【原発問題】南足柄の茶葉から基準超えセシウム 回収・出荷停止へ[05/11 17:31]★2
2 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:26:45.11 ID:CQXQCvDE0
お茶はオワコン
3 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:26:50.18 ID:LsmDjiRF0
2ゲト?
4 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:27:07.56 ID:JyHCm0lo0
スレ伸び出しましたな
ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
{::::f 中 ヽ:::::::::::::::}
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
l:|<@> <@> l::::/l
y | イ/ノ/
l` /、__, )\ / レ_ノ がしゃーん
ヽ { ___ } l::/
入 ヽLLLLレ ノ ,/ がしゃーん
\ "" /
/│ -''‐‐''´ │\
< \____/ >
┃ ┃
= =
蓮舫ロボだよ。
食品安全の消費者庁の大臣だよ
市場に出回っているものは食べて大丈夫と安全性をアピールしたロボだよ。
ついに神奈川もか…
アラ!茶柱!
と思ったら燃料棒だったわ
8 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:27:39.66 ID:kruGGwhnO
足柄山の金太郎も思わず吐くんだろうなw
10 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:27:47.74 ID:Puen0/gk0
ウーロン茶
はじまったな
11 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:27:58.22 ID:yoZCs0Sq0
出荷停止を要請
12 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:28:30.52 ID:LUcFcH250
放射能で食べられなくなった食べ物一覧って無いのか?
・福島県産全部
・神奈川県南足茶
2chなら詳しい人もいるだろ。
自分とこはまさかで、各自治体もあますぎだろ・・・
太平洋一旦出て、風は戻ってきてるから
西日本ふくめて、全部調査しないとどうしようもない
狭い日本で原発やったことを、もう少し理解しないとな
15 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:28:43.85 ID:dE/zqDFi0
500kmも離れた神奈川県が汚染されてるということはほっともっとだな
__ , -------- 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ トンキンただちに死ぬん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
17 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:28:53.83 ID:gPWbm0C/0
来年飛散する杉花粉は、セシウム入りだな。
18 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:29:19.20 ID:adXOQd6xO
黄砂の可能性は無い?
19 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 19:29:33.58 ID:DoOBLI1VO
>>4 そりゃ伸びるでしょう。
ここまでは来ないと楽観視してた神奈川にまで放射性物質が降り注いでいるんだしね。
命令じゃなくて要請。静岡茶や宇治茶になって流通しまくります。日本茶産業終了ですw
セシウムうめぇwwwwwwwwww
22 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:29:40.33 ID:+tcWag1OO
NHKきたか。
夏も近づく八十八夜
野にも山にも セシウム汚染
アレに見えるは東電じゃないか
ボーナス半分 茶は全滅
24 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:30:19.55 ID:omSyAktB0
放射能は身体にいいってご仁に送って差し上げろ。大喜びだからw
25 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:30:27.42 ID:ceIpWhhb0
お前ら大都会岡山に来いよ。
環境が同じだから暮らし易いぞ。
>>15 チェルノブイリも健康被害が確認されたのも500kmまでだったしね
27 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:30:36.20 ID:UofZcIzN0
早く 基準値を上げなければ
28 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:30:44.51 ID:z1FPwnpX0
ストロンチウムは水に溶け出さない、安心しろって馬鹿か!?
お茶入れたら普通に茶葉も少量飲み込むだろ!
一番恐れてるのは塩だ
30 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:06.84 ID:wb8dBqNX0
ナ ナ`` ナ l ─ | イ 木 l ─
/ こ / こ 、) | 、_ /\ | /┼丶 | 、_
_
ラ / l 土 -─、 /|⌒l 七 フ_
/へノ レ ノ 、__` よ __ノ レ' ノ (乂) ⊂ノ
. /~/ ,ヘ 〈〉〈〉 /''7''7
/ / / \ / / / _
/ /_ノ~/ |_/ \ \ _ノ /l l/ / r''Tヽ
/___ノ \/ /_/ \_/ Lノ ノ
/ ノ ヽ __ __
ム/ / _|_ .|‐ |-| __|__ ___
/_ '''''⌒ _|_  ̄|~ ノヽ | |
ノ|ヽ 丶  ̄| ̄ / \ ...|二二二l
| ノヽ_,ヽ  ̄ ̄ ̄ .|__|__
33 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:14.42 ID:Zkm0IcTW0
関東は不運にも北風の影響で一番濃かった時期にモロ被りしてるからなぁ
ベルリンの壁みたいなの作って汚染地域からの産物が
東から西へ拡散されないようにしてほしいわ
35 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/05/11(水) 19:31:18.53 ID:WZ8DdtEX0
トンキッキーズのお茶なんて誰も飲まない
38 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:34.74 ID:26OGlTk/0
NHKでただちに健康に影響を与えないけど
回収するって言ってたよ
おわた
丹沢でもブロックできなかったか
ただちに
TVの夕方のニュースでは完全スルーだったので問題無い。キリッ
ユッケくらいのスピードで死に出して始めて報道するんじゃね? w
43 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:52.92 ID:vtUlWCdL0
あちゃ〜...
44 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:54.20 ID:m784vH2d0
東電社員専用「ピカ茶」1000ミリシーベルト保障。
>>13 そいつはサンプルってやつだ
キャベツがダメで、同様の生育環境にあるレタスは何も気にせず安心なんてのは
頭の悪い政治家だけでよい
>>25 岡山は調査したんかよw
ちょっと待てよw
足柄の茶葉が汚染されてるってどういう事よ
47 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:32:14.28 ID:HMqxT2Bl0
48 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:32:18.38 ID:AV0tbIhK0
柏・松戸あたりのホットスポットを地図で追っていくと、
西南西に流れているのがわかるんだよね。
それを延長すると、丹沢山の南を伝って、最後は御殿場
で富士山に当たる。
49 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:32:21.57 ID:mGNUKbWd0
官邸は何をしてるんだ
圧力かけて発表を阻止するべきだ
50 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:32:23.36 ID:rSho5Khy0
放射能がくる!!!
____
/::::: :::::: ::: ``
. `/ ::: :::: :: `
/ ::: ::: : `
|/ニニニニニニニヾ|
ヾ‖:r⌒丶‥ r⌒丶.‖
‖:| // l ‥ | // | .‖
‖::  ̄/三三ヘ ̄ ::‖
\\ :l三三l://
\`l三三l'/|
|ニ(ニニニ)~ニ|
__|ニ`ーー':ニニ|_
 ̄ ̄::::::||:::::: ̄
お茶おいしいです^p^
狭山茶も来月あたりには新茶出るのかなあ?
と週末買い溜めツアーする企画だったが
もう手遅れかな?
GW頃茶摘の放送してて埼玉は月遅れだからまだ猶予あると思ってた。
お茶って摘んで半月程度で精製できるとはビックリ。
53 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:32:57.44 ID:LYwkg0ne0
もうじき飲むと覚醒してスーパー人類になるお茶とが出てくるぞ
54 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:09.53 ID:giUF+TxmO
55 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:15.22 ID:dmvVh4JV0
NHKみてきたよ足柄までくるなら茶葉どころか
甲府や小山や富士吉田あたりのミネラルウォーターの採水地にまで及ぶだろ
ペットボトルの水飲んでればいいというわけにもいかなくなるな
57 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:20.27 ID:X105nJ540
500Km以上、逃げろ
58 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:24.37 ID:PQioNP6GO
自粛とは「自己判断で出荷しても良い」ということである
59 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:25.04 ID:0UGhdjOqO
>>1 東京電力は当然損害賠償するべき。
まさか、神奈川のお茶が放射性物質汚染で売れなくなった賠償まで、
国=一般国民の血税で、肩代わりさせようなんてしてないよな?
しかし、私利私欲の固まりの東電株主は経団連を始め、財界を通じた権力があるから、
自分たちの「私有財産」である「東電株」を守るために、
経団連の会長をはじめとして、
目を血走らせて必死だから、今後も道理を無視しそうだな。
>>13 茨城の魚と基準値超えを3度も無視して出荷した千葉の農産物オススメ
62 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:52.54 ID:3HJVJO4W0
これの損害賠償も東電に請求できるんだよね。
この調子だと、狭山茶も静岡茶も全滅かな。
64 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:59.93 ID:dE/zqDFi0
お茶摘みしてた女の子たち被曝しちゃったかもな
65 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:34:00.36 ID:wPQiQbPhO
神奈川逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
66 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:34:00.96 ID:vKgvjDAw0
今スーパーに売っているのは昨年の茶。
新茶はこれからだ。
今のうちに茶やサカナのカンズメ、だし汁
を買っておいた方がよい。
1年分は買う。
後は輸入モノですごす。
67 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:34:04.36 ID:m784vH2d0
東北の子供をイジメた子供も放射能まみれ・・
68 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:34:17.21 ID:Puen0/gk0
>>26 静岡450倍検出らしいよ
ローカルニュースより
69 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:34:17.26 ID:OeTGoCyr0
ついに神奈川にも出荷禁止の作物が出始めたか。
原発問題は終わってはいない。
東電はこの事実をもっと真摯に受け止めるべきだ。
72 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:34:40.36 ID:b3X+Lg9B0
>>47 オワタ
新茶は止めて古い茶を買って来よう…
73 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:34:46.88 ID:NnWbfidFO
足柄wwwww
関東終了してたか
74 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:34:50.35 ID:IH+ZkPFbO
おまえら今から近所のスーパー行ってみな
子連れ主婦が何も考えずに関東産の野菜や太平洋沿岸の魚介類をポンポンかごにぶち込んでるから
こいつらが心の底から恐怖し、騒ぎ出さない限りなんも変わらんよ
じゃ狭山茶もアウトじゃん…
77 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:34:59.66 ID:z1FPwnpX0
>>66 TVでは出荷したものを回収するように指導したっていってから
もう出回ってる。
78 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:35:00.25 ID:AV0tbIhK0
御前崎のアジや牛乳からも、セシウムやヨウ素が検出
されているからね。 基準値以内だけど。
それ公式発表だから
79 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:35:03.52 ID:FTJ/U71J0
もう静岡茶も終わったな
お茶はスリランカ産しか飲めんな
これは風評被害が心配だな()
81 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:35:29.65 ID:n7hwODL60
放射能が出た以上、風評被害じゃないからな
原発被害
また消費者に責任押し付けるなよ
買わない奴が悪いんじゃない
原発・盗電が悪いんだよ
82 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:35:33.03 ID:dk+VoNKr0
NHKがテレビでやる訳ないじゃん。
本当に伝えるべき事を伝えるなんて、そんなのNHKじゃない!
83 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 19:35:38.78 ID:DoOBLI1VO
>>38 【ただちに】と言う時は相当ヤバイ時に言う言葉なんだと、枝野の会見で理解した人達多いだろうから、
ヤバすぎるんじゃね。
関東最果ての地、足柄で検出されたってことは、他の関東も全滅なはずだけど・・・・
神奈川が馬鹿正直すぎるだけか?
85 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:35:40.39 ID:EpyPHOux0
86 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:35:47.88 ID:eSz55zL90
>>60 神奈川の汚染に比べれば
静岡10分の1
京都200分の1
静岡はやばいけど
京都はまだ気にするレベルじゃないな
88 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:36:11.21 ID:6phr7J780
調べてないだけで他のものも放射能まみれだけどな
東京で今振ってる雨も放射能混じってんじゃねーの
神奈川で?
やっべーな
92 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:36:21.41 ID:l0Z+EeJ80
まさか中国産が重宝される時代になるとは
みんな安心して!!
直ちに影響はないから!!!
もうダメだ、いろいろと
95 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:36:40.39 ID:Cqibn0ji0
久米宏が激怒の予感
まさかとは思ってたけど
東京も外出禁止だな
もうかなり浴びてるよ
97 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:36:53.19 ID:LUcFcH250
おーい、毒。
>>28 タンニンと結合して体外排出を促すらしいね
といっても、せいぜい40%くらいが限界だが
稲先生< まったく、何も問題ありません!
>>84 ホットスポットってやつだろう。
全域がダメだとは限らない。
ただ、水道がどうなるか心配。
>>26 自然の食物連鎖で広まったりもしたのかな・・
アチャー
103 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:37:16.41 ID:m784vH2d0
新茶を買ったら、30年くらいしてから飲めよww 半減期に期待
フッジサーンのおいしいお水もやがてセシウム入りか
>>8 豊洲の地価どんどん下がりそうだな
105 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:37:23.24 ID:OoJOZc5E0
もうやばいよなー日本。。。
106 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:37:24.37 ID:7iNy/pOg0
騒ぎすぎだろ
どうせ水入れて沸かしてさっと通して飲むんだし
全然問題ないよ
あほかと
キロ490ベクレルの茶葉はもう出回ってるということ
108 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 87.5 %】 :2011/05/11(水) 19:37:28.90 ID:GOdG5vCY0
何故か東京では検出されない不思議w
109 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:37:32.58 ID:X105nJ540
実は風評被害のほうが当たってたりする
関東全滅じゃん
111 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:37:41.04 ID:4zc5tMeC0
>>68 嘘教えんな
荒茶そのもの(生茶ではなく、蒸して濃縮されたもの)で最大41ベクレル/kg
まぁそれでも基準値の1/5の高水準ではあるが、お湯で出す場合は1/1000以下の数値しか検出されてない
実際の数値がどうこうより、問題となるのは風評だろうな
お茶はやり玉に挙げられそう
112 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:37:44.42 ID:5iKUqNSmO
結構、雨降ってるな。
セシウム茶はセシウム水道水で煎れるのが神奈川流となるだろう
113 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:37:58.47 ID:FEopWLqj0
どう考えても 福島産セシウムじゃなくって、浜岡産じゃないのか?
浜岡もかなり危険でいまいまとまるらしいから。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:07.30 ID:aFPxD9HDO
九州四国は鎖国し、独立するしかないな
115 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:16.94 ID:AV0tbIhK0
静岡の一ヶ月の降下物は、公式発表では年間基準に
すると、1msv/Year の12分の1になるそうだが
あと10倍ちょっと濃くなると、そろそろ基準値に
届き始めるわけなんだよねえ
116 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:17.58 ID:31v+kQRf0
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
117 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:23.59 ID:hGN8oPTQ0
これが数年後、人間の被害になると裁判がいくつも起こされて
因果関係が認められずに全部棄却されて東日本がパニックになるんだろうな。
119 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:27.32 ID:dk+VoNKr0
>>36 ど田舎の人って、関東全域を「東京」って言うんだよね。
まあ、そう想えるんだろうなあ、自分の居る所からしたらw
120 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:30.11 ID:LYwkg0ne0
マジでヤバイなら今まで隠してきたガンの特効薬を解禁しろよ
豊洲と都庁がひどいって重そうなちゃんとしたガイガーカウンターで調べたアメ人学者が
4月に言ってたな。
122 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:38.71 ID:w494ax2i0
都民だが震災以降サンガリアばっかり飲んでるぞ。安いし関東の水使ってる可能性ないしな、多分。。
123 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:41.02 ID:ZH+2e6Re0
神奈川も逝ったか
明後日には関東脱出するんだけどな
ド田舎で何もなくてびびったけど、しゃーない
東電ボーナス40万!
終わりの始まりキタワァ
今更気にしてもどうしようもないからな
気づかないふりしておこう
128 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:39:01.47 ID:3HJVJO4W0
129 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:39:01.74 ID:LsmDjiRF0
もう危険な産地より
安全な産地を羅列したほうが早くね?
130 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:39:05.02 ID:dE/zqDFi0
菅「東日本は潰れる」
菅のいうとおりになっててワロタ
ここで茶葉ごときで騒いでいるやつって海産物気にならないのが不思議レベル
132 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:39:32.88 ID:a8lIMVTv0
殆ど箱根じゃん
何でトンキッキーズが東電に殴りこみに行かないのか不思議でならない
暴動起こってもおかしくないだろ
134 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:39:43.22 ID:wMG7Pgd+0
発電所ごときがどんだけ汚染してくれるんだよ
マジ最悪
135 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:39:46.08 ID:+tcWag1OO
電気工事士や警備員はどうすんだよ。
レインコート着ても濡れるからな。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:39:46.71 ID:m784vH2d0
>>74 学校のクラスで同じ症状の子供がチラホラ出て
やっと「あれ」って感じになるんだろうな・・・
138 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:39:53.06 ID:MajWVp1y0
大バカ殿の菅か? お前の過失による「人災」で多くの福島県民が不自由な避難所で暮らしているのに、
連日、高級料亭で酒盛りしているようだな、大バカヤロー マスゴミはこの事実を報道しろ
ふざけるな、大バカヤローの菅・海江田の過失で生じた「人災」だから、損害は菅・海江田に賠償させろ
大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | 全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
人 ノ\/ー--‐ /|:\_
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: 腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
ホットスポットwww
そんなわけねーだろ関東全滅です
どうもありがとうございました
わざとらしく茶飲んでーの安全パフォーマンスはまだなのか?
141 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:05.09 ID:WNzUppgP0
この辺は相模ナンバーかな。
福島ナンバー差別した報いを受けろ。
142 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:09.90 ID:0tSH9g9Y0
まさにヒステリー
143 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:15.99 ID:rSho5Khy0
静岡も落ちたかぁ…
フクシマの侵食力は凄いな
144 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:17.94 ID:9E+3EGSD0
風評被害で困ります!
福島産解禁!
でも神奈川産はだめ!
