【PC】往年のパソコン「コモドール64」、30年ぶりに復活  メモリ4ギガ、USB対応、LAN、テレビ接続も可能★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
(CNN) かつて絶大な人気を誇ったホームコンピューターの「コモドール64」(C64)が、
1982年のデビュー以来約30年ぶりに復活する。

メモリわずか64キロバイトの8ビットコンピューターだったC64は、
当時IBMやアップルのコンピューターに比べてメモリ容量が多く、
価格も大幅に安かったためヒットした。販売台数は1700万台を超え、
ギネス・ギワールド・レコーズにもベストセラーコンピューターと認定されている。

当時のメーカー、コモドール・インターナショナルは94年に経営破綻したが、同
社のブランドを引き継いだコモドールUSAが今月、復刻モデルを発売する。
「キーボードコンピューター」のレトロな外観はそのままに、インテル製の
デュアルコアプロセッサー、エヌビディアの高性能グラフィックチップセットといった
現代の装備を内蔵。メモリは最大4ギガバイトでテレビにも接続でき、USBや無線LANにも対応している。

米国での販売価格は最初のモデルと同じ595ドル。ディスプレイやマウスは別売りとなる。
既に注文を受け付けており、6月上旬までに出荷できる見通しだという。

コモドールUSAのバリー・オルトマン社長は、最初はコモドール64を
復活させるつもりはなかったが、要望が殺到したためその気になったと話す。

4月5日から予約受け付けを開始したところ、予想をはるかに上回る数の注文が世界中から相次ぎ、
最初の数日間は1日に約2万台の注文が入ったという。

http://www.cnn.co.jp/business/30002694.html
前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304996546/
2名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:13:49.22 ID:qJROsyI00
日本でもMSXの形をしたPC作ったら古参信者が歓喜するだろうな、気持ち悪い
3名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:14:23.92 ID:sqN76vPU0
IBN5100が>>2をゲット
4名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:14:49.43 ID:nsZjGg4L0
>>2
うっせーしね
5名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:15:06.83 ID:re+pwDhc0
コモドールって日本じゃそれほど知名度なかったよな?
言われて「あーそんなPCあったっけ」くらいの記憶しかねーよ。
6名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:15:39.80 ID:Xl+XEgr20
コモドール4Gじゃね?とか思ったのは俺だけじゃないはず。
7名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:16:14.78 ID:RaaW4JaY0
エミュでいいじゃん
8名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:16:37.39 ID:XWLu3FZ/0
マンハッタンシェイプなPCよろしく。ツインタワーはもう無いけど
9名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:16:51.43 ID:9rJhna0B0
外見がPC-9801VXそっくりのPCを発売すれば売れるかも
FM7でもOK
10名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:17:00.63 ID:Lv/jUUEi0
これって内部がエミュレータじゃなかったけ?
ベースOSはLinuxかWinかは不明だが、

エミュレータじゃ詰まらんよ、何故って?
そりゃ電源ONでROMが起動しないからだ。何分も待てるの?
11名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:17:21.17 ID:vgEI22x1O
NECはそろそろPC9800対応のソフトが走るパソコンを出してくれんかのう
12名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:18:05.02 ID:j5u5m/QoO
スーパーファミコン型のパソコンを市販してほしい
13名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:18:09.74 ID:oVkspkEc0
ホモドール64・・・ あっちけいのダッチワイフかと思ったぞ。
14名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:18:20.75 ID:p/8BmdHg0
コモドオオトカゲなら知ってる
15名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:18:28.40 ID:TuCPqgCK0
要するに普通のWindowsPCなのね?
16名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:18:31.04 ID:PbJxmYlC0
BIC 101
17名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:20:09.38 ID:Skpt3gSQ0
今こそPC-CLUBを
18名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:20:13.49 ID:9dxYbbuA0
>>9
魔改造している人なら結構いるね

俺は少し敷居を落としてO2やIndyをi7ますいーんに
19名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:20:16.77 ID:doPZwpjx0
音源がPCM一音という男らしすぎる仕様だった
20名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:20:32.27 ID:kpfJ5WUo0
今更デュアルコア?
21名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:21:33.05 ID:Xf9FM0SV0
2スレ目立ってたんかい…
22名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:22:38.47 ID:/3SInaXgO
2スレ目はいらんだろう。
23名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:22:38.50 ID:wYfy7yFs0
形まねるよりも、ワンチップで同じアーキテクチュアでとか、できんかったのかな?
24名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:22:42.55 ID:kTtgKcJF0
子戻ーる
25名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:22:50.35 ID:+0iZvDBr0
>>11
いや、ホントにね
5インチのフロッピードライブ付属でよろしく
26名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:24:00.15 ID:o2Dgf6s/0
PET2001とか欲しかったなぁ
27名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:24:04.69 ID:evtFKLYmO
VIC1001
28名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:24:35.48 ID:/gdbcpx5P
パチポンやんか(>'A`)>
29名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:24:52.20 ID:RzfAVCMD0
大人のおもちゃなんだよな
子供の頃の良き思い出があってこその商品で、
そのいい大人が金持ちだから売れる
30名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:25:57.63 ID:US1Gb/QA0
いいかげんにマイクロソフト内部で路線対立というか内紛でも起きて
元祖マイクロソフトと、マイクロソフト本家 が別のOS作ってくれないかな

そして、どちらかが、windows xp のデスクトップや操作性を極力維持して
今のハードとネットワークに対応したOSを作ってくれば云うことない
31名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:26:14.22 ID:opFGjkJu0
>>25
3モード対応の3.5インチFDDがいい
32名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:26:14.89 ID:Lrg/FQTy0
>>23
FPGAでもワンチップ化出来そうだな。
どれくらいの需要があるかはともかく。
33名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:26:22.51 ID:/MIgwuP00
AMIGAも復活するのか
34名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:26:49.92 ID:pB1P6l3Y0
ソニーからも松田聖子のCFで出ていたよね。
ひーとびとーの♪
35名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:27:29.27 ID:MdIfR3KtP
8001/8801/9801のエミュは性能良いのが出てるから楽しいな。
デバイスポートへの直接I/Oも出来て楽しい。
日本も復刻筐体やって欲しいなぁ。その手の遊びがなくなって
日本のPCメーカーは駄目になったと思う、BtoBもいいけど、
そんなのばかりでは市場は活性化しないよ。
36名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:28:19.58 ID:+rATi/MS0
こんなもん聞いたこともねーぞw
それよりMSX復活させるべし!
37名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:28:24.03 ID:q2T1Xf1z0
日本でヒットしたのは、パソピアだろ。
38名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:28:39.31 ID:0251/ofL0
39名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:28:43.59 ID:Xl+XEgr20
>>10のスレを見て歴史的なアイデア思いついた。

キャッシュメモリならぬ、キャッシュPC

10秒で起動するサブPCを内臓して、メインPCの起動に3分かかるという
ボトルネックを解消する。

サブPCの起動内容は自由に設定できる。
10秒以内に起動できる条件等を検索する機能も内蔵。

メインPC起動後のサブPCは、自動でシャットダウンするか
何かに使いたければ(例えばルータとして)使えるよう設定できる。

俺天才だな。
40名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:29:24.99 ID:bKEK/w5k0
>>25
>>31

どっちも生産終わってるだろ。
ドライブもメディアも。
41名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:29:55.92 ID:DcLCpkxf0
>>40
ましてや電電公社仕様なんて
42名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:30:29.16 ID:Lrg/FQTy0
部屋の棚の上にあったAmiga500
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1623458.jpg

電源、マウス、起動ディスク完備。
ゲーム: ピンボールドリームス、ポピュラス2、インディアナ・ジョーンズ、F-15ストライクイーグル
43名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:30:48.78 ID:53qR7c7F0
vic1001?
44名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:31:25.68 ID:MdIfR3KtP
>>30
ここはIBMと合弁するはずだったOS/2の夢を再び・・・
OS/2のGUIはオブジェクト指向に徹して優れてたんだけどな。
45名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:31:46.55 ID:jSnZc5HD0
すまん当時でいくらよw 超高価なの??
46名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:31:53.09 ID:PbJxmYlC0
>>27
それだ
47名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:32:51.64 ID:wPJ500wQ0
>>5
PET2001って知らない?
マイコンブームの主役。
日本でも発売されたら良いなあ。
CBM32とか、Apple][ J+とか
48名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:32:56.42 ID:MKdt4zth0
49名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:34:03.15 ID:fdbUeqKI0
>>29
エレキギターの名機のレプリカみたいなもんだな。
50名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:34:26.07 ID:VDUPxOEUP
日本からはムーミンという会社から販売されてました。
51名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:34:28.63 ID:MdIfR3KtP
>>47
ヤマトゲーム懐かしいな。ハハハハヤマトめ!ってセリフを覚えてる。
風船ゲームとか何種類か持ってたよ。
しかし、その世代がいたとは。w
52名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:35:37.69 ID:+8lEA4FQ0
>>48
彼女はライオンのフルーツシャワーシャンプーのCMにも出ていた。
53名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:35:50.44 ID:bKEK/w5k0
>>48
ttp://s-sasaji.ddo.jp/pccata/mb_h1_1.jpg
工藤夕貴とは違うか・・・。
54名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:37:01.77 ID:7283rYy/0
MZ-80やMZ-2000あのデザインは、好きだな〜
55名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:37:20.40 ID:wo1F7jxl0
>>48
工藤夕貴
井沢八郎の娘。
56名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:38:55.02 ID:E94qfh3N0
NEC TK-85&コンポBS PC8001が出る前でした。 
57名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:39:43.14 ID:gvEVA74yO
いすゞさん、117coupe(丸目)とジェミニLS/G、お願いします。

マツダさん、コスモリミティッドお願いします。
ホンダさん、ステップバン(軽)お願いします。
58名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:40:09.05 ID:LhbgzzRb0
オトナドールの発売はまだか
59名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:40:30.85 ID:i1vYnVHh0
日本でも、パソピア7とかバブコム80なんかの往年の人気機種を復活させればいいのに。
60名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:41:14.03 ID:qvP9envN0
今の子はいきなり光ネットだもんな。羨ましい。
61名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:41:23.59 ID:YkSjeMpB0
NECは9801RA時代のキーボードを109仕様でだしてくれないもんだろうか
62名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:41:55.55 ID:ZLFtjXdD0
>>54
あとMZ−1500な
ブラウン管のグリーンモニターがクールだった
63名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:42:34.35 ID:LZr1maInO
パソコンサンデー!
64名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:43:22.49 ID:P1TWYqXM0
前スレ >>5
>正直、PC8001とかFM-7、X-1の頃の方がPCに対する夢がたくさんあった。

こんな感じかw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646
>>15
65名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:43:48.45 ID:MdIfR3KtP
>>54
シャープなら、復刻するぐらいの柔軟性ありそうなんだけどなぁ。
66名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:44:51.86 ID:zyx2tiH50
昔は同じメーカーのパソコンでも機種ごとに互換性ないからソフト屋も大変だったな
67名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:45:26.39 ID:RcRUC5xaO
>>6
CPUが64ビットだからセーフ
68名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:45:34.84 ID:ZLFtjXdD0
>>54
間違った、MZ−1200だった。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/frontline/20090528/20090528115837.jpg

MZ−1500はモニター無しでクイックディスク搭載だった
69名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:46:30.27 ID:VDUPxOEUP
70名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:47:56.84 ID:iB5snkbd0
x68kとか復活したら喜ぶ奴多そうだな
71名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:49:47.55 ID:VDUPxOEUP
72名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:50:37.50 ID:JicB7/Gr0
コモドールはマックスマシーンっていうゲームPCをもってたなぁ・・
って、実家のクローゼットにまだ入ってるな。
73名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:50:39.67 ID:DcLCpkxf0
>>61
RAの頃ならヤフオクで「nec キーボード usb」で検索すると
それっぽいのはありそうだけど(NECサーバーの付属品)。
ヤフオクじゃなくても通販サイトで見かけるよ。
74名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:51:29.92 ID:Q6pse2CV0
ミカカとかハニリイトとか懐かし過ぎ
75ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/10(火) 18:51:34.39 ID:cZ3CX98S0
あまいな
俺の後ろにAppleIIがある 5インチディスクドライブ2台つき
動かないけど
76名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:51:45.84 ID:E94qfh3N0
当時マシン語をひたすら打ち込み、起動・暴走の繰り返し。
ひたすら忍の一字の時代でした。
77名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:52:43.73 ID:LGvOKE080
ガキの頃、九十九電気のゲームがガラスケースに置かれてていつもwktkしてた。
いい大人になって旅行で秋葉原に行ったら真っ黒な建物になってて悲しかった。
時の経過とは悲しいものだ。
CarryLab、PSKとか行ってみたかったなー。
78名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:52:53.65 ID:FMzUZJWT0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2176297
なんとなくコレ思い出した。
79ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/10(火) 18:54:03.20 ID:cZ3CX98S0
00は BRK #nn
だったのは覚えてる。
マシン語で逆アセンブラ組んで PET2001のファーム解析したな
80名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:54:33.57 ID:iwJZtA840
AppleIIc復刻白
81名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:54:46.04 ID:GsXcGiom0
C64は日本では売れなかったな。FM-7並みに高かったし。
不人気機種になって叩き売りされたがすでに遅し。
VIC-1001と互換性なかったが、米国では安かったので超人気だった。
Linuxの開発者の多くがC84育ちと言われている。
82名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:54:50.87 ID:tZx7bsWB0
PC-98復刻してくれないか・・・なあNECよ。
83名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:55:09.52 ID:R88arL6Z0
PANAFACOM復活
84名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:56:03.01 ID:80Ry5Ac30
USBのドライバーだけでメモリ一杯にならん
物理接続でI/O管理でも、市販のジョイスティックつながるの
85名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:57:07.46 ID:4/FKcY7/0
>>61>>73
nx用にオプションで売ってたよ
86ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/10(火) 18:57:16.47 ID:cZ3CX98S0
LDA #00
STA $10
LDY #00
LOOP:
LD [$20].IY
DEC Y
BNZ LOOP
RTS
87名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:58:41.61 ID:IAWr8E7j0
メモリは最大4ギガバイト (標準64キロバイト)
88名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:59:30.01 ID:ru1u+05F0
これかっこいいわ。キーボードがしっかりしてるなら究極の省スペースPCになる。
んだけど、、Mini-ITXでマザーボード変えられるぐらいの自由度は欲しい。

もちろん、MSXとしてマイクロソフトとアスキーがわかってるやつを低価格で出してくれるならそっちが本命。
キーボードに妥協したら糞。
MSXはFPGAの奴もってるわ。。使ってないけど。。押し入れに捨てずに入ってる。
89名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:59:30.72 ID:Y+2ycX/U0
シャープはマンハッタンシェイプを復活させてくれ
90名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:00:22.73 ID:mPW//qc5O
>>82
互換機ならまだ製造販売してるから買ってみては?
91名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:01:00.29 ID:Rk2APcZm0
これを知ってるのは45歳以上の人たちだな・・・
92名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:04:25.73 ID:pwa9vGhq0
モニタがHDMI接続出来るようになり、TVでもそれなりに見られるようになった今こそ、
キーボード本体一体型PCがもっと出るべき。
93名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:05.73 ID:wLdLTaGdO
PET2001-8なら中身いれかえてまだ使ってるw
ガワは丈夫だしデザインもいいからねw
94名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:35.72 ID:G7PjDoyi0
Mac Classicも再活用できないかなあ…
95名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:37.03 ID:vCvWLe/WP
オリベッティ型のpcだったら20万まで出すんだけどな
96名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:06:15.20 ID:dN/KmYxR0
ちと気になるぞ、これ
昔のコンピュータのデザインって、なんかいいなぁ…
97名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:06:21.67 ID:VDUPxOEUP
98名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:07:36.00 ID:U0TWVTyF0
>>48
お湯をかける少女一択

弟も居たよね
99名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:04.37 ID:BQL+O+Mj0
>>70
そもそもx68kは仕様まで公開されてるだろうに。
100名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:08:51.36 ID:wPJ500wQ0
エンサイクロペディアアスキーというのがあってですね
101名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:03.18 ID:/3SInaXgO
夕方は忙しくて、同窓会に勢いがないな。
しかし、80年代はよかった。夢があった。
102名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:29.70 ID:vCvWLe/WP
こんなのなら作った事がある
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200506/23/51/b0024751_14154189.jpg
60年代のフランス製のテレビにpcとモニター突っ込んだ
103名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:20.96 ID:NuZ5q1hHi
あーラジ館でこれでスターファイアに燃えたなあ
何もかも皆懐かしい
104名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:11:52.30 ID:4/FKcY7/0
>>70
それはあなた、ペケロなんだから

  「無いものは作る」

だろ。
105名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:12:12.76 ID:WsjKBY9cO
いまどきメモリ4Gとか一世代前のスペックじゃねーか

せめて8G以上でだせよ
106名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:12:20.64 ID:GsXcGiom0
コモドール64のデモ傑作選が見たい。
日本ではパピコンのAXシリーズにデモが付いてたね。
東大マイコンクラブの人たち。のちのゲームアーツ。
107名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:13:07.14 ID:2RgxHMcW0
スーパーインポーズの付いたテレビの見れる真っ赤なX1が欲しかったけど
88買った。それはそれでよかったな
108名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:13:54.71 ID:FG1l8lYv0
マックスマシーンもってたけどBASICで挫折した。
109名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:46.24 ID:ru1u+05F0
88,98の国民機なんて、今でいうガラパゴスだ。
歴史は繰り返す
110名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:30.57 ID:FANKrURG0
俺のthinkpad s30も
側そのままで
中最強にしたいな。
111名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:32.90 ID:ll/77tVs0
はみ出てるやつか
112名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:13.65 ID:MKvhr6nO0
数年前amigaの起動音平沢進が作曲したって話題になってたけど、あれ新しいのでていたの?
113名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:31.07 ID:zKjd/YK70
ここはMSXよりもRX-78に期待したい
114名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:37.38 ID:Sx4N+jS+0
これって単に省スペースPCをキーボード一体型で出しただけじゃ・・・
115名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:12.04 ID:RzfAVCMD0
>>114
思い出の品
そのころ生きてない人には関係ない話ですよ。
116名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:21.10 ID:nxdsyuFH0
当時でメモリ64KBなら結構なハイスペックだったな。
たしかPC-8001が32KBじゃなかった?
117名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:33.11 ID:qX+/VRap0
98も復活させろ。中身はMS-DOSで。
118名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:37.50 ID:GsXcGiom0
ホビー機は各国ガラパゴスだったよ。
米国はコモドール64、英国はZXスペクトラム。
機種ごとにファンがいてつまらん言い争いしてるのも日本と同じ。
マシンをいじることが目的だから、互換性は関係なかったんだな。
119名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:20:17.53 ID:ZLFtjXdD0
FM−7のディップスイッチを壊して、FM−NEW7を買ってきて
外側をFM−7のままに移植したなぁ・・・・

微妙にカバーの色が違うんだよね


http://openlab.ring.gr.jp/kitaro/natsupaso/FUJITSU/FM-7.jpg


http://openlab.ring.gr.jp/kitaro/natsupaso/FUJITSU/FM_New7.jpg
120名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:20:24.07 ID:25r5/jlWO
この頃って海外では、1枚のフロッピーにどれだけ画像や音楽を入れられるか競い合っていたらしいね
凄いのになると数分間の音声つき動画がたった1枚のフロッピーに入っていたんだとか
121名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:13.43 ID:Lrg/FQTy0
>>99
仕様はそもそも公開されてたし、数年前にBIOSも公開されてる。
122名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:44.94 ID:hHSS+udW0
>>76
ちゃんとセーブしとけよw
123名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:06.81 ID:Ag/jaywk0
>>91
残念、自分は42歳だ
友人の父が元ラジオ少年で、その家にはI/O等がずらりと並んでたりした影響で知ってる
その家でMZ80KやMZ40を触らせて貰ったり
124名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:54.41 ID:Lrg/FQTy0
>>120
MEGADEMOな。
Amiga最強w
125名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:59.49 ID:MBx6OpO10
>>48
工藤ゆうきじゃねぇ?
126名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:29:14.08 ID:GsXcGiom0
127名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:29:53.43 ID:nxdsyuFH0
そういやこのマシン、アーケードゲームの移植が多いぞ。
エミュレータで体験したけど、スペースハリアーやサラマンダとか無茶移植も多くて笑えるw
128名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:31:12.33 ID:VDUPxOEUP
129名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:33:04.33 ID:fcHQXa+di
だれかYoのけそう文の愛読者だった御仁はおらぬかね
130名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:00.61 ID:vCvWLe/WP
>>128
最近の傑作、A-bikeが抜けてるぞ
131名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:21.75 ID:qX+/VRap0
東芝はパソピアを復活させろ。
あれこそ最高だ。
132名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:43.04 ID:kn2ndVJH0
本日のオッサンホイホイスレ
133名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:47.38 ID:MYsP584F0
日本だとマックスマシーンかVIC1001。おもちゃ屋で売ってたな
134名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:37:22.46 ID:dD9zytEi0
ニコラ配列のトロンキーボード搭載MSX
135名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:38:02.58 ID:Qb9jjKUi0
前スレ、コモドールネタで1000コメ行ったのかよw
136名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:33.74 ID:YbtPIuZ/0
マイコンベーシックマガジンをウィンドウズと携帯アプリ対応で
どこか復刊してくれないかな。
137名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:37.54 ID:J3GEX1rD0
アミーガ500やアップルUはなんとなくわかるけど
コモドール64はさっぱりわからん
138名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:19.54 ID:vbXLdryg0
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::


139名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:26.17 ID:l56+lOGq0
なんか良さげだな
140名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:46.03 ID:ftCb2iwb0
それなんですか?

