【マスコミ】地震速報は流れた NHKで誤ったテロップ、1分後に訂正

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

NHKが地震速報のテロップ、後で訂正

  NHK名古屋放送局は11日午前11時49分、
  東海地方のローカル番組中に「ただいま地震がありました。情報が入り次第お伝えします」
  との誤った内容のテロップを流した。

  同日午後0時15分の東海地方向けのニュースの冒頭、アナウンサーがこのテロップについて、
  「震度1以上の地震はありませんでした」と訂正した。

  同放送局広報部によると、テロップは、震度1以上を観測した場合に流しているという。同放送局で原因を調査している。

(2011年5月11日13時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110511-OYT1T00578.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:15:13.10 ID:bEy4lxaP0
自信なかったんだな
3名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:17:19.52 ID:rT5/GTlY0
樅の木は残った
4名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:18:13.76 ID:3FQriACK0
ただいま地震がありました。宮城県沖を震源とする震度1の大地震が発生しました。
5名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:19:18.53 ID:3IwsmEHUO
ちゃんと「誤りでした」といいなさいよ
6福島在住:2011/05/11(水) 13:31:54.94 ID:tf4Kd/uhO
今朝4時ぐらいだったかな緊急地震速報での携帯が二回も鳴ったよ 急いでテレビつけたら震度2ぐらいだった。勘弁してくれよ。
7名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:31:58.74 ID:HgYS3w880
日本のように地震が頻発する国で震度1で速報など流す必要がない
せいぜい4からだろう
全国なら5から
8名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:32:51.58 ID:2sK6RGLs0
>>6
そういうミスをされるとしんどいな。
9名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:34:59.64 ID:jqBV9Tg70
CSの再放送で最終回の1話前が
放映自粛されていてなんのことかさっぱりわからなかった
10名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:37:27.15 ID:sn9Vn1IrO
NHKの緊急地震速報の、カエルとかで鳴るチャイムの前の
「ポーンポーンポーン」が凄く恐怖感を煽る
11道民φ ★:2011/05/11(水) 13:40:30.51 ID:???0
>>9
10話ですよね?
あれは自粛でなくて、もともと作られてないんです。
12名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:42:15.05 ID:E1LOFbeg0
>>10
緊急地震速報…チャイムに苦心の音色 「ゴジラ」の検討も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110501/dst11050121570027-n1.htm
13名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:43:54.75 ID:30a7EeVZP
今朝午前5時前のやつかと思ったら…。昼前にもしでかしたのかw
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/11(水) 13:43:57.12 ID:YDUkMik00
>>11
あのドラマは同じ場面の使いまわしばっかりで正直糞・・・
おずらが宣伝するから見たけど2話以降糞・・・
15名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:45:58.78 ID:yphzBT3J0
震度1でテロップとか邪魔だよ
16名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:46:54.51 ID:AGJkInLk0
名古屋フラグかな
一応、警戒させる意味でわざと出したとか

起きると分かってても役人らは情報が出せないらしいからね
17名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:46:56.67 ID:RSj30q7s0
> 地震速報は流れた
いみふ
18名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:48:09.24 ID:ix7+AZOF0
いよいよデジタル化完了で、テロは録画されなくなるんだよね?
この間BSジャパンとかすでにそうなってて驚いた。
19名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:48:31.23 ID:jqBV9Tg70
>>11
そうなんですか・・・
どうもありがとう
20名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:48:56.47 ID:jSl59O3G0
てゆうか、地震速報の途中でいきなりぶち切りで自分のところの番組宣伝とかありえなくね?
NHKの意味ねえよ
21名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:49:22.90 ID:YMAIyY5E0
出ないよりは出たほうがとも思う

そんなに目くじら立てるようなニュースじゃないよね
22名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:52:07.74 ID:z2b6AMq3O
>>10
その該当地域ですって意味だからね、煽られて当然でしょう。
23名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:55:06.77 ID:BbINridw0
>>22
全国ニュース中だと関係無い地域でも出るよ
24名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:56:48.33 ID:97c84V+a0
おかしいのはNHKだけじゃないぞ。
ここもだ。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110511110514391-121100.html

