【原発問題】原子力ポスターコンクールを中止…文科省など 今年度予算4600万円
1 :
道民φ ★:
賠償金に回せよ。
へっ?4600万円?
4 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:48:26.53 ID:BbINridw0
チラシ 500万
事務所経費 100万
人件費 4000万
こんな感じ?
洗脳教育
6 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:49:00.60 ID:tY1+pFte0
利権があああああああああああああ
/ ̄ ̄⌒γ⌒ヾ ─┼─
/ ________人 \ ─┼─
ノ::/\::::::::::: ヽ ヽ │
|/-=・=- /:::: ::: \/ i | | /
/::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i _/
|::::/ /::::::::: /⌒) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::人__人:::::::::: ヽ ) / 自民党が先行しようよ
ヽ \ / < .復興への取り組みも
\  ̄ ̄ キッ / \ .原子力政策の検証も
\ - / \_________
\____-イ
_, 、 -― ””::l::: \ ,、.゙,i 、 (^-^)//""
毎年こんな無駄遣いしてたのかよ
9 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:51:01.04 ID:7vq4upgQ0
ったく、国のやる事は全て信用できんな。
やればいいのに
11 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:57:42.25 ID:kBIH8b5p0
こうやって関係者に金をばら撒くといつの間にか推進派になります。
12 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:57:57.31 ID:vNjtWso00
4600万円だと・・・
天下りなんちゃらの飲み食いに消えるのか?
13 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:58:54.28 ID:PyEiecnQ0
17年間も。5億円以上だな。
14 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:59:50.58 ID:snlxCQ5p0
役人は子供をダシにすればなんでもまかり通ると思ってるからな
原発利権はこんなことまでやってたのか
安全神話作るのにずいぶん税金つこてくれはりましたなぁ
関係者マジで死んで詫びてくれません?
16 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:02:32.64 ID:+5S8RFow0
今年はいい作品が出てきそうな気がするんだが
18 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:03:49.00 ID:kce/foUV0
19 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:05:12.41 ID:UtPHQMwiO
今年の最優秀賞は、こないだ岡本太郎画に貼り付けた
ぽぽぽぽーん落書きでいいじゃん。
20 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:06:03.39 ID:QQddaU6N0
むしろやれ
やるべきだ
21 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:07:28.72 ID:0TxrglkX0
>>1 >文部科学省と資源エネルギー庁は11日、原子力政策推進の一環として、
>毎年秋に開催してきた「原子力ポスターコンクール」
最悪だな
22 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:08:44.37 ID:snlxCQ5p0
>>18 子供名義で原発関係者が描いたって感じだな
24 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:09:38.72 ID:rh17s+od0
テレビなどのメディア、学者、芸能人、文化人と称する人間どもetc そういった連中にくまなく金をばらまくことで成り立っていたのが原子力。その金を防災にまわしていればあるいは・・・
25 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:10:37.10 ID:emjN7I6/O
反原発を訴える奴ほど反節電
26 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:12:29.65 ID:dKqbMi5o0
今までこういうコンクールに参加していた子供が
こんなことになって、責任を感じてショックを受けていなければいいのだが
27 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:12:53.46 ID:+5S8RFow0
>>18 今だからこそ電力館で大々的にやるべきだな
道路に面して過去の名作を並べるだけでもいいぞ
こんな茶番で金を浪費して。。原子力のやつらはほんとうにゴミクズ以下だな
30 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:14:48.38 ID:BbINridw0
31 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:16:10.81 ID:cUJEamzEO
32 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:16:23.60 ID:FD8WifyV0
>>18 「原子力 自然にやさしいエネルギー」
「地球を温暖化から守る きれいなエネルギー原子力」
「きれいな空気 ありがとう」
どれも皮肉が効いてるな
ていうか描いた子も今は複雑な気持ちだろうな
無駄な予算使って子供に安全の刷り込みするとか何だかなあ
俺の金銭感覚と違いすぎる