それコモドールです

お使いになりますか?
141名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:56.13 ID:gIZjyU2c0
ゴールデンのキンキラキンのパーコンだっけ?
142名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:12.20 ID:RyfgnzXB0
外側がPC-6001なんての、中身がワンチップでできちゃうんじゃないのかね?
マウスとかいらないし。
143名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:17.85 ID:M54i6tk50
テレビ見れるとエヌエッチケーがうるさいからいらない
チューナー外してくれ
144名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:50:02.33 ID:11oJTPNG0
昔電器屋の店内でさわった事あるなあ
グラフィックキーがコモドールのマークになってたような記憶が
145名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:51:34.20 ID:qX+/VRap0
今のPCには夢も色気もない
146名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:51:51.36 ID:gCIKIGis0
ほしー
147名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:53.58 ID:GsXcGiom0
VIC-1001のポーカーゲームは良く出来てた。
親が怪しいゲーセンのポーカーにハマってたので、買わせとけば良かった。
メインメモリ5KB(笑)なので買う気にならなかったんだけど。
148名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:53:32.70 ID:EZRbqiMK0
外観だけでキーボードはメンブレンのがっかり感あふれるモデルだったりしてな
149名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:09.42 ID:9HfY7hPF0
なつかしいけど、なにに使うんだ
150名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:21.15 ID:gVn0Bs44O
ゲームPCみたいなもん?
151名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:06.78 ID:XyDaX7xc0
PC-98をそのまま今のパソコンの性能に仕上げたら爆発的に売れるんじゃね?
152名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:14.00 ID:dW34eTIF0
これアーキテクチャは別物じゃないの?
153名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:21.71 ID:9ctT9gw30
Amigaとかも復刻するのかな

しかし、これ復活しても使い道ないだろ。エミュレータあるし。
154名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:33.54 ID:pQge8vNTO
ぴゅう太
155名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:55:38.85 ID:f0qX3vKG0
>2
相当昔にチップにエミュ焼いて限定販売しとったわ
156名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:19.92 ID:25r5/jlWO
>>151
「ピポッ」っていう起動音が速すぎて超音波になりそうだな
157名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:25.40 ID:9HfY7hPF0
>>151
5インチのフロッピーディスクって売ってるんだろうか
158名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:58:10.75 ID:VigidAGZO
懐いなw
159名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:58:57.11 ID:dW34eTIF0
>>157
メディアはどっかで細々と生産はしてそう
160名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:01.94 ID:pLKnDn3O0
今のPCをコモドール64のガワに入れた、っていうだけなんじゃないの?
アーキテクチャーも当時のままで、超高速になってるの?
161名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:37.80 ID:abxFpCwD0
>>48
工藤夕貴じゃないの?
てか俺、昔その画像のH1ではないが同じ日立のH2持ってた。
データレコーダ搭載してたから買ったら、テープの「ガーガーピーピー」がモロにテレビから聞こえてうるさかった。
8万もしたのにゲームにしか使わなかった。もったいねー!
162名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:36.19 ID:dW34eTIF0
PC98もそうだけど、最新マシン上でエミュ動かした方が
ネイティブよりキビキビしてるもんな
163名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:01:58.79 ID:2KZEPy+O0
ぶっちゃけコドモドールなら欲しい
164名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:02:08.86 ID:KfexzdocO
ウインドウズエミュ搭載のDOS/V機だせよ
165名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:02:15.73 ID:qX+/VRap0
フロッピーもめっきり見かけなくなったからなあ。
166名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:03:51.31 ID:bKEK/w5k0
>>159
5インチは2001年で生産を終了。
3.5インチは先日終了してなかったっけ?
167名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:31.79 ID:OV4Je01q0
>>159
10年前なら8インチでも結構なメーカーが生産してたのに…
KAO、BASF、Maxell,TDK,FUJI
ああ、本家IBMのも中古で回ってきたりした
168名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:12.74 ID:fdbUeqKI0
最新OSで動く超軽速なハイパーカードとクラリスを出せよ。互換性ありで。
169名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:13.50 ID:G3Ljl6x2O
マイコン FM8 MSXを使いこなし、放課後は電気屋のPC売り場でPC98のカセットテープのソフトをロード
当時小学生ながら俺は神童と呼ばれたもんさ
今は無職ニート
170名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:05:22.29 ID:niaIAGJG0
俺が知ってるコモドールのPCはPET
//manyuuzu.web.fc2.com/pc-ict-room/gohou-it/COMMODORE-PET.jpg
本体、キーボード、CRTモニタ一体型。
実際手に入れた最初のPCはRockwellのAIM−65
//oldcomputers.net/oldads/70s/aim-1.jpg
CPUは8ビットのベストセラーAPPLE][や初代ファミコンと同じ6502。
日本製ではまだテンキーでマシン語入力してた当時としては
珍しいフルキーボードが最初から付属してアセンブリ言語を
ニーモニック入力可能。当時日本のマイコンキットが
7セグメントLEDだったのにAIM−65は14セグメントで
英数字を1行に20文字表示が可能だった。
おまけに感熱プリンターが最初から付いていて便利だった。
タイマ付きPIOが実装してあったからBEEP音だけで魔弾の射手のアガーテのアリアをコントラバスの伴奏付きで演奏できた。
171名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:01.73 ID:dW34eTIF0
>>165
USBメモリが出てきて職場や外出先でのデータ移動に無茶苦茶便利だったけど
今じゃセキュリティの関係で使えなくなって不便
プライベートでしか使い道がなくなった
172名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:32.13 ID:25r5/jlWO
パソコンの性能はこの頃の1万倍くらいになった
仕事の必需品になって随分効率も良くなった
文書書いて、調べものして、営業成績纏めて、集計表作ってみんなに配って、各地の支店と打ち合わせして、見積出して注文書もらって…
かつてはそれぞれ別の人が1日がかりでやってた仕事を、今は1人で1日のうちに片付けているのに
平均賃金がどんどん減っているのはなぜなんだぜ?
173名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:08:38.20 ID:KfexzdocO
俺は何を言ってるんだ、だいぶ酔ってるな

少し前まで実家に9801DS置いてあったんだけど、この前捨てちゃったわ。
でもさ、役所に提出する書類なんかは未だに3.5インチフロッピーディスク使ってるなあ。
174名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:08:47.31 ID:MsXj07XT0
日本では、Amigaのほうが知名度高いよな。
175名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:09:24.91 ID:o5yfsZxk0
すぐ飽きて ゴミに埋もれるよ...
懐古趣味なんて 今の自分の情けなさをさらけ出すようなもの
んなもんより 最新PCをゲットするがよろし C#でもPostgreSQLでもjavaでも電子工作でもガンガン挑戦するがよろし
常に 大事な事は 今の自分の能力を試す事じゃわい...
176名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:09:53.80 ID:UzjK3s2J0
今ならクソ分厚いI/Oのマシン語入力も、
スキャナとOCRであっという間に入力完了だな。

んで、案の定バグ有りで、翌月号の訂正記事を待つしかないわけで
177名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:09:55.49 ID:+n2js5Nd0
懐かしいなオイ。
通販で買おうとしたけど入荷しねぇとかでFM-7にしたんだよな。
178名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:08.51 ID:phFiEnSe0
>>172
パソコンの性能が1万倍くらいになったからじゃね?
179名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:23.30 ID:qX+/VRap0
>>173
そうそう、役所とか堅いとこに提出するのにフロッピー要求するとこがある。
あれに困るんだよ。いま滅多に見ないから。
下手なPCにはそもそもフロッピーが入らなかったり。
180名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:11:19.29 ID:J3GEX1rD0
>>161
テープのガーガーピーピーなつかしす
たしかNECは高音で富士通が低音だったな
シャープはどうだろ?
181名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:12:21.02 ID:MsXj07XT0
BeBoxを復刻させてほしい。
182名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:13:07.99 ID:sPXkvAWu0
>>174
む、IDがMsXだ
183名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:13:44.62 ID:ch6NRy+Ti
エッキス68000。。。
ポーク アンド エイチ。。。
あぁ副音声のプログラム録音が走馬灯のようにw
184名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:25.89 ID:i5aSBsncO
MacのDUOも復刻してくれないかな〜
捨てられずにまだ押し入れにあるけど…
185名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:14:45.84 ID:a60Ax7+w0
カンサスシティスタンダード
サッポロシティスタンダード
熊本シティスタンダード

仲間はずれはどれか?
186名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:15:08.50 ID:3YtlaPAE0
>>176
I/Oのダンプリストナツカシス。
187名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:15:25.47 ID:dW34eTIF0
>>179
FDDが消えて結構経つよね
企業向けだとまだあるのかな?
188名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:42.59 ID:GsXcGiom0
6502は演算用レジスタが8ビット1個しかなくて不便すぎると
厨房のマイコン仲間で一番できる師匠がおっしゃっていた。
どう不便なのか、おいらの実力では分からんかった。
授業中で透明下敷きに入れた6502の命令表を眺めたが、
アドレッシングモードが多すぎて理解できなかった。
189名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:47.82 ID:+OvXSH4A0
XPまではCDからブート出来ないんじゃ無かったっけ?
190名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:17:25.67 ID:fcHQXa+di
>>185

191名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:18:17.74 ID:YrjI92JM0
鳳凰院凶真
192名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:18:17.84 ID:/nG5IQvT0
i−7のダースベーダーきぼん
193名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:18:20.12 ID:/3SInaXgO
>>161
お絵描きもしたろ?
ピアノも弾いてみただろ?
2つあるROMスロットは何か違うのかなって覗きこんだろ?
194名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:18:24.98 ID:ljamqrGx0
>>105
お前はメモリ512Mの俺を怒らせた
195名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:18:31.29 ID:/roEQnE00
>>176
I/Oは途中から別冊を出していて、それにソノシートがついていたよ。
Pioだったかな。当時としては画期的だった。
196名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:12.85 ID:J3GEX1rD0
誰かVAX11を一万円できぼんとか言わないの?
197名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:20.72 ID:dW34eTIF0
>>188
レジスタが複数あれば置きっぱなしで別計算に利用出来るけど
一個だとメモリとの往復でロスするって意味じゃない?
198名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:28.78 ID:+OvXSH4A0
>>194
512あればなんでも出来る!気にするな!
199名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:19:52.89 ID:f0qX3vKG0
>74
トントカイモ
200名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:20:57.09 ID:QZLvF0N70
シャープもNECも絶対にやらないだろうな。
液晶TV組み込んだMZ-2000とか超絶スピードのPC-6001とか考えただけでもワクワクするのに。
201名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:14.03 ID:dW34eTIF0
>>200
今より全然ヘボいスペックなのにあの頃の方が
ワクワク感がずっとあったな
202名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:15.75 ID:OSkwqz4x0
サンコーのは値下がりしてた。
http://www.thanko.jp/product/pc/keyboard-pc.html
203名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:33.86 ID:zte1YkLY0
>>180
俺の耳では、ピ〜ヒャラララ
204名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:35.32 ID:bwf0//c/0
クーロン黒沢
205名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:19.37 ID:uFHFKRbz0
ちょっと前にシャープがX1みたいなルックスの
インターネットAquosを出してたけど
(色にワインレッドとかがあった)
どうせなら地デジ画面にPC画面をオーバーレイ
したりインポーズできたら面白かったのに
206名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:19.84 ID:G8+RfAJD0
あれらが出たことは コンピュータって感じだったねぇ。 最近のは文房具、 早くそうなレって思ってたんだが
207名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:53.59 ID:/3SInaXgO
>>200
NECはレノボと合弁つくるぐらいだしなぁ
208名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:29.60 ID:dW34eTIF0
ここには「今でも音響カプラ持ってるぞ」
って人がいそうだな
209名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:02.94 ID:a60Ax7+w0
>>200
MZも80K/C(700シリーズもあったけどカスタムチップが・・・)ってマニュアルにフルの回路図と
モニタのソースリストが付いていたから、頑張れば自分で作れるはず。
ただ、再配布は問題だけどな・・・(SP5035とかフリーで出さないかしら・・・)
210名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:09.16 ID:OSkwqz4x0
>>208
マジで倉庫にはまだある。たぶん動かないだろうけど。
211名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:04.00 ID:/roEQnE00
>>205
昔、X1ターボUを持ってたが、キーボードのテンキーでチャンネルの切替ができた。
今では別に珍しくないけど、当時の機種でテレビと連動するのは未来を感じたね。
212名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:27:22.60 ID:+OvXSH4A0
コンニチハ ファミリーベーシックデス
213名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:28:49.98 ID:rQo27jJn0
PC98現役なんだが、オクで相当な価格になるかな
214名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:29:49.13 ID:G3Ljl6x2O
ベーマガのゲームプログラム頑張って打ってたな毎月
ページの下の方の投稿欄とかナムコのゲーム特集とかワクワクしてた
一番面白かったゲームはエンタープライズ
215名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:30:00.11 ID:a60Ax7+w0
10 PRINT "アナタノナマエハ?"
20 INPUT A$
30 PRINT "アナタノナマエハ";A$;"サンデスネ"
40 GOTO 10


一度はやったことがあるはずだw
216名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:30:11.33 ID:18EAKFDo0

きもいスレだな。

217名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:02.87 ID:t3f5EehY0

 ───
(    ⌒ ヽ
(    =) ● 
(____ノ  DAN

218名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:59.74 ID:dW34eTIF0
>>213
今はどうだろな
結構前は企業が欲しがったりしてニーズあったけど
もう現役で使ってる企業も少ないだろうし
219名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:33:35.60 ID:szhreIS40

       ...| ̄ ̄ | < アミーガ の復活もすぐかね?
     /:::|  ___|        ∧∧    ∧∧
    /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
    ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
    ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
    ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
  _..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
  \  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
  .||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
  .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
  .|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
  .||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜^~^|i
220名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:34:29.57 ID:dFt2mP+x0
>>175
そうじゃ無い人も多いよ。
それに今と昔は同時に成立するもんだよ。
221名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:35:20.37 ID:a60Ax7+w0
絶対やってる人いると思った
ttp://www.geocities.jp/kwhr0/hard/pc8001.html
222名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:35:27.37 ID:+OvXSH4A0
>>213
完動品で2万くらいじゃね?
ttp://www.pc-98.jp/list/pc9801desk.html
223名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:35:47.60 ID:RDOum7+O0
>>208

先週1200bpsのモデム捨てた
224名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:39:02.36 ID:WKuUcDzv0
昔さ? 緑色のぶつぶつのコンピューターがあっただろ?

あれが妙に記憶に残ってる。
225名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:39:21.42 ID:Eb8Y64QG0
ファミコン型のファミコンを出して欲しい
226名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:39:29.89 ID:Jes9DwxL0
感涙ものや〜
227名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:39:58.58 ID:XQZMvwuC0
>>213
98でもユニークな機種じゃないと希少価値がないだろ。
ウチでも3台は動くのがあるし。
228名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:40:46.40 ID:M54i6tk50
自分で組むよりドスパラのほうが安いんだよね
やっぱりプロには勝てん
229名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:42:33.07 ID:BzBUBvF50
>>224
JR-100 ?
230名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:43:20.85 ID:kYntb+R70
>エヌビディア

俺初めて読み方知った
んでびあとか呼んでた
231名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:43:33.14 ID:GsXcGiom0
キーボード型PCはリビング用に結構需要があるんじゃないかと思う。
サンコーのやつは、HDMI端子がないのが惜しい。
232名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:43:40.62 ID:XQZMvwuC0
>>228
それは、パーツの仕入れ値が違うからじゃ?
233名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:45:14.98 ID:+0GOrRKwO
>>1
MAXマシーンが、もし8kbあれば凄いゲームができたのに
実際は0.5kbだった

234名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:45:17.41 ID:+OvXSH4A0
そういえばラップトップを「ノート」って呼びだしたのは98が最初じゃなかったっけ?
235名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:46:12.97 ID:WKuUcDzv0
>>230
>んでびあ
wwww  わかるわかるw
236名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:47:35.80 ID:dW34eTIF0
>>234
98noteがシリーズ商品名だったね
237名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:49:00.79 ID:GsXcGiom0
>>234
今から見ればノート型がラップトップなんだけど、
当時のラップトップは、膝の上に乗せたら血流が止まりそうなシロモノだった。w
238名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:53:06.79 ID:pBZWtdTn0
>>1
NIFTY-Serve[ニフティサーブ] : ニフティ25周年記念
http://www.nifty.com/25th/niftyserve/

Windows95再現フラッシュ
http://butterfly.s53.xrea.com/win95fla.html
239名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:54:50.49 ID:Fjx9XbtoO
 
240名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:58:15.29 ID:dW34eTIF0
>>238
95の奴見たけど昔のHDDってここまでカリカリいってたっけ?
241名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:00:57.87 ID:hRrs8jGt0
ここまでFP-1000/1100無し
242名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:01:20.44 ID:Fjx9XbtoO
E
*
K
* K
243名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:01:26.82 ID:W0AhKcmK0
富士通の激重ラップトップ使ってた 18年くらい前

OS Win 3.1, 一太郎、花子、松 、それから ロータス123 も入れてた

なのにHDDなんて50Mも無かったような記憶がある
メモリも8メガだったかな
244名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:01:30.07 ID:vemK51oN0
nvidiaの処女作nv1(EDGE 3D)使ったことあるやつ俺以外にもいるか?
俺はPC-98版使ってたな。
245名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:02:46.18 ID:Ydxb4ZnyP
>>1
わざわざゴミ買うやつなんているのかよw
ておいらはi7でメモリ8GBなんッスけどね

ざまああああああ しょぼPC
246名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:03:22.56 ID:yhVdVm990
>>208
10年くらい前までは本気で音響カプラを探してたのだが・・・
今はホテルもLAN完備が常識だし、イーモバイルもあるから
さすがに今は使う理由が無いな。

>>234
ラップトップとノートパソコンは分けてたと思う
言ってみればネットブックとノートパソコンの違いだけど・・・
そういえば、90年頃ラップトップのAXパソコンを使ってたな。
借り物だったけど・・・
247名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:03:47.86 ID:vemK51oN0
>>241
カシオのDualCPUマシンだっけ?
248名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:03:59.14 ID:DcLCpkxf0
>>242
STAR TREKのショート・レンジ・センサーだっけ?
懐かしすぎ
249名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:06:05.33 ID:jw/Q2/ZDO
ALTOを復刻してくれよ。ヂョヴヅがショックを受けたとかいう。
250名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:06:08.16 ID:hHSS+udW0
>>242
ワープを3の方向で逃げるしかないw
251名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:06:31.39 ID:3Z7nXT2m0
こんなの初めて聞いたぞ、www
252名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:07:26.56 ID:W0AhKcmK0
>>241
カシオかぁ
懐かしいなぁ 制御系のひとが測定器に繋いでなんかやってた記憶がある

あのころはプログラム自作が当たり前(といかマイナー制御系はいまでもだけどさ)だったから
けっこうあのパソコンはこれ系で使いやすいとかいろいろと特徴があったね
253名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:07:55.87 ID:pLKnDn3O0
>>234
「ノートパソコン」っていう言葉が使われるようになったのは、
初代ダイナブックがきっかけじゃない?
98NOTEはダイナブックの後追いだった気がするが。
254名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:08:22.40 ID:6kjhTEXO0
コドモニモドール
255名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:09:25.52 ID:HBE1JAd2O
こんな機種しらね。
俺が知ってるのはVIC-1001まで。
256名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:11:14.56 ID:/2/MkBWgO
ライオネル・リッチーがいたバンドだな
257名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:11:17.44 ID:03mJCOiK0

中身はCeleronでーす、とかないだろうな。
258名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:12:10.90 ID:a60Ax7+w0
パソコン vs マイコン
呼称で派閥があったよなぁ・・・
亜種でパーコンなんてのもあったが。
259名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:12:15.01 ID:ENYs1aBG0
初めての買ったパソコンが、マックスマシーンだったな。
キーボードが打ち辛かった。

ベーマガも一緒に復活してほしいなw
260名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:12:27.55 ID:hYADOCtI0
>>241
浮動小数点演算に特化した8ビットマシンだったか。
グラフィックはクソ遅かった記憶が。
261名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:12:54.80 ID:tQZ26leF0
>>238
やべぇダイヤルアップ懐かしいw
 
262名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:12:57.19 ID:OSkwqz4x0
>>257
大丈夫、AtomD525だ。
263名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:13:02.66 ID:MFcZrPfi0
ウホッ
意味無く欲しいwwwww
264名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:14:11.13 ID:J3GEX1rD0
おまいら天然色パソコンFM77AVも思い出してやれ
68E09のおかげで98よりポリゴンが動いてた伝説のマシンだぞw

265名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:17:00.43 ID:hYADOCtI0
>>264
77AVはAV40EXをもって完成した。
その前のAV40の中途半端さときたら泣けたぜ
266名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:17:10.55 ID:ttCNpBf00
ニコニコなんかで見る「大昔のPC筐体の中に最新マザー詰め込む」を公式でやるってことか
267名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:18:31.80 ID:niaIAGJG0
>>258
パソコンとマイコンの過渡期にパーコンという呼び名がつ買われた。

クルクルパーのパー婚ではイメージが悪いと
メーカー側はパソコンを名乗った
268名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:18:54.50 ID:OV4Je01q0
>>240
いってたよん。この音はQuantum系かな?
ウチを家捜しすればNECtsuの20MBHDD見つかるかもな〜w
269名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:19:39.33 ID:4EQzXow7O
洗車の人がアップしてそ♪
270名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:19:45.49 ID:yVBZQmJf0
これってどうせ、中身はDOS/VってかWin機なんでしょ。
わけわかんないよね、気持ち悪いよね。
271名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:20:21.58 ID:G8r6OPBr0
>112
AMIGA−OSの起動音なので、新機種というわけじゃなかったと思う。

しかしコモドール64が復活か……、動画を見るとゲームはいろいろあるんだよな、無理矢理移植物が凄く笑える。
272名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:21:00.99 ID:l688Lybr0

テラドライブ
マーティー
273名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:21:20.53 ID:hYADOCtI0
>>253
あの頃の「ノート」PCは百科事典並みの分厚さだった。
あの時代にタイムトラベル出来るならMacBook AIRを持って行って見せたいな
274名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:21:22.09 ID:OSkwqz4x0
>>258
買えない貧乏人が「ナイコン」と自嘲してたのも。
275名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:21:25.08 ID:a60Ax7+w0
>>257
中身はAtom D525 1.80GHzだって。
ttp://www.commodoreusa.net/CUSA_Home.aspx
ベアボーン(筐体+カードリーダー)で$255、最低限動くセット(これにAtomが乗ったITXボードなどが付く)で$595
ちなみに、ここAMIGAも作る気まんまん
計画中を含めてラインナップはCommodore 64, VIC-Pro, VIC-slim, AMIGA 1000/2000/3000
もう、好きにしてw


にしても手作り感満載っていうか、作ってる人間の趣味だろこれ・・・
ttp://www.commodoreusa.net/CUSA_C64PreProductionVideo.aspx
276名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:21:33.30 ID:03mJCOiK0
>>264 おいおい嘘はいかん。68E09はメモリアクセスタイミングの時分割が容易に
できる以外にあんまし関係ない。AVはグラフィックの描画チップ乗っけてたろ。

NECのGDCなんて、描画に必要なアドレスから長さ、向きまで計算してパラメータを
与えなきゃ動かない、訳のわからん仕様。やたらCPUにオーバーヘッドが掛かってた。

277名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:22:11.73 ID:ttCNpBf00
>>271
記事見る限り中身は普通にWindowsマシンみたいだけどね
エミュでもプリインストールするのか筐体さえ復刻すればそれでいいのか
278名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:22:50.80 ID:pLKnDn3O0
>>238
FENICS-ROAD2 だとやっぱ遅いな
279名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:24:16.76 ID:J3GEX1rD0
>>276
おまい詳しいな
まかせた
280名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:24:34.64 ID:jJlEzaOc0
>>277
X68000の筐体でWinPC組む奴と同じだよなこれは。
281名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:25:21.69 ID:HzSGut8r0
今もMZ-80K2Eが、立ち上がるんだが・・

あの耐久性は、すごいと思う。
282名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:25:37.53 ID:a60Ax7+w0
>>276
63C09という神になりきれなかったMPUも忘れないでやってください
283名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:26:21.76 ID:W0AhKcmK0
そういえば べーマガってどうなった?
このスレなら答えてくれるひといるかな?

一番したの影 が好きだったw
284名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:27:11.01 ID:ttCNpBf00
>>283
確か5,6年前に休刊したはず
もうちょっと前かもしれんが
285名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:27:23.14 ID:XIRq3sOM0
これを動かす時が来たようだ・・・
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira031564.jpg
286名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:28:08.59 ID:hYADOCtI0
OS-9の陰に隠れがちの気の毒なFLEXの事もたまには思い出してやってください。
287名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:28:49.96 ID:SWrBCE3Z0




      ぴゅう太 の 復活 まだぁ?





