【宇宙】NASAの人工衛星「GP―B」が時空のゆがみを観測・確認 アインシュタインの理論を実証★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
204名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:35:47.02 ID:Vl/wQut20
>>203
日独伊三国同盟が勝って日本は戦勝国になってる。
205 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.4 %】 :2011/05/12(木) 10:39:22.03 ID:zpLGIrc+0
       メ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::リニ=:::::::::::::::::ミ、
        >:::::::::::==ナ─‐'''T´ ̄  Y  `Z::::::::::::::ミ
      //ハ:::::/   |!     i!    ノ'|   }:::::::::::::::ト!
     / イ |::::::i    |!    i!     / __  ゝ:::::::::::!
      / | l:::::::|   ヽ    ノ'   _ ィ´    ミ:::/ ヽ
       乂ハ:::i ‐- ==、    ーァ''r‐示テヽ   }::| ) l   おいそこの貴様!俺が見えているか?
         ヽリ  代ヒリハ      ゞ=' ''   |::し / ト   モニターのそっち側にいるマヌケ面の>>1
             ハ  `¨´  i            "_ ハ i \  乙だ!!
          !  ',       !            ル|  |  \
          |         |             /   !  !   \
          |   /ヽ   ヽ ,        /   /  !    \
          l  l   \  -─  --ァ      /   |      ヽ
           \}ヽ   ヽ  ー‐ '  /   ′    !       ',
            ヽ \  |: :ヽ; ; ,  /    /     /       l
             ⊥/ |: : |  ̄ T´     /     /           |
             ∨   |: : : ヽ     /:/     /         l
             ∨  |: : : : : :ー: :´: : :/     |   /     /
                ∨  ! : : : : : : : : : : /     / /      /

206名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 10:54:17.84 ID:PgwIq1J30
アインシュタインより筒井康隆のほうがIQが高いんだよな
207名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:56:44.08 ID:kBB/cUA20
重力によって時空が歪んでるのって、人工衛星の通信の遅れに影響してるんだよね?
GPSとかで身近に利用されてると聞いた
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.4 %】 :2011/05/12(木) 13:00:11.39 ID:IVbXhwlbP
>>205
鳳凰院さん ちーっす
209名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:06:49.80 ID:VLT9Hbx/0
アインシュタインはタイムリープしてきた未来人だからな。未来じゃ当たり前のそういう理論を自慢げに披露してたわけだ
210名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:11:14.98 ID:9D//ZAjO0
>>195
マイケルソン・モーリーの実験
211名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:16:21.26 ID:h/LEoFxvO
>>205
オカリントゥットゥルー♪
212名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:19:02.68 ID:QsH9LaSY0
>>205
          /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....\
           '. ..:.:.:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. . . .ヽ
        / ...:.:.:.:.:.:.:.:.:′. .:.:.:.:.:.:..:.:/ ..:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.. : : ,
        .′..:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:′..:.:.:/′:.:.:.:.. : :′
         . ..:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:./ │ |:.:.:.:.:.. : :'.
       . ..:.:.:.:.:.:.:.:.:/´|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/__ `ヽ|: :|:.:.:.:.:.:.: ': : }i
       i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ { |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|、]「、`刈V|: /:.:../.:. , .:|
       |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V'|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 弋zソ } |/ |:./:./ ..:|
       |..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|       ,}炸kハ ..:.:|
       | .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|       代z',:' |i.:.:.:|
       | .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| .:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:|       {. / | ||.:.:.:l
       | .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;.:.:.:.:.i .:.:.:.:|.:|      r' ,:′l || : :,
       ; :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|i :i: :| .:.:.:.:|.:|   -_ 、 .什1: :|| :/      こんなトコにまで押しかけんなwww   
         ′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:八:|: :| .:.:.:.:|.:|       / :|.|.:| : |l ′
       / . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/冖iト、j.:.:.:.:.:|.:ト . _ / | .:.:|.|.:l :.:|;
      ′. .:.:.:.:.:.:.:.:.:/   | \ .:.:|.:|/      | .:.:|.l.:.:.:..|
      /. . ..:.:.:.′.:.:.: ′      \|│    │: :| .:.:.:..,
    ′..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ -―……‐- ..↓    │: :l.:.:.:.:.,
213名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:21:45.76 ID:RXHSunET0
>>191
それはビッグバン理論の証拠とされるもので
インフレーション理論はビッグバン(火の玉状態)以前の
急激な膨脹を説明するものだったはず

