことがあるんだけど(一応、開発経験者だし)
当時のパン見て、なんかぷよまん(饅頭)とか載ってて
それで営業成績を1年目:1億、2年目:2億、3年目:5億・・だったかな そんな感じでww
そんなヤバイ会社誰が行くよ? 広島まで
844名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:30:03.81 ID:SGE5DhI20
>>843
パンフね、ごめん
それと、営業成績の目標設定の話ですわ
845名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:31:14.15 ID:0AjmsqnT0
ぷよぷよなんか思い付かずに、アレスタ(ザナック)だけ作ってりゃ幸せだったかもしれないな。
846名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:31:48.56 ID:xfU0KCAw0
ワンマン企業は、小回りが聞いて行動が早いのはいいけど、
トップがおかしくなると一気に潰れるとかって言われた
847名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:33:26.45 ID:SGE5DhI20
>>840
トニースズキじゃない?
848名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:33:35.16 ID:wklJfLS20
いったいこのスレの平均年齢は、、、
849名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:42:07.10 ID:3WDXPkutO
あれ?ぷよぷよって元々は個人投稿のプログラムじゃなかったっけ?
ディスクステーションに収録されてた


そいや、今でもMSXファンの付録ディスク、結構な枚数残ってるな…
850名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:16.23 ID:dD4+CHqa0
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| このスレの平均年齢をスカウターで計測してやるよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  30以上のはずだ・・ ポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・10・・20・・30・・40・・50・・バ・・バカな!まだあがっていく!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
851名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:50.89 ID:3nRwPyTq0
AEを作ったのはプログラマーズ8とかいうユニットを名乗ってた日本人プログラマ2人組だが
作品としては確かそれっきりだったと思うし、売れたとも聞かない
ピンボールってのは違うと思うが…アップルでメジャーなピンボールゲームは数えるほどしかない
アップルのゲーム作ってた日本人はけっこういたが、ダントツでメジャーなのはスターブレーザーのトニー鈴木だな
852名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:46:17.46 ID:xfU0KCAw0
日本人に人気のエクセルは、プログラマ2人が2週間山篭りして作ったとか、
大嘘を言ってた気がする
853名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:53:04.74 ID:mv7AMKAoO
コンパイルは社長がアレ過ぎるwww
ザナック路線だけで慎ましくやってりゃ良かったねにね。

