【宇宙】NASAの人工衛星「GP―B」が時空のゆがみを観測・確認 アインシュタインの理論を実証

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:53:59.97 ID:Na6nQ6g80
>>848
「改めて」ってところ読めねえのかよ
一般相対性理論が「事実と矛盾しない」ことは
今までも色々な方法で実証されている。
これはそれの一つだよ。

一つでも矛盾する結果が得られたら別の理論を
立てなきゃならない。科学的な方法ってそういう
ものだ。

>1
>地上より重力の弱い
>高空では時計が速く進むはずという理論を確かめている。

これはGPSで実際に利用されている部分な。このずれが理論通り
ではないとGPSの測地結果の誤差になる。
953名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:54:07.72 ID:D/DhLzfEO
宇宙が有限の風船みたいなのなら、その風船(宇宙)は
どこに浮かんでるの??宇宙とその外側の境目はどうなってるの?
954名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:55:28.67 ID:q7JIa8gc0
何故科学者が宇宙の起源を探り出そうとしているのか
それは連続した時空をコピーする技術を見つけ出そうとしているからに違いない
これが出来れば
あたかも並走するエスカレーターを自由に乗り換えるようにタイムワープ出来るからだ

少しずつ時間を遅らせてコピーを取っていけばタイムマシンの出来上がり
光のスピードを超える必要などない。
張り付いてなかなか開かないレジ袋を開くような技術が必要なだけw
955名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:56:00.86 ID:j6+dBXEo0
>>951
いや、ライトマターくらいは必要だろ(w


学者さんに言わせると、物質も空間という名の座標系に「ここに物質があります」
という情報が存在しているだけなんだそうで(汗

空間っていうのも三次元空間(時間軸もあるので実は四次元だという説も)なので、
高次元空間(仮称)の中に三次元空間が存在しているって感じなのかなあ???

ビッグバンの中心は止まっているので時間も止まっていて、宇宙(or空間)の端ほど
高速で広がっているので時間の進みが速い、なんて説も???

もうね、科学と似非科学の境界がよくわからん(汗
956名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:56:03.04 ID:UBeQspAX0
日本で重力波を観測する実験をしてるらしいね、レーザを90に別けて発射して
それぞれが反射して帰って来る時間を計測してdfkjlけrdfdf

だと思った。
957名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:01:21.40 ID:72bgXwrEO
>>953
この宇宙とは因果関係のない別の宇宙がある
958名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:01:47.27 ID:wLdLTaGdO
カーブラックホール(笑)
959名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:03:41.71 ID:ztnvqKlS0
事実が分からないからなんとでも言えるわいな。
科学なんて、結果から原因を予測出来るが、予測から結果を導き出した発明なんてない。
960名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:05:54.16 ID:D/DhLzfEO
>>957
そうなんだ。
じゃあ、別宇宙はこの宇宙にグイグイ食い込まれてるのかな?
961名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:06:26.96 ID:dD9zytEi0
月が地球の周りを回るのは時空のゆがみのせい?
962名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:09:31.09 ID:xA8TC1rs0
トッゥトゥルゥ〜♪
963名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:15:08.51 ID:rrp45m4z0
観測されてない次元が前提になる存在や観測されていない力が前提となる不安定な理論はさっさと改良されるべき
学者は何をやっている
さっさと残り23次元と観測されてない4つの力を解明しろ!
964名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:16:10.64 ID:4en5rEBW0
965名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:18:27.81 ID:YwCgJhFu0
>>961
そうだよ。
月は地球の周りにできた時空のゆがみの中を測地線を描きながら運動している。
966名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:19.83 ID:4en5rEBW0
967名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:19:29.25 ID:W06I0uXa0
>>959
忌まわしき核兵器は、予測を元に発明されてたり。
他にも、科学的予測に基づき発明されたものは見聞きした記憶があるけど
何だったか忘れた…
968名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:20:45.65 ID:PKt1fvEw0
原発を止めてこい
969名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:22:36.88 ID:Hd+vYP2WO
人はいつまで間違っている理論を追いつづけるのか
さっさと量子力学から場の量子論を抹消しろ
この先の物理学がおかしくなるぞニュートン力学から構築し直せ
970名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:24:04.15 ID:NE+jMaYL0
>>959
原因から結果を正確に計算できるよ。
971名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:25:37.02 ID:lAJwXeBG0
地球なんて軽すぎだろ
もっと重いのでやれ!
972ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/10(火) 19:27:12.90 ID:cZ3CX98S0
あなたしか受信できないの♪
973名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:32:37.93 ID:YwCgJhFu0
一般相対論で自由落下って加速度運動なの?
974名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:34:59.19 ID:FP16v2C8O
>>957
スターウォーズの世界ですね
975名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:35:41.19 ID:O/ZiNmK10