288名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:30:09.82 ID:+OvXSH4A0
ハードディスク?
ああ、なんだ、固定ディスクのことか。
289名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:30:12.78 ID:sNJmzXDa0
満開1号は?
290名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:30:19.91 ID:OV4Je01q0
>>281
ウチの実家にもあったんだが…親が捨てちまったかなあMZ80K2E

このMZは、リセットスイッチがなくて「自分で付けろ」とハードウェアマニュアルに
回路図載ってたな。ウチのは付けたけど、さすがにハンダするのに手が震えた
291名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:30:25.77 ID:daO5rJgz0
>>283
休刊になった最後のやつ買ったよ
292名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:30:28.69 ID:hRrs8jGt0
>>282
日立のHD63C09換装FMでOS-9てぇのが王道でしょ
293名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:30:53.98 ID:hYADOCtI0
>>281
テープまだロード出来るの?
たいていデッキ部のピンチローラーが経年変化で溶けたりして読み込み不可という話きいたが。
294名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:31:00.04 ID:vkYRZSI8P
>>272
テラドライブは、実は、日本で最初のDOS−Vパソコンだった事実。

早すぎたんだよねw
295名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:31:53.46 ID:4szOou4h0
>>213
一時期はNECも必死に捜していたんだよな。
交換機のモニタに使うPCが98のハードにディペンドし過ぎていて
移植できなかったらしい。

CDMA用の交換機になってwindowsアプリになったから問題は無くなったはずだけど。
296名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:32:49.49 ID:W0AhKcmK0
>>284
やっぱりかぁ 見ないなぁとは思ったんだよね。

84年頃の最盛期だと思うんだが、マイナーな機種でも1本は必ずプログラムを載せてくれてたから、勉強のため
結構お世話になってたんでちょっとシンミリだ。
297名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:32:51.19 ID:wd7g62xY0
298名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:33:13.16 ID:tP1Tgn2x0
モトローラ68000の後継じゃないというだけでアウトのような・・・
299名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:33:21.86 ID:wgC63FNB0
松下のJR-100・JR-200もなかなか良かったよな
300名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:33:40.04 ID:BFiM/uCa0
マイコン は
マイ コンピューター の略


これ豆知識な
301名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:34:10.59 ID:hYADOCtI0
NEC98と言えばCPUアクセラレータではサイリックスとAMDが覇を競いあってたなあ
302名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:34:59.45 ID:8fYDEYnr0
>>287
日本語BASIC、懐かしす。

80年代って、アイドルがこぞって8bittパソコンのCMに出演していたんだよなぁ。
303名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:35:04.89 ID:MsXj07XT0
>>280
個人マニアと同じことをメーカーがやるのか、さすがアメリカって感じだな。
マーケットが大きいから商売になるというか。
304名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:35:15.59 ID:+OvXSH4A0
ドットの荒いエロゲーがやりたい!
305名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:36:20.59 ID:a60Ax7+w0
>>300
最近は
マイクロ コントローラ
だけどな
306名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:37:29.19 ID:tpgYZ6Ph0
>>304
団地妻の誘惑かっ!このエロじじい!
307名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:37:49.92 ID:03mJCOiK0
>>298 個もドールって6502つか初代ファミコンと同じ系列じゃなかったっけ?
308名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:38:46.25 ID:87ueqgh50
松田聖子がHitBit
倉沢敦美がMZ-1500
岡田有希子がパソピアだったっけ
309名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:40:03.80 ID:tpgYZ6Ph0
ひ〜とびとーのひっとびっと〜♪
310名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:41:00.78 ID:BV2vm0mq0
>>26
>>27
オサーン発見
311名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:41:20.98 ID:4szOou4h0
>>308
岡田有希子・・・

東芝本社にもパソピアは殆ど残ってなかったな。
312名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:41:23.77 ID:daO5rJgz0
PAS◎PIAといえば 横山やすし親子(w
313名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:41:28.86 ID:hYADOCtI0
>>308
岡田有希子はパソピアIQじゃなかったっけ?
314名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:42:15.33 ID:MsXj07XT0
>>307
MOS6502の改造版って点で共通するな。
ファミコンのCPUはリコー製だけど。
315名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:42:57.45 ID:hYADOCtI0
パソピア7はスペックは魅力的だったが、キーボード部は壮絶な打ち辛さだったな
316名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:44:07.27 ID:KwfnoqTMO
MZとかやってほしいが、復刻って日本はヘタだからな。
317名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:44:20.71 ID:daO5rJgz0
実家に帰れば まだMZ2000とか ラジオの製作時代のからベーマガが揃ってる

ついでに ラジオパラダイスも全部
318名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:44:37.63 ID:a60Ax7+w0
PASOPIA 7が横山親子で
PASOPIA IQが岡田有希子

確か自殺した直後のI/Oに差し替えが間に合わず、
「お便りしてね」とニッコリ微笑む岡田有希子が・・・
319名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:44:44.56 ID:MFcZrPfi0
PC-286C-STD型も作ってくれ!!!
windows95機買うまでこれで頑張ってたよ。
拡張メモリが無くて、CバスにSCSIボード入れて
バッファ1か2にして、嫌だったけどMS-DOS3.3使ってHDDを128MB分割で使って
何とか560KB〜580KBくらい確保してルナドン2とか英雄志願とかVG2とか動かして遊んだよ。

・・・やっぱイラネ
320名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:44:45.51 ID:87ueqgh50
FM-7が欲しかった
Z80より6809の方がなんとなくカッコよく見えた
6809のアセンブリ言語を覚えたかった
321おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/05/10(火) 21:44:50.73 ID:???0
PC98シリーズってDO+だけまだ売ってるんだっけ
322名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:45:59.40 ID:18EAKFDo0
若者は2ちゃんしてないってほんとだな。おっさんばっかり。
323名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:46:15.88 ID:eNQnQ5rgP
IBM5100復活させた方が売れるんじゃないの?
324名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:46:32.43 ID:daO5rJgz0
えんどたん降臨の頃ナツカシス
325名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:47:16.80 ID:UjO4Lnpc0
AMIGAって4chしか音だせないのがしょぼいよね
326名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:47:32.74 ID:hRrs8jGt0
>>294
PC互換機という意味ならばテラドライブ発売の1991年以前の1988年にはAXパソコン陣営があったし、
PC-DOS J4.0/Vが動くという意味なら日本IBMのPS/55があるし、東芝J-3100も存在していた。
当時すでにPC互換機のベアボーンマシン供給会社としてはプロサイドがあったし、
テラドライブが日本で最初というのはあまりに無茶な気がする。
327名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:47:37.95 ID:87ueqgh50
工場用のFC-98シリーズがまだバリバリの現役
328名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:48:16.20 ID:L7/5WTks0
昔はキーボード部分と本体が分かれているパソコンは超高級ってイメージがあったなあ
欲しかったなあ  PC-8801mk2SRとか
今はデスクトップは当然のごとくキーボード部分と本体が分かれてるよな
昔からすればすごい性能のが安く手に入るし

で、一般的にはデスクトップよりもノーパソがメインになってきてるし凄い時代になったなあ

329名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:48:23.90 ID:DzApTK7y0
FM-64もよろしく
330名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:48:48.23 ID:MsXj07XT0
>>320
MC6809のほうが高性能ってイメージだったよな。
実際、i8080系に比べてバンク切り替え無しでメモリアクセスできるとか性能も高かった。
それは、16ビット時代になっても引き継がれたし。セグメントとかやめれ・・・。
331名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:48:48.68 ID:hYADOCtI0
>>320
6809は当時「究極の8ビットCPU」とか言われてたからなあ
演算の早さというよりニーモニックが美しいとか言われてた気がする
332名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:49:42.21 ID:hRrs8jGt0
>>306
いいえ177です
333名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:50:24.45 ID:FIHCCgZm0
ガワだけ同じでもしかたない
334名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:50:32.79 ID:03mJCOiK0
南野さんが77AVだったか。
335@猪木いっぱい ◆0YpbY213hA :2011/05/10(火) 21:50:32.93 ID:gm29AI2f0
やっとの思いで手に入れたpc-8001 
次の月にはFM-7発売で・・・当時情弱じゃなかったらもうちょっと考えてたろうなぁ
336名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:50:49.21 ID:4szOou4h0
>>320
FM-7となるとPC-8801か。
FM-7はメインとキーボード用のMPUで速度稼いだソフトがあったよな。
PC-8801だとFDDユニットにもZ80が乗っていたけど、両方使ったソフトは聞かなかったねぇ。
せいぜい、ベビーメーカーとかその系列ぐらいか。
337名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:51:48.93 ID:g9IKZYAL0
Commodore って俺が小学生の時分アメリカにいたときに初めて触ったコンピュータだ
なつかしいな
338名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:52:10.04 ID:87ueqgh50
>>330-331
なんか6809のほうが「コンピュータっぽかった」
339名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:52:32.89 ID:ttCNpBf00
>>333
まあ実際ただ懐かしみたいだけの一般人が当時のままのC64家においてたって
殆どゴミみたいなもんだから割と妥当な選択じゃないの
340名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:53:41.35 ID:03mJCOiK0
>>335 俺はPC8801が出たころ8001を買った奴を知っているw
341名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:53:57.42 ID:hYADOCtI0
ナンノがTownsお披露目の電脳遊園地バックれて、それでキャンギャル降ろされて観月ありさに代わったというのは結局ホントだったんかね?
342名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:54:10.83 ID:OV4Je01q0
今手元にあるOh!mz '82,11月号
「シャープに爆弾を仕掛ける会」発足のお知らせ

まず注目していただきたいのは、時計の針であります。これは、MZユーザーの
怒りを示す時限爆弾の分針でありまして今月は、私、会長の独断で5分前にセット
されております。これが、0までくると、シャープのビルが粉々になるわけです。

…とこんなのを堂々と紙面に載せられた時代だわな
343名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:54:14.35 ID:ch6NRy+Ti
>>306
違う。
軽井沢誘拐案内だw
ポーク アンド エイチ
344名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:54:51.28 ID:P8CrcQTd0
PC-8801まだもってるわ
たまに団地妻の誘惑やってるし
345名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:55:24.81 ID:DzApTK7y0
>>338
だって、Z系は電卓の進化型、68系はミニコンの小型版だもの
346名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:56:02.07 ID:MsXj07XT0
>>343
iアプリのゲームであったから、懐かしくてやったことある。
そしたら、解除するの忘れてて、何ヶ月も料金取られたw
347名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:56:04.92 ID:87ueqgh50
>>342
それ書いた人、十年ちょっと前に亡くなったんじゃないっけ
348名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:56:13.16 ID:VZjE+JGK0
エプソンの286みたいな感じだなあ、キーボード一体型。
考えてみれば合理的だな。場所を取らんが、ノートで良いって話になるわな、現在じゃw
349名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:56:30.51 ID:hYADOCtI0
>>336
>>320
>FM-7となるとPC-8801か。
>FM-7はメインとキーボード用のMPUで速度稼いだソフトがあったよな。

"YAMAUCHI"コマンド使用ですか?
350名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:56:50.07 ID:Oab1mz5o0
CP/Mやってるひといる?
351名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:57:09.92 ID:MsXj07XT0
>>347
祝一平氏だっけ?
352名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:57:18.18 ID:ch6NRy+Ti
しかしあの頃のwktk感は何処から醸し出されてたんだろな?
353名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:57:47.13 ID:4szOou4h0
>>338
アーキテクチャは美しいんだが、って但し書きがつくんだよ。
8080上位互換ってだけでZ80は重宝されてたし。
ただ、スタックへのアクセスは2サイクルで普通にメモリアクセスすると4サイクルとか
8080系列はプログラマの工夫次第でやたら変わるMPUだった気がする。
354名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:57:54.56 ID:iDfsaplY0
355名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:58:23.35 ID:niV1Yie20
I/Oに投稿されたT&E SOFTのプログラムを打ち込んで遊んでた中学生時代が懐かしい
356名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:58:23.92 ID:8fYDEYnr0
FM7は、まだイグアナ芸をやっていた頃のタモリがCMやってたんだよなぁ。

相互通信機能のCMでは、タモリがニタリと笑いながら、詰め襟を着た中学生ぐらいの
男の子に「繋げてみる−?」と囁くという、なんとなく危険な香りのする内容だったっけw
357名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:59:10.22 ID:87ueqgh50
>>345
Z80は日本人が作ったって事だけを心の支えにしてZ80マシンを愛でてました
358名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:59:34.01 ID:daO5rJgz0
いまだに行番号のあるBASICしか使えません。
359名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:59:46.84 ID:MsXj07XT0
>>350
昔、X1用のCP/MとC言語買ったな。
探せばどこかにあるかも・・・。
360名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:00:01.58 ID:4szOou4h0
>>350
CP/M-80は高すぎて買えなかった。
その後PC-100を買ってMS-DOS2.01へ。
361名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:00:03.50 ID:hYADOCtI0
そろそろハドソンが出してた8ビットパソコン向け増設CPUボード「HuEngine」持ってた人出てきそうだな
362名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:00:08.09 ID:ZAe+jhusO
FM7とかX1とかPC8001とかのゲームソフト入り復刻マシン出ないかな
363名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:00:52.36 ID:03mJCOiK0
>>345 悪いが、Z80をハンドアセンブルして遊んでた俺に言わせてもらえば、Z80の
命令体系は汚いという程でもない。

6809なんて、Sign extendとかいう命令持ってるだろ。
364名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:01:20.90 ID:hRrs8jGt0
>>330
> 実際、i8080系に比べてバンク切り替え無しでメモリアクセスできるとか性能も高かった。
それは外付けMMUである6829の機能によるもので、相対アドレスモードと併用することで
2MB中の任意のページを64kBの空間にマップできることによる。

8086から登場したセグメント方式だってFarアクセスを行わずに64kBの枠内で使えば
むしろ6809より自由度は高く、また80286で拡張されたアドレスモードとページ保護機能は
大型機で必要とされた仮想メモリを実現するために必要な機能をすべて備えていた。

欲を出して一般プログラムが1MBのメモリ空間に手を出そうとするから脳障害だのいわれることになるんだ。
365名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:02:56.89 ID:pLKnDn3O0
1 中村 明     SBI00116 10/26 07:07
  題名:NIFTY-Serve 御使用状況は如何ですか

********様

NIFTY-Serve へご入会されて、早くも一ヵ月が経過致しました。
NIFTY-Serve をご利用頂いてのご感想は、いかがでございますか。
お気に入りのサービスはございますか。
メール交換をしておられるでしょうか。
「メールが来ていると言うメッセージを見ると、心が踊る」
との声を度々うかがいます。
もし、未だメール交換のお相手が、いらっしゃらない場合は、
私をテストケースに、メールを頂きたいと思います。
********様のメールをお待ちしています。
今後共、 NIFTY-Serveへのご支援を、よろしくお願い申し上げます。

         10月26日  ニフティ株式会社  中村 明(SBI00116)

---
当時のログによれば、ニフティに入会して3番目にもらったメールがこれだった。
入会して最初にもらったメールは、FSHISOのシスオペからだったw
366名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:02:56.91 ID:VZjE+JGK0
>>306
信長の野望大ヒットさせた光栄だったっけ?

初期はエロゲでもなーんでもやっていたわなw
367名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:03:10.70 ID:XfTh0SHY0
NECがPC-6001、8001、8801あたりの復刻マシンだせばいいのに。
そこそこ売れるだろう。
368名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:04:45.84 ID:daO5rJgz0
>>367
そういえば 最新のノートパソコンのキーボードって 6001風だよな
正方形ではあるが 離れ具合とか。
369名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:04:45.66 ID:awkMfFcb0
80年代前半のマイコン雑誌、ハード、ソフトは高値付くから、捨てる前にオクに出してね。
雑誌は定価以上当たり前、ヘタすりゃ10倍ぐらいいくのもあるから。

ここ一年ぐらいでは、SORD M5の本体ソフト30本セットが30万円で落札された。
370名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:06:10.55 ID:ch6NRy+Ti
>>308
工藤夕貴を忘れてる、日立の。
371名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:06:21.17 ID:MsXj07XT0
>>364
8086や80286は16bitCPUだし、比較するなら68000とだろう。
セグメントの話をすると、すぐにこういう反応するヤツいるんだよな。昔から。
制限があるより、リニアにアクセスできるほうがいいだろうと。
372名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:06:22.75 ID:Vl1A2j9g0
そろそろぴゅー太を再販してくれよ
373名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:06:36.70 ID:a60Ax7+w0
>>364
相対ジャンプが+127 -128バイトの範囲しか指定できないことを知った時に絶望した・・・
374名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:08:04.64 ID:UzjK3s2J0
>368

6001風ついでに、打鍵音がOSからポツポツ鳴って欲しいw
375名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:08:34.85 ID:+/byzYP90
これ欲しいな。
本体、キーボード一体型だ。
これに液晶ディスプレイ繋いだらカッコよさそう。

日本製の復刻ならPC-8001かFM8でたのむ。
376名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:08:37.34 ID:hRrs8jGt0
>>371
セグメントなんて代物は8086からしかついていない。
自分から16bit時代の話題振っといてそりゃないだろ。

8bitCPUの話をするならば、Z280が6809より柔軟なPMMU機能をCPUに内蔵していた。
377名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:09:05.84 ID:4szOou4h0
>>365
コンピュサーブとの接続ってのがウリだったのに、
法律に阻まれて色々面倒だったよね。
378名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:09:07.17 ID:oDZwTOl+0
>>367
外付け5inFDユニットをBD&SSD(カセット方式)にしてください><
379名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:09:34.22 ID:OV4Je01q0
>>351
そう。なぜゆえこの人が怒っていたかというと、MZ-80B買ったのに
MZ-2000が出て悔しかったとw
なんで6万円も安くなってるんだっだっだっ!!はあ、はあ

…で、裏表紙の広告
「この機能、このゆとり。プロの手応え。」

誰か買ったんか? MZ-3500
380名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:09:49.55 ID:ZAe+jhusO
エミュレータ+ゲームソフト+本体一体型パソコンデザインのキーボードで売り出したらどうだろ?
381名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:10:43.00 ID:hYADOCtI0
>>369
そういや伝説の「発行人夜逃げ雑誌」PC WAVE全巻セットはヤフオクでそれなりに高く売れたなあ。
もう10年位前のことだが。
382名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:13:26.79 ID:a60Ax7+w0
>>369
>
> ここ一年ぐらいでは、SORD M5の本体ソフト30本セットが30万円で落札された。

マジか?SORD M5, BASC-G、FALCを箱付き完品で持ってるぞ。
あれって、Z80のリファレンスデザインのような構成なんだよな。
当時の民生品としては珍しく Z80CTC/Z80PIOを積んでて・・・
383名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:15:06.29 ID:MsXj07XT0
>>376
8bit CPUの話に限定するなら、6809はMMUを使って2MBをリニアにアクセスでき、
Z80は、MMUを使っても64KB以降はバンク切り替えが必要だろ。
384名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:15:16.14 ID:pLKnDn3O0
>>369
MacJapan Bros. 全巻セットが手元に残っているが、どれくらいで売れるかね
385名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:17:15.73 ID:03mJCOiK0
>>373 俺はセグメントのある環境のインテルCPUでのアセンブラは弄ったことが
ないのであれだが、Pentium以降も大して変わらんよ。

32bit環境でのアセンブラはNASMしか使ったことがないのでMASMだとどうなるか
しらんが、条件分岐の飛び先がちょっと離れると使えない。
jnz foovar と書きたいところを、
jz skip
jmp foovar
skip:
みたいなコードを書かないとイケナイ。

こんな糞CPUが世界を席巻しているのだから、不愉快極まるわ。
386名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:17:36.86 ID:4szOou4h0
>>383
意味ワカンネ。
Z80にバンク切り替えなんてないよ。
8080に裏レジスタついただけの上位互換MPUでしかない。
387名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:21:18.02 ID:MsXj07XT0
>>386
X1turboとかVRAMアクセス時にバンク切り替えしてたけどな。
388名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:22:27.45 ID:OSkwqz4x0
>>386
CPUが機能を持ってないから、他のところで必死にバンク切り替えをしてたんだよ、と
MSXのソフト書いてた俺が言ってみる。
389名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:23:57.79 ID:/RCtQGI70

さーてと、
PC技術が外資にそう舐めされてて、
馬鹿にされてる日本の大手は、何かやってんのかな?
あ、TORONとか聞き飽きたからね。
SONYみたいに、タダだからといってLinuxを使って、
ハッカーされて潰れるとか、
おばかな日本企業らしい事件がこれからも起きるんかな
390名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:24:12.82 ID:03mJCOiK0
>>386-387 MMUの話は8801の話だろ。

X1はBCレジスタというかI/Oマップ上にメモリを実装していたから、バンク切り替えが
そもそもなかったような気がするな。

MZ-2000とかだとバンク切り替えがあったと思うが
391名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:26:10.13 ID:87ueqgh50
NECユーザーとX1ユーザーとの「X1のVRAMはどこにある」論争がいま蘇る
392名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:27:23.02 ID:4szOou4h0
>>385
80x86シリーズも結局はニモニックレベルで8080系列に慣れた人向けに
デザインしたとしか思えないからねぇ。
正直、8086で16bitとか言われても、普通に使いたいなら8bitモデル(.com)で
つくった方が楽だったし、16bitモデル(.exe)だと、色々制限がありすぎて
面倒すぎた。純粋な16bit MPUとは言い難かったように記憶している。
それを拡張したんだから、80x86のアーキテクチャは諦めるしかない。
とはいえ、膨大なソフトウェア資産があるから互換性を捨てる訳にはいかないだろ。
393名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:28:46.41 ID:hYADOCtI0
確かあったはずと探したら1984年版Ah SKI!出てきた。月刊ASCIIのパロディー版ね。
「ガウォーゲーム」なんてシミュレーションゲームとか掲載してたんだな
当時まだスパロボなんて無かった時期だったが、各特撮に出てきた怪獣たちやヒーローたちをユニットに使ってる。

当然の如く全てキャラクタグラフィックス…フランス書院なみに想像力要求するゲームだわ
394名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:29:01.32 ID:/RCtQGI70
>>352
たぶん、中身を知らないからだよ。
女だって、万個知る前は魅力的だが、
実際の万個は。子供を生む為のパイプでなおかつ臭い。
中身を知ったら、夢なんて無くなるだろ。
訳の分からない製品ほど魅力的になるもんだ。
てことで、R−TYPEのコンピュータでも出ないとwktkしないなもう。
395名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:29:24.80 ID:4SpqbAAh0
wow! pet2001は?
396名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:30:24.54 ID:YPpl7FJM0
やっぱり、PC8001なんじゃない、コモドールに似たの。
397名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:30:47.31 ID:OSkwqz4x0
>>385
逆に考えるんだ。
インテルの糞っぷりが、高級言語への移行を促した、と。
398名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:32:01.84 ID:hRrs8jGt0
>>383
> 6809はMMUを使って2MBをリニアにアクセスでき
できない。あくまでアドレスは16ビット枠に縛られる。
全2MBを2kBブロックに分けて、任意のブロックを元の16bit枠内にマップするだけ。
Z280,HD64180あたりのMMUはほぼこれと同等。

