【裁判】海上自衛隊・当直2士官に無罪判決 イージス艦「あたご」衝突事故−横浜地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

当直2士官に無罪判決=イージス艦衝突事故−横浜地裁

  千葉県房総半島沖で2008年2月、海上自衛隊のイージス艦「あたご」と衝突した漁船「清徳丸」の父子が死亡した事故で、
  業務上過失致死と業務上過失往来危険の罪に問われた元あたご当直士官2人の判決公判が11日、横浜地裁であった。
  秋山敬裁判長は、元水雷長の長岩友久(37)、元航海長の後瀉桂太郎(38)両被告に無罪(求刑禁錮2年)の判決を言い渡した。

  公判は清徳丸の航跡をめぐり、検察と弁護側が鋭く対立。
  論告で検察側は、海上衝突予防法に基づき、清徳丸を右方向に見るあたご側に回避義務があったと主張。
  両被告の公判陳述について「自分たちがミスを犯すはずがないという過信が透けて見える。
  これが事故を招いた最大の原因だ」と厳しく指摘した。

  弁護側は最終弁論で、検察側が主張する航跡は「つくられた航跡」と否定。
  独自に鑑定を実施し、「清徳丸が予想不可能な航行をしなければ、あたごの後方を安全に通過した。両被告に過失はない」と主張した。

時事通信社 (2011/05/11-10:26)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051100209


http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110511ax01b.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:38:57.09 ID:xqy0gXur0
金平ターンが炸裂!!!
3名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:39:02.10 ID:ibIIxbSr0
2
4名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:39:41.02 ID:KBzavdSB0
はーい、マスゴミは軽く流して終わりまーす
5名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:40:21.21 ID:vpm51rcA0
>>1
捏造証拠とか逆転裁判みたいだな
成歩堂が主人公の新作また出ねえかなあ
検事も面白いけどさあ
6名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:40:48.14 ID:CgAKno3s0
釣り船やプレジャーボートに乗った奴なら分かる


漁船の嫌がらせは半端じゃない
7名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:41:23.09 ID:rK598aA40
裁判所は弁護側の航跡を信じた事になるな
検察は控訴するだろうけど。
8名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:41:27.96 ID:6ppqH37a0
そもそも単純な1:1の衝突事件じゃないし。
あたごが左右どっちに舵を切ってもどれかに当たるような航法を取った基地外船団が悪い。
9名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:42:37.51 ID:8XjcVh8iO
これ漁船の側が
「もっとカネよこせ!」ってゴネてんの?


亡くなった人間と遺族はチョン?
10名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:42:47.87 ID:bQmJ0L+50
そりゃそうだ
11名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:42:57.26 ID:UvO70ERP0
簡単に避けられる方が避ける、これが法律以前の常識だろうな
死んだ人は気の毒だが
12名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:43:23.50 ID:BbINridw0
>>5
レイトン×逆転裁判はどう?



報道ステーションは不当判決の紙を持って裁判所前の映像からスタートかな
13名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:43:50.48 ID:puIT+syM0
>>9
これは刑事裁判
14名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:43:55.70 ID:in3ePZbli
誰も責任を取らない体質だから先の大戦にも惨敗したんだな
15名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:44:50.07 ID:YISHY1mmP
後のジパングである
16名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:44:56.04 ID:GWpq1V5mP
>>9
遺族に賠償金出たけど、漁村が俺たちも捜索したからわけ前よこせと詰め寄ったため
遺族は漁村を出て行った。
17名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:45:16.47 ID:GAAs1NC40
たとえ平時でも、いつ有事になるのかわからない。
軍艦が民間船の衝突を許すなんてあってはならないこと。
撃沈すりゃよかったんだよ馬鹿馬鹿しい。
18名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:45:48.05 ID:8XjcVh8iO
>>13あ、そっか。
民事は別だよね。
19名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:46:02.19 ID:bQmJ0L+50
>>12

           ┌○┐
           │不│
           │当 |∧,,∧
           │判 |`Д´#>
           │決│ ノノ
           └○┘(⌒)
              し⌒
20名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:46:03.86 ID:1G65AeWZO

息子=元暴走族


当然無罪
21名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:46:10.46 ID:bnEUmJcZ0
あたごはDDよりも背が高いから、シルエットだけ見ると実際の距離よりも遠く見えたのかな。
そこで衝突の危険を感じて前をすり抜けようとしたら、実際はもっと近くて衝突。
同じ状況でDDだったらやり過ごして後ろに抜けられるって正しく判断できたかも。
22名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:46:12.73 ID:6m0tC6Dm0
想定通りの結果、検察が何でムキになってるのか理解に苦しむ
23名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:46:38.45 ID:Eu7pmNC3O
ただでさえ乗務員が少ないのにこういう事に時間掛けて関係した隊員が何日も拘束されている間に
捜索活動を行う他の隊員にどんどん負担が掛かっていくんだろうな。
なぁ、頼むから自衛隊に迷惑掛けるのやめようぜ。
24名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:47:31.76 ID:6CccDsfG0
不当判決だろ
25名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:47:34.57 ID:49XukHgE0

大きい方が避けろって理論がそもそもおかしいだろ
直進してるんだから
小回りが利く小さい方が当たりにいかなきょ事故にはならないはずだ
26名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:47:38.43 ID:F4snh6og0
アタゴオル物語
27名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:47:51.82 ID:NcSiGSad0
死人にくちなしで真相は不明だが、刑事裁判の原則から
無罪もありうるだろ。マスコミや世論におもねった検察の起訴が無理っぽかった。
28名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:48:05.13 ID:DdyTIoMo0
裁判所と自衛隊が国民を殺すだけの装置であることが、また証明されてしまったな
29名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:48:12.59 ID:bnEUmJcZ0
あ、逆だ。
実際よりも近く錯覚したのかも。
30名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:48:20.92 ID:rK598aA40
これ控訴や上告があって最高裁まで縺れて
最終的に無罪になっても
もうこの二人と艦長の未来は真っ黒なんだぜ・・・
31名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:48:43.00 ID:a4CPgrk90
┌○┐
│勝│ハハ
│  │゚ω゚)
│新│ //
└○┘ (⌒)
  し⌒
32名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:48:50.97 ID:lLQNh8DC0
>>4
東電批判除けに普段では有り得ないくらい話題にしそう
ちゃっかり自衛隊にも非が有る風に誘導しながらw
33名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:50:13.64 ID:6ppqH37a0
>>21
「高性能なレーダーがあるはずなのに分からなかったのか!」
って仲間がアフォな事言ってたけどな。

1km手前で7000tの船も映らん、おまえらのレーダこそ必要ねーだろw
34名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:50:20.08 ID:LZBR8dP6O
交通事故で被害者が死んだら、無罪になるなんてほぼない気がするんだが
起訴自体しないか。しかし国だから刑を躊躇してしまったなら悲しいな
35名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:51:13.11 ID:0PR5SGzt0
当たり前だ!
早く軍法会議作れ!
36名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:51:14.72 ID:E8wMQ9sqO
>>8
漁船団だもんな
ぞうが歩いてたら鼠の群れが出てきたようなもん
バラバラに動いて突っ込んだら、ぞうが避けようとしても
そりゃ一匹くらいは踏むわ
37名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:52:10.31 ID:I/8EtLOi0
この事件でプロ漁民って新しい言葉が生まれた
沿岸部に特アの工作部隊が仕込まれてる事が分かったので
この間の大津波のマスコミの騒ぎ方の意味合いも多少分かるようになった
38名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:53:46.26 ID:38fV83cHO
地元の漁師も微妙な反応だったからなぁ

この死んだ漁師が自爆テロに近い行為したのわかってたんだろな
39名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:53:56.39 ID:1G65AeWZO

息子=テストなんか俺と同じぐらい。

40名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:53:57.91 ID:Y/w49sUHP
図解までして護衛艦を批判してた人達マダー?w
41名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:54:18.71 ID:pQaSiLbF0
今回はマスコミは
「検察は信用出来ない」という空気は作らないみたいだな。
毎度毎度私怨の入った報道することでw
42名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:54:18.43 ID:0KyRRG/0O
当時2ちゃんねるがあればもっと話題になってたかな
43名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:55:37.95 ID:HMDIk9wv0
どうした、フグ田くん。浮かない顔をして
44名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:55:48.25 ID:tN4eh/WS0
DQN漁師の暴走が原因だったっけ?
45名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:55:59.30 ID:R0VRmOuN0
>>42
あったよ
46名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:56:11.21 ID:mGKsOm/g0
この災害の状況では、自衛隊叩きはできないなwww
47名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:57:14.81 ID:TKh/D97v0
非軍事裁判所が軍事事件を裁判するなんてナンセンス極まりない。警務隊は担当
検事を反軍(間接侵略)罪で逮捕して軍法会議にかけるべきだ!
48名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:57:35.23 ID:1G65AeWZO
>>44

その通り。息子=元暴走族
499:2011/05/11(水) 10:57:38.88 ID:8XjcVh8iO
>>16ありがと。
やっぱり色々あったんだな…。


そういや『くらま』は既に復帰したんだっけ?
チョン船と下関かどこかで衝突したやつ。
50名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:58:30.41 ID:CQXQCvDE0
51名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:59:26.49 ID:/nRgG+nTP
これ、今日の報ステではトップニュースだろ。
「暴力装置の大罪を許すな!!」とか古舘が吠えるんだろうなw
52名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:59:30.25 ID:yLUG38IDO
あの明らかなDQN親子漁師だろ
あいつらの方が悪いとしか思えん

ところでさも軍艦が悪いっぽい解説を繰り返した評論家様のコメントは?
53名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:59:54.73 ID:0IKMvcnSO
図を見た感じだと通過するまで止まってればよかったんじゃ。
54名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:00:03.18 ID:NcSiGSad0
>>38
海の事故はお互い様で、遺族に補償さえしてくれれば、
それ以上は問わない、っていう感じで穏健な解決を求める漁民の声があったけど
海自や政府への怒りを煽ろうとしたマスコミに世論が煽られた。
55名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:00:39.11 ID:ta1IXQHoO
多少なりとも裁判の過程を知っているので書きますが、検察側の控訴はおそらくないです。
事故後に行われた実況検分の結果を廃棄したり、証言を創作したり、やりたい放題していることが
ばれてしまいましたので。
(海難審判の事実認定が間違ったのはそのせい)
主任検事の尋問まで認められる始末でした。
56名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:00:49.84 ID:CQXQCvDE0
   ___          | __,ヘ.
/      `丶.       ! /ヘ/Lr=.   ズザ───    ∩
: . : . -、:  0   ヽ      |/ //}| ||ソ             | ゝ  <ヽ
.    Y  :o    !     |ゝ//(| !=||\.─ ────=≡/ /   ヽ ∨
--、_          }     |L====ァii||ノ-'-、        ../  i    / /
___  ゝ==_____::r=、 .〉  ....≠|__ゝ==7   ヽ-─=≡.  /  丿   /  ノ 
  `ゝ     //ノ  } ≠   |   r---/|__ノ)⌒`)   (   ヽ、 /  〈
       ::{ { l  ノ    ..:!::!_r---//::}  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
 ̄\    :::ゝ) /      j==j===//::::|  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
\  \  .:::  ノ      /:/ ̄ ̄//:::::::|  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  \  \:::::__/       /::::||   ,','::::::::::!  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
   \ |´        /:::::::||  ,',':::::::::::::|──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ

はい、今の位置確認! 今の位置確認!
57名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:01:26.75 ID:8ZYv4/2R0
こんなもん裁判の必要すらないと言いたい
デカい船が航路を変えるのがどれだけ大変か分かってんのか?
木っ端みたいな漁船の針路なんか気にしてられるかってんだよ
58名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:01:37.41 ID:0Yjw0TOx0
社民婆発狂
59名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:02:15.34 ID:fJufO97G0
DQN漁民がチキンレースしてただけだろ
おれが一番ぎりぎりを横切れる云々
で護衛艦のギリギリを横切るほど、豊漁のゲンかつぎになると…

そんなことはマスゴミ様は一切報道しませんがねw
60名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:02:17.62 ID:yY9Qiv3l0
まあ、漁民共のいい加減で無秩序で無法な操船に
あたごが巻き込まれた事故だからな。

yahooでも散々ぱら無秩序な漁船を擁護していた
キチガイがいたなあ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:03:02.12 ID:w8IEfmVe0
暴走漁船をカスゴミどもが持ち上げたわけだ
62名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:03:12.50 ID:KBzavdSB0
>>55
相手が自衛隊じゃなければ、またカスゴミ大喜びで
飛びつきそうな話だな。
63名無しさん@+−周年:2011/05/11(水) 11:03:53.17 ID:7dCEH/PB0
やっぱり艦首に菊の御紋を付けておかないとダメだな
64名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:03:57.35 ID:ZICtcOBR0
>>47
そうだな。チンポ出して災害派遣拒否した海自の奴と
原発から逃亡して民間人の車盗んだ陸自の奴は射殺でいいな
65名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:04:24.65 ID:1LoYexrsO
軍艦にぶつかられては漁船如き船なんぞ一溜まりもないわけで・・・
66名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:04:25.40 ID:2cGw233r0
>自分たちがミスを犯すはずがないという過信

サヨク連中の「国家・権力は悪い奴」という決めツケから生まれる言い方。
67名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:05:12.03 ID:UvO70ERP0
それは言い過ぎだけど、小さい方が避けるのは簡単、って判断だろ。
68名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:05:58.98 ID:bgO6zAdrP
>>1の図、弁護側も検察側も清徳丸に重大過失の点では完全一致じゃん。争う要素も無い。
69名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:06:10.48 ID:o+nYk5yU0
キチガイ漁民ザマァwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:06:28.02 ID:6ppqH37a0
>>53
数千tの船の航跡に突っ込むと小型船はめちゃくちゃ揺れるから嫌がるのよ
71名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:07:08.91 ID:rK598aA40
弁護側の主張の航跡は
どうみても漁船からぶつかりに来ているとしか思えないおかしな航路
これを裁判所が信じたという事は
相当検察側の主張にムリがあったと言う事か。
72名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:07:17.66 ID:7rx3be3TO
国民を殺しても無罪のなんとか装置
73名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:07:19.33 ID:8s42St500
交通ルールを無視して、殺しても無罪になったから
他の裁判でも同じように適応すべき、自衛隊だけ特別なのがおかしい
74名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:08:47.62 ID:9h5efI+D0
無罪になりたければ弁護側の主張が認められる必要はない
ただ検察の主張が認められなければいい
弁護側が認められたかどうかはともかく、少なくとも検察側は認められなかったんだろう
75名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:11:05.91 ID:m18Yeybg0
当然の判決ですね
艦船の前を横切って事故を起こした側に対する賠償請求を
海自や政府は行うべきです
76名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:11:07.07 ID:9NAOglEI0
>>73
ルールを無視して、好き放題に走りまわるのが常態化してるのは漁船側なのだが・・
漁船だけ特別なのはおかしいよね
77名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:11:21.57 ID:ZpbFuBd80
上告したら?
78名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:11:22.75 ID:/9uzjDxw0
>>74
真理付いてるね
79名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:11:33.20 ID:VHu/hbCVO
図見ると思いっきり追っかけて自爆したようにしか見えんな

こんなのに賠償認めたら当て逃げだらけで国防が崩壊するわ
80名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:13:34.10 ID:7AaNh56I0
>>30
これは艦長以上の職の責任も追求されてしかるべきだと思う。
自衛艦隊司令官以下は、どの位の部内処分食らったんだろうな。
81名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:13:54.84 ID:V3h7vVTf0
>>30
実際どうなるの?
退官までずーっと硫黄島勤務とか?

(いま硫黄島にいる方、ゴメンなさい)
82名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:13:55.69 ID:DQBNv+Wj0
イージス艦にまとわりつく漁船なんぞ沈めちまえよ
83名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:14:41.98 ID:cQ8LvuF00
当時の防衛大臣はゲルだったな。
漁協に頭下げに行く途中、交通事故起こしたんだっけか
84名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:14:45.92 ID:k2O5PVNw0
地裁はホントろくな判決ださないな
85名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:14:59.08 ID:wGpXQdSh0
当然だな
小型漁船がうろちょろするからです
十分回避できたはず
86名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:16:07.51 ID:w8IEfmVe0
まあ日本のカスゴミどもなら テロ船が当たってきても 悪いのは自衛艦と言う事に
87名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:16:40.46 ID:7AaNh56I0
>>81
硫黄島は最高だろ。めちゃくちゃ人気あるぞ
88名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:17:48.39 ID:8s42St500
ルールは船の種類関係ないな、違反した自衛隊が罪なのは変わらない
個人に罪がなくても自衛隊に罪の判決は出すべき
89名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:17:53.42 ID:DdyTIoMo0
>>83
娘は東電で、自分は交通事故に部下は殺人

無茶苦茶だな
90名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:18:41.00 ID:1G65AeWZO
91名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:19:16.67 ID:V3h7vVTf0
>>87
あ、そっか。
私の知り合いも、子供の教育費のために〜、てな感じで
硫黄島配属を願い出たとか言ってたw


島流し的な人事をされるのかな〜、と聞きたかっただけです。
(硫黄島にいる方、重ね重ねごめんなさい)
92名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:19:31.63 ID:aqTEV89d0
>>33
1kmって肉眼で見えねーか?
93名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:19:44.03 ID:v6wjrBaN0
 
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
94名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:20:00.39 ID:jxd/3YzS0
そりゃそうだ。
艦長が責任取れ

セルシオ乗ってるようなどんなDQN馬鹿でもホコテン並みに
歩行者がうじゃうじゃいるようなところでクルコンONにするような
馬鹿はしないわ。いたらただのキチガイだ。

それまで貧乏一筋だった自衛隊にいきなり高級車なんて買い与えたのが
そもそもの間違い。
95名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:20:03.27 ID:5zzGDaCF0
当然の判決だろう
あたま悪そうな漁師の親子が、イージスの前を突然横切ったと、最初から思ってた

漁師うちでは、大型船舶の直前を横切ると大漁なんてジンクスがあるらしい
96名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:21:20.99 ID:gFPt8ACA0
自衛隊が絶対悪いと得意になって言ってたコメンテーターを忘れない。
97名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:21:26.76 ID:KwORSkw50
当時から思ってたけど小回りの聞く漁船が回避できないなんて不自然
98名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:22:44.27 ID:kGTWVPUe0
これは談合だな
99名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:23:24.23 ID:1cIT7VFq0
減速するだけで、衝突が避けられたような図だね。

これは、検察側、弁護側の航路主張関係なく、自爆が結論でいいんじゃないかな
ある意味テロ行為にしか見えないね
100名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:23:29.27 ID:oQbgmGTG0
やっぱ身内に甘いよね
101名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:23:37.77 ID:6ppqH37a0
>>92
事故は日の出前だから軍艦色の船体だし、そこだと検討つけとかないとたぶん見えない
102名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:23:40.71 ID:s7127EX50
元ってことはこの自衛隊員もう辞めちゃってるの?カワイソス
103名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:24:18.04 ID:KBzavdSB0
>>1の図は、清徳丸しか載ってないけど、実際は
http://madaka.web.fc2.com/atago-seitokumaru14.jpg
こんな感じだったんだろ。
あたご、どうやって避けるのか、無理ゲーすぎw
104名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:24:21.52 ID:5lt3QDJw0
妥当な判決ですな。沈没した漁船乗組員は見つかってないし、実に不思議な事件だった
記憶がある。
105名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:24:27.87 ID:3Xf06DmKP
そもそも金平丸のフェイントが事の発端だろ
106名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:24:50.12 ID:V3h7vVTf0
>>96
同意

>>102
たしか休職中
107名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:24:51.63 ID:bgO6zAdrP
事故当初、事故状況の情報も無い状態で田原総一朗が海自幹部を「自衛隊は横柄にそこのけそこのけで小さな漁船に突っ込んで行くのが当然なのか!」とキチガイの権化と化して執拗に責めていたのを思い出す。
海自幹部は立場上発言できないので、それをいいことにひどく一方的にまくし立ててた。事故状況も知らないのに。
それを見てから田原総一郎の論は全く信用しなくなった。一切参考にならない戯言でしかない。
108名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:25:04.49 ID:CQXQCvDE0
「あたご」の落ち度がなにかと言えば、「漁船による追突を許したこと」だな。

米艦コール襲撃事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%89%A6%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A5%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6
109名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:25:23.47 ID:VQB0AXu2O
>>96
ひっくり返るかもしれないから安心はできない
110名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:25:45.29 ID:oQbgmGTG0
死人に口無し
ってか・・・・・・・・・・・・・・残念・・・・・・
111名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:25:57.39 ID:HBodtn2X0
この期に及んでイージス叩いてる奴って
工作員なの、洗脳されてるの、バカなの、死ぬの?
112名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:28:11.82 ID:FRrO1UsPO
>>71
弁護側が何言ってようと検察側の主張が認定できなきゃ無罪だよ
113名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:28:14.70 ID:1G65AeWZO

http://i.pic.to/16hzn6


クラス1回一緒なった!
114名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:28:15.56 ID:buiRQLPP0
これって事件を担当したのは海保?警務隊?
115名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:30:32.04 ID:kJ1Ys43d0
>>114
海保
そりゃすげー気合入ってたさw
116名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:31:20.03 ID:RGeavtyV0
>>70
ああ、それで全速力で前を横切ろうとしたのか。
で、目測を間違えて失敗したってところかな。
117名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:31:21.00 ID:2sVdDI1y0
バカバカしい、どう考えても漁船側の過失じゃん
118名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:32:23.85 ID:yxYrhIkR0
>後瀉桂太郎
何と読むのだろう?
一瞬桂太郎かと思った
119名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:34:09.94 ID:6ppqH37a0
>>116
あと、度胸試し的な風習で自衛艦の鼻面すり抜けとかやるって、2chソースでは見た。
120名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:35:56.02 ID:PIS2P3Yh0
>>118
うしろがた
121名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:36:28.90 ID:0oRWET9U0
他国だったら問答無用で漁船は問答無用で撃沈されてるぞ。
122名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:37:08.52 ID:5lt3QDJw0
>>119
メディアもそのことを知り始めてから、自衛隊叩きがかなり収まった。
123名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:37:39.10 ID:yxYrhIkR0
>>120
ありがとう
124名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:37:46.78 ID:Qy9aLVdN0
検察にもミンスの左巻が入り込んでるってことだろう。一刻も早くカンガンスを日本から放逐しないといけない。
125名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:38:09.82 ID:gJIMeKSNO
無罪か、良かった。
126名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:38:16.89 ID:t155W1ot0
クソマスゴミが一番悪い
一方的にイージス艦が悪い様な報道を繰り返した
知り合いの漁師に聞くと「そりゃ漁船が悪いに決まっちょる、大きい船が来たら避けるのが当たり前。 
俺たちもフェリーとかが来たら避ける」と言っていた。 
127名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:38:57.99 ID:HFOCgB7j0
>>95
>大漁
ジンクスって良い意味で使われるの?
128名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:39:22.05 ID:i8F7/pY00
漁師でライフジャケット付けている奴は見た事ない。
129名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:39:49.26 ID:H9gRagNIP
これ俺の知り合いの漁師もあたご側が悪いって言ってたしなあ
漁師仲間内ではそういう論調だったみたい
130名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:40:31.05 ID:w8IEfmVe0
カスゴミどもの論理によると ホルムズ海峡で10万トンタンカーにテロ船がぶつかってきてもタンカーが避けろと
131名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:41:12.47 ID:7AaNh56I0
>>119
多分、息子に舵とらせてみたんだろうなぁ。
132名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:41:17.95 ID:k7lEqUI/O
>>1
てゆーか、これ、こういう捏造証拠を作る検察官こそ問題じゃねーの?
133名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:42:12.42 ID:efDnJavvP
てか、小回り利く漁船が避けりゃよかったんだろ
134名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:42:33.20 ID:5lt3QDJw0
>>127
本来は悪い意味の外国語だったけれど、現在の日本では悪い、良い、の両方で
用いられるみたいで、言葉の意味は世に連れて変遷するからね。

135名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:43:29.12 ID:buiRQLPP0
無罪となれば検察を叩ける
有罪ならば自衛隊を叩ける

ブサヨ大喜びだな…
136名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:43:56.50 ID:PyDmZFxa0
漁師ってDQNだらけだし自衛官の人が無罪で良かったね
137名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:44:33.36 ID:7e55xOFn0
まあ、明らかに不自然な特攻だったからな。 当時の報道みててさえ誰もがあり得ねえと唸ったもの そら無罪になるわ
138名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:45:26.46 ID:YnsKvCRDO
無罪って言っても、地裁でしょ?
139名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:45:42.99 ID:UzxhVUR+0
ま、当直士官に過失はあれども罪に問うほどではないってことだろ
妥当な判決じゃね?
140名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:46:15.95 ID:HFOCgB7j0
>>134
なるほど勉強になった。
「的を得る」「確信犯」が変わっていったようなものか。
141名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:46:44.35 ID:aUNTnGer0
>>1
図を確認すると、検察にしても、弁護にしても、悪いのは漁船の無謀操舵としか
おもえんなw
142名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:47:01.95 ID:71GigiMI0
>>107
それまで信じてたのかよw
143名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:47:49.00 ID:uEZv61tU0
あたりまえだ
>>129
ブサヨw息をするように嘘をつくな
144名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:47:52.07 ID:qANf2ZGU0
>>1
の図を見て、どうやってあたごが避けろってんだよ。って普通思うわな。
145名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:48:42.67 ID:iiRGUy950
コレのお陰でCICを検察に大公開しちゃったからなぁ、正直こっちのほうがヤバイだろと思った
146名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:48:55.75 ID:R0VRmOuN0
>>138
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110511k0000e040009000c.html

ただし、人命にかかわるような過失については、近年、かつてよりも積極的に
刑事罰を科すという司法の流れがあり、検察側が控訴するのは確実視される。
両被告の刑事責任は、東京高裁で改めて問われることになりそうだ。
147名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:49:01.56 ID:e96An6kP0
大至急!ハンコが押される前に!野田佳彦財務大臣([email protected])に
「中国大使館へ土地を売る承認をしないで下さい」と抗議をお願いします。『日本解体法案』反対請願.com
http://sitarou09.blog91.fc2.com/blog-entry-266.html

★沖縄県が中国人ビザなし入国を要請 反対意見提出の呼びかけ★
http://johokosa.blog98.fc2.com/blog-entry-193.html

東日本大震災の復興を妨げるTPP推進に反対する請願
http://www.sns-freejapan.jp/2011/04/07/tpp/
日経ビジネスオンライン 三橋貴明のTPP亡国論−暴走する「尊農開国」 (全八回)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110201/218239/?rt=nocnt
148名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:49:12.38 ID:aUNTnGer0
>>140
「的を得る」はないと思うな。
149名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:50:06.14 ID:vk7ZK2m80
ひどい判決ですね
無法国家、日本は警察、自衛隊はなにやっても無罪かよ?
俺も自衛隊に入って、やりたい放題やってやるかな、、、、
でも、無罪、だって自衛隊員なんだもん
150名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:50:08.42 ID:uEZv61tU0
>>142
田原は相手にちゃんと反論の機会を与えるのでましな方ではある
ただこの場合は相手が悪かった。自衛官は何があっても反論しないからな。
田原の負け、って言うだけの話
151名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:50:18.34 ID:eblILyHX0
>>6
確かにな、俺たちは仕事しているんだ、俺たちの海だ港だみたいなのが有るよな
まんま山奥の閉鎖的山里みたいな雰囲気

プレジャーボートにも非は有るけど、漁港といえども一時避難や補給とかでも
港湾施設を使わせたがらない、港は税金で作られて、その港を使う漁民が
とても賄えない金額が投入されているのにな
152名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:50:42.79 ID:7OKeZwvF0
死人に口なし・・・か。

公権力は怖い怖い。
153名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:51:33.17 ID:5lt3QDJw0
>>138
一審たる地裁の判決は重いです。一審で証拠を読み間違えていたり、法律の適用を
間違っていたり、若しくは新たな証拠でも提出されない限り、二審でひっくり返ることは
ないだろうね。
154名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:53:53.29 ID:kOGTH87Y0
>>16
本当か?ソースどこ?
155名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:54:30.99 ID:HFOCgB7j0
>>143
>>129の知り合いの漁師仲間内でそういう論調だったのは、本当の話だったんじゃないの?
ただ単に、漁師側が一方的に間違ってたというだけで。

>>148
>本来の言い方である「的を射る」を使う人が38.8パーセント、間違った言い方「的を得る」を使う人が54.3パーセントという逆転した結果が出ている

何かで「現在では的を得るでも正しい」みたいなのを聞いたように思うけど、単に逆転してただけだったのかw
156名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:56:10.54 ID:yY9Qiv3l0
>>131
漁協の話だと大抵はオーパイ(自動操舵)で漁場まで二人ともひと眠りだってさ。

>>129
無くなった漁民が所属の漁協では事故線が悪いって当初は言っていたんだけどねw
ま、この判決が事実だし。
157名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:56:12.84 ID:cn7FMk1C0
>>1
ニュー速+板民は、「自衛隊は常に正しい」という“結論”から考えるから、
「自衛隊は常に無罪」という話になってしまうが、自衛隊も公務員として考えるべき。

日本の司法は、常に公務員への判決が甘くなる傾向がある。自衛隊員は公務員だ。
ゆえに、公務員には過失が無く、民間人の過失だ…という判決になっただけではないの?