このスレの平均年齢35は超えてそうw
854名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:27.21 ID:NtPxcNZ/0
コンパイルって会社の方か?
何か話が変だと
855名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:59:17.83 ID:zyZB+HOB0
日本でもPC-8001とかFM-8の復刻モデル作ればいいのに。
あの頃はフロッピじゃなくてカセットテープでピーガーピーガー
やってたよな。
856名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:08:15.61 ID:31QkVv9Fi
この中に昔サブカルチックな内容で異彩を放っていたパソコン誌『Bug News』を購読していた人いる?
途中からDTP専門誌に路線変更するんだが、その前まではMacのイカしたゲームやアプリをよく紹介してて好きな雑誌だったな
857名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:10:35.30 ID:NdZKDM5E0
>>816
ポケコンのRAM増設を最大まで増設し
分散処理でカンペテキスト入力しまくったのもいい思い出。
858名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:11:42.60 ID:q1tOUW7r0
そういえば、雑誌ASCIIでTL/1(Tiny Language-1)っていうミニコンパイラを公開してたな。
859名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:14:15.87 ID:3nRwPyTq0
遊撃手の方が好みだったが、バグニュースも面白かった
パソコン貧乏の特集は身につまされた
860名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:15:18.43 ID:NdZKDM5E0
>>820
PSGどころかPCのブザーでもできるよたしか
861名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:20:48.28 ID:xfU0KCAw0
音って、22050Hzでも、44100Hzでも、聞いてる方は、違いはよく分からない。
という事は、22050ぐらいで良い。
色も、16384でも、65536でも、違いはよく分からない。
という事は、16ビットカラーで良い。
じゃあ、CPUだって、きっとそうだ。
違いが良く分からない速度は、きっと1.5G辺りだから、
それ以上のCPUをつむ奴はただの池沼に
862名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:24:30.40 ID:0AjmsqnT0
シングルタスクならそうかもな。
863名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:33:27.02 ID:pQ/0JwlL0
せっかくの企画モノでとても嬉しいが、Atomなのががっかりだな。
どうせなら強力なグラフィック性能のAMD Fusionの方がゲームも出来て良いのに。
性能面の売りはチェリー製の軸を使ったキーボードのキータッチくらいか。
864名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:39:15.08 ID:NdZKDM5E0
コモドール64なのになぜ32bitなのですか
865名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:43:05.91 ID:gIqxF3XIO
じゃあFM-7は7ビット、FM-11は11ビットなのか
866名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:43:51.75 ID:kkd++xul0
ジョブズはこれに対抗してApple1を復刻すべきだな
867名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:47:16.15 ID:xGAxrZtu0
>>861
同意出来ない
音も色もその違いは分かるだろ
868名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:48:51.14 ID:JEBnuQwC0
中島聡氏は今も第一線でバリバリだね
しかし高校生でコンパイラ作って売るとは天才すぐる
869名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:50:23.54 ID:S372Yn2i0
>>864
メモリ搭載量だろ。
870名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:54:31.76 ID:xfU0KCAw0
>>867
わかんないよ。
16ビトカラーと、32ビトカラーじゃ、同じようなもんでしょ。
PSだってFPS30なのにシュアトップになったし。そんなもんだ
871名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:55:50.61 ID:/X7oC/xz0
>>773
ホンマかいな。さすが2ちゃんw
俺も何度も引用させてもらったw
872名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:58:19.01 ID:7+zAJ/Qx0
子供おる
873名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:04:08.45 ID:NLVrpCLg0
>>841
PC6001で失敗しまくってたよ、俺w
874名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:13:22.33 ID:KLRtIxp10
>>873
PIOから話が発展するとは思わんかったwww
875名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:13:55.11 ID:pw+5XdHL0
ネコジャラ氏も復活してくれ。 ( ´・ω・)
876名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:26:25.80 ID:NLVrpCLg0
PIOの欄外で、初めて「ラピュタの最後、岩にしがみついてるムスカが居る」って事を知ったぜ。
877名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:28:10.06 ID:dD4+CHqa0
>870
32ビットと16ビットを並べて見比べると分かるだろうけど、32ビットから16ビットへ綺麗に減色させたのを見ると充分じゃないかと思うね。
878名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:32:33.26 ID:NdZKDM5E0
>>865
>>861
サンプリングレートの話ならは32Kbpsないと22Kbpsじゃ流石にわかるよ。
879名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:32:42.28 ID:xfU0KCAw0
>>877
そうなの?
デスクトップ設定で見たけど、ほとんど一緒だった。
まあ、並べれば分かるだろうが
880名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:32:57.65 ID:I2GRWq/X0
>>705
熱気なんかないよ。
俺は大学入るまでプログラミングする奴なんて一度も見たこと無かった。
「プログラム作った」という奴は100%ベーマガを打ち込んだだけの奴だった。
881名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:36:58.44 ID:xfU0KCAw0
>>880
小学生からやってましたが何か?〜。
まあ、小学生じゃ完成はムリで、打ち込むだけだが。
でも、ブロック崩しが出来た時は、激しく感動したなぁ
882名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:37:17.60 ID:KLRtIxp10
>>880
中学の頃にしょっぼいプラネタリウム組んだなぁ
星は全部ドットで、惑星が*
丁度ハレー彗星来た頃の話wwww
883名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:37:35.25 ID:NdZKDM5E0
ひたすらMMLうちこんでいたわ。
かなりマニアックなテクでドラム音とかだしていたな
残しておけばよかった。
884名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:37:57.22 ID:Hio23juq0
>>823
中村正三郎のホットコーナーってまだ続いていたんですね
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/
885名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:40:07.15 ID:NdZKDM5E0

>サンプリングレートの話ならは32Kbpsないと22Kbpsじゃ流石にわかるよ。

間違えたbpsじゃねーや。Hzな
886名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:42:11.51 ID:gIqxF3XIO
>>878
なんで俺に安価つくのかわからん
887名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:43:45.55 ID:zJ30EsbdO
32ビットのデュアルCPUで64ビット級
888名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:44:34.21 ID:kOebSpPn0
>>880
そうでもないと思うよ
だから >>423 や ロードランナー なんて言葉ができた。

タダでゲームができるからマイコンを触っている人
よくわからないけどプログラムってものが面白いからマイコンを触っている人
エロ

の3タイプがいたと思う。
それ以前の7セグメント(TK-80とかね)だと、ゲームと言っても
ゲーム電卓程度のものしかできなかったから、
プログラムに興味ある人しか触っていなかったと思う。