バンク切り替えってのは PC8801のVRAMなんかで一部空間をごそっと入れ替えるもので、
それはMMUっていわない。

ついでながら時代的な話をすると、i8086は1978年登場、MC6809は1979年登場。
Z280は1985年前後にZ800という名前でアナウンスされていたのが遅れに遅れて1987年登場。
時代が下るごとに精錬されてくのは当然っちゃ当然だよね。
399名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:32:21.70 ID:4YSzcXxz0
欲しかったなぁ
ベーマガやI/O見ながら指をくわえてたよ
400名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:32:35.60 ID:4szOou4h0
なんでMPUアーキテクチャの話に特定マシンのアーキテクチャの話が混じるのか
意味判らん。
401名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:33:01.35 ID:MsXj07XT0
>>390
32KBで切り替えてた記憶があるが・・・。
402名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:33:37.03 ID:XHZHn8ZL0
コモドール64がいかにモンスターマシンであったかを示す一例
http://www.youtube.com/watch?v=-v_qF3zBPFQ
403名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:33:39.16 ID:8fYDEYnr0
そういえば、当時のパソコン雑誌の読者って、やたらと論争好きだったよなぁ。

I/Oの欄外で、ガンダムはギャグアニメか否かってアホな論争を延々とやって
いたっけなぁ。
404名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:33:48.00 ID:a60Ax7+w0
>>392
結局8086/88ってレジスタが16bitになっただけってイメージだったなぁ・・・
405名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:34:28.04 ID:hRrs8jGt0
>>389
日立(現ルネサス)なめるなよ!?
406名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:34:32.15 ID:/RCtQGI70
MSXユーザーは、8ドットスクロールでも平気でゲームをやるが、
ファミコンから入った世代は、ほぼ8ドットスクロールに耐える事ができない。
この差が実は、決定的なのだ。
407名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:36:57.06 ID:87ueqgh50
>>403
宇宙空間で爆発音がするようなアニメをSFと呼ぶな、みたいな
408名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:36:59.29 ID:hRrs8jGt0
>>404
まぁIntelのやることですから^^;
409名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:37:24.56 ID:03mJCOiK0
>>398 PC-8801にはMMUモドキがあるんだな。テキストウィンドウという名前だったとオモ。
410名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:37:43.09 ID:a60Ax7+w0
>>398
Z80180とZ80280だっけ?
あれ、ほんと期待してたんだよ。
結局出てくるのが遅すぎて鳴かず飛ばずで終っちゃったけど・・・
411名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:43:22.46 ID:GTEQIsMt0
>>352
PICでアセンブラ書いたらwktkしたよ。
要は、制限がある中でちょっとしたことをすると満足
制限がない中ではどんな偉大なことをしても満足しない
ということだろう。
412名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:44:00.86 ID:hRrs8jGt0
>>401
PC-8801が16kB単位でVRAMをバンク切り替えしていた。
CP/MでここをRAM Diskにするとすごくおいしい。

X-1は Z-80の拡張機能として加えられた 16bit I/O空間にVRAMをおいた。
そもそもメモリ空間上に存在しない。

8080ではIO空間は8bit/256バイト分しかなかく、8bitの直接アドレッシングか
Cレジスタを用いての間接アドレッシングで IN/OUT命令を発行した。
Z80では BCレジスタを間接アドレッシングに用いることができるため、16bit空間が使える。
ただし、Bレジスタをカウンタとして連続してアクセスするOTDR/INDRあたりの命令が
使えなくなるという諸刃の剣。

FP-1100も同じ構造だったからよく覚えてる。
413名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:45:46.31 ID:S8dzd+Gx0
またオッサンホイホイスレか
414名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:46:16.69 ID:bD7E51at0
当時の秋葉原のMAPどこかにないかな・・・
ラジオ会館に真光電気とかビットインだっけ?あったよなあ・・・
415名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:46:27.63 ID:03mJCOiK0
そのとおりだ
416名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:46:56.10 ID:CyZRiang0
どうやらマザボに電源が乗ってるタイプのMiniITXだな
電源をどうにかすればマザボ交換できるな
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files2/110510-03_R.jpg
417名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:47:57.46 ID:w6JpNcPL0
メモリ4ギガ?
4メガの間違いじゃないのか
418名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:48:11.50 ID:2ovyBmYYO
PC-6001パピコンを持ってました。
全く使えなかった。
普通に7000にしとけば良かった。
419名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:49:06.89 ID:WliumGh00
PC-98を販売したらヲタに売れるんじゃね?
420名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:49:11.79 ID:4szOou4h0
>>409
PC-8801は今考えると結構いびつな設計だと思うよ。
というか、Z80で640*400のビットマップ持とうとしたからだけど。
単純に文字を表示するなら「テキストVRAM」にアスキーコード書くだけ。
グラフィックスに手を出すと途端にポートアクセスして切り替えが必要になったはず。

もうあの頃のような情熱を注ぐ事は無いだろうな。
421名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:51:43.49 ID:pwa9vGhq0
>>417
あの頃は、4キロのマイコンもあったな。
422名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:52:18.98 ID:/RCtQGI70
ドリキャスのキーボードを、PS/2仕様に改造して売ろうとしてて、
それが予想以上に困難で、出来たけど経費が会わなかったとかいてた
423名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:52:26.53 ID:yYzjfHhM0

昔懐かしい BASIC が DSで走る。  プチコン。 
懐かしかった。  ダウンロードソフトで 800円だよ。

APPLE の10kBASIC とか PET2001 とか TRS80 とか思い出したわw
オッサンにぜひ!

http://smileboom.com/special/petitcom/
424名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:53:38.81 ID:uOyL51yf0
キーボードはバネ入っててバインバイン良い音するキーボードか?
本体はどうでも良いから素敵なメカニカルキーボード発売してくれ
425名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:53:42.78 ID:S8dzd+Gx0
>>417
それもない。それから何年も後になって「がんばれゴエモン」が2メガの嵐とか謳ってたくらいだぞ。
426名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:55:10.92 ID:4szOou4h0
>>421
単位は?
マイコン時代だと4Kbitという表記が多かったはず。

そういや、bitも休刊になって10年ぐらいか?
427名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:57:40.77 ID:4szOou4h0
>>424
HHKじゃダメなん?
428名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:57:59.25 ID:HzSGut8r0
>>293
テープは、数秒後に止まることがしばしば。
ダメもとで、解体修理で動いてやがる。
まさしく鬼です。

>>290
回路図。まだ探せば置いてある。
微妙にうれしいもんだ。

429名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:57:59.98 ID:awkMfFcb0
>>382
M5は二本アドベンチャーゲームが発売されててそれがレア。
本体とBASCIカートリッジだと、箱付きで1万円ぐらいかな。

>>384
渋い雑誌だねー。俺も歯抜けだけど持ってる。R研はまだあるんだろーか。
90年代雑誌の中では高いけど、まあ定価って所だね。
430名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:58:52.17 ID:03mJCOiK0

アルプス電気がOEMで供給していたIBMブランドのメカニカルキーボードは良かった。
もっと買っておけばよかったな。
431名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:59:12.50 ID:/RCtQGI70
>>424
だけどあれ、バネのが経費が高く付くから。
やっぱ、タイプライターのガチャガチャキーボードが最強だろ
432名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:00:09.74 ID:/kNFkCY10
コモドールのPETの実働しない奴はなぜか持ってる。
プリンターとフロッピーまであるんだが邪魔で。。。
433名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:00:36.19 ID:HzSGut8r0
それにしても、ここの方々は、40代前後が中心でしょうね。

1本 7900円のテープをダビングしまく・・
434名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:01:06.00 ID:3MBYBmG20
>>193
スロットは確かに覗き込んだことあるwww
お絵描きなぁ…ジョイスティック使ったけど円がうまくつながらなくて色つけたら…
見事全面ペイントwww
ベーシックのサウンド命令文で速弾きギターのスコアを入力したりしてたが、ヴィブラートやチョーキングが表現できなくて悩んだ過去を思い出した。
435名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:01:37.78 ID:RhhIEpDS0
>>5
>>6
>>7
>>8
>>9

お前らどんだけ詳しいんだよ
たまにこういったスレが立つと、
仕事か趣味の違いが知らんがカルチャーショックを受ける。
436名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:01:46.86 ID:US1Gb/QA0
>>365
FSHISO のくだりを見て、
貴殿が2ちゃんねらの資質を十分備えていた方だと拝察したw
437名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:02:06.13 ID:DzApTK7y0
そういえば、Intel Insideって、最初 Intel in It じゃなかった?
438名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:05:39.92 ID:/RCtQGI70
昔のふっるーいパソコンの広告のねーちゃん達は、
あのふっるーいパソコンで、何をするのだろう?。
まさか、アセンブラでオペコード表を片手にゴリゴリプログラムとか、想像も付かない。
439名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:06:09.09 ID:1TsctzNaP
ここまでライオネル・リッチーネタ僅かに一人
440名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:07:12.47 ID:hRrs8jGt0
>>430
20年来使い続けてる84キーボードがそれやわ。
ALPS Model: KF71CM0050。静電容量式。
いまだ壊れる気配がないが、キースキャンコードの関係で
古いKVMスイッチ経由でないと最近のPCは認識してくれない。
441名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:08:06.08 ID:a3nreghaO
目玉towns復活キボンヌ
PSPの先駆者だよ
442名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:09:57.98 ID:hYADOCtI0
>>433
Wizard88、The File Master88か。。。
443名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:12:30.33 ID:03mJCOiK0
>>441 回転しながら飛び出すCD

68kじゃなくて80386の癖に。
444名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:12:35.28 ID:HzSGut8r0
>>442
自分がウイザードになった気がする。
445名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:14:05.05 ID:nE6W0cVP0
>>438
当時中学生だったが、そんなことやってたなw
残念ながらねーちゃんじゃなかったが。
ねーちゃんはおそらく、BASICあたりでお遊びぐらいの感じか?
446名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:16:51.31 ID:/RCtQGI70
>>445
>ねーちゃんはおそらく、BASICあたりでお遊びぐらいの感じか?
何をして遊ぶんだよwww。
占い とかいって、
単に、乱数で、吉か凶か出して遊ぶとか、池沼なみだろう。
447名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:19:14.14 ID:hRrs8jGt0
>>446
バイオリズム出すんだよ。流行っただろ?
448名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:20:31.76 ID:oPfqRgc40
BasicMasterの緑色画面に慣れていた自分には
BasicMaster level3のカラーグラフィックは衝撃だった
449名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:21:48.65 ID:hYADOCtI0
>>446

8bitパソコンのころだと思うが親方の女将さんぶっとばして角界追放された
双羽黒が現役の頃のインタビューで
インタビュアー「パソコンをどう活用されてますか」
双羽黒「主に過去の取り組みのデータベースなどに(キリッ)」

とのたまっていたが、追放後の弟弟子らのインタビュー記事で
「パソコン?あの人はゲームばっかりやってましたよ」
とバラされてたのをなぜか不意に思い出した
450名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:23:51.47 ID:87ueqgh50
日立のS1を復刻
451名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:26:05.86 ID:/RCtQGI70
ファミリーベーシックに、日記を記録したが、即、飽きたな。
要は、データベースとしての利用を本能的にやりたかったのだろうが、
本文解析も何も無い状態で、どうしろと
452名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:26:13.88 ID:6heW4rwTO
>>446
ベーマガか、こんにちはマイコンのプログラム打込んで、ゲームするんだよ。

453名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:26:22.27 ID:hYADOCtI0
>>448
アイオーに当時発売されて間もないレベル3用のプログラムで
ワイヤフレームで表現されたブラックホール表示プログラムが
掲載されてて、当時主流のPC-8001の160?100ドットグラフィック画面に
慣れっこだった俺の目を釘付けにしたわ・・・・当時ディズニー映画の
「ブラックホール」とかやってたころだっけかなあ
454名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:26:29.93 ID:y/h1egXc0
子供売る64
455名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:26:29.86 ID:4szOou4h0
>>447
個人で購入した人は大概が押し入れ行きだったと思うよ。
BASICでグラフ書くところまでできるようになった人は
大概がアセンブラに走ったんじゃないかと思う。
俺を含めて周りは大抵そんな感じ。

残りは「ホゲホゲゲーム専用機」とか。
456名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:27:38.89 ID:pLKnDn3O0
>>429
R研究所は健在のようだが、ますます何をやってるか分からない会社に・・・
http://r-ken.co.jp/

>>436
リー将軍なんかの暴れっぷりをROMってただけですw
457名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:28:04.47 ID:m4wArVej0
ひーとびーとのヒットビット
458婆 ◆HKZsYRUkck :2011/05/10(火) 23:28:23.79 ID:HBb4/g1L0
俺のPCも、ケースは前世紀の遺物やなw
中身は三代目だけど。

>>154,>>287
なつかしいw
あれが正常進化してれば、けっこう面白いものができてた気がする。
459名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:28:54.89 ID:yhVdVm990
>>238
懐かしいな。
ちゃんと「GO FGALTM」とか機能するんだ・・・
460名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:29:06.62 ID:cwn0dU1hP
何だよここオッサンばっかじゃねーかw

PC-6001mkIIのTALK命令は楽しかったな。
461名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:30:38.80 ID:jALYnyBY0
>>460
ディスプレイ機に卑猥な言葉喋らせて逃げたなあ…
462名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:30:55.40 ID:hRrs8jGt0
>>455
BASICでグラフ書くところまでいってアセンブラに走ったらタイルペイントルーチンつくって
ラムちゃんやミンキーモモに走ってただろ、ポプコムとか買ってたりして。そうだろ!?
463名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:32:23.07 ID:HzSGut8r0
トロン レガシー、映画でやっているけど、

TRONの命令コードはすごく役に立った。

もちろん、元祖TRONの映画はとても素敵だ。
464婆 ◆HKZsYRUkck :2011/05/10(火) 23:33:32.73 ID:HBb4/g1L0
>>462
ドットインパクトプリンターでリアルなAA(と言っていいのかわからんが)
に走った奴もおったなw
465名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:34:05.77 ID:6heW4rwTO
>>460
惑星メフィウスの間抜けな台詞が…
466名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:34:13.35 ID:87ueqgh50
TRONよりもウォーゲームの方が
467名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:35:51.08 ID:rQMEcHHP0
メモリ64だったのが、4になったら減ってね?
468名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:36:07.69 ID:5Sot2O0OO
タンディラジオジャック、アタリと3強だったコモドールか
469名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:36:29.74 ID:4szOou4h0
>>462
PC-8801だと、最初につくるのは「cls」の高速バージョンだろうな。
スタックポインタをいじってPUSHで消せば速度が倍に・・・
気づいたときはうれしかったなぁ。
470名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:37:17.88 ID:8kYbOFdv0
10 POKE 36879,25
20 ?"??????ハゲ"
30 motor on
40 motor off
50 goto 30
471名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:37:51.94 ID:cwn0dU1hP
10 goto 10

run
472名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:38:06.14 ID:xVFDLyjp0
amigaの頃が一番熱心だったなあ。
わざわざイングランドまでいろいろ買いに行ったり、
amigaformatとかも定期購読してたな。
CGも音楽もamigaが一番解り易くて楽しかった。
憧れのマックを買った時に結構つまんないものだなと
がっかりした。
473名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:39:21.39 ID:cMdZaTZB0
こないだ隣の爺さんに「もういらんからもらってくれ」と言われて
コモドールのPETもらった.まだテープもロードで来てちゃんと動く.

だが捨てたい
474名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:39:52.42 ID:8kYbOFdv0
PET系BASICはカーソル位置指定がQとかRとかの反転文字でリストの読みにくい事読みにくい事
475名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:40:25.61 ID:/RCtQGI70
>>472
>わざわざイングランドまでいろいろ買いに行ったり、
この時点で、ここのスレ住人のうちの、わずか0.3%の層だと思う
476名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:40:51.43 ID:DwFbqEPL0
30年前に買ったFM−7がなぜかまだ家にある。
その間色々PC買ったがなぜかFM−7とX68000だけあるんだよなあ。
おまけにカセットテープとデータレコーダもあるがwww
477名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:40:56.84 ID:6heW4rwTO
そういえば、小倉がパソコンサンデーの司会をやってたな。

478名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:42:12.32 ID:03mJCOiK0
パソコン、これがテクニック!
479名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:42:20.96 ID:ZVn5VO3B0
>>472
スプライトを64枚重ねられる時点でニューエイジ。
480名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:42:21.02 ID:OSkwqz4x0
自前の髪だったころか。
481名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:43:11.90 ID:cwn0dU1hP
>>477
あの副音声に憧れたなぁ…うちMSXで蚊帳の外だった。
482名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:43:40.63 ID:m4wArVej0
スターラスターやろうぜスターラスター
483名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:43:43.07 ID:ACE0fZS30
アップルが刺激されてIIe、IIcを復刻するとか
リサでもいいが

SONYはSMC-777C、SORDはM5な
484名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:44:00.84 ID:dmMKzTCC0
アドベンチャーゲームという名の紙芝居
今考えると、凄い脳内補完ゲームだったなぁ
485名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:44:05.68 ID:/ESzzXJ50
俺はAmigaの方が良いな。
Macよりもえがった。
486名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:46:09.85 ID:wPJ500wQ0
>>369
創刊当時のASCIIも同人誌の乗りでした。
MacPowerも当初はそんな感じでした。
どちらも次第に情報誌として充実していきましたけど。
487名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:48:37.20 ID:6heW4rwTO
このスレ見てたら、あの当時の出来事が…Drパソコン宮永先生とか思い出した…懐かしい。

488名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:50:12.75 ID:iVjMbT/Z0
今の子どもはパソコンの何に感動するのかな?
おれは80mkIIのリファレンスマニュアルにあった
BASICのサンプルプログラムを叩いて
たくさんカラフルな○やら□がでて
世の中にこんなものがあるのか!
と感動した小4の夏
489名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:51:01.36 ID:6heW4rwTO
>>484
パッケージが豪華な絵なのに、テキスト・アドベンチャーだったという泣きたくなるような思い出もあります。

490名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:51:16.76 ID:pWmZUwKG0
おっさんホイホイに釣られてきました。
最初のPCは、パソピア7です。。。
491名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:52:03.44 ID:oqTpYivz0
>メモリは最大4ギガバイトでテレビにも接続でき、USBや無線LANにも対応している。

お前のようなC64がいるか
492名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:52:49.33 ID:iVjMbT/Z0
>>484
逆にいえば今のは想像力を働かすってのが欠けてると思うな
昔はあんなエロゲで興奮できたんだからな
493名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:54:02.80 ID:80Ry5Ac30
FM-7は良いマシーンだったよ
俺のメインゲームマシーンだった
PC98がエロゲ専用だったけど
494名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:54:17.18 ID:hYADOCtI0
パソピアだったか三菱のマルチ8だったか忘れたが、NECの
88BASICと互換性あるBASICインタプリタ載っけてソフト資産問題
一気に解決しようとしたマシンあったのを思い出した
495名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:54:43.07 ID:03mJCOiK0
EPSONじゃなくてか?
496名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:54:50.00 ID:RLWvKr930
凄くどうでもいい。
あの時のドキドキ感はもどらない。
497名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:54:55.25 ID:S06pyd6d0
絶大な人気なんてなかっただろ。
498名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:54:57.99 ID:6heW4rwTO
>>488
自分でゲーム作れるというのが魅力的だったな。

ベーマガに投稿しようと燃えていた。
499名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:55:07.88 ID:HzSGut8r0
サウンドは、ビブラートを聞かせて「夕焼け小焼け」を弾いてくれたときは、ものすごく感動した。
今の小僧は何に感動するんだろう?
500名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:55:21.71 ID:OSkwqz4x0
>>494
MZ-2861か?
501名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:56:53.47 ID:82Vs+Ai/0
NEC COMPO BS/80の復活マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
502名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:57:21.71 ID:hYADOCtI0
>>495
互換機ではない。しかも8ビットでの話
503名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:57:30.23 ID:VmxAvUWa0
>>497
少なくとも日本では、そうだな
504名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:58:53.44 ID:ZVn5VO3B0
>>498
算数や数学の教科書に載ってた方程式をBASICで表現するってのをひたすらやってたな。
マンデルブロ集合とか、理解もできないくせに2週間かけて走らせたりしたもんだ。
505名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:58:55.63 ID:DwFbqEPL0
>>487
Dr.パソコンも小倉も今は亡き人か・・・・
506名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:59:30.49 ID:hYADOCtI0
>>500
いや、それよりは前。
マルチ8だったか・・・その甲斐もなくまるで売れなかったけど
507名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:59:35.62 ID:y/imH8Wo0
今時誰特なの
508名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:00:23.32 ID:ZEz8cXzC0
HIT BIT出せよ、松田聖子のCMで。
509名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:00:41.09 ID:JF8CSv6W0
こういう昔のデザインが復活するのって嬉しいよな
早くファミリーベーシックのキーボード出してくれ
510名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:01:02.49 ID:yZ6cQY+K0
>>506
まあどうでも良いんだが、NECのBASICはN88BASICな。
511名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:01:26.56 ID:sqrhn3CJ0
>>484
むしろそれがいいのかも。
本と映画の違いだろうな。
本には想像力を働かせる余地があるし、それを映画化するとがっかりする事の方が多い。
512名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:02:02.76 ID:8hSysiFN0
行きつけの電器屋にたむろするグループの中の一部が
平安京エイリアンをベーシックマスターだったかに移植して
雑誌の記事になったのは遠い思い出
513名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:03:12.49 ID:FWBZxuOx0
>>510
たまにはN60-BASICの事も思い出してやってください。
514名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:03:27.29 ID:ziEdSi9c0
誰得w
ワンチップMSXでさえニッチだと思うが
流石にこんなバタ臭いPC再販して喜ぶやついないだろ
515名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:03:30.24 ID:zLYWGCqN0
万引き少年ゲームがwindowsで動いているのには笑った。
516名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:03:51.86 ID:NPqV5uNo0
>>506
ググったら出てきた。

MULTI8
http://ja.wikipedia.org/wiki/MULTI8
>M-BASIC80を採用しており、100%の互換ではないが、データレコーダで記録した
>PC-8001のN-BASICプログラムデータを読み込むことが可能

こんなインチキくさい仕様だったのか。w
517名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:05:27.29 ID:SgHAvIlFO
早速、予約しちゃった。
518名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:05:51.50 ID:fc1Eb4L+0
>>488
ゲームでキャラを動かす時、表示→消し→x座標を1増やして表示、みたいにしてたが、
何かで見かけたのが" MM" みたいなのを、x座標を1ずつ増やしつつ表示させるだけで
「ズレて表示させつつちゃんと後ろのが消える」という方法だった。
これを考えた奴は凄いと思った。
519名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:05:55.22 ID:leb3N3QdO
>>504

グラフィックのキャラクターを描いて動かす方法が、本にもマニュアルに載ってなくて、
ベーマガのプログラムを解読していた。
520名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:06:58.56 ID:yZ6cQY+K0
>>513
Tiny XEVIOUSか・・・
無茶な時代だったなあ。
521名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:07:57.58 ID:AySU5PTh0
パピコン・・・
522名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:08:42.21 ID:uq8XWDbQ0
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /UMB /P=64
BUFFERS=5
FILES=20
FCBS=1
LASTDRIVE=E
DEVICEHIGH=A:\DOS\SETVER.EXE
DEVICEHIGH=A:\DOS\MOUSE.SYS
DEVICEHIGH=A:\DOS\RAMDISK.SYS
DEVICE=A:\DOS\NECCD.SYS /D:CD_101
DOS=HIGH,UMB
SHELL=A:\COMMAND.COM /P
523名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:08:47.38 ID:tBJGB20+0
>>516
おーやはりマルチ8だったか。ちなみに兄貴分のマルチ16は
太陽にほえろ!でホームズ3世とか呼ばれてたな
524名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:08:55.43 ID:+Q8Gik6a0
厨房の時、polish pillarに辿りつくまで数日ハマった。
同じ頃に猿のようにやってた雀狂は名作だったと思う。