俺小さすぎだ
35 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:17:54.33 ID:+5S8RFow0
>>26 子供が大人になるプロセスではよくあることだw
36 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:18:31.85 ID:gPWbm0C/0
日本の電力会社じゃ、何かあったとき責任持てないと解った訳だから
技術論は棚上げして原発は全て廃止しないと駄目だな。
技術的に安全に出来るとしても、電力会社が正しく管理出来る訳じゃ
ないからねえ。
いままで「大丈夫」と言ってきた物が大丈夫じゃないのは、技術的な問
題ではなく、電力会社に安全に対する責任感が欠落しているからなので、
再発防止策は廃止以外にないだろう。
幾ら「理論上安全」と言われても、無責任な輩が管理運営しているのでは
安全は担保出来ない。
37 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:20:37.59 ID:1YCLz3Ma0
あいみてののちのおもひにくらぶれば
むかしはものをおもはざりけり
標語も考えていいの?w
・爆破でつなぐ大気圏
・発電機のせいにしておけばなんとなくそんな感じ
・設計ミスでも軽く謝っとけばいいっしょ
39 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:21:46.20 ID:PyEiecnQ0
>>18 1枚目の原子力が地下で眠ってるやつ、そのまま眠っていてくれれば良かったのにな
41 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:23:44.23 ID:cNh92Z1c0
原子力がいかに恐ろしく危険なものか競うコンクールにすればいい
42 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:24:37.07 ID:Kwn82NlIO
>>39 使用済み核燃料が地下にうまってんのに
無知故にのほほんとしてる馬鹿という皮肉じゃないの
東電の損益計算書の販菅費は、節電啓蒙CMとかのどうでもいい目的だから
それ全部回せば少しは足しになる。
44 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:29:49.31 ID:mnEIG0MF0
>>42 一枚目が秀逸すぎるよなwたぶん親が書いたんだろうけど
皮肉を込めるとはやりおる。
で、この予算はどこへ行くの?
まだ計上されてるだけだから下りないの?
46 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:30:17.11 ID:RfpElqHBO
>>38 自分も考えてみたw
・全てなんでも想定外
・利益は電力会社に、不利益はみんなに
・原発止めますか、それとも日本病めますか
ぼく(わたし)にこのてをよごせというのか
日本赤十字に寄付しろよ
・安全です俺行かないけど安全です
50 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:08.48 ID:mnEIG0MF0
>>46の一番下wwww
では私も
見直そう見えない電気と放射能
51 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:09.53 ID:qWtEhtitO
渋谷駅の岡本太郎のヤツを最優秀にしろ
52 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:36.39 ID:+5S8RFow0
では私も
・みんなは東電のために 東電はみんなをダメに
53 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:43:09.93 ID:16FTPQj70
たかが子供の絵のコンクールに
4600万円か?
文科省も
ずぶずぶだったって事だな
だれがどれだけ東京電力から金をもらったのか
ぜひ知り公にして欲しいねw
そんなもんが開かれててしかも予算・四千六百万円だったとかもうね・・・
55 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:06.68 ID:yavIJ8NH0
56 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:09.88 ID:oZeFuANw0
4600万円に群がってる連中は
何を考えてるんだ。
こんなもん3月11日に即刻中止だろう。
本当に性根が腐った連中ばかりだ。
政策が変わったんなら
普通にやるべきだろ?
58 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:45:53.48 ID:YK6XgUs+0
こんな無駄遣いが腐るほどあんだろな
安全より洗脳に大量の金
59 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:46:48.25 ID:0PR5SGzt0
害国人奨学金も無くせ!クズ
60 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:16.23 ID:p1PvVM6A0
で、幾ら返ってくるのよ?
>>18 原発は二酸化炭素の発生が少ないのでエコですよ、と言う教育をしていないとこの絵は描かないな。
この事故で、二酸化炭素だけが環境問題ではないことを知ったはずだ。
62 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:56.31 ID:0PR5SGzt0
>>58 支那朝鮮との友好の洗脳にはもっとだな!
まだまだ有るぞ!
63 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:49:28.21 ID:BWOBdruX0
ぽぽぽぽ〜んでいっとうしょうだw
こんな税金を垂れ流すようなことやってる外郭団体は、他にも山ほどありそうだ
原発関連以外にも
65 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:49:59.36 ID:+yUk2Eav0
というか、たかがポスターのコンクールにそんなに予算要るのか?