「自衛隊」というキーワードは、ニュー速+板民の目を曇らせてしまう魔法の言葉だわ。
158名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:56:45.62 ID:CgAKno3s0
事故後に検察の権威が失墜して
自衛隊の株が上がるなんて
誰も想像が付かなかったな
159名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:56:51.02 ID:bgO6zAdrP
>>142
いや信じてなんかいなかったけど、聞く価値くらいはあるだろう一人として認識はしてた。
今は9条教徒と同次元の屑、聞く価値なしの騒音雑音、社民党ほどの存在価値も無いと思ってるよ。
160名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:56:55.59 ID:KV0bQTAc0
図をみると、検察側の主張でも、左転するか減速するかすれば、
衝突避けられるんじゃないか。

なんか検察側の主張でも、有罪にできそうにないんだが。

どっちにしても故意に衝突コースに乗って、自爆したのは
確実だな。
161名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:57:38.26 ID:qs30hmgn0
>>152
ID変えて必死だなw
162名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:58:31.40 ID:/nRgG+nTP
>>149
なら早く自衛隊に入ってその腐った根性叩き直してもらえよ。
おまえがそれに耐えられればの話だけどなw
163名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:59:03.44 ID:5lt3QDJw0
>>156
ジンクスは本来の意味が多様化したのに対して、「的を得る」は単なる間違いではありません
か。
164名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:59:43.78 ID:SGVpD+aF0
>>1
検察はまた「捏造」か。。。
検察どう責任取るよ?
165名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:00:09.84 ID:5nGBYBi/O
亡くなった漁師親子を日本一早く死亡と断言した、『しょこたん』は、どう思ってるんだろう…。
166名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:00:11.42 ID:6ibXSdJQ0
★★★マスゴミが報道しない巨大国家ぐるみ冤罪事件★★★
http://uonome.jp/feature/983にあるとおり
薬害エイズで厚生省に秘密書類を出させたのは管の手柄じゃなくて
菅が国家賠償ありきで官僚に命令して安部医師が危険を認知できていたかのように
書類を繋ぎ合わせて郡司ファイルなるものを偽造しマスゴミと小林よしのりを使い宣伝してして冤罪を作り上げたんだよ
裁判でその書類からは安部医師は危険認知は不可能と断定され無罪だよ
菅は冤罪の極悪犯なんだよ
167名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:00:40.46 ID:8mXGl3PrO
>>157
お前、周りからバカって言われてるだろ?w
168名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:00:50.79 ID:yBUdQXFgP
>>156
最初は漁船側がぶつかった的論調だったよね
チョンやアカが入ってきて、自衛隊が悪いとかそそのかしたんだろう

漁師側も金が取れるとふんでそれに乗っかったんだろうな
169名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:00:56.53 ID:yY9Qiv3l0
>>151
確かに漁民共には「皆さまの公海で稼がせていただいている」っていう謙虚な気持ちは全くない。
そんな漁民共に出会ったことは一度もない。
海も港も俺たちのものらしいよw
170名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:01:17.19 ID:cn7FMk1C0
>>167
自己紹介乙
171名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:01:21.11 ID:PIS2P3Yh0
海難審判だと護衛艦が見張りが不十分って結論だったけどね。
刑事だと有罪を立証するほどじゃなかったって事か。
172名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:01:26.28 ID:7OKeZwvF0
>>154
ソースは2ちゃん
173名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:01:28.47 ID:LZBR8dP6O
警察や自衛隊のこういう判決はこわいっちゃこわいぞ
174名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:01:42.30 ID:aUNTnGer0
>>152
検察も公権力だと思うが。。。

>>155
まじか?w その%
話すときの発音で、的を射る」というより、「的を得る」言うほうが発音しやすい(俺だけ?
から、勘違いしていたのかと思っていたよ。
でも、表記時には正しく「射る」としていると思ってたw

体育を話し言葉では「たいく」でも通用するみたいなw
175名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:03:40.71 ID:5lt3QDJw0
>>169
自衛隊や海保のお陰で領海が守られているということを漁民のみならず、我々国民も
忘れがちなんですよね。
176名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:03:46.27 ID:gwtaBn7v0

元々、漁船が興味本位でイージスに近づいてったのが悪いしなw



大型船が除ける必要ネーシナ

あんな漁船の相手して除けなきゃならなくなったらタンカーなんてえらい目に合う
177名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:04:36.99 ID:acLlN94+0
死亡って死体が上がってない件について。チョルデさん工作員説もまだ消えてない。
178名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:04:38.97 ID:PmsTpQ8dO
モーターボート型特攻艇来たらどうすんの?帝國海軍にあった奴みたい
179名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:04:46.55 ID:nKZmlLiBO
復職とかは流石に出来ないか?
180名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:05:51.37 ID:yEWmReNoO
比較的おとなしいはずの三陸でも割合でかなり酷い連中がいるから千葉はもっとひどそうだ
181名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:06:14.98 ID:9NAOglEI0
>>173
こわいからって事実を湾曲するほうがこわいわ
182名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:06:14.76 ID:kJ1Ys43d0
>>179
仕事はなくなんないだろうけど、元のポジションには戻れないだろうね
183名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:06:22.26 ID:tVhsKWg6O
回避行動マニアの俺にはたまらん事故だったな
184名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:06:53.11 ID:ujx5vwhMO
当時ロクな情報も無しにマスゴミが自衛隊叩いてたなぁ、
まぁ人が亡くなったのはアレだが当然だわな
、電車にバイクで突っ込むみたいなモンだろ
185名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:07:35.51 ID:aUNTnGer0
>>179
航海士なら仕事はありそうだけど。
水雷長は・・・・・。
でも、何かしらの免許はあるだろうから、大丈夫でしょ。
186名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:08:15.51 ID:kF4va5yl0
ミンスGJ マスコミ報じたね。
 政権交代がなければ有罪に仕立てられてたな。
187名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:09:14.52 ID:MFksjM6B0

当然だろう、謝罪しといて無罪というが、死者が出たから謝罪するのは日本人の美徳、
裁判官は当たり前だが謝罪など考慮せずに、事実関係から判決している、漁師は気をつけろ。
今回の震災でも、自衛隊は一生懸命にやっている。
大体、漁師は糞、なにかあると他国ではありえない漁業権補償を国からむしり取りながら漁もやめない。
自分たちの海と思うな。海ばかりか湖沼でカヌーを浮かべても金を取るふざけた連中もいる。


188名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:09:46.25 ID:7OKeZwvF0
なぁ、国民の生命と財産を守るのが自衛隊だろ?
その自衛隊が国民を殺しておいてあげく無罪とか・・・。
漁船は暴走族?じゃあ自衛隊は暴力装置だな。
こういう話を聞くと、仙石さんの気持ちも分からんでもない。
189名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:09:54.99 ID:aUNTnGer0
>>186
地裁の判決に民主党関係あるのか?
もしあるなら、それは三権分立を犯してるのではないのか?
190名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:09:55.32 ID:lEZu/kRm0
スレタイ
最初、”当直2士”と読んでしまった
191名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:10:06.91 ID:9ky0gNetO
人殺しといて無罪かよ
公務員は最強だな
192名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:10:12.52 ID:PnsxOq0Q0
>>169
だって、一般人が釣りをするのにも、奴らに銭を払わなきゃいけないからな
193名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:11:38.28 ID:rXHb6HMB0
国防を任務とするイージス艦とただの民間漁船なんだから漁船側に非があるのは当然
漁船側は国に対して賠償金を払うべきだろ
194名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:11:46.20 ID:kF4va5yl0
>>189
あるよ。弁護側が行政だからね。防衛大臣も幕僚長も民主が選んだ人。
 どこか三権分りゅうを犯してる?
195名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:12:31.64 ID:kJ1Ys43d0
>>188
気持ちは判るが、良い意味で三権分立なので。
196名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:12:36.54 ID:EQLe0Z+J0
随分前、JALのMD-11の乱高下事故でも無罪判決でたけどさ(こっちは三審とも無罪で結審)
事故=罪って考え方が、難しい場合も多いんじゃないの、現実問題として
もちろん個々の事案によるけれども
197名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:13:33.87 ID:aUNTnGer0
>>188
>>1の図を見てもまだそんなこといえるのかw

>>194
俺は裁判官のことかと思ったわw
りゅう?なに?wwww
198名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:13:42.58 ID:yY9Qiv3l0
>>171
海難審判は事故に巻き込まれた側にもかなり厳しい判決を下すんですよね。

たとえばアンカリング(投錨)した船に前方不注意の船が衝突する事故が起きたとします。
自動車事故だったら刑事責任も民事賠償も前方不注意の船がほとんどの責任を取りますが、
海難審判の場合は
 「アンカリングした船にも抜描(錨を上げて)して避航するなどの努力を怠った責任が〜」
となるんですよ。

まあこれは自動車事故と違って対比速度も遅いことから瞬間的な判断だけではなく
事故が発生するまでにどれだけ事故を避ける努力をしたか、今後どうやったら事故を防げるか
に重点を置いているからですね。
199名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:14:54.75 ID:MG2xBK1h0
「軍艦の進路を横切って、漁師が度胸試し・運試し」という話を聞いた気がするが、
結局、アレは状況的に見て事実だったのだろうか。
200名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:14:57.16 ID:yBUdQXFgP
>>188
こういう考えのヤツが当たり屋になるんだろうな
ぶつかっていっても自衛隊が悪いんだから金出して当然ってwwwww
201くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/05/11(水) 12:15:02.85 ID:ovhHIDjc0
どう見たってイージス側に過失なさそうだしなあ
202名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:15:21.61 ID:kF4va5yl0
>>197
なんで裁判官が民主と関係あるの?
なんで三権ぶんりつと読むの? 
 もしかして日本人じゃない?
203名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:15:31.52 ID:s7127EX50
>>106
そっかあ。また仕事に戻って頑張ってほしいよ
204名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:16:19.72 ID:RJFRCZOoO
>>178
アーレイバーク級駆逐艦のコールの事件を思い出すといいよ
205名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:16:20.92 ID:iXC5wseTO
>>1
当直2日もやればそりゃあ眠気に負けるわな。
206名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:16:50.97 ID:TkwyAYjeO
人を殺したのに
責任も取れない自衛隊
情けない
207名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:16:56.29 ID:UwrRnwIV0
あれだけ大きく扱い自衛隊が悪いと言ってきたマスコミは
あれと同じくらいの報道量確保するんですか?
やらないの承知で聞いてるわけだが
208名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:16:59.21 ID:EQLe0Z+J0
そういえば護衛艦「くらま」が関門海峡でコンテナ船と正面衝突したときは、
マスコミが威勢よく現地にすっ飛んで当初は自衛隊叩きしてたけど
コンテナ船がスピード出しすぎて前方の船にオカマ掘りそうになった挙句、
対向する護衛艦の前に飛び出してぶつかった疑いが強くなった時点で、一気にフェードアウトしていったな
209名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:17:21.17 ID:yY9Qiv3l0
>>188

× 国民を殺しておいて

○ 漁民共が勝手に自爆しておいて

◎ ハードラックとダンスっちまって

210名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:17:23.14 ID:6ppqH37a0
>>198
>「アンカリングした船にも抜描(錨を上げて)して避航するなどの努力を怠った責任が〜」

どこの韓国海難だよw
211名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:17:35.36 ID:aUNTnGer0
>>202
無罪にするために、裁判官に袖の下でも渡さないと、
ミンスGJなんて言葉は、俺には出てこないからなww

あくまで、民主党に無関係で、裁判官が無罪としたんだろ。 ということだw
212名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:17:57.78 ID:5awCnY7u0
そうだよね。なんで横切るのか???
漁師歴50年の親父さんが、なんで約8000トンもの巨船側へ舵切って横切るのかと。
213名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:18:00.24 ID:GWpq1V5mP
体験航海で護衛艦の前を水上バイクが横切ることもよくあるよ。
214名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:18:04.12 ID:3b6ssyxLi
人殺し違憲集団が跋扈する異常な日本
215名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:18:16.66 ID:n2O5rSti0
>>166
うん、俺もそう思う。
安部先生はまともな医師だったし、
メーカも厚生省もできるだけの事はしていた。
単なる人民裁判だよな。
216名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:18:18.07 ID:V3/e3tnx0
>>187
ちなみに海難審判では「あたご」の見張りが不十分だったという審決
ただし海難審判関係の資料は一切刑事・民事裁判には使えない

この裁判では、あたごと漁船の航跡については、検察・弁護双方の主張共認められなかった。
検察の主張も無理があるけど、弁護の主張もいまいち信頼できないというのが裁判所の判断らしい。
217名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:18:19.05 ID:kJ1Ys43d0
>>200
本当に自衛隊側が悪くても、民間でいう保険金は民間よりも少ないし支払いも悪いらしいけどね。
在日米軍でも同じ。
正確に言うと交通事故の扱いではなくて、自動車と専用機との事故になるんだと。
218名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:18:29.52 ID:jpYX5cj70
>>179
起訴休職中だから無罪で確定すれば公務員の地位は失わない
同じ仕事ができるかどうかは解らんが
219名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:18:42.16 ID:kF4va5yl0
>>211
いや弁護士ががんばったんだよ。
裁判官に袖の下とかwどこの国の生まれですか?
220名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:18:45.69 ID:XW1RZQrb0
>>88
お前が交通事故にあった場合、たとえ過失がなくても全部お前が罪を償え。
221名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:19:13.90 ID:tVhsKWg6O
>>175
北朝鮮の船と撃ち合いして撃沈したり尖閣で中国とやりあったのは海保だけ
一方の海自は護衛艦燃やしてみたりハワイで花火打ち上げたり遊んでばかり
今回の震災も海保のほうがかなり活動している
222名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:19:25.76 ID:e3jtOmuuO
弁護士の主張でも検察の主張でも
生得丸マジキチ
223名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:19:28.68 ID:GMY952Gp0
>>103
これじゃ直進しかできないじゃん
こんなことで有罪に仕立てようとする検察がおかしい
224名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:19:32.86 ID:0aF1CGA9P
ざんまああああああwww
クソサヨ弁護士にそそのかされて
なけなしの生命保険まで奪われて、
バカじゃねーのwww

てめぇの過失で欲張るからだよバーカ
225名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:20:09.95 ID:qUbSelFs0
検察は嘘つきだからな。
特攻漁民なんて相手にする必要ない。
当然の判決。
226名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:20:29.85 ID:2a+Hw+gA0
バカ法律とバカ正直の法の番人とやらのせいで混乱してるんだよな。
慣性の大きい巡洋艦クラスがすぐに変えられるか。でかいから先に発見されるし、漁船の甚だしい前方不注意

前を見るのを守らない親子が死んだのは当然だ。自らの所業を呪え。
227名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:21:11.31 ID:GWpq1V5mP
あたごの1ヶ月後、錨をおろして停泊中の護衛艦に居眠り運転の漁船が突っ込んできたけど
ニュースは自衛隊を叩いてた。なぜよけられなかったのかと。
228名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:21:21.32 ID:AxR3j0sJO
漁場へ移動する漁船は優先順位を最下位にしないと、
大型船は蛇行しまくりにならないかな?
229名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:21:40.16 ID:yBUdQXFgP
>>212
普通に考えて、避けるのなら後ろを通るんだよね
前を横切るよりも事故率低いんだから

>>217
賠償上限もあるしね
国が出すんだから民間より高いとか勘違いしてるんでしょ
230名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:21:51.46 ID:EQLe0Z+J0
この事故を報道ステーションで取り上げた際のことだが
フルタテが事実経緯のフリップを示しながら「衝突から1分後に救助開始とありますが、そんなことが可能なんですか?」とか言ったら、
田岡元帥が「それは救助開始を命令したことでしょう。そこから救助が始まりますから」とちゃんと説明していた
この人、海自だとちゃんと説明するんだなと思った
231名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:22:02.30 ID:eE+uxX040
小回りの効く漁船が体当たりしない限り衝突も起き得ない、
これも国策起訴の一部で本来は何の事件性も無い。

マスゴミは漁船を擁護したが、自らが塵以外の何者でもないことを証明した。
232名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:22:29.37 ID:aUNTnGer0
>>211
あれを有罪にもって言う検察のほうが阿保だわ。
さらに、そういう風潮にしようとしている、マスゴミww
弁護士ががんばった? あほくさw
233くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/05/11(水) 12:22:57.49 ID:ovhHIDjc0
漁船側の主張はバイクでビルに衝突したけど原因はビル側にあると言ってる感じ
234名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:23:07.61 ID:q+PrYFi+0
>>41
>今回はマスコミは
>「検察は信用出来ない」という空気は作らないみたいだな。
>毎度毎度私怨の入った報道することでw

人命にかかわる事件事故は感情的になりがちだからね。
235名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:23:24.51 ID:kF4va5yl0

  頭に湯気が昇ると番号間違える〜www
236名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:23:37.34 ID:0aF1CGA9P
>>228
船舶免許持ってるが、そもそも船舶は小さい船は大きく船に進路を譲らなきゃいけない。
大きい船ほど進路変えるのが難しくから。
どう考えても悪いのは100%漁船。
237名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:24:02.33 ID:iEARjOm70
>>1
図を見るかぎり、検察側主張の航跡でも無理があるな…
なぜ右に舵を切る?避けるなら左だろ
238名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:24:12.92 ID:KBzavdSB0
正確なところ、清徳丸が悪い、っていうより漁船団が悪いだろ、この事故。
239名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:24:30.89 ID:6ppqH37a0
>>221
一番下以外は同意
240名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:24:49.42 ID:HgYS3w880
漁船が右に旋回したのはどう見てもおかしいだろ
当たりにいってる構図
左に旋回して衝突したならまだわかる
241名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:24:54.01 ID:skHvD4mMO
まあ、検察側も本当は起訴猶予にしたかったんだろうけど、マスゴミが作り上げた世論とやらに押されて、
勝てない裁判に臨まざるをえなかったんだろうね。
捜査にあたった海上保安庁も、慎重にやると隠蔽と言われかねないから拙速・強引な証拠調べになったんだろう。
(その意味では、ちゃんとやれば有罪(罰金刑くらい)にはなったかも)
ちなみに、起訴の直後に検察官が転勤して入れ替わってるらしい。検察庁てしつはじっくり腰を据えてやる事件にするつもりはないようだ。
242くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/05/11(水) 12:24:54.87 ID:ovhHIDjc0
漁船団がチキンレースしてただろ、って思っちゃうわけだが
243名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:25:21.07 ID:RV4xuoAO0
航跡から判断すると漁船側が癲癇、いや転換すべきやったんやろね
244名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:25:21.20 ID:q+PrYFi+0
>>221
海上保安庁は警察だからどうしても活動がおおくなる。
245名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:25:26.87 ID:bME2zkupO
つうか漁船、停まっちゃえば問題なかったのに
246名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:26:16.62 ID:zjxpCicEO
直前にシウスで粉々にしてやれば衝突しなかったのにな
247名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:26:37.23 ID:GZpppz9m0
判事も早く昇進したいだろうからな。
こんな所で有罪判決出したら一生地裁止まりで終わりそうだ。
248名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:26:40.04 ID:kF4va5yl0
そういえば民主になってから海上自衛隊の事故がなくなったね。
249名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:27:09.43 ID:MlFd4zlk0
>>178
米軍にもPTボートってのがあってだな
JFKがそれで帝国海軍と戦ってたりもした

戦時の第一戦速や第二戦速あたりなら舵もすぐ効くだろうけど
巡視レベルの速さだと舵きってもすぐには曲がらないだろうし
250名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:27:40.97 ID:EQLe0Z+J0
>>232
分かっててやってるのか、それとも本当に分からないのかは分からないけど
警察とか検察って良く分からない容疑で送検したり公訴したりするし

JR東日本の特急が突風に煽られて脱線した事故(風の息遣い事件の)について警察が書類送検する時に、
「風向計測器を沢山つけておけば事故は防げた」って理由つけてたよ
件の突風はダウンバースト又は竜巻と見られているものだから、地上の風向計測なんて何の意味もないのに
上空の雲の動きをレーダーで捕捉して気流の動きを見るなどしないと
でも竜巻アラートシステム自体が、最近ようやっと気象庁が整備しようと始めたものだし
JRなんて沿線距離長いんだから、これを自力で作ろうと思えば航空自衛隊のJADGEシステム超える整備が必要になるんじゃないのかと
251名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:27:47.21 ID:V3/e3tnx0
>>196
そのとおり

今それで裁判が難しいことになっているのが、JR福知山線脱線事故の刑事裁判
今までほとんど前例がない、不作為が罪に問えるかという内容なのよ

国が定めた基準に従って安全システムを整備していたけど、それが不十分だから事故になったってことで当時の鉄道
本部長が罪に問われている。 
例えて言えば、崖から車が転落したのはガードレールがない、またはガードレールがちゃちな作りだったのが原因だっ
て言われているようなもの。(運転ミスが原因なのを棚に上げて)

検察審査会の議決で強制起訴になった、当時の社長たちの裁判は有罪か無罪かではなく公判そのものが維持でき
るのかって言われている。
252名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:28:40.61 ID:BkXj2EQaO
>>231
何を言うか、マスゴミは塵未満!
糞以下!!
マスゴミはO-111よりよほど害毒
>>231は塵に失礼すぎるよw
253名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:29:16.37 ID:3o1wtu0dO
どっから見ても漁民の自爆だろw
254名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:29:30.45 ID:9ky0gNetO
海自はミスをするなんて有り得ない!
海自は何人殺しても無罪である
255名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:30:22.05 ID:yBUdQXFgP
>>241
負ける裁判だから
有能なヤツに任せて「こいつは負け検事」ってレッテルを付けたくなかったんじゃね?
だから入れ替えてノンキャリあたりに変更したとか
256名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:30:47.37 ID:61REkTqP0
この事件は、当初から漁船側が無理筋と思われていたようだがな。
漁師たちですら、金さえもらえばそれでOKみたいな姿勢だったし。
実際、裁判の過程で検察側の捏造のほうが問題になってきた。

自衛隊がらみだと、「それはそれ、これはこれ」と個別に判断できない
人が、シンパ・アンチ両側に存在するから困るな。

検察や警察がらみでも個別に判断できない人がいるが、今回の
最大の問題点は検察だろうし、さらに検察に無理な起訴を起こさせた
世論という皮を被ったマスコミだろう。
257名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:31:42.30 ID:q+PrYFi+0
>>196
>事故=罪って考え方が、難しい場合も多いんじゃないの、現実問題として
>もちろん個々の事案によるけれども

業過事件のむずかしいところは過失をどこまで非難すべきかということと、末端の関係者が処罰される
トカゲのしっぽぎりになるとろだとおもう。
258名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:33:25.21 ID:wolgw8L+0
マスコミが「自衛隊が悪い」と決め付け報道を繰り返したから誰もが信じてたよね。
「自衛隊が悪いはずだ。あれだけ報道されたんだから」
259名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:33:55.39 ID:EQLe0Z+J0
>>251
福知山線は良く分からんが、>>250に書いたJR東のようなこともあるしな
あれがどうなったか分からんけど
この間のユッケみたいに、明らかに国の衛生管理の指針にも反していて、常識もなく、管理義務を怠ったのなら別だけど
事故=管理怠慢、ではないよね
事故の中に、予見できるし当然すべき防止策を怠ったものと、そうでないものがあると
そこを判断して必要に応じて業務上過失を問うなら分かるけど、日本だと事故=業務上過失で訴追、見たいな感じだしなぁ
260名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:35:38.73 ID:0RXmALnW0
>>256
司法関係者はテレビラジオ新聞禁止でよくね?

