【原発問題】福島県の計画的避難区域内の約9300頭の牛 24都道府県「受け入れ」 肉牛は家畜市場への出荷、乳牛は食肉処理へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
福島県の計画的避難区域内の家畜牛について、全国24都道府県が受け入れの意向を示していることが9日、
農林水産省の調べで分かった。区域内には約9300頭の牛がいるが、受け入れ可能数は計1万頭程度に上る。

福島県は、繁殖用の牛はなるべく別の場所に移動させる方針だが、移動先の希望は近隣に集中するとみられ、
調整は難航も予想される。肉牛は家畜市場への出荷を促進、乳牛は基本的に食肉処理する方向だ。

農水省によると、飯舘村、葛尾村などの計画的避難区域に、東日本大震災前には約9300頭の牛がいた。
内訳は繁殖用牛が約1900頭、肉牛が約6300頭、乳牛が約1100頭。
区域内の畜産農家が移動先の確保を要望していた。


▼毎日jp(毎日新聞) [2011年5月10日 0時59分 更新:5月10日 0時59分]
http://mainichi.jp/select/today/news/20110510k0000m040139000c.html

※前スレ (★1が立った時間:02:32:22.52)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304962342/
2名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:27:29.98 ID:M3Gg/4n80
被曝牛食ったけどおいしかったです(^q^)
3名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:27:47.73 ID:ZiB7+GQJ0
モー嫌だ
4名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:27:48.64 ID:xs1EcjFbO
< ;∀;>イイハナシニダー
5名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:27:54.08 ID:MPkKeu4g0
屑肉は全部ユッケに
6名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:28:52.92 ID:iNqENjBT0
放射能テロ牛をばら撒くな!!
福島乞食め
7名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:29:15.13 ID:h7jeSkYL0
石原が東京で買うって明言したんだから、
全頭東京でいいよ。石原再選させた都民が喜んで食うよ。
8名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:29:35.36 ID:2Lp9SgKP0
その全国24都道府県の内訳を教えてくれよ、そうじゃないと、受け入れのない
産地が風評被害を受けるコトになる
9名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:29:48.82 ID:mHxGwHhT0

福島第一原発3号機の核爆発の動画で解説

チェルノブイリをはるかに超える すでにメルトダウン!

http://www.youtube.com/watch?v=FDtW1Md5v8Y&feature=related
 
史上最悪の福島第一原発事故の現在の本当の詳細は
京都大学原子炉実験所の小出裕章先生のページでご覧いただけるのですが

残念ながら 2ちゃんねるでも貼り付けが出来なくされてしまっています
ぜひ下記の文章で検索してご覧下さいませ

小出裕章(京大助教)非公式まとめ

10名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:30:26.74 ID:9V/jPesD0
オーストコリアン牛より福島県産牛を買うよ俺は
11名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:31:09.94 ID:XWBr5V5/O
受け入れた奴らは本当に馬鹿だな
これで間違いなく全国的に牛肉は売れなくなる
12名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:31:55.63 ID:kq3DNldV0
生肉より怖い被爆肉?
13名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:32:07.59 ID:k2J/22an0


当分国産牛は買えなくなったフラグ。
合法的産地偽装キター!!!!!!

これで今後数年はオレはUSDA(アメリカ検査済み)以外かいません。
14名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:32:11.86 ID:zkJg03D80
>>6ざまぁwww
15名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:32:35.82 ID:hFTYpoWdO
肉食わなきゃいいだけの話
16名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:32:54.01 ID:ZOsYOj56O
廃用は(ry
17名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:33:35.73 ID:G4qX2J820
隠さず教えてくれてありがとう
国産は食わない
18名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:34:30.12 ID:+vZc3Hwc0
金目的で東電の原発を受け入れ、その交付金で無駄に豪華なプールや体育館などを作りまくって、自治体として地震や津波対策に十分な金をかけず東電だけのせいにする福島。
散々恩恵を受けていたくせに地震が起きたら東電をせめはじめる、挙句の果てに被爆した農産物買ってくれとか、もうね、ふざけるのもいい加減にしろよ福島。
19 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:34:54.53 ID:1iekSvCkP
福島県民死ねばいいのに
20名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:35:50.65 ID:6ASsMKEO0
牛肉はいつもオージービーフだからいいけど、ハンバーグとかウインナーとかの加工品は食わないほうがいいかな
21名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:36:07.74 ID:uvpfznpr0
消費者の味方をしない消費者庁。
22名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:36:24.28 ID:G4qX2J820
外食産業にも打撃だな
23名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:36:44.80 ID:6/us6KO/0
なんかこれとリンクしてそうだな

「和牛」ユッケに交雑種の肉、卸業者が加工納入
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00861.htm
24名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:37:04.46 ID:Ag3eFemK0
福島県民の「土地で畜産・農業・漁業やりたい・風評被害やめろ」って思いと
仙谷あたりの国産壊滅・韓牛中国野菜輸入強化&国民総被曝計画がマッチした結果だな。
南相馬市長ですら、こんなコメント出してくるくらいだもんな……

【震災】 南相馬市長 「一時停電や水で大騒ぎする東京…優雅な感じ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304935402/

 「日本の政治がやるべき仕事は、ひとりひとりの生き方を取り戻させること。私は26年間農業を
 やってきたから、酪農や農業を休まずやってきた人間が仕事を奪われる苦しみがわかります。
 それがわからない連中が区域とバリケードを作る。被災地の主役は現場の住民です。住み慣れた
 土地から離れて住んで、それが幸せなわけがない。誰だって戻りたいし、そこで生きたいし
 働きたいんです。行政はそうした住民の思いを中心に考えないといけません」
25名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:37:08.39 ID:DaRo2IjE0
東電の補償金安く上げる為だろ
わかれー
26名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:38:11.36 ID:xDNhhXpHO
俺たちのオージー牛があるから大丈夫だ。
やすいし、近年のオージー牛は全然臭くないから何の問題もない。
むしろ国産より油少なくてヘルシー。
豚はアメリカ豚があるがこいつはくせぇんだよな。俺はパスだ。
鶏はブラジル。まぁ食えんことはない。
普通のスーパーでは今のところ腿肉ばかりで胸やささみが置いてないのが欠点か。
27名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:39:52.51 ID:2Lp9SgKP0
これから数年はオージービーフだな
肉牛は何年ぐらいで肉にするンだ?2〜3年過ぎればイイのかな? いや待て
乳牛の乳量減って肉にするのはもっと先だから、7〜8年は油断できないか
28名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:40:38.60 ID:hXzvUH+UO
まいったな被爆牛が全国で国内産として、しかも普通の値段で販売されるのかよ。
福島の人間はなに考えてんの?自分さえ良ければ被害者増やしてもいいと思ってんの?
今まで気の毒だと思って福島にも募金したけど、もうやらねーよ。
29名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:40:42.21 ID:dkQDX+HG0
いや冷凍して20年後なり放射能が無くなって食えばいい

刺し身やユッケで食うことばかり考えることはない。
30名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:41:19.48 ID:9xcnxPZS0
福島のせいで、国産牛が売れなくなるって分からず引き受けたのかな?
愚の骨頂とはまさにこのことだ。国産というブランドも地に落ちた感がある。
31名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:41:27.72 ID:b2XgkDTXO
こういうのって動物園の肉食獣の餌じゃいかんの?
32名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:42:06.01 ID:G4qX2J820
えびすユッケ事件で、外食には既に使用されていることが証明されたしな
33名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:42:09.66 ID:T2aiCEjaO
本気で狂ってる
そりゃ外国人観光客なんか来るわけない
むしろ来たら帰れって忠告するわ
34名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:42:38.04 ID:AsX7Q+2+0
食っても大丈夫な口蹄疫牛は全頭処分したのにね
35名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:42:50.98 ID:rQBwrAxp0
>>18
何でも福島福島と一緒くたにすんなよ。
お前のレスだけ見て速+民は全員馬鹿と思い込むのと一緒だぞw
36名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:43:11.98 ID:k2J/22an0
>>31
オマエん家の近所の動物園で突然ライオンが吼えるたびに火をふくようになってもいいのか?
37名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:43:27.85 ID:MRoLbDOY0
オージー牛が高級品になりそう。

ていうか、ベクレル表示とかしてくれて安全だったら買うんだけどねぇ。
38名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:43:47.03 ID:rqpXKU1AO
すげぇな。
突然変異とか起こさないかな?

ま、俺はしばらく国産は控えるよ。
39名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:44:42.91 ID:uMKr7oYj0
>>18 19
そんなことを言うなら
原発は東京湾に作るべき!
何故福島なのか?

お前ら頭悪すぎ。
40名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:44:47.41 ID:72Phpog60
放射能みんなで食えば怖くない?国民性?議員の選挙区優遇?
41名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:45:32.14 ID:pyEfsszt0
24都道府県の内訳が明らかになったら、産地が24都道府県の牛肉と
「国産(産地不明)」のラベルが貼られている牛肉はスーパーで買わない
ようにする。
42名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:45:32.49 ID:7CFfaG/m0
この事実は海外メディアに紹介されるべきだよな。

キチガイ政府のせいで日本中の畜産物まで汚染される。

こんなんで輸入が回復するわけねーだろ。
43 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/10(火) 07:45:41.65 ID:6yh2UWgL0
見事に朝鮮半島化したね、この2年で
もう殺したいよね、そのうち
44名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:46:03.88 ID:Q5iSf1R50
全部殺処分して放射性廃棄物にしろよ
宮崎では全頭処分までしたんだから高濃度放射能汚染牛を出荷とかありえんわ
45名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:46:18.66 ID:mNhx5pSHO
肉自体は避けられるとしても問題は加工品だよな
46名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:46:41.80 ID:jMDogHUsP
大和民族、せん滅計画があるらしい

神奈川県横浜市の学校給食、『福島産のキャベツ,もやし,きゅうり,アスパラガス,牛肉』を使用
http://infosecurity.jp/archives/10024
http://infosecurity.jp/wp-content/uploads/2011/05/13.jpg
http://infosecurity.jp/wp-content/uploads/2011/05/12.jpg

神奈川県横浜市の学校給食委員会が給食用物資(2011年5月分)の産地を公表

公表資料によるとキャベツ,もやし,きゅうり,アスパラガス,牛肉に福島産が使用され、
キャベツ,きゅうり,アスパラガス,みず菜,メロンに茨城産が使用されている。
キャベツはセシウム137が最も蓄積されやすい野菜のひとつである。

神奈川の学校給食(5月分)がすごいと話題に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304958009/
47名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:46:42.03 ID:mtvywsx10
福島に限らず首都圏も土壌汚染されてるし国産は駄目だな。
千葉野菜同様ルール違反も起きるだろうし、オージーに限る。
加工品・乳製品も駄目だな。海産物は半永久的に重症。
国土も奪われ、クソ東電、どーしてくれる?
ヌケテル中部のクソ社長のやる気のなさ。他人事。
何かあったらとことん叩く為に顔を覚えていたほうがいい。
48名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:47:14.89 ID:x82gSnJ10
カップラーメンの汁も怖いな
49名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:47:21.14 ID:xs1EcjFbO
東京で使う電力を補うための原発で起きた事故が原因なんだから、東京が全部買え
50名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:47:28.66 ID:DaRo2IjE0
東電が福島に作った訳はどう考えてもこれだよな
これが東京で起こってたらエライ事になってた
51名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:48:11.37 ID:WlP+fbt3O
チェルノブイリ事故から何も学んでないのかな?

野菜や牛乳も基準値を緩めたから、産地見て買い控えする人がいたのに、これじゃあ選びようがなくて更に買わなくなる人が増えるのでは?
52名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:48:31.56 ID:06bem4Bw0
弁当の材料として仕入るわ
東京のサラリーマンの皆さんヨロシク
53名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:48:41.71 ID:gN/yAUtB0
マジでこれからはアメリカ産とかメキシコ産とかオーストラリア産とかをしっかりチェックして買わないと
殺される、国産とか中国産より怖い

精肉業界さんご愁傷様

これが国ぐるみの風評被害です
54名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:48:56.21 ID:kq3DNldV0
国産控えても無駄だよ
国産が売れなくなったら
オージーやアメリカ産に混ぜるだけ
55名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:49:00.91 ID:SAcXYvob0
>>47
中部はまだ事故起こしてないんだから罪はないだろ
出荷禁止にしない民主が悪い
56名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:49:06.07 ID:fDnLXp6/0
19 名前: [―{}@{}@{}-]名無しさん@十一周年 [sage] :2011/05/10(火) 07:34:54.53 ID:1iekSvCkP
福島県民死ねばいいのに

お前が死ねばいいよ、うん
57名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:49:17.71 ID:j43/OhRf0
>>46
教育委員会の奴らを全員ブッ殺していいレベルだなw
58名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:50:18.98 ID:bTq8dzxSO
関東ですら母乳から放射性物質出たのに、レベル7で福島で高汚染されてない物がある訳ないけど、どうせ豚や鶏やがれきも民主はばらまきだろうね
59名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:50:51.72 ID:gN/yAUtB0
何でこいつら恩を仇で返すような事ばかりするんだろうな
60名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:51:02.28 ID:DaRo2IjE0
中国だけはないわー
下水から食用油を作り出す錬金術見てどん引きした
61名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:51:21.59 ID:LnQiRBOG0
爆発は人災
99%宮城沖地震が来ると言われていたのに
安全確認を仕訳して続行させてのは民主の枝野
62名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:51:30.60 ID:coXBDzxRO
全国に拡散
63名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:51:31.54 ID:6/us6KO/0
>>46
神奈川って日教組の組織率が異常に高いんだよな
64名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:51:40.35 ID:RftUMr/fO
オーストラリアに新婚旅行行ったけど、環境がすばらしい
広大に放牧させて牧草たべて変な餌食ってないし、優雅に牛をペットで飼ってる人もいるくらい

狭いオリに入れられて、放射能まみれ…

偽装きそうだな…
65名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:51:43.70 ID:2kvFtigb0

菅「避難地域の牛、ぜんぶ国でかいとるお!」
 ↓
役人「予算が・・・・・・・」
 ↓
菅「よし!他の県に受け入れさせるお!」
 ↓
役人「だれも、食わなくなりますよ?」
 ↓
菅「移送先は非公表、リークされたら『風評被害』で言論封殺だお!」


66名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:51:56.20 ID:O+cHlWCwO
普通は全部殺処分だろ

なにやってんだ、この国は
67名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:52:00.52 ID:Ag3eFemK0
関東だと警戒されてるだろうから
西の方で混ぜられそうだな。
給食には全国まんべんなく使うだろうな。

官公庁食堂や老人ホームで使えばいいのに
何故か子どもや妊婦狙い撃ちなんだよなこの国。
民族浄化?
68名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:52:15.02 ID:MOvpOVrw0
放置した期間が長いから口蹄疫と一緒で処分しないと駄目だと思う
69名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:52:19.74 ID:7CFfaG/m0
>>59

自分を被害者だと思って積極的に立ち振る舞いするようになった奴の

質の悪さ。
70 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/10(火) 07:53:08.26 ID:6yh2UWgL0
レトルトカレーやハンバーグは100%だな
これ朝鮮人が日本人を殺そうとしてる犯罪だろ

政権交代して放射線の食べ物レベルを世界基準に
戻したら、全部返品、管他民主党関係議員逮捕だぞ
71名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:53:10.63 ID:NSaYe5jF0
周辺重爆らしいな。他にも行くがバイオマスとかも東北・関東でもうガレキ燃やしてる
72名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:53:45.93 ID:j43/OhRf0
「日本の農水省がこんなことをしていますよ」と世界中の国にしえてあげた方がいいね。

これで、世界中から日本産は全面輸入禁止だなw


日本国内でも福島県への憎しみが増えるぞw
73名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:53:51.45 ID:17bKc7el0
よし!牛肉祭りの垂れ幕で販促だ
74名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:54:09.88 ID:KXmqvUyp0
お偉いさん方の口には入らないもんね。どうでもいいんだよね。もうやだこの政府
75名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:54:17.37 ID:2kvFtigb0
福島、おまえら全国民を敵にまわしたな
76名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:54:23.16 ID:AhEn9PcL0
こりゃ鼻血が出るほどうまそうだな
77名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:54:58.27 ID:G4qX2J820
絶対忘れないからな
78名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:55:13.64 ID:DaRo2IjE0
世界からはとっくに日本が放射能汚染国と思われてる
地名とか言って外人にわかるかよ
79名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:55:15.93 ID:bTq8dzxSO
連日放射性物質に触れたり浴びての外部被曝と、吸い込んだり飲食での内部被曝の累積の総被曝量は

すべて毎日自分で計算し続けるしか調べる方法は無いから気をつけてね

だから民主は直ちになんて強気なのかね?
80名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:55:17.58 ID:xs1EcjFbO
>>66
補償金を出したくないんだろう
移動させるにしてもなんでもっとはやく出来なかったのか 地震から2ヶ月経ったんだぞ
話し合いに時間使いすぎなんだよ
81名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:55:19.23 ID:MOvpOVrw0
政府は核物質の封じ込め失敗させたくて仕方がないらしいw
こんな事をしていたんじゃ日本全国駄目じゃんw
82名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:55:24.58 ID:L9NXbatq0
おいおい・・・
83名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:56:02.04 ID:gN/yAUtB0
マジでもうフクシマさんは全員福島に送還して独立国家にさせろ
84名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:56:05.81 ID:uD7bFDVnP
これはもう究極の自衛策はガイガーカウンター持参の買い物しかないな。
俺がスーパー経営者なら売り場に備え付けて安心してもらう。
でも他所で福島牛食って内部被曝した客に反応したりしてなw
85名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:56:20.88 ID:gEprdyH7O
日本人殺人政策キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
86名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:56:26.28 ID:K9L3JFrm0
福島産が食べたくないなら銘柄牛を食べればイイじゃない
87名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:56:38.36 ID:nCdkNGlX0
福島滅びろ。
88名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:56:43.88 ID:kgrEMVTz0
オージービーフが最高級品か
いや、産地偽装されれば、もう判らんか
89名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:57:15.93 ID:iWJJ05cp0

【政治】細野総理大臣補佐官「放射性ストロンチウム調べたい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304951365/
90名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:57:20.51 ID:UKGVehsG0
放射性物質入りか
91名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:57:21.99 ID:T2aiCEjaO
>>29
一応マジレスするけどプルトニウムの半減期は二万四千年ね
セシウム、ストロンチウムの半減期でさえ30年
生態半減期はあくまで生きてる状態でのものだから
死肉を冷凍するなら普通の半減期で計算しないといけない
あと半減期って半分になる期間だから
5000ベクレルが半分になっても2500ベクレル
92名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:57:29.40 ID:x7YvqVJsO
殺処分の労力と費用が惜しいのかな?
民主ケチケチだもんね
それとも国民で人体実験?
93名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:57:40.57 ID:Am1EnVES0
>>67
福島牛、東京でも混ぜてしれっと各地に出荷してたじゃん>ユッケ
94名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:57:48.97 ID:2kvFtigb0
俺たちが福島県民に与えたもの:
 応援支援・義捐金・ボランティア活動・復旧対策・農業漁業補償・仮設住宅・・・・

福島県民が俺たちに与えたもの:
 汚染牛
95名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:57:49.79 ID:lR5gP+FuO
鬼女並みのヒステリック状態だな。もうお前ら何も食わねぇ方がいいんじゃねwww
96名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:57:51.87 ID:CMW+AMSP0
国産牛肉を食うなというサインだな
焼肉をボイコット
97名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:57:57.91 ID:jEf1ov3Y0
処分しろよ
口蹄疫の牛は食っても人体には問題がないが感染拡大するんで全頭殺処分したろうに
人体に問題があるじゃないか。そんな牛乳や食肉は
98名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:58:04.84 ID:MOvpOVrw0
まあ、馬完は国民の健康や日本の農業をどうでも良いと考えているのだろ
99名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:58:11.77 ID:TBJ2PVgIO
どう考えてもヤバすぎだろw
アタマ狂っとるでマジ
100名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:58:12.64 ID:umD5rDZlO
>>59
お前は飯館村に何かしてやったの?
101名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:58:14.58 ID:gN/yAUtB0
マジで個人でオージーとかアメリカ産を輸入できないんだろうか
怖いよこの国、ドコで福島産混ぜられるかわかったもんじゃない
しかも乳牛って舐めてるのか
102名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:58:49.59 ID:Ag3eFemK0
>>86
福島産子牛→他県移動→飼育→他県銘柄牛に変身

福島産牛→偽装→他県銘柄牛に大変身
103名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:58:56.55 ID:mmRtaigs0
京都大学原子炉実験所の小出裕章先生のページ

http://hiroakikoide.wordpress.com/
104名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:59:22.33 ID:xDNhhXpHO
>>58
豚はすでにやってなかったか?
あと、家畜の飼料なんて基本輸入してるんだろうけど、
もしかしたら東北北関東の材料が使われる可能性もある。
売れない福島の野菜とか豚飼料にでも加工されてんじゃないの。
そうなったらもう国産の肉はどれもアウト。
ま、推測の段階だけどな。
105名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:59:48.74 ID:kgrEMVTz0
更に補償を要求するんだろ
畜産農家って最低だな
106名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:00:05.67 ID:bMqf06QmO
また恩仇か…何が住んでんだよフクシマ
107名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:00:09.94 ID:G4qX2J820
加工品、冷凍食品系もヤバイか
中国毒餃子の時くらいに買い控えられるだろうな
108名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:00:29.06 ID:2Lp9SgKP0
放射性牛肉も問題だけど、ユッケ事件の病原性大腸菌O111、アレは放射線を
浴びて牛の腸内細菌が強毒化したモノだと俺は踏んでる

放射線は感染しないが、大腸菌は感染るし牛舎内で代々受け継がれちまうぞ
109名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:00:40.89 ID:MOvpOVrw0
外国産しか食べられなくするのがミンスの政策だと思うよね
実際に地震前にそう言う政策を主張していたしw
110名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:00:58.35 ID:UKGVehsG0
鳥インフルや口蹄疫などの大騒ぎ振りとはえらい違いだな

原発利権はおそろしいわw 
111名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:01:14.77 ID:K9L3JFrm0
>>95
ニクコプーンとか忘れちゃったよ
112名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:01:37.76 ID:DaRo2IjE0
産地偽装販売はおまえらの妄想だから落ち着け
受け入れ先にメリットが無い
やるのはブラックな会社が購入した時だろ
113名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:01:40.28 ID:2kvFtigb0
国は絶対補償なんてすんなよ 
牛を捨てるっていう条件での補償だったんだから
114名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:01:59.12 ID:stfH0hWX0
騒いでるのは、ここらへん2ちゃんだけだから。
世の中は、たいしたことないって気にしてないよっっw
115名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:02:10.69 ID:mtvywsx10
焼肉屋・牛丼屋は野菜類も含めて要注意だな。
つーか、外食は駄目駄目だな。仕入れは安さが勝負w
116名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:02:29.46 ID:uM2YWlzB0
wwずづえううぃぺいぺうぃぺwぴっうぇいうえpwww
117名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:02:45.43 ID:j9uHzyV30
豚と鳥が大丈夫なら、とりあえず問題ない。
118名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:02:45.77 ID:x7YvqVJsO
TVはどうして大きく取り上げないの?
119名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:02:49.28 ID:MOvpOVrw0
フクシマガーw
国の政策だボケw
120名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:02:49.77 ID:umD5rDZlO
>>94
それ飯館村じゃねーじゃん
121名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:03:18.18 ID:DaV7rOvG0
福島の農家は被害者から加害者に変わりました
こんなことならいっそ地震で死んでくれてればよかったのに
122名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:03:54.43 ID:KQ/MiQbWO
もう誰も支援しようと思わんわな
123 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/10(火) 08:04:23.40 ID:6yh2UWgL0
>>92
朝鮮人が日本国民をサンプルに人体実験
総連、民団には「食べないで」と通知済みです

気違いは殺さにゃいけないよね
124名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:04:31.68 ID:WlP+fbt3O
汚染された家畜の糞尿は、放射性廃棄物になるレベルにはらないの?安心レベル?
125名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:04:32.38 ID:2kvFtigb0
鮮人もクズだとおもっていたが、恩仇のレベルでは
福島畜産農家はその上行ってる

補償金ゲットのうえ、産地ロンダリングかよ
126名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:04:41.96 ID:NSaYe5jF0
>>119
>区域内の畜産農家が移動先の確保を要望していた。
127名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:04:57.40 ID:MOvpOVrw0
政治主導だよ
完が反対なら、官僚がこんな事を言ったら怒られちゃうw
128名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:05:27.39 ID:Qt6beq4z0
>県は8日、県内で流通が確認された福島県産の牛肉から
>放射性物質を検出したと発表した。
>検査対象は、埼玉県で食肉解体された福島県浪江町産の牛肉で、
>放射性セシウム1キロ当たり114ベクレルを検出。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/22744.html
129名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:05:44.53 ID:JrUf2wsE0
人も住めないところに2ヶ月もいた牛を国民に食べさせると。
役人は行動が遅すぎ頭悪すぎ。
130名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:05:54.89 ID:jMDogHUsP
怖くて外食できねーな

安全安心のオージービーフや中国産野菜を出してくれるとも限らん
131名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:06:05.58 ID:AsX7Q+2+0
いつになったら風評じゃなくて実害だと気づくんだ福島県民は
テロだよこれは
132名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:06:10.17 ID:GkHPjfgBO
>>113
絶対補償なんてしきれないだろ
相対的なバランスで一番いい解決を探すべき
共産党は黙ってないだろうけど
133名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:06:16.91 ID:2AfwdcL/O
民主党と
民主党を担ぎ上げたマスコミと
そのマスコミに扇動され釣られて民主党に投票した者