どういう内訳なんだ。
今年は良い作品が集まりそうなのに・・・
67 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:50:35.59 ID:1btEAMlh0
他にポスターコンクールがいくつあるんだよ
全部予算見直せよ
審査員のセンセイに金なんて払わずネットで
投票させろ
68 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:21.01 ID:Zk5BjWc00
洗脳すんな!!!!!!!!!!!!!!!!!111
コンクールに4600万って…
コンクール自体はともかく予算配分おかしすぎだろ
こういうのこそ仕分けしとけよ
浮いた予算はF1の作業員さんの手当ての足しにするか
他のちょっと古くなった原発の安全補強費用に回してよ
72 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:53:01.11 ID:4dAb/5m2O
身内の仲介業入れまくって好き放題税金盗むつもりだったんだろうなぁ
だってこんなの俺一人でも出来るし
新聞やネットに広告だして、展示会場借りても800万も掛からん。
てか4500万でも全国新聞に広告すら入れないんだろ?
せめてこういうのを仕分けろよ・・・・・ピアスババアめ
洗脳用と思えば安いもんだろ>4600万円
75 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:53:18.99 ID:qfqCktb50
体のいい洗脳だわな
76 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:49.10 ID:Fi2DctSJ0
さすが民主党!
原子力政策推進がバレバレですねw
77 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:11.99 ID:KvmxXvL50
もう半分くらいは飲み食いに使っちまったんだろ
78 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:37.08 ID:h67DA4yB0
たかだかポスターコンクールにどうすれば五千万もかかるw
結論=俺にくれ
81 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:05.08 ID:rJ25ecMvO
優勝賞金百万円!とか銘打てばやる気の出ない夏休みの宿題に魂が込められるぞ
カポスタ
血税を一文たりとも原発利権豚に渡すな!
大丈夫 直ちに健康被害なし
やれよ、審査はWeb投票でな
>>69 原子力諮問機関の役に立たない偉い先生方の年間俸給、二人分だと思えば、
そう高くもないかもしれない。
87 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:07.90 ID:MbtHlOnsO
世の中くだらないこと多いよね。
俺達の知らない所でこうやって無駄な税金がいっぱい使われていて、
仕分けなんかしても権力のあるところは仕分け対象にはならず、
東電なんかも副社長はみんな天下りだし東電に公的資金を投入して原発なんかを作って、
金がもったいないからちゃんと点検もしないで金を浮かせて役員報酬やお偉方の給料に消える。
さらにそれを息子が世襲したりするわけだろ?
税金から直接こいつらに給料出したわけじゃないけど天下りしまくれば結局同じことだろ。展示会に4500万て…暇な公務員が勤務時間内にやるんだから人件費0だし
無駄な施設いっぱい持ってるんだから会場も無料で出来るし
賞金に4000万ぐらい出さなきゃそんな金額にならんよw
88 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:38.90 ID:4w/ISCBe0
89 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:07:13.88 ID:kwjCwMcM0
公務員ってマジで税金ドロボーだな。www
人の金と思って湯水のごとく使いやがって・・・
もんじゅダメ!絶対!
91 :
( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/11(水) 20:09:26.44 ID:mezIwHoyO
今こそ、やるべきだろ。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:44.75 ID:7IZDMb8c0
まだいくらでも出てきそうだ
93 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:03.70 ID:q+PrYFi+0
これにかぎらずポスターコンクールはこどもを洗脳するためにあるのではないかとおもう。
こどもはものごとを批判的にみる能力がよわいから。
94 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:11:03.35 ID:EgaNmC2Y0
中止する前に仕分け用に取っておかないと
95 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:11:03.03 ID:81d2iuCP0
97 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:11:41.39 ID:4nY+zfn60
むしろやれw
というか2ちゃんで画像集めて展示してくれ
2ちゃんの得意分野だろ
>>18 笑えねぇ・・日本人のほとんどがカルト宗教の事を笑えねぇんじゃないか
北斗の拳で十分だし
100 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:12:51.34 ID:Ne/2TB7K0
奇形児の写真を載せたポスターでいいじゃないか?
