【放射能漏れ】神奈川の「足柄茶」の生葉から暫定基準値を超える放射性セシウムが検出、神奈川県産の農産物で初 [5/11 17:07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
 神奈川県は11日、同県南足柄市で9日に採取した「足柄茶」の生葉から、
暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。同県産の
農産物が暫定基準値を超えたのは初めて。

 県は南足柄市などに対し、今年産の茶の出荷自粛と自主回収を呼び掛けた。
県によると、足柄茶の生葉は県内17市町村で生産しており、他市町村の
生葉の検査も早急に進める。

 県によると、南足柄市の生茶から1キログラム当たり550〜570ベクレル
(基準値同500ベクレル)の放射性セシウムを検出。放射性ヨウ素は
検出されなかった。今年収穫された足柄茶は、6日に出荷が始まったばかりだった。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051101000625.html
2名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:24:10.94 ID:9d1PsCPc0
>>1
重複だクソカスが
3名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:24:23.84 ID:4VwjDYoS0
神奈川?
関東全滅じゃん
4名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:24:36.44 ID:MFDxPiqd0
金町水道以降、東京でこの手のニュースが出ないのは何でだろう。。。
5名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:25:15.72 ID:nodtm3Fs0
もうダメポ
6名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:25:45.60 ID:sCzyLta70
     ゞ         ノ
    ヾ    .   .  ノ
    ゞ ヾ        .|
   ミ      ミ   ヾ ,/
    ミ    ゞゝ `ヽ,/´ヽ
   ミ    _ゝ        ヽ
  ミ    .ゝ ..ー-、  , --、|
  ミ   _/   , --、  , -、 i
  彡  ヘ|   //。|. |\ヾ
  彡 | 〈|    ーイ  .!゜/..irヽ
  彡 ゝ_.|      ゞ 、T ヽ/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ   .ト  ヽ,ー――‐i´ i     |
  ノ     ト  `!ー―‐r  ./    < あ、新記録・・・
  ノ     |\       /      |
 ∠ー――//_\_____!ー―― 、\______
/     / / |      |  \ ( )\
    / ミ| ○     ○― |     i
    |  ミ|  | ○   ○./ \    !
    |  ミ| :;|   ○ /    `
7名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:26:13.71 ID:DzqhTpMb0
これであれだけ高飛車だった神奈川県民、横浜市民がツルピカドンに格下げされるのかw
ガチで胸熱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:26:20.25 ID:Cu9ZU73s0
もうあきらめて食えよ
!!
すいません、重複でした
下記スレッドを優先利用してください
【原発問題】南足柄の茶葉から基準超えセシウム 回収・出荷停止へ[05/11 17:31]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305105239/
10名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:26:36.11 ID:ExC7P0AI0
もう神奈川県にも飛んで来ましたかくわばらくわばら
11名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:26:52.54 ID:WjxcQPD7O
足柄近くの俺オワコン
12名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:27:08.54 ID:eiSzbVm90
他の野菜もイカサマ基準値は超えてないけど、平常時よりはるかに大量に出てるだろ。
近くに神奈川産のキャベツ売ってるけど、買う気にならないなあ。
西日本産のしか買ってない。
13名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:28:30.57 ID:X105nJ540
ほらみろっ
関東被爆してただろっ
14名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:28:39.69 ID:l4xCj+te0
神奈川県の大気中と水道水の放射能の値はどうなってんの?
15名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:28:48.86 ID:DzqhTpMb0
えっとぉ、ピカ厨になったご気分はいかがですか?
横浜市民さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:28:48.99 ID:sqXmn2ue0
これは付着したのではなく土壌から吸い込んだのでは?

ってか、お茶だけの筈が無いですよね
17名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:29:05.84 ID:beIUNQGTO
昨日、古淵のヨーカドーで神奈川県産の野菜が沢山置いてあったな
18名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:29:08.73 ID:nodtm3Fs0
>>4

模範解答例
  検出された値を見て暫定基準値の方を上げているから。
  東京都知事を再選させた東京都民が馬鹿だから。
  東京電力が報道に圧力を加えているから。
19名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:30:43.04 ID:e6o6dwsa0
カントン\(^o^)/オワタ
20名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:30:54.09 ID:axFU+1Va0
21名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:30:57.95 ID:fqAvvomRO
トンキン女も奇形リスクやばいが神奈川もか
22名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:31:29.45 ID:8CL95hA80
そりゃ出るよw
23名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:31:34.97 ID:inmU/sZo0
セシウム茶www
24名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:31:57.42 ID:m7bEP9EfO
セシ〜ウム
びよんせそぼん びよんそさせぼん
25名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:32:16.94 ID:vxl3r8MK0
あーあ
これも全て無能政府と強欲東電と原発の恩恵に依存して甘い汁吸ってきた福島県民のせい
他の原発のある土地の人間も
いずれ放射能が漏れて住めない土地になると覚悟しといた方がいいだろうね
それだけじゃない日本全体が原発のせいで世界中から白い目で見られてる
26名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:32:21.64 ID:hiAqfkcQ0
俺たち政府に殺されるんだ。
27名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:33:43.61 ID:x702Pzf4O
神奈川も詰んだか、関東終了のお知らせ
28名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:33:44.02 ID:5iKUqNSmO
>>4
犯罪率、在日率、生活保護率・・
情報隠蔽でおなじみ東京が、まともにデータ公開するとは思えん
29名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:34:09.69 ID:kruGGwhnO

【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302769064/
30名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:34:54.27 ID:4EdQTBUT0
77 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 11:47:58.70 ID:hF15IRuQ0 [1/2]
【海運】日本からのコンテナ、基準値超える放射線量 ロッテルダム港で検出[11/5/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305069514/

34 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 09:07:28.60 ID:c85Yca8Q [2/3]
ttp://www.vwa.nl/actueel/nieuws/nieuwsbericht/2012800/19-besmette-containers-uit-japan-aangetroffen-in-rotterdamse-haven
オランダ語がよく解らんけど
オランダの規制値が4 bq/cm2なのに
平均で6 bq/cm2汚染されていたということっぽい

ttp://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-05/06/content_22510435.htm
>ベルギーの放射線検査機関は4日、日本から同国に運ばれたコンテナから放射性物質を検出したと発表した。
>コンテナの表面から毎時0.5マイクロシーベルトの放射性セシウム137が見つかり、
>欧州連合(EU)の基準値である毎時0.2マイクロシーベルトを上回った。
>これらの機械を積んだ3つのコンテナは3月16日に日本の横浜港から輸送されたもの。
31名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:35:24.00 ID:2uX/ydM30
ヨウ素は検出されず、半減期の長いセシウムだけか・・・。
昨日今日じゃなくこれは3号機が爆発した時のかな?
とすれば、その間は出荷されて消費されてたわけだ。
32名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:36:02.86 ID:AFxUp9md0
関東の野菜って解除されてんのいっぱいあるけど
全部ダメなんじゃね?
33名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:36:20.01 ID:GVQRaB4AO
ベラルーシは、チェルノブイリの影響で平均寿命が20年短くなったとか(BS1でやってた)。
神奈川、東京、千葉あたりでは、これから甲状腺癌や白血病を発症する者が激増しそうだな。
34名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:36:26.85 ID:VMn7k9bn0
神奈川だと・・・・
35名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:36:35.52 ID:Ku6WU8DPO
千葉東京なんかもっとやばいんじゃないの?
36名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:36:35.43 ID:V6jGvnO60
スレタイに神奈川と入れるべきだったな
先行した方は
インパクトがまるで違う
37名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:37:12.06 ID:PLAwWimv0
足柄でこれじゃ、静岡もヤバイな。
38名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:37:14.52 ID:b/Baz108O
関東オワタw
39名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:37:25.93 ID:+zB4317i0
なんで、茶だけなの??
40名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:38:00.07 ID:9wLj/ncC0
>>8
茶は食わねえよ
41名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:38:05.74 ID:q+qiqB6QO
まだまだ始まったばかり。
レベル7

毎日毎日出ています。
毎日毎日積算されます。

ほとんどの物が未検査なだけ。

日本全国に核物質が届きます。
42名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:38:13.05 ID:X105nJ540
>>33
そう、これが石原が言ってた関東人への天罰
43名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:38:16.68 ID:hKRGEZypO
おまえら詰んだな。
44名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:38:18.29 ID:YE31cFFE0
安全デマ流してる奴を逮捕しろよ
45名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:38:27.63 ID:aqWMLyeeO
狭山茶だっけ埼玉の
もっとヤバいの?
46名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:38:58.77 ID:nu+hRda30
とうとう福岡の時代が来たか(´▽`)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/3419
47名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:39:17.84 ID:iqWFmWuN0
デパート、スーパーじゃ東北応援フェア
48名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:39:27.04 ID:G4VGolSJ0
セシウムか
心臓病糖尿が激増するな
49名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:41:31.78 ID:iqWFmWuN0
生ハンバーグは大丈夫か?
50名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:41:36.34 ID:W61h1Hky0
セシウムは137なのか? 半減期30年だぞwww
51名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:41:40.00 ID:yQuVeCmB0
基準値を600ベクレルに変えれば何の問題もない
52名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:42:17.89 ID:h0LIoETt0
>>4
おかしいよね。
関東人は放射線汚染で将来ガンになるのを覚悟しておいた方がいいな・・・
53名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:42:31.42 ID:12KnqWNz0
>>31
つーか、新茶の摘み取りの時期を考えよう
54名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:43:02.40 ID:gZRanCy10
>>45
そのお茶は東京の青梅方向にある。創価さいたまの所ではないよ
55発電:2011/05/11(水) 18:43:04.81 ID:433Y4FJR0
ベラルーシで平均寿命が20年短くなったってことは東京千葉神奈川
あたりでは何年くらい短くなったのかな?低く見積もって5年、多く
見積もって10年くらい短くなった計算でいいのかな?まあこんなと
ころだろうな。
56名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:43:19.45 ID:yAkJ7Dkb0
箱根が最前線。

放射性物質、強羅絶対防衛線を突破っ!!

熱いな。
57名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:43:59.56 ID:zwlfB91o0
これって神奈川全域終了のお知らせじゃん
58名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:45:20.51 ID:IOt1raiTP
茨城県(ひたちなか市) 28773MBq

東京都(新宿区) 6977.3MBq


神奈川県(茅ヶ崎市) 551.1MBq

静岡県(御前崎市) 127.5MBq

https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1
59名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:45:30.31 ID:yAkJ7Dkb0
基本的には駿河湾から吹き上げる西風のはずなんだがな。

御殿場から足柄への谷は。
60名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:45:41.70 ID:Pk9f14uO0
広がってるようにしか思えないな
61名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:45:57.55 ID:9d8WF/630

大バカ殿の菅か? お前の過失による「人災」で多くの福島県民が不自由な避難所で暮らしているのに、
連日、高級料亭で酒盛りしているようだな、大バカヤロー  マスゴミはこの事実を報道しろ

ふざけるな、大バカヤローの菅・海江田の過失で生じた「人災」だから、損害は菅・海江田に賠償させろ

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
62名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:46:07.71 ID:cI3puv8M0
>>55
そうなれば、年金医療費問題が大助かり
63名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:46:23.17 ID:JSx0jcVJO
どうせ暫定基準値変えてまた出荷再開するよ
64ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/11(水) 18:46:27.14 ID:xtk+DNnV0
>>56

   ∧∧  ぎりぎり手前だね
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
65名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:46:43.78 ID:9q+q39940
ヨウ素0で、セシウムだけでアウトって
そこにばら撒かれたトータル量、とんでもないって事だぞ
66名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:46:59.24 ID:wO7vCD6G0
お隣の静岡茶もヤバいな。

宇治茶か鹿児島あたりのお茶しか飲めない。
それすらも基準値以下というだけで実際どこまで安全なのかは闇の中やけど。
67名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:47:40.59 ID:pwdyEiH/O
魚貝類
お茶
ワサビ


これであと今年度産の米がキたら江戸前寿司完全終了ww
68名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:48:23.46 ID:O+bdSJ+P0
民主党保身に躍起で
関東が終わってもしょうがないくらいに考えてるな
69名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:48:30.13 ID:fpQOCaGsO
>>58
自宅が神奈川、会社が新宿の私はどうしたら…
70名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:48:31.70 ID:hKRGEZypO
もうお茶は沖縄のさんぴん茶しか飲まない
71名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:48:57.98 ID:GG1UwJUD0
九州の作物が高値で取引される時代になってしまうのだろうか
72名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:49:12.50 ID:yAkJ7Dkb0
>>66
茨城県(ひたちなか市) 28773MBq
静岡県(御前崎市) 127.5MBq

静岡は北関東の1/200じゃん。 気にするなら、関東、東北にウェイト置いた方がよいでしょ。
リスク=被害×確率 だから。
73名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:49:15.95 ID:FYAgZHqiO
トンキンオワタ
74名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:49:42.17 ID:7QhiEjHQ0


       ○"⌒○ /´`丶  ○⌒゙○
       ( 0・(ェ)・) 丶 ノ   (・(ェ)・0 )
      c/  うつ キ||シ 0旦と   ヽo
        しー-J   ||     しーJ
            ⊂゙"⊃

                           ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
             _   ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
       ○"⌒○ /´<:::::゙:゙                  彡          ミ彡)
       ( ・(ェ)・) 丶 ノ`゙〜・  ・                '"゙        ミ彡)彡''"
      c/  うつ キ||シ  0旦と`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
        しー-J   ||     しーJ     ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
            ⊂゙"⊃
75名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:49:51.65 ID:8r/rMhep0
足柄茶に代わり世師産茶が名物に
76名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:50:21.57 ID:R5Zs7fokO
神奈川は今日雨で、濡れながら公園で遊んでる女の子たちがいたが・・・
俺もちょっと濡れたしな
77名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:51:23.62 ID:BHo1M5TeO
>>73

そうそう、危ないから早く半島に帰った方がいいよw 馬鹿チョン♪
78名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:51:44.58 ID:YZJHwVok0
いまの基準値をそうだな、10ぐらいにあげれて基準値以下ってことで出荷しようぜ

ただちに、ただちに影響ないから問題ないよ。なーえだのー
79ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/11(水) 18:51:53.59 ID:xtk+DNnV0

( ^▽^)<あの辺から山だから 地形的にアレなんかな?
80名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:52:43.30 ID:vs8OuqHk0
最早、東電真理教による核物質を使った国家転覆テロ
ちなみに内乱罪の首謀者(社長)は、氏刑又は無期禁錮。
81名無しのはず:2011/05/11(水) 18:53:20.20 ID:jZaZ9Kb0O
オレも相当被曝してんだろうな
もう太く短く生きる覚悟で余生を楽しむわ
82名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:53:26.49 ID:Zib7naJX0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _)  お茶は安全だー
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
83ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/11(水) 18:53:32.61 ID:xtk+DNnV0
>>76

( ^▽^)<放出止まってりゃ 雨降った方がいいだろ

      全然情報無いけど
84名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:53:41.87 ID:+chrwMRD0
関東の農産物は全部汚染済みだ

こええ
85名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:53:45.22 ID:tAAYNoyL0
ぱにっくぱにっくぱにっく
みんなが慌ててるー
86名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:55:07.04 ID:g5iWdMBV0


  _ノ乙(、ン、)_ 茶葉1キロと野菜1キロって同じ基準で判定してるの?
           だったら可哀想杉じゃね?
87名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:55:53.00 ID:ICL7xiyR0
これはヤバいwwwwwwwww
88名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:55:57.52 ID:a3nNjia80
あーあ
これじゃあ小田原も放射能にかなり汚染されてるだろうな

もう箱根越えるしか汚染から逃れる術はないな
89名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:55:59.49 ID:sBQiLoIq0
神奈川県で基準値超えてるって事は関東は全滅だな
90名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:56:16.37 ID:QMdNkIKu0
        ./  ゙     \
        / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
        | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
        |::/::::-―::::::―-::丶::|
       (. Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
        ).|:::::::::::( 丶 ):::::::::|(
       (ノ|    `ー´   |_)
        .ヽ  トェェェェイ  /   
 _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 大丈夫とは言っていない ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
91名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:56:22.41 ID:z872AwvN0


            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',


92名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:57:26.18 ID:gELIKNAh0
レイプ低脳集団殺人大学早稲田慶應マスごみのクルクルパーな異常報道


【論説】 「最悪のスッカラ菅狂気首相、『浜岡やれば、支持率上がるよ』と夫人に言われ?きまぐれで停止。全く狂っている」…ゲンダイ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305095190/

【政治】これほど人格が問題にされた首相がいただろうか?「心がない」「人間としてどうか」「無能そのもの」・・言われたい放題の菅首相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304846673/

93名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:57:42.67 ID:kCdyrXlNP
>>89
東京なんかヤバイんじゃないの?
何かが隠されているな。
94名無しのはず:2011/05/11(水) 18:59:20.91 ID:jZaZ9Kb0O
>>76
先っぽがか?
95名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:00:06.44 ID:zwlfB91o0
>>93
>>58見れば解る通り
都内がヤバいのは公表されているから問題ない
96名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:00:29.27 ID:X105nJ540
んで、まだ放射性物質放出されてんだから
危険極まりないのだよ関東周辺わ
97名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:01:06.63 ID:iCXI3nQUO
そろそろ風評と実害を切り分ける頃じゃないか?
風評というのは関西や九州が受けているものであって東北関東のものはどうなの?かえって残酷な事態になってるんじゃないか
98名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:01:14.47 ID:Ne/2TB7K0
東日本の食い物はぜんぶ放射能入り。
食べたら奇形児が産まれ、ガンで死ぬ。
99名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:01:37.99 ID:PQioNP6GO
足柄山のお茶飲みてえ
100名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:02:30.39 ID:Cu9ZU73s0
>>11
おまえ電波だろw
101名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:02:34.05 ID:iaLu7yrV0
生茶終了。
102名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:02:38.34 ID:gPWbm0C/0
雨降って放射線量増える。
後世に残る諺だな。
103名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:03:48.90 ID:9q+q39940
しかし毎日発表している茅ヶ崎市採取の蛇口からの調査結果で
セシウム検出された事ないのにな
ギリギリ埼玉、千葉、東京までで

南足柄市でアウトなら、実際には相当ばら撒かれてるんだなやっぱ
104名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:04:42.06 ID:s/Rnc1I20
はいはい、日本壊滅日本壊滅。
やったのは珪酸省に連なる利権屋連中ですよ。
105ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/11(水) 19:06:53.42 ID:xtk+DNnV0
>>103

   ∧∧  気象条件と地形で 飛び地になる
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)   飛散してる時 偶然そこだけ雨降ってたとか
106名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:07:09.87 ID:rSho5Khy0

ピカチャーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
107名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:08:03.16 ID:cMod/K8r0
やっぱり
横浜だけどスーパーは神奈川千葉茨城の野菜が多い
これから新米の時期になるが
こっちは関西以西の米はほとんど売ってない
108名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:09:08.83 ID:yVhcZpAc0
>同県産の農産物が暫定基準値を超えたのは初めて。

この表現だと今までもセシウムは出ていたが
暫定基準値を越していなかったのね

生物濃縮の結果か
109名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:10:47.94 ID:Ja1uD4PB0
責任者でてこ〜〜〜い
110!ninnja:2011/05/11(水) 19:11:03.67 ID:RZqiNb7n0
>>55
他の共産崩壊諸国と比べて差があるのか?
111名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:12:07.01 ID:r8lIfKuH0
静岡の緑茶も終了
112名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:12:39.58 ID:iCXI3nQUO
都市部に降る方がまだましなのかな。
113名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:13:30.21 ID:OOaOYNdL0
次は静岡茶かw
114名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:14:40.26 ID:ABXW8taGO
KN22のポンジュースは?
115名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:15:04.05 ID:WIypNKzr0
お茶は水で洗ってないから放射性降下物がもろ付着しているんだろ
116ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/11(水) 19:15:49.42 ID:xtk+DNnV0
>>112

   ∧∧  雨でスグ流れる
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
117名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:16:00.47 ID:oZeFuANw0
茶は加工食品だから産地を簡単に変えられるからな。
関東全域で茶の栽培禁止するしかないよね。
飲んだらセシウム茶じゃしゃれにならんよ。
118名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:16:17.38 ID:b3X+Lg9B0
これはヤバい
GWに伊豆に行ったが
あのへんが最前線か
119名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:16:35.92 ID:jVJon+qA0
水道って放射能が検出されないってこと多いんだけどさー


これって基準値が上がったから???



だれか教えて!
120名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:18:08.83 ID:oAyTHKH00
>>116
コンクリ・アスファルトだらけだからなあ
数少ない緑地の地面が吸収、そこの植物が蒸散放出か・・・
121名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:19:12.29 ID:dEmAxsAhO
東京はもう…
122名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:19:49.31 ID:yVhcZpAc0
県内産品の原乳とホウレンソウ、放射性物質は食べても問題ない値/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103230009/
>その結果、海老名市のホウレンソウからは1キログラム当たりヨウ素670ベクレルとセシウム152ベクレルを、
>平塚市のホウレンソウからはヨウ素1700ベクレルとセシウム230ベクレルを、それぞれ検出。
>原乳からはヨウ素11ベクレルを検出したが、セシウムは検出されなかった。

やはり出ているやん
規制値以下だっただけか

関東の他の地域同様
ヨウ素がなくなって、セシウムが濃くなっているな
123名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:20:05.29 ID:jVJon+qA0
3号機で漏水、海へ流出可能性も=1.5ミリシーベルト、取水口付近−福島第1原発

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011051100645

>これはやベーだろ!今、3号機は何度なんだ?
124名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:20:10.26 ID:/i6EKUxf0
まぁ当然神奈川もタダで済むわけは無いよな
箱根から以東は完全アウトだろ
125名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:20:19.95 ID:tFZvUkth0
>>119
東京なんか
20Bq≧不検出というインチキやってるからなw
126名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:21:51.20 ID:X8w8aDkb0
もしかしたら
福島原発じゃなくて
浜岡から?
127名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:22:17.99 ID:yVhcZpAc0
>>116
そういえば福島や茨城の下水から
セシウムがたくさん出るのも
雨で流れる証拠かね
128名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:22:38.40 ID:mGNUKbWd0
東京選出の菅に息の根止められて本望です
129名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:23:11.99 ID:QOGsqrfo0
やべえ
今日雨浴びまくった
130名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:24:20.36 ID:a4iaWJhJO
静岡茶の終わりも近いなorz
バ管の初動パフォーマンスのせいで
131名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:24:21.88 ID:WLZ37SVcO
足柄ったら神奈川県の奥地だろ、
茨城と大して変わらないって事は関東農地全滅じゃねーかよ。
132名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:25:18.68 ID:xC4FjoKG0
ショック
今日も神奈川産のイワシとか神奈川産のキャベツ食べたのに
133名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:25:35.06 ID:q+KYCg3L0
原発のせいで、お茶農園は破産だな。
それでも東電のボーナスは出るんだけどねwww
134名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:25:40.24 ID:6l58LmIa0
ウチの地元のお茶なのに・・・ショック・・・
135名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:26:46.44 ID:yVhcZpAc0
それよりも問題なのは茶から出たことかね
136名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:27:18.84 ID:iCXI3nQUO
わずかずつでも総量でどれだけ被爆しているかのデータをとらないとほとんど意味がない気がするんだが。
一発アウトな値ならすでにパニックなわけなんだから。
まさに隠蔽されているよな
137名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:27:34.57 ID:3HJVJO4W0
静岡もやられはじめたが、静岡茶の損害賠償って桁違いに大きいんじゃない???
138名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:27:38.55 ID:Bv78j7Uu0
東日本で生産されるものは全て放射性物質に汚染されていると考えていいな
139名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:27:45.92 ID:dwWrXEnkO
レベル7でもチェルノブイリ越えだから案の定、福島の牛から放射性物質や土壌からストロンチウムが検出されたけど、福島の生きた牛豚鶏はすべて民主が全国に拡散済み

福島産としては出回らないだろうし、乳製品や卵や加工品、餌や肥料など拡散のキリがなくなる大問題だけど何故わざわざ全国に拡散?
140名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:27:56.20 ID:Ja1uD4PB0
NO産物
141名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:28:05.67 ID:xq3jV4uiO
神奈川終了w
142名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:28:26.76 ID:3QvTY4JO0
誰か東電社長のお茶に、これ絞って入れて来いよw
143名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:28:32.02 ID:yQfLZjNC0
あちゃー
144名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:28:43.12 ID:YK6XgUs+0
放射性療法茶を飲めるまたとない機会
145名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:28:43.47 ID:AOPqE70CP
卵もお茶も九州にあるよな

関西は九州勢とガッツリ手を組むべきや
関が原のときみたいにな

滋賀より東は相手せんでええで
146名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:28:50.00 ID:AFxUp9md0
静岡茶もアウトか・・・

茶葉などから通常を上回る放射性物質 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110511/szk11051118450013-n1.htm
147名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:29:47.03 ID:a3nNjia80
お茶って葉っぱそのものだしね
放射能の塵を浴びまくりなんだろうな
148名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:29:53.09 ID:FwkKyWLH0
「ただちに」って、
どれくらい?