あとサンダーフォースってゲーム開始時に「サンダーフォース」
って喋るのが売りなだけのゲームだったような気がする。
525名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:09:28.36 ID:k35H+3/u0
ATARIは復活しないのかのう、、
526名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:09:35.27 ID:59o/vkV20
VICまだあるよ。
東大TSGのプロローグももってる。
527名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:10:13.28 ID:5ZjpalH90
PC6001mkIIのスペースハリアーこそ至高だろ
http://www.youtube.com/watch?v=EJ1RPTKi8wM
528名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:10:16.41 ID:fc1Eb4L+0
>>498
中2の時投稿したがボツになった。
ランダムに沈む三匹の亀の背中を往復して荷物を運ぶ男という、どっかで見たような安易な奴だった。
529名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:11:00.12 ID:yZ6cQY+K0
>>522
なぜこのスレでMS-DOS5.0?
530名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:11:02.56 ID:UE6nHJ0+0
>>252
FP-1000/1100のBASICはBCD演算だったから今のPCのソフトより数値計算には強かった。
でもエディタにバグがあって、コードを記述するときには気を使った。
531名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:11:09.83 ID:SaPZzgPRO
独身ホイホイか
532名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:11:43.63 ID:+ek3a1Ft0
>>524
>厨房の時、polish pillarに辿りつくまで数日ハマった。
まで、現代でWindowsのセットアップで、1日潰すみたいな感じだな。
どっちもどっちだな
533名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:12:18.27 ID:mcz07oXn0
パソコン雑誌からBASICソースコード手打ちなのに謎解きゲームとかふざけた時代だった
534名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:12:25.84 ID:leb3N3QdO
ぴゅう太、M5、RX78とか個性的な機種が沢山出てたな。

西部警察U、Vで、団長の席の後に、なぜかappleUが置いてあった。

535名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:12:30.42 ID:tBJGB20+0
>>530
理系の大学研究室とか向けにそこそこ売れたと訊いたことあるが
そういうわけか
536名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:12:50.70 ID:oIVCWXTR0
初PCがPC8801-FHだった俺は、このスレでは随分ひよっこなようだな
ヤフオクに時々出てて、何か買おうかなあとか思ってみたりしてる日々だよ
537名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:13:23.93 ID:NPqV5uNo0
>>522
CDのドライバもUMBに押し込むのが漢。
538名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:14:46.70 ID:yZ6cQY+K0
>>534
LOGiNなんか、20ページ以上にわたってダンプコード手打ちだったがなにか?
打ち込み終わる頃には次月号が出てたけど何か?
539名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:14:50.67 ID:+ek3a1Ft0
ハイスピードリブート
なんて出来たな。98では。
なんていいつつ、俺のノートPCは、OSの選択画面が出るまで1秒ほどだぜ。
540名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:15:43.01 ID:+hcEPCpQ0
>>516
ていうかBASIC自体は,Aオプション付けてセーブすれば
大抵の8ビット機で読めたんじゃなかったかな
541名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:15:54.53 ID:NPqV5uNo0
542名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:16:06.51 ID:59o/vkV20
amigaは昔御茶ノ水に専門店があったな。
マンションの一室なんだけど、丁度エレベータを降りたところの
真向かいの部屋から何か怪しい魔女みたいな服を着た人が
よく顔を出していたのを覚えている。
きっとその部屋は占いか魔術ショップだったんだな。

amigaといえば、ミノタウロスが石を投げるゲームとか、
シナップスとかいうゲームがおもろかった。
543名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:16:36.42 ID:leb3N3QdO
>>528

ベーマガは、毎月楽しみだったな。
多機種のプログラムの移植にも熱中した。
544名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:16:44.32 ID:xz0VrPf60
PET2001もお願いします
545名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:17:12.08 ID:FWBZxuOx0
そういえば、PC‐Techknow 6000あたりに8001のデータを読む方法が載ってた気がする。
546名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:17:24.75 ID:D/PggbcL0
ディーヴァをどの機種でやったんだよ
547名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:18:08.79 ID:+Q8Gik6a0
http://www.youtube.com/watch?v=aOSN7xN2zas

これ結構泣けるな。
PC6001世代の奴らにはオススメ。
548名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:18:20.42 ID:ihDO1ztJ0
>>453
たった今まで忘れてた>ブラックホール
549名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:19:19.06 ID:yZ6cQY+K0
>>542
怪しいといえばマハポーシャ
550名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:21:12.61 ID:VxhQ+epk0
これのオリジナルが買えなくて仕方なくマイコン自作した。
調整に苦労してオシロも買ったんで結局安くなかった、、、、。
551名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:22:32.22 ID:MvHF/AeI0
intelの汚いマシン語が世に蔓延るとは夢にも思わなかったよ
552名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:23:01.78 ID:leb3N3QdO
>>547
入国管理官「パスポートを見せなさい。」
アーサー「無い。」
入国管理官「あなたを逮捕します。」

という…な展開だったな。
553名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:23:51.83 ID:hs1Zck6y0
>>544
ターミネーター3のラスト付近の
シェルターの中にあったよなwPET2001wwwww
554名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:24:52.04 ID:fc1Eb4L+0
10 cls
20 circle(320,100),70
30 circle(320,100),50
40 line(320,10)-(320,190)
50 for r=0 to 6.28 step 0.314
60 line(cos(r)*70+320,sin(r)*70+100)-(cos(r)*90+320,sin(r)*90+100)
70 next

こんな感じだっけ。忘れた。
555名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:24:51.79 ID:fs1+1gSl0
PC-6001とかよほどリッチな家の子じゃないと買えなかったような
556国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2011/05/11(水) 00:24:56.81 ID:AySU5PTh0
初代6001は色とドットをどこまで突き詰めるかが肝。
557名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:25:36.59 ID:mcz07oXn0
MZ-80で音声合成のプログラムがI/Oに掲載されて、それが16進ダンプ読み上げてくれたんだ。あのときは感動した。
558名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:26:02.63 ID:w45XJWVw0
amigaといえばウゴウゴルーガ
SMC-70もテロップ作成機としてテレビで活躍したらしい
559名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:26:07.86 ID:H8hXKuGg0
ま、俺は紙製のキーボード叩いて妄想してただけだけどな。
560名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:26:22.55 ID:FWBZxuOx0
>>555
パピコンは安いよ。そのうえRF端子で家庭のTVにもつながったし。
完全なホビーマシン。
561名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:26:49.88 ID:tBJGB20+0
>>549
486DXのマシンならあそこから買ったことある。
DOS/Vマガジン後部の広告ページの中で異彩を放つ安さだったから。
マザーに組み込まれてるグラフィックチップはツェンラボでもS3でもMachでも
なかったが、なぜか3D Benchが43.1も出て驚いた記憶がある
562名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:27:08.38 ID:+ek3a1Ft0
>>550
>調整に苦労してオシロも買ったんで結局安くなかった、、、、。
オシロって、電圧の変化をグラフで表すだけだろ?。
テスターは、千円程度なのに、
なんでオシロは、バカ高くなるの?
563名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:27:25.18 ID:+Q8Gik6a0
>>554
○まんこ?
564名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:28:08.54 ID:fc1Eb4L+0
>>559
雑誌の付録についてたんだよな。実物大キーボード(の写真)
565名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:28:29.94 ID:59o/vkV20
TK−85
とか
TRS80
とか
IF800型パソコン机とか
とか
MZ40c
とか
ORANGE(appleのばちもの)
とか
復活希望
566名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:28:43.03 ID:Unzti5uc0
PCにドライブアクセスしたら

カタン!・カタ!カタカタ…!!
とか
ンーゴ、ンゴゴンゴ…

って音立てる周辺機器つけたらマニアに受けるかもな
567名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:28:53.30 ID:DbxPpSib0
親父に泣きじゃくって買ってくれとせがんだなぁ
568名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:29:51.42 ID:tBJGB20+0
>ORANGE(appleのばちもの)

パイナップルなんて名前のパチもんもあったな
569名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:30:40.69 ID:Bv+6CdnG0
>>102
(・∀・)イイ!!
570国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2011/05/11(水) 00:30:59.12 ID:AySU5PTh0
SMC777は一時期絶対に当時の最先端だった。売れてないけど。
571名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:31:26.92 ID:/yl6mkF5O
バンダイはRX-78(パソコン)を復刻させよう!
572名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:32:23.41 ID:ykiBVXq30
日本人ならPC-6001だろ
573名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:32:49.47 ID:fs1+1gSl0
777のカーソルキーはパッドだったはずなのに任天堂が十字キーの特許を持ってるというのが理解できない
574名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:32:56.34 ID:H8hXKuGg0
>>564
今でもお袋に「あのとき買って上げられなかったねぇ」なんて
言われる親不孝もの orz
575名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:33:42.66 ID:z5UE+Wgg0
>>549
初めて秋葉原を見物に行って、
何も知らずマハーポーシャのチラシをもらった。
ものすごく安くて企業努力しているなと感心した。
事情を知ってからは、自己嫌悪であったよ。
576名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:35:16.17 ID:+ek3a1Ft0
大西ジム
577名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:35:28.98 ID:Svea75IF0
>>568
GRAPEってのもあった(パンフまだ持ってる)
578名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:36:30.02 ID:w45XJWVw0
ラジオセンターの地下でアップルIIの互換基盤、のパターンが売ってた。
エプソンのアップル互換FDDドライブも売ってた。
579名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:36:35.04 ID:swTqj9AeO
>>559
あれ?

俺いつ書き込んだっけ(´・ω・`)?

580名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:37:37.33 ID:9jGpJkoq0
何故かふと「芸夢狂人」という名前が頭に浮かんだ。

この人って8001の普及にかなり貢献してるんじゃないかと思ってた。
581名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:38:34.72 ID:c7qMi+t+0
>>554
「99 BASIC」で試してみた。
582名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:39:02.60 ID:tBJGB20+0
>>580
PC80用のギャラクシアン作ったひとだったっけ?
I/Oによく記事が載ってた記憶が
583名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:40:21.10 ID:1tozpMne0
信頼のおっさん率
584名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:41:12.57 ID:tBJGB20+0
そういやHAL研のPCGなんてのもあったな
高解像グラフィックのPCが普及するまではゲーマー垂涎のオプションハードだった
585名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:42:46.63 ID:FWBZxuOx0
ふと思い出して検索をかけてみたら、たいにゃんのTwitterアカウントが見つかったでござる
586名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:43:08.42 ID:PL6JFTl90
>>580
名作じゃ
587名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:43:38.89 ID:yZ6cQY+K0
>>580
PC-8001MkIIなら高橋はるみか。
588国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2011/05/11(水) 00:44:32.55 ID:AySU5PTh0
高橋はるみは80だけのもんじゃねえ
589名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:46:27.88 ID:T/jt+wpVO
コモドール懐かし過ぎるw
たしか薄茶色のボディだった気が・・・

そう言えば、ぴゅう太とかMZ-80とかFM-7なんつーのも有ったな
590名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:48:49.42 ID:Ecsb1QXEO
氷水芋吉
591名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:49:25.60 ID:nA2sMEzF0
PET復活希望。むろん、フルHDで。
592名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:49:36.23 ID:r8GCR2s1P
PC-6001mkIIのタイニーゼビウスは常時脳内保管だったな。
それでも楽しかった。
593名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:51:20.88 ID:tBJGB20+0
YAMAHAのMSXはヤマハのMSX対応ピアノの自動演奏機能が、
パイオニアのMSXはもちろんレーザーディスク制御機能が
と、自社の目玉商品との連携に各社力いれていたな。
タイムギャルとかなんであんなもん当時憧れたか今じゃさっぱりわからんが。
594名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:52:38.16 ID:YYxyUFSW0
>>566
8インチフロッピードライブなら標準で騒音も付いてくるぞw
MS-DOSなら
ブーン(初期化)…カッカッカッカッ…ブーンブーン…カカッ…ブーンブーン

ちなみにおいらは規定のトラック外へシークするプログラムを作って2台ほど破壊した。
595名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:52:43.92 ID:ykiBVXq30
>>593
MSXって、コンセプトは良かったと思うのだよ。
なんで廃れたのだろうか・・・
596名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:53:15.93 ID:7M7dXQws0
SORD M5とかPC-8001mk2のボディだけほしい
597名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:53:29.77 ID:ihDO1ztJ0
>>595
日本語マトモに扱えなかったからじゃね?
598名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:54:26.30 ID:+ek3a1Ft0
>>595
進化しないからだろjk、
2MHzなんて、せめてヒートシンクを巨大にすれば、6MHzぐらいには出来ただろうに。
規制でもかかってたのかな?
改造方法でも公開して、ユーザーにやらせれば良かったのに。
599名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:55:41.24 ID:Bv+6CdnG0
>>308
ソード の森尾由美 も仲間に入れてやってくれ
600名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:55:50.74 ID:7M7dXQws0
PASOPIAとかBASIC MASTERとかノスタルジーの元は山ほどあるw
601名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:56:37.92 ID:r8GCR2s1P
>>598
いちお進化してたじゃん。

MSX => MSX2 => MSX2+ => MSXturboR
602名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:56:38.30 ID:phvz9ZOD0
8200 ADDRESS SET RUN
603名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:57:22.05 ID:fc1Eb4L+0
JR100とか
604名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:57:26.41 ID:tBJGB20+0
MSX2まではわかる。がMSX2+とか「お前はPCエンジンかよ」って
突っ込みたくなる規格次々打ち出しすぎて自滅した感があるな<MSX
605名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:57:33.79 ID:ihDO1ztJ0
そういえばバブルメモリって何だったんだ?
子供の頃、カタログ見てもよくわからなかったんだが。
606名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:58:21.69 ID:cijQ2YRF0
>>580
確か町田でお医者さんやってるね
何年か前はクリニックのHPがあったんだけど
607名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:58:41.33 ID:ykiBVXq30
俺の当時の憧れは、MZ80。
ディスプレイとカセットの一体型が
カッコ良すぎた。

金持ちの子の家にあって、
しょっちゅう遊びに行った小学生時代
608名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:58:47.86 ID:NagW18B30
>>582
アドベンチャーゲームの名作「ジーザス」の作者でもある
609名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:59:43.54 ID:rTn7PJIB0
>>556
タイニーゼビウスを作った松島氏は当時中学生、と2,3年前に知って
ひっくり返った思い出
610名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:00:10.24 ID:+ek3a1Ft0
>>604
うん。2までは納得。
それ以降は、何をやりたいのかサッパリ。
2+は、まあ、プラスだからまだいいか。
ターボRは完全にオワコン
611名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:00:18.02 ID:wA7A/8m50
>>60

ぴーぴーガーガーいわして、600bpsでテープからロードとか、今から思うとよくやってたよなぁ。
Linuxの3G越のISOイメージをネットからダウンロードしてインストールとかどんな魔法だよってかんじ。

昔は、50枚のFDをとっかえひっかえして、BSD386とかインストールした時代もあったよね。
つーか、今の子はFDもしらないか。

612名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:00:22.50 ID:r8GCR2s1P
>>605
バブルメモリというと、コナミのバブルシステムを思い出す。
あの立ち上げ曲は名曲。
613名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:01:28.75 ID:8X45U+Fa0
>>608
昔の話だ忘れろ
614名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:01:32.31 ID:NPqV5uNo0
>>604
いろんな会社が独自工夫したマシンが出てくるのがMSXの売りだったと思うんだが、
松下ソニーの実質2社体制になったあたりでアスキーがやる気無くなったような。
615名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:01:47.43 ID:huwhCBUTO
>>605
FM-8のバブルカセットに搭載された不揮発性メモリか?
616名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:01:53.75 ID:i9Wi4VeP0
このスレみて久しぶりにPC110(ウルトラマンPC)を動かしてみたけど、これって今考えると恐ろしい機械だね。
コンセプトとして見たら、今のノートやネットブックはあれを越えていないと思う。
時代を先取りしすぎたんだろうな・・・
617名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:02:29.61 ID:wA7A/8m50
>>76
チェックサムとか無視してたクチ?
618国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2011/05/11(水) 01:02:36.37 ID:AySU5PTh0
>>609
天賦の才かと。
619名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:02:55.53 ID:ihDO1ztJ0
>>615
あーそれそれ。
不揮発性メモリだったのか。
620名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:03:56.48 ID:T/jt+wpVO
>>580
俺は森巧尚って人の名前を思い出した
良くBASICのゲームプログラムを投稿してた様な?


タイニーゼビウス懐かしすw
621名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:03:58.26 ID:+ek3a1Ft0
SONYが、WSXという2倍の速度で動くMSX出してたな。
でも、FM音源のコンデンサが壊れるというソニータイマー付属でw。
あるいみ、10年先の時代を先取りしてたかw
622名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:03:58.63 ID:NPqV5uNo0
623名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:05:29.95 ID:kLlkSXfm0
>>595
互換性と統一規格に縛られすぎたんじゃね
624名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:05:54.37 ID:huwhCBUTO
>>594
当時のフロッピーはディスクを入れてから使う前にMOUNT命令
使い終わってディスクを抜く前にREMOVE命令を使わないと
結構な確率でデータが壊れたw
625名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:06:13.53 ID:Bv+6CdnG0
>>605
FM-8のだと、USBメモリのような使い勝手で、アクセスすると赤いランプが点いた。
これだと思ってたが、後発もなく消えていった・・・(ノД`)シクシク
626名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:06:21.60 ID:PY8lNJx20
>>2
あれはバリエーションがありすぎるからしない。
日本で信者歓喜となるPCは、X68000くらいじゃないか?
問題は、インテル製CPUが載ってしまうことか。

もっとも、発売時と同じ値段なら誰も買わないだろうがw
627名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:06:29.91 ID:dApitU/rO
懐かしい

俺が中学生の時に親に買って貰った初めてのPCは
日立ベーシックマスターLV
ディスプレイと合わせて50万円くらいしたと思う

コモドールは安かったけどゲームソフトが殆ど無かったから
買う対象にはならなかった
本当はアップルUが欲しかったけど値段が高杉でムリだった
628名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:06:32.09 ID:A13Bviz00
画像ないのか
629名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:08:12.91 ID:pjYcdi8X0
そんなもんよりよー
炭酸乾電池2本で動くネット端末つくれよ
630名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:08:12.92 ID:maxPZ4KH0
ホモドール69復刻オッスオッス!!
631名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:08:38.96 ID:tBJGB20+0
森田将棋の森田氏はそっちの方面での印象強いが
氏がENIXのゲームコンテストに出品して大賞獲った
アルフォスも捨てがたい。
よくあのPC88であれだけのスクロールゲー作ったもんだと
632名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:08:39.54 ID:gJ0oDCJN0
ところでお前らが認める名機ってどんなの?
633名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:08:58.31 ID:HdN42n9Z0
634名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:09:02.94 ID:6vcj4R9r0
コモドール64のポータブルマシンSX-64もってるよ。
5インチカラーモニタ&5.25FDD1台内蔵で、重量は10Kg超w
635名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:09:13.32 ID:p0ECccUl0

551 :名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:22:32.22 ID:MvHF/AeI0
intelの汚いマシン語が世に蔓延るとは夢にも思わなかったよ

551 :名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:22:32.22 ID:MvHF/AeI0
intelの汚いマシン語が世に蔓延るとは夢にも思わなかったよ

551 :名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:22:32.22 ID:MvHF/AeI0
intelの汚いマシン語が世に蔓延るとは夢にも思わなかったよ

  551 :名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:22:32.22 ID:MvHF/AeI0
intelの汚いマシン語が世に蔓延るとは夢にも思わなかったよ
 

あまり詳しくないけど大賛成!!!




636名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:09:17.04 ID:WcxFLjKL0
>>570
実家にまだ動く777がある
CPM-80 を移植したなあ
RS232Cが付いてなかったので自分で作ったり
637名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:09:45.64 ID:ihDO1ztJ0
>>622
dクス、理解した。
638名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:09:48.64 ID:l8fkmmwU0
でもなぁ・・・
こういう復刻版かっても、
今の時代では結局置物にしかならないんだよなあ。
639名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:09:55.42 ID:huwhCBUTO
>>595
既にPC88やFM-7、X-1がしのぎを削っていた頃に
低価格とはいえ劣化スペックのパソコン出して
普及するわけないだろうと当時思ったわ
640名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:10:06.60 ID:NPqV5uNo0
>>632
FM-11AD2+
641名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:10:28.26 ID:Svea75IF0
>>602
16進キーボード..まだ指がキーの位置を覚えている
7セグLEDはDMAを使ってたんだっけ?
642名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:10:37.30 ID:i9Wi4VeP0
>>605
強磁性体薄膜(YIGなど)中の磁気バブルを利用したメモリ。
不揮発・書き換え可能と言う点では今のフラッシュに通じる。
書き込みが遅い&消費電力が大きいのと、集積度が上げら
れなかったこと、磁性薄膜材料の値段が下がらなかったことで、
消えていった。
ちなみにFM-8はバブルカセットスロットはオプション。
FM-8をベースにしたバブコム80は標準実装

蛇足だけどFM-8は発売数ヶ月で、外見だけですぐ判別がつく
マイナーリビジョンが存在する。
そのうち、最初期モデル(表に放熱口が無い唯一のモデル)は
6809でそれ以降は68A09。最初期モデルを買った人は涙目
643名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:10:57.17 ID:VxhQ+epk0
>>562
テスターでデューティ比を推測とかやってたんだが、DRAMからDMAする
回路のトラブルでタイミングチャート見ないとどうにもならなくて2chで10MHz
まで見れる激安品を当時10万円で買った。
ブラウン管に波形のせるアナログ回路でマイコンのディジタル回路より微妙な物。
近頃はディジタルオシロばっかりだね。
1024 chとかだと数千万円する。
644名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:12:35.63 ID:6vcj4R9r0
ちなみにコモドール64のフロッピードライブはカセットテープに負けないくらいの猛スピードだったw
645名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:12:41.88 ID:ihDO1ztJ0
>>625
消えた規格といえば、時代は下るけど
Zipドライブとか持ってたな…
ハードディスクの低価格化と
コンパクトフラッシュの大容量化で
二年くらいしか使わなかったけど。
646名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:13:46.95 ID:P6T9j9Yy0
ぴゅうた復刻したらちょっと欲しい
647名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:14:41.36 ID:gJ0oDCJN0
>>645
今じゃバックアップメディアもHDDだもんな
648名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:14:57.17 ID:i9Wi4VeP0
>>640
禿げ同
あれは、8bit MPUを積んだ最後にして最高峰だと思う。
649名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:15:07.90 ID:ihDO1ztJ0
>>642
dd
650名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:15:08.67 ID:l8fkmmwU0
あったねえZipドライブ。

あとPVってのもなかった?
651名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:16:22.70 ID:+IQJl+BI0
652名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:17:17.26 ID:huwhCBUTO
>>632
TV画像とPC画像のスーパーインポーズができた初代X-1

でもデザイン的にはMZ-80Bが一番好き
653名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:17:33.63 ID:i9Wi4VeP0
>>650
PDでしょ?パナソニックの
654名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:18:15.22 ID:rjPtZ1kJ0
>>616
PowerBookDuo 280c→PC110→Libretto 60→VAIO UX50
な俺が通りますよ。