ただちに影響はありません
101 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:13:46.90 ID:5ntMLnV90
今募集したら、世紀末絵画展になっちゃうもんなw
>>18 とりあえず主催者は今すぐ福島の人たちにこれらを見せて
感想を聞いてくるようにw
103 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:14:08.08 ID:q+PrYFi+0
>>26 そのなかからプロのクリエーターがでてきてそのことを後悔しながら活躍してくれればそれでいい。
104 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:14:36.25 ID:Mj92s4s90
>同コンクールは、子どもたちに、原子力や放射線への理解を深めてもらうことを目的に
日本の原発の安全管理と事故後対策は万全、って話が
いざ事故で実際に蓋を開けてみたら
「全くの想定外」「想定外想定外」
「〜している可能性は否定できない」
「何らかの原因により」
「思っていたより酷く」
「原因は不明だが」
「非常に高い放射線が検出され、作業は困難」
「収束の目処は全く立っておらず」
がオンパレードの技術だったとか
確かに理解は深まったなあ
105 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:34.95 ID:GI/D47fi0
無駄な事業をもっと廃止すべき
106 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:25.60 ID:NPr1eMH/0
>>18 これらを全部福島の作業員の詰所に貼りつけてこい
今回の事故で、十分理解が深まっただろ。
109 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:56.82 ID:DmBwBVxQO
洗脳済み児童「安心安全、クリーンなエネルギー原子力」
ただちには
問題ないけど
フルアーマー
一番理解が深い今こそ描いて欲しいんだけどw
>>78 すごいな、これ。
めちゃ怖いしセンスも感じる。
実際放射線駄々漏れがガンガン続くこの国では
いずれこれが親子の当たり前の外出着になるだろう。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:18:50.30 ID:4nY+zfn60
おれらのころは
人権一辺倒だったな
地元の新聞主催ので賞もらた賞状あるけど
何書いたか憶えてねえ
これ作業員の宿舎になってる体育館に貼っといたらギャグだよねこれwww
直リンはまずいと思ったので張らなかったが
ググってみたら東電のロゴが入ってる奴もあるのね、
>>78は
117 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:25:43.22 ID:h67DA4yB0
>>116 そのロゴ付けたのも俺だよ
元画はネットで拾った
>>117 そうだったんですかwお疲れ様です。
気にいったんでPCの壁紙にしましたw
119 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:27:20.61 ID:1OABak3eO
何千万円もかけて原発の宣伝というか
洗脳していたんだな、恐っ!
文科省と電力会社はズブズブなんじゃん
120 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:27:54.67 ID:yC0AgfRR0
中止なんかすんなよ!
折角面白いのが出てきそうなのにww
テーマは、ハーイとかポポポポーンで
原子力(笑)
123 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:22.19 ID:F+f587rP0
4600万円って、子どもの絵の賞金がそんなに高額だったのか?
他にはどんなコンクールやってるんだ?
どう考えてもそんなにお金は掛からない
誰かのポケットに入ってるはず
横領で告発だな
125 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:33:31.59 ID:Fi2DctSJ0
民主党は自分たちで組んだ予算を
自分たちでとり下げるんだw
これ減額補正ださなきゃいけないんじゃないの?
126 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:34:02.76 ID:DCy5QDyaO
>>18 今となっては全てがイヤミに見えるなw
これ描いた子達、さすがに今の事態は解ると思うが、どんな心境だろう?
やっぱ明らかに原子力関係は異常だよな
仕分けされていたんじゃなかったの?
129 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:36:48.19 ID:VE1LPNfFO
今年もコンクールやれよ。
文科省のバカっぷりが世間とネットに晒されるからちょうどいいだろ。
さすがはロー制度や20msvを推進しただけのことはある。
しかしどういう基準で入賞選んでたんだろうね?原発マンセーしないと選ばれないのかな?
わしらの税金がこんなことに使われてたなんて。
130 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:40:56.65 ID:4w/ISCBe0
131 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:42:35.31 ID:Omb0liDCO
仕分けされずにそのまま計上されてたのか
民主の誰かの懐が潤うんだな
そうじゃなければヒステリーババァに予算切られてるだろ
132 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:28.82 ID:bBHob+vH0
>>18 最高だな!
今年募集はしないんなら、今までの総集編でもやれよwww
133 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:48:15.94 ID:utV5GSBn0
これ 税金泥棒の犯罪だろう。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:08:13.05 ID:emjN7I6/O
風力発電→地震で倒壊→近隣家屋までなぎ倒す→だから風力発電は…
火力発電→地震で崩壊→大火災→近隣住宅地まで延焼→だから火力発電は…
>>18 今や反原発ポスターと言っても良いぐらいw
つか、描いた子はトラウマ級のショックだろうな。。。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:15:21.79 ID:gJijiMt+0
137 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:18:34.78 ID:v4HXy6En0
むしろコンクールはやるべきだろ。
いい作品集まるぞw
138 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:20:11.97 ID:LhDspNhP0
>>18 きれいな空気? 明るい未来?