既に判事はメディアは見ないらしいけど
261名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:36:17.65 ID:o2efs/LeO
無罪が確定すれば、国家賠償を請求するのだろうか?
疑われた事自体で経歴に傷が付いたのだからな
262名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:37:14.76 ID:piQuTYCAO
>>259
過失罪には森永ヒ素ミルクで培われた新新期待論で裁けば有罪になるだろうに
263名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:37:50.99 ID:kF4va5yl0
>>258
いや国民の多くは刑事的には漁船が悪いと思ったろ、漁船の悪行は2ちゃんねるのような情報弱者以外なら有名だし。
 大臣が現地まで出かけて謝罪したりして国民に嫌われ選挙に負けちゃったのが証拠
まあ漁船側が全面悪ではないと報じる必要があるから一方に傾かないようマスコミはちゃんと報じてたね。
264名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:38:10.75 ID:wolgw8L+0
この事件の背後には石破茂叩きの当時のマスコミがあったよね。
石破茂の変な写真ばかり選んで朝日新聞が当時報道してた。朝日はそういう悪質な写真選びをやめたけど、
今、代りに産経が写真でおかしな報道やってる。
265名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:38:43.83 ID:q+PrYFi+0
>>259
業務上過失致傷罪が罰金刑だけなら真相追及はもっとやりやすかったはずだとおもう。
懲役刑があるからどうしても真相についてはくちをつぐんでしまう。
266名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:39:30.54 ID:buiRQLPP0
>>250
やらないと左巻きと息のかかった議員とかが煩いからじゃない?
267名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:40:14.73 ID:yY9Qiv3l0
>>258
そういえば関門海峡で自衛隊艦船にチョンコの船が衝突してきた時も
なにも調べもしないのに「自衛隊が悪い」を連呼してたね。

その後海峡に設置されているカメラの映像から解析された航跡図が
発表されてチョンコ船が悪いことが判ると前言撤回も謝罪もせずに
ぱったり報道を止めた。

左翼かぶれのマスコミなんて所詮そんなもんです。
268名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:40:23.92 ID:1G65AeWZO

息子の暴走族仲間(同級生)は覚醒剤で逮捕されたことあります。
269名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:40:54.10 ID:q+PrYFi+0
致傷→致死傷
270名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:40:55.93 ID:yBUdQXFgP
>>264
マスゴミが「正義」であるためには
叩かれるべき「巨悪」が必要だからな
271名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:41:29.12 ID:kJ1Ys43d0
>>264
そうそう。いろんな背景があった。
まぁ、事故から今日まで世論として責められた自衛官は可哀想だけど
あの時の背景を考えれば起訴せざるを得ない流れもあったわけだから
今日になって結果良ければ全て良しって感じかもな。

まだ控訴する可能性は残ってるけど。
272名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:42:45.09 ID:kF4va5yl0
>>267
自衛隊が悪いって見方のみ引用して2ちゃんのスレが伸びてたね。
273名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:43:17.28 ID:q+PrYFi+0
自動車死亡事故についても逮捕されたりされなかったり、起訴猶予になったり禁錮刑になったりと
処分の基準が曖昧なところがあるよな。

登校中の児童に自動車がつっこんだ事故で死者がでなくても逮捕されたという事例もある。
274名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:44:03.46 ID:sswdBlQ50
>>251
あの、刑事事件でいう「公判の維持」ってのは、有罪判決をとるという意味ですが
275名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:44:16.94 ID:9bZY9W5A0
>>259
風の息づかい以来、確かJR東は風速計を4倍くらいに増設して
風速予測・列車自動停止システムを整備したはず

台風が接近したら、半日くらい止まりっぱなしになったわけで
空気読まない報道機関から文句が出始めてる
276名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:44:55.51 ID:67eSfi6s0
>>184
事故当時は2ちゃんでも「自衛隊を廃止しろ!」って奴が異常に湧いてたぞ。
まるで今の危険厨並に。
いつの間にか消え失せたけどなw
277名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:45:00.38 ID:kF4va5yl0
>登校中の児童に自動車がつっこんだ事故で死者がでなくても逮捕されたという事例もある。
?よほどの属性じゃなきゃ当然じゃん??
278名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:45:23.04 ID:UlsMzfXF0
>海上衝突予防法に基づき、清徳丸を右方向に見るあたご側に回避義務があったと主張

↑これさあ、右後ろから近付いてくる船も回避する義務があるってこと?
279名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:46:39.83 ID:kJ1Ys43d0
>>273
自動車事故も自動車事故で特殊な世界だよ。
ほとんどが事故状況を含めた判例で処理される。保険金の算定基準になる過失相殺含めて。
でも実際裁判やると判例通りじゃなかったりするから、もうほとんどは裁判官の一存だよね。
280名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:47:06.19 ID:q+PrYFi+0
>>277
逮捕は逃亡や証拠隠滅のおそれがなければしなくてもいいのだよ。
自動車事故の報道は逮捕理由をきちんと報道されることがほとんどないからな。
281名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:47:23.79 ID:kF4va5yl0
>>275
台風接近の運休・回復がきめ細かくなったよね。ほんと今は進歩したわ。
282名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:47:27.67 ID:EQLe0Z+J0
>>257
>過失をどこまで非難すべきか

これはあるな
残念ながらそこが巷やマスコミでは考慮されず、「人が死んでんねんで!」で突っ走るから

>>262
それ今は支持されていない理論なんでしょ?
というか、259で引用した250のJR東の事例にそれを当てはめるようなことがあれば、
それこそ「風の息遣い」レベルになるんじゃね

>>265
事故調の報告書が裁判で使うべきではないというのも、真相究明のためだしね
もっともMD-11の事故のときは裁判所が採用しちゃったけど
採用しても無罪になるんだから、検察の理論がよっぽど無理矢理だったのだろう
まぁMD-11がクs(ry

>>266
左巻きよりも、マスコミが煩いってのはあるかも
283名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:47:40.17 ID:zIEK8xTk0
>>237
右にきるのがルールだから
284名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:48:49.11 ID:V3/e3tnx0
>>259
これ結構問題になっているのよ
日本の縦割りシステムも原因だけどね
警察・検察など司法当局による「業務上過失罪」を前提にした捜査が、事故の原因究明と再発防止の妨げになっている
とも言われている。

国土交通省の外局に「運輸安全委員会」というのがあるけど、ここは海上・航空・鉄道事故の原因を調査し責任の所在
と再発防止策を建議するところ、海難審判の一部も現在はここに組み込まれている。

福知山線事故の時は「航空・鉄道事故調査委員会」だったけど、JR西日本がここの委員たちに自社に有利な結論を書
いてくれるように働きかけて大きな問題になったことがある。結局これもこの委員会の最終報告書が刑事裁判の証拠に
も使用されるから、自分たちに不利なことを書かれるとそれが即刑事責任問題になることを恐れてのこと。

これがあるから、運輸安全委員会の本来の役割である「原因究明」と「事故の再発防止」の機能が大きく損なわれてい
るという意見が根強くあり、アメリカの国家運輸安全委員会(NTSB)のように刑事免責権を認める代わりに、司法当局並
の強大な調査権限を持たせたほうがいいのではという声もある。
もちろん、明らかに刑事責任も取る必要がある場合はとってもらう必要もあるけどね。
285名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:48:55.71 ID:9nxgpT3A0
弁護側の主張する航路が全然弁護になってない気がする
286名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:50:02.24 ID:kF4va5yl0
>>280
なんで条文レベルを高らかに書き込む?
287名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:50:33.57 ID:EQLe0Z+J0
>>275
そもそも論で言えば、竜巻なんていくら風向計をつけてもやられる時はやられると思うけどね
藤田博士の祖国なのに泣けてくるぜ
288名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:51:50.44 ID:V3/e3tnx0
>>273
交通事故で加害側の運転手が逮捕されるのは、人身保護の観点もあるのよ。

場合によっては発作的に自殺などを図ることもあるし、実際に自殺してしまった例もあるので、逮捕という形で警察の管
理下において早まった行動をしないようにするという観点もあるのよ。
289名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:53:09.62 ID:+5S8RFow0
>>221

軍と警察の違いだろ。
290名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:53:18.50 ID:kF4va5yl0
2ちゃんねるの9割  あきねえなwおまえらwww
 
 おれが知ってるある事実→ 一般人はしらんだろう→ マスゴミは報じない
291名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:54:17.66 ID:gkkRAPRb0
>>288
逮捕されると名前が晒されるのがな…
292名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:54:37.53 ID:xZZaGj9v0
マスコミってこういう場合絶対自衛隊の方を悪く言うよね
293名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:54:42.64 ID:gEzmuoTq0
司法・法律論の流れになるとネトウヨがいなくなるのが笑えるwww
294名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:54:47.71 ID:EQLe0Z+J0
>>284
事故調の報告書を裁判で採用されるのは、MD-11事故裁判での最大の負の遺産だな
あの時も事故調は「今後の事故調査に支障をきたすから、やーめーてー!」って言ったのに
機体の特性やオートパイロットディスコネクトと操縦桿操作の関係を追及し、熟慮を重ねて無罪にしたのはGJだと思うけど、
事故調の報告書を証拠採用したのは今でも許せんわ
つーか日本の裁判所ってどうなってるんだぜ?
295名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:54:48.95 ID:q+PrYFi+0
>>288
一方で逮捕されると実名報道される恐怖からひき逃げをまねいている側面もあるような気がする。
マスコミがそのことをきちんと理解していないのではないかと。
296名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:55:33.39 ID:kF4va5yl0
2ちゃんねるの9割のパターン  あきねえなwおまえらwww
 
 おれが知ってるある事実→ 一般人はしらんだろう→ マスゴミは報じない
  ↑
  報じてるからおまえごときですら知ったんだろwwwwww
297名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:57:49.58 ID:+5S8RFow0
>>101

ちゃんと航海灯は点けてたはずだが。
298名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:58:28.53 ID:buiRQLPP0
>>293
お花畑サヨクもいなくなるから、スレのレベルは下がらないしいいね。
299名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:59:22.76 ID:xfghxVMF0
ところで、sengoku38は死んだの?
300名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:59:24.59 ID:0PvHlspy0
>>287
実は発生の危険性が高まれば気象庁から鉄道に情報が入るようになっている。
まだドップラーレーダーの数が少ないのですべての路線に完璧に対応はできないけど、ほとんどの人が利用する線路はカバーできる。
301名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:00:37.57 ID:YknkDssq0
>>294
あれは
・事故調が報告書で安易にパイロットミスと断じた
・報告書が証拠採用された
・報告書と異なる事実認定で機長無実
という三重の衝撃だったな
現在の日本は事故調査後進国
302名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:02:06.78 ID:EQLe0Z+J0
>>300
気象庁のアラートシステムは、今はそうなってるんだ
それは良かった
で、調べてみたら去年の12月からか、竜巻情報
やっぱりすげー最近なんだな…
303名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:02:13.40 ID:NMmn0jK+O
まあ当然。
騒いでたのは、左翼マスコミだけ。
304名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:02:34.98 ID:q+PrYFi+0
福島第一原発事故もどうなるのか注目している。
業務上過失致傷罪はむずかしいから原子力関連の法令違反という形式犯でしか追及できないだろうが。
305名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:04:44.72 ID:V3/e3tnx0
>>294
あれは、国際問題にもなりかけたからね

外国の航空関係者に「日本国内で航空事故/インシデントが起きたときに馬鹿正直に調査委員会に事情を説明する
と、(国際標準には刑事免責であっても)手が後ろに回る可能性がある」っていうメッセージを世界中に発信したに等し
い真似をしたから。
306名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:05:27.49 ID:EQLe0Z+J0
>>301
そうだったな
佐々淳行の言葉を借りれば、悲劇を通り越した喜劇以外の何者でもない

あと日本…に限らないかも知れないが
「プロだったら当然できるだろう」「プロなんだからしなければならない」という、乱暴な責任論が横行するよな
素人の暴論というらしいが
マスコミとか2chとかでも
個々の案件を良く見ないと、「プロなのに失態」なのか、「プロでも無理」なのか分からんことも多いのに
これって結局、巡り巡って自分の首を絞めるのにね
307名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:06:17.32 ID:KhrZ9UB20
控訴するかな?
308道民φ ★:2011/05/11(水) 13:06:23.98 ID:???0
関連スレ
【裁判】「あり得ない」「どうして」 ショック隠せない地元漁師たち 「真実は1つ、なぜこんなに違う結果が。司法はどうなってるんだ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305086661/
309名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:06:41.07 ID:GdfQ2Fs70
これって、漁船があたごの前を無理に通過しようとして起こった事故だろ?
310名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:07:20.72 ID:NMmn0jK+O
今日、テキサス親父来日するんだっけ?
楽しみ。
この人と田母神さんは、日本の守り神。
311名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:07:36.29 ID:EQLe0Z+J0
>>305
そうだね
日本の裁判所は視野狭すぎるわ
というか話は少し戻るんだけど、今でもその辺りは全然改善されてないのか?
312名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:08:14.91 ID:eBwUBkUw0
100m以内に近づいた時点で砲撃しておけばよかったんだよ
313名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:08:18.36 ID:okHzIsK60
>>303
同感
314名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:08:49.03 ID:LEZ+rQmZ0
逮捕→名前が出るってマスコミのさじ加減だろ

○テレは自社の穴が逮捕されたのに名前出さなかったし
315名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:09:45.32 ID:EQLe0Z+J0
>>310
テキサスオヤジとタモさんは、また別だと思うぞ
オヤジは別に日本マンセーしているわけではない、親日家だとは思うけど
ただ、明らかにおかしいプロパガンダの中に日本関連のものもあり、
彼の自称どおりそれらのプロパガンダをぶっ潰そうとしてるわけだ
316名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:10:05.21 ID:WgOktzgO0
海難審判のほうがおかしかったんじゃねえのか?
317名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:12:26.73 ID:WgOktzgO0
海難審判所は国交省の組織で裁判所じゃねえからなあ。

海保もいるし。なんか審判所がおかしかったんじゃねえのかと言う気はする。
318名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:13:51.00 ID:7YUognQc0
護衛艦の通るところに
うろちょろすんなよ漁船ども

ちゃんとよけろ
319名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:14:05.74 ID:w1ZZr2Lq0
馬鹿左翼涙目敗走wwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:15:43.72 ID:/QUa8+bv0
>>317
いいんじゃね?
言ってる通り裁判所じゃないんだし、存在する趣旨も違うんだし
裁判と海難審判が同じ結果にならなければいけないわけじゃないし
321名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:16:37.44 ID:MdDG5GDf0
あたごってのは微動だにしてないの?
322名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:16:51.95 ID:n7hwODL60
>>312
同感

中国やロシアの軍艦に同じまねをした漁船を想像すればよい。
323名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:17:44.17 ID:V3/e3tnx0
>>316
海難審判は「再発防止」に重きを置くから、見張りが不十分という審判結果は妥当な審判

つまり、周辺に多くの漁船がチョロチョロしている海域を航行するときは見張りをちゃんとしていないと、予期せぬ行動を
漁船がとったときに対応ができないぞって言っているような物
324名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:17:55.27 ID:+5S8RFow0
>>88

どんな罪があるのか具体的に書いてみろ。
325名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:19:10.17 ID:WgOktzgO0
>>318
遺族やら漁協関係者が一緒じゃない!って発狂してるんだよ。

どうもそうは行かないらしいよ。
326名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:20:32.58 ID:sJhl/2K+0
海難審判で地裁扱い?
規模がデカくなると地裁行きになるの?

どなたか教えて下さい。
327名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:22:33.00 ID:7YUognQc0
>>325
漁船はタチ悪いのいっぱいいるらしい
海の暴走族みたいだってさ

そんなんにぶつかられてもねぇ
どうせいっつーのよ
328名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:23:25.48 ID:ifj2yuSgO
海保も酷いな、検察と一緒になって漁船の航路を捏造してたんだからな。
いくら海上自衛隊と対抗意識があっても嘘はいかんな。
しかし漁船の遺族に補償金払ったの?
返してもらわなあかんやろ。
逆に自衛隊に補償金を払って貰わないといけないな、ペンキ代くらいだろうけど。
329名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:23:32.20 ID:eSLPMZtG0
本船に近づく漁船ってアホか?
330名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:24:01.36 ID:+5S8RFow0
>>150

高市早苗の時は一方的にまくし立てて、
翌日支那に出かけたな。
お陰で高市早苗が勉強して、すっかり保守に
染まったけど。
331名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:24:04.37 ID:V3/e3tnx0
>>326
国土交通省の外局で完全に独立した組織。海難事故に際して当事者の行政処分を決定するところ。

そして海難審判の記録は刑事はもとより民事裁判でも証拠して使用することはできない。
332名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:24:12.51 ID:M2ffroft0
事故後テレビの取材に対し、大型艦のすぐ近くを漁船がすり抜けるのが
常態化していたと答えていた漁師さんがいたのを良く覚えている。
333名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:25:59.25 ID:XO48YmGp0
>>1の図を見るとどうみても自殺行為なんですけど
なんでこれで自衛隊が悪いことになってんの?
334名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:26:04.32 ID:KBzavdSB0
>>323
なるほどな。交通事故起こして、罰金と減点はあったけど、
刑事責任の面では無罪になった、って感じか。
335名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:26:19.77 ID:EQLe0Z+J0
>>332
それはあぶないな
なんとかしないと、相手が貨物船だろうが客船だろうがまた事故が起きる
336名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:29:28.67 ID:sJhl/2K+0
>>331>>334
勉強になった。
どうもありがとう。
337名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:30:40.35 ID:s/esMzBL0
当時、野党だった菅直人が国会で「そこのけそこのけ自衛隊様が通る」と言って
自民を非難し大臣の辞任を求めていたと思う
338名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:30:52.55 ID:yY9Qiv3l0
>>333
マスゴミ「判決が出るまでは幾らでも自衛隊を悪者にできる」
339名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:31:11.11 ID:Nq+qDMrF0
>>1の図だとさ、弁護側の主張する航路でも検察側のでも、
漁船側が完全に当たり屋の航路とってるよね?
つまり

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  「事故をした場合は自衛隊が常に悪い」…
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

340名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:31:27.86 ID:5P7+0BUv0
真実は分からないけど、海保の捜査が相当まずかったのは間違いなさそうだ。
それと海自の態度も気にかかるところではある。
341名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:32:38.20 ID:V3/e3tnx0
>>334
交通事故と大きく違うのは、交通事故では行政処分も刑事処分も警察がするけど、海難事故では行政処分は海難審
判所、刑事処分は海上保安庁と完全に分離されている。
342名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:33:59.74 ID:7YUognQc0
護衛艦は国民の税金で購入したのだから
国民の財産だ

漁船は財産に傷つけんなよ
よけろ
343名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:35:15.66 ID:EQLe0Z+J0
>>339
漁船が左に転舵するか、護衛艦が水中に魚雷を多数撃ち込んで爆発させて、その爆圧で漁船を飛翔させないと無理だな

「2時方向500にマグロの魚影発見!」
「11時方向200、タイとサバ!」
「10時にイカとヒラメ!」

空母ジョージワシントン艦長
「Shit !これで奴らは付近の魚群を全て把握したぞ」
344名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:35:57.72 ID:emd5svO40
あたごの進路は一直線、危険を感じたら左に舵をきるだろう。
危険を感じれば誰でも舵を切る。それゆえ漁船は右に舵を切った。
なのに、あたごは一直線のまま。
あたごは何も見ず何もしなかったことは自明。
345名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:36:35.10 ID:sJhl/2K+0
>>341
何でそんな分け方する必要があるの?面倒じゃない?
346名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:38:03.82 ID:+5S8RFow0
>>188

ID:7OKeZwvF0

面白い馬鹿が居るものだ。
347名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:38:50.21 ID:EQLe0Z+J0
>>344
大きな船はチョコマカ舵を切っても一気に方向が変わるわけでもないし、無理に転舵するより直進した方が良いからだろ
348名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:40:17.77 ID:qUbSelFs0
千葉の百姓は、汚染野菜ごまかして私腹を肥やす食物テロ。

千葉の漁師は、我が物顔で特攻し、金銭をたかる馬鹿漁師。

千葉県産はすべてボイコットしよう

349名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:41:46.49 ID:V3/e3tnx0
>>345
海難事故と航空事故では国際的にはこちらのほうが普通なのよ

むしろ日本のように捜査当局が事故調査に介入するのは事故の原因究明と再発防止の妨げになるとされている
350名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:43:53.59 ID:EQLe0Z+J0
あと海自は何もしなかったわけじゃないぞ
海難審判の裁決書より
http://www.mlit.go.jp/jmat/saiketsu/saiketsu_kako/21nen/yokohama/yh2101/20yh029.htm

「B指定海難関係人は,04時06分わずか過ぎ信号員が「漁船近いなぁ,近い,近い,近い。」と声を発し,
右舷ウイングに向かったので,視線を右方に移したとき,清徳丸の紅色舷灯を右舷側近距離に視認し,
04時06分少し過ぎ「機関停止,自動操舵やめ。」と令し,続いて月明かりにより同船の船影が見えたので,
汽笛吹鳴スイッチを押して短音等を6回吹鳴し,ほぼ同時に後進一杯を令したが及ばず,
04時07分少し前野島埼灯台から190度22.9海里の地点において,あたごは,ほぼ原速力のまま,
326度を向いたその艦首が清徳丸の左舷ほぼ中央部に後方から47度の角度で衝突した。」

B指定海難関係人とは、あたご水雷長のこと
彼がやったこと

「機関停止、自動そうだやめ」と命令
汽笛を6回鳴らす
351名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:48:46.84 ID:gPWbm0C/0
早い話が、証拠不十分って奴。
疑わしきは、罰せずだからねえ。
352名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:49:03.88 ID:sJhl/2K+0
>>349
全く知らなかった。度々ありがとうございました。
353名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:51:16.82 ID:d1J25o7N0
>>347
まあ普通は減速して船団やりすごすけど。事故の直接原因では
無いけど漁船団が操業中で停船に近い状態と早い段階で哨戒長
が誤断したのが遠因かと。

艦長起こして速力信号変更するのが躊躇われたというのもある
のかな。ただあたごはあの海域を通過するのは初めてだったは
ずだから、本来は艦長が艦橋にいるべきだったとは思う。
354名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:51:36.60 ID:0OGrG47J0
軍事機密の塊であるイージス艦の中に
海保や検察を立ち入らせる事事態が異常な状態であると
どれだけの国民が自覚してるのかな?
355名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:52:50.44 ID:EQLe0Z+J0
調査機関が訴追の権限まで持っちゃうと、調査官(ジーン・ハックマン)vs被疑者弁護人(デンゼル・ワシントン)見たいになるからな
訴追は置いといて、事故の真相を知りたいという実利を取るのが調査機関に訴追権利を持たせない理由
まぁ自動車はどこでも警察がやっちゃうことが多いと思うけど
356名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:52:58.75 ID:7PsNtDLR0
>>1
漁船が左に避ければすんだことだよなw
なんでイージス艦の進行方向に進だよw
まあ、バイクと車の対立構造と似ているなwww
357名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:55:53.31 ID:udBYnPjF0
>>354
そんなの国民は知らなくても良い事
知ってなければいけないのは政府の人間
んで、あいつら絶対知らない
それどころか喜んでばらす
358名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:56:23.26 ID:EQLe0Z+J0
>>353
その辺は海難審判で突っ込まれたところだな

>>356
船は右舷回頭して、左舷側を相手に見せて回避する決まり
「あっ!」と思ったその時に、漁船の船長は普段の通りに回避しちゃったんだろう
359名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:59:41.29 ID:s//dTG/U0
>>149
お前は赤かまたはチョンだからはいれねーよw
360名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:01:29.93 ID:KnDbC6WV0
不当判決だな。愛国無罪かよ。
361名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:04:18.93 ID:VvBLEelp0
>>1
辻元激怒wwwwwwwwww
ざまああああああああああああああああああ
362名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:07:10.60 ID:dpVuhflz0
そもそも自衛隊が存在しなければ失われなかった2つの命。これを国民は
深く心に留めておくべきだ
363名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:10:27.62 ID:0OGrG47J0
>>357
政治家を選出するのは国民だし
政治家に自覚を促すのも国民の仕事だと思う
政府の内部で暗躍してる人間や官僚は政治家にコントロールしてもらうしかないからさ
364名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:11:56.61 ID:6m0tC6Dm0
>>362
何言いたいんだバカか?w
365名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:12:00.30 ID:KnDbC6WV0
漁師2人を殺した自衛隊はまさしく「暴力装置」。
366名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:13:12.33 ID:Mw+W7m5SO
遺族以外の関係者が騒いでいるんだって?
367名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:14:28.77 ID:vIKo+YkJ0
また検察か
368名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:15:34.07 ID:E79614Jr0
無罪当然だろ。
大体、漁船のほうが訴えられるべきだ。
はじめから、軍艦=悪、漁船=善という物語性の上に報道があった。
仮に、信号で止まっているヤクザのベンツに、小学生の自転車が一方的に突っ込んできても、
交通法上では、ヤクザより小学生のほうが悪い。
国を何でも悪者にし、国民の欲求不満を晴らして視聴率をとろうとするマスコミに世論が誘導されたのだ。
369名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:17:30.24 ID:KnDbC6WV0
これは裁判官が右寄りな人間だったんだな。そんな裁判官に当たってしまった
原告側の不運。
370名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:19:10.25 ID:AsieH+6y0
>>193
みたいなネトウヨ歓喜の判決か。
371名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:20:46.43 ID:V3/e3tnx0
何か300レスあたりから、バカサヨ工作員が湧いてきたような
372名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:21:35.05 ID:f2BrF77r0

自衛隊≒悪 という決め付けがあったからな、当時は。
この2ヶ月で評価が180度変わっちゃったw
バカサヨなみだ目w

とか書くと悔しがるんだろうなww
373名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:21:39.07 ID:KnDbC6WV0
自衛隊って、つい最近も逮捕者出してるぐらいの組織だしね。
374名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:22:52.92 ID:E79614Jr0
この事件の場合、必ずどっちかが悪いのだから、自衛艦側が無罪なら、自動的に漁船に過失があったことになる。
被害者だということが、善人という証しにはならない。
殺人犯だって、強盗に合うことはあるのだ。
375名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:24:22.55 ID:PzDdNoqL0
というか、なぜ相手の船の頭の方に方向転換するのか分らない
後ろを通過するほうが多少波立ってようと安全だろうに
376名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:24:48.43 ID:S/k8yrWx0
漁師なんてドカタと並ぶDQNだろ
377名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:25:13.47 ID:0OGrG47J0
>>373
で、自衛官の犯罪率は?在日米軍人の犯罪率は?
そして一般人の犯罪率は?在日外国人の犯罪率は?
比較したらさぞかしすごいんだろうなー^^
378名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:26:16.15 ID:W2PenMK20
どっちの主張を信じるにしても、なんで漁船は右に曲がってんの?
379名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:26:27.67 ID:yBUdQXFgP
>>372
今でもその風潮はマスゴミを中心にあるぞ
何せ救援活動中の自衛隊を映してはいけないらしいからな
380名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:27:13.50 ID:7YUognQc0
>>373
馬鹿発見
381名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:27:58.27 ID:u5EFSCEE0
検察が自爆したなあ。禁錮は無いにしても執行猶予か罰金あたりで
ケリがつくと思ってたが、こんなことで高裁とかまで行っちゃうことになるんか。
長引くのはどっちのためにもならないと思うんだがなあ。
裁判所にダメ出しされた検察も反省すればいいんだがね…
382名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:28:07.81 ID:7L9xN2fB0
>>372
サヨがどうとかいうより、この判決の要点は、裁判所が検察官による供述調書の採り方に疑問を示していることだよ。

無罪判決が出たのは、この2ヶ月間に自衛隊の評価が変わったからでなく、この半年間に検察の捜査に対する評価が変わったから。
383名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:28:44.52 ID:KnDbC6WV0
日本人を守るべき自衛隊が漁師を殺し
被災者を助けるべき自衛官が被災地に
行きたくないとの我侭な理由で犯罪に走る。
自衛隊は今評価されてるほど、まともな組織ではない。
384名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:31:00.31 ID:3Ztu5fI+0
漁船の嫌がらせは本当に醜いぞ

プレジャーボートに乗って沖に出たら、漁船が2隻近づいてきて
当たらないぐらいのギリギリのタイミングで前に割り込んでくるからな
こっちに寄ってくるなと言いたげだったわ
385名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:31:25.20 ID:E79614Jr0
クジラとイワシが海で泳いでいて、クジラが小さなイワシの大群を避けて泳げるか?
避けるのは小さなイワシの方。
クジラは余計な動きをせず、真っ直ぐ進んで、イワシに避ける方向を教えてやるのが、
イワシに対するやさしさだろう。
386名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:33:10.09 ID:lHOi8XPc0
>>1 の図は位置関係や船の大きさとかいいかげんすぎるな。
どちらの主張でも、漁船が面舵を切り始めた時点での自衛艦の
位置を描かないと、わざわざ後ろから突っ込んだふうににしか
見えなくなる。
387ハルヒ.N:2011/05/11(水) 14:36:28.17 ID:n+RaCJDI0
難しいわねえ、航跡も速度もはっきりとは分から無い状況で業務上過失致死罪、これは難しいと思うわ。
そもそも、業務上過失致死罪が成立する為には、その事故等に関わった特定個人の過失を具体的に特定
して罪に問える物である事を証明し無いとなら無いのよw
広い野原で大型バスと小型車が衝突して、どっちがどの角度からどれ位の速度で、って言うのはかなり難しい
証明になるでしょうね、普通は。
組織として過失ありとしたって、その組織に属している特定個人の責任となると、かなり立証がキツいわよw
388名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:36:37.75 ID:5cuVHyDV0
事故当時、漁船が大型船を発見
  3:30 午前3時半ごろ、幸運丸のレーダーに、左舷前方約9キロから接近してくる船影が映った。
      「なんの船だ」「タンカーか、フェリーか」後続の漁船同士が無線などでやりとりを始めた。 (朝日)