逆に言えば、いつかは影響がでるってことだよな
149名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:30:01.22 ID:ejS+xVkD0
東京の不動産価格が下がってるけどこれも東電が賠償するんだろうな。
150名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:30:01.55 ID:eLkQoSFf0
低線量被爆は健康に良いって、昨日NHKBSドキュメンタリーでやってたぞ
151名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:30:01.50 ID:g1I7G2fH0
全国どこに住んでいようと
東北や関東の食い物は必ずおまいらの口にも入るから
楽しみに待ってろwww
152名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:30:19.68 ID:sXRWqmAS0
ええと、麦茶も材料の大麦が栃木・茨城がかなりのシェアを占めてて、もうすぐ
次の収穫なので、今のうちにパックになってるのを買っといたほうがいいッス
153名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:30:29.52 ID:IjegAnkt0
美味しいお茶があああ 東電と国は賠償してあげて・・・
154名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:30:33.11 ID:tFZvUkth0
つまりこれは、茶以外の農産物は常に500Bq以下のセシウムがくっついてるということだな。
ハウス栽培が安全だと思ってる奴がいたら甘い考えで、ハウスだって換気でサイドを開放するんだから外気をとりこむ。
155名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:30:37.88 ID:d7CHZTlE0
神奈川ももうヤバかったのか・・
全国に飛散してるね
156名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:01.45 ID:dmdiQZry0
汚染されちゃった
バッチイ
バッチイな日本
157名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:08.99 ID:AOPqE70CP
>>146
京都もきとるやないか・・・
微量やが

東電最悪やな

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110511/kyt11051102240004-n1.htm
158名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:17.00 ID:oZeFuANw0
ミンスに入れた連中は責任取れよ。
お茶も飲めない世の中にしたかったのか。
ばか者どもが。
159名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:19.92 ID:54PBjHPi0
とりあえず神奈川の農産物のモニタリング結果てどっかにのってるのか?
まさか・・・・神奈川て調べてないのか????
160名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:21.33 ID:+mj3dllk0
宇治茶で良いよね
161名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:21.99 ID:pfloptgE0
       (   (
      ( (   (. )
       . -‐ ) ‐- .
     .´,.::::;;:... . . _  `.
     i ヾ<:;_   _,.ン |
     l      ̄...:;:彡|  セシウム茶
      }   . . ...::::;:;;;;;彡|
     i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
     }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) どうぞ!
      !,     . .:.::;:;;;彡   と:.......
      ト ,   . ..,:;:;:=:彳: ―u'::::::::::::::::::::::::::..
      ヽ、..  ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
162名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:43.11 ID:GVQRaB4AO
ヨーロッパの専門家たちは、最終的には、福島原発の影響で40万人以上が癌を発症させると述べたらしいね。
163名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:44.83 ID:zV7Ri/bP0
緑茶風呂
http://www.yunessun.com/enjoy/utopia/greentea.html

http://www.yunessun.com/enjoy/utopia/images/greentea_m-ph1.jpg
http://www.yunessun.com/images/enjoy/utopia/greentea_ph2.jpg
併設して造られる茶釜を模した「かけ湯」には、
地物の名産「足柄茶」を使用しています
164名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:32:14.63 ID:/A3hgRIr0
飲めるのはインドの紅茶だな
165名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:32:15.90 ID:yVhcZpAc0
>>146
>御前崎市の茶葉1キロからは、通常はほとんど検出されないセシウム134が41・3ベクレル、
>セシウム137が41・6ベクレル、ヨウ素131が1・51ベクレル検出された。

御前崎でヨウ素が出ているだと?
浜岡原発のせいじゃないか
166名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:32:42.39 ID:DbYxbt+OO
ほらね、ボーナスあげてる場合じゃないよ

東電さん
167名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:32:52.90 ID:EIrbU1COO
山の手前の土地には、溜まりやすいって法則のアレが?
168名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:32:57.04 ID:yQfLZjNC0
>>132
ごめん笑いが止まらないww
169名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:16.64 ID:Ja1uD4PB0
汚染列島と隠蔽政府
170名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:21.30 ID:dmdiQZry0
思うけど、葉っぱに降り積もってるんだから子供のランドセルやお前らのはげ頭にだって
普通に降り積もってるんだぜよ
小学校の校庭にだけ
畑にだけ降り積もってるわけじゃねえんだよ
住んでる人、ドンマイ
171名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:46.66 ID:PERC0JpC0
ここのところ大雨が多かったし普段からよく降る
丹沢湖には大量の放射性物質が溶け込んでるんだろうな…

足柄茶から出るってことは当然狭山茶も(ry
2スレ目が立ちましたのでそちらに移動をお願い致します

【原発問題】南足柄の茶葉から基準超えセシウム 回収・出荷停止へ[05/11 17:31]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305109575/
173名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:34:37.74 ID:Wn7uDl160
日本国の国旗を両手で持ち大きく振って

ガンバレー ガンバレー 日本
ガンバレ ガンバレ 日本
 

ガンバレー ガンバレー 日本
ガンバレ ガンバレ 日本
 

ガンバレー ガンバレー 日本
ガンバレ ガンバレ 日本
 
 
   
174名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:34:52.05 ID:9q+q39940
>>148
O-111が「ただちに」レベルで
そこまでじゃない程度の意味だろ
175名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:35:19.77 ID:tFZvUkth0
>>157
よう同郷人、騒ぐほどやあらへん

俺の実家の茨城北部に比べれば orz
176名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:35:27.24 ID:J47uEFs70
いま売ってるお茶は去年のかね?
今年のが出回りだすのっていつから?
177名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:36:07.47 ID:yVhcZpAc0
>>170
洗った上で測定しているらしいぞ
こりゃ生物濃縮の結果だろ
178名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:36:09.01 ID:26OGlTk/0
関東 終わった


終了・・・・・・・・・・・・・・・・・
179名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:36:32.66 ID:k8JfdB6zO
おーいセシウム
180名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:36:59.33 ID:X8w8aDkb0
本当に福島発か?
浜岡怪しいと踏んでいるんだが
もんじゅも危ないし
181名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:37:16.65 ID:mRJqdefMO
ネットやってないとこういう情報が全く入ってこないな
与党が自民党なら自民党を叩く意味でどんどんマスゴミが情報流すのに
182名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:37:24.53 ID:F1P7CeST0
いまごろ発表した神奈川職員は周辺地域から総スカン食らってんじゃねw
「余計なことすんじゃねーよボケ」って。
183名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:02.07 ID:cq92W2Zg0
福島からの避難民の子をいじめてた千葉のクソガキに今どういう気持ちか訊ねてみたい
184名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:03.39 ID:jVJon+qA0
>>125
やっぱ、これからもミネラルウォーター買い続けるわ

これだけ汚染が拡大されているのに、水道から不検出なのはおかしいと思ったよ。

どういう風に測定してるかも分らないしね
185名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:12.38 ID:otLeLZ9Z0
【放射能漏れ】茶葉などから通常を上回る放射性物質 静岡 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110511/szk11051118450013-n1.htm

オワタ
186名無しさん@十一周年@茅ヶ崎:2011/05/11(水) 19:38:16.87 ID:EUqNmToE0
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
187名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:24.15 ID:26OGlTk/0
横浜の小学校で給食に福島野菜出すぜよ

小学生が病気なる・・・・・・・・・・
188名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:39:15.17 ID:iCXI3nQUO
あらためて水道の問題はどうなってるの?
茶葉よりはるかに大事だと思うけど
189名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:39:38.81 ID:IjegAnkt0
10bq/kg程度なら飲めるきがするけど、500だと躊躇する
製品になると何bqになるか知りたいところ



190名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:00.08 ID:5oSSo7Jz0
>>125
最近はちゃんと出してるよ。
でも水道局の検査器は検出限界が高くてあまりあてにならんな。
191名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:44.67 ID:neHZ2T3F0
皆が脳天気に構えてるあいだに、ジワジワ侵食されていってるなぁ・・・。
192名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:09.73 ID:GnqI8Yev0
マスゴミ(政府)が沈黙してるだけで、ほかも普通に放射能物質は検出される状態なんだろうな。

バカ正直なんだな、お茶屋さん
193名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:25.92 ID:X8w8aDkb0
>>165>>180
東電の責任が中電に分散されていきそうだな
194名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:48.01 ID:yQfLZjNC0
関東住だけど、後ろに回り込まれた感じですね
195名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:42:46.05 ID:+SDACANb0
原発の事故が起きた瞬間に逃げればよかったわけだ。
もう手後れみんな被爆してるわ。
しかし政府には頭にくるけどな。あいつらも東京に住んでるから
同じく被爆してるわな。政府もアホだったわけだな。
196名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:42:56.99 ID:dmdiQZry0
茶葉は乾燥させて濃縮されるからなあ
ひじきとかワカメとかも同じ
葉物でも干してなきゃ同じ重さあたりのベクレルは濃くならないだろうけど
197名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:42:58.04 ID:cRXmz6USO
セシウム137の半減期て30年やろ?
セシウムに土壌汚染されると植物が根から吸い上げて花から花粉として飛ぶよ。そんでセシウムがぐるぐる環境循環する。チェルノブイリがそうだった
俺は元安全厨ね
198名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:43:50.50 ID:wPQiQbPhO
>>189
お茶の湯気を吸い込んだら、
セシウムが肺に入って内部被曝→数年後死亡


199名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:43:55.57 ID:neHZ2T3F0
関東のみんな、指輪物語に出てた気持ち悪い落ち武者ハゲみたいになるんかねぇ・・・。
200名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:23.76 ID:CpARzyHf0
福島から神奈川静岡方面まで風で放射能が運ばれてくるの?
偏西風で北東に風がいくとばかり思ってたけど、北東から南西に向かって風で飛んでくのか?

そうすると神奈川や静岡の雨や水道水も汚染されていくのだろうか?
201名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:44.97 ID:F1P7CeST0
さて埼玉の狭山茶はどう発表するんかなー
「やべーよ、どうするよ」状態かな
202名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:46:02.70 ID:jVJon+qA0
>>195
政府にはワクチンが配られてるんじゃない?
逆に、奴らが妙に落ち着いているのも疑問だぜ。
203名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:46:48.06 ID:7NaC4b+40
>>119,184
消費されて流れていく水だから、消費された分の放射性物質が
毎日降下して補給されないと検出されなくなるんじゃないの?

>>1の茶は事故以後、降下した放射性物質を溜め込み続けた
から高い値だったという面もあると思う。茶の葉がどの程度の効率で
放射性物質を集積するものなのかどうかという疑問もあるけど。
204名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:46:56.77 ID:neHZ2T3F0
茨城は高速増殖炉の常陽がヤバいしねぇ。

挟み撃ちでトンキンオワタと言われても仕方がない・・・。
205名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:10.33 ID:KqhJ8aCU0
東電は給料カットとか言ってる場合じゃないね
裁判員制度で死刑にしろ
206名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:23.66 ID:CWioJ2XOO
お茶の葉なんてダイレクトで放射性物質浴びてるんだから引っ掛かるわな
神奈川に限らず、東京・千葉・埼玉も似たような状況だよ
地上1メートル付近で放射線量計ると
原発から50kmしか離れてない、いわき市辺りと変わらないみたいだから
207名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:37.22 ID:DiDsNMGw0
この前箱根で土産に買ったな
208名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:48.65 ID:qfqCktb50
買っておいた方がいいかも
http://www.bougofuku.com/goods/type1/1003.htm
209名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:16.50 ID:kb2iVvji0
やっぱりもう関東も駄目って事だろ
210名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:25.65 ID:/uIF0YKt0
>>1
うわああああああああああああああああ

足柄なんて神奈川のなかでもかなり西の方だぜ・・

足柄まで汚染かよ
211名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:40.54 ID:Bijg2xco0
金太郎しか思い浮かばない
212名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:45.30 ID:k64DbQCOO
箱根の山にがんばってもらおう
213名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:49:31.61 ID:neHZ2T3F0
>>205
給料カットじゃなくボーナス半分カット程度の甘い処断じゃなかった?
214名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:30.04 ID:/w1Osbrk0
まぢかよ
215名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:00.40 ID:/i6EKUxf0
>>200
神奈川や静岡くらいまではヤバイだろう
長野とかそれ以西は山が多いのでそれほど被害は少なそうだが
216名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:57.15 ID:yVhcZpAc0
>>200
風は気圧が高い方から流れる
気圧が福島>神奈川なら風は吹く

低気圧自体は西から東に動いているんだがね
217名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:53:50.28 ID:d7CHZTlE0
俺の脳内シミュレーション(4ビット)では・・
半年後に浜松のウナギ
1年後に長野のスイカ
2年後に愛知の鶏  全て福一がこのままでいけばの話
218名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:13.91 ID:MX/t8NfI0
>基準値同500ベクレル

基準値がおかしい
219名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:25.87 ID:ThZb97Cm0
今日の雨でさらに濃縮されたな
御愁傷様
220名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:05.86 ID:KqhJ8aCU0
>>213
 折れの怒りの焔に油を注がないでくれ
 放射能の被害者たちよ、みんなでいつか東電を○○しようぜ
221名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:47.26 ID:0PR5SGzt0
>>1
こんなバカなことになってたのか。

馬鹿民主が信用ならんからだな、
アメリカが原発止めろ、と俺でも言うわ
222名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:35.97 ID:YZJHwVok0
    /       / vv     「原発で損失が出たら、一般国民が負担」
    |      |   |         「国にお金がない?国債と増税があるだろ!わかったか!!」  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  平均年収  ヽ             >    /
 |  750万円  |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
223名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:42.80 ID:qmsM1uBy0
>>7
キーってなってた鬼女どもがとっくに内部被曝してたって分かったら
東電社員も本格的に命狙われるだろうな
224名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:45.30 ID:rbJ9aPHoO
金太郎が熊に乗って福島第一に行って来たんじゃないの。
あるいは、福島第一に入った業者が放射性廃棄物を山に捨てたんだよ。
225名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:57:05.97 ID:du4a4Xh10
関東平野ならどこにいても大して変わらないような気がする
あまりにでかすぎたな
226名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:03.53 ID:YIbyWbL30
関東山地や丹沢手前は北東気流が溜まりやすいからな。
その分箱根は超えないはず、静岡は大丈夫だろう。
227名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:05.97 ID:odXbTKYb0
突然変異で熊も倒すような子供が生まれそう
228名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:10.65 ID:Ja1uD4PB0
結構遠くまで飛ぶんだな

台風がくると西日本まで飛ぶのかな?

西日本まで飛べば

西日本の人たちももう少し本気で考えてくれるかな
229名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:15.39 ID:GnqI8Yev0
>>225
所詮千葉はスケープゴート
230名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:59:40.94 ID:bwY60zt+0
大阪市内のスーパーで、先週、神奈川県産の春キャベツが並んでてよく売れてたよ。
大阪の消費者は、関東産の野菜を買って上げようという気持ちがあるように感じた。

だから、農産物の放射線汚染の問題はキッチリやった方がいい。ちゃんとしたものを
出荷している限りは、大阪の消費者は関東産も買うだろう。

因みに、大阪では、九州・四国・中国地方、大阪近郊など様々な産地の野菜が豊富に
並んでいる。関東産は珍しい。
231名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:00:20.52 ID:97JH3TEK0
なんだこれ、悲しいわ…。
232名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:00:38.13 ID:EYN6BM/v0
既にホットスポットができているから、直線距離で判断するのは危険。
233名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:02:55.46 ID:sXilE/WT0
従前の基準値超えではなく暫定基準値超えかよ・・
234名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:03:02.49 ID:dmdiQZry0
とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんで
まわってまわってまわってまわーるうううううー
235名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:03:07.53 ID:zV7Ri/bP0
570なら次かその次の検査で基準以下になるだろ安全安全
236名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:03:17.70 ID:bBHob+vH0
今まで公表してきた放射線データと整合性取れるのか?
嘘だったってことじゃねーの?
237名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:05:23.63 ID:f71PoGNiO
>>228
東の人の質が悪いから無理だろうね
自業自得
238名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:05:32.58 ID:x3VKthcZ0
神奈川県産はかっこう食ってるな、もう遅いけど今後は食わない
ようにしようっと。しかし神奈川までダメとなるといずれ静岡他
も、もう九州、四国、中国、北海道しか食うものがねえ。
239名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:05:56.51 ID:X8w8aDkb0
中国産の毒入り冷凍餃子の時も
アメリカ産の狂牛病牛肉の時も
そして今回も
ぎゃあぎゃあ喚き散らして
本当に日本人って世界から尊敬される民族になったもんだ
240名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:06.97 ID:BGErzvni0
神奈川(笑)
241名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:30.06 ID:neHZ2T3F0
トンキンオワタ?
242名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:52.18 ID:uEZpCGrm0
京大>>>東大
関関同率>>>早計上智
の時代来るなこれは
243名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:07:39.94 ID:jVJon+qA0
従前の基準に戻したら全てが基準値超えなんだろうなw
244名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:07:49.55 ID:4nY+zfn60
西日本で、フクシマや茨城から仕入れて支援売りみたいなのやってる大学生まじで死んでくれ
大阪のテレビで毎週やってるんだけど
あんなもん、安いからどうせ自営業の喫茶店とかの店主が客に出そうと買ってるんだぜ
大阪なんてそんなもん
でも自分が食べなくても、いったん持ち込んだら下水に濃縮されて淀川に流して飲料水に戻って自分らが飲むことになるのに
245名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:26.75 ID:mhXklUi10
米ソと中国が核実験バンバンやってた時代に生まれた世代で子供の頃は
今よりもっと公害があって大気も河川も海も汚れてた。
自分達の年代は折り返しも過ぎたからこの位はもう今さらだけど
20代から下の年齢の人たちはこれから食品等に気を使った方がいいよ

246名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:56.16 ID:Qik/z3Zq0
247名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:09:58.31 ID:VmrvMDS+0


 ■3月4月に土の上に出ていた、農作物は特に危険。


 ■関東、東北の、約10の県は特に危険。

 ■日本全国1000か所の地表0cmの土の検査をしていないのだから「買ってはいけない」としか言えない。
248名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:09.75 ID:xydgC+ip0
あしがる茶?
249名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:10.83 ID:/UBiYjBrO
>>242 こないよ
250名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:19.10 ID:sXRWqmAS0
茶葉の半分は九州で生産してる
おまえら九州の茶を飲むンだ
いや、情弱は関東・東海の茶を飲んでろ
ああ、もう、俺がここで何言っても、もうどうにもならん、なるようになれ
251名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:42.58 ID:Ml7vhKoC0
お茶の基準は変更になるだろうな
そのまま食べる人いないから、とか適当な理由をつけて
252名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:46.93 ID:x3VKthcZ0
>>242
今年から関西、九州、四国、北海道の大学に人が移るだろうな。4年間と
言えば、この原発事故からの数年を関東東北の他で暮らすのは重要だもん
な。
253名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:11:27.56 ID:1nfIk6qo0
箱根手前まで来てるのか
静岡茶も安全が確認されない限り
当面は手を出さない方が良いかもね
254名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:12:31.94 ID:WIypNKzr0
>>250
黄砂が付着しているけどな
255名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:13:04.30 ID:jlbGIgv00
飛んだのか。ホットスポットがどこの有るのかわからないね。
関東一円の調査が必要だと思う。半径3〜400キロ位は。
256名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:13:06.08 ID:+xNf67bM0
西日本産のお茶買い占めなきゃ

>>251
それ秩父のダイオキシン茶の時に聞いたなw
257名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:13:13.97 ID:t/hPenMi0
>>238
かっこう食っちゃだめだよ
258名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:14:25.59 ID:m9/CYNjLO
はぁ、もういいよ長生きできなくても
ただ癌で苦しむ末期には、痛み止めではなくて
麻酔薬で楽に逝かせてもらうから
259名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:14:32.63 ID:G4TJQTFFO
>>250
知覧茶うまいよな。宇治のつぎくらいに自然な甘味があって好き。

通販で手に入れるのもありかもか。
260名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:30.76 ID:JPqZNgaW0
やっぱりとゆうか
水道水にヨウ素はいってた時点で
神奈川もね・・・
本当に恐ろしいよ 原発ってやつぁ・・・
261名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:43.14 ID:vaVctCzw0
新茶の葉から検出したんだろ。
三月の時点では小さい芽くらいしかでてなかったはずだから、
これも土から吸収したんだろうね。

以前から丹沢の東斜面の木々が首都圏から出る大気汚染物質による
スモッグや酸性雨で枯死する被害が出ていたが、原理は同じだろうね。
262名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:42.80 ID:ArQRtP4RO
今まで避けていた、中国産、韓国産などを買うしかない時代になるのかな。
263名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:46.58 ID:4/OJMrBXO
セシウムて体内ではカリウムやルビジウムに似た挙動するらしいから、先回りしてそれらを大量摂取すればいいんじゃ
カリウム肥料の3元素だから野菜もっと食えばいい。
あと海水とかな。
264名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:02.75 ID:1nfIk6qo0

本当に東電はどれだけ迷惑を掛ければ気が済むんだ
これで給料問題でゴネてるとは人間じゃないな
265名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:18.26 ID:VmrvMDS+0
>>255

ホットスポットは、半径600km離れても、起こる。
中部、関西、西日本にも、放射能ホットスポットがきっと在る。

●全国1000か所の、地表0cmの土壌検査が必須。
266名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:20:22.65 ID:BQzjk9vL0
おっおう…
我が神地神奈川が…
267名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:20:43.44 ID:vaVctCzw0
日本の場合は上空を偏西風が流れてるから最終的には東に流れ去るけど、
高度が低いと逆流する場合もあるのかね。ドイツやオーストリアの
気象台の予報見ると、週に1回くらいのわりで、関西もすっぽり覆われる。
放射能雲に。
268名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:21:01.22 ID:jlbGIgv00
>>228
産地偽装とか考えると日本中すでに巻き込まれていると思うな。
産地調査の強化とか産地偽装の重罰化が必要だと思う。

今は産地偽装が起きる下地が整ってるな。
実害や風評で値段が下がっている物がたくさん買い叩ける。
転売して産地偽装して売れば大儲け。

>>265
基本的に偏西風に守られているし、重大な放出は三月以降起きてないから
西は大丈夫だと思うけどな。まあ調査は日本中でもいいなこの際。
269名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:22:57.93 ID:wPQiQbPhO
たとえパニックが起きようと、
半径300キロ圏内は退避させるべきだった。
今更とっくに手遅れだが。
270名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:23:59.28 ID:5pWx8hKx0
de,この500ベクレルを超えた茶葉でお茶を出すと
安物ガイガーカウンタでも反応すんのか?
271名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:29:08.16 ID:BQzjk9vL0
かなぐぁわぁがあああああああああああああああああああああ
272名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:43.91 ID:J47uEFs70
基準値を超えたときは数字出すけど、
基準値を下回ったときも数字出せ。
「下回りました」で済ませるな。
273名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:35:01.42 ID:BQzjk9vL0
横浜があああああああああああああああああああああおっぷ
274名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:37:41.69 ID:qfD6eEd30
南足柄の水源って狩川じゃねーの?
275名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:38:42.79 ID:q9ZAhEGjP
足利でそうだと、横浜全滅じゃね

東京の区内も、アウト

民主党の責任だな
276名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:39:51.53 ID:u9/zfVcZ0
>>267

その通り。
●全国放射能の拡散予報
http://utukusinom.exblog.jp/
277名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:40:57.55 ID:T/EgVwO3O
>>55
大雑把に言ってベラルーシの5倍平均くらいの汚染濃度なのに
寿命が10〜20年縮むだけで済むわけないだろうが
278名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:42:43.68 ID:grwQ1owo0
トンキン被爆ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
苦しんで死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:13.78 ID:ljNwAitUO
神奈川もミュータント県民か・・・
280名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:15.79 ID:vaVctCzw0
足柄や静岡でも、ということは狭山にも当然影響は出てそうだね。
281名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:43:51.44 ID:q0Oh9LFe0
神奈川
当然、野菜も全滅だろ
なぜ調べない
群馬では牧草から出たとかね
当然、野菜も全滅だろ
わざと調べない
282名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:44:27.41 ID:T/EgVwO3O
>>55
大事なこと書き忘れたけど
福島から関東の海洋汚染はベラルーシの比にならない程深刻だから
海産物食べ続けたらどんだけ寿命が縮むか知らんよ
283名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:45:42.40 ID:F6ygj9+T0
5月11日になってもこの汚染
少なくとも2か月間汚染食品食い続けてたわけか
284名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:46:10.56 ID:vtUlWCdL0
ふ〜ん... それで? もう 作物指定のレベルじゃねぇだろ 全てだよ すべて!
285名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:14.10 ID:QHyd4vv60
関東わ、もう住めない 大阪 だろ
286名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:53.20 ID:7hLyP+uA0
「基準値調整なう」
287名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:49:42.90 ID:vaVctCzw0
>>282
海流の影響で、銚子より西の海域はほとんど影響ないと思うけどな。
今のところは。ただ、海洋、河川の汚染は放射性物質より、
化学物質の方が影響大きいからね。
288名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:51:15.93 ID:rsmUOegIP
それでも、安全安全と言い続けている奴らがいるんだけど
一体何なんだろうね。
289名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:52:13.97 ID:QpGZJPob0
近所の野良猫たちが3月下旬以降いなくなったのは
やはり放射能のせいなのか?
あいつら放射能が降ってるのがわかっててどこかへ行ったのか?
290名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:53:15.31 ID:vaVctCzw0
そのうちガン保険の保険料が、地域別で
違ってきたりしそうなんだよな。
関東より関西の方が安いとか。
291名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:53:30.49 ID:cb9H55pC0
だって3月に平塚のほうれん草から2000ベクレル位出てたじゃん
その時に県内は汚染されたんだろうなぁと思ってたから
葉を洗わないお茶から出ても不思議じゃない。
でも足柄だから丹沢の山で防げるかと思ったが甘かったか。