いい加減気づけ。
134名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:06:29.99 ID:T2aiCEjaO
>>117
いやもう鳥豚なんてとっくだよ…
考えたらわかるっしょ
牛と違って運搬が遥かに楽なんだし受け入れ先も見つけやすいんだから
135名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:06:31.78 ID:I0KZB/gt0
避難区域の道路でウロウロしていたあの牛を
産地偽装して加工して売り出す気か
136名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:06:59.78 ID:2kvFtigb0
わざわざそれまで国内になかった
狂牛病・口蹄疫を輸入した国だから

これくらいのことやるとおもったよ
137名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:07:00.32 ID:VVQzTNf00
政府のやり方は日本の食を壊滅させたいように思える
138名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:07:12.58 ID:MOvpOVrw0
>>126
口蹄疫のときも農家も処分するの反対していただろ
しかし、処分しました
139名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:08:03.91 ID:xs1EcjFbO
>>130
外食は昔から怖いだろう
140名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:08:14.59 ID:TM/JswhL0
こりゃ20年後には本当に日本人の子供が居なくなってるわ
141名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:08:19.66 ID:MaigjNB2O
なに考えてんだ…
142名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:08:22.39 ID:IFVPlz/u0
さんざん言われてるとおり、政府が補償買い上げして
殺処分すりゃいいだけの話なのに、なぜやらん。

宮崎で何十万頭もヤッたばかりじゃん。原発エリアの
1万頭にできない理由なんてあるわけない。

つーか、20キロ圏の生き残り家畜を安楽死させてたろ?
矛盾してるだろうが、馬鹿政府。
143名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:08:35.57 ID:BZGnctXJ0
しばらく肉は食えないな
東電が無条件に買い上げれば済む話しなのに!
144名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:08:47.81 ID:Do1mZbbL0
【原発関連】文科省と米エネルギー省が共同で放射線汚染調査を発表、改めて「チェルノブイリ並みの汚染」を確認★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304940027/
145名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:08:55.59 ID:x7YvqVJsO
金の為に胎児から年寄りにまで不安に陥れた上に税金で補償するのは絶対にやめていただきたい
146名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:08:58.40 ID:C0KHTFtv0
給食と惣菜とレトルトと外食チェーンが狙ってるな
147名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:08:59.24 ID:JrUf2wsE0
農水省風評被害普及啓蒙課からのお知らせでした
148名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:09:48.10 ID:B1n9swsx0
え?
人間は避難しなきゃいけないところなのにそこの肉を食えって意味がわからない
普通処分するんじゃないの?
149名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:09:53.18 ID:NSaYe5jF0
>>138
東電に補償求めるのが筋。
150名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:10:01.49 ID:Qt6beq4z0
>県は28日夜、東京電力福島第1原発の半径20キロ圏外で
>政府が設定した「計画的避難区域」と「緊急時避難準備区域」で
>飼育された牛肉と豚肉について、食品衛生法の暫定規制値を
>超える放射性物質は検出されなかったと発表した。
>両区域の食肉の安全性が証明されたのは初めて。
>今後、数日中に市場に出荷されるという。
毎日新聞 2011年4月30日 http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110430ddlk07040106000c.html
151名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:10:29.14 ID:jMDogHUsP
朝日と名前のつく会社にロクなところはない。これ豆知識な

アサヒビール「福島さんの安全地下水使った飲料をフル生産するよ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304954176/
152名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:10:36.71 ID:Ag3eFemK0
>>117
豚鶏も移動&出荷済+出荷予定だぞ

http://infosecurity.jp/archives/10006
>福島県は5月6日、計画的避難区域[葛尾村、浪江町、飯舘村、
>川俣町の一部及び南相馬市の一部)における家畜移動について、
>市町村を通 じて5月10日まで生産者の意向調査を実施していると公表した。
>現在、当該地区では繁殖牛約1,900頭、肥育牛約6,300頭、豚約10,000頭、
>鶏約910,000羽が飼育されており、子牛や肥育牛は家畜市場等への出荷を促進し、
>繁殖牛等については県内の施設及び公共牧場等への移動を中心として取り組むということです。

>豚、鶏については、企業的経営が主流であり、企業の系列内農場への移動やと畜出荷が順次進められている。
>豚は震災前約10,000頭が飼育されており、これまで約2,500頭が系列内農場への移動やと畜出荷されたが、子豚の出産等による頭数増のため、
>現在当該区域内には約14,000頭が飼育されており、今後、系列内農場への移動やと畜出荷される予定である。
153名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:10:43.63 ID:QsdkLz24O
瓦礫を港経由して各地に運んで処理しろって言ってる女議員もいたな。
西の魚も食えなくなるから勘弁してくれよ。
汚染地域は1カ所に封じ込めろ。
変な正義感出して、低濃度とはいえ汚染エリアを拡散するな。
福島の田畑、畜産、漁場は放棄させて、従事者にはそれなりに補償を。
154名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:11:09.25 ID:umD5rDZlO
>>135
んなわけねーだろ馬鹿
155名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:11:45.22 ID:DTGjdCgN0
焼肉屋に行くときはガイガーカウンターを忘れずにね^^
156名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:11:48.18 ID:2kvFtigb0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/bookkeepingworld/imgs/7/0/70ac84cb.jpg

 殺処分した20km圏内より放射線高い地域があるのに
157名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:11:51.67 ID:MOvpOVrw0
ミンス信者はろくでなしばかりだな
政権の責任になりそうだと責任転嫁して誹謗中傷ばかりw
158名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:12:55.04 ID:RbODauYp0
残念だがこんなことをされるともう輸入肉しか食べられない

巻き添えになる九州ほかの畜産業が気の毒だが仕方ない

それにしても食の生産者側の人間の「情」ばかりが異常なまでに優先される不思議

将来の健康被害による莫大な医療費負担とか考えないんだろうか?

甲状腺を切除すれば一生ホルモン剤のまにゃならんし

癌の治療費は莫大なのに

健康な子供が生まれず子供のかすはさらに減って年金も確実に崩壊
159名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:12:59.49 ID:zoGGNfoL0
>>36
ちょっと見たいカモ
160名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:13:10.68 ID:P7OwMZiX0
>>154
そういうことだけど
161名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:13:20.23 ID:exw8xYDY0
被災者求人情報(仙台市)更新。
オール電化・太陽光設備工、空調設備工 正社員/ 200,000円〜300,000円 1)08:00〜17:00 /
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=93&t=898#p1321
162名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:13:46.93 ID:TdXyzPygO
政府にとって今回の地震は日本を潰すのに好都合だったわけだ
四年で潰すつもりが二年になったわけだし
163名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:14:03.37 ID:gN/yAUtB0
鶏肉はブラジル産
牛肉はオージー、アメリカ産
豚肉はアメリカ産

国産を絶対混ぜて産地偽装スンナよボケ
164名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:14:23.57 ID:2kvFtigb0
福島県に義捐金だした自分をくやんでいる

こんなマネすんなら、いっそ野たれ死んでくれ
165名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:14:47.44 ID:RftUMr/fO
検査機関に勤めてる俺様がきましたよ
人間の心理が分かってないな
福島県民とか、開き直って風評撲滅とかいってるだろ?
あれはね、信じたくないんだよ
現実逃避だな
検査しなくていいという声もある

そのうちおまえらも綺麗な体じゃなくなったら、核汚染から目を背けるようになると断言する!
気付いた後では手遅れ
166名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:15:21.40 ID:P7OwMZiX0
オレも全財産を寄付して損した
167名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:16:13.16 ID:gN/yAUtB0
>>158
チラージン結構大変なんだぜ
先生に会うまでに2時間、処方箋が出るまで30分、薬が出るまで10分

行き返りもあわせると休日半分消費する
しかも多くても2ヶ月分しか出してくれない
168名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:16:29.67 ID:dYbbII2W0
福島県福島市と周辺スレ6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304532567/626

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 07:44:59.90 ID:vYR3h8Rt0
生産出荷しなければ保障の対象としないと脅されれば農家は作るしかないだろ
土壌汚染をされた挙句、保障もなく収入も断たれたら死活問題だよ
苦情はハードル下げた基準を容認している国と県にどうぞ

169名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:16:46.25 ID:oZRK1dTMP
汚染されてるかも知れない牛を食べるかも知れないなんて最悪
170名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:16:52.22 ID:+xCwEiBuO
家族も同然に手塩にかけて育ててきた牛を、こんな形で手放さなくてはならなかった農家の人は本当に辛いと思う
しかも今後の経営の見通しは真っ暗
東電や政府は農家なんてバカにしてるんだろうけど
171名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:16:55.16 ID:xs1EcjFbO
>>158
>残念だがこんなことをされるともう輸入肉しか食べられない

これがたぶん真の狙いだよね
他の国のための政治をするのは一生懸命だ
172名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:17:19.22 ID:C0KHTFtv0
放射能
みんなで食べれば
こわくない
173名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:17:20.13 ID:H6d7FKGcO
牧草や水から基準値を超える放射性物質検出されているのだから牛は出荷すべきではない
174名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:17:22.00 ID:4yXM1eN30
国産牛が全部食えなくなったな
175名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:17:23.56 ID:atVd6x1x0
何これ
理不尽すぎて意味が分からない
176名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:17:40.40 ID:RbODauYp0
>>165
福島の人間に同情するのは金輪際止めるよ
飯舘村村民の非難嘆願とか3月末から民主、バ管に訴えてきたけど
そんな自分を悔やみはじめている
177名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:17:50.66 ID:Do1mZbbL0
問題はモニタリングポストやガイガーカウンターで測定できないストロンチウム

ストロンチウムは半減期が28.9年で、体内でカルシウムのように骨にたまる

摂取した人間がどうなるかはNHKが数年前に放送したドキュメンタリー「チェルノブイリ終わりなき人体汚染」をみればわかる

ググれば今も見られるので特に母親は見て欲しい
178名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:17:56.84 ID:lB9In4LU0
悪徳スーパーや外食産業が安い福島牛を仕入れないわけがない。
せめて福島県産って書いて置けよ。信用できる表示があれば買うよ。
食わないけど。
179名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:18:26.39 ID:s+sT1UDl0
口蹄疫のときは惜しげもなく殺したくせに
180名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:18:29.29 ID:x7YvqVJsO
>>168
コピペになんだけど被災者用の求人に人来ないんだって
今更使われたくないだけでしょ
181名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:19:15.69 ID:nXxq8ap80
子供には日本を見捨てろと教育するしかないのかね。
182名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:19:17.42 ID:SCaTRENpO
募金や物資で支援しても返ってくるのは仇だけ
183名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:19:25.16 ID:g0b/FOWYO
福島の奴ら全滅しろや
184名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:19:32.02 ID:KXmqvUyp0
>>168,170
そうだな、保障して殺処分させない政府が悪いんだよな
185名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:19:34.12 ID:AsX7Q+2+0
>>114
スーパーでクソ残ってる福島産の食品類が
すべてを物語ってますがwww
186名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:19:35.10 ID:MY9D0oXy0
>>84
ガイガーカウンターでは食品の汚染は調べらないよ。
専用のがいる。
でもドイツでじいさんが持ち込んだいのししの肉を、簡単にすぐに調べてたから
計器を店が買ってその場で調べればいいよね。
187名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:19:35.85 ID:atVd6x1x0
別に福島の人が悪いわけじゃないでしょ
処分して補償しない政府が悪い
188 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/10(火) 08:19:51.39 ID:6yh2UWgL0
こういう時こそイスラエル&フランス共同の
ガイガーチェック団に来て貰わないといけない

全部埋め立てせよレベルだよ... 彼らの基準だとね
189名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:20:16.51 ID:FwKFykSDO
>>158
口蹄疫の時は容赦なく処分しますたw
190名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:20:17.20 ID:mkTdNO3EO
外食で牛はしばらく食えんな
191名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:20:23.09 ID:CuOQIK4i0
『セシウム教では、聖なるセシウムの牛肉を一般信者の方々にもお配りします。
これを食べた方から、「やせた」「友だちができた」「恋人ができた」と、御加護を喜ぶ声があとをたちません。
一枚10万円のお布施は決して高くはありません。』
192名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:20:46.09 ID:C0KHTFtv0
口蹄疫牛を全部処分しておいて、まさかベクレル牛を出荷するとは想定外だったわ
国産牛と産地がわからないような牛乳は今後飲まないよ
自衛のために
193名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:21:07.34 ID:T2aiCEjaO
>>180
遠いからヤダって聞いたけどな
遠いって言われたってあれだけの被害出た地域に雇用なんてそうそうないよ…
194名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:21:24.10 ID:Xa2nY/5O0
福島は被害者から加害者になった
今後は一切擁護しない
むしろ徹底的にバッシングだ!
195名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:21:29.55 ID:z4McjI/00
あとで補償もしてもらえる福島県民は笑いがとまらないだろ
196名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:21:37.30 ID:cykVVkc8O
>>182
だな 何故自主的に
牛を殺さないんだろうね
寄付した金返して欲しいわ
197名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:21:47.39 ID:ibjyVW55O
口蹄疫の時は全頭殺処分。
今回は全頭出荷?
なぜ?非難区域は既に積算放射線量が基準値(人間の)超えてるだろ。
そこに今まで居た牛が全く大丈夫な訳無いよな?誰か答えてくれ。
198名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:21:48.65 ID:nXxq8ap80
24都道府県の詳細はまだ分からないの?
199名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:22:00.18 ID:gj8qPXXQO
>>187

> 別に福島の人が悪いわけじゃないでしょ
> 処分して補償しない政府が悪い
200名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:22:34.23 ID:QnS7jGlDO
>>165
やれやれ、政府に騙されたとは言え、
居残るのを決めたのは自分らだろうに。
201名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:22:36.86 ID:aKz5sh3oO
ラム肉安定
202名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:22:42.38 ID:Do1mZbbL0
>>186
普通のガイガーカウンターじゃγ線しか検出できないよ
そんなの信用するやつはバカ
203名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:22:57.07 ID:Z+FZmEjqO
今まで1円も寄付してない俺大勝利!
寄付したバカは責任持って国産放射性牛肉処分しろよ
204名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:23:00.94 ID:3Df1sXty0
ドナドナ ドーナ ドオナ
205名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:23:19.31 ID:7goWQPRF0
もう肉は中(国産)しか食えんな。しかし→(中国受け入れ肥育)→日本(和牛)
の流れか?餃子、うなぎ事件が夢の時代のようだw
206名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:23:20.82 ID:nbMUgvlv0
>>199
津波で死んだ牛は誰も保証してくれないよ。
207名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:23:21.73 ID:O2TG/FoL0
モーしばらくの間は牛肉食べない!!!
208名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:23:27.47 ID:gN/yAUtB0
最近色んなスーパーで底値を割ってる商品があるんだよな
マジで恐ろしいから避けるけど
209名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:23:41.66 ID:uLXFwzak0
>>24
行政はその方向でやってるじゃない
抽象的に言うと綺麗事だけど
具体的に言うと、放射能拡散

福島の人を助けるために、日本人は全員被ばくを受け入れてほしい、いや受け入れるべき
福島に「比べたら」大したことないのに、この程度で騒ぐな

という道連れ論理

福島に比べたら大したことなくても、世界的に見たら日本全土汚染列島なのに。
更に拡散させろと?
210名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:23:56.79 ID:4yXM1eN30
>>193
遠方でも安定した職ならまだ移住の決意もつくだろうが、ブラックだらけで、役所の求人が
あっても1年間の有期雇用だとかだから、移住後の先の見通しがない
211名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:24:05.05 ID:yjx7J0RzO
住めない場所で放し飼い同様の家畜…絶対食べたくない。
千葉の牧草が基準値超えなら福島の牧草も基準値超えだろうし。
もうオージービーフしか食べられないかも。
212名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:24:13.24 ID:8wvwHaGgO
原発作業員の深刻な被爆量に思いを馳せながら
軽度放射線牛を味わおうぜ
213名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:24:16.72 ID:DaRo2IjE0
原発に対する寄付なんてあったか?
震災とは別だろ
214名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:24:30.74 ID:Ykz9wVG3P
強毒化食中毒が再発したら確定だな
215名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:24:47.62 ID:2kvFtigb0

福島畜産農家「これは政府の指示だからしょうがなく出荷してんだ!
          文句あっか!もちろん補償金ももらうど!」
216名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:24:58.01 ID:Xa2nY/5O0
福島は被害者から加害者になった
今後は一切擁護しない
むしろ徹底的にバッシングだ!
217名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:25:00.05 ID:fTKz9LEx0

文科省と米エネルギー省が共同で放射線汚染調査を発表、改めて「チェルノブイリ並みの汚染」を確認

 また、放射性セシウムによる土壌汚染地域は、30キロメートルを超えて飯舘村にかけて、
1平方メートル当たり100万ベクレル以上の汚染地域が広がっている(図2、3)。
この1平方メートル当たり100万ベクレル以上の汚染地域は、チェルノブイリ事故で
立ち入り禁止とされた30キロメートル圏内の汚染に相当する(図4)。

ttp://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/3fe59bffc5df6f8e9e3ccf763d0d23de/
218名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:25:05.36 ID:gj8qPXXQO
牛乳がダメだから食肉に、てどういうこと?
誰か説明して。
219名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:25:19.21 ID:RbODauYp0
>>187
別のニュースで東電の社長が「保障はしっかりする」と
飯舘村に言っているのを見たが、当然計画避難の住民には
すべからく適用されるんだろ?
そのうえまだ出荷して国民の胃袋の中に治めるっていうのは
避難区域の畜産業者が同意しているからじゃないのか?
殺処分するから保障してくれといえば、かないそうなもんだけどね
220名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:25:45.88 ID:gN/yAUtB0
もういっそ福島沈めばよかったのに
田舎ものって結構ずうずうしいからな
221名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:25:56.40 ID:+vZc3Hwc0
もう日本の薄汚い農家達が作った高いくせにたいして旨くない農産物は一切買いません これから安くておいしいアメリカ産オンリーで生活します
222名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:26:05.94 ID:PG3ZdU/i0
東電が買い取って処分すればいいんだよ
それが筋だろ
223名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:26:06.83 ID:ZFBm6a/50
こと家畜に関しては遅すぎだ

餓死した家畜や放された家畜どうするんだよ
224名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:26:27.54 ID:nbMUgvlv0
津波でだめになった田畑も、地震で壊れた家屋も、ほんのちょこっとだけお見舞い金が出るだけ。
225名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:26:51.27 ID:FnZoXNfl0

福島第一原発 元モニターからの証言
www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk
-----------

3月11日の震災当日に、『 東電社員と家族 』 は 安全な90Km圏外 に逃げました。
翌 3月12日、東電社員が予想した通り、水素爆発が起き、大量の放射線が飛散しました。

福島県の多くの避難民が怒ってる 最大の理由は、
3月11日 震災当日、すでに危険を察知した 『 東電社員と家族 』 は、状況を伝えないどころか、
周りに気付かれないように コッソリと、何食わぬ顔で 自分達だけが逃げ出したこと。

だからこそ、 "絶対に許せない!"    


■■■ それでもテレビは、大スポンサー 東電様 を叩きません。 ■■■

※ テレビ局・マスコミは、電力会社から 【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。
^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
         893                               みかじめ料

226名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:27:23.29 ID:bMqf06QmO
都内のフクシマショップで被曝オナニーしてるクズも早く死ねば良いのに…
227名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:27:37.33 ID:UYTZSEzsO
これで全国の牛が食えなくなったな。
まぁ俺は牛食わないからいいけど。
228名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:27:43.85 ID:AsX7Q+2+0
もう全員被爆物質食わせたらおとなしくなるだろ
っってこと?
229名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:27:44.05 ID:T2aiCEjaO
>>185
福島どころか栃木埼玉茨城ですら山積みでんがな
230名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:27:47.58 ID:H3LqZ0dX0
今のうちに牛肉の食い収めしておくか。
231名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:28:03.89 ID:xclclW7b0
バカじゃねえの?国が一頭800万くらいで買い取ってきちんと薬殺処分しろよ
民主党成否はそうまでして日本人を殺したいのか??
232名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:28:08.26 ID:AhEn9PcL0
被害者が新たな被害者を生む

もはや悲劇

この悲劇の原作者は「菅内閣」

この悲劇の監督は「保安院」

この悲劇の主演は「東電」
233名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:28:14.88 ID:SnWDEPJm0
>>202
普通のやつはベータも拾うんだろ?

確か食品の線量を概算するにはガンマ線だけを精細に測って
それから環境放射線を引いて核種にあわせたシーベルト→ベクレル変換するんじゃなかったか?
もちろん校正した機器を使わなきゃなんない
30万ぐらいだっけ?NaI シンチレータ っていうやつ
234名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:28:15.98 ID:JvMGKa9SO
>>181
いざとなったら海外で生活できるレベルの教育は当り前に施すべき
無知な家庭の無知な子供はいずれ行き場を失う
235名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:28:36.07 ID:OVGisCvE0
福島県農家にプライドも、消費者への思いやりも
何も無い事が真に証明されたな。

出荷規制してるから安全と言っておいて、
がんがん偽装してこっそり全国に野菜ばらまいてたし、
政府もメディアも信じるだけ馬鹿。

若い子達なんて不安すぎるだろ。
病気はもちろん、将来子供を安心して作れなくなる。
それに加担してるのが酪農家と政府メディアだな。
236名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:28:42.13 ID:cykVVkc8O
なぜ ほっておかないのだろ?
なぜ わざわざストロンチウムが検出されるかもしれない牛を 出荷するんだろう?

あ 政府が反日集団だったのか?

なるほど
237名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:29:20.52 ID:jceUdPYx0

嘘だろ?何の冗談だ?
被曝してるっつーの!
それ食わせんのかよ!
ありえねーよ!!
238名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:29:40.75 ID:/PBq3CWf0
汚染された乳牛を肉牛として出荷とか・・・意味ない。
もう国産としか書いてないのは買えないし、産地書いてあっても躊躇するね。
239名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:29:46.28 ID:Ykz9wVG3P
>>233
数値下げるためにあらゆる詐欺行為やってる政府が真面目に全放射線計ってると思うか?
240名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:30:03.66 ID:jEieEtZXO
ふざけんなよ
241名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:30:33.85 ID:UYTZSEzsO
>>236
畜産も農家も水産も反日。
242名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:30:34.41 ID:Do1mZbbL0
>>218
ストロンチウムが大量に撒き散らされてるんだろな

ストロンチウムは体内でカルシウムのように振る舞う

筋肉にはたまりにくいが、、、
そういや母乳も汚染されてたよね
243名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:30:44.38 ID:gz5pouCsO
ひき肉とかにまぜまぜするんだろうな
244名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:30:52.26 ID:ljyMSBjGO
国産牛肉なんてどんなに安くなっても買わないから大丈夫!
245名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:30:55.61 ID:q3RDepzbO
玄葉先生や水戸黄門の力添えか?
宮崎との違いは何?
246名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:31:25.28 ID:7goWQPRF0
>>227
インド人?
247名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:31:37.42 ID:e0ZY1daw0
ユッケの元
248名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:31:40.77 ID:T2aiCEjaO
>>227
鳥と豚もな
もうベジタリアンになるしかない
と思ったら野菜も汚染されてる!というオチ
249名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:31:46.02 ID:V0xbd0miO
被災地避ける→追い詰められる→東電制裁、これが自然だろ
情報に騙されずにもっと本能的に行動したほうが良いんじゃないか
ロボットじゃないんだから
250名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:31:59.45 ID:2YYrZIar0
人間も避難させたらどうや
251名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:32:07.27 ID:4yXM1eN30
>>219
>別のニュースで東電の社長が「保障はしっかりする」と 
>飯舘村に言っているのを見たが、当然計画避難の住民には 
>すべからく適用されるんだろ? 