何を言ってるんだおまいらは…
ほうれん草とか送られてきて仕事にならないと思います
140 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:22:34.33 ID:51M18RDG0
こんなのに予算4600万もつけるなよ。 無駄。
141 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:27:53.51 ID:yUbea2evO
そもそも最初からやる必要があったのか。
4600マソってコンクールでは当たり前規模なん?
コンクール厨、居たら教えれ
>>18 こういう事態になって改めて考えたうえでこの作品達を見るとゾッとするな…
捏造でっち上げがここまで疑われていて尚エコをゴリ推しする理由……
地球が温室ガスに満ちていてくれないと困る連中は確実に存在するわけだ
しかも、何もわからない子供をダシに使うゲスっぷり
みんなマジでちゃんと自分の頭で考えないと、本当に終了するぞこの国
今年は傑作揃いだろ
国連本部のロビーとかに貼れるレベルも出るんじゃね?
145 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:38:50.38 ID:1YCLz3Ma0
>>18 いまの子どもってこんな教育されてたんだ・・
小学校のときにはだしのゲンとチェルノブイリ事故の洗礼を受けた俺には通じない
こんなks計画のために費やしてきた予算を原子力災害のために積み立てしておけば、一人でも多く救えたのにな。
ホント救えないなキャリアは。もちろん手先となって動いたノンキャリも。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:10:26.93 ID://nUk8YT0
>>1 作品数約7000点なら、5日で作品受付から受賞候補作品の選別まで可能だな
受付〜予備審査までを10人、1日8時間働かせるとして、人件費80万くらい?
これとは別にコンクールの事務局つくって1人を電話応対等に年間を通して
常駐させて500万くらい?
事務局運営に必要な消耗品等や新規購入什器等に100万
あとは受賞作品選定の特別審査員(タレントや作家、官僚)を数人集めて
最終審査会で数時間で決めさせるとして、諸々経費込みで100万くらい
賞品などの購入と入賞作品返却、賞の発送がらみで700万
コンクールの広報活動関連に1500万
(授賞式等の開催費用も含める)
届いた作品を3年間保管後に廃棄するとして、倉庫の費用が30万くらい
(1パレットで済むと思うので)
残りはおいしくいただきました
…こんな感じ?
今年は力作が集まるだろ。
楽しみにしてた子供たちを悲しませるような真似すんなよ。
151 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:35:22.55 ID:Mj92s4s90
>>146 オール電化!エコ!ってついこの前まで宣伝していたもんな
もうオール電化って死語のように思えるよ
>>151 これからはオールガス化の時代だな。
照明もガス灯で。
節水が進んで水需要が激減したのと同様、節電が進めば電力需要も頭打ちに
なるだろ。ポスターも原子力推進から「電気を大事に」の方向へ行けば良い。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:38:29.41 ID:M4X4drX70
「ポスター」とか「標語」とか、何の役にもたたないことをやって、
仕事をしているように見せかけて、税金を食っている団体は多いぞ。
155 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:39:48.03 ID:dLIutgAS0
今年のポスターこそ見ものなのにな。
ヤクザにも劣るな
157 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:42:00.69 ID:VSUvzFQh0
なんでこれ仕分けしなかったんだ
158 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:47:55.18 ID:cRLeux1C0
もうどんな大賞級ポスター作ろうが、ノーモア福島と落書きされた時点で負ける
>同コンクールは、子どもたちに、
>原子力や放射線への理解を深めてもらうことを目的に
×理解を深めてもらうため
○安心安全だと洗脳するため
だろうが。
もし正しく危険性を理解させたいなら今こそ必要だと思うぞ。
俺が子供の頃はきれいな選挙とかゴミ削減とか描かされたなあ。
今の子供たちも「めんどくせーなー、はいはいこういう媚びた絵がいいんでしょ」
って思って描いてたんだろうなあ
161 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:47:30.63 ID:dQFNhRfi0
162 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:51:38.41 ID:hYCgA3GsO
こんなものに金を使ってたのか
163 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:55:46.08 ID:evWs+/Ey0
ヤバイエネルギー、原子力 っていうポスターがきっと増えたと思うよw
166 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:18:35.40 ID:kbjVzI/V0
自民はこんなくだらないことばかりしていたのか!!!!