なんだかな・・・。
146 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:28.95 ID:9GceOSrWO
神奈川県民だけど、本気で東電糞社員ぶんなぐらせろや
147 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:32.92 ID:Puen0/gk0
>>111 609 名無しさん@十一周年 sage 2011/05/11(水) 19:00:26.20 ID:3eoGTGwk0
静岡だけど6時の県内ニュースで通常時の450倍
1`あたり111ベクレルで問題ないって言ってたよ
前スレより
148 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:35.65 ID:26OGlTk/0
コーヒーしか飲まないから関係ないや
セシウム茶w
150 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:40.38 ID:pj8vbchY0
神奈川がこんな感じなら、茨城・千葉・東京・埼玉はもっと汚染されてるだろ。
関東は困るよな。逃げるには危険性が中途半端だからさ。
151 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:45.32 ID:6FPHlrB9P
静岡茶とミカンが\(^o^)/するのも時間の問題だな
152 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:52.73 ID:wO7vCD6G0
>>119 オマエもそのド田舎ものの末裔だろwwwまあ無理すんなw
そもそも東京がなきゃ群玉千葉ら城も無いんだからあながち間違いではない。
別スレにも書いたが
県内産品の原乳とホウレンソウ、放射性物質は食べても問題ない値/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103230009/ >その結果、海老名市のホウレンソウからは1キログラム当たりヨウ素670ベクレルとセシウム152ベクレルを、
>平塚市のホウレンソウからはヨウ素1700ベクレルとセシウム230ベクレルを、それぞれ検出。
>原乳からはヨウ素11ベクレルを検出したが、セシウムは検出されなかった。
既に神奈川の農産物からセシウムは出ている
暫定基準値以下だっただけ
セシウムは生物濃縮するから
時間が経っても薄くなりづらいんだよね
>>29 日本の塩はメキシコ海水が多いぜ
155 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 88.4 %】 :2011/05/11(水) 19:41:08.10 ID:GOdG5vCY0
>>116 これが「ただちに」影響のあるレベルかw
156 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:16.83 ID:byQiyDeJ0
5/11(水) 24:00〜24:50 NHK−BS1
BS世界のドキュメンタリー・シリーズ・チェルノブイリ事故25年
第三回 「見えない敵」
チェルノブイリ原子力発電所の事故処理に当たった人々が見舞われた悲劇をたどる。
おいおまえ 茶柱立ったよ それ燃料棒
158 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:23.74 ID:GrXQ8udeO
東京電力のせいで、日本が滅びる。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:41.74 ID:AV0tbIhK0
シンガポールで静岡県産(偽装)の小松菜がハネられた
とき、県が「静岡県東部産の野菜」を調べたら、やっぱ
セシウムやヨウ素が出てたんだけど、国内基準にも国際
基準にも達しないから安心して、と発表してたな
出てることは出てるんだよ
160 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:43.12 ID:UzKHQbBs0
神奈川だけの問題じゃないわな
福島近辺じゃない都県は検査辞退してないからこれから検査し始めたら全滅だろうな
関東終了
162 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:52.20 ID:IH+ZkPFbO
>>131 いつもなら飛ぶように売れてるスーパーの閉店間際の半額寿司が、ここ最近ダダ余り
9時過ぎに来るサラリーマンは危機感あるんだろうね
夕飯前に来る主婦はバカばっかだけど
163 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:56.47 ID:OoJOZc5E0
>>120 ありそうだけど、あるあ・・・・あるの!?
これからお茶は知覧に任せて下さい!
うー まんだむー
首都圏の人なんで500km以内は危険って
アメリカの学者の人も言ってたのに逃げないんだろ?
167 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:42:06.56 ID:L+jsAfSc0
作ってる奴は味見しておかしいって気付いてただろ
168 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:42:10.89 ID:giUF+TxmO
これで湘南も全滅だな
関東の海は今や死の海となり果てた
サーフィンなんかもう出来ないぞ
関東の水道水は完全にアウト
静岡の水もアウトか
171 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:42:22.26 ID:9jau5buLO
>>130 その国を潰そうとしている集団が政権を盗ったら、案外簡単に潰れるってことだな。
172 :
ドンドン拡散して:2011/05/11(水) 19:42:25.18 ID:ftqoZCFN0
【5月21日】全国一斉デモ で グーグル検索
パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進!
莫大な電力を浪費するパチンコホールを全店閉鎖しろ!
違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
ちなみに暫定基準値を下回ったものは
検出なしとして出荷されます
たとえ499ベクレルでも
174 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:42:37.94 ID:teiNkD3x0
東電に被曝させられてるわけだが
厚生労働省や経済産業省が
被曝線量や食物基準を引き上げたから
本来、民事訴訟を東電に対し起こすことができたはずなのに
それすらできなくなった
公務員と東電に蝕まれ
徐々に殺されるわけだw
まだ狭山茶がある。まだ終わらんよ。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:42:49.74 ID:26OGlTk/0
どこに逃げるわけ?
九州、沖縄?
177 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 19:42:53.74 ID:DoOBLI1VO
>>74 政府やテレビの言う事を鵜呑みにする人達なら、そんなもんなんじゃね。(笑)
子供にたんと保険かけて食わせているのかも知れないしね(笑)
>>119 はいはい
せこいプライド保つの必死で楽しそうだね^^
水道も基準値上がって不検出になってるところもあると思うよ。
これだけ汚染が拡大しているのに3月の水パニックから不検出というのはおかしい。
水道の測定の仕方もどういう風に計測してるか分らないしな。
180 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:42:56.55 ID:FvFCrPMx0
関東オワタ\(^o^)/
もう原発禁止!
何が何でも絶対禁止!
原発すぐ止めないなら、爆破してしまえ!
自粛って流通しないわけがないからな
あと数十年はこんな状態が続くと思っとけ
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) | 癌や白血病になっても治せばいいじゃないですか
\ ` ⌒´ / 奇形児が生まれたらまたセックスして産めばいいじゃないですか
/ 御用学者.. \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \
184 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:43:06.56 ID:Puen0/gk0
>>118 そこ原発利権関係ないから毎日チェックしてるけど関西は大丈夫と思ってるヤツ多いねぇ
>>103 他の半減期ン万年とかはもうみなかったことにするの?
186 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:43:18.37 ID:dveA/LCJO
東日本終了のお知らせ
188 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:43:19.24 ID:LSnPaoGmO
枝野幸男官房長官は11日午後の記者会見で、福島県の一部地域で産出された
ホウレンソウなどの非結球性葉菜類、キャベツなどの結球性葉菜類、
ブロッコリーなどのアブラナ科の花蕾(からい)類に出していた
出荷停止措置を解除すると発表した。
全力で空振りしてますなww
突っ込み入れろよマスコミ
心配すんな、お茶だけやん
信じれば勝ち(^q^)
191 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:43:44.01 ID:+tcWag1OO
東京横浜の住民が非難するのは無理だから発表しないだけだろう。
外国大使館が避難勧告出したていたときには手遅れだろ。
あきらめよう。
史上最大最強コストの原発
くっそ神奈川終了か
安全な東京に引っ越すかな
194 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:01.18 ID:cGRxa1YAO
>>106煮沸したら余計に数値上がるのに馬鹿かよ情弱
195 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:09.46 ID:onbad3fT0
お茶も水も
セシウム
196 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:10.14 ID:IjegAnkt0
>>162 さすがに子供に食わせる分は、主婦は注意するんじゃないか?
198 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:22.37 ID:zMeRNJxo0
お茶は台湾産が安全安心
199 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:27.20 ID:byQiyDeJ0
神奈川県も山下俊一アドバイザーを呼んできたほうがいいんじゃないか。
県民がこれからどんどん県外流出するぞ。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:36.73 ID:dmdiQZry0
コーヒー厨の勝利
202 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:37.90 ID:Ar60DauYO
>>1 神奈川ってスレタイに入れろや
どこかわからんだろうが禿げ
203 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:37.90 ID:GS19B1LMO
そろそろ暴動おきんじゃね?
明日あたり本社にお茶の生産者とか抗議に行くかもな
204 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:39.11 ID:JyHCm0lo0
大好物の抹茶アイスも駄目か
魚の干物も駄目か
蜜柑は大丈夫
205 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:40.67 ID:dmvVh4JV0
>>131 かつお節、いりこ出汁、昆布出汁は和食全般だもんな
関西だろうと、うどん食ったり煮物食ったりで
魚介類による放射能の影響は免れない
207 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:51.79 ID:b3X+Lg9B0
不検出、じゃなくて
何ベクレルだったのかまで公開して欲しいわ
208 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:52.09 ID:HMqxT2Bl0
>>7 【審議中】 1号機 2号機
__ __
| l l│ | l l │
__ ┷┷┷ ┷┷┷ __
6号機.| l l| :|l l | 3号機
.┷┷┷ ┷┷┷
__ __
| l| :|l |
┷━┷ ┷━┷
5号機 4号機
大阪市の水道水
月 日 全β放射能(Bq/L)
5月10日 0.02
5月9日 0.00
5月6日 0.05
5月4日 0.08
5月2日 0.04
4月30日 0.11
4月28日 0.07
4月27日 0.09
4月26日 0.05
大阪安全すぎワロタwwww
210 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:45:00.87 ID:DJUxP77Y0
>>169 湘南も終わりだが大洗でサーフィンやってるやつが大量にいるのはびっくりしたなw
2年くらいは鹿児島茶だけが頼りか
こないだラジオで紹介してた中国緑茶や白茶ってどんなやつなんだろう
日本茶より良いって言ってた気がするから少し期待してるけど
そろそろ暫く対日禁輸、一年後に一部制限解除で価格百倍かつ円暴落で
実質一千万倍とかになるよな。
212 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:45:19.48 ID:DqsJhg0s0
お茶も葉物だからなー
葉物はほぼ駄目なんだろうな
213 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:45:22.31 ID:XVbM9ePE0
あれ・・・?神奈川でダメなら他の関東県はどうなるんだ・・・?
被曝しまくってるんじゃないの・・・?
215 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:45:38.79 ID:YON1vMSJ0
>>23 夏も近づく 八十八夜
野にも山にも 死の粉が積もる
アレに見えるは 煙じゃないか
逃げぬ阿呆に 明日はない♪
216 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:46:03.23 ID:7RsZ0bGd0
てか、もうやめるべきだろ。引っかかった奴だけだろ?
実際はもっと流れてんだろ。。
放射能に汚染されてる食材の1%程度だろ。引っかかるのは。。
99%流れて癌になるかもしれないのに。こんなの茶番だ。
食材は流さない。もう汚染されてんだから。民主は止めろ。
>>197 主婦を舐めちゃいかん
旦那が耳をタコにするぐらい危機感を煽ってやっと行動する。
219 :
関東人激減:2011/05/11(水) 19:46:17.51 ID:1XMy5CFX0
東京大脱出
220 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:46:18.13 ID:QbcVmDi90
いっそ新ブランド「ヒャッハー茶」を立ち上げよう
こんなの氷山の一角だろうからなぁ
全ての飲食物でちゃんと放射性物質検査なんてしてるわけないし
もう東日本産の食料はなんであれ絶対買わないわ
222 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:46:40.04 ID:XzcbpLMB0
放射性物質による汚染地域のシュミレーション見たら兵庫より東からはどこで検出されてもおかしくないと思った。もう、日本の3分の2は汚染されてるな
アテクシの愛する狭山茶はどうしたかしら
224 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:46:57.96 ID:wO7vCD6G0
もう東北関東の農水産物は全部ベクれてんだからいちいち騒いでもしょうがないわな
226 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:04.37 ID:dk+VoNKr0
>>152 猛烈なコンプレックスを顕にして恥ずかしくねえか?w
で、お前は何処に住んでるの?
聞いてあげるから言ってごらん。
まあ、言えずに遁走だろうけどw
227 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:06.25 ID:Puen0/gk0
>>213 だからそのつもりでとっくに前スレからトンキントンキン書いてるんだと思うが
茶ーがどうこう以前に完全に関東の人間は吸い込んでるわけだ
230 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:36.25 ID:gfu2zzKs0
だいたい既に出荷済かい
いかに検査がいい加減かって事だな
231 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:36.53 ID:WtKYNlf4O
ついに足柄まで
静岡産が国内でも販売できなくなる日が近いか…
232 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:50.48 ID:v1URLVmK0
生命保険の免責事項増えそうだな
20代のやつでも考えといたほうがいいかもしれん
回し者じゃないぞw 県民共済にでもしとけ
233 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:56.96 ID:tf4F9RVs0
>>209 関西でだいたい500〜600km離れているからね。
234 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:58.07 ID:dmdiQZry0
ちょっとまて
日本の茶や米がだめだったら
世界のどこで日本の茶や米をつくってくれる?
和食が絶滅しちゃうじゃんかよ
やっぱ原発一基壊れただけでも(全放出すれば)国が滅ぶくらいのものだし、
どうにもならないんだろうか…
あと、オレ(千葉)は毎日しょんべんチビリそうなくらい怯えてるのに、
トンキン人余裕杉だろw orz
>>156 脳みそやられた元作業員がでてくるやつかな
インタビューで本人は正しく話してるつもりでも、言葉がデタラメに羅列されるだけで
何言ってるのかわからない
話が相手に伝わらなくて最後嗚咽して泣いてたな
脳みそは放射能に強いとか思われてたけど、実際は違ったみたいな内容
237 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:26.94 ID:sJlmYXPz0
神奈川産
タケノコも調べろ
関東一円、山梨、長野、新潟、秋田、山形、岩手の食品も調べろ
あれ、土から吸収しまくってるんだろ
久しぶりに絶望した
神奈川西部がダメじゃ絶望的なニュースじゃないか
山梨や長野の山地でセシウムは防げてるのか?
調べて数値をしめしてくれ
238 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:32.57 ID:26OGlTk/0
東京住めないな
>>197 主婦の危機感のなさは異常
ウチのもだけどな…
ちょっとメディアで取り上げなくなってくるとあっという間に過去の事になる。
240 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:40.95 ID:XVbM9ePE0
そういえば、昨日、放射能で強制進化を得た体長3倍のクリオネが北海道で見つかったらしいぜ?
俺達も、放射能で強制進化を得て人間辞めようぜ。謎の生物になるんだ。
静岡にどの程度影響あるかだね
山隔てているから 同じじゃないと思うが
243 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:55.28 ID:FvFCrPMx0
もう日本中のガン患者は、東電に損害賠償請求しろ
発病したのが3月11日以前でも気にするな
それ以前から放射能漏れてた可能性はゼロじゃない
244 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:55.70 ID:giUF+TxmO
>>217 農民はかしこいな
最初から検査しなければ、100%風評被害は出ないもの
246 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:56.25 ID:RY0RBQOVO
最近になってポロポロ出てきてるけど、本当はもっと色々汚染されてるよな
247 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:57.94 ID:B7wQbRnv0
神奈川アウト=東京アウト(泣
248 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:49:02.26 ID:GS19B1LMO
おい菅、お茶飲んで大丈夫パフォーマンスやれ
249 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:49:06.40 ID:LCeIfZsM0
東電の賠償金支払いがどんどん膨らんでいく
250 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:49:06.32 ID:bIShG4Hq0
各国の水の基準(ベクレル/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
36 日本の福島・茨城・千葉の母親の母乳から検出 ←New!!
WHOの大人の基準 飲料水、飲料 1ベクレル/1kg
赤ちゃんが飲む日本人の母乳 36.3ベクレル/1kg
36倍の汚染と言う事は体内には多量の放射線物質が有ると言う事です。
授乳婦は室内に居る事が多いので、食事による内部被曝が考えられます。
/ 放射能の恐ろしいのは、数年後に甲状腺、内臓、膀胱、白血病等の癌に成る事です
| ___/____ | ______
| | / | | / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /_,, ,,_ \
| | / | | /_____ ヽ / (@)ヅ=ヾ(@));;;;; \
| | / | | | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / /〆"●⌒ヾ;;;;;\ ヽ
| || / | | | @ | @ |─ |___/ |三(__|___)三、 |
| | 'l,/ __ | | |` - c ヾー' ;;;;; 6 l |. | | | ノ::ヾ | |
|  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___| ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′ | Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ | l
 ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄ ヽ ___ /ヽ ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ """""" / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
まじめに検査してたらいつもそのくらいのセシウムが検出されてたとかって落ちはないよね
252 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:49:27.19 ID:z1lEE+YIO
もう関東も汚染しまくりだあー!!!
水は?大丈夫なのかあ?
>>148 絶対やめたほうがいいよ。本当ならミルクいれたりしないと身体こわすよ将来。便秘とか大丈夫なの?
254 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:49:36.61 ID:je1qTRlyO
★2とかw
ショックだけどこんなことしか話題になれない足柄って
255 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:49:38.15 ID:IH+ZkPFbO
256 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:49:44.74 ID:wO7vCD6G0
オマエらには悪いが愛知県産、長野産あたりですらオレは買わない。
もちろんアレ以来外食は極力控え、加工野菜(サラダ等)やお惣菜も買わない。
肉はアメリカ、ニュージーランド、オーストラリア産のみを少量買い、
魚も買い置きの缶詰や佃煮以外は新たには買わない。
まあでもここまでやってもどこかでちょっとづつ摂取してんだろなぁ・・・とほほ。
>>233 偏西風と日本アルプスに守られた近畿へはさしもの福一放射線も越えては来れん
まぁ来るとしたら大きく太平洋側を迂回してだろうけど
その頃には殆ど薄まってるからな。
258 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:49:55.78 ID:vWS+e9T5O
濃いお茶が怖い
が本当になるとは
>>240 つかおまえは30越すと魔法使いになるんだろ
童貞はいいなあ・・・
260 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:50:13.61 ID:lCNeEVbfO
これは東電か政府が買い取るとかしないと
金は入って来ないで借金が増えるばっかりだわ。
これは他の農家や漁師もだけど。
261 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 19:50:18.67 ID:DoOBLI1VO
>>188 静電気で吸い寄せたんだろうね。
しかし、あんなに離れたは場所の室内で、あの数値はショックだのぅ〜。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:50:27.14 ID:EpyPHOux0
京都の中心部のマンションが売れてるって
東京のリッチマンがセカンドハウスに買ってるらしい
263 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:50:27.70 ID:YXzal5y7O
>>218 また逆もありき、だろ
実家に避難した妊婦を福島の避難所に呼び寄せる鬼畜旦那とか
264 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:50:32.39 ID:sheCzKn30
原発から290kmくらいだろ?