>平成23年05月11日11時05分 気象庁発表
>12日11時00分頃地震がありました。
>震源地は福島県浜通り ( 北緯37.1度、東経140.7度)で震源の
>深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
>各地の震度は次の通りです。
>なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

>福島県  震度3  いわき市三和町

>この地震による津波の心配はありません

25名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:58:11.74 ID:FqljiYt60
26名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:58:22.55 ID:2GeSUftq0
>>18
MXなんてたいした揺れでもないの いちいちL字にしやがる
27名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:59:39.60 ID:2i00HV0+0
>>6
南無

圏外だけどテレビラジオ付けててびびったよ
28名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:00:17.74 ID:XF5fB0U6O
だから

地震警報 の音を

う〜う〜

きっとくる〜

きっとくる〜

にしろや
29名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:07:56.81 ID:HiwNiRIgO
俺の今朝の睡眠を返してくれ
30名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:08:39.76 ID:53MfC2470
>地震速報は流れた

自動翻訳かよ
31名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:13:39.52 ID:fL9v/LDO0
>>2
俺だけは評価してやるから(´・ω・`)
32名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:20:01.50 ID:MfOmrY0m0
3月の本震時の緊急地震速報って
赤く示されてる地域は五県だけだったんだよ
これも大きな間違いだったと思うんだけどどうよ
http://www.youtube.com/watch?v=YiQAWrodvY0#t=1m51s
33名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:35:27.06 ID:ir6KEt8Z0
>>10
アナログ見てる貧乏人乙
その音って地デジと足並みそろえるために入れてるだけだから
書き込んでて恥ずかしいだろ?
34名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:58:14.46 ID:auooaN6u0
地震酔いってやつか
35名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:14:45.16 ID:+r+Uldhd0
なんかもうM6未満の地震は取るに足らない微小なものに思えてきた
M4やM5程度だと、ああそう(フーン てな感じ
36名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:17:51.93 ID:ptRlAavtO
>>1
「ニュース速報は流れた」なんてマイナーなドラマ誰も知らないと思う
37名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:18:24.33 ID:XF5fB0U6O
>>35
だよね。
最近の地震でも
マグニチュード見ると
結構でかいんだがな
38名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:52:54.23 ID:7sKFzcfH0
>>33
金が無いから地デジにしないんじゃなくて、まだどうでもいいから地デジにしないだけで
時期が来たら一部2ちゃんのアンチ地上波の連中以外は普通に変えるだろ。
地デジに変える変えないが金の問題と思い込んでるお前の方が貧乏臭いわw
39名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:57:37.99 ID:M+PaeT/10
ID:7sKFzcfH0
40名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:02:34.22 ID:rREQfkPn0
>>17
>>30
これだろ
CSドラマ「ニュース速報は流れた」
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/new-soku/index.html
41名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:24:59.35 ID:PXJ0qBQc0
気象庁も地震情報の日付を12日と間違っていたし
今日はなにかおかしいな
42名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:49:40.77 ID:bm40Umvy0
誰が!誰がスイッチを押したんだ!
43名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:41:07.45 ID:VCKmxrtY0
そのとき歴史は動いたみたいだな
44名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:17:27.86 ID:DYtcvJEe0
720 名前:山師さん@トレード中 :2011/05/13(金) 01:14:57.45 ID:VR0I84FxO
東海地震の予震と思われる地震が突如和歌山県北部で連続して発生。警戒を強めている。

5/10 22:14 和歌山県北部震度2
5/10 23:04 和歌山県北部震度1
5/10 23:05 和歌山県北部震度4
5/10 23:17 和歌山県北部震度2
5/10 23:19 和歌山県北部震度2
5/11 9:26 和歌山県北部震度1
5/12 2:51 和歌山県北部 震度3
5/12 19:23 和歌山県北部震度1

5/7 21:51 紀伊水道
震度3
5/7 21:57 紀伊水道
震度3
5/7 22:04 紀伊水道
震度2
地下水の変化を調べている産業技術総合研究所(茨城県つくば市)によると、東海や近畿などに約50カ所ある観測点の多くで地下水位が下がった。数メートル変化した
45名無しさん@十一周年
test