でここより遥かに原発に近い狭山茶とか検査してるんかね?
292名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:53:42.97 ID:lBL5299h0
ついに神奈川までダメか。
静岡茶も同じだな。

樋口先生に包丁が送られてきたりと公安の嫌がらせがある。

樋口健二 未曾有の原発災害 〜報道されない福島原発大事故の真相
http://www.ustream.tv/recorded/14447067

三号機はメルトダウン!
http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
放射能被爆事故が起こっていた
 
史上最悪の福島第一原発事故の現在の本当の詳細は
京都大学原子炉実験所の小出裕章先生のページでご覧いただけるのですが

残念ながら 2ちゃんねるでも貼り付けが出来なくされてしまっています
ぜひ下記の文章で検索してご覧下さいませ

小出裕章(京大助教)非公式まとめ
293名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:53:49.48 ID:AFxUp9md0
>>285
日本語が不自由なんですね・・・
294名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:53:59.78 ID:zCr6Sh9N0
>>255
調査しないだろうな〜。
仮に悪い結果が出ようものなら、
東京の浄水場の時の比では無いパニックが起きるよ。
295名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:54:19.32 ID:u9/zfVcZ0
主旨 正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。

*まとめ5 終焉に向かう原子力 ★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご) 議論から逃げる御用学者
http://www.megaupload.com/?d=G8A6L9F7
*まとめ6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)/「死の雨」「死の食べ物」/「内部告発」/他
http://www.megaupload.com/?d=RZ30OK9T
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「原発の仕組み」「保安院の姿」/低線量被曝と「ぶらぶら病」+『真実の原子力』[★被曝医師 肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]
http://www.megaupload.com/?d=VTPAKPB8
*まとめ1 日本でも600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=XDCMZCK4
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]チェルノブイリ医療支援体験から/恐怖の原発ゴミ「100万年」/チェルノブイリの闘い/他
http://www.megaupload.com/?d=BQ1CZQ90
*まとめ4 白血病/人類の危機/原発が来て町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]/他
http://www.megaupload.com/?d=ORODKTKO
*まとめ7 「原発」今後 対談 [★孫正義(そんまさよし)] 田中三彦×後藤政志
抜粋 http://www.megaupload.com/?d=55SZVY19
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
*まとめ8 「これからの電力」/他  孫 正義 http://www.ustream.tv/recorded/14195781
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
●全国放射能の拡散予報
http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
■小中学生への恐怖の原発プロパガンダ教育
http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
日本の原発奴隷 [EL MUNDO:スペインの新聞]
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
■即刻廃棄■  ■日本の「原発54基」■  ■永久廃棄■
296名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:54:25.25 ID:+xNf67bM0
>>288
それで汚染食物買うやつが少しでも増えれば
自分がそれ以外のを買える機会が増えるじゃない
297名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:54:32.01 ID:y4/IriULO
静岡、京都で至急調査してくれ
毎日お茶飲むから心配だ
298名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:54:54.18 ID:TKzjIjlqO
こんなもん大部分が黄砂のせいなんだが

これまでは放射性物質の測定などしていなかっただけ
299名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:55:33.06 ID:u/n4aJJp0
>>293
大阪人民だろ・・・・
300名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:55:35.86 ID:kB1BZnOh0
静岡なんて検査じたいがいいかげんで 
洗って茶葉作ってお湯入れてお茶にしてから検査だからな

抹茶入りのお茶とか抹茶アイスとかデザートのほうが危険だろコレ
質の悪い安物のお茶は粉茶使ってたりするし 当然茶葉が口に入るからな
301名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:56:01.02 ID:1+2sTYUoO
漏れの一人称は今の事態を示唆していたんだ
302名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:56:10.47 ID:edKmZwSl0
足柄でこれなら箱根越えの御殿場はどうだろう?

それが行政なのに、そんな気はないだろうね
気がないというか、御殿場で出たらマズイとか、その程度のバ菅
必須市町村の4割が検査さえやってなかったっていうから、
世界に向かって「日本は危険です」って言ってると同然だよね
303名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:56:46.93 ID:HMqxT2Bl0
【静岡】茶葉などから通常を上回る放射性物質 静岡
2011.5.11 18:42

 静岡県は11日、御前崎市で採取した茶葉とタマネギ、浜岡原発周辺海域のシラスから、
 過去の変動幅を上回る放射性物質を検出したと発表した。福島第1原発からの放射性物質の
 影響と考えられ、県はいずれも「健康への影響を心配するレベルではない」としている。

 御前崎市の茶葉1キロからは、通常はほとんど検出されないセシウム134が41・3ベクレル、
 セシウム137が41・6ベクレル、ヨウ素131が1・51ベクレル検出された。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110511/szk11051118450013-n1.htm



【京都】生シイタケからヨウ素131 基準値以下で影響なし 京都・舞鶴市
2011.5.11 02:24
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110511/kyt11051102240004-n1.htm



【群馬】群馬の牧草から基準値超の放射性物質
2011.5.6 15:10
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110506/gnm11050621090000-n1.htm

【埼玉】熊谷と東秩父の牧草から基準値超え
2011.5.3 14:21
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110503/stm11050314210000-n1.htm
304名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:56:58.05 ID:r9MnnJUm0
関東の農産物終了のお知らせでいいですよね?
スーパーで買う時に注意しないとな。(´・ω・`)
305名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:57:07.84 ID:IF8lNzcf0
お前らこれ見たことないの?
関東は全滅だよ
http://www.youtube.com/watch?v=ni3HX9_lLtA
306名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:57:31.26 ID:utV5GSBn0
307名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:57:34.41 ID:16FTPQj70
放射線は首都圏一帯にばらまかれた
基準を違法に高くしても
さらに基準を超える食品も出てくるのは当然

政府の風評被害対策は
まったく
用をなさないってこと
308名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:57:35.94 ID:xz8kUj+j0
神奈川県内の給食に出されている牛乳はこの辺が産地のが多いんだよ
マジで至急対応しないと大変なことになるぞ
309名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:57:47.70 ID:uG4eX1bA0
埼玉も東京もダメだなこりゃw
日本国民はモルモット
長期にわたるセシウムの体内被曝が実際にどんな病を引き起こすか、これでようやく解明されますねw
310名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:57:55.97 ID:XtAGOkh10

おまえらの大好物「アイスモナカ」は大丈夫だちょうくらぶ?
311名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:58:03.61 ID:ljNwAitUO
関東の汚染度は実は福島と大差ないかもな。パニックになるから政府が隠してるだけだろ。
312名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:58:23.91 ID:7ZLq4Do40
農地の調査
 表面下、15センチの土を検査して→汚染されていません。

水道水の検査
 暫定基準値を危険な方向に緩和して→安全です。

学校の校庭
 上下の土を入れ換えて→問題は解決します。

福島原発
 計測の値→危険な値が表示されると『故障しました』

いつのまにか、日本は危険な国になってしまった。
313名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:59:07.79 ID:cYOTznyZ0
東日本国民はモルモットだね
西日本国民は勉強しなきゃ
314名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:59:22.65 ID:zCr6Sh9N0
もっと怖いのは夏以降じゃないかな。
「奇形児の出産」の報が日本を駆け巡るのは時間の問題か。
315名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:59:28.93 ID:BGPzw89hO
>>303
京都でも検出されてるのかよ・・・関西オワタorz
316名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:00:12.72 ID:6SlZspmm0
製茶工程には基本的に”洗浄”がない。

摘む→蒸す→揉む→乾燥

これが高濃度放射能の秘訣。
317名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:00:36.23 ID:7ZLq4Do40
神奈川県の皆様へ

『トモダチ』が増えて力強く感じます。


これからも、トモダチが激増するような予感がいたします。

関東のトモダチも歓迎いたします。

                   @福島県人
318名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:00:40.97 ID:r9MnnJUm0
>>311
直ちに影響はないって親切に言ってくれたわけだからさっさと子供だけでも
逃がさないやつが悪い。枝何とかの家族は海外って噂だしな…。
319名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:00:53.49 ID:+LG1nmPh0
今まで検査してなかったのかよ
320名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:00:53.99 ID:XtAGOkh10

目が二つもあるネコの赤ちゃんを見た!
321名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:01:05.00 ID:cmwl8zJV0
まあ魚はチリ産とか台湾産
肉はオージーかアメリカ産
最早国産はリスクだな
322名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:01:13.07 ID:+xNf67bM0
>>309
放射能は少しならむしろ健康に良い
を人間で実証する気なんだな
323名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:01:31.37 ID:4VRYhZWo0
青菜やお茶から検出は当たり前
葉緑素は重金属や放射能物質を吸着する性質あるんだから
324名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:02:14.20 ID:SZVhNZ2w0
>>320
まじか
うちのネコも乳首が10個あったorz
325名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:02:50.84 ID:HH7CpqKt0
【放射能漏れ】神奈川の「足柄茶」の生葉から暫定基準値を超える放射性セシウムが検出、神奈川県産の農産物で初

拡散中だなw
いい感じだ。
326名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:03:19.16 ID:l9nL40Lj0
神奈川県民だけど、ここまでるとどこかの顧問みたいに多少の放射線は健康にいいと思うしかないのか
327名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:03:50.35 ID:sZ16EPsq0
んで宮城はなんぼよ
328名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:04:05.73 ID:XtAGOkh10

実は電車や高速のクルマが拡散してるんじゃないかな?
329名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:04:10.26 ID:6SlZspmm0
高濃度茶カテキン+放射能が体にガツン!
330名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:04:14.74 ID:7ZLq4Do40
>>326
賢い人は、敬遠するよ。
331名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:04:36.49 ID:OrGNAy5DO
雨濡れてヒリヒリとか数年ぶりに鼻血が出たとか
喉痛いとかヤバイよな
332名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:04:48.73 ID:edKmZwSl0
>>316
検出されたのは、生の葉からだぞ
333名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:04:58.47 ID:XVt7Hp+10
はっきり言って首都圏は全滅です。 

真実を伝えなかったマズゴミ様。ご気分はいかがですか? 
あなたたちも終わりましたねwww

さぁ地獄が始まりましたよ。 
5年後、10年後が本当の山場です。
334名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:05:27.46 ID:fpQOCaGsO
>>314
怖いよ〜
産めなくなるのはまだ夫婦二人でどうにか生きて行こうと思うけど、産まれてきたのが奇形児だったら嫌だな
335名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:05:44.10 ID:+xNf67bM0
>>332
つまりそこから濃縮するんだろ
こわいこわい
336名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:05:46.88 ID:O2HTPHoh0
で、このセシウムはどこ由来?
337名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:06:10.56 ID:8735csf10
東京なんかぜってー汚染されてるけど行政は知らんぷりしてるの?
338名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:06:35.13 ID:AcnP4DVGO
>>314
報道されればまだましかも
339名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:06:36.91 ID:AV0tbIhK0
>>326
いいわきゃないんだが、健康を維持するには活力と
バランスのいい生活が必要なんだな。

放射線であっても細胞を壊すんだが、それを回復
するには体力と免疫力、修復機能が必要なんだな。

それはこれまで、さんざ言われてきた生活習慣病の
予防とおんなじことなんだな
340名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:06:45.24 ID:FuwGby4w0
神奈川は大丈夫〜vとかいってたババア
どうすんだ
おまえの子供まだ3歳じゃん
341名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:07:11.66 ID:Ey9XFIqD0
旅客来りて嘆いて曰く
近年より近日に至るまで天変地夭・飢饉疫癘・遍く天下に満ち
広く地上に迸る牛馬巷に斃れ骸骨路に充てり死を招くの輩
既に大半に超え悲まざるの族敢て一人も無し、
南無、立正安国論より、
342名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:07:20.24 ID:vtJOkc8X0
来月札幌から横浜に引越すんだけど大丈夫だよな
343名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:07:32.55 ID:Lr/yIjxl0
>>62
年金を支える若年層が早死にする事で平均寿命が下がるんだぞ?
344名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:07:43.42 ID:7lvYbxtK0
神奈川の産物はすべて廃棄すべき。
放射能に汚染された人間も隔離しろよ。
345名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:08:00.38 ID:XtAGOkh10

「奇形児出産」報道はプライバシーの侵害になりますから報道しませんw
346名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:08:01.26 ID:NrdxOay/O
おまえら黄色い雨でググれ
一時ニュースにもなった黄色い粉は実は花粉じゃなかったのさ
あの粉にガイガーカウンター当ててる動画があるから見てみ。
347名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:08:45.95 ID:8U9LvZMe0
関東の農作物全て出荷停止にしろよ。風評被害で九州や近畿の産地が迷惑してます
そちらは実際に放射性物質が検出されているから、補償の対象に成りますが、全く飛散の無い地方は出荷停止の作物が発表になる度に相場が下がる
多かれ少なかれ福島の影響を受けた関東の作物には風評被害はありません。全てが実害です
348名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:08:50.65 ID:WASuquTc0
屋内待機になってほしい。
349名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:09:03.94 ID:u1yhDUFlO
ウルトラマンがスペシウム光線で怪獣やっつけた
350名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:09:11.27 ID:AV0tbIhK0
>>346
うちでは2月に黄色い粉が山盛り降ってますがな
351名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:09:31.18 ID:Yh/PQ7vo0
静岡茶で80ベクレル\(^o^)/
352名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:09:36.57 ID:7ZLq4Do40
【水道水に注意】

原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標
   放射性ヨウ素(飲料水)300Bq/kg
   放射性セシウム(飲料水)200Bq/kg

これ以下だと『ND』で評価される。
   ND: 検出されず (定量下限未満値)←ここに注意

※ だから、水道水の検査結果を信用してはいけない。
    水道水の基準値は、1Bq/kg以下だ。
    水道水の調査データに注目してほしい。
353名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:10:07.92 ID:EKkRrbFYO
>>12
それ産地偽装だよ
354名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:10:11.35 ID:+SDACANb0
チェルノブイリは10日で放射性物質をコンクリートで閉じ込めたけど、
日本は今日で2ヶ月放出しまくりだから、そりゃあ被害はすごいだろ。
355名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:10:22.78 ID:xz8kUj+j0
>>314
とりあえず、野菜は露地モノが出始めるこれからがヤバイ
今まで出回っていた野菜はフォールアウトが外側に付着していたものが
大半だったけれども、これからは汚染された土壌の放射性降下物を
内部に吸収した野菜が出回ってくるから、洗っても、外側の葉っぱを
取り除いてもどうにもならない
356名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:10:32.55 ID:riRjJD6s0
ヨウ素は軽いから飛んでくるって言うのは覚えてるけど
セシウムはどうだっけ?

これって汚染水を吸って成長して検出されたってこと?
357名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:11:05.61 ID:edKmZwSl0
>>334
誤魔化しようがなくなるのは、爆発以降に受精した子が生まれる年明け
奇形とは限らない 寧ろ奇形というのは2ちゃん脳

問題となるのは障害児という名の一般的不都合の激増

358名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:11:47.37 ID:SglZRxxK0
>>1
「出荷自粛」だから、なんの強制力もないんですねわかります
359名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:12:30.53 ID:+xNf67bM0
>>347
チバラキは食料の一大供給地だから
ここを止めると日本の食料需給が逼迫して飢餓が起きる
飢餓か関東民をモルモットにするかで日本政府はモルモットを選択したということ
360名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:12:32.39 ID:Bv78j7Uu0
狭山茶は大丈夫か?
埼玉県はちゃんと検査やってね
インチキは駄目だよ
361名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:12:35.84 ID:uYBJgycJ0
こないだ東京出張でデリヘル女のマンコ舐めたんだけど被ばくしてるかな?
362名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:12:42.60 ID:OrGNAy5DO
1日 1日確実に汚染されて逝くな
空も海も大地も地下水も水道水も食べ物も海産物も全て

普通に生活するだけで毎日体内被曝を繰り返すんだ
毎日 毎日
来月 梅雨入りか…
雨で拡散するな
再来月猛暑か…
停電で死ぬ奴が出るな
次は台風だ
放射性物質が日本中に拡散するな
木枯らしが吹いて
東北は寒波と大雪
その頃経済は大丈夫かな?余震は?もんじゅは大丈夫かな?
世界はまだ日本を見捨ててないかな?
世界はまだ日本頑張れて言ってくれてるかな?
363名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:12:45.32 ID:uwEGDAfl0
もう駄目だ・・・
364名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:13:10.19 ID:Oapd8ShU0
マスゴミは人の不幸でメシ食ってるから、言っても無駄だよ
逆に仕事が増えると喜んでいるだろう
365名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:13:20.29 ID:2uX/ydM30
>>320
大丈夫。正常だ。
366名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:13:26.93 ID:iFtYROcb0
夏野菜のきゅうりとか茄子とかそのまま食べるもの大丈夫かね・・・
367名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:13:29.74 ID:x2dXise50
>>1
東電の食堂には提供されるんだろ???
っか、東電の社員はセシウムを一度は口に含んでるんだろ。
368名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:13:34.10 ID:eDtdiqyV0
>>1
3月14〜15日の、3月21日の雨で地表に落ちた放射性物質は半端じゃなかったよね。北東の風の日。

自粛とか停止呼びかけとか、そんなの全く効果無いよ。
完全に流通しないよう封じ込めないと、作物だけでなく人間までやられるぞ。
369名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:13:41.90 ID:j/MYKjHH0

さ、狭山茶は、狭山茶は、ど、どうなの?
370名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:13:42.46 ID:Z0jOu9mxO
>>342
喉がいがらっぽくて口が鉄の味がするけど気にしなければ大丈夫
371名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:14:03.59 ID:xz8kUj+j0
NHKキター けど、土壌汚染の検査結果が発表される予定が8月って
遅すぎるだろ
372名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:14:15.87 ID:5Ocx/upg0
足柄まできたとなると、関東平野一円逝ったな
373名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:14:29.37 ID:XtAGOkh10

あんなに頭を悩ませたカラスが絶滅してね?w
374名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:14:40.02 ID:EY82PCSO0
秋前には米から放射性物質が検出されて米の買い占めが起こるだろうな・・・
マジで備蓄しておいた方がいいかもよ?
375名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:15:08.22 ID:7ZLq4Do40
>>371
福島の役所は、1週間で測定結果を公表したぞ。
376名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:15:49.88 ID:cmwl8zJV0
>>357
チェルノブイリでも知能に影響が出たケースが多い品。
電車に乗る度にアーとかウーとか言っている子供と必ず遭遇する、そんな日本になるかもな。
377名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:15:54.64 ID:8U9LvZMe0
>>357
今生まれてくる赤ん坊の半数以上が、何らかの障害か将来障害になる可能性を持って生まれて来るんですけど
どの位からが異常事態なんでしょうね
378名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:15:56.37 ID:DqsJhg0s0
>>334
ベトナムの枯葉剤みたいに奇形児はそんなに増えないんじゃないか?
不妊や流産の確率は上がるかもしれない
379名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:16:02.76 ID:+xNf67bM0
>>371
露地物野菜の収穫期過ぎてからってどんなテロだよw
380名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:16:48.53 ID:AV0tbIhK0
>>373
んん? そういえばカラス見ないな

なに、それ大丈夫なのかよ
381名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:17:02.86 ID:iJMIuC8m0

おい東電どうすんだよ!
382名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:17:14.56 ID:JxjUTXF30

【震災】 菅首相、「日本は有史以来最大の危機に直面している」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301489887/

菅首相「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」 専門家自任で笹森氏に明かす
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300358865/


      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |俺は原発に詳しいから東日本壊滅は最初から知ってたさ!
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| じわじわ東北、関東全滅してゆくから口が避けても言えないけどね!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 結局愚民共(国民)騙すしかねージャン!       
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /       ニヤリ
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::


【首相会見】 菅首相「東日本つぶれる、そういう認識あった」 [04/12]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302620474/

【原発問題】菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と聞く 「俺はやきそば屋のオヤジ」とも★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301189979/


383名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:17:23.80 ID:Xzt1yS18O
それ見ろ!
福島や茨城だけじゃなくもう神奈川県まで汚染されてしまっているわけ。
東電の罪は本当に重いぞ!
早く倒産してこれ以上国民に迷惑かけないでくれ!
384名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:17:24.31 ID:7ZLq4Do40
お茶は、『木の葉っぱ』だ。
お茶の木は、数十年生き続ける。→数十年は汚染されるのだ。






お茶は、ガン予防にも効果があるといわれていたのに・・・・・・・

今は、ガン促進剤になってしまった。

民主党よ、責任とれ。
385名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:17:25.96 ID:Z0jOu9mxO
>>365
縦とか前と後ろに一個ずつかもしれんぞ
386名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:17:49.07 ID:YLHVkaI2O
そういえばカラスを見ない…

どこへ行った?

怖いよ〜
387名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:17:53.46 ID:2GqtFWs8O
神奈川 静岡 も福島先輩の後輩になりました
388名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:17:55.14 ID:sXRWqmAS0
そんなコトより塩だよおまえら
塩事業センターの国内産の塩、いわき市の海水からも作ってんじゃねーかよ?
389名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:18:40.01 ID:VSLzUbSH0

足柄茶新茶全滅って

確かに濃縮されやすい品物ではあるが・・・・とんでもないことになってるな

390名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:18:42.53 ID:/i6EKUxf0
台風が来たら関東は放射能ハリケーンを浴びるわけか
もうトドメだな
391名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:18:44.01 ID:dttjjwA4O
>>373
そういえば見ないような・・・
うわどうしようこわいこわいこわい
392名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:19:15.04 ID:NrdxOay/O
うちの近所にはカラスは普通に居る。@横浜
393名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:19:19.63 ID:ML8TNvwyO
>>383

今まで対岸の火事だったくせに

東電滅びろは同意だが
394名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:19:22.26 ID:OrGNAy5DO
今となってわ
日本人が長生き
て常識も疑わしいな アメリカ ソ連の核実験でガンになる日本人が増加したんで
メディア使って洗脳したんだろ?
俺のまわりは大体
60代で死んでるぞ
395名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:19:40.93 ID:k35H+3/u0
すぐに掛川辺りまで広がるなこりゃ
396名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:19:42.71 ID:iJMIuC8m0
>>383
倒産でもぬるいよな
397名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:19:43.76 ID:auF3SnAd0
菅首相、これまで支援してくれた各国の関係者を招き、福島産の野菜や千葉産の魚でもてなす

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305112953/
398名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:20:09.19 ID:Lr/yIjxl0
政府は放射能汚染を封じ込める気ゼロだよな。
むしろ積極的に汚染を拡散している。
399名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:20:09.00 ID:9PSmnUYrO
チェルノブイリ周辺で暮らしてる人で癌発症した人達のインタビューでは
みんな声を揃えて
「事故前と変わらない生活をしていたが自分は大丈夫だと思った」だったぞ

あと、みんな病気の兆候はなく突然くるみたいで、去年検査した時は健康だったのに…
って言ってた
400名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:20:42.09 ID:+E000Xi50
>>369
情けは熱い
401名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:21:35.37 ID:+xNf67bM0
>>384
一年草の野菜なら土の入れ替えも出来るけど
木の葉っぱのお茶では難しいよなぁ

まぁ政府は畑でも入れ替えなんてする気無いんだがw


確かにカラス見ない気がするなぁ
フクシマに腐肉あさりに行ったか?w
402名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:21:39.68 ID:zCr6Sh9N0
機械の校正等をしている人なら経験あると思うけど、
ギリギリ出ちゃまずい数字が出たときに何度も測定をやり直して
誤差範囲内に測定値を収めたりするケースがあるかと思う。
(業務上どうしてもNGを出してはいけない仕事ならなおさら)

放射能の測定なんかもっと酷いと思うんだ。
空気中に完全に均等に放射性物質が滞留している訳がないし、
農作物にまんべんなく均等に付着しているはずもない。

高濃度の数値が出たら困る立場の人間の方が圧倒的に多いわけで、
低い数値が出るまで測定をやり直して記録したり、
かなりの事案が隠ぺいされていると思う。
403名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:21:45.34 ID:OrGNAy5DO
>>388
確か塩の備蓄量は既にレンホーが先手を打って仕分けしている はずだよ…

404名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:21:46.45 ID:NrdxOay/O
>>397
ダムだと思ったらマジだった
もうダメだこいつ
405名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:21:57.71 ID:0YyWuuag0
>>119
最初からデータみていけばわかるが、放射能の降下量が減るに
つれて、水の検出も下がって言ってる。

市販の活性炭フィルターでも90%近い放射能が除去されるって
調査結果でてたでしょ。
日本の浄水場は優秀だから、かなりの放射性物質を除去
できているってことだとおもう。

>>125
20Bq以下は不掲載って、それデマでしょう。

例えば、東京の水のデータ。5/2のデータをみれば
ヨウ素0.1Bqっていう小さな値もちゃんと掲載している。
406名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:22:00.94 ID:xz8kUj+j0
>>391
カラスなら俺のうちの軒先で寝てるけど?@東京
407名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:22:01.20 ID:neHZ2T3F0
西日本勝利で終わるのか・・・。
408名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:22:01.66 ID:7ZLq4Do40

お〜い、宮城県(仙台)のデータがほしいな。
409名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:22:34.33 ID:5Ocx/upg0
日本は(放射能に)強い国!