関東全域がダメじゃん
265 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:50:36.74 ID:AV0tbIhK0
こんな情報が地震から2ヶ月もたってから出てくるようだ
から、俺はもともと気を付けてたんだよ
北東の風が吹く時はなるべく外出しない、雨には当たら
ない、地元周辺の産物も食べないとね
266 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:50:38.08 ID:+tcWag1OO
東北中国四国九州に生まれて他に出ないなら南足柄なんてわからんだろ(笑)。
遠くない小田原は二宮尊徳出身の地。
足柄は足柄山の金太郎の話発祥の地だよ。
わかりましたね。
267 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:50:39.24 ID:ny4nQahAO
都心からの気流の流れで到達しているやつなのかな。
もしそうなら福島の会津より神奈川太平洋側のほうが被害大きそう。
>>246 満遍なく降り注いでるんだからお茶だけとかはまずあり得ない。
露地栽培モノは大抵汚染されてるでしょ。
ハウスモノは大丈夫かもしれないけどね
とにかくまずは福島民が集団でバタバタと死に始めないと話は進まない。
今はそれをいかに隠蔽するかが政府の腕の見せ所やな。
270 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:50:51.98 ID:dmdiQZry0
>>236 血管を流れる放射性物質からの放射線によって
脳細胞が壊死して能がスカスカになってくる。ってやつだな
セシウムはがんにならないというけど、こういう悪性があるんだと
271 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:00.31 ID:DJUxP77Y0
お騒がセシウム
274 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:15.91 ID:pKM10zea0
勝手に飯舘村を応援する会
※予備役ブルーリボンの会代表
「勝手に飯舘村を応援する会」署名者
(5月4日10:00現在)
http://araki.way-nifty.com/araki/2011/05/post-a37a.html その後ご賛同いただける方が増えましたのであらためてお知らせします。
<5月4日10:00現在>相澤宏明(展転社会長)荒木和博(拓殖大学教授)
・伊藤田雄三(「救う会大分」代表)・稲信子(栃木県護国神社宮司夫人)
・稲寿(栃木県護国神社宮司)・稲恭宏(東京大学医学博士 病因・病理学/免疫学)
・稲川和男(映像教育研究会代表)・井上寶護(国柱会講師)・梅原克彦(前仙台市長)
・大西宣也(町田市議)・大野トシ江(「群馬ボランティアの会」
(横田ご夫妻ら拉致被害者家族を支援する群馬ボランティアの会)代表)
・大野敏雄(「群馬ボランティアの会」(横田ご夫妻ら拉致被害者家族を支援する群馬ボランティアの会)事務局
甲斐直樹・鍛冶俊樹(軍事ジャーナリスト)・上條義昭(弁護士)・川崎正風(救う会山口幹事 )
・川添友幸(国境なき記者団 日本)・窪田 哲夫(元鉄道労働組合中央執行委員)
・小林秀英(雪蔵山十善院住職)・佐藤正行(地球2001事務局長)
佐藤守(軍事評論家・元空将)・陶久敏郎(救う会徳島会長)・曽田英雄
(特定失踪者問題調査会常務理事)・田母神俊雄(元航空幕僚長)
・中曽千鶴子(日本シルクロード科学倶楽部副会長 )・西尾友子(ユウプロモーション代表取締役社長)
・西村眞悟(前衆議院議員)・馬場秀一(Bar Offroad店主)・日垣隆(作家・ジャーナリスト)
・深田匠(政治学者)・福井 義高(青山学院大学教授)・藤永剛志(救う会宮城幹事)
・町田皇介(上尾市議会議員)・松尾和幸・三浦小太郎(評論家)・南木隆治(元大阪府立高校教諭)
・三宅博(前八尾市議会議員)・武藤政春(上尾市議会議員)・茂木勝彦(元民社党群馬県連委員長)
・茂木弘道(世界出版 代表取締役)・山際澄夫(ジャーナリスト)・横島章(宇都宮大学名誉教授)
・吉田好克 (宮崎大学准教授)・渡邊裕一(写真家)
茨城の野菜から検出されずに、神奈川で緩和した基準値を軽く超えるようなセシウムか
どこかでワープしてきたな
276 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:31.96 ID:bIShG4Hq0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 なんて世の中だ・・・
彡| ´-し`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
277 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:35.59 ID:UuaHBL0x0
ツイッターでももはや相手にされない2ちゃん糞
278 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:40.79 ID:YYYdWvYS0
ふくいちさんは大気にも海にもまだまだ放射性物質を出し続ける気満々のようですから、
こりゃ、日本だけじゃなくて北半球全体がやばいんじゃないのかな
279 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:41.19 ID:OrGNAy5DO
280 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:42.48 ID:neHZ2T3F0
トンキンオワタ?
281 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:44.85 ID:/HcZcsNP0
282 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:45.93 ID:GS19B1LMO
これもゴシゴシ洗った上での結果なんだろうな
284 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:48.19 ID:DbYxbt+OO
東京は、日本のいろんな場所から人が集まるでしょ、だから、団結とか、暴動とか、デモとか、やり辛いだろうねぇ・・ 頭いい人は保身しちゃうし、バカは使いものにならんし、
首都の底力見せてくれたら、おお、やるやん東京と思うけど、なんか、今の感じ、、@大阪
285 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:49.08 ID:z1lEE+YIO
もう、関東地方はダメだあー!
みんな被爆してるぞー!
286 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:52.22 ID:pXByiADw0
そろそろ首都は遷都の用意を
お茶も野菜と同じように調べているとすれば・・
これは参考にならない数字だな。わざわざお茶を洗って飲む奴はいない。
288 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:02.33 ID:mrBCtF5WO
>>154 3月23日だよな。
雨のせいで、21日が東京含め関東はバカ高の汚染度だったはず。
同じく、今回も雨がきいているのかね。
枝野じゃないが、モニタリングが必要ということか。
>>66 昨日すでに静岡新茶でてるのみたよ
東京のスーパで
それで週末旧年埼玉茶を買い集めて来ようと思った。
埼玉は収穫少し遅めらしいので。
290 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:11.40 ID:Puen0/gk0
>>241 全くその通りですな
痛くも無ければ臭くもない
おまけにただちに影響ないときてるから
みんながみんな健康障害出るわけでもないけど急性被ばく障害はあとどのくらいの期間かな?
そのぐらいからジワジワ平和ボケも覚めてくるだろうね
291 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:15.69 ID:IOwBIWRD0
豊洲の高放射線量は、IHIが東京第二工場で
原子力船むつを造っていたから?
結局、放射線漏れで廃船。
今は"ちきゅう”に改装したそうです。
まさにロシアンルーレット状態
運の悪い人は、高濃度の放射性物質に被爆し、癌で死ぬ
放射性セシウムの入ったお茶かぁ…
勘弁してくれwww
294 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:16.55 ID:HMqxT2Bl0
>>154 うちで使ってる財団法人塩事業センターの「食塩」
「福島県いわき市産」だったwwwww
買ったの先週wwwwww
295 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:21.71 ID:FvFCrPMx0
関東オワタ\(^o^)/
静岡なあ…県知事も東電管内の東部も西部のその他値行きも皆停止賛成してるのに、
浜岡からじゃぶじゃぶ何百億と金貰ってる御前崎市長だけが原発停止反対!!
御前崎の茶工場が停電で創業出来なくなる!!とか県内ニュースで言いまくってて
他の静岡県民からは失笑もんだったけど、今どんな気持ちだろうね
297 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:22.80 ID:LCeIfZsM0
このところスーパーの売り場で水がかなり出回ってきたが
明日は又直売り切れだな。
298 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:23.12 ID:Fqrm1XO80
あずにゃん分がたりない
>>269 福島がバタバタ逝きだしても「東京は大丈夫」と普通に思われそうで欝
300 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:34.51 ID:1tyRXKRP0
ずーっと言ってるんだが
静岡から東側はおわってる
南足柄ってほとんど静岡との境じゃん
全域汚染って事か
304 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:40.45 ID:/eAd3a+0O
とりあえず静岡茶が無事からいいや
305 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:43.61 ID:douJYH5I0
今後減る見込みすら立てられない民主は、どういった気持ちで与党になったのかな。
>19
何でここまでは来ないと楽観視なんて出来るのかが不思議だ
海も空も一続きだってぇのにな
307 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:48.53 ID:juZfij3B0
名古屋へ来るなよ!
NHKの7時ニュースで流れちゃったのが致命的。
農協系列大変だけど頑張ってくれ。
309 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:53:04.52 ID:oZeFuANw0
今頃になって報道か。
報道関係者は知っていたんだろうな。
なんつう有様なんだろう。
水道の「不検出」ってのあれも怪しく感じてくるよな。
どういう計り方してるんだろう
>>281 ??どういうこと、これは危険なんてものでないな
312 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:53:26.77 ID:HaQwoFT90
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
313 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:53:52.12 ID:YZsG3/TYO
おいおいおいおい
御殿場在住だが大丈夫なのか?
>>275 そもそもセシウムってヨウ素と違って重いから、派手に飛んだとしても
200km以上も飛ぶものかな?と思う。もし仮に福島由来だったとしたら、
福島-神奈川の間にある県の野菜は全滅ってことになるぞ。
315 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:53:59.51 ID:/NlCeoWN0
これと同時に狭山は大丈夫って話をなぜしない?
316 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:04.81 ID:dmdiQZry0
日本は風評被害を恐れて検査しないでみんなで仲良く汚染物質食って
みんなで仲良く経済まわしてみんなで仲良く滅んでいくんだよ
和をもって尊しとなす
それが日本の終わり方なんだろ・・・
317 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:07.83 ID:ZENxasr50
げえええええええええええええええ
南足柄なんて関東の西の端っこじゃん・・・
関東オタワ orz
318 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:14.32 ID:DJUxP77Y0
319 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:14.98 ID:+tcWag1OO
御前崎からも検出で、清水、掛川が大丈夫なわけないだろ。
320 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:16.03 ID:neHZ2T3F0
関東の人達は皆、指輪物語の気持ち悪い生き物みたいになるんかねぇ・・・。
落ち武者ハゲは嫌ナリよ・・・。東京発の最先端ファッションとうそぶけば大丈夫か。
321 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:25.88 ID:AV0tbIhK0
チェルノブイリの爆発火災と違って、福島の原発は
そんなに高温ではない。 だから、汚染物質は高空の
風ではなく、地表ふきんの気流によって運ばれる。
それなら、気象庁のアメダス風向風速の図を見て、
自分の地域に流れてくるかどうか判断できる。
事故以来、静岡・神奈川にも到達可能な北北東の風
は、ずいぶん吹いていたんだよ
322 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:30.93 ID:lt0ZPiGE0
神奈川って福島から千葉・東京より遠いと思っていたのですが?・・・
理解しています。
323 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:33.12 ID:dpRycFPf0
300km圏内の農作物はすべてOUTと言うことが
事実として証明された
>>256 愛知は流石に大丈夫だよ
水道局で浄化前の雨水からすら放射性物質出てないし
325 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:39.22 ID:WzO+0Ftj0
>>314 セシウムより重いクマムシは宇宙空間まで飛んでいける。
326 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:42.09 ID:mQKVAKzs0
もう駄目だ
327 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:42.85 ID:9kDNkE3i0
去年産のお茶葉買い占めればいいの?
ヤフオクで高く転売できる?
トンキンのみなさんご愁傷さま
お前ら関西に逃げ込めー
大阪市水道局水道水調べ
月 日 全β放射能(Bq/L)
5月10日 0.02
5月09日 0.00
5月06日 0.05
5月04日 0.08
5月02日 0.04
4月30日 0.11
4月28日 0.07
4月27日 0.09
4月26日 0.05
4月25日 0.13
4月22日 0.08
4月21日 0.08
4月20日 0.13
4月19日 0.12
4月18日 0.07
4月15日 0.10
4月14日 0.13
4月13日 0.04
4月12日 0.08
4月11日 0.09
超安全関西水道水
330 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:52.34 ID:GS19B1LMO
海外じゃ日本なんて小さい国は丸々被爆したと思われてるのに関東も関西もないだろ
北海道沖縄勝ち組
山形の兼業農家(野菜は出荷せず)なんだけど、路地物の菜の花(新芽とその付近の茎)をバクバク食ってた。俺、もしゴジラになったら某電本社を(中略)しません。
332 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:54.74 ID:AFxUp9md0
333 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:05.12 ID:sQjyh+Xl0
川崎市水道局では今日も不検出だったぞ変だな
334 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:10.27 ID:Puen0/gk0
335 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:15.81 ID:IjegAnkt0
小型のガイガーカウンターとBq/Sv換算機が欲しいな
店には生鮮食品に正確な数値の明示求む
336 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:22.20 ID:JyHCm0lo0
お茶畑、1ヶ月放とけばセシウムで土壌汚染されるよな
全滅じゃないの
337 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:24.99 ID:+B4ssYUX0
茶も飲めなくなる日がくるとは
338 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:27.35 ID:tf4F9RVs0
>>316 見方を変えれば、人間をひまわりの代わりに使っているようにも見える。
339 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:33.13 ID:dmdiQZry0
浜で海水干して作ってる塩とかやばいな
340 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:35.81 ID:nWpmHak3O
民主のやつらは、自分が現役の時代に問題にならなければ
いいって感覚なんだろうな。
342 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:38.39 ID:vBqO0Dan0
トンキン終了wwwwwwwwwwwww
>>268 今はほとんど原発からは出ていないレベルだとおもう
問題は3月15日に振りまかれたセシウムで
まんべんなくではなく、ムラをもって風で飛散したんじゃないかと思う
(桜吹雪のように固まってとんでたり、渦になりどこかに集中的に落ちたり)
もっと局所で調査するべき性質を持っていると思う
345 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 19:55:50.21 ID:DoOBLI1VO
>>273 そのスレ立った時に、放射性物質の影響か?
と書き込みしといたが、その可能性高くなったね。
346 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:52.60 ID:UuaHBL0x0
もはや騒いでいるのは2ちゃんだけ
ここで騒いでいる連中って、どんだけマイノリティなんだよww
福島の肉でも騒いでいたけど、ツイッターですら完全の無視されていたしw
347 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:52.69 ID:dk+VoNKr0
>>241 トンキンどうこうほざいてるウンコ脳な馬鹿は、こう言う図を観ても理解出来ないんだよw
>>329 大阪市の水源て、日本一汚いと言われている淀川じゃん
そっちのが怖い
349 :
普通の国民:2011/05/11(水) 19:56:10.72 ID:Dh9rbNGf0
深刻な事態だってことだな。
レベル7はだてじゃない。
350 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:12.04 ID:WNzUppgP0
2,3回湯通しすれば、4杯目あたりからはかなり安全なんじゃないか。
351 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:13.52 ID:MaJ1nhJL0
神奈川でアウトならすでにトンキンは・・・
エア被災だな
352 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:15.81 ID:aWiSVzazO
お茶には汚れた水を浄化する作用がある。海外で生水を飲むより、お茶を作って飲んだ方が殺菌されて当たりにくい。
セシウムゴトキで回収する必要はない。これは風評被害を恐れて回収してしまったという流れだろう。
日本復興のために神奈川のお茶を飲もう!
福島産地の野菜を買っている家庭は、神奈川のお茶を買おう!風評被害に負けるな
353 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:20.02 ID:XdvKQXcv0
まだ2カ月だよ
これが10年続くんだよ
黙って通勤できるか?
>>257 たしかに風上であることに加えて
近畿は山が防いでくれるんだよな
福島から直接来たのは関東、名古屋経由の一回だけだった
日本の食い物、全部放射能まみれじゃん
356 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:40.97 ID:juZfij3B0
セイロン紅茶しか飲まないオレは勝ち組。
ホンマ!!
箱根は使い物ならんの!!
日本アルプス最高や――!!
358 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:48.31 ID:ZZrv5mnz0
359 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:54.46 ID:DQBNv+Wj0
静岡も駄目なのか・・・
360 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:59.69 ID:neHZ2T3F0
>>302 そんな根拠もなく道連れにしないでよ、バッチィなぁもう。
>>341 それは日本の政治家の伝統。つまり自民党も同じ
362 :
静岡県東部:2011/05/11(水) 19:57:00.10 ID:AV0tbIhK0
まあこれで、このところ少しは販売されていた
ガイガーカウンターは、しばらく入手困難に
なるな
俺はもう買ったからいいけど
363 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:57:10.23 ID:X105nJ540
もう東日本は捨てたほうがいいよ
364 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:57:11.77 ID:cRdl/pBT0
>>350 それお茶っていえるのか?
そこまでするなら他の飲み物のむ
足柄茶なんぞは飲まんが静岡茶はいちいち取り寄せるほど
飲んでいたので今回のセシウム検出はショックやわぁ
関西の茶は静岡の茶の香りには到底及ばんのよ
367 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:57:21.94 ID:54PBjHPi0
>>343 希望論は痛いほどわかるけど確証がないよ。
しんでしまう
369 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:57:26.09 ID:DJUxP77Y0
>>313 すぐ近くじゃねえか
駄目に決まってんだろ
聞くなよ
371 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:57:29.48 ID:1tyRXKRP0
俺がすっと前から言ってやってるのに変な安全信者の言うこと信じちゃうからなぁお前ら…
大体静岡あたりがライン
それより東は北斗の拳
372 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:57:35.72 ID:XVbM9ePE0
373 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:57:37.49 ID:f1ebf1/iO
富士山の水とか大丈夫?
374 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:57:43.78 ID:sQjyh+Xl0
平均寿命が下がって年金拠出が減りそうだな
よかったな
376 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:57:54.09 ID:0AhhODTS0
お茶も禁止なら関東は息するのも禁止にしてほしい
377 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:57:58.34 ID:jVzdJQ8A0
東日本の皆様のご冥福をお祈りいたします。(´・ω・)
379 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:58:07.94 ID:/maisM4P0
wwすぐいぇ多すぎwwwwうえうぺwぷうぇpうぃwぴいpww
380 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:58:10.23 ID:+tcWag1OO
狭山だって駄目に決まってんだろ。
あんな南足柄まで物質が飛んでんだから。
381 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:58:15.44 ID:i6EuRvA0O
静岡もってマジ?
ソースプリーズ
新茶買ってしまった_ト ̄|○
382 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:58:16.03 ID:0U6arX9E0
おーい、汚茶
イカン、これは言いすぎだ
謝る
384 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:58:32.03 ID:IH+ZkPFbO
>>358 ワイドショーが死ぬほど騒がないとたいした騒ぎにならんよ
ちょっと待て関西土人
淀川といったら・・・・
386 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:58:36.21 ID:dbXuM+OH0
神奈川の西まで放射能汚染確定。悲しすぎる。
南足柄のお茶だけが、ダメなの?
神奈川県東部でも、露地物野菜ってたくさん造っているでしょ。
388 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:58:40.36 ID:7ZLq4Do40
神奈川県の皆様へ
『トモダチ』が増えて力強く感じます。
@福島県人
389 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:58:45.99 ID:eU5w6MoM0
今日も元気に蓄積\(^o^)>
まぁ発表こそ今日だが、政府はこれくらい予知していたはず。
被害の概要ははじめっからわかっていたはず。
今後何が危険になり、何を摂取すれば安全で
どんな避難をすればいいのか、今後どうなるのかもすべて知っている。
ただ発表を小出しにしてるだけ。パニックや暴動が恐いから。
>>362 空間線量なんかそこら中で測って公開されてるのに必要ないんじゃね?