VAIO UXを越えるちっこいPCが出ないのが寂しい。
655名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:19:04.24 ID:1Rg5JnRw0
>>629
コーラで動くのか。フランキーみたいだ。
656名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:20:19.80 ID:tBJGB20+0
>>645
おー仲間発見w
あれ使って元々はWin95インストールモデルだったパナソニックのLets note miniにWin98インストールしたのは懐かしい思い出…
当時まだUSB端子付きミニノートなんて無かったから、パラレルインタフェース接続可なZIPドライブは重宝したよ。
657名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:20:52.70 ID:r8GCR2s1P
>>650
PC-88VA3の2TDフロッピーも忘れないであげてください。
658名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:20:58.70 ID:YYxyUFSW0
>>624
うむ。ソフトコピー対策で規定外トラックにデータ書き込んでおいて、読み込み失敗なら
外道シーク&ソフトウェアDIPスイッチのメモリ破壊を実行する…とw
これでほぼ、PCが立ち上がらなくなって泣きの電話が入ってくる
659名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:21:03.91 ID:l8fkmmwU0
olivettiのノートPCのデザインはもっと評価されても良かった。
660名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:21:06.84 ID:NagW18B30
ZIPにJAZZ、いろいろあったな
661名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:21:54.86 ID:huwhCBUTO
8インチ片面単密(1S)の頃に比べたら
3.5インチ2HDDでも感動したもんだわw
662名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:25:59.86 ID:FTmC+G3A0
オレが初めて使ったパソコンはNECのコンポってヤツだった。
大学の実習で使ったんだけど。
これ記憶装置なかったよ。プログラム打ち込んで計算して終わり。保存できなかった。
663名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:26:27.77 ID:yZ6cQY+K0
>>659
Olivetti QUADERNO?
それともECHOS?
664名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:27:16.06 ID:i9Wi4VeP0
>>662
COMPO80BSじゃないよね?
あれはMT-2を積んでたと思うんだけど
665名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:27:52.11 ID:9jGpJkoq0
>>613
本人様?
666名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:29:49.42 ID:qiCAxaYM0
MZ-700に不可能はない
667名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:31:40.73 ID:l8fkmmwU0
>653
PDだPD。

あのPDが搭載された一体型PCえーと、
そうだ「WOODY」だ!
あれは意外にバランスの取れた名機だった感があるのだが。

>663
QUADERNOすげえよ。
現代でも通用するデザインだろアレは。

ECHOSもイタリアンな色使いで悪くないと思う。
668名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:32:04.32 ID:AxR3j0sJ0
どこが64なんだよ
669名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:32:20.53 ID:FOfHTJNm0
加齢臭漂うスレだよなw

オレもナカーマだけどwww
670名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:34:46.03 ID:g1I7G2fHO
数年前に限定販売した1チップMSXは良かった。
671名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:34:52.04 ID:qiCAxaYM0
ちょっと前までWin3.1仕事で使ってたわ
IBMのバカチョン端末、さすがに今は全部エミュになった
672名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:36:12.53 ID:+ek3a1Ft0
http://www.youtube.com/watch?v=rx30uhoglHk&feature=related
これ、MSX−BASICで、どうやって作るの?
673名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:36:20.69 ID:dByI/UPu0
リターンキーヲ オシテネ
674名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:39:06.42 ID:3ijLBwbU0
懐かしいなーapple2、アタリ800、ZXスペクトラムあたりが当時でてたっけ。
独特なSID6581音源は頭にこびりついているよ。
アケの珍しいゲームが移植されてたよね。ギャプラスとか。
675名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:41:44.98 ID:YyaKMqWD0
>390
> X1はBCレジスタというかI/Oマップ上にメモリを実装していたから、バンク切り替えが
> そもそもなかったような気がするな。

そのせいでVRAMへの書き込みが遅かったんだよね。
676名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:46:58.46 ID:KcPhidFMO
フロッピードライブ内蔵のMSX2こそ日本PC界の名機。

家にあるパナソニック製のMSX2、最近見ないけど押入にしまってあるんだろう。
久しぶりに、めぞん一刻をやりたい。
677名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:49:23.43 ID:KcPhidFMO
そういえば俺が中古のMSX2を手に入れた頃、
新品のX68000とかいうPCを親に買ってもらっていた奴がいたな。
奴は今どうしているんだろう。
678名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:50:53.27 ID:J/mwfiF00
PC-8001MK2、PC-8001MK2SR、PC-6001MK2SRの実機を所持しているよ。
X1も2台持っているけど、こちらは稼動不可。
679名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:53:37.94 ID:+ek3a1Ft0
http://www.youtube.com/watch?v=BmUdPkarkQA&feature=related
ターボRをオワコンって言ってたが、
これ、信じられない
680名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:56:25.53 ID:yZ6cQY+K0
>>672
VRAMに直接アクセスしてる。
最初の方の人みたいな絵がスクロールしてるのは、多分テキストモード。字のパターンを書き換えて絵にしてる。
高速に動くグラフィックは多分パレットを切り替えてうまいことやるパターンかな。
681名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:56:26.21 ID:i9Wi4VeP0
個人的には3.5inch vs 3inchは3inchが勝った方が幸せになれたと思う。
リベンジのQDは無かったってことで・・・
682名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:57:06.24 ID:1YCLz3Ma0
アップルIIの復活モデルではいかんのか?
683名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:00:10.94 ID:NPqV5uNo0
>>675
I/OにVRAMが載ってるから、
VRAMに直接アクセスしに行くソフトを書いてたら
ちょっとズレてたらしくフロッピーのI/Oを操作してしまい、
ディスクの中身が飛んだことがあったな・・・orz
684名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:00:41.36 ID:WyLmR7jR0
>>1
ゲーム的にはどの辺が遊べるんだ?

ウルティマ・シリーズ
バーズテイル・シリーズ
ファンタジー・シリーズ
あたりはデフォで遊べるんだろうか?

ハッカー/ハッカーU
リトル・コンピュータ・ピープル
あたりも遊んでみたいぞ
685名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:01:17.54 ID:i9Wi4VeP0
>>672
基本的にはスプライト多用+VRAMダイレクトアクセスだと思うけど、
気合入ってんなぁ・・・
最初1/3あたりの所どうやって作ってのか判らん。
686名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:02:44.76 ID:+ek3a1Ft0
>>685
そもそも、魚眼レンズみたいなシーンは、不可能だろ?。
BASICだぜwww
687名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:04:10.86 ID:6W5iBDQ40
>64キロバイト

小さめの静止画1つでアウトか。
688名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:04:13.00 ID:0i0VTsFg0
>>631
RGBの3プレーンを背景1プレーンキャラ2プレーンにして重ね合わせ処理を高速に行う(実質無しにする)
というアルゴリズムはあの人のあれが最初だった
その後ファルコムとかがパクったけど
689名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:05:55.04 ID:4zeYhp+b0
ぴゅー太はまだか!
690名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:07:31.98 ID:i9Wi4VeP0
>>686
BASICといっておきながらPOKEでメモリに書き込んでおいてUSRでコールなんて
当たり前の時代だからなぁ・・・
MSX2ってGPU何だったっけ?MSXはTMS9918A改ってのは覚えているけど・・・
691名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:10:57.87 ID:x8ygcET30
もうオマイラはここのゲームで遊んでれ
ABANDONWARE
ttp://www.myabandonware.com/
692名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:15:09.20 ID:ceN1ZPO00
アミガ復活マダー?
693名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:17:15.86 ID:wJs+NiON0
コモドールと云えばマシンガン
アミーガと云えば平沢進
694名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:18:27.37 ID:ihDO1ztJ0
>>656
当時、マカーだったので
WinノートにSCSIカード挿して
SCSI接続のドライブ使ってたw

今はUSBで簡単だけど
昔は色々大変だったよなぁ。

695名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:22:40.35 ID:msNd61Xg0
10 GOTO 40
20 PRINT"イケマセン。";:END
30 PRINT"コノヨウナ ";:GOTO 60
40 PRINT"コレハ ";:GOTO 70
50 PRINT"ミホンデス。 ";:GOTO 80
60 PRINT"プログラム ヲ ";:GOTO 90
70 PRINT"ワルイ ";:GOTO 50
80 PRINT:GOTO 30
90 PRINT"ツクッテハ ";:GOTO 20
696名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:25:16.12 ID:QCcfYgmz0
Syntax error in >>695
697名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:28:02.21 ID:QCcfYgmz0
このスレを覗いた奴に問う

マイコンBASICマガジンを愛読してた奴、俺以外にもいるだろ!?
698名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:32:17.97 ID:+ek3a1Ft0
キモイ古いパソコンが無くても平気な、プログラム

echo off
:lp1
echo キタ----(゚∀゚)----!!
cls
echo キタ----( ゚∀)----!!
cls
echo キタ----(  ゚)----!!
cls
echo キタ----(  )----!!
cls
echo キタ----(゚  )----!!
cls
echo キタ----(∀゚ )----!!
cls
goto lp1

これを、a.bat で保存して、DOSプロンプトから、a.bat と、入力しよう!!
699名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:35:38.56 ID:qmVOxbEa0
音響カプラーが最新技術だったなぁ・・・
カセットテープにデータ保存してた、専用のデータレコーダーにはコントロール端子があって・・・
700名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:36:42.64 ID:5LfUeZrF0
701名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:38:44.40 ID:SQduOyPO0
>>450
S1派とFM11派は仲悪かった記憶あり
702名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:39:23.84 ID:+ek3a1Ft0
>>697
何と言ってもMSXFANだよ。
AVフォーラム というコーナーがあって、
冊子名のMSXとかぶって、
エロ冊子だと思って買う人が後を絶たなかったらしい
703名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:39:49.90 ID:5LfUeZrF0
>>697
え、読んでただけ?
投稿してナンボでしょ。
704名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:40:30.54 ID:LftzbCcf0
http://www.youtube.com/watch?v=12rNbGf2Wwo
そんなことより人工知能がすごいぞ
705名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:40:44.47 ID:h9y4hVOF0
>>676
MSXのフロッピードライブは、数年も放置すると
ほぼ100%の確率でベルトがダメになっているので注意。

本体を開けて交換するのは難しくないが、
ベルトの入手のほうが少しめんどうかもしれん
(なお、パナソニックA1系の純正品の品番は「DFWV75C0009」)。
706名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:41:31.40 ID:SQduOyPO0
>>703
ハシラにすら載せてもらえずにボツはいやだーとか書いて送って
晒し者になるのがそんなに嬉しいことだとは思えない
707名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:42:06.73 ID:qmVOxbEa0
どっかの大学がレーザーマウスの試作品を作ってたっけ・・
弁当箱ぐらいあるマウスで、その処理装置は大型冷蔵庫ほどの大きさだったw
それを通してパソコンにつないで 「将来は小型化できるはずです!」 とか言ってた
708名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:43:46.87 ID:h9y4hVOF0
データレコーダーは押し入れにまだあるが、
おそらく動かなくなっているだろうなあ。
709名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:48:17.82 ID:9sATxXKS0
>>697
ベーマガのおまけのゲーム小冊子って名前なんだったっけ?
710名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:48:33.06 ID:/maisM4P0
wwづぐいえいぺうぃpうぇぴうぃpw
711名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:48:56.58 ID:qmVOxbEa0
ぴゅー太の日本語BASICは斬新だった、すでに日本語ですらなかった
各社ともBASICを使いながらも共通性が無くて、ベーマガには機種ごとにページがあった
712名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:52:19.79 ID:+MaBwJcF0
いまさらAtomかよ。買った瞬間からゴミくずじゃねーかwww
713名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:53:53.92 ID:EwnlvH2P0
>>1
こらまたえらく懐かしいな
キーボードがいいな、欲しいわwwww
714名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:54:22.00 ID:Q6sTfmfR0
>>697
別冊の頃のベーマガを読んでいた。
なんの別冊だったのか思いだせない。
715名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:57:27.62 ID:cijQ2YRF0
>>709
スーパーソフトマガジン
最初はあれが目当てでベーマガ買い始めた
716名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:57:37.22 ID:o6+fae52O
さてテクノポリスでも読みながらスターアーサーでもやるかな
717名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:59:16.44 ID:HruMgJzm0
「ここからC言語です」
ベリファイという単語すら使わない時代。
一行ずつ定規を当てて確認する作業がカッコイイ!

マウス?  存在しないから端子もない。
718名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:59:26.33 ID:/zX5YuuG0
BASICはすぐに飽きて手を出したのがTurbo Pascalだったか。
CP/M-80の。

大学じゃFORTRANで家ではLispとか、時間さえあればいじくりまわしてたな。
719名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:01:19.80 ID:l8fkmmwU0
昔はワープロ専用機にもCP/Mが載ってたりしたもんじゃ。
720名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:02:02.09 ID:42I9il2u0
じゃあ、俺はコンプティークの裏マニュアルでも読むかな。
実は実際に数冊まだ保存してあったりするが。
721名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:03:10.67 ID:HruMgJzm0
んで、時は流れてVisual Basicが登場。
「BASIC復活だって!?」
「処理は遅くないのか? PCの高性能化でクリア!?」
「くっそ〜! けっきょくBASICが正しかったのかYO!」
722名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:06:12.57 ID:+ek3a1Ft0
なんだかんだ言って、子供にはHSPが人気
723名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:11:37.43 ID:NPqV5uNo0
>>719
なんて文豪?
724名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:16:09.12 ID:ihDO1ztJ0
>>698
エスケープシーケンスで
ウザいやつがチャットに入って来たら
文字色黒にしてやったの思い出した。
725名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:16:48.15 ID:UYfBWdau0
コモドールってこれか?
http://pics.livedoor.com/u/gamejyouhou/8321336/large
726名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:19:38.38 ID:E3y5GR8MO
>>697
まあ読者の大半がダンプリストでどんなプログラムか理解出来たね
727名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:19:41.31 ID:DsP9jPrp0
今は亡き「ワープロ検定」俺も浅かった・・・・・
728名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:20:14.79 ID:lr3NDy8v0
>>718
Turbo PascalはDOS版しかつくってないよ。
ただ、Turbo Pascalは良くできていたと思う。
流石はヴィルトの一番弟子、言語の特性が
当時のPCにマッチしていたと思う。
ヴィルトのA+D=Pを読むと良くわかるわ。
729名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:21:18.11 ID:Q6sTfmfR0
>>719
初期のワープロ専用機はカセットテープにデータを保存してた。
書院とルポはそうだった。
730名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:22:27.17 ID:9sATxXKS0
>>715
そうそう!第1号がマッピーだったかな?
本誌に組み込まれるまで全部持ってたな〜
山下章のAVD攻略とか懐かしいね
731名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:24:42.28 ID:9sATxXKS0
>>716
テクノポリスは矢野健太郎の名無しの女の子とコナンのゲームレビューが好きだった
732名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:27:08.88 ID:9sATxXKS0
>>720
コンプティークの袋とじ懐かしい
エロ漫画紹介の方が力が入っていたよな
733名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:27:40.18 ID:hvbV+aEC0
>>728
CP/M版もあるよ。
僕はMSX-DOSでCP/M-80版のTurboPascal使ってましたよ。

↓コモドールでもうごくみたいじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=jon8TVEqPmM
734名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:34:24.94 ID:/zX5YuuG0
>>728
DOS版しかないのはTurbo Cじゃないかな?

Turbo Pascalの元祖はCP/M版ですよ。



Turbo Pascalは開発環境の中から外部コマンドを呼び出す事ができた。
で、外部コマンドとしてTurbo Pascal本体を呼び出してみたらちゃんと動いた。
これも再帰と言うのかね?
735名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:44:05.01 ID:AtJmMCsp0
俺はこれの1つ前のVIC-1001を持ってた
C64が出た時はあまりのSPECに
気を失いそうになった
736名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:44:48.07 ID:Q6sTfmfR0
>>734
CP/M版のCでCの勉強をしてたわ。
WMが一番最初に使ったフルスクリーンエディタだった。
737名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:56:23.33 ID:vn/o/8ay0
テレビにつなぐお手軽パソコンてファミコンに駆逐された感じだけど
PC使うのが普通になったいまの時代ならけっこう売れるかもね
738名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 03:58:24.75 ID:/zX5YuuG0
>>736
CP/M版も有ったのか。DOS版しか知らなかった。



やっぱり勉強に使ったのは「はじめてのC」?
739名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 05:31:52.49 ID:9sATxXKS0
このころのソフマップってコピーツールを売ったり
無印のFDを売ったり、エロソフト売ったりしてたのに
今や上場企業だもんな・・・・

今も昔もソフマップの歌が大嫌い
あのCDを100円で売っていたのは驚いた
740名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 05:33:36.86 ID:Liirx9510
>>616
PC本体が有線電話の受話器になるナウい機能がついてるやつな。
わしもまだ持ってるw
741名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 06:35:27.89 ID:ug/4MqEK0
昔は8色ディスプレイをデジタルディスプレイ
多色はアナログディスプレイと言っていたが
今でもこの名称は変わらないのか?
742名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 06:47:55.83 ID:1WKmBD6UO
8色もあるのになんでデジタルなの?
743名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 06:50:27.66 ID:+Gyexdrn0
私の日立S-1が無視されてる・・・
744名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:03:59.87 ID:IIEwosAI0
文字通り信号がデジタルかアナログかの違いじゃねえの?
昔はディスプレイ側にデジタルで8色以上扱えるだけのスペックがなかったんでしょ?
まったくの素人の考察だけど
745名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:05:16.53 ID:f/igvCWC0
MSXFANとMSXマガジンがあって、どっちを買おうかまよってた。
いまじゃ、言語の本はおいてすらいない。
746南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/11(水) 07:07:06.76 ID:5s2jDdSf0
HITBIT復活させてくれqqqqq
747名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:19:11.33 ID:f/igvCWC0
MSXがダメになった理由について、納得のいく答えを聞いたことがない。
各社独自の仕様が出せず、メーカー間で差異が出せなくなったからってのは、説得力に乏しい。
それよりも、秋葉でPC88,98を押し、MSXは売らないようにしようと決めたっていう方がまだ納得いく。
一番の理由はやっぱ、DOS/V機の低価格化なのだろうかな。
748名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:21:34.53 ID:GqM9qu77i
>>629
単三ではないが、充電式のモバイル端末ならば沢山あるじゃん
749名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:25:04.86 ID:+ek3a1Ft0
>>747
Wikipediaに書いてあっただろ。
ゲーム機としては貧弱。
プログラム入門としても、貧弱。
ターボRで幾らかは速度的にマシにはなったが、
価格が高すぎて、エプソンの98互換機買った方がマシになった。
スペックの向上をモタモタしてる間に、おいてけぼりになった
750名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:26:17.21 ID:GqM9qu77i
>>747
仕様が統一されていたので他社と差別化できる製品が作りにくかったんじゃないかな。
あとは、当時のNEC帝国にはやはり勝てなかった。
751名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:26:36.89 ID:f/igvCWC0
Wikiだからというのは正しいという理由にならない。
MSXはゲーム機じゃないし、価格は割安だった。
プログラム入門としてはちょうどいい。お前は何を見てるの???
Wikiのその記述は嘘。
752名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:27:56.27 ID:cnFgEHKNO
うちの会社に未だにN5200のノートが転がってる
フルセットで300万位したらしい
753名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:29:19.57 ID:+ek3a1Ft0
>>751
>プログラム入門としてはちょうどいい。
そんな訳ないよwww。
LIST で、リストを表示させるのに、
1画面で、2秒ぐらいかかるだろw。
あと、スプライトの描画だって、8個やると、動きが波打って見えたwww。
まあ、2種のアセンブラCASL勉強用としては、申し分はない。
754名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:30:14.65 ID:QKDBa1SG0
>>752
転がってるって事はリースじゃなかったのか
755名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:31:20.94 ID:3ggp0TkA0
懐かしのパソコン
http://2ch.site90.net/pc.jpg
756名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:34:26.31 ID:f/igvCWC0
>>753
BSICがつかえるじゃん。
しかも、モニタいらない。見づらいけどテレビに映せる。
LISTの表示に2秒なんて大差ない。そんなものより遅いことやってる。
BASICがつかえて、モニタ買う必要がない。しかも、スプライトがつかえる。8個で充分。
実は、音はファミコンよりちょっと悪い。でも、画像はずっときれいだ。
速度面ではつらいけど、マシン語で組むんだよ。CASL??なんだそれ。そんなものをMSXで使わない。
>>750の方が説得力ある。
当時は秋葉で買うぐらいしか手がなかったからな。そこが売らないとNECと決めたんならほとんど無理だわ。新規は特に
757名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:35:51.22 ID:cnFgEHKNO
>>754
どうも買ったみたいだ
極稀に昔の文書見るために起動させてる
758名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:37:06.92 ID:u2RYY4IG0
>>631
RGBを背景を1バンク使ってスクロールさせてたのも凄かったけど、
背景のキャラだけずらしてスクロールに見せたのも凄かったな。
その後X1のゼビウスが出てPCGの凄さに感動してたな。

>>747
ファミコンが無ければゲームだけでもしたい層が購入して盛り上がったかもしれない。
プログラム組む層は、もう少しお金足してFM7やX1買っただろうし。
759名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:37:07.88 ID:+ek3a1Ft0
>>756
マシン語なんかを、入門者が使う訳ないだろw。
入門者は、あのBASICを使うの。
それに、マシン語を使うには、テクニカルハンドブックなどの
重厚な技術書が必要で、そんなもんが何処に売ってるんだ。
一般人は、学校と部活で、そんなパソコンの謎解きをやってる暇なんてない
760名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:37:57.39 ID:1WKmBD6UO
>>744
なるほど。そういうことですか。
761名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:39:53.56 ID:bVVn2fkd0
>メモリは最大4ギガバイト

そんなのC64じゃないやい(泣
762名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:42:59.88 ID:VvBLEelp0
俺はNEC買う金無かったらVIC1001買ったなたしか69800円だったかなあ
カセット入れてインベーダーとブロック崩しテープレコーダー付けてピーピーガーガーとプログラム入れてた記憶が
ピーピーガーガーは音響カプラだっけ?
763名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:44:02.59 ID:f/igvCWC0
ゲーム機としては高価でしょ。MSXはゲーム機じゃないって。
FM7,X1そりゃ、Townsだってほしかったよ。でも、高すぎるそれが変えないのがMSX買ってたってのは確かだろう。

マシン語は当時は本屋で売ってたんだよ。今では信じられないけど。子供が買うんだよ。
764名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:45:32.51 ID:BtHnW/IU0
カシオで5万円くらいのゴムキーのパソコン無かった?
765名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:48:07.71 ID:nMD2uyuA0
なつかし〜
コモドールよりタンディのほうがカッコよかったような記憶がうっすらと。。。

そういや押入れの奥にFujitsuMicro7とFM77D2あるが、まだ動くんだろか
766名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:49:20.17 ID:+ek3a1Ft0
とにかくMSX2で、横スクロール機能を付けないのは痛かっただろう。
あれで付けていれば、グラディウスとかスムーズになったのに。
まあ、画面調整機能で、実は出来ちゃったけどw。
だけど、スペマンがスクリーン4だから、
やっぱビデオメモリアクセスの遅さは致命的だから、そこをなんとかしないとしょうもな。
何を考えてたんだかサッパリ分からんかった
767名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:50:28.61 ID:e9UfdpAfO
ぴゅう太マーク2舐めんな!
768名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:56:02.94 ID:vZxP+Etw0
>>759
中学生だったけど、PC8001の徹底解明本にZ80のコード表が載ってたから、マシン語でプログラム組んでたよ。
全部じゃなく、BASICからサブルーチンとして呼ぶの。
769名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:56:07.07 ID:BtHnW/IU0
>>697