計画避難地域には、村から3万円が出てるだけのようだよ

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110430-768578.html
村からは3万円の見舞金が配布されたが、住民はそれを話題にもしなかった。
252名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:32:19.00 ID:Vb6utpXuO
武装解除だろ。
数百の牛を、国会議事堂だの盗電本社で暴走させられたら困るもんな
253名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:32:51.55 ID:DaRo2IjE0
牛が被曝した事を認めるなら人も被曝した事を認めるって事だよ
暴動もんだよ
責任問題になるから絶対政府はやらん
254名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:33:01.59 ID:AhEn9PcL0
>>236
全頭出荷してしまえば証拠はすべて胃袋の中
やつらははるかに狡猾です

255名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:33:32.65 ID:umD5rDZlO
>>189
口蹄疫は周りの動物に感染します
256名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:33:36.33 ID:53PWdXKn0
福島って、東電に電力を輸出して
女川から電力を貰っていた分際で被害者面しているから許せない。
金に汚過ぎる。
257名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:33:55.36 ID:+vZc3Hwc0
善良な農家だったらこんな危険なモノを他人様に食べさせるわけにはいかないと言って赤字覚悟で全部処分してまた努力して再起するのに

福島の農家は放射能が基準値以下だから買ってくれとか日本という国自体を滅ぼしたい訳だな
258名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:34:13.21 ID:/8Yu2TFEO
国が産地偽装するのか?かわいそうだが、東電買い上げ、殺処分が妥当だろ。もしくわ、そのまま寿命まで、面倒みろ。
259名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:34:19.23 ID:+7jJi5mKO
この対応は…福島県民として本気で恥ずかしいわ。

頭悪いカッペどもは滅びろよ。
260名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:34:20.82 ID:Do1mZbbL0
原子力委員会の説明でもストロンチウムが撒き散らされているとしか考えようがない

使用済み核燃料におけるセシウムとの成分比(公式資料)

  セシウム(Cs)    .......2500g
  ストロンチウム(Sr) ........800g

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/backend/siryo/back26/siryo3b.htm

ベータ線が主体のストロンチウムはガンマ線を測ってるモニタリングポストやガイガーカウンターに観測されない

◎半減期の違い
セシウム-137
物理学的半減期:約30.1年、生物学的半減期:約70日
ストロンチウム-90
物理学的半減期:約28.6年、生物学的半減期:約49.3年

◎臓器の違い
セシウム-137,-134:筋肉・全身を回り排出される
ストロンチウム-90:骨に沈着
骨はガンになるけど、筋肉はガンにならない。

◎放射線を出した後の振る舞い
セシウム-137、ベーター線を放出した後は、無害のバナジウム137に変わる
ストロンチウム-90、ベーター線を出した後は、さらに高エネルギーのベーター線を放出するイットリウム90に変わる
261名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:34:47.64 ID:ibjyVW55O
こんな事書きたくなかったが、
東北の人って「皆、平等」ってのに異常なまでに拘るよな。
“出る杭”は皆で徹底的に叩き潰す代わりに、死ぬとか取り返しつかない被害にあうのも皆一緒なら簡単に納得する。
自分たちだけが○○の被害被るってのが嫌なんだよ。
逆に言えば、日本じゅう平等に皆○○の被害受けるなら、納得するんだよ。
○○に、放射能汚染を入れると…。
262名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:35:17.18 ID:4yXM1eN30
>>255
>口蹄疫は周りの動物に感染します 

口蹄疫は人間には無害なのに、加熱しての出荷すらしなかったろ

食の安全とは、そういうもの
263名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:35:27.02 ID:2KMN4CW/0
基準超え牛乳→混ぜる
基準超えホウレン草→ダマで出荷
被爆家畜→全国に拡散

こんな事して風評が〜とかよく言えたもんだな。

厳しく検査して泣きながら廃棄しないと誰も信用しないよ。
264名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:36:13.32 ID:KQ/MiQbWO
どうせ先が短いのだから人様に迷惑かけるな
265名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:36:17.86 ID:RbODauYp0
ベラルーシの子供は37ベクレル以上のものは食べるなと指導されている

日本の給食では300ベクレルまでの飲み物OK
2000ベクレルまでの食べ物もOK
校庭の土壌3.8μSvでもOK

積算で一年に60ミリくらい義務で強制被曝させられたりしてな
今の1年生が5年生になるころ学校で2,3人が白血病で死亡
多数が甲状腺障害に苦しみ、成人して胎盤異常で子供が生めない女子が頻発というイメージでOKでしょうか?
266名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:36:20.52 ID:xeMij7Tf0
24ってことはほぼ全国に散らばるのかな
九州とか遠いからそこまでは持っていかないと思うけどどうなるんだろう

どこに持っていくのか発表がない限り、牛肉や乳製品は一切食えないな・・・
267名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:36:45.43 ID:9rvEKx9Z0
おまえら、それでも牛肉を食うんだろ?
268名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:36:55.78 ID:umD5rDZlO
>>231

> バカじゃねえの?国が一頭800万くらいで買い取ってきちんと薬殺処分しろよ


クソフイタwwwww
ただの脳足りんかwwww
269名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:36:57.10 ID:0BD5OZF00
>>46
>神奈川県横浜市の学校給食、『福島産のキャベツ,もやし,きゅうり,アスパラガス,牛肉』を使用
ttp://infosecurity.jp/archives/10024
ttp://infosecurity.jp/wp-content/uploads/2011/05/13.jpg
ttp://infosecurity.jp/wp-content/uploads/2011/05/12.jpg


もう、横浜市の学校給食委員会委員と枝野を「ただちに殺して良いレベル」になってしまったね。
270名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:37:09.56 ID:xs1EcjFbO
>>261
東北が何言っても無視して殺処分すりゃいいじゃない
271名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:37:29.57 ID:rHEuc/xmO
焼却処分するよな?道内関係者は?
272名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:37:32.51 ID:Do1mZbbL0
>>259
対応が間違ってるのは賠償金の枠組みを未だに示さない東京電力と政府

殺処分で賠償金がもらえることが保証されるなら酪農家も出荷しない
273名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:37:34.70 ID:1UXBFmvB0
フランス大使館が在日フランス人への行動指針で(←日本こそ出すべきだけどね!)
産地どうこうじゃなく生乳自体飲まないように言ってた意味がようやく理解できた。
こうして全国に広がるのを止めようが無いからなんですね。
274名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:37:47.11 ID:GBmToH0m0
>乳牛は基本的に食肉処理
トウキンで食べてね
275名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:37:48.04 ID:/PBq3CWf0
福島県の農家ってほんと自分だけ儲かれば良いんだね。
毒物食べさせられて復興税とか冗談じゃないわ。
276名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:37:48.56 ID:53PWdXKn0
>>255
放射能で汚染された牛は、2次被曝を引き起こすだろ。
鉛棺で葬られたキュリー夫人の遺体から、いまだに放射線が発し続けられている事ぐらい
小学校の時に伝記を読んで勉強しているだろ。
277名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:37:50.64 ID:+vZc3Hwc0
あ〜あ〜これでもう日本産は全滅だからTPPに加盟して福島以外の日本人みんなでアメリカ産食おうぜ やっぱ日本の農家のやることはダメだは
278名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:37:57.25 ID:O+3SWXlK0
汚染肉も売り切った後に事後報告
279名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:38:09.28 ID:gN/yAUtB0
村社会の悪い部分が全開だな

280名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:38:19.76 ID:AhEn9PcL0
光るソーセージ!
新発売!!
281名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:38:21.49 ID:1QuXx48p0
全部処分しろよ
何食わそうとしてんだこのクズどもは
282名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:38:43.69 ID:JvMGKa9SO
>>18
ふぐすまは被害者様ぞ!
283名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:39:19.86 ID:MOvpOVrw0
誰一人、責任取りたくないから問題ない牛って事になっちゃうのよ
284名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:39:29.13 ID:yhN9RqbS0
給食…
285名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:39:35.75 ID:Xa2nY/5O0
福島は被害者から加害者になった
今後は一切擁護しない
むしろ徹底的にバッシングだ!
286名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:39:54.10 ID:4yXM1eN30
>>276
>放射能で汚染された牛は、2次被曝を引き起こすだろ。 

つっこみどころは、そっちじゃねー

牛食ったら放射性セシウムは人の体内に移るんだぞ
287名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:40:07.13 ID:fm+l+eVB0
内蔵の革はソーセージにしないで下さい
288名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:40:12.11 ID:+k/tdUCtO
>>1
セシウムが効いていて美味しそうwwwwww
289名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:40:20.48 ID:RCKpSSf90
宮崎の口蹄疫の牛は、処分だったのに、どうしてフクシマの牛は処分しないの?
290名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:40:33.28 ID:UYTZSEzsO
>>246
アメリカBSE牛の時に、牛食うのやめたんだよ。

>>248
豚好きなんだが、中国産輸入を聞いて豚も止めた。
まぁ外食に流れてるとは思うがわからんしな。
鶏は今後餌に汚染物が混入されると痛いな。

外国産だと信じて食うしかないのかな?
291名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:40:42.28 ID:wIykS6MPO
食べる物は、無くなった。
292名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:40:44.74 ID:MY9D0oXy0
>>186
だからガイガーじゃなくて食品専用の計測器。
分かるのは線量だけなんだろうけど。
293名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:40:46.03 ID:qvGS2S6m0
好き嫌いしちゃだめなんだから
断るわけにもいかんでしょう
294名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:40:55.64 ID:/PBq3CWf0
外部被曝も内部被曝もしてる牛を全国民にばらまこうとするなんて・・・
295名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:41:02.55 ID:OrDYbMEz0
冷凍とかしないでとっとと全部流せよ?
和牛を食べない期間を短くしたいから。
296名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:41:09.42 ID:AsX7Q+2+0
>>261
同意
だから裕福に見える東京とか都市部を地味に恨んでるフシがあった
お前らが過去東北にしてきたことを思い出せ!ってやついたけど
なんもしてねーっつの
297名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:41:11.86 ID:SCaTRENpO
そういえば我が家は牛肉食わないんだった
298名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:41:13.35 ID:+vZc3Hwc0
福島の毒牛を給食で食べた子供たちが数年後に甲状ガンで全滅し大人達にも異変が現れて日本は終わりだ
299名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:41:29.75 ID:MOvpOVrw0
>>289
だれも責任取りたくないから
300名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:41:45.84 ID:ibjyVW55O
>>277
それがアメリカがやりたかった事だよな。
301名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:41:49.40 ID:foA25hKx0
避難させるなら交通が復旧し次第すぐやればよかったのに
たっぷり放射能蓄積させてから避難とか、悪意しか感じられない
やっぱりアレだ、トーホグ人は陰湿なんだ
302名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:41:59.22 ID:rDXSfnHs0
伝染病じゃ無いから移動しても全部がダメになるわけじゃ無い

ただ、ピンポイントで体内被曝した牛肉に大当たりする運の悪い消費者が出るだけw
303名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:42:10.86 ID:ioyLE3240
チェルノで暮らしてる人みて基地外と思ったら
日本は丸ごと基地外だった
304名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:42:11.99 ID:umD5rDZlO
>>262
そういう問題じゃない
トサツ場に持って行くまでにも感染が広がるし
トサツ場に菌が蔓延し、正常な動物にも感染するからなの

食える食えないという問題じゃない
食いたきゃ酪農場に直接行って、ユッケにでもして食えばいい
305名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:42:41.42 ID:0BD5OZF00
>>46
【原発関連】文科省と米エネルギー省が共同で放射線汚染調査を発表、改めて「チェルノブイリ並みの汚染」を確認
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304940027/


>神奈川県横浜市の学校給食、『福島産のキャベツ,もやし,きゅうり,アスパラガス,牛肉』を使用
ttp://infosecurity.jp/archives/10024
ttp://infosecurity.jp/wp-content/uploads/2011/05/13.jpg
ttp://infosecurity.jp/wp-content/uploads/2011/05/12.jpg


もう、横浜市の学校給食委員会委員と枝野と福島県民を「ただちに殺して良いレベル」になってしまったね。
306名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:42:46.34 ID:ACxqA9QI0
国産牛はもう買わね。政府死ね。東電死ね。
307名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:42:52.47 ID:zoqLaKRv0
福島の生産者でも出荷を自主的に取りやめる人が誰か知りたいから
きちんと声を上げて欲しい
このままだと福島産自体信用出来なくて、万一環境が回復しても買いたくない

TVでも茨城でしらす漁再開とかやってるよ
数値は調べてるのかな
自主防衛以外に道はないんだねほんと
308名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:42:54.20 ID:7k9Wi1g40

2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。

http://javacurry.homelinux.net/byoukan/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1081857270&st=893&to=893

 【アンマン=横田一成】カタールの衛星テレビアルジャズィーラは15日夕(日本時間午後夜)、
 「サラヤ・アルムジャヒディーン(聖戦士の部隊)」を名乗るイスラム武装集団に拘束されていた邦人3人が解放されたと報じた。

 拘束されていたのは非政府組織(NGO)代表の今井紀明さん(18)=札幌市西区宮の沢2条2ノ3ノ24、
 フォトジャーナリストの郡山総一郎さん(32)=東京都杉並区高円寺南5ノ37ノ19―101、
 ボランティアの高遠菜穂子さん(34)=北海道千歳市上長都1058=の3人とみられる。

 3人はイラク・イスラム聖職者協会の保護の下にあり、健康状態は良好と言う。解放場所は首都バグダッド。

309名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:43:08.03 ID:uA+Kt5r5O
最近、スーパーの挽肉とかも、
国産と外国の混ぜ混ぜ表示が増えてる
 
福島牛だけじゃなく、周辺ピカ牛も、
どんどん拡散してんだろな
310名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:43:08.30 ID:4yXM1eN30
>>273
止めようはあるのに止めないだけだろ

>>1
>乳牛は基本的に食肉処理する方向だ。 

なら、牛乳は大丈夫そうだが

>>290
牛はちょっと怖いが、豚はもともと雑食だし、アメリカ産でいいんじゃ?
311名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:43:17.82 ID:jzobb0oqO
おい、嘘だろ?!

まさかの全国挽き肉状態やないかい!

国産牛終わったな。。。
312名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:43:30.53 ID:gN/yAUtB0
つうか、避難してる奴らの食料にしたらいいだろ
313名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:44:04.81 ID:11LBQ80F0
口蹄疫は殺して放射能牛が出回るて
半年か一年ぐらい国産やめたほうがいいのかな
314名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:44:06.92 ID:GuGIdk0a0
東電が全部買って夏のボーナス現物支給で牛一頭ずつ配布しろ糞がああああああああああ
315名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:44:48.86 ID:umD5rDZlO
>>276
そんな牛生きてるわけないだろ

全部そんな状態になるなら、東日本の奴等は蓄積しまくって放射性廃棄物になるの時間の問題
316名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:44:53.33 ID:UYTZSEzsO
>>272
知事に賠償を陳情して、県を挙げて賠償を求めるべきじゃないのか?
賠償がわからないから、じゃあ出荷してしまえってのは如何なものかと思うが。
317名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:44:54.55 ID:Hmhd6O0BP
被爆牛流通させるとか
もう肉も食えんのか・・・
318名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:45:14.87 ID:fYT/aSUUO
うげー、これまじかよw
319名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:45:17.42 ID:jfmSZxwo0
東電が全部買い取って社内食堂で提供すればいい
全部使い切るまで社員が食え
320名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:45:53.42 ID:4yXM1eN30
>>304
>トサツ場に持って行くまでにも感染が広がるし 

感染地域のど真ん中のトサツ場でのトサツには、何の問題もない
321名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:46:03.44 ID:nrCS/ae4O
ついにやっちまったか!
なんてバカな!
322名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:46:20.00 ID:ibjyVW55O
>>279
完全に同意。
323名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:46:55.86 ID:b2XgkDTXO
>>290
カナダ、メキシコの豚肉はどう?
324名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:47:13.08 ID:avt51i06O
菅直人ぶっ殺せ!!!
325名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:47:27.14 ID:RUz7GdxOO
安全です
326名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:47:33.99 ID:FYcVRObp0
やっぱりあんだけ民主党員当選させる土地なだけあるな…
327名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:47:51.64 ID:sdJ/TS/E0
神経質になりすぎだと思うけどね
外部被爆が通常通りの北海道や西日本の人達なんかは、累積の年間の被曝量を心配する必要もないし
福島の肉を敬遠する理由がわからない
出荷されるときには暫定基準値以下なんだし
328名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:47:51.53 ID:vSXAmLZ90
生き残っても結局は食われる牛タソ・・・

餓死したほうがマシじゃね?
329名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:47:51.79 ID:xvAidZoSO
福島のエゴのせいで子供たちがどんどん被曝する事になるんだ
被災者だと思って今まで言わないでおいたが福島のクソ野郎共いい加減にしろよ
完全に加害者だろ
330名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:47:58.43 ID:RbODauYp0
師弟が多数東電にコネ入社している経済産業省、保安院の
食堂でも消化したらいいよ
気の毒な牛さんたちを成仏させてやってください、お役人様
331名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:48:06.79 ID:/PBq3CWf0
国民を全体的に被曝させて癌が増えても因果関係認定されないようにするんだな・・
332名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:48:12.64 ID:4yXM1eN30
>>309
挽肉は、アメリカ産の豚肉を家庭で包丁でたたいてる
333名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:48:13.15 ID:Lgfu/zm70
肉も魚も牛乳や卵もそのうち野菜も、全面的に解禁になるわけですな
皆が忘れた頃には基準値がどうとかも何もなかったように
計測すらしなくなるんだろうな
334名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:48:34.55 ID:+CuGc5cV0
結局、日本のどこにいても知らない間に体内被曝させられているわけですね。
今回は水銀ではなく放射性物質でしかも全国広範囲なだけで。
すごいね、今回も国民を蔑ろにするんだね、そうやって信用を失くしていくんだね。
335名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:48:35.65 ID:vbCUs2EO0
バラモンステーキか
336名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:48:51.12 ID:YGQSGOvC0
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com
選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
337名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:49:05.91 ID:XH0wdKrY0
国民性なのかな
一億総玉砕じゃん
338名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:49:08.06 ID:WRUIsUO3O
牛肉は近くの牧場で買うから大丈夫@島根
339名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:49:09.64 ID:umD5rDZlO
>>320
感染がトサツ場中心にしか起きないと思ってるのかめでたいな
何で殺処分したか問い合わせてみれば?
340名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:49:19.81 ID:foA25hKx0
>>327
まあねらーなんてその牛が食肉になる頃には地震があった事も忘れてるよ
341名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:49:20.23 ID:udlAS8YYO
何、これ決定?
ばっかじゃねーの
342名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:49:39.33 ID:9C0+HkvJ0
赤松疫の時は頑なに殺そうとしてたくせに。
対応がくそ遅いのは相変わらずなのに。
343名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:49:40.40 ID:it0cDoj30
もう焼肉も駄目か
344名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:49:46.69 ID:gN/yAUtB0
福島の奴らには同情するけど
俺の子供に被害が及ぶくらいなら全員芯で欲しい
345名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:50:28.64 ID:KjjuMxVsO
人災が人災を招く。

まさに負のスパイラル
346名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:50:40.71 ID:B/YkzUy/0
すでに北海道上陸。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/291144.html
福島の原発避難牛 新ひだかの牧場が購入 妊娠中の16頭

しかし
>業者からは「積み込み時に保健所の職員が放射線量を
>計測したところ問題はなかった」という内容のファクスが送られてきたという。
ってなめてるのか。
347名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:50:57.85 ID:oEwWnXuF0
もう、くえないな… 
348名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:51:06.41 ID:0vXj4iq+O
受け入れ表明してたいる所はどこなんだ

暫く牛は食べないにしても
牛乳は困る
349名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:51:15.13 ID:05LkJlSj0
歴史上かつてない暴挙
350名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:51:27.39 ID:UYTZSEzsO
>>323
カナダの豚肉は臭みがあるって聞いた。
今まで国産を買ってたから、アメリカ産のは知らないしメキシコ産ってのは見たことがない。
351名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:51:32.55 ID:RbODauYp0
感染するとかしないとか、このスレの話題では関係ないだろう

要するに「大量殺処分」も政府の決断しだいで十分可能だという点だけ

頭に入ればいいんだよ
352名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:51:32.49 ID:/PBq3CWf0
こんなんじゃ、海外から観光客戻ってくるわけないわww
353名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:51:54.29 ID:nbMUgvlv0
>>281
処分=国民の口につっこむこと
354名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:52:13.84 ID:SnWDEPJm0
>>346
親牛で子育てこれからするんだったら出荷まで1年以上あるから
今セシウム内部被曝しててもそのケースでは影響出ることはないよ
355名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:53:02.30 ID:sy081D6s0
>>275
台湾の被曝で亡くなった作業員の遺体は
未だに腐敗して無いらしいね。
肺とかきれいなままだって。ガクブル
356名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:53:05.07 ID:SZr5izCk0
北海道牛乳もヤバイ?
357名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:53:32.92 ID:MOvpOVrw0
日本全国に風評被害を拡大しちゃうね
全国の農家がみんな苦しむ
国民も何が安全かさっぱり分からなくなるだろう
最小不幸社会だからみんな不幸になろうねw
358名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:53:57.02 ID:Cl8FeyOx0
あわてるな

既に汚染野菜、汚染魚なんかは加工食品になって
全国の小学校に出回ってる
359名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:54:03.18 ID:C8srE/8v0
いいよ別に、金輪際国産は食わないから
360名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:54:29.22 ID:BIaGGm8K0
これで福島の牛が「国産和牛」の名で
全国に出回るわけですね^^

政府民主党による壮大な人体実験の
はじまりはじまり〜^^
361名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:54:45.77 ID:T2aiCEjaO
>>338
その牧場が個人的にこっそり受け入れてたらどーすんの
362名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:55:00.21 ID:O/2s1XM50
殺処分しなきゃだめでしょ。

口蹄疫のときは、厳しく対処したのに。

なんで、放射能物質を吸い込んでる牛が出回るのか?

おかしな話だ。
363名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:55:45.02 ID:kO8ptJCIP
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l 
       /⌒ ,つ⌒ヽ )   計画通り・・・
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''` `
364名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:56:12.08 ID:8ujYpfGv0
瓦礫にしろ土にしろむしろ福島県内に全て集めるべきじゃないの?
なぜ拡散するんだろう
TPP推進したいから?

365名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:56:27.31 ID:BI9CZF7B0
やめろ、ボケ。
横浜市の給食に使われる。
生産者は加害者になりたいのか!
366名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:56:31.85 ID:7Uw3GO2bO


日本酷民(pω・。)


367名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:57:03.98 ID:1hY496nq0
しかしすげーことやるなぁ。
牛の生物濃縮は半端ないぞ。

俺は牛ほとんど食わないからいいけど
今後数年間はオージー産食ったほうがいいな。
368名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:57:04.82 ID:MOvpOVrw0
>>362
そんな事したら安全だと言い張った事が嘘だったことになるし
補償などの責任も負う事になるだろう
369名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:57:11.85 ID:SnWDEPJm0
これ菅内閣による日本民族浄化だろ・・・
370名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:57:15.03 ID:+vZc3Hwc0
海外に避難した外国人はともかくまだ日本に滞在してる各国の大使館で働いてる外人や外資系の外人やひいてや米兵に被害がでたら国際問題になりかねないだろ 何を考えているんだよ福島県民は
371名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:57:18.61 ID:OrDYbMEz0
乳牛が食肉処理場っていうことは牛乳はしばらく西の方のでしのげばおk?
いつ処理が完了するのかわからんけど・・・
372名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:57:21.10 ID:sy081D6s0
放射能 みんなで食べれば 怖くない
373名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:57:25.07 ID:9C0+HkvJ0
政府の人間は国民が数%癌に罹っても気にしない方針。放射能は安心安全なものと設定した。
金持ってる奴はさっさと国外に逃げた方がいいな。

貧乏人と愛国心のある奴はいますぐ暴動をおこすべき。
374名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:57:46.82 ID:nbMUgvlv0
給食や外食使う子供と若者に、福島の保証金の恨みがこもった肉野菜魚が・・・
375名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:57:48.43 ID:TU8n0px10
結構美味いかもな
376名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:57:49.90 ID:iHRSD0ViO
>>359
一連のユッケ事件目の当たりにしてるのに
まだ産地表示信じてるバカw

お前は真っ先に死んでいくよw
377名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:57:57.17 ID:C/XZ/9t60
処分するのが勿体無いとか補填するのが嫌だとかいう理由で喰おうとしてるなら止めておけよな
国産和牛オワタ

カナダ産牛うまいれす^ρ^
378名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:58:09.18 ID:ibjyVW55O
一人ぐらい「放射能の影響が無いとは言えない牛を出荷する訳にはいかない」と出荷を拒否する筋の通った生産者は居なかったのかな?
居たとしても周りから「何、自分だけカッコつけてんだよ!」と潰されたんだろな。
なんか目に浮かぶよ。
東日本の田舎出身の人って基本的には良い人なんだけど、
「背に腹は代えられない」という魔法の言葉で、悪い事も平気でするからね。
そして二言目には「皆同じだよ。生きてく為に必死なんだ。自分だけ良いカッコすんなよ。」と納得させる。
自分たちの感情に合わせて事実をねじ曲げて解決しようとするのが得意だからな。
379名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:58:16.75 ID:cvYP9Vtb0
20キロ圏内で自然放牧してりゃいいじゃん
380名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:58:25.83 ID:IdTy374v0
これで買い控えがおきても風評被害じゃないからな!!
最近風評被害、風評被害なんでも風評被害におしつけて問題を摩り替えてやがる!
今年の流行語大賞は「風評被害」か「直ちに」だ!
381名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:59:12.25 ID:YWG7N+nq0
「正論」で西村シンゴが
「スイスの自主防衛の本によると、核戦争下においては2週間後、
シェルターから出た後はそこは普通に暮らしてもよい」
と書かれているから食料に問題はない
なのに出荷制限を求めて、放射能を煽る政府とメディアは国益をそこねているからけしからん

らしいw
慎太郎やこいつらって頭腐ってるね
ネトウはそんなことで誤魔化されないぞ
382名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:59:12.81 ID:BIaGGm8K0
>>362
宮崎は元々自民の勢力圏、福島は先の総選挙で
ほとんどの地域で民主候補を圧勝させた。

自分たちを支持してくれる地域には極力尽力するが
そうでない地域には徹底的に報復する、それが民主党。

ゴルフの件で今叩かれてる例の議員も
長崎県知事選でこう発言している。
http://www.youtube.com/watch?v=rqAdES3FEvk
383名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:59:21.81 ID:MOvpOVrw0
>>367
産地偽装だから○○産とか意味ないし
384名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:59:43.12 ID:Cl8FeyOx0
>>360
仮にオレが偽装業者なら「国産和牛」なんて言葉は使わないね
お前ら警戒するだろ?w
385名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:00:00.35 ID:7Uw3GO2bO
福島県連呼してるのは無能政府から時給貰ってるカス共か?
386名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:00:21.60 ID:uA+Kt5r5O
汚染水に汚染草とか食ってたような牛もいるよな
 