長い道のりになるかもしれんけど

東電のチカラを信じてる!

410名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:22:40.57 ID:fu6PIvvD0
「子作りも自粛してください」とか言われそう
411名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:22:57.67 ID:XVt7Hp+10
>>386
そうだな。言われてみればカラスがいなくなった。

なんでいなくなったんだ? 少し前まではウザイくらいいたのに。
今じゃたまに見かける程度だ。
なんでだろ?
412名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:23:33.72 ID:CWioJ2XOO
お茶の葉なんて葉物野菜と同じように放射性物質の影響受けるの当たり前なのに
今回の発表で驚いてる人があまりにも多いことに驚いたよ

福島原発から40km離れた飯舘村の異常に高い数値
70kmは離れてる郡山市の高い数値に比べ、原発の南側の地域では
原発から近いいわき市が非常に数値が低く、茨城県の方が高かったくらいだ

つまり、南側に飛んだ放射性物質は、山に遮られることなく
多くは風に乗って関東まで飛んで行ったということ
413名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:23:43.67 ID:5/w3rAVNO
神奈川まで飛んできてるんだな
414名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:23:50.62 ID:AFxUp9md0
>>407
いやいや
西日本もじわじわきてるから安心しろ

【京都】生シイタケからヨウ素131 京都・舞鶴市
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110511/kyt11051102240004-n1.htm
415名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:24:04.35 ID:bCg2q11R0
マジかよオワタw
416名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:24:11.65 ID:iJMIuC8m0

カラス「関東ヤバス!みんな西に移動カァ」
417名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:24:14.28 ID:YGFsHmyt0
東電は、原発で収入を得て年俸4000万円を取っていたのに、
東電は、60京ベクレルを漏らしてもバスを用意しません。
東電は、水を汚してもペットボトルを用意しません.
東電は、土地を汚しても元に戻すこともしません.
東電は、児童が被曝していても疎開の学校を用意しません.
東電は、それでも重役が報酬を受け取っています.
最近では見ることができないほどの悪質な会社です.
418名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:24:53.81 ID:edKmZwSl0
>>368
> 雨で地表に落ちた放射性物質は半端じゃなかったよね

そう
それが宇都宮とか下水処理汚泥からの超劇高濃度

オレ、今日の午前中に別のスレで3月15日から3月23日の冬型の
気圧配置による強い北よりの風や、3月21日から3月23日の雨に
強い懸念を書いたが、その日のうちにこんな事態になったのには、
何の驚きもないけどね
419名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:24:53.41 ID:fpQOCaGsO
>>376
奇形児もアーウーも嫌だよぉぉぉぉ!!

将来、健康に産んであげれなかったらどうしよう。こわいこわいこわい
420名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:24:54.49 ID:XaFGP4GDO
>>359
千葉/茨城/群馬/埼玉産が無くなると、関東から一気に野菜なくなるよな
421名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:24:56.41 ID:uYBJgycJ0
カラスいないって・・・放射能より関東大震災か富士山噴火じゃね?
422名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:25:01.02 ID:0YyWuuag0
>>149
事故前とくらべてどれくらい下がったの?ソースは?
423名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:25:09.28 ID:LLQ0z3LD0
>>405
よく調べろ嘘つき野郎
424名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:25:10.63 ID:AYweWBYH0
しょうがないね、散々アブナイ、逃げろって

ネットでは言われてたのに 馬鹿政府を信じるんだもん

ドイツかどこかの予測では2〜3年後からガン患者がでるんだって

時間は戻らないけど、初めに逃げてれば・・・・

3年後、きちんと黙祷するよ。


425名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:25:24.21 ID:BzCanUOH0
足柄駄目じゃ静岡もどう考えても駄目だろjk
426名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:25:34.60 ID:Z0jOu9mxO
>>397
はいはい釣り釣…報復にこのバカ暗殺しちゃってください、諸外国の皆様
427名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:26:17.00 ID:iFtYROcb0
カラスとかゴキブリなどの黒いもんは最後まで生きのこると思う。
428名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:26:26.00 ID:QIc+VRi90
東電の清水と勝俣は,まだ生きてるのか?

どんなに,厚い面の皮なんだ。

自ら,水棺に入れや。
429名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:26:30.30 ID:7ZLq4Do40
子供を作っても、『直ちに健康に影響はありません』

                    @民主政府
430名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:27:06.85 ID:owKbLU+IO
カラスは3キロ圏内に集合
431名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:27:44.51 ID:r2qkOUAp0
みなさんの土地の
ツバメは子育てできていますか?
明日チェックしましょう。

まずは小さきものから。
432名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:27:57.71 ID:3HLNqWEM0
南足柄市って、福島の原発から280キロくらい離れてるのに。
俺は隣の小田原市に住んでいて、原発から300キロくらい離れてるから
大丈夫だと思ってたけどアウトなのか。
433名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:28:04.78 ID:l77oyqyfO
厚木住まいなんだがマンションの周りが畑ばっかで
こないだ菜の花を少し失敬してしまった
まさかこんな事になるとは
434名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:28:16.24 ID:+xNf67bM0
>>410
モルモットのサンプルは必要なのですすめてください
435名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:28:16.50 ID:udIJbBgQO
>>414
うわ、東電は西日本まで潰す気かよ

ここまで被害が拡大してるとは
東電はまだボーナスやら給料は貰う!国民も賠償金払えって言ってるんだろ
436名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:28:23.80 ID:xz8kUj+j0
>>407
今現在1000兆円に迫る借金のうえ、今後何十年か後には
放射性物資由来の疾病で医療費が大変なことになるだろう
それを西日本が中心に支えるとなると、果たして勝利と
呼べるのかどうか

とにかく、あとは頼みましたよ
437名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:28:34.35 ID:Wd9AnUptO
トンキン終わったぁ<("O")>
438名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:28:35.19 ID:OrGNAy5DO
管のパフォーマンスがなかったらここまで酷くはならなかったよな
439名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:28:37.18 ID:tipbXddz0
神奈川で駄目なら、狭山茶ももう駄目だろうな。
これで静岡茶までやられたら…
440名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:28:40.11 ID:d394T21i0
関東の野菜はもう食べません
441名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:28:58.74 ID:4aQu+r5d0

もう一年中、梅雨でええわ。
速く関ヶ原に関所 建てろや!
442名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:29:17.62 ID:GERLt0iD0
静岡県は11日、御前崎市で採取した茶葉とタマネギ、浜岡原発周辺海域のシラスから
、過去の変動幅を上回る放射性物質を検出したと発表した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110511/szk11051118450013-n1.htm
443名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:29:18.21 ID:uYBJgycJ0
犬とか猫飼ってる奴はよく見とけ。
かわいいから。
444名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:29:20.58 ID:Eyd0hwgp0
狭山茶の検査まだーーーー?
445名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:29:38.43 ID:SZVhNZ2w0
>>439
八女茶の時代クル?
446名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:30:02.43 ID:NrdxOay/O
>>439
もうやられてる。
前スレにソースあったぞ
447 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/11(水) 21:30:29.09 ID:3w9NbV3D0
この南足柄がほとんど静岡県って言っていいほど神奈川西端だってことにびびった
つまりここが基準値超えてるってことは静岡も基準値ぎりぎりかあるいは測定してないってことだろ
静岡茶が暫定基準値なんていい加減な数値で守られてる似非安全茶になってるのはショックだわ
448名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:30:47.31 ID:0YyWuuag0
>>423
どの部分が嘘だと?
水のデータか?
文部科学省のサイトみれば0.1Bqの検出値までは掲載してるだろ。

水の放射能はほとんど検出不可能なレベルになっているのに
いまだにミネラルウォーター買いだめに走っている情報弱者がおおすぎる。
449名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:31:04.12 ID:RkEAPD4D0
神奈川南部でもこの状態なんだからこれ以北はもう・・・
風評被害でもなんでもなく実害だろう
450名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:31:25.07 ID:vL2wuRWN0
静岡もやられた
次は名古屋か
最終的には沖縄以外全部アウトだな
451名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:31:56.69 ID:SzCaRUT0P
3月11日
地震発生

福島第一原発は米GE社製→しかし当時の日本は反米政権の民主党が与党

東京電力、官邸ではなく自民党本部に指示を仰ぐ→津波により全電源喪失

日米同盟堅持の前与党自民党、独自ルートでホワイトハウスに支援要請
3月12日
自民党から水面下での支援要請を受けた米政府、電源車と冷却材の提供を打診

菅直人「待て待て、こんな美味しいネタみすみすアメリカなんかに渡す事はない。
    この問題は俺が解決する。俺は原子力に物凄く詳しいんだ。」

炉心溶融

「なに?弁当?(なんだ?弁当って?こんな時に)まだ何も触るんじゃないぞ(俺が行く前に解決されちゃかなわん)
指揮は俺が取る。とにかく俺が行くまでは何もするな。」

水素爆発

太平洋岸の水産業壊滅、福島・茨城・栃木での農業は不可能に

神奈川・静岡での茶栽培も不可能に←New!
452名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:32:05.43 ID:d7CHZTlE0
何がやばいかって、もうすでに東京や神奈川の奴の大部分が
放射能微粒子を思い切り吸い込んでて、
肺胞に放射能微粒子が付着してて、
今現在進行形で放射能が肺胞の細胞の遺伝子を切りまくってるってことだな
453名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:32:17.11 ID:mBAe5b5L0
      / ̄ ̄`ヽ  
     /  _,,ノ ミミ ヽ 放射能なんて大した事ないっつのw
     |  (○ )ミ(○)  常識的に考えてww          ガッツリどか食いしてるもんね!w
   /"|  ⌒(__人_)::\  お茶も海産物もサイコー!!  ____     すぐになんか死なねえよ。
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \
454名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:32:33.76 ID:JoWtCCYBP
神奈川西部の南足柄で影響有りって事は、静岡東部や山梨東部ももダメだな
455 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/11(水) 21:33:14.68 ID:3w9NbV3D0
>>449
風評被害って言葉自体が安全デマだよな
実際に放射能が付いてるのに安全なんてあり得ないわ
それも元々の基準値を勝手に変えて安全ってデマってゆーより詐欺じゃねぇか
456名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:33:16.05 ID:XtAGOkh10

「日本人の精子は薄くなった」「不妊が深刻化」その真の原因とは・・・
457名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:33:32.83 ID:XVt7Hp+10
日本のマスゴミに一番責任があると思っているのは
果たして間違いなのか?

原発特集を組んで週に一回でも真実を流していれば
さすがにここまで原発は増えなかったはず。 

恥ずかしい話だが、俺も福島が事故を起こす前まで 
「原子力発電は安全」だと思ってた。 
458名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:33:46.00 ID:DlJLI9XP0
神奈川とかwwwwwwww東京なんてもう死の灰だらけだなwwwwwwwwwwwww
459名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:33:50.41 ID:16ECGmbM0
ということは私も被曝しまくりだわ
460名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:33:57.09 ID:Gi4C0agS0
まぁずっと垂れ流しだし、じわじわ来て当然だよな
461名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:33:59.71 ID:7ZLq4Do40
>>452
 そして、数日後は下痢患者が続出だろう。
462名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:34:14.44 ID:sXRWqmAS0
塩事業センター、製造所固有記号
http://www.shiojigyo.com/a020products/post_46.html

いわき市の「01」を避けて選べばおk……なのか?
463名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:34:42.95 ID:NrdxOay/O
>>449
知ってるか?
風評被害払拭の為に支援してくれた各国の代表に菅は福島の野菜と千葉のお魚を食わそうとしてるんだぞ(笑)
464名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:34:51.71 ID:YXv0AQql0
俺が飲んでやるからくれ
465名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:34:54.46 ID:OGxKNnFb0
>>450
その通り、


あとロシア・韓国・北朝鮮・中国もアウトだな。
466名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:35:06.76 ID:l77oyqyfO
汚染野菜の中から
なるべく汚染が少ない野菜を選んで食うしかない時代がくるのか…
完璧にクリーンな野菜なんて梅雨越えたら無くなる
467名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:35:38.92 ID:vaVctCzw0
>>445
量的には鹿児島茶だな。

ちなみに全国的に流通している福寿園の「伊兵衛門」ブランドは
宇治茶なんだけど、100%宇治茶かどうかは不明。
そんなに普及価格帯の宇治茶の栽培面積あったっけ?
て感じ。
468名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:35:58.86 ID:Ft62TW/50
15gのお茶っ葉で1gのお茶を入れるとすれば
570*0.015= 8.55ベクレル/kg

東京の水道水以下だろこんなの
469名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:36:26.48 ID:SZVhNZ2w0
おいおい中国様お怒りだぞ大丈夫かw

日中韓首脳会談:「福島市で開会式を」 菅首相打診、実現は困難か
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110511k0000m010150000c.html
470名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:36:40.39 ID:7ZLq4Do40
>>468
【水道水に注意】

原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標
   放射性ヨウ素(飲料水)300Bq/kg
   放射性セシウム(飲料水)200Bq/kg

これ以下だと『ND』で評価される。
   ND: 検出されず (定量下限未満値)←ここに注意

※ だから、水道水の検査結果を信用してはいけない。
    水道水の基準値は、1Bq/kg以下だ。
    水道水の調査データに注目してほしい。
471名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:37:09.90 ID:RkEAPD4D0
>>468
現時点ではそうかもしれないが
収束の見通しが全く立ってないんだから
数ヵ月後にはもう関東東北の農作物は完全にアウトかも知れん・・・
472名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:37:14.58 ID:YZsG3/TYO
三島の野菜もおわったな
最近やたらと全国放送攻勢かけて売り出し中だったのに
御愁傷さまです
473名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:37:20.77 ID:nI5FBVaO0
もう神奈川県人すべてが、被爆したと言っても過言ではない。
474名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:37:27.35 ID:S/BJDmMs0
「すごい放出になったでしょう。
でもそれが、原子力発電なんだよね」


   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'ー=ニ=-イ,  :|
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\

475名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:37:31.43 ID:/p9w2VMS0
476名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:38:26.44 ID:XaFGP4GDO
>>467
愛知の西尾産が使われてるって話
地味に愛知は農業王国
477名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:38:28.33 ID:uwEGDAfl0
汚染された食品は全部東京電力が買い取るべき
478名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:38:41.86 ID:sYHrDYPD0

「調査していない」って言い張るだろうが、隠してるデータ相当あるんじゃないか?

隠蔽民主党では情報公開は期待できないな 
479名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:39:02.89 ID:XtAGOkh10

放射線汚染の見えるビデオカメラが発売され、大ブレイク!w

その技術を応用して携帯電話にも搭載されたら買ってくれる?
480名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:39:33.23 ID:tipbXddz0
>>405
>20Bq以下は不掲載って、それデマでしょう。

愛知県では20Bq/リットル以下は不検出と発表している。
東京都は、週刊誌で叩かれたから、その後方針転換したみたい。
愛知県では、三重県や岐阜県でセシウム137が検出された時も、「機器調整中」にして、その日は不検出と発表していた。
481名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:40:00.89 ID:xz8kUj+j0
単純に同心円で考えると、南足柄で基準値越えなら長野から新潟、秋田、青森まで全滅な罠
482名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:40:06.01 ID:0YyWuuag0
>>468
>>470
東京の水道水は、すでに0.1Bq以下になっている。
0.1Bq以上のときは記載されるから、不検出は0.1Bq以下と思って大丈夫。
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
483名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:40:07.25 ID:vaVctCzw0
お茶をポット型の浄水器に入れて濾過すると、
出てくる液体は真水に近くなるのかな。
484名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:40:45.85 ID:SZVhNZ2w0
>>481
同心円で考えるのは枝野とかミンスのレベル
485名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:41:17.43 ID:F/y/wfsw0
足柄茶アウトなら静岡茶もそろそろアウトだな
486名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:41:21.97 ID:b5g0Du340
      / ̄ ̄`ヽ  トリミング?
     /  _,,ノ ミミ ヽ  びびって周り削るとかヘタレじゃね? 
     |  (○ )ミ(○)  MOTTAINAIだろjkww        
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \ ユッケ食い放題
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ  行ってくるもんね!
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \

                       【 数日後 】

             (゙γ´)                  (゙γ´)
            (__(´,)__゙)                (__(´,)__゙)
             (_/ト、_)                  (_/ト、_)
              ||                     ||
   __         / ̄ヽ          ________ / ̄ヽ __
  | \. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    }  ̄ ̄ ̄\  | \.        {.   }    \
  |.|\\      ヽ_ノ       \|.|\\        ヽ_ノ     \
  |.|::::::\\                \::::\\
  |.|\:::::::\\                 \::::\\

487名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:41:27.48 ID:RkEAPD4D0
石油、石炭、ガス、水力、風力

これらのエネルギーは地球と太陽のエネルギーという範囲の中に存在したエネルギーだったが
地球と太陽を超越したエネルギーである原子力に手を出した時点で
人類はいつかこうなる運命にあったんだな。それがたまたま今回最初に日本で起こったというだけで
488名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:41:27.89 ID:pt9d9HD00
>>481
同心円で考えられないのに、30キロ圏内は無理やり避難
線量が高い郡山に避難させられてるとか、皮肉だわ
489名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:41:42.07 ID:+B4ssYUX0
>>474
あんた誰?
490名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:41:50.66 ID:sYHrDYPD0
>>476
愛知って地味に農作物多いよな。キャベツとかもすごいし
491名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:42:02.04 ID:OPZgRRBQ0
これはちょっとショックだわー。ま、飛んできてるとは思ってたけどもね。
492名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:42:10.72 ID:dttjjwA4O
日本茶・牛乳は放射能、中国茶は農薬、となると
インドスリランカの紅茶を輸入ミネラルウォーターで煎れるのが一番安全かな?
493名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:42:21.52 ID:NrdxOay/O
>>482
現在進行形で放射性物質が吐き出されんだが
現実見ろよ安全厨
494名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:43:17.97 ID:YGFsHmyt0
なんだよくみたらたったの550ベクレルか。
毎日一キロ食べたとしても、ほとんど問題ない。
3ミリシーベルトもいかない。
しかも、毎日お茶を1キロも食い続けるなんてありえない。
医学を知らないバカが騒いでいるだけだ。
495名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:43:18.88 ID:bCOZQinMO
RO式なら無色になる。
実践済
496名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:43:39.31 ID:vSMelIVcO
ということは狭山茶もかなり怪しいな
ダイオキシン騒動とは何だったのか…
497名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:43:41.26 ID:OrGNAy5DO
西日本の人間は勘違いしてはならない
ここは資本主義の国 物資は高く売れるほうに流れる。
関東の食べ物が全て駄目なら西日本に頼らざるえないが
関東を支えようとすれば西日本が食料難になるよ
西日本の食料が西日本に留まるとは限らないよ
498名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:43:58.13 ID:XtAGOkh10

「みえない東京大空襲」キボンぬ
499名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:44:10.55 ID:b/y0lnkK0
3月の爆発後、放射性物質がどこに飛んで行って
どこに降下したかは動画を見ればわかる。

放射性物質移流拡散シミュレーション 2011年3月12日-2011年3月27日
http://www.youtube.com/watch?v=ni3HX9_lLtA

この時点で神奈川も静岡も汚染されている。

反対に東北は福島以外、ほとんど降下していない。
500名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:44:27.00 ID:GERLt0iD0
3号機の高濃度汚染水流出 海水に1万8千倍セシウム(Asahi.com)11日
http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201105110351.html?ref=rss
501名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:44:27.75 ID:7ZLq4Do40
【生活の智恵】

近くに名水100選があり、それが『湧水』であれば酌みに行く価値はある。
地下水は1〜100年の時間をかけて地表に出てくる。
502名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:44:29.69 ID:0YyWuuag0
>>480
都道府県によって違うのか。

愛知の20Bq以下を不検出ってのはひどすぎだな。
静岡は水で検出されたデータを見たことがあったが
愛知はたしかになかった。
愛知はそういうインチキやってやがったのか。
503名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:44:42.34 ID:NrdxOay/O
>>494
お前アフォだろ
504名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:45:10.24 ID:X64S4dvj0
少しなら体に良いのが放射能
お茶に混ぜたらさぞ効くだろう
505名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:45:14.10 ID:P3oJ3MoK0
関東全域で検査しろ
506名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:45:45.20 ID:GB0k0xgd0
こりゃ長生きできないな。国民年金払うの止めた。
507名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:46:01.62 ID:x3VKthcZ0
もう首都圏全員被曝してるな、これ。俺はもう諦めたわ。東電にしっかり責任
取らせて、電力自由化までやってくれよ。放射能食らった上税金や電気料金上
げで救済とか納得できないわ。
508名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:46:14.75 ID:dEaC+79A0
ああ お茶でたかぁ
タバコやキノコもそうだけど、キャベツやトマトなんかと違うんだよな
509名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:46:28.66 ID:QpGZJPob0
>>494
なあ、茶葉のみにだけうまーくセシウムが降ったと思ってるのか?
510名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:46:34.31 ID:XtAGOkh10
この先ずっと隠蔽でお願いします。
511名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:46:44.82 ID:F/y/wfsw0
>>487
原爆
512名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:47:03.95 ID:YGFsHmyt0
>>503

それならおまえが計算してみろ。
513名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:48:17.68 ID:WNQGzs7B0
茶は洗わずのむからヤバイだろうな
狭山はもちろん静岡でも放射能降ってるし完全に終わったな
514名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:48:43.66 ID:0t3e8kjg0
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1305799_0325_1.pdf
ここみると汚染されてるもんな
静岡のデータはないのかな
515名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:49:29.13 ID:0YyWuuag0
>>493
俺は安全厨どころか、半原発の危険厨だ。

メディアのニュースに流されずにちゃんと毎日測定値をを見ろ。

定時降下量のデータをみれば、都内は空からはいまではほとんど
振っていないのもわかる。
水も0.1Bq以下でしかない。
今の東京は水に関してはほぼ安全になったといえる。

問題は野菜とかだ。
516名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:49:30.42 ID:DqsJhg0s0
>>502
愛知方面はすぐ上の岐阜県が不思議なほど放射能濃度が高いんだよな
普段からそうらしいんだけどなんであんな高いんだろう
517名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:50:59.13 ID:7ZLq4Do40
>>515
今夜は、大雨らしいな。
518名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:51:31.43 ID:D5axEluX0
風向きによっては原発周辺よりも東京の方が汚染されてる日もある

文部科学省
環境放射能水準調査結果(定時降下物)
(4月20日9時〜4月21日9時採取)

ヨウ素(I−131)福島:不検出、東京:20.4、神奈川:7.0
セシウム(Cs−137)福島:17、東京:20.8、神奈川:不検出
(単位MBq/km2)

ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/23/1304794_042119.pdf
519名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:51:38.64 ID:vaVctCzw0
なぜお茶が、というわけは
この時期に各地で新茶が出回るから。
一年で一番のかきいれ時を前にして
ちょっと念を入れて調べてみたら…
てなとこだろな。
今年は番茶の方が無難かも知れないね。

ヨウ素が出てこないだけ三月よりはましか。
520名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:51:38.69 ID:XtAGOkh10
鼻血、茶色いタン、下痢、指先に出来た小さな赤いホクロ・・・

手遅れ・・・
521名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:51:56.95 ID:/i6EKUxf0
>>497
食料の物流は輸送コスト、鮮度、今までの取引経験

これが必須である事をわかってないのかw
ていうか金があるなら普通に関西に逃げる方が早いし
522名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:52:06.16 ID:HIiXsrkN0
>>497
おいおい中学生でもあるまいしw流通のなんも知らんのか
「輸送料金」

なぜ高級食材の牛肉や河豚の消費が圧倒的に関西か考えろよw
523名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:52:11.76 ID:YGFsHmyt0
毎日このお茶の葉を一年間、1キロをたべつづけて
3ミリシーベルトもいかない。
問題ない。
524名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:52:15.82 ID:kq5ymzIV0
静岡ローカルニュースでお茶からセシウム出たって言ってたよ
たしか菊川とどっかだったけど
セシウムが110位とか言ってた
静岡でも3月だけでセシウム134と137が600位は降ってるからな
なんで検査やんないのかなと思ってたよ
隣の神奈川は色々やってるのに
525名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:52:16.98 ID:dkwfbQsYO
首都圏終わったな
526名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:52:22.45 ID:4LEBm4JL0
神奈川は
もともと関西人とアジア人が多いから
原発事故でかなり人口減ったらしいよ
527名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:52:29.52 ID:lSheaZ6HO
神奈川県がダメってもうどう考えても関東全部ダメだろ…

被爆しやすい子供たちが可哀相なんだよな

子供たちだけでも関東以外に強制避難しせるべきだったんじゃ…
528名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:52:42.94 ID:NrdxOay/O
>>512
なんだ釣りか


>>515
福島の子供殺しの文科省の事なんか信用出来るか!
529名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:53:04.47 ID:ecgNVErQ0
神奈川県ですらこれだけ汚染されてるのかよ・・・・・。

あと4〜5年したら日本列島は大変なことになるな。

民主党政府は何の対策もしてないし。チェルノブイリ級の汚染は現時点で超えてるしね。
民主党原発担当の細野が1号は比較的安定し、安全と昨日言っていたが、今日の原子力保安院の発表で、建屋内の線量は
1シーベルト以上計測し、ガイガーカウンターの針が振り切ったと発表したからね。

1号ですらこの状況では2号、3号では直ちに人が死に至るレベルだろ?