 ラジオの製作の付録だった時代から読んでた。
770名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:56:30.22 ID:T9e7nNaj0
俺はC64、PETの他、音楽やロボットボイスのなどの、5インチFDのソフト60本以上を、ここ数年で集めた

もちろんクラフトワーク好き
771名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:56:45.87 ID:ZhNpE4AY0
コモドール64といえば、Tim Follinは避けては通れない
772名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:58:54.70 ID:+ek3a1Ft0
>>768
だけど、VDPの使い方とかは分からないでしょ
773名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 07:59:14.63 ID:hs1Zck6y0
ええい!VIC-1001はまだか!!!!!!!
774名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:08:07.37 ID:y1DaYoiM0
>>759
馬鹿乙。
775名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:08:34.49 ID:BWOBdruX0
98キーボードの話があるが、USB親指シフトキーボードも需要があるって事かね?
俺は使わないし要らないけどw
776名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:10:14.42 ID:u2RYY4IG0
MSX2の256色表示と聞いたときは買おうかと心が揺らいだよ、88持ってたけど。

>>759
TeckKnow8800は普通に近くの本屋に売ってたな。
Z80命令解説はI/Oからわら半紙みたいな紙使って辞典のような物が出てて、それが重宝した。
777名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:10:47.31 ID:ik98pmUL0
poke36879とか未だに憶えてるな
778名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:16:46.85 ID:YSoXJjLm0
>>759
> それに、マシン語を使うには、テクニカルハンドブックなどの
> 重厚な技術書が必要で、そんなもんが何処に売ってるんだ。

高校のとき買ったFM77にはBASIC文法書とかのほかハードウェア解説書
、ファームウェア解説書、BIOS解説書…、と
標準でついてくるマニュアルからしてえらい重厚だったぞ。
779名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:20:03.23 ID:95BhXorq0
これが復刻できるのはひとえにスカルプチャ・タイプのキーボードの良さだろうね・・・
780名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:23:06.82 ID:10c1u9WPO
ひ…、ヒットビットは?
781名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:23:43.46 ID:vZxP+Etw0
>>772
VDPは分らんけど、確かメモリーマップの一部にVRAMが割り当ててて、そこに書き込んで画面表示させてたわ。
画面弄るのはマシン語使わないとBASICだと遅かったからね。
FM-7系は、2CPUでVRAM直接弄るの難しいとか、どっちが良いや悪いやで友達と論争してたっけwww

>>776
そうだ、TechKnow8001だった。子供ながら奮発して買ったんだわ。
782名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:24:38.97 ID:+ek3a1Ft0
>>778
それは良心的だね。
MSXの場合は、その辺が粗末だから。
物だけ提供しておいて、使い方はシークレット・・・みたいな。
マニア層は、自分で本を漁ったりして探すのかな?
783名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:25:03.26 ID:wkOM8uqe0
>>172
労働も含めて何かの値段・対価は需要と供給で決まるからだろう。
同等の労働力の供給が十分に多いから値段が下がるんだ
784名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:26:34.44 ID:USfd4w0N0
785名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:26:59.06 ID:+ek3a1Ft0
そういえばMSXは、垂直同期を使って、
1ラインごとに16色という、凄い事が出来たみたいで、
だから、1画面に512色同時表示可能とか。
これを使ったSTGがあったな。
ほかの機種では、同様な事が出来たのかな?
786名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:27:16.17 ID:BWOBdruX0
>>777
out &hxx〜忘れるわw。MSXのJISとあいうえお配列を切り替える番地を覚えていない?w
>>778
メーカーの考え方や生い立ちで違うけど、配線図(ブロック図)くらいは、マニュアルの
最後の方に乗ってたもんだよねw
77に無くても7の方にはあったかもなぁ。。
787名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:30:25.75 ID:IIqqY8ok0
ひさびさに胸が熱くなるニュースだ
788名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:34:51.35 ID:vPGzMJ1z0
外観がウリなのか
789名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:39:09.28 ID:BWOBdruX0
>>785
1キャラクタの1ラインが16色中2色表示の奴とは違うやつ?
790名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:42:31.31 ID:z5UE+Wgg0
>>759
せいぜい五、六万円の予算の子供はNECのTK-80でアセンブリの勉強だよ。
BASICまでは手が届かなかったのよ。
791名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:42:46.12 ID:TMGLHR1xO
>>71
これ違う写真でしょ?二枚目
792名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:43:42.51 ID:+ek3a1Ft0
>>789
そんな事できたっけ。重ね合わせで3色なら。
ターボR用のMULTI PLEX とかいう同人ゲームが、512色モードの。
あと、Fnano-2 や、吉田コンツェルンも、同期割り込み?をつかってなかった¥っけ
793名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:51:20.88 ID:Om3P1Tq20
>>790
ゲーム電卓のインベーダーゲーム?を作るのが最初の目標だった気がする。
794名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:52:47.29 ID:fBZgkjf9O
>>726
BASICのダンプリストっていったい…
795名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:53:27.95 ID:+ek3a1Ft0
>>790
MSX1を2万円ぐらいでかえばBASICが付いてくる
796名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:55:13.39 ID:fs1+1gSl0
ソフトバンク発行のOh!MZを一年通して読めばBASICからマシン語まで一通り覚えられた
797名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:59:11.13 ID:Om3P1Tq20
年刊 Ah!SKII を読めば、他のマイコン雑誌の広告の多さが不思議に思えた。
798名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:02:19.96 ID:Om3P1Tq20
MZ-80B、2000、X1から一気にWindows95 時代にワープした俺は
パソコンと同時に VisualBasic も買ってしまった。
必要なものは自分で作るって時代は終わっていたので
あまり使わずにお蔵入りしてしまった…
799名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:04:10.33 ID:9sATxXKS0
I/Oの広告が好きだった
800名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:10:20.11 ID:ulc5mIJP0
実質エミュレータなら
同じように過去のいろんなゲーム機やコンピュータも再現もできるかも
801名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:11:12.87 ID:+ek3a1Ft0
Winマシンでエミュレータ動かした方が安く作れるとかwww
802名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:15:31.87 ID:x8ygcET30
拾い物だけど
マイコン 82年4月号広告のみ
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/99284
P:マイコン
803名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:31:21.59 ID:3xRsXbxM0
>>802
パソコン・サンデーの広告に若き日のオヅラがいた
804名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:34:46.70 ID:+UAXLPst0
>>799
I/Oは中学生の俺には難しかったけど、広告は量が多くてワクワクしながら楽しめた
805名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:35:54.15 ID:w45XJWVw0
http://www.youtube.com/watch?v=m6oNqIZ8yJw

C64の音源チップのシンセなんてあるんだね。
コナミのSCC版を激しく希望。
806名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:36:36.41 ID:jJxR0gPH0
>>778
たしかNEW7ですら同様のものが付いてた
NEW7は標準小売価格が10万を切ってたような
807名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:37:27.82 ID:cKwUG4ak0
今の技術でPC-E500シリーズを出してほしい
808名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:47:46.43 ID:+ek3a1Ft0
>>802
乙。ぜんぶ見たけど、凄い混沌としてるね。
でも、トランジスタ技術 の広告と大差無いように見えるw。
いや〜、DOS/Vの時代になって実に良かった
809名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:51:40.73 ID:SQduOyPO0
>>728
そんなTurbo Pascal派をゲラゲラ笑って見てたのがModula-2派。
でModula-2といえば何それぐらい知られていなかった時代
810名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:52:13.92 ID:h8X9yM6f0
この頃はPC-98使ってたなぁ
811名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:52:23.44 ID:4kU5NlVR0
>>389
東芝は、Dynabookの電源管理の技術をインテルに売り飛ばした。
それがACPIの元になったんだけど。
812名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:54:50.93 ID:4kU5NlVR0
>>782
アスキーが本を売ってたような覚えがある。
当時、厨房だった俺には手が届かない金額だった。
813名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:58:47.54 ID:+ek3a1Ft0
http://ja.wikipedia.org/wiki/ZX_Spectrum
イギリス専用のMSXみたいなもの。

これ用に、シムシティがあるらしい。
MSX版は、CGだけ見せて難航につき頓挫した。

814名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:03:06.63 ID:FD8WifyV0
グリーンCRTとかあったなあ緑色モノトーン
そのだいぶあとにプラズマの赤色モノトーンもあった
815名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:04:14.31 ID:YMPXQXeF0
>>814
アンバーイエローもあったな
816名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:08:40.27 ID:YOyNfnkj0
>>37
おこるで、しかし
817名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:11:23.68 ID:ZZMJq5KXi
>>814
グリーンのディスプレイをしばらく見てると、白い壁がピンクに見えた記憶がある。
818名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:11:45.72 ID:LcSad3RM0
>>814
98Uのプラズマが198000円
なめとんのかボケー
819名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:14:05.56 ID:sHHNQC0l0
俺、ポプコムの世代だから
PC-88、FM-77、X1が覇を競ってた時代しかしらんわ。
820名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:14:17.43 ID:FD8WifyV0
>>815
こんなんだよね
http://youtu.be/8FQR-JgqAwU
821名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:14:23.24 ID:ZzR6oz7I0
貧乏だったからPB-100Fしか買えなんだ。
822名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:15:26.37 ID:MSQOmf890
雑誌の巻末の中古PCのリストを眺めて、これ安いなぁ
良いなぁとか思ってたな
823名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:16:29.70 ID:gLJugyRj0
ネコジャラ氏さん元気ですか
824名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:18:31.20 ID:+UAXLPst0
つい最近mで秀丸のバックカラー黒にして、文字を緑にしてCOBOLソース書いてたな
825名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:19:28.09 ID:LRpRcFhY0
昔はJRもパソコン出してたんだぞ

JR-100とJR-200
826名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:21:05.07 ID:CP3T5s8W0
そういえば地震の後ママドールってどうなってるんだろ。あれ好きなのに。
827名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:23:42.80 ID:FiWx1nzlP
あああ
828名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:23:44.18 ID:SQduOyPO0
>>823
そういや酔いどれプログラマkittenどこ行った
829名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:24:46.43 ID:FD8WifyV0
昔のゲーム(特にRPGなんかのファンタジー系)は
実際のグラフィックがしょぼくてもパッケージアートが重厚で
味わい深ければそれで脳内補完できたような気がする
830名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:26:38.89 ID:5oO548Bc0
>>798
そうそう、あの時代のPCを知ってる世代にとってはWindows以後のPCは
それまでのPCとは似て非なる「文房具兼通信機兼ゲーム機」でしかないものって感じなんだよな。
831名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:30:11.65 ID:pxS4wiJl0
>>825
釣られないぞ
832名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:31:28.43 ID:zd0vn02c0
>>460
日本でも初音ミクのボイスでしゃべるPC-6001mk-Uを発売すれば・・・
833名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:32:54.57 ID:/pF6R7/h0
人々のHitBit

>>826
普通に売ってる。職場の同僚がGWのお土産に買ってきてた。
834名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:34:06.49 ID:Om3P1Tq20
>>460
apple → あっぽ〜
sharp → しゃ〜ぷ
NEC → ネック!
835名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:35:47.63 ID:pxS4wiJl0
>>742
RGBの各ビットのオンオフ(1階調)で8色だからデジタル。
いまはRGBに対して256階調が付けられるからアナログ。
836名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:38:37.30 ID:AhjT0s1L0
MZ80B/ APPLE IIJ/ APPLE e
随分長い間押し入れにあったが
あるひ粗大ごみで出した想い出。
837名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:39:23.95 ID:LRpRcFhY0
>>831
バレたかーw
838名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:39:38.95 ID:E3y5GR8MO
>>834
沙羅曼蛇のマルチプル→モーサポー
839名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:39:58.35 ID:ABggpQ6T0
840名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:40:25.53 ID:5LfUeZrF0
この手の回顧スレって、98からはじめたって人たちの、
さも同じ時代の話をしているかのような勘違いっぷりが笑える。
841名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:42:42.33 ID:SQduOyPO0
>>840
藻前MZ-80Cでパッチあててキー入力を快適にする小技とか知らんだろ
842名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:43:05.09 ID:zG7wlIplO
>>830
あの頃のアドベンチャーゲームやRPGと違って、
今じゃそれらがただストーリーを追うだけの、
お使いゲームになったのと同じようなもん?
843名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:44:28.65 ID:zMeRNJxo0
>>36
MSXは本体の拡張スロットが2つしか無かったから拡張性が悪い。
最低でも4つ、欲をいえば6つ欲しかった。

MSXはヤマハの外付けFMシンセをスロットに刺したまま
押入れに眠ってる。惜しむらくは対応するディスプレイが
TV兼用だったから寿命が来てしまった。

MSXのフロッピーはMS−DOSと互換性があったから
MIDIデータの規格が載ってる本を買ってデータ・フロッピーの
ダンプリストとにらめっこしながらヤマハの曲データの分析をして
MIDI Format1に変換するプログラムをPowerCというCコンパイラ、デバッガで作った。
844名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:46:08.52 ID:7IEpjniD0
PC-8801でポートピアやってて行き詰って先に進めないときに
「お前が犯人」って入力したら勝手に白状したな。
845名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:48:04.20 ID:6Oqczi5i0
うわ、俺が大昔買いたくて買えなかったやつだ・・・
だけどなんで同じ値段なんだよウワァァン まあ今なら買えるけど。

>>835
ほんとはそれもちょっと変なんだよな〜
アナログRGBと言われているのは信号伝送がアナログで受け側モニタも
アナログ的に処理しているからアナログなんであって、
あのころhdmiやDVI端子に相当するデジタル伝送が採用されてた訳じゃないのにね・・・
あれをデジタルというなら、8ビットになってもデジタルってことになるし。
2値でも256値でもデジタル。
846名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:50:17.43 ID:9MmIlQM50
中学生の頃に、MZ-80なんかに興味を持たなければ、IT土方になって失職することも無かったのに。
847名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:50:36.07 ID:BWOBdruX0
>>825
JR-300系やJR-800系も忘れてもらっては困るよw
>>840
パソコン?ってウインドウヅの事でしょ?
848名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:50:46.05 ID:kLlkSXfm0
>>812
MSX2テクニカルハンドブックは、MSXをとことんいじり倒すためには必携。
後からturboR版も出た。
849名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:51:38.24 ID:cO8t6Ynq0
浅倉大介
850名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:53:25.21 ID:6Oqczi5i0
>>825
懐かしすぎ・・・あのころはまだ国鉄だったんだよな。

>>847
JR-800は知らんかった。
HHCは買えなかったのでシャープのポケコンでアセンブラ走らせて遊んでた。
851名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:53:33.53 ID:Pkyoewlr0
日立のベーシックマスターは既出なのに、F9450がスルーされる悲しさ・・・・・
MS-DOSだってあったんだよ!
852名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:53:37.62 ID:WjjC08/i0
初めて知ったけど走りみたいなパソコンなのに
ITバブル全盛で破綻してるとか中々熱いな
853名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:56:15.98 ID:zMeRNJxo0
昔トランジスタ技術にAPPLEU互換機の基板販売広告が載ってたので
秋葉原へ買いに行ったよ。CPU、メモリなどは日本で買って
その他のTTLや抵抗、コンデンサなどは当時仕事してたシンガポールで入手した。

知り合いの中国系電気部品屋のオーナーに見せたら
早速秋葉原に出張してサンプルを買ってきてとうとう互換機組み立て
販売がメインになってしまった。何処からアプリのフロッピーを大量に
コピーしてきて、互換機のおまけにソフト数本付けて売ってた。
それから数ヶ月の間にシンガポールでは互換機組み立て販売の店が乱立。
854名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:56:20.49 ID:2H+sPQID0
>>846
wwwwwww

俺もだw
でも、MZ-80(俺のは、MZ-80K2E)は、名機だった。
SP-5030を逆汗して読んでいた頃が懐かしい。
855名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 10:57:58.37 ID:vLnyIpWr0
AMIGAなら日本でもある程度の需要あったんだろうけどな
856名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:00:18.64 ID:9MmIlQM50
>>854
CPUのクロックアップはやりましたか?
857名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:02:36.37 ID:9MmIlQM50
>>855
AMIGAってお茶の水の店で売っていて、
当時のCGクリエイターが使っていませんでしたっけ?
858名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:03:57.66 ID:kLlkSXfm0
「Z80マシン語秘伝の書」にはお世話になったなー
よくあるQ&A形式なんだが、これがまた味があって良いんだわ

出版社も倒産して古本屋にもほとんど無いようだが
なんと著者のサイトで買えるそうだ
859名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:04:08.84 ID:VCRqHeu9O
そんなの作って誰得なパソコンなんて要らないだろ。
ノートで充分だで終わるからな。
860名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:04:33.04 ID:YMPXQXeF0
>>851
F9450はちょっと違うから
861名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:05:29.10 ID:zMeRNJxo0
シンガポールの互換機のコピーソフトで面白かったのは
6502のアセンブラー・ソフトが2ndPASS終わってリストを出力する時
クロスリファレンスで止まってしまうこと。
別の店で入手したアセンブラーも同じ団塊でハング状態。
何処の店のソフトも出どころは同じというわけだ。
862名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:06:46.00 ID:YMPXQXeF0
>>859
サイト見てみれば分かるけど、そういうノリじゃないからさ。
ガワだけ過去の名機にしてみました…的な趣味的なノリ。
分かんないなら別にいいけど。

昔は、AppleIIの筐体を木で作ったりしてた奴いたよな。
863名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:08:36.94 ID:BWOBdruX0
PC98のメカニカルなDIPスイッチに、スーパーインポーズ使用があったと思ったが
そんな機器出回ってたっけ?ビデオのテロップとか向けの機器があったのかねぇ?
864名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:09:14.81 ID:Om3P1Tq20
>>862
俺なんてコピーしか買えなかったからケースなしだった。
ケースなんてお菓子箱だったぞ。
865名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:10:08.63 ID:dHhidv4p0
>>863ナニ?スーパー淫ポーズとな
866名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:10:33.15 ID:SQduOyPO0
>>862
赤パニックボタンのキャップはめこんだりしてな。
困った時は深呼吸して押してください、きっと落ち着きますって宣伝だった。
867名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:14:01.45 ID:YMPXQXeF0
>>864
本物はとても手が出せる値段じゃなかったなぁ。
雑誌にはAppleIIの基盤とかパーツのパチモンが雑誌の広告に出てたが、
それでも高くて買えなかったよ。
868名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:15:45.18 ID:SQduOyPO0
>>857
秋葉の楽器屋の上の階には時々寄ったな
ビデオトースターだっけか買え買えうるせー店員がいた
869名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:17:39.93 ID:iwHjRuC50
>>714
>なんの別冊だったのか思いだせない。

「ラジオの製作」の別冊だったり、
「マイコン」の別冊だったり。
870名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:18:16.79 ID:x293LzCT0
自分はフライトシムが好きな小学生でね
自分のお金ではMSXしか買えなかったから劣化版Falconとかしかできなかったけど
MSXは海外でも販売されてたんで、その関係かMSXマガジンとかMSXFANでは
よく海外のコンピュータ事情が記事になってて
そこでC64とかAMIGAとか紹介されてたな
一度も触ったことがないけど、名前と特徴だけそれて覚えて
学校のパソコン少年・ナイコン少年の群れの中でシッタカしてたもんだ

時代が少し下って日本でもAX以外からDOS/Vマシンが出始めて
セガのTERADRIVEとか、大同の368マシンとか、どっかその時期に
廃刊直前のMSXマガジンの編集スタッフが、フライトシムのムック出したんだよね
そこで海外のフライトシム用・ゲーム用マシンが紹介されてて
「いまだ現役」ってな感じでC64やAmigaが載ってて、
国産機のデザインに慣れた目で改めて見ると「バタくさいなぁw」と感じてしまった。

レトロパソコンか・・・FS-A1とかFDDドライブ&データレコーダ付きで実家に保管してる
MSXプログラムライブラリもほぼ全巻あるはず。
ハイドライド3のデータテープまだ読めるかな?
871名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:20:30.13 ID:0xNNM51H0
>>460

みんなこの曲で涙するんだろw
知ってるぜw
http://www.youtube.com/watch?v=aOSN7xN2zas
872名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:22:54.29 ID:SQduOyPO0
>>871
magフォーマットとか思い出した
873名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:24:50.90 ID:iwHjRuC50
>>460
「故障中です」というサンプル音声が流暢な発音で入っていたんだよな。

店頭の展示機にイタズラして申し訳ない。
今は反省している。
874名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:26:27.12 ID:1AW3s2NJ0
MAXMachine買って数ヶ月、メーカー倒産したから扱い終了しますってやられたの思い出したww
875名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:26:54.63 ID:SQduOyPO0
そういやイースとかよく熱中できたな
あのプログラマやたら自然落下にこだわる変態だった
876名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:27:08.91 ID:ZOYOBsNqO
ぴゅう太も復活しないかな・・・
877名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:28:05.31 ID:9MmIlQM50
白黒画面のMZ-80kだったから、カラー画面のPC-98のゲームが羨ましかったなぁ

そんなある日LOGINで紹介されたWIZARDRYを見て、WIZARDRYをやるためだけに
新聞配達のアルバイトやって、夢のAppleのコンパチ買って朝刊の配達あるのに夜中まで遊んでたな
878名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:30:57.36 ID:SQduOyPO0
>>877
ネギ坊主軍団にこんなのやってたら頭悪くなりますよってバカにされて
むかついたりはしなかったか?w
879名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:31:48.22 ID:mchqDJqA0
AMIGAはケースとして売ってるんだな
880名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:32:03.52 ID:/FXMlrOB0
>>845
RGB8色ならパラレル3chのデジタル伝送路。
881名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:32:15.72 ID:x702Pzf40
>>208
持っているよ。
ジャストシステムのやつw
882名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:34:20.36 ID:BWOBdruX0
>>876
デジカメの画像やテレビのキャプを瞬時に取り込んで、好き勝手やってそうだなw
(今時のぴゅう太)
イケ マワレwしか覚えていないけど、ぴゅう太のbasic、DIMに相当する命令はDIMだったかな?
883名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:34:46.61 ID:LRpRcFhY0
そういえば、KOEI やファルコムってエロゲ作ってたよね
884名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:37:07.00 ID:bMzxY0QQO
そこでオセロマルチビジョンが颯爽と登場。
885名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:38:02.38 ID:BWOBdruX0
>>883
会社の軌跡?みたいな所にも乗せないしね?、もう大人なんだから・・・
サポートに電話して聞かなくちゃw
886名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:38:32.92 ID:TJivtFXt0
…ほら あの日立のパソコン…

あのMB-S1が当時最速なんて言われてサ

そこまで測れるベンチマークなんてドコにもなかったのに
信じるしかないほどに速くて……

ただの8bitパソコンがどうしてそこまでいけるのか
どうしても誰にもわからなくて
だから悪魔のパワーなんて言ってサ

…でも
今なら あのS1以上のパワーは
いくらでも出せるぜ オレ達

25年という年月は ユメのような出来事を現実のモノにしたんだ
887名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:38:41.62 ID:SQduOyPO0
ぴゅう太はデパートのおもちゃ売り場で売ってたからな
触るに触れないポジションだったwww
888名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:41:08.75 ID:SQduOyPO0
>>886
おいおい素で最速はFM11だったろ
63C09Eに換装してドヤ顔するのがたまらなかった
889名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:41:19.80 ID:Zk2DIQUl0
素晴らしい
これでデモやイントロの鑑賞が!!
890名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:42:00.88 ID:KV0bQTAc0
4Gとかダンプリスト打ちこんだら気が狂うな。
そんな大容量メモリ、何に使うっていうんだ?