ストロンチウムまで、ようやく騒がれはじめたのに
 
内部被爆牛なんか食いたくねーわw
387名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:00:27.98 ID:udlAS8YYO
決定した奴らの個人名ちゃんと出せよ

自分の仕事に責任持て
388名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:00:34.81 ID:2Hwd4dbm0
福島県民は汚染牛ばら撒いてその手当補償を30年以上続けるというキチガイテロ集団だな。
他の被災地県民なんて補償すらままならない状態なのによ。放射能ばら撒いておきながらいいご身分だよなぁ?
飯館村の糞ども見るたびにむかつくようになってきたわ。無能東電ともどもくたばればいいのに。
福島は最終処理場にでもすればいい。もう住めないんだからそれくらい当然だろ。
389名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:01:34.68 ID:nx6RQj4q0
国産畜産業界を壊滅させる気か
390名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:01:36.95 ID:b2XgkDTXO
>>350
メキシカンポークって言うのがあるが、取り扱う店が無い場合もあるのかな。
関東に居たころは見たが愛知に来たら見なくなって、変わりにカナダポークを見るようになった。
豚は味付けを濃くして食べるから本体の味の差は自分は良く解らないや。
まあ、国産の放射能の危険を取るか、それ以外を取るか、じゃないかね。
391名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:01:41.43 ID:yhN9RqbS0
殺意がある
392名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:02:24.79 ID:4LBXiI6YO
>>378
東日本だけじゃない。西日本でも田舎在住者はアバウトすぎるんだよ。
宮崎見てみろ。口蹄疫黙ってたやん。

393名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:02:34.83 ID:umD5rDZlO
>>388

> 手当補償を30年以上続けるという

嘘吐くな糞が
何も決まってないだろ
394名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:02:53.20 ID:+vZc3Hwc0
福島県っていままで影が薄かったが このような事で有名になるとは因果応報って奴だな
とりあえず俺は福島県民が大っ嫌いになった
395名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:03:09.37 ID:sdJ/TS/E0
福島の人達が一番辛いんだから、安全な場所にいる人間達が騒ぐなって
特に西日本の人間は神経質になるような外部被曝ないだろ?
暫定基準値以下の福島の肉食べても健康被害なんてないだろ?
396名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:03:20.53 ID:NXL0ozMk0
今回のこの牛肉を被災地の食事にだしたら被災者は怒る?
397名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:03:45.19 ID:BIaGGm8K0
>>394
福島に義捐金送った奴の大半が
後もう少しすれば後悔することになると思うよ。
398名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:03:49.42 ID:VLqQPIPlO
食べたらガンになるんですか?
399名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:04:06.48 ID:tDgQ4U3b0
ID:gN/yAUtB0 ここまで11回
400名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:04:11.25 ID:6/us6KO/0
政府は全国にばらまきたくてしょうがないのか
401名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:04:26.78 ID:yhN9RqbS0
避難民が食べれば
402名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:04:30.98 ID:Eb/VVN7w0
>>307
4割の市町村は調べてないんだとさ。その市町村から出荷すれば何万Bqでもおk

東京電力福島第1原発事故を受け、厚生労働省が農畜産物や水産物に含まれる放射性物質を検査するよう求めている1都10県の計513市区町村のうち、全体の4割に当たる203市区町村で先月下旬までに一度も検査を実施していないことが3日、同省のまとめで分かった。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000013-jij-pol
403名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:04:31.55 ID:zoqLaKRv0
チェルノの時の伊産パスタやチーズみたいにイメージアップ作戦で
忘れさせて食べさせるのかもしれんね
牛乳はもう他産地のと混ぜて薄めて出荷してるというし
子供達の給食が本当に気がかりだわ……
404名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:04:39.77 ID:bFD1q5FR0
福島県が全国から恨まれるぞ
405名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:04:50.50 ID:7Uw3GO2bO
おまえらいつも下手だな。
持ち上げて、表におびき寄せて、それから総攻撃すればいいのに

406名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:04:54.07 ID:PnFbJajq0
ヒドイ。被曝牛の扱いが法律にないからって!
福島の酪農家は人の血が流れてないんじゃね?
自分らが被曝してるからって他の人も同じ目にあえばいいと思ってるに違いない!
407名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:04:57.01 ID:AcCa4ede0
正義は存在するのか
408名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:05:09.33 ID:sy081D6s0
>>378
良心的な人は自殺したキャベツ農家のおじさんのように
出荷せずに処分したり家畜を始末したりしている。
しかし黙って出荷した人間は罰せられず金も入ってボロ儲け。
処分した人間は借金を抱えて苦しんでるという。
正直者はこの国ではバカを見るのさ。

409名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:05:21.72 ID:sdJ/TS/E0
>>364
福島はゴミ捨て場じゃないし、人が住む場所だろ?
受け入れ表明している愛知や川崎にもって行けばいいじゃない
ちゃんと危険なものは他の県に移動させないようになっているわけだし
410名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:05:35.06 ID:5A33hRXS0
よくわからんのが今のジジババって学校で散々核の怖さを教えられてる世代じゃないのか?
411名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:05:35.15 ID:4LBXiI6YO
早く小沢一郎に首相になってもらった方がいい。
管ほどバカなことはしないから。

412名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:05:38.31 ID:1hY496nq0
>>389
ま、それが狙いだろうな。
口蹄疫の時も民主党は拡散を望んでたみたいだし。
413名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:05:49.27 ID:SZr5izCk0
        ________∩_∩   
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃ 二ヶ月間むしゃむしゃしてやった。 
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'  いまは反芻している。
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i   
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./    飯舘村の雑草:セシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル    
    | ( | ( ’’’     | ( /    ↓
    |__ヽ.L_ヽ         Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.  
414名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:05:57.93 ID:2Hwd4dbm0
これで完全に日本ブランド牛肉は終了。信用失墜です。
なんで決定した連中の名前すら出てこないのでしょうか?すっかり無責任社会が板についたね。日本って。
決定した都道府県の名前を出すべきでしょう。
415名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:06:06.17 ID:ibjyVW55O
>>395
>>西日本の人間に外部被爆なんてないだろ
だから皆平等に福島産の肉を食えと、
そういう意味ですか?
416名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:06:09.09 ID:rMDpeiErO
こういう事平気でするんだな

とりあえず自分たちも食えよクソ福島土人
417名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:06:22.15 ID:xvAidZoSO
>>395
なんでそいつらが辛いからってこっちまで辛くならなきゃいけないんだよ
418名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:06:22.30 ID:BIaGGm8K0
>>395
そうだね。「ただちに」健康被害は出てこないだろうねw
419名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:06:26.44 ID:56FtHY+9O
福島の人達は国の将来とか考えないの?
マジで頭どうかしてるぜ
420名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:06:48.48 ID:1qNfss7f0
貯金くずして結構な額募金したのに、汚染野菜を全国にばらまかれるは、牛豚鶏を拡散されるは、さらにがれきまで

恩を仇で返す人間のクズが
421名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:06:58.94 ID:OPueQSE+O
牛は食べないで下さいと言う政府のシグナルじゃない。
422名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:07:01.16 ID:UYTZSEzsO
>>382
宮崎の補償金は国が全額負担したんだが。
むしろおざなりにされてるのは、民主基盤の福島だぞ?
423名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:07:06.62 ID:G2hwjBU30
日本の3.11地震をネタにした韓国人グループBIGBANGの新曲
http://www.youtube.com/watch?v=sem9y9PJULM

424名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:07:22.36 ID:udlAS8YYO
>>406
そうだよ

自分達が一番かわいい人達なんだよ
425名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:07:28.13 ID:8tk69Jx20
安全厨が買って食えよ。
426名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:07:35.16 ID:7Uw3GO2bO
>>403
子供子供言うが、大人を守らないと子供も道連れになるぞw

427名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:07:47.49 ID:yhN9RqbS0
殺意が消えない
428名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:07:47.28 ID:PY3HAQ2hO
福島にたいして同情よりも憎しみを感じる
429名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:08:04.43 ID:Cl8FeyOx0
既に汚染野菜いっぱい食べさせられてるから
いまさら気にするな
430名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:08:18.59 ID:b2XgkDTXO
>>409
ふくいち周辺はもう何十年も人が住めないってポロっと言っちゃった与党議員が居たなあ…
431名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:08:30.59 ID:k2J/22an0
はあこれが21世紀ということなのか〜。
にぶいオレにもようやくわかってきたよクールジャパン〜☆


肉くいてえ〜wwww
432名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:08:30.78 ID:CtAnz7H/0
>>409
>福島はゴミ捨て場じゃないし、人が住む場所だろ?
チェルノ超えたんだしもう住めないでしょ?
433名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:08:33.60 ID:ftCb2iwb0
受け入れ先が処分するんだよな?
434名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:08:35.92 ID:bzahw9Cz0
牛の移動するならするで、もっと早く着手しとけば
まだ被曝量が少なかったのでは?
地震直後は難しかったにしろ、ある程度交通が復旧したら
すぐに動物の避難もすればよかったのに
要するに何も危険じゃない、スグ帰れますよ、ってみせかけてきたから
こういうことになってるわけでしょ?
435名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:09:05.59 ID:4LBXiI6YO
>>408  同意。キャベツ農家のおじさん、かわいそすぎる。 (;ω;)

436名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:09:21.54 ID:C/XZ/9t60
>>409
土地なんて腐るほどあるだろ
よその土地だって人が住む場所だろ?
437名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:09:27.23 ID:2Hwd4dbm0
>393
嘘も何もそれを要望しているのが福島県民なんですけど?原発処理に30年かかって終了させられるのかも分からない現状。
その間の補償を今福島県民は求めている。どんな形であれいずれは補償されるだろw100万がはした金の飯館村の皆さんとかいくら要望するのか知らんがw
438名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:09:45.52 ID:BIaGGm8K0
>>422
そりゃ金は出たんだろうけど
全国的に有名なブランド牛の種牛まで殺されたわけで。
金の力だけでそれを再生できるとでも?
439名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:09:56.73 ID:Eb/VVN7w0
>>406
> ヒドイ。被曝牛の扱いが法律にないからって!
> 福島の酪農家は人の血が流れてないんじゃね?
> 自分らが被曝してるからって他の人も同じ目にあえばいいと思ってるに違いない!

エイズのヤツがやりまくって感染させる構図みたいだな
440名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:09:59.53 ID:d8RrPyl80
基本オージーとアメリカ産、どうしても国産食べたければトレーサビリティ使って確認しる。
441名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:10:03.96 ID:1qNfss7f0
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0412/401231.htm?g=05

↑長崎大の山下みたいに「放射線の影響は軽微だから騒ぐな。汚染食品の買い控えはやめろ」という事を
連呼するおかしな固定ハンドルが何回も登場してる・・・

こういう風にあちこちで必死に工作してるんかねぇ
442名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:10:20.85 ID:QnS7jGlDO
>>395
自分の意思で辛い場所にとどまって、
全国に不幸のお裾分けって迷惑なやつらだな
443名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:10:41.87 ID:5A33hRXS0
判断できない、行動できない、考えられない、怒れない
されるがまま
これが高齢化社会ということなんだよね
444名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:10:48.44 ID:UYTZSEzsO
>>390
関西だがメキシコ産は一度も見たことがない。

産地表示が信用出来るなら避けて買えばいいだけなんだが、それが信用出来ないってのが一番の泣き所でなぁ。
まぁ信用出来ないからあれダメこれダメだと、食うものがなくなるってのも事実だが。
445名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:11:14.48 ID:ZczwX9FJO
福島いい加減にしろ!
クズ共の集まりなのはよくわかった
二度と募金なんてしねーよ!カスが!
446名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:11:33.37 ID:vWE90rZm0
乳牛は食肉処理って、テレビで乳牛を泣く泣く手放したのを見たけどもうすごいガリガリだったよ
レバーとか内臓メインかな?
すっかり落ちきった筋肉で検査して、蓄積されやすいと言われる内臓とか検査しないで出荷しそう
447名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:11:45.12 ID:FsZrM+kG0
野菜のときも思ったんだけどよ、TVのニュースで取り上げられたらオージービーフやアメ牛の取り合いになるぞ。
野菜も売国政府が基準を上げたから俺らがのんびり九州の野菜を買えるんだぞ。
448名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:11:45.35 ID:OrDYbMEz0
万が一福島に震災前と同じ条件で旅行に行けるようになったとしても
絶対に金落としたくないから行かない。
見たいところがあるなら茨城以外の近隣の県に泊まって見に行くわ。
449名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:11:54.09 ID:kO8ptJCIP
>>438
韓国牛豚を取寄せて韓国牧場つくるとか何かいってたミンス議員いなかった?
450名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:11:54.64 ID:udlAS8YYO
>>440
基本それが対策だけど、色々加工されたりしちゃうんだよな
451名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:12:06.04 ID:7goWQPRF0
http://www.bioweather.net/typhoon/typhoons.php

梅雨と台風さんが北へ放射能を運んでくれるでしょ?セシウム牛が
出まわる頃には関東以北は全員被爆してんのよ。
452名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:12:08.04 ID:X3M5DLH/0
いい加減にしろ福島
これで福島嫌いになりそうだわ・・・
453名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:12:21.49 ID:IEjnlenq0
だよな。

宮崎の口蹄疫のときのように、処分しろよ。

宮崎は泣きながら、やったぞ。
454名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:12:49.42 ID:qq24us+z0
ユッケの件もあるし、ピカ牛の件もあるし

焼肉はもちろん外食は一切しない方がいいって事だな
外食産業にモラルが無いのは分かってたが、最近より酷くなった気がする
455名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:13:08.79 ID:4LBXiI6YO
福島はもともと自民党が強いんだよ。誤解してる人がいるようだけど。

456名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:13:37.46 ID:BIaGGm8K0
>>409
非難やアク禁覚悟で言わせてもらえば
その地域の人たちが「高レベル放射性物質」同然になるのは
時間の問題だと思うよ。いや、すでになってるかも知れん。

>>430
そいつが今や「浜岡停止の英雄」だからなあw
ほんと馬鹿信者大杉w
こりゃ二年後の総選挙も民主圧勝じゃね?w
457名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:14:05.24 ID:d8RrPyl80
>>450
加工品はなるべく食わないこと。
餃子とかは産直肉買って自分で作る、くらいかな。
458名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:14:07.71 ID:Zwb5oSJoO
福島県 避難区域の牛はストロンチウムやプルトニウム、セシウムが蓄積されてるだろ
それを24都道府県の産地で売り出されたら、全ての肉が食えなくなる
これは絶対やめるべき。産地がわからなくなるだろ!
チェルノブイリはトナカイ肉で被爆した。その教訓を生かさずに、逆に出回らせるとは。
ありえなさすぎ
459名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:14:16.09 ID:ibjyVW55O
>>392
黙ってた?単に発見が遅れた、つまり鈍くさいだけ。意図的に隠してたなら極秘で感染した牛処分するはずだが、そんな隠蔽行為はしてない。
「西も田舎は皆一緒」と書く時点で…。
460名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:14:38.71 ID:HwU5qrds0
小銭に目がくらんで被爆牛をばら蒔くのが、どれだけのダメージなると思ってるのか?
461名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:14:57.26 ID:GWhySSQTO
>>447
安くて美味しい(笑)国産を買うだろテレビ見てる人は。
そのおかげで自分は外国産の野菜を買える。
日本産より危険な野菜なんて有るの?
462名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:15:05.32 ID:+vZc3Hwc0
福島なんて宮城に吸収合併されて農業なんて廃止すればいいんだよ
463名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:15:47.13 ID:kO8ptJCIP
>>459
単細胞だよね
マスゴミの報道なさっぷりに痺れ斬らして宮崎県民がニコ生で現状を泣きながら訴えてたのは記憶にあたらしい。。
464名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:15:52.95 ID:XWBr5V5/O
こいつらは全国中に放射能食品を蔓延させて仕方なく国民に食わなければいけないように仕向けている
それは全国で放射能を共有することで国民の放射能アレルギーを麻痺させようという狙いがあるのだが、
その結果、日本中安全地帯は無くなり、全国規模で被曝者が発生することを意味しているのだ
こんな暴挙を許してはならない
それぞれの都道府県民が団結して全力で阻止しなければ大変なことになる。
465名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:16:41.28 ID:7CFfaG/m0
>>392

それでも宮崎は最終的に処分しただろうが。

福島と一緒にするのは失礼。
466名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:17:00.00 ID:Uch1Gue+O
最近九州産のものばかり選んで買ってる。肉でまわっても買わねぇよ。
467名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:16:59.92 ID:txYSdBog0
このこと、ニュースでやった?
468名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:17:46.10 ID:BIaGGm8K0
どうしても店で売りたければ
パックに例の放射線のマーク張ってほしいわ。
それでも食いたい奴は買ってくだろうし。
それでいいだろ。
469名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:17:47.22 ID:25MEvJF60
お前らがちゃんと声をあげて福島県民を避難させてあげられなかったからこういうことになるんだ
いまからでも遅くないから福島市民と郡山市民を避難させてあげな
470名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:17:53.08 ID:n+58XoZM0
人が避難しなくてはいけない場所にずっといた牛を食べても大丈夫てどういう理論なんだ?
471名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:17:53.49 ID:4LBXiI6YO
>>459 田舎もんは全国通津うらうらどこも同じ発想。自分さえよければ、というエゴ丸出し。
自分は都会育ちだからよくわかります。都会の人の方がむしろデリカシーや思いやりがあるもんだよ。

472名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:18:00.48 ID:4NlEbTNlO
政治家と官僚が食べろ
既に累積の放射線量がばか高い数値のものを全国に流通なんて
将来被害でたら政府と担当役人は確実に訴訟対象だよな?
逃げ切れると思うなよ
473 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/10(火) 09:18:15.73 ID:2PHAhSLHP
>>409
今、福島に安全なものなんてないんだよ!
福島で出たゴミは牛も含めて福島で処分しないと、風評被害が拡大するだけ。
474名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:18:19.17 ID:nbMUgvlv0
>>460
日本はどれだけの貧乏国の設定なんだろうな。
本気でこんなことするとは。
汚染されて危険だが、食べないと餓死者が続出する設定になっているんだろう。
475名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:18:19.55 ID:KQ/MiQbWO
暫定基準値ww
頑張ろう福島ww
ただちに影響はないww
痛みを分かち合おうww

軍事国家の方が政府に意志があるだけマシだわ
476名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:18:31.26 ID:/5ft9a+I0
スーパーに福島の四元豚ってのが平然と売ってるんだけど…
477名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:18:51.79 ID:/EKWfWb80
これは政府が迷走して今しか見ていない証拠、先を見越したまともな判断が出来てないね
しかも一般民には手の届かないところで勝手に決めている
478名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:18:54.76 ID:UYTZSEzsO
>>438
飯舘牛ってブランドらしいが、放射能牛にブランドの価値があると思うか?

補償をしてもらった宮崎県、なんの補償もなく出荷する福島県。
どちらが優遇されてるかわかると思うが。
479名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:19:05.64 ID:pu4SfgPO0
>>455
県知事、衆議院小選挙区全部、市長すべて民主党そろい踏みで、この災いを招いたんですね。
480名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:19:19.31 ID:ctlOYGnh0
遺伝子組み換え食品にはあたらないの?
481名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:19:36.38 ID:uC1vDDy20
  
「ウシは家族と一緒です。別れが悲しい」って、泣いてた。

家畜は人間の食料に供される。
産まれて、食料にされるまでの家族、愛情。

つらいね。
畜産業、別れの悲しみに耐えられなくて、畜産を止める人、
多いって聞いた。
 
482名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:19:40.83 ID:xvAidZoSO
>>471
自分さえよければ牛殺さないだろ
宮崎と福島は違う
483名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:19:42.82 ID:Ypz8L5nF0
露骨に国が国民を殺しに来てるよな。
担当した政治家は大量殺人罪で起訴されるべき
484名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:19:42.81 ID:XWLu3FZ/0
中国から輸入するときは放射線照射してるってだけで排除してきたくせに
485名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:19:53.38 ID:cqq/z5iU0
すごいな・・・これで国産牛は売れなくなるかもね
486名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:20:08.66 ID:OflNvz9R0
和牛食ってる奴らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:20:25.79 ID:0WipP5u50
この牛が市場に出て消費されるまでの期間はどれぐらい?
1年?2年?
その間、国産牛は食わないぞ。
オージーとアメ牛のどっちにするかな。。
488名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:20:52.52 ID:BIaGGm8K0
>>467
民主党応援団のTV局が流すと思う?w
新聞は知らんけど。
489名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:21:20.45 ID:rMDpeiErO
2ちゃんで批判するより
直接メールや電話凸した方が効果ありそう
我が身や子供を守りたいならするべきだ

490名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:21:20.88 ID:D/rOPGw20
北海道産乳製品と牛乳ならのんでたが
もう買わないほうがいいってことだな
もうこれからはべクレルチェックもやらないのか?
やってたら全部使えねぇもんな
491名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:21:40.08 ID:4LBXiI6YO
>>476 うちの方も福島産売ってるよ。
絶対買わねーけどwwww
492名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:21:43.39 ID:GELmgMuR0
被爆牛はあなたの体の隅々まで浸透し、
被爆成分が有益な遺伝状況を除去・壊滅させます
493名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:21:49.20 ID:bzahw9Cz0
>>472
盗電の人もまぜてあげて
494名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:21:54.25 ID:udlAS8YYO
>>485
そして偽装が増える
…消費者はどうしようもない

で、どこに苦情入れればいいのか教えろ
495名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:22:10.34 ID:/5ft9a+I0
この流れは食品偽装技術も闇に葬られるだろ。
もう日本中がチャイナ化しそうだわ。
496名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:22:13.32 ID:vAM/JPZlO
当面国産牛肉を食べなければ良いだけ
497名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:22:43.45 ID:QnS7jGlDO
これ受け入れた自治体と農家も何考えてんだろうな。

>>409
福島は放射能汚染の実験場の中心なんだから条件変えるなよ
データがおかしくなるだろが
498名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:22:47.23 ID:5A33hRXS0
>>496
オージービーフに変身するかもよ
499名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:23:00.41 ID:reM+CSy9P
こいつら、ソ連以下ということに気が付いていないんだろうな。
500名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:23:33.97 ID:2Hwd4dbm0
どうせ「直ちに影響ない」と垂れ流すんだろ?2年後政権の座にいないし関係ないもんなw
501名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:23:41.17 ID:qq24us+z0
これ他の都道府県の畜産農家は文句出ないのか?
食肉業界が産地偽装するのは、この前の大和屋でも明らかになったわけだし。
502名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:23:41.90 ID:25MEvJF60
福島県民を避難させないって決めた時点で日本全国は
福島と同程度の放射能汚染は覚悟しろってのが政府の方針だろ
お前ら安全圏から福島頑張れとか言ってたんだから福島の農産物消費してちゃんと応援しろよな
503名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:24:01.40 ID:o0zPzFKi0
なんか牛ばかり話題になってるが豚や鳥は?
豚や鳥もアメリカ産やブラジル産食べんの
504名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:24:03.59 ID:WVD3SR0p0
なぜ世の中が悪くなるほうこうへ誘導するの?
最近の政府って希望の芽を1つ1つ摘み取ってくよね
505名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:24:15.52 ID:oEwWnXuF0
子供には大変だと思うよ(もちろん大人もだが)

こんなことだと、なんでも信用できなくなる。(問題ないものでも)

今後偽装食材などが必ず増えると思うし、だれも信用しなくなる
506名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:24:21.25 ID:BIaGGm8K0
>>496
それが「オージービーフ」とか記載されてたら?
偽装表示なんて今更珍しくもない

牛肉とその加工品はこれから一切食べない。
自己防衛のためにはそれくらいしか方法はない。
507名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:24:21.95 ID:SnWDEPJm0
>>422
国は「借金する権利」を宮崎県にプレゼントしたよね(´・ω・`)
利子ぐらいは負担してやってもいいぜとかなんとか
508名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:24:53.76 ID:IfjomY5sO
なんで皆いやなの?
ずっと食い続けるわけじゃない。
一時的なことじゃん。(摂取そのものについてね。)
内部被爆?
どんだけ内部被爆怖がってるの?
それよりおまえらがダイエットした方が
寿命延びるよ?
509名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:25:01.64 ID:Ix6BlkU20
もう一年は肉食えないジャンw

食肉業界は最悪の偽装常態化の業界だからな
510名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:25:08.51 ID:LqX4suup0
なぜ国は100%放射能汚染確実な食品を、
積極的どころか強制的に国民に喰わせようとしてるのだ?
511名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:25:16.88 ID:UYTZSEzsO
>>496
偽装がなければそれでいいんだがな。
いっそ産地偽装罪を創設して最高刑を死刑にしてほしいわ。
512名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:25:27.13 ID:v5/SL7rHO

今度こそ詰んだ。
ばらまかれたら自己防衛さえも出来ない。
愛妻が『オッパイから放射性物質を出したくない』と言っている…
513名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:25:30.01 ID:SnWDEPJm0
>>441
そりゃ経産省が2億円のネット工作費
補正でゲットしたからなwwwww
514名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:25:31.37 ID:qGKwP9ZgO
もうこの国に発展は見込めない。
今回の未曾有の大津波による壊滅的破壊によるものでも及ばない傷跡を日本という国の構成要素全てに与える行為だよ。
水俣、薬害はおろか真須美、宅間、加藤すらも追い抜き米の原爆投下による汚染すら 凌駕するような破滅的行為だよ。
各都道府県も加担した日本のこの決定は完全にテロ行為で、911テロすら可愛く感じさせる。
オバマはやはり首謀者を殺したけど、このテロの首謀者も同じ末路を辿るだろうね。
素朴な疑問だけど加担した都道府県はバカなの?
515名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:25:51.82 ID:25MEvJF60
お前らがあんまり福島放射能牛乳とか野菜とか消費しないと政府は全国小中学校の給食とかで消費するんじゃね
516名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:25:54.29 ID:QYLKpLWYO
なんでこんなことするの…口蹄疫の時は殺処分だったのに、放射能はいいの…?わけわかんない。
517名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:25:55.36 ID:qq24us+z0
買うならアメ牛は避けてオージービーフ…とは考えているが
福島牛をオージーとして売られたら、と思うと怖くて買えない
518名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:26:08.25 ID:4LBXiI6YO
ほんと早まって募金しなくてよかったわ、俺wwww
今後したとしても、岩手県や宮城県とか他の被災地の自治体宛てにするわ。
519名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:26:14.03 ID:/5ft9a+I0
520名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:26:26.46 ID:kO8ptJCIP
>>504
思い出して欲しい
国民を詐欺っていま政権を握ってるのがどこなのか
521名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:26:29.32 ID:xvAidZoSO
>>502
安全圏じゃないから文句言ってんだよ、ボケが!
522名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:26:55.60 ID:Uch1Gue+O
お箸ガ○トで3回ぐらい4元豚のとんかつ御膳食べちゃったよ・・・
523名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:27:11.20 ID:AsX7Q+2+0
そんなに大丈夫ならなんで産地明記して出すべきじゃね?
産地ごまかそうとしてるのが問題なんだからさ
524名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:27:11.83 ID:5A33hRXS0
ババアとケンカするおまいらの姿が目に浮かぶわ
525名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:27:19.45 ID:nbMUgvlv0
>>500
直ちに、いますぐ目の前で病気になってみろ、できないだろうw、と言うように聞こえるのはなぜなんだ?
526名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:27:20.90 ID:PG45AGp60
そろそろ日本国民マジ切れ?