水や野菜の放射性物質も測れる何十万円のやつなら欲しいけど
392 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:58:58.67 ID:Jbis69It0
393 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:03.81 ID:/E1dCuJM0
横浜でN95マスクにゴーグルで通勤してるのを見たら俺だ
394 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:14.19 ID:ubri/ABT0
フリー プベト
395 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:15.48 ID:GS19B1LMO
東電
日本全土の電気代値上げで弁償するニダ
ジャパニーズグリーンティ・久遠他無か
397 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:30.50 ID:mrBCtF5WO
>>343 今は出ていないかあ?
いや、出ていないにこしたことはないのだが。
398 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:31.44 ID:aFPxD9HDO
管に注入してやれ
血管、尿菅にカテーテル繋げて注入しろ
399 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:32.21 ID:I7hbY/jO0
新マナー
1煎目は客の目の前で捨てる
2煎目をお出しする
400 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:32.94 ID:Ktrkk7cXO
この未曾有の大人災で日本人は一旦10分の1に減るが放射線耐性の付いた日本人の末裔が
世界核戦争に唯一生き残るとはこの時誰も知らなかったのだった…
中国のウーロン茶>>>>>>>>東日本の茶
他の原発保有国のための生体実験データ採取の為だから
安心して飲み食いすべし、でなきゃ良いデータがとれない
>>367 いや、こうやってでちゃってるわけで
もっとはやく土壌調査しとけばさ
西が無警戒すぎた
404 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:41.43 ID:1Nhp4Lj80
てか最初から神奈川まで降ってたじゃん
405 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:49.58 ID:HMqxT2Bl0
406 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:50.97 ID:HRrVRNQo0
で、石破がまた「出荷停止はけしからん!直ちに影響はないんだから
ガンガン出荷しろ!変更被害が出ても俺は知らねーけどな」って言うんだろww
農家のためだ安くて良いから売ってくれ。
どうせ直ちに影響はない。だろうし。
408 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:00:00.03 ID:OrGNAy5DO
>>353 何もかもが上手く行ってな
孫請けのオッサンは 50年て言ってたぞ
現場の作業員が言うんだ 間違いないよ
409 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:00:01.49 ID:WNzUppgP0
410 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:00:09.28 ID:6phr7J780
神奈川県の皆様へ
『トモダチ』が増えて力強く感じます。
@福島県人2
>>348 かつて最凶といわれた大和川ですら
今は相当良くなってるし
淀川も汚いと言う事は無い。
大阪の水に対する技術は日本一だぞ。
412 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:00:16.74 ID:ZEOUISCp0
>>13 【被曝関連】放射性物質、海底に沈殿の恐れ「海草の重大な危険性は数ヶ月にとどまるだろう」 と予測
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302052561/ IRSNは、海流のデータなどを基にしたコンピューターシミュレーションの結果から、
放射性物質のうち海水に溶け込んだものについては水中で拡散し、
海流で遠方に運ばれるため危険性が少ないと示唆。
一方で、微粒子の形で海中にとどまる物質は海底に沈み、長期間汚染が続く可能性があるとした。
特にセシウム134は数年、セシウム137は約30年にわたって海中にとどまるとして
「沈殿が疑われる日本の海岸地域では、長期にわたる調査が必要だ」と指摘した。
放射性物質が魚介類の体内に蓄積され濃縮される可能性については、
セシウムの場合、軟体動物や海藻の濃縮率が50倍であるのに対し、
魚類は400倍と危険性が高まることを指摘。
放射性ヨウ素の場合は逆に、魚類で15倍だが、海藻で1万倍になるなど、
物質と生物種の組み合わせで、汚染の状況が多様になるとの見解を示した。
コンブなどの褐藻類は放射性ヨウ素131に汚染されるリスクを抱えているが、この物質は半減期が短いため、
重大な危険があるのは数カ月間にとどまるだろうとしている。
>>401 中国のも、たちどころに死ぬのがたまにあるじゃん
殺人級まで基準緩くした挙句
洗ってから検査して、なお基準値越えか
415 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:00:23.66 ID:zKo1qNEg0
静岡の茶葉産業逝ったぁ!!!!!11!!11
416 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:00:24.22 ID:O3PlTbjkO
NHKで「直ちに」ってほざいてたな
爆上げしてる暫定基準まで超えて何言ってんの?
どんだけイカれてるんだよこの国
こんだけ国土を汚染させておいて、値上げで賠償??????? 舐めてるの????????????
418 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:00:28.26 ID:FvFCrPMx0
明日も全国的に大雨か
果たしてこの大雨で、放射性物質がどう流れるやら
こんなんで関東の野菜食えんのかよ・・・
420 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:00:29.58 ID:Ua11xV0C0
やっぱり事故直後に
関東から西へ逃げてた外人とか富裕層が正しかったな・・・
神奈川の俺
食うもの無くなった
これが風によって流れてきたものなのか、降った雨によって付着したものなのか
原因を深く考える必要があるな。
しかしなぁ…露地栽培物は被害を受けやすいな…。
日本国民みなトモダチw
神奈川かよおおおお
425 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:00:50.77 ID:7ZLq4Do40
静岡県の皆様へ
『トモダチ』が増えて力強く感じます。
@福島県人
427 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:01:05.89 ID:+tcWag1OO
神奈川の葉っぱものの野菜もおしまいだろ。
これからどうなるんだよ。
マジヤバイよな。
10年後には、国民の半分は癌になるんじゃないか?
>>348 じゃあ
放射能まみれの水でもすすってたら?
>>273 静岡方向から、御前崎へドライブすると、浜岡の原発を背景に
「巨大いちご・いちご狩りできます」
の看板がいっぱい立っているんだわ
やっぱり...と思うのは俺だけではあるまいw
# 念のため、きちんとした品種改良品ですよ。
431 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:01:28.58 ID:y7A7sISk0
神奈川基本地産地消じゃなかったか
てゆうか手前の23区、給食ヤバクね?大丈夫かおい
432 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:01:30.59 ID:MaJ1nhJL0
まさかトンキンが負け組になる日が来るとは
胸が熱くなるなw
433 :
にょろ〜ん♂:2011/05/11(水) 20:01:37.68 ID:QvNE5Yxc0
県民はできるだけ早く自主避難してください。
以上、神奈川県終了のお知らせでした。
これで静岡茶がやられるのも時間の問題
お茶も飲めなくなるわ
>>7 燃料棒の中身はペレットって言うタブレット状の物
茶柱にはなるかも知れないがwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶茶
437 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:01:52.67 ID:neHZ2T3F0
>>1 西日本の時代が来たな。
トンキンに国策で奪われた力、返してもらう時が来た
438 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:01:52.69 ID:yPBmEEOE0
福島市の水道水なんて4/11からずっとNDだぜw
信用できるわけねえだろ
439 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:01:57.49 ID:1tyRXKRP0
しかしがっかりだよなぁ・・・
全力で注意さえすりゃある程度防げたことなのに
ぜんぜん本当の危険性言わないでに非常生活遅らせてるのは政府とマスコミの犯罪だよ
440 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:02:07.45 ID:7pE5ch8SO
金太郎涙目
441 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:02:07.79 ID:fgIhwTFa0
>>345 あれ8枚でニュースになったことを驚くスレだぞ
443 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:02:13.14 ID:uavLuQcK0
>>106 沸かしたって放射性物質はなくなりませんよー
444 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 20:02:18.73 ID:DoOBLI1VO
>>346 今朝の朝ズバッ!で津波から助かった学校の子供達を報道してたが、
想定(安全)を信じるな!で更に高い所に逃げたから助かったんだよね。
言ってる事
わかるかなぁ〜。
わかんねぇ〜だろうなぁ〜。
445 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:02:23.27 ID:oZeFuANw0
もう、汚染地帯は言わなくてもいいから
どこから安全地帯なのかを公表してくれよ。
浜松ぐらいか?それとも広島まで行かないとダメなのか。
茨城、埼玉、群馬の安全な野菜を食うしかないな
地元神奈川の野菜は危ないか
>>428 関東人は普通に生活してたらガンになるリスクが
相当高まった事は確かやね
本当に死ぬよ
空間線量は、かなり下がってて雨が降っても大きく変化してない
問題は、今までに振り撒かれた物質が地面に降り積もって、植物等に吸い上げられることだ
洗ってから検査するという異常なやり方で異常な基準値を越える有様
もう土壌は完全に汚染されてると考えた方が良い
450 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:02:48.09 ID:mrBCtF5WO
緑茶は放射能から身を守るって昨日、読売か産経で読んだよ。
451 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:02:48.98 ID:i0rYDnVM0
何で神奈川の西の端まで汚染されてるの?
関東全滅なの?
452 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:02:59.32 ID:tf4F9RVs0
西日本各都市迄の距離(目安)
ttp://haruto.s334.xrea.com/ 名古屋市446.3km
京都市543.5km
大阪市582.9km
神戸市606.8km
大都会岡山市710.3km
広島市843.6km
福岡市1052.8km
熊本市1070.7km
鹿児島市1158.1km
那覇市1769.9km
参考 東京都(小笠原村)1154.8km
453 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:02:59.55 ID:6phr7J780
454 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:03:09.31 ID:x3VKthcZ0
神奈川まで汚染か。もう広範囲過ぎて食うものがないな。
455 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:03:16.41 ID:hxpfyeZ60
新茶がああああああああああ
456 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:03:18.69 ID:wO7vCD6G0
>>366 んなわけない。
宇治茶の歴史をggrks!
まあオマエが毎日飲めるようなお値段とはちょっとちゃいますけどw
関東全部ダメじゃん
関東で一番遠いところなのに
富士山の近くじゃねえか
静岡もおそらく駄目になってるな
459 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:03:28.96 ID:8dcu/bkv0
>>1 神奈川でもこの汚染レベルってことは東京もダメだな・・・・・
不動産をローンで買った奴とか涙目だね
テレビのガン保険のCMが今後、どのように遷移するか要チェックだな。
461 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:03:39.78 ID:dk+VoNKr0
>>354 プッ
お前、海外発表の図を観てないんだろ。
まあ、情弱は気楽でいいなあw
462 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:03:39.88 ID:X105nJ540
四国放送でも福島から移住してきた人でてたよ
463 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:03:48.04 ID:zCbS+xKI0
>>445 北海道と四国と九州とかまで離れれば完全にシロだろう
日本は終わったの(´・ω・`)?
砺波ってユッケのところか
>>87 茶柱が
と思ってみれば
燃料棒
ゆらゆらと
茶の湯にたゆとう
燃料棒
468 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:04:01.13 ID:yPBmEEOE0
だれだあああああああああああああああああああ
関東には放射能が飛ぶことはないっていった奴!!
まじ安全連呼してた奴責任とれよな。無用な被爆ふえるべなー
470 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:04:19.02 ID:+B4ssYUX0
セシウムの半減期30年・・・オワタなorz
471 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:04:19.13 ID:neHZ2T3F0
トンキンとその周辺のトンキン奴隷共は、はよミュータントにでもなってなさい
>>462 賢明な判断だったな。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:04:22.43 ID:AV0tbIhK0
474 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:04:41.65 ID:teiNkD3x0
31 : 名前をあたえないでください : 2011/05/04(水) 09:45:14.09 ID:65TSrKf6 [1回発言]
あまりにも世の中の人が
普段と変わらない生活をしているので
「放射能が怖くないのかな
必要な情報が得られていないのかな」
と思っていたが
食糧の買い出しに、久々に
近所のスーパー3か所ハシゴしたが
葉物野菜は千葉・茨城・群馬・岩手・新潟などの産地があったが
ほとんど避けられていたな
長野産で少し売れていて
神奈川産もはけていた
売れ筋は、愛知や岐阜産は完売してたなw
あとは葉物野菜じゃなければ
ブロッコリーはアメリカ産で
工場生産のモヤシや
路地物じゃないシイタケなんかも問題無く売れてたな
しかし、見事に売れ残った葉物野菜は
結局は廃棄なんだろうな
475 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:04:44.50 ID:drZibIRC0
>>191 保証とかいう話になりゃ、とんでもないことにもなるし
476 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:04:47.30 ID:dmdiQZry0
御前崎の市長は黙るの?
黙るの?ねえ
茶は昨年のを備蓄した。
水は知らん。
478 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:04:57.57 ID:SFnJlUwm0
その割にマスクしてる人は1割以下程度だね@首都圏
俺はN95で完全武装してるw
479 :
アジアのマミ:2011/05/11(水) 20:05:00.32 ID:Lfvppzky0
神奈川勝ち組伝説が一発で終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>288 降下量でいえば3月の方が高かったのに
検出されたセシウムは今回の方が
濃いんだぜ
しかも半減期の短いヨウ素は不検出だ
新鮮な放射能ではないらしい
生物濃縮だと思うぞ
>>294 原料の海水はどこかな
>>314 チェルノブイリじゃ500キロ離れた
オーストリアだって結構被害を受けたよ
481 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:05:12.15 ID:s6Nmo2q90
\(^o^)/オタワ
482 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:05:19.33 ID:f1ebf1/iO
野菜は洗えば少しおちるが、お茶は?
483 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 20:05:21.19 ID:DoOBLI1VO
>>442 そう言うスレだったの?
おいらレス見ないで、書き込み一回したかなぁ。(笑)
>>444 あぁ、今まさにその状況に立たされてるんだな
津波警報が出たぞ、
→こんな内陸まで来るわけねーwww
→やばい逃げろ!!!
485 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:05:25.39 ID:1Nhp4Lj80
主に3号機爆発時のやつだろ?
明らかにおかしい水素爆発(笑)でモックモクに煙高く上がって
気化した燃料棒の雲みたいなのが流れてってさ
んでそんとき関東雨まで降ってたし
食物への影響はこれからだろうな。降り注ぐもの+土壌から吸い上げるものになっていくし。
東日本にいる限り、全員モルモットだ。
しかし狂牛病やギョーザやユッケは騒ぎすぎるほど騒ぐのに、
放射能は安心を繰り返す日本人、矛盾すぎるだろw
次は東海北陸あと関西か
今までは大丈夫だったのになwww
>>1 お茶処の静岡大丈夫かよ?
西日本だけど
まじで何もかもが値上がりしそうで怖い
489 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:05:34.91 ID:Puen0/gk0
>>383 九州しれ〜っと終わりかけてるじゃん
玄海今何基か停止中なのそれに関係あるのか
>>460 お前は知らないよ♪ なんてメロディのCMが始まるんじゃね?
492 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:05:48.59 ID:m784vH2d0
>>464 汚染物質は地球を3周くらい回っているってーのww
493 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:06.64 ID:mrBCtF5WO
>
>>444 自分のところは大丈夫と思って、見物気分で見ているといつのまにか波にのみこまれていました。
名古屋で高みの見物していたら急に鼻血が出てきました。
ってことだね。
494 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:09.33 ID:iLjitJ0V0
葉っぱ物はもう駄目ですね。
495 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:13.29 ID:+tcWag1OO
三浦半島も終わっているだろうな。
海老名、寒川あたりも終わりだ農家はたくさんある。どうなるのかな。
安全安心な中国産烏龍茶を飲もう
497 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:37.22 ID:qwPLBoVC0
もう諦めた
関東にいる限り気にしたって放射能から逃げられん
498 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:44.48 ID:eSz55zL90
>>465 明治維新は
九州、四国、中国地方から始まった
茶葉って原発事故前から繁ってたんか?
それならわかるような気がするが、これから目を出す露地物
の野菜の濃度が心配だな。
500 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:07:00.50 ID:VZyNGZfH0
そりゃダダ漏れだもんな
日本中はよう放射能まみれになろうや
>>448 だよね
お茶も収穫までに時間掛かってるから三月に降り注いだ分と吸い上げた分が出ちゃったんだろう
ほんの10日くらいで収穫できる上に洗った後なのに葉物野菜で数千ベクレルとか出てる
福島茨城あたりは本当土入れ替えなきゃダメだわ
503 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:07:02.86 ID:7ZLq4Do40
>>438 (参考)
原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標
放射性ヨウ素(飲料水)300Bq/kg
放射性セシウム(飲料水)200Bq/kg
これ以下だと『ND』で評価される。
ND: 検出されず (定量下限未満値)
※だから、水道水の検査結を信用してはいけない。
504 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:07:07.36 ID:WpwM9UpG0
マスクしないで歩いている人がたくさんいるけど、東京、神奈川も汚染されてんだよ・・・
駿河湾のサクラエビも終わりだな
506 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:07:20.38 ID:zaNIRCy6O
507 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:07:28.32 ID:ABXW8taGO
愛媛でKN22(=丹沢水系)のポンジュース売ってたけど、大丈夫なん?
508 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:07:33.09 ID:1tyRXKRP0
>>469 あれ業者さんじゃなかったのかな?
書き込みひとつで何百円のがいるってこの前言ってた
まぁ、まだ体内に取り込んだ放射性物質が少ないなら間に合うかもしれないし、東の人間は順次中部以西に移動したほうがいいよ
もう諦めろよ
そもそもいちいち排除してたら食うものがなくなってしまうから設けたのが暫定規制値だ
逆にいえばこれが設定された時点で排除せずに食えるものなどもうないってこと
>>439 出荷するほうも出荷するほうでしょ
結局、自分が可愛くて消費者なんて糞くらえ
>>493 俺名古屋だけど、上司が鼻血出してたよ
20年ぶりだとか言ってた 笑えねえ
512 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:08:08.95 ID:9kDNkE3i0
放射性物質は風に乗って来るから福島からの距離なんて関係ないってこった。
513 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:08:10.36 ID:5cuVHyDV0
946 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/11(水) 19:20:43.98 ID:7svlJYDi0
ツイィッターから。
今高木文化省大臣の秘書と電話で話しました。 福島で学校給食に水を持って行きたい親御さんの
不安を解消するよう 教育関連に規制緩和するようお願い。
しかし終息に向かっている風評被害に乗せられるなと信じられない回答の上ガチャ切り。
多分政治家も官僚に洗脳されてる。
女性秘書は名前拒否!
514 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:08:16.96 ID:1WDXq5IH0
515 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:08:16.61 ID:7Hjos27wO
なんで他の野菜とかからは検出されないの?
キャベツとか真ん中の芯で調べてるんじゃないか?