           ____        ) 時空が歪んでる場所で女子高生とSEXしたらどうなるの!?
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
976名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:38:59.15 ID:72bgXwrEO
>>960
食い込んでるのかもしれないが、三次元的な話ではないらしいよ
977名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:41:05.65 ID:wGOgErS7O
あれ?これって土星と太陽の観測で既に証明されてんじゃなかったっけ?
あれは光だけの話?
978名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:42:56.11 ID:NE+jMaYL0
>>973
一般相対論は知らないけどニュートン力学では加速度運動。
979名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:49:52.29 ID:IE3bmftF0
これを観測・確認できた事によるメリットとデメリットだけを簡潔に頼む
980名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:56:25.80 ID:0wiYO2cF0
あ、地球自身の質量による歪みか
それって前に人工衛星からのレーザー照射で実証されてなかったっけ?
981名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:00:27.35 ID:NE+jMaYL0
>>979
今のところ一般相対性理論は間違ってないと確認できたメリット。
まだまだ確認数は足りないけど。デメリットなし。
982名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:26:17.00 ID:J9PUYfDm0
>>934
だがな、普通はチンチンは左に曲がる。


だがごく稀に右に曲がるものもいる。



その対称性の破れが何によるものなのか、
宇宙の全体にわたる法則なのか、それとも
この銀河団域に局所的に起こるものなのか
それは分っていない。
983名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:50:38.40 ID:YwCgJhFu0
ホーキング ペンローズの特異点定理ってどういった内容?
984名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:58:31.82 ID:NIMVosBk0
>>983
「つまり…特異点は実在する!」という内容
985名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:00:19.02 ID:1R1hozPh0
とりあえず近道が見つかったって事か
986名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:04:19.92 ID:dfLfIAJI0
>>975
結構きもちいいよ
でも反っちゃって大変みたい
987名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:10:13.53 ID:IqPAMuK70
>>10
それは同じサイズの写真でもJPEGとBMPの違いだよ
988名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:13:24.75 ID:2eh4XxzG0
100先で見れば、体型も普通で、それなりに若い女の子が、
ずんずん近寄ってくるほどに自分よりでかいオバチャンだったと分かる

という理解でOK?
989名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:17:13.13 ID:YwCgJhFu0
ブラックホールに自由落下していったら、有限時間内に特異点に達することはできるの?
990名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:29:16.83 ID:wPkenWdTO
すごいねー
みんなわかるの?

興味はあるんだがさっぱりだ。
991名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:31:21.51 ID:dBaLZwr90
>>990
全然わからない
992名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:32:28.51 ID:6Uci/+PWO
宇宙人がいるって事か?
993名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:35:24.06 ID:CyfbNSLc0
はいはいうちゅうのほうそくがみだれるみだれる
994名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:39:27.79 ID:dHMzUV0vO
スターゲイトは存在してる!
995名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:45:49.65 ID:qFAwYiPXO
1000なら福島原発が月にワープ
996名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:49:41.00 ID:xVhtugyw0
>>995
冷えない燃料棒だけをロケットで打ち上げるという発想はないものか
997名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:52:17.55 ID:o0uWfWJh0
>>996
アリだし、できるけど、それ以前に地球から質量を宇宙になるべく出さないようしようっていう識者はおおいんだよ。
宇宙に投棄ってことは、地球の質量が減るからね。

1000なら俺は億万長者になる!
998名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:53:06.63 ID:y7V+D4g3O
判らない
999名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:54:10.86 ID:Ut2CwJte0
1000なら地球にブラックホール衝突
1000名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:55:36.64 ID:y7V+D4g3O
する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。