167 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:18:41.37 ID:YiRgOKUj0
こんなくだらね〜コンクールやってたのか。
原子力発電所や研究施設のPR館もななかなの内容だよね。
遠足で行く学校あるのかな?
170 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:23:57.75 ID:G/9JeNQR0
この受賞者におとしまえつけさせる為に、原爆の敷地内に引っ越しさせろよ。
エコとかバカじゃねーの?
>>18 一番上のは、原発への警鐘じゃね〜のか?
批評者が、それを感じずに入選させたとかw
楽しい生活も、原発が目を覚ますまで・・・という暗喩に見える。
172 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:26:48.18 ID:XlBcgfq40
173 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:29:40.87 ID:CeK53yYv0
今年こそやるべきだろw
強烈に禍々しいインスピレーションが、美術の神として、画家の精神に
舞い降りたはずだw
今年は、ムンクやゴヤを髣髴とさせる凶悪な作品がたくさん楽しめそうだというのにw
今年もやりゃ良かったんだよ。
>今年度予算には実施費用として計4600万円が計上されていた。
今まで毎年これくらいの額が投入されてたわけか…。そりゃ原発なくなったら
困るようなハイエナがうじゃうじゃいるわけだw
他にもこういう予算たくさんあるんだろうな
177 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:35:03.40 ID:XCXkKZWd0
いや、今年こそ開催だろう
原子力ポスターコンクール
サブタイトルは「呪われたフクシマ、天災と人災」でw
美術というものは、むしろ狂気の時代に花開くものだw
178 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:36:46.42 ID:9EV3PVX/0
179 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:39:09.08 ID:CXpqPv8f0
>>178 素晴らしい作品が続々と各地で生み出されてきとるw
今年こそやらなきゃウソだろうw
180 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:41:26.09 ID:kcx0d4zi0
都合が悪くなったからってやめるのは
ずるいぞ!!
181 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:46:15.26 ID:kcx0d4zi0
今まで累積で幾らつぎ込んだんだウソツキ野郎共
金返せ
182 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:47:47.59 ID:bgHkimhb0
ほんとに腐りすぎだなこの国は
183 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:49:49.29 ID:TtVLbTwI0
子供に「原発は安全です」と書かせるために毎年予算4600万も使ってたとは呆れる。
洗脳そのものじゃん。
これまでコンクールに出典してた子供たちは今回の事故で傷ついてるだろうな。
184 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:50:05.98 ID:qrG4EUGZ0
>>30 どれを見ても薄気味悪く感じるw
あるいは、最高の皮肉が効いてる感じか。
4600万も何に使うんだよww
会場費用とお菓子代だけだろww人件費は通常業務内だし
子供の頃からいかに洗脳してきたかってことだな。
薄ら寒い
とにかくこれは官僚の金儲けの手段だったのだから中止するのが筋だろう。
187 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:53:27.60 ID:opCCHNZXO
仕訳の対象だろ。
188 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:53:25.90 ID:qrG4EUGZ0
>>178 素晴らしいね!
それ、著作権あるの?使わせてもらいたいわ
190 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:56:39.31 ID:evWs+/Ey0
191 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:01:31.45 ID:TtVLbTwI0
>>18 過去の入選作、どれも今見ると凄いな。
「きれいな空気ありがとう」なんて原発から色とりどりの各種放射性物質みたいなのが飛んでるし。
192 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:04:24.08 ID:aF0Ztalz0
>>1 みんな日本って先進国の皮を被った北朝鮮だって気付いた?