889名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:47:21.85 ID:mnSXYZkT0
890名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:52:25.18 ID:MA05aAMt0
俺はここでは若手なので最初に買ったPCはPC-6601
891名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:52:57.81 ID:mv7AMKAoO
小学生でタイニーゼビウスを作った松島氏は大天才。

ナイコン族って言葉も有ったよなwww
892名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:56:02.42 ID:KLRtIxp10
>>891
松島氏は当時中学生だぞ?
893名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:56:47.25 ID:MA05aAMt0
タイニーゼビウスすげえやりまくった
894名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:57:45.05 ID:mv7AMKAoO
>>882
ハレー彗星懐かしいなぁwww
それに合わせて天体望遠鏡買ったよwww
895名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:58:16.76 ID:0x7QB+ru0
IWBTGの使用音楽から知った。
生まれる前のPCか・・・、ちょっと触ってみたいかもしれん。
896名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:02:18.31 ID:kOebSpPn0
俺も地方の○○無線って感じのラジオパーツ屋で
MZ-80CからMZ-80Bへの移植とかしていたなぁ
中学校が終わってから放課後に店に寄ってプログラムしていた
自分で作ったゲームも売ってもらっていたけどあまり売れなかった

平気で中学生や高校生が作ったゲームをI/Oやマイコンなんかに広告を載せて
売っていたって凄い時代だよなぁ。
897名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:06:40.27 ID:8GScJgIq0
子供売る
898名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:06:58.84 ID:Qp2sRThNQ
ずっと「松島とおる」だと思ってたが、「松島てつ」だったんだな。
20年以上経ってはじめて知るこの事実。
899名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:09:18.90 ID:MA05aAMt0
カセットテープが良かったよなぁ
900名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:09:20.56 ID:wdp3dJIY0
>>892
着手したのは小学生の時じゃなかったっけ?
タイニーゼビウスとして出た時は中学生。
901名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:13:06.75 ID:YdI/q/JZO
>>1がどんなパソコンかわからない
ちなみに最初に使ったのが98で紙みたいな記録媒体の時
902名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:17:22.77 ID:zJ30EsbdO
タイニーゼビウスはゲームとして何が面白いのかさっぱり解らん。
もっさりすぎる。
ファミコン版も同様。何が面白いのか解らん。
もろちん、アケ版ゼビウスは名作なんだがな。
903名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:18:13.11 ID:VSsiTGkr0
カセットのダビングをしてスピーカが不調になったのは良い思いで
904名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:18:51.83 ID:MePINY4T0
>>3
残念!
一太郎&Netscapeなら懐かしいのに。
905名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:23:15.94 ID:yUDyEsko0
最初の移植がアルフォスで超絶な出来栄えだったから
後のは全て見劣りがしたね。
906名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:25:28.50 ID:mv7AMKAoO
森田のバトルフィールドとかあったよなぁ。
907名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:32:29.12 ID:RgSaARH6O
>>902
ゲームとして面白いかどうかは二の次なんじゃね
まだ家庭用ゲーム機が一般的じゃない時代に、当時のアーケードゲームをどれだけ再現できるか、家で楽しめるか
908 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/14(土) 17:33:02.26 ID:2om5dVA20
>>891
俺はパソコン雑誌だけかってるナイコンだったw
909名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:33:15.29 ID:T97flkMI0
>>906
あったあった、あれも日本製SLGの黎明期ソフトになるんだな。