宇宙の背景放射の均等性を説明する為インフレーションの一部が我々の観測可能な宇宙の領域
インフレーションの膨脹率が説明された仮説は聞いたこと無いが
近年その数値が発表されたっけ?
(判りやすく解説したものでさえ一秒の何京分の1で陽子サイズが銀河サイズに超光速で成長
(従って宇宙の晴れ上がりの残り火は観測できても壁は見ること出来ない
214名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:07:59.62 ID:9D//ZAjO0
>>213
ん?
インフレーション理論はマイクロ波背景放射の不均等の説明を与えるものだろ。
で実際にWMAPによって背景放射の不均等が観測された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/WMAP

>インフレーション宇宙論のシナリオは観測と一致している。
>ただし大きい角スケールには現状では説明のつかない不一致が見られる

どっちにしろ検証不能ではないな
215名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:10:58.42 ID:EMdBKQgZ0
>>116
ああ、なんかすごくわかったような気がする
気だけ
216名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:11:26.51 ID:Txq6NDFeO
これもシュタインズゲートの選択だと言うのか。
217名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:56:04.94 ID:73CSeoiy0
>>206
筒井は自分の書いたものは観念上だと自覚はしてたろうからな
218名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:35:17.24 ID:U94YkRve0
>>214
背景放射の揺らぎの観測に最初に成功したのはCOBEだけどな。
それで確かノーベル賞も出てる。
でももっと詳細に調べようってことでWMAPが打ち上げられた。
219名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:39:14.03 ID:rWymG5IuO
何を言っているのかさっぱり理解できん(´・ω・`)やはり文系がくるスレではないな
220名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:39:41.39 ID:8LEHXT1u0
騎乗位で逝く時の彼女の顔のゆがみみたいなものか?
221名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:41:45.93 ID:BB1J9EVs0
レス番と時刻が前後するようなもんか
222名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:54:11.24 ID:ro1wWYzj0
  宇宙ひもというのは、超巨大な質量を持つ、ひもみたいな形の"ひび割れ"です。
  ひびの幅は素粒子と同じくらいで、長さは最低でも銀河系と同じくらいと思っていただければいいです。
  これは巨大な質量であるが故に、時空を歪める性質を持っているんです。その歪んだ時空を、
  ひもを中心にあなたがぐるっと一周すると、360度以内で回りきることができる。
  要するにワープみたいなことができるということ。これ、時空の角度欠損って言います。
  角度欠損しているところを通過すると、そこは欠損しちゃってますので、通過時間はゼロになる。
  これを応用して、宇宙ひもが高速に近い速さで運動しているとき、相対性理論により、
  宇宙ひもの時間は周囲より遅くなるから、歪んでいる角度欠損の領域を通過すると、
  本来ゼロだった通過時間が、マイナスになる。つまり通過後の方が"過去"になっているわけ。
  で、2本の宇宙ひもを使って空間欠損ジャンプを行い、元の地点まで周回するように戻ってくると、
  ちょうど周回を開始したのと同じ時/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ できる。
\ ざっくり言っちゃうと、それが宇宙|  うるさい黙れ   |トラベルです。ちなみに誤解しないでほしいのは、/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
223名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 16:56:56.13 ID:U94YkRve0
>>219
全員文系やで
224名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:20:04.52 ID:cjf1/HQTO
時空を超えた事なら何度かある
プラチナ龍が目でものを言う世界
225名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:26:34.61 ID:VqLzJ4HB0
よくわからんが、とりあえず真シャインスパークで
時空の歪みに飛び込めばいいのかな?
226名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 17:36:05.81 ID:eY0MH++qO
じくうのほうそくがゆがむ!
227名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 18:37:00.85 ID:qYxbTlJ00
途方も無い話しだなぁ
228名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:00:00.98 ID:EmCiML0h0
>>180
YOUがME?(訳 お前は俺か)
229名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:18:32.01 ID:UL4k9WMN0
>>194  >最近は、重力子?だかをお互いに投げ合うことで引かれ合っている、っていう説明
どこをどう通ってその重力子とやらを投げ合っているのだろう?
普通に宇宙空間を通ってたら、その投げあいについても光速でしか到達できないよね。
230名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:19:20.36 ID:7peohTFsO
アインシュタインやばくないか?
こいつ何者だったんだよ
231名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:23:44.84 ID:lkSsm/dQ0
時空が歪むぐらいだから、俺の性格が歪んでるのも当然だよな。
232名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:27:29.27 ID:/o5UInpN0
>>226
懐かしいセリフだな
233名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:28:12.35 ID:eZh64TMVO
ワイヤーフレームの三次元レーダーは男のロマン
234名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:33:37.37 ID:jZLPaHsF0
>>229
そうそう。重力も光速でしか到達しない。
235名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 21:45:20.46 ID:ekJDitD+0
重力ってものがない、あるのは空間のゆがみだけ、
ってことが証明されただけのことだろ。