まだまだ?w
527名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:27:29.75 ID:KUfBkKYpO
偽造したら罪重いからやらないと思うけど…
528名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:27:30.57 ID:Ix6BlkU20
>>504
だって、「朝鮮人政権」だから

日本破壊が望み
529名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:27:33.39 ID:BIaGGm8K0
>>512
最悪出ちゃったら後は粉ミルクとか使うしかないだろうね・・・。
530名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:27:51.21 ID:LqX4suup0
福島へ募金するの止めるわ
531名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:28:10.20 ID:yaaTcFOVO
敢えてオージービーフを選択する日が来ようとは
532名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:28:39.47 ID:25MEvJF60
政府は全国を福島程度の放射線汚染地域としてもやむなしときめた

福島県産の農産物は安全となるように基準値を決めた

つまり福島県産の農産物を嫌がって消費しないのは風評被害である

風評被害で福島県の農民が不利益を被るのは不当である

それでもお前らが福島県産農産物を避ける

まぜまぜして強制的に流通させる

それでも”風評被害”が減らないなら生産地表示廃止とかするんじゃね
533名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:29:10.41 ID:/Ho5qLUn0
水も危険
空気も危険
食う物も危険
挙句に電機使うなとか地獄だ
534名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:29:10.87 ID:/5ft9a+I0
>>526
どうせマジ切れしても何故か反原発デモするクオリティだよ
535名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:29:11.69 ID:Ag3eFemK0
>>529
牛がだめなのに粉ミルクが安全な保障はない。
脱脂粉乳が一番溜まるって話じゃなかったっけ?
バターはかなり減るらしいけど。
536名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:29:12.43 ID:91u79Z280
ふざけんな!口蹄疫の時同様殺処分が当然だろが

おまけに補償なんて無いんだぜ。
福島だけ優遇しすぎ
537名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:29:23.45 ID:SvlwCjwl0 BE:827453849-2BP(1)
農水省の職員で焼肉するなりユッケにするなりなんなりしてください
538名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:29:43.02 ID:ibjyVW55O
欧米の人たちは日本のドMぶりに驚いてるだろな。
539名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:29:44.73 ID:BIaGGm8K0
>>504
民主の「国民の生活が第一(笑)」の「国民」が
どこの国をさしてるのか考えたことありますか?w
いや、自民だったら間違いなく「日本国民」なんですが。
540名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:29:45.24 ID:Ix6BlkU20

民主の日本破壊計画
541名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:29:54.11 ID:VlWfxcaV0
>>508
0と1でしか判断できないの?
みな0は無理でも0.5とか0.6を狙ってるんだよ
1ご臨終、0.6寝たきり、0.5健康ではないが歩いて生活ができる
わかる?
542 【東電 71.5 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/10(火) 09:29:55.15 ID:42L8rrD60
ああ、やっぱり放射能乳牛が
格安焼肉店に大量に出まわった結果
冷蔵庫の許容量を上回ったとwww
543名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:29:59.96 ID:2Hwd4dbm0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011050901000264.html
計画的避難区域の子牛が競りに 飯舘村などの547頭

スクリーニング検査って内部ひばくまでカバーできるの?明らかに無事じゃないだろ飯館村のやつなんて。
544名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:30:09.13 ID:PG45AGp60
>>529
その粉ミルク

粉ミルク                     .exe

だろ?
545名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:30:18.41 ID:4LBXiI6YO
まあ、もともとは東電が悪いんだから、東電が買い上げてやれば済んだ話なんだよ。幹部は蓄財から金出せや。

546名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:30:19.54 ID:RdVvGfOoO
ふぐすましね
547名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:30:25.83 ID:JmFwsxKUO
>>528
デマ流すな
548名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:30:54.28 ID:UNNsFVGE0
酪農の汚染域を拡大させるだけだろ・・・
549 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/10(火) 09:30:59.02 ID:2PHAhSLHP
>>456
JCOの臨界事故の時ですら2次被曝はなかったんだから、大丈夫だろ、今なら。
550名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:31:17.34 ID:rYlyqauG0
基地外国家
551名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:31:29.51 ID:VFilCslVO
なんぞこれ
えぐいなあ
552名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:31:32.78 ID:8ynngkavO
肉は乳より安心
だった気がする
553名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:31:36.68 ID:BGTeAu/x0
こんな汚染だらけの肉食えるかよ
福島調子に乗ってんじゃねえよ
554名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:31:49.76 ID:trZW716L0
>>1
食品業界はいい加減だな。自分達で被曝ばら撒いて。
555名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:31:50.19 ID:SnWDEPJm0
>>543
子牛ならこれから1年以上肥育するだろうから大丈夫
556名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:31:58.47 ID:fkfmiJLy0
宮崎では補償したのに、福島では補償しないなんてなんで?
福島で金使いたくないの?政府は
557名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:32:03.10 ID:JTv9Ie9B0
なにこれこわい

ユッケどころの騒ぎじゃねーっつーのwww
558名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:32:16.22 ID:ntzoTCIi0
しゃれならん
559名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:32:24.63 ID:PG45AGp60
さてどうするか

本格的にコーナーに追い詰められてるぞ
560 【東電 71.5 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/10(火) 09:32:40.62 ID:42L8rrD60
宮崎の農家は泣く泣く
全頭処分したというのに
フグスマの農家ときたらw
561名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:32:50.12 ID:xvAidZoSO
>>547
おめでてー頭だな
562名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:32:54.70 ID:SnWDEPJm0
>>549
おいおいJCOの時は放射性物質を1ベクレルたりとも撒き散らさなかったんだが・・・
内部被曝と外部被曝をよく勉強してくれ
563名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:33:02.10 ID:BIaGGm8K0
>>535
ああ、そうだったか・・・今乳児のいるお母さんは
大変な時代を生きようとしてるんだな・・・。

>>547
たまにはPCから書きこもうね、民主信者君w
564名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:33:20.72 ID:IfjomY5sO
>>541

だからそのロジックで言うなら、安全が1とするなら、
牛肉食っても0.9999だろって言ってんの。
565名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:33:28.97 ID:4LBXiI6YO
お前ら、つい先日まで福島ガンバレとか応援してたじゃんよ。

冷静に募金しなかった俺は勝ち組。

566名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:34:15.01 ID:hu3B2q8p0
>>556
宮崎は誰も悪くないでしょ?

福島県民は原発推進派知事や議員達を選んだ責任がある。
567名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:34:16.62 ID:yR8v02v/0
牛は牛舎内にいるし病気ももってない
不衛生な食中毒事件と絡めるなよ
568名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:34:22.42 ID:o0zPzFKi0
>>557
確かにマスコミはなんでユッケでバカ騒ぎしてんだ
シャチョーか?シャチョーなのかw
569名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:34:35.96 ID:CtAnz7H/0
>>549
っていうか子どもが亡くなってるじゃん
病院にも結構きてるんでしょ
実名あげて母親が周知よびかける内容かいたブログあったよ
なんかメディアも連絡とってるみたいだし
570名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:34:38.92 ID:SnWDEPJm0
>>564
いいか関東の人間はもう法律上の限度1ミリシーベルト年を食らってるんだよ
これ以上内部被曝できないんだ
571名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:34:40.88 ID:UYTZSEzsO
>>549
近くにある高速道路のサービスエリアの客は無視したんだけど。
2次被曝が全くなかったかどうかなんてわからんよ。
572名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:34:42.40 ID:D/rOPGw20
これからの時代は一家に一代ガイガー時代で
各自がべクレルチェックして危険な食べ物は2ちゃんに
どんどんさらしあげるしか
悪徳会社を潰す方法はない
まあ政府がガイガー個人組織問わず
出荷禁止の圧力をかけてるからできることだけどな
売り切れだとか書いてるもの素直に信じてるけど
各個に測られたら困るもんなあ
政府が花粉とか言い張ってた
3・11以降の雨のあとの黄色い粒子も
ガイガーでビュンこのビュンだったしなあ
笑ったわ
つべでさがしてみてくれ
573名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:34:59.61 ID:HPUBtRYIO
>>559
豚や鶏も怪しいもんだからな、もう肉食わないようにするしかない
574名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:35:11.19 ID:fkfmiJLy0
宮崎の農家だって補償しないから売っていいよと言われれば売った
と思うけど。

575名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:35:41.62 ID:BIaGGm8K0
>>567
じゃあ今から1ヶ月間
君は福島に行って牛の世話をしてこよう。
もちろん枝野のようなフルアーマーはなしだぞw
576名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:36:00.24 ID:nbMUgvlv0
>>564
肉、野菜、魚、空気、それぞれ0.9999を足してごらん。
577名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:36:01.72 ID:JmFwsxKUO
>>561
日本語でおk
578名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:36:04.27 ID:44rG2yK00
赤松口蹄疫の時に日本の牛殺して韓国牛売り出したかったけど失敗したから
今度は放射能効果で日本の牛を売れなくして韓国牛でも売るつもりか
汚染を引き受けた奴らを晒せよ
まともな農場まで巻き込まれて不買されるじゃないか
579名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:36:08.93 ID:SnWDEPJm0
>>571
放射性物質が撒き散らされていない以上
二次被曝は明確にゼロだ
580名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:36:28.32 ID:GsXcGiom0
国産が安全安心だなんて、もともと根拠なかったんだよ。
食品流通自体が産地ロンダリングシステムだしな。
581名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:36:44.40 ID:sy081D6s0
福島って住民が反対運動したのか?そんな話は聞いたことがない。
ちなみに上関や伊方原発は30年以上昔から漁民と電力会社が争ってて
反対派が何人も自殺したり暴行で起訴されたりきな臭い事件が山ほど
起こってるよ。
でも福島は原発成金だからなー。
582名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:36:58.62 ID:h1uVgUAqO
震災直後ならまだしも、今更避難させて出荷とかバカを超えてキチガイだわ…

放射能と無縁みたいな顔してる地域の奴を疎ましく思ってるんだろな。自称被害者の福島県民は。もう、牛はアメリカかオーストラリア産しか買わない。国産ブランド下げた福島わ徹底的にバッシング
583名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:37:04.32 ID:5A33hRXS0
無理ゲーだろこれ
放射能弾幕
584名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:37:07.97 ID:umD5rDZlO
>>566
爆発を前提
人が住めなくなることを前提にして言ってるのか?
そんなんだったら日本に原発なんでできてねーゆ
国策だから
585名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:37:52.42 ID:C9J5qM8F0
「原発止めろ」なんてデモやってないで、こっちの方を何とかしないと・・・
本当ヤバイよ・・
586名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:38:07.58 ID:BIaGGm8K0
>>582
いや、まず「アメリカ産」「オージービーフ」の表示から
疑うところから始めないと。
587名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:38:19.20 ID:M0T98lH40
狂ってる
588名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:38:52.44 ID:952WtzwN0
宮崎は全頭殺処分したのに、なぜ福島は特別扱いなの?
589名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:39:09.51 ID:zaEaEfPE0
>>567
放牧されていたなら多少問題が有るが
牛舎内にいたなら問題は無いです。
590名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:39:13.84 ID:jipLLSOz0
 元々貧乏で国産牛なんか喰ってないけど。牛さんも喰われたがってる訳じゃないので、福島に放して野生になってもらうってのはどう?。
591名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:39:19.06 ID:/5ft9a+I0
>>585
都民がアホだから無理だろ。
592名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:39:20.39 ID:fAVWeC+CO
逃電の賠償金対策だな\(^O^)/
593名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:39:25.41 ID:8e8C1FUPO
おいおい
ユッケで死人出てんのに
放射線浴び捲りのヨウ素付着の牧草食べ捲りの丑を我々人間に食べさせるのかよw
コッチを大々的に取上げてふぐすま牛はふぐすま市民が喰えよ
594名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:39:33.36 ID:qGKwP9ZgO
ここまで行くと現ふぐすまと切っても切れない民主党最高顧問渡部恒三が噛んでいるのは確定か?
595名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:39:40.25 ID:5TcfZcJ80
フジで福島の人間が県内産の野菜は食べてませんって言ってるんだけどwww
福島の人間も食べない物を撒き散らす基地外政府
596名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:39:49.30 ID:AsX7Q+2+0
>>508
産地偽装して売られるのが嫌じゃない消費者っていると思う?www
597名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:40:00.42 ID:4LBXiI6YO
上九一色村に避難させときゃいいじゃん。あそこはオウム宮殿になる前までは牧場があったんだよ。

598名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:40:18.04 ID:SnWDEPJm0
>>589
飯館とか放牧のほうが多いみたいよ
599名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:40:25.01 ID:d8RrPyl80
>>586
そこを偽装すると国際問題になるな。
トレーサビリティ法違反にもなるし。そんなリスク犯すなら外食、加工用に売りさばくだろう、普通。
600名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:40:25.76 ID:sy081D6s0
>>588
原発は国策と関連あるから危険だと国が判断すれば
のちに放射能障害の賠償責任を認めなくてはならないから。
601名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:40:32.58 ID:umD5rDZlO
>>581
いくらでも居ただろ
40年以上前の話だが
自分に都合の悪い話は理解できないんだろ(笑)

金で周りが丸め込まれると反対派も潰される
602名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:40:35.70 ID:qq24us+z0
>>586
だな。もう誰もどの業界も信じられない。
603名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:40:47.11 ID:jYnvhO+r0
>>1
食べれるかどうかちゃんとみとけよw
604名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:40:52.68 ID:fkfmiJLy0
政府がなぜか買い上げる気がゼロなのが問題なんでしょ
宮崎でやれたんだから福島でもやれるはず

人間が住んででヤバイ所に人間を住まわせてたことが
バレるのが怖いの?
605名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:41:19.37 ID:25MEvJF60
アホか空間線量率が死ぬほどたかい福島の人間はこれ以上内部被曝したらヤバいってのあたりまえだろ
福島産の農産物全量買取ができないなら出荷して関西で消費しなきゃしょうがないだろ
606名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:42:07.11 ID:/5ft9a+I0
この調子ってつまり「ひまわり浄化作戦」も期待できないって事だからな。
607名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:42:19.24 ID:UYTZSEzsO
>>579
放射性物質の拡散がなければ住民は被曝しなかったわけだが?
拡散してるし土壌からも放射性物質は検出されてる。
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tb&wsi=a3dda257f991ac57&u=http%3A%2F%2Fwww.nuketext.org/jco.html&ei=honITaq6IofekgWszLiSAg&ct=pg1&whp=30
608名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:42:22.45 ID:ldFTVgPM0
ただちに影響がないならいいんだけどね・・・・
焼き肉屋えびすの件があるから・・・・国産牛はもう食べないことにする。
流石にただちに死ぬのは勘弁。
609名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:42:35.47 ID:0WipP5u50
わざと2ヶ月近くも高濃度の放射能に晒しておいてから
全国に出荷とか、確信犯やん、政府によるテロだ!
610名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:42:37.88 ID:+vZc3Hwc0
>>590
それよりは中国民へ送ればいいだろ 放っておけば被爆牛でも食べる
611名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:42:59.30 ID:GsXcGiom0
助け合おう日本。w
612名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:43:01.21 ID:ibjyVW55O
このスレで細々と福島擁護してるレス、
なんと感情的で非論理的なことか。
それが良くも悪くも今回の事を表してるな…。
613名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:43:05.12 ID:/Ho5qLUn0
米も作り始めてるって聞いて怖いんだが
混ぜてわからなくされるんだろうな
614名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:43:09.76 ID:2vDxYZWBP
肉も、野菜も、魚も食えないのか。
しばらくは、缶詰とご飯だな。
615名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:43:39.18 ID:xvAidZoSO
>>605
消費するって思考がおかしい
処分だろ
616名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:43:47.47 ID:8B/zelBV0
福島産の肉は既に西日本まで到達してたんだよ。
今更騒いだところで意味ないだろ。
617名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:43:53.18 ID:sy081D6s0
>>601
でも40年前に初めて出来たとしてもその後
10基以上も出来るのはおかしいわ。
金くれるからホイホイ新設してたんだろ。
618名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:44:05.92 ID:umD5rDZlO
>>605
県内出荷の農家は自主規制して出荷少ないけど
元々県外出荷してた農家は腹黒いから売ろうと必死なんだろ(笑)

だから福島県民は買わないんじゃないの?
619名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:44:43.53 ID:4LBXiI6YO
東京にある福島県のアンテナショップで嬉々として買い物してるじいさん婆さんがけっこういるんだが。。。

620名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:44:55.91 ID:X2wYc2BQ0
>>566
宮崎は口蹄疫を発症させたっていう一番の責任があるでしょ
でも基準に従い国が補償した

福島は放射能を発生させたけど
事故の原因は東電
でも基準に従い国は補償しない
621名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:45:22.04 ID:xr/QY2JV0
政策により全国民みんな仲間になった。
もういいや
622名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:45:27.96 ID:MvCrbGspQ
>>609
さすが民死党
623名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:45:29.12 ID:sdJ/TS/E0
>>616
西日本の人間ならなおさら神経質になる必要もないだろ
牛とかの汚染も一時的なものだろうし、むしろ西の人間が福島ブランドを支えてあげるべきだろうな
危険なものとして途絶えさせたらいけない
624名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:45:41.22 ID:5A33hRXS0
馬鹿で金に汚くてモラルがない県民性じゃないと
元々原発なんて許さないからな
福島人死ね
625名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:46:03.97 ID:25MEvJF60
いいからもう子供を作らないジジイババアがちゃんと消費してやれよ
626名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:46:05.13 ID:hT0XzH47O
まだ受け入れってないんだろ?県にやめさせるように要求したら
627名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:46:05.84 ID:fkfmiJLy0
農民そんなこといってもはじまらないよ
人間だって住んでいたいと思っているくらいなんだから
本気で安全と信じている節がある。

農民煽っている原子力保安院と
買い上げる気ゼロの政府の問題だよ
628名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:46:22.05 ID:rEAHLXM50
安全だと言い張るなら全部輸出したらいいんじゃないの?
外国は騙せないからムリ?
629名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:46:36.53 ID:umD5rDZlO
>>617
当たり前だろ
一基でもできたら終わりだよ

県が断っても、自治体が直接東電や国にお願いしにいくからな(笑)
630名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:46:39.08 ID:/5ft9a+I0
>>623
いいから早く反政府デモしろや
631名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:47:22.72 ID:ibjyVW55O
原発事故の内容が明るみになるにつれ、
福島の人の怒りは頂点に達し、
いつしかその怒りは原発から離れたところでいつも通り暮す
大半の日本人に対する恨みへと変わる。

そして、「福島の恐ろしさ思い知らせてやる!オレたちだけ被害被るなんてゴメンだ!」

今ココ
632名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:47:26.08 ID:8e8C1FUPO
宮崎県は牛処分した言うのに
ふぐすま土人と来たら流石守銭奴
東国原が優秀だったんだな

ふぐすま土人は韓国に棲めよ
633名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:47:41.95 ID:AsX7Q+2+0
恐ろしいのはこれは序章に過ぎんってことだよな
この先内部被爆した家畜が福島の周辺地域から知らないうちに食卓に紛れ込む
延々とな
海産物も言うに及ばずなのに
もうなかったことみたいな扱いでヤバイ地域の被災地も漁業でやる気マンマン
しねるwww
634名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:48:00.37 ID:4LBXiI6YO
菅や枝野、仙石の政策が悪いからでしょ。

小沢一郎に早く首相になってもらえばここまで酷いことはないと思うよ。
635名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:48:06.32 ID:UYTZSEzsO
>>623
だったらお前が消費して支えてやれよ。
お前の周りにも勧めてやれ。

西日本の人間はまっぴらごめんだから。
636名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:48:16.45 ID:25MEvJF60
政府の方針で日本は全国が福島と同程度の放射能汚染地域となります
国民の健康を守る普通の国が日本への渡航禁止措置とかとっても全然驚かないね
637名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:48:28.58 ID:VvrD+BO50
>>623
嫌だよ
何で西日本の人間が福島のモノをわざわざ支えなきゃいけないんだよ
地産知消でお願いしますよ
638名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:48:44.49 ID:8zT2SKny0
牛すじと合い挽き以外牛肉は買わないからあまり関係ない
鶏と豚の方が安いし美味しいから好き
639名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:49:04.98 ID:vFLlOhR/0
もうこれからは乳も肉も贅沢品だな
クソ化したクソ日本産なんか外国になんて絶対売れないし
輸出品をクソ中国もいやがるレベルになってるのに
大丈夫とか叫んでるのは大丈夫じゃないからだし
長い目で見れば信用ガダ落ちで日本産全て大打撃
目先の小金だけで口蹄疫みたいに全頭処分しなかったのは
原発例えるなら海水かけてるレベル
640名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:49:07.14 ID:zxGUofA6O
>>605
農産物全量買取をしない政府が糞。
福島第一の近くにフィルター付きの焼却処分場を作るべき。
4兆円とかヌルい事言ってるからこうなる。
641名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:49:10.32 ID:fAVWeC+CO
フクシマの家畜を殺処分したら、ペットとかも問題になる。
酪農家だけでなく一般住民も相手に対応せざるを得ない。
面倒くさいからだろ\(^O^)/
642名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:49:13.09 ID:ldFTVgPM0
>>617
893やZが多くて無理な土地だったらしいと聞いたが。
地元選出議員が自民でも民主でも変わらんかったんだろう。
新しい基幹産業の為に土建屋に金流す構図を変える必要があるが
それすらままならないくらい食い込んでるんだろう。
哀れっちゃ哀れ。しかし肉は食えん。
643名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:49:32.86 ID:hu3B2q8p0
>>620
宮崎県民が口蹄疫を生み出したわけじゃない。

>>584
金貰ってきたり、国から多めに予算つけて貰って来たのにシェルターすら作ってないで、無駄遣いして来た責任。
644名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:49:34.78 ID:uuNMSKxB0
牛糞堆肥が恐ろしいことになりそうだな
645名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:49:40.69 ID:5A33hRXS0
腐苦死魔人滅びろ
646名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:49:49.79 ID:nocHn+2D0
>>1
食肉も牛乳もいいよ…
被曝させちゃった罪滅ぼしとして最期まで普通に飼育して面倒診てあげて欲しい。
子供作らせずにこの代の子達だけ、愛情そそいであげて欲しい。

特亜や在日なんかに税金ばらまくくらいなら被曝させられてしまった動物達に
税金を使ってくれ。
647名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:49:51.34 ID:C5xU+GpvO
受け入れ拒否してる県が大々的に表明すればいいんじゃね?
政府からは睨まれるが国民の支持は得られる
てか日本ブランドが失墜するかどうかの瀬戸際だって解ってんのかなあ?
これに関しては政府の言うことに従ってる場合じゃないよ
648名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:49:57.01 ID:1pqEVtoD0
9000頭くらい買い上げて処分しろよな・・・
649名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:50:09.99 ID:Eb/VVN7w0
>>466
> 最近九州産のものばかり選んで買ってる。肉でまわっても買わねぇよ。

産地偽装されたら終わりなんじゃ
650名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:50:19.91 ID:sy081D6s0
>>629
当たり前じゃないよ。上関や伊方は2〜3号基までしか
出来ていない。反対運動が強かったから。
福島は「道路が出来て良かった」「図書館が出来て良かった」と
目先の金に転んでいかに危険か忘れちゃったんだよ。
651名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:50:20.74 ID:grfQgYsN0
牛だけだろうな豚や鶏はどうしてるんだよ
652名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:50:35.28 ID:25MEvJF60
>>638
安心安全の福島産鶏肉と豚肉が全国に流通してないと思ってんの?
どんだけ幸せなピンク脳なんだよ
653名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:50:56.58 ID:/5ft9a+I0
野生動物も絶賛放置中だから、鳥の糞とか気を付けた方がいいよ。
654名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:50:57.35 ID:fkfmiJLy0
国策として政府が流通される気マンマンなのが気持ち悪い