ちなみにアスキーに掲載されたSLG『LORD OVER』は今から見ると殺風景かつ大雑把な陣取りゲームなんだが、敵エリアに攻め込む時にMAP下に出る、合戦中を示すキャラクタアニメが脳内補完を助けてくれたもんだ。
910名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:35:11.29 ID:KLRtIxp10
>>902
あれでも、グラを削ってゲーム性重視で
移植した結果なんだぞ。
違うゲームの移植版だが、「冷蔵庫が飛んでくる!」
の名言を知らんか?
911名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:37:00.00 ID:xfU0KCAw0
PC-6001用のスペースハリアーも見た。
何でも出来るじゃん
912名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:41:51.88 ID:crUjXk5M0
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り3日目 -
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1259892108/
MSXを下に見ていたP6ユーザー PART4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1304444856/
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1304175059/
913名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:44:37.56 ID:uWxA3nVQ0
往年つーか、古すぎて知らない人のほうが多いだろ。
914名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:44:53.52 ID:T97flkMI0
中村光一氏のドアドアをわすれるわけにはいかんな。
あの後、アスキーから『The Castle』も出てこれも大いに楽しめた。
FM-7だったからテンキーの5押さないと自キャラが止まらず針の壁に串刺しになって悔しがったのは懐かしい思い出。
915名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:46:57.17 ID:u6AiI6ho0
>>905
X1版のゼビウスやサンダーフォース見たことないの?
916名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:48:40.77 ID:RMP5VQ0O0
一昨日ブックオフで買った小説「消えた少年達」にこれが出てたな。
自分はNECのPC88シリーズからしかパソコンのこと知らなかったから、読んでてイメージがわかなかった。
そんなに有名なパソコンだったんだ。
917名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:49:53.80 ID:crUjXk5M0
思い出のキャッチコピー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1045139946/
あなたの一番の名機は?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008777392/
エミュレーター統合スレッド4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1303607156/
918名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:49:55.33 ID:0l80NxK9O
コンドールマンの復活はないんでっか?
919名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:50:36.79 ID:hLQ3uQ1g0
おっさんホイホイ
920名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:51:04.91 ID:Ad5rahxy0
アスキーの鷹野陽子さん、今どうしてらっしゃるんでしょうね
YOUのけそうぶみは屋根裏部屋を探したら出てくるはず
921名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:52:42.47 ID:jzLQCnjhO
Z-80のダンプリストから逆ハンドアセンブルとかしたな
922名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:55:05.05 ID:crUjXk5M0
■Commodore■ コモドール(Commodore)はアメリカ合衆国にあったパーソナルコンピューターのハードウェア及びソフトウェア会社。
1977年にパーソナルコンピュータ PET2001を発売した。
現在のパソコンのオペレーティングシステム開発に多大な影響を与えたAmiga OSなどの製品をリリースするが、
CD-ROMなど新たなハードウェアへの対応が遅れたためにシェアがWindowsやMacintoshなどに追い抜かれてしまい、
惜しまれつつも1994年に破産した。
Amiga自体の資産はEscom社に引き継いだがEscomも間もなく破産し、ドイツのAmiga社に引き継がれたが、
後にゲートウェイに買収、現在ではAmigaとして運営が続けられている。
923名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:56:03.21 ID:yUDyEsko0
>>915
電波新聞社のことだからどうせPCGだろと思って店頭行ったら
案の定、ガックンスクロールに、壮絶に穴が空きまくりで
ナムコはもっとマシな会社選べと何度思ったことか。
ブローダーバンドを移植したシステムソフトはさすがの完成度だった。
サンダーフォースもアルフォスに比べると滑らかさにダンチの差。
あの頃の森田氏の存在感は圧倒的だったよ。本物のプロの職人。
924名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:56:13.96 ID:mv7AMKAoO
そろそろ誰か「MZ-700に不可能は無い!」とか言い出しそうw

暇潰しにMSX引っ張り出して魔法使いWIZでも遊ぶかw
925名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:56:25.20 ID:thcburO70
サンプリングレートと言えばTownsでは録音系(と、システムデータ)が19.2KHzなのに再生系が20.83KHz(だっけ)だったんだよな。
19.2KHzのデータを補間なしで20.83KHzに変換するもんだから、高音が悲惨の極みだった。
ハード的には色々事情もあったんだろうが、せめてシステムデータは20.83KHz用きっちり補間しておいて欲しかった。
ためしにsin(t)/tで補間した事があるが、こきたない効果音が綺麗になってびっくりした。
926名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:56:43.56 ID:4gS8+oG+0
>>920
EditorNと結婚して、長原陽子さんとなり、今は翻訳とかされてます。