ある意味当たり前で驚くことじゃないよな・・・。
236名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:49:09.03 ID:8DUUDwYl0
>>222
ゴットのタイムマシンだな
237名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:54:10.10 ID:7/jIDJCt0
>>235
空間のゆがみは何が起こしているんだ?
238名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:01:44.90 ID:jk8qiTLc0
>>103
彼はもういないけど世界は平和じゃない
239名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:27:01.44 ID:dmLalTN60
>>28

   web-n08-052  2011-05-13 01:57
http://www.death-note.biz/up/q/22407.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1357.txt 安全なテキストファイル
240名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 06:37:15.45 ID:w91M0i6SO
これは地軸方向でしか起こらんの?
赤道方向はどうなんだろ。
241名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:02:53.71 ID:IHusDUtm0
>>240
歪んでるよ
ただ遠心力と相殺されるから歪みが小さい
242万時:2011/05/13(金) 10:16:01.58 ID:r/9Asxzm0
>>103
既出かもしれんが、核兵器よりも多く殺人をしているのはカラシニコフ。
243名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:27:02.04 ID:9OqI6rQv0
俺の腹の周りの空間が歪んできた
244名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:28:58.56 ID:sFV7P1P3O
宇宙の起源は韓国だろ?
時空の歪みを辿っていくと朝鮮半島に行き着くんだろ?
245名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:33:43.17 ID:uSGGKKiyi
>>244
精神の歪みなら間違いない
246名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:43:35.48 ID:meShMzKF0
全ては電子
俺たちはコンピュータの中にいる
247名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:05:46.02 ID:DZ4dPcKo0
内なる宇宙ですな
248名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:22:29.03 ID:LntCLLgk0
>>28
   web-n08-055  2011-05-14 01:58
http://www.death-note.biz/up/q/22459.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1360.txt 安全なテキストファイル
249名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:32:23.16 ID:Ky/0c5Vk0
つまりどういうことだってばよ
250名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:08:08.80 ID:TDBY5l6e0
>>28
糖質だろこれw
251名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:38:26.55 ID:fuEXvCj4O
虚時間があることを確かめろさ
252名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:40:56.19 ID:QjV3nn30O
>>244-245の美しい流れは見事w
253名無しさん@十一周年
>>28
   web-n08-055  2011-05-14 01:58
http://www.death-note.biz/up/q/22459.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1360.txt 安全なテキストファイル