【震災】 南相馬市長 「一時停電や水で大騒ぎする東京…優雅な感じ」★2
952 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:29:38.01 ID:8spo/LHo0
「一時停電や水で大騒ぎする東京は優雅な感じ」
ってか。
ポストセブンも、この部分を強調して記事にすれば
みんなが食いついてくるのをわかってるんだろうな。
さすが大衆誌。よくわかってらっしゃる。
市長の本意はここじゃないだろうに。
誰も週刊誌を下衆いなんて非難できないな。
953 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:29:54.35 ID:uQchXqvjO
954 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:29:57.29 ID:3OgUQ3XG0
>>873 しかし復興しようにも放射能汚染というものは特別だろう。
岩手とか宮城のようにはいかないのでは?
955 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:30:07.12 ID:evbhhZxRO
東京都民w
956 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:30:11.53 ID:YFjTpNPyO
言うべきこっちゃない
それだけ
957 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:30:18.69 ID:Yq+34piv0
そりゃ無計画停電するんだから懐中電灯や電池買わなくちゃ成らないし
水だって飲まない方がイイと言われたら言うまでもない、普通の生活を送りながら
無計画停電を受け入れるんだから対策が必要、
おまけに普段から何も準備をしてないやつらが多いから皆が電池買ったら言うまでもない
トンキントンキン連呼厨と同じなんだな、
もちろん優雅だよ自分の遊びを切り詰めて義援金送ってるんだからwwww
958 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:30:20.44 ID:QCISUz26O
>>898 あんな弱い地震で天井落ちるようなオンボロ会館に行ったのは自己責任じゃないんすか?
寧ろ、田舎で暮らせる方が裕福だと思っていたわ
持ち家あって、農業やれる土地もあって、就職も地元にコネがあって…
ウチは田舎(地元は福島の浜通り)では暮らしていけない程貧乏だったから家族ごと上京した
単純に仕事があるし、車みたいな贅沢品も持たないでいいという理由でね
市長には、一度東京に出てきて働いて家賃払って生活してみてほしいな
ウチには病人がいるっつうこともあるが、優雅とは程遠い暮らしですよ
震災+原発のコンボ喰らってるとこからしたら
どこも優雅だろうに
961 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:30:26.94 ID:jazCCmAeO
つうかいつまでクダラン事やってんだ?
もう、東日本大震災や原発の事なんて言ってたら時代遅れだぜ、
一般社会人がTVで情報得る事のできる時間帯に殆ど情報流さないぜ、
既に終息したかの様な番組構成だからな、
それからみたら、
>>1 の様な話を聞くと
「こんな無駄口たたく暇があるほど余裕が出来るようになったかw」と思うな。
TVのゴールデンタイムで特番組まなくてはならないくらい切羽詰まってない
って事だろ、だからほっとけばいい。
963 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/05/09(月) 21:30:40.71 ID:+tdVl0Sx0
>>945 少なくとも放射性物質降下情報を適切に発表して呉れる知事位選べよ。
964 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:30:44.05 ID:dc9tSsrD0
東京(笑)
>>1 おっしゃる通り。
3月12日の駅の状態見てたら、我欲の塊だよ。
覚悟して外出しろよ。
966 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:31:20.65 ID:I5W6cIkNO
>>889 計画停電は東京が問題なんじゃなくて
その周辺地域が問題だったんだけどね。
被災を免れた工場が被災地と関東地域のためにフル生産したくても
計画停電で製品を満足に造れず。
被災して早く再開するために工場修理したくても
計画停電のせいで修理が進まず工場再開できない、とか。
乾電池工場や仮設住宅に必要な合板会社、食品加工会社。
栃木や群馬、埼玉などの工場が多大な影響を受けた。
被災地支援が滞ったひとつの理由が計画停電で工場が大打撃うけたこともある。
968 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:31:51.71 ID:M5ZROezb0
東北と関東の農業と漁業の従事者は、原発事故以前の生活水準と充実した仕事に戻る補償を東電に要求できる。
さらに、生産物を廃棄しなければならなかった心の痛みの補償を要求できる。
原発周辺の福島県民は、死ぬまで生まれ故郷に帰れないだろう。
この故郷の喪失と以前の生活に戻る補償を要求できる。
原発被災地は、すべての放射性物質の除去を東電に要求できる。
「東京電力」の名前は、チッソ、昭和電工、ミドリ十字と同じレベルで語られる。
雪降って転んでニュース
3時間電気消えてニュース
放射能の値が少し上がって水を買いあさる
電車が止まって家に帰れないとかw
東京あたりは馬鹿しか居ないと思う
970 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:31:59.13 ID:C0ZvLYuH0
>>726 徳川様の江戸をディスるのはそこまでだ。
だいたい江戸っていう世界有数の先進都市を破壊して東京(笑)とかいう
クソネーミングしやがったのは京都のキチガイ明治天皇と薩長土佐土人。
明治維新なんて日本史にウンコなすりつける愚行をしたのも薩長土肥のテロリストども。
だいたい徳川様の江戸が滅んでから150年、何にもいいことなんかなかったろ。
クソ皇室はとっとと京都に戻って、江戸を徳川様に返せっつーの。
971 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:32:02.61 ID:7tG2pd680
東京以外はタカリ体質のシナチョン自治体だからなあ。
まあそのように接してればいいって事だな。
同等に扱う必要ないって事w
972 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:32:05.82 ID:uQchXqvjO
東京人って自分さえよければそれでいいの?馬鹿なの?