http://www.amazon.co.jp/dp/4873112532
↑の翻訳に出てくるのが、Yoさん。隣の長原宏治ってのが、旦那さんの EditorN
927名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:57:12.21 ID:7VNgaslF0
おいおい、4スレ目行きそうな勢いじゃないか!
928名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:59:26.61 ID:eTO6BAyN0
すごい加齢臭が漂ってるスレだなぁ。
929名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:59:42.37 ID:pw+5XdHL0
>>915
さんーーーーだーーーーふぉーーーーす! ( ´・ω・) 以上。
930名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:00:11.87 ID:zyZB+HOB0
お前らいったい何歳なんだw
931名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:01:21.04 ID:hLQ3uQ1g0
お前の力はこんなものか
932名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:01:35.40 ID:thcburO70
コモドール64とVIC-1001て、ガワはほとんど一緒だよね。
933名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:02:09.41 ID:mv7AMKAoO
24h歳ですが何か?
934名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:03:12.25 ID:g+fgNV860
>>933
・・・おい
935名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:03:24.07 ID:u6AiI6ho0
>>923
ど素人なのはよく分かった
936名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:03:58.68 ID:ktGW5K810
>>931
地道にTONBE氏もいい移植したよな。
937名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:04:12.72 ID:crUjXk5M0
思い出のキャッチコピー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1045139946/

100メガショックはネオジオ?
バイトじゃ無くてビットだったとかのオチ?!
938名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:06:06.54 ID:fez5pPsd0
>>3
最高!
カリカリ音がたまらんww
939名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:07:51.32 ID:aHWY68OhO
MSX2とソフトが再販されれば、けっこう売れると思う
940名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:10:28.17 ID:Wj6u83Cc0
>>939
ハードは売り出したけど、余り売れなかったみたい。

ttp://www.msx.d4e.co.jp/1chipmsx.html
941名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:10:39.13 ID:mv7AMKAoO
ゲームするのにデータレコーダーでテープを30分ロードした揚げ句
エラーこいた瞬間のムカつき具合は想像を絶する。
942名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:10:59.95 ID:ktGW5K810
>>939
それはない。
MSX2はゲームだけ見ればSEGA MarkIIIにすら負けている。
当時のBASICプログラマが欲しがるくらいしか需要はないと思う。
943名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:11:01.12 ID:thcburO70
当時、ソフトバンクがこんなに伸してくるとは思わなかったな。
Oh!シリーズの終焉とともに滅ぶものと思っていた。
944名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:11:40.63 ID:wdKnGitp0
よーし俺もマイコン買おう
945名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:11:57.48 ID:Ad5rahxy0
>>926
d
やはり結婚されてたんですね
ご本人には会ったことないが、アスキーの付録かなんかで声だけは聞いた事がある
書いてる文章と全然違った冷たい感じの東京弁のお姉さんだなあ、と思ったおいらは
当時リア厨の大阪民国男児ですた
946名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:12:19.21 ID:KLRtIxp10
>>939
俺みたいな懐古趣味なおっさんは買うかもなぁ
俺はあるから買わないけどw
947名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:14:22.81 ID:AYOGHV/s0
>>940
何だこの素敵アイテムわっw ファミコンみたいだなww
948名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:14:39.07 ID:mv7AMKAoO
>>939
本当に使いたい人は何台も実機を持ってるからねw

>>943
25年前に孫と西和彦の立場が逆転しちゃうなんて予想できた人間は皆無だろうねw
949名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:14:40.01 ID:1dnXRIYD0
コモドールとかよりPETのほうがカッコいい
950名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:15:03.12 ID:nkLfQOVl0
>>939
動くかどうかは別にして、実家の押入れ探せば出てくるぜって人が多いだろうし
かと言って新規層を発掘できるとも思えないし、間違いなく売れないと思う
951名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:16:10.78 ID:PieQ72X50
俺、これ知らん
知ってていいはずなのに
952名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:19:45.67 ID:KLRtIxp10
>>950
3年くらい前からなぁ、倉庫から引っ張り出してみたけど
6001MkII 動いた
8801MKIISR 動いた
FM-7 電源入らんかった
X1Turbo 本体の電源入ったけどCRTが見当たらんかった
MSX(V-20) 動いた
おまけ
ファミコン コントローラーが死んでた
953名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:19:50.58 ID:1dnXRIYD0
>>951
日本では不人気PCだったから
954名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:20:16.94 ID:3nRwPyTq0
>>926
イラスト書いてたのがEditorNさんだっけ?
連載が終わったかなり後に、夫婦で写ってる写真を何かの本で見かけたことあるな
955名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:22:06.64 ID:crUjXk5M0
コモドール→アミーガ
アップル2→ファミコン

アルファロメオ→フェラーリ
業種やメーカーは違ってもスピリッツは引き継がれてる
956名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:22:11.04 ID:mv7AMKAoO
全然どーでもいい話だけど、