農民に文句言ったってしょうがないだろう
あの辺はとくに保安院に洗脳されているから
655名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:51:19.56 ID:qq24us+z0
>>623
福島県民?
義援金とか、募金箱とか見かけるたび金入れてた事死ぬほど後悔。
全てを失ってしまった被災者の人達の為に、少しでも生活の基盤の足しになればと
思ってやってたのにさ
牛でも野菜でも売って自力で生活できそうだな
656名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:51:59.29 ID:u07zpAP80
ところでこの原発事故をきっかけに今後東京の人口ってこれを機に減少するとかってあるのかなあ
放射能の影響とかではなくて、関西や北海道の人がこれから仕事をしたり大学に行く時に
さあ上京しようと思う人が少なくなる気がするんだけど
657名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:52:02.07 ID:/Gn4ftja0
当面国産牛は不買だな
被曝した牛と系統が淘汰されるまで何年かかるかな
658名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:52:03.93 ID:4LBXiI6YO
福島は昔から高校に全入できない県だから、ちゃんとした教育受けてない教育弱者が多くて、適切な判断が出来ないんだと思うよ。

659名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:52:07.71 ID:d8RrPyl80
>>652
輸送経費と消費量を考えれば、関東圏で絶賛流通中だな。
660名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:52:19.26 ID:xclclW7b0
民主党政府はとことん人殺しだな
661名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:52:22.73 ID:2Hwd4dbm0
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110416k0000m040085000c.html
放射性物質:福島の牛を県外へ

http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201105090199.html
福島の牛1万頭、24都道府県に受け皿 乳牛は殺処分

ざっと調べたところ、栃木、北海道、鹿児島、大阪、東京は確定。あとは知らない。
662名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:52:26.44 ID:auYt4tLk0
逆に考えるんだ。食肉って言ったし一カ月ほど我慢すれば誰かが食ってくれるし
その後は福島産を食べなくていいんだよ
663名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:52:32.99 ID:5A33hRXS0
原発で飼ってた犬が急性被曝で死んだんだろ
牛もヤバいに決まってる
664名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:52:36.65 ID:QYLKpLWYO
受け入れ先わかるの?これも内緒?
665名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:52:42.32 ID:8B/zelBV0
昨日ザッとTVのニュース見たけど、ユッケが福島産だったことは一切触れてない。
報道規制でも入ってるんだろうか。
666名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:52:51.93 ID:BIaGGm8K0
>>631
こういう心理ってのはあると思う。
本来救うべき国が何もしてくれなければ
ゆがんだ感情がこういう形で爆発するのはよくあること。
後はそのエネルギーが内側に行くか(自殺、自滅)
外側に行くか(巻き添え)、それだけだ。

>>636
少し前白雪姫の例の漫画に猛抗議、なんてのがあったけど
外国の人たちは「それ見たことか」と今頃笑ってるんじゃないかな。
667名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:52:57.37 ID:UYTZSEzsO
>>651
スレの上の方で福島産豚肉は普通に出回ってるってのがあった、四元豚とかいうのが…。
668名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:53:59.59 ID:I4Npy88t0
おいおいおいおいおいおいおいおい!
マジかよ糞が!!!!!
669名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:54:02.99 ID:fAVWeC+CO
大戦末期の対応\(^O^)/
670名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:54:25.37 ID:SnWDEPJm0
>>607
0.1μSv/hが1日続いたぐらいだろ
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No76/kid1101R.pdf
671名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:54:26.44 ID:/5ft9a+I0
>>667
近鉄グループのお店で売っていますたー
672 【東電 79.3 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/10(火) 09:54:29.03 ID:42L8rrD60
>>657
今度は国産牛じゃなくてアメリカやオーストラリア産に偽装されそうw
673名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:54:31.95 ID:DQeu5HGA0
肉アレルギーの俺に隙はなかった
674名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:54:43.85 ID:ZKKzvLNz0
菅に食わせろよ

【グルメ】菅首相、夜の料理店を解禁=松本防災相と会食、復興や予算に関する話題は無し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304986587/
675名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:54:44.63 ID:X2wYc2BQ0
>>643
そりゃそうだw
でも責任は発生する
宮崎の場合は管理農家に
福島の場合は原発管理者に

重要なのはそれを殺処分すべきかの基準
前者は殺処分すべき基準だが後者は暫定基準値により殺処分されるべきでないという判断を国が下した
現状を変えたいなら基準を変える以外ない
福島の畜産農家の温情で殺処分が決行されても
近隣で千葉の野菜みたいな基準値オーバーのものが流通する
676名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:55:08.21 ID:jSnZc5HD0


               要は薄めるのですね・・










677名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:55:11.15 ID:ldFTVgPM0
>>669
どん底ならここから這いあがれるが
これからまだまだ先があるんだよな・・・・
678名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:55:16.16 ID:AsX7Q+2+0
>>656
じりじり減ってきてると思う
引越し多い
679名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:55:25.11 ID:C5xU+GpvO
繁殖用の牛はなるべく別の場所に移動させる
ってどういうこと?
繁殖させるって鼠算式にふえていくとか
怖すぎる・・・
680名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:55:35.49 ID:sy081D6s0
>>666
都会の奴は自分たちの場所まで放射能被害が及ぶか
それしか考えてないからな。気持ちは分かるわ。
681名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:55:46.21 ID:+0x3ECCjO
そろそろ映画汚染列島とか
出来そうだな
682名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:55:46.84 ID:W/QxMrlwO
福島県内以外の全国に出回ってる肉って出荷した農家の人特定出来ないの?
683名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:55:54.19 ID:nC3aHAsbO
ユッケだけの問題じゃないよ
焼肉全般危ないじゃん
肉に熱加えたら被爆しる
684名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:55:56.61 ID:vRYEK1O30
こうゆう事をすると皆が疑心暗鬼になる
出してよい物は出す ダメな物は出さない
消費者の目線で物事を決めていかなければ
他の地域の食品にも影響がでるのは間違いない
685名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:56:02.70 ID:umD5rDZlO
>>643
ん?シェルターなんて作れるの?
200万人も住めて、40年間維持費出せるの?
じゃあ国はシェルター作ってるの???

「原発は絶対に安全・安心だから、もしもの時を想定した研究・開発は絶対にするな。不安になるから。」
って圧力かけてたのは東電様だろ?

安全連呼しかしない御用学者や、いざというとき役に立たない原発ロボットが分かりやすい例
686名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:56:07.06 ID:BIaGGm8K0
>>656
全国的に新生児の出生率は下がるでしょ。
このご時世に子供作って育てたいなんて
あまりにもリスクが高すぎる。
その子や孫が放射線によるリスクを
どれだけ背負うかわからんのに。
687名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:56:18.39 ID:PG45AGp60
【原発問題】海にストロンチウム 福島第一周辺、土壌にも 冷戦時代の観測濃度の約100倍 [5/8]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304918850/
原発30km圏外の漁業OKに 政府「年間1.5ミリシーベルト程度の被曝なので安全」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304815645/
【福島・いわき】カツオ漁来月再開へ 復旧の先駆けに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303713121/
【東日本大震災】「サケが帰ってこなくなる」…岩手、宮城、福島の3県 秋の採卵へ震災被害の孵化場の復旧急ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304503915/
【福島】原発事故から2ヶ月近く避難地域でそのままの牛1万頭から、乳牛が食肉に回されるぞー(^o^)ノ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304934434/
大阪や東京に福島の繁殖用被ばく雌牛1万頭が避難 乳牛は殺処分    した後食肉として出荷
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304934083/
【福島原発】牛だけではなかった!豚、鶏の被爆家畜を全国へ拡散していたことが発覚!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304775752/
【福島】飯舘牛、全頭出荷へ 村公社「移動は肉質に影響」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304610904/
遂にふぐすまの牛乳が全面解禁に… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304303064/
今度は北海道の牛乳が飲めなくなるかも
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303529255/
千葉ホウレンソウ出荷問題 10軒の百姓の大半が「出荷停止を知っていた」 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303881404/
ま〜た3500束販売 出荷停止のホウレンソウ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303990859/
【原発問題】「農家の良心に任せるしかない」 ホウレンソウ出荷問題
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303872086/
【大震災】中国「日本に向けて新鮮なキャベツ285トンを緊急輸出した。検疫検査も特別扱いで速やかに通した」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301282107/
688名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:56:21.28 ID:4LBXiI6YO
もう何をしても遅いよ。菅や仙石を駆逐しないかぎり安全な日本に戻るのは無理。

689名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:56:54.09 ID:fAVWeC+CO
鹿野だっけ農水大臣?\(^O^)/
690名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:57:03.37 ID:g5586+to0
何これ産地ロンダリング?
691名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:57:26.64 ID:gBCkgwFd0
>>652
>安心安全の福島産鶏肉と豚肉が全国に流通してないと思ってんの? 

外食やレトルトは全滅だが、素材なら、鳥や豚は遠方の産地なら一応大丈夫じゃね

牛は国産は全滅したわけだが
692名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:57:28.21 ID:25MEvJF60
だから出して良いものだって日本政府が決めたんだって
日本全国福島ど同程度の汚染はやむなしって判断だろ
それがいやだったら福島の農民が生活できるように全量買取で処分するか
そもそも危険な地域なんだから福島県民を避難させてこれ以上放射線物質が拡散しないように声あげろよ
693名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:57:29.12 ID:8e8C1FUPO
ふぐすま土人は何被災者面して威張り散らしてんだ?
これなら石原が言ってた様にふぐすまは天災でなく天罰が正しいよ
本当の被災者は関東そしてふぐすま以外のトウホグだ
ふぐすま土人は守銭奴なんだし支那国に移住するか死んでもらった方が日本のタメだ
何でこんな奴等に補償しなきゃならないんだよ?

義援金10万出した俺アフォみたい
694名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:57:29.15 ID:TNxnAXGa0
国産はもう二度と買わない
福島のせいで・・・
695 【東電 79.3 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/10(火) 09:57:41.35 ID:42L8rrD60
>>676
枝と枝でまぜないだろうからエンカウント率が下がるだけのような?www
696名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:57:55.95 ID:8zT2SKny0
>>652
えー鶏とか豚は普通に流通してるのん?
関西在住だから、入ってきてないと信じたい
697名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:57:58.05 ID:sdJ/TS/E0
>>655
いや、福島県人じゃないよ
だから客観的な意見を言えるわけで
過剰反応をする必要はないよ
年間の被曝量を計算して食べればいいだけ出しさ
西の人間なら水も大気も汚染されたことがないし、かなり余裕あるだろ?
698名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:58:02.92 ID:cykVVkc8O
汚染肉を出荷した
生産者の顔写真
ネットに載せればいいのに
コイツらのせいでガンで死ぬ子どもも出る可能性があるんだから
699名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:58:04.61 ID:T2aiCEjaO
>>686
親の葬式出すより先に子供の葬式出すハメになりそう
700名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:58:12.13 ID:Cl8FeyOx0
>>694
一つ聞きたいんだが、
国産と外国産ってどうやって見分けるの?
701名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:58:21.47 ID:n9G2mNUNO
オージー牛やニュージーランド牛は見た目にも国産ではないとわかりやすいから買いやすい。
先日、プリオン以来初めてアメ牛買ったよ。
ずっと国産肉しか買ってなかったんだが、こんな時代になるなんてなぁ…
702名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:58:29.70 ID:CtAnz7H/0
>>686
福岡じゃ子どもが田んぼで手榴弾拾って家に持ち帰る時代だしね・・
703名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:58:41.10 ID:2uCixFCcO
被災者様は中国と朝鮮に帰ってください
704名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:58:56.31 ID:udlAS8YYO
この事態を危惧して反対する政治家いないの?
705名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:59:16.49 ID:X2wYc2BQ0
なんかこれ怪しいな
事態を解決したいんじゃなくて
福島をスケープゴートにして何か大きな問題を隠そうとしてる動きを感じる
706名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:59:18.29 ID:muq5FSKO0
>>1丑もだけど福島の子供達を移動させろよ。
人体実験かよ。
707名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:59:29.60 ID:AoVoycH2O
牛肉ハンバーグとか冷凍食品とかに加工されるでしょ?そうなるとまったくわからなくなるよね?
被爆牛を流通させるなんて賠償したくないからか国は狂っているよね
マスコミもおかしい
708名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:59:32.70 ID:fkfmiJLy0
宮崎で出来たんだから国が福島の牛を補償しようと思えばできるはず
農家の人は牛には思い入れがあるから悲しいだろうが
国がそういう方針をさだめれば従うだろう。

国策として原子力の危険性を低く見積もりたいということだろ
浜岡の騒動を見ればわかる通り
東北の農家の自己決定の問題のレベルの話じゃないだろ
農家のオッサンは少なくとも汚染された地域に住んで
牛との別れを悲しんでいるが

経団連の奴等は安全な場所で金のために多くの人を危険にさらしている
709名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:59:43.58 ID:/5ft9a+I0
>>699
その前に経済的に一家心中とか来るかもしれないし。
710名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:59:48.03 ID:AsX7Q+2+0
>>673
残念だったな
野菜も魚も汚染済みだ


>>697
西は黄砂で地味に累積被爆してるから
増やされたら困りますよ
711名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:59:49.91 ID:umD5rDZlO
>>650
> 当たり前じゃないよ。上関や伊方は2〜3号基までしか出来ていない。

一基で終わってないじゃん
そんなもんだって
712名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:00:18.06 ID:Vuruk1Rz0
放射能殺菌済み
ユッケ用として出荷か
713名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:00:22.91 ID:QYLKpLWYO
受け入れ先の人は、福島牛はさっさと殺して、内緒で土に埋めて欲しいな…。
賢かったらそうするはず。
714名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:00:27.72 ID:fAVWeC+CO
有事の際、日本のエリートは一億玉砕まっしぐら\(^O^)/
715名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:00:31.35 ID:4LBXiI6YO
>>696 近鉄で福島県産売ってたってよ。

716名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:00:59.36 ID:kO8ptJCIP
>>697
っていうか福島原発はまだ収束してないからね・・
それも考慮しとかないと
717名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:01:28.96 ID:W/QxMrlwO
廃棄の牛も一部の避難所で全国にたかる廃棄同類のババアジジイ共もはよ、処分せんか!!!!!!!!
718名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:01:43.25 ID:tMImFzXlO
日本人の考え方「俺達が金儲けしてきた原発で他県民に迷惑をかけたら申し訳ない」
福島県民の考え方「他県民、特に消費者のトンキンが汚染されろ」
何か事故があった時、金儲けしていた側が
罪もない弱い立場の消費者に詰め寄るなんて、日本では初めて見た
719名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:01:43.34 ID:j9AeCnmd0
もう日本人は牛食うなよ
アメリカや鯨レイシストのオーストコリアにダメージw
720名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:02:01.27 ID:UHB4Qj+u0
和牛・国産牛はGWに食べに行った神戸牛で食べ納めかぁ

仙台名物の牛タンは輸入肉なので安全ですw
721名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:02:09.18 ID:PlcK69YhO
大問題だよ。殺処分して当然なのに。
危険地域の牛の肉を他地域の肉に混ぜて出荷なんてひどい。福島県も政府も何考えてるんだ?
どうか受け入れた農家の方々、良心があるなら飯舘牛を食肉処理しないでくれ。
722名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:02:12.14 ID:gBCkgwFd0
>>620
>福島は放射能を発生させたけど 
>事故の原因は東電 
>でも基準に従い国は補償しない 

そうじゃないだろ

基準に従い東電が補償しないといけないのに、東電の賠償額を減らしたい国が、緊急事態期
にしか適用できないゆるゆるの暫定基準を作って、その暫定基準を未だに使ってる

生産農家としては、国に安全だから売れるといわれたら、どうしようもない
723名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:02:20.07 ID:ABVu/VtP0
タスマニア産、オージービーフ、米国産に偽装されたらアウトだよ。
牛丼も食えないわ。

高い肉は我慢できるんだけどさ。 魚もヤバいし、ダチョウとか食べる
ようかな?

棚田の農業用とかにしてくれないかな? 肉牛だからそんな根性もないか・・・
724名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:02:22.19 ID:lbFCTME3O
人間、特に中国朝鮮日本人は他の生き物への敬意がなさすぎるわ
てめーらの口に入る物としか考えてない
その敬意のなさが自分達の首を絞めつつある事を知るべきだ
725名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:02:51.02 ID:fAVWeC+CO
ユッケ用にも平気で出回る悪寒
726名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:03:06.78 ID:qq24us+z0
>>697
その言葉、まだ小さな子供に言えるのかい?
727名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:03:09.06 ID:gN/yAUtB0
さっきとくダネで福島に住んでるやつが福島の野菜は食いたくないって
産地をチェックしたのを買ってたぞ
728名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:03:24.14 ID:8B/zelBV0
>>698
出荷しないと自分達が苦しい生活になっちまうからな。
家族と他人を天秤にかけたら誰でもそうする。
729名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:03:24.62 ID:bzahw9Cz0
メタミドホス米、毒ギョーザで騒いでた頃がなつかしいな
730名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:03:30.33 ID:X6+nLzx2O
1都4県の地産池沼と言い今回の受け入れと言い金になれば何でもやるのが今の日本。
それを美徳だと思っているDQNがミンス支持者。
731名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:03:57.67 ID:Ip1w7a/10
文句言ってる奴はごちゃごちゃいってないでデモぐらいやれよ
行動しろよへたれ共
732名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:04:07.19 ID:LCDzHADB0
この鈍足さは意図的なんだろな
733名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:04:08.45 ID:25MEvJF60
>>727
当たり前だろ福島県民はこれ以上被曝したらさすがにヤバい
734名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:04:08.71 ID:SnWDEPJm0
>>727
当然でしょ
沢山被曝しちゃった人はこれ以上被曝できないから
可能な限り線量の低い食べ物を選ぶ必要がある
735名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:04:15.03 ID:GUjro7Oj0
はい終わった 日本の牛肉終わったよ
736名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:04:20.31 ID:RbODauYp0
直ちにオーストラリア大使館とか食肉協会に連絡して
オージービーフ偽装対策をしてもらうようにするしかないな
737名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:04:40.23 ID:AoVoycH2O
チェルノブイリの避難被爆が年間5ミリシーベルトなのに基準を20ミリシーベルトにして、それよりはるか以上の被爆を受けた牛を出荷とか菅首相は異常
日本中にガン因子と内部被爆をばらまいている
738名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:04:47.74 ID:Y+eOntYl0
コストコの会員になれば安心安全な米国産の牛肉が安く買えますよ
この国は非常時国民を守ろうとなんてしたことありません。
野菜の残留放射性物質計測も「洗浄してから」
校庭・公園の数値も「土を少し掘ってから」が当たり前になってるんですから


我が身を守るのは自分自身です。
政府を信用しては駄目です。
739名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:04:48.27 ID:/5ft9a+I0
>>731
汚染地域の人間がしないんだもん
740名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:05:08.22 ID:udlAS8YYO
「被曝牛が全国に出回っていますが、それについてどうお考えですか?」
って東電役員に聞いてほしい
741名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:05:20.51 ID:rVR6Xd+i0
>>1

それって被災者支援なのか?

「国民がだれでもいやがる放射能のかかった牛」をさ。
それを安く仕入れて売りさばいて「利益」はあげるんだろ?
なんかちがう気がするけど。
おれは食わないけどね。
742名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:05:21.49 ID:/Ho5qLUn0
東電のペットとして飼ってくれ
743名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:05:29.38 ID:k4Ro1d7t0
>>722
暫定基準はヨーロッパの食品管理値より厳しい
ヨーロッパは今回の日本の事故を受けて日本の暫定基準値まで値を下げた
744名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:05:31.27 ID:2Hwd4dbm0
がんばろう日本→福島野菜を食べよう→福島牛肉を食べよう→皆でひばくすれば怖くない→人類皆兄弟→サヨク思想
745名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:05:42.30 ID:W/QxMrlwO
>>728他人って規模がでかすぎるだろw
746名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:05:42.98 ID:fkfmiJLy0
純粋に金だけの問題ならどうにかなるはず

金じゃなくて、放射能の被害を低く見積もりたいという
国の意志があるとしか思えない。
747名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:05:48.14 ID:gN/yAUtB0
とりあえずお前らに出来るのは今日スーパーに行って
アメリカ産、オーストラリア産、国産

この肉の違いをしっかり覚える事
全部特徴があるからすぐに覚えられる
そしてこれからは最低でもスライスまで、覚えた肉の違いに注意しながら購入し自炊しろ
ミンチは買うな、ミンチは福島産を混ぜられたらわからない
748名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:05:49.70 ID:sdJ/TS/E0
>>710
そうかな?
だいぶ余裕あるでしょ
外部被曝量なんて年間で300マイクロシーベルト以下の地域ばかりじゃないの?
水だって大丈夫だったんだし
福島の野菜や肉を週1回ぐらい積極的に食べるように心がけるぐらいできると思うけど
西の人間がそうやることで、福島の農業が将来的にも救われるなら、義侠心を出して食べるべきじゃないかな?
実際、健康に問題なんて起こらないよ
749名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:05:55.76 ID:Cl8FeyOx0
>>727
そりゃそうだろ、東日本の人間はそれなりに警戒してるんじゃね?

むしろ西日本の人間のほうがやばいと思うぜ
オレも西の人間だが、GWに駅前で被災地応援フェアーとかやってて
野菜とか跳ぶように売れてて笑ったわ
750名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:05:58.55 ID:4LBXiI6YO
つい最近まで、お前ら「福島ガンバレ」って応援してましたよね。。。?


751名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:05:59.19 ID:umD5rDZlO
>>731
一番働かないニートが一番生きようと必死なんだよ
だが部屋や家から出るのは嫌なんだろ
ましてやデモなんて(笑)
752名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:06:04.52 ID:ibjyVW55O
世界広しといえども
危険度が
口蹄疫>放射能
な国は日本くらいだろな
753名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:06:17.32 ID:25MEvJF60
お前らって自分らは安全圏でセーフっwとか思って福島がんばれーとか適当に言ってたくせに
いざ自分らも内部被曝するかもwってなると大騒ぎして火病起こすのなクソワロタわ
754名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:06:21.24 ID:usOUS0bR0
イチゴ食べたいんだけど、佐賀産から福島産に切り替わった
やめろ
755名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:06:32.42 ID:nbMUgvlv0
>>697
拡散する必要がないのに、拡散させて、得するのはだれだろう。
756名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:07:02.13 ID:I4Npy88t0
>>748
おまえ馬鹿だろ
757名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:07:14.19 ID:T9Z6KKe4O
被曝牛だけじゃなくて、被曝鶏や被曝豚も全国に出荷してなかったっけ
758名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:07:38.06 ID:UHB4Qj+u0
>>750
がんばろう東北
あきらめよう福島

って俺は言ってるけどw
759名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:08:05.64 ID:UYTZSEzsO
>>697
全食品にベクレル表示がある訳じゃなく、どうやって被曝量を測るのかね?

消費したい奴と出荷元の福島で消費してくれ、他の地域の消費したくない奴に擦り付けてくるな。
760名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:08:12.30 ID:j0W2HYr90
偉い人たちは本気で、放射能は安全だと
信じてしまっているみたいだな。

自分たちも当然、食べるわけだよね。

この国の狂い加減は、いよいよ終わってるレベル。
戦争末期ってこんな感じだったのかもなあ。
761名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:08:16.79 ID:/5ft9a+I0
>>752
放射線管理区域に等しいエリアに住みながら安定ヨウ素剤を要求しないくらい平和だからな
762名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:08:17.56 ID:wHClemL50
>595
中国なみだな
中国人でさえ中国のものなんか地産地消してないのと同じ
輸出出荷は生活の為にするけど
自分とこの出荷品を進んで食べてる
中国人も福島県民もいないっていうw
これ栃木牛乳?やべーじゃん・・とか言ってたりしてw
在住民が出荷したそのクチでw
俺農家だけど
俺は食わないもんw
いや検査出して一応未検出とあるから
出すけど役人嘘ばっか扱いててきしょくわりーしw
自前でガイガー買ってはかってからたべるわw
763名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:08:37.66 ID:8e8C1FUPO
何言ってんだ?
ふぐすまは自分達で作った農作物喰えよ

全国に出荷すんなよ
支那土人そっくり
764名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:08:49.23 ID:W/QxMrlwO
>>757被曝セメントもだっけ?
765名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:09:02.82 ID:SnWDEPJm0
>>756
年1ミリシーベルトを目標に各自コントロールするんだから
だいたいあってるよ
766名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:09:02.95 ID:c3hR/s/n0
>>170
そしてこちとら家族として手塩にかけて育ててきた子供を体内被曝から守らなきゃ
ならないんだ。福島の農家の皆さんもわかってくれるよな?
767名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:09:26.19 ID:sdJ/TS/E0
大阪や名古屋、福岡、神戸とかの大都市圏やその他の西の政令都市の人間は、
別に毎日食べる必要はないけど、週に1日ぐらいは意識して福島産の野菜や肉を食べる日を設けてもいいように思う
名古屋の人間ですら、原発の恩恵は大きいわけで
原発の被害者を救うことは、決して他人事ではないと思うが
浜岡原発の稼動停止で中電が年間2500億円の負担増らしいじゃないか
福岡だって玄海2号機3号機が稼動しなければ、夏場に電力危機のようだし
原発を過剰に恐れる風潮に打ち勝つことが日本全体に必要だと思う
768名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:09:31.42 ID:kO8ptJCIP
>>743

そして日本は被曝限度量といい基準値あげて緩和する一方
769名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:09:38.77 ID:25MEvJF60
>>760
だからさぁジジイやババアは食ったって全然問題ねーっての
放射能汚染についてはほんと世代間で影響が全く違うってのを理解してねーやつが大杉だろ?わざとか?
子供と子作り世代はまじでジジイたちとは別基準にすべき特に小中学校
770名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:09:43.99 ID:gN/yAUtB0
自分らで食えよwww何県外の野菜を選んで購入してるんだよw
助け合えよwww
福島は一つのチームだろ
771名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:09:44.45 ID:2Hwd4dbm0
福島人の大半は原発安定すれば元の生活に戻れると思っているお花畑脳ばかりだからな。
772名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:09:56.13 ID:k4Ro1d7t0
ネットユーザーは最初のうちにWHOの数値で潔癖になったから疑念が晴れないんだろうね
神経すり減らしてるダメージの方がはるかに大きいのに
773名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:10:21.01 ID:sy081D6s0
>>748
そんなの元素によって違うだろ。セシウム137なら
半減期が長いから累積して体内で被曝し続ける。
何でわざわざそんなリスクを負ってまで福島の
野菜を食べなきゃならんのだ。
774 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/10(火) 10:10:27.12 ID:6yh2UWgL0
ココの乳牛って人が避難してて1日2回の搾乳が出来ず具合悪くなったのや
死んだ牛とかと何日も一緒に暮らしたりあるいは野良牛みたいにのらのら村
を彷徨ってた牛だろ?
ある意味BSE牛より危険だよな 病死寸前ばかりだよ
775名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:10:27.95 ID:UYTZSEzsO
>>748
だから福島で消費しろよ、西日本の人間が大丈夫なら福島の人間も大丈夫だろ。
776名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:10:33.88 ID:ZKKzvLNz0
>>757
海外メディアが知ったら『CRAZY JAPAN!』って見出しで書かれそうだな
マジでビン(ラディン)の次は菅を粛清して欲しいわ
777名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:10:38.18 ID:/5ft9a+I0
>>769
煩いPTAやモンペアってどこ行ったんだろうな。
今回の件見てて思ったわ。
778名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:10:40.50 ID:DWwzIeKW0
気がくるっとる
口蹄疫と同じで全部殺処分して流通させないのが常識

どうして誰も止めようとしないのか理解に苦しむんだが
自衛のためにガイガーカウンター持ち歩くしかないのか
779名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:10:47.14 ID:rVR6Xd+i0

「消費者庁」さまは何やってんだ?ねてんのか?