  3:56 清徳丸は衝突の約10分前、イージス艦とみられる船に光で合図されたと、僚船に無線で伝えていた。
      清徳丸の僚船の船長は、午前4時前、無線で清徳丸船主の 吉清治夫さんが「ライトをつけられた」と話すのを聞いた。(読売)

  4:06 4時06分ごろ衝突

2009年1月
  横浜地方海難審判所は事故の主因を「あたごの監視不十分」と裁決し、所属部隊に安全運行徹底を勧告。
  衝突前の当直責任者に対しては事故との因果関係を認めなかった。 (産経)

2011年5月
  >>1
  >地裁独自で清徳丸の位置、航跡を特定し、清徳丸が事故直前に2回右転し危険を生じさせたとした。
  >その上で「衝突の危険を生じさせた清徳丸が回避義務を負っていた」と判断。長岩被告が直前まで
  >周囲の状況を十分注視していなかったことや、後瀉被告は誤った情報の申し送りをしたことを認めた
  >ものの、「あたご側に回避義務はないから、両被告が注意義務を負っていたとは認められない」と結論付けた。
  >
  >弁護側、検察側の主張する航跡図
  >http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110511ax01b.jpg
  >http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110511-870088-1-L.jpg
389名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:39:21.76 ID:RwkGiB1T0
日本は法治国家を自称しています。
法治国家というものは、法を礎として国を形成し秩序の安定を図るものではありますが、
それと同時に、たとえどんな悪事でも、裁かれないように法を定義すれば罷り通る構造でもあるのです。
390名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:39:40.92 ID:KhrZ9UB20
>>388
それが正しいなら業務上過失致死罪は無理っぽいよな

地裁の判決は妥当っちゃ妥当だ
391名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:43:43.86 ID:4Fa+/qbL0
>>388
漁船が停止するだけで防げた事故だなw
392名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:46:07.92 ID:yBUdQXFgP
>>387
タイヤ痕の残る車と、軌跡が消える船とで
単純比較しないほうがいい
393名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:48:19.86 ID:n+RaCJDI0
>>387、弁護・検察側双方の主張してる清徳丸の航跡を見ても、あたご側がどのような操舵や操作をしようと、
衝突を完全に避けるのは難しいと思うわね。
と言うのも、どうしても大型船と言うのは小回りが利か無いから、横方向からだと小型船にミサイルの如く追尾さ
れた場合に避け様が無いわw
自転車同士の正面衝突に似た感覚かもww
394名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:49:25.79 ID:efDnJavvP
「衝突しそうなら右に舵」って言うけどさ、それって緊急時の事であって、
通常航行中に例えば左前方の結構な距離から直進してきそうな大型船があったら、
左に舵を切って最終的に交差しそうにない航路を取るとかしないの?
船が見えたからって常に右右と言っていたら漁船なんて仕事にならんでしょ?
395名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:51:24.90 ID:KnDbC6WV0
国民を守るべき立場の自衛官が、漁師を犠牲にして喜んでていいのかな?
仲間が今必死で被災地で被災者を助けてるのに。
396名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:51:30.79 ID:yhgE/3CE0
つうか普通 小型艦が大型艦を回避するだろ
いや それ以前に軍艦が小型艦に衝突するとか、見張りが居ないとか ありえんわな
397名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:52:22.72 ID:x7ThvDlU0
これ、相手が左フックを打ってきて、遠くなら余裕で右方向に避けれたのに
近くまで行って左方向に流そうと決断したら、そのまま左フック貰っちゃったってパターンだろ
398名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:54:21.07 ID:5cuVHyDV0
イージス艦、「後進」間に合わぬ速度 回避措置に疑問
http://www.asahi.com/special/080219/TKY200802200120.html
>あたごが当時、10ノット(時速約18.5キロ)で航行していたことが、防衛省や第3管区
>海上保安本部(横浜市)の調べで分かった。衝突回避のためにあたごが「後進」に切り
>替えた際、清徳丸は至近距離に迫っていた。

>当時の航行速度だと、全速の後進に切り替えても停止するまで数百メートル進むとされ、
> 3管は、あたごが漁船に気づくのが遅れたことに加え、回避措置が適切だったかどうかを調べている。

>調べでは、あたごは事故直前、1分間で約300メートル進む約10ノットで千葉県房総半島南方海域を航行していた。

>一方、清徳丸もあたごに向かって接近していた。速度ははっきりしていないが、一緒に出漁した船長によると、
>船団は約15ノット(同約28キロ)で航行していた。

>あたごはかじを切らず、後進で衝突を回避しようとしたとみられる。
399名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:57:35.88 ID:n+RaCJDI0
あー、アンカーミス、>>388ね。
自動車同士の接触でも、側面衝突と言うのは直進している側の場合、過失割合として随分低くなるわw
と言うのも、進路を変えながら接近してくる相手方に付いては、確実な避け様が無いからなんだけどww
400名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:03:06.52 ID:EgnL3yUo0
>>1
やっと正当な判決がでたか
暴走漁船が護衛艦に突っ込んできた事件なのに、
なんで護衛艦側が悪く偏向報道されてたからな
証拠で判断すれば漁船の100%原因

地上で言えば、集団の暴走族がパトカーを取り囲んでてパトカーに突っ込んで死んで
運転してた警察官が罪に問われるような、無茶苦茶な話だし
401名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:04:05.20 ID:Dz5M9VvP0
また検察のトンデモなストーリが拒否されて
無罪判決か・・・・
裁判所も安易な検察ストーリを信じなくなった証拠だね
402名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:06:28.38 ID:vXD3ioYwP
>>395

頭に鼻糞でも詰まってんのか?
海自の操艦技術は世界一なんだぜ?
漁船の航跡見てねーのかよ鼻糞はw
403名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:09:29.40 ID:vqMcnPaq0




左翼ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ



404名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:10:20.95 ID:kMDbTGKvO
>>395
パトカーの前に飛び出したチキンレース中のガキ
って感じだろ?
そりゃ飛び出した方が悪いわな
405名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:10:56.75 ID:7YUognQc0
国民の税金で購入している護衛艦に
衝突するなど馬鹿がやることだ

護衛艦の航路に侵入するな
護衛艦にもしもの事があったら
おれら国民の金で修理せないかんのじゃ

国民の血税で買った船に
近づくな漁船ども
406名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:12:10.91 ID:EgnL3yUo0
>>1
そもそも日本以外の国なら戦闘艦に急接近して警告を無視したら
問答無用で撃沈されるのが国際常識だというのに
407名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:13:28.66 ID:emd5svO40
>>350
あたご側の一方的な主張であり証拠なし。
動静監視不十分で衝突、あとは言い訳にすぎない。
左に舵を切るのが遅く衝突したのは明らか。
進路が一直線であることがその証拠。
408名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:13:43.42 ID:efDnJavvP
>>402
操艦技術と言えば、インド洋で給油やってた補給艦のそれが凄いって新聞に出てたね
409名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:16:38.25 ID:QdjgjXsoP
これ事件後2ちゃんで海運に携わってる人が海上でのいろいろな漁師の非道振りを
カキコしてくれてたけど他のメディア報道も漁師に問題ありの指摘は結構見たね。
410名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:20:14.49 ID:h8sQZbI80
自衛艦のまわりで
わざと 近づいて事故して あかんがな
法定速度の大型トラックのまわりで
ちょこちょこ進路妨害で動く 原付バイクみたいやね
自衛官をなめるな!
411名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:21:22.32 ID:E79614Jr0
そもそも日本以外の国なら戦闘艦に急接近して警告を無視したら
問答無用で撃沈されるのが国際常識だというのに
   ↑
その通り。その漁船が北朝鮮の魚雷艇の偽装船だったらどうするのだ。
護衛艦に過失があったとすれば、漁船に射撃せず、見事ぶち当てられたことだ。
412名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:22:38.21 ID:EgnL3yUo0
>>407
あたごレーダー、近隣漁船レーダー、周辺監視レーダーの
航跡解析の結果の漁船側が意図的に衝突コースに進んだっていう判決なんですけど
413名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:25:49.52 ID:h8sQZbI80
漁船と漁協は 賠償金を支払いなさい!
金目当てで ちょこちょこしやがって!
ふざけんな!
漁業組合とか ひどいな
空港、発電所、台風、大潮とかなんやかんやで
金要求して づっこいな
中小企業なんか 景気悪い言うても
誰も援助してくれへんで がんばっとんじゃ
414名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:28:06.54 ID:q+PrYFi+0
>>314
推定無罪の原則をマスコミがきちんと理解しているならば「〜さんを自動車運転過失致死罪の容疑で逮捕」と
敬称をつけるだろうし、「男」「女」なんていいかたは絶対しないはずなのだが。
415名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:28:13.60 ID:Jv5ubLmn0
自分たちがミスを犯すはずがないという過信ってむしろ漁師のほうじゃないのか
大型船を相手にしても自分たちなら大丈夫って思ってなきゃぶつからないだろ
それか最初から気づいてなかったかのどっちかでしかない
416名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:30:34.97 ID:vXD3ioYwP
>>408

そう。
しかも前線に支援を出せない日本にとって、補給支援は世界中からありがたがらるけど
前線に兵は出さなくて出来る支援だったのに民主党と民主に投票したゴミ屑共に潰されたw

鼻糞はシーレーンって知らねーんだよな。
鼻糞だからwww
417名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:30:40.55 ID:dMKavy3s0
大きな軍艦の鼻先を掠めると大漁になるとか言うゲンかつぎだったって本当?
418名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:31:21.24 ID:KnDbC6WV0
<イージス艦無罪判決>遺族ぼうぜん「墓前に報告できぬ」
◇「こういう結果とは…」海自幹部らに戸惑いも
>2年前に長岩友久被告の不適切な見張り指揮などが直接の原因となったとの
>報告書をまとめている防衛省・海上自衛隊では、幹部らが両被告無罪の判決に
>驚きの表情を見せた。「こういう結果になるとは……。理由を聞いてみないと何とも言えない」
>海自の09年5月の報告書は、長岩被告の不適切な見張り指揮に加え、艦橋と戦闘指揮所(CIC)の
>連携不足などが直接的な原因となったと指摘している。
>無罪判決に「予想しなかった結果だ」と戸惑いをみせつつも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000033-mai-soci

海上自衛隊幹部すら無罪判決に驚き、被告の「不適切な見張り指揮」という
過失を認めてるのに、何故無罪判決になるんだろうかね?


419名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:33:42.21 ID:5cuVHyDV0
>>418
>>1のソースの省略される部分に書かれてあるよ

>地裁独自で清徳丸の位置、航跡を特定し、清徳丸が事故直前に2回右転し危険を生じさせたとした。
>その上で「衝突の危険を生じさせた清徳丸が回避義務を負っていた」と判断。長岩被告が直前まで
>周囲の状況を十分注視していなかったことや、後瀉被告は誤った情報の申し送りをしたことを認めた
>ものの、「あたご側に回避義務はないから、両被告が注意義務を負っていたとは認められない」と結論付けた。
420名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:33:43.64 ID:q+PrYFi+0
>>418
マスコミは変に被害者遺族に感情移入するところがある。
たとえ無罪がいいわたされてもそうかく。
421名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:34:39.92 ID:efDnJavvP
>>418
心情的にいくら申し訳ないと思って居ても、法律的には無罪です、なんて事は普通にあるだろ
それとも何か?事実関係は無視して、被告が詫びてるから死刑とでも言えば良かったの?
422名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:37:41.31 ID:KnDbC6WV0
幹部はただコメントを発してるのではなく、被告の過失だと報告書を作成してる。
これは証拠足り得る物。しかも海難審判では「あたご」側の過失を認定している。
それが何故、門外漢の地裁がその判断を覆せるのか?不思議で仕方ない。
423名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:39:11.65 ID:9yt3rOfV0
>>417
そうなの?
でも死んだら何にもならないよね
424名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:39:28.70 ID:jVJZo0RuO
恒彦くんのおかげで検察のストーリーは嘘まみれってわかったからな
425名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:40:55.63 ID:5cuVHyDV0
>>422
裁判途中でこういう経緯があったからかもな

  314 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 15:17:20.73 ID:lKB5OqIh0
     イージス艦衝突事故公判、検事の証人出廷を決定/横浜地裁
     2010年12月14日
     http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012140058/
     >弁護団によると、証人として呼ばれるのは捜査主任の男性検事。
     >同検事は清徳丸の後方にいた僚船船長の供述調書を作成し、
     >この調書を主な根拠として検察側は清徳丸の航跡図を作って
     >「事故の主因は回避義務があったあたご側にある」としている。
     >僚船船長は調書の一部の内容を「話していない」と法廷で証言したことから、
     >弁護側は「作文に近い調書が作られた可能性がある」と批判。

     またやっちゃったなw

426名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:41:06.86 ID:efDnJavvP
>>422
じゃあ海上自衛隊を告発でもしたらいいじゃん、キチガイクンw
427名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:42:52.37 ID:fJufO97G0
>422
組織の責任となれば、マスゴミも騒ぐし
自衛隊が泥をかぶるしかないかな…と言う大人の事情が有ったのだろ

それが、個人の刑事責任までとなれば、そりゃ話が違う
ふざけんな…何で無実なのに刑事責任を問われないといけないんだ…
となっただけだろ
428名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:43:27.65 ID:+bbFVbAp0
知り合いのプレジャーボートが海上でエンジン不調になり、
停船して修理していた所を漁船に衝突されて沈没。
漁船は自動操舵で走り船長は漁具の手入れをして監視を
怠っていたんだと。
ドキュソ漁師は多いんだよ。
429名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:43:48.21 ID:KnDbC6WV0
以前なら、検察が起訴したらイコール犯罪者扱いしてたのに
今や検察を疑う流れになってるんだな。
小沢さんを捜査した検察を民主が「国策捜査だ!」と批判した時
ニュー速+では「そんなのあるわけねーだろw」と馬鹿にしてたのに。
430名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:45:09.77 ID:WKhLPjG/O
当然の判決だろう
防衛省は逆訴してやれ
431名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:45:11.80 ID:jUKgRqAM0
>>429
今回の起訴はかなり無理があったわな
押し付けられた検事はいい迷惑
432名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:45:33.23 ID:Ykgo9k0T0
>>422
海難審判と刑事裁判は別物だろ
刑事裁判のポイントは、業務上過失致死が成立するかどうかだよ
433名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:45:40.96 ID:5cuVHyDV0
>>429
いやいやいやw

検察側調書を、検察側証人が否定しちゃったら証拠採用なんか出来ねえだろwwwww
434名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:45:47.83 ID:efDnJavvP
>小沢さんを捜査した検察を民主が「国策捜査だ!」と批判した時

>小沢さんを
>小沢さんを
>小沢さんを
>小沢さんを
>小沢さんを

はい、基地外の正体見たりミンス豚w
435名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:46:05.68 ID:S3QyVShL0
ま、これが有罪なら、下手すると敵の遺族から訴えられかねんw
436名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:47:10.00 ID:7YUognQc0
>>428
そんな漁船がマジで多いらしい
撃沈してもいいと思うんだ
437名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:47:10.71 ID:yBUdQXFgP
>>422
公式の報告書を読める立場なのかい、君は
438名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:48:20.66 ID:KnDbC6WV0
海上自衛隊とは身内すらあっさり切ってしまう組織なんだね。
怖い組織だ。
439名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:48:22.85 ID:Y6lC8yu60
>>436
停泊中の護衛艦に衝突したって漁船もありましたね。
それも自動操縦だったって話。
440名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:49:29.64 ID:yBUdQXFgP
>>418
「無罪を信じていた。当然の結論だ」
なんて言ったら、おまえらキチガイサヨクが大騒ぎするからだろ
441名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:56:42.97 ID:7AaNh56I0
>>132
なんか、検察側人交代してて、前の検事が証拠捏造だって、証言したらしいね。
442名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 16:00:57.17 ID:evglnW8hO
>>411
だから、海難審判で監視不十分、刑事で無罪は妥当だね
443名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 16:02:23.10 ID:vXD3ioYwP
てゆうか、海の男のルールも守れねぇ鼻糞漁師は海に出てくるなよw
迷惑なんだよ鼻糞がw
444名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 16:04:52.80 ID:lknJU9Wa0
>>6
まったく
もうザマミロとしか言いようがないw
445名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 16:07:57.23 ID:+bbFVbAp0
今回の震災支援にしろ、荒天や故障で遭難した時に
命がけで救助してくれるのは自衛隊や海上保安庁。
海上で行き交う場合には、大型船なら国旗をメインマストに
掲揚して敬意を表すのが国際的慣行。
良識ある船乗りなら普段から謝意を表すのが常識で、
ましてや優先権を主張して行動を妨害する事などしない。

100mの距離があれば充分に衝突回避が出来る漁船で
大型船に衝突する原因は、漁船が居眠りなどの理由で、
見張りを怠った為としか考えられない。
そうでなければ単なる自爆テロ。
海の暴走族であるドキュソ漁船の自己責任。
勝浦の漁師はバカだらけだから出漁禁止にしろ。
446名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 16:11:30.02 ID:7YUognQc0
国民の財産の護衛艦に体当たりなんて
国民に税金で賠償金払えって言うてるも同じやんけ
国民に喧嘩売っとんのか
447名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 16:16:39.98 ID:+5S8RFow0

でかい船がチョコチョコ転舵してたら、
かえって危険だろ。
448名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 16:18:45.07 ID:talSbzlw0
カラフル ハッピー
449名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 16:31:35.68 ID:gMl234370
DQNって海上でもアオリ運転とかするの?
450名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:00:14.63 ID:caxVAwQI0
当然の結果である。
451名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:04:30.04 ID:VMaFhE4XO
中国と親しい村人だってまじ?
証拠捏造とか聞くと有り得るねw
452名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:04:41.58 ID:7Z1yLFSYO
ま、これは妥当な判決だわな
福島の産婦人科医が逮捕された事件もこの事故も
無罪判決が出るとハナっからわかってるよな、まともな人間なら
453名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:06:06.74 ID:shNF62gc0
ラジコンボート買いました!
45歳の今になって夢が叶った。
454名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:08:59.15 ID:gQmC1mEl0
支那畜生のケツ舐めアカ豚涙目の判決w
455名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:32:33.46 ID:+5S8RFow0
>>453

オメ!
456名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:39:22.47 ID:XTjjWRhU0
>>16
それ本当なのか?
偽情報ならどっかで見たコピペでもやばいぞ
457名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:45:12.51 ID:+5S8RFow0
>>456

どう言う風にやばいの?
458名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:46:01.36 ID:N1z14KpZ0
検察なんてのは法律とDQN犯罪の手口しか知らないバカばっかだからさ。
海事はもとより、金融でも医療でも会計でも無知だからそんな事件になるとすぐ敗訴する。
459名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:59:32.81 ID:lV7XH+H20
個人に責任を求めても仕方ない
460伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2011/05/11(水) 18:02:11.29 ID:NQ9Pj+zk0
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110511ax01b.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110511-870088-1-L.jpg

検察側の主張を認めたとしても、漁船のほうが当たりに行ってるのは明らか。
これで逆の判決だったとしたなら、益々司法判断の悪しき前例となる。
461名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:14:56.79 ID:oYgmG6iQ0
動画マダー?
462名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:15:39.89 ID:kS5GGZEh0
マスゴミは何て申し開きするんだ?
ネットでは漁船も悪いという意見が優勢だったのに
マスゴミは100%あたごが悪いで
漁船側の回避義務なんて一言も触れてなかっただろ
原発の安全神話や戦時中と全くマスゴミは変わってないな
ひどすぎるだろ
463名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:17:13.62 ID:qs30hmgn0
自衛艦に問題があったとしても一万トンもある船に突っ込むなんてどうみても気が狂ってるだろ。
464名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:17:53.46 ID:oM6dYyzF0
自衛隊ばっか批判してるやつはいざというときに頼るなよ
465名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:19:41.74 ID:cI3puv8M0
466名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:46:19.28 ID:vXD3ioYwP
頭の悪い漁師は海に出てくるなwww
迷惑なんだよw
海の男は海のルールを守るんだよw
鼻糞漁師は迷惑だから漁師辞めろ。
467名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:51:00.19 ID:rLLcMfTk0
そりゃ慣習で言えば、小さい船が避けるべきだけど。
海上信号(航海灯)で言えば、あたごが避ける場面だぞ。

裁判で無罪でも、申し訳なさそうにするのが当然だし、
笑顔で握手なんか、もってのほか。クズなのか?
「自衛隊マンセー、むしろ漁師が賠償しろ」とか言ってる保守の常駐工作員も痛い。
468名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:54:02.50 ID:efDnJavvP
>>467
保守の常駐工作員とか言っちゃうお前の方が痛いw
469名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:06:34.53 ID:H9gRagNIP
>>129
あたごじゃなかった
清徳丸だったわ
470名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:10:03.14 ID:ak5AxJnbO
>>467
お前が釣りで言ってることを祈るばかりだわw

本気なら救いようないからな
471名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:10:17.83 ID:yTIfg6fY0
無罪はないだろ人が死んでるのに
義務はないけど過失ありで有罪が妥当だろ
472名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:12:03.40 ID:7e55xOFn0
>>469
7時間かけて網を引き上げるとは、こやつなかなかの漁師さん
473名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:12:21.54 ID:rLLcMfTk0
>>470
無知馬鹿は黙ってろ。

航海灯は海上で信号にあたり、進行方向などを識別する。
あたごは衝突の10分以上前から、清徳丸の左舷灯(赤)が見える位置にいたはず。
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110511ax01b.jpg

あたごは衝突しないと判断したらしいが、
お互いに直線のまま衝突すれば、あたごの落ち度になる。
小さい方が回避する慣習を無視すれば。
474名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:14:12.71 ID:VW0QbqH+O
>>467
これは漁船が悪いに決まってる
外国だったら撃沈されてるわな
475名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:19:29.81 ID:yBUdQXFgP
>>467
イージス艦スレ全部にコピペしてる必死さが笑える
476名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:20:51.23 ID:ak5AxJnbO
>>473
お前は文盲か?
慣習無視してんだから漁船が悪い

釣り決定!ご苦労様っしたぁーwww
477名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:24:51.02 ID:qs30hmgn0
自分で小さいほうが避けるのが慣習だと書いてるのにw
自分で何を書いてるのかも理解してないやつWww
478名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:26:44.52 ID:XWqYhpBu0
>>474
うそつくな
あたごに任務はなく母港に帰る途中
その途中に最短距離の漁船操業中の漁場に突っ込んで行く必要がどこにある



479名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:29:22.03 ID:rLLcMfTk0
>>477
>自分で小さいほうが避けるのが慣習だと書いてるのにw

今回は慣習や、漁船の直前動作の過失を重視しただけで、あたごもグレー。>>473
海難審判での、あたご過失認定も消えない。

裁判で無罪でも、申し訳なさそうにするのが当然だし、
笑顔で握手なんか、もってのほか。クズなのか?
「自衛隊マンセー、むしろ漁師が賠償しろ」とか言ってる保守の常駐工作員も痛い。
480名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:31:47.48 ID:+5S8RFow0
>>478

漁船は操業中じゃ無いよ、魚場に居眠りしながら
向かってたようだ。
481名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:20.43 ID:mTUa/HX20
>漁場
 
漁場に向かう途中で、寝ていて前方不注意の自動操舵? げんを担いで直前横断?
 
「とび出すな 車は急に止まれない」という日本の交通標語がある。
 
が、法的には不利で悪くなるのは大きい方。 普通の人なら心の中では、原因は漁船側。
 
482名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:48.56 ID:NPr1eMH/0
漁船の残骸が見つからなかったということだが捜索したのが自衛隊なんだろ
483名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:53.49 ID:dgp8tWEm0
>>478
漁場じゃねーよ
漁船は漁場にオートで移動中だったんだよ
484名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:35:41.72 ID:mTUa/HX20
>>482
 
真っ二つの残骸だよ。
大型船が小型船を狙っても、かなりの難易度w
 
485名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:35:54.35 ID:OM9K4VEl0
この事故なんかおかしいんだよな
漁船がわざとあったとしか思えない
ありえないだろうけど
486名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:37:10.99 ID:7DDaEeh3O
>>471
海上では回避する方向はお見合いを避ける為に固定されてるし
船の大きさによる優先順位も決まっている

漁船といえど航海士免許を持っている船長なら
これらの事を知らない筈がない

また検察が使った予想航路が事故調査やイージス艦側のログと解離したもので
漁船にイージス艦が突進していく意味不明なものだったこともイージス艦側の責任追求を和らげた


ちなみに漁船側が一回回避したのにイージス艦側に向かって進路変更したのは
当事者が死んでるから理由は解らない

イージス艦側も漁船が二回進路変更した証拠を提出してるから
漁船の自爆でほとんど片付けられてる
487名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:37:26.51 ID:XWqYhpBu0
>寝ていて前方不注意の自動操舵
は自衛艦も同じ
しかも見通しの効かない夜突っ込んで行ったんだろ
相応の責任はある
488名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:37.82 ID:DfRJaTak0
マスゴミに言わすと ホルムズ海峡でテロ船が10万トンタンカーに当たってきても 小さな船を避けないタンカーが悪いわと
489名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:38:42.30 ID:dgp8tWEm0
>>484
大型船が狙って小型船を体当たりで沈められるなら
自衛隊は世界最強の海軍になるなw

ソマリアの海賊や北朝鮮の工作船なんて目じゃねーぞwww
490名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:40:21.82 ID:mTUa/HX20
>自衛艦も同じ  >>487
 
起きていたから裁判になってるだろw
 
寝ていたに等しいとしても、小型船が避けるだろうという甘い判断があった。
 
が、大型船が止まる・あるいは方向変換の為の回転半径を知っているのかな?
 
491名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:33.23 ID:XWqYhpBu0
>漁場じゃねーよ
漁場はレーダーでも分からない
分かるのは自衛艦の高性能レーダーで漁船がたくさんいるってこと
勿論それを居眠りで見逃したのだが
492名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:41:58.58 ID:+5S8RFow0

大型船がチョコチョコ進路変更してたら、
危なくてしょうがないわ!
493名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:42:23.43 ID:qIK1MWJf0
★自動車の場合

飲酒運転者が、相手の車の横腹に、突っ込んで人が死ねば
飲酒運転者が被告になり、有罪になる


★船舶で相手が自衛隊の場合

飲酒運転者が、自衛隊の艦船の横腹に、突っ込んで人が死ねば
なぜか
ぶつけられた自衛隊が被告になり、有罪にされそうになる。
そして、ぶつけた飲酒運転者が被害者として損害賠償請求ができる


●参考資料
今回の漁船の漁師のコメント

・無罪判決前 「自衛隊員が100%悪い!当たり前だ!」
    ↓
・無罪判決前 「自衛隊員が100%悪くないのは、当たり前だが・・・無罪はないだろう
          ひどすぎる」

ハァ????        言うことがコロコロ変わりすぎだわwww
494名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:43:13.68 ID:jCuxhyNe0
漁民クズ
495名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:43:25.45 ID:JRFOX32TO
普通、無罪判決出ても黙って遺族側に一例するものなのに
握手かぁ…


被災地で頑張っている自衛隊の方もいるのに
遺族感情を逆なでしなくても良いのにとは思う


ほら、あまり事件のこと知らない人が
ニュースとか見たイメージ悪くするんじゃと心配なんだ
496名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:43:59.41 ID:dgp8tWEm0
>>491
高性能レーダーで漁船を見つけたとしても
護衛艦はまっすぐ進むよ
いちいち進路変更してたら逆に危ねーよ
相手が混乱して上手く避けれないだろ
497名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:30.46 ID:mTUa/HX20
>居眠りで見逃した  >>491
 
のが原因だったら、時間差があってからか寄港してから発覚する。中国や朝鮮の船みたいに。
今回は、現場で捜索している。 そこまで低性能の自衛艦ではない。
お前は朝鮮人か?
 
498名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:44:45.54 ID:Qpj7kaDi0
事故を起こした漁師は地元では無法者で有名だよ
499名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:46:27.05 ID:NPr1eMH/0
>>484
俺の言いたいのは自衛隊がわざわざ自身の不利益になりそうな証拠を捜すか?ということ
500名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:06.50 ID:eS3NT3co0
>>1
当時もなぜ右旋回したのかいろいろ言われてたけど結局なんだったんだろうね?
ボートに乗る側としては大型船の引き波喰らいたくなかったから
前に出て交わそうとしたのかな?って思うけど、イージス艦だしなぁ
501名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:19.62 ID:+5S8RFow0
>>499

それでもまじめに探すと思うよ。
502名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:47:45.11 ID:Rdlah7q10
事故当時、マスゴミは「自衛隊が悪い!」と散々批判しまくったのに、やけに大人しいね。
検察の尻馬に乗って批判してたのが、そんなに後ろめたいか。

そらそうだよな、その検察も村木裁判で批判しまくってたんだからw
503名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:02.74 ID:GrKAa1tPO
>>491
居眠りしていたところで、判決には何の影響もないぞ。>>1のソース読んだか?
これは「漁船側に回避義務があった」という判決。
504名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:17.67 ID:R0uUlfoB0
505名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:48:45.13 ID:XWqYhpBu0
>高性能レーダーで漁船を見つけたとしても
見つけてなかったのだよ
ぶつけてから減速してる
それで自衛艦は警笛をならしたのかね
506名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:50:10.69 ID:JRFOX32TO
>>495だけど
漢字変換ミスったorz

×一例
○一礼
507名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:50:15.47 ID:mTUa/HX20
明確に言うと反感を受けるので、みんな黙っているが、
シーマンシップ(暗黙の了解だが)というのがある。
 
海事関係者は、誰一人漁船側が正しいとは思っていない。
漁協としては、傘下の部下だから知らん顔できないだけ。
だが、他の漁協関係者も、誰一人共感していないぞw
 
後からなら、何とでも言える。 >警笛 >>505
508名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:50:51.85 ID:IVnOS1E40
当時のニュース動画おいとくね
TBS 080301-0555イージス艦あたごと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20357712Jd9Z5sy7
TBS 080302-0800イージス艦あたごと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20357849sjzMgf2K
TBS 080302-1000イージス艦あたごと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20358290J3nPZt6N
TBS 080303-0530イージス艦あたごと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20358417FBCB67zG
TBS 080303-1130イージス艦あたごと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v203641744mzz3yQn
TBS 080303-1730イージス艦あたごと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364187en53SmKs
TBS 080303-2254イージス艦あたごと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364236MwxBBPHT
TBS 080304-1730イージス艦あたごと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364305ZRJmCN2d
TBS 080304-2254イージス艦あたごと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364311aqDMTjyf
TBS 080305-0530イージス艦あたごと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364327Z6erH7b7
TBS 080306-2254イージス艦あたごと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364529QRnfzPKx
TBS 080308-0555イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364569SejaFWwR
TBS 080416-2254イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364584kBrzeW5g
TBS 080529-1130イージス艦アタゴと漁船の追突事故の漁民の告別式
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364588g9Hfk4Te
509名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:51:32.85 ID:XWqYhpBu0
>「漁船側に回避義務があった」という判決。
裁判官がバカだと言っているんだよ
510名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:52:01.22 ID:GrKAa1tPO
>>499
有利になるとか不利になるとか、探している最中に判るかバカ。
そこまで言うなら、自衛隊以外からの証拠でも確保しとけ。

自衛隊以外からの証拠も揃えた上での判決なんだがな。
511名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:53:22.12 ID:+5S8RFow0
>>509

>その途中に最短距離の漁船操業中の漁場に突っ込んで行く必要がどこにある

こう言う出鱈目書いてる奴に言われたくないだろ。
警笛の件も6回鳴らしたとさ。
512名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:54:31.89 ID:GrKAa1tPO
>>509
ほう、裁判官がバカだと言える根拠は何かね?
おまえ個人の妄想じゃ話にならんぞ?
513名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:00.75 ID:OVAj+v9N0
漁船側も主張に無理がある事くらい、最初から解ってんだ。
今回の一番の悪はマスコミ。本当にどーしようも無いコイツらは。
514名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:00.80 ID:ZiayAcL40
>>108
アーレイバーク級イージス駆逐艦に
チョロチョロ近づくハエはCIWS[戦闘機のバルカン砲を自動照準化したシステム]で蜂の巣警告受けるし、
海上のアメンボは機銃掃射警告受ける罠。

略同型艦のあたごに全員ぶちころされなかった事は感謝されてないね。
特に金平丸
515名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:55:35.89 ID:xPUH8uBHO
>>509
嘘吐きが何を勘違いしてんだ?
馬鹿はお前だよ
516名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:03.15 ID:mTUa/HX20
失礼ながら、ニュースで息子の馬鹿ズラを見て笑ってしまったが、
 
関係漁協の関係者かな? あるいは、遺族の親戚で賠償金への不服か?
 
漁船如きとは云え、少なくとも船乗りとしては恥ずかしい発言だな。 >>509
シーマンシップで仕方なく救助するが、漁船については除外したいよw 
517名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:05.29 ID:i8ytYCoF0
>>507
けど、防衛省の内部調査でも、「事故の原因はあたご側」って結論になってて、
この二人含めてあたご関係者は懲戒処分受けてるんだよね。

今回の事件では、供述調書の問題が致命的だった。
あたごの回避義務を認定する決定的な証拠になるはずの同僚漁船船長の「清徳丸は
自船の左7度3マイルの距離にいた。」いう調書が、証人尋問で「細かい数字は分からない」
となった。しかも、調書で信用性を補強するために書かれてた「清徳丸がレーダーの3マイル
の輪っかにかかっていた。すぐ上に目盛りがあって印象に残った」という部分で、実際には
目盛りなんてレーダーになかったことが明らかになり、調書の信用性がボロボロ。
518名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:56:17.48 ID:NPr1eMH/0
>>501
十年ほど前自衛隊の装備調達担当の部署が組織的に背任やってて
見返りに業者への天下りを約束させていたという事件あって特捜が家宅捜索入る前日
防衛庁は総出で証拠資料を朝から一日中庁内の焼却炉で燃やしてたわけよ
それをテレビ局がヘリで中継してたのを覚えている

台車に積んだダンボールを数十人が一生懸命焼却炉に放り込んでいる
で、当然翌日の捜索では書類棚に一切の書類はなかった
その責任問われて額賀は辞任させられた
519名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:58:15.77 ID:IVnOS1E40
テレ東 080303-0545イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364602TXx6KaM8
NHK総合080219海自イージス艦と漁船衝突
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20353594p5RPcJJS
NHK総合080220海自イージス艦と漁船衝突
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v203536267px3Egws
NHK総合080220海自イージス艦と漁船衝突2
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v203561297EXYz26S
NHK総合 080301-1800イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20356271z7hDHrjN
NHK総合 080302-1900イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v203562977kPqs7Ek
NHK総合 080303-1900イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v203565934MF76WAp
NHK総合 080304-1900イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20356663sB9YnjTT
NHK総合 080304-2100イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20356675seDjZ6HH
520名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:01:18.51 ID:7DDaEeh3O
>>512
国際法で回避する場合の旋回方向が決まってんだよ
だがイージス艦側の提出したデータでは漁船が反対に舵切ってるのが丸わかりな訳

イージス艦側の航路はイージス艦自体と防衛省、
アメリカ軍からの三重のデータが提出されてるから
検察が嘘八百を並び立ててるのが一瞬でバレたの

で検察の主張が全て捏造なのと
漁船が危険運転してたって証言が他の漁民側からも出たから
自衛隊無罪になったの

漁船の回避方向が国際法上で適正だったら
裁判でも自衛隊不利に審議が進んでただろうけど
沈んだ漁船の航路がDQN全開だったと自衛隊も他の漁民も主張したから
漁船側が悪かったで情報がほぼ収束したの
521名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:03:06.38 ID:z1lEE+YIO
もう海自は先に叩かれたんだから、今回は花を持たせてやれよ!
漁師さんよ!
522名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:03:30.42 ID:XWqYhpBu0
>暗黙の了解だが)というのがある。海事関係者は、誰一人漁船側が正しいとは思っていない
それは局所的なはなしだろ 今回の裁判官と同じで だからバカだと言ってる
もっと大きな視野から見たらどうだ
523名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:04:17.19 ID:IVnOS1E40
テレ朝 080301-1730イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.youtube.com/watch?v=k_kvPxXGUAM
テレ朝 080302-1200イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.youtube.com/watch?v=CTUY6RS1NLU
http://www.youtube.com/watch?v=czB_FO596hc
テレ朝 080303-0800イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.youtube.com/watch?v=4tnwQckG-PE
テレ朝 080304-2154イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.youtube.com/watch?v=AeMG3vTE4GA
フジ 080303-0800イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364608hzyakGxA
フジ 080417-0600イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364647RFJRkq58
524名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:04:44.45 ID:+5S8RFow0
>>518

今回の事件と同じ土俵で語られてもな〜。
警察や役所などでも組織的で慣例的な汚職は
確かに許せないが、その行動規範は今回と違うと思うぞ。
525名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:05:34.12 ID:9sn7u/vfO
またどっちが悪いみたいな流れになってるけど、
この事件で責められるべきは公正な検証を怠った
海保や検察、煽ったマスコミでしょ。
526名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:11.04 ID:JEXhxEixO
右に切るんだよ
527名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:13.26 ID:R68QYxth0
>>522
>もっと大きな視野から見たらどうだ

個別事象と全体のつながりを満たしてないことすら気がついてない (キリッ

とか言い出さないよな?
528名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:19.81 ID:aRz/exYe0
DQN漁師ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:06:22.67 ID:7DDaEeh3O
>>502
それくらい漁船側が右旋回したってのは致命的なんだよ

国際法では左旋回が原則で
衝突した場合右旋回した側があったらそちらが100%金出せって決まってる
だから衝突事故では裁判で左旋回したってどちらも主張するのが普通

それを漁船側から右旋回してたって言ってるんだから
その時点で裁判では漁船側が100悪いって前提で審理が進むんだよ
530名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:07:46.39 ID:mTUa/HX20
>調書の信用性  >>517
 
事務的手続きとは言えど、民事で地裁。
海難審判でも、官側は不利になるね。
 
民放が世間よりだとしても。中国・朝鮮よりだとしても。
 
そんな事より、「くらま」も修理が完了したようだし、ハッキリしろ!
 
あぁ、局地的な話だ(瀬戸内海だが)。>>522
 関門海洋や来島海峡など、海の難所だらけで、房総沖ほどはのどかでは無いなw
 
531名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:10:15.69 ID:LBc5eb/J0
あら〜ぁ漁船側が悪いな
一方的に衝突コースに入り込んで
相手に避けろとは気違い沙汰だわ
532名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:11:03.39 ID:W0DoJ/bz0
>>517

回避義務があろうが、時速30kgで直進中の巨大ローラー車とミニバイクみたいな関係なんだぜw
ミニバイクに突っ込まれて巨大ローラー車が避けられるわけないってwww
しかし、事故直後の2chでこんな常識語ると、「自衛隊擁護の右翼自民党員」ってレッテル貼られたなぁ…
533名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:11:12.56 ID:IVnOS1E40
日テレ 080301-0800イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364668ffb92W6B
日テレ 080302-1800イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v203647329JZHEAaj
日テレ 080303-0630イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364740eM63Qh4m
日テレ 080304-0630イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v203647595WAhDGCY
日テレ 080304-2254イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364812eEr4BGrr
日テレ 080305-0630イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v203647847cydZyTD
日テレ 080529-1749イージス艦アタゴと漁船の追突事故
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20364792qsb8dtZ9
534名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:13:40.41 ID:mTUa/HX20
ってか、全漁連やらの漁業団体をバックに付けて大騒ぎしてみろよ。>>522
 
瀬戸内海では、オートパイロットの事故が頻発していて大変だよw
こんな事故で、民間同士なら「当たり屋」扱いだね。
 
535名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:15:43.71 ID:RVigFPb30
>>522
視点を広く取って考えてみた

結論
漁船側を被疑者死亡のまま海難審判にかけるべきだ
536名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:13.80 ID:FjQ/8SYp0
537名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:16:26.48 ID:R68QYxth0
>>522
ありゃ?
538名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:19:50.83 ID:ZiayAcL40
>>529
まあ、DQN漁師が米海軍の第七艦隊のイージス駆逐艦に同じこと
出来るとは思えないからな...
集団の意識として自衛隊に対する舐め腐った気持ちが蔓延していたのだろう。
事故後の遺族の暴れ様も凄かったしな。
相手が強く出てこれないと判ると、チンピラは増長してやりたい放題になる。

一応、DQNの応援団に言っておくが、今横須賀や佐世保周辺の米海軍はピリピリしてるから、
清徳丸の真似をして験担ぎしようとすると、間違い無く蜂の巣にされて、自分が獲ろうとしていた
お魚さん達の餌になるよ。
539名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:20:13.92 ID:GWpq1V5mP
警笛6回も鳴らしてるのに進路を変えなかった漁船が悪い。
540名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:20:23.41 ID:hD5xenKp0
当時騒いでたわりには判決出たのに扱い小さいな
541名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:24:24.05 ID:Jac/SFAa0
漁師が救命胴衣着てれば普通の物損事故だったのに、今でも着なくて
死ぬ事故が頻発している気がする。少しは過去から学べよ
542名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:25:00.36 ID:W0DoJ/bz0
しかし、事故当時の2chには反自衛隊の馬鹿市民みたいなのが常駐してひどかったな・・・
543名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:26:46.25 ID:XWqYhpBu0
>警笛6回も鳴らしてる
第三者のソース希望
自衛隊側なら何とでも言うわ
544名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:30:06.47 ID:qs30hmgn0
>もっと大きな視野から見たらどうだ
もっと大きな視野から見ると、一万tの鉄の塊が突っ込んでくるのにその前に飛び出す奴はアフォw
545名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:18.11 ID:W0DoJ/bz0
>>543
自分で調べろや
何をつまらんイチャモンつけてんねんww
546名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:32.69 ID:LkvaSFgUO
鳴らし方にもよるんじゃないかな余波を避ける為に右に切らざる得ない場合もあるしな
547名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:32:06.83 ID:0T2dVbNx0
>>540
控訴すると思われるので。
548名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:35:51.13 ID:mTUa/HX20
これだけ「大きな視野」を指摘されて、>>539 にだけ反論する >>543 ってw
549名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:36:56.85 ID:NPr1eMH/0
これ海難審判で審判うけてるのなら二審目は高裁なんじゃないの

なんで地裁でやってるわけ?
550名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:38:39.46 ID:XWqYhpBu0
嘘の筋書き
小回りの効く漁船に回避をうながすため警笛を鳴らすのが海事の暗黙の了解とやらで
その必要に後で迫られて
居眠りしてたのに出来るワケないのに「暗黙の了解」義務は果たした
と自衛官は言っているのだろう
551名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:41:58.54 ID:2J61Y8lMP
なんという逆転裁判
552名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:07.20 ID:7lvYbxtK0
裁判所は横暴だ。
自衛隊を擁護する売国奴は、日本から出ていけ。
553名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:24.37 ID:pXLJipZs0
状況によっちゃ絶好の検察叩きスレになったろうに
無罪になったのが自衛官だから微妙な反応、さっぱり伸びない盛り上がらない。
554名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:48:46.05 ID:W0DoJ/bz0
>>550

両者直進のまま衝突したわけじゃないから関係ないだろ、そんなもん!あほか
555名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:50:31.41 ID:GyedouPTO
別スレで漁師が在日って見たけど、流石に自衛隊側の嘘だよな…

つか自衛官なんて、糞犯罪者や反日もたくさん紛れ込んでるし、国家権力だから全く信用出来ねぇ
556 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/11(水) 20:54:20.23 ID:Lgcs/EsE0
横浜地裁GJ!
557名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:55:08.67 ID:GyedouPTO
>>552
自衛隊擁護=売国とは違うんじゃね?

自衛隊要らないって言ってる人間が朝鮮系反日団体ってパターンの方が多いよ

まあ、この事件に関しては海自側が胡散臭いけど…
558名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:55:50.43 ID:W0DoJ/bz0
>>555

はあ?自衛隊がそんな嘘つくかぁ??
いつどこで?
っつううか、そんなデマ流すのまずくないか?
559沖縄での水上特攻戦果:2011/05/11(水) 20:56:40.54 ID:OZsNKE0hO
【日本海軍震洋特攻隊】
4月4日、大型上陸支援艇LCI‐42[LCI(G)‐82]大破沈没
【日本陸軍海上挺進隊マルレ】
3月28日、設網艦テレビンス損傷、大型上陸支援艇LCI(L)‐558損傷
3月31日、中型揚陸艦LSM‐12大破沈没
4月9日、駆逐艦チャ‐ルズ・J・バジャ‐機関室大破、攻撃輸送艦スタ‐損傷、LSM‐89損傷
駆逐艦ポ‐タ‐フィ‐ルド同士討ちで損傷
4月10日、掃海艇YMS‐331損傷
4月27日、駆逐艦ハッチンズ大破破棄
大型ロケット火力支援艇LCS(R)‐37大破破棄
貨物船ポ‐ズマンビクトリ‐損傷、兵員揚陸艇LCVP約10隻損傷又は沈没

◎集団自決、沖縄タイムスのデタラメ記事  狼魔人日記
2011-05-11 08:38:21
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925
沖縄タイムスは一昨日から二日連続の連載企画「『集団自決』訴訟 検証と課題」と題する「識者」による論文を掲載している。
560名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:57:05.67 ID:yBUdQXFgP
漁師側が「自衛隊が悪い」と思ってるままなら、この手の事故はなくならない
561名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:58:20.64 ID:9ky0gNetO
自衛隊て最高だよな
人殺しても揉み消してくれるんだもんな
562名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:59:02.35 ID:zMEivkAx0
検察側の衝突の証拠が認められなくて裁判所独自の検証方法を取ったみたいだね
さてどうなるか
563名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:00:49.84 ID:W0DoJ/bz0
>>561
ほら、出てきたなw
564名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:00:59.19 ID:+5S8RFow0
>>543

>その途中に最短距離の漁船操業中の漁場に突っ込んで行く必要がどこにある

手前は根拠の無い出鱈目書いて、
人にはソースを求めるかね〜。

>>350 にソース付であるわ。
565名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:01:19.58 ID:7lvYbxtK0
>>557
自衛隊なんて言う違憲組織の暴力装置を正当化するののどこが売国じゃないんだ?
566名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:02:18.26 ID:omGHc1PQ0
なんで直進してるほうに突っ込んだ漁船が訴えてるの?
567名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:02:44.99 ID:RVigFPb30
>>565
違憲なのかそりゃ大変だ
憲法書き換えなきゃ
568名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:03:30.31 ID:7lvYbxtK0
>>566
自衛隊なんて言う違憲組織がなければ、事故は起きなかった。
アメリカポチの売国奴どもは、分かってないようだがな。
569名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:03:49.58 ID:awxv09VL0
まあまあ、この度は海自さんにも随分とお世話になったことだし、
いいんじゃないの、このくらいの判決でても。横浜地裁GJ
570名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:07:20.05 ID:yBUdQXFgP
ここに沸いてる自衛隊反対派はネタだよな?

ガチなんだとしたら、今東北被災地に行って、声高に叫んでこい
「人殺し集団自衛隊は帰れ!」ってな
571名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:08:05.68 ID:zMEivkAx0
暴力装置の意味わかっていってるのかな。リヴァイアサン読んで出直して来い
572名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:10:33.15 ID:yY9Qiv3l0
>>540
そりゃ左翼共の思惑とはかけ離れた判決になったからねえ。
これが間違って有罪にでもなったら鬼の首を取ったような
騒ぎようだろうね。

それと不思議なのは、左翼政党が政権を取ったあとは、
何故かマスコミは自衛隊関係の不祥事ネタの扱いが
減った気がする。

もしかして自衛隊も自民政権叩きの具にされたのかも。
573名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:17:45.24 ID:skHvD4mMO
あのな、自衛隊側勝訴じゃないぞ
個人の刑事裁判だからな
574名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:18:10.14 ID:8wRXT9ZH0
百万歩譲って自衛隊が憲法違反だとしても

それと2被告が有罪かどうかとは別問題だ
575名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:19:54.74 ID:TZr2AQhCO
自衛隊大勝利!
珍走漁民は違法!
576名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:21:41.45 ID:W0DoJ/bz0
>>569

いや、お世話うんぬんとは無関係にこの判決は妥当だろw
577名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:24:07.81 ID:8s42St500
政治判断は自衛隊の罪を認めてるから
これから民事で賠償金をがっちり取ればいい
民事を目指していたら、今日の判決でいい、億も十分狙える
578名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:27:12.40 ID:+5S8RFow0
>>577

過失相殺で、漁船は殆ど取れないだろ。
つ〜か、物損分支払いが生じても
可笑しくない情況だろ。
579名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:29:42.85 ID:yBUdQXFgP
>>577
この判決が出た後民事訴訟なんてしてみろ
過失責任の割合からして支払いが発生するぞ
580名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:29:57.64 ID:TZr2AQhCO
海自が無罪なら
金払う必要ないもんな

それでも払うとなればかわいそうな珍走へのお情けということにしてあげて
581名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:32:07.69 ID:8s42St500
>>578
貨物船事故の時は、修繕費全額支払い、乗組員全員の給与保障
貿易の損害の全額と慰謝料を取れた、このケースもその程度はいける
582名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:34:39.89 ID:+5S8RFow0
>>581

船のチャーターも高かったな〜。
30ft半日(6H)30万円位だったっけ。
583名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:34:46.27 ID:9k0SxSEM0
自分から左に回避すると海上回避行動決まってるのに
検事側も弁護側も右回避行動とったと認めてぶつかりに行ってるだから
当然無罪だろ漁船でも免許持ってるんだから知らないじゃ通らないんだよ
車乗ってって赤信号止まらなきゃいけないのを突っ込んだのと同じだろ
584名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:38:50.88 ID:awxv09VL0
検察の快感 自分も公務員ながら、公務員が餌にかかると異常に興奮する性質がある。
この間の厚労省局長とか、今回の海自士官。有罪になってしまったが元航空
管制官(あれを有罪にしたのは非常によろしくない)。お仲間の大阪地検特捜部検事も
特捜部長も副部長も毒牙にかかった。
政治家の餌にもよく食いつく。
しかし、調書捏造とか、ホントやることが見境無くなるから困るね。

今回の事案は検察調書がボロで当然の敗訴。マスゴミの自衛隊叩きに
悪のりしたのだろうが、捜査した検事は辞めて弁護士になった方が良いな。
検察界で将来は無くなった。南無
585名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:39:03.32 ID:V0AyhfWm0
無罪は当然だが
イージス艦が漁船にぶつけられるって...
とは思う。自爆テロだったらおしまいじゃん。
586名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:41:49.62 ID:+5S8RFow0
>>585

そうかと言って、近寄ってくる小型船を撃沈も出来ないしな〜。
587名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:42:47.15 ID:W0DoJ/bz0
>イージス艦が漁船にぶつけられるって...
>とは思う。自爆テロだったらおしまいじゃん


おしまいだけど、何が言いたい?w
物理的に、撃沈以外に自爆テロを避ける方法は無いんだよ?
どうすりゃいいと思う?ww
588名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:44:57.55 ID:iz+zAiMk0
当たり前の判決だ。
1万トンのでかい船にぶつかる漁船こそ罪に問われるべきだな。居眠りか?
589名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:48:41.99 ID:ngja6cunO
なんで他のスレで自民党をマンセーし民主党を貶してるIDの連中がこぞって自衛隊を擁護してんの

この事件って自民党が関係してたっけ
590名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:50:39.47 ID:V3/e3tnx0
>>549
海難審判(行政処分)と刑事裁判(刑事処分)は全くの別物

更に言えば、海難審判の決定内容を刑事・民事裁判の証拠に使用することは禁止
591名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:50:52.38 ID:dCGFTZo60
>>585
今時暴力装置である自衛隊に入ってるヤツは、キチガイなんだから、責任能力が
問えないんだよ。
592名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:51:05.92 ID:kny42ngnO
石破さん
593名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:52:04.42 ID:7e55xOFn0
>>589
単に民主党を叩きたい人が多く、またこの件では自衛隊を擁護したい人が多いだけじゃね?

何しろ、民主党支持率は20%を切って内閣支持率だって3割だぜ?
そして地裁とはいえ、裁判では自衛隊無罪だぞ。何も不思議はない。
594名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:52:56.47 ID:WGwUo0950
漁船は海の部落民だからな、優遇されすぎだろ
でも衝突した相手が自衛隊じゃなくて、支那朝鮮の貨物船なら報道もされないで
遺族泣き寝入りなのに
595名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:55:13.56 ID:Fqh04fNSO
千葉県沖で起きたのになんで横浜地裁なの?
596名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:56:20.75 ID:V3/e3tnx0
>>595
あたごの母港
597名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:56:30.35 ID:Sj+dIfGj0
>>591
今時もなにも、暴力装置無しの統治なんて無理だろ
598名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:59:44.08 ID:yU2D7f1q0
だいたい 漁船が”あたご”を煽りに行ってミスして自滅したって事は、無線の記録にも残ってるし親も認めて謝罪している。

今騒いでるのは、自衛隊批判したい団体と、金を取ろうとしてる寄生虫団体関係だけ。
599名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:00:22.30 ID:lUS3PF4dO
イージス艦て漁船も回避できないのかよ

ちゃんと見張りしてんのか?
600名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:00:42.32 ID:Ug171svR0
>>589
ここの民主党支持者なんて朝鮮人ぐらいだろ
601名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:01:40.66 ID:+5S8RFow0
>>599

頭悪いなら無理してレスするなと・・・。
602名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:02:15.95 ID:Fqh04fNSO
>>596
ありがとう
603名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:03:14.49 ID:6KHWj+TJ0
沈んだ漁船引き上げて、自動操縦にしてあって、

二人とも寝室で寝てたらどうなるの
604名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:04:06.06 ID:WGwUo0950
>>502
tvkのニュースじゃ、不当裁判としか思えない報道の仕方だったぞ
親族友人が泣いて、判決は酷いっていってた
当然、検察の捏造には一切触れなかったな
605名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:04:56.46 ID:WDSeAsRB0
裁判員制度で裁いたなら、逆の判決が下されたね。
606名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:06:03.62 ID:lKeHpcUo0
尖閣諸島の事件ではあれだけがんばったミンスが今度は何もせんの?
死んだ漁師が朝鮮人でも中国人でもないから何もせんの?
607名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:08:54.58 ID:xgMRS0oA0
マスゴミもそうだけど、スレも盛り上がらないね。
608名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:09:10.08 ID:mI6V9Pti0
軍艦と民間船が行き交うときは、民間船に回避義務がある。というのは世界の常識です。
609名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:10:07.60 ID:TD9Ml4dV0
うわー全然盛り上がってないな

余裕で3スレ目ぐらいに突入してると思ったが。
610名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:11:10.80 ID:yBUdQXFgP
逆の結果なら鬼の首でも取ったようにバカサヨが騒ぎ立てて
10スレでも行ってるだろうけどな
611名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:11:38.61 ID:YVA+q8yxO
所詮、漁師ごときが死んだところで人権家の飯の種が増えるだけ。

中国人に代わりが勤まる程度の職業してる底辺が二人居なくなっただけの話。
612名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:16:01.61 ID:xgMRS0oA0
>>610
ウヨの勢力弱いんですか?
613名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:16:11.39 ID:iX1TyX/r0
これは事故が起きたときも話題になったんだが、本来ならば漁船は、「あたご」が通り過ぎた後に
漁場に向かうべきだった。しかし、大型船が通り過ぎた後には大きな引き波が発生する。
漁船は、これを避けるために、無理やり「あたご」の前を横切ろうとした。
結果的に、「あたご」にぶつかる格好になってしまったんだな。
これで「あたご」に過失が認められれば、漁船は我が物顔で何でもOK。何が起きても責任なしになってしまう。
614名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:16:40.08 ID:kKkYmMH+O
「漁船は海の暴走族」と言われるぐらい常にルール無視、マナー皆無。
船乗りの間じゃ常識。
615名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:18:40.67 ID:R68QYxth0
>>612
鬼の首でも取ったように騒ぎ立て

たりしないんだろ
616名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:21:37.02 ID:iX1TyX/r0
>>614
日本でプレジャーボートが流行らないのは、漁船の存在が大きいと言われるな。
ひどい嫌がらせを受けるらしいし、何かあったらとんでもない賠償金を請求されるとか。
617名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:22:41.85 ID:kny42ngnO
人の命の重さを考えろよ
618名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:24:41.93 ID:SlTbybkT0
>>616
とんでもない賠償金と言われるが、
遊び半分の航行で、定置網などが壊されるんだから、そりゃあ賠償請求されるよ。
おおきな定置網こわせば、うな百万、うん千万の賠償責任を負うよ。

619名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:27:17.42 ID:iX1TyX/r0
>>618
とにかく、海は漁師だけのものじゃない。
魚釣りくらいさせろと言いたい。
620名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:27:40.13 ID:yM2BtSWV0
訓練受けて責任を負うポジションの人間が二人そろってミスするってのは
考えにくいと思ってたけど、まっとうな判決が出て良かった。
621名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:29:48.09 ID:SlTbybkT0
>>619
それ、間違いだよ。

土地に所有権があって、勝手に人の土地に入れないように、
海には、漁業権というのがあって、勝手に魚はとれない。

海はみんなのものと言うなら、土地だってみんなのものなので共産主義国家になるしかないな。
622名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:34:32.49 ID:qs30hmgn0
>>568
原発の消火ができなくてアメリカ軍に泣きついて消してもらったんだ
もう完全に頭が上がらん、お前の言うアメポチでさえアメリカべったりじゃなかったって懐かしむようになるさw
623名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:38:08.89 ID:8s42St500
死人にくちなし、あたごに殺されるために生まれてきた
こんな裁判が日本の司法です
624名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:38:31.02 ID:iX1TyX/r0
>>621
昔は誰でも釣りができたのに、いつからか出来ないようになった。
漁師が偏屈になったんだよ。
625名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:39:08.44 ID:OiKXsxC70
無罪のヤツらって遺族の前でガッチリ握手したあと遺族に向かってガッツポースしたんだろ?
ありえねー
626名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:39:53.35 ID:2YnXvoiG0
国民の財産であるイージス艦を傷つけた漁船遺族に
修理費を賠償させろ。とんでもない漁民だ。
627名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:40:55.81 ID:87gCrEcAO
まぁ当然無罪だな
628名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:41:46.03 ID:XZ183X9N0
>>625
別にいいだろ。
所詮漁民の遺族よ。
価値のない命。
629名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:42:09.69 ID:2YnXvoiG0
>死人にくちなし、あたごに殺されるために生まれてきた

おまえらゴミは生まれなければよかったのに。
あたごの修理費どう工面するつもりだ。
630名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:42:28.65 ID:lHOi8XPc0
>>621
漁業権は「漁業を営む」権利であって、魚を捕ることを始めとして
海面利用を排他的に独占する権利ではないよ。
631名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:43:33.60 ID:XW1RZQrb0
>>623
わざわざぶつかりに来るような漁船にぶつけられて有罪扱いされる身にもなれよ。
団塊サヨのような加齢臭がするぞ。
632名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:44:47.29 ID:MST9BDMr0
なんつーか
漁民の反応がおかしい。てか違和感あるなあ


背後にアカかプロ市民が蠢いてるような印象があるんだが?
633名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:45:36.20 ID:1DvIH+KCO
彼らは無罪だけど組織は有罪だとおもう。
634名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:45:38.38 ID:2YnXvoiG0
遺影の前でガッツポーズだけでなく。
ザマミロと言い放って、遺影を踏みつけてやればよかったのに。
修理費と裁判費用賠償するんだろうな。糞漁師ども
635名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:45:39.74 ID:SlTbybkT0
>>624
昔は、魚釣りも少数の愛好家だけだったからな。
636名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:48:25.53 ID:2j6rqLhg0
あそこの漁民じゃ擁護できない。
このままマスゴミにおだてられたら確実に第2の成田闘争になってしまう。
海自よ頑張ってくれ、バカチョンに負けるな。
637名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:49:18.66 ID:yY9Qiv3l0
yahoo掲示板でキチガイが発生してるな。

mituo51515
とか恣意的な回答しかしてなくて馬鹿の極み。
638名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:49:30.66 ID:jq9ZfYG60
せっかく創ったイメージが台無しだなあの会見 やっぱ自衛隊は自衛隊w
639名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:50:03.66 ID:2YnXvoiG0
今度イージス艦の前を横切ったら、
船だけでなく漁協もろともトマホークで焼き払ってやるからそのつもりで
640名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:50:08.60 ID:VW0QbqH+O
無駄に税金を使われた国民は
当たり屋漁船に腹が立つってもんだな
641名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:50:15.75 ID:alQbBMDc0
正直、地裁の判断ではねえ…
642名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:50:57.03 ID:g1QAqDT+0
地裁ってあてにならない。
要は、弁護士の費用を稼ぐための馴れ合い。
643名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:51:21.13 ID:t0h2lc7S0
しかし10:0とか
どういうこっちゃ
644名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:54:13.25 ID:DvpijiWg0
yahooとかのコメントみても
判決を支持してるやつがやたら多いな
645名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:54:24.16 ID:B9wkEYWq0
この裁判は元々不当な物だった報道で、あたご側に回避義務があるかの如き論調が踊っていたが
イージス艦が簡単に回避できる筈が無い事ぐらい子供でも分かる
反自衛隊な組織が扇動していたで、あろう事は容易に想像がつく
無罪判決が出たから良かったものの有罪判決が出ていたら日本の安全保障に重大な汚点を残していた
今からでも死んだ漁民親子を被疑者死亡で起訴すべきだ
646名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:55:30.40 ID:GxcNAuHB0
>>635
たまにお前漁でもする気かってくらい捕る奴がいるからなw
今夜のおかずの範疇に納めてればそんなに言われないだろうに
647名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:57:01.50 ID:2YnXvoiG0
>>642
今回に関してはそれはない。
実際、漁船側の航跡みれば、尖閣で体当たりしにきた漁船と同レベル。
イージス艦相手に当たり屋でもやらかすつもりだったのか?
648名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:57:14.88 ID:y1HyGdP8O
継続取材してた記者達に地元漁師が後から酒呑んでたとか居眠りかも知れないと証言し始めて地元取材を各社が次々に打ち切ったんだよ。

結構いろいろあったみたいだね。
649名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:57:19.66 ID:jq9ZfYG60
空き瓶回収とか笑えるw
650名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:58:10.84 ID:+5S8RFow0
>>618

そりゃ毀損した奴が払えばよいだろ。
何もしてない連中に嫌がらせする理由に成らんだろ。
651名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:58:49.70 ID:FHKqpB8W0
地裁じゃねぇか。

こんなんで煽られる奴の気が知れん
652名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 22:59:33.49 ID:8bftREO10
責任割合云々はともかくとして、
国民の生命と財産を守るべき自衛艦がかかる事故を起こしたことは遺憾である。
653名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:00:48.83 ID:2YnXvoiG0
今回の事件はいわば、列車に飛び込みしたのと同じ話
飛び込みで自殺志願者が死んでなんで運転士が刑事訴追されにゃならんのだ。
654名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:01:00.61 ID:R68QYxth0
>>651
でも、全然盛り上がってないよね
655名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:02:12.46 ID:lHOi8XPc0
まあ、ワッチや当直個人の刑事罰になるかどうかってだけだからな。
今回の判決は。
656名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:02:38.80 ID:FHKqpB8W0
>>654
煽られるは言い過ぎか。しかし裁判官によっていくらでも判決が変わる地裁じゃぁね
657名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:03:41.16 ID:3KzFlaq/0
>>605
いや、今回は漁船側の完全なルール違反に加えて度胸試し的な行為の失敗も分かってるんだったら、裁判員もそこまで感情には流されないだろう。
658名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:04:33.33 ID:+StPr6LL0
>>654
あたりまえの判決だからな。盛り上がらんだろ。
659名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:05:15.81 ID:GxcNAuHB0
航跡見る限り度胸試しもどうかなぁ
居眠り運転か泥酔運転説の方が信憑性があって
660名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:06:56.22 ID:vM9jtliy0
つーか海難審判が明らかにおかしいだろ。
小さい船が大きい船をよけるのは全世界の常識。
日本の海難審判は韓国並みのバカ。
661名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:07:09.65 ID:uYBJgycJ0
この事件がどうかはしらないけど、居眠り運転は結構多いらしいねえ。
自動で船が進むシステムを小型漁船に取り付けるのはやめたほうがいいのでは?
662名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:12:14.58 ID:lV7XH+H20
>>637
URL張って
663名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:14:40.23 ID:+5S8RFow0
>>661

せめてレーダー連動で、停船位出来るシステムにしろ。
何なら、俺が作ってやる。
664名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:18:21.47 ID:lHOi8XPc0
>>661
オーパイは半分は寝るために付けるようなもんだからな。
まあ、通勤電車で寝るようなもんだ。
他船接近はアラームがキンコン鳴るし。
665名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:19:56.60 ID:4dxI/Y0n0

 裁判官がマスゴミ報道に流されずに、地道に検証したという事でしょう。
666名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:20:10.72 ID:lV7XH+H20
そういえば、教えてほしいんだけど

どうして過失割合が10:0
667名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:21:10.00 ID:WhZmFA6g0
>>6
みんなの海なのにね
668名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:23:16.39 ID:pZUbqzyf0
裁判長ありがとう。これは真っ当な判断。
「〜のような気がする」で断罪されちゃたまらない。
669名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:23:51.00 ID:lV7XH+H20
>>667
漁船に遭遇したことのある人は皆自衛官に同情してたなw
670名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:25:50.80 ID:WLwlTYEf0
ていうかさあ


かわいそうだで物事進めるのはもうやめようぜ……
671名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:26:34.37 ID:YbfAyJTu0
まぁ当然の無罪だな。
普通の操船をしてたらイージス艦に衝突するわけないもの。
泥酔してたって避けられる。
672名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:26:52.05 ID:uYBJgycJ0
>>664
近所で起きた事件は、漁船の船長が泥酔&爆睡でフェリーに突っ込んだ・・・
てか、飲酒運転って船はおkなの?
673名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:27:35.00 ID:T7+iSgBg0
これ事故当時マスゴミは自衛隊悪でガンガン報道してたよなw
2ちゃんの方が巨大なイージス艦が避けられるのか?
小さい漁船の方が過失があるのでは?って意見結構多かったよな。
ま、マスゴミは判決を軽く流して終了だろうなw
674名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:29:46.87 ID:cmYbQy4p0
あの頃は自衛隊というだけで事故の全容も見えてないのにマスゴミは叩きまくってたな
675名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:30:39.09 ID:jq9ZfYG60
盗電擁護派の憂さ晴らしにしか聞こえないぞw
676名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:30:53.21 ID:ZfFKuE0BO
亡くなった漁船の船長の弟が言ってた『ぶつかりに行くような人間じゃない』って、中指と薬指にいれた刺青をさらしながらw

まともな人間は刺青なんて入れません。
677名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:32:04.70 ID:qccnU+TJ0
大型トラックと優先道路を走る単車がぶつかり、単車の2名が死んで大型トラックは無罪。
678名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:33:08.12 ID:+5S8RFow0
>>672

海技免状から海技免許になってシビアに成った気がする。
679名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:33:26.62 ID:+ZccM35NO
無罪でも構わない


でも死んで詫びろや、この人殺しが
680名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:34:24.09 ID:PsAYth4Z0
簡単に言うと、国道に飛び出してきた当たり屋親子をひき殺した大型トラック運転手に殺人罪を適用したとか、そんな感じ?
もう日本は終わりかもしれんね
681名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:35:49.88 ID:WLwlTYEf0
まあ当たり屋ひき殺してもその当たり屋がアレだと
面倒なことになるのは今も昔も変わらんかな
682名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:37:19.56 ID:jq9ZfYG60
交通事故で殺人罪だってwww
683名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:37:33.83 ID:6oDwI7dN0
>>651
地裁はネラー感覚では左よりの判決が出がちなのに、
今回はあたご無罪なわけだから実態は漁船がかなり悪いのではないかとの推論。
684名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:40:52.16 ID:ZfFKuE0BO
しんだ親子も、でかい船にぶつかったらどうなるかを身をもって実験したんだろうね。

タブン結果に満足してるよ。
685名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:41:05.70 ID:lHOi8XPc0
>>672
小型は飲酒ダメになったけど、海技士はどうかな。
まあ、ノープロブレムってわけじゃあないだろ。

泥酔&爆睡て、プレジャーじゃなくて漁師なの?
俄かには信じられん事例だと思うけど。
686名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:41:28.18 ID:nuFdhaSK0
自衛隊の船とわかっていたから、こんな感じだったんでしょ?

海保の船なら、絶対こんな事しない
漁師も海保にだけは逆らわないw
687名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:42:19.54 ID:kqvMhmutP
>>679
>でも死んで詫びろや、この人殺しが

酔っ払い漁師が死んで詫びたので問題無し。
688名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:45:10.38 ID:OliVn1/tO
>>679
本当に人殺しと呼べるのは、お前そのもの。

689名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:45:17.78 ID:cVhGEVEZ0
朝日も真っ青の極左北海道新聞に結構詳しく載っていたので読んだのだが、
検察の調書で僚船の船長がレーダーの目盛りから距離がわかっていたとの証言
があったとのことだが、地裁の証拠調べで僚船のレーダーには目盛りが無かったとか、
僚船の船長の証言が検察調書と裁判では異なるとか、あの道新でさえ
検察のでっち上げという流れで書かれていた。
690名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:47:17.49 ID:acCp6tU50
だって捏造後の航路ですらつっこみどころが多々ありすぎて……
好意的に見ても「意図的に並走しようとした」以外の説明がつかないんだもん
691名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:48:56.97 ID:HwG5EJHqO
俺も以前は海自で広い海をウロウロしてたが
狭い水道や前が見えない濃霧ならいざ知らず
視界良好で自由にあの広い海で航行できるのに
どちらに回避義務があったにせよ衝突するとか
双方ともすごいマヌケだよ。
692名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:50:09.26 ID:Txy09rSKO
というかこれが有罪なら、踏み切り事故とか自殺で電車側が有罪になるよなw
693名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:52:58.38 ID:pa0PmMTl0
>>682
無くはない。
694名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:53:13.42 ID:H2E42avFO
>>679
残念ながらもう死んでいる。

本当は被疑者死亡で起訴してほしいが。
695名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:53:55.97 ID:E3TMaroG0
>>149
いくらもらえるの?
696名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:54:01.33 ID:XWqYhpBu0
>>564 >>350
警笛も減速も自衛隊の主張のままだけど
大本営発表をそのまま信じるほうがどうかしてる
みんな居眠りもせず勤務に当たっていたが
多少の行き違いが重なって事故になったと言いたいようだ
そんなワケはない
697名無しさん@十一周年      :2011/05/11(水) 23:57:45.12 ID:B1uP0hdh0
>でも死んで詫びろや、この人殺しが

 わびる前に、酔っ払い珍走漁民は死んでるよ
698名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:59:42.91 ID:+5S8RFow0
>>696

事実認定されてるだろ。
お前の妄想よりは信頼値高いだろ。
699名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:00:10.95 ID:hpmi2L6a0
で、このスレにいる現役自衛官は何人?
あと工作員は。
700名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:01:33.29 ID:LUbP2zhi0
>>402
世界一はないだろ。日本一はあるが。
701名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:02:00.92 ID:+tKaWciq0
ここの漁村の連中は金目当てで賤しく腹黒い連中が多い。

嘘を並べてでも、賠償金をせしめるつもりみたいだな。
702名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:02:50.47 ID:hpmi2L6a0
>>696
ソース出しても自分の妄想で否定かよw
もう寝ろよ。
703名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:04:00.52 ID:g5EYj/Mh0
まあ、今後のことを考えれば、大型船や自衛隊の艦船から半径200メートル以内は
進入禁止、みたいな法令を作ればいいんじゃないか?
さすがに撃沈可能までは行き過ぎだろうけどw
704名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:06:24.47 ID:rhDtKWBG0
>俺も以前は海自で広い海をウロウロしてたが


カイジどころか、プレジャーすら操縦したことないのがばればれ
(・∀・)カコワルイ
705名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:08:34.37 ID:+bJFZYTfP
>>696
>警笛も減速も自衛隊の主張のままだけど
大本営発表をそのまま信じるほうがどうかしてる
みんな居眠りもせず勤務に当たっていたが
多少の行き違いが重なって事故になったと言いたいようだ
そんなワケはない


すまんが、例え海自のブリッジ要員が全員寝ていて
全く回避動作をせず、まっすぐ一定の速度でひたすら航行したとしても
漁船は別にぶつからない。

実際、もっと巨大なタンカーなどの大型船で回避行動をしたくても全く取れない
船はいくらでもあるがいちいち港に近づく度に漁船がぶつかってくるという事実が
現実に無い。

自衛隊が回避行動を取らないからぶつかったというのはナンセンス。
それなら回避行動を取れない大型タンカーが毎回漁船にぶつからないと
理に合わない。
706名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:08:53.87 ID:WvzB0exO0
もともとが、マスゴミがむりやりでっち上げた事件だからな。
707名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:09:25.41 ID:g5EYj/Mh0
>>700
うんにゃ、旧日本海軍の時代から日本の艦船の操鑑技術は世界で一二を争う
くらい高レベルだったよ。太平洋戦争でも連合艦隊は艦隊運動のお手本のような
回避運動をして米軍機動部隊の艦載機から攻撃され、壊滅していった。。
708名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:12:13.23 ID:ZF7SkwiS0
>>707
>お手本のような回避運動をした
のに
>米軍機動部隊の艦載機から攻撃され、壊滅していった

のはなぜ?
なんか文脈が破綻しているけどさ。
709名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:15:05.66 ID:g5EYj/Mh0
>>708
航空機の攻撃能力>>>>>艦船の回避能力

このぐらいは理解しとけ
710名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:17:59.76 ID:vhdj7P2AO
船ってもんはひょいひょい動くもんじゃないからな
そして大きければ大きいほど動きは制限される
711名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:22:26.87 ID:hNoiDOioO
≫704

いやいや、マジで海自で海をウロウロしてたよ。
俺は操舵員じゃなかったから運転はしてないけど、艦橋から見張りはしてたよ。
気合い入れて頑張って見張りしてんだけど、目標なんか全然近寄ってこねえんだ。
道なんて不便なものないから、交差点で車と車が
近くをすれ違い合うなんてないんだ。
遠目で見て、わざわざ回避するかしないか判断する必要なんか生じるまでもなき
お互い近づきもしねえんだ。
712名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:26:08.79 ID:rhDtKWBG0
>>711

それなら、当たったこと自体「おかしい」ってことがわかるだろ?
713名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:29:30.74 ID:tg9S/2sP0
>自衛隊が回避行動を取らないからぶつかったというのはナンセンス
(諸般の事情で)自衛隊が回避行動を取らないからぶつかったというの
が海難審判の裁決 >>350
714名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:29:47.59 ID:hNoiDOioO
いや、だからオカシイというかマヌケだなって言ってるのさ。

715名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:32:10.89 ID:5NWqT3Ay0
>>680
警報機が鳴ってる踏切に軽自動車で侵入して、
更に線路を走り出して電車と衝突して、電車の運転士が裁判に掛けられてる感じ。
716名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:32:38.32 ID:I1ZbH6gD0
>>713
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110512k0000m040121000c.html
↑の記事の画像を見ると、海難審判の裁決自体、何か作為があるとしか思えないけどな。
717名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:32:46.59 ID:oAKZqCljO
>>1
これ漁船団が四方八方に舵切って避けようがなかったやつだっけ?
718名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:32:49.28 ID:moekHqzj0
>>708
空の話だけど、アメリカの軍事研究家は相手の操縦技術が正確であるほど予測がしやすいと書いていた。
なので必ずしも技術が高い=有利というわけではない。
719名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:33:40.04 ID:DaLW8vziO
>>711
素人丸出しじゃねぇか
航海士でも操舵員でも、甲板員ですらねぇだろお前
司厨部か事務員か?
720名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:34:23.34 ID:O3aMe9Yl0
列車が通過します、という放送を聞いて
どれだけ線路に身を乗り出せるか、というチキンゲームを始めた学生が
そのまま轢き殺されて電車の運転士が裁判に掛けられてる感じ
721名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:35:23.32 ID:rhDtKWBG0
>>714
だから、その理屈なら「マヌケ」はおかしいだろ。
しかも、海自のくせに漁船がイージス艦を絶対に避けられることを知らないはず無いだろ…
なんとかして「双方」に持って行きたい気持ちはわかるんだけど、頭が足りないw
722名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:37:07.68 ID:+bJFZYTfP
>>713
>(諸般の事情で)自衛隊が回避行動を取らないからぶつかったというの
が海難審判の裁決

法律論が現実に即していないだけだと考えますな。
だって世界の日本の法の通じないような国や地域、軍隊の船が我が者顔の
国や航行ルールなんてあって無いような国などいくらでもあるわけですが

いちいち大型船に漁船が特攻するのはごく普通の事という事実が無いもの。

そもそも日本だって回避行動の取れない大型船に漁船が特攻する風習は
無いわけで、何で大型タンカーは大丈夫なのに自衛隊の船だけ回避行動を
しない限り漁船が特攻するの?
723名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:43:20.77 ID:5sPNeusl0
これが警察の保安だったら
こうは絶対ならないよね
近づいたり、するだけでなんか言ってきそうだもんね
724名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:44:51.54 ID:rhDtKWBG0
>>714
>いや、だからオカシイというかマヌケだなって言ってるのさ


おいおいしっかりしろ。オカシイとマヌケでは全然意味が違うぞ。
725名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:45:30.88 ID:5sPNeusl0
>>677
意味わからない、喩えを書くなバカ
優先道路であっても、先に大型トラックがいるところに、バイクが突っ込んだら
それは無罪だろ
726名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:53:01.85 ID:hNoiDOioO
なんかえらく穿った見方をされてるな。
ある程度、視認してちょっと近づいたら回避義務がなくてもまあ避けておくかって
前の前の前の段階からやるべ、両方とも。
だから普通はまったくかすりもしないで航行する。

それが突っ込んでいって沈む漁船側もマヌケだし
あたご側も、義務は無いとはいえやはり多少はマヌケな所を感じるよ。
727名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:57:44.75 ID:rhDtKWBG0
>あたご側も、義務は無いとはいえやはり多少はマヌケな所を感じるよ


どこがマヌケなの? あ、義務うんぬんは別の話ね。多分ごまかすために持ち出したんだろうけどw
元海自なんだろw
728名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 00:58:39.61 ID:ABVP8RExO
この判決について、しょこたんのコメントが聞きたいなぁ〜
729名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:02:19.14 ID:xNR/ZqlI0
このテの海難事故でマスゴミがああいう論調になるのはデフォだが、
海難審判までここに歩調合せてくるのは困ったもんだ。
730名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:03:10.79 ID:hNoiDOioO
むしろなんでマヌケだとは思わないのか不思議だ。

海自なら、何やってんだよあたごは…って思ったのが
普通だと思うが。

少なくともどこ見てたんだマヌケ!って艦長は激怒したと思うけどな。
731名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:06:23.92 ID:rhDtKWBG0
>>730

見てたら避けられるのかよ?www
逆戻りしちゃったよ、マヌケな元海自さんw
イージスはおろか、漁船やプレジャーに乗ったこともないことがばればれですなぁww
732名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:07:02.59 ID:Ydotguwp0
>>726
視認てか、レーダーと船灯のみだけどな。
該船同士だけなら双方面舵でいけるだろうけど、
そのまま突っ切ろうとする船やら、取り舵取る船やらがいたわけで、、。
灯火もどれがどれやらって感じだったんじゃないかと、。
とすると、へたな動きをするより、針路を保って相手の対応に期待する
ほうがよさそうだけどね。
733名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:08:44.85 ID:ojUcMeil0
でかい船が居たら小船が避けるのは当然だと思うけど間違ってるの?

チャリこいでて、わざわざダンプの近く走りたくないしな

734名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:08:50.08 ID:rhDtKWBG0
ダメだここw
工作員さんもパチスレに大集合してるようだし…
735名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:09:07.72 ID:LWoLYhq80
これ当時から悪いのは漁船と言われてたのにねぇ・・・
736名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:17:01.41 ID:hNoiDOioO
いやはや…

例え自衛隊に非はなくても何かあれば自衛隊が叩かれる。

それが自衛隊の悲しいところだから
相手が悪くてもこちらでなんとかできるように悪名がたたないように日々やってきてたんじゃねぇか。

同じ自衛隊どうし、災難だったとは思うが
一方であの部隊は何をやってんだよっまったく!
て感性すらもう疑われるのであれば
言葉もでんわ。
737名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:20:44.09 ID:9ik+XWRnO
普通、軍隊って国内の法律の範疇外にあるんじゃないの?
そもそも裁判とかおかしくない?
738名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:30:09.20 ID:mYZDsLcW0
実戦配備されてる艦船なら避けてただろう
739名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:38:59.92 ID:+tKaWciq0
>>737
自衛隊は軍隊ではないので、自衛隊員は軍人ではなく国家公務員の扱いを受ける
740名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:42:30.21 ID:amgLjuN90
マスゴミがムチャクチャ叩いて
無知な2ちゃんねらーと、ネットアサヒが叩きまくってた。

10分前に分かってたなら、よけられるはずだ!とか騒いでた。
5キロ先にいる自動車が10分後に衝突してくるのかどうかお前に分かるのか?って
聞いたらどっかに消えたw

石破さんがあやまりにいったんだよね。
千葉の土民は本当に腐ってるな。
741名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:47:44.79 ID:9ik+XWRnO
>>739
そんな事は知ってるよ。
742名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:48:17.92 ID:vsK/5h690
>>740

>5キロ先にいる自動車が10分後に衝突してくるのかどうかお前に分かるのか?

普通分るだろ。進路がある程度予測できるから。
743名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:51:13.48 ID:UkEHNHHc0
自衛隊は田母神やsengoku38のような狂信的な天皇信者で侵略主義者の集まり
アジアを侵略して30億人以上の罪のない人を虐殺した15年戦争を賛美する異常者の集団
自衛隊が悪いに決まっている
744名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:54:14.30 ID:amgLjuN90
>>742

アホ? 途中で止まるかもしれないし、進路変更することは考えないの?

こんなバカがいっぱいいたよ。
745名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:55:12.81 ID:9ik+XWRnO
>>743
じゃ、やっぱり自衛隊を無くして正当なる日本国軍をつくるしか無いよね。
746名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:59:13.61 ID:8ceWO/6h0
タワーマンションとマーチが衝突事故おこしたようなもん。どっちが悪いか明白。タワーマンションがその都度除けてたらかえって危険極まりない。そもそも数十メートル手前から気付く。船の世界じゃ小型船が回避するのが常識。
747名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:59:27.99 ID:R43+P0Ds0
>>729
仕方ない。海難審判は再発防止を探るのが主だから
片方の過失が著しく少なくても双方ともに厳しく責任を追及するんだよね。

とはいっても本件の海難審判においての清徳丸の航跡図認定には
甚だ違和感を覚えるけど。なんであんな根拠の乏しいものを採用したのか不思議。
748名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:03:02.21 ID:Ydotguwp0
しかしまあ、天下のイージス艦が、それぐらい回避出来んの?
と言う感じではある。
爆弾積んだ覆面テロ船とかだったらどうすんのさ。
749名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:05:54.52 ID:R43+P0Ds0
懲りもなくまた自称元自衛隊が現れたねw
馬鹿の一つ覚えだけど、馬鹿だからまたすぐに嘘だとばれる。
750名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:06:44.46 ID:AG+/eDTXO
国策捜査の対象を自衛隊にする、一理ある理由って何だ?
>>743みたいな振り切れた考えは論外な
751名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:09:17.03 ID:E9YjIWSf0
検察完全敗北
ざまぁ〜wwwwwww
752名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:13:20.55 ID:xNR/ZqlI0
>>747
それもヘンだよな。
行政審判なのに、事実解明よりも刑事方向に主旨が偏ってるなんて。
753名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:19:04.61 ID:9ik+XWRnO
>>743
あとsengoku38氏は海保職員ね。
754名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:33:09.50 ID:oPnbRZrm0
まだ地裁だからね
755名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:39:07.24 ID:YPCpi0pY0
この状況で控訴するほど検察も馬鹿じゃないだろ。
756名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:57:24.89 ID:4AlCyVCW0
>>743
えびすで腹いっぱい、ユッケくって、福島原発で死ねこのクズ
757名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:11:08.08 ID:uARqVylR0
>>755
途中で担当検事変えたらしいからね。
控訴する気もないんだろ。
758名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:35:58.19 ID:cwu0mLmi0
そりゃ悪いのは漁船なのかもしれんけど
避けようともしなかったイージスもすげえよな
愚民の命なんかどうでもいいんだろうなあ
お前らもイージスが守ってくれると思ったら大間違いだぜw
守るのは自分たちと偉い人だけw
759名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:53:53.81 ID:amgLjuN90
イージスも警告を出しただろ
760名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:28:56.08 ID:NyI46WweP
亡国のイージスちゅうやつやね。
761名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:31:29.47 ID:xNR/ZqlI0
交通ルールに何故優先順位があるのかも知らん奴が居る…
762名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:15:43.65 ID:4AsOrliV0
「検察の敗北」「検察の不祥事」
って構図の報道が少ないな
763名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:46:38.01 ID:Y+uFG+jt0
村木の件と比べてもはるかに検察に悪意があったケースなのに
764 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/12(木) 06:41:05.48 ID:ESZLi/3g0
>>1の検察側の主張でも、あたご側に罪を問うのは難しいなぁ・・・。

本来なら漁船は左に行かなきゃならんのに、
右に逝った時点でダメだろう?

交通事故に例えるなら・・・
故意に対向車線に突っ込んで衝突したも同然。
衝突された側が脇見をしていても罪に問えないレベルじゃね?
765名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 06:54:28.73 ID:S5yeYQ1a0
事故当時、バカサヨが散々「自衛隊廃止!」とはしゃいでたな。
まるで今の危険厨みたいに。
ところがこのザマ。馬鹿な漁民がイージス艦にタックルして勝手に死んだというオチw
あの時はしゃいでたバカサヨさん達はどこに消え失せたんでしょうねw
>>758みたいに見苦しい馬鹿もまだいるみたいだけどwww
766名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:00:07.57 ID:/Q/urVX30
>>758
船の大きさとか考えられない馬鹿ですか?
小さな漁船が普通に航行していれば、この事故は起こっていませんが?

767名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:29:48.79 ID:fZymSkeY0
本来は、近付かれる前に追い返さないとダメだよな。
自爆攻撃に対する警戒感が無さ過ぎ。
768名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:37:24.46 ID:ufEnrcA80
>>1
時事はさ、いつも短い記事ばかり書いてるけど
さすがにこの場合は、「判決」の中身を書くべきだろ

検察・弁護の主張を長々と書いてるくせに
肝心の判決は「無罪」の2文字かよw

…と、レス書いてからソース見たら、詳しく書いてあった
続きが有るなら有ると、書けよ>道民φ ★
769名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:39:23.18 ID:rhDtKWBG0
>>748

だから、いっぺん漁船乗ってから2ch来いってww
漁船だろうがプレジャーだろうがテロ船だろうが、デカイ船のほうは(レンジ外で撃沈する以外に)避けることはできないのw
770名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:40:40.21 ID:0HHt2uCo0
あのクラスの艦が針路変更しようとしたら曲り出すまでに5分かかるらしいな
771名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:44:30.88 ID:rZR5ZTCN0
そうイージス艦に限らず最近の自衛艦艇はそんなもんなの。

なるべく離れたところから索敵し攻撃する仕組みになってるから
近くに敵がいるとボロボロになる仕様なのw
772名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:48:16.25 ID:P6yziRZ10
あたごがかいひせずにぶつかっていった感じななのか?
773名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:48:45.36 ID:RCv0Wg7Q0
>>771
自衛隊に限らず、また現代に限らず、大型の艦船って昔からそんなもんだけど
774名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:54:45.86 ID:UuBEDBkHO
今回の判決だと、検察叩きと自衛隊叩きが日常なサヨクはどちらを支持するの?
憤死?
775名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:57:33.38 ID:P6yziRZ10
何であたごってのは図では直進なんだろ?
776名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:59:32.14 ID:LyD0YbE+0
死んだ漁民の弟、なんだあれ?dqn丸出しじゃん。
777名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:03:25.77 ID:rhDtKWBG0
>>772

お前ら、事故直後は威勢良かったのになwww
778名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:04:43.65 ID:Y/1lHezs0
なんでこんな盛り上がらないんだw

上原美優自殺で2時間で3スレ目なのに
779名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:06:43.30 ID:P6yziRZ10
>>777
780名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:07:11.19 ID:vdjZ7r2jO
>>777
ほんまやなw
781名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:08:13.22 ID:0Wvktoy30
負ける前は、全面的にあたごに責任があると言っていたのが
負けた後は、双方に責任があると言い出してちょっと見苦しすぎないか?
782名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:09:07.61 ID:vhdj7P2AO
人間が道歩いてたら蝿が飛んできてぶつかって死んだくらいの感じだよな
「なんでぶつかってくるんだよ避けろよ!」的な感覚としては
人間が蝿を避けるのは大変だけど蝿は人間避けるの楽勝だろ、みたいな
783名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:20:54.19 ID:rhDtKWBG0
>>781
小泉訪朝前、「拉致問題は右翼反動による捏造」とか連カキしてて、訪朝後黙りこんだ『ナウいヤソグ』君みたいにカッコ悪いw
784名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:38:13.75 ID:wQkJ45PT0
>>775
互いに動くと予想困難になるからじゃない?
785名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:51:41.85 ID:KSSHLBvi0
漁船団の中に突っ込んでる状態で1万トンの大型船が迂闊に進路かえられる訳がない
786名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:59:38.51 ID:Qi7ZNFFuO
>>774
自衛隊がぶつけたのに検察のせいで無罪になったと事故は漁船が原因の認定を無視して両方叩いてる。

>>775
あのクラスの船はかじを切ってもすぐには曲がれない。
787名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:06:39.74 ID:bJVE/pO+0
 大型船と小型船の事故の前例で裁いて欲しい、極端な例を作ると
法律のバランスが悪くなる。
788名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:11:08.80 ID:R43+P0Ds0
>>758
衝突を避ける様々な努力をしたけど
結果清徳丸が無秩序で違法な操船をして
あたごの進路に割り込んで沈没したんだよね。
回避措置は公判で明かりかなので省略。
789名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:14:01.05 ID:bJVE/pO+0
 騒いでる弁護士は海難事故に詳しい弁護士なのかそれとも、
ドラえもんとか魔界転生とか被告に吹き込む人権派極左弁護士w
790名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:21:10.77 ID:yVxriuoo0
事故当時の海上自衛隊は海外派遣がふえて組織がつかれていたといわれているようだが。
791名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:44:59.62 ID:CWRJ4aHU0
>>764
>>1の検察側の主張でも、あたご側に罪を問うのは難しいなぁ・・・。
>本来なら漁船は左に行かなきゃならんのに、
>右に逝った時点でダメだろう?

え?
勘違い?
海上衝突予防法では漁船側は、
1に、そのまま直進して相手に右転で避けてもらう
2に、それで避けきれないようなら自分も右転で避ける
3でやっと、左に緊急回避
だろ
あたごが突っ込んできて緊急回避の判断を誤っただけ
あたごの直進が主因という海難審判の判決は妥当
792名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:52:05.08 ID:rhDtKWBG0
>互いに動くと予想困難になるからじゃない?


巨大マンションに車輪付けて2〜30km/時で走ってる奴と自家用車が大平原で遭遇、「互いに動くと…」か?
wwwwwwwwww
793名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:22:52.45 ID:xyUit6Ia0
しかし、今の時代、どこの国の軍も殺気立ってるから、こんな動きしてたら、他国じゃ、撃沈されても文句言えないぞ……
794名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:26:39.82 ID:z1vC2Bpl0
これ、当時マスコミの報道するままに、漁船が正しくて自衛隊が悪いと思ってたが、
何だか今色々読むと、漁船が変だね。
マスコミって怖い。
795名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:26:59.34 ID:uMlfAcVn0
>>775 タイタニックの映画でも氷山みつけてからすぐに舵いっぱい切ったが間に合わなかった。

無論エンジンも逆回転させて回避をしようとしたがダメ、そういうことだよ。

今回の事故は不幸なことだが漁船がいつもやってるような無謀さが悲劇を招いたんだよ。
「俺の海だ」とか普段からほざくような連中だし。
796名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:35:07.34 ID:3IGNfdNaO
日本が危ない!
これを見てくれ!!

民主党、震災のドサクサに紛れて人権侵害救済法案提出へ 早期成立を図る構え
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305137963/

こんなに危ない人権擁護法案http://www.youtube.com/watch?v=jNONagTF_-M&sns=em

故中川氏
http://www.youtube.com/watch?v=rFFMpi2R6hw&sns=em

【政治】民主党が憲法調査会を設置 会長に前原前外相…「憲法を議論するに当たり適任」岡田幹事長、記者会見で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304933095/

【沖縄】上原副知事:中国人客のビザ免除を 関係省庁に要請[05/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305102399/

外国人大量移住→内乱で民衆の右翼化→日中戦争か国連介入
世界中で行なっている国際金融資本が喜ぶ仕組みだ
797名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:36:12.33 ID:9XXUOFGC0
有罪にしたいと思う側の調査、その逆も信用度は低い
今回は各方面の多数のデータで出た結果である
798名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:15:33.73 ID:84QBhDFuO
あたご→列車
漁船→踏切に突っ込んだ車


よって、無罪
799名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:18:23.59 ID:YndA/z8XO
>>792
右に回避したらターンした金平にぶつかるんじゃないか。
また、海難で清徳の過失も認定されてる。
800名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:56:24.24 ID:vYI3jpSPO
漁船っつか漁船団だったしなぁ。
他の船は気付いて避けてるんだし、ぶつかった漁船が何したかったかはよくわからん。
801名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:45:27.97 ID:01Npj3NOO
>>798
あたご→岩手や熊本とかにあるぼろくて起動力の低いバス(直進)
漁船→いきなり脇道から飛び出してきた起動力のある狐や狸(ウロチョロと)

避けるのは無理だね
802名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:50:09.65 ID:LveL/MQi0
>>795
まあ揚げ足取るだけだけど、
エンジンは逆回転させないぞ。
それが出来る船はあまり無い。

803名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:00:56.03 ID:Lam2iM1l0
>>794
大昔の雫石の自衛隊機と全日空機の空中衝突事故なんか完全に自衛隊が悪者扱いされたからな。
もともとあの時代は左巻が幅きかせてた状況のうえに全日空は株主が朝日だから余計に悪者にされた。
もし今なら逆に自衛隊擁護も多いだろうが。
804名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:05:15.39 ID:ndxzxqu20
父「護衛艦にぶつかってやって、慰謝料大量にせしめるぜwwwwwww」
息子「ヒャッハーwwwwwwさすがだ、父ちゃんwww」
805名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:08:03.28 ID:CWRJ4aHU0
>>799
>右に回避したらターンした金平にぶつかるんじゃないか。
>また、海難で清徳の過失も認定されてる。

またバカな事を
金平丸の左転緊急回避は「あたご」が直進してきたから起こったの
接近する前に「あたご」が右転してればあの状況にならない

清徳丸の過失は「協力動作をとらなかったこと」で、
そもそも「あたご」の直進がなければ緊急回避が必要な状況にならない
だから「あたごの監視不十分が主因」という判決になった
806名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:12:26.23 ID:gcj2dx37O
>>805
馬鹿かお前
検察と弁護側の航路見たら明らかに珍走漁民が特攻してるじゃないか

あたごに非はない
807名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:14:26.09 ID:PI94brKP0
>>805
>「あたごの監視不十分が主因」という判決

これはどの辺からそうなの?
808名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:23:09.22 ID:vYI3jpSPO
いや、ぶっちゃけ海難審の判決そのまま引用したらまずいぞ?
そんときと大分証拠の信憑性変わってるし、今回の裁判とはそもそも主旨が違う。
809名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:26:41.45 ID:gYiyoQ680
>>805
バカ発見
810名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:27:06.28 ID:NCfp/6yN0
はて?
漁船が停止していると勘違いしていた時点で終わってないか?
軌跡がどうのは死人に口無しで容疑者側の言い分を全面的に認めるのは
交通死亡事故で容疑者側の言い分を認めるのと一緒だろ。

811海上特攻隊の戦果:2011/05/12(木) 17:27:54.06 ID:eUT0lakvO
☆沖縄戦における水上特攻の戦果☆

【日本海軍震洋特攻隊】
4月4日、大型上陸支援艇LCI‐42[LCI(G)‐82]大破沈没
【日本陸軍海上挺進隊マルレ】
3月28日、設網艦テレビンス損傷、
大型上陸支援艇LCI(L)‐558損傷
3月31日、中型揚陸艦LSM‐12大破沈没
4月9日、駆逐艦チャ‐ルズ・J・バジャ‐機関室大破、
攻撃輸送艦スタ‐損傷、LSM‐89損傷
駆逐艦ポ‐タ‐フィ‐ルド同士討ちで損傷
4月10日、掃海艇YMS‐331損傷
4月27日、駆逐艦ハッチンズ大破破棄
大型ロケット火力支援艇LCS(R)‐37大破破棄
貨物船ポ‐ズマンビクトリ‐損傷、兵員揚陸艇LCVP約10隻損傷又は沈没
5月4日、貨物船カリ‐ナ損傷

(^_^;)ナルホドやったんだ!

812名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:30:08.00 ID:V3tKNcVG0
>>805
海難審があたご側だけにしか出さなかったのは、
清徳丸側の生存者が無くて出す相手が居なかったからであって、
あたご側だけ悪かったという意味ではないからね
813名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:30:29.23 ID:vYI3jpSPO
>>810
まぁ被害者(?)側の同僚からも色々発言があって証拠がひっくり返ったりしてるんだがな。
そこまで根回ししたんだ!とかになると陰謀論の領域だし。
814名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:35:00.81 ID:CWRJ4aHU0
>>807
>>809

>>805での「判決」は
>>799が持ち出した海難審判の話なんだけど、理解してる?
815名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:36:18.74 ID:BhUIG/mD0
>>770
排水量7,700tの大型船だからな、それほど急に曲がれないし
東京湾内の狭い水道でそんな大型船が急機動したら危ないと思うな

大型船の船長をやってた伯父さんが、この件の話になった時に
漁師の間には「大型船のへさきをギリギリで横切れたら大漁になる」ってジンクスがあるようなので
日本の近海を航行してると漁船が船の直前を無理やり横切ることが結構あって何度もヒヤリとした
って言ってたな

>>803
潜水艦なだしおと釣り船が衝突した事件もマスゴミの報道は酷かったよな
後の裁判で潜水艦の艦長が処罰されなかった事を叩きまくってたが
過失があったのは釣り船の方だったから艦長が処罰されないのは当たり前だ
816名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:39:08.25 ID:PI94brKP0
>>814
主文
本件衝突は,あたごが,動静監視不十分で,前路を左方に横切る清徳丸の進路を避けなかったことによって発生したが,
清徳丸が,警告信号を行わず,衝突を避けるための協力動作をとらなかったことも一因をなすものである。

海上自衛隊第3護衛隊群第3護衛隊が,あたごの艦橋と戦闘情報センター間の連絡・報告体制並びに艦橋及び戦闘
情報センターにおける見張り体制を十分に構築していなかったことは,本件発生の原因となる。
指定海難関係人海上自衛隊第3護衛隊群第3護衛隊(旧第63護衛隊)に対して勧告する。


(海難の原因)
本件衝突は,夜間,千葉県野島埼南方沖合において,両船が互いに進路を横切り衝突のおそれのある態勢で接近中,
北上するあたごが,動静監視不十分で,前路を左方に横切る清徳丸の進路を避けなかったことによって発生したが,
西行する清徳丸が,警告信号を行わず,衝突を避けるための協力動作をとらなかったことも一因をなすものである。

第3護衛隊が,あたごの艦橋とCIC間の連絡・報告体制並びに艦橋及びCICにおける見張り体制を十分に構築して
いなかったことは,本件発生の原因となる。


主因とは書いてない
817名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:45:26.64 ID:CWRJ4aHU0
>>816
勘弁してくれ
主因という言葉を使ってないだけじゃん

>動静監視不十分で,前路を左方に横切る清徳丸の進路を
>避けなかったことによって発生した
とはっきり書いてあるだろ
清徳丸の過失は「一因をなす」だけ
818名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:47:00.91 ID:PI94brKP0
>>817
過失割合に言及して無いんだから、主因かどうかなんてわかんね
819名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:47:44.47 ID:moekHqzj0
>>816
発生のきっかけと主因ってのは違うからな。

でも、こういう事故で主因ってあまり追求されない事が多い気がする。
利害の調整というのもあるのかもしれんけど。
820名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:53:58.66 ID:vYI3jpSPO
>>819
まぁ主旨が違うんだろ。
誰が悪かったかじゃなくてどうやったら避けられたかを追及するもんだし。
死人に責任ばっか押し付けたら再発防止にゃ繋がらんしな。
821名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:54:52.11 ID:CWRJ4aHU0
>>818
わかんないのは君が勉強不足なだけ
海難審判の判決では
>両船が互いに進路を横切り衝突のおそれのある態勢で接近中
と認定してるでしょ?
これによって「行き合い船」のルールが適用されて、
相手を右に見る「あたご」側に回避義務が生じるの
清徳丸は原則進路維持でよい

地裁判決は「当初衝突のおそれはなかった」と見て
「あたご」に回避義務は無かったとしてる
822名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:55:13.44 ID:PI94brKP0
民事訴訟は示談で開かれないままだっけ? 刑事訴訟はご覧の通りだ
823名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:59:23.23 ID:PI94brKP0
>>821
清徳丸は原則進路維持でよいとか言い張っても無駄。


主文
本件衝突は,あたごが,動静監視不十分で発生したが,清徳丸が,協力動作をとらなかったことも一因をなす

海上自衛隊第3護衛隊群第3護衛隊が,見張り体制を十分に構築していなかったことは,本件発生の原因となる。

(海難の原因)
本件衝突は,北上するあたごが,動静監視不十分で,清徳丸の進路を避けなかったことによって発生したが,

西行する清徳丸が,警告信号を行わず,衝突を避けるための協力動作をとらなかったことも一因をなす

第3護衛隊が,見張り体制を十分に構築していなかったことは,本件発生の原因となる。

824名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 18:15:28.31 ID:sw+amQ1P0
さすが地裁。期待を裏切らない基地外判決
825名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:56:14.29 ID:rhDtKWBG0
>清徳丸は原則進路維持でよい

維持しなかったんだから仕方ないだろwwwwwwwwwww
826名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:01:13.67 ID:rhDtKWBG0
>>794
>これ、当時マスコミの報道するままに、漁船が正しくて自衛隊が悪いと思ってたが、
>何だか今色々読むと、漁船が変だね。
>マスコミって怖い。


そう、この事件のポイントはそれにつきる・・・
事故直後の2chも異常な反自衛隊厨みたいなのが常駐して怖かったぞ(^^;
で、90年代なら自衛隊が全面悪として実刑になってた可能性高い…
2000年代で良かったw
827名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:01:34.38 ID:a+kbr0Mt0
違憲集団人殺し自衛隊は日本に不要!!
828名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:02:01.75 ID:6O+FSNCf0
古館は、なっとく行かないみたいな顔でニュース読んでたが、
これは無罪が自衛官だから。
法治国家日本で、裁判で無罪と判決出たんだから、無罪だろよ。
左巻きは、なんでも国が悪者にならないと気が済まないらしい。
829名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:13:34.17 ID:eZh64TMVO
事故当時は団塊を中心にマスゴミに洗脳された連中が
漁船を批判するヤツは非国民()と言わんばかりに
顔真っ赤にして自衛隊だけ叩いてたなぁ

どう言い訳するのか楽しみ
830名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:25:03.63 ID:2bOJfPcO0
>>71
信じてないよ。裁判所が独自に航路をGPSの記録から算出した。検察は論外、弁護側にも誤りがある
ただ、裁判所の調査で判明した軌跡から判断して「あたご」は回避義務のある位置にいなかったと判断
して無罪判決。
831名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:28:53.67 ID:rhDtKWBG0
>違憲集団人殺し自衛隊は日本に不要!!


事故直後の2chってこんなのだらけだった(^^;
航跡図とか船の動力性能の解説してる奴まで右翼認定w
832名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:35:47.07 ID:Zpb1Vduf0
>>769
だから、なんで撃沈しなかったんだ?
833名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:52:35.44 ID:rhDtKWBG0
>>832
サヨに聞いてみなよw
834名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:26:29.20 ID:yuu2EzC70
双方とも進路保持していれば衝突しなかったのに、なんで漁船はわざわざ直前で回頭してあたごに特攻してるんだよ???
 
そもそも、あたごと漁船がぶつけっこしても、小回りの効かないあたごは絶対に漁船にぶつけることはできない。
反対に、あたごが全速で逃げない限り、いや、全速で逃げても、速度が乗る前に漁船に当てられてしまう。
835名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:00:21.18 ID:iEhiN/Gy0
例の大型船の前横切ったら大漁とかいう
度胸試しとか法的に禁止してやめさせろよ
どこの珍走団だよ
836名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 04:52:00.84 ID:aDjQQynn0
この件については、検察の立証がお粗末すぎ。

【信濃毎日新聞】
>あらかじめ組み立てたストーリーに沿って調書を無理やり仕立て上げた。
>そうみられても仕方ない。厚労省の郵便不正事件での証拠改ざんに通じる構図である。

【神奈川新聞】
>検察は公判段階で破綻が生じるなど予見に基づいたような捜査手法を猛省する必要がある。
http://www.47news.jp/47topics/e/211286.php
837名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:03:56.18 ID:n7xesbqV0
あたごは急ぐ必要は別になかったんだろ。食うために漁に出ている漁船団に遭遇したので、遅れますでよかったのに。

なんで当直もぼけてそうな時間も夜を徹して走ってる必要があったのか分からない。

国民を守る自衛隊が、国民ひき殺してちゃ意味がない。そんなに自衛隊は偉いのか><
838名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:25:33.65 ID:I3jUwWfN0
>>828
フルタテに限らんけど、そもそもマスコミは過失犯と故意犯の区別が付いていない
839名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:40:13.24 ID:REN2PP8aO
あの親子が営利目的の漁業なぞせんでもオレは困らんが

自衛隊の活動に支障が出ると平和が脅かされるから困る
840名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:28:13.28 ID:K2S0GaH/0
>>839
>自衛隊の活動に支障が出ると平和が脅かされるから困る

気のせい気のせい
841名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:31:03.53 ID:KymsmFn80
http://may.2chan.net/b/res/51521299.htm
なんか流れをコントロールしたいきな臭い連中がいるみたいねー要注意だ
842名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:38:28.21 ID:2igrOJ5T0
>>837
つり目的か、共産社民党員かしらないが、判決の要旨が昨日の新聞に出てるので
く読んでもらえれば状況はよくわかるとお思います。ただ、あなたのような少数意見を
抹殺するような叩きは好きではないので、心からそう思ってるなら、思想信条の自由は
保障されているので、尊重はしますけどね。
843 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/13(金) 10:41:51.30 ID:HWsdWHAB0
ブサヨ発狂
844名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:42:39.58 ID:QZhQkoMV0
つまりイージスシステムは不審船の体当たりは防げないと
845名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:45:41.31 ID:D8HOlnDa0
846名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:48:12.50 ID:32mrVcFp0
>>844
そのとおり。そもそもそんな想定してない。
847名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:55:48.49 ID:2igrOJ5T0
>>844
それは当然。大型軍艦に対する小型船の体当たりは撃沈しか防ぎようが無い。でも、漁船にそんなこと出来ないし
そもそも自衛隊法では警告威嚇までしかできないので、自衛隊法改正しないとテロリスト体当たりされたら終わり。
848名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:56:30.71 ID:mfkNw8cCO
>>845
ホントだ。
検察側の提出した軌跡も海難審判よりかなりズレてるんだな。海難審判時点での前提が間違ってたということか?
849名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:57:40.99 ID:whKj7CUa0
>>845
海難審判の航跡図はおかしいと指摘されていたんだけどね。
けど一時不再理の原則で、どれだけ間違っていたことが判っても
直すことはできないんだよね。

>>844
有事の際とかで近づく不審船を片っぱしから撃沈していいんだったら防げるでしょ。
日本の自衛隊が優しくてよかったなあ。
850名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:01:34.45 ID:Hld9wKwD0
>>844
自衛隊法を改正して無警告で攻撃可能にすれば防げるよ
851名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:13:24.60 ID:obdHk1sfO
地元民だけど当然の結果だと思うわ
遺族とは多少繋がりがあって身内無くしたって同情心もあるが
852名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:18:40.88 ID:RyS0lrML0
漁民の家族は、必ずしも自衛隊が悪いなんて思ってなかったんじゃね
馬鹿サヨやチョンゴミが、悪いのは自衛隊って煽りまくったんだろうね
で、そう思い込まされてしまった、それで結果はこれ、余計にショック受けただろう
可哀想に

気の毒な人を利用する、それがサヨやチョン、悪質なカルトと変わらん
853名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:21:08.32 ID:zyqCKi/U0
アサピ-からして一面掲載の航跡図見ると、
漁船が直進する自衛艦の方へ意図的に舵とって
曲がってるのが一目瞭然。

漁船も直進のままなら衝突無し。

どう見ても漁船の不可解な操舵が原因。
854名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:42:27.13 ID:mfkNw8cCO
ただいずれの航路図でも衝突の前では
あたごと漁船は平行に近い状態なってるんだよな。
検察のだと、漁船が右に転舵し40秒後に衝突してる。
なぜ右旋回を半端な状態でやめて
あたごとクロスするような航路を取ったんだろう?
あたご側に過失があったとしても
漁船側は充分回避可能にもかかわらず
わざわざぶつかりにいってるとしか思えない図だよな。
855名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:45:09.50 ID:whKj7CUa0
>>852
そうなんだよねえ。
事故直後は清徳丸の漁協も一緒に漁場へ向かっていた漁師も
漁船側が悪かったと申し訳なさそうにしてたんだけどね。

多分調子に乗せられてきたのは自衛隊アレルギーの左翼と
マスゴミ、それと石破防衛大臣が直接弔問に訪れたからでしょう。
石破さんは誠意を示したんでしょうが、それを漁民共は勘違いしたんでしょう。
856名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:07:25.50 ID:obdHk1sfO
>>855
遺族じゃないのによくテレビに出てる人出てた人
基本的に他の漁民はこいつらにあわせてるはず

じゃないと壮絶な村八分
それが勝浦
857名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:39:29.00 ID:4bvK4Hv+0
>>853-854
時系列であたごの位置も表示したら多少は納得するかもよ
相対的な位置関係を考えた場合多角形に右に回避している様子を見ると
あたごの速度が思いのほか速く当初の旋回では間に合わないと
あわてた感じだよね

なくなった方には申し訳ないが相対速度を読み間違えた可能性が高いし
両者とも相手船に気づくのが遅すぎたという単純ミス

>>846-847 海に浮かんでるすべての艦船は体当たりに対する防御などは
全く想定していないよ
だからこそ、見張りを厳重にしろ!って法律で規定されている
お互い見張りをしていなかったからこういうことになっただけ
858名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:40:09.35 ID:PIWTgZUd0
>>855
申し訳無さそうにしてたってソースある?
だとしたら沖縄みたくかなり気持ち悪いのが関わった可能性が高い。
859名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:22:44.37 ID:whKj7CUa0
>>857
亡くなった清徳丸乗組員の遺族が「これ以上迷惑かけれない」旨の発言と
漁協が事故前後清徳丸と同海域にいた他の船長らとの無線のやり取りに
関係する内容があるはずなんだけど見つからずスマン。

遺族や漁協がエセ左翼が焚きつけたことは共産党の志位が2008年2月20日
勝浦漁協に訪れているところから判るんだけどね。
860名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 15:11:26.70 ID:/Hkz4Xq80
交通事故なら加害者がよっぽど悪質でないかぎり刑事事件での
有罪まで遺族は望まないでけどね。組織としての使用者が謝罪して
賠償してくれることで終わる。
861名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:44:51.55 ID:whKj7CUa0
日本人の心情としては至極当然の感覚ですね。
艦長どころではなく石破防衛大臣まで謝罪に訪れているのに
何を調子に乗ったか刑事告訴まで発展させるとは。

踊らされた漁民も大概だけど、イデオロギーで政争の具に
使った左翼共とマスコミの卑怯なこと。

マスコミはもとより左翼共は可愛そうな人の救済ではなく
自身のイデオロギーを発露する触媒程度にしか扱わないこと。

滅びろ。不幸増幅器。
862名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:06:57.88 ID:Zb8xi/6G0
        ∧市民∧
ファビョ━━━<# `Д´>━━━ン!!
863名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:47:48.35 ID:yogmt1gJO
久々に司法の良識・常識が示された良い判決だと思います
864名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:56:50.07 ID:NnS1W96H0
地球市民が発狂w
865 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/14(土) 16:48:40.78 ID:FJeH/RHY0
真っ当な判断が下されてよかった
866名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:26:53.07 ID:XjXreeTk0
>海に浮かんでるすべての艦船は体当たりに対する防御などは
>全く想定していないよ
>だからこそ、見張りを厳重にしろ!って法律で規定されている

体当たりに対する防御はレンジ外での撃沈のみw
見張りなんてしてても体当たりは防げない。9条で戦争を防げないのと同じw
大型船が漁船を避けるのは物理的に不可能。


>お互い見張りをしていなかったからこういうことになっただけ

「お互い」にしたい奴発見!
見張りしてなかったら、あの航跡には絶対にならないぞwwwww

867名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:03:28.25 ID:kfWb2R260
>>866
>体当たりに対する防御はレンジ外での撃沈のみw
今回の件とは関係ないが、体当たりテロへの対策のためにCIWS改良したんじゃなかったっけ?
868名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:42:19.45 ID:6BuqC4aa0
控訴してもいいよ
どうせまた無罪だし
869名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:46:52.37 ID:XjXreeTk0
>>867
ほんと?
しかし、どっちにしろ、有無を言わせずいち早く撃沈するって方向だよねw
870名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:25:53.28 ID:6cKhODux0
>>869
ファランクスのBlock1Bが小型水上目標に対応してたはず
871名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:51:26.59 ID:MELAxT5m0
あたご事故無罪 再発防止の観点忘れるな
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/241784

 一方で地裁判決は、無罪となった2人について漁船の動静判断を誤り、十分注視していなかった点は認めた。
審判裁決は、それを事故の主因と認定した点が違うだけだ。海自の組織責任は免れぬ。

 海難審判法改正で、08年10月から船舶事故の原因究明は海難審判所ではなく航空機や鉄道事故同様、
国土交通省運輸安全委員会が担うことになった。刑事捜査では踏み込みにくい背景要因まで調べるため、
事故調査と刑事捜査との関係を見直す動きも進む。事故の教訓を再発防止に生かすことを忘れてはならない。
872名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:32:51.38 ID:YpZ8XXGP0
この事件は、因縁つけようと通行人にぶつかったチンピラが勝手にコケて死んだのを
そのチンピラの遊び仲間が弁護士に入れ知恵されて通行人から巨額の賠償金をむしり取ろうという性質のものだろ。

正直、あの漁師どもの写真みればまともじゃないのはだれが見てもわかる。
死体があがってれば、シンナーか薬物でも検出されてただろうが。
8731/2 解説:2011/05/15(日) 06:11:18.76 ID:lASasKK/0
業務上過失致死の構成要件で、特に問題になるのが、過失=結果回避義務違反の存在。
もちろん今回の事件でも、過失要件の認定が最大のハードルになってる。
そこで、@被告人に結果回避義務違反(=衝突回避義務違反)があったかどうか(…義務の存在とその違反)が、
今回の事件では最終的なハードルと考えておく。
で、検察側は、衝突に至るまでの清徳丸の航跡から、あたご側に、
海上衝突予防法を根拠として、衝突回避義務違反の存在とその義務違反を認定できると踏んだ。
もちろん結果回避義務違反の認定にあたっては、種々の事実から、義務とその違反の存在を認定するわけだけど、
検察は、検察側主張の清徳丸の航跡は、義務違反を基礎づける事実として機能するものと踏んでる。

そこで、清徳丸の航跡を要証事実として考えるとすると、一歩前のハードルとして、
A検察側の主張する清徳丸の航跡は、裁判所が事実として認定できるか、ってのが問題になる。
このハードルで注意しなければならないのは、疑わしきは被告人の利益に、という利益原則。
つまり、裁判所が検察側の主張する事実の存在を認定するにあたっては、
合理的疑いを超える差し挟む余地のない程度の立証が尽くされていることが要求されることになる。
で、どういう認定がされていくかだけど、清徳丸のGPSがポシャってなければ、
それは直接証拠となるべき客観的証拠として、事実認定にあたって決定的な証拠となっていたはずと考えられる。
しかし、ないものはしょうがないから、今回は、清徳丸の後方にいた僚船乗組員の供述を、
清徳丸の航跡に関する直接証拠(それが無理でも間接証拠)として利用しようというのが検察側の計画だった。
ここで、乗組員供述を、直接証拠として利用できるか、間接証拠としてしか利用できないかで、
立証過程が異なってくるけど、航跡図に記された航跡について、後方僚船の供述が直接証拠として作用するというのは、
ちょっと考えにくいから、供述も含めたあらゆる情況証拠からの総合認定という手法がとられることになる。

次に、乗組員供述を証拠として利用するにあたっては、
B乗組員供述に、当該供述から検察の主張する清徳丸の航跡を認定できるほどの証拠価値があるか、
C乗組員供述に信用性が認められるか、
というハードルを超えなければならない。
8742/2 解説:2011/05/15(日) 06:14:19.79 ID:lASasKK/0
>>873 の続き)
検察の立証としては、C→B→A(他事実も考慮したうえでの総合認定)→@(他事実も含めて総合考慮)、
という段階を踏んでいくんだけど、今回は裁判所が「前提となる証拠の評価に誤り」と判じているように、
CとBの段階から、すでに検察にミスがあったという判断がなされた。
その理由を判決要旨から読み取るなら、、
証人尋問の際に弁護側が供述中の具体的な数字に関する認識を攻撃してきたことで、
調書と公判廷供述に微妙な齟齬が生じてしまったせいというのが専らだと考えられる。

この程度の供述の瑕疵なら、ちょっと立証経緯が複雑にはなるが、
位置関係の供述を相対的なものに置き換えていけば治癒されるから、
控訴審ではC→Bの段階について評価がひっくり返る可能性はかなり高い。
そこで改めて、Aや@の判断がなされることになるが、
C→Bの評価がひっくり返れば、あたご側に刑事責任が認定される可能性は高いと思う。

それと、マスコミが捜査手法について批判的になってるけど、
位置関係に関する供述について、具体的な数字に読みかえて再度確認をとり、
供述調書には具体的な数字を記載するというのはよくある調書の取り方だし、
証拠の任意性や信用性を実質的に毀損する態様ともいえないから問題視する必要はない。
だからこの点について騒ぎ立てるマスコミについては疑問を感じる。 (終わり)

>>873の訂正 「合理的疑いを超える差し挟む余地のない」→「合理的疑いを差し挟む余地のない」
875名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 06:21:31.99 ID:sOOOlgun0
どっちにしろあたごは無罪
876 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/15(日) 10:11:08.13 ID:8AktzcyI0
近づいてくる船は警告すれば撃沈できるようにすればいいんだね
そうすれば貴重な自衛艦が民主党みたいな当たり屋漁船の被害にあわずに済む
877名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:52:07.76 ID:svy5DQxfP
>>867>>869-870
CIWSつーかファランクスにゃ確かに対水上モードが追加されたのは確か。

ただし、このモードにはロックオン機能は無いし、照準用のカメラ画像の安定化機能(要は手ブレ防止機能)もついてない。
あくまで、整備や点検の時に使う手動操作をCICからできるようにしただけなのに注意。

まぁ、近距離から弾バラまけば一発二発は命中するだろうが


878名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:34:46.72 ID:dp2y4z5W0
漁船が当たりにきたとかいうのはないわ
どーしても自衛隊の起こした事故だと
相手方を悪人にしないと気の済まないような人がいるけど

漁船が目測を誤ってぶつかっただけの話
879名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:48:57.98 ID:hpeOXUSv0
自船の全長10倍もある大型艦船を目の前にして
何故清徳丸乗組員はあたごから距離を離す選択を
しなかったのか不思議でならない。

yahoo掲示板にもmituo51515とかキチガイが湧いてるし
この事故に関係無い話を持ち出してあたごに悪印象を
与えるためのミスリードばっか繰り返してる。

いるんだねえ。自衛隊アレルギーというか左翼キチガイが。
880名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:50:22.23 ID:tjfv2G+j0
自衛隊に迷惑かけんなクソったれ。
881名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:51:52.26 ID:QbwQgR6S0
自衛隊アレルギーもどうかと思うが、自衛隊大好きっつーのもどうかと思うけどw

物事を冷静に判断するにはニュートラルでないといけない。
882名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:58:57.11 ID:Hk5rHjho0
こんなの小さい方が避けるのが常識だろ。

>>881
で、ニュートラルに判断してどっちなんだ
883名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 14:25:09.16 ID:QntPjFg90
ニュートラルで判断して、今回の地裁判決「だけ」で言うなら妥当な判決でしょう。
ただし、自衛官の全面勝利ではないことは明白。
検察側の主張が弱かったのももちろんあるけど、いかんせん証拠が弱い(と言うか無い)。
疑わしきは罰せず。と言うレベル。

防衛省もコメントしているとおり、今回は2人の自衛官個人の判決に過ぎず、
自衛隊という組織としては、今後の事故防止の観点であったり遺族に対する補償は
行うとのことだし。この点に関しては真摯であると思う。
あとは、今後どうなるか知らんけど、あくまでも今回は地裁判決であって、諸手を挙げて
喜ぶにはまだ早過ぎる(どちらは喜ぶかはおいといて)
884名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:08.00 ID:gfs7RTyh0
サヨ発狂
885名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:41.31 ID:5vdE6I+50
5月2日(月) 傷害容疑で3等陸曹逮捕=自転車ぶつけ、かばん奪う−千葉
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110502/crm11050209000002-n1.htm
5月3日(火) 万引容疑で第42警戒群所属の3等空曹逮捕 青森
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110503/aom11050321090000-n1.htm
5月10日(火) 懲戒免職:児童買春などの陸士長を処分−−陸自別府 /大分
http://mainichi.jp/area/oita/news/20110511ddlk44040518000c.html
5月10日(火) 飲酒運転の海士長を停職20日 /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110511ddlk34010672000c.html
5月11日(水) ヘリ事故で2等海佐処分=長崎県沖で不時着、2人死亡
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051100653
5月12日(木) 14人逮捕 下腹部露出の画像アップした空自3等空佐も
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/12/kiji/K20110512000806640.html
5月13日(金) 傷害容疑で2等陸曹を逮捕 山形
http://yamagata-np.jp/news/201105/13/kj_2011051300280.php
5月13日(金) 陸自久留米駐屯地:無免許運転の士長を停職処分 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110514ddlk40040374000c.html

今日もどこかで自衛官♪ 今日もどこかで自衛官♪
886名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:17:43.01 ID:MLdRhPj3O
"最終的に事故を回避する場合、どのような行動が最適か?"に絞ってみよう。
887名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:18:38.37 ID:6cKhODux0
「無職」や「アルバイト」、「会社員」が起こした事件なんてニュースバリューがないほど存在するけどね。
888名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:30:44.47 ID:W/f2isTn0
>>886
ぶつかる前に船を止める。曲がってかわそうとするから
ぶつかるんだよw
889名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:43:35.83 ID:MLdRhPj3O
>>888
50点、かな。
確かに"停める"のは大切な動作だけど、船によっては"止まらない"からね。


今回の裁判で問われてるのは"最終的な事故回避に於ける過失の有無"
陸上でも同じ。違反してる相手でも、避けずに事故になれば"避けなかった側"にも過失が発生する。
あたごの場合、回避義務は確かに"あたご側"に有ったが、最終的な事故責任は"清徳丸"側存在する。これは運動性能や他船の動向、清徳丸の動向からして間違いない事実。
890名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:43:46.41 ID:gY63DB+i0
>>888

お前、船にブレーキがあるって思ってるだろwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
891名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:00.00 ID:gY63DB+i0
>>889
50点?
WWWWWWWWWWWWWWWW
892名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:48:57.56 ID:+T/BKRvP0
地裁でまともな判決が出たら駄目じゃん
トンデモ判決で笑いを取るのが地裁の仕事だろ
893名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:22:47.34 ID:MLdRhPj3O
>>891
何がおかしい?

衝突の危機に際して"停めるという動作"は、陸上海上問わず"有効な手段"なんだが?
894名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:26:46.37 ID:gY63DB+i0
>>893
ぶつかりそうになったらブレーキ踏むのぉ???
爆WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
895名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:28:52.94 ID:MLdRhPj3O
馬鹿は放置します(笑)
896名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:34:48.72 ID:gY63DB+i0
あの航跡図で、漁船の「不可解なターン」の後、イージス艦を止めて衝突を避けることができると思ってる馬鹿
爆wwwwwwwwwwwwwww
池沼すぎるw
897名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:37:40.72 ID:E95uqMe90
慣性の法則知らない連中が机上の空論オナニー大会か?
898名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:40:27.51 ID:gY63DB+i0
自衛隊が悪いって主張する奴≒慣性の法則を知らない奴
899名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:44:27.71 ID:6cKhODux0
快速電車が通過駅にさしかかったときに飛び込みやられた場合に、
電車のウテシが過失問われるか?ってのと同じだわな。
900名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:48:05.72 ID:xz4gY37T0
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105100034/
 検察側航跡図は、漁船とあたごは衝突の恐れがある状態で接近していた、という内容。清徳丸の後方にいた
漁船乗組員らの証言を基に作製された。このような接近状況では法律上、あたご側に回避義務があり、長岩友久
被告(37)が操艦していたあたごの過失を主張している。

 「事故の主因は漁船」とする弁護側は、異なる航跡図を元高等海難審判庁長官に依頼して作製。検察側とは
別の漁船乗組員らの証言を基に、「漁船が事故約3分前に急に右転、速度を増し、あたごの前方に進出してきた。
右転せずそのまま漁船が直進すれば、あたごの後方約1キロを安全に通過する予定だった」としている。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105110045/
 公判は、清徳丸がどのようなルートで現場海域に到達したかを示す「航跡図」が大きな争点となっていた。

 僚船船長の供述を基に作成したとする検察側航跡図について、判決は「供述通りに清徳丸の位置を特定した
のではなく、ほかの方法で既に特定していた航跡に沿うよう、恣意(しい)的に供述を用いた」と捜査手法を批判。
「航跡特定の方法として正確さを欠き、看過しがたい問題点がある」と指摘した。

 一方、弁護側が作成した航跡図も否定した上で、地裁は被告、弁護側とは異なる独自の航跡を特定した。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105120006/
 2被告の起訴内容の根幹にあったのは「航跡図」。作成者の海上保安官は証拠提出した報告書で「左前方7度、
3マイルの距離に清徳丸がいた」という僚船船長の供述を主な根拠として挙げていた。ところが、同じ海上保安官が
公判で「(僚船船長ではなく)あたご乗組員の供述などで航跡を特定した」と説明内容を変えた。弁護側は検察側
航跡図のずさんさを再三指摘した。

 判決は「海上保安官が、僚船船長の供述をそのまま採用したのではなく、恣意的に供述を用いた」と判断。
その上で、航跡特定が、あたごに回避義務があることを前提に進められた、との認識を示した。
901名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:51:17.99 ID:OVnlAq/G0
クソサヨまた負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:52:18.36 ID:E95uqMe90
どちらが悪いのかは分からないが
今度の大震災の津波被害のように最初から警戒をしっかりしてれば
ある程度事故を防げたかも
普段なら自衛隊叩きしたいところだが、被災地救援活動してる今この判決は意図的に自衛隊叩きを削ぐ目的があるんだと深読みしてしまう
この漁船側も最初から自衛隊は信用できないと意識してれば
あるいは接触はしても沈没は防げたかも知れないし
自衛隊側も監視の不備を認めないのも、他で頑張ってる自衛隊員らに対する冒涜である
903名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:55:38.18 ID:rcWpGoZc0
当時ズームインで辛坊が航跡からみて漁船側に非がある発言をしてクレームが殺到し
プロデューサーと大喧嘩したそうだ
904名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:00:39.87 ID:gY63DB+i0
>>903
あれ?辛抱まともじゃんw
905名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:03:28.22 ID:xz4gY37T0
>>902
自爆テロ船が特攻かましてきた場合に、テロ船が悪いと言っても始まらんからな。
今後は自衛隊も防衛ラインを超えて不審船が特攻かましてきたら、即時臨戦態勢を
取れるように監視や連絡体制を強化せざるを得ない。

そのことと、海保や検察が事故当初からある意図をもってそのシナリオに会うように
意図的に供述を取捨選択して、架空の航跡図をでっちあげたこととは、また別の話だけどな
906名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:10:06.95 ID:1qOdN98S0
あり得ないくらい厳しい幹校出て、一生懸命努力して新鋭艦に乗ってたのに、
DQNの暴走自爆に巻き込まれて人生オジャンではあまりにもかわいそうだ。

警察ならDQNが勝手に自爆したら「追跡は妥当だった」の一言で済むのにね。
907名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:24:15.62 ID:FLa/nlZ80
自衛隊というだけで犯罪者にしないと気がすまないマスゴミが作りあげた冤罪事件
908名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:27:19.74 ID:MLdRhPj3O
おーい!お馬鹿>ID:gY63DB+i0
もう一度俺のレス読んでからカキコしろな(笑)
909名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:28:08.66 ID:6cKhODux0
放置しますと言っときながら放置できない奴がいる
なーんてね。
910名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:28:24.72 ID:E95uqMe90
自衛隊擁護工作員が酷いな
今は自衛隊叩きたくないんだが
この辺のネタの釣り針垂らして反応見るかな
日航機123号自衛隊迎撃ミサイル誤射疑惑
徳島自衛官変死事件
911名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:30:12.64 ID:xz4gY37T0
>>910
自衛隊工作員もなにも地裁の判決だってさw
912名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:31:56.69 ID:E95uqMe90
[sage] レス検出すると自衛隊工作員の悲惨な仕事ぶりが笑える
大抵話題になって欲しくない関係者は見当違いなミスリードで火消しが逆に炎上するw
913名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:34:16.29 ID:02EcoT9Y0
判決全文ってどこで読めるの?


最高裁のHPでもまだうpされてないのに、
みんな何を基に話してるの?
914名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:37:03.84 ID:xz4gY37T0
>>913
マスコミの報道
http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20110512k0000m040123000p_size5.jpg

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012140058/
同検事は清徳丸の後方にいた僚船船長の供述調書を作成し、この調書を主な根拠として検察側は
清徳丸の航跡図を作って「事故の主因は回避義務があったあたご側にある」としている。
僚船船長は調書の一部の内容を「話していない」と法廷で証言した

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105120006/
作成者の海上保安官は証拠提出した報告書で「左前方7度、3マイルの距離に清徳丸がいた」という
僚船船長の供述を主な根拠として挙げていた。ところが、同じ海上保安官が公判で「(僚船船長ではなく)
あたご乗組員の供述などで航跡を特定した」と説明内容を変えた。
915名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:43:34.87 ID:I87e0QZxO
自衛隊擁護もなにも…海の上では、でかい船は不自由船だから、小型船が避ける…これが暗黙のルールなんだが
漁師は、相手が役所だと脅し上げて、賠償金を取ろうとするからな
916名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:44:03.37 ID:gY63DB+i0
>>909

今回の「放置します」は映画で健さんに一喝されて逃げるチンピラ集団の「覚えとけよ!」だからなw
(^^)y-~~
917コマセを撒いておきますね:2011/05/15(日) 20:44:28.71 ID:E95uqMe90
徳島自衛官変死事件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1121770966/
【事故から】日航123便墜落事故【26年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1292919931/
918コマセの追加:2011/05/15(日) 20:48:44.60 ID:E95uqMe90
1999年 自衛隊機墜落 東京埼玉大停電
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1121405378/
元自衛官兼岩長良川2女性殺害
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1221256640/
919名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:49:37.53 ID:gTl0W2+9O
自衛隊大勝利!!!!漁船自重しろ!!!
920名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:59:35.13 ID:E95uqMe90
921名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:01:28.30 ID:GipQdnpt0
>>873

検察側は、訴因の設定の時点で負けてたんじゃないの。
海難審判で認められた、「漁船の動静判断を誤り、十分注視していなかった点」
を過失として訴因にできなかったの?
922名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:03:53.75 ID:MLdRhPj3O
>ID:gY63DB+i0
すまん!日本語の読解力が不自由な人だとは気づかなかった(笑)
923名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:07:50.96 ID:6cKhODux0
自分の言ったことに責任取れない奴に言われたくないよなぁ。
924名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:09:24.50 ID:hpeOXUSv0
>>921
海難審判と同じく、「漁船の動静判断を誤り、十分注視していなかった点」
を追及するため、事故発生状況を示す航跡図を改めて書き直したら
やはりデタラメだったでござる。
925名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:14:53.47 ID:gY63DB+i0
>>922
あほだな、お前。恥の上塗りしてw
お前があほだと指摘されてるのは「50点」の部分だ。
ほんとあほだな。
926名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:16:31.17 ID:E95uqMe90
927名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:18:13.33 ID:85EjNFJ20
当時イージス責めてた奴でてこい
928名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:19:43.39 ID:P1rZFg1WO
判決は正しい
929名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:21:07.73 ID:gY63DB+i0
この航跡図見て、「ぶつかる前に止まれ!」って主張に対して「50点」てかあ??
あほか、0点じゃWWWWWWWWWWWWWW
930名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:24:15.27 ID:E95uqMe90
【イージス艦衝突事故】 「地検は有罪ゲームに勝つだけの組織なのか」「うそをついたのは許せない」 無罪の海自2人が地検批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305092908/
931名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:24:56.15 ID:85EjNFJ20
だいたいイージスも弛んでる。
もしこの当たり屋風情な漁船が爆弾積んでたらどうすんだよ?
接触される前に警告出して沈めろ。
932名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:25:37.63 ID:tnWLLZKd0
やっぱり、国の機関と市民が対立すると、市民が勝たないと気がすまない勢力がいるんだなww

自衛隊叩きをさせないための判決なんて強引な理由を言ってる人もいるが、もう過去に起きた事
で、海難審判も済んでる。自衛隊員に有罪判決が出ても必要以上に叩かれることもない。今回の
判決は国も戸惑ってる。せっかく丸く収めようとして、海難審判も相手側の言い分を大筋飲む形で
決着させたのに地裁が客観性を持って判断しちゃったからな。ただ、今回の件で国は各自衛隊員
の裁判であり国は関係ないっと一歩引いた立場。国が「ほらこっちが正しい」なんて態度には出て
こないから安心しなよ市民団体のみなさん。
933名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:26:33.86 ID:P1rZFg1WO
死んだ漁船の仲間も検察側の主張は事実と違うと言ってるから
どうころんでも無罪
検察は捏造ばっかし
934名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:28:24.12 ID:gY63DB+i0
「ぶつかる前に止まれ」は0点だが、「撃沈しろ」はある程度点数もらえるやろな。
物理的には唯一の衝突回避法やからな。
法的・道徳的に無理なだけでw
935名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:32:38.35 ID:tnWLLZKd0
>>931
どっちの立場で発言してるのかわからないが、そんなの無理だって。今回も警告は出した。
ただ沈めるのが現行の自衛隊法では無理。撃沈なんてしたらそれこそ法令違反で有罪になる。
船が接近しただけでは攻撃とはみなせないから威嚇射撃しか出来ないのが現状。
936名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:41:36.79 ID:85EjNFJ20
>>935
軍艦に対しあからさまに当たりに来た船は沈めて良いように法改正すべきだろ。
937名無しさん@十一周年
>>925
ん。やっぱり読解力無いね。

>>888のレスに対しての評価は50点なんだよ。何も"あたご"とは註釈してないのだから。

>事故回避手段は?
#曲がって避けずに停まれ
>それでは50点


この流れも理解出来ない"お馬鹿さん(笑)