しかし福島県は論外だが、北関東や、岩手県あたりの汚染は相当深刻では?
米作なんて約半年、水と空気と土からたっぷり栄養吸収して育成される。
どうするの?おそらく相当放射能濃度高くなるぞ?

さらに放射性セシウムだけど、実際チェルノブイリの事故後のデータでは30年で半減期のはずが、ほとんどセシウムは半減しておらず、
専門家なども色々調査したが、半減期は300年くらいに訂正したほうがいいかもしれないと学会で発表している。

近い将来まともな政権が誕生したら、管や枝野、細野や御用学者など大量の逮捕者が出るのでは?
民主党を中心にとんでもないデマを流しまくってるからな。
530名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:53:30.06 ID:edKmZwSl0
>>457
間違いw

浜岡を止めると2500億円の損失という、それを単純換算すれば、
日本の原発全て54基に換算すれば30兆円以上
勿論そんなに単純じゃなく、民間企業である以上、税金から何から
計算すれば数兆円なんだろうけど、その数兆円がメルトダウンして
いる訳で、その全てがマスコミに行っているというのは間違い

それは政治、経済、産業、大学、研究機関、などなど、姿形を変えて
ハイエナに分散しているという意味で、マスコミに限定するのは
間違い
531名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:53:31.07 ID:XSj1CsRD0
金川清涼飲料組合って大丈夫?
532名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:53:59.58 ID:0YyWuuag0
>>516
事故前から高かったのなら、そこの地盤の影響。

関東は関東ローム層があって、地中の放射性物質を
さえぎっているから、関西よりも通常は低い値になるそうだ。
533ちょっと一言:2011/05/11(水) 21:54:22.03 ID:3HJVJO4W0
 もはやお茶の残留農薬については誰も
何も言わなくなったな。
534名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:54:22.38 ID:XtAGOkh10

いまどき日光へ修学旅行とか・・・
535名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:54:51.57 ID:0t3e8kjg0
>>524
もう静岡でもデータ出てるんだな
536名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:54:53.12 ID:neHZ2T3F0
トンキン人は何をやらせても駄目
537名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:55:06.64 ID:dkwfbQsYO
>>529
ただちに影響はなかったでしょw
ってオチだろうな
538名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:55:09.81 ID:HIiXsrkN0
さて 日本一の愛国者の関東民諸君
日本の為に君たちがすることは何だね
自害ではないのかね
539名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:56:28.84 ID:/i6EKUxf0
>>529
お前のレスは産経新聞くさいんだよ
540名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:56:34.63 ID:Eyd0hwgp0
来年の米問題が一番深刻だよな
早くも汚染地帯で米作ろうとしてるんだろ?
541名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:56:40.07 ID:+chrwMRD0
関東東北の農作物はゼッタイに食わねえ
542名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:56:41.58 ID:YGFsHmyt0
>>528
おまえは、ベクレルの意味がわかってないだろ。
毎日一キロ食べても問題ないレベルなんだよ。
ばかだな。
543名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:57:26.77 ID:Bzf7avj/0
少量の放射線は体にいい、なぁに、かえって免疫力がつく( ー`дー´)キリッ
544名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:57:52.43 ID:XtAGOkh10

さーあ!生き残りゲームの始まりです!
545名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:58:40.23 ID:E4VJYxzN0
>>536
そだな そういうおまへはとっとと半島に帰りなチャイナ
546名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:58:42.98 ID:b/y0lnkK0
>>529
想像で決めつけないでくれ。

汚染地域は3月の爆発、大放出後の風向きと雨で決まった。

想像と違って北にはほとんど降下していないので
岩手は無事。

>>499に貼った動画を見てくれ!
547名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:58:53.12 ID:YGFsHmyt0
医学の知識のないバカを相手にするのやめた。さよなら。
548名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:59:35.58 ID:Bzf7avj/0
>>541
安くなったら、産地を表示する必要のない外食や惣菜や冷凍食品にまわるからヨロシクね
549名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:59:36.20 ID:/jJwPfqf0

千葉県の柏の妊婦から放射性ヨウ素が検出された時あったよね。


あの時から結構時間が過ぎたけど、その間も放射能は累積しているから、被爆量も段々健康を害するレベルに近づいているわけだ。



これはまずいよね?



外国では、日本の基準値や、国民の原発に対しての意識の低さが疑問視されている。
550名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:59:40.44 ID:0t3e8kjg0
>>541
野菜に始まり魚、お茶ときて米まで汚染されたら終わりだな
特に米は東北が多いわけだし
551名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:00:34.70 ID:b5g0Du340
>>541
中部も入れとけや
552名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:00:43.02 ID:pDvyZ2kfO
>>524
検査するにも金が掛かるから、貧乏県は大変なんだよね。
553名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:00:49.94 ID:neHZ2T3F0
トンキンオワタ
554名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:00:50.62 ID:xz8kUj+j0
>>540
アメリカがこの時とばかりにカリフォルニア米を売りつけてくれるから
きっと大丈夫だよ
555名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:01:25.79 ID:XtAGOkh10

数年後放射能で子どもを失った親たちが、
怖いもの知らずの「世直し集団」を結成か?
556名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:02:01.01 ID:/i6EKUxf0
放射線茶
557名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:02:37.62 ID:0YyWuuag0
>>549
ヨウ素は半減期が8日しかないから、累積はされない。
一度に大量に被爆しなければ、ヨウ素は問題ない。

甲状腺がんとかは福島の近くにいた人だけじゃないのかな
558名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:04:24.63 ID:mrBCtF5WO
>>1
セシウムは出てヨウ素が出ないってことは、3月21日の奴だな。その吹き溜まり。
559名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:04:36.09 ID:xz8kUj+j0
>>546
なぁ、これってあくまでもシミュレーションなんじゃねーの?
それをいったらIRSNのシミュレーションだと完璧やられてんぞ>>岩手
560名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:04:39.95 ID:NqF5+dFk0
東京は飛び越えて行ったみたいで良かった
561名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:06:20.69 ID:TRqXXuGz0
あーあ、ついに神奈川でも出たか
家の自給用畑の作物ももちろん賠償してくれるよなwww
あと、清水が土下座に来ねーかなwww
汚染野菜でもてなしてやるよw
562名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:06:24.78 ID:E4VJYxzN0
帝都は将門に護られてるからな。
放射能くらい屁でもないわ。
563名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:07:02.37 ID:/jJwPfqf0
>>557
ヨウ素が検出という事はセシウムも取り込んでるはずだから、こっちは確実に累積してる
564名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:07:35.14 ID:ecgNVErQ0
>>537
直ちに〜○○とか、一時帰宅する住民に対し、「自己責任同意書」強要とかもう民主党は本当にどうしようもない。

逆に第二次一時帰宅希望者の福島県民に提言したい。

福島県民の皆さんぜひ今度一時帰宅するときには民主党政権に対する同意書を用意し持参してほしい。

内容は「一時帰宅した住民に何らかの被害が起きた場合は民主党が全責任を負うことに同意する。」というもの。
民主党議員につきつけなさい。断られたら危険があるということ。素直に応じたなら責任感のある政府だということ。

私は原発爆発直後3月12日の時点で政府に提言している。
内容は原発から周辺30キロ〜50キロ圏内までの全住民、全企業の期限付き集団移転計画だ。

福島原発の場合はチェルノブイリと違い、原子炉が直接爆発したわけではない。
時間の経過とともに放射線量は累積していくので、一日でも早く、原発周辺住民の引越し、移転を国家の総力をあげておこなわないと、
1ヶ月、2ヶ月と時間がたてば、原発周辺はどんどん汚染されていき、戻りたくても戻れない状況になってしまう。
早期に住民に事態の深刻さを説明し、悔いのないように移転させなければダメだとね。

民主党が案の定もたもたしてるうちに、もはや手遅れになってしまったが。
565名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:08:02.20 ID:+xNf67bM0
>>560
たいした農地がないから計らないだけ
まぁ東京名産のウドも地下だし大丈夫じゃね
566名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:08:58.72 ID:vaVctCzw0
>>560
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0

これだけ見てると、神奈川は東京より
圧倒的に降下量少ないはずなんだけどねえ。
567名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:09:10.51 ID:vxbiVEYwO
>>560
汚染は東京>神奈川
568名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:09:18.37 ID:0YyWuuag0

神奈川の計測だけど、測定地点からしておかしい。
なぜ県庁所在地で人口の多い横浜市ではなく、茅ヶ崎市なのか?
被害が小さく見せることができるからとしか思えない。

千葉県も千葉市ではなく、ずっと南よりの市原市で計測している。
569名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:09:20.37 ID:dVFrbAmk0
>>324
こっちには足が四本の猫いたぞ
570名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:09:41.15 ID:HIiXsrkN0
ぶっちゃけ 東京都民とかってあんまり外出えへんやろ?
朝嫁に駅まで送ってもらい 電車に乗り 地下鉄で降りて 地下街直結のビルに勤務
とか
571名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:10:50.07 ID:E4VJYxzN0

福島選出の国会議員(ゲンバ)なんかクソの役にも立ってないからな。
国を守る、国民の命を守るより、議席を守るのが優先。
572名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:11:07.59 ID:mrBCtF5WO
民主の奴らがあちこちにセシウムをまいているんだよ。
神奈川は菅を告発したからやられた。
573名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:12:40.25 ID:XSj1CsRD0
♪セシウム il offre sa confiance et son amour
574名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:13:05.00 ID:nPVXApTg0
茶葉などから通常を上回る放射性物質 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110511/szk11051118450013-n1.htm
575名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:14:00.03 ID:/jJwPfqf0
高層上空にも拡散の恐れ=放射性物質、気球使い観測−福島大(2011/05/11-21:11)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011051101008
576名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:14:48.66 ID:5EzulVwJ0
福島の次に汚染されてるんは「宮城」や。
隠ぺいしてるがかなりの汚染なんは間違いない。
やり方が汚いわ。
577名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:15:05.62 ID:VvJKj40LO
今回の原発事故で唯一の趣味である家庭菜園を辞めた横浜市在住の俺

去年採れた枝豆茹でたら美味しかったなー(´・ω・`)

もうあんな楽しみは味わえないんか・・・
578名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:15:17.47 ID:SYcLLjInO
>>570 東京都民は家から徒歩か自転車で駅まで行けるよ
579名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:15:52.48 ID:/i6EKUxf0
東京は確実にマスコミが隠蔽してるな

相当悲惨な被曝量だと思うけどね
580名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:16:00.87 ID:+xNf67bM0
>>570
駅まで車とかどこの田舎だよw
581名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:16:15.02 ID:pJYLLcWOO
神奈川の野菜も調べてくれ。
582名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:16:21.32 ID:KAj5FcpEO
茶だのホウレンソウだの○○県だのと
「一部基準値を超えた農作物や地域もある」みたいなイメージにしようとしてるが、
単にそれ以外は測定してないだけだろ。

もう「ダメです」「超えました」と発表された農作物や産地をピンポイントで避けたところで、
意味無いんじゃないの?

つうか発表のタイミングが遅いから、
発表される頃には既にタップリ食っちゃってるし。
583名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:16:45.74 ID:D5axEluX0
■各県のモニタリングポストの地上からの高さ
県/区・市町村/MP地上からの高さ
茨城県/北茨城・高萩・大子/約1.3m(可搬型)
その他/約2.7m 
栃木県/宇都宮/20m
その他/ビル屋上
群馬県/前橋/20m
埼玉県/さいたま/18m
千葉県/市原/約6〜7m
東京都/新宿/18m
神奈川/横浜/23m
-----
福島県/1cm、50cm、1m
宮城県/不明
-----
まともに情報開示してるのは福島県だけらしい。
584名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:17:13.30 ID:r+NaqkRT0
最近、神奈川の放射線モニターの数値が変わらないから、ホントかよ〜〜〜って思ってたんだよなぁ。
まさか足柄で出るとは・・・、海辺は吹き抜けていって山間部に溜まるって事なのか。
585名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:17:19.53 ID:0t3e8kjg0
>>574
神奈川よりは数値が低いけどやっぱり静岡のお茶も汚染されてるようだね
586名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:17:24.43 ID:Bzf7avj/0
>>576
宮城と言っても広いけど、風向きから見て宮城県南部は凄い数値になってるだろうな

何故話題にならない?
587名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:17:35.20 ID:GERLt0iD0
588名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:18:05.86 ID:ZLttOBaQO
お前ら募金したか?
589名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:19:52.51 ID:tBPEkmgB0
>>565
練馬大根を忘れないで!!
590名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:20:00.88 ID:0t3e8kjg0
>>583
茨城県は東海村の事故以来モニタリングポストの数を増やしてより精度の高い調査を目指していたようだ
関東の他の県は海外から放射性物質が飛んでくるのを想定した設置の仕方で現状にはそぐわないね
591名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:20:21.60 ID:ecgNVErQ0
>>546
その程度のデータは何百とみてますので。
風向きによるホットスポットだけではなく、問題は世界史上はじめての大規模な海洋汚染と、雨による放射能汚染。
栃木県でも大問題になってますが、南から北上していく雨雲の影響とか非常に気になる。
それと汚染は今でも1日100兆ベクレル以上の放射線物質をばら撒いてると原子力保安院も発表してましたよね?
さらに文部科学省とアメリカの政府の共同発表で現時点でチェルノブイリ級の汚染に達したと。

土壌汚染もすでに福島原発周辺ではチェルノブイリの1平方メートルあたり最高380万ベクレルが福島県では3000万ベクレル以上でしたよね?

それとそういう何度も見た資料ではなく、勢力が非常に大きい台風が北関東、福島を横断して北上した時のデータとかはないの?
あとM7クラスの余震が起きて3月11日の津波の3分の2程度の規模で発生した場合の福島原発の被害状況シュミレーターとか。
M9クラスの地震が発生するとM7以上の余震が再発しますからね。スマトラの時も2年後くらいにきたかな?
592名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:20:38.42 ID:vaVctCzw0
>>568
できるだけ各自治体の真ん中近くで測るということかな。
端っこじゃなく。東京も大手町じゃなくて新宿だ。
静岡の場合は浜岡を意識してると思うけど。
593名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:21:01.99 ID:DxOgswaJO
しかも汚染はこれで終わりじゃないってのがキツイ
このまま垂れ流してたら、天井知らずで数値上がるし、基準値越える食料続出だ
594名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:21:16.86 ID:r+NaqkRT0
>>579
東京の汚染度ってなんか不自然じゃないか?新宿区が高いとか恣意的過ぎる。
実はとうの昔に密かに放射能物質を持ち込んだテロが成功してて随分半減してきてたのが、
今回の件で福一のもんだと思われてるだけなんじゃないか・・・って妄想がとどまらない。

595名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:21:53.40 ID:Eqze/N8S0
半年から1年後には東日本のあらゆる農産物、水産物、工業製品、下水、ゴミ焼却場などから、
世界の基準値をこえるセシウム137が検出されるようになるだろう。東日本全体が放射線管理区域と
事故前の日本や他国の通常の放射線物質の封じ込めができている前提での基準との間の放射能が
検出されることになるだろう。
輸出は全滅、外国人はまず来ない、仕事できても長期滞在はしない。ともすると食べ物や水も本国
から持ち込み(北京五輪の選手のようにね)。オリンピックも博覧会も国際学会もわざわざ
日本ではやらない。日本からの土産物の本国持ち込みをみとめない。全部原発事後前に
日本と日本人がとってきたやりかただ。なんというブーメラン。
本当に1回やらせてみたら日本が滅んだよ。
596名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:21:59.62 ID:Zxf6+nVa0
危険厨ざまあww
597名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:22:26.10 ID:Z0jOu9mxO
>>439
俺は買うけど世間的には見たくないものは見ない人が多いだろな
598 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/11(水) 22:23:09.32 ID:+BB7uebcP
おこずかいを月に1万円で我慢し、やっと昨年買った小さな新居

小さな庭だけど、子供と一緒に作る家庭菜園を夢見てた。
けど…もう出来ないんだね。
599名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:23:35.05 ID:Xi2JhzZA0
わが埼玉が最強な日がやってきたか(`・ω・´)
600名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:23:51.68 ID:2H5jGczv0
>>584
たぶん3月13、14日の大爆発の影響だよ。
あれでむき出しの野菜なんかはほぼ全滅じゃん。
それと地表のみに堆積した放射線をお茶が吸収して
300キロも離れてる神奈川でも影響が出た。

おそらく神奈川だけは来年には正常に戻るから安心せよ。他は当面影響を受け続けるとは思うが・・・・w
601名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:24:05.95 ID:Bzf7avj/0
>>594
東京は大学や研究機関も多いし、必ずしも政府よりの法人ばかりじゃない
数値を誤魔化しにくいんじゃね?
602名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:25:01.75 ID:2sUo+Xrm0
東京は?ねえ、東京は?
603名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:25:05.89 ID:SQkAv10UO
調査する作物と地域を選んで発表してるだろ

平塚辺りの野菜は情報なしで静岡すぐの足柄のしかもお茶

あやしい
604名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:25:26.31 ID:/i6EKUxf0
>>601
東京ほど圧力に弱い土地はない

政治経済報道の権力者が東京に土地を持っている
東京が終わりと言う事が周知されると彼らは困る

意味はわかるよな

605名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:25:30.92 ID:+xNf67bM0
>>598
チェルノブイリのゾーンの中でも菜園作ってる人居たよ
植物のどこに放射能が蓄積するか研究してる学者で
平気だって自信ある部位はムシャムシャ食ってたw
606名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:25:45.02 ID:D5axEluX0
>>586
東北大学の調査では宮城県南部がかなり高い数値であることがわかる。
ただし測定ポイントの絶対数が少なく、測定方法や測定条件なども不明。
危険とされる原発北西エリアの詳細情報が、宮城福島の県境でぷっつりと消えてるのが現状。
宮城県はもっと積極的に情報を出してほしい。

>以下の地域の3月21日時点の測定値(単位:マイクロシーベルト/時間)
>[宮城県]
>仙台:0.16
>名取(十三塚) : 0.32
>岩沼(長岡) : 0.60
>亘理(上町) : 0.91
>山元(坂元駅西1.5kmの6号線沿) : 0.85
>角田(裏町) : 1.42
>丸森(丸森役場) : 1.48
> ttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/anzen/monitoring/
607名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:26:12.48 ID:p43yxci3O
何気にショックなニュースだね
608名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:26:41.04 ID:eU5w6MoM0
609名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:27:06.12 ID:hk2GLnJi0
お茶がダメなら当然野菜もアウトだろ

ちゃんt調べてるのか?
610名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:27:17.89 ID:Bzf7avj/0
>>604
東京ほど一枚岩じゃない地域もない
反東京住民も多いし
611名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:28:04.69 ID:r+NaqkRT0
>>605
> >>598
なるほど、確かに部位によっては影響がない部分もありそうだ。
フグ毒の調理と同じで、ヤバイところを知ってれば恐れることも無い・・・かもしれないな。
ぜひ研究成果を見てみたいもんだw
612名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:28:48.76 ID:9dAF2qrX0
神奈川といっても、川崎・横浜のマジョリティからみれば、
別県扱いで、静岡?くらいにしか思っていない。

多分、小学校のサマースクールに行った程度。
関東から見たら、いちばん安全なところなのに、なぜ?
613名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:29:13.86 ID:Eqze/N8S0
この程度のセシウムなんて食っても平気だが、日本人以外はわざわざ食う義理がない。

614名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:29:55.10 ID:ecgNVErQ0
>>574
すでに静岡県まで汚染されていたか。40ベクレル以上とは思ったよりも数値が高いな。
煎じたお茶はさらに放射線は低く、安全基準値内だから大丈夫と記事では書いてるけど、
そもそも検体が少ないし、データも何世代にも渡ってモニタリングしてきたわけじゃないからね。

震災前は放射性ヨウ素もセシウムも基本的には不検出ゼロだったわけで。
うーん。2ヶ月でこのレベルでさらに1年たっても1号、2号、3号の冷却、封じ込めができていなかったら、
汚染度はおそらく10倍以上か・・・・・・・・。辛いな。
プルサーマル、MOX燃料は事故起こしたら最悪だな。
615名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:30:13.34 ID:foqqPiC20
616名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:30:14.52 ID:3pwOOC1u0
YouTube - 6000cpm?河川敷の花壇にて。川崎市幸区5/10 16:00頃
http://www.youtube.com/watch?v=qug60hy9fjw
617名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:30:18.91 ID:pGlBZnaJ0
お茶っ葉は検査前に洗う事ができないから高くなったのでは、ってそっかのスレでいわれてた
618名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:30:22.94 ID:WL07csI+0
ミナミアシガラー終わったな
でもうちの横浜の方がもっと終わってるかも
619名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:31:10.11 ID:8BAFcwupO
水源的に、東京・神奈川は下手な福島の土地よりダメダメだろうに
620名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:31:45.38 ID:3SOccd2y0
5年もすれば、東凶のこっちの家もあっちの家もガン、はやり風邪のように
ガンがはやり、「今日ガンなので会社休みます」と会社に電話したら
「おいおいこの忙しいときにガンぐらいで休むなよ」といわれるぐらい
ガンがはやりそうですね、東凶は
621名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:33:56.28 ID:bploKualO
破滅を呼び込む愛媛朝鮮人

243 :福島県民:2011/03/11(金) 23:10:51.86 ID:???          ← 愛媛朝鮮人のなりすまし
びっくりした。今のはでかかった。
>>242そう。10kmは屋内だ。勘違いしてた。デマ流すところだったすまん。
ありがとう。その気持ちが素直にうれしいよ。

244 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:25:45.97 ID:???          ← 鉛送付を提唱した方
お礼するというなら、ありったけの鉛製品を贈っとけボケ。
この期に及んで気持ちだけとかキチガイだろ。
江戸期、明治期と日本の足を引っ張った愛媛朝鮮人の末裔だけあるわw

250 :福島県民:2011/03/12(土) 00:18:17.72 ID:???          ← 愛媛朝鮮人のなりすまし
何も送らなくていいから。
622名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:33:59.01 ID:XVt7Hp+10
俺が保険屋なら
顔が青ざめてる事だろうよwww

おそらく5年後が一番やばいと思ってる。
原因不明の癌や病気で死ぬ人間が増えてくる。

おい、保険屋。おまえら倒産すんぞ。
それくらいひどい状況だよ、今は。
623名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:34:26.67 ID:GERLt0iD0
>>603
平塚のほうれん草は神奈川の汚染作物第1号だったぞ。
624名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:34:34.87 ID:OC9Yde+B0
放射線に強いと言われる老害だが、汚染お茶を毎日飲ませれば、早まるかな?www
厚労省年金官僚どもは、万々歳だなwww
625名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:35:04.75 ID:iJMIuC8m0
女性の乳がんが増えるな
626名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:35:09.82 ID:Bzf7avj/0
チェルノブイリの前例で行けば、遠くポーランドまで被害あった
風向きにより遠い所までピンポイントで届く場合あり
近いところが全部被害受けるとは限らないし
遠いから絶対安心でもないっていうこと

日本全土が危険の可能性あり
627名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:36:02.67 ID:9dAF2qrX0
お茶の検査方法もそのうち変わるんじゃない?

一旦お湯で洗ったあとに、計る方法に変更とか。
・・・
出がらしを計ってOKとかっていわれてもねえ。
628名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:36:12.11 ID:oT9p/96R0
原発から半径100キロのところに住んでる俺は10年後くらいに死ぬ自信あるわ
629名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:37:36.98 ID:2ld22f0n0

>>577
家の中で何か作ればいいんじゃない?

それにしても、東京以南は平気なもんだと思ってたわ。
こりゃマジで西日本のもの、できれば中国地方以南のものしか食えないな・・・

はやくTPP締結して海外産の野菜どんどん入れてほしい。
630名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:37:56.52 ID:G5Kxwa7n0
今年の茶は全滅か…
米もヤバいな

全部東電に賠償させろよ
631パチンコと原発禁止:2011/05/11(水) 22:38:27.94 ID:zMeRNJxo0
>>612
低気圧が福島上空の空気を巻き込めば
低気圧の勢力範囲に放射性物質は撒き散らされることは
小学生でもわかることなのに

2発目、3発目の低気圧がくれば更に汚染は広がる。
簡単なことだ。

言っとくけど低気圧は時計の針と逆回りに空気を吸い上げて
上空で拡散するから。これも中卒程度の常識
632 【東電 80.0 %】 :2011/05/11(水) 22:38:56.07 ID:f4Lx3eYL0

んーーー
終わったな
633名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:39:27.41 ID:OS/5fcTP0
神奈川でこれはきつい話だわ。
でもこれだけ汚染されてりゃ何かしらの形で今後も口に入れるだろうし
大して防ぎようもないな。
あえて気にしないのが賢明だ。
634名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:39:42.76 ID:SRPuHRqW0
>>125
本来の放射能排水基準値は40Bq。
排水よりひどい汚染水を飲んでも問題ないというのが今の基準値(100Bq)
635名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:39:54.66 ID:2zCKD0XR0
狭山なんてニュースステーションのダイオキシンの時にすでに死んだからのう
もちろん足柄より狭山のほうがふぐすまに近いのだった

>>42
石原も関東人だけど
636名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:40:05.72 ID:0YyWuuag0
>>626
ポーランドどころじゃないよ。
ポーランドよりずっと西のドイツもやられてる。特に南部。

福島は偏西風があって西側の遠くにあまりとばなかっただけ。
福井が事故あると、偏西風で、大阪、名古屋、東京と
3大都市が全部汚染地域になるだろう。
637名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:40:09.82 ID:D5axEluX0
カツオにしろマグロにしろ回遊魚の多くは福島沖周辺をエサ場としてる。
魚の目玉を好んで食べる関西人の方がリスクが高いと思う。
638名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:40:33.83 ID:MagcpChb0
>>1
これって葉っぱに降り積もったセシウムが検出されてるの?
それとも土の中から水と共に根を経由して吸い上げられた放射性物質が葉に貯まった結果?