128kの初代9801でそんな議論聞いたような気がするが。
891名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:42:54.51 ID:/FXMlrOB0
>>747
中途半端だったから。
ゲーム機としては専用機であるファミコンに劣り、
8bitPCとしてはPC-88、FM-77、X-1に劣る。

個性出そうにも基本部分が規格で縛られていて、
独自部分は活用できない割高な機能になっちゃう。
892名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:43:34.19 ID:Pkyoewlr0
>>860
じゃあ、開発コードネーム「マーキュリー」
FM-R70Σ、FM-R50Λ、FM-R50ΛLT
893名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:45:08.75 ID:HdN42n9Z0
キーボードのタッチ音がステレオの電源入れたときのような「プツッ」という音だったな。
894名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:45:14.23 ID:SQduOyPO0
>>892
R50あたりでOS-9/68Kボードが怪しくなってきて
ついに販売されなくなった苦い思い出
ボードぶっさした16βは神機
895名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:47:03.03 ID:lr3NDy8v0
>>809
PascalとModulaでは設計思想が違うだろ。
ヴィルトが作成した「アルゴリズム+データ構造=プログラム」という教科書がある。
プログラミング基礎知識の講義用なんだが、その教科書内でPascalの設計、実装までを
解説していて、「教育用」ってことが明記されてるんだよ。
多様なデータ型や徹底した構造化、「理想的コンピュータ」と「現実のコンピュータ」で
どのように折り合いをつけて言語を設計するべきか、等についても勿論書いてある。
もう入手できないと思うが、未だに通用する古典だと思う。
俺はドラゴンブックよりこちらに影響を受けたな。

ModulaはPascalへの批判に対するヴィルトなりの回答。
一方、Turbo PascalはPascal自体をPC用に手直ししたもう一つの「Pascal」。
だが、Pascal系列の言語は、ニモニックを疑似コード化しただけのC言語とは違い、
デザインが美しいと思う。
ANSIが幾ら化粧をしても所詮は擬似コードの延長線でしかないC言語はやはり醜いな。
80x86系列と68K系列の流れと似ているような気がする。

Turbo PascalはIDEで30USDという低価格(当時コンパイラは最低300USD以上)であったことも人気の一つだろう。
マニュアルも教科書と読んでも差し支えないレベルまで丁寧だったしね。
896名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:49:15.08 ID:Zk2DIQUl0
どうせならC64とAMIGAとZX Spectrumを一台に収めちゃいなYO!!
897名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:50:45.60 ID:FqljiYt60
>>2
PC8001・6001くらいが人気出る
898名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:52:03.59 ID:6Oqczi5i0
>>880
RGB8色は受け手も2値データとして解釈受信してたのか。
でも、コモドール64ってデジタルRGB出力持ってたっけ?
コンポジットビデオとRFだけだった記憶が・・・これはアナログでしょ?
と思ってレスもとみたら、コモドール64だけの話じゃなかったのかすまん。

899名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:52:13.80 ID:SQduOyPO0
>>895
そんなことよりコボちゃんかよってくらいの無駄に長い記述と
しかも実用性皆無の実行速度と再帰やらせるとすぐスタック足りなくなるとか
やっぱりasmで書いてる方がいいわってなってたなw
900名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:53:09.13 ID:iaLu7yrV0
>>890
TRON概論が出版された当時、85年くらいだったっけ
人間様の脳味噌の神経細胞数が約4000000000個 4G個だから
メモリ実装4Gで脳の働きを(演算上で)再現できると書いてあった。
夢のような話だと思っていたけど、今のスペックを見渡すと・・・・・・・

そういや主記憶装置にHDDじゃなく5Gの光ディスクを想定してた。
そんな時代だった昭和。
901名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:53:36.44 ID:UzxhVUR+0
そういえば1チップMSXとかあった気がしたのを思い出した
902名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:54:04.40 ID:YMPXQXeF0
>>892
だからズレてるってw
903名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:00:19.93 ID:SQduOyPO0
そういやCで書かれた最初の商用ゲームはBPSのムーンなんとか
あれ結局販売されたんだっけか
904名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:00:52.41 ID:zMeRNJxo0
>>747
拡張性が悪かった。
フロッピー・ドライブ内蔵とかHDD内蔵がなくて
スロットも1個だけというのが多かった。

2スロットでもFDDインターフェースとアプリROM挿し込むと
それ以上拡張機器が増設できなかった。
905名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:04:49.26 ID:SQduOyPO0
MSXに関してはゲームしたい人からそっぽ向かれてたし
コード書きたい人からは興味の薄いハコだったし
MSX2なんてのも出たけどその頃にはもう終わってた
906名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:07:22.40 ID:KV0bQTAc0
MSX1のビデオチップは大した機能なかったし、
強化したMSX2は同じ枠組みのまま強化したんで
とんでもなくひねくれた仕様で、プログラミングしにくかった。
MSX2+になると、理解不可能。

もう終わってたので理解しようともしなかったが。
907名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:08:10.32 ID:lr3NDy8v0
>>899
前述のヴィルトの教科書読んで書いたら?
高水準言語とはどうあるべきか、ソフトウェアの設計はどうあるべきか、
この2点を理解していないなら、仕事でソフト開発するのはやめてほしいな。
ホビーだけなら好きにすればいい。

まぁ、Turbo Pascalは必要なところだけアセンブラ使って書いてたけど、
大概は「実用皆無の実行速度」ではなかったな。
Turbo Pascal自体がTurbo Pascalで記述されていた訳だし、
むしろ、言語特性からくる異常なまでの高速コンパイルは快感だったね。
遅いとか、再帰がって話をする連中の多くは、単なる下手くその言い訳。
908名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:08:42.17 ID:DJDlVQbbO
昔はカセットテープだったな
909名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:09:13.34 ID:gnymOHli0
P6版の黄金の墓、クリアできなかった…
910名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:09:54.36 ID:fBZgkjf9O
MSXとかただのポンコツだしなぁ…
60やファミベーの方が入門機としてはよっぽどまとも
911名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:11:19.97 ID:SQduOyPO0
>>907
いや、Modula-2の話なんだがw
あまりにもお粗末だったわ環境もろとも

ディスプレイサブシステムいじってる方が楽しかったしな。
912名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:11:59.02 ID:ytjCbJvqO
おっさんたちの集うスレか・・・

シャープのパソコンの主流が mz から X に代わり
購読誌の名前すら Oh!mz から Oh!X に変わって
妙に寂しさを感じた当時 mz-2200 ユーザーの俺
913名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:12:32.04 ID:pQtRUixR0
中身はATOM+IONじゃないか、欲しいかも
914名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:13:35.21 ID:a13NjU2IO
俺のキューハチもしばらく寝かすか
915名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:13:49.16 ID:PnsxOq0Q0
>>626
パナソニックのA1やソニーのF1に似せた形なら、買いたいって人も居るかも……しかし、キーボードと本体が一体型なのがなぁ……
916名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:14:40.99 ID:SQduOyPO0
>>912
X1Turboの激変っぷりにX1ユーザは涙したしなw
しかしクリーンコンピュータ標榜すんのはいいけど
IPL待ちがひどくてこれはいい加減ROMに焼いてくれよって思ったりなんかしたり。
917名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:16:14.41 ID:gsWizL8G0
まじ欲しい
セカンドマシンなんてどうせ半分ネタで買うものだ。これはネタとして最上の部類だ
918名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:18:48.38 ID:9MmIlQM50
>>903

 これ?

http://goo.gl/yTXCP
919名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:19:05.49 ID:h8X9yM6f0
98のデータセーブをカセットでやってたのが今となっては懐かしい
920名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:19:39.46 ID:puv+nmjy0
>>626
個人的にはMZ80の形を真似た一体型PCが出たら欲しいかも…
ディスプレイは今時の液晶に、
カセット部分はリムーバブルHDDケース+カードリーダーに変えて
921名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:19:57.41 ID:LRpRcFhY0
>>912
おれは、MZ-2000かMZ-1500かX1かを迷った末に
MZ-2000を購入したことを、いまだに後悔している。
922名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:20:25.73 ID:SQduOyPO0
>>918
RPGだかアクションだかの横スクロールのやつだよ
923名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:21:19.47 ID:B6iV0N5I0
MZ-700に不可能はない
924名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:21:27.43 ID:lr3NDy8v0
>>911
だから、ヴィルトの教科書読め。
1975年にヴィルトが書いたPascalの「改訂報告書」なら
もっと明確に書いてある。
如何に現実と折り合うか、ってことが判らないなら
Modula開発の意図も判るまい。
925名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:22:02.99 ID:PvVHpmOEO
マックスマシーンてゲーム機が昔あったな
926名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:22:10.40 ID:/FXMlrOB0
>>907
パスカルはデルファイで少し触った程度しかないので悪いが、
当時はコンピュータリソースが高価な事から省メモリ、省命令、ギリギリのチューニングが正義、
みたいな文化が全盛だった時代だった筈だから、「当時を語るには」一慨にそれは言えないと思うよ。
汎用機用のコーディングですらそうだった筈だし。

まあ、その流れで未だに変数名に省略形を使うコーディングルールを強要する馬鹿プロジェクトがあって困るけどね。
Code→Cod、Data→Dat とか。
経験則的にその手のプロジェクトはほぼ確実に火を拭くから、あなたの主張は正しいのだと思うがw
927名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:23:24.22 ID:EIfC8umd0
コモドールオオトカゲ
928名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:23:43.66 ID:YMPXQXeF0
みんな金持ちだなぁ…MZ-80にPC8001なんてとてもじゃないが買えなかった。
929名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:23:44.67 ID:SQduOyPO0
>>920
ねんどろいどかなんかで出たら俺は買う
ぜったいに、ぜったいにだ!

>>921
あれカラー表示用のオプションボードが糞高くて誰も買ってなかったよな
930名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:25:40.43 ID:FqljiYt60
マイコンの大先生であるおれが、あっという間にプログラムして
高速で円周率を計算し、みんなを驚かせたプログラムを紹介するぜ

10 PRINT "3.14";
20 PRINT INT(RND(1)*10);
30 GOTO 20
931名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:26:15.04 ID:tnSRWNL60
>>916
クリーンコンピュータは発想は現在のWindowsPCとさして変わらないんだよな、それがカセットかHDDかというだけで。WindowsPCだってOS起動する間ではBIOSだけのクリーンコンピュータだ。

本来ならせめてFD環境下でやるべきことだったんだろうが、なにせ当時まだFDD1台で168000円もしたからなあ…
932名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:26:24.13 ID:SQduOyPO0
>>924
だから、俺的にはPascalもModula-2もどっちも糞でいらない子だったんだよw
Modula-2派がさんざんTurbo Pascalバカにしてたのはまさしく事実だが

大体ヴィルトとか何それおいしいの?
933名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:26:26.54 ID:FrVcT8RQ0
>>614
2+にはSANYOもいたよ、いたよ。
FDDが2ドライブ標準搭載で結構人気あったよ。

>>621
WSXは松下の方だろ。
SONYはHB(HitBit)。
934名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:26:45.96 ID:Lfvppzky0
往年の「パチンコ」コモドールと聞いてやってきました
935名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:27:05.44 ID:ZZMJq5KXi
たかが4096色で「総天然ショック」とか言ってたな。
936名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:27:51.44 ID:FqljiYt60
>>932
MacOSがパスカルでかいてあるというのは驚きだった。あんなものがパスカルでかけるのだと。
937名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:27:59.27 ID:KV8gpdwo0
>>920
一瞬それ欲しい!と思ったけど、冷静に考えたら無駄に場所取るわ液晶小さいわで何もいいことがないな
938名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:28:35.46 ID:SQduOyPO0
>>935
FM-77AVか、あれは無駄に夢が詰まってたなw
たしかあめ玉みたいなのが画面いっぱいに散らばるCMだっけか
939名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:31:31.57 ID:lr3NDy8v0
>>926
あの当時のコンパイラが吐き出すコードはどれも「ドングリの背比べ」。
極端な差はなかったよ。むしろ、言語の宗教論争といったレベル。
コンパイラに最適化フェーズを付け足すようになってからC言語が有利になったけど。

Pascal自体の設計思想には「教育」と「実装時の信頼性」が挙げられているから
ANSI C制定時にも参考にされているよ。
940名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:33:33.76 ID:+ek3a1Ft0
MSXのクロックアップは、どうやるの?
941名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:35:08.55 ID:p3DTJxxG0
>>911
へ? まともな処理系が(ほとんど)無かったという話なら
わからなくも無いけど
もう少し後のMS-DOSの時期になるけどJ3100SS上で
FTL Modula-2(サザンパシフィックで売ってた奴)で散々
低レベルな部分も叩いて遊んだけど(ディスプレイ直接
描画とかメモリブロック操作とか)Turbo Pascal3.0と
遜色無かったぞ。コンパイラにバグがあったけどな(w

エディタは無かったけどvz常駐させてたし。SYMDEB用
のシンボル作れたからシンボリックデバッグできたし。
後でCに書き直すのも楽勝だったしww
942名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:37:27.58 ID:ZZMJq5KXi
「本物のブログラマはPascalを使わない」
943名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:38:25.53 ID:5oO548Bc0
>>930
ゆとりは確実にだませるだろうけどw
円周率は単精度だと3.14159まで、倍精度だと3.14159265358979までと覚えてるぞ。
昔のPCのBASICも単精度までは扱えたな。
944名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:38:27.11 ID:xqYvUelD0
MZ−80の復刻版はまだかね
945名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:38:44.67 ID:9MmIlQM50
コンパイラ言語なんて高すぎて買えなかったから、ASCIIに載っていたTL/1を手入力して使ってたな。

946名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:38:58.03 ID:SQduOyPO0
>>941
俺がいじってたのはOS-9で動作してたModula-2だよ
もの凄くバギーで使い物にならなかったw
回避技を得るのにたっぷり時間をかけなきゃいけないわりには実りも少なく
俺なにやってんの?みたいな感じになってたw
947名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:40:01.65 ID:Om3P1Tq20
>>930
BASICにはいろいろ方言があったけど、行番号があるってことは「;」は必要ないだろ。
複数行に書けないんだからさ。
948名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:40:22.41 ID:iaLu7yrV0
>>940
ジャンパ

松下系は BIOSをいじくると1.5倍のクロックうpがあった
949名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:41:44.27 ID:p3DTJxxG0
TL/1は変数8bitという割り切り方が凄いよね
950名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:42:01.82 ID:xqYvUelD0
>>947
出力の改行が無効になるんだろ
951名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:42:48.10 ID:nMD2uyuA0
>>778
FMLogoなんて言語もついてきて、フラクタル図形描かせて遊んでたなぁ
952名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:44:50.14 ID:6Oqczi5i0
>>930
これは激しくワロタw
でも10桁くらいは覚えてる奴も多いから、初期値もそのへんまでかいとけw
953名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:46:13.26 ID:+ek3a1Ft0
>>904
ずいぶんずれてるみたいだが、
MSXはほぼ標準で2スロットルあって、
拡張すれば16ぐらいにならんかったか?。
MFPで4スロットル拡張ボードとか出てたきがする。
FDDはほぼ内臓だから、普通に使う人は2か1スロット常に余らしてただろ
954名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:46:15.10 ID:Om3P1Tq20
>>950
あぁ、すまん。
そんなんあったなw
思い出したw
955名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:46:19.80 ID:pSTrgfc1O
次はAppleVの形したiMacですね、待ってますよ。
956名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:46:21.04 ID:ZZMJq5KXi
>>938
OS-9のlevel2が動いたんだぜ
957名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:47:19.35 ID:7M7dXQws0
FM-7は乱数が一定の値で出てくるから時間のコマンドと組み合わせてたな
958名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:47:58.58 ID:pxS4wiJl0
COBOLが長かったせいか、ピリオドの無いBASICのソース見てると不安で仕方ない。
959名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:48:20.51 ID:BWOBdruX0
>>925
バンダイのRX-78も思い出し(r、さなくても良いですw
960名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:48:25.11 ID:p3DTJxxG0
>>946
それってOh!-FMにあった奴かなあ?
だったら作者に文句言うべきw
961名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:48:40.86 ID:6Oqczi5i0
ほんとおっさん率高いスレだな。
FM-7ではまっていた当時興奮する青少年のおじさんはうれしいよ・・・
962名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:49:58.17 ID:SQduOyPO0
>>956
あれも不遇な機種だったなー
なぜか人気がでなかった

>>957
FM-7はペイントが糞早くてみんな驚いてたな
963名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:50:19.51 ID:+ek3a1Ft0
MSXの同人連中って資金が無い人が多かったから、
妄想はするが実現は出来ないで終わっていくばかりで、
1チップMSXはずいぶん後の事だけど、まあ実現した1つではあるが。
だからまずホリエみたいに株か何かで金を稼ぐのも同時進行で必要だと思うんだ
964名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:50:21.88 ID:lr3NDy8v0
>>942
懐かしいな。
そう、例の「gotoレス」云々の論文とかを仕掛けたのがヴィルト。
で、「本物のプログラマ」はFORTRANなんだよね、アセンブラでもCでもなくて。
965名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:52:46.27 ID:/FXMlrOB0
FM7系は共有メモリかサブCPUで使えるメモリが多ければなぁ、、、、
966名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:54:13.68 ID:SQduOyPO0
>>960
どこのだったかもう忘れちゃったなw
画面4分割のターミナルで目しょぼしょぼになった事を思い出した
967名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:54:46.17 ID:wxj0yzdF0
>>921
その中から選ぶならX1か。
968名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:57:29.43 ID:ZZMJq5KXi
さすがにRatfor使いはいないか…
969名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 12:58:41.36 ID:+ek3a1Ft0
>>870
PC9801版の、海外から移植されたようなフライトシミュがあったが、
すげー良く出来てた。
970名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:01:04.65 ID:fBZgkjf9O
>>967
X1DとMZ-1500なら死ぬほど悩みそうだが。
971名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:03:25.64 ID:lr3NDy8v0
>>968
ratforで通じる人は少ないだろう。
学生が使う分には問題ないけど、企業では嫌がられるし・・・
972名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:05:33.66 ID:6Oqczi5i0
>>968
名前しか知らない。

>>969
それとは別っぽいが9801/9801E用だっけ?着陸シミュレータはきれいだった。
ただCPU速度依存だったので、数年後やっと自分でPC買ってやってみた時には
ものすごい速度で着陸するゲームになっていたw
973名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:08:12.94 ID:3n02ubI30
PCよりHP200LXみたいな小さいPCを作って欲しいわ
性能は低くてもいいから
ユーザー主導でもいいからそういうのやってくれ
974名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:09:09.63 ID:FqljiYt60
>>973
オープンソースで作ったんかねHP200LX
975名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:09:34.54 ID:SQduOyPO0
>>973
ザウルス出ただろw
今からでもC3200の中古買って楽しめ
976名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:09:52.94 ID:HETZPgDPO
お前らPC98とか甘いんだよ
俺なんかPC8001を20万以上で買ったぜ
977名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:11:40.58 ID:/FXMlrOB0
>>973
あれはキーが小さくて押しにくいから嫌い。
あの手の小型デバイスだとオアシスポケット3かモバギみたいなのを復活させてほしい。
978名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:12:35.31 ID:lr3NDy8v0
>>973
モル貧か。
代替マシンはスマートフォンじゃないの?
979名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:14:23.31 ID:PnsxOq0Q0
>>976
世の中にはモノクロのマックを100万以上出して買った奴も居る
980名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:15:29.23 ID:ZZMJq5KXi
「ソフトウエア作法」ってあんまり読まれてなかったのかな?
981名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:17:31.23 ID:iaLu7yrV0
>>976
8801mkUを買った直後に mkUSRが出たんだぜ。
そりゃもう泣けたよ
982名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:18:38.76 ID:6RnAbo050
コモド大トカゲとかんけいあるのか?
983名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:19:25.16 ID:+ek3a1Ft0
こうしてみると、昔は、パソコンはマニアが買っていたが、
現代では、主に親父が買ってるよな。高い奴を。
親父は、新型が出ては買い替えの繰り返し・・・。
やる事は、寝転びながら2CHとかエロとか、そんなところ。
この購買層の変化は、何を意味するか分かるか?
984名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:20:13.54 ID:kLlkSXfm0
>>953
基本が4スロットあって、それぞれ4スロットに拡張可能(計16スロット)

ところが基本スロット0と3はROMやRAMなどが配置されるため、
内部に実装されていて拡張はできず、外に出せるのは1と2
それぞれを4つに拡張できるので、使えるのは最大8スロット

さらにカートリッジによっては「拡張では動作しない」ものもあったので
実際にはあんまり自由度なかったんよ
985名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:20:18.68 ID:TQkXnOD8O
mkUSR以降はFHかなんか出て最後どうなった?
986名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:21:24.51 ID:FqljiYt60
>>983
カモの中で賢いのが離脱したか
987名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:22:10.57 ID:/hPAOzyj0
>>981
悲しい過去だな。
>>985
9801との合体マシンが出たような記憶が・・・・・
988名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:23:45.26 ID:fRzAXKLn0
DOのことかっ!
989名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:23:49.73 ID:7M7dXQws0
ヨドバシに売ってたら買うぞ
990名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:28:44.84 ID:q6cNtG33O
>>987
PC98DO+だったかな。

日本もこの流れにのってPC88Mk2SRMODEL30とかパピコンとか復刻してくれないかな〜。
991名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:29:03.36 ID:/FXMlrOB0
誰かFM-77系+FM-Xとか、FM-77SXを使っていたと言う勇者はいないのか?
あれ、憧れだったんだよ。
992名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:29:21.20 ID:Pkyoewlr0
>>968
卒研でFORTRANのプログラムを数本移行した程度。
993名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:30:06.46 ID:7M7dXQws0
NECもなぜかモデム関連だけに強い会社になっちゃた
994名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:30:07.41 ID:+ek3a1Ft0
>>984
解説乙。
>さらにカートリッジによっては「拡張では動作しない」ものもあったので
いや、そこは自分で作るんだからいいんだよ。
しかし、8スロットあればいろいろ出来そうジャン。
995名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:31:07.61 ID:q6cNtG33O
>>992
毎年盆で帰るとFMNEW7でザ・コックピットとか異次元からの脱出とかやってたな。
996名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:31:22.85 ID:Pkyoewlr0
>>973
ウルトラマンPC。

 「”デリートぉっ!!”と絶叫します」
997名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:31:56.01 ID:pba1QS/i0
ソフトウェア作法はFORTRANの古い文法で読みにくかった。
当時FORTRAN77やってたけど面食らった。
998名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:32:17.64 ID:gLJugyRj0
惑星メフィウス
999名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:32:42.35 ID:Pkyoewlr0
1000
1000名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 13:33:15.57 ID:tZKlHTDL0
 ───
(    ⌒ ヽ
(    =) ● 
(____ノ  DAN
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。