なんか力作が集まりそうだから2ちゃんで応募を募るのも面白いかもな〜
ネットで告知してプロもアマもありでおおっぴらにやっても良いかも。
誰かやってくれないだろうかw
>>185 文部科学省及び経済産業省資源エネルギー庁が、
(財)日本原子力文化振興財団に運営を委託しているようですので、
エネ庁の段階で事務費を一定割合で抜き取ることができます。
そして、(財)日本原子力文化振興財団の段階からは存じませんが、
表彰等の会場設営やら実際の作業は、代理店を経由して
イベント会社などに委託している可能性もあります。
自分は自治体の例しか知りませんが、各種の啓発事業を、
「ぎょうせい」を丸投げしていたことがあります。
>>189 私には、絵の人物が子供に見えて、その笑顔がとても切ないです。><
>>194 その財団法人は取りつぶしだな。
岡本太郎の壁画に追加した人の絵は好きだった。
あれどうやって持ち込んだのかな。
たのしいなかまが・・・の凄まじい絵を真っ先に思い出した
温暖化詐欺、計画停電詐欺、原発は低コスト詐欺など色々あったが、もう詐欺じゃなくて完璧に洗脳だな
199 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:34:14.03 ID:evWs+/Ey0
200 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:37:37.44 ID:gOi0SzowO
文科省と大学が共同で洗脳する必要があったからなあ。
いまや文科省と大学教授が手のひら返して東電批判してるしw
201 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:49:45.32 ID:mId5F3810
標語、武論尊
画、原哲夫でいいだろ
202 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:52:10.67 ID:fWQr4Z+6O
原子力 明るい未来のエネルギー
って標語の下に野生化した犬が群れている写真は気に入った
203 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:52:28.51 ID:cxrjjPcK0
民主党ポスターコンクールにしようぜ
夢も希望も将来も・・・失う覚悟ありますか?
バラマキに負けない強い心 STOP!民主党
民主党に一度だけ、は通用しない
友達、家族、夢、民主党はすべてを壊す
一回だけなら・・・もう戻れません NO!民主党
だまされないで、日本人じゃないだから
日本が壊れていく NO!民主党
204 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:30:55.71 ID:K2cA3y5x0
新ポスターにはバギー、モヒカンを描き
・ヒャッハー
などの標語を盛り込むこと
安全連呼に湯水の様にカネを使って実際の安全性はコストカット想定外で済ましてきた結果
がコレ。
206 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:52:03.43 ID:evWs+/Ey0
騒がセシウム、お茶を汚染
とか
207 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:57:34.45 ID:dO3tv2fPO
>>18 「きれいなセシウムありがとうm(__)m」
208 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:55:56.93 ID:kbjVzI/V0
自民の糞政策のスレは全然伸びないな。
ニュー速ってネトウヨの巣窟なんだな。
209 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:00:09.74 ID:DsNuOFYb0
各省庁は原子力推進関係の予算を特別会計も含めて全部返上な
菅狂犬政権の見せしめ仕返しは恐ろしいからとっととやること
210 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:07:42.52 ID:evWs+/Ey0
>>208 ニュース板にいるような人にはウヨが多いってことじゃない?
それでもちゃんと自民も叩かれるようになったし、以前よりウヨが減ってきてると言われてるね
なんだこりゃ。 こんな無駄遣いしてたのか。
東電も、各地のダムに作ってるTEPCO館なんてやめろよ。 無駄遣いも良い所。
212 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:10:55.63 ID:HUEFv+Kl0
さかのぼって予算回収しろ
213 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:13:52.29 ID:z7qJsJE50
今年こそ開催しろよ
過去になかった種類の力作が集まるよ
民主党が原発推進してたから、事業仕分けされていなかったのですね
判ります
1994年から17年間か
4600万円 X 17年 = 7億8200万円
の無駄金だったな。
216 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:19:28.11 ID:lsUEKjlIO
>>18 むしろ今こそあちこちに張り出して欲しいわ
これほど説得力のあるポスターは無い
217 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:20:57.42 ID:9Ru9WhGo0
制御できないものつくるなボケ!
いいキャッチコピーだろ?
事務局経費と会場費くらいだと思うが4600万てw
審査員の大先生方に4000万払うんだな
219 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:26:35.94 ID:OPdpCJ4ZO
220 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:29:46.07 ID:EnEyr4gcO
無駄金だったね
もったいない
221 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:31:42.68 ID:bV9M5jzV0
なんでこんなのに税金が割かれてんの? 仕分けされてなかったんだ。
222 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/05/13(金) 21:42:18.82 ID:H2JF8FRIO
コンクールの絵って教師が書かせてるんだろ。
223 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:43:53.28 ID:bb6yeODO0
新房
今やったらものすごいカオスになりそうだ
226 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:47:01.39 ID:ZYpIVqou0
227 :
名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:48:13.90 ID:EHoylC/yO
>>223 今となっては超シュールな作品ばかりだな
積水ハウスのポポポポーンがグランプリだろ
229 :
名無しさん@十一周年: