【浜岡原発停止】 中部も関東も「節電の夏」…名古屋の人々「経済がダメに。中学生だってわかるわ」「クーラーガンガン、控える」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・中部電力は9日、浜岡原子力発電所の全面停止を求めた菅首相の要請を受け入れると発表した。
 菅首相は9日午後7時ごろ、「政府としても、ちゃんとこれから電力全体が足らなくならないように、
 またそれにともなういろんな対応には力を入れたい」と述べた。

 ネオンもまぶしい名古屋の夜。
 このきらびやかな名古屋の夜景も、この夏、節電の波に飲み込まれてしまうかもしれない。
 名古屋の街の人は、「(節電は)別にしょうがないんじゃないですか。(これから取り組もうと
 考えている?)今、別に特に考えていないんですけど。まあ、できる範囲ねえ、そりゃ」、
 「いつも、クーラーがんがんにして夜、寝ていたりするので、ちょっと抑えて寝ようかなとか」、
 「中京地区っていうのは、工場とかが多いので、そういう方たちは大変だなっていうふうに
 思います」と話した。

 名古屋市の工場の人は、「電力が止まれば、仕事ができないわ、当然。原発を止めるっていうのは、
 半分いいことだよ。だけど半分、経済がだめになることだよ。中学生だってわかるわ」と語った。
 こうした中、愛知県は節電などを検討するため、電力・エネルギー対策本部を設置した。

 震災後、街の明かりがめっきり少なくなかった首都圏と同じように、中部地方もこの夏は節電の
 夏となるとみられる。
 水野社長は「やむを得ず、今後50ヘルツ地域への応援融通を取りやめさせていただくことといたしました」と語った。
 中部電力は現在、東京電力に少なくとも27万kWの電力を供給している。
 それがストップすることで、首都圏では、節電計画の見直しを迫られる事態も考えられる。
 さらに求められる節電、そして電気料金の値上げ。(抜粋)
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199057.html

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305001924/
2名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:53:39.52 ID:4JaWKuS60
まずは地下街を禁止しようか
3名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:54:34.69 ID:MRKXQe/f0
電力が足りないなら、発送電分離して新規参入させればいいのに
4名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:55:31.07 ID:27+1L42JO
放射能が怖くて節電したら熱中症で死亡
そんな滑稽な連中が続出しそうだ
5名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:56:28.52 ID:ZAUG3fkS0
白血病やがんになって
苦しみながら死ぬリスク
を考えるとやなこった
6名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:56:43.55 ID:qASx1bOUO
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進!

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!

▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)γヽ
7名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:56:48.01 ID:8gUJR6EjO
大阪で待ってるよ〜
8名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:58:21.20 ID:9WHnSAP50
関連:菅総理の強い決意

【原発問題】菅首相の決意 「私が内閣をお預かりしている間に日本のすべての原発を停止させてみせる」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1304978546/
9名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:58:25.78 ID:ws5Parvl0
窓が開かず空調が必要でエレベーターやエスカレーターが無いと登れないようなビル作るのが無駄だったよね
10名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:58:32.69 ID:Gr/VebNV0
>>4
冗談抜きで、輪番停電再開、意味不明なほど高温の室温設定、&自販機規制で熱中症激増の予感。
11名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:58:49.88 ID:i2jkfjSd0
パチンコ全廃でオールおk

なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1293112531/

韓国はパチンコやったら即逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=X-C9M86tODY
12名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:59:19.87 ID:gMzZ4+Zk0
>>7
福井県知事を説得しないとやばいよ
13名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:59:46.19 ID:czmGYHZ3O
味噌発電がんばれよ
14名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:00:22.06 ID:B/u4/FNFO

玄海原発が復活するんだが
まさか福島と浜岡停止のせいか。
とんだとばっちりだよ。電力やりたくないわ
女川のプルサーマルも復活だってな、かわいそうに

15名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:01:10.30 ID:+Kds2o47O
この夏、皮膚科が繁盛しそうじゃない?>あせも
16名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:01:14.11 ID:Q83yg+3I0
>>4 >>10
熱中症の対策は取れても、放射能の対策はとれんだろうが。
比較するほうが滑稽だし、馬鹿丸出しだろ。
17名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:01:19.78 ID:XcFqOdq10
おい、おまえら俺がふんだんに電気を使えるように節電しろよ。
18名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:01:50.95 ID:hl74rY8d0
>>2
意外なことに地下は冷暖房負荷が少ないので節電向き。
問題の自然光が届かないので光の調達が必要なのだが、
光ダクトとかでなんとかならんものか。
19名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:02:31.09 ID:9nPD9E0s0
節電啓発大臣のチャンコロ女とヒモ家庭は
エアコン使うな!冷蔵庫も使うな!

何度も言わせんな!!
20名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:03:04.30 ID:y0GGTvCPO
今日の通勤電車暑すぎで
JK誰もセーター羽織ってない
21名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:03:11.97 ID:YILVx1zK0

お年寄り・乳児・妊産婦のいる家庭にも

節電要請する前に、

違法賭博の  パ チ ン コ を 禁止にしろや缶。



話はそれからだ。

22名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:03:42.18 ID:uVw8YrWO0
メガソーラーたけとよマダァ?
23名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:04:36.81 ID:Z8p67OGMO
色々考えたが原発反対派が電気足りてるって言ってるし


節電しなくていいんだよな?
24名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:05:52.71 ID:Xl+XEgr20
「ただちに健康に影響が出る節電」
25名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:06:43.34 ID:MT9LA0dC0
>>23
いやいや、節電すれば足りるってことでしょ
26名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:07:10.04 ID:LZ0BWlgo0
多治見あたりなんか扇風機にしても熱風しかこないだろ
27チビデブキモハゲ足短い:2011/05/10(火) 18:07:28.87 ID:zmR9ZXNm0
蓮舫が節電しろと言うなら
停電覚悟でガンガン使おうと思う
28名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:07:44.94 ID:NicL+VUr0
>経済がだめになることだよ。中学生だってわかるわ
菅は中学生以下の経済音痴。
左翼活動ばかりしていて働いた事がないから仕方ないっちゃ仕方ないけど・・。
日本沈没だよ、まったく
29名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:08:24.25 ID:zavQ4Ip50
>>27
そんな捻くれちゃって
可哀想に・・・
30名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:08:54.38 ID:aEusOIYF0
長良川河口堰のゲートのとこに水車付けて発電すればいい
31名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:08:54.73 ID:J07gnRSQO
日本全国、電力不足

工場の中国移転後、原発ドミノで経済破綻
左派政権の思惑通り
32名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:10:09.60 ID:Xl+XEgr20


 そして誰も 働かなくなった
33名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:10:49.22 ID:U9eBuh500
>>14
気の毒だが、玄海原発は周辺人口は多いが
比較的地震確率の少ない、地盤良好な場所だ

原発は今後70年間つなぎエネルギーで必要だから
人口が多くて地震確率の大きいところから
人口希薄で地震確率の少ない能登半島の北端や、オホーツク海沿岸に
移転するのが日本全体を考えた方向性じゃないかな

次世代原発で、浮体式と半地下式が提案されているが
「ドック式」がいいかもしれないな(w
34名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:11:00.29 ID:gZWpwD6b0

昨年の夏

 節電 停電 全くなかったのに 80人近くの老人が

 熱中症で亡くなっているんですよ

 もし 強制的に停電したら 大勢死にます

 知っているのに 電気を切るなら 未必の故意で殺人罪適応
35名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:11:22.91 ID:8uJXg75j0
むしろ早く全国の原発動かせよ
で急ピッチで代替発電施設を整備して、完成してから止めろ
今切るのはパフォーマンス以外のなんでもないだろ
36名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:11:48.95 ID:HsE9vhIwO
でも名古屋の人たちはノンビリしてるから大丈夫だよ
37名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:12:02.54 ID:+rEaCBbr0






      中 部 は 電 気 が 足 り て い ま す

     足 り な い の ト ン キ ン だ け で す

死 な ば も ろ と も は や め て も ら い ま せ ん か w






38名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:12:17.20 ID:PRv2Efw4O
みんなで節電になろうや
節電節電セイヤセイヤ
オッスオッス
39名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:12:18.91 ID:AjfHKb8j0
東京都の累積放射性物質降下量はなんと福島の約4倍
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0

東京人はチェルノブイリの数千倍のセシウムを吸い込んでいる 京都大学助教 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc

「東京はすでに放射能管理区域レベル」 衆議院決算行政監視委員会
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=share

関東から帰国した留学生から基準値5倍の放射線量を検出
http://taitsu-news.com/front/bin/ptdetail.phtml?Part=top11031703

「関東・東北では放射能の影響で42万人以上が癌を発症」と予測 欧州放射線リスク委員会
http://www.llrc.org/
http://chikyuza.net/n/archives/8340
40名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:12:24.71 ID:G8kSzwEE0
マジで働いたら負けだな
41 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/10(火) 18:13:12.18 ID:iwaYKltz0
国民に節約させるのが目的じゃなくて
矛先変えるためにしか見えないからあほらしい
42名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:13:41.61 ID:4JaWKuS60
>>18
意外だ
43名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:15:32.38 ID:8yHk1Skd0
長野は関係ね〜よな



えっ?
44名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:15:34.68 ID:B6iu1OVU0
名古屋冷房禁止令ww
45名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:16:37.40 ID:208d3MPA0
民主政権のシナリオ通り進んでるね。
日本弱体化。左傾化。
震災を絶好のチャンスとして利用してる。
46名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:16:41.62 ID:NicL+VUr0
>>44
えっ?
トンキンの間違いでしょ。
47名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:17:20.49 ID:dW6cq/fY0
福島原発が事故を起こして経済はどうなると思う?
小学生でもわかるわ
ひどけりゃ亡国モンだったわ
48名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:17:37.90 ID:n6N5vxoQO
クーラーガンガン節電控える
49名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:17:49.33 ID:Xl+XEgr20
愛知県は民主王国と言われていてな。

・・・・あれ?
50名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:17:49.62 ID:HEp5CNoX0
>>5
生存中に苦しむリスクは考えなくて良いのか?
51名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:18:37.58 ID:ljyMSBjGO
>>44 名古屋はギリギリ足りるんだよ。関東は足りないよー
52名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:20:15.40 ID:+rEaCBbr0
          中 部 が 足 り な い の は

猛暑(コレ重要)だった時のピーク時に100万kwくらいヤバいだけです

100万〜200万kwなんか休止火力復活&他地域融通でどーにでもなります

          もちろんフツーの夏ならよゆーで

フツーに1000万kwレベルで足りないトンキンと一緒にしないで下さい

  悔 し 紛 れ に 死 な ば も ろ と も を 煽 る

      ト ン キ ン 中 心 の マ ス コ ミ w
53名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:21:03.91 ID:gZWpwD6b0

殺人罪になるの嫌だから わざとらしく節電を呼びかけるが
 
当然パンクして大規模停電になるのを待つ

そうすれば 半分被害者 ってシナリオだね
54名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:21:35.00 ID:ZUYO8Ntc0
こないだの選挙で民主がフルボッコされた九州は
再稼動の問題なし、っていわれたんだっけ

ほんとかなぁ・・・問題ないのかなぁ・・・
55名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:22:50.14 ID:bWumh4bN0
東京名物停電
56名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:24:03.88 ID:s69O/HB2O
>>44
東京への送電を止めると言っているw
57名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:24:07.49 ID:igkIA+bWP
>>52
パプテマス・シロッコみたいだな
トンキンは

58名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:25:42.32 ID:bLz6V03p0
トヨタとか てめぇで電気作れよ
金持ってんだろ?
59名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:26:35.52 ID:zavQ4Ip50
>>53
浜岡原発止めないと地震が起きた時に危ないから
止めるしかないのが現状だと思うし
名古屋の発電量だったら他の発電所から
融通を利かせれば何とかなる量だと思うよ
それに節電をすれば
もっと大丈夫になるからそんな心配しなくても大丈夫だよ
60名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:27:49.80 ID:Bhjj2l1Z0
菅直人に送る電気はないわ
今年の夏はクーラー全力だぜ
61名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:28:10.25 ID:eFET652N0
まずパチンコ屋とテレビ局と電通が自粛しろ
62名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:31:31.07 ID:bJ/5utdc0
>>52
これもトンキンの陰謀扱いかよ

東京からすれば中部に余裕を
持ってもらって融通できる方がいいだろ

しかし中部の電力は足りると思うけど
休止火力は石油発電所が多いので
コスト増にはなるらしいぜ
63名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:31:54.77 ID:Xl+XEgr20
中部電力も「東電への送電をやめればピークは大丈夫」って言ってやれよw
64名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:32:39.59 ID:V3jgJhdw0
夏はパチ屋で涼みましょう@民巣党
65名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:33:37.73 ID:tPvRIj3RO
俺のエアコンは毎年16℃で快適なんだよ節電なんて貧乏人達がかってにやっとれや
66名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:35:14.51 ID:HmTDoyME0
東京ww
電気乞食ww
自分で使う電気を確保できない東京ww
悲しいwww
67名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:35:33.09 ID:/yXukeQM0
西部屋は地獄だな。
68名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:36:05.39 ID:+zNz1IEF0
>>59
止めさえすれば地震が起きた時安心!
ってわけでもないのにな

まあ、中部圏は電力量大丈夫だろう
中電はやればできる子だからな
ただし関東の援助まではできなくなるから関東は終わるかもしれん
そしたら名古屋を日本の首都にすれば良い
69名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:37:56.50 ID:JCXJIQhZO
栄の観覧車はどうなるやら
70名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:38:45.34 ID:27+1L42JO
35℃を越える猛暑日が1ヶ月に2、3日程度
夜に窓を開ければ涼しい風が入る
そんな地域なら節電しろと言えるのだが

猛暑日が一週間連続は当たり前
夜に窓を開けても温い風しか入ってこない
こんな地域、特に都市部に住んでいたらクーラー無しでどうやって熱中症対策をしろというのか
根性だけで予防出来る代物なら苦労しない
71名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:39:19.51 ID:8IRr3HdR0
自分たちも困るのに、名古屋ざまぁとか言ってる東電地域の人って居るよね。
72名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:40:43.86 ID:dJOY8YC20
つか福島と同じ老朽化した旧型の炉を使ってるのに

人から強制されないと自制して運転停止もできないほど

自浄能力というか自主的な判断ができないって事なんだろ?

身内が酒で死んでるのに懲りずに酒におぼれる

アル中みたいなもんだな!www
73名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:41:28.58 ID:rsbLBbIy0
今までだって浜岡原発全停止してた時期が何回もあったのに
なんで今回だけこんなに「足りない足りない」って言ってるの?
74名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:41:36.25 ID:DfXzNHmq0
火力発電にすると一日7億円の燃料コストがかかるというけど
原発の燃料コストって一体いくらなんだろうね?
75名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:43:19.12 ID:8IRr3HdR0
>>72
浜岡は一番古くても1987年完成だが。何も知らないのに馬鹿みたいに草生やして。
76名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:44:16.00 ID:fzAaYIM80

昨年春から節電に心がけている。委託で設置されていた飲料自販機を撤去させ、
5台あるクーラーは使わないで扇風機で間に合わす、電灯スイッチをマメに切る、
6灯蛍光照明を4灯にする、2灯リング照明を1灯にする
昼のテレビ鑑賞は14インチのTVで間にあ、夜だけ大型TVをつける。
こんなことやったら、5万あまりの電気代が1万数千円になった。V !
77名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:44:47.12 ID:JfFfRzB60
>>75
でも一番新しいのでも1500ガルも耐えられない
78名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:46:39.72 ID:97glCtUN0
原発危険とか言ってるけど
今年の夏は猛暑で大量に死人がでるんじゃないか?
まだ5月なのに各地で30度超えだぜ
万が一最大供給量上回って一斉停電なんてなったら
シャレにならん
79名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:46:58.03 ID:VSe0pEVKO
経済良くても、地震で原発ダメなら全て終了。
鼠でもわかる。
80名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:47:03.87 ID:Y30E58zP0
意外とみんな知らないんだね。
浜岡をとめさせたのはアメリカだよ。
米の国防省やら各方面から管に電話しまくりで。
もちろん横須賀の米軍基地を守るためだよ。
浜岡でなんかあったら大きな訴訟問題になるから。

他の原発スルーしたのはそういうワケw
81名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:47:18.79 ID:LZ0BWlgo0
いずれにせよ、首都圏と中部は輪番停電やるかもな。
これで余裕で夏を乗り越えたら、「やっぱ原発いらんーじゃん」って世論になるし。
82名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:48:19.12 ID:dJOY8YC20

だから原発止めても電気は余るんだよ

一般家庭はジャンジャン使っていいw
83名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:50:23.70 ID:qCUcEQf1O
>>81
関東であれ以上計画停電続けてたら色々終わってたんだが
中部まで始めたら戦後最大級の不況になるのは一目瞭然だ
84名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:52:13.34 ID:jhWz0/tz0
>>18
光の節電ならLED照明で省電力出来るだろう。それに昼間の照明なら
太陽光発電も利用できる。地上にソーラーパネルを置いて地下へ
配電すればいい。
85名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:52:32.96 ID:dJOY8YC20

だから「計画停電」なんて原発官僚の仕組んだ

パフォーマンスなんだって。

東電の国有化と経産省解体をチラつかせたら

あっという間になくなっただろ?w
86名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:52:36.19 ID:bMa7+lrE0
中電「東電九電に送電できなくてもいいなら浜岡停止するわ」
政府「おkおk」


九電「関電に電気貰うしかない」
関電「こっちも余裕無いけどまぁ頑張るわ…」※半分近く原発停止しそう


政府「関電は東電様に電気寄こせ」
関電「……」※半分近く原発停止しそう
87名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:54:06.95 ID:KNCwCdhCO
みんな見て見て!










>>82←馬鹿(笑)
88名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:55:59.82 ID:sB0trqKj0
政府は嘘の大本営発表、
国民は何かあると世論の著しい傾き、
日本人の気質だな
89名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:56:55.46 ID:dJOY8YC20

福一が死んでるのに、いま関東でどこか停電してるとこがあるか?

クククw
90名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:57:00.13 ID:mpgnAIkh0
ここで節電対策で
LED電球やらを配れば良いのに何故かやらないよね。
91名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:58:36.63 ID:CO2rmZO10
適度に節電したうえで
「パチンコ潰せば」電力は確保できそうなんだろ
仕事無くなるなら東北の復興に行けばいいんじゃないか?

停電回避よりもパチンコの方が大事なのか?
92名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:58:37.55 ID:K0edDG9r0
なんで殆ど原発使ってない中電が西に東に電力融通してたんだよ
93名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:59:29.10 ID:SobGIIQd0
節電する暇あったらみんなで発電すればいいんだよ

猛暑なら太陽光発電すりゃいいだけ
94名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:59:31.61 ID:Gr/VebNV0
>>16

>>4 は熱中症が増えるぞ。 と書いてるだけで比較も何もしてないワケだが、、、

それより、 比較するのが滑稽で馬鹿丸出しなら、 馬鹿丸出しは誰かな?



>16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 18:01:14.11 ID:Q83yg+3I0
>>4 >>10
>熱中症の対策は取れても、放射能の対策はとれんだろうが。
>比較するほうが滑稽だし、馬鹿丸出しだろ。
95名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:00:02.23 ID:8IRr3HdR0
>>86
その話をしても電気は余裕!、って言ってる人は聞こえない振りをするのは
何故でしょうか?
96名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:00:24.54 ID:a5UJvStMO
地震が来るから原発を停止させる所に観光客は行かないよな
これが風評被害になったらどうするんだ
97名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:00:43.44 ID:jhWz0/tz0
>>80
そうだね。
それが証拠には米軍基地がいっぱいある沖縄には原発はない。
沖縄電力は原発を所有しない唯一の電力会社だ。
その沖縄電力の利益率と社員年収は9電力中の第一位だね。
すなわち原子力発電が電力事業として採算に合わない事業だ
とよくわかる。
98名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:01:04.78 ID:DfXzNHmq0
そもそもな森林を増やせばCO2とか出しまくっても問題ないわけだ
くだらん省エネとか言うより木を増やそうぜ
99名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:02:49.60 ID:6fbczrUlO
浜岡原発止めてもピーク以上の電力があるのは中学生でも分かる
100名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:03:15.21 ID:OqmuBJWo0
まだ原発程度の放射線で「癌や白血病になる」って言ってる奴が居る事に驚き。
101名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:03:25.01 ID:dJOY8YC20
>>95
原発やりたい電力会社同士の貧乏話のどこが信用できるんだ?
102名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:03:34.44 ID:MDDB40us0
恐怖支配の独裁企業はもう沢山!
103名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:04:19.61 ID:3O3PrgPI0
中国地方に光が差し込んできたな。
今こそ山陰地方を見直す時だ。
104名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:04:35.22 ID:jwkLD96CO
>>96
停止させなきゃもっと観光客は行かんだろに
アホか
105名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:25.38 ID:6A5pZZkF0
東電への融通を止めたからまあ許す
苦しむ時は皆で苦しむべき
106名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:56.94 ID:rSADlXdS0
【ネット】自称東電男性社員「給料カットならメルトダウン」との発言に別の自称東電社員「それは私が防いでみせる」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290078736/
107名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:07:18.55 ID:OgT1PVoUO
今日、5月と思えない蒸し暑さだから、帰ったらクーラー全開だわ。
108名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:12.87 ID:VS+NL5sI0
本当に行き当たりバッタリのポピュリズム政党・政権だな
この時期に浜岡を止めるなどと言いだすのは馬鹿、国家観が無い証拠

まず現政権を一刻も早く退陣に追い込まないと、国が潰れる
109名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:34.18 ID:/++GItXh0
>>94
横から失礼。
>>4は何か読んでて気分悪い内容で
オマエの意地の悪さが感じられる。
110名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:40.84 ID:6fbczrUlO
今の浜岡原発が津波に耐えられないのは小学生でも分かる
111名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:10:50.98 ID:nNowGFhg0
パチンコ止めれば簡単に解消できそうな気がするでござる
駅前のパチンコ街道はひどいだろあれ
112名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:12:06.27 ID:8IRr3HdR0
>>101
やはり何も分かってないか。この話のキモは福井県知事。橋下は中電を助けるとか
言ってたが、原発のある福井県知事が首を縦に振らないと何ともならない。
http://www.asahi.com/business/update/0509/OSK201105090122.html
113名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:48.12 ID:Zc1qti9L0

東電は早く自民党政権に戻ってもらいたいみたいだな

自民党政権じゃないと多額の献金が死に金になるし

政治家の子息を社員として受け入れた意味がないもんな
114名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:14:58.11 ID:bJ/5utdc0
>>97
アメリカ軍でも原発の上は飛行制限があると聞くな
原発の上に墜落するのを心配しているらしい

沖縄に原発を建てたら
米軍が不便過ぎるんだろう
115名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:46.13 ID:5cbVMZqdO
トヨタ・スズキ・ヤマハはオワコン
マツダとカワサキの時代
116名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:11.75 ID:d5cURgrD0

今日、静岡県・清水は最高気温34.3℃でしたが、なにか?
117名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:23.38 ID:HFcy6l9Q0
原発のある市町村は住民を予め疎開して特別地区にすれば良い。
それで福島県の避難地区も今後2世紀は森林環境地区にする。

今後、原発特別地区に入れるのは国家公務員とその家族だけにする。
避難住民は、原発職員兼国家公務員として優先的に就職できる。
118名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:17:11.34 ID:Zc1qti9L0
>>85

関東の計画停電なんてそうだよな

電力業界と官僚の脅しだよ
119名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:07.17 ID:W8Q5XDJH0
いまだに

あの計画停電は

本当に必要だったのか

疑問だ
120名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:21:02.46 ID:MoFSdEdZ0
真面目にいうと、夏場の停電はすごいやばい
エアコンがどうたらの前に、食品関係がやばい

雪印乳業が潰れた食中毒事故の原因は落雷による停電なんだぜ
121名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:22:48.77 ID:jwkLD96CO
>>115
トヨタはともかくSUZUKIとYAMAHAをdisんなよ
二輪だとフラッグシップに特化したマジで優良メーカーだぞ
122名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:23:44.62 ID:QgW5dUMr0
中学生だってわかるわ。いわせんな恥ずかしい。
123名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:24:35.89 ID:h+iLZ7ac0
まず、計画停電が始まってた時、
テレビ局の寒い日でもノースリーブのタレント、
夏服の薄着の女子穴。肩だしルックのタレントもいた。
なんで?あんな薄着でスタジオにいれるの?
節電してくれって言ってる時期に、すごく無神経な衣装だった。
きっと、暖房ガンガンだろうと分かった。

夏は、どうなるんでしょうね?視聴者は見てるからね。
節電してたら、余程女の子は薄着で出てくるんだろうね。じゃなきゃ
テレビで節電言う資格ない。
124名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:21.04 ID:jhWz0/tz0
浜岡原発の陸側の山の上には風力発電が並んでいる。
あれを浜岡原発の前の浜にも並べられないのかな?
風力発電で浜岡原発の冷却維持すればコストダウンにならないか?
浜辺には太陽光発電パネルも並べらそうだし。
そうすれば浜岡がエコ発電地帯として観光地化出来るだろう。
原子力発電博物館もあるのだからエコ発電博物館も建てればいい。
125名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:27:49.71 ID:mDECdIOy0
よし、今こそ電力自由化だな!中電だけでは無理だもんね、仕方ないよね!

参入障壁を極限まで下げてガンガン新規参入を促そう!
禿や三木谷あたりが面白いことやってくれそうだ
126名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:22.38 ID:ZpGOCN/n0
浜岡止まったら即停電みたいな過剰反応が多いな。
今まで無駄に使ってた電飾は経済には無関係だろ。
工場なら自家発電しろよ。

エスカレーター止めろと書いたら障害者が困るとかアホ反応。
エレベーター使えよ。デブは遠慮しろ。
127名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:27.53 ID:yDFNlmJM0
>>1

【地球を】 節電スレ 【守る】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303777607/
128名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:28:35.02 ID:A/mXM3QSO
計画停電はいらなかったよな〜。原発ないと生活大変になるよ?みたいなアピールだったんだなwパチンコ潰せばクーラーつかえんだろ
129名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:29:46.16 ID:53PWdXKn0
>>124
くだらない事を思案するより
燃料プール内の使用済み核燃料棒をどこかに移せよ。

福島第一の4号基は定期点検中で停止中で
原子炉から核燃料が全て抜き取られていた状態だったことわかっているのks?
130名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:29:56.85 ID:zj1Xv0rk0
浜岡停止ごときで計画停電なんて必要もないのが中部

小学生にもわかる
131名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:30:15.55 ID:ZFWN6DFS0

たった1店舗のパチンコ屋の電力消費量 = 一般家庭230世帯分以上の電力消費量

たった1店舗のパチンコ屋の電力消費量 = 一般家庭230世帯分以上の電力消費量

たった1店舗のパチンコ屋の電力消費量 = 一般家庭230世帯分以上の電力消費量

東京電力管内だけでなく、全国規模で計算しなおしたら、大型店が増えて、軽く一般家庭230世帯分超えてた。
132名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:30:30.19 ID:YGbBfXY/O
パチンコ潰せ!!


クーラーねえと死ぬよ!
133名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:34:38.42 ID:JfFfRzB60
>>104
実際静岡も激減してる。地震だけでも怖いのに原発までとなるともう
134名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:25.82 ID:97glCtUN0
>>129 そうなんだよな
停止してても燃料棒が存在するいじょう全くリスクはかわらないのに
停止すれば安全になると勘違いしてる奴が多すぎる。

135名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:39:02.05 ID:FqYaM48j0
39 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:38:59
ワットチェッカーでエアコンの電気測ってるんだけど、
風量最大より風量最小にしたほうが何故か電気使うんだけど。

58 :目のつけ所が名無しさん[sage]:2007/09/08(土) 04:29:08
>>39
あたりまえ。何のためにファンが付いてると思ってるんだw
エアコンちゅーのは熱交換が仕事。
車のラジエターと一緒で風が無ければ効率が著しく下がる。
時々フィルターを掃除しましょう!ってのも風量が落ちて効率が落ちるからだ。

64 :目のつけ所が名無しさん[sage]:2007/09/08(土) 12:32:29
じゃあエアコンは風量最大で使った方が消費電力低いってことなんだな

85 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/13(木) 11:06:21
風量最大が電気代安いんだね
136名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:41:04.12 ID:fzAaYIM80

原発って電力会社が見栄で作ってるか、利権屋に躍らせれているだけじゃないの?

俺、沖縄だけどホント沖縄には原発はないぞ。
嘉手納や普天間、ホワイトビーチという軍事基地をもちながらも電力不足での停電なんてない。

人口は120万、数ある離島それぞれに発電所がある。
市町村ごとに発電所をつくる、そんな沖縄をモデルにしてもいいんじゃない?

原発って使用済み燃料の扱いもヤッカイだってこと、こんどの福島原発でわかったでしょ?



137名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:41:13.48 ID:zj1Xv0rk0
>>134
福島で何を見てたんだ?
もう忘れちゃったのか?

1〜3号基と4号機の決定的な大きな差を
138名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:42:00.09 ID:zFn19BRi0
>>134
危険だけの括りで言えば原発建てた所は永久に危険なのになw
139名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:14.85 ID:koQJxzwOO
廃炉じゃなくて、津波に備えりゃ活断層の真上で原発稼動も問題なし!て言っちゃっただけなんだから何の解決にもなってない。むしろ安全から遠ざかるじゃん。
おまけに経済大混乱。馬鹿にもほどがある。
140名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:24.62 ID:fzAaYIM80

>>137 安全なハズの5、6号機もヤバイって知らないの?
141名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:44:32.06 ID:6dt+LXTR0
パチンコに矛先が向いてから節電節電いわなくなったな
142名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:45:05.33 ID:rE1SQMRG0
馬鹿政権民主党wwww


日本売れば???
買い手が無いと思うけどw
143名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:47:57.01 ID:Ku9M2a3lO
この件でJR東海はどうするんだろう?
米原から東〜静岡まで中部電力管内な訳だし。

例えば、新幹線1時間2本(のぞみを含む)に留めて、のぞみを博多〜新大阪止めにするつもりなのか?
144名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:06.82 ID:bHavyDVYO
計画停電中も
国会と議員会館はクーラー全開なんだろうな
これは荒れるw
145名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:52:06.81 ID:aMquxc+2O
>>136
別にいいんだけど、みんな沖縄方式にしたら燃料高騰して、沖縄の電気代も上がるぞw
146名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:12.63 ID:GtUr/Xh70
>>143
計画停電は起きないんだから平常ダイヤじゃねぇの。
147名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:53.26 ID:4acyHD25O
>>136
産業らしい産業がなく、注ぎ込まれる補助金で島ごとの発電所とやらを整備してる寄生虫県の真似をしろと言われましても…(;^_^A
148名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:54:57.35 ID:GtUr/Xh70
>>136
アメリカ軍基地の自家発電てもしかして・・・・
149名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:57:14.47 ID:B6nKtAZS0
菅さんはこの影響が菅さんが引き起こした人災であるということを認識すべき。

もちろん、いつ来るかわからない天災よりも、確実に起こした人災のほうが管理しやすいのだが、
菅さんはこれを自らが起こした災害と捕らえ、その償いの形での対処を行わねばならないと
考えなければならない。

そういう大災害を引き起こした極悪人の汚名をかぶる覚悟もなく、
逆に、大災害を未然に防いだ英断の人などと自らをとらえているのだとしたら、
それこそ大馬鹿者である。
150名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:31.21 ID:6kjhTEXO0
まあ中部の人は暑さに慣れてるから。くれぐれも他県の人は訪れないように。

しかし東海地震が本当に起こったら原発どころではないのにな。
151名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:04:56.26 ID:Q1uUMbsf0

パチンコ屋を無期限営業禁止にすればいいだろ

自動車産業とパチンコのどっちが大事なんだ
考えなくてもわかるだろ
152名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:09:43.43 ID:sXdZASIU0
携帯電話の充電や携帯ゲーム機の充電、家庭内PC、食洗機、衣類乾燥機は夜
行う事、IPAD等は企業が使うのを禁止、でなんとかならねぇかなぁ?

で、何で菅が引き起こしたんだ?
東電の人災であって菅に予想できるわけないだろ
その菅より屑だったのが自民と公明な、判ってるだろ
153名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:39.83 ID:fzAaYIM80

あっそう、んじゃま原発どんどん作って、事故ったら土地を捨て避難してください。
がんばってね! 原発賛成者さんへ。
154名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:10:47.53 ID:T4rM3J4G0
福井が大地震でもんじゅが爆発するフラグにしか見えんよなw
155名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:13:17.82 ID:zj1Xv0rk0
>>140
1-3号機と5,6号機の差が分からないのはかわいそうだね
156名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:16:19.45 ID:zj1Xv0rk0
>>143
本気で停電すると思ってんのか、、、、
157ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/10(火) 20:19:24.36 ID:cZ3CX98S0
>>134
wwwww

燃料棒をどこかに移す
     ↓
その「どこか」で停電発生
     ↓
やっぱりばくはつ
158名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:20:08.11 ID:p9i4RJFd0
浜岡原発の停止程度でダメになるとか、中部の経済も底が浅いんだな。
159名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:23:15.08 ID:97glCtUN0
>>157 何が言いたいのかよくわからんが結局リスクはかわらないじゃん
160名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:24:17.42 ID:L9AhacGe0
中学校だからその程度の認識なんだよ。
161ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/10(火) 20:24:25.50 ID:cZ3CX98S0
162名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:01.50 ID:1VXfvAFNO
>>1

ゆとり世代の前まではほとんどの学校でエアコンはなかった。
控えるも何も一切使わなくても授業はできるだろ。
163名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:25:56.21 ID:sbXJCsczO
なんか、乗せられ過ぎの奴多くて笑える。もともと、原発は1割なんだぞw
それから、首都圏の計画停電が実際どんなものだったか(電力量)?調べてみ。
騒ぎ過ぎだって。
164ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/10(火) 20:28:07.15 ID:cZ3CX98S0
>>129に言ったんだよ

運転中に停電しても爆発しないが 停止中に停電したら爆発する
にわか原発反対派は覚悟して主張してるのだろうか
コテが一人もいないが
165名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:29:35.53 ID:zj1Xv0rk0
>>161
お前本気で停電すると信じてんのか?????
166名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:31:26.07 ID:GtUr/Xh70
>>159
止めてもリスクは変わらんて、何のリスクのことなのか。

まず、止めておけば運転中の原子炉が想定外の揺れによって暴走する確率は0%になる。
停止後、日数が経てば経つほど燃料棒の崩壊熱も下がる。

何がまったく同じなのか?




167名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:33:57.74 ID:B6nKtAZS0
>>166
崩壊熱ってどのぐらいのペースで下がるもんなん?
基本熱をとり除いたからといって崩壊熱の発生量は
原理的には変わらんよね
168名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:34:07.22 ID:G9mc2Q6k0
エアコン使うのは甘え。努力不足。
神国日本にふさわしくない見苦しいデブは死ねってことだよwwww
169名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:35:17.64 ID:zY/c3BEq0
81.3 FM J-WAVE : JAM The World http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/

きのう、中部電力は、菅総理による
浜岡原発の全面停止の要請を受け入れると発表しました。
これにともない、夏場のピーク時に、中部電力だけでは、
十分な電力が供給できないと観られています。

ところが、環境エネルギー政策研究所は、
浜岡原発を全て止めても、夏場の供給力は十分にある!
と断言しています。それはいったいどういうコトなんでしょうか?

今夜は、環境エネルギー政策研究所 所長
飯田哲也さんにお話を伺います。
170名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:35:32.61 ID:KzMcl5x+0
今日で、90%の使用量だろ

真夏は、どんだけ節電しても無理じゃんかw
もう東電エリアの住民は諦めて、
真夏には電気は来ないと想定して生活に備えろよ

通勤通学は、自転車を基本に考えろ
いまから、台湾製の性能のいいロードレーサーを買って
夏までには、完璧に使い方覚えて体力きたえろよ

したら、往復50キロくらいなら、すぐできるようになる
171名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:36:12.05 ID:B6nKtAZS0
>>168
おまえ、それを昨夏熱中症で亡くなったお年寄りたちにもいうのか。
172名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:36:36.44 ID:7IWa5hsQ0

今年の夏は停電させるためにみんなガンガン電気を使おうぜwww
173名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:37:59.51 ID:Tvpstktr0
>>162
教育の効率は下がるだろうけどね。
174名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:38:17.87 ID:+BGG7EPP0
トンキンで何にもできねえのな
電気は作れない、物は作れない、何が出来るのこの人たち?
175名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:39:01.37 ID:3xTYBzhH0
>>174
数字の操作
176名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:39:28.26 ID:Z8p67OGMO
必要なのはピークカットだよな?

まあ反対派が電気足りてるって言ってるんだ

節電する意味はないな
177名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:39:57.63 ID:/Pxo/SLN0
名古屋「半分良い事だけど半分だめ」

その感覚はまだ良いかもな
東電なんて影響ない東北に作って迷惑掛けて政府に補償しろだしなw
178名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:42:06.23 ID:B6nKtAZS0
>>173
昔の学校はエアコンなくてもそこそこ涼しかった記憶があるんだよな
夏休みなんかわざわさ登校して勉強してた。

校舎の造りがかわったのかな?
179名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:42:32.66 ID:S/shDUg/0
まあ、どちらを選ぶかだよね
耐える夏を選ぶか
滅びの夏を選ぶか
180名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:42:37.62 ID:GtUr/Xh70
>>167
詳しい式は知らん。
http://darylfranz.tumblr.com/post/3948700593

1年後に0.2%だってさ。
とにかく止める事が重要だろう。
浜岡は活断層の真上に建ってる、原発は横の揺れには強いが縦の揺れには弱い。

181名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:43:52.05 ID:Tvpstktr0
>>178
木造だったからかもねぇ。
182名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:45:02.14 ID:eUzC7ke40
愛知県が圧倒的に電力必要なんでしょ
だったら浜岡廃炉にして愛知原発作って
183名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:45:43.25 ID:zj1Xv0rk0
中部電力は9日、臨時の取締役会を開き、政府の要請を受けて、静岡県の浜岡原発を
全面停止させることを決めた。
計画停電や電気料金の値上げはしない方針。

計画停電や電気料金の値上げはしない方針。

2011.5.9 15:13
 火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)を追加調達するため、
中東のカタールを訪問していた中部電力の三田敏雄会長が9日、帰国した。
三田会長は中部国際空港で記者団に対し、
「所期の目的はある程度達成できた」と述べ、
当面のLNG追加調達に一定のめどがついたとの認識を示した
184名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:48:31.35 ID:7FnV59Ph0
これだけ毎日テレビで危ないと言われてる浜岡は再稼動は無理だろうな。
185名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:49:48.40 ID:zj1Xv0rk0
中部電、上越火力の運転前倒し検討 12年夏需要に備え

2011年5月9日19時40分

 中部電力が、2013年1月に運転開始を予定していた新潟県上越市で建設中の上越火力発電所について、
12年夏ごろに前倒しして運転をはじめる検討をしていることが分かった。
浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全炉停止は2〜3年は続きそうで、電力確保を急ぐ。

 上越火力は、震災リスクの分散化に、中部電が管外につくる初めての火力発電所。

12年には、日本経済の生産活動が回復し、
中部地方でも今年以上により多くの電力が必要となる見込み。
浜岡原発が全炉停止のままでは安定供給に不安が残ると判断したためだ。


12年には、日本経済の生産活動が回復し、
12年には、日本経済の生産活動が回復し、

今年は生産活動がまともに回復しませんよ。
よって停電はないです。残念ながら
186名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:50:14.89 ID:qCUcEQf1O
火力発電足りてる、止めてるだけで稼働率あげればいいとか言う奴いるが

なんで止めてるかって古すぎるから廃止するんで一応休止扱いしてるという話だ
横須賀の火力発電所とかまさにそれだ
半分は使い物にならん(解体に入ってたため)
187名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:50:40.05 ID:B6nKtAZS0
>>180
何ヶ月も10MWの熱量を取り除き続ける必要があるのか
冷温停止って沸騰してないってだけなんだな
188名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:51:57.70 ID:zj1Xv0rk0
>>186
その通り。だから今年に限っては効率悪くコストもかさむ。
電力需要は足りるけど

来期からは新設LNGコンバインドサイクル上越発電所稼働
189名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:52:24.59 ID:VMvq1kRaO
東電管区じゃないんだから、節電する必要はないな。
足りなきゃパチンコ屋潰せばいいだけ。
190名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:53:19.06 ID:6kjhTEXO0
>>185
もう1年早ければ、「そんなこともあろうかと」状態だったのに...
191名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:54:22.49 ID:zj1Xv0rk0
>>190
そもそも電力需要が伸びなくって稼働を先延ばししてたからな。

一年前に浜岡とめてりゃ今頃何の問題もなく稼働してたな
192名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:54:38.07 ID:Pae7Jd380
クーラーがんがんつかって、停電起こせよ。
そうして、やっと、馬鹿どもにその意味がわかるだろうからな。
193名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:54:51.36 ID:iNqENjBT0
中電の社長、絶対に安全、止めない!みたいなこと言ってたけど国に言われたら
一気に苦虫かんだみたいな顔しておとなしくなったねw
194名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:56:29.88 ID:lxmxQKwD0
大村のブルちゃんとか、河村市長は何かコメントしてんの?
195名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:56:55.09 ID:zj1Xv0rk0
>>193
要請の二日後にはカタールに飛んでLNG追加調達するぐらいの腰の軽さw

中部では停電は起きない。

夏までに東南海連動地震がきて津波で愛知三重の火力発電しょやられなきゃな
196名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:59:23.33 ID:6kjhTEXO0
>>191
そうなんだ。意外とすぐに作れる施設なんだね。
197名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:59:36.73 ID:D77NUPQ/0
浜岡が絶対に安全と言うなら中電の本社を御前崎市にしろ
198名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:02:34.44 ID:zY/c3BEq0
蒸し暑い一日 気温34度超も 5月10日 19時49分 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110510/t10015804211000.html

10日は南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、東日本と西日本では蒸し暑い一日となり、
静岡市清水では気温が34度を超え、5月としては統計を取り始めてから最も高くなりました。

気象庁によりますと、10日は本州付近に延びる前線に南から暖かく湿った空気が流れ込んで東日本と西日本は蒸し暑くなり、
日中、日がさした太平洋側では特に気温が上がりました。

日中の最高気温は、静岡市清水で34度3分、宮崎県延岡市で33度3分、神奈川県小田原市で32度3分まで上がり、
いずれも5月としては気象庁が統計を取り始めてから最も高くなりました。

また、津市で30度8分、横浜市で29度2分、松山市で29度1分、東京の都心で27度2分などと、
ところによって7月上旬から真夏並みの暑さとなりました。

西日本と東日本では、これから11日にかけて広い範囲で雨が降るため、11日は各地で10日ほど気温が上がらず、
日中の最高気温は10度以上低くなるところがある見込みです。
199名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:04:32.61 ID:s/Zvs09P0
暑い夏がまたやってくぅる♪
200名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:06:16.83 ID:hK8nb3ig0
ガンガンいこうぜ
みんながんばれ
でんきをせつやく
でんきをだいじに
いろいろやろうぜ
でんきをつかうな
めいれいさせろ ←菅
201名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:06:39.12 ID:NicL+VUr0
>>102
恐怖支配の独裁政権はもう沢山!
202名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:06:54.59 ID:iHRSD0ViO
結局節電ですか…
203名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:08:21.83 ID:iNqENjBT0
日本中の電力マフィアの化けの皮が剥がれてきたねw
204名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:08:32.34 ID:QuWr6eKU0
今日は34度で明日は20度
205名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:08:41.40 ID:ir0enVnI0
名古屋人の喋り方は品がないですね

広島人には理解できないです(>_<)
206名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:09:14.49 ID:0+S5ECUO0
まだ夏じゃないからクーラーガンガン控えるって言える。
真夏の猛暑熱帯になれば話は別だ。
207名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:09:33.13 ID:6+lhYOvV0
大規模で高性能な蓄電システムの開発が必要だな。
夜の電気を充電して昼に放出。
原発もウラン原発を廃止してトリウムに変更
小型化して都市近郊に分散設置。
208名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:11:03.07 ID:zY/c3BEq0
浜岡原発を停止させるなデモの開催まだか!!
209名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:13:15.40 ID:tNvMk0Io0
サマータイムブルース

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/427.html
210名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:13:19.23 ID:71vWIUIz0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
211名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:13:27.21 ID:xyDiQT0xO
パチンコを廃絶したら、節電しなくてOK!
212名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:14:54.32 ID:B6nKtAZS0
>>184
地震が来てしまえば稼動できるかも
213名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:16:56.41 ID:6y+IRmNq0
まあ、ガンバレや、四国は去年と同じ生活をしてるからwww
214名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:17:10.60 ID:96rKfXNc0
見栄っ張りのパチンコ王国さんよ
真面目に節電しろや
215名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:18:45.99 ID:PjyofTL10
民間企業に法的根拠も無しに要請できるならいくらでもパチンコ止められるよな
216名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:21:01.04 ID:nbuA3ZBq0
あほらしすぎて、節電する気はないからなぁ。
217名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:21:27.15 ID:kSmO+qQL0
“玄海原発 再開踏み出せず”

海江田経済産業大臣が、浜岡原子力発電所以外の原発について運転の継続や再開に支障はないという考えを示したことに対し、
佐賀県の古川知事は、福島第一原発の事故のあと、運転再開を延期している玄海原発の2号機と3号機について、
「緊急安全対策で国が何を評価したのか、中身を聞かなければ、運転再開に踏み出せない」と述べました。

佐賀県玄海町にある九州電力の玄海原発では、福島第一原発の事故のあと、
定期検査中だった2号機と3号機の運転再開を延期しています。
海江田経済産業大臣は、浜岡原発以外の原発について、運転の継続や再開に支障はないという考えを示しましたが、
これについて、10日、取材に応じた佐賀県の古川知事は「玄海原発の緊急安全対策で国が何を重要視して評価したのか、
中身を聞かなければ運転再開に踏み出すわけにはいかない」と述べました。
また、9日夕方、海江田大臣と電話で会談し、「浜岡原発の運転停止の要請については説明不足で、誤解を生まないように、
改めてきちんとした説明をお願いしたい」と直接、大臣に伝えたことを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110510/t10015801061000.html
218名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:35:01.32 ID:YQzY7eVt0
夜のクーラーは別にいいだろ。ピークじゃないんだから
219名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:35:10.19 ID:XWLu3FZ/0
前スレ >>171
そう言われれば、少し心苦しい。
お年寄りが生活してきた環境を歪めたのは間違いなく、経済成長期以降。
ポピ族の予言の通りになって来た。(日本文化でいえば「人は土を離れては生きられないのよ!」 BYナウシカ)
地面をアスファルトで固めて、エアコン使って、
ヒートーアイランド現象を進めているのは間違いなくエゴ、仏教用語で言えば業(ごう)
世界に目を向ければ熱中症ばかりか、飢餓、伝染病、地域紛争で命を落とすものも多数(しかも若年層にも)。

大自然の前にはなす術も持たない。それを科学技術をもって、
制御しようとする人間に対して示す反感であり、一種の刑罰であると理解する。

黙示録の一節に「太陽は人間を焼くことを許された」とあるが、まさにこのことが成就している。
なぜ、そうなのか。反自然、反人道主義など傲慢な思い上がった人間に対して、刑罰を下していると思う。
しかし、たかが老人たちにそのようなことを見出すの難しい。

そこで、これは、長い目で見ればで進化の過程で起こる淘汰ではないか? という推論が成り立つ。
今、犠牲になっても、後の時代に繋ぐ重要な犠牲であると。

かかる問題は、アスファルトとコンクリートで硬めた現代日本に対する警告だと思う。
旧来の、自然とともに生き、旧来の、自然とともに暮らす。ということを第一に掲げなければ、
老人だけでなく、若者、そして社会・国家まで滅びる。という神の警告なのではないのか?
220名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:37:46.51 ID:gxQ2MfTf0
>>44
東日本に回さないだけで東海地方は足りるんじゃね?
221名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:42:46.53 ID:Tvpstktr0
>>185
中部地方には復興による電力増加や
東北に移管した工場の穴埋め作業はないんだ。
よかったよかったw
222名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:48:45.33 ID:kSmO+qQL0
玄海原発:プルサーマル中止を 保険医協、県などに要請書提出 /佐賀


県保険医協会(藤戸好典会長)は9日、九州電力玄海原発(玄海町)の
プルサーマル発電の即時中止などを求める要請書を県と九電に提出した。

要請書では、東京電力福島第1原発の事故にからんで「高濃度のプルトニウムを使用している玄海原発で
同様の外部電力喪失が生じた場合は、福島原発の状況をはるかにしのぐ放射能災害が発生する」と指摘。
プルサーマル発電の即時中止や、安全基準を独自に引き上げて対策をとることなど4項目を求めている。

同協会は県内の開業医の7割と一部の勤務医の計956人が会員で、原発に関する要請書の提出は初めて。
提出は4月26日の常任理事会で全員一致で認められたという。【竹花周】
http://mainichi.jp/area/saga/news/20110510ddlk41040475000c.html
223名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:52:19.10 ID:4j4wNZC50
オール電化の廃止きぼんぬ
224名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:53:19.08 ID:ZvutMgDy0
東電への電力融通止めは政府への最後の抵抗であったろう。
225名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:54:03.13 ID:ArUELTjL0
とりあえず言いたいことは


関西に迷惑掛けるなよ?
226名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:58:27.71 ID:zj1Xv0rk0
中部は日本で初めて脱原発を果たす電力会社となります。(最初からない沖縄は除く)

そもそも財務基盤は良好
原発0で一番リスクの少ない電力会社に生まれ変わる。

今日は既に株価は反発。
日本最強の電力会社を目指せ
227名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:59:39.55 ID:6sTITXOA0
しぞーかは今日、めちゃくちゃ蒸し暑かった。
いつまで冷房なしで踏ん張れるかなぁ。
昼間はイライラして仕事にならん。
今日一日、室温30℃に耐えたけど。明日も暑いらしい。ハァ。
228名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:01:51.60 ID:tNvMk0Io0
こうなると予想

1.夏が暑くて死にそう、不満爆発
2.仕方なく原発稼動
3.その時、ジャストタイミングで地震が来て原発破壊放射能もれ
4.夏が暑いうえに放射能で死の夏に。
5. 中部・関東、終了のおしらせ。


229名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:03:05.70 ID:O/0u3YQPP
原発やめる勇気がないなら電力自由化でいいよな
230名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:04:28.34 ID:pxR8yy8c0
パチンコ屋は「本日休業」の電光掲示板を止めろよ
そんなのなくても休みって分かるだろ
中部地方も節電とあれほど言ってるのに頭おかしいのか
231名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:07:05.99 ID:X8W0adEw0
>>227
明日は今日より−13℃で寒いと言ってた
232名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:07:06.03 ID:Tvpstktr0
>>230
パチンコの中心地といっても過言ではない名古屋に対してなんちゅうことをw
233名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:07:31.68 ID:zj1Xv0rk0

 トヨタは東日本大震災による部品不足で、操業率を5割程度に落として車両を生産中。
11月にも本格生産復旧のスケジュールを描いた。
トヨタ系部品メーカー社長は「夏場はどうせ部品不足でフル生産できない」

「相当衝撃的な数字だ」。与謝野馨経済財政担当相は28日の会見で、
生産の落ち込みに危機感をあらわにした。3月の生産指数の下落幅は、
リーマン・ショック後の09年2月(8.6%減)を大きく超え、
市場の想定(10%減程度)さえも上回る悪化ぶりを示した。

 中でも自動車などの輸送機械は前月比46.4%減と、落ち込みぶりが際立った。
自動車産業は数万点に及ぶ部品を全国の下請け会社から調達する部品調達網を構築しているが、
震災によるわずかな部品の供給停止で生産が停止に追い込まれる。震災はそのアキレスけんを直撃した。

234名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:17:34.58 ID:yKJg5hJc0
政府は浜岡原発が停止しても電力は大丈夫って言ってるけど、
仮にそうだとしても、原発停止に伴う雇用の悪化や経済的損失について
何か対策を発表してる?自分はまだそういうのを見かけたことがないんだが。
235名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:17:52.82 ID:TnyCC2720
まぁ俺ら中部は大丈夫だ、元々原子力依存率が低いし、余剰火力もようさんある
東電だけでなく九電にも応援送電するぐらい余裕があったのだ
これをやめるだけでも浜岡の1基分でお釣りがくる

それより九電、四電、北海道だぞやばいのは・・・
浜岡ショックで地元の知事やら自治体やらが、「止めてもカネ入ってきそうだから止めようず♪」つー
政治的打算モードになってきてんだぞ
おまいら3社は止めたら計画停電必至なんだぞ ('A`)
236名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:21:07.09 ID:f9oe14If0
これで原子力発電推進で甘い汁を吸ってきた自民を
壊滅できる。
菅先生、大勝利!
237名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:21:13.98 ID:pKXQSYfPO
パチンコ店を営業させる為に
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな騙されるな!
みんな違法賭博パチンコ店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
夏場にパチンコ業界が営業したが為に計画停電したって批判される様にエアコンガンガン使うぜ〜!
ひとつになろう日本! 。
238名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:21:25.14 ID:TKI05fWo0
まあ、あれだ。人間に例えると、
東北大震災という大火傷を負って、何とか命を取り留めてたのに、
将来ガンが発症する可能性が高いという理由で、
まだガンが発症していない胃を摘出するという名の
原発停止をしたわけだ。
239名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:23:34.80 ID:gB+u9pYD0
>>235
年間で一番電力消費量が少なく電力余ってる4−5月だから、
余ってただけ。

浜岡を動かしても、真夏はギリギリ。

火力の点検が間に合わないかもしれないから。
今年の夏は大停電来るよ。

何の落ち度もなく運行している浜岡を将来の不確定な恐怖のために
槍玉にあげて、被災地を増やす菅政権。

エネルギー源は 嫉妬。
240名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:24:37.16 ID:wBvK+L6M0
浜岡は建ってる所がやばすぎ。新幹線、東名高速、空港が20キロ以内にあるし
5号機の地盤は軟弱すぎ
世界で一番やばい
241名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:24:41.70 ID:Nzn/G/IO0
しかし、渦中の中部電力が停電もなければ値上げもないと発表したというのに、
愛知県知事の大村は何を先走って賠償を求めるのかね。

さすが原発利権の元締めである自民党上がりは違うなあ。
愛知県民はこんなのを知事にしてどうしようというの?
ただの流行に乗った風見鶏でしかねえのに。
242名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:25:08.54 ID:RcLipPRa0
パチンコ屋にいる人がみんな自宅でガンガン冷房つけるよりは
1か所に集まったほうが効率いいんじゃないの?
243名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:26:03.85 ID:bxyIEnJk0
停電は東京だけじゃん、中部はまったく危機感ないよ。
244名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:26:59.81 ID:s3o9Sh4I0
中部は関電や中電四電がフォロワー出来るからな

東電は孤立無援だけど
245名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:28:37.19 ID:lxmxQKwD0
いつもの夏と同じにしようと思うからダメなんだよ
企業が交代で夏休みをとれば節電は楽勝
タダ券を配り昼間はプールや海に浸かるとか、クーラー以外の方法で涼めばいい
246名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:29:33.89 ID:RfXTM8PE0
生活保護って電気代も払ってないの?
247名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:29:34.75 ID:E5OiREEH0

中電の、今年のピーク電力供給能力には不安無し。


揚水発電所を少なくとも322万キロワット〜434万キロワットも持っている金持ちの中電だから
これだけピーク電力供給力として追加できる。

ざっと探しただけでもこれだけ見つかるんだから、
もっと他にも持っているかも知れないね。


せいぜいで、揚水するための夜間電力の発電を増やすためのコストアップ程度で
今年の夏くらいなら乗りきれるのが金持ち中電だから、安心しろ。

国は、浜岡原発を止めて首都圏の安全保障に貢献してくれる中電に報いるために
これから中電が中京圏成長のために電源供給する最新鋭の高効率の発電設備投資を、国が肩代わりしてやればいい。


震災で操業再開に苦労している企業も、安定操業に不安を感じている企業も、
一時疎開先として名古屋工業地帯を選びなさい。居心地がよければ永住も考えれば良い。

中京財界は、実力の割に馬鹿にされ低く見られ続けてきた中京経済圏が
一点集中超過密の首都圏工業地帯から覇権を奪うチャンスとくらいに考えるべきだな。


いやいや、そこまで言うと語弊があるから、「国土の均衡ある発展」ですね。
248名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:30:04.28 ID:TnyCC2720
>>239
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
今夏は産業需要が100%回復はしないから、浜岡なくても乗りきれるよ
関電からの買電もおそらく必要ない(保険としてはあったほうがいいが)
今年も来年以降も中部で停電は起きませんwwwwwwww

>>241
大村が賠償要求? 何それ聞いてないよ
249名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:30:33.18 ID:111oKdcC0
東海地震で原発から放射能漏れても文句抜かすなよw
250名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:30:47.24 ID:4OiTzDsy0
>>244
>中部は関電や中電四電がフォロワー出来るからな

ていうか、
中電は、原電からいつもより多く電力を買えばいいだけの話だと思うけどね。
その分関電の分が減るから、関電に融通してもらったといえなくも無いが。
251名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:31:33.46 ID:I/QQanV10
クーラーガンガンに使ってやる
東電には絶対電気を廻さないガンバレよ東電管内@東海
252 【東電 80.4 %】 :2011/05/10(火) 22:31:55.50 ID:Hf/GNxf0P
 
◆名前欄に !denki で現在の東電の電気使用量が%表示される仕様に
 
253名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:33:18.25 ID:TnyCC2720
254名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:33:32.58 ID:Tun3rpub0
>>250
原電は敦賀2号機が止まってるぞ。
255名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:34:05.36 ID:Ri+Zudjj0
電気が欲しければ名古屋に原発を建てればいいじゃない。
256名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:34:50.09 ID:zg5BC+Zj0
スッカラ韓の「ちゃんと、これから」ほど信用ならないものは無い(´・ω・`)
257名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:36:21.81 ID:zj1Xv0rk0
>>255
そんな必要すらない。

浜岡=ほぼ中部電力
上越LNGコンバインドサイクル発電所

来夏から順次新規稼働

1号系列
コンバインドサイクル発電方式
126.5 万kW(25.3万kW×5)

2号系列
コンバインドサイクル発電方式
126.5 万kW(25.3万kW×5)
258名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:36:49.32 ID:9raCUxe9O
名古屋が自爆(笑)
259名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:37:54.34 ID:lxmxQKwD0
>>255
トヨタが作れw
260名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:39:11.37 ID:JGdsEQsM0

韓国がフランスで韓流を捏造・でもバレる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14407319
261名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:39:28.67 ID:MC6+tYik0
経済が潤うために節電するんです。
電力を止めるし経済が止まる、だから止まらないようにするために
節電をするんです。

簡単だけれどね。
262名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:40:00.24 ID:/jRahFjF0
民主党は学習したんだよ。電力がなければ経済が停滞すると
だから代案もなく原発中止させたんだよ

日本を潰すことが党の目的だからな
これから中国、韓国からの侵略や買収がドンドン増えるぞ
次はきっと関西の電力を不足させるぞ
263名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:40:48.91 ID:Tvpstktr0
>>261
本質的には無駄遣いしたほうが、
というより、無駄遣いできる状態が土台にあって、
発展するんだけどね。
264名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:40:59.20 ID:E5OiREEH0
>>239
不安を煽るために必死に騒いでる工作員集団は、根拠を出してね。


中部電力は、今年の夏に不安はないよ、
>>247で示したように揚水発電所を腐るほど持っているからピーク電力供給力に不安は皆無。

中電は、古くて燃料コストが高い火力を動かすために経済的負担が増えるだけで
供給力の方には何の不安もない。

国は、中電が首都圏の安全のために浜岡原発を止めてくれるお礼として
燃料コストの上昇分を、何らかの形で御褒美として渡せばいいだけの話。


首都圏の安定操業に不安を感じている企業は
中京圏へ一時疎開しなさいな (笑う)
265名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:41:45.47 ID:8O9suyPcO
水道施設の側は停電にならない事がわかったから俺はどうでもいいや
LEDのランタン用意して待ってたんだけどな
266名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:42:00.84 ID:8dlD3oaz0
浜岡原発の設計時にどう頑張って計算しても耐震基準を下回るから
都合のいい数値を使ってごり押ししたって元設計者が告白してるけどな〜。

日本人はあと2,3回被ばくした方がいいかもな。
267名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:42:03.46 ID:nNbPSRAh0
生活を楽にしようと民主党に投票したら電気も自由に使えなくなったでござるの巻き
AA略
268名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:42:12.75 ID:KbC/83OG0
>>234
してるわけないじゃん
止めろって言っただけ
それ以外は通常運転でノータッチ
被災地の各自治体でやれって○投げと同じだよ
経済悪化なんか管にとっちゃ知ったこっちゃねー
269名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:44:21.42 ID:ylaYE0OZ0
co2削減のために、クソ政府が
「原発は危険ですよ!」って言いながら電力きってんじゃね?これ
災害に便乗してるとしか思えない
消費税も一度あげたらそのまんまだろ
270名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:46:34.57 ID:lxmxQKwD0
実際は原発なんか全部止めても楽勝という説もある
家電なんかみんな省エネタイプになってるからな
電力会社は「原発なくてもイケルじゃん」と言われるのが困るんだろうな
271名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:46:51.38 ID:Tun3rpub0
>>264
揚水発電は、夜に電気を使用し水をくみ上げ、日中に水を落とす勢いで発電する。

夜にくみ上げる電力はどこで作るんだ。全国的に火力の燃料も逼迫しているぞ。
関電の原発が動くなら、そこから夜間融通してもらえばなんとかなるかもしれんが
当てにできるかな。


それと中京圏って、そのエリアに住んでる者や、仕事で訪問する用がある者ははあまり使わない言葉だな。
272名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:47:39.98 ID:4OiTzDsy0
しかし、効率30%揚水発電とか原始的なシステムじゃなくて、
なぜ、もっと効率の良い蓄電システムを開発してこなかったんだろうね。

蓄電システムさえあれば、原発の1基うや2基不要になるんじゃないのか?
いろんな発電エネルギーだって無駄なく蓄えられるわけだし。

金のかけかたが間違ってるんだな。
273名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:48:35.98 ID:zj1Xv0rk0
>>271
中部電力は9日、臨時の取締役会を開き、政府の要請を受けて、静岡県の浜岡原発を
全面停止させることを決めた。
計画停電や電気料金の値上げはしない方針。

計画停電や電気料金の値上げはしない方針。

2011.5.9 15:13
 火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)を追加調達するため、
中東のカタールを訪問していた中部電力の三田敏雄会長が9日、帰国した。
三田会長は中部国際空港で記者団に対し、
「所期の目的はある程度達成できた」と述べ、
当面のLNG追加調達に一定のめどがついたとの認識を示した
274名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:49:43.09 ID:4Sidf2yS0
当然中部電力管内の夜間火力で揚水用の電力作って電気代値上げだろ
275名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:49:58.61 ID:TnyCC2720
>>264
>中電は、古くて燃料コストが高い火力を動かすために経済的負担が増えるだけで

もともと需要量が大きいにもかかわらず原発の比率が低いので、経済的負担も大きくはないはず
休止火力の復活も、いくつもあるのに武豊ひとつだろ
来年のエース上越火力も経済性は高いとされてる
中電マジ余裕しゃくしゃくwwwwwwwwww
菅と海江田は、それを承知してるから浜岡だけを狙いうちで止めさせたんだろ
ただ問題は、それが九電や四電の地元の政治家に変な動きをさせ始めたことだ
シーラネ
276名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:50:10.28 ID:YMmGFiy70
スケートリンク閉鎖のお知らせ
277名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:50:25.85 ID:AnBMggjKO
>>264
NHKの調査だと中部もギリギリだぜ。
お前の自前ソースより信用できる。
278名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:50:49.67 ID:gB+u9pYD0
水力発電所は、東電のために50khzに変えてしまったから
使えないだろ。

あれ、返してくれるのかなあ?

あと、値上げしないのは政府の賠償を前提だよ。

ニュースになってたけど、中部電力は銀行から数千億円借りいれだよ。
279名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:51:14.64 ID:3SuNFcht0
>>5 そーなんだよね
同じ死ぬのでも放射能で死ぬのは特に苦しそうでいやだ
大体各オフィスのエアコンかけ過ぎだろ
あれを控えれば結構節電になるんじゃないか
280名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:51:19.84 ID:hSgvp3lF0
>>271
関電は今年は中電には融通できない、とすでに匂わせてる。
だから中電は浜岡止める代償として政治主導で関電から電気を回すように要求している。

そもそも水力・揚水にせよ、水源系統はほとんど関電に握られてる。
水利権かなり返上しているのもあるし。
281名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:51:34.33 ID:2WeJEtMI0
昼間が足りないだけだから夜エアコン等でいくら電気を使おうともだいじょうぶだろ
282名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:51:39.30 ID:E5OiREEH0
>>271
イチャモンをつけるために見当はずれなことを持ち出すのは
何時もの恒例パターンだね。お仕事ご苦労様です。


> 夜にくみ上げる電力はどこで作るんだ。

既存の火力が夜間に絞っていた発電量を増やせばいいだけの話。


>全国的に火力の燃料も逼迫しているぞ。

中電は、とっくにLNG確保の完了まで公表済み。

283名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:52:43.59 ID:FVCl98McO
受験生も大変だろうな
図書館とかも暑そうだ
284 【東電 80.4 %】 :2011/05/10(火) 22:53:48.69 ID:s42OwMPc0
>>252
それ、中電や東北電でも夏場はできるようにならないかなあ?
285名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:54:02.21 ID:PCnbexX60
>>241
お前の脳内では、中電が十分な電力供給を約束したことになってんのか。
つまり、全ての工場が例年と同じ感覚で操業できるだけの電力がある、と。

アホの菅並の脳みそだな。
286名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:54:27.84 ID:hSgvp3lF0
>>277
実際年間平均値はかなり余裕の数値なのだが、7月8月は突出していて、この時期だけ毎年ぎりぎりの状態。
毎年関電から応援貰って何とか切り回している状態。

少なくとも名古屋や岐阜東濃あたりで夏に停電なんてなったら熱中症患者大量発生する危険がある。
287名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:55:04.66 ID:KbC/83OG0
>>279
いやいやオフィスは仕事のやる気や集中力に支障が出るけど
パチンコ店さえ潰しちまえば何の問題もないって
よくないよパチンコは
電気だけじゃなく生活保護受給者が暇潰しで通い詰めるからな
288名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:55:12.05 ID:AnBMggjKO
言っとくけど電力供給ってギリギリじゃダメなんだぜ。
百万キロワットは余裕が必要。
気温が一度上がれば80万キロワット需要は増える。
だから中部も余裕はない。自前だけなら何とか行けるけど。
289名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:55:15.32 ID:H0d/ha/Y0
古いエアコン、冷蔵庫を今も使ってる人は買い換えよう

※ただし原子力事業に関わってきた東芝、日立、三菱重工は除く


290名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:55:35.36 ID:Tvpstktr0
>>282
単に、LNGを確保できる可能性があるという記事しか読めないんだが?
291名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:55:45.92 ID:TnyCC2720
>>277
NHKの調査ってのは「余裕率が2%に下がる」ってのだろ
あれ今年の産業需要の減退や、関電からの買電、来年の上越火力稼働前倒し、
どれひとつ織り込んでない、いい加減な計算だぜ

>>280
その問題はある。関電からの買電は高度に政治的イシューになってる ('A`)
292名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:56:08.09 ID:zj1Xv0rk0
なんで夏にはもう日本経済が完全フル生産が前提の電力需要をもとに

ぎりぎりとか言ってんのか理解不能
293名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:58:21.88 ID:zj1Xv0rk0
トヨタは東日本大震災による部品不足で、操業率を5割程度に落として車両を生産中。
11月にも本格生産復旧のスケジュールを描いた。
トヨタ系部品メーカー社長は「夏場はどうせ部品不足でフル生産できない」

11月にも本格生産復旧のスケジュールを描いた。
11月にも本格生産復旧のスケジュールを描いた。


「相当衝撃的な数字だ」。与謝野馨経済財政担当相は28日の会見で、
生産の落ち込みに危機感をあらわにした。3月の生産指数の下落幅は、
リーマン・ショック後の09年2月(8.6%減)を大きく超え、
市場の想定(10%減程度)さえも上回る悪化ぶりを示した。

 中でも自動車などの輸送機械は前月比46.4%減と、落ち込みぶりが際立った。
自動車産業は数万点に及ぶ部品を全国の下請け会社から調達する部品調達網を構築しているが、
震災によるわずかな部品の供給停止で生産が停止に追い込まれる。震災はそのアキレスけんを直撃した。
294名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:58:22.62 ID:NicL+VUr0
>>225
東京に言ってね。
295名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:58:35.87 ID:AnBMggjKO
>>291
だからお前より信用できるって(笑)
お前は何なんだよ(笑)
296名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:59:42.16 ID:gB+u9pYD0
女川原発、動かすんだろ。

東電は東北から電気貰えよ。

そして中電にも東電から変電して東北の電力を回せ。

これまでのお礼をちょっとはしろよ。
これまでの恩を仇で返した関東。
297名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:00:28.69 ID:TnyCC2720
もっとも関電が電気売ってくれねぇなら、中国電力から買えばいいんじゃないwwww
中国電力も原子力依存率すげえ低いし電気あまってるよwwwwww
中電より先に停電地獄が来そうな九電、四電からは買えないけどな
298名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:00:43.66 ID:Tvpstktr0
>>295
ネットの世界では自分の都合のいい意見だけを囲って、
真実に行き着く人たちが居るんだよ。
299名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:00:48.89 ID:E5OiREEH0
>>277
> >>264
> NHKの調査だと中部もギリギリだぜ。
> お前の自前ソースより信用できる。

NHKは、揚水発電の供給能力を外している。なぜか、不思議なことにも。
その理由をNHKに問い合せてみたのだが、NHKは答えられない。
それどころかNHKの算出根拠も答えられない。

君も簡単に自分で確認できるよ、
中電が持っている発電所の発電能力を足し算するだけで済むからやってごらん。
300名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:01:07.97 ID:NicL+VUr0
>>268
稀代の経済音痴だからねぇ。権力闘争に明け暮れた左翼運動家なんで。
301名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:01:12.41 ID:kUMcyBcL0
>>282
LNG確保が完全だと入ってないぞ。
元記事しっかり見とけよ。

それから火力は、原子力より痛みやすいから、
無理させるとそれだけ、停電のリスクが高まる。
今年は良くても来年は・・ってことになりかねない。
翻って浜岡は、最低2年再起動できない。
要は、来年以降が危なくなる可能性が高まるってこった。

あんまり安心しないこったよ。

302名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:02:09.12 ID:4OiTzDsy0
>>292

こういうことに関してだけは、
想定が高いのなw
303名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:02:13.89 ID:zj1Xv0rk0
>>301
来年以降はさらに余裕なんだがw
304名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:04:15.84 ID:z/a+SNQE0

  トヨタぐらいなら自社で天然ガス発電ぐらい出来るだろ。

305名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:04:44.13 ID:NicL+VUr0
>>241
政府の支援があってこその電気料金値上げなしってことだよ

よく読め
http://www.chuden.co.jp/corporate/ir/ir_kaiji/__icsFiles/afieldfile/2011/05/09/hamaoka.pdf
306名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:05:30.74 ID:TnyCC2720
>>299
揚水発電は1〜3日ぐらいの波動しか吸収できないので、
ベース供給電力には入れないほうがいいと思う

>>301
あいにく来年は上越火力が登場しますんでね♪
307名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:05:42.32 ID:h3X44iv4O
さくせん
ガンガンいこうぜ→じゅもんつかうな
308名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:08:00.98 ID:mjQ/sdVY0
>>299
揚水発電所って、何のための場所か知ってる?
309名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:08:43.36 ID:z/a+SNQE0
>>290
大陸に向こう張ってガス田開発やればよろし
310名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:09:40.90 ID:J9vQpO3f0
朝鮮民主党は日本を〆るのはお手の物になったな。もうだめだろ。
311名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:12:04.82 ID:Tvpstktr0
>>309
いきなり、ハードル上げんなw
非現実性を上げるのは流行ってんのかw
312名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:12:25.26 ID:YMmGFiy70
改札を全部回転扉にするとか、
下水・排水路に水車を取り付けるとか。
313名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:13:40.70 ID:THDKwTRg0
ホントはさ、国が浜岡停止しても電力不足の心配は無いって
言えばいいんだよ。ハッタリでも。

一方で自粛は避けるといっときながら節電だろ?
どうすりゃいいんだ?という混乱から消費が落ち込んで
復興が遅れる。

で、心配ないといった以上は、国が積極的に海外資源調達に
取り組めば済む話なのに、停電の責任とりたくないから
中途半端になる。
314名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:15:04.66 ID:lxmxQKwD0
>>293
与謝野w
原発自民を擁護して枝野に思い切り怒られたアホジジイ
近いうちにポイだな
315名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:15:21.88 ID:TnyCC2720
>>272
そんな夢みたいな技術があったら電気自動車でこんなに苦労しとらん罠
316名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:16:45.40 ID:fcVR33wH0
クーラーなしでずっと過ごしてきたオレは、

今年の夏も楽勝だぜ!

(本音・・・でもクーラーが欲しい!)
317名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:17:51.55 ID:4OiTzDsy0
>>315
超伝導フライホイールとか、いろいろあるじゃん。
318名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:18:38.54 ID:9HjPXFNB0
クーラー全開にして大規模停電が起こるか実験してみる。^^
319名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:18:59.56 ID:E5OiREEH0
>>308
> >>299
> 揚水発電所って、何のための場所か知ってる?

君の何倍もよく知っているよ。

中電は、今年の夏の電力ピーク供給力には何の不安もない点には、
君も文句なしだよね。

名古屋工業地帯のこれからの電力需要の増加に対処するための
設備投資には国から援助を引き出して、
最新鋭の高効率発電所を作れば良いだけのこと。

320名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:21:53.04 ID:iQTc5hKU0
>>4
で、急遽原発再開とかしそうだな。今の行き当たりばったり政府だと
321名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:23:36.08 ID:zj1Xv0rk0
中電が管轄外の新潟にLNG発電拠点を置くのは英断だったな。
これからはリスクヘッジが求められる。

電力の半分をになう原発を活断層だらけの若狭湾に集中させる関電の株なんて
怖すぎてもう手が出せないw
322名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:25:28.89 ID:gzFxOIa10
日本の原発関係者の言い分はもう信用できない。
323名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:26:21.85 ID:G18k97TQ0
名古屋に原発作りゃいいんじゃね
324名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:27:20.38 ID:hSgvp3lF0
>>321
そうでなくても若狭湾沖合には地殻構成上の地震空白域があると言われてる。
こいつがもし動いたりすればそれこそ浜岡どころの比じゃないことになる。
325名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:27:58.73 ID:ygOBSysj0
LNGの追加の購入とかだと、いつもの2倍くらいのコストになるとか
聞いたぞ。電気料金上げなきゃ中電丸損。
326名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:30:43.16 ID:zj1Xv0rk0
>>324
中電はこれで原発リスクがかなり遠のいたが

関電は完全に原発中毒で抜けようがない。
直下地震一つで原発全13基が緊急停止だからな。

電力不足は今回の東北関東の比じゃないよな
327名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:33:18.99 ID:X+wUdQEq0
東京に送電やめて火力発電所復活させればたりるんでしょ?
何で関東と同一視してんの? 中電停電ないし
それより東京は今夏地獄なんだからそっちの心配したら?
328名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:37:12.69 ID:SgZlwING0
>>327 足りなくなるおそれは多々有る
329名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:43:07.26 ID:jgkE/puR0
>>327
そもそも足りるって予想が大本営発表。
330名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:43:34.98 ID:gzFxOIa10
>>326
中電は不良資産・浜岡を高く売ったよ。
331名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:46:50.24 ID:zj1Xv0rk0
>>330
今日はすでに中電の株価は反発

日本で沖縄電力とともに安心して買える
電力会社となるだろうね
332名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:53:25.11 ID:Nzn/G/IO0
>>285
お前の馬鹿な妄想よりも、中部電力の発表を信じるよ。普通はな。
まあ、お前は普通ではないから何も信じられないのだろうがなw
333名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:58:00.02 ID:uxtBCgs80
>>286
あれっ? 浜岡なくても、去年の猛暑の使用量クリアできるのでしょ?
334名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:04:17.98 ID:qCRZFeMv0
名古屋人はアホ
335名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:05:18.67 ID:DAJap3xx0
>>286
トヨタ等の工場は抑々震災の影響で生産効率が半減してるからマージン広がってる
読売や産経に踊らされ過ぎだよ
336名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:09:07.36 ID:J4GnNqI8O
大阪というか関西が割を喰った形なの?
福井が逝ったら関西就中大阪はどうなるの?
337名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:09:45.04 ID:aC/ywhMOO
クーラーガンガンで倒れない奴ってすげぇよ。
あんなんなくていいわな。
338名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:13:26.21 ID:vSSnlGEfO
夏場でも足りるよ。しかし節電は良い事だから推奨
339名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:22:53.43 ID:aDwHtNKG0
NHK BS世界のドキュメンタリーシリーズ

5/11(水)午前0:00〜0:50
チェルノブイリ事故25年「被曝(ばく)の森はいま」
340名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:27:31.51 ID:JtN8iUF30
30年前なら爺も婆もエアコン無しで顔真っ赤にして平気だったものだ、
楽しすぎると弱くなるんだなw、
弱くなるのを仕向けてるとしか思えないw
341名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:28:18.14 ID:Vnl8aAga0
>>340
それが幸せって言うものだよ^−^
342名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:32:46.68 ID:tLMYofr90
製薬会社は前倒し操業と夜間操業やってるって言ってた
他もそうすればピークはそんなに高くならないんじゃないの
343名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:39:43.86 ID:hpoY0lGA0
今ガンガンエアコン使っている
民主党災のせいで原発停止して節電協力する必要は皆無だ
344名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:45:15.43 ID:9bMKROz80
「地震が来て津波で原発が壊れたら」なんて妄想で原発止めたガン首相には呆れた。
ちゃんとアメリカからの外圧だと説明しないから、結局のところ人気取りで突っ走っただけ
という評価しかしないよw

タラレバカどもは更に他所の原発も止めようと画策してるから、早く「外圧で止めた」って
訂正報道しとけよガン首相。
345名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:46:07.09 ID:zAffwHpm0
これで世界に顔向けできますね

原発で大恥かいた以上 未来へのエネルギー転換は必要不可欠
開発に拍車がかかり 新しい輸出ビジネスも確立して大成功!
日本復活w
346名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:46:30.56 ID:nngJSDNO0
脱原発の為なら死んでもいい。
347名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:47:13.80 ID:WIOq5tXj0
経済の活性化とエアコンなどの節電とは別の話じゃん
348名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:47:30.59 ID:9bMKROz80
>>342
>製薬会社は前倒し操業と夜間操業やってるって言ってた
それってフル稼働なんじゃ?
稼動させる以上はムダがないように操業する。前倒ししようが夜間やろうが結果は一緒。
349名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:48:48.40 ID:XtAGOkh10

じゃあ何でアメリカは圧力をかけてまで浜岡を停めさせたんだ?

それは「危険だから」だろ?www

当然ほかの原発も「危険」ってことなんじゃね?wwww
350名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:50:27.15 ID:nngJSDNO0
>>344
菅民主は脱産業・脱企業・脱経済なので、
当然全ての原発を止めるよ。
351名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:50:28.90 ID:xIcaCXGU0
中電はそれでも余裕だから心配ない
352名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:52:53.98 ID:rSho5Khy0
味噌土人は断電しろ。
そしてつべこべ言わず東京に電気送れ。
353名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:09:29.18 ID:VnBtGB6c0
完全な停電に至らなくても、電源の不安定化による電圧異常だけでもそれなりの被害があります。

実は、中部電力では2010年12月8日に送電系統切り替えのスイッチが故障し、三重県北部から愛知県西部、
岐阜県西部の一帯の電圧が0.07秒、最大で半分程度に下がるという、「憂慮すべき不測の事態」が突発的に発生しました。
ちなみにこの影響で、東芝の工場が完全復帰までに2日ほどかかりました。

たった0.07秒の異常で半導体工場は、これだけの被害が出るんですよ・・・
354名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:21:07.23 ID:ZwhvxJ2d0
トンキン死ね
355234:2011/05/11(水) 01:35:55.18 ID:rGi32OR70
>>268
やっぱまだ電力以外のことについては発表されてないのか。
このままだと詐欺フェストみたいに「やってはみたけどどうにも続かねー」
な状態にならないか心配だ。
356名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:38:00.41 ID:/ARx/l+O0
さて大阪に引っ越すかw

357 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/11(水) 01:46:50.86 ID:4Z5e4sIu0
海江田経済産業相ことパチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザーが
議員辞職モノの失態カマしてくれたら中部・東電管轄内の生活者の負担は和らぐかもなー
また輪番停電とかやるハメになったらニートレーダーってどうなるんだろ、ちょっと興味あるわw
358名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:56:23.64 ID:k7NiwuR1O
くだらない
TVを消して
本を読め
359名無し@十一周年:2011/05/11(水) 06:59:37.40 ID:WpRVXMYl0
>>241
大村は、愛知のパチ屋を守りたいだけ。県民の不満がパチ屋に向くのを、何としても
避けたい。大村と口蹄疫赤松は、パチ屋とちんちんかもかも。
賠償金・・・どこへいくのかな?

360名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:29:04.37 ID:0ZgXW7QhO
一ワットたりとも渡すな!
一度、東京を潰せ!
361名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:11:15.48 ID:owCPYaRt0
名古屋の夏は電設関係もダメか…
362名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:16:02.55 ID:p8QdnHT50
>>319
揚水発電所は原発無しでは効率が悪いんですよ。
わざわざ燃料炊いて発電した電気を使って揚水する事になるから。

高効率の発電所を作ればいいって
そんなに簡単にいけば今頃は既に皆そっちに転換してる。

机上の空論を振りかざしても現実に対応できなければ意味がない。
363 【東電 79.9 %】 :2011/05/11(水) 09:50:31.94 ID:REc/mW/a0

名古屋は味噌発電
364名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 11:58:50.76 ID:2ISrOeTyO
家庭使用のクーラーの場合
クーラーは10年以上前の旧製品は使わない
冷却範囲も一世帯八畳以内
これぐらいだったら一日中クーラーをつけても電気代が一万円を越える事もないし中部地区なら電力供給は余裕で賄える
計画停電の必要性も無し
関東地区、特に東京の場合はどうか知らんが
365名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:37:57.39 ID:gBQYn9cjO
名古屋とかは駅前とかで大量電気を使うからちょっと離れた町は計画停電になるんじゃねぇ?
366名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:40:27.73 ID:gBQYn9cjO
関東でも歌舞伎町とか新宿とかのネオンで電気使わなきゃならないと言う理由で地方は病院や警察まで停電してたし
367名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 17:36:44.15 ID:k1iKrGUK0
上流階級地区(政治家とかが住んでる)そういう所は停電しないから引っ越せ
368名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:00:07.34 ID:nnGEMyOt0
きらびやかな名古屋の夜景にまず疑問をもってみようぜ
人工の明かり見てキレイとかナニイッテンノ
369名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:08:54.15 ID:Cusdly9RO
電気がないと経済が悪くなるとか頭悪いにもほどかあるな
370名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:13:24.22 ID:nlPjSyvOO
今年の夏電車地獄じゃないか。絶対みんな倒れるよ。
まず何百メートルの階段の地下鉄。登るの死ねた。
電車の窓開けてもクーラーが効いてなければこの夏死ねる。
昔みたいに天井に扇風機まわすか?
371名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:16:04.85 ID:VVIGsI0u0
浜岡止めてもぜんぜん電気足りてるから計画停電だとか電力不足にならんよ。
もともと中電の原発依存度15%ぐらいだろ。
しかもトヨタと中電なんてもともと仲悪いから、電気減らされたところで泣き入れる
ことなんてないw
372名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:17:12.89 ID:i1261gLS0
管は笑いが止まらない。日本国民が困り苦しめば苦しむ程に顔が緩む。
そろそろ竹島お渡しも閣議決定するんじゃないのか。もうすぐ来日する
チョン国大統領に朝鮮由来の日本の文化財をお渡しできるって事で
今はルンルン気分で笑顔の絶えない管総理。どこまでも日本の国益を損ね
日本国民を愚弄する思考の歪んだ極左売国奴だ。
373名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 18:20:10.17 ID:a2eJ5aP00
>>11
なんかパチンコが話題に上らなくなったよな〜
石原もっと言えよ。言ってもメディアが報じてないだけかもしれんけど。
374名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:33:50.50 ID:5alPUkAT0
反原発デモを起こすということは、
原発が止まって苦しい生活を容認するということだ
375名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:35:59.52 ID:1i5xf8FGO
これで電車と映画館の馬鹿みたいな冷房がマシになるといい。飲食店なんかも無駄に寒い。
376名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:43:54.64 ID:4GmYWvIq0
岐阜だけどうちエアコン無いけど生きてるよ
暑さなんかすぐに慣れるさ
377名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 19:46:26.03 ID:Krg55fIw0
しょうがないじゃん。
津波来て福島第二原発の二の舞になったらどうすんのよ?
378名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:27:20.47 ID:EgaNmC2Y0
名古屋は地下鉄の終電前に店を閉じるから夜は静かだ。
379名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:29:46.66 ID:ESi7ANEC0
水着で暮らせばいいんだよ
380名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:30:14.90 ID:FM4N3Hsq0
うちもエアコンなんてないし
おかげで40度でも昼寝できるほどの耐性ができてるから
まあいいんだけどさ

けど一般家庭にエアコンがないって言うと昭和40年代位か?
皆がその生活レベルになるとホント経済どうなるんだ?
ブタの蚊取り線香と団扇で夕涼み、川っぺりをそぞろ歩くとか
そりゃそれで風流だけどさ。
381名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:31:32.73 ID:+tcWag1OO
東京で扇風機なんか使ってられるかよ。
クーラーなしなら死んじまうよ。
382名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:38:08.22 ID:lZAcDqsWO
大阪府の施設って、エアコン何度だっけ?

端末の施設いったこと有るけど、実測26度で設定20度だったわ
ただ、湿度が80越していて暑いというよりムシムシで
エアコンがテンで利いてなかったわ

大阪府の施設って
実測で何度までか、設定で何度までかどちらかでハッキしして欲しい時かったなぁ
383名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:39:25.68 ID:skq2q1B50
名古屋駅の地下街は、明るかったな〜
まったく節電しようなどという意識はない
さすが、名古屋
384名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:42:07.31 ID:B3zSzsWQO
パチンコ屋は廃業で
385名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 20:47:08.87 ID:GCq8xE6m0
全テレビ局を午前9時から午後5時まで休止すればいいのに。
一斉に休止すれば放送局の電力だげでなく、各家庭のテレビの電力も節約できるよな。
オイルショックのときはそういうのあったと思うんだが、なんで今回は話が出て
こないんだろう。
386名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:43:12.03 ID:axCbRZcy0
電化製品買う奴は非国民だな。
387名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 23:41:15.98 ID:ZK1fBUHnO
>>383
おみゃあさんみたいなたわけがますます勘違いするから停止なんかしちゃだめなんだわ。
今は足りてるのになんで節電せなあかんのじゃ!
388名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:23:50.37 ID:/rDWLeeb0
浜岡だけ止めた位で、経済がダメになるだの苦しい生活だの熱射病ってどんだけ情弱なんだよw
大口需要家の主要工場は大規模な自家発電設備を持ってるから、最悪近隣の下請け企業とかにも融通して賄える。
だからスズキやヤマハの社長は肯定意見だし、トヨタも亀山があるシャープも特段メッセージは出さない。
電力供給の仕組みの基本を知ってれば、こんなにマスゴミが浜岡停止→電力不足を叫ぶのか全く理解不能。
389名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:28:19.30 ID:JeVrS7rU0
テレビを切れ、それだけで十分なんだけどな。
390名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:30:46.93 ID:jn/5uncBO
ことしの冷房、電車では27度にしましょう。

会社では28度ぐらい。


ちなみに家では26度。
391名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:35:37.72 ID:1z+yEIVu0
浜岡止めて電力不足ってアホかw
少し節電すれば事足りる話だろ
そんな事もできないのかよw
392名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:42:24.63 ID:Plra4EaGO
節電節電言ってるけど、別に節電しなくても普通に電力足りるからな
浜岡は過去に4回ほど全炉停止したことがある。
それも真夏に停止していた。
それで中電管内は節電だの停電だの騒いでたことがあったか?
393名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 05:27:04.59 ID:UtPA0wa/0
>>392

夏まで雨が全く降らなかったら、やばいと思うよ。

まあ、そのときはそのときで対策はできるだろうけどね。
394名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:24:20.13 ID:DnWdjfkX0
>>388
止められると困るからね。
原発利権をむさぼってる人達が。
395名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 09:50:18.67 ID:KXMXn5Kh0
396名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:02:49.41 ID:bcxv9/Tq0
中部電力から東京電力に融通するはずだった75万kWがなくなったらしいな。
首都圏を意図的に停電させるつもりか。
397名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:05:50.43 ID:5v6sDp1VO
中部の人間なんか昔ながらの生活しとけよ。
電力は関東に回してこそ日本経済が動くんだから。

398名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:07:23.94 ID:+a0W8tF/O
独占企業の電力会社の発電所が止まるだけで大停電の可能性があるなら
電力自由化をやり
トヨタが発電所を作り
売電できるようにすれば良いと思う
399名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:11:59.23 ID:+a0W8tF/O
電力自由化で
トヨタが発電所を作り
安く電力を供給できるようになれば
プラグインハイブリッドや電気自動車の販売に追い風になり
経済は良くなると思う
400名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:12:55.92 ID:HFqI1RiF0
節電、節電言うが
要はピーク時だけなんとかすりゃいいんだろ
アホちゃう?
401名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:19:20.10 ID:c4Sh2f0C0
>>392
そのとき動いてた他のやつが今は動いてないんじゃね?

今回の事故当時も停止中だった原発ってあちきちにあったが、
いつも全原発が稼動しているわけじゃなく、点検とかで止めてるのとかけっこうあるわけだろう。
以前のときは、そういう形で他を稼動させているとき計画的に止めてただけだろうけど、
他にも止めていて、急に浜岡も止めるこtになったとかだと事情は違うだろう。
402名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:21:39.88 ID:/+0fWX0B0
要は7,8月のピーク電力を抑えればいい話だ
403名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:25:43.47 ID:+a0W8tF/O
電力自由化をやり
ゴミ焼却炉に発電システムを付けるべきだと思う
効率が悪いなんて話もあるけど
どうせ燃やしているんだから
少しでも発電させれば
無駄が減ると思う
404名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:37:03.43 ID:MYNAsF93O
>>397
ガタガタな関東とまともな西日本を繋いでるのが中部だろうがカス
関東だけで経済成り立ってると思ってんのか?
405名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 12:30:33.02 ID:NTCIvZa50
まあ名古屋圏は庭付き一戸建ての比率が東京より多いからクーラー無しでも夏を乗り切れる人は多いだろうな
406名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:01:44.76 ID:t3CO4xnj0
なんだかんだで電力不足にならずに夏を乗り切れるんだろ?アホくさ。
逆に本当に電力不足になるくらい景気が良くなってほしいわ。
407名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:05:51.97 ID:Xsm/eNQgO
俺はガンガンエアコン使うけどね
今も設定ドライにしてつけてるしwww
408名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:38:09.09 ID:dOvcuanA0
愛知だけど
今日久しぶりにホームセンターに懐中電灯があったんだ
思わず買ってしまった
浜岡停止による停電に備えて
思わぬ出費が増えることよ

携帯ラジオも買っておかないと
409名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:39:06.50 ID:J7IKU27Y0
違法賭博パチンコつぶせよ
410名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 22:45:11.58 ID:4eBOcu4y0
朝鮮の犬と化した民放テレビを停止させるのが一番の節電
411名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:14:05.86 ID:roQsZP+W0
「クーラーガンガン、控える」と言ったって、中部電力の試算は
去年と同じだったらというバーチャル計算なんだぜ?
恐ろしいほど暑くなったら、設定温度を低くしても
エアコンは全開で長時間回り続けるんだぞ?

いいか。
1、消費電力1000ワットのエアコンを1時間回した。
2、消費電力500ワットのエアコンを2時間回した。
これと同じこと。
412名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:46:49.83 ID:CS8NJTSkO
パチンコ店を営業させる為に
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな騙されるな!
みんな違法賭博パチンコ店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
夏場にパチンコ業界が営業したが為に計画停電したって批判される様にエアコンガンガン使うぜ〜!
ひとつになろう日本! 。
413名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:52:19.86 ID:WMyVRqWD0
今年の東京は灼熱の首都
東京は燃えているか?状態でザマァwww
414名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:53:57.24 ID:6y6V6ZOyO
自販機作ってるがこりゃ東北・関東に続き中部の受注もダメだな・・・
415名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:56:54.63 ID:SENQffo10
若狭湾の原発銀座も止めろや
416名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:20:25.58 ID:LTXhf91P0
原発止めたら経済がだめになる?
原発止めなかったらそれこそ経済もクソもなく日本全部終了しかねんだろうが
なんせメルトダウンしても2ヶ月隠したままにして子供や妊婦に危険な水や野菜じゃんじゃん取ること推奨して
電力会社社員の贅沢で優雅な生活保証するために国民に負担強いる、
しかもフクシマがこの状況で平気でどこもかしこも事故りまくり、そんな状況じゃ原発なんてちっとも信じられん
417名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:21:47.22 ID:x7qwRJGF0
イラ管
418名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:22:12.67 ID:6zh8RSZC0
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進!

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!

▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南) /,"
419名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:28:16.48 ID:tXlloigZO
順調に静岡茶もトヨタもパチンコも終了だなw
420名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:28:59.51 ID:fbnxRK+y0
今更節電しても、FUKUSHIMAで皆苦しんで苦しんで死ぬのにね。
421名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:30:17.45 ID:19iYCMre0
スレタイフジサンケイ余裕
422名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:37:43.40 ID:U8S7xyBQ0
静岡県の市長が海江田大臣に地域経済への支援や雇用の維持確保に
国が取り組むよう要請したそうだが、果たしてどうなる事やら・・・。
423名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:53:32.70 ID:p0+5XyIBO
浜岡は考えられる最低最悪の条件を集めたような立地だ。
こんなとこに原発を建てたのはバカ。
止めても意味はあまりないが廃炉に近づける決断をしただけでも
単純に良いことといえる。

御前崎市の経済?
そんなもん知るか。

金欲しさに周りの迷惑顧みず安全性を二の次にして原発誘致したアホどもは
破産して野垂れ死にするのがふさわしいさ。
424名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:15:19.39 ID:wMdXBOoC0
テレビ局が12時半から3時半まで放映中止にすればいいんだよ。
それだけで家庭の節電義務はほとんど果たせる。

今年の夏節約しなければならない電力は昼のピーク時2時から
3時頃で約500万キロワット

家庭で使う電力は平日昼で全電力の約22%だから、家庭の
必要節約量は約110万キロワット

東京電力の世帯数約2000万世帯。昼間のテレビの視聴世帯率は
約40%だから約800万世帯がテレビをつけている。

テレビの消費電力を1台130ワットとして、昼間のテレビの消費
電力は104万キロワット。テレビ局放映禁止にすれば104万キロ
ワット節約できる

よって、ピーク時の12時半から3時半まで中止すれば、
一般家庭が受け持つべきピーク時の必要節約義務が果たせる。
なお、104万キロワットとは、中大型原子力発電所1基分の能力。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110502ddm013040002000c.html

425名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:23:50.28 ID:gjHYHU3p0
>>424
家庭の消費電力あてにするよりも
パチンコ屋さんが輪番してくれれば問題ないんじゃない?
426名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:37:32.91 ID:ROaFqDdpO
和歌山県北部で東海地震の前兆地震が確認されているが発生時期はまだ未定と発表

5/10 22:14 和歌山県北部震度2
5/10 23:04 和歌山県北部震度1
5/10 23:05 和歌山県北部震度4
5/10 23:17 和歌山県北部震度2
5/10 23:19 和歌山県北部震度2
5/11 9:26 和歌山県北部震度1
5/12 2:51 和歌山県北部 震度3
5/12 19:23 和歌山県北部震度1

5/7 21:51 紀伊水道
震度3
5/7 21:57 紀伊水道
震度3
5/7 22:04 紀伊水道
震度2

地下水の変化を調べている産業技術総合研究所(茨城県つくば市)によると、東海や近畿などに約50カ所ある観測点の多くで地下水位が下がった。数メートル変化した
427名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:45:08.72 ID:a3iC4zgA0
>>69
あそこパチンコ屋だろw
ほんとこんなご時世に必要ないから取り壊しだな
428名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:46:07.75 ID:eDsfR9Tu0
>>411
なんでお前の頭の中では

日本の経済活動が去年と同じ水準にあるんだ?
429名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 01:51:03.81 ID:Zh601Jx9O
愛知だけど
全然ねむれない

地震でもくるんだろか
430名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:24:56.67 ID:U8S7xyBQ0
>>423
2ちゃんねらーならそう言って吐き捨てて終わりでもいいけど、
政府はそういうわけにはいかんからねえ・・・。
431名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:31:57.56 ID:4/Th6YxJ0
ネオンのきらびやかさとかはどうでもいいけど
工場とか全部動かせなくなるからなあ
432名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:36:36.12 ID:0WtIVSJ20
>人権侵害救済機関検討プロジェクトチーム座長 川端達夫 ・・・
>「パチンコ」チェーン・政治分野助言会員


在日が入社試験に落っこちる
差別と訴える
委員会が差別と認定
慰謝料と決定の取り消し
童話が婚約解消される
差別と訴える
差別と認定
慰謝料   
結局、こういう人たちが好き勝手できる法案にしかならない
委員会の構成も解放同盟、民団、てんかん協会とかから選定されるし


これさ、財産取られたりしてる間はいい、つうかマシ
女性は特にまずい。
朝鮮人に告白されたり目をつけられたら、「差別」で脅され最悪殺害される
戦後の混乱期の日本に戻るわ、女性が表に出れない状態になるよ
433名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:37:21.51 ID:qwpXy4G00
で、結局浜岡原発はなぜ止めたんだ?
莫大な金かけて調査してるから東海地震だけは予測できると言ってたはずなんだが
菅の人気取りだよな?
その場しのぎで行動するのが政治家だもんな
434名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:40:59.57 ID:4G+Y7krq0
思いつきでしょ
おそらく
435名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:43:11.15 ID:HrmXXeZI0
節電しろ。他に選択肢などない。

この期に及んで経済がどぅとか言ってる連中は単なる経済カルト。

いつ死ぬか判らない便利さとより安全な不便のどっちを取るかなんて
簡単すぎる二者択一の問題だよな(ー_ー)
436名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:46:24.50 ID:JIfEyu0s0
クーラー使わなければ、全く問題ないんだろ。
いよいよとなったら、昼間において、会社・店での冷房使用を禁止にするだけでいいだろ。

ちゃんと何らかの対策をするだけで、電力不足で経済がダメになるとか、100パーセントありえん事態になる。
「経済が・・・」とかで原発停止に文句を言う奴は、まさか経済よりクーラーが大事とか言い出さんだろうな。
437名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:55:50.46 ID:6DicQHuv0
浜岡より福島をどうにかするのが
明らかに先であろうに
438名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 02:57:50.49 ID:4EBoTQZn0
クーラーなんか体に悪いぞ。
熱中症はクーラーのせいだ。
439名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:03:09.31 ID:8sNzpQHAO
浜岡原発停止ぐらいなら大丈夫だよ?
火力発電所を立ち上げればいい
それでも駄目なら関西電力から貰えばいいだろ!
本当に節電の夏が控えてるのは関東だよ
440名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:05:18.62 ID:YmKotI1F0
>>429 だいじょうぶ?
441名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:08:58.23 ID:aqI4PkJF0
2〜3年で防波堤が作れるなら、浜岡原発は、停めなくてもいいのに。
中部電力管内の、愛知県や浜松の産業への影響を考えたら、
浜岡原発は停めずに、稼動したまま、防波堤の工事だけすればいいと思うのだが。

いままで何十年間も、浜岡原発に対する東海大震災の危機を放置しておいて、
ここで急に全部の炉を停止しろって理不尽だよなぁ。
それは、震災でババを引いた民主党だけでなく、過去の自民党政権も同じだけど。
まあ、震災で東京電力の株価が暴落したのに対して、
浜岡停止決定後に中部電力の株価はあまり影響を受けなかったのは幸いだ。


というか、日本中の原発を稼動したまま、
全ての原発に20メートル超の防波堤を作る公共投資で、景気回復を狙ってくれよ。
それと同時に、最新型の三菱製改良加圧水型原子炉を建設しまくって、
危険な旧式のGE日立沸騰水型原子炉は全て廃炉にすりゃいいじゃん。
国家的な巨大プロジェクトになるから、国内の企業に金が回って景気回復にも繋がるだろうよ。
ロシアやフランスなどの海外の企業に金を回す余裕なんて無いだろう。今の日本。
【特別リポート:世界の原発ビジネス、「フクシマ」が新たな商機に】
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201105120061.html
【ロシアの加圧水式原子炉はより安全】
http://japanese.ruvr.ru/2011/04/25/49433837.html
442名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:11:32.18 ID:aqI4PkJF0
風力や地熱発電などの代替エネルギーだけじゃ、どれだけ技術革新を進めても、
いまの日本の生活水準を維持したままなら電力は足りないよ。
443名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:11:56.07 ID:M/EJX28b0
5月13日青山繁晴氏が「参議院予算委員会」(NHK総合)へ参考人として出席致します。
「14:30-15:00」の予定です。
ttp://www.dokken.co.jp/press/index.html#tvshow

NHK総合
国会中継「参議院予算委員会集中審議」 〜参議院第1委員会室から中継〜
放送日 :2011年 5月13日(金)
放送時間 :午後1:00〜午後5:00(240分)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-05-13&ch=21&eid=30353
444名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:12:30.24 ID:qdOMOAqQ0
盆休みを企業同士で移動させれば、余裕すぎるだろう。
それか夜勤にするか。
中部は全然余裕だろうな。
445名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:13:57.02 ID:eDsfR9Tu0
>>441
いい加減原発が高コストで国をむしばむことに気づけ。
446名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:18:54.61 ID:ivTnn2c10
暑いときは敢えて熱い茶をのむといいいって、
絶対ウソだよな、あれw
447名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:21:55.88 ID:+lspD+6aO
日本経済がダメになったからって日本製品やめて韓国製にしましょうとはならないよ
448名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:23:00.64 ID:M8TxfWHQ0
名古屋人は倹約家だからはりきると思う
449名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:27:47.19 ID:NFvLp1CT0
みんな上手い事ひっかかんだなー

浜岡止めても中部は大丈夫
今から節電をアピっとかないと余力がなくなるから煽っておく
万が一停電にでもなったら申し訳ないから、「足りないかもしれない」って言っておく
足りますとは言えないでしょ?
逆に足りなくなると危機感煽っておいた方がいいでしょ


そう言う事だよ
450名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:39:20.81 ID:MIZitAdi0
工場なんて日頃から利益のために節電してるんだから
休業日を増やすとかラインを減らすとか生産減らすしかないよね

減産したら給料も減るよね
失業者増える、生活保護増える、国の借金増える
完全に日本終了
451名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:41:32.42 ID:3qzCp1ZQ0
みんなでクーラー使わないとなるとヒートアイランドが相当に軽減されるので、
例年の夏のあの異常な暑さのなかでクーラーを使わないのを想定するのはおかしい。
外の気温それ自体はかなり涼しい夏になるはず。
452名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:43:41.63 ID:M8TxfWHQ0
まあ中電も節電してもらえば余程のことが無い限りは
大丈夫って言ってたし結構余裕はあるんじゃない
453名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:45:03.70 ID:C+hlESjn0
節電の夏、緊張の夏
454名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 03:55:59.19 ID:w8fl2AtR0
みんなで電気使ったら、国民の忍耐の上に居直った菅内閣の方が吹っ飛ぶ。
455名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 04:05:23.00 ID:TjyS+z7T0
浜岡全機止まっても大丈夫だった実績があるのに、何を恐れることがある?
名古屋人の本気だしてみい!
456名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 04:10:02.61 ID:03YUzKP20
【地域間連系送電網】                                ┏━━━━━┓
東日本(太字)は50Hz区域 西日本(実線)は60Hz区域             ┃          ┃
周波数変換は東京⇔中部間のみ                            ┃ 北 海 道 ┃
@ 60万kW (直流変換送電).     A 600万kW                 ┃    ↑    ┃
B 100万kW (周波数変換送電)  C 30万kW (直流変換送電).         ┠──@─┳┛
D 557万kW  E 557万kW                                  ┃    ↓  ┗┓
F 1666万kW. G 140万kW (直流変換送電)                   ┃          ┃
H 240万kW  I 557万kW                                  ┃  東  北  ┃
                                ┌──┐          ┃          ┗┓
                                │  北│        ┏┛    ↑      ┗┓
              ┌────────┬┐        │  陸└──┳━┛┌──A──┐  ┗┓
              │                │└┐      │↑    ←┐┃    │    │    │    ┃
  ┌─────┴┐     中  国   │  └───┴E─┬─C┻━━┫    ↓    └──┨
  │          ←┴I→    ↑  ←F─→        ↓  │  ↓      ┃                ┃
  │              └┬──H──┤┌→  関  西  ┌┘  中部  ┏┛   東  京       ┃
  │     九  州     │    ↓    └G┐        ←D→    ≪─B━≫              ┃
  └─┐            ├┐  四  国  ↓└┐      ┌┘  ┌───┻━━━━━━━━━┛
      │            │└─┐          │      │    │
      └──────┘    └─────┴───┴──┘

                関 電 管 内 最 強!

457名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 04:48:40.19 ID:PeBI6i7eO
「ガンガンいこうぜ」



「でんきだいじに」
458名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:00:28.12 ID:gwTslTquO
福島原発の悪化は人災だけどね…
浜岡原発ってなんで震源地近くを選んだの?
これは間違いなく自民の責任だよね。
あれだけ東海大地震を心配されてる時期に選んだ。
自民の誰が推進したんだろう?
459名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:03:33.35 ID:T0sN5MJP0
でも関西電力も若狭湾方面の原発で大きめの事故隠蔽にボコボコにされたことがあるな
460名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:03:40.59 ID:1vSJgYmW0
三河魂!
461名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 05:35:35.65 ID:BtLR//ur0
名古屋のやつらって、
性格が歪んでるくらい見栄っ張りで、
倹約の精神もない連中でむかつくから、
ちょっとお灸を据えてやった方がいいんだよ。
462名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:36:26.94 ID:empLZWVl0
銀河鉄道999にお乗りいたただきありがとうございます。次は終点、テラ(地球)
メトロポリスUMEDA☆オオサカステーションCITY

月人「いよいよ地球首都オオサカに着いたっぺや」

オオサカステーションシティ
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5700890385/in/photostream
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5700893135/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5700903759/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5700906861/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5700904895/in/photostream/

月人「地球首都オオサカ。まじパねぇ」
463名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:41:49.70 ID:2K5PwRPMO
実際浜岡が止まったところで困るのは原発関係者だけだろ
この節電ムードなら電力は全然もつだろ
464名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:43:10.57 ID:TKviDuKJ0
>>454
あの人やめないよ
皆さんの協力がないからって言い出す
465名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:45:41.25 ID:3M0q89aK0
浜岡の停止で、節電 節電 と世間は本当に五月蝿い。
まるで戦時中の「欲しがりません勝つまでは」 「贅沢は敵だ!」を
思わせるようで本当に怖い。
日本を戦時中に導くつもりなのか? 節電なんか協力してやらないぞ!
日本の経済を崩壊させるような節電廚は断じて許さんぞ!
466名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:47:18.32 ID:4qaQSqXg0
名古屋に原発作れよ
467名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:47:27.51 ID:Fc1k/5DD0
たとえポーズであれ政権延命策であれ、浜岡を止める決断は間違っていないと思う。
経済が多少停滞しても節電に苦労しても、取り返しの付かない災害よりはマシ。
愛知県知事や御前崎市長の「卑しい」発言を聞くと反吐を吐きたくなる。

安全より金かよ。稼働継続して事故ったら「安全だと言ったろうが!」「補償だ!」と
手のひらを返すくせによ。
468名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:48:09.33 ID:83Il2Qz7O
大丈夫。電力は足りている。
469名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:48:38.21 ID:3M0q89aK0
浜岡の停止で、節電 節電 と世間は本当に五月蝿い。
まるで戦時中の「欲しがりません勝つまでは」 「贅沢は敵だ!」を
思わせるようで本当に怖い。
日本を戦時中に導くつもりなのか? 節電なんか協力してやらないぞ!
日本の経済を崩壊させるような節電廚は断じて許さんぞ!
470名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:49:03.11 ID:yzsMSoKx0
今日は暑くなるみたいだな
案外夏を待つまでもなく停電したりして
471名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:49:34.16 ID:dDEbmYaDO
なんだあ結局反原発派や原発停止派がさずそれが国民の総意ですみたいな感じにしてるだけかwww
まあせいぜいネット工作頑張ってよ
472名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:49:42.18 ID:9s2OvKrv0
多少で済む訳ないけどな。更に原発の安全とは何の関係もないわw
473名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:50:47.59 ID:wa7bUW/10
あの中電社長の不貞腐れたような偉そうな態度なんなんでしょうか
474名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:51:20.11 ID:TjXT2pfA0
別にぎらぎらのネオンなんかいらんよw
けばけばしい東京より今の東京の方が好きだ。
なんか子供の頃の東京に戻ったみたいで。
人も少ないし。
475名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:52:41.54 ID:3M0q89aK0
浜岡の停止で、節電 節電 と世間は本当に五月蝿い。
まるで戦時中の「欲しがりません勝つまでは」 「贅沢は敵だ!」を
思わせるようで本当に怖い。
日本を戦時中に導くつもりなのか? 節電なんか協力してやらないぞ!
日本の経済を崩壊させるような節電廚は断じて許さんぞ!
熱中症で、多くの死者が出ても知らんぞ!
476名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:52:50.77 ID:3XKIYWfwO
東京大停電
素晴らしい響きだ。
まさに独善の都市にふさわしい。
477名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:53:32.56 ID:hhDCneRE0
これから日本は黄昏の時代に入る。
世界有数の経済大国の地位は保てない。

春に花見で酒飲んで浮かれることなどもう無い。
葉桜の頃、河原で卵焼き弁当330円をほお張る。
口一杯に広がる卵の風味を楽しみ、冷たいお茶をゴクゴク飲む。
風が気持ちイイ。

夏休みは旅行とかもう無理。
高校野球ラジオで聞きながら、井戸で冷やしたきゅうりトマトに塩振ってガブガブ。
塩おにぎり食ってヤカンの麦茶飲んで、自転車に乗ってオニヤンマでも獲りに逝け。
ビールとかもうあきらめろ。
強い日差しと抜けるように青い空の下、白い道端で冷たいラムネでもゴクゴク飲むんだな。

秋は行楽地で紅葉を楽しむなんてもう無理。
たんぼの籾殻の上でデーンとひっくり返って昼寝するくらいしか楽しみは無い。
産業の衰退で空気はきれいだろうな。
空の深い所、どこまでもアキアカネが飛んでいるだろう。ぼんやり見ている内、
引き込まれるように眠ることだろうな。
夕方、肌寒くなったら「スゴイ夕焼けだなぁ」とか思いながらおうち帰れ。

冬は寒くて燃料代も乏しくておこたから出られないぞ。
もうおこた入りっぱで生活するしかない。
お金ないしなんにもできない。
みかん食って猫の肉球でも押しながら春をマテ。

そんな衰退した国になるんだろう。
ああ、残念だ。こんなに苦しんで国を支えてきたのに、こんな黄昏の
時代を過ごすことになるとはな。
ああ、早く衰退しないかなぁ。
478名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:56:50.99 ID:5YltSl5q0
原発廃止までもう少しだな。電気は一時我慢して他の発電をつくればいい
もっと原発の危険性を報道して完全に無くすよう手をゆるめるな!
479愛知民:2011/05/13(金) 07:57:24.43 ID:ZOdBPsSr0
安全の事とかもあるし、
浜岡を止めろっていうなら
別に止める方向でいいんだけども……

電力を送ってあげる予定になってた
東電区域はより苦しくなるし、
九電も電気足りなくなりそうだけど、

それにかんしては、おk?
他の地域の人たち的には。

480名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:59:38.49 ID:mmEINQK80
>>477
それ違うけどな。
グローバリズムって下らない幻想にはめられるから可笑しくなるんであって、
極端な話、江戸時代は春に花見て酒飲んでたよ。
481名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 07:59:40.56 ID:kMxienSNO
浜岡の砂丘が昔と比べたらすごく小さくなった。
「すかよけ」をする年寄りがいなくなったのも原因なのかも
482名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:02:48.10 ID:QE19KE260
ピーク時以外で電気代が大幅に安くなるようにすりゃいいのに
483名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:08:48.06 ID:npTc1Q7AO
>>475
俺も節電には協力しない。大規模停電にでもなって熱中症で死者が続出したら思いつきで原発を止めた事を反省するだろ。 
484名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:11:42.07 ID:Fc1k/5DD0
>>483
防げる事態を防がないのはただの放漫。
熱中症死者が出たら、お前や>>475が殺したのと同じだ。よく覚えとけ
485名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:14:28.18 ID:npkqGPLg0
>>477
気のせいだろうか。衰退した方が充実した生活が送れる様な気がするのだが。
486名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:14:54.35 ID:bHgm79hh0
>>484
防ぐ義務があるのは政府
政府はそれを放棄した

俺もクーラーガンガン使うお
487名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:16:28.34 ID:BkDMvFoB0
今日の日経に乗ってたけど東電は発電能力を
さらに550万kw上積みだってさ
本気出せばまだまだ上積み出来るよ
488名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:17:03.97 ID:pFAtu+A80
だからよ、浜岡停めんの嫌な奴は
事故っても賠償請求はしませんって念書書いて
中部電力に嘆願書出せば?
動かせって言うんだからそれぐらいの覚悟はあんだろ?
489名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:17:58.75 ID:9s2OvKrv0
止めてどう安全になるのさ。むしろそれを教えてほしいね
490名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:19:42.24 ID:BkDMvFoB0
>>489
止まっていた5・6号機は事故してないし
4号機も1〜3号機に比べたら全然マシ
491名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:20:37.32 ID:ygLZF2G3O
政府は接客や営業を含む全ての事業者に対して、夏場は上着の着用を自粛するよう要請すべきだな。
492名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:27:51.39 ID:mvLEgwwc0
節電しても東電の屑と無能な犯罪者総理が得するだけだし
自分は節電するきないな
493名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:28:00.60 ID:yfEya4P00
俺も例年通りガンガンに使う。

口には出さないだけで、みんなも同じはず。

何か不具合が起きたら全部無計画な腐れ民主党のせいだ。
494名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:30:03.41 ID:0Qh/6ZYK0
まだ使えそうな原子炉だよな。
そうだ、原子炉ごと海外に輸出しちゃえば?地震の少ない国に。
495名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:35:05.88 ID:QE19KE260
>>489
制御棒挿入失敗は無い
停止から短時間で急速に崩壊熱量が下がっていく

ピーク時動くのが当然の経済活動はダメージ出るかもだけど
別に帰宅後に家庭で冷房は幾ら使おうが余り関係ないだろ
496普通の国民:2011/05/13(金) 08:38:11.99 ID:5t+vavgb0
サラリーマンが上着をやめネクタイを外し
半そでシャツにするだけで随分節電できるよ。
短パンとは言わないが
日本の夏に適した服装にしてほしい。

497名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:39:02.86 ID:51d707lV0
民族系資本に勤めてる三世だけど
このアシストは有り難った

あとは細部詰めと本契約で移転準備完了www


もともとアメリカがいなければ日本なんて最貧国たし
大韓が無ければ文明不毛の猿の国

ざまあみろ
498名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:41:43.08 ID:qEg99pPe0
>>494
汚染された原子炉を解体するのは金がかかりすぎるよ、新設した方がずっと安上がりです。
499名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:42:37.05 ID:8LFSKym/0
東電、今夏の供給力大幅上積み 火力発電復旧、東北電に融通も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110513/bsd1105130814006-n1.htm

電力が足りないなんて大嘘だったなwww
500名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:43:17.62 ID:9s2OvKrv0
制御棒入ってたら安全なんだ。へえ。
浜岡に関しては燃料棒の密度が高く、制御棒の感覚スパンも
小さく、制御棒が入ってても安全ではないつう意見も確か
あったよなw
501名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:44:03.78 ID:pFAtu+A80
冷えたら廃炉だろ
なんでも順番にやらなきゃだな
502名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:44:50.91 ID:Fc1k/5DD0
@節電せずエアコンガンガン使って、大規模停電と熱中症死者出して菅と東電を呪いつつ
 食い物腐らせてローソク暮らしをするか。
A節電に協力して原発なしでも問題ないことを政府と電力会社に分からせ、全原発止めて
 地震を含む悲惨な誘発災害と、子孫に累が及ぶ放射線事故を未然に防ぐか。

どっちを取るかだよ。俺は断然後者だけどな。
503名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:47:25.90 ID:BkDMvFoB0
>>500
入ってないより遥かに安全だわな
止めたら時間が経つごとに安全性は増していく
動かし続けたらずっと危険なまま
504名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 08:59:25.32 ID:8sNzpQHAO
制御棒が入ってれば核暴走はない
直下型地震がきても大丈夫だね
505名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:09:36.61 ID:aHjq1Wzr0
さーーー、楽しみだなーーー!!
爺婆を淘汰する政策を進めるーーーーーーーーーー!!
馬鹿菅にどれだけの
爺婆が”熱中症”で病院に担ぎ込まれるかーーーーーーーーー!!!
怖い、怖いーーーーーーーーーー!!
506名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:13:51.15 ID:EK89nh+a0
大人でさえ根拠ないのに確信だけある状態を「わかる」とは言わないだろ。
507名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:24:38.76 ID:8sNzpQHAO
中部電力内の電力不足はそんなにないでしょ
火力発電所も動かすし、駄目なら関西電力から貰えるだろ
本当に節電の夏を迎えるのは関東だよ!
これで電力を貰えないのは確定したのだから クーラーなしは暑いだろうな?俺 耐えれるかな?
508名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:26:11.49 ID:XuFrqNNf0
>>507
関東だって別に全部中部からもらってるわけじゃないよ。
昨日段階で夏を乗り切るめどは立ってる。

でも、クーラーは控えようね。
せめて設定温度は28度に。ちょっと暑いけど、
扇風機併用すれば全然大丈夫。
509名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:29:47.88 ID:plhuYK6n0
大企業は停電してもその実あまり痛くない
生産を止めても売り上げ減るだけで済む

売り上げがゼロになる下請けの工場が死ぬだけ
510名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:38:24.40 ID:8sNzpQHAO
クーラーの温度28度は暑くない?
俺はいつも24度ぐらいだからな
水風呂に入って体でも冷やして、クーラーでもあたるかw
とにかく暑い夏にならないよう願う。
511名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:40:17.97 ID:XuFrqNNf0
>>510
扇風機併用すれば全然平気。
家だったら裏ワザとして、霧吹きで水かけながら扇風機に当たると
カゼひくくらい寒いよw
512名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:41:28.60 ID:7bz3y7r80
すでにギブアップ寸前な件
あと一時間後にはエアコン稼働してるだろうな
513名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:44:12.37 ID:npTc1Q7AO
>>502
俺はエアコンガンガンで大規模停電させて熱中症で死者続出させて民主党政権が批判され民主党が政権から滑り落ちて次の政権になってから未来の子ども達の事を考えるわ。 

民主が政権与党である以上子ども達に明るい未来などある訳無い!
514名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:50:59.18 ID:XSBYDQbr0
ってか,「東京だけだったら批判される」

って判断した菅のとばっちりじゃないの?
515名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:51:06.31 ID:8sNzpQHAO
511
霧吹きで水をかけながら扇風機に当たるのいい案だね
俺、それやろうと思う。
516名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:52:23.11 ID:Fc1k/5DD0
>>513
>俺はエアコンガンガンで大規模停電させて熱中症で死者続出させて〜
ならまず、お前が人柱になって死ね。そこまで言うなら出来るだろw
517名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:52:57.75 ID:/+SJM8pp0
どうせ停電なんておこらないから、おれはいつもどおりクーラーガンガンw
518名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:55:32.83 ID:P0MSGFjC0
なんか、来年の春ごろにはベビーブームがきそうだな。
519名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 09:58:10.76 ID:/+SJM8pp0
>>502
@節電せずエアコンガンガン使って、大規模停電と熱中症死者出して、原発はやはり必要なんだと全世界に知らしめるw
520名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:02:31.50 ID:JqHMiSeO0
>>513 テロリスト集団を政権の座から引き摺り降ろし、解党させないとな
俺も大規模停電になって、大変革の烽火となって欲しいから一切節電などしないわ
521名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:04:59.50 ID:WSZW/JX80

政府に対するレジスタンス活動 ⇒ エアコンの使用

522名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:05:08.20 ID:hxm/NRM70
>>4
それは自分で対策が取れるから公平だろ。
523名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:05:43.96 ID:azzl5o6Y0
原発停止で喜んでるような奴は、夏になったら電気なんとかしろって
言い出すんだろうね
524名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:07:13.14 ID:bwFS2uJh0
>>523
原発のおかげでもう大変なことになってるから、
なんともならない状況にはなれただろw

電気なんとかしろと言い出すのは原発信者じゃないの?
いまだに原発ないと電気足りなくなると信じてるからw
525名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:07:20.05 ID:9CKUfg+OO
反民主の民度が低すぎる(笑)
526名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:07:25.11 ID:3ZDV932l0
リアルシムシティwww
ギリギリ間に合ったとしてもそれ以上の成長を望めない状態www
関西独り勝ちワロタw
527名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:07:32.34 ID:8LFSKym/0
東電、今夏の供給力大幅上積み 火力発電復旧、東北電に融通も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110513/bsd1105130814006-n1.htm

東電は他に融通するほど供給能力あるっつーのに

おまえらアフォか
528名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:07:40.36 ID:WSZW/JX80
各鉄道会社にも、「暑い」ってクレーム入れようぜ。
サイトから連絡先がある。

余計なことは言わないで、
「暑くて気持ちが悪くなる」って伝えるだけの方が良い。


529名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:10:46.70 ID:BgAQXBKJ0
ネットしてるくせにいまだに電力が足りないとか言ってる奴は
原発利権の関係者なのかテレビの見すぎで馬鹿になってるのか

そもそも足りないならわざわざ真夏のピークに東電管内で動いてる
原発4基のうちの2基を止めるなんて事しない
これだけでも決定打だろうに
530名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:13:30.72 ID:o5608o99O
ビンラーディンよりも多くの人の命を奪った、菅直人と仙谷由人一味の“政的嫌がらせ(ポリハラ)”内閣が一秒でも早く終焉を迎えますように。
合掌。
531名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:17:35.55 ID:o5608o99O
>>525
暇老人は黙っておれ(叱)
532名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:18:42.54 ID:uQYH5/Jb0
浜岡はもう止めるんだね
危険性が高いんだろう。福島は収まるどころか大変だわ
止まってよかったね 汚染の可能性は減ったんだから
533名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:22:39.74 ID:npTc1Q7AO
>>516
民主党政権が消えて無くなるのを見届けてからでないと死にきれないからそれはダメだ。残念ですwww
534名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:22:59.36 ID:Fc1k/5DD0
菅は今回の大震災を足掛かりに、本気で日本経済を潰したいのかもしれない。
だからこそ節電でも何でもやって、奴等の思い通りにさせちゃならないんだ。
大規模停電や熱中症死が起こったら、どうせ「国民の協力が得られなかった」と
責任転嫁するに決まってるんだから。

俺はもう、自室の電気機器全てにSW付きコンセントをセットしたよ。
535名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:23:45.98 ID:Uz67ySmR0
電力会社や原発死守派の「電力不足」キャンペーンが胡散臭い。
原発の大半は停めても既存の火力でカバーできるのが事実。
マスコミは電力会社の広報係かよ。
536名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:24:38.05 ID:mRw0XLF20
多治見市民死亡のお知らせか
537名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:26:46.61 ID:dCaBnnyk0
「電力が止まれば、仕事ができないわ、当然。原発を止めるっていうのは、
半分いいことだよ。だけど半分、経済がだめになることだよ。中学生だってわかるわ」

原発を止めることが、電力を止めることじゃないことぐらい、中学生だってわかるよね。

そうそう、我が家もいよいよクーラーwから、エアコンに買い換えることになりました。
節電と経済効果の両立の実践ですわ。
538名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:27:04.24 ID:of5DrfJt0
東電の話ばかりで東北電はどうなのか
さっぱり分からないのよねー
東北の夏はどうなんだよ
539名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:27:48.35 ID:cJrjJ0bX0
とりあえず日中テレビつけるの禁止な!
高校野球も録画で夜中に放送な!
540名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:28:20.86 ID:YyBUC4iM0
お前らの分も冷房かけるから

By 関西人
541名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:29:51.52 ID:uscqO/us0
>>540
関西人も無理にでも節電させます
 
              大阪府知事 橋下
542名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:32:35.14 ID:uQYH5/Jb0
核廃棄物の処理が出来ない問題は誰も取り上げない
これを持ち出すと社会的に葬られるのかな
原発は続けるべきではないように思われる
543名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:33:10.34 ID:qeF/azPUO
名古屋の夏は暑いぞ
544名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:36:50.53 ID:8sNzpQHAO
冷夏になるようにみんなで祈ろうぜ!
545名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:39:30.96 ID:QE19KE260
マスゴミの仕事放棄っぷりが半端無い
546名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:47:57.25 ID:8sNzpQHAO
マスゴミは焼却して電力に回しましょうwwww
547名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:48:00.50 ID:hxm/NRM70
>>538
東北の夏は、エアコンなしでも過ごせるだろう。
548名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:50:44.45 ID:hxm/NRM70
>>542
自分が生きてるうちは問題にならないって考えてるんじゃないか。
全てがそうだけど30代以下はこうした負の遺産が重くのしかかってくるだろう。
いま声を大にしないととんでもない未来が待ってるぞ。
549名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:52:51.69 ID:NjWqdTdO0
>>441

そうだね。まずは、今回の事故で、原発から漏れた放射性物質を
完全に回収し、無毒化する技術を開発できれば、認めてもいいよ。

できないならあきらめな。
550名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:00:03.02 ID:rBHfgRkoP
真夏のピーク時間の電力料金を1.5倍くらいまで引き上げないと節電しないだろ。
551名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:04:54.03 ID:iolq6bB/0
震度7の激震に耐えられる原子炉など無い。 浜岡は廃炉が正解
552名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:06:49.42 ID:clAG9yTKO
全部東電のせい
553名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:08:45.26 ID:VnF9cpK10
経済が〜とか言う前に見てみましょう

■BS世界のドキュメンタリー
  5月16日〜5月18日 0:00〜

<シリーズ 放射性廃棄物はどこへ>
終わらない悪夢 前編
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110516.html

終わらない悪夢 後編編
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110517.html

地下深く 永遠(とわ)に 〜核廃棄物 10万年の危険〜(再)
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110216.html
554名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:08:51.06 ID:LTYPzjpX0
新規参入と、自家発電システムの普及だな。

個人ならペイするのは厳しいかもしれんが、無いハズの電力を生み出せるのは大きいだろ。
ガスタービン発電は、かなり効率いいぞ。
555名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:09:36.05 ID:bcP6bh4w0
原発推進派は、福島の現状を見てものをいえ。まったく説得力がないぞ。

まず原発は,安全です。事故など今後はありえません。想定外なんていい訳もしません。事故になったら全額賠償します。出ないと責任感もてませんよね。危機感あるといえませんからね。

くらいまず誓え。
その後で話を聞こう。ものには順序ってものがあるのだよ。
556名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:10:47.38 ID:zYeSga3E0
>>541
関西人も無理にでも節電させます
    ↓
関西人も無理にでも節電させます
関西人もがんばってますよー
(これでいいかなー ポーズだけでも 
 するわけ ないじゃん ぷっ)
               橋○
557名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:11:22.31 ID:WSZW/JX80
うるせぇ。
暑ちぃよ。
エアコン使って何が悪い。

エコ野郎のせいで、電車内も空調無しだ。
ふざけんな。
原発賛成すっぞ。
558名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:14:00.53 ID:9bqpzQoQ0
自粛は止めて、クーラーの設定温度は18度とする。
経済効果が抜群になる。
559名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:15:14.88 ID:bUueSfbz0
>>557
>エアコン使って何が悪い。
良いか悪いかはわからんが、お前さんの電気使用量が全体に占める割合はごくごくわずかだ。
遠慮無く電気使っていいぞ。
560名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:32:33.36 ID:x+7U1rVQO
>>555
電気代が今までどおりでガンガンエアコン使わせてくれるならなんの文句もないわ。

ただ偽善者っぽい調子のいいことがいいたくないだけ。
561名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:35:30.72 ID:uscqO/us0
>>555
原発は基本安全です、但し設計、運用、保安上のいかなる場面においても
菅のような独裁的な馬鹿の存在は考慮されていません。

取り扱い上の説明をよく読んでお使いください。
562名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:38:38.17 ID:VnF9cpK10
>>561
へ〜安全設計とな
原発事故をネタに政権批判とな?
下品なやつだ

心からの叫び!元原発技術者菊地洋一さん中部電力靜岡支店で訴えた
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o
563名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:39:30.58 ID:Hxcsh7k50
節電?知らねーよそんなもん
564名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:41:52.70 ID:3Vzg/Q5J0
>>1
>名古屋の人々

名古屋港か伊勢湾か三河湾に原発を作ればいいじゃんw
犬山のいるか池でもOKだぞw
長久手のいりが池でもいいけどなw
565名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:42:04.62 ID:uscqO/us0
>>562
被災者を盾にして居座る菅よりましだろw

居直り政権なんだからw
566名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:44:32.91 ID:VnF9cpK10
>>565
何と比較してマシなんだ?w
で、どこが安全設計なんだ?w
おまえは、原発設計者なのか?w

567名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:50:20.15 ID:x+7U1rVQO
>>566
なんかを停止することなんかだれでもできるわ。
菅が今まで何をした?
568名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 11:51:35.39 ID:VnF9cpK10
>>567
まともに返信もできない馬鹿なんだな
あぼーんしとく
569名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:02:04.45 ID:rBHfgRkoP
>>568
発電機が津波で使えなくなったのが原因。
原子炉自体は安全だ。
570名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:04:07.84 ID:uscqO/us0
>>566
原子炉自体を壊したのは無能な菅だぞw

補記類を壊したのは地震や津波であってもなw

即ベントさせて、東京消防庁到着と同時に注水すれば爆発なんてしてないw
571名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:09:31.86 ID:VnF9cpK10
>>569
>>570
事故後の政府対応は?なとこは
大いにあるが、確定事項か?

補助電源から全て含めて
原発施設だろ?

原子炉自体は安全って・・w
572名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:12:26.11 ID:QE19KE260
>>569
違うだろ
受電塔の地震動による倒壊で全電源喪失
地震動による配管破断で最初から圧力水位がおかしい
津波にも無策、地震動にも全く耐えられず

これが事実だろ
573名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:14:34.82 ID:rBHfgRkoP
>>572
外部電源が喪失しても非常用発電機で賄えばいいんだよ。
574名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:17:30.32 ID:33aXJqWP0
>>572
いや電源消失の直接の原因は津波だよ。
575名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:19:05.78 ID:RL5JqmHU0
関東の計画停電前ぐらいと同じ状況で、今のところ
中部圏の状況はマスコミの煽りが過剰過ぎなだけだと思う。
576名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:19:48.24 ID:QE19KE260
両方だろ
577名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:19:52.21 ID:xptHbUK20
電気乞食トンキンww
578名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:20:02.17 ID:rBHfgRkoP
津波が来る前までは何も問題なく停止に入っていたからな。
事実問題があったとすれば発電機の場所だけ。
だから「福島第一原発だけ」が問題になってるんだよ。
579名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:22:08.07 ID:LzQBG63CO
>>574
言い切っちゃったよ
この馬鹿は
580名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:22:55.48 ID:uscqO/us0
>>572
本来は非常用電源が動いている分はさっさとベントしてれば大丈夫だった公算大

いかんせん12時間以上放置すればどうにもならんw
581名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:26:40.16 ID:JTHSxF6JO
節電で経済がダメになるならコスト意識を持つようになった時点で崩壊してる。
むしろこの状況で企業各社がどのようなアイデアを絞り出すか、だ。

中学生にはわからんか。
582名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:27:15.10 ID:BNHXK93xO
節電なんぞクソくらえ



停電するまでガンガンクーラーかけちゃる

by静岡県東部住民
583名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:29:07.68 ID:q33S+QtQO
何で節電せなかんだ
584名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:29:08.59 ID:LzQBG63CO
ど〜ぉしても原発は安全であると主張しておかないといけないだなw
585名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:29:55.49 ID:xptHbUK20
中部だけなら西日本全体の多少の節電で協力できる。
でも過剰に中部を助けると隣の電気乞食が擦り寄ってくるから難しいな。
ここでトンキンを甘やかしてはだめだ。
586名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:32:19.28 ID:uscqO/us0
>>584
安全じゃないだろ?
菅のような馬鹿の存在を運用上考慮に入れてなかったのは大きな失策だw
587名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:34:32.49 ID:LzQBG63CO
>>586
政争は他所でやれww
588名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:35:07.58 ID:bcP6bh4w0
原発賛成派っていうのは、
暑いのがいやとか、がまんはいやとかいってるだけの、わがままな奴なんだね。
無視していいね。

我々は、命を救うために行動している。全く重要性、重みというのがちがう。

例えていうなら、飛行機事故になったときに、海に不時着するか、基地に引き返すか議論しているところに、水にぬれるから海はいやーとかいってる餓鬼みたいなもの。無視していい。
589名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:36:56.71 ID:rBHfgRkoP
>>588
そう思うのならパソコンの電源を今すぐ落として無人島に住むといいよ
590名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:38:00.95 ID:uscqO/us0
>>587
政争じゃないだろw
愚かな総理大臣の存在は運用上考慮にいれなきゃ安全ではないという
運用上の問題だぞw
591名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:39:29.19 ID:LzQBG63CO
>>590
お前が管を嫌いなのはわかったからww
592名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:40:21.04 ID:j1Za99JH0
593名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:42:26.09 ID:LzQBG63CO
>>590
ほれ、お前向けのスレがあるぞw

http://t3.i2ch.net/z/-/00/N8Rd1/i
594名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:44:37.34 ID:uscqO/us0
>>593
見れないんだが?

菅と同じでお前も使えないなゲンタローw
595名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:47:32.27 ID:LzQBG63CO
>>594
それはお前が馬鹿だから
URLをよ〜く見ろよww
596名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:49:44.73 ID:H9p9Fr660
この命令は菅の命令だからな、1回でも停電が起きれば菅は即辞めさせられる
597名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:50:13.63 ID:ZpWQ9GZmO
浜岡止めるなら
もんじゅに覆いをしろ
俺が日本いる間は

日本から出たら
はっきり言って日本のどこで原発が爆発してもどーでもいい
日本人全員被爆しとけ
598名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:50:44.39 ID:uscqO/us0
>>595
やっぱりゲンタローかw
599名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:51:19.12 ID:rlR8r1YmO
節電はしないよ
反原発の人が、電気は足りてる、これが真実!て言ってる
真実なら仕方が無い
600名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:52:12.14 ID:x+7U1rVQO
>>591
菅支持者がいた!
天然記念物だな。
601名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:54:25.39 ID:ZpWQ9GZmO
日本人なんかもういらねーんだよ
602名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 12:58:39.04 ID:5OWpJvo6O
技術立国+環境立国+節電立国=スイスみたいな国でいいじゃん

もちろん公務員や議員なども あっちに倣って
603名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:02:06.20 ID:Af++31mkO
☆犬猫殺処分日本一多い(保健所調べ)

☆イジメが日本一多い(文部科学省調べ)

☆幼児虐待死亡事件が日本一多い(警察庁発表)

☆交通死亡事故が去年以外は日本一多い(警察庁発表)
☆風俗店が日本一多い

☆高校進学率が全国下から2位(文部科学省調べ)
604名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:06:59.89 ID:coOxD1rI0

菅も枝野も日本を壊して楽しんでいるぜ
605名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:07:08.03 ID:QeXG1DTj0
管が首相でミンスが政権に居座るかぎり、ガンガンとエアコンかけるわ
この夏絶対に停電させてやる
606名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:07:26.93 ID:Af++31mkO
名古屋はこんなところ

☆犬猫殺処分日本一多い(保健所調べ)

☆イジメが日本一多い(文部科学省調べ)

☆幼児虐待死亡事件が日本一多い(警察庁発表)

☆交通死亡事故が去年以外は日本一多い(警察庁発表)
☆風俗店が日本一多い

☆高校進学率が全国下から2位(文部科学省調べ)

☆豊田市は労働者の自殺が全国一多い(自殺白書)

蟹江の一家殺人事件
長久手の立てこもり事件
相撲取りリンチ事件
戸塚ヨットスクール
刑務所の放水殺人
607名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:07:39.48 ID:Edddu7p3O
>>599
「埋蔵金があるから増税無しに予算天こ盛り」って言ってた政党があってな。
みんなそれを信じて投票したのに埋蔵金は出て来なかった。
608名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:08:11.23 ID:QJcah+Uo0
>ネオンもまぶしい名古屋の夜
609名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:09:47.48 ID:SnHoICTW0
お前たち、頑張って節電でもしていろ。
俺はいつも通りの生活を続けるから。

「明るく暖かくクールな家庭」、是が我が家の家訓。



610名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:12:23.79 ID:QJcah+Uo0
>ネオンもまぶしい名古屋の夜
名古屋の夜は
田舎都市やそこらの地方都市に比べれば明るいかもしれんが、
まぶしいと形容されると流石に違和感が…
記者は名古屋にきたことなさそうだな
611名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:16:25.48 ID:x+7U1rVQO
>>603
風俗だけソースがないのはおまえ調べってことでいいのか?
612名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:34:06.64 ID:7YPpkmda0
だから原発は駄目だって爺っちゃんが言ってた…

「隠されていた真実〜ここが危ない日本の原発〜」
1996年10月12日 伊藤塾東京校にて実施された「明日の法律家講座」を期間限定で特別配信中です(無料)。
故・平井憲夫氏(元・原発被爆労働者救済センター代表)
http://bb.itojuku.net/iclass/open/101.jsp
613名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:34:49.45 ID:gJ56JNWR0
経緯が経緯なんで、節電に協力する気が起こらないんだが…
614名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:34:59.65 ID:7YPpkmda0
だから原発は駄目だって爺っちゃんが言ってた…

「隠されていた真実〜ここが危ない日本の原発〜」
1996年10月12日 伊藤塾東京校にて実施された「明日の法律家講座」を期間限定で特別配信中です(無料)。
故・平井憲夫氏(元・原発被爆労働者救済センター代表)
http://bb.itojuku.net/iclass/open/101.jsp

615名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:36:07.77 ID:4vsl7Wdw0
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! ※最新情報は在特会HPにて

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
                  (埼玉、青森でも開催決定!)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼     〜宮城支部再始動!〜
【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南) .
616名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:38:08.70 ID:coOxD1rI0

菅や枝野に嘘つき野郎どもにつられて節電なんぞすることはない、こいつらが退陣するまで非協力だよ、おれは
617名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:41:06.88 ID:Edddu7p3O
俺が総理なら
@原発の新規建設は凍結。浜岡は止める。
A今年の夏は諦めて輪番停電
B来年の夏までに火力を大増設し来年夏の停電無しを目指す。
C電気料金を毎年引き上げて十年後に五倍にする。それによって民間の省エネルギー・クリーンエネルギーへの投資を加速させる。
D設備投資に補助金を出してCを支援
E十年後を目処に平米あたりの契約アンペアの上限を設定(不足分はクリーンエネルギーで自家発電)
Fそこまでやってどうしても必要な原発を厳しい管理の上で維持
618名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:43:33.87 ID:uscqO/us0
>>617
お前が総理になれば最低の部門で記録ホルダーだなw
619名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:44:17.82 ID:a3XwNF920
>>経済がだめになることだよ。中学生だってわかるわ。

福島みたいに、地域社会ごと壊滅的打撃を受けるよりはましかと。
中学生だってわかるわ。
620名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:52:25.19 ID:WGWnCK1c0
>>610
笑えるよね、夜9時を過ぎると暗いとこ多すぎだね
621名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:57:08.56 ID:arvZk0hl0
東京は停電免除らしいな。

どうする、名古屋の人。
622名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 13:58:54.08 ID:Edddu7p3O
>>618
なぜ省エネルギーやクリーンエネルギーに投資が行われないか。
答えは簡単。
既存エネルギーが安いからだ。
つまり高い投資に見合うてメリットが無い。

確かに電気料金を上げれば産業の競争力は落ちる
しかし膨大な内需を生む。
さらにエコ&クリーンのトップランナーにたてば世界中にその技術を売れる。
623名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:00:42.91 ID:gJ56JNWR0
>>622
この2年の傾向から察するに、エコ・クリーンエネルギーの技術的ブレイクスルーがあったところで
他国への売り込みなんかかけずに無償提供するんでね?
624名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:03:21.57 ID:xlDnP+oi0
もともと毎年クーラーそんなに使わないからキニシナイ。
扇風機だけで凍えてまう。
625名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:05:14.37 ID:+Ssxtl8x0
多治見人の半分が夏を乗り切れずに死にます。
626名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:07:34.15 ID:Edddu7p3O
>>623
おれが総理なら無償提供はしないw
さらに補助金も紐付きにして国産品以外はダメにする。
627名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:08:38.24 ID:x+7U1rVQO
>>625
うながっぱの中の人、しゃれにならない
628名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:13:02.88 ID:ZbIhwI+u0
名古屋の夏はマジ暑いからな
629名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:21:41.18 ID:diyAjtF/0
アイスノンや氷枕いいぞ。
冷凍庫に複数ストックして連続使用にも対応できる!
630名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:39:07.05 ID:UOQCEQXr0
関東はアウトだが
中部はおっけーだぞ
浜岡かなくても電力は足りる
631名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:41:53.17 ID:uscqO/us0
>>630
火力全開運転で3%の余裕だけどなw
632名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:45:18.89 ID:yf2WDSp70
毎年と同じだ おパンツ一丁で
越夏をするだけだ by常夏の多治見市
633名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:45:33.92 ID:AFl7ll1n0
60kHz仲間がたくさんいて頼もしいわw
関東はマジ厳しいよ。多分停電あるな。
634名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:50:28.75 ID:GwycYH27O
たしか今年の1月の政府の調査では宮城県沖の大地震発生は30年以内に99パーセントだったが
東海大震災は87パーセントだったな
停止と冷却に長い時間が必要なら、停止はそう悪くない判断だと思う
東と西から原発がいかれて東京が機能不全になったら完全に日本は終了する

というかなんでこんな原発チキンレース開催しちゃったんだ、先のことを考えずになんて2000年問題を彷彿させるわ
635名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 14:50:35.47 ID:uscqO/us0
>>633
都民なんか、熱中症で倒れてもいいが、御所にだけは電気を回せよw
636名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:04:08.04 ID:k7BIW5J/0
経済がダメに()過去20年以上経済衰退してるのにいまさらwwwww

なんでもっと前からそう主張しなかったの?ww
637名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:09:11.60 ID:tO9dpDuQ0
今年も扇風機で過酷な夏を過ごす季節が来たようだ@愛知県西部

名古屋はネオン輝く街・・・か?
夜の早い田舎町の何処が輝く街なのかね(笑)
638名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 16:44:33.35 ID:x+7U1rVQO
夜中に電力がパンクしないんだろうから、街灯消すとか絶対やめて欲しい。
防災より防犯だよ。
地震はこないかもしれないが、殺人鬼は必ずいる。
639名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:20:45.75 ID:UOQCEQXr0
>>637
電力は足りると言ってるだろーがアンポンタン
ちなみに名古屋は日本一風俗店が多いです
ピンクネオンが股間を誘います

640名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:21:51.05 ID:NjWqdTdO0
>>561
以下がクリアできれば、原発推進派に賛同します。
できないなら、顔洗って出直してきてください。

・今後は「想定外」ないかなる事象においても、一切放射性物資を外部に漏らすことはあり得ません
・原発から漏らした放射性物質は完全に回収し、100%無毒化する技術が実用化されました
641名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:29:23.37 ID:Cbr6af81O
あと10年もしない内にフィリピンみたいになるよ
642名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:43:37.43 ID:PHO9csLPO
メルトダウンやプルトニウム放出を発表したのに、民主は国民に影響は無いから今迄の方針に変更は無いって発表したけど、まさかとっくにメルトダウンしててとぼけてたから今更とかって事じゃないよね?
643名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:45:37.03 ID:tO9dpDuQ0
>>639
停電あるなし関係なく、我が家は20年以上
扇風機で夏の昼間を過ごしてるんだが・・・

嗚呼、股間が熱くなるお店の存在を忘れてたわ(笑)
644名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 17:52:51.01 ID:M4i+iNIQ0
つーか、トンキン計画停電が原発が無いせいってなぜか言われてるけど、火力発電も同時に被害受けたせいだからな
中部圏はトンキンより原発依存度が低いうえにもちろん火力発電は被害受けてねえ
645名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:09:36.12 ID:x+7U1rVQO
>>640
きみたちの勝ちなんだから賛同してくれなくていいよ。節電節電さっさと節電
6461/2:2011/05/13(金) 18:10:20.10 ID:RtYBemT20
http://tabemono.info/report/former/13s1.html
>浜岡原発設計者の告発

>●データ改ざんが常態化
>「30年間子どもを育てている間は余裕がなかった」が、浜岡原発2号機の相次ぐ故障に、
>証言を決意したのは、33年前、設計にかかわった元技術者の谷口雅春さん(63歳)。
>そして4月15日、静岡県庁で衝撃の記者会見が行われ、「耐震計算の数値ごまかしが
>検討されていた」と告発したのです。
>東芝の子会社の日本原子力事業(株)にいた谷口さんが、浜岡原発2号機の
>耐震設計に携わっていたときのことです。耐震設計の計算担当者が「耐震計算の
>結果では、浜岡2号機は地震に耐えられない。建屋と圧力容器について、いろいろ
>耐震補強の工夫をしてみたが、空間が狭すぎてうまく行かないのであきらめた」
>「振動解析の結果、核燃料集合体の固有振動数が想定した地震の周波数に近くて、
>共振しやすい」と、会議で話したのです。そこで、耐震強度については「岩盤の強度を
>測定し直したら強かったことにする」ことにし、共振しやすい点については、実験計測値
>ではなく米国GE社の推奨値を使い、建屋の鉄骨の粘度を実際より高くして地震の動き
>を吸収することにして、ごまかしの再計算をし、設計変更も耐震補強もせず、当初計画
>のまま押し通す相談がされたというのです。
>
6472/2:2011/05/13(金) 18:13:02.92 ID:RtYBemT20
>>646

>【1号機から5号機まで危ない】
>悩んだ谷口さんは、これでは責任を持って仕事ができないと、警告の意味も込めて退社
>を上司に伝え、自分の席に戻ると、耐震計算結果のファイル3冊の中身がすべて抜き取
>られていたといいます。
>「悪いことという意識もなくデータの改ざんが常態化していたのかもしれない」と谷口さんは
>言い、「浜岡原発は止めるべきだ。第3者による地盤調査をやってもらいたい」と主張しています。
>実は、浜岡2号機については、1980年に地盤データのばらつきが不自然で、データ改ざんの
>疑いが強いと地質学者の生越忠氏(和光大学教授・当時)が指摘していました。そして「2号機
>を支える地盤の強度は、法令を満たしていないおそれすらある」と警告していたのです。
>2号機の建設前に相談されていたとおり、中電が地盤データを改ざんしたとすれば、それを
>生越氏が発見していたことになり、谷口さんの告発と、生越氏の説は符合します。
>その同じ地盤の上に、3号機、4号機、5号機と次々に増設が許可されたので、疑いは、すべて
>の浜岡原発の地盤データに及ぶことになります。大地震は起こっていないのに、浜岡原発の
>1号機・2号機にはシュラウド(炉心隔壁)にひびが入っていることが見つかりました。そのことを
>知って谷口さんは、地盤の強度が不足している上に、地震がなくてもひびが入るような材料が
>使われていることに驚き、証言を決意したと言います。この証言を無駄にはできません。
648名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:41:01.88 ID:PHO9csLPO
浜岡停止も、津波問題以前に活断層の上にある原発は全国に沢山あるのに
浜岡だけ選挙が終わるまでの2年程度停止なだけって、結局稼働を先送りにしただけな感じ?
649名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:40.10 ID:f71mGpX40

地震が来れば緊急停止するんだし、
津波が来て電源が確保できなきゃ、
動いていようが止まっていようが一緒だろ?
今急いでやる事は、津波が来ても大丈夫なように
電源を確保する為の対策じゃ無いのか?
原発止める事にパフォーマンス以外の意味は無いだろ。
650名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:51.10 ID:d3TFlCUV0
海江田とか、浜岡以外は安全とかいって新基準も何もないまま安全宣言しているし、頭おかしいだろ
651名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:44:57.76 ID:pX0drbvF0
>>650
冷静に考えればプレートが4つも重なり合った列島に
原発が建っている事がおかしい。
652名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:51:38.62 ID:QdlmJhUEO
菅の自宅は夏場も東電を脅迫して停電地域から除外してもらったし、
菅はクーラー菅菅に使いますw
クーラー使うなって言った?議事録取って無いので覚えてませんwww
653名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:55:38.29 ID:Rf4m2Dqu0
これを機会に全国で節電対策
省エネ機器等への設備先行投資で経済活性化を・・
654名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:56:06.54 ID:O+MIMx00O
暑ければ儲かる商売だってあるわ
655名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:57:40.33 ID:D6ZKdZyO0
それでも、東京23区は、冷房ガンガン使います。
計画停電対象外W

東電本社もガンガン冷やすでしょう。
社員が大切だからと。
656名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:07:18.04 ID:lAts7k9B0
>>649
通常運転からの緊急停止状態だと温度を下げるの一日以上掛かるってしらんの?馬鹿なの?死ぬの?
温度下げるのに失敗して大惨事になったわけだ、はじめから冷温停止状態のままの方が遙かに安全な訳だが
ちゃんと脳味噌つかえよw
657名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:23:40.22 ID:iXvaJr9N0
一人暮らしで元々牛乳しか入ってないから
夏場は冷蔵庫完全停止するよ。
これだけで30%節電完了だ。すごいだろ。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp46303.jpg
658名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:28:15.53 ID:D+f4/jcj0
工場にクーラー導入しているのは、人間様のためじゃない。
機械が熱でおかしくなったり、材料が必要以上に伸びたり、
加工や組み立てのロボットの基盤がイカれると終わるから。

だから設定温度を28度とか出来ない。
659名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:31:08.87 ID:f71mGpX40
>>656

馬鹿はお前だろ。
使用済み燃料棒でさえ、冷やし続けにゃならんの知らんのか?
660名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:35:12.92 ID:iXvaJr9N0
冷蔵庫が>>657この状態だから家から出ときゃブレーカー落とせるな。
節電と言うよりもはや切電か。23区だけど輪番停電の田舎者よりも
節電率は高くなるだろう。

結局節電勝負でも区民である俺様には勝てないということだ(ワラ
661名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:41:40.51 ID:n2qD7Fgb0
これって普通に考えれば節電イコール自粛だろ、形だけは変わるが。
自粛を国が奨励してどうするんだよ。
電力使わないから産業景気が維持できると思ってるのかね。
一般生活まで製品が回らないから結局は生活を手控えて消費降下につながる。
言い方は違うが、結局自粛ムードになりそうな予感がするわ。

662名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:45:29.28 ID:AhddH+/4O
>>649
福島第一事故直後から、電源喪失対策はもう始めているんだが。

そして、現在までに出来たと言った電力会社は東京電力だけ。
663名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:46:05.95 ID:8tg9GPwt0
>>661
安心しろ。去年の猛暑とエコカー減税終了前の駆け込み需要の為に何年ぶりかに電力需要が高まった年並に電力が必要
なら電力不足なるかもしれないだけで、今年は工場も止まりまくってるので電力需要はアホほど低い。
間違っても電力不足にはならない。ちょっと考えれば誰もわかる事だ。
664名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 19:48:30.15 ID:l7Ii2j/d0
経済がだめになるかは、やってみないとわかるまい・・・
下着などの繊維関係は売り上げを伸ばすだろうし
アイスの売り上げも急上昇する

問題は、それが中国生産だったりするとこ
665名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:01:57.40 ID:8tg9GPwt0
ちなみに、今年の夏は何処もボーナスがほとんど期待できないので節電関係なく自粛ムードになります。
666名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:12:03.56 ID:w5zXziQj0
原発反対派だけ電気止めろよ
667名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:13:24.97 ID:J3iPD15p0
今からバブシャワーを買いだめするべきかな。
禁断のシロクマVerに手を出すときが来たのかも。
668名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:19:55.78 ID:OYr+248K0
多分電力足りてるけど、「電力不足になるかも」と脅さなければ節電しないもんね
節電関係の電化製品や色んなグッズが売れまくっているし今後も売れる
すでに扇風機も在庫切れで入荷待ち、冷蔵庫のカーテンも中旬過ぎないと入荷しないと言われた。よしずもめっちゃ売れてる
669名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:19:59.66 ID:8tg9GPwt0
>>666
製造業が軒並み原発反対派になって電気使用量落としてるから気にするな。
670名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 20:37:26.37 ID:x+7U1rVQO
>>669
停電になるかもしれない状況を歓迎する経営者がいるか?
きみも節電に協力を
671 【東電 85.7 %】 :2011/05/13(金) 20:43:06.92 ID:orSpGWc80

今世界は日本を外して考えるのがデフォルト

日本は日本で自分でがんばってよね、というのが普通だろww
仙台塩釜港 外国船が抜港の動き
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110512/k10015856881000.html
MEX・とうとう日本を去る
http://blogs.yahoo.co.jp/psalm146_150/51998710.html
もう日本のものは売れなくなるんじゃないかと
例えば放射性物質のコンタミの入ってる恐れのある半導体製品を買うところがあるかどうか
無理じゃないかと・・・orz
672名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:17:13.21 ID:jVTVcirV0
しかし、運転停止中で燃料棒が「冷温停止」状態だった東京電力<9501>福島第1原発4号機は津波で冷却用電源を失って爆発した。
浜岡原発の場合も、停止後に津波の直撃を受ければ制御不能に陥る懸念は排除できず、運転停止で危険が去ったわけではない。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110513-00000049-jijc-biz

結局、菅のパフォーマンスですた
673名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:25:09.63 ID:GVlcmGdF0
1ヶ月の電気代が1万円いかないヤツは、
節電しなくてもいいことにしようぜ!

大量に電気を消費してる金持ちだけ
節電しろ。
674名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:26:40.91 ID:E5v+FX+b0
現在日本の原発中で最も危ないのは、福島原発ではなく、
北陸の方でトラブルに巻き込まれている高速増殖炉「もんじゅ」でしょう。

「もんじゅ」はかつて冷却剤として使っていたナトリウムが漏れるという事故を起こし、
10年ぐらい止まっていました。

それが、やっと技術的にも社会的にも解決して、2010年に運転の準備を始めたところ、
その準備中に重たいもの(燃料を引き上げるもの)を炉の中に落とし、
それが引き上げられないために、どうにもならない状態になっていると言われています。

takedanet.com 武田教授
675名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:27:20.03 ID:GVlcmGdF0
>>672
止めても危険度がたいして変わらないなら、
止めることによるデメリットが大きすぎて、
止める意味ないな。
676名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:32:10.49 ID:lJi1BQ060
>>656
馬鹿発見
ちゃんと脳味噌つかえよw

677名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:40:48.95 ID:nkxu5xU70
中京エリアだけ嫌がらせして停電なしで夏を乗り切る東京ってw
678名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:41:27.46 ID:iVxKh11x0
浜岡なんかより一番ヤバイのもんじゅだろ
679名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:43:42.24 ID:4W7KU4mf0
15%程度の節電なら工場でも現実的な範囲だよ
大丈夫だやれる。個人はいわずもがな
680名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:44:44.51 ID:yhcWtfh60
民主党は疫病神そのものだった。
681名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:46:03.96 ID:2mr8yBYO0
去年の酷暑もクーラーなしで乗り切った俺に死角はなかった
682名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 21:52:55.48 ID:cZrwUtz+0
でも、去年並の猛暑来たらアウト。
683名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:03:22.01 ID:ERgUQ22oO
100wで動くクーラー開発すればオールオーケー
 
684名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:06:59.50 ID:aDHSbALL0
オール電化の家だけ節電してくだちい。
685名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:08:28.32 ID:c6NrJqrw0
主旨 正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。

*まとめ9 ■西日本でも空気に放射能が混じっていた
http://www.megaupload.com/?d=87D5V3ZH
*まとめ5 終焉に向かう原子力 ★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご) 議論から逃げる御用学者
http://www.megaupload.com/?d=G8A6L9F7
*まとめ6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)/「内部告発」/他
http://www.megaupload.com/?d=RZ30OK9T
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「原発の仕組み」「保安院」/低線量被曝と「ぶらぶら病」+『真実の原子力』[被曝医師 ★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]
http://www.megaupload.com/?d=VTPAKPB8
*まとめ1 日本でも600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=XDCMZCK4
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]チェルノブイリ医療支援体験から/恐怖の原発ゴミ「100万年」/チェルノブイリの闘い/他
http://www.megaupload.com/?d=BQ1CZQ90
*まとめ4 白血病/人類の危機/原発が来て町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]/他
http://www.megaupload.com/?d=ORODKTKO
*まとめ7 「原発」対談 [★孫正義(そんまさよし)] ★16分30秒-寄付 ★20分-田中三彦(たなかみつひこ)×後藤政志
★抜粋 http://www.megaupload.com/?d=55SZVY19
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
*まとめ8 「これからの電力」/他  孫 正義 http://www.megaupload.com/?d=TJ7ODJK8  http://www.ustream.tv/recorded/14195781
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
●全国放射能の拡散予報 http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
■小中学生への恐怖の原発プロパガンダ教育
http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
日本の原発奴隷[スペインの新聞]
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
■即刻廃棄■  ■日本の「原発54基」■  ■永久廃棄■
686名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:12:55.60 ID:gVOdWvYlO
>>685
そりゃ、砂漠で核実験やってるからな、
西日本や九州には、放射能入り黄砂の被害が。
687名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:13:32.15 ID:NjWqdTdO0
>>682
え?こんだけ節電煽っておけば余裕とまではいかなくても大丈夫でしょ。

・東電の供給量      5,500〜5,600万kW
・東電発表需給見込   5,500万kW
・去年の最大電力    6,000万kW  2010年7月23日
・現在の節電実績    例年比20%減 (ざっくり見積もって700万kW減)

688名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:19:25.90 ID:9s2OvKrv0
まあ今更どうこう言っても仕方ないしな。止まる事は決まったし、
火力燃料で営業利益大幅にぶっ飛ばすコスト増も確定したし。
ムカつくとが腹が立つ気持ちもわからんではないが、もはや
電力会社叩いてればいい状況ではなくなったね、むしろ潰れないように
持って行かないと、第三国にインフラ利権もって行かれる可能性もあるな
689名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:19:30.48 ID:GVlcmGdF0
>>687
日本人の国民性は、叩かれないためにやる・・・
だから、企業はガクブルしてやるけど、特に
他人にばれない一般家庭で節電するワケない。

だから、猛暑だと家庭のエアコンで結構やばいかも。
690名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:25:25.30 ID:1CAoOEDt0
米CPI予想通り、円全面高。
691名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:26:32.76 ID:FVjN8SsC0
名古屋の連中は昨日の中日新聞読んでないのか?
電力が足りねーなんてのは、政府と電力会社のプロパガンダだっつーの。
692名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:28:21.36 ID:FGpwUIev0
これだけテレビで節電節電と呼びかければ日本人ならちゃんとやるでしょ。
693名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:29:29.32 ID:4pnfIXlvO
>>687
個人の節電なんて不確実な助力なんざ
元気玉よりあてにならねえよ

2〜3度気温が上がったら
すぐに「ちょっとくらい」「うちが使ったって」になるさね(笑)

人間なんてそんなもんだぞ
694名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:33:08.92 ID:NjWqdTdO0
>>689
じゃあ、今夏最大電力予想賭けない?w
5,200万kWを超えないと思う。
695名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:35:22.48 ID:FcXbSwhgO
節電する必要ないよ
いざとなったらパチンコが悪いって言えばいい
今日も折り込みチラシ入っててそう思った
696名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:38:00.35 ID:NjWqdTdO0
>>693
個人需要家の割合なんざ20%程度だろ?
工場や、大型商業施設あたりが照明を節電すれば15%なんて
わけないよ。
個人家庭なんざ
・冷蔵庫の設定温度を弱にして
・週日の昼間は家を留守にする
・省エネ家電に買い替え
これで十分じゃないの。
697名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:39:06.67 ID:C2mrTwHY0
一般家庭に節電を強要するなら、当然、
ナイター、大相撲ほか電力をたくさん使うイベントは
すべて強制的に中止にしなスジが通らん
698名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:40:19.11 ID:ockXpmBG0
最新型の省エネ家電にすれば30%の節電になるって言ってたよ。
699名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:41:48.93 ID:NjWqdTdO0
>>697
いや、逆にそういう大規模イベントは週日の昼間を避けて
週末の電力消費が比較的すくない時間帯に開催すれば無問題。
要は、電力需要が集中しないように分散すればいいだけだから。
700名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:42:44.25 ID:Af++31mkO
名古屋人はきんきらきんが好き
701名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:46:09.56 ID:NnQ8LtJm0
浜岡廃炉だろこれ

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110513-20215/1.htm
実際に過去に地盤沈下、ひび割れしてる。
ttp://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/199.html
702名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:48:56.72 ID:8tg9GPwt0
>>670
どこも工場がストップしてて黙ってても全体で20%程度の電力需要が落ちるのは確定済み。
リーマン直後の工場ストップで生産台数がどの程度減ると電力がどれほど余るかは大規模に実験済みなので今年の夏の
電力需要も簡単に予測できる。

こんなのはすでに経営者とか言われるレベルの人間には常識になってる。
703名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:51:36.78 ID:33/abXFP0
浜岡原発、停止でも去らぬ危険=電源喪失なら制御不能も時事通信 5月13日(金)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110513-00000180-jij-bus_all

しかし、定期検査中で核燃料棒を原子炉から保管プールに移していた東京電力福島第1原発4号機
ですら、地震・津波によって冷却用電源を失い、高温の危険な状態に陥った。原因は不明だが
爆発に至っている。
 浜岡原発の場合も、運転を停止しても津波の直撃を受ければ制御不能に陥る懸念は排除できず、
危険が去ったわけではない。

 防波壁が完成する2、3年後まで、浜岡原発4、5号機を停止する。燃料棒は原子炉内に当面保管し、
その後、定期検査中の3号機、廃炉に向けて停止済みの1、2号機とともに、原子炉内に置き続けるか、
燃料プールで保管するか判断する。
 福島第1原発は、稼働していた1〜3号機が地震発生を受けて停止したが、定期検査中で停止中
だった4号機を含めて津波により冷却用の電源が失われて事故を起こした。


原子炉内に燃料棒が入ったまま。全電源喪失したら同じこと。全然安全になっていない。
704名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:51:44.96 ID:1dAQFKSR0
夏場の昼間の最大電力に最も影響を与えているのは
甲子園球場で行われている高校野球の全国大会のテレビ生中継

この夏だけ止めましょ
大相撲ダイジェスのように日が暮れてからまとめて放送すればいいじゃない。

確かに地元の高校生の生き生きとした姿をリアルタイムで応援できるってすばらしいこと

でも
でも
でも

日本の基幹産業を大停電で止めてしまっても、それは必要なこと?

じゃないでしょう
705名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:53:03.80 ID:NnQ8LtJm0
浜岡廃炉だろこれ

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110513-20215/1.htm
実際に過去に地盤沈下、ひび割れしてる。
ttp://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/199.html
706名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:56:17.56 ID:vbfNfoTM0
>>704 

>甲子園球場で行われている高校野球の全国大会のテレビ生中継
>この夏だけ止めましょ

そもそも節電って、この夏だけの話なん
707名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:56:49.68 ID:9s2OvKrv0
電力需要が落ちるだけじゃなくて、電力コストも上がるんで
直ぐに燃料費調整制度で電気代に転嫁しないと電力会社が死ぬ。
要するに使用する電力量は2割近く減り、値段は2割以上上がる。

よく勘違いされてるが、電力が1割減ったら生産は2〜3割落ちると
いわれるくらいで、電力1割で生産力も1割低下で済む訳ではないしな

はっきり言って日本全体で経営バランスを取る天才でも生まれないと、
日本は相当なダメージ受けるね
708名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:57:16.38 ID:WNf6kbpx0
>>702

2009年の夏の話ですね・・・
ところが、その年の8月は記録的な日照不足による「冷夏」でした・・・
生育不足により野菜が高騰していたの忘れた?

だから、その年の夏は一般家庭も含めて消費電力が少なめだったと推測できるわけで・・・

だが、今年は5月前半なのに既に30度超になる日も・・・大丈夫かね?
709名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:57:18.33 ID:6+RAYgicO
節電しやすいように人工的に曇りを作ってしまえ。
710名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:58:58.59 ID:vbfNfoTM0
夏はみんな休んだ方が、

経済はダメでも
健康にいい気がする。
711名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:03:11.22 ID:G150B3z40
>菅首相は9日午後7時ごろ、「政府としても、ちゃんとこれから電力全体が足らなくならないように、
> またそれにともなういろんな対応には力を入れたい」と述べた。

いつも通り、具体的な内容が一切ないコメント、まさにスッカラカン。
何かこれをしゃべる意味があんのか?
712名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:11:46.44 ID:ockXpmBG0
<仙谷氏>「浜岡停止」を進言

菅直人首相による中部電力浜岡原発の停止要請について、「ほかの原発を安全に操業するためにも
浜岡は無理しない方がいいと(菅首相に)言った」と進言していたことを明かした。

713名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:18:20.76 ID:qB2m/qg70
【政治】菅首相のODA増額発言 松本剛明外相「気持ちを言った」と火消し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305285098/

菅・鳩・小沢の民主に票入れた人って今どう思っているの?
714名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:26:34.92 ID:KZYZ0kX40
>>712
バカ菅枝野の無能暴発コンビを制する仙谷だけで持っている状態だな
次官会議を復活させて官僚を動かしてるのも仙谷だというし

目論見どおり目くらましになってるし
715名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:46:26.39 ID:+kL/vAH90
適当に節電すれば財布にも優しいし、あんまり我慢すること無いけど
意外と節電浸透しそうだな。

別にエスカレータ歩いてもいいだろ。
716名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:55:57.59 ID:iXnJGmxa0
>>708
夏前に気温が30度を超えるような年は案外、夏本番は空振りに終わることが
多いよね。

今年はエルニーニョだかラニーニャだかは観測されてるのかなあ。
去年は小笠原高気圧が頑張りすぎたから、今年はほどほどに
してくれるといいのだが。
717名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 01:03:48.90 ID:CPYzqj6l0
>>710
経済がダメだと、健康にも影響するからな・・・
ミクロはともかく、マクロじゃ必ず影響する
718名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:38:05.89 ID:DTp9oUy70
節電の夏、日本は鬱 
節電の夏、日本の夏

>>716
ラニーニャは最近終わったと中央気象台から発表あり。
719名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:55:20.98 ID:uBQ4G6jrO
中電は大停電を起こして損害賠償を請求されると困るはず。
だから本来なら火力発電等代替発電を必死で確立するはず。
しかしそれをしようとせずに、節電を訴えるだけ。何かおかしい。
原発の余地を残してやってるんだろうか?
節電強要の挙句、そのうち電気料金の値上げもしそうな悪寒。
とどのつまり、中部地方の住人があまり節電節電とかして暗く内向きに生活する方が、
経済に良くないんじゃないかと思うが。
720名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:44:48.44 ID:dFOCnxGD0
>>708
気象庁のデータを調べればわかるけど2009年の八月の気温が記録的な冷夏だった事はない。
721名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:06:58.30 ID:FBSAAg/OO
パチンコ店は早々クーラーガンガン
民主党菅総理大臣以下民主党議員に違法献金ばらまいている在日オーナーは電力不足でも電力使いたい放題、一時的に停電しても大当り無効になるから笑いが止まらない
それでもパチンコ店に通う依存症馬鹿がたくさんいるから大丈夫
722名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:08:06.93 ID:KIWNG9Bj0
会社で我慢大会してどうすんの
723名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:08:33.49 ID:V3AssnOn0
トヨタが自家発やりゃ済む話。あいつら腐るほど金あるし、いざとなりゃ派遣大量解雇するんだから余裕だろ。
724名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:13:14.60 ID:chE5lDL00
うちの場合は夏場のほうが電気使わないんだけどなあ。
725名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:13:45.27 ID:q74vXxbu0
最大ピーク時にだけ節電させる方法があればいいんだけどねえ
726名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:47:49.93 ID:q2q5U5Ze0
中部も関東も「節電の夏」…

但し、21区は除く(笑)
727名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:50:04.23 ID:+WX5ws9i0
経済より人命が大切という馬鹿がいるが

それは社会を知っていないだけだ
728名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:52:37.21 ID:ivxWAGr10


       パチンコ廃止=原発廃止だった!!


   なんとパチンコがなくなれば火力発電で賄える!!



上杉隆 学べるブラックニュース 石原慎太郎vs日本のタブー
http://www.youtube.com/watch?v=CsijIKj73os&feature=youtu.be
729名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:52:52.42 ID:hYF7sswyO
>>718
冷夏くるのかな。
730名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:56:08.86 ID:Ld923jNF0
>>723
下請け、孫請けが無数にある。
全部が自家発電にならないと意味がない。
731名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:57:05.03 ID:YAcsGMFm0
中部地方で大停電。自動車産業に続き半導体産業にも致命傷。
現時点でさえ生産効率が半分以下に陥っているのに
思いつきで原発停止していると日本経済が死ぬぞ。
732名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:58:10.51 ID:i+fW74tfO
自動車絶望工場潰せばぉK
733名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:02:49.69 ID:VDGx1jxtO
だから文句ある奴らは避難すんなって。
津波被害の人達には戻る家すらねえのに住む家あるだけマシとか考えられねえのかよ。
報道で何もかも原発に変わっちまった
734名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 07:07:20.83 ID:ic+xSVrdO
節電なんかするかよ@世田谷
計画停電ざまぁw
735名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:43:53.43 ID:JC8biJ1MO
ぶっちゃけ、輸出はもう当分駄目だろうから、工場もフル稼働する程動かさないだろう。
736名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:49:44.61 ID:4Z6ox1Up0
>>3
>電力が足りないなら、発送電分離して新規参入させればいいのに

正しいことを言うと友愛されますので、ご注意ください。
 
737名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:51:35.10 ID:qQhp92+T0
この経緯を見せ付けられた上で節電しろと言われても、到底承服できないな
738名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:57:08.22 ID:XoMIU9sj0
23区の為に節電なんかしないよ
突発でもなんでもこい
739名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:58:16.90 ID:31YWWJmd0
経済音痴のミンス党
740名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 08:58:54.87 ID:FUt+4reD0
てか思いつきで浜岡止められたり、東京は計画停電範囲外とかやられて
節電しましょうと言われてもな、誰がやるかと思ってしまうよ
浜岡にしても夏が終わるまででもよかったし、東京を計画停電範囲に
含めたら他もかなり楽になるのに
そういうことしねえで、負担を東京都民以外に押し付けて節電なんか
了承できるわけがない
741名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:00:01.14 ID:d0WmOF7vO
節電で経済が落ち込みぎみになるのと
大停電でにっちもさっちもいかなくなるのどっちが良いんだ
742名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:01:17.45 ID:FDUWkbd90
東京は計画停電から除外されていながら何が
何が国民みんなで耐えるときだよw
節電しようよだよw→テレビマスゴミw
743名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:03:51.19 ID:uzg4jmtMO
>>741
一回大停電で思い知ったほうがいいかもな
2chもだが分かってないの大杉だし

個人的にはさっさと地熱の道筋つけろと言いたい
地震火山大国はメリットそれしかないんだから、さっさと使え馬鹿
744名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:03:59.69 ID:cyX7m0C20
だから中部は足りるってのに…
危機感煽られ杉だぞオマエら
745名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:09:14.39 ID:yVtQqDCh0
>思いつきで原発停止していると日本経済が死ぬぞ。

電源が死んでるんだよ 動く機械は無いんだ
耳馴染みしてるだろ? もうお前は死んでいる・・。あれだ
生きてると思ってるだけ・・諦めろ

浜岡だけは生かしてはいけない 砂山が堤防だぞ
一番高ところで14m有ります・・低い所は?だろ普通・・
東海地震は想定していないと当時の学者先生がゲロじゃね

堤防は20mで作り直せ バカ社長 ココまでお前が嫌われる理由
え〜砂山の裏に12mの堤防を作ります(今では15m)←これだ
746名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:09:22.75 ID:GIHNJy6B0
反原発カルトさんによると電力は全然足りてるそうだから普通に使うよ
到底足りなくて突発停電もあるだろうけど、止めてしまったものは仕方ない
原発を止めるとどうなるか、体感しないとわからん奴もいるみたいだし
747名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:19:19.86 ID:j4YpljDI0
>>5
世界平均の1/3の放射線で白血病や癌になるってのはオマエか?
748名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:20:38.45 ID:qQhp92+T0
>>747
まぁ特に放射線浴びることが無くても白血病や癌にはなり得るからな
749名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:21:34.05 ID:iXnJGmxa0
>>746
反原発カルトじゃないけど、どうぞうどうぞ!
ガンガン使って東電に貢いでください!!
750名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:33:04.95 ID:SXMlXQx5O
コタツつけて、サーバ全部立ち上げて、暑いからクーラーフル回転。
電子レンジで温度の上がらないものを延々と温めて、電気ポットは水を沸かしてすぐ捨てて、また新しい水を入れて沸騰させる。
751名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:38:47.79 ID:qQhp92+T0
節電に協力する機はサラサラ無い = 無駄遣いしまくり なのかw
どんだけ極端なんだよw
752名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:39:51.21 ID:8d4Ilz/y0
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110513-20215/1.htm
とんでもねえな、偽装した奴らは皆殺しにせえ
753名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:42:50.23 ID:0bA8jUBZ0
はっきりいって
50年だかそこらで1回あるかどうかの原発の大事故なんか
恐れてても仕方ないわ。

人間死ぬときゃ死ぬ。いつか絶対死ぬ。
原発反対してるヤツに限って、HIVで死んでそうだなwww

というわけで、電気カモーン。
754名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:43:09.82 ID:d0WmOF7vO
>>746
親の友人が某電力幹部だったけど
それはそれは凄いリッチな生活してたぞ

お手伝いさんなんかも何人か雇ってたし

好きなだけ電気使ってさらに貢いでくれ
755名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:46:51.67 ID:0bA8jUBZ0
>>754
お前が貧乏なのと電力会社社員が金持ちなのを比較しても仕方ねーだろ。

貧乏人→周りを引き摺り下ろしたがる
金持ち→さらに金持ちになりたがる

人生前向きなだけ金持ちの人の方がマシだよ。
756名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 09:52:49.50 ID:UazYks5v0
現実問題として安定した電力がないと仕事にならない

働いて給料もらって、仮に将来癌になっても
CTで早期発見、近代医療による治療をうける

ってのと

失業してクーラーもない安アパートで
真夏脱水症状で死亡、半年後ミイラ化で発見される

ってのではどちらが「人間らしい」か?
答えが出ないでいる
757名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:13:17.85 ID:qZYjbM4D0

枝野・菅民主は、放射能汚染の退避地域住民、汚染地の農民や漁民の中心に補償の枠組みを作り、
一方でその原資つくりのために、銀行の東電へ融資金をチャラにし、また民間企業や国民に節電を強いている。
チャラの理由は東電の原発事故リスクは予見していたことだという。
であれば、すべての国民、民間企業は、原発事故のリスクを予見していたから政府の責任はなく自己責任ということになる。
してみると、放射能汚染の退避地域住民、汚染地の農民や漁民の中心とする補償賠償は納得できない。
しかも福島住民は原発を置くことで巨大な補助金をこれまで得ている。彼らこそ原発事故のリスクと引き換えに、
補助金をもらっていたのだから、補償はゼロとはいわないが大幅に割り引かれるべきだ。

福島住民が金のために原発を受け入れなければ原発は火力その他の電力に変えられていた可能性もある。
福島周辺住民が補償、賠償をもらって、銀行を含む民間企業、国民が大きな犠牲を強いられるのは矛盾している。
福島周辺住民が補償、賠償されるならば、
放射能を浴びているすべての住民、放射能で業務に支障のあるすべての民間企業に補償すべきである。
もちろん中部の企業、住民で原発による損害があれば福島住民と同様に補償されべきだ。

また枝野は歳費カットもしない、家族はシンガポールに退避させていると聞く。
こういう自分責任のない嘘つき男が辞めない限り、混乱は続き事態の収拾はない。
繰り返すが、枝野が政府の創った原発神話を認めず原発の予見がみなにあったというなら、
放射能汚染の退避地域住民、汚染地の農民や漁民の中心の補償はゼロあるいは大幅に割り引かれるべきだ。

原発の元凶は安全神話と津浪対応を怠った政府と東電にあり、民間に責任転嫁をすべきではない。
協力を求めるなら、相応の姿勢が必要であろう、上から目線の枝野の豚野郎の無定見発言には我慢できない。


758名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:15:52.85 ID:kW2p590R0
で?
759名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:16:27.71 ID:npc6FnlfO
名古屋土人に電気なんかいらないだろw

さっさと東京によこせ!!
760名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:17:33.42 ID:C24str8MO
名古屋丸栄倒産
美宝堂も
761名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:17:41.06 ID:JL+LwQFcO
テス
762名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 10:44:21.57 ID:d0WmOF7vO
>>755
引きずり下ろす?
大事故起こしても大した責任おわないで
優雅な生活は続くんだよ

何回かボーナスだの役員報酬だの削ったところで
痛くも痒くもないってこと
763名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:10:37.56 ID:0bA8jUBZ0
>>762
そうかそうか。貧乏人乙だな。
764名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:05:46.79 ID:qhSKpPuh0
35度超えるような猛暑の日でもネクタイして、暑い暑いって汗だくになって
冷房23度にしてるウチの社長みたいなデブ共が死ねば、多少は効果あるよな。
765名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:07:12.92 ID:y95Clqq90
すべてミンスが悪い 
終了
766名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:23:51.46 ID:RgSaARH60
中部はパチンコ全店営業停止に追い込めば、余裕出まくりなんだがな・・

愛知知事も実績ゼロの三重知事もこれができれば物凄く評価されるのに
767名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:24:55.02 ID:etulquQf0
東京新聞朝刊の記事全文
http://uproda.2ch-library.com/374442mOQ/lib374442.jpg
http://uproda.2ch-library.com/374444bVN/lib374444.jpg

節電の必要はないってさ
768 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.4 %】 :2011/05/14(土) 15:26:45.28 ID:ThDnXbbkP
>>759
田舎者の集積地トンキンwww
769名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:30:53.82 ID:xwdGe1ih0
>>1
おかしいねえ、日本は無計画に原発を進めてるから火力の発電設備が大幅に余っていて
稼働率は僅か30%台って発表されてるけど。電力の国際機関は調査で日本は
全ての原発が停止しても火力発電の再稼働で電力不足には陥らないとする見解を発表してる。
ソースはあるけど見失ったから探してくるわ。
770名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:33:51.33 ID:xwdGe1ih0
771名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:40:30.24 ID:EupOATtY0
名古屋の地下鉄も冷房抜きになりそうだ。
昔の東山線の黄電みたいに蒸し風呂状態。
772名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:41:05.90 ID:qLMOo9K5O
今夏一律15%節電というけれど、この騒ぎが起こる前に節電対策が終わっている家はどうすれば良いのだろう
773名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:41:10.51 ID:aK8z8u9N0
テレビで節電特集をやっても
テレビを消して本を読もうとは一切言わない
確かに液晶テレビなら消費電力は小さいが
自らの身は切らない姑息なテレビ局が政治家や公務員も自らの身を切れとか
日本のために節電しろとか言うのはなんとも白々しいわ
774名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:47:37.19 ID:bPx8hXHK0
今は中学でも温水プールとかクーラーとか、なめてんじゃねーよ
俺たちの頃はそんなもの全くなかった
775名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:57:43.10 ID:NUX7+UtO0
中部はたかが1か所・2機だけ
計画休止させてる石油火力動かせば簡単に代替できるだろ
問題は関西
関西は原発止めたら発狂ものだろ
776名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:05:03.04 ID:t4A8OCWt0
別にいいよ。名古屋はかなり暑いから無理して節電するな。
夏は長野、山梨、岐阜の標高が割合高い土地に頑張ってもらえ。
そのかわり、冬頑張れば?

関東は知らないけど、中電はそこまで深刻じゃないよ。
777名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:06:02.89 ID:Uqo+jh5L0
四日市のコンビナートのファイナルファンタジーみたいな
電飾は消せよ。
778名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:07:52.99 ID:LDebEDCZ0
>>776
岐阜のほうが気温は高いですよ
779名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:10:07.91 ID:ezK1MYU/0
クーラーもうつけてしまったよ
快適すぎて消せない24時間入れっぱなしの季節になってきたな
780名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:11:14.21 ID:t+HQhCJG0
電力をガンガン使え!
停電がおきれば、菅の責任になるわw
781名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:12:54.53 ID:61AAaWkj0
福島がいよいよ手詰まりが近いようだし、そうなりゃ味噌も原発は必要だとか戯言いうのやめるだろ
782名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:14:35.23 ID:uBQ4G6jrO
節電でビアガーデン等諦めて早く帰宅するとか、
イベントを縮小するとか、
街中が暗くなって心理的に自然と財布の紐が固くなるとか、
中部地方までそうなったら、日本経済のダメージになると思うぞ。
原発問題が原因で日本の対外イメージがガタ落ちで輸出が厳しい中、
電力会社は原発に代わる発電確保の企業努力もせず、一方的な節電強要をして
国内市場を更に縮小させるとなると、いくらなんでも酷くないか?
もう少し何とかして欲しい。
783名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:15:02.68 ID:LWQR6HaN0
>>776
岐阜はね、沖縄人が夏ばてして
東北北海道の人間が驚くくらい寒い所なんだよ。
特に家の中が。
784名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:15:09.70 ID:zsoXcrGZ0
経済がダメになるのは子供でもわかるけど、
東海、東南海地震と浜岡の危険性、日本中の核廃棄物と廃炉の処理ビジョン、
日本国と日本人が健全な生活をおくることのできる長期ビジョンについては、
わかる以前に考えない、ってことですか。
785名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:16:13.67 ID:dFOCnxGD0
今年の夏は60Hzの電力圏では完全に余ってる。工場の稼働率が低すぎる為に浜岡を止めてもなお1割以上前年より使用料が
少ない。
50Hz圏は東京電力の発電割合が大きすぎるうえに東北電力も被災してる為に電力不足になってるだけ。

浜岡止めて工場が止まるとか言ってる奴はキチガイ。
786名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:17:00.14 ID:jXPzw4HA0
東電への送電を止めれば77万ぐらい余力あるんだろ
2年間無停電で乗り切って中電には原発要らないのを証明しようぜ!
787名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:24:01.81 ID:qnvsxj3T0
節電する気0

例年どうりで余裕で乗り切れるだろ。
電力の警戒警報が出たらエアコンは切るスタンスで充分。
788 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.3 %】 :2011/05/14(土) 16:28:38.69 ID:ThDnXbbkP

「命に関わるところはケチらない」

無駄を省くのは結構だが、
節電しなくちゃ!って義務感からやせ我慢したり
本来必要なところまで削ってしまうと危ない。

特に情弱ジジババにはよく言っとけ。
789名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:32:23.53 ID:dFOCnxGD0
>>786
東電への送電止めなくても余力はある。もっとも、60Hz圏は全て余力ありまくりだけどね。
790名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:35:28.02 ID:ssYJLU7UO
バ菅のせいでこの夏は中日本大人災になるわ
791名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:36:40.54 ID:i8H+dLUxO
で、なんで代案もないまま停止させるの?
将来的には停止が望ましいのは分かりきってるけど、先行き不透明なまま停止させるアホさ加減が意味不明
792名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:37:57.32 ID:fLKx+15i0
>>788
熱中症で亡くなった中には、そもそもクーラーが買えなかったり
年金暮らしで余裕がなかった人もいるんだよ。ケチとは違うわ。
793名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:39:48.10 ID:jxv6g9EwO
原発止めて困るのって関西と九州くらいなもんでしょ
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.6 %】 :2011/05/14(土) 16:44:15.34 ID:ThDnXbbkP
>>792
そういう人は知らんけど、
老人は寒暖に鈍いし、TVで煽られると
すぐ必要以上にノセられちゃうんよ。

そういうのは危ないよって事。
795名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:46:34.29 ID:dFOCnxGD0
>>791
電力需要が落ちてるから代案も必要ないからです。
浜岡止まって停電とかキチガイしか思いつかないレベルの妄想。
796名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:49:17.19 ID:z6p5VLdAO
もう日本でまともなのは関西より西のエリアだけか
797名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:49:54.29 ID:dTJ6Peq00
地震や津波より「浜岡ショック」のほうが日本経済へのインパクトは大きかった。
企業活動が雪崩を打って海外に流出することが決定的になった。

「東日本が大きな打撃を受けても西日本がバックアップできる」という期待が
復興への希望を支えていた。
代替エネルギーの見通しのない、なし崩しの脱原発によって、その希望は絶たれた。

東日本から流出した企業は西日本を素通りして海外に向かうだろう。
798名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:55:05.72 ID:RaKWIi3i0
次のエネルギー供給にメドを立ててからの方がいいんじゃね?
イキナリ大事なことを勝手に進めようとするから国民が振りまわされる。
ハトポッポもイキナリ二酸化炭素減らすって発表しちゃったんだよな。
幼稚な民主はパフォーマンスしかねえのか?
799名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:56:14.74 ID:d3Vq+RdF0
日本の夏・禁鳥の夏・今年はべ〜プ止めて渦巻きだな
800名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:01:41.99 ID:qLMOo9K5O
>>799
電気使わないタイプが出てる。
電池も要らないみたいだから試しに使ってみようかな
801名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:06:38.85 ID:uBQ4G6jrO
気になるのは駅や地下街、大型施設とかの照明や冷房に街灯。
当然薄暗く暑くなるんだろうか。
802名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:44:20.84 ID:scJqJR4i0
テレビ局が12時半から3時半まで放映中止にすればいいんだよ。
それだけで家庭の節電義務はほとんど果たせる。

今年の夏節約しなければならない電力は昼のピーク時2時から
3時頃で約500万キロワット

家庭で使う電力は平日昼で全電力の約22%だから、家庭の
必要節約量は約110万キロワット

東京電力の世帯数約2000万世帯。昼間のテレビの視聴世帯率は
約40%だから約800万世帯がテレビをつけている。

テレビの消費電力を1台130ワットとして、昼間のテレビの消費
電力は104万キロワット。テレビ局放映禁止にすれば104万キロ
ワット節約できる

よって、ピーク時の12時半から3時半まで中止すれば、
一般家庭が受け持つべきピーク時の必要節約義務が果たせる。
なお、104万キロワットとは、中大型原子力発電所1基分の能力。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110502ddm013040002000c.html
803名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:53:19.09 ID:TFGh4Nc40
計画停電に続いて計画経済が始まりそうな気がするのは俺だけ?
政府は電力という人質をとって経済界を掌握しようとしているんじゃないか?
政治主導=社会主義 そういうことだよな結局
国民主導じゃなく政治主導というところがミソ
804名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:55:50.12 ID:v8gneop80
>>791
>先行き不透明なまま停止させるアホさ加減が意味不明

ひとたび大規模な原発事故が起きたら成す術ないのに、
杜撰な安全対策のまま盲目的に原発政策を推し進めてきたアホさ加減よりよっぽどマシ。


だいたい浜岡原発の全発電量に占める割合なんて2割前後。
そんぐらい、火力発電その他代替発電でどうにでもなる罠。

事実、おまえは知らないようだが、浜岡原発は、2009年の夏と、去年年末から今年にかけて、
全原発停止してた時期があったわけだが、その間停電なんて起きてない罠。


浜岡原発を止めても停電しません
http://stophamaokanuclearpp.com/blog/?p=489

事実1.2005年の23%以外は、浜岡原発の発電量は中部電力の全発電量の2割以下です。
事実2.2009年8月11日の駿河湾地震から同年9月14日まで、
     そして2010年11月29日から2011年1月24日まで全機運転停止をしていました。

                          2009年8月11日から9月14日:地震後の検査
                          2010年11月29日から2011年1月24日:定期検査

805名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:57:32.55 ID:Bh2Ilj3KO
二年前に全停止してたとき、梅雨明けが遅かったとは言えどうにかなったけどね
他の発電所動かせば余裕だろ
806名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:57:52.30 ID:F0nezckk0
>>804
去年の夏って今年の予測程度の暑さなんだったっけ?
807名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:05:29.65 ID:d1aeL/CO0
もう殺す 殺しまくって 稼動させる ゆるさん 出かける 100円ショップで材料の準備する
808名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:08:07.56 ID:tT7pS5NWO
パチンコ屋が営業しているうちは
ガンガン使うよ〜
停電させるよ〜 馬鹿な日本人はそうでもしないと
気づかないよ〜
809名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:09:15.27 ID:tzaMdMTj0
節電?しねーよボケw
810名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:15:19.94 ID:PDoTT1T70
>>807
いかがなものか。
811名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:21:58.46 ID:QxKm/cMH0
なんで1年で1番電力需要が高まる夏前に原発停止にはしるかなぁ。
秋からでもいいんじゃないの。
812名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:27:11.09 ID:sR6z7clI0
まあなんだかんだで足りるんだろ
大村知事は県民へ節電を呼びかけないなんて言ってるし
たんねえのは関東だけじゃなくなくなくね
813名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:27:19.17 ID:t4A8OCWt0
中電は原発に染まらないでも発電能力があったんだよ。
おかげで中電が一番最先端を行くことになる。
814名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:38:56.23 ID:KxLd9mmi0
今年はラーニャ現象が収まったらしいから猛暑にはならないと思うよ
815名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:41:02.46 ID:1TqRfCxw0
愛知が、北陸が、東北が焼け死んでも
東京は停電除外。
816名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:49:54.77 ID:Cewul5p60
炉が冷えるのに何年掛かるの?5,6年レベル?
817名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:52:57.04 ID:dGmnCC9n0
えっと、これは中部地方は今年
薄着の女が闊歩するって予測でいいのかな?

俺静岡に引っ越すわ
818名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:01:10.22 ID:2jxFGxRj0
白いたいやきの「雪氷」ぜったい流行るとおもう。
819名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:03:43.26 ID:unKxv3en0
アイスキャンデーの「がりがり君」がぜったい流行ると思う
820名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:09:22.57 ID:ZqlOsHiJ0
中部には、西日本の電力を送るから大丈夫だよ。
821名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:09:59.79 ID:tlpQx0Ah0
昼間のTV放送を中止すれば、電力問題は
一気に解決するんじゃないのか。
822名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:13:47.41 ID:UQoGsPb30
一割の名古屋の人々だろ笑
823名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:16:26.73 ID:uqwYqSgw0
頭悪そうな発言だな。どこの工場のひとだよw
824名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:21:36.29 ID:Ie32Uktc0
揚水発電が有れば、原発なんて、必要なし
825名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:23:53.00 ID:rC8RW2o80
関西からまわしてもらえるから、無理な節電は必要ないだろ。
名古屋の夏は他所とは違う。
826名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:34:06.33 ID:HTrpE2M/0
また電力足りない詐欺か
827名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:10:39.17 ID:xfU0KCAw0
879 名前:東海子[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 17:26:26 ID:S3uLWnfw [ i61-195-244-082.us.catvmics.ne.jp ]
なんぼパチンカスのマナーが悪いと言われても競艇、競輪なんかの客層は酷さのレベルが違う
どっちも迷惑施設に近いが、競輪競艇の場外車券場は土地の評価額に関わるんだぞ

パチンコ大好き東海人のパチンコ擁護、
パチンコ好きってパチンコのほうが公営ギャンブルよりマシだと思ってるのだよね、
どっちも同じだろうにね
828名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:22:30.96 ID:4NnfN7jC0
主旨 正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。

*まとめ9 新★発掘★貴重な映像2008年★小出裕章/■テレビ局は屈した/■西日本でも空気に放射能が、、、
http://www.megaupload.com/?d=PF8U8H98
*まとめ5 終焉に向かう原子力 ★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご) 議論から逃げる御用学者
http://www.megaupload.com/?d=G8A6L9F7
*まとめ6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)/「内部告発」/他
http://www.megaupload.com/?d=RZ30OK9T
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「原発」「保安院」/低線量被曝と「ぶらぶら病」他 [★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]
http://www.megaupload.com/?d=VTPAKPB8
*まとめ1 日本でも600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」/★他
http://www.megaupload.com/?d=XDCMZCK4
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]チェルノブイリ医療支援体験から/恐怖の原発ゴミ「100万年」/チェルノブイリの闘い/他
http://www.megaupload.com/?d=BQ1CZQ90
*まとめ4 白血病/人類の危機/原発が来て町がどうなったか/日本の原発労働者/真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]/他
http://www.megaupload.com/?d=ORODKTKO
*まとめ7 「原発」対談 [★孫正義(そんまさよし)] ★16分30秒-寄付 ★20分-田中三彦×後藤政志
★抜粋 http://www.megaupload.com/?d=55SZVY19
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
*まとめ8 「これからの電力」/他  孫 正義 http://www.megaupload.com/?d=TJ7ODJK8
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
●全国放射能の拡散予報 http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
■小中学生への恐怖の原発プロパガンダ教育 http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
日本の原発奴隷[スペインの新聞] http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
■即刻廃棄■  ■日本の「原発54基」■  ■永久廃棄■
829名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:31:43.79 ID:SPFcsE960
>東海、東南海地震と浜岡の危険性、日本中の核廃棄物と廃炉の処理ビジョン、
>日本国と日本人が健全な生活をおくることのできる長期ビジョンについては、
>わかる以前に考えない、ってことですか。

それを考えて国民に示すのが政治家のお仕事ですが民主党は寝てるんですか?
830名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:34:08.02 ID:mqbAgVoO0

パチンコを夜間のみにすりゃ、浜岡いらないだろ
831名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:42:13.09 ID:v7XJNeW50
そりゃ中電は火力全開にすれば足りるけど、長い目で見たら燃料も限りあるし無駄は減らすに越したことはない。
すぐにPC消せとかテレビ消せとか言わなくても街中の店が少し暗くするだけでかなり節電出来ると思う。
昼間から蛍光灯全開にしてるし、明るすぎ。
そんなムダのために燃料使いまくったり、原発建てて危険にさらしたり愚かすぎる。
832名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:00:52.59 ID:GaGtafw2O
パチンコ店を営業させる為に
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな騙されるな!
みんな違法賭博パチンコ店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
夏場にパチンコ業界が営業したが為に計画停電したって批判される様にエアコンガンガン使うぜ〜!
ひとつになろう日本! 。
833名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:07:04.53 ID:Z7npy3tcO
パチンコ廃止の為にクーラーガンガン浪費するぜ!!俺の愛国心舐めんなよ!!
834名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:07:09.25 ID:OTJOTf1N0
俺の仕事はアルミ炉から出てくる圧延ラインなので
仕事中は冬でも暑くてたまらん。
夏は気温50度以上。
家に帰ったらクーラーガンガンにかけて過ごす。
寝るときも朝まで点けっぱなしにするよ。
身体がもたん。
835名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:09:43.67 ID:D4CTeRHpO
テレビを消して、クーラーつけます。
836名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:20:53.58 ID:iXnJGmxa0
>>834
そういう場合は付けてOK
政府も認めてる
837名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:21:24.31 ID:qaQnPi5f0
少ない電力の中、夏の暑さと闘うことを強いられるなんて思いもしなかったねえ
クーラーガンガンなら涼しいけど、少しでも使い過ぎれば停電によって完全停止するし、
温度設定を上げたりして手加減すれば夏の暑さに殺られる
ジレンマですなあ、まさにサマーウォーズだなあ

そこでオススメの商品は扇風機ですね
バルミューダの扇風機なんかが目の付けどころが面白くて、
この夏の必須アイテムになりそうですよ
ttp://www.balmuda.com/jp/greenfan/
838名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:27:29.50 ID:kAyc4jbs0
ピークの時間にテレビ放送中止すればいいよ
839名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:32:57.77 ID:l3nHJTQC0
パソコンも意外と結構電気食うからネット禁止な
840名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:37:21.07 ID:+kL/vAH90
スイッチングハブもなかなかどうして
841名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:38:08.26 ID:OTJOTf1N0
>>836
ありがとう!
今の時期でも暑くて汗ボトボト。
仕事終わって風呂入ったら、会社出てすぐの酒屋へ一目散。
立ち飲みで生ビールをグビッ〜と飲んで周りを見ると
うちの会社の溶解や圧延メンバーばかりw。
たまに職長が来たら、一杯ずつ奢ってくれる。
年に一回くらい、総務部長も来てるがビールの一杯も奢ってくれない。
横○職長、いつもありがとー!
○部ブチョーのケチんぼー!

842名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:41:37.69 ID:Co7enCri0
節電だったら、自転車でエアコンのコンプレッサー動かせば良いじゃん。
843名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:55:23.78 ID:fiRWNTqfO
俺なんて23年間の人生で初めて彼女が出来て唯でさえアツアツなのに夏になったら燃え尽きちゃうよ
844名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:56:23.76 ID:dGmnCC9n0
汗だくのセックスほど快感なものはない
845名無しさん@十一周年
節電ごときで何事も無く暮らせるならなんでもやるわ
なんかもうそれどころじゃなくなってきた