【社会】 "原発事故、土浦市職員逃げた?" 職員、事故直後に休暇とって家族と県外へ→上司が帰宅促すも無視→処分…茨城★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:13:09.50 ID:ZewGG66G0
有給取って処分??

土浦市は基地害か?
953名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:16:19.27 ID:X/sWR8gv0
>>41
この国の国民は学習能力がないのか、M気質なのかしらんけど、
歴史にあんまり学ぼうとは思ってないよな。福島県民は棄民され
たわけだがw
954名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:18:35.80 ID:ByB+G88H0
>>950
まぁ、そんなこと言わなくても、そのうち過疎化するんじゃね?
今後引っ越してくる人はいないだろうし、出て行く一方だろう。
955名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:22:00.41 ID:CAOsVLPVO
上司が緊急時だから出勤しろってちゃんと指示だせば良かった。
956名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:27:48.83 ID:ByB+G88H0
>>955
そういうのってどこまで拘束力あるのかな。
たとえば自分が手術することになっててもキャンセルしないといけないの?
数十万円のツアー組んでても、キャンセルしないといけないのかな?
957名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:46:29.93 ID:1rSXSQxw0
去る者は追わず。

誰だって命は惜しいしな。辞表書いて逃げればよかったのだが。休暇はいかんぞ。
958名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:54:22.88 ID:qWhh0h9G0
そんな事も わからないのかなぁ
959名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:57:16.52 ID:8ev3CqQ60
まあ、だったら最初から有給許可出すなって気もするが
960名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:59:53.69 ID:Kl2qQQvt0
>>959
休暇を認めた上司と、トップである市長も処分するのが筋だな。
961名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:02:23.20 ID:kfpyUyZ5O
地方公務員の給料の下げろ
早急に40%カットが必要
962名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:03:29.34 ID:OX5Jd/jB0
無断欠勤したわけじゃないだろ。有給とって何が悪い。いいかげんにしろよモンスター
市民とその他もろもろ
963名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:21:44.57 ID:6WArQP9j0
土浦あたりで逃げてんじゃねーチキン野郎
964名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:23:34.53 ID:cl+ulcZc0
有給を使って良い時期ではなかった

災害時でありながら当人の健康に問題がないにも拘わらず
市民にも同僚にも多大な迷惑を掛けてまで有給を消化使用という考えはエゴ
公務員として相応しくない人材だわな


965名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:40:31.24 ID:OvARendf0
>>944
宇都宮じゃ3.11に逃げたぞ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1286266405/206
しかも先生は、いまだに処分なし
966名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:43:27.62 ID:OvARendf0
自治労と日教組は、解体すべき
自治労と日教組は、解体を推奨する団体って無いのか
967名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:54:41.09 ID:Z405WLBv0
単に自分より待遇良いからって叩いてるだけのレスが多くてワロス
有給休暇の意味がわかってない奴大杉w
968名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:59:34.83 ID:Tua7OlUn0
叩いてるの主婦ニート有給休暇もらえないブラック企業の連中なんだからそっとしといてやれよw
969名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:01:08.57 ID:OvARendf0
>>967

日教組・自治労委員長キター
今日のNG推奨 ID:Z405WLBv0←自治労委員長
970名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:02:40.03 ID:d9bRGvR10
公務員擁護多いな。今日は休みだしな

災害時の服務規程も守らないチキンと
何も考えず休暇許可出すアホ上司と
隠蔽がバレたら体面だけの処分で無罪放免の役所

全てがムカつくわ
971名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:07:41.96 ID:7cJ3KXBs0
散々非常時を餌に脅し続けて立派な官舎を建てる
972名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:08:04.33 ID:OvARendf0
>>970
敵前逃亡ネタは、かないおいしい燃料だろ
うちに昨日震災被災調査で来た職員を呼び止めて
これをネタに、ネチネチいじめてストレス解消したよ
973名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:10:53.11 ID:BNkBBKJZ0
夫としては正しく公務員としては正しくない
緊急時は休暇を取れないように法改正しろ、それを破ったものは免職と事前に決めておけばいいだけの話
974名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:11:13.05 ID:1Tt5TLWJ0
大の大人が何日もダダこねて仕事ぶっちするとか子供以下だな
まあこいつは要らない人だったんだろうな
975名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:15:02.33 ID:7YbxG7t/O
事前申請で代替のきかないリフレッシュ休暇は
さすがに気の毒だと思う
976名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:18:34.04 ID:OvARendf0
>>974
51歳と48歳で課長補佐だよ!課長補佐だよ!使えないけど
永年勤続だからおこぼれで、昇進した口でしょ

>>973
元覚せい剤中毒患者で、震災のショックでフラッシュバックし
錯乱したんでしょ。措置入院させておけばよかっただけ
977名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:20:45.36 ID:OvARendf0
オイだれか次スレ頼むよ

【社会】 "原発事故、土浦市職員敵前逃亡逃?" 職員、事故直後に休暇とって家族と県外へ→上司が帰宅促すも無視→処分…茨城★5
978名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:22:24.63 ID:I+rShiVKO
逆に言えばミサイルが飛んできても火山が噴火しようとも、有給をとってなければ出勤するって事だろ?
何があっても「あらかじめ申請してたから」って理由で休んだ事が正当化されるならさ

責任や世間体よりも絶対的なものなんだよな有給ってのは
979名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:23:32.25 ID:qWhh0h9G0
>妻がパニックになったため

妻のせいにする公務員

980名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:25:04.28 ID:pmyWhbf+0
面白いから解雇にしろ
981名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:26:15.12 ID:pRXuaUBt0
>>978
自衛官や消防もドンドン有給をとるべきだけど
彼らは、聖職者だからそんな事はしないだろう
982名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:26:50.83 ID:ErkH8E9iO
社畜ばっかりw
983名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:26:50.85 ID:v4LMg1rD0
>17日朝に電話で17、18の2日間の休暇を取得。19〜21日は土日祝日のため休んだ

22日にちゃんと出て来てるなら問題なかろう。
休暇終わったのに出てこないって話かと思ったよ。
984名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:28:43.77 ID:pRXuaUBt0
>>980
ダメだよ!土浦市役所職員を、いじめられなくなるだろ!
何かにつけて、おもちゃにするんだから!
985名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:31:03.71 ID:pRXuaUBt0
>>980
ダメだよ!市民のサンドバックを奪うなよ
986名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:31:32.92 ID:dNO44FEH0
>1

>48歳と51歳の課長補佐2人

この二人は別に良くないか?

>主幹(33)
>電話で帰宅を促したが、 聞き入れなかった。

終了
987名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:33:01.91 ID:Z405WLBv0
>>978
有給が許可されたない以上、上司が自宅待機を命じない限り
出勤するってことだと思うぞ。
私が住んでるところは台風が多い地域なので、台風直撃時は前日から
非常配備人員が泊り込み。ほかの職員は暴風雨圏を抜けるまで
自宅待機ってのがたまにある。無論自宅待機命令がなければ通常通り出勤だ。
台風で自宅が半壊してても暴風雨圏を抜けたらみんな普通に出勤してるぞ。
台風直後は被害調査があるんで人手が不足するのわかってるからな。

まぁ震災後で休出してる職員がいる中での有給は顰蹙買ってるのは間違いないだろう。
しかし世間体で処分はダメだろって話なんだが。
988名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:34:04.05 ID:xM+EpoyP0
これ別にいいと思うけどねえ
主幹も月曜には出てきてるんだし

無断欠勤とかならクビでいいけどさ
989名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:35:12.31 ID:YZYKgCVN0
こんなのが民間が1人でやる仕事を3人でやって
民間の倍以上の年収貰えるんだぜ。
990名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:36:10.23 ID:CIvY+rWEO
ちちんと手続き取っての有給消化なら処分されるのはちょっと可哀想やなぁ

俺だって正直仕事休んで逃げたいと思ったもん
991名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:38:23.95 ID:ogzQZMAU0
手続き通りに休んだら処分されたでござる

裁判なったら、役所負けるぞ。
992名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:38:34.38 ID:6xPFhXOAO
>>989
電力なんか民間が1人でやる仕事を5人でやって
年収は民間の3倍もらってんだぜ
そりゃ高学歴がこぞって就職したい訳だよ、競争のないインフラ企業だし公務員より断然に楽
993名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:38:37.08 ID:NwmBZqhhO
命あっての物種
994名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:48.74 ID:pRXuaUBt0
>>991
早く裁判しろよ自治労
早く騒ぎ立てるよ!
騒げば騒ぐほど市長も困るけど
職員も困るわな 裁判にばれば個人情報がばら撒かれ
祭り再燃だからな
995名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:52.55 ID:drxbP9F00
う〜ん…
996名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:58:13.40 ID:drxbP9F00
どうなんだろうな…
997名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:59:48.79 ID:drxbP9F00
むずかしいな…
998名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:00:02.76 ID:drxbP9F00
しかし、非常事態だったしな
999名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:00:36.52 ID:drxbP9F00
もう終わりだな
1000名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:00:41.89 ID:drxbP9F00
   ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
    cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
      -‐‐- 、       , -‐‐- 、       , -─- 、
    /     ヽ     /       ヾ    ∇ ,ア  ̄ ̄ ヌ、
   !  ! 人|,.iノl_ノ)    |  インノリハリノ )    |ミミスメハリ从ハ i
   i  乂-‐ −! i     i Gi -‐  −!       |ミ,lノ -‐ −i、l`
   \ヽ ゞ⊂つノ'      ヽi   ⊂つ ノ      | | il、 ⊂つノi!
     ``フ i´         ``フ i´         .| | |li フ i´ l|
        / \ノゝ         /_\ノゝ        .| | |li./ \ノゝi|
     /__i |丱!_|、       / ,  l -゙、      ゝ |l/__i |丱!_l、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。