前者なら今年一年間お茶飲むの我慢すればいいだけだけど
後者だったら少なくとも今この世に生を受けてる人間は死ぬまでお茶飲めなくなるぞ(セシウムの半減期30年を考えれば)
639名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:40:38.21 ID:jFO7b8Zr0
水オワタ肉オワタ野菜オワタ魚オワタ
外食産業オワタ製造業オワタ観光業オワタ
エネルギーオワタ輸出オワタ財政オワタ
株価オワタ健康保険オワタ年金オワタ雇用オワタ

  \(^o^)/人生オワタ




640名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:41:01.53 ID:XVt7Hp+10
>>628
おそらく死ぬだろう。
病名は癌か得体のしれない病気のどっちかだろう。

しかし良かったよな。原因がはっきり分かって死ねると言うのは良い事だと思う。
2ちゃんをやってない奴なら「なんで?」ってな感じで死んでいったと思う。
641名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:41:07.17 ID:/i6EKUxf0
もう関東は釣りも出来ない
新鮮な魚を味わえない
海で泳ぐ事もできない

死の大地となりはてた

642名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:41:21.57 ID:vLWezD9y0
つ、詰んでるのか?
643名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:41:22.10 ID:vaVctCzw0
一箇所だけじゃなんとも言えないな。
もっとあちこち調べてみたいと。
644名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:41:45.15 ID:Bzf7avj/0
>>636
偏西風が基本だけど、季節によっては逆方向に飛ぶ場合あるので安心はできない
645名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:43:10.85 ID:b5g0Du340
>>639
どう考えても終わってるよな 
646名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:43:22.71 ID:ceuAhKwb0
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   お茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
647名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:43:33.01 ID:tBPEkmgB0
>>641
まともな子供も生まれない
関東の平均寿命は最低でも20歳は縮む
地獄の開始は5年後・・・・みんな泣き喚くんだろうな。。。。
648名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:43:43.63 ID:OC9Yde+B0
ああ、川崎の福島ガレキ処分受け入れは、コレの隠蔽工作だったわけかぁーーwww
神奈川県民、涙目www福島県の責にするなよ、東電原発事故の所為だからm9www
649名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:44:08.40 ID:g3XOIsV00
これが本当に福島由来のものだったら、関東全域ダメってことだよな。
福島由来でないと更に恐ろしいが・・・。
650名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:44:09.54 ID:oPrfshpI0
>>624
まだ序の口
これからの被害拡大が本チャン
発は収束どころか作業は困難を極め、
放射能は大気にも海にも放出され続けてるのは間違いなさそうだ。
極端に高い値で拡散する被害と長期化する被曝に備えなければならないね。

651名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:44:13.24 ID:lTBoQzuA0
あの隠蔽野郎どもが認めざる得なかったレベル7の実力
652名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:44:20.54 ID:2zCKD0XR0
わしは紅茶メインなので、インド産とスリランカ産しか飲んでない…

といいたいところだが
アールグレイが多いので、実は中国が多いHaHaHa
653名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:44:35.11 ID:ecgNVErQ0
>>546
さっさと要求したデータだせよ。雑魚が絡んできてレスも返せないのか?

それと何?岩手は大丈夫?問題ない?
ふ〜ん。

岩手県における
降下物の核種別放射能濃度の測定結果について

測定場所:県環境保健研究センター
(盛岡市飯岡新田1-36-1)

降下物の核種別放射能濃度(MBq/km2)

【5月9日〜5月10日】
ヨウ素131 (不検出)
セシウム134 (不検出)
セシウム137 (不検出)

【5月7日〜5月8日】
ヨウ素131 (不検出)
セシウム134 (20.2)
セシウム137 (20.2)

【3月20日〜21日】
ヨウ素131 (7,830)
セシウム137 (686)

雑魚は私に絡んでこないように。わかったか?ID:b/y0lnkK0
654名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:44:46.43 ID:zVwKu60A0
横浜市民だが、神奈川産野菜も食えないとなると、サプリメントにしか頼れないのか?
野菜はビタミンのほかにカリウム+保水性があるのに・・・・
655名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:44:50.05 ID:Kd2ZDBX70
千葉県北西部にいわゆる「ホットスポット」がある件について・・・
http://takedanet.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/05/10/radioactive300kms_2.jpg
656名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:44:54.25 ID:xz8kUj+j0
>>604
ここで問題にしているのは、放射性降下物による土壌汚染、そして
その汚染された土壌で生育されるであろう農作物なわけで、練馬大根と
小松菜しか作っていない東京の土壌汚染なんて実はそれほど問題では
ないんだけどな(名産うどは地下だから除く)

問題なのは、農家が多い近隣県なんだよ
死活問題だろ、どう考えても
657名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:44:57.54 ID:Z0jOu9mxO
>>595
こないだ100億ベクレルに下がったはず
658名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:45:26.51 ID:iuKrOsiPO
>>4
柏から葛飾辺りまでホットスポットになってるって話題出てるよ
659名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:45:27.24 ID:RlFfFMkR0
政府の発表とはぜんぜん違うイメージで被害が広がってます
660名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:45:52.11 ID:o6bP6dzY0
はっはーくっそお
怖気づきやがったなあああ
661名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:45:59.28 ID:jVzdJQ8A0
飯舘の水道水、摂取制限を全面解除

飯舘村は原発事故による放射性物質の問題で乳児の水道水摂取を制限してきたが、10日に解除した。

原発事故後、村の水道水から国の摂取基準の3倍の放射性ヨウ素が検出され、3月21日からは全村民にペットボトルの飲料水を配布していた。

4月1日に乳児を除き摂取制限は解除されたが、降水による放射能測定値の上昇などの経過を見ていた。

その後、放射性物質は検出されなくなったため全面解除を決めた。

約520戸が利用している井戸水は35戸しか検査が進んでいないため、役場は不安な人にはペットボトルの飲料水を配布している。

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2011051112
662名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:46:30.12 ID:Bzf7avj/0
>>647
1950−60年代に育った子供たちは、米中ソの核実験の空気をたっぷり吸って
育ってますから、それよりまし
却って体にいいよ(棒読み)
663名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:47:28.43 ID:To5bp5UN0
そろそろ関所を作って西と東の人や物品の移動を制限するべきじゃないか
664名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:48:12.08 ID:VJ7uDdAs0
十六茶+セシウム=十七茶

なんか健康に良さそうw
665名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:48:26.65 ID:tBPEkmgB0
>>656
ちょっとまってほしい。

子供たちは、汚染された大地の上を走り回り、セシウムまみれの土で遊び
風で舞い上がったセシウムを吸い込み、セシウムから外部被爆もするんだ

それに加えて、もっと危険なものたちもいるかもしれない・・・・
666名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:48:37.48 ID:ceuAhKwb0
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 お茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))) ̄(_)) ̄(_))
667名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:48:41.18 ID:vaVctCzw0
>>638
新茶は新しく出た若葉の部分を摘んでつくるが、
三月にはまだ葉が伸びてなかったと思う。
ということで、遺憾ながら根から吸収されたんでしょ。
668名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:48:45.68 ID:iJMIuC8m0
>>636
もんじゅ次第だな
669名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:48:55.97 ID:2zCKD0XR0
この葉っぱで茶を淹れて、その液のベクレル測らないとだめだろ

>>638
まぁ、植物には蓄積する器官がないけど
枝も毎年刈っている(大きくしないために)
>>647
「関東」で20年縮められるなら
「関西」でも10年は縮むから
関西に一歩踏み込んだだけでもう安全、なんてそんなことはないぜ
670名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:49:25.53 ID:BAcudume0
まあ現状の暫定基準値では海外流通はオワタだし
国内で商売してくしかないだろうな。
暫定基準値を元に戻さないと海外の人は誰も買わないし観光にも仕事にも来ないし。
671名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:50:23.56 ID:0NKM3jz/O
あほらしい
こんなのタバコ一本の副流煙のほうが危険なのに
放射性物資というが要するに危険なのは発ガン性
発ガン物資はほかになんぼでもある
こんなのよりダイオキシンを気にしろって
672名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:50:29.28 ID:1MehDE7p0
さて、今までは
所詮飯舘、所詮福島
と思ってた南関東のひとたち、
大騒ぎし始めるのかな。

基準値500ベクレルなんて、関東では検出しないと
思ってた政府は大誤算だろうなw
673名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:50:49.54 ID:SQkAv10UO
>>654
東京 神奈川だと成城石井、明治屋、クィーンズ伊勢丹、
紀伊国屋、デパートだな

横浜でも青葉区と横浜駅近くなら西日本の食材は簡単に手に入る。
674名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:51:15.39 ID:xjXGz28H0
秋には米の汚染が発表されてパニックだな。
675名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:51:31.66 ID:YGFsHmyt0
まだやってたのか。
毎日このお茶の葉を一年間、1キロをたべつづけて
3ミリシーベルトもいかない。
といってるだろうが。
ビクビクするなや。臆病なチキンばっかり。
たばこや車の排気ガスのほうが体に悪いわ。
676名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:51:47.99 ID:XVt7Hp+10
「ただちに影響はない」 
これは本当だよ。 
チェルノブイリでは10年経ってから人々がおかしくなり始めた。

しかし福島は5年だと俺は見てる。
なぜならばチェルノブイリを遥かに超える放射性物質が確認されてるから。

俺は言う。5年後だ。ここを見てる奴らは、5年後までに悔いない人生を送るようにしろ。 

677名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:52:40.51 ID:Kxun8a69O
>>671
東電派遣乙
678名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:52:58.25 ID:7DgMF+05O
やっぱり16日だっけ?黄色い粉はセシウムだったんだよね
いくら花粉の季節て言ったって、あんなの見たことないもん
あれ以来無いのも怪しいし・・・
679名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:53:01.43 ID:tBPEkmgB0
>>664
セシウム〜ヨウ素〜プルトニウム♪壮健美茶〜♪
ストロンチウム〜プルトニウム〜キセノン〜クリプトン♪壮健美茶〜♪
680名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:53:13.33 ID:5jCp4Jni0
むしろ何で神奈川は大丈夫とか言ってた奴がいたのか不思議。
681名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:53:42.22 ID:/i6EKUxf0
>>676
福島は3年以内
関東は5年以内 と見る
682名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:54:04.84 ID:BAcudume0
まあ汚染度に関してはチェルノブイリ越えてるし
今後は人類未体験のレッドゾーンに逝くだけだから状況は悪化してく一方ですよ

梅雨の季節を超えたら倍率ドンで関東一円は基準値オーバーが続々と出るのが確定している。
683名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:54:31.06 ID:yphzBT3J0
神奈川でも暫定基準越え出たのかよ。
関東の野菜はもうダメかも。
暫定基準うんぬんより各地の野菜の具体的な数値が知りたい。
684名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:54:43.19 ID:yjaTnOMA0
東京は平和だなー。

【不動産】野村不動産、GWに首都圏で分譲マンション3物件を"即日完売" [05/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305040193/
685名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:55:17.57 ID:ceuAhKwb0
         (   (
        ( (   (. )
         . -・∧_∧- .
       .´,.::::(´-ω-`)_ `.  おわた
       i ヾ<~,~, ̄~,~,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{
         !,    . .:.::;:;;;彡
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::
686名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:55:53.79 ID:tBPEkmgB0
>>684
東京不動産指数先物とかあったら大儲け出来そうだな
687名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:55:58.46 ID:i6s62va0O
まだ事態は絶賛継続中ということが分かっていないのがいるな
688名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:56:08.32 ID:OS/5fcTP0
自分たちの運命だと思って覚悟するしかない
子供や若いのはかわいそうだけど
689名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:56:11.54 ID:SL8Ple3OP
>>655
それ見たら足柄あたりで高濃度になってる理由が少し解る気がする。
関東平野は全域で多少の汚染は確実、あとは×時間の問題だね。
690名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:56:21.63 ID:qdtvM4q90
明日、茨城県の全自治体で計測した放射線量が、
茨城県庁ホームページで公開されるようなので、
放射性物質を含む風や雲が、
いったいどちらの方向に流れていったのか、
参考になるでしょうね。
691名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:56:36.56 ID:vLWezD9y0
えらいことになっちまっただ。まだ夢を見ているようずら。
692名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:58:02.11 ID:NqF5+dFk0
何があろうと東京で検出されることは無いだろうな
693名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:58:02.76 ID:0NKM3jz/O
>>677
おれは環八と東名とゴミ焼却場の近くに住んでいたが癌を怯えるならあれのほうがよっぽど危険だったな
694名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:58:24.24 ID:vaVctCzw0
>>682
梅雨が何か関係あるの?
695名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:58:26.30 ID:tnUlmI0a0
>>675
セシウムしか調べてないんだよ…
ストロンチウムが入ってる可能性だって十分にあるのに検査なし…w
696名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:58:44.57 ID:3VmZRuz0O
足柄と言えば、静岡県も近いじゃないか
静岡のお茶まで被爆させたら、東京電力潰れるだろう?
賠償額がハンパないし、日本人のお茶を奪った恨みは、そうそう消える事はない。
697名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:59:28.75 ID:J47uEFs70
出荷され店頭に並ぶお茶のベクレルは500弱なんだろうね。
698名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:59:40.51 ID:tBPEkmgB0
>>694
降水量と土壌汚染には密接な関係があるのを知らないの?
699名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:59:44.77 ID:cjXZS1zoO
関東民は被爆確定だな
700名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:59:55.96 ID:+pFL7l120
チェルノの数日で封じ込めたレベル7と、2ヶ月間絶賛放出中のフクスマレベル7とでは、同じレベル7でも被爆度はまるで違うんじゃね?
701名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:00:16.17 ID:szX1MdLEO
お茶からもセシウムですか。やれやれだな
702名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:00:18.60 ID:yjaTnOMA0
744 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/10(火) 15:12:57.07 ID:Zw4vpfro0
>>648ですー

http://housyanou.com/picture/image/192031755.jpg
http://housyanou.com/picture/image/192031754.jpg

こんな感じ。大量の黄色い粉が雨に混じってた


320 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 16:40:26.02 ID:SFhlLIGJ0 [3/10]
こうやって見ると、花粉とウラン違うな
黄色い粉を見た人達はどれに近かったんだろう

イエローケーキの画像(ウラン)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/LEUPowder.jpg

左:スギ花粉 右:ヒノキ花粉
http://www11.ocn.ne.jp/~rinboku/hanbai/image/shohin_mihon.jpg

黄砂(中国内)
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/26/28/deliciousicecoffee/folder/846757/img_846757_30400965_1?1213705989
703名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:01:01.25 ID:Bzf7avj/0
>>699
東電と政府にたかってやるw
704名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:01:10.36 ID:ceuAhKwb0
>>696
役員報酬、大変な厳しい判断で50%カットしたとか自画自賛社長も
国に詰め寄られて、全額返納にしたけど
退職金には触れず、

あの社長、たしかもうじき辞任するよね?
705名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:01:27.52 ID:b5g0Du340
暫定基準って国際基準の500倍〜1000倍くらいだっけ?

とっくにおわってんじゃんw
706名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:02:27.66 ID:MagcpChb0
>>667
('A`;)・・・
707名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:02:40.68 ID:Zhcnkf2d0
数週間前、都内では立川の試験場の野菜が4ケタベクレル出てたし、神奈川も西湘地域で1000以上出たって聞いてたから、今更、なにも驚くようなことじゃないでしょ。
708名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:02:52.91 ID:lrlIe0R+0
>>671
ガンにならなくても、何故かイライラするとか、左手だけが妙にムズムズするとか、
背中がかゆいとか、軽い障害が出るらしいよ。
医者に診てもらってもストレスとか気のせいにされてしまうので病気とは
認めてもらえない。
709名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:03:29.37 ID:lfF9jFQkO
ここまでなっておいて
何でパニックにならないの?
710名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:03:37.17 ID:t7dc5GoR0
今までは去年のとかハウスものだったのが路地新収穫ものになって関東全部アウトって感じ?
711名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:03:41.22 ID:OC9Yde+B0
ああ、台風が来る度に、東の汚染物が北西〜西〜そして南西へと南下してくるわけかー
多少時間あるようだがなーー
712名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:03:43.90 ID:0HSsVz620
黄色い粉、神奈川とかでも降ったのかな?
茨城県南では大量に降ってたけど。。花粉より砂っぽい感じだったな。
原発問題後最初の雨でしか降らなかったし、セシウムなんだろうか。。
毎年花粉は水たまりの淵に溜まってるの見たりするけど、車とか
道路一面に黄色くなってたんだよね。
713名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:03:59.62 ID:tBPEkmgB0
>>703
政府「国民のみなさんにはご迷惑をおかけしました。
    賠償金として、国民一人当たり1千万円を支給いたします。
    財源がありませんので、国民一人あたり2千万円の人頭税を課す事にいたしました。」
714名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:04:54.07 ID:Bzf7avj/0
>>709
最悪でも死ぬだけだもの
715名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:04:56.66 ID:Z0jOu9mxO
>>598
土入れ替えて、水も極力活性炭でろ過すれば、
産地が偽装されてる可能性のある野菜よりは
安心じゃない?
716名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:05:45.39 ID:ceuAhKwb0
>>709
みんな買い占める金もなくなってるからじゃん?

国会議員と官僚は勘違いしてるけど
もう日本国民に金なんかないよ
税収が自然に下がるって、そういうこと

議員と官僚は涌いてでてくるとかおもってんだ
717名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:06:03.36 ID:0NKM3jz/O
>>695
ヨウ素とセシウムしか調べてないと言ってる人がいるがそれは嘘
先ず放射線量を調べて、多いなら物質は何かを特定する
放射線を検出したがヨウ素、セシウムだけ分量まで調べてその他は何の物質か調べないなんてことはあり得ない
718名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:06:25.56 ID:KqhJ8aCU0
現場以外の東電社員はよく給料・福利厚生たんまり貰って生きてられるな
719名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:06:32.81 ID:zVwKu60A0
>>676
年間20ミリシーベルト、すなわち20年分。
日本人の平均寿命は80年なので、80÷20=4
早ければ4年で子供たちに症状が出始めるだろう。
720名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:06:41.02 ID:XVt7Hp+10
でも良かったよ。 
俺は茨城の日立に住んでるが
自分がいつ死ぬかが分かっただけでも大変満足してるさ。 

俺は2ちゃんをやって良かったさ。
君たちみたいな人と会えて大変満足してる。 

「また来世で会おう」 今はそれしか言えないな。
721名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:07:11.03 ID:kCXX8agH0
さぁ皆で怪しげな漬物と疑わしいお茶漬けを食べませう
722名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:07:26.89 ID:cjXZS1zoO
つまり、おまえ等が3/21に浴びたのは「黒い雨」だったんだよ。

なんで逃げなかった?
723名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:07:48.93 ID:lq0htBJ50
最悪だ・・・・
お茶に出てるんじゃ他もアウトだろ
724名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:08:14.56 ID:kijMNYrK0
来世でもまだ放射能の驚異にさらされながら生きるレベルだかな?
725名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:09:08.88 ID:i6EuRvA0O
病院へ行くやつって何科いってんだろう?
放射線科かね?w
726名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:09:16.24 ID:n48s8qrG0
>>709
ダメなときはダメなんだよ
って感じなんだろうな、多分
727名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:10:01.72 ID:6oItcxUb0
関東圏全域に放射能降り続いてるってこと?
728名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:10:43.77 ID:2ld22f0n0
>>702
おれにはスギ花粉の色に似ているように見えるなー
でも薄いか濃いかの違いだけで同じウランと同じ黄色だから、これはこわいなw
729名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:11:01.31 ID:ceuAhKwb0
>>722
一月後の21日がスーちゃんか・・・

スーちゃん
http://ifugaku.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_309/ifugaku/20110116-IMG_2585-ece1a.jpg
730名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:11:06.68 ID:0NKM3jz/O
>>719
それよりタバコの副流煙が子供たちにはるかに重大な影響を与えるな
731名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:11:17.42 ID:vLWezD9y0
はいはいミュータントになればいいんでしょ、ミュータントに!
732名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:11:24.53 ID:/maisM4P0
wwづぐうえぴでぴぴでうえづえ
うえうゆでううぇうえwぷうぇぷうぇぴうぇww
733名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:11:54.02 ID:2LrTxiTNO
宇治田原の新茶取り寄せたばかりでこの記事スルーできなかった
734名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:12:14.34 ID:7nlUzlokO
関東至るもの調べてみなきゃならんな
なんかいろいろ出てきそうだな
残念なことに梅雨になっていきますな
735名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:12:22.88 ID:l0Ehbd+Y0
元神奈川県民なので、神奈川産の食品は好んで買っていた。
足柄茶はもちろん、高座豚、大山豆腐なども。
もう買えないなあ。
736名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:13:02.82 ID:YJkuNXWE0
みんな視聴済みだと思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=ZoV8NyZTyRY
737名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:13:34.47 ID:k35H+3/u0
しぬときはみんないっしょ
738名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:13:36.35 ID:r+NaqkRT0
>>709
逃げても職を失ったらそんなに期間を空けず生活出来なくなるから、逃げられない。
逃げられないならパニックになるだけ無駄。
739名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:13:54.39 ID:96k0dD2k0
>>695
ストロンチウムの検出する方法ってすごい難しいって聞いた。
多分これからも検査対象に入らないと思う。
740名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:14:14.53 ID:pndhA8nf0
神奈川と静岡のお茶は終わったのか・・・。とうとう東電は神奈川と静岡まで敵に回したな。

未だに、ボーナス出して、社員の給与2割カットとかほざいてんだから・・・。

現業高卒でも平均780万なら624万じゃねえかよ。これにタダ同然の社宅にやり放題のカラ残か・・・。

一方で被害者の国民は、こいつらのためにもともと他国の3倍だった料金をさらに2割も値上げですか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【-----南足柄産の茶葉から基準値上回る放射性セシウム/神奈川-----】

カナロコ 5月11日(水)17時15分配信

神奈川県は11日、南足柄市産の「足柄茶」の生葉から、暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出されたと発表し、
今年産の出荷自粛と自主回収を呼び掛けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000034-kana-l14
741名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:14:27.75 ID:2ld22f0n0
>>731
そうヤケッパチになるなw
ただ、東京住みのおれはミュータント化だけで済めば上等な気がしてるよ・・
トータルリコールみたいに超能力つけばいいな
742名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:14:35.92 ID:0HSsVz620
関東全域どころじゃないよ、放射性物質降下は。
743名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:14:39.94 ID:tBPEkmgB0
>>739
うそだ!
エネルギースペクトル取ればいいだけ
744名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:15:05.84 ID:Xd9nBrGD0
これはもう関東全域ダメそうだな
地元へ帰ろうか・・・
745名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:15:08.39 ID:vaVctCzw0
>>728
肉眼で確認できる大きさの粒子の放射性物質が
福島から200キロも飛んでくるわけがないだろ。あほくさ。

関東への放射性物質の降下量は一時期よりずっと少なくなったろ。
746名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:15:09.77 ID:zVwKu60A0
>>730
世界的な禁煙の流れの中で日本だけが利権でタバコを禁止できないのは遺憾。
タバコ吸っているのは低脳が多いから全面禁止してもらいたいのだが。
747名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:15:14.68 ID:gHde0wcY0
足柄なんて関東の西の端っこが汚染じゃ

関東全域オワタ
748名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:15:20.37 ID:mG1g1aXU0
>>55
今後数十年計測するべきだから、関東民は関東から引越ししないように。
749名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:15:40.33 ID:0NKM3jz/O
身近にダイオキシンの危険が存在しそっちのほうが発ガン性たかいのにそれは心配しないんだな 
煙草吸いながらお茶は危険だとか言ってたら馬鹿じゃすまないな

750名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:15:48.72 ID:NrdxOay/O
おまえら黄色い雨でググれ
一時ニュースにもなった黄色い粉は実は花粉じゃなかったのさ
あの粉にガイガーカウンター当ててる動画があるから見てみ。
751名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:16:41.48 ID:0L4czlUf0
暫定基準ってのがミソだよな
従来の基準なら関東全域が汚染されちまってる

俺は極力関東東北の食い物は避けてるけど
世間じゃ普通に売られてるのが信じられんわ
752名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:17:15.79 ID:+chrwMRD0
県は「数回摂取しても健康に影響を与えることはない」としている。

数回だとぉーーーーーーーーー!
完全にヤバイってことだろがこりゃー
753名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:17:24.02 ID:pndhA8nf0
神奈川と静岡のお茶は終わったのか・・・。とうとう東電は神奈川と静岡まで敵に回したな。

つうか、もう2、3年は飲めねえだろ。↓これ聞いた方がいいよ。

http://www.youtube.com/watch?v=ZoV8NyZTyRY

未だに、ボーナス出して、社員の給与2割カットとかほざいてんだから・・・。

現業高卒でも平均780万なら624万じゃねえかよ。これにタダ同然の社宅にやり放題のカラ残か・・・。

一方で被害者の国民は、こいつらのためにもともと他国の3倍だった料金をさらに2割も値上げですか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【-----南足柄産の茶葉から基準値上回る放射性セシウム/神奈川-----】

カナロコ 5月11日(水)17時15分配信

神奈川県は11日、南足柄市産の「足柄茶」の生葉から、暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出されたと発表し、
今年産の出荷自粛と自主回収を呼び掛けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000034-kana-l14
754名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:17:50.07 ID:4lhCgczG0
千葉県産の農産物は安全だよ
755名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:18:36.76 ID:2KVD8Stg0
落下した放射性物質の月別推移という画像が出回ってるよね。
あれによると、米ソ核実験やチェルノブイリなんてゴミみたいな話。

今の時点でももう積んでしまった。
756名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:18:43.26 ID:UvG+VXG0O
浜岡がどこも壊れてないのに漏れたのか…だから急に止めたんだな
757名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:18:53.16 ID:+g9yTu530
スーパーで千葉産コマツナが1束30円だったよ!
大人買いしちゃったよ!
758名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:20:29.06 ID:BAcudume0
旧来の基準値なら関東・東北の農業は全滅だからな
インフレした暫定基準値ですら軽く超えてくる数値を叩きだしてる有様だし
しかも今年はずーーと放射能物質放出され続けるから状況が良くなることは1%もない。
100%状況が悪くなるのは既に確約されてる。
759名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:21:00.39 ID:gqtfSVLcO
結果出たな
東から西日本に逃げた奴が正解
いつまで情報統制するつもりなんだか
760名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:21:08.84 ID:qmsM1uBy0
自分とこは安全と思い込んでさんざん千葉や茨城や福島叩いてた神奈川ざまあああああwwwwwww

761名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:22:54.92 ID:GlFaur4T0
                                                  │秋田│岩手│
                                ┌──┐          ├──┼──┼┐
                                │石川│          │山形│宮城│└┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┼──┼──┤  └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│新潟│群馬│栃木│福島│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│山梨│埼玉│茨城│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│神奈川│東京│千葉│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘

神奈川で引き上げ基準値を更に越えたのなら、福島〜神奈川の間にある県はどう考えてもアウトだろ
762名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:22:56.96 ID:Xuasa6Vf0
>>757
>スーパーで千葉産コマツナが1束30円だったよ!