SRが出る直前に88mk2買っちゃった人
turboが出る直前にX1F買っちゃった人

が不憫でならないw
957名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:24:09.01 ID:ktGW5K810
こないだニュースになった携帯型スーファミだってそんなには売れないと思う。
復刻してソコソコ売れるパソコンって言って思い当たるのは、当時の少年達の
憧れだったX68000くらいだろうな。
958名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:24:39.14 ID:crUjXk5M0
秋葉原の中古パソコンの怪しいショップが今や業界大手だからな
祖父地図
逆に激安店のstepは・・・
959名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:25:56.25 ID:n7ZIDxOL0
>>3
ニフティなつかしいわ!!今から16年くらい前か。やってた。
まだインターネットがなかった時代ww
960名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:26:08.82 ID:sLBhKXC90
>>956
X1turboとFは「高級機」と「普及機」で値段も違って別物のイメージだったけど
88mk2とSRは値段もほぼおなじのくせに性能ダンチでこっちのほうがはるかに悲惨な気がする

961名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:26:37.46 ID:r7w00T7sO
つーか、94'までどーやって生き延びてきたのか・・・




誰も突っ込まないの?
962名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:28:21.47 ID:s8cdQH+80
>>956
よんだぁ?
前者だ・・・・。涙で前が見えんかった・・・。
MAが出たらすぐに買い足したけどな。
963名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:29:28.21 ID:pw+5XdHL0
知り合いから PC-8801MH もらった。
タイムマシン が出来たら、当時の漏れに届けてあげるンだ。 ( ´・ω・)
964名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:36:55.25 ID:QsVXNzeK0
>>952
ファミコンは角ボタン?W
965名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:39:44.11 ID:mv7AMKAoO
MAはいいマシンだよね〜。サウンドボード2対応のゲームって

ハイドライド3
スキーム
ミスティブルー

他なんか有ったっけ?
966名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:40:40.44 ID:QsVXNzeK0
88mk2のやたら横長な拡張スロットにさして、SR相当にすると言うボードの広告を見たが
完全コンパチは無理そうだよねぇ?
967名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:44:56.28 ID:mv7AMKAoO
MSX1に挿してMSX2にするバージョンアップアダプタってのも有ったよw
968名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:46:41.41 ID:4OV1y7AP0
SORD M5で中身はPS3を作れや
969名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:50:04.46 ID:VSsiTGkr0
たまに過去の思い出に浸って
よし久しぶりに昔のゲームやってみるか!と思っていざやってみると
5分ももたなかったことが何度もある
970名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:04:16.27 ID:crUjXk5M0
971名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:13:44.63 ID:i1q/uu1b0
>>960
>>956
>X1turboとFは「高級機」と「普及機」で値段も違って別物のイメージだったけど
>88mk2とSRは値段もほぼおなじのくせに性能ダンチでこっちのほうがはるかに悲惨な気がする

いや、そういう事ならmk2とSRよりはMRとFRのほうを比較対象にすべきかと。
972名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:16:15.45 ID:zJ30EsbdO
>>969
当時のでもアケゲーなら今も大抵はいけるな。
あの頃のアケゲー移植品は見るに堪えない。
973名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:17:18.21 ID:i1q/uu1b0
>>966
あれはあくまで『SR相当の機能を付ける』だけだからソフト互換なんて保証してなかったはず。
似たようなコンセプトならMZ-80Bにカラーグラフィックボード実装してMZ-2000相当にするというのがあった。
974名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:22:23.45 ID:crUjXk5M0
平安京エイリアンのデモンストレーション
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=BJtmYs_pl1M
効果音楽が「マダカナ」に聞こえて仕方無い
当時はこんな容易な画面、音楽、アルゴリズムも画期的だった!
975名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:25:23.18 ID:8Wk2EP0xO
>>960
turboは最大576KBのメインメモリが実装できて、
V-RAM転用したRAM-DISKを32KB×2枚使えて、
外付けRAM-DISKは320KBを10枚挿せて、
20MBのHDD(ウィンチェスタータイプ)を2基までつなげられるんだぞ!
などと、実現不能な設計限界を自慢してたよ。
976名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:28:23.68 ID:DYDs+L330
977名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:30:42.09 ID:DYDs+L330
>>973
カラーならMZ2000ではなくて、MZ2200相当だろ?
978名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:30:48.08 ID:Wj6u83Cc0
>>976
引きのアングル限定美女だろ。
最後の写真だけ見たら普通じゃん。
979名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:36:21.69 ID:i1q/uu1b0
>>977
そうだった、すまん。素で間違ってしまった
980名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:37:52.12 ID:crUjXk5M0
ロードランナー
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=6055aukYx20
敵キャラクターはボンバーマン?
平安京エイリアンとロードランナーがあればお腹いっぱいな自分
あとは緩めのシューティングかな
ゲーセンのディフェンダーとか好きだった
981名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:39:03.94 ID:NLVrpCLg0
>>980
そんなロードランナーありえねぇよ。
982名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:39:58.26 ID:48FCOJRO0
当時もコモドールの人気はいまいちだった・これ豆知識な。