ネット国士様にとっては2chは啓蒙活動の場ですからね
優雅なんて思われちゃ困るんですよ
974 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:32:23.77 ID:UzKLKnhUO
ご自分たちだけで、頑張って復興してください
カッペが偉そうにw
「人は助け合ってこそ人」って言ってたよな?
このハゲ
977 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:33:00.29 ID:Z31n57qS0
犯人エビは水だ
978 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:33:00.69 ID:evbhhZxRO
でもなんで東京都民は謝罪しないのかね?
普通、悪いことしたら謝るもんだけど……
ちゃんと躾されてないの?
979 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:33:01.77 ID:kKOMSGu00
首都なんだから仕方ない
980 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:33:14.07 ID:QXQbU3NX0
>>945 内陸で全壊だよ。郡山のちょっと下のほう。
木造で古い家で今プレハブとビニールハウスで過ごしてるよ
あの福島県知事が福島県民の気持ち代弁してるって??
被災者面してるけど裏はまっくらだよね。
原発大好き叔父の黄門様は311以降雲隠れだよね。
前知事はプルサーマル反対だったのにね。
政治と政治の裏と色々勉強してきな。
982 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/05/09(月) 21:33:32.31 ID:+tdVl0Sx0
>>969 トンキンニュース見なくて良いから、こっち見んな。
983 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:33:35.36 ID:uQchXqvjO
>>970 大火の発生数でいうと江戸が約250年間に100回以上発生していたのに対して、京都は約1200年間に30回程度と少ないことからも、いかにこの街が火事を防いできたかが分かると思います
984 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:33:36.76 ID:2B1M4P8D0
物資難になった時、郡山まで行く燃料がないのに取りに来いと
県に言われたとか言ってるんだったら、東北本線が止まってて
糞の役にも立たない郡山じゃなくて、相馬に基地を作って仙台
ルートの物資確保する程度の知能もない肥だめ市長
985 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:33:44.92 ID:Yq+34piv0
>>873 自分の家は流出、しかし同じところに家は建てられない
或いは家は在るのに立ち入り禁止、そりゃ地元を捨てる決心が付けばいいかも知れんけどな
986 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:34:04.32 ID:gnMlnX2fO
この村長は応援してたのに残念だ
987 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:34:30.39 ID:HmHdRI0T0
こいつ、なに様のつもり?
こいつ、なに様のつもり?
こいつ、なに様のつもり?
こいつ、なに様のつもり?
こいつ、なに様のつもり?
こいつ、なに様のつもり?
こいつ、なに様のつもり?
こいつ、なに様のつもり?
東京は会社を休みにすれば一時停電は
まぁ どうって事なかっただろうね〜
会社を休みにするってのが大変な事なんだろうけど
989 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:34:34.14 ID:7tG2pd680
>979
そうだよな。
悔しかったら首都に住んでみろとw
首都になってみろとw
南相馬市長のブログ炎上w
991 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:34:51.61 ID:dc9tSsrD0
被災者からも嫌われる東京人
992 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:35:07.69 ID:vuaLFQLs0
>>13 福島原発で潤ったのは双葉町だけ
あそこの町民年間24万円東京電力から現金支給されているから
993 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:35:12.36 ID:hELy94yl0
このままでかい余震も原発で大事故もなかったら、
おそらくあと一ヵ月でマスコミは報道しなくなるだろうな
せいぜい年末特番ぐらいで
げんしりょく‐さんげんそく 【原子力三原則】 1954年3月
原子力の研究・開発・利用は、民主的な運営の下に、
自主的にこれを行うものとし、その成果は公開されるべしとする、
民主・自主・公開の三原則。原子力基本法に規定されている。
995 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:35:24.96 ID:CQr2MHvH0
普通にのほほんと生きてくのも大変なんだよ
誰でも
996 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:35:27.59 ID:GDiwb5250
何言ってんだかこの嘘つき桜井勝延市長。物資がないから飢え死にすると
喚きながらも倉庫は食糧も豊富。都市部の貧民は原発の裏金ももらえず
働くしかない。南相馬の小高区と浪江町は原発も稼働待ちで、相当のカネが
東電から入っているのだ。福島県沿岸部は全域、原発で大金持ちだ。
優雅で羨ましいことだよ。w
997 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:35:33.29 ID:uQchXqvjO
トωンωキωンは世界最低のゴミクズ民族
あ〜あ、色んな人敵にまわしたな。。。
クレーマーの末路は推して知るべし。
全部自分に返ってくるぞ。
まぁ好きなだけ東京叩いてればいいんじゃないかな
サントリーの会長みたいな考え方の奴がどんどん増えるだけだから
「クマソに援助する気などサラサラない」
ってね
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:35:49.56 ID:6yvnJ1Q50
なあ、東京でボトル入りの水抱えて悲鳴あげてるオバサンに
使いもしない車へ必死こいてガソリン入れようとするオジサン、
文 句 垂 れ る ん な ら
て め え の 庭 先 に
ア レ 作 れ ば い い ん じ ゃ ね え の ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。