 小松菜は、通常でも「農薬が多い」野菜だよ。
 食べない方が良い。
763名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:23:43.53 ID:6xMXSAiP0
宇都宮の下水から3万2000ベクレルって言ってたからなぁ
764名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:24:30.20 ID:XVt7Hp+10
君たちは掃除をしたことがあるのかね? 

一週間で埃がいろいろな所に溜まってるだろ?
塵(ほこり)ってのはそんなもんなんだ。防ぎようがない。 
侵入をいくら防いでも塵(ほこり)自体が放射線を放ってる。

どうするんだ? 勝てるのか?どこに逃げろと言うんだ? 教えてくれよ。
765名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:24:45.38 ID:7KlKz/7EO
>>762
農薬について無知なやつはすぐこういうこと言う

おいしんぼでも読んでろよ
766名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:25:44.45 ID:G7Po5NAxO
黄色い花粉が降ったってレスを見るけど
3/11から少し経った頃に明るい緑色の花粉?が車の屋根に大量に積もってたぞ
花粉か?
@茨城県南
767名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:26:06.72 ID:tBPEkmgB0
>>764
沖縄
海外
768名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:26:48.67 ID:l0Ehbd+Y0
この夏は箱根で静養しようと思っていたがやめた。
お茶も飲めない場所じゃ、高い金払って静養する意味がない。
奈良へ行くことにする。
769名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:27:06.11 ID:Y5c2siiq0

 神奈川\(^o^)/オワタ
770名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:27:41.39 ID:uDiabGj3O
>>712

それ本当ですか?
プルトニウムは大気中高く舞い上がり降雨などで放射性降下物になると酸化して黄色くなるんです
いわゆる黄色い雨です
黄色い雨では、って言ったとき黄砂だ花粉だっていう馬鹿がやたらいましたが、その時点で黄砂は観測されてないし、花粉はたとえば排気ガス等といっしょになって黄色にはなりにくくむしろ茶色に近いんです
その黄色いものすぐに洗い流しましたか?

771名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:29:02.64 ID:L4sofqZT0
東日本の奴ら、これからひどい雨が降るぞ

水道水飲むなよ
772 【東電 80.0 %】 :2011/05/11(水) 23:29:06.89 ID:f4Lx3eYL0
>>712
降ったよ
うっすら積もるくらい
773名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:29:16.39 ID:Xuasa6Vf0
>>765

確かに、無知ではあるが、小売店に並ぶすべて農産物に「使用農薬の種類と量」と、「栽培者氏名」が記載してない。

記載がない以上、危険なのか、安全なのか、判断材料無し。
放射能も同じだ。
774名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:29:35.32 ID:ktmZPAu80
神奈川ショックとでも言うのか。
関東のみなさん冷静にお願いします。
775名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:30:28.13 ID:2QZKCtb90
>>762
ほうれんそう小松菜みずな
庭で無農薬で育ててるけど(もう終わったけど)この辺は虫はあまり来ない
776名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:30:51.96 ID:qRGXfvp60
お茶とだんごがこんな意外な形で影響が出ようとは思わなかった・・・orz
777名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:30:54.69 ID:kJAwRSYM0
ミュータント化する神奈川人が下水道走りまわる時代が来たのか
778名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:30:57.55 ID:LllKZ6Ar0
>>765
農家は自分で作るものは別に作ってるよw
779名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:30:58.58 ID:Cjm16d7Z0
ここにバスクリン「森の香り」と「玉露のかおり」がある。
石けんは固形とボディシャンプーが数種類ある。

これから俺は風呂に入る。
どう入って使えば、経済に貢献でき、かつ入浴の目的を果たすことが
できるのだろうか?
780名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:31:06.99 ID:k35H+3/u0
黄色い雪は食べちゃいけない、ってフランク・ザッパが歌ってた。
781名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:31:23.71 ID:f86pIvyT0

2011/3/15 に撮影された写真。  (ヨーロッパで公開。ただし日本国内は非公開)
'Explosion heard at Japan nuclear plant' Tuesday, 15 March 2011 09:01

ttp://hamsayeh.net/archive/464-explosion-heard-at-japan-nuclear-plant.html

3号機の爆発動画で騒いでいた俺が、馬鹿だった。

問題は、爆発の後で、モクモクと、こんなに黒い煙でてたんだな。
危険厨だが、ここまでとは・・・。この黒い雲が、関東一円に・・・。

ガイガーカウンタで黄色い物体の放射線を測ってみる
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZpIEffFcMKM
782名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:31:23.57 ID:l0Ehbd+Y0
そういえば最近、東京でカラスが減った気がしない?
783762:2011/05/11(水) 23:33:03.28 ID:Xuasa6Vf0
>>775
>ほうれんそう小松菜みずな

無農薬とは、素晴らしい。 実は、これらの野菜は、好きなのだ。
784名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:33:26.05 ID:LllKZ6Ar0
>>781
これ、石油コンビナートの写真説があった気がするが?
785名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:33:35.65 ID:hpYTVbI40
>>774
騒いでるのは関東以外の奴
786名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:33:41.01 ID:mhXklUi10
放射性物質モニタリングデータ

放射性物質降下量
I-131 (放射性ヨウ素) ※半減期約8日
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
Cs-137(放射性セシウム)※半減期は約30年
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1
Cs-134(放射性セシウム)※半減期は約2年
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=2


4月29日福井県のセシウム134の数値w
787名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:33:45.36 ID:+VgkbrsX0
もうだめだよ...
いくらチェルノブイリでもこんなに土壌汚染は深刻じゃなかった

もう後戻りに出来ないぐらいなんだ...

チェルノブイリの時はすぐに石棺作業に入ったからね...

大地は侵され水は汚れ
野菜は汚染され家畜も苦しみ

花は枯れ鳥は空を捨てるだろう
人々これからはほほえみをなくしてしまうんだろうね
788名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:33:52.32 ID:EALdBrwK0
今は平然と済んでいるが、関東は全員移住しなければならないレベル?

このまま居ても、数パーセントの死者が出るだけだから、
運が悪い人が死ぬって考えて生活すればいいのか? @東京
789名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:34:03.60 ID:k35H+3/u0
一万円札から、五千円札から、千円札からも放射性物質が検出!

とかなったら経済活性化しないか、ダメか。
790名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:35:13.08 ID:jFO7b8Zr0
なあ、これってちゃんと今日までに収穫したやつを全部処分するのか?
何回か再検査してOKならまた出荷するって言ってるけど、
単純に出荷延期するだけでOKになったら汚茶がいっせいに出荷される心配は無い?
一農家レベルだったら収穫済みのものを倉庫とかに隠して収穫しなかったことに
することなんて簡単なんじゃないの?
791名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:35:15.02 ID:+chrwMRD0
湘南牛乳買ってしまったけど
すてるよ
792名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:35:31.41 ID:EfcW83AfO
関東人による搾取が始まるよ(´;ω;`)
793名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:35:33.10 ID:evL/kdYl0
6000cpm〜河川敷の花壇にて。川崎市幸区5/10 16:00頃

http://www.youtube.com/watch?v=qug60hy9fjw&feature=channel_video_title
794名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:35:46.43 ID:kijMNYrK0
天気予報で翌日雨の予想の時は水買いだめするようにしてる。
795名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:35:50.89 ID:hpYTVbI40
もう腹くくれよ
どうせいつか死ぬんだし
796名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:36:09.98 ID:G7Po5NAxO
>>782
あぁっ!wっと思ったけど茨城だから関係ないかw気のせいだな(・ω・)
797名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:36:28.58 ID:+VgkbrsX0
>>788
ロシアだったら福島から千葉まで強制移住じゃないかな

>>790
解除って言葉自体がおかしいんだよね
解除された日から新たに作り直すんならともかく
手元に置いておくだけだものな
798名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:36:30.91 ID:2ld22f0n0
>>781
なにこれ初めてみたわ。
爆発直後のキノコ雲の高さだけ見て、これならそんなに遠くまでは来ませんって
アホ学者が説明してたが、これあきらかに雲と同じかそれ以上の高さまで煙あがってる・・

方向的にはどっちからどっちに流れてるんだこれ。
799名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:36:30.91 ID:Y5c2siiq0
川崎で福島の瓦礫を焼却処分するという話があったから、
その煙が付着したのかもね。
800名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:36:35.71 ID:AUJpM/2M0
神奈川以東のもの全部だめじゃねーかよ
どうすんだ俺
@平塚
801 【東電 80.0 %】 :2011/05/11(水) 23:36:50.98 ID:f4Lx3eYL0
>>785
いや、これが年寄りに指向して影響があるなら大騒ぎだろ
関東年寄りばっかだから
802名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:37:04.31 ID:LllKZ6Ar0
>>788
移動させると、国か東電が賠償する義務を負う。
そして、移動させるかどうかのデータは国と東電が出す。
つまり、東電と国がデータを出す=犯人に自己を有罪にする証拠を出すことを期待するようなもの。

全く期待できない。

結論として、自己判断。
803名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:37:25.16 ID:OlwM6OGg0
>>88
>>432
【神奈川・小田原】幸せも2倍、“8つ葉”のクローバーを小学生が発見
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304994737/1-

804名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:37:32.46 ID:+xNf67bM0
>>774
千葉県民だしわりとどうでもいい
805名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:37:39.92 ID:0U6arX9E0
>>795
ころっと死ねないからくやしいでしょ
806名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:37:52.59 ID:k35H+3/u0
>>782
ミソサザイが元気に歌ってるよ@多摩市
807名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:38:22.89 ID:J47uEFs70
>>757
小松菜なんて大量に買ってどうするんだ?
キャベツとかと違って足も速いだろ、
808762:2011/05/11(水) 23:38:26.42 ID:Xuasa6Vf0
>>787 チェルノブイリの時はすぐに石棺作業に入ったからね...


チェルノブイリは、決死隊が出たんだね。
日本では、これから1年も、放射能漏らし続けると考えると、

「さらば日本」
809名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:38:28.04 ID:y6DOUzh50
県がどんな検査してるか知らないけど、最近は関東の葉もの野菜から、あまり放射性物質出てないけどね。
新潟辺りが、県内に出回ってる他県の野菜計ってるけど、最近はほとんど未検出になってきている。

自家菜園やってるけど、最近は畑でとれた野菜食べてる。 
埼玉南西部だけど。
810名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:38:52.46 ID:YSbpGprV0
東京都民が消費してくれるので心配するな
811名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:39:01.83 ID:dwWrXEnkO
汚染のレベル7だから案の定福島の牛から放射性物質や土壌からストロンチウムが検出されたけど、福島の生きた牛豚鶏はすべて民主が全国に拡散済み

福島産として出回らないだろうし、乳製品や卵や加工品、餌や肥料など被曝拡散のキリがなくなる大問題だけど何故わざわざ全国に拡散したの?
812名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:39:17.74 ID:f2BXqe120

関東の農作物アウト〜!!
813名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:39:26.72 ID:i6s62va0O
東電の賠償レベルが復興予算を越えてしまいそうだな
814名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:40:14.12 ID:+VgkbrsX0
数年後の民主党の言い訳が聞こえるよ...

「あの時はパニックを抑える為にこういうしか無かった...」 ってね
815名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:40:13.93 ID:r2qkOUAp0
ついに神奈川も汚染されたか
静岡に影響が出るのはいつだろうな
クズ民主のせいで完全に東日本が死んだな
816名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:40:32.12 ID:TsWmUAWu0
>>808 1年で終わるって誰が言ったんですか?
817名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:40:37.68 ID:xAJFjZMI0
>>24
わらかすな
くくくっふふ
818名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:41:02.10 ID:hpYTVbI40
>>805
騒いでる関東人は2ちゃん見ない方が良い
819名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:41:24.95 ID:+xNf67bM0
>>809
葉物の表面が放射性ヨウ素で汚染される時期は過ぎた
これからは根から吸収したセシウムやストロンチウムが
どんどん葉や実に蓄積していくんだよ
820名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:41:32.74 ID:ec+KWC8B0
こんなの予測の内でしょ、地表は事故初期に汚染済みでその養分吸った植物に
放射線物質溜まってるだけだし、
どんなにより好みしても国内では多分完全に避ける事は難しい、
輸入品にしても同じ問題がある、
821 【東電 77.4 %】 :2011/05/11(水) 23:41:35.18 ID:f4Lx3eYL0
>>809
んーー
食物ってことで影響大なんだけど
これって、
大地が汚染されていることの強烈な一面なんだよね
822名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:41:51.75 ID:/RtuuiwGO
>>804小田原でアウトなんだから、千葉はゲームセットだろ
823名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:42:01.39 ID:LllKZ6Ar0
>>815
管総理の初期行動で原発ボカンってのが本当なら、

マジで本当にやってくれたな・・・
824名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:42:24.56 ID:+VgkbrsX0
>>815
西もだよ...
ロシアならともかく島国の小さな日本は逃れられないから...

もう終わったんだ...

全て終わったんだよ...
825名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:42:46.24 ID:2ld22f0n0

日本は処理過程で死人を出さないことを第一にしてるから、作業がすすまない。
チェルノブイリは騙して何人も死人ださせて状況確認をしたから、早く収束させられた。
だから日本も100人くらい殺すつもりでいけば、事態は好転させられると思う。

でもそれやっちゃうと、決断したやつの政治生命終わりになるから、誰もしない。
放射能垂れ流しといても、すぐには責任問われたりしないから放置。
826名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:42:49.16 ID:JKu3iu6c0
南足柄は直線距離で300kmは離れてるだろ。
お茶は特別に取り込みやすいとかあるのかねえ?
827名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:42:53.57 ID:n8JUW7dp0
東北、関東の一次産業は終わりだよ。土地が死んでしまったことがこれで実証された。
中部、信越ですら疑問符が付く。

暫定基準が撤廃されるまで民主党政府によって合法的に死の灰を喰わされ続けることになるが
とにかく自衛するしかない。
828名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:43:01.73 ID:6xMXSAiP0
埋蔵金やら事業仕分けやら
増税は4年間は議論の必要はないとか言ってたし。
ミンスの対応を信じれる奴なんているのかね
829名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:43:11.15 ID:ytrMxajX0
菅は国民殺しといて自分は中国料理食べ歩きで中国茶だよ
830名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:43:35.71 ID:O2HTPHoh0
ヒント:福島第一原発由来の放射性物質と断定されているわけではない
831名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:44:34.16 ID:+VgkbrsX0
>>830
黄砂経由だったら九州とかどうなんだろうね
832名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:44:37.48 ID:Taj+mikMO
もう嫌だわ日本
833名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:44:42.73 ID:LllKZ6Ar0
悲観厨が言うほど酷いことにはならない場合が多いけどな。
しかし
安全厨が言うほど安全ではなさそう。
834名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:44:50.91 ID:+xNf67bM0
>>822
とっくに諦めてる
的な意味でだよw

>>824
フリーチベット
フリーウイグル
チャイナフリー
なんて言って遊んでたのが遠い昔のことのようだ
いまじゃ国際社会ではジャパンリスクで「ジャパンフリー」だものな
835名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:45:34.22 ID:tBPEkmgB0
>>825
@ただちに1000人殺す
A10年間で100万人を殺す

Aを選んだのか
836名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:45:35.83 ID:SDaUJ83rO

よっしゃカン!


甘いな―それ、ロンだ
837名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:45:58.79 ID:/RtuuiwGO
>>826てか、半径300キロはアウトって話、最初からあったよな
838名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:46:01.56 ID:AUJpM/2M0
原発が爆発したら空気中の放射線が駄目になって・・・・と思ってたが
こうやってジワジワと内部被曝で殺される羽目になるとはなぁ・・・
839名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:46:04.85 ID:olgkcPcV0
>>1

チェルノを超えてるからな
840名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:46:08.46 ID:Xuasa6Vf0
>>811
  国産牛は食べる前に、 個体識別番号 を見れば、「関東10県の牛」か、そうでないか解る。
  https://www.id.nlbc.go.jp/top.html 国産牛肉に限る
  または、輸入牛肉だけを食べる(日本国産をボイコット)。
841名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:46:29.90 ID:Z0jOu9mxO
>>686
新興不動産空売れ
っても数年前に軒並み死んだか…
842名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:47:02.26 ID:+g9yTu530
>>775
ウチは庭で大根とほうれん草育ててるけど、今年は被害が少ない。
例年ならサンショウやキンカンもアゲハの幼虫退治に忙しいところなのに、
今年はぜんぜん。チョウ自体ほとんど見かけないんだよね。
843名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:47:18.06 ID:aWiSVzazO
セシウム茶飲んでも大丈夫だろ、許容範囲内だ。お茶なんて毎日飲むものではない
844名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:47:52.63 ID:WCO2ZT2I0
ストロンチウムも検査してないだけで
今市場に出回ってる魚に
バンバン濃縮されてると思う
845名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:47:58.35 ID:96k0dD2k0
>>781
確かこの写真、名取市上空付近で撮った仙台港の火災じゃないかって言われたやつだよね。
良くみれば手前は津波で浸水してるのが分かるし名取川河口らしきのも映ってる。。
建物も原発の建物と煙突の形も数も違う。
イランの通信社が引っ掛かったって曰わく付き。
846名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:48:27.07 ID:YSbpGprV0
そういえば今年は虫が少ないね

さっきトイレでゲジゲジが謎の死を遂げていた
847名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:48:44.85 ID:AUJpM/2M0
この先10年、20年にわたって放射線が漏れるのは確実なんだよな
もう住めないじゃん
848名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:49:14.56 ID:g62T2mz40
>>811
そりゃ当然ミンスは計画的に国民を・・・
849名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:49:27.16 ID:XpE2AEvI0
恐ろしいのは福島の事故がもし完全に隠蔽されてしまったら
なんとなく統計上癌で死ぬ人が増えて平均寿命が50歳になるだけなんだよね
報道してないだけで放射能は消えてないからゆっくりと体内に蓄積されていく
850名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:49:29.11 ID:+xNf67bM0
>>842
急性被ばくで死に絶えたのかしらん
851名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:49:42.08 ID:r2qkOUAp0
>>846
蝉が鳴かない夏なんてのがマジでありそう
852名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:50:12.44 ID:NEO7zWXBO
>>809
しうまい県西部のものだが県の発表はこんなんだね〜
http://www.google.co.jp/gwt/x?client=twitter&guid=on&u=http%3A%2F%2Ft.co/dBntgG5&wsi=1a8060b5db8fc593&ei=8KDKTainL4HJkgXSlrCAAg&wsc=tb&ct=pg1&whp=30
一応データ関連のページはメモしたけど自分から読むことは少ないなあ
自分は安全厨wなので普通に暮らしてる
853名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:50:39.00 ID:AUJpM/2M0
ってか、この先ずーっと足柄茶は飲めない
農家は廃業だな
854名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:50:44.22 ID:+VgkbrsX0
>>833
客観的に見ても土壌の蓄積された放射能濃度は水爆実験の頃と比べて
比較しようがないレベルの物だよ

広島、長崎が原爆の被害に会い
第2福竜丸が水爆の被害に会い
福島原発で原発事故の被害にあった

そして原発事故が原爆、水爆と比べてとてつもない被害を呈している
世間では目をそらされているけれど空間放射能は空気中の一刻の値のみ
土壌の蓄積放射能が重要だと思う
そしてそれが神奈川でも多大な値を示している...
855名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:51:02.76 ID:jFO7b8Zr0
>>841
ところがどっこい不動産は全然安い物件の売りがでてないよ
放射線被害よりインフレのリスクのほうが市場では心配なんだろうな
856名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:51:57.94 ID:AUJpM/2M0
>>849
いや、もうそうなるのは確実だろう
政府が本当のことを言うわけがない
言ったところでパニックで終了が早まるだけ
857名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:52:01.80 ID:vLWezD9y0
>>851
そして30cmのゴキブリがいたるところに…
858名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:52:11.90 ID:+chrwMRD0

妄想2011年夏のデザート
抹茶アイス
原材料:生乳(福島)、茶葉(神奈川)、スターチ=米粉(福島)、植物性油脂(千葉)、カルシウム=コウナゴ魚粉(福島沖)、香料(東京)、着色料(黄4)、アミノ酸等(等=セシウム137、ヨウ素131、ストロンチウム90)
製造:千葉工場
859名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:52:31.14 ID:Y5c2siiq0
福島原発まわりの風向きはSPEEDI見てもわかるようにどちらかといえば北に吹いていることが多いんだが、
ニュースになるのは関東の県ばかりだよね・・・

東北とかもっと深刻だと思うんだが
860名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:53:02.35 ID:4i7H9Da+0
>>845
うん、これ福島原発じゃないね。
海外メディアは5人死亡とかも適当に報道してたし、NYタイムズ(笑)に
関しては日本は義捐金募集してないとか相変わらず故意報道しているし
安易に信じると馬鹿を見るw ゲンダイみたいなものだよね。
861名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:53:13.41 ID:90rLLAgZ0
>>859
調べたら影響がはんぱない
862名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:53:23.64 ID:lt5cqEgN0
南足柄でしょ。ちょっと行けばすぐに日本屈指の茶どころ静岡。
新茶は飲めねぇな。

これからはセイロンティーにすっか。orz
863名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:53:59.47 ID:Hwh8D9N+0
平塚のホウレンソウがヨウ素1700Bq/Kg セシウム230Bq/Kgだったから超えたのかwww
864名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:54:03.07 ID:D3EXSxrKP
ほんとさっさと東電社員35000人動員して石棺鉛棺作れよ。
直ちには人体に影響無いよ。

いつまでも絶賛垂れ流し大放出てんじゃねえ。
865名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:54:51.87 ID:2uX/ydM30