こういう時こそ「国民を誘導すべき」だろよ。あほんだら。解体するぞ。
780名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:10:53.27 ID:GMxN7NvQ0
牛肉はもう食べないけど頑張った宮崎畜産の肉だけは買ってあげたい
受け入れ都道府県を公表して欲しい
781名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:10:57.99 ID:BIaGGm8K0
>>738
俺は千葉県民なんだがコストコは県内にあるな。
うーん、放射線に対する安全が確保されてるのなら
そういうのもいいかもな
782名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:11:03.09 ID:LoC2/FQ+O
豚とか鶏とかもだよな?
豚や鶏なんか『国産』ってしか表示しないからなぁ
783名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:11:21.12 ID:umD5rDZlO
>>770
ドイツで玉蹴りしてる奴がチームとか言うなよwwww
784名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:11:30.07 ID:TNxnAXGa0
放射能レンガって知ってる?
785名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:11:35.06 ID:c3hR/s/n0
外食や給食産業壊滅だな。何が入ってるかわからないモノなんて
このご時世、出来るだけ喰わない方がいい。消費低迷。経済停滞。
786名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:11:40.68 ID:ioyLE3240
東京やらで毒野菜の即売会するのやめろよ
あれテロだろ
787名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:11:54.80 ID:W/QxMrlwO
福島人にこの事についてどうゆう気持ちなのか取材してTVに流して欲しい

被害者から加害者に変わった心境は?と。特に双葉町と飯舘村の村長に。
788名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:11:55.46 ID:PG45AGp60
>>784
知ってるよ^^
789名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:12:03.32 ID:j0W2HYr90
>>769
偉い人たちは、子供やお孫さんが可愛くないのかねえ。
もしかして今どきの事だから、愛情薄いのかも。

安全説を本気にしている線が、濃厚だと思うけどなあ。
790名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:12:04.93 ID:T9Z6KKe4O
>>767
絶対に嫌
791名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:12:09.38 ID:pX6TS77t0
昨日のNHKによると、いわき市の農協は、米農家に「作らないと補償されないから売れなくても作付けしろ」と言ってるらしい
最初から補償して、作らせないようにしないと、飼料や加工食品として出回ってしまうよ

今の政府は国産品が売れなくなった方がうれしいの?
それとも、アホで自分らのことしか考えてなくて、場当たり的対応をしてるの?
これじゃ、日本の経済終わりだよ
792名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:12:13.49 ID:gN/yAUtB0
どうせ出荷するならもっと早くすりゃいいのに
たんまり放射能含ませてばら撒くとかどんなテロだよ
793名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:12:31.94 ID:GUjro7Oj0
「牛が元気であって欲しい」って一時帰宅のじいさんが言ってた。
おいおい、それどこじゃねえだろ、って心の中で突っ込んだが、
この日本じゃそれを口にするのは非国民らしいww
794名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:12:59.34 ID:SnWDEPJm0
>>784
今の東京の土壌線量より低くて安全なウラン残土使ったレンガだろ
知ってるよそんなのw
795名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:12:59.10 ID:bouiMJ5K0
焼肉屋のイベントに急げ!!
796名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:13:04.25 ID:CtAnz7H/0
>>784
人形峠のやつ?
797名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:13:15.54 ID:fAVWeC+CO
こんにゃくゼリーよりヤバイ
798名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:13:29.73 ID:UJiEwAXPO
>>767
ねーよ
799名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:13:38.85 ID:/5ft9a+I0
>>784
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    レンガを送って復興支援するお!
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ 人形峠 ` l
   ヽ  丶-.,/  |_______________|
   /`ー、_ノ /      /

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \    iニニニ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三    /  ./ヽ                 ┛
    \   。≧       三 ==|人||  
        -ァ,        ≧=- |形||
          イレ,、       >三ソ 峠|⊆) 
        ≦`Vヾ       ヾ .|製|⊂リ
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ.|法|とン
                     |_|/
800名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:13:49.58 ID:Cl8FeyOx0
外食だけ避けとけば大丈夫だ
独身リーマンはとっとと結婚して、3食嫁さんに作ってもらえ
801名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:13:50.51 ID:5A33hRXS0
>>733
もう手遅れなんだから食べろよ
802名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:13:51.09 ID:ioyLE3240
>>789
偉い人もテレビで食べてるタレントも、家では食ってないだろ
803名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:13:58.04 ID:BIaGGm8K0
>>784
下水処理場でできた汚泥に放射線が入ってて
それを元に作られたレンガだっけ?
804名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:14:01.03 ID:akZ0066NO
ユッケにしたら最強
805名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:14:03.10 ID:fkfmiJLy0
売っていいですよどころでなく

原子力保安院がかなり積極的にすすめている。
農家や漁民と向き合ったこともないような保安院の若い職員が
震災初期にテレビでやっていたようなロジックを使って
安全性をアピールしている。

金銭的な補償するしないの問題でわなく
意地でも福島から出荷させたい意図が見える
806名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:14:05.73 ID:PG45AGp60
>>767
www

いや笑えねーなマジ酷いわ。
807名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:14:09.87 ID:ve6r9TWSO
本当この国は権利や保護が第一で面白いですね
808名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:14:23.16 ID:gN/yAUtB0
出荷しないで死の大地福島に埋めればいいだろ
なんでばら撒くんだよ
809名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:14:30.13 ID:AoVoycH2O
>>751のような悪口書きたいだけの関係ないレスはうっとおしいので心底やめて欲しい
2ちゃんにニートしかいないという思想はかなり昔からのネラーにしかない。
今や主婦から誰でも使っている
話戻すけどともかく菅首相は異常
普通国民の安全を守る為に福島県産はすべて廃棄するのが当たり前
それを食べてアピールして撒き散らすのは明らかに間違っている
菅首相は浜岡の原発停止以外の判断はすべてが間違っている
810名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:14:33.12 ID:8lnSPEOX0
>>65
官僚にスパイがいるんじゃないかと思われても仕方ないよな
支援より変なルールばっか先に決めて備蓄食料食って底尽きる前に本国帰ればいいだけだろうし

純粋な日本人全員のDNAにもれなく損傷している歴史の痕跡を人為的に造るとか
スパイいるだろ?
811名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:14:34.58 ID:1IVlzEj60
貧乏人用として安く売ればいいんじゃないの
放射能が怖いなら高くても産地を信用できる肉だけ食えばいい
812名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:15:01.72 ID:UYTZSEzsO
>>767
東京も大丈夫だ、東京をはじめ東で消費しろ。
813名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:15:02.69 ID:44Xx3SAHO
>>748
東北の人間は関西を嫌ってるって言われてて、関西は嫌ってもなければ
そのことも知らなかったんだけど、今回のことで本当に嫌ってるんだなぁって分かったよ。
他はまだ汚染されてないんだから、ちょっとくらいなんだから食え、
って、助けるために食えって言われて、そんな奴ら助けたいと思うと
思ってるのが理解できないわ。
こういうのは、ちょっとでも被害を広げないようにするのが基本だよ。
814名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:15:05.88 ID:rVR6Xd+i0
>>791
う〜わ やっぱり「JA(農協)」か!
ほんまJAはヤクザやな。

ま〜漁連ももとはヤクザらしいし。ほんまなにが「被災者」やねん。
「加害者」「補償おねだりさん」に成り下がっとるやんけ。やっぱり。
815名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:15:08.07 ID:sdJ/TS/E0
>>766
子供も年間1ミリシーベルト以内の累積被曝量におさえればいいわけだろ?
まぁ、心情的にはそういった気持ちは理解できるが、過剰反応は必要ないと思う
トマトとかキュウリみたいに放射能汚染に強い野菜もあるわけだし、
子供達に福島産野菜に負のイメージを植え付けないことが各家庭に必要だと思う
特に今回の事故で割りと他人事な北海道や西日本の家庭には
むしろ、安全が保証されている福島の野菜に関しては、親が説明でもして子供に食べさせたほうがいい
むやみやたらに福島を放射能と関連付けることは、将来的な福島に対する差別の心を植えつけることにもなる
816名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:15:33.35 ID:fAVWeC+CO
>>805
それだ!
817名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:15:44.57 ID:RbODauYp0
>>772
精神的ダメージはユトリは知らんがまあ大抵の人はとりかえしがつくよ

それより骨に蓄積されて放射線を出し続けるストロンチウムとか
肺に入って出口なしのプルトニウム、大量にあるセシウムを
気にするのはあたりまえだろうが
818名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:16:09.44 ID:W/QxMrlwO
福島のいらない物はぜ〜んぶ全国が引き受けるんですか?


すごいね。東電も政府も糞だが福島県民が一番糞。
819名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:16:32.46 ID:+vZc3Hwc0
東京や大阪で日本人の若者全員(福島出身以外)が集まって福島産の野菜や牛肉を並べて火をつけて「福島の農家は人殺し集団」と書かれたプラカード掲げてアピールせんとダメだろ
820名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:16:52.33 ID:umD5rDZlO
>>809
ここで必死にならないで国会に車で突っ込めって
暇なんだろ?
821名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:16:59.48 ID:gN/yAUtB0
生活保護の奴に支給しろよwあと刑務所で使えw
822名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:17:10.15 ID:9tHmWBkfO
「国産牛」「太平洋産」とかアバウトな表示で、俺達消費していくんだな…
823名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:17:17.15 ID:wHClemL50
>595
中国なみだな
中国人でさえ中国のものなんか地産地消してないのと同じ
輸出出荷は生活の為にするけど
自分とこの出荷品を進んで食べてる
中国人も福島県民もいないっていうw
これ栃木牛乳?やべーじゃん・・とか言ってたりしてw
在住民が出荷したそのクチでw
俺農家だけど
俺は食わないもんw
いや検査出して一応未検出とあるから
出すけど役人嘘ばっか扱いててきしょくわりーしw
自前でガイガー買ってはかってからたべるわw


824名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:17:18.98 ID:UHB4Qj+u0
>>819
悪いのは国
農家のせいにしちゃ流石に可哀想
825名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:17:41.83 ID:T9Z6KKe4O
やっぱり牛だけじゃないみたい

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304775752/
826名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:18:20.75 ID:qq24us+z0
>>815
独身?子供いる?
827名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:18:30.44 ID:SZgSWi5I0
これはいかんなw宮崎の口蹄疫のとき20万頭ぐらい処分したよな。
9300頭ぐらい買い上げて処分しろよ。東電の金でも税金でもいいからよ。
永遠と汚染牛乳を飲まして甲状腺がんを連発させた旧ソ連を笑えんぞw
828名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:18:41.20 ID:v5/SL7rHO

『駄目な物はダメ!』と、きちんと分別出来ない政府と農家、酪農家、漁師が悪い。
829名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:18:42.27 ID:k4Ro1d7t0
避難にしても出荷制限にしても
よく補償したくないからとか予算が足りないからやらないというけど
死んだあとの補償の方がよっぽど高くつくから
これは金のためではない
830名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:18:43.37 ID:4LBXiI6YO
いやだからさ、畜産農家にとっては家畜はペットなんだよね。

普通の家でもペット大好きなら、たとえ被爆しててもなかなか殺せないんだろうと思う。
831名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:18:54.59 ID:xr/QY2JV0
>>276
子供のときに読んだ伝記本にはそんなこと書いてなかったよ・・・
今ウィキ読んでガクブルした。
指紋からも放射能って・・・ 
キュリー夫人とんでもないもの発見したんだな。
832名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:18:55.97 ID:q0NWQ9so0

牛乳でごちゃ混ぜした次はこれかよ
833名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:18:59.45 ID:sdJ/TS/E0
>>813
俺は東北の人間じゃないけど?
ただ客観的に見て、年間の累積被曝量に余裕のある西日本の人間なら、
尚更健康被害を恐れて福島の食材を敬遠する風潮は馬鹿らしいって話でさ
それにちょっとぐらい食えって話じゃなく、それなりに食べても健康にはまるで問題がないって話でさ
冷静になろうぜ
関西の人間は風行被害で福島の農業を壊滅させたいの?
834名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:19:04.27 ID:zxGUofA6O
福島県民はいくら被曝してもおk

って態度を政府が貫いてるから、それに対する当て付けかも知れんな。
835名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:19:05.07 ID:mOnp9AAHO
次は産地偽装くるな。
風評被害のせいにして。
836名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:19:25.03 ID:UYTZSEzsO
>>815
自然界からの年間被曝が1mSV。
余剰分はないから。

それでも消費しろってんなら条件はどこも同じだから東日本で消費しろ。
837名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:19:40.76 ID:UHB4Qj+u0
>>829
死んだら因果関係否定して補償なんかしねぇよw
838名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:19:40.73 ID:vKGFhmXF0
やあああめえええてえええええええええええええええええええ


おまいら牛肉にはこんなに反応するのになぜ汚泥やガレキには反応しないんだ?wwww
839名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:19:57.10 ID:fkfmiJLy0
農民>本気で安全だと信じている(孫ともども住んでいるから)

経団連>原子力の危険性を過小評価させたい、貧乏人は関係ない

保安院>原子力を監視するお仕事から、農家に安全だと言いくるめる
お仕事に変わりました。
840名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:19:57.92 ID:dJusVPCD0
家族同然と言いつつも乳が売れなきゃ殺すのか
841名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:20:05.46 ID:thNWODsUO
出荷されたら家にはしばらくは国産牛は買うなと言ってある
焼肉屋に行くなとも
5年後が怖いな…何で西日本と東日本をきちんと分けないんだ
842名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:20:14.99 ID:/5ft9a+I0
>>833
壊滅させたいんだけど何か?
843名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:20:43.00 ID:CtAnz7H/0
>>815
>安全が保証されている福島の野菜に関しては、
>むやみやたらに福島を放射能と関連付けることは、
頭わいてんじゃないの?www
原発がどこにあるかしってていってるの?関連づけられて当然でしょーがw
その安心野菜も水洗いでごまかしたり基準値緩和済みの数値なんだし恐すぎ
844名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:20:47.56 ID:uA+Kt5r5O
生産者も糞、政府も糞
 
マジ終わってる
人殺し見殺し内閣
845名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:20:47.66 ID:W13TtNXXO
>>819
想像力がないなあ…
汚染食材を燃焼させたら放射性物質が大気中に飛散すんだろ…
846名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:21:06.86 ID:jpEpmFuOO
日本を潰すためには手を抜かないな。

さすが民死痘。
847名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:21:13.06 ID:YEwY5ggS0
うわあ・・・国産のどの牛肉も売れなくなるぞ
848名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:21:15.90 ID:W/QxMrlwO
ねぇ主に福島のどこの牛、豚、鶏?
849名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:21:24.38 ID:gN/yAUtB0
>>830

・・・
850名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:21:29.22 ID:reX8/5XT0
民主党は日本の畜産酪農商品の信用を無くすために必死やね
851名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:21:36.63 ID:LPqQSBAI0
これで福島産じゃないから安心ね
852名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:21:55.41 ID:taPPbSWGO
YouTubeでアメリカに助けを求めたいレベル。
政府全とっかえしてくださいお願いします。
853名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:22:18.90 ID:qq24us+z0
>>833
あんたのレス見てると壊滅させた方がいいんじゃないかと思えてきた

何だか怖いよ
854 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/10(火) 10:22:47.91 ID:6yh2UWgL0
>>822
たぶん 東洋太平洋級産とか WBCコブラ級とか
訳わからん表示してくるよ管は。

是確実に犯罪だろ?なぜ野党や消費者婦人会とか
黙ってるんだ?
855名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:22:49.82 ID:rVR6Xd+i0

「福島の食べ物を食べましょう」なんて言ってるのは「捨てても問題ない」
セレブや有名人くらい。

「ひさびさに買った牛肉は死んでも食う」、そして吉野家の牛丼を食ってるような
オレら庶民とは違う。
ま〜セレブもマクドのハンバーグに混ぜられたら終わりやけどねw
マクドも食わねーか?セレブはw
856名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:23:14.45 ID:MXriygNt0
最強のストロンチウム90まで検出されてるってのに。
わざわざ全国に拡散して産地解らなくしてどうするんだ?
857名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:23:26.84 ID:RbODauYp0
>>815
はあ?
福島の野菜に悪いイメージって、立派に毒野菜じゃないか
現状をうやむやにして、悪いイメージだけ避けようなんて虫が良すぎる

正しい数値を各野菜に表示→土壌の浄化進捗の公表

これを何年も続けて、そのあとだろ? イメージが回復するのは
その間、保障を国に強く訴えればいいじゃないか。
東電と国は風評も含めて保障する意向じゃないの?
それを待てない、待つ間の保障を明確化しないJA
それをやってもいないのに「悪いイメージは困る」ってふざけんな!!!!
858名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:23:31.92 ID:BIaGGm8K0
>>831
子供向けの伝記本にはマイナスな部分が書かれてない事の方が多いよ。
たとえば野口英世は金遣いが汚かったが
子供向けの伝記本にはそういうことは一切書かれていない。
859名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:23:31.79 ID:lBVP36Ap0
産地偽装ですね
もう牛さんは食べませんよ
860名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:23:34.73 ID:k4Ro1d7t0
>>837
水俣病レベルならそれで済むけど
今回は世界が監視してるから通用しない
861名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:23:41.24 ID:gN/yAUtB0
>>833

こんなテロするようなら一思いに壊滅してもいいよ
862名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:23:50.92 ID:8a1a7DPX0
ミンチにして他の牛の肉とまぜちゃえば危険はほぼない
逆に言うとまぜないと危険w
863名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:24:21.90 ID:/5ft9a+I0
風雨や野生動物による放射性物質の拡散は防ぎ難いが、
物流による拡散はやっただけ防げるのに、それを絶賛放置中なんだから救いようがない罠。
福島の生産物は放棄して金で解決した方がどんだけ未来志向か。
864名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:24:27.12 ID:oLE0ZBQ40
しばらく国産牛控えるわw
865名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:24:27.57 ID:AoVoycH2O
>>820
今から外出だから落ちるけど、お前みたいなクズが平気でこういう事するんだと思うよ
暇で仕方ないクズの君は頑張って悪口だけ書いておくようにね
はっきり言っておくよクズ野郎
866名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:24:38.51 ID:fAVWeC+CO
モスのとびきりバーガーは国産肉なんだよなあ
867名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:24:52.46 ID:sdJ/TS/E0
>>843
だから野菜の種類によっては、放射能が蓄積しにくいものだってあるわけで
俺が冷静になれと言っているのはそういうことだ
食べれるものは食べて、福島の農業を日本人全体で守らないと
俺達は同じ日本人、日本人はひとつなんだし
最近は福島の水まで敬遠しようっていう無知な人間もいるようだし、
そういった過剰反応で福島という土地に対する偏見を強めてはいけない
日本人が見捨てたら、世界中誰もが福島を見捨てることにつながるわけだぜ
868名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:24:54.84 ID:c3hR/s/n0
>>815
あなたのような安全厨でNPO法人立ち上げればいいと思う。積算放射線量とか測り
ながら、出来るだけ毎食福島産のみ喰うNPO法人。そして俺のような危険厨が喰わ
ない分を補う。いいんじぇね?政府からかなり資金援助もらえると思うよ。
869名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:25:22.20 ID:cXENlOh30
もういっそ口蹄疫発生しろよ
870名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:25:22.75 ID:O2TG/FoL0
sdJ/TS/E0
この人ぜったいサクラ
オマエが全部福島産の放射性物質入りのくいもん食えよ
871名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:25:26.88 ID:AsX7Q+2+0
>>748
この先も水と空気が大丈夫なんて保障ないし
お前らまだ被曝してないんだから被曝しろなんて
無茶振りもいいとこだよ
872名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:26:09.38 ID:fIbG0YBc0
ロンダリングか
暫く牛肉控えるかな
873名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:26:11.16 ID:gN/yAUtB0
>>867
福島だけならまだしも、日本が世界から敬遠されるようになるけどいいの?
874名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:26:25.86 ID:8lnSPEOX0
要は健全なO−111なのかすでに放射能の影響を受けて突然変異した病原体なのか
そんな持病持ちが全国に回されるとか無いな
875名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:26:51.33 ID:44Xx3SAHO
>>833
健康にはまるで問題がないなんてよく言えるわ。
だったら地産地消で食えって話し。
累積?まるで問題がないなら累積なんて関係ないだろ。
我が身は大切、他の地域には問題がないで食えと強要する地域なんて
壊滅してもどうでもいいわ。
876名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:26:52.06 ID:J07gnRSQO
宮崎なら全頭引き取れないのかなぁ
877名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:27:17.71 ID:7rGxL5iMO
>>778
簡単な問いだな。日本国民を放射能浸けにして、日本人の寿命を短くし、乳児の大量死と膨大な奇形児の輩出。
流産の増加。そして成人の健康障害による人口大幅減の後、国土の狭い韓国から日本へ大量の移民。
日本は生き残りの日本人と移民韓国人の国家に。

今日本国内に民主党政権が流通させてる、もしくは流通させようとしている食品の多くは日本から一歩外に出れば人間どころか家畜にも食べさせてはならない非常に危険なレベルです。 さらに民主党の支持の甘さに、放射能に汚染された食品は市場に大量に出回っています。
一キロあたり2000ベクレルはもちろんのこと、それを遥かに上回る出荷規制の食品ですら大量に出回っています。 食品の放射能検査には時間と経費がかかります。ガイガーカウンターを軽くあてて測れる程度なら毎日全量検査だってできるはず。
食品の放射能汚染は食品全体が同じ数値で汚染されているわけでなく、部位によって汚染濃度はかわります
878名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:28:23.87 ID:umD5rDZlO
>>869
それはいいな
菌持ってってくれや
879名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:28:37.76 ID:/5ft9a+I0
だいたい「頑張ろう日本」って先の氷河期棄民作り出して放置しておいて何言ってんだか。
結婚できず子供作れずな世代を量産しまくっておいてさ。
ほんとセンセーショナルな事にだけ敏感だなこの国の人間は。
880名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:28:52.57 ID:25MEvJF60
政府の情報統制が効く層には福島産買わないなんて非国民って感じの情報が流されるのも時間の問題だな
881名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:29:16.53 ID:ibjyVW55O
これ逆風評被害とか無いの?
福島産が優先的に流通させられ、その結果福島産は完売とか。
マスコミの感情操作に弱い日本人なら、じゅうぶん有り得るよ。
882名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:29:45.72 ID:IE74y+Xo0
爆発直後の一番濃厚なところは既にイオンがただ同然で買い占めただろう

>>222
メグミルクって雪印のときと比べて工場も設備も製造法も全く同じなんだよな
また出るぞ食中毒

★命を守るために拡散希望!!
322:名無しさん@十一周年:2011/04/29(金)01:43:37.12ID:+W7p463w0
【買ってはいけない】
4300ベクレル/kgを記録し販売自粛・出荷停止へと発展した千葉県旭市の野菜を
自粛中に大量入荷し出荷停止後も全国に売り続けた犯罪企業イオンのグループ企業。