516 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:08:29.32 ID:a8lIMVTv0
テレビでは地域の土壌汚染が進んでる事をガン無視して
「お茶っ葉何十キロも食わないだろ」と言うな
517 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:08:30.45 ID:AV0tbIhK0
地表の空気ばかり測定してても、だめかもしれない。
少し上空に逆転層とか、汚染空気の層があって、そこ
から雨で地面に汚染物質が落ちてくるなら、地表の空気
を測定してもわからないかもしれない。
でも水とか、土壌は確実に汚染されてしまう。
渇望中国野菜
519 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:08:41.83 ID:NrdxOay/O
おまえら黄色い雨でググれ
最初から関東全域は汚染されてたんだよ
一時ニュースになった黄色い花粉、あれは花粉じゃないからな。
>>460 ○○保険からのお願い
2011年3月時点で関東に住まわれていた方の契約は困難な状況になっております
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
521 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:08:51.85 ID:dmdiQZry0
北海道や四国だって、廃炉に20年かかるんだから、そのうち
じわじわ行くでしょ。海経由もあるし。
522 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:08:51.50 ID:QhDm91uHO
現実的には、実際にお茶にした時のベクレル数を知りたいな
523 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:08:56.70 ID:GI/D47fi0
富士山を囲むような震源で大地震があっただろ
核爆発で富士山を爆発させようとしてた
核爆弾を使ったので当然放射性物質出まくり
足柄が汚染されたのはこういうわけ
524 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:03.32 ID:+B4ssYUX0
放射性セシウムの暫定基準値を1000ベクレルまで引き上げれば解決する問題。
525 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:03.38 ID:FW9al/N+0
さっさと海外脱出してよかった
いつかは帰りたいけどな
南足柄でそんなに高いのは誤算だったな
ひょっとして乾燥して濃縮しちまったのか?
527 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:08.77 ID:SQkAv10UO
あんなとこでね
これはショック
関東すべて、野菜酪農だめだ
お茶だけのはずないし。
すべて駄目だろう
風評被害とか朝から叫ぶマスコミ。
528 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:20.90 ID:EpyPHOux0
一部出荷済みw
529 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:22.96 ID:Puen0/gk0
>>490 四国はうどんのゆで汁垂れ流し汚染が酷いと聞いてるが
530 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:23.28 ID:w1MwowKP0
531 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:37.06 ID:oZeFuANw0
>>452サンキュー
大都会岡山なら700キロ越えてるのか。
ま、自分で計ればいいだけどな。
人が書いたものの方が落ち着いて
見れるよ。
532 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:38.41 ID:1mZTab1J0
結局ドイツの予報が一番アテになったって事かw
隠蔽&後出しとかホント昭和の悪習ばかり引き摺ってるよな?
533 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:42.17 ID:CoE4XzT20
神奈川でこれじゃぁ、
関東は被爆してるってことか!!
なんてことだ。。。
534 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:42.51 ID:neHZ2T3F0
中国茶葉より信用無くなるってどーなの?w
出荷自粛したのは全部東電社員が買い取れよ。
放射能は体にいいんだろ?www
536 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:46.10 ID:N6Fo+4HH0
まさか浜岡原発から漏れたんじゃないよな。
今日はたっぷり雨に濡れました。
538 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:50.10 ID:MaJ1nhJL0
4月ってやたら雨が降ったよなー
なんか意味があるのかも・・・
539 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:59.56 ID:npGcn9b+0
.: *・゜☆.。. :* ☆.。:::::::::::::::.:*゜☆ .: *・
::::::::::: :::::::::::::::::: :::::::::。.: * ・゜☆ :::::: ::::::::::: :::::
: : :: ::::::::: :::::: ::... .. .... :::::: ::. : : :: ::::::::: :::
┗(^o^ )┛静岡オワタ
\\
ミ
. _ ,.... -‐‐
,...- ' ゙゙
, '´ヽ ヽ _/
/ j´ `'ー、_ j
/ /`´ !ノ
/ '!.j
,!' ` '
540 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:06.08 ID:QbcVmDi90
541 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:06.45 ID:1ZBjJWFT0
さっき掛川の新茶飲んだんだけど…
新茶って言っても3月くらいのお茶だよな?
542 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:14.42 ID:X105nJ540
もう関東周辺の人は放射能ノイローゼとかになってる人いっぱい、いそうだな
543 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:25.45 ID:U2LYpVqQ0
沖縄産のさんぴん茶飲んでる俺最強ww
>>468 >県は、飲料水の暫定基準値と比較しても「安心して摂取できるレベル」としている
具体的な数値が分からん上に、暫定基準値がそもそも異常だってことをスルーする産経w
545 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:42.70 ID:fgIhwTFa0
これでも浜岡停止に反対って奴は頭がおかしいとしか思えない。
546 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:52.37 ID:vnDVNTRLO
冷やし中華〜はじ〜めました〜
∠二∀二ゝ
| | |(」」」」)
| l_|゚ -{ノリ あーしがらやーまーの金太郎 今日も特濃茶葉で 相撲の稽古♪
ノ ⊂(金)つ,:::-、 __
((( 〈 ∨l':〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃(⌒':/:;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;':/ /:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::し':::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
548 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:58.30 ID:1tyRXKRP0
>>509 いや、なるべく高濃度汚染されてるものを避けるのが大切
同じ日本のでも西のものならおk
でもそれじゃ輸出も含め色々崩壊する部分が出てくるから、一部の壊死を防ぐために全身に毒散らそうって方法じゃないの
また基準値変えないと
550 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:11:07.68 ID:EsAK5NdM0
はよう放射能まみれになろうや
551 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:11:09.41 ID:w+BwI/e80
原発推進派のせいで大変な事になってるな
静岡の茶葉も心配、汚染されてなければいいが
まっ
健康被害のあるのは500km以内の方々だけ
ご愁傷様ですとしかいいようありませんな。
逆に、500km以外の人
おめでとうございます!!!
>>486 微量なら健康に良いと
言い続けてる学者もいるからな
555 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:11:33.47 ID:54PBjHPi0
法整備で放射性物質の検査義務化すればいいのにあえてやらない政府。
ほんとゴミだな。
みんな、安全な中国においでよ。
もうすぐ俺は日本に帰国するけど。
557 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:11:39.08 ID:vtUlWCdL0
スポットとはこういう意味だったんだ... まだまだあるんじゃないの?
だってコレ関東が完全に詰みだってことじゃん。
デモまた今週も凄そうだな。
まぁ正直に「関東に住んでたら将来ヤバイ」とか公式発表したら
さすがに日本は終わるからな
このままズルズルと引き伸ばして引き伸ばして
例え奇形が出ようががん患者が増えようが
スルーだと思うよ。
関東の人間は生きにくい世の中になったな
560 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:11:53.68 ID:neHZ2T3F0
トンキンオワタ
561 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:12:01.09 ID:UyzIR+2qO
日本終了
562 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:12:01.56 ID:s6Nmo2q90
最近疲れやすいと思う人は
すでに被爆してますな
563 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:12:16.43 ID:y6DOUzh5O
やっぱり海沿いに広がるんだよな。
風向きって馬鹿にできないな。
565 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:12:34.45 ID:BxXTjCku0
566 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:12:36.09 ID:dmdiQZry0
生きてゆくことは
うす汚れてゆくこと
567 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:12:44.89 ID:7ZLq4Do40
静岡県民の皆様へ
福島県へ観光に来られる場合は、白河の関でスクリーニングを受けていただきます。
@福島県庁
568 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:12:46.47 ID:EpyPHOux0
569 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:12:58.62 ID:kjvnhFq80
暫定基準値を更に上げないと何も食えなくなりそう。
>>348 なんで関東民は息を吐くようにウソと妄想を垂れ流すんですか?w
ちゃんと統計データ調べてみなさい
571 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 20:12:59.39 ID:DoOBLI1VO
>>484 >>493 変人あつかいされても、注意してた方が間違いないよね。
結果は何年後かに出るからね。
572 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:12:58.83 ID:+tcWag1OO
九州だってやばいだろ。
放射線より新燃岳がある。大噴火したら終わりだぞ。
573 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:13:11.86 ID:NrdxOay/O
おまえら黄色い雨でググれ
574 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:13:25.52 ID:mrBCtF5WO
>>511 被曝したなら鼻血が出るほうがまだわいいんだよ。
鼻呼吸しているから肺に微細な物質が入りにくい。
鼻の粘膜や鼻毛で奥には気体しかおくりこまない。ただし粘膜がやられ鼻血が出る。外部被曝ですむ。
口呼吸の人は鼻血は出ないが口から放射性物質を肺や胃にとりこんでしまう。内部被曝を誘発する。
575 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:13:29.19 ID:6lDL1JX80
なんかどうなるか説明とか無いけど、まじ日本の農業終わりそうだな。
というかこんだけ日本をおかしくしてボーナスは頂くとか。なんだかなー。
576 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:13:33.27 ID:zCbS+xKI0
>>430 天然のガンマーフィールドで品種改良した?
577 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:13:37.50 ID:mZQYbDuP0
足柄で駄目なら東京終わってるじゃん
海外の情報見ている外国人の方が正しいとは…
政府死ねよ
神奈川もか
関東全滅だな
すでに静岡くらいまで数値が公表されてるから西日本にも拡がっていったら
恐ろしい
>>452 茶はもろ葉物だから出るとは思ってたが神奈川で数値が高いのがショックだ
せめて西日本、特に距離のある九州、沖縄、あと北海道は汚染が広がらんでくれと思うよ
貴重な食料庫だし、最悪の時は日本の子供避難させる地が必要だからな
580 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:14:13.20 ID:sXRWqmAS0
>>60 京都のは黄砂に乗ってきた奴だ、大陸由来だよ
>>310 >水道の「不検出」ってのあれも怪しく感じてくるよな。
20ベクレル以下を「不検出」と言ってまぁ〜〜すwwwwwwqっうぇrtっゆwwういwww
582 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:14:37.87 ID:R++7jBK5O
>>505 由比の桜えびそろそろ旬だな。
漁協で売ってるかきあげ一枚200円でめちゃくちゃ旨い
海を返せ糞が
583 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:14:43.52 ID:X105nJ540
今ためしてガッテンで癌やってるよ
>>569 暫定基準値があるから東日本産ってだけで食えないのに
緩めてどうすんだw
従来の基準に戻るまで
問題なしといわれても東日本産は避けるのが懸命
585 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:14:46.09 ID:khir+DlUO
屋久島の50g1000円の高級茶飲んでる俺は勝ち組
屋久島なら平気よ
586 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:14:49.31 ID:JyHP72bWO
日本人の助け合いは称賛するが、政府が正確な汚染情報を公表しないが為に偽の風評被害が蔓延するのを危惧している。
587 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:14:55.84 ID:p8gLZUcx0
南足柄なんて関東の一番西の端っこだろwwwwwwwwwwwwwww
あそこが汚染されてるなら関東全滅じゃんwwwwwwwwwww
orz
588 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:01.74 ID:I7hbY/jO0
ヘルシー抹茶でまるごと摂取
なんてうたい文句が胡散臭くなった
590 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:05.33 ID:a8lIMVTv0
お茶程度の乾燥でこれだから
関東のゴミ処分場や火葬場から出て来る濃縮した灰は7シーベルト越えるんじゃね
>>383 ♪ 知らないうちに 漏れていた あきれたもんだなサマータイムブルース
清志郎はマジで警鐘を鳴らしていたのにな。
592 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:17.41 ID:MaJ1nhJL0
>>577 というか原発推進派氏ねだな
ミンスも少しは心を入れ替えてくれたかな?
593 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:24.61 ID:OqLHly5s0
おまえら怖がって遊んでるだけだろが〜w
3月にこんなこと想像できてたし、
関東全域ダメなのも解かってたろが〜w
594 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:28.67 ID:eSz55zL90
595 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:29.62 ID:QbcVmDi90
596 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:32.37 ID:Nk/K5cbB0
ずっと関東産避けてて、今日しょうがなく湘南の大根を買った。
やっぱり駄目だったかw
食べるのやめよう…
597 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:33.23 ID:s6Nmo2q90
奇形児→\(^o^)/オタワ
600 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:49.57 ID:1tyRXKRP0
>>577 冷静になったら当たり前の判断なんだがな
俺も今度のことで体感したが、我が事となるとどうしても主観的でアホな判断してしまう
601 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:52.01 ID:vL2wuRWN0
え?神奈川でこんな数値が高いの
もう、東海辺りまでダメなんじゃないの
隠蔽し過ぎてて実際の汚染度が分からない
602 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:56.76 ID:/8ot1hsA0
足柄なんて放射線なんか通常は検査しないだろ
どうして急に検査しようと思ったのかな?
当局が隠蔽してるデータから試験的に抜粋したのか
603 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:58.48 ID:3k2yonsN0
関東は実はもう終わってます
政府は黙秘してますが
604 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:59.20 ID:vtUlWCdL0
濃度の高いエアブロックが日本の上空を右往左往しているのか? オワッタナ これからの話だからな
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, 光 茶 ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
606 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:08.48 ID:npGcn9b+0
毎年、静岡から新茶送ってもらうの楽しみなのに・・・
607 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:10.76 ID:9RcLh7aR0
ホットスポットなのか?
それとも雨で一時的に落ちてきたとか?
でもヨウ素は検出されずにセシウムだけってことはホットスポットっぽいな。
608 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:20.01 ID:kz77WRWZO
日本中が汚染されていくよ。なにを口にしてよいかわからない(泣)空、土、海全て汚染進行中なんだもの 鬱
609 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:21.90 ID:ThZb97Cm0
こりゃ旨い
茶柱立って
燃料棒
>>420 そいつは西を誉めすぎだろ
そもそも日本脱出した外人が多いんだしな
>>437 ノーノー奪ってない
>>451 もはや北半球全体が汚染されているのさ
>>452 小笠原が伏兵やね
距離だけで言えばオーストリアと同程度だから
関西も危ないはずなんだけど
上述のように山が防いでいる
>>461 見てるけど
海外のはダダ漏れ前提のシミュレーションだろ
611 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:26.53 ID:13MhdkeZ0
もう日本でお茶は飲めないんですね。よくわかりましたw
612 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:28.42 ID:tf4F9RVs0
613 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:29.58 ID:1Nhp4Lj80
614 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:43.73 ID:w+BwI/e80
>>565 何てことだ、どうすんだよいったい
静岡産は世界の中でもトップレベルの茶葉だったのに
生産者もやる気なくなるだろうな
615 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:45.03 ID:l+52O+OO0
水道局のHPで水道水の放射性物質の有無が載ってるんだけど最初だけ最近は不検出ばっか
前々から思っていたがこれ絶対に嘘ついてるわ
累積こわいよ
今日より明日、明日より明後日というように時間が経過すればするほど身体にセシウムが累積していく
まぁ、ほかの物質も
四国に疎開します。関東の皆さんお元気で。
618 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:17:26.71 ID:/98JOfdF0
神奈川は大丈夫だと思っていたがアウトか…
俺も知らずのうちに被爆してるんだろうなorz
合法毒物!
620 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:17:32.87 ID:bploKual0
>>1 あ〜あ〜あ〜あ〜
やっちゃったね・・・ついに神奈川で出てしまったか
こうなるともう関東圏の農産物は全滅、皆放射能汚染が怖くて買えないし、
それ相応に被曝してる事も明らかになった。
つまり東電によって関東民は被曝させられ、計画停電で苦しめられ、
更に電気料金値上げで追い詰められるわけだ。
そして東電社員からは給料二割カット程度で「メルトダウンさせてやる!」
とか脅されると。
621 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:17:47.03 ID:VgnSrqBP0
果物が気になってるが、果物は大丈夫なのか?
下手すると、果樹や茶木まで全部植え替えになりそうだけど。
622 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:17:49.94 ID:4O6+hxbWO
セシウマ
623 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:18:08.69 ID:A9X1FkKZ0
要するに500キロくらいまでアウトってことなんでしょ?
624 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:18:09.85 ID:NdErEG4v0
静岡は大丈夫か?
セシウム降下は地形によってかなり減少する
箱根の山も越えてるのか?
1438メートル
625 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:18:10.97 ID:7ZLq4Do40
お茶は、ガン予防にも効果があるといわれていたのに・・・・・・・
今は、ガン促進剤になってしまった。
民主党よ、責任とれ。
626 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:18:21.52 ID:+tcWag1OO
労働奴隷が飯食って働いてくれないと困るから隠しているだけ。
もう3月15日くらいでわかっていたんだろう。
627 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:18:35.11 ID:K+R1IB8d0
ホットスポット爆撃きてんね
628 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:18:41.09 ID:1tyRXKRP0
>>617 少し遅かったが賢明な判断
なるべく早くだよ
あさってより明日、明日より今日、移動するべき
629 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:18:45.29 ID:13MhdkeZ0
>>615 嘘はついていない。検出限度をあげているだけ。
630 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:18:47.01 ID:XkKdxg610
631 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 20:18:52.95 ID:DoOBLI1VO
>>593 そう言う人ばかりじゃないと思うがね。
携帯房のおいらからしたら、スレ伸びたら色々と情報拾えて助かるしね。
輸入物が一番安全。米が困るな。
633 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:18:58.49 ID:PFTFiLQy0
こら、神奈川県知事!
東北各県に遊びに行っていないで、早く帰って来い!
まあ俺は喪男で子供いないから、気楽なもんだぜ。
子供のいる家庭は大変だな。自分より先に子供が死ぬし、子供が結婚して
子供作ろうとしても畸形児しか生まれないときたもんだ。
635 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:19:06.30 ID:s6Nmo2q90
これは
奇形児多数生まれるな
636 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:19:09.12 ID:zKo1qNEg0
エビアンで株価上げた伊藤園の爆下げが見れると思うと胸熱
637 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:19:09.88 ID:MMRnVgvAP
こんな茶葉でも、ペットボトル飲料にすれば、大幅に基準値を下回ってクリア。
水で薄めちゃうし、茶葉そのものは濾過しちゃうから。
>>615 多摩地区は大丈夫だと思うよ。
なんで東村山浄水場の検出限界値だけ低いんだろう。
ちょっと前にどっかのスレで静岡の人が
茶葉が海外で放射線基準値越えで輸入禁止食らってるって言ってた
今日ニュース見て、いまさら、しかも神奈川ですかって感じ
海外で輸入禁止食らってる食品の一覧を自国民に公表してほしい
蘭子「おまえの精子は被曝してる」
641 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:19:39.66 ID:dFNDWD3O0
642 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:19:42.13 ID:hKRGEZypO
3月14日に西に脱出したおいらも勝ち組
徳島、高知の魚や野菜お〜いし〜
643 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:19:46.38 ID:Qz3qFtOy0
_,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、
ミミミ7 ─` '丶 お騒がセシウム〜♪
(6~《‐─(-=)-<=)
(ヽ 丶_ . 、ヘ。_)} /)
(((i ) ) 、 〈、ェェr l ( i)))
/ / / ー ´,_⌒) \ \
/ ∠_、‐´ \,____ イ´ _~____ゝ \
( _____ 丶 /又\/|~ ,_____ )
| | 丶/ ノ/´
644 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:19:48.41 ID:HTXoooWw0
だいたいさー、中国が核実験やってたころの方が放射能物質多いんじゃないのー?