983名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:45:33.95 ID:wdp3dJIY0
>>982
そもそもこれアメリカ人向けだもの…。
日本だったらNECかシャープの一体型8ビット機の方が売れるよ。
984名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:47:32.98 ID:48FCOJRO0
>>983
それでもマックはそこそこ売れていた。

985名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:50:07.35 ID:i1q/uu1b0
しかしAPPLEもすごいよな、結局社長が変わったり戻ったりしながら創業から
ここまで生きながらえるどころかいまだにコンピュータ業界のリーディングカンパニー
の位置に君臨し続けているというのは。
コモドールやタンディ・ラジオシャック、ATARI、そして巨人IBMと、
当時APPLEと覇を競ったメーカーは軒並み(パソコン業界では)見るかげもない
というのに。
986名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:01:17.20 ID:MWWdgPVJ0
今さらだけどもしファミコンが登場していなかったら、もっとホビーとしての
ゲームプログラミングが定着していたかもしれないな
なまじファミコンの性能が良かったから、中途半端な家庭向けPCは
駆逐されちゃったもんなあ
まあファミコンが無かったとしても何かしら代わりの物が出てただろうけど
987名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:01:38.81 ID:LwNYoKk90
マイコンの大先生であるおれが、あっという間にプログラムして
高速で円周率を計算し、みんなを驚かせたプログラムを紹介するぜ

10 PRINT "3.14";
20 PRINT INT(RND(1)*10);
30 GOTO 20
988名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:02:07.47 ID:VT2bW0TT0
コモドールのCBM-8032がかっこよかったなあ
989名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:04:50.92 ID:Ofk67t/m0
黎明期のころは新しいPCが出ると機能とかがガラっと変わってて
なんか画期的な感じだったが、
今のはスピードが速いとか容量が増えるだけだもんな。
当時のワクワク感を感じることはないだろうな。

俺的には正直パソコンはマイナーな世界であってほしかったな
990名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:08:05.27 ID:VT2bW0TT0
991名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:09:29.14 ID:MXbqkTBR0
音声合成の話題でてっきり冨田勲氏が出てきてると思ったら・・・
おまいらには絶望した!!
PSGが出るはるか前にホワイトノイズで音声合成をしながら歌わせていたんだぞ
992名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:12:18.56 ID:MXbqkTBR0
>>990
なんかクラフトワークのロボットやコンピューターワールドのPVに出てきそうなマシンですね。
993名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:13:29.33 ID:vAFFKUaM0
1000ならまさかのPC-98シリーズ復活!
994名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:14:25.04 ID:i1q/uu1b0
>>990
ていうか、FDDの厚みが今の5インチベイ2つ分ある・・・・あれから30数年かあ
995名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:14:58.30 ID:UjquItRk0
>>995 位をGET
996名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:17:41.00 ID:i1q/uu1b0
さて、果たして4スレ目はたつのか
997名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:31:04.49 ID:XVPl6h7m0
Commodore Amiga 500
かったものの、なかなかゲームが手に入らなかったなぁ。
88SRで夢幻の心臓、ファンタジアンをやってた頃が幸福のピークだった。
998名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:34:38.09 ID:v5sCGrod0
>>959
16年前はインターネットあっただろがw
999名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:35:33.46 ID:NT7rtIUu0
アミガってAmiga 3000が最高なんだっけ?
当時なんとなくあこがれるものはあったな、、、
1000名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:36:28.07 ID:0AjmsqnT0
>>1000ならOh!X軌跡の2度目の復刊そして軌跡の4スレが立つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。