イオン ミニストップ ジャスコ マックスバリュ マイカル ダイエー ユニー タキヤ(ドラッグ)
J-ZONE いなげや オリジン弁当 マルエツ 丸紅 鮮度館 ザ・ビッグ ウエルマート ミセススマート
ビブレ くらし館 ポロロッカ ツヴァイ マジックミシン イオンシネマズ ワーナーマイカル
タカキュー やまや(酒・食品) アイク 快適上手(PB) レッドロブスター 橘百貨店 
(適宜省略)
883名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:29:53.27 ID:UHB4Qj+u0
昨夜から3夜連続でBS1で
チェルノブイリのドキュメンタリーやってるから見るといい

日本の将来を見てるみたいで怖いよ
884名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:29:53.95 ID:fAVWeC+CO
>>867
助け合いの方向性が間違ってるだろ。政策的に
885名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:29:56.43 ID:cY/qsgu40
>>864
オージー肉より安くなったら加工業者や飲食店で使うんじゃないか
一般家庭だって産地偽装されたらアウトだろ
886名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:30:03.66 ID:8lnSPEOX0
>>877
15歳以下から極端に影響受けやすいデータも存在してるのにこんなルール作るから
少子化加速させて年金のねん出どうするつもりなんだろ

やっぱスパイいるよな
887名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:30:37.43 ID:O2TG/FoL0
こんなことされたら
もう福島に同情はできないよ

よく人を巻き添えにして自殺する人いるじゃない
それと同じ思考だとなぜ気づかない?
888名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:30:48.51 ID:k4Ro1d7t0
国が定めた暫定基準を信用すればいいのに
きみらがニュースで危険を察知できてるってことは
その場所できちんと検査がされてるということ
意外な場所であればあるほど検査がきめ細やかに行き届いてるということ
基準値がどれだけ保守的で安全かよく調べれば神経をすり減らすこともない
検査を監視する方に労力を使うことだ
889名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:30:49.78 ID:sdJ/TS/E0
>>853
迷信めいた妄想はよくないって話だよ
食品ひとつの問題もないが
福島に対する偏見は可能な限り払拭しないといけない
それにはまず日本人が放射能に対する過剰な恐れを無くすことが先決だろう
890名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:31:28.00 ID:kO8ptJCIP
>>880

そして純日本人は迫害されていくんですね
891名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:31:57.78 ID:/5ft9a+I0
>>888
> 基準値がどれだけ保守的

革新的だと思うんだけどw
892名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:32:18.38 ID:PbHFzMbB0
>>767
言いだしっぺのお前が毎日毎食率先して福島産を食えや
そしたら考えてやるわ
893名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:32:21.24 ID:v5/SL7rHO
>>838 内部と外部の違いです。
体液入れ換えて除染する?出来れば…
シャワーで除染する?
894名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:32:24.42 ID:RbODauYp0
「がんばろう日本」なんてAC(金だしてるのは電気事業連合)が
電通と組んでやったプロパガンダだろうが。
原発から目を背けさせるためのお得意の宣伝だよ

東北は「がんばろう」なんて安直な言葉で済ませられる状態じゃないし
自分の周囲では言ってる人いなかったよ
かけられる言葉もなかったってのが正直なところ
895名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:32:27.23 ID:9WQHkukW0
テレビじゃまったく報道ないのだけど・・・
896名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:32:44.63 ID:A4viugQT0
こんなことしたら国産牛肉消費されなくなるだろ!
国産牛肉をウリにしてる焼肉屋潰す気か!?
897名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:33:10.94 ID:sdJ/TS/E0
>>875
福島の人は外部被曝で西の人間の10倍以上累積している人間が多いわけで
比較的に環境放射線量が少ない地域も西の3〜4倍の値はあるわけよ
そういった人達は内部被曝を極力避けるのは当然
898名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:33:30.32 ID:fAVWeC+CO
原発利権スゲー
899名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:34:08.93 ID:/5ft9a+I0
>>897
だからさっさと避難しろよ。
900名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:34:14.83 ID:gN/yAUtB0
とりあえずミンチは買うな

最低限スライスで自分の目で覚えろ国産アメリカ産オーストラリア産
慣れたら見ただけでわかるようになる
901名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:34:20.20 ID:VdHnHHwc0
福島県浪江町産の牛肉から放射性セシウム1キロ当たり
114ベクレルを検出したが、国の暫定基準値の500ベクレルは下回った。
が、3月17日以前の元々の基準値は10ベクレルwwwwwwwwwww
安全の大安売りwwwwwwwwwwwwwwww

福島産牛肉から放射性物質
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/22744.html
902名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:34:28.91 ID:34OPzNRM0
>>896
だいじょうぶ
民主党政権を誕生させたマスコミ信者が食うよw
903名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:34:45.55 ID:ZqgXiZLzO
怖すぎる
ちび達は毎日、給食で食わさせられてるんだな
残しちゃダメよ〜とか言われながら
904名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:34:45.98 ID:rVR6Xd+i0
「チームニッポン!」っていいながら、
ドイツでドイツ産ビールとソーセージ食ってるサッカー選手と
日本で牛丼がっついてるおれたちとは違う!
905名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:34:48.37 ID:nbMUgvlv0
>>867
敬遠しているのは、福島じゃないんだよ。放射能、しかもまともに測定すらしないストロンチウム、
プルトニウム。
906名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:34:58.44 ID:4LBXiI6YO
だからさ、人間はあまりに畜生に心を寄せすぎたのがいけなかったんだよ。
犬猫にしてもね。よくあんな汚い畜生を家の中で飼えるもんだと思うよ。
畜産農家もそうで、家畜はペットみたいなもんだから、食料に転化するって発想が希薄だからこうなるんだよ。
907名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:34:59.66 ID:NxkBrRBC0
そのまま殺処分かと思ったらびっくりした
908名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:35:01.80 ID:O2TG/FoL0
sdJ/TS/E0は福島に恨みのある人間
わざと福島のイメージをダウンさせるために工作してるんだよ
909名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:35:22.43 ID:+vZc3Hwc0
福島の人間は原発の恩恵受けてて挙句の果てに事故が起きたら国に補償を求め汚染された農産物を全国に出荷して関係のない人たちに食わせようとする
福島は原発から恩恵受けていたんだからそのお金でやりくりして汚染された農産物を処分するのが大人の対応ってもの ここで福島を擁護してる奴は筋違いで身勝手すぎる
910名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:35:58.92 ID:Y32Adk0G0
体内被曝に注意しましょう。肉だけじゃなく、放射能塗れの野菜も、
魚も、体内に蓄積しないように。躰がだるくなって来たら要注意。
911名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:36:39.58 ID:/5ft9a+I0
>>900
ミンチは肉塊買ってきてフードプロセッサーで自作するのが一番だね。
もともと変なの混ざってる可能性あったし。
912名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:36:45.77 ID:fAVWeC+CO
給食はマジ危険
913名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:37:14.39 ID:A4viugQT0
>>909
ここで擁護してるヤツなんて大体どんなやつか想像がつくだろ
914名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:37:43.81 ID:3Ks0fmNG0
>>1
>全国24都道府県が受け入れの意向

ハンナンの工場があるところかあ
915名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:38:02.35 ID:25MEvJF60
福島農民たたいてるヤツは完全に八つ当たりだぞ
政府が農民に避難支持も出さずに出荷規制も買取もしてないんだから
農家は生活のタメに農産物を売らなきゃしょうがないだろwww
916名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:38:16.14 ID:fkfmiJLy0
おいおい補償を求めるめののは当たり前。
その分出荷しない。

政府の方針が補償はしないが出荷しろなのが問題。

原発受け入れたのが悪いなら
新潟も福井の停止してあげるべき。
917名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:38:23.48 ID:AsX7Q+2+0
>>867
どれが本当に安全でどれが危険で、って知識を必要とするぐらい
気を使って食わなきゃならん食い物は敬遠されて当然だろ…
危険な土地でわざわざ作り続けるなってことぐらい
子供でもわかることだと思うんだがね
食品テロされたら擁護の仕様がないわ
918名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:38:27.36 ID:sdJ/TS/E0
暫定基準値クリアした食材しか流通してないわけだし、産地偽装問題ってのは確かにあるんだろうけど、
全部が全部福島産ってのは物理的にありえないわけだ(供給量の問題から
だから、過剰に神経質になる必要もないわけよ
外部被曝量の少ない地域なら尚更ね
これが科学的で合理的な考え
おかしな偏見で日本人同士がギスギスするのは良くないぜ
919名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:38:28.98 ID:xVhtugyw0
食肉処理と聞いただけで必ず人の口に入るものだと思ってるのはおかしい
たぶん、うちのワンちゃんの餌やバリバリボーンに化けるんだと思う
特に問題ないと思います
920名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:38:44.84 ID:44Xx3SAHO
>>897
放射能じゃなく、放射性物質だから、微量でも取り込まないほうが
いいんだから、出荷するな、作るな、だよ。
都合のいいときだけ助け合いとか言うな。

政府東電に抗議しろよ。

我がのことしか考えない奴らは壊滅すればいい。
921名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:38:48.51 ID:W/QxMrlwO
とりあえず加須双葉民の食事に出せばいいだろ。あいつらは贅沢しすぎで肉出されても喜んで食うだろ
922名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:38:58.11 ID:8lnSPEOX0
>>904
言いたいことはわかるけど
国産の牛丼は今半で2000円以上するようなのじゃないか?
923名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:38:58.17 ID:q0NWQ9so0

どうせまた議事録すら取ってないんだろうな
924名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:39:00.46 ID:pX6TS77t0
糞政府のせいで、福島の人が悪者みたいにされちゃってかわいそうだね
汚染された地域に住んでて、病気になってしまうかもしれないし、
苦労して作ったものも、タダ同然でしか売れないし
っていうか、作らないでほしいんだけどね。補償してあげて
悲しくなるよ
925名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:39:13.14 ID:rVR6Xd+i0
つーか、やたらユッケスレが乱立してマスコミも騒いでると思ったら、
これ隠したかったんだろ?
926名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:39:40.23 ID:A4viugQT0
とりあえずしばらくはデンマーク産ポークだけで生活するわ
927名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:39:41.47 ID:s/KEAO5QO
産地偽装とか大丈夫か

ちゃんと福島産って表示しろ
茨城でと畜したから茨城産って書くなよ?
928名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:39:41.33 ID:ibjyVW55O
>>867
本当に福島の人を助けるなら、まず
@危険な場所は政府が公式に認める
Aそこの住民には安全な土地への移住をさせ、きちんと補償する。
B移住先の人は福島の人を暖かく受け入れ早期の自立を助ける。
これが、本来だろ。

今みたいに基準も補償もウヤムヤのまま、ただ感情に訴えた
「がんばれ被災地、風評被害を防げ、皆で応援しましょう!」
と、マスコミが大キャンペーンして、
放射能汚染された可能性ある農畜産物を流通させるのが
被災地を助ける事とは思えない。
929名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:40:13.59 ID:umD5rDZlO
>>919
犬に謝れ!
930名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:40:17.56 ID:k4Ro1d7t0
>>909
新潟の例だけど原発を建てた自治体は人口が減り工場も逃げ
財政赤字は膨らんで借金まみれ
その結果地元民は原発関係の仕事に従事するしかなくなり
頭からつま先まで原発漬けにされる
交付金は原発関連の事業(付近の道路整備や慰安施設)に巧みに使われ全て東京電力のメリットになるよう誘導される
931名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:40:42.51 ID:EL9OnS8P0
>>35
西日本から見れば東京より東は全部同じだけどな
932名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:41:27.04 ID:/5ft9a+I0
とりあえず被災地・汚染地域の人間は反政府デモしろよ。
大多数は暇だろ。
政権交代しか道はねーんだからいい加減現実見ろよ。
933名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:41:33.08 ID:fkfmiJLy0
>>927
農民はガチで安全と洗脳されているから
農民レベルの産地偽装は無さそう。

そこまで洗脳されていないから千葉で偽装が起きた。
934名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:41:52.23 ID:A4t01keh0
ID:sdJ/TS/E0
冷静になるのはあんたのほうだ
「義侠心で危険な食品を受け入れろ」とか、人の善意につけこんで何怖いこと言ってるんだよ
流通の現場でもこんなふうに惑わせてんの?

福島産は本当に安全だという証明が出来るまで出荷を控えて
農家の生活は国や東電が補償するのが一番なんだよ
935名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:41:53.62 ID:UHB4Qj+u0
>>931
海外から見れば日本は一つだけどな
936名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:42:05.28 ID:rVR6Xd+i0
>>922
あ、吉野家は安全なんですね。
今半の2000円の牛丼のほうがヤバいと。

すき家って国内じゃなかったっけ??
937名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:42:29.13 ID:Nb5+Rc9b0
おいおいふざけんな・・・
938名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:42:31.36 ID:v5/SL7rHO

はっきり言って
原発問題、放射性物質の垂れ流しは
『現在進行中』だから、いま食品の偽装を含め汚染食品の流通を止めなければ
今後ずっと流通する事になるじゃないの?
939名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:42:54.07 ID:umD5rDZlO
>>909
圧力かけられてるのに、原発のもしもの時に金使えるわけねーだろ(笑)
原発は絶対に安全・安心なんだよ(笑)
940名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:43:36.84 ID:25MEvJF60
>>938
今後ずっと流通させ日本全国を福島県と同程度まで放射能汚染地域とすることが政府の方針らしいからぶつぶつ文句言わずに黙ってクエ!
941名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:44:03.82 ID:8lnSPEOX0
>>918
日本中のほとんどの農作物家畜魚介類が通る基準に引き上げたからな

それにしても距離の近いところは被害が深刻なのは誰もが知ってることだから
何回測ってセーフだったから出荷しますとか言われても現地で高濃度の汚染食らってる
牛やガレキ分散させようとか普通考えもつかないはず
942名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:44:25.89 ID:GA7boOKNO
>>932
は?
国が責任持って不良在庫(家畜)を全部売り捌いてくれるのに文句が出るわけないだろ
943名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:44:39.66 ID:fAVWeC+CO
なんとかならないのか?
944名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:45:19.99 ID:sdJ/TS/E0
>>934
それなりに食べても年間累積被曝量で1ミリシーベルト以内に抑えるのは結構容易じゃない?
一時期水が汚染されていた地域の人達と違って、西日本とかは水道水飲んでも内部被曝するなんてことはなかったわけだし
別に食べろと強制はしてないよ?
ただそれなりに食べても健康を害すことなんて考える必要はないレベルじゃないの?という話でさ
トマトみたいに汚染に強い食材だってあるわけだし
今はそういう食材まで福島産ってだけで敬遠する人間がいるようだからね
それは偏見で福島を貶める行為なんじゃないかと思うだけだ
945名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:45:22.79 ID:/5ft9a+I0
>>942
それは生産者のお話だろ?
仮設住宅の件一つとってもグダグダなのに、そろそろ現実見てもらわないと困るんだよ。
946名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:45:34.52 ID:O2TG/FoL0
はやく惨呈基準値をもとの基準値に戻してほしい!
だいたいあんな決定勝手にしやがって
本当に信じられん
947名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:45:46.22 ID:25MEvJF60
>>943
なんとかしたかったら福島県民を全員避難させてあげて
福島を隔離地域として立ち入り禁止にするんだな
948名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:45:56.01 ID:gN/yAUtB0
>>904
チーム日本?

ちょwww

チーム福島だよwww何仲間に入ろうとしてるんだよwwwww
949名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:46:21.76 ID:fkfmiJLy0
>>867
本当に福島の人を助けるなら、まず
@危険な場所は政府が公式に認める
Aそこの住民には安全な土地への移住をさせ、きちんと補償する。
B移住先の人は福島の人を暖かく受け入れ早期の自立を助ける。
これが、本来だろ。

今みたいに基準も補償もウヤムヤのまま、ただ感情に訴えた
「がんばれ被災地、風評被害を防げ、皆で応援しましょう!」
と、マスコミが大キャンペーンして、
放射能汚染された可能性ある農畜産物を流通させるのが
被災地を助ける事とは思えない。

↑これが一番正しいと思う
福島の人にとってもこれが一番プラスになる案だよ
心情的に最初はつらくても何年か後にはみんな笑えるよ。

日本人の99%以上がこれで納得できるはずなのに
経団連や政府のプランが優先されるってどうゆうこと?
950名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:46:38.39 ID:k4Ro1d7t0
>>946
もとの基準値なんか存在しない
ここでいわれている元の基準とはWHOの(誤った認識の)基準では?
951名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:46:56.03 ID:GA7boOKNO
>>928
Bが幼稚な精神論じゃなければ概ね同意したんだがな
952名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:47:13.39 ID:iVQYxEph0
食中毒はギャーギャー騒いで、汚染肉は喜んで流通させる日本
汚染肉を国民に食わせることを「いい話」として伝えるマスゴミ
もうこの国は何から何まで狂ってる
953名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:47:22.20 ID:nbMUgvlv0
あたしとあんたは、ひとつ、愛してるって言ったじゃない。
あたしが病気になったから、あんたも同じ病気にならないと許さないって。?
954名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:47:31.75 ID:uccOguiBO
さっさと家畜を避難させないからこう言う風評被害が広がる。かつてのチェルノブイリでさえすぐに避難させてる。完全に人災だな
955名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:48:00.18 ID:v5/SL7rHO
>>940 お前さんが食べるでありんす。まかせたよ
956名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:48:03.92 ID:qGrnCNvf0
まぁ国の失政、無策によって
人類史上、唯一、3回も被曝した国民として
世界の国々から永遠に嘲笑されることになるのだけは、間違いないな。
957名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:48:24.46 ID:EL9OnS8P0
>>949
自民がそう言うシステムを作り上げちゃったからね……
自民政権の被害者なんだよ
958名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:48:24.77 ID:8lnSPEOX0
>>936
ん?
あんた普段高級牛丼がっついてる人でしたか?
激安フランチャイズで国産使ってるとこ無いけど

吉野家も危険部位混入させたり社長が食いたくない奴は食わなきゃいいって論調
だったから汚染牛拡散させれば肩を並べたことになるのかな?
959名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:48:26.66 ID:hA/kdHCFO
もうウチらにとって福島はアルカイダや北朝鮮以上の敵になったな
福島のテロリストどもはマジで許さねえ
960名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:48:34.86 ID:rVR6Xd+i0

今日のニュー速+の結論

「今年の夏はエアコンきってウチワであおぎながら冷たい素麺でも食べてましょう
 (肉とか食わずに)」
961名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:48:42.50 ID:j4TUJPUm0
風評被害じゃないもんなぁ
これはテロだろ(´・ω・`)
どうにかして止めれないんだろうか
962名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:48:52.40 ID:FDNNFszT0
嫌なら全農作物・畜産品の買い上げ処分と将来補償を消費者の方から要求しろよ。
それとセットじゃなきゃ全処分とか農畜産業撤退なんかできるわけないだろ。
負担増は嫌がる癖に放射線から一切逃げ回るとか無理なんだよ。
963名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:48:53.65 ID:WVD3SR0pO
やっぱこうなると思ってたよ
964名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:49:10.33 ID:4LBXiI6YO
だから、上九一色村にぶちこんどけよ。今空き地なんだろ?
965名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:49:36.84 ID:ibjyVW55O
>>951
いや、福島の人にとってはBは地味に重要な事だよ。
966名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:50:02.99 ID:/5ft9a+I0
>>960
西日本は普通に電気使うけどな。
原発が動いてる内は普通に消費する、当たり前の経済感覚だろ?
どうせ核燃料使い切らないと処分も出来ないんだしw
967名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:50:05.02 ID:gBCkgwFd0
>>743
>暫定基準はヨーロッパの食品管理値より厳しい 

日本の暫定基準のほうがはるかに緩いぞ

2000ベクレルって何の冗談だよ
968名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:50:12.12 ID:GA7boOKNO
>>950
>もとの基準値なんか存在しない
ある
370ベクレル/kg

ちなみにお前が嫌いなWHOの基準は170ベクレル/kg
969名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:50:21.57 ID:fAVWeC+CO
原発利権がバックにあるから殺処分しないだけだろ
宮崎みたいにやればできる
970名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:50:32.74 ID:A4t01keh0
>>944
今は何が安全で何が危険かわからないんだから、避けられるのはしょうがないだろ
そもそも「福島産を避ける=福島を貶める」という考え方がおかしい
福島産を避けることを差別であるかのように言って
人の良心を利用するのやめろよ
971名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:51:54.71 ID:FZmB8BFu0
心配だから福島の牛は食べたくないんだが
スーパーに並ぶ時には「国産」としか分からない
これからはオーストラリア産にしとくわ
972相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/05/10(火) 10:52:01.73 ID:J6xbU25d0
東電に請求される賠償額は、当初の見込みよりかなり少なくなるのではないか
973名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:52:20.52 ID:hA/kdHCFO
福島県民全員死ね
本当に福島の奴は腐ってる
日本から金を巻き上げ放射線放射能で日本人を道連れにする事しか考えてない
974名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:52:34.38 ID:sdJ/TS/E0
>>970
野菜によっては科学的に汚染が少ないって証明されているものもあるわけで
そういったものまで一口で福島産と敬遠するのはおかしいだろ?
迷信による差別と同じだ
975 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/10(火) 10:52:45.75 ID:6yh2UWgL0
餌くれないからとのらのらしてた野良牛は超高被曝の
道草を食べてたんだよな
あと1年で日本人のモラルも身体も韓国以下にしたくて
必死なんだよな民主朝鮮党って。
976名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:52:46.33 ID:C0KHTFtv0
ヤリマンで有名だった女だけど結婚することになったから
意外に家庭的だったとか結婚してからは浮気してないとかそういうレベル
977名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:53:19.29 ID:k4Ro1d7t0
もう面倒臭い
自分の命だけを守ることにする
978名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:53:50.52 ID:TNxnAXGa0
二度と国産買わない
外食もしない
979名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:53:52.75 ID:8lnSPEOX0
もう能力のズバ抜けた若いスポーツ選手は出ないだろうなぁ
980名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:54:12.26 ID:AsX7Q+2+0
福島のおかげで日本の国産肉は落ち込むだろう
畜産業界は道連れだな
981名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:54:17.09 ID:VdHnHHwc0
放射能汚染された安全牛
982名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:54:39.91 ID:fkfmiJLy0
>>928さんのこれが一番わかりやすい

本当に福島の人を助けるなら、まず
@危険な場所は政府が公式に認める
Aそこの住民には安全な土地への移住をさせ、きちんと補償する。
B移住先の人は福島の人を暖かく受け入れ早期の自立を助ける。
これが、本来だろ。

こんなことを真の有識者が福島の危険な地区にいって
不安がる農民をきちんと諭して、きちんと受け皿を用意する。

日本がそんな国だと思っていたこともありました…
983名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:54:43.55 ID:umD5rDZlO
>>973
考え方が低脳過ぎる
「私は馬鹿です」と言ってるようなものだ
984名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:54:44.01 ID:fAVWeC+CO
政府の政策が風評被害を出してる
985名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:54:54.71 ID:O2TG/FoL0
国産牛、だと心配なので
産地入りの牛肉を買うようにしたらいい
西日本なんで地元の肉探して買うよ…疲れるわ
986名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:55:08.70 ID:kO8ptJCIP
>>974
>野菜によっては科学的に汚染が少ないって証明されているものもあるわけで

まだ原発自体、収束してなければ風向きや台風によってどうとでも変わるわけで
それも考慮して言ってるの?
987名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:55:18.05 ID:RbODauYp0
WHOのその基準って「緊急時」にほかに食べるものがないとき限定じゃなかったか?

ベラルーシの親は自給自足に近くて貧しい
だから仕方なく森のきのこや川魚を子供に食べさせた
日本のように他国から輸入できる経済力のある国が
給食に汚染野菜を許す摩訶不思議
988名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:55:18.70 ID:GA7boOKNO
>>974
そういう啓蒙がめどいんで
2000ベクレルに引き上げたんです
結果、パニック(ただしネットの中だけ)
989名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:55:25.92 ID:ibjyVW55O
これって何かアレだよな。
学校行事中に事故や事件で複数の子供に被害が及び、
被害にあった子供の親は次第に被害に遭わなかった子とその親を恨む
みたいな精神構造だな。
990名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:55:41.40 ID:eFGhlQN2O
>>867
嫌な人間にまでその考えを強制するなよ
991名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:55:59.07 ID:gN/yAUtB0
>>960
俺はそういえば糞みたいなスレをみて冷房17度のままだったわ
ジャンバー着てるよwwwww
992名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:56:00.32 ID:Sm5mDyp5O
母乳あげてるからなおさら食べられない。
基準値ゆるゆるにして安全宣言されてもな。
食べたい人はどんどん食べてくれたらありがたい。
うちは食べないけど。
993名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:56:02.80 ID:d8RrPyl80
>>985
携帯でトレーサビリティ利用しる。
その場で牛の経歴が分かる。
994名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:56:19.03 ID:hA/kdHCFO
>>983
死ね福島のキチガイ
995名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:57:07.72 ID:qPke2BmsO
これどこに問い合わせたらいいの?
潔よくベジタリアンになったほうがはやいかな
996名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:58:11.71 ID:gN/yAUtB0
放射能で滅菌済みwwwゆっけでどうぞwww
997名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:59:18.61 ID:uA+Kt5r5O
1000なら( ゚∀゚)o彡゚おっぱい
998名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:59:23.01 ID:GA7boOKNO
後から「あれは発癌性がありました」と言われるのは
今まで散々通った道である
まだ慌てる時間じゃない
999名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:59:33.70 ID:FDNNFszT0
>>980
勘違いするな。政府が処分せずとも大丈夫だと言ってるからだろ。
大丈夫というからには畜産をやるしかない
1000名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 11:00:07.51 ID:QYLKpLWYO
これもデモった方が良くない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。