いまさら気にしたってしょうがない気がするわ
妊婦、幼児を持つ親で関東にいる人はノイローゼだろうな。
少なくても年明けまでは続くんだぜ
647 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:20:03.65 ID:NrdxOay/O
おまえら黄色い雨でググれ
一時ニュースにもなった黄色い粉は実は花粉じゃなかったのさ
あの粉にガイガーカウンター当ててる動画があるから見てみ。
東日本は終了しました
649 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:20:16.42 ID:AV0tbIhK0
俺は地震板の静岡県スレで
「風向きが悪い日(北東気流)は、外出を
控えるわ」
と書いたら、「お前はバカだ」とレスを
つけられたよ。
どっちがバカだか、これでよくわかったね
650 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:20:17.35 ID:nSrM0u030
すでに政府やマスゴミの中では原発問題は終わったことになってんだろ?
651 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:20:22.29 ID:vL2wuRWN0
>>624 名古屋ぐらいまで逃げないと無理じゃない?
静岡では・・・
652 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:20:24.48 ID:eI89kurr0
政府の発表で「流通してるものはすべて安全」と言ってたが、ウソじゃん。
EUの基準値は30ベクレルです。
暫定基準値500って…w
654 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:20:30.88 ID:u7tXdCa+0
さいたま市の水道水だけ未だにセシウム検出されてるのは何故?
他は未検出になってるのに
神奈川・埼玉の茶葉は全滅だな
658 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:20:54.70 ID:Puen0/gk0
>>559 何も変わらないと思う
被害も確率通りほとんどの人が出ないからクーデターどころか関係なく平和ボケ
でごく少数派の人たち因果関係認められず普通に寿命扱いで涙目かな
659 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:21:04.93 ID:sXRWqmAS0
>>614 今生えてる茶の木全部引っこ抜いて、茶畑の土入れ替えて、新しい苗植えるしか手はない
出来ないよな、うん、関東〜東海の茶産業はコレでお終いだ
>>642 お前らそういうこと言ってると伊方さまの天罰が下るよ。
662 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:21:16.98 ID:JG90mHuh0
ドイツのやってた放射性物質の拡散予測って
ほとんど的中したんじゃないの?
663 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:21:18.88 ID:myowz6VDO
おいおい。
距離もそうだが、南足柄の標高考えてくれよ。
今までセシウムは数値問題無かったんじゃなく計測してないんだろ?
セシウムは飛ばない言われてたが、関東圏全滅じゃねーの?
664 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:21:26.86 ID:rRFoFaA1O
首都圏野菜も当然アウト決定だよな?
足柄と狭山と距離福島からそんなに変わらなくね?
狭山茶もアウト?
666 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:21:40.49 ID:s1BhL+Zx0
勘違いしている馬鹿が多いようだが、足柄や小田原が危ないと前から言われていたこと。
東からやってきた放射能が、西に山あるの影響で大地に降り注ぐんだとよ。
もちろん、入間とか所沢も超危険地帯だと言われている。
チェルノブイリでも飛び地で人が住めなくなったところがある。
それと一緒で、将来的に人が住めなくなる可能性だってある地域だよ。
関東は終わった
せめて他の地域だけでも原発止めて生き残ってくれ
>>15 原発から神奈川まで500キロもあるわけねーだろバーカ
669 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:21:52.03 ID:+tcWag1OO
これでいとーえんのパートは解雇、正社員の中堅はリストラ確定だな。
670 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:21:54.79 ID:nFEQuYNZ0
また安全厨に勝利してしまった・・
しかし勝利しても何も嬉しくない・・
671 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:21:54.96 ID:eSz55zL90
(^ヽ
, -‐┘ `ー、 ,、 ,-、
`,.二.] .「 ̄ _ ,、 , -、 ( `yァ `iノ
{( ̄フノヾヽ '、_.) ヽ、_`_彡'⌒` ヽ._r'
`ー " ))
"
_/~\_ノ~ヽ_
_」⌒L_ !_ .、 _ _ ̄}
/ ゙ヽ. ヽ. ∠、ヽ、_ノ  ̄
( _.) `7 !、
`ー-i r‐'"~ , -‐、 / ,へ ヽ.
_」 L_ ヽ、_ノ /∠_rヘ\\
/ _,.. ̄、`ヽ、 / _ _ ̄jヽ.\
( ,:┐ 「 ) ) `ー' _ `i |  ̄ \\_
\`┘ ,! ' "~ ( ゙)、l | (^ヽ, `・’
`ー-┘ `^ヽ,__j `ー'
672 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:21:55.98 ID:4nY+zfn60
もらい物の静岡茶の捨て場に困ってる
ゴミに出して地元の焼却場を汚染したくないし
673 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:22:03.76 ID:mQ8r+NUT0
福島以南の県でこれだけ汚染されてるなら、以北の東北どうなるんだ。
米も全滅か?
674 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:22:08.05 ID:kz77WRWZO
>>332 実は御前崎にある浜岡原発まで垂れ流しをしていたりして・・
675 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:22:12.15 ID:6lDL1JX80
終わりが始まりつつある?
676 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:22:21.39 ID:WpwM9UpG0
食物の放射能には一喜一憂するのに、マスクをつけずに平気で歩いている馬鹿都民w
677 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:22:33.87 ID:fVuXodUF0
オレ南足柄市民だけど、うちの放射能探知犬が尻尾振らないから大丈夫。
放射能の臭いを嗅ぐと尻尾を振るように訓練してるんだ。
今朝の散歩の時は尻尾振ってたけど、散歩の時振るのは仕様だから。
でもよっぽど嬉しかったらしくて、千切れんばかりに振ってたよ。
>>607 西からの偏西風と海からの風で、南下するか北上するかの風向きだったけど、
3月中はわりと南下してた。
偏西風が弱くなる筑波山を越えたあたりから、
海からの風で千葉に上陸。
そのまま海風が西に運んで神奈川上陸って感じかな。
679 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:22:35.04 ID:K+R1IB8d0
超絶な結末きてんね
680 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:22:53.54 ID:1tyRXKRP0
>>673 あっちはこれから夏の間じっくり本格的に汚染される
681 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:22:55.31 ID:a8lIMVTv0
>>607 ホットスポットったって数10km単位で国土の広い国と違って神奈川の殆どが含まれるさ
これで関東も結婚差別されるな、確実に・・・
683 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:23:02.39 ID:R++7jBK5O
台湾行ったときに茶園で2万円分の茶葉買ってきたが
低農薬を売りにしていても信用ならんがセシウムよりはマシか・・
もう食えるのって雪国まいたけ的な工場のきのこぐらいじゃね
長野はどうなんだろう長野のトマトジュース買いたいが
684 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:23:02.37 ID:OewML+PP0
熱湯消毒してから使えばいいんでね?w
685 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:23:02.54 ID:/98JOfdF0
>>647 流石にそれはない、アレがプルトだったら全員死んでるw
686 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 20:23:10.62 ID:DoOBLI1VO
>>623 場所と風向きが重要らしいね。
一概に500`圏内とは言えないようだよ。
>>630 その手のギャグ結構好きですわぁ〜(笑)
奴は南関東四天王の中でも最弱…
お茶自体には驚いたことに基準が無かったので野菜の基準を当てたそうだ。
この妥当性は誰も検証していないはずだ。
コメや小麦などの穀類、水が汚染された場合東電が補償するのか?
回収するのはともかく日本中の大半の農産物が基準値を超えた場合選択の余地は
無くなる。被害者側が自己責任と言われるのは間違っている。
政治に無関心の日本人も食べ物に関しては厳しいと聞いている。
>>519 >一時ニュースになった黄色い花粉、あれは花粉じゃないからな。
よく覚えているよ、あれプルトニウムか?@東京
マジで安楽死させてくれ
増税、電気代値上げ、放射能、何も考えたくないわ
691 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:23:41.64 ID:7ZLq4Do40
>>673 古米(平成22年度産)を買いだめしておけ。
これは、放射能に汚染されていない。
692 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:23:43.66 ID:I7hbY/jO0
日本人の死亡原因第一位:がん
60年代の核実験の影響がないとは言い切れない
693 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:23:45.82 ID:rrmIWIEwO
何やってくれた?
695 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:23:50.78 ID:rTPXRzto0
契約農家から直接仕入れてるメーカーはどうするのかな
696 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:23:56.14 ID:2GqtFWs8O
関東全域ダメか
でもなぜ今頃言い出す?
空間線量は大したことないんだから輸入ものだけ食ってりゃいいだろ。
お茶っぱがダメということは他の新芽を食う様なのもダメなのかな
例えばタラの芽みたいな山菜は
699 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:24:13.92 ID:dLmi3rZ90
福島から500キロ以西ってどの辺のライン?
名古屋はセーフ?アウト?
700 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:24:21.16 ID:0gUyOVFQ0
これから異常な人口減少になるから
関東東北はフリーセックス特区にするとか、
冗談でなく真面目に考えたほうがいいのかもしれないな
江戸時代は銭湯は真っ暗で混浴だったとかあるから
でも今は性感染症がひどいから無理か・・・
701 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:24:25.41 ID:oPrfshpI0
静岡茶もヤバイね
南足柄は伊豆に近いじゃん
702 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:24:26.46 ID:6lDL1JX80
気がついたときにもう終わっていたとか止めて欲しい
703 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:24:27.86 ID:vtUlWCdL0
均等に汚染されてると思っていると 突然頭上からセシウムシャワーが落ちてくるのか..orz
ふくいちにテントかぶせろ! ん? もしかして海か?
県は「茶葉をそのまま食用にすることはほとんどない」として、茶葉を湯に入れて
抽出した飲用茶で追加調査を実施。菊川市内と磐田市内で採取した茶葉を使った
飲用茶で検査したところ、いずれも微量の放射性ヨウ素と放射性セシウムを検出した。
千葉・埼玉・神奈川の農産物は全滅。
他人の不幸でセシウム状態!!!!
706 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:24:47.30 ID:zKo1qNEg0
707 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:24:50.11 ID:26OGlTk/0
静岡県や山梨県で採取されたミネラルのペットボトルは安全なんですか?
やっぱり、ボルビックとか外国製のほうがいいですか?
708 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:24:53.90 ID:WpwM9UpG0
プルトニウムは金属状態では銀色だが、酸化された状態では黄褐色となる。
プルトニウムは金属状態では銀色だが、酸化された状態では黄褐色となる。
プルトニウムは金属状態では銀色だが、酸化された状態では黄褐色となる。
709 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:25:03.17 ID:vL2wuRWN0
>>698 山菜はもっと前から駄目だって言われてたじゃんw
711 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:25:06.94 ID:1tyRXKRP0
>>683 マジで工場生産の野菜を量産するべき
工場作るための雇用で経済効果もあるのにな
712 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:25:08.30 ID:ij66Q8RN0
つーか最近余震が少なくて寝心地わるい
最低でも1日に1回は震度3くらい来て欲しい
714 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:25:20.74 ID:eU5w6MoM0
715 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:25:25.79 ID:/8ot1hsA0
鶴瓶の家族に乾杯で石坂浩二が散策してたあたりも大きな茶畑がいっぱいあったな
酒水の滝があったり駅前商店街がレトロっぽくて好きな町だったのになあ
716 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:25:35.61 ID:jetlnZvr0
俺達そろそろキレ時だろ
718 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:25:41.23 ID:MMRnVgvAP
>>607 茶葉に放射能が残るのは、葉っぱだけ乾燥させるからだろう。
いってみれば、濃縮した状態になる。
ヨウ素が検出されないのは、単に時間が経ったから。
719 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:25:53.27 ID:Eyd0hwgp0
>>655 埼玉は0.2Bq以下じゃないと未検出にならないから
いつまでも埼玉だけ出ているように見える
他の県はもっとゆるいからね
>>689 いまググってその記事よんでるけど
>ヨウ素131、セシウム137、ストロンチウム90やプルトニウム239があった。
>科学者によると、それら元素に曝された場合、また特にこのような高濃度の場合、
>細胞の機能が決定的に弱められ、DNAが損傷を受けるという。
>これら元素が、20数年前にセルギエフの地に最初に到達した際、黄色い雨が降ったという。
ってことみたい
仮に花粉でも花粉についてる場合だってあるだろうし油断はできないね
722 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:26:22.01 ID:fkRByTvq0
お前ら分かってる?
茶葉に降り積もるってことは
関東の通行人の頭とか衣類とか
家の庭とか車とかにも普通に降り積もってるってことだよ?
723 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:26:22.03 ID:ABXW8taGO
おはヨウ素
放射性物質を検出セシウム
ご愁傷サマリウム
ぽぽぽぽ〜んジュース(KN22)
724 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:26:22.67 ID:2GqtFWs8O
まぁ、ホットスポットなんだろうね。千葉の松戸とか柏もこんな感じだしね。
>>13 放射線で汚染された琵琶湖の水で作られている関西のもの全て。
727 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:26:44.92 ID:YlPeu1C70
>>2 ビニールハウスにしなくちゃね。
夏場は困るよね。
728 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:26:46.23 ID:7ZLq4Do40
【水道水に注意】
原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標
放射性ヨウ素(飲料水)300Bq/kg
放射性セシウム(飲料水)200Bq/kg
これ以下だと『ND』で評価される。
ND: 検出されず (定量下限未満値)
※ だから、水道水の検査結を信用してはいけない。
水道水の基準値は、1Bq/kg以下だ。
>>486 西日本がモルモットにならない自信が
どこから湧くのかよく解らないよ
>>496 チェルノブイリの時、外国食品を調べたら
ウーロン茶がセシうまなことになっていたとか
>>540 そうなんだよな
震災以前から原発近辺は危ない
>>568 おいおい全部調べていると思っているのかよ
730 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:26:48.54 ID:p1ZL5RroO
カテキンなめんな
セシウムなどキレートして排出してくれるわ
体内吸収されても片っ端からラジカル消去
カメリアシネンシスの前に敵なし
731 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:26:50.08 ID:sXRWqmAS0
>>673 太平洋側はヤバいかもな
山脈があるから日本海側にはあんまり逝ってないと思うが……どうかな
まあ北海道米はダイジョブだろ
米軍基地の近くの検査値はわりと正確・正直なんだな。
誤魔化すと後で大変な事になるから?w
733 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:27:01.44 ID:6lDL1JX80
日本人はやさしいから本当にダメになるまで怒らない
734 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:27:11.99 ID:vL2wuRWN0
>>716 こんなけ、隠蔽されて、情報を小出しにされて
クーデター起こして、民主党政権を引き摺り下ろすべき
民主は、マスゴミ対策してるから卑怯で姑息
735 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:27:15.68 ID:LUcFcH250
736 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:27:22.25 ID:myowz6VDO
>>707 まあ、葉ものがこの数値なら地下水は大丈夫だろ。
ただ川口は高いかもな
737 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:27:39.89 ID:kBEJOOtv0
なに結局国民全部被曝して死ぬんか・・・
738 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:27:40.68 ID:a8yxaii2O
福島県民だが、正直うれしい。
みんなみんな福島県民の苦しみを分かち合え
関東の野郎は自分が同じ目に遭わないと他人の苦しみ悲しみが理解できないから。
これ、茶葉の製造工程から考えて、濃縮されただけちゃうの?
740 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:27:48.97 ID:4nY+zfn60
*******************0.111 アメリカの法令基準(水)
*******************0.5 ドイツガス水道協会
*******************1 WHO基準(水)
******************10 WHO基準(野菜)
******************10 日本の3月16日までの基準値(水)
*****************100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
*****************170 アメリカの法令基準(飲食物)
*****************210 東京都金町浄水場
*****************300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
*****************370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
*****************570 5月11日発表 南足柄茶 ←←←
*****************965 福島県飯館村の水道水
****************1000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
****************2000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
****************8300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
***************54100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
*************5190000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
*********11660000000 二号機トレンチからもれ出ていた水(一時間に7トン)
***27424320000000000 二号機トレンチからもれ出た総量(推測)
**630000000000000000 福島第一から大気中に放出された総量
*5200000000000000000 チェルノブイリで大気中に放出された総量
81000000000000000000 福島第一が爆発して中身がぜんぶでてきたら
741 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:28:01.16 ID:1tyRXKRP0
>>722 人体モロ出しだと服着てるより積もりにくいんだけどねw
まぁ結局怖いのは体内被曝だし、変わりませんが
やはり糸静構造線が分かれ目か
関東人は哀れなもんだ
745 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:28:13.28 ID:0gUyOVFQ0
これから異常な人口減少になるから
関東東北はフリーセックス特区にするとか、
冗談でなく真面目に考えたほうがいいのかもしれないな
江戸時代は銭湯は真っ暗で混浴だったとかあるから
でも今は性感染症がひどいから無理か・・・
746 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:28:44.23 ID:tf4F9RVs0
>>738 長崎の人にそれ言われたらどう思うよ。甘んじて野菜食えとかさ。
748 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:28:56.28 ID:DXKQwCBYO
>>722 > お前ら分かってる?
>
> 茶葉に降り積もるってことは
> 関東の通行人の頭とか衣類とか
> 家の庭とか車とかにも普通に降り積もってるってことだよ?
確かに…。もう関ヶ原辺りに関所作ろうぜ。東日本の人間は西に入ってくんな
魚はアフリカ産のみ食すよ。お安いし。
箱根も\(^o^)/
751 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:29:02.17 ID:ii+HFmZh0
南足柄で基準値超えというのが現実
これでも首都圏は大丈夫と考えるのは危機感欠乏症w
検出されてないだけの骨に蓄積される放射性物質とかは
今頃どこにいるんだろうね?ww
>>734 民主も大概だがまだマシだって
東電とズブズブの自公や読売産経なんかじゃ
もっと酷いわ
へタすればさらに原発を新設とか言い出しかねないからな
速く関ヶ原に関所 建てろや!
755 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:29:13.88 ID:K+R1IB8d0
問題はいつ政府が知っていたかだな
756 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:29:34.63 ID:CR3M/dtE0
757 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:29:48.75 ID:i9VXhqul0
>>74 子供にマスクさせて
地元産のタケノコ山菜食べてる馬鹿もいるし
爺にいたっては孫の家に届けたり
お前ら死ねよって思うよ・・・
758 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:30:13.32 ID:HIiXsrkN0
関東民の隔離と去勢でお願いします
静岡に一家で避難した東浩紀はもっと西に避難することになるのか
原子力の研究には金がかかるんだよ。
だから研究者は金を出してくれる電力会社に頭が上がらないんだよ。
結果、学者が「安全安全」言って、研究費を減らされないようしてんの。
十数年後、がん発症率が20%増えても誤差の範囲とか、あの時のせいではない!
なんていうのは目に見えてる。
っていうのは本当ですか?
関東の汚茶と汚野菜絶対出荷すんじゃねーぞ、この汚染民ども
>>738 福島県自身が「100mSvに満たなければ安全安心」ってアピールしてんじゃねーかwww
被害者ぶってんなボケナスwwwww
764 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:30:34.20 ID:jjOe22lvO
765 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:30:36.24 ID:86JNq4li0
どの路地もの作物も、水産物も計れば
ボロボロだろうに。今計って無いだけで安心というな。
福島の総放出量はおそらく100万テラベクレルを越えていると思う
新潟は意外と平気なんだよなー。
768 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:30:56.91 ID:Py13YM3F0
ウーロン茶のペットボトルなら安全なの?
教えてエロイ人
769 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:00.20 ID:DqsJhg0s0
いやぁすげえなセシウム
こんな遠くまで飛んでるとは
もう関東は諦めて楽しく過ごそうぜ
来年当たり都内で
アイ アム レジェンド ごっこ
できそうだな。
771 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:18.83 ID:zKo1qNEg0
>>707 俺はクリスタルガイザーとサンペデネット飲んでいるよ
気になるなら逆浸透膜で濾過したの飲めば?
772 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:21.56 ID:WpwM9UpG0
>>766 文科省と米国エネルギー省が発表した汚染マップも凄かったな。
773 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:25.00 ID:MaJ1nhJL0
金持ちはすでに西に逃げてるだろ
俺の地元も最近標準語しゃべるやつが増えた
774 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:28.06 ID:dwWrXEnkO
チェルノブイリ越えだから案の定福島産の牛から放射性物質や土壌からストロンチウムが検出されたけど、福島の生きた牛豚鶏はすべて民主が全国に拡散済み
福島産としては出回らないだろうし、乳製品や卵や加工品、餌や肥料など拡散のキリがなくなる大問題だけど、何故わざわざ全国に拡散?
>>726 500km以西はノーダメージっしょw
>>729 今のところ500km以西は全っっっっく問題ない
チェルノでも500km以内で健康被害がみられたみたいだしね。
776 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:35.75 ID:kb2iVvji0
今年の新茶は買えねえな
777 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:43.96 ID:QwEMtB+VO
うわあ
狭山茶好きなんだがどうなんだろ
778 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:53.63 ID:NXHfkA+u0
ワロタw
このスレは伸びがいいな。
余裕こいていた神奈川県民をどん底に落としたからな。
780 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:32:00.45 ID:LWGTYDes0
福島の避難民をいじめた千葉の家族も放射能まみれ!
781 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:32:01.29 ID:npGcn9b+0
モーリタニア産のタコ買ってサラダにした 日本近海は明石でも怖い
782 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:32:02.52 ID:4nY+zfn60
>>738 正直な感想だな
福島の説明会でキレてたおばさんも言ってたもんな
「問題ないなら全国に出荷してみんなに食べてもらいましょうよー」
ほんとに出荷してくるから東北北関東の農家も民主も東電も絶対許さない
関東は本当に終わっちまったんだな
784 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:32:04.10 ID:oXJQSx1w0
こう考えると、表に出ないだけで汚染されている物が数多くあるんじゃないの?
東京に近接した県で次々と基準値超えが発表されてるけど
なぜか東京産の汚染情報は出てこないな
神奈川でこれなんだから東京もヤバいだろ、東京だけ隠しても無駄なのに
786 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:32:05.47 ID:s6Nmo2q90
海老蔵
おーい セシュウム
787 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:32:09.59 ID:zCbS+xKI0
>>585 おまえ、あだ名がハイパークリエーターだろ。
788 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:32:14.62 ID:LmRaPFsR0
789 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:32:18.75 ID:yIdNTtnn0
放射性物質の検出に場所的なムラがあるなら
今やってるサンプル抽出検査はあまりアテにならないな
逆に発表してくれてありがたいと思うぐらい麻痺してるな。
へたするとそのまま流通していた可能性もあるんだろ?
何が危ないのかいちいち検証できないぐらい拡散してて
もう自己責任の世界だな。
791 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:32:25.57 ID:IQfos71G0
なんか一昨日あたりから下痢がとまらないんだけど
792 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:32:35.30 ID:fpbqC7e70
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|∩,,,∩
} . .....:::;::;:;;;;彡{ ・(エ)・) 新茶 クマー
!, . .:.::;:;;;彡 と:.......
ト , . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
793 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:32:36.43 ID:7ZLq4Do40
お茶は、『木の葉っぱ』だ。
お茶の木は、数十年生き続ける。→数十年は汚染されるのだ。
>>7 茶柱か?
よくよく見たら、
燃料棒。
お点前いかがでしょう?
796 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:33:12.48 ID:vL2wuRWN0
>>769 いや、プルトニウムとウラン、ストロンチウムも飛んでるよ
アメリカ西海岸で検出されてるんだし
国は、ヨウ素とセシウムしか公表していない
これは、明らかにおかしい。核物質は2種類ではない
かいわれもセシウムまみれだろ
798 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:33:18.37 ID:AV0tbIhK0
おまえら、お焦げ食え、おこげ。
本来は体の中の毒素を排出するために、活性炭を飲む
のが有効なんだけど、活性炭なんか買ってきても飲む
のが大変。
そしたら、なるべく穀類や野菜を焦げるまで調理して、
焦げ目まで食べちゃえばいい。 (肉・魚の焦げは×)
俺はお好み焼きでやってる
799 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:33:24.98 ID:bploKual0
東電からの関東民への贈り物
1・放射線による被曝
2・計画停電による停電
3・賠償金及び社員の高給を守る為の電気料金値上げ(予定)
4・「給料カットするならメルトダウンさせてやる!」という社員による脅し
後、他に何を貰ったっけ?
南足柄なんてローカルな地名出されてもまた茨城かどっかか?くらいにしか思わないから
スレタイに神奈川って書け。
801 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:33:34.30 ID:pDDcqEel0
悪いけど、今日スーパーで見かけた
千葉県産のサツマイモと
埼玉県産の長ネギは、買う気がしなかったわ。
802 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:33:34.87 ID:3k2yonsN0
東京電力に放射能巻き散らかされて無意味に寿命縮められて、
さらに日々の電気代まで上乗せして責任転換されて払わされるってどんな気持ち?
関東の人?
803 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:33:37.95 ID:XeuR7m990
東京電力は本当にやってくれるわ。
日に日に、憎悪を増していく自分を感じるぜ。
804 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:33:42.47 ID:i9VXhqul0
>>641 ブラウン管からも放射線が出る可能性がある
塵が放射線浴びて放射能化したんでないの?
805 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:33:48.55 ID:DXsQ90JYP
>>781 タコ好きだし健康にいいからよく食べるんだが、店頭にはモーリタニア産しかないな。
表示を信頼してるけど。
こうなる前は日本産の表示が偽装でないことを願って買ってたのになあ。
806 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:33:58.82 ID:1Nhp4Lj80
デマとか風評とか言ってたカスどもはまだ生きてんの?
もうガンで死んだ?
神奈川も来たか。
808 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:34:39.31 ID:41RxtlkG0
809 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:34:41.60 ID:HIiXsrkN0
AERAは正しかったwww
810 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:34:42.45 ID:vtUlWCdL0
さてと... 食いもんがなくなったな 何を買ってくるかな........ 必須栄養素の為の食えるもんが無くなったな...
812 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:34:44.20 ID:K+R1IB8d0
風評被害という便利な言葉が使えなくなったな
813 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:34:59.54 ID:NrdxOay/O
>>791 どこに住んでるか知らんが
福島県では原因不明の下痢が流行ってる。
まぁ・・・そういう事だ。
814 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:35:02.42 ID:1tyRXKRP0
本当は国外に住むのがいいよほんと
もう、取り返しつかない
特に国土の東半分は、、
815 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:35:11.02 ID:NXHfkA+u0
糞ソバに釣られて被災民叩いてたらすでにバチが当たってたでござる
816 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:35:13.01 ID:myowz6VDO
>>779 神奈川はまあ、ヤバいってのは2ちゃんねるで言われてたが、その中でももっとも以西の足柄地区ってのは衝撃だ
偏西風って言ってるのは安全厨と同じとしか思えない
819 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:35:18.39 ID:BiU0kw/D0
神奈川まで汚染されてるの?
じゃあ東京都内は放射能物質だらけってこと?
( ゚∀゚)o彡°風評被害!風評被害!ww
821 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:35:43.90 ID:Y/p+kqi50
やべー気をつけてるつもりだったのに今日、千葉のサラダ菜を食ってしまった・・・
( )
( ) ( )
_,,..,,,,_( )
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ┼─┼ .|
| /\ .|
| / ホ \|
\____/
└─┘
川崎が瓦礫を燃やし始めた後の調査か。
どうせ瓦礫処理で他の都道府県も汚染されるんだよwww
オレのお茶返せよおおおおおお
暫定値を何ヶ月も継続するのは
基地外の所行。
避難中の食料として喰うための暫定値を
なぜか農業のためとか言いながら
継続する日本政府はキチガイの集まり
間違えた( ̄(工) ̄)
>>87 茶柱か?
よくよく見たら、
燃料棒。
お点前いかがでしょう?
828 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:36:10.44 ID:LWGTYDes0
もうどうでも良いあきらめのレベルになっています・・・・by都民
あきらめレベル10 福島
あきらめレべる9 茨城、千葉
あきらめレべる8 東京、神奈川、群馬
あきらめレベル7 静岡、長野、
829 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:36:17.47 ID:2GqtFWs8O
ここまで汚染されているなら逆に気楽だわ
もう何の対策してもムダだって思えてきた
運に任せるしかないと
830 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:36:21.62 ID:7ZLq4Do40
神奈川県の皆様へ
『トモダチ』が増えて力強く感じます。
これからも、トモダチが激増するような予感がいたします。
関東のトモダチも歓迎いたします。
@福島県人
831 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 20:36:22.23 ID:DoOBLI1VO
832 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:36:29.64 ID:Eyd0hwgp0
最後まで東京が汚染されてるのは言わないつもりなんだろうな
834 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:36:37.17 ID:s6Nmo2q90
------
( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
835 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:36:51.00 ID:Agf72M9g0
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|( おーい 汚茶♪
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
836 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:36:53.72 ID:npGcn9b+0
>>801 アラスカやチリ産の鮭、ノルウェー産のサバとか外国産のが増えたよね
偽装で無い事を信じるしかないよ
837 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:36:53.97 ID:vL2wuRWN0
>>818 偏西風は高度が高いから
実際は、あまり関係ないんだ
放射性物質はもっと低いところを飛ぶらしい
プルトニウムがアメリカからって時点で終わってる
日本全国に散らばってると見るのが妥当
838 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:36:59.60 ID:jjOe22lvO
>>60 京都府のシイタケは敦賀原発の放射能漏れが原因かもね。
839 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:37:00.62 ID:RbVBUtyr0
>>764 神奈川よりは大分マシだけど、安心って数値ではないな。
840 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:37:05.49 ID:a8lIMVTv0
>>711,735
水が汚染されてるからアウトです
841 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:37:10.80 ID:DXsQ90JYP
チェルノブイリのときもね。欧州の穀物は軒並みダメだったんだよ。本来。
でもそれじゃ食い物がなくなるでしょ。
いつのまにか向こうのマスコミも何も言わなくなってた。
そして現在に至る。
ある程度のレベル超えたら諦めるしかないよ。
なあに、全員癌で死ぬわけじゃねえからwww
843 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:37:26.69 ID:1tyRXKRP0
>>832 酷いよな…非道い、か
人間の判断じゃないわ
844 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:37:32.07 ID:HMqxT2Bl0
>>480 「海水(日本)」
「本製品は福島県いわき市の海水から作りました」
コンビニでもどこでも売ってる「食塩」ってヤツだよw
845 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:37:35.91 ID:NrdxOay/O
おまえら黄色い雨でググれ
一時ニュースにもなった黄色い粉は実は花粉じゃなかったのさ
あの粉にガイガーカウンター当ててる動画があるから見てみ。
846 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:37:41.93 ID:tmk+ZH6K0
政府も東電も真面目に計測してほしくない隠蔽体質
東日本が汚染されている事実は今後も明らかになっていく
直ちに影響がなくても10年後は・・・只今人体実験中www
あーあ神奈川もオワコンか
東電も道連れにオワコンにしなきゃ気が済まん
848 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:37:52.10 ID:R++7jBK5O
>>707 箱根の俺が海外の軟水を一年分備蓄しているという事実
849 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:37:59.62 ID:OQ4LEupwQ
お茶パックも事故直後に100袋× ティーパック50袋 買い込んだ俺は勝ち組!
しかも麦茶 緑茶 烏龍茶 玄米茶すべて段ボール山のように積み上げてるしwwしかもこんぶ茶も30缶、すでに買い込んでるしww
安全厨ざまあwwww
850 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:38:03.87 ID:ljNwAitUO
関東ミュータント連合の誕生だな
茶葉がやばいということは、この辺の牧草を食べている乳牛は
もっとヤバイってことだろ?
いずれにしても神奈川の野菜もオワコンか
852 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:38:05.35 ID:87SofGWJ0
もうボロボロだな・・・これに加えて電力を初めとするエネルギー問題もあるし
来年の景気や雇用がどうなってるか想像したくもないな
853 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:38:07.10 ID:pZUbqzyf0
首都がまず汚染されっちまったんだからな…
「危ないから収穫するな」「逃げろ」って、言ってくれねーべ
都民だが、仕事を放り出しては逃げられん。
なるべく東日本産は避けてはいるが空中に漂ってるもんについてはマスクしてるしか手立てがない。
ただちに(笑)死ぬわけじゃないだろうが、寿命縮んだよな。きっと
854 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:38:08.71 ID:96Y7KtXO0
べつにそのお茶飲まなくても関東地区はすでに浴びているんだろ
東日本さようなら
857 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:38:14.00 ID:2XybORQw0
東電のボーナスや収入も
被害地面積が増えるごとに減っていくように
するべきだ
あきらめレベル100 福島
あきらめレベル50 茨城、千葉、東京、神奈川
あきらめレベル5 静岡、長野
>>829 それこそ東電と政府の思う壺だけどな
あきらめムードは決して良くない
>>841 その通りだ、癌患者が自殺したら死因は自殺だしなwww
861 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:38:20.88 ID:NIBAYUYa0
>>802 大丈夫、3月分から事務所の電気代払ってない
督促状は来ていない、電気も止まってない
@宇都宮・個人事業者
これはもう福島に義捐金送ってる場合じゃないな
地元の放射生物質の対策に使おう
201x年、「がんばろう日本国」政府は「新国家総動員法」を制定し
国民一人当たりが年間40万ベクレル/キロ以上の摂取をすべきとの
愛国義務甲種1を規定化した。
864 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:38:40.74 ID:BiU0kw/D0
|┃
ガラッ |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i < おまえら、ビビリすぎだろ
|┃三 l l | -・-) -・- l l | |
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | | お茶を飲んでも即死しないから安心しろ
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 \____________
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
865 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:38:51.14 ID:Qb59+jjM0
866 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:38:53.40 ID:BQzjk9vL0
我が神奈川があああああああ
867 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:39:02.56 ID:HIiXsrkN0
大阪ですけど
いつものように煽ってくれていいですよ?w
足柄山で落ちたんだろう
ホットスポットの可能性がある
>>60 これは、敦賀原発の放射能漏れか黄砂
沖縄以外は全部アウトになると思う
台風シーズンだし
私セシウム!今福島にいるの
私セシウム!今東京にいるの
私セシウム!今神奈川にいるの
私セシウム!今静岡にいるの
食品の安全性確保は、民間で自ら行うしか方法はないな
蓮舫は、やることやらない口だけオバケの馬鹿だし
信頼できるのは民間でしかない
トンキン人は放射能に耐えられる体に進化しつつあるから大丈夫だよ
873 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:39:24.98 ID:7ZLq4Do40
>>844 『塩』を公言してはいけない。
パニックになるぞ・・・・・・・
874 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:39:29.70 ID:UwhlAUqz0
東京も、地上1mでモニタリングすると、空間線量けっこう高いらしいぜ。
地上18mで計ってれば安全な数値しかでねーだろ。
お茶だけじゃないだろ。神奈川のかなり南端の方ですらこれだ。
東北、関東全部のキャベツもほうれん草も水菜も全ての葉っぱモノの
野菜がすでに壊滅的なんじゃないか?
このケースはたまたま500ベクレル超えたから公表せざるを
えなかっただけで、検査して200ベクレルとか
450ベクレルだったものは、報告義務もないから
ニュースにさえならず普通に流通してるんだろうな。
いや、それらも検査しただけましか。
「下手に検査してヤバイ数値がでるとヤバイから
検査しないで出荷しよう」ってのが9割なんだろうな。
もはや「基準値以下」に何の信頼性もない。
神奈川まで含め、全ての農作物を検査して
「基準値以下か否か」ではなく、具体的に
「何べクレル」が検出されたのかを公表すべき。
876 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:39:38.18 ID:npGcn9b+0
>>864 枝野、妻子をシンガポールに避難させて正解だな クソ
877 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:39:43.36 ID:iz+zAiMk0
調べてないだけで関東の野菜は全部だめなんだな。
>>837 濃度の問題だろ
基本距離で換算すれば関西圏は確実にセーフティ
まぁ微量な線物質が飛んでくるのは仕方は無いけどな
10年たったらみんなガンでいたいいたい言ってるんだろうな。
>>674 秋田岩手あたりはまだ神奈川よりマシだよ
青森なんかほとんど食らってない
もしもし、私セシウム。今、あなたの中にいるの…
882 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:40:39.64 ID:bA1Dwrl20
■ 「とある科学のPh.D.」こと、MIT日沼氏より
とある科学のPh.D.こと日沼洋陽の、5月の北関東の線量分析速報です。
茨城県北部の線量について、5月4日まで続いていた日内変動(昼間に線量が上がり、夜に元の線量に戻る)が5月5日から
7日の間は収まっていましたが、8日になり復活しました。5月5,6日には北茨城市には降雨がありませんでした(7日には降雨がありました)。
なお、5月8日の線量増加は、夕刻20時にあったとされる、初号機二重扉開放の”前”に起こっています。
栃木県・埼玉県においては、降雨によると思われる線量ピークがありましたが、他に特記する現象は見られませんでした。
群馬県では、5月10日早朝に、5月1日のピーク以来初めての0.037μSvが観測されました。なお、5月1日および5月10日早朝
には、降雨がありませんでした。
茨城県の日内変動の観測から、5月5日から7日の間は福島第一原発からの放射線流出が少なかったように見受けられますが、
実際はどうなのでしょうか?
引用元: 二階堂ドットコム
883 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:40:43.91 ID:AV0tbIhK0
ただ、こういうスレには「人類滅亡大歓迎」な
メンヘラ宗教団体が混じって来るから困るんだな
884 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:40:53.21 ID:DXsQ90JYP
まあ諦めるけど、とりあえず菅は絶対に死刑にしてくれ。
チェルノブイリだって所長は処刑されたんだからな。
885 :
( `ハ´):2011/05/11(水) 20:41:01.33 ID:Yccct8XQ0
放射能茶
浜岡止めてキレてた元気はまだあるかな?w
南足柄なんて関東の最果てじゃないか
どういうことだよ
888 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:41:20.57 ID:vtUlWCdL0
毎日摂取している事が問題なんじゃね? 微量でも...
889 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:41:20.66 ID:+Y65ITze0
福島県民だが、正直うれしい。
みんなみんな福島県民の苦しみを分かち合え
関東の野郎は自分が同じ目に遭わないと他人の苦しみ悲しみが理解できないから。
890 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:41:26.05 ID:3YgRwXWZ0
東電と政府と官僚と御用学者のリストをつくって
殺人鬼として後世にのこしてやる
西日本で放射線の基準を超えても問題無いよね
よね…
892 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:41:32.27 ID:LUcFcH250
お、ヤフートピにも来てたわ。
893 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:41:39.91 ID:6phr7J780
都道府県別 放射性物質モニタリングデータ(その2) 3月18日〜5月3日集計値
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/6a1f243e8e3cdd0440f8d3cb5be24443 都道府県 累積(MBq/km^2) Cs137
茨城県(ひたちなか市) 28773
山形県(山形市) 8758
東京都(新宿区) 6977
千葉県(市原市) 4980
埼玉県(さいたま市) 4036
栃木県(宇都宮市) 3017
福島県(福島市) 2800
群馬県(前橋市) 1486
岩手県(盛岡市) 832
山梨県(甲府市) 646
神奈川県(茅ヶ崎市) 551
静岡県(御前崎市) 128
秋田県(秋田市) 118
青森県(青森市) 36
新潟県(新潟市) 16
福井県(福井市) 6
岐阜県(各務原市) 5
愛媛県(八幡浜市) 4
894 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:41:48.54 ID:crJ8tR1E0
静岡大丈夫か?
895 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:41:51.24 ID:2zZTTo/Z0
マジかよ南足柄市って言ったら東京余裕で超えてるじゃんw
>>879 レスにあったチェルノの元作業員みたいに脳がやられて言いたくても言えない身体になってるひともいそう
899 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:42:06.12 ID:3K7cR8CD0
900 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:42:09.93 ID:cOBtKu/t0
セシウムをたんまり飲んだことがある辛坊治郎氏に聞くといいね。
<<162 持ち帰りや回転寿司なんてネタ一枚10円以下の輸入品だよ
902 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:42:12.96 ID:JG90mHuh0
チェルノブイリの近くのネズミは進化して
放射性物質と共存してるらしいよw
903 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:42:13.58 ID:zZXaeeRP0
ぶっちゃけフクイチに提供した重機やトラックも
除染されずに返されてるんだろ?
そりゃ風だけでなく人の手で日本国中に運ばれ続けるさ
下痢はストレスを疑え
906 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:42:17.18 ID:b47C56tN0
基準超えセシウム汚染どころではない農薬まみれの茶の葉
緑茶を飲む茶摘農家はは東電にたかる前に
無農薬の緑茶を生産してみては。
907 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:42:23.92 ID:C2LVUeyH0
908 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:42:23.89 ID:g1I7G2fH0
南足柄茶の安全な飲み方
茶葉を入れた急須にお湯を入れ、茶葉が十分に開くまでしばらく待つ。
放射線物質が心配なので、いったん注ぎ口からお茶を捨てる。
まだ放射線物質が心配なので、もう一度お湯を入れ、お茶を捨てる。
これをお茶から緑色が出なくなるまで繰り返せば、もう安心です。
909 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:42:23.92 ID:+ero6Mom0
>>771 以前いた会社が倒産した時に、逆浸透膜の未使用デモ機が残ったので、
タダでもらったが、水のおいしい山梨に住んでいるので、
未だ箱のまま、状況によってスタンバイしなくては。
910 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:42:28.63 ID:0OYm3+RvO
南足柄以東はダメってことか
おい、栃木からもう神奈川かよ
関東全滅じゃねーか東電よぉ
>>844 買わんからわからんけどマジか。
なんでやばいところの海水を使うんだろ。
>>875 ドイツはチェルノ後、それをやったね。
日本の民度なんて、こんなもんかもしれない。
これさ、もしかしなくても大抵の食べ物には放射性物質が付着してて、
食べた段階で被曝してるって事?
農作物も何もかも、放射能汚染されている。
さすがは東電。日本人を殺す事には容赦が無い
無縁死社会は癌死も強力にサポートしています
エコ(笑)とか騒がず石油燃やしとけばよかったんやで
オール電化は非国民
917 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:04.55 ID:juZfij3B0
愛知県は茶の大生産地、分けてやっても良いぞ>静岡や神奈川。
918 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:09.80 ID:sXRWqmAS0
>>873 ふう、俺がいつも使ってる塩、日本の会社の製品だけど、中身メキシコのだった
919 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:15.19 ID:yninanPg0
お茶1kって何リットルだよ
920 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:18.55 ID:HMqxT2Bl0
921 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:20.14 ID:f334IHDR0
>>905 地震の後から今までずっと下痢なんだけど
相当ストレスたまってんのかな
922 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:28.21 ID:YYYdWvYS0
南足柄にビール工場あるけど大丈夫だろうな
>>893 福島死亡で、関東瀕死、静岡あたりまでギリギリ微量が届いてて
後は誤差の範囲か
924 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:31.94 ID:HIiXsrkN0
そろそろ日本存続のために
西日本は独立蜂起して関東を隔離するべきだな
黙ったまま日本全体で死ぬなんて御免
日本の為に死んでくれ
925 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:37.48 ID:G76AJupA0
コーヒーや紅茶を飲めば無問題って理解であってる?
コーヒー豆や紅茶の葉って輸入ものだよね?
926 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:47.53 ID:70g6Z1bIO
さーて2009年が賞味期限の緑茶のむか
927 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:50.03 ID:zCbS+xKI0
928 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:50.80 ID:DqsJhg0s0
水と食い物は選べるしネットでどこからでも買える
だが空気てめえは駄目だ・・・
ああもう力がなくなってきた
夢なら醒めてくれ
929 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:53.55 ID:vL2wuRWN0
>>899 被爆の最初の症状は、鼻血と鉄の味だろ
チェルノブイリでは鼻血と鉄の味、さらに黄色い雨が降ったという
あーマジかよ
煙草吸わないのに茶渋で歯が黄色くなるくらい飲む身として残念だわ
予防は大切だけどここまでくると発症してから考えるって感じになってしまう
932 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:44:06.14 ID:WpwM9UpG0
933 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:44:21.45 ID:i9VXhqul0
>>889 お前どこ村だ?
ガンガン金もらってたら許さんぞ?
お金もらってないならおきのどくさま
まあおいらも似たようなもんだw
>>921 あるかも知らんが、続くのはほかの要素もあるのかもなorz
935 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:44:31.80 ID:DF82OQQH0
>>879 これは核実験してばら撒いたどの国も一律だから日本だけ責めるのはあれだが
因果関係が認められないという理由でガン率が高かろうが保証は無いよ
バケツで核反応の周囲でガンが大量に出たけど認められず
被害者団体として活動してたくらいだからw
放射線量には興味がないね
むしろ浮遊してる放射性物質の量そのものが気になるよね
内部被曝は怖いぞぉぉぉwwwwwwwwwwwww
問題は海なんだけどさ、海を測定したデータは
いまのところ皆無だ
なにやってるのマスゴミ、ほんとにゴミだねwwwwwww
結局、福島第一原発の放射能漏れが収束しないかぎり、この国の未来像が描けない。
首都移転はやはり避けられないのではないか。妊婦・子どもは全員西日本に移住するしか
ないのでは。
938 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:45:00.68 ID:DH/OZYlzP
足柄でアウトならもう関東全域ヤバいじゃん
939 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:45:09.86 ID:1tyRXKRP0
>>924 国民レベルで断絶するべきじゃないけど政治は独立してほしいね
941 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:45:12.33 ID:SJL+WWd70
神奈川もアウトかよwwwwww
毎日お茶飲んでるだけで奇形児大量発生とか胸熱だなwwwww
とうとう出ちゃったか…。
チェルノブイリは爆発が4月26日で、あと少しで新茶が出回る頃だった。
放射性物質はチェルノブイリからこんなに離れた日本にも確実に降り注いでいて
茶葉から飲食に適さない濃度の放射性物質が検出されてしまった。
お茶農家の方たちが泣く泣く摘んだばかりの茶葉を捨てているテレビニュースの
映像は今でも忘れられない…。
お茶大好きだし、狭山茶産地に住んでいるのでこのニュースはつらいなぁ。
943 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:45:14.92 ID:AV0tbIhK0
やっぱこういうスレでも、関西の奴らが
余裕ぶっこいてるのがわかるな
944 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:45:17.29 ID:7ZLq4Do40
>>918 良かったな。
塩は、生命の基本だからな。
次のニュースで『塩が汚染されていた』と報道されるであろう。
>>912 直接買わなくても、様々な料理に使われているからもう塩は手遅れなんだよな
おや誰だろうこんな時間んうwfg
946 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:45:27.39 ID:bploKual0
>>893 福島よりも東京都民が食らってるわけか・・・
俺も相当被曝してるのかな?
参ったね。もう東京在住ってだけで放射能汚染物質扱いされて、
結婚も何もかも出来ないわけだ。
(誰だって放射性物質と結婚したくない)
947 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:45:30.53 ID:OrGNAy5DO
もう何食べても同じじゃん?
気にせずに生活しようぜ!
てなったら最後だからな どんどんどんどん体内に体内被曝していくんだ
放射能の怖さはそこにあるんだ
ただちに影響はない
だから怖いんだ
みんな勘違いしてる
川崎で騒いでた馬鹿が今頃真っ赤ですね
狭山茶は?
ダイオキシンとセシウムとでは、どちらが危険なの?
950 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:46:36.89 ID:54PBjHPi0
川崎のガレキ問題思い出した。
>>921 脳と腸は密接な関係にあるらしいから様子見だな。
952 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:46:43.59 ID:IfKmobGg0
あれだけ豪快に緩和しまくった基準値を超えてきたか・・・
恐ろしい世の中になってしまったな
夢じゃないんですよこれは
>>77 伯方の塩は海外産の岩塩を、瀬戸内海の海水で溶かして作ってると思う
工場見学でみた。工場が伯方島だけなら、海外産の岩塩に、瀬戸内海の海水7%だったと思う
多少の放射線は体にいいです。
956 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:46:55.93 ID:/UUS4LMF0
957 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:46:59.42 ID:YVxUObsL0
958 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:00.75 ID:CDu68ECA0
混ぜればいいじゃない
暫定値の500倍=通常値の数千倍
960 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:09.53 ID:2zZTTo/Z0
もう可哀想だが関東より北東は切り捨てて考えるしか無いな。。
961 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:22.52 ID:HIiXsrkN0
まあ 関東人は関東人同士で結婚するんだろうしいいじゃん
962 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:27.20 ID:SJL+WWd70
注意
埼玉の野菜はそもそも検査すらしてませんwwwwさいたまwwwww
963 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:31.40 ID:pZUbqzyf0
>>865 第三がポポポポーンした直後くらいは用心してマスクしてたけど、なんかイガラっぽかった。
鼻血は出ちゃいないが。
964 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 20:47:32.06 ID:DoOBLI1VO
>>899 正露丸飲んでも止まらない下痢なら、マジにやばそうだね。
965 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:37.10 ID:bploKual0
福島県人=放射性物質、汚物
関東民=放射性物質、汚物
もう変わらないな。俺もそうだが、この先放射性物質=汚物扱い確定ってわけだ
下痢が止まらないって言ってる奴は例外なく
・マスクを付けずに外出
・雨に濡れた
だろ?情弱のきわみ・・・
968 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:48.52 ID:hKRGEZypO
>>943 とっくの昔に西に脱出した元関東人もいっぱいおるでよ〜
969 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:52.61 ID:YLHVkaI2O
中国茶みたいに、「最初の一杯は捨てます」にするしかないのかなorz
つか、マジで露地ものを作ってる農家は生きた心地がしないだろうな…
でも負けるなよ!
970 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:53.32 ID:HMqxT2Bl0
正直570ベクレルなら大したことない(福島,茨城のホウレンソウとかと比べてみ)
外国なら税関並の厳しい検査をされなければ普通に流通するレベル
騒いでるのはこれを機に日本を侵略しようと思っている大阪国民だろ
>>947 ガンや白血病の苦痛は「いっそ殺せ」と泣き叫ぶほど
この苦痛の中で後悔してももう遅い
そして関東民は今や全員がこのキャリアである
目黒のさんまなんか食う奴は頭いかれてんじゃね。
>>875 >「下手に検査してヤバイ数値がでるとヤバイから
>検査しないで出荷しよう」
実は震災前もそうだったんだよ
なんで食品の放射能基準値がなしだったと思っているんだ?
しっかり調べていたら田舎に原発なんて建てられんよ
少し寿命が縮むだけだ
気にするな
しかし関東全部被爆者とは
はだしのゲン
第二部はじまったな
978 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:48:37.49 ID:kB1BZnOh0
さっきセブンイレブンでレジ前に深蒸しの新茶って書いたお茶葉が売ってたけど
思わず手にとって産地見たら静岡だったから買わなかった
979 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:48:44.88 ID:6phr7J780
食らって市ぬか 食らわずに士ぬか それが問題だ
980 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:48:56.99 ID:7ZLq4Do40
【水道水に注意】
原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標
放射性ヨウ素(飲料水)300Bq/kg
放射性セシウム(飲料水)200Bq/kg
これ以下だと『ND』で評価される。
ND: 検出されず (定量下限未満値)←ここに注意
※ だから、水道水の検査結果を信用してはいけない。
水道水の基準値は、1Bq/kg以下だ。
またく一人で良かったよ。
別に困らないよ死ぬだけだもんな。
>>519 覚えてる
なんとなく雨に濡れたダウンジャケットをビニール袋に入れて捨てた
984 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:49:03.62 ID:Iz919yU00
トンキン被爆ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
今までの悪行に対する天罰やww苦しんで死ねやwwwwwwwww
985 :
にょろ〜ん♂:2011/05/11(水) 20:49:07.23 ID:QvNE5Yxc0
>>642 大阪で兵庫産のわかめが売ってたぞw
あんなとこにワカメ生えてるのか?
986 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:49:17.47 ID:0rx8uga60
妄想2011年夏のデザート
抹茶アイス
原材料:生乳(福島)、茶葉(神奈川)、スターチ=米粉(福島)、植物性油脂(千葉)、カルシウム=コウナゴ魚粉(福島沖)、香料(東京)、着色料(黄4)、アミノ酸等(等=セシウム137、ヨウ素131、ストロンチウム90)
製造:千葉工場
987 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:49:21.99 ID:ii+HFmZh0
>>948 がれきで騒いで奴らのことか?w
自分らのゴミもはずかしくて出せねーな、奴らww
神奈川でこれでは、時間の問題で名古屋
そして、近畿、中国山陰九州だろ
だって、未だに放射能ダダ漏れ。下手したら、メルトスルーかメルトダウンしている最中だもの
政府は、原発の上から大型テントを早急に張るべき。それは、大前研一も言っている
989 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:49:45.38 ID:zFMA4lVDO
非難するのに金が無くても、大阪のネバーランド・西成区なら着の身着のままでも幸せに暮らせるぞ。ククク
990 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:49:47.10 ID:bploKual0
そういや最近下痢がとまらなくなった。
前はここまで下痢が酷くなかったのに、なんで・・・と思っていたら、
そうか放射性物質のせいか。
三月はずっとマスクしてたけど、4月に入って放射性濃度が落ち着いたと思って、
油断しちまったねby東京都民
991 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:49:47.99 ID:swUT94gk0
992 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/11(水) 20:49:55.62 ID:DoOBLI1VO
>>966 外仕事だと、どうしてもあめにぬれるけどね。
993 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:50:05.56 ID:sXRWqmAS0
>>949 ダイオキシンの毒性は、急性症状として皮膚に吹き出物ができるコトだけなんだよ
海水から塩を作ってると思ってる情弱がいっぱいいるwww
995 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:50:12.96 ID:HVLxvPFE0
1000なら西日本は大丈夫
997 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:50:25.31 ID:AFxUp9md0
でもすぐに
制限解除するんだろ?
998 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:50:26.30 ID:G4TJQTFFO
>>946 うちは都内のホットスポット。
この辺りの汚染物質は原ノ町レベル。
セシウム水おいしいです(^q^)
999 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:50:28.04 ID:CmysL7A90
これが数十年続くんだろ?
終わってるなぁ・・・
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:50:29.56 ID:JnEaQo290
やべえ地元じゃん
300Km離れてるから安心してたらこれかよ
オワタ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。