福島の牛1万頭、24都道府県に受け皿 乳牛は殺処分で食肉
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105090199.html
866名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:55:02.58 ID:96k0dD2k0
>>855
仙台のアパートや賃貸マンションは安くなるどころかむしろ上がってる。
しかも競争率まで。
867名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:55:12.50 ID:r+NaqkRT0
俺は黄色い雨は見てないけど、毎日モニタリングポストの線量を見続けてる。
今はほぼ基準値だと言ってるが、3/11以前は20〜40nGy/h程度だった線量が、
どうしても50〜80nGy/h前後から下がらなくなった。
爆発当初200nGy/hあった線量がヨウ素は数回の半減期でここまで下がったけど、
セシウムが30〜40nGy/h分残ったんだなぁと思ってる。
この先30年ずっと横ばいなんだろう。きっと。
868名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:55:22.24 ID:AUJpM/2M0
俺神奈川でビビってるんだけど
未だに福島に人が住んでいるのが信じられないんだけど
869名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:56:09.83 ID:+VgkbrsX0
神奈川のお茶で駄目なら海産物も駄目だろうね
870名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:57:35.88 ID:YSbpGprV0
>>868
住めば都だ
871 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/11(水) 23:57:39.53 ID:3w9NbV3D0
>>868
俺三重でビビってる
未だに神奈川に人が住んでるのが信じられない
もう実測値で放射能ばんばん届いてるんだろ?
872名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:57:40.28 ID:27jHVABOO
暫定基準値引き上げて問題解決
873名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:57:45.23 ID:WSiXI7d90
もしかして東北より関東一円のがヤバいのか?
874名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:58:17.03 ID:ktmZPAu80
>>845
ナイスだ。まじだまされるところだった。
875名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:58:19.04 ID:N7j5oERu0
最近、魚屋で清水港って書いてあると余裕でスルーするからなw
愛媛ですら俺は半信半疑で買ってるというのに
876名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:59:58.92 ID:N1LVgwtv0
口蹄疫のときは殺処分で全部埋めちゃったんだよね、人間には食べても影響ないのに。

片や、内部被曝の可能性が高いと言われている放射能汚染された牛豚を食肉にして全国にばら撒くってどういうこと?
877名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:00:01.64 ID:3oVtW2360
>>875
海産物は水揚げ港ってだけだからそれも仕方ないな
878名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:00:01.89 ID:DRQdi6eD0
>>868
お前がビビりながら神奈川に居るのと同じだろ
ビビってても生活の基盤がそこにある以上強制されなきゃ動けないよ

強制的に移住させてくれただけソ連の方がマシだな
879名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:01:51.73 ID:WVsWSz4u0
検査をまじめにやってると出荷できない。
お茶屋はまじめにやったんだな。

魚なんか洗ってから切り身にしてから
再度水洗いしてから測定するから出る訳ねぇ。
百歩ゆずって切り身にする所までは理解するが、
更に洗うなよ。検査の方が食べるときより緩い。
880 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/12(木) 00:02:37.18 ID:hRY3aqRW0
まだ他人事の人がいるが放射能汚染でコメや野菜が周辺で全て食べられなくなった場合、
どうするかよく考えた方がいい。少し高いが他地域のモノを買うか?
そんなものはすぐに売り切れる。
少なくとも今の政府は野菜などを緊急輸入するような輩ではない。
881名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:02:51.16 ID:L/T7qUpb0
そろそろ政府はマリファナを解禁するべきだ
882名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:03:22.15 ID:D6zS/wel0
3・15位から、喉のイガイガ、鼻水、目がショボショボしたんだけど、花粉症か。
今は症状なし。因みに神奈川県民。
883名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:03:37.58 ID:GeZsQPpv0
近所で三崎の魚を直売するイベントがあるんだが怖くて買えるかっての
884名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:03:48.80 ID:wzsiJO6h0
魚は缶詰だけで十分
気にせず食べられる人はどんどん食べて放射性廃棄物の処理をしてくれ
885名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:04:35.99 ID:H1iTxs3G0
神奈川の何市(川崎・横浜なら区まで)よ?
それによってだいぶ汚染度合いがかわってくるぞ
886名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:05:31.37 ID:TUvL81zlO
>>881
富士山あたりなら上物できるだろ
887名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:05:47.19 ID:w/EP5PuW0
>>868 
(1)数年後に確率的に健康上の被害がでます。って話がメジャー
(2)移住先で十分な収入がある仕事にありつける見通しがない
(3)家族・先祖のしがらみ(寝たきり老親とか・・・子供の学校・・・)
などなど
っていう事情があるからだと思う。

俺も転職先が見つかれば、関西に逃げたい
888名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:06:19.23 ID:w6LPoi9M0

住めば都だから どこに行っても元気に生きればいいんだよ
南半球とかどう?
889名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:07:58.45 ID:VPMCnkwoI
ここはほぼ静岡県
お茶栽培してるのも静岡県境に近い方
890名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:07:59.82 ID:PYE8lo2N0
奇形児沢山生まれるといいですね^^
891名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:08:21.00 ID:fm2xnolF0
>>876
池上「いい質問ですねぇ」
892名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:08:24.04 ID:hYIVXlFV0
おーいおちゃ
893名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:08:30.58 ID:3oVtW2360
まぁ早い話関東では茨城や千葉の野菜食いますか?それとも神奈川や静岡のにしますか?ってことだな
俺はどっちかといったら後者にするわ
894名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:08:39.43 ID:cPp6cPf10
>>58
静岡市は540 Bq/m2だから茅ヶ崎市とほぼ同じ
静岡もアウトだよなぁ
895名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:09:01.72 ID:kKMSHjrGO
東京は完全に被爆圏だな
896名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:09:09.46 ID:w6LPoi9M0
神奈川と千葉はあんま変わらん気がする
897名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:09:30.83 ID:L/T7qUpb0
今日の夕方のラジオでも専門家がまだ言ってたな
「年間20ミリシーベルトはガン発生率が2パーセント上がるだけだ
肥満の場合は40パーセント近く上がる可能性があるんですよ〜」って
完全に日本終わったと思った
898名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:10:19.82 ID:YqjzfTF10
茶は水で薄めるから全然大丈夫だと思う。
それより、水が大事だよ。
899名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:10:43.20 ID:3onbTN9O0

 テレビを、信じるな。

 ラジオを、信じるな。

 新聞を、信じるな。
900名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:10:49.01 ID:y7L0wRcu0
>>516
花崗岩かなんかが多いからだったと思う
901名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:10:54.40 ID:MbbBUp7p0
>>882
黄色い飛散物が花粉だったから花粉症だなw

でも放射能の影響で免疫が落ちて症状が治まったとかね
902名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:10:55.49 ID:LnMlxbk/0
静岡って関東じゃなかった事に最近気付いた
903名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:11:34.55 ID:WwNyF3140
鹿児島の茶は火山灰が降るので洗浄がデフォですよ
904名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:13:49.14 ID:+x/6DBb50
主旨 正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。

*まとめ5 終焉に向かう原子力 ★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご) 議論から逃げる御用学者
http://www.megaupload.com/?d=G8A6L9F7
*まとめ6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)/「死の雨」「死の食べ物」/「内部告発」/他
http://www.megaupload.com/?d=RZ30OK9T
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「原発の仕組み」「保安院の姿」/低線量被曝と「ぶらぶら病」+『真実の原子力』[★被曝医師 肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]
http://www.megaupload.com/?d=VTPAKPB8
*まとめ1 日本でも600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=XDCMZCK4
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]チェルノブイリ医療支援体験から/恐怖の原発ゴミ「100万年」/チェルノブイリの闘い/他
http://www.megaupload.com/?d=BQ1CZQ90
*まとめ4 白血病/人類の危機/原発が来て町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]/他
http://www.megaupload.com/?d=ORODKTKO
*まとめ7 「原発」今後 対談 [★孫正義(そんまさよし)] ★16分30秒-寄付 ★20分-田中三彦(たなかみつひこ)×後藤政志
★抜粋 http://www.megaupload.com/?d=55SZVY19
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
*まとめ8 「これからの電力」/他  孫 正義 http://www.megaupload.com/?d=TJ7ODJK8  http://www.ustream.tv/recorded/14195781
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
●全国放射能の拡散予報
http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
■小中学生への恐怖の原発プロパガンダ教育
http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
日本の原発奴隷 [EL MUNDO:スペインの新聞]
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
■即刻廃棄■  ■日本の「原発54基」■  ■永久廃棄■
905名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:14:15.35 ID:Mpvx0WX50
>>878
今の民主党政府よりも旧ソ連の方が遥かに人道的だって言うのだから全然哂えない。
906名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:14:53.27 ID:PPim7/vu0
>>903
放射能より、ましでごわすなww
907名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:16:06.44 ID:1Guoifyb0
>>15
原発推進厨と安全厨はしねと思うよ。
908名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:16:10.29 ID:yn3M9Nvx0
>>895
被曝な
909名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:16:10.56 ID:eVrC2ITtO
北陸だけどスーパーに茨城産野菜多すぎワロタ
気持ちは分かるが買わねーつうの
910名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:16:17.80 ID:1XOB1ATZO
あれ、福島県浜から宮城県って近いよね
福島県浜から農業王国の山形県って近いよね

あれ、どうして報道しないんやろ??
911名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:17:36.26 ID:L/T7qUpb0
事故が起こってしまったことは俺は許してる
許せないのは危険とわかっていながら隠蔽を続けてる今の政府の対応だ
912名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:19:18.43 ID:8k3GKVTs0
東北〜関東圏でこんだけ汚染が広がったら
もう政府は避難指示なんて出せないよね

うちは東京、神奈川、千葉、埼玉、新潟、佐渡
にしか親戚いないから逃げられないわ
913名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:21:55.20 ID:py7GC87v0
これって乾燥前なのか。怖いね
914名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:22:43.37 ID:v2w9TWU10
東京 セ〜フ
神奈川 アウト〜
915名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:23:44.77 ID:1Guoifyb0
>>880
輸入はするよ。韓国や中国からね。
916名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:24:52.77 ID:bPk77HVu0
>>897
2%上がる”だけ”って・・・50人に1人癌患者が増えるってことが判ってるのかな?
信じられない感覚だ。
917名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:27:12.59 ID:K2p5KTQz0
お茶も飲めなくなったか
被災地は「安全じゃ!買えボケ!」ってゴリ押ししてくるしもうだめだ
918名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:27:13.70 ID:WVsWSz4u0
>>897
100万人いて2%がガンになったら2万人。
一人500万円くらいの医療費とすると
1000億円程度は用意しておかねぇとな。
100万人を年100万円しか補償しなくてもトントンだから
避難させる訳ないね。
健康なんて実はどうでもよくて全て金の問題に見える。
919名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:27:33.00 ID:LnMlxbk/0
原発騒ぎになってから何百回と
日本オワッタって言葉見かけたけど
なかなかオワラナイのな
早くしてよ
920名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:30:46.13 ID:1XOB1ATZO

宮城県って仙台市がある所だったんだね

札幌で酪農問題、川崎でゼンソク問題なんてあっても隠せるし
大都市は強いなぁずるいなぁ

仙台市って大都市だと知った人は何かあると気づくはず
921名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:32:06.19 ID:oe+Vm2gU0
神奈川県民だけど、一日中のどが痛かったし、さっきまで何故か右手だけ痺れていた。
922名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:32:39.20 ID:tGH7a70X0
>>4
上水道の測定結果は調べれば出てくるよ。
浄水場は「不検出」でも、何故か上水道にはずーっと放射性物質が混じり続けている。
最近はようやく減ってきた感じ。
923名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:33:08.12 ID:P3NHsMi40
>>373
毎年この時期になると、大量発生してるが、10分の1くらいになってるな。

まったく居ない訳ではないけど、10分の1くらいになってるよな?
924名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:35:14.20 ID:REK20bkU0
まじかよ
おととい足柄サービスエリアで買って飲んだばかりなのに
925名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:35:29.20 ID:gf4ady4o0
静岡のすぐ側で、これだけの数字が出ちゃうのか
お茶ヤバス
926名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:36:16.88 ID:D6zS/wel0
セシュ〜ウム♪イロッフルサコンフィアンスエソムナーム。
927名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:36:52.46 ID:1Guoifyb0
>>837
あった。
俺が住んでる付近が300キロゾーンぎりぎり円内に入ってた。
やっぱりアウトだったか。
928名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:38:02.39 ID:0asgHvahO
足柄茶好きだったのに残念…甘味がなんとも言えないんだよ。
929名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:38:11.24 ID:nuAKbrqHO
>>906
そもそも朝鮮民主党の目的は党旗のイメージそのままに日本を東西に引き裂く事だからな
今回の事故なんかその絶好の機会だったんじゃね
930名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:38:31.09 ID:gf4ady4o0
茶葉って乾燥して重量軽くなる分、数字出やすいんだな
こりゃ、近い内にお茶の基準値上げが来るなww
931名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:40:41.11 ID:w/EP5PuW0
>100万人いて2%がガンになったら2万人。

首都圏4000万人で80万人

おいおい!
932名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:40:45.06 ID:GdA4H/gAO
黒岩のコメント聞きたい
933名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:41:27.60 ID:CUYq1yTQ0
もう葉類野菜が危険とかの次元じゃないよな。
色々とその場しのぎの報道が本当に多くて、憤るもなんか悲しくなる。
934名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:46:40.58 ID:yIb8Rj7X0
>>931
大丈夫だ。
直ちにガンに侵されるわけでもない。
そのガンは中国から流れてきた黄砂の影響でなったものであり、
政府としては直ちに支援するべきかどうかは判断に時間がかかる!
935名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:49:15.30 ID:A221wVJP0
チェルノブイリの時、大人の癌は誤差の範囲くらいしか増えなかったんでしょ
タダ漏れ期間がチェルノブイリより長いのがアレだけど
936名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:52:45.11 ID:KnAQwjMS0
基本的に九州産の野菜を食ってた

市内の線量と水道局・文科省の公表値見て
横浜産の野菜も一部使ってたけどこりゃ駄目だな

でも横浜市内の放射線量がず〜〜〜っと通例の
倍程度なのにどうして農作物が汚染されるんだろう?
937名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:53:56.61 ID:ma8JqKqS0
>>936
雨や重力で地表に落ちて蓄積されるから。
938名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:01:52.27 ID:+x/6DBb50
>>936

 空間線量の「計り方」が怪しい。
 フィルターに何を使っているのか?
 具体的かつ詳細な「検査方法」の記載無し。
 以上から、信頼に値しない。
939名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:03:28.69 ID:hW3BCo2h0
>>1
>県によると、南足柄市の生茶から1キログラム当たり550〜570ベクレル

これって、ざっと1gにつき100ccくらいのお茶を淹れると換算していいのかな?
仮に1リットルのお茶を淹れるのに10g使用して検出量を全て抽出したと想定
した場合、

5.5〜5.7 Bq/l 相当

のお茶が淹れられることになる。このくらいだと新宿区の水道水の蛇口取水
から検出されたピーク時の値が 37Bq/l なので、その「六分の一」程度の量
しかない。

この時の水道水は「乳児には飲ませない方が良い」というアナウンスはあった
が「大人なら飲んでも平気」という姿勢だった。

大人なら飲んでも平気なはずの水道水よりも僅か六分の一しかない含有量
のお茶を出荷制限して「飲むべきではない」と扱うのはどういうことか?
940名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:04:26.45 ID:WQlLxg4b0
ドンドン日本が連鎖的に汚れて行くわー
既に琵琶湖の西部まで来ているそうだ。
941名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:04:54.35 ID:6tpi2ZS70
>>867
さいきんは下がらなくなってきたね。
セシウムが大半なのだろう。

地面のセシウムが雨で下水や地中に移ったりすれば
まだ下がるんじゃないかね
942名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:05:16.88 ID:Ng/0oPlP0
東村や〜ま〜♪
943名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:08:37.55 ID:py7GC87v0
>>867
横浜なら差そんなに高くないでしょ。ここ数日は三十数nGy/hだったよ。
たしかに過去の平均が22でここの所三十数nGy/hで足踏みしてたけど。
俺が見てたのは横浜の環境局のサイトね。
944名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:12:27.78 ID:TpyV8uB90
>>920
宮城県のHPではデータ公開してるよ。
しいたけのセシウムがけっこう多かった気がする。
基準値超えてないだけで。
945名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:18:07.83 ID:6tpi2ZS70
>>943
横浜の環境局みてみたが、30nGyは低すぎないか?
と思って>583を再度確認してみた。
横浜は23メートルも上空で計ってるんだから参考にならないな。
946名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:19:12.45 ID:A/A1/36q0
>>941

残念だが放射性物質は地表2、30cm以内にとどまり、それ以上は地下にいかないらしい。

地中にいる大量の微生物が全部取り込んでしまうらしい。

そして、その養分を今度は植物が摂取する

微生物 → 植物内で濃縮 → 動物が摂取し濃縮 → 人お間が摂取し濃縮 → 土にかえる →以下略

この連鎖なんだってよ。 
947名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:25:30.62 ID:py7GC87v0
>>945
少なくともそれ以前のデータがあるから比較にはなるよ。
948名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:25:33.70 ID:hW3BCo2h0
東電の払いで、東日本全域の住人にプルシアンブルー錠剤を無料配布
したらどうかな。

セシウムはかなり効果的に排出できるらしいから。
949名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:25:55.04 ID:BxP7uXfK0
ひまわりと同じようにセシウムを吸収しやすいのかな?
950名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:28:23.63 ID:ma8JqKqS0
>>946
やっぱり武田邦彦の言うように、数cmの土は削ってひとっとこにまとめないと
駄目なのかね…
本当に国民の命が大事なら万が一の可能性でもやっておくべき事が沢山あるのに…
951名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:28:56.97 ID:MeDTQ7WD0

今夜もがん細胞が生まれたようだ
952名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:30:14.22 ID:lVFSBzdp0
3/14
俺「これはチェルノ並みだな・・」
その他「比べるならスリマイだろバカじゃねーのwww」(俺フルボッコ)
3/16
俺「あれはイエローケーキと言って・・」
その他「ただの花粉だろバカじゃねーのwww」(俺フルボッコ)

あの頃が懐かしいぜ
953名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:31:58.48 ID:6tpi2ZS70
>>947
たいして参考にならないって。
今は空から降る放射能は劇的に減っているから。
吹き溜まりとかだと、空中の10倍以上になったりするらしい。
954名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:33:45.99 ID:0xDTseEJO
関東の野菜食えないじゃん
955名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:35:37.22 ID:MeDTQ7WD0

子どもを癌で殺された親はどう出るかな・・・
956名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:36:25.80 ID:i4iHzsNn0
>>952
お前は俺かwwwwwww
957名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:37:11.42 ID:xiPoIffa0
>>952
あれは花粉だろw
958名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:39:10.97 ID:7onK6p8o0
西日本の野菜送って欲しい奴いる?
959名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:39:16.07 ID:bgsoxZFn0
神奈川の野菜食いまくってたわww
960名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:39:24.05 ID:CUYq1yTQ0
茶葉から検出されたから茶葉について各都県調査へって・・・
もう全部検査しろよ。空気に触れてる物全部やれよ・・・
お役所仕事に苛立ちが半端ない
961名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:39:50.50 ID:W7in/yJP0
やっぱ、あの黄色い雨はイエローケーキだったのか・・
962名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:42:32.52 ID:PcFoqgCZ0
癌で直ぐになくらるなら、ある意味ラッキーだが、
徐々に体が蝕まれていき、何年も苦しみながら亡くなりたくないよ。

例えば、体の筋肉が萎縮していき、重たいものがもてなくなり、
体のだるさがとれなくなり、脳腫瘍で手術が必要になり、絶望
の中で苦しみながら亡くなりたくないよ。
963名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:43:25.85 ID:LwLuHWZr0
なんか昨日くらいから喉が妙に痛い。

>>959
俺は関東の野菜は全部避けてるよ。
でももう無理だな。限界だ。
964名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:43:44.55 ID:EZmT+k400
>>939
全く賛成。子供の年間被ばく量すら20ミリに上げたのにお茶だけ据え置きは
バランスにかける。10キロベクレルぐらいが適切。
965名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:43:54.76 ID:5yAq4WDa0
>>960
のんきだよねえ。信用出来ないから、東日本全体を避けるしかなくなってる。
966名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:44:36.87 ID:94tBtgvgP
丹沢の山に風があたって
落ちたんだろう

ホットスポット

ほかにもビルにあたっても落ちるから
都内でも高層ビルの多いところも

ホットスポットだろう
967名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:48:48.37 ID:5yAq4WDa0
足柄の山北町川西かー。
もう飲んじゃってる人いそう・・・出荷前に調べろよ馬鹿。
http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201105110358.html
968名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:48:50.94 ID:i4iHzsNn0
969名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:49:34.93 ID:Wzk9mljc0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。
福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
970名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:50:42.01 ID:py7GC87v0
>>953
そうなの?でも水道局のほうは3月22日、23日以降は検出されていないんだよ。
だから今回の話はビックリしたんだけどさ。陰謀論も信じてしまいそうなんだよね

http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html
971名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:52:43.66 ID:vfSlu0clO
神奈川がここまで汚染されてるなら東京の水が放射能で飲めないのも当然だな
972名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:53:33.71 ID:5yAq4WDa0
足柄茶、飲料大手は使ってないみたいだね。
http://www.sanspo.com/shakai/news/110511/sha1105111945019-n1.htm
973名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:54:27.55 ID:W7in/yJP0
>>969
原発作ったのが悪いんじゃなくて
「無能な東電と、老朽原発の使用延長した民主党」が悪いんだろ

世界中で原発有るが爆発したのはロシアと日本だけだ
バカが運用すると危険ということ
974名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:56:02.75 ID:bgsoxZFn0
足柄だけじゃないでしょこれ
499ベクレルなら出荷するわけで
こうなるともう日本の食品は海外に何も輸出できないね
975名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:58:05.75 ID:MeDTQ7WD0

オワリ名古屋
976名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:58:17.58 ID:ZzijnQLl0
神奈川だけは大丈夫とか言ってた奴
すごく多かったのに

977名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:59:16.95 ID:PpvvNH/i0
>>1
報道される前にさっさと基準値をもっと上げろよ、クズ行政
東電が困るだろうが
978名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:00:43.53 ID:MeDTQ7WD0
>>976
空母が佐世保へ逃げた時点で気付くべき・・・
979名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:00:48.30 ID:02l8zl4B0
死なないならどうでもいい
980名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:01:13.90 ID:7nfSydBk0
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
981名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:01:26.57 ID:LV6OgIdP0

2011/3/15 に撮影された3号機(プルサーマル)の爆発写真。  (ヨーロッパで公開。ただし日本国内は非公開)

ttp://hamsayeh.net/archive/464-explosion-heard-at-japan-nuclear-plant.html
982名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:04:04.11 ID:/Z6/cg8pO
>>976
ほんの二か月前は原発は安全って言ってたんだぜ
983名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:04:54.64 ID:083zvK1N0
そういや、この前新宿歩いた時変な金属臭したな。別に周りにそれらしき物ないのに。もしかして俺被曝した?  
984名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:04:57.90 ID:Vl/wQut20
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/kisyateikyousiryou20110511.pdf
>平 成 2 3 年 5 月 1 1 日
>浜岡原子力発電所周辺等の環境放射能調査結果(速報)
>「浜岡原子力発電所の安全確保等に関する協定」に基づき実施している発電所周辺の環境放
>射能調査において、過去の変動幅を上回る放射能を測定したので、お知らせします。
>4 月 26 日付の前回の報告以降、下記の試料において過去の変動幅を上回りましたが、調査の
>結果、浜岡原子力発電所の影響ではなく、福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の
>影響と推定しています。

静岡でも、しらす、たまねぎ、茶葉から放射能が検出
985名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:04:58.03 ID:W7in/yJP0
>>981
なんだコレw 完全に核爆発じゃん

すごい情報統制だな、独裁民主党
986名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:05:12.93 ID:/LhIQ0cj0
足柄でこんだけセシウム出るようだと静岡もアウトだな
名古屋もダメだろ
987名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:06:41.43 ID:MeDTQ7WD0

「爆発弁です」(笑)
988名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:07:12.23 ID:Db3H7sgY0
お茶も飲めなくなるのか?
989名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:08:47.75 ID:W7in/yJP0
お茶はヤバイだろ
わざわざ、お湯かけて放射性物質落として飲むんだからな
990名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:08:58.09 ID:ptbo6/fp0
想定内です
991名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:09:04.44 ID:bgsoxZFn0
>>981
ワロタ
イランもよくやるわw
992名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:09:09.51 ID:i6tepphn0
>>985
よつべで動画みろ
993名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:10:24.98 ID:2mdg4RS40
セシウムは半減期が30年なんだから、今後30年はこんな感じで断続的に検出されるんだろ。
994名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:10:41.41 ID:BSjlHq3V0
東北北海道は放射性物質がよく飛んでようだし、
原発からの距離も考えると沖縄や離れ小島、
山陽の備後近辺が移住先にはいいのではないだろうか?
地震も少ないし、津波の心配もさほどないだろうし。
995名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:12:02.08 ID:W7in/yJP0
>>992
見たけど、あんなに黒煙大きく上がってるの無かったろ
996名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:12:28.69 ID:pgd0PXnD0
基準値の110%超なんだよ    限界値じゃなくて基準値だぞ???

こればかり毎日毎日3g位このお茶を飲まないように 程度のことだと思うが
997名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:12:31.68 ID:YU0XqbCi0
トンキン被曝ざまあm9wwwwwwwwwwwwwww
998名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:12:57.92 ID:7kuik5PBO
横浜市内で、家庭菜園しているけどもう自分で育てた野菜も食べられないのか?
999名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:12:59.93 ID:Eu56ayYgO
だんだん汚染が広がってきてるな
1000名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:13:04.49 ID:neAm4hvL0
>>1-999全て知ってた水道水の方がまだマシだな。
http://pnnta13.blog.so-net.ne.jp/